■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バリバリのネット右翼だけど原発は反対!
- 1 :名無しさん@社会人:2011/08/07(日) 10:47:19.56
- 国土を放射能で汚すのはけしからん
- 2 :名無しさん@社会人:2011/08/07(日) 21:36:40.49
- 賛成とか反対とか個人的な価値観表明するのは社会学じゃねーから
- 3 :名無しさん@社会人:2011/08/08(月) 00:54:48.56
- 私はユダヤ人じゃないけど、ナチズムには反対です。
言っときますけど、私はユダヤ人じゃありませんよ。
何度も言いますが、ナチズムには反対ですが、私はユダヤ人じゃない。
ユダヤ人じゃないですよ。とにかくユダヤ人じゃない。
- 4 :名無しさん@社会人:2011/08/08(月) 01:46:02.13
- 社会学が何たるかが解ってるネトウヨなんていなそうw
- 5 :名無しさん@社会人:2011/08/09(火) 08:25:51.08
- 脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
- 6 :名無しさん@社会人:2011/08/11(木) 14:16:31.19
- >>1
西尾幹二さん降臨。
- 7 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 00:07:59.72
- だから東京電力は自らの営業圏外の福島県に原発をつくったのですよ。
本当はもっと遠方につくりたかった。なぜか?
遠方になればなるほどナショナリズムの濃度が薄くなっていくからね。
愛国心の源泉である生活地域への愛着(ナショナリズム)というものは
そういう本質的性格を持っている。
場合によっては近隣を侮蔑する心理も生み出す。
福島の田舎者がどうなっても知ったことか!
東京がより潤えばなんの問題もないんだ!
そう。これがナショナリズムの本性なのさ。
- 8 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 00:10:59.84
- よって、例えばドイツが原発を廃止して、フランスの原発から電力を輸入することも
新古典派経済学的な自由貿易主義からのみならず、右翼や保守思想からも至って真っ当な
選択として評価されねばならない。
しかし保守思想家たちの多くがドイツを責めたり、ドイツのやり方を汚い選択だと揶揄する。
これは思想的な矛盾ではあるまいか。
- 9 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 09:23:48.55
- ドイツは電力を輸出してるんだよ。
- 10 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 13:31:09.19
- 小熊英二?だかなんだかが言ってたのがしっくりきたよ
要するに東北は東京へ人材・食料・電気を供給するために存在してる。
単に東京でできないものを引き受けているだけで
東北内のバランスとか矛盾は考慮されずにきたんだよ
だから原発事故→食糧生産もアウトというコンボが起きる
東北内でバランス取れてたらそういうリスクは犯さなかったはず
- 11 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 19:37:10.76
- >>9
事実がどうだとしても、
よってドイツが輸入に頼っているという批判が事実を正しく捉えていないとしても、
とにかくそういう批判をする意志、その価値基準そのものが矛盾しているという話。
- 12 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 19:42:42.19
- ナショナリズムの基準からすると、それは断固合理化されるということ。
それというのは、ドイツが自国の原発を廃止してフランスの原発に頼ることだったり、
東京の住民が福島県に自らのための原発を建設して、福島県が放射能でどうなろうと
知ったことか!と主張することも、すべてナショナリズムによって正統化できる。
- 13 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 21:31:58.30
- 共産党も原発推進だったし、民主党は自民に負けず劣らずだからなw
イデオロギーはほとんど関係ないと思うけど?
- 14 :名無しさん@社会人:2011/08/12(金) 22:22:10.64
- ドイツはフランスの原発に頼るわけではないの。
原発がなければ電力が足りなくなるというのは情報操作だよ。
- 15 :名無しさん@社会人:2011/08/13(土) 01:02:34.45
- 核融合発電が実現したらもうこんな議論しなくていいんでしょ?
- 16 :名無しさん@社会人:2011/08/13(土) 03:21:25.63
- >>13
マルクスを読んだことない?
マルクスはこてこての産業革命ユートピア史観の持ち主。
彼が唱えた共産社会とはつまり産業革命が資本主義を通じて最終的に実現するもの。
古典的な従来のマルクス主義は、技術発展(イノベーション)こそが
資本主義的生産様式の発展とともに生産性の効率化をもたらして
労働者を労働時間の束縛から解放し、よってその産業的技術発展の度合いに
応じて共産社会も唯物論的に実現しうるというイデオロギーだったんだよ。
『ドイツイデオロギー』を読めばその技術進歩史観=共産主義史観が書いてある。
資本主義が技術進歩のイノベーション(産業革命)を促し、
それをどんどん発展させて、溢れんばかりの生産性を実現し、
その唯物論的土台の結果として共産社会がどれだけ実現されるか歴史的に決まるとした。
それがマルクス、エンゲルス、レーニン、スターリンらに共通した唯物史観だった。
ところが、新左翼が台頭してくると、エコロジー論者がその勢力を拡大してきて
従来の古典的なマルクス主義的技術革命史観を痛烈に批判するようになった。
- 17 :T.イチロー:2011/08/13(土) 10:47:33.92
- 真実はここから → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
- 18 :名無しさん@社会人:2011/08/16(火) 19:33:48.20
- 終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
- 19 :井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/10(土) 08:27:56.10
- バリバリ最強ナンバー1
- 20 :名無しさん@社会人:2011/09/24(土) 13:00:08.03
-
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l ネトウヨってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─-|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! 精神病の名称になってるよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
- 21 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)