■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【雑誌も】BL業界全般スレ115冊目【漫画も小説も】
- 1 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 20:19:15.08
- とりあえずテンプレは置いておくわ
【雑誌も】BL業界全般スレ115冊目【漫画も小説も】
先は太い方がいい BL業界を語ろう
ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。
*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。
*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは950辺りで立てて下さい。
避難所:
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/
前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ114冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1306409595/
- 2 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 21:02:46.80
- >>1 スレ立て乙です
湿気すごすぎて息苦しい
- 3 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 21:04:25.93
- >>1
乙っす
どこもかしこもレベルたんないて言ってるなあ
- 4 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 21:37:24.53
- スレ立て乙
前スレ>>999
>個性やアクが欲しい
>ネット書店が強くなったら、今より作家買い傾向が強くなる気がする
そうかなあ?
確かに密林とかは個性的な作品が上位に来てるけど
小説は全体的にはまだ無難テンプレが好まれていると思うが
- 5 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 21:44:47.00
- 前スレ999です
「さらっと読めた」っていう感想ばっかりで、不安になったんだ
- 6 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 21:53:27.67
- ネットにわざわざ感想を書く層=個性的な作品を好む層
ってだけじゃね?
自分の場合は、個性的な作品は確かに好意的な感想多く貰えたが
売り上げは散々だったよ@小説
無難王道テンプレの方が売れてる
- 7 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:00:56.70
- 小説の場合
売り上げ
上手な王道テンプレ>無難王道テンプレ>上手な個性派>下手な王道テンプレ>下手な個性派
ネット評価
上手な個性派>>>>>>>>>>>王道テンプレ各種と下手な個性派
- 8 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:03:24.03
- >>6
確かにニッチなネタやると熱い感想は貰えるが、そんな作品ほど売上は良くないなw
一番売れてない作品なのに、一番好き!代表作ですね!とか言われると恥ずかしい
固定客掴むのにたまにはいいんだけど、結局エロと王道なんだよな
- 9 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:09:52.99
- 漫画の場合
売り上げ
上手な王道テンプレ>上手な個性派>無難王道テンプレ>下手な個性派>下手な王道テンプレ
かも試練
漫画は個性が結構求められる感じ。
絵も話も下手な王道テンプレが一番ダメでまさしく空気状態かも
下手でも個性派なら下手な王道テンプレよりはニッチな客がいたりするw
- 10 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:11:46.94
- 漫画は個性が求められるというのは担当も言ってた
「小説の読者は個性的な物は求めてないんですよ」とも…
- 11 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:18:50.33
- >>10
絵柄、演出、話、作風、ネタ、キャラ
漫画は個性で勝負できる部分が多いからからみんな個性を出そうとしてくる
だからどれも凡庸だと埋もれてしまうからかも。
例え話やネタが同じだとしても、演出、作風、絵が違ったら全然違う印象になる
話やネタだけで勝負がつかない
- 12 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:20:14.69
- 自分はネット上で一番感想が多い作品が
一番売れた作品だ
- 13 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:23:28.73
- >「小説の読者は個性的な物は求めてないんですよ」
これさあ…実は信じてなかったんだよな
だって庭とか行くと列出来てるのは個性派作家さんとこばかりだし
ネットのレビューも熱いしランキングも上位常連
だけど実際やってみてわかった
個性派で売れているのはほんの一握りの上手な個性派作家さん
下手なニッチはマジで売れねえ
- 14 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:23:33.47
- 自分は一番の力作だと思って書いた作品が全然売れなかったから
それ以来虚無感でいっぱいだ
- 15 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:28:18.32
- >>14
おまおれ
書きたい作品と売れる作品が違ったって事だろうね
- 16 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:31:17.42
- >>14
わかる…!
あの虚無感は本当にやるせない……
- 17 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:32:54.47
- 担当や一部の読者に「個性的で面白いです」と誉められても売れてなかったら
「下手な個性派」に分類した方がいいって事だな…orz
「上手い王道」より「上手い個性派」になる事ほど難しい事はないw
個性って何かが突出して、何かが欠落してる事でもあるから、それを狙っては出来ないよね
- 18 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:34:31.28
- どれが売れてどれが売れなかったのかさっぱりわからん
どれも売れなかったからかもな…orz
- 19 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:36:20.29
- >>17
下二行同意
上手な王道は努力でなんとかなりそうだが、上手な個性派作家はもう生まれ持った資質としか…
売れてる個性派作品読んでもその良さが全然わからん時点で自分はだめぽ
- 20 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:39:06.03
- 王道はさ、自分に王道萌えがなきゃ無理なんだよ
このジャンルは王道が何より強いよ
設定が個性的でも、売れてるものはやっぱり王道
- 21 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:46:22.06
- >>20
王道派でも個性派でもないどっちつかずな凡庸な作家が売れてない気がする@漫画
そういう人が真っ先に底辺のまま消える印象
- 22 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:49:36.76
- そうか?王道でもkskなんて激しく無個性なうえに絵も下手だが売れてるぞ
- 23 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:51:58.22
- >>19
上手な王道が努力でなんとかなるなら
無難な王道も下手な王道も存在しないと思うんだが
- 24 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:54:35.09
- 王道好きそうな友人を意識して、その人を喜ばそうと思って書(描)いたらどうだろう
読者の為とか編集にウケようとか考えると結局目標が漠然として
自分の趣味の域から出ないんだよなぁ。編集も作品を気に入ってスカウトしてくれてるから
何で売れないのか実はイマイチわかってない事もあるw
- 25 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:55:05.09
- 個性派で売れるものを書ける人は
王道もそれなりに書けることが多い
- 26 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:56:29.69
- >>22
絵が下手なのが個性なんでは。下手だけど魅力的なんだろ多分
- 27 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 22:57:19.74
- ハーレクインが根強い人気なのもその辺だろうなあ
リアな頃は凄い厨思考で王道うわダサwとか何が面白いのかサッパリだったが
この年になって分かった
王道最強
- 28 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:00:34.34
- >>26
わかる…nsdhgsもその1人だと思ってる。
読者としては好きだけど作家としての目標にはならないというか
- 29 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:02:05.09
- >>27
むしろオバ厨になっただけでは…
- 30 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:02:31.90
- 漫画の場合売れないのは王道やら個性やらもあるが
それより漫画全体から醸し出す「魅力」が何か足りないんだろ
上手=魅力的に描ける という事でしょ。だって雑誌でまずめくって読まれる事が重要
魅力的に描けたら、王道も個性派も関係ないよ
- 31 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:03:30.61
- nsdhgsさんとkskさんを同列に並べられるとなんだかなあ…
- 32 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:04:06.95
- いつも思うが、この手の話題は小説と漫画は分けて考えた方がいい
求められているものがそれぞれ違う
- 33 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:04:19.53
- nsdさんは下手ではない
ただ派手さやキャッチーさがないだけで話も面白い
kskさんは絡みや男の身体が壊滅的に描けてない
- 34 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:05:03.92
- 売れてる人で絵が下手な人ってそうそういないと思うけどなあ
絵を重視するレーベルってけっこう多いよ
- 35 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:05:13.96
- しかし華ってのは生まれもったもんでなあ
単に書き込みが多いからとか画力があるとか
とはまた違うんだよなあ
- 36 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:22:19.04
- >>29
真の婆は男同士で妊娠出産育児ネタに萌えるんだぜ
- 37 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:23:41.56
- >>35
画面から醸し出す色気?下手とか上手いとかじゃなく、BLは色気のある絵はウケるよね
- 38 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:31:21.08
- 渋ランカーの小説文庫イラストの表紙見て愕然とした
サイトではすごくきれいなのに、二次キャラじゃなくなった途端に
あんなにも華が消えてしまうなんて…
ショックだ
いつもきれいだなあって見てたり、ちょっとギギってたけど
何か一気にアホらしくなって冷めた
- 39 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:31:21.32
- 単に以前より絵柄やネタの幅が広がり選択肢も増えただけな気もするな
王道は昔からあったネタと絵柄で
個性的って言われてるのは10年前にはあまり無かったネタや絵柄
ってことなんでは
- 40 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:32:39.78
- 確かに昔は興味を示されなかったりしたネタや絵柄も
支持を得られる時代になったので
そういうのが増えてきたって感じだね
個性と言うより新しいジャンルみたいな
- 41 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:42:53.55
- やり続けたら王道になるかもな。
- 42 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:50:53.36
- 王道が新しくできたら王道が王道でなくなってしまう…ん?
- 43 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:52:23.29
- 新しい王道の誕生じゃん
- 44 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:53:00.29
- 売れた物が王道になる
十年後にはBL界もがらっと変わってるかもなー
十年前のBLって今見るとすごく古く感じるし
- 45 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:53:07.84
- 王道はかわらないような
だからこそ王道
- 46 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:55:41.53
- 実際に増えることはあるよ
- 47 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:58:38.95
- 5,6年前だったら担当に「絶対だめ!」と反対されてたネタや展開が
最近OK出るようになってきた
選択肢が広がったが、その分ますます読者の反応が読めなくなってきた…
- 48 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:58:40.74
- 幾つもあったら王道じゃないような…
- 49 :匿名希望さん:2011/05/29(日) 23:59:32.88
- >>46
893アラブなんかがそうだよね
- 50 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:00:23.91
- アラブはハーレクインからの鉄板王道なんじゃ
- 51 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:01:07.32
- それをBL仕様に料理したから王道に定着したんでしょ
- 52 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:03:01.54
- 初見では吹いたけど確かに定着したね
- 53 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:04:38.99
- アラブ消えてないの?
- 54 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:06:47.05
- あれだけ「アラブなら確実に売れる!誰が書いても絶対売れる!」と言われていた
アラブも、最近は売れるのと売れないのとある(小説)
担当もあんまり勧めてこなくなった
- 55 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:06:52.49
- 数少ないけど漫画でアラブ物を読むのは好きだ
あのビラビラした衣装がたまらんw
- 56 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:09:54.76
- 双子+1の3Pも下火だしね
- 57 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:10:25.00
- 一時期のアラブ@小説の鉄板っぷりは本当にすごかった
2000年代半ば頃だっけ
- 58 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:10:39.76
- >>40
絵が個性的でも話は王道な人が多い
実は幅はそんなに広がってない
- 59 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:11:12.03
- kskさん個性あるじゃないか…
あの攻めのドヤ顔とか…虹で描いててもすぐ分かる
- 60 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:11:54.71
- ようやく担当が3Pすすめてこなくなってホッとしている
- 61 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:12:56.45
- そういえば今夏から兄弟義兄弟もNGって話出てなかったか?
>>56みたいなネタは消えていくのか
- 62 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:13:39.47
- >>61
小説はまだNGではないと思うよ
施行されてみないとわからないが
- 63 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:14:06.89
- みゆきも書店から消えてしまうのか
- 64 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:15:33.15
- ヒッキー加減が酷くて外で打ち合わせするのが億劫になってきた
でも会って話したがる担当さんが多いんだよなぁ…
- 65 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:16:21.24
- 会いたがられるうちが華
- 66 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:16:33.08
- 都会の人?
直接会えるならいいじゃないか
- 67 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:21:12.52
- そのうち電話もくれなくなるから気にスンナ
- 68 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:21:48.53
- 3P下火傾向は個人的に嬉しい
属性ゼロの自分には無理ゲーだから
担当のネタ押しがなくなって安心して寝られるようになった
- 69 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:23:41.20
- 呼んだらいいじゃないと思ったけど
自宅兼仕事場だとそうもいかないのか
- 70 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:24:20.32
- 三角関係は好きだが、ヤルのは二角ずつにしたい。3Pとか描くの面倒なんじゃ
- 71 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:24:57.20
- 原稿取りに来るのも拒んでるw
- 72 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:25:32.59
- アラブは終わったよ
担当にはっきりと売れないから書いちゃダメって言われた
- 73 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:26:23.02
- そういえば電話こなくなったな
履歴書準備するか
- 74 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:26:25.63
- 担当と親密になりたい人と、出来れば避けたい人と極端に分かれる気がするw
- 75 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:27:56.66
- 完全にフィクション(そんな長髪のリーマン居ねえwとかも含)なのと
割と現実に近い等身大なものの二極化な気が
完全フィクション=王道ってイマゲだ
- 76 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:28:55.61
- どんな売れなさそうなネタでも通る自分は、放牧されてるのかどうでもいいのかw
売れなさそうなら初めに言って欲しいですw
- 77 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:29:28.36
- 流行りで書けとか書くなって言われるのから脱したい
- 78 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:29:57.92
- 売れなさそうでも詰んなくないとNG出し辛いって言う担当居たよ
編集が売れないと思っていたものもブレイクするときあるから
- 79 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:30:02.99
- >>77
作家買いされるようになるんだ
- 80 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:31:17.73
- >>76
今はなにが当たるか編集もわからないからだとおも
- 81 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:31:27.65
- >>75
ああ的確wそうそうあり得ねーよ感が王道か
自分ギャグにしか見えないから王道萌えがないんだろうなぁ
- 82 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:33:17.23
- 小説はもう何が受けるのかわからん…
以前みたいにわかりやすい売れ線がない
つーよりも、小説自体が縮小気味で売れてない
- 83 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:33:20.17
- >>79
絵師買いで首が繋がってますorz
- 84 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:33:46.33
- 3Pってあれって流行ったことになるのか?
一部レーベルの一部作家が売れたってだけかと思ってた
売上はいいみたいだけど猫も杓子も3P3Pてわけじゃないし
- 85 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:34:09.09
- >>81
まあ萌えなくてもそう言うのが受けるんだなと言う認識もあるので
アリエネーと思ってもそういうジャンルだと思って
自分はサゲようとはあえて思わんよ
- 86 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:35:26.22
- アンソロの●●特集みたいので1年前位の流行が分かるな
年間テーマが既に決まっているので
一足遅れて特集が組まれるという
- 87 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:36:52.23
- 熱心に3P3Pって言ってくる編集はいたよ
でもそれに応じる作家が少なかったんじゃない
- 88 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:38:04.92
- >>84
まあアラブの時ほどの大ブームではなかったな
アラブより敷居が高いし
作家買いされる作家さんは流行に乗ってこなかったし
けど、水面下で編集に3p書きませんかと打診された作家は少なくないと思う
自分や友人もすげーすすめられた
- 89 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:39:23.16
- 3Pは濡れ場での主要キャラが一人増えるので何割か稿料があがる
とかだと描いてもいいw
- 90 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:39:40.93
- 自分の中ではいまだにBL=純愛だから3Pはミリ
まあ3Pでも純愛と言われたらそれまでだが
- 91 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:39:45.41
- 今日は小説のターンか…仕事しよ
- 92 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:40:02.69
- 一個何かヒットするとすぐさま後追いさせようとするよね>BL小説編集
- 93 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:40:34.86
- セックルしないBLなら純愛とも思うけど
やってるならどれも一緒な気がするがw
- 94 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:42:30.34
- >>93
極論w
まあBL読まない人から見たら同じかもね
結局最後は犯るのかよ的な
- 95 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:44:21.01
- 純愛=プラトニックじゃねーべ
- 96 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:44:31.74
- ヘタリアがキタ時はアンソロ特集は擬人化ばっかだった。
結局オリジナルでは無理がありすぎて読者的にはあんまり流行らなかったなw
あれこそマニアック過ぎるジャンルだと思うが
- 97 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:46:10.39
- あー擬人化は版元側の「流行らせよう」って意図がスケスケだったな
- 98 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:46:52.36
- 小説って自由がないんだなぁ。逆に言えば鉄板が決まってるから迷いがなくて済む?
- 99 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:47:32.45
- >>96
そういうのは上手くないと読ませられないと思う
でも上手い人は企画物にはなかなか乗ってこないし
編集もやらせようとしない
- 100 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:48:06.51
- 化身と擬人化って別物?
- 101 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:48:20.76
- ○○ブームに乗ってしまうと、その時は売れて気分いいかもしれんが
ブームが終わったときに作家自体も色あせて見えるのがな…
結局ミリオンさんみたいに我が道を行くほうが鮮度が保たれるような気がする
- 102 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:49:27.23
- 擬人化同人をそのまま単行本化して出したりってあったよな一時
- 103 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:49:42.74
- >>98
けっこう自由あると思うけどな
- 104 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:50:07.42
- >>99
擬人化はコミックスにした時その話だけ浮くからあまりやりたくないと断った。正確だった
- 105 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:50:57.72
- >>98
いや、昔と違って鉄板がなくなって選択肢増えたって話なんだが。
- 106 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:51:55.61
- >>98
メイン道路が増えすぎて迷いまくりですけど
- 107 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:53:54.34
- >>100
鉛筆×消しゴム→擬人化
鉛筆の精霊→化身
- 108 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:54:38.22
- 小説は迷走しまくりだからこそ3P流行来たともいえる
昔だったら3Pは問答無用で即却下されてた
今は何が売れるかワカランから出してみたところ意外にもヒットという感じ
- 109 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:55:00.01
- 30過ぎるまで処女童貞だと妖精になるっていうのは
- 110 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:57:51.16
- 童貞がなるのは魔法使いじゃなかったっけ
- 111 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 00:58:13.50
- 日本は妖精と魔法使いの宝庫ですw
- 112 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 01:07:50.65
- 擬人化テーマのものは3回くらい断りましたw
- 113 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 01:32:18.98
- 読者は保守的だって編集から言われてきたから
3P流行は取り残された気分だったわ
- 114 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 01:34:42.88
- 擬人化読むのも自分が描くのも本当に嫌だった
すたれてきてて心から嬉しい
- 115 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 02:20:08.60
- テーマ別アンソロでもなきゃ強制力なんかそんなにあるもんか?
アンソロなら描けないテーマなら断ればいいし
仕事無くて選んでられないなら贅沢言うなで終了じゃね
- 116 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 02:22:38.49
- 夜中くらいまったりしようや
- 117 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 05:11:05.63
- 月曜日が来てしまった…
- 118 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 06:59:54.00
- 上にもあったけど、魅力的な画風欲しいなあ…
努力で手に入れられるものなんだろうか
- 119 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 07:13:22.17
- とりあえず自分は食わず嫌いを反省した
なんでもやってみないとだめだなあ
婆になるとチャレンジ精神がな…
- 120 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 08:09:19.96
- たまに変わったものやりたくてプロット出しても
結局日常ものの手堅い路線しかOK出ない
新規依頼って大抵「○○さんの個性で好きに描いて欲しい」
と言ってくるけど
kwsk話を聞くと向こうの希望はやっぱりいつもの路線
日常手堅し系は好きに描いてるわけじゃないんだが
そう見えるもんなんだな
- 121 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 08:22:16.25
- >>120
ある程度自分の作風ができてしまうと路線替えるの嫌がられるよね
特に今は手堅く売りたい時期だろうし
違うの作風のプロット出したら
「すっごく面白いんですが、やはり今回はいつものタイプで」とお世辞
今ではなかったことにされているw
- 122 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 08:33:26.22
- 嬉しいから豚切るよ
この前電子100万↑入金があった@字
いつもそんなに多くないから期待してなかったんだが、
なんかやる気が出たw
- 123 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 09:02:23.56
- >>122
それって1月分?
だったらすごいな!
半年分ならたまに越えることあるけど@字
- 124 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 09:28:13.94
- 電子は基本半年区切りだと思うが
- 125 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 09:30:20.78
- そういやこの間スマホ対応の話題出てたけど
もうどこもスマホ向けやってるのかな
- 126 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 09:32:56.19
- アンソロ配信、電子書下ろしのみで半年でだいたい50〜60万だ @漫画
コミックスの配信があったらもっとあがるのかな
- 127 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/30(月) 09:51:44.01
- おはよう
今日も寒いですね
- 128 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 10:00:08.39
- >>126
それ効率悪すぎる…
- 129 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 10:24:38.28
- >>128
自分じゃどうしようもないんで…
コミックス数冊出てるけどまだ配信に回ってないんだ
- 130 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 11:27:43.46
- 電子書き下ろしがコミックスになっても配信に回りにくいと思う
売れてる作家ならともかく
前の奴もずっと配信中なわけだから
- 131 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 11:38:24.05
- >>123
半年だよ
へぼくてゴメン
でも嬉しかったんだ
- 132 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 12:08:24.23
- 半年でも十分に羨ましいよ
- 133 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:09:23.98
- >>131
半年でも1本で100万なら凄いよ
自分2,3本でも100行かない…@字
- 134 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:31:55.62
- あーあーなんで自分より売れてない
あのくそつまんないくそへたくそな作家が連載ばっかりで
自分は読み切りばっかりなの
複数社で描き過ぎなのか?絞るべきなのか?
- 135 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:35:23.61
- さっき気分転換に散歩してきたんだけど
「世間ではマイノリティな男×男が好きな仲間同士なのに
どうして腐女子同士でいがみ合うんだろう…」としみじみ思った
- 136 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:44:32.56
- いがみ合う必要はないけど
マイノリティだからって仲間ではない
人数が少ないだけで、ただの他人かと
- 137 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:48:24.03
- 腐女子っていうかオタクはいがみ合いより仲間意識が強いと思うけどな
時々うっとうしいくらいに
- 138 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:50:34.00
- いがみ合ってるレスは流す
今日は原稿好調だ
- 139 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:52:10.20
- 芸がないのう>>134
- 140 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:54:30.13
- 同業者に嫌いな人がいる自分は時々
「ホモ好き同士なのになんでこんなにもあの人のことが嫌いなんだろう」
と自分の狭量さが嫌になる
- 141 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:55:07.35
- 美少女系のレーターってなんであんなに見せ方が上手いんだろう
動きがあるっていうか素直にいい構図だなって思ってしまう
- 142 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 14:57:03.98
- 単に同じものが好きなだけじゃん
嫌いな奴は嫌いでいいんじゃない?
私もクレクレ厨でいつの人のスケジュールチェックして
探りを入れてくる同業のあいつはウザくて大嫌い
- 143 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:00:48.46
- 月曜は静かだ
- 144 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:02:59.82
- >>142
直接の知人を嫌うのと
全く知らない相手の作風だけで嫌って、悪口言うのでは
かなり意味合いがちがうかも
- 145 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:06:02.16
- 実害があるのは仕方ないかな
でも知らない相手の作風だけで嫌うのはただの嫉妬。
- 146 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:08:02.92
- ただの「坊主憎けりゃ」じゃないの>作風が嫌いなら本人も嫌いに
- 147 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:15:05.40
- 配信って本当に
シーモアにあるかないか
バナー作られるかどうか
ですんげー違うのな…
- 148 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:17:56.21
- >>141
BLって基本的に絡んでないといけないから
動きつけるにも限界あるよね
ピンや多人数やりたいなーと思っても自分レベルでは通らないんだろうな
と思うとラフ出すこともないわ…
- 149 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:21:55.80
- ピンは新しいレーベルでは
比較的すんなりやらせるイメージだ
- 150 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:23:15.71
- ※ ただし売れっ子に限る
- 151 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:35:10.95
- デブ5年でコミックスも順調に出して貰ってるけど
一度も初版1.5を越えたことがないし重版も一度きり
仕事が途切れないとはいえこれってやっぱ売れてないんだよなorz
- 152 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:40:50.72
- >>141
パンチラ、谷間、太腿、絶対領域、スカート、ソックスetc
見せるところが多いからかも
男でケツからのアオリ構図ってメリットが感じられない
- 153 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:43:25.27
- 流れて広がる髪とか衣装も構図見栄えに使えるしね
- 154 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:43:54.31
- 魅力的なケツならアオリ構図で見たいかもw
- 155 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:55:42.27
- >>141
BL読者がそういう構図を求めてないから仕方ないのかもね
- 156 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 15:58:29.27
- 自分が読み専だった頃は男二人の絡み表紙は
買いづらくていやだったけどな…
もっと爽やかつうかベタつかない構図なら
買いやすいのにと不便に思ってた
- 157 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 16:03:41.95
- まあやはり絡みのどや顔構図ってやっぱり本屋で目立つんだよなあ
- 158 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 16:11:55.37
- そういや近所の漫画に強い本屋はBLコーナーだけ荒れてる…
新刊や取り寄せたらしき本は平台にドサ積み状態
それがもう何ヶ月も。
だから面陳の表紙なんて見えないさw
- 159 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 16:36:57.35
- >>157
そうなんだよなあ
凝った構図で顔面でかくてドヤ顔で絡みって難しいわ
- 160 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 16:59:03.51
- カメラ目線は必然だよな…
- 161 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 17:02:57.29
- カメラ目線での絡みは、賢者タイムにうっかり見ると
「こいつらなんでこっち見てんだ」って冷静に考えてしまう
- 162 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 17:09:23.54
- あるある
これでいいのかと思うけど、それがいいんだよな
- 163 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 17:16:45.86
- >>156
自分も思った
今でも思ってる
けど、絡み表紙が売れるんだよなあ…
- 164 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 19:21:33.58
- 実店舗で買いづらくてもネットで買えるからね
ネット通販なんてものがない時代の紅玉なんか普通の少女小説と大差なかった
- 165 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 19:43:09.09
- エロのあるジャンルは
あらすじとタイトルと表紙で
中味のレーティングが推し量れるものがよい
というのは重々わかっているが…
小説もタイトルが「被虐の花嫁は砂漠の夜に濡れる」
みたいな説明調の方が売れたりするの?
- 166 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 19:59:50.12
- そういうタイトルはもうとっくに廃れてる>小説
編集もそういうのは古いからやめた方がいいって言う
一時期はそういう説明口調タイトル大流行だったなー
- 167 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:02:56.69
- そういう説明調タイトルと、タイトルの文字がゴテゴテくるんくるん
してるのがセットで流行ってたね@小説
そういや今はタイトル文字もすっきり明朝体っぽいのが主流だ
- 168 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:04:02.00
- 今の流行ってなにー
- 169 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:07:02.53
- あーなんかもうジャンルもキャラもプロットも指示されて書きたい
タイトルも好みのに決めてくれ
担当が手出してくれるのはきっと有望な人なんだろうな
- 170 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:09:54.45
- ぶった切ってごめん
友達の紹介で知り合いになった漫画家さん
面倒見はいいし性格もいい話していても楽しいんだが
絵が生理的に受け付けない
何度も慣れようと思ったけどダメだった
新刊くれるから感想言わなきゃって思って必死で読むんだがつらすぎる
誰にも言えないから吐き出したかった
- 171 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:16:22.45
- >>168
小説なら日常系か千七部
- 172 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:19:37.00
- 大々的にリニュ謳って日常系にシフトした白金よりも
文庫化を機にさらっと日常系にシフトしたショコラの方が売れてるし
読者の評判もいいらしい
- 173 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:25:25.58
- ショコラは文庫化する1年前くらいからちょっとずつ日常系投入してたよ
別に文庫化を機にってわけじゃないと思う
単純にアラブヤクザ貴族テンプレが売れなくなって方向転換しただけかと。
- 174 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:26:02.76
- らしいって、誰が言ってるんだ?
- 175 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:27:21.14
- ショコラもアラブヤクザ貴族テンプレのエロ作家それなりに切ったんだろうに
白金の時のような恨み節は見かけないな
この差は何?
- 176 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:32:16.37
- >>169
何を書いてもそのまま通るって事かな?
何でもかんでも手を出してくるうちの担当とトレードしようず
そのかわり担当のツボに嵌らない限り、永遠にリテイクを食らい続ける
- 177 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:32:24.09
- あー担当うぜー
- 178 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:32:49.44
- 白金が切った作家の中に痛い人が混じってただけじゃね?
- 179 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 20:58:59.16
- 書庫も一時荒れてたよ
白金問題の前は書庫編叩きも結構あった
- 180 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:01:20.45
- >>175
書庫は底辺作家は切ったが
売れっ子には逃げられたんだよね
売れっ子底辺問わず切った白金とはそこが違う
- 181 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:04:46.68
- どっちにしても売れっ子は残っていないのかw
- 182 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:05:06.12
- 書庫は文庫化しても昔のアラブの出し直しとか花嫁ぐらいしか売れてなくね?
- 183 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:06:42.92
- 書庫、アラブマフィア一辺倒の時は新人もテンプレで
その後ぱっとしなかったが
日常系になってからはわりと高尚読者好みの作家見つけてきてるよね
- 184 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:14:00.70
- え?
- 185 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:34:38.92
- 書庫の作家の移動は文庫化が大きいのでは
今は文庫になったら印税が下がるだけだから
- 186 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:39:39.46
- 文庫化を機にラインナップ枠を絞ったので弾き出されましたよ ふんっ
- 187 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:42:44.47
- 186が本当なら、書庫も白金同様水面下でいろいろあったんだな…
- 188 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:52:25.94
- 書庫の背表紙が好きだ
編集も作家も頑張ってほしいな
- 189 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:54:34.72
- 長年仕事してればレーベルの都合で予定白紙にされるのは
そう珍しいことではないと分かる…
いいことではないけれど、そういう業界だと思って諦めるしかない
- 190 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 21:59:51.21
- そういう事例は知ってるがされたことはないのは
運が良かったんだろうな
- 191 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:00:16.91
- 私を不安にさせるようなことを言うなw
- 192 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:01:57.01
- そうよわたしは運の悪い人
- 193 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:18:20.05
- かなり売れてない残念な作家だが
予定を白紙にされたことはないぞ
たぶん、あまり先まで予定を入れてもらえないせいだろう
- 194 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:25:04.38
- 書庫文庫のラインナップ見て驚いたわ
投稿出身でテンプレ書かされてた新人がほとんど切られてね?
縛って他社で書かせなかったくせに路線変更で放り出したのか
ひでえ・・・恨み買うのもわかる
- 195 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:26:42.29
- >>189
諦めるだけじゃだめだよ
作家内では情報を出し合っていかないとだめぽ
- 196 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:28:29.56
- 白紙にされたことは何度かある
でもそのたびにもっと条件のいい所の仕事が舞い込んでる
自分は運がいい!
- 197 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:28:57.32
- >>194
あなた面白いね
- 198 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:29:33.51
- 諦めて切り替えて
違うところの仕事に全力を出すに限る
- 199 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:33:53.78
- >>196
この流れだから小説だよね?
何社もぶっちするところがあるなんてやだな
それより書き込む前に忍法帖を作りますとか言ってくるんだけど
作らないとなにかまずいのか?
- 200 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:36:34.64
- 投稿出身ってそんなに縛りキツイの?
何年もそこだけで書いてようやっと年季奉公が明けるのかな
- 201 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:42:00.97
- 縛りのある所で年季奉公が明けるってことはまずない
- 202 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:44:40.10
- >>199
レーベルなくなったり編集が辞めたり路線変更したり
いろいろあるでよw
ちっと賢くなって先々まで予定は入れないことにした
忍法帖を作るとウニクロが割引価格で買えるようになるよ
- 203 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:45:16.92
- >>194
切られた本人にしか見えなくてワロタ
- 204 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:47:16.18
- >>203
違うけど、もしそう見えても笑うことか?
自分も投稿出身の作家だから気の毒だとしか思えないよ
- 205 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:50:17.23
- >>202
引き継ぎしないで辞める編集っているのか…
そんなことされたら人間不信に陥りそうだな
ウニクロはいらんよw
- 206 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:51:02.53
- >>204
自分も投稿出身だけど
194みたいなのは、みっともないとしか
- 207 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:52:55.33
- >>201
そこを切ってでも余所でも書くって意思を示せばいいだけだよ
自分も縛られてたけど、縛りって悪いばかりじゃなかった
- 208 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:53:33.88
- >>204は気の毒と言いつつ嘲笑っているようにも…
- 209 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:53:34.41
- >>205
編集長がハガキ1枚で退職通知するんだから
引き継ぎ無しの編集がいても不思議はない
- 210 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:55:35.63
- >>206
本人だと決めつけて笑う方がみっともないだろ
- 211 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:55:47.77
- >>209
その人が特別じゃないってのが怖い
- 212 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:56:37.59
- >>209
そういえばいたね…
- 213 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:56:56.19
- ていうかそもそもレーベルごとの投稿新人が誰と誰で、そのうち誰と誰が今こんな感じで…
…なんていちいちチェックなんぞしない。
- 214 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:57:28.40
- がっつりチェックしてるあたり>>206=>>194=ショコラの作家だと思うが
- 215 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 22:59:38.66
- >>214
気になったからここ見ただけだよ
tp://jbbs.livedoor.jp/study/3051/#12
- 216 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:01:18.20
- 投稿してるころはスカウトを狡いと言ったり
デブすれば同じ投稿出身者をチェックしたり面倒だなw
- 217 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:01:20.07
- >>211
えええ!特別じゃないのかよ
KOEEEEEE!
- 218 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:02:21.78
- ま、路線変更で作家切る編集部は要注意ってことでいいじゃん
- 219 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:02:45.67
- >>207
本人の意志か、そりゃそうだよね
それに新人の頃なら仕事もらえるだけでも有り難いからね
- 220 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:03:38.57
- >>218
だな
先々まで予定入れてドタキャンされて痛い目を見るのは作家だけ
- 221 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:04:28.31
- >>214
なんで206の自分が194でショコラ作家なんだ?
どうでもいいけど読解力が謎
- 222 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:05:48.74
- >>207
うん。だから年季が明けて他社でもどうぞってことはまずないってこと
自分から切るか切られるか、だよね
- 223 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:25:49.66
- >>221
ごめん206じゃなくて204の間違いでした
- 224 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:26:54.92
- 切られた切られたと必死な人はそれだけ自分に才能も運もなかったと諦めたほうがいいよ
縁があれば他の会社に拾ってもらえるんだし
- 225 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:27:16.44
- はいはい
- 226 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:30:09.11
- 忍法帖って板ごとに必要なんか?
もうよーわからん
- 227 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:32:28.31
- >>224
書庫編乙
- 228 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:37:30.02
- てぶ時から切られる心配ばかりしてたからさっさと他でも営業してたわ
編集に止められても気にしなくて大丈夫だよ
その一社が一生養ってくれるわけじゃなし
- 229 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:44:16.36
- もう一度あの頃みたいに売れたい
- 230 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:46:15.66
- 売れるということを経験してみたい…
- 231 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:47:11.60
- あんとき担当の口車に乗らなければ…ッ!!!
- 232 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:54:52.56
- 担当だって人間だもの
- 233 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:56:41.10
- あやつらは鬼じゃ
- 234 :匿名希望さん:2011/05/30(月) 23:57:34.41
- 人間じゃねえ
- 235 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:00:09.89
- そこまでひどい目にあわされた事ない自分はラッキーなんだなと思った
- 236 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:01:33.83
- >>233-234
なんかワロタ
よっぽど酷い目に遭わされたんだな
- 237 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:01:47.65
- ここには編集も営業もいること忘れないでよね
- 238 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:04:12.63
- 作家スレと勘違いしてる人が大半ですし…
- 239 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:08:09.68
- 実質はBL作家?雑談スレだね
初期のように異職種間で情報交換できたらいいのに
- 240 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:21:56.59
- じゃあ編集さんに質問
切られる作家の理由をランキングすると
売れない以下は何すかね
- 241 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:26:22.95
- 締切守らない、じゃない?
でも自分も聞きたい
- 242 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:26:54.78
- >>240
改稿指示が大変
- 243 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:30:20.24
- 担当さんの愚痴を聞いていると、〆切破りと連動して連絡付かなくなるというのが
すごく困るみたいだ
- 244 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:31:26.17
- 前スレには
ごり押しのひどい作家
ってのが書かれてたよな
- 245 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:34:27.27
- >>194
自社デブ新人を縛って、編集の言うままに書かせるのは
書庫に限ったことじゃないんだけどな
書庫はそれがアラブで一気に売れたのはいいが
それ以外で勝負できなくて売り上げ出せなくて切られた
他社だと、アラブほど売れないままに切られてる人もいる
アラブでおいしい目見ただけでもよかったというしか…
- 246 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:35:49.31
- >>245
ご苦労さま
- 247 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:37:06.68
- >>246
何に対して絡んでるんだ?
- 248 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:38:22.07
- 連絡付かなくなった後はどうしたんだろね?
発行決まってる作品のやり取り中なの?
たまにスレで見るけど先が気になる
- 249 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:38:32.07
- >>245は普通にその通りだと思うが…
花丸とかもっとシビアだよな
投稿新人は一冊二冊でばっさり切られる
- 250 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:42:00.04
- 新人に3冊出して様子見ましょうなんてことを言ってたのは何年くらい前だろうか
- 251 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:43:38.01
- 2005年頃までは花○も確かそんな感じだった>>250
今は一冊出して売り上げ見てから次の仕事入れるかどうか検討
- 252 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:50:17.74
- >>245
そこデビュでもなく、こっちから営業かけたんでもないのに
内容を縛っ縛に縛られて書いた
なんてレーベルもありますな
- 253 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:53:06.04
- ツノしか思い浮かびませんっ!
- 254 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:58:20.22
- 書庫ってそんなに新人にシビアなの?
最近、出てきた人たちは順調に2冊目、3冊目だしてるから
ちゃんと育ててるのかと思ってたけど
一冊切りは謝意なイマゲ
- 255 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 00:59:26.20
- 今はどこも新人にシビアだよ
読者が冒険しないから新人に手を出さないらしい
それでも売れてる新人さんはエライよ
- 256 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:02:33.17
- >>254
ちゃんと流れ読みなよ
それは投稿出身でテンプレ書かされてた新人の話
最近のはスカウト組だから話が別
- 257 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:04:58.10
- 投稿だろうがスカウトだろうが
売れなきゃ二冊目三冊目出ないのはどこも同じだが
最近は小説新人はスカウト組しか生き残ってないな
- 258 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:07:17.98
- ネットから引っ張ってくるのは固定客が付いてるからじゃね
- 259 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:08:58.51
- 風呂入ってないからパンツからマンコ臭がぷんぷんする…すげえクサイ
- 260 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:09:28.01
- スカウトしておいて1冊でハイサヨナラは厳しいな
- 261 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:09:40.40
- >>258
そのとおり
- 262 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:12:13.52
- ネット作品の儲って大半はタダ読みだから付いてる
ようなものでもあるんじゃないのかね
- 263 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:13:02.06
- ネットスカウト組みはレビューの量も半端ないもんな
儲って素敵w
- 264 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:13:23.90
- 本当に人気ある人なら商業まで儲引っ張ってくるでしょ
そうでない人はスカウトでも消えると
- 265 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:15:09.19
- 投稿デブ組はsageレビューが付きやすい
ワナビって怖いw
- 266 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:15:13.81
- >>262
ただ読みだから読んでくれる切っ掛けが大きい
- 267 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:17:57.96
- 誰がネットスカウトで誰か投稿なのか分からないわけだが粘着なのか知らんがすげーわ…
- 268 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:20:55.57
- 挿し絵もネットスカウトが多い
- 269 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:21:52.44
- >>261
児玉さん思い出すじゃないか
(つд`)゚
- 270 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:22:33.45
- うぜ
- 271 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 01:58:59.31
- >>267
同じく
ネット作品なんて殆どのプロ作家は興味ないだろう
- 272 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:01:56.43
- むしろもう挿絵しかやりたくない…
- 273 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:04:10.40
- 眉毛に白髪が何本もっ!どうしたらいいのーーー
- 274 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:07:17.79
- 眉毛どころか陰毛の根元がほとんど白だ
- 275 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:08:32.20
- カルメ焼きうまー
- 276 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:14:09.60
- カルメ焼きって砂糖食ってるのと一緒だろ
どうして夜中にそんなものを…
- 277 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:16:04.52
- 台所でお玉が目についてつい…
- 278 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:18:06.63
- 自分で作ったのかよw
- 279 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:25:11.67
- 信書寒は翼もデアプラも投稿新人には冷たい。
穴埋めで載せるだけで育てないしコミックスも出さない。
ただし投稿でも同人有名人と分ったら途端に持ち上げて
コミックスも派手に出すのは有名な話。
その作家さんは他の出版社では描かないのかな?
他で描いて、そっちで今までのものを出して貰った方が
いいんじゃないかと思う。
- 280 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:34:23.27
- シンショで年に一度載るか載らないかの人はだいたい他の出版社じゃ使ってもらえないレベルだが
シンショに限らずどこでも代原穴埋めを何年もやってる人は商業レベルに達してない人が多い
- 281 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:48:43.48
- シンショはいつもいきなり小説と漫画の話が混ざるよな
ちなみにシンショ、スカウト一冊切りの人がいたよ
投稿だろうとスカウトだろうと、売れなきゃ切られるよ
- 282 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 02:53:58.74
- >>279漫画で>>280小説?
小説の代原って都市伝説じゃねーの?
雑誌やらんのでわからん
- 283 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 06:04:30.44
- >>280がなんで小説の話ってことになるのさ
- 284 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 07:01:56.26
- >>281はどっちすか
- 285 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 07:41:45.19
- >>279
というかどこの漫画賞新人にも言えるけど、BL(二次)経験のない投稿組は
何を描いたら売れるか、人の目を引くかまずよくわかってない割合が高い。
全てとは言わないけど
同人スカウト100いたら60くらいは使えるが、投稿新人は10くらいの割合だと思っていい
同人経験のある作家が大部分を占める世界で
読者と対峙して売れる売れないの悲喜交々の経験してきた猛者達の中で
そういう経験ないままデビューしてもなかなか浮上するのは難しいよ、単に
同人経験なく投稿出身で活躍してる作家は稀だし、漫画力がそもそもあるんだと思う
- 286 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 07:47:10.45
- 投稿でデビューするより、同人でスカウトされるのを待つ方が結果的に早道かもしれん
スカウトもされない実力なら、投稿で運良くデビューしても商業でも通用しないかも
- 287 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 07:50:21.20
- >最近は小説新人はスカウト組しか生き残ってないな
え?
御三家の二人は投稿出身だよ
花●双子3Pの人も投稿出身
生き残ってないのは書庫だけ
- 288 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 08:10:41.21
- 某画当編集が持ち込みに言って恨みを買ったようだが
「同人やってて声がかからないという事は察して下さい」
は、漫画に限って言えばある意味正しい
- 289 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 08:32:41.70
- 同人といってもジャンルによって違うしなあ
流行ジャンルや創作にいて声が掛からないんじゃお察し下さいだが
すごくマイナーで人の少ないジャンルじゃ上手い人がいても誰も見つけられないだろう
投稿組みで生き残ってて売れてる人はそもそも漫画家になりたくて
ずっと努力してきた人ばかりじゃないかな
年に何枚もかかないで漫画家になるためにゆるいバイトしてるだけだったり
主婦の片手間にデビューしようとしてもそりゃ無理ってもんだよ
- 290 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 08:37:26.45
- 小説の新人の生き残り数は投稿>スカウトだな
実力差ではなく投稿デビューの方が数が多いからね
ツノやリブは投稿からしかとらないし
デアも御三家の人以外は投稿だ
- 291 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 08:42:46.90
- 小説は漫画とは逆かもしれないね
虹字書きは元々ある設定の上に乗っかって好きなシーンだけ書くクセがついてるから
オリジナルで設定から自分で構成していかなくちゃいけない商業だと急に下手になる
オリジナルに必要な構成力を培ってないから土台がもろいというか
- 292 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 08:57:36.98
- 投稿が使えないのは実力がないからじゃ?
思いついて投稿した! デビューできた!
そこまではいいんだけど、基礎がなー。
ソース自分w
- 293 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:00:56.36
- 字書きか漫画か書かないと分からないな
漫画ならそうかもねだし、字書きなら逆でしょだし
- 294 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:04:19.45
- 投稿も長い人と片手に足りない本数の人とか
- 295 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:20:40.98
- 字書きで続いている人は一発投稿の人少ないとオモ
- 296 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:24:10.90
- エダさんアイダさんも小説道場投稿時代が長かったよね
デビュー単行本出たのずいぶん後だった気がする
- 297 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:48:02.46
- >>242
どういう風に大変なの?
量が多いor直し指示にキレる?
- 298 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 09:52:30.29
- >>289
ジャンルや規模は関係ない。ソース自分。編集はよく見てると思った
- 299 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:01:32.30
- 昔は小説は投稿がメインてのが定説だったような
ここ何年か小説もスカウトが目立ってきただけだとおも
- 300 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:04:36.59
- >>289
漫画の場合、スカウト投稿どっちにしろ
同人でバリバリ描いてた人か、漫画家になりたくて一生懸命努力した人かしか通用しないわな
圧倒的に描く量がモノを言う世界。最低1000枚描いてからがプロだとよく聞くし
それはBLだろうと一般誌だろうと同じだと思う
特にBLの場合育てる体力がないので、デビューの時ある程度完成されていた方が有利
- 301 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:07:23.98
- 確かにBLでデビューした人ってほとんどが新人とは思えないほどの完成度だよな
時々掲載事故かと思うほどの低クオリティなのが載ってるが…
一時期の鼻緒とがひどかったけど今は持ち直したんだろうか
- 302 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:08:16.62
- >>292
生涯で何作描いてきたのか聞きたい。パッと思い浮かぶ本数だったら多分足りてないと思う
- 303 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:16:00.49
- 低クォリティーでデビューしたっていい事なんて何もないよ・・・
雑誌を追いかけてくれる読者は成長過程を追ってくれるが
コミックスしか買わない層は下手な印象で二度と手を出さない確率が高くなるだけ
まるで下手くそを宣伝してるだけになってしまう
低クォリティーの印象を払拭するため盛り返すのが大変だもの
- 304 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:21:16.71
- 虹小説は長編小説書いてる人じたい少ないし、
わざわざ購入して虹の影響間引いて読んだりする手間より、
投稿受け付ければオリジナルがどかどか届くんだから
そっち待ってたほうが効率いいわな
- 305 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:21:58.38
- 鼻緒とで代原ばかり載ってたメンバーは誰もコミックス出てない
厳しい現実だのう
- 306 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:23:49.76
- 小説は商業の長さの同人を書いてる人は少ない
商業は一冊書き下ろせる構成力が必要なのに
同人は掛け離れすぎてる
- 307 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:25:09.92
- デビュー時は下手でも
うまくなりそうな人ってわかるな
そういう人は熱いファンがつくイマゲ
- 308 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:27:39.39
- 虹で長編と思われてるものが商業の短編
商業の一冊の長さは、虹だとジャンルで出す人がいるかいないかの大作
- 309 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:30:41.78
- >>306
ジャンルによると思うよ
たしかに若い子が多い流行りジャンルでは長編小説少ないけど
それはまんがも同じだし
長編小説だらけの二次ジャンルもある
- 310 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:32:27.62
- >>309
若い子がメインのジャンルで長編小説が少ないのは
単に書き手が少ないより売れないからだと思う
- 311 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:34:18.01
- 32Pのネームが1日やそこらでちょちょいと出来ると思ってる担当の頭をぶん殴りたい
マルチョンでいいんで!って言うけど作画じゃなくて台詞まわしや構図やコマ割りに時間とられるんだよ
描いたことのないやつはこれだから…
- 312 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:34:56.59
- >>309
その長編と思ってるものが商業じゃ長編じゃないんだって
- 313 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:38:09.90
- >>309
それでも漫画は絵がいい構成がいいってだけで
けっこう使い道(失礼)あるんだ
小説は短編書けるだけで食ってける人はまずいない
- 314 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:39:30.79
- もしくは長編過ぎて商業の単行本五冊分の一大シリーズとかね>同人小説
でも長さに価しない自己満なものばかりで結局商業じゃ使えない
- 315 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:39:53.96
- >>312
商業顔負けのなっがい小説書く人は二次にもいるよ
ごくまれにだが
- 316 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:40:32.65
- >>311
その担当、漫画の編集経験が浅いんじゃない?
ぶっちゃけ作画よりネームのが大変なのにね
- 317 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:40:51.19
- >>312
そうなんだ
自分小説は読み千の@まんがだからわからないのかな
まんがは二次で実力があると商業でもわりとすんなり実力発揮できるイマゲ
- 318 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:43:52.01
- >>317
漫画は誤魔化しきかないから・・・。色んな意味で実力ない作家が長年通用する事はまずない
- 319 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:45:04.41
- A5100ページ二段ぐらいならざらだけど
商業だと200ページくらい?
内容の濃さもあるね
- 320 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:45:19.62
- >商業顔負けのなっがい小説書く人は二次にもいるよ
ただ長いだけでは商業レベルじゃ使い物にならないからな…
- 321 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:48:01.75
- 小説は商業と同人(二次)の間の差が凄い
- 322 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:48:57.31
- 五月最後の日なのに、やる気が出ない
- 323 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:49:15.74
- 二次の小説で売れてても商業では通用しない
だからチヤホヤもされない
- 324 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:50:11.06
- 小説って厳しいんだね…
- 325 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:50:16.37
- >>322
五月病だから明日になればやる気出てくるよ!
- 326 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:51:06.06
- 同人で大長編書く人ってたいがい自分の文章やキャラに酔ってないか?
客観的な目がないからエピソードの取捨せずダラダラと長くなって、
肝心のラブは置いてけぼりでやたら痛いエピてんこ盛りとか
- 327 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:52:38.26
- 同人でも庭で売れてる人なら商業で通用する可能性があるな
- 328 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:52:42.06
- >>319
200ページじゃなくていっても200枚だね
140〜160ページくらいじゃ?
- 329 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:55:24.52
- >>326
それが同人誌ってもんだよ
好きに書いて好きな人が買うのが楽しいんじゃないか
- 330 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:55:58.09
- >>326
ありがちすぎてワロタw
まあ趣味でやってるなら自分が楽しければそれでもいいよね
でもなにか勘違いして商業はぬるいからデビュしたくないと言ってた知人が昔いた
- 331 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 10:59:43.19
- >商業はぬるいからデビュしたくないと言ってた知人が昔いた
いるいるwしかも数人いたな
小難しい言葉ばかり使うやたら無駄な文章が多い人は大抵これを言う
高尚なものを書いてるつもりらしい
人様の設定盗んでおいて何をえらそうにw
- 332 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:04:25.13
- 痛いワナビの話なんてどーでもいい
- 333 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:05:30.41
- >>331
二次じゃなくてもおりずねでもいるぞね
- 334 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:07:42.36
- たくさんいるずらね
自分がデビュしたら業界に衝撃が走ると妄想してる人たちw
- 335 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:10:17.70
- >>334
それは思うのは自由じゃん
- 336 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:10:31.39
- オン作家はオフに入ってはじめてわかるよ
金を出させる世知辛さが
- 337 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:13:14.50
- >自分がデビュしたら業界に衝撃が走る
ママンぽんぽんいたいよー
- 338 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:14:11.18
- >>334
そういうのは気概だしいいんじゃないかな…
二次とかも
商業と関係ないならほっとけばいいのに
- 339 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:14:37.92
- >>335
誰も妄想するなとは言ってないとオモ
単に痛いねーという話w
- 340 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:16:08.16
- 素人相手にpgrのほうがみっともない
どうせ素人じゃん
- 341 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:16:32.59
- 思うのは自由だけど人前で口にする人は恥ずかしい気がする
まあ素人さんの妄想だし、デビュしたら嫌でも現実見えるだろうからどーでもいいけどね
- 342 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:17:09.47
- >>340
同意
なんか小説は見下しがひどいな
- 343 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:18:12.57
- パ゚クパク騒ぐ知人プロが痛い
いつもいろんな人にパクられてる話をしてる
どう見てもありがちな設定ですが?
いい加減訴えてみろよと思う
- 344 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:18:28.19
- ワナビの裏付けのない自信なんてプロはスルーしとけばいいんだよ
- 345 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:18:55.80
- そういう時期はあってもおかしくないと思う
自分も中学の頃はファンタジー書いてテーマソング考えたりしてた
- 346 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:19:44.27
- >>342
>>340だが自分も字書きだよ
見下し厨は一部と思いたい
- 347 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:21:32.23
- 業界に衝撃とか、そういうの想像してるときが一番楽しいんだよね
自分もデビュ前はそうだったよ
間は妄想全部打ち砕かれてちっとはマシなものが描けるようになった
- 348 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:22:06.98
- 見下してるのは二人くらいでは
最初は小説スカウトが少ない理由を話してただけなのに
- 349 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:22:44.96
- だよね
二人くらいで盛り上がってる感じ
- 350 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:24:49.07
- そういう気概を持ってる人の方がデビュ後伸びるんじゃないかな?
実際ベテラン作家の中には筆力疑うような人も多いし、
筆力だけなら今のネット字書きや二次字書きの方が断然上だしなあ
- 351 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:26:33.93
- >>350
それはそれで言い過ぎ
もしかして対立厨来てますか
- 352 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:27:39.92
- 同人で好きにオリジやってるとぬるいと感じるのは当然かも
プロになると自然とセーブするから爆発的な力を持った作品は生まれにくいかも
- 353 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:28:18.73
- 筆力w
- 354 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:29:51.13
- >350
まさに今言われていた痛いワナビのような言い分でワロタw
- 355 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:30:36.57
- 絵も字もブラウザマジック、無料マジックってのがあってだな…
- 356 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:32:40.92
- 350はただの煽ラーでしょ
自分の立ち位置も明確じゃない感じが
- 357 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:33:47.44
- 自分の文章の下手さに嫌気がさしてる字書きだが
確かにプロ以上に上手い人はいると思うよ
ネット小説読んだことないけど
でもプロよりアマのほうが断然上って言われるほどみんなじゃないと思うw
- 358 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:34:03.52
- だったら爆発的力を持った作品を同人で書いてるはずだろうとは思うな
- 359 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:34:22.57
- デビュしてコミクスも数冊出たが
同人と併せてもまだ1000頁になど届いてないや
- 360 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:36:19.72
- いや、今のスカウト組や投稿組の筆力はまじで高いらしいぞ
今まではBLは萌えが優先が当然だったけど、これからはエロや萌えだけに特化せず
内容で読ませるBLが台頭してくるって編集が言ってた
だからどこのレーベルも新人や若手に力を入れてるって
- 361 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:38:24.90
- 量と質…
だちらも欲しいがムリだからどちらかに絞って生き残りを賭けるわ
- 362 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:40:37.25
- 350が面白すぎるw
それは気概じゃなくて若気のいたりだし
筆力疑うような商業作家だっているだろうが
そんなのベテランに限ったことじゃない
そして360は350かw
- 363 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:41:14.46
- 5人中5人全部が☆1の密林レビューの本を見ると
他人事ながら胸が痛くなるな…
しかも全員アンチとかじゃないから余計辛い
- 364 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:42:37.93
- まあ各レーベルのラインナップの移り変わりを見てると
新人や若手に力を入れてるところが多いというのは分かるけどね…
中途半端な立ち位置でキャリアだけ長い作家の刊行数が減りつつある…
- 365 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:42:40.05
- 他人のオール☆1よりも、自分の☆2のほうが痛い
- 366 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:42:48.27
- >>360
一般を唸らせる文学作品を期待だな
- 367 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:43:11.86
- アンチがいるだけ意識されててましだよお…
箸にも棒にも引っかからない自分なんか…
- 368 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:43:21.86
- がんばれ、>>360
- 369 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:45:27.47
- 新人は知らんが、若手はぐんぐん伸びてきてるなと素直に思う
- 370 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:49:53.46
- 新人や若手の名前は消えてく人多くて覚えきれないな…
読者はキャリア長くて名前売れてる人だと安心感でつい本買ってしまうんだよねえ
いまはデビュー新人のご祝儀買いがない分厳しいね
- 371 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:50:35.41
- >>360
読者にとっては内容で読ませるものよりも
あくまでも萌え最優先ですよ
萌えがあって内容もあるものが喜ばれるのは
これまでも同じだし
内容>>萌えにならないのがBLの特徴
それは今後も変わらない
- 372 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:57:16.53
- 一冊目の書き方って大事だよね
以後の作品のイメージが固定されちゃうし
代表作レベルのヒット作になれば後が楽なんだろうけどさ
商業の縛りきつくて思い通り書けないや
- 373 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 11:58:47.34
- >>372
一冊目書けてないなら来ちゃいかんよね
- 374 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:01:14.41
- もうダメかもしれん……orz
- 375 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:02:40.52
- 思い通りに書けない仕事先を選んだ>>372に非があると思うが…
- 376 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:06:34.72
- 新人のころから思い通り書けるところは少ないでしょ
縛りのある中で実力を見せることができる新人が
プロとして続けられるのではないかな
- 377 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:07:05.78
- 商業で思い通りにやれた事なんてないなー
どこで書いたって何かしら自分の萌えない要素や
萌えない展開を選ばなきゃ商業BLらしくならんし
- 378 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:09:00.25
- 新人の頃は商業ルールのお勉強で苦しかったけど
今はそれを土台に好きなようにやらせてもらってる
不満はないなぁ
- 379 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:10:52.00
- 一冊目が受けた人って二冊目以降大変そう
デビュー作と常に比較されて、それよりいいか悪いかで言われててプレッシャーでかそう
まあデビュー作鳴かず飛ばずだった自分には羨ましい限りな悩みですが
- 380 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:15:23.39
- 一冊でいいから受けてみたい
- 381 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:41:03.66
- >>379
一冊目じゃなくてもヒット作が出ればそうだよ
379の状況はよくわからないけど
- 382 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:44:56.38
- >374
同じくもうだめかもしれんorz
もっと深刻で去れといわれている気がする。つか言われてるわたぶん。
- 383 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 12:54:03.97
- >>360と正反対な話を自分は聞いたな
一部の作家が売れてるからかんちがいした人が多いって
嫌味じゃないよ
360の編集は今その方針でエロ薄を増やしてるところなんだろう
- 384 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:23:39.85
- 売れたもん勝ちの世界で結果を出したのに
かんちがいしてるって言うなんてひどい編集だなw
- 385 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:26:14.21
- いつの間にかレーベルごとの特色が薄まり均質化してきたから
そろそろまた差別化されていってもいい時期かもとは個人的には思う
流行はいいんだけどどこも同じ味付けにしちゃってるからなー
塩味しょうゆ味みそ味マスタード味トマト味とかこっちも変えたいのにさ
- 386 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:26:44.08
- そんなことより今書いてる原稿がクソつまらんのだが
- 387 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:27:58.79
- >>384は読み間違えてない?
- 388 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:29:12.85
- 読み違えてたw
- 389 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:32:36.87
- >>386
破り捨てて温泉でも行こうぜ!
- 390 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:32:41.84
- 素直な388に萌えたw
- 391 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:33:39.27
- 温泉宿でカンヅメしてみたい
漫画だけど
- 392 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:38:24.34
- 着々と仕事は進んでるのにつまらん
だからお前は重版かからないんだよバーカバーカバーカ
プロットからやり直したいが完成間際
圧倒的に時間が足りないorz
- 393 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:49:41.28
- 重版は何年前くらいの本までだったらおkなん?
ずっと在庫切れのままなんだが…
- 394 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 13:56:17.31
- >>393
書店からの注文がどっさり溜まったら重版
だから何年も経ってから重版かかるのはコンスタントに売れてる人か、
過去作品も振り返ってもらえるほどのヒット出した時のみ
- 395 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:02:22.01
- >>393
そうか…注文がどっさり溜まったらかorz
中古の取引が活発だから期待かけてたんだけどなあ
- 396 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:17:42.69
- >>393
業界ではその状態を「絶版」と言います
でも絶版と言ってしまうと、万一その作家がアタリが出て
既刊が盛大に動く可能性もあるため
「重版待ち、在庫切れ」という状態に置いておくのです
- 397 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:28:37.89
- 昔でた本の出しなおしの話があるんだけど
アマとか見ると絶版にはなってないんだが
もう何年も前から品切れの本
絶版にして欲しい時は版元に言ったら応じてくれるかな…
担当も止めてるし編集部の人に言えばいいんだろうか…
- 398 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:29:50.03
- 一年ぐらいしか経ってないのに重版未定で高値で密林にでてると
だからお前のとこのレーベルはだめなんだよっていってやりたくなる
話をふったら「うちはその分配信を早くやりますから」だって
依頼をうけたとき部数なんかきかないから、実際やってみたら
他社の新書より低くてびっくりしたわ
売れっ子が逃げてる理由が分かった
自分も今の予定終わったらFOする
- 399 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:33:20.32
- >>397
出し直したいなら早めに版元に連絡して自動継続とめてもらわないと
たいてい一年ごとの自動更新なんだけど、更新の三か月前にいえってところが多い
ひどい版元だと三年自動更新とかもあるから。
担当いなくてもいいので、編集部にといあわせるか
「この本は次回更新しません」という内容の文書を郵便証明で送るべき
- 400 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:39:06.15
- マーケットプライスで、同じくらいの時期に出た本でも
1円のものと高値がついてるものの違いって何だろう
1円はちょっと悲しい…
- 401 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:46:48.83
- >>399
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
- 402 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:56:39.22
- >>400
売れてるのと売れてないの違いだと思う
売れてない人の本は発売後一ヶ月くらいで急激に値段が下がっていくけど
売れっ子のは数年前のでも数百円のままだ
そんな自分も一円っこ(´・ω・`)
- 403 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 14:59:38.56
- >>400
動かないと最安値で売ろうとする人が値を下げていって1円になる
もっと進むと1円の本が5冊も10冊も並ぶようになる
- 404 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:09:10.86
- >>402 >>403
レストン
そっか、売れてるかどうかの違いか
そういえば、ハチクロなんか今でも高いままだもんな…
- 405 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:09:28.62
- 1円で売るメリットって何だろう
- 406 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:15:54.39
- テスト
- 407 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:18:33.29
- あれって1円で売っても送料で利益が出るんだっけ?
発売早々にやられるとブコフ並に営業妨害な感じ
- 408 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:22:04.05
- >>405
送料が定額で数百円とられるけどメール便80円で送ってくるんじゃなかったっけか
- 409 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:24:49.89
- 送料込みだと定価より高くなる場合でも買う人がいるのが常々不思議なのである
- 410 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:27:12.50
- >>409
ヤフオクもそうだよねぇ
- 411 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:34:55.43
- 勘違い読者の説教感想うぜええ
「こんなのはありえない、ちゃんと調べるべき」とか
おまいの狭い世界の常識を一般常識と思うなよ
- 412 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 15:57:08.42
- むかつく勘違いレビュとか、担当と合わないとか
自信作なのに売れなかったとか、そういうストレスって
みんなどうやって発散してる?
- 413 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:00:21.12
- ここで発散してるw
- 414 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:02:06.68
- 親友に正直に話す
担当はあてにならない
ずっと一人で溜め込んでたけど限界きて心身に支障きたしたよ
その代わり友達が愚痴りたい時はちゃんと聞いてあげる
ギブアンドテイクw
- 415 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:04:31.45
- 友達に愚痴ったら
「電車にも乗らないし朝は何時までも寝ていられるんでしょ」
とあしらわれた自分が通りますよ
- 416 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:08:53.26
- >>415
そんな奴は友達じゃないよ
- 417 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:10:11.16
- >>411
自分はむしろ担当さんによく言われるセリフだw
- 418 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:17:51.08
- >>417
下調べが不十分なことを担当に注意されるのと
ちゃんと調べて書いたことを「自分の知ってることと違う」から
間違いと決めつける勘違い読者とは違うくね?
担当が知ったか顔で的外れなつこっみ入れてくる、って意味ならすまん
- 419 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:24:58.37
- >>418
文章からして>>417がテケトーに描いて(書いて)るっぽ
- 420 :411:2011/05/31(火) 16:44:58.03
- うん、自分結構トンデモ設定なアレなんで
- 421 :417:2011/05/31(火) 16:45:40.40
- 名前欄間違えた…orz
411さんスマン
- 422 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:47:14.80
- ちょっと愚痴
受が軽く抵抗してる所で攻が押し倒したら、読者の感想が「これはレイプ!酷い!」
そうか、と思って受攻ラブラブのエロシーンにしたら「受はもっと抵抗して!」
どうしろっつーのよ
受が抵抗した暁に、攻が選挙演説よろしく「ここで押し倒される事の是非」を説いてから
エロシーンに行きゃいいのか
- 423 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:51:21.93
- 万人に受けるのは無理だお
儲いっぱいつけば儲のマンセーばかりになるけど
- 424 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:53:20.22
- >>422
>どうしろっつーのよ
言わせておけばよし
言われなくなったらオワリだw
- 425 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 16:55:25.73
- 愚痴言われる人が裏山です
- 426 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:04:40.44
- 虹の影響プンプンとか身に覚えのない言いがかりをつけられる事はよくある。
そんなジャンル知らないし興味ないしそもそも同人やってないし。
- 427 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:13:25.71
- わりと他人の意見を気にしてるのな
ま、商業だし当たり前か
- 428 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:16:39.00
- 自分もあったぜ
小説でたとえば眼鏡で手塚って名前のキャラをだしたら
庭球いくない!みたいなあれがきた
それ読んだこともなくてさーせん
- 429 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:20:26.24
- >>428
逆に読んで知ってたら同じ名前付けないわなw
眼鏡で手塚って言ったら治の可能性もあるのに
- 430 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:21:06.09
- 自分はどうせ好きなもの書くしかできない脳ミソ
二次萌えに勘違いされたとしてもいいや
金になるなら、利用できるものなら利用するだけだわ
- 431 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:31:05.11
- >>420
トンデモ設定を上手く利用してエンターテイメントに変えられる人と
矛盾起こしまくりで気になって仕方無い人といる事は確か
後者なら自分の腕不足では。設定のアラを突っ込まれないよう上手く料理しなきゃね
- 432 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:43:06.20
- >>423
アンチもいっぱい湧くでしょ
どっちかだけっていうのはないよ
- 433 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:46:46.88
- >>429
治にフイタ
私のコーヒーを返せ
というか治は受なの攻なのとか真剣に考えちゃった
- 434 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:55:30.19
- デブは受けと相場はきまっとる
- 435 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 17:58:23.10
- デブ?誰のこと
- 436 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:00:51.83
- デブ=治
- 437 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:03:07.85
- 若手の才能にギギギしたという逸話から
大○×おさむで想像しちゃったじゃないか
腐女子って業が深いのう…
- 438 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:09:52.11
- 箸が転べば箸×茶碗か…ってなるし
風が吹けば桶屋が受になるしな
すごいカルマ背負ってるわ
- 439 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:11:18.54
- オサームはどうやってあんな殺人スケジュールを
嬉々としてこなし続けていられたんだろう
- 440 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:23:49.41
- 若手ギギギをエネルギーに・・・
- 441 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:29:05.05
- やはりギギギ力発電か…
- 442 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:40:38.60
- >>439
天才だったから
- 443 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 18:43:18.02
- >>439
子づくりは5分あれば十分とか言ってたから
いろいろすごいスピードだったんだろう
- 444 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 19:16:40.72
- できた嫁だったんだな>治妻
- 445 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 19:19:24.97
- ギギギと天才が合わさると最強なんだな…
- 446 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 19:27:35.99
- 盆栽のギギキは毒にしかならんてこったな
- 447 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:23:53.32
- JUNE小説で売れっ子になった大御所は今でも新刊出ればランキング上位にいるけど、
90年代のBLブームの売れっ子小説家は今ではランキング上位では見かけない
小説の売れっ子維持は難しい
- 448 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:25:56.23
- 売り上げがちょっとずつ上がってきたんで
デブ前から書きたかったFTとかSFに挑戦したいって言ったら
売れませんよ〜って担当にものすごく渋い顔をされた
やっぱりSFやFT書いて売れるのって一部の人だけなのかな
- 449 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:28:07.84
- >>447
そういえば、く○こ姫とか一時凄かった記憶が…
- 450 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:36:59.07
- >>448
フレブラとかああいうのいいなあとあこがれる
- 451 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:39:42.67
- ファンタジーBLで売れてるのなんかあるっけ?
- 452 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:41:54.11
- いまだに疑問なんだけどフレブラってBLなの?
やってないならニアホモのような気も…
- 453 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:50:10.36
- やっべ、ずっとニアホモって
本当はホモじゃないのをホモ臭く描いてるもんだと思いこんでた
恋愛中のカップル描いてもHシーンさえなかったらニアホモ?
ニアホモの定義を教えてくれまいか
- 454 :448:2011/05/31(火) 20:50:29.27
- 売れ売れシリーズものとかにはならなくてもいいから
リーマンものの次に中世FT的なものを出しても
同じくらい売れたいんだ
でも、担当は目も当てられないくらい、大コケしますよって
言うんだ…
- 455 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:52:48.40
- 担当のいうことは正しいかとw
でもミラージュとかリアルで知らないんだけどすごかったんでしょ?
- 456 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:57:01.21
- みらーじゅって最初はホモぶってて途中からマジでホモったようなw
- 457 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 20:59:58.46
- >>454
そのレーベルってFT的な作品を他の人で出してる?
過去にFT物で大コケして編集部的にNGっていうのもあるかもよ
- 458 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:08:11.34
- 問題は編集部NGかどうかより、出して売れるかどうかかと
営業はシビアだから出して売れなかったら
FTじゃない次の本まで初版下げてくるよ
- 459 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:14:00.39
- はわわFTなら・・・・
- 460 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:16:21.95
- 出して売れるかどうかなんてFTに限らずわからんばいw
- 461 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:18:16.00
- BLでFTやSFものか……
邪○とか青の○跡あたりかな
ビーンズとかでニアホモFT書かせてもらうとか
BLレーベルだと難しいんだろうね
- 462 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:26:28.68
- 最近のFT系BLはみんなトンチキ系な気がす
明るい話なら許されてるのかもね
- 463 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:28:41.35
- BLでファンタジーと言えばやっぱり山猫かな
でも売り上げ的に弾けてるとはとうてい思えない
- 464 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:32:57.38
- >>453
それは普通にプラトニックホモじゃないか>エッチ無し
ニアホモはやっぱりセロサムアヴァルスあたりに載ってる
男ばっかでヒロインいなくて友情と良いながらもなんか女々しいみたいのでは
- 465 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:43:02.79
- >>464
セロサムアヴァルス作家に何か怨みでもあるのか?
- 466 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:43:22.18
- sage忘れスマソ
- 467 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:46:26.47
- +厨二病患いすぎて死に至りそうなかっこつけ
もプラスでな!www
- 468 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:49:49.58
- そういう指定が編集からあるんだもんね
BLはエロしか描けない自分にはニアホモで物語引っ張るのは無理だー
- 469 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:54:06.32
- FTは山猫でぼちぼちやってるよね
山猫内ではそれなりの売り上げ&立ち位置みたいだ
SFは昔JUNEの楔やサミアくらいしか記憶にないな
最近秀英系の雑誌であったけど、あーやっぱり難しいねーって感じた
- 470 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 21:58:33.78
- FTもSFも根強いファンは結構いると思うんだよね
でもそういう人は過去作品や一般の小説・映画で目が肥えてるからハードルが高い高いw
自分も好きなジャンルだからやってみたいけどプロット出す勇気もないわ
- 471 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:00:58.93
- SF・FT属性のない読者にトンチキpgrされるしな
- 472 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:02:59.11
- ミラ0ジュはどっかに二人でひきこもって他人に食料品生活品持って来させて
自分らは日がなずっとヤリっぱなし…
になったところで耐えられなくなって読むのをやめたんでよく知らんが
とりあえずやりまくってるからニアじゃないと思うw
- 473 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:06:13.88
- 設定がFTでもドン引きの自分には関係ないが、
売れてない人でも時々あるよね
世界観までFTSFはさすがにあまりないような
- 474 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:08:12.32
- >>472
20巻ぐらいでようやっと初エッチでやりまくったんだよね
セックスは前半部分はなし、後半からはやりまくりだな
- 475 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:10:31.31
- FTまではいかない非現実キャラが出てくる作品は多いから
もうちょっと濃度の高い感じのが増えてほしい…依頼的な意味でw
一般作品で例えて申し訳ないけど青のエクs ryとかD-gra ryみたいな感じのって
二次もそれなりに盛り上がるし読者の受入れ土壌ってないんだろうか
- 476 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:11:54.16
- どっちもすごい厨ジャンルなわけだが
- 477 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:12:47.23
- 厨受けするなら売れてるんでしょ
- 478 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:14:33.90
- >>476
ジャンルっていうか二次同人の話はしてねーよ
- 479 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:18:04.75
- BL読者ってオバハンばっかりやろ
- 480 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:20:18.75
- >>475
おまいは根本的にBLと二次をごっちゃにしてる
別マ読者にゼロサム与えたとこで受けるはずがない
- 481 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:24:16.65
- >>475
自分も不思議に思ってた
BL読者層って特殊だ
虹作家連れてきても新規読者が定着しない理由がわかるわ
- 482 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:25:18.04
- BL読者層は飛翔とかよりハーレクインとかとかぶってそう
- 483 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:26:13.31
- >>480
虹のやおい読みをうまく誘導できたらいいなとは思うよ
あの辺は逆にリーマン日常には興味ないだろうし
二次から新人作家を引っ張ってくるわけだしさ
- 484 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:28:05.08
- 棲み分けなのか隔絶なのか
その辺がよくわからない
- 485 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:28:42.33
- >>483
二次者はオリジナルは興味ない層がほとんどだよ
- 486 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:29:45.94
- 虹はなぁ…大人気になるほどの基本設定の面白さとキャラの魅力が
下地にあるわけで、そこまでのオリジ作れてなおかつBLって無理ぽ
- 487 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:30:05.72
- 虹で流行ってる作品を好む層って基本若くて
商業BLを読まない(商業BLまでは手を出さない)イメージだわ
- 488 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:30:57.05
- つか一般作品をホモにする感覚が気持ち悪い
- 489 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:32:42.61
- >>486
BLみたいに公式が固定カプになるとその時点で無理ぽ
- 490 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:34:27.97
- 『売れない声優の恋人をBL貴腐人が調教!?』
WHの煽りとして最低だな
- 491 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 22:56:36.96
- 自分から貴腐人って名乗る奴って、どんなセンスしてるんだろうって思う
- 492 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:00:52.68
- まあこんな風に誰かの琴線に触れて貼られるだけあって
煽りとしては成功してんじゃない?w
- 493 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:02:12.25
- 二次者がなんで商業に興味ないかっていうと
>>483がいうように気をひかれるようなジャンルがないからじゃね
って思うんだけど、鶏と卵ループになるかな
あちらの層がこっちにも来るようになったらかなり底上げするだろうに
- 494 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:05:10.68
- 現在のお得意さんだけじゃ先細りだよなー
囲碁人口の減少と同じ道は辿りたくないが新規客を開拓しないことにはどうにも
- 495 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:07:48.75
- そこらへんはあれだよ
編集さん出版社さん頑張ってとしか
- 496 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:08:11.68
- >>494
ウチの近所に碁会所できたばっかだよw
- 497 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:13:13.10
- リアルで言ったら笑われそうだから絶対言わないけど
私は常に「私がBL新規客を呼び込んでやる!」という気持ちで仕事をしている
- 498 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:16:48.21
- 虹スカウト組だけど、虹は作品やキャラ萌えの人が大半なのでは?
気をひかれるようなジャンルがない、とかではなく
商業みたく、くっつくであろう知らない男二人の恋愛事情を知りたいと思うほど
興味が湧かないというか…
BLが好き!あんなシチュが好き!眼鏡なら何でも萌える!とか、
自分の趣味を理解しててさらに模索したい人が商業BLを買うんじゃないのかな
- 499 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:17:39.27
- >>497
偉いぞ、そういう気持ちは大事じょね
でも自分にとってのご新規さんを掴むのはどうにかできそうでも
BL業界にご新規さんを呼び込むのって難しいよな
- 500 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:19:48.47
- 業界に新規客なんていらない…自分にだけ新規客がいればいい…
って考える位には心が狭い
- 501 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:20:02.89
- 誰か映画になるような作品を書いて、BLブームが来ればいいなー
- 502 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:21:50.82
- ブームとかもうこないと思うんだ
規制とか規制とか
- 503 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:23:13.07
- >>501
え、自分はそういう方向でのブームは望んでないわ…
- 504 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:23:41.65
- うん 映画は嫌だ
- 505 :501:2011/05/31(火) 23:24:23.68
- ごめん、能天気すぎた
- 506 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:26:11.01
- >>496
ご近所だけが世界なのかw
- 507 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:28:36.50
- 心が狭いというより視野が狭いんじゃ…
- 508 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:29:53.82
- >>488
自分も一般作品をホモでは見られないほうだが、
さすがに気持ち悪いは言い過ぎなんでね?
ホモ好きな奴が言っちゃ駄目だよ
- 509 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:32:01.48
- 業界に顧客が増えないことには
自分の作品を手にとって貰う機会も減るわけで
顧客があんまり入れ替わりなく同じだと、いつか飽きられそうで怖い
- 510 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:32:55.07
- >>508
すまん
元々二次属性がないせいか何でそのキャラをホモ設定にする必要があるの?って思ってしまって
なんだか原作にすごい失礼な気がするんだ
原作者が二次許可してる人なら好きにしたらいいよとは思うんだけど
- 511 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:35:10.11
- 今はそういう流れの話題じゃないし
二次同人の是非についてはここで語られても困るし…
- 512 :匿名希望さん:2011/05/31(火) 23:59:26.93
- 6月が来るとか嘘だろ…
こないだ年が明けたばっかりなのに
- 513 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:06:26.17
- もう6月なのです
- 514 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:12:53.74
- あと一カ月で今年も折り返しなのです
- 515 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:15:34.53
- 税金をいっぱい取られる月なのです
覚悟するです
- 516 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:19:29.41
- どせいさんかw
- 517 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:44:03.25
- いらんお知らせが3連発か…
覚悟はできてるけどさ…
- 518 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:49:07.12
- 覚悟ができたら仕事に精を出すのです
- 519 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:51:40.48
- 税金高いよね
- 520 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 00:54:34.21
- >>518
><
- 521 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:06:41.41
- 社会保障と税の一体改革案 政府、2015年度までに消費税率を10%まで段階的引き上げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110531-00000512-fnn-bus_all
>将来的には、年金の支給開始年齢を
>68〜70歳程度に引き上げることを検討するとしている。
親が死んだら年金払うの躊躇しそうだわ
- 522 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:12:18.95
- 金を使い切って早死にするほうがいい
- 523 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:18:28.20
- 親が生きてるうちは間接的な仕送りと思えるんだけどね
まあ自分が事故や病気で障害者になった時の保険と割り切るか
…いやでも高いよなー
- 524 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:22:52.38
- >>521
ありがとう^^民主党!
ありがとう^^民主党!
ありがとう^^民主党!
- 525 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:27:32.85
- あと、年収600万越えの人は基礎年金なしだかなんだかいうのも出してきてなかったっけ?
こめかみあたりが白髪になっちまうぐらい休みもなしで必死で働いて、税金収めてこれかよ
ほんと、やることなすこと、ろくでもねぇな
- 526 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:29:00.08
- >>522
40代のうちに迷惑をかけずにぽっくりと死にたい
- 527 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:30:22.92
- >>526
それ、ものすごい理想だ
- 528 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:31:41.46
- 年金は自分が障害負った時のためにも入っとかないとまずいと思って、ずっと払ってるけど
必死で働いてごっそり持っていかれる自分がもらえる年金が
ナマポの人より少ないのは全然納得いかん
- 529 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:32:40.81
- >>526
自分はなんなら30代でもいい
長生きはしたくないよ
- 530 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:34:39.54
- >>526
そこまで贅沢は言わないw
でも最長40代までで人生終了がいい
- 531 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:36:35.62
- 自分もう40代終わっとるがなorz
- 532 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:37:13.09
- >>531
それで現役なのはすごいなぁ
- 533 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:38:16.87
- >>528
生活保護はあってもいいと思うけど
病気や障害を負ってない奴は何か労働させればいいのにね
公共施設の掃除とかどぶさらいとか放置された土地の草刈りとかさ
- 534 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:40:16.52
- >>531
なんで凹むの
531は関係ないじゃない
- 535 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:49:44.84
- >>525
ちょ、なにそれ初耳だ
- 536 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:52:45.58
- >>533
こないだニュースで派遣切りにあった男30代がなまぽ申請、
働きたいけどどうせ正社員とまた差別されるし働く気なくなりますよね…
って言ってた。
生きてる価値あるのかこういうの
- 537 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:53:52.71
- >>535
>>521の記事の文中には1000万以上とあるよ
>社会保障費の抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。
でもこれって確か「世帯で1000万」だったと思ったんだけどな
- 538 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 01:57:26.44
- >>536
そういう働けるのに働かない奴は
生活保護センターみたいなの作って収監すればいいよね
古い公団か何かを使って>>533みたいな就労義務あり食事その他は現物支給
嫌なら働けよってことで
- 539 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 02:01:38.15
- 夫婦共働きで合算してもそうそう千万越えしないのに
ひとりで軽く千万越えするBL作家って素敵な商売のはずじゃ…
- 540 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 02:01:59.71
- >>537
そんなの共働きでガッツリ働いてたらすぐじゃん
がんばる人ほど稼いでくれる人ほどバカを見るのか
あーまじでやってらんねー
- 541 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 02:10:42.43
- 真面目な人間ほどバカを見る国
それが日本
- 542 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 02:42:55.80
- 成人してるなら政治に参加して国を変えることもできますよ
- 543 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 02:43:21.42
- >>537
ありがとう
一人暮らし1000万越えだよ
もうぱーと使ってのたれ死ぬか…
- 544 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 03:06:44.70
- >>542
国を変えることができるだぁ?
都知事すら変えられなかった時点で諦めたよ@都民
- 545 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 03:31:37.55
- >>544
震災さえなければ引退してたのにな
- 546 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 05:08:32.26
- 1000万年収て受給時にってことだよね…?
- 547 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 07:07:05.48
- >>546
そりゃそうでしょ、でないと困るわ。
若いときに1度か2度、瞬間風速で1000万越えした程度で年金無しにされたらたまったもんじゃないわ
- 548 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 07:13:40.15
- 老人に1000万年収があれば年金なくてもいいんじゃね?
- 549 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 07:21:12.60
- >>541
本当、嫌になるよね
ナマポのすべてが駄目とはいわんが
ワープアと呼ばれる人が増えてんのに、
条件によっては働いてる人よりいい生活できるなんて間違ってる
- 550 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 07:23:33.86
- ありがたいことに軽く被曝したからな。
早めに死ねると信じてる。
- 551 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 07:58:34.97
- 軽度ならじわじわくるだけでぽっくりはいけないと思うが
- 552 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 08:04:52.28
- 治療しなければ死ねるだろ
- 553 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 08:05:55.98
- 軽く被曝した程度で早めに氏ねたらヒロシマナガサキは
過疎地域になっとるw
- 554 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 08:14:20.56
- なんだよー死ねないのか。
なら原稿やるしかないなw
- 555 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 08:27:05.56
- むしろ治療しなければ苦しむ時間が増えるだけの気もする
そしてやっぱり被爆をありがたいとは言わないほうがいいと思う
- 556 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 09:25:30.22
- なんて厨二的な流れだw
- 557 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 09:26:35.25
- 厨二じゃなかったら
こんな仕事してないって
- 558 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 09:46:33.42
- 一緒にスンナ
- 559 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:08:09.80
- そんなことよりみんな、6月に入ったけどやる気はあるかい?
私は全然出ないよ
どこ行ったの私のやる気
- 560 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:25:55.79
- >>559
わしの講座に1000万円振り込んだら
おまえのやる気を返してやろう
- 561 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:32:59.25
- >>559
お前のやる気なら、俺の隣で寝てるよ
- 562 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:33:42.37
- やる気の代わりにやる夫はいかがですか
- 563 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:36:23.93
- >>560>>561>>562
ぽまえらw
- 564 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:53:30.92
- やる気は厨二な自分のとこに
がっつり来てるw
- 565 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 10:56:21.79
- やる気は来てんのに体力が尽きてる
このままやる気が去って行きそうだ
おまえんとこに行けばいいよ>>559
- 566 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 11:37:01.38
- うちのやる気は働かせすぎたから、今ちょっと引きこもってる
少し休ませるつもりだ
- 567 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 13:28:07.45
- みんなええなぁ
こっちは数年に一度の「やめたい病」がきてるわ
仕事はたまる一方だし来年のスケジュールもぎゅうぎゅうやのに
今ここで大病したっていったら許してくれるやろか…とか考えてしまう
年のせいかもしらんが、もう楽になりたいとか思うことが多くなったわ
- 568 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:09:41.61
- 燃え尽き症候群になりやすい仕事だから
無理してでも早めにまとまった休みを入れとかなきゃだな
年取るにつれて若い頃みたいな無理できなくなってくだろうし
とりあえず>>567は
いきなり倒れて周りに迷惑かけまくりとかになんないように
減らせそうなとこからゆっくり休みモードに移行できるといいね
- 569 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:44:09.91
- 数年に一度来るってわかっているなら
それも含めて予定を調整するしかないと思うが…
すぐに減らせないなら見越して考えるしかないよ
ええなあぁって言うけど、自己責任だべ
- 570 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:47:11.71
- まさに燃え尽き症候群になりかけ
しばらく休もうかと思いつつ
どれくらいの期間が適当な休みなのか分からない
年単位で休んじゃうと復帰できなさそう
と言うかその前に食べられないし
- 571 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:49:16.19
- 予定組んだ時はできる!このチャンスに仕事もらっとかないと!
ってやる気満々なんだが
二年経ってこんなにやる気が消えてるとは思わなかったよ…
- 572 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:49:47.88
- >>570
まるまる二ヶ月
- 573 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:52:15.36
- !Mokuton
- 574 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 14:53:47.90
- >>571
おれおま
- 575 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 15:21:46.70
- 今度こそ緩めのスケジュールにするぞと何度何度も心に誓ってたんだが、
担当から電話がかかって来て話をしたら、いつの間にかキツキツで組んでいたw
- 576 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 15:31:24.41
- 自分は半年に一回まるまる一ヶ月休み入れているが、
たいていずるずる仕事が延びて休みなくなる
でもまあその余裕のおかげで遅れが取り戻せて助かってる
この一ヶ月があるとないのとでは心の余裕も断然違う
- 577 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 15:52:10.64
- 売れてないからスケジュールゆるゆる
おかげで適度に休みが取れてるから
とりあえず続けていられる
- 578 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 15:58:57.82
- 体壊さず食えて行ける程度に
好きな仕事を一生やっていけるのが
実は一番いいことかもしれんな
- 579 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:02:41.90
- スケジュールがキツキツなのに懲りて緩めにしたのに
変わらずキツキツなのはこれいかにw
- 580 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:06:05.13
- 稼げる時は稼ぐでー
若いから休みなんかいらんわw
- 581 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:09:28.83
- >>580
ガツガツしてまんなあ
そのエネルギッシュさが羨ましい
- 582 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:14:11.92
- んもうキツキツとかゆるゆるとか
みんな昼間っからー
- 583 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:20:18.66
- 担当「出して!早く出して!
ですねわかります
- 584 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:22:06.71
- 売れっ子さんでベテランだと、徹夜はしない人が多く無理しないスケジュールのいれ方をしてると担当が言ってたが
ご本人はゆとりがあるようなのに、端から見たら
殺人的スケジュールに見えるそうだ
やはり売れてる人は違うと思った
- 585 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 16:37:42.33
- 字書きだが、一回だけドリンク剤飲んで徹夜したことあるけど、
朝になってもほとんど進んでいなかったので二度としないと誓った
体は起きていても頭は全然使いものにならないよね>徹夜
- 586 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:01:19.61
- でもぎりぎりになってくると、緊張して眠れなくなるもんなんだぜ
体はしんどくて眠いのに、三十分もしないで嫌な汗かいてぱっと目が覚める
追い立てられるいやな夢を見たりもするし
担当によっては一時間おきに電話してくる人もいる
そこまでぎりぎりにした自分が悪いんだけど
どうしても進まないときっていうのがあるんだ
そんで徹夜して最後の一日で普段の五倍くらい集中して仕上げてたりする
あの集中力を最初からどうして…
- 587 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:24:58.08
- 一時間おきに電話はきついね…嫌がらせのようだ
自分は朝と晩に電話かかってきたことあったけど、あれはかなり消耗した
なんとか仕事は上げたけど、精神的にまいったのか、一年ぐらい仕事できなかったな
- 588 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:26:52.99
- 信用されてないってことでしょ・・・
- 589 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:28:29.06
- >担当によっては一時間おきに電話してくる人もいる
はっきり「やめて」と言うか、電話線抜いちまえ
- 590 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:28:36.75
- デッドだったんなら朝晩くらいは仕方ないと思うな
それで一年仕事できなかったって
後に入ってた予定はあぼん?
- 591 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:29:23.90
- 一時間ごとに担当が電話してくるって人はどのくらい締切守って(破って)るの?
- 592 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:31:58.00
- それ聞いて何かいいことでもあんのか?
- 593 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:32:34.45
- いや、たとえ信用されてないにしても
できる仕事の残量と締め切りとの兼ね合い考えたら
1時間おきに複数回電話する意味って今ひとつわからん
締め切り直前の一時間一回で
落とすか突っ込むか決定する根性が担当に無いだけなんでは
- 594 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:38:49.11
- まあ、自分でなんとか対処するしかないね
- 595 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:42:21.25
- すでに体を壊していたので、落とすならもう落としてください
この仕事が白紙になったとしても自己責任でかまいませんと伝えたけど
「それだと私が責任とらないといけなくなるから頑張って」の一点張り
でも心配なのでどこまで進んだかを教えて欲しい、
一時間ごとにこの繰り返し
刻んでもすすみは変わりませんし、作業中断されるのでやめてくれませんかと言っても
私が心配でいられないんです〜と泣きつかれ、家電を無視してたら携帯にかかってきた
そこの仕事はFOしたし、その担当は結局しばらくして辞めたと聞いてる
他の人にも同じことしてたのも聞いた
- 596 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:44:00.47
- そら編集に向いてないわ
- 597 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:45:40.14
- すげー粘着だなw
- 598 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 17:53:59.64
- >>595
確かにそこまでギリギリだと担当の責任問題になるだろうな
事態を把握してなかった担当も悪い
早い内に「できません」って言ってやるべきだったんでは
- 599 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 18:05:56.12
- 上に報告するタイミングを失ったんだろうなー
責任を問われるとしたらその判断であって
原稿が間に合わないってことじゃないと思うが
- 600 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:00:19.44
- 来年の予定消えた
期待はしてなかったが落ち込むわぁ
- 601 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:30:03.41
- >>598
たぶん、作家側が最悪なんとかなる段階で伝えていたとしても
最期は同じことになったと思うその編集の場合
- 602 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:34:08.87
- >>595
今もその体調で仕事続けてるの?
編集は健康の責任取ってくれないぞ
- 603 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:38:28.46
- >>600
次行こう次
- 604 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:39:36.78
- 自分が聞いたことのある一時間おきの電話の人は、
デッドなのにうっかりぐっすり寝ちゃったーとか言って、
編集を青ざめさせるような人だった
- 605 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:43:05.16
- >>593
漫画ならネーム後なら作業時間てある程度計算できるけど、
小説だと乗る時乗らない時で全然進み方違うからなー
- 606 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:46:51.31
- 605は一体何者なんだろうと
- 607 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 19:51:09.86
- 漫画と小説両方やってる人w
- 608 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 20:13:39.60
- 両方経験ある人って思ってたよりいるみたい
- 609 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 20:31:07.52
- そうだねw
- 610 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 20:43:55.73
- 何回か重版掛かってるのに初版が上がらないのは何故なんだ?
次は売れないかもしれないって常に思われてるのか?
初版上げてくれよーーー
- 611 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 20:54:21.59
- >>610
漫画?小説?
- 612 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:06:44.37
- 小説っす
- 613 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:20:23.41
- 初版が上がるのと同じ率で景気が悪くなってるのでは
- 614 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:21:19.15
- 自分も漫画だけど同じだ
自分の場合重版は発売後半年〜1年経ってからだから
初版上げるまでもないと思われているのであろう…
- 615 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:24:03.28
- >>613
?
- 616 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:26:07.45
- 自分は>>613の言っている意味よくわかるよ
- 617 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:32:21.49
- >>615
610個人の話ではなく業界全体に向かい風だから
向かい風×やや上り調子な初版部数=現状維持
ってことでは
やや上り調子くらいではいつ向かい風指数が変わるかわからないので
上げられないんだろう
- 618 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:38:55.43
- >>610
出版社によるだろうけど、重版がかかっても飛び石じゃだめ
3連打以上+3版以上有りで確実かと
夢がない時代だよ
- 619 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:40:07.83
- 初版下がった自分には関係のない話
- 620 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:47:54.05
- 自分もだ…
新書はもともとそんなに多くないから下がりもしないけど
文庫がすげーことになってきた
新書とほとんど部数変わらないってなにそれ
万切りはまだしていないが本当にヤバイのかもしれんorz
- 621 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 21:54:04.23
- これからは新書仕事を優先しようと思うの
- 622 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:14:26.16
- お好きにどぞー
- 623 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:17:15.68
- 今年に入ってから@小説
文庫1.2 新書1
- 624 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:18:31.29
- >>623の書き忘れ
まで下がった
- 625 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:19:49.69
- でっていう
- 626 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:31:45.10
- 622=625か?
関係ないなら黙って別の話振るか
他のスレに行ってればいいのにw
- 627 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:33:10.61
- でってー鳥たんは話に入れないと鳴きますw
- 628 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:41:35.84
- 文庫1.2は普通
- 629 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:45:26.77
- 出た「普通」
- 630 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:51:18.60
- 普通が一番むずかしい
- 631 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:52:38.65
- 平凡な幸せが一番難しいって… こういう事だったんねと思う10年目
- 632 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:55:25.38
- 新書1は「普通」以下?
- 633 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:56:30.58
- 売れてる?って聞くと売れてるかもと答える
売れてない?って聞くと売れてないかもしれないと答える
そうして在庫切れのまま数日経って
突然大量に入荷する
重版でしょうか
いいえ返本です
- 634 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 22:57:14.75
- 消費税上がったら新書は高いから売れなくなると思うんだけど
- 635 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:00:22.07
- やっぱこれからは配信なのかねー
- 636 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:10:48.22
- 10キロ痩せて標準体重になったら椅子の上に両足を乗せられるようになったw
いろんな座り方ができてPC使うのも楽チン♪
やっぱり体重も最低限普通じゃないとなダメだな
- 637 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:24:29.70
- >>633
ジワジワくるw
- 638 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:24:56.08
- >>636
どうやって痩せたん?
- 639 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:30:48.37
- >>634
消費税10%を機に文庫へ移行…ってところも増えるのかね
- 640 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:38:27.04
- >>632
そこそこ売れてるぐらいじゃない? 今は
ダントツトップじゃないけど、その次ぐらいの位置だと思う
普通に看板クラスじゃないかと
特に今年に入ってからは
震災と景気対策ナッシング政権のおかげで、去年よりまた一段と厳しくなったみたいだ
- 641 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:39:29.81
- >>840
さすがに新書1でそこそこ売れてるはないんじゃ…
- 642 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:44:21.06
- まちがった、>>840じゃなくて>>640
でもここのところ平均も読めないから、そんなものなのか?
- 643 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:47:07.93
- ちょっと流れ豚切るけど、
都落ちして今は配信専門でしか仕事のない身なんだけど
電子系はBLが売れるらしいと聞き込んだ
BLなんか書いた事のないライターさん達が新規参入している。
BL勉強会とかも開いているらしいと聞き、
なんだかなあと……。はっきり言って来てほしくない。
- 644 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:48:51.15
- >>641
自分もないと思う
ソースはどう考えても底辺の自分の部数
- 645 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:49:35.29
- >>643
配信の小説書き下ろしって儲かるのけ?
- 646 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:51:07.86
- まあBL作家もNL文庫に進出してるからなあ
- 647 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:51:07.94
- >>644が新書1ってこと?
- 648 :匿名希望さん:2011/06/01(水) 23:53:10.52
- >>643
60 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 02:52:38.84
あまりに暇だからもうこうなったらBL小説を書こう! と思い立った。
昔、ちょっとだけ腐女子属性があったのは自覚してるし。
……けど、参考に雑誌一冊買ってみて挫折した。なんかこう、普通?に
「美少年と美声年が男同士で胸きゅん、エロスの香りもちょっぴり♪ とか、そんな感じで?」
みたいな安易な考えじゃ無理な異世界だった。すいませんすいません
61 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 02:55:45.75
BLも売れる人は、海外のハーレークインロマンスをものすごく研究して
ポルノもすんごい読んで研究してるから太刀打ちできない。
しかも売れてるのごく一部で、大半は主婦が書いてるし。
- 649 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:00:45.60
- ハーレクインロマンスの研究か…
そういえばそっち系の小説は読んだ事がないな
読んだほうが良いんだろうか
- 650 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:00:49.95
- >>643
都落ちと配信専門との因果関係はあるのかいw
外部から見るとこの業界って648みたいに見えてるのか
ていうかこの名無し表示は同じ板?底辺スレじゃなさそうだけど…
- 651 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:02:19.61
- 配信の新規参入ぽいとこも、改稿の指導してくれるのかな
- 652 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:02:47.29
- あってるのかあってないのかわからない返しだな
- 653 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:07:47.54
- 仕事なんだから誰が書いても売れればそれで良いと思うけどねぇ
化粧が好きじゃない美容ライターだって
公言しなければ別に良いんじゃねと思うし
特殊ジャンルだからホモ好きじゃない人にツボ見つけるのは難しそうっていうのが
参入組には高いハードルだとは思うけど
- 654 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:09:21.35
- 返してるのもこの業界の人じゃないんでしょ
- 655 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:10:44.05
- 上のは「どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part39」スレらしいw
- 656 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:11:15.03
- >>651
業界未経験・一般事務しか経験がない扶養内派遣にできると思う?
自分の知ってる新規配信の会社なんてそんな編集()ばかりだよ
- 657 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:13:10.71
- >>651
改稿の指導ってプロの言うことかいwww
- 658 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:14:06.54
- 話に聞くだけでもフリーライターさんは大変そうだからな…
ラノベの方がまだ仕事あるんじゃないの
- 659 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:16:40.36
- 出版社は新人を育てるのが当たり前っていうか、義務でしょ?
- 660 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:16:51.65
- 校正は入るけど、改稿の指導は新人の最初の頃しかないよ
- 661 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:17:48.41
- 昔、扶養内の人の身勝手さには心底驚いたよ
編集って絶対とは言わないけどとてもできるような職業じゃないと思う
- 662 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:17:57.03
- >656
ありがとう。
担当さんのお力でなんとか形にしている自分は_だわ
- 663 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:21:31.18
- >>659
素人さん?
- 664 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:24:34.10
- >>663
投稿者さんじゃね?
前に新人賞スレ覗いたら編集が育ててくれるからみたいなレスがあったよ
- 665 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:26:32.18
- 心からすいません。私の心がけが悪うございました。
まじで明日から精進します
- 666 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:27:27.78
- だってバクマンとかでもそうでしょ
編集と話し合って作品の質を高めていくんじゃないの?
それをしないなんて編集の職務怠慢じゃない
- 667 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:27:33.90
- >>665
あなたはだ〜れ?
- 668 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:28:37.48
- >>666
話し合いと指導は違います
- 669 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:31:12.62
- 指導してほしいなら専門学校にでも行けば
- 670 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:34:25.77
- ここ業界スレだから編集がいるんだねw
自分が怠けてるだけのくせにw
この新人使えないっていう前に自分自身を省みたらいいんだよ
プロットひとつ満足に指導できないくせに高給取りっていいご身分だね
- 671 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:34:53.72
- 本当に素人さんだったのかw
でもま、育ててもらわなくても
生き残る作家は生き残るから問題ない
- 672 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:37:30.86
- >プロットひとつ満足に指導できないくせに高給取りっていいご身分だね
このあたりが私怨っぽいw
- 673 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:37:57.40
- 高給取り……
- 674 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:38:21.62
- 育ててくれなくてもイイから潰すなって思う
もうあの担当やだお
- 675 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:38:27.45
- 自分の経験から言うと、優秀な編集さんは改稿指示が的確かつレスポンスが早い
改稿指示が的確でもルーズな人もいるし
レスポンスはあるけど、的を外してる編集もいる
論外っていうか、的確にモチベを下げるぼけなすもいるけどな
- 676 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:38:52.69
- >>659
いやそこじゃないw
- 677 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:40:01.70
- 643ですが
儲からないです。お小遣い程度です。
都落ちとの因果関係は
過去王道に振り回され、迷走して気付けばじわじわと
底辺作家に……。自分でも何が書きたいのか
よくわからなくなり、書くのが苦しくて辛くなった。書けなくなった。
ほぼ同時に入院。その後営業する意力もなく、
完全にやめてました。
一昨年辺りからとても書きたくなった。けどもうどこも拾ってくれなかったので
細々とサイト立ち上げてやってたら電子書籍出版社に拾われた。
というわけです。
紙物と違って、売れない場合のリスクが低いので、今は好きなものを
好きなように書いている。ちなみにBL小説がわかるまともな編集は
いません。
今の会社、漫画に関しては大倉にいた編集がいるらしいけど。
- 678 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:41:07.37
- >>670
作家になったら編集が高給取りには見えなくなるから心配するな
- 679 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:43:34.08
- >>677
なにもそんな長文で答えなくても…
でも、書きたいものを思い出せたのはよかったねガンガレ
- 680 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:46:57.53
- 的確にモチベを下げるなすびに当たった場合はどうすれば良いの…
ただ今絶賛モチベーション急降下中
- 681 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:47:21.79
- FOCO
- 682 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:50:14.92
- なすびはこんがり焼いて皮を剥いて生姜醤油で食べるがよし
- 683 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:51:26.11
- >>678
公団の編集は高給取りですw
- 684 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:51:44.11
- 指示通り改稿したあとにやっぱりテンポ悪いんで前のに戻してという担当はタヒんでください
- 685 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:52:54.28
- 売れてやんよと見返しモードで仕事
その後の仕事はのらりくらりと返答延期して様子見
- 686 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:53:15.02
- >>683
1500万くらい?
- 687 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:54:45.24
- >>683
BL部署でも高給なのー?
- 688 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 00:57:54.30
- >>687
部署なんて関係ねーよw
てかあそこにBL編集部なんてないし
- 689 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:00:23.23
- >>688
だから嫌味なんでしょ
- 690 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:08:45.57
- 本数をこなしていくと
キャラの名前つけるのに苦労する
- 691 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:25:21.45
- もうすでに名前をダブってるアホな自分が通りますよ
- 692 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:25:24.98
- ネーミングが嫌い
苦手じゃなくて嫌い
自動生成したなかから抜き出して使ってるわ
- 693 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:27:08.29
- 猪豚さんが副知事ですってよw
ああもう好きにしてっ!
- 694 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:27:09.48
- 自分はタイトルを考えるのも嫌いだw
男性向けエロレーベルみたいに適当につけてくれてもいいのにと思う
- 695 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:36:15.88
- >>648
なんか勘違いも含まれてるというか、外から見るとそう思われてるのかっていうのか…
- 696 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 01:38:58.62
- タイトル自分も嫌い
プロットネームにはそれほどリテイクでないのに
タイトルだけやたらリテイク出るw
- 697 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 03:09:44.97
- >>670
そこそこクラスでも多分BL作家やってたら軽く編集の年収超えると思う。そんなに売れないの?
- 698 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 10:12:53.64
- 編集の年収など知らんがな
- 699 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 11:20:29.69
- >>697
>プロットひとつ満足に指導できないくせに
読めばわかるだろう
- 700 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 11:31:29.66
- >>697
編集の年収ってどのくらい?
- 701 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 11:48:01.34
- 社会学者のツイッタにあったが
>審議会が、青少年に有害として「指定」するために、
>都の職員が本屋に買い物に行って購入したものを審議するはずが、
>売ってないものだからアダルトショップで購入していたことがバレた。
これ本当なら酷い話だな…
- 702 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 13:53:12.11
- >>700
サラリーマンだぞ
1年目とキャリア30年の人が同じだと思うか?
- 703 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 14:26:56.60
- 駐在員が優雅に暮らせるのは会社と国の力なんだよ
日本ブランドの価値が低下すれば無理
ジンバブエあたりなら有りかもしれんが
- 704 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 14:29:06.25
- 誤爆?
- 705 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 14:36:41.42
- >703は誤爆です。皆様すまぬ
- 706 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 15:10:20.86
- 愚痴。
ここ最近、知り合いのかまってちゃんぶりが酷くて困る。
体調不良だの睡眠不足だの…なら寝ろと。
30分も寝たら頭もスッキリするよ。と言いたいけど言ったらさらに
面倒なことになりそうなので言わないでおく。
- 707 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 15:32:59.78
- ツイッターにそういう作家沢山いるね
交流のある作家だと無視できないから
慰めたり励ましたり大変だよ
フォローするんじゃなかったわ
- 708 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 15:36:56.21
- こええええええ
フォローしあってて心の中で「フォローするんじゃなかった」
とか思われまくってるのかw
- 709 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 15:52:00.57
- ツイッタやってるのって腹黒ばっかw
- 710 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 15:55:50.14
- ガッス若手同士の潰し合いですねわかります
- 711 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:08:00.74
- フォロワーが少なくて切れてる人?
- 712 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:09:00.76
- ツイッタやってないけど?
- 713 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:09:38.25
- ふーんそう?
- 714 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:10:44.82
- 即答怪しいw
- 715 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:11:50.90
- 使い方がわかんないんだもんw
- 716 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:12:51.66
- へーそう
使い方わからなくてよく監視できるねえ
- 717 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:14:44.02
- 検索くらいはできるし字も読めるよ
いちおう作家だからw
- 718 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:15:10.59
- ガッス若手のつながりぶりは異常
よく同じ雑誌で描いてる作家なんてフォロー出来るね
- 719 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:15:38.41
- 嘘つくなよwワナビちゃんw
- 720 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:19:20.08
- ワナビって言われちゃった@字書き10年目
- 721 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:24:05.79
- ツイッタ使ってようがいまいが個人の自由でしょ
作家云々じゃなくてさ
- 722 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:24:54.47
- ツイッタやってもないのに他作家同士のやりとりをチェックしてるほうが気持ち悪い
- 723 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:25:19.79
- 仲のいい作家に嫉妬か…くだらん
- 724 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:26:29.40
- だよねえ
本人同士が好きでやってる事に口出しせんでも
- 725 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:27:14.01
- 今日はみんな暇そうだねw
- 726 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:27:54.98
- たとえツイッタやってても作家のフォロワーが思ったより少なくて
作家同士仲がいい人らに怒りをぶつけてんだろーな
- 727 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:28:08.54
- ネーム進まなくてさー
- 728 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:28:30.27
- ついったはPNでやる気が起きないなぁ。めんどくさくて。
読者からの感想メールですらめんどうくさいものおおくないか?
「○○の続きはやらないんですか?」
「今回の受キャラはよかったけど、攻キャラは魅力がなくて残念。
△△みたいなお話のほうが先生にはあってると思います。ああいう話また書かないんですか?」
こんなメールにいちいち返事するだけでも疲れて死にそうになるのに
無神経なツイートに笑って答えられる自信がない…。orz
- 729 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:30:49.97
- >>728は人気作家さんでいいね
- 730 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:31:31.00
- やってないのに検索で他作家を監視はたしかに怖すぎる
ツイッターに貼りつくのは本当はやりたいからでは
- 731 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:33:33.26
- やってない=フェイクとは思わないのか
やってたらいくらでも非公開リスト作ってヲチできるし
別アカなら儲のフリして情報引き出せる
面倒だからやらんけど
- 732 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:34:44.93
- かまってちゃんで自己完結するフリをする人は手に負えない
- 733 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:34:48.69
- 最近は読者からのメールに返信してない
ブログでまとめてお礼を言うようにしたら楽になった
- 734 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:35:23.74
- >>732
ごめん別の人だから…
いいかげん認定したい人も学べばいいのに
- 735 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:35:43.23
- ツイッターやってなくてよかった
粘着怖いわ
- 736 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:36:11.00
- >>732
何の話?
- 737 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:37:06.41
- ツイッターこそかまってちゃんのツールなわけだが
- 738 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:37:31.54
- >>732は妄想が逞しすぎるんでしょ
- 739 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:38:21.08
- >>731
便利だなあ
ストーカーにもって来いのツールじゃないか
- 740 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:39:13.45
- >>731
だから監視も簡単で、検索だけで監視するほど粘着じゃないねって
フェイクと深読みしてまで思う理由がない
- 741 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:40:55.68
- >>740
フェイクと思ったよ
普通にさ
必死で言い張る必要なくね?
- 742 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:41:53.31
- 706だけど、いつの間にかツイッターの話になってて驚いた
- 743 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:42:27.84
- 別垢のスネークバレするから慌ててるの?
- 744 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:42:41.97
- ツイッターって外から見られるけど、ログインしてないときは
情報が更新できないことあるから、いつでも脊椎反射の人は
アカウント持ってると思うよ
- 745 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:45:24.13
- いいじゃん誰がツイッタやってようとやってなかろうと
それに監視っていうけど、全世界の上でわざわざキャッハウフフしてる時点で
誰に見られてもしかたないものだし
少なからずそういう変態さんなんだよ、作家なんて生きものは
本気で注目されたくなかったらPNでわざわざやる必要もない
それより明日で今週も終わってしまうって本当ですかgkbl
- 746 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:46:52.99
- ネームがすすまねえ…
- 747 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:47:03.99
- PNでやってる人は勇気あるよ
羨ましい
某アイドルにキャキャウフフは見られたくないw
- 748 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:47:25.17
- ネームがすすまない……
- 749 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:50:16.34
- どうやったら売れっ子になれますか@漫画
- 750 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:52:51.49
- >>749
salonで話題にしてもらえるように努力する
- 751 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:55:23.26
- >>749
オサレでセンシチブなセクロス無し漫画を描けば売れっ子間違いなしw
- 752 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:56:04.31
- >>749
ペンネームを全部カタカナにする
- 753 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:56:24.67
- >>750
努力せんでも、痛い日記書いて自分で晒せば一発
- 754 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:56:26.94
- >>749
ちょっとくさいくらいの王道で、絵はできればアニメちっくで
「ズキーン」とか「きゅーん」などの心音を擬音でドアップにつけ
手を繋いだだけで真っ赤になって「なんだこれなんだこれ」みたいな独白をいれ
Hシーンは指をくわえる、キスシーンを何度も違う角度から描く
これだけでも支持率は結構アップするよ、だそうです
BY少女漫画の友人からのアドバイス
- 755 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:58:02.29
- 少女漫画はBLじゃねーーーー
- 756 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 16:58:57.47
- でもアニメにもなってる某ツノ漫画をはじめて読んだとき
「まさしくアドバイスどおりだな…」と妙に納得してしまったぜ
- 757 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:00:28.92
- ガッスのミリオンさんは結局出し直しだったんだな
つまんね
- 758 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:00:57.50
- >>754
役に立つ情報をありがとう(棒
- 759 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:02:06.03
- >>754は結構納得できるな自分は…
今のBLの主流じゃないけど
- 760 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:02:23.82
- なんでつまんね?なの
出し直しとはいえガッスからでたったことは
そのうち書き下ろしとかもやりそうだけど
中身がつまんなかったってことか?
ていうか、ミリオンさんはツノは切ったのかな
最近みかけないね
- 761 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:02:51.94
- アドバイスを外してないのに売れてねえw
- 762 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:04:22.92
- 754は絵の力が大きい人がやれば成功しそうだ
話重視の人はもっと別の方法を模索した方がよさそう
…でも少女漫画でアニメちっくな絵って見たことねーけど
- 763 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:06:09.69
- >>761
多分すべてを台無しにするような致命的な間違いを犯してるんだよ
テンプレ王道・キラキラ絵で胸キュンなのに攻めがスカ愛好家とか
- 764 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:06:10.03
- 編集の意見を無視しても好きな設定の話を渾身の力を込めて作る
あとは作家辞めてもいいや〜と後悔なく思うほどのもの
と、マジれす
で、芽が出なかったら素直に諦める
- 765 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:06:26.89
- スナエハタが売れてるって消えてスレで書いてあったな
- 766 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:08:08.10
- >>765
粘着か?
- 767 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:08:47.50
- >>765
個人の話を自由にできるスレへ行きなよ
- 768 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:09:02.66
- 宣伝じゃね?
その名前前も何度も見た
- 769 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:10:09.73
- アンソロなつかしいなw
今度はTBアンソロ晒しが来るのかね
さすがにギギギはなさそう
- 770 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:10:39.70
- >>754
少女漫画ってそうなのかw
今はもう過激エロ路線じゃないんだね
- 771 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:11:32.19
- >>764
それは諸刃の剣だろう
編集の意見かがよっぽどクソでないかぎり、新人が陥りやすい罠
そうやってできた作品は、天才なら面白く
凡才なら独りよがりのおな○ーものになるんだぜ
- 772 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:11:59.93
- >>764
無視したいけど、無視したままでは通らないんだよなあorz
- 773 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:12:39.04
- >>770
最近映画化アニメ化してる大ヒットがまさに754だよ
- 774 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:12:42.31
- >>772
戻ってくるよな…
- 775 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:13:56.29
- >>764
時間さえあればそれは同人でやればいいと思う
編集の意見は様子sルニ会社が損しないための意見だし
会社から金貰って商売にしてる以上はそこは無視できんだろ
自分の意見押し通して結果がよければいいが
そうじゃなかったら会社に損を出させただけで終わるんだから
- 776 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:15:22.80
- >>770
主流かどうかしはらないけど
TLみたいなもの以外、普通によく売れている作品は今も昔もかわらず
そういう王道ものなんだよなーとは思う
たとえば「君に○け」とか「高校デ○ー」とかそういう感じの
- 777 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:15:37.38
- >>774
そりゃもう、ブーメランのごとく何度でも…
- 778 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:17:24.53
- >>776
だよね
>>754のとおりだけど、昔から変わってないじゃんwとオモタ
エロ入れるとか絵の流行りはあるだろうけど、ポイントは同じ
- 779 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:19:37.81
- つまり絵をなんとかしろと
- 780 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:20:54.52
- 字書きだが、言われてみれば自分がはまったBL漫画はみんな>>754系統だ…
- 781 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:23:54.80
- 754系統ってネット批評や2ではばかじゃねーの?って言われてる作風だよね
- 782 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:25:32.76
- そうか?まさしく野菜さん路線だと思うけど…
- 783 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:26:30.44
- ネット批評や2で誉められるより売れたい
- 784 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:26:51.72
- それより>>763がすごく読みたい
- 785 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:28:41.48
- >>781
うん。まさしく。
>>780だが自分の好きなBL漫画は軒並みネット評価低いかスルーだw
- 786 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:29:52.32
- >>781
ス○ップって歌下手だよねーってのと同じ
- 787 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:30:42.16
- ス●ップの歌がうまいと思ってる人はいないと思うが
- 788 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:31:29.33
- 「でも売れてる」って話だろ…
頭悪いのか?
- 789 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:32:06.31
- 歌で売れてるわけじゃないから何とも
- 790 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:32:12.92
- >>787が的外れでワロタ
- 791 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:35:02.63
- 788が蛇にヲタnaなのはわかった
例え話でマジギレうっぜえwww
- 792 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:36:36.15
- 的はずれっていうかあたかもうまいのに下手だと言われている…
といいたげな>>786にツッコミ入れただけじゃないの?
逆にそっちのが違和感感じる
好きな人には申し訳ないけど興味ない人間からしたら…
まあここ年齢層高そうだからなあ
- 793 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:37:43.70
- 何この流れw
なぜかわからないけど年寄りはス●ップ大好きだよなーw
ちょっとついていけんわ
いまやただの痛々しいオッサンだろ
- 794 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:38:46.66
- 儲が来るからその辺でやめとけ
生オタは恐い…
- 795 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 17:56:22.34
- オタ来た
なんだこの流れ
ズキーンだわ
- 796 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:17:38.48
- ここでボケる>>795に
きゅ〜〜んときた
- 797 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:23:07.69
- きゅん や ズキューン
っていうのを漫画でみると一気に冷めてイライラする病気を治したい
それじゃだめだろ…って思ってるけどムカついて仕方ない
- 798 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:27:41.96
- 住民税…
- 799 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:30:17.33
- >>798
思い出させないでくれw
- 800 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:45:38.43
- きゅんは胸キュンではなく
受の括約筋が締まる音として使う事はある
- 801 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:49:04.34
- BLならではだな
つうかまた忍法腸リセットされた
- 802 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:49:18.35
- ズキューンは挿入するときの効果音に使うとなんかカッコイイのでオススメ
- 803 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:49:36.16
- >>800
そういう大胆告白こそ、801取って言ってほしかった
- 804 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 18:51:21.28
- >>801
BL作家らしい忍法帖だな
- 805 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:09:53.33
- いい流れだこれw
- 806 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:24:10.53
- 住民税80万円……鬱すぎる
- 807 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:30:45.16
- >>806
売れっ子だな
- 808 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:31:39.01
- >>806
自分の印税一冊分だ・・・orz
- 809 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:37:36.85
- 80万もいかない…
- 810 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:39:38.69
- >>808も売れてるじゃん
- 811 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 19:40:28.29
- これでも所得税は還付されてるんだぜ…
消費税と住民税が憎い
- 812 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 20:15:53.76
- 所得税は最初から引かれてるからそう多くないように感じるが、
消費税と住民税ってダメージデカいよな
- 813 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 20:23:03.25
- あーあーあー
引き落としにしてるから見ない聞こえない
- 814 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 20:25:45.63
- 一生懸命書(描)いた印税一冊分が、パチンコ厨の生活保護費に回るかと思うと軽く殺意がわく
- 815 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 20:38:23.27
- ビボイのはに〜ってなんか介護付き老人Homeみたいだなw
- 816 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 20:45:51.94
- 6月8日の「World IPv6 Day」、Webに接続できなくなる可能性も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000049-mycomj-sci
仕事がはかどりそうだわ
- 817 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:07:25.40
- 自分も引き落としだが通知に目を通さずにいられない
そして毎年嘆く怒る節税しようと決心する
- 818 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:09:37.10
- すげー住民税を払ってるのってやっぱ字書きさんなのかな?
絵描きだと人件費やいろいろでそこまでいかない
- 819 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:16:51.96
- 小説家の知人よく海外旅行行くのそれでか
うらやましいぜ…
- 820 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:17:22.08
- 字書きだけど経費は毎年30〜40%くらいだな
- 821 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:21:36.33
- えー、経費高いな
私は10%くらいだ@字
- 822 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:23:15.84
- おいらは60%@字
取材と資料と仕事場に金遣うっす
- 823 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:23:58.62
- >>820
経費の内訳で多い勘定科目って何?
税理士に経費少なすぎって言われるけど、本当に使わないんだ
取材旅行なんて行ってる暇ないし、知人は新聞代とかこまごまやってるけど
どうせそんなもん経費にしても数千円〜数万
どう頑張っても40%なんて無理だわ
- 824 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:26:42.77
- そういえば年商にもよるよな>経費
年商400万の頃と1000越えてからの経費はそう変わってない
仕事場借りてる場合なんか、一年に5冊出そうが10冊出そうが家賃は同じだもん
1000万超で経費40〜60%の字書きさんはいるんだろうか
- 825 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:36:02.11
- 最近ピクシブやサイト見てすごくきれいだったり、かっこよかったりする
絵師さんを見つけて、頼みたいなと思ったら挿絵仕事してたんで表紙見たら
別人?ってほど違ったんだ。サイトの時はあんなに輝いて見えたのに、
本になったらむしろヘタレて見える。しかもそれ、一人二人じゃない。
不思議で仕方ない
- 826 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:39:02.91
- 国民年金基金と小規模企業共済に入ってみたズラ
- 827 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:40:55.35
- 作風によって資料が膨大に必要な人と
そうでもない人とで差が出るとか?
同人をやってるかどうかでも変わりそう
- 828 :匿名希望さん:2011/06/02(木) 23:56:39.38
- 字書き 同人やってない マンソン持ち 千万ちょい越え 経費40%弱
仕事場の家賃が高くて年に2回くらい取材旅行で海外に行けば50〜60%いくかもね
でも半分以上が経費って考えたらちょっとびびる
- 829 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:10:05.98
- >>826
全額控除だからありがたいよね
コツコツ貯金してると思うとちょっと安心
- 830 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:11:04.34
- 字書きでも書くのが早い人は年に10冊ぐらい出すだろうから
部数は変わらなくても、1000万超える人と400万ぐらいの人と差があるんだろうな
- 831 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:15:13.22
- >>828
経費400万ぐらいか凄いな
ちょっとした年収だ
漫画は人件費がかかるけど字書きさんでもそんなに経費使う人もいるんだ
- 832 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:20:54.56
- 煽りじゃなく、字書きで400万もどうやって使うのか教えて欲しい>>828
自分も同じくらいの年収だけど、どんなに資料集めたりしても400なんて無理だわ
国民年金基金とかに大量にブッ込んでるのか?
- 833 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:24:26.62
- 仕事場借りてるとか?
- 834 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:32:49.77
- 今年こそ本気で節税する
所得税100万くらい払ってるのにさらに住民税90万とか嫌すぎる
自由業なんて瞬間風速があるだけなのに
- 835 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:33:56.95
- 前もいたな、字書きなのにやたら経費使う人
その時もすごい勢いで突っ込まれてたw
- 836 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:34:43.43
- 取材旅行とか海外に行ったりするんじゃない?
- 837 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:34:43.89
- 小説で4割も経費に回るなら漫画なら8割はいきそうw
画材代、アシ代だけでもすごいし
- 838 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:34:56.75
- 自分も字書きだけど経費400万越えるよw
同人誌やってるから印刷費抜いてもそれくらい行く
仕事場は借りてない
主に取材の旅費とか資料代とか
- 839 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:35:40.48
- >>836
そういうのいいよね、半分以上は遊びなんだろうけど
漫画家は忙しくて海外旅行にも行けない
優雅に生活してるのって小説家に多い
- 840 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:36:24.34
- 要するに遊びまわってる旅行費を経費に入れてる小説家が多いということですね
- 841 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:36:25.07
- 取材に行こうにも暇がない…
- 842 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:37:18.59
- デジだから画材はほとんどかからないなー
- 843 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:37:55.85
- 資料代って言っても月に2万円分本買っても2〜30万でたかが知れてると思うんだが
資料は漫画家だって必要だしね
もしかして娯楽に買ってる漫画やファッション誌も経費に入れてるんでは…w
- 844 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:38:25.73
- 旅行や遊びも仕事だよ
作家は枯れると仕事にならんからな
- 845 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:38:43.76
- ホントはちゃんと取材旅行とか行くべきなんだけどね
自分もヒマが…
- 846 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:39:03.64
- 別に旅行じゃなくても食事だって取材費で落ちるよ
漫画とか小説とか関係ないわ
- 847 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:39:34.32
- 外に食事に行く暇なんかねーよ…
- 848 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:40:46.49
- アウトプットばかり続けてると涸れるよ
- 849 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:42:25.87
- 確かに外でご飯食べて美味しかったら、
小説の中で自分が食べた時の感覚で描写するもんな
- 850 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:43:58.50
- 明日フレンチ食いに行くの領収もらっとこう
- 851 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:44:04.29
- 物凄い仕事量でも全然枯れない作家さんは、
やっぱ見えないところでインプットしてるんだろうか
でも一体いつ…
- 852 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:45:51.55
- 3割超えたら税務署に目をつけられやすくなるって聞くから
4割は内容が正しくても上げたくないな
- 853 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:46:11.44
- >>843
ファッション誌も漫画も映画鑑賞も
研究費で入れてる
- 854 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:47:45.75
- 13年やってるけど枯渇って感覚がよくわからん
- 855 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:49:40.86
- 萌えは枯渇しないがやる気は枯渇する
- 856 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:49:51.51
- 研究費って項目があるんだ?!初めて知った
- 857 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:51:25.79
- 特別なことをしないでもINできる人っているよね
それこそ食事でも買い物だけでも
- 858 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:53:24.04
- 旅行がINになったことはないな
旅行は楽しいけど疲れるだけだ
- 859 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:54:28.92
- 映画もファッションも?
でもさすがに字書きじゃ服は経費で落ちないよね
- 860 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:54:29.71
- ぬこがいっぱいるから旅行はミリ
- 861 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:55:10.68
- 映画はまだわかるけど服も経費で落としてる人がいたらちょっと引く
- 862 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:56:18.99
- なんでもかんでも経費に入れるがめついおばちゃんと
めんどくさがりの若者だったら同じ収入でも貯まるお金が違いそうだなw
- 863 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:57:36.14
- >>861
ファッション誌でしょ
- 864 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:58:04.92
- >>859
惜しい読み間違いだね
- 865 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 00:58:51.09
- とりあえずなんでも経費にぶっ込む
認められなかった抜けばいいだけのこと
- 866 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:00:03.80
- >>862
?
- 867 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:01:04.25
- 853だけどファッション誌ですよ
なんでもかんでもというが
税理士つけたらそれなりにお金もかかるが正しく節税もできるよ
服もサイン会用などは入れてもいいはず
- 868 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:02:48.26
- >>865
修正申告って追徴はつかないんだっけ
- 869 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:03:12.31
- サイン会の時にここぞとばかりに高い服を買っておくんだった
- 870 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:05:04.53
- >>856
今確かめたら図書研究費という名称だった
- 871 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:05:50.08
- 税理士さんにお願いしたいが探し方がわからない
紹介してくれるようなところがあるの?
- 872 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:11:02.43
- >>871
自分は知り合いの知り合い
お金の事だから信用できる人に頼みたいよね……
知り合いの作家で頼んでる人がいれば紹介して貰ったり出来ないかな
- 873 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:13:50.26
- 税理士さんを頼むメリットがあるのってどれくらいの年収からかな?
4〜500万だったら自分でやったほうがいい?
- 874 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:24:46.47
- 人によると思う…
自分はお金の計算一切やりたくないし
よく分からないから頼んでるけど
出来る友人作家は年収一千万かるく越えてると思うけど
自分でやってるって言ってた
- 875 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:30:20.62
- サイン会用程度じゃ無理だよ。普段のお出かけに着まわせるものだったらアウト。
絶対舞台の上で、その一回しか着られないようなドレスとかじゃないと。
芸能人でも、昔のアイドルのふわふわサテンドレスやサチコの電飾はともかく、
グランジ系とかジーンズなんかだと計上できないって。
- 876 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:33:21.30
- 叶姉妹は全部計上出来るのかな
普段でも着てる設定だから駄目なのかな
- 877 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:35:32.69
- 叶姉妹w
- 878 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:43:29.57
- 一千万円以上の人がゴロゴロいる割に
こういう話題になると盛り上がらないこのスレの実情
- 879 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 01:47:05.16
- 住人の多くはエセ一千万越え?
- 880 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 02:08:31.17
- 皆が皆いつも2に来れるほど暇じゃないってわかんないのかね
- 881 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 02:13:34.13
- >>854
わからないに越したことはない
自分より数年、暦の長い作家さんがある日いきなり
萌えがすこーんと枯れたようで書けなくなった
どんなに振り絞っても萌えが返ってこないと聞いて震えたよ
- 882 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 02:36:05.00
- >>881
ちなにみにその作家さん何年目のとき?
自分10年で萌ってなんですか状態に陥ってる
マジやばいかも
- 883 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 02:55:48.11
- >>882
ドーパミンが足りてないから
それ系のサプリ飲んで補えば
萌えも戻ってくるよ
- 884 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 03:01:22.81
- それ系ってどんな?
- 885 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 03:03:06.36
- >>884
ドーパミンを補う系
検索したら出てくると思うよ
- 886 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 03:06:43.69
- >>885
チロシンてやつかな?
>>882じゃないけど最近自分もやばいからちょっと買ってみる
- 887 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 05:38:40.48
- >>879
ここは似非一千万越えのフリして売れっ子になった気分を味わう場所
- 888 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 06:19:21.35
- それより朝起きて夜はちゃんと寝ろ ご飯は三食食え
適度な運動をする(運動できなかったら30分の散歩でもいい)
それだけでドーパミンなんか普通に出る
そんなひまねーよって人は生活見直さないと、長く続かないよ
体力の衰えがやる気の衰えと鬱に直結してくる
みんな元気に萌えを書き続けて欲しい
- 889 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 06:58:19.47
- >そんなひまねーよって人は生活見直さないと、長く続かないよ
そうなんだよね……徹夜明けなので耳が痛い
生活改善はこの仕事が終わってから!と先延ばしにし続けてるわ…
- 890 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 08:22:00.97
- @小説
仕事は途切れなくあるし先の予定も埋まってる
部数もなんとか現状維持
しかし重版もなく、同時発売のラインナップの中では三番手以下
一度も「売れた!」という感覚を味わったことがない
売れっ子になりたいなんて贅沢は言わないけど、もう一段階上に行きたい…
売れっ子さんたちの飛躍のきっかけって何だったんだろう
- 891 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 08:28:07.03
- >>883
一度枯れた萌えは
売上を維持以上出来るような萌えは、二度と戻らないよ
- 892 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 08:28:51.86
- 税理士に頼んでおくと少々経費が高くても
税務署からは突っ込まれないという利点があるw
あとはミスがないっていう安心感かな
節税方法も教えてくれるし
でも報酬が10〜20万かかるので
消費税払うくらいの人じゃないとあんまりメリットないと思う
- 893 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 08:34:28.98
- アシスタントを雇ってみたいが田舎で基本泊まりになるので
3食食事を用意するのが面倒でいまいち踏み切れない・・・
- 894 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 08:35:42.73
- >>879
自分はエセじゃないよ
夜は寝てるから話に参加できなかっただけ
もう話移ったっぽいし、なかなか蒸し返しにくいもんだよ
税金高いって一緒に愚痴りたかった
住民税の通知まだだが多分今日辺りくる
- 895 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 09:03:03.68
- 税理士にいくらくらい払ってる?
私は1000万前後の所得だが税理士報酬10万くらい
所得に応じて報酬も上がるらしいけど、妥当な金額だよな?
- 896 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 09:13:30.68
- 妥当なラインじゃないか
自分は2000前後で18万
- 897 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 09:20:11.49
- 私も2000万くらい売上があると、消費税払うのも諦めつくんだが
1000万ギリ超えくらいだから消費税の義務が発生するとすごく虚しくなる
年末ギリギリに電子の振り込みのおかげで数万オーバーした時は泣きたくなった
電子のおかげで潤ってる部分もあるけど、
電子って予測不可能だから収入の調整がしにくくて困る
- 898 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 13:00:02.92
- >>897
わかるわかる
一千万越えが数十万越えだと、虚しい気分になった
税金の取られる金額が違い過ぎて
微妙な一千万越えは損した気分になる
- 899 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 13:10:46.05
- 消費税で雑誌の読み切りくらいいくよね
所得税で文庫一冊以上、住民税でも文庫一冊近く
つい換算してしまうよ
- 900 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 14:40:08.73
- 消費税がかかるのって経費とか抜いて一千万円いく人でいいのかな
お金の事人任せにしててよくわからん…
経費抜く前の収入は12ぐらいなんだけど
消費税の項目がみつけられないので
- 901 :900:2011/06/03(金) 14:44:23.47
- あと、消費税が足されて入金されてくる出版社あるよね
この分を後から納めると言うこと…?
無知ですみませんちょっと自分でも本等読んでみます
- 902 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 14:57:27.87
- >>200
総売り上げが1000万越えだよ(支払い調書の総額)
超えると申請書を書いて二年後の課税所得額に応じて払うことになってる
税理士に丸投げなら、多分そのへんもやってくれてるんだろうが、
私は最初に頼んだ税理士が目茶苦茶で申請書出し忘れで
税務署からとっとと書類出せと通知来たw
- 903 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:00:22.80
- アンカ間違えたw
>>200じゃなくて>>900だ
あと>>901はその通り
つか消費税入金してこない出版社ないんだが…
消費税入金しないところあるの?
- 904 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:01:03.97
- 自分も消費税はだいたい振り込まれてくる
振込みしてこないのは今のところ一社しか知らない
ちなみに風呂
- 905 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:01:59.42
- >>900
経費抜く前の収入全部ひっくるめて1000万以上だよ
- 906 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:04:00.01
- 消費税抜き、書庫もそうだな
- 907 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:04:13.18
- 提示額面が源泉ひかれた後の金額だった会社にはびっくりした
底辺と思っててもよく見てないと1000万うっかり越えてしまいそうだな
- 908 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:05:10.24
- >>903
901のいうのは支払い明細が
10,000+500(税)か内訳なく10,500かってことじゃない?
税理士さんとかに言わせると細かくは違うんだろうけど
どっちにせよ収入全部にかかってくるから同じだよ
- 909 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:05:57.82
- >>904
風呂って開拓者のことだよね
振り込まれてるよ
- 910 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:08:42.81
- うっかりでも1000万越える可能性のある人は、
自分を底辺と言ったら嫌味になるからやめたほうがいいよ
- 911 :900:2011/06/03(金) 15:12:54.01
- そうなんですね
ずっとわかっていませんでした
ありがとうございました
- 912 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:14:49.36
- みんなすごいなあ、一千万越えしてる人がこんなにいるんだ…
- 913 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:20:34.24
- 自分何度か書き込んでるから他にもそういう人いると思うよ
話題が質問だし
ちなみに自分は仕事量みたら
そんなもんだろうと人に思われるぐらいには働いてるので
えっあの人が意外…!ってパターンではない
- 914 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 15:23:57.12
- ???
- 915 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 16:26:52.71
- めちゃめちゃ働いてるから1000万越えは妥当ってことでは
サボリまくりの自分には夢の数字w
- 916 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 16:34:48.24
- 傘倉系統も消費税なかったなあ
あそこは振り込み手数料も惹かれててイヤンだったw
- 917 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 16:35:53.78
- ×惹かれてて ○引かれてて
プロット中なので変換がラブ仕立てにorz
- 918 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 16:46:21.12
- 書庫と傘倉は消費税くれないのか…
もし1000万超えたら後から請求するの?
それも面倒だなー
- 919 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 17:33:25.03
- >>918
消費税込みだよ
一千万越えたら、消費税分を分けた明細をくれと経理に言えばいい
- 920 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 17:35:13.20
- 仕事が進まない
もう五時半過ぎたのに1ページくらいしか増えてない@字
- 921 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 19:15:45.08
- オイラ昼からやって5行くらいしか進んでない@字
- 922 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 19:25:54.09
- 今日は一ページもすすまなくてネットばかりみている@字
- 923 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 19:40:54.51
- 本当にもう字書きはだらしないんだから!@字
- 924 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:02:11.18
- ここ千万超作家が多いのに豪邸住みの人を知らないわ
みんな貯蓄してるのか裏山〜
- 925 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:08:10.20
- 豪邸住むなら億越えしなきゃ無理でしょ
仮に10年間千万越えしたところでたいして貯まらないよ
- 926 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:14:38.28
- 厚生年金貰える人の年収とは扱いが違うんだよ
独身ならローンも組めない
- 927 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:18:20.07
- 収入さえあれば毒女でもローンなんていくらでも組めまんがな
- 928 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:22:41.91
- 豪邸買うほどのローン額は無理じゃね?
- 929 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:26:56.63
- ここの住人が思い描く豪邸ってどれくらいのもんなんだろう?
自分は3億くらいかなぁ@都心
- 930 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:28:15.43
- 挿絵仕事の小説がかつて無いほどつまんなかった
最後まで読むのが苦痛だった
どうしたらいいのかわからない…
自分の気のせいであってほしい
- 931 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:29:00.93
- どこまで話が大きくなっていくのかじっと見ている
- 932 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:30:13.22
- 参加しなよw
- 933 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:31:06.67
- 会社勤め、公務員や看護師とかなら毒女でもローン組めるだろうけど、
作家や芸能人とかの収入が安定してない職種だと難しいと思うよ
頭金がっつり積んでローン年数短くしないと
30年ローンとか無理でしょw
30年も同じペースで続けられる?
- 934 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:33:45.10
- ローン組んでまで豪邸買う意味なくね
借金と同じだし…確かに買うなら今だろうが
これだけ景気悪いとそうでもないかもと思えてくるわ
- 935 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:35:49.21
- 持ってないけど億越えたら即金で買うイマゲ
つか銀行FPにペンネームを知られたくないわ
- 936 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:35:57.29
- 家を買うなら貯めるだけ貯めてキャッシュでポーンが理想だな
まっそうなると豪邸は無理ってコトだ
- 937 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:38:05.31
- 田舎なら、そこそこの豪邸がウン千万で買えるよ@関西のど田舎
- 938 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:38:33.66
- 今はそうでもないみたいだけど
銀行系のクレジットカードを作れないなんて時代もあったんだよ
- 939 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:41:15.63
- >>930
こんなとこで書かれると、今仕事している人が
「じ、自分のことか?」と不安になるからやめなはれ
それと作品については好き好きだから大丈夫だ
世の中で売れ売れの作品なのに自分が読んでみたらくそつまらなかった
密林で☆5が10個以上ついたれびゅに期待して買ってみたら
始球式だったなんてことは多々ある
他人の萌えと自分の萌えは別物
ただ自分が萌えなかったとき、仕事にそれを出してはいけない
- 940 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:42:21.05
- べつに豪邸じゃなくてもいいけど「買う」ならゆったり敷地+平屋の注文住宅か
ゴミまで面倒をみてくれる内廊下のマンションかのどちらかがいいな
- 941 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:43:25.14
- >>936-937
豪邸はいらんけど
今まさにコツコツためて将来は田舎(とはいえ10大都市)に
帰ってマンション現金で買おうかなと思ってるわー
- 942 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:44:57.78
- マンションは管理費が年々あがっていくので一生住むのは厳しいよ
建て直すときも住民の許可がいるし改修費を○百万単位で取られることもある
でも一戸建ては税金と近所づきあいが大変なのだ
ゴミ当番とかね
- 943 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:48:37.12
- どこでも住めば都さw
- 944 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:49:06.47
- 一軒家だがまさに今、ごみ当番でもめてるw
ごみ出しは朝8時前後と決まっていて
回収車が来たらすぐポリバケツを取りに行かなきゃいけない
修羅場明けのときとか地獄w
でもちゃんと取りに行かないと近所の奥様に陰口叩かれるよw
- 945 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:50:10.05
- >>942
戸建だって修繕費いるじゃない
外装がガルバリやサイディングだと10年も持たないし
- 946 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:52:38.28
- 以前住んでたマンションで、ゴミの日じゃない日にゴミを出す人がいて
ある日、(多分)その人のドアの前に、出したであろうゴミ袋が突っ返されていた
なんで出したのがその人だって分かったんだっていう恐怖w
- 947 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:53:35.26
- 貼り合わせが剥がれかけたサイディングは切ないよね…
つかあれ下手すると5年くらいでも継ぎ目が怪しくなってるよね
雨のたびに浸水して躯体がryそのうち社会問題化しそう
でも塗り+レンガはお高いんだよね
- 948 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:54:52.45
- 持ち家だと近所の目が光るゴミ当番困るね
資源ゴミに出せない献本シュレッダする手間が嫌
- 949 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:55:03.71
- >>944
わかる。うちの近所は、朝の五時くらいからゴミだす人がいる
当番はそれにあわせてペットボトルなどをいれる容器をださなくてはならない
あまりに朝早いので、前日の夜12時くらいにゴミの容器だして寝たら
「ちょっと。早く出し過ぎると他の地域の人がゴミいれるでしょ」って
わざわざ近所のおばさんが容器を持って、朝四時にうちにもってきた…
- 950 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:57:10.79
- 確か九州のどこかは夜間にゴミの回収するんだよね
うちの地区もそうなって欲しいわー
- 951 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:58:04.00
- うちのところ
各家の前にぽぽぽいって適当にゴミ出してるけど
問題なしだ
- 952 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 20:59:58.33
- 地方都市だけど賃貸マンションなのにごみ当番がある地域があったな
賃貸なのに賃貸なのに賃貸なのにってどうしても腑に落ちなかったw
なのでそれ以降は町内会費を条件に挙げてる物件には手を出さないようにした
- 953 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:00:19.51
- >>945
でも最悪、自分の家ならいつ直すかは自分で決められるし
雨漏りさえしなければなんとかなるよ
前に知り合いが住んでたマンションは自分の持ち部屋なのに
管理費が五万ちょいもして、修繕費を二か月後までに150万
いきなり用意しろいわれてかなり困ってた
- 954 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:04:03.07
- >>953
外装材によってはマメに修繕せざるをえないものもあるんだってば
- 955 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:06:24.59
- >>953
築何年?
修繕費150万くらいならむしろ安いくらいに感じる
管理費は物件によって差があるからなんとも
- 956 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:08:50.60
- 修繕費は世帯数によってかなり変わるからなぁ
十五世帯くらいしかないマンションはかなり高くなる
百五十世帯くらいあると管理費もやすかったりする
- 957 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:09:32.05
- スレ間違えたかとおもた
今の日本じゃ毒女賃貸住み自由業て勝ち組に入るか
- 958 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:10:39.91
- いやべつに勝ち組はないだろw
一生それでやってけるくらい収入あるならまだしも
そんなに稼げているのは十分の一もいなさそうだ
- 959 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:15:58.05
- >>957
仕事に集中できるだろうから正直うらやましいよ
家事でも自分の身の回りのことだけなら楽なんだけどなー
- 960 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:18:00.45
- >>957
収入が一定以上あるならいちばんの勝ち組じゃない?
本当にうらやましいよ
- 961 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:29:25.31
- 放射脳奥様方から身軽で裏山いわれるエセ勝ち組だが
ちっとも嬉しくないわー
- 962 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:29:46.46
- どんなんでも本人がハッピーなら最強勝ち組なのだ
原稿が進まなくてアンハッピー…
- 963 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:38:22.01
- >>961
たぶんその放射脳奥の誰よりも、腐った本の山が多くて逃げ切れない自分
いいんだ…ここで本と心中する
- 964 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 21:57:51.18
- 放射脳奥ってなに?
- 965 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:11:22.88
- 放射能汚染された地域の鬼女と予想
- 966 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:13:28.31
- >>965
たぶんその中でもヒステリックなレベルで心配心配大変大変って
浮き足立ってる一部の人を指すんだと思う
- 967 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:18:21.22
- 鬼女板専門用語じゃないの
方言というか
- 968 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:27:06.18
- まあ住んでる場所によっては、多少心配したほうがいいかもね
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x60229b5fd61b9511:0x1cb677dbffe07bbe,0&msa=0&msid=215176864323278280581.0004a4b6bea4641029e3f&ll=35.828948,140.18692&spn=0.544458,1.352692&z=10
- 969 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:29:51.97
- さすがにスレチになってきてないかいw
快適に仕事ができる環境を整えたい
自室兼仕事部屋という環境なのがなー
賃貸だけど家族がいるので気軽に引越しできないし
- 970 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:38:15.55
- 一戸建てだが、ゴミ出しも近所づきあいも
以前のマンション住まいの時とあんまり変わってない
戸建てって普通はそんなに面倒なもん?
壁のすぐ向こうに人が住んでないから戸建てのほうが快適
しかし、鳥のさえずりで起きるような田舎の環境が快適すぎて
すっかり隠居モードでハングリー精神がなくなってきたw
- 971 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:39:05.21
- 増税される前に家建てるべきだよな
どう考えても
- 972 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:41:26.92
- 隣まで数100m数キロ離れてるような環境なら戸建がいいな
- 973 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:42:55.54
- >>969
近所に仕事場を借りれば?
- 974 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:45:30.70
- >>972
ばーちゃんちがデカかったが車で敷地内移動って面倒だよ
- 975 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:47:20.21
- >>954
安物買いするからだよ
- 976 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:54:50.73
- うち300戸くらいのマンションだから近所づきあいもほとんどないし
自治会も積極的な人がやる感じ。ゴミも24時間いつでもOKだし。
分譲だけど、そういうとこ選べばホントに楽だよー
- 977 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 22:59:29.57
- >>975
自分は買ってませんけど
読み違いの上に思い込みが激しいね
- 978 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 23:05:13.16
- >>977
あ、ごめん
別にあなたが安物買いしたと言ったつもりはなかった
>>953に対して修繕費がかかる外壁材もあるんだよなんて言うから
安物買いするとそうなるんだよ(だからちゃんと選べばそんなことにはならない)
という意味だった
はしょりすぎて伝わらなかったね
- 979 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 23:24:52.14
- マンションは定期的に設備点検とか配管掃除してくれるし、色々楽だ
分譲なら隣の物音もほとんど気にならない
- 980 :匿名希望さん:2011/06/03(金) 23:55:18.39
- 隠居したら田舎でのんびり暮らしたいな
仕事があるうちは貯金だわ
目標は1億円だ
- 981 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:07:58.60
- 新スレどうなってる?
- 982 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:35:23.76
- >>950いないみたいだから立てようと思ったが立てられなかった
誰か頼む
- 983 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:37:00.16
- ゴミの話で流れたようだw
自分レベル足りなくてインポだからどなたかよろしく
テンプレ置いておくけど底辺スレを貼った方がよかったら追加してください
先は太い方がいい BL業界を語ろう
ここは商業BL業界関係者が商業BL業界を語るスレです。
関係者以外のレスはスルー放置プレイすること。
*商業BL業界関係者とは、プロ作家、出版関係者のみを指します。
読者、投稿者、同人作家、書店等の流通関係者等は含まれません。
*特定個人の話題はNG。参考ケースとして挙げるなら有り。
*同人の話題はスレ主旨から逸脱しない範囲で。
*次スレは950辺りで立てて下さい。
避難所:
【雑誌も】BL業界全般スレ 49冊目【漫画も小説も】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1286933734/
前スレ:
【雑誌も】BL業界全般スレ115冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1306667955/
- 984 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:38:43.77
- 立ったよー
底辺スレはスレタイとテンプレが可哀相すぎなので1には貼らないでおいた…
【雑誌も】BL業界全般スレ116冊目【漫画も小説も】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1307115420/
- 985 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:46:12.10
- >>984
乙華麗
- 986 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 00:46:18.37
- 乙でっす!
- 987 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 01:26:17.63
- >>984
乙乙
優しい貴女に重版バシバシかかりますように
- 988 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 02:05:32.64
- >>984
乙鰈
- 989 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 02:55:03.56
- 重版おいしいです
- 990 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 06:26:55.32
- 安物買いじゃないんだけど昔アシしてた先生のとこ
新築で買ったのに地震で外壁にひびが入って
補修関係の話が大変だったって言ってたなあ…
分譲マンション難しいな
- 991 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 07:52:08.05
- 地震でひびが…は一軒家でもお同じだよ 北関東のうちも入ったw
ただマンションの場合、みんなが同意しないと修繕できないんだよねなぁ
一人でも「お金ないしいまはやりたくない」とだだこねられるとすすまない
そういう意味でも大所帯の分譲のほうが、役員とかにさえならなければいいかもね
- 992 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 08:40:53.87
- 配信で重版よりもいい金額もらえるようになった
&それが長く続くから
配信が重版みたいなもんだと最近は思ってる
- 993 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:16:35.39
- >>984乙
この前、配信でノベルズ一本来た時は嬉しかった@字
配信OKの書類にサイン一つするだけで何カ月仕事したのと同じお金貰えるんだもんな
なんか買おうと思ったけど市県民税が来て冷静さを取り戻したよw
マンガの売れてる人ってもっとすごいんだろうな
売れてる人の景気のいい話が聞いてみたい
- 994 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:20:52.39
- 配信の印税って平均どれくらいだろ 15くらい?
- 995 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:22:46.85
- 字書きでトップクラスの売れっ子さんって配信してない人多くね?
してても少なかったり、あれはなぜなのか常々不思議
- 996 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:23:34.99
- 15がほとんど
一箇所だけレーターさんと折半で字の鳥文が12だったような
- 997 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:26:32.01
- >>995
そうなんだ
紙媒体で出し直し狙ってるとか?
今稼いでもどうせ税金で持っていかれるから
仕事やめてから配信OKにして末永い収入を狙ってるとか?
自分で書きながらそれイイ手かもしれないと思った
書くのやめた後に配信初めても今くらい電子が売れればの話だけど
- 998 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:26:46.12
- 自分は年間100ちょいしかいかない… @漫画
- 999 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:40:14.81
- 配信印税10のレーベルあるよ@字
- 1000 :匿名希望さん:2011/06/04(土) 09:47:36.06
- 1000ならみんな配信と重版天国の予感
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
175 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★