■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春夏秋冬…京都へ その百二
- 1 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:44:03.48 ID:TneHizk50
- 京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。
●まずは質問される前に当スレのテンプレ>>1-15ぐらいや、それを補完する役割の
まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。
前スレ
春夏秋冬…京都へ その百一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1314739359/
※荒らしはスルーしましょう
- 952 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 06:48:34.01 ID:TCKQ1RhY0
- >>945
平安神宮近くは平和でした
- 953 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 06:50:53.34 ID:i7KbwShtO
- 今朝からまた東京なんだけど、京都でも「都のかおりスペシャル」って番組やってたんかな。
夜に録画しといたやつを見るんだけど。
次に京都に戻れるのは二週間後、東京って金出せば美味いもんは食えるんだけど、「これぞ東京」ってのが無いんだよなあ。
- 954 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 07:20:49.35 ID:aXhYCYCV0
- >>942
バブルの頃のラウンジの照明みたいな色使いのライトアップですな。
- 955 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 08:02:53.97 ID:CcIGypNO0
- >>950
大阪かからだと泊ってくれないだろw
- 956 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 09:57:44.24 ID:+t5ucau4I
- 大阪
これ買おか。しょーもな、また来た時でも買えばいいわな。
東京
これ買おうか。そうだな、折角来たんだから。
この差も大きい。
- 957 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 10:10:39.22 ID:u3sz+od30
- 京都逝こうは東海道新幹線の販促キャンペーンだからな
特に急ぎでもない限り大阪の人間が京都へ新幹線で行くとも思えん
- 958 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 10:14:35.61 ID:yNaoknU10
- リースキンのCMで宝筐院出てるね
紅葉のピークの時、あの石畳なんて人が多すぎて見れないだよね
今年は、先頭に並んで綺麗な写真を撮るぞおおおおおおおおおお!
- 959 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 11:54:15.92 ID:z6IrXWhEO
- >>953
それはあるね。
東京って何でもあるけど
何もない。
便利だけど寂しい街だよ
- 960 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 14:07:34.65 ID:PW6f3ebf0
- 【洛東名勝地コース】東山一帯の観光名所コースの案内です。
東福寺から清水寺、そして永観堂→哲学の道→安楽寺→法然院→銀閣寺までの東山一帯。
夜間拝観&ライトアップの案内。
行き先々のグルメ&スイーツ情報あり。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1314016050&owner_id=9873863&org_id=1301986066
良い京都の旅を
- 961 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 15:02:13.58 ID:CcIGypNO0
- >>959
都会コンプ乙
- 962 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:44:22.20 ID:8TOgieqv0
- 京都ならではのかんと炊きが食べたいです。
湯葉や麩が入った 熱々のかんと炊きを焼酎と味わいたいです。
オススメの店教えてください。
- 963 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:07:48.88 ID:i7KbwShtO
- 関東煮だと思うぞ
- 964 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:17:44.58 ID:CYFH3ZdN0
- >>962
団栗橋の蛸長なんぞいいんじゃないか?
- 965 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:02.05 ID:i7KbwShtO
- 京都の関東煮って、湯葉とか麩って入れる?
ちくわぶが入らないで、鯨のコロを入れるくらいじゃないの?
- 966 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:36:28.07 ID:Jg5tF29Q0
- コロ、サエズリ、タコが入っててスープが淡い色で透き通ってるのは大阪のカントダキ
- 967 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:56.23 ID:1sJgaTC/0
- 京都ならでは熱々おでんランキング
1蛸長:池波正太郎も愛した。南座から川端を下がる角のアプローチも京都っぽい。
2やすかわ:祇園辰巳橋下る、おばんざい。
3ほっこりや:通も唸らせる日本酒の揃え。ミシュラン☆。
4小鍋屋いさきち:細い路地。楽しい豆腐メイキング。
5ますだ:酒は一種類。月心寺のおから。夫婦狸は桂米朝の提案。
- 968 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:03:22.17 ID:IZEpVoZT0
- 上方衆よおでんと言えおでんと。
- 969 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:55.87 ID:O1qjMQjT0
- 東京は割と最近中心が焼けちゃったからな
京都くると「(しばらく)焼けてない街だなー」といつも思う
- 970 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:39:21.72 ID:xbfzmT2k0
- 宿が全滅。どうあがいてもダメだった。よって京都旅行は中止〜。
事情があって周辺じゃダメなんだ、おれの場合。残念
- 971 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:47:34.91 ID:S4J64Ym+0
- 東京から実家に帰る途中で下車して観光使用と思っています。
9時に京都着
午前:バスで清水寺と二年坂、八坂神社と坂本竜馬像(余裕があれば知恩院)
午後:バスで銀閣寺と哲学道、法然院
6時くらいには京都駅から新幹線のりたいんだけど
午後もう一箇所まわれますかね
京都御所の申し込みアウトだったんで東寺で五重塔と仏像でありですかね・・・
- 972 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:39.12 ID:yNaoknU10
- 哲学道て銀閣寺から永観堂まで歩くのけ?
歩くなら永観堂と南禅寺まで見て地下鉄で京都駅GO
- 973 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:14:01.10 ID:yNaoknU10
- 哲学の道の紅葉を見るなら永観堂まで歩く事になるべ
- 974 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:24:59.13 ID:S4J64Ym+0
- >>972 973
いや哲学道は法然院あたりまでのつもり
永観堂と南禅寺まで歩いて午後いっぱいつぶすのもありかな・・・
今週末なので紅葉はまだっぽくない?
- 975 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:40:47.53 ID:yNaoknU10
- 紅葉は、まだまだ。
2011/10/29(土)〜11/6(日)
建仁寺塔頭 両足院 秋季特別拝観
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tokubetsuhaikan/post_647.html
京都国際マンガミュージアム 特別展「赤塚不二夫マンガ大学展」
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tenrankai/post_897.html
http://www.digistyle-kyoto.com/event/
- 976 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:45:10.58 ID:IA7xb10l0
- ツイッターで今の時期を京都の紅葉の時期だと思ってる奴がたまにいる
一か月はえーんだよwって思う
- 977 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:55:09.33 ID:IA7xb10l0
- >>974
一枚くらいは紅葉してると思うから永観堂でも入ってみればいい
バスも長蛇だよ。修学旅行生たくさんいるし
- 978 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:56:15.08 ID:i7KbwShtO
- 実家のモミジは今月半ばで半分紅葉してた。
気が早いんだろうか、因みに中京区内。
- 979 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:03:21.14 ID:S4J64Ym+0
- え、路線バスも渋滞するの?
- 980 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:08:00.83 ID:9Ec8ITPV0
- なんか、今年の紅葉は少し早いような気がするけど。
- 981 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:15.37 ID:1zNJ8j8Q0
- >>971
御所、31日から11月6日に一般公開するぞ
- 982 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:32:25.32 ID:3RehZomJ0
- 次スレです
(荒らしに注意、ね)
春夏秋冬…京都へ その百三
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1319463982/
- 983 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:06.84 ID:qnVFZqVn0
- 京都タワーを安く入場するには
JAFカードを持参
KIPS-Pitapaカードを持参
ホームページの割引券を印刷して持参
のいずれかですかね?
- 984 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:07:47.32 ID:V+EAZH2g0
- 京都タワーホテルに泊まれば無料で上れる
- 985 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:17:52.64 ID:qnVFZqVn0
- >>984
へぇ〜初耳でした。
参考にしておきます。
- 986 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:19:07.70 ID:d6zgPfX/0
- 第2でも大丈夫だった
- 987 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:49:46.25 ID:qnVFZqVn0
- >>986
第2のほかにアネックスというのもありますな。
早割で5000円〜泊まれますね。
- 988 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:50:27.02 ID:yT2WNi4m0
- >>979
そりゃするだろう。
というか路線バスって特別優先ではないし。
- 989 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 05:48:31.96 ID:G+K+3QSlO
- 某知恵袋にもいるぞ。
自家用車は渋滞で動けないので、市バス・タクシーの方が便利です、ってアドバイスしてるやつ。
渋滞=バスも動かんって想像出来ないらしい。
- 990 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 05:57:06.58 ID:8a7az39f0
- >>988
てっきり優先レーンがあるのかと思ってた
タクシーなら裏道とか通ってくれて楽勝?
- 991 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 06:22:29.99 ID:3odvF8DV0
- >>990
永観堂の入り口なんかタクシーでも近づけない。
離れたところに停車して歩くことになる。
歩道に人がいっぱいで自転車でも無理。
東西に走るバスならまだましだが、東山方面の南北に走る
バス路線は避けるべき。
- 992 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 08:14:51.71 ID:StVvSbfZ0
- >>990
本当に紅葉ピーク時の東山とか嵐山なら
地下鉄・電車以外はほとんど信頼できない。
でもその地域は二つとも地下鉄・電車でほぼ
いけるのでそれを使わないやつは自業自得かと
思うけど。
- 993 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 08:29:50.85 ID:G+K+3QSlO
- >>990
裏道通ったとしても、大通りに出る手前で混むから大して変わらん。
嵐山なんかは裏道は規制が入るし、祇園は花見小路も縄手も車の大行列。
競馬開催日は最悪。
裏道なんか人だらけで、走りにくい事この上ない。
どうしても行きたい所があったら、近辺に前泊して朝一から行くのが基本。
- 994 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:30:13.91 ID:G+uqUNox0
- 金閣寺の前の道も酷いけどね
GWや紅葉の土日祝とか駐車場待ちで車動かないし
抜けるのに30分40分とからしい
- 995 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:34:28.25 ID:H2jZjNKW0
- 金閣寺前交差点を右折するバスに乗ってた時、40分待ってもバスが右折できずとうとう降りた
- 996 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:33:40.80 ID:AMVb1R960
- こないだからずーっとどのホテルも代理店も全滅だった宿の予約が、
朝8時ころネットから東横イン検索したら、これもこないだから全滅だったのに、
あっさり11月26日とれた。しかも4部屋くらいあった。
(・ω・) どゆこっちゃ ポカーン
- 997 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:43:42.17 ID:G+K+3QSlO
- キャンセル出たんだろ。
とりあえず何軒か予約しておいて、見比べてから、キャンセル料が発生する前にキャンセル。
よく聞く話だけど、ラッキーだったね
- 998 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:51:51.77 ID:AMVb1R960
- >>997
(・ω・) うん、スゲーよかった。先月から夕べまで総ダメで、もう京都行くの諦めてたんだ。
- 999 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:00:04.27 ID:EZy7zqPe0
- >>982
乙!
- 1000 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:00:17.44 ID:G+uqUNox0
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)