■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
外界は内界を映し出す鏡なのそうよそうなの本当なの
- 1 :考える名無しさん:2010/09/14(火) 18:56:20 0
- 喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。観念に強く執着すればそれだけ湧いてくる感情も強くなる
固定観念とは、個々人が持つ固着観念、既成概念、主観、評価基準、先入観、世界観、見識、信条、思想、哲学、イデオロギー、主義主張、思考パターン、思い込みなど、無意識的にせよその人が「これは正しい」「かくあるべし」等と認めている価値観、定義付けのことである
笑いや感動や驚愕、動植物の意思(縄張り意識や生存意志)も観念に依って起こる。脳機能不全でも観念は作用する。但し、摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である
如何なる事象も最初から意味のあるものはない。ただ「起きている」だけである。見た人が各自の視点・観点から定義を与えて初めて、意味や価値が生じる。種々の形態の情報も、元を辿ればただの光の濃淡や空気振動等に過ぎない
貴方がたった今目にしているこの文面も、実態は単なる画面に映った黒白模様である。日本語という共通キーを手掛かりに、貴方が現在持っている固有のフィルタ・色眼鏡を通して解読し意味を判断している
読者が触れ得た情報をどう読み取ってどう活用するかは、完全にその読者の勝手自由である。例えそれが誰かに教わった考え方・見解であっても、読み手が他者に「強要」されることなく自由意思でそれを選んでいれば、その結果に対する責任は読み手自身にある
例えば貴方がある情報に接してどれほど憤りを覚えたとしても、それはあくまでも貴方の判断基準・尺度に照らして貴方自身が無意識的にせよ選んだ解釈の結果であって、その情報の発信者には「貴方の憤りに対する原因・責任」は全くない
ここで言う「強要」とは肉体に対して直接的物理的な実害が及ぶケースのみであり、暴言や誹謗中傷については、騒音となるもの以外「強要」に当たらない。例えそれが脅迫文でも、恐怖心を抱く事自体は読み手の勝手な所為、自業自得である
続く
- 2 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/14(火) 18:57:38 0
- つまり人は本来(ネットやTV鑑賞等に於いては絶対に)自分の感情を他人のせいにはできない。怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
これに気付いていない人同士が互いに鏡となって矛盾を見せ合う行為が「争い」である
従って貴方が誰かに嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「相手」ではない。「生意気だから」「ムカツクから」等といういじめやその報復の言い訳も、全く言い訳にならないということである
そもそも何を見てどんな印象を抱きどう感じるかは個人の自由である。もし貴方がその自由に制限を与えようと(例えば相手に自分の理想を押しつけようと)するから、その瞬間に貴方も不自由(苛立ちなど)を感じる羽目になるのである(人を裁けば自らが裁かれる)
これが「貴方が与えたものを貴方が受け取る」という、この宇宙の仕組み(仏教で言う因果応報、物理学で言う作用反作用)である
逆に言えば、仮に貴方が意図せずに誰かを怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない
相手が幾ら貴方に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何ら貴方が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない(これは無論、迷惑を掛けたり失敗しても反省や訂正や改善をしなくて良いという事ではない)
感情自己責任とはいえそれを表現すべきではないという事ではない。感情は自己表現の一つであり自他共に己を知らしむチャンスなので、寧ろ積極的に感じたままを間を置かずに表現すべきである
実際、感情を抑圧する者ほどそれを爆発させやすく、感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である
続く
- 3 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/14(火) 18:58:27 0
- 感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。従って感情的な批判や非難は全て自己矛盾する
例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
何かと差別問題化したがる偽善者の心の中にこそ根深い差別心があるのも同様。内部に矛盾がなければ外部に矛盾を見る事はできない
人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。「人生は必ずしも思い通りにならない」と定義していれば、正にその通りの(必ずしも思い通りにならない)体験をする
従って、繰り返したくない体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)
「体験が先で観念が後、という観念」も含めて、常に「観念が先で体験が後」である。常に本人の現時点の固定観念が、過去や環境を定義している
個々人のみならず集団・社会においても観念は具現化する。グループ全体が抱いている観念はそのグループ内で起こる出来事となって現れる。例えば貧困は人々の中にある「飢餓への恐怖」、犯罪は「自己存在の喪失に対する恐怖」が顕在化したものである
全ては必然であり、起こるべくして起こっている。偶然や奇跡、運不運、矛盾、不合理、理不尽、不条理などは、その現象・物事の因果や必然性を理解(説明)できない人が言い訳として用いる概念に過ぎない
同じように「闇」も存在しない。存在するのは「知覚能力の限界」である。同様に「客観」も存在しない。存在するのは「共有された主観」である
真実は「人の数だけ」ある。「真実は一つ」は、数ある真実の中の一つに過ぎない。だからいつの世も「唯一の真実」に拘る人だけが、争いを通して己の矛盾を体験する
以上は、どこかの馬の骨が短い生涯の間に知り得た狭い視野から捻り出した独断と偏見の賜物、即ち単なる個人的主観である。真か否かを判断するのは貴方自身であり、いずれにせよ貴方は貴方が信じた通りを体験する
- 4 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:34:47 0
- 外界は内界を映し出す鏡だって言ってたよ家の孫も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284288865/
- 5 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:36:21 0
- 論外部分の訂正がされているのでとりあえず、こちらを拠点にスルです。
- 6 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:42:07 0
- /※ ノ: : : ::::: : : : : : : : : : ::: : :i : : : :、: : ::ヽ i /
i /: : : :::::/: : : : : : : : : ::/: i: |:: : : : :ヽ: : ::ヽ|/
|/:: : : : ::::/: : /: : : : : :.イ: :イ::ハ:: : : : : : i: : ::ヽ
!i:: : : : : /:.: /: : : : : .//: /、/__ ヽ:: : : i: :!: : ::::|
.{!|.:: : : : :! ‐/--一./ ////  ̄`\-i }: : :::::!
{! i:: : : : :!: /ェ-==、 / // , ==-ェ、Y:: i: : ::::ハ それで良いのです
.}!.ヽ: ::::::∨ヽ弋{}.ソ / 弋{}.ソ〃|:./: ::::/i:::i
{! ヽト、:::\ `¨´ `¨´ /::::/}::i:::| それで
::}! ※ }:ヽ:::: \_ _'_,, _ /:::_/ i}: :i:::|
:::{! i}::::::|`T、 ヽ二ン ,T::::{! ※ノ}::: : i::|
:::/}i {!:::::|::/::/`..- _ __イ|::|::::::}! fノ::: : :i::|
/:::::{!、}ハ:: i/::/:::/ 、|` - ´| \:|:::::{! iハ::: : : i::|
:::::::::::Y! ∨ヘ/ \ / \r}i /}::i::::: : i::|
:::::::::/.{! ├'´ r '⌒}ニ{⌒ヽ i !fレ-、:::: : :i::|
- 7 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:45:19 0
- なんで3PやAKはこんな規制される頻度が高いんだ?
私は一度も規制なんてされた事ないのにね
- 8 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/15(水) 17:38:56 0
- なにー一度も規制されたことがないだとー
どこなんだそのラッキーでマイナーなプロバイダーわ
- 9 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 08:05:59 0
- >>8
シナプス
- 10 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 08:07:18 0
- あ、でも2ch始めてまだ1年半くらいだからね。
それでも、3PやAKは1年に10回以上は規制くらうでしょ
- 11 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 13:57:26 0
- >>10
いやいくらなんでも10回はないだろw
あっても3PとAK合わせて10回以上じゃないか?
大体2〜3ヶ月に一回くらいの頻度じゃね?
- 12 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 14:38:50 0
- ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?なぜ、共通した認識があるんですか?
脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
貴方の理論は、明らかに矛盾しております
なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
これは酷い
なんてお馬鹿なボンミスなんだ
- 13 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/16(木) 15:20:07 0
- >12
>ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
法律が一つしかない?
法律はたくさんあると思うんだが、どういう意味で言ってるんだ?
>なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?
そういう脳内構造になってるからでしょ
>なぜ、共通した認識があるんですか?
これは他人とって意味だとしたら、厳密にはあることは分からないと思うよ
相手の言動などから、あると予想することはできるけど
- 14 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:21:03 0
- >脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
>それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
あると思うよ
>脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
どうしてそう思うのかな?
>にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
それがナニ?
>貴方の理論は、明らかに矛盾しております
>なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
>これは酷い
>なんてお馬鹿なボンミスなんだ
人は鏡
- 15 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:24:05 0
- >>14
>人は鏡
でたよw得意の逃げ口上wwwww
説明できなくなった時はいつもそれwwwwwww
- 16 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:34:59 0
- >15
>説明できなくなった時はいつもそれwwwwwww
これのことか?↓
>貴方の理論は、明らかに矛盾しております
貴方の理論ってのが何を指しているのか知らんが下の
>「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎない
ってのは何番のレスから引用したんだね?
>なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
あるように見える事と、ある事は違うんだよ
脳内映像は脳内で作られる
白黒であるんじゃんくて、そう見える存在があって、それを人間が白黒だと認識している
白黒に見える存在は脳内で作られてはいない
- 17 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:37:38 0
- >>1
スレタイのセリフは誰が言ってるんだ?
- 18 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 17:18:59 0
- >>1
あなたは全てが無意味という固定概念に縛り付けられて苦しそう...
ニヒリズムに陥ると大変ですよ
一つの簡単な脱出方法を提示しておきましょう
正確にはね、ニヒリズムの立場の人は
意味があるかないかも言えないのですよ
ニーチェは能動的ニヒリズムの立場に立った
つまり白紙なところに自分で納得のいく意味付けをしていってはどうだろう
僕はそうやって生きてきた
でもね、それに納得していったん出たはいいがすぐ舞い戻ってしまう人がいる
それはもう自分を取り巻く世界の問題なんかじゃあない
自分自身の問題だ
あとね、ある人に言われたよ
ニヒリストはよっぽどの暇人だとさww
そうなのかもね
- 19 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 17:48:18 0
- ニヒリストがドラネスなんて忙しい職に憑ける訳無いだろ
- 20 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/17(金) 13:10:07 0
- >12 ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
法律が一つしかない、という証拠をドゾー
> 貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
中には赤青の人もいるかも知れないね。でもそれ言ってたらキリないでしょ
> 貴方の理論は、明らかに矛盾しております
それ俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ
>18
1をよく読みなさい。ニヒリズムとは正反対のことが書いてある
- 21 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:46:47 0
- 「法律」という概念は一つしか存在しませんよね?
法律は国が作るものであって、政治家にでもならなければ法律は作れません
また、民主主義において、全員が認識を持った概念でもあります
しかし、「脳内で勝手に作られた映像」であるならば、「人によって認識がバラバラ」
のはずです
認識がバラバラということは、この世界の見え方が、白にも見え、赤にも見え、
ということです
しかしこれだと法律の認識は、法律としては認識できないはずですよね?
なぜ同じようにそう行動し、同じように法律を守る、
人はこのように毎日日常的に繰り返すことができるのでしょうか?
認識が一緒である以前に、脳内でイメージが作られる前に、既に「存在している」ともとらえられて不思議では
ありませんよね?
>>13
>そういう脳内構造になってるからでしょ
そういう脳内構造とはどういう脳内構造ですか?具体的に説明してください
>これは他人とって意味だとしたら、厳密にはあることは分からないと思うよ
相手の言動などから、あると予想することはできるけど
意味不明です、日本語でお願いします
- 22 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:47:55 0
- >>14
>あると思うよ
それならば懐疑論上矛盾が生じてしまいます
その「あるかもしれない」ということは、相対的に「ない要素」があって、
言えることです
しかしそれでは、絶対的な要素が存在することになってしまいます
これは「絶対にそうとは限らない」という懐疑論の観念とは噛み合いませんよね?
>どうしてそう思うのかな?
認識がバラバラであるということは、異なる主観があり、幾つもの主観的普遍性ができてしまう
ことになります(ということは日本という国も存在しません)
しかし、法律とは、国が決めた、国民による、法律、
という概念は全員に認識があります(日本であるから故に言えることです)
なぜ、例外ない普遍性があるんですか?これは結局、脳内でイメージが作られる以前に、
存在しているということですよね?
なぜ「そうとは限らない」といい切れるんですか?
- 23 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:48:49 0
- 続きです
>あるように見える事と、ある事は違うんだよ
その「あるように見える事」とは、結局相対的に、「ある事」があって、
言えることですよね?(笑)
あるようにとはあることが前提になければそうとは言えなくなっちゃいますよね
>そう見える存在があって
っていう時点で、絶対的な存在があるではありませんか(笑)
認識ではなくそこに存在する、ということですよね?
ですが>>1の認識論になぞらえるならば、その白黒がある、という存在そのものも、
あくまで「認識」に過ぎないですよね?
- 24 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:55:58 0
- >>20
>法律が一つしかない、という証拠をドゾー
貴方がその「法律」という言葉を普通に用いている時点で証明されていますよ(笑)
>中には赤青の人もいるかも知れないね。でもそれ言ってたらキリないでしょ
赤青の人かもしれない、ということは、白黒の人がいることによって言えることですよね?
>それ俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ
日本語でお願いします
俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ、ということは、あくまで私の認識である、
ということですか?
ですがそれだと、>>1の理論もまた、>>1の解釈に過ぎない、ということになりますね
おわかりですか?
- 25 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 15:03:04 0
- 民主主義において×
国々において○
- 26 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 16:55:36 0
-
ttp://speculativeheresy.wordpress.com/2010/01/17/deleuze-and-speculative-realism/
- 27 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/17(金) 20:13:27 0
- >24 >法律が一つしかない、という証拠をドゾー
>
> 貴方がその「法律」という言葉を普通に用いている時点で証明されていますよ(笑)
取り敢えず「法律と言う概念」と「法律」の区別をつけられるようになったら来なさい
> ですがそれだと、>>1の理論もまた、>>1の解釈に過ぎない、ということになりますね
うん、だから最後の最後にそう書いてるじゃん
- 28 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:17:30 0
- なんて醜い馬鹿どもだ
理解する能力もねぇわ理解させる能力すらねぇわ
もう話にならねぇじゃんお前ら
此処はお前らみたいな脳無ししかいないの?そんなんでなに哲学板来てるの?
つかそもそもなんでそんなに馬鹿なの?
俺がそう見えるだけなの?ねぇ???答えてくれませんかぁ???
- 29 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:20:44 0
- >>27
ねぇお前は「法律というもの」って文章が理解できないのかなぁ?お前はなんでそんなに馬鹿なのかなぁ????
>うん、だから最後の最後にそう書いてるじゃん
はぁ?じゃあその個所上げてみてよ????ねぇ馬鹿は馬鹿なりに相手に理解してもらうだけの努力ぐらい怠らないでくれるかなぁ????
それができないんならさっさと死ねばぁ???お前のような馬鹿がいてもまともな議論の邪魔なだけなんだけどなぁ???
- 30 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:23:09 0
- >>ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?なぜ、共通した認識があるんですか?
脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
貴方の理論は、明らかに矛盾しております
なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
これは酷い
なんてお馬鹿なボンミスなんだ
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
- 31 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:25:19 0
- ねぇ???文章すらまともに理解できないお馬鹿なお前のためにわざわざレスポンだけでよかった
箇所を全部引用までしてきたよ俺??????
だからお前も人に理解してもらえるだけの文章表現くらいしてくれないかなぁ?????
- 32 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:28:35 0
- これだから馬鹿は困るんだよねぇ
こういう馬鹿がいると議論にすらならねぇんですがねぇ
というより今お話を理解できるかできないかの段階で行き詰っている状況なんですがねぇ
さてとーいつになったらまともなコミュニケーションを取れるようにまで発展するのやらねぇ
気長に待たないといけないのかなぁめんどくさいなぁ
- 33 :12の独占主義者:2010/09/17(金) 20:30:13 0
- このスレは我輩が独占しますた
- 34 :独占主義者 ◆utqnf46htc :2010/09/17(金) 20:38:17 0
- 此処は馬鹿の塊か?一種の悪玉菌コレステロールのたまり場なのか???
それとも馬鹿という名の先住民の存在する主観的集合体なのか????
いやいやそんな恐ろしいきちがい集団の中で常識の正否が通用するわけがねぇよな
いやはやこれが哲学において言えることとなると相当に頭のおかしな人たちがいっぱいいるということになるな
いや実に残念な話なのだが
- 35 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 02:26:59 O
- これを理解してるのってたけしとあと誰だっけ
他にいる?
- 36 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 06:44:43 0
- 私は懐疑論を否定します なぜならば懐疑論そのものに、懐疑があるからです
主観は客観を媒介とし、存在するものです その客観性というものがなければ、主観という概念そのものは存在しません
何故この世界は主観によって形作られるもの、と言えてしまうのか 意味不明です なにを根拠にそういえてしまうのでしょうか
「この世界が存在するとは限らない」←はいイミフです
デカルトは明らかに表現をあらかじめ曖昧にして、自分の頭ぶっとんでることをごまかしています 頭逝ってます この人はくるくるパーです
だってどう考えても主体となる存在がなければ認識できないじゃないですか
全ては一点の粒からはじまり、そこから膨張していき、今に至ったわけです そんな人の認識によって作られたただの映写にすぎない、なんてことがあるわけないじゃないですか デカルトは絶対に頭逝ってます、猫を犬だ!とかいっちゃう統合失調症です 基地外です
だいたい「この世界が存在するとは限らない」つってる時点で存在していること前提じゃん、アホじゃん、存在しちゃってんじゃん
やっぱりデカルトの脳味噌かに味噌詰まってます 出来悪すぎです
- 37 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:04:45 0
- >>21
>「法律」という概念は一つしか存在しませんよね?
ですよねー
>しかし、「脳内で勝手に作られた映像」であるならば、「人によって認識がバラバラ」のはずです
>認識がバラバラということは、この世界の見え方が、白にも見え、赤にも見え、ということです
>しかしこれだと法律の認識は、法律としては認識できないはずですよね?
>なぜ同じようにそう行動し、同じように法律を守る、
>人はこのように毎日日常的に繰り返すことができるのでしょうか?
認識のバラつきが、そのように行動する範囲内だから
>認識が一緒である以前に、脳内でイメージが作られる前に、既に「存在している」ともとらえられて不思議では
>ありませんよね?
何が?
>そういう脳内構造とはどういう脳内構造ですか?具体的に説明してください
絶対的な概念が存在しえる脳内構造
>意味不明です、日本語でお願いします
>>12の質問の意味が他人との共通した認識と言う意味だったら、
他人の考えを予想することはできても、知ることはできない。
そのような超能力でもなければね。
だったら、厳密には認識が共通している事は分からない。
- 38 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:24:55 0
- >>22
>その「あるかもしれない」ということは、相対的に「ない要素」があって、言えることです
確かに>>22の「あると思うよ」は「ある可能性がある」と言う意味で使いました。
>しかしそれでは、絶対的な要素が存在することになってしまいます
>これは「絶対にそうとは限らない」という懐疑論の観念とは噛み合いませんよね?
噛み合わないとはどういう意味ですか?
>なぜ、例外ない普遍性があるんですか?
例外の無い普遍性はありえると考えられても、
他人の考えを直接知りえる訳でもないのであるとは言えない。
>これは結局、脳内でイメージが作られる以前に、存在しているということですよね?
これも厳密には外界がある事は分からんのだよね。
あると考えられるだけで、
ただそんな元も子もない事を言う必要もないし、矛盾とも思わないしね。
俺に分かるのはイメージだけだよ。
それが外界をイメージしていると仮定して矛盾が無いというだけでね。
よって細かく言えば存在していると分かるのは、
存在しているというイメージのみで、
外界が存在している可能性は考えられても、存在しているかどうかは分からない。
>なぜ「そうとは限らない」といい切れるんですか?
そんな事書き込んだ覚えが無いが何番のレスだね?
- 39 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:39:29 0
- >>23
>その「あるように見える事」とは、結局相対的に、「ある事」があって、言えることですよね?(笑)
その可能性を否定するものではないが、そうと限るわけでもない。
例えば唯心論や幻覚なんてのも考えられる。
勿論、あるとはどういう事か分からなければ、あるようにとはどういう事か分からない。
(ただし、あるという事が分かっただけで、あるようにとはどういうことかが分かるわけでもない)
>っていう時点で、絶対的な存在があるではありませんか(笑)
>認識ではなくそこに存在する、ということですよね?
ありえるが上記の通り、それが分かっているわけではない。
>ですが>>1の認識論になぞらえるならば、その白黒がある、という存在そのものも、
>あくまで「認識」に過ぎないですよね?
>>1を書いたのは3Pだが、俺の意見としては、
イメージとして存在している事は認識できるからそう言い切れるが、
それが外界のものに拠ることが分かったわけではない。
しかしそれは外界が存在している事の可能性を否定するものではない。
よって内界を「認識」しているに過ぎないとは言えない。
- 40 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/18(土) 18:53:34 0
- >29
これはヒドイw
もしかして本当に1しか読んでないのかな
2と3も読んだ方がいいよ
最後の最後ってのは3の最後の行
俺ってなんて親切
- 41 :考える名無しさん:2010/09/19(日) 18:15:52 0
- >>1
スレタイのセリフは誰が言ってるんだ?
- 42 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/19(日) 18:47:18 0
- 隣の奥さん
- 43 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 14:51:24 0
- 3行以上読めないのでよくわかんないけど、
1は知覚の限界が、煩悩を生んでいるっていいたいのかな?
そりゃそうだけど、感情だよ。人間の本質は。論理じゃない。機械じゃない。動物だよ。
気持よく生きればいい。そういうふうに出来ている。それい以上のものじゃない。
外界が内界を映し出す鏡なら、感情は何を意味するんだろう。
知覚の限界かな。
- 44 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/20(月) 17:20:18 0
- 知覚の限界が煩悩なら、赤ん坊が笑うことはないだろうな
- 45 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/20(月) 17:24:16 0
- 感情が意味するのは知覚の限界
うん、強ち間違いではない
- 46 :隣の奥さん(有閑) ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/21(火) 08:54:42 0
- あら? 3Pさん AKさん
ごきげんよう。(キャラーン☆
名無しさんの方もお元気そうで何よりですわ
- 47 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 09:06:58 0
- パリス・ヒルトンごっこすんのかね?
- 48 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 10:12:29 0
- ___, - 、
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、彼女殺しちゃったよ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
- 49 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 10:15:18 0
- / : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
- 50 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 14:57:07 0
- ___
/_____ ヽ
__, - 、 |− 、−、ヽ | |
. /, ─── 、) | ・|・ |─|__/ そっか
// / ヽi |−c −′ ) 僕も先週殺ったよ
|_| ┃ ┃ | いや、お前に ヽ└─ ノ
( ⊂⊃ ヽ / ▽▽ヽ、
>、 \__ノ ノ .nm 彼女なんて | | |
/ \─── ´ヽ、 /)- | |_| |_|
/ \--/ |  ̄|_丿 (__) ──|_)
| / | || |____|
! / ノ | / / | |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ /\/ |─|_
ヽ、 |^ヽ、__ノ (__) (__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
- 51 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/21(火) 18:50:33 0
- 「隣の裏庭の有閑マダム」がどうしたって?
- 52 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 21:20:43 0
- 人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えには何の矛盾もない。
意味がわからない奴は頭でっかちだなww
拘りに囚われてんだよね。
- 53 :裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/09/22(水) 08:08:45 0
- M
(Θ∋
ミ丶_((゚Д゚) クォーッッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコ
ミ (ノ゙゙゙|)
ヾ三ノ ノ
U~U
- 54 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:11:36 0
- 早まるな
この流れはまずい
初心に戻って萌えAAを張るんだ
- 55 :隣の裏庭の有閑マダム ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/22(水) 08:20:00 0
- もうこのトリップは誤って晒してしまったからね
◆vviLpPLMx6
因みにAKが虐めスレでチキンって言ってた頃から使ってた
- 56 :>>1-3を読んだらいいんじゃないかな?:2010/09/22(水) 08:33:18 0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 57 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:34:32 0
- 萌えAA下さい><
- 58 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:40:05 0
- ,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ えー
(_ ' _^_ヽリ 取りあえずコメントさせて頂きますと
ヽ ´ニ`ノ 人がAAを見て萌えるから萌えAAになる訳です
,人 l⌒l、 萌える様な観点から見ていただければ>>56含む
/ \,ゝヽr' \ 全てのAAが萌えAAと言える訳であります
/ |:| ヽ
l l /´堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
- 59 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 11:09:23 0
- |/ ! ト ヽ
| /| /_! |
|. -‐/'''Tヽ /|ハ ! !
| /'⌒ | ./ _,┰| l
|/_,,.┰、イ トシノ /|. | フーン
|《 弋シ " | |. |
|.! ’ ノ /! |
|.l. ー ' /| / ノ
|. ',> _ / /
|ト \ /_
|\  ̄ ハト___
| \/\》|\--ヽ
| Y ヽ |
- 60 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/22(水) 18:52:47 0
- >58
モデル誰これw
- 61 :考える名無しさん:2010/09/23(木) 12:03:32 0
- タモリじゃね?分からんけど
- 62 :考える名無しさん:2010/09/23(木) 13:12:49 0
- >>58
そこを何とか私が持ってる萌えるような観点に合った
できるだけ萌えやすい萌えAA下さい
>>59
EMT!!EMT!!EMT!!
有り難う御座います
その調子でもっと萌えAA下さい
- 63 :正義の思考法:2010/09/23(木) 22:57:00 0
- >>1
「どこかの馬の骨が固定観念で映し出した鏡」だから間違った事言ってるって言う最後の締めは納得。
建設的な質問だからマジレス希望なんだが、
赤色を見ても、黒色や青色に見える人も居るんだろうけど、ちゃんと赤色に見える人も存在してもいいの?
それとも、皆が色眼鏡のせいで赤色以外の色にしか見えないと言う事かな?
- 64 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 00:14:55 0
- かもしれないと思わせる想像力が決めつけを拒むのでわかりません
- 65 :正義の思考法:2010/09/24(金) 00:59:32 0
- なるほど、具体例にはそうなってしまうよな。
解決策としては色眼鏡の色が何色で度がどの位かを証明するしかないか・・・・
つまり感じる人の持つ固定観念を数学的に或いは論理的言語に表現して
人が認識した事象 − 感じる人の持つ固定観念 = 真実
この式で複数の人々を試して解が全て同じだったら真実が存在する事を証明する
のに少しは近づけるかもしれない。でも、どうやれば感じる人の持つ固定観念を
数値化或いは論理的言語化することができるんだろう。固定観念の数値化は難しい問題だ。
- 66 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 01:35:23 0
- >>65
言語化も無理じゃないか?
ex. 「赤」を言葉で説明せよ(解っていると思うが〜の色は禁止)
- 67 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 11:29:49 0
- 色のグラデーションに番号を付ける
数字も言語として扱う
- 68 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 13:01:59 0
- >>67
「論理的」言語化
- 69 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/24(金) 17:59:33 0
- >52 人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えには何の矛盾もない。
人は生物で鏡は鉱物だから、という意味ならその通り
だが1で書いてるのは違う意味だからね
>63 赤色を見ても、黒色や青色に見える人も居るんだろうけど、ちゃんと赤色に見える人も存在してもいいの?
いていいんじゃない?てか質問の意味が不
>65
複数の人を試して正解なら真実??なんだそれw
- 70 :考える名無しさん:2010/09/25(土) 02:11:18 0
- >1で書いてる意味にのっとってものっとらなくても、人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えにはなんの矛盾もない。
- 71 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/25(土) 17:23:50 0
- >70
のっとったうえで、「人は鏡ではない」の論拠は?
- 72 :考える名無しさん:2010/09/25(土) 19:34:47 0
- じゃあのっとってやろうか。
人は鏡ではないという観念が具現化するので、人は鏡ではない。
観念は具現化しないという観念が具現化するので、観念は具現化しない。
普段のっとってないのはわざわざお前みたいに考える必要がないからな
- 73 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 01:01:51 0
- ふむ
これが自己矛盾というものか
- 74 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:27:59 0
- . ´: : : : : : : : : :`丶、:ノ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミ=-
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i
': : : : : :/: : : : : : : ,:! : : : : : : : : : : : |
i : : : : /_l: :/ : : : /|: : : : : : : : : : : |
ひとは |: : : :N |/|: : /:/ __! :/! : : : : : : : : ,'
|: i: N下ィテ|/l/ |/`|: : : :j:__: /
|: |: :{ ' 下ィテア| : : /r‐ }′
N|: :l\ 、 /: : /r'_,/
|:/ f `ト---r /: : /: : /`>ー 、
/′ . |イ;/、 /イイ :///⌒V
'. {\_____イ:/// '.
∨\_,|o|___|f` く{ ,
- 75 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:29:17 0
- _____ __
`ヽ、: : :`:=:=-.、__,}::`:ヽ:ー::‐::‐-:.、_
--‐‐>:'´: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/:. : : : : : : : ;': :;|: : : : : : \: : : :ヽ: : :ハ
/::,ィ ': : ;': : : :.:/: :/|∨: : :i:.: : :ヘ:: : : :ヘ: : :}ィ:ヘ、
///: : : :/: : : :/: :/ | ∨: ::ト、: : : :ヘ:: : : ハ:/::::r、::\
'" j: : : /: : : :/|-/‐' | ∨::|ーヽ:‐': :|:: : : :|:::::::|::|:::::::;〉
|: : :/: : : :/._|:/__、 | ヽ:| ,__ ∨:.:|:.: :|、:|::_::」::|:/
かがみん |: : :j: : : :ハ マャ==ォ、 ,ォ===ァ∨: : :|::` :|: : :|
|: :/|: : :/::ハ 弋zク 弋z;ク, ∨: :|、::.:|: : :|
|:/ |:.:/:i::::::} " , j´|´|ヽ:|ノ::/:: : :|
'" |/: :|::::::i:、 -‐' _r‐'´ ,ノ:: : :;/:i::. : :|
| :::|:::::|:::::;>‐-r-.::/´`ヽィ'´:: : :;/: ::|::.: : |
| :::|:::::|:::/" {-、 〈" .‐-{::: :;/ヽ、:|:: : : |
| :::|:: :l:/ ヽ `‐-‐{ 〉:/ }:|:: : : |
|: :::|:.:/ :} 〈 {´ |::|:.: : :|
|: :::!/ ::| '" | 〉'" {::|::.: : :|
|: ::〈 ::/| } i::.. |::|::.: : :|
- 76 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/26(日) 17:38:07 0
- >72 人は鏡ではないという観念が具現化するので、人は鏡ではない。
それだけ?具体的事例はなし?
> 観念は具現化しないという観念が具現化するので、観念は具現化しない。
観念は具現化しない、という観念が具現化してる
でいいじゃん
- 77 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:48:42 0
- _____ __
`ヽ、: : :`:=:=-.、__,}::`:ヽ:ー::‐::‐-:.、_
--‐‐>:'´: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/:. : : : : : : : ;': :;|: : : : : : \: : : :ヽ: : :ハ
/::,ィ ': : ;': : : :.:/: :/|∨: : :i:.: : :ヘ:: : : :ヘ: : :}ィ:ヘ、
///: : : :/: : : :/: :/ | ∨: ::ト、: : : :ヘ:: : : ハ:/::::r、::\
'" j: : : /: : : :/|-/‐' | ∨::|ーヽ:‐': :|:: : : :|:::::::|::|:::::::;〉
|: : :/: : : :/._|:/__、 | ヽ:| ,__ ∨:.:|:.: :|、:|::_::」::|:/
自己矛盾自体 |: : :j: : : :ハ マャ==ォ、 ,ォ===ァ∨: : :|::` :|: : :|
を包括して考え |: :/|: : :/::ハ 弋zク 弋z;ク, ∨: :|、::.:|: : :|
なるべく客観視 |:/ |:.:/:i::::::} " , j´|´|ヽ:|ノ::/:: : :|
してもどうだか '" |/: :|::::::i:、 -‐' _r‐'´ ,ノ:: : :;/:i::. : :|
| :::|:::::|:::::;>‐-r-.::/´`ヽィ'´:: : :;/: ::|::.: : |
| :::|:::::|:::/" {-、 〈" .‐-{::: :;/ヽ、:|:: : : |
| :::|:: :l:/ ヽ `‐-‐{ 〉:/ }:|:: : : |
|: :::|:.:/ :} 〈 {´ |::|:.: : :|
|: :::!/ ::| '" | 〉'" {::|::.: : :|
|: ::〈 ::/| } i::.. |::|::.: : :|
- 78 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 18:09:47 P
- 6月にやめてまじで仕事が決まんないんすけど、30無職の俺になにかアドバイス呉
- 79 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 18:34:07 0
- 選ばなきゃある。以上。
- 80 :ユビー ◆6wmx.B3qBE :2010/09/27(月) 03:20:38 0
- >>78
ハロワで半年〜の期間を金貰えるだろ
その間はのんびりすればいいよ
とりあえずハロワいけ
- 81 :考える名無しさん:2010/09/27(月) 14:43:42 P
- >>79
なんでもいいからやれっていうのは思考停止だと思うんですよね自分
>>80
もらえない
福利厚生も皆無の個人事業主の従業員だった
保険も国保
- 82 :考える名無しさん:2010/09/27(月) 16:06:28 0
- >>81
そんなふうに思考停止してるからきまらない
- 83 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/27(月) 23:23:17 0
- >78
何でも屋(便利屋)を自分で開業するといいよ
チラシは自分で配布して歩く
やってるうちに社会のニーズが分かるから、これでいけるなと思ったらそこへゴー
- 84 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 05:13:06 0
- じゃあボディーガード頼もうかな
報酬は・・・デート一回!
- 85 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 16:51:44 P
- >>82
具体的に言えよ
そうやって人の発した単語オウム返ししてれば勝った気でいられるから楽でいいよな
おまえは人にアドバイスできる程度のものをなにも持ってないで思考停止してるグズだ
たまたま今職にありつけているだけのバカだ
上からものを言いたいならそれを証明しろバカ
- 86 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 18:08:02 0
- >>85
俺も職ついてないよ
- 87 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 19:13:18 0
- >>85
そうか・・・負けたような気分になっちゃったんだね
だからそんなに遠吠えを・・・
そんなつもりなかったのにスマソ
具体的に?その停止した思考をなんでもいいからやろうに変えたら何かしら決まるでしょ
あ、言い忘れてたけど、まともな人間であればの話ねw
- 88 :考える名無しさん:2010/09/29(水) 01:09:25 0
- >>78
生まれて生きていて、本気で何かやりたいことってありますか?
- 89 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/02(土) 18:37:46 0
- うわ。
- 90 :考える名無しさん:2010/10/03(日) 04:43:33 0
- いやあつまらんな
そんじょそこらの自己啓発書にも劣る内容。
って何を期待してんだ俺はこいつに
- 91 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 06:53:00 0
- >>89
うわ。じゃねーよwwwwwwww
- 92 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 10:19:53 0
- /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
ウアァァァ
(>'A`)>
( ヘヘ
- 93 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 10:20:33 0
- , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
, ' /::::::::::/ |:::::l|::l l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
/イ:/|::::/ !i::l l| |:::/ l::::::! l::::i l:::::::⊥
/ '::::/ |::/ |l:| l| 、|/_,. -!:::| !/ l:::(__ )、' ,
, ' /::::/、」ムノ !| ! 手咋≧=、| ノ ( l::(_ )::\ ' ,
; i:ハl 7》示气 }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
; _」| リ 戈ワュ′r 、 ゙≠宀⌒ヽ\ レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
/:::::| し´ ̄ ハ _ -‐ へ、//U // ! !ヘ:::::::::::ヽ
/:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___ -‐ ´ ヽ ハ l l ハ::::::::ヘヽ
,::::::ハ l U l ̄ ̄ | | ゙、 し ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
l::::::| ヽヘ ! J i ィー冖ー一^″ -イ
l::::::| `゙、U l } U、┴’ {
ヽ:::| ' , ト 、 l __ノ イiハ ) あ ぶ }
ヽ! U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪ / \ ( あ あ |
' ' ' _ -7¨´ / _」 ) あ ぁ 、
仄´ / r ニ \ ( あ あ 〉
| ヽ / __ // ヽ / } !! あ あ (
| ヽ`¬┌''´ノ \ / 亅 冫
- 94 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/04(月) 20:45:11 0
- >91
いやキムじょんうんがあまりにデブってたので思わず
- 95 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/10/05(火) 17:47:37 0
- てすと
- 96 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/10/05(火) 17:49:41 0
- testだよーん
- 97 :考える名無しさん:2010/10/05(火) 17:52:24 0
- 糞スレがテストスレ化wwwwww
- 98 : ◆GENSOKUkFA :2010/10/05(火) 17:54:43 0
- test
- 99 :考える名無しさん:2010/10/05(火) 18:00:31 0
- _r‐v‐-、
,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、
/ y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
〈フ ,ィl il / 、yヘ≦ミヽ、
/ハj /__/ |ハ ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
/ //イl´/l l{ ヘ l|ヘl`トi {_、イ ヽハ このスレは
|/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l | l | 愛と批判と闇とあこがれと萌と中二病と
jユ_ ハ /7ハ 'テz、ト1ノ /l l l 師匠と弟子とその他でできています
,≦ニニ≧lハ ト::ノ {::::;i)| ト、 '/ ,jノ
<^ーヘ: |l l::: . `:::´ l |ソ リ
\ノ.: |l ト 、 、__, ィj ハ { さて、注文はお決まりでしょうか?
___j.: ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、
| l |: l `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\
___」 i |: |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ
ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
 ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、
` ー -、 \,、 //-| 「 V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
\ / `7」{ |│ \: : : :,ハjソ:: : : : :/
- 100 :考える名無しさん:2010/10/07(木) 01:57:16 O
- >>83
いいねそれ。俺も便利屋になろうかなぁ
487 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★