■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スティーヴン・キング 10回目のループ
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 10:52:41.85
- ○公式サイト ttp://www.stephenking.com/
○次スレは>980がスレ立て宣言後に立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
スティーヴン・キング 9回目のループ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284116638/814
過去スレ
スティーヴン・キング 8回目のループ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1267802634/
スティーヴン・キング 7回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245063337/
スティーヴン・キング 6回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1220166698/
スティーヴン・キング 5回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1206709713/
スティーヴン・キング 4回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1189102217/
スティーヴン・キング 3回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1171294219/
スティーヴン・キング
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152361733/
【デリー】Sキングすれ【キャッスルロック】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046178739/
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 11:21:46.03
- スティーヴンヌルポ
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 12:25:43.72
- >>2
スティーヴン・ガッキング
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 19:24:37.48
- ,.-``: : : : : : >────<: : : : : : : : : : :ミ |
: : : : : : : : : : : :/ `ヽ: : : : : : : : :`ヽ, |
: : : : : : : : : : / ',: : : : : : : : : : :ミ /
: : : : : : : : : / |: : : : : : : : : : : :三 /
: : : : : : : : : { |: : : : : : : : : : : : : ミ / >>1乙
: : : : : : : : : :', _ _ ,': : : : : : : : : : : : : : :,、 |
: : : : : : : : : : ', ´ _i_\ /_i_ ヽ ,': : : : : : : : : : __,-、_ /
: : : : : : : : : : :', く●ゝ } { く●ゝ ,': : : : : : : : : /三ミY彡ミ}彡\
,: : : : : : : : : : :| '`! ,.-─、` !彡 |: : : : : : : : : /三ミ∧彡ミト、彡`ヽ
, 、 , : : : : : : : :| {:::::::::::}、 |: : : : : : : : :/三ミ/ ヽ彡ヽ\彡}
', r'" `ー ' `ヽ / {三/`,、 ',彡ミ} }三}
}、 '`ェェェェェェェイ` ,' ,.-'"´ }三{ } ':三:| }三}
|ヽ `、ェェェェ ノ / ,.-'" |ミ| |三Vミ/
,.-'"´ _,.-、 r'"| \ `─ ' / > |ミ} ヽミ|ミ/
:::::>==-≦r-| `ヽ__,. イ'" |ヽ} ヽ| /
::::{{__く==、 \ / ヽ} |/
/:::::::::::く ィ-'/`ー- く
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 19:45:37.85
- 10度目のチャンスをくれてありがとう ありがとう……>>1さん
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 20:31:45.87
- 幸福の科学ってSF頭脳が有りますよねー!?♪。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/13(水) 21:47:49.46
- >>1さんのナンバーワンのファン
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/14(木) 20:56:31.23
- ハイル!>>1スリンガー
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 04:00:24.85
- とうとうダークタワーが絶版になり始めた模様
新潮の冷酷さは異常
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 06:04:40.16
- マジ・・・かよ・・・
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 16:28:11.45
- 入手しといてよかった
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 18:00:23.46
- 絶対に手放さない
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 18:07:37.58
- ダークタワーとクリスティーンは何度も風呂に持ち込んで読んでるからぼろぼろだ
表紙はとっくに捨てちゃったな
本好きの人間によると何度も読み返すくらい好きになった本は保存用と詠む用と二冊買うものらしいが
コレクターじゃなければ買うわけない
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 20:53:47.67
- >>13
クリスティーンの表紙の角の色がとれてきた。それ以外は凄く綺麗なんだけど・・・。
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 21:07:52.46
- >>13
俺も風呂でキング読むよ。
先日、ダークタワー湯船に落としたけど中まで浸みずに済んで神にサンキャーといったわ
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 21:19:17.31
- なあに、かえって厚みが増す
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 20:32:36.50
- 今更だけどバトルランナーを読み終えた。
キングらしい最後の「ドカーン!」が良かった!
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 20:41:57.13
- ビルにジェット機突っ込ませるのとか
後にそういうテロ事件が起きてるのがなんとも
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 20:55:22.28
- キング「俺のせいじゃねーよ」
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 21:38:25.86
- じゃあそろそろラドンも出てくるかも
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/16(土) 21:59:47.03
- 優れた作家は未来を予知できるんだろ
宮崎駿も津波をポニョで予知しているし
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 19:56:54.14
- >>17
「バトルランナー」面白かった?
俺は今から「最後の抵抗」読むとこ
執筆順にきて今ここ
これまでのところ「スタンド」「デッドゾーン」が面白かったわ
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 20:56:27.62
- 最後の抵抗は全然面白くないよ。キングワースト。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 20:56:58.44
- つか執筆順ってとこがネタなんだな
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 21:56:40.40
- >>22
>>17だけど個人的には「最後の抵抗」はしんどかった。
「バトルランナー」は面白かった。
このスレにには男のふりして書き込んでるけど、実は40代のオバハンだよ。
「リーシーの物語」が一番お気に入りで、キング作品で初めて「胸がキュン」と、してしまった。
性別違ったら参考にならないかもしれないけど、一応書いとく。
「スタンド」「デッドゾーン」は、面白かったよ!
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 22:15:17.63
- キングファンって圧倒的に女が多いような気がするんだが気のせいだろうか
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 22:19:23.74
- >>26
そうなの?だったら嬉しいけど。
知人には「外国語の訳ってうまく日本語にはまりにくいから分かりにくい」とか言われて、
周辺にはキング好きが全く居ない。さびしいもんだわ。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 22:25:12.11
- 俺もお前もその上の奴も>>1も全員女だから安心しる
確かに知人にキング好きいない
姉も読書家だが外国作家は「面白くない」と言って読まない
2chでキングを語れるのは嬉しい限り
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/17(日) 23:22:05.45
- ハイスクールパニックと死のロングウォークが好きだ
周りにキング好きは確かに少ない
更に作風の好みが合う人は皆無
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 02:37:22.56
- そもそも周りに本が好きな人が少ない。
リアルでキングについて話せる人は皆無だから、こういう場はとてもありがたいです。
東野圭吾が好きな人に、死のロングウォークの冒頭を少し話したら「読んでみたい」
との事で、今週貸す事になった。
キング原作の映画好きならいる。
その人はB級もくまなく観てるから、話していて楽しい。
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 08:19:05.64
- >>28
来てみたら女だらけワロタw
かくいう私もw
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 08:56:43.98
- >>28
>>1だけど、男です。『リーシーの物語』は内容的には女性に勧めたいんだけど「野獣のようなファック」とかの描写で勧めづらいと思ってた。
案外気にしないのね。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 12:13:00.19
- 「リーシー」と「ローズマダー」
あと「クリスティーン」は女性にもウケるかも。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 16:31:35.44
- >>32
>>25の、リーシーの物語で「胸がキュン」とした私は、
「ぼく、がんばった。がんばったよ」でノックアウトされました。
そういえばローズマダーも良かった。ラスト最高だった。
>「野獣のようなファック」
キングならまだ上品な部類なんでは?読みなれたせいかもしれないけど。
それよりどの小説か忘れたけど、やたら「かすったれ」を連発しまくってるのがあって、
いくらキングでも罵詈雑言連発しすぎと思った事はあった。
あまりにブチ切れてる描写が多くて、思わず「ジョジョの奇妙な冒険」を思い出した。
どれだっけ?
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 17:11:10.85
- >>33
ローズマダー分かる
あとITは男の方が好きそうだ
女はスタンド
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 17:12:37.09
- >>34
クリスティーンじゃ?
かすったれじゃなくクソタレどもだったと思うけど
ルベイの口癖
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 18:15:29.29
- 34だけど>>36
クリスティーン未読なんだ。
気になったんで自分の日記読み返して調べてみて、判明した。
「リーシーの物語」だった…「感想:言葉遣い悪すぎ」と自分で書いていた…
どうやら「美しい記憶」だけ残ってたらしい。これが胸キュンの力かー!
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 22:56:28.18
- 「アンダー・ザ・ドーム」楽しみ過ぎる
しばらくキング読みたい病を封印してて
発売日に爆発させてやろうと思ってたけど
我慢出来ずに「呪われた町」再読してます
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 12:30:35.27
- 女性が一番好きそうなのは「ドロレス」だろう。
けど、読んでてイタい「ジェラルド」も
男より女の方が耐えられると思う。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 12:39:14.61
- ドロレス手元にあって未読だ。楽しみ。
ジェラルドのゲームはだいぶ前に読んだ。
面白かったけどあの「手を抜く」シーンでイテテイテテテ
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 15:18:20.94
- え、女性が多いってマジ?
ベヴが仲間全員とやって絆を深めるのが非難されるのは男ゆえの嫌悪感の現れかと思ってたけど、
「オンナを何だと思ってるのかしら⁈あんなビッチといっしょにしないでよ!」
って事なのかな?
私も女でしかもババアでこれっっっぽっちもビッチではないですが、
あの方法は有りとゆうかわからなくはないとゆーか、考えたキングすげぇ!と思ったんだけどな。
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 16:28:57.73
- >>41
あの乱交シーン嫌悪してた人いたっけ?
私は「なんかようわからんがキングだからこれでいいのだ」でスルーしてしまってた
ちなみにオバハンだよ
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 17:38:42.49
- ITのラストはwwこういうのもありかwと思ったけど再読する気にはなれないな
スタンドはバリバリ読み返す
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 19:08:41.53
- >>41
ツツイとキングはヒッピー世代なもんだから乱交描写はしょうがない。前の総理もそうだけど。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 19:24:52.74
- >>42
一般書籍スレの方だったかな?
割と定期的に話題が持ち上がってるイメージがある。
「アメリカでキングが好きと言うと笑われる」って議論と並んで。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 20:02:57.49
- >「アメリカでキングが好きと言うと笑われる」
なんじゃそりゃあああ
キングはアメリカじゃ色物なのか?
死ぬまでに一度はメイン州に行ってみたいというのに…
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 20:11:56.62
- もしかして日本版赤川次郎のような感覚なのだろうか
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 20:15:22.24
- そういえば「トッド夫人の近道」のあとがきで「女性団体から怒られた」みたいな事を、
キング自身がこぼしてたような…
しかしあの「立小便もできない性別なんて」だったっけ?
あれはトッド夫人がそういうキャラってだけの事だと思うんだけど。アメリカではNGなのかな。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 20:38:33.74
- 小説作法で娯楽作家は文章の秘密を尋ねられない、というのを取り上げてたように
娯楽作家だから必要以上に軽視されるんだろうなぁってのは容易に想像出来る
どこの国もおんなじなんだな
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 20:50:22.68
- 全世界に数千万というファンがいれば
一握りの文学者に軽視されたり笑われたりしたところで
どうってことないだろ
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 22:00:45.00
- それで「本物の小説」を書きあげて事故るんですね
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 22:49:33.53
- 怒りがこみ上げてきた
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 23:41:41.55
- >>46
日本で小林よしのりが好きだと言うと笑われるみたいなもんだよ
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 23:56:30.30
- はあ?
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 03:47:41.68
- 小林よしのりって
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 06:31:36.13
- >>53
それはキングに対して失礼
せめて筒井康隆くらい言ってほしい
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 15:50:10.11
- 宮部みゆきみたいなもんだよ
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:07:04.18
- 宮部さんは語り口が冗漫だからなあ
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 17:37:55.90
- サービス精神旺盛で出たがりだと、日米とか関係なくおブンガク的に軽く見られるでそ。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 12:39:33.18
- 京極かな?
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 16:50:28.04
- 京極夏彦なら分かるw
宮部みゆきって読書家なら知ってても、
一般的にそんな有名じゃないような…
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 17:29:40.80
- どう考えても京極より宮部のほうが一般への知名度も売り上げも大きい
- 63 :61:2011/04/21(木) 17:45:36.61
- >>62
そうなん?
私の認識不足だったな…
京極って同人関係じゃ大人気なもんだから
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 17:49:06.28
- 宮部は国民的作家だよ
人気や認知度の点では昔の司馬、清張あたりに肩を並べるクラス
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 17:51:12.26
- 同人誌には全く興味ないが京極と小野ふゆみは全く読む気がしない
宮部は面白かったの最初だけだったな火車とかそのへん
やっぱキングが一番!
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 17:53:52.67
- そうだよ。日本に「キングに代わる作家」など居ない。
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 17:57:17.64
- 黒い家作者の貴志ゆうすけ(漢字忘れた)はなかなか
最近の作家では向日葵の咲かない夏の作者がなかなか
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 18:01:10.80
- キングに限らずだけど多作家って軽く見られる傾向があるような気がする
まあそれ以上に作品量にふさわしい大量のファンが人気を支えるわけだが
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 19:01:20.20
- キングみたいに語りがシャープな人はいないな
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 18:49:09.68
- 京極とか作品がギャグとしか
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/22(金) 22:00:54.77
- 京極は一冊目で挫折してそれきり
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 14:58:15.55
- どすこいは面白かったよ
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 23:48:57.52
- 京極とキングの共通点は本が分厚い事だな
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 12:31:41.35
- 栗本薫だろ
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 18:07:25.29
- やめてくれ
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 19:36:25.22
- ダークタワーの解説で、「グインの方が長い」だのなんだの自慢ばかり・・・
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 19:58:11.03
- まあもう故人だしよ。ラノベみたいなもんだろ?
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 21:08:45.71
- 「ファイア・スターター」読了した。
「ダークタワー」とかの最近の作品と比べると完成度低い気がするけど、キング節は味わえた。
チャーリーの超能力実験の描写とか爽快だった。
今「アトランティスのこころ」読んでるよ。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 21:58:56.34
- キングも文庫上下巻一冊とかで出せばちょっと印象変わるだろうな・・・
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 22:21:47.23
- アトランティスのころころ
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 23:39:45.91
- ドームそろそろだね
おいらとこ田舎だから少し遅れるけど
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 00:11:32.62
- 伊藤計劃っていう奴の「ハーモニー」って小説ががディック賞特別賞っていう海外の賞獲ったて言うからさー、
その「ハーモニー」ってのを読もうとしたんだよ。
そしたら、
最初の方で主要人物の女の子が「ただの人間には興味有りません」って自己紹介するんだよ。
谷川流の「涼宮ハルヒの憂鬱」(映画化してヒットしたライトノベル)の
まんまパクリじゃん。
なんだよ、これ。あほらし。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 05:54:36.13
- ここはキングスレだ。阿呆。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 08:19:58.78
- ワロタ
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 23:15:24.93
- またでたのか。ハルヒの人と呼ぼう
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/27(水) 19:33:16.60
- 話が微妙にズレてスレ違いになっていくのが女
>>82みたいにいきなりスレ違いぶちかますのが男
のような気がする
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/27(水) 20:46:24.04
- UTD明日だよね?楽しみだ
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/27(水) 23:14:12.62
- いやいやもう出てるって!
買えって!!
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 19:49:47.31
- ディーン・クーンツと平行して読んでたけど、キングの方が飽きないね
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 21:23:39.66
- クーンツは「なにがなんでも絶対にハッピーエンドにする主義」だしなあ
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 22:15:34.33
- >>90
またか…って思うよね
水戸黄門みたいなもんかw
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 23:36:12.29
- クーンツは物語を語るのにいそしんでるんだよな
小説を作るのに必死ってかんじ
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/28(木) 23:46:38.46
- キングの旦那の小説は、とんといい湯加減の温泉みたいだよ。
浸かってるとクソいい気分になってくるだ。
時折温泉じゃなくてぬる燗の肥溜めだったってこともあるだけども。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/29(金) 00:05:26.06
- ビービーリッチー
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 15:08:28.83
- アンダーザドームの感想を言え
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 16:07:38.94
- クソ尼で予約したのに28日にこない。まだこない
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 16:43:25.72
- いいか、みんな
(゜д゜ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゜д゜) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゜д゜) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゜д゜) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゜д゜ )
(| y |)
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 21:03:27.47
- >>95
ネタバレ注意
ドームを隔てて、外の人間たちが中の大惨事の進行を見守るしかない場面がある
TVで津波や原発爆発事故を見ている気分と同じかなと思ったね
陳腐な感想でごめん
悪者側の人々の描写の胸糞悪さには磨きがかかってるよ、お楽しみに!
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 21:52:35.42
- そういや、遠い昔に読んだ「物体O」では
Oの中に混乱はあっても恐怖政治はなかった気がするな
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 23:18:39.61
- キングっぽい作家ってほかにいますか?
教えてくれたら助かります
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/30(土) 23:45:18.00
- >>100
楳図かずおかなあ
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 01:32:12.51
- 絶対いない。キングを極めたほうがいい
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 01:39:11.72
- 極めてない前提
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 02:10:05.98
- キングスレなのに感想一つとは…貧し過ぎるだろ、俺ら…
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 05:09:49.24
- 図書館入荷まだかなぁ
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 11:33:56.05
- 楳図の全盛期はキングを越えてるかもしれんな
宇宙と交信しながら描いてると言うか
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 13:24:27.04
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.) /
(^'ミ/.´・ .〈・ リ / 楽天ブックスで注文したのに
.しi r、_) | まだ届いとらん
| (ニニ' / \ どういうことや!
ノ `ー―i´ .\
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 14:49:56.68
- >>106
東京タワーに登るだけであのサンスペンスを生み出すのは全盛時のキングでも難しいだろうな
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 16:00:13.84
- 読んだ
グレグ・スティルソンがいるトミーノッカーズの世界て感じだった
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 20:30:52.05
- キングは初期作品ではまりました
媒図かずおだと、「漂流教室」「14歳」あたりがお勧めでしょうか?
最近ホラー長編訳出されないのが悲しいです
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/01(日) 23:40:42.59
- >>100
日野日出志
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 01:23:23.87
- 楳図は
「漂流教室」「わたしは真悟」「神の左手悪魔の右手」「イアラ短編シリーズ」
このへんがベストなんじゃないか
14歳は、作家としての霊感だったものが、ただの悪筆になっちゃってるような
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 01:37:35.30
- >>112
14歳は名作だと思うけどな。
ラストがものすごくいいぞ。キングのうまくいったときの〆に通ずるものがある。
その手前がグダグダなのは認めるがw
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 01:39:29.49
- キングっぽい作家と聞かれて漫画家の名前を出す感性がバ・・ステキ
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 01:52:40.00
- バトルランナーで悪かったな。ディンキーメール送るぞこのバカ野郎。
似たような作家思いつかないんだよ。
強いて言えば司馬遼太郎か?引き込まれるような文章と安定感と雰囲気が似てるような・・・
クソっ笑ってくれw
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 05:07:29.83
- どーでもいいよ。今は5800円に値するか、どうか。それだけだ。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 05:07:31.43
- ユーレカというテレビドラマがトミーノッカーズのヘイブンの町みたいで楽しいよ
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 05:12:17.59
- ユーリカだったごめん
もう5時だぜ
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 06:06:59.16
- >>116
私は十分楽しんだ
読んでてそのシーンの映像が容易に浮かぶのね
「ザ・スタンド」「IT」に続く3番目に長い作品らしいけど
普通削除するでしょいらないでしょって描写がおそろしく多いw
でも眉間に皺が寄るような、文学的なもってまわった表現は少ないのでどんどん読める
「悪霊の島」と違うのはその辺だと思う、あれは私には合わなかった
で、その描写のおかげで、頭の中に映像が次々と構築されてくの
冒頭の「飛行機とウッドチャック」を読めばわかるよ
ストーリーは、まあ、なんか二番煎じ的かなというのは否めないけど…
「ドリームキャッチャー」を読んで「IT」「スタンドバイミー」を思い出しちゃった、みたいな
>>109の「グレグ・スティルソンがいるトミーノッカーズの世界」はなるほど、と
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/02(月) 12:52:13.40
- 5800円あったら、文庫が10冊かえるっつーの
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 22:19:53.08
- だがその価値がある⁇
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/03(火) 22:51:20.83
- 「ドーム」やっと届いたー
「悪霊の島」の訳者あとがきで内容紹介読んでから
ずっとこの日を待ち望んでた
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 16:13:13.49
- 「アンダー・ザ・ドーム」上下、入手。
しかし問題は、あしたオレは引っ越しの日だと言うことだ。
なのに部屋は半分ぐらいしか片づいてない。
まあいい。50ページまで読もう。50ページまで。そしたら片づけを再開す
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 17:32:54.51
- そうかそうか
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 19:33:39.21
- パックマン名義のブレイズ翻訳は
いつくるかな、年内とかありえるかな?
まだ未訳のもので次翻訳されるのってなんだろう
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/05(木) 21:30:11.32
- >>125
Full Dark, No Starsかな?
アンダーの邦訳が早かったので11/22/63の邦訳にも期待。
個人的にはテキサスキッドの市販化
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 01:54:28.70
- コロラドキッド?
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 06:48:24.59
- Blockade Billyじゃないのか?
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 20:54:07.82
- キングのすごいところは、30年以上毎年長編1冊以上出して
いまだにベストセラー作家なんだよなぁ。
こんな人、いままで歴史上いなかったんじゃないのか?
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 22:15:01.32
- いるよ。栗本薫とか。
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 22:15:53.60
- やめてくれ
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/06(金) 23:36:29.69
- ホントにやめてくれ。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 15:49:08.15
- >>131-132
偉大なるアメリカンの神的作家を矮小な日本人独善作家に例えるなって事なんだろ?
私もそう思うけどさw
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 15:53:58.81
- 627 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 18:11:12
『いかしたバンドのいる街で』の恐怖は、ユダヤ人(朝鮮人)に支配された社会に通じるような。
キングはもちろんそんな意図はしてないだろうけど。
テレビに出る朝鮮芸能人&創価芸能人を無理やり見させられている私たち、みたいな。
ユダヤ人(朝鮮人)による恐怖の支配は未来永劫永遠に続くとしたら・・。
テレビ局の中の人はもっと地獄なんだろうな。
628 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:39:03
ちなみに『ゾンゲリア』というゾンビ映画(ダン・オバノン脚本)に出てくるゾンビは、それぞれにカメラを持っていて一斉にこれから襲う人を撮影しまくるんだよね。
まるでマスコミ関係者をゾンビと揶揄しているような描写なんだけど、この作品もマスコミを占拠しているユダヤ人(朝鮮人)への皮肉なのかも。
やはりユダヤ人(朝鮮人)に多いとされる看護師のゾンビも出てくることから、ダン・オバノンは意図してユダヤ批判をしているっぽい。
そのせいか、この映画の日本版DVDにはDVDメニューがついていません。
つまり、映画を途中から見ることができないようになっています。
こんな嫌がらせができるのは世界広しと言えどもユダヤ人だけでしょう。
629 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 18:47:03
日本の銀行は欧米からゾンビ銀行などと揶揄されているようですが、いやいや、ゾンビはユダヤさん、あなたでしょうと言いたいですね。
私はユダヤ教について詳しくは知りませんが、ユダヤ教の一派である創価学会信者を見ると、どの人も顔が苦痛で歪んでいて、まるで地獄の鬼の形相をしているんですよね。
創価(ユダヤ)に逆らう者を呪い、集団で囲い込んで精神的に追い詰める、こんなことばかりやらされ、逆らったら自分が殺される・・ユダヤ(創価)はまさに生き地獄ですね。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 16:08:21.26
- >>134
ブラック・スワンスレに還れ
そして二度と戻ってくんな
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 17:43:26.99
- ディケンズとかデュマとか多作でベストセラー作家なんてわりといるよ
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 17:44:40.65
- ↑そんで長いものばかり書いてる人ね
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/07(土) 18:50:11.22
- ディケンズは小物もあるな
デュマはシリーズ多いな。でも面白いんだよね
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 05:09:48.66
- ディケンズとかデュマとかコンスタントに毎年長編1冊以上書いてたとは思えん。
時代が違うからかもしれんけど
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 08:03:56.06
- キング程度の濫作小説でよく歴史上とか言えるわw
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 13:12:48.24
- アガサ・クリスティも凄いぞ
聖書を除いたら世界最大のベストセラー作家だな
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/08(日) 13:20:43.44
- まあ歴史上とか言うのは大袈裟すぎるな
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 01:59:03.17
- アメリカ家庭で置いてる冊数が聖書の次に多いというスティーブン・キング
普通に歴史上にのこるだろ
神映画の原作者でもあるし
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 04:19:17.39
- あー、クリスティーンね
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 11:29:52.78
- 痛いファンが多いのな
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 21:51:07.57
- なんで
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 22:10:54.81
- アトランティスのこころようやく読み終わった。
キングのファンだけど正直イマイチだったなぁ。
ストーリーにあまり魅力を感じなかった。ベトナム戦争っていう政治的なテーマがからんでるからかな。
なんでこの作品が映画化したんだろかよくわからん。
ダークタワーとのつながりとかも必要だったんかな。封書からバラの花びら出てきたり、ローランドの名前出てきたときはふぉーと思ったけどさ。
上巻のスタンドバイミーぽい雰囲気と下巻のアトランティスのハーツのらんちき学生生活の描写とかはよかった。
次は、ITを再読する。この作品は冒頭とかすげーいいよね。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/09(月) 22:29:46.85
- >上巻のスタンドバイミーぽい雰囲気と下巻のアトランティスのハーツのらんちき学生生活の描写とかはよかった。
全く同感
そこしかアトランティスのこころは読み返さない
何度も繰り返し読むけど
ITは掴みはOKなんだよな引き込まれていく
ラストで肩透かし食らったクチだけど
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 00:20:27.32
- アトランティスは60年代を懐かしむ話
俺にはわからない
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 06:58:51.34
- アトランティス、小説はさほどでも…と思ったけど
映画借りて観てみたら、なかなか良かった。皆、名演技だった。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 11:18:36.21
- 上からw
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/10(火) 20:02:50.87
- いやいいだろw
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/11(水) 20:20:54.37
- やっと解除。
キングは掴みはみんなうまいと思う。
キングがベタ褒めしてる本ておもしろいね。
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/11(水) 21:03:50.65
- 今さらだけど、キングがベタ褒めのケッチャムの隣の家の少女がすごく面白かった
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/11(水) 21:22:39.69
- ケッチャムは話の締め方が凄く好きだ。
クーンツとは正反対の悲惨さだけど因果応報は共通してる。黒い夏のラストなんか最高だった。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/11(水) 21:47:43.76
- 読んでるときの気分の悪さはハンパないけどな。
>ケッチャム
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/12(木) 15:53:40.50
- キングの薦めでジョンD、ジムトンプスンと読み漁った。
ジョンDの「夜の終り」や「呪われた者たち」はマジすごいと思った。
サンケイで短編集も出てたなぁ。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/12(木) 19:44:26.30
- マクドナルドか。時計を使って時間移動するやつもってるけど読んでないや
おいおい新作の話題がないぞ
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/14(土) 13:25:23.84
- せやな
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 15:29:53.66
- ドームあと1章で読み終わるけど、もったいなくてちびちび読んでるw
ネタばれにはならないからいいよね?
自分が子どものころにしたアリへのいたずら思い出して、ちょい鬱
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/16(月) 18:14:18.57
- 多感な奴だな
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/18(水) 22:23:30.78
- >>113
>14歳は名作だと思うけどな。
>ラストがものすごくいいぞ。キングのうまくいったときの〆に通ずるものがある。
「14歳」のあのオチは「ガンスリンガー」を先に読んでたせいで驚けなかったなあ
キングも他の作家に負ってるアイデアだといってるが
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/20(金) 19:10:56.44
- ホラー嫌いの児玉清氏は風間賢司氏の勧めで読んだ「グリーンマイル」は
気に入ったらしく、広告に推薦文を書いていた。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 01:34:18.27
- ,, -――-、
//ヾソ)),il|,);r、.
/";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
i;彡 _ _ ミ. i ミステリマガジンのアンケートでも
,i;;;彡 ,.,._ . :_..、ヾ/ 1997年の翻訳作品の3位に推してます
i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
ヽ`i 、 _;ノ,: i、:_,. ! パリ挑戦権 獲得!
`| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
/r´.三ミD‐-;→;ソ
, : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
/::::::::::::::::ヽノ )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 17:23:17.26
- 蜘蛛恐怖症の人がキングを読むとより共感できるのかな
私は蜘蛛好きだから、場面によってはカッコいいとか思ってしまうけど
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 18:18:43.41
- 不眠症文庫化。ようやく手元における。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 18:30:19.05
- いらねえよあんなの
- 168 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/21(土) 19:10:18.50
- 魔法カード『クローズド・ノート』!?♪。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/21(土) 22:43:48.03
- おいらも不眠症だから
前半のラルフが試行錯誤するところは共感して面白かった
ただ帯に老人版 I T と謳われてたけど
後半の展開は期待してたのと違うとこ行っちゃった感じ
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 02:09:00.35
- シャイニングの映画
ホラー要素強すぎるなぁ 木槌じゃないのもなんか残念だ
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 17:54:32.66
- キング版の方は原作に忠実っぽくって良いなぁ
最初にこっちの方放送してたほうが絶対良かったと思うが
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 19:09:29.03
- スタンドバイミーの開拓者のバチは、焼いてるから大丈夫だとしても、
ロングウォークの生のハンバーグってどうなのかね。
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 21:22:51.71
- >生のハンバーグ
作中でもそんなもん食ったら腹壊すだろうって言われてたが
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 09:50:22.32
- ハンバーガー三つ ハンバーガー三つ
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 20:54:01.87
- 【映画】スティーブン・キングの処女作「キャリー」が35年ぶりに再映画化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306141483/
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 01:12:47.54
- キャリーかよ。
ファイアスターターにしてほしいね
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 03:32:28.78
- Blazeを読破した人いないかな。
4ヶ月かけてようやく後半あたりまで来たんだが、Blazeは二重人格ってことでいいのか?
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 15:36:39.06
- キャリーの顔は個人的にシシー・スペイセクに固定されてしまった
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 20:58:00.59
- キャリーはあのデパルマが監督したからこそ、
傑作となり得たわけで・・・
監督はだれになるんだよー
あ、クリストファー・ノーランか
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/24(火) 23:55:04.45
- えー、キャリーがリメイク
たぶんオリジナルは越えられないだろうけど、
エフェクトが気になる。
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 00:39:58.42
- ・・・ていうか、
キャリーは既に一度リメイクされてなかったっけ?
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 01:22:18.32
- これか
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww.allcinema.net/prog/show_c.php%3Fnum_c%3D159831&wsi=86abcfd7646affd8&ei=_trbTemYG8nDkgWk5-WdAw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 07:49:07.24
- 2はなんか悪のヒーローみたいな
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 14:13:22.88
- 出来の悪いモノから先にリメイクしてほしいよな。
なんで傑作のキャリーをリメイクするのか意味がわからん。
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 14:55:41.74
- 何?「地獄のデビルトラック」からはじめろとでも?!
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 15:57:15.34
- 言うことがいちいち極端やねん
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 19:35:23.78
- でもリメイクの必要あるもんなんてファイアスターターくらいだろ?
呪われた町はロブロウ版の出来がまあまあ
イット映画化はどうなったん?
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 21:46:36.81
- やっぱりシャイニング両方見たけど
原作は超えられないな
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 23:14:15.86
- もっと原作に近いバトルランナーも見てみたいな
シュワちゃんみたくマッチョな俳優じゃなくてさ
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/25(水) 23:45:17.75
- バトルランナーはあの結末がよかったよね
これぞカタルシスって感じで
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 00:09:33.33
- 映画か原作かどっちだよ。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 07:22:00.24
- 原作のほうじゃない?
映画は女とチューしてENDでしょ。ありがちな。
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 15:02:49.05
- その後ろでは革命大成功してるでしょ。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 16:18:03.49
- 衣裳がまぶしすぎて、わかりませんでした!
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 17:45:46.67
- アメリカ人って飛行機で特攻自爆エンドとか実は結構好きだよね?
外国人にやられると卑劣なテロだとか言うけど
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 18:10:17.14
- くだらん
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 20:10:23.94
- キャリーの既成リメイクって、
アンジェラ・ベティス主演のテレビ映画のことだったのね。
「メイ」でグロパッチワーク人形作ってた女優さん。
http://www.generalworks.com/databank/movie/title1/car02.html
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/26(木) 21:53:41.41
- テレビ映画って最近はそっちが主流なんだろうか
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 00:25:03.52
- バトルランナーとトータルリコールがよくごっちゃになります
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/27(金) 11:14:56.37
- キャリーと炎の少女チャーリーが。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 10:59:31.10
- アイアンマンの社長も間違えてたぞ。
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 16:38:58.79
- いまキング版シャイニングのコメンタリー見てるんだけど
原作ではウェンディが硬い弾をジャックの頭にぶつけるシーンなかったよね?
ナイフで刺して反撃したはずだけど
コメンタリーでは原作で硬い弾をぶつけるとあるとか言ってるんだけど
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 19:41:49.24
- 硬い弾ってなんだよ
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 04:42:52.40
- ウェンディってジプシーの娘だっけ、とか思っちゃったけど
ごめん、痩せゆく男とごっちゃになってたw
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 11:00:37.44
- 知らねえよ
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 16:13:25.27
- 硬い弾ってなんなんだよ
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 17:24:12.34
- ダークハーフの双子の片割れもウェンディだったな
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 18:30:38.14
- ウェンディの本当の名前がいまだに覚えられない
ウィニなんたら
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 19:48:53.51
- ウィニフレッド
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/29(日) 23:11:06.13
- チュンチュンチュン!!!(百万羽
)
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 02:29:28.76
- 全部ふくらすずめ
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 20:05:30.96
- スタンドを読み返してるんだが、善人側の奴らども
委員会でコソコソ民衆操作したり勝手ルール作ったりで
なんとなく鼻につく野郎ばかりだぜ!
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 21:25:05.55
- だから吹っ飛ばされたのさ
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/30(月) 22:07:02.19
- 風間の言うとおりステレオタイプで魅力に欠ける奴ばかりだからな
グレンの最後の説教シーンとか鼻につきまくっててその後の末路がまったく悲しくなかったわ
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 17:18:27.71
- エルーリアの修道女を再読
冒頭でローランドが襲われる時に緑色の民が「バァーーー」って言うんだよね。
あれ「バァー」でいいのかね。原文でどうなってるのか。
「バァーー」だと想像力無いにもほどがあるんじゃないの。
なんつーか恥ずかしいんだよな。
クーンツならわかる。しかしキングが「バァーー」だと、たまらなく恥ずかしい。
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 19:23:09.36
- そうか?なんか好きだよ
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 20:12:47.40
- 人を驚かすのに「バァー」だと普通過ぎるだろ。
キングがそんなありきたりな表現をするはずがない。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/01(水) 21:43:52.61
- あの茶目っ気が逆に怖いんだよ
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 07:59:36.39
- 「ウホッ!」だったら嫌すぎるだろ
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/02(木) 12:01:38.52
- 風間だから俗っぽいのは仕方ない
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 19:57:28.45
- キング訳者は深町さんが一番好きだが、本人はホラー好きじゃないらしい。
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/03(金) 20:19:13.69
- 携帯電話の電磁波で発がんリスクってニュース…
セル(上巻読んで放置中…)を思い出した
これは携帯の電波で正気を失うだけど
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 17:36:00.84
- http://shell.lava.net/~shiro/Private/king/Translation.html
これ酷いな
訳者って金貰ってんだろ?ちゃんと仕事しろよ
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/05(日) 19:38:26.91
- スタンドバイミーのブルーレイ版(コレクターズエディション)がそろそろ発売だな
一番好きな映画だけに買おうか迷う
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 02:20:00.00
- アンダーザドームの元ネタは
小松左京の首都消失。
これ豆な。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/06(月) 21:18:04.83
- マジか
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 07:30:03.84
- >>225
物体Oでなくて?
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 18:51:43.79
- 内からという点ではイーガンの宇宙消失かもね
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/07(火) 23:34:34.04
- スティンガーじゃないの?
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 00:22:16.16
- 全部だよ。左京以外
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 07:42:27.61
- www
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 12:15:48.07
- http://blog.goo.ne.jp/nuta1980/e/e5d75774a65583cf4065f7a5c277ee55
これみて思ったんだけど
>>物語自体は生き残った人間が吸血鬼どもを狩って行く直前のシーンで終わっていますので、
>>恐らくこれから『屍鬼』のラストのような目を覆いたくなるような惨劇と混沌がこの先に待っているのでしょうが、
>>そこまでは描かれていません。
って書いてあるけど呪われた町って主人公たちとその周りだけが吸血鬼の存在に気づいて
バーロウと対峙して殺した後残った吸血鬼どもをほっといて町から逃げ出して
それからしばらくたってから町がゴーストタウンと化したという記事を見てそれから戻ってあの火事の下りですよね?
この人ほんと見たのかな?
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 19:25:17.27
- なんにせよくだらん書評だよな
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 20:35:24.14
- 自分で「読者は物語にこれこれを読みとるんですね」と言ってから
「でもそれは違うんですね」って誰と戦ってるのかしら。
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 12:30:09.32
- 個人ブログなんだからほっといてあげなさい
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 18:47:33.87
- 本人がコメント欲しくて書き込んでんじゃねーの
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/11(土) 15:13:43.34
- クージョってでっかいビーグル犬だったんだな
http://himanetaimg.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 20:31:48.53
- スヌーピーと同じ種類かよ!
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/13(月) 22:37:46.06
- 貴志祐介の新世界より
最高に面白かった
キング好きなら買って後悔しない
和製キングは貴志で決まり
もっと新作読みてー
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 12:31:05.23
- ダークゾーンでも読めようんこ
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/14(火) 13:58:31.46
- 和製○○って表現がおっさんだな
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 17:18:53.85
- ヘッドダウン、しなやかな銃弾のバラードは名作!
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/20(月) 15:44:07.05
- 「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」でキング原作映画に一章割かれてたわよー
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 08:59:27.04
- とにかく絶版になる速度が速い。
なんで?
マニアックにしか売れないから?
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 15:29:35.11
- 今はどんな本だってそうだよ
むしろ海外作家では絶版になるの遅い方なんじゃないか
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/21(火) 17:22:41.76
- 売れ線がラノベと自己啓発本だからなぁ……
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 05:36:13.81
- 短編で一番好きなのなに?
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 08:26:02.51
- >>247
ナイト・ソウルズ収録の「ポプシー」
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 08:32:39.58
- 227 Ψ [] 2011/06/21(火) 21:14:14.06 ID:97boJhBD0 Be:
_,,,
_/::o・ァ スティーブン・キングの世界ですな…
∈ミ;;;ノ,ノ 「正体不明の霧が発生」ブタと鶏が大量死、千人が退避―河南
ヽヽ http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110621/Searchina_20110621061.html
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 10:12:05.87
- ラヴクラフト風の日記調のやつ
うじ虫の神秘
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 11:26:24.19
- ドーム面白い?正直、悪霊は金返せと思ったから最近のキングに不安。
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 20:50:40.49
- やっとセブンアップ見つけて買えたので、
「ロードワーク」で主人公が愛飲してたサザンコンフォート買ってきた。
でも一般的には「サザンカンフォート」と呼ばれてるんだな。
「南部の地酒」というからもっと癖のあるどぶろくみたいなの想像してたけど、
なんともスイーツでオシャレな味。花の香りがして、果物の甘い味がする。
んで「サザンコンフォートのセブンアップ割」もやってみたぞ。
甘ぁ〜い!こりゃ主人公の奥方が敬遠してたのも、
ティーンエイジャーが「おいしい」と言ってたのも分かるわ。なんつースイーツなカクテル。
あの主人公って、甘党だったのね。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 22:03:14.32
- >>251
途中まではすごい面白かったが、最後はあれで良いのだろうか?
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/23(木) 21:17:42.05
- 話題にあまりあがらないんだからまあそんなもんなんだよな
カマラカムとか言ってた時代が懐かしい。まだ二年程度なんだよな
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 00:58:46.18
- 昨日初めて本屋でアンダーザド−ム見つけたが劇的な分厚さ×2に思わず笑った
あれじゃ「キングって有名だけど読んだこと無いな。いい機会だから…」
って人はほとんどいないんじゃないだろうか
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 02:26:00.75
- スリム版と完全版と出してほしい
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/24(金) 19:32:50.20
- 文庫化まで待てないからつい買っちゃうの・・
そして寝床で読む時重くてツライ・・・
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 09:00:00.58
- まぁ、キングの小説こそ、その分量故に
電子書籍化して欲しいものだ。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 10:51:30.21
- ミザリーの手書き文字や別表紙を見るに
あと20年iPadの登場が早ければ、キングはうまくコラボできた気がする
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 12:25:42.00
- 天才は いつの時代も 先歩き
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:06:06.77
- 天才は 自分の凄さに 気づかずに
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:06:56.26
- 批判じゃないけど最近のキングって
それが〜を見た最後の姿だったとかって
文章多くね?
前からそうかな
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:18:42.48
- そう思ったら数えてみよう
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:18:57.79
- 昔はエグく死ぬところまで書ききってた。
……「スタンド・バイ・ミー」までも。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:34:24.32
- シャニングと言いスタンドバイミーと言い刑務所のリタヘイワースといい
人物描写がホントうまいよなぁ
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 15:43:05.67
- キャラが混ざるってことがなかったからね。
まあ描きすぎのこともあったが(血のように真っ赤なシリアルの顛末とかw)
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 21:02:40.73
- スタンドもあんなに登場人物が多いのに、ちゃんと書き分けてたもんなあ
訳本でそれがわかるのがすごいわ。
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/26(日) 22:37:04.17
- まあ80〜90年代は訳者もいろいろで、ピンもいればキリもいるのが面白かった
今はry
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/28(火) 18:04:43.04
- あの分厚い新作上下巻の文庫化はまだかーまだかー
貧乏人には手が出ない
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/28(火) 20:20:28.11
- 図書館にザドーム来てた
今度借りてこよ
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/28(火) 20:47:44.62
- しかしハードカバーで買った方が作者は嬉しいのだろうね
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/28(火) 22:32:18.17
- こりゃーもう、エディー役は反町隆史で決まりだな、、、
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 13:01:08.75
- なんで作者を喜ばせなきゃならんのだ
読者本位でいいんだよ買うのはこっちなんだから
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 15:58:41.46
- 安い価格で出して読者を喜ばせろよ
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 18:19:30.22
- キングなんてハードカバーで出してほしいと思ってる筈がないね。
儲けたい日本の出版社が値段をつり上げようとしてるんだろ。
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 18:26:23.84
- 米国だとはじめからペーパーバックだっけ?
そんで同時に高級感を求める読者向けにハードカバーも出すんだっけか?
まあ今は向こうじゃ電子書籍のほうが主流なんだろうけど
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 22:12:51.78
- >>276
確かペーパーバック落ちが、ハードカバー出版後
半年から1年とスパンが短い。
まぁ、小説は嗜好品だからな。
価値を値段の多少で決めちゃいかんよ。
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 23:38:43.20
- 高いは高いけど、昔のデカくて板みたいな表紙のハードカバー版は、持った時の「手に入れたぜぇ〜」て感じがハンパなくて好きだったな
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 01:19:40.37
- 当然値段の事もあるけど、寝転んで読むこともあるから文庫の方が好きだな。
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 02:20:23.58
- 読みながらウトウトして、ITが顔の上に落ちてきたときは死を覚悟したなw
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 08:07:22.09
- ハードカバーか
昔は好きな作家のは迷わず買ってたが
ブックオフで100円投売りでお宝見つけた時は嬉しい
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 14:11:31.93
- もう7月か。今月は確かアルフィーがやられちまった月だったな。
来月はマーティに災難が降りかかる…か。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 15:56:51.75
- ペーパーバックのあの安っぽい装丁で読むからこそいいんじゃないのかなあ・・・
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 17:11:44.52
- 英語読めないからさ・・・
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/30(木) 20:16:19.45
- >>282
満月の夜は気をつけろ。
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 05:12:49.03
- >>284
キングの文章は読みやすいよ。
高校生以上なら手に取ってみてほしい。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 08:32:34.97
- >>242
子供の頃に読んだジュブナイル系の海外小説に似たような設定があったんだよな。
題名忘れた。いや、オレもあれは大好きですね。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 16:03:39.38
- >>286
英語力自慢かよバカが鬱陶しい
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 16:54:13.83
- 日本人なら貴志読もうぜってことだな
ダークゾーンと悪の経典
早く文庫(ry
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 19:26:18.72
- ダークゾーンって面白いか?
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 19:27:04.05
- >>288
さすがにコンプレックス丸出し過ぎだろw
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 20:13:04.04
- >>290
まだ読んでないから分からないけど個人的には貴志の本って外れがない
粗筋だけ読むとクリムゾンの迷宮っぽさそうで早く読みたい
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 20:55:15.99
- 今読んでる。なかなか楽しいが文学的楽しみは全くないな。文章も実にエンタメ
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/01(金) 22:14:41.37
- 貴志スレか
青の炎はクソやった
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 02:55:47.18
- たとえ英語で読めても分からない単語や固有名詞が多いとイライラするし、テンポの良さが失われるからどうしても日本語版が出るまで待つことになるんだよね・・・
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 08:25:55.50
- 【長野】地震で崩れた本の下敷き 男性が死亡 松本
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309529817/
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/03(日) 02:59:52.98
- 何にイライラするかは人それぞれだしね。
自分は翻訳本が出るのを延々待たされた挙げ句に
それが酷いクチョ訳だったりした日には耐えられないから
新刊は原書で読む方が多いかな。
ちなみに知らない単語は気にせず読み飛ばす。
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 02:41:49.93
- 突然キングの小説読みたくなって今さらザ・スタンドを買ってきて読破したがやっぱり最高傑作と言う人がいるだけあって凄く面白かった。
ラリー、スチューとかキャラクターが良いし、あんなに人いるのにほぼ無駄なく展開していくし嵌まったわ。個人的には最初の終末期的なストーリーにグイグイとひきこまれた。後半のSFな展開もキングらしくて好きだったな。読後の満足感が素晴らしいね
唯一好きになれなかったのはフラニーだけだな。スチューと出会うまではよかったんだが、それ以降は単純に自分に合うキャラクターじゃなかった。
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 21:42:12.04
- 後半が?明らかにキャラを持て余してるのが伺えるガッカリ展開の数々が?
まぁキングの後半はガッカリじゃない方が少ないが
個人的にスタンドは前半だけが傑作だわ
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 21:56:52.51
- >>299
お前はラノベでも読んどけよ
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 22:12:05.71
- キングとケッチャムって経歴も似てるのな
教師歴あり
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 01:25:39.66
- ペットセメタリーも新品で手に入らないという昨今の状況には
目を覆わんばかりです。
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 01:54:39.93
- どうにかなんないものかね
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 07:18:32.27
- どうせ部数落ちてるんだから
予約生産とかできればいいのに
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 08:30:08.94
- そこで電子書籍ですよ。
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 18:24:27.38
- 電子書籍でしか読めないとなったら、たぶんまあ、いいかってなって読まないと思うな俺は
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 20:49:14.33
- いやーおれキング完全に斜め読みしてたことがわかった。
どうも終盤よくわからなくなるなあとは思ってたんだ。
それでも面白かったけどね。
昨日スタンドバイミーを読んでみたら思ってたのと全然違う印象だった。
どんだけいいかげんに読んでいたものか計り知れん。
つまり俺の前にはキングの全部の本がほとんど手つかずのまま残されているわけだ。
お前らはさぞうらやましかろう。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 02:40:07.31
- IT読んでみておもしろいし心に来るし、読んで良かったと思いながら
終盤まで来たらべヴァリーの「イエス!」
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 02:40:24.02
- で吹いたww
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 10:32:05.87
- 小尾芙佐さん好きだけど
あそこだけは、日本語に訳したほうが良かったと思うわあ
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 11:27:53.59
- あそこの訳はなにこれって思うよね。超重要シーンなのに。
そういう状況で出る声かつ、文脈上肯定を示す言葉でないとおかしくなる。
直訳して「はい!はい!」では完全におかしいから、
「うん…うん…」か「いい!いい!」あたりじゃないかな。
しかし、前者は勢いが違うし、後者は正直「イエス!」と日本人が受ける感覚は変わらない。
訳というのは難しいね。
- 312 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:32:40.05
- そう! そう! でいいんじゃね?
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 12:00:30.02
- ニューイングランド訛で「アイヤッ」じゃだめか?
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 12:18:52.98
- もっと日本人が可愛いと思えるような名訳を出してくれよ。
出版社に送るから。
いや、そのくらいしてもいいと思うよ?あそこは。
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/10(日) 23:19:37.86
- 恩田陸がお勧めしていたのでファイアスターター読もうかと思ったらどこにも売ってないという・・・
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 01:11:31.29
- amazon細めにチェックしてたらそのうち入荷するんじゃない?
ザ・スタンドやITですら買えない時期があったんだし、気長に待とう
しかし、グリーンマイルとかアトランティスのこころでキングが流行した10年ぐらい前は
そのへんの本屋でもずらっとキングの文庫が並んでいたんだけどなぁ。
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 01:52:08.36
- >>315
新品はなかなか手に入らないだろうなぁ。
古本で良ければ、Amazonのマーケットプレイスで売ってるよ。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 02:06:03.81
- 初期の傑作が軒並み絶版なのは痛いなぁ。
デッド・ゾーンなんて墓に持ってきたいくらい好きだがもうボロボロだ。
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 02:08:04.68
- 昔はブックオフにいっぱいあった
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 16:20:16.59
- あれかねー
世間に出回っている分が無くなったら増刷というかんじなのかね?>キング初期作品
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/11(月) 21:01:32.31
- 古本で買ったファイアスターターの背表紙が白なんだけど、黒いのと違いあるの?
古いだけかな
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 12:02:19.40
- 呪われてるわ…
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 17:55:40.61
- >>298
ドラマは見たことあるんだけど。映画だと悪役が多い人(名前忘れた)がスチューを
演じてた記憶が。本格的に読んでみようかな。実は久しぶりに「マーティ」を読み返して、
趣味でやってるコミカライズを始めたとこ。ま、これは余談だけど。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 18:41:19.36
- そう
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/12(火) 20:43:48.31
- ビック・ジムの名言「綿つかみ野郎」は非常に使い勝手がよく口癖なった・・・
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/13(水) 01:59:15.92
- 読みたいのが全部、絶版!
なんだよ、こいつ!
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/13(水) 07:40:16.27
- 個人的にキング作品の中で一番怖いキャラは、アーデリア・ローツです。
赤いリコリススティックと共に思い出します。個人的にも主人公と同じ経験を小学生の時に
しておりますので。
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/13(水) 12:03:41.65
- 詳しく書けよ
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/13(水) 13:22:23.08
- 大昔の板にも同じ体験したって人いたな
同一人物で無いなら、日本もオッカネエ国になったな
って今更か
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/13(水) 17:16:29.96
- この前おれのキングコレクションをブックオフに放出したから拾ってくれ
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/14(木) 08:19:51.57
- >>326
こいつとは誰のことだ綿つかみ野郎
図書館に行けば解決だ
- 332 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:01:46.04
- 図書館警察キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/17(日) 02:35:45.22
- ちょっと前のニュースで図書館の本を返さずに
捨てまくってたアホが逮捕された、てのが実際にあったな
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/17(日) 03:36:15.74
- 図書館警察、読みたくなってきた。
Four past midnight に入ってるんだっけ。
たしかランゴリアーズしか読まずに
どっかにしまっちゃったんだよな。
押入を捜索してみる。
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/20(水) 09:38:02.99
- ダーク・ハーフを読み始めたけど、翻訳がイマイチ合わない……。全然頭に入ってこないぜ。
とりあえず積ん読か。
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/20(水) 23:34:33.70
- 小説作法に1日2000字を目安に書いてるってあるけど
少なくない?
アルファベット1つで1文字だよね?
それとも誤訳で、2000語なのだろうか
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 00:43:37.47
- 2000語だと思うよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Stephen_King#Writing_style
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 10:49:47.58
- 日本語で何文字くらいだろうか
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 10:56:24.28
- そのくらい自分で考えないと小説なんて書けないと思うぞ
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 10:57:19.53
- なんやねんその超理論w
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 15:38:35.93
- Under the domeで言うと原書は50万語で、訳書は・・・
持ってないのではっきり分からないが140万字くらい。
つまり2000ワードなら日本語に直して400字詰原稿用紙14枚分なので
割と速筆な方だと思う。
まあ短編を一晩で書き上げたりしてるし筆に勢いが乗ればもっと早いと思うよ。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 20:13:48.35
- 短編っても一万語くらいならなんとかなる
ただ140万とか化け物の世界
二千はワードで五ページくらいだっけ。毎日だと地味にきつい
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/21(木) 21:15:36.77
- アホやこいつ
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 20:18:02.61
- キングは固有名詞多様するから
かさ増しになってるのかな。それでも速筆だと思うけど
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 22:06:01.66
- 日本の作家でああいうふうに実在の固有名詞を多用して話にリアリティを持たせてる人っている?
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 22:29:47.36
- っていうか固有名詞なのかただの名詞かわからんことがままあるw
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 22:57:05.18
- >>345
リアリティはわからんけど、村上春樹とか固有名詞が多い気がした。
……もう何年も読んでないけどw
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/23(土) 22:59:52.93
- キングの固有名詞は最初とっつきにくかったな
アメリカの文化とか全然知らなかったから
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 01:02:20.87
- 西友行ったらキングの本に出てくるアメリカのお菓子があった
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 04:25:08.88
- 図書館警察に出て来るやつ?
- 351 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/24(日) 07:47:29.70
- @TomoMachi 町山智浩
スティーブン・キングの小説は全部そうですよ RT @scumzombie: 田舎町を舞台にして
得体の知れない怪物に人々が襲われるホラー作品でオススメありますか?
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 07:48:59.00
- >>345
厳密には小説家ではないけど
松尾スズキやクドカンは大々的に取り込んでるね。
だから舞台で再演だと固有名詞が変わってたりするw
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 09:24:15.82
- ここまで『なんとなくクリスタル』なし
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 10:23:03.29
- >>353
それに出てくるのって当時の比較的限られた人にだけわかるトレンド(笑)な物というか
時間が経過しちゃった今は最早笑えるネタになってしまってるんだが
キングに出てくる固有名詞はアメリカ的にはどういう位置づけになってるんだろう
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 11:09:45.93
- みんなのベスト作品教えてくれ。
俺は「クリスティーン」が好き。
アーニーの成り上がりと転落っぷりがよく書けてると思うw
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 12:10:55.14
- あなた、「なんとなくクリスタル」というレスを読んで
「クリスティーン」が自己ベストなのを思い出しましたね?
ドーン!!
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 16:28:46.09
- >>351
町山に言われたくねーよ
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 20:22:28.97
- キング作品の映画で
ベスト3とワースト3あげるとしたらなに?
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 20:41:34.83
- ベストは塔とスタンドとクリスティーンと図書館警察とロングウォークとランゴリアーズとその他いっぱい
ワーストはITとジェラルドのゲームとトム・ゴードンとその他いっぱい
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 21:06:16.76
- ベストもワーストも順位が付けにくいな
1シャイニング
2スタンドバイミー
3キャリー
4デッドゾーン
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/24(日) 22:12:26.80
- ベスト
1デッドゾーン(泣いた)
2シャイニング(傑作)
3無人島に墜落して自分を食べる短編
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 07:21:32.04
- アーイ\(゚∀゚)/
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 17:01:45.81
- クージョと痩せ行く男見てないけど、出来はどうなの?
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 17:18:05.16
- サイコーですね。
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 18:34:52.62
- ダークタワーの映像化頓挫に乾杯。
ついでに関係ないけどNY1997リメイク頓挫にも乾杯。
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 18:45:17.59
- クージョは面白いけど、痩せゆく男は
そこまでないと思うけどなぁ
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 19:47:02.32
- シャイニングってかなりレベル高いよな
あまりディスられない
生垣動物はちょっと…って人はいるけど
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 20:30:42.94
- 廃墟ホテル好きにはたまらないよ
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 21:11:50.61
- 廃墟ではないな
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 21:54:22.32
- 細かいことはいいんだよ
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 23:20:22.16
- 【海外ドラマ】スティーヴン・キング『骨の袋』が5代目ボンド、ピアース・ブロスナン主演でドラマ化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311592505/
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/25(月) 23:46:53.15
- >>361
ミルクマンの「生きのびるやつ」
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 02:40:13.61
- キューブリック版とキング版どっちの話してたの?
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 03:02:46.12
- 鈴木清順版
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 07:58:29.27
- 原作版
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 13:36:46.73
- 【中国鉄道事故】 「隠蔽ではない。鉄クズだから埋めた」 事故車両、当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も
ドランの新幹線
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 13:37:52.23
- しかし掘り返す!
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/26(火) 16:52:24.00
- 作業員がだんだんミジンコっぽく変質してくんですね。
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 08:39:59.06
- 近くの図書館がミザリーだけ3種類も置いてる・・・
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 11:19:01.88
- ハードカバーなら褒めてやりたい<ミザリー
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 12:23:52.13
- ハーレクイン表紙か!
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 12:24:16.18
- 図書館だとカバーめくれねーべ
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 13:02:31.97
- >>382
そうだったorz
当時図書館で見たことはないけど、
司書さんは少し葛藤したのかな
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 13:24:18.09
- 裏表紙はなんかあるの?
ハードカバーも置いてあるよ
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 15:29:39.37
- >裏表紙はなんかあるの?
カバーを剥ぐと、ポール・シェルダンの作中作の表紙になっている
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 15:36:06.75
- 綿掴み野郎とは、具体的にどういう奴を指しているんだろう?
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 18:48:35.22
- ゲイだな
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 19:10:36.52
- 聞け、わたつかみの声
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/27(水) 21:10:25.72
- キング作品における「主人公が作家」率は何%くらいなんだろうか
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/28(木) 05:36:08.35
- Four past midnight が見当たらない。
図書館警察が持って行ったのか。
あれは借りたんじゃなくて買った本なのに…
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/30(土) 03:37:28.33
- L.Tはやっぱり妻と犬を惨殺したのかな
斧男だとしても、アリバイがあるんだよな
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/30(土) 19:07:44.95
- は?
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/31(日) 00:26:54.73
- だからL.Tは斧男なのかどうかきいてんだよ
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/31(日) 00:34:09.26
- そんなわけないがな
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/31(日) 00:58:43.90
- そうなんだ
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/31(日) 03:53:08.60
- ブックオフの100円コーナーでミザリーのハードカバー入手した
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/31(日) 10:48:44.38
- そうか
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 01:35:09.93
- この人のホラーについて、僭越ながら、私には全く理解しかねます。
「ミザリー」は精神病患者の女の誇大妄想的被害妄想、「キャリー」に到っては単なる超能力少女が餓鬼どもと喧嘩しただけ。
ホラーというのはフランス語の大地を表すterrのtがhに変わったもので、errは否定や異常を表す。
つまり、本質的には幽霊譚や妖怪譚のような「類話」がホラーの根幹を成す。
ホラーではなく、ドキュメントとして楽しむならよいでしょう
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 01:36:49.47
- キングが書いてるのはホラーじゃなくてテラー
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 02:11:26.49
- やっぱキング作品って学園物じゃないとイマイチ抜けないよな
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 11:53:52.24
- 意外と少なくね?
キャリー、クリスティーん、奴らはときどき帰ってくる
あ、イットもか
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/01(月) 13:23:55.74
- ハイスクールパニック
ほら、虎がいる
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/02(火) 22:25:21.58
- ロングウォークもある意味学園ぽい気がするな
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/03(水) 05:03:58.68
- ロングウォークはベトナムの兵役でねの。
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/03(水) 05:12:04.49
- I know what you need みたいなタイトルのやつも
一応学園ものだよね。
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/03(水) 11:46:52.14
- >>398
キングは「モダン」ホラーだからなw
ああ懐かしいなこの区分
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/03(水) 12:57:38.70
- ビックジムはランボーに出ていた保安官が商売で成り上がった様な奴だな
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/04(木) 21:30:08.12
- てす
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/05(金) 03:56:34.67
- てす
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/05(金) 15:59:46.23
- アトランティス後編も学園といっていいんだろうか
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/05(金) 22:37:50.05
- 何故か知らんがキングの小説は斜め読みできない
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/05(金) 23:39:21.36
- 恐怖は自分の内なる所に存在する。それがキングのホラー
それ以外はファンタジー
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/06(土) 20:22:38.80
- wowow無料放送でドリームキャッチャー見た。
下品にもほどがあるなw
クリスマスまでおぼえてたら原作読もう。
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/07(日) 07:01:26.16
- >>413
あーいだでぃっつ!
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/07(日) 11:14:29.12
- SSDD!
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/07(日) 12:16:06.60
- >>413
いかめし 糞いたち まゆげ ですね。
映画作品板の専用スレも面白いよ。
【キング原作・絶賛】ドリームキャッチャーPart10【最高傑作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1249210085/
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 08:00:56.70
- ザ・スタンドのドラマって面白い?
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/10(水) 12:02:10.66
- どこを屹立するの?
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/11(木) 05:39:19.32
- ドラマのハロルドはビジュアル的にはオタでもデブでもないな
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/13(土) 23:28:14.69
- ハロルドってオタだっけ?
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 20:06:17.29
- >>420
オタでデブでニキビ面じゃなかったっけ
知識はけっこうすごいのに、最初の外見は超ブサイクっていう
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 20:12:15.43
- ひたすらに不潔だった、以上
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 20:34:24.65
- 原作だとアブラギッシュなデブ→過酷な体験で締まって→「ホーク」
ドラマ版は最初からそこそこイケメン系だった
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 21:16:14.88
- オタではなかったような
博識がオタだというならそうだけど
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 21:42:26.11
- ハリポタがザ・スタンドとか
どうよ?
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 21:45:16.01
- ハリポタで出てきた競技がダークタワーに出てきたっけ
名前忘れたけど
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 22:52:54.19
- >>424
いわゆるアニオタではないけど文学オタみたいな感じじゃね
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 22:53:48.81
- じゃあオレ等はキングオタか
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 23:09:01.75
- 違うとでも?
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 10:35:20.14
- デッド・ゾーンはおもしろいのかな?
貴重な連続ドラマなんで気になる
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 12:17:52.26
- ドラマとしてはおもしろいし好きだけど、原作と比べちゃダメ。
それに未完だし。
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 20:28:10.72
- 夏休み用の本を用意できなくて古い短編集をひっぱり出して読んでみた。
ミルクマンのあとがき「原作者のノート」コーンをあつめるくだりがむっちゃおもろいなw
全然記憶に残ってなくて新鮮だった。
敬遠してたけど「小説作法」にちょっと興味でたわ。
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 21:11:58.96
- 天才は人にものを教えるのは下手だぞ
キングなんて感性で突っ走ってる感じがするけど、あれでなかなか理知的なのだろうか
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/15(月) 22:29:49.86
- 前から思ってたけどお前ってほんと天才だよな
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/16(火) 03:31:27.85
- 構想なんて作ると駄作になるっていうのは胸にしみた
オレも構想作れない質だから
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 01:05:24.99
- 構想なし=名作 というわけではないよね、もちろん
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 14:23:08.51
- ハア?
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 16:03:26.85
- >>433
理知的かどうかは知らんが、やたら性格の悪そうなイメージを俺は持ってるな
どの作品か忘れたが、前書きで「短編なんかより長編書いてるほうがよっぽど儲かるんじゃねwwww」と言った友人に対して、わざわざギャラから税金とエージェントの取り分を引いて自分の儲けを計算してみせたくだりは神経質的な意地悪さを感じた
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 19:03:21.11
- あれは友人もかなりうざいし、おそらく半分はユーモアだと思ってる。半分は大マジ
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 20:27:20.48
- 半分ユーモア、半分大マジ=それでこそキング と思える
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 21:19:18.58
- >>440
半分ダークなんですね。
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/17(水) 22:11:06.32
- 半分ピカソはたまた半分アインシュタイン
ダーク性はぜんぜん感じない
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 18:27:26.46
- 近所のおばちゃん「アンタの本、いつも殺人鬼とか悪魔ばっか出て気持ち悪いのよ!」
キング「ほほう、ではどんな本を書けばいいんでしょうか?」
近所のおばちゃん「もちろん、『ショーシャンクの空に』や『グリーン・マイル』みたいな感動的なものよ!!」
↑のやり取りってどこに載ってたっけ?
あれもキングらしいブラックユーモア、というかアメリカンジョークだよな
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 19:20:00.48
- >>443
リタ・ヘイワースもグリーン・マイルもじゅうぶんダークだよねw
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 01:53:26.19
- ショーシャンクの空にを「あぁ、刑務所のリタ・ヘイワースね」っていいたくなる俺は厨二
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 03:50:42.72
- じゃあお前ボディっていえよ
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 04:58:13.11
- クジョーでセントバーナードの評価が下がったから
ベートーベン撮られたってほんとか
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 06:20:26.18
- クージョは飼い主の男の子の前では自分を保とうとがんばったから
評価は下がらんけどな
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 12:17:22.13
- ボンカーズ vs クージョ
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 12:32:41.07
- ジョナサン・デミ、新作テーマはケネディ暗殺 原作はS・キング
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE201108150003/index.html
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 16:01:07.35
- >>448
クージョのモノローグは本当に悲しい
ペット・セマタリーの息子の最期の一声と同じくらい悲しい。
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 18:32:22.35
- 新作にデッドゾーンの焼き直し臭がする
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 19:55:43.37
- >>450
キングって今こんな顔になってんだ
昔ののっぺりした著者近影よかよっぽど渋かっこいいじゃん
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 20:38:09.11
- >>453
いや、この写真はジョナサンだろw
キングは鼻の下が長いサル顔だよw
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 20:55:12.22
- >> 451
クージョとペットセメタリーのティーチとの扱いの差を見るに
キングは犬>>>>猫なんじゃないかと思った
日本人て猫にはもうメロメロって多いけど外国人は「猫は苦手」って多い気がするな
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 21:17:11.44
- 『魔性の猫』も嫌な話だったな
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 22:31:06.80
- デッドゾーンをレンタルして1話を見終えた所
なかなかドラマとして出来が良かった
引き続く見ることにします
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 22:35:32.89
- >>454
え、まじで?!
うわー素で間違えてたわ、こっ恥ずかしいわー穴があったら入りたいわー
ちょっと裏山に引き篭ってUFO掘ってくる
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/19(金) 23:50:01.43
- >>458
やめろw
でもこの記事も悪いよ。
キャプションが
「ジョナサン・デミ×スティーブン・キングの強力タッグ写真」
なのに写ってるの一人www
ここまでの激変じゃないけど、キングが事故から復帰したあと久しぶりに写真見たときは
嘘みたいに痩せててちょっとだけ渋いかも……と思ったような気がする。
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 00:36:15.44
- http://www.rockbottomremainders.com/
これいつか聞きに行きたいな
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 01:16:24.39
- >>460
まだやってるんだ!
エイミー・タンもデイヴ・バリーもちゃんと在籍してるのね
- 462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 15:15:27.87
- >>443
それキングじゃなくてクーンツじゃないか?
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 15:48:15.61
- 今更ながら「クリスティーン」を読了
アーニーとルベイの性質や境遇やなんかが、他人事とは思えんかった…
「負け犬」という共通項
小説自体は面白くて、ラストまで引き込まれっぱなしだったけどね
この本は、もう一生手放せないな
期間をおいて、何度も読み返すと思う
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 19:38:34.82
- >>457
個人的な感想だけど、S1じゃ1話が一番よかった。連ドラの1話めで泣いたの初めてだった。
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 21:20:14.51
- 米ドラマのウォーキングデッドの脚本書いてくれればいいのになあ
Xファイルのときは楽しんで書いたんだろうなあって感じのアホ脚本だったっけ
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/20(土) 23:49:14.62
- ペットセメタリーの猫ってティーチなんて名前だったっけ?
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/21(日) 00:11:42.59
- 聖ペトロニウス
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/21(日) 06:56:20.93
- >>466
読み返してみればいいじゃん
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/21(日) 07:17:25.01
- >>467
節子!!それ夏への扉や
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/21(日) 15:12:53.75
- I don't wanna be burried in pet cemetary♪
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/22(月) 11:13:58.60
- スタンドっていうほど面白いか?
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/22(月) 12:42:41.44
- >>471
あれは日本語訳されるまで待たされすぎたんだよ。
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/22(月) 13:31:19.69
- いやぁ、なんか闇の男の力が弱まるのが唐突というか
ご都合的な感じがする。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/22(月) 17:09:48.95
- ご都合無しで、爆発無しで、何がキングか!
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/22(月) 18:28:31.93
- フラッグは雑魚臭が強い
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/29(月) 02:00:02.87
- タリスマンとブラックハウスを一気に読んでみたんだが、
大人編のブラックハウスの方が面白いな。
調べたら、タリスマンは対等の合作だけど、ブラック〜はキング主導らしいね。
結論、キングに合作は向いてない。
ピーター・ストラウブの単独作品って全然読んでないんだけど、面白い?
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/29(月) 03:42:15.18
- あんま面白くない
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/29(月) 11:55:05.29
- ぼんがくとほらあのゆうごー
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/29(月) 21:26:28.71
- >476
ゴーストストーリーはかなりお奨め。
ITはこれにインスパイアされて書かれたんだっけ?
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 05:10:25.42
- キングの短編集って原書では5冊らしいけど、分冊された日本語版だと、
2+3(扶桑) 2(新潮) 3+2(文春) の、合計12冊でおk?
まだ扶桑社の5冊しか読んでないから、残りを読むのが楽しみ。
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 05:16:44.72
- 新潮でもっと出てなかったっけ。
てか、確認したいんだったら
タイトル書いた方がいいんじゃない?
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 05:47:11.90
- 「深夜勤務」「トウモロコシ畑の子供たち」
「骸骨乗組員」「神々のワードプロセッサ」「ミルクマン」
「第四解剖室」「幸福の25セント硬貨」
「ドランのキャデラック」「いかしたバンドのいる街で」
「メイプル・ストリートの家」「ブルックリンの八月」
「夕暮れをすぎて」「夜が始まるとき」
文庫は13冊だった。
スタンド・バイ・ミー、ゴールデンボーイあたりは、”中編集”じゃないかな。
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 10:27:54.73
- ハヤカワの「スニーカー」に、他社の短編集には収録されてない「リブロイド」というのがある。
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 21:47:40.58
- ITを読み終えたんだけどどこが傑作なの…?
ラスト手前までは確かによく出来てたと思う
でもラスボス倒すのに子供が集団でセックスするシーンを読んで一気に興ざめした(というかセックス行動のあまりの意味不明さに腹立った)
和の修復のためのこのセックスってなんの意味があるんだ…?
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 22:40:22.94
- 巫女さんの憑依とか口寄せとかある日本人のほうが
むしろ理解しやすい設定だと思って読んだけどな
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 23:23:40.59
- >>483
それはナイスな情報だ。トン!
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 00:04:30.87
- >>484
セックスってラスボス倒した後じゃなかったっけ
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 00:06:25.71
- ファイアスターターはいつ重版というか増刷というのかわからないけれど
普通に手に入るようになるのかな?
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 04:04:26.13
- 短編集、最近は「神々のワードプロセッサ」を読んだんだが、
ほどよい長さの作品が揃ってたけど、やっぱ表題作が最高。
絶対バッドエンドになりそうな設定と展開なのに、まさかのハッピーエンドw
主人公の行動はモラル的に問題だらけなのに、読者に、それで良かったんだ、
おめでとう!って思わせるような、強引な説得力。
最後のカウントダウン的な展開も臨場感抜群で、
「間に合うのか!?おい間に合うのか!?」って、読んでて思わず
心臓が早打ちしてしまった。
映像ならともかく、活字でそれができる筆力が凄い。
長編もそうだが、やっぱキングって、強い願望や目的がある主人公を書かすと、
むちゃくちゃ面白い。
受け身の系主人公は個人的にはいまいち。基本、そっちの方が多いけどね。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 11:53:40.28
- リブロイドよくわからん話だったような
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 12:07:18.99
- ワンマンショーの人気司会者が、南部が勝った並行世界の司会者と入れ替わった話だと理解してた。
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 18:23:53.08
- なるほど傑作だな
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/31(水) 18:39:10.72
- 刑事の起こった状況への理解が早すぎると思う。
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/01(木) 04:01:01.08
- itは少年期だけで終わってても良かった気はする
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/01(木) 14:13:04.49
- アンダーザドーム+スピやん
はじまったぜ!
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/01(木) 17:25:14.20
- ジェラルドのゲームを読み始めた。
まだジェラルドが死ぬ辺りまでしか読んでないけどジェラルドがキモすぎる。
蹴られて死んだとこザマアだった。
女性主人公の考えが頭の中で複数人の声になって語りかけるとことか男の征服欲に怒りを感じるとことかローズマダーに似てるね。
物理的状況がほとんど変化してない例えば時間にして5分程度の経過でも主人公の緊迫した心理描写で読ませるテクが凄い。
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 05:50:34.93
- キングの作劇法なんだが、深夜勤務の「地下室の悪夢」っていう短編を例に取るけど、
これって、まず本編に何も関わりのない主人公のプロフィールを前半に
さんざん書き込んで、主人公の上司が、主人公をなぜか目をかけていて、
なおかつ主人公も上司のことがなぜか気にかかる・・・という、
伏線らしきものを入れておいて、それでいて後半、その伏線は何もいかされず、
主人公がいきなり狂気に取り付かれたようになり、
(そういう人間だという伏線はまるでなし、狂ってゆく心理描写もなし)
上司を道連れにして、ネズミの集団に突っ込んで、ほとんど自殺・・・
っていう展開なんだけど、どう考えても、いきあたりばったりで
書いてるとしか思えないw
長編でやるのはわかるが、短編でよくやれるな・・・別に貶してるわけじゃないが。
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 06:30:02.74
- バトルランナー、ハイスクール・パニック、ロードワーク……
不遇時代の社会への不満や、自己破壊衝動とか、心に色々たぎってんだよ。
洗剤で火傷したりプレス機に腕を潰されたりする底辺労働の恐怖もよく出てくるだろ。
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 07:07:30.03
- キングは、説明すべきところを、あえて説明しないテクニックが巧いね。
何を書くべきで、何をわざとカットすれば、読者が恐怖および嫌な気持ちになるか、
よ〜く分かってるというか。
ロアルド・ダールや阿刀田高なんかが、オチをはっきり書かずに読者に
想像させるテクニックを多用してるけど、キングのはまたタイプが違うな。
オチだけじゃなく、序盤や途中でもやってる。
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 08:51:57.88
- やっちまいな
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/02(金) 23:33:53.76
- 彼女のカントは
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 06:33:05.24
- 雨戸がガタガタ煩くて目が覚めてしまったのでTVをつけたらMISTをやってたので最後まで観てしまった。
そういえばこれってセル用のDVDにはモノクロバージョンが付いてたんだよね?
雑誌で雰囲気が物凄くいいとか出てたけど、観てみたいけどレンタルしないよな。。。
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 13:02:33.48
- >>502
頑張って3時まで起きてたのに、テレビ付けっぱで寝ちまったorz
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 13:55:17.87
- 関西はなんでこんなに恵まれないのか
まあツタヤに行けば済むことだけど
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 17:02:54.39
- ぶっちゃけ衝撃のラスト15分で過大広告だよね
俺は原作のオチの方が好きだな
キングは思いついてればあのオチにしたと言ってるけど
なるべくハッピーエンド思考のキングだから100年経っても思いつかなかったと思う
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 17:35:03.82
- キングが霧を長編のつもりで書いてたら真紅の王絡みのロングタイマーが黒幕で、それを倒してめでたしめでたしになったはず
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 18:30:06.88
- ドランのキャデラック
小説じゃなくてDVDで見たけどラストがキングらしくてワロタ
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 19:45:34.52
- このスレ>>154で勧められてたケッチャムの「隣の家の少女」を読んだ
ページをめくるのが止められなくて、一気に読んでしまった
凄い作品だとは思ったけど、こんなに悲惨な小説初めて読んだわ…
トンプスンより後味悪いわ
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 21:20:44.58
- 霧の世界って危険だけどなかなか楽しそうでもある。
子供なら順応するんじゃないかな。
子供が自分から殺してほしいなんて言わないと思うね。
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 21:24:33.80
- >>505
あの鬱エンド後味悪いよね。
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 21:41:23.11
- どうせ死ぬしって主役が仲間息子殺してレイプしまくるという展開だったらな
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 21:50:31.10
- そう言えばMISTのラストで霧が晴れてたけど、次元の裂け目(かどうかは解らんが)を閉じる方法とか見つかったってことなのかな?
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 22:34:31.43
- 単に一時的な現象だったって話でしょ
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 22:37:55.34
- コントみたいなアホオチだよな
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 22:42:17.56
- でもキング絶賛だしな
シャイニングをあんなに批判してた奴が
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/03(土) 22:59:51.61
- もう老害だし。社交辞令かもしらん
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 02:25:17.78
- MISTのテレビ放送は最低だった
カットが多過ぎて薄味なホラーになってた
ラストへと繋がる重要な伏線までもカットするテレビ局の姿勢は
映画監督への冒涜だ
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 05:57:39.00
- ショーシャンクとグリーンマイルは絶賛してたんだっけ?
その二作があったから、なんとなくダラボンのやったことは
「こういうのもいいな」って認めたくなったんじゃないの。
キューブリックや、他の無名監督があのラストをやってたら、激怒してたと思うw
同じ事をやっても、なんとなく許せて、それどころか褒めたくなる相手と、
なにがなんでも絶対に認めたくない気持ちにさせる相手っているじゃない。
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 05:59:58.25
- あと、ダラボンがキングに敬意を払ってて、改変もキングに許可取ったってのも大きいと思う。
自分を慕ってくれる若いの(キングから見たらだが)がやったことは、
認めてやりたくなるのが人情だよ。
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 20:12:26.37
- まあキューブリックのときは立場が逆だった可能性はあるある
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 21:44:39.34
- 改変って点でいえばシャイニングよりバトルランナーの方がよっぽど酷い有様になっている気がするんだけどなあ
あれ人物名以外原作の雰囲気欠片もないじゃん
でもダイナモとキャプテンフリーダムは個人的にマイフェイバリットキャラです
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 22:55:12.66
- 「デスぺレーション」初めてキングで挫折した
「だって神様が〜」でのごり押しについて行けん
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 23:24:48.06
- 大抵の者がそうだから安心しようぜ
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/04(日) 23:53:50.74
- デスペレはまだ面白く読めた方だけど次のが上巻で挫折した
あれは混沌としていた
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 00:22:49.49
- 次のってレギュレイターズ?
自分はこっちの方が面白かった。
挫折したのは不眠症。なんか読みづらかった。
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 01:42:18.28
- デスペレは駄目でレギュレも発想が面白いわりにいまいちだったな
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 04:48:54.32
- >>521
バトルランナーは別物すぎて、「俺はネタだけ渡しただけだ」
って割り切った気分なんじゃないの。
中途半端にテーマやキャラを変えられるのが、一番腹立つんじゃないのか。
あと、キューブリックは大物で、影響力が強いからなあ。
実際、あの映画は原作とは別の次元で評価されたから、
原作者としては複雑だろうし。
原作を読んでないやつに、原作もこういう話だと思われるのも
もっと腹立たしいだろうし。
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 07:26:18.26
- 「小説のエレベーターから大量の血が流れ出てくるシーンは怖くて思わずページを閉じてしまいました」
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 10:48:15.92
- キングが自分の映画化作品に、一つ一つコメントしている本があって、
どっかで読んだ覚えがあるんだが、タイトルか分かります?
自分の監督作のデビルトラックもコメントしてたが、
「僕はしょせん素人だから駄目だった」って切り捨ててたのは覚えてる。
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 11:21:11.03
- キングってリーダビリティー高い?
合わないだけだよっていわれるとそれまでなんだが
大体途中でやめちゃう
アンダー・ザ・ドームも頑張って上巻読んだが下巻にはいって
面倒くさくなって放置中
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 11:24:36.43
- 俺も文庫版IT3巻まで一気読みしてから数年間続き読んでないや。
体力不足と自己分析してる。
スタンドはリアルタイムで刊行順に読んだから完読出来たんだけど。
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 12:05:07.10
- 単につまらんく感じただけだろw
面白かったら数日で読破してるはず
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 12:12:10.52
- バッカIT4巻なんてロリ乱交があるんだろ?
俺が飛びつかないなんて信じられにゃーい!
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 15:20:00.36
- おれおっさんだから無理だわ
読書体力というか集中力というかそういうのは年とるとあきらかに減退する
よっぽど気力体力が充実していないとキングの長編を数日なんてありえない
学生の時はそれこそ空いた時間は本読んでるか映画見てるか空いてない時間も
本読んでるか映画見てるか
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/05(月) 15:31:49.55
- >>528
「双子の少女も怖かったです」
>>530
高くないよ。
いわゆるページターナーは、第1章からぐいぐい引きつける構成になってる。
キングは、いやがらせみたいにとっつきにくい導入部や複雑な伏線エピソードを前半にてんこ盛りにして
下巻の半分以降、そこまで読んだご褒美のようなカタルシスを味わわせてくれる。
まあアンダー・ザ・ドームは確かに弱いかな。
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/06(火) 14:54:05.17
- 下手な翻訳に当たると挫折しがちだな。
時系列や指示語が曖昧だったりすると
前に戻って読み返さなきゃならなかったり。
もちろんそれはキングに限ったことじゃないけど
なんせ文章量が多いぶん、当たり外れは大きい。
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/06(火) 17:43:45.46
- でも大体だろ。最近のキングはいまいちは確かだし
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 04:42:45.57
- >>536
最近は白石朗の一択だからなぁ…
各社からいろんな訳者で出てた時代がなつかしい。
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 05:43:38.90
- 若い頃のキングと深町眞理子訳は抜群に合ってた
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 13:27:26.08
- ファイアスターターの深町訳は良かったなー。
原作の繊細さが、女性訳ゆえか、うまく出てたと思う。
あと、最初の方でチャーリーの両親が薬打たれて
おかしくなってゆくシーンなんかも、トリップ感がちゃんと表現できてた。
ここを訳すのは結構難しかったろうに。
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 19:26:33.85
- >>540
あんな糞訳が良いの?
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/07(水) 22:19:50.45
- ↑
よく、翻訳の出来をしたり顔で語る匿名がいるけど、先日Twitterで山形浩生のこと詰ってたバカが本人に見つかってアカ消して逃走しててワロタ。ttp://cruel.org/other/rumors2011_1.html#item2011041901
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 04:06:39.44
- 少なくとも>>540は深町訳のどこがよいと感じたかを示しているが
>>541は深町訳のどこが糞訳かを示していない
これだけで>>541の負け
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 14:51:58.35
- こういう奴はどうせ示しても、この単語がこう違うっていうのを何個か挙げて、
細部をほじくり返して悦に浸るのが関の山。
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/08(木) 15:24:58.47
- 僕の彼女は細部ォーグ
- 546 :sage:2011/09/09(金) 02:54:11.94
- いまミザリー読んでます。
キングって執拗なほどの書き込みで人物を浮き彫りにしてくよね。
だからストーリーさえ浮かんでくれば、
プロットを実現するための細かい工程表を作成しなくとも
一心不乱に書き進められる作風な気がします。
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/09(金) 05:29:48.01
- そういう作風の人って、日本にもいるけど、
若い頃はまさに天才的な輝きがあるんだが、歳食うと劣化しちゃうパターンが多い。
逆に書く前にプロットを練るタイプは、作中にきらめきは感じられず、
爆発的なブームになったりしないんだが、爺さん婆さんになっても
あまり劣化しない。
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/09(金) 13:35:18.42
- 日本にいるかなあ
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/09(金) 15:58:25.45
- ミザリーの出だしでキングに惚れた
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/09(金) 16:58:51.59
- おの擬音か
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 02:21:34.40
- チャーリーとねんごろになりたい
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 02:22:23.55
- 擬音もよかったけど
朦朧とした痛みだけがあったってのが好き
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 03:47:19.93
- 『刑務所のリタ・ヘイワース』のラストみたいなカタルシスを書くの巧いよね。
そういう作家的巧さを、『ミザリー』のポールに仮託して、(誇らしくも?)自嘲気味に客観化してみせたりもするけど、凄く好きです。
他の作家で言えば、すぐに思い出せるのは、
ディックの『流れよわが涙、と警官は言った』とか、スタージョンの「孤独の円盤」とか「墓読み」とか似たカタルシスを生んでるかな、と思います。
そこで、キングのナンバーワンの愛読者である皆さんに、
モダンホラーらしいモダンホラーやサイコスリラーではなくて、キングでお勧めのカタルシス小説があったらご教示願いたいのです。
何とぞよろしくお願いします!
- 554 :553:2011/09/10(土) 03:52:30.32
- あっ、ちなみに「カタルシス」の用法が正しいかは怪しいですw
アウトサイダーな登場人物がいて、彼は社会を恨みつつも、
悪意をもって攻撃してやろうなんて気はもってないんですよね。むしろ孤高を誇ってみせる。
でも心の奥底では他者に限りない愛着をもっていて、他人からもまた愛されたいと願いながらも
悲劇的に社会から排除されてる彼らが、ふとした瞬間に自分に向けられた温かい視線にハッとする・・・。
みたいなそんな話につい感動してしまうってことです。
『死のロングウォーク』もずいぶん昔に読んで気に入ったんですが、
こっちは上の事例に当てはまらないけど、むしろ「カタルシス」っぽいラストですね、よっぽど。
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 04:23:03.07
- ウザ
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 04:59:38.57
- 確かにウザいけどさ、こういう奴をウザッの一言切り捨てるのが
カタルシスwってな感じの2chの風潮も嫌いなんで答えるわ。
>>554
ファイアスターター
- 557 :553:2011/09/10(土) 05:10:20.99
- >>555
ウザくてごめんね。もうちょっと気をつけるわ。
>>556
ありがとう!アウトサイダーへのまなざしかよ・・・本当にカタルシス感じました・・・。
ファイアスターター読んだことなかったからさっそく古本とかで探します〜。
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 12:09:16.45
- アウトサイダーな登場人物が…ってあたりは途中まで合致するけど
感動してしまうって事は多分無い。ただ、終わり方にある意味ですっきりとしたのは
バトルランナー、ゴールデンボーイ
アウトサイダーな登場人物が…ってのとは違うけど
読後の感覚が刑務所のリタ・ヘイワースのような気分になったのは
トム・ゴードンに恋した少女
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 15:20:05.25
- ゴールデンボーイ結末のカタルシスは凄絶だな。
今でも、色をともなって思い出せるくらい。
あ、映画は観てないです。
- 560 :553:2011/09/10(土) 23:14:30.65
- >>558
『バトルランナー』と「ゴールデンボーイ」は読みました。
確かに感動はしないけどすっきりした終わり方ですねw
バックマン名義では『バトルランナー』は感動してしまった・・・。
どれも読んだのは10年近く前だから再読してみればいいかな。
>『トム・ゴードンに恋した少女』
あらすじ見たけど良さそうじゃないですか。どもども。
『ファイアスターター』とあわせてチェック!
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 23:16:35.09
- >>560
感動したのは『死のロングウォーク』ね・・・自分でもマジでウザいわ、ごめん。
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 00:28:45.98
- 死のロングウォークは最近読み直した
流れや結末を完全に知っているだけに余計に切なく感じた
99人の分も生きて欲しいと思うが、どうなんだろうな
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 00:32:26.92
- どうって何が
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 03:47:46.91
- >>562じゃないけど、あの結末を読んだら
あのあと穏便に一生過ごせるもんかな、とは思うでしょ
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 06:21:50.46
- 四方がウレタンマットに囲まれたお部屋で、
お手紙を書くのにもクレヨーラしか使わせてもらえないお。
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 13:11:25.40
- ロングウォークの主人公は後の作品にも出てきてるよ
殺人鬼になったんだったかな
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 14:21:14.84
- 初めて知った
何の本に出てきてる?
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 14:54:29.66
- >>564
大うそつき
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 15:37:41.75
- >>568
え?
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 16:17:13.56
- >>567
覚えてない。リーシーあたりじゃないかと思うが
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 16:34:11.02
- レイ・ギャラティは最後死んだと思ったけど
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 18:58:46.97
- まずロングウォークは未来世界だろ
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 20:26:03.02
- レイ・ギャラティが出てくるのは骨の袋。
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 21:16:26.71
- It古本のセットで買った。
でも読み始めるのにも躊躇するな、コレ。
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 21:26:44.96
- 『図書館警察』読み始めた。
文春文庫、一冊でこの厚さは嬉しいけど、
ぶっちゃけ片手で持つと手痛くなるわ
- 576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 21:50:26.96
- イットも図書館も◎だろ。すぐ読めよ。図書館はシークレット窓もおいしい
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 06:07:56.04
- 図書館警察面白かった。
「すぐ読め」を信じてよかったよ。ありがとー。
ただ寝不足感はあるなw
しかしシークレット窓ってなんだ??
いま手元にあるのは併録のサン・ドックとドロレス・クレイボーン。
あー、トム・ゴードンも未読であった。
図書館はなんとなくバッドエンドを予想してたから次は感動物をとか思ってたけど、
なかなか良い読後感のハッピーエンドだったから次はどれでも良い気持ち。
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 07:07:59.08
- キューブリックの「シャイニング」は前に観てたが、こないだ初めてキング版の「シャイニング」観た。
なんとも言えないB級っぽさがいいwホラー映画に対するキングの嗜好もわかってよかった。
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 07:36:31.68
- アウトサイダーな主人公って言うとトミーノッカーズはどうだ?
まああれはただの駄目人間とも言えるがw
ただ、世界一しあわせなおじいちゃんの最期は涙なくして見られなかったぞ
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 08:13:04.15
- いろいろ読んだけど「最後の抵抗」だけは面白みがわかんない
コレ面白かったって人いる?
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 08:34:30.60
- はい、はーい。
「理不尽に納得いかないのはわかるけど、お前そんなことしててどーすんだよ?」
という焦燥感が良いのよ。テスト勉強しないでゲーセン行ってる時みたいな気分で。
最後はいつものバーンだし。
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 12:34:34.15
- >>577
ごめんシークレットはランゴリアーズのほうだったようだ。こっちも面白い
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 18:59:09.12
- 収穫の秋が来たチャーユー・ツリー
ローランド我は汝を愛す
ローランドああローランドローランド
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 19:10:25.06
- ランゴリアーズ好き
何が好きって飯の味がしないところが好き
映像(短期ドラマ)もけっこう好きだった
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 19:58:20.46
- ランゴリアーズとか悪魔の島ってNHK放送だったよね?
ああいう海外ドラマやらなくなっちゃったけど、
キング好きの担当が移動になっちゃったとかあるのかな。
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/12(月) 21:08:54.62
- 海外ドラマやってんじゃん。韓流だけど。
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 00:22:36.37
- >>582
おー、わざわざありがとう!帰りがけにバッチリ買って来たぜ。
さすがに今から読むのは無理で残念だが明日の楽しみにしますw
- 588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 00:47:13.68
- >>558
トム・ゴードン読みました。とっても楽しめたし、感動しました!どもども。
>>579
またまたウザい私に推薦書をありがとうございます!
ファイアスターターがすぐ手に入りそうにないから次の本を何にしようかと思ってたんですよ、ちょうど。
あらすじ見たらSFっぽくて、嗜好に大変合います。早速amazonか本屋で・・・・・・あれ、品切れですかorz
- 589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 18:52:58.86
- キングが感動話を書いているのを見て
日和りやがって・・・と思うのは自分だけではあるまい。
- 590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 19:32:45.19
- スタンドバイミーを読んでそんな風に感じるやつがいるんだなあ
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 21:32:48.42
- 感動話ってたとえばなんだろ。どの話もオチはハッピーだけど釣り合いとれてんのかよって話ばかりだし
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 21:33:59.59
- It読み始めました
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 21:35:02.75
- こっちはランゴリアーズ。めずらしくレスが集中してるな
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 21:40:27.81
- ランゴリアーズ
ドラマ版はケイト・メイバリー最強(吹き替えは坂本真綾)
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 01:32:04.67
- リーシーの世界?だか読んでるが、装飾虚飾ゴテゴテの文体つれ〜
一応、ほぼ全部は読んでるはずなんだが、
なーんかキングって女主人公目線の作品だと、想い込めすぎっつーか、ウダウダと読み辛い
あの何だか少女が森で迷ってうんちゃらってのも断念した
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 01:32:47.50
- >>589
それはねえわw
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 02:09:27.55
- >>595
リーシー読みたいと思ってたからちょっと恐い感想だなー。
でもトム・ゴードン好きだから自分は大丈夫かもしんないw
キングも多様多彩だからどんな側面をもった作品が好きかとかずいぶん分かれるのかな?
>>589
まあキング全般好みでもとりわけ感動話に目が行きがちな自分は日和ってますけどw
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 02:49:54.38
- トムゴードンは読みやすかったけどなぁ。
バトルランナー以来の一気読みできた長編だった。
リーシーはくどい上に時間軸がわけわからなくて苦労した。
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 06:01:49.78
- リーシーはいつもどおり取り掛かるまで時間がかかったが
乗ってきたら一気に読める感じだった
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 11:47:25.25
- 女主人公目線っていうとジェラルドのゲームが
辛気くさくて読みにくかったな。
トムゴードンは面白かったけど。
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 12:15:45.32
- トムゴードンはダークタワー関連をつけたしてるのがうざい。
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 12:16:36.59
- リーシーは、なかなかストーリーが進まない上巻が辛かったなあ。
下巻に入ると一気呵成に読めた。
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 16:26:25.01
- >>600
ジェラルド辛気臭いwwwww
確かにwwww
噴いたwww
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 21:15:12.20
- ドラマのキング版シャイニングを初めて観た。
やっぱり脚本を書いても、キングらしい冗長さは出てるね。
というか、やっぱりいかにも小説家が書いた脚本って感じだった。
原作に忠実にやってるから仕方ないかもしれないが、
映像作品としては理屈っぽくて、各シーンの会話も長すぎるし。
とはいえ、キューブリックの映画版が傑作とも思わないけど。
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 22:02:44.28
- 庭のミニチュアホテルがちゃんと作ってあってワロタ>キング版シャイニング
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 22:46:11.90
- キング版のシャイニングはクソすぎだろ。
あんだけキューブリック版をコケにしておいてコレかよって完全に失望したね。
キューブリック版は傑作だが、
キング版は凡作ですらない。
キング版は、キングの映像的才能の無さを確認するためだけの、博物館的価値しか無い。
後世の人が重宝するだろう。
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 22:51:59.56
- 落ち着け、唾を飛ばすな
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 07:59:56.84
- キューブリック版は映画、キング版はテレビドラマってノリじゃね?
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 14:28:29.97
- 動物庭園だけはCGでできるからやればいいってもんじゃないと思った。
迷宮にして、迷宮をカメラが引いていくとミニチュアになり、それをニコルソンがみている、彼の狂気の迷宮の中で逃げられない二人、という図式に見立てるキューブリックはやはり天才。
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 15:06:35.28
- まあ、ニコルソンをキャスティングしたところが最初の間違いなんだけどな
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 16:21:16.78
- キングの小説の才能は天才
最高かどうかは知らないがトップクラスではあるはずだし
死後100年経っても読まれていると思う。
でも映像化する才能は…チョイ役で出演する程度までならばまあ…
それ以上関わると…
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 20:35:00.48
- 不眠症 上
スティーヴン・キング文藝春秋1,170円(税込)
10月にでるらしいけど、これってこの価格で文庫本なのかね?
文庫とも単行本とも書いてないからわからん
単行本でまだ読んでいないのあるけど、早く文庫化してくれ
- 613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 20:35:12.21
- 不眠症 上
スティーヴン・キング文藝春秋1,170円(税込)
10月にでるらしいけど、これってこの価格で文庫本なのかね?
文庫とも単行本とも書いてないからわからん
単行本でまだ読んでいないのあるけど、早く文庫化してくれ
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 20:35:55.70
- あぁ、戻ったら二回書き込まれた
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 22:30:57.26
- 文庫だろ?
- 616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 22:31:45.88
- 一冊なんだな
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/15(木) 22:32:30.09
- 違うわ。上じゃねーか。
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 02:56:06.72
- インソムニアック
- 619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 08:21:52.63
- 文庫の上巻が1170円って高いだろ…
- 620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 08:33:39.80
- キングが今朝の日経新聞でユーロ危機について語っててわらた
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 09:20:44.42
- >>620
マジかよww
- 622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 14:19:42.42
- >>620
アップ
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 23:21:32.03
- >>620
同名の別人だ。
HSBC主任エコノミスト スティーブン・キング氏
- 624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/16(金) 23:47:45.98
- >>619
翻訳で600ページを越えるような本だと、1000円とかは結構あるよ
- 625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 05:20:15.01
- なにもかもが究極的が好きだ。
あの作品でディンキーの語り口が19歳にしては妙に幼いのは、彼が能力者
であることと現実に存在する常人離れした能力を発揮するサヴァン症候群
などの障がいを重ね合わせて、描いているのかもしれない。
- 626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:05:31.44
- なにもかもが究極的に好きだ、に見えた
- 627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:06:16.84
- >>623
最高に有益な情報をありがとうw
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:08:16.26
- 休日だ!ITの続きを読む。いま2巻の半ばですけど、
登場人物が頭に入ってくるとテンポ良くなって俄然面白くなりますね
- 629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:39:04.48
- まあ、そうでしょう。でもいまさらitですか?などと、
初心者に排他的な奴が居ないのも、一連このスレッドの特徴
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:54:43.95
- >>629
はいー、いまさらですねw
自分はSF畑の人間で、キングは10年ぐらい頃にバックマン・ブックスを読んで以来、
とんとご無沙汰だったんですが、最近読む機会がありまして〜。
皆さんには自明でしょうが、キング良いですね!
いやいや、本当に優しく教えてくれる人もいて好きなスレッドです!
ついでにITの次に読むべき本など推薦して下されば……図々しくてすみませんw
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 07:18:39.50
- ITの次にドリームキャッチャーでどうだ。いっそ。忘れないうちにw
- 632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 12:10:56.51
- えすえふなら間違いない。とみー一択
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 12:34:47.50
- トミーにしとき
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 13:19:41.15
- >>631-633
皆さん、ありがとうございます!
多数決でトミー・ノッカーズにします!!!
ドリームキャッチャーは映画を見たことがありますし。
(忘れる前にとはどういうことですか?w)
まあ、いずれにせよ、まずは入手しやすい方になってしまうかも知れませんが、
SF畑の人間だという部分を汲んで下さり、感謝感激です。
どちらも存分に楽しめそうな大長編ですね〜。
- 635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 14:31:09.84
- >>634
> (忘れる前にとはどういうことですか?w)
ドリキャチの原作にはIT関連物がきっちり書かれて登場するよ。
映画版はそこに行くだけで内容まで確か触れてなかった気がする
- 636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 15:50:16.82
- SFといえばキングの短編とディックの短編は似ているような気がする
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 16:57:49.36
- 確かに。影響受けてんのかね
まあディックは短編面白いし
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 17:33:06.32
- 暗闇のスキャナーにも感じるわ
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 19:53:58.83
- 短編の影響なら、ブラッドベリとマシスンとブロックだと思うけどなあ。
まあディックも好きだろうけど、一番近いって感じはあまりしない。
むしろディックなら、侵略テーマの短編を、キングが長編にしてるような。
- 640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 23:02:28.69
- ああマシスンはガチだよな
- 641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 03:52:30.22
- キーファーは永遠のエース役として、がっつり刻まれてる俺は”24”を観ることはこの先もないのだ。
- 642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 05:10:40.97
- アイボールはぜんぜん目玉がぎょろぎょろしてないのが気になる。
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 07:52:09.74
- >>608
映画はカスだとさんざん言われて久しいが、
スリープウォー、クソ映画にゃあ違いないが、タケぶる猫ちゃんたちと
全篇にわたりあまねく響くオールディーズのおかげで俺の中じゃ”カワイイ映画”のククリだ
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 11:24:11.23
- あの大キングをして「私はマシスンになりたかったのだ!」と言わしめているからな>リチャード・マシスン
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 16:46:06.57
- キングはいろんな人を褒めるからな
みんながキングになりたいのに
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 17:39:11.91
- >>643
スリープウォーカーズは猫がひたすらかわいい。
クソ映画と言うとクソ映画に申し訳なくなるレベルだがw
これ映画じゃなくて小説で読んだらけっこういけるような気もするんだけど
「原作」だけで小説はないんだよね。
- 647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 17:57:19.72
- >>646
悪魔の嵐とかローズレッドも小説はないね
ローズレッドは前日譚の小説があるけど
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 18:34:18.01
- スリープウォーカーズの猫はアレまじで電流流されて跳び上がってるよな
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 18:40:55.72
- >>647
それ持ってるんだけど、やっぱりキングが書いたってことでいいのかな?
著者はジョイス・リアドンってあの先生の名前になってるから・・・。
- 650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/18(日) 20:14:43.86
- >>648
www
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 01:49:58.46
- マシスンに脚本書かせれば、凄い傑作が出来るのに
映画界はなぜか書かせないってキングは嘆いてたが、
キングはジョーズ3Dを観たのだろうか・・・
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 02:30:49.00
- 連休中、デッド・ゾーンを読み返してる最中。この後、どうなるかわかってるだけに、序盤の2人
の幸せがよりいっそう切ないな。
テレメンタリーってドキュメント番組で、ジョニーみたいな男性の話が・・・もちろん超能力の話で
は無いが見入ってしまった。
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 06:14:15.15
- デッドゾーンってあらすじきいただけでどうせ主人公死ぬんだろうって予想がつかね?
- 654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 07:52:48.16
- >>635
遅レスですみません。なるほどです。
ITの記憶が鮮明なうちに読むことにします。ありがとうございます!
- 655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 11:35:24.66
- >>653
そこじゃない
- 656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/19(月) 22:31:54.14
- 映画の「ダーク・ハーフ」なかなか面白かった
結構原作に忠実な作りで好感がもてた
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 08:10:10.57
- 最近スズメちゃんの数が減ってるような気がする。(←鉛筆書き
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 10:47:36.99
- じっさいスズメって激減しているんしょ。
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 10:50:52.72
- なんで激減してるんだ?
- 660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 10:55:14.46
- 外来の鳥に駆逐されてるから。
- 661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 11:07:24.49
- 田んぼが減ったからとかじゃないのか
外来の鳥ってたとえば何
つーかどうやって来てんの
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 12:16:23.99
- サイコポンピーちゃん
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 18:54:37.31
- >>656
あのジョージ・スタークやってる役者、カッケえよな
トム・ウェイツ風味
・・・と思いググッたが、あれ?二役なん?うっちょーんw
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 07:59:57.78
- キングお誕生日おめでとう
- 665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 08:02:24.96
- そうなのかー
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 08:54:06.03
- おめ
- 667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 19:02:35.46
- おめでとうございます!
IT最終巻でございます。
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 19:43:42.88
- 怪傑の誕生日おめ
日本の誇る奇才・江戸川乱歩は後一ヵ月
- 669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 21:15:45.84
- キングの映像作品で何が好き?
ドリームキャッチャーがダントツで好きなんだが人に言うと笑われる
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/21(水) 21:59:00.13
- ドリームキャッチャー好きだよ。
あれ見てダディッツの中の人のファンになったわw
他に好きなのはランゴリアーズと黙秘かなぁ。バトルグラウンドも良かった。
- 671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 00:19:25.75
- 俺はトミーノッカーズとドロレス・クレイボーン、あとミザリーかなあ
ドロレスはあんな読み辛い文章ほかにないのに、食い入るように読みふけっていたよ
今でも不思議
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 00:24:55.53
- >>669
15年以上前にNHKで4夜放送したstorm of the century
VHSで吹き替えなしだけど永久保存版にしてる。
BSプレミアムでやってくれれば・・・吹き替え版も手に入るんだけど。
♪わったしーはティーポッ まーるーいー とってとくっちがー つーいてーるのー
ttp://www.amazon.co.jp/Storm-Century-DVD-Tim-Daly/dp/1573625779
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 00:49:53.78
- 上のはリージョン1なので注文しないでね。
もしやと思って邦題の「悪魔の嵐」で検索したらあった。
買ってしまった。これで迷わずVHSのデッキ処分できる。
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 05:35:39.11
- >>672
すうっばらしい!
あの日に飛ばされた♪ワタシはティーポッ
- 675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 05:42:50.27
- >>669
映像作品か。。
ここで軽く、ショーシャンク良いねとか言ったら馬鹿にされるんだろ?
んじゃ、ニードフル・シングスのかりかりメンヘラがランプ買うところ!ようやく嬉しそうな顔して好きなものゲットんとこ。
んで、喧嘩してナイフで切り刻むさま!よくね?w
てか、映画ミストはビミョーじゃね?
- 676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 06:27:02.90
- ミザリー、ショーシャンクの空には大好きな映画Best10の上位に入る
ランゴリアーズ、痩せゆく男、悪魔の嵐もかなり好き。
でもキングの本を読むようになったのはシークレットウインドウ辺りからで以後一番好きなのはミスト
ラストは原作のぼかした感じのが好きなのだけど
原作を読んで夢に見たような怪物を映画で見る事が出来たのでとても満足できた
- 677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 15:27:27.77
- ショーシャンクは素晴らしいだろ
人が死ぬ事で感動したりとかじゃなくて
あの凄いラストの爽快感の感動が素晴らしいよ
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 16:33:21.36
- 「悪魔の嵐」ってローランドそっくりなキング先生が出演してるよね
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 18:01:07.75
- キング出演作
「悪魔の嵐」
「クリープショー」
「ランゴリアーズ」
「地獄のデビルトラック」
- 680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 18:53:19.76
- ゴールデンイヤーズとスタンドにも出てたような
あと原作じゃないけどキングダムホスピタルとか
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 19:11:30.28
- ペトセメタリーの葬式シーンで両手広げてなかった?
- 682 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 19:11:46.26
- BSでやったらしいけど、「トウモロコシ畑の〜」はどうなんだろう?
- 683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 19:13:50.73
- ドラマ版シャイニングにも出てる
- 684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 00:13:23.06
- ショーシャンクもミストもグリーンマイルも120分以内にしてくれれば
(ミストは原作どおりのラストなら)大傑作だった。
ダラボン監督はキングの冗長さまで映画に持ち込むから困る。
その点、スタンド・バイ・ミーとミザリーの映画は、うまいことまとめたと思う。
ロブ・ライナーにもう一本キング映画を撮ってほしい。
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 01:29:29.45
- 地味にクリスティーンが良いと思う
公開当時は、その映画館はじまって以来の最速で打ち切られたそうだがw
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 02:49:42.28
- スタンドバイミーが80分ぐらいで、ミザリーも100分ちょいだったか。
原作の分量からして、なんでこんな短くできるのか不思議なんだが、
何故かまったく過不足ないんだよな。
ダラダラ長く尺とらなくても、原作の美味しいところは、きちんと表現出来てる。
まあ原作読むと、あれもこれも入れて欲しかったとか思わないでもないんだが、
一本の映画として考えれば、バランスは凄くいい。
- 687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 02:57:17.13
- クリスティーンはあのベコベコっと板金がもとにもどる特撮が、逆まわしとか使ってるんだろうけど、ちょっと安い感じも含めて良かったよ。
昔のカーステレオがポッと光るところとかさ。
カーペンターだよねあれ監督。
- 688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 03:47:08.96
- ミザリーは、原作の肝とも言うべき小説家の矜持、
岩にしがみついてでも書かずにいられないという執筆熱を描ききれず
ざっくり「怖い女と震える男」という構図にしてしまったのが惜しい……
なによりも、ポール・シェリダン役の役者がオッサンすぎた。
- 689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 04:25:44.77
- スタンド・バイ・ミー、映画だとクリスしか死ななかったのが良かったな
原作の主人公以外皆殺しは、なんだか不自然でわざとらしいというか・・・。
単なるノスタルジックものにしたくないから、苦味を入れてやるっていう
作為が感じられて、ちょっと嫌だった。
- 690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 07:43:47.25
- >>688
名優Jカーンに謝れ!w
- 691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 11:07:05.56
- くりす死んだぜw原作も映画も実際も
- 692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 12:54:12.64
- >>691
クリスしかだろ
原作はテディとか死んだよ
- 693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 15:40:34.77
- テディもバーンも死んだよグーチャーだよ
- 694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 22:53:12.15
- 映画も原作もデッドゾーンが大好き。何度も観た。
もう少し長くなってもいいから、フェアでの運命の車のシーンがあればもっと良かったけど
省かれちゃってるんだよなぁ。
- 695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 22:54:38.99
- だってあのシーン別に要らねーし
- 696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 23:36:21.46
- 「やつらは時々帰ってくる」の映画の方がけっこう好き。
原作よりセンチメンタルだけど。
- 697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 00:16:03.82
- そういえば世にも奇妙な物語の小堺一機主演の話が「「やつらは〜」にそっくりだったけど。
まさかキングの小説をドラマ化したわけじゃないよね?
- 698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 00:37:37.12
- 短編に関してはキングは映像化の著作権放棄してるらしいから
あり得るかもな
- 699 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/24(土) 01:26:23.36
- 著作権の放棄の話は知らなかったわ。ども
- 700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 02:40:25.29
- >>695
そんな事言ったら、映画なんてほとんどのシーンが不要だわ
- 701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 05:22:42.32
- デッドゾーンの映画、好きだって人の気持ちはわかるが、ちょっと中途半端だったなー。
火事少女、溺死少年、連続殺人犯の話に尺を取りすぎて、
ラスボスの上院議員との戦いがショボくなっちゃった。
強引に小エピソードを何個も詰め込んだんで、思い切り原作のダイジェスト版に
なっちゃってる。
いっそ、大統領選の話だけに絞った方がよかったんじゃないか?
報われない愛のために戦う男ってのは好きだから、ラストは泣けたけど・・・
ちなみに連ドラ板は見てない。連ドラこそがこの作品の忠実な映像化に
向いてるとは思うが、アメドラお得意の、死なさずにダラダラ引き伸ばし続けてるって聞いて、
まったく観る気がしない。
- 702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 05:29:01.73
- あ、中途半端ってのは、原作からいくつか小さなエピソードをチョイスして詰め込んで
窮屈になるぐらいなら、メインの話以外はカットっていう、砂の器やジョーズのような
形式の方がいいんじゃないかと思ったわけで。
- 703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 07:26:02.43
- >>701
連ドラはタイトルとスティルソン、ジョンの能力だけは同じだけど
全然別の話になってる
- 704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/24(土) 08:06:34.63
- >>701
うーん、スティルソンとの戦いを派手にしてほしかったってこと?
あれはショボくていいんじゃないか
ジョニーの妄想に過ぎないかもしれない馬鹿げた戦い、
必死に立ち向かったのに潰えたかのように見えた哀れな善人の抵抗を描くのに
派手さは必要ない気がするです
小エピソードが紹介されるたびに
ジョニーを信じる人間が一人二人と少しずつ増えているわけだし…
医師、看護師、保安官、富豪親子は事件の後ジョニーの気持ちを理解しようとしてくれたはずだ
- 705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 00:28:38.20
- スティルソンを大統領に!
- 706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 04:09:00.53
- デッドゾーンは、私はプロット(構想)をつくらないが、唯一、これは作ったって
キングが言ってたが、若いころはともかく、今は作った方がいいと思う・・・
もうアドリブで面白いものを書ける才能は枯れてるって。
「プロットはキャラクターとストーリーに躍動感をなくし、
予定調和感を丸出しにしてしまう敵」
とまで言ってたが、デッドゾーンは全然そんなことないし。
- 707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 04:10:07.66
- だからデッドゾーンは失敗したとか書いてなかったっけ
- 708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 08:57:36.17
- キングとクーンツって、作劇法が両極端すぎるんだよな。
とことん極端だからこそ、売り上げナンバー1、2なのかもしれないけど。
多くの凡百の作家は、キングほどアドリブ重視主義でもなく、
クーンツほど下準備入念な理詰めでもなくて、その中間ぐらいで
書いてるんだろうし。
キングが、科学的考証の勉強なんか嫌いだからしたくない、
って書いてたのは笑った。
クーンツが、取材と勉強はとことんやるべきって作家志望に
言ってたのと真逆で。
- 709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 09:13:30.16
- スティーブン・クーンツという作家がいるのをご存知か
- 710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 11:22:35.51
- そもそもキングとクーンツは同じレベルにいるのかどうか
- 711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 12:20:40.21
- こう言っちゃなんだが、もし先にタビサ死んだら芸風変わるのかいな
- 712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 15:57:25.51
- キングは聞けば何でも教えてくれる兄貴がいるから。
- 713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 16:34:04.99
- 兄貴はマジ頭いいらしいな
今なら息子すらいい相談相手になりそうだし
- 714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 16:36:16.68
- 「争いの終わるとき」の天才は兄貴がモデルなんだよね。
- 715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/25(日) 23:48:46.86
- キングで最も胸熱なセックスシーンと言えば?
- 716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 00:01:41.01
- そしてデッドゾーンの話題に戻る。
あのラブシーンは映画も小説も切ない。
かくて円環は閉じる。
- 717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 00:15:29.73
- www
- 718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 01:52:10.65
- 円環、再び開く
- 719 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 01:54:26.97
- 開いたなら語るかw
ITのあの終盤のみんなでのシーンこそ!(ネタバレ回避のつもり)
- 720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 01:57:55.34
- 後のやつほど罰ゲームだよな。白濁としててよ。最初なんて処女と!
セックスシーンはクライブパーカーとかのほうが濃厚じゃないか
- 721 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 02:01:48.34
- >>720
でも後の方が喜びがあるみたいですよw
クライブパーカー読んだことないな。
なんかスプラッタな偏見があるけど、どれから読めばいいんですの?
スレチだけどキングも絶賛だからご勘弁を・・・
- 722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 02:18:27.46
- なに血の本シリーズも読んだことがないゆとりが多いの最近は?
- 723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 02:27:59.87
- 基本、リアルで女と遊んだこと無い奴が描く、キモオタ妄想満載のエロシーンの数々はキモいんだよね〜
でもやっぱ、あの巨匠なストリーテラー感には圧倒されちゃってるし何も言えない。
だが断言する!w 彼が描く女性観は、
キーキーなヒステリーか、死んだ旦那に永遠見守られててベイベラーヴなどと夢見てもしょっちゅう言われ続けてる
夢見がちオンナなのかのどっちか!
だから、もしタビサ先に死んじゃったらどーすんのよ?ってハナシ!
- 724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 02:28:56.99
- クライブパーカー?俺も知らん。
新手のビタミンドリンクか?
- 725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 02:37:00.25
- >>721
ミッドナイトミートトレインなんか最初はどうかな短編集
間抜けな悪魔とトボけて過ごすクリスマスの話なんかイカスよ
どなたかの前述、それぞれ性描写うんぬんのハナシあるけど、パーカーの
”ぬらぬらと光る歯が乳首を食いちぎった”のほうが、余程キングの
”私たちはスミレとカミツムレの芳しい香りの中で、お互いの体を、プレップハイスクールの頃バックネット裏で食べたチョコバーの
”味を思い出しながらむさぼりあうように求め合った”より、健康的に、よりヘルシーに聞こえるのは何故なのだ
- 726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 04:36:27.03
- 血の本シリーズは表紙がキモくて嫌だったわ
キングの本は見るのも触るのも嫌!って表紙がなくてよろしい
- 727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 07:20:46.70
- 藤田さんのイラストの雰囲気好きだなぁ
ITやニードフルシングスの表紙は今でも見るとわくわくする
あとグリーンマイルの表紙が日本だけ浮いててワロタ
ttp://www.stephenkingshop.com/covers/TheGreenMile.htm
- 728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 13:18:07.24
- ヘイヴンー謎の潜む町ー シーズン2
ttp://www.universalchannel.jp/series/haven2
やっぱりまたやるのね。
- 729 :721:2011/09/26(月) 21:40:23.29
- >>725
レスさんくす!読んでみます〜。
しかし>>725さんの感覚怖いっすw
- 730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 23:37:08.23
- キングの拡張性ってときどき恐ろしく思う
- 731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 09:19:29.45
- 拡張性とはなんでせう?
- 732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 11:07:15.85
- ゲップやオナラや糞の話が黄金の輝きを帯びてくるまで かな
- 733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 13:33:26.80
- なるほど
- 734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 19:33:07.36
- ゴールデン・マンw
- 735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 20:34:03.62
- 藤田の絵のダークタワーって薔薇が咲いてないんだよな
- 736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 07:58:59.62
- 【兵庫・小野】プレス機に下半身を挟まれ男性死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317109313/
- 737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 08:47:21.47
- 人間圧搾機ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 08:58:30.96
- 工場→悲惨な事故→人食いプレス機!
っていう発想が拡張器なんだろうなあ
でもその事故も通常朝には稼動してないはずの機械だったんだって
そういうの見ると、ああ、やっぱりいるんだな…って思いますよね
- 739 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 11:07:23.09
- この人、工場ってものに憎悪があるよね。
貧乏時代にバイトしていて、いじめられた恨みつらみ?
- 740 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 12:33:47.09
- 工事に憎悪なんてないだろ。スタンドの主役級も工事勤務だったし、ブルーカラーが活躍する話は多い。現場経験あるから題材にしやすいんじゃない
- 741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 13:27:46.15
- ロードワークじゃ主人公が
「クリーニング工場を辛くて辞めた奴が、いっちょ前になんかの反対運動してた」
って笑いものにしてるしな。
- 742 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 16:13:47.21
- >>739
憎悪じゃなくて恐怖ならあるかもね、爪とか歯があってときに人間の制御がきかなくなる「機械」への。
権力とか巨大組織に対するアンチテーゼというなら、別にキングに限らずよくある話。
- 743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 10:40:28.52
- こないだやってたキングオブンコントの、
インパルスの囚人ネタは「刑務所のリタ・ヘイワース」からだよな。
映画のショーシャンクの空ににはないが、原作には、
「穴をほとんど掘り終わった時に、出所が決まるのが最大の皮肉」とか、
「その時には出所取り消しで別の房に移されるだろう」
とか、そんな記述があった。
それをネタに仕込んでいて、多分読んでるなと。
間違いなく映画も観てると思うけど。
- 744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 10:41:54.91
- キングオブンコント→キング・オブ・コント
- 745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 12:30:50.44
- 板倉がキング読者…
モンスターだけじゃないんだな
- 746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 14:43:16.84
- 【芸能/海外】スティーヴン・キング、『シャイニング』の続編を執筆。舞台は事件の30年後、ヴァンパイアも登場。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317274203/
- 747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 18:20:36.61
- そういや「シャイニング」って「ダーク・タワー」と繋がりあったっけ?
- 748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 23:33:42.04
- ある
作者がキング。
- 749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 00:22:54.94
- オーバールックホテルはけっこういろんなとこに出てきてるよね
- 750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 06:19:37.54
- クリーニングのブルーリボンも。
- 751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 10:56:59.92
- ダニー 35か
ハローランはもうあの世に行っちゃってるかな
- 752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 16:42:49.68
- 吉祥寺のブッコフで『ドリームキャッチャー』を揃いで手に入れた。
はたして今日中に読み終えられるだろうか?
しかしここで出てくるデリーは『IT』のそれと連続してるんだろうか。だったらいいなァ
- 753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 19:59:56.59
- >>752
連続してるよ、お楽しみに!
- 754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 21:43:46.03
- >>753
レスありがとうございます!
精いっぱい楽しみますw
- 755 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 22:00:58.15
- アーい
- 756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/03(月) 09:05:12.16
- \(゚∀゚)/ダディッツ!
- 757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/03(月) 14:01:03.71
- SSDD
- 758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/03(月) 22:30:29.49
- >>751
キングのパターンだとハローランは確実に生きてるだろ
- 759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/04(火) 03:02:24.35
- デッドゾーン購入。読んでなかったが、レス眺めてるとあまりにみんなが薦めるものだから
- 760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/04(火) 23:55:33.53
- デッドゾーンは読まないと損だな。つるつる
- 761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/04(火) 23:59:22.02
- デッドゾーンもそうだが、ペット・セマタリーが新本で入手できないってどういうことなの
- 762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 01:21:03.74
- ダークタワー長い、、、
- 763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 01:22:02.36
- >>762
だよねw何巻まで読んだ?
- 764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 01:31:35.06
- 売れないんだろうなぁ。
デッド・ゾーン、ドラマ版が始まった時は再版あるかもと思ったんだけど、結局出なかったな。
- 765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 07:41:45.83
- デッド・ゾーン、原作も映画もl、高倉健や鶴田浩二の東映仁侠映画みたいで好きだ。
日本人の琴線に触れるものがある。
サラ・・・例えあんたさんが他人の女房でも、今でもあっしは惚れております・・・。
でもこの想い、今となっては死んでも口に出来るこっちゃありません。
このケチな超能力者ジョニーにできることは、脳腫瘍でくたばる前に、
サラ、あんたさんの・・・惚れた女の未来を守ることだけでござんす。
ミスター・スティルソン、おまえさんに個人的な恨みはねえが・・・
死 ん で も ら い ま す
- 766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 07:41:56.25
- 重い、暗い、切ない、よって盛り上がらない
分かりやすいヒットと言うのは必ず中二病が入る
デッド・ゾーンはそれが極めて少ない(超能力モノでも
大人向け
- 767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 12:54:02.12
- ファイアスターターが売ってない
- 768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 13:45:37.48
- >>764
でも普通にドラマがらみの帯ついたの売ってた記憶があるけど
- 769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 19:35:07.10
- 上のほうに出てたが、ペット・セメタリー購入
- 770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 22:12:18.79
- >>764
デッドゾーンは一時絶版品切れだったけど
ドラマ放映に合わせて再版されたはず。
まあ、ヒットすることはなかったけど。
紀伊国屋とか大きい書店へ行けば今でも入手可能。
- 771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/05(水) 23:15:20.86
- キングの旧作ならブッコフに溢れ返ってるだろ
- 772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 00:21:32.82
- ファイアスターターはなぜかあんまり見かけんよ
- 773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 00:24:48.22
- 俺は大好きだけど、ファイアスターターはなんか浅いもんな。どこかしら浅いもん。
- 774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 00:53:57.12
- >>768,770
そうなんだ。知らなかった、ありがとう。古本で手に入れたけど、かなり汚いから見かけたら買うわん。
- 775 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 13:08:39.52
- >>762
キングの長編はアンダー・ザ・ドームも面白かったし(オチはもひとつか?)苦にならないんだが、
これは読みづらいな
いつのまにか完結してるみたいだから、以前購入してた角川版再読してるんだが一巻からすすまないorz
- 776 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 15:49:58.53
- 新潮文庫で、最初からよみましょう。
そのうち、しぬほどモリアガルゾ!
- 777 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 16:07:28.10
- 文庫派なのでやっと不眠症読めるわー
- 778 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 17:16:18.04
- >>776
まじですか、信じて読み進めてみます、dくす!
って新潮と角川大して差はないって聞いたけど、
若干直しがあるみたいだし整合性考えると新潮のほうがいいのかな?
- 779 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 19:55:57.88
- ダークタワーってどこが自分的にピークだった?
俺は謎々合戦とビッチとの回想
- 780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 23:29:20.33
- 謎々合戦最高だよね!
- 781 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/06(木) 23:43:58.65
- 778の人は、がんばって列車に載るところまで読むように。これぞキング節ですよ!
- 782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 01:55:57.94
- なぞなぞとか狼とかどうでもいいわ
最高なのはキングが出てくる所だろ。
- 783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 08:57:46.51
- やっちまいな!
- 784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 10:21:22.33
- 昔、インタビューで、シャイニングのダニーと、ファイアスターターの
チャーリーが結婚してセイラムズ・ロッドに住むという続編を考えたら
面白そうでゾクソクした、なんて答えてたが、
今度のシャイニングの続編って、まさか・・・・・
ダニーとチャーリーに子供が生まれたら、一体どんな能力なんだ?
- 785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 10:44:29.07
- REDRUM
- 786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 11:58:26.71
- 新刊MURDER?
- 787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 15:23:38.92
- ブックオフの100円コーナーのファイアスターターは見かけたら必ず買うようにしているからお前が手に入られる可能性は低い。
- 788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 16:08:18.19
- >>787
やめてー!!!
- 789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 16:39:32.89
- ファイアスターターって、キングの諸作品では中程度の評価みたいだが、
俺は一番好きだな。
一番”面白かった”っていうとそうでもないんだが、なんか、こう・・・
父と娘の逃亡劇の、切なく刹那的な(シャレではない)雰囲気が。
デッドゾーンも同じ理由で好きだが、こっちは親子2人ってのがいい。
上巻ばかり何度も読み返してる。
- 790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 18:01:01.79
- 上巻ばかり読み返すといえばアトランティスとタリスマンだな
でもアトランティスは下巻のハーツまでは読む
タリスマンは下巻はラストのみ繰り返し読む
ベタでも親子愛は感動する
- 791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 21:39:01.79
- ここまでクリスティーンがでてこない件
- 792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 22:21:31.59
- 大好きですが何か
- 793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 23:11:23.32
- クージョもお忘れなく!
- 794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 04:56:47.64
- ファイアースターターが好きな奴はチャーリーとねんごろになりたい変態
- 795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 11:35:04.95
- >>763
三巻-荒地(上)のロボットクマ倒したとこまで。
- 796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 12:06:14.88
- ハローランって最後死ななかったっけ?死んだのは映画版の方か
- 797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 14:57:38.47
- 小説の描写でも「ああ、死んでもうた」と思ったんだけど生きてたな。
- 798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 22:45:35.14
- 最近ブックオフで中古で集めまくってて
まだほとんど読んでいないんだけれども
新刊で不眠症上下巻見つけて買ってしまった
古本だと1冊105円とかなのに新刊高い・・・
- 799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 23:31:25.95
- 文庫で一冊1000円なんてな・・ぼったくりだよいくらキング本でも
- 800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 00:07:46.05
- >>794
浮気とかバレたら浮気相手ともども灰にされる
- 801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 00:13:16.10
- >>799
SFだと普通だから麻痺してしまった
- 802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 00:19:00.07
- SFってそんなに高いのか知らなかった
- 803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 01:18:52.33
- >>802
手元にある、ハインライン/異星の客 が1600円
旧作でこんなだし、新刊で1000円超えはデフォ
- 804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 01:36:36.40
- 最近キングは何でもダークタワーにつなげちゃうよな
面白いんだけどさ
面白いつーかいろんなものがつながる快感はあるんだが、
でもなんか違うんだよな。
各作品世界は独立してていいのに。
昔から作品がつながってるのがキングだったけど、
別につながってなくても良かったんだよな。
つながってるんだふーんくらいでさ。
それが最近はダークタワーに依存しすぎなんだよ。
- 805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 01:49:13.06
- 歳を取るにつれて、なんでも露骨に繋げたがるのと、
どんどん冗長になってゆくのは、かつてのハインラインと共通してるな。
- 806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 07:21:57.06
- あと永井豪なw
- 807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 07:52:40.03
- バルザック的なくらいで満足すればいいのにな
- 808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 10:04:38.52
- ローランドはディケイド
- 809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 10:36:17.87
- キングの嫁と息子の作品って読んだ事ないんだけど、面白いの?
- 810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 10:50:07.17
- タビサは正直読みにくかった
- 811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 11:11:22.69
- マシスンの「激突!」の続編で、キング親子合作ってのがあって、
期待して読んだんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 14:59:17.16
- ジョー・ヒルはともかくタビサのは売ってんの見たことない
- 813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 15:05:13.51
- タビサのは昔に新刊本屋でハードカバーのを見たことある。小さくなってくやつ。
- 814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 15:11:23.87
- あと栗本薫な
- 815 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/09(日) 21:27:38.00
- >>813
小さくなって姑のドールハウスに閉じ込められる話だったら
ハードカバーじゃなくて扶桑社の赤い背表紙の文庫だった気がする
- 816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 06:29:43.83
- 今さらながらデッド・ゾーン読了。
はじめは翻訳の言葉選びや体言止の多用が気になったけど、
下巻からはグイグイ引きこまれて本当に面白かった。
最後あたりの手法はキャリーみたいだったね。
でもラストのカタルシスはキングらしくていいよ、いいよ
休みとはいえ出かける用事があるのに読み耽ってしまった…。
少し眠らなければ週明けからのリズムも掴めんなw
- 817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 08:26:17.50
- 本当のヒーローは、決定的瞬間を撮影し、ガードマンから逃げ切って、
マスコミ公表までこぎつけたカメラオタク。
- 818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 14:49:54.76
- >>816
ウザッ^^;
お前のことなんかどうでもいいからチラ裏にでも書いてろ
- 819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 17:34:40.18
- ウザいのはてめーだと思うね
- 820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 17:56:34.52
- >>795
おー、がんばれー
>>818
君もチラ裏に書けば?
- 821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 18:19:12.13
- キングの比喩っていいよな
良い作家は必ずオリジナルな比喩を持ってるっていうけど、まさにそう感じる
- 822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 18:20:37.37
- >>817
そういやそんな奴もいたな。
微妙に調子に乗っているところがまたリアルだったw
デッドゾーンは
ああいうラストだと
主人公はせいぜいヒロインぐらいにしか理解してもらえないお約束がありそうなところで
けっこう理解者が多かったエピローグの流れにはかなりほっとした。
- 823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 19:05:23.19
- 落雷を予言して感謝されるのもよかった
明らかに悲劇に突き進んでたから救いがなくちゃ
自分の中では主人公の悲劇度ランキング上位だな
>>818
ちゃんとキングの話題を振ってるなら
多少の脱線があっても別に構わないだろ
むしろお前が他人のレスをどう思うかなんてどうでもいいからチラ裏に書いとけ
- 824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 19:18:50.59
- UZEEEeeeeee
- 825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 19:23:14.74
- その書き方はジョジョみたいで好きだわw
- 826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 19:48:27.71
- ペルソナ2の癌細胞の化け物にされちゃうハゲかと思ったw
- 827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 20:00:59.62
- ニュー速民…
- 828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 22:02:58.36
- ライディング・ザ・ブレットが近くの図書館にある俺は勝ち組
- 829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/10(月) 22:55:45.56
- いや持ってる俺が勝ち組だろ
- 830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/11(火) 01:11:45.26
- ダークタワーVカーラの狼の表紙
馬の目の位置が左右でおかしいんだよ。
何度見ても気になる。
左目が落ちてるんだよ。
中の絵も糞ヘタクソだしよ。
表紙と中の絵は違う人が描いてるのに両方ヘタクソってどういうことだよ。
- 831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/11(火) 20:30:17.17
- バッカお前。中より遥かにマシだろ
- 832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 17:00:37.79
- シャイニングでスズメバチにさされまくってたけど
あれほんとにスズメバチなの?原文ではなんていう蜂?
- 833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 18:52:21.85
- スズメバチなんか出たっけ?忘れた
- 834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 19:18:19.24
- 殺虫剤かけてたのに死んでなくて、
子どもが刺されたのを写真に撮ってクレーマーになろうとするシーンでしょ。
スズメバチだと何か不都合でもあんの?
- 835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 21:10:59.65
- 原文読んだことないけど検索したら「the wasps' nest」ってなってるらしいから
スズメバチでいいんじゃない
- 836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 22:44:06.62
- バイオハザードで出てきそうなオーバールック
- 837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/13(木) 18:03:40.24
- >>834
スズメバチのイメージって刺されたら死ぬ
だからさ
結構刺されてるのに良く生きてるなって思って
あと今日デッドゾーン読み終わった
- 838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/13(木) 18:48:52.08
- アナフィラキシーとかじゃなけりゃ意外と死なないようだぜ。ジャックも似たようなこといってるだろ?
- 839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 12:56:46.14
- はあ? シャイニングのスズメバチは刺される描写なんて無いだろ
- 840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 13:40:30.91
- 「不眠症」文庫本上下で
それぞれ1000円って・・・
高すぎ
- 841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 15:38:56.10
- それでも内容が暗黒の党かスタンド級に面白かったら迷わず買ってしまうが
不眠症はあらすじ読んだだけだと、いまいち食指が動かない
主役じいちゃんかよ、みたいな
キングの事だから読んでみたら面白いとは思うんだけど
- 842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 15:47:55.66
- 何で今さら「不眠症」が文庫化なんだよ
もう過去の本を読みたいとは思わない
ダークタワー刊行ラッシュみたいなワクワク感はもう一生無理だね
- 843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 21:22:42.83
- 10年前のハードカバーが何故か今文庫化
しかも1000円越え 世界恐慌じゃん
- 844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 22:11:07.64
- しないよりはましなんじゃね
不眠症自体は実に微妙な作品だと個人的には
- 845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 23:39:56.17
- ダークタワーの映画、ローランドを
ハビエル・バルデム(『ノーカントリー』でアカデミー取った人)が演じるという企画で進んでいたが
予算がかかり過ぎて頓挫したそうだ
正直、安堵している ローランドはアメリカ人が演じるべきだろう
バルデムはカスバートやアレンの方が、いや彼らを演じるとなるとそれはそれで年が行きすぎだが
- 846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 02:48:43.61
- 今こそファイアスターターの新装版でも出すべきだと思う
文庫版全1冊で
- 847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 04:09:07.44
- 新作の『11/22/63』はなんだかキングらしからぬストーリーだな
- 848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 05:28:21.18
- どんなん
- 849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 07:37:35.33
- 「最後のガンスリンガー」ケネディ暗殺の日付でしょ。
- 850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 22:34:38.62
- 何か政治色が入った作品か?
- 851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 04:52:12.85
- キングの長編って、化け物、幽霊、超能力といった超常現象が出てくるものと
出てこないものって、今のところどっちが多い?
ダークタワーとかタリスマンなんかのファンタジーももちろん前者で、
- 852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 05:31:49.50
- はあ???
- 853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 06:16:00.78
- >>852
ん、聞こえなかったの?それなら、
キングの長編って、化け物、幽霊、超能力といった超常現象が出てくるものと
出てこないものって、今のところどっちが多い?
ダークタワーとかタリスマンなんかのファンタジーももちろん前者で
キングの長編って、化け物、幽霊、超能力といった超常現象が出てくるものと
出てこないものって、今のところどっちが多い?
ダークタワーとかタリスマンなんかのファンタジーももちろん前者で
キングの長編って、化け物、幽霊、超能力といった超常現象が出てくるものと
出てこないものって、今のところどっちが多い?
ダークタワーとかタリスマンなんかのファンタジーももちろん前者で
これならどうだ。
- 854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 06:23:02.44
- 後者は短編、中編にチラホラあるぐらいでほとんど前者だべー
でもキング映画で一般にウケるのは後者原作なんだけどー
- 855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 06:43:27.29
- 短編は、ドランのキャデラックが一番好きなんだよなー
短編だと超常現象ものはいまいち。
まあ、神々のワードプロセッサなんかは、読んでて手に汗握っちゃったけど。
- 856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 07:06:29.23
- >>845
どっかでヴィゴ・モーテンセンが候補だとも言われてたな。
ヴィゴならかなりイメージに近いと思う。
- 857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 20:00:46.65
- >>853
あんたいいねw
キングスレにごく少数いる「ウザい」しか言えない奴らを駆逐しようぜ
で、ペットセマタリーなんだけど、エリー…
- 858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 21:30:54.08
- ヴィゴにすると指輪物語意識がより強くなるな
- 859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 22:39:47.91
- マッカーシー原作の『ザ・ロード』もダークタワーみたいだなと思ったよ
リボルバー持ってるのに使わないんだけどね!
- 860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 19:03:36.02
- ショーシャンクの空にを初めて観たよー
原作も読んだことないんだけど、けっこう違いあるのかな?
- 861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 19:42:22.80
- 原作では最後主人公が飛行機で悪の親玉の
ビルに突っ込んで自爆するよ。
- 862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 19:49:09.06
- つまんね
- 863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 19:50:22.49
- 長編ならそのオチが冗談じゃなくなりそうなのがキングらしい
- 864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 21:43:44.99
- 死ね鬱陶しい
- 865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 22:34:43.09
- アンダー・ザ・ドームってマキャモンのスティンガーのパクリ?
- 866 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 23:41:57.10
- >>861-863
・・・そこは「バトルランナーじゃねえか!!」って突っ込んでほしかったのではないか?
ダイナモさんは俺の嫁
- 867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 23:47:43.77
- このスレでそんな突っ込みしたら軽蔑されるよ
- 868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 00:31:44.68
- 明らかにつまらないレスは自重すべきだけど
スレの空気読めよ、みたいなのはいらないとおもう
- 869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 00:41:53.38
- このスレでそんな突っ込みしたら軽蔑されるよ
- 870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 01:07:27.46
- その返しはちょっとワロタ
そうだね、じゃあこのスレ去ってキングはやっぱり一人で読むわ
正直SF者なのに入ってきてすまんかったw
- 871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 01:13:02.80
- ちょ、まてよ
- 872 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 02:06:38.40
- >>870
いやいやその返しは違うwww
- 873 :870:2011/10/18(火) 02:22:54.52
- >>871-872
え、この返しは違うの?w
じゃあSF者なので基本は他スレにいるけど
まあ邪魔にならんようにたまに書き込むわ
みんなと一緒でキングはやっぱり好きだからなー
スレチの流れ作ってしまって正直すまんかった
- 874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 08:23:59.06
- >>865
小松左京の「物体O」のパクリだよ
- 875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 10:05:45.16
- 若いころ、ハイスクール・パニックを読んだとき
こんな事件日本じゃ絶対起きないだろうと思ったけど
- 876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 10:09:31.07
- ああ、南京錠で銃弾止める事件なんて日本で絶対起きないと思ってたら
サイフの札束で銃弾受けた人がいたな。
- 877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 10:11:08.50
- それって何十万ぐらい?何百万?
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 10:16:46.92
- えーっとね、一万円札20枚を含む42枚の紙幣だって。
- 879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 11:10:28.80
- 好きな映画は「ショーシャンクの空に」ですという人はいるけど
好きな小説は「刑務所のリタ・ヘイワース」ですという人みたことないなー
- 880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 12:25:47.65
- リタは小作品って感じだしな
- 881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 13:13:15.11
- タイトルがオナネタ写真の事じゃねえ。
- 882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 13:46:46.03
- 併録のゴールデンボーイの方が好きかな
でも夢に出てきたユダヤの若い娘を前に「片手に球を持っている」みたいな描写の意味が分からなかった
- 883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 13:54:17.45
- お父ちゃんはお前の大好きな金の玉を2つ持っとる。
また翻訳が何かテキトーなんかね。
- 884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 14:05:51.19
- 侍ミのスペルって痩せゆく男のパクリ?
- 885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 15:45:40.43
- とりあえず痩せゆく男は
マシスンの縮みゆく男のパクリです
- 886 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 16:20:14.22
- >>883
おーなるほど、読み返してみよう
サンクス!
- 887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 16:24:00.44
- 「ダーク・タワー」読了後、しばらくキングから遠ざかっていました。
この間、「アンダー・ザ・ドーム」読みました(面白かったです)。
次は何を読もうかと考えているのですが、
「セル」と「悪霊の島」と「リーシーの物語」の3つの中では、どれが一番いいと思いますか?
- 888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 17:34:05.87
- 痩せゆく男はジプシーの呪いでしょ
縮みゆく男はなんで縮んでくの?
- 889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 17:41:25.94
- >>887
「アイムレジェンド」観てから「セル」読むと面白いよね。軽いけど。
- 890 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 17:53:15.23
- >>887
面白いの立て続けに読むとハードル上がっちゃうから
骨の袋でも読めば
- 891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 18:19:09.89
- >>887が女性ならリーシーを勧めるし
男性ならセルを勧める
悪霊の島は未読なのでわからん
- 892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 18:30:48.66
- 骨の袋面白いじゃん!
奥さんが突然死してから起こり始めた怪奇現象でもう
「どーなの? どーなんの?」とつかみガッチリ。
その後も田舎町のDQN連との確執とか、新しい彼女の連れ子の「こじか的なアレ」とかあって
遂に明かされる怪奇現象の正体と決着とかもう目が離せません。
- 893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 18:43:44.04
- >>887
セル>悪霊>リーシー
- 894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 19:53:42.05
- 俺もさっきアンダーザドーム読み終えた
閉鎖環境だし爆発ネタはないだろ と思ってたら爆発しててワロタ
- 895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:01:02.50
- >>892
なら、ドロレス・クレイボーンはどうだ
- 896 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:01:18.37
- 文庫落ちした不眠症って面白いですか?
2冊で2000円超えじゃブコフで単行本探したほうが安上がりなのかな?
- 897 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:11:41.03
- 不眠症になるとエイリアンが見えるようになるぞ
そだね、安上がりだね
- 898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:32:02.45
- >>893
ありがとうございます。
セル⇒悪霊⇒(気が向いたら)リーシーで行ってみたいと思います。
>>骨の袋
「ダーク・タワー」最終巻以前の作品は、全部読んでおります。
- 899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:34:36.92
- そこまでキングを読み込んでるのに、いまさら人に聞くのかw
- 900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:36:53.39
- それなら出版年順でもいいんじゃない
- 901 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:40:51.22
- 「不眠症」なんてどうってことないよ。
読まなくてOK。
ダークタワー最終巻に出てくるキャラの少年時代がほんのちょっと語られるだけだ。
- 902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:54:31.48
- 骨の袋はぶっちゃけ殺戮が起こる前までが面白かった
- 903 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 20:56:48.63
- >>901
そのちょっとを味わうのが楽しい
- 904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 21:29:19.91
- キングを読んで、
アメリカの庶民の生活がわかったような気になるのは
まちがいですか?
- 905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/18(火) 21:34:27.82
- >>901
あのシリーズのスピンオフ的な作品なの?
ダークタワー手付かずだし、じゃあ後回しにするわ。
- 906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 01:53:49.76
- >>904
食い物関係はいいとこ行ってるような気がする
- 907 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 03:42:39.66
- キング本人はコーヒーが苦手なんだよな
- 908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 04:55:10.51
- 真っ赤なシリアルはイヤー><
- 909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 04:55:41.79
- 文庫落ちって言い方は初めて聞いたなあ。
そうか、そりゃそうだな、文庫は格下なんだ。
昔は映画が二番館落ちとかしたもんだけど。
- 910 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 05:03:16.40
- 文庫化はありがたいことです
読者にとっても翻訳者にとっても
- 911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 06:43:46.60
- 向こうはペーパーバッグとハードカバーって同時発売じゃね?
- 912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 07:25:24.43
- つかキンドルも
- 913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 07:38:09.29
- 京極がルーガルーでやったよね。
- 914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 08:26:18.16
- キングの田舎町を舞台にした閉鎖系作品は何か苦手だ・・・
旅をテーマになってる大作、代表作の方が断然好き
- 915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 10:14:27.31
- 旅をテーマにした代表作って、何だっけ
死のロングウォーク?
- 916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 10:22:36.82
- 死まで旅してもな
- 917 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 10:29:09.84
- スタンド・バイ・ミーは子供たち目線の描写では壮大な冒険に思えるけど、
どこに行っても田舎町の人間関係のしがらみがまといついてきて
結局は町から一歩も出ていなかったという。
- 918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 10:57:35.18
- >>915
ザ・スタンドだろ
マジレスしちゃいけなかった?
- 919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 12:27:44.80
- >>917
町から一歩も出ていないw
アメリカの町でかすぎ
マジレスしちゃいけなかった?
- 920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 12:27:58.26
- スタンドバイミーは実際大した距離いってないだろ
- 921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 12:30:45.89
- 寄り道も多いしせいぜい歩いても20キロ行ったかどうか。
車のエース達なら時速60キロでも20分で着くw
- 922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 12:54:52.94
- エース達なら時速60キロはありえないでしょ
120キロで10分で着く
キロw
- 923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 13:01:50.83
- ああ、じゃあやっぱり町から一歩も出てないでいいのね。ハイ決まり。
>>919は馬鹿ということで決定いたしましたw
- 924 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 13:21:37.05
- アメリカって州境や群境に町が無いんだw
移動距離が20キロだということが町から一歩も出てないことの証明にはならないよ
- 925 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 15:49:50.91
- the bodyはノスタルジーを感じる神作品なのは間違いない
- 926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 16:19:59.13
- 日本の小説「夏の庭」は、bodyのオマージュだが
あれは「人(ひとりぐらしのじじい)が死ぬところを見る」のが目的だったw
- 927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 16:41:37.23
- よし、じゃあわかった、
旅がテーマの代表作はタリスマンということで
- 928 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 17:31:57.91
- 「心理学的にありえない」が「ファイアスターター」+「デッドゾーン」だった。
- 929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 17:42:28.65
- よし、じゃあわかった、
旅がテーマの代表作は「ジョウント」ということで
ちょっと長い旅だが。
- 930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 17:47:27.25
- 旅サ・キング
つまり旅とは長い結婚生活の暗喩だったんだよ!
- 931 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 18:12:33.63
- よし、じゃあわかった
街から一歩も出られないがテーマの代表作
- 932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 18:15:13.85
- は「クラウチ・エンド」ということで
ミスった
- 933 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 18:53:45.74
- 面白くないんだよお前
いい加減気付け
- 934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 18:55:10.81
- その通りだけど
おまえも落ち着けよw
- 935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 19:06:49.79
- >>933
キングに言ってるの?
- 936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 19:38:35.76
- うわ…
- 937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:04:31.46
- >>935
きらいじゃない
- 938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:06:24.47
- タビサはつまらん
- 939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:13:24.73
- 息子は面白い?
- 940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:19:05.04
- 息子はキング並み
- 941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:21:16.26
- 息子は文芸サークルの域を出てないよ
- 942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:24:20.64
- >>940-941
自分で読んで判断しろってことですね、りょーかい
まあ文章や文体がまだまだでも
ハッと何かに気づかされるような表現や描写が少しでもあるならいいです
キングの場合は現代アメリカの細々とした事柄のなかにそういった普遍的なものがあるから
- 943 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:29:58.87
- >>940
立派なムスコをおもちで
- 944 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:32:15.71
- タビサも大喜びだな
- 945 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 20:38:57.06
- 「ダーク・タワー」で、メイン州の人たちが武装してるのが時代を感じた。
(それも、トカレフで)
「霧」の時は、「このマーケットには銃なんて置いてないよ、ここはカリフォルニアじゃない」
って言ってたのに。
- 946 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 21:05:50.63
- キングってゾンビもの書いたことあったっけ
- 947 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 21:23:22.86
- ある意味ペットセマタリーからよみがえってくる死者はゾンビだけどな
- 948 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 21:29:43.85
- それ忘れてた
- 949 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 21:59:38.27
- セルがゾンビものだし
自宅出産もゾンビものだな。
あと何か大事なものを忘れてる気がするんだが
- 950 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 23:15:11.30
- いかしたバンドは墓から這い出てきたわけじゃないから死霊ものになんのかね。
まあ理由はわからないけど死んだはずのスターが町作っているから怖いんだけど。
- 951 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 00:05:27.97
- 一つだけ超能力が手に入るならファイアスターターのオヤジのが欲しいな。
好きなだけセックルやりまくる。
それに飽きたら世界平和実現
- 952 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 01:16:54.74
- >>950
あれってやっぱりキングもホラーとして描いたんかな?色々怖がらせる描写はあるけど
ジャニスジョプリンがウェイトレス、プレスリーが町長なんてコメディーとしか…
それにその二人に加えてフレディマーキュリー、ブライアンジョーンズ、
ジミヘンやジョンレノンもきっといるだろう、そんな連中が毎晩コンサートを開くなんて
ロック好きにとっては永遠に居続けてもいいまさにヘヴンだろうし。
- 953 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 07:37:33.49
- 死んだばっかのシド・ヴィシャスもいらっしゃいましたー
- 954 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 08:51:23.26
- 27クラブが実際にクラブとして存在したらいいな
- 955 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 21:04:30.27
- 古い音楽を永遠に聞かされ続けるなんて・・・
完全にホラーだろ
- 956 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/20(木) 21:31:56.77
- 古いとかより曲を一年中寝ずに聞かされるとかやばいだろ
- 957 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 02:41:10.57
- キング原作の映画で、
キャリー、スタンドバイミー、ミザリー、ショーシャンク、
グリーンマイル、痩せゆく男、黙秘
ぐらい原作に忠実で、なおかつ面白い作品って、他にあります?
炎の少女チャーリーはいまいち。バトルランナーは馬鹿野郎。
シャイニングとデッドゾーンは、原作端折り過ぎでものたりなかった。
ミストは最後が・・・
ちなみに上記のもので、これまで観たものは全作品挙げました。
- 958 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 03:11:09.64
- >>957
ドリームキャッチャーなんかは如何ですかー?
みんながなんと言おうと自分は好きだよ、あれ。
- 959 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 04:14:41.82
- >>956
エイベッ糞の曲を1年中聞かされるより遥かにいいけどな
>>957
そこに挙げた作品を気に入ったなら、ペットセメタリーはじゅうぶん忠実だと思う。
原作の怖さ切なさも再現されてるし。
エドワード・ファーロングにつられてうっかり2を観るなよ。
- 960 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 05:43:39.01
- ダークハーフも、わりと手堅く忠実に映画化してる。
あのゾンビのロメロ監督のわりには意外
- 961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 09:57:57.66
- ゴールデンボーイもけっこう忠実かと。
「8つの悪夢」の作品も忠実なものが多いと思う。
出来は玉石混淆だけど、「バトルグラウンド」「ハワードに何が起こったか」
は面白かった。
- 962 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 13:05:10.78
- ゴールデンボーイは、ラストはやっぱり原作そのままは出来なかったな・・・
アメリカでやったら洒落にならんのか。
別にナニしてるのをそのまま映像化しなくても、原作どおり主人公が家を出て、
あとはニュースキャスターが事件の概要を喋り出す。
で、よかったのに。
映像でも、あの”一行空白”の怖さはやれたと思う。
- 963 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 14:19:59.12
- >>962
空白の1行ってなんだっけ?
〜時間後の前にある1行か
あれはホントぞっとしたな
一体何人殺したんだろう
- 964 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 17:22:53.74
- >>962
ニュースキャスター、いいかも。
関係ないけど「キャリー」の場合は、原作のほうがドキュメンタリータッチだったよね?
(いま文庫が手元にないので確認できないけど)
- 965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 17:36:20.77
- 「キャリー」の発展系が「デッドゾーン」だわな。
たくさんの人の証言で人物像やその時の光景が検証されるパターン。
- 966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 17:41:27.48
- >>958-961
サンクス。とりあえずその4作品から手を出してみます。
- 967 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 20:18:46.02
- デッドゾーンで「この人がキャリーみたいに超能力で火を点けたのよ!」とか言われてたな。
- 968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 20:27:09.23
- 劇団一人「出火原因は、お前だぜ」
- 969 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:02:38.85
- クージョ
- 970 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:10:25.42
- 食う女
- 971 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:12:50.60
- ジョーク
- 972 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:18:48.73
- >>679
「悪魔の嵐」どこに出てるの?気づかなかった
- 973 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:35:00.67
- キングってどっちかでいえば反日だよね?
- 974 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:41:59.41
- どうしてそんな話になるのかわかんないけど
反日か親日かとかじゃなくてただ気にしてないんじゃない?
作品からは透けてこないし、なにが問題なの?
- 975 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:50:05.70
- 日本人作家からパクッたみたいなレスがあったので
反日ならしないだろうと
- 976 :975:2011/10/21(金) 21:54:16.86
- 訂正
× しないだろう
○ 日本の小説は読まないだろうと思ったので
- 977 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:54:21.99
- あーなるほど。変につっかかるレスしてしまってすまんかった
まあよほど特異な発想とかじゃない限りキングなら書けるんじゃないかなー
- 978 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 21:59:46.71
- パクるというかあらゆる素材を自分流に料理できてしまえるんだろう
逆にキング料理をパクろうと思っても王道料理しか出来ない気がする
- 979 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 22:05:04.70
- 高橋源一郎がダークタワーを読んで
俺が書こうと思ってたものを書かれたとか言ってたなあ
- 980 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 22:18:23.68
- キングは反日だよ。
太平洋戦争でのアメリカの正義を信じてると普通はそうなる。
キングは愚直なまでに信じてるからな。
原爆投下とかに関してアメリカの罪を認めつつ葛藤してるのがキングだから。
- 981 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 22:32:01.27
- >>980
アメリカの正義を信じることと反日は無関係なんじゃない?
単純に「日本は喰ってかかって負けた、それは日本の責任だった」って思うだけで。
日本製のの自動車名も繰り返し出てくるし、そんなに拘りないだけな気がするけど
えーと、というわけで気づいたから次スレ立てるね
- 982 :981:2011/10/21(金) 22:38:41.30
- あ、ごめん!
いま立てられないの忘れてたw
誰か頼みます…
- 983 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 23:06:55.43
- はいよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319205970/
- 984 :981:2011/10/21(金) 23:10:40.33
- >>983
ありがとう!
- 985 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 23:15:38.89
- >>957
ランゴリアーズはどう?
- 986 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 23:40:25.54
- ジョジョがパクッたキング作品てどんぐらいあるかな?
- 987 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 23:56:29.73
- 綿摘み野郎ってどういう意味?
- 988 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 01:15:17.04
- 荒木も自作品の映画化では苦虫を噛み潰すような事になるだろう
第一部のアニメは未だソフトにもなってないから懲りたのかと思ったが
今度は実写化を許すとは思わなかった
- 989 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 01:49:27.75
- >>986
キングじゃないけど、ジョジョのスタンド能力はワイルドカードのパクリだと思うよ
- 990 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 02:05:08.55
- ワイルドカードとは
- 991 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 02:36:50.16
- 生魚を食うとか日本人なら分かってくれるよ
- 992 :989:2011/10/22(土) 02:39:02.47
- >>990
創元SF文庫で出てたシェアーワールド物のSFシリーズです。
G・R・R・マーティンが中心になって作り(ゼラズニイなども参加してます)
世界観の基本設定を共有した作家たちが個性的で魅力的なキャラを創造し
それらの作品が有機的につながっているような作品です。
ちなみに訳者は作家につき一人固定で黒丸尚が中心になりました
http://kdai-toshokan.web.infoseek.co.jp/wildcards.html
古本は比較的手に入りやすいですよ
スレチでごめんね
- 993 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 02:39:58.43
- >>991
無事に帰り着くと思っていてもハラハラしたよ
でも、もっとエピローグがあってもよかったな
- 994 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 02:50:47.90
- >>992
サンキューサンキュー
こんな死にスレにスレチとか関係ないから大丈夫だよ
- 995 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 02:54:25.08
- キングにレッドソックス時代の松井をどう思っていたか聞いてみたい
- 996 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 03:07:30.14
- >>994
そう言ってもらえるとありがたいですw
もし時間があるときに見かけたら是非手にとってみてください
キングみたいに良い意味でアメリカ的作品ですよ
- 997 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 04:27:12.80
- 1000まで長い! 意外と長いよ!
- 998 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 04:28:31.54
- I don't wanna be buried in Pet cemetary...
- 999 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 04:30:04.56
- 埋めゆく男
- 1000 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 04:31:29.72
- では、いかした住民のいる次スレで ノシ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319205970/
♪
♪ ヽoノ
ヘ)
く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★