■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
修学旅行で京都に行くんだが・・・
- 1 :京都行きの名無し:2011/10/05(水) 21:16:54.81 ID:Y3yAxd3c0
- 11月後半に京都に行くんだが、オススメを教えてくれ下さい。
とりあえずここは行っとけ見たいな所で頼む。
・ジャンルは問わない
・なるべく京都駅に近い方がいい
- 2 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:00:16.56 ID:/r4R2ryA0
- ちちんぷいぷい京都支局
- 3 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:54:27.29 ID:8jKpIVdJ0
- 勧進橋児童公園が今どのように管理されてるかを見てきてほしい。
- 4 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:55:49.19 ID:aRsFs3yO0
- 祇園で舞妓遊び
- 5 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 01:47:23.70 ID:M+otDUF90
- 京都駅でしばらく遊べる
- 6 :京都行きの名無し:2011/10/06(木) 07:25:40.45 ID:3SynyCXL0
- ちなみにどうゆう所かも説明してくれるとありがたい
- 7 :誘導人:2011/10/06(木) 19:21:08.62 ID:HAdznyfc0
- 重複どす。
奈良・京都へ修学旅行
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1287488218/
- 8 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 22:09:01.85 ID:5ckbu1Oi0
- 定期的に湧くな修学旅行単発スレ
- 9 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:55:20.10 ID:/DEJz+un0
- がんばれ
良スレになろう
- 10 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 00:54:13.47 ID:1MnUD7H3O
- やはり基本は二条城でしょ。
自分は寺社仏閣に目が効かないんでそちらはダメだが、
三条から四条にかけての商店街は独特の趣があるんで歩いてみるといいかも。
喧騒が苦手なら、その一本か二本脇の道が緑道になってるんでそちらを歩いては。
11月後半なら紅葉になってるかもしれない。
- 11 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 09:54:18.01 ID:T7ChHyyZ0
- 三条から四条にかけての商店街?(河原町ですか)
その一本か二本脇の道が緑道(もう少し詳しく)
よろしく
- 12 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 11:57:08.19 ID:9ZpuziO50
- 本スレで聞いてね
春夏秋冬…京都へ その百二
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1316832243/
- 13 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:39:17.05 ID:4pKXNMWl0
- ↑
2ちゃんの病原菌登場
- 14 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:44:13.66 ID:5J4NWvvH0
- 2ちゃんの病原菌=京都OCNのことですね
- 15 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 14:02:18.36 ID:XO9NXOnR0
- 本当によくわかってる人!!
ここにいるだろ!!
- 16 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 16:13:38.15 ID:DFEFrzSX0
- 京都いいね。
- 17 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:15:58.72 ID:NlLzsn0b0
- 小6のガキの頃にこんなとこ連れまわされても全然良さが分からなかった
せめて太秦とかなら大喜びだったかも
ただ生八つは美味かった
- 18 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 10:35:35.21 ID:brVRnH/70
- >>13-14
そいつが出てこないのがよいスレ
嘘もない
よってここはよくなる
>>17
太秦は映画村
TV見た前後で実物と被れば感激物
- 19 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 11:01:34.03 ID:4hsYSavk0
- >>17
あんない奴が好き
- 20 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 11:44:00.53 ID:JbHMP6Y80
- 京都の良さは大人になってわかるもの。京都駅前から出ている定期遊覧バスに乗って我慢しろ。
- 21 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:09:44.39 ID:PDRkZqem0
- >>19
パッと見意味不だった
「生」ならそれがほんまもん
「生」ちゃうのも知ってるか
>>20
そやな
まぁどこもやけど
- 22 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:28:19.05 ID:FzVjoRDq0
- 15歳で京都・奈良 修学旅行。
19歳で京都の大学へ。修学旅行の再現をするがほとんど記憶なし。
渋滞に巻き込まれて押してたから、平等院なんかは庭を走った記憶しかない。
阿弥陀如来坐像の存在さえ気づかなかった気がする。
- 23 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:33:09.91 ID:jMst0Iy40
- みんなどこからどんなときに来てるの
自分は京都伏見区でもう三十数年まえ
小学校で伊勢、二見ヶ浦の浜千代館
去年今年と何十年ぶりに行く機会が連続してあって
超寂れていたけど旅館はあった
土産買うのに決められた道路の端から端まで歩いたが
酷い状態だった
そのころほとんど京都は伊勢だったと思う
- 24 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 23:29:28.66 ID:DIGfispX0
-
俺も兄弟もみんな伊勢
- 25 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 06:51:46.76 ID:p9f7a5Sb0
- 赤福は申し込んでおいて帰りに渡された
- 26 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:05:21.99 ID:kIh4MBJK0
- 京都市内学校
伊勢
- 27 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 22:51:15.74 ID:h9K+UKBh0
- 逆にどっから来てる?
- 28 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:33:13.04 ID:pi5EIVc50
- そして、なんたら合宿は賢島の合歓の郷。
小学校の間に何回行ったかわからない。
- 29 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:22:34.72 ID:QshYsrZc0
- 弟だけど
小学校伊勢
中学校合歓の里、ずいぶん前で当時近場で連泊
各自が選択体験、連れまわしなし
食事も今のホテルのバイキングと同じ形だったらしい
当時は画期的だった
- 30 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:23:04.48 ID:QshYsrZc0
- 里の字まちがっていた
- 31 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 21:55:40.36 ID:QshYsrZc0
- 誰か来てよであげてみるぞ
- 32 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 23:43:36.55 ID:tVKJxh5p0
- いるよ
ミキモトで記念撮影したよ
- 33 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 14:33:52.65 ID:psZDcwBI0
- 次のところで土産屋が数多くある順に数字で順番をつけてください
寺の中ではないです
門前などで土産が買えるお店の数です
清水寺
金閣寺
銀閣寺
二条城
- 34 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:40:50.08 ID:nDBzsQRJ0
- 生八橋はどこでも
普通に売っていますか?
- 35 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 21:30:26.56 ID:FpAQ0HYx0
- ageてレスをもらうんだ
- 36 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 23:04:07.08 ID:pxcA4kFr0
- 生八橋なんて最近じゃ地方だと大型スーパーの京都特産品フェアかなんかで
簡単に買えるからな
- 37 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:12:57.84 ID:VJD8DBwvO
- >>33銀閣=清水>金閣>二条城てな感じかな多分
- 38 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 07:52:49.56 ID:K+fJyCtQ0
- 自分は1清水2銀閣345がなく6金閣7二条城
- 39 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 09:16:14.19 ID:K+fJyCtQ0
- ちょっと思い直した
清水は二年三年坂の方や清水坂の方に色々な店が連なっているから
規模としてはダントツ
でも料理店や老舗のなんちゃらなどもある
寺から100〜200メートルの範囲だけ
かつ若者向けのお土産屋だけで考えれば
銀閣もそこに行く坂だけの集中店舗で清水に拮抗できているともいえるな
- 40 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 13:17:56.23 ID:af40Cm7E0
- 金閣寺には1〜3けんあるが
二条城にあるか?
- 41 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 17:53:59.15 ID:Uxz9A6Os0
- 修学旅行生にとっては大事な部分だな
- 42 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:21:06.25 ID:iQSX2hC2O
- 清水寺>銀閣寺>金閣寺=二条城って感じかな。
清水寺と銀閣寺は参道に土産屋が連なってるし、二条城は中にデカい土産屋がある。
八ツ橋は季節限定品があるから、なかなか侮れない。
- 43 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:34:59.94 ID:VIKsbmut0
- 昭和54年。
福岡県久留米市の私立中学校。
宿泊以外は、6人くらいのグループでオール自由行動だった。
京都市内は、半日、タクシーを雇って見物して回った。
人数の都合上、タクシーは2台雇ったので、懐が痛かった。
夜は、ホテル近くの喫茶店で京都市在住の友達とコーヒーを飲んだ。
- 44 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:37:33.16 ID:VIKsbmut0
- お土産には、柴漬と七味を買った。
- 45 :ちょんこ:2011/10/16(日) 22:21:13.36 ID:F5DfsCM10
- 京都朝鮮学校 児童公園不法占拠に抗議
http://www.youtube.com/watch?v=zlZYW2dyVnA
チョンコロ嫌いには笑える動画
反京都朝鮮学校 大荒れデモ
朝鮮学校暴力教師 顔真っ赤
7分過ぎから大荒れ 8分30秒過ぎは爆笑WWW
- 46 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 01:17:19.51 ID:EyWZId5Y0
- >>44
あと、舞妓さんキーホルダとか、ショボイ金閣寺の置物なんかも定番。
- 47 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 03:42:55.08 ID:5D35jadMO
- 自分はバスでぐるぐる引っ張り回されて修学旅行したんで
清水寺って市街を離れた山の中かと思ってたが、実は京都駅からも大して離れてないんだよなw
かわらけ投げはやはり面白かった。
自由行動で時間あるなら京都大学の正門で京大生になりきって記念撮影とか。
霊山護国神社も穴場だ。
- 48 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 11:13:40.92 ID:7FnpQ9Ux0
- >>43
さすが私学
- 49 :43:2011/10/17(月) 12:25:04.02 ID:I7hNhcYG0
- 帰路は、流れ解散。
修学旅行の翌日から2連休だったので、
近畿、中国、福岡県北部出身の連中は、これ幸いと、
久留米の寮に帰らず、地元の親元に帰省した模様。
京都市内で訪問したところは、グループで話し合って決めたが、
神社仏閣ばっかりで、今思えば妙に真面目だった。
タクシーで巡る京都は、あまり楽しくなかった。
京都の前日は、大和路をレンタサイクルや近鉄電車で探索したのだが、
そちらのほうが、身の丈にあっていて、楽しかった。
- 50 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 13:39:25.99 ID:7FnpQ9Ux0
- ・夜もフリー
・夜に友人に会う
・という事は個人行動
・友人が中学生で京都に
・流れ解散
以上考えられないこと
今でも管理や安全の面からないだろうと思う
- 51 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 15:06:39.20 ID:oMwmD/9bO
- 清水寺は、あるけど金閣寺がルートに入ってないのは、何故?
- 52 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 16:39:38.81 ID:jzMUKs850
- どこのこと?
- 53 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 17:14:44.52 ID:x9SsZK8L0
- 京都の高校生とは喧嘩するな 財布は
かつあげ 食らった時用に2つ用意しろと言われた
高校時代の修学旅行
京都奈良二泊三日
バスガイドに新潟の方言で まんじょこ(まんこ)
を連呼させて
帰りぎわに新潟の方言だと教えて顔真っ赤にさせてやったぜ
- 54 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 18:34:04.10 ID:M9FrtnTh0
- ええやん
どこでも地元の集団力はつよい
- 55 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 23:42:56.92 ID:fmyXbHip0
- 平安の生徒が人集めて旅館にいったのは有名。
今じゃどの高校でも考えられない。
- 56 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 08:23:24.12 ID:43cjhb3S0
- 金閣寺はもっとみやげ物屋さんできてもいいと思う
- 57 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 10:33:24.48 ID:4QMdEtrt0
- 竜安寺、仁和寺などもほぼない
- 58 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 11:01:20.67 ID:7DwjGRqj0
- たまに、京都観光なのに大阪に遊びに行く学生さんが居るみたいやな
- 59 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 11:03:01.79 ID:7DwjGRqj0
- 一番贅沢なのは、祇園祭りに合わせての修学旅行だな
贅沢過ぎますよ。
- 60 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 11:32:09.95 ID:9yuZCGMc0
- そんなのある?!!
- 61 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 12:39:59.32 ID:7DwjGRqj0
- 祇園祭の時にバスに乗ってる修学旅行生に聞いたからな
凄くいい思い出に成るだろな
ただ、日中は糞暑くて大変だろけどwwwwwwwww
- 62 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 14:04:51.69 ID:yqpSejY00
- 中学生?
- 63 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 16:04:48.52 ID:YJYq+riRO
- 京都での一日自由行動に、ひとグループだけ近鉄で奈良へ行ってレンタサイクルで飛鳥廻りしてたのがいたな。
その手があったかと思った。
- 64 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 16:24:46.65 ID:yqpSejY00
- 奈良公園ならわかるが
飛鳥だと何やらかんやらで
片道で東大寺に行く+1時間近くかかるのに
- 65 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:35:35.33 ID:LojGiLtW0
- バスで京大に乗り付けて、時計台のまわりで写真を撮りまくる山口県あたりの中途半端な進学校より
冒険的で良いではないか。
あれは馬鹿丸出しとしか言いようがない。
- 66 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:57:27.46 ID:oq82YF1B0
- そんなところもあるのか
- 67 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 11:10:09.70 ID:5R9hwRMg0
- 普通、修学旅行に来れるのは
これない時期を足していくと1年のうちの六ヶ月ぐらい駄目だとおもう
- 68 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 16:42:18.94 ID:zdVCSR6a0
- 67でageされてから
まだ上から12番目
閑散期だな
>>65の学校はバスで来るということは
個人ではなく学校が連れてきてることだね
それ以上何も言わないでおく
- 69 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:21.20 ID:B63TmGz+0
- 皆さん情報ください
何でもいいのですが
何かテーマや共通項でガイドに載っていない事柄について
ヒントや情報をください
誰々作の仏像や庭などでもいいのですが
寺社に関係ない建物、何々時代、明治の西洋建築やレンガ
標識めぐりや有名人の関係場所
極端に言えば今の芸能人の関する何かでもいいです
思いつくことで情報ください
よろしくお願いいたします
- 70 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 21:19:39.34 ID:Q9FwaDkR0
- 幼なじみが中1時に東京に転校した
そいつ中2の時に修学旅行で京都に舞い戻ってきたなw
中3の時に今度は俺達が東京に修学旅行行った時に、再び再会
>>69
西寺公園の近くに紳助の実家あるよ
今の芸能人ではないけどね
- 71 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 22:59:26.31 ID:H3PG9Qn00
- >>70
その後の物語、ある!?!
- 72 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 00:51:18.35 ID:Y3BYIylE0
- 芸能人コース。
回る方はおもしろいだろな。
- 73 :権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/10/20(木) 03:06:07.03 ID:QsMZ6GyB0
- 柳原銀行跡
負の遺産を貴重なまちづくり資源に生かすことは重要
- 74 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 07:42:01.47 ID:n7nJiGm20
- もっと芸能人教えてほしい!!
- 75 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 11:07:58.69 ID:1jOYTUoo0
- ガイドにない情報はおもろい
- 76 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 12:59:18.45 ID:iswduKik0
- 紳助関連
・西寺の公園
「紳助少年が夏にわらび餅屋台を楽しみにしていたが、
おっさんが売る前いつも立ちしょんしよるから『すぐ買いたくないねん。4番目ぐらいに並んで買うた』」
西の散髪屋は毎月来ていた幼馴染の店(引退時TV取材も)。南の唐橋小学校卒→大谷中学高校。
都はるみ
・乾隆小学校
沢村栄治
・京都商業高校(現京都学園高校)。構内の竹やぶ前でキャッチボール、捕手は手をいためたという。
- 77 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:00:48.34 ID:iswduKik0
- 庭
日本近代作庭の父、七代小川治兵衛。
無鄰菴(山縣有朋別邸)、がんこ寿司(無料、日本最大灯篭)、
平安神宮神苑、
円山公園、
並河靖之七宝記念館庭園、
高山寺遺香庵庭園(この秋特別公開)
白河院庭園(無料)
大津魚忠
- 78 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:02:25.39 ID:iswduKik0
- 標識
仁丹町名看板(姉小路柳馬場西入ル木之下町他)
ステンドグラス
遊郭で売春を表す。宮川町に現存報告あり。
明治っぽい西洋建築:
京都国立博物館
京都文化博物館
中京郵便局
同志社有終館
NTT京都中央支店西陣別館
新風館
東華菜館(ヴォーリズ・目盛エレベーター)
駒井家(ヴォーリズ)
大丸ヴィラ(ヴォーリズ)
南禅寺水路閣
長楽館(カフェあり)
フランソア
築地
静香
喫茶たんぽぽ
- 79 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:09:24.46 ID:iswduKik0
- リアル京都(出自より性格)巡り
・むらを東三堂マシンガントーク
・先斗町ぎょくえん女将
・ブルーマー55
・なかじん
・自家焙煎 王田珈琲専門店
・ニシャンタさん
・割烹大神
・さかい寿司女将トーク(鯖寿司おすすめ)
- 80 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 17:43:33.32 ID:kNwvJMs50
- おもしろい情報たっぷり
- 81 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:04:40.84 ID:5o5jPzrZ0
- 色々でてるんだけど
半分以上わからない俺って
京都の初心者以下?
- 82 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:50:21.56 ID:fefRtR8t0
- ここ地元情報が色々聞けそう
- 83 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:48:35.65 ID:2KBhEdXU0
- 建物めぐりとかおもしろそう
有名人の家めぐりなんかもっとだろう
俺も東京行くとき女子たちが
誰かのとこ行きたいコースに入れると言って
結束しやがった
結構外れた場所だったので消えてよかった
- 84 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 16:12:01.32 ID:V/UKWkLG0
- 哲学の道に昔の時代劇俳優がやってた店あったな!
- 85 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 22:58:48.72 ID:0gD8i3ao0
- いろいろたのしそうだ
- 86 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 01:30:52.82 ID:+sMBZNKVO
- 可愛い子たちだね
京都楽しいよ
- 87 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:32:38.97 ID:3mp9Rlto0
- 情報楽しめます!! 京都の人間だけど京都の人間の資格ある?
78 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:02:25.39 ID:iswduKik0
標識
仁丹町名看板(姉小路柳馬場西入ル木之下町他) 見たことない
ステンドグラス
遊郭で売春を表す。宮川町に現存報告あり。 初めて知った
明治っぽい西洋建築:
京都国立博物館 まあ知ってる
京都文化博物館 知ってる 新規オープン
中京郵便局 知らない
同志社有終館 知らない
NTT京都中央支店西陣別館 知らない
新風館 知ってるけどできてから行ったことない
東華菜館(ヴォーリズ・目盛エレベーター) 昔行った
駒井家(ヴォーリズ) 知らない
大丸ヴィラ(ヴォーリズ) 知らない
南禅寺水路閣 水路閣を上から見る場所も知ってる
長楽館(カフェあり) 行ったことない
フランソア、菊地 昔行ったがどっちがどっちか忘れてそう、2階上がるのは?、四条木屋町に近いのは?
静香、喫茶たんぽぽ 多分知らない
- 88 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:38:06.75 ID:3mp9Rlto0
- ついでに、
77 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:00:48.34 ID:iswduKik0
庭
日本近代作庭の父、七代小川治兵衛。 名前は知ってる
無鄰菴(山縣有朋別邸) 知ってるけど行ったことない
がんこ寿司(無料、日本最大灯篭)、 自分だけ行ったことない、他のがんこは何回もあるけど
平安神宮神苑、 行った覚えない、ずーっと無料券もったまま
円山公園、 どこまでが公園かわからない
以下知らない
並河靖之七宝記念館庭園、
高山寺遺香庵庭園(この秋特別公開)
白河院庭園(無料)
大津魚忠
- 89 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:39:10.58 ID:3mp9Rlto0
- せっかくだから・・・でも全く知らない
79 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:09:24.46 ID:iswduKik0
リアル京都(出自より性格)巡り
・むらを東三堂マシンガントーク
・先斗町ぎょくえん女将
・ブルーマー55
・なかじん
・自家焙煎 王田珈琲専門店
・ニシャンタさん
・割烹大神
・さかい寿司女将トーク(鯖寿司おすすめ)
- 90 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 17:49:06.02 ID:1vwSgduG0
- >>79は全く知らん
おっさんで京都生まれてそのまま(稲荷やし京都と言わんか)
- 91 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:41:13.19 ID:BIE1pHhOO
- 京都生まれだからって、市内を制覇してる訳じゃないからな。
東京出身の嫁の方が詳しい
- 92 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:38.97 ID:h0WqqFdN0
- だいたいソンナモンダ
とくにリアル京都の人なんて
よそ者だから興味がわいたり
そうかなと思う
地の人間から見れば空気か
時には変人
- 93 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 06:53:05.78 ID:IFplYz4X0
- 俺も関西行きたい
今年長崎だしorz
- 94 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:33:09.53 ID:vSJlhvsHO
- 長崎もいいぞ。狭いから一日二日で制覇できる。
坂も多いし神戸観光の予行練習だと思っとけ。
- 95 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:22:02.91 ID:P41Sa5Xh0
- よーわからんが
聞いとく
1、グラバー亭について下から動く奴とか歩きで一番上にいかなくとも
エレベータの党で一気に一番上にいけるね
2、夜景の何とか山(名前度忘れ)一番上にいくのあれが廃止されて
歩き以外で夜はタクシーオンリーになったきり?難ができた?
- 96 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:23:30.71 ID:P41Sa5Xh0
- 何かできた?だった
まず、回答を期待する前に気づいてくれるかな
- 97 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 19:34:03.69 ID:rZ9j4AvS0
- 夜景を見に山にあがった。
そういえばグラバー亭、何だったかエレベーターみたいものついてたっけ?
グラーバー亭から坂を下りてきて、
ちゃんぽん発祥の中華店のビルの上の階で飯食った。
ガラス張りで見晴らしが良かった。
出島も行った。
- 98 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:38:09.85 ID:O7lo92540
- 昼に仁和寺の前に2時間ほどいたけど
修学旅行生ほとんど見かけない。
- 99 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:43:23.84 ID:O7lo92540
- 3時ごろ竜安寺の前を通るが
その時は修学旅行生どころか人は見かけない。
気になって金閣寺の前まで行くと
さすがに人は多くないけどいるし
旅行生も2グループほどいた。
- 100 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:51:09.04 ID:/AR1g1kA0
- 修学旅行生を見たければ、新京極グルメシティ前。
- 101 :列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 15:00:02.04 ID:OhGiOIgl0
- グルメシティっていつからある?
サカエのこと?
- 102 :列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 15:16:29.16 ID:h3aYNGFkO
- よいこには五條楽園がおすすめ
- 103 :列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 17:40:41.40 ID:b2CHqY2r0
- >>102
くわしく教えて(実践的に)
- 104 :列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 18:41:13.12 ID:OHkB610EO
- 姉ちゃんに無茶を要求してヤ○ザを呼ばれ、ボコボコにされ、全裸でチ○ポにリボンを付けられる。
- 105 :列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 18:59:59.54 ID:k5B3DQRX0
- 今は、テスト期間中だろ
- 106 :列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 00:01:06.48 ID:BMC+up1e0
- 大人の旅行も大歓迎
- 107 :列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 07:09:06.28 ID:FJNyEhur0
- 大人の修学旅行の言葉
多方面でつかわれてる
- 108 :列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 15:47:03.54 ID:xIoWnq7T0
- あん入りの八橋って自分の知っている範囲ではいろいろな名前で売っていますね。多分。
岩国から行くのですが広島の紅葉饅頭みたいに各店で競合しているのですか?
紅葉饅頭にも一応本物といわれるもの、老舗、宮島の中でも食べておけというのもあります。
本題です。
どれを買っておけ。食っておけ。土産頼まれてもいます。
情報&アドください。
追加。誰かの土産で黒いのも見た記憶があります。それも一般的にある?
- 109 :列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 16:48:29.84 ID:xgm8SGer0
- 紅葉饅頭のおすすめはどれ?
熊野神社にお参りして、八橋発祥の碑で記念写真、
本家西尾八ツ橋で購入し、そのまま交差点を東へ、
聖護院八橋本店で購入し食べ比べ、聖護院門跡、
黒谷金戒光明寺八橋検校墓所へお参りすれば、
八橋本拠地コンプリート。
井筒八橋の場所は南座の北で北座のあったところ。
- 110 :列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 23:14:21.99 ID:mNsmMpZ50
- 聖護院が好きかな
西尾は、変った八橋を売ってるかな
- 111 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 00:09:03.61 ID:pDhxoXHM0
- おたべ?だったっけそれはどうなの
土産で1個食べたけど
- 112 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 00:21:53.93 ID:JAZ+p9cDO
- 自分も聖生護院があっさりしてて好きだけど、地元民からはややもすれば邪道扱いされる。
おたべ、はよくも悪くも気取りのない味で、これもまた良い。
もみじ饅頭はスレ違いだが、藤井屋はガツンと甘いもの食べたいときには嬉しいね。
自分は普段はあっさり系統のあのメーカーのが好き。
あのメーカーは毛利餅という最高傑作も作り出したしな。
ま、広島なら乳団子もぜひたのむ。
- 113 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 00:33:30.24 ID:D1kC34rM0
- 聖護院は会社名?
会社名=商品名?
- 114 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 00:37:30.55 ID:fWwUAxR+0
- 今日は遠足の特異日か
清水寺は小学生だらけでした。
- 115 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 14:49:04.08 ID:58VkH4g/0
- 普通に多い時期の多い平日
- 116 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 15:20:54.35 ID:1JTeUryR0
- 夕子は商品名だよね
会社は硬い名前
- 117 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 15:46:09.64 ID:0+n55gMX0
-
大津インターで買って持っていったら、
全く知らない奴だったぞ。
- 118 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 16:06:32.12 ID:2VCmZVdV0
-
イオンでうってる。
- 119 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 19:17:35.80 ID:rNc7QOYUO
- >>117
走り井餅を買ったんじゃないか?
- 120 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 23:00:13.06 ID:x5khshxa0
- >>119
それってどんなの?
- 121 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 23:15:33.70 ID:rNc7QOYUO
- 滋賀のお土産
てかネタにマジレスすんなよ。俺恥ずかしいじゃん
- 122 :列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 23:49:59.80 ID:oH+eK0km0
- >>118
TOPVALUEの生八つ橋を想像して吹いた
- 123 :列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 20:06:27.53 ID:CP44H7Nf0
- 聖が老舗?
- 124 :列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 20:19:51.42 ID:/QE4DpH90
- >>122
あるの?
- 125 :列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 23:58:27.99 ID:t4lA4eq+0
- おもスレ
- 126 :列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:40.35 ID:jcEYL8JU0
- 118
そのままでもおもしろいのだが「トップバリュー八橋」
マジレスだとレジ前辺りにある京都を中心とした和洋菓子売り場ね
- 127 :列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 07:46:40.25 ID:zMo6xr/fO
- 京都のスーパーで売ってる物
・うまい棒生八ッ橋味
・チロルチョコ 生八ッ橋、抹茶ブレンド
・ガリガリ君八ッ橋ソーダ
・八ッ橋さん太郎
・王将の八ッ橋餃子
トップバリューのは安いけど、ニッキの味が薄いんだよな。一回り小さいし。
- 128 :列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 12:32:46.79 ID:W1Gc4Jl3O
- 一昨年五條楽園で大阪の子にお世話になりました。ヒィ〜ハァ〜最高!
- 129 :列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:06.75 ID:G64MXuOO0
- >トップバリューのは安いけど、ニッキの味が薄いんだよな。一回り小さいし。
あるの!!
- 130 :列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 17:11:14.90 ID:R7oKz0C/0
- 京都に旅行中だよ
- 131 :列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 07:53:44.69 ID:ufrYLoCEO
- トップバリューの生八ッ橋といえば、NASAで宇宙食に認定されたくらいだからな。
無重力でも美味しく食べれるよう、ニッキを少なくして小さくてしてある。
- 132 :列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 16:31:29.56 ID:f/zd1/GJO
- なるほど。それは素晴らしい。
- 133 :列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 23:43:20.82 ID:Ra1twGze0
- >>131
×無重力でも美味しく食べれるよう、
○コストダウンのため
- 134 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 07:43:07.58 ID:U5apQMZwQ
- 今修学旅行に向かっているが、『長崎』って微妙だな・・・
- 135 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 08:27:22.08 ID:mZ6eD0O8O
- そりゃそうだ。
長崎にわざわざ行く理由が分からん。
- 136 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 08:35:09.39 ID:e85A2Lk10
- >>135
平和教育ほど、教師と生徒の指向が分かれる企画はないよな。
何万もつかって、あいつらの趣味に付き合わないといかん理由がわからん。
- 137 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 11:09:45.03 ID:wPPNswJP0
- >>1
ではないが京都のおすすめの土産おしえて
- 138 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 11:14:37.43 ID:wx6MZsJa0
- 京都いくんだったら、Bの見学くらいさせてやれよ
東寺のあたりに何カ所かある
教師もわかってんのか 社会科学習の本当の意味を
- 139 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 12:59:00.00 ID:mZ6eD0O8O
- >>137
星の数ほどあるけど、一番喜ばれるのは「おたべ」。他の生八ッ橋渡しても、おたべ扱いされてしまう。
他県の人からすれば、京都と言えばおたべなんだろうな。
>>138
九条通りの高架下〜松ノ木団地の裏辺りに連れていってやりたい。
三丁目の夕陽的な景色が見れるからな。
- 140 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:01:07.84 ID:zl4Z9lMy0
- 利権でできた新大阪には有名な、うわなにをするlじゃgkdsf
- 141 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 20:34:37.91 ID:GfJN4jDG0
- ヲタクな厨房・工房にお勧め
祇園周辺(阪急・河原町辺り)はアニメショップ多い
(アニメイト・ゲーマーズ・らしんばん・メロンブックスなど)
銀閣寺・南禅寺・永観堂は行っておくべし
(京都市営地下鉄東西線蹴上駅から徒歩15〜20分ですべて行ける。)
哲学の道を人力車で回ってもらうのも一興。
といいながら、団体行動の日は、銀閣寺・金閣寺・清水寺・三十三間堂・二条城
とか勝手に旅行会社と学校で決めてるんだけどなw
マニアックな奴なら、烏丸線・東西線の烏丸御池駅降りてすぐにある
京都国際まんがミュージアムなんか良いぞ。
通な人なら、京阪本線や鴨東線で三条から出町柳で行って叡山鉄道で
鞍馬・八瀬・貴船とかね。
自由行動できるなら宇治もおすすめ、源氏物語ミュージアム・藤原頼通
が建設した平等院鳳凰堂がある。アニメ好きならわかるだろうが。JR・
京阪の宇治駅の京都方向へ2つ先の駅には、京都アニメ―ションの本社がある。
(木幡駅)。ショップもあるし安いグッズもあるから楽しいぞ。(写真撮影はNGだが)
- 142 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:36.80 ID:mZ6eD0O8O
- >>141
蹴上から銀閣寺まで20分で行ける訳が無い。南禅寺の隣に銀閣寺があるとでも思ってんのか?
蹴上〜南禅寺が15分、南禅寺〜永観堂が10分、永観堂〜銀閣寺が30分。
鞍馬・貴船・大原が通?京都初心者が行く所だろ。
国際マンガミュージアムは修学旅行の中高生が行く所、全然マニアックじゃない。
- 143 :列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 23:12:25.90 ID:RYtOl8TQ0
- >>138 西の東苦情 東の戸手C と呼ばれているからなw
- 144 :列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 08:52:03.30 ID:A8WiIAQj0
- 某ホテルに泊まったときは、窓から崇仁地区を見てるけど、
特に何もおこらないな。
- 145 :列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 10:49:00.56 ID:iye844Br0
- 柳●銀行は歴史の学習として
必ず訪れるべき場所
- 146 :列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 22:35:38.02 ID:cxSQcB4W0
- 自由時間で、京都嵐山モンキーパークいわたやま
へ行きます。
京都―四条(烏丸)―桂―阪急嵐山・・・徒歩五分です。
- 147 :49歳0日 ◆QDihWxREt. :2011/11/09(水) 05:23:23.37 ID:GBv9HpcNO
- >>146 モンキーパークの感想をお願いします。
- 148 :列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 22:44:23.53 ID:fd0jXFsQ0
- モンキー懐かしい
- 149 :列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 23:45:08.44 ID:J/8eH9mU0
-
>国際マンガミュージアムは修学旅行の中高生が行く所、全然マニアックじゃない。
いくの!!
- 150 :列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 00:00:09.95 ID:Pmb0Fs2n0
- ookini
- 151 :列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 00:35:38.96 ID:1gbiAc9A0
- 中学生・高校生にもけいおんヲタいるだろうから
修学院とか聖地巡礼しておけ。自由時間ですべてじゃないけどかなりできる。
- 152 :列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 10:53:50.86 ID:IRrn1wf10
- はじめ候補に出るけど結局消える
- 153 :列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 00:02:12.20 ID:LfaGBKpk0
- けいおんヲタの意見が負けるんだわ
- 154 :列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 16:34:35.99 ID:IKXQdWKo0
- 修学旅行の学習としては
、、意見が出る→通らない→・・・
学習になってるやん
- 155 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)