■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社員の】クロネコヤマト part84【愚痴スレ】
- 1 :国道774号線:2011/03/01(火) 18:09:47.80 ID:1zh7PoFN
- お中元繁忙期にゆうパックがやらかして馬鹿にし見下していたが
駄スマフォ導入・集配システムの大規模障害で見返されるハメに…
おまいら! 正念場だぞょ!
* * * お客様各位 * * *
こ こ は 社 員 の 愚 痴 ス レ で す 。
質問・苦情・お問い合わせ等は
・お問い合わせ窓口(ネットから): ttp://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
・サービスセンター(電話) o120-o1-9625
・2ch内質問・苦情用スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1289574394/
■前スレ■
【社員の】クロネコヤマト part83【愚痴スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1293105032/l50
<内部告発掲示板>
http://jbbs.livedoor.jp/business/4167/
http://www.geocities.com/kuronekoyamato9625/
※関連スレは多数存在します。「クロネコ」「ヤマト」あたりで検索汁。
※次スレは>>980が立ててください。
- 2 :国道774号線:2011/03/01(火) 21:54:05.04 ID:f9+ZKenV
- 朝から早朝アシがうざい。俺に気でもあるのか?
- 3 :国道774号線:2011/03/01(火) 22:20:47.18 ID:Xh7JU6+7
- >>2
兄貴と慕ってくるのかい?それは困った問題だなw
- 4 :国道774号線:2011/03/02(水) 00:11:32.07 ID:F6URv1PG
- >>1
乙です。
新しくなったホムペ、見ずらくないか?
あと超速のレベルダウン、客に嫌味言われたw
- 5 :国道774号線:2011/03/02(水) 10:05:03.61 ID:zmyOThwY
- 仕分けのおば様が偉そうにしてると「お前こんな仕事しかできないのかよ他の仕事しろよ」 と思ってしまう
- 6 :国道774号線:2011/03/02(水) 15:24:24.75 ID:0HXseiEx
- そういや任天堂の修理済品のコレクト、最近見ないな
どっかに営業獲られちゃったか?
メール便は郵政に獲られたのはクラニンのカレンダー届いたから知ったけど
- 7 :国道774号線:2011/03/02(水) 21:16:55.00 ID:kiemO/dm
- 前スレ終了age
- 8 :国道774号線:2011/03/02(水) 21:30:32.38 ID:nLjIy7fK
- トラブルがあると社員を追い込み過ぎじゃね?
マジで鬱になりそうだわ
- 9 :国道774号線:2011/03/02(水) 21:50:56.09 ID:6OuJrcnB
- >>6
ん?うちのエリアはよく来るよ。任天堂。
中身はたいていDSだけどね。
- 10 :国道774号線:2011/03/02(水) 22:29:08.82 ID:S3+AAe6S
- 最近どいつもこいつも、「あと何分で来る?」ってウザイ
- 11 :国道774号線:2011/03/02(水) 23:03:09.76 ID:9GPMgY6E
- >>8
虐める事が仕事だと思い込んでいるところがある。
あれは気違いだと思うしかない。
生活のため文句を言われない程度にがんばろうよ。
- 12 :国道774号線:2011/03/02(水) 23:31:42.14 ID:fcBvgdrX
- ヤマトは我なりwww
- 13 :国道774号線:2011/03/02(水) 23:35:08.99 ID:U3fuGMf7
- >>5
うちのセンターではパートのババアがでかい顔して威張っているのがすごくむかつく
阿婆擦れの3流スナックのママみたいな感じ
@都内
- 14 :国道774号線:2011/03/03(木) 00:54:49.91 ID:9hE/Vbl6
- メイトの糞ババアが、事務所にSDや支店長がいない時に、若くてかわいいゲスオペをイビってるらしい。
- 15 :国道774号線:2011/03/03(木) 06:42:17.46 ID:9T+h0/a7
- 配達先のお客さんにメアド渡されたんだけど、これってめーるしていいのかな?
客と仲良くなるとトラブルとかあったとき色々めんどそうで、、どうしたらいいんだろう
- 16 :国道774号線:2011/03/03(木) 07:03:44.06 ID:TVhPRfd1
- >>15
あそびならおkっすよ!
ってメールしとけば良いんじゃね?
- 17 :国道774号線:2011/03/03(木) 09:15:15.83 ID:zH8uh1zA
- 気になってた人にならちゃんとメールもありだろが、気にもなってなかった人には「メールまったくしないほうなんで、返さなくても気にしないでください」と一言。
- 18 :国道774号線:2011/03/03(木) 09:51:48.60 ID:1tgYAXRw
- 下手に邪険にしてハイパークレーマーになられても嫌だな。
- 19 :国道774号線:2011/03/03(木) 13:47:59.32 ID:roGJDeyi
- >>10
不在がちにしてるとことか再配連絡滅多に寄越さないとこに限って言うよな
お前が居なかったせいなんだから玄関で全裸で正座して待ってろ! って思う
こんな奴らは大体三文判もボールペンも用意してなくて呼び鈴押してからも
暫らく待たされたりする、お前の家はどんだけ豪邸なんだよと
早く引っ越さねーかなーとか氏なねーかなーと心の中で思う
- 20 :国道774号線:2011/03/03(木) 23:12:56.39 ID:OWcJ73tE
- >>10
「○時○分ごろに来てください」と言う奴の方がウザイ。
ヤマトは時間帯指定はやっているけど、時刻指定はやってないぞ。
- 21 :国道774号線:2011/03/04(金) 00:57:41.16 ID:s79pAIBR
- 朝一番に配達って伝票に書かれてる荷物もウザイな。手書きじゃなくて印刷されてるのもあるしw
- 22 :国道774号線:2011/03/04(金) 09:34:56.63 ID:nR4SnCMT
- 応援行ったマネージは帰ってきましたか?
- 23 :国道774号線:2011/03/04(金) 11:46:00.24 ID:lZODgocO
- >>21
それ見た瞬間は11時59分に行ってやる!と息巻くのだが結局配達コースの序盤にあったりタイムが同じとこor近所に来てたり
商流の馬鹿でかい荷物の個数口で早く降ろしたかったりして結局朝一に行ってしまう意思の弱い俺
- 24 :国道774号線:2011/03/04(金) 13:47:17.76 ID:+QCCDMMd
- >>23
同じコース回る奴の周り順が自分と違う時に、
「○○さんなんていつも朝一で持ってきてくれるのに」
とか言われたこと無い?
- 25 :国道774号線:2011/03/04(金) 20:05:11.74 ID:lZODgocO
- >>24
あるある!逆も然り
- 26 :国道774号線:2011/03/04(金) 23:18:15.58 ID:Yk+io7IJ
- >>24
「そげですか」って言って終わり
- 27 :国道774号線:2011/03/04(金) 23:23:22.44 ID:qz6MnUMW
- ヤマト運輸/2月の小口貨物取扱実績7.6%増
http://www.lnews.jp/2011/03/39918.html
そんなに多かったっけ?
実感無いぞ!
- 28 :国道774号線:2011/03/04(金) 23:24:15.69 ID:+a6AZGTr
- >>26
俺は、「いつもの人は休みです」って言って終わりだな。
- 29 :国道774号線:2011/03/05(土) 07:29:56.25 ID:Zk4/xZuM
- 14〜16に○してあって、品名欄に[15時以降配達]って書いてあるのに、
しっかりPP入力されてるのがイラっとする。
あと、ここ一ヶ月位
指定時間と貼ってある時間帯シールが違う荷物が、5個ほどあった。
わざわざ伝票のはじっこに小さいのまでくっつけて間違ってる。
流行ってんのか?
- 30 :国道774号線:2011/03/05(土) 09:54:50.55 ID:f51aA3ET
- >>29
だいたいデパート出しだよな。特に高島屋新宿店出しに間違いが多い気がする。
- 31 :国道774号線:2011/03/05(土) 11:28:44.40 ID:EWjgiwcC
- ピンポーンピンポーン
やまぐっさーん!!ヤマトですぅー!ドンドンドンドン!!やまぐっさーん!ピンピンピンポーン!!
- 32 :国道774号線:2011/03/05(土) 11:43:09.81 ID:DPmShM87
- 居留守使ってるやつうざい
後帰ってきた形跡があるのに出てこないとかどんだけめんどくさいんだよ
- 33 :国道774号線:2011/03/05(土) 12:27:09.64 ID:l5qNlQD0
- この業界特殊なのかな?ラーメン屋で注文したあと「何分でもってこれる」なんて聞く客見たことないのに、俺らには当たり前のように言いやがる
- 34 :国道774号線:2011/03/05(土) 12:46:36.55 ID:qRMA6K+T
- >>32
すぐに電話かかってきて、いるから早く持って来いのコンボ
- 35 :国道774号線:2011/03/05(土) 15:14:55.64 ID:fGSfitq7
- すいませんウンコしてました
- 36 :国道774号線:2011/03/05(土) 17:10:10.02 ID:pSa5D69x
- 化粧してないからとか寝巻き姿だからって出てこない主婦とか女とかいるけど、
ど う で も い い ん だ よ 。
そんなもんに興味無い。荷物がさばけりゃいいだけ。
- 37 :国道774号線:2011/03/05(土) 19:45:23.70 ID:TTQVXIWq
- 業者に気味悪いものを見せられないという心使いかと
- 38 :国道774号線:2011/03/05(土) 20:50:56.33 ID:Ebfd/pnv
- 風呂掃除とか着替え中とかトイレ中とか出れない事情があると思うよ。結構重なるもんだよ。
- 39 :国道774号線:2011/03/05(土) 20:54:09.66 ID:HeMJgtqW
- 朝風呂上がりの可愛い奥さんがバスローブ着て出てきた事あったな
屈んだ瞬間乳首見えたよ
貧乳だったけど
- 40 :国道774号線:2011/03/05(土) 21:40:40.32 ID:pSa5D69x
- >>39
マジで?そういうのにものすごく興味あるんだが。
- 41 :国道774号線:2011/03/05(土) 21:54:56.01 ID:ykyO9d/o
- 別に出て来なくていいから返事して「そこに置いといてー」
って言ってくれればOK!
- 42 :国道774号線:2011/03/05(土) 22:27:28.36 ID:Wc+3ZdwQ
- >>40
俺もある。
白人女性が風呂からバスタオルを巻いて出てきてくれた。
ニキビが多く美人じゃなかったが胸が大きかったことを覚えている。
それよりも入浴中にも拘らずすぐ出てきて荷物を受け取ってくれる気持ちがウレシカッタ。
- 43 :国道774号線:2011/03/05(土) 22:29:27.38 ID:Zk4/xZuM
- 「お化粧途中なの、ごめんなさいね」と言いながらオカマが出て来たことならある。
心底驚いた。
- 44 :国道774号線:2011/03/05(土) 22:35:02.29 ID:R47Hvhze
- 佐川が来た時にチンコしごいてて玄関まで行けなかったときはあったな
ドア前に置いといてって言っておいたけど
- 45 :国道774号線:2011/03/05(土) 23:05:36.81 ID:pSa5D69x
- >>42
ポルノ映画みたいじゃねえか
- 46 :国道774号線:2011/03/06(日) 11:41:26.27 ID:Jy2V9saS
- >>45
フィリピンパブの従業員寮みたいなアパートがあってたまに配達があったんだが
2DKの部屋に4人ぐらいで住んでいて、洗濯した下着とか部屋の中に
パン食い競争のパンみたいにぶら下がっていたり、風呂から全裸で出てきたりとか
結構おいしいものが見れましたよ。
- 47 :国道774号線:2011/03/06(日) 14:04:49.70 ID:yHJTpprX
- ちょっと今更ながら質問なんだけど満足創造のバッチって何?
先日突然送られて来たんだけど、ヤマトファン賞とかとった記憶ねえし…
まぁ悪いモノじゃないから有り難く頂いたけど何でかなぁ〜?って思って聞いてみる。
- 48 :国道774号線:2011/03/06(日) 16:42:45.54 ID:34X+Pjrc
- >>47 お前さんの事を誰かが「彼はとっても良い人です」と、iネコの中にある満足創造なんとかに投稿(?)したんだよ。
沢山褒められるとポイントが貯まりバッチがくる。
時間がある時にiネコ見てみれば?誰がお前さんに惚れてるかわかるよ。
- 49 :国道774号線:2011/03/06(日) 20:55:35.97 ID:CaXqrHLW
- すみません、iネコって何ですか?
- 50 :国道774号線:2011/03/06(日) 21:02:27.21 ID:X1UIPveM
- ヤマトは神
佐川はネズミ
毎日、スパット9時便送って悪いな…
エキスありがとうございます。
- 51 :国道774号線:2011/03/06(日) 21:10:47.56 ID:/lTiVUh1
- 集配のppのにゃぁ って鳴く音がうざい
猫嫌いにはすごい苦痛なんだが
- 52 :国道774号線:2011/03/06(日) 21:18:42.47 ID:M1F8Gz/u
- ネコ嫌いなのに何故ネコが商標の会社に……
- 53 :国道774号線:2011/03/06(日) 21:49:32.75 ID:Jb0EK1CC
- >>51
音変えればいいじゃない
俺も前はその音だったけど集荷先でなくたびにガードマンが「キッ!」って
すごい目線で見てくるから変えたよ
- 54 :国道774号線:2011/03/06(日) 21:54:30.79 ID:71WjWZlC
- >>51
そんな音あったっけ?ピッピッしかしらないな
- 55 :国道774号線:2011/03/06(日) 22:30:20.02 ID:r1oNmfF3
- 「会社といつでも連絡が取れるよう、携帯電話の電源は常に入っているか」――。
イエスと答える社員が多い会社は、従業員を疲弊させ、企業業績がいずれ悪化すると指摘する論文が話題になっている。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/02089447.html
あっ、うちだ!
- 56 :国道774号線:2011/03/06(日) 22:33:11.54 ID:Z/GB1Lyq
- >>55
反対に聞きたいが
携帯を電源切ってる奴なんかいるのか?
- 57 :国道774号線:2011/03/06(日) 22:47:11.65 ID:A/Motx4y
- >>49
i-neco。ヤマトのイントラネット。
- 58 :国道774号線:2011/03/06(日) 23:50:32.26 ID:ah+j8tZc
- あれ?今気づいたんだけどクロネコモバイルサイトの中にあったゲーム(落ちて来る荷物をゲットしてくやつ)と、
待ち受け画面やギフ画像が無くなってる?!
もうサービスやめたの?
- 59 :国道774号線:2011/03/07(月) 07:43:15.80 ID:pM1HkOra
- 上位見ると同じセンターばかり。ヒマなんだな。
- 60 :国道774号線:2011/03/07(月) 22:14:46.33 ID:1M7ojO08
- >>56
深夜に眠っている時とか休日に会社から掛かってくると嫌になるが、仕事の問い合わせや苦情でお構い無しに掛かってくる。
- 61 :国道774号線:2011/03/08(火) 16:22:09.95 ID:IRN2/PrM
- >>60
休みの日の早朝に急に稼働に入ってくれと電話が一番嫌だ
携帯を切っていてもようしゃなく自宅の電話にかかってくる
- 62 :国道774号線:2011/03/08(火) 19:12:42.44 ID:uoSixuu4
- セールスドライバーの卵としてこれからがんばるぜ
- 63 :国道774号線:2011/03/08(火) 22:48:14.95 ID:z+jsXovH
- >>62
頑張れ!
俺は古株の狸にハメられて2500突破の可能性大・・・orz
- 64 :国道774号線:2011/03/08(火) 23:28:14.05 ID:keA288nk
- たまごは大事に暖められなきゃヒナにはなれない。
しかしヤマトでは、本社エリート組というヘビの単なる餌でしかない。
どんなに頑張っても、この溝は永遠に埋まらない事を思い知らされたよ…
- 65 :国道774号線:2011/03/08(火) 23:31:49.61 ID:uoSixuu4
- センター長くらいにもなれないの?
- 66 :国道774号線:2011/03/08(火) 23:33:35.05 ID:9qwcTwkm
- >>62
お前さんの人生終わったな
- 67 :国道774号線:2011/03/09(水) 05:50:25.04 ID:rE0zyH9G
- 昔は卵をあたためる時間も沢山あったが
今じゃ産みっぱなしがほとんどじゃないか。
- 68 :国道774号線:2011/03/09(水) 07:20:43.79 ID:KBsLOu5l
- >>65 現場の人間が蛇の餌というのなら
センター長は『フリカケかかった餌』
エリア支店長は『味噌汁付きの餌』
多少出世しても餌である。
- 69 :国道774号線:2011/03/09(水) 11:41:29.23 ID:xqRlXZhk
- >>68
たとえが分かりづらいw
- 70 :国道774号線:2011/03/09(水) 16:50:57.99 ID:TYPACEov
- >>68
頭にふりかけかけてるウチのセンター長をディスってるの?
- 71 :国道774号線:2011/03/09(水) 17:19:51.71 ID:rE0zyH9G
- >>70
ミリオンヘアー?
- 72 :国道774号線:2011/03/09(水) 18:07:32.32 ID:qFacfe6/
- 今月からグループ内でエリア改正があって、
工業団地+田舎町だったのが工業団地+新興住宅地になった
区画整理されてて回りやすいんだが不在だらけだわ
夜間もクソなくらい多くなったし、いつだったか誰かが『住宅街は罰ゲーム』てレスしてたのを実感してるぜ
繁忙期は拷問になりそうだ
- 73 :国道774号線:2011/03/09(水) 19:33:24.72 ID:SA2feLo7
- >>63 2500超えても支店長が勤怠いじってごまかすから安心しろ
- 74 :国道774号線:2011/03/09(水) 20:51:29.42 ID:imbpgB4y
- 本当にインチキだよな 11月から強制的に8時半立ち上げだぜ
勤怠いじってたらそれは犯罪だろ
- 75 :国道774号線:2011/03/09(水) 21:20:01.38 ID:imul//wT
- >>72
一軒家ばかりなら高層住宅群よりマシ。
最近流行のタワーマンションでオートロックが玄関と各階にあるダブルオートロックタイプがあるが、あれは本当に疲れる。
- 76 :国道774号線:2011/03/09(水) 21:21:36.17 ID:1NU+EbhO
- ブラック企業だもん。クロネコっていうくらいだから
- 77 :国道774号線:2011/03/09(水) 21:38:56.50 ID:ydiEssmO
- アルバイトも勤務時間いじられてんの?
- 78 :国道774号線:2011/03/09(水) 22:43:41.78 ID:nYwBpMn2
- >>75
前にいたセンターに30階建てのマンションがあったけど、そこは
・エントランスでまずインターホンを鳴らす
・お客が部屋で解錠するとインターホンのパネルからバーコードが印字された
レシートみたいな紙が出てくる
・その紙をエレベーター前の読み取り機にかざすとやっとエレベーターに乗れる
・ただし紙を読ませた時点で行き先階が決まっているので、エレベーターの中の
ボタンを押しても途中の階には停まらない
・降りる時も途中階には止まらず1階まで強制的に下ろされる
こんな面倒なマンションがあったな
ロッカーもあったけど10個ぐらいしかなくていつも半分ぐらいは埋まってた
だからここだけ行く時間を決めて2人とか3人でやってたな
- 79 :国道774号線:2011/03/09(水) 23:12:52.69 ID:iFfwniCq
- >>78
すごい宅配業者に不親切な設計のマンションだな
- 80 :国道774号線:2011/03/09(水) 23:21:03.49 ID:jQSuuLqS
- >>79
セキュリティ万全というのだろう
- 81 :国道774号線:2011/03/10(木) 02:02:07.38 ID:UtX1MpD0
- 昨晩の俺とセンター長の会話
「2500時間てのは絵に描いた餅ですよね」
『うん』
「どう考えても無理ですよね」
『無理じゃなくて達成しなきゃいけないんだよ』
「ふ〜ん、俺の残りは18時間ですよ。んで後3日フル稼働って交番ですが?」
『計算間違えた』
「サビ残込みの交番なら達成しますよね」
『俺の口からは言えない』「じゃあ支店長の口から言ってもらいたいですね。
2500時間なんて絵に描いた餅だ。だがお前らは気合いで絵の餅を食え!食ったフリをしてくれってね」
『正直に本音を語る中間管理職はいないよ』
「わかってますよ」
- 82 :国道774号線:2011/03/10(木) 02:28:20.18 ID:pP/GIMbA
- そんなに働らなくてもいいじゃん
- 83 :国道774号線:2011/03/10(木) 12:12:40.45 ID:5beTlNSp
- すべてにおいて矛盾している会社。
言ってる事とやらせている事が無茶苦茶。
- 84 :国道774号線:2011/03/10(木) 12:21:18.49 ID:DMHJW0vE
- 大抵の会社がそうですよ
- 85 :国道774号線:2011/03/10(木) 13:50:22.91 ID:mXo6UE5x
- 佐川や西濃に比べたらいい会社でしょ。
- 86 :国道774号線:2011/03/10(木) 13:54:15.48 ID:fPduj3uQ
- 休憩30分引いても1日14時間実働だから、一ヶ月21日として294時間。12ヶ月で3500時間越えてるはず。ブラックw
- 87 :国道774号線:2011/03/10(木) 14:19:57.68 ID:wFSfuf+d
- >>86
それ考えると給料少なすぎ寝?
- 88 :国道774号線:2011/03/10(木) 15:38:57.56 ID:K8y88qcs
- >>87
なにを今更
- 89 :国道774号線:2011/03/10(木) 15:59:46.16 ID:UtX1MpD0
- なぁ、ホントに誰も不満なく2500時間達成してるセンターってあるのか?
完全に2交替制が出来なおかつ、7日連休を全員が消化出来る人員配置。
それでいて会社が満足する生産性を達成してるセンター。
本当に存在するのか?
- 90 :国道774号線:2011/03/10(木) 16:23:39.25 ID:K8y88qcs
- >>89
4ー7のPSD無しだが余裕無しだったな
どんだけサービス出勤した事やら…
PSDが1人でもいたらちょっとは楽になるんだが…
5-8で平日ひけたらな〜
- 91 :国道774号線:2011/03/10(木) 16:26:14.87 ID:kx1Lr4jE
- クロネコメイトのウィンドブレーカーが全て回収されるんだけど、
何でだろう?
- 92 :国道774号線:2011/03/10(木) 16:52:59.29 ID:lyvmh88L
- 期末のこのブラックさはちょっと犯罪レベル
どこかに匿名で訴えられないものなんかな?
今交番50時間位サー残しとるがな(´・ω・`)
- 93 :国道774号線:2011/03/10(木) 17:15:57.55 ID:wFSfuf+d
- 誰かが訴えない限り変わらんぞ、この体制は
- 94 :国道774号線:2011/03/10(木) 19:04:30.24 ID:vdIb4LdH
- ヤマトもユニオンかなんか結成して裁判した方がいいんじゃない?
- 95 :国道774号線:2011/03/10(木) 19:41:58.04 ID:BLk4MPDg
- 組合がまずやることはサービス残業を撲滅する事
他の事は後回しでいいんじゃね?
- 96 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:06:05.29 ID:K8y88qcs
- 組合は会社の犬
会社の不利益になる事なんかするわきゃない
- 97 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:14:01.63 ID:dhypjz7+
- >>96
組合をもう一つ作れば良いだけのこと
- 98 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:19:27.25 ID:krJnR2hf
- >>91
メイトのウィンドブレーカーは会社から借りてることになっている
ボロボロになったら新しいのを借りる代わりに古いのを返す
というシステムになってるはず
オイラたちの制服も基本返さなきゃいけないんだったような?
- 99 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:20:44.77 ID:UtX1MpD0
- 会社あっての組合です!
って言われておしまい。
- 100 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:25:44.54 ID:K8y88qcs
- >>99
社員あっての会社です
とは言わず
社員は使い捨てで替えは無限
- 101 :国道774号線:2011/03/10(木) 20:49:06.84 ID:lyvmh88L
- 洗脳された支店長以下の人ならこの会社の異常さは
誰もが感じてるはず こんな企業に将来があるのか?
10万の従業員の内正しいと思ってるのは100人くらいかw
- 102 :国道774号線:2011/03/10(木) 21:06:47.42 ID:rWWcD70O
- >>91
ウィンドブレーカーは廃止です。
デポジットも廃止でベストが貸与されることなったって、連絡会でばっちゃが言ってた
- 103 :国道774号線:2011/03/10(木) 21:31:01.26 ID:8JchMpqF
- 俺らがサービス残業しなくなったら、会社つぶれちまうだろうがよwww
- 104 :国道774号線:2011/03/10(木) 21:59:17.81 ID:BLk4MPDg
- じゃあ、基本的に間違てる
- 105 :国道774号線:2011/03/10(木) 22:27:30.77 ID:2FkidC8o
- >>103
>>104
時給200円の外国人研修制度がないと成り立たない農家ぐらいに間違っているよ。
- 106 :国道774号線:2011/03/10(木) 22:36:20.08 ID:krJnR2hf
- つぶれる、間違ってるっていうか
サービスが成り立たないよな
20時以降の配達とかナシ
CCで「SDは帰りました、」とか言ってもらうw
9時はもちろんタイムもナシ
ナイト便もナシ
やっぱりつぶれるな
今オイラのコース20時以降多いもんな〜
- 107 :国道774号線:2011/03/10(木) 23:11:49.01 ID:XgGYQZyo
- 460 名前:名無しさんといつまでも一緒[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 23:53:12.18 0
>>457-458
説明不足失礼
運交板の社員愚痴スレに本社からバッチ届いた(表彰?)SDのレスがあって
気になって・・・・地元支店に電話問い合わせしてしまったwwww
お問い合わせフォームから普通にメールすりゃいいとのこと
全社員が閲覧できる仕組みになってるが、匿名希望なら一言添えて。
あと、手紙でもおk(←この場合は支店でもセンターでもなく、銀座本社へ)
461 名前:名無しさんといつまでも一緒[] 投稿日:2011/03/10(木) 00:38:34.18 0
>>460
あなたみたいな色欲目当ての電話を
受けることあるけど、とても迷惑なんですよね。
こちらは仕事中なので忙しいんです。
そのくらい理解してください。
465 名前:名無しさんといつまでも一緒[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 08:48:18.04 0
対応してくださったオペレーターさんは
ドライバーに感謝のお言葉ですか、(私の方からも)ありがとうございます
という風なとても気持ちのいい方でしたが
クレーム含めた問い合わせ対応も仕 事の一環でしょ?
業務能力がどれ位なのか解りませんが
業務中に本心がバレないこと、心からお祈り申し上げます♪>>461
肝ババァに好かれてる奴は誰だwそのうちわかるかもなw
- 108 :国道774号線:2011/03/10(木) 23:14:20.98 ID:vdIb4LdH
- サービス残業してやってんだから給料あげろよ
- 109 :国道774号線:2011/03/10(木) 23:30:07.55 ID:9kjv0EvT
- てかさ、一度全社員で会社の言う出勤時間と労働時間と時間帯指定をサービス残業無しで守ってやってみて、どんだけボロボロになるか現場を知らないお偉いさん方に見てもらえばいいんだよ。
到底できるわけないんだから。
とか言ってみても、いつもひいきにしてくれてるお客さんの顔が浮かんできてなかなかできないよな…
- 110 :国道774号線:2011/03/10(木) 23:44:48.05 ID:UtX1MpD0
- 組合がちゃんとしてて、労働者の権利とやらを厳密に守ると、ゆうパックになっちまうんだろうな。
- 111 :国道774号線:2011/03/10(木) 23:58:18.39 ID:K8y88qcs
- >>109
お偉いさんが現場を知らないと思ってるのか?
知っててやってるに決まってんだろ!確信犯なんだよ!
- 112 :国道774号線:2011/03/11(金) 00:22:40.32 ID:8Wu3Z7Lf
- お前らが佐川とダンピング競争するから国内の運送屋はボロボロだよ。
バカどもが。
- 113 :国道774号線:2011/03/11(金) 00:34:49.85 ID:TucDrH7c
- >>109 そうなんだよ。客に迷惑かかるのがわかってるからサービス出勤とかしちゃうんだよな。
そして>>111がいう事も真実。
うちの馬鹿副支店長さまが、稼働絞れ稼働絞れと言う。
これ以上絞ったら午前指定100%間に合わないです!と反論したら
『間に合わなくても仕方ないじゃん。クレームになるのはお前らの謝り方が悪いせいだろ?』
本気で言ってたぜ。
- 114 :国道774号線:2011/03/11(金) 00:34:56.03 ID:spY5U4hT
- 不倫板にまで来て長文コピペ乙
イマイチ反応なくて残念でしたね(棒
- 115 :国道774号線:2011/03/11(金) 06:54:43.26 ID:8RYErJDb
- >>113
そりゃ殺意がわくな
- 116 :国道774号線:2011/03/11(金) 15:54:34.40 ID:RFjIBpn0
- 東北や関東のベースや営業所は大丈夫か?
- 117 :国道774号線:2011/03/11(金) 19:48:26.52 ID:OrPXgQdY
- こんな状況でも荷物遅れたら問い合わせとかクレーム入れてくるんだろうな。キチガイ客は。
そしてそのキチガイレベルに合わせた対応をするキチガイSC。
- 118 :国道774号線:2011/03/11(金) 20:11:52.20 ID:8RYErJDb
- 明日荷物少ないだろうね
ウチのセンターは土曜日荷物多いんだが @関東
関東以外の荷物は着かない気がする
今また余震があったね
- 119 :国道774号線:2011/03/11(金) 20:34:48.50 ID:RFjIBpn0
- 発送するの?荷揚げもまともに出来ないのに
- 120 :国道774号線:2011/03/11(金) 20:36:16.80 ID:kzjVf/71
- 岩手のヤマト運輸のsdがお亡くなりになったらしい
- 121 :国道774号線:2011/03/11(金) 21:49:01.92 ID:8RYErJDb
- HPから転載
1. 北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の1道6県行きの、
すべての商品(宅急便、クロネコメール便など)の荷受けを中止します。
なお、この地域については集荷についても中止させていただきます。
2. 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県行きの、
宅急便タイムサービスおよびクール宅急便の荷受けを中止いたします。
なお、この地域については同商品の集荷についても中止させていただきます。
3. 上記以外の地域についても、集荷・配達ともに大幅な遅延が発生いたします。
ご了承いただけますよう、お願いします。
集荷するなって連絡は来てないの?
ごめんオイラ今日休みなんだ
- 122 :国道774号線:2011/03/11(金) 21:59:37.12 ID:6sI36Op1
- 危機管理はどうした?
荷受中止の連絡来たの19時半だが・・
- 123 :国道774号線:2011/03/11(金) 22:01:39.26 ID:RFjIBpn0
- 判断遅杉
- 124 :国道774号線:2011/03/11(金) 22:54:02.09 ID:GmV9tNUe
- 地震があった地域の
SD大丈夫かな…
同じ社員として心配です
- 125 :国道774号線:2011/03/11(金) 23:06:08.91 ID:n0+FAJkf
- >>120
阪神大震災の時、山と社員で唯一人だけ亡くなった先輩を思い出した。
これ以上死者が出ないように祈りたい。
- 126 :国道774号線:2011/03/11(金) 23:06:32.86 ID:TucDrH7c
- おーい 宮城の奴らー!
大丈夫かー?
- 127 :国道774号線:2011/03/11(金) 23:52:37.74 ID:XXJP/O0+
- 俺の先輩家が大船度なんだが心配だ
- 128 :国道774号線:2011/03/12(土) 00:01:58.53 ID:pO5nSiyc
- 福島・宮城・岩手沿岸部で潰れたセンター絶対あるだろ……
稼働中に津波に飲まれたドライバーとかいないかマジ心配だわ
- 129 :国道774号線:2011/03/12(土) 00:03:00.18 ID:P/8X1fO7
- データ崇拝者達はデータがない事に対しては判断が極端に遅いな。
19時過ぎてから荷受け停止とか言われてもなぁ…
- 130 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:07:43.64 ID:sSh0HMGe
- 営業中止しろよjk
- 131 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:08:52.27 ID:vYloKP2Z
- 仕分けの人らはBOXが倒れてきたり荷物が大量に降って来てる可能性があるし
自転車でメール配達のメイトも。バイクでなけりゃメットも被らないから
街中でガラスとか飛んできたら直撃だし。本当に心配。
- 132 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:30:01.98 ID:mE4dhGIg
- おい…今テレビで映像見てるんだが…
どれだけのセンターがやられてしまってるんだ?
マジで無事でいてくれ。
- 133 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:44:16.81 ID:WjehLvjl
- 北海道で荷物待ってるんだが、
貨物列車が動くまで届かない?
10日夕方に浜松ベースを出てる
普通なら明日届くが、下手したらどこかでロスト?
- 134 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:46:28.49 ID:U9gsFRuX
- >>133
ロストはないだろうがステイ・スローはあるんじゃね
- 135 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:47:10.61 ID:lKjiWPzH
- >>133
多分海の中を漂流してるか、ガレキの山の中
- 136 :国道774号線:2011/03/12(土) 03:43:33.12 ID:0zm3ASAA
- >>128
フジテレビの映像でクールのトラックが津波で打ち上げられてた。
ドライバーの無事は分からない。
- 137 :国道774号線:2011/03/12(土) 03:53:11.11 ID:1hm21Bee
- 【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/l50
- 138 :国道774号線:2011/03/12(土) 08:00:25.51 ID:9hgpDb4V
- 未だに具体的な指示来ないよ 本社?
- 139 :国道774号線:2011/03/12(土) 08:57:56.47 ID:B6Fj4bwz
- 仙台港センターで救助要請 早く行ってあげて!
- 140 :国道774号線:2011/03/12(土) 08:58:46.58 ID:mE4dhGIg
- 具体的指示きたよ。
[到着の荷物少ないだろうから稼働絞れ]だとよ。
- 141 :国道774号線:2011/03/12(土) 09:06:29.67 ID:sobHrJtZ
- 北東京ベースは動いてる?
俺午後から勤務なんだけど…
- 142 :国道774号線:2011/03/12(土) 10:31:33.55 ID:QLFKMvdh
- 気仙沼市内で2トン車が被害に遭っている映像が流れてる・・
SDは無事だっただろうか?無事を祈る
- 143 :国道774号線:2011/03/12(土) 11:07:08.72 ID:WUXXyHQX
- さすがのヤマトも津波には勝てない
- 144 :国道774号線:2011/03/12(土) 11:27:55.86 ID:uZyN7FBX
- あんなもん誰も勝てまへん
- 145 :国道774号線:2011/03/12(土) 11:51:54.08 ID:B6Fj4bwz
- ヤマトロジで70人孤立
ニュースで言ってた
- 146 :国道774号線:2011/03/12(土) 15:15:19.21 ID:/Tp/0TAT
- 14〜16の集配中に津波に飲まれたSDいそうだな。
- 147 :国道774号線:2011/03/12(土) 15:43:37.00 ID:L4S/Bx4L
- 千葉
荷受ほぼ停止(遅着了承なら可)
ベースからの荷物も来ません(止めてます)
- 148 :国道774号線:2011/03/12(土) 17:42:19.44 ID:uIBJbVvN
- 輸送各社で大きな被害
掲載日 2011年03月12日 15時47分
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520110312qtpk.html
ヤマト運輸は福島県の5カ所の営業所、埼玉県で1人のドライバーの安否確認ができていない。
建物では福島県で1カ所の被害。青森、秋田両県では損害の有無は確認できていない。
佐川急便は東北地方で9営業所の施設に影響。このうち2営業所は水没。7営業所で車両が流された。
日本郵政グループの郵便事業会社は6店舗が浸水。3店舗が連絡が取れず、4店舗の
15人程度の社員と連絡が取れない。
日本通運は仙台総括支店管内の沿岸支店など6店舗が浸水した。安否不明者は20人(大船営業所15人
釜石営業所4人、仙台空港1人)。店内停電、倉庫内の貨物荷崩れも多く発生している。
- 149 :国道774号線:2011/03/12(土) 18:00:55.46 ID:mE4dhGIg
- 福島の原発がメルトダウンしたらしいな…
俺仕事してていいのか(3便待ち中)
- 150 :国道774号線:2011/03/12(土) 18:05:22.68 ID:efPAXXLs
- >>149
本当か?
ネコ!早く、落ち着いて避難しろ!!
クロネコ〜
- 151 :国道774号線:2011/03/12(土) 18:59:01.26 ID:SCa/G4mw
- >>149
ガセかと思ったらマジっぽくてガクブル
- 152 :国道774号線:2011/03/12(土) 19:14:46.69 ID:9tvs7GE+
- 福島第1原発1号機で12日午後3時36分ごろ爆発があった。枝野幸男官房長官は同日午後会見し、
第2原発について、半径3キロ以内に出されていた退避指示を、10キロ以内に拡大したと発表した。
19:00現在、20キロに拡大
- 153 :国道774号線:2011/03/12(土) 19:27:27.09 ID:9tvs7GE+
- 369 名前: ゆきんこ [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 19:23:24 ID:qLlCDvMQ IP: EM114-48-4-40.pool.e-mobile.ne.jp
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
- 154 :国道774号線:2011/03/12(土) 21:35:33.15 ID:sk1tBMfZ
- >>147
今日になって千葉と茨城は全商品荷受け中止になりました。
- 155 :国道774号線:2011/03/12(土) 21:40:27.26 ID:RwK/tMOF
- 福島のSd生きてるか?
- 156 :国道774号線:2011/03/12(土) 21:50:00.37 ID:KtoKDgur
- >>148
連絡が取れないかぁ。
阪神大震災のとき朝一番に電話が掛かってきて、
「○○さんはいますか」と聞かれて
「○○さんはまだ安否の確認が取れていません」って答えたら笑われた。
所長に電話を代わってもらったら「こんな時に荷物の確認なんか出来るかぁ!」って怒鳴られていた。
震災のニュースを見ていなかったようだった。
- 157 :国道774号線:2011/03/12(土) 21:55:19.76 ID:/Tp/0TAT
- うちの支店長とセンター長は荷物減るから稼動減らすことしか考えてないだろう
- 158 :国道774号線:2011/03/12(土) 22:02:21.53 ID:WUXXyHQX
- 宝塚市のSDが頑張ると言ってます
- 159 :国道774号線:2011/03/13(日) 00:43:41.86 ID:lwZWjI2f
- こんな状況の中「何で荷受け出来ないんだ!」と騒ぐキチガイ客が出てくるな。
大体の人は仕方ないですねと言ってくるのにな
「自分で歩いて持ってけ」と言いそうになったよ
- 160 :国道774号線:2011/03/13(日) 02:05:28.63 ID:B8N3hhr7
- >>159
うちも最悪だった。
被災地に荷物を送れないんじゃ、宅急便なんていらないだろ!!!
都内の荷物もいつ届くかわからないなんて、頭おかしいのか?
とか罵声のシャワー浴びて帰宅。
私はGOPだから、多少の罵声は我慢するよ。
でもさ、エレベーター止まってる高層マンションを、階段で一生懸命配達してるSDに文句言うのはヒドイよ。
- 161 :国道774号線:2011/03/13(日) 02:41:13.24 ID:3c81j1z1
- 馬鹿客は教育してやらんと。
この状況でどうしても出したいならチャーター料金支払えと。
- 162 :国道774号線:2011/03/13(日) 03:37:47.81 ID:il7z70ie
- >>161
赤帽を紹介してやれ
- 163 :国道774号線:2011/03/13(日) 03:44:59.47 ID:il7z70ie
- なあ、試される大地が一部を除いて荷受けおkっぽい事書いてあるんだが
関東からだと隅田川コンテナからJR貨物か、茨城集約で大洗からフェリーだろ?
どっちも無理っぽくね?JR貨物は未だに途中駅に止まってるのもあるし
茨城B機能停止だろ?空路シール貼れとは言われてないし、どーなってんだ…
- 164 :国道774号線:2011/03/13(日) 04:33:18.76 ID:FzrDKYTL
- >>160
うち(九州)はそれに加えて、10日出しの12日指定荷物の到着確認多数。
連絡取れない、って言ってもダメ。
飛行機飛んでるだろ、タイムで送れ!って莫迦会社も多数。
飛行機が飛んでも、受け入れる営業所が機能してなかったら
配達できないって事が理解できないようだ。
(つか本当に飛行機飛んでたの?)
後、秋田が営業所もサービスセンターもパンクしてたみたいで全然連絡取れなかった。
個人的な事だけど、コールセンターにテレビ置いて欲しい。
震災時のみつけるようにして。じゃないと状況が解らん…。
休憩室にテレビ見に行く暇なんかないんだぜ…!
- 165 :国道774号線:2011/03/13(日) 08:28:23.47 ID:Xn4DvYSb
- 気違いというより、どんだけ頭悪いんだよって人間が多いよなぁ。
自分を中心に半径10q位しか世界が見えないんだ。
何百q離れた被災地は地続きの同じ日本なのに…
あの津波でまっさらになっちまった、あの街にあったはずのセンターが機能してるとは思えない。
気仙沼や南相馬や陸前高田のセンターは、どうなってるんだ? みんな生きてるのか?
- 166 :国道774号線:2011/03/13(日) 09:07:58.40 ID:n3z9jMWc
-
福島第1原発3号機も冷却機能喪失 東電が緊急事態を通報
- 167 :国道774号線:2011/03/13(日) 10:11:11.40 ID:aRFznx+t
- >>133
ですが、昨日届きました。
恐らく10日深夜の貨物列車に間に合ったのかな
- 168 :国道774号線:2011/03/13(日) 10:29:01.75 ID:U//yB8Or
- 私は社員じゃないけど同感だといいたい。
頭が悪いというか考え方が異常な顧客が世の中には多数存在してると思う。
平時と非常時の色分けもできない、というか・・とにかくそういうのは基地外とみなしていい。
- 169 :国道774号線:2011/03/13(日) 10:37:01.00 ID:2hhL2fYQ
- なあおまいら、燃料なくなっても集配出来るのか?
スタンド行っても燃料ないぞ
営業したがってる銀座は馬鹿じゃね?
普通に営業出来るわけないだろ?
燃料あっての運送業なのに
- 170 :国道774号線:2011/03/13(日) 11:09:57.40 ID:1goAVf9C
- プリウスで配達に行け
- 171 :国道774号線:2011/03/13(日) 11:50:05.35 ID:2hhL2fYQ
- プリウスもガソリン入れないと走らないぞ
集配車だけじゃなく横持ちのトラックも燃料入れられない地域もあるだろうに
- 172 :国道774号線:2011/03/13(日) 13:09:26.05 ID:dAJDjPPj
- じゃあ自転車で集配か
- 173 :国道774号線:2011/03/13(日) 13:48:11.19 ID:lwZWjI2f
- 営業所からベースまで自転車で、そこから全国発送も自転車か?(笑)
- 174 :国道774号線:2011/03/13(日) 13:52:21.88 ID:n7dZZ1O1
- 飛脚w
- 175 :国道774号線:2011/03/13(日) 16:44:44.63 ID:H8yYRFUA
- >>174
飛脚もがんばってるぞ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E0838DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
佐川急便、被災地におにぎりなど輸送
- 176 :国道774号線:2011/03/13(日) 17:10:04.11 ID:Xn4DvYSb
- うちは自分のところで一杯一杯です
- 177 :国道774号線:2011/03/13(日) 17:26:26.32 ID:qQjvti9K
-
【地震】山崎製パン、東洋水産、ハウス食品、被災地に食品など提供 [11/03/13]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300001425/
【地震】サントリー、アサヒ、サッポロ、キリン、飲料水を被災地に発送 [11/03/13]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300000787/
【社会】味の素、日清食品、キリンビバレッジなどの食品・飲料メーカー、東日本大震災被災地に支援物資を無償提供へ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299911879/
【東日本大震災】神戸市が仮設トイレ提供 食料の次は排せつの問題
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300000387/
【企業】 大震災で、iPhoneアプリ「家庭の医学」を1500円→無料提供…ユーザー「非常時に迅速な対応、感服」と感謝の声
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299989363/
【震災支援】パナソニックが義援金3億円 ラジオや懐中電灯、電池など提供 [11/03/12]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299923692/
グルーポン、地震義援金50%オフのクーポン提供開始!
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299866550/
- 178 :国道774号線:2011/03/13(日) 18:46:45.24 ID:XvXxqTN5
- 千葉
ガソリンスタンド全滅
明日は配達可能だがそれ以降はやばそう。
- 179 :国道774号線:2011/03/13(日) 20:41:03.67 ID:Xn4DvYSb
- さっきコールのお姉さん達と話をしたんだが、ありえないクレーム話を聞かされたよ。
「明日のホワイトデー用のチョコがまだ届かない。俺に恥をかかせる気か!?」
「東北にスキーに行くのにスキー送れないなんて!」
頭おかしい 絶対に。
- 180 :国道774号線:2011/03/13(日) 21:11:13.06 ID:2hhL2fYQ
- >>179
そういう馬鹿が真っ先に津波で死ねば良かったのに
明日から東北電力と東京電力で輪番停電だってさ
停電したらベルトコンベアで仕分け出来なくなるよね
関東支社、東京支社もヤバくなるよね
- 181 :国道774号線:2011/03/13(日) 21:54:00.06 ID:UMc87CTS
- 残業禁止。再配達中止。 ていうか燃料がないから車が使えない。オワタ
- 182 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:07:24.81 ID:UAlb0jeh
- 中部だけど、集荷依頼きて、北海道行き。断ると「大丈夫ネットで調べたから」だと!頭悪いわマジで。
ただでさえ現場は混乱してるのに、自分勝手も大概だわ。しかも靴。
会社もまた悪い。一部地域で中止とか、一々分かるか!集荷で現場SDが困るだろに。せめて都道府県丸ごとにしてほしい。
異常事態で利益求めるとか異常。
- 183 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:14:31.86 ID:Xn4DvYSb
- >>182 そうそう!北海道は集配可能になってるらしいんだわ。
でも、本土からは送る事は出来ないって通達はiネコに来てる。
つまり、道内では荷物の移動は出来るって事なんだよね?
客用のHPを直して欲しい。
- 184 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:31:23.08 ID:Zrn4tBUZ
- 通達の内容がコロコロ変わりすぎで末端の現場の人間に全然伝わってない
メールが流れてきてもわかりにくいうえに間違ってるし
下手に荷物を受けて混乱するぐらいならもう全国的に集配中止にしろよ
どのみち停電すればベースもセンターも氏ぬしガスがなくなりゃ
商売道具の車も動かない
馬鹿みたいに電話かけるクズのせいでヤマトだけじゃなくて他の電話もつながらない
結果的にとばっちりくらうのは現場でありお客さんだ
菅さんが全国規模で協力しろとか言ってたけどまさに集配しないことが
ヤマトにとっての一番の対策じゃねえの
- 185 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:37:24.14 ID:Zrn4tBUZ
- >>164
今回の地震で最悪の被害受けてる栗原市に送るっていって聞かないばあさんがいたよ
道はふさがってるしあっちのセンターも機能してないっていっても
「ヤマトなら大丈夫でしょ?天下のヤマト運輸でしょ?」だってよ
気持ちはわかるけどさ、自衛隊とかの救援物資運ぶトラックだってまともに現地に
いけないのになんでうちなら大丈夫って発想になるかねえ
- 186 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:39:10.21 ID:ljX3KgaL
- sdやろうとおもうんだけど、この仕事って家族やしなえる?
- 187 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:45:10.46 ID:pi7lAwcF
- >>179
こんな時にスキーなんてこのカスは報道を知らないのか
- 188 :国道774号線:2011/03/13(日) 22:56:00.50 ID:pi7lAwcF
- >>186
やめとけ。
朝は家族が寝ている早朝に家を出て、昼食は食えずに休憩無しで集配。
サービス残業に物品販売に会社からの無理難題。
夜は帰りが遅くなり家族が寝ている。家族とすれ違いになる。
- 189 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:09:26.94 ID:lwZWjI2f
- また新たな障害が
輪番停電だと
信号やエレベーターも止まる
こりゃ仕事出来ないな
- 190 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:25:57.34 ID:78vSLG9x
- >>188
今時、そんなセンターあるかよ。
- 191 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:28:11.74 ID://ycBVsG
- >>190
俺のセンターはそうなんだが・・・
- 192 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:36:25.92 ID:2hhL2fYQ
- だから通常営業は無理だろ?って言ってるのに
ヤマトの危機管理はどうなってんの?
- 193 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:45:24.93 ID:LKifKPbc
- やってらんね〜
この糞が!!
仕事にならんよ。
俺、明日休む。
- 194 :国道774号線:2011/03/13(日) 23:55:28.87 ID:pXlP0vWR
- pp
- 195 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:02:39.43 ID:+d/lwML8
- タイムの集荷も遅延了承の上でOKって、それじゃ意味ねーだろ。
あいまいな対応はトラブルの素になるんだからハナっから断れよ!!
誰が指示してんのか知らないが指示がコロコロ変り過ぎてわからねーし。
- 196 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:03:53.57 ID:ifvNIL1q
- ニュースみたらヤマトの社用車がぼろぼろの状態で仰向けになってた
ドライバー大丈夫だったかな、、
- 197 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:27:39.95 ID:V811yx/I
- 明朝(もう今日か)から関東は輪番停電です。
電話 PC FAX 使えないなら、普通にセンターが機能しなくね?
PPだって主管が停電したら、再配・集荷の情報流せないよね?
いきなり昨夜決まった事だから、支店長とかセンター長SDたち
知らないで寝てる人いるんだろうし・・・
どうなるんだろう。ごめん自分は休みだわ。
- 198 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:29:48.22 ID:kV2FQNys
- >>189
全ての交差点に警官が立つのは無理って記者会見でやってたよ
- 199 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:30:49.87 ID:kV2FQNys
- あ、北海道向けヤマトは受けないけど、
佐川は航空便のみ受けてるって
- 200 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:32:15.15 ID:odurMjAs
- >>199
昼から一部を除いて受付てるぞ
- 201 :国道774号線:2011/03/14(月) 00:40:40.17 ID:CqiR7b5E
- >>190
くさるほどあるよ
商流は楽でいいよな
- 202 :国道774号線:2011/03/14(月) 01:07:32.62 ID:r7NI5UDB
- >>200 うちは断った。責任持てない。
- 203 :国道774号線:2011/03/14(月) 02:13:16.86 ID:p9NNpGGC
- >>202
ネットで配達可でPP荷受けできるなら、断れないだろ?!
てか、上層部だめだな。潰れろ!こんな会社。こんな時はウォークで行列作り救援物資運びゃーいんだよ。
「救援物資以外は荷受け禁止」
俺が社長だったらそうする。
- 204 :国道774号線:2011/03/14(月) 04:49:13.90 ID:ifvNIL1q
- 宮城のSD大丈夫かよ、、、
- 205 :国道774号線:2011/03/14(月) 04:52:52.57 ID:kV2FQNys
- >>200
北海道向け本当に受けてるの?
ありえなくね?
- 206 :国道774号線:2011/03/14(月) 05:53:41.00 ID:J5X2lCrS
- ようやく電気通った@茨城沿岸
- 207 :国道774号線:2011/03/14(月) 07:25:44.09 ID:DY5Y+FHF
- 名取の仙臺空港の近くにセンターあるよね?
空港内にもあったよね?
他の沿岸の町のセンターも…
みんなどうなったんだろう…(泣)
- 208 :国道774号線:2011/03/14(月) 08:10:36.21 ID:r7NI5UDB
- >>207 どうなってるかなんて…
営業所検索して地図だしてみれば予想出来るよ。
俺はやってみた。
テレビでみた被災地の地図とラップさせて。
何で本社は何も発表しないんだ?
対外的には集配不能だけでもいいが、俺達にはいくらか情報なり予測なり言ってくれても良いんじゃないのか?
俺達が心配してないとでも思ってるの?
上の方で誰か言ってたよな。何で俺達普通に集配してんの? って。
俺もそう思うよ。
- 209 :国道774号線:2011/03/14(月) 08:24:28.08 ID:guz/foDU
- >>208
そんな事を社員に言ったらパニくるだけだろう
- 210 :国道774号線:2011/03/14(月) 08:29:30.79 ID:guz/foDU
- てか今よくニュースで聞く地名を検索して地図見た
鳥肌が立った
目眩がした
- 211 :国道774号線:2011/03/14(月) 08:46:16.07 ID:4SBTe0Ya
- これは夢なの?・・・
- 212 :国道774号線:2011/03/14(月) 09:02:04.36 ID:YfhdtTws
- HPつながらない><
- 213 :国道774号線:2011/03/14(月) 09:31:57.24 ID:e9XQUf8q
- 詳しいことは未定らしいが、復興支援作業の応援を検討してるみたいだな。
実施するなら俺、行って来るわ。
- 214 :国道774号線:2011/03/14(月) 09:54:51.70 ID:4SBTe0Ya
- >>213
あなたについて行きます
- 215 :国道774号線:2011/03/14(月) 10:02:11.59 ID:cN7dnywA
- ヤマトがボランティアするとなるとやっぱりあの制服来てやるわけ?
- 216 :国道774号線:2011/03/14(月) 10:08:04.74 ID:e9XQUf8q
- >>215
ど〜してそんなどうでもいいことが気になるかなwwww
- 217 :国道774号線:2011/03/14(月) 10:26:17.63 ID:nm2UcZ3n
- >>196
何台かテレビで見た。
ドライバーやセンター無事だといいが。
- 218 :国道774号線:2011/03/14(月) 10:39:11.59 ID:XOHpQzAu
- >>213
俺も行くぜ!@062
- 219 :国道774号線:2011/03/14(月) 10:50:27.17 ID:odurMjAs
- >>215
制服を着る必要性
今の指揮系統の混乱期では一般人、ボランティア、身内社員の見分けがつかない
各地から集まってくる見知らぬ人だから分かるわきゃない
決して売名行為ばかりじゃないんだよ
無いとは言え無いと思けど、現地で効率的な作業の為には必要
- 220 :国道774号線:2011/03/14(月) 11:04:59.76 ID:FYgM/tR+
- 今は、全国民が我慢するとき。チョコがカニが届かない、どうなってるんだとか言ってる場合じゃない。会社も燃料、光熱を最低限に抑えサービス営業を一時中止せよ。本当のインフラとはそういう事ぜよ。
- 221 :国道774号線:2011/03/14(月) 11:29:52.32 ID:r7NI5UDB
- 27主管停電により集配17時でストップ。
営業は18時まで、午前集荷を強化せよ。
燃料カラ(使用不能)の車両が何台か出て来た。
終わりの始まりキタコレ。
- 222 :国道774号線:2011/03/14(月) 11:29:54.98 ID:/BO5hKfN
- 荷主は社会インフラを使用してるんだって意識が欠落してるよね
大口荷主になるとペナルティが付くからイヤでも実感するんだろうが
- 223 :国道774号線:2011/03/14(月) 11:39:24.99 ID:wKtd1AXX
- 佐川急便が14時で集荷締めるとの情報有ります
@長野県です
- 224 :国道774号線:2011/03/14(月) 12:02:25.79 ID:29d49l2w
- >>220
うるせーバカ
- 225 :国道774号線:2011/03/14(月) 12:53:10.98 ID:jX+O3pob
- 看板車もそうだけど通勤車にガスが入れられない
インフラだって頑張って荷受けしてガス欠と停電とJR死亡で
ヤバい事になりそう荷受け制限しないと
クビ絞めるぞ 銀座! お前らGS並んだみろ
- 226 :国道774号線:2011/03/14(月) 13:16:34.68 ID:XVcT+HI8
- とりあえず1週間でもいいから荷受けストップしてくれ(*_*)
ガソリンなし荷物発送しても戻ってくるし現場はパニック寸前だよ
東京から茨城にも埼玉にも届かないって(-_-;)
- 227 :国道774号線:2011/03/14(月) 13:26:53.14 ID:r7NI5UDB
- 本社は早々に広報CM流すべき。
関東地方は地震の直接被害は無くても、間接被害甚大だよ。
節電でオフィスビルのエレベーター止まりまくり。
商流エリアですら配達終わらない。
遠くない未来、ガス欠で集配不能になるぞ。
- 228 :国道774号線:2011/03/14(月) 13:54:33.11 ID:nm2UcZ3n
- >>224
なんだこのキチ害は!
- 229 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:00:09.70 ID:r7NI5UDB
- 原発3号機が派手に吹き飛んだ。
天皇家が京都御所に避難したらしい。
俺は、センターで2便を待ってる。
帰って家族と一緒にいたい。
どうなってしまうんだ…
- 230 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:10:18.41 ID:NF4eumCE
- @福島(中通り)
午前で帰宅せよとのことで帰ってきた。
なにもかも混乱しているようでとりあえず情報が少ない。
センターは地震発生から電気だけは大丈夫。
お客も大多数はこの状況下での集配不能を理解してくれている。
というかそれどころではない。
ごく少数の困った客と「社会的インフラ」などという安い自己満足のために
中途半端に営業をやる必要などない。
「できないものはできない」という姿勢を明確にするべき。
今日会社から支給されたもの・・・ペットお茶2本と甘栗1箱。
- 231 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:29:18.07 ID:XVcT+HI8
- 化粧品とか…&*@§☆★今必要ないだろ!!!
しかも午前必着って……
- 232 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:35:09.92 ID:ifvNIL1q
- 本当この会社はセールスドライバーを捨て駒としか扱ってないな、、
- 233 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:46:20.18 ID:jD2vehqv
- 行っても、役にたたないが支店長クラス全員の東北への応援が決まった。
ヤマトは、物販の水、トイレットペーパーを贈るらしい。
今日の午前だけで関東宛への水、電池、懐中電灯と書かれた荷物が半端じゃない量…
昼上げだけで関東通常2、3本なのが10本、大型にボックス全部乗らずに他のボックスを混載した。
- 234 :国道774号線:2011/03/14(月) 14:56:48.42 ID:V811yx/I
- >>233 どこの主管ですか?
- 235 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:02:54.71 ID:kqaogUEU
- 支店長じゃあダメだ。センター長総動員し、山形青森福島秋田茨城に派遣し現地センターを後方支援。ロジスティックス面で救助隊からなにからバックアップ。するのが良いかと?
- 236 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:03:06.59 ID:DY5Y+FHF
- GSがガソリン売ってくれない…つか夕べは軒並み売り切れだった
平常時から山に囲まれた陸の孤島県で単価高いんだけど
首都圏や東北優先でこのクソ田舎には元売りからガソリンが回ってこない
在庫のあるGSも1台2000円分までだと
通勤往復40km超…
- 237 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:07:10.29 ID:ihVXmRS5
- ろくに訓練もされてない非常事態におけるノウハウもない人間が現地入りしたところで被災地民と変わらんだろw
他の大企業みたく金だけ出せばいいのに
- 238 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:20:08.11 ID:jD2vehqv
- >>234
90番台
入社当時は、こんな気持だったが…我がままだらけの客の多さに
【地震】ドライバーさんへ(物流関係者)【政府要請】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1299861529/l50
- 239 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:22:15.41 ID:jX+O3pob
- どうしてこの会社は現場の声が届かないかな
- 240 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:26:57.96 ID:r7NI5UDB
- >>230 よかった。福島のどこかは無事だったんだね。
- 241 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:31:44.89 ID:oj17vrrQ
- 暖房がエアコンだけって家も多そうだから
新規客が買うだろうし灯油も品切れになりそうだな
- 242 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:31:54.47 ID:U+p7XPXh
- 宅急便は無茶言う客でパニックになってるらしい。
- 243 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:55:43.88 ID:BHMd1V31
- >>235
秋田はほとんど無傷なのにいつもの岩手宮城ルートが駄目だからって荷物が動かないのがおかしい
早急に新潟ルートを作って新潟主管経由で荷物を動かして欲しい(´・ω・`)
- 244 :国道774号線:2011/03/14(月) 15:55:48.75 ID:Llhc5e2I
- >>233
ヤマトも救援に向け少しづつかも知れないけれど、動いているんですね。被災地へ向かう方々気をつけてくださいね。
頑張ってってことしか言えなくて、歯痒いです。
- 245 :国道774号線:2011/03/14(月) 16:02:47.78 ID:MWppgjCL
- 昨日の配達先の客(ババア)。
客「被災地に古着とか物資とか送りたいよね〜。こういうときに送れてこその宅急便なのにね〜。いざという時に(ry」
俺「はぁ?あなたバカなんじゃないですか?テレビとかで状況見て言ってんですか?頭おかしいの?」
とは言えず・・・
俺「いやー、こういう時は自衛隊さんに任せましょうよ〜」
客「避難センターになら送れるんじゃないの?避難センターの住所ならわかるし(ry」
- 246 :国道774号線:2011/03/14(月) 16:25:23.95 ID:kqaogUEU
- 235です。集めたセンター長クラスの応援隊員は
一、ベース要員として膨大な救援物資の仕分け
一、被災地近くで疲弊する地元ドライバーを横乗りで支援
一、ベースから陸送可能な被災地又は救助隊まで物資を直送
他にも邪魔にならない使い道はあるだろう
- 247 :230:2011/03/14(月) 16:40:28.50 ID:NF4eumCE
- 皆さまの温かいお気持ちには感謝します。
がしかし、福島県でもほとんど被害のないところから甚大な被害の出ているところまでさまざまです。
会社でfax.i-nekoを見る限り、その状況(安否とか損害)がまったくわかりません。
本社・支社・主管は情報を「吸い取る」だけです。
fax、i-nekoも営業再開・返金・返品の話ばっかり・・・
渦中にいる我々でさえ現状をよく知らないのに応援に来ていただいても・・・という感じです。
慣れない土地での二次災害を逆に心配します。
- 248 :国道774号線:2011/03/14(月) 16:42:52.22 ID:Dau5wpSS
- >>246
炊き出し・盛り上げ・電話の謝罪・
- 249 :国道774号線:2011/03/14(月) 16:52:36.99 ID:CF5cMJUe
- 自宅待機3日目
燃料減らすの怖くて
自家用車で出かけられない
@岩手
- 250 :国道774号線:2011/03/14(月) 17:52:13.43 ID:kqaogUEU
- おい!銀座の首脳陣さんよ!ここ見てるか?早く手段を講じろよ!
- 251 :国道774号線:2011/03/14(月) 18:03:28.19 ID:qoJcyACx
- ヤマトの社員約700人連絡取れてないんだってね
無事をお祈りします
津波で流されて何かの上に乗っかっていた2t車の映像見ました
>>245
それは集荷に来た人が現地まで配達すると思っている客の一人だね
だいたい古着ったってろくなもんじゃないと予想できる
どうせ支援するなら新品を送れよ、と思うのは俺だけか
- 252 :国道774号線:2011/03/14(月) 18:15:58.38 ID:Dau5wpSS
- ニュースサイトより
http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_4d7d96a9cb291.jpg
- 253 :国道774号線:2011/03/14(月) 18:47:50.83 ID:MWppgjCL
- >>252
おお!SD生きてたのか!
- 254 :国道774号線:2011/03/14(月) 18:50:39.14 ID:MWppgjCL
- >>251
古着とナマモノは嫌がられるらしい。古着は誰も着ないらしい。缶詰とか水とか新品の下着とかは歓迎されるとのこと。
- 255 :国道774号線:2011/03/14(月) 19:38:19.06 ID:bXOnaNSj
- グーグル検索のトップ10にヤマトさん入ってるんだけど、なにかあったんですか?
- 256 :国道774号線:2011/03/14(月) 19:45:15.77 ID:stNiNzBH
- 関東に救援物資をむちゃくちゃ集荷した。
本社は集配停止にしてないし、本当にやばいよ。
明日、二便を覚悟してください。
当方70番です。
- 257 :国道774号線:2011/03/14(月) 19:56:48.94 ID:wbCeK9jL
- なんで集荷受け付けてるの??
バカなの?
被災地じゃ無いとこから関東の親戚とかに荷物送りまくりだよ?
届かないなら集荷やめてよ!!
田舎だがドライバーさんが荷物の量ヤバイって言ってるよ!
- 258 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:06:02.59 ID:x+2Bl6P9
- 当方72番台
関東のSD同志よ、申し訳ない。
俺は、受けたくなかったけど仕方無かった。
個人出しの生活雑貨満載のミカン箱が大量に。。。
停止しなかった会社の致命的な判断ミスだと思って許してください。
- 259 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:13:49.16 ID:stNiNzBH
- 本社に問い合わせても、遅延了承で受ければいいっていうし、ホームページも行けますって書いてる。
さすがに、クールは断ったけど、米・水・電池など重たいものばかり。
明日、本当に関東のSDさんの無事を祈るばかりですよ。
本社よ!できないことはできないって言え!
- 260 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:19:32.20 ID:GxfyXkel
- おれんとこに遊びに来たおっちゃんも
東京の親戚から頼まれたって電池買い込んでた
「簡単には届かんと思うよ」と言っておいたけど
何で東京?品川とかでも電池ないのか?
- 261 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:21:09.53 ID:r7NI5UDB
- あわわわわ(TДT)
無理無理無理だって!
計画停電とかで集配時間短縮命令&ガス欠で車両減必至なんだって!!
何やってんだよ 銀座は!
- 262 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:27:04.03 ID:HEqFiYVb
- 銀座はこれから送別会です。
二次会はデリヘル
これは毎年恒例!
アホだろ?
- 263 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:28:32.10 ID:kLoRMCRr
- 関東全域で燃料供給不足なのに
運行も横持ちも集配も不可能まで時間の問題だと思う
ベースのインタンクもとっくに空だよ
- 264 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:31:14.12 ID:oAT11cMx
- 上がどうのこうの言ったって受けたのはあんたらじゃん。
計画停電はどうなるか知らん無いが、燃料無いから明日は配達無理だよ。
- 265 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:36:00.38 ID:r7NI5UDB
- 郵便の赤車は緊急車両扱いらしい。優先的に燃料入れて貰えるんだと。
ベースからゆうパックで運んで貰うかね?
勿論、経費は本社と発店でさ。
- 266 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:37:22.79 ID:mMkPlukz
- 今の経営陣で現場を知ってる人間が少ないんだよ
まず、要のベースはほとんどバイト ベースには常に人がいると思ってる
センター、全員が徒歩又はチャリで通ってると思ってる
で、営業車。今の日本でガスが入れられないなんてないだろw と、思ってる
多分停電までは予測してなかったろうな
東が苦しいときは西から怒涛のように支援する
それが予測できないTOPが今のヤマト
- 267 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:42:10.90 ID:stNiNzBH
- 断ったらクレームさぁ。
とりあえず、発送した。水15ケースとか。
クレームになったら、支店長の出番しかないよ。
どんなに説明しても、家族に送りたい人は、必死だよ。
まあ、一週間ぐらいかかるんじゃね?と、伝えておいた。
- 268 :国道774号線:2011/03/14(月) 20:56:53.63 ID:jX+O3pob
- 夏のゆうパック以上の批判を浴びるな
明日、稼働絞りまくりw
- 269 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:01:58.65 ID:UknG1L1f
- エリア支店長に何回もこのまま受け付けていいのかと確認した。
本社にも確認した。
答えは……
遅延了承で受けてください。
お客様にも、計画停電のこと。車の燃料がなくなっていること。
話をしても
サービスセンターは送れると言ったし、ホームページにも送れると出ている。
これで関東がパンクして大変なことになれば、人為的災害だと思うよ。
- 270 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:08:28.05 ID:qoJcyACx
- いや、マジで無理だし @埼玉
2日前はクール関東は受けてなかったのに
今日はHPには書いてなかったな
停電するとか言ってるのに送れないだろ
ベースだって停電すりゃ冷蔵庫も冷凍庫も使えないんだぜ
勘弁してくれ
ウチの支店ではクールの集荷はしていない
支店長命令で断っているが今朝クールいっぱい届いた
明日荷物たくさん届くならクールだけでも勘弁してもらいたい
明日あたり燃料切れで走れない車が出そうだ
- 271 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:11:51.04 ID:h1WQmSkG
- 百貨店勤務の者です。
配送状況の確認をweb上でしながらほぼ全てのご依頼主様に遅延のご了承を頂く連絡をとってます。
早めに出す様にしていたからか、大幅な遅延も無いまま無事に済みそうで、ヤマトさんには本当に感謝してます。
被災地への配送も届いてるのを見て、皆で「こんな時でもヤマトさん頑張ってくれてる」って喜んでます。
中には自分の物だけは何とかして届けろと怒鳴り散らしてクレームつける方もいらっしゃいますが…
大変だとは思いますが、頑張って下さい?
- 272 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:13:49.68 ID:UknG1L1f
- >>270
クールは頑として断ったよ。
停電するのに、どうやってクール冷やすんだよって。
そんなん、中国地方でもわかるのに、何故クール中止にしないんだろう。
うちのセンターは断ったけど、受けているセンターがあるらしくて、無茶苦茶文句言われた。
でも、どう考えてもクールはムリだと思ったよ。
今回、未曾有の災害で本社も大変だと思う。
でも、『社会的インフラ』とかほざくのなら、ちゃんとできることできないことを社員とお客様にはっきり伝えるべきだ。
- 273 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:16:22.69 ID:mMkPlukz
- 本社の方 明日こそ監査してくださいねw
- 274 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:17:45.54 ID:e9XQUf8q
- この会社は・・・・この期におよんでも金儲け優先なんだな。社会的インフラが聞いて呆れらぁ。
いまやらなきゃいけない事は他にあるんじゃないか?判ってるのか?銀座のクソ共は!!!
- 275 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:24:15.72 ID:BHMd1V31
- ヤマトはキャッシュがなくていつもかつかつ
2年くらい前にほんとにやばくなって釣銭準備金もかき集めた時あったろ
社員がなかなか辞めなくて年寄りSDが増えて給料負担も増える一方だし、
他社との競争で値下げしすぎてるから収益が悪い
今も未収顧客の請求方法を外税に切り替えてそのタイミングでうまくごまかして値上げしろとか言ってるだろ
マジに会社としてやばい時期にきている
- 276 :国道774号線:2011/03/14(月) 21:47:32.16 ID:r7NI5UDB
- >>272 お前さんの判断は正しい。
ベースにもセンターにも蓄冷式の冷蔵庫が足りない。停電の間は冷やしておく手段が保冷材かドライだよ。持ち戻りしたら保管中の品質は保証出来ない。
- 277 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:06:10.35 ID:LlDFHJ24
- >>260
停電に備えては買い占めるバカが多い。
- 278 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:10:01.87 ID:LlDFHJ24
- >>245
阪神の時の被災地では、全国から送られてきた大量の古着を整理するためだけにかなりのマンパワーを要したらしい。
なにも考えずに服送って満足する偽善者さまさまだわ。
本当に被災地のこと考えるなら募金しろよと。
- 279 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:10:42.75 ID:z/TUnjle
- 土日出勤して集配したが、状況を理解してくれて遅延した荷物を配達する際に
「大変ですね」と声をかけてくれるお客さんがほとんどだったが
「何やってんだ!お前の会社は!」と文句を言われたのが2件ほどあった。
その2件に届けたのが酒とカメラ。
生ものが遅れても怒られなかったのに…。
- 280 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:12:16.88 ID:T59+U2IM
- 今日は関東方面に行く荷物ばかりでした。
繁忙期以上の忙しさ…殆どが水、食料品、懐中電灯。午前中だけで6BOXは間違いなくあった。
延着了承の荷受とサービスから通達来てましたが、サービスセンターがパンクし直接センターに「関東方面には何(ry」が殺到 長い一日ですた。
- 281 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:12:44.89 ID:A/hmiSPg
- 今日休みだった俺に教えてくだされ。 荷物の到着は少なかった?
横浜26のSDです。
- 282 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:13:20.42 ID:LlDFHJ24
- 今週末には落ち着くだろうか…
- 283 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:14:16.51 ID:KqYC4G6u
- 三重だが関東行きの量が半端無いよコレ
停電のせいでカセットコンロやら電池やら生活用品ばっか
恐らく西日本はみんなこんな状態だろ
どう考えても配達できるわけがない
ゆうパックの二の舞だ
- 284 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:16:40.65 ID:6dEUYJ50
- 木川眞くん、明日にでもためしに自分で荷物を送ってみなよ
あるいは関西あたりから自分宛てに荷物を送ってみなよ
常温もクールもタイムも全部ためしてみなよ
それで今の状況が分かるはずだぜ
- 285 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:17:29.21 ID:A/hmiSPg
- マジかよ。時間指定無視で端から順番に配達するかな。
ホームページでも遅延のこと書いてあるしな。
- 286 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:19:49.70 ID:UknG1L1f
- やはり……
西日本のセンターの皆さんは、同じような状況ですよね。
本当に繁忙期以上でしたよ。
明日、一体どうなるんだろう。
- 287 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:22:35.30 ID:u3mU4rOb
- 岡山主管内のPSDです。関東方面の仕送りでセンター&集荷ごった返しorz
「クールは無理ですよ」「着日指定は無理ですよ」ってセンターの受付が現在の状況をきちんと説明しているのにブーイングの嵐。
こんな状況で息子に生肉やらアイスを送ろうとする親の気が知れんわホンマ。
ちなみにこちら周辺のホームセンターなどは地震以来カセットコンロ用のボンベが品薄状態。
絶対「食品」の中に入れてるで…
- 288 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:23:52.20 ID:UknG1L1f
- 連投スマソ。
西日本には、関東のセンターの状況が全くわかりません。
どういう状況でしょうか?
1 電車の運休で、社員は出勤できているのでしょうか?
2 燃料不足による集配制限は出ているのでしょうか?
3 ご存じであれば、ベースは計画停電によってシューターが使えなくなる可能性はあるのでしょうか?自家発電とかで乗り越えることはできるのでしょうか?
もし、よろしければ教えてください。
- 289 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:24:05.25 ID:HEqFiYVb
- エキスが昼寝してた…
あいつらアホだな!
新宿区廻ってるSDさん、世間体を気にしなさい…
- 290 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:26:07.85 ID:VgGOPyQZ
- ベースは上が節電やらなんやらうるさく言い始めたから電気消したり蓄冷庫一部止めたりしてるぐらいだけなんで
一応引っ越し繁忙期ってことで人数多いから対応できるかもしれないが
センター無理だよ動けない車出てきてベースにすら荷物取りにこれないって言ってるところまであるし
- 291 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:27:32.32 ID:6dEUYJ50
- 明日は関東着の荷物の問い合わせがすごそうだな
どうせ「食品が届かない」「生活必需品が…」「ティッシュが…」とか
あげくは「きのうのホワイトデーの荷物どうなってるんだ?」とかくだらない内容
だろうけどさ
今日なんかポリタンクに入った灯油を持ってきて真顔で
「これを宮城に送ってくれる?」なんて客がセンターに来てたぜ
- 292 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:28:27.93 ID:Llhc5e2I
- 大手企業は義援金と物資の支援をしているのに、ヤマトは何をしているの?
何をするの?
政府からも物流関係機関に協力をお願いされていますよね、銀座は何もしないつもりなんですかね?
計画停電や燃料不足…と関東地方の対策も何もしないなんて銀座は馬鹿なの?
- 293 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:28:28.78 ID:pAfjh57Y
- ベースも人手が足りてないよ
バイトがみんな出てこないから
先週はSDみんな呼び出されてベースでバイトの代わりに仕分け作業させられたわ
- 294 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:33:57.67 ID:6dEUYJ50
- >>288
東京西部のセンターのSDだけど
1→センター勤務の社員はだいたい車やバイクや自転車だから出勤はできてる
ただ道が混んでて今日も2人ぐらい遅刻してた
主管の知り合いに聞いたらやっぱり来てない、というか来られない人が結構いるらしい
2→まだ出てない 昨日だか「今のうちに燃料いっぱい入れておけ」なんてバカみたいな
メールが来ただけ
3→うちのベースが地震の影響でコンベアが使えなくなったらしい
エレベーターも1つだめになったとか聞いた
おそらく自家発電なんてあったところでベース作業を支障なく行えるほどの
供給は無理だろうね
供給量も十分かどうかわからないし時間だって非常用だろうからそれほどもたないんじゃないか
- 295 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:39:46.61 ID:UknG1L1f
- >>294さん
ありがとうございました。
当方、岡山主管70番ですが、こちらでも、今日中に満タンにしておけ命令がでました。
うーん。やはり常温も集配制限を出した方が賢明だと思うぞ。本社。
- 296 :国道774号線:2011/03/14(月) 22:43:30.14 ID:z/TUnjle
- 27番ですこちらは本日の集配は17時で終了。
これは業務命令です。
ですから大量の物資を送られても捌き切れなきゃ遅延という事になってしまいます。
- 297 :国道774号線:2011/03/14(月) 23:32:32.32 ID:h+XnWMBz
- >>292
>計画停電や燃料不足…と関東地方の対策も何もしないなんて銀座は馬鹿なの?
本当の馬鹿です。
>大手企業は義援金と物資の支援をしているのに、ヤマトは何をしているの?
なんせ初めてなもので・・・
- 298 :国道774号線:2011/03/14(月) 23:47:00.39 ID:GnznrRo3
- 今夕
ヤマトの営業車が一般車に混じって
ガソリンスタンドに並んでいた光景を目にしたのですが
これはやはり私の目の錯覚ですよね
- 299 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:00:26.28 ID:+PxNmMZP
- 俺は062だが、午後からのシフト出勤で、現収集荷15件。
全て関東向け。
銀座の奴らは脳ミソ腐ってるのか?
明日は間違いなく関東全域で大パンクだわ。
- 300 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:02:48.98 ID:bkz+oV9b
- なぜか統一してないよね燃料
軽油、ガソリン、LPガス全部あるはず
ああ最近電気自動車も採用したんだっけか
- 301 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:07:42.38 ID:dBX00WZf
- >>300
CNG使ってる車両もある
- 302 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:09:52.39 ID:dBX00WZf
- 本社の屑どもも「ヤマトの車なら燃料フルに入れてくれるだろう」とでも
思ってるのかな
一昨日も昨日も今日もスタンドは大行列だし
10リットルしか給油できなかったぜ
ただでさえぼろくて燃費の悪いM号車なのに
- 303 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:16:13.32 ID:5f/ifwAg
- 俺明日も出勤なんだよ…休んでいいかな…。
水だの電池だのエレベーター止まってる高層マンションに配れってか?(実際に停電しなくても、するかもしれないからって止めてる建物がかなりある)
しかも、明日も停電予定につきおそらく17時で集配終了だぞ。
- 304 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:24:54.55 ID:qToYGL5M
- 東京だが2km進むのに4時間かかった^^
- 305 :国道774号線:2011/03/15(火) 00:40:51.86 ID:TotBNhZE
- 岡山主管70のPSDです。
サービスからこんなメールが入ってました。
本文:
タイム便・クール便について:荷受け中止エリア(北海道の一部・東北6県・茨城県)以外の地域は
遅延了解で荷受をして下さい(?−neco 緊急情報10号)。
補足:今なお余震の続く東日本においては情勢が安定するまで極力発送を控えて頂いたほうが良いと
思われます。
!)−necoの緊急情報を朝昼夜と確認願います。
担当者名:サービス O氏
何だかんだゆうても尻は現場が拭わないけんじゃん
サービスの連中馬鹿じゃねえの!?
- 306 :国道774号線:2011/03/15(火) 02:04:39.31 ID:Ul+62lca
- 西からの荷物って、通常通り翌日着くのかな?
午後出勤の予定だけど、早めに行くか…。
- 307 :国道774号線:2011/03/15(火) 02:30:27.61 ID:tErJOh4e
- 配り切れないのも延着の意味合いに含まれている。
- 308 :国道774号線:2011/03/15(火) 02:35:26.04 ID:t4PIZWRQ
-
放射能が降り注ぐ中でも集配する皆さんに黙祷
- 309 :国道774号線:2011/03/15(火) 03:07:03.48 ID:U74QgmBj
- 同じ関東内の埼玉→厚木ですら翌日に着かないのに西から大量に来たら…
ガスも残り少ねー上に輪番停電…\(^o^)/
- 310 :国道774号線:2011/03/15(火) 04:13:05.74 ID:sLbJ6nrv
- 集荷依頼してくる客はホームページちゃんとみてるのが多いよ
なんで現場の現状無視で荷受可能にするんだろ? 郵政や佐川などが中止を
している事をいいことに、ここぞとばかり荷物数を増やそうとする安易な
考えが理解できん!数字ばっか見てる奴らが考える無茶ぶりにはうんざりだ
- 311 :国道774号線:2011/03/15(火) 06:42:57.82 ID:t4PIZWRQ
- 【3月14日 AFP】米海軍第7艦隊は14日、東京電力福島第1原発からの低レベル放射性物質を検出したため、
東北地方太平洋沖地震の救援活動を行っていた空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)などの
艦艇を福島原発の風下から移動させたと発表した
19 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2011/03/15(火) 06:06:30.26 ID:1br26E6c
「この放射線量は普通の方が一年に浴びる量とほぼ同じです。安心してください」
一年間に飲む酒を一瞬で飲むとか
一年間に吸うタバコを一瞬で吸うとか
一年間に使うガソリンを一瞬で使うとか
偉い人が大丈夫って! 言ってるんだから
逃げろ−!
- 312 :国道774号線:2011/03/15(火) 07:00:49.47 ID:kFvM82Bu
- 届いてくれメッセージ。
テーマ:ブログ
こんな俺にできる事。いっぱいあるけど、ここのメッセージもきっとそうなんだ。
テレビを見て、声聞いてる俺が‥俺たちが、
中略
最後に神様へ。
もぅいい加減にしてください。。
これ以上、命に希望に夢に生活に温もりに歴史全てを奪わないでください。
聞こえてますか?
1人でも多く命を。
1つでも多く夢を。
1秒でも長く太陽を。
1度でも高く温度を。
1ミリでも低い波を。
1件でも少なく火事を。
1個でも多く光を。
1つでも多く愛を。
1軒でも多く住居を。
1日でも早く笑顔を。
それも全部、命ありきの話です。
生きて。生きさせて。助けて。
もしいるなら神様。
いねーなら俺達みんなが神様だ。
http://ameblo.jp/kamijiyusuke/
- 313 :国道774号線:2011/03/15(火) 07:22:55.53 ID:2oNdHO39
- アタマお花畑?
- 314 :国道774号線:2011/03/15(火) 07:53:05.16 ID:n510nRB4
- 関東方面ヤバい…パンク確実だよ
まわれないのにどうするつもりなんだよ!守銭奴しかおらんのか本社は!
- 315 :国道774号線:2011/03/15(火) 08:58:11.27 ID:yWqfeirU
- ホント本部のやつは現場が分かってないよな
一回自分で集配すりゃいいのに
- 316 :国道774号線:2011/03/15(火) 10:27:52.40 ID:l1sllogd
- 朝仕分けですが
今日の1便は大したことありませんでした
12日、13日指定の荷物もありました
西からの水・食品は異常に多いです
午後にまたたくさん来るかも知れないですね
それと今日東北の左側の県から遅れていた荷物が一気に届きました
- 317 :国道774号線:2011/03/15(火) 10:42:40.69 ID:3vpM0tBy
- いやいや316さん。
それって、一便がついてないだけだから。
- 318 :国道774号線:2011/03/15(火) 10:48:49.86 ID:bbg/Rwbp
- ガソリンスタンドは、どこも品切れで休業あるいは長蛇の列。集配車の燃料は確保出来ているのか?
軽はガソリン、ウォークスルーは軽油とLPG。このままじゃ1両日中に燃料切れで稼動不能になるぞ?
もうタイムリミットじゃないのか?銀座の判断はどうなってるんだ?それでも通常通り遅延了承で業務を続けろってのか?
- 319 :国道774号線:2011/03/15(火) 10:56:04.92 ID:yWqfeirU
- 本社はガソリンのことは考えてないからな
- 320 :国道774号線:2011/03/15(火) 10:57:51.72 ID:aCZeJLeH
- ガソリンがないならスワンベーカリーのパンで走ればいいじゃない
- 321 :国道774号線:2011/03/15(火) 11:04:28.48 ID:bbg/Rwbp
- >>320
オマエはマリー・アントワネットかwwwww
- 322 :国道774号線:2011/03/15(火) 11:17:21.43 ID:+ck5IC/a
- こちら関西。昨日同様に家族宛の物資多いです。
本社の一刻でも早いご英断を祈ります。
- 323 :国道774号線:2011/03/15(火) 11:19:56.36 ID:ptaWvkmk
- 本社の大代表に非通知で電話した
おまえらもしろ 効果あるか分からんがこのままだとヤバい
- 324 :国道774号線:2011/03/15(火) 11:33:10.96 ID:S0G97OYV
- >>297
いや、初めてじゃないよ。阪神大震災を経験してる。
そのときは、人的&物資の支援をしていた。
今回は何やってる? って話だよな。
- 325 :国道774号線:2011/03/15(火) 11:49:26.14 ID:HrXTlXfu
- 今回は…
化粧品の午前中必着に間に合うように走ってます。
- 326 :国道774号線:2011/03/15(火) 12:44:12.57 ID:5f/ifwAg
- 首相会見聞いたか?
リアルコッペリオンが始まりそうだってのに、何故俺は2便なんか待ってるんだろう…。
- 327 :国道774号線:2011/03/15(火) 14:54:01.96 ID:IAqzEJ4N
- ベースパンク 夜停電
- 328 :国道774号線:2011/03/15(火) 16:24:02.13 ID:5f/ifwAg
- 2便思ったより無かった。が、計画停電により街中大渋滞。
信号消えてる。
仕事にならんのに、馬鹿会社は「本日通常営業します!」
馬鹿すぎる…
- 329 :国道774号線:2011/03/15(火) 16:51:54.54 ID:aCZeJLeH
- 計画停電じゃなくて電気料金を10倍くらいにすりゃいいのに
そうすりゃイヤでも節電する
んで重病人が居て医療器具が必要だったり病院はあとで申請すれば通常料金で電気が使えると
計画停電って過去の例からいうとロクな事になってないみたいだけど
- 330 :国道774号線:2011/03/15(火) 17:08:05.78 ID:3vpM0tBy
- 関東方面の昨日集荷分は、まだ発ベースに残ってますよー、150本弱らしい。どこの主管かは秘密。
- 331 :国道774号線:2011/03/15(火) 17:25:03.02 ID:yWqfeirU
- クールのトラックが5台くらい連なって走ってた
高速乗って被災地にでもいくのかな?@兵庫
- 332 :国道774号線:2011/03/15(火) 17:33:00.57 ID:5f/ifwAg
- >>330 せめて頭1桁だけでも教えれ
- 333 :国道774号線:2011/03/15(火) 17:53:12.79 ID:eCUGbLum
- 頼むからもうこれ以上発送しないでくれ…@千葉
もう完全に無理だわ…。
- 334 :国道774号線:2011/03/15(火) 17:54:18.96 ID:mNVetbTz
- この会社ちゃんと現場を見て指示を出してんのかな
- 335 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:05:15.77 ID:qoOvWH1l
- 電池がないから送って
シーチキンが売り切れたから送って
トイレットペーパーが無くなりそうだから送って
アホかと
俺の姉はメールで何も要らん心配するなと連絡してきたぞ
- 336 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:06:16.44 ID:fFKyvcPA
- ウチは協力会社ですが、今出発する前に普段は挨拶も返してくれない人が奥から出てきて「どこまでいくの?気をつけてね」って声掛けてくれました
仕事柄色んな雑貨屋入りますが、ヤマトはどこの雑貨屋にもJPにも負けない会社だと思います
今はどこも厳しい状況ですが、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
- 337 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:25:03.90 ID:IAqzEJ4N
- 発送止めろおおおおおおおおおおおおおおお
分かってんのかぁあああああああああああああ
ぼけぇえええええええええええええええええ
バックとか餃子とか化粧品配ってる場合かああああ
- 338 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:29:06.83 ID://ly0WEr
- もう福島の人は県外に逃げた方が良いと思う
関東もヤバい
なるべく福島原発から離れた方が良い
地方の運行車も関東向けは止めた方が良い
被曝するぞ
俺も今晩関西から南関東向けだが正直行きたくない
毎日毎日早くヤマト本社が営業中止を決断してくれるのを願ってるんだが
- 339 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:30:57.78 ID:yWqfeirU
- 住之江のヤマト テレビ出てたな
- 340 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:31:40.67 ID:+ck5IC/a
- お答えします。関東行きかなりの主管で止まっています。
終わりました。
- 341 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:38:40.11 ID:SUOWkS04
- 社会の活動がままならない中、通常営業させるのもどうかと
この際受付を止めるのも致しがたがないと思うよ
何なら今の状況を正直にごまかさない説明を
テレビのCMとかで流せば国民は納得してくれるだろうに
そういうのも誠意っていうのだと思うが
- 342 :国道774号線:2011/03/15(火) 18:45:15.30 ID:5f/ifwAg
- 真っ暗だよ〜ん
営業所も街も。
パソコンも使えない。問い合わせにも対応出来ない。
こんなんで「うちは社会的インフラとしての責任を全うすべく、通常営業です」
馬鹿かっっ!
- 343 :国道774号線:2011/03/15(火) 19:23:34.13 ID:yWqfeirU
- うんこー
- 344 :国道774号線:2011/03/15(火) 19:38:09.56 ID:46f5ie7W
- 東京東部のSDだが支店長判断で17時集配打ち切りで今帰宅
定時集荷も時間指定無視、取りあえず顧客からのクレームは無し
荷受可能エリアが刻々と書き換えられててちょっと混乱している
普段物販買わない個人客からの水と紙の在庫問合せの多いこと
朝からスーパー10軒回って全部売り切れだったとか、そんなの関係ネェ
地震当日に2人のGOPが内引きでコッソリ持って帰って在庫ゼロだよ
西からの物資は地震直後から入って来てたが今現在半端な量じゃない
緊急性が認められないと判断できるような物は指定日無視で放置
なんせW号車M号車G号車みんな燃料ギリギリなんだ
極力台車を使って集配してはいるがSDの疲弊も限界に近い
マジ集配中止してくれないとインフラとしての役目終わるぞ
- 345 :国道774号線:2011/03/15(火) 19:55:21.31 ID:LmB0wXaI
- この非常時にJPはニ○センの荷物を
東日本に届けろと言われているらしいぞ。
手を切ってよかったな。
- 346 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:04:03.34 ID:JBcexNd6
- 45のスリーターです。
集荷はしてないけど長いのでお客さんに相談されますが
関東向けは
”不要不急な物は送るな”
”時間指定なんか到底無理、2,3日遅れる場合もある”
(ガソリン不足や計画停電etc...で荷物が捌ききれてないから)
と言い含めるようにしてます。
ほんとに微々たる努力ですが足しになれば。
- 347 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:13:14.97 ID:+EbRLypw
- 延着了承で荷物受けて、お客さんは「はいはい」と返事して帰るが
二日後に「まだか!まだか!」の問い合わせして騒ぐに決まってる、予想
- 348 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:24:12.97 ID://ly0WEr
- 関東の集配や横持ち車は給油出来てるの?
- 349 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:26:04.82 ID:+WsFwjwa
- 皆様、お疲れ様です。
70番です。
今日の関東方面発送も鬼でした。
そして、クールを断っていたのですが、主管から連絡あり。
ホームページに全商品可能となっているのだから……
明 日 か ら ク ー ル も 受 け ろ
とのことです。
あまりの腹立たしさに、ホームページを見たら、意味不明な文言が。
■ 「計画停電」の影響について(対象地域:東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、山梨県、静岡県)
東京電力による大規模な計画停電を受け、夜間に停電した地域におけるサービスを一時休止させていただきます。
また、お問合せの電話が不通になる場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただけますようお願い申し上げます。
ヤマトグループでは、ヤマト運輸の全国約4,000の拠点で看板照明の夜間消灯を実施するなど、電力供給体制の安定に協力するため、グループ全体で節電に取り組んでまいります。
現場なんて見てないんですね。銀座。
- 350 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:30:28.64 ID://ly0WEr
- そろそろ現場判断した方が
非常事態すぎる
- 351 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:38:52.35 ID:rk09Qxm0
- >>349
電話線抜いといて「停電で不通でした」で済ませて受け個数だけ稼ぐ作戦に見えた
- 352 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:45:40.48 ID:3vpM0tBy
- >>351
結局、荷物事故になり、儲けがパーって寸法ですな。
- 353 :国道774号線:2011/03/15(火) 20:52:52.57 ID:XuToY6Fz
- クール荷受してもいいよ
停電したら常温保管して腐らして戻しますから。
- 354 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:09:29.44 ID:Jha6dRPk
- 電気やガソリンがない状態で社会的インフラとしての仕事って・・・鬱
- 355 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:15:34.91 ID:3vpM0tBy
- >>353
ニトヤです。
- 356 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:16:17.36 ID:psG7uENW
- 届いてない!どうなってるんだ!
ここは東北じゃないぞ!どうしてだ!
こっちは金払ってる客だ!いくら儲けさせてやってると思ってる!
キルぞ!キラれたいのか?なぁ?
- 357 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:17:42.67 ID:hKu0+SLl
- 1便の百貨店関係午前中指定荷物が大量に2便できて切れられると思ったら
百貨店が午前中で営業やめて留め置きにしてこっちが切れそうです
- 358 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:21:22.60 ID:5f/ifwAg
- >>346うんうん、それでいいよ。ありがとう。
本社がやれって言ってるからやらないわけいかないもんな。
クールに関しては[ちょっと位常温放置しても大丈夫な物]ならいける。
冷凍は勧められない。
うちのセンターの冷凍庫は停電明け+2℃になってた。
- 359 :国道774号線:2011/03/15(火) 21:27:41.22 ID:IAqzEJ4N
- >>353
2枚貼りです
- 360 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:02:06.55 ID:6FlDdMcw
- 今日も個人集荷で、関東方面への支援物資をたくさん送り込んでやったぜ!
- 361 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:04:18.95 ID:dBX00WZf
- うちのセンターは入口の自動ドアのところにデカデカと
大幅な遅延発生の可能性とか品質の保証しないしも日時の希望も一切受けませんって
張り紙してるよ
それみて8割ぐらいの人は帰る
取扱店とかコンビニにも同じこと言ってあるから昨日も今日も発送はかなり少ない
- 362 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:07:10.67 ID:+WsFwjwa
- >>361
うらやましい。
張り紙しているけど、関係なく入ってくるよ。お客さん。
持って帰る人なんて皆無に等しいくらいです。
まぁ、わかるんですけどね。送りたい気持ちは。
でも、その乾電池や水が東北にあればなぁとしみじみ思います。
- 363 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:08:06.42 ID:idWefUz6
- こちら九州。
関東向けボックスが数100本、福岡ベースで止まってるそうな。
- 364 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:11:33.19 ID:twKKg/W1
- もうさ…荷受停止するべきだよ
関東のSD殺す気なのか?
捌ける量じゃ無いぞ…
- 365 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:27:36.95 ID:uWR8RKsa
- こんなの立ったよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300193412/l50
- 366 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:49:46.61 ID:bbg/Rwbp
- いまの地震で東名通行止め
オワタな
- 367 :国道774号線:2011/03/15(火) 22:56:28.58 ID:bkz+oV9b
- 東名止まると完全アウトだな
- 368 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:08:40.63 ID:bzPusxmo
- 東名アウトwwwwwwwwwww
- 369 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:10:22.04 ID:WBLWRwWm
- 東名復活してクレー
- 370 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:13:11.55 ID:IOqNzRDI
- >>355
今の時代に、ニトヤって・・・西瓜かよ。
- 371 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:13:40.28 ID:dBX00WZf
- 上の人間は「もしなにか起こっても起きた後に考えればいいや」としか
思ってないんだろうな
危機管理とかそういう考えが全くない
- 372 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:35:43.98 ID:DUvAu/KX
- 関東のSD、こちら80番のSDです。
今日も関東行きの集荷、センター持ち込みだらけです。マジで全部断りたいけど、別のセンターで断ったSDがクレーム入れられたそうです。
返品してくれていいし、こんな状況で無理して配達しなくてもいいって個人的には思うけど、矢面に立つのはみんなだもんな…
俺達には何もできないけど、必死に頑張ってる姿想像しただけで泣けてくるわ。どうか体にだけは気をつけて…
- 373 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:49:02.86 ID:mdxbEYcO
- >>372
体は気をつけたくてもムリじゃ?
時間指定やらあるが為に、どうせお外でハァハァいってんだろ?
倍率upの放射線物質吸いまくってんじゃね?
信憑性のない情報ばかりで、後々の体調がかなり心配だろな。
カワイソス(´・ω・`)
- 374 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:49:57.67 ID:TotBNhZE
- 岡山主管70のPSDです。
今日も関東行きハンパないっす。
本業は別の業種で管理職しています。各運送会社と契約していますが、ヤマトの内情把握しているので佐川で発送。
昨日の夜に発送した商品が本日午後3時半には渋谷区神宮前に配完。
みんな佐川を使え!
今日も佐川の集荷ガラガラじゃったぞ!!
- 375 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:51:59.02 ID:UFsv24R9
- まじでわしらサービスドライバーをころすきか、、、
- 376 :国道774号線:2011/03/15(火) 23:57:36.94 ID:Evg47OfP
- 39の者ですが、この中途半端な地域でさえ二便以降パンパンだよ…
関東行きの荷物を集荷の皆様、頼むから時間指定、とくに夜間指定は受けないでほしい…
- 377 :国道774号線:2011/03/16(水) 00:16:49.63 ID:CMWyNFtR
- >>374
神宮前ってえと150001
繊維関係のお仕事ですか?
- 378 :国道774号線:2011/03/16(水) 00:24:21.95 ID:bGPW2uNB
- 銀座に物申す
ヘルツの違う地域で「全国で節電」とか、頭おかしくない?てか膿んでるわ!普段やらないことすると、トラブルの元。
関東行きの荷物、ベースで止まってますけど、まだ荷受けすんの?
お前らがHELPで高層マンション、ビルだけ階段で集配しろよ。
- 379 :国道774号線:2011/03/16(水) 00:41:39.54 ID:1zcr+UGW
- 肉体労働なんてしたことないからムリ〜
銀座
- 380 :国道774号線:2011/03/16(水) 00:51:56.75 ID:pAF9+hag
- みなさんお疲れ様です…
14日到着予定の荷物まだ届いてないから電話してみようと思ってたけど
此処見てあと2週間ぐらい待つことにした
大変そうだな
こんな時にアマゾン注文してた暢気な自分を殴りたい
- 381 :国道774号線:2011/03/16(水) 00:52:56.63 ID:pAF9+hag
- 380です
スレ違い謝
- 382 :国道774号線:2011/03/16(水) 01:17:23.48 ID:ybKYKzdM
- 東京23区、センター長やっとります。
西日本で関東向けの滞留が5〜600本以上有るとの噂だけど、
未着照会は今日まで殆ど無かったよ。
まあ今後ジワジワ流れてくるんだろうけど…
燃料不足で次の補給が読めないし、停電の可能性もあるし、
「延着承知」を盾にやってくしかないだろうな〜
さっそく東名オワタけど。
- 383 :国道774号線:2011/03/16(水) 01:18:11.95 ID:++qdjRqS
- あなたみたいな人ばかりだと
いいんだけどなあ
喚くキチガイもいるわけで
- 384 :国道774号線:2011/03/16(水) 01:44:33.15 ID:j4Tq/3v/
- 東名も中央も先ほど通行止め解除になってるよ
- 385 :国道774号線:2011/03/16(水) 01:47:27.56 ID:2pYf2cqv
- 秋田、山形向けへへの配送ふっかつめどはありますか?
- 386 :国道774号線:2011/03/16(水) 01:56:31.98 ID:PF6CeBzg
- 453 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/16(水) 01:50:35.86 ID:pFK0k13p0
1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。
その爆心地から、たった1.8kmのところで、
当時聖フランシスコ病院医長であった秋月辰一郎博士と
病院関係者は全員被爆した。
博士は焼けただれて痛がる人々に、「水を飲んではいかんぞ!」と大声でどなった。
おそらく直観的に、血液の濃度を保ち、
血液を水でうすめることなくガードしようとしたのだろう。
((注)たしかに戦地で、傷の深い重傷の兵士に水を飲ませると、
すぐに死んでしまうという記録がある)
さらに博士は、次のように職員に命令したという。
「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。
塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。
そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」
- 387 :国道774号線:2011/03/16(水) 08:00:05.59 ID:gImbqZia
- 377
岡山主管70のPSDです。
はい。本業はアパレル関係の仕事をしています。
管理職前までは東京・大阪に月に1週間ほど滞在。
管理職になってから出張もなくなり、このご時勢で残業も激減
住宅ローンを数年でも早く終わらせたいので本業が終わってヤマトで夜配のPSDをしています。
ていうか、岡山主管70の物流から社員1名が被災地に現状を把握するため行かされるらしい。
原発がこんな状態の時に上の連中は何考えてるんだか・・・
私の場合、本業では荷主ですが、客観的な立場として冷静にヤマト運輸さんを見ていますが、現場と管理(サービス)・トップの認識の違いにあまりにもギャップがある会社も珍しい。
つか…オートワークスの雑なメンテも考えもんで、車検の翌日ウォークスルーがオーバーヒート…ありえね!
- 388 :国道774号線:2011/03/16(水) 08:22:48.32 ID:s/osh0LH
- >>376 こちら神奈川(計画停電1グループ)。
学生マンション、アパート宛て夜間指定が増えて来てる。 西の皆の説明のお陰かクールはさほど無い。
品名が食品でも、おそらく日持ちする物だろうと思われるので、受け人にバンバン電話して指定前に持って行ったり宅配ボックスにぶちこんでる。(電気式だと停電時開かなくなるが、後から開くから)
「20時からのご指定ですが停電がいつあるかわかりません。ご在宅でしたら今お届けさせて頂きたいのですが…」or「中身、食品のようですがお帰り遅いようなら宅配ボックスに入れましょうか?」
8割方の受け人はわかってくれるから、それでしのいでる。
- 389 :国道774号線:2011/03/16(水) 09:37:15.60 ID:7x0QwnqS
- ∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`); ´Д`) ∧_∧
/ \ \ ( ) おぃ爆発したぞ
.| |下請 .||自衛隊| |_/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽさっさと見てこい \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| | \ヽ (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 内閣・御用学者
- 390 :国道774号線:2011/03/16(水) 09:38:49.73 ID:d/7/7eGi
- おまいら! 正念場だぞょ!
放射能汚染で避難指示出ても配達続ける気力はどこから??
これがヤマト運輸なのか??
すげ〜な おまいら
- 391 :国道774号線:2011/03/16(水) 11:36:19.00 ID:v/b1I5ao
- ヤマト魂ここに有り
- 392 :国道774号線:2011/03/16(水) 12:02:35.40 ID:inCHAAUQ
- >>388
ありがとう、やはりその対応しかないよね。
燃料も限られているから、すこしでも効率よく回りたいしね…
- 393 :国道774号線:2011/03/16(水) 12:15:03.78 ID:AaRB2SHx
- >>251 おれは大和の車70台が行方不明ってきいた
- 394 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:05:26.88 ID:MNRC95kV
- 関西より業務連絡。今日の集荷分は昨日一昨日より酷いぞ。
朝からパンパン、昼からどうなる?
- 395 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:22:41.25 ID:vZ9W0Bmi
- 関西から派遣部隊送りこみますか?
- 396 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:36:05.54 ID:GRayYAqf
- 現在福岡ベースに関東行き運行車60台分止まってます。
- 397 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:36:15.07 ID:oHAXuB6f
- 30番行きのボックス米でいっぱい
どうするんだ銀座?つか、大津波警報の時指示出さなかったな
危ないとこだった 殺されるな 次は放射能か?
- 398 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:55:33.28 ID:Mm+AFrqf
- 命、危険に関わることは自分で判断して。俺は西に逃げます
- 399 :国道774号線:2011/03/16(水) 13:56:47.86 ID:3MIvAvmw
- 関東行き支援物資というが
俺のところは被災地ではない
みんな買い占めているからスーパーに食品がないだけ
家には買い占めたものがどっさりあるはず
送る方も落ち着いて行動してほしい
届け先は本当にその荷物を必要としているのか?
今日の1便は米・水・乾電池・トイレ紙の配達でクタクタ
時間指定のない米は午後回しにしたが2便でもそんなに来るのか?
- 400 :国道774号線:2011/03/16(水) 14:03:53.18 ID:OY0L4Djz
- 関東で昨日まで委託でお世話になった者です。
昨日から、西の方面からの親戚からと思われる
生活物資の荷物が増えて来ていますね。
それに加えて通販の書籍やCDなど娯楽性の高い物も
届いてました、投げてやろうと思いました。
不要不急な物の購入は控えて欲しいです。、
昨日の2便は通常の倍の本数が届きました。
今日からは、通常の人員でやっていると思うので
遅れ分もあるので今日はもっと多く到着していると思います。
上の方針で手伝う事が出来ないので、心苦しいのです。
- 401 :国道774号線:2011/03/16(水) 14:51:42.23 ID:GfWR7dCz
- ちょっと本社に電話してみる。
- 402 :国道774号線:2011/03/16(水) 14:58:56.69 ID:JD/IPB3G
- 電池とか懐中電灯とか書いてるとカッパらうやつがいるから気をつけた方がいいぞ。水や米もな
- 403 :国道774号線:2011/03/16(水) 15:04:41.41 ID:GfWR7dCz
- 本社に電話した。
判断は支社主管にあるらしい。その情報をもとに、本社は決めているって。
でも、社長がインフライメージを壊したくないらしいよ。
- 404 :国道774号線:2011/03/16(水) 15:10:59.38 ID:oHAXuB6f
- スタンドに並んで給油してるのにインフラ?
笑わせんなよ 完全に自己満だな
- 405 :国道774号線:2011/03/16(水) 15:23:01.94 ID:naeHjKAJ
- 事態が事態だけに、インフラとか言ってる場合じゃないだろうに…
- 406 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:05:52.82 ID:7193QJUd
- 関東なのに明日届かないの?って怪訝そうな顔をされるお客様に「つい先日大きな地震があったんですよ^^」と説明すんの疲れた
- 407 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:26:39.57 ID:lKmWgjfv
- あまりにも情報なさすぎです。
社員の被災情報だってまったくない。Iネコはなんのためですか?
うちあげられていたM号車のSDさんは無事ですか?
- 408 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:29:33.23 ID:Mm+AFrqf
- 日本の半分が機能していない中、会社存続のために営業しなくてはならないのは分かる。しかし問題なのは放射能だ。被爆してからでは遅いのでは?放射能問題が解決するまでは外に出るべきではないのでは。大切な人財を数多く失うことになるのではないだろうか。
- 409 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:30:02.50 ID:37LsVcX5
- >>405
この緊急事態なので安全優先で規制かけるべきだ
深刻な被災地に備蓄している物販の水・食料品などを
送るべきだが銀座は義援金や物資よりも荷物増だと
思っている。実際に主管や支店長が物販を売るチャンスとか
他社の荷物を取るチャンスとメールが来た。本当に腐っている。
他のいろんな業界は多額の義援金の送付を早急に決めたが
銀座はどうするのか?社会的インフラとはなにか?
- 410 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:31:36.08 ID:37LsVcX5
- >>407
銀座は興味がないんだろうな
- 411 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:32:40.77 ID:37LsVcX5
- >>408
この会社はSDを人と思っていない
- 412 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:33:22.62 ID:oHAXuB6f
- >>409
メールの内容をコピペしてvipに曝せ
- 413 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:40:22.81 ID:naeHjKAJ
- >>409
うちの主管では、そんなメールは流れてきてないが、本当にそんなメールを流してるのなら、晒してやるべきだな!
- 414 :国道774号線:2011/03/16(水) 16:44:49.41 ID:e68G1r1A
- こういう時こそ、一般の荷物を断ってでも、被災地への荷物の輸送を引き受けるべきなんじゃないのかと…
燃料だって底をつきそうなんだし、何の被害もない客の我が儘に振り回されてる場合じゃないと思うんだけどね。
ちょっとメディアに頼んで
「集配全面停止、被災地への救援物資のみ営業所にて受け付けます。但、被災地宛でも個人宛は受け付けません。」
て放送して貰って、SD全員センターで荷受。
荷物まとめて被災地へ…
これが理想と思うのは、自分がGOPだからなのかな…。
- 415 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:06:46.38 ID:Qxkh2uPV
- >>412
>>409
コピペしてvip…
vipってどこ?
鬼女板でも可だと思う
社長は陛下のお言葉にも何も感じないのかな?社長って日本人じゃないの?政府が非常事態宣言しても何もしないで、チャンスって言って他社が社会貢献している中、火事場泥棒を指示するの?
ヤマトの社会は日本国が非常事態だと気づいていないか日本人ではないとしか思えないです。
海外進出している国に対して、地震の際は多額の義援金や支援ありがとうございます。我社ヤマトは一切支援はしてないですよ。ハハハって言って見てよ
こんな会社恥ずかしい。
- 416 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:18:17.34 ID:HbHNAR9V
- >>415
日本人とかの問題なのか?
多くの海外からの応援部隊が来てるぞ
きっと人間じゃ無いと思う
- 417 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:24:57.68 ID:Qxkh2uPV
- >>416
社長は日本人とか国籍の問題ではなく、それ以前に人間ではないのね
理解した( ・ω・)ノ
- 418 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:32:46.39 ID:hEqpeBrk
- >>414
被災地に何が入ってるか分からない荷物持ち込まれても仕分けする人がいないそうです
政府とか自治体から要請があったとかじゃない限り、勝手なことしても邪魔なだけだよ
- 419 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:33:57.71 ID:mzdsQOeH
- 部外者でごめんなさい
今日関西の実家からの荷物を千葉まで届けていただきました
一週間から10日は覚悟していたんですが
運が良かったのか発送の翌日に届きました
荷物はトイレットペーパーや懐中電灯等だったのですが
売ってなくて停電などで困っていたので本当に助かりました
配達してくれた方にもお礼は言ったのですが
すべてのSDの方にお礼が言いたいです
こんな大変な時に本当にありがとうございます
- 420 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:46:56.25 ID:MNRC95kV
- 北関東のドライバーは集配するな!被爆するぞ?
おい銀座?社員を被爆させてまで通販品配らせて何がCSRだ?
- 421 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:47:26.19 ID:9WTgc+Yx
- そもそもここでいい。
- 422 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:50:14.67 ID:q03OeulQ
- うちも震災前に頼んだ必要最低限ではない荷物を含め
昨日発送されたものが(都内に)今日届いた
大変なのに申し訳ない気持ちでいっぱい
これからはしばらく大人しくしています
- 423 :国道774号線:2011/03/16(水) 17:56:05.27 ID:UzQK2Mu+
- クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1295829114/
お客さんはこっちで
- 424 :国道774号線:2011/03/16(水) 18:30:29.89 ID:ha1UDueW
- 例え、被爆しようが災害に巻き込まれようが
SDの命に換えてでも荷物を届けます
カミカゼ宅急便
- 425 :国道774号線:2011/03/16(水) 18:34:59.97 ID:SfkPRs8s
- この会社近い将来危ないだろ
銀座は守秘義務違反のチェックでネット見てる。各主管からベース残の報告も入ってるだろう。だから関東が今どんな状況か知ってる
にもかかわらず何も手を打たないの?現場を見殺しにするの?現場の意見を汲み上げることは銀座の人間には耐えられないの?
今回のことで心ある人が大量に辞めたらどうなる?株主だけ見てたらええんちゃうぞ?社員に愛されない会社が伸びる訳ないやろ?
今からでも遅くない、現場を助けてくれ。頼むからこの会社に勤めてることを誇りに思わせてくれ
- 426 :国道774号線:2011/03/16(水) 18:36:07.49 ID:MNRC95kV
- このスレ効果絶大だぞ。ここ見た客が不安になり本社大炎上!
- 427 :国道774号線:2011/03/16(水) 18:48:43.07 ID:e68G1r1A
- >>418
そうなんだ…
じゃあ、中身見える状態でのみ受け付けとかは?
どっちにしても、今のままじゃSDも燃料も保たないよ。
- 428 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:08:25.89 ID:HbHNAR9V
- 有休使って自家用2tキャンター満載にして直ぐにでも行きたい
- 429 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:08:45.21 ID:teul1oMF
- 先ほど配達したコレクト。お客様より『商品が被曝の可能性があるため』返品したいとのこと。至急折り電の上、訪問してください。
- 430 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:09:27.46 ID:hEqpeBrk
- >>418
中身が見える状態ってのは、トラック一台全部水とかそういうレベルのことだぞ?
そういうのは、製造業者から直送したほうが効率良いからね。
- 431 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:14:25.13 ID:vZ9W0Bmi
- >>426
どこが炎上なんだよ
- 432 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:31:22.55 ID:e68G1r1A
- >>430
そっか…。
なんか、運輸業界にいて、こういう時に何にも出来ないって切ないね。
実際、荷物の輸送してんのは、殆ど傭車の人達で、ヤマトがやってんのは、宅配だもんね。
所詮、宅配大手のヤマトなんだよね…。
SD達も頑張ってるのにね。
- 433 :国道774号線:2011/03/16(水) 19:33:04.21 ID:cq4leiWi
- 今日ベースに被災地向けの支援物資だかって書いてあったのあったぞ
まぁ、東名通行止めやらGS渋滞の影響で延着し過ぎでちゃんと見ようとすら思わなかったが
- 434 :国道774号線:2011/03/16(水) 20:02:27.34 ID:dYCUxJ/l
- 現場から見りゃ今の銀座はクソ以下だな。
俺は関西だが関東地方の仲間達、無理せずに生きろ!
荷物一つより、おまいらの命の方がなんぼか重要だぞ。
被曝してからでは遅いぞ。
- 435 :国道774号線:2011/03/16(水) 20:48:54.15 ID:5Am7QkC+
- 33明日の昼ぐらいですべての車両のガソリンが尽きる。
あちこちのGSに問い合わせたが入荷の予定は無し。
主管、本社に現状を伝えているが何も指示は無い。
- 436 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:19:34.46 ID:Ri+qZklQ
- 本社は長考中か
詰んだな
- 437 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:21:52.25 ID:GfWR7dCz
- 関東行きの荷物は日に日に増えていく。
そして、ベースがパンクして、隣の県からすら荷物が2便。
数百本残っている東日本(中部・北陸も)をさばききれず、倉庫へ移動。
倉庫に移動された荷物は、ベース構内が空き次第仕分けを開始するらしい。
支社からは、持ち込みが爆発的に増えてる今こそ回数券販売のチャンスだそうです。
被災者の家族が社員にいるのを忘れてないか?
言葉を選べ!馬鹿が!
ヤマト運輸、経営者の判断ミスで社員が被災。
- 438 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:24:36.60 ID:GfWR7dCz
- あ、あと明日から茨城県で集配が一部可能になりますよ。
放射能なんか関係ないです。
インフラですから。
本社は荷物を止めません。だって、このビックウェーブに乗り損なわないように必死ですから。
- 439 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:31:10.59 ID:ty0d/PZ9
- ヤマトの自慰的判断は無用な物流を生んでいる
また、買いだめの一因にもなってる 実際そんな個人集荷が多い
国がやめてくれと訴えてるのにそれを助長してるだろ
個人は頭で分かってても「東京の娘が米がない」と言われれば送るだろう
死ぬわけでもないのに、ちょっとの我慢で済むのに。
木川社長、お願いだからご英断をお願いします
- 440 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:39:16.03 ID:vZ9W0Bmi
- 家も会社もなくなって人も避難して他県に流れこんでるのにどうやって配達するんだ
- 441 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:44:04.99 ID:+Ln8gz9B
- なんか、ヤマトの社員であることが悲しくなってくる
- 442 :国道774号線:2011/03/16(水) 21:49:31.07 ID:9DKJll2d
- せとかおるなんか消えてしまえ
- 443 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:00:32.20 ID:9DKJll2d
- まだセンターにいる人でも、そうでない人も明日でいいからアイネコの通達か
スターオフィスのメールを1度読んでみな
西から首都圏に向かってくる荷物が大量に仕分け残してるってよ
ボックス3000本以上だ 荷物3000個じゃなくてパレット3000本だ
特に九州からのが多いってよ
確かに今日持ち出した荷物の中に九州から来た荷物ってほとんどなかったわ
あっても延着とかトメとかだったし
こういうときに上の屑どもは「社会インフラとしての責任を全うすべく…」
とかぬかしてるんだぜ
印刷してもってくればよかった
うちのセンター(33主管)、いつも2便はせいぜい3本ぐらいしか入らない(あとはクール・メール)
のに昨日は8本、今日は7本もあった
延着口割れ損傷のオンパレードだったぜ
たぶんうちに限らず他のセンターもそうだろう
- 444 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:07:08.36 ID:xMxu7uw6
- 26横浜です。こっちも2便激増してる。 燃料はそろそろ無くなる。
どうすんだろ? 台車で配達するのかな? 生産性3くらいだな。
- 445 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:28:17.24 ID:AelNzEWV
- 仕事の合間に給油の列に並ぶなんて、ありえんしね。
足で稼げ!とか社会貢献課は言ってるから、車無しでも行ける!とか
考えているんかね?
台車で何往復すればいいんだろう。
- 446 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:35:10.27 ID:mu9qSUXS
- どこも一緒だわw
社会貢献課は燃料の手配でもしろ!!
- 447 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:40:55.48 ID:R7MXsxo3
- 463 :<名無しさん>:2011/03/16(水) 22:25:06
いいか、口ばっかりで何もしない奴らに言っておく。(募金している人は含まない。)
個人や民間会社で「今」被災地に来られたらはっきりいって邪魔なだけ。
救援物資も政府が準備(民間・個人から寄付された物も含む。)したものを
各運送会社に委託して被災地に届けている。例えば、A社は毛布数千枚、
B社は水数千リットル、C社はカップラーメン数万個、そしてヤマトは何だと思う?
前日までに「被災地に救援物資を送るから積み込み手伝って」、品名は「木製品数百個」。
とだけ聞かされて、今朝十数人が集荷場所に集まった。そこに積まれていた「木製品」を見て
唖然としたってよ。そしてみんな涙を流しながらその「木製品数百個」を手積みで10t車に積んだそうだ。
ついさっき積み込みした本人からメールでその話を聞いて俺も泣いたよ。
棺桶だってよ。どこの運送会社もやりたがらないのを、ヤマトが受けたんだよ。
口だけ野郎は出来る事をやれよ。能書きばかり垂れてねーでよ。
↑↑
ソースどこ?
- 448 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:42:42.95 ID:UnBUwWqt
- ヤマトじゃないだろ?
- 449 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:49:07.25 ID:9aCGlSn3
- >>445
TBS「がっちりマンデー」に当時社長だった小倉康嗣が出てたが、
「リヤカーつき電動アシスト自転車で荷物とメールを同時に配達できて、がっちり!」
と言っていた事を思い出したw
- 450 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:50:08.93 ID:9DKJll2d
- >>449
「でも両方とも大して積めずに結局中途半端で、がっかり!」
- 451 :国道774号線:2011/03/16(水) 22:52:35.46 ID:9WTgc+Yx
- TBSの時点で信用ならんは。
- 452 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:00:09.77 ID:MrA5ZR5r
- 本社は人的派遣を考慮しているらしいな。
社会貢献の暇人や、一部役職、主管内スタッフが対象だろう。
くれぐれも使い方を考えろよ。
たとえば自衛隊、テレビに映るのは現場の最前線で働く隊員だが、一番重要なのは
後方支援部隊なのだ。
くれぐれも無駄のない方法で派遣させるように。
なんせ、震災発生後何一つ手を打ってない体たらくなんだよ?
後発として恥じない支援策を打ち出せよ?
- 453 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:00:40.26 ID:CMWyNFtR
- え?
サービス残業とタイム改竄でガッチリだって?
- 454 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:09:03.54 ID:a8FMr5FQ
- >>453
ガッポリの間違いでわw
- 455 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:19:07.43 ID:vZ9W0Bmi
- 正直自転車じゃ無理だろ
すぐ充電切れるし
- 456 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:21:28.98 ID:K8NSebZ3
- ヤマトならではの被災地支援をやるべきだ。中東諸国が独裁政権を倒したように、我々も行動するべきじゃないのか?
銀座の顔色と、人命と、どっちが大事なんだ?
心あるヤマト社員よ、どっちが大事が語ってくれ!
- 457 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:24:34.92 ID:vZ9W0Bmi
- >>456
社長「銀座」
- 458 :国道774号線:2011/03/16(水) 23:27:47.91 ID:eNQiCwnM
- おい、会社ぐるみで水やカップ麺を
買占めしてんなや!!
とんでもねえ会社だな!!
- 459 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:01:10.64 ID:znKGJB5z
- 被災地の皆様、またそうじゃないお客さん、聞いてほしい。
このクソ会社はドライバーに対してこんな厳命が発令されました。
首都圏でいよいよガソリンが制限され営業車に支障がでとる。こっちもいつ切れるかわからへんからな! 毎日給油せぇよ、決まりやからのう。
被災地が深刻な油脂不足の非常時に何て情けない会社だろうか?
- 460 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:02:51.10 ID:+h5qiFsf
- 主管70PSDです。
今日も相変わらず関東仕送り便の嵐。
TVでも東京の物資は大丈夫ですって言ってるのに…
「ヤマト運輸で関東便だすな」って内容のチェーンメール作ってみんなで送ろうやあ。
しかしなんだな…原発の上層部もヤマトの上層部も現場の事より体裁しか考えてないね。
- 461 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:08:26.59 ID:zjoYex53
- なんだかあの佐川急便がいい会社に思えてきたよ…
- 462 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:14:27.04 ID:UItwrhUD
- 今日の配完240、持戻65@浦安。戻りの殆んどは西からの救援物資です。もう3,4日ずっと戻ってる荷物もかなりあります。たぶん大して必要ないんだと思います。送り返していいですか?明日も朝から戻りだけで満車です。そして明日には燃料なくなります…。
- 463 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:25:26.26 ID:t1i6u+6F
- もう持ち戻りは放置7日&返品にしちまえ。
あ そうだ。西の人達、お客様に[不在時玄関前に置いておいて下さい]って書かせてよ。
オートロックマンションでも、停電の時は階段使えるから。
- 464 :連投すまん:2011/03/17(木) 00:32:29.52 ID:t1i6u+6F
- 不在が多いのは、電車がまともに走ってないからだと思うんだ。
20時過ぎないと会社から帰って来れないみたい。
遠い田舎のお父さんお母さん達は知らないかもしれないから、教えてあげれば玄関前放置させてくれるかもしれない。
- 465 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:43:48.96 ID:VrMnwnaf
- こちら九州。昨日一昨日よりは減ったが関東行き相変わらず。
最低でも1週間はかかると了解済みで受けてます。
日付指定はもちろんしてないが、時間帯指定無しで受けてるのが裏目ってことない?
個人集荷に限られるが、玄関先OKをできる限りお願いしてみます。
- 466 :国道774号線:2011/03/17(木) 00:57:40.27 ID:6WlVCPEW
- 連休明けで、同僚に関東行きの状況を聞いたら、「大丈夫!会社から何にも言われてないから」って返ってきた
ここを見てないと、その程度の意識レベルなのかと、、、
少しでもと思って、個人集荷の客に事情を説明して断ってきたが、
サービスが簡単に受けてしまうから、数件発送せざるを得なかった
関東のSD申し訳ない
@兵庫
- 467 :国道774号線:2011/03/17(木) 02:16:51.93 ID:fOCFi+Qi
- 地震の日の朝出したビジ5
3日後の14日に配完になってた。
自分のだから、別に良いんだけど、ちょっと笑った。
- 468 :国道774号線:2011/03/17(木) 02:24:17.20 ID:H+0iNH3H
- とりあえず上の人間は商売下手だなww何で佐川や郵便が止めて
物資輸送に専念したか、つか燃料がないとか言っているのに
何やってんだこの会社は…
今動くのは危険だから落ち着いてから制服を着たオッサン兄ちゃんらが、
物資届けに来たぜとロゴの入ったトラックで行った方が宣伝効果バッチリなのにな
例えが極端だけど本当ユニクロの社長の太っ腹ぷりと、
自社製品を物資として送るという英断
だからこそ金持ちなんだなとつくづく考えさせられるよ。
- 469 :国道774号線:2011/03/17(木) 03:23:14.15 ID:M2ceWJBI
- >>447
ヤマトとは書いてないけど
被災地「やっと支援物資キター」→棺桶200個
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300296306/
- 470 :国道774号線:2011/03/17(木) 04:50:05.83 ID:WmW8BWwQ
- お世話になってます
すみません
毎日東京あてに仕事の荷物送ってます。
助かってます。明日も使います。すみません。
>469
何日か前ドライバースレで、持って行く人が書き込んでた
- 471 :国道774号線:2011/03/17(木) 06:22:36.90 ID:1bQxF03D
- >>470
関東で配達できるのも今日か明日ぐらいまで
燃料が無く配達が出来ません。
- 472 :国道774号線:2011/03/17(木) 06:39:49.40 ID:CHCKl1hZ
- 981 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 04:07:13.79 ID:mkY0L2LA0
むしろ葬儀会社が優秀すぎたんじゃねえの
なんでそんなに対応が早いんだよ
他が葬儀会社を見習うべきだろ
989 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 04:12:21.43 ID:Sx54suDR0
>>981
同意
危険を省みず危険区域まで届けてくれたとか凄いよ
987 名前: 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日: 2011/03/17(木) 04:09:46.12 ID:s6RwFPe/0
仙台なんか物資は溢れるほど届いてるってよ
それを配って回る軽油がないんだとw
配分と手配のミスだわなw
- 473 :国道774号線:2011/03/17(木) 07:27:10.89 ID:0cIHmktB
- 北陸だが、近所のGSで聞いた情報。
すでに灯油が制限されている。
ガソリンもそろそろやばい。
- 474 :国道774号線:2011/03/17(木) 07:50:01.46 ID:GwHysH28
- なんで油が足らなくなるんだ?マラッカ海峡をチュウゴキに封鎖されたわけでもないのに
脳足りんのオレに誰か説明してくれ!
- 475 :国道774号線:2011/03/17(木) 08:15:46.22 ID:zjoYex53
- 関東人が過剰反応してガソリン入れるからだろ
- 476 :国道774号線:2011/03/17(木) 08:46:02.34 ID:iMhnyB+b
- 自衛隊に優先供給ってどこかのスレで見たけど
- 477 :国道774号線:2011/03/17(木) 09:02:29.37 ID:zoNawow2
- ラジオ番組にメールするとか 現状を
- 478 :国道774号線:2011/03/17(木) 09:35:50.10 ID:MlGq53DB
- この状況で、クソみたいな通販カタログ大量に送ってくる会社は潰れろよマジで…
- 479 :国道774号線:2011/03/17(木) 09:36:40.68 ID:znKGJB5z
- 西日本主管全体における関東方面行き荷の滞留は現時点で4000。
これはもうどうにもならないレベル。
- 480 :国道774号線:2011/03/17(木) 09:48:31.57 ID:t1i6u+6F
- この時勢にC票ランキング&改善報告書提出 とか言ってくるうちの会社…
@神奈川
- 481 :国道774号線:2011/03/17(木) 10:09:07.63 ID:ULfEwNOE
- ウチはようやく関東行き荷受中止したよ。
- 482 :国道774号線:2011/03/17(木) 10:10:11.08 ID:mxYvYz8w
- 結局のところ、西日本の水・食料を集結させないといけないほど関東の流通は壊滅しているのか?
- 483 :国道774号線:2011/03/17(木) 10:41:03.01 ID:MthTangS
- 33番。
あれだよ、今きてる不要不急の米だの、水だの、
全部、未着紛失ってことにして、
まとめて本当の被災地に送り届ければいいんだよ。
そのほうがよっぽど世の中のためになるよ。多分。
- 484 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:07:41.69 ID:5+lFCIyA
- 今日の午前中で、うちのセンターの四台とも、ガソリンが無くなります。
台車で、とか無理o(^▽^)o
関東はみんなこんな感じなのかもしれない。
- 485 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:07:46.84 ID:IBe9x0NX
- いいな、それ。
- 486 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:18:20.35 ID:znKGJB5z
- 来たぜ!本当の祭がよぉ!俺は明日明後日が公休になってる。
今日上がれたら即刻都内から退避、実家の小田原へ疎開する。
都内のみんな、生きてこそ!だからな?
- 487 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:30:19.00 ID:zjQZoNsh
- 退避して明々後日はどーすんの?
- 488 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:39:57.37 ID:t1i6u+6F
- >>484 午後からどうするの?
今日の夕方、九州からのJR便が関東各ベースに到着するってよ。
- 489 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:51:59.28 ID:t1i6u+6F
- >>482 買い占めてる人がいすぎて商品が店の棚に無い状態。
千葉やら埼玉にあったスーパーやコンビニの物流センターが、地震の被害で機能してないらしい。
米は産地からの配送が出来なくて、飲み屋や食い物屋が米が来ないと騒いでる。
ある意味集団ヒステリー状態。
スーパーやディスカウントストアのレジ待ち1〜2時間待ち、スタンド3時間待ち当たり前。
でも停電時以外は店あいてるし、水道だって止まって無い。
少なくとも、東京神奈川は物資に関しては心配いらないはず。なのに…
放射能以外はね。
- 490 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:54:19.79 ID:5+lFCIyA
- 今から、ちょっとスタンドに並びに行くんだけど、入れられても15とかで、二時間まちくらいらしい。
効率悪くね?(笑)
夕方に来た、JR?そんなの、やれないものはやれないよo(^▽^)o
- 491 :国道774号線:2011/03/17(木) 11:54:57.45 ID:FMbHMcmw
- おい、再配達時間帯指定してるのにまだ届かねーぞ。
なにやってんだ!いますぐ持って来い。
どうしても必要なモノなので遅くなってもいいから今日中に持ってきてください。
↓
不在なので電話
↓
居酒屋らしきところでワイワイガヤガヤ
「急に出かける用事が出来たから明日持ってきて」
この非常時にこういう奴らどう対処する?
- 492 :国道774号線:2011/03/17(木) 12:07:05.34 ID:5+lFCIyA
- いますぐ持って来いと言われて、素直に持って行った事など、一度も無いわ(笑)
クレームになろうがなにしようが、そう言う奴は一度教育したほうがいいよ♪( ´▽`)
- 493 :国道774号線:2011/03/17(木) 12:08:44.49 ID:TyAKufuP
- >>491
配達できないから来店してくれと言えばよい。
- 494 :国道774号線:2011/03/17(木) 12:12:06.80 ID:fAnxzBGT
- 在米危機管理士が原発100キロ県内に避難勧告
“放射能防ぐ装備はない”“東京はもうダメ”
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t204660
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t204659
http://kurozarucqb.militaryblog.jp/t205080
- 495 :国道774号線:2011/03/17(木) 12:14:52.09 ID:CqkpSZgT
- マジで会社ぐるみで買い占めしてるわ!!
制服ならまずいから私服で買ってこい言われた。
でも領収書は会社名なんだけどな。
- 496 :国道774号線:2011/03/17(木) 12:58:08.94 ID:NS0NZ1Wm
- 今ならトイレットペーパー売り放題っすね
- 497 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:09:01.25 ID:dW704MT2
- 売り放題の時に限って在庫がないし追加も来ない
- 498 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:19:55.96 ID:ifdTWcQz
- 関東より地方の方が物資少なくなるんじゃない?
- 499 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:32:41.49 ID:zoNawow2
- 東京宛てにでかでかと、救援物資と書いてある。
本気で死んで欲しい。買い占めの片棒担いでどうするんだ
- 500 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:35:49.15 ID:uSV0tqiJ
-
(またあそこに宅配か、
__/ \ どうせ中身はエロゲかAVなんだろうな… )
| □ □| o
______ ゚
ブロロォ… / ┐.―‐┐ ― ヽ ___
|l_i |__||´д`) \
|:::::::::l:::::::::::=l:: ̄`r―‐|
;;) .:) |. ― l ――.l O O
⌒):. て , `-(O)ー―(O)) -{ニ[]ニ}
- 501 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:37:36.87 ID:PtiB8XpA
- >>500
あるあるww
- 502 :国道774号線:2011/03/17(木) 13:57:09.13 ID:rUx9S8FX
- 33、朝一番で私服で並ばせ30L確保
今から灯油缶から車両に手動ポンプで振り分ける。
今日はギリギリいけそう
- 503 :国道774号線:2011/03/17(木) 15:09:31.63 ID:7G5lZ57F
- 宮城とかのセンターは何しに勤務してるの?
- 504 :国道774号線:2011/03/17(木) 15:13:13.81 ID:xAU9tiIA
- 関東荷受けエリアが日に日に拡大されていく…休みあけ出社したらクールも荷受けオッケーになってた。
関東のSDには本当に申し訳ない。
- 505 :国道774号線:2011/03/17(木) 16:08:35.06 ID:fOCFi+Qi
- 救援物資(お菓子)買い占めて来た。
明日、SD達に配る。
GOPとしては、これくらいしか思い付かない。
- 506 :国道774号線:2011/03/17(木) 16:21:26.06 ID:zjoYex53
- どうやったって翌日に届かないのに大至急送ってくれと言うやつどうにかしてくれ… 無理ですって言ったらめちゃめちゃ怒ってきた
- 507 :国道774号線:2011/03/17(木) 16:23:42.17 ID:znKGJB5z
- おい、霞が関麻布赤坂六本木の担当いるか?集配中異常を感じただろ?
これもうVIPや外人かなり逃げてるぜ?
- 508 :国道774号線:2011/03/17(木) 16:32:34.80 ID:yh7YqIxp
- 関西だが今日発送の関東行きは昨日の半分ぐらい。
うちだけかもしれないが、参考までに。
- 509 :国道774号線:2011/03/17(木) 16:39:10.80 ID:iYdLVwl3
- >>491
玄関前一択
- 510 :国道774号線:2011/03/17(木) 17:00:28.84 ID:RvvU/Tb6
- 日本郵政は義援金送ったのにヤマトは送らないんだね
郵政の馬鹿ども、赤字なのに募金してんじゃねーおwwwwwwwwwwww
偽善で募金すんなおwwwwwwwwwww
はぁ・・・
- 511 :国道774号線:2011/03/17(木) 17:28:46.48 ID:zjoYex53
- 社長「これは俺の金だ!募金なんかしない」
- 512 :国道774号線:2011/03/17(木) 17:33:29.72 ID:drTQnIuV
- >>449
座布団全部もってけ!!
>>450
座布団10枚!!(w
>>455
マジで走れない
新品電池@新スリ/40〜50積込(思いっきり過積載)で10km前後/本しか走れない
半年くらい経つと7,8kmがやっと
ボロチャリだと新品でも3,4km/本、半年使うと2km/本くらい
調子こいて再配回ってると巣に帰れなくなることもあるw
- 513 :国道774号線:2011/03/17(木) 20:21:09.65 ID:QIO76Jmj
- 東京人クズ過ぎ
- 514 :国道774号線:2011/03/17(木) 21:28:15.81 ID:dM+rFX3f
- グダグダ言ってもしょーがない。
停電、事故って、みんなで降車!!
- 515 :国道774号線:2011/03/17(木) 21:59:10.94 ID:iYdLVwl3
- 佐川は東北方面行き荷物を営業所止めかつ大幅な遅延了承で
荷受し始めたな
頼むから銀座の屑ども変なこと考えるなよ
- 516 :国道774号線:2011/03/17(木) 22:02:30.02 ID:ryUbT4NE
- マンションのエレベーターが停電による閉じ込めを警戒して電源を落としているところがある。
そういう所に限って水、米、紙おむつ、カップ麺等が複数口で届く。
膝も腕もガクガク。
今週に入ってからマンションの複数口が異常に増えてきている。
停電中の夜配もPPを懐中電灯代わりに使ってる。
- 517 :国道774号線:2011/03/17(木) 22:51:28.91 ID:Em9lfQ+R
- 炉心で作業する下請け社員 賃金は破格にいいわけではない
http://www.news-postseven.com/archives/20110317_15186.html
いつも泣くのは現場の人間でした。
- 518 :国道774号線:2011/03/17(木) 22:52:01.39 ID:uiNndwaY
- なんでこんなことしなきゃならないんだ、、、
- 519 :国道774号線:2011/03/17(木) 22:55:44.67 ID:fOCFi+Qi
- あぁ〜風邪ひいた、熱出た。
でも明日行かなきゃ。
- 520 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:04:08.70 ID:59fp0NxY
- >>516
その地域が計画停電で18時以降の夜配は休止していいはず。
ヤマトのHPに記載されているので、問題はないはず。
今日、周りの誰も知らなかったけど。
上もこういう事は伝えないんだよね。どうでもいいくだらん事ばかり
同報メールで流してくるくせに。
結局は明日の配達に影響が出るから行きたい気持ちもあるけど、補給
物資、ほんとに重いかんね。基本、田舎からの荷物はバカ重い。
暗い階段で足をくじいても誰も慰めてくれないから、気をつけてね。
- 521 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:09:49.58 ID:17t5Eam4
- 東京都下です
どこもそうだと思いますが、毎日パンパンです。
稼働を増やしたくても車がない、燃料がないのです。
早いうちに終息むかえばいいけど、
このままだと本当に皆共倒れになってしまう…
机上の空論だけの本社、
頼むから現場の声に耳を傾けてほしい。
- 522 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:22:19.71 ID:t+fNpA0I
- 今日、関東向けの荷受けが中止されました。
しかし、夕方には明日からまた遅延了承で受け付けると、メールがきました。
上の奴らに、ここを見て欲しいです。
現場の声を聞いて欲しいです。
目先の利益だけを、考えないで下さい。
- 523 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:30:32.26 ID:Axo4chxC
- 39のSDです。
毎日毎日主管から2便の荷物が2回に分けてくるわ、3便でもありえない数くるわ・・・
もう地方から関東に荷物を送るのをやめてほしい。
3便持ち出し40とか正直きっつい。体制整えてない繁忙期はいらないんだよ・・・
- 524 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:34:16.41 ID:iYdLVwl3
- 繁忙期も確かにきついけど荷物の性質が繁忙期のそれとは全然違うからな
中元お歳暮と違ってとにかく重いしでかいうえに個数口が多い
- 525 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:37:34.81 ID:xRsra9Wm
- はやく職替しなさい
- 526 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:38:04.21 ID:blXGAAMJ
- 95。関東行きは全てストップ中。但し、17・18日のみで、19日から再開予定。
今日は15日発/17日着予定の千葉行きの荷物が届いてない、とキレたおっさんとお話した
「荷物遅延は解ってるよ、でも荷物届いてないでしょ?どうしてくれるの?」(遅延の意味解ってねえだろ!)
「食べるものがないんだよ!わかる?あんたさぁ、荷物届かないって言われてはい解りましたって諦めるの?」
→気持ちは解ります。私の祖父母も福島です。荷物送れないんです。諦めたくなくても諦めなきゃいけないんです。(この辺でもう私はダメで涙が止まらなくなってしまった)
「…向こうと連絡とれ!今すぐ!」
で、電話切られた。
なあ、私、怒鳴って良かったかなぁ。
荷物送れるだけ幸せなんだって解らないのかなぁ。
つーか遅延了承済みなのになんで問い合わせてくるの?
せめて4日待ってから問い合わせて来てよ。
正直、明日は仕事に行きたくない…行かなきゃいけないけど。
- 527 :国道774号線:2011/03/17(木) 23:39:50.41 ID:t+fNpA0I
- 荷物が、デカいし重いのは、よく解ります。
自分は、90番台の営業所です。
集荷に行けば、関東向けの米や水。
送りたいのは、解るけど…。
そんな、荷物を発送してごめんなさい。
- 528 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:17:27.48 ID:RPMjTOlJ
- 燃料さえ安定確保できれば、別に何の問題もないんだがな…
- 529 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:22:17.62 ID:ETDM08o0
- 30番のSD
昨日は水・米・カップ麺・電池・紙オムツ・缶詰・ティッシュが朝からてんこ盛り
一番酷い所には17個口ってのがあった、中にはお菓子・オモチャも(怒)
総持ち出し・配完は繁忙期並だけどとにかく大きい・重い・多い
車の中に持ち戻りを置くスペースが全然ない状態
在宅かどうか分からないのに平日の午前指定とかマジふざけんなっての
おまいらにお願い!
伝票の時間指定に○するのは良いけど、情報入力は「希望無し」で頼んます
あと複数伝のバーコードシールを荷物と伝票に跨って貼るバカは死んで下さい
- 530 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:22:58.11 ID:X9IobCIB
- あまりに理不尽なら怒鳴ってもいいと思うよ。裁判ざたにするぐらいの気持ちで。被災地に比べたら生きるぐらいの食品はなにかしらある。特に九州の奴が、多い気がする
- 531 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:23:09.77 ID:ao2cbyWB
- これじゃぁこの会社がやってることは犯罪だよな。
東電の対応とクリソツだな?これじゃあよぉ?
- 532 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:31:10.96 ID:ch8b9CJE
- 上は日曜月曜で片付くと思ってるんだろう
また片付きそうな気がするのがなんとも
でも燃料がネックだなあ
- 533 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:32:10.95 ID:ZiIAh5d8
- この荷物が届く頃には、関東のコンビニもスーパーも品揃えしてますって言っても、
東京は水は大丈夫ですって言っても、心配でしょうがないらしく断れないんだよ。
- 534 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:40:38.34 ID:3YhmoAwG
- >>529
複数口の件、発店にクレーム入れる。「毎回同じSD」言わなきゃ分からんだろ?
>>531
東電、ヤマトが糞なのは解りきってる。貴重な燃料使って棺桶集配してるようでは…
物資発送止めて、受付で義援金集めれば良いのでは?
社員から義援金集める前に、ヤマトの資産からだせよ銀座!! 糞がっ
- 535 :国道774号線:2011/03/18(金) 00:52:28.36 ID:b4BErADf
- 銀座は、とっくに西の方に逃げてんじゃね?
関東宛の個人集荷が半端じゃ無い時に通販関係の到着まで糞多い。
TVが地震関連の報道ばかりで見るものが無いからネットで通販ですか?
ポイント使うなら、ポイント寄付しろよ!
- 536 :国道774号線:2011/03/18(金) 01:04:01.47 ID:c57SDao2
- >>505
>>499二行目百回嫁
同じ社員でこうも意識レベルが違うのか
- 537 :国道774号線:2011/03/18(金) 01:26:41.30 ID:MelsPIU9
- もう独断で荷受けやめようかな
さすがに酷すぎる
- 538 :国道774号線:2011/03/18(金) 02:43:22.95 ID:X9IobCIB
- 今の民主党と国民の構図となんら変わりない上層部と現場。停電で真っ暗闇の中、自転車、歩行者が見えずらく事故おこしそうだった。時間指定一時的に止めましょうよ。
- 539 :国道774号線:2011/03/18(金) 04:12:11.15 ID:EWkavp3y
- 195 名前: 東海子 投稿日: 2011/03/17(木) 20:53:56
このへんは農協の産直センターもあるし、米だけは潤沢にあるな。
首都圏に住む親族から「こっちは、どこのスーパー行っても米がない」と言うから
昨日、農協で米買って宅配便で送ってやったさ。
東京都心では、牛乳・パン・卵さえスーパーに無いんだってな。
- 540 :国道774号線:2011/03/18(金) 04:49:51.73 ID:SPBu75Gf
- 東日本宛の荷物の多い事、多い事
それにしても、会社から「義捐金」の話がないのは何で?
- 541 :国道774号線:2011/03/18(金) 06:36:55.74 ID:JwZXq2Ge
- >>540
うちのセンターは点呼執行場所に寒波入れる箱置いてる
40番台のセンターだけど
関東行きは大幅遅延承知、時間指定は却下、生物クール自重で受けてるみたい
地元のベースですらパンクしてるのに(苦笑
水とトイレットペーパーはとっくの昔に在庫が尽きて入荷予定もなし
箱も底をついてきてる。今日あたり最後の砦の※ボックスもやばいんじゃないかな
- 542 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:02:37.87 ID:RClB81lk
- 千葉
米も水もティッシュも全然不足してない。
送ってこられて困惑してる人も多いよ。
- 543 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:03:10.92 ID:oNx5Pre8
- 宮城は?
- 544 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:16:30.01 ID:rcKve/AQ
- >>526はコールの人かい?こんな時に理不尽馬鹿クレーム入れるのは、きっと日本人じゃない イヤ 人間じゃないんだと思って忘れちまえよ。
もう 九州→関東は一週間 ナマモノはやめておけ と公式発表していいよ。
一週間って言っておいて4日で届けば怒らないだろ。
>>526今度そんなクレームきたら荷受けした奴に対応させればいいよ。
- 545 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:18:07.19 ID:+nSrpy4s
- >>539
2chでそんなやり取りを見たらここのリンク貼ってる
まぁ、あんまり意味はないと思うけど
- 546 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:33:55.14 ID:a3HfyoVP
- 福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、放射能検査が行われている台湾の空港で、
千葉から帰国した乗客らから基準値の4倍に達する放射能が検出された。
英BBC放送の中国語版ウェブサイトが伝えた。
終わった
- 547 :国道774号線:2011/03/18(金) 07:42:55.21 ID:1f4JD175
- >>534
棺桶だって、必要な「物資」だよ・・・棺桶がなきゃ、遺体は晒されたままなんだから。
不運だったのは、棺桶が到着する前に食糧や水などがその避難所にはまったく届いてなかったこと。
まさか、棺桶が一番乗りになるとは誰も思わないよ。
- 548 :国道774号線:2011/03/18(金) 08:13:09.68 ID:JxFYsM8F
- 西日本の主管からの伝令
「来るべき給油制限に備え全車両満タン給油セヨ!」
おいおい、被災地では燃料不足で生死に関わる非常時にこれはコンプライアンス違反だろ?
- 549 :国道774号線:2011/03/18(金) 09:26:34.02 ID:rcKve/AQ
- >>548 入れられるならいれておけ。
マジで関東のガソリン不足は深刻。
ガス欠で集配不能な車が出てる。
- 550 :国道774号線:2011/03/18(金) 09:29:26.77 ID:68mvZNIb
- 俺の車満タンから5リッターくらいしか減ってないんだけど給油しとくべきかな
- 551 :国道774号線:2011/03/18(金) 09:40:05.69 ID:EcW1ocb9
- いいかげん荷受中止してくれ!
ゲテモノだらけで積み切れないぞ!
遅延了承は当然だが、不在時の玄関前放置も了承させろ!
持ち戻りを置くスペースもないし何度も行く燃料がないのが現状!
遅延前提なのにクール、タイム、速達受けてるSDってバカなの?
会社がOK出してるとかじゃなくて常識でわかるだろ?
- 552 :国道774号線:2011/03/18(金) 09:41:19.05 ID:ma2Ug2++
- 非常時にガタガタ言うな
- 553 :国道774号線:2011/03/18(金) 09:57:14.49 ID:3YhmoAwG
- >>551
一度配達に行って不在は全て引き取り保管で良いんでない?屋外に出れる余裕があるなら、センター止めで十分。
「受取サービス可、不可」でなく、地震の影響で「再配達不可」 ってロール紙に印字出来れば良いね。
3日たったら、返品。
- 554 :国道774号線:2011/03/18(金) 10:06:33.55 ID:68mvZNIb
- 再配達不可はあってもいいよね
備考欄にセンターで3日保管します その後返品 って書いてさ
- 555 :国道774号線:2011/03/18(金) 10:31:58.75 ID:5KeewjUe
- 今日も朝から関東行き120サイズ越え集荷が数件
米ボックスも在庫切れで未発送の米袋が営業所にまだ残ってる
ほんとこんなデカい荷物が一気に来たら配るどころか積めれないよな…
- 556 :国道774号線:2011/03/18(金) 10:39:56.87 ID:JxFYsM8F
- お客さーん!このスレ見てますか〜? 今ヤマト運輸がやってる事、これは震災詐欺ですよ〜
- 557 :国道774号線:2011/03/18(金) 11:04:59.70 ID:l/b9BuyE
- 不在時は玄関先に置いて下さいって伝票に書いてあっても置いていかないから。会社で禁止されてるから。
- 558 :国道774号線:2011/03/18(金) 11:09:03.16 ID:68mvZNIb
- 置いてて家の人間が帰ってきたときに荷物がなかったってなると誰が責任とるんだって話になるもんな
- 559 :国道774号線:2011/03/18(金) 12:27:30.37 ID:3YhmoAwG
- >>558
SDの後付いて廻る奴でそう。そして物色…結果見えてるじゃん?
- 560 :国道774号線:2011/03/18(金) 13:21:54.59 ID:BPJk1GuS
- >>557>>558 この非常時に、買いだめした物資を送りこんでくるやつらなんて、
紛失時のクレームもすごいぞ、きっと。
- 561 :国道774号線:2011/03/18(金) 13:42:56.93 ID:C6nERE5N
- お客の要望なら玄関前放置してるけど駄目なの?
- 562 :国道774号線:2011/03/18(金) 13:55:22.16 ID:rcKve/AQ
- >>561 駄目に決まってる。…が、書いてあれば俺はやるけどね。
- 563 :国道774号線:2011/03/18(金) 14:50:35.72 ID:rcKve/AQ
- 東北荷受開始キタ!
- 564 :国道774号線:2011/03/18(金) 15:39:58.21 ID:7+3u8/KV
- 関東の皆さん!
今日もいっぱい荷受けしましたよ!
大量に送り込みますから体壊さず頑張ってください!
- 565 :国道774号線:2011/03/18(金) 16:00:54.30 ID:+Ldw/0s2
- >>564
送り返す
- 566 :国道774号線:2011/03/18(金) 16:14:23.58 ID:+nSrpy4s
- こんなに細かく区切って取扱店が対応できるとでも?
東北の発送は集荷かセンターのみにしないと大混乱になるのでは?
- 567 :国道774号線:2011/03/18(金) 16:31:21.01 ID:GPt5GCs5
- 深刻な燃料不足で集荷・配達に限りがあるため、
当面は「発送のお荷物は営業所へのお持込み」を、
「到着のお荷物は到着営業所でのお引取り」を原則とさせていただきます。
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
- 568 :国道774号線:2011/03/18(金) 16:32:38.25 ID:rcKve/AQ
- >>566 東北への発送は、直営店持ち込み&着店止めのみらしいよ。
- 569 :国道774号線:2011/03/18(金) 16:35:54.72 ID:SBjwjV4l
- おせええええええええええええええええええええええええええええええええ
銀座の馬鹿どもはやっと燃料がないと車が走らないって事実に気づいたのか
- 570 :国道774号線:2011/03/18(金) 17:37:23.84 ID:ag9nFufC
- 被災地だけ来店引き取りにするなんてしないで
全国集荷せずに持ち込みのみ・荷物は営業所引取のみにすればいい
昔の鉄道貨物輸送なんて家まで配達に来ないから
駅まで取りに行かなきゃならなかったんだろ?
- 571 :国道774号線:2011/03/18(金) 17:37:31.12 ID:JxFYsM8F
- 意外にも火曜日あたりには普通の日常に戻ってそうな雰囲気
- 572 :国道774号線:2011/03/18(金) 17:50:16.24 ID:+nSrpy4s
- >>568
コレ見ると発送が3県の場合持ち込みじゃないの?
規制地域以外にはそんな記述がないような・・・
- 573 :国道774号線:2011/03/18(金) 18:03:05.12 ID:xGEP+QrA
- >>571
客の側としてはそうなってくれれば確かにありがたいです。
でも、無理しないでください。
取り敢えず、被災地に「現物支給」をしようとか考えているアホにこそ、このスレ(をはじめとする、運送会社各社のスレ)を見てほしい。
運ぶ側が今どうなっているのか知れば、絶対に「モノを送ろう」なんて考える気にはならないはず。
- 574 :国道774号線:2011/03/18(金) 18:20:16.36 ID:JwZXq2Ge
- 自分は直接集荷はしないけど、配達先でそういう話が出たら
『○○(自治体名)へは着くけど、配達されるかどうかは分からない(遅延どころの話じゃない)』
をメインにして、ここのレスの幾つかを引き合いに出して思いとどまってもらってる。
コールセンターには電話するだけ無駄、とも言ってる(遅延承知で受けられます、としか言わないに決まってるからあのアホ共は…)
無理に受けても俺らや客が嫌な思いするだけなのにね…
この会社のいい加減さは異常!
- 575 :国道774号線:2011/03/18(金) 19:31:52.00 ID:EcW1ocb9
- 都内も集荷は持ち込み、配達は一回だけで持ち戻りは来店引取り
してもらわないと燃料なくなるぞ!!
- 576 :国道774号線:2011/03/18(金) 19:44:43.20 ID:+nSrpy4s
- 200人位連絡がつかないらしい
- 577 :国道774号線:2011/03/18(金) 19:51:02.89 ID:l/b9BuyE
- 関東のバカ達は黙ってろ。連休明けにはガソリンも通常になる
- 578 :国道774号線:2011/03/18(金) 20:04:30.14 ID:NxcK4O6v
- スレ違いすみません。未収契約してる者です。
昨日配送状況の情報をさがしてたらここにきました。
皆さん大変な状況だとわかりましたので、今日配達に来た方に
地震後の混乱で大変でしょう、落ち着くまでは○通で
出すから、落ち着いたらまたよろしくね、と差し入れを
渡したら、ほっとした様な悔しそうな複雑な顔してました…
皆さん体にだけは気を付けて!!
クレーマーだけじゃなくて母親のような気持ちで応援してる
客もいますよ。今は大変でしょうが、踏ん張って
乗り越えてください。
スレ違い、失礼しました。
- 579 :国道774号線:2011/03/18(金) 20:31:56.72 ID:ulTxrG9K
- 組合からカンパ依頼来てたな
ところで、会社としての義捐金は公表されたのかな?
会社が金出さないで社員にだけ出させるつもりなのか?
しばらく様子を見るが、
ヤマト運輸自体が義捐金出さないつもりなら
おれは赤十字に募金するわ
しっかし
うちの会社の姿勢がまったく見えない
ヤマトに20年近くいる大阪モンだが
こんなに体温感じない会社ではなかった筈なんだがなあ
- 580 :国道774号線:2011/03/18(金) 20:35:04.47 ID:zzaruo27
- 東北・関東SDの諸君は
胸にこのマークを付けて配達すればおk
http://tenant.depart.livedoor.com/t/sticker/item2231816.html
- 581 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:03:38.62 ID:56xqkyjg
- >>579
1000円〜で500円単位で上限なし
次の給料天引きだと
は社員からのカンパを会社からと言う事で発表するんじゃないの?
最低な会社だな
社員のサービス残業分で億位すぐに出せるだろう
俺ももっと気持ち良く募金をしたいんで他で募金するよ
- 582 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:30:40.24 ID:GblrnPNS
- >>579
経営が小倉さん一族から離れたころから段々と体温冷えて、今となっては体温なんかマイナス。生ける屍、ゾンビだよ。
上層部に現場知らない人間多すぎ。なのに現場の意見は揉み消されるか、絶対届かない。
目安箱なんか投稿しようものなら、犯罪者探しだからな。
- 583 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:34:43.18 ID:VVQUAYAp
- クロネコヤマトって待遇いいのか、福利厚生が充実してんのか。
社員がなかなか辞めない。
定着率いいよ。
家に集荷にくるドライバーさん、5年以上の人ばかりだ。
- 584 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:39:39.11 ID:68mvZNIb
- 軽自動車専門で回れる正社員になりたいな
- 585 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:40:34.38 ID:nM5rzAs4
- おせぇえええええええ!!!!!!!!!!!!!
配達日指定が意味ねぇえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
- 586 :国道774号線:2011/03/18(金) 21:54:57.70 ID:JxFYsM8F
- 木川はただの置物。黒幕は瀬戸か?民主党に尻尾まいて
- 587 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:05:41.68 ID:RClB81lk
- >>577
連休中どうしたらいい?
- 588 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:08:13.50 ID:m80S2vUw
- 連休明けじゃ遅いよな。。。
一瞬でも手を止めたら荷物で圧死するのがこの業界だろ
- 589 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:11:52.64 ID:Jqr7w5TS
- この期の及んで指定日配達とかw
- 590 :579:2011/03/18(金) 22:16:20.36 ID:ulTxrG9K
- >>586
瀬戸さんは大阪主管の支店長だった頃は
もっとハートのある人だったよなぁ
その後のMやMの方が最悪だった
NさんやNさんは社員のこと考えてくれる支店長だった
Oさんは会議などで話を聞く限りでは
有能かつ暑い人と見受けたが
主管スタッフの評判はイマイチだな
ちょっと話ズレてしまったが
HP見ても上からの話聞いても
「会社として○○します」
という姿勢はまったく見えてこない
おれは後輩たちにも
「会社の態度が不明瞭で、自分は何とかしたいのなら絶対カンパはするな」
と伝えている
- 591 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:16:47.35 ID:ag9nFufC
- うちの主管は
どうしても燃料(軽油)が確保できないセンターには
主管に余ってるガス車(代車で使うやつ)を先着順で貸し出します
ってメールを流してきた
その10分後には「もう代車はなくなりました」ってメールが来た
- 592 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:50:54.24 ID:homlZTjf
- 90番福岡です。
俺も会社が支援の姿勢を見せないことに怒りを感じていました。
○○クロは会社で3億、全社員で1億、オーナーが個人で10億・・・
おまけに自社製品の提供。
ニュースで見た地元のホームセンターは、店長の独断で灯油を無料配布。
こんな会社は復興後、物凄く繁栄、繁盛していくはず。
センターの組合役員に『なんで会社は動かないのか?会社が動かないなら
組合でカンパ集めよう』って言ってたのに全然動く気配なし・・・
業を煮やして、個人的に赤十字に義援金送りました。
郵便局に振込に行ったんですが、1万円募金しようと決めて歩いていたら、
財布の中に2万3千円入ってることに気づき、思わず2万円募金しました。
俺たちは稼げるし、後で後悔したくなかったから・・・。
んでやっと今日になって義援金募集開始。
あまりにも動くのが遅すぎる。
未だに会社は何の意思表示もしていないし・・・
小倉さんがいたら、真っ先に動いていたはず。
被災された方、亡くなられた方全てが『ヤマトのお客様』だったから。
- 593 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:56:47.32 ID:f/crr09W
- まったく宅急便が届かないのでホームページで確認してみた。
調査中ってなんだよー
荷物受付 03/11 15:01 QVCジャパン支店
発送 03/11 15:01 東京AFC支店
調査中 03/18 13:55 市川AFC支店
- 594 :国道774号線:2011/03/18(金) 22:59:39.28 ID:ag9nFufC
- なんでQVCなのにアマゾン支店がからんでんだよ
まあどうでもいいけど
- 595 :国道774号線:2011/03/18(金) 23:06:20.12 ID:2oa1iu+u
- >>592
>全社員で1億、
社員の意見も聞かず決定済みかよ。
まるでヤマト運輸と一緒だな。
まさか被災地の社員にまで寄付を求めているんじゃないだろな。
「理由は被災していない人もいるだろうから、みんなで支援しようって」と言うならもうヤマト運輸と一緒。
家が倒壊したSDの切れまくっていた顔を思い出した。
家が倒壊していなくてもライフラインがなくて困っていることも分からない本社社員。
- 596 :国道774号線:2011/03/19(土) 00:26:00.31 ID:yW7OHxlR
- 自前で10億ねぇ。あの男の場合はどうせ税金をガッツリもってかれるんだからな、
税金対策の一環、更に世論から高い評価を得るコトが出来たんだから、むしろプラスなんだよ。
大体、あの社長の噂を街とかでで耳にしてもいい話は出て来ないしな。
従業員の雇用形態はけっして良質だとは思えない。
ウチでたとえちゃうとPSDに寄付を強要するようなもんだぜ?
- 597 :国道774号線:2011/03/19(土) 01:16:21.68 ID:P+f0mL/L
- >>596
それでもぽんと10億出すってすげーよ。
うちの社長にはできない。
裏にどんな下心があろうが、義捐金は義捐金だ。
- 598 :国道774号線:2011/03/19(土) 05:31:42.56 ID:8oszAF0a
- うちのセンターで金額不問で寒波集めてる
支店長曰く”これは被災した社員やその家族のため(だけ?)に使う”らしいから少し入れてきたけど
信じた俺が馬鹿なのかな?
そりゃそうと、来週中には油の供給が何とかなりそうだと聞いたけど
そうなれば集配状況は好転しそう? >現場の皆さん
- 599 :国道774号線:2011/03/19(土) 06:15:02.09 ID:/q2mXyJ5
- ヤマトはいつ被災地に応援行くの?
要請はきてるけど話は進まない!
詳細ギホンヌ
- 600 :国道774号線:2011/03/19(土) 06:25:50.03 ID:WVJuSxLz
- メール便まで巻き込まれて遅れてる。関東でも被災地でもないのに。
- 601 :国道774号線:2011/03/19(土) 08:15:54.67 ID:5kOHCMEl
- 個人出しではない「救援物資」の配達は請け負ってないのかな?
- 602 :国道774号線:2011/03/19(土) 08:43:49.97 ID:9R272vAA
- >>601
現地のセンターで市の物資を配達してる所が有るらしい
俺はこの時点で具体的な救援を発表してないヤマト運輸に
現地に2000個所以上もある避難所等へのデイリー業務を受けたらどうかと思う…
正直、会社の対応にはガッカリ、失望…表現が見つからない
自分の家族の事を考えると無茶も出来無い…自分が歯痒い
収入保証だけしてくれれば現地に集配車で行きたいよ
上層部の皆さん
ここを見てるなら御一考くださいますようお願い致します
義援金を出すよりも会社の特性を活かした貢献の方法が有ると思います
1億円出すならスタッフ300人月入れたらどうだろう
- 603 :国道774号線:2011/03/19(土) 09:36:12.66 ID:f4jl4idn
- みんな会社の対応の遅さに業を煮やしているが、
物販商品を送る、義捐金を募る、そんな当たり前・誰でも考える事を
ヤマト運輸がやってもしょうがない。
一般人・政府・民間企業も考え付かない事、何よりも被災地に貢献できる事をやろうとしてるんだよ。
ただ、それには少々時間がかかる。水面下で準備しているが、あと少しだ。
週明けには発表し、世間をあっと言わせる。さすがヤマトだと、ユニクロ以上の評価は間違いない。
もう少しの辛抱だ。
と信じたい。
- 604 :国道774号線:2011/03/19(土) 10:11:44.45 ID:BrpidO4+
- 大手で一番儲かってる会社なんだからもうちょっとなんかできるだろ…
- 605 :国道774号線:2011/03/19(土) 10:13:08.86 ID:ScKY2Gtz
- >>603 夢見るのは自由だから止めないよ。
会社に対する片想いは辛いな。
- 606 :国道774号線:2011/03/19(土) 10:33:10.29 ID:I6lgPNQG
- >>603
入社歴浅いのか?この会社にそんな気概があるのなら東北で佐川に先越されないよ。
過度な期待は裏切られた時に辛いだけだぞ?
- 607 :国道774号線:2011/03/19(土) 11:32:55.17 ID:BrpidO4+
- ヤマトは上の人間がオワットル
- 608 :国道774号線:2011/03/19(土) 11:33:37.56 ID:96L5PAY2
- 宮城に拠点作って3社で協力出来ないかな?
ここは佐川とかヤマトは何区とかさ
- 609 :国道774号線:2011/03/19(土) 12:09:02.49 ID:5H4qvWP6
- 使い捨てのSDにココまで突っ込まれて、今更アプローチしても手遅れ。
信頼は失ったまま、客だってちゃっかり見てる。週明けに広告打っても
「そういえば今まで何してたの?」って思われて逆宣伝効果になる。
その間の社会貢献活動は、国民の買いだめに一役担っていましたよ!
これじゃあ、パチ屋セリーグヤマト運輸と言って震災後の悪質企業3悪と言われてしまうね。
- 610 :国道774号線:2011/03/19(土) 12:37:48.03 ID:OZHY3G2Y
- 漏れ宮城ヤマト社員だがマヂレスするぞ
うちがなかなか表に出ないのわな
グループ全体で1000人ぐらい安否不明 ほとんど流されてるんぢゃないかとベー店長が言ってた 車両も100台以上不明
そんな中 うちわ社員や家族優先に動けと指示されてる 店止めで開始した性脳や佐賀輪の連中わいい加減クサってる
漏まいらが苦労して集荷した物わ 漏れらだって配達したいさ でもな うちだからこそこんなに被害でかいんだぞ うちの宮城連中わ本当に漏まいらや会社に感謝してる
性脳や佐賀輪わ既にパソクしてパニックだ
民衆わ車も燃料もないのに店止めされたって取りに行けねーよ ボケたサービスするもんだな
- 611 :国道774号線:2011/03/19(土) 13:12:10.04 ID:mws3Q45N
- さっき宮城のイズミでヤマトのトラック走ってたよ
- 612 :国道774号線:2011/03/19(土) 13:19:18.60 ID:TgLKnE6Z
- グループ全体で1000人以上が行方不明なんだろ?
会社はこれだけの家族の保障するだけでてんやわんやじゃねーの?
- 613 :国道774号線:2011/03/19(土) 14:51:30.09 ID:Okj9FTGt
- 組合のカンパって使途目的が書かれてないよね
社員の為だけに使うのだったらカンパしてもいいけど
ヤマトの名前で「○○円寄付しました」と謳うんなら
やっぱり赤十字に直接募金すべきだと思うわ
i-nekoやHP見ても会社としての動きはまったくないし
荷受エリア増やしても萎えるだけだよな〜
- 614 :国道774号線:2011/03/19(土) 15:04:56.11 ID:ScKY2Gtz
- >>610 おぅ また生きてたか。良かった。
は を わ と書くのは読みにくいからやめてくれ。
- 615 :国道774号線:2011/03/19(土) 15:34:31.38 ID:9R272vAA
- >>614
社会人離れした知性を感じるよね
- 616 :国道774号線:2011/03/19(土) 16:11:55.80 ID:FOq9vV9O
- 俺のところでも朝礼でカンパつのってるからと言われたけど
何にどう使うのかの説明が一切ない上になんと現金を手渡し
カンパさせる気がないとしか思えない
- 617 :国道774号線:2011/03/19(土) 17:46:55.27 ID:GK/2sCdP
- 北海道青森秋田山形は新潟経由になったらか新潟ベースに4〜5日分の荷物がたまってるって聞いたけど
実際のところどうなの?
- 618 :国道774号線:2011/03/19(土) 17:54:07.63 ID:ewOIgbH/
- 今度の地震の被災者の社員、時間的に就業中が多いだろうから
労災適応だね。
死亡しても国からは300万しか出ないから、ヤマトが任意で入ってた労災上乗せの障害保険の請求とか
担当者は手続きが大変だろう。
- 619 :国道774号線:2011/03/19(土) 18:05:48.05 ID:ScKY2Gtz
- 労災を申請する家族が生きてればいいが…
- 620 :国道774号線:2011/03/19(土) 20:25:45.50 ID:CRGYrJ5m
- やっちゃったよ・・・
さっきNHKで「ヤマト運輸 営業所止め」出てたよ
これで明日から救援物資発送の個人集荷でパンク決定
現地営業所も置き場が無くて大混乱必死
ちったぁ現場見ろよ銀座のバカ共!
- 621 :国道774号線:2011/03/19(土) 21:04:10.04 ID:ScKY2Gtz
- >>620 集配可能エリアに関しては(中略)インフラとしての責任を全うするべく(以下略)
茨城も全域オッケーになったな。
明日から引越し繁忙期スタート。計画停電エレ無し2M地獄が始まりますぞ。
吐き気がしてきた…
- 622 :国道774号線:2011/03/19(土) 21:09:39.34 ID:YJGPhAB/
- 契約D辞めて良かったわ
- 623 :国道774号線:2011/03/19(土) 21:18:49.49 ID:7FHiug7F
- >>622
あなた大正解!!
- 624 :国道774号線:2011/03/19(土) 21:37:57.78 ID:CRGYrJ5m
- >>621
俺2M3応援から外れてるから、そっちの問題は無いんだけど
中部以西からこっち(東京)宛の「救援物資」2便2.5便3便で死にそう
状況を理解せずに時間帯指定してくるバカの多いことったらないよ
今日も公休潰して1便上がりの横乗りだったけど結局退勤は19時
通勤の車もガス欠→バイク、バイクも(ry→自転車で出退勤に
1時間余計にかかってるし昼飯買おうにも店の商品棚ガラガラだよ
配達先のお客さんに心配されて地震以来食糧差し入れしてもらってる
明日からは貰った米で握り飯作るから更に1時間早起きせねば・・・
食うには困らなくなりそうだけどうちのセンターは所属の6台のうち
2台が使用不可寸前、出車したら絶対エリア内でガス欠する
こんな状態で「並んででも給油しろ」って同報メール送る奴って
脳ミソが原子炉みたく沸騰してんのかね
- 625 :国道774号線:2011/03/19(土) 21:45:19.00 ID:pbqlz7HV
- >>624
これからは晒していこう
例えさらしても特定は出来ない 最近あまりにも神経逆なでする
メールが多すぎるだろ 少なくても何処の主管か位は晒そうぜ @千葉
- 626 :国道774号線:2011/03/19(土) 23:19:52.36 ID:ow/M5bDt
- 日付指定や時間指定は「難しいです」の一言は添えてる建屋もあるんで・・・
- 627 :国道774号線:2011/03/19(土) 23:27:09.27 ID:6+OUKqXk
- >>616
うちのセンターなんて用途の説明もなく、PSDまで強制ですよ
- 628 :国道774号線:2011/03/20(日) 00:20:17.23 ID:s78YKzkb
- >>620ヤマトのセンターって小規模多いけど、やるんかね?
- 629 :国道774号線:2011/03/20(日) 00:56:42.84 ID:osLDqWfy
- >>624
062だが心配するな。神奈川以北向けは時間帯指定に○ついてても、一切入力していない。
商貨でも「いつ配達できるか解りませんが、それでも出荷されますか?」と念押しを毎日している。
個人集荷に関しては「相当お日にち掛かりますよ? 配達される頃には現地のスーパーに物が溢れてるかもしれませんよ?」との声掛け。会社は受付可能と言っているクールやナマモノは丁重に断っている。
会社の判断は遅すぎる上に、完全に現場無視やから、現場の判断が重要だと思ってる。
結局責任は計上上げた俺達に降りかかってくるからな。
それと、主管からのクソメールは鼻で冷ややかに笑い飛ばせばいいよ。
大変だとは思うが我々は体が資本。
体と事故には気をつけて頑張ってくれ。
- 630 :国道774号線:2011/03/20(日) 01:38:34.51 ID:QMgxJHhg
- もう疲れた
被災地でもないのに、次々と到着する救援物資の山。
ゴネればどうにかなると思ってるバカ。
大事そうに紙袋を抱えて「人の命に関わる荷物だから、どうしても明日の午前中に届かないと困る。午後じゃ間に合わない。壊れたら困るから、ワレモノ扱いで他の荷物とは別に運んで欲しい。」とかなんとか言い張るオッサン。
梱包するから箱をくれと
何を送るのかと思ったら…『ヘルメット』都内→都内
もうね、言葉も出ない。
ぽかぁ〜んですよ。
もう被災者ごっこやめようよ。
本当に被災した方々に荷物届けられないのに、被災者面した人達の荷物は運べるなんて、被災者の方々に申し訳ない。
ノイローゼになりそう。
- 631 :国道774号線:2011/03/20(日) 07:13:24.05 ID:8hoLf0+a
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000925-yom-soci
- 632 :国道774号線:2011/03/20(日) 08:56:42.29 ID:cp3GoiJw
- >>629 ありがとう ホントにありがとう。
>>630 俺は「明日必着で」と言われたら丁重に断ってる。
「大変申し訳ありませんが、お約束出来かねます。ましてや人命にかかわるお品物とか…。うちは他の荷物と一緒に送るシステムですから延着以外にもトラブルの可能性があります。
赤帽などをチャーターされた方がよろしいかと…」
- 633 :国道774号線:2011/03/20(日) 08:56:50.96 ID:0N6xpiLT
- >>630
ホームコンビニに連絡して引越チャーター便を紹介せよ
ヘルメットで2t車1台チャーター
- 634 :国道774号線:2011/03/20(日) 11:57:15.29 ID:/QHJzPJH
- 東北で地震があったのは知ってるのに関東も地震被害にあってることを知らないババアがいる
え、ちょっとまってこれどんなギャグ?
さすが1回電話してきただけで基地認定受けただけはある
今回の件で、相当数の基地入力される登録者が増えた
もう挫けそう
仕事いきたくねぇ
- 635 :国道774号線:2011/03/20(日) 12:34:19.24 ID:QMgxJHhg
- >>632-633
もちろん、荷受の時は日時指定は受けないし、延着の了承はとってるよ。
ヘルメットも最終的には、日時指定なし、延着了承で受けてる。
ただ、あまりにもバカバカしくて嫌になった。
- 636 :国道774号線:2011/03/20(日) 12:35:20.25 ID:mSapYw3B
- さっさと辞めたら?
- 637 :国道774号線:2011/03/20(日) 14:13:35.31 ID:WNsCRPWj
- んで、会社としての支援の姿勢はまだなのかな・・・?
やれることは色々とあるように思えるんだが・・・
- 638 :国道774号線:2011/03/20(日) 14:15:52.88 ID:WNsCRPWj
- あっ! 世間が三連休なんで、銀座の方々も三連休ですよね?
週明けかな・・・
- 639 :国道774号線:2011/03/20(日) 14:21:51.83 ID:5P/IuHZL
- >>637
ヤマトも被害企業の範疇じゃない?
被災従業員への見舞い、賠償など億単位でかかるだろうし。
車両の損害などもあるし。
- 640 :国道774号線:2011/03/20(日) 14:22:51.81 ID:4RRfAxwy
- >470です
お世話になっております
荷物を運んでいただき大変助かりました。
この先もお世話になります。ホントにすみません。
- 641 :国道774号線:2011/03/20(日) 14:58:19.40 ID:lTorIMLE
- 40番台だけど最近は関東からの大荷物も増えてるな
放射能も確かに多いが問題ない、モノも死人が出るほど不足してるわけじゃないのに
なんでわざわざ疎開してくるんだろ
というか関東へクール/ナマモノって…それは受付で止めなきゃダメでしょ…。
- 642 :国道774号線:2011/03/20(日) 15:26:57.54 ID:7UCIrsb8
- だれかおわかりでしたら教えて下さい。
受取人が配送時間帯を変更することは可能ですか?
現在の配送状況は配達先最寄りの集荷センターまで届いている状況です。
せっかく届けて頂いたのに不在表だけいれてまた来て貰うなら必ず居る時間帯でお願いしたいなぁと思いまして。
このご時世で無駄に配送時のガソリン消費も申し訳ないんで・・・。
- 643 :国道774号線:2011/03/20(日) 16:23:56.14 ID:ryQNdxdq
- >>642
基本、今は時間指定は無理でしょ。
携帯で伝票番号入れると今の荷物の状況がわかるから、「配達に向かっております」みたいなのが出たら、届くまで家にいるのがベストだと思う。
それが仕事とかで無理なら、ずっと一日在宅できる日を事前連絡するといいと思うよ。
すでに不在票が入ってたなら、1日在宅できる日を再配達日に指定する。
これから、運送会社は東北への荷物の引き受けで大変になるはず。
運送会社の負担を極力なくすのも被災してる方々への協力に繋がると思うんだけど。
と、偉そうなこと言う私の家にも大阪のおばあちゃんから大量の荷物が届いて、家族全員絶句。
頼んでないどころか、送らなくていいって言ったのに(泣)
ヤマトの方、お世話になりました。
母が怒ったら「だって、TVですごく大変そうだったから」と泣かれたそうです。
TVや蓮舫は何で騒ぐんだろ、逆に騒ぎを大きくするのに。
- 644 :国道774号線:2011/03/20(日) 16:27:53.07 ID:rpIqnRJ0
- 普段なら可能だけど
今は時間帯指定は断る
- 645 :国道774号線:2011/03/20(日) 17:09:14.89 ID:KaoeHUNr
- 小さな子供がいれば疎開するんじゃない?
関西方面の新幹線は小さい子を連れたお母さんでいっぱいだったって友達が言ってた
- 646 :国道774号線:2011/03/20(日) 17:18:01.34 ID:ryQNdxdq
- >>643ですが
ここ、ヤマト社員のみのスレですね。
失礼しました。
- 647 :国道774号線:2011/03/20(日) 17:29:32.11 ID:xIw3L8uj
- パートスレが以前あったのになくなってしまいましたね。
長期パートは社員スレにはお邪魔かしら。
- 648 :国道774号線:2011/03/20(日) 17:48:55.17 ID:lTorIMLE
- 卒業式用の一点物の荷物が紛失…
昨日今日と担当域内探したけど見つからず。
おまけにエコポイントの商品券届けに行ったら旦那に殺されそうになるし…
そりゃ丁目抜けてたけどさ、表札で確認して奥さんも確認してサインしてるやんか
(もし判断つかないなら一旦持ち帰りましょうか?とも言ってる)
だのに何故逆切れされて金属製のパイプ持ち出して怒鳴られなあかんねん
とりあえず受取辞退にして詳細な状況書いたメモ貼りつけて調査に出した
旦那が詫び入れるまでここの荷物は配達拒否って即返品にしたろかと思う
- 649 :国道774号線:2011/03/20(日) 19:05:16.32 ID:cp3GoiJw
- >>648の事態の深刻さは、洒落にならん。
紛失もさることながら、何故に金属バット??
- 650 :国道774号線:2011/03/20(日) 19:51:07.27 ID:BwZFg0Nx
- >>648
状況を察するに…
その夫婦って真最中だったんだよ
- 651 :国道774号線:2011/03/20(日) 20:10:05.00 ID:lTorIMLE
- >>649
紛失は結局代金分で弁償(コレクトやったし)ってことで一応、決着。
受けにも何とか納得してもらった。
金属バット?そんなん俺にも理解不能やわww
付け加えるなら”名刺置いてけ”(んなもん一介の新スリが持っとるかいな)→”名刺も出せん奴は怪しい!!”とか
”そんな怪しい荷物置いてくんならボコボコにすんぞ!”とか
あんだけテンプレ通りのDQN初めて見た(笑
しばらく吠えてたら息切れしやがったんで”じゃぁもって帰りますねw”と逃げてきた
>>650
そうなんかなー。確かに奥さんが応答するまでは少し待たされたけど
出てきた時はきちんとした格好だったし、そういう匂いもなかったけどなぁ
旦那も格好だけはまともだった
まぁしばらくあの家には寄り付かんことにするわ。どうせそんなに荷物が来るウチじゃないし。
- 652 :国道774号線:2011/03/20(日) 20:16:44.12 ID:Npqmzp+L
- きた〜〜! 実家に送ってもらった食料がヤマトの宅急便で自宅に到着。
愛知県から山形までで約24時間。ヤマト運輸は世界一の宅配業者と言って良いだろう。
社史に残る快挙だろう。 宮崎からは、明日にでも着きそうな感じだな。
こういうツイート見ると嬉しくなるね。
- 653 :国道774号線:2011/03/20(日) 20:31:17.78 ID:ooZe1i8m
- 単身引越って、指定日通りにお届けって出来るのかな?
80番台の田舎のセンターだけどそろそろ予約詰まって来たし、
お客さんから問い合わせあっても上手く答えられぬお(´・ω・`)
遅れるならシーズン割増とか貰ってる場合じゃないんでは・・・
- 654 :国道774号線:2011/03/20(日) 21:03:03.82 ID:cp3GoiJw
- 東北3県荷受けキターー!
もちろん 引き取りのみだが、明日から混乱必至!
- 655 :国道774号線:2011/03/20(日) 21:08:40.21 ID:PabEjJHZ
- 宮城がこなきゃ忙しくないよ!仙台市街地の配達量しらないべ!?
- 656 :国道774号線:2011/03/20(日) 21:50:16.11 ID:VizaZH2E
- うん、知らないし、興味もない。
- 657 :国道774号線:2011/03/20(日) 22:15:41.50 ID:7mirQBY+
- 宮城県内の営業所の稼働状況ってどうなってるんだ…今だ自宅待機のままなんだけど最近俺の家の近くを集配車が通るの見掛ける。
- 658 :国道774号線:2011/03/20(日) 22:51:12.17 ID:P1nfuzrv
- 毎日満タン給油めんどくせー。本当に西日本でもガソリンなくなるんだろうな?社会貢献課さんよ。
- 659 :国道774号線:2011/03/20(日) 23:46:05.49 ID:k3ViB2HR
- 東北のとあるセンターですが・・・
「自宅待機」って何? 出勤なの?休みなの?
タイムカード見ると公休と年休勝手に使われてるんだが・・・
- 660 :国道774号線:2011/03/21(月) 01:52:44.54 ID:COw0hyQl
- >>659
ヤマトらしいな
- 661 :国道774号線:2011/03/21(月) 03:49:23.42 ID:kSIwB7ni
- >>658
うちは給油満タンの指示きてないぞ
@066
- 662 :国道774号線:2011/03/21(月) 07:23:09.78 ID:vwQT0Xyj
- 当方関東台車猫。
政府が「放射能の雨が降るかもだから、なるべく雨には濡れないでね」って言ってんのに…
朝から雨。
定年退職は出来ないんだろうなぁ。せめて、子供が中学生になる位までは生きたいなぁ。
- 663 :国道774号線:2011/03/21(月) 08:38:40.83 ID:NGlQn1Yq
- 東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました←new!
- 664 :国道774号線:2011/03/21(月) 09:11:42.41 ID:/u3mj5CY
- >>651
浮気相手と勘違いされたんじゃねーの?
- 665 :国道774号線:2011/03/21(月) 10:09:54.58 ID:GrFpVxBO
- 東北全県配達可能になったんだってな
荷物で溢れ返るんじゃねーの?
がんばって
- 666 :国道774号線:2011/03/21(月) 10:32:49.09 ID:it5EmOqc
- 灯油とかガソリンって送れないよね?
- 667 :国道774号線:2011/03/21(月) 10:50:09.68 ID:cqbg06Rv
- >>666
おまえ話にならん
- 668 :国道774号線:2011/03/21(月) 11:44:03.38 ID:FLFkoQc+
- 郵便の人です。
被災地宛の個人宛物資輸送のため箱が品薄です。
ヤマトさんの方に箱(クロネコボックス8)を買いに行く人が
いるかもしれません。
- 669 :国道774号線:2011/03/21(月) 12:03:28.17 ID:qnzo+z80
- >>665
時間帯指定は無理とか断ってたっけ?
そうじゃないなら無理な予感。
- 670 :国道774号線:2011/03/21(月) 12:16:57.13 ID:vwQT0Xyj
- >>668 うちよりホームセンターを勧めてくれ。
そっちのが安い。
- 671 :国道774号線:2011/03/21(月) 12:48:35.99 ID:iQR3PQ4s
- ちゃんと公式リリース読んでくれよ
センター止めだけだ
- 672 :国道774号線:2011/03/21(月) 12:55:39.00 ID:l97ml1fD
- いまテレビで言ってたけど、日本の宅配便サービスはトップレベルらしい。 家に集荷に来てくれる。 時間を指定できる。 生物を送れる。 今は大変な時期だけど、頑張ろう。
- 673 :668:2011/03/21(月) 13:38:39.45 ID:FLFkoQc+
- >>670
勧めているわけじゃないです。
ただ、宅配便の個人宅宛の配達が解禁されない限り
箱が売れる傾向は続くと思います。
- 674 :国道774号線:2011/03/21(月) 13:45:36.62 ID:MvN+vaa9
- >>657
おまいさんミクシでも連日一人よがりなコメしてるだろ
辞める辞める詐欺の次は自己中なコメの連投
ウザいからしばらくおとなしくしてろ
- 675 :国道774号線:2011/03/21(月) 13:52:22.16 ID:sPx5prDo
- >>662
なんというか…乙。
人体に影響はないって言われても嫌なもんだよね
- 676 :国道774号線:2011/03/21(月) 14:46:00.59 ID:vwQT0Xyj
- 福島のセンター止め荷物続々荷受け中。
水 雨具 米 本来の救援物資が今夜発送されていきます。
着店の皆さん 頑張って下さい。
- 677 :国道774号線:2011/03/21(月) 18:44:32.24 ID:Zq3JApTG
- ヤマト運輸の心温まるエピソード「1日でも早く届けたかった」
2011年03月21日
http://youpouch.com/2011/03/21/092311/
http://youpouch.com/wp-content/uploads/2011/03/s-kuronekoyamato1.jpg
ヤマト運輸は20日、茨城県の一部で休止していた宅配便サービスを再開しました。20日午後の時点で
ヤマト運輸の宅配便は宮城県、岩手県、福島県を除く全国への発送・受け取りが可能となっています。
東北地方太平洋沖地震の発生以降、深刻な燃料不足、輸送ルートの断絶、計画停電など運送業者
にとって厳しい状況が続いています。支援物資を届けようにも、すぐに届けられないというのが現状のよう。
そんななか、ブログサイト「あやしいNEWS 2nd」で次のような心温まるエピソードが紹介されています。
あるインターネットユーザーが好きなアーティストのCDを通販で注文。しかし震災が起こりヤマト運輸の
配送休止区域に指定されたため、しばらく届かないだろうと予想していました。ところが17日
「まさかのクロネコヤマトが荷物を持ってうちに来た」(引用)とのこと。
ヤマト運輸の男性スタッフは「荷物を預かったのが11日で、ずっと配送センターで止まっていました。
1日でも早く届けようと近隣区域を配達中に立ち寄りました」と説明。「ずっとお待たせしてしまって」と謝罪され
このインターネットユーザーは「そちらこそ今大変なのに本当にありがとうございます」(引用)と答えたそう。
こんなときだからこそ伝わる真心があるのかもしれません。
- 678 :国道774号線:2011/03/21(月) 19:28:09.54 ID:sfPtcKkd
- >>672
震災で日本の宅配はやっとワールドスタンダードに近づいたんだよね
○いつつくかはわからない
○届かない場所がある
○時間指定なんて無理
○再配達?出来ません、もしくは有料
こんなんがワールドスタンダードだな
- 679 :国道774号線:2011/03/21(月) 21:37:37.36 ID:T9gFwFcQ
- いつになったらヤマトは
被災地に応援行くの?
要請はきてるとは言ってるもののどこからなのかもわからないし、選抜して行く準備もしないし
誰かなんか知ってるかた教えて
- 680 :国道774号線:2011/03/21(月) 21:45:01.45 ID:zjQ4WVcW
- ヤマト本社の腐りきった体質がセブンイレブンとそっくりで嫌だ
- 681 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:07:07.86 ID:vwQT0Xyj
- >>679 いつだってギリギリの人数でまわしてる会社だから、応援なんて出せないんじゃないか?
ましてや、引越し始まったし…
自分のセンター内ですら、一人コケたら代わりがいない状態だろ?
余裕で2500時間達成出来たセンターなら出せるかもね。
- 682 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:09:48.62 ID:COw0hyQl
- >>680
盟友だな
- 683 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:16:29.15 ID:JfZackIG
- 2500?忘れてたw
ほぼ、7割のSDのサー残の賜物
東北の応援ならサー残上等なんだけどな
- 684 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:21:39.01 ID:iQR3PQ4s
- 東北へは暇してる支店長が行くと聞いた
- 685 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:22:59.76 ID:9ZUilBuY
- そしてヤマト運輸にはみずほ銀行のシステム不具合という第2波が
- 686 :国道774号線:2011/03/21(月) 22:26:11.07 ID:mn6RyC5f
- 70主管です。
組合から震災へのカンパを有志で募ってますが、本社はどうなん?
こちらは色んなイベントや中小企業までが有志で義援金募ってるのに…
そのうち本社から「東北がんばれ」とかバッチを経費無駄遣いして作って
全社員に配布するような気がするわあ…
- 687 :国道774号線:2011/03/21(月) 23:02:35.85 ID:JfZackIG
- クロネコFAXの経費をカンパしたい
- 688 :国道774号線:2011/03/21(月) 23:03:07.26 ID:zfNcO7jG
- 東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので
放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えません
でした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしま
いました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていました
が、なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃ
いました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポ
ンプ機の 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりまし
た
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を4年前か
ら指摘してたけど無視しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっす
り寝ます
- 689 :国道774号線:2011/03/21(月) 23:55:46.02 ID:QnHhef+P
- >>688
早く寝ろ。オシッコしに起きたのか?
これから補償等で東電は破綻するだろう。後釜は全国の電力会社が投資し、新たな会社だろうな。
- 690 :国道774号線:2011/03/22(火) 00:46:15.76 ID:FycgNDb0
- 東電の尻拭いは政府、結局税金が投入されるよ。
もちろん東電負担が全くないわけでは無いけどね。
- 691 :国道774号線:2011/03/22(火) 01:00:39.44 ID:jAOqDkQn
- 東北のセンター留め荷物。客来てから探すの大変そうだな。ボックスの一番下のダンボールとかだったり。
こんな時でもDQN客はいるだろうし。
- 692 :国道774号線:2011/03/22(火) 01:27:24.53 ID:Xeu9KZDu
- なんか最近、被災地の営業所に応援に行っても良いと思い始めてる。
自店に到着する荷物見てると、都内なのに救援物資とかバカバカしくなってきて、どうせ同じ仕事するなら、本当に困ってる人達に荷物を渡してあげたい。
とは思っても、パート内勤だから行くことはないだろうし、実際に被災地に行ったら倒れちゃうかも知れないけど。
- 693 :国道774号線:2011/03/22(火) 02:05:57.84 ID:0kNIa4HG
- その程度の気持ちなら行ったところでまともに働けないだろうから心配するな
- 694 :国道774号線:2011/03/22(火) 07:18:19.91 ID:OS/wBY69
- >>692 [南関東同士の救援物資]の謎が少し解けた。
被災地に物資を届けたい→でも親戚や知人はいない→物資輸送をしてる団体に委託しよう→その代表さんちに送る
という流れがあるんだよ。
俺のエリアのおばさんちに、やたらと水や米や毛布が届くから「置く場所困らないか?」と聞いたら
それらをまとめて被災地に送ってる主婦サークルの会長さんなんだって。
だから すべてがすべて無駄なことをしてるわけじゃ無いんだよ。
- 695 :国道774号線:2011/03/22(火) 08:09:37.94 ID:gaKF9y1S
- >>674
残念でした〜違います。俺もミクシィで被害妄想コメしてる奴知ってるが、まったくの別人だ。あてずっぽで文句言ってるお前が自己中。
- 696 :国道774号線:2011/03/22(火) 09:18:15.94 ID:V55NR9Fk
- わざわざ言い返してるあたりが痛いな…
- 697 :国道774号線:2011/03/22(火) 09:46:34.34 ID:qyOkF4i9
- ミクシィって・・・
- 698 :国道774号線:2011/03/22(火) 12:38:07.91 ID:0+PIW24w
- >>695
その知ってるミクソのアド晒してよ。
お前じゃないんだろ^ ^
- 699 :国道774号線:2011/03/22(火) 19:35:13.27 ID:gJk4fIKj
- センター持ち込みだけだけの東北地区の営業所はマネージとキャリアだけしか出勤しないだろ?
- 700 :国道774号線:2011/03/22(火) 19:50:31.45 ID:QDXjvT0e
- ヤマトの直接的な被害はどれくらいなんだ?
何億程度?
- 701 :国道774号線:2011/03/22(火) 19:58:01.88 ID:V55NR9Fk
- 銀座を潰せ
- 702 :国道774号線:2011/03/22(火) 21:51:33.25 ID:xeJUzH+r
- カンパの連絡来た
60です
- 703 :国道774号線:2011/03/22(火) 21:57:55.61 ID:DT4rJAc8
- 大阪おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 704 :国道774号線:2011/03/22(火) 22:17:14.20 ID:ZZgcx0SN
- 岩手県12センター
宮城県10センター
福島県16センター
が閉店中です
詳しくはヤマトのホームページで・・・
- 705 :国道774号線:2011/03/22(火) 22:22:24.51 ID:hfbl4Qn6
- 宮城は13で福島は15じゃね?
- 706 :国道774号線:2011/03/22(火) 22:23:47.11 ID:hfbl4Qn6
- あ、ごめん
コードの話かと思った
- 707 :国道774号線:2011/03/22(火) 23:06:36.13 ID:ZZgcx0SN
- 報道ステーションに
被災地のヤマトのドライバーが
出たよ!
会社のトラックを使って避難所に物資を運んでたよ!
ボランティアって言ってたけど
社長の指示なのかな??
- 708 :国道774号線:2011/03/22(火) 23:11:51.10 ID:uc6qrvnP
- もう嫌だ。頭がおかしくなりそう。
- 709 :国道774号線:2011/03/22(火) 23:14:25.16 ID:8GGi0oT5
- >>233こんな書き込みもあったな
ボランティアの体で・・・ってのはこの会社ならありそうな話
- 710 :国道774号線:2011/03/22(火) 23:29:56.08 ID:f4yPuRkg
- 小倉さん、どんな事情で来る荷だとか送る荷だとか
関係ないんですよね。たとえAVでも届ける
なんか俺勘違いしてた あるくだらない物送るんじゃねー
とか、そんな事俺らが考えることじゃないんですよね
今は、出来る仕事をやります @オッサンSD
- 711 :国道774号線:2011/03/22(火) 23:38:41.29 ID:0kNIa4HG
- 複数口伝票がはがれやすいからって言って
ガムテープで貼るのだけはやめてくれ
そんなに心配ならデリバリーパックの中にでも入れるか
荷札つけてそれに貼るとかしてくれ
仮にボウズになってもPPシールさえ荷物に貼ってあればだいたいどうにか
なるからよ
- 712 :国道774号線:2011/03/23(水) 00:00:53.08 ID:3OK9S9Zq
- >>707
社用外で会社の車を使うとまずいだろ
会社業務としてボランティアならいいと思うけど
- 713 :国道774号線:2011/03/23(水) 00:54:11.69 ID:TqgumLww
- 福島、岩手、宮城宛は特別運賃取れよ。
やってられるかよ。
- 714 :国道774号線:2011/03/23(水) 02:44:23.16 ID:E8mMgOKB
- 70です
関東以北…これみゆがしに…orz
- 715 :国道774号線:2011/03/23(水) 04:22:30.92 ID:/Hdh7Arj
- >>710
日本語でおk!
そして小倉はいない
- 716 :国道774号線:2011/03/23(水) 07:27:39.05 ID:E7O8KCKT
- >>708
俺はもう鬱寸前だわ。
- 717 :国道774号線:2011/03/23(水) 08:09:37.22 ID:+bBOIl8V
- >>707
今は自治体単位で限定で(水とか毛布とか)物資の寄付を呼びかけていたから
それじゃないのかな、依頼があれば行くのだろ
- 718 :国道774号線:2011/03/23(水) 09:41:33.41 ID:BRfQJaEW
- 休日明けには燃料不足は解消してるとか言ってた奴出てこいよ
- 719 :国道774号線:2011/03/23(水) 09:49:02.32 ID:ZpYuFQEo
- ポポポポ〜ン
エイシー
- 720 :国道774号線:2011/03/23(水) 09:51:02.11 ID:zOS4DNqH
- >>713
その3つに限らず全国的に追加料金とってもいいぐらいだわ
燃料ないんだから
- 721 :国道774号線:2011/03/23(水) 14:33:04.01 ID:fNQB0xo8
- >>718
テレ朝のニュースで連休明けに被災地での燃料問題が徐々に解消されて
準被災地(影響受けてるところ)は来週中くらいには解消されるって言ってた
台車猫の俺には関係ないが…
- 722 :国道774号線:2011/03/23(水) 17:24:02.58 ID:Rt2s5L6/
- >>720
全部60サイズ運賃で
- 723 :国道774号線:2011/03/23(水) 19:09:37.78 ID:LPe/z5jw
- は?
- 724 :国道774号線:2011/03/23(水) 19:13:36.09 ID:CBKwnK/U
- さぁ、これから重たい「水」をせっせと送る仕事が出来ましたね。
- 725 :国道774号線:2011/03/23(水) 19:56:41.87 ID:6oAV5+bO
- 永遠にペットを使い続けるなんてできないのにな
鰹節ならよかったな
- 726 :国道774号線:2011/03/23(水) 21:31:24.33 ID:a/gMktSG
- そろそろ受注がたまってる米、
各地に発送していいすか?@青森米農家
- 727 :国道774号線:2011/03/23(水) 21:49:34.37 ID:uldDvolk
- 本日、2リットルペット6個入りの箱を4つ結束して無理矢理1つの荷物にした物体を大量に発送してやりました。
着店の皆さん がんばって生きれ。
- 728 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/23(水) 22:04:31.80 ID:1w/AN5j7
- >727
着く前に荷物が壊れてるから安心しろw
判ってて出すなよwww
>714
アナタも日本語で(ry
- 729 :国道774号線:2011/03/23(水) 22:07:45.77 ID:vFOe4ctI
- >>727
ああ俺のベースからも大量に関東に向けて旅立って行ったから到着のみんな頑張ってくれ
積む前にサンドから落ちてくる時点で結束崩壊して中身飛び出してたが適当に積んでおいたから
- 730 :国道774号線:2011/03/23(水) 22:09:01.71 ID:zOS4DNqH
- >>727
もちろんPPバンドなりガムテープは緩めで
PPシールは伝票の上に貼ったよな?
着いた時には2リットルペット1箱になってて残りはボウズ
重さ的にも12キロで運ぶのにちょうどいいぜ
- 731 :国道774号線:2011/03/23(水) 22:46:55.42 ID:GeFaVV4i
- >>727
2×6×4=48kg
どう見ても規格外ですので返品させていただきますねw
- 732 :国道774号線:2011/03/23(水) 23:52:53.66 ID:LNsuYBwd
- 伝票緑だったら…
エレ無し5階だったら…
午前指定って伝票に書いてたら…
考えただけでイラっとしたわ
寝よ
- 733 :国道774号線:2011/03/24(木) 00:18:36.19 ID:451mPqc2
- 本社の自称冬木がひろゆきなのか?
大西並みにキモ
リアル2ちゃんよくやるね
今やっとお前達のやってる事がわかったよ
- 734 :国道774号線:2011/03/24(木) 01:19:28.46 ID:i+D6fFPX
- 福島から発送して放射能ばらまくな!
- 735 :国道774号線:2011/03/24(木) 04:30:38.97 ID:dQfJ/gAJ
- 放射性物質と放射線と放射能は違う
意味わかってない奴多すぎ
- 736 :国道774号線:2011/03/24(木) 06:09:28.69 ID:v2XHDVfF
- カンパするのは良いんだけど、
名前と金額書くのは勘弁してくれ
「金額はいくらでも良いのよ〜」とGOPが言ったが、
10人くらいが1000円出してる中、500円とは書けない。
給料前だけど、昼飯代我慢して1000円出したよ。
- 737 :国道774号線:2011/03/24(木) 07:36:14.91 ID:464j6LH8
- 俺の所は全員拒否したぞ。
社長が寄付したみたいに取り扱われたりするのは嫌だし、アイデア出した幹部のゴマすりミエミエだからな。
会社が寄付しないのにおかしいだろ。
社長もかるく億越えてるんだからもっと出せよ。
こんな欲でドロドロした寄付するなら赤十字に個人的にするわ。
- 738 :国道774号線:2011/03/24(木) 07:53:06.93 ID:mNK9Lnpi
- 寄付で節税対策とかしてたら笑える
- 739 :国道774号線:2011/03/24(木) 09:35:37.30 ID:wEGNmORP
- 今日の朝日新聞の裏一面に被災地を走るMPバンの写真が…
- 740 :国道774号線:2011/03/24(木) 10:24:56.98 ID:Q3kl66s4
- 2t200台500人の派遣が発表されてたぞ
- 741 :国道774号線:2011/03/24(木) 14:38:15.08 ID:DgelLB7O
- 新スリの俺らにも要請来るかな…と思ったらそれはないらしいw
というか応援ってどれだけ続けるつもりなんだろ
うちのドライバーは数ヶ月、いや最低1年はかかるだろと読んでるんだけど
寝泊りとかどうするんだろ
- 742 :国道774号線:2011/03/24(木) 14:42:46.14 ID:5W9ecCMX
- 東北道通れるに集配再開するの遅くないか?殿様商売してるのかい
- 743 :国道774号線:2011/03/24(木) 14:54:12.38 ID:Q3kl66s4
- >>742
東北道だけで判断すんな
- 744 :国道774号線:2011/03/24(木) 14:59:28.00 ID:5W9ecCMX
- 東北の被災地道路も通れるまで再開する気ないのかよ!佐川とゆうぱっくに抜かれちゃうよ〜
- 745 :国道774号線:2011/03/24(木) 15:29:01.12 ID:O7qdBLb3
- 明日 東北の何処かが集配再開とかきいたな。
- 746 :国道774号線:2011/03/24(木) 16:15:29.35 ID:QEBQxb48
- で、本社の連中も空気読めないから、集金もお願いしますとメール入れてくるんだろうなぁ
- 747 :国道774号線:2011/03/24(木) 17:35:23.52 ID:raS0Gi2i
- >>736
こんな事を言いたくないけどいい大人がカンパだと言って500円ってどうなんだ・・・
- 748 :国道774号線:2011/03/24(木) 17:44:03.02 ID:OzJ4tejp
- うちではマネージ最低二千円、キャリア最低千円のカンパ(強制)
昨日仕事終わり、上司に「千円置いて帰れよ」って有無を言わさずその場で払わされた
昨日から大量の水の集荷でプチ繁忙期だし、嫌になるぜ全く!
- 749 :国道774号線:2011/03/24(木) 17:45:46.57 ID:4fhZoc5Y
- 水送るやつ多すぎ!
- 750 :国道774号線:2011/03/24(木) 18:00:01.90 ID:OrQdhqBn
- カンパを募ってるのは組合でしょう
しかし集め方がずさんすぎてとても出す気になれない
いったい集まった金の何パーセントが闇に消えていくのやら・・・
- 751 :国道774号線:2011/03/24(木) 18:01:02.24 ID:jQRKJWhQ
- 明日から水地獄だ。
- 752 :国道774号線:2011/03/24(木) 20:03:25.26 ID:/5DlgqiX
- 水とかマジで重い
- 753 :国道774号線:2011/03/24(木) 20:06:42.32 ID:oN9snG0e
- 225 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/03/24(木) 01:16:46.63 ID:DMbNQyRs
●世界の基準値
WHO基準 ヨウ素131 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●現在の日本の暫定基準値 (3/17)
ヨウ素131 300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)
全国の雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/
3/22版
福島県 計測不能
茨城県 ヨウ素131 27000ベクレル(Bq/L) セシウム137 420ベクレル(Bq/L)
東京都 ヨウ素131 36000ベクレル(Bq/L) セシウム137 340ベクレル(Bq/L)
千葉県 ヨウ素131 22000ベクレル(Bq/L) セシウム137 360ベクレル(Bq/L)
- 754 :国道774号線:2011/03/24(木) 20:51:50.46 ID:R6QYnBW4
- うちの所は、マネージとキャリアは最低3千円上限なし
パートは最低5百円上限なしで、全員強制だと言われましたけどね
- 755 :国道774号線:2011/03/24(木) 22:29:31.43 ID:jQRKJWhQ
- うちは金額設定なし。
最低でも1000円入れてた。俺は小さい頃東北にいたので3000円。
有効に使って欲しい。
- 756 :国道774号線:2011/03/24(木) 22:35:36.37 ID:khlaHHv0
- 関東に向けて水大量に送ったお
到着のみんな頑張ってくれ・・・
- 757 :国道774号線:2011/03/24(木) 23:04:20.73 ID:JC9BZb4s
- もう水いい加減にしてほしい。チャリと台車部隊には集荷も配達もマジで堪える。
- 758 :国道774号線:2011/03/24(木) 23:15:39.38 ID:4fhZoc5Y
- 台車で水とか確実に腰やっちゃいそう…
- 759 :国道774号線:2011/03/24(木) 23:27:06.39 ID:ruHVkHSp
- >>744
ゆうパックは、被災地宛の個人宛物資でパンク気味の模様。
ヤマトが配達しないから郵便でみんな出しているらしい。
- 760 :国道774号線:2011/03/25(金) 01:31:40.46 ID:+N0RcDER
- 台車リレー!水よこせ!
- 761 :国道774号線:2011/03/25(金) 03:32:36.34 ID:gX0fKpn5
- 配達・集荷が再開できない東北エリアのパートはかわいそうに…ずっと休まされて給料なしだぜ!
不安な毎日だよな
- 762 :国道774号線:2011/03/25(金) 05:08:38.94 ID:OCMAr3+z
- ゆうパックのおじいちゃん仕分け部隊じゃ大量の物資をさばけねえだろ・・・
- 763 :国道774号線:2011/03/25(金) 06:17:44.92 ID:cihEcoPm
- 引越し集荷に救援物資の集荷が重なって、きつい…
- 764 :国道774号線:2011/03/25(金) 07:38:19.86 ID:yw9+/Z3D
- 物販で水があるんだから、被災地に支援物資で提供したらいいと思うのに・・・
と、今更だけど思ったりする。
いや、もうしてるんだったらいいんだけどね。品薄って聞いたから。
- 765 :国道774号線:2011/03/25(金) 07:56:58.41 ID:BIi0jndB
- >>764 どこかの支店長は
「今が物販売るチャンス」とかメール流したらしいから、救援物資にはしてないんじゃないか?
- 766 :国道774号線:2011/03/25(金) 10:39:03.07 ID:cAJeNh0V
- 関東は水地獄だね
頑張れ
- 767 :国道774号線:2011/03/25(金) 10:58:10.46 ID:Exs7cot6
- 同情するなら水送れ ナンチテ
- 768 :国道774号線:2011/03/25(金) 11:51:37.18 ID:IlyBmtzQ
- 赤ちゃんのミルクにミネラルウォーターはダメ。
みんな下痢になって脱水になるんじゃない?SDでなく赤ちゃん殺す気なんじゃない?
- 769 :国道774号線:2011/03/25(金) 12:21:49.05 ID:MPM/CGl+
- >>768
ミネラルウォーター全てがダメなんじゃなく、硬水がダメなだけ。
軟水なら大丈夫だよ。
日本のミネラルウォーターなら、大概軟水だ。
それくらい知ってるよね?
- 770 :国道774号線:2011/03/25(金) 12:35:37.14 ID:rg9AYwGF
- 保育園でも水道水の代わりにミネラルウォーター使ってるぜ
- 771 :国道774号線:2011/03/25(金) 12:51:46.06 ID:IlyBmtzQ
- >>769
ミネラルウォーターの集荷ばっかですけど…
- 772 :国道774号線:2011/03/25(金) 12:56:19.29 ID:nbkjY8CJ
- 水商売
- 773 :国道774号線:2011/03/25(金) 13:02:26.38 ID:POoI8f2G
- `∀´*ウェッハッハッハッ〜
蟹 鮪トロ サーモン 宮沢好み 人の批判をネットや第三者に無理矢理言わせて大丈夫ですかぁ?
絡まれやすいと言い訳されて、キチガイ契約ばっかりお得
あんなのお客様じゃないや
自演キチガイ契約ばっかり
- 774 :国道774号線:2011/03/25(金) 13:22:31.63 ID:MPM/CGl+
- >>771
だから何w
何が言いたいかさっぱりわからんわw
- 775 :国道774号線:2011/03/25(金) 15:17:19.03 ID:aaDC7w3S
- HP更新しました!ってさ、俺らどうやって見るの?
内勤はバイトばっかりで受け付けに追われてるのに
普段はくだらないメール流して来るくせにバカなの?
- 776 :国道774号線:2011/03/25(金) 15:34:20.51 ID:BIi0jndB
- >>775 俺今日早上がりだから、さっき東北の白地図買いに行ってきた。
集配可能地域を色塗ってわかり易くしてみようと思って。
福島は 猪苗代湖を境に左側オッケーって感じ。
やっぱ 地図見ないとわからんわ。
- 777 :国道774号線:2011/03/25(金) 15:41:26.82 ID:o1OSjwuq
- 七七七〜♪
- 778 :国道774号線:2011/03/25(金) 15:52:15.05 ID:gqAN8/pQ
- >>776
真面目だねぇ
- 779 :国道774号線:2011/03/25(金) 16:00:35.34 ID:3ku2Pu7o
- 主管70です。
組合から基本1人3000円(名前・金額記載)でカンパの回覧がきました。
これってカンパっていう?
ちなみに本日もカートン単位で水・水・水・・・
地元のスーパー品切れですわあ
- 780 :国道774号線:2011/03/25(金) 16:55:44.36 ID:miAdw7mx
- 779>>
それはカンパではなく、脅迫(名前を書け)とカツアゲです。
- 781 :国道774号線:2011/03/25(金) 17:40:50.84 ID:OCMAr3+z
- カンパのお願いっていう書類が郵送されてきたんだけど
じゃあ今まで手渡しで集めてたカンパは何なの?
- 782 :776:2011/03/25(金) 18:11:26.39 ID:BIi0jndB
- 地図に色塗ってたら、海辺の地域が白く残るわけ。
流されたMPバンの映像がフラッシュバックして、鬱な気分になってしまった…
- 783 :国道774号線:2011/03/25(金) 18:25:51.49 ID:MPM/CGl+
- >>782
きっと近い将来、その白い部分も埋まるさ。
・・・まぁ、会社が現場考えずにゴーサイン出すって可能性が高いが(´・ω・`)
- 784 :本社:2011/03/25(金) 18:38:34.43 ID:gX0fKpn5
- 東北の待機中のパート社員へ
従業員解雇にならなくて幸せに思えよ。マネージ、キャリア社員が猫の手を借りたい位忙しいからお前らを雇ってるんだよ!今は地震後だから勤務時間も短いし配達も集荷少ない状況だ もう少し我慢しろ!今はマネージとキャリアだけでやっていける
- 785 :国道774号線:2011/03/25(金) 18:51:53.28 ID:C6OA6e5T
- 11日宮城にて指定日保管中→地震発生→荷物の所在わからず… 出しの会社、荷物は?何でその後の情報がないんだ?いつ配達する?を繰り返すのみ…地震がと言ってもわからず…そんな会社潰れちまえ…
- 786 :国道774号線:2011/03/25(金) 20:12:35.01 ID:ux8QqLcs
- さっきセブンで老夫婦がペットボルの箱を2ケース
関東へ送る手続きしてたわ
20キロか
こんなのが毎日続いて届くんだろうと考えただけで
ヘルニアになりそうで恐ろしい
- 787 :国道774号線:2011/03/25(金) 20:14:20.31 ID:mwfcOT7t
- >>784
死ね、ボケ
- 788 :国道774号線:2011/03/25(金) 20:16:02.77 ID:BIi0jndB
- >>785 津波にのまれて瓦礫になりました!
って怒鳴りつけてやれ。
- 789 :「 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/25(金) 20:17:41.79 ID:5dhlFMjk
- >>784
親から子供の頃絶対に言ってわいけないと教えられたが
お前、死ね お前みたいな奴こそ死ね
- 790 :国道774号線:2011/03/25(金) 21:27:00.14 ID:cWhYhhoO
- 13〜15指定集荷、伝票不要、荷造り済み
明日には必ず着くと客に言ったコールセンターの奴しねばいいのに
指定時間に行っても荷造りは済んでないわ送り状は書いてないわ
挙句遅着了承のみ荷受と言ったら集荷キャンセルしやがった。
- 791 :国道774号線:2011/03/25(金) 22:28:50.26 ID:miAdw7mx
- 配達可能区域と、その場合の条件等が書かれた紙が回ってきたけど、
クライアントが理解して、顧客に伝えているかを考えると寒気がする。
センターからの調査依頼が来ない事を祈る。
- 792 :国道774号線:2011/03/25(金) 22:50:48.59 ID:+rxQnn0C
- 被災地に支援行ったドライバーいる?
- 793 :国道774号線:2011/03/25(金) 22:57:40.78 ID:hQkf5lk6
- >>790
その客はまた泣き付いてくるから、その時にはタカビーな対応を
- 794 :国道774号線:2011/03/26(土) 00:59:57.27 ID:dYB0sP8y
- >>790
コールセンターはその場しのぎで応対しているケース多々あるね。
「無理時折電」とかって、結局無理なケースが多く、電話して説明して
いる時間がもったいないわ。
「電話してOKって言われたから」ってケースもあるね。
その場合は忙しくてもサービスセンターに直電して、電話受けた者から
説明が聞きたいそうなんで、電話してとサービスセンターに投げ返す。
- 795 :国道774号線:2011/03/26(土) 01:03:51.89 ID:rfV3fIUh
- >>790
そいつはゆうパックに集荷依頼してくるよ。
確約できかねますと言うと「ネコなら、佐川ならやってくれる」を免罪符にね。
@ゆうパックの人
- 796 :本社:2011/03/26(土) 05:29:25.81 ID:TordBGbl
- [死ね]なんて言葉こそ絶対言ってわならないとお父さん・お母さんから教育されなかったのかい?お前らみたいなクズ野郎はいつでも契約解除できるようになってるんだよ。地震で人員整理ができて良かったよ!パートの中には大した奴もいるけどな
- 797 :国道774号線:2011/03/26(土) 06:27:01.95 ID:qnzUzInr
- どうでもいいけど新スリのバッテリくらいちゃんと入れてくれ
ヘタり切ってるのを騙し騙し使ってるけど仕事にならん
15分しか持たないのも”まだ使える”ってどういうこっちゃw
- 798 :国道774号線:2011/03/26(土) 06:29:47.09 ID:S0joTSb/
- >>796
お前が一番のクズなのに、本人には全く自覚がないんだな!
お前を育てた親も似たようなもんなんだろうな。
わかるか?
子は親の鏡って言うだろ?
- 799 :本社:2011/03/26(土) 06:45:52.20 ID:TordBGbl
- お前らみたいな愚痴の能力しか高くない万年パートは契約解除したいけどできないんだよ!命の恩人だと思えや!
お前らはどこのSDなんだ売上悪い所なのはわかってるがな
- 800 :国道774号線:2011/03/26(土) 06:54:57.13 ID:S0joTSb/
- >>799
おまい…
言ってること支離滅裂だぞ?
なんか電波でも受信してんのか?w
- 801 :本社:2011/03/26(土) 07:00:01.36 ID:TordBGbl
- お前は親、親ってうるさいからお坊ちゃまなんだな パートの給料なくてもやっていけるだろ幸せな奴だな
- 802 :国道774号線:2011/03/26(土) 07:37:47.54 ID:IA2HmeyD
- 昨日から湧いてる[本社]君は、ちょっと前にいた[独身差別]君と同じ臭いがするww
文章が幼いし、やたら煽るような単語を選ぶあたり…
いくらなんでも、あんな↑馬鹿レス、本社どころかまともな社会人がつけるわけないwww
以後スルー推奨。
- 803 :本社:2011/03/26(土) 07:44:37.52 ID:TordBGbl
- クズパートがぁ!! 悔しかったマネージになってみろ!
楽しみだな(笑)
- 804 :国道774号線:2011/03/26(土) 08:33:50.61 ID:pVeOyPPo
- >>802
ID:gX0fKpn5 の書き込みを見る限り、馬鹿というより異常者だなw
ボダの匂いがぷんぷんします。
- 805 :国道774号線:2011/03/26(土) 08:41:03.03 ID:DgnwcBdO
- 今日も水ばっかりだぞ
関東さん頑張ってね
- 806 :国道774号線:2011/03/26(土) 08:56:08.72 ID:onde6Q88
- >>805
こっちは東京だけど、ほんとに水ばっかりだよ。
到着の半分が水だ。それもほとんどが複数口で、2ケースを結束した24kgの荷物。
引越し繁忙期で2Mに戦力取られてるのに、お歳暮時期再来か?!ってくらいの到着量だよ。
- 807 :国道774号線:2011/03/26(土) 09:18:26.81 ID:QTyKm5zJ
- 腰いわさんようにな
- 808 :国道774号線:2011/03/26(土) 09:48:22.31 ID:7GZUKwI3
- いわさんてどこの方言?
- 809 : 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:40:31.14 ID:uKg1pVjw
- >>808
『いわさん』が原形じゃなく、『腰(を)いわす』の活用形な。
関西一般で通じる。西日本全般で使うかはシラネ。
- 810 :国道774号線:2011/03/26(土) 11:35:38.42 ID:IpY4ZhG4
- 31だ。
アンタらが頑張って水を送ってくれたおかげでウチのベースは
平月にして繁忙期の到着量が来てパンク。
しかも私の所は配完が300越えた。3便が17時過ぎに来たって
集荷でイッパイイッパイなんだから取りに帰れないってばw
- 811 :国道774号線:2011/03/26(土) 11:47:02.82 ID:F7412cZL
- ハンドクリームとECOでチェッカー自演とかそっちが先にうるさいしつこい
意見言ったら誤魔化して優越感やってる
元祖モナー顔文字荒らしの
[大和郡山ベースの松田]を先にどうぞ
タマノイ酢の時もアンタの荒らし自演でしょうが
- 812 :国道774号線:2011/03/26(土) 11:52:25.19 ID:J9W43oT7
- でもインフラです。
がんばって!
- 813 :国道774号線:2011/03/26(土) 12:52:01.46 ID:CsvQejCH
- Kベースの連中は、大抵ふてぶてしい奴ばかりだ。
- 814 :国道774号線:2011/03/26(土) 13:22:05.45 ID:KjbbzPNu
- GOPです。
ニアイの水は、お断りしましたよ。
結束した箱を持ってきたお客さん、箱がやぶれて、ペットボトル散乱させてました(笑)
複数口でいいんじゃないかしら?
お年寄りはお金持ってるんだし(笑)
経済復興にお年寄り、がんばれ!(笑)
- 815 :国道774号線:2011/03/26(土) 15:10:44.37 ID:IA2HmeyD
- 怖い事考えてしまった…放射能漏れの影響で屋内退避命令が出てる地域の集配を、再開しよう!
何故なら、そんな所こそ人々は荷物を待っている!場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ!!
無理だって?やってみなきゃわからんだろ?やる前から無理とか言うな!!!
なんて本社が言い出す ような気がしてならない。
- 816 :国道774号線:2011/03/26(土) 15:24:52.36 ID:4fCVrTUi
- >>815
もしそんな事を言うようなら、
今年のお中元で、原発近くの海洋浅層水送ってやれ。
- 817 :国道774号線:2011/03/26(土) 15:24:57.49 ID:tBWKlmDQ
- なんせこの期に及んで民主党を全面支援するおかしな会社だからな。
- 818 :国道774号線:2011/03/26(土) 15:25:22.02 ID:BLNKnHid
- 「じゃあまず本社の方々がやってみてはいかがでしょうか?」
- 819 :国道774号線:2011/03/26(土) 15:43:56.68 ID:IA2HmeyD
- 明日から南相馬市解除らしい… ホントに配れるの?
- 820 :国道774号線:2011/03/26(土) 16:16:27.63 ID:0ONa6Uba
- ヤマト便て東北復活しないの?
もういい加減にしてほしいんだけど。
- 821 :国道774号線:2011/03/26(土) 16:47:12.83 ID:DgnwcBdO
- >>819
防護服がいるな
- 822 :国道774号線:2011/03/26(土) 18:44:09.85 ID:tSXRELFn
- 今日受け付けに持込できた客
「一部地域は配達は未だ無理な状態で」と説明すると
「放射能の危ないところは配達に行かないんだ?」
だったら、お客様ご自身が届けてください!と心の中で叫んだよ。
- 823 : 【東電 93.6 %】 :2011/03/26(土) 20:49:07.85 ID:bueU6gbp
- >>822
心の中で叫ばないで言っちゃえよ。
ニッコリ満面の笑みでさ。
- 824 :国道774号線:2011/03/26(土) 21:06:16.57 ID:a5QlDP+p
- 放射能の危ないところには受取人もいないはずだよね。
- 825 :国道774号線:2011/03/26(土) 21:55:09.34 ID:IA2HmeyD
- 役に立たないクール台車なんぞを作ってしまう我が社ですから、
猫マーク付きの防護服だとか作ってしまうかもしれない。
- 826 :国道774号線:2011/03/26(土) 22:04:04.53 ID:pU//Wq1w
- GOPですが
ヤマト便で水を送ってくれくれ客や、結束してくれくれ客
どのように断ったらいいですか??
アドバイスお願いします
- 827 :国道774号線:2011/03/26(土) 22:14:03.60 ID:IA2HmeyD
- 今は引越し繁忙期でもあるし、ヤマト便だといつ着くかわかりません。
て 言えばいいんじゃね?
東北ってヤマト便まだ駄目なんじゃなかったか?
- 828 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/26(土) 22:30:51.80 ID:04RCIkXU
- 南相馬もやるのか 複雑だな
まず、社長が現地で指揮をとれば神
- 829 :国道774号線:2011/03/26(土) 22:51:41.48 ID:KyWosdXx
- >>823
下請けの社員が被曝していたぞ。
関電工社員の家族を泣かすなよ。
- 830 :国道774号線:2011/03/26(土) 23:08:05.09 ID:AujwHRnC
- >>826
関東ならガソリン不足や計画停電があって混乱してるから
10日はかかると言ってくれ。
実際10日かかってようやく配達できた荷物もあるし。
- 831 :国道774号線:2011/03/26(土) 23:34:31.31 ID:w76ggnil
- >>826
東北ならお届けまで2週間、関東なら1週間。
ヤマト便は更に日数がかかりますので、+1週間ほどかかりますがよろしいですか?
結束の場合、途中でバラけて片方が行方不明になる可能性もございますので、お客様でしっかり梱包していただけますか?
ヤマト便は1個1個が1人で無理なく持てるような物しか送れないものですから…
これで全部断ってる@90番台1次OP
でも東北はまだヤマト便不可だよね?東北行きヤマト便は受けてないなぁ
- 832 :国道774号線:2011/03/26(土) 23:52:38.77 ID:dYB0sP8y
- >>826
「現在、地震の影響により宅急便でも通常より2,3日多くかかっている
ケースもありますので、ヤマト便ですとお届け日時が1週間かかる可能性
もありますがよろしいですか?と言ってみるのがよいかと。
たいてい水がすぐに欲しい・・・というケースが多いだけに、ヤマト便は
諦めるのでは?
連結に関しては
「連結しますと箱の重みにより、箱自体が破損するケースが多発しており
ます。箱以外にも中のお荷物が破裂してしまい、他のお荷物も濡れるよう
な荷物事故が多発しておりますので、申しわけありません」でいいでしょ?
実際、箱潰れしてパウチの水が破裂して、箱下グッショリの荷物が届いて
いるし。
- 833 :国道774号線:2011/03/27(日) 00:39:31.13 ID:2tHXyGVQ
- 今はヤマト便も宅急便とサービスレベル同じだよ。時間指定が出来ないだけ。
- 834 :国道774号線:2011/03/27(日) 00:42:41.32 ID:FAiwH7nQ
- >>826
そもそもヤマト便なんか受けないな
宅急便サイズで送れるようにして持ってきてくださいという
どうしてもっていう場合は
「輸送の関係で宅急便より後回しになるのでいつ着くかわかりませんよ」というと
だいたいの客はあきらめる
結束してくださいっていうのも荷物がバラバラになりますので
複数口にしてくださいと言ってる
ちなみに↑のことはうちの店だけ言ってもしょうがないから
うちのブロック全店で統一してる
- 835 :国道774号線:2011/03/27(日) 00:46:59.92 ID:X059g0Bh
- >>786
関東GOPですが…。
繁忙期並の到着量の上に重たい物ばっかり
1便から3便まで延着、1便と2便の間にもう1便あったり
荷物事故(内8割位が水没、残り2割位は飲料乗せたせいで箱潰れ)多発
時間内に配達が終わるわけもなく、休みのSDが様子見に来たついでに手伝っても終わらず
配達すら終わらないから、GOPは荷物事故処理に追われつつ、到着荷物の仕分けして、持ち込みのお客さんに怒鳴られ…
お昼なんて食べれるわけもなく…
このままじゃ、センター員全員倒れちゃうよ
- 836 :国道774号線:2011/03/27(日) 00:55:19.78 ID:FVNY6tmf
- 死ぬ気でやれ
- 837 : 【東電 71.9 %】 :2011/03/27(日) 04:07:25.31 ID:mWlf0PMq
- >>829
オマエなんか勘違いしてるだろw
名前欄に 【東電○○%】 ってのは、東京電力関係者とかのコテハンじゃないぞwwwwwwwww
下請けとか関電工社員とか全然カンケーないから(爆!)
- 838 : 【東電 68.4 %】 :2011/03/27(日) 07:21:26.62 ID:TmFlIKQj
- ↑は、現在の東京電力の使用状況
名前んとこに!denkiって入れれば出る仕様
ヤマトの社員に下請けが被曝してたとか関電工社員の家族を泣かすなとかって
悪質なクレーマー客よりひどい言い掛かりだな
社会保険庁に「クロネコの時間指定の荷物待ってるけど来ねーぞ!」って電話するレベル
- 839 : 【東電 70.2 %】 :2011/03/27(日) 07:42:10.60 ID:3ULrVAs9
- 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (北海道) 投稿日: 2011/03/25(金) 17:43:32.63 ID:ubOBVbvb0
東京電力の電力使用状況を実数・パーセントで表示しています。
http://kw.maido3.com/
【節電】疎開用のサーバーを用意しました【引っ越し】(無料)
サンフランシスコ@USAのデータセンターに設置。
http://server.maido3.com/311/
名前欄に !denki
- 840 :国道774号線:2011/03/27(日) 07:49:15.49 ID:ezfjEfeW
- >837
(爆)てwww
829は下請けの流れをヤマトの傭車に例えれば、理解出来る。
まあ、そこまで比喩したのかどうかは知らんw
- 841 :国道774号線:2011/03/27(日) 08:26:00.41 ID:r1QPlYqb
- >>835
頑張ってくれ、としか言いようがない
荷受や、集荷時に「お届けまでに時間が掛かる」とは説明してる
身体壊すな
- 842 :国道774号線:2011/03/27(日) 08:46:43.06 ID:ZEnpBhm9
- 正義の拳を振りかざした相手は自分と同じ制服を着てましたとさ
>>829
- 843 :!dennki:2011/03/27(日) 09:00:12.08 ID:r26HBZNZ
- f
- 844 : 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 09:00:41.16 ID:r26HBZNZ
- f
- 845 :国道774号線:2011/03/27(日) 10:20:18.17 ID:bjMMDYNe
- クロネコヤマトの10tが香川県産ののキャベツに恨みがあるのか
茶色の箱の扱い悪すぎ
女叩きのネット書き込みして喜んでる人間性がよく出てるしね
自分達が恨みのある安全指導員の自家用車のナンバー通報したからって
仲間入りさせてんじゃねぇわキチガイ
黙って行動して喜んでるお前らみたいに図太くねぇわ
目の前に現れんな
エアブレーキの音に何か意味あんの?
- 846 :国道774号線:2011/03/27(日) 10:31:54.52 ID:bjMMDYNe
- え
- 847 :国道774号線:2011/03/27(日) 12:18:16.10 ID:rOdlY7iC
- 基地外キター
- 848 :国道774号線:2011/03/27(日) 13:30:25.68 ID:sbwuO6z4
- お前らコレクトの事前電話してる?
- 849 :国道774号線:2011/03/27(日) 13:46:16.74 ID:y5JieEz8
- >>848
殆どしてない。
高額の時か、金の用意に時間がかかる客にするくらい。
携帯にかけても殆ど出ないし、しばらくたって折電されてもめんどくさい。
- 850 :国道774号線:2011/03/27(日) 13:49:28.98 ID:sbwuO6z4
- 電話しないでクレーム入った時の、これは!と思う言い逃れ方法ある?
- 851 :国道774号線:2011/03/27(日) 15:17:08.89 ID:sV8sRbsJ
- 家の前で電話すれば
- 852 : 【東電 74.9 %】 :2011/03/27(日) 15:36:15.07 ID:q3eylUZ5
- もうだめぽ
- 853 :国道774号線:2011/03/27(日) 16:40:37.79 ID:oEntv7i0
- DHCはなるべくTELしたほうがいいよ。
- 854 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:15:58.13 ID:IHJvRieg
- 電話しましたって言いきる。
- 855 : 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 17:16:33.94 ID:H8NDlSVB
- SD頑張れ!
- 856 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:23:40.86 ID:luHWGjFo
- >>850
クレームが入ったなら、掛けたけど繋がりませんでした。これしかないだろ!
- 857 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:39:43.12 ID:Akl4l6n2
- 電話番号見間違えてました
3→8
5→6
1→7
6→8
- 858 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:41:22.53 ID:FAiwH7nQ
- >>848
自分がメインで入るコースならほとんどしない
うるさい客や足の悪いばあちゃんとかすぐにお金が出てこないような
家だけは電話する
メインじゃないコースはそのコースに詳しい人に聞いたりするけど
>>850
「さっきお電話したかと思うんですが…
(電話を出して)あ〜すみません番号間違えたみたいです」
これでそれ以上なにか言われたりしたことはないけど
そう何回も使える手じゃないから一度言われたら忘れないようにするしかない
- 859 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:51:14.24 ID:7UAx/K0u
- DHCは電話した方がいいってのはホントだ。
mjd
- 860 :国道774号線:2011/03/27(日) 17:51:39.29 ID:sbwuO6z4
- 皆色んな意見ありがとう!
お客さんとは話ついたけど(掛け間違いで)明日、口うるさいセンター長が発信履歴見せろだって…
どーしよう…
- 861 :国道774号線:2011/03/27(日) 18:00:02.83 ID:FAiwH7nQ
- 履歴なんて電話会社にでも照会しない限り消しちゃいましたで済む
俺なんかいっぱい履歴があるとわけがわからなくなるし、
かかってきたのは覚えてるか忘れそうなら不在票に書いておくから
1時間おきぐらいに消してるぞ
- 862 :国道774号線:2011/03/27(日) 18:55:09.82 ID:luHWGjFo
- >>860
@携帯本体の日付、時間を問題のあった日付、時間に設定し発信履歴を作る。
A元に戻す
ただこれだけ。
あら不思議!誰が見ても掛けた事になりました。
- 863 :国道774号線:2011/03/27(日) 20:25:48.43 ID:IHJvRieg
- 履歴調べるって・・・小さ人間だなそのセンター長
- 864 : 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:42:30.66 ID:r26HBZNZ
- 何で基本通りに電話しないんだよ。
自分を守る為にルールを守るんだよ。
会社から言われるからやるんじゃない。
お前みたいな馬鹿は、一度痛い目を見ろ!
- 865 :国道774号線:2011/03/27(日) 21:48:34.26 ID:h8QzgykO
- 電話でアポとったほうが楽できるだろうに
- 866 :国道774号線:2011/03/27(日) 21:50:04.16 ID:U70r7FYA
- 痛い目にあってるじゃん。
もう これからは電話するだろう?
- 867 :国道774号線:2011/03/27(日) 22:13:48.54 ID:XBb/Em84
- アホ?
- 868 :国道774号線:2011/03/27(日) 22:32:07.05 ID:IHJvRieg
- 自分で注文して来るの分ってるからいちいち電話してくるなって怒るのもいる。
- 869 :国道774号線:2011/03/27(日) 22:39:52.95 ID:FVNY6tmf
- 6万円くらいのコレクト、電話したら実家の番号だったらしい。
なんで実家に電話したんだと怒られた。
- 870 :国道774号線:2011/03/27(日) 22:44:03.64 ID:FAiwH7nQ
- ナチュラリ○プラスのコレクト、あれ1度頼むと毎月送ってくるらしいな
うちの客に「来たらそれいらないから辞退で返品して!」って
言う人がいるわ
お客さんからナチュラリープラ○に電話してよって言ったけど
結局ずっとしてくれん
- 871 :国道774号線:2011/03/27(日) 22:56:28.11 ID:oEntv7i0
- ナチュラリー不在率と返品率ものすごく高い。
- 872 :国道774号線:2011/03/27(日) 23:03:04.92 ID:7gb4haff
- くたびれたDHCの箱に品名:化粧品と書かれた伝票で個人名で送られてきた荷物があった。
- 873 :国道774号線:2011/03/27(日) 23:46:20.08 ID:ICzzqovn
- 返品指示来たわ〜、と思ったらナチュラリーなんてざらやわ・・・
あと、べるーなのメール便もういらんからってセンターに持ってくるの
ホンマやめてもらいたい・・・
いらないなら自分で電話してゴミの日に出してくれよ・・・
- 874 :国道774号線:2011/03/27(日) 23:48:21.91 ID:nBWqwJWY
- >>870
別にナチュラリーに限ったことじゃないけど、そういう「一度頼むと毎月来る」ってヤツは
最初の申込時に「解約のお申し出がない限り自動更新」って書かれたものをもらってるはずなんだよな。
それを読まずに注文してるバカってこと。
解約するって言えばそれで終わるのに、その尻拭いまでさせられたくねーわな。
- 875 :国道774号線:2011/03/28(月) 02:52:09.17 ID:yU8nFTab
- この愚痴スレはどこまでがネタなの
- 876 :国道774号線:2011/03/28(月) 03:00:54.69 ID:tHUjI0Bu
- >>875
それをマジで聞きたいと思ううちは、ROMってたほうが身の為です。
- 877 :国道774号線:2011/03/28(月) 07:12:08.09 ID:V9Ke8Guv
- >>874
さらに、転居してるのに住所変更してなかったり。
来るたび来るたび転送処理。
- 878 :国道774号線:2011/03/28(月) 08:27:46.57 ID:/QEIp0B6
- 毎月12300円のナチュラリーの金徴収する度にちょっと悲しくなる。
- 879 :国道774号線:2011/03/28(月) 08:52:12.09 ID:4md9zKao
- なチュウーらりーってうちでは呼んでる
チュウチュウー
- 880 :国道774号線:2011/03/28(月) 08:52:59.58 ID:xnaF2Jyi
- コース6稼動のセンターです
昨日までの止置と今日の到着併せて1500個オーバー
人も車も足りません
もう限界です(T_T)
- 881 :国道774号線:2011/03/28(月) 09:05:09.28 ID:qXrI9dVs
- がんばれ、おれもがんばる。
- 882 :国道774号線:2011/03/28(月) 10:55:35.25 ID:meDk8Cf4
- 首都圏の皆、被爆すんなよ
@神奈川僻地在住SD
- 883 :国道774号線:2011/03/28(月) 11:26:17.97 ID:yg2QJOd3
- 今だに岩手にメール便出す情弱がいて困る
- 884 :国道774号線:2011/03/28(月) 12:45:44.03 ID:bwMfzkpI
- 水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水 もう嫌だ
- 885 :国道774号線:2011/03/28(月) 12:49:57.70 ID:QEG65b2H
- 送った荷物を勝手にカッターで開けられ
何で開いてるのか、問い詰めても知らないの一点張り。
しまいには、何百人も従業員がいるので
わかりません。
それで済むの?ヒドイ会社だし、ヒドイ従業員。
- 886 :国道774号線:2011/03/28(月) 13:04:28.62 ID:tLZ2V1s4
- >>884
直接水売れば、大儲けだなwww
- 887 :国道774号線:2011/03/28(月) 13:44:44.36 ID:4md9zKao
- >>885
航空機搭載とかってオチじゃないよな
マルチウザい
- 888 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:02:52.72 ID:/QEIp0B6
- 受け取った身内が勝手に開けたってオチが多いかな。
- 889 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:24:07.54 ID:QEG65b2H
- 自分で送って、自分で受け取ったのだから、
しかもヤマトの兄ちゃんが、開いてました。と届けてきたんだよ。
- 890 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:31:07.62 ID:mQtuUyrA
- 是非写真UP
裂けただけだと思うけどさ
ペットボトル用の箱はそれなりに丈夫だけど
丈夫故にBOXの底辺部分にされやすいからねぇ
- 891 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:35:10.96 ID:QEG65b2H
- 裂けたとは、明らかに違うのですよ。
カッターで横を開けたれたいた
残念ながら、ヤマトが持って帰ったままになっています。
電話して、持ってきてもらいます。
そして、写真出します。
- 892 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:36:22.80 ID:g1EdRWhk
- 受付の女に誘ったりして失敗した人いますか?例えば独身のセンター長、先輩にバレテ恐ろしい事になったとか!?
- 893 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:44:01.53 ID:tHUjI0Bu
- >>891
とりあえず、こっちで続けるのやめてくれる?
質問・苦情スレに戻れ。
- 894 :国道774号線:2011/03/28(月) 14:54:39.90 ID:/QEIp0B6
- つ〜か実情知らない西の人間じゃ無く関東の人間で送る馬鹿いるんだな。
しかも普通に売ってるお茶送るってどんだけ情弱なんだこいつは?
- 895 :国道774号線:2011/03/28(月) 15:04:01.97 ID:S3QNYB7v
- 今って時間指定不可でしょ?
○つけてくるのは勝手だけど、PP入力はやめてくれ。
化粧品とかの通販系もご丁寧に指定入ってるし。
行ったってどうせ居ないのにね。アホくさ
@東北
- 896 :国道774号線:2011/03/28(月) 15:17:59.17 ID:UiR0lmvc
- もしかして2chにupするために持って来させる?
こりゃあヤバいw
- 897 :国道774号線:2011/03/28(月) 15:20:20.47 ID:BM8B7irA
- 社員じゃないけど、
今NHKに宮城で働くヤマト入ってたよ
頑張って
- 898 :国道774号線:2011/03/28(月) 15:20:40.14 ID:g1EdRWhk
- 若い受付女に騙されて手をだしたSDの男失敗した話聞かせてくれ
- 899 :国道774号線:2011/03/28(月) 15:41:27.58 ID:g1EdRWhk
- 20代前半の受付を可愛がりすぎたのがバレたセンター長が東北にいるんだろ?マジすげー気になる!
- 900 :国道774号線:2011/03/28(月) 17:33:15.58 ID:W/fH+pMk
- 九百♪
- 901 :国道774号線:2011/03/28(月) 17:36:42.77 ID:EX7QHL4J
- 初動ミスで深刻化か 首相の現地視察を優先
放射性物質放出が続く東京電力福島第1原発をめぐり、経済産業省原子力
安全・保安院が東日本大震災当日から炉心溶融という「最悪のシナリオ」
を予測していながら、菅直人首相が強く望んだ現地視察で、即座に取るべき
一連の措置に遅れが生じた可能性が出てきた。
(p)http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110328154906.html
- 902 :国道774号線:2011/03/28(月) 18:26:00.53 ID:cu6lRO/L
- 写真ちょっと見てみたい。
スーパーで出したという事は、スーパーで購入した物をその場ですぐ梱包したと思われる。→
スーパーにある箱は陳列用に箱の横をパカっと開けられるように切ってある物がある。→
店の人も出した本人も受けたSDも気付かず発送。→
到着店で切れている事に気付く→中身が抜けてないか現認→受け人切れて返品&調査←今ココ
スーパーで昔バイト経験有の俺の推理。箱を開けるなら普通は上もしくは下。
横っぱらを開けるのは箱ごと陳列する店でよくやる。忙しい時用に中身が入ってるうちに切っておいたりもするし(封をした状態)
- 903 :国道774号線:2011/03/28(月) 18:59:34.29 ID:wy13M8yc
- >>891
ここは社員のスレですので、苦情は違うところでお願いします。
- 904 :国道774号線:2011/03/28(月) 20:02:11.96 ID:x9wZ6Hun
- 長期パートの愚痴スレは何処ですか?
- 905 :国道774号線:2011/03/28(月) 20:22:19.54 ID:N6NuQX+x
- パートスレ落ちちゃったよね
ここじゃだめですかね?
- 906 :国道774号線:2011/03/28(月) 20:46:41.84 ID:tHUjI0Bu
- >>904-905
別にここでいいんじゃ? 社員には変わりないんだし。
- 907 :国道774号線:2011/03/28(月) 20:59:34.92 ID:ob5bhDO1
- ウチのエリアにも原発があって、配達の時どうなんすか?って聞いたら
その会社の床とアスファルトを測量してくれて明らかに音の鳴りが違ってたな
- 908 :国道774号線:2011/03/28(月) 21:06:40.04 ID:39bxjsaK
- 別に開いてたっていいだろう。小せえなあ(笑)。ケツの穴も小さいんじゃないの?そっちの写真もうpしろよw Fuck Ass
- 909 :国道774号線:2011/03/28(月) 22:15:58.92 ID:EoQYt5lV
- 1便上がりで午後から内勤やってたら
ダブルソフト1箱買いに来た客がいて
買ったと思ったら伝票書き始めてそのまま発送した
うちのセンター九州で関東行きなんだけど
送料合わせたら8パックで6000円オーバーだったな
ずいぶん高いケツ紙だなあ
- 910 :国道774号線:2011/03/28(月) 23:18:10.73 ID:270/1nnd
- >>877
更に転居先のセンターから
「もう転居しているのでこちらに転送するのは止めて欲しい」
なんて言われることもあるwww・・・・・・(本当だよ)
- 911 :国道774号線:2011/03/29(火) 00:01:09.98 ID:upL05RKh
- もう遅延了承取るのは東北行きだけで良いかな…?
結局、遅延了承取ったって、ごねるお客さんはごねるし、被災地も含めて殆どの荷物が通常サービスレベル通りに着いちゃってるから、逆に文句言われるんだよね…。
荷物も多過ぎるし、重いのばっかりで体力的にもキツイのに、精神的にも疲れてきた。
- 912 :国道774号線:2011/03/29(火) 00:09:24.62 ID:PzCTIDi+
- ヤマトのくせに転送なんかしてんのか。
- 913 :国道774号線:2011/03/29(火) 04:20:59.32 ID:l+9/QKMo
- 都内の狭いセンターなんだけど、朝っぱらからどこどこの客の女性が可愛いとか短いスカートでパンチラが〜とか
盛り上がるのはいいんだけれど大声過ぎて外に丸聞こえ状態。
毎日毎日ホントうるさくてかなわない…
客のフリしてクレームいれてやりたいわ
- 914 :国道774号線:2011/03/29(火) 07:28:12.92 ID:ZuRMlYl6
- >>912 なんの為に茶色い伝票があると?
>>913 支店長に相談してみな。
「先日、客がいる時に大きな声で下ネタ話してる馬鹿のせいで、嫌な顔されちゃいましたよ」
そういうクレーム事例は結構あるから注意してくれるんじゃないかな。
聞きたくない下ネタ話を聞かされるのは、セクハラでアウトだからさ。
- 915 :国道774号線:2011/03/29(火) 16:54:03.54 ID:Hj4lVACY
- マンガ本をメールで送るのやめて(笑)
あきらかに2cm越えとか。
アマ○ンのが特に多いね。
- 916 :国道774号線:2011/03/29(火) 17:06:43.76 ID:VqhERvGn
- 俺はそんな場合送り返しちゃうよ
- 917 :国道774号線:2011/03/29(火) 21:24:42.94 ID:TY6UmPnw
- つーか、楽○ブックスとかB○1とかの方が酷いだろ。
- 918 :国道774号線:2011/03/29(火) 22:12:35.25 ID:Lh6H/Ttg
- 本なら2cm超えても許されているのかと思ったw
- 919 :国道774号線:2011/03/29(火) 22:14:34.45 ID:TNLlSdVF
- 好評炎上中
楽天ブックスbooks 40冊目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300929164/
- 920 :国道774号線:2011/03/30(水) 12:50:14.53 ID:pBvNEI2i
- ひるおびで仙台のヤマトが出てた…
- 921 :国道774号線:2011/03/30(水) 14:18:34.63 ID:7jPKYBFd
- 2日配達予定のものが近くの営業所に保管になってるから電話して持ってきてもらおうと思ったら出ないでござる
・・・電話したら持ってきてもらえるよな?
- 922 :国道774号線:2011/03/30(水) 15:03:18.33 ID:EhaWX79t
- 関西の年寄り連中、水買って東京に送るのいい加減やめれ。毎日水の配達ばかりで具合悪くなってくる。
本社のごくつぶし共、全国に複数口伝票の荷受け中止通達しろ。毎日口割れの山だぞ。単票で△100すりゃ済む事だ。少しは現場に来て現状を把握しろ。
- 923 :国道774号線:2011/03/30(水) 16:23:10.27 ID:FMqKYfm1
- そんなん事情説明して口割れでも持って行ってるよ
臨機応変て事も出来ないのか?
- 924 :国道774号線:2011/03/30(水) 16:47:34.57 ID:jtWXxRXo
- ま
- 925 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/30(水) 19:42:21.38 ID:kLHWgF3t
- デカイ会社はどこでも同じだね
現場に押し付けて外にはいい顔
- 926 :国道774号線:2011/03/30(水) 23:00:08.56 ID:XqgErWRA
- >>922
「ほんまや」
大阪市水道局製造「ほんまや」をヨロシク。
- 927 :国道774号線:2011/03/30(水) 23:34:31.14 ID:ypx96WHI
- 4、5月で何社も飛んじゃうんだろうな…
- 928 :国道774号線:2011/03/31(木) 08:38:34.57 ID:EbZ8ciMz
- >923
そんなん口揃うまで放置だよ(まあ、口割れは打つけど)
臨機応変て事も出来ないのか?
- 929 :国道774号線:2011/03/31(木) 12:09:24.17 ID:QQnEwCb4
- 仙台はまだ機能してないのか?クールも時間便もダメあと何ヶ月かかるのかな?
- 930 :国道774号線:2011/03/31(木) 14:54:58.52 ID:YjNsy3Tz
- >>929
岩手は頑張ってるみたいだな。ベースに問い合わせると何処まで届けられるよ!って情報あるけど
公式の情報は遅すぎて客に怒られるんだよなー。現場から吸い上げた分の仕事してくれっての
陸前高田市の広田町方面に宅急便を出すのに、公式の発表だと千厩センター止めとの事ですが
宛名書きに『千厩センター経由○○避難所』という記入で
埼玉→岩手/陸前高田市内までの荷物が夕方(早め)出しで翌朝届きました。
681 :下船渡(東京都) :2011/03/31(木) 01:08:24.04 ID:C3wzn+0g0
クロネコの大船渡市の大船渡センターもセンター止めで、東京→大船市内
翌日には届きました。電話が復旧していないので、携帯電話でやりとりをするとのことでした。
被災地なので、留め置き期間は4日と言われました。
東京のセンターにも、情報が来ていないようです。
- 931 :国道774号線:2011/03/31(木) 15:20:09.65 ID:EbZ8ciMz
- 避難所宛は、前から着くじゃん。。。
出し方はセンター経由とは指示出てないけど「○○避難所内 ○○さま」で。
携帯番号必須だけどね。
i-neco嫁。
- 932 :国道774号線:2011/03/31(木) 15:45:58.26 ID:WUfxp6Hx
- >>931
自宅→避難所の転送はヤマトだと受け付けてるの?
- 933 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:05:04.38 ID:eWwttln3
- 流れぶったぎって悪い。現在PSDで、社員を目指しているのだが、30過ぎて、どれぐらい稼げるのだろうか?誰か教えてけださい
- 934 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/31(木) 21:18:25.50 ID:dcOAz/N7
- 昨日ポリタンに水入れたの発送した奴
おまえバカだろ?1BOX丸々被害受けたぞ
てか、発ベースで止めろや
- 935 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:24:24.78 ID:m6btngvY
- >>934
あ〜あ、そりゃ大変だ
しかしポリタンに洗剤、温泉ってのは今まで配達したことあるぞ@関東
蓋がちゃんとしまってなかったのか?
1BOX丸々ってどこに積まれてたのよ?
- 936 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:30:01.14 ID:yidPMt2e
- 中華料理屋宛ての食用油、ポリタンに入ってしょっちょう来るけどね。
- 937 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:42:16.48 ID:2gByKkSD
-
皆さんは拘束時間どれくらいですか?
有給取れますか?
- 938 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:44:26.19 ID:GD3d1tzP
- 醤油の匂いのするBOXの時は、ワロタ。
- 939 :国道774号線:2011/03/31(木) 21:54:23.40 ID:JeQAN+1L
- >>937
IDがSD!
- 940 :国道774号線:2011/03/31(木) 22:06:09.30 ID:n+gX1xNm
- >>937
有給休暇は使うな!と管理者から釘を刺されてる。
それはそれとして年間休日が2日減ってるのはなぜ?
それで年間2500以下だと?
馬鹿だろこの会社。
組合はなぜ了承したんだ?
会社と結託してるから無理か。
- 941 :国道774号線:2011/03/31(木) 22:36:18.57 ID:/Kh/asxY
- >>940
組合が了承すれば大概のことは通る
- 942 :国道774号線:2011/03/31(木) 22:44:22.19 ID:ZObcGckL
- 有給とらせないと労基に何か言われるんじゃなかったっけ
- 943 :国道774号線:2011/03/31(木) 22:48:52.72 ID:wJ5/FmQM
- >>922
すまん!あまりにも水の個数口が多いから複数口じゃなくてヤマト便紹介してるわ。
伝票書かせる時間もったいないもんw
- 944 :国道774号線:2011/03/31(木) 23:11:31.93 ID:5AxoRyeK
- >>936
ラーメン屋にラーメンの汁も18Lポリタンクに入って来るよ。
- 945 :国道774号線:2011/03/31(木) 23:45:09.73 ID:sfCNijdb
- >>940
NetWorkに全部書いてある。ちゃんと読めよ。
- 946 :国道774号線:2011/04/01(金) 00:57:35.57 ID:zeFHaw3b
- >940
117+3から115+5になったと思うけど?
昨年度からねw
- 947 :国道774号線:2011/04/01(金) 04:57:54.69 ID:CyjKj4rt
- 配達のほうが大変だろうけど、頑張ろうぜ
持ち込みも集荷も未だに水多い
- 948 :国道774号線:2011/04/01(金) 06:39:13.88 ID:3JrXVb5p
- 新年度、気合入れていくぜ!!
- 949 :国道774号線:2011/04/01(金) 06:40:00.21 ID:3JrXVb5p
- 気合入れていくぜ!!!
- 950 :国道774号線:2011/04/01(金) 06:40:38.08 ID:3JrXVb5p
- 気合入れていくぜ!!!!
- 951 :国道774号線:2011/04/01(金) 06:49:06.57 ID:KS9fMVEX
- 何度も言わなくても分かったよ
- 952 :国道774号線:2011/04/01(金) 07:15:21.44 ID:TE2upLgF
- 有給は国際会計基準になると変化すると信じたい
ところで今日から飲酒検知が厳しくなってるけどどうするんだろ?
検知器不備は90日の営業停止とかあるらしいぞ
マジで検査したら出勤不可になる奴出るだろうに
- 953 :国道774号線:2011/04/01(金) 07:18:43.67 ID:pL2cPWKZ
- 新年度だからって普通に仕事しちゃ駄目よ。
今のうちからちゃんとサビ残しておかないと、2500時間は守れませんよ。
と いう事ですね、わかってます。
- 954 :国道774号線:2011/04/01(金) 07:40:35.29 ID:KS9fMVEX
- >>952
国土交通省は31日、飲酒運転を根絶するため、バスやタクシー、トラックの運送業者に
アルコール検知器を使って運転手の飲酒状況の確認を義務付ける時期を、当初予定して
いた4月1日から5日1日に延期すると発表した。東日本大震災の影響で検知器の生産、出
荷に遅れが生じているのに伴う措置。
- 955 :国道774号線:2011/04/01(金) 08:30:07.49 ID:KcXvACR2
- 東北のパート社員
復活したのかい?
- 956 :国道774号線:2011/04/01(金) 08:38:40.87 ID:TE2upLgF
- >>954
1月先送りなのね
対応してる検査機が足りないってのは聞いてた
組合と会社がどうするか相談してるらしいよ
お金かかるけどどうするよ?って
もしもし?
- 957 :国道774号線:2011/04/01(金) 08:46:51.75 ID:KS9fMVEX
- うちの営業所には前からアルコール検知器あるし、点呼のときチェックしてるけど。
どこでも、やってるものかと思ってた。
- 958 :国道774号線:2011/04/01(金) 09:03:24.86 ID:TE2upLgF
- >>957
それは普通の検知器だろ
それなら有るよ
今回のはログが出せるとか数値出力出来るとか違うんじゃないかな
価格もそれなりらしい
- 959 :国道774号線:2011/04/01(金) 09:18:23.16 ID:KS9fMVEX
- >>958
あっ、そうなのか。
- 960 :国道774号線:2011/04/01(金) 09:19:32.73 ID:ZdUKRx9/
- 水の破損多すぎだろ・・・
- 961 :国道774号線:2011/04/01(金) 11:54:36.81 ID:Qd1s+nCs
- 朝アシストです
次の契約から全員6時出勤に契約変更されました
荷物の多い日や休みでだれか掛けた時は今の人数じゃ当然無理
コレ確とかするのに早く出勤していいですか
と聞いたところ
早く来てもタイムカード&PPは押すな
と言われてしまいました
パートもサビ残です
今までもけっこうサビ残してましたけどね
- 962 :国道774号線:2011/04/01(金) 12:03:15.57 ID:mXEc5/ki
- 全部ウソだろこれ。エイプリルフールだからってウソ書き込み多すぎ。
- 963 :国道774号線:2011/04/01(金) 12:22:50.42 ID:TE2upLgF
- パートやアルバイトにはサビ残させたくないな
うちも休むメンバーによってはこなせてない
結果、一部の有志が「早出」
- 964 :国道774号線:2011/04/01(金) 16:28:05.98 ID:ajasl8+b
- ヤマトってとても働き甲斐があって
マネージ達も皆優しくて頼りがいあるし
トップクラスのお時給だからどんなに荷物重くても
はりきって集配しちゃうわけなのよ〜本当に♪
最高の仲間に出逢える最高に素敵な職場じゃないかしら
悪循環だった職探し自分探しもヤマトに入ったら何もかも絶好調!
だからこれからもガンガン働いて会社に貢献しちゃうわよ
わたしこんなに幸せでいいのかしらw
- 965 :国道774号線:2011/04/01(金) 16:36:18.26 ID:pL2cPWKZ
- >>964 その調子で[幸せになる数珠]売れば?
- 966 :国道774号線:2011/04/01(金) 16:42:23.06 ID:KcXvACR2
- 東北のパート社員はトップクラスの待遇ではありません!センターが機能しないから待機になり(もちろんパートなので欠勤にされ休業手当もでません)永遠に待てず他でバイトしようとしても求人がありません。ヤマトの思い通りになっています
- 967 :国道774号線:2011/04/01(金) 18:34:05.66 ID:ajasl8+b
- >>965
立て読み知らないのか?w
- 968 :国道774号線:2011/04/01(金) 18:41:26.55 ID:Z2i51/lA
- >>967
言われるまで気が付かんかったわ
BB2C使ってると改行位置ズレるから
- 969 :国道774号線:2011/04/01(金) 21:04:14.87 ID:IiEzmae1
- >>961
それがデフォなんですがw
- 970 :国道774号線:2011/04/02(土) 07:39:53.06 ID:F8/uDx30
- うちの主管内でSDがひったくりを追い掛けて捕まえたらしいな。
刺されるかもしれんのに勇敢なのか無謀なのか?
- 971 :国道774号線:2011/04/02(土) 09:43:38.75 ID:B/tRpoNO
- とりあえず拍手。
- 972 :国道774号線:2011/04/02(土) 10:05:56.29 ID:LhpGasoV
- >>370
どこの主管?
関東とか関西とか
- 973 :国道774号線:2011/04/02(土) 10:35:10.59 ID:RdGH562v
- 066だな
- 974 :国道774号線:2011/04/02(土) 10:44:11.94 ID:NrytnCDH
- どうして独身のセンター長は受付の女とSDが仲良くすると嫉妬して嫌がらせするんですか?ヤマトならではですか?
- 975 :国道774号線:2011/04/02(土) 11:15:43.67 ID:9Z/JKPVQ
- ポロシャツのエリをブルゾンの外に出してる奴きめぇ。
今回のヤマトニュースにも載ってた。
- 976 :国道774号線:2011/04/02(土) 11:27:13.55 ID:RdGH562v
- >>975
うpしる
- 977 :国道774号線:2011/04/02(土) 11:31:36.80 ID:F+coun2Q
- おととい夜九時すぎにひつこく鳴らすやついたんで
きもいので無視してたら
昨日もなったきもいのであけたら佐川だったわ
なんて非常識なんだろうかと
とっちめようかと思ったら、大分若そうなので
やめたわ。
九時過ぎにさい配でもないのにくるなんて常識なんか。
- 978 :国道774号線:2011/04/02(土) 12:44:15.85 ID:emOT0pgh
- 就職先無くて、たまたまヤマトに応募したら採用になったから今働いてるけど、
せめて30才までにこの仕事から脱出ないと駄目だわ。
拘束時間ながいし、そのわりに給料安いし。
年とってもやっていく自信ない。
- 979 :国道774号線:2011/04/02(土) 17:01:04.72 ID:+v+eyqPW
- まあ実際に長く続く人は少ないよ
でもヤマトで働いてましたって言うと意外と面接で反応良いから
運が良ければもっとまともな職に就けるかもね
本気なら頑張れ
- 980 :国道774号線:2011/04/02(土) 17:52:48.20 ID:yT1J7Xul
- 他が無くてダラダラと続けるタイプだな。
- 981 :国道774号線:2011/04/02(土) 19:08:02.49 ID:YF25HyWt
- >>977 その日に届かなきゃ届かないで文句言うくせに、届いただけラッキーだと思うべき。
てか、なぜ猫スレに?
- 982 :国道774号線:2011/04/02(土) 19:41:06.11 ID:3OvweTqM
- 夜遅く帰ってくる人の為にワザワザ二度回りして文句言われる俺らの仕事
- 983 :国道774号線:2011/04/02(土) 19:42:26.07 ID:kI9I6nl4
- w
- 984 :国道774号線:2011/04/02(土) 19:42:48.17 ID:F+coun2Q
- 九時過ぎは非常識だろ
- 985 :国道774号線:2011/04/02(土) 19:43:50.99 ID:F+coun2Q
- 七時までにしろ
- 986 :国道774号線:2011/04/02(土) 21:25:11.37 ID:RdGH562v
- 夜8時頃にピンポンピンポン鳴らされて誰かわかんないから怖くて出れなかったって一人暮らしのおばあちゃんが言ってた
- 987 :国道774号線:2011/04/02(土) 21:26:29.17 ID:F+coun2Q
- うちもエホバが投函してたからそんな時間にでるきもせんわ
- 988 :国道774号線:2011/04/02(土) 22:44:04.45 ID:YF25HyWt
- 「は?おたく夜9時までしか配んないの?俺永遠に受け取れねぇじゃん。帰るの10時過ぎだもん」
と馬鹿っぽい再配電話を受けた事がある。
クールだったから返品させて頂いた。
- 989 :国道774号線:2011/04/02(土) 23:39:07.35 ID:nvzmaNVV
- >>988
「それでそれがどうかしたんですか?うちは9時までしか配達できませんから」
で終わり
- 990 :国道774号線:2011/04/03(日) 00:16:26.74 ID:UpPOJLgG
- ところが佐川は呼んでもないのに九時
15分
- 991 :国道774号線:2011/04/03(日) 00:29:51.04 ID:siqLg8Do
- 来てくれるだけ有難いとは思わんのか?
- 992 :国道774号線:2011/04/03(日) 00:31:33.47 ID:tq9zRNZ4
- 佐川は23時に来た事が2度程あるなー
- 993 :国道774号線:2011/04/03(日) 00:35:46.28 ID:UpPOJLgG
- よく開けるな
- 994 :国道774号線:2011/04/03(日) 03:33:45.37 ID:RhVcyDal
- うちに来るヤマトの奴は10時半に来たりする。
- 995 :国道774号線:2011/04/03(日) 06:28:02.98 ID:vB7xkJ7y
- 埼京物流システム支店
何やってんだよ!
何日そこで止めてやがる
さっさと働け!
- 996 :国道774号線:2011/04/03(日) 06:46:12.31 ID:UpPOJLgG
- そういえば、重量物でも宅配ロッカーに入れといてとか
登録してもらえばいいの?
再配うざすぎ。高価物は無理だろうけど。
- 997 :国道774号線:2011/04/03(日) 07:24:52.44 ID:85IDihuK
- 宅配ロッカーいつ行っても満室で入れられませんが。
客の大半が帰宅が遅いっぽく、入れるには真夜中にでも行かなきゃ空いてないと思われ。
- 998 :国道774号線:2011/04/03(日) 07:26:25.31 ID:UpPOJLgG
- うちはいっぱいあるから大丈夫
- 999 :国道774号線:2011/04/03(日) 07:43:43.39 ID:YjJRB0OM
- 1000なら
- 1000 :国道774号線:2011/04/03(日) 07:46:45.51 ID:YjJRB0OM
- 1000なら、>>1-1000の仕事の能率急上昇
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★