■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春夏秋冬…京都へ その百二
- 1 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:44:03.48 ID:TneHizk50
- 京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。
●まずは質問される前に当スレのテンプレ>>1-15ぐらいや、それを補完する役割の
まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。
前スレ
春夏秋冬…京都へ その百一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1314739359/
※荒らしはスルーしましょう
- 2 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:44:49.14 ID:TneHizk50
- ●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/
●京都の観光について検索するならここ。
京都観光Navi ※京都市観光文化システムより名称・URL変更
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
きょうと修学旅行ナビ
http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
首都圏から関西へ
http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html ※最終更新: 2007年 4月 8日
●宿の空きをチェック。
JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
- 3 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:45:19.31 ID:TneHizk50
- ■京都観光のコツ・その1
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
地下鉄、電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。特に地下鉄を!
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上かも。
・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html
・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。
・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)
・レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ・追加情報お待ちしています)
KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
かりおん http://carillonkyoto.com/
京都見聞録 http://www.kuwagen.com/kyoto/
京都ちりんちりん http://www.chirin2.com/
京の楽チャリ http://rentacycle.jp/
阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental01.html
れんたさいくる@新八茶屋 http://www.sinpachi.com/site/contents/cycle.htm
レンタルサイクル・エコ>京都府一覧 http://www.eco3196.com/rental_kyoto.html
- 4 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:45:32.92 ID:TneHizk50
- ■京都観光のコツその2
【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮は下記のサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。
【宿泊施設の予約について】
ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。
京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。
【 服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
- 5 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:45:47.90 ID:TneHizk50
- 【とてもよく聞かれる質問】
答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください。
Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
- 6 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:36.13 ID:TneHizk50
- テンプレここまで
荒らしはスルー
(最近は粘着荒らしさんがよく出ます)
- 7 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:22:26.28 ID:SKBW8vOr0
- >>1
>>6
特に、当スレだけではなく各京都関連スレでは京都スレに関するレスをするだけで、
削除や規制に持ち込まれる現状、スレを私物化し常識を逸脱するレス・スレの展開を行う
荒らしをこえた行為ともいえることが頻繁に起こりますので認識しておきましょう
- 8 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:23:08.40 ID:SKBW8vOr0
- もう少しOCNの危険通知をしよう
京都の観光スレで悪行を続ける人に注意。
この板で多くの重複スレを立て、また嘘の情報を書き込みだまそうとする人物がいます。
当該人物は、「統合失調症さん」「京都ocn」「アサヒネットさん」
などと呼ばれる古くからの荒らしで、現在でも、海外旅行板のみならず、国内旅行板など
多くの板を荒らして、問題になっています。
メンタルヘルス板の京都の精神科のスレも荒らしているそうです。
2009年7月20日には、当該人物の携帯電話とプロバイダ1つが「荒らし」として規制されています。
しかし、携帯を買い換えたり、複数のプロバイダを利用することによって、いまだに荒らし続けています。
当該重複スレには近づかないように注意してください。
近づくと、思わぬトラブルに巻き込まれます。
24時間張り付いて、嘘情報や嵐行為、IDを変えて自己援護、ごまかしだけでなく実害を与えようとします。
- 9 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:23:54.72 ID:SKBW8vOr0
- pxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jpが毎日朝から晩まで2chに貼り付いて
京都、HIS、初心者質問を初め海外旅行、国内旅行の各スレで
工作に明け暮れているという状況は今でも全く変わっていない
削除議論板でのpxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp君の
噴飯もののレスを見れば分かることだが
自分にあてはまることをそのまま口叫ぶ,
いつでもそう
海外板、エアライン、クレジット、理系各種、農学、大学系、精神系
注意しながらレスをしてください
どこでも自分の間違いの指摘受ければ荒し扱い、素人扱い
自分はネット、テレビから一遍的知識で様々な工作
京都スレではその集大成、一番姑息に自演、嘘、煽り、自分最高、規制削除持込等を繰り返します
- 10 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:24:39.22 ID:SKBW8vOr0
- テンプレ
このテンプレの京都の要注意人物ですね↑
ずーっと出没する荒らしについて
○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○何かあると「荒らし」「粘着」などすぐに煽ったり、認定。
- 11 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:25:22.64 ID:SKBW8vOr0
- 京都スレではこの人物が自演と自己厨でほら吹いて自治
◆◆児ポ画像要求で規制。
167 :野焼き ★:2010/02/21(日) 02:40:10
adsa.\d+kyotmi(b\d+)?-acca.kyoto.ocn.ne.jpを全サーバーで規制。
児童を扇動し猥褻画像を公開させようとした投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
★100220 VIP 児ポ画像リンクを集団で煽り入手しようとする人達
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1266665858/(迷惑行為概要)
●該当ログ
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
<><>>2010/02/15 (月) 17:07:02.63 hM8LXRvt0
p22091-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp<>>58.90.1.91<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.20)
- 12 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 23:02:34.09 ID:xRahlc4X0
- 前スレでは、ネトウヨとか言う奴が沸いててうざかったな
あいつらどこでも沸くんだな、空気読めないから、すぐに必死になる
このスレでは政治の話は禁止。
京都にネトウヨみたいな下品でお下劣な奴はいないから。
京都人ではないのに、京都と思われるから迷惑、
京都を陥れたい、どっかの国の工作員なんだろうけど
今年はアジア観光ランキング2位だったのに、トンキン電力のせいで来年は圏外だろう
1位はソウル、どこの国の人間がネトウヨやって暴れてるのかがわかるよな。
どうしてもネトウヨやりたいのなら京都に迷惑かけないように「よそ者だけど」の一文を入れて
マナーを守ること。
そもそも、市内の応仁の乱以前から住んでるような名門は、当然原発にも反対だし
環境破壊にも反対なのは当然、それらに論理的にマンセーしなければならない理由が無い。
縦貫道路と繋がって歓迎とか行ってた奴は、どうせ亀岡作とかの北部の土人だから
北部の土人は京都人でもないのに、やたら京都人ぶってイチビルのがウザイ。
よそ者も、南にあった巨椋池のことも知らない、あれが今あればいい風景写真が取れただろう
関東の液状化みても分かるように、なんでも埋め立てたり削ったりするのがいいはずは無い。
- 13 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 23:08:36.77 ID:rzV1fEyM0
- よそからやってきて、勉強すればいいのになんか変な風邪を引いちゃって
熊野神社界隈にくすぶってるヘルメット大好きな奴らはいたけどね。
連中は全滅しましたか??
- 14 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 23:47:00.69 ID:NE36l3p+0
- それ系のネタから荒れるパターン
- 15 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:44.58 ID:Bg4mdT620
- 京橋はうざい
- 16 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:11:25.83 ID:6XSWs8130
- >>12
京橋ウザイ
- 17 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:12:30.59 ID:RJ8TJcxr0
- 10月のお出かけにお得なきっぷ。
【★★鉄道の日きっぷ情報★★】
◎発売期間平成23年9月30日(金)〜平成23年10月16日(日)
◎利用期間平成23年10月1日(土)〜平成23年10月16日(日)
◎大人 9,180円 ・子供4,590円
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000840.html
〜きっぷのルールはホボ青春18きっぷと同じです。
期間内に3回分のJR全線普通列車&快速列車自由席が乗り放題。
新幹線は乗れません。
【●●鉄道の日きっぷ・東海道線乗り継ぎプラン●●】11.09版。
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に3本はある→熱海←1時間に4本はある→東京
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、名古屋⇔大阪は3時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
◎秋の行楽シーズンの京都駅構内は大混雑します。山科寄りの地下東通路の乗換や
京都市内観光は嵯峨野線二条駅・奈良線東福寺駅・東海道線山科駅から乗換をお勧めします
- 18 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:58:54.99 ID:5G2PP4E/O
- 今京都の朝晩と日中の気温てどんな感じ?
そろそろ四条らへん行きたいんだけどね。
- 19 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:56:53.82 ID:7QQmxvIJ0
- >>12
おいファシスト。宿題だ。
973 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2011/09/24(土) 00:04:59.62 ID:wG0lj1Ei0
まあ菅直人のやったことは一人菅直人だけの責任じゃないからね。
民主党全体があいつの暴走を止められなかったんだから、
民主党解体しかないだろ。
あと京橋は上にかかれてる質問に答えろ。
3月12日に菅直人がなぜマスクもせずベントをするために
作業中だったはずの福島第一にいったのか。
菅直人はベントをしないと福島第一原発の圧力容器が壊れる可能性をしらなかったのか?
それくらい馬鹿だったか?
それとも自分がマスクをせずベントをして被爆してもいいと思っていったのか?
致死的だが。
それとも、自分がいる間はベントをしないことを命令していたのか?
どれだ。
- 20 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 03:18:42.41 ID:q+re+MHW0
- 日本で原発事故など起きたら一大事だが所詮は福島の出来事
どーでもいいわ
- 21 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 06:15:23.62 ID:hLrNLvxa0
- 福島なんて
どーでもいいわ
お前らにはもんじゅ様がいらっしゃるからな(笑)
- 22 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 07:32:28.53 ID:MyCZKOQ70
- 一澤半帆は京都のお土産にオススメ。
- 23 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 09:38:49.59 ID:u5gHvNUU0
- ocnがこない本スレ復活して
- 24 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:45.50 ID:oZqhinUT0
- >シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上かも。
何度も言ってるが、東京以上なんてありえない。
馬鹿は休み休み言え。
- 25 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:39:58.06 ID:kT3T18mv0
- >>24
休みの時に言うてはります
- 26 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:49:57.75 ID:4/tmrqqV0
- >>24
東京も京都も知っているが
抜け道の数などを考えると、京都の観光地付近の渋滞はかなりキツイと思います
観光バスが狭い道に突入してくるのも面倒
- 27 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:07:10.50 ID:2Q5EUZBB0
- どのように知っているか教えてください
言っている愚かな主張は
Ocnという危険人物と同じですので具体的に説明しましょう
面倒という自分の気分感触と東京以上とは全く話が違います
まさしくocnですよ
また付近の渋滞と比べるのもOcnぐらいでしょう
それなら全国どこでもあります
- 28 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:10:20.49 ID:4/tmrqqV0
- 自分が精神的に病んでいるということに気付くのが、病気克服の第一歩です
IDコロコロしている時間があれば、診察を受けられたほうがよろしいかと思いますわ
- 29 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:11:05.55 ID:KxZKgB2e0
- 寒いのは今日までらしい
- 30 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:39:14.18 ID:HvEbULOxQ
- 広重の浮世絵だと思うんだけど
これって京都かな
http://www.japanator.com/elephant/ul/9753-620x-hiroshige.jpg
- 31 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:39:39.92 ID:DW2VDxcIO
- 寒いほうが動きやすくていいよ
- 32 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:42:07.97 ID:qESBWlE10
- >>26
確かにそうだね。しかし渋滞ポイントは限られているので、そこさえ避ければ無問題。
- 33 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 15:50:38.20 ID:8jx46JDt0
- 避けることができる知識がない人が、さらに渋滞をひどくさせているということで、、
- 34 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 17:09:18.83 ID:TbaKfxhL0
- <<33
自分自身の言う事なら、聞く耳あるか
線切れてるから無理だろうな
28 列島縦断名無しさん sage 2011/09/25(日) 12:10:20.49 ID:4/tmrqqV0
自分が精神的に病んでいるということに気付くのが、病気克服の第一歩です
IDコロコロしている時間があれば、診察を受けられたほうがよろしいかと思いますわ
- 35 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 18:05:00.06 ID:si2MbuIK0
- 平安神宮・・・・・・・・ですよね
- 36 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:01:36.84 ID:UflxSlEJ0
- チャーミング・・・・・・・・ですよね
- 37 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:49:31.29 ID:nIOXwX0J0
- 今日は久しぶりに北野天満宮の縁日に行ってきたが最高だったな、雨が降らなくてよかった。
3時ごろに行ったけど、日曜開催なのに随分すいていた、曇り空だったからかもしれない。
外人さんが多かった、最近はネットで情報を得るんだろう。
昔より骨董屋や、色んな種類の露天が増えていた。
10月1日にずいき祭りがあるから、境内に祭りに出る御輿や、平安時代の装束、明治時代の馬車等が展示されていた。
最近は外人さんも東南アジアや中東の人とか色んな国から京都に来てるみたい。
おれはまだ見たことないけど。画像検索すれば分かると思うけど、全国的にまだ有名でない分、ずいき祭りは穴場かもしれない、非常に風情がありそうな雰囲気。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59462.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59463.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59464.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59465.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up59466.jpg
- 38 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:45:34.46 ID:nIOXwX0J0
- こっち
http://kie.nu/M9
http://kie.nu/Ma
http://kie.nu/Mb
http://kie.nu/Md
http://kie.nu/Mg
http://kie.nu/Mh
http://kie.nu/Mi
- 39 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:26:11.95 ID:KxZKgB2e0
- 京都御所 秋季一般公開
10月31日〜11月6日
- 40 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 22:31:36.21 ID:i67vom/50
- 例年なら11月下旬でも紅葉観れる(場所はうるさくない場合)?
11月の23か26・27のいずれか行こうと思うんだけど遅すぎるかな
宿は大阪で確保するつもり
- 41 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 22:57:09.71 ID:si2MbuIK0
- >>40
一番良い時期だけど
祝土日は、コミコミですよ
- 42 :列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 23:27:37.22 ID:i67vom/50
- >>41
ありがとうございます
時期が外れでないのでよかったです
混雑は観桜やGWの時期に何度か訪れておりそれほど苦ではありません
早速手配します
- 43 :列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 00:06:49.26 ID:jdOdVK7F0
- >>33
それでもピンポイントの範囲を出るようなものではないからね
- 44 :列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 11:08:09.49 ID:kvebBCgQ0
- 寒いなー
- 45 :列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 22:13:15.97 ID:cRjq5tIi0
- あさってあたりから土曜にかけてまた蒸し暑くなるらしいな
ただし土曜の雨の後は秋が深まるとのことだ。
- 46 :列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 23:00:08.26 ID:euqJKkBb0
- >>40
去年の11月の終わりごろ
http://kie.nu/NN
http://kie.nu/NP
http://kie.nu/NQ
- 47 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:54.75 ID:yI/2RyJJ0
- 京橋はうざい
- 48 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 06:35:28.78 ID:Tn2eVHmcO
- 洛西に高速道路がでけるてホンマデッカ!?
ま〜た自◆党議員と暴●■、★和が組んでボロ儲けかいな・・・ホンマ自然破壊も大概にせえや!!フザケンナ!!
- 49 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 06:41:22.86 ID:jJiZ2qGA0
- 共産党員もうざい
- 50 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 06:42:08.23 ID:6mMC8jL9O
- >>45
日、月と京都を観る予定ですが上着必携でしょうね。
- 51 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 07:17:15.93 ID:Tn2eVHmcO
- ヘミングウェイは言っていた・・・
この世界は素晴らしいところで
そのために戦う価値がある
・・・・後半の部分には賛成だ
- 52 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 09:56:25.36 ID:XD7A6X850
- >>50
秋ですね
- 53 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 09:59:18.95 ID:nJf4OVl00
- おcn くだらんぞ
- 54 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:58.09 ID:RpfuCPnC0
- 山登りしたら寒かった
- 55 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 15:06:58.90 ID:5dVDYRtOO
- 京都よった帰りに駅で漬け物買ったけど、店員のね〜ちゃん不機嫌すぎてフイタwww
結構かわいい顔してたのにもったいないwww
- 56 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 16:16:06.76 ID:6mMC8jL9O
- 10月2日に石清水八幡宮に生きますが、山でしょうからかなり冷えそうですね。
- 57 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 17:06:08.53 ID:Tn2eVHmcO
- 洛西に高速道路がでけるてホンマデッカ!?
ま〜た自◆党議員と暴●■、★和が組んでボロ儲けかいな・・・ホンマ自然破壊も大概にせえや!!フザケンナ!!
- 58 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 18:03:22.30 ID:Wz02uyh20
- 来週から随分と涼しくなるね、絶好の京都観光日和
俺も上洛して、がっつり撮影したいな。
祇園が俺を呼んでいるしょや!
- 59 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 18:40:18.05 ID:6mMC8jL9O
- 山のほうではスズメバチの心配はないでしょうか
- 60 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 19:23:58.83 ID:y/Ia4AQx0
- 心配はあるよ。
例年のことだが。
怒らせたり驚かせたりしなければまず大丈夫。
- 61 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 19:56:48.21 ID:6mMC8jL9O
- >>60
ありがとうございます。気を付けて行って来ます。
- 62 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:21:37.71 ID:Tn2eVHmcO
- 洛北をノンビリ廻りたいナア。
相変わらず前原さんのポスター大量に貼ってあるのかなぁ・・・・。
民主党政権支持するぞ!!頑張ってくれ!!
- 63 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:23:51.67 ID:vcT21/rW0
- 【フジテレビ】皆藤愛子が韓国で誘拐未遂に!?「タクシーに乗ったら、全然違う暗いところへ連れて行かれた」(笑っていいとも!)[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317122269/
9月27日(火)放送のフジテレビ『笑っていいとも』より(12:34頃)
※皆藤=皆藤愛子(27)、中居=中居正広(39)
★皆藤「外国へ行った時にタクシーに乗ったら、なんか全然違う暗いところへ行っちゃったので、
ちょっと怖くて、『降ります』と言って降りました。」
中居「降りますって言っても、でも通じる?何処の国だったの?」
★皆藤「下ろしてくださいって言ってドアをガチャガチャやったり…」
「それは韓国でした。」
中居「何処へ連れて行かれそうになったの?」
★皆藤「なんか暗いところでしたね。雨も降ってたし。」
中居「ひとり?ひとり?」
★皆藤「母と二人だったんですけど…」
中居「お母さんも一緒に。」
★皆藤「そーなんです、偶々そういうのに乗ってしまったらしくて」
中居「うわぁ怖い、気をつけないとねぇ‥言葉が通じないからね」
音声ソース(1:03〜ごろ)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278562.mp3
画像
http://i.imgur.com/x4L0ch.jpg
http://i.imgur.com/IoPqmh.jpg
- 64 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:45.38 ID:xbvqFrGB0
- 立ち飲みできる店と古本屋があるところ教えてくれ
- 65 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:53:33.75 ID:ZYZiSiiz0
- 知らぬ人にものを尋ねる時は、
通常は「〜下さい。」と言います。
- 66 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:00:03.17 ID:UHfm+n200
- >>64
古本屋って何が目当てなんだい。
目的で店が違う。
- 67 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:06:54.63 ID:96pUSoXQ0
- 新京極通はどちらもあるっけ?
- 68 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:12.29 ID:0FLaRp+q0
- やっぱり天満宮はいいよな
この佇まいがいい、もっとも京都らしい神社だと思う。
http://2ch-ita.net/upfiles/file14981.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file14982.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file14983.jpg
- 69 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:23:35.75 ID:kDhU3vhA0
- 天満宮は福岡のパクりだから
それを京都らしいと言うのは笑うしかない
- 70 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:26:14.55 ID:CYDLT+SD0
- これはすごい陰謀!
- 71 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:29:32.21 ID:U2CQCMiR0
- 今週の土日に行くつもりなんです。
車で行って、大津のパーク&ライドを利用しようかと思っていますが、
満車で駐められないってことはあるものなのでしょうか?
- 72 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:31:52.40 ID:RpfuCPnC0
- 嵯峨のつたや、屋根の葺き替えしてるな
- 73 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:33:24.11 ID:UHfm+n200
- >>69
それを言い出すと、ざざいふも、ぼうふのパクリなんだが。
- 74 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:33:31.05 ID:0FLaRp+q0
- >>69
福岡さん残念でした、北野天満宮の本殿は国宝ですが大宰府の本殿は国宝ではありません
国宝と重文の数の違いも圧倒的です。
- 75 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:39:24.44 ID:CYDLT+SD0
- >>71
大津はまだ大丈夫な時期だとおもいますが
- 76 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 03:00:17.25 ID:M+oqj8zi0
- 駐車料金は安いけど
浜大津から京阪が時間掛かるからな
- 77 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 03:07:28.16 ID:nUX7/ji40
- 11月の頭に京都観光行く予定です。
今年はいきなり寒くなったりしてますが、紅葉はどうではしょうか?
- 78 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 08:59:01.30 ID:zAz86A+e0
- 京都府は南北に長いから、舞鶴あたりは見頃になるんじゃね?
最近の京都市内では、11月28日の週が見頃らしいけど。
- 79 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 09:40:32.21 ID:4MmQyrub0
- >>77
11月上旬なら、京都市街の紅葉にはまだ早い気がします。
京北や高雄、花脊ならその時期には色づいているかもしれませんが、大原や貴船、あるいはもっと南の街中ではまだまだではないかと。
個人的には11/15〜25あたりが丁度いいのではないかと思います。
- 80 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 10:13:53.86 ID:sS8e17yMO
- 10月3日、月曜日に北野天満宮へ参詣に行って参ります。
前日は石清水八幡宮に行きます。おや今回は神社が多いなw
- 81 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 10:58:54.92 ID:I9l5qde/0
- >>76
え、あれで時間かかるんですか、、
- 82 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 11:30:24.81 ID:arTTFs7Y0
- あれでって
どんな感覚?車で行く族の感覚と手間わかってる?
- 83 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 11:51:13.15 ID:nUX7/ji40
- >>78
>>79
ありがとうございます
行こうとしてるのは有名どころの清水寺とか京都駅周辺なのですが、やはり早いですかね…
- 84 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 12:12:18.95 ID:I9l5qde/0
- 例年の11月頭って、ちょっと秋かな、程度ですが
それでも十分楽しめるとおもいますよ
- 85 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 12:33:21.30 ID:hgr8rFFb0
- 次の日曜日に車で京都に行こうと思うんですが、
11時ごろだと京都駅周辺の駐車場って止められないですかね?
なるべく安いところに止めようと思ってるんですが…
- 86 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 12:34:49.99 ID:kXVgyhOD0
- 市内から駅周辺に買い物に来る人も多いので、11時では厳しいとおもいます
ちょっと離れたところを探してみるのがいいとおもう
- 87 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 13:24:13.58 ID:2ozsokGc0
- 京都もそろそろ紅葉の季節ですね。
月に2回は京都の寺院を巡っています。
最近、携帯の京都スタンプラリーにハマってますが、他にやってる人いるかな?
http://www.mobsta.jp
- 88 :85:2011/09/28(水) 14:21:03.96 ID:hgr8rFFb0
- >>86
そうなんですね、ありがとうございます
大人しく電車で行こうかなと…
- 89 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 15:13:00.32 ID:RQHonU4N0
- アジア時間は、馬鹿だな
- 90 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 15:54:09.18 ID:arTTFs7Y0
- ID:I9l5qde/0
>>81
具体的なことになると逃げる
やっぱ京都OCN
>>84
>>85
駅まで5〜7分の周辺ならいつでもとめられる
特定日の時間帯にもよるが11時に駄目ってことはまずない
しいて言うなら満車の率が高いのは駅の駐車場
南の青空は日曜あいてるが観光では実質使えない
アバンティもあいている
駅北地域のタイムPも沢山あるからあいてる
南はもっとあいてるし南の方が料金は少し安い
八条口の通りに面してる新都ホテル近くのPはべらぼうに高い
>>86の返信したのは誰かわかるだろ
- 91 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 16:06:09.06 ID:cfblDl/A0
- 京都駅にわざわざ車で行くってどこのタコ?
車じゃないと運べないでかい買い物でもする気?
- 92 :85:2011/09/28(水) 16:40:24.12 ID:hgr8rFFb0
- 名古屋から向かうんですが、
JRの鈍行でも高速使って車でも料金的にはあまり変わらなかったので、
車の方が楽かなぁと思ったのですが
その日の予定としては、京都駅に車を止めて、駅周辺をぶらぶらするつもりです
名神と駅周辺の混み具合によっては、電車の方がスムーズなんですかね
- 93 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 17:49:17.27 ID:RQHonU4N0
- >>85
タイムズ検索しる
タイムズ京都駅東
京都府京都市下京区三哲通西洞院東入東塩小路町845
[料金体系]
月〜金
当日1日最大料金1600円(24時迄)
08:00-22:00 15分 100円
22:00-08:00 60分 100円
土・日・祝
当日1日最大料金1900円(24時迄)
08:00-22:00 15分 100円
22:00-08:00 60分 100円
http://times-info.net/map/index.html
早朝なら京都駅に止めなくても祇園でも止めれるぞ
- 94 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 17:51:00.81 ID:RQHonU4N0
- >>85
それなら京都駅に止めて
京都駅周辺てあんまり観光地無いぞ
電車で東福寺とかに行くのも有りかな
- 95 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:32:42.26 ID:I5fFvwgbO
- ゼスト御池の駐車場なら、昼間でも空いてますよ。駅前でなく市役所前だから、歩いての観光も可能かと。
- 96 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:42:55.93 ID:cfblDl/A0
- いつも1日上限500円のタイムスに入れてP&Rしてるが・・・・
そこまで知らないのかな
- 97 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:03:34.11 ID:zAz86A+e0
- 実相院と岩倉具視旧宅、工事してるんやね
- 98 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:39:14.99 ID:sS8e17yMO
- 京都市中京区の天気を調べてみました。10月1、2、3日と滞在しますが、山のほうはもっと気温が下がるでしょうね。
- 99 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:40:50.35 ID:sS8e17yMO
- 貼り忘れたw
http://pasha.jp/v.php?sid=12279615_12279311-817d5&v=af
- 100 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:31.62 ID:kXVgyhOD0
- >>92
車なら、地下鉄沿線で駐車場を探して、京都駅まで地下鉄にすればいいよ
- 101 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:22:14.31 ID:kXVgyhOD0
- >>98
でしょうね
- 102 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:43:17.24 ID:sS8e17yMO
- >>101
寒さ(?)対策を万全に施してから行きますw
- 103 :京橋:2011/09/28(水) 20:45:46.09 ID:vrNMpHYHO
-
観想と行動とのどちらかを選ばねばならぬときが、必ずやってくる。
こういう選択、それが人間になるということだ。
こうした二つに引き裂かれるのは慄然とすることだ。
しかし、誇り高い心にとって、中間の位置はありえない。
あるのは、神かいまの時間か、あの十字架か、あるいはこの剣か、そのどちらかなのだ。
この世界には、その動乱を超えたより高い意義があるか、それとも、この世界の動乱以外に真実なものは一つもないか、そのどちらかなのだ。
いまの時間とともに生き、時間とともに死ぬべきか、それとも、いまの時間から逃れてより大きな生に達しようとすべきか、そのどちらかなのだ。
- 104 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 21:06:05.52 ID:MAaExpOt0
- 京都OCNいい加減にせい!!!
>>86の京都OCNがいい加減な嘘ほざいてるとはっきりしてるが
>>100>>101
>>86についてコメントするか
今後一切来るな
- 105 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 21:45:52.64 ID:zAz86A+e0
- 日曜日、22度だってよ。
どやさw
- 106 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:32:46.36 ID:nUX7/ji40
- 11月頭でもある程度の紅葉は楽しめますかね?
- 107 :列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:28.24 ID:iFgyJ+M40
- ある程度は
- 108 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 00:34:25.43 ID:g7d93I+i0
- 京橋OCNいい加減にせい!!!
- 109 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 04:30:52.17 ID:uXjatb390
- >>103
京橋
おまえみたいなファシストは死ね
- 110 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 11:11:30.31 ID:d6fLIkaq0
- >>106
市内中心部はまだまだだとおもうが
山のほうにいけば少しは兆しがあるとおもいますよ
紅葉の度合いは直前になると分からないうえに
ピーク時を避けたほうが観光としては楽しめるので
11月上旬でもいいのでは
- 111 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 12:47:23.55 ID:EGgenEZQ0
- 釘抜地蔵の休憩所にあるお茶、熱いのになってた。
- 112 :京橋:2011/09/29(木) 17:09:20.90 ID:0LIv4j/gO
- 大震災当日猫寺に寄った帰りに、近くの釘抜き地蔵尊で頂いたお茶は結構熱かったです。
こじんまりとして落ち着いた雰囲気のとても良いスポットですね。
- 113 :京橋:2011/09/29(木) 18:08:47.83 ID:0LIv4j/gO
- 〉109
私はファシストではありません。そして長年民主党を支持しております。
これはA・Camusの有名な一文です。
- 114 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:56:44.55 ID:DgCY5Noa0
- >>113
民主党はファシズム政党ですよ。
- 115 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:15:32.33 ID:b+zpC1x+0
- みなさんは京都の11区の区分って分かりづらい思ったことはありますか?
京都大好きで地図見るなりして知識深めようとしてるんだけど、区分が把握しにくいと感じています
地図を見慣れればそんなこともないでしょうか?
- 116 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:25:45.56 ID:b+zpC1x+0
- 平安神宮と南禅寺が左京区
八坂神社は東山区
京都市役所は中京区
しかし河原町駅は下京区
この辺り、距離はわずかなのに4つの区になる
難しい・・・
- 117 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:40:29.82 ID:7OgK7BUa0
- 京橋は組合の活動家だろ、したがって頭の中が左巻き。
あんな幼稚でクソのような政党を、よくもまあ支持出来るわ。
- 118 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:56:53.09 ID:hSumew1w0
- 京都市民ですら完璧に区を理解してないよ
- 119 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:09:34.58 ID:g7d93I+i0
- 京橋OCNいい加減にせい!!!
- 120 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:09:35.41 ID:ejHv3Ltd0
- 列車やバスの路線で位置関係を関連付けてるから区とかあまり意識した事ないな
強いて言うなら竹田と六地蔵が同じく伏見区なのが意外だった
東山超えたら山科だと思ってたよ
- 121 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:09:58.75 ID:DgCY5Noa0
- サヨクは論理が破綻した後は権威主義的独裁をするようになる。
北朝鮮や支那がそうであるように民主党も権威主義的独裁に走り出してる。
これはファシズムと同じもの。
- 122 :京橋:2011/09/29(木) 22:29:15.32 ID:0LIv4j/gO
- 京都の自然は絶対に護らなければならない。かつての自★党政権による開発独裁は、古都京都にも惨憺たる破壊の傷痕を残してしまった。
民主党しかない。絶対的に支持する。
- 123 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:30:18.27 ID:2jNjnTix0
- 行政区を意識して観光することなんてないよね
- 124 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:31:34.32 ID:b+zpC1x+0
- そうですか
実は転居を考えていましてね
やはり市内でも比較的北側が評判は良いようですね
- 125 :京橋:2011/09/29(木) 22:57:21.54 ID:0LIv4j/gO
- この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけでひとつの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。
いまや、シーシュポスは幸せなのだと想わなければならない。
- 126 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:13:45.81 ID:xLLKlyYf0
- 京都はエスカレーター右と左どっち開けるの?
てか歩きたくないからエスカレーター乗るんだけど、右左関係なく立ち止まってたらダメ?
- 127 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:24:38.53 ID:hSumew1w0
- >>124
京都駅の南北で全然違うからね
京都駅より南は、・・・・・・・・・・・!
- 128 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:36:59.59 ID:DgCY5Noa0
- >>122
死ねファシスト
- 129 :列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:59:26.49 ID:3nf1D2N/0
- ○○の一つ覚え
- 130 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:01:07.48 ID:3MhHCUW40
- >>126
前の人にあわせる。
自分がきめるなら左によるけどね俺は。後ろがみな右にいったらそっちにあわすよ。
- 131 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:09:09.36 ID:LELr9Z/Z0
- この機会にエスカレーターの片側を空けるというお馬鹿な風習をこの日本から駆逐しようではないか
急いでる人のためだと?
危険行為してる奴の時間など周りの人間の知った事かよw
大体ラッシュ時なんてエスカレーターの乗り口が詰まって非効率的なんだよ
- 132 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:11:35.28 ID:3MhHCUW40
- エスカレータ前提にアホみたいに長い階段を深い地下鉄に掘る東京みてたらそうもいえんぜ。
- 133 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:40:43.00 ID:wtqa9MbJ0
- 京橋は民主党政権のせいで原発の被害が悪化しどこまで広がるかもわからないのに民主党擁護するのは挑発してるんだろう。
民主党関係者かその支持団体っぽい。
パチンコ屋かなんかかな。
- 134 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 01:09:08.79 ID:wtqa9MbJ0
- 菅直人は理念の死んだ後のサヨクがキチガイパフォーマーでしかなく
容易に人殺しに転化しうる倫理なき人殺しとよべる存在であることを身をもって示したね。
金正日や中国共産党の人殺したちと同じ存在が日本に産まれたとは。
敵の姿がはっきり見えるときは向こうも追いつめられているときなんだろうな。
- 135 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 01:37:15.55 ID:EcLPCI2k0
- >>120
醍醐・六地蔵・向島から淀の競馬場のすぐ近所まで全て伏見区
伏見区デカすぎる
- 136 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 01:42:10.77 ID:wtqa9MbJ0
- 民主党の中には明らかに福島の事故で犯罪行為を疑われる人間がいる。
そいつらを政治社会から放逐しない限り、日本の政治の正常化はありえない。
京都選出の民主党議員も厳重なチェックを受ける必要がある。
- 137 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 04:18:19.92 ID:3XsL/96i0
- 11月28日に京都に行こうと思っているのですが、紅葉を見るためにはもうちょっと早い方が良いですか?
あと、混み具合は平日の方がマシですか?
- 138 :京橋:2011/09/30(金) 07:02:20.06 ID:AU6ca+DEO
- 観想と行動とのどちらかを選ばねばならぬときが、必ずやってくる。
こういう選択、それが人間になるということだ。
こうした二つに引き裂かれるのは慄然とすることだ。
しかし、誇り高い心にとって、中間の位置はありえない。
あるのは、神かいまの時間か、あの十字架か、あるいはこの剣か、そのどちらかなのだ。
この世界には、その動乱を超えたより高い意義があるか、それとも、この世界の動乱以外に真実なものは一つもないか、そのどちらかなのだ。
いまの時間とともに生き、時間とともに死ぬべきか、それとも、いまの時間から逃れてより大きな生に達しようとすべきか、そのどちらかなのだ。
- 139 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 09:05:03.07 ID:oWfJyB3+0
- >>135
面積だけだと左京区とか右京区の方が圧倒的にでかいだろ。
ttp://www.ndl.go.jp/scenery/kansai/map/map_n/kyoto-fu/kyoto-shi/index.html
左京区の北側なんて豪雪地帯でスキー場まであるし。
- 140 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 09:07:21.30 ID:SwP9hmSY0
- >>139
豪雪?
何p積もるんだよ。
渋滞や気温だけでなく、雪に対しても大袈裟だな。
- 141 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 09:07:39.70 ID:EpkdLoTpO
- 左京区北部か。
- 142 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 11:05:30.28 ID:oWfJyB3+0
- >>140
2mとか。
- 143 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 11:59:27.64 ID:Z0esu7x90
- 京橋は人殺しの仲間っぽいな
- 144 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:05:34.31 ID:7/oVSSOO0
- >>142
広河原は普通1m
- 145 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:39:11.40 ID:3YvXzt6i0
- 広河原スキー場リフト1本、しょぼくてワロタ
そういやあ大昔花背、佐々里にもスキー場あったな
子供の頃スキーかついで登ったことある
- 146 :京橋:2011/09/30(金) 17:24:11.77 ID:AU6ca+DEO
- 京都駅近くの崇仁地区はかなり開発が進んでいるらしいが、崇仁協議会が入居している建物ととなりの靴卸売り店がある一帯は昔のままだったなぁ・・・・。
ひなびた小さな旅館はまだ何軒か残っていた。路地裏に幾つかあったお地蔵さんは移転などされていないだろうか?
気になるナア・・・。
- 147 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 18:27:59.92 ID:b2up2+n90
- 京橋は拉致実行犯に知り合いがいるのか?
- 148 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 19:05:23.27 ID:xF8PKEIC0
- >>145
広河原も潰れたんじゃなかった?
- 149 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:02:50.39 ID:imNpxhMTi
- 紅葉シーズンで、北野天満宮から祇園へ直線で結ぶエリア内に、
穴場スポットってありますか?
- 150 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:49:49.26 ID:yrrLVVth0
- えっと、えっと
地図で自分が何を言っている確認したほうがいいですよ
- 151 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:30:48.21 ID:ETIVS6/00
- 南北格子を敢えて斜めに結ぶとはまた風流な。
あえていえば神泉苑
- 152 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:50:49.29 ID:imNpxhMTi
- >>151
ありがとうございます。
神泉苑行ってみます。
- 153 :列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:58:34.07 ID:yi1q5WyGO
- 鬼平SPのエンディング観てたら京都行きたくなったわ。秋だし。
- 154 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:05:26.26 ID:AxajukUk0
- >>148
http://www.hirogawara.com/ryoukin.html
- 155 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:19:45.38 ID:lRLzlppJ0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%8F%A4%E9%83%BD%E3%83%BB%E9%8E%8C%E5%80%89
鎌倉を世界遺産に推薦することになったんだって。
「鎌倉が最初の武家政権である」って大嘘でしょw。最初の武家政権は平氏政権の福原京。
鎌倉の社寺は全部近世以降の再建で、国宝建築はたった一棟のみw
特別史跡ゼロ、特別名勝もゼロの文化後進地の神奈川県。
外国人なら欺けると踏んだんだろうかw
ユネスコ本部にメールを送って真実を伝えようぜ。
鎌倉程度が世界遺産になってしまったら、韓国が歴史捏造して推薦してくるぞ。
- 156 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:45:32.47 ID:k6p0d0cs0
- >>149
○北野天満宮から祇園を対角線とするエリア内に
かな?エスパーすると
- 157 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:11:08.64 ID:eXj3wtsG0
- >>153
通天橋だな?
- 158 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:18:25.58 ID:C65KmQCP0
- >>48
あの辺はむしろ民主でしょ。民主の牙城になってる。
陳なんとかさんとか、もうひとりいるじゃん。
- 159 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 04:13:58.35 ID:eRudkjX00
- >>158
京橋ミンス工作員はまたミンスのジミンガー病か。
クサットル
- 160 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 07:26:08.36 ID:/A7ZxJ65O
- 本日東京発13時50分ちょうどの、のぞみ111号で私は、私は、私は京都へ旅立ちます^^
- 161 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 08:16:45.91 ID:z+Y6mS8L0
- 民主党は悪くない
悪いのは民主党政権なんかを自らの意思で選択した国民である
国民が政治・参政権に責任をもてないのであればこの国は独裁者にでもお任せした方がよっぽど上手くいく
- 162 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 09:14:30.98 ID:raL70CXu0
- >>161
詐欺フェストで国民をだました民主党は悪いよ。
普通の国ならとっくに政党が解散してる。
- 163 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:03:56.26 ID:goLCej1t0
- わざとやってるな
- 164 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:15:41.06 ID:2mGnchvu0
- >>160
お天気よさそうですね
楽しんできてね!
- 165 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:36:33.38 ID:fVHhTdMG0
- ドラマの鉄道公安官は良かった
- 166 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 13:34:34.77 ID:/A7ZxJ65O
- >>164
ありがとうございます。天気が良いのは何よりですね。
では、行って来ます^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12312421_12312116-21e8b&v=af
- 167 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 14:55:57.11 ID:LZ5Nfnp90
- >>162
嘘のマニュフェストを宣伝したマスゴミも共犯だな。
週刊朝日とかひどかった。
- 168 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 15:02:06.26 ID:z+Y6mS8L0
- 一番悪いのはマニフェスト(笑)など本気で真に受け民主に投票した日本国民
国民が馬鹿だから日本の政治が駄目
早く気付け
- 169 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 15:14:09.66 ID:LZ5Nfnp90
- >>168
究極的にはそうだけどあのひどい記事を書いた週刊朝日をだしてる
朝日新聞とかはきちんと倒産させないといかんだろうな。
- 170 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:08:38.88 ID:goLCej1t0
- このスレも終わりかな
- 171 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:13:42.23 ID:5yNl6WPM0
- でもさ、戦後60数年の間、政権を維持してきた政党は何を残してくれたんだ?
借金は沢山残してくれたが。
- 172 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:16:49.91 ID:/A7ZxJ65O
- 京都着^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12314233_12313928-76abe&v=af
- 173 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:27:57.34 ID:goLCej1t0
- 西尾の人乙
- 174 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:06:25.40 ID:jOgwQDh80
- >>172
寒くないですか?
- 175 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:10:44.53 ID:LZ5Nfnp90
- >>171
少なくとも民主党みたいに福島県を破壊しなかったね。
- 176 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:14:24.80 ID:5yNl6WPM0
- >>175
お前は馬鹿なの?
福島原発の設計自体が危ないって指摘を無視してきた前政権の責任。
- 177 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:33:54.98 ID:LZ5Nfnp90
- >>176
危険なのを止めないのは動かしていた民主党の責任だろ。
頭おかしい人?
- 178 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:37:39.18 ID:YV71e4Yd0
- スレチ 市ねや
- 179 :京橋:2011/10/01(土) 19:03:20.58 ID:95DdBJoGO
- >158
洛北の高速道路建設は、たしか自民党政権時代に決定されたはずです。
また京都に数あるダムは、果たして本当に必要なものばかりでしょうか?
- 180 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:09:31.22 ID:iAWraT200
- 京橋は拉致実行犯に知り合いがいるのか?
- 181 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:13:05.72 ID:z+Y6mS8L0
- >>176
管さんの前と言ったら鳩山さんか
あの人は何かと笑えて面白かったよね
- 182 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:55:21.18 ID:eXj3wtsG0
- 国民文化祭でっせー
- 183 :京橋:2011/10/01(土) 21:07:19.19 ID:95DdBJoGO
- 河原町ロフト角を曲がったところにある第一旭で軽く呑みたいなぁ・・・・
生ビールと餃子がイイ
〆は醤油ラーメンで・・・・たしかカレーライスが四百円だったかなぁ?
あそこはホンマ安くて助かるナア
- 184 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:10:31.98 ID:ViPz6VKoO
- 寺町のタニヤマ 明日閉店って 完全閉店?それとも改装して再スタート?
- 185 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:44:13.48 ID:aVJu1AYI0
- >>184
ミドリ
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001109150002
- 186 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:45:33.04 ID:aVJu1AYI0
- 追伸
むかし,寺町のろうそく屋だったのが,電球屋になって谷山無線になったらしい。
- 187 :京橋:2011/10/01(土) 21:58:17.49 ID:95DdBJoGO
- そう言えばロフト角を入った亀王ラーメンは最近は客が多いのかな?大阪の京橋店はいつも大盛況だが。
あのあたりではやっぱり第一旭か、わくわくに寄ってしまうナア。
- 188 :蛸錦軍:2011/10/01(土) 22:20:02.63 ID:2iDCV3BW0
- フレー、フレー京橋さん
京都を陥れ環境破壊を促進しようとする
スレチおげれつ団(ネトウヨ)をやっつけろ
頑張れ、頑張れ京橋さん
- 189 :蛸錦軍:2011/10/01(土) 22:26:04.31 ID:2iDCV3BW0
- 石破氏「原発は核の抑止力、脱原発すべきでない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316103010/
突き詰めて考えるとやはり自民が原因だよな ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307547983/
768:■大島理森
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設
■石破茂
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・娘が東電入社
・東電株4813株保有
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
■谷垣禎一
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
■加納時男
・元東電副社長、退任後に自民党参議院議員
・第1次小泉内閣で文部科学大臣政務官
・福田改造内閣・麻生内閣で国土交通副大臣
820:>>768
自民ズブズブだなぁおい
857:立ち読みしてきたけど
一浪してAO入試で
早稲田政経合格ってどういうこと?
869:>>857
一浪してAOって初めて聞いた
- 190 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:01.43 ID:iAWraT200
- ネトウヨとか言い出しちゃった。
京橋朝鮮人確定じゃん
- 191 :蛸錦軍:2011/10/01(土) 22:40:21.73 ID:2iDCV3BW0
- どこに行っても嫌われるオゲレツ団(ネトウヨ)
スレチなのに平然と愛国活動、マナーもモラルも守れない幼稚な精神年齢
京都の話ができない、よそ者(多分京都を陥れたい朝鮮人)
サッカーの試合に地震を祝いますと横断幕を持ってた朝鮮人にソックリのモラル
オゲレツなカキコで京都と自国を陥れてるのがわからない本物の池沼
ニコニコのネトウヨがウザ過ぎる Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1316524045/
自分の主義主張があるなら、板違の迷惑行為はやめよう
チラシの裏や自分のブログにでも書いておけ
誰にでも多少の思想や考えの違いはある、そんなものを皆で守らなければならない京都スレに持ち出すな
京都やその他の観光地は人口の0.1%にも満たないオゲレツ団(ネトウヨ)を相手にしてるわけでない
そもそも、オゲレツ団(ネトウヨ)は今まで原発にも環境破壊にも反対してきた実績があるのか
随分とって付けたような主張
このスレ、板ではオゲレツ団(ネトウヨ)禁止、それ専用の板に行け
- 192 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:44:16.32 ID:iAWraT200
- 原子力災害について抗議したらネトウヨかよ。
ほんと民主党支持者ってファシストだな。
支那共産党や金正日とまったく同質だ。
- 193 :蛸錦軍:2011/10/01(土) 22:46:27.46 ID:2iDCV3BW0
- iAWraT200=幼稚
板違い退場、政治系の板に行くように
京都の話ができないよそ者、どうせなら京都が好きな人のために有力な情報、画像でもUPするように
- 194 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:51:36.38 ID:N4llMaA70
- 京橋は拉致実行犯を本当に知ってそうだな。
- 195 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:55:20.57 ID:N4llMaA70
- 京橋くらいの年代の朝鮮総連関係者ってほとんど拉致実行犯と顔見知りなんじゃないか?
拉致は巨大犯罪なんだから朝鮮総連関係者を全員参考人として呼べばいいのでは。
- 196 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:58:17.72 ID:2iDCV3BW0
- 自演乙
スレチ、板違い
こう言う何回言っても分かんない馬鹿(N4llMaA70)って親や日教組の教育が悪かったんだろう
本気で京都スレ潰す気か朝鮮人の工作員
- 197 :京橋:2011/10/01(土) 23:07:34.88 ID:95DdBJoGO
- 錦市場の奥のほうにわりと安い居酒屋があるなぁ。
あの辺りで妙に値段が安い店だと、逆に量が少なすぎるのではないかという不安にかられてしまう。
前はとても外人サンが多い店だった。ぜひ一度立ち寄ってみたい。
- 198 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:11:35.15 ID:K2yIEB9S0
- >>190
ネトウヨって民団関係者がよく使うらしい。
民団と総連は合併仕掛けたくらい中身が同じ。
民団と総連とやくざと街宣右翼も中身がだいたい同じ。
朝鮮学校無償化したらその余った金は北朝鮮に行くんだろうね。
民主党がそれを推進してるのもある意味当然。
朝鮮学校無償化答申出した学者は福島原発災害の拡大の
責任をおう菅直人と同じ勢力とみていい。
- 199 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:20:49.41 ID:2iDCV3BW0
- ID変えて自演乙
こいつはそんなに京都スレ潰したいのかね、いいかげんにしとけよ
- 200 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:27:02.92 ID:2iDCV3BW0
- >>198
自演するのはいいけど句読点ぐらいは打とうぜw
お前、まともな学校出てないだろw
- 201 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:31:16.11 ID:C65KmQCP0
- >>168
テレビを付けっぱなしにし、新聞に書いてあることが本当だと思っている
国民が多いのが問題の根源だよ。
いまだに学校で国語の勉強と称して天声人語を要約させてるとこもあるらしいね。
- 202 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:32:48.64 ID:K2yIEB9S0
- 中国人による性的拷問の実態
http://www.youtube.com/watch?v=sxTNISgDIuA&feature=related
菅直人によるスピーディの非公開、ベント作業中の福島原発乗り込みパフォーマンスするなど、原発災害の拡大、収束作業の妨害
北朝鮮による朝鮮民族虐殺
全部、サヨクの狂った行為そのもの。彼らサヨクには国民の命より自分たちの権力が大事なんだよね。
京橋の仲間はこういうやつら。
- 203 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:53.34 ID:goLCej1t0
- スレチ確信犯
- 204 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:38:54.19 ID:K2yIEB9S0
- >>201
朝日の文章は社説から何からとてもまともな
論理じゃない文章が多いからあれ読み続けると成績下がると思う。
- 205 :列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:41:47.41 ID:2iDCV3BW0
- こいつは、京都に関する話自体できないし
京都スレ潰したい確信犯だろ
そろそろこのネトウヨ規制しろや
- 206 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 00:38:19.85 ID:qr54jc+wi
- なんか、あぼーんだらけだな
- 207 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 00:41:48.04 ID:344DZ9IR0
-
いつも 元凶は京橋
- 208 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 02:23:32.07 ID:ToClFefn0
- 京橋って悪質なやつだな
- 209 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 03:44:23.33 ID:jcedcg6ci
- ネトウヨうぜー
- 210 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 06:17:46.53 ID:BxL0tQzCO
- >>174
昨日着いたときは涼しいというより寒く感じました、上着が必要ですね。今日は山のほうの石清水八幡宮へ行くのでもっと体感温度は下がるでしょう。
それと7月に来たときは、このスレは鉾建てとか京都の情報が色々書かれていて楽しかったのですが、今の荒れようは酷いですね、残念です。
- 211 :京橋:2011/10/02(日) 06:42:40.25 ID:8gg2i6ABO
- 新京極商店街に近江チャンポンがあったナア。
最近は大阪でもアチコチに出店しているけど、ここの冷麺って美味しいのかなぁ?
- 212 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 07:02:29.07 ID:BxL0tQzCO
- ホテルの朝飯はおばんざいバイキング、旨過ぎて食い過ぎて動けないw
http://pasha.jp/v.php?sid=12324183_12323877-a13b2&v=af
- 213 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 08:09:14.88 ID:NPJAnD9U0
- 京都OCNが煽ってんの確定
時には人のコテまで使うし、そもそも自分が満足するために立ててるスレなので
まともな観光の話は許されない
OCNが自己満足するパターンのみ
ID:BxL0tQzCO
こいつ邪魔で変、OCNの分身ちゃん
>今日は山のほうの石清水八幡宮へ行くのでもっと体感温度は下がるでしょう。
56 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 16:16:06.76 ID:6mMC8jL9O
10月2日に石清水八幡宮に生きますが、山でしょうからかなり冷えそうですね。
59 :列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 18:40:18.05 ID:6mMC8jL9O
山のほうではスズメバチの心配はないでしょうか
- 214 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 08:20:07.02 ID:m1EbnVyC0
- 今日は秋らしく涼しくなりそう
ちょっと散歩に行ってこようかな
西からパークアンドライド予定の方は大山崎ICで降りて長岡京駅近くの駐車場がオススメです
- 215 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 08:51:03.53 ID:BxL0tQzCO
- ケーブルカー乗るぜ(^O^)
http://pasha.jp/v.php?sid=12324711_12324407-10977&v=af
- 216 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 08:59:43.55 ID:5HMwzjI70
- 石清水八幡宮ぐらいは歩いて登りなはれ
- 217 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:06:16.30 ID:dzugC0iN0
- >>216
故事にちなんで、山は登らずに参拝したことにするのがいいかもね
- 218 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:16:43.05 ID:BxL0tQzCO
- >>216
まあまあ、その代わり帰りは歩いて来ました。
これから平等院へ向かいます^^
- 219 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:34:54.50 ID:BxL0tQzCO
- >>217
昔、仁和寺にある法師...でつか?
http://pasha.jp/v.php?sid=12325595_12325289-c765c&v=af
- 220 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:51:13.05 ID:2mgyCLyj0
- 危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
「韓国は、日本をコピーしまくり」動画
日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
- 221 :京橋:2011/10/02(日) 11:13:18.28 ID:8gg2i6ABO
- 南禅寺に行こうかな・・・
去年も一本だけ早く色づいている楓があったなぁ。
ホンマ落ち着くお寺サンやわ。
- 222 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:39:04.04 ID:BxL0tQzCO
- 鳳凰堂内部拝観は11時50分からです。
http://pasha.jp/v.php?sid=12326289_12325984-078b6&v=af
- 223 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:42:00.84 ID:9e7Ic9tE0
- 新観光名所 駅前タクシー乗り場
これが、京都観光クオリティーだ!
駅前タクシー乗り場にタクシー入場規制(客を乗せていないとタクシー入れない)
広大なタクシープールにタクシー0台
客100人
日本珍100景入り確実
- 224 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:51:19.61 ID:nM0Fw8xQ0
- えっと、実際のタクシー乗り場、見たことありますかね?
- 225 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:00:37.58 ID:344DZ9IR0
- えっとニュース読めないあほですかね?
- 226 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:23:44.20 ID:BxL0tQzCO
- 平等院終了、次は萬福寺へ。
- 227 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:26:35.48 ID:tRLRwjrw0
- 運転手の教養が低い
寺社で貸し切りのガイドが鬱陶しい
そこのけ運転 歩行者無視
京都からタクシー追放していいよ
どうせ俺はタクシーなんて利用しないし
- 228 :京橋:2011/10/02(日) 12:37:27.29 ID:8gg2i6ABO
- 三島氏著作の金閣寺だったかな・・・
たしか南禅寺について書いたくだりがあったなぁ。
焼けてしまう前の金閣寺はどれほど美しかったことだろう。
- 229 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:42:35.03 ID:qr54jc+wi
- 萬福寺近くにある たま木亭のパンを食べてみたいのう。
- 230 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:44:09.94 ID:nM0Fw8xQ0
- たま木亭はうまいですよ
- 231 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:38:21.24 ID:BxL0tQzCO
- 萬福寺終了、本日の予定終了。
JR奈良線って1時間にわずか3本だったのね、京都行き、18分待ちだよ^^
- 232 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:48:26.32 ID:7lMcsnp50
- >>231
4本だよ
- 233 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 16:50:13.07 ID:BxL0tQzCO
- >>232
今日は休日ダイヤだから
- 234 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 16:57:32.48 ID:qZZUMCmK0
- みなさん、今年の紅葉の見所はいつ頃と判断しますか?
場所によって微妙にずれるでしょうが全体的に早いのか遅いのか教えて下さい。
もうそろそろ宿予約しないと満杯になってしまう・・・
- 235 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 17:03:14.83 ID:qqqUQky40
-
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
- 236 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:21.32 ID:aCGhfn5R0
- 京橋って拉致実行犯と知り合いがいるの?
- 237 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:47:48.24 ID:qr54jc+wi
- 複数予約して、後で解約しろよ
- 238 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 19:21:36.93 ID:xPfQ91kO0
- 微妙に日本語の不自由な人のいるスレ
- 239 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:25.90 ID:bWfBFaXc0
- >>231
うちは奈良線から尚のりかえるんだけど
最寄り駅からは1時間に1本だよ
京都まで2回乗り換えるけど、乗換時間は早くて15分、遅いと40分以上
たった18分で騒ぐなボケ
- 240 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:35:41.06 ID:BxL0tQzCO
- >>239
すっ、すっ、すっ、すみません。
昼飯食うとき、ビール飲んじまったけど、不味かったかなぁ^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12333270_12332966-e6069&v=af
- 241 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:17:59.17 ID:P8b2KfbDI
- >>239
近郊の人間の1時間と旅行者の1時間ではコストが違うんだけどな。
東京からだと旅費、宿代でざっと1時間2000円。
- 242 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:06:50.01 ID:MSa2ZTX10
- >>223
タクシープールは100台のキャパか。。
京都駅烏丸口から、最低いくら払うくらいの距離乗れば、運転手に舌打ちされずに
すみますか??
- 243 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:17:03.61 ID:xPfQ91kO0
- 微妙に(ry
- 244 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:34:50.20 ID:zjbc+s0V0
- ネトウヨは幼稚で未熟だから、板違いなのにすぐ暴れて迷惑かけるな
マナーを守れない。
京都のことを語るにしても
けいおんがぁー
とかアニメのことばっか
いい歳こいたおっさんがアニメなんて見てんなよw
大人になりきれないおっさん、ミスターチルドレン
- 245 :列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:49:23.25 ID:xPfQ91kO0
- 微(ry
- 246 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:03:12.25 ID:UT4fpKZBO
- この石の上の結晶の一つひとつが、夜を満たすこの山の鉱物質の輝きの一つひとつが、それだけでひとつの世界をかたちづくっている。
頂上を目指す闘いただそれだけで、人間の心は充分に満たされるのだ。
いまや、シーシュポスは幸せなのだと想わなければならない。
- 247 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:05.99 ID:ldfGcjjI0
- by チャーミング京橋
- 248 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:15:44.96 ID:i9ga4ScS0
- 京橋も日本語不自由だし、拉致実行犯に知り合いがいるだけじゃなくて
拉致実行犯の一人の可能性もあるだろうな。
- 249 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 08:15:44.09 ID:ar35vNssI
- 鬱陶しい
- 250 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 10:14:28.43 ID:ek27qnpRO
- 京の始めは北野天満宮から。宿酔いで頭が痛い^^
- 251 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 10:15:21.67 ID:ek27qnpRO
- 貼るの忘れたw
http://pasha.jp/v.php?sid=12340394_12340088-03b66&v=af
- 252 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 10:24:38.62 ID:ek27qnpRO
- ふむ、素敵な雰囲気だけど高校生の団体が来ちゃたよ。
http://pasha.jp/v.php?sid=12340421_12340115-211fb&v=af
- 253 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 10:44:08.56 ID:ek27qnpRO
- 上七軒を歩く^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12340527_12340221-1dba7&v=af
- 254 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 11:28:51.36 ID:ek27qnpRO
- 知恩寺本堂より京都大学を眺む。
- 255 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 11:29:38.38 ID:UT4fpKZBO
- 観想と行動とのどちらかを選ばねばならぬときが、必ずやってくる。
こういう選択、それが人間になるということだ。
こうした二つに引き裂かれるのは慄然とすることだ。
しかし、誇り高い心にとって、中間の位置はありえない。
あるのは、神かいまの時間か、あの十字架か、あるいはこの剣か、そのどちらかなのだ。
この世界には、その動乱を超えたより高い意義があるか、それとも、この世界の動乱以外に真実なものは一つもないか、そのどちらかなのだ。
いまの時間とともに生き、時間とともに死ぬべきか、それとも、いまの時間から逃れてより大きな生に達しようとすべきか、そのどちらかなのだ。
- 256 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 12:56:34.59 ID:ek27qnpRO
- 銀閣寺東求堂内部拝覧、35分間ガイド付きで1000円の価値あり。参加者は私を入れてわずか5人^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12341135_12340830-b4983&v=af
- 257 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:09:58.64 ID:2Mngs2ZX0
- あぼんばっかりで訳分からん
- 258 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:30:53.30 ID:TSNRF37U0
- 晩秋の散り際の長雨に注目して下さい。
舗装道路に落ち葉が張り付いた跡が残り,素敵です。
もみじのステンシル。
新・路上観察学会でした。
- 259 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:58:16.95 ID:ek27qnpRO
- 哲学の道を彼方に眺め、ビールを飲みながらラーメンを食う。客は私一人だけ...
静かな時刻が流れる^^
- 260 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:59:48.56 ID:ek27qnpRO
- また忘れた^^
http://pasha.jp/v.php?sid=12341508_12341202-73524&v=af
- 261 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 15:06:04.57 ID:15T8Zalc0
- >>259
あこがれの京都旅行で舞い上がっているのは分かるけど、
自分のブログにでも張った方が良いんでないかい。
- 262 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 15:23:04.39 ID:3XLCLWX10
- 黙ってNG
- 263 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 15:57:28.00 ID:dKQd2Nxd0
- 別によろしいやん
>>259さん、こんないけずな人ばかりではありませんので、
堪忍です。
楽しく読んでる人もいてます。京都以外の人が
京都に訪れる予定の人も、参考になると思います。
- 264 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 16:05:28.83 ID:ZUJKaZzRO
- 北山映える傾斜屋根 府総合資料館の設計案決まる
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110930000146
けったいな外観ですけど
京都駅より百倍マシですね
屋根は瓦使うのかな?
- 265 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 16:38:12.11 ID:ek27qnpRO
- 1200円の京都観光一日乗車券で、地下鉄を京都→今出川、蹴上→京都の2回、バスを3回使ったけど、果たして元は取れたのかな。
お騒がせしました、18時02分の、のぞみ250号で東京へ帰ります。
また来るときもよろしく^^
- 266 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:03:28.84 ID:u8FPBKx60
- >>265
バス一日乗車券を使ったら同じくらい
そうじゃなければちょっと安いくらいでしょうか。
頭悩ませる時間が節約できていいかも。
- 267 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:04:04.70 ID:u8FPBKx60
- >>264
府総合資料館と府立図書館の関係が不明。
- 268 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:10:21.23 ID:ek27qnpRO
- >>266
そうかも知れませんね。乗車券の日付の入ってない表面をバスの運転手に見せても、全然オッケーでした、ということは何日も使えちゃうんですかね。
まあ、そんな不埒なことをする人もいないだろうけれど(^O^)/
- 269 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:12:31.29 ID:ek27qnpRO
- 永観堂と南禅寺は駆け足になってしまったけど、仏像や絵を見るのに、単眼鏡が役に立ちました。
- 270 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 18:00:38.91 ID:/ee4Uw530
- 11月に京都に旅行を考えている大阪在住の者です。
大まかな予定としては、京都駅を出発し、JRを使ってまずは太秦映画村に行こうと思っています。
そのあと鈴虫寺へはタクシーと徒歩で向かい、次にトロッコ列車で亀岡へ→保津川下りをした後に野宮神社へと考えています。
京都は初めてで細かなことがわからないので、京都に詳しい皆様にアドバイス
いただけたらと思います。
時間などは一緒に行く友人と相談しています。
よろしくお願いします。
- 271 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 19:17:51.62 ID:UT4fpKZBO
- 角屋もてなしの文化美術館は8月に訪れた際は閉まっていたナア。
今は開いているのかなぁ?
- 272 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 21:10:54.60 ID:D9f4D8b70
- 片道230円、京都旅
- 273 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 21:45:47.29 ID:QSH42DMA0
- >>233
4本だろ
- 274 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 21:46:24.95 ID:QSH42DMA0
- >>265
地下鉄を上手に使うのが京都観光のコツですね
- 275 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:04:30.13 ID:JzBAvk280
- 寝言は寝て言え
三途の川の向こうのお花畑でも見えてるのか?
- 276 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:22:08.09 ID:JGrhk2YN0
- 京都行ってきた。紅葉狩りには早かったけど、どこも人少なくて観光スムーズだった。次行くのは5年後くらいだと思ってる。
- 277 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:20.11 ID:BlqLO7vD0
- >>271
http://www16.ocn.ne.jp/~sumiyaho/page/art_museum.html
- 278 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:45:39.57 ID:UT4fpKZBO
- >277
参考になりました。
感謝します。
- 279 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:14:27.28 ID:rWmA7Vsk0
- >>270
鈴虫寺がちょっと離れてますよね。
結構忙しいスケジュールだと思いますが
盛りだくさんでいいと思います。
- 280 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:40.85 ID:ek27qnpRO
- >>274
南禅寺から蹴上駅へ行くときに人が少なくて、ちょっと不安でGPSで確認しましたよw。
インクラインの跡は、舟も、それを運んだ車両も残ってるし良かったです。
地下鉄はもちろんですが、バスも時間が正確で助かりました。
- 281 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:23.53 ID:C76va9or0
- >>273>>274
pxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jpが毎日朝から晩まで2chに貼り付いて
京都、HIS、初心者質問を初め海外旅行、国内旅行の各スレで
工作に明け暮れているという状況は今でも全く変わっていない
削除議論板でのpxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp君の
噴飯もののレスを見れば分かることだが
自分にあてはまることをそのまま口叫ぶ,
いつでもそう
海外板、エアライン、クレジット、理系各種、農学、大学系、精神系
注意しながらレスをしてください
どこでも自分の間違いの指摘受ければ荒し扱い、素人扱い
自分はネット、テレビから一遍的知識で様々な工作
京都スレではその集大成、一番姑息に自演、嘘、煽り、自分最高、規制削除持込等を繰り返します
10 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:24:39.22 ID:SKBW8vOr0
テンプレ
このテンプレの京都の要注意人物ですね↑
ずーっと出没する荒らしについて
○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○何かあると「荒らし」「粘着」などすぐに煽ったり、認定。
11 :列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:25:22.64 ID:SKBW8vOr0
京都スレではこの人物が自演と自己厨でほら吹いて自治
◆◆児ポ画像要求で規制。
167 :野焼き ★:2010/02/21(日) 02:40:10
adsa.\d+kyotmi(b\d+)?-acca.kyoto.ocn.ne.jpを全サーバーで規制。
児童を扇動し猥褻画像を公開させようとした投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
★100220 VIP 児ポ画像リンクを集団で煽り入手しようとする人達
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1266665858/(迷惑行為概要)
●該当ログ
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
<><>>2010/02/15 (月) 17:07:02.63 hM8LXRvt0
p22091-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp<>>58.90.1.91<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.20)
>>279 どうですか
- 282 :列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:49:26.48 ID:ldfGcjjI0
- かすでうど
- 283 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 00:04:04.71 ID:pO58gPL/0
- >>280
> バスも時間が正確で助かりました。
酷い状況一度でも経験すると意見が変わるよ
- 284 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:41:13.32 ID:349GBCtq0
- 11月14日か21日に三尾に紅葉狩りに行こうと思っているのですが、例年はどのくらい混雑していますか?
- 285 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:45:21.39 ID:jh/IIRJn0
- >>284
車が動かないくらい。
あそこは片側一車線なの道路しかアクセスがない。
嵐山から歩いて行く手もあるが結構、大変です。
- 286 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 06:06:04.80 ID:349GBCtq0
- >>285
JRバスで行こうかなと思ってたんですが、厳しそうですね
計画練り直します
- 287 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 08:18:15.93 ID:MWKFZND70
- >>286
まあでも、行く人は行くのでいけないわけじゃないですけどね。
- 288 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 08:34:42.43 ID:HVEHfyXO0
- 三尾一点主義でいけば、いけます。
ただ、ほかの所に行けるかいけないかは保証できないだけ。
- 289 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 08:53:15.35 ID:b7FlT+LT0
- >>284
JRバスや市バスはその時期には40分近く遅延しますので、時刻表は当てにならないと考えた方がいいです。
朝一で行くならまだ空いているので、できるだけ早めに出発することをお勧めします。
他の方法としては、バスか徒歩で清滝まで行って、清滝川沿いの遊歩道を歩いて神護寺まで向かう手もあります。
遊歩道と言っても雨が降るとぬかるむので、前日に雨が降ったりした場合は止めた方が無難ですが…。
- 290 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 09:10:47.14 ID:qWibN2H/0
- 平日月曜でもそんなに道路混むかなぁ。
- 291 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 09:45:23.49 ID:gpbH63I60
- 夜明け前に行くのがいい
混雑が始まる頃には戻れ
- 292 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:45:17.42 ID:bM0oOXxn0
- 天気が良ければ原付をレンタルして行くのがいちばん楽しい
どんなに車が動かない渋滞でも仁和寺あたりから10分か15分で着く
月曜日だからバスや自家用車で行っても問題ないと思う
紅葉の最盛期でも平日の渋滞はたかが知れている
午後3時までに現地を発って戻ってくれば渋滞知らず
前日に雨が降ったりした場合に遊歩道がぬかるむかなぁ
自分の体験では雨の中、傘をさして歩いても不自由は感じなかったけど
- 293 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:48:01.76 ID:tiqJebJc0
- 大阪梅田→阪急松尾→徒歩で鈴虫寺9時前到着で階段下までの行列を回避、
法話後のお守り受付おばさんに注意、庭を歩き、
幸福地蔵に「それなりの」相手が見つかりますように、と祈願
→阪急嵐山渡月橋徒歩→桜餅
→トロッコ列車で亀岡へ→救命胴衣装着保津川下り
→野宮神社皮付き鳥居をくぐり縁結び祈願
→映画村
- 294 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:49:56.45 ID:bM0oOXxn0
- 注釈
雨か晴か、ぬかるんでいるかどうかに関わらず
清滝からの遊歩道を歩くのはあくまでハイキングだから
国道が渋滞してバスが遅れるから、の代替手段にはならないけど
- 295 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:54:35.03 ID:FwvzVJYR0
- 伏見稲荷の鎮座1300年とのことですが根拠のある話ですか?
1300年祭の見どころは何ですか?
- 296 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:40:38.48 ID:6rNZazCPO
- >>270
この本オススメ
京都今昔歩く地図帖
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4054051022/
- 297 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:04:21.52 ID:dfFHGXfM0
- >>293
それでも良いけど、映画村は16時に閉まるからなー
- 298 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:16:13.92 ID:MWKFZND70
- >>289
その清滝沿いの遊歩道はむちゃくちゃおすすめですよね。
なんというか水が山からわき出て谷になる箇所が何カ所もあって
神仙みたいな感じがするところです。>遊歩道
たしか東海遊歩道の一部。
- 299 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:43:25.60 ID:tQ7LrBG+O
- 天気良ければ バスよりレンタサイクルの方が効率的に観光地廻れるし。
- 300 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:50:48.28 ID:+5vqtv7n0
- さあ 次はどれをOCN認定?
- 301 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 15:59:29.85 ID:8qqoNfKZ0
- アドバイス下さい。
11月中旬の水・木に一人京都旅行を計画しています。
目的は紅葉と写真撮影(京都の紅葉は初めてです)とあぶりもちを食べることです。
起点の駅は京都駅で9:00着・19:00出発、宿泊は阪急烏丸駅近くのホテルを予約しています。
以下のプランは効率悪いでしょうか?
●一日目 東福寺→御所&昼食→平安神宮又は南禅寺&哲学の道&インクライン→小森でおやつ→清水寺(ライトアップ)→ホテル近辺で夕食
●二日目 ホテル近辺散策&昼食→今宮神社&あぶりもち→嵐山→京都駅
ここ行くならこっちの方がいいんじゃない?ってのがあったら教えて欲しいです。
絶対行きたいところは東福寺・御所・小森・清水寺・今宮神社です。
あと、市バスの一日券を買おうかなぁと思ってるんですが紅葉シーズンはど平日でもバスは遅延しやすいんでしょうか?
- 302 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:24:09.41 ID:MQzlw+Sq0
- 東福寺→御所って、移動も含めて午前中でって難しいんじゃないの?
ゆっくり眺めないと意味ないと思うし自分行ったときはシーズンオフでも2時間はいたけど
バスについては上のほうで出てるだろ、ちゃんと嫁 何でも聞くな
- 303 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:55:33.12 ID:MWKFZND70
- >>301
市バス一日券は買って損はないですが、そのころは遅延はしやすいです。
一日目の、東福寺から御所は電車の方が時間読めます。御所から南禅寺・平安神宮も
電車使うと早いかもしれません。この場合電車とは、京阪orJR・京都市地下鉄です。
スルット関西一日券の方がいいかもですがちょっと高めなので小銭用意でもいいかもです。
二日目はバス一日券でもいいとおもいます。ただ嵐山にバスでそのころにはいるのは
渋滞覚悟なので、やはり小銭用意して、JRか嵐電で嵐山に出入りはされた方が
合理的だとは思います。
- 304 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:06:29.86 ID:xulsmztS0
- >>301
南禅寺哲学の道近くにある真如堂と法然院は紅葉きれかった。
去年は境内無料だったし、ついでに寄ってみては?
500円の一日券だと嵐山では使えないよ。
京都観光一日乗車券っていうやつなら嵐山+地下鉄も使えるけど。
四条通、東大路通(東山通)経由(5系統とか206系統)は時間かかるよ。
地下鉄をうまく使うといいと思う。
- 305 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:05.53 ID:MWKFZND70
- >>304
そうでした。嵐山は域外だった、途中までは有効ですが。
- 306 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:55:42.06 ID:VnUTZWnv0
- 【人権侵害救済法案・外国人参政権はTPPから始まる】
TPPという日本崩壊必至の協定に野田内閣は交渉参加しようとしている
11月12日のAPEC首脳会議でアメリカと大筋合意の予定
TPPは、市場アクセス 工業、繊維・衣料品・農業、 貿易円滑化、政府調達
知的財産権、電気通信、金融、投資、環境、労働力など、24の作業部会で「自由化」がテーマ
アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下・失業・社会保障費の増大と、日本社会は崩壊
外国人参政権や人権救済法案は簡単に成立する
政府・政党・地元議員へ反対の意思を伝えよう
検索⇒ ここ変だろう? ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
TPPに反対抗議する奥様★ 1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317472962/l50
- 307 :71:2011/10/04(火) 18:21:14.98 ID:4dZMlVZs0
- >>75
日本語不自由な文章だったのに、返信ありがとうございました。
予定通り土日で京都に車で行って来ました。
ちょー楽しかったです。
- 308 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:22:19.45 ID:OYGOXtD40
- >>301
南禅寺行くなら永観堂も行くべき
法然院も良いけど、あそこは人が抜けるチャンスが少ないよ
嵐山もまず人を入れない写真を撮るには、早朝に行くしかない
写真撮る奴は、それを狙ってるから厳しい
- 309 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:20.09 ID:OYGOXtD40
- >>301
平安神宮は、最高だよね。
でも桜は、綺麗だけど。紅葉はどうだろね。
今宮神社に行くなら大徳寺の高桐院と源光庵と光悦も寄るのもありかもね。
大徳寺の高桐院は、人が抜ける写真撮るの大変だよ
最悪1時間で数分のチャンスしかない
- 310 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:40:26.24 ID:d8gC1otr0
- ●一日目 地下鉄丸太町、御所拾翠亭で撮影
→地下鉄北大路からバス大徳寺山門・高桐院
→今宮神社&参道往きと帰りで食べ比べあぶりもち(1000年井戸に降り、両店の駐車場の数もカウント)
→バスで白梅町、嵐電嵐山で葉っぱも食べていいのか確認して桜餅
●二日目 早朝四条烏丸→阪急・京阪で東福寺カンディンスキー庭園
→三条京阪から蹴上南禅寺&インクライン&金地院The日本庭園鶴亀の庭
→徒歩で白川をくだり水曜定休小森であんみつ&辰巳神社参拝巽橋で撮影
→祇園で権兵衛or萬屋で親子丼orうどん
→徒歩二三年坂よりハイヒールを脱いで清水の舞台天井の蝉を探す→京都駅
御土産候補:七味、大徳寺納豆、金網豆腐掬い、煤竹耳かき
- 311 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:40.57 ID:OYGOXtD40
- >>301
東福寺〜真如堂〜法然院〜哲学の道〜永観堂〜南禅寺〜清水寺
嵐山〜源光庵〜光悦〜高桐院〜今宮神社
- 312 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:49:02.44 ID:YkTnSzQoO
- 永観堂から南禅寺までの道。
http://pasha.jp/v.php?sid=12354941_12354637-64317
永観堂の坊主のテープ案内は無いほうがいいな、興ざめ。南禅寺にあれだけ大勢いた連中は、バスで移動したのかな、地下鉄蹴上駅まで歩いてるのは俺一人だった。
- 313 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:54:01.44 ID:OYGOXtD40
- http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/place.htm
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/list/26.html
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/
- 314 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:56:43.82 ID:YkTnSzQoO
- 近鉄と京阪の電車の中で堂々と携帯で話してる爺と婆がいたけど、東京じゃ考えられん、京都人(だと思う)はマナーが悪いのかな。
- 315 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:17:37.02 ID:McQk7J5D0
- >>314
東京でも普通にいるじゃん。メトロとかでもさ。ちゃんと街に出ようなw
- 316 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:40:19.61 ID:qfZVJPKi0
- >>314
全国に居るよ
東京もね
- 317 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:52:40.43 ID:YkTnSzQoO
- いま考えてみると、あそこでラーメン食ったのは失敗だったな。もう少し我慢して奥丹で湯豆腐だったな、まあ安く上がったけど、折角京都だったからなw
- 318 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:55:12.09 ID:YkTnSzQoO
- と、コーヒーを飲みながら、土産のおたべを食いながら反省会を開いている。
- 319 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:00:25.82 ID:YkTnSzQoO
- 反省の結果。
コーヒーにおたべは合わない!
- 320 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:03:33.55 ID:ITB+7GUl0
- 奥丹って、うまいの?
- 321 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:09:26.06 ID:YkTnSzQoO
- >>320
15年前に食ったけど旨かったな。木の芽田楽、天ぷらも付いて銚子2本、庭の卓でほろ酔い気分になりました^^
- 322 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:13:04.77 ID:YkTnSzQoO
- ↑だと5千円くらいだと思います。
- 323 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:18:25.31 ID:OYGOXtD40
- おたべは、皮だけ売ってる奴が美味しい
あんこいらない。
- 324 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:22:10.89 ID:ITB+7GUl0
- それは生八つ橋というものですね
- 325 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:14:33.30 ID:d4Pg0/AS0
- >>320
奥丹はとかはリーズナブルな懐石とおもったらいいかとおもう。
というか正にその通りなんだけど。豆腐料理は懐石じゃないと思われてる節があるので。
- 326 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:40:40.81 ID:6rNZazCPO
- 京都って全国でもかなりマナーいいほうだよ
- 327 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:42:54.34 ID:HVEHfyXO0
- なんの?
- 328 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:45:31.06 ID:5bEC/hec0
- ここのスレ的に松籟庵ってどんな感じ?
- 329 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:50:56.57 ID:8qqoNfKZ0
- >>301です。
色んなご意見ありがとうございます!
全部メモとったのでそこから無理のない範囲で回ろうと思います。
京都は二回しか行ったことがなく、不案内な為助かりました。
ありがとうございました!
- 330 :列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:27:57.91 ID:d4Pg0/AS0
- >>325
懐石じゃなくて精進料理の一種といった方がいいかも。
- 331 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:33:36.17 ID:hcngF7w40
- 会席料理じゃないのか?
- 332 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:38:42.25 ID:giwmWNT20
- >>329
良いこと教えて上げるかな
当たり前の事だけど
日は、東から昇って西に沈む
朝は、嵐山の山に太陽が当る
昼からは、東山に太陽が当る
嵐山は、早朝に行くことを進める
人や車が少ない渡月橋の写真を撮り
人の入らない竹林を撮り
天龍寺は、庭が7時くらいに入れてくれるよ
写真撮るなら絶対に行くべき場所 鳥居本
超有名な撮影場所
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/96/5f/otsuka1946/folder/969288/img_969288_21374158_0?1290411798
夕方に高台寺の南側から上がる階段を上がって京都市内を眺める景色はなかなか良いよ
- 333 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:49:17.21 ID:giwmWNT20
- 嵐山だと
祇王寺 ここは写真撮りやすい
二尊院 階段を人を入れないで撮るのは開門に行かないと無理
常寂光寺 階段を上がってからの階段と門を入れる定番のアングルも人を入れないで撮るの難しい
宝筺院 石畳を入れて人を入れないのも難しい。開門時に先頭に並べば可能。
- 334 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:56:31.30 ID:hcngF7w40
- >>332
先週の鬼平犯科帳スペシャルに出てきた場所ですな
- 335 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 04:06:00.23 ID:tkMc5XL9O
- へえ
- 336 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 06:57:58.05 ID:t+BXFZjCO
- 普茶料理って一人じゃ駄目なのか、萬福寺の料理屋の入口に3人からお願いしますって出てた。
- 337 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 07:32:50.56 ID:XwB+qIa50
- >>336
まじで?
確認してみたら?
- 338 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 08:13:55.55 ID:9bWzodH20
- 一人ではダメだとおもう
あと予約をしたほうがいい
- 339 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 08:22:16.66 ID:d2eeIegE0
- 京都は老い先短いジジババが行けばいい。
- 340 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 08:29:39.76 ID:hcngF7w40
- 阪急嵐山の前のホテル、15日に営業開始らしい。
- 341 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 10:28:11.91 ID:w45mrDWg0
- 湯の花温泉は温泉以外に見所ありますか?
- 342 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 11:25:27.01 ID:giwmWNT20
- 湯の花温泉
亀岡でしょ。
ほとんど観光地ないぞ。
温泉入るくらいやろ。
- 343 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 13:51:07.12 ID:afn2EcVA0
- >>339
老い先短くなってからじゃ、階段がきついのよ。
>>336
コースは3人からだけど、
普茶弁当3150円なら、1枚様から予約可だってさ。
予約は5日前までね。
- 344 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:45:01.46 ID:w45mrDWg0
- サンクス
連れが、有名どころは行ったことあるから美味い料理とかそういったもの…
が目当てだそうです。自分は京都をよく知らないんで。
- 345 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:31:56.02 ID:acbHbumn0
- >>341
近くに明智光秀ゆかりの谷性寺があります。
桔梗が綺麗なところなので、今の季節に行っても仕方ない気もしますが……。
湯の花温泉自体は温泉宿が数軒ある以外は何もないですね。
交通量の多い県道沿いなので、はっきり言って温泉街の風情は全然ありません。
近くではありませんが、出雲大神宮は静かでいいところですね。
後は亀岡駅北側から保津町あたりの田園風景もお勧めです。
余裕があれば、そちらに行ってみてもいいかもしれません。
- 346 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:59:35.22 ID:C5Eav/R10
- 出雲大神宮は京都に住んでたときにチャリでツーリングがてら水をよく汲み
に行ってた 懐かしいなー
地形図に水を汲めるところをポイントして遊んでたら地図がかなり真っ赤に
なった
- 347 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 19:44:45.51 ID:hBxbBVgP0
- 市内で高台寺+1ヶ所ぐらい紅葉見に行きたいんだけど何処が良いかな。
清水は何度も行ってるから東福寺ぐらい?何処でも人多そうだけど
- 348 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 19:56:27.46 ID:Ab2fti/V0
- >>347
嵐山常寂光寺
- 349 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 20:33:58.63 ID:giwmWNT20
- >>347
人が少ない所て無いじゃないの
これだけネットで情報が氾濫してると
昔は、法然院なんて人が居なかったのが今じゃ人が多すぎて
- 350 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 20:36:54.88 ID:C5Eav/R10
- 近所に下宿してた20年前は法然院は人少なかったなー
朝に行って裏の本とか置いてあるところでボーっとしてても一時間くらい
誰も来ないのなんて普通だった
哲学の道も桜に時期以外はもっと閑散としてたし、通りの店も限られてた
- 351 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 20:38:23.15 ID:lmSpWSln0
- 人が少ないところは、あってもここでは公表されないからね。
- 352 :列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:18.78 ID:hcngF7w40
- >>347
愛宕山の月輪寺
- 353 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 09:58:44.82 ID:G5PizqoA0
- 金閣銀閣って修学旅行で行って以来、どうせ観光客相手と避けていたけど、
オサーンになってそれなりに歴史を学んでそれを踏まえたうえでじっくり見ると
結構楽しめた。
- 354 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:01:20.04 ID:8HlcxUQ60
- 仏像の特徴などを知りながら参拝したいのですが
なにかいいガイドはないでしょうか?
- 355 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:13:08.98 ID:23F1a0g50
- 和辻哲郎
白州正子
日本仏像検定公式テキスト&公認参考書
- 356 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 12:25:09.13 ID:2DhzSdyt0
- http://vipps.atwebpages.com/image.cgi?no=2354
- 357 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 15:48:24.22 ID:SnJgNDY+0
- >>270です。
>>279>>296のお二方ありがとうございました。
書き忘れてましたが、一泊二日での予定ですので鈴虫寺は二日目にするかも
しれません。
- 358 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:27.81 ID:Y5QX0VymO
- 紅葉はまだだけど 昼間の京阪出町行き特急混雑してきた。
大阪市内の書店も京都観光本平積みだし、どんだけ京都好きやねんって感じ。
- 359 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:42:03.94 ID:pc9Gcaq00
- 今週末は京都は観光客多いですか?
- 360 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:15:16.11 ID:1s/2tlH70
- マジで連休の鈴虫寺は混みますよ。
- 361 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:23:04.59 ID:V9Yvvcfi0
- 11月の頭あたりに家族全員で京都旅行に泊まりで行くのです。
二条城、京都御所、下賀茂神社、東福寺を見て、
昼飯は錦市場の食べ歩きで済ませようと考えています。
良い交通手段は何かないですかな?
人数は5人で内老人2名。子供は居ない。
- 362 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:04:22.59 ID:v6sFPvic0
- 岡崎でお勧めの神社教えて下さい。
綺麗な庭が有る所が良いですけどね。
- 363 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:24:45.09 ID:AMlVrq+q0
- 美術館とか動物園はあるけど神社は一つもないよ
- 364 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:38:52.50 ID:gjSNt+oN0
- >>362
岡崎神社以外なら
平安神宮が有るじゃないか。庭なら神苑あるし。
- 365 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:55:12.69 ID:+q6wYua00
- >>361
それなら全部電車と地下鉄で行けます。
錦も含めて。つまり電車一択。
- 366 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:56:27.36 ID:+q6wYua00
- >>362
岡崎神社はうさぎの神社で有名。
- 367 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:59:34.09 ID:AMlVrq+q0
- 今年は干支だから年始に結構混んでたよね
いつもはもっと少ないのに
- 368 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:17:31.38 ID:4tcpTgD80
- 活躍のOCNさま 国内ではおとなしすぎる
354 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:01:20.04 ID:8HlcxUQ60
仏像の特徴などを知りながら参拝したいのですが
なにかいいガイドはないでしょうか?
355 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:13:08.98 ID:23F1a0g50
和辻哲郎
白州正子
日本仏像検定公式テキスト&公認参考書
- 369 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:22:38.56 ID:FWdXQ/sV0
- >>361
御所に行くなら、宮内庁HPの京都御所の項目を見てみるのも面白いかもよ。
- 370 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 00:54:29.65 ID:6gNeY99F0
- 東福寺〜京阪〜下賀茂
御所〜バス〜下賀茂
- 371 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 09:24:49.31 ID:fMYvy7g5O
- >>343
レスサンクス。もっぱら一人旅なので弁当ですかねw
昔、清張の小説で、殺人事件に普茶料理が絡むのを読んだことがあって、一度くらいはどんなものか食べてみたいと思っていました^^
- 372 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 09:32:48.83 ID:fMYvy7g5O
- 小説の題名は火の路でした^^
- 373 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 10:13:00.93 ID:k3xKRCdy0
- 善哉
- 374 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 13:03:31.87 ID:NSuIOcRV0
- 瑠璃光院、特別拝観してますやん。
- 375 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 15:11:22.54 ID:NSuIOcRV0
- 明日、壬生狂言と春日祭と蚕ノ社の祭りがありますな。
- 376 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:31:09.51 ID:ckydAcqP0
- 秋も平安神宮って最高だよね
- 377 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 23:48:30.89 ID:6gNeY99F0
- 気候も良くなって来たし
ちょっと散歩がてらに写真でも撮りに出かけるかな
- 378 :列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 23:55:20.15 ID:b/eF9z8W0
- >>377
しょうもないことでレスするな!!
京都嘘しかおしえぬか(笑)
- 379 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 00:12:18.59 ID:DWH+sIui0
- kurutteru
- 380 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 00:16:06.17 ID:6RKnqlzt0
- え。ここて日記を書くすれじゃないのけ?
京橋なんたらさんを真似したんだけどw
- 381 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 01:28:50.20 ID:42VSuPZ60
- 今日は清々しい天気で、平安神宮日和になりそうだな。
- 382 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 08:25:44.48 ID:qZf6GL3C0
- 京大に行って学食でも行こう。安くてうまいと聞くしね
- 383 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 09:56:49.52 ID:dm7ONUjI0
- 京大の食堂ならルネとかよりも北部がオススメ
一番左の行ってから鍋を振るって作ってくれるコーナーのが特に良いよ
- 384 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 10:40:24.97 ID:WM0E6mbp0
- >>382
>>383の仰るとおりなのですが、北部の食堂にしてもわざわざ食べにいくほどの美味しさではないですよ。
学生が日々食べるにはまあまあ充分なのですけど。
話のネタくらいにはなるかもしれませんが、もっと良いお店は沢山あると思います。
- 385 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 11:55:55.08 ID:9ZpuziO50
- >>355
ありがとうございました
勉強します
- 386 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:16:41.79 ID:isJMJE4P0
- 京都御所一般公開って混雑しますかね?
入れなかった場合を考えて、近場でいい場所ありますか?
清水寺はもう秋田w
- 387 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:18:39.99 ID:k8XR0Ldx0
- 閑院宮邸跡
- 388 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:22:16.05 ID:6/4lGZ4e0
- >>382
学食じゃないけど時計台のレストランはうまいよ。ちょっと高いけど。
正門のところの横のレストランは入りやすい。
- 389 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:31:51.23 ID:6/4lGZ4e0
- >>386
それほどでもないと思う。
清水飽きた?
八坂神社や南禅寺や知恩院まで歩くとか
南禅寺の北からはじまる哲学の道を歩くとか。
あのあたりは飽きるほど歩くのは無理な気がするが。
- 390 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:32:17.58 ID:LGjUWh2N0
- >>386
混みはせんけど、一部で滞留したり修学旅行生や中国人等が五月蝿い。
- 391 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:33:09.82 ID:rHJ9bwN00
- 再来週は時代祭か
一度見に行こうかな、面白い?
- 392 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:39:26.04 ID:Mk6BZ8KN0
- 思ったほど混んでない@嵐山なう。
- 393 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:27.87 ID:isJMJE4P0
- >>387
とん。
- 394 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:46:49.02 ID:isJMJE4P0
- >>389-390
とんとん。
パックの京都旅行だと、ほぼ清水寺入るのでw
- 395 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 13:16:10.47 ID:9ZpuziO50
- >>386
京都の他の観光地程度の混雑じゃないかなあ
- 396 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 13:18:45.34 ID:6/4lGZ4e0
- >>394
京都にパック旅行を何回もするのがわからない。
一回でいいじゃん。あとは行きたいところ行かないと。
>>391
夜は鞍馬の火祭があるよ。
>>392
まだ紅葉前だし。
嵐電の足湯はおすすめ。
- 397 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:21:08.71 ID:kdK1pAT40
- 時代祭か。
京都三大祭りの中で最も新しい祭りか。。
祭りというよりパレード。しかも半分はやる気のないバイトの連中。
- 398 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:26:28.50 ID:S3BNNgt00
- よさこいに比べればw
- 399 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:28:42.90 ID:6RKnqlzt0
- ぶらぶらと歩いて来たけど
緑は、中途半端だったな。
気候は、良いけど写真を撮るには良くなかった。
- 400 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:47:32.05 ID:fz20v+vv0
- すみません、錦市場の「三木鶏卵」と「田中鶏卵」なのですが
卵生地がぷわぷわっとプリンぽい方ってどっちでしょう?
どちらか片方は少し生地がざらっとしてたと感じたのです。
漠然とした質問ですみません。
- 401 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 17:21:34.86 ID:KKlhbU5p0
- フライング入場ってできますか。
例えば、東福寺や三千院の開門は8時30分なんですが、
寺のほうで準備が整ったら、15分くらい前なら、門開けて中に入れて
くれるってことはないんでしょうか。
- 402 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 17:22:39.21 ID:S3BNNgt00
- ないとは言えないかもしれませんが、
拝観者がそれを要求することは無理だと思います
お寺って朝はかなり時間通りに行動するところだと思います
- 403 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:15:08.76 ID:6RKnqlzt0
- >>401
大きい所は、時間厳守だよ
そりゃ紅葉で人の入らない綺麗な写真を皆が撮りたいだから
不公平の無い決まった時間にしか入れん
諦めろ
- 404 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:21:15.82 ID:z6lNbr+x0
- 471 名前:名無す :2011/10/08(土) 11:52:37.47 ID:citElp6W
皇室が東京に移って、日本の共通語も旧江戸の山の手言葉を標準に作成・制定されて…
まぁ京都人が悔しいのは解る、でも拗ねてはいけない!
千年も日本の都であった誇りを持て!
でないとただの田舎者だぞ!
475 名前:名無す :2011/10/08(土) 19:07:54.32 ID:khPSo1c5
京都人気持ち悪い
自意識過剰すぎじゃない?
アメリカに戦争ふっかけるテロリストみたい…
時代錯誤もいいとこだよ
まぁ関西人全体に言える事だけどね
- 405 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 21:27:09.97 ID:dm7ONUjI0
- >>397
バイト率が高いのはどの祭りも一緒じゃん
どれもバイトしたことあるけど
まあ、他の二つよりは歴史がない分町衆のやる気は違うけどさ
>>401
基本的にはないからみんなと一緒に開門ダッシュしてくれ
あとは偉い写真家になるしかない
- 406 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 21:50:22.11 ID:rz6UjFvP0
- 368 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:17:31.38 ID:4tcpTgD80
活躍のOCNさま 国内ではおとなしすぎる
354 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:01:20.04 ID:8HlcxUQ60
仏像の特徴などを知りながら参拝したいのですが
なにかいいガイドはないでしょうか?
355 :列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:13:08.98 ID:23F1a0g50
和辻哲郎
白州正子
日本仏像検定公式テキスト&公認参考書
385 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 11:55:55.08 ID:9ZpuziO50
>>355
ありがとうございました
勉強します
395 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 13:16:10.47 ID:9ZpuziO50
>>386
京都の他の観光地程度の混雑じゃないかなあ
+++++自分に自分に自分に+++++
- 407 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:05:50.90 ID:KKlhbU5p0
- >>402 >>403 >>405
レスありがとうございます。写真にこだわってるって訳じゃないけど、
人ごみがね、苦手というか、少ないに越したことはないなあと思って。
大阪だっけ? 福男決める時のような開門ダッシュがみれるのかなw
>>332 で
>天龍寺は、庭が7時くらいに入れてくれるよ
ってあったから、ほかのところもそういうケースがあるかなと。
- 408 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:28:43.02 ID:0+gr7hk10
- >>400
それ自分の舌できめればいいだけじゃん。
- 409 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:40:18.28 ID:6RKnqlzt0
- 平時なら酷い混み具合でもないけど
ただ、有名なアングルは、人が抜けるの厳しいかもね
行けば分かるけど
- 410 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:49:02.22 ID:6RKnqlzt0
- 南禅寺や真如堂とかは、無料だし24時間入れる
ネットで調べなさいや。
- 411 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 01:17:19.58 ID:nFeMlsz+0
- >>407
それはその時期の開門時間が7時になるだけのこと。
デパートじゃないから、人が並んでも時間を早めたりしない。
フライング入場なんかしたら、ものすごい苦情が殺到するわ。
- 412 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 05:08:26.75 ID:LZXsCxko0
- 10月末に高山寺や神護寺など高雄をまわろうかと考えているんですが、
あのあたりはタクシーつかまりますか?
- 413 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 05:37:35.40 ID:4LjXTCrR0
- 福島県からの修学旅行を拒否したというのは本当か?
ホテル 旅館の宿泊拒否から観光バスの駐車拒否 寺院の参拝拒否
路面電車バスの乗車拒否までいろいろあったそうだが
国土交通省では相当の噂だぞ
- 414 :京橋:2011/10/09(日) 06:07:13.05 ID:Iw8BIAAY0
- 未来は僕らの手の中 か・・・・・
先週でアニメ★カイジが終わってしまった
久しぶりに京都を歩こうか
未来を信じられた頃のような気持ちに戻って・・・
- 415 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 07:19:18.76 ID:+edoX2mc0
- 京野菜販売や京野菜使った食事処、京都駅近くでないかしら?
変わったもの食べたい。
- 416 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 08:23:22.16 ID:XAoNV3cI0
- この季節の京都は好きだなあ。観光客少なく
キンモクセイ,ヒガンバナ,コスモス・・・
暑くなく寒くなく,京都が住みやすい数少ない季節。鴨川から
植物園へ。帰りに香しいコーヒーを飲んで
いい休日にしよう。
- 417 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 09:31:40.19 ID:0ZugKLOc0
- 西院春日祭の最終日
壬生狂言の第二日目
蚕ノ社の神幸祭の最終日
>>412
場所柄、流しのタクシーは掴まり難い
- 418 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:14:10.03 ID:J36sr0u00
- >>410
夜中に行っても楽しくはない
- 419 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:14:51.14 ID:J36sr0u00
- >>412
紅葉の季節はタクシーがたくさんいますが
念のために、タクシーを呼べるように電話番号などを知っておいたほうがいいと思います
- 420 :京橋:2011/10/09(日) 10:19:43.02 ID:Iw8BIAAY0
- 腹減ったナア
六角通りの第一旭で軽く呑みたいなぁ・・・・
斜め向かいのわくわくも良いけど、生ビール半額券の期限が切れたのは痛いなぁ
とりあえず生ビールと餃子で
- 421 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 11:32:48.82 ID:KYI9ZGgY0
- 向日葵の会員
京都OCNの検索力が今一なので補足しています
395 :列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 13:16:10.47 ID:9ZpuziO50
>>386
京都の他の観光地程度の混雑じゃないかなあ
(ピーク時で入場の際、少し列で待つ程度です。通常1、2分長くて5分。)
418 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:14:10.03 ID:J36sr0u00
>>410
夜中に行っても楽しくはない
(質問の意図、回答の意図と外れた得意の・・)
419 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:14:51.14 ID:J36sr0u00
>>412
紅葉の季節はタクシーがたくさんいますが
念のために、タクシーを呼べるように電話番号などを知っておいたほうがいいと思います
(紅葉の季節はたくさんいますが・・得意の適当です。基本客を降ろした車となります。
それなりに来るタクシーがあればいいですが時間帯を含め難しい時が多いです。>>417のレスでいいのに混乱を招く表現であり、また417の知識をパックった部分を弁護の為に入れています。タクシーはこのような場所にわざわざ客待ちにきません。)
>>15分くらい前なら、門開けて中に入れて
くれるってことはないんでしょうか。
(東福寺などの開門時間は目安であり最も遅い時間です。開門担当者次第ですが
その時間程度なら行って待っていれば入れる可能性は高いでしょう。)
- 422 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 11:48:28.02 ID:u08+tTvM0
- 混んでいる季節だけ、嵐山と高尾を往復しているタクシーがたくさんいることをしらないのでしょう
行ってみないとわからないものです
- 423 :京橋:2011/10/09(日) 12:21:27.02 ID:Iw8BIAAY0
- 河原町三条のかっぱ寿司は繁盛していたはずだがだいぶ前に閉店したナア
新京極スタンド近くにあった狭い回転寿司店も遥か以前に無くなった
河原町界隈の回転寿司店はメッキリ減ってしまったなぁ・・・・とても残念だ
- 424 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 13:07:01.46 ID:P/Zm+R3r0
- 連休は秋祭り目白押し
数あるなかで北白川神社例大祭にした
ここはクライマックスの篝火の中を参道本殿に登るのが幻想的
背デカっちょんまげ男久々にキター━!
- 425 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 13:24:33.94 ID:loCuJL7H0
- マイナーな祭りがw
近所に下宿してたので一度だけ祭りの手伝いで参加させてもらったことあるよ
- 426 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 13:25:54.73 ID:I0uEkWfh0
- へー、そういうのありなんだ
- 427 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 13:43:21.40 ID:VzprzNjQ0
- 悪くないんじゃない?
- 428 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 13:51:05.19 ID:vJt20q2b0
- >>414
京橋さんにとって未来を信じられた頃っていつ頃よ?
今はもう未来を信じられないの? なんで?
- 429 :京橋:2011/10/09(日) 13:54:55.30 ID:Iw8BIAAY0
- たかじん委員会に小沢氏の元秘書だった石川議員が出演している。すごいナア。
東京では放映してないんだよなぁ、コレ。
- 430 :京橋:2011/10/09(日) 15:15:51.68 ID:Iw8BIAAY0
- >428
こんにちは
若くささやかでも希望があった時代はとうに過ぎ去りました。
アニメの最後にブルーハーツの曲が流れたとき、ふと甘酸っぱく切ない思い出が甦りました。
つらいものです。
- 431 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 16:22:20.56 ID:oy4+ZV5U0
- >>413
それは頭の弱い国土交通省ですね。北朝鮮かどっかのですか?
- 432 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 16:23:04.57 ID:oy4+ZV5U0
- >>430
おまえが未来を壊したんだろうが。死ねよ。>菅直人の犬
- 433 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 16:31:00.47 ID:tAS/IM9V0
- またウザイ恥知らずな京橋民主党工作員が書き込みをしたのか。
民主党が福島県を破壊しておいてよく平気でかけるな。
- 434 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:14:32.69 ID:tAS/IM9V0
- >>432
京橋は朝鮮総連関係者じゃないか。
- 435 :京橋:2011/10/09(日) 17:21:02.40 ID:Iw8BIAAY0
- 私には夢がある。
知事が今は連邦政府の介入を非難し、州権をとなえる言葉を口から吐き続けているアラバマ州で、やがて小さな黒人の少年少女が小さな白人の少年少女と手をとりあい兄弟姉妹として一緒に歩ける環境に変わる日のくる夢が。
私には夢がある。
私の四人の小さな子供たちが、やがて皮膚の色では無くその人格そのものによって評価されるような国に住めるようになる日の来る夢が。
- 436 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:24:40.59 ID:tAS/IM9V0
- >>435
他民族を拉致している北朝鮮は差別国家そのものだ。
おまえ馬鹿だろ。
- 437 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:30:55.29 ID:tAS/IM9V0
- 差別し人殺しをしている側がされている方にレッテル張りをするって
ナチスとかがやったファシストの典型だな。
- 438 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:38:00.31 ID:tAS/IM9V0
- 北朝鮮人が北朝鮮に属することについての避難を免れるためには
最低限、民主化運動してないとね。
- 439 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:51:00.43 ID:vQn6HbZS0
- >>422
idころころ
もうそのidから2回もかえて
経験してないのに糞叫ぶアンタ有名
自演するアンタ有名
- 440 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:51:50.83 ID:4oRD0PLV0
- あなたのIDはどれ?
- 441 :京橋:2011/10/09(日) 18:11:08.72 ID:Iw8BIAAY0
- 私には夢がある。
やがてジョージアの赤土の丘の上で、昔奴隷だった者の息子たちと、昔奴隷所有者だった者の息子たちが、兄弟として一緒にテーブルにつくことができるような日のくる夢が。
私には夢がある。
不正と抑圧の熱いしょう気で蒸れている荒廃したミシシッピ州でさえも、やがて自由と正義のオアシスに変わる日のくる夢が。
- 442 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 18:14:09.56 ID:wSLrU03n0
- >>441
いい心がけた。おまえがすべき事はこれ。
夢の実現のために北朝鮮を民主化する運動しろ。
福島を破壊した勢力であることの責任を取って民主党を解党しろ。
- 443 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 19:10:31.54 ID:1k5SfAVF0
- 大徳寺孤篷庵特別公開キター!!
10月25〜31日まで!?
行けないorz
- 444 :京橋:2011/10/09(日) 19:28:08.16 ID:Iw8BIAAY0
- 宇治川ダムはそろそろ本格改修だろうか。
今まで利権や集票の為に八ツ場ダムのような無駄な公共事業が罷り通ってきた。
もうこんな政治は終わりにしなければならない。
頑張ってくれ、民主党。
- 445 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 19:54:40.92 ID:54MlFXPr0
- >>443
コホーアンの見所はキザエ門井戸と入り口の述べ段がほぼ全て
キザエ門を公開しないのであれば実質的に金掛けて行く程のものでもない
- 446 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 20:15:43.51 ID:wSLrU03n0
- >>444
菅直人や金正日のように原子力災害の緊急時や飢餓が蔓延してても平気でパフォーマンスの視察やる
ファシストはうんざりなんだよ。
人間やめろ>京橋
- 447 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:24:08.45 ID:xI/Y8RLh0
- 京橋の奴はキング牧師の演説を引用しているだけだ
I Have a Dream
これからだな自分の言葉で考えろ。
- 448 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:25:34.20 ID:zib1s/+N0
- >>444
天ヶ瀬ダムにはなぜ建設されたのかその歴史がパネル展示されている。
過去の大洪水の歴史。
トイレの中にはこんな表示が。
「あなたはひとりではない。いのちの電話・・・・」
入場するのに住所・氏名書かされる。
- 449 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:38:27.19 ID:wSLrU03n0
- >>447
そんなことわかってるに決まってるだろ。
キング牧師を愚弄するなって京橋に言ってるんだ。
金正日は朝鮮民族の虐殺者だぞ。
また、菅直人は3/12にマスクもせず緊急ベントをするために
大騒ぎだった福島に入って時間を浪費させた人間だ。
どれだけ人の命をもてあそべば菅直人やサヨクは自分のやってることがわかるんだろうね。
まあ死ぬまで無理だろう。
- 450 :京橋:2011/10/09(日) 21:45:49.46 ID:Iw8BIAAY0
- >448
天ヶ瀬ダムから川面を見下ろすとすごい迫力ですね。悲しくもあそこから身を投げてしまった方は多いのでしょう。
宇治川を天ヶ瀬ダムまで歩くのはなかなか良いものですね。
今の季節は特に。
- 451 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:46:48.97 ID:X/Asl33C0
- 447は京橋じゃなかったらマジキチ人殺し左翼
- 452 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:48:17.77 ID:X/Asl33C0
- 京橋の不誠実さには反吐が出るね
- 453 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:55:07.25 ID:X/Asl33C0
- 菅直人の3月12日にやった妨害視察
スピーディ情報の非公開
汚染地域から待避の遅れ
これら全部が故意じゃないってこととかあり得るのだろうか?
- 454 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:05:37.69 ID:itdSqiMN0
- >>453
スピーディに関してはパニックをおそれて公開しなかったといっていながら
菅直人の視察時には一番いい風の時を選んでいったんだっけ?
- 455 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:14:50.62 ID:3mHRN6TZ0
- ほんまもん京橋と
OCNの成りすまし京橋が
前にもあってな・・・・・・・
- 456 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:25:28.02 ID:itdSqiMN0
- >>455
もしこの京橋が本物じゃないなら本物が抗議するだろ。
劣悪すぎるし。
- 457 :京橋:2011/10/09(日) 23:05:21.28 ID:Iw8BIAAY0
- このスレの京橋は全て本人、私こと京橋が書いております。
本来は携帯電話からの書き込みですが、今は携帯規制のせいでパソコン経由でお邪魔しております。
- 458 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 23:28:26.97 ID:odF68uUF0
- ここで見て春日神社に行ったらちょうど神輿に会えた
蚕の社は明日行って見よう
祭りは終わってそうだが三本足が水につかってるのが見れるかな?
何年前だったか、水が少し張っていて、よーく水面を見たら
湧き水がわいてたことがあったな
- 459 :京橋:2011/10/09(日) 23:38:09.70 ID:Iw8BIAAY0
- 四条大橋横の東華菜館は築85年かぁ。
手動式エレベーターは日本最古のものらしいナア。
北京料理店らしいが美味いんだろうか?
ぜひ一度立ち寄ってみたい。
- 460 :列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 23:40:24.39 ID:LZXsCxko0
- >>417 >>419
ありがとうございます。現地でタクシーつかまえるのは期待しないほうが
よさそうですね。
- 461 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:23:07.00 ID:T0yizBuz0
- 鴨川で弁当食うならどのへんがおすすめですか?
- 462 :361:2011/10/10(月) 00:34:54.26 ID:NUcUR7510
- >>365
>>369
えらい亀になってしまったけどありがとんですの
やはり電車か…じい様達が電車に疲れないかが非常に心配
でもまぁそれしかないかな
- 463 :京橋:2011/10/10(月) 00:36:54.88 ID:hqXeQXKR0
- クリアアサヒをつまみ無しで呑んでいる。侘しいなぁ。
金があったら木屋町か河原町界隈で飲んでいる頃だ。
〆は醤油ラーメンで・・・長浜ラーメンか第一旭だな。京橋だったら亀王ラーメン一択だが。
- 464 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:37:56.82 ID:2e19J9UM0
- >>461
三条より上ならどこでも食べれるかんじ。
三条から今出川までの両岸は歩くと気持ちいいし
そこかしこにベンチや芝生がある。
- 465 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:39:44.08 ID:2e19J9UM0
- >>463
あなたの倫理観の欠如した書き込みには反吐が出るよ。
- 466 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:42:51.41 ID:2e19J9UM0
- >>462
バスでも行けるけどその時期は渋滞が始まってそうなので。
まあ、たぶん、それほどでもないんだけどね。
- 467 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 01:06:02.03 ID:VTKm7Wg70
- >>460
どう判断するか自由だけど一応言っとく
>>419のレスは曲者だよ
いわく者のocnのレスだと指摘もあるし
実際たくさんいますなんて嘘言ってるのと同じ
- 468 :361:2011/10/10(月) 01:30:19.49 ID:NUcUR7510
- >>466
ふもふも、まぁバスor電車の公共交通機関利用する方向で行ってみるですかね…
どっちにするかは道路の具合で判断っと
情報どももんですよ
- 469 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 03:43:02.31 ID:KV903Q8X0
- 三栖神社の炬火祭に行ってきた
炬のでかさは おそらく京都1で火も業火だった
10月は火祭のシーズンだねえ
- 470 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 09:13:26.83 ID:mgWY22Fb0
- >>461
鴨川っていっても、エリア広いんだから、もっと限定しないと誰も何も言えない
- 471 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 09:14:32.80 ID:mgWY22Fb0
- >>468
渋滞しているときはバスもタクシーも時間かかるので、
鉄道や地下鉄でぐっと移動して、そこからの移動手段を考える、ってのがいいと思う
地下鉄東西線ができて、かなり、動きやすくなったと、個人的には思っている
- 472 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 10:22:22.40 ID:I7AFjDJW0
- 壬生狂言の最終日
- 473 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 10:58:16.80 ID:Ke1Yt10z0
- 鴨川で弁当食べる時はトンビに気をつけてね
それにしても、トンビなどに餌やるの規制できないのか
- 474 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:11:29.29 ID:CeNYbVQo0
- >>470 >>471
このOCNのレスは成長が見られる
相変わらず地下鉄大好きで車バスを否定
当たり前の事いって肝心の移動手段は考えるだと
内容はないけど
個人的に思ってると表現したのはすごいすごい
まあ海外では暴れて暴れても色々なところに逃げられるけど
国内ではこの京都スレがのびることが生きがいだから
おとなしい
- 475 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:29:02.37 ID:a777cWPz0
- >>473
同意。
鳶に餌付けして呼んでるやついるよな。
あれ犯罪的だとおもう。
- 476 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:30:07.73 ID:rxv0ekLL0
- トンビと猫と朝鮮人への餌やりは禁止すべき
- 477 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:34:36.41 ID:EpfJPUuM0
- >>471
太秦天神川駅の使い道が微妙。
閑散期には便利だが、繁忙期には機能しない。
- 478 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:35:56.93 ID:CUnZPMd70
- 朝5に起きて早朝から色々と廻る予定だったが
眠たくて起きれんかった・・・・・・・。
- 479 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:41:27.52 ID:aLOImJzMO
- >>578
うむ、残念でしたね、夜はなるべく早く寝ましょうw
- 480 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 12:03:12.35 ID:YshDUkh2O
- 鴨川より 加茂川の方がしっくりしますが 弁当食べるなら出町橋辺りがいいのでは?
- 481 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 12:07:56.30 ID:CUnZPMd70
- 計画だと知恩院の三門、平安神宮の門を人を入れないで撮りに行きたかったが
今の時間じゃムリポ
また来週にします。
つーかさ、ミラーレスのデジカメが爆発的に売れてるみたいだが
今年の紅葉は、写真撮りに来る奴が増えるのかね
これ以上増えたらろくな絵を撮れないぞ
パーツしか撮れないじゃね
- 482 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:55.81 ID:a777cWPz0
- >>477
>閑散期には便利だが、繁忙期には機能しない。
そうなの?
- 483 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:29:37.45 ID:I7AFjDJW0
- >>482
通勤や通学時と紅葉時期が重なれば
の話じゃね?
- 484 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:38:11.40 ID:01ONqOwD0
- 紅葉もいいけど、今日なんかもかなり気持ちがいいね
- 485 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 14:19:40.18 ID:gtmnPHrp0
- いまおきたw
天気ほんとうによいな
いまからだったらどこにいけるだろう
- 486 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 14:47:15.59 ID:m5DEe9sV0
- ところで、海外からのお客さんは相変わらず少ないの?
回復した?
- 487 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 14:52:53.10 ID:BynSvqXU0
- >京阪電車と地下鉄東西線駅の真上のお庭!KYOEN@京阪三条は、
>イチバンの俺のお気に入り空間です。
>中庭を見ながら一服する至福の時間を過ごしたいので誰にも教えたくありませんね。 ゜゜゜-y(^。^)。o0○
とかジジイよ、おまえに教えてもらわなくてもいいよ
課長どっぷりラーメン食って「ひとりで」喜んでおけ
- 488 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:19:38.57 ID:EpfJPUuM0
- >>482
秋のシーズンなんかには
嵐山目当ての人が、太秦天神川で地下鉄から嵐電に乗り換えようとすると、
北野白梅町ですでに超満員なので乗り換え困難となります。
二条駅のJR乗り換えも大混雑ですがキャパが大なので乗り換え不可能ということはありません。
- 489 :京橋:2011/10/10(月) 15:27:05.67 ID:hqXeQXKR0
- 腹へった
京都駅一階のJR飲食店街に寄ろうかなぁ
あそこのお蕎麦屋サンは広くて使い勝手がイイんだよな。ちゃんと喫煙席もあるし
ひっきりなしにお客がくるけど、お姉ちゃんの接客態度はなかなか良い
やっぱり良いお店は繁盛しているね
- 490 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:24:26.55 ID:RsXDe6wz0
- >>483
ごまかすなよ。
ガン爺cn。
- 491 :観光振興期待:2011/10/10(月) 16:29:57.59 ID:dF5E+E+sO
- >>489 そうですね。
- 492 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:14:22.07 ID:/a/1QmT50
- 京橋は相手にするな
- 493 :京橋:2011/10/10(月) 18:06:56.10 ID:hqXeQXKR0
- >491
京都市内は接客態度の良いお店が多いですね。不愉快な思いをした記憶はあまりありません。
大阪の飲食店も見習ってもらいたいです。
- 494 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 18:24:29.49 ID:sXlBxgTOO
- 一人旅
- 495 :京橋:2011/10/10(月) 18:44:26.86 ID:hqXeQXKR0
- ちょうど今ニュースで見たんだが、京都に白人のわりと有名なお坊さんがいるんだな。
去年錦市場近くで一人の白人修行僧を見かけたが、昔欧米で広まった禅ブームがまた復活したのかなぁ?
- 496 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:04:41.41 ID:YhxciBHB0
- >>482
嵐山からの帰路には便利だよ
- 497 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:16:29.63 ID:I7AFjDJW0
- >>488
北野白梅町と嵐電天神川って、直結してるん?
嵐山〜北野白梅町は直結する時があるけど。
- 498 :京橋:2011/10/10(月) 19:23:54.65 ID:hqXeQXKR0
- 腹へったナア
京都タワー一階の居酒屋で呑みたいなぁ・・・・
あそこは何故かラーメンが激ウマなので、一軒で〆のラーメンまで完結できて便利なんだよなぁ
でも最近はヨドバシカメラ飲食店街に少し客をとられてるみたいだな
- 499 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:26:47.90 ID:YhxciBHB0
- >>497
駅の場所確認したほうがいいよ
- 500 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:31:11.98 ID:3Wty+4r60
- >>497
◯四条大宮
× 北野白梅町
いいまつがいと思われる。
- 501 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:20.83 ID:I7AFjDJW0
- >>499
俺、常盤駅の横に住んでるんやけどw
- 502 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:42:24.43 ID:oNGUpk+o0
- 京橋は最悪だな
自演までしてる
- 503 :京橋:2011/10/10(月) 20:55:33.47 ID:hqXeQXKR0
- ゛黒い家を久しぶりに読み返したいと思ったが見当たらない。たしか京都から大阪が小説の舞台だったよなぁ?
作者は京大出身だったはずだ。
- 504 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:38:57.43 ID:4/Gi/xyI0
- 周りはすっかり呆れ白けていてその空気も読めない
京橋はそれでも書き続ける。
こいつはリアルで友達もいないんだろ。
- 505 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:54:17.34 ID:HUaah9+00
- >>502とか>>504のような書き込みも
奴にとっては餌でしかない
自重せよ
俺モナ…
- 506 :京橋:2011/10/10(月) 22:11:59.52 ID:hqXeQXKR0
- 生まれつき人格障害のサイコパスって絶対にいるよなぁ?
実際過去にそんな奴を見たことがある。生育環境だけじゃないはずだ。
黒い家の主人公の気持ちはよくわかる。
- 507 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:12:18.78 ID:cwAx7Bea0
- >>503
京都が舞台だよ。
- 508 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:16:55.45 ID:oNGUpk+o0
- >>507
いい加減に糞を相手にするな
- 509 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:20:13.37 ID:T0yizBuz0
- 鳥谷は身の程わきまえてるから
阪神出ていかんだろう。
- 510 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:23:16.55 ID:TpQOgWZZ0
- 嵐山電鉄、そんなに混雑してるの。
11月の23・24・25日(祝・木・金) だけどちょっと躊躇するな。
一応、25日に嵐山観光の予定。
- 511 :京橋:2011/10/10(月) 22:45:33.92 ID:hqXeQXKR0
- >507
やっぱりそうですよね(`∇´ゞ
とても怖い小説だったのを覚えています。もしかすると惨劇の舞台となった家は実在するのかもしれませんね。
コメント有り難うございました。
- 512 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:56:21.76 ID:YhxciBHB0
- >>510
朝早めに行動するのをお薦め
- 513 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:57:21.43 ID:I7AFjDJW0
- >>490
俺、docomoなんやけど?w
アホのせいで書き禁に巻き添えになってるからIDが0になるブラウザ使ってる。
- 514 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 23:15:16.22 ID:oNGUpk+o0
- >>510
嵐電はいい電車だよ。特に白梅町から嵐山までは風情があるところを通る。
春は特におすすめ。
- 515 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 23:22:11.11 ID:mDi/Ub5t0
- 嵐電はいいな 本数があればもっといいけど
- 516 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 23:27:11.90 ID:YBEmvh4W0
- 【ただちに致死量】東京で“チェルノブイリ基準”上回る高濃度放射能!★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318241847/l50
- 517 :列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 23:57:12.88 ID:CUnZPMd70
- >>510
平日だから混雑は、若干マシだろけど
早朝から観光した方がいいよ
土日祝は、糞混みで風情もなんも無いよ
- 518 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 00:19:46.62 ID:Ks/5GONY0
- 神田明神、何か面白そうやな
- 519 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 06:30:03.79 ID:pJTHS6VM0
- >>517
紅葉ピークの休日でも、朝8時くらいの
四条大宮の始発なら10数人でガラガラ。
- 520 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 10:20:59.97 ID:YUdpI/bM0
- ocn散々荒らしまくりやがって
ここに逃げ込むな
- 521 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 11:42:43.57 ID:Ks/5GONY0
- >>518
で行って来たけど、判りにくいなー(^^;
10時過ぎに着いたけど、シャッターが閉まってた。
帰りに角屋の記念館に寄ったら、ここも閉まってた。
- 522 :京橋:2011/10/11(火) 12:57:46.26 ID:bmAT9LEZ0
- 壬生から京都駅まで殺風景な景色が広がっているナア。まるで大阪の下町のようだ。
途中昭和を思わせるアパートが並ぶ前を歩いたときは、なぜか゛あがた森魚の赤色エレジーが頭の中で鳴り響いてやまなかった。
古く由緒あるお寺サンよりもむしろレトロな感じだった。
- 523 :天満:2011/10/11(火) 14:21:20.45 ID:i6czFvDN0
- 京都駅のリドは昭和だ、プカプカ゛が鳴り響くようだナア。
スペインバルなんかもあって頑張ってる感じだった。
- 524 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 14:35:44.51 ID:yXYovb0pO
- 紅葉を見に行くのだが、11/19〜か、11/23〜で迷っている‥
あまり変わらないか。むむむ‥
- 525 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 15:47:59.42 ID:n5TKFbpB0
- やっぱり5〜6日じゃ早いかなあ
早いかなあ?
- 526 :京橋:2011/10/11(火) 16:01:35.29 ID:bmAT9LEZ0
- 観想と行動とのどちらかを選ばねばならぬときが、必ずやってくる。
こういう選択、それが人間になるということだ。
こうした二つに引き裂かれるのは慄然とすることだ。
しかし、誇り高い心にとって中間の位置はありえない。
あるのは、神かいまの時間か、あの十字架か、あるいはこの剣か、そのどちらかなのだ。
この世界には、その動乱を超えたより高い意義があるか、それともこの世界の動乱以外に真実なものは一つもないか、そのどちらかなのだ。
いまの時間とともに生き、時間とともに死ぬべきか、それともいまの時間から逃れてより大きな生に達しようとすべきか、そのどちらかなのだ。
- 527 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 16:34:31.44 ID:ohFMjF6f0
- 5〜6日は、早すぎ
11/19〜か11/23〜は、天候次第だな
- 528 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 16:49:06.02 ID:nuCTRJka0
- 11/19は早すぎる
11/26,7が見頃
- 529 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 16:52:37.13 ID:qzd1jB+X0
- まあ、近年の平均だとその辺だろうな
個人的には花も紅葉もやや早いくらいが好きなので、24に有給を取ってて22の
晩に京都に入って2泊3日であちこち回るけど
去年の段階で同じ旅館を東山界隈の小さいところにとってある
- 530 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:08:56.33 ID:ekqFbK8N0
- ここがOCNの巣窟ですか
追い出されると行くところないから
嘘はついて騙すが大暴れはしないそうですね
住民の皆さんしっかり面倒見て相手してやってよ
- 531 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:17:12.42 ID:G48X01m00
- >>525
5−6は早い。
ふつうは、23−だな。
- 532 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:44:20.72 ID:ohFMjF6f0
- 11/26,7が見頃でも無いよ
一斉に見頃に成る訳じゃないからね
11月中頃から見頃が始まるて感じでしょ
今じゃ、ネットで毎日見頃を写真でアップしてくれる便利な時代だよ
- 533 :京橋:2011/10/11(火) 18:34:43.88 ID:bmAT9LEZ0
- クリアアサヒが10円値上がりしていた。玉出まで遠出すれば108円で買えたんだが。
マクドのポテトが唯一のつまみだ。木屋町あたりで呑みたいが懐がさびしい。
大金を得る為には行動するしかない。蘇る金狼の松田勇作のように。
- 534 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 19:36:00.97 ID:V0LiKlQsO
- 一昨日は二条城、昨日は平等院が、早くも色づき始めてた。
銀閣寺はまだ青々としてたけど、今年は早いかも知れないね。実家のモミジは既に半分が赤くなってたし。
- 535 :京橋:2011/10/11(火) 19:51:35.61 ID:bmAT9LEZ0
- 今テレビでニューライトのセイロンライスを放映している。懐かしいなぁ。
自由軒の混ぜカレーといい、まさにミナミはB級グルメの宝庫だ。
そう言えば自由軒の支店が天神橋筋にできたけど、京都には無いのかなぁ?
- 536 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 20:34:18.59 ID:RO6AAUF20
- たしかにうざいな
なんで京都のスレでそれをやる?
- 537 :京橋:2011/10/11(火) 20:48:44.19 ID:bmAT9LEZ0
- 京都は撮影所があるから優作サンも頻繁に訪れたんだろうなぁ。
一度くらいは彼と擦れ違ったことがあるかもしれない。
祇園で遊んだりしたのかなぁ?
- 538 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 21:21:17.27 ID:xNey9fnR0
- 23日だの26日だの27日だの、日付決め打ちで言い切れるお前らは何様だよw
- 539 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 22:34:38.93 ID:Syhf9YGW0
- 脳内京都通
- 540 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 22:52:05.47 ID:A6X8ou/W0
- その悪党派の大親分はOCNでごやんす
- 541 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:07.28 ID:sMloC8fP0
- まだ今年の秋の、そうだ京都いこう。ポスターは出てないんだな。
- 542 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:40:32.89 ID:ZEqNFFyU0
- 曼殊院の参道の紅葉は早めだったな。
- 543 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:43:50.83 ID:Syhf9YGW0
- 武田薬品の別荘がある道?
- 544 :列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:59:44.82 ID:sMloC8fP0
- >>542
あそこってお金払って中に入る意味ありますか?
- 545 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:00:15.01 ID:YNKjR1TF0
- 12月中旬って紅葉まだ見れますか?
青春18きっぷで行こうと思います。
また、混雑具合はどうでしょうか?
- 546 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:04:21.93 ID:Q3dGwWM30
- 例年どおりなら無理。
それを証拠にその頃はホテルも閑散期料金
- 547 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:04:52.79 ID:Q3ZDKUGk0
- >>545
紅葉のピークは、11月の下旬で終了
12月は、散り紅葉と下賀茂神社くらいかな
12月中旬に行ってもなんも残ってない。
- 548 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:16:55.44 ID:yqL/LHil0
- >>546
>>547
ありがとうございます。
青春18きっぷでは間に合わなそうですね。
別の日と交通手段を検討してみます。
- 549 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:17:49.60 ID:f+dV5c7n0
- >>544
曼殊院はいいよ
いいお庭です
- 550 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:24:21.86 ID:dkQKWb7cO
- 11月3日に嵐山・太秦映画村に行き嵐電や嵯峨野トロッコ列車にも乗りたいと計画中なんですが…
祝日でどれも激混みですか?子供、ジジババ連れなんですが。
- 551 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:25:31.20 ID:f+dV5c7n0
- トロッコは事前予約できたよね?
- 552 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:25:41.07 ID:Q3ZDKUGk0
- >>548
紅葉の時に宿が取れるかだが
平日でも満室だぞ
ラブホや漫画喫茶も一杯だし
- 553 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:29:43.26 ID:dkQKWb7cO
- トロッコ列車これから予約するつもりですが…間に合いませんか?(焦)
- 554 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:33:05.91 ID:fl98C1st0
- >>550
トロッコは座席指定だとおもう。
嵐電は早朝乗ればいいんじゃない?
>>553
そんな前から予約してなかったはずだと思う。
調べてみて。
比較的取りやすいのが亀岡の方から嵐山に入る便です。
川下りに乗る人が減るから。
- 555 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:37:02.15 ID:dkQKWb7cO
- やっぱり早朝ですか…頑張りたいです。
ありがとうございました。
- 556 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:43:08.43 ID:fl98C1st0
- >>555
夜だとすくけど景色が見えない。
昼だと景色は見えるけど混み込み。
早朝が比較的乗りやすいと思う。
それも北野白梅町から乗ったほうが
すいてると思うよ。
まあ推測なので。
でも昼でも始発の北野白梅町とかから乗ったら
座れると思うけどな。
- 557 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 07:51:16.11 ID:y9rORoNRO
- 連休に帰省したけど、京都は車が便利だとつくづく感じた。
嫁を連れて観光したんだけど、バス地下鉄は立ちっぱなしだし、バス停・駅から目的地まで歩く。そして目的地でも歩き回り、夕方にはヘトヘトに…。
翌日は実家の車借りて回ったけど大した渋滞は無いし、ナビで近くの名所を探して即移動出来るし。
駐車場代も、体力を温存するための対価だと思えば安い物だった。
ある程度歳食ったらケチらずに、車が楽でいいよ。
そういえば昔は休日の移動は車オンリーだったし、大きな渋滞にハマった記憶も無い。
- 558 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 09:36:26.38 ID:9tLzAsWK0
- 京都観光はマイカーで
- 559 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 10:25:13.05 ID:pjQi20nE0
- 今月は国民文化祭と遠忌があるから、例年より多くなるな
- 560 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 12:58:45.41 ID:iiQIK2QwI
- 今年の11月は泊まりの客は少ないかもしれないよ。
9月頭に11月24日からの4連泊取れたもんな。
- 561 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 14:09:43.24 ID:Q3ZDKUGk0
- 11月は、大きい法要が有るから紅葉と重なって一杯でしょ
最悪、大阪で泊まれば良いだけやし
- 562 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:14:52.81 ID:R9luFQIi0
- 抹茶系のお菓子でオススメありますか??
- 563 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:23:34.80 ID:y9rORoNRO
- ・濃厚抹茶プリン
・京都ぶらぶら(わらび餅)
が最強だと思います。
- 564 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:27:04.06 ID:R9luFQIi0
- ありがとうございます
- 565 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 19:42:34.74 ID:zmzgsWJn0
- >>557
北部は京都に入れないでね
- 566 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:12:26.31 ID:04rDaNfAO
- >>562
マールブランシュのクッキーみたいなやつも美味かったよ
- 567 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:30:15.20 ID:sTWOvpzH0
- >>566
ショコラの新製品があるみたい
http://www.malebranche-shop.jp/goods_list/goods_list_2.php?sort=code&vctg_no=59
- 568 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 21:39:02.34 ID:Q3ZDKUGk0
- 米旅行雑誌コンデナスト・トラベラーは11日、
読者による今年の旅行先の人気投票で、
京都市がアジア都市部門の1位に選ばれたと発表した。
同誌によると、京都市がアジアのトップに輝いたのは初めて。
アジアの2位はバンコク、3位は香港で、東京が7位。
米国と欧州のトップは、それぞれチャールストン(サウスカロライナ州)と
フィレンツェ(イタリア)だった。
投票では地域別に都市や島、ホテル、リゾートなどを選ぶ。
今年は過去最多の約2万9千人が票を投じた。(共同)
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111012/trd11101209370005-n1.htm
■Cond? Nast Traveller http://www.cntraveller.com/
2011 Readers’ Choice Awards(PDFファイル)
http://www.concierge.com/images/cnt/pdf/2011-Readers-Choice-Awards.pdf
ASIA TOP 10 CITIES
1. Kyoto
2. Bangkok
3. Hong Kong
4. Chiang Mai
5. Ubud, Bali
6. Singapore
7. Tokyo
8. Luang Prabang, Laos
9. Thimphu,Bhutan
10. Shanghai
- 569 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:03.74 ID:y9rORoNRO
- それはそうと、貴船神社のお守りはカッコイイよな。
デキる男としては、是非持っておきたいアイテムだ。
- 570 :列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 22:30:00.41 ID:ogLYghb60
- Oosakaは?
- 571 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 00:38:46.38 ID:z7lBGxPJ0
- 車が便利かは何を観光したいかによるんじゃないかなあ
ぷらぷら梅雨の井を探しにいくとか車じゃ無理ぽ
- 572 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 07:23:08.29 ID:Mq9Cy4cI0
- 無論その通り。目的に応じて足を変えるのが一番
- 573 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 07:36:23.08 ID:fqmtI9Iq0
- 車で観光している人って、どうして退屈そうにしてるんだろうね
- 574 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 09:01:30.04 ID:Mq9Cy4cI0
- そう? 俺は全然楽しいんだけど。むしろぎゅうぎゅう詰めにされているバスの
観光客のうんざり顔のほうが可哀そうに思えてくる。
- 575 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 09:47:55.46 ID:jnkjQqe30
- いつものビーコンで入洛しちゃう人かw
- 576 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 12:45:12.18 ID:DDq4XQgR0
- 2回目の京都なんだがコース作りにちょっと不安があるんだけど
ここにコース書いたらレスくれたりしますかね?
- 577 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 13:12:41.67 ID:GaH52LBkI
- >>573
信号待ちしてる姿を見てもそりゃ退屈だろう。
- 578 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 14:40:40.71 ID:sDtRizmI0
- >>576
書いて味噌
自称京都通のヤカラがどこからか沸いて来るから
- 579 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 14:58:19.50 ID:5Rkakgmw0
- >書いて味噌
久し振りに見たな「〜してミソ」なんてのw
- 580 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 17:43:12.16 ID:UR0txv2x0
- 本日は、明治天皇が連れ去られた日らしい
- 581 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 18:01:26.64 ID:tux9Y7Pv0
- そりゃ江戸の方が大都市だし街の機能が優れていたしな
天子様もその方がお喜びだ。
- 582 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 19:56:05.23 ID:GiVJLELm0
- 京都市内に温泉宿ってありますか?
鞍馬まで行かないとなさそうかな。
- 583 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 20:21:30.27 ID:40oCv/Ru0
- >>582
つ嵐山
つ大原
- 584 :列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 20:33:22.96 ID:sDtRizmI0
- 嵐山の星のやかね
- 585 :京橋:2011/10/14(金) 07:45:49.14 ID:FpnUWsv40
- 五山送り火の日、哲学の道で可愛い子猫たちを見た。母猫と一緒だった。
家の前で子猫を見る度にあの猫たちを思い出す。
寒い時期になるかもしれないが、もう一度あの猫たちに逢いに行こう、哲学の道へ。
冬の散歩道という古い曲を思い出した。
もうすぐ冬になる。
- 586 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 11:33:31.30 ID:yXIX71c90
- 南端のカフェの跡のあたりのネコなら近所の人にエサもらいまくって
ぶくぶくしてるぞ 観光客までエサやるし・・・
栄養状態がいいからたくさん子供生んで増えすぎて困ってる
- 587 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 11:42:57.06 ID:ZBZcWAgGO
- 嫁に無理矢理連れられて、映画マザーウォーターのロケ地巡りに付き合わされた。
でもたまにはいいねえ。
京都に来たけどどこへ行けばいいやら…、って観光客にはモデルコースになりそう。
- 588 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 13:25:34.66 ID:+HivWE3m0
- >>586
京橋にエサやるな
- 589 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 15:42:02.20 ID:r6dv6o290
- >>587
寺社巡りより、ロケ地巡りの方が面白いでよ。
- 590 :京橋:2011/10/14(金) 16:44:16.19 ID:FpnUWsv40
- >586
ええ、ご飯は充分に得る事ができているみたいでホッとしました。
他には、先斗町の猫も元気でとても可愛いかったです。
これから先は大阪中之島公園の猫たちのように、優しい里親サン探しが重要になってきますね。
- 591 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 17:15:36.82 ID:EvJ7IoPK0
- ロケ地巡りねえ。いろんな楽しみ方がありますね。
刑事物によく出てくる某花店とか、いろいろあるからおもしろいかも。
- 592 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 18:07:43.61 ID:rWUSGxZ80
- 京橋は野良猫に餌やりしてる爺だ
- 593 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 18:14:02.04 ID:FJ7Iv8eC0
- 余裕があるのなら、ウイークリーマンションを借りて
そこを拠点にし、いろいろと観光してみたいな。
一週間から十日も滞在すればかなり周れるよね
俺は写真撮影の旅をしてみたい。
- 594 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 18:37:50.46 ID:07V21mbFO
- 空から日本を見てみようの京都編みてたら、
東山の若宮八幡宮社の近くの巨大な空き地で工事をしてるのがうつった
ググってもでてこないんだけどあれって何をしてるんだろ?
- 595 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 19:49:02.01 ID:a3y3NWFk0
- >>594
北なら学校だろ。
- 596 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 20:09:29.62 ID:07V21mbFO
- >>595
そうなんだ
ありがと
- 597 :列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 23:24:38.64 ID:ZBZcWAgGO
- マザーウォーターに出てくる「カフェしずく」って店で写真撮らせて貰ったら、「みなさん撮っていかはります」って店員がニコニコしてた。
キョンキョンが毎朝水を汲みに行くって設定の神社が、実は藤森神社だった。
北白川から藤森まで、毎朝汲みに行くのは一苦労だわ。
- 598 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 01:29:04.81 ID:8nW2+iyG0
- 京見峠のむこうの水よりましだろ
- 599 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 07:49:53.55 ID:In95TbXWO
- 10月27日から、二泊なんだけど、
まだ紅葉には早いかな?
一応、駅より南をメインに観る予定。
- 600 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 07:54:17.77 ID:Vj7blTB90
- 「そうだ 京都、行こう」秋のキャンペーン開始。今年は毘沙門堂。
http://souda-kyoto.jp/campaign/index.html
- 601 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 08:35:19.97 ID:WKXJ61390
- >>600
相変わらず、しっかりと地面に化粧させてますねえ。
これってトラックで運ぶのかなあ。
- 602 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 10:20:53.02 ID:HJuYDUcQ0
- 「かなあ」て・・・w
普通は「かなぁ」だろ。小さい方使っときな。
- 603 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 11:22:49.35 ID:FsH7HNjF0
-
細けえことはどうでもいいんだよ。
12歳のガキレベルの揚げ足取りだな。
- 604 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 12:02:54.54 ID:v6HefCYmO
- かなあ でも全然オッケーだろ
もともと小文字と大文字なんて人工的に分けられたものだし
- 605 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 12:30:05.72 ID:zjKn5Phr0
- >>601
ほんものだね。枝の葉がまばらだからわかる。
- 606 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 13:46:34.43 ID:LHKcHk/u0
- >>600
今朝の「せやねん」の中のCMでやってた
- 607 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 14:12:34.78 ID:v6HefCYmO
- 昨日のMステで京都出身ミュージシャンの筆頭として倖田來未が取り上げられてた
勘弁してください
- 608 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:31:36.85 ID:tLUHCecX0
- 平安神宮て歴史を感じさせない綺麗な建築で最高ですね。
- 609 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:41:48.94 ID:HJuYDUcQ0
- 「ですね」と同意求められてもな。こっちは見てないかなんとも。
- 610 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:17:17.24 ID:tLUHCecX0
- 京都タワーは、ロウソクのデザインで最高ですよね。
- 611 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:23:52.63 ID:rnG+Tpsc0
- >>610
ちょっと前にテレビでやってたが、ロウソクではなく灯台らしい。
- 612 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:29:03.80 ID:J7nypVV30
- はんなり、でも枕崎の昆布でしっかり出汁を取った
柚子などやにしんを使った、
本格的な京都のラーメンを食べたいです。どこがオススメ?
- 613 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:39:50.72 ID:LSat5FNb0
- >>612
自分で作れ。そんなもん「京都ぶった」ラーメンかも知れんが京都人は食わん。
- 614 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:44:27.52 ID:zjKn5Phr0
- >>612
京都の料亭は利尻昆布しか使わないそうだ。
- 615 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 18:47:57.60 ID:C0RVEmIn0
- 利尻、羅臼、日高使い分けしておすえ
- 616 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 19:04:15.71 ID:NSLzAQwf0
- ぼったくり京都で食べるより
大阪じゃんじゃん横丁で土手焼きでもくいなはれ
- 617 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 20:52:51.16 ID:Y9t76InPO
- >>600
あそこは電車を降りてスイスイ、って訳にはいかんわな。
結構な登り坂なのに。
- 618 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 20:53:25.74 ID:HJuYDUcQ0
- スイスイw
妙な擬音つかわないこと。目障りだよ。
- 619 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 20:55:53.44 ID:Y9t76InPO
- >>618
仕方ないやん。キャンペーンの内容にそう書いてあるんやから。
- 620 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 21:15:42.48 ID:O9IrdWfV0
- 南禅寺の「瓢亭」の朝がゆが食べたいのですが
予約しないと難しいでしょうか?
ガイドブックを見ると11:00以降のお昼の懐石などは
要予約と書いてありました。
行く予定なのは11/19(土)の朝です。
もし土曜が難しければ11/18(金)の遅めの朝でも良いと思っています。
(11/18金〜19土の1泊旅行)
宜しくお願い致します。
- 621 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 21:40:49.16 ID:evvOThZD0
- >>620
予約したほうがいいですね
- 622 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 22:34:16.63 ID:juSWazCw0
- >>618
スイスイは鉄道では良く使われる擬態語
だからあんたのほうが因縁つけてる。
- 623 :京橋:2011/10/15(土) 22:36:17.19 ID:L0Dd7wTs0
- 8月の鴨川祭りの時期だったかなぁ。
先斗町のお地蔵サン横の階段で若い女性が黒猫を抱きしめてひたすらキスをしていた。周囲は真っ暗で一瞬カップルの抱擁と見間違ってしまい、隣にいた外国人は思わず目をそらしていた。
たしかあの猫は一昨年秋ごろ隣の飲食店前で写真に撮った仔だと思う。とても可愛い仔だったが随分大きくなったものだ。
もうすぐ冬になる。
たくましく育って欲しい。
- 624 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 22:51:30.71 ID:E/ha6ZlK0
- 二条城 錦市場 御所 のうちどれかの近くで、
長時間車を停めても安いパーキングを教えてたもれ
- 625 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 23:07:10.70 ID:i8ApvcSy0
- 二条城駐車場は安いほうだと思うよ
1日券24時間で1400円
長時間てのがどんくらいか分からんが
- 626 :624:2011/10/15(土) 23:14:09.25 ID:E/ha6ZlK0
- 情報サンクス
一日停めれれば上等でさぁ
11月上旬頃の予定なのだけど、11時ごろに行って空いているだろうか…
連休中だし厳しいかな…
- 627 :列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 23:50:31.46 ID:LHKcHk/u0
- >>624
御所内と御所の東側に駐車場あるけど、料金が分からん(^^;
- 628 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:10:23.81 ID:CMIP6guh0
- 電話して「はい。瓢亭です」と答えるのは14代主人高橋氏本人。調理場が見渡せる帳場にて。
11月は朝粥ではなく鶉粥。本館か別館か。別館は1人から本館なら2人から。
本館は部屋も「谷崎の愛したくずやでオケ!」と予約。
京都で一番の鯛は瓢亭にいくという。「鯛の切り方で味が変わるんどす」
瓢亭玉子は「ラーメン屋のと同じじゃん・・・」などと言ってはいけない。顔に出してもだめ。
予約不可なら、瓢樹(玉子あり)、松むろ(鯛の切り方あり・鶴太郎の絵あり)など瓢亭系の店へGo!
池の水が同じく疎水から来ている無燐庵の日清戦争会議洋館2Fから調理場トタン屋根を眺めてからいくもよし。
調理場が道路に近いことを保健所から指摘されるが保健所より古い400年の歴史。
伊藤若冲の軸を眺めながら滋味深い味わいを堪能。「なんか薄い」と思ってはいけない。
昔は玄関で鶉を十四代が子どもの頃育てて「可愛がって育てた鶉がお客様に供される」ことから食への思いを深めたと言う。
三ツ星だが茶屋の建物で茶屋ルーツの接客。旅館ルーツの和久伝や菊の井との違いを感じるべし。
11月なら夏の蚊の襲来を恐れる必要もなし。烏が池の鯉を狙うのを目撃するぐらい。
がんこ寿司の方の無燐庵は「もはや7代目治兵衛の庭とはいえない」(当代治兵衛談)程に木が植えられているが、
白川石や芝生、もみの樹に面影あり。奥に伝遠州部分もあり。高瀬川取水部あり。庭のみ見学可。詳細解説可能お姉さん配備。
- 629 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:12:04.69 ID:Spl+Uq7I0
- 来月に東本願寺で井上雄彦が描いた親鸞が公開されるみたいだから見に行こうかな〜。
- 630 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:14:38.57 ID:VLgZpfegO
- 桜の頃、午前中に二条城行ったけど
平日でも城前の駐車場ぎっしりな印象だった。
- 631 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:17:16.01 ID:+yPg9uTV0
- >>628
実際を経験しない人は、、
- 632 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:26:23.86 ID:9Ccvv6Xd0
- 岡崎つる家さんなんかもどうだい。お昼なら一人1.5万位だから
お気軽だよ。
- 633 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 02:02:31.85 ID:3AAYcbDB0
- *******************************************************************
★【2011/10/15銀座】フジテレビ偏向報道・反日女優キムテヒドラマ抗議デモ動画
【出発・到着】フジテレビ偏向報道への抗議デモin銀座【10 15】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15894317
【八重洲富士屋ホテル前】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15895048
主要交差点付近
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15895739
(デモ隊目線)
http://www.youtube.com/watch?v=fFm5i9aVmT4
*******************************************************************
- 634 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 07:26:37.59 ID:IIp1RmUZ0
- タイムズの24H上限500円Pに置いてパーク&ライドしろよ
- 635 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 07:47:43.87 ID:U9nRDH5M0
- 京都通気取りの人は京都のラーメンはこってりだと言うが、
本当の元祖京都ラーメンは鰹、昆布でとったスープに
九条ネギに海苔、ゴマのあっさりラーメン!!
これが元祖京都ラーメン!!
- 636 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 07:50:14.78 ID:U9nRDH5M0
- 京都通気取りの人は京都のラーメンはこってりだと言うが、
本当の元祖京都ラーメンは鰹、昆布でとったスープに
九条ネギに海苔、ゴマのあっさりラーメン!!
これが元祖京都ラーメン!!
- 637 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 08:30:14.99 ID:2miWUfdR0
- >>635
それじゃうどんだしとかわらん。
- 638 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 09:13:16.66 ID:ZlxwabTW0
- ラーメンは味音痴の食い物だからイラネ
- 639 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 11:21:02.64 ID:fQrrYQ5t0
- 紅葉の見頃は11月末
それより早く来ちゃう人は比叡山おすすめ
市内より紅葉早めだしもともと素敵な場所
このスレには書いてなかったので一応ね
- 640 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 12:51:18.36 ID:NeKEo74/0
- 漠然と質問させてもらうけど、京都旅行って3泊で堪能できると思う?
京都市内のみでいいんだけど
- 641 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 13:08:05.87 ID:zkz1rexp0
- 本日は祭りだらけ
分かるだけで、花園の今宮神社・福王子神社・天王社と、嵐山の斎宮行列
- 642 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 13:49:00.65 ID:8aDewK+K0
- >>612
かなり昔のコピペ乙
>>636
× これが元祖京都ラーメン!!
○ これが元祖京風ラーメン!!
- 643 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 13:56:19.58 ID:8aDewK+K0
- >>640
漠然とした答えでいいのなら、堪能できるんじゃね? ってところかな
- 644 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 14:58:31.72 ID:L9exmV/q0
- 3泊できるなんて羨ましい。
1日目 イノダ本店でゆったり朝定食。清水寺〜平安神宮〜哲学の道〜銀閣
早めにホテルに入り(岡崎,三条周辺),休憩。夕方,繁華街へ。
2日目 北山駅前 進々堂で朝食,植物園で散歩〜下鴨神社あるいは上賀茂神社
〜北野神社,金閣寺〜大徳寺〜船岡温泉〜時間があれば真如堂〜くろだにで夕焼け
3日目 のんびり美術館巡り マンガミュージアムあるいは岡崎の美術館
午後は四季のミュージカルあるいは新京極で映画。
4日目 午前,奈良あるいは宇治。午後,京都駅に戻り買い物,どう?
- 645 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 15:02:29.61 ID:LUuh64nq0
- いつもの頓珍漢、乙
- 646 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 15:43:39.22 ID:s4dfTP+u0
- 観光客がほとんど行かないだろけど
東山の武田病院内に有る庭 積翠園
無料なので行って見たけど
平安後期の歴史有る庭らしい
白い病棟が無ければ凄く良いだけど
三十三間堂に行ったついでに寄ってみそ
- 647 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:24.63 ID:s4dfTP+u0
- 積翠園の横にホテルが建設計画だから
早めに行くのが良いと思う
ホテルが出来ると簡単に入れないだろし
建設中も入れないだろし
- 648 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:28.85 ID:k0FVBZwR0
- 来月京都に遊びに行くんですが
初めてなので効率のいい周り方を教えてほしいです。
後、オススメとかここはいってもつまらんよとかも教えてほしいです。
2泊3日で行く予定で、時間的にきつい場合は3泊4日に伸ばすか検討中です。
行きたい場所は
清水寺、東寺、金閣寺、銀閣寺、地主神社、三十三間堂、河原町
嵐山、天龍寺、真如堂、貴船神社、永観堂
移動は市バス一日乗り放題券があるのでそれを使うつもりです。
余裕があれば奈良にも行きたいと思っています。
- 649 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:05:34.62 ID:ioBx1SFS0
- >>648
東山 一日
嵐山から北山一日
貴船と三十三間堂一日ほしいところですが。
まあいけないことはないかと。
- 650 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:18:51.43 ID:k0FVBZwR0
- 648ですが付け足しで
夜行バスで一日目は朝6時に着いて、
最終日(2泊3日の場合)は夕方の4時には京都駅に行かなくてはなりません。
それも踏まえて教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- 651 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:27:59.20 ID:cRlbqSOP0
- 同じく初京都観光なのですが、一泊二日でいろいろ行きたいのに伏見稲荷大社は無謀でしょうか?
- 652 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:33:59.28 ID:s4dfTP+u0
- 夜行バスで6時に京都駅に着いて
電車かバスで
早朝7時に嵐山に着いて観光して昼には、嵐山を出て電車で移動で仁和寺 竜安寺 金閣寺 源光庵 大徳寺 今宮神社かな
真如堂 銀閣寺 法然院 哲学の道 永観堂 南禅寺 岡崎 八坂神社 清水寺の定番コースをのんびり歩きながらバスで移動で三十三間堂
- 653 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:33.46 ID:s4dfTP+u0
- 紅葉の良い時期に伏見稲荷大社に行くのもどうかと思うが
行くなら山を登って途中に東福寺に行ける道が有るから
東福寺の紅葉が綺麗だから見るの良いよ。
あの界隈に有名な紅葉の名所も多いからね。
- 654 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:42.80 ID:XgGs4mbRP
- >>646-647
積翠園の近くにフォーシーズンズ・ホテルが出来るらしいよ
2014年頃には京都のホテル事情は大きく変わるから
11月の京都のホテルは取りづらいというのは過去のものになるかも
- 655 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 16:42:10.03 ID:k0FVBZwR0
- <<649
<<652
ありがとうございます。やはり一日目は朝早くに着いてしまうので遠い嵐山から攻めた方が良さそうですね。
- 656 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 17:03:13.54 ID:pFGOkBot0
- 11月になるといくつかのお寺でライトアップ夜間拝観も出来るから
そういうのも組み合わせるといいかも。清水寺や高台寺等。
早朝6寺から拝観・参拝可能な清水寺や法然院とかもある。
- 657 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 17:25:10.79 ID:cRlbqSOP0
- >>653
なるほど…
参考になりましたありがとうございました!
- 658 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 17:44:15.53 ID:wF5OKN+v0
- >>654
リッツカールトンも2014年開業
- 659 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 18:33:52.18 ID:LqKHoyJ60
- 大阪までホテルが埋まってるのに京都に3・4個ホテルが増えたところで変わらんだろ。
- 660 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 18:36:37.07 ID:s4dfTP+u0
- リッツカールトンもフォーシーズンも金持ち相手のホテルだからね
一泊3万5万とかのね
いまま金持ちが大阪で泊まってたのを京都で泊まって金落として欲しいのね
- 661 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 18:47:17.42 ID:k0FVBZwR0
- >>656
ライトアップは貴船神社のをみたいなと思っていたんですが清水寺もキレイですかね?(^^
- 662 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 19:13:17.90 ID:U9nRDH5M0
- レンタカー借りたほうが行動範囲が広がる。
- 663 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 19:30:30.80 ID:NeKEo74/0
- 意見ありがとう
考えた結果4泊にしました
内1泊は神戸ですけどね
- 664 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 20:17:05.12 ID:LUuh64nq0
- >>648
まず京都の地図を見て、自分がどこに行こうとしているのか、確認したほうがいいよ
- 665 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:07:46.48 ID:E6Sx9lFa0
- 第一旭っていうラーメン屋に言ったが店によって系譜が違うらしい?
詳しい人いたら解説して欲しい・・・
- 666 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:15:38.29 ID:iQSX2hC2O
- 系譜って言うか、店によってメニューも味も違うなあ。
純粋なチェーン店と、フランチャイズ店があるっぽい。
- 667 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:21:30.79 ID:LIItR34p0
- そういう詳しい話はラーメン板で聞いたほうが
- 668 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:24.81 ID:iQSX2hC2O
- 若い頃は金閣寺や八坂神社みたいな派手な所が好きだった。
そこそこ歳取ってくると、銀閣寺や法然院みたいな渋めな所に行きたくなる。
- 669 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:29:06.16 ID:E6Sx9lFa0
- ラーメン板なんてあるのか・・・殺伐としてて怖そうだな・・・
- 670 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:32:41.02 ID:8XbYHvLm0
- ラーメン板はマニアが多いよ、魚の出汁の時代は終わったとか
勝手に妄想しているラーメン通もいるし。
- 671 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:38:14.12 ID:ZlxwabTW0
- 胸糞悪くなるようなクソ汁に輪ゴムのような麺
汚い盛り付けにこれまた汚い食い方
ジャンクフードの味なんか必死に語っても笑われるだけですよ
- 672 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:42:29.81 ID:cs607eA50
- 東本願寺って何故あんな建物なのですか?
お寺らしくないのは何故?
- 673 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:45:30.16 ID:7p82Inyv0
- >>672
あれは素屋根と言って工事の囲いだ。
- 674 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:51:40.69 ID:czzO8g5l0
- 今週、日月と京都に行くんですが、今限定のイベントとかオススメのトコありますか?
京都そのものは何度か行ってるので…
- 675 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 22:03:35.54 ID:cs607eA50
- >>673 ありがとうございます
工事中なんですね・・・
- 676 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 22:12:37.97 ID:LIItR34p0
- 自分の趣味嗜好も書かずに、お薦め教えて、って言われても困るんだよな
- 677 :列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 23:49:12.18 ID:nHBBqx6W0
- >>639
大原とか八瀬の方は、11月上旬だとどうでしょうか?
- 678 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 00:21:41.46 ID:kcPmHZgV0
- ID:LIItR34p0 >>667>>676
誰もあなただけには答えてほしくないと
自分自身の質問に回答でもしてろ
- 679 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 02:05:14.47 ID:EyWZId5Y0
- >>600
とうとう毘沙門堂まで犯されちゃったか。。。
階段下がタクシーで渋滞なんて想像したくない光景だな。
隠れ名所つぶしのJR。
- 680 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 05:21:35.48 ID:Ywfq+mMi0
- みんな寺ばっかそんなに巡って面白いの?
自分、奈良育ちってこともあって
寺も仏像も庭みたいなもんで見飽きてるから
もっと新鮮味あるとこ行きたい
いつも漫画ミュージアムばっかだけど、ほかなんかない?
恵文社やガケ書房はなしで
- 681 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 05:28:45.37 ID:tBpq73Ri0
- >>680
大学学食・生協巡りとか。
甘味どころめぐりとか
喫茶店巡りとか
老舗旅館巡りとか。
- 682 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 06:16:54.79 ID:d0nRYZ3JO
- >>680
仏像は一つ一つ顔が違うし、庭は季節ごとに、下手したら一分一秒ごとに表情が変わるよ。
銀閣寺の小さな湧水なんて木漏れ日まで計算してあるから、いつ行っても楽しめますです。
- 683 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 09:15:08.85 ID:s0m2nKlRO
- >>680
無理に京都行かなくてもいいと思うが
- 684 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 09:16:13.50 ID:i+bIUlEf0
- >>680
個人的には奈良のお寺といえば平地にあるイメージなのですが、
京都やその郊外の山地にある古刹・名刹を巡るのは面白いですよ。
山里の壮麗な紅葉、桜の舞う静かな庭、山中に建つ味わい深い舞台と眺望、
ただ一つ静かに佇む多宝塔などなど、名所が沢山あります。
- 685 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 09:17:07.74 ID:hCqAM4vU0
- >>668
どう考えても銀閣寺は派手な部類だろw
あれが渋めってどういう感覚してるんだ?
- 686 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 10:06:16.45 ID:uE9r7FYY0
- 長谷寺の紅葉が綺麗らしいけど
京都からだと遠いですよ
車で行っても駐車待ちでしょ
- 687 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 10:49:42.26 ID:uE9r7FYY0
- 清水寺てまだ工事中なの?
あの緑かの屋根が有るのか教えて。
有れば、行く気に成れないから。
- 688 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 11:23:22.64 ID:d0nRYZ3JO
- >>685
お前もさあ、自分の感覚しか認められない奴?
よくいるじゃん、「京都では〜」なんていって、自分は京都人だって観光客をバカにする大バカが。お前はそのタイプだね。
お前みたいのがいるからさあ、京都人はプライドだけは高いとか、腹黒いとか言われるんだよ。
ハデとか地味は個人の感覚、「銀閣寺が地味?w」なんてアホなレスするから、京都人は観光客を見下してるって評判が立つんだよ。意味が分からんかったら書き込むな、勘違い京都人君よ。
- 689 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 11:29:24.42 ID:Xt0QUsbM0
- 時間の正確な日本の電車多様プラン
朝6時京都駅→京都タワー温泉(ネット割引券)→地下鉄御池イノダコーヒ本店
→地下鉄太秦天神川・嵐電乗換え→嵐山で桜餅、天龍寺→嵐電北野白梅町→バス金閣寺、
早朝起床→出町柳叡電カップルシート→貴船神社本殿で水占い奥の院で藁人形縁切り祈願
→出町柳→京阪電車→三条京阪〜河原町梅園でみたらし団子〜四条京阪
→清水寺ハイヒール厳禁舞台、地主神社でリアディゾン御用達縁結びお守り、3つの泉
→バス、三十三間堂で自分を探す
早朝→銀閣寺→バスor哲学の道南下徒歩真如堂、永観堂→地下鉄蹴上or東山三条→京都駅
→東寺、近鉄
→4時京都駅
- 690 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 12:34:25.51 ID:mRq/rHP6I
- 金閣寺は派手で綺麗。銀閣寺は地味で古臭い。
そういう評価もそれでいい。
- 691 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 12:45:26.92 ID:0nH/t4Jf0
- 知人から問い合わせがあったのだが、ちと不得手なエリアなので助言を頂ければと。
京都駅九条側のホテルに還暦近くのオヤジ4人で泊るんだけど、晩飯のプランが
決まりまらないようです。お勧めがあればお願いします。ジャンルは問いませんが、
おしゃれ系はやっぱり……酒は結構飲みます。居酒屋でもなんでもOKです。
- 692 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 13:02:06.96 ID:lGdkt4TR0
- >>691
加齢臭4人組なら居食屋わくわくにしとけ
- 693 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 13:10:46.69 ID:uE9r7FYY0
- >>691
DX東寺は、行くべきでしょ。
- 694 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 13:47:41.49 ID:Xt0QUsbM0
- 非おしゃれ系むさくるしい還暦オヤジ向きおばんざい店ランキング
1ほっこりや:おばちゃん2人ではじめた日本酒のそろえが白眉の店。泣く子も黙るミシュラン星付き店
2ますだ:サルトルも来た。酒は1種類。艶かしいきずし。月心寺直伝おからはおからなのにおいしい。
3めなみ:改装して新しくなったのが賛否両論。
4やまふく:池波正太郎も愛した。
5うすい:むさおやじには女将が上品過ぎる?
- 695 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 13:50:52.55 ID:pe3ruAxp0
- 京都ならもっと社会科見学あるだろう。
紅葉で有名な、、、
- 696 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 14:02:15.41 ID:uE9r7FYY0
- 京都駅前のパチンコ屋のキングの横に有る昔ながらの飲み屋街が火事で消滅したんやね
ちょっと古い話しでしたが
- 697 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 14:47:37.39 ID:/44UI2pk0
- >>685
確かに銀閣は派手だな。
超派手金閣と比べるから感覚がおかしくなってるんだね。
- 698 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 21:06:23.40 ID:QqP72Wxs0
- >>676
オススメ聞いた者ですが、説明足らずですまぬ…すまぬ…
ただ単に神社仏閣の有名どころは一通り行っちゃったから、なんか時期限定の面白げなのあればなーと思っただけなんだよね。
というわけでなんかない?笑
- 699 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 22:31:14.73 ID:wMKvAb210
- >>698
あなたの好みがわからないから書きようがない
芸術に興味があるとか、食べ物とか、伝統行事とか
ノーヒントじゃどうしようもない
- 700 :列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 23:28:46.52 ID:1byKnQQ70
- 別にノーヒントでもいいと思うが
698の態度が何かうざいからオススメやめとく。
- 701 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:29.44 ID:EU4kKnLo0
- >>699
書いてくれとは言っていないぞ、特に君にはーー
- 702 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 02:43:37.82 ID:sOnTRbxcO
- 時代祭、盛り上がりそう?
関東から行く価値あるかな
- 703 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 07:57:42.41 ID:kQbufQyy0
- 時代祭よりは火祭だなあ
- 704 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 08:50:19.03 ID:7DwjGRqj0
- 時代祭て仮装行列でしょ
好きな人は、好きなんでしょ。
- 705 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 08:59:32.86 ID:kUIVvsRW0
- 平安神宮って最高だよね
- 706 :sage:2011/10/18(火) 11:41:43.60 ID:btPCG9Jo0
- むかしあったよね?馬が暴走したこと 時代祭
- 707 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 11:57:38.18 ID:fecBscqXO
- 金閣寺は金色、銀閣寺は茶と白、平安神宮は朱色。
派手といえば、金閣寺=平安神宮>>銀閣寺の順だ、俺の感覚。
- 708 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 12:07:03.95 ID:ziM/E/VW0
- >>702
そんな盛り上がる感じではなかったです。
各時代ごとの衣装を着た人とか著名人に扮した人が行進する感じ。
去年は三条小橋あたりだと「只今通過中の行列は〜です」とか
解説を聞けました。
- 709 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 13:57:36.58 ID:pMSv+I2Q0
- >>706
自分が知ってるだけで3回かな?
そのうち1回は、目の前を暴走してたw
由岐神社の方が面白そうやけど、寒いからなぁ
- 710 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 14:47:10.55 ID:ByDlX9L80
- 時代祭で昼間馬とかを見て
夜は鞍馬で火を見れば完璧。
- 711 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 20:24:39.50 ID:kQbufQyy0
- 土曜だから混むぞ
- 712 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:21:36.21 ID:3G4IDjMI0
- 正直時代祭は興味ないんだよね。
祇園祭とは違って歴史はないし、単なる仮装行列だし。
というわけで、そろそろだれかなにか教えてくれない?
- 713 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:47:59.29 ID:x/SFPeNL0
- 官軍の行進を見てみたい、屋台骨の腐った徳川を叩きにいく姿をね
- 714 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:15:30.23 ID:UStk3HMT0
- オレは家茂の行列に向かって「いよーっ!征夷大将軍!」ってヤジを飛ばしたい
- 715 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:16:49.80 ID:j46n+1NuO
- やっぱり時代祭は混むのか〜
土日に行って観○光と大徳寺法堂と…
と皮算用したけど無理っぽいな
- 716 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:19:18.29 ID:LojGiLtW0
- >>713
あんなひょろひょろのバイト大学生ばかりの官軍なんて、田原坂で全滅させてやるよ。
- 717 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:38:01.54 ID:wtV1unNo0
- >>715
時代祭はそれほど混まないけど、
火祭りは混むなんてものじゃないです。
そもそもあそこ狭いからね。
- 718 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:26:38.07 ID:UStk3HMT0
- 後から行っても遠くにたいまつが見えるだけで何やってるかわかんなかったりなー
あと、出町柳の乗り換えが行列で繋がる
- 719 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:32:24.53 ID:olNNzoSh0
- 火祭りは人のむこうでたいまつが燃えてるなあと思っただけ。
おわったあとも沿道のあちこちの家でもてなしがあったけど。
これって、地元の祭りなんだろ、行っても仕方ないんじゃないかね。
それなら自分の地元の祭りにいけよと思う。
- 720 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:41:30.75 ID:pMSv+I2Q0
- そういえば、22日は雨らしいな
- 721 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:52:04.51 ID:wtV1unNo0
- >>719
いや祇園祭も基本地元の祭りだ。
- 722 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:56:22.77 ID:olNNzoSh0
- >>721
鞍馬と違って、通りがでかいからより大人数でみられていいじゃん。
大規模な観光資源となっていて、環境的にもそれが問題なく通るんだし。
よかったな昔と違って三条と寺町通るんじゃなくて。
俺は行かないけどね。
- 723 :列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 23:58:52.13 ID:wtV1unNo0
- >>722
行こうが行くまいがどっちでもいいが
そもそも祭りは地元のものだろ基本。
- 724 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 00:03:05.79 ID:v8z36g2z0
- >>723
それに文句は言ってない。
鞍馬は地元民じゃなきゃ狭くて見られなくてどうにもならんといってるだけだ。
地元民でなくてもそこそこ見られるかどうかという話をしてる。
- 725 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 00:45:31.67 ID:LU9l1fpu0
- >>724
それについては本気で見るなら事前に準備しておけば見やすくはなる。
だいたい火祭りのような祭りを市街地でやるのは無理があると思うが。
- 726 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 01:16:48.38 ID:v8z36g2z0
- >>725
なんかピンボケな、、、、、
みんなが準備したらどうなんだよw
火祭りを市街地でやるはなしなんてそもそも一言も。
地元民だけでやってたらいいものを大挙して見に行ってしかもその観光客
がゆっくり見られる体制を作ってないなんて苦行なだけだ、という話をしてる
んだけど。
- 727 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 02:03:55.24 ID:QATM4sQ90
- >>726
何いってんだか。
そんなもの好きずきだろ。
- 728 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 08:01:40.46 ID:5ba+PzgQ0
- 時代祭をバカにしているひとたちは、平安神宮も否定するんだろうか?
- 729 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 09:59:03.29 ID:xMhNwOAZ0
- 平安神宮って最高って言ってるひとは、実は平安神宮をバカにしてるんだろうか?
- 730 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 11:01:08.37 ID:o+iSQlxS0
- 平安神宮って最高だよね
特に東神苑は日本庭園史上の最高傑作だわ
- 731 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 15:16:58.45 ID:CVrZzWq00
- クリスマス連休に二泊します
この時期にアベックで楽しめるイベントとかお勧めの所はありますか?
- 732 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 15:31:32.21 ID:av5ftzFQ0
- 伏見稲荷大社の11/8の祭りってどうなんだろ
- 733 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 18:06:07.79 ID:UibvG+KT0
- 東映撮影所入口の赤い銘板、節操ないなー
誰が考えたんやw
- 734 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 18:33:20.39 ID:b6NJolF90
- アベック
- 735 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 19:52:02.01 ID:12TmI/910
- >>734
じいさんの若い時代のことだろう。
- 736 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 20:27:56.80 ID:eOA1sfHS0
- 京都にある回転すし「むさし」は結構有名か。
三条と京都駅と堀川にあるけど
- 737 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 20:43:18.40 ID:Ft6y1Gnw0
- むさし 普通の回転寿司屋
不味く無いと思うよ
- 738 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 22:12:49.97 ID:v8z36g2z0
- もともと一皿100円だったのが、皿によって値段が違うシステムになっていき、
その後また120円だかに統一されて、統一のまま現在に至る。
統一時一気にまずくなったように思ったが、気のせいだったかもしれない。
最近は、まーこんなもんでいいかなあと思う。
カウンタが半分以上外人でうまってたりするね。
- 739 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 22:16:55.89 ID:tyqOjHHB0
- >>738
武蔵は回転寿司ではわりかしうまい方だとおもう。
- 740 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 22:49:29.75 ID:Ft6y1Gnw0
- 回転寿司屋でマグロを食べたら店のレベル分かるやん
解凍が下手な店は、水ぽくて最悪だからな
むさしのマグロは、そこそこ食べれるべ
- 741 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:23:42.02 ID:xMhNwOAZ0
- 何板
- 742 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:29:04.59 ID:sH4+RGfS0
- 死にたい人にお薦めの危険な街京都
・天皇125代のうち京都で崩御した天皇は半数を超える、特に若くして崩御した例では京都が突出している
・歴代摂政の大半が京都で死んでいる
・歴代関白のうち京都以外の地で死んだのは豊臣秀次などほんの一握りしかいない
・室町幕府将軍のうち9名が京都で死んでいる
・紫式部、清少納言、吉田兼好、織田信長、石田三成、長曽我部盛親、芹沢鴨、坂本龍馬…京都で死んだ有名人は数多い
・今川義元、武田信玄は上洛中に急死している
- 743 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:36:20.86 ID:xMhNwOAZ0
- けっこう必死なスレ
- 744 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:36:51.48 ID:UibvG+KT0
- で、>>742の意見は?
- 745 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 06:16:46.33 ID:/rVOWKLb0
- >>742
統計的にまったく意味ないレス。
現代だったら人口の多い東京で死亡する有名人が多いに決まっている。
- 746 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 08:20:37.79 ID:Mj/VuyCN0
- 11月初頭の気候がわかりません。
ネイティブはどの程度の装備ですか?
ジャケット+フリース+ジーンズ程度?
盆地だと東京より寒いのかな??
- 747 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 08:29:37.10 ID:jLtBQqyi0
- 天気予報を見てかんがえてください
- 748 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 09:52:57.49 ID:U6G1n8db0
- 京都を極寒の地と思ってるトンキンジンはダウンでも着とけw
- 749 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 09:56:10.60 ID:nl/BuuJW0
- >>746
東京と変わらんよ。ただこの時期は、(京都に限らず全国的に)
一日の気温差が大きいから昼と夜で同じ服とはなかなかいかない。
それより日によって気温が全然違ったりするよね。
例えば、「昨日と東京より今日の京都の方が全然寒い(暑い)じゃん」と思ったら、
それは全国的に気温が下がった(上がった)ってこと。
これに騙されて「京都は寒い」とか「暑い」とか言う人が多い。
京都が寒い日は東京も寒いよ。
- 750 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 09:59:17.36 ID:nl/BuuJW0
- ごめん、「昨日の東京」な。
- 751 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 10:15:03.96 ID:Mj/VuyCN0
- >>747-750
とん。
>>749
ありがとう、着脱が可能な服がいいようですね。
- 752 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 11:32:18.06 ID:iswduKik0
- 観光の場合、
問題は京都気象台の百葉箱の気温ではなくて、
東山高台寺の日が暮れてからの気温だったりする。
昼間でも、ひんやりした風が来る山沿いが急に冷え込む
( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!
早朝放射冷却の秋晴れ(10℃)
〜晴れた日中二年三年坂清水を歩き回る暑さ(20℃半袖ポロシャツ)
〜5時過ぎ真っ暗汗ばんで山寺を下りてくる(13℃セーター)
に対応した服装。
ユニクロの折りたたみポーチ型ウィンドブレーカー雨具兼用最強説。
数日で10℃差があると自律神経が変調することがあります
((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル
- 753 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 12:46:20.06 ID:tINEPFso0
- 平安神宮って最高だよね
特に動物園前や京都会館美術館前でなく神宮道で下車して鳥居を眺めながら少し歩くのが楽しいよね
昼食は白河院で決まりだよね
- 754 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 12:56:40.50 ID:4khGz8tA0
- あいかわらずのとかジジイ
コケが佇む、わびさびの石w
あほ
>俺は、京都の神社仏閣は、雨降る中でも参拝するのが好きです。
>緑は深みを得て美しくなり、苔は、雨水を吸って青々としっとりと佇み、石段や石畳は、わびさびの世界を見せてくれます。
>雨に濡れたお茶屋さんも格別の趣きがありますね。
>でも豪雨は、苦手ですね。 雨量は、程度があります。
>なにごともほどほどですね。
- 755 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 14:48:20.78 ID:To+ax3YF0
- >>752
京都駅のウニクロで買えと、こうですか?(>_<)
夏に行ったのに、比延山は寒かったwww
- 756 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 16:05:13.78 ID:YX5eawoK0
- なんか痛いやつしかいないな
- 757 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:19:41.68 ID:44OBEjr40
- 11月末に京都に行くんだけど、どのサイトからもホテルが全然とれない。あっても変なところが3つくらい。
なんでなんだ?京都ならホテルくらいたくさんあるだろうに。もっとも訪問客も多いんだろうけど、
とにかく全然とれない。
JTBみたいな代理店に直接出向いてとるか、直接ホテルに電話して確保するしかないの?
- 758 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:20:25.99 ID:44OBEjr40
- ちなみに京都駅近辺
- 759 :858:2011/10/20(木) 19:37:10.28 ID:ErCjezPh0
- 8月下旬にJTBで11月下旬の市内ホテルを予約した。
その時点で第一希望第二希望のホテルは無理だった。
遅すぎたんだよ。
- 760 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:38:36.25 ID:jKYo4fxHi
- >>757
紅葉ピーク
- 761 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:40:52.05 ID:6oYu4Z2o0
- みんなは1回の旅行で何ヶ所も観光することができるみたいでいいなあ
自分はどうしても一ヶ所での所要時間が多くなってしまう
1日三ヶ所も回ればもう夕方だよ
- 762 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:57:02.97 ID:C+V5FC710
- >>757旅行会社の枠が一杯って事もあるし
ホテルに直に電話した方が取れるかも
満室なら複数のホテルにキャンセル待ちをかけて待ってみる
万一取れない事も考慮して
大阪とかのホテルも検討してみては
- 763 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:02:24.74 ID:ktyR0LlB0
- どのホテルも既にキャンセル待ちが並んでいる状態で
今からでは無理だと思われる
- 764 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:15:10.56 ID:DKoOLEqR0
- >>757
今年は、紅葉だけじゃないだよね
西本願寺で
宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌
御正当報恩講 2011年11月21日(月)〜11月28日(月)
が有るからホテルの予約大変だって
前に書込みしたんだけどね
- 765 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:27:14.82 ID:DKoOLEqR0
- 法然さんの方は、今月で終わりだから良いだけどね
- 766 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:31:59.41 ID:s2cjLstF0
- >>757
大津とか大阪のホテルいいやん。
- 767 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:53:16.10 ID:BaZ1PfDW0
- >>757
スケジュールの関係で、11/24,25,26の京都ホテル1室を放出するかもしれん。
直接譲渡ができればいいんだろうけど、それって規約違反とかなんとか聞いた事がある。
- 768 :757:2011/10/20(木) 21:27:23.25 ID:44OBEjr40
- みんなサンクス
しっかしどうすっぺーかなあ。近県じゃダメなんだよ、京都駅周辺。
とりあえず明日は代理店めぐりしようと思う。ムズイかと思うけど・・
- 769 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 21:32:30.69 ID:ktyR0LlB0
- 変なところに泊まるだけでしょ
- 770 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 21:44:52.13 ID:DKoOLEqR0
- ホテル近鉄京都駅
【禁煙フロア】コーナーツイン お二人様ご利用
11月25日26日以外は、開いてるな
値段が35,800円か
http://www.miyakohotels.ne.jp/kyoto-station/
- 771 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 21:58:31.44 ID:QjsCSIUq0
- >>757
そもそもそんな状態で「京都に行くんだけど」はないだろw
宿も取ってないようでは「京都に行きたいんだけど」と言うところだろ、そこはw
- 772 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:54.47 ID:cTraXtUi0
- >>755
比叡山じゃね?
- 773 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:07:12.19 ID:BaZ1PfDW0
- >>771
まあええでないですか。最悪神戸に宿取って新幹線通いという手もある。
京都や大津にこだわってババつかまされるより安上がりだし。
- 774 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:44.09 ID:L+tsUKzL0
- JR東海が毘沙門堂を使って秋のCMつくったね。
あの場所は使わないで欲しかったんだが。
- 775 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:45.32 ID:ZACCJjDH0
- 26日の土曜日以外なら、空いてるじゃん。
どんだけ情弱なんだよ。
- 776 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:21:42.44 ID:6oYu4Z2o0
- 今年もピークは三週目かな?
3連休じゃないから昨年や一昨年ほどではないのかな
- 777 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:32:40.20 ID:DKoOLEqR0
- 23:06 NEWS23クロス
▽“韓流スター”を世界に売り込め!韓国政府が戦略チームを結成
ワロッタwwwwwwwwwwwwwww
- 778 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:33:25.53 ID:DKoOLEqR0
- 書込み場所間違った。
- 779 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:47:03.12 ID:BaZ1PfDW0
- >>774
もう遅い。
11月末には山科駅からありの行列ができる事でしょう。
人少なで良いとこだったのにねえ。
- 780 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:14.20 ID:hqGYyTGf0
- 宿はJR15分以内の高槻あたりだとまだ空いているんじゃないの。
京阪沿線でも枚方や門真などもあるしなぁ。
- 781 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:17:47.84 ID:ktyR0LlB0
- >>780
具体的な地名は出すなよ、、、
- 782 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:36:51.20 ID:FlP+7ubm0
- >>757
はじめまして
来月26、27日1泊2日で1人で京都に行くつもりですが、ホテルの空きが全然ありません。
安くドミトリーに泊まり知らない方と一緒になるより、2、3万払っても1人でゆっくり泊まりたいです。
ヤフーと楽天は調べましたが、「こんなサイトでとれた!!」とかありましたら教えていただければ幸いです。
- 783 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:52:20.28 ID:nAJWtAZe0
- >>782
3〜7日前になるとぽつぽつキャンセルでるよ
1万くらいの三井ガーデンとか取るのは至難業だけど
予算2万までならなんとかなる
楽天トラベル、JTB、日本旅行、じゃらん、近ツーを一日何回も巡回するべし
- 784 :列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:56:06.08 ID:P09iGFx40
- >>782
各ホテルに電話すればいいよ
- 785 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 05:19:37.38 ID:fxLK4ZjL0
- >>744-745
ネタにマジレスかい
- 786 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 07:59:17.03 ID:8aeIPO0+P
- >>757>>782
紅葉の11月に宿が取れるかという話だが
土日休日はおろか、平日でもどこもかしこも満室連発しまくりだぞ
東横インやスーパーホテルにアパホテルみたいなビジネスホテルは無論、
ラブホテルや漫画喫茶ですらも満室になるというレベルだし
だけどごく稀に11月の休日なのに高級ホテルのスイートルームが残ってる場合がある。定価でもいいならどうぞ
- 787 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 08:53:37.42 ID:E8rdfcW30
- 階段の有る紅葉の場所て朝一に人が居ない時に行かないと駄目だよ
人が多くなったら全然綺麗じゃないし
- 788 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 08:57:29.71 ID:nQcIZHLP0
- そもそも京都の紅葉は綺麗じゃない
朝一に行っても無駄
- 789 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 09:09:55.85 ID:E8rdfcW30
- 京都の紅葉は、神社仏閣とかのコラボでしょ
綺麗な紅葉だけ見たからった上高地とか行けば良いだけやん
朝一に行くのは、人が居ない写真を撮りたいからやし
- 790 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 09:42:31.45 ID:IWjozKX/0
- クリスマス連休に二泊します
この時期にアベックで楽しめるイベントとかお勧めの所はありますか?
- 791 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 09:50:59.73 ID:5O9bJ/s10
- 京都の紅葉って街と山の距離が近いから映えるのだと思っています
- 792 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 09:53:33.70 ID:S+XDGLlF0
- >>790
アベックとは年配の方ですか
若い人はカップルと言いますが
- 793 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 10:00:11.34 ID:5O9bJ/s10
- >>790
あなたたちの趣味嗜好が分からないのに、何をお薦めしろと?
- 794 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 10:07:33.98 ID:YLbyAgd70
- >>790
京阪で中之島へ行き、光のルネサンスがお薦め
- 795 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 10:32:59.78 ID:pEUKSCNp0
- >>790
ロームや京セラのイルミネーションとかは?
京都でしか見れないものでもないけど…
- 796 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 11:07:40.37 ID:fiRGOYDZ0
- ロームのイルミネ、昨年見たけどしょぼいのにびっくり。
京都まで行ってあんなもの見る必要ぜんぜんないと思う。
京都にはほかにもっと素敵スポットがたくさんあるもん。
- 797 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 11:59:54.01 ID:E8rdfcW30
- 光のルネサンスでアヒルちゃんを見るの良いぞ
今年も出ると思うけど
つーか、客寄せアヒルで出ないと駄目だろけど
- 798 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:31:36.48 ID:O3xKieDg0
- 京都スレで大阪を奨めるやつって
- 799 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:51:37.07 ID:E8rdfcW30
- そうかもしれんね
でも京都の夜より大阪の夜
- 800 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:57:40.67 ID:S+XDGLlF0
- それなら、短い足をもうひと足のばして、神戸の夜の方がロマンティック
- 801 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 13:19:03.21 ID:AhZYyo2M0
- 午前中、嵯峨の鳥居本八幡宮で何かの撮影してましたわ。
あそこでロケしてるの、初めて見たな。
- 802 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 13:35:22.58 ID:vAOtSviO0
- 今検索してみたら11/26の東横四条烏丸があいてたんで
つい予約しちまった
って一杯あいてるぞ 検索してみ
- 803 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 14:46:43.20 ID:eqqzoIvW0
- 小川珈琲 平安茶寮
平安神宮の斜め向いに在る。 おすすめでないお店です!!
和風デザートが魅力のセルフサービススタイルの珈琲店。
今回は、抹茶ロールケーキと珈琲を単品で注文。800円は、高いな!!珈琲は、小川珈琲だけあって流石に美味しい。
ケーキは不味い!セルフサービスってどこがサービスやねん!!ケッ!(・`ω´・)
本当に、プチ休憩のための席だな。居心地も良くない。きっと中学生の修学旅行生相手のお店に違いない。
ケーキなんかパサパサやんけ!!防腐剤の塊か?業者から安く叩いて仕入れているに違いない。
ケーキに愛を感じない。もう2度と行かん!!うんざりじゃい!!
場所が良いからお客は、大勢来ると思うがリピーターは望めないし期待もしていないかと思う。
- 804 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 15:20:35.96 ID:S28FwNcF0
- >>793
あんたに勧められることはこのスレの最悪点。
デマか騙すか脳内押し付けかそれしかないだろさ。
有名人の嘘OCN。
>>791 ひきこもりはネットの映像でしかしらないだろさ。
- 805 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 17:00:51.03 ID:miW5lfy6I
- >>790
クリスマスなら、京都より神戸の方がいいですよ。 同じオークラでも夜景は段違いだしね、明日の時代祭 これからの雨がどう影響するか?
- 806 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 17:49:36.63 ID:566q3DWS0
- 初めて時代祭りに行くつもりだけど
一人でまったり見れる場所ないですか?
人混みやTV中継が無い所がいいな
- 807 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 18:21:44.93 ID:VyhOLHOt0
- 山科に3万山崎口に3万、淀城蹟に5千競馬場に8千
宇治に1万5千、伏見桃山司令部に2万5千宝ヶ池に8千
大原に1千、嵐山に2万5千うち1万5千が丹波亀山を攻略中
叡山に1千、桂周辺に数千展開中。
京の入り口は押さえた
- 808 :790:2011/10/21(金) 18:23:03.18 ID:aDb0/gOl0
- >>805他皆さん
すみません、神戸から行くんです
40代のカップルです
神社仏閣以外で何か穴場的というかお勧めスポットはないでしょうか?
- 809 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 18:40:26.52 ID:6Ct0r7vk0
- >>806
どんな祭りでもそうだけど、そういう場所だと祭りの連中はダラダラしてるぞ
普通にだべったりしながら歩いてたりな
自分が時代祭りや祇園祭でバイトしたときもそうだったし、岸和田のだんじり
とかもそうだし
- 810 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 18:47:04.62 ID:E8rdfcW30
- クリスマスのイベントなんてあんまり無い気がするけど
京都駅に巨大クリスマスツリーでなんかイベントするだろ
あんまり期待しない方が良いと思う
- 811 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 18:47:28.84 ID:aF40un3U0
- 旅行代理店ダメ、東横インもダメ、その他もろもろみんなダメだった。困ったな、まいっちんぐ
- 812 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 18:51:16.47 ID:AhZYyo2M0
- 平野屋と檀林寺と滝口寺と厭離庵と清涼寺を見てきたけど、てっぺんの一部しか色付いてないわ。
- 813 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 19:05:04.68 ID:8BhzDq0j0
- 今年のピークは少し早いかもしれませんね
- 814 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 19:53:15.12 ID:AhzLuT+vO
- 駅前の新都ホテルに泊まるんだけど、
近場でオススメのラーメン屋さんありませんか?激辛以外ならなんでもいけます。
- 815 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:13:52.30 ID:sKARySiW0
- >>790
冬ほたるはどうでしょうか。
http://mirai.himl.net/
- 816 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:18:51.74 ID:/ZsdQc3g0
- >>811
大津/阪急沿線/京阪沿線/新大阪 急いで急いで。。
大学を卒業して毎年通ってるからそろそろ15年になるけど、はじめの頃は桜や紅葉を
狙っていってましたが、最近では閑散期を狙っていくようになりました。
ホテルもガラガラでお安いし、扱いも良い。12月中旬以降に計画チェンジも手ですよ。
- 817 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:19:56.52 ID:41viyvf4O
- 今日、神戸から日帰りで京都に遊びに行きました。感想は、バスが初心者には全然分かりにくい。バス停もどこにあるか分からないし、おまけに運転も荒い。神戸のように電車中心の都市で過ごしてきた私には 京都は馴染めません。
- 818 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:23:38.31 ID:lGgNR8Wr0
- 万人ひとり旅の野郎だけど、神戸の夜は最高だな
独り身だからこそ晩秋の肌寒い中のあの孤独感がたまらん
京都にはもう10回以上行ってるけど、京都のゴールデンタイム以降の過ごし方が未だにうまく掴めないよ
夜間拝観の寺社と河原町周辺をとぼとぼ歩く位しか・・・
京都で19時とかにホテルに帰ってずっとのんびりするってのも何か違うんだよね
- 819 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:28:33.59 ID:RkNlNNAr0
- 来週末京都行きます
ゲストハウス泊まろうと思う
仁和寺のように美しい庭園をまったり見たいんだけど、他何処がオススメでしょうか
- 820 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:24.98 ID:RkNlNNAr0
- 先斗町って女性一人でもうけいれてくれるの?
- 821 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:31:24.69 ID:41viyvf4O
- 結局、京都って JRや旅行会社によって、必要以上に持ち上げられてる気がする。学生の修学旅行もたくさんいたが、学生だと大阪の方が何倍も楽しめるのに、といつも思います
- 822 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:36:44.88 ID:+8nd+m0gI
- それを言うなら、奈良の宣伝下手というか。
1時間以上余計にかかるというのがネックなのかなあ。
レンタカー借りて1泊すれば素敵なのに。
- 823 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 20:55:12.88 ID:E8rdfcW30
- 天龍寺の庭かな
- 824 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:13:20.46 ID:Vq/NAP9r0
- >>818
早めに夕食摂ったらランニングとかどうでしょう。
例 京都駅スタート→烏丸通→二条城→堀川通
物足りなければ京都駅ビルの階段3往復
普段走るの苦手なのにきれいな碁盤を見ると走りたくなる。
あとは北側のレトロな喫茶で読書とか悪くない、時にタバコ臭いけど。
法人営業経験後の一人旅耐性は異常。
京都じゃないけどひとりルミナリエすら問題ないぜ。
- 825 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:27:40.36 ID:lGgNR8Wr0
- >>824
ランニングか
いつも走ってるから運動靴ないとちょっとって感じだけど、ウォーキングでも気持ち良さそうだ
自分も神戸のハーブ園や夜景スポットも一人で行ったわ
ひとりでロープウェーに乗る時のあの感じもたまらんな
そう考えると京都の観光スポットは単独でも足が運びやすい所ばかりだよね
混雑時のイートイン目的の和菓子屋やパティスリーは流石に遠慮するけど
- 826 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:28:24.10 ID:vAOtSviO0
- 昼間検索したとき、東横イン四条烏丸は10部屋出てた。
定期的に放出するんだと思うわ
一人の夜はよく銭湯へ行くよ
飯食って宿戻って軽装でぷらぷらと
- 827 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:32:29.10 ID:vPD7E+sn0
- 雨の中の火祭りってどうなの?
- 828 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:48:12.43 ID:TAzHy9na0
- >>827
雨に負けないように激しく燃やすんじゃね?
- 829 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 21:52:51.73 ID:6Ct0r7vk0
- >>827
ナトリウムの固まりを使う
- 830 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 22:36:35.48 ID:lGgNR8Wr0
- この先何十年も修学院離宮へ足を踏み入れることができないまま死にそうだ
- 831 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 23:19:51.82 ID:/ZsdQc3g0
- 木屋町あたりでご飯を食べて、ホテルに戻ってナイトスクープでも見る。
京都に住んでた頃には当たり前だった事が、至福の喜びだったりするんだな。
- 832 :列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 23:38:49.33 ID:aF40un3U0
- ホテルがとれない・・ やべえ日にちは決まってるだけに
- 833 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:23:43.04 ID:WYPmHrNC0
- 清涼寺で大奥の舞台見て写径して
大覚寺の庭見て感動して
天龍寺で龍を図、竜安寺で石庭
仁和寺の庭見るのがお勧め一日コース
御朱印も頂きましょう
- 834 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:32:10.93 ID:WYPmHrNC0
- 高台寺の庭には白い小石を雲に見立てて
瓦で作った巨大な龍が雲を出入りする
姿が制作途中でした
夜間ライトアップ用らしく完成が楽しみでここもお勧め
- 835 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:56:08.05 ID:QNRt6J4h0
- >>806
北へいくほど空いていますよ
- 836 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 01:58:27.24 ID:DljNCSZd0
- >>792
もっと若いもんはペアというよ、おっさん。
- 837 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 01:59:40.02 ID:WpWyK8pM0
- ペア?言うか?
- 838 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 02:57:22.68 ID:LsobIFU30
- >>761
いやそれがいい人はそれがいいでしょ。
地元だけど複数回っても一地域で限界だと思う。
東山なら東山、嵐山と北山はセットでいけるけどさ。
それ以上やるとその周辺の雰囲気がわからず
スタンプラリーになる。
- 839 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 03:01:19.83 ID:LsobIFU30
- >>827
豪雨でない限りあの火は消えないと思うよ。
むしろ、ちょっと安全でいいくらい。
- 840 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 03:01:58.06 ID:LsobIFU30
- >>830
修学院離宮は秋がいいけどねー
予約しておけばただでいけるんだから
予約しましょう。
- 841 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 07:57:28.77 ID:YOOyBaJS0
- >>840
予約申し込んでも
「申し込み多数につき・・・」
ハズレ
- 842 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 08:08:58.74 ID:gYgpxL8s0
- 時代祭は明日に順延になったね
- 843 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 08:17:39.15 ID:dy8cOMJp0
- >>824
北側のレトロな喫茶って京都駅の北側ってこと?そんなものあったっけ?
- 844 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 08:19:14.17 ID:GkgdV6wu0
- >>836
ペアとは言わないよ、脳内若者さんw
- 845 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 09:40:22.58 ID:1oGLtvXo0
- >>842
マジかよ。
ドライブがてら観に行こうと思ってたのになぁ。
- 846 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 09:40:52.41 ID:KCjmRqiQ0
-
>>825
ありがとうございます、ロープウェイいつか突撃したい!
RPGじゃないけど、経験値丸取り感に病みつき。
>>826
観光産業の町で、商売人でも旅行者でもない、
地元に暮らすおっちゃんの声が聞こえる貴重な場ですね。
>>843
ごめん、四条通りより北ってことにしてください。
露出は多いが三条の六曜社良かった。
何点かピックアップしたサイトがあったので参考まで。
ttp://www.oideyasu-kyoto.com/01gourmet-03/000001-retoro.html
これから祭りに向かいます、行く人天候に気をつけて堪能しましょう。
- 847 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 09:53:11.99 ID:KCjmRqiQ0
-
>>842
おっと貴重なもんありがとうございます。
夕刻まで時間つぶします。
- 848 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:02:55.39 ID:bRitAwIB0
- 火祭りも順延?
- 849 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:06:13.93 ID:8YHElg5cO
- 山元麺蔵って京風うどんじゃないんだよね?
でも一番人気なんだっけ
おいしい京風うどんが食べたいんですけど
- 850 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:16:05.90 ID:QNRt6J4h0
- >>849
「冨美家」をおすすめしたい
- 851 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:17:48.02 ID:yTeRW0oI0
- >>842
時代祭は順延だね。
平安神宮のサイトに掲載されてる。
http://iori3.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/10/22/jdf.jpg
- 852 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:18:28.90 ID:yTeRW0oI0
- >>851
ここにも掲載されてる。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111021000142
- 853 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 10:31:11.96 ID:yTeRW0oI0
- >>818
こぢんまりした飲み屋に入り、店員や他の客と雑談するのが良いかと思う。
いろいろな話を聞かせてくれるよ。
- 854 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:04:19.53 ID:LsobIFU30
- >また、由岐神社(左京区)の例祭、鞍馬の火祭は22日午後6時ごろに始まる。雨天でも行われる。
時代祭が雨で順延になるってはじめて知った。
いままでははれる特異日だったかなんかだったのだろうか。
- 855 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:07:01.78 ID:rrwa7csc0
- 時代祭は面白くない
でも平安神宮は最高
- 856 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:07:46.79 ID:Ytdzr61j0
- 火祭り、人が殺到するんじゃないか?
- 857 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:09:10.94 ID:sMPIUcgb0
- 鞍馬は、交通の便がね
帰りが大変やで。
- 858 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:14:10.42 ID:Ytdzr61j0
- 早めに行って、終電で帰るっていうのが、一番楽しめるらしいが、
天気も心配だ
- 859 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:29:41.55 ID:NkRfQnOi0
- >>854
雨天順延は過去に7回あります。
最近では2001年に雨天順延されてますね。
- 860 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:31:43.16 ID:zzB/nkqA0
- 旅行に来てまでジョギングを勧めるのかw
面白いことを言うのもいたものだ。
ただジョギングは気をつけないと中毒になるからな
脳内麻薬が大量に分泌されるとか…
爆笑問題の田中の元嫁のようになったらお終い。
- 861 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:34:11.66 ID:Ytdzr61j0
- 旅行先でジョギングする人は多いよ
- 862 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:36:12.47 ID:yTeRW0oI0
- >>856
例年は15時頃に出町柳駅への入場が中止されるけど、今年は更に早くなりそうだね。
下手をすると既に入場待ちの列が出来ているんじゃない?
- 863 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 11:41:35.91 ID:Ytdzr61j0
- 15時ですか、うむ
- 864 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 12:42:01.39 ID:lbIo+Q1m0
- 全然雨ふらへんやん
でも今日は自宅で大人しくしとこ
- 865 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 12:43:44.29 ID:8YHElg5cO
- >>850
ありがとう
- 866 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 12:44:55.30 ID:LXEXCNzX0
- 京都なんてものは、過去の栄光を再利用してる・・いわばリサイクルタウンでしかない。
ツギハギだらけの町を見て楽しむのは、爺婆のみ。
- 867 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 13:04:20.57 ID:hPWhSMuU0
- 京都の一部しか見ていないとそう思うのかなあ
- 868 :790:2011/10/22(土) 13:17:13.31 ID:zsdD3IF70
- 俺も旅先で走りたいからシューズとウエアは雨の予報でなければ荷物に入れるな
京都は早朝に賀茂川や桂川の河原を走ると気持ち良いぞ!
- 869 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 13:43:47.62 ID:e6I6bPJi0
- >>866
京都を楽しめない自分の文化的教養の無さを披露してどうする?
- 870 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 15:16:02.93 ID:licX7m4JI
- 確かに、強引な客引きばあさんなんか見てると、1000年前の遺産になにおんぶにだっこしてるんだと思います。
- 871 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:15:36.15 ID:c2qWH12M0
- 岩手在住で、冬は暖かい関西方面に行こうと思って
年末は京都をと考えていたんですが、京都の冬って天気悪いんですか??
また、天気の悪い(?)冬と、天候は良いが観光客の多い5月ではどちらがオススメでしょうか?
ご教授ねがいますm(_ _)m
- 872 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:33:48.44 ID:LuU0gFJF0
- >>871
暖かいと感じるほど気温が上がる日は少ないと思います。あと場所によってやや雪が多いです。
でも観光客や交通量も少なめで、ゆっくり観光したいなら冬の京都も静かでいいと思います。
- 873 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:35:40.05 ID:sMPIUcgb0
- 雨で貴船組は、大変やね
昼間は、雨持つかなと思ったが
- 874 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:50:19.57 ID:licX7m4JI
- 粒が大きいな。
大変だな。
- 875 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 17:32:14.71 ID:pkKWHypt0
- 時代祭を延期したのは正解でしたね。
- 876 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 17:46:25.86 ID:c2qWH12M0
- >>872
なるほどありがとうございます
景色や町並みを見たかったんですけど
吹雪いてたり天気が悪かったりしたら魅力半減ですかね。
うーん悩む…
- 877 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 17:52:25.08 ID:jqhaHMiQ0
- 岩手から来た人にとっては、毎日秋のようなものだと思いますがね
- 878 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:07:29.77 ID:sMPIUcgb0
- >>876
雪化粧の京都は、当りだぞ
雪化粧の金閣を見に結構な人が来るからな
- 879 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:16:54.80 ID:sMPIUcgb0
- 紅葉終わった後の庭の景色とかみても
なんも面白くないよ
岩手からはるばる京都に来るなら
5月の新緑当りが良いと思うが
観光客が多いけど上手く回ればある程度
人混みを回避出来るよ。
- 880 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:12.20 ID:OsOZa4Hy0
- 来週から乳児連れで京都市内に散歩に行くのですが
今の京都の体感気温とかどんな感じでしょうか
- 881 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:14.69 ID:BIE1pHhOO
- 冬に盛岡行ったけど、寒いっていうより痛かった。くしゃみして涙か出たら凍るし。
盛岡であれなら、郡部はもっと寒いんだろうな。
しかし京都の冬もいいと思うよ。落ち葉を踏みしめて歩くのも悪くない。
- 882 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:51:43.44 ID:c2qWH12M0
- 氷点下にはならないようなので寒さに関してはわたしは全く心配してませんが
天気が悪かったり見晴らしが悪かったりしたら嫌だなと思いまして。
>>878-879
え…ますます混乱しますw
雪が積もらないくらいだったら冬でも良いかなと思ったんですけど
どうでしょうか?
- 883 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:52:37.47 ID:jqhaHMiQ0
- >>882
雪が積もるのは年1日か2日だから
- 884 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:12:41.08 ID:8YHElg5cO
- 京都の寺社巡りは四季の草木にそう囚われる必要はないと思う
紅葉や桜のピークを避けるシーズンオフの観光もひとつの楽しみ
その時にしか見られない光景が常にある
- 885 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:40:42.40 ID:c2qWH12M0
- おーそうなんですかありがとうございます
>>879が若干気になりますが冬の京都楽しみたいと思います!
- 886 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:57:27.05 ID:BIE1pHhOO
- >>882
神社仏閣・街並み・庭園が見たいなら、冬場はマジでお勧め。
京都観光で最大の難敵の、人が少ないし。
冬の嵐山、鴨川なんて風情満点だし、竹林は一年中青いし仏像の顔も夏と変わらん。枯れた庭を見るのも通っぽくていい。
あとは鍋が美味いんだよなあ。個人的には西京味噌仕立ての豚しゃぶがお勧め。もちろん湯豆腐もいいよ。
- 887 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 20:30:42.18 ID:lbIo+Q1m0
- (^q^) じゅる・・・
- 888 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 20:34:49.77 ID:c2qWH12M0
- >>886
すばらしいじゃないですかw!
京都旅行楽しみだなあ。
- 889 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:06:34.56 ID:hzaWpP3P0
- >>881
南部盛岡は日本一美しい国でござんす
- 890 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:22:47.68 ID:WYi3NfgZ0
- >>876
それなりの庭は四季を通じて愉しめように造ってあるものだけどね。まあそれが分かる人、
分からない人がいるのは致し方ないが……
- 891 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:28:35.23 ID:LsobIFU30
- >>868
京都は早朝に賀茂川や桂川の河原を走ると気持ち良いぞ!
両方ともサイクリングコースとしても快適です。
特に桂川は自転車ロードが整備されてる。
- 892 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:30:07.42 ID:LsobIFU30
- >>886
確かに湯豆腐は冬がうまいね。
日本酒と湯豆腐。。。
食いたくなった。。
- 893 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 22:17:29.54 ID:mkq+xp/DO
- いいな…豆腐…ジュルリ…
- 894 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 22:50:53.58 ID:BIE1pHhOO
- じゃあ家は明日はすき焼きだな。焼き豆腐と麩を山ほど入れて、肉は気持ち程度に…。
松茸も入れてみようかと錦市場に行ったんだが、10センチ位のが一本一万円だって。無理だから椎茸にしました。
- 895 :列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:42.86 ID:6xuepTuJ0
- 冷奴に少しのキムチ乗せ
ぽん酢かけてもおいしいよ
- 896 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 00:18:36.01 ID:Inn3Rt8a0
- 時代祭は12時頃に平安神宮に着けば間に合いますよね?
- 897 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 00:48:56.44 ID:juNwGuf40
- >>894
松茸は形がいいのを求めなければもっと安く買えるのでは?
三条寺町登るの松茸屋さんでいろいろうってたはず。
- 898 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 01:01:43.17 ID:bUHoMmfR0
- >>896
HPに何時にどこ通過するか地図あるよ
14時30分到着予定だったはず
- 899 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 01:22:15.47 ID:yxcHlLnM0
- 椎茸も原木から獲れた肉厚の物はとても美味しいよ
どんこ椎茸とかね
- 900 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 03:01:53.25 ID:bzXDpzcqO
- 質問なのですが
JR嵯峨嵐山駅から嵯峨釈迦堂の移動ですが
トロッコ列車の駅側(南口?)からしかJR駅を利用さたことないのですが
北口みたいなのもあるのでしょうか
また、駅から嵯峨嵐山バス停までは徒歩でどれくらいでしょうか
タクシーを利用するならどちら側へ出るのが良いでしょうか。
- 901 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 03:05:25.42 ID:bzXDpzcqO
- 時代祭が順延で本日となりましたが
バスでの移動に頭を悩ましています
大徳寺から京都市美術館へ行くのは
どの路線を利用するのがベストでしょうか
一部タクシー利用にするなら、どこからがいいでしょうか。
良きアドバイスをご教授くださいませ。
- 902 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 03:41:31.03 ID:L/hidnP00
- >>901
バスで一本でいくのは多分無理。
一日乗車券をかって、乗り換えていくか地下鉄か
京阪・叡山電車などを適時利用していくのがいい。
でも金があるならタクシーで逝くのが一番簡単かな。
- 903 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 07:35:11.75 ID:bDB89tcm0
- 204なら1本で行けるゾ
少しくらい歩け
- 904 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 07:35:30.69 ID:Inn3Rt8a0
- >>898
調べてみたらありました
ありがとうございます
- 905 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 08:43:53.19 ID:VVeBP2XX0
- まだ11月じゃないのに観光客がえらく多いね。いつもこんなんだったかな。
- 906 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 08:46:09.07 ID:L+5lbay30
- 今日時代祭だからだろ
- 907 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:27:30.15 ID:vSJlhvsHO
- >>897
大変失礼何だが、京都に来たばかりの人?
「のぼる」とは絶対に言わないんだけど。
- 908 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:41:18.99 ID:/7h0+jw20
- 実際目の前にそう言ってる奴が一人いるんだからお前の”絶対”はおかしい
ついでに頭もおかしい
- 909 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:53:34.33 ID:RF/zWhti0
- >>901
206で東山二条、そこから徒歩
- 910 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:54:55.00 ID:RF/zWhti0
- >>900
北口もある
タクシー乗り場は駅の表示をみてさがしてください
- 911 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 10:10:59.95 ID:fDo8Cw9a0
- >>900
北口からも南口からも釈迦堂まで歩いて15分。
ぶらぶら歩くのも、自分なりのいろいろな発見がありますよ。
いい季節なのだから、それをしないなんて、なんともったいない。
- 912 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 10:25:00.18 ID:VSa44QeE0
- ホテルがとれない
- 913 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 10:34:27.21 ID:lKBKKz+Q0
- >>912
>>4
- 914 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:39:20.61 ID:wjCQ85gt0
- 昨日からジョギング厨がうざい
陸上スポーツスレで大いに語ってくれ。
- 915 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:42:17.72 ID:fSHVePpu0
- 今日、時代祭予定通りやるみたいね。
- 916 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:51:17.53 ID:tQm7hpoa0
- 三条寺町登るw>>897
これは恥ずかしい
- 917 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:57:04.86 ID:nf/0rynH0
- 嵐山、紅葉シーズンの前哨戦になってましたわ。
釈迦堂内の竹仙の豆腐アイス、まだやってるんかな?
- 918 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:01:25.94 ID:083tDIX10
- >>916
意味がわかるから良いではないですか。
まあ、あそこなら産地偽装なんかはしてないだろうし。
- 919 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:05:34.71 ID:1mMA8psC0
- 寺町上る
寺町下る
やで
- 920 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:40.80 ID:OHs61/oR0
- 時代祭ひとりでみるにはどこがよいかしら?
- 921 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:25:14.58 ID:1mMA8psC0
- 平安神宮以外は、どこも同じやろ
- 922 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:28:52.32 ID:083tDIX10
- まだバイトがだらけてない平安神宮付近をお勧めしたい。
- 923 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:32:26.34 ID:ehsoGx8U0
- 現在平安神宮の大鳥居前
聞きたいことがあればどうぞ
- 924 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:33:02.28 ID:ehsoGx8U0
- 雨がぱらついています
- 925 :920:2011/10/23(日) 12:49:01.03 ID:8uPQa4xHO
- >>923
平安神宮はいつがピークなのでしょう?あとどれくらいひとがいますか?
- 926 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 13:03:57.88 ID:ehsoGx8U0
- >>925
2:10-2:30ごろです
今は場所取りの人は図書館側の最前列が半分くらい埋まっています
美術館側はほとんどいません
雨は上がりました
- 927 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:45:14.17 ID:ehsoGx8U0
- 平安神宮雨!
- 928 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 15:51:38.09 ID:1mMA8psC0
- 美術館側て逆光やん
曇りやけど
- 929 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 16:26:25.49 ID:ehsoGx8U0
- >>928
こんな天気じゃ逆光も順光も関係ない
- 930 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 16:55:44.92 ID:nf/0rynH0
- そいや、嵐山の千鳥ヶ淵辺りの上が崩れてるな。
- 931 :920:2011/10/23(日) 17:11:09.43 ID:8uPQa4xHO
- >>926
ありがとう!!結局神宮道でみました。和宮からみたんだけど、もっと前からみたかった
- 932 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:42:42.09 ID:q52N9bbiO
- 今日の京都
菊花賞はオルフェーヴルの3冠達成でしたが
時代祭は雨も上がって楽しめました?
- 933 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:49:57.48 ID:cwa9y2VMO
- 京都も大したことないな…
食べ物もそんなに美味しくないし
- 934 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:59:25.98 ID:L/hidnP00
- >>933
少なくともミシュラン星つきは全部食べたんだろうな?
- 935 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 20:17:02.72 ID:VelnlcbB0
- >>933
じゃあもう来なくていいんじゃないの?
- 936 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 20:20:45.65 ID:vSJlhvsHO
- >>908
いや、「絶対」無いから。
京都市内生まれなら、生まれてから一度も人と話した事が無く、文字を読んだ事も無い人なんだろう。
- 937 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:12:11.40 ID:ZxOToUVf0
- >>936
そこまで人の揚げ足をとらなくても…
- 938 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:19:59.25 ID:VVeBP2XX0
- 日々の暮らしで嫌なことでも有ったんだろう。
- 939 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:39:09.44 ID:raxdzpNN0
- チャリンコで北上してくと「上ル」が身にしみるけど
「登る」とは言わんな
- 940 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:50:17.20 ID:VelnlcbB0
- >>937
>908 の開き直りカキコ見たらそれくらい書きたくなるだろ。
俺は >936 じゃねえが、「上る」を「のぼる」と読んだり「登る」と書いたりする
まともな京都出身者をみたことないし、見たら言下にアホよばわりする自信がある。
- 941 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:24.18 ID:884ceNSL0
- 京都府って地図で見ると使い終わったコンドームみたいに見えた。
- 942 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:23:50.95 ID:nf/0rynH0
- 高台寺、また変なライトアップしてないか?w
- 943 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:45:54.36 ID:5RnVLSkrO
- 933みたいのは沖縄とかが好きなんじゃね?京都は美味しい食べ物屋沢山あるぞ!故にキミは京都通ではない!ワラ!
- 944 :列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:50:30.01 ID:uBHOyJQ00
- これだけ釣れれば
- 945 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 00:19:14.83 ID:d4VvO+p50
- 時代祭行ってきた
三条大橋の下で自己満のお歌発表会やってる馬鹿共
いくらゆとりでも空気嫁よ
割り込むババァに何度注意されてもフラッシュ焚くジジイ
その他色々嫌なものばかり目についた
来年は平安神宮近辺で拝見しよ
- 946 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 00:23:47.75 ID:uEIkteHk0
- >>945
おつかれ
人口から言ってもジジババが目に付くのは当たり前なんだけど、
にしても自己中でマナー悪いの多いよな
自分ちも観光地なんですっごい目立つわ
- 947 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 00:34:46.48 ID:9Ec8ITPV0
- 俺は烏丸御池でした。
大原女の先頭の娘が可愛かったw
- 948 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 00:43:56.42 ID:ZqHp91Mj0
- >>942
「また」っつーか、いつもだろ。
- 949 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 04:13:43.78 ID:UND4mK4Q0
- 陰謀のように「そうだ京都威光」やってますが、不景気なのかね。
あの紅葉GGだろ思ってしまう。
- 950 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 04:17:16.17 ID:VurdmL8H0
- 京都
東京に媚売りすぎw
大阪人集めりゃいいだろ。
- 951 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 05:40:51.48 ID:KK27UeLr0
- >>950
大阪人集めても、人数だけ多くて金にならないわ、
五月蝿いわでいいことないからじゃないか?
- 952 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 06:48:34.01 ID:TCKQ1RhY0
- >>945
平安神宮近くは平和でした
- 953 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 06:50:53.34 ID:i7KbwShtO
- 今朝からまた東京なんだけど、京都でも「都のかおりスペシャル」って番組やってたんかな。
夜に録画しといたやつを見るんだけど。
次に京都に戻れるのは二週間後、東京って金出せば美味いもんは食えるんだけど、「これぞ東京」ってのが無いんだよなあ。
- 954 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 07:20:49.35 ID:aXhYCYCV0
- >>942
バブルの頃のラウンジの照明みたいな色使いのライトアップですな。
- 955 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 08:02:53.97 ID:CcIGypNO0
- >>950
大阪かからだと泊ってくれないだろw
- 956 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 09:57:44.24 ID:+t5ucau4I
- 大阪
これ買おか。しょーもな、また来た時でも買えばいいわな。
東京
これ買おうか。そうだな、折角来たんだから。
この差も大きい。
- 957 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 10:10:39.22 ID:u3sz+od30
- 京都逝こうは東海道新幹線の販促キャンペーンだからな
特に急ぎでもない限り大阪の人間が京都へ新幹線で行くとも思えん
- 958 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 10:14:35.61 ID:yNaoknU10
- リースキンのCMで宝筐院出てるね
紅葉のピークの時、あの石畳なんて人が多すぎて見れないだよね
今年は、先頭に並んで綺麗な写真を撮るぞおおおおおおおおおお!
- 959 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 11:54:15.92 ID:z6IrXWhEO
- >>953
それはあるね。
東京って何でもあるけど
何もない。
便利だけど寂しい街だよ
- 960 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 14:07:34.65 ID:PW6f3ebf0
- 【洛東名勝地コース】東山一帯の観光名所コースの案内です。
東福寺から清水寺、そして永観堂→哲学の道→安楽寺→法然院→銀閣寺までの東山一帯。
夜間拝観&ライトアップの案内。
行き先々のグルメ&スイーツ情報あり。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1314016050&owner_id=9873863&org_id=1301986066
良い京都の旅を
- 961 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 15:02:13.58 ID:CcIGypNO0
- >>959
都会コンプ乙
- 962 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:44:22.20 ID:8TOgieqv0
- 京都ならではのかんと炊きが食べたいです。
湯葉や麩が入った 熱々のかんと炊きを焼酎と味わいたいです。
オススメの店教えてください。
- 963 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:07:48.88 ID:i7KbwShtO
- 関東煮だと思うぞ
- 964 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:17:44.58 ID:CYFH3ZdN0
- >>962
団栗橋の蛸長なんぞいいんじゃないか?
- 965 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:02.05 ID:i7KbwShtO
- 京都の関東煮って、湯葉とか麩って入れる?
ちくわぶが入らないで、鯨のコロを入れるくらいじゃないの?
- 966 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:36:28.07 ID:Jg5tF29Q0
- コロ、サエズリ、タコが入っててスープが淡い色で透き通ってるのは大阪のカントダキ
- 967 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:56.23 ID:1sJgaTC/0
- 京都ならでは熱々おでんランキング
1蛸長:池波正太郎も愛した。南座から川端を下がる角のアプローチも京都っぽい。
2やすかわ:祇園辰巳橋下る、おばんざい。
3ほっこりや:通も唸らせる日本酒の揃え。ミシュラン☆。
4小鍋屋いさきち:細い路地。楽しい豆腐メイキング。
5ますだ:酒は一種類。月心寺のおから。夫婦狸は桂米朝の提案。
- 968 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:03:22.17 ID:IZEpVoZT0
- 上方衆よおでんと言えおでんと。
- 969 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:55.87 ID:O1qjMQjT0
- 東京は割と最近中心が焼けちゃったからな
京都くると「(しばらく)焼けてない街だなー」といつも思う
- 970 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:39:21.72 ID:xbfzmT2k0
- 宿が全滅。どうあがいてもダメだった。よって京都旅行は中止〜。
事情があって周辺じゃダメなんだ、おれの場合。残念
- 971 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:47:34.91 ID:S4J64Ym+0
- 東京から実家に帰る途中で下車して観光使用と思っています。
9時に京都着
午前:バスで清水寺と二年坂、八坂神社と坂本竜馬像(余裕があれば知恩院)
午後:バスで銀閣寺と哲学道、法然院
6時くらいには京都駅から新幹線のりたいんだけど
午後もう一箇所まわれますかね
京都御所の申し込みアウトだったんで東寺で五重塔と仏像でありですかね・・・
- 972 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:39.12 ID:yNaoknU10
- 哲学道て銀閣寺から永観堂まで歩くのけ?
歩くなら永観堂と南禅寺まで見て地下鉄で京都駅GO
- 973 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:14:01.10 ID:yNaoknU10
- 哲学の道の紅葉を見るなら永観堂まで歩く事になるべ
- 974 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:24:59.13 ID:S4J64Ym+0
- >>972 973
いや哲学道は法然院あたりまでのつもり
永観堂と南禅寺まで歩いて午後いっぱいつぶすのもありかな・・・
今週末なので紅葉はまだっぽくない?
- 975 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:40:47.53 ID:yNaoknU10
- 紅葉は、まだまだ。
2011/10/29(土)〜11/6(日)
建仁寺塔頭 両足院 秋季特別拝観
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tokubetsuhaikan/post_647.html
京都国際マンガミュージアム 特別展「赤塚不二夫マンガ大学展」
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tenrankai/post_897.html
http://www.digistyle-kyoto.com/event/
- 976 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:45:10.58 ID:IA7xb10l0
- ツイッターで今の時期を京都の紅葉の時期だと思ってる奴がたまにいる
一か月はえーんだよwって思う
- 977 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:55:09.33 ID:IA7xb10l0
- >>974
一枚くらいは紅葉してると思うから永観堂でも入ってみればいい
バスも長蛇だよ。修学旅行生たくさんいるし
- 978 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 22:56:15.08 ID:i7KbwShtO
- 実家のモミジは今月半ばで半分紅葉してた。
気が早いんだろうか、因みに中京区内。
- 979 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:03:21.14 ID:S4J64Ym+0
- え、路線バスも渋滞するの?
- 980 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:08:00.83 ID:9Ec8ITPV0
- なんか、今年の紅葉は少し早いような気がするけど。
- 981 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:15.37 ID:1zNJ8j8Q0
- >>971
御所、31日から11月6日に一般公開するぞ
- 982 :列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:32:25.32 ID:3RehZomJ0
- 次スレです
(荒らしに注意、ね)
春夏秋冬…京都へ その百三
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1319463982/
- 983 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:06.84 ID:qnVFZqVn0
- 京都タワーを安く入場するには
JAFカードを持参
KIPS-Pitapaカードを持参
ホームページの割引券を印刷して持参
のいずれかですかね?
- 984 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:07:47.32 ID:V+EAZH2g0
- 京都タワーホテルに泊まれば無料で上れる
- 985 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:17:52.64 ID:qnVFZqVn0
- >>984
へぇ〜初耳でした。
参考にしておきます。
- 986 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:19:07.70 ID:d6zgPfX/0
- 第2でも大丈夫だった
- 987 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:49:46.25 ID:qnVFZqVn0
- >>986
第2のほかにアネックスというのもありますな。
早割で5000円〜泊まれますね。
- 988 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:50:27.02 ID:yT2WNi4m0
- >>979
そりゃするだろう。
というか路線バスって特別優先ではないし。
- 989 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 05:48:31.96 ID:G+K+3QSlO
- 某知恵袋にもいるぞ。
自家用車は渋滞で動けないので、市バス・タクシーの方が便利です、ってアドバイスしてるやつ。
渋滞=バスも動かんって想像出来ないらしい。
- 990 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 05:57:06.58 ID:8a7az39f0
- >>988
てっきり優先レーンがあるのかと思ってた
タクシーなら裏道とか通ってくれて楽勝?
- 991 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 06:22:29.99 ID:3odvF8DV0
- >>990
永観堂の入り口なんかタクシーでも近づけない。
離れたところに停車して歩くことになる。
歩道に人がいっぱいで自転車でも無理。
東西に走るバスならまだましだが、東山方面の南北に走る
バス路線は避けるべき。
- 992 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 08:14:51.71 ID:StVvSbfZ0
- >>990
本当に紅葉ピーク時の東山とか嵐山なら
地下鉄・電車以外はほとんど信頼できない。
でもその地域は二つとも地下鉄・電車でほぼ
いけるのでそれを使わないやつは自業自得かと
思うけど。
- 993 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 08:29:50.85 ID:G+K+3QSlO
- >>990
裏道通ったとしても、大通りに出る手前で混むから大して変わらん。
嵐山なんかは裏道は規制が入るし、祇園は花見小路も縄手も車の大行列。
競馬開催日は最悪。
裏道なんか人だらけで、走りにくい事この上ない。
どうしても行きたい所があったら、近辺に前泊して朝一から行くのが基本。
- 994 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:30:13.91 ID:G+uqUNox0
- 金閣寺の前の道も酷いけどね
GWや紅葉の土日祝とか駐車場待ちで車動かないし
抜けるのに30分40分とからしい
- 995 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:34:28.25 ID:H2jZjNKW0
- 金閣寺前交差点を右折するバスに乗ってた時、40分待ってもバスが右折できずとうとう降りた
- 996 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:33:40.80 ID:AMVb1R960
- こないだからずーっとどのホテルも代理店も全滅だった宿の予約が、
朝8時ころネットから東横イン検索したら、これもこないだから全滅だったのに、
あっさり11月26日とれた。しかも4部屋くらいあった。
(・ω・) どゆこっちゃ ポカーン
- 997 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:43:42.17 ID:G+K+3QSlO
- キャンセル出たんだろ。
とりあえず何軒か予約しておいて、見比べてから、キャンセル料が発生する前にキャンセル。
よく聞く話だけど、ラッキーだったね
- 998 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 17:51:51.77 ID:AMVb1R960
- >>997
(・ω・) うん、スゲーよかった。先月から夕べまで総ダメで、もう京都行くの諦めてたんだ。
- 999 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:00:04.27 ID:EZy7zqPe0
- >>982
乙!
- 1000 :列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 20:00:17.44 ID:G+uqUNox0
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)