■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
外界は内界を映し出す鏡なのそうよそうなの本当なの
- 1 :考える名無しさん:2010/09/14(火) 18:56:20 0
- 喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。観念に強く執着すればそれだけ湧いてくる感情も強くなる
固定観念とは、個々人が持つ固着観念、既成概念、主観、評価基準、先入観、世界観、見識、信条、思想、哲学、イデオロギー、主義主張、思考パターン、思い込みなど、無意識的にせよその人が「これは正しい」「かくあるべし」等と認めている価値観、定義付けのことである
笑いや感動や驚愕、動植物の意思(縄張り意識や生存意志)も観念に依って起こる。脳機能不全でも観念は作用する。但し、摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である
如何なる事象も最初から意味のあるものはない。ただ「起きている」だけである。見た人が各自の視点・観点から定義を与えて初めて、意味や価値が生じる。種々の形態の情報も、元を辿ればただの光の濃淡や空気振動等に過ぎない
貴方がたった今目にしているこの文面も、実態は単なる画面に映った黒白模様である。日本語という共通キーを手掛かりに、貴方が現在持っている固有のフィルタ・色眼鏡を通して解読し意味を判断している
読者が触れ得た情報をどう読み取ってどう活用するかは、完全にその読者の勝手自由である。例えそれが誰かに教わった考え方・見解であっても、読み手が他者に「強要」されることなく自由意思でそれを選んでいれば、その結果に対する責任は読み手自身にある
例えば貴方がある情報に接してどれほど憤りを覚えたとしても、それはあくまでも貴方の判断基準・尺度に照らして貴方自身が無意識的にせよ選んだ解釈の結果であって、その情報の発信者には「貴方の憤りに対する原因・責任」は全くない
ここで言う「強要」とは肉体に対して直接的物理的な実害が及ぶケースのみであり、暴言や誹謗中傷については、騒音となるもの以外「強要」に当たらない。例えそれが脅迫文でも、恐怖心を抱く事自体は読み手の勝手な所為、自業自得である
続く
- 2 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/14(火) 18:57:38 0
- つまり人は本来(ネットやTV鑑賞等に於いては絶対に)自分の感情を他人のせいにはできない。怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
これに気付いていない人同士が互いに鏡となって矛盾を見せ合う行為が「争い」である
従って貴方が誰かに嫌悪感を抱いても、その原因は常に「貴方の持つ固定観念・定義付け」であって「相手」ではない。「生意気だから」「ムカツクから」等といういじめやその報復の言い訳も、全く言い訳にならないということである
そもそも何を見てどんな印象を抱きどう感じるかは個人の自由である。もし貴方がその自由に制限を与えようと(例えば相手に自分の理想を押しつけようと)するから、その瞬間に貴方も不自由(苛立ちなど)を感じる羽目になるのである(人を裁けば自らが裁かれる)
これが「貴方が与えたものを貴方が受け取る」という、この宇宙の仕組み(仏教で言う因果応報、物理学で言う作用反作用)である
逆に言えば、仮に貴方が意図せずに誰かを怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事なので、貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ない
相手が幾ら貴方に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何ら貴方が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない(これは無論、迷惑を掛けたり失敗しても反省や訂正や改善をしなくて良いという事ではない)
感情自己責任とはいえそれを表現すべきではないという事ではない。感情は自己表現の一つであり自他共に己を知らしむチャンスなので、寧ろ積極的に感じたままを間を置かずに表現すべきである
実際、感情を抑圧する者ほどそれを爆発させやすく、感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
自称知識人の多くは自覚がないが、「何かを批判・非難する」ということはその対象に関して中途半端な知識しか持っていない証拠である(無知の無知)。これが、批判・非難が一時的表面的解決にしかならず、実態は益々隠蔽され問題が長期化する所以である
続く
- 3 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/14(火) 18:58:27 0
- 感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。従って感情的な批判や非難は全て自己矛盾する
例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
何かと差別問題化したがる偽善者の心の中にこそ根深い差別心があるのも同様。内部に矛盾がなければ外部に矛盾を見る事はできない
人は100%、当人が与えた定義付け通りを体験する。「人生は必ずしも思い通りにならない」と定義していれば、正にその通りの(必ずしも思い通りにならない)体験をする
従って、繰り返したくない体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)
「体験が先で観念が後、という観念」も含めて、常に「観念が先で体験が後」である。常に本人の現時点の固定観念が、過去や環境を定義している
個々人のみならず集団・社会においても観念は具現化する。グループ全体が抱いている観念はそのグループ内で起こる出来事となって現れる。例えば貧困は人々の中にある「飢餓への恐怖」、犯罪は「自己存在の喪失に対する恐怖」が顕在化したものである
全ては必然であり、起こるべくして起こっている。偶然や奇跡、運不運、矛盾、不合理、理不尽、不条理などは、その現象・物事の因果や必然性を理解(説明)できない人が言い訳として用いる概念に過ぎない
同じように「闇」も存在しない。存在するのは「知覚能力の限界」である。同様に「客観」も存在しない。存在するのは「共有された主観」である
真実は「人の数だけ」ある。「真実は一つ」は、数ある真実の中の一つに過ぎない。だからいつの世も「唯一の真実」に拘る人だけが、争いを通して己の矛盾を体験する
以上は、どこかの馬の骨が短い生涯の間に知り得た狭い視野から捻り出した独断と偏見の賜物、即ち単なる個人的主観である。真か否かを判断するのは貴方自身であり、いずれにせよ貴方は貴方が信じた通りを体験する
- 4 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:34:47 0
- 外界は内界を映し出す鏡だって言ってたよ家の孫も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284288865/
- 5 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:36:21 0
- 論外部分の訂正がされているのでとりあえず、こちらを拠点にスルです。
- 6 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:42:07 0
- /※ ノ: : : ::::: : : : : : : : : : ::: : :i : : : :、: : ::ヽ i /
i /: : : :::::/: : : : : : : : : ::/: i: |:: : : : :ヽ: : ::ヽ|/
|/:: : : : ::::/: : /: : : : : :.イ: :イ::ハ:: : : : : : i: : ::ヽ
!i:: : : : : /:.: /: : : : : .//: /、/__ ヽ:: : : i: :!: : ::::|
.{!|.:: : : : :! ‐/--一./ ////  ̄`\-i }: : :::::!
{! i:: : : : :!: /ェ-==、 / // , ==-ェ、Y:: i: : ::::ハ それで良いのです
.}!.ヽ: ::::::∨ヽ弋{}.ソ / 弋{}.ソ〃|:./: ::::/i:::i
{! ヽト、:::\ `¨´ `¨´ /::::/}::i:::| それで
::}! ※ }:ヽ:::: \_ _'_,, _ /:::_/ i}: :i:::|
:::{! i}::::::|`T、 ヽ二ン ,T::::{! ※ノ}::: : i::|
:::/}i {!:::::|::/::/`..- _ __イ|::|::::::}! fノ::: : :i::|
/:::::{!、}ハ:: i/::/:::/ 、|` - ´| \:|:::::{! iハ::: : : i::|
:::::::::::Y! ∨ヘ/ \ / \r}i /}::i::::: : i::|
:::::::::/.{! ├'´ r '⌒}ニ{⌒ヽ i !fレ-、:::: : :i::|
- 7 :考える名無しさん:2010/09/15(水) 09:45:19 0
- なんで3PやAKはこんな規制される頻度が高いんだ?
私は一度も規制なんてされた事ないのにね
- 8 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/15(水) 17:38:56 0
- なにー一度も規制されたことがないだとー
どこなんだそのラッキーでマイナーなプロバイダーわ
- 9 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 08:05:59 0
- >>8
シナプス
- 10 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 08:07:18 0
- あ、でも2ch始めてまだ1年半くらいだからね。
それでも、3PやAKは1年に10回以上は規制くらうでしょ
- 11 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 13:57:26 0
- >>10
いやいくらなんでも10回はないだろw
あっても3PとAK合わせて10回以上じゃないか?
大体2〜3ヶ月に一回くらいの頻度じゃね?
- 12 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 14:38:50 0
- ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?なぜ、共通した認識があるんですか?
脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
貴方の理論は、明らかに矛盾しております
なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
これは酷い
なんてお馬鹿なボンミスなんだ
- 13 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/16(木) 15:20:07 0
- >12
>ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
法律が一つしかない?
法律はたくさんあると思うんだが、どういう意味で言ってるんだ?
>なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?
そういう脳内構造になってるからでしょ
>なぜ、共通した認識があるんですか?
これは他人とって意味だとしたら、厳密にはあることは分からないと思うよ
相手の言動などから、あると予想することはできるけど
- 14 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:21:03 0
- >脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
>それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
あると思うよ
>脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
どうしてそう思うのかな?
>にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
それがナニ?
>貴方の理論は、明らかに矛盾しております
>なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
>これは酷い
>なんてお馬鹿なボンミスなんだ
人は鏡
- 15 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:24:05 0
- >>14
>人は鏡
でたよw得意の逃げ口上wwwww
説明できなくなった時はいつもそれwwwwwww
- 16 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:34:59 0
- >15
>説明できなくなった時はいつもそれwwwwwww
これのことか?↓
>貴方の理論は、明らかに矛盾しております
貴方の理論ってのが何を指しているのか知らんが下の
>「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎない
ってのは何番のレスから引用したんだね?
>なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
あるように見える事と、ある事は違うんだよ
脳内映像は脳内で作られる
白黒であるんじゃんくて、そう見える存在があって、それを人間が白黒だと認識している
白黒に見える存在は脳内で作られてはいない
- 17 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 15:37:38 0
- >>1
スレタイのセリフは誰が言ってるんだ?
- 18 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 17:18:59 0
- >>1
あなたは全てが無意味という固定概念に縛り付けられて苦しそう...
ニヒリズムに陥ると大変ですよ
一つの簡単な脱出方法を提示しておきましょう
正確にはね、ニヒリズムの立場の人は
意味があるかないかも言えないのですよ
ニーチェは能動的ニヒリズムの立場に立った
つまり白紙なところに自分で納得のいく意味付けをしていってはどうだろう
僕はそうやって生きてきた
でもね、それに納得していったん出たはいいがすぐ舞い戻ってしまう人がいる
それはもう自分を取り巻く世界の問題なんかじゃあない
自分自身の問題だ
あとね、ある人に言われたよ
ニヒリストはよっぽどの暇人だとさww
そうなのかもね
- 19 :考える名無しさん:2010/09/16(木) 17:48:18 0
- ニヒリストがドラネスなんて忙しい職に憑ける訳無いだろ
- 20 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/17(金) 13:10:07 0
- >12 ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
法律が一つしかない、という証拠をドゾー
> 貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
中には赤青の人もいるかも知れないね。でもそれ言ってたらキリないでしょ
> 貴方の理論は、明らかに矛盾しております
それ俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ
>18
1をよく読みなさい。ニヒリズムとは正反対のことが書いてある
- 21 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:46:47 0
- 「法律」という概念は一つしか存在しませんよね?
法律は国が作るものであって、政治家にでもならなければ法律は作れません
また、民主主義において、全員が認識を持った概念でもあります
しかし、「脳内で勝手に作られた映像」であるならば、「人によって認識がバラバラ」
のはずです
認識がバラバラということは、この世界の見え方が、白にも見え、赤にも見え、
ということです
しかしこれだと法律の認識は、法律としては認識できないはずですよね?
なぜ同じようにそう行動し、同じように法律を守る、
人はこのように毎日日常的に繰り返すことができるのでしょうか?
認識が一緒である以前に、脳内でイメージが作られる前に、既に「存在している」ともとらえられて不思議では
ありませんよね?
>>13
>そういう脳内構造になってるからでしょ
そういう脳内構造とはどういう脳内構造ですか?具体的に説明してください
>これは他人とって意味だとしたら、厳密にはあることは分からないと思うよ
相手の言動などから、あると予想することはできるけど
意味不明です、日本語でお願いします
- 22 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:47:55 0
- >>14
>あると思うよ
それならば懐疑論上矛盾が生じてしまいます
その「あるかもしれない」ということは、相対的に「ない要素」があって、
言えることです
しかしそれでは、絶対的な要素が存在することになってしまいます
これは「絶対にそうとは限らない」という懐疑論の観念とは噛み合いませんよね?
>どうしてそう思うのかな?
認識がバラバラであるということは、異なる主観があり、幾つもの主観的普遍性ができてしまう
ことになります(ということは日本という国も存在しません)
しかし、法律とは、国が決めた、国民による、法律、
という概念は全員に認識があります(日本であるから故に言えることです)
なぜ、例外ない普遍性があるんですか?これは結局、脳内でイメージが作られる以前に、
存在しているということですよね?
なぜ「そうとは限らない」といい切れるんですか?
- 23 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:48:49 0
- 続きです
>あるように見える事と、ある事は違うんだよ
その「あるように見える事」とは、結局相対的に、「ある事」があって、
言えることですよね?(笑)
あるようにとはあることが前提になければそうとは言えなくなっちゃいますよね
>そう見える存在があって
っていう時点で、絶対的な存在があるではありませんか(笑)
認識ではなくそこに存在する、ということですよね?
ですが>>1の認識論になぞらえるならば、その白黒がある、という存在そのものも、
あくまで「認識」に過ぎないですよね?
- 24 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:55:58 0
- >>20
>法律が一つしかない、という証拠をドゾー
貴方がその「法律」という言葉を普通に用いている時点で証明されていますよ(笑)
>中には赤青の人もいるかも知れないね。でもそれ言ってたらキリないでしょ
赤青の人かもしれない、ということは、白黒の人がいることによって言えることですよね?
>それ俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ
日本語でお願いします
俺の理論じゃなくてお前の解釈による1だよ、ということは、あくまで私の認識である、
ということですか?
ですがそれだと、>>1の理論もまた、>>1の解釈に過ぎない、ということになりますね
おわかりですか?
- 25 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 15:03:04 0
- 民主主義において×
国々において○
- 26 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 16:55:36 0
-
ttp://speculativeheresy.wordpress.com/2010/01/17/deleuze-and-speculative-realism/
- 27 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/17(金) 20:13:27 0
- >24 >法律が一つしかない、という証拠をドゾー
>
> 貴方がその「法律」という言葉を普通に用いている時点で証明されていますよ(笑)
取り敢えず「法律と言う概念」と「法律」の区別をつけられるようになったら来なさい
> ですがそれだと、>>1の理論もまた、>>1の解釈に過ぎない、ということになりますね
うん、だから最後の最後にそう書いてるじゃん
- 28 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:17:30 0
- なんて醜い馬鹿どもだ
理解する能力もねぇわ理解させる能力すらねぇわ
もう話にならねぇじゃんお前ら
此処はお前らみたいな脳無ししかいないの?そんなんでなに哲学板来てるの?
つかそもそもなんでそんなに馬鹿なの?
俺がそう見えるだけなの?ねぇ???答えてくれませんかぁ???
- 29 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:20:44 0
- >>27
ねぇお前は「法律というもの」って文章が理解できないのかなぁ?お前はなんでそんなに馬鹿なのかなぁ????
>うん、だから最後の最後にそう書いてるじゃん
はぁ?じゃあその個所上げてみてよ????ねぇ馬鹿は馬鹿なりに相手に理解してもらうだけの努力ぐらい怠らないでくれるかなぁ????
それができないんならさっさと死ねばぁ???お前のような馬鹿がいてもまともな議論の邪魔なだけなんだけどなぁ???
- 30 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:23:09 0
- >>ではなぜ法律というものは一つしかないんですかね?
なぜ一つの絶対的な概念が存在するわけですか?なぜ、共通した認識があるんですか?
脳内が勝手に作りだした映像に過ぎないのならば、法律という一つしかない絶対的な概念も、
それを大多数が認識する普遍性も、あるわけがないですよね?
脳内で勝手に作りだされた映像に過ぎないのならば、必ず個々によって認識はバラバラなはずです
にも拘らず、貴方は「実態は単なる画面に映った黒白模様である」という普遍性を説明しているわけです
貴方の理論は、明らかに矛盾しております
なぜならば、「脳内で勝手に作られた映像」に過ぎないにもかかわらず、白黒であるということは、「脳内で勝手に作られた映像とされていない」からです
これは酷い
なんてお馬鹿なボンミスなんだ
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
ではなぜ法律というものは
- 31 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:25:19 0
- ねぇ???文章すらまともに理解できないお馬鹿なお前のためにわざわざレスポンだけでよかった
箇所を全部引用までしてきたよ俺??????
だからお前も人に理解してもらえるだけの文章表現くらいしてくれないかなぁ?????
- 32 :考える名無しさん:2010/09/17(金) 20:28:35 0
- これだから馬鹿は困るんだよねぇ
こういう馬鹿がいると議論にすらならねぇんですがねぇ
というより今お話を理解できるかできないかの段階で行き詰っている状況なんですがねぇ
さてとーいつになったらまともなコミュニケーションを取れるようにまで発展するのやらねぇ
気長に待たないといけないのかなぁめんどくさいなぁ
- 33 :12の独占主義者:2010/09/17(金) 20:30:13 0
- このスレは我輩が独占しますた
- 34 :独占主義者 ◆utqnf46htc :2010/09/17(金) 20:38:17 0
- 此処は馬鹿の塊か?一種の悪玉菌コレステロールのたまり場なのか???
それとも馬鹿という名の先住民の存在する主観的集合体なのか????
いやいやそんな恐ろしいきちがい集団の中で常識の正否が通用するわけがねぇよな
いやはやこれが哲学において言えることとなると相当に頭のおかしな人たちがいっぱいいるということになるな
いや実に残念な話なのだが
- 35 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 02:26:59 O
- これを理解してるのってたけしとあと誰だっけ
他にいる?
- 36 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 06:44:43 0
- 私は懐疑論を否定します なぜならば懐疑論そのものに、懐疑があるからです
主観は客観を媒介とし、存在するものです その客観性というものがなければ、主観という概念そのものは存在しません
何故この世界は主観によって形作られるもの、と言えてしまうのか 意味不明です なにを根拠にそういえてしまうのでしょうか
「この世界が存在するとは限らない」←はいイミフです
デカルトは明らかに表現をあらかじめ曖昧にして、自分の頭ぶっとんでることをごまかしています 頭逝ってます この人はくるくるパーです
だってどう考えても主体となる存在がなければ認識できないじゃないですか
全ては一点の粒からはじまり、そこから膨張していき、今に至ったわけです そんな人の認識によって作られたただの映写にすぎない、なんてことがあるわけないじゃないですか デカルトは絶対に頭逝ってます、猫を犬だ!とかいっちゃう統合失調症です 基地外です
だいたい「この世界が存在するとは限らない」つってる時点で存在していること前提じゃん、アホじゃん、存在しちゃってんじゃん
やっぱりデカルトの脳味噌かに味噌詰まってます 出来悪すぎです
- 37 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:04:45 0
- >>21
>「法律」という概念は一つしか存在しませんよね?
ですよねー
>しかし、「脳内で勝手に作られた映像」であるならば、「人によって認識がバラバラ」のはずです
>認識がバラバラということは、この世界の見え方が、白にも見え、赤にも見え、ということです
>しかしこれだと法律の認識は、法律としては認識できないはずですよね?
>なぜ同じようにそう行動し、同じように法律を守る、
>人はこのように毎日日常的に繰り返すことができるのでしょうか?
認識のバラつきが、そのように行動する範囲内だから
>認識が一緒である以前に、脳内でイメージが作られる前に、既に「存在している」ともとらえられて不思議では
>ありませんよね?
何が?
>そういう脳内構造とはどういう脳内構造ですか?具体的に説明してください
絶対的な概念が存在しえる脳内構造
>意味不明です、日本語でお願いします
>>12の質問の意味が他人との共通した認識と言う意味だったら、
他人の考えを予想することはできても、知ることはできない。
そのような超能力でもなければね。
だったら、厳密には認識が共通している事は分からない。
- 38 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:24:55 0
- >>22
>その「あるかもしれない」ということは、相対的に「ない要素」があって、言えることです
確かに>>22の「あると思うよ」は「ある可能性がある」と言う意味で使いました。
>しかしそれでは、絶対的な要素が存在することになってしまいます
>これは「絶対にそうとは限らない」という懐疑論の観念とは噛み合いませんよね?
噛み合わないとはどういう意味ですか?
>なぜ、例外ない普遍性があるんですか?
例外の無い普遍性はありえると考えられても、
他人の考えを直接知りえる訳でもないのであるとは言えない。
>これは結局、脳内でイメージが作られる以前に、存在しているということですよね?
これも厳密には外界がある事は分からんのだよね。
あると考えられるだけで、
ただそんな元も子もない事を言う必要もないし、矛盾とも思わないしね。
俺に分かるのはイメージだけだよ。
それが外界をイメージしていると仮定して矛盾が無いというだけでね。
よって細かく言えば存在していると分かるのは、
存在しているというイメージのみで、
外界が存在している可能性は考えられても、存在しているかどうかは分からない。
>なぜ「そうとは限らない」といい切れるんですか?
そんな事書き込んだ覚えが無いが何番のレスだね?
- 39 :考える名無しさん:2010/09/18(土) 08:39:29 0
- >>23
>その「あるように見える事」とは、結局相対的に、「ある事」があって、言えることですよね?(笑)
その可能性を否定するものではないが、そうと限るわけでもない。
例えば唯心論や幻覚なんてのも考えられる。
勿論、あるとはどういう事か分からなければ、あるようにとはどういう事か分からない。
(ただし、あるという事が分かっただけで、あるようにとはどういうことかが分かるわけでもない)
>っていう時点で、絶対的な存在があるではありませんか(笑)
>認識ではなくそこに存在する、ということですよね?
ありえるが上記の通り、それが分かっているわけではない。
>ですが>>1の認識論になぞらえるならば、その白黒がある、という存在そのものも、
>あくまで「認識」に過ぎないですよね?
>>1を書いたのは3Pだが、俺の意見としては、
イメージとして存在している事は認識できるからそう言い切れるが、
それが外界のものに拠ることが分かったわけではない。
しかしそれは外界が存在している事の可能性を否定するものではない。
よって内界を「認識」しているに過ぎないとは言えない。
- 40 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/18(土) 18:53:34 0
- >29
これはヒドイw
もしかして本当に1しか読んでないのかな
2と3も読んだ方がいいよ
最後の最後ってのは3の最後の行
俺ってなんて親切
- 41 :考える名無しさん:2010/09/19(日) 18:15:52 0
- >>1
スレタイのセリフは誰が言ってるんだ?
- 42 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/19(日) 18:47:18 0
- 隣の奥さん
- 43 :考える名無しさん:2010/09/20(月) 14:51:24 0
- 3行以上読めないのでよくわかんないけど、
1は知覚の限界が、煩悩を生んでいるっていいたいのかな?
そりゃそうだけど、感情だよ。人間の本質は。論理じゃない。機械じゃない。動物だよ。
気持よく生きればいい。そういうふうに出来ている。それい以上のものじゃない。
外界が内界を映し出す鏡なら、感情は何を意味するんだろう。
知覚の限界かな。
- 44 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/20(月) 17:20:18 0
- 知覚の限界が煩悩なら、赤ん坊が笑うことはないだろうな
- 45 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/20(月) 17:24:16 0
- 感情が意味するのは知覚の限界
うん、強ち間違いではない
- 46 :隣の奥さん(有閑) ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/21(火) 08:54:42 0
- あら? 3Pさん AKさん
ごきげんよう。(キャラーン☆
名無しさんの方もお元気そうで何よりですわ
- 47 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 09:06:58 0
- パリス・ヒルトンごっこすんのかね?
- 48 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 10:12:29 0
- ___, - 、
/_____)
. | | / ヽ || 「パパな、彼女殺しちゃったよ。」
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | | | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
- 49 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 10:15:18 0
- / : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
- 50 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 14:57:07 0
- ___
/_____ ヽ
__, - 、 |− 、−、ヽ | |
. /, ─── 、) | ・|・ |─|__/ そっか
// / ヽi |−c −′ ) 僕も先週殺ったよ
|_| ┃ ┃ | いや、お前に ヽ└─ ノ
( ⊂⊃ ヽ / ▽▽ヽ、
>、 \__ノ ノ .nm 彼女なんて | | |
/ \─── ´ヽ、 /)- | |_| |_|
/ \--/ |  ̄|_丿 (__) ──|_)
| / | || |____|
! / ノ | / / | |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ /\/ |─|_
ヽ、 |^ヽ、__ノ (__) (__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
- 51 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/21(火) 18:50:33 0
- 「隣の裏庭の有閑マダム」がどうしたって?
- 52 :考える名無しさん:2010/09/21(火) 21:20:43 0
- 人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えには何の矛盾もない。
意味がわからない奴は頭でっかちだなww
拘りに囚われてんだよね。
- 53 :裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/09/22(水) 08:08:45 0
- M
(Θ∋
ミ丶_((゚Д゚) クォーッッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコ
ミ (ノ゙゙゙|)
ヾ三ノ ノ
U~U
- 54 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:11:36 0
- 早まるな
この流れはまずい
初心に戻って萌えAAを張るんだ
- 55 :隣の裏庭の有閑マダム ◆hu1zI9ot6cQm :2010/09/22(水) 08:20:00 0
- もうこのトリップは誤って晒してしまったからね
◆vviLpPLMx6
因みにAKが虐めスレでチキンって言ってた頃から使ってた
- 56 :>>1-3を読んだらいいんじゃないかな?:2010/09/22(水) 08:33:18 0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 57 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:34:32 0
- 萌えAA下さい><
- 58 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 08:40:05 0
- ,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ えー
(_ ' _^_ヽリ 取りあえずコメントさせて頂きますと
ヽ ´ニ`ノ 人がAAを見て萌えるから萌えAAになる訳です
,人 l⌒l、 萌える様な観点から見ていただければ>>56含む
/ \,ゝヽr' \ 全てのAAが萌えAAと言える訳であります
/ |:| ヽ
l l /´堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
- 59 :考える名無しさん:2010/09/22(水) 11:09:23 0
- |/ ! ト ヽ
| /| /_! |
|. -‐/'''Tヽ /|ハ ! !
| /'⌒ | ./ _,┰| l
|/_,,.┰、イ トシノ /|. | フーン
|《 弋シ " | |. |
|.! ’ ノ /! |
|.l. ー ' /| / ノ
|. ',> _ / /
|ト \ /_
|\  ̄ ハト___
| \/\》|\--ヽ
| Y ヽ |
- 60 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/22(水) 18:52:47 0
- >58
モデル誰これw
- 61 :考える名無しさん:2010/09/23(木) 12:03:32 0
- タモリじゃね?分からんけど
- 62 :考える名無しさん:2010/09/23(木) 13:12:49 0
- >>58
そこを何とか私が持ってる萌えるような観点に合った
できるだけ萌えやすい萌えAA下さい
>>59
EMT!!EMT!!EMT!!
有り難う御座います
その調子でもっと萌えAA下さい
- 63 :正義の思考法:2010/09/23(木) 22:57:00 0
- >>1
「どこかの馬の骨が固定観念で映し出した鏡」だから間違った事言ってるって言う最後の締めは納得。
建設的な質問だからマジレス希望なんだが、
赤色を見ても、黒色や青色に見える人も居るんだろうけど、ちゃんと赤色に見える人も存在してもいいの?
それとも、皆が色眼鏡のせいで赤色以外の色にしか見えないと言う事かな?
- 64 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 00:14:55 0
- かもしれないと思わせる想像力が決めつけを拒むのでわかりません
- 65 :正義の思考法:2010/09/24(金) 00:59:32 0
- なるほど、具体例にはそうなってしまうよな。
解決策としては色眼鏡の色が何色で度がどの位かを証明するしかないか・・・・
つまり感じる人の持つ固定観念を数学的に或いは論理的言語に表現して
人が認識した事象 − 感じる人の持つ固定観念 = 真実
この式で複数の人々を試して解が全て同じだったら真実が存在する事を証明する
のに少しは近づけるかもしれない。でも、どうやれば感じる人の持つ固定観念を
数値化或いは論理的言語化することができるんだろう。固定観念の数値化は難しい問題だ。
- 66 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 01:35:23 0
- >>65
言語化も無理じゃないか?
ex. 「赤」を言葉で説明せよ(解っていると思うが〜の色は禁止)
- 67 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 11:29:49 0
- 色のグラデーションに番号を付ける
数字も言語として扱う
- 68 :考える名無しさん:2010/09/24(金) 13:01:59 0
- >>67
「論理的」言語化
- 69 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/24(金) 17:59:33 0
- >52 人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えには何の矛盾もない。
人は生物で鏡は鉱物だから、という意味ならその通り
だが1で書いてるのは違う意味だからね
>63 赤色を見ても、黒色や青色に見える人も居るんだろうけど、ちゃんと赤色に見える人も存在してもいいの?
いていいんじゃない?てか質問の意味が不
>65
複数の人を試して正解なら真実??なんだそれw
- 70 :考える名無しさん:2010/09/25(土) 02:11:18 0
- >1で書いてる意味にのっとってものっとらなくても、人は鏡ではないと考えることもできるし、この考えにはなんの矛盾もない。
- 71 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/25(土) 17:23:50 0
- >70
のっとったうえで、「人は鏡ではない」の論拠は?
- 72 :考える名無しさん:2010/09/25(土) 19:34:47 0
- じゃあのっとってやろうか。
人は鏡ではないという観念が具現化するので、人は鏡ではない。
観念は具現化しないという観念が具現化するので、観念は具現化しない。
普段のっとってないのはわざわざお前みたいに考える必要がないからな
- 73 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 01:01:51 0
- ふむ
これが自己矛盾というものか
- 74 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:27:59 0
- . ´: : : : : : : : : :`丶、:ノ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミ=-
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i
': : : : : :/: : : : : : : ,:! : : : : : : : : : : : |
i : : : : /_l: :/ : : : /|: : : : : : : : : : : |
ひとは |: : : :N |/|: : /:/ __! :/! : : : : : : : : ,'
|: i: N下ィテ|/l/ |/`|: : : :j:__: /
|: |: :{ ' 下ィテア| : : /r‐ }′
N|: :l\ 、 /: : /r'_,/
|:/ f `ト---r /: : /: : /`>ー 、
/′ . |イ;/、 /イイ :///⌒V
'. {\_____イ:/// '.
∨\_,|o|___|f` く{ ,
- 75 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:29:17 0
- _____ __
`ヽ、: : :`:=:=-.、__,}::`:ヽ:ー::‐::‐-:.、_
--‐‐>:'´: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/:. : : : : : : : ;': :;|: : : : : : \: : : :ヽ: : :ハ
/::,ィ ': : ;': : : :.:/: :/|∨: : :i:.: : :ヘ:: : : :ヘ: : :}ィ:ヘ、
///: : : :/: : : :/: :/ | ∨: ::ト、: : : :ヘ:: : : ハ:/::::r、::\
'" j: : : /: : : :/|-/‐' | ∨::|ーヽ:‐': :|:: : : :|:::::::|::|:::::::;〉
|: : :/: : : :/._|:/__、 | ヽ:| ,__ ∨:.:|:.: :|、:|::_::」::|:/
かがみん |: : :j: : : :ハ マャ==ォ、 ,ォ===ァ∨: : :|::` :|: : :|
|: :/|: : :/::ハ 弋zク 弋z;ク, ∨: :|、::.:|: : :|
|:/ |:.:/:i::::::} " , j´|´|ヽ:|ノ::/:: : :|
'" |/: :|::::::i:、 -‐' _r‐'´ ,ノ:: : :;/:i::. : :|
| :::|:::::|:::::;>‐-r-.::/´`ヽィ'´:: : :;/: ::|::.: : |
| :::|:::::|:::/" {-、 〈" .‐-{::: :;/ヽ、:|:: : : |
| :::|:: :l:/ ヽ `‐-‐{ 〉:/ }:|:: : : |
|: :::|:.:/ :} 〈 {´ |::|:.: : :|
|: :::!/ ::| '" | 〉'" {::|::.: : :|
|: ::〈 ::/| } i::.. |::|::.: : :|
- 76 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/26(日) 17:38:07 0
- >72 人は鏡ではないという観念が具現化するので、人は鏡ではない。
それだけ?具体的事例はなし?
> 観念は具現化しないという観念が具現化するので、観念は具現化しない。
観念は具現化しない、という観念が具現化してる
でいいじゃん
- 77 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 17:48:42 0
- _____ __
`ヽ、: : :`:=:=-.、__,}::`:ヽ:ー::‐::‐-:.、_
--‐‐>:'´: : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/:. : : : : : : : ;': :;|: : : : : : \: : : :ヽ: : :ハ
/::,ィ ': : ;': : : :.:/: :/|∨: : :i:.: : :ヘ:: : : :ヘ: : :}ィ:ヘ、
///: : : :/: : : :/: :/ | ∨: ::ト、: : : :ヘ:: : : ハ:/::::r、::\
'" j: : : /: : : :/|-/‐' | ∨::|ーヽ:‐': :|:: : : :|:::::::|::|:::::::;〉
|: : :/: : : :/._|:/__、 | ヽ:| ,__ ∨:.:|:.: :|、:|::_::」::|:/
自己矛盾自体 |: : :j: : : :ハ マャ==ォ、 ,ォ===ァ∨: : :|::` :|: : :|
を包括して考え |: :/|: : :/::ハ 弋zク 弋z;ク, ∨: :|、::.:|: : :|
なるべく客観視 |:/ |:.:/:i::::::} " , j´|´|ヽ:|ノ::/:: : :|
してもどうだか '" |/: :|::::::i:、 -‐' _r‐'´ ,ノ:: : :;/:i::. : :|
| :::|:::::|:::::;>‐-r-.::/´`ヽィ'´:: : :;/: ::|::.: : |
| :::|:::::|:::/" {-、 〈" .‐-{::: :;/ヽ、:|:: : : |
| :::|:: :l:/ ヽ `‐-‐{ 〉:/ }:|:: : : |
|: :::|:.:/ :} 〈 {´ |::|:.: : :|
|: :::!/ ::| '" | 〉'" {::|::.: : :|
|: ::〈 ::/| } i::.. |::|::.: : :|
- 78 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 18:09:47 P
- 6月にやめてまじで仕事が決まんないんすけど、30無職の俺になにかアドバイス呉
- 79 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 18:34:07 0
- 選ばなきゃある。以上。
- 80 :ユビー ◆6wmx.B3qBE :2010/09/27(月) 03:20:38 0
- >>78
ハロワで半年〜の期間を金貰えるだろ
その間はのんびりすればいいよ
とりあえずハロワいけ
- 81 :考える名無しさん:2010/09/27(月) 14:43:42 P
- >>79
なんでもいいからやれっていうのは思考停止だと思うんですよね自分
>>80
もらえない
福利厚生も皆無の個人事業主の従業員だった
保険も国保
- 82 :考える名無しさん:2010/09/27(月) 16:06:28 0
- >>81
そんなふうに思考停止してるからきまらない
- 83 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/09/27(月) 23:23:17 0
- >78
何でも屋(便利屋)を自分で開業するといいよ
チラシは自分で配布して歩く
やってるうちに社会のニーズが分かるから、これでいけるなと思ったらそこへゴー
- 84 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 05:13:06 0
- じゃあボディーガード頼もうかな
報酬は・・・デート一回!
- 85 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 16:51:44 P
- >>82
具体的に言えよ
そうやって人の発した単語オウム返ししてれば勝った気でいられるから楽でいいよな
おまえは人にアドバイスできる程度のものをなにも持ってないで思考停止してるグズだ
たまたま今職にありつけているだけのバカだ
上からものを言いたいならそれを証明しろバカ
- 86 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 18:08:02 0
- >>85
俺も職ついてないよ
- 87 :考える名無しさん:2010/09/28(火) 19:13:18 0
- >>85
そうか・・・負けたような気分になっちゃったんだね
だからそんなに遠吠えを・・・
そんなつもりなかったのにスマソ
具体的に?その停止した思考をなんでもいいからやろうに変えたら何かしら決まるでしょ
あ、言い忘れてたけど、まともな人間であればの話ねw
- 88 :考える名無しさん:2010/09/29(水) 01:09:25 0
- >>78
生まれて生きていて、本気で何かやりたいことってありますか?
- 89 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/02(土) 18:37:46 0
- うわ。
- 90 :考える名無しさん:2010/10/03(日) 04:43:33 0
- いやあつまらんな
そんじょそこらの自己啓発書にも劣る内容。
って何を期待してんだ俺はこいつに
- 91 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 06:53:00 0
- >>89
うわ。じゃねーよwwwwwwww
- 92 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 10:19:53 0
- /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
ウアァァァ
(>'A`)>
( ヘヘ
- 93 :考える名無しさん:2010/10/04(月) 10:20:33 0
- , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
, ' /::::::::::/ |:::::l|::l l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
/イ:/|::::/ !i::l l| |:::/ l::::::! l::::i l:::::::⊥
/ '::::/ |::/ |l:| l| 、|/_,. -!:::| !/ l:::(__ )、' ,
, ' /::::/、」ムノ !| ! 手咋≧=、| ノ ( l::(_ )::\ ' ,
; i:ハl 7》示气 }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
; _」| リ 戈ワュ′r 、 ゙≠宀⌒ヽ\ レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
/:::::| し´ ̄ ハ _ -‐ へ、//U // ! !ヘ:::::::::::ヽ
/:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___ -‐ ´ ヽ ハ l l ハ::::::::ヘヽ
,::::::ハ l U l ̄ ̄ | | ゙、 し ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
l::::::| ヽヘ ! J i ィー冖ー一^″ -イ
l::::::| `゙、U l } U、┴’ {
ヽ:::| ' , ト 、 l __ノ イiハ ) あ ぶ }
ヽ! U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪ / \ ( あ あ |
' ' ' _ -7¨´ / _」 ) あ ぁ 、
仄´ / r ニ \ ( あ あ 〉
| ヽ / __ // ヽ / } !! あ あ (
| ヽ`¬┌''´ノ \ / 亅 冫
- 94 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/04(月) 20:45:11 0
- >91
いやキムじょんうんがあまりにデブってたので思わず
- 95 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/10/05(火) 17:47:37 0
- てすと
- 96 : ◆hu1zI9ot6cQm :2010/10/05(火) 17:49:41 0
- testだよーん
- 97 :考える名無しさん:2010/10/05(火) 17:52:24 0
- 糞スレがテストスレ化wwwwww
- 98 : ◆GENSOKUkFA :2010/10/05(火) 17:54:43 0
- test
- 99 :考える名無しさん:2010/10/05(火) 18:00:31 0
- _r‐v‐-、
,r┤_⊥⊥___「下>‐ 、
/ y'^^^´ ̄`^^^ヾユ/ヽト、_
〈フ ,ィl il / 、yヘ≦ミヽ、
/ハj /__/ |ハ ll、_ `ー个<´\、ヽ ヽ
/ //イl´/l l{ ヘ l|ヘl`トi {_、イ ヽハ このスレは
|/{ {Niレ'/__ ヽ \l|、V| l | l | 愛と批判と闇とあこがれと萌と中二病と
jユ_ ハ /7ハ 'テz、ト1ノ /l l l 師匠と弟子とその他でできています
,≦ニニ≧lハ ト::ノ {::::;i)| ト、 '/ ,jノ
<^ーヘ: |l l::: . `:::´ l |ソ リ
\ノ.: |l ト 、 、__, ィj ハ { さて、注文はお決まりでしょうか?
___j.: ___リノ ヽミ_ーr‐ フ´^仏____ハ、
| l |: l `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、\
___」 i |: |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\ ヽ、_ノ,ノ
ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\ー'
 ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、
` ー -、 \,、 //-| 「 V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
\ / `7」{ |│ \: : : :,ハjソ:: : : : :/
- 100 :考える名無しさん:2010/10/07(木) 01:57:16 O
- >>83
いいねそれ。俺も便利屋になろうかなぁ
- 101 :考える名無しさん:2010/10/07(木) 23:16:47 0
- AKはROMってるんだろうなぁ?
- 102 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 18:30:17 0
- 俺もたまには死刑スレでボランティアしようかな
- 103 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 18:32:09 0
- >>102
それは足りてるから人生相談板で
「>>1-3を読んだらいいんじゃないかな」ってコテでも付けたらどうだね
- 104 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 18:36:57 0
- じゃぁ、俺は文才のあるボケと突っ込みと皮肉の練習に虐めスレにでも行くか。
あーでもなー、過去ログでも読もうかな。
ただ過去ログだとコテハンのレス抽出ポップアップができないのが難点。
- 105 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 18:46:41 0
- 釣るなら隠家かここに釣ってね。
それか釣った場所カキコンでねうぎあーーー。
俺は自殺スレいくから・・・うわなにをするやめろ。やめろ!!!
- 106 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 18:47:36 0
- yuriko姉さん元気?
- 107 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/12(火) 18:44:24 0
- うわ。
- 108 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:52 0
- なんだジョンウンの次は
マツコデラックスか
- 109 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 12:01:46 0
- 名前:観念は具現化する ◆3PwマツコDX5T6IA
- 110 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:29:17 0
- うわ。
↑これ流行らせようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 111 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:30:26 0
- 3Pの新しい名言だな。
名言というかポケモンがモンスターボールから出てきたときの鳴き声みたいな感じだがなw
- 112 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:34:17 0
- 名前:3P
哲学ポケモン
タイプ:格闘 性格:天然
攻22 防22 特攻20 特防25 す18
実はポケモンじゃなくて人間
- 113 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:47:19 0
- うわ。
この鳴き声は
がお。わふー。等の萌え系の性質を含むとされ、
今回の「うわ。」を連続的に発する騒動は生理学的見地から見た、
典型的なフェレンゲルシュターデン現象である。
- 114 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:52:11 0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | うわ。──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 115 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:09 0
- >>114
おまえはクマーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 116 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 17:03:27 0
- Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 う 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 う /
〈 わ. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 わ {
人) 。 (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く 。 (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' う ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! わ // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ う ,ゝ、
∧ 。 ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ わ (ヽ
/ノ__ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ 。 ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
ウワ体験 by茂木健一郎
- 117 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 17:14:00 0
- さとし〜! さとしいる〜?
- 118 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:03 0
- さとし、ピカぁ〜がまた騒いどるぞ。 はやく回収しろ!
- 119 :中二病ならうわ。体験するよな?:2010/10/13(水) 17:16:36 0
- 女「ねーねー」
男「なんだよ」
女「『うわ。』って10回言ってみて?」
男「うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。うわ。」
女「・・・ふぅ(///)・・・萌えた」
男「そんだけかよ!!」
女「ねーねー」
男「今度は何だ?」
女「『うわ。』と私とどっちが好き?」
男「・・・おまえ(///)」
女「な・・・何いい話みたいに終わってンのよ!」
- 120 :考える名無しさん:2010/10/13(水) 17:22:39 0
- ぴかっ! ぴかっ! ぴかっ!
- 121 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/13(水) 18:55:15 0
- >108
いやハンガリーの毒池汚染がヒドス
やっぱ共産主義は人間を堕落させるね
- 122 :考える名無しさん:2010/10/14(木) 17:04:33 0
- ずいぶんと赤い池だな
- 123 :考える名無しさん:2010/10/14(木) 18:54:13 0
- >>121
なんでだ?
- 124 :考える名無しさん:2010/10/15(金) 12:00:53 0
- >>123
いい質問だな
- 125 :考える名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:12 0
- >>124
教えてやれよww
- 126 :考える名無しさん:2010/10/15(金) 20:39:01 0
- 共産主義は人間を堕落させる
という命題については3Pの降臨を待とうではないか。
- 127 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/16(土) 18:26:07 0
- ・・・呼んだ?(´・ω・`)
- 128 :考える名無しさん:2010/10/17(日) 20:44:16 0
- >>127おながいします
- 129 :神との対話:2010/10/18(月) 15:49:43 0
- ・・・読んだ?(´・ω・`)
- 130 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 15:50:33 0
-
神との対話に共産主義の話は無かっただろ
- 131 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 17:01:41 0
- ぅわ。
- 132 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 17:07:47 0
- 問一
「うわ。」を使って短文を作りなさい。
- 133 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 17:08:34 0
- はっ!
ご命令とあらば
- 134 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 17:09:25 0
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 135 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/18(月) 18:53:54 0
- 頑張っても頑張らなくても収入が一定だと人は堕落するのだよ
いるでしょどこの役所にも抜き過ぎて鼻毛が無くなった窓際木端役人が
うわ。
- 136 :考える名無しさん:2010/10/18(月) 20:22:15 0
- だからニートは堕落してるのが多いんだな
- 137 :うわ。:2010/10/19(火) 08:29:20 0
- >3
>感情に限らず人生で体験する全て(外界)は「体験者がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。従って感情的な批判や非難は全て自己矛盾する
自己矛盾するように捉えるから自己矛盾するのであって必ずしも全てが自己矛盾するわけではない。
>例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
言葉というのは、そいつの観念が具現化したもので、言葉より観念が本質的で、
そこら辺の変換の誤差によって表面的な矛盾を生じさせているのであり、正確に観念をイメージできるのであれば矛盾は起こりようがない。
例えば、「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」と言う言葉が具現化する前の観念。
つまり、この場合↑の思いやりと、
後者の『罪人の立場を思いやれていない』の思いやりの意味が異なっている場合が考えられる。
この場合は自己矛盾させているものが勝手に思いやりの意味を想像して、自己矛盾させているだけであり、
何を思いやりとするのかによっては、思いやれているのか証明も反証も不可能な場合も考えられる。
矛盾しているように考えなければ
「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」と責め立てる人がいる事と、
その人がその罪人の立場を思いやれていないことは何ら矛盾することではない。
よって、感情的な批判や非難が自己矛盾するかどうかは自分で選べるものであり、
自己矛盾しない場合もあり得るので全て自己矛盾するわけではない。
- 138 :考える名無しさん:2010/10/19(火) 08:31:46 0
- >>137
うわ。久しぶりに>>1-3にレスがついたな。
- 139 :考える名無しさん:2010/10/19(火) 10:43:47 0
- うわ。別に反論でも何でもないじゃん。
- 140 :考える名無しさん:2010/10/19(火) 10:45:04 0
- コテハン付けるのがめんどくさい
- 141 :考える名無しさん:2010/10/19(火) 10:58:32 0
- >>140
うわ。を付けろ軍曹
- 142 :考える名無しさん:2010/10/19(火) 10:59:57 0
- うわ。イエス。うわ。
- 143 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/20(水) 19:00:51 0
- >137 自己矛盾するように捉えるから自己矛盾するのであって必ずしも全てが自己矛盾するわけではない。
それでは矛盾してない具体的事例を一個どぞー
> つまり、この場合↑の思いやりと、
> 後者の『罪人の立場を思いやれていない』の思いやりの意味が異なっている場合が考えられる。
異なっている場合って具体的にどんな場合?
> 「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」と責め立てる人がいる事と、
> その人がその罪人の立場を思いやれていないことは何ら矛盾することではない。
ん?すると罪人の立場を思いやれてるのに、「信じられない」と感情的に責めてる人がいるの?
いあいあ。それはあり得んよ。感情的に責めてるってことはそれだけ思いやれてない証拠だから
- 144 :考える名無しさん:2010/10/20(水) 23:20:33 0
- 通りすがりですが横槍失礼。
「「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責めたてる人ほど、その罪人の立場を思いやれていない」っていう人ほど、被害者の立場や罪人を責めたてる社会に生きたい人間の立場を思いやれていないだろ普通に。
あと自分に自信がある人に自己矛盾はないだろ普通に。
あと罪人を責めたてる人間がその罪人の立場を思いやれていないことは何ら矛盾することではないだろ普通に。
いやはや横槍でした。失礼失礼。
- 145 :うわ。:2010/10/21(木) 13:01:05 0
- >>143
>それでは矛盾してない具体的事例を一個どぞー
例えば、
(極悪非道な)犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと考え、責め立てる人がいる事と
そいつが罪人の立場を思いやれていない事は何ら矛盾することではない。
3Pの事を俺が馬鹿だと考えていることと、
俺が馬鹿なことは何ら矛盾することではない。
矛盾するように見えるのは矛盾するように考えているからであるからである。
矛盾しないような考え方も存在するので、必ずしも全てが矛盾するわけではない。
>異なっている場合って具体的にどんな場合?
>例えば、「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」と言う言葉が具現化する前の観念。
>つまり、この場合↑の思いやりと、
↑この場合の思いやりは、「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」と考えて言っている奴が、
思いやった範囲の思いやり。それを
>後者の『罪人の立場を思いやれていない』の思いやりの意味が異なっている場合が考えられる。
↑このように思いやりという言葉から勝手にそいつの考えている思いやりを解釈して、
結果、そいつが使った思いやりの範囲を超えていた(もしくは狭すぎた、的外れだった)場合が考えられる。
言葉は同じでも具現化する前の本質的な観念のイメージが異なっているため異なっていると言える。
>ん?すると罪人の立場を思いやれてるのに、「信じられない」と感情的に責めてる人がいるの?
違う
- 146 :fushianasan:2010/10/21(木) 15:15:13 0
- >>145
つまり
必ずしも全てが矛盾するわけでもなく
矛盾しないわけでもなく
それらは選択できるって事か?
- 147 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/21(木) 17:46:45 0
- >144 「「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責めたてる人ほど、その罪人の立場を思いやれていない」っていう人ほど、被害者の立場や罪人を責めたてる社会に生きたい人間の立場を思いやれていないだろ普通に。
って言ってる人はどうなんだらう
> あと自分に自信がある人に自己矛盾はないだろ普通に。
それなりに裏付けのある自信ならそうかもね。でも全員が全員、そうではないし
> あと罪人を責めたてる人間がその罪人の立場を思いやれていないことは何ら矛盾することではないだろ普通に。
いや勿論、思いやれてないからこそ責め立てれるんだし、その意味では矛盾しない。つかこの世に矛盾はそもそもry
>145 (極悪非道な)犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと考え、責め立てる人がいる事と
> そいつが罪人の立場を思いやれていない事は何ら矛盾することではない。
んーと、、、それは俺は最初から否定してない
> 矛盾しないような考え方も存在するので、必ずしも全てが矛盾するわけではない。
そもそも矛盾がこの世にないってことは奥様御存じ?
> 言葉は同じでも具現化する前の本質的な観念のイメージが異なっているため異なっていると言える。
思いやりにも度合いがあるって言いたいのかな?
- 148 :P:2010/10/21(木) 19:04:11 0
- 観念は具現化するさんは同板の原則スレに関してはどう思ってるのかな?
- 149 :考える名無しさん:2010/10/22(金) 09:49:11 0
- 人間が矛盾という言葉のイメージに合わせて物事を捉えたり表したりする以上、この世に矛盾は存在する
- 150 :考える名無しさん:2010/10/22(金) 14:11:35 0
- >147
>149
つまり、存在する矛盾や、思いやりの度合い。
それらを選べると言っているわけで、
思いやりに込められた意味を勝手に解釈してたら、
それらが異なっている場合も考えられるから、
両者の言っていることが噛み合わないってことだな。
死刑スレでもこのスレでも、いじめスレでも散々経験してきたことだな。
- 151 :考える名無しさん:2010/10/22(金) 14:13:40 0
- >148
鶏か婆で一度
雑魚スレで一度
因みに雑魚スレには1が来た。
- 152 :考える名無しさん:2010/10/22(金) 16:55:10 0
- スレ主さんの主張を前提として質問があります。
オナニーは悪い事ですか?オナニーしてると外界への影響はどうありますか?
変な質問ですが、真面目な質問です。
よろしくお願いします。
- 153 :考える名無しさん:2010/10/22(金) 17:40:29 0
- 152です
少し補足すると、
思いは”種”であり、
行いは”花”であり、
結果は”果実”である、
という、ジェームズ・アレンの言葉をまんま捉えると
オナニーは、性欲を満たしたいという種から生まれた花になりますよね。
だとすると結果である果実はどうなるのでしょう・・・。
自分としては、生理現象であるオナニーを悪いものとしたくは
ないんですが、オナニーの内容(妄想?)次第で悪い果実が成るのでしょうか?
支離滅裂な質問かも知れません。なにしろ、哲学初心者なもんで、すんません。
- 154 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/22(金) 23:19:32 0
- >148
原則スレ??ナニスレ
>150 それらが異なっている場合も考えられるから、
具体的にどぞー
>152
悪いことではない。したくなったらするのが一番。オナニーしないでいると、いざいというとき機能しなくなる
自慰を禁止する宗教の教義とか読んでたらその余りの杓子定規で時代遅れで医学生理学を無視した(そりゃ当時の知識じゃ無理からぬことだが)発想にもうワロウテワロウテ
>153
植物は花粉を大空にいっぱい飛ばすよね。それが受粉して実るかどうかとはまた別に
オナニーが悪と主張する人はまともな性教育を受けてない(ために性に対する偏見のある)人。聞き流してOK
- 155 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 16:49:04 0
- >154
ありがとうございます。
確かに、生理学的に考えるとアホらしいと思います。
ただ、強姦犯も小児性愛者も始めはオナニーから始まりますよね(多分)?
その間に妄想が膨らみすぎて(種を撒き過ぎて)(ry
まあ、そういう要素を始めっから持ってるからかも知れませんね。
じゃあ、その始めの要素ってなんなんでしょうかね?
すべてが内面の思いの反映やとすると、
いたずら等の外的要因も思いの反映なんでしょうか?
それとも、魂の前世とかってあるんですかね?
もし、スレチでしたらすんません。
- 156 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 16:53:52 0
- おがーさん、おがーさん、ただいま帰ったよおがーさん。
おがーさん、。おがーさん、何で返事しないのおがーさん、おがーさん、
昨日からずっとお腹痛いよおがーさん、お腹痛い痛い、おがーさん痛い痛い
おがーさん、たまごやき食べたい、おがーさんの
おがーさんおがーさん、お給料貰ったから新しいお線香買ってあげる
- 157 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 17:06:55 0
- 単に強酸村の逆差別みたいな話ですから気にしないでください
- 158 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 17:11:09 0
- TVやマンガがわるいからそれを擁護団体で死ぬほど叩きましょう!!!
- 159 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 17:52:49 0
- ,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, バッドコップは実存するかだってェ?
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
- 160 :考える名無しさん:2010/10/23(土) 19:20:01 0
- 花をさかせても後は枯れるだけで実はならない・・・
だから妙にむなしいのか
- 161 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/24(日) 16:27:35 0
- >155 ただ、強姦犯も小児性愛者も始めはオナニーから始まりますよね(多分)?
オナニーする人が全員強姦するわけではないからねぇ
> まあ、そういう要素を始めっから持ってるからかも知れませんね。
> じゃあ、その始めの要素ってなんなんでしょうかね?
本人の脳の未熟さじゃないかな
> すべてが内面の思いの反映やとすると、
> いたずら等の外的要因も思いの反映なんでしょうか?
いたずらされることはいたずらする人の内的要因
いたずらされて不愉快になるなら、不愉快になる人の内的要因
> それとも、魂の前世とかってあるんですかね?
生まれ変わりや輪廻転生は、「そういう風だったらいいなー」と思う人の希望的観測だよ
- 162 :P:2010/10/24(日) 22:10:21 0
- 人生最大の発見ってスレだす。
- 163 :考える名無しさん:2010/10/25(月) 13:21:36 0
- >>1
尖閣って何?
- 164 :考える名無しさん:2010/10/27(水) 17:57:22 0
- >>1
恋バナしてください。
- 165 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 16:32:13 0
- あぁ。もう。結婚。諦めよう。かな。
- 166 :考える名無しさん:2010/10/29(金) 18:50:14 0
- >>165
平野綾殿か?
- 167 :考える名無しさん:2010/10/30(土) 13:03:28 0
- 男性の方々へ(女性をモノにする方法)
とにかく褒める
まめに電話をする
女性の喜ぶ話題を収集し,楽しませる,
女性の話題は,いかにつまらなくても興味深そうに拝聴する
清潔でたくましい体型を維持する
いかに重くても,女性の荷物は全て持つ
呼びつけられれば,すぐに参上する
豪華な食事とワインをごちそうする
高級なアクセサリーをプレゼントする
常に「愛している」という
女性の方々へ(男性をモノにする方法)
脱ぐ
- 168 :考える名無しさん:2010/10/30(土) 15:09:49 0
- >>167
モノとして見るができないと無理。
- 169 :考える名無しさん:2010/10/30(土) 18:49:14 0
- ラブプラスを買う。これは究極。
(何故なら買ってれば勿論リア充だし、
買ってなければリアルで死んでるからだ)
- 170 :考える名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:25 O
- 失業問題、就職問題、外交問題、教育のあり方、政治への不信感、地域間格差や個人の格差拡大、人口減少…etc...
1ー3はこれらの問題に対して「自業自得だから批判するな」と言ってるの?
詳しく
- 171 :考える名無しさん:2010/10/31(日) 15:56:50 0
- >>170
批判するなとは言っていない。
- 172 :考える名無しさん:2010/10/31(日) 17:13:06 O
- 本人出てこい
- 173 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/10/31(日) 17:28:24 0
- >170
批判するなとは言ってない
うわ先越されたうぇうぇ
- 174 :考える名無しさん:2010/10/31(日) 20:42:50 O
- >>173
自己矛盾するって事が悪い事って言い草だが、鏡か?
- 175 :考える名無しさん:2010/11/01(月) 01:23:17 0
- 「喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。」
という観念は、その観点を絶対(100%)視する者の限定的な解釈であり、>>1のそうであるべきだという感情が反映された鏡である。
- 176 :考える名無しさん:2010/11/01(月) 23:31:30 O
- >>173
観念さんツイッターやってますか?
ファンです。もしやってたらフォローさせてください
- 177 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/03(水) 20:47:36 0
- >174
自己矛盾することは必ずしも悪いことではない。幼稚なことではあるが
>175
そうあるべきとは俺は全然思わないんだけど実際そうなんだから困っちゃう
>176
やってないなう。ツイッタ使わなくてもどこででもつぶやけるしなう
あと10分もしたらホンマでっか見ようかなう
- 178 :考える名無しさん:2010/11/03(水) 22:19:45 0
- >>177
>実際そうなんだから困っちゃう
それはお前がその観点を100%視しているからに過ぎない。
例えば愛する人が死んで悲しいのは「愛する人が死んだ」という観念が悲しみ原因の100%だとお前は考えるのだろうけど、「愛する人が死んだ」という事実と観念との関わりを悲しみの原因だと考えることも出来る。
観念だけを感情の原因の100%とするお前の反論は大体予想出来るから、あとは好みの問題だと思う。
だからお前の「そうであるべきだという感情が反映されている」と書いた。
- 179 :考える名無しさん:2010/11/03(水) 23:26:37 O
- >>177
ツイッタで勝龍一って奴が観念そっくりだから、もしやと思ってw
彼のブログ↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=mitesiro&articleId=10693597018
- 180 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 11:51:44 0
- >>178
>「愛する人が死んだ」という事実と観念との関わりを悲しみの原因だと考えることも出来る。
だとしたら妄想乙乙なんてありえないなw
- 181 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 11:54:42 0
- そもそも事実があっても今のところは矛盾しないというだけだろ。
何を持ってあるとするかだな。
- 182 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 12:31:04 0
- 妄想乙乙って何?
- 183 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 15:55:13 0
- >>182
妄想乙乙は妄想乙がパワーアップしたもの
- 184 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 18:37:22 O
- >>179
これは…
このブログの方が表現が柔らかいな
- 185 :考える名無しさん:2010/11/04(木) 22:58:35 0
- >>180
書き込みの意味が不
- 186 :考える名無しさん:2010/11/05(金) 07:50:10 0
- 内界が外界を映す鏡だと気がつけ!
逆である。
- 187 :考える名無しさん:2010/11/05(金) 09:32:25 0
- 違うな。内界は外界と内界を映す内界だ。
別に鏡でもなんでもない
- 188 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/06(土) 14:43:46 0
- >178 例えば愛する人が死んで悲しいのは「愛する人が死んだ」という観念が悲しみ原因の100%だとお前は考えるのだろうけど、
「愛する人が死んだ」は観念じゃなくて事実じゃん
事実だけでは人は悲しまない。そこに必ず悲しみの理由となる観念がある
「愛する人が死んだら何故悲しいのか?」の答えが、その観念だよ
>「愛する人が死んだ」という事実と観念との関わりを悲しみの原因だと考えることも出来る。
なんだよ「関わり」って。漠然としてんな
お前自身が「死を悲しむ理由」が分かってないだけじゃん
>179
読めないやい。PCだからか
その名前でググったら「深層意識カウンセラー」と出た。まぁ似たような本読んだんだろう
>186
外界が内界の鏡でない論拠をどうぞ。内界は目には見えないから喩えるなら鏡じゃない方がいいね
- 189 :考える名無しさん:2010/11/06(土) 21:41:53 0
- >>188
>「愛する人が死んだ」は観念じゃなくて事実じゃん
>事実だけじゃ人は悲しまない。そこに必ず悲しみの理由となる観念がある
>「愛する人が死んだらなぜ悲しいのか?」の答えがその観念だよ
>なんだよ「関わり」って。漠然としてんな
>お前自身が「死を悲しむ理由」が分かってないだけじゃん
何故俺が「死を悲しむ理由」が分かってないと思うのか、その理由をどうぞ。
それはさておき、「愛する人が死んだらなぜ悲しいのか?」の答えが観念なんだろ?それプラス「愛する人が死んだ」という事実が「関わり」だよ。
いくら観念で思っても事実不在じゃ実際の感情は生まれないんだよ。
だから感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にあるのでなく、事実と観念との関わりを感情の原因だと考えることも出来ると言ってるの。
だいたいお前は自分の観点を絶対視するあまり視野が狭くなってんだよ。
幼稚園から出直して来なwお馬鹿さんww
- 190 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/07(日) 14:43:41 0
- > いくら観念で思っても事実不在じゃ実際の感情は生まれないんだよ。
事実不在でも想像するだけで泣けるじゃん。お前は泣けんのか。想像力のないやっちゃのー
> 事実と観念との関わりを感情の原因だと考えることも出来ると言ってるの。
そらできるわなw「事実と観念の関わりが原因だ」自体が観念だから
> 幼稚園から出直して来なwお馬鹿さんww
お前は胎児からやり直せw
- 191 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 17:32:54 0
- 3Pよ
俺はな経絡秘孔で感情をコントロールできるんだ。
俺が知っている喜怒哀楽の経絡秘孔をつけばどんな奴でも感情は俺の思いのままさ。
だから感情のコントロール権は俺が握っている。
どうだ、まいったか!
- 192 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 17:43:08 0
- 3Pは筋トレで秘孔封じができるからトキ以外は突いても無駄。
- 193 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 18:23:29 0
- ふん、今日の私はトキをも凌ぐぞ
- 194 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 18:29:15 0
- >>193
インパクトブロー!
サイクロンスラッシュ !!
グランドナパーム !!!
相手は死ぬ
- 195 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 18:31:18 0
- >>194
お前が何度俺を殺そうが、俺は絶対に課金しない。
これが真実だ。
- 196 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 10:44:44 0
- >>190
>事実不在でも想像するだけで泣けるじゃん。お前は泣けんのか。想像力のないやっちゃのー
お前想像と現実のギャップを感じたことないの?
いかにお前が観念論ばかりの現実感が希薄なやつか、ということがよ〜くわかるなw
>そらできるわなw「事実と観念の関わりが原因だ」自体が観念だから
「事実と観念の関わりが原因だ」自体が観念だから何?と問いたくなるくらい唐突だなw
こっちはそれ自体が観念だからどーこーだなんて話全然してないぞ?
だがしかし、そう考えることも出来るんだろ?なのにお前はあえて感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にあると考えるわけだ。
だから俺が>>175で、お前の「そうであるべきだという感情が反映されている」と書いたのは間違いないし、
お前が>>177で「そうであるべきとは俺は全然思わないんだけど実際そうなんだから困っちゃう」と書いたのも、
お前が自分の観点を絶対視しているからそう思うに過ぎない、で間違いない。
>お前は胎児からやり直せw
こういうのを負け犬の遠吠えっていうんだろうなwwママにでも甘えて慰めてもらえよ、近親相姦野郎www
- 197 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 11:02:06 0
- 余計なお世話かもしれないが、独り言を
>>196も理解は進んだようだが
お互いに話がかみ合っていないのを承知で議論をふっかけているように思うな。
もう互いに議論の終わりまでが見えているんじゃないかとも思う。
>お前想像と現実のギャップを感じたことないの?
>いかにお前が観念論ばかりの現実感が希薄なやつか、ということがよ〜くわかるなw
ここで論点がずれたが、
想像するにしてもイメージの元になる、何らかの事実は必須なわけだ。
お互い何を「事実」とするか、食い違っているように思う。
究極、何を持って内界、外界(事実)があるとするかという話にもなるだろうが。
>>196は前のレスまでは筋が通っていたが
ちょっと混乱してきたんじゃないか?勢いで書き込んでいるように思うぞ。
重要なのは価値が高いことじゃなく、高まることなんだから。
3Pを倒そうとせずとも他に道はあるんだよね。
これが分かれば嫉妬も優越感も劣等感も気にならなくなるだろう。
因みに>>196は原則スレには来たのかな?
特に答える必要はありませんが。
- 198 :裏庭の ◆vviLpPLMx6 :2010/11/09(火) 11:05:33 0
- 今は口を慎むよう努力します(笑
- 199 :葉月ちゃん:2010/11/09(火) 11:07:37 0
- >>198
お元気そうで何よりです。
- 200 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 11:17:55 0
- あらららら(藁
>>198
努力が最小限ですむような方法を考えるといいかもですね。
ところで、半年くらい前にVIPやら移転先で暴れていた彼は
新しく師を見つけたようですよ。
日々成長が見てとれるので微笑ましいです。
あのノリはまだ変わっていませんが(藁
- 201 :裏庭の ◆vviLpPLMx6 :2010/11/09(火) 11:25:47 0
- >>199
あ、どうも
>>200
ですね。
だとしたら努力不要論じゃなくて、最小限の努力で、ですね。
彼については私も時々見ていますよw
つか殆ど毎日書き込んでるでしょう。あそこは規制も晒しもありませんからね。
確かに彼はすごい変わったと思います。
まぁ、あのノリは無くなることはないと思いますけどね。
もうちょっと賢くなったら、使い方をわきまえて、無闇に使わない程度にはなるかもですね。
- 202 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 12:44:52 0
- 何この人達みんな上から目線だしw
- 203 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 16:10:21 0
- 嘘です。ごめんなさい。もう来ません。さようなら。
- 204 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 17:47:57 0
- 愛する人が死んだらなぜ悲しいのですか?
- 205 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/09(火) 18:47:23 0
- >194
ワロタw
そっちの列のスキルは取らんかったけど
>196お前想像と現実のギャップを感じたことないの?
論点すり替え乙
事実不在でも想像するだけで泣けるじゃん。お前は泣けんのか。想像力のないやっちゃのー
>「事実と観念の関わりが原因だ」自体が観念だから何?と問いたくなるくらい唐突だなw
唐突だったの。それはおめでとう。それが想像と現実のギャップだよ
>なのにお前はあえて感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にあると考えるわけだ。
では固定観念以外の、感情の原因を具体的にどぞ
> ママにでも甘えて慰めてもらえよ、近親相姦野郎www
と想像して現実とのギャップを埋めるのに必死な御様子
>204
そこにエゴがあるからだよ
- 206 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 18:57:26 0
- じゃあ感情の原因は、エゴイズムだね
- 207 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 19:44:50 0
- エゴイズムって何?
- 208 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 20:30:32 O
- 哲学版最強の観念論者=観念は具現化する
哲学版最強の唯物論者=「機械的唯物論」者
理論の強さで言ったら機会の方が上だけど、俺は3Pの方が好きだよ
- 209 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 12:02:12 0
- 思うんだけど、愛する人が死んだ事態を想像して泣けても、実際に死んだ時は感情の度合いが全然違ったりするから
>>196は想像と現実とのギャップとか事実との関わりとか言ってるんじゃないの?
だとしたら別に論点もずれてないような気がするんだけど
これも余計なお世話かも。独り言独り言(稾
- 210 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 13:10:23 0
- 度合いだのそのギャップてのがそもそも論点じゃないからな
- 211 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/10(水) 18:06:19 0
- >206
エゴイズムの原因は?さー最後までやろう。追究を途中で止めたらあきまへんで
>208
唯物論も観念のうち
>209 思うんだけど、愛する人が死んだ事態を想像して泣けても、実際に死んだ時は感情の度合いが全然違ったりするから
まぁ実際にはそうなるだろうね。何故なら人間の想像力には限界があるから(あ、これ俺の勝手な想像だけども)
- 212 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 19:36:45 0
- >>3
>例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」
>などと責め立てる人ほど、その罪人の立場を思いやれていないように
「被害者と、加害者(思いやりのない人)」みたいな思考対象を思い浮かべてる人が、
「加害者と、思いやりのない原因」の思考を「同時」にできるわけないのは当然じゃないかなあ。
でもその後はに罪人の立場を思いやることなんて余裕でできるわけだし。
要は「自己矛盾する」ってのは言葉の単語に頼りきった思考した時の話にすぎないんじゃないかな?
本当に自己矛盾するんだったら>で引用した文の例ですら成り立たない気がするんだけど
- 213 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 19:38:50 0
- 要するに本当に自己矛盾してるならその引用した文すら書けてないはずってことね。
- 214 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 20:04:38 0
- 観念具体化さんは頭良いんだろうけど、もうちょっと医学的心理学的にいってくれるとわかりやすい。
板違いって言われそうだけど抽象的すぎておれの頭ではかなり理解できない。
- 215 :209:2010/11/10(水) 22:27:28 0
- >>210
そもそもの論点ってどこになるのかな?
「喜怒哀楽や不平不満の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。」
という観念には3Pのそうであるべきだという感情が反映されているのかどうかってところ?
>>211
>まぁ実際にはそうなるだろうね。何故なら人間の想像力には限界があるから
ここでいう想像力の限界外にある要素って何なんだろう?
- 216 :考える名無しさん:2010/11/10(水) 22:59:23 O
- >>211
>唯物論も観念のうち
でも観念は脳内の現象だよ?
物質(脳)がなければ観念も無いのでは?
「観念が先か物質が先か」って問われたらなんて答える?
卵が先か(ryには「同時」と答えたけど。
- 217 :考える名無しさん:2010/11/11(木) 21:58:30 0
- >>215
>「喜怒哀楽や不平不満の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある。」
>という観念には3Pのそうであるべきだという感情が反映されているのかどうかってところ?
そこは終了してるじゃん
- 218 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/11(木) 22:02:45 0
- >213
この文章は日本語ではありません
>214
どの辺が分からんの?
>215
網膜への刺激かな
>216 >唯物論も観念のうち
> でも観念は脳内の現象だよ?
反論になってない
> 物質(脳)がなければ観念も無いのでは?
そうだね。脳がないと思考できないしね
- 219 :考える名無しさん:2010/11/11(木) 22:24:26 0
- >>211
>エゴイズムの原因は?
ただの自我
- 220 :考える名無しさん:2010/11/11(木) 22:28:21 O
- >>218
>反論になってない
いや、反論したつもりは無いが、唯物論そのものが1ー3とは相成れない論なのだよ。
特に決定論では自由意志の存在を否定してる。自由意志の存在を証明しないとお前さんが1ー3で述べている
「自由意志で選んでいるならその結果の責任は〜」という理屈が通らない。
>そうだね。脳がないと思考できないしね
観念が先か物質が先か答えてよ。
- 221 :209:2010/11/11(木) 22:40:58 0
- >>217
>そこは終了してるじゃん
その結論ってどれ?それと結局>>210でいう論点ってどこだったんだ?
>>218
>網膜への刺激かな
その刺激って感情の原因にはなりえないのかな?それがあるのとないのでは感情の度合いが全然違うよね?
- 222 :考える名無しさん:2010/11/12(金) 02:22:25 0
- >>221
結論はそれぞれにだしてるよね
一方はそうあるべきと思わなくても実際そう
もう一方は、反映されてるで間違いない
>それと結局>>210でいう論点ってどこだったんだ?
悲しみの原因はなにかでしょ?
- 223 :考える名無しさん:2010/11/12(金) 03:02:12 0
- なるほど原因という概念そのものが確かに固定観念ですね。
- 224 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/11/13(土) 14:43:11 0
- >219 ただの自我
自我そのものはエゴイズムの原因ではないよ
>220 唯物論そのものが1ー3とは相成れない論なのだよ。
唯物論自体が観念論の一部ってことに気付いてないだけだよ
> 自由意志の存在を証明しないとお前さんが1ー3で述べている
> 「自由意志で選んでいるならその結果の責任は〜」という理屈が通らない。
自由意思はあるじゃん。だからお前もレスできるんだし
自由意思がない?それは自由の定義がおかしいんだよ
> 観念が先か物質が先か答えてよ。
そもそも物質は観念持たないから思考しない
- 225 :考える名無しさん:2010/11/13(土) 16:24:29 0
- >>224
うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!
- 226 :L 株価【14】 ◆LLLLLLLLL. :2010/11/13(土) 20:42:22 0 ?2BP(77)
- こうだっけな
- 227 :考える名無しさん:2010/11/13(土) 21:50:26 O
- >>226
いいなぁ
- 228 :考える名無しさん:2010/11/13(土) 22:33:52 0
- >>226
すっげ・・・
- 229 :考える名無しさん:2010/11/14(日) 19:13:30 0
- >>224
エゴイズムの原因てなんだ?
愛する人が死んで悲しいのはエゴが原因なんじゃないの?
エゴって自我だよね?
- 230 :考える名無しさん:2010/11/14(日) 23:27:55 0
- >>224
>そもそも物質は観念をもたないから思考しない
私は物質ですけど思考してますよ。
>>1に自由意志の存在をを否定する決定論は、自由意志の存在を否定しているので論外である、と書いた方がいい文章になるよ。
- 231 :考える名無しさん:2010/11/19(金) 14:26:12 0
- Stranger: i hate guys that are suck dickheads!
You: whats up?
Stranger: today i was at school and this guy tried to like hit on my by touching me
Stranger: and harrassing me idk what to do and i slapped him and he was running after me
Stranger: he said he wanted to have sex with me
Stranger: but i dont want to have sex with him he is a idiot!
Stranger: he got my friend preggers and know trying to hit on me
誰か訳して
- 232 :考える名無しさん:2010/11/19(金) 21:13:28 O
- 私は>>1の方と同じ事を考えています。何となくそう思うのではなく、真理だと確信しています。
神道であれ聖書であれ繙くなら、同じ事が書かれています。宗教を信じたくなければ、物理学、量子力学について調べてください。『神』や『精神』というワードが『エネルギー』『周波数』に代わり、やはり同じ事が証明されているのです。
余談ですが『想像してごらん、平和な世界を』と歌ったレノンや『反戦活動ではなく平和運動を』と言ったマザー・テレサも、この真理に気付いていたんじゃないかと思っています。
良くも悪くも思考が具現化するなら、嫌なものを排除することより好ましいものについて考えたほうがいいですもんね。
- 233 :考える名無しさん:2010/11/20(土) 01:35:27 O
- >>232
全くだ。
観念は天才だよ。現代のブッダだ。
- 234 :考える名無しさん:2010/11/20(土) 21:11:48 O
- 仏教は奥が深いな
- 235 :考える名無しさん:2010/11/20(土) 22:17:12 0
- >その5「麻薬を使うとどうなるかは公にしない方が良い」
>症状が現れる過程や人体への影響・副作用等、その詳細を知識として公にすべきである
>そうしないと却って中途半端な知識を持った者が好奇心や虚栄心から手を出したり、
>カルトの洗脳用具として利用され「悟りを開いた」等と勘違いする者が増えたりする
麻薬やって悟り開いた人がいるかもしれないじゃん。
大麻とか。
ははは、やりたくなってきたぜ。
キマルと気持ちいいらしいな。
悟り目的なんで悟ったら大麻は捨てていい。捨てられるのならな。
- 236 :考える名無しさん:2010/11/20(土) 23:05:10 O
- クスリに頼ると脳内にダメージがある
理性でコントロールが利かなくなり
動物以下に落ちぶれていく
つまり廃人だ
- 237 :考える名無しさん:2010/11/20(土) 23:40:43 0
- >>236
俺は動物であった上で人間でありたい。
理性ばかりで、未だ残る野性の感覚を忘れたくない。
だけど、その為に脳がダメージを負うのは間違っている。
一報を犠牲にして得たものなんて、
変わったようで本質的に何も変わっちゃいない。
俺が感性を殺そうと、理性を肥大させたように。
- 238 :考える名無しさん:2010/11/21(日) 01:37:31 O
- 野生が暴れ馬なら
理性は手綱を引く人間かな
上手く乗りこなすっぺ
- 239 :考える名無しさん:2010/11/23(火) 22:29:33 0
- 理性もまた野生なり
- 240 :考える名無しさん:2010/11/25(木) 12:58:59 0
- おまえら、あと一月でクリスマスだが
色々と準備できてるか?
俺は今年のクリスマスはケーキと嫁と例のコピペは頑張るつもりだ。
- 241 :考える名無しさん:2010/11/28(日) 05:19:46 0 ?2BP(77)
- このスレすげえな
- 242 :考える名無しさん:2010/12/01(水) 00:32:26 0
- >>1
>いかなる事象も最初から意味のあるものはない。ただ「起きている」だけである。
これってこの人が観念は具現化すると考えているからそう考えたり、
そう考えるから観念は具現化すると考えたりするんだと思う。
例えば自分が生まれる前から世界にはちゃんと意味付けされたものが用意されてあったと理解出来る人は、
自分の体験を通して自分の観念を獲得してきたことを理解出来る。
そういう意味じゃ観念より体験が先。
「観念より体験が先」は観念だけど、その観念が問題としている「観念が先か体験が先か」の答えは「体験が先」
それから「思考(考えること、思うこと)」は「(自分の)体験」に含まれる。
感情に、喜怒哀楽などの名前をつけているもの観念であるが、この観念は体験を通さずして起こり得ない。
しかも、喜怒哀楽の原因になるような観念がなくても感情は発生するらしい(器質性鬱などなど、脳の状態で)。
何が言いたいかというと、>>1が言うほど世界は単純じゃないし簡単じゃない
- 243 :考える名無しさん:2010/12/04(土) 01:45:01 0
- 不完全部分を勝手に修正
喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は100%私の持つ固定観念にある。観念に強く執着すればそれだけ湧いてくる感情も強くなる
固定観念とは、私が持つ固着観念、既成概念、主観、評価基準、先入観、世界観、見識、信条、思想、哲学、イデオロギー、主義主張、思考パターン、思い込みなど、無意識的にせよ私が「これは正しい」「かくあるべし」等と認めている価値観、定義付けのことである
笑いや感動や驚愕、動植物の意思(縄張り意識や生存意志)も観念に依って起こる。脳機能不全でも観念は作用する。但し、摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である
如何なる事象も最初から意味のあるものはない。ただ「起きている」だけである。私が私の視点・観点から定義を与えて初めて、意味や価値が生じる。種々の形態の情報も、元を辿ればただの光の濃淡や空気振動等に過ぎない
私がたった今目にしているこの文面も、実態は単なる画面に映った黒白模様である。日本語というキーを手掛かりに、私が現在持っている固有のフィルタ・色眼鏡を通して解読し意味を判断している
私が触れ得た情報をどう読み取ってどう活用するかは、完全に私の勝手自由である。例えそれが誰かに教わった考え方・見解であっても、私が他者に「強要」されることなく自由意思でそれを選んでいれば、その結果に対する責任は私自身にある
例えば私がある情報に接してどれほど憤りを覚えたとしても、それはあくまでも私の判断基準・尺度に照らして私自身が無意識的にせよ選んだ解釈の結果であって、その情報の発信者には「私の憤りに対する原因・責任」は全くない
ここで言う「強要」とは肉体に対して直接的物理的な実害が及ぶケースのみであり、暴言や誹謗中傷については、騒音となるもの以外「強要」に当たらない。例えそれが脅迫文でも、恐怖心を抱く事自体は私の勝手な所為、自業自得である
続く
- 244 :考える名無しさん:2010/12/04(土) 02:00:55 0
- つまり私は本来(ネットやTV鑑賞等に於いては絶対に)私の感情を他人のせいにはできない。怒りの矛先を少なくとも自分以外の誰かに向けるのは、筋も間も勘も気も思いも見当も御門も違う。
従って私が誰かに嫌悪感を抱いても、その原因は常に「私の持つ固定観念・定義付け」であって「相手」ではない。「生意気だから」「ムカツクから」等といういじめやその報復の言い訳も、全く言い訳にならないということである
そもそも何を見てどんな印象を抱きどう感じるかは私の自由である。私がその自由に制限を与えようと(例えば相手に私の理想を押しつけようと)すれば、その瞬間に私も不自由(苛立ちなど)を感じる羽目になるのである(人を裁けば私が裁かれる)
これが「私が与えたものを私が受け取る」という、私の解釈である
逆に言えば、仮に私が意図せずに誰かを怒らせたり悲しませても、相手が自前の了見・価値基準で勝手に感じている事だと私は信じているので、私が後悔や自責の念を感じる必要は一切ないと思う。
相手が幾ら私に罪悪感や劣等感を感じるよう仕向けたとしても上述のように御門違いなので、何ら私が自己嫌悪に苛まれるべき理由にならない(これは無論、迷惑を掛けたり失敗しても反省や訂正や改善をしなくて良いという事ではない)
感情自己責任とはいえそれを表現すべきではないという事ではない。感情は自己表現の一つであり私にとって己を知らしむチャンスなので、寧ろ積極的に感じたままを間を置かずに表現すべきだと思う。
実際、私は感情を抑圧すればするほどそれを爆発させやすくなるし、感情の自己責任が取れていないとき、私は他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
続く
- 245 :考える名無しさん:2010/12/04(土) 02:23:20 0
- 感情に限らず人生で体験する全て(外界)は私にとって「私がどんな固定観念を持っているか(内界)」を映し出す“鏡”に過ぎない。従って感情的な批判や非難は全て私にとって自己矛盾する
例えば、極悪非道な犯罪者に対して「あんな思いやりのない人間がいるなんて信じられない」などと責め立てる私が、その罪人の立場を思いやれていないと感じるように
何かと差別問題化したがるときの偽善的な私の心の中にこそ根深い差別心があるのも同様。内部に矛盾がなければ外部に矛盾を見る事はできないと私は考える
私は100%、私が与えた定義付け通りを体験する。「人生は必ずしも思い通りにならない」と定義していれば、正にその通りの(必ずしも思い通りにならない)体験をする
従って、繰り返したくない体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)
「体験が先で観念が後、という観念」も含めて、常に私にとって「観念が先で体験が後」である。常に私の現時点の固定観念が、過去や環境を定義している
私にとって全ては必然であり、起こるべくして起こっている。偶然や奇跡、運不運、矛盾、不合理、理不尽、不条理などは、その現象・物事の因果や必然性を理解(説明)できない人が言い訳として用いる概念に過ぎないと私は考える。
「知覚能力の限界」の一例を定義上「闇」という。「共有された主観」の一例を定義上「客観」という場合がある。
真実は「人の数だけ」あり「真実は一つ」は、数ある真実の中の一つに過ぎないと私は定義する。いつの世も「唯一の真実」に拘る人だけが、争いを通して己の矛盾を体験するのだというのが私の指摘である。
以上は、どこかの馬の骨が短い生涯の間に知り得た狭い視野から捻り出した独断と偏見の賜物、即ち単なる個人的主観である。真か否かを判断するのは私自身であり、いずれにせよ私は私が信じた通りを体験する
- 246 :考える名無しさん:2010/12/04(土) 02:30:03 0
- そうだろうよ
- 247 :246:2010/12/04(土) 04:22:20 0
- いけない。
興味のない長文は斜め読みしかしないって正直に言っておくべきだ。
- 248 :教えてエロゐ人!:2010/12/04(土) 07:57:30 0
- >230私は物質ですけど思考してますよ。
私の体は物質で構成されてますが、思考してますよ
が正しい
勿論答えは「そりゃそうだよ、脳みそが発達してるもの」
>242 自分の体験を通して自分の観念を獲得してきたことを理解出来る。
自我が芽生えた後はね
原初の観念は「他人の観念を通して獲得する」
> そういう意味じゃ観念より体験が先。
自我が芽生える前はね。その体験も「自分の観念」ではなく他人(特に親)の観念からだが
> それから「思考(考えること、思うこと)」は「(自分の)体験」に含まれる。
ここはその通り。思考も感情も、その原因は観念
> しかも、喜怒哀楽の原因になるような観念がなくても感情は発生するらしい(器質性鬱などなど、脳の状態で)。
1でいう論外だな。観念を介さない脊髄反射的快楽の類
- 249 :考える名無しさん:2010/12/04(土) 21:02:14 0
- >>248
>私の体は物質で構成されてますが、思考してますよ が正しい
>勿論答えは「そりゃそうだよ、脳みそが発達してるもの」
物質で構成される私の体(脳みそ)はやはり物質ですよね。
あなたなら観念が先か物質が先か、の質問に何と答えますか?
>自我が芽生えた後はね
>原初の観念は「他人の観念を通して獲得する」
>自我が芽生える前はね。その体験も「自分の観念」ではなく他人(特に親)の観念からだが
つまり(私の)体験は(私の)観念に先立つ、ということでよろしいですね?
>思考も感情も、その原因は観念
もう少し広い視点から言えば、その原因は遺伝と当人のおかれた環境です。
>1でいう論外だな。観念を介さない脊髄反射的快楽の類
つまり>1での主張は正しくは、「観念を原因の100%とする感情の原因は、100%観念である」ということですね。
それなら異論はありません。単なるトートロジーですから。
脳の器質性が思考に及ぼす影響などははなから論外なわけですね。
観念を介さない脊髄反射が原因で観念が生まれたりもするものですが。
- 250 :エロイ人:2010/12/06(月) 07:41:33 0
- >249 物質で構成される私の体(脳みそ)はやはり物質ですよね。
私の体は物質ですよね
じゃなくて
私の体は物質で構成されてますよね
が正解。日本語は正しく
>あなたなら観念が先か物質が先か、の質問に何と答えますか?
物質。>218の最後で答えてるじゃん
> つまり(私の)体験は(私の)観念に先立つ、ということでよろしいですね?
自我が芽生える前はね。今はもうお前は自我芽生えてるんだから、常に観念が先だよ
それともまだ多少、芽生えてない自我があるのかな?あるんだろうなぁ〜・・・てか、あると思いたいんだろうなぁ〜
> もう少し広い視点から言えば、その原因は遺伝と当人のおかれた環境です。
そりゃ遺伝情報って物質だもんねぇ。現代の最新テクノロジーならどうにかできるがお金持ってないとムズいしねぇ
だが環境のせいにするのは観念だな。環境のせいにする時点で自我も芽生えてるし。まぁ自我が完全には芽生えてないから、環境のせいにするんだろうけども
>つまり>1での主張は正しくは、「観念を原因の100%とする感情の原因は、100%観念である」ということですね。
「太陽の周りを地球が回る」という主張をわざわざ「太陽の周りを回る地球は、太陽の周りを回る」とは言わんだろフツーに
つか50%のケースとかあるの?そこんとこ詳しくおながいします
> 観念を介さない脊髄反射が原因で観念が生まれたりもするものですが。
えどうやって?そこんとこ詳しくおながいします
- 251 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 10:17:34 0
- エロい人は観念くんですか?
- 252 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 11:37:17 0
- >>250
> 観念を介さない脊髄反射が原因で観念が生まれたりもするものですが。
射精は脊髄反射によって起きるので、
脊髄の、ある箇所を電気で刺激することによって射精も起きます。
射精が観念なのかどうかは微妙だけど、
セックスを介さなくても、電気刺激の脊髄反射だけで射精ができるのは事実。
つまり愛の観念がなくても、射精はできるということ。
- 253 :エロい人:2010/12/06(月) 14:09:59 0
- >>251
俺は奴と違ってここでは一度も規制されたことがないんだ。ただし8連投は除く
- 254 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 15:08:28 0
- >>253
じゃあやっぱり同一人物なんですね
- 255 :エロい人:2010/12/06(月) 15:33:03 0
- >>254
あらやだ
なんでバレてんのかしら
- 256 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 15:40:31 0
- >>255
甘いな。
スレ的に妄想を垂れ流してもらった方が、反面教師として役に立つんだよ。
ま、どっちにしろ変わらなきゃ同じだがな。
3Pはアンチの流れじゃ、そのようなノリで嘘付はつかない。
ギャグを飛ばすのはギャグの流れの時だけ。
因みに個人的には借りの嘘より、
天然発言のほうが面白い。
- 257 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 15:54:05 0
- >>255
俺にはなんでもわかるんだよ
もし別人ならお前さんは俺に嘘をついたことになるがな
嘘なら嘘で今のうちに正直に言ったほうが自分のためかもね^^
最近は嘘だったのか?とちょっぴり思っているが
俺としてはお前さんが嘘つくなどとは残念なことだ
- 258 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 16:00:06 0
- 俺は何も知らないから、何を言っても嘘になるし、本当にもなる。
俺は何も分からないから、何を考えても間違うし、間違わない。
- 259 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 16:02:27 0
- >>258
あーあ、君は3Pと違って素直じゃないなぁ。
因みに、だからこそ、素直だと分かる、という相対的側面もある。
- 260 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 16:09:50 0
- (・_・;)うーん。ごめん
ホントは別人でした
- 261 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 18:18:23 0
- とりあえず>>218はエロい人なんだろ?
- 262 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 18:28:36 0
- >>261
美容整形するとさあ、大事なものを失った人と看做されますか。
なんでだと思いますか。
- 263 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 18:43:56 0
- >>262
大事なものを失ったと看做す人の話を聞いたことがないからわかりませんが、色々な人がいるし理由は一つじゃないと思います。
でもナチュラル美女の方が整形美女よりもレアな美しさをもっていると思いま〜す
- 264 :考える名無しさん:2010/12/06(月) 19:25:42 0
- >>263
身を飾り過ぎる人は、生れ付き美しい人を台無しにする。
どうして作りこみ過ぎた美しさは生れ付き美しい人に似合わないのか。
これは単なる一つの出来事ではそうなんだけど、他の場合では起こりますか。
作り込んだものは本物ではないでしょ。身を飾って生まれてこないでしょ。だから、美しい子供は作れないでしょ。
整形をしても、どこかバランスが変だと気付くでしょ。整形してもどこか足りない。
要するに、作り物の美しい人は子供を作る仕事には向いてない。他の友達、贈与してくれる人とは違って、
子供を作ることだけに結ぶ関係になる結婚する人には選べない。
- 265 :エロい人:2010/12/07(火) 12:06:57 0
- >>261
>とりあえず>>218はエロい人なんだろ?
うーん。どうなんだろうな?
俺からも聞いとくよ。
>>265
↓これはお前か?
218 名前:観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA [sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:02:45 0
- 266 :考える名無しさん:2010/12/07(火) 22:39:52 0
- >>250
>私の体は物質ですよね じゃなくて 私の体は物質で構成されてますよね が正解。日本語は正しく
ですから物質で構成される私の体はやはり物質ですよね?違いますか?
>物質。>218の最後で答えてるじゃん
ハンドルネームを変えて書き込んだりもするんですね。
>自我が芽生える前はね。今はもうお前は自我芽生えてるんだから、常に観念が先だよ
>それともまだ多少、芽生えてない自我があるのかな?あるんだろうなぁ〜・・・てか、あると思いたいんだろうなぁ〜
芽生えてない自我があると思いたいとは私は思いませんが、これはあなたがそう思いたいという意味かな?
私としては自我の有無に関わらず体験は自分の存在とセットですので、それありきの観念であるという理解です。
こうした考えを観念と呼んだとして、この観念による理解は、体験が先、です。
- 267 :考える名無しさん:2010/12/07(火) 22:42:01 0
- >>250
>だが環境のせいにするのは観念だな。環境のせいにする時点で自我も芽生えてるし。まぁ自我が完全には芽生えてないから、環境のせいにするんだろうけども
人間の生を決定づけるものが遺伝と環境だというのは単なる心理学上の定義ですよ。
もう少し広い視点で環境という意味を捉えてみましょう。
>「太陽の周りを地球が回る」という主張をわざわざ「太陽の周りを回る地球は、太陽の周りを回る」とは言わんだろフツーに
感情の原因を観念のみだと限定してそれを前提に話を進められているようなので、単なるトートロジーだな、と思いました。
>つか50%のケースとかあるの?そこんとこ詳しくおながいします
例えばあなたのような極端な考え方や、デジタルな考え方はしませんので、数値化は不可能ですね。
>えどうやって?そこんとこ詳しくおながいします
例えば同じ量の運動をしても、ある人は楽しいからまたやりたい、と思ったり、
またある人はしんどいからもうやりたくない、と思ったりするものですが、これにはその人の器質性がおおいに関係してきます。
感覚が感情へ、感情が思考へと影響したりもするものです。
- 268 :エロイ人:2010/12/08(水) 07:40:20 0
- >252
反論になってない
>255
こらこらーw
>261
エロくないと言えば嘘になる
というかエロい人も大変だから、こっちにきやがれ
死刑制度に関するよくある勘違い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46573/1273498488/
- 269 :考える名無しさん:2010/12/12(日) 14:55:04 0
- 僕は人生において経済的成功を収めたいのですが
それを達成するために
この先
いかなる観念を胸に抱いて生きていけばいいのでしょうか
- 270 :考える名無しさん:2010/12/13(月) 12:18:17 0
- >>264
韓国では特に芸能人は100%整形する。
一般人でも整形する。
今、韓国は就職難だから。そうしないと生きていけないから。
日本の芸能人も勿論整形している。一般人も整形してます。
整形したものを見て、作り込んだ物を見て美しいと感心しているのだ。
そこを踏まえると、整形しないブスと整形した美人では
整形した美人の方が人生全然マシ。
>>264はかたくな。
- 271 :考える名無しさん:2010/12/14(火) 20:10:46 0
- 「そう思う人にとってはそう」って程度のことを
「観念は具現化する」と表現するのは誤解を招くし格好よく言いすぎ。
まるで思ったことが本当に起こるみたいな言い方だが、
実際は「金持ちになる」と思い込んだところで、
金持ちになる条件がそろった人にしか金持ちになれないし、
現実に対してイメージの定義の方を書きかえたところで、それこそが自己欺瞞だと言えそうだ。
- 272 :考える名無しさん:2010/12/14(火) 20:59:27 O
- 鍵カッコ内の言葉、本のタイトルで見たような・・・
本がベースになってる?
観念というか目標があるかないかじゃ違ってくるとはおもう
健全なビジョンは生活に張りが出る
- 273 : ◆.VIPSTAR/I :2010/12/20(月) 12:56:27 0
- て
- 274 : ◆GokiburiCA :2010/12/20(月) 13:29:16 0
- てふ
- 275 :考える名無しさん:2010/12/21(火) 10:10:39 0
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 276 : ◆HIMAJINS65TP :2010/12/27(月) 10:05:52 0
- test
- 277 : ◆Tikingroup/K :2010/12/27(月) 10:07:48 0
- てすと
- 278 : ◆TheWorldNs :2010/12/27(月) 10:16:33 0
- てす
- 279 : ◆ILoveVipP. :2010/12/27(月) 10:18:46 0
- て
- 280 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2010/12/28(火) 23:02:34 0
- てすつ
- 281 :考える名無しさん:2010/12/29(水) 16:55:39 O
- >>280
おひさ
- 282 :考える名無しさん:2010/12/29(水) 23:51:51 0
- 観念くんは結局論破されたんだな
- 283 :考える名無しさん:2010/12/30(木) 19:34:15 O
- え!?
どこの板のどのスレのどいつに?
- 284 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 18:13:55 0
- >>283
このスレの>>267になんて反論するのか楽しみにしてたんだけど、反論がないままだから
- 285 :考える名無しさん:2011/01/05(水) 22:59:56 0
- ホントだ。論破されてる
- 286 :考える名無しさん:2011/01/06(木) 03:53:33 0
- ロンパールーム
- 287 :267:2011/01/10(月) 00:31:39 0
- 「呆気」がなさすぎてつまらないね
- 288 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/01/11(火) 20:10:03 0
- >257 人間の生を決定づけるものが遺伝と環境だというのは単なる心理学上の定義ですよ。
反論になってない。心理学上の定義だと主観で思ってる人にとっては、それが具現化するだろうね
> 感情の原因を観念のみだと限定してそれを前提に話を進められているようなので、単なるトートロジーだな、と思いました。
観念に基づかない感情(つまり脊髄反射的快不快)は論外だと1の冒頭で書いてなかったけ?
> 例えばあなたのような極端な考え方や、デジタルな考え方はしませんので、数値化は不可能ですね。
デジタルな発想だなぁ。もっとアナログに考えればいいのに・・・w
> 例えば同じ量の運動をしても、ある人は楽しいからまたやりたい、と思ったり、
> またある人はしんどいからもうやりたくない、と思ったりするものですが、これにはその人の器質性がおおいに関係してきます。
「楽しい」「しんどい」は観念を介さない快不快のことだね
そういう観念を介さない快不快は、最初から1では論外としてる
というか・・・器質のせいならある意味自己責任じゃん
結局お前は1で論外だ書いてる「感覚」を「感情」だと思い込んでるだけなんだよ
自己責任ではない感情(感覚ではなく)の一例を挙げてみ。その方が話が早い
遅ればせながらあけおめktyr
- 289 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 22:24:19 0
- >>288
>一例を挙げてみ
ピンポンが鳴ったので夫がドアを開けたら鎌で斬りつけられてナイフで刺されて殺された。
一部始終を見ていた妻は言いようもない悲しみに包まれた。
- 290 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 22:39:34 0
- >>288
>一例を挙げてみ
めんどくさいw
- 291 :考える名無しさん:2011/01/12(水) 19:19:52 0
- あけましておめでとうございます。このスレの>>267です。最初に断っておきますが>>287は私ではありません。
>>288
>反論になってない。
別に反論したつもりはありませんが、何故反論だと思ったのですか?
>観念に基づかない感情(つまり脊髄反射的快不快)は論外だと1の冒頭で書いてなかったけ?
ええ、ですから感情の原因を観念のみだと限定してそれを前提に話を進められているようなので、単なるトートロジーだな、と思ったわけです。
>デジタルな発想だなぁ。もっとアナログに考えればいいのに・・・w
私の言ったデジタルな考え方というのは数値化のことですが、ここであなたがいう「デジタルな発想」とはどういうものですか?
>というか・・・器質のせいならある意味自己責任じゃん
器質というのは臓器や器官に認められる形態的・解剖的性質を指しますが、何ですか?ある意味って。
>結局お前は1で論外だ書いてる「感覚」を「感情」だと思い込んでるだけなんだよ
もしかすると「感情」の用法が一般的でないのはあなたの方かもしれません。試しにウィキペディアで「感情」を検索してみてください。
>自己責任ではない感情(感覚ではなく)の一例を挙げてみ。その方が話が早い
>>289の意見に賛成です。もっともあなたに言わせればこれも自己責任なのでしょう?
ついでに言うなら>>271の意見にも賛成です。あなたは言葉が適切ではありません。
あえて不適切な言葉を選んで使うあなたの言葉の裏に、攻撃性や顕示欲、権力欲求を感じます。
- 292 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/01/15(土) 22:16:32 0
- >289
その妻の悲しみは自己責任だよ
>291 ええ、ですから感情の原因を観念のみだと限定してそれを前提に話を進められているようなので、
「観念に依らない感情」ってナニ?「それ感情じゃなくて感覚」とつっこまれない一例をどうぞ
> ここであなたがいう「デジタルな発想」とはどういうものですか?
二元化・二極化のことだよ。文脈で分からんか?
数値化が不可能だと思うならわざわざ100%という言葉を付け足さなければいいのに↓
>つまり>1での主張は正しくは、「観念を原因の100%とする感情の原因は、100%観念である」ということですね
> 器質というのは臓器や器官に認められる形態的・解剖的性質を指しますが、何ですか?ある意味って。
気管も心臓も筋肉も鍛えられるでしょ。本人のやる気つまり観念次第で
> 試しにウィキペディアで「感情」を検索してみてください。
wikiが常に正しいとは限らない。ダメだよ、wikiを鵜呑みにしちゃ
> もっともあなたに言わせればこれも自己責任なのでしょう?
当たり前。愛する家族が殺された悲しみの感情が自己責任ではないと言ってる者は、1を理解してない、ということだ
> あなたの言葉の裏に、攻撃性や顕示欲、権力欲求を感じます。
何を感じようと自己責任&人は鏡
まだ浅いな〜。何度も1を読んだらいいよ。5年10年掛けて
- 293 :267:2011/01/16(日) 15:15:24 0
- おみそれしました。
- 294 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 17:56:55 0
- >>292
> その妻の悲しみは自己責任だよ
で?どうすんだよ。
の問いに客観性を盾に人を手玉にとるならお前の観念は降らない。実現しないんだよ。
>> もっともあなたに言わせればこれも自己責任なのでしょう?
> 当たり前。愛する家族が殺された悲しみの感情が自己責任ではないと言ってる者は、1を理解してない、ということだ
お前の降らない理論なんて理解する価値がない。
そんな事、口ではどうとでも言ってもやってることは変わらないだろ。
客観性を盾にして、大人ぶって次は主観でしかないだと?
洗脳に拍車をかけてるのはお前だ。
> 何を感じようと自己責任&人は鏡
> まだ浅いな〜。何度も1を読んだらいいよ。5年10年掛けて
降らない降らない。
読んでどうする?
結局、感、情動に舌が合うんだろ。
自覚して。で、どうする?
降りてこいよ。
お前が潰しているのは暇ではなく夢と人の尊厳だ。
- 295 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 17:59:28 0
- >>294
やめろwwww痛過ぎるからwwwww
- 296 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:05:20 0
- >>295
もっと手加減してくださいってか?
いつまで2chを続けるつもりだ?
弱いのちまちま食らっても逃げてるだけだよ。
一撃でかいの喰らって、自分が痛がって懲りるしかないんだよ。
今の自分の曲の強さよりでかいのをな。
理論の理解で人が変わるだと。
それが洗脳圧迫だよ。
お前は俺にもっとぼこぼこに叩いて下さいと言っているようなものなんだよ。
お前を変えるのは温い理論じゃなく。
ムカツクとかこれはいい。とかそういう感じだ。
感じは理解するものじゃない。
感じの理解からはそれ以外の行動は生まれない。
感動しろ。それは理解によって、しようと思ってできるものじゃないから。
- 297 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:09:38 0
- >>295
いいか。お前はクソだ。
いいか怒れ。というか感動しろ。
負けるな。あまつさえ喧嘩の相手に屈服し助けを求めるな。
お前の感情のままに動くんだ。
今楽しいか?なんてバカな詮索は止めろ。
お前は楽しさ、閉塞感を感じる。
動く。何故?何故できない?疑問は自覚なんだよ。
自覚してどうする?
それは自覚による行動で、お前自身じゃない。
- 298 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:13:32 0
- >>297
それはそれ。これはこれ。
俺が何故ここにいるか。
ここの何が好きで何が嫌いか。ってことだろ。
好きなことをする為に嫌いなことをしろ。好きになれ、忘れろ。
これが洗脳だよ。
- 299 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:16:16 0
- とりあえず寝袋を下さい。
俺が寝袋をとっても邪魔をしないで下さい。
その代わり副産物はあげます。
- 300 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:23:11 0
- >>297
クズはお前だ。
ああしろこうしろと五月蝿いな。
俺はこう思うとでも言ってみろ。
お前は自分の主張を隠すから斬るまでも無いんだよ。
だけど切られたいと思っている。
だから俺に何時までも付き纏いつっかかってくる。
俺はこう思うぞ。
- 301 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 18:27:00 0
- >>300
で?
お前はまず自分をキラわレル為に斬られろ。
隠すなよ。まぁ洗脳されたんだろうがな。
お前はそれで痛み、感情を取り戻す。
そして懲りるまで斬ら割れ洗脳に従うことを止めたら。
感覚に未を置き、神経を研ぎ澄ませて、思い出せ感動を。
そしてやれ。
- 302 :考える名無しさん:2011/01/22(土) 05:38:39 0
- こんな洗脳の言葉にだまされてはいけない。
お前は痛みも感情もちゃんと知っている。
その上で言ってるんだろ?
甘えは甘えだと。
そうでなければ凄く偉そうな奴だよね〜。
- 303 :考える名無しさん:2011/01/22(土) 17:25:58 0
- 場とは意識が投影された空間のこと
心的状態の如何によって場は冷たくとも熱くともなる
冷たい空間は他者との排他的,分離の場
乾燥的で破壊的,非生産的な場
熱い空間は他者との共存,結合の場
浸透的で創造的,生産的な場
- 304 :考える名無しさん:2011/01/22(土) 20:03:14 0
- 外界を映すとは、写像のことだよ。
それはコピーとか記録ではない。
- 305 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/01/23(日) 18:35:39 0
- 洗脳、洗脳て・・・・教育も洗脳だろうに
自分自身が既成観念に洗脳されてることを自覚して、これを機に自分で自分を洗脳し直せばよいじゃないの
nhk天気予報の雪ダルマのかわいさは異常
- 306 :考える名無しさん:2011/01/24(月) 09:38:50 0
- >>305
ごめんね。でもあやまらないよ。
- 307 :考える名無しさん:2011/01/24(月) 17:48:38 0
- でも殺人事件の被害者の遺族の悲しみや苦しみが完全に自己責任だって自分で自分に言い聞かせて自分を洗脳したくはないなー。
そんな観念全然必要ないし、それが自己責任だから何?って感じ。それで遺族の悲しみや苦しみがどうかなるの?
まあネットのバーチャル世界では誰でも気軽に強気に発言できるから、身勝手なストレス解消にはなるんだろうけど。
便所みたいなもんだしね。うんこみたいなもん。
- 308 :考える名無しさん:2011/01/25(火) 09:23:57 0
- >>307
>でも殺人事件の被害者の遺族の悲しみや苦しみが完全に自己責任だって自分で自分に言い聞かせて自分を洗脳したくはないなー。
>そんな観念全然必要ないし、それが自己責任だから何?って感じ。それで遺族の悲しみや苦しみがどうかなるの?
他所の所為にするのを問題視してるんだよ。
>>3
>繰り返したくない体験に出会ったら「どんな固定観念がこの体験を見せているのか」「その固定観念は執着に値するのか」と考えてみると良い。
>原因となっている観念を変えれば、似たような体験をしなくなる(変えなければ似たような体験を繰り返す)
でもね。
体験を作り出すのは体験だよ。
私は認識しているのであって、認識している者が認識対象の出所を特定できない。
何故ならそれは記憶だからだ。
感情も体験も認識不能なアクションに対して返ってきたリアルを感じて私が起こすリアクションなんだよ。
だから体験したくないなら、そもそも体験しない。
感情や、固定観念などという創造に留まって解釈を続ければこそ停滞できるのだ。
本来人は、勝手に体験したい方向へ行くから、余計な制圧を掛けなければ、掛け具合によってどうにでもなる。
だから本来の姿になりたいなら>>3のような手法は古い。
私はこう考える。
- 309 :考える名無しさん:2011/01/26(水) 02:30:43 0
- >>307
人が死んで悲しくなるのは執着がある状態だからだよ。だから無関係な他人が死んでも何とも思わないだろう?
ロシアの飛行場で爆発があって何十人も死んでいるが、全然悲しくないだろう? 違うか?
更に、犯罪者が死刑になったら喜んでたりしないか?
人が死ぬ=悲しい、ではないんだよ。受け取る側の心の状態が現れているだけ。
もちろん、現してはいけないということはないし、変えなければいけないことでもない。
こうでなければいけないということはない。そのままで良い。
ただ仕組みがそうなっているというだけの話だ。
- 310 :考える名無しさん:2011/01/26(水) 22:27:44 0
- でも自己責任なんていい方したらまるでその人が悪いみたいだよね。
まあ言葉の先入観に囚われずにいえば確かに自分が愛してるんだからその人が悪いわな。
でもなんか腑に落ちないな。例えば↑のようにその人が悪いって書いたらちょっと違和感ない?
もちろんその人が悪いわけじゃなく、元凶の言いまわしとして悪いという言葉を使っているだけだけど、
こうした言いまわしでその人が悪いと言えてしまうように、自己責任だとも言えてしまう。
というか元凶は加害者の行為だろ。元凶がなければそんな悲しみも苦しみもないんだから。
確かに愛がなければ成立しない感情なんだろうけど、自己責任という言葉に押し込めてしまうなら、
世界中で起こっているとされること全てが自分のせいになるね。
自由意志で死ぬことだって出来るのに、自分が生きてて世界を見てるんだから。
まあ実際そのとおりなんだろうけど。
- 311 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:05 0
- 誰かのせいというのは実際のはないんだよ。これは宗教的な神秘的または魔術的な思考
抜きにして純粋に科学的にだけ考えても同じことだ。
我々は何故産まれたのだろうか? まずここが自分のせいではない。自分の預かり
知らない所で自分の体は作られそして勝手に成長したのだ。それは遺伝子にそのように
なるように書かれていたからであり、またこの世のあらゆる法則がそれを作ったためだ。
こんなことは、自分の知ったことではない。単に世界がこうなっていたからこうなっただけだ。
自分では一切努力せずに体は育った。そして子供も何の知識も必要とせず作れる。
生物学やバイオテクノロジーなど一切知っている必要はない。難しいことを一切
知らずして全自動で全ては動くのだ。物が上から下へ落ちるが如く。
ここで疑問が一つ起こることだろう。では自由意思とはなんなのかと。
自由意思とは幻想の産物だ。我々は誰一人としてこの世の法則に逆らっては
動けない。自由があるとはいってもそれは法則の範囲内なのであってそれを
逸脱することはできない。無知ゆえにできるかのように感じられることがあるだけだ。
それは原始人がテレビや飛行機を見たら奇跡だと感じ神の技だと思うことに等しい。
何一つ奇跡など起こってはいない。全て法則の範囲内で起きているだけなのだ。
- 312 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 01:06:23 0
- 幻想の産物としてでも法則の範囲内としてでも自由意志は意識できるし、あるものとして客観性をもつよ?自由意志感じたことないの?
それが幻想の産物だとかいう想像の世界の話はまた別問題
- 313 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 01:10:17 0
- あと産まれたのは自分のせいでなくても生きていくのは自分のせいだかんね。自由意志があるんだから
- 314 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 01:38:32 0
- >>312
認識できさえすればそれが存在すると結論するのは非科学的ではないか?
なぜ疑わない?
- 315 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 01:40:22 0
- そのように決め付けて思考停止してしまうことは諸悪の根源だ。
- 316 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 02:20:57 0
- いや、認識出来るからこそその認識を前提として話をしているだけであって、別に結論しているわけではないよ。
逆にそっちこそ認識できるものを前提として、その共通認識から相手の言葉を理解したり自分の話をすることが出来る?
それくらいの融通もきかないとすると思考に柔軟性が欠けるんじゃない?
決定づけられていようといまいと、自由意志は自由意志でいいじゃんよ。認識できるんだから話題にできるだろ?
- 317 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 02:45:37 0
- >>316
あなたがその書き込みをしたくなった理由はなんだろうか? その上の書き込みを読んだからだろう?
もし読まなければ、または上の書き込みがなければあなたはそう書くことはなかっただろう。
ドミノ倒しの駒のように、あなたは押されて倒されたに過ぎない。全てはこれの連鎖だ。
あなたという存在そのものもないし、この世界には何者も存在してはいないのだよ。
ただ動かされるものがあるだけだ。つまり、自由意思を持つ主体が何処にもないのだよ。
強いて言うならこの世界全体が主体ということになる。
- 318 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 07:15:16 0
- そのように決め付けて思考停止してしまうことは諸悪の根源だ。
別に存在していようといまいと、存在意識とか自由感があれば主体性をもって話ができるよ。
君は君で、君の自由意志否定を証明してみれば?出来るもんなら
- 319 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 12:49:56 0
- >>318
脳波測定しながら何かを決断したのはいつなのかを調べる実験では約7秒前に脳が活動を
開始していることがわかっている。もちろんその段階では本人はまだ意識できていない。
つまり人間は、起こって意識出来た考えを後から承認しているだけであって、
考えそのものは意識的に作っていない。正に勝手に湧いてくる湧き水を飲んでいる
状態である。勿論湧き水そのものを作ることは誰にも出来ない。出来ることは汲んで
飲むのか飲まないのかだけだ。しかしその選択もまた過去の記憶に基づいて行われている。
- 320 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 15:47:06 0
- 脳波測定の結果を意識して判断してるのでなければ、脳波測定に信頼性がない。
結果を意識して判断しているのならば判断能力がある。
意識して判断して決断しているので、それを自由意志と呼べる。
- 321 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 15:57:22 0
- また決断によって考えそのものを意識的につくることも可能。その決断が過去の記憶に基づいていたとしても、決断するのはその時の自分。
自由意志。
- 322 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 18:00:15 0
- >>307
>それで遺族の悲しみや苦しみがどうかなるの?
自分の責任だということはその感情を起こしたのは自分だということ。
すでに起きた感情だけでなく、これからの感情についても同じこと。
つまりこの先も変わらず悲しみ苦しんでいくかどうかを選択できるってじゃないだろうか。
言い聞かせた程度で、理解しなれば
感情は抑圧されるだけでストレスたまると思う。
だから「必要ない」と思うんだろうね。
- 323 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 18:01:23 0
- 選択できるってことじゃないだろうか
- 324 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 18:15:28 0
- >>311
>何一つ奇跡など起こってはいない。全て法則の範囲内で起きているだけなのだ。
どんな法則かわからないけど、自由意志はその法則の範囲内でならあるってことだ。
そして全ては法則通りだということは、あなたが疑問に思ってる自由意志ってなに。
それこそあなたの幻想じゃないのか
- 325 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 18:39:32 0
- 悲劇に対して向き合うことは大事だけど、悲劇の悲しみをその人の責任だと責める必要は全然ないと思う。
結局>>309が言うように、被害者の遺族にしたって他人で執着がないからそうやって簡単に言えるんだと思う。
言い聞かせる言葉にも思いやりがなければ重みもないし逆に人を攻撃することもある。
軽口を叩くよりも一緒になって涙を流す方がよっぽど人を勇気づける。
- 326 :考える名無しさん:2011/01/27(木) 23:55:08 0
- >>325
感情が自己責任だとわかっている人は、被害者の遺族の感情は自己責任だとわざわざ自分に言い聞かせる必要は全然ない。
>>307は理解してないから言い聞かせる自分を想像したんだろうな。
そして言い聞かせても理解できそうにないから必要ないことだと思うんだろう。
例え理解してるとしてもその遺族を責めなければいけないということはない。
簡単に聞こえようが思いやりが感じられなかろうが、軽く思えようが執着があろうが無かろうが自己責任の意味することは同じだと思う。
他人に言い聞かされたとしてもだから何?と思えることなら攻撃にはならない。
- 327 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 00:48:21 0
- いや、要するにもの凄くわかりやすく言えば、理屈をこねて知ったふうな口きいても現実的には多くの場合、ウザいだけだという話。
感情が自己責任だという屁理屈をつかっても被害者遺族の悲しみや苦しみは癒せないと思う。
だから何?ってウザがられるだけ。
でもネットの匿名じゃ偉そうに言えるから気持ちよかったりストレス解消にはなると思う。
- 328 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 02:42:22 0
- 「意識による判断の7秒前に、脳が判断」:脳スキャナーで行動予告が可能
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041723.html
脳活動を測定すると、意思決定を下す7秒前にその決断を予測できる?
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/04/15/041236
7秒前に、脳が判断?
http://www.mindhacks.jp/2008/04/post-426
脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説
http://www.amazon.co.jp/dp/4480427767
脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? ~ロボティクス研究者が見た脳と心の思想史
http://www.amazon.co.jp/dp/4774131660
- 329 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 07:57:20 0
- しかし、研究結果に疑問を呈する余地はあるし、自由意志の可能性も残っている。たとえば、今回の実験では、より複雑な決定に関する精神の活動が反映されていないかもしれないことが挙げられる。
「購入するのはこの家か別の家か、選ぶのはこの仕事か別の仕事か、といった現実生活における決定は、脳スキャナーで十分に調査できるものではない」と、Haynes博士も認めている。
さらに、脳の予測が完全に正確だったというわけでない。予測が外れたケースでは、おそらく決定の間際になって自由意志が作用し、潜在意識による受け入れがたい決定を覆すのかもしれない。
- 330 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 14:52:04 0
- ネットで知ったからってそのまま現実世界で被害者遺族に説明して癒さなきゃならないとでも思ってんのか
そんなやつに理屈こねられてもウザいわなw
- 331 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 16:20:09 0
- 人は鏡
- 332 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 18:39:46 0
- 別にそんなこと思ってないよ。屁理屈並べただけのくせして不条理な悲劇に対してまで自己責任とか平気で言ってるから、
なんか嫌な感じがしたってだけ。
- 333 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 19:00:06 0
- 誰かの行動の責任ととそれに対する自分の感情の責任を一緒にしてるみたいだな
- 334 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 19:01:15 0
- 自分じゃなくて遺族か
どっちにしても同じだろうが
- 335 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 19:46:47 0
- 違うって。どうしようもないやるせなさにダメージを受けた人の感情は自己責任とかの屁理屈じゃどうにもならないことだってあるの!
俺の兄はそれで気が狂った。知ったふうなこと偉そうに言うな!
- 336 :考える名無しさん:2011/01/28(金) 23:58:29 0
- 狂ってる上に「屁理屈」にしか思えないならどうにもならんわな
兄貴が人殺しとかしないように監視してろよ
もう病院に入ってるならいいが
落ち着くといいですね
- 337 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/01/30(日) 23:07:38 0
- >310でも自己責任なんていい方したらまるでその人が悪いみたいだよね。
原因があるから責任もあるんだが、原因がある=非がある、ではないお(・∀・)
- 338 :考える名無しさん:2011/01/31(月) 00:54:28 0
- >>329
推論捏ねてないで測定や実験によってその存在を確認しろよ。
- 339 :考える名無しさん:2011/01/31(月) 02:14:04 0
- >>337
>原因があるから責任もあるんだが、原因がある=非がある、ではないお(・∀・)
原因がある=非がある、でなくても、責任があるなら悪い結果にはその原因となる行為(観念)に非があることになるから、
悪い結果は原因となるその人の行為(観念)が悪い、でいいんだよね?
- 340 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/01(火) 02:22:03 0
- >>329
>自由意志の可能性も残っている。
自由意志は、無意識という屏風に描かれた虎だという事でしょう。
屏風から出してくれれば何時でも縛って差し上げましょう。
>「購入するのはこの家か 〜 に調査できるものではない」と、Haynes博士も認めている。
そりゃそうでしょ。ナチスじゃあるまいし。個人負担の大きな実験は無理だから
単純化するのでしょ?
>予測が外れたケースでは 〜 受け入れがたい決定を覆すのかもしれない。
受け容れ難い決定を伴う実験もやらんでしょ、ふつう?
- 341 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/01(火) 02:34:57 0
- >>335
>俺の兄はそれで気が狂った。知ったふうなこと偉そうに言うな!
「偉そうに」感じたのが『自己責任』だと>>1は言っているだけ。
ま、そんなのわかってるだろうけどね。誰だってわかる。
自由意志というドグマが崩れればただの屁理屈。
>>336
後の3行は蛇足だな。反省してスマンとひとこと言っとけ。
- 342 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 03:16:58 0
- 何にしても自己責任は不適当。自己負担が適当。
- 343 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 03:31:45 0
- >>336
貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ないらしいから気にしなくてもいんじゃね?
- 344 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 03:38:51 0
- 自由意思はあるように見えるだけの幻想。
誰のいかなる行いにもその責任はない。
だから、「自由意思はある」という思考が発生してそれを確信してしまう者が
いたとしても、そいつに責任はない。w そいつはそいつでそう思うに至る記憶や
経験があったというだけのことだ。もちろんその経験すらも自由意思によって
起こったことではないがね。主観的にはそう感じたかも知れないが、
物が上から下に落ちるのと同様に、単に起こるべきことが起こるべき時に
起きただけだ。
人間は物とは違って特別なのだと考えるのは自由だが、事実を観察すればそれが
ただの妄想観念でしかないことが分かるだろう。人間の体は物だ。ただの物質だ。
他の物と何ら変わりのない分子の塊だ。人間とその他の物との価値に違いはなく
完全に等価だ。つまり、人間だけが「考える芦」ではないのだよ。人間だけを
特別視する思想がそもそもの間違いだ。よくわからないからといって自分以外を
見下して思い上がるのは人間の悪い癖だ。人間はそれを人間同士の間でも行うし、
人間以外のものに対しても行っている。
- 345 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 04:11:18 0
- >>344
単に自由感を自由意志と呼べばいいのではないだろうか?
意思決定による選択と呼ばれるものが幻想であるとして、他にそれをどう言い表すのだろう?
言い表す必要すらないとお考えかな?
宇宙のせいにして責任転嫁するのも自由だが原因にはそれなりの結果が待ってるぞ
宇宙のせいにするのも宇宙のせいにするならお前は意思のない可哀想な奴だなw
悪く思わないでくれ。俺がお前を可哀想に思わされていることを可哀想に思わされてくれw
- 346 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 07:45:00 0
- >>345
自由感が自由意志ならば、
ダラダラしている最低なクズ人間が、
もっとも自由意志があるのだろう。
さて、原因には結果が待っているぞwww
- 347 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 13:12:02 0
- 主観的にどう感じるかの問題ではない。全ては動かされているというだけのことだ。
主観的には自由に動いて好きなことができたりできなかったりの繰り返しだろう。
その自由だと感じるときも感じないときも全ては法則に従って動かされた結果
なのでありその当人の責任は一切ない。
ドミノの駒が倒れることに責任がないのと同じだ。単に押されたから倒れたに過ぎない。
その手前の駒も同様だ。起こったことの責任は誰にも問えない。強いて問うとするなら
起点である「神」に問うしか方法はない。しかしそんな者は概念の中にしか居ない。
- 348 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 13:18:47 0
- 責任があるという考え方は世界と切り離されて独自に動くことの出来る個が存在する
という観念に基づく。しかし世界から切り離された者などどこにも存在はしない。
一切が影響し合いながら海の波のように波打っているだけだ。責任を持つことの
出来る主体となる個などどこにも存在していない。全てがドミノの駒同様に
押されたら倒れ前を押すの連鎖になっておりこれに例外はない。
- 349 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 14:59:24 0
- 意識は世界にあらわされることによって独自のものとして切り離されるものとして世界にあらわれる
- 350 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 15:27:45 O
- 348の状況の場合もあるけど、全てがそういうわけでもない
いろいろな選択肢をあげて選べる状況もあるわけで
- 351 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 20:32:57 0
- もちろん主観的にはそのようになる。但しそれは自分が動かされているだけの
ものであり現実には「自分」や「他人」などという個別の存在はない、と気付いて
いない場合だ。瞑想などを繰り返し集中力を上げると体が先に動いて意識が後追い
しているだけであることが段々と分かるようになり「自由意思」のトリックを
見破れるようになる。体の動きであれ思考の発生であれ後追いで承認して
「これは自分のやったことだ」、「これは自分の考えだ」と決め付けているに
過ぎない。それは勝手に発生し勝手に消えて行く海の波のようなものであり
特にこれといった意味はない。勝手に種が落ち勝手に芽が出て花が咲き種を落とす。
これの繰り返しになっているだけだ。
- 352 :考える名無しさん:2011/02/01(火) 22:52:36 0
- それはさ、無意識を自分の人格の一部と思わないから、自由意志がないと考えるんじゃないかな。
それに、意識が無意識に全く影響を与えないなら、自由意志はないとしてもいいだろうけど。影響しあうよね。
無意識の決定に意識が関与するわけだから、それを自由意志としていいんじゃないのかな。
あと、意識を操り人形と考えるか、殿様と考えるかのちがいもあるよね。
それに意識=オレと考えるか全体でオレと考えるかのちがいも。
- 353 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/03(木) 01:52:12 0
- 自由意思とは何か?ってものの煮詰め方がまだ甘いんじゃないの? 真逆だよ。
>無意識の決定に意識が関与するわけだから、それを自由意志としていいんじゃないのかな。
無意識が自由意志の決定に関与するわけで、それを自由意志と呼ぶのは適当か?という話でしょ。
- 354 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/03(木) 02:16:08 0
- >>343
>貴方が後悔や自責の念を感じる必要は一切ないらしいから気にしなくてもいんじゃね?
それじゃ、ただの、人の皮を被ったウンコになってしまうがな。
- 355 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 12:22:02 0
- >>353
> 無意識が自由意志の決定に関与するわけで、それを自由意志と呼ぶのは適当か?という話でしょ。
それを自由意志と呼ぶか呼ばないかの決定権が自由意志と呼ばれるものにあるのである。
自由意志の存在を疑ったり否定したとしても、自由意志は言葉としても存在するし、言葉があらわす感覚の共通認識としてあるのである。
>>353がそれを自由意志と呼ぶかどうかはまさに>353の自由意志に関わっている。
自由意志による決定が世界によって既に決定づけられていようといまいと、自分がどうするかどうかを決めるのは、やはり自由意志なのである。
世界が決定論的かどうかは語りえないが、決定論的であったとしても、自由意志の存在を否定する必要はない。
- 356 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 15:31:12 O
- >>354
この世は全て糞。
一切皆糞。
- 357 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 16:18:08 0
- >>356
この世は全てお前。
お前の全てが糞。
- 358 :ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/03(木) 16:26:37 0
- そもそも自由とは何なのか?それはしばられていないことなのではないだろうか?
しかし我々は法律に縛られ、普遍性に縛られ、なによりも我々は人々の自由に縛られているわけだが
果たして人間に自由意思があるのか?と疑問を感じさせられるよね。
- 359 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 16:45:33 0
- 自由は選択権とその選択であって主体性。
自由を縛っているのは理想と現実とのズレ。
理想を捨てたり実現させれば自由になれる。
- 360 :ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/03(木) 18:33:58 0
- だが人はその理想に縛られ、まるでそれが義務かのように、実現しようと試みている。
そう簡単に人が理想を捨てられるわけでもないし、または、実現するとなればその理想に縛られて生きていかなければならなくなるよね?
それって結局「自由」という概念そのものに縛られている以外の何物でもないんじゃない?
なぜなら限られた範囲の中でしか人は選択できないから。
だから俺は本当に人間に自由意思があるのか?って疑問に思ったわけだよ。
- 361 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 18:51:22 0
- >>360
自由に縛られているんじゃなくて理想に縛られてるんだよ。
でも君が自由に縛られてるって思いたいなら好きにすればいいし、まだ考えたいのなら好きにすればいい、それは君にしか選べないんだから
っていうのが自由意志ね。
選択権が与えられてなくて不自由を感じることもあるだろうがそれはその選択権と選択を希望する理想のせいだ。
- 362 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 18:56:17 0
- 自由意志があれば選択権の獲得に挑戦することが出来るが、挑戦するかどうかはまさにその人の自由意志に委ねられる。
この場合挑戦するという選択権は与えられてるね。
- 363 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 19:32:55 0
- 体験者は、己の持っている固定観念を、自分自身で、外したり、取り替えたりと、
自由に操作可能なの?
- 364 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 20:07:15 0
- >>358
全ての拘束を解いても物理法則に縛られていることだけは変えられない。
また、物理法則抜きで我々が存在することはできないし、またそれ抜きで
産まれることもなかっただろう。物理法則まで自由に変更可能であったら
物事の継続性はあってないようなものになる。
つまり、完全な自由では何も産み出せず何も生きられない。部分的にでも
一時的にでもいいから何かに縛られねば何も発生せず何も生きられない。
- 365 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/02/03(木) 20:14:20 0
- >339 悪い結果は原因となるその人の行為(観念)が悪い、でいいんだよね?
都合の悪い結果が出た原因は、固定観念が拙かったから、てこと?
そうだね
- 366 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 21:01:52 0
- 何を悪いと感じ何を良いと感じるかは人によりまたその時々の都合により変わる。
物事の善し悪しは事象に対して固定ではない。同じ人の死であっても死んだ者が
犯罪者ならば喜ぶことがある。死によって必ず悲しむということはない。
- 367 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 21:04:15 0
- >>365
質問なんですけど観念さんにもついてない、運が悪いと思うようなことってありますか?
- 368 :考える名無しさん:2011/02/03(木) 21:24:45 0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::人:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| 君ー、輝いてるね〜。
|::::::::| .|;ノ 電車、遅れてるの?ちょっと、話、聞いてよ。
|::::::/ iiiiiiiiiiiii", "iiiiiiii|| アダルトビデオに出ない?
,ヘ;;| -=・=- -=・=| トゥギャザーで。
(〔y -ー'' | ''ー .| レイプ物 や テクノロジー犯罪被害物。
ヽ,,,, /、。_」ヽ | | 今度、欧米の事務所に行かない?
|::ヾ.| ,----ぃ / | . 気持ちが悪い?
-- ''" ノ:::::::::|\  ̄二' /:::::ヽ.-、 あんにゅーい
"人::::::::::|。ヽ、 `ー-一' ノ : `ヽ,
r‐-‐-‐/⌒ヽ'・。 ` ー─-一 ' 。゚ ヽ
|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ゚''・、。. .。・'゚ ヽ ,ヘ
| `~`" `´ "⌒⌒) ._「l_ },ノ l
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ └┐r=┘ ノ' |
1 / . Ll ヘ. . |
/
/
- 369 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/04(金) 02:32:11 0
- >それを自由意志と呼ぶか呼ばないかの決定権が自由意志と呼ばれるものにあるのである。
そう呼ばないと、会話の文脈上通じないでしょ? それに従ったまで。個人的にはチンコでも
マンコでもテレパシーでも良かったけれど。 会話を成立させようという目的上の措置だよ。
「自由」なんてそんなもの。
- 370 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/04(金) 02:51:25 0
- >>355
自由意志の存在を否定する必要はない。
必要?ってバトン渡されても困るが、自由意志はどんどん解体されて
人間と虫との距離が近くなるのは確かだろう。
- 371 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/04(金) 02:55:46 0
- >>356
そういう見方も十分可能。
- 372 :考える名無しさん:2011/02/04(金) 03:40:37 0
- >>369
>そう呼ばないと、会話の文脈上通じないでしょ?
自由意志と呼ぶのが適当でないとして、例えばチンコでも萬田久子でもなんでもいいけど、
そう呼んだとしても、自分で自分の行動を選べるという感覚は残るよ。
その感覚に自由意志って名前がついてるんだもん。
>>370
> 必要?ってバトン渡されても困るが、自由意志はどんどん解体されて
人間と虫との距離が近くなるのは確かだろう。
それを確かだと言い切る論拠は?
- 373 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/05(土) 01:36:55 0
- >>372
>そう呼んだとしても、自分で自分の行動を選べるという感覚は残るよ。
>その感覚に自由意志って名前がついてるんだもん。
そうだね。名称問題は本意じゃない。お前さんの言うように「自由感」はなくならないでしょ。
二枚の人物像を見せて好きな方のボタンを押せという実験で、眼球運動を調べたところ、
ボタンを押す一秒くらい前からどちらかを見る時間が長くなり、片方を見る時間が
8割以上になるとボタンを押すという結果がある。 好きという意思決定に先立って
目の動きという身体反応がある。 ちなみに意図的に一方の画像を見せる時間を操作すると
長く見せた方の画像を選ぶ確率が増えたそうだ。
>それを確かだと言い切る論拠は?
最近の認知科学では自由意志は人間の認知神経機構が生み出した幻想にすぎない。
ということがどんどんわかってきてるようだよ。俺は下條信輔の本で読んだ。
- 374 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/02/05(土) 21:17:25 0
- >367
宝くじが当たらないこと
ところで自由意思がどうのって話が出てるけど、自由だと感じたらその人にとってそれが自由だっていう結論じゃないのけ?
- 375 :考える名無しさん:2011/02/06(日) 05:59:38 0
- >>374
宝くじ以外でないの?日常生活でついてないと思うようなこと。
自分の固定観念が拙いと自覚するようなこと。
- 376 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/02/06(日) 18:43:40 0
- 宝くじで1等以外にはないなぁ〜
あ、そうそう「寿命が有限」てのも運が悪いとしかいいようがない
- 377 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/07(月) 02:40:30 0
- >>374
>自由だと感じたらその人にとってそれが自由だっていう結論じゃないのけ?
本人もあずかり知らない所のものが(閾下知覚)、本人の好悪判断に影響しているのを、
「自由意志」と単純には言えないでしょ? 少なくとも、『100%責任取りなさいよ!』
という話は無理。
- 378 :考える名無しさん:2011/02/07(月) 03:45:53 0
- そもそも何をもって「本人」と言ったら良いのか? という話でもある。
実は全てについて「自分でやっている」と思い違いしているだけで
全く自分で自分を動かしていなかった場合、一体それは何なのか?
というか、「これは自分だ」と感じているものの方が何なのか?
自意識とは何か?
- 379 :考える名無しさん:2011/02/07(月) 17:10:15 0
- >>376
> あ、そうそう「寿命が有限」てのも運が悪いとしかいいようがない
なんか幼稚園児みたいだな。
定期的に思い出すことだが。
やっぱあんたピュアだな。なつかc。
運が欲しかったらエへカトル信仰だぞ。
- 380 :考える名無しさん:2011/02/07(月) 17:22:14 0
- >>379
> 運が欲しかったらエへカトル信仰だぞ。
いやいや
そういうのは漠然な思いの始まりみたいなもので、
問題を問題のまま延々と悶々するもので、
具体的な対策は考えないものだよ。
あれだ。やりたいことが多すぎるって奴だ。
だがそう考えているときやってない。
問題はそこなわけだ。
解決法はヤルしかない。
疑問のルーツは行動だが、
いつ行動をやめたか、そこにある。
つまりだ。
本気でやれば必然的に本気で休まざるをえないほど疲れるわけで、
問題は行動と疲労と休憩のメリハリであり、本当にやりたいこと以外は何もやらないことである。
龍が天に昇る機を待つように今か今かと気絶するように休め。
- 381 :考える名無しさん:2011/02/07(月) 17:23:45 0
- >>380
でもそれってブーメry
ところで何がやりたいことを邪魔してるの?
なんでやりたいことをやらないの?
- 382 :考える名無しさん:2011/02/07(月) 17:40:37 0
- >>381
いやいやブーメランだよ。
帰ってこないと俺にとって意味がないんだよ。
だからね。
君を狙っているように見えて、返ってくるのは100%自分なんだよ。
だから邪魔されるとかそういうのはない。
恥ずいとか恐いとかもない。
邪魔される、馬鹿にされるという対象を狙って自分に何をしようとしている?
これは自分以外をターゲットとして利用して自分に自分で与えるという手法だ。
今日はここまで。
- 383 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/08(火) 01:51:37 0
- >>378
>そもそも何をもって「本人」と言ったら良いのか? という話でもある。
常識的な解釈でいいよ。哲学的な問題とは別な話。
「被験者の無意識下の体験が、彼の行動に影響を及ぼした」と言った文脈の場合、
被験者=彼=「本人」
- 384 :考える名無しさん:2011/02/08(火) 02:11:31 0
- 自由意志
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/jiyuu.html
- 385 :考える名無しさん:2011/02/08(火) 13:56:32 0
- 何故自分が選んだものを選んだか。
その理由は、自分がそれを選んだから。
自分がそれを選ぶという決定を意識的にしたので、それを自由意志という。
- 386 :考える名無しさん:2011/02/08(火) 14:14:58 0
- 選ばないことも選べた。でもやっぱり選んだ。選ぶことが原因で、選んだことが結果。
何故それを選んだかの理由という思考が既に合理性を求めている。
自由意志に対して意識的な選択を自由意志という。
- 387 :考える名無しさん:2011/02/09(水) 21:43:46 0
- 全ての選択には理由がある。それを意識出来ようが出来まいが
理由があるのなら自由ではない。
- 388 :考える名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:26 0
- 自由に理由は理由づけられる。それを自由でないとみなすもまた自由。
理由は理由。その理由は自由。全ての選択に理由があるならその理由は選択そのもの。自由。
- 389 :考える名無しさん:2011/02/11(金) 09:04:27 0
- >>341
>後の3行は蛇足だな。反省してスマンとひとこと言っとけ。
蛇足なら別にいいじゃん
てか蛇足にしか思えなかったの?
まぁ言い方は悪かったかな
>>335スマソ
- 390 :考える名無しさん:2011/02/11(金) 16:05:42 0
- >>389
しかも謝り方まで…
人の気持ちを思いやろうとする態度というか姿勢がまったく感じられないな。
お前他人に対する敬意とか謙虚さとかまったく持ち合わせてなさそうだなw
言い方が悪かったとか言っておきながらww
謝り方もそれかよっ!みたいなw
- 391 :考える名無しさん:2011/02/11(金) 18:46:50 0
- 同じ「スマソ」という言葉を見ても心の底から謝っていると受け取る者から
全く反省の色がないと受け取る者まで居るのである。このことからも世界は
人の数だけあることが伺えるだろう。
- 392 :考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:17:35 0
- しかし蛇足なら別にいいじゃんとも言ってるね。
少なくとも心の底からの謝罪ではないことがうかがいしれる。
>>335本人はどう受け取るだろう?
- 393 :考える名無しさん:2011/02/13(日) 17:25:08 0
- 蛇の足と書いて蛇足。
つまり、一見蛇のように見えるが足が付いているということで、これは実はトカゲなのである。
そして太っているからツチノコに見えてしまうのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%B2
- 394 :考える名無しさん:2011/02/13(日) 23:36:29 O
- そんな模様の蜥蜴いるんだねー
- 395 :考える名無しさん:2011/02/15(火) 00:12:46 0
- マジキチ女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=zeyzn5qnDvg
http://www.youtube.com/watch?v=IBheo69eI4Y
http://www.youtube.com/watch?v=0ZKvJd7oWDY
- 396 :考える名無しさん:2011/02/15(火) 07:55:23 0
- __,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | /
ヽ .| | / .| | ヽ | | /
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./
| | `-;-′ | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i この時期虫歯がな・・・
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
http://www.youtube.com/watch?v=9TH1Xm25FIM&feature=related
- 397 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/02/15(火) 21:15:54 0
- 2げとずさー
- 398 :考える名無しさん:2011/02/16(水) 12:11:51 0
- >' ´ ̄ `>ュ__
/ ___  ̄丶、ヽ
/ / / ̄ ___ ̄ 丶、、 、ヽ /〉
,' ′ // ̄  ̄`ヾ ヽ ∨∨
i l j j__i i. i i ', ∨ヘュ
l |イl´从トヘ 从寸 ソ! 、 ! ∨/
| | |ィせュヾ川ノィカ、// l ト i'
| | |ヘじリ ´ じj 'イ: } | l | 私とは遊びだったんですか?
| | |!  ̄ , `´ l| | | l l
| | |l ┌─‐┬‐1! ,! l l ,'
| | ヘ 丶 _|: | || ' l レ'」
!イ ヘ ヽ. |: | || // {
/┴─イゝ、 ゝ ゝ.|: | ||,イ/ ヘ!
/ { >ャ |: | || 7气
/ ゝrイ⌒ヽ.|: | ||' i
i ヘ !_:_ | ||i l
| i l ,エ ヘ ̄ 冂 ヘ
| { | ヘヒ三. i Y| l
} ∨ 冫ュ ト リ |
| {{ / ニニ}个、! ゝ
- 399 :考える名無しさん:2011/02/16(水) 18:45:53 0
- はい。そうです。
- 400 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/17(木) 01:58:52 0
- >>390-392
無視することも出来たのに>>389は謝った。
カタチはどうあれ、そこの所は評価するべきなんじゃないの?
>>389
>蛇足なら別にいいじゃん てか蛇足にしか思えなかったの?
そうだね、不要な誹謗中傷にしか見えんかったよ。
- 401 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/18(金) 01:27:43 0
- こんな実験がある。 特定のアルファベットを表示すると電気ショック
を感じるように条件付け、電気ショック解除の後、アルファベットをランダムに表示する。
本人がショック語と誤認した場合、皮膚電位反応が表れるが、
ショック語をセーフ語と誤認した場合でも、強い皮膚電位反応が表れていた。
つまり心はわからなくても身体は反応していたというお話。
- 402 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/18(金) 01:45:03 0
- こんなのもある。
特定の図画の周囲に8個の図画を配置し、一瞬表示し、「周囲図画」に
何があったか報告させる実験。 ユダヤ人に対し実験を行い
中央に鉤十字を表示した所、正答率はかなり落ちたそうです。
- 403 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/18(金) 01:57:12 0
- 感情はその生成に観念を通過するというのは、いわばウンコが肛門を
通過すると言っているのと同義だ。 正しいウンコ、美しいウンコをする為に
いくら腰をひねろうが、下痢では円錐三連ウンコは不可能だ。
- 404 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/19(土) 23:40:29.40 0
- 「ちんこうごけ」とか流石ヌメさんw
- 405 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/19(土) 23:42:32.42 0
- う〜む・・・
ゴルゴは少犯のシビックスレにして欲しかった・・・
- 406 :考える名無しさん:2011/02/19(土) 23:50:28.75 0
- >>405
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/youth/1253202791/
↑
ここか?
- 407 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/19(土) 23:53:41.79 0
- 反応の意味付けが感情だから反応そのものは感情じゃないんだよね
普通に会話中、相手の体内のウンコのことなど気にはしないけど
それが肛門を通過しちゃうともう大騒ぎ
正しかろうが美しかろうが下痢だろうが出てくる前と後では大違い
- 408 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/19(土) 23:55:45.04 0
- >>406
お!
そうだけどもう遅いw
んがちょっと行って来るw
- 409 :考える名無しさん:2011/02/20(日) 10:39:38.77 0
- >>400
>そうだね、不要な誹謗中傷にしか見えんかったよ。
受け取り方はもちろん人それぞれだが、傷ついたならそれなりに意味があったってことじゃないかな。
それに全く不要なら>>335は何も感じてないはずだが?それこそ無視すればいいし。
まぁ言われてみればキツい言い方だったし、余計なことも言ったかなと個人的には思うよ。
あんたも結構傷つきやすいんだね。
- 410 :考える名無しさん:2011/02/20(日) 22:01:08.80 0
- いじめも集団シカトも誹謗中傷もそれなりに意味はある。
第三者からみた誹謗中傷も全く不要なら当事者は何も感じていないはず。
ゴミや汚れや悪臭にもそれなりに意味はある。
それらが全く不要なら自分の部屋に悪臭を放つウンコがあっても何も感じないはず。
ま、世の中理屈じゃないよねw
- 411 :考える名無しさん:2011/02/21(月) 17:46:10.42 0
- >>409
言っても無意味かもしれんが何かを感じたからといってその体験が当事者にとって必要だったということはない。
お前の論理はこじつけ。
- 412 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/22(火) 01:04:53.56 0
- >>407
あっ、あこがれさんだ! ども〜 おひさです。
意味(思考)は自分の中にしかないのは、まあそうだし、
意味(思考)全て自己選択可能なような「自由感」からも逃れられない。
ただ自分の中で嫌な感情が起こる場合、それはウエインダイアーの言うように、
「他人に感情を操作されている」と捉える事が出来て、それはツールとして
使うと、不快感情軽減には役立つと思います。
感情に対し責任を求めるのは、決して踏めない自分自身の影踏みのようなものだと思うのですが、
そのへん、ちょろまかして、目的として悩める各人が良い方向性?(自律的な人、穏やかな人、大人)
へ向かう手助け(結果的に)になるのならウソも良薬とも思いますケドw
- 413 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/22(火) 01:42:52.03 0
- >>409
>受け取り方はもちろん人それぞれだが、
人間としての遺伝子的配列がちょっとズレているとか、宗教、生活環境が著しく苛酷、だったり
しない限り「受け取り方」のバラつきは割りと常識的な分布表に納まると思うのだが、
3pの説を根本的に勘違いしてないかい?
>傷ついたならそれなりに意味があったってことじゃないかな。
傷口に塩塗られたくらいの意味はあったかもな。
>あんたも結構傷つきやすいんだね。
そう、かよわいオッサンなんだよ。
- 414 :考える名無しさん:2011/02/22(火) 04:39:42.83 0
- >>403
ウンコネタは東スレでやろうよ
- 415 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/23(水) 01:32:41.91 0
- >>414
は〜い。場所はどこ?
てかウンコネタ嫌いなの? 面白い話いっぱいあるのに。
- 416 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/23(水) 01:45:33.92 0
- >3pの説を「根本的に勘違い」してないかい?
「額面どおりに受け取りすぎ」に訂正。
久々に>>1-3 眺めたら、所々マイナーチェンジされているような?
つづく
- 417 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/24(木) 02:01:34.31 0
- >笑いや感動や驚愕、動植物の意思(縄張り意識や生存意志)も観念に依って起こる。
>脳機能不全でも観念は作用する。
植物に意志や観念があるの? 意志のように見えるのは遺伝的プログラムで
観念のように思えるのは活動電位のような気がするんだけど?
>摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である
闇なべ大会なんて観念が作用しっぱなしのような気が?
「この感触は何?」「この味はいったい何?」とか。
射精が目的の場合、その「快楽目的という観念」を果たす為
なんぱしたり、風俗行ったり、さんざん観念や金を使ったりすると思うが、
この場合ことさら「射精という機械的反応」を「目的としての射精」と
切り分ける事に何か意味があるのだろうか?
- 418 :考える名無しさん:2011/02/25(金) 00:42:43.74 0
- 具現化って何?
- 419 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/26(土) 01:43:29.60 0
- >>412
おひさです〜^^
>感情に対し責任を求めるのは、
誰が誰に責任を求めるのですか?
- 420 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/02/28(月) 01:32:27.99 0
- >誰が誰に責任を求めるのですか?
各個人が、自身の感情にたいして(100%の)自己責任を求めるのは〜、
という意味で書いたつもりです。
- 421 :大学生:2011/02/28(月) 06:17:40.49 0
- う〜ん、、なんか読んでて面白いから定期的に読み直すんだわな、>>1-3
なんだか、自由になったよ んで困った
紛争を解決しようとか大真面目に語ったりする奴がいるんだわなご学友とかに
それこそが自分の生きる道っていうか、まあ、信じてるわけじゃんそうしていこうとする自分を
ところが俺はそういうのがまったくない
なんだか、状況そのものを楽しめる感じなので、多分何らかの因果でホームレスとかになってもなんだか楽しい
悩みとかもなし なにを目的として生きればいいかわけわかんね "追い立てられ動く"みたいなことがないからかもな、、
- 422 :考える名無しさん:2011/02/28(月) 22:18:47.47 0
- それは素晴らしいことだと思うよ。
- 423 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/02/28(月) 23:12:58.40 0
- >>420
自分が自分に責任を求めるのですか?
- 424 :考える名無しさん:2011/02/28(月) 23:18:02.71 0
- 具現化って何なんですか?
- 425 :考える名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:28.40 0
- 後ろから背中を押されて前の人を押してしまった場合、普通責任があるとは考えない。
しかし、人間の体に限らず全ての動きはこれと同じなのである。自ら動くものはない。
- 426 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/02(水) 00:45:07.68 0
- >>423
そうなりますね。少なくとも>>1-3を俺はそのようにとらえてますが?
どこか変ですか?
- 427 :考える名無しさん:2011/03/02(水) 01:37:35.27 0
- >>424
過去を元に未来を創造すること。
- 428 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/02(水) 01:49:31.65 0
- >>426
「求める」ってのが変な感じですが・・・
まあ、何かあれば3Pが言ってくるでしょう
- 429 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/02(水) 01:51:35.39 0
- >>417
>>摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、直接観念が作用しないので論外である
もっと簡単に書き直すと、食事やSEXでもたらされる快感は、文脈の前後関係抜きには生じないので、
快感部分だけを「論外指定」しても意味が無い。それではオチのない落語のようなものだ。
しかも当事者が快感の行為に夢中の時、あるいは神経の興奮がが閾値を越えたとき以外は、
客観的対象行為として「観念」に収束してしまうので論ずる事は可能である。
- 430 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/02(水) 02:19:53.06 0
- >>412
>感情に対し責任を求めるのは、
>>428
>「求める」ってのが変な感じですが・・・
う〜ん文章まずかったですかね? 追求?確認?
- 431 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/02(水) 02:38:13.99 0
- >>430
自己責任であることを知るってことでしょうか?
感情の原因は自分にあり、自分の感情の原因は自分以外には無いことを知れば、
3Pの目的は知りませんが、良い方向性とやらになる良薬ってことかな?
だとしたら、ちょろまかしやウソがあると考えるのならヌメさんには良薬は手に入りませんがw
- 432 :考える名無しさん:2011/03/02(水) 06:24:46.56 0
- 自己責任というより自己負担だと思います。
>>427
具現化というのは創造のことなのですか?
観念は行動や反応の原因になりますが観念によって具現化するのは観念だけだと思います。
- 433 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/03(木) 01:23:27.82 0
- >自己責任であることを知るってことでしょうか?
自己責任は自由意志を担保として要します。不自由意志の部分を差し引かねば
ならないので、100%の自己責任は無理です。 無意識に責任を問えますか?
>感情の原因は自分にあり、自分の感情の原因は自分以外には無いことを知れば、
眠っている時に口の中に醤油をたらされるのを想像してみて下さい。
しょっぱく感じる原因は、たらされた自分以外にはありえません。
上記はそういう事を言っているに過ぎません。
ちょろまかしやウソ、ないですか?
- 434 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/03(木) 01:41:59.11 0
- 醤油のお湯割りをコーヒーと思えったって無理ってもんです。
- 435 :考える名無しさん:2011/03/03(木) 04:08:45.30 0
- >>434
催眠でそう思い込ませれば可能では?
既に日頃の出来事も結構催眠で歪んで見えてると思うけどね。
例えばボーッと TV CM を見ていて、なんとなくその商品が素晴らしいかのように
思い込んでしまう。そしてスーパーでなんとなく買ってしまう。こういうのは
催眠だし洗脳でもあるよね。一種の幻想でもあるし妄想だ。
- 436 :考える名無しさん:2011/03/03(木) 04:12:03.78 0
- そしてあとで食品偽装がばれたりして、信じていたのにとか嘆くわけだけど、
そもそも幻想を持っていた時から間違いは始まっていたんだよ。現実を見ずに
夢を見ているからおかしくなるの。
- 437 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/03(木) 13:20:45.14 0
- >>433
>不自由意志の部分を差し引かねば
不自由意思の感情って何ですか?
>しょっぱく感じる
それは感情ではなく感覚情報でしょうね
本能での反射や反応等と感情は違うでしょう
でもまあ、しょっぱいと意味付けしているときは目覚めている時で、感覚情報を「しょっぱい」とするのは観念でしょうけどね
>ちょろまかしやウソ、ないですか?
感情にしろ感覚にしろ、感じる原因は自分以外にはないでしょう
舌の感覚が無い人に醤油をたらしたところでしょっぱくは感じないでしょうからね
- 438 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/04(金) 18:24:03.92 0
- >>435
人が商品を選ぶとき、自分で選んだつもりでも、本当はCMなどで見たことが
潜在的に作用するのは、下條信輔が指摘しているよね。
そういった効果があるからこそ、企業はTV等でわざわざお金をかけて宣伝して
「商品」が目に付く機会を増やす。 人は「見た」事で「商品」を好きになるから。
- 439 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/04(金) 18:25:31.96 0
- >>437
>不自由意思の感情って何ですか?
情報(顕在的+潜在的) ⇒ 観念(自由意志+不自由意思)による吟味
⇒ 感情の発生 。
>それは感情ではなく感覚情報でしょうね
感覚情報の全てがいちいち感情に変わるわけじゃないですよね?
一定の閾値を越えたものが「観念」により選別、喜怒哀楽指定され、
『感情』になるのでないですか?
>本能での反射や反応等と感情は違うでしょう
経路が異なるだけで、神経の興奮の伝播(活動電位)という視点からは同じですよ。
「脊髄反射、本能」などの位置に一定の線を引くのは理解できますが、それはむしろ
『感情の自由選択性』を強調する為の方便にしか見えません。
例えば、ナイフ投げショーの被験者。投げる人は当然100発100中のプロで、
被験者は縛られて目隠しされる。台に固定された後、当日のデモンストレーションで
ナイフ投げに失敗し助手が怪我していた事を知らされる。
彼の感情の選択が「恐怖」周辺に偏るのはごくフツウに思えるのですが?
- 440 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/03/04(金) 18:51:14.57 0
- てs
- 441 :考える名無しさん:2011/03/04(金) 21:30:56.96 0
- >>438
そう。そしてそれはテレビを見ることだけで起こっているわけではなく、産まれてから
ずっと起こっている。つまりずっと催眠状態にあるのと同じようなものだ。
それだから価値観が発生する。この世の一切の価値は同じであり全ては中立なのだが
これには価値がありこれには価値がないと歪んだ認識で評価するから価値観が作られる。
そして物だけでなく「偉い人」や「偉くない人」等も思考によって捏造される。
- 442 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/05(土) 01:45:42.53 0
- >>437
>感情にしろ感覚にしろ、感じる原因は自分以外にはないでしょう
言葉どおりに捉えるならその通りですが、「感じる原因」=「感じ方の責任」ではない
と思います。「感じ方や表現の方法」は生き物としての「種の形式」に依存するのですから。
地球人は残念ながら喜怒哀楽しか感情の表現方法を持ちません。
それから「味覚」はココではタブー設定されていますが、口中の情報を舌が脳に伝え
旨いまずいといった判断をしているのだから「観念」の関与が濃厚です。
『料理の味』は素材、鮮度、盛り付け方、照明や室温の具合、食べる場所、誰と食べるのか?
などによって、「味覚」はずいぶん変わる物だと思う。
しかし一方、例えばカレーパンの中身がウンコだったら、たちどころに判ってしまうので、
料理人はある程度、手を抜かずに真剣勝負せざるを得ない。
つまり「味覚」は「観念汚染罪」につき有罪。議論対象の刑に処す。
純粋味覚容疑の『睡眠中、口に醤油を注入』は、無罪。
- 443 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/05(土) 01:55:09.73 0
- >>442
>純粋味覚容疑の『睡眠中、口に醤油を注入』は、無罪。
『睡眠中、口に醤油を注入』は、純粋味覚につき無罪。←に訂正
- 444 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/05(土) 17:24:30.96 0
- >>441
>この世の一切の価値は同じであり全ては中立なのだが
どういう意味?
砂漠の民と海の民に共通する価値観はあっても、全く同じ価値観では生きてゆけない。
環境に培われた生活の知恵は異なるはず。総合計するとプラマイゼロって意味かな?
偉い人、価値ある人、も受け手しだいじゃないの?
プレスリーのウンコは売れても俺のは売れないでしょ?
しかし催眠状態だから価値観が生まれるというのもよくわからん。
情報過多が、「比較し、値踏みする」と言う歪んだ価値観を生むって事?
狩猟採集社会でも、これは旨いとかまずいとか、あっちの方が獲物が良く取れるとか
の値踏みや比較はあったと思うが? 動物のメスなど相当オスを値踏みすると思うし?
- 445 :考える名無しさん:2011/03/05(土) 21:41:55.81 0
- 単に自我のないところに意味やら価値があるものはないと言いたいんだろ
それを生むのは固定観念で、固定観念が催眠状態だと
- 446 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/07(月) 20:31:56.74 0
- >>439
>経路が異なるだけで、
異なるのなら区別はできますよね
>彼の感情の選択が「恐怖」周辺に偏るのはごくフツウに思えるのですが?
失敗して怪我する可能性があることを知っていますからね
ごく普通に観念が関わっているように思いますよん
>>442
>「感じる原因」=「感じ方の責任」ではない
感覚情報ならそうですね
>それから「味覚」はココではタブー設定されていますが、
子どものころピーマンが嫌いでも大人になって食べるようになったりもします
大人になってからピーマンに栄養があることを学習して美味しいように感じるのでしょうね
ピーマンの味そのものは感覚情報でも「おいしい」と感じるのは観念が関わっているでしょう
責任において、何が論外なのかが勝負どころですね
- 447 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/07(月) 20:32:56.76 0
- >>440
アク禁か?
- 448 :ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/09(水) 00:33:47.43 0
- おれ、鏡を見たら感動するよぉ〜
もう、悲劇だよぉ〜。
彼がスターになる前に体験した冒険の数々が思い浮かぶ、
偉い人ばっかり選んで付き合いたがったら、仲間に入れて貰えなかったり
奴隷船に売られて、それ以外やることがなくて何十年も木工大工に従事させられたり、
アフリカ大陸では、ジャッカルの大群に襲われて追いかけられたり、
輝いてる太陽を眺め過ぎて輪郭がぼやけて色しか見えなくなったり、
両足を切断させられてスケボーで移動したり、
天国に繋がるポールに手を使って登っていったら、羽を生やしてもらえたり。
かわいそうな顔してるー。
- 449 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/09(水) 01:14:42.07 0
- >>446
>失敗して怪我する可能性があることを知っていますからね
>ごく普通に観念が関わっているように思いますよん
そうですよね、ナイフが自分に刺さらないかな♪ とワクワクするのは
やはりオカシイわけです。自傷趣味の人達が存在するのは知っていますが、
そこを基準にすると話がとんでもないことになる。
この場合>>1-3に照らせば、ナイフが刺さるまでの感情は自己責任で、
刺さった後は投げた人の責任となります。本当でしょうか?
感情が自己責任であるという文言は、実は感情は内因性のものであるという以上の
意味はないのです。 なぜなら責任を取るという事は、何らかの損失を埋め合わせたりして
償うことですが、感情の発生の原因が自分自身の中にあるのに責任の取りようがないのです。
せいぜい「ちょっと怒っちゃったからちょっと笑っておこう」くらいなものです。
それに、ナイフが刺さったからといって、急に感情の原因が外側に出て行ってしまう
というのも変な話です。 感情の原因はあくまで変わらないはずです
つまりナイフが刺さったのは相手に原因がありますが、痛かったり、怒りを感じるのは
自分に原因がある、とならなければおかしいのです。 違いますかね?
- 450 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/09(水) 01:47:39.71 0
- >>446
>「おいしい」と感じるのは観念が関わっているでしょう。
「お袋の味」は文法的には、人肉や母乳の味ですが、ふつうは煮っ転がしとか
の惣菜ですよね。味覚も皮膚感覚と同様に、観念に依存している以上、原因は
自分自身に求められるはずです(>>1-3によれば)。例えば塩水を茹でただけの
「塩ラーメン」やウンコを溶きいれた「みそラーメン」。文法的には正しいそれらを
おいしいと思えない原因は自分自身にあるといえます。 店に行列が出来ないのは
店の責任ですが。
- 451 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/09(水) 02:19:20.22 0
- >>449
>刺さった後は投げた人の責任となります。本当でしょうか?
照らせば刺さった後でも感情は自己責任ですよ
>感情の発生の原因が自分自身の中にあるのに責任の取りようがないのです。
抱いた感情に対して責任を取るのじゃなく
どのような感情を抱くかは自分の責任ってことじゃないかな?
法的な責任じゃないですから何かしらの損害は発生しなくても責任って言葉は使えると思いますが・・・
どのような観念を持つかは自由ですので、観念により抱く感情の原因が感情を抱く観念の選択をした行為者である自分にあるのなら、
観念の選択という行為により、どのような感情を抱くかの責任は自分にあります。ってことじゃないでしょうか?3Pがどう言うかは知りませんが・・・
>>2に
>感情自己責任とはいえそれを表現すべきではないという事ではない。感情は自己表現の一つであり自他共に己を知らしむチャンスなので、寧ろ積極的に感じたままを間を置かずに表現すべきである
>実際、感情を抑圧する者ほどそれを爆発させやすく、感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
と、ありますから、抱いた感情をどうこうするってことじゃないと思いますよん
>自分に原因がある、とならなければおかしいのです。 違いますかね?
違いません
- 452 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/09(水) 02:27:25.72 0
- >>446
>責任において、何が論外なのかが勝負どころですね
味覚能力の限界は明らかになりましたが、皮膚感覚はまだでした。
肩叩きを例にとりましょう。 会社で上司から。 暗がりで知らない人から。
家で子供から。 同じ肩たたきでも感じ方は様々です。観念の仕業に相違ありません。
しかし、もう一度「観念」や「責任」の意味を考えて見たほうが良いかもしれませんね。
感情自己責任が鉄板といわれる文書の解釈について。
脳性マヒの彼は兄、姉、母、の四人暮らし。 ある日一家に「赤紙」が届く。
そこには、中国旅行へご招待、とか軍艦で太平洋をクルージング!みたいな事が書かれていた。
『最後だからよく洗ってあげるぞ。』と兄と一緒に風呂に入ったのが良い思い出だという。
これは本当の話で、 一言一句選択の余地の無い残酷な文書の話。
- 453 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/09(水) 02:44:01.14 0
- 感覚と感情は違いますからどこが違うかってことでしょうね
感覚そのものは思考が関わりませんが、感覚情報を元に思考すれば感情になるのでしょう
味覚にしろ皮膚感覚にしろ感覚情報を感じてからなにやら感情を抱くのでしょう
- 454 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:13:42.50 0
- あっちゃんにもですます調の時代があったのでした。
- 455 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:14:31.68 0
- \ 若社長 / \若社長/
- 456 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:15:52.08 0
- 大層なつかCのであったヽ(´Д`;)ノ
- 457 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:24:07.32 0
- ですます調とは何ですか?
- 458 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:27:02.95 0
- ふっ
そんな事も知らないのか?
- 459 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:27:45.94 0
- だが俺も知らないのであった
- 460 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:30:09.56 0
- >>457
お前には早すぎる。
- 461 :考える名無しさん:2011/03/10(木) 17:31:03.61 0
- そして十年後
- 462 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/10(木) 21:20:59.83 0
- 俺はたくろうファンだからな
- 463 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/10(木) 23:37:10.24 0
- メア氏沖縄への侮蔑的発言で更迭!
オフレコに近い発言で、同じように思ってる米国人も多いだろうに
下らない。奴さんだけ更迭したってしようも無かろうに。 沖縄は米国領土化
してても不思議じゃないのに・・あっ板間違えた・ま、いっか。
>>453
>感覚情報を元に思考すれば感情になるのでしょう
そういう場合もありそうですが、大抵「カッ」と来た後に「考えて」冷静になるのでは?
>照らせば刺さった後でも感情は自己責任ですよ
ちょっと悪のりしましょうかw 傷が致命傷の場合、死の原因は傷口からの出血でも、
死に向かう間の感情や感覚の変化は、あくまで自分内部のものですから自己責任?
- 464 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/11(金) 01:33:26.59 0
- >>451
> どのような観念を持つかは自由ですので、観念の選択という行為により、
>どのような感情を抱くかの責任は自分にあります。
「自由」とは制限を受けないこと。そんなもの現実にありますかね?
男女差や生まれた国、教育、美醜、健康の程度、家庭の質、貧富の差、宗教。
「自由の刑」も制限付きのようです。
「感情」にしたって大別すれば快か不快です。
「観念」とは、その時点で持っている対象へのイメージだからその場では変わらない。
「自己責任」とは、自分のアクションにより、回りからどういう扱い(放置とか)されようが
受け容れることで、当人がどんな事を思っていようが、自分で思っているだけなら責任は取れている。
たとえ「あの芸能人見てると気持ちが悪い腹が立つ!腹が立つのは芸能人のせいだ。」と思い、自分の感情を
いくら人のせいにしようが、夜中にヤクザ事務所のシャッターをガンガン蹴とばそうが、酔っ払ってぼぼぼぼ連呼
しながら九州の繁華街を練り歩いても何の問題も無い。自他ともに己を知らしむチャンスだが、ヤクザ事務所は
止めておこう。
- 465 :考える名無しさん:2011/03/11(金) 08:14:46.75 0
- >>462
だから中島みゆきだったのか
- 466 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/11(金) 09:25:27.78 0
- >>463
>そういう場合もありそうですが、大抵「カッ」と来た後に「考えて」冷静になるのでは?
ありそうってのは、ヌメさんの中でハッキリしていないってことのようですね
カッとするの感覚情報を思考して意味付けしているからですよ
悪口は空気の振動だったりで、すべての空気の振動にカッとくるわけじゃないからですね
掲示板の文字列も一緒で、光の濃淡でしかないモニターを覗いているわけで
その濃淡を文字だと認識するのも思考しているからで、思考なしではカッとなりようがありません
カッとなったと感じるのも元の感覚情報を思考した結果発生する血圧の上昇等別の感覚情報を思考しての結果でしょうね
>死に向かう間の感情や感覚の変化は、あくまで自分内部のものですから自己責任?
責任なら感情はそうですが感覚は違いますね
- 467 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/11(金) 09:26:20.99 0
- >>464
>「自由」とは制限を受けないこと。そんなもの現実にありますかね?
現にヌメさんの思考は誰からの制限も受けていないでしょ?
何を考えるも空想するも自由ですよ
>「観念」とは、その時点で持っている対象へのイメージだからその場では変わらない。
その場以外で変るものであるのなら自分で選ぶこともできるのじゃないですか?
その場でどうであれ自分で選んだ結果なら自己責任では?
まあ、その場以外で変るものがその場で変らないとは思えませんが・・・
その場で変らないとする観念を持っていれば変りようもないかもですがね
>たとえ「あの芸能人見てると気持ちが悪い腹が立つ!腹が立つのは芸能人のせいだ。」と思い、
責任が取れていれば・・・と言うか、責任であることを知れば腹は立たないでしょ
こっちじゃヤクザの事務所に単身乗り込んだ猛者もいますからね
事務所前を歩いていたら洗車の水が飛んできて揉めたらしいんですよ
その場は時間無く「あとで来るから憶えとけよ!」とか言ってすぐに立ち去ったのですが
用事を済ませ金槌を手に「おい!さっきの出せや!!!」と乗り込んだんですよ
舎弟達が連絡するもその幹部は姿を見せず、その間金槌をトントンしながら事務所のソファーに寝そべって
「おい!ゴラァ!お前らんとこの幹部はなんしよるんかwビビッて出てききらんとかwそれでようヤクザがつとまるのぉw」
と言いながら暫く待っても現れないから仕方なく帰ったらしいです
北九州市は一般人もこんな感じですからどのこシャッターも止めといた方がいいかもです
- 468 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/11(金) 09:27:03.90 0
- >>465
中島みゆきは「だから」じゃない
別に中島みゆき
- 469 :考える名無しさん:2011/03/11(金) 21:09:36.13 0
- >>467
自己責任だということを知れば腹が立つことがなくなるなんて凄いですね。
しかし自己責任だということを知っている人などいるのでしょうか?
それにヤクザの事務所に単独で乗り込む時点で一般人ではないと思いますが…
まあヤクザも一般人ですけどね
- 470 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/11(金) 23:50:14.27 0
- >>469
>しかし自己責任だということを知っている人などいるのでしょうか?
3Pは知っているようだね
まあ、科学的に理解できることだから大勢いるとおもうけど
>それにヤクザの事務所に単独で乗り込む時点で一般人ではないと思いますが…
そいつは一般人だよ
因みに俺はヤクザの事務所に金貰いに言ったことある
「因縁付けとるんか!!!!」とか大声出されたけどちゃんと貰ってきたよ
あとソファーに寝そべってビール飲んだことも
飲んでる最中に組長現れてビックリしたけどw
- 471 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 00:24:34.78 0
- ニュージーランドから帰ってきてまた地震被害って人いるかもね
- 472 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 00:54:48.68 0
- >>470
言葉を理解出来たからって実際に腹が立つことが全くなくなるなら凄いですよね。
それとその一般人は一般人なのかもしれないけど、
洗車の水がどの程度かかったかとかその後のヤクザの対応がどうだったかとか、
その一般人とヤクザの関係性とかそのヤクザがいわゆる暴力団員かどうかとか、
そのへんはわからないけども、仮に暴力団員だとして、
ソファーに横になって金槌トントン(w)しながら暴力団の事務所で凄んだんだったら、
そのあとその人がどうなったのか知らないけど、仮にそれで話が終わりだとしたら、
その人もいわゆる普通の人じゃないし、ヤクザも普通の暴力団員じゃないですねw
話大きくなってるんじゃないですか?
だってソファーに横になって金槌トントンしながら凄むとかギャグじゃないですかw
- 473 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 01:30:21.21 0
- >>472
言葉を理解できない赤ん坊でも腹立てないのだからそんなに凄いことでもないと思うよ
腹が立つのが当たり前だと思い込んでるのか知らんけど
そんなもんなんでもないことでわざわざ腹立てるほうが凄いよ
ヤクザってのは暴力団だよ
関係は赤の他人で初対面
そのあとその人はどうにもならないよ
何をもって普通なのかは知らんけど、まあ、ヤクザじゃないから一般人ね
普通じゃない暴力団員ってどんなのか知らんけど、こっちではありきたりの暴力団員だけどね
大きな話と感じるようなことだからここで話になるんだよ
因みに金槌トントンは自分の掌にトントンね
ギャク?
俺が聞いたときは勇ましいとか怖い者知らずとか度胸があるとか感じたけどギャクとは感じなかったな
ギャクでやるようなタイプには見えなかったが・・・まあ、俺の思い込みかもだが・・・w
- 474 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 02:13:13.69 0
- >>473
なんでもないことですまないから腹が立つわけで、
なんでもなんでもないことに思えて腹を立てることがない人なんているのなら
そっちのほうが全然凄いと思いますよ。
誰にだってイライラすることはありますからね。
あと言葉を理解できない動物でも
じ〜っと目を合わせるだけで襲ってくることとかあるしけっこう怖いですよ。猿とか。
普通の暴力団員じゃないっていうのは暴力団っていうのは一般人になめられたら
商売が出来ませんからね、面子を守ろうとするのが普通なんですよ。
現に噂になってるんじゃないですか?
だからネットワークを駆使してその人を探し出して話つけたり嫌がらせしてこないなら
なんか理由があるのではないかと。暴力団関係者かもしれないですね。
まあ大概武勇伝を語る人ってのは話を盛ることが多いからどうなんでしょうねw
ギャグに思えたのはソファーに寝そべってテーブルかなんかをトントンしながら
九州弁で怒鳴り散らしているおっさんの光景を思い浮かべましてw
でも手をトントンでもなんか笑えるw
- 475 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 02:54:36.49 0
- >>474
なんでもないことではすまないことってどんなことかな?
誰にだってイライラすることはあるとする根拠はなんだろ?
>じ〜っと目を合わせるだけで襲ってくることとかあるしけっこう怖いですよ。猿とか。
俺は猿をからかって頭に上で跳ねられたことがありますw
猿も怒るようですね。
んでも、生まれたての猿は怒らないと思いますよ
これ以上面子を潰されないよう関わらないとかもありそうですね
噂になったでしょうね
いや、だから一般人ですよw
>まあ大概武勇伝を語る人ってのは話を盛ることが多いからどうなんでしょうねw
本人から聞いたわけではないですからどうなんでしょうね。相手のあることだし、しかも実在するヤクザなんですから嘘ではないと思いますが・・・
面子云々からすると嘘の方が不味いでしょw
>九州弁で怒鳴り散らしているおっさんの光景を思い浮かべましてw
九州弁ってのはどの地方の方言を思い浮かべていたのでしょうか?北九州市と福岡市じゃかなり違いますから・・・
- 476 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 03:00:53.68 0
- 災害復旧は公共事業減らしたもんで機械やら人材少なくなってるだろうから大変だろうね
皆で求めた税金の使い道で結果困ることになる的な
- 477 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/12(土) 15:26:22.67 0
- >>467
>現にヌメさんの思考は誰からの制限も受けていないでしょ?
>何を考えるも空想するも自由ですよ
そうとしか思えていないだけですよ。ただの自由感。それに人間のやり方でしか感じたり
考えたり出来ないという制限がありますよ。
> その場以外で変るものであるのなら自分で選ぶこともできるのじゃないですか?
それは活動電位が感情に至らず思考に分散しちゃった状態でしょうね。 感情未遂。
>その場でどうであれ自分で選んだ結果なら自己責任では?
何をどう捉えたとしても、それは自己完結に過ぎず、責任は発生しません。
「私はそれを感覚し、それは私の観念を通じ感情になった。」 というだけの話です。
>責任であることを知れば腹は立たないでしょ
【自分がそのように捉えているのが、そのように見える原因】というのと、
「腹が立つ」とは別問題ですよ。 【自分が〜原因】というのは自己完結してますから
正しいも間違いもありません。何をそこに入れるかというだけの話です。
【自分が〜間違い】から導けそうな『だから人のせいするのは間違いだ。』という結論も
錯覚で、実は【自分が〜原因】に包摂されるべき価値観のひとつに過ぎません。
腹が立たないのは、経験や経年による身体的変化が、怒りのハードルを高くしたからと思われます。
- 478 : ◆zzt9RnTpGo :2011/03/12(土) 16:24:54.31 0
- てs
- 479 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 16:36:46.02 0
- 俺的にはこの辺でオススメの
あこ×ヌメのBL本とかない?
- 480 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 16:41:32.73 0
- 俺的にはAK×3Pのゆる系コメが鉄板
しかしたまに入るゲストでちょこちょこ三角関係に
最近音沙汰無しだったし3Pの方の妄想とカラメルと……ヤバイ、マジで萌える(*´▽`*)
- 481 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 16:44:36.26 0
- >>479-480
本編の中に外部ファンが入り込むメタ発言は
実践者が冷めるので別スレでどうぞ
- 482 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:28.41 0
- >>475
腹を立てる時点でなんでもないことですんでいないな、ということです。
誰にだってイライラすることはあるとする根拠は思いやりの大切さとも言い換えることができますw
ところで生まれたての赤ちゃんが泣いたりしますが、
実はあの不快感の反応の中には怒りも含まれています。
まだはっきり分化していないだけに見ている分には伝わりにくいかもしれませんが、
赤ちゃんだってちゃんと怒っているのですよ。
成長とともに意識が発達するにつれて、
徐々に感情は不快と快から喜怒哀楽その他へと分化していくのです。
九州弁の地方とかは知りませんが、
「おい!ゴラァ!お前らんとこの幹部はなんしよるんかwビビッて出てききらんとかwそれでようヤクザがつとまるのぉw」
というあなたの書き込みを見て、滑稽だな、と思ったわけです。寝そべってますしね。
しかも笑いながら怒ってるしw
- 483 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 21:40:59.78 0
- で、今回の地震は誰の内面を映し出したものなんだ?
- 484 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 21:43:07.67 O
- >>483
栗山千明だとおもうぞ
- 485 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 22:21:46.66 0
- >>477
>そうとしか思えていないだけですよ。ただの自由感。
では、ヌメさんの脳は誰かからの制限を受けているのですか?
>それは活動電位が感情に至らず思考に分散しちゃった状態でしょうね。 感情未遂。
ヌメさん的な、その場で変えられない観念でもその場以外なら変えられるのじゃないのですか?
それが、活動電位が思考に分散した状態ってのがよくわかりませんねぇ
電位差が思考に分散した状態ってどんな状態でしょ?
思考は行動のようなものですから思考に分散って変ですよ
それに思考すれば何らかの感情に至るでしょうし
>何をどう捉えたとしても、それは自己完結に過ぎず、責任は発生しません。
自分の感情で自分以外に責任が発生したと思い込む人向けに
責任があるとすれば自分にあるってことでしょ
他に責任を求めた時点でその人にとっては責任が発生していますからね
>「私はそれを感覚し、それは私の観念を通じ感情になった。」 というだけの話です。
でもってその観念は自分で選択したもの
それがわからない人向けの自己責任でしょうね
>正しいも間違いもありません。何をそこに入れるかというだけの話です。
正しいも間違いも無く、今の科学で証明される事実ってのはどう捉えようと頑張っても今の科学での事実でしかないでしょ
入れるものは事実ですからどうしようもありません
>腹が立たないのは、経験や経年による身体的変化が、怒りのハードルを高くしたからと思われます。
経験で観念を変えるでしょうから腹が立たなくなる人もいるでしょうね
- 486 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 22:27:27.53 0
- >>479
BL本って何?
>>482
>腹を立てる時点でなんでもないことですんでいないな、ということです。
例えばどんなこと?
- 487 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 22:45:07.81 0
- 原発の件で現時点で3人被ばくしたのは誰の責任ですか?
- 488 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 22:55:06.03 0
- >>486
>例えばどんなこと?
文脈でわかりませんか?
なんでもないことで怒る、というのは客観的な意見であって、
怒っている当人にとってはなんでもないことではないのです。だから怒るのですよ。
- 489 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 22:58:44.87 0
- >>487
国の責任とかじゃないの?
もっと早く批難させるべきだったとか
>>488
だからどんなことで怒るの?って聞いてるんだけど・・・
- 490 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 23:09:44.43 0
- >>489
怒る理由は人それぞれですよ。怒ったことがあるなら自分がどんなことで怒ったかはわかりますね。
しかし被ばくした人の関係者などで国などに対して怒っている人に対して、
その怒りはあなたの責任です、などといちいち言ったら怒る人は怒ると思うし、
悪い印象を与えると思うので言わないほうがいいと思います。まあ言わないでしょうけど。
- 491 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 23:14:19.87 0
- >>490
同じことでも、怒る人は怒るが怒らない人は怒らないってことのようですね
人それぞれなら何が違うのでしょうか?怒る基準って何だと思います?
- 492 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/12(土) 23:19:42.54 0
- 経年変化ですw
- 493 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 23:23:43.15 0
- >>491
恒常性と先天的な遺伝としての特性と出会って来たものの違いと経験による慣れと愛するものの違いと愛し方の違いなどなどとにかくその人の性質の全てだと思います
- 494 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 23:26:56.62 0
- その人による怒りの対象への印象の全てもですね
- 495 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 23:31:29.06 0
- >>492
まあ、感覚は鈍りますから若い頃と同じことでも感情も違ってくるかもですね
いつの間にか怪我していたとか最近多いしw
>>493
体験が関わっているようですね
それでは新たな体験で怒らないようにもなるわけですね
- 496 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/12(土) 23:43:47.49 0
- >>495
最近は手湿疹とか酷くて、目も霞みがち。
首と膝もなんか怪しい・・・痛い。
- 497 :考える名無しさん:2011/03/12(土) 23:53:17.28 0
- >>495
体験によって怒りにくくなる人もいれば体験によって怒りやすくなる人もいるでしょうが、
体験によって怒らなくなる人というのはよほど凄い人です。
大切なものも増えるし自分を取り巻く状況は常に変化します。
大切なものを侮辱されて怒ることもあれば、大切なものを守る為に感情的になるべきだという観念も起こり得ます
忙しかったりつらかったり大災害に巻き込まれたりして
感情的になりやすい状況というのもいくらでも起こりえます。
そんな時にも理屈で理解しているからといって実際に出来るのは凄く難しいのです。
だから凄いのです。個人的には凄すぎて狂気じみたものすら感じます。
- 498 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/12(土) 23:54:13.47 0
- >>496
この年で双子抱っこは堪えますw
- 499 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 00:06:38.57 0
- >>497
>体験によって怒らなくなる人というのはよほど凄い人です。
可能ではあるってことですよね
>大切なものを侮辱されて怒ることもあれば、大切なものを守る為に感情的になるべきだという観念も起こり得ます
大切なものを侮辱されれば大切なものがどうにかなりますか?大切でなくなるわけではないですよね?
守るために感情的になるのがどう役に立つのか想像できませんが、逆に邪魔になるのなら想像できます
>感情的になりやすい状況というのもいくらでも起こりえます。
人によって違うことでしたよね
>そんな時にも理屈で理解しているからといって実際に出来るのは凄く難しいのです。
人によってはね。んでも不可能でないことは理解できてる?
>だから凄いのです。個人的には凄すぎて狂気じみたものすら感じます。
人によって違うのならそのように感じることもあるでしょうね
んでも、怒るより怒らない方が得だとは思いませんか?
- 500 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 00:16:13.44 0
- >>499
そっから先は私には知りえない世界になってきますので、何ともどうとも言えませんね。
般若心経が不垢不浄と唱えてもうんこは汚らわしいし臭いなあ、というのが私の人間らしさですからw
んじゃ、寝ます。お相手ありがとうございました。
- 501 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 01:59:25.57 0
- >>500
うんこは汚いし臭いでしょw
そんなもんで人間らしいなんて面白い人ですねw
知りえないことはないと思いますよ
ここでレスできる程度なら誰でも知り得ることはできると思います
知ろうとするかしないかの違いでしょう
必要な時に必要な体験をして知り得るかもですね
今がそうじゃなけりゃ先でもそうじゃないなんてことは言い切れませんでしょうから
- 502 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 05:58:57.91 0
- >>491
非常に口の悪い友人に、二度と取り返しのつかないレベルのことをされてしまったことを
知ったときは、流石に一回ブチ切れたことがある。
しかし、もっとスゴいのは、その友人(ほぼ常時、口も性格も態度も成績も悪かった人)が、
こっちはたったの一回ブチ切れただけなのに、以来、ず〜っとそれを根に持っていることだ。
- 503 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 06:13:51.65 0
- >>497
若い頃に怒りっぽい性格の人だったら、
年取って、フツーに丸くなっちゃうことは、あるでしょうね。
逆に、若い頃に聡明で優しい性格だと、
歳を取ってから非常に苛烈な性格にもなりうると思います。
どちらの生き方が正しい、とかはないんじゃないですかね。
優しいだけじゃあ、生きていけないから。
むしろ、怒らないとか、偽善じゃないかな。
>>499も怒るより怒らない方が得、とかそんな損得勘定で動いてるだけだし。
- 504 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/13(日) 10:12:15.45 0
- >>498
なぬーふたご? なんとご盛んな! こっちは下の子が今年小学生。
- 505 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 11:32:43.07 0
- ポモ評論家はこういうときにこそ「地震の<言説>(ディスクール)」な事を言うべき。
セカイ系セカイ系脳内嫁脳内嫁言っているくせに、
いざとなるとニュースのコメンテーター並みのことしか言えないなんて。
- 506 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/13(日) 11:55:37.10 0
- >>466
>ありそうってのは、ヌメさんの中でハッキリしていないってことのようですね
>カッとするの感覚情報を思考して意味付けしているからですよ
ひねった笑いとか、友人による裏切り、等、後から気が付いて感情が起こるってのは確かにありますね。
>思考なしではカッとなりようがありません
キャバクラなどで若くて綺麗な子に股間をタッチされると「オホッ!」となります。
そこには意識可能な思考は介在していない気が?
>責任なら感情はそうですが感覚は違いますね
ナイフ投げの失敗による受傷が、致命傷なのか当人がわからない場合もあると思います。
この場合、死に至る感覚の過程で、痛みの強弱、音の強弱、光の強弱、意識の強弱
等が感覚されるかと思います。
感覚に対する本人の責任は、軽症⇒死 のグラデーションの中の何処の部分に引くべきでしょうか?
触れるもの、味わうもの、香るもの、のなかには死に至るものがありますので、>>1-3では
目と耳に限定して責任を問うているのかもしれませんね。
つまり見たもの聞いたもので死ぬのは本人の責任であると。
逆に言うと、触れたり、味わったり、臭ったりした感覚は本人に責任が無い?あれれ?
- 507 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/13(日) 12:22:10.10 0
- >>485
>では、ヌメさんの脳は誰かからの制限を受けているのですか?
神様から人間で逝きなさいという制限を受けてますね。
>電位差が思考に分散した状態ってどんな状態でしょ?
>思考は行動のようなものですから思考に分散って変ですよ
感覚はそもそもバラバラの情報(色、明暗、音程)等を統合したものですよね?
活動電位が感情まで発展しなかった状態を「思考に分散」と表現してみたんですが、
別のを考えてもいいですよ。
- 508 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 12:46:23.03 0
- >>502
されてしまったことを知ったとき?
されたことを知らなかったってことかな?
知るまでに気付かないってことは実害はないみたいだけど
それで「二度と取り返しのつかないレベル」ってのは妙なことだね
>>504
パイプカット後の精子抽出手術体外受精だから盛んってことでもないですけどねw
転ぶのがわかっててソファーに立たせたままでやっぱり転んで泣いていたあの赤ちゃんはもう小学生ですか。9さんちーぺさんとも長い付き合いになりますね^^
こっちは上の子が今年から幼稚園(去年は双子出産のため忙しそうだっから2年通園にしました)です。
弁当作って双子連れで幼稚園送り迎えはきっと大変w
>>506
>そこには意識可能な思考は介在していない気が?
瞬間のことですので意識できないでしょうね
んでも思考はしているはずですよね
>感覚に対する本人の責任は、軽症⇒死 のグラデーションの中の何処の部分に引くべきでしょうか?
感覚に対する責任はありませんので引きようがないですw
>逆に言うと、触れたり、味わったり、臭ったりした感覚は本人に責任が無い?あれれ?
無いですね。目や耳からの感覚も責任は無いです
- 509 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 12:53:19.55 0
- >>507
>神様から人間で逝きなさいという制限を受けてますね。
ヌメさんの神様はヌメさんのもつ神の概念ですので制限があるとすればヌメさん自身が制限していることになっちゃいますよ
>活動電位が感情まで発展しなかった状態を「思考に分散」と表現してみたんですが、
思考中枢を通過しているのであれば何らかの感情に発展すると思いますが・・・
- 510 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 13:50:35.08 0
- >>508
口が悪い相手だと、説明したでしょう?
アイツのおかげで酷い目にあった、マジで。
ハメられてたし、最悪。
- 511 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 14:03:32.75 0
- >>508
わざわざパイプカットしている時点で、性的にかなり乱れた過去がありそうな気がする。
そのうえ、わざわざ体外受精するなんて、なんだか二度手間じゃないですか。
- 512 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 14:32:52.74 0
- 自己責任を受け入れれば詐欺とかでも騙されるほうが悪いことになりそうだね。
人の弱みにつけ込んで人を不幸に落としいれる悪いやつがいるから気をつけよう。
不幸は自己責任でなくてもいいよ。悪い奴は悪い。出来るだけ悪い奴に責任をとらせよう。
- 513 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 15:44:58.01 0
- >>510
口が悪いってことなら悪口程度のことかな?
それでどう「二度と取り返しのつかないレベル」なのかさっぱりだがw
まあ、人それぞれで、他人から見ればなんでもないようなことでも
マジ最悪とかになっちゃうってことでしょうな
わざわざご苦労なことでって感じですが・・・w
>>511
パイプカットで性的に乱れてるなんて・・・というか、性的に乱れるってのはどういうことなのかこれもまたさっぱりですなw
偏見ってのは経験不足からでしょうけど、まあ、そのうちわかる日もくるかもですね。
二度手間なのはその通り。大変なことですよ。キンタマ袋を2度も切られてるんですからね。
私の場合、再婚相手に子ども欲しいと言われ仕方なく手術
不妊症でもないのですが体外受精をするハメになったんですよ
顕微授精で何度か失敗しましたので結構金もかかりました
- 514 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 15:55:00.06 0
- >>512
感情が自己責任ってことですから
詐欺で騙されたほうが悪いなんてことはないでしょう
騙さたことでの感情なら自己責任ですが、詐欺での直接の実害は自己責任じゃないでしょうね
でもまあ、詐欺で被害の責任を求めても泣き寝入りすることが多いでしょうから結果的には自己責任のようなもんになりますがね。
騙されないようにする必要があるってことかもですね
外出する時は戸締りをしますから甘い話にも気をつけないとですね
不幸は自己責任でしょう
幸せを感じるのは自分自身ですからね
いつでもどこでもだれでも幸せは感じられるものです
- 515 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 18:52:33.44 0
- >>514
詐欺での直接的な実害は自己責任では?
不幸や嘘に金を払ったことに問題を感じるからそれが実害なわけで、
騙されたまま詐欺に気付かない人もいます。
特にカルト教団の霊感商法なんかは家族がどれだけ説得しても洗脳されちゃって、
しまいには幸せだとか言い出しちゃたりしてね。
甘い話というか藁にもすがる思いの人を騙したり、人を藁にもすがる思いにさせたりして騙す
悪魔のような奴はいるからね。
いつでもどこでもだれでも幸せになれるのなら、
あなたの力は是非リアルで人々を幸福にすることに役立ててほしいなあ、と思いますが、
カウンセラーかなんかになればどうですか?
あなたが「本物」ならそういう仕事できっと成功するはずです。
- 516 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 23:02:38.45 0
- >>515
>不幸や嘘に金を払ったことに問題を感じるからそれが実害なわけで、
騙されて金を払ったのなら実害は金ですね
>あなたの力は是非リアルで人々を幸福にすることに役立ててほしいなあ、と思いますが、
する必要はありません。だって皆すでに幸福ですから
>あなたが「本物」ならそういう仕事できっと成功するはずです。
私は作詞作曲もしたりしてまして
CD出せば絶対売れるから歌手になればいいなんてよく言われます。
でもね、私が歌を作るのは、そういう仕事で成功したいわけじゃないんです。
- 517 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 23:20:32.07 0
- 詐欺で勘違いがあってもいけませんから一応・・・
ここでは法的なことは馴染まないですよ
パンツ撮影して不快な思いをさせたから逮捕なんてのもありますからね
- 518 :考える名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:11.76 0
- >>516
皆すでに幸福というのはあなたの考えあるいはこじつけであって、
実際に皆が幸福を感じているわけではありませんよね。
そこを例えばあなたの歌でみんなが本当に幸せを感じるようになるのなら、
是非私としては歌っていただいてみんなを幸せにしてほしいなあ、と思います。
しかしまあ実際に人を幸福にする歌を作るのは非常に難しいことですからね。
理屈だけの歌を歌っても非常に色彩のない陳腐なものになってしまいます。
実際にそれを作るというのはやはり難しいから、誰にでも出来るわけではないですね。
- 519 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/13(日) 23:41:42.14 0
- >>518
>実際に皆が幸福を感じているわけではありませんよね。
だれでもいつでも幸せを感じることができますから、すでに幸福と言いました。
実際皆が何を感じているかは知りません。
>是非私としては歌っていただいてみんなを幸せにしてほしいなあ、と思います。
その必要はありません。皆すでに幸せですから。
>実際にそれを作るというのはやはり難しいから、誰にでも出来るわけではないですね。
歌でも映画でも幸せを感じることはあると思いますよ
いくらでも
受け手の問題でしょうね
久しぶりな歌や映画は前とは違ってたりもしますからね
人は成長するんです
- 520 :考える名無しさん:2011/03/14(月) 00:01:40.76 0
- >>519
しかし受け手の問題もありますが同様に重要なのは、
作り手の才能と作品そのものとその作品がもつ力ではないでしょうか。
あなたにとっての必要性はとりあえずおいたとして、
実際にあなたにそれをつくる能力はあるのでしょうか?
もし自分にその能力がある、と言っても実際に作って発表しない限りは証明されませんが。
- 521 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/14(月) 01:30:50.39 0
- >>508
>長い付き合いになりますね^^
ホントにw
>瞬間のことですので意識できないでしょうね
>んでも思考はしているはずですよね
無意識は思考ではないと思いますが?
>感覚に対する責任はありませんので引きようがないですw
感覚は意識されなければ感覚になりません。
意識されるという事は、観念や思考の手垢がビッチリ付いているのでは?
- 522 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/14(月) 01:55:52.19 0
- >>509
>ヌメさん自身が制限していることになっちゃいますよ
脳でどんな自由な空想をしようが、見聞きした事以上のことは空想できないし
その空想中で使用される言語は日本語だと思いますが?
仮に俺がコウモリ男になったとしたら、若くて綺麗な女性に口から超音波を照射して
その反射からバストの形状を測定したりするでしょう。 俺は親切な男なのですが、
照れ屋なので普段、電車で席をゆずったり、若くて綺麗な女性が胸を重そうにしているのを
両手で支えてあげたり出来ないのですが、空想の世界では出来そうです。
>思考中枢を通過しているのであれば何らかの感情に発展すると思いますが・・・
そうかなあ?
- 523 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/14(月) 21:44:12.05 0
- >>520
何か知らんが俺は人をどうかしたくて曲を書いているんじゃないんだけど・・・w
すでに皆幸せなんだからそんな歌作る必要も証明する必要もないんだよ。俺にはね。
作詞作曲の能力はだれでもあるだろ
あとは聴く側の好みの問題だよ
まあ、俺がどんな歌作っても、今の君には、君の言う「それ」とやらには聞こえないだろうね
それだけは確かだね
- 524 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/14(月) 23:18:48.86 0
- >>521
>無意識は思考ではないと思いますが?
無意識なわけではなく、思考していることに気付かないってことです。
例えば、車の運転で方向指示器を作動させる為のスイッチをどう入れるかなんて毎回気にしないでしょ
「もう少しで曲がるからまず左手を方向指示器のレバーまで上げて・・・よし、上がったな、じゃすかさずレバーに・・・」
とか、いちいち思考しているなんて感じないでしょうし
XLR250Rを運転中にバランス取っているのだって思考しているつもりはないでしょうしね
でも、自動車教習場で初めて運転する時にはめちゃめちゃ考えてると思いますよ
自転車の補助車輪を外して練習する時もバランス取ることを考えながら頑張るでしょ
そんな感じです。
>意識されるという事は、観念や思考の手垢がビッチリ付いているのでは?
意識って言葉は色々使われますのでヌメさんの使う「意識」が何かで違うでしょうが、
感覚ってことでなら、
感覚神経が感知した情報を脳が意識で感覚だと認識するわけですが、
この場合の意識(がある)ってのは「脳が感覚を認識できる状態である」ってことで、意識「される」ってのはちょっと違って
どちらかといえば感覚を認識されるってことになると思います。
んで、認識されるものが感覚なのですから、認識する前から感覚はあって、
認識される前であれば思考回路は通ってなく手垢は付きようがないってことです。
感覚を認識するには手垢は少しは付くでしょうね。まあ、知覚ってことですけど。
ただまあ、知覚が自己責任かってぇとそれは3P的には違うと思います。
>>522
>その空想中で使用される言語は日本語だと思いますが?
よくわかりませんがヌメさんの脳が他人から制限されているわけじゃないのでしょ?
>そうかなあ?
感情って思考によって湧いてきますからね
- 525 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/15(火) 00:27:06.04 0
- いや、ちがうな
感覚ってのは知覚する手段だから
感覚を認識するわけじゃなく、意識で刺激を認識するってことだろう
つうことで、意識(がある)ってのは「脳が刺激を認識できる状態である」ってことになるな
意識によって感覚情報である刺激を知覚するってことかな
つうことは感覚が自己責任かってのは妙な感じになるけど
刺激を認識する方法が自己責任かってことになるから
方法は生まれつき身についた機能でしかないから観念とか関係ないな
自分ではどうすることもできないだろう
「感覚がある」と言うのは
感じるかってことで
感じた「なにか」は感覚ではなく感覚情報ってことだろうね
なかなか難しいもんだね
- 526 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/15(火) 02:21:41.11 0
- >>524
>無意識なわけではなく、思考していることに気付かない。
それを無意識というのでは? 思考ってのは明確に筋道立てて考えることで
感情的になる事や、ぼんやり思う事とはむしろ逆の意味ですよ。
考えないで適切な行動が取れるようになる状態、俗に身体で覚えている状態は
「なれ」とか「熟練」というのでは。
>認識される前であれば思考回路は通ってなく手垢は付きようがないってことです。
それは空論ですよ。眠ってるときに口に醤油を入れられた状態がそれ(感覚)で、
ビックリして起きればそれは「醤油の味という意味」になっちゃう。
見るという事も、色や形や動きなどのバラバラの情報がすでに統合された状態で「意識」されるので
瞬間的にそこにウンコ(クオリア)が落ちていると分かるのですよ。
(クオリアウンコ)が「ウンコ」と分かり、言語として表記できたり、「ウンコ」と発声したり
して意味を共有できるのは、ここでいう『観念』のせいでしょう?
>ヌメさんの脳が他人から制限されているわけじゃないのでしょ?
DNA的な制限は両親から受けてますね。
>感情って思考によって湧いてきますからね
あとから考えたら腹が立ってきたとかはありますね。
- 527 :考える名無しさん:2011/03/15(火) 08:02:44.51 0
- >>523
そうですねwあなたの主張が正しければ、
今のあなたがどれだけ頑張って歌をつくったとしても、
私にはそれが実際に皆を幸せにする歌には決して聴こえないでしょうね。
それだけは確かです。
- 528 :忍法帳【LV1xxxPT】:2011/03/15(火) 08:59:49.64 0
- 大正解本当でも失敗外れ間違いでも有りますよねー!?♪。
- 529 :考える名無しさん:2011/03/15(火) 16:38:24.36 0
- 元公務員とヤクザのじいさんがバスの両隣に居合わせちゃったみたいな話?
- 530 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/15(火) 18:10:42.25 0
- >>526
>それを無意識というのでは?
「無意識は思考ではない」ということでしたので、刺激を認識する意味での意識のつもりで無意識を使っているのかと思いました
思考していることを意識しているかしていないかの「無意識」でしたら
思考していることを意識していないってことになります
>「なれ」とか「熟練」というのでは。
慣れれば思考の時間が短くなるわけですよ
もし慣れれば思考しないのなら、初めてのときと2度目のときと10度目の時と100度目の時と、どこから思考しないようになるのでしょう?
>ビックリして起きればそれは「醤油の味という意味」になっちゃう。
ビックリしたのは何かしらの刺激を認識したからでしょうから、ビックリして起きたってことなら眠っていても認識していますね
で、また起きた後に「こりゃ醤油だな」と認識するのでしょう
>して意味を共有できるのは、ここでいう『観念』のせいでしょう?
そうですね。共有の概念としてウンコを受け入れているからでしょうね
ウンコクオリアは各人違いますけどね
文字を見た場合に、それが文字であることは共有できますが、読んで抱く感情はひとそれぞれです
>DNA的な制限は両親から受けてますね。
それがヌメさんの脳ですので、ヌメさんの脳が制限されているわけじゃないですよね
>あとから考えたら腹が立ってきたとかはありますね。
思考しなければ腹も立ちませんので自分次第なんです
思考していることを意識していなくてもいろんなことを考えているもんです
瞑想してみるとよくわかります
- 531 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/15(火) 18:21:41.93 0
- >>527
幸せにする歌などないんですよ
既に幸せですから、それを思い出す切っ掛けになる歌はあるでしょう
その歌が何なのかは聴く人次第です
言い換えれば、聴き手次第でどのような歌でも幸せを感るんですよ
- 532 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/16(水) 01:47:26.09 0
- >刺激を認識する意味での意識のつもりで無意識〜
無意識ってのは潜在で表面に現れません。現れないのになんで分かるのかといえば
それが行動に影響することが実験の裏づけとして現れているからです。
>慣れれば思考の時間が短くなるわけですよ
それは錯覚です。人はいちいち考えません
記憶は単純にいうと心の記憶と身体の記憶に分かれています。
>ヌメさんの脳が制限されているわけじゃないですよね
先祖的にはモンゴロイド制限だと思います。
>2度目のときと〜100度目の時と、どこから?
一般的に2度目でマスターする人は天才と呼ばれます。
>眠っていても認識していますね
認識したから覚醒したのでは?
>自分次第なんです
否定はしません。
- 533 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/16(水) 14:01:39.24 0
- >>532
>無意識ってのは潜在で表面に現れません。現れないのになんで分かるのかといえば
意識していなくても「ある」ってことですね
>記憶は単純にいうと心の記憶と身体の記憶に分かれています。
記憶が関わるのなら思考なしでは無理でしょ
どう記憶を使えるのかってことになりますね
脳の記憶する部位だけがあっても何も起こりませんよ
>先祖的にはモンゴロイド制限だと思います。
ならばモンゴロイド制限基準ということで、
ヌメさんの脳は他のモンゴロイド制限の人から制限されないでしょ?
>一般的に2度目でマスターする人は天才と呼ばれます。
相対的に早くマスターできたから天才と呼ぶだけのことですし
何をもってマスターなのかも勝手な基準でしかないですから
天才と呼ばれたからって思考してないってことにはなりませんよ
>認識したから覚醒したのでは?
でしょうね。眠っていても思考しているってことですね
自分が意識していなくても思考しているわけですよ
- 534 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/17(木) 01:30:43.01 0
- >思考なしでは無理でしょ
>どう記憶を使えるのかってことになりますね
>脳の記憶する部位だけがあっても何も起こりませんよ
さあ、どうでしょうね? 断頭カエルや、除脳犬、といった実験では
イロイロな反応が観察されているようですよ。
>他のモンゴロイド制限の人から制限されないでしょ?
あとXY染色体制限とかw
制限を受けない事、すなわち「自由」の「観念」
はたまた「制限」そのものの「観念」の違いってところですか?
あこがれさん的には、第3者からの強要(拷問など)も制限にはならないのでしょ?
逆にこの状態は脳的に制限を受けているといえるのでしょうか?
>何をもってマスターなのかも勝手な基準でしかないですから
>天才と呼ばれたからって思考してないってことにはなりませんよ
一応、万人がうなる結果を、コンスタントに出すので天才と呼ばれるのでは
ないでしょうか? 「勝手な基準」の重なりが多数って事なのでしょう。
>自分が意識していなくても思考しているわけですよ
脳は24時間活動していますが、それを「思考」と呼ぶべきか?
について「観念」が異なるようですね〜w
- 535 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/17(木) 15:25:48.97 0
- >>534
>イロイロな反応が観察されているようですよ。
そりゃあるでしょ
んでも、脳がなけりゃ思考はむりですよね?
>逆にこの状態は脳的に制限を受けているといえるのでしょうか?
拷問で脳が壊れれば制限ですね。
>「勝手な基準」の重なりが多数って事なのでしょう。
少数であっても思考していないことにはなりませんよ
>について「観念」が異なるようですね〜w
自分が脳を動かしているのなら思考するも自分の意思次第ですが
ヌメさんとて自分で脳を止めることはできないでしょうから脳が勝手に思考していても不思議じゃないでしょ
眠って見る「夢」のことを考えればヌメさんの観念も変るのじゃないでしょうか?
- 536 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/17(木) 15:43:09.35 0
- ちなみにWikiで思考を覗いてみたら
【思考とは、心の中で自発的につくられた観念が、
時間の経過とともにそれぞれが連鎖し変遷する「心的過程」のひとつと言うことが出来、
人間は常に何かを思考している。
逆に思考をしないためには心を空にする特別な修練を積む必要がある。】
とあります。
これによると、「人間は常に何か思考している」ってことですので意識していない思考もあるようです。
心を空にする特別な修行ってのは瞑想とかでしょうが、これは眠っているときにはできないでしょうから
そのことだけで考えると寧ろ眠っているときのほうが思考している場合もありそうですね。
まあ、Wiki程度のことですから証拠にはなりませんが
このような観念をもった者は結構いるってことにはなりますね。
- 537 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/18(金) 02:09:34.45 0
- >>536
【】ってウイキの冒頭に、広義の意味では、ってくくりがありましたよ。
>時間の経過とともにそれぞれが連鎖し変遷する「心的過程」のひとつと言うことが出来、
>人間は常に何かを思考している。
それって活動電位そのものじゃないですか? 瞑想はよく知りませんが。
>>535
>んでも、脳がなけりゃ思考はむりですよね?
脊髄レベルでもかなり高度な反応があったようです。
断頭カエルでの背中の刺激物除去への反対肢の使用とか
除脳犬の歩行や痛みへの威嚇行為、食物の嚥下行動など。
「思考」といっても遜色ない気が? 動物実験ですけどね。
>拷問で脳が壊れれば制限ですね。
自分の大切なものが拷問などされる映像をただ見せられる。
その映像を流す携帯を持った男が無言で隣にいる。 自由ですか?
>少数であっても思考していないことにはなりませんよ
もちろん行動をマスターするには「考え」ます。
マスター後はあまり「考え」ない。身体が覚えているので。
- 538 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/18(金) 17:46:57.07 0
- >>537
>それって活動電位そのものじゃないですか? 瞑想はよく知りませんが。
活動電位とは、これまたWikiによれば、「刺激に応じて細胞膜に生じる一過性の膜電位の変化」らしいので
活動電位と観念の変化とは違うようですね。
瞑想がよくわからないのなら瞑想の経験が無いってことでしょうが
それなら常に思考していることを意識できないかもですね
>「思考」といっても遜色ない気が? 動物実験ですけどね。
脳がなければ記憶が関わっていませんよね?
>その映像を流す携帯を持った男が無言で隣にいる。 自由ですか?
脳が壊れなければ自由です
>マスター後はあまり「考え」ない。身体が覚えているので。
身体ってってどこでしょうか?
脳にしか記憶できないでしょ
反復することで筋肉等の慣れ(発達)はあるでしょうが、それは記憶ではないですよね?
反復することで脳が効率よく働けるようにはなるでしょうが、それでも働かないわけには結果は出ないでしょう
つか、「あまり」考えないのなら考えているわけでしょw
- 539 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/03/18(金) 18:51:32.92 0
- トウフォレ上田の坊主フォー!
- 540 :考える名無しさん:2011/03/18(金) 20:06:20.74 0
- 常に意識的には思考出来ないし、そういう時は自分の意志で考えてるわけではないんだなこれが。
- 541 :考える名無しさん:2011/03/18(金) 20:12:18.23 0
- 思考と直感を分けたほうがいいよ。車の運転は考えないでも出来るようになってからは直感でやってる。
- 542 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/19(土) 00:12:02.91 0
- >>539
なんだFXで大損でもしたのか?
>>540
何にせよ思考には観念が関わっているね
>>541
安全確認をして得た情報で判断しないと直感でやってちゃ事故るでしょw
- 543 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/19(土) 18:57:25.81 0
- >>538
>活動電位と観念の変化とは違うようですね。
「観念」を物理現象として記述すると脳内の活動電位となります。
脳内の「活動電位」をロマンチックに記述すると「観念」になります。
瞑想すると無意識が意識可能に? 瞑想う〜ん、寝ちゃいそうですねw
>脳がなければ記憶が関わっていませんよね?
記憶は無理でしょうね。ただ小脳と脊髄レベルでもかなり高度な合目的行動
が可能だという結果だったようです。
>>その映像を流す携帯を持った男が無言で隣にいる。 自由ですか?
>脳が壊れなければ自由です
俺にはそうは思えません。ちょっと設定を変えましょうか?
あなたの前に突然男が現れて映像を見せます。 男は何も言わない。
映像ではあなたの「一番大切なもの」が、何者かに、ほしいままになぶられ
陵辱をうけ、蹂躙されています。 あなたに自由な行動が可能でしょうか?
あなたの行動は「一番大切なもの」の所在や安否の確認、という目的に縛られるはずです。
「一番大切なもの」という事は、他の何を差し置いても守るべきものはずですから、
もし、他の目的行動をとるのであれば、他に大切なものがあるという事になります。
行動が束縛されるのですからこれは自由とはいえません。
あるいは「一番大切なもの」が映像不可能な場合や「一番大切なもの」が無い人となります。
「一番大切なもの」は大抵、親兄弟女房子供に落ち着くのでは?
車やバイク、アンヌ隊員の限定フィギュアって人もいるかもしれませんが。
- 544 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/19(土) 23:21:31.33 0
- >>543
>「観念」を物理現象として記述すると脳内の活動電位となります。
観念が脳内の活動電位だとすると「観念の変化」はどうなるのですか?
活動電位で変化するのでしょうが変化する方法が観念の変化じゃないですよね?
>瞑想すると無意識が意識可能に? 瞑想う〜ん、寝ちゃいそうですねw
意識していることを考えないようにすると無意識だった(より強い意識によって隠されていた)考えを意識できるようになります。
眠るよりも心地よいかもです。眠ると脳が勝手に余計なことを考え出しますからね。
>記憶は無理でしょうね。ただ小脳と脊髄レベルでもかなり高度な合目的行動
>が可能だという結果だったようです。
赤ちゃんに舌を出して見せると舌の存在など知るわけもない赤ちゃんも舌をペロペロしますから
生まれ持った能力で、傍から見て高度な合目的行動に見える行動ができるのでしょうね
>車やバイク、アンヌ隊員の限定フィギュアって人もいるかもしれませんが。
そうですね。自分の命とか時間とか人それぞれでしょうね
何かに執着すれば不安を持つことになりますので「大切なもの」などないほうが幸せでしょうね
まあ、所在や安否の確認を選択するのも自由なことですので行動が束縛されているわけじゃないでしょうね
- 545 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/19(土) 23:38:01.05 0
- >>543の訂正 最後の文節中
>差し置いても守るべきものはずですから、 ⇒守るべきものの
>他に大切なものがあるという事になります。 ⇒他に、より大切なもの
>脳がなければ記憶が関わっていませんよね?
除脳犬(頭蓋に穴を開け、高圧水で脳を広範に破壊。一例は8ヶ月生存)
は普段眠っているようで、大きな音を立てると目覚め、痛み刺激を与えると
うなり、立たせると歩き、引っ張ると踏ん張ったそうです。
ウイキ的な意味で、この状態は「思考」しているといえるのではないでしょうか?
ちなみに瞑想をバカにしているつもりは全くないです。
- 546 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/19(土) 23:57:52.00 0
- >>544
>観念が脳内の活動電位だとすると「観念の変化」はどうなるのですか?
それもまた活動電位でしょうね。 思考があるって事は電源ONってことじゃないすか?
脳内は広いですから枝分かれや行き止まり、落し穴とかあるんじゃないでしょうか?
>眠るよりも心地よいかもです
体にはよさげですねw
>知るわけもない赤ちゃんも舌をペロペロしますから
それはミラーニューロンとかスピンドルニューロンの類の
真似とか社会内の自分の位置づけ作用の一端では? 少なくとも
赤ちゃんには大脳があります。
>まあ、所在や安否の確認を選択するのも自由なことですので
>行動が束縛されているわけじゃないでしょうね
自由とはそういうことではないと思いますが?
- 547 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/20(日) 00:10:44.84 0
- >そうですね。自分の命とか時間とか人それぞれでしょうね
自分の命や時間が大切な人には応分な条件を突きつければ
ロジックとしてはそれに従わざるを得ないわけですよ。それが「一番大事」なんですから。
>「大切なもの」などないほうが幸せでしょうね
それは人間といえるのでしょうか?
- 548 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/20(日) 00:43:15.03 0
- >>546
>それもまた活動電位でしょうね。 思考があるって事は電源ONってことじゃないすか?
観念の変化が活動電位なら、その活動電位の切っ掛けである刺激は観念ってことですか?
>体にはよさげですねw
そうですね。麻薬とか大酒飲むとかで悩みがなくなるようなもんです。しかも麻薬や酒のような体への負担ありません。
何も考えないのは結構難しく。最後には「何も考えないようにする」も考えないようにします。
まあ、「最後には「何も考えないようにする」も考えないようにする」も考えてしまったりで、慣れるまではなかなか難しいですが・・・
>それはミラーニューロンとかスピンドルニューロンの類の
生き物には、生まれながらに生きるために備わった能力がありますので
除脳犬の行動も不思議なことではないです
犬の場合は除脳しても、大きな音を立てると目覚め、痛み刺激を与えるとうなり、立たせると歩き、
引っ張ると踏ん張るような能力が備わっているのでしょう。
脳がなくてもそれこそ活動電位で刺激に反応できるのかもですね。
>自由とはそういうことではないと思いますが?
辞書では、
他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意志や本性に従っている・こと(さま)。
とあります。
自らの意思で本性に従い「所在や安否の確認」をしているわけでしょうから自由なのじゃ?
「一番大切なもの」を心配して「所在や安否の確認」をすることは他からの強制・拘束・支配じゃないでしょうし
- 549 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/20(日) 00:53:57.14 0
- >>547
>ロジックとしてはそれに従わざるを得ないわけですよ。それが「一番大事」なんですから。
一番大事なことの為に従うことを選択することは他からの強制・拘束・支配でしょうか?
>それは人間といえるのでしょうか?
物欲がない人も一応人間でしょう
- 550 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/20(日) 01:33:57.07 0
- >その活動電位の切っ掛けである刺激は観念ってことですか?
どうなんでしょうね?経験的には「考え」から感情が起こることも
ありますからそれも発火ポイントの一つなのではないでしょうか?
>何も考えないのは結構難しく。
そんな気はします。
>生き物には、生まれながらに生きるために備わった能力がありますので
除脳犬の行動も不思議なことではないです
個人的な納得と学術的な納得とはまた別問題ですよ。 少なくとも
記憶能力を持たない生体の所作が、「思考」しているという事をどう説明するのか
という事が問われているのです。
>「一番大切なもの」を心配して「所在や安否の確認」をすることは他からの強制・拘束・支配じゃないでしょうし
そのためのロジックです。他に選択肢があるでしょうか? 選択肢の無い自由ってなんですか?
- 551 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/20(日) 02:41:46.03 0
- >>550
>ありますからそれも発火ポイントの一つなのではないでしょうか?
では観念の発火ポイントは何でしょう?
>記憶能力を持たない生体の所作が、「思考」しているという事をどう説明するのか
ただの反射ですから思考していないでしょ
膝蓋腱反射みたいなもんですよ
>そのためのロジックです。他に選択肢があるでしょうか? 選択肢の無い自由ってなんですか?
「一番大切なもの」を持つのも「一番大切なもの」は守るべきという観念をもつのも自由なことですが
「人はいつか死ぬ」とか「形あるものはいつか崩れる」と思っていれば守る必要もないかもですよ
映像を見ただけなら行動は自由です
不安を持たなければ何があっても縛られることはありません
選択肢はいくらでもあります。
- 552 :考える名無しさん:2011/03/20(日) 14:35:42.73 0
- / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 553 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/21(月) 00:58:22.21 0
- >>551
>では観念の発火ポイントは何でしょう?
頭蓋の中で神経細胞はグリア細胞に包まれてぎゅうぎゅうになってます。
生きてる限り、脳内の活動電位は留まることを知らず、右往左往しています。
それらがぶつかり合ったりする事が新たな発火ポイントになるのではないのでしょうか?
>ただの反射ですから思考していないでしょ
歩行は反射ではないでしょ? 歩行がそんな低次元の具現なら
今頃、町は二足歩行のロボットであふれていますよ。
ご存知でしょうが、人間は歩行の習得に一年くらい費やします。
車の運転より難易度は高いです。
>映像を見ただけなら行動は自由です
それは>>543で論破しましたので、有意味な反論をお願いします。
- 554 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/21(月) 10:21:07.53 0
- >>553
>それらがぶつかり合ったりする事が新たな発火ポイントになるのではないのでしょうか?
となると人間はその仕組みを利用して観念を持つわけですね。
人間は、活動電位により感知した刺激信号による身体反応に意味付をして感情を抱けるよう成長できる能力を持って生まれてくるわけですね。
意識的に観念を変えることで抱く感情を間接的にコントロールできる技も身につくなんてのは活動電位もなかなかやりますね。
>歩行は反射ではないでしょ? 歩行がそんな低次元の具現なら
反射による筋肉等の動きで結果的に歩行しているように見えたのじゃないですか?私は知りませんが、除脳犬が歩行したのでしょ?
>今頃、町は二足歩行のロボットであふれていますよ。
犬は基本的に4本足歩行ですので2本よりは簡単でしょう
>ご存知でしょうが、人間は歩行の習得に一年くらい費やします。
除脳犬の年齢がどうであるかは知りませんが、歩行できる人間の脳を取った所で歩行できるかはわかりませんよ
>車の運転より難易度は高いです。
歩行できてから車の運転を練習するでしょ。歩行できる前からの車の運転はかなり難しいと思いますよ
>それは>>543で論破しましたので、有意味な反論をお願いします。
あれじゃ「守るべきはず」と思い込みがあるのでどうにもなりませんよ。
自分の子どもたちのどの子が「一番大切」かなど私には決められません。
一番を決められないのなら他人の子どもでも大切ですよ。同じようにね。
もっと言えば、映像を見せる男のことも大切です。何かを大切じゃなけりゃならないならね。
比較好きでなにやら順番を決めなけりゃ落ち着かない人なら映像を見せる男の思う壺かもですね。
子どもが仮病を使うときにおろおろ心配するばかりが親じゃないでしょ
- 555 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/22(火) 02:04:31.42 0
- >となると人間はその仕組みを利用して観念を持つわけですね。
どうでしょうね、外側から仕組み(活動電位)を見つけられても観念は
ただそう(思う)だけですから、意識的に利用する事は難しいのでは?
思ったり感じたりする事=活動電位というだけの話ですから。
>反射による筋肉等の動きで結果的に歩行しているように見えたのじゃないですか?
歩行と歩いているように見えた、は全く違う話だとおもいますよ。
歩く為にはバランスとったり、四肢の動きの統合といった高級な指令が必要
でしょう。
>歩行できる人間の脳を取った所で歩行できるかはわかりませんよ
出来ない実験ですからね。
>あれじゃ「守るべきはず」と思い込みがあるのでどうにもなりませんよ。
「守るべきはず」は人それぞれだから、そこはどうでもいいですよ。
「大事なもの」を「守らなくてよい」という論理をお願いします。
>もっと言えば、映像を見せる男のことも大切です。
ま、事件の鍵を握る唯一の人物ですね。
>子どもが仮病を使うときにおろおろ心配するばかりが親じゃないでしょ
全くその通りだと思いますが、 反論としては的外れかと思います。
- 556 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/22(火) 09:32:01.20 0
- >>555
>ただそう(思う)だけですから、意識的に利用する事は難しいのでは?
脳が勝手にやることですから意識できないでしょうね。
ヌメさんの活動電位論を分析すれば、活動電位を利用して観念を持つよう成長できる能力を人間は生まれながらに持っているってことになるってことですよ
>歩く為にはバランスとったり、四肢の動きの統合といった高級な指令が必要
脳がないのに高級な指令はできないでしょ
指令しなくてもある程度行動できるようになっている仕組みを持った種が生き残っているってことだけの話ですよ
そのための活動電位でしょ
>出来ない実験ですからね。
できないことはないでしょ。こっそりやってるかもしれないしw
犬の場合、脳からの指令が無くても人間から見て歩行に見える行動ができる仕組みがある種が生き残っただけってことで
その能力があるものが外敵から身を守れたり捕食できたり何か必要があってのことでしょ
人間の場合、種を残すのに必要だった能力のひとつが膝ピョコン
>「大事なもの」を「守らなくてよい」という論理をお願いします。
「守るべきはず」が人それぞれなら「守らなくてよい」も人それぞれですね
>ま、事件の鍵を握る唯一の人物ですね
守りたいのなら安否を確認する前に映像を見せる相手を確保したほうが効果的な場合もありそうですね
>全くその通りだと思いますが、 反論としては的外れかと思います。
映像を見てどう受取るも自由ってことです。
- 557 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/23(水) 01:16:22.00 0
- >脳がないのに高級な指令はできないでしょ
歩行が反射で無意識が思考ってのはどうなんでしょ?
>こっそりやってるかもしれないしw
そ、それは・・・w
>映像を見てどう受取るも自由ってことです。
その通りですが、行動に圧力がかかり制限されうる場合を示したのですが?
「大事なもの」が壊されそうになっているのを見て、真偽の確認や保護という目的行動に
つながらないのは それが「大事でない」という矛盾を生じますよ。
「大事なもの」が無い人には当てはまりませんがね。
>守りたいのなら安否を確認する前に映像を見せる相手を確保したほうが効果的な場合もありそうですね
見ただけで暴力を振るっちゃいけませんよw
- 558 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/23(水) 09:17:51.21 0
- >>557
>歩行が反射で無意識が思考ってのはどうなんでしょ?
無意識が思考?
脳がなけりゃ思考できませんので思考のことは考えなくていいのでは?
反射で足の筋肉が動き結果として移動しただけのことですよ
トカゲの尻尾などは体から離れても動いてますが思考しているわけじゃないですよね
まあ、トカゲの場合は本体も思考してないと思いますが、それでも歩いています。
>その通りですが、行動に圧力がかかり制限されうる場合を示したのですが?
行動に圧力がかかり制限されうる???
それならば、行動に圧力がかかり制限されることなら「制限される」し、行動に圧力がかかり制限されないのであれば「制限されない」でいいんじゃないですか?
画像を見ただけのことで、観念抜きなら、光の濃淡を感じるだけのことですから、行動に制限はないでしょう
観念を通して「1番大事」「守るべき」「安否の確認」とかなっちゃうと自分で行動を制限してしまいますけどね
>「大事なもの」が壊されそうになっているのを見て、真偽の確認や保護という目的行動に
>つながらないのは それが「大事でない」という矛盾を生じますよ。
「壊されそう」ってのはどういうことでしょうか?
映像は過去のものですので映像を見た時にはすでに「壊れている」と判断もできますよ
「一番大事なもの」など決めちゃうような人なら、壊されたと判断して怒りをぶつけ相手に掴みかかることもあるんじゃないでしょうか?
- 559 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/23(水) 09:19:52.60 0
- >「大事なもの」が無い人には当てはまりませんがね。
大事なものがないってのは、何かを大事なものとするなら「全て大事なもの」なのですから、何が壊れても大事なものが壊れたってことにもなりますよ
ただ、「壊れる」の意味は違うかもですね
大事だと感じるってのは失いたくないとか手元に置いておきたいとかその形をとどめておきたいとかに執着することでしょうから
「壊されそう」と感じると執着心によって守ろうとするのは理解はできます。
でもね、アンヌ人形が燃えたところで成分が地球からなくなるわけじゃないですし、宇宙に捨てところで宇宙にはあるわけですよ
ショーウィンド越しにアンヌ人形見て欲しい欲しいと願うのは自分の手元に置いておきたいだけのことで、誰かに買われてもどこかに或るわけですから何も失うことはないんですよ
>見ただけで暴力を振るっちゃいけませんよw
何基準でしょうか?
守りたいのであれば安否の確認も含めて相手を確保した方が効果的だと思いますよ
その手段で暴力が必要なら使うべきじゃないでしょうか?一番大事なものを守るためならね。
一番大事で守りたいけど暴力は使わないなんてのはそれは一番大事じゃないんじゃないですか?
効果的なら選択するべきだと思いますけどねぇ。
暴力苦手で直接手を出さないにしても警察に通報するとかのほうが、安否の確認など無駄な時間を費やすより効果的でしょ
安否の確認行動などしたところで守れるわけじゃないですからね
一番大事で守りたいのなら、守れる方法を選択するべきでしょ
安否の確認では守れませんので「一番大事なもの」ではないのかもですよ
確認ってのは自分が安心したいわけですから自分の気持ちのほうが大事なわけですよ
- 560 :ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/23(水) 10:13:09.19 0
- へ〜
ウェンツ君も
僕と同じでハーフなんだ
- 561 :考える名無しさん:2011/03/23(水) 21:55:15.52 0
- う
- 562 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/24(木) 01:42:23.29 0
- >>558
>無意識が思考?
あこがれさんが言ったんですよ?>>536 >〜ってことですので意識していない思考もあるようです。
ね!
>脳がなけりゃ思考できませんので思考のことは考えなくていいのでは?
トカゲの尻尾と除脳犬の歩行が同列ってどうなんでしょ?
切り離されたトカゲの尻尾はバランスとったり、踏ん張ったりしないでしょ?
そもそも遠くから犬が歩いているのを見て有脳犬か除脳犬か分かるんですかね?
分からないように実験されれば、意味はどっちにしたって個人的内在ですよ。
という事は、信じる信じない(歩いている犬に脳があるかないか)
という決定権は個人に有る。生きるって宗教ですね。
>「制限されない」でいいんじゃないですか?
そうですね。
>光の濃淡を感じるだけのことですから、行動に制限はないでしょう
では、それでどうぞ。
>「壊されそう」ってのはどういうことでしょうか?
想像に任せます。 人でも物でも。
>すでに「壊れている」と判断もできますよ
じゃあどうします?
>「壊されそう」と感じると執着心によって守ろうとするのは理解はできます。
>〜どこかに或るわけですから何も失うことはないんですよ
バラバラの遺体との対面があるかも知れませんね。
- 563 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/24(木) 02:00:22.87 0
- >559
>アンヌ人形が燃えたところで成分が地球からなくなるわけじゃないですし
親兄弟女房子供友人知人でも同じことですね。
>その手段で暴力が必要なら使うべきじゃないでしょうか?
感情の責任の方はいいんですか? 見ただけなのに?
>一番大事で守りたいけど暴力は使わないなんてのはそれは一番大事じゃないんじゃないですか?
正論だと思います。
>一番大事で守りたいのなら、守れる方法を選択するべきでしょ
「自由な」行動を制限されていますよね?
- 564 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/24(木) 11:22:32.79 0
- >>562
>ね!
脳がある場合でしょ?
>切り離されたトカゲの尻尾はバランスとったり、踏ん張ったりしないでしょ?
切り離された犬の尻尾は踏ん張るのですか?w
生き物には持って生まれた能力があるってことですよ
>という決定権は個人に有る。生きるって宗教ですね。
どのような観念も自由に持てますからね
>じゃあどうします?
「一番大切なもの」の所在や安否の確認、という目的に縛られる以外の行動を取ります。
>バラバラの遺体との対面があるかも知れませんね。
燃やされたってどこかにはあります
- 565 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/24(木) 11:23:15.43 0
- >>563
>親兄弟女房子供友人知人でも同じことですね。
そうですね。元は同じものでできているでしょうし
>感情の責任の方はいいんですか? 見ただけなのに?
「守りたい」のなら選択肢としてあるってことですよ
自由かどうかの話でしたよね?
>「自由な」行動を制限されていますよね?
自由に「一番大事なもの」を決めて、自由に「守る」行動を選択しているわけでしょ
守るとするならば暴力も一つの方法でしょうが、「守る」なんて考えなけりゃ暴力の必要もありません
「一番大事」なんて価値観持つから不自由になるんですよ
映像を見せる男などいなくても常に「守る」存在なわけでしょ?
元から自分で不自由にしているんですよ
- 566 :考える名無しさん:2011/03/24(木) 17:35:58.84 0
- 二人とも何を話してるんだ?
- 567 :考える名無しさん:2011/03/24(木) 19:15:01.19 0
- 一番大事と思うのはその人の自由だし一番大事という価値観がそれを守る力を強くします。
感情の責任をとる必要があるのですか?
感情の責任は誰もがとらなければならないし、言い換えれば感情の責任は誰にもとれません。
感情の責任をとろうがとるまいが勝手なのです。
好きにしてくださいw
自分にとっていいところでバランスをとって生きられればいいですね。
- 568 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/24(木) 20:25:53.84 0
- >>566
ふたりとは私と停止ちんこさんのことかな?
世間話ですよ
>>567
必要がある人がいるってことでしょうね
感情的になって自分以外に責任を求めても誰が責任取りますか?
普通に歩いてて見知らぬ人からいきなり「俺を怒らせやがって!!!」とか言われても困るでしょw
なにやら怒りながら言い寄ってくる人に「好きにしてくださいw」とか言ってもしょうがないでしょw
まあ、これがわからない人ってのはバランスをとれないんですよ
- 569 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/25(金) 04:08:40.87 0
- >>564
>生き物には持って生まれた能力があるってことですよ
犬の持って生まれた能力、大脳が無くっても歩いちゃう♪、に皆驚くわけです。
>意識していない思考もあるようです。
どうも違和感があってウィキを見直して見ました。あこがれさん抜粋箇所【】
>広義には「心」が動くことそのものを言い、「内化された心像・概念・言語を操作すること」である。
>このような意味では、【思考とは、心の中で自発的につくられた観念が、時間の経過とともにそれぞれが
>連鎖し変遷する「心的過程」のひとつと言うことが出来、人間は常に何かを思考している。
>逆に思考をしないためには心を空にする特別な修練を積む必要がある。】
【】は全体が(このような意味では、)という直前の文節により用法を制限されています。
(このような意味では、)はさらに前の「内化された心像・概念・言語を操作すること」を意味します。
なので『意識してない思考』というのは無いですよ。ムリ。
- 570 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/25(金) 04:17:15.96 0
- >>564
>どのような観念も自由に持てますからね
時間をかければそのような観念も持てるかもしれませんが、
コーラをこぼした相手を心底憎んで殺す事が今すぐ出来ますか?・・間違えた
コーランを燃やした相手を心底憎んで殺す事が今すぐ出来ますか?・・同じか。
>「一番大切なもの」の所在や安否の確認、という目的に縛られる以外の行動を取ります。
具体的にはどんな行動ですか? 男の確保はやめたのですか?
>自由に「一番大事なもの」を決めて、自由に「守る」行動を選択しているわけでしょ
そうですね。 では自由に「一番大事なもの」を決めて、自由にそれを「守らない」行動が
可能でしょうか? できれば>>543で立てた「問い」に沿った形でお願いします。
>「 守りたい」のなら選択肢としてあるってことですよ
「守りたい」という観念の時は、見ただけであっても、感情を人のせいにして良いという事でしょうか?
>自由かどうかの話でしたよね?
まず外堀です。
- 571 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/25(金) 04:26:03.38 0
- >>569の訂正
【】は全体が⇒【】は人間は常に何かを思考している。までが
- 572 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/25(金) 14:13:10.92 0
- >>569
>犬の持って生まれた能力、大脳が無くっても歩いちゃう♪、に皆驚くわけです。
皆ではないでしょうが驚く人もいるでしょうね
切れたトカゲの尻尾を見て驚くようにね
いつまでも無知だと驚くばかりでしょ
>なので『意識してない思考』というのは無いですよ。ムリ。
「内化された心像・概念・言語を操作すること」を無意識に行なうってことでしょ
- 573 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/25(金) 14:15:28.52 0
- >>570
>時間をかければそのような観念も持てるかもしれませんが、
観念はすぐに変えられるという観念を持っていればすぐに観念を変えられますが
時間をかければと思っているうちはすぐには変えられないでしょうね
>コーラをこぼした相手を心底憎んで殺す事が今すぐ出来ますか?・・間違えた
憎むまではすぐできますが感情に責任が取れていれば殺すことはしないでしょう。殺せないってことではないですけどね
>コーランを燃やした相手を心底憎んで殺す事が今すぐ出来ますか?・・同じか。
憎むまではすぐできますが感情に責任が取れていれば殺すことはしないでしょう。殺せないってことではないですけどね
>具体的にはどんな行動ですか? 男の確保はやめたのですか?
壊されていると判断すれば復讐の為に相手を確保して黒幕を突き止めるとか、まあ、怒りでその場で男殺すとか
壊れてしまえば価値が無いと感じれば諦めて何もせず立ち去るとか、選択肢は沢山ありますよ
>可能でしょうか? できれば>>543で立てた「問い」に沿った形でお願いします。
可能でしょ。画像見ただけでは行動の制限はされてませんから
『「一番大切なもの」という事は、他の何を差し置いても守るべきものはず』という価値観をもっていれば守るのかもしれないですけど・・・
>「守りたい」という観念の時は、見ただけであっても、感情を人のせいにして良いという事でしょうか?
何が「良い」かは知りませんが、感情の責任がとれてない人なら自分の感情を他人の所為にするでしょうね
選択は自由ですよ
>まず外堀です。
まあ、どこを切っても同じことですけどね
- 574 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/26(土) 04:02:06.33 0
- >>572
>切れたトカゲの尻尾を見て驚くようにね
トカゲの尻尾の比喩は適当ではないですよ。除脳犬に対応させるならば除脳トカゲ
でないと釣りあいません。 象の鼻と我々の鼻も機能が全然違うでしょ?
>「内化された心像・概念・言語を操作すること」を無意識に行なうってことでしょ
それは屁理屈ってもんです。無意識にイメージや思い込みが作用する事はあっても、
会話や論述は相手を想定してますから。 無意識な言語操作は寝言といいます。
>観念はすぐに変えられるという観念を持っていれば〜
ウンコはすぐには食べられないし、美味しいと思うにはそれなりの修養が必要では?
「観念」ってそんな万能モジュールではないですよ。 ウンコ食べられます?
- 575 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/26(土) 04:31:41.23 0
- >>573
>選択肢は沢山ありますよ
選択の全てが「画像」に縛られているような気がしますが?
「画像」以外にもいろいろな「濃淡」が目に入っていると思うのですが、
それらに求心力が働かないのはなぜでしょうか? 「画像」が「大事」だからですよね?
>可能でしょ。画像見ただけでは行動の制限はされてませんから
例えばどんな事でしょ?
>選択は自由ですよ
二択と三択では三択の方が自由ですよね?
- 576 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/26(土) 09:22:12.53 0
- >>574
>でないと釣りあいません。 象の鼻と我々の鼻も機能が全然違うでしょ?
犬の体と我々の体の機能が違うようにでしょ?
犬がどのような能力があっても不思議なことじゃありませんよ
不思議と思う人が驚くだけのことです
>会話や論述は相手を想定してますから。 無意識な言語操作は寝言といいます。
言語を身に付けていればイメージや思い込みを言葉でするでしょ
考えている時は言葉でしょ?
>ウンコはすぐには食べられないし、美味しいと思うにはそれなりの修養が必要では?
不味くても喰えるでしょ。給食残して叱られてたタイプ?
>「観念」ってそんな万能モジュールではないですよ。 ウンコ食べられます?
と思っていれば何時までも不便なモジュールのままでしょうね
ウンコ食べる必要があればすぐに食べますよ
学校で予防注射から逃げ回ってたタイプ?
- 577 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/26(土) 09:37:25.79 0
- >>575
>選択の全てが「画像」に縛られているような気がしますが?
「問い」に沿った形でお願いされたもんんで・・・
別に画像を見ないとかでもいいですよ
>それらに求心力が働かないのはなぜでしょうか? 「画像」が「大事」だからですよね?
映像で、『「一番大切なもの」という事は、他の何を差し置いても守るべきものはず』という価値観をもっている人の「一番大切なもの」が、何者かに、ほしいままになぶられ
陵辱をうけ、蹂躙されているからじゃ?
>例えばどんな事でしょ?
アイスクリーム食べるとか女の子ナンパするとか募金活動に参加するとか家の戸締り忘れたような気がしてどうしようか迷うとか・・・
>二択と三択では三択の方が自由ですよね?
どうでしょう?
相対的にどうであれ自由であれば自由でしょうね
- 578 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/26(土) 23:34:10.98 0
- 3P規制みたいだから一応
↓
43 名前:3p[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 18:39:55
>543 あなたの前に突然男が現れて映像を見せます。 男は何も言わない。
> 映像ではあなたの「一番大切なもの」が、何者かに、ほしいままになぶられ
> 陵辱をうけ、蹂躙されています。 あなたに自由な行動が可能でしょうか?
俺なら「一体この精巧な映像は誰がどこで製作したの?」と聞くな
自由意思で
↑
だって
- 579 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/27(日) 01:52:15.87 0
- >>576
>不思議と思う人が驚くだけのことです
不思議と思えない人は驚けないということでもありますかね。
価値観によって反応が違うのはまあ、当たり前の話ですが。
>言語を身に付けていればイメージや思い込みを言葉でするでしょ
>考えている時は言葉でしょ?
イメージや思い込みは言葉とは限りませんよ。ビジュアルや旋律は違いますよね。
それを言葉で人に伝えようとすると言葉を操作しますが、それを無意識とは呼ばないでしょ?
>ウンコ食べる必要があればすぐに食べますよ
必要がなければ食べられないのですか?
観念を変えるのに「必要があれば」という観念が必要なんですか?
必要に迫られやむを得ず観念を変えたのなら、それは自由とはいえないのではないでしょうか?
注射は平気でしたが、給食では牛乳5本いっき飲みして帰り道で漏らした事はあります。
- 580 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/27(日) 01:56:50.02 0
- >>577
>別に画像を見ないとかでもいいですよ
それは無理ですよ。 画像を見なければ「問い」そのものが成り立たないでしょ?
>映像で、『「一番大切なもの」という事は、他の何を差し置いても守るべきものはず』
>という価値観をもっている人の「一番大切なもの」が、何者かに、ほしいままになぶられ
>陵辱をうけ、蹂躙されているからじゃ?
ようはこう言いたいのでしょうか?
『大切なものは守るべき』という価値観を持った人の「大切なもの」が
危機にあるから、他の事は眼中にないのでは?と。
そうだとすれば、進行中かもしれない「大切なものの危機」を知りつつ
アイスクリームを食べに行くという事は、「大切なものの危機」よりアイスのほうが
大切というだけの話ですよ。 人命よりアイスクリームというわけですね。
ではアイスクリームの危機にはどうするのか?といった形で問題がループしてしまうので、
あえて「一番大切なものの危機の映像」という問いにしてみました。
- 581 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/27(日) 01:58:19.74 0
- >>578
>俺なら「一体この精巧な映像は誰がどこで製作したの?」と聞くな
>自由意思で
いいんじゃないですか?
今のCG はすごいですからねえ、でも残念な結果が待っているかも知れませんね。
男は誰なんでしょうね、要求とかあるんですかね、口聞けるんですかね、謎ですね。
- 582 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/27(日) 12:52:37.72 0
- >>579
>不思議と思えない人は驚けないということでもありますかね。
どのような観念を持つのも自由ですので自由に不思議と思ったり驚いたりできます
>イメージや思い込みは言葉とは限りませんよ。ビジュアルや旋律は違いますよね。
どうでしょう。音でもポンポンポンとか言葉ですからね
記憶の仕方はどうであれ思考するときは言葉でしょ
>それを言葉で人に伝えようとすると言葉を操作しますが、それを無意識とは呼ばないでしょ?
人に伝える以外に言葉を使わないわけじゃないでしょ?
>必要がなければ食べられないのですか?
必要が無いのに食べることは無いでしょ。どんなものでも
>観念を変えるのに「必要があれば」という観念が必要なんですか?
食べたのなら必要だった。食べなかったのなら必要じゃなかった。それだけのことですよ
食べる食べないは自由にできますよ。口に運び飲み込むだけのことでしょ
>必要に迫られやむを得ず観念を変えたのなら、それは自由とはいえないのではないでしょうか?
必要に迫られたわけじゃなく自由に選択した結果でしかないと思いますが、
どうしても必要に迫られたことにしたいのなら、
必要に迫られやむを得ず観念を変えなければならないような観念を自由に持っていただけのことですね
- 583 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/27(日) 12:53:33.27 0
- >>580
>それは無理ですよ。 画像を見なければ「問い」そのものが成り立たないでしょ?
じゃ成り立たない問いだったのかもですね
>大切というだけの話ですよ。 人命よりアイスクリームというわけですね。
観念は変えられますからね
>ではアイスクリームの危機にはどうするのか?といった形で問題がループしてしまうので、
何が「一番大切」であるかは人それぞれですし、必ずしも一生変らないものじゃないのでしょ?
映像を見た瞬間に1番から685番あたりまで格下げされたって不思議じゃないでしょ
>あえて「一番大切なものの危機の映像」という問いにしてみました。
「大切」の基準次第では映像を見て認識した映像の内容により順位は変更されますよ
映像を見て認識した映像の内容により「一番大切なものの危機」であっても「大切」の基準そのものをすぐに変更できますしね
守る以外の行動をやろうと思えばやれるのですから、何を考えるも自由なのですから、やろうと思えばできることであれば可能なんですよ
それを「思えない」と思い込んでる人や、実際に思えない人がいるのでしょうが、
思考は自由ですので感情も自由ですし何が大切かを選択したりそれを守るも守らないも自由ですよ
誰かひとりが不自由を感じたからと言って自由ではないとはならないですよ。可能なことなのですから
できるできないの話ですね。
- 584 :考える名無しさん:2011/03/27(日) 19:16:46.81 0
- >>568
>必要がある人がいるってことでしょうね
観念自己責任思想、あるいは観念自己責任教ですね
>感情的になって自分以外に責任を求めても誰が責任取りますか?
他人に責任を取らす人もいるでしょう?
>普通に歩いてて見知らぬ人からいきなり「俺を怒らせやがって!!!」とか言われても困るでしょw
困る人は困るし別に驚かない人は困らないでしょうね。
>なにやら怒りながら言い寄ってくる人に「好きにしてくださいw」とか言ってもしょうがないでしょw
言ったって言わなくったって(こういう表現も可能だということですが、)好きなようにしか出来ないんですからしょうがないでしょうね。
自分が好きなようにするしかないです。
>まあ、これがわからない人ってのはバランスをとれないんですよ
観念が変えられるんならわからなくったってバランスはとれるんでしょ?
- 585 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/28(月) 01:20:40.00 0
- >>584
>観念自己責任思想、あるいは観念自己責任教ですね
>>1-3では、
>感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
とありますので、他者の表現の自由を制限したがる者ほど必要なのでしょうね
>他人に責任を取らす人もいるでしょう?
だからこその>>1-3でしょw
読んでないの?
>困る人は困るし別に驚かない人は困らないでしょうね。
困る人がいるわけですよね
>言ったって言わなくったって(こういう表現も可能だということですが、)好きなようにしか出来ないんですからしょうがないでしょうね。
だから困るんでしょ?
>観念が変えられるんならわからなくったってバランスはとれるんでしょ?
観念を変えればわかりますよ
- 586 :考える名無しさん:2011/03/28(月) 02:07:22.29 0
- >>585
>とありますので、他者の表現の自由を制限したがる者ほど必要なのでしょうね
それはあなたが観念自己責任思想だからそう思うだけで、必要としているのはあなたですよw
>だからこその
>>1-3
でしょw
読んでないの?
いつまでも謙虚な人でいて下さいねw
>困る人がいるわけですよね
観念を自由に困らないように変えられるのなら困らないのでは?
>だから困るんでしょ?
困る人は困るし困らない人は別に困らないでしょうね。
>観念を変えればわかりますよ
知りたいですけどその為に自分の観念まで変えたくはないし変えられないですね。
まあそれほど知る必要がないということなのでしょうね。
- 587 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/28(月) 02:30:47.92 0
- >>582
>自由に不思議と思ったり驚いたりできます
自由に驚けないでしょ? 驚いたフリはできますが。
>音でもポンポンポンとか言葉ですからね
漫画とかね。必殺技とか決まるとすごいですよね。
>人に伝える以外に言葉を使わないわけじゃないでしょ?
日記とかね。でも頭の中だけならどうでしょ?
ウ、ン、コ、食、べ、た、く、な、い、な。 とかいちいち言語化して考えます?
>食べたのなら必要だった。食べなかったのなら必要じゃなかった。それだけのことですよ
>食べる食べないは自由にできますよ。口に運び飲み込むだけのことでしょ
それって結果論と嚥下作用を述べただけですよ。
- 588 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/28(月) 03:02:28.57 0
- >>586
>それはあなたが観念自己責任思想だからそう思うだけで、必要としているのはあなたですよw
私は1ではないですよ
>観念を自由に困らないように変えられるのなら困らないのでは?
取りようのない責任を求められれば困りますよ
>困る人は困るし困らない人は別に困らないでしょうね。
困る人の話ですので
>知りたいですけどその為に自分の観念まで変えたくはないし変えられないですね。
常に変っていますけどねw
>まあそれほど知る必要がないということなのでしょうね。
必要だからここにいるのでしょ
- 589 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/28(月) 03:03:10.92 0
- >>587
>自由に驚けないでしょ? 驚いたフリはできますが。
不思議と思う人が驚くのなら、不思議と思えば驚けるのじゃ?
>漫画とかね。必殺技とか決まるとすごいですよね。
そうですね。あの文字を読んで頭で発音して音だと感じるのでしょうね
>ウ、ン、コ、食、べ、た、く、な、い、な。 とかいちいち言語化して考えます?
言語以外でどう考えてます?
>それって結果論と嚥下作用を述べただけですよ。
今の自分にとって過去の出来事は全て必要なことだったのですから
これから起こることも全て必要なことですよ
- 590 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/28(月) 03:09:40.37 0
- >>583
>じゃ成り立たない問いだったのかもですね
問いそのものの拒否と、問いからの逃避は自由ですよ。
>何が「一番大切」であるかは人それぞれですし、必ずしも一生変らないものじゃないのでしょ?
>映像を見た瞬間に1番から685番あたりまで格下げされたって不思議じゃないでしょ
全く不思議じゃありませんね。ただそういう人は、施設に収容されているなり一般的な社会生活から隔離
されている場合が多いですよ。3分おきにコロコロ考えや態度変えられては困りますからね。
「一番大切なものの危機の映像」という問いの答えは、おそらく三つしかありません。
(1)被害者を助けるべく動くか、(2)見殺しにするか、(3)問いそのものを拒否するか、です。
>>1-3の性質上、男に触れられませんから答えは (2)か(3)しかありえません。
(1)は助ける以外の選択の自由がありませんので>>1-3から乖離してしまうからです。自由なしです。
- 591 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/28(月) 03:18:35.15 0
- >>590
>問いそのものの拒否と、問いからの逃避は自由ですよ。
ヌメさんじゃなきゃそうしてましたけどw
>3分おきにコロコロ考えや態度変えられては困りますからね。
何が何でも変えなければならないってことじゃないですよ
可能ってことです
>(1)は助ける以外の選択の自由がありませんので>>1-3から乖離してしまうからです。自由なしです。
選択の自由はありますよ。つか、助けることを自由に選択しているのですよ。
一番大事なものは守るべきだと決めた時に
- 592 :考える名無しさん:2011/03/29(火) 20:40:41.91 0
- >>588
>私は1ではないですよ
じゃ感情自己責任教の信者のほうが適切ですかねw
>取りようのない責任を求められれば困りますよ
困るのも自己責任なんでしょう?
>困る人の話ですので
自己責任で困ってるんでしょう?
>常に変っていますけどねw
で?わからなくてもバランスはとれるんですか?
>必要だからここにいるのでしょ
こじつけですよ。必要としてるのはあなたです。
- 593 :考える名無しさん:2011/03/29(火) 20:50:30.20 0
- >(1)は助ける以外の選択の自由がありませんので>>1-3から乖離してしまうからです。自由なしです。
>選択の自由はありますよ。つか、助けることを自由に選択しているのですよ。
>一番大事なものは守るべきだと決めた時に
視点が違うな
まぁ議論は楽しいし得るものはあるが
結局、思考である以上
自分がどう考えたいかというのが基準になる。
それが事実であれ妄想であれね。
俺の場合。
- 594 :考える名無しさん:2011/03/29(火) 22:49:58.10 O
- やっぱり、他罰的な人間は責任転嫁するためにこの理屈を使うし、自罰的な人間は自らを省みる為に、この理屈をつかうんですね。
本当に必要なのは、他罰的な人間だと思うのに。
てか、観念ちゃんは元気なの?
地震とか大丈夫だったかな?と思って、スレを見に来たら居ないじゃん。
- 595 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/29(火) 22:58:26.79 0
- >>592
>じゃ感情自己責任教の信者のほうが適切ですかねw
あなたにとってはね
>困るのも自己責任なんでしょう?
そうですよ。困りたいのならそれも自由です
>自己責任で困ってるんでしょう?
そうですね。自己責任で困りたいのならそれも自由です
>で?わからなくてもバランスはとれるんですか?
バランスとれている人もいますでしょうね。知らなくても産まれつきそう生きている人もいるようですよ
天然系なんかそれに近いんじゃないかと勝手に思ってます
>こじつけですよ。必要としてるのはあなたです。
現実にこれを見ているのなら必要ってことですよ
それを否定するのなら、あなた自身の存在を否定することになりますよ
- 596 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/29(火) 23:00:39.70 0
- >>593
>視点が違うな
視点次第でどうにでもなることなら視点をかえれば真逆の価値にもなるでしょ
視点を決めるのは自分です。自由にね
>自分がどう考えたいかというのが基準になる。
そうですね。考え次第でどうにでもなりますね
どう考えたいかを変えることは可能ですから
自分次第で自由にも不自由にもなれるわけですね
- 597 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/29(火) 23:05:38.13 0
- >>594
他を見るから妙なことになるんじゃないかなか?
「この理屈」を自分に当て嵌めるだけで全て解決と思すし・・・・
この理屈で責任転嫁できるのならこの理屈がわかってないってことになるし・・・
3Pは地震関係ないところだから全然大丈夫だぜ
まあ、俺のほうは紙おむつ売り切れで困っているけどねw
- 598 :考える名無しさん:2011/03/29(火) 23:19:25.91 O
- >>597
大丈夫ならいいんだけどさ。
うちも身内が北に住んでるので、停電やなんかで、そこそこ大変だと聞きました。
こんな誰が被害にあってるか分からない状態になると、観念ちゃんは大丈夫だったかなあ、と無性に気になってね。
むやみやたらに元気に、人を煙に巻く観念ちゃんのレスがまた読みたいな、と。
匿名希望Zが言ってたと、機会があったら伝えてください。
- 599 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/29(火) 23:32:51.42 0
- >>598
今規制中でレスできないみたいだけど
ここ見ていると思うよ
つかここでならレスあるかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46573/1297832087/
3Pが観念ちゃん
- 600 :考える名無しさん:2011/03/29(火) 23:47:26.80 O
- >>599
ええ〜!観念ちゃんだって携帯くらい持ってるだろうに。
ば〜かば〜か、くらいのレスもしてくれないなんて、ファンサービスが足りないと思うの。
- 601 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/30(水) 00:02:13.25 0
- >>600
きっと携帯からはネットやらないと思う
ケチなのもあるが携帯から書き込むのって面倒だからね
なんちゅうか奴の主義だよw
ちなみにデジカメは持ってないらしいw
- 602 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/30(水) 01:59:56.34 0
- >>589
>不思議と思う人が驚くのなら、不思議と思えば驚けるのじゃ?
無理でしょう。元になる価値観の閾値を振り切るから感情になるのであって
無理に不思議と思い込んだってモトは変わっていないのだから驚けません。
>言語以外でどう考えてます?
映像的なイメージかな。「あ、の、野、郎、ぶ、っ、殺、す。」
なんて考えないでしょ? カッと来たのを言語化するから「」になるのでは?
「」はファックでもシットでもガッデムでもいいですけどね。
>今の自分にとって過去の出来事は全て必要なことだったのですから
>これから起こることも全て必要なことですよ
津波で3万人死ぬ事が必要だったとは思いません。 ただ起こったことと
ただ起きる事を全くそのまま引き受けることは人には無理でしょう。
必ず意味化されてしまうからです。「必要」という道具(言葉)はこの場合、
現象を受け入れ収納する為の圧力容器に過ぎません。
- 603 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/30(水) 02:03:41.93 0
- >>591
>選択の自由はありますよ。つか、助けることを自由に選択しているのですよ。
>一番大事なものは守るべきだと決めた時に
>>573で暴力を手段として肯定していますが、その場合、感情の自己責任は破綻しています。
という事は例外事例として>>1-3に書き加える必要があるのでは?
- 604 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 02:24:25.64 0
- >>594
自罰的だと思わせぶりな人がこの理屈を使って他罰的になったり、
他罰的だと思わせぶりな人間が実は他罰が気に食わなくいだけの本当は自罰的な人間だったりするのが何となく見えてくるのが
このスレの面白いところだと俺は思うぞ
- 605 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 02:38:49.29 0
- 必要なものってのはそれが必要であればあるほどそれがなくなった時に困るもので、
たいして困らなければたいして必要でもなかったからだと思うし、
まったく必要でない、逆にあったら困るものだってあるんだから、
全てが必要とかいう人はそういう思想とか宗教の人だと思うぞ
- 606 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/30(水) 04:18:46.14 0
- >>602
>無理に不思議と思い込んだってモトは変わっていないのだから驚けません。
無理に思い込まなくても視点をかえれば思えますよ
>なんて考えないでしょ? カッと来たのを言語化するから「」になるのでは?
その場合のカッは感情でしょ?
カッと来る前も考えているわけでしょ?
思考してカッと来てまた思考するわけですよ、で、ようやく「」になるわけですよ
カッは身体反応に対しての意味付けで、元は血圧の上昇とかそんなもんですのでそれ自体は思考ではないです
意味付けする為には思考してますがその結果がカッであって、カッそのものは思考ではないです
>ただ起きる事を全くそのまま引き受けることは人には無理でしょう。
どう引き受けるかはその人次第と思いますよ
引き受け方はどうでも引き受けた自分が今いるわけですよね?
津波がなければ引き受けた今の自分とは違うわけですよ
今の自分が今の自分である為には必要な出来事だったわけです
>>603
>暴力を手段として肯定していますが、その場合、感情の自己責任は破綻しています。
「一番大事なものは守るべき」だと決めて守れなかったと判断した人ならそうするんじゃないのかと思っただけですよ
その人の選択肢として挙げたまでで、なにかを肯定したわけじゃないですよ
というか、もとから否定も肯定もしませんよ
- 607 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/30(水) 04:22:14.26 0
- >>605
>まったく必要でない、逆にあったら困るものだってあるんだから
困る体験をするために必要なんだろうね
- 608 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 08:42:22.08 i
- >>607
それはあなたがそうであるべきだと思うからそうだと信じているだけで、
万人にとってそうではありませんよ。
言葉を敬う気持ちを大切にしないと自分がいい気になりたいがために、
他人を思いやれなくなりかねないので気をつけたいと思いました。
>>597
それなら>1-3の文の「あなたが」とあるのを全て「私が」にするべきと思いますよ。
そしたら全然問題(責任転嫁など)ないし、そういう自覚を促したいのならその為のよりよい文になると思います。
- 609 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:16:34.53 0
- >>608
> それなら>1-3の文の「あなたが」とあるのを全て「私が」にするべきと思いますよ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 610 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:18:33.32 0
- >>609
(\
(\\\
\"''゙=.,\
こまけぇとこが大事なんだろうが ___⊂'‐-"'=r., f i \
/_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ
/(●) .(● )⊂ニ二, i, \
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ
| |-┬r| |!,!, 、ト「イ,
\ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
- 611 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:28:26.57 0
- ___
/ /  ̄ /
/ / /
/ / _/
 ̄ ̄ ̄
/ ____
_// /\ ○ /
/ ─── / \ ─── / ───
/ \ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│六│六│六│七│八│◎│◎│◎│七│七│八│八│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
- 612 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:29:55.92 0
- 振り込んだ時だけは感情に自己責任をとらない。
それが俺の流儀だ。
- 613 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:33:38.21 0
- >>595
>あなたにとってはね
そうですか。私にとってはあなたがその方が適切なんですか。あなたにとっては。
>そうですよ。困りたいのならそれも自由です
>そうですね。自己責任で困りたいのならそれも自由です
不幸せな人で困りたくて困ってる人なんていないでしょ。
>バランスとれている人もいますでしょうね。
わからない人はバランスとれてない人だと言ってましたよね?
>現実にこれを見ているのなら必要ってことですよ
それを否定するのなら、あなた自身の存在を否定することになりますよ
何故w?これはどういった論理の飛躍ですか?
- 614 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:34:44.02 0
- 責任と一緒に点棒も飛びました。
- 615 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:36:42.76 0
- /. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ
/. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :',
.:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ / !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ` ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{ ゝ|: : : l| ー ' 丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________ ムッ この気配!?
: :ヾ、 ヽ|: : : l| 弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :`ー‐|: : : l| ' ¨ {:.|
:.:.: : :.:/ :|: : l: | _ } |
: : / /. : |: : l: | ´’ 人|
: / / : : ;|: : l: |> . イ: i: |
/ / . : /.|: : l: | `,r―― ' ´}: : |: :l: |
 ̄` ̄ .!: : !:.| /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
- 616 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:38:57.09 0
- むっ……この配牌
- 617 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:39:42.84 0
- ありゃりゃこりゃテンホーだよ
- 618 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 21:45:25.81 0
- テンホーってあの岩谷テンホー?
- 619 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/30(水) 22:26:30.46 0
- >>608
>それはあなたがそうであるべきだと思うからそうだと信じているだけで、
と、あなたが思っているわけですね
>「私が」にするべきと思いますよ。
あなたは何かにつけ「〜べき」なんですね
>>2感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
- 620 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/30(水) 22:27:53.81 0
- >>613
>そうですか。私にとってはあなたがその方が適切なんですか。あなたにとっては。
私にとって誰かがどうであるかなどは問題ではありません
何かしらの人物像を記述したのはあなたですから、その人物像は、あなたにとってのものでしかないです
私はあなたが何者であるかなど興味もありませんし、どのような人であってもレスの内容が変るものではありません
ですから何が適切とかは御自由に
>不幸せな人で困りたくて困ってる人なんていないでしょ。
「不幸せ」と「困る」の関係が不明ですが
>592自己責任で困ってるんでしょう?
とのことでしたので
>わからない人はバランスとれてない人だと言ってましたよね?
言ってましたよ
>何故w?これはどういった論理の飛躍ですか?
何故と聞いて飛躍とはいったいどうしたいのか目的が不明ですが、
教えて欲しいのなら教えなくもないですが、飛躍したものをお求めなら他を当たってください
- 621 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 22:51:03.59 O
- あなたの観念に拠る評価に私は囚われない。
私の観念に拠る評価にあなたは囚われない。
だから、あなたが私をどう思いどんな感情を持とうが、私は関知しない。
私があなたをどう思いどんな感情を持とうが、あなたは関知しない。
自分の感情を処理する為に、他人に何かを要求するのは、筋が違う、みたいな感じ?
- 622 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 23:14:48.73 0
- >>613
>ですから何が適切とかは御自由に
そうですね。例えば災害のせいで大事な人をなくして悲しいと思う人は感情の自己責任がとれていないのだとあなたが思うのは、
あなたが感情自己責任思想、あるいは感情自己責任教の人だからと私は思います。
>「不幸せ」と「困る」の関係が不明ですが
>592自己責任で困ってるんでしょう?
とのことでしたので
幸せすぎて困っちゃうとかいう人もいるのでね。本当に困り果てて不幸せな人をイメージしてほしかったので。
そういう人も困りたくて困っているとか言うあたりがあなたの思想の特徴なのかなと思いました。
>言ってましたよ
そうですか。
>何故と聞いて飛躍とはいったいどうしたいのか目的が不明ですが、
教えて欲しいのなら教えなくもないですが、飛躍したものをお求めなら他を当たってください
いや、なんでこれを見てるからこれの存在が必要だということを否定することが私の存在を否定することになるのかな?と思って。
- 623 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 23:22:19.56 O
- >>604
肝心なのは、自分がどういうなのか?ですよ。
- 624 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 23:32:36.81 O
- 感情について観念ちゃんは否定してない。
感情の責任を他人に取らせようとする行為を否定している、と思ってたんだけど、間違ってたかな…
- 625 :考える名無しさん:2011/03/30(水) 23:34:56.35 0
- >>608
>と、あなたが思っているわけですね
あなたにとっても実際そうではないのですか?
>あなたは何かにつけ「〜べき」なんですね
いや、ただこの理屈を自分にだけ当てはめて全て解決なら他人にそれを説く必要はないし、
共感を得たいならそうした方が共感を得られるんじゃない?と思っただけですよ。
実際自分が違和感を感じるのは「貴方が」のところなんですよね。別にあなたや>1がそう思うだけなら何の異論もないですよ。
>感情の自己責任が取れていない者ほど他者の表現の自由を制限したがる(自分が傷付かなくて済むように)
いや、別にそうしろとは言いませんよ。そうしたらいいんじゃないかなと私が思うだけなのであって。別に傷付きませんしw
- 626 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 00:07:00.75 0
- >>624
間違ってはいないよ。ただ理屈を理屈で潰そうとしていくうちにおかしくなっちゃったんだろうね。
- 627 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 00:17:21.80 0
- >>622
安価ミスと思いますので一応レスしときますね
>そうですね。例えば災害のせいで大事な人をなくして悲しいと思う人は感情の自己責任がとれていないのだとあなたが思うのは
誰がそんなこと言いました?w
まあ、あなたは言っているわけですけどねw
>そういう人も困りたくて困っているとか言うあたりがあなたの思想の特徴なのかなと思いました。
誰がそんなこと言いました?w
まあ、あなたは言っているわけですけどねw
>いや、なんでこれを見てるからこれの存在が必要だということを否定することが私の存在を否定することになるのかな?と思って。
飛躍との関係がわかりませんが
- 628 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 00:38:15.77 0
- >>625
これも安価ミスみたいだね
>あなたにとっても実際そうではないのですか?
私はそうであるべきなどとは思いませんよ
事実の記述を前にどうあるべきなんて考えないでしょ
まあ、考える人もいるのかもですけどねぇ・・・
>いや、ただこの理屈を自分にだけ当てはめて全て解決なら他人にそれを説く必要はないし、
事実ですから只の理屈ではないですよ
まあ、事実ってのは哲学向きではないでしょうけど
それでも学問カテゴリーに事実の記述をするだけのことですから「説く」とか大袈裟なもんじゃないでしょ
>実際自分が違和感を感じるのは「貴方が」のところなんですよね。別にあなたや>1がそう思うだけなら何の異論もないですよ。
あなたの感じる違和感はあなたのものですので我々にはどうすることもできませんよ
>いや、別にそうしろとは言いませんよ。そうしたらいいんじゃないかなと私が思うだけなのであって。別に傷付きませんしw
違和感を感じるのでしょ?
- 629 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 00:40:29.44 0
- >>627
>誰がそんなこと言いました?w
まあ、あなたは言っているわけですけどねw
自分の悲しみが災害のせいだと思っているうちは感情の自己責任はとれていないことになるのでは?
>誰がそんなこと言いました?w
まあ、あなたは言っているわけですけどねw
困るのも自己責任で、困りたいのならそれも自由だとおっしゃいましたよね?
>飛躍との関係がわかりませんが
え〜っと、論理の飛躍っていう有名な慣用句があるんですけどもうどうでもいいです。
- 630 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 00:59:00.80 0
- >>629
>自分の悲しみが災害のせいだと思っているうちは感情の自己責任はとれていないことになるのでは?
大事な人をなくしたから悲しいって話でしたよね?
>困るのも自己責任で、困りたいのならそれも自由だとおっしゃいましたよね?
困りたくて困っているとかはおっしゃっていませんよ
>え〜っと、論理の飛躍っていう有名な慣用句があるんですけどもうどうでもいいです。
それは知ってますが関係が不明です
- 631 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 01:03:35.02 0
- >>628
>私はそうであるべきなどとは思いませんよ
事実の記述を前にどうあるべきなんて考えないでしょ
まあ、考える人もいるのかもですけどねぇ・・・
それは事実じゃないですよ。成立する事態に必ずしも必要性などないのですから。あなたの解釈です。
>事実ですから只の理屈ではないですよ
まあ、事実ってのは哲学向きではないでしょうけど
それでも学問カテゴリーに事実の記述をするだけのことですから「説く」とか大袈裟なもんじゃないでしょ
信仰では?なんで必要だったと言えるのかを説明できますか?
>あなたの感じる違和感はあなたのものですので我々にはどうすることもできませんよ
まあどうにかしてくれとは言いません。ただ私は違和感を感じるというだけなので。
>違和感を感じるのでしょ?
はい、感じます。
- 632 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 01:17:41.67 0
- >>630
>大事な人をなくしたから悲しいって話でしたよね?
その悲しみは自己責任なのでしょう?
>困りたくて困っているとかはおっしゃっていませんよ
困るのも自己責任で、自己責任で困りたいのならそれも自由だとおっしゃいましたよ。
>それは知ってますが関係が不明です
いや、なんでこれを見てるからこれの存在が必要だということを否定することが私の存在を否定することになるのかな?
と思ってそれを論理の飛躍だと思ったわけです。
- 633 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 01:19:21.18 0
- >>631
>それは事実じゃないですよ。成立する事態に必ずしも必要性などないのですから。あなたの解釈です。
事実ってのは必要性とか解釈とか関係なくそれだけで事実なんですよ
>信仰では?なんで必要だったと言えるのかを説明できますか?
必要?ってのは何のことでしょう?
事実ってのはそれだけで事実なんですよ
科学の本を見て「なんでこれが必要なの?納得できない!!!」とか文句言ってもしょうがないでしょ
>まあどうにかしてくれとは言いません。ただ私は違和感を感じるというだけなので。
え?「貴方が」はもういいんですか?
>はい、感じます。
だから「〜べき」になっちゃうのでは?
- 634 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 01:23:24.41 0
- >>632
>その悲しみは自己責任なのでしょう?
そうですよ
>困るのも自己責任で、自己責任で困りたいのならそれも自由だとおっしゃいましたよ。
それはおっしゃってますが、困りたくて困っているとかはおっしゃっていませんよ
>と思ってそれを論理の飛躍だと思ったわけです。
飛躍だと思った根拠は?
- 635 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 01:36:42.62 0
- >>631
>事実ってのは必要性とか解釈とか関係なくそれだけで事実なんですよ
今の自分にとって過去の出来事は全て必要なことなのでこれから起こることも全て必要だという理屈は、事実ではありません。
あなたの解釈ですよ。ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実です。そこに必ずしも必要性はありません。
>必要?ってのは何のことでしょう?
あなたが内容を忘れた自分の書き込みについてですよ。
>え?「貴方が」はもういいんですか?
まあ、特にたいしたことではないので。
>だから「〜べき」になっちゃうのでは?
まあそうしたほうが違和感が少ないのは事実です。
- 636 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 01:37:52.46 0
- >>633
失礼。またアンカーミスっちゃったw
- 637 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 01:45:15.95 0
- >>634
>そうですよ
なら災害のせいにするのも責任はとれていないのでは?自分のせいでしょ?
>それはおっしゃってますが、困りたくて困っているとかはおっしゃっていませんよ
しかしなんにしても困るのは自己責任なんですね。
>飛躍だと思った根拠は?
もう説明しましたよ。引っ張るようだし別にもういいですよ。
- 638 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/03/31(木) 02:20:54.75 0
- 忙しそうなので、これだけそっと電柱の横において置きます。
>>606
>無理に思い込まなくても視点をかえれば思えますよ
思えますが驚けません。
>意味付けする為には思考してますがその結果がカッであって、カッそのものは思考ではないです
感情は思考ではないって事ですか? そのプロセスを言語でしていると?
そういう時もある気はしますが、たいていの日常の出来事は言語思考のスピードを凌駕している
ように思えます。 言語思考していると多分、現実と字幕のあいだのスピードにギャップが
生じて、とんでもないときに「ウ、ン、コ、し、た、い。」が字幕に表示されますよ。
ボクサーが言語思考していたらパンチ避けられますかね?
- 639 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 10:24:43.32 O
- ttp://indy.doshisha.ac.jp/research_main.htm
人間とコミュニケーションを取れるロボットが出来たら
「あなたの指示にはロスが多いです。必要事項を精査してから、もう一度指示してください」
なんて言われたりするんだろうか?
「ロボットのクセに生意気だぞ!こら!」
とか興奮して、掴み合いのケンカをする人も現れたりするんだろうか?
- 640 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 12:52:51.71 0
- >>639
いや、言われた通りに動いた結果大事故になるということがしばらく続くと思う。
プログラムと同じで、コンピュータはプログラム通りに動く。人間の思い通りには動かない。
人間は思ったことをプログラムに直す時にミスをして気付かない(バグを作る)。
- 641 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 16:58:46.55 0
- >>635
>あなたの解釈ですよ。ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実です。そこに必ずしも必要性はありません。
では、「ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実」が事実である証明をしてください
事実であるのなら証明できるでしょ?
>あなたが内容を忘れた自分の書き込みについてですよ。
誰が必要と?
>まあそうしたほうが違和感が少ないのは事実です。
あなたの違和感がどうであるかが事実とはどういうことでしょうか?
まるで、あなたは事実とは何かを知る体験をするためにここにいるようですねw
>>637
>なら災害のせいにするのも責任はとれていないのでは?自分のせいでしょ?
何を災害のせいにするのですか?
>しかしなんにしても困るのは自己責任なんですね。
あなたの場合同じことの繰り返しになるんですね
>もう説明しましたよ。引っ張るようだし別にもういいですよ。
もう説明したのなら安価でも示せばいいのじゃ?
つか飛躍だ飛躍だと言っているだけで根拠のようなもんは見当たりませんが・・・
あなたの場合、根拠のない妙なレスが多いようですが、それは妄想しているってことになるのですがねぇ・・・
- 642 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/03/31(木) 17:10:55.27 0
- >>638
>忙しそうなので、これだけそっと電柱の横において置きます。
太刀の悪い奴に引っかかりましたからねw
>思えますが驚けません。
不思議と思う人が驚くのなら、不思議と思えるのなら驚けるのじゃないですか?
>ボクサーが言語思考していたらパンチ避けられますかね?
車の運転のように慣れれば早くなるでしょうね
経験を繰り返すことでプロセスを短縮できるでしょうから
初めは文字数にして5万文字思考していたものが慣れて20文字程度で結果を出せるとか
- 643 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 22:45:36.16 O
- >>640
PL法があるから、そういう段階のロボットは、市場に出回りませんよ。
可能性だけ考えたら、幾らでも悪くも解釈出来ますし、良くも解釈出来ます。
私はただ、コミュニケーションを取れるロボットが出来たら、どんな事が起きるだろう?
人間はそういうロボットに対しても感情を露わにするものだろうか?
などなど、他の皆さんの想像を交えて楽しみたかっただけなんです。
- 644 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 22:51:28.09 0
- >>641
>では、「ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実」が事実である証明をしてください
事実であるのなら証明できるでしょ?
では、その為にまず「ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実」でないとお考えなら反論をお願いします。
合わせて、今の自分にとって過去の出来事は全て必要なことなのでこれから起こることも全て必要だというあなたの発言について、
その必要性を求めたのはあなたではないということを証明してください。
因果関係に必要性を求める行為は解釈であって、因果関係そのもの(事実)には相関性はあっても必要性はありません。
必要性を求めたのがあなただと認めるなら別に証明する必要はないと思います。
>誰が必要と?
おそらくあなたでしょうね。
>あなたの違和感がどうであるかが事実とはどういうことでしょうか?
まるで、あなたは事実とは何かを知る体験をするためにここにいるようですねw
私が違和感を感じるという話ですからね。そうしたらが私が感じる違和感がなくなるというのは事実ですから。
- 645 :考える名無しさん:2011/03/31(木) 22:54:09.67 0
- >>641
>何を災害のせいにするのですか?
自分の悲しみをですね。
>あなたの場合同じことの繰り返しになるんですね
私は別に全部が自己責任だとは思いませんから、あなたとは違うんだなと思っただけです。
>もう説明したのなら安価でも示せばいいのじゃ?
つか飛躍だ飛躍だと言っているだけで根拠のようなもんは見当たりませんが・・・
あなたの場合、根拠のない妙なレスが多いようですが、それは妄想しているってことになるのですがねぇ・・・
飛躍だと思った根拠はなんでそうなるのかな?と思った疑問ですよ。
あなたは何故私がこれを見ているからこれの存在が必要だということを私が否定することが私の存在を否定することになるのかという疑問に答えてはくれませんけどね。
私は必要としているのはあなただと思っているので。別にたいしたことじゃないんですけどね。
- 646 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 00:08:10.82 O
- 〜では無いことの証明を求めるのは不毛なのに…
- 647 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/01(金) 01:59:11.28 0
- ⇒ポストの中です
>>642
>慣れて20文字程度で結果を出せるとか
あこがれさんが4回戦ボーイとスパーリングして、パンチが体に触れる前に
「柿食えば、鐘が鳴るなり、法隆寺(17字)」を言えたら言語思考説を信用します。
「古池や〜」でも構いません。
>>591
>選択の自由はありますよ。つか、助けることを自由に選択しているのですよ。
銃を向けられて、「死ぬか奴隷になるか選べ」といわれても自由選択?
銃は不発かもしれない。そもそも勝手に銃と思い込んでいるだけで、
本当は銃の形をしたサツマイモかもしれない。当人が勝手に「銃」を定義して
いるわけですからなにもかも「自由」ですよね? 「見て」「聞いて」るだけだし。
>>583
>守る以外の行動をやろうと思えばやれるのですから、何を考えるも自由なのですから、
>やろうと思えばできることであれば可能なんですよ
に、しても、最大価値(家族の命)が一気に685番も下落して、女の子とアイスクリームを
食べに行ってしまうのは、合理性に欠けます。その辺の説得力のある理由が聞きたいところです。
例えば俺なら
1)ドラゴンボールが揃いそうだった。
2)コスモクリーナーを取りにイスカンダルまで行かなければならなかった。
3)力石徹とのタイトルマッチ当日だった。
といった理由を挙げます。
- 648 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/01(金) 08:06:08.83 0
- >>644
>では、その為にまず「ただ起こったことと起こることが起こって起こることが事実」でないとお考えなら反論をお願いします。
あなたが事実とした根拠を示さないと反論できないでしょw
>その必要性を求めたのはあなたではないということを証明してください。
証明の前に、必要性を求めた発言などしてないでしょw
>必要性を求めたのがあなただと認めるなら別に証明する必要はないと思います。
誰が求めたのか知りませんが、はっきりしていることは
あなたが「必要性を求めているに違いない」と妄想していることですね
>おそらくあなたでしょうね。
おそらく?w
やっぱり妄想w
>私が違和感を感じるという話ですからね。そうしたらが私が感じる違和感がなくなるというのは事実ですから。
あなたがどう感じるかなどは事実として扱えないですよ
しかも、「そうしたら」ってのはまだ発生していないわけでしょ?
そんなもんは、予測とか予定とか願望とか思い込みとか勘違いとか占いとか妄想とか・・であって、事実ではないですよw
- 649 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/01(金) 08:38:35.26 0
- >>645
>自分の悲しみをですね。
災害ってのは人間にとって害のある現象ですので
何かしら被害あってのことでしょうが、その被害に悲しみは含まれてないでしょう
何か悲しいことがあれば災害になるわけじゃないですからね
>私は別に全部が自己責任だとは思いませんから、あなたとは違うんだなと思っただけです。
それが繰り返す理由ですかw
まあ、何を思うも自由で結構なことですが、思うだけのことで議論なら結論はでませんね
繰り返す筈ですw
>飛躍だと思った根拠はなんでそうなるのかな?と思った疑問ですよ。
知らないことは誰にでもありますが、知らないことに出会ったときに飛躍だと決め付ければ知ることはできないでしょうね
私なら、疑問を持てば教えてもらいますけどね
>あなたは何故私がこれを見ているからこれの存在が必要だということを私が否定することが私の存在を否定することになるのかという疑問に答えてはくれませんけどね。
飛躍だとは聞いておりますが疑問でしたら疑問であることを言わないとあなたの心はあなた以外にはわかりませんよ
聞きもしないのに答えていないと思い込むのですから妄想としか言いようがないです
>私は必要としているのはあなただと思っているので。別にたいしたことじゃないんですけどね。
また思っているですかw
何を思うも自由ですが根拠のないことで思い込むのは妄想ですよ
- 650 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/01(金) 09:01:34.18 0
- >>647
>「柿食えば、鐘が鳴るなり、法隆寺(17字)」を言えたら言語思考説を信用します。
私限定ですか?w
私が世界チャンプだと想像してみてください
4回戦ボーイ相手なら般若心経も唱えることができますよ
つか、パンチが触れることすらないかもですね
>銃を向けられて、「死ぬか奴隷になるか選べ」といわれても自由選択?
自由です
>食べに行ってしまうのは、合理性に欠けます。その辺の説得力のある理由が聞きたいところです。
やろうと思えばできることですので、可能ではあるってことです
まあ、これはイスカンダル等のフリだったのでしょうけどw
- 651 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 17:38:40.18 0
- 俺はドラゴンボールが揃ったらこのスレの消滅を願う
- 652 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:12:19.48 0
- よし
面白いスレタイを考えて俺が吹いたらドラゴンボール7個のところを
特別に5個で願いを叶えてやろう。
- 653 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:17:35.81 0
- 外界は内界ば映しだしゅ鏡ばいっち〜言うとっとげな家の旦那も
- 654 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:19:18.65 0
- >>653
なんだそれwwwwww
- 655 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:23:46.62 0
-
′ |:.:/ソ | || :i | ||\\ / :| / /
| |/ ノ | |、 |/ | | ||. × \ | / /
| ∠ソ | |、\ / l | j|/ \ :| ./ /
| | ーl- ..._i |、 | ヽ\ _:._. イ/ -‐ニ-ァく| / /
|./| | |¨T \ー-- \ V '"´Vノ(_ノ } 〉ー / ∧i 吹きましたわね
|| .| | | ーァッヤ卞マ 丶、_\_ ゝ-- '^ j / / }
||...l l | 〈〈'⌒V(_,ハ  ̄ ̄ / / / ム まったくこんな事は二度とご免ですわ
|| ! l | 、ノへ、ゝ- ´ :. /// / / ,/ }
|| l :. |ト、 \ } / / 〃7lヽ ノ __
|| :. 、 \ヽヘ// /〃 //,.|∧|‐:::::¨/::
|| 、 ヽ \ヽ、し // | / |:::::::/lヽ::::/::::::::
| \ ヽ \ \ ___, - 、|| .イ / .|::::/|∧|::/::::::::::
ヽ、\\ ヽ> 、 ー "´ / | / | /::::::::::/::::::::::::
\ `¨\ ; }` 丶、__.ィ || |' K:::::::: /::::::::::::::
`¨T ´\ L..-‐ァ''¨´::::::ハ || | l:ヽ::::/::::::::::::::::
/| \\ |::::/:::::::::::/ } | /| |:::::V::::::::::::::::::
- 656 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:24:27.00 0
- オマエラ今日がエイプリールフールということを忘れるな
- 657 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:26:13.45 0
- いや
俺が本気出したらこのスレの消滅なんて容易だからね
俺知り合いにハッカーの先輩いるし
- 658 :考える名無しさん:2011/04/01(金) 18:27:59.38 0
- このスレが落ちたとしても第二第三の次スレがお前を待ち受けるのだ
- 659 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/02(土) 09:52:42.25 0
- >>650
>4回戦ボーイ相手なら般若心経も唱えることができますよ
>つか、パンチが触れることすらないかもですね
質問の仕方を間違えました。単純にスピードの問題ですね。
パンチの言語思考はどんなでしょうか?「今だ!俺のギャラクティカマグナムを食らえ!うおおお」
みたいな感じでしょうか? 文献を調べた所、ジョーも元気も一歩も大抵「シュッ」です。
促音で終わるのはおそらく呼吸のコントロールがしやすいからとおもわれ、「アハン」とか「ウフン」
というパンチ言語は、文献上見受けられませんでした。ので「シュッ」がパンチ言語の基準でよいかと思います。
俳句パンチ一発に対し「シュッ」は17音÷2音=8.5パンチ多く打てます。
般若心経パンチは262文字(音数不明)ですので約130パンチほど多く打てます。
足を止めた状態での試算ですが、足を使った状態でもオラオラ状態に違いはなく、KO必至です。
>自由です
そうこなくっちゃあ。 では、母と子供2人が男たちに捕らわれます。(>>1-3に沿ったかたちで)
母親は男にハンマーを投げ渡され、子供のうちの1人をハンマーで殴り殺すよう指示されます。
そうすれば、母ともう1人の子は生かして返す、しかし拒否抵抗すれば子供二人を目の前で、
指を一本づつ潰し、皮をはぎ、苦しめて殺す、という条件をつけました。
母親は自由選択ですよね。
>やろうと思えばできることですので、可能ではあるってことです
>まあ、これはイスカンダル等のフリだったのでしょうけどw
まあw それだけじゃないですが。
- 660 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/03(日) 00:37:39.97 0
- >>659
>というパンチ言語は、文献上見受けられませんでした。ので「シュッ」がパンチ言語の基準でよいかと思います。
「シュッ」は空気を切る音じゃないでしょうか?
>母親は自由選択ですよね。
自由です
>まあw それだけじゃないですが。
なるほど
力石を出してからのジョー、元気、一歩だったわけですね
大地の出番はなかったようですね
- 661 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 02:39:36.74 0
- >>648
>あなたが事実とした根拠を示さないと反論できないでしょw
起こってないことは事実とは言いませんので事実とは起こっていることと言えます。
起こったことと起こることが起こって起こるということは起こっていますし、
起こって起こることが起こっているとき、起こって起こることは起こったことと起こることになるので、
起こったことと起こることが起こって起こることは事実と言えます。
ちなみに事実は事態の成立ですが、事態が論理空間でのみ成立している場合、
論理空間でのみ成立している事態としては事実ですが、これは事実ではありません。
>証明の前に、必要性を求めた発言などしてないでしょw
求めないところに必要性はありません。
>誰が求めたのか知りませんが、はっきりしていることは
あなたが「必要性を求めているに違いない」と妄想していることですね
あなたがその必要があったということを事実だと言ったわけですから。
>おそらく?w
やっぱり妄想w
もしかしたら凄い展開があるかと思ったんですけどね。期待はずれでした。まあ思ったとおりですが。
>あなたがどう感じるかなどは事実として扱えないですよ
しかも、「そうしたら」ってのはまだ発生していないわけでしょ?
そんなもんは、予測とか予定とか願望とか思い込みとか勘違いとか占いとか妄想とか・・であって、事実ではないですよw
自分の中で「貴方が」を「私が」に置き換えて読んでみたところ違和感がなかったと私が感じたのが事実だと言ってるだけですよ。
「貴方が」と言われたら私がそうみたいになるわけで、私のことをわかったような気になられるとなんか違和感がありますね。
「私が」と置き換えて読むとこの人はそうなんだな、と読めるので別に違和感は感じませんよ。
- 662 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 02:43:40.72 0
- >>649
>災害ってのは人間にとって害のある現象ですので
何かしら被害あってのことでしょうが、その被害に悲しみは含まれてないでしょう
何か悲しいことがあれば災害になるわけじゃないですからね
被害を有意味にするには感情ではないかと思いますがね。
>それが繰り返す理由ですかw
まあ、何を思うも自由で結構なことですが、思うだけのことで議論なら結論はでませんね
繰り返す筈ですw
それを確認したんですけどね。おかげで結論は出ましたよ。
>知らないことは誰にでもありますが、知らないことに出会ったときに飛躍だと決め付ければ知ることはできないでしょうね
私なら、疑問を持てば教えてもらいますけどね
別に決め付けたわけじゃないですよ。それなりの反論を期待していました。やっぱり期待はずれでしたけど。まあ、たいして期待してなかったけどねw
>飛躍だとは聞いておりますが疑問でしたら疑問であることを言わないとあなたの心はあなた以外にはわかりませんよ
聞きもしないのに答えていないと思い込むのですから妄想としか言いようがないです
あなたはあなたで何故飛躍と思われたのか興味もなかったでしょうし、私もさほど興味ももうないので、もういいです。いい加減ひっぱりすぎ。
>また思っているですかw
何を思うも自由ですが根拠のないことで思い込むのは妄想ですよ
まあ、求めないところに必要性がないもんで。失礼しました。
- 663 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 02:47:32.65 0
- >>662
>被害を有意味にするには感情ではないかと思いますがね。
被害を有意味にするのは感情からではないかと思いますがね。
- 664 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 03:33:09.82 0
- >>662
>まあ、求めないところに必要性がないもんで。
的はずれでした。なんの話かわかんなくなっちゃってw
別に必要としているわけではないんで、に変えときます。それじゃあ失礼しました。
- 665 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 04:43:48.23 0
- あの、私さっき河原で妖精たちと会話してきました。
http://www.youtube.com/watch?v=nfVDjKibmbk
- 666 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 09:40:04.57 0
- ダニエルハ カンコック1/2ナノ
- 667 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/03(日) 14:34:41.75 0
- >>660
>「シュッ」は空気を切る音じゃないでしょうか?
風切音の表現としてありがちですが、ボクサーって自分で「シュッ」とか「シッ」
とか言ってますよ。口を噛み締めて呼吸ですから、自然とそうなるのかもですね。
どちらにせよ拳の往復運動という時間の中では、俳句すら唱えるのは無理でしょう。
>自由です
なるほど。では、
母と子供2人が男たちに捕らわれます。(>>1-3に沿ったかたちで)
母親は男にハンマーを投げ渡され、子供のうちの1人をハンマーで殴り殺すよう指示されます。
そうすれば、母ともう1人の子は生かして返す、しかし拒否抵抗すれば子供二人を目の前で、
指を一本づつ潰し、皮をはぎ、苦しめて殺す、という条件をつけました。
という妻子の危機の場面を、ノートパソコンであなたに見せた男は突然そこで
パソコンをしまい何も言わず立ち去ろうと歩き出しました。 どうしますか?
いろいろなことが「可能」なんでしょうが、「自由意志」で男を引き止めたり、何か聞き出そう
としたりするんじゃないでしょうか? 相手を確保するのに>>1-3が障害になるならやはり
いびつな理論であると言えるのではないでしょうか?
- 668 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/03(日) 15:06:56.07 0
- >>661
>起こってないことは事実とは言いませんので事実とは起こっていることと言えます。
その起こっていることの証明はできるのですか?
あなたひとりが口述するだけで事実とするならば
起こっていないことでも「事実です!!!」で通っちゃいますね
事実とした根拠があなた個人の思い込みだけのことなら証明にはならないことはわかるでしょ?
>求めないところに必要性はありません。
ですから何も求めてないでしょw
>あなたがその必要があったということを事実だと言ったわけですから。
今の自分にとってですよw
今の自分には必要があったことでも、体験前の自分には関係ないことですよ
体験前にその体験が必要だったなら体験前なんて言葉になりません
体験前には体験前に必要だった体験をしていただけです
どの体験であっても体験したことが今の自分に必要だっただけのことで、
体験前に何が必要とか必要性があるかなどは未来のことですのでわかりませんので、体験前に必要性を求めるなんてことはありえません
>もしかしたら凄い展開があるかと思ったんですけどね。期待はずれでした。まあ思ったとおりですが。
期待などするからはずれるんですよ。しかも思ったとおりなら、思ったとおりが実現するだけのことですよ
あなたはあなたと対話しているのですからね
>自分の中で「貴方が」を「私が」に置き換えて読んでみたところ違和感がなかったと私が感じたのが事実だと言ってるだけですよ。
ですから、あなたがどう感じるかなどは事実として扱えないのですよ
どう感じるも自由で結構ですし、何を言うも自由ですが、そんなものを事実とするならば何の議論も成り立ちませんよ
- 669 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/03(日) 15:14:37.20 0
- >>662
>被害を有意味にするには感情ではないかと思いますがね。
「被害」なら既に有意味でしょ
あとはもうどうでもいい感じですねw>>667
- 670 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/03(日) 15:32:00.18 0
- ↑上の最後のアンカは間違いですw
>>667
>どちらにせよ拳の往復運動という時間の中では、俳句すら唱えるのは無理でしょう。
俳句ってのは慌てて詠むものじゃないでしょうからね
ボクシングのパンチなら早い方がお得でしょうからより早く思考するのでしょうね
>相手を確保するのに>>1-3が障害になる
確保するのも自由でしょうから障害にはならないのでは?
- 671 :考える名無しさん:2011/04/03(日) 16:05:28.70 0
- >>668
>その起こっていることの証明はできるのですか?
あなたひとりが口述するだけで事実とするならば
起こっていないことでも「事実です!!!」で通っちゃいますね
事実とした根拠があなた個人の思い込みだけのことなら証明にはならないことはわかるでしょ?
起こっていないことを事実だなんて言ってないし、起こっていることの証明は起こっていることがしているのでそれを根拠としたまでです。
>ですから何も求めてないでしょw
ではそんな必要はなかったことになります。
>今の自分にとってですよw
今の自分には必要があったことでも、体験前の自分には関係ないことですよ
体験前にその体験が必要だったなら体験前なんて言葉になりません
体験前には体験前に必要だった体験をしていただけです
どの体験であっても体験したことが今の自分に必要だっただけのことで、
体験前に何が必要とか必要性があるかなどは未来のことですのでわかりませんので、体験前に必要性を求めるなんてことはありえません
それはやはりあなたの解釈であって事実ではありません。因果関係そのものには相関性はあっても必要性はないからです。
ちなみにあなたは解釈でなく事実だと言いました。
>期待などするからはずれるんですよ。しかも思ったとおりなら、思ったとおりが実現するだけのことですよ
あなたはあなたと対話しているのですからね
わずかな期待を見事に裏切ったあなたはまさに期待通りでした。
あとあなたは私をあなただと思っているのかもしれませんが、私はあなたを私だとは思っていませんので。
>ですから、あなたがどう感じるかなどは事実として扱えないのですよ
どう感じるも自由で結構ですし、何を言うも自由ですが、そんなものを事実とするならば何の議論も成り立ちませんよ
あなたが違和感があるのでしょう?と聞いてきたので。違和感がある、と言ったにすぎません。事実違和感を感じましたから。
- 672 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/04(月) 09:37:22.30 0
- >>670
>あとはもうどうでもいい感じですねw>>667
なんですと! ほほう、つい本音がでたようですねw
>ボクシングのパンチなら早い方がお得でしょうからより早く思考するのでしょうね
なるほど。では拳の往復運動のあいだに、どのような言語思考が可能なのでしょう?w
>確保するのも自由でしょうから障害にはならないのでは?
当人(映像の人物の配偶者)の気持ちに対して、何の責任もない情報の発信者を、彼の意図に反し
肉体的に確保するのは、出来ないのではないですか? 自分の自由意志で彼の自由意志を
侵害しても良いのでしょうか? 情報の発信者におもいやりをw
- 673 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/04(月) 20:47:18.97 0
- >>671
>起こっていないことを事実だなんて言ってないし、起こっていることの証明は起こっていることがしているのでそれを根拠としたまでです。
証明はそれを根拠とした?
事実であるなら提示してくださいよw
>ではそんな必要はなかったことになります。
では何故に体験を?
>ちなみにあなたは解釈でなく事実だと言いました。
そう
で、あなたは根拠も求めず事実ではないと決め付けた
>あとあなたは私をあなただと思っているのかもしれませんが、私はあなたを私だとは思っていませんので。
どう思うも自由です
が、自分の中のものしかでてきません
>あなたが違和感があるのでしょう?と聞いてきたので。違和感がある、と言ったにすぎません。事実違和感を感じましたから。
いえ、違和感を言い出したから聞いたのですよ
- 674 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/04(月) 22:18:39.33 0
- >>672
>なんですと! ほほう、つい本音がでたようですねw
流石鋭いつっこみ
天然の3Pじゃこうはいきませんw
>なるほど。では拳の往復運動のあいだに、どのような言語思考が可能なのでしょう?w
少なくとも拳を往復させる為の言語思考は可能なのでしょうね
ボクサーなら同時にガードとかもするでしょうから結構忙しそうです
>当人(映像の人物の配偶者)の気持ちに対して、何の責任もない情報の発信者を、彼の意図に反し
配偶者なら気持ちどころか実害あります
- 675 :考える名無しさん:2011/04/05(火) 00:39:18.91 0
- >>673
>証明はそれを根拠とした?
事実であるなら提示してくださいよw
事実は起こっているし、起こっていることは事実だし、事実じゃないことは起こっていない。
ということが事実じゃないとお考えなら反論をどうぞ。
>では何故に体験を?
質問の意図が不明ですが同じ結果論なら私なら必然という言葉を使います。求めないところに必要性はないからです。
>そう
で、あなたは根拠も求めず事実ではないと決め付けた
結果論で原因に必要性を求めても結果は変わらないですからね。思想です。
>どう思うも自由です
が、自分の中のものしかでてきません
どう思うも自由です
が、自分の外のものもちゃんとでてきます。解釈です。
>いえ、違和感を言い出したから聞いたのですよ
ですから事実違和感を感じたと言ったにすぎません。
- 676 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/05(火) 07:12:33.46 0
- >>674
>少なくとも拳を往復させる為の言語思考は可能なのでしょうね
個人的には手続き記憶を言語でしているとは思えませんが、どうしてもやるなら
ジャブを「シッ」などの言葉に置き換えてやるしかなさそうですね。
>配偶者なら気持ちどころか実害あります
妻子の危機の場面を見せて、無言のまま立ち去ろうとする男は、単なる情報の発信者の
はずです。この時点では妻子の死はまだ確認出来ていませんので実害とは言えないし、
殺されていたとしても、>>1-3では実害など認定できないでしょう。
唯一のカギを握る男を捕まえたくても捕まえられません。
男を思いやれば、捕まえて問いただしたいという
その気持ちの動機は自身の内在でしかない事に気づき、
男の自由を奪う権利など自分には無いことに思いがいたるはずです。
- 677 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/05(火) 15:44:56.94 0
- >>675
>ということが事実じゃないとお考えなら反論をどうぞ。
何もお考えじゃないですよw
事実であるのなら事実であることを提示してくれないと考えることすらできないでしょw
あなたの言っている事実が事実である証明ができなければこの場で事実として扱うことはできませんよ
あなたの言っていることは、あなたの言う事実がどうであるかだけのことを言い続けているだけで、そのあなたの言う事実が事実である証明はできてないのですよ
事実であるなら事実として何かしらの書物にでも記されているはずですからそれを提示してください
事実とはそういうもんですよ
>質問の意図が不明ですが同じ結果論なら私なら必然という言葉を使います。求めないところに必要性はないからです。
必然ならそれ以外にはありえないわけでしょ
その必然の体験でも必要でないことがあるわけですか?
>結果論で原因に必要性を求めても結果は変わらないですからね。思想です。
必要性を求めたとか言っているのはあなただけですよw
ですから妄想だと言われるんですよw
>が、自分の外のものもちゃんとでてきます。解釈です。
解釈するは自分でしょ。自分の中のもので解釈するのですよ
だれもが同じように解釈するとでも思っているのですか?w
>ですから事実違和感を感じたと言ったにすぎません。
ですからあなたが言い出したことでしょ?
あなたはご自分で言い出したことで私に因縁を吹っかけているのですよw
- 678 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/05(火) 15:52:03.18 0
- >>676
>ジャブを「シッ」などの言葉に置き換えてやるしかなさそうですね。
ジャブをシッならそんなにかわんないですねw
>はずです。この時点では妻子の死はまだ確認出来ていませんので実害とは言えないし、
可能性は大いにありますよね?
>殺されていたとしても、>>1-3では実害など認定できないでしょう。
>>1-3は感情面の話でしょうからそれ以外の実害は認定できますよ
>男の自由を奪う権利など自分には無いことに思いがいたるはずです。
違法行為なら問題ないと思いますよ
そうなることを承知で男も行動しているでしょうから
もっと言えば、犯行を止めさせることができるのですから男に対しての思いやりでもあるかもですね
- 679 :考える名無しさん:2011/04/05(火) 19:29:27.05 0
- >>677
>何もお考えじゃないですよw
事実であるのなら事実であることを提示してくれないと考えることすらできないでしょw
あなたの言っている事実が事実である証明ができなければこの場で事実として扱うことはできませんよ
あなたの言っていることは、あなたの言う事実がどうであるかだけのことを言い続けているだけで、そのあなたの言う事実が事実である証明はできてないのですよ
事実であるなら事実として何かしらの書物にでも記されているはずですからそれを提示してください
事実とはそういうもんですよ
あとは辞書でも引いてください。ちゃんと事実の意味は合致しますから。
>必然ならそれ以外にはありえないわけでしょ
その必然の体験でも必要でないことがあるわけですか?
必然に必要性の有無は関係ありません。なにしろ結果論ですから。
>必要性を求めたとか言っているのはあなただけですよw
ですから妄想だと言われるんですよw
求めないところに必要性はありませんよ。
>解釈するは自分でしょ。自分の中のもので解釈するのですよ
だれもが同じように解釈するとでも思っているのですか?w
自分の外のものもちゃんとでてくると言っているだけですよ。
>ですからあなたが言い出したことでしょ?
あなたはご自分で言い出したことで私に因縁を吹っかけているのですよw
「貴方が」を「私が」に変えたら事実私が違和感を感じないと言った私の発言に対してあなたがネチネチからんでくるんですよ。
私は同じことしか言ってません。そうですかで済ませりゃいいのに。
- 680 :考える名無しさん:2011/04/06(水) 00:58:42.74 O
- 林先生という人のブログで、ちょっと物議を醸し出したじゃないですか。
石巻市役所の対応がどうのって事で、東京新聞が取り上げた事でプチ騒ぎになったの。
騒ぎになってからブログを読んだんですけど、私には嘘か誇張が多いなとしか思えなかったけれども、新聞社は事実として扱った。
ところが、現地の人が疑問に思って、林先生と連絡を取り、避難所の人にも聞いたところ、そういった事があったとは確認出来なかった。
興味がある人は、検索して読んだらいいですけど。
人それぞれ、自分が信じたいものを事実として考えるけれども、本当の意味での事実って、感情や主観とは無関係だよね、とつくづく思いました。
- 681 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/06(水) 01:15:58.72 0
- >>678
>ジャブをシッならそんなにかわんないですねw
そうそう・・ってちゃいまっせ兄貴! 兄貴が言語思考パンチを説明してくれなくっちゃ!w
>>>1-3は感情面の話でしょうからそれ以外の実害は認定できますよ
http://www.venus.dti.ne.jp/~azusa/saiban/Obj_Nar.swf?inputStr=%8D%A1%81A%82%DC%82%B3%82%C9%8A%B4%8F%EE%96%CA%82%CC%98b%82%B7%82%C8%82%ED%82%BF%3E%3E1-3%82%CC%98b%82%F0%82%B5%82%C4%82%A2%82%E9%82%CC%82%C5%82%B7%81B
>違法行為なら問題ないと思いますよ
見ただけですよ? 情報の真偽も分からないのに違法かどうか分かりませんよ?
誰かがどこかで製作した精巧な画像かもしれないですよ? 感情を人のせいにしていいのですか?
>男に対しての思いやりでもあるかもですね
何も確定していない時点では、勝手な思い込みや憶測に過ぎないのでは?
あいさつの魔法 関東バージョン↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGZ91yywnZ0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM&feature=more_related
- 682 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/06(水) 02:03:13.02 0
- >>679
>あとは辞書でも引いてください。ちゃんと事実の意味は合致しますから。
ですからその証明を
>必然に必要性の有無は関係ありません。なにしろ結果論ですから。
必要性の有無など知らないですが辞書でも引いてみました
ひつ‐ぜん【必然】 [名・形動]
必ずそうなること。それよりほかになりようのないこと。また、そのさま。
ひつ‐よう〔‐エウ〕【必要】 [名・形動]
なくてはならないこと。どうしてもしなければならないこと。また、そのさま。
必ずそうなることならなくてはならないことでしょ?
>求めないところに必要性はありませんよ。
必要性がどうであるかなど私は知りませんよ
必要性はあなたの言い出した言葉ですよ
>自分の外のものもちゃんとでてくると言っているだけですよ。
ちゃんと?の意味がよくわかりませんが
自分の外のものと思い込んでいるものは自分の中のものでつくりあげたものでしょ
>「貴方が」を「私が」に変えたら事実私が違和感を感じないと言った私の発言に対してあなたがネチネチからんでくるんですよ。
ですからあなたが違和感があると言い出しのでしょ?
- 683 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/06(水) 02:11:50.54 0
- >>680
そうですね
相手のあることなら尚更で
自分なりの事実など他に対しては何の意味ももたないですからね
自分だけの事実を事実として言い出せば複数の事実で矛盾が生まれちゃいます
- 684 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/06(水) 02:27:34.06 0
- >>681
>そうそう・・ってちゃいまっせ兄貴! 兄貴が言語思考パンチを説明してくれなくっちゃ!w
どのような言葉なのかは人それぞれでしょうね
シュの人もいればシッの人もいるかもですね
でも、シュでもシッでもそのままジャブでも口で喋ったり本を読んだりするわけじゃないですから
かなり高速なのじゃないでしょうか?
腕の運動などとても追いつけないほどの速さで脳では言語操作されていると思いますよ
じゃないと腕の運動程度のスピードもない脳の働きならナマケモノ以下の動作しかできないでしょ
まあ、そうなれば腕の運動も遅くなるわけでどうしたって脳が早いのでしょうね
脳はじっとして情報操作するだけですが、腕の運動となると動きますからどうしても遅くなるでしょう
>http://www.venus.dti.ne.jp/~azusa/saiban/Obj_Nar.swf?inputStr=%8D%A1%81A%82%DC%82%B3%82%C9%8A%B4%8F%EE%96%CA%82%CC%98b%82%B7%82%C8%82%ED%82%BF%3E%3E1-3%82%CC%98b%82%F0%82%B5%82%C4%82%A2%82%E9%82%CC%82%C5%82%B7%81B
感情だけなら実害はないですから別に何もしなくてもいいんじゃないでしょうか?
>見ただけですよ? 情報の真偽も分からないのに違法かどうか分かりませんよ?
分からないからとりあえず取り押さえとくんですよ
>誰かがどこかで製作した精巧な画像かもしれないですよ? 感情を人のせいにしていいのですか?
かもしれないなら本物かも知れないわけですよね?
感情だけなら何もすることもないですが、別に実害の可能性があるのなら取り押さえです
>何も確定していない時点では、勝手な思い込みや憶測に過ぎないのでは?
確定させるための行動でもありますからね
- 685 :石井 慧:2011/04/06(水) 11:40:35.26 0
- 僕もね、テディーベアのぬいぐるみをプレゼントするよ
テディーベアを抱き枕にして寝てくださいって
僕なりに激モテなんですけどね
- 686 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/07(木) 06:59:30.75 0
- >>684
>感情だけなら何もすることもないですが、別に実害の可能性があるのなら取り押さえです
同様の問いで、>>577あたりでは映像を見た瞬間に「価値の大暴落」が起きてアイスクリームを
食べる事のほうが重要になっていますよね? 今回男を捕らえようとするのはなぜ?
(>>1-3)に照らせば、実害など何も無いと思いますが? 行動は内面を通して起きるのですから、
そもそも>>1-3が正しいのなら、行動の結果に何の矛盾も不都合も生じないはずですが?
- 687 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/07(木) 09:56:02.81 0
- >>686
>食べる事のほうが重要になっていますよね? 今回男を捕らえようとするのはなぜ?
確保に>>1-3が障害になるとのことでしたので捕らえる選択肢を御披露目したまでですよ
アイスクリームでも確保でも自由に選択できますよ
>そもそも>>1-3が正しいのなら、行動の結果に何の矛盾も不都合も生じないはずですが?
誰の行動ですか?
- 688 :考える名無しさん:2011/04/07(木) 17:31:29.73 0
- 誰かイケテル音楽を紹介してください
年代やジャンルはとわないので
- 689 :考える名無しさん:2011/04/07(木) 18:16:25.28 O
- >>688
NIRVANA
OASIS
RADIOHEAD
- 690 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/08(金) 00:32:38.55 0
- >>687
>確保に>>1-3が障害になるとのことでしたので捕らえる選択肢を御披露目したまでですよ
本音と建て前、魚心あれば水心、のような二重基準ならば問題ないのですが、
>>1-3は一元論として扱われています。 感情はすぐ表現すべき、との表記もありますが、
暴力で相手を取り押さえるのは心的表現を離れていて、明らかに行き過ぎ。 感情の自己責任
を取れていないし、思いやりのかけらも見受けられません。相手は単なる情報提供者に過ぎません。
暴力で捕まえていい道理がありません。
『あなたの大切なものの危機の映像を示した男が無言のまま立ち去ろうとしている』
大切なものの危機の映像とは
【妻と子供2人が男たちに捕らわれます。(>>1-3に沿ったかたちで)
妻は男にハンマーを投げ渡され、子供のうちの1人をハンマーで殴り殺すよう指示されます。
そうすれば、妻ともう1人の子は生かして返す、しかし拒否抵抗すれば子供二人を目の前で、
指を一本づつ潰し、皮をはぎ、苦しめて殺す、という条件をつけました】 です。
>アイスクリームでも確保でも自由に選択できますよ
それはあこがれさんの問題であり答えです。身内の危機にアイス食べてるようじゃ
子分はついていかないでしょう。 俺はそう思います。
>誰の行動ですか?
>>1-3を正しいと思っている人ですね。
- 691 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/08(金) 08:05:19.07 0
- >>690
>暴力で捕まえていい道理がありません。
感情的な道理がどうであれ暴力を使うことは可能ですよ
暴力は手段でしかないですから感情的な場合ばかりじゃないです
警察だって暴力団のようなもんです
子どもの保護者でもあるのですから責任を果たさないと
>子分はついていかないでしょう。 俺はそう思います。
結果がどうであれ可能な選択肢ということです
結果を気にするのも自由です
>>>1-3を正しいと思っている人ですね。
正しいってのはよくわかりませんが
配偶者という言葉を使うのであれば社会性がありますので
法益の視点で映像の内容から実害の可能性を予測できます
- 692 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/09(土) 01:41:17.01 0
- >>691
>感情的な道理がどうであれ暴力を使うことは可能ですよ
可能ですが、>>1-3はひっこんじゃいますよね? 両立はしません。
>警察だって暴力団のようなもんです
まあそうですよねw
>子どもの保護者でもあるのですから責任を果たさないと
>>1-3流に言うなら、執着を手放せば何も問題はないです。
子供が母親に殺されたって、また作ればいい。ダメなら養子でもいいのでは?
というか執着をとことん無くせば何もいらないでしょ。自分の命も。
さらに踏み込んで言うなら、母親が子供を殺しても自業自得ですね。
男たちが言葉と見た目の圧力だけで、母子に指一本触れずに迫った場合ですが、
それは母親の自由選択での行為になりますから。 >>1-3にそう書いてあります。
>配偶者という言葉を使うのであれば社会性がありますので
>法益の視点で映像の内容から実害の可能性を予測できます
単なる大切さの象徴ですから、法的な位置づけは無意味です。
>>1-3の立場に殉じていては 予想される事態に適切に対処できません。
- 693 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/09(土) 06:52:48.38 0
- >>692
>可能ですが、>>1-3はひっこんじゃいますよね? 両立はしません。
感情的にならないからこそ社会的責任を果たせる場合もあるでしょう
感情に振り回されず責任を果たすのにも>>1-3は有効ですよ
>まあそうですよねw
こちらの刑事は見た目のそうですからねぇw
目つきが違いますから区別はできますけど・・・
以前、家の周りを刑事に囲まれたことがありまして
その時にはヤクザが攻めてきたと勘違いしましたよw
>というか執着をとことん無くせば何もいらないでしょ。自分の命も。
それも選択肢のひとつですね
>さらに踏み込んで言うなら、母親が子供を殺しても自業自得ですね。
母親の選択肢としてはありますね
>単なる大切さの象徴ですから、法的な位置づけは無意味です。
配偶者だから大切なんでしょ?
- 694 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/09(土) 06:54:46.21 0
- 3Pからの伝言です
>672 当人(映像の人物の配偶者)の気持ちに対して、何の責任もない情報の発信者を、彼の意図に反し
肉体的に確保するのは、出来ないのではないですか?
気持ちに対しては何の責任もないけど、その他の人権侵害に対しては何らかの責任がある可能性ある訳だし
ヌメさんの理屈だと警察が動けないことになる
国家による暴力・拘束・監禁は俺は否定してないよ。国家によるリンチ(死刑)は否定するけど
究極的には>1-3は警察も検察も裁判もあらゆる国家権力を不要とするものだけど、今はまだそれは非現実的
- 695 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/10(日) 15:02:23.80 0
- >>693
>感情的にならないからこそ社会的責任を果たせる場合もあるでしょう
反則切符を切る警察官は理路整然として冷静ですからねw
>感情に振り回されず責任を果たすのにも>>1-3は有効ですよ
>>1-3は個人の価値観の閾を突破できませんから、「社会的責任を果たす為」というのも
個人的思い込み(観念)に収斂してしまいます。なので直接的に相手を取り押さえた場合は、
自分の観念や感情を無理やり相手に押し付ける行為になってしまいます。
そういった行為は自分の感情に自己責任が取れていないのだ、と>>1-3に書いてあります。
>家の周りを刑事に囲まれたことがありまして
いったい何をなさっていたので?w
>配偶者だから大切なんでしょ?
ストーリーの都合で配偶者にしましたが、2号でも3号でもOK。
- 696 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/10(日) 15:12:09.80 0
- >>694
>ヌメさんの理屈だと警察が動けないことになる
>>690の場面で警察を呼んで捕まえてもらうのは問題ないでしょ?
自分が傍観者の立場を貫けば矛盾はないんじゃない?
でも早く捕まえないとヤバイし。
一番手っ取り早いのは自分が取り押さえるってことなのだけど、さてさてw
- 697 :激モテ 石井 慧:2011/04/11(月) 14:40:54.87 0
- 俺なんて誠実に鏡に映るだけなのに
- 698 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/12(火) 18:28:17.43 0
- >696自分が傍観者の立場を貫けば矛盾はないんじゃない?
俺なら傍観者の立場で取り押さえるけど
そして淡々粛々と警察に連行
これも感情表現の自由のうちだおね(・∀・)
- 699 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:55:25.73 0
- SAWっていう映画があってだな
- 700 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:06:33.69 0
- >>696
>でも早く捕まえないとヤバイし。
>一番手っ取り早いのは自分が取り押さえるってことなのだけど、さてさてw
俺は感情を他人の所為にするのが勘違いだろうと
感情を押し付けるのが道理に沿わなかろうとやりたい時はやるぞ
そっちの方が面白いからなw
- 701 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:13:33.94 0
- 俺一昨日からほうれん草の種撒いて
水やりしてんだけど肥料も混ぜたのに全然発芽しねえぇwwwwwww
- 702 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:16:27.33 0
- >>701
ほうれん草「明日まで待って」
- 703 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:23:56.39 0
- 喋るはずのない、ほうれん草。
君の声が聞こえたのは、この春の囁やかな奇跡だったのかな?
それとも僕が今ガンジャ吸ってるからかな?
- 704 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:29:01.66 0
- >>703
ガンジャとか犯罪だから*通報決定*
- 705 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 19:30:56.26 0
- >>704
お前頭悪いな
お前は自家栽培のプライブシーを侵害で俺に通報されるんだから俺を通報できない
- 706 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 23:18:01.48 O
- おっ!観念ちゃんが来てる!
【東京】「テレビを見ていたら騒いだので腹が立ってやった」 怪獣の玩具投げ付け、6歳長男失明 父親逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302568448/
今日このスレを見て、観念ちゃんは何て言うかなあとか思ってたら久々に来てたんだ。
こういうのが、感情の自己責任が取れてない行為だって言ってるのは分かるんだよ。
どんな騒ぎ方をしたから腹を立てたのかは分からんけど、物を投げなくたっていいじゃんって思うもの。
でも、この手のニュースって後を絶たないよね。
片目を失明した子供も、一時の感情で子供にハンディを背負わせた父親も、それぞれ辛いだろうと考えると可哀想で。
いつになったら、こんな事件が無くなるんだろうと、考えたりしたんだけど、答えは出なかった…
- 707 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/13(水) 00:29:15.78 0
- >>695
>反則切符を切る警察官は理路整然として冷静ですからねw
冷静に判断しないとですね。大事なことなら尚更
>自分の観念や感情を無理やり相手に押し付ける行為になってしまいます。
警察官は理路整然として冷静なんでしょ?
>いったい何をなさっていたので?w
ちょっとした事件ですが、まあ、警察ってのは大袈裟ですよw
近所迷惑も考えず早朝からご苦労なことで、任意同行をもとめるだけのことで大勢で押し掛けてきますからね
でもまあ彼らにとってはそれも仕事ですから理路整然として冷静ってことでしょうね
>ストーリーの都合で配偶者にしましたが、2号でも3号でもOK。
2号が一番大事なものってのは妙なことですが・・・
- 708 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 00:53:11.21 0
- >>698
>俺なら傍観者の立場で取り押さえるけど
??ちょっとちょっと!なんか国語の取り扱い方を間違えてない?w
案山子は動けないぞ? ま・・いっか。
- 709 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 01:12:21.06 0
- >>700
>そっちの方が面白いからなw
うむ、「やりたいときにはやる、それが自由」という金科玉条をお持ちのようだが
いつ津波に遭いたいか?とかウンコを食べたいか?といった自由は、単なるジャイアン主義
に収斂される模様w
- 710 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 01:23:50.81 0
- >>707
>警察官は理路整然として冷静なんでしょ?
そんなスネられても困ります。
警察官はりくつで割り切らなくてはヤッテいられないでしょう。
>2号が一番大事なものってのは妙なことですが・・・
ちっとも不思議ではないでしょう? 新しいものの方が興味は強いですよ。
法律的にはアレでしょうが。
- 711 :考える名無しさん:2011/04/13(水) 01:24:43.23 0
- >>709
何が自由かなんて俺は知らない。
やりたきゃやる。それだけだ。
- 712 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/13(水) 01:32:57.41 0
- >>710
>警察官はりくつで割り切らなくてはヤッテいられないでしょう。
警察官がヤッテいられるのならできるのでしょ?
>ちっとも不思議ではないでしょう? 新しいものの方が興味は強いですよ。
一番大事なら2号のままじゃないでしょ
それとも2号の立場を望む女とか?
興味だけのことでしたら自分が一番大事なのでしょうし
- 713 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 01:35:32.49 0
- >やりたきゃやる。それだけだ。
うんこ食いたければ食う。というわけだすな、実に男らしいw
応援します! 逆にやりたくない時にはやらないわけですな?
こっちの方が実は難しい。
- 714 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 02:00:03.34 0
- >>712
>警察官がヤッテいられるのならできるのでしょ?
わたしゃ警察官ではないのですが、ヤレている自覚と他者の評価は別ですから
なんとも言えません。
>一番大事なら2号のままじゃないでしょ
どうなんでしょ? 本妻がいればポジションのチェンジはそんなに
容易ではないのでは?
- 715 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/13(水) 08:42:41.63 0
- >>714
>なんとも言えません。
ということはできないわけでもなさそうですね
>容易ではないのでは?
離婚がですか?やる気があれば簡単でしょ
紙切れだけのことですから
- 716 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/13(水) 23:43:24.40 0
- >>715
随分と警察官が嫌いのようですが、所詮人間ですからいろいろですよ。
地検特捜部でもあのていたらくですからね。逆に高潔なヤクザもんもきっといるでしょう。
ただ計画停電のさなか、十字路に、交通整理の為に立つ警察官にはシンパシー感じましたけどね。
>離婚がですか?やる気があれば簡単でしょ
>紙切れだけのことですから
では、離婚届を提出しようとするさなかに事件に巻き込まれたことにすれば
良いのでは?
- 717 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/14(木) 10:06:00.45 0
- >>716
>随分と警察官が嫌いのようですが、所詮人間ですからいろいろですよ。
嫌いなわけじゃないですよ?
>ただ計画停電のさなか、十字路に、交通整理の為に立つ警察官にはシンパシー感じましたけどね。
仕事でしょうからねぇ 警官だって出世欲はあるでしょうし
交通整理なんか昔なら当たり前のことですしね
>では、離婚届を提出しようとするさなかに事件に巻き込まれたことにすれば
でもすでに2号なんでしょ?
- 718 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/14(木) 18:53:07.73 0
- >706
教育内容が今よりずっと知恵偏重になれば、なくなるお(・∀・)
ところでエグザイルの次のメガネのトッチャンボーヤはありゃ誰だ
- 719 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/14(木) 18:54:48.01 0
- >708
案山子?゜_。どして案山子?
つか次のレスでけるまでなげ〜
- 720 :考える名無しさん:2011/04/15(金) 02:27:20.40 O
- >>718
【CM】ACの新CMに出てくるスーツ姿の男は誰?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302633926/
この話?
- 721 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/15(金) 20:05:21.92 0
- m-floにあんなおにぎり頭いたっけ?
- 722 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/15(金) 23:50:53.92 0
- >>717
>一番大事なら2号のままじゃないでしょ
↑を突っ込みたいのでしょうか? 俺の伯母はお妾さんでしたが本妻を差し置いて
死ぬまで暮らしていましたし、ちょっと知っていた親分は2号宅で死んでます。
本妻よりも、一緒に暮らしたい点では優先順位が高かったのではないでしょうか?
>>719
> 案山子?゜_。どして案山子?
ほら、傍観者は見てるだけで手も足も出せないから「案山子」。
- 723 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/16(土) 03:25:38.93 0
- >>722
>本妻よりも、一緒に暮らしたい点では優先順位が高かったのではないでしょうか?
本妻の立場は守っているわけですよね?
- 724 :考える名無しさん:2011/04/16(土) 17:06:31.30 0
- >>723
>03:25:38.93
あこさんって俺の半分くらいしか寝てなさそう
- 725 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/16(土) 23:28:55.43 0
- >>723
>本妻の立場は守っているわけですよね?
籍は抜いていないと思います、遺産相続の関係なのか分かりませんが。
というかリアルな事例と、例えが混ざっている上に、全体として2号問題が、
「反論?」の中でどういう位置づけなのかいまいち分かりません。
これこれこうだから俺の言っている事は間違っている、とか言われれば答えようも
ありそうですが、 この展開は読者には不評ではないでしょうか?
- 726 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/17(日) 03:30:09.22 0
- >>725
配偶者だから大切ってことじゃないの?ってことです。
- 727 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/17(日) 03:34:23.26 0
- >>724
9時間のときもあれば2時間の日もある
起きる時刻が俺基準だったから夜更かしすれば昼間でねてりゃよかった
んが、これからは違うぞ
幼稚園児の弁当を作るために早朝起床しなければならなくなったからな
幼稚園は土日は休みだから今日は夜更かしできるw
- 728 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:00:49.40 0
- おべんとぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!
- 729 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:04:52.63 0
- 冷めてもぉおおお!
おいしぃぃい!!
- 730 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:07:35.77 0
- お・べ・ん・と・お!
- 731 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:09:29.63 0
- 肉肉野菜肉野菜
- 732 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:14:36.95 0
- あんか最近ほうれん草育て始めたんだけど
EMゆきって肥料混ぜたら発芽したはいいが
なんかちっちゃい羽虫が水上げるときにいっぱい出てくるんだが・・・
しかも臭いんだけど結構クセになる臭さだからな
牛は臭いけど鶏小屋は臭いけどはじめはちょっといい匂いだと思ってしまう的な
- 733 :考える名無しさん:2011/04/19(火) 19:16:47.26 0
- 畑ならいいけどさ
プランターだと小便したら量が多いと下に流れちゃうし臭くなるから
そこらへんはあれだな
- 734 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/19(火) 21:48:01.67 0
- >>726
>配偶者だから大切ってことじゃないの?ってことです。
まあ、そうでしょうね。あるいは大切だった、とか。
同性カップルは配偶者になれないでしょうが、
お互い大切なんじゃないでしょうか?
- 735 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/20(水) 11:10:32.67 0
- >>734
>お互い大切なんじゃないでしょうか?
カップルだから大切ってことならそうでしょうね
配偶者にしろカップルにしろ大切なのは関係ってことでしょう
- 736 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/20(水) 22:51:17.37 0
- >配偶者にしろカップルにしろ大切なのは関係ってことでしょう
関係の強度によって価値観が変動するのを認めるのであれば、(大切さに優先順位があるという事)
犯人(赤の他人)の立場を思いやっても、妻子を殺された事実(>>1-3上、実害でない)、
は到底受け容れ難いのは理解できるのでは?
そもそも>>1-3という信仰は他者との関係を築けるのでしょうか?
- 737 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/21(木) 02:27:42.44 0
- >>736
妻子を殺されても配偶者はもてますよね?
- 738 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/22(金) 16:42:28.09 0
- >722
ハルオの動く尻・・・じゃなかった城 に出てくる案山子みたいにぴょんぴょん跳んで蹴り上げればいいじゃん
>736
築けまんがな。つか信仰ちゃうし
信仰せな1-3理解できないとしたら、それは理解してない証拠でんがな
- 739 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 16:56:24.46 0
- r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
尻が動いた!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !:
- 740 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:00:31.61 0
- /::ε=3::::::::\
./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
/::::::/# \::::ヾ:::|
|::::::| へ=ハ=/ヽ::::::| 「別に…」
|::::::| <'●ゝ イ●'>:::ヾ|
|::::::| '''''' ゝ''''' |::::::|
|::::::ゝ Δ ノ::::::|
|::::::::|\___/|::::::::|
|::::::::|;;;;;) (;;;;;;;;|::::::::|
从从リ'´ /;%;;%从从
( , /;;%;%;;%;| )
| |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
ヽ_____________/___ノ
|;;%;;%;;;%;;%;;%;%|
- 741 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:05:15.38 0
- 誰よハルオって……
また新しい男ができたんでしょ!?
ハルオの尻が…え?
観念ちゃんの総攻めハルオ受け?
- 742 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:07:42.87 0
- いやハルオの動く尻をぴょんぴょん(?)飛びながら案山子コスした3Pが蹴り上げるプレイでそ
- 743 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:08:25.53 0
- もちろん、ハルオは>>1-3理解者だよな?
- 744 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:09:15.64 0
- 外界は内界を映し出す鏡だって言ってたよ…ハルオの尻も
- 745 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:12:44.67 0
- なるほど
ハルオは自分の尻を鏡に映して股から自分で見てるんですね
頭に血が昇るぅ
- 746 :考える名無しさん:2011/04/22(金) 17:29:26.85 0
- ,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ えー
(_ ' _^_ヽリ 取り敢えずコメントさせて頂きますと
ヽ ´ニ`ノ
,人 l⌒l、
/ \,ゝヽr' \
/ |:| ヽ
l l /´堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
- 747 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/23(土) 00:20:33.80 0
- >>737
>妻子を殺されても配偶者はもてますよね?
殺されれば、新たな配偶者を持てるでしょうね。 配偶者という呼称自体が
税徴収やら戸籍やら社会的制約内の位置づけを表したものにすぎませんから。
>>738
>案山子みたいにぴょんぴょん跳んで蹴り上げればいいじゃん
あ痛っ!そいつは気付かなんだ・・って、ちゃいまっせ!
>736
>信仰せな1-3理解できないとしたら、それは理解してない証拠でんがな
国語的な解釈でつじつまが合わないものを、理解(正しいと思っている)している
状態を信仰というのでは? >>1-3では>>690の妻子を積極的に助けられないでしょ?
- 748 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/23(土) 00:27:13.91 0
- >>747
>殺されれば、新たな配偶者を持てるでしょうね。
では、配偶者が一番大事な人が妻子のなにやら妙な映像を見てもどーってことないわけですね
- 749 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/23(土) 00:41:17.30 0
- >>748
>では、配偶者が一番大事な人が妻子のなにやら妙な映像を見てもどーってことないわけですね
そういう人もいるかもですね。 しかしそれは、その人にとって、配偶者、あるいは2号、
との関係性が薄いという事を意味しますので、別のその人にとって大切なものを用意しないと
意味がありません。
つか、スーちゃん死んじゃったんですよ! しばらくほっておいてください。
- 750 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/23(土) 01:09:23.43 0
- まっ、冗談です。すごく寂しいですけどね。
- 751 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/23(土) 01:22:09.95 0
- >>749
ん?用意したのが配偶者でしょ?
配偶者という関係に薄いも濃いもないでしょう
婚姻制度にレベルでもあるのですか?
そうですかスーちゃん死んじゃいましたか
月曜日のオールナイトニッポンGOLDで触れるかもですね
と言っても毎週聴くつもりでもついつい忘れてしまいますからきっと聴かないとは思いますが・・・
流れでいたずら黒うさぎ(こちらでは月曜日やってるんです)まで聴きたいんですけどねぇ
- 752 :考える名無しさん:2011/04/23(土) 04:34:41.81 0
- 悲しい気持ちも自己責任で
感情と無感情の対立
無感情は感情に対する無関心
悲しくなくちゃ意味がない
悲しみは無意味じゃない
愛
寂しさ
仕方がないけど仕方ない
その愛を抱きしめて
大切な宝物
ずっと大切
大きな愛
- 753 :考える名無しさん:2011/04/24(日) 01:48:49.10 0
- tesu
- 754 :puromnume :2011/04/25(月) 00:33:29.10 0
- ん?用意したのが配偶者でしょ?
配偶者という関係に薄いも濃いもないでしょう
婚姻制度にレベルでもあるのですか?
- 755 :プロヌメテウス:2011/04/25(月) 00:57:22.92 0
- 失礼
>>751
>ん?用意したのが配偶者でしょ?
>配偶者という関係に薄いも濃いもないでしょう
>婚姻制度にレベルでもあるのですか?
いや、逆に愛情関係は、濃いか薄いかしかないでしょうね。
ホモップルは愛情関係が濃くったって婚姻制度を利用できませんし。
婚姻制度は、愛情というあいまいなものに社会的な視点で一定の線を引く
という以上の意味はないでしょう。
- 756 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/25(月) 01:43:57.18 0
- >>755
では、離婚しても一番大切なものなのですね?
- 757 :プロヌメテウス:2011/04/25(月) 23:05:22.36 0
- >>756
>では、離婚しても一番大切なものなのですね?
一概には言えませんが、たいていは連れ合いが嫌になって離婚するのでは?
「配偶者」ってのは、社会的な関係の記述に過ぎず、「一番大切」を保障するものでは
ないでしょう。
- 758 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/26(火) 17:32:03.38 0
- >>757
一番大切で守らなければならないのに嫌になるのですか?
- 759 :ヌメ ◆TINKOUGOkE :2011/04/26(火) 22:11:38.11 0
- >>758
いや、むしろこちらがお聞きしたいです。↓
『>>583
>何が「一番大切」であるかは人それぞれですし、必ずしも一生変らないものじゃないのでしょ?
>映像を見た瞬間に1番から685番あたりまで格下げされたって不思議じゃないでしょ 』
- 760 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/04/28(木) 18:46:15.05 0
- >747 >>1-3では>>690の妻子を積極的に助けられないでしょ?
どして?目の前にいないから?
取り敢えず無言で立ち去ろうとしている男を呼びとめて事情を聞くのは「積極的に助けようとしている」ことにはならんの?
>1-3の主張者である俺がそれをしたら矛盾するの?
- 761 :プロヌメテウス:2011/04/29(金) 00:21:44.98 0
- >>760
>無言で立ち去ろうとしている男を呼びとめて事情を聞くのは
>「積極的に助けようとしている」ことにはならんの?
>1-3の主張者である俺がそれをしたら矛盾するの?
いや、全く矛盾しない。ただ>>1-3における積極的関与の限界が
露呈するだけのことでしょ。男が返事しなかったらそれっきりですやん。
- 762 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/04/29(金) 20:54:54.90 0
- >>759
では、映像を見ても助けるばかりが選択肢じゃないわけですね
- 763 :考える名無しさん:2011/05/01(日) 09:53:52.05 0
- >>101
>銀座の向かいの松屋に並んでるご年配方は何が目的なんだろう?
お菓子だよ
- 764 :考える名無しさん:2011/05/01(日) 09:56:28.99 0
- 誤爆しました
自分の心が世界を作っているのなら
人生って
自作自演乙
ってことになるよね
- 765 :考える名無しさん:2011/05/02(月) 02:51:28.55 0
- なるよ。
- 766 :考える名無しさん:2011/05/02(月) 05:06:05.72 0
- 不細工なピエロは恐い
- 767 :プロヌメテウス:2011/05/02(月) 23:40:58.32 0
- >>762
>では、映像を見ても助けるばかりが選択肢じゃないわけですね
「では」って言われても俺は何も言ってませんよ。以前のあこがれさんの発言の
真意を問いただしたまでです。 助ける他の選択肢ってなんですか?
- 768 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/05/02(月) 23:47:01.97 0
- >>767
一番大切で守らなければならない連れ合いを嫌になって離婚することがあるのであれば
映像を見ても助けるばかりが選択肢じゃないわけですねってことです
>助ける他の選択肢ってなんですか?
アイスクリームを買いに行くとか
- 769 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 09:21:14.22 0
- :.f:.f:.ムハハ:.i
:.i:(Y -‐ ‐fリ ぅ , ぅ ,
/:.:.7ドzャく. ~ ~
- 770 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:08:49.94 0
- GWだけど
- 771 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:13:05.37 0
- ゴウルデンウイィィィィィィィィィイッケ!!!!!
ぃいやっほォオオおオオォォォぉぉぉぉおおおおううぇwwwww
なんでAKOGAREぉぅぇなの?wwwwww
最初AKOGAREぉぇぉだと思ったじゃねーかwwwwww
でもそんなの関係あらえへん
そんなの関係あらえへん
そんなの関係あらえへん
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……僕はサイクリングに行ってきます。
いぃぃぃぃっひぃぃぃぃぃうぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 772 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:15:00.07 0
-
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ | ゴールデンウィーケ殺人事件!!!
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ <
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ |
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \__
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
- 773 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:20:17.97 0
- | |
| |
| |
| |
|______________ |
| |
|_______________ |
/ \
/__________________\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | / ・ \‖ ‖/ ・ \ | \ < 警視庁捜査一課の目暮だ
| |-| − − − − − |-| | | 被害者は四肢をバラバラに切断され、部屋は密室
| | | i | i | | | | 容疑者は害者の第一発見者であり、我々が駆けつけた際に凶器を手に突っ立っていたこの男
| || i | i || | \_______
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ||_________|| |
\ /
/|\ ▼ ̄ ̄\ /|\
 ̄ ̄i | \__________ / | i ̄ ̄
| | /\ | |
- 774 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:29:34.47 0
- _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
/::. ..::::....::::::. ヽ
. /::. ,、、,_ ,、、, ヽ
|:: ´ .._`ー ‐''"... `. i 見たね?
.|:. _,-====:;、____.,r====-、. | 見てしまったね?
r"i,__l' 、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、 |=r見られたからには仕方ない
! | ! ´ ̄` / .i `"´ i' l`i 目暮とか言ったか……
| i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i } 貴様……エロ死刑! 口封じ……!!
. ゙i .l , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、 ! ,i だが……冥土の土産に教えてやろう……
. |_i::.. i { _,. - 、, ...、_ ,,) i .i_ノ私は……家内を殺す気など無かった……
.|:: `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ,::i このホテルだって新婚時代に訪れた場所にもう一度行きたいという
/`、:. ゙;: ヽ二二ン. , .:ノ、 妻の願いだったんだ……
/ . \.::、゙l;: ,,/ .:;r' ヽ それがこの部屋に入ったとたん……急に妻をバラバラにしたくなったんだ……
'" `'' 、`'ー--─ '"-'''" ヽ 不可抗力だったんだ……
- 775 :考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:33:26.27 0
- 私……目暮十三は……見知らぬ天井をもはや半ば絶望しながらぼやぁっと見つめていました……。
殺人犯の男に……尻を突かれながら……私は……死を覚悟しました……。
- 776 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/05/06(金) 19:26:51.11 0
- >761 男が返事しなかったらそれっきりですやん。
返事しなかったら返事するまで「ねーねーねー」と
「ちょっとちょっと」と肩をポンと
感情自己責任だからって感情を表現してはいけないとは書いてない寧ろ逆なんだが
- 777 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/05/06(金) 19:27:37.68 0
- 積極的に関与しちゃらめー
とかも書いてないし
- 778 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 10:47:37.95 0
- >>777
なに?ポン?
この土壇場で三色同刻やて?
- 779 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 11:20:35.48 0
- いや、俺がチー荘を二枚握ってるから奴の三色はない。
あっても、チー荘と何かのシャボ。
- 780 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 11:21:23.69 0
- チーを聞いてからのポン……邪魔ポンか
- 781 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 11:25:22.90 0
- 積極的にカンしてスーカンツで流局
- 782 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 17:47:45.52 0
- ラオウ「ケンよ……外界は内界を映し出す鏡ぞよ」
ケンシロウ「分かったよ兄さん」
- 783 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 17:49:58.82 0
- うぬぅ
- 784 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 17:56:01.43 0
- のび太「ドゥライムーン!ィクストゥーナーワールドゥはミラー ザッツ プルジャクツ ザ フィールドン ジ インサァーイ ってホント?」
- 785 :考える名無しさん:2011/05/07(土) 18:05:51.97 0
- 嘘だ!どんどこどーん!!
- 786 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 09:04:23.36 0
- むし暑いけど3階だから風通しはいい
クーラーと扇風機はあるが喉とお腹を壊すのでダメ(´Д⊂
夜は涼しいが夜更しは内臓が腐るので(´Д⊂ダメ
コンクリのベランダに水を撒いて、首や足に濡れタオルとかスースーする奴を付けるとちょっとだけ涼しい
防空壕の中はもっと涼しいがやることがなくて暇だからシャドー格闘をするが逆に熱くなっていい汗を書いて
シャワー浴びるから結局暑いのがどうでもよくなる。
- 787 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:45:57.98 0
- あいうえお作文〜wwww
- 788 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:52:26.21 0
- >>786
暑い時はアイスクリームとかかき氷を食べると良い。
昔々冷房のない時代は扇風機とそれであった。
あとはプール行くとかな。
- 789 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:52:54.52 0
- ,.、、 -‐― ヽー- 、._
,r 'ニ´ ` \ 、
,. ‐´ ヾ\
/,. , ヽ、
. ,-' i. { i i } 、
/´ ノ ,/ ノ ! /l, イ , l、
| , { イ{ ハ ィ´ '´ _,.‐'" ヽヽリ |
レ| ヽ-,'‐-:、' ヾ ",. ==、_ ヽ, リ,
. / ーr' " ,= ノ ::::::: ヾ、 i,.-、 /ノ
i、! | ::::: l´゙ 〈` | ,j i ヽ イェーイ!
ヾ | ヽ`..> _, ノ, l ゞ! | }
\| 、-‐ ' ´  ̄ ! 丶! ノじ ノ ノ
. i 丶 / 丶‐'゙ l'
丶 ヽ "´/ ー'゙,ノ ノ
ヽ `ー ´ ヽ,_,ノ/
\ − , | ´
`丶、_ ,. '´ ―--- ⊥、
r ' _]、,-一' ┐ l
| ├「| 「 ̄´| |
- 790 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:53:42.04 0
- お題は 『観念は具現化する』
- 791 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:54:36.06 0
- >>790
なげーよwwww
- 792 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 12:58:14.88 0
- じゃぁ 『ヌメ』で
- 793 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 13:01:02.75 0
- ( ´∀`)<ヌルポ
- 794 :考える名無しさん:2011/05/10(火) 13:02:02.56 0
- >>793
-、ニラ': : : : : : : :>、ミ::、ー、_ ,-、
/: : : : : : : : : : : :\\ヘ ̄ ` .!⌒U ヒ 、
. /: : : : : ト、: : : \: : : : ヽヾ、ゝ ./> ∇ r、 \ヽ
/ : : : l: : | ヽ`_、:ム- : : :Vハ` /r ァ / } ! `.
. j: : : : :|:l: レ \ヽ,≧、: : :}: :l ( ´_人_ ) (__ノ }
l: l : : :レW 'iハY:!:|'ヾ. `7゛ ⊂ニヽ}
|: {: : :':{.l,Y示 ゝ-' l小/ //ヽ ⊂'ノ
. ヘ:ト、: :ヘl代_冫 l´ ´ `ー--一゛
` ~t-'ヘ `, 、 /
`ーヽ ゝ' ∠!
. , -`≧.ェ一 ´ {、___ __
. / ヽヽ ヽ`マ ヽ
{ ハムー- 、 'ム ヽ、:.. L_
) ,-、 ', ハ ハ` ー-ヘ ム_.ヽ }
. ヽ. ヘ_ .V { .}―-----一´ V \
. i 冫 ´ヽi / ハ. \
| ( / `y' l ヽ
. { }、 ´) : : : : : . /. : :リ、 !
ハ }`-、 ク : : : : : : : :/: : : / ` ,′
. ヽ ヽ:::::`´:} : : : : ::/: : : / /
ゝ ___,イ ./: : : / ./
_|:: /::: : / /
x ´: : :{:: / .,{> ´
/ !: Λ
/ |:: リ
,′ {: : /
! :. {: : : . ,イ
. { .::. V: : : : : : : / {
- 795 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 09:24:06.23 0
- テレビは45〜30分連続で見たら15分程度休憩を挟みましょう
- 796 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 09:36:44.02 0
- ああ、それにしてもネトゲがしたいっ・・・!!
むろん・・・というか・・・言うまでもなく・・・・
わしは、やっておるっ・・・!
ネトゲをっ・・・!
徹夜で・・・一日かけて・・・画面から50cm離れて・・・15分休憩を挟んで・・・やっておるっ・・・!
『廃人っ・・・!廃人っ・・・!』
バカがっ・・・!!
足らんわっ・・・まるで・・・!!
わしは・・・もっともっと・・・やりたいんじゃっ・・・!
ネトゲを・・・!
RLGを・・・!MMOを・・・!
邁進せよっ・・・!
掻き集めるんじゃっ・・・!ありったけの体力をっ・・・!
わしの幸せは、つまるところゲームと共にあるっ・・・!
- 797 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 12:24:01.29 0
- 我々がゲームの中の住人だったとしてそれを確かめるすべがあるか無いか
例えば我々が
人間が想像を絶するもの
それが過去にあったかもしれない、なかったかもしれない。
というのは
想像を絶することなのだから想像できない。
漫画の中のキャラがメタ的な発言を思いもよらずそれぞ前提にした考えができないように
しかし、漫画を描くものは、通常、そのキャラが想像し得ないことを想像するか否か選択できる。
つまり、このような議論が無意味か有意義か
我々は無意味な議論をすることができる。あるいはできない。
- 798 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 12:25:08.06 0
- つまり腹が減ったのである。
- 799 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 16:39:10.26 0
- なんかヨーグルト食べたくなってさ
見たら賞味期限が4月15日でさ
匂いは別に腐ってなさそうなんだけど
流石に、一ヶ月は……なんかやばそう(;^ω^)
- 800 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 18:25:59.22 0
- そういえば肉野菜米
栄養はバランス良くって言うけど
それって一度にバランス良くってことだよな
でも例えば俺の場合
極端だが、時間的に総合して朝肉のみ、昼野菜のみ、夜米のみでも
一日で総合してバランスが取れてれば体調に問題なかったりするのよ。
で、その時間的に総合してバランスをとってれば、その配分はどうでもいい期間ってのが
俺の場合、2〜3日
これはマジでホントに肉しか食べなかった時期がある
反動でかなり野菜食った。
で、なんで偏るかってーと
飯作るのが面倒なとき、肉は切らなくても焼けばいいけど
野菜は切ってから加熱するじゃん。
だからそれで偏るんだよな。
- 801 :考える名無しさん:2011/05/13(金) 18:27:00.20 0
- 高鳴る心臓。荒げる呼吸。紅潮した頬。朦朧とする前頭葉。
理性が薄れゆく中、下半身の疼き具合は極大値を迎える。
つまりは運動不足。
運動しないと運動したくなる。
- 802 :考える名無しさん:2011/05/14(土) 08:38:49.91 0
- 質問するときは自分で考えてwikiとテンプレみてからにしましょうね
- 803 :考える名無しさん:2011/05/14(土) 08:41:06.06 0
- いいから!
もっと刑務所の良さをアッピルして!!
- 804 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:03:03.97 0
- 常識に根拠などいらん
常識は如何にしてつくり馴染ませ
馴染んだところで常識外からの一撃を食らわせるのが手法なのだ
相手の限界を見極めることが肝要
- 805 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:08:16.09 0
- 例えばライブ中に7mの照明器具の上からダイブして足を折ながらも歌うことは常識外です。
- 806 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:41:07.71 0
- つまりですね。
勝ち続けるにはコロコロ常識が変わっては面倒なんですよ。
いや、変わってもそれに合わせればいいだけなんですけどね。
だから常識というのは役に立つのです。
常識的に非難し続けるものもあるのです。
しかしイカサマはバレた時に逆に利用されることもあるのです。
しかし殆どの人がこれらの因果応報的なことを無意識のうちに繰り返しているのが現状なのです。
因みにこの文章自体も常識を作り打ち壊す働きを備えているのです。
信じてはいけません。この文章を前提に思考するようでは乗せられていると言っていいでしょう。
直感では既に分かっている。言語…概念外からの刺客では
しかしこれを私は信じようとする、信じまいとする。
これが思考で一つの常識です。
つまり常識外の思考が直感ですが
直感が常識になればなったでまた別の常識外を作ればいいだけのことです。
- 807 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:42:41.53 0
- >>806
産業で
- 808 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:43:24.32 0
- >>807
_,,, --──- 、
/..::::::::::::::::::::::::::::.... `ヽ
_,,, /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 丶
<´ `Y、_:::::::::/:::::::::::::::::::::iヽ:::::::':、:::::... 、
〉 '''‐〈 ノ、_/:::::::::::/:::::::::::゙、 \::::ヽ:::::. 、 _/\/\/|_
〈 / ̄ノ !::::::::::::|ヽ:::::::::::゙、 ヽ::::゙、::: 、 、 \ /
/::;;;;;;;/ /∨ |:::::::::::::| _\::::::ヽ \|:::: !ヽ 、 < オニイチャン! >
/:::::::;;;〈_ |::::::::|::::|/ ヽ、;;\ ヽ::: j ヾj / \
,':::::::::;;;;;;;; ̄`''''´;|:::::::|、:::! yr=ミ:、 行ミt゙、/ |/\/\/ ̄
. l::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;::| ヾ| :{_ヒri}゙ ヒrリ.》 !
. !:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::;r‐゙、;;:゙、 .i  ̄´ , |
. !:::::::::;:::::;;;;|、;;;;;;:::{ ー\:ヽ|"""" {ニニニィ ノ
{::::::::i;:::::::;;l \;;;::`ー-、\| { ∨ /
. ゙;:::::::i゙、:::::;゙、 `''ー-ニ;;_ゝ ゙こ三/::::l
゙、:::{、ヽ:;:::::\_ ,,,,ノニ/、_ 7'''''  ̄ |:::::::i:j
ヽ::゙、\ヽ:;;:::::_}\  ̄j、_ |:::: /゙
- 809 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 09:45:26.58 0
- (ΦωΦ)フフフ…ふふ(゜∀。)
- 810 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 10:12:57.82 0
- _.....::.::;:=:.::ュ、::.::.::::...
.ィ:.: :,: 彡:.:三ミミh}ミ:.:ミ::.::...
ィ:. :ィ:.: :三二:.: .:.::ノ人ミミ:. :.:.:::.:..
..:.::::彡: :.: :.::::===''" ゙'''= ::.:: :ミミ:.:.
!:.::.::彡.:r''´ `ヾ;::i}:.::!
!://:.:.::' |:l!:.::}}
l::川i}リ l:.: :l|リ ポッカリ月が出ましたら、
',:.リ' ァ==z;,,_ _,,..z==;;. i:.:ソ' 舟を浮べて出掛けませう
r‐:.:. _,rr ァュ ;; .;.; ィェ;;ュ、_ レ⌒: 波はヒタヒタ打つでせう、
: ゙ー ;! ;:.. ゙ ´ ,r リ 風も少しはあるでせう
Y .;;i ;:.. ソ
し;... ,ゝ‐...-' l、ィ
! _ _ ,'
、 -‐_‐_‐ - /
、 ‐-‐ ,.ィ' l}、
ィ::ll ` ..._ _ _,.. ィ ,.ィ/:.: :::..._
_,,.... :.::.::.::: :lヽ. ,. /:.: :..: ::.:.:!:: ::...._
- 811 :考える名無しさん:2011/05/16(月) 10:14:06.61 0
- >>810
チューヤン!
- 812 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 08:29:32.06 0
- 人は何故哲学するのだろう?
はっきりしない目ヤニの付いた眼を拭いて
鏡を見てみなさい
- 813 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 10:15:31.02 0
- おまいら真面目に議論しろよ
今も原発とか大変なんだぞ
- 814 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 10:16:47.92 0
- ,,、、、、、、、、、、,,,,
,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
ル戔;:'′ ゙;ミミミ三ミ゙、
,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、 原発?それより
';戔1 -ー- 、 , -─- 'ミミミk;kk{` 私の傘がないんだが何処にあるか知らんかね?
ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',
〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト.
1ー‐一' `ー‐‐' iミ,' /ル'゙、`
', ,.イ,,_ _'ゝ、 ,ノ 、._ノル'バ
', { 、_,,__,_,_,.ィ"´ /!トトrゞ`ー- 、
ヽ `ニニニ''´ / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
,、‐'´ヽ ー‐''` ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
''"´.::1.:.:.::::.` 、_ __ ,. ィ' / /.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;
.:.:.:.:.:l|.:.:.:::::::.ヽ\ / /.:.:.::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;
- 815 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 10:19:04.24 0
- >>814
\井上陽水/
- 816 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 10:20:24.46 0
- >>814
ニヤけるなwwwwwwww
- 817 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 11:56:18.92 0
- あれだよ。
本当に避けるのは中庸だよ。
本当の絶望は笑えるほど面白いんだ。
天国とはまさに笑いの種類が違うだけ、面白いんだよ。
絶望ってのは中庸のことさ。
- 818 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 14:25:33.73 0
- >>817
何それ?歌?
- 819 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 14:27:25.11 0
- ん〜ちょっとよくわからんな。
私はさだまさしのファンなので
さだまさしっぽく>>1-3を歌ってください。
- 820 :考える名無しさん:2011/05/17(火) 22:44:21.85 0
- この時間帯は何見ても吹いてしまう
- 821 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 11:46:45.71 0
- ぼかしていう。
オブラートに包んで言うのは理由がある。
言いたいことが言えない。
そんな時、抽象世界から神やら私の事実、常識を超えた存在として降臨する。
- 822 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 11:47:59.99 0
- 糸色望「先生、大人の代弁者ですから……ってオザキも言ってたよ」
そこまで代弁です。
- 823 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 11:57:39.93 0
- つまり現実
私は結論はでている。
そこに疑問が魔を指すのです。
はっきり言って私が嫌っていることです。
結論としては好きなことです。
そこで私が使う手法とは
嫌っている事がありまして、言いづらいわけですから
抽象世界、客観的、説得力のある根拠、理由付けの領域では
両者ともに認める材料が出そろうわけです。
この領域でのパズル作業が両者の間で行われている。
ルールはいたって単純です。
世の中の常識を使う事。より常識とされて確からしいものを使うことが得策。
このゲームの本質は足の引っ張り合い。
最終的に、両者の結論は絶対に違うのですから本当の所は決着は付きません。
付くのは表面上のみです。
最初から違っていてルールは自分が客観性の土俵に上がることなのですから、
切れて開き直ってしまえば、客観性に穴が開くわけですから、
どちらにしろ上がることはできない、ならば残るは如何に相手を落とすかというゲームなのです。
- 824 :あこがれ ◆AKOGAREouE :2011/05/18(水) 12:01:42.78 0
- >>819
日に灼けた肌が染みになったところで
それはお天道様のせいじゃないのよ♪
- 825 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 12:02:03.60 0
- しかし落とすには客観性の土俵に片足を突っ込まなければならず
土俵から降りてしまえば、それは開き直る、切れることで
喧嘩をしている者どおしは両者を否定し合っても、喧嘩自体を否定することはないので、
喧嘩自体、土俵自体からの批判を浴びます。
それは土俵自体がもつこのゲームを成り立たせるための暗黙の掟であり
ゲームをする姿勢自体が生んだ作用反作用、もしくは因果応報的な副産物です。
△ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
- 826 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 12:11:02.67 0
- お母さん思いのナイーブで歌舞伎舞台を見るのが趣味な優しい声変わりする前の男の子が立川談志っぽく人間失格を音読するようなノリと口調で>>1-3を歌います。
- 827 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 12:13:14.02 0
- >>826
乗せる曲はグレープの雨宿りでお願いしますm(。_。)m
- 828 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 12:31:05.18 0
- それはぁまだぁ私がkgを信じてぇなかぁった頃ぉ
\kg/ \kg/ \3P/ ←合いの手
5月のとある木曜日にのぉび太が湧ぁきまぁして
ぁこんな時間に定時の彼がぁ現れぇないかとぉ
張ってたぁ〜所であなたとすれ違い
- 829 :考える名無しさん:2011/05/18(水) 12:35:11.25 0
- スラムダンクっぽく>>1-3を語る
 ̄ ̄二二二\/─── _
/ ̄二 X
/ ̄ \\
// ヽ\
//メ \
/ メ\\
/// \
/メ \
/メ/ | | | メ\
/ /メ / ∧λ| λ λ ∧ ヘλ∧ | \ヽ
/ // / /-十册メ || ||| || | ┼|┼メ リリ\_ メ\ \
///|∧|| <マフヽ|从||从| リ∠無 | ||∧||\\
ソ |(F|| ´'' ̄´ | ヾ彡 /フ)\
\ヽ | /|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リ| ノ /Y|| / 今日も あれやりましょーよ
从ヽ ヽ-^ /从|\ <
/ ∧ __立__ /| ヽ \ \ 「人は鏡」ってやつ
| / | \ └ - / | \ | \________
┤ / | \ / | | |_
// / | ヽ-─/ | | |  ̄
 ̄ / | | \ | |
- 830 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 11:34:48.46 0
- 喜怒哀楽や不平不満等の感情の原因は 100%それを感じる人の持つ固定観念にある。観念に強く執着すればそれだけ湧いてくる感情も
強くなる固定観念とは、個々人が持つ固 着観念、既成概念、主観、評価基準、先入観、世界観、見識、信条、思想、哲学、イデオロギー
主義主張、思考パターン、思い込みなど、 無意識的にせよその人が「これは正しい」「かくあるべし」等と認めている価値観、
定義付けのことである笑いや感動や驚愕 、動植物の意思(縄張り意識や生存意志)も観念に依って起こる。
脳機能不全でも観念は作用する。但し、 摂食や性交等による肉体的快楽や脊髄反射等については、
直接観念が作用しないので論外である
↑↑↑この辺が論破
↑↑↑この辺が論破
____
/ \
i──────┐ ヽ
| ⌒ヽ ⌒ヽ\ | | はいっ!論破ww
| >|・ |─-|_ /
j ーc ─ ′ ヽ
⊂____ /! _ノ
_(\ \ \ __/ /
(─ ヽ、 ` ─_──イ- 、
ヽ二_ノ \/|/\ / \
\
- 831 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 11:44:15.43 0
- , -──- 、
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 観念は具現化するッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ 内界に外界が
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ 鏡だぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんなに摂食なのは脊髄反射が
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' 脳機能不全だなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) 感情の所為で自己責任になっただと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ 因果応報ッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ こいつは物理学で言うところの作用から反作用ッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ 人は鏡ッ!
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 論外のとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 訂せえッー!
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::  ̄ ̄ ::::|::::::::
- 832 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 11:57:07.93 0
- 思いは見えないけれど…
,、ィュx,、、.,ィ───────── -- ....,,,,__
_______rf'T⌒⌒ヽ_____________________ノム(_;)ソバj二ニニ= - - 、、__ ` "'' ー- 、 _
二二二二二〉斗-=ミ {二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二三三}≦三三K____...,,,,、、 - ー "´ ̄ ̄ _ >
yク ̄ハリ_,ノ ヾマ;(_;)ソノノ _ ,,、 - ''"´
〃 / ! 〈 `ヾミ彡"´ヽ、___________ ..... -− " ´
{{∨ 人_}
}〉l/ ⊥_', / \Yノヽ キリッ
/ /´ _}__\_ / (0)(―)ヽ <重い槍は誰にでも見える
V/ ̄ ___ミyヘ./ ⌒`´⌒ \ __
/ // ̄ ̄`〈 〈., -) (-、.| r┐ ∠/
,れ拜ミ√/// \ ヽ ヽ__ ノ l | ├t_/ しく二)
{{{ ( (_K/ \__\ \ / | l / {__
丶._亥| 》 `ミ\ ` ー― く _ノ , -- ミ r┴‐′
!、 、 --‐/ ̄>‐=宀宀、 〔[|_/ノ ̄`_ >>7をよんだらいいと思うよ
l \\ <´/ / /三 ̄ミ 、 // ! ,l{ (↑これはお前か?)
| \\ / / / ̄ミ≦ミ_≧三ミ x<´ ! ,小
| ,' \\_/ /{ 〃 _,. '" ミ \ l // }}
| | `《 \ / ', {{ =ィ´  ̄` /` 、___ミ_ノ彡' /,′ 思いやる心たぁ俺のことよ
', l \_》′ ゙, {{<豕 ー---‐〈 _彡' ノ{{
゙, ', ` ミ ー→、 `===介トミ_彡 > ミ___彡
- 833 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 11:59:12.69 0
- あの……すいません……。
突然ですが僕の悩みを聞いてください。
- 834 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 11:59:53.41 0
- ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
- 835 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 12:18:03.83 0
- >833
聞かずとも分かっている……
ここにリンクを貼っておくから……きっと君の力になる
言いにくいとは思うけどそういう事こそ勇気をだして言ってみるといいよ
http://www.e-kusuriya.co.jp/
- 836 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:53.09 0
- >>835・・……優しい>>835・・・
ありがとうございます……‥!
忘れません……‥!このご恩は一生っ‥!
r-η
r‐‐'x |川|
ヽ“|; ̄i l i lーi、
 ̄|####┌、 ヽ
|###| <x」
/,-‐-、|
/ ● .|
L[゙| |‐ | ._ ._
` .| | /ミ/i−i |-l l‐|
|| /ミ/ .|;::;| _ ._ ._
|- | /ミ/ |:;:l |:/ |;_| /:;/
└ ' /ミ/ .|;/ /;/(;:;:)(:;:;)
- 837 :考える名無しさん:2011/05/19(木) 12:31:54.75 0
- その時、二人の男の心が通じ合ったように見えたのは思いやる心のお陰かな?
それとも僕が今ハッパ吸ってるからかな?
- 838 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/05/19(木) 22:45:58.83 0
- >833
はいな
- 839 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:31:27.44 0
- 僕は
まだ
18だけれど
今まで 18年間生きてきて
色んな人と出会ったけれど……
なんか……幸せとか不幸せとか……そういう……
一考した後にじんわりくる感情抜きにして……
なんか……小学生の日記のような
起きたことを体感時間のままに書いて、楽しかったとか
そういうプレーンな詩を読みたい。書きたいんです。
- 840 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:41.91 0
- >>839
じゃぁそれに曲をつければ?
あと落語口調っぽいフォーク
それも小学生の日記並みに短い詩
極端にいえば…30秒…いや、20秒もありえるか
そのくらいの
今までにないものを生み出すくらいの気力でやってみよう
- 841 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:37:00.65 0
- だいた小学生の日記って
かかされるもんだろ?
まぁそれか書きたい時に書きたい分だけ書くものだ。
しかし悪魔で日記は日記
強いていえばこの現実が本当の日記と言えるだろう。
が、それはただ現実と言えばいいのでわざわざ強いて言う必要はないと思う。
- 842 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:40:00.51 0
- そう。
分かっていても、中々その判断、直感に身を委ねることができない。
理が入る。
ただやればいいのに理を考える。
それではダメだ。それでは理が破滅しない。
背中に勝とうという気がない。ただ助かろうとしている。
攻めなければ勝てるわけがないのに…ただただ安牌の連打、ベタ折り。
- 843 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:47:16.69 0
- そう…つまりは
日記とは制限を加えること……!!
日常を……っ!現実を……っ!感覚を……!
文章にすり替えて記憶するという暴挙、イカサマ……!!
さらにその文章、により想起された思考、情緒的感情の部分を現実と勘違いさせるための巧妙なトリック
お前は洗脳されているのだ。
だが奴らは因果応報を分かっていながら手を染めた。
ならば許してやろうじゃないか……寛容な精神で……
ざわ…
ざわざわ…
- 844 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:53:06.68 0
- ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 確かに仕組んだ・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 仕組んだ……がっ→(ヌルポ)
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| わしもまたそれが当たり前だと洗脳されていた言わば被害者……っ!!
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| たしかに故意だ。わしの意志でやった…それは認めよう
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| だがわしはそれが正しいと教えられ信じていたのだ。
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| だからわしの責任は信じ罠を仕掛けたということで
| / 、 l|__ノー| それを自ら信じ、罠にはまったのは君自信ということで私に責任はない。
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ そのことをどおか思い出していただきたい・・・
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~''' わしらがその気になれば
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | たった今からであろうと報復は可能……ということ……
-―| |\ / | |
| | \ / | |
- 845 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 11:58:22.27 0
- つまりここに私はいない……。
これは現実ではないと言い切ることが手切れになる……
この文章、妄想世界、思考の否定ではなく……
区別……ごちゃまぜ……勘違いをやめることで……成る
報復などはまだ術中にはまっただけで
その罠を仕掛ける行為は……報復は……
また新たに犠牲者を増やすだけ……ということ……っ!
では……さらば……っ!!!
さらば……っ!!!!
さらばぁぁっぁぁぁぁぁ!!!(CV:立木)
- 846 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 13:06:28.57 0
- 皆さんん助言を使って
今しがた素晴らしい詩ができました。
- 847 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 18:36:49.28 0
- おそらく彼の意図は
君が好きなようにできるようにってことで
3行でってそのままの意味じゃないと思うよ
- 848 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 18:37:29.76 0
- そうだな
別に
3行じゃなくてもいいよな
- 849 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 18:55:20.53 0
- 悩みなんていくら悩んでもでてこねぇよwww
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/l/a/platanusretreat/jigoku-fukumoto8.jpg
- 850 :考える名無しさん:2011/05/20(金) 19:36:38.60 0
- 悩みがあるなら聞くよ?
ぬか漬け作ることしか興味無い俺でよかったら聞くよ?(じゅぽじゅぽ)
- 851 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:23:44.64 0
- _,.‐,=―
i' /.-‐''¨¨¨¨==.、
ノ ¨ `ヾミ、
/ ヽ`ヽ.,___
. ,、 ,' ,i l、 ,、.,_/ ',. >l ピコヽ.
l ヽ、 /´| ,' l. ―トヽ l -rァ.''iT i! ./ jミ 、 ピコ ひどいわ……
ヽ、 Y l .l ヽ,,i-rァT ヽ.l '、,_,ノ | j ミ >l',.ヽノ
l ̄ ̄ .l | ,....、. l l '、_ノ ⊂⊃レ .ノ,.==、ヽ. 最新50レス中、萌えAAが一つもないなんて…・
. ̄フ l (`, `ヽー.⊂⊃ ノ r.l、 `}
ヽ--ノi ` .,ノ l i!ミ.= l. ^ ._ノノ l l. }
 ̄ `t‐' ´ i.! ',`ー、z. ―=<´イ´ r゙i 、` _j. 私はここの体制に蜂起します!!
', ノl l /ヽ,............/ Y ヽ=、 .ノ i!
ヽ-r--<_.l ,' | l::::::::/ _',  ̄ l
', ,' ,' l . l l::::/ ._,./ri` . .ノ
',. ノ ノ_ノ __.',_|_/._/ .l, l. `ヽ---,シ
. ゙ー'‐'''¨´ ir二====ミ、. ', l、., `¨フ'
__,,.. 厂i______ `ヽ.,_〉l__>‐'´
_,.-‐''"´ ノ ,'::l ヽ `"'''ヾ/九._
/ / .ノ':::::'. ヽ、 "'''-._
l ̄ ̄ヽ / /,':::::::l', ヽ、 ヽ、
- 852 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:34:19.29 0
- ,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 入手したのに… 観念=あこがれ……自演のソース…っ!
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 貼られてないっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ もう何スレも……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく毎回一分置きにキッチリ決めてきた
| u| / | ヾ-イ .|| l、 俺のコピペ…携帯厨の…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ 伝説を……!
- 853 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:38:01.85 0
- _,..-─ ─- 、._
,.' ´ . . `ヽ、
/ . . :.:. ヽ
_,、/ . . :.: _, -ヽ、_
{ニj . . :.:j彡 __ヲ
トノ , . . :ノニ..、、 フ
H , -─、 i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈ハ'´,rェエ,I> r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._ リ | 久々に妄想乙
Y ‐f ... iヽ : : : : Y´r Y | こういう妄想厨がいっぱいいたのが
! ,..」 . :.::.、 ヽ) : :,: : h | < 昔の3Pスレなんだよな 今の3Pスレは
l / ゞ、__,. -ーヘ、 . :.:〃:: : : ヲ,イ | こういうバカがいないから困る
゙i i __ `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::| |
゙i ー─ -..、_ . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :| \________
l ー‐-、 .. . . :.::,': :: :: |: /|\
l i "'' : :../::/: :: :/ ,イ::::::\
`、j . :.::./::// ,.'´/::::::::::::::\
_, .イ¨|ヽ、 . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::::::/`ー-、_
,. -‐ ´:::::::::/:::::|\ハー一イ´_,.‐'´ ,.‐'´/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
- 854 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:37.23 0
- えっ?
乙って「観念=あこがれ」の妄想が?
そっか〜
まぁ、いつもはもっと妄想してるけどね
- 855 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:59.45 0
- え〜!
普通だと思ってた〜
え〜そう?
普通だと思ってた〜
妄想と自作自演って普通だと思ってた〜
- 856 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:50:09.93 0
- >>7を読んだらいいんじゃないかな?
↑お前は俺だ俺はお前だ
- 857 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:52:44.04 0
- ニーノ・レドナノレ・ド・ウォノレシュも神との対話でそんなこと言ってたよね
私はアルファからオメガで全部俺って
- 858 :考える名無しさん:2011/05/21(土) 15:53:53.94 0
- いやいや
ニードレニアリズム・ギルガメッシュじゃなかったか?(名前)
- 859 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2011/05/21(土) 18:18:51.85 0
- >839
書いたらえーがな
- 860 :プロヌメテウス ◆TINKOUGOkE :2011/05/22(日) 01:52:01.50 0
- >>768
>>777
長期の留守失礼しました。 が、話がループしそうですね。
結局おそらく、映像を提示した男を直接捕まえる(自己感情を人のせいにする)
のが、妻子を助けるにはベストの選択で、あとは助けないか、他人に捕まえてもらう、
あるいは「どっきり大成功」のプラカードが現れる奇跡でも待つしかありませんね。
この辺で俺は去ります。あとは皆様で歓談してくだせい。またいつかお会いしましょう。
さようなら。
- 861 :考える名無しさん:2011/05/22(日) 06:40:36.40 0
- ちっ…日曜日のガキは無駄に早起きしてヒーローアニメを見始めるから嫌いだ
- 862 :考える名無しさん:2011/05/22(日) 06:41:54.55 0
- いいか、プリキュアが始まったら起こせよ
間違っても仮面ライダーで起こすんじゃないぞ
- 863 :考える名無しさん:2011/05/22(日) 06:42:51.59 0
- ククク……貴様…・…・
録画するという発想は無いのか?
- 864 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:00:49.91 0
- . ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ 具現化し / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) 具現化します
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* 具現化します * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < 具 > ヽ ヘ }
* * * < の し 現 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 化 >────────────
. ドゲンカシマス < 感 す >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<具現化 .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪具現化します♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
- 865 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:06:19.33 0
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ 観念はいつも現実に具現化を迫る
| | | | 内界には それがたまらなく鏡なのだ
| | | | ならば具現化しよう その先に何があろうとも
|| || その現実も 具現化してみせよう
し| i |J 鏡は この内界を具現化する事しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
ハ,,ハ
((⊂ ヽ( 内科医 ) / ⊃))
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./ 具現化します
__,,/,, i 具現化します
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
- 866 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:08:24.41 0
- ││┝┥┌──────────────────┴┐< 具現化します
│││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< 具現化します
│││││┝┥ 具現化します .[×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< 具現化します
└┤│││││ ハ,,ハ, ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││││ ( ゚ω゚ ) 具現化します. | カチ < 具現化します
└┤│││ / \ | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││ ((⊂ ) ノ\つ)) | カチ < 具現化します
└┤│ (_⌒ヽ | カチ \____
└┤ ヽ ヘ } | カチ
│ ε≡Ξ ノノ `J | カチ
. └─────────────────――┘ カチ
- 867 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:10:07.74 0
- _n
( l ハ,,ハ
\ \ ( ゚ω゚ )
ヽ___ ̄ ̄ ) 具現化します
/ /
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) n
 ̄ \ ( E) 具現化します
フ /ヽ ヽ_//
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ 具現化します
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃ 具現化します
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ ) 具現化します
⊂⊂ ヽ
>? )
(/(/
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) 具現化します
/ \ \ \ \ 具現化します
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) 具現化します
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ 具現化します
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 868 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:11:17.73 0
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・.゚ハ,,ハ 具現化します
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) -、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
ハ,,ハ という夢は具現化します・・・
( ゚ω⊂ヽ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 869 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:21:28.58 0
- ( ゚ω゚ ) / ようこそ、感情自己責任ハウスへ。
/∇y:::::::\ [ ̄ ̄] この>>1-3は仏教現代語訳だからまず読んで実践して欲しい。
|:::⊃:|:::::::::::::| |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また長文」なんだ。すまない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 今北産業って言うしね、強制して読んでもらおうなんて思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|.
∇ ∇ ∇ ∇ /./| でも、この>>1-3を読んだとき、君は、きっと言葉では言い表せない
┴ ┴ ┴ ┴ / / .| 「具現化します」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ .| 感情を他人の所為にする世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | そう思ってこの>>1-3を作ったんだ。
(⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇) |
|| || .|| | じゃあ、質問・反論があれば聞こうか
- 870 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:22:19.19 0
- >>869
お前誰だよwwwwwwwwwwwwww
- 871 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 14:23:35.92 0
- ハハ
ヘ(゚ω゚)ヘ いいぜ
|∧
ハ,ハ / /
(゚ω゚)/ てめえが感情を
ハ,ハ /( ) 他人の所為にするってなら
(゚ω゚) 三 / / >
\ハハ (\\ 三
(/ω゚) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
観念を具現化します
- 872 :考える名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:14.66 0
- ドナーカードがあるならよ。
死刑カードも有りだな。とか妄想してみる。
もし自分が殺されたら犯人を死刑にしないでくださいって書くカード。
でも訴えるのは自分じゃないな。
- 873 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 13:11:01.82 0
- 世界最高の観念論実践者『観念寝太郎』の名言集めようぜwwwwwwwwww
- 874 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 13:13:06.58 0
- 寝太郎「俺はうんこ製造器じゃないが、俺が動く事でしか生まれえない事実はうんこ製造器とうんこの関係に例えられる」
- 875 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 13:14:08.75 0
- 寝太郎「俺はマジで俺以外哲学ゾンビだと思ってるんだが?」
- 876 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 13:19:50.65 0
- 寝太郎「俺がやってんのは記憶術じゃない。言うなれば忘れやすく思い出しやすい。
都合のいいことだけフラッシュバックする状態の再現」
- 877 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 13:26:02.13 0
- 寝太郎「俺、10年間、一切言語や人間との接触を絶った事あるがそうでもしないと直感を直感だと見切れないよ」
- 878 :考える名無しさん:2011/05/28(土) 16:28:44.91 0
- >>1
例えば睡眠が足りなかったりするとイライラして何でもないことで怒ったりすることだってあるから、
感情の原因は100パーセント観念じゃないでしょ。
こうした感覚的なところを論外とするのは何故なんだ?
100パーセント観念なのは観念なのであって感情ではないだろ。
無意識的な固定観念(恒常性的なところ)ですら感覚があって成り立つんだから、
それを意識的にするならなおさら感覚も原因の要素となることは無視できないと思うんだが。
>>1は感情の原因は100パーセント観念であるべきだ、と言っているに過ぎない。
- 879 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 10:01:58.85 0
- >>878
ごめんね。
俺も何故>>1みたいな事を書いたのか分からないんだ。
ただ俺が>>1を書いた事は事実。
結果こんなことになってしまったが……。
でも本当にどう書き直せばいいか分からないんだ。
こんなもの書いてしまって後悔してるよ。
俺にはどうしていいかさっぱり分からんが……とにかくごめんな。
- 880 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 10:03:44.08 0
- >>879
ハハハw
もういいよ。許す。
- 881 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 10:04:25.52 0
- ??????????
???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
- 882 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 10:05:40.50 0
- 諦めたらそこで議論終了だよ?
- 883 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 10:15:06.77 0
- 「試合終了したかった」で議論終了wwwww
感情自己責任スレは29日、反論、質問者に対して持論を全面降伏したとして、
恥ずかしいwww>>1論破wwww自演乙wwwwの疑いで>>879を現行犯逮捕した。
府警や同署によると、>>879は「一昨日に議論を終了させたばかり。過疎化はそれなりにマッタリできるので、議論終了させたかった」と供述している。
逮捕容疑は29日午前4時50分頃、2ちゃんねる哲学版、感情自己責任スレで、>>878に>>880と謝り、
始まってもいないのに議論を終わらせた疑い。
質問に答えることも、根拠を要求することもなく、
スレ住民が通報後、現地で警察官に取り押さえられた。
府警の担当者は「確かに過疎はマッタリだが…。(こいつには寂しいとか恥ずかしいとかないのか?w)
こうした再犯は警察ではどうすることもできず、国全体で考えなければ」と話した。
- 884 :考える名無しさん:2011/05/30(月) 21:11:30.78 I
- 寒いのは嫌だ。
感情の原因は100%が観念ではない。
感覚が感情の原因でもあるのだ。
- 885 :考える名無しさん:2011/06/01(水) 15:27:16.93 0
- >>234
憂歌団
石原裕次郎は聞いたことないですね
- 886 :考える名無しさん:2011/06/01(水) 15:28:03.92 0
- 誤爆しました
- 887 :考える名無しさん:2011/06/01(水) 17:30:42.10 0
- パーワン!
- 888 :考える名無しさん:2011/06/01(水) 17:31:46.22 0
- そのパーワン……ポンだ!
これでメタルウーパーピン待ち……通らばリィィィっチ!!!
- 889 :考える名無しさん:2011/06/01(水) 17:32:31.24 0
- ポンしたらリーチできませんよ
- 890 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 08:07:48.32 0
- 結局、存置論と廃止論ってどっちが正しいの?
- 891 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 08:10:27.14 0
- 私は姿勢が正しいと思います(キリッ
- 892 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 08:15:48.22 0
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、)
',||i }i | ;,〃,, _) 庵覇魔剣乃堕!!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{犯苦)__;;;;/
- 893 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 13:07:23.60 0
- 私の計算によれば人間が死ぬ確率は100%ですね(キリッ
- 894 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 17:32:10.91 0
- あ
,r--―===..、 あ
/:::::::::::::::::::::::::::::\ た
/::/:/i::::::::::::::;:::::::::::::ヽ, ま ま
マ /::/ ヽ从/ ∨::::::::::::i に た
ジ. /;イ rp.rp ヽi::::i::::l は 論
で. l::l:l 〈 l:::l:::::l 論 破
l:::ll -ァ /:/:::::l 破 し
l::::::ゝ ,イ:/::::::::l さ ち
l::入:i\、ー-‐ ニ,r/:/i/:::::i:l れ ゃ
/\ //Yii ー=彡' /:::::;イ:l た た
/⌒/ ̄´. \i∧_∧_,/ ./::::::∧:l い わ
/: :./ ト--,/ /::::::/ \___ わ |
./: :./ .゙i .l´ ./:::/ / ヽ,
{: : :{ /. | .|. // /: : : :∧
ゝ: :l ./ | .| リ ./: : : : : : ∧
/: : :{ i | .| r-----i .//: : : : : : : :j
i : : :l .',. | .| i ̄ ̄^゙l i/_,,,__,,/
l : : ヘ ゝ | .| l ,' 〈_[二]_/ヽ,
l: : : i:ヽ、 ヽ_ | .| ゝー-=' l: : : : : : l:::iヽ
l: : : l: : :l | .|. __ノi: : : : : : l:::l
l: : : l: : :l | .| .l : : : : : ;liソ
l: : : l: : :l ∨ l : : : : : :l
- 895 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 18:03:10.56 0
- 《せんせいがおこったら》
せんせいがおこると
ガラスがこわれ
じめんがこわれ
ちきゅうがばくはつし
うちゅうもばくはつし
このよもおわる
みんな しぬ
- 896 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 18:06:31.66 0
- せんせい「……くっ……離れろ……早く俺から離れろ……どうなっても知らんぞ……」
せんせい「うぐ……ぐおおおおおおお」
せんせいはおこった
せんせいがおこると
せんせい「ククク……この小僧……いつになっても意思が強くて困るぜ……」
せんせい「ひさしぶりにいい感じだな……」
そういうとせんせいの周りから邪悪なオーラがあらわれ
そらはみるみる曇り、どこからともなく「さだまさし」が現れ「無縁坂」を歌いだした……そして
せんせい「エターナルフォース・ブリザード……相手は死ぬ……」
ぼくのいしきはそこでとだえた
- 897 :考える名無しさん:2011/06/02(木) 18:17:18.66 0
- ぼく「おなじならいい」
せんせい「なに?」
ぼく「あんたもぼくがおこったときにおなじだいしょうをしはらうってんなら……ぼくはかまわない」
せんせい「こいつぅ……死が怖くないのか?」
ぼく「くくく……」
- 898 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 16:28:18.00 0
- ぼく「さだまさしって若い頃はロン毛でフサフサだったよね。顔は今の方が明るくて逆に若くなった感じだけど」
- 899 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 16:32:06.35 0
- 幼稚園入る前まではギリギリ素で明るかったが
それ以降、少年時代は欝入って、老けに老ける。
20過ぎたあたりから少しづつ盛り返すが、やはり壁にぶつかる。
ここで乗り越えられるか、どうかが分かれ目だが
どっちにしろ、最後は死ぬから、そこで全て吹っ切れる。
- 900 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 16:35:26.08 0
- 俺の予想では後数年で禿げがファッションとして確立し、大衆は禿げをカッコイイと思い、自ら禿げようとしだす。
- 901 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 16:52:26.54 0
- カラオケで場の雰囲気の一切を裏切って「さだまさし」の償いを歌い、そのまま帰る……それが俺の流儀だ
- 902 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 16:58:00.86 0
- カラオケとか金かかるからいかねぇ。一銭たりとも払いたくない。
それより普通に帰り道とか誰もいないから歩きながら歌う。
人が来たら一旦止めて、また歌いだす。
- 903 :考える名無しさん:2011/06/03(金) 17:03:20.60 0
- なんか古い方が歌い手のノリは好きなんだが曲が受け付けない。
せめてアコギ使って欲しい。
- 904 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:59.22 0
- 感情の原因はドラッグである。
感情や固定観念を変えたければドラッグを決めれば変えることができる。
「くっきり!くっきり見えるよぉぉぉぉぉぉ」パキパキ
- 905 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 10:05:38.89 0
- つか大麻吸ってなくても、たまにクルヨ。そういうのは
ホントたま〜にだけどね
<ごーんごーんごーんごーん<みたいな
ドンドン大きくなっていく音
叫び声で何かを訴えてくるような鐘の音がな。ククク……まさに悪夢……ピカロ
- 906 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 10:08:09.36 0
- もしかしてその自家栽培というのは貴方の妄想の中でということはありませんか?
だとしたら、ちょっとヤバイというか
まぁある意味、合法で金もかからないというか……
- 907 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 10:23:32.57 0
- この国では言えばそれが本心だと解釈されるからな。
悪振りたい奴にはちょうどいいのさ。
理解してもらいたい。だからやたら常識振る……が……ダメ。
他人の気持ちなど無かった。
常にあるのは自分の気持ち……感覚だけ……
そこから目を逸らしたのがお前の失態。
確かにある。他人を理解するということ。
だが枝葉……結局……。気づいていない……取り込んでいる感覚……。
それは事実は違いない。だが……見にしても視点……ここが寛容……。
事実、直感……その見る対象を生み出した視点から見なければ……やはりBAD……キマらない。
最終的に非言語化・・・この視点……これに尽きる。
- 908 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 17:12:29.88 0
- \ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! ! _,,−''
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i し ま う ま \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < ニャーン! >
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
/'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
/ /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____
_ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/
/__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ..
- 909 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 17:17:02.43 0
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 あ…ありのまま 今 起こった事を後で話すぜ………
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 後でな……一時間後くらいにでも……
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
- 910 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 17:23:13.84 0
- ラブレターを誤爆してしまったのですがどうすればいいでしょうか?
- 911 :910:2011/06/04(土) 17:23:54.21 0
- 誤爆しました
- 912 :考える名無しさん:2011/06/04(土) 17:27:39.53 0
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / あ .あ ま お ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ ち |
ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ ち |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ つ |
L|` "' ' " ´bノ | わ わ け |
', 、,.. ,イ ヽ わ わ /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ て _ /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
- 913 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 10:08:13.37 0
- 希望とは明らかに自分より不幸な状況下であえいでいる人に対して、よくわからん罪悪感から無視できない者が、右から左に受け流すときに使用する言葉である。
- 914 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 10:46:19.32 0
- 直感に身をユダねられない。理が入る。
1%でも裏を引く確率があるなら取り返しのつかないものをかけられない。
こうだ!と結論は出ている。
だが……でも……100%そう言い切れるか?
確信しつつも、無理やりにでも理を入れる。
オマエラ馬鹿か!
人が死ぬ確立は100%だ!
- 915 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 10:47:33.77 0
- >>914
いや……・それは証明できない。
- 916 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 10:50:20.51 0
- >>915
じゃぁお前死ね
- 917 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 10:51:03.14 0
- >>914-916
ワロタw
- 918 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 11:20:08.25 0
- タブー視している所、忌避する所はほぼ直感的なものだ。
そこには絶望があり、お前らは絶望する、底に落ちることが絶望だと思っている。
的外れもいいとこだな。
そうやって潰し合いをすることで人をコントロールしているが、その理こそ漬け込めるスキ。
手出しのウーソウ……張ったな
張っとる癖にまたまたリーチは保留
恐らく、手配のドラとあと数巡で流局を見越してここは無為に終わると判断したんやろうが……
細いんよぉ、おんどれの麻雀は……
手が来てる時はガメラんかい!
そんなんじゃ相手にもようプレッシャーは与えられへんし、流れも呼び込めんっ!
わいは太く生かしてもらう!
リーチ!オープン!
- 919 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 11:41:06.96 0
- 、、、 , , _
ィ`,、,、,、,、,.、'、
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ _l/\ v~/!|
(.___,,,... -ァァフ|{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
|i i| }! }} //|ヾ|rー~r〉〉,こlレ'
|l、{ j} /,,ィ//| |{王王王王}ト、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ^ヾ二三シ´\\
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ヽ. ヽ \ 休めっ…!
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ レ'´ ̄`ヽ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 / :|
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ / / 休めっ…ポルナレフッ…!
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /-─ ,イ.|
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ /-─ / ヽ|
/ // 广¨´‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
ノ ' / ノ::::::::{三二 | │ / /
_/`丶 /:::::::::::::::ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
- 920 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 13:06:31.07 0
- 原稿ぉぉぉ用紙にぃぃぃぃぃ
- 921 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 16:30:52.89 0
- 色鉛筆ぅでー
- 922 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 17:53:09.45 0
- http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima121241.jpg
- 923 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 17:55:10.40 0
- >>922がどう見ても色鉛筆じゃない件
- 924 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 17:55:53.17 0
- それ以前に原稿用紙でもない
- 925 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 17:58:41.06 0
- 違い法件です(キリッ
なんつって
- 926 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 18:17:09.97 0
- 寒い
しかし羽毛ぶとんだとヒンヤリしているうちはいいが
だんだん暑くなってくる
しかしタオルケット一枚だと明け方腹が冷える
そうだ!腹巻きしよう!鉄筋入りの!
そうすれば切腹しても切れないし!
- 927 :考える名無しさん:2011/06/06(月) 18:18:38.81 0
- \ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめぇ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
- 928 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:30:15.23 0
- 私は今まで生きてきて、
2回死にかけた事がありました。
その内、一回は自分が死ぬ、死ぬかも知れないと死を苦しみを痛みを恐れ、
その時がきて、そこには痛みしか在りませんでした。
恐れが絶望に変わり胸にぽっかりと開いた虚空に風が通り、脳筋の強ばりを感じ、
時が止まったようにも感じて、そして痛みだけ、早く、この痛みが終わって欲しいとただただ耐えるしか在りませんでした。
私も、医学などは欠片もありませんし、何もできないと何も知りませんでした。
精々、呼吸をいくらか調節すると痛みが紛れたり、姿勢を変えたりと、そこには恐れの感覚はありません。
もう一つは
私は全く予想しませんでした。
私は夢中になっていて、突然、不注意で
「わっ」っと身体を投げ出され、腹から胸にかけて一瞬でゾッとしました。
ジェットコースターの頂点を過ぎ、降りる最初の最初と幾分似ていると思います。
やはり痛みしか在りませんでした。
- 929 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:31:03.94 0
- 私が確信したのは死と死ぬ間際、
絶望、の後の余韻と絶望は全く別物と思った・・・というより感覚が全く違うのです。
私に言わせれば、死とは痛みです。
しかしそれなら死と一緒くたに括るのが感覚をフラッシュバックさせるのに都合が悪いと思いますから
そして何らかの要因で絶望する。この絶望感、時間が停止する感覚、頭で感じる感覚ですがこれらも区別する感覚です。
予想外の事や、ゾッとする、ビックリする、忌避する事です。主に
それと、皆さん混同している、こういう感覚をカテゴリ分けしたり包括概念を創ったりで
本来ありえない感情、体感をフラッシュバック、つまり求めようとする。から回る希望。その正体です。
ありえない感覚にフラッシュバックには必ず違和感があります。それが不満です。
あなた達が事実と思っている頭で考える事は全てありえないことなんですよ。
それは論理で言葉です。実在しませんが、そういう感覚としてあるということです。
論理は最初から破綻しているのです。感覚を別の音、記号で表す・・・がその感覚は音じゃないし記号じゃない。
唯一なんですからね。
しかし蒔いた種を自分で刈り取る的な、こんな罠に自ら引っ掛かって、本当にどうしようもなく
頼ってくる際に使う言葉というんは言葉によってひっかかり、言葉によって罠を解体する的な・・・故に伝わります。
私は死を知らないのに、死について考え恐れている人を見ると笑ってしまうのです。
それは同じ言葉で違う感覚の一方を記憶、想起していて、その違う感覚と感覚との区別が付いていません。
それではここで「すべり台ちゅるりんさん」からのリクエストをお聞きください・・・「さだまさはる」で・・・道化師のソネット
- 930 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:32:04.79 0
- でどうすっかってとこですがゆっくり逝きましょう。
感覚をとぎすませる事はできます。
それは頭から全身に意識を感覚に解放する事で、言語化せず、認識との時間差を無くそうとか、
今の感覚を受け入れる事で、認識、頭側が判断してフラッシュバックさせる必要を消す事です。
まぁこの方法は常時やれたらもうキマッてる状態でしょう。
しかし実はそこまでしなくても感じているのですが、狸が入って無視するのが常です。
ありもしないもの・・・というより知りもしない感覚をさも知っているかの如く追い求め、
それでも感じていますから、その感覚を言語化し、その感覚が私が追い求めている感覚だと、
理屈で旨く、その根拠を言いつくろって証明しようという思考ゲームなのでして、
頭で納得出来る理論体系が完成したらその快感が私が求めてたものだとかいう事になるのですが。
結局、快感は頭だけです。典型的な一過性の情緒的快楽、
根本的に、そのルーツが追っていたものとは違う訳です。
だから妙な虚脱感、に襲われると鬱になる。体調が、身体部分を無視した付けが一気に来るのが頭でっかちの絶望です。
それで野菜食べようとか運動しようとかいってやると妙に気持ちよくてはまってしまう。
健康って感覚で、健康を感じる事が野菜を食べる事で、それは食事時限定ではないと言う事。
だから無いもの。とかもう術中。
自分を否定する。答えを怖がり目を反らし嫌がり隠す。
思い出せ、
どうすれば?なんて考えるのは止めれ!
お前が考えているのは考えている感覚でそのものではない。
思い出してその感覚を区別してみれば分かる。別物だと。
お前らはもう知ってるんだよ。理屈は根本的に破綻している。
お前らが本当に嫌なもの絶望するもの、それは考えだ!
それを感じろ!もしくはお前はもう感じているから思い出せ!
答えはある。
- 931 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:33:55.73 0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←>>928-930
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 932 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:34:52.74 0
- |....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
| i⌒"
| ∀`) < ここでCMだよー
|⊂
| ノ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
|( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
|(ノ |つ
| |
⊂ _ ノ
""U
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
(´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
⊂| (ノ |
| |
ヽ _ ⊃
.U""
- 933 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:36:03.22 0
- おいしーいきのこは
`''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、 ほ
ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
,,、、、 iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;` く
r" '' 、 /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'" 〉;;;;;;
't ` ' 、 从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ" i;;;;;リ, と
ヽ, 、 刈ii、t::::::::::::::;;; i:: :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
' 、 ,,、、::''' ヽ, i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ :::: ::::: i;r"/;;
~' 、""" :::;;; ヽ, t; ;;;`it ::::::::ヽ、;;;~'' ::: /~r;;;;;;;;;;
,,、--、,,,,、'ヽ, '' 、, ノi; ;;;| t :: ,,ii,,,,, / |;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",, ヽ, ヽ;;;i ;t ''";;",`' - /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;" ;;; `t''''"" ~'' ,, ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ '' ;;~;; ''ー ,, ';;:::: "i|;;;;;;;;;ヽ""
,,r" / :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",, ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;; ,,r";;::::::: i|レ"|;;;;ノ
" / ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、, t ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー ,、 ';;; :::: ::: |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
- 934 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:38:51.91 0
- 曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく 今まで秘密にしてきたけどなぁ
||日||/ .| ¢、 \俺は飲むと酒乱(酔拳)で喧嘩が強くなるみたいに、逆に運転が上手くなるのだぁ〜あ?
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 935 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 08:42:37.52 0
- ,,... -─- 、_
, '" ゙ヽ、
/. ヽ/ヽ
,' イ / /i ハ ',./ヘ
,' ,' i ゝ、レ´ !//i イ-┘
/ ハ i ! (ヒ_] ヒ_ン レン゙
r´^\_,.、,'--!、!. i "" ,__, " i/i
'、 (^ヽ〉ヽ, `ヽ、_! ヽ_ン 丿 |
__ ゙ーニ´_ノ ヽ.ル、 _____, イハノ
/ __ `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
/\ イ /::::::::::::::::::y:::::ト l] つ
____ ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | そーなのCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
- 936 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 17:33:38.71 0
- >>1-3「いちさん」>>2「俺は?」
- 937 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 17:35:28.92 0
- まぁ確かに>>1-3を「いちにぃさん」と読む人はいないが
- 938 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 17:39:07.58 0
- >>2「畜生、ハブられた。家出してやる」
- 939 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 17:39:47.84 0
- >>1「次スレまでには帰ってくるのよ〜」
- 940 :考える名無しさん:2011/06/07(火) 17:40:28.16 0
- >>2「はーい(断る)」
- 941 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:43:23.39 0
- 人が死ぬ確率は100%
(これは究極。何故なら人間が生きる確率は100%だし、死んでたらもう人間じゃないからだ)
- 942 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:45:17.81 0
- l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l / 人間が死ぬ確率100%に絶望した!!
ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| /
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、//\/ \/ \/ \/
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
- 943 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:47:04.15 0
- l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l / >>942で絶望したから私には絶望する希望がない
ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| / つまり絶望しているぅ!!!!!
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、//\/ \/ \/ \/
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
- 944 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:53:04.17 0
- ||
||
!|_
〃ヽ:::ヽ
レ`゙ヽ:;;ノ < 絶望したので私の感情は死にました
/井i #i^ 今の私に語れる感情はありません
/ i | キ!
/ |ニ!井 | 生きたがったからこそ、今までの私だったのです
ノ ノ´! ___!
ヽlii::ii└! r'"! 感情のない人間は孤独の淵に降り立ちます
lii::ii::ィ'rノ、_|
!ii::ii::`´ii::| 感情がないので人間関係なども死にました
,!ii::ii:::ii:::ii::l
!:ii::ii:::ii:::ii::i| 人間関係が死んだので言語を司る必要も何かを記憶する必要も死にました
.l::ii::ii::::ii:::ii:::l
l_;;;ii;;--r、;;;ii| 私に残ったのは言語化されず、感じて、次の感覚が現れることには忘れられる
`ーFl-‐|_,l-'"
(ヽ! (-、゙! 流れるように変化する感覚だけです。
ヽiノ `、y'
- 945 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:58:33.09 0
- 私は感情が絶望したので歌手としての居場所を負われました。
今の私に何かを歌うことはできません。
私に残ったのはそう。まさに感覚だけの哲学ゾンビのような生活。
しかし切っても切れないこれまで十数年と歌ってきた私に染み付いた流れは
私を自然と歌へ導きました
この身ひとつで成せるのが歌
私は歌を歌いました。
そして気づいたのです。
私は歌を歌っているのだと。
何かを歌にしているのではない。歌を歌う時の震え、この感覚。
そう、それから私は歌に限らず何をするにも、強いていえば、あるがままに物事を感じていることに気づきました。
- 946 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 11:59:27.70 0
- \
ノ で 末 く 受 Q.家族の末期 → A.デ●●ニーランドに急に連れてってくれて
<. す 期 だ け ホテルに泊まっておいしいものを食べさせてくれる
| !! テ さ て Q.国家の末期 → A.国をあげてのニセ札づくり
| ス い Q.会社の末期 → A.社長が自伝を出版
| ト ! Q.巨人の末期 → A.4月なのに4番に送りバント
,,,イ Q.日本代表の末期 → A.マイアミの奇跡どころか
/::::/ ベルリンの奇跡を持ち出す
/::::::::/______ __ Q.自衛隊の末期 → A.Winnyで機密流出
/:::::::::::::::::::::::7__|::::::::::::|/::::::::: Q.ラーメン屋の末期 → A.店長がCDデビュー
i:::/ヽ::::::/ヽ::|7;l !::::::::::::::::::::::::: Q.小室●哉の末期 → A.吉本入り
|::i r'=/ |:|シ ',:::::::::::::::::::::::::: Q.漫画家の末期 → A.平成教育委員会に出る
_|_レ' i ノ:| ',:::::::::::::::::::::::: Q.編集者の末期 → A.会社でドラクエをクリアする
ヽ. 、 `-イ:::| ヽ.:::::::::ハ:::::: Q.編集部の末期 → A.編集長がアルファロメオに乗る
) ヽ:| ヽ:::/ i::::: Q.少年漫画誌の末期 → A.少女読者しかいなくなる
7ー-、 ` |:| |::::: Q.少年漫画誌の末期 → A.青年読者しかいなくなる
`7::::::l i:l !:::
- 947 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 12:30:57.63 0
- _
σ λ
〜〜〜〜
/ ´・ω・ ) < トゥットゥルー♪
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
- 948 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 17:28:35.46 0
- ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.> ククク……
. /  ̄`>
/ ,、 `\ 初めて読んだが……
. ! / \ \. トゝ 思ったより
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 難しいな……!
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! 仏教の現代語訳を
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"! 理解するってのは……!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′ まして それが……
ノ | \ ___ / 3レスにも及ぶ
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l >>1-3の長文なら……
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / さらに難解っ……!
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' 観念だっ……!
/ _..⊥._ \`` |
- 949 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 17:29:51.57 0
- 思ったが観念って元々
観念する
諦めるって意味もあったんだなぁ
素で忘れてたわ
- 950 :考える名無しさん:2011/06/09(木) 17:35:16.00 0
- /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 貧困は人々の中にある「飢餓への恐怖」が顕在化したもの……
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' そして俺は今めっちゃ腹が減っている……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
- 951 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 12:50:20.55 0
-
∠.. --ー;:=‐ lll lll ll ll ヽ 多い方が勝ち
,r''´ ll ll ll lll ll i 自分を擁護する、価値を高めてくれる
/ ll ,. lll ll lll ll ! 認めて褒めてくれる味方が多いほうが勝ち
, ' ,. / ll , '|.ll ト. ll i lll lll | でなければ敗北感……誰もが敗北を嫌い、抜け出し勝とうとする……
. / ' ´, ' ll lll ,イl/::::::l l:ヽ |ヽl!ト、 、 ll |
/ イ / , '::l/ー--:ヽ.!::ヽ!;:ゝl-ヽヽ ll ll | だから他人の反応をドキドキしながら待つ
//.イ ,イ ̄`ヽ、 ×´ヽ. ヽ::::::::`i lll | ビビッて自己主張できない。溜まる不満……そして暴発……
/ |/ l====。、 ,,,====。=:::|ll|'⌒i | 崇め奉られている者の言うことを理解し自らも口にしようとする
l: ` ー-'/::::. ー-‐ '´:::::::| !'`! | l|
. l:`ー-/::::::::. ー--‐:'´:::|l!'^l l | ここはそういう場所なのさ
!::::/::::::::__-, ー-、 .::::::::|!_ン l|
i.`"-----------ヽ:::/;ヽ lll |ヽ. そこに浸かってついた癖は一朝一夕じゃ拭えない
!. ___ ..:::::/;; ヽ |;';';ヽ.
ヽ  ̄ ̄...::::::/;;; ヽl |;';';';';'ヽ そんなお前にシステムを論理的に説き、お前が理解した所で
. /ヽ ..:::::::/;;;; ヽ|;';';';';';';|`:.ー
_,, -‐''7;';';';';ヽ::::::/;;;;;; /;';';';';';';';|`:.ー 結局、この絡め取られたシステムからは抜け出せない……理ではダメだ
‐''"~_,,:..:-‐/;';';';';';';';l`'´;'|;;; /;';';';';';';';';';';|:..:..:.
''"~:..:..:..:..:/;';';';';';';';';l;';';';';| /;';';';';';';';';';';';';' !:..:..:. お前が磨くのは感性だ お前は幸せを望む割には、幸せを侮っている。
- 952 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 12:59:01.48 0
- `ヽミメ、 . -‐,=‐
. . .-‐‐ミ i! Y i! 厶イ__
∠..., =‐- i! i! i! i! <´
.ィ´ i! i! i! i! i! i! i! ヽ なに我慢してんだ?
. , ′i! i! i! i! i! i! i! i! i!.! 不満があるなら開き直ってぶちまけたらどうだ?
/イ i! i! i!ィ i! i./::、 i! ト、 i! i! ! 復讐しても虚しいだけ?
/i!.//i!./::iメi/:::::::,メ、「ヽト、 i! i!j 復讐ってのはその虚しさのためにあるんだぜ
/イ i!/! /==。=、:::::.=。===:i!,...i! | そう……全てをゼロに戻すことが目的
j/ j/ i::`:‐:/:::::::: ー一.:´:|ir, }.| 全てを失って、もう、どうにでもなれって開き直れるこの精神が
i:::::/.::::::、 .::::::|Lンii| お前が真に望んでいるものだ
i: `‐――一'.;.::::ハ.i! j;\ いいか?理論だけ聞いたって何も変わらんぞ
、 ー ..:::::/; ヽ:{;;;;;;;ト、__ フフフ……いっそ死刑にでもなってみたらどうだ?
. -=''7ヘ.....:.:::::/;;; ' j;;;;;;;j;;;;;;; 秋葉で人殺しまくって、社会のどん底、底辺で世間体、期待、信用、何もかも失った犯罪者は
-‐'";;;;;;;;;;/;;;;;;ヽ .イ;;;;: ' /;;;;;;;;|;;;;;;; きっと悟りきっている……もう更生の余地なしと思われるなど最高じゃないか
もう誰もお前に期待する者などいない
- 953 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:00.82 0
- もうね生まれた時点で罠にはまってんのよ
そういう罠を隠すために、気付かせないために
罠の中にもう一つ見え見えの罠を用意してそっちにかかるか掛からないか注意を寄せることで
本当の罠を隠蔽しようとしてるんだよ
幸せになりたいとか
もうこの世にあることは全てこの世を隠すためのおとり……
どいつもこいつも……地獄に落ちやがれっ……!!
- 954 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:53.87 0
- 死ね異端者……それが唯一の救いだ!
俺が生きているかどうかは俺がキメル
- 955 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 13:24:27.02 0
- だから
身体感覚を語る場以外は近づくなとあれほど
というかお前はもう言語を捨てろ
身体感覚以外は捨てろ
こんなこと言ってもお前が身体感覚以外を捨てる以外に救いの道はないが
捨てろ!いいか俺の話が聞こえてるか?俺の話が聴こえてるようじゃダメなんだぞ?
あれ?何言ってんだ俺…
- 956 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:11.49 0
- >>955
ワロタw
- 957 :考える名無しさん:2011/06/10(金) 17:48:31.21 0
- しーんたーいかーんかーくって歌あったよね
幸福感、至福感ってのは鳥肌とか脳の水泡が水面に上がっていくような感覚だったり筋肉の脱力のことだ。
まぁ言語化するものじゃないな。
外に開く緩める筋肉の動きだ。それは胸筋もそうだが
喜怒哀楽も筋肉の動き、感覚で意識してみ
頭に血が登るとか
頭冷やしてこいとか
熱や色
頭痛いとか目痛いとか
血の気がないとか
頭に血が上ってなくてぼーっとするとか
それを何かお前はごちゃごちゃ考えて考えを変えるだ
そのためには今の自分を客観視するだ、原因はなんだだ、思考つか論理ばっか言語で考えて
考えて頭が痛くなってぶっ倒れるように寝るほど疲れるまでやるが。
普通にもう寝ればいいじゃんって思うぞ
疲労感が自覚に繋がってるからな。ようは夢中の中断の原因。
だがこんなこと理解したところで所詮思考にすぎない。
お前は考えて考えて考えに考えて疲れるまで考えてその痛みというか
疲れを身体に叩き込むことで体で学習することで先に進むだろう。
だからもう考えまくれ、失敗を体で覚えろ。以上!
- 958 :考える名無しさん:2011/06/12(日) 00:58:23.02 0
- 深夜1時をお知らせします
- 959 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 04:19:39.33 0
- 「ちくいの片割れのパーマの女」
- 960 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 07:40:59.50 0
- おは☆ラッキー
この世にあるのが
己の趣向と
カルマを書き換えるカルマなら
趣向を指針として過去を書き換えることになるよね
>>1-3的に言うと観念は変えられるという観念だが
根底にあるのがそれなら
そっからの視点としては
趣向自体も変えられる対象なわけだからそこにあるのは違いだけということになるね
しかし趣向から見たら、好き嫌いに見えるわけだけど
cbcだね
- 961 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 07:41:39.80 0
- cbcってナニ?
ソレスタルビーイング?
- 962 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 09:06:12.41 0
- >>960
>カルマを書き換えるカルマ
>根底にあるのがそれ
結論出たようだな
- 963 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 10:39:11.11 0
- イメージ的には
今現在のカルマがある時に書き換えたいカルマを思いついた状態があって
その現在のカルマが出たのを認識した瞬間に変えたいカルマがセットでくっついてくるから
更に強い癖で書き変える的な
麻薬一滴垂らして
その一滴がパァァァっと全体に広がる
過去は光に消され同時に今が書き換えられる
最終形、極端に言うとそんな感じ
じゃぁ、バイニー
- 964 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 14:19:05.12 0
- バイニーって何ですか?
- 965 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 14:20:00.49 0
- 最近のガキはしゃぶ☆すたも知らんのか?
大麻自家栽培のどの教本にも出てくるぞ
- 966 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 14:20:49.91 0
- ハハハ……まぁ昔の話だ
最近の若ぃもんは知るまいて
- 967 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 14:22:10.36 0
- cbc「シービーシー」a「俺は?」
- 968 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 14:22:50.80 0
- こうして出来たのがaaであった
- 969 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 17:10:48.85 0
- aa←『エーエー』もしくは『ああ』と読む
- 970 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 17:11:35.59 0
- そろそろ次スレのスレタイ予想でもするか
- 971 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 17:12:10.40 0
- cbcわかっちゃった。tpoの仲間だ。
- 972 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 17:12:58.33 0
- もう家族が逝ってたよ系はネタ切れかもしれないね
- 973 :考える名無しさん:2011/06/13(月) 17:16:33.18 0
- 末吉のおみくじに書いてあった
- 974 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 07:37:03.91 0
- | | └┐ ┌-┘ | | ヽ
| l | | l | |
| | _,,,ニニ,,_ | | l
〉-ァカ |. ヽ ヽヾ``'、,,j |
/l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\ j' っ
⊂ { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
ヘ、レミ! トハ トッj:}ヒj リ { ! ⊃
>>1-3,___ _,. -'' ´⌒`}. ゞ-' `ー"//λ !.i
(__, `ヽ / ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l ! こ、これは>>1-3じゃなくて
/ / / ○ `ト、 ' ,.イ./r=ミ、i.l l 純チャンタ三色オープン間リャンワン待ちリーチなんだから勘違いしないでよね
/ / {. r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃 } ! !.|
/ ∠,____,.ゝ. i ア 八三彡イ/ /} リ.l
ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ (^くr' └i / .//ノノ j
Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム /彡イ /
/ ,. -''| {ヽ ヽ(二 , j //丿.ノ
`ー' ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈
- 975 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 12:14:46.33 0
- 俺は幸せを求めるくらいじゃぬるいと思うね
ぼけてんだよ
むしろ怒りを求めているんだが
バカみたいに怒りを我慢して苦しんでる奴が
なまじ我慢してませんよー的な顔して幸せに浸ってるのは見苦しい
切れたら躊躇いなく殺す
本気でぶち切れたら逆に冷静に目付きもキマッて押し黙り
直感的な計画に全てを賭けて何一つ後悔せず即行動に移せるようになるぞ
なんの期待もしていないトランス状態
これが人間の真の姿だよ
自身が殺されることすらお互い厭わず、本気で相手を殺しにかかるから
お互い暗黙の了解で合意してるし殺し合いになんの問題もない
殺人ダメとかビビってる奴は一度こっち側に来ない限り無理だね
考えうる最悪の恐怖と苦しみを味わって殺されると思うよ
- 976 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 12:22:56.75 0
- 犯罪が人間の心に潜む闇が出たもので
表面的にそれを支配しているのは社会のルールや暴力土台の権力でそっちが多数に見えるが
潜在的にはこの世には犯罪者の方が多いぞ
愚痴は聞くものじゃない吐くものだ
- 977 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:23:02.85 0
- 傲慢さを批判し語っているようで自らが傲慢になることで傲慢さを自己言及する。
これが>>1-3的に言う人は鏡
例えば
>バンディは、女性を乱暴して殺害することをなんとも思わない、
>残忍で加虐的な性格の持ち主であった。
一行目はともかく
2行目、こういう解釈が傲慢さだが
それすらも含めて自覚のない傲慢振る者の立場になることで傲慢さは消える。
認識は後追いの自覚だが
自覚自体を自覚できていない。
つまり俺から見て世間からブッチギリの奴が神であるように
神から見て理論で神を骨抜きにできる俺は神なんだから
結局、自覚を止めることだ
- 978 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:31:41.15 0
- つまり理論を理解することに意味はなく
しかし実践するとなると究極的には理論を忘れる事が必要になる。
だがそんな神は自らを自覚しようと理を求めて
分かったような言葉巧みに話す輩を求めているのです。
だからお前らはまず潰し合いをしているが温い。
虐めるにしても本気で怒らせない。
本気で苛められっ子が起こるとビビッテ止めてしまう。
それがお前らの限界なのです。
お互い、本気で煽りあって本気で切れる。
意図的にブチキレたいと思うというか。ドラゴンボールみたくね。
ブチ切れた時を思い出してその状態で今の自分や世界を見ると
なんという墓穴かとバカかと思うでしょう。
ただ白身むいて唸るとかそういうのはまだビビってるのです。
そのビビリに対して切れるには
要するに人間としての習性を利用するというか
早いが話、憎しみと生命の危機に直面することで本気で切れることになるのです。
切れれば完全に自己完結していますから。
何があろうと関係ありません。
ただし私は誰かに命令して大虐殺するとかそういうのは殺人とは認めません。
失敗を恐れず誰にも期待せず本気でキレたら自分でやります。
- 979 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:44:40.53 0
- 怒りは麻薬
怒りでブチ切れたときに
お前が無意識に直感的に感じている事、判断材料として使っていることはすべて真実
何故なら自己完結しているから
つまり根拠になにも期待しない
これをお前らは客観客観といって斜め上から見て冷やかしたりしているが全く意味がない。
あらゆる物事に根拠はない
人は何にも期待などしない
意識する時間などない
こういうことはすべて真実だが
怒れば自然とこうなるから
無理して覚えなくてもただ怒ればいい
ただ怒れるにはこういうこと全て忘れて煽る側も虐められてキレル側もマジにならなければならない。
お前らはどうせビビリでクズで最低のチキンだから
こんなこと言われてもマジで切れる度胸なんてない!
↑リアルのいじめっ子はこういう煽り方はしない。虐めのプロ。その手法は素直に参考にするが
結局マジになったらこんなこと忘れるのだから、
覚えているうちに身体に癖を付けておいて、忘れるのが現実的。
いじめっ子は病気とか精神疾患とか批判されるレベルじゃまだまだ
ブッチギリで堕ちているプロはそんな批判すらされない。
これは現実か夢か、それすら判断できないほど、想像を凌駕するキチガイじみた行為は
キレテれば簡単に思いつくし即実行できる。
そういう時の事を思い出してこの世界を見てみると。さっさと戻ることになる。
- 980 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:51:15.74 0
- お前らはただ本当にキレテいる奴らに自ら利用されているだけ
それを酷いとか因果応報が怖いからできないとか言ってるが
お前らもキレたことくらいあるだろ。キレた時の事を思い出してみろ
自分の命なんて省みないぞ
無一文でも内蔵担保にしてチャカ買って冷静に一人一人確実に殺す、そんな感じ
死んでも復讐できれば何一つ後悔しない
お互いやりたいことやれば、やられてもいいんだから
思いっきりやればいいよ。それがマジギレした犯罪者の視点。
失敗してもいいよ。ただヤル
地球壊せよ
偽善者ぶるな
- 981 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:52:35.08 0
- >>975-980
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめぇ、頭、大丈夫か?
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
- 982 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 16:59:45.44 0
- >>981
君は本当に傲慢だな
常識的な理由が無ければ自分の気持ちや感覚も語れないのか?
まぁそもそも言葉自体で認識する癖がダイレクトに感覚を認識できない障壁になっているんだが
もう、そういった後ろ盾を利用した塞ぎ込んだコミュニケーションは終わったぞ
人と関わらなくても自己完結出来るんだから
何故かは分からないが、そういう感覚なのは分かる。
これが理由などないということで、内界の自己完結。
目の前に感覚があるのに
それを感じないで
態態、自覚し、概念化、言語化し、他人と会話して時間が経ってから概念をカテゴリ分け、ごちゃまぜにして包括し、理論で捉えているんだぞ。
馬鹿ですね。
- 983 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 17:01:34.13 0
- どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
三 三三
∧/;:"ゝ 三三 ∧f;:二iュ 三三三
三 ( ^ω^ ) ,.( ^ω^ )^)
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
♪
∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
=、`ー-="⌒ヽ ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7 ♪
,..シ'=llー一'";;;ド' /`ヽJ ,‐┘ ,‐┘ ,‐┘
 ̄ ̄ll ´`ヽ、_ ノ 、_ ノ 、_ ノ
♪ `) ) `) ) `) )
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
- 984 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 17:15:41.20 0
- お前自分は利用されてるとかされてないとかそういう可能性すら頭をよぎってないだろ?
まぁ欝欝とした感覚で感じて入るだろうがな
その癖、法に引っかかる事には超敏感、殺人、麻薬、犯罪はダメ絶対。
アホか
- 985 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 18:01:54.41 0
- ,.r.:::;;;;:ュ、
fイ´__ __ヾ
{:六;;;;:ハ:;;;:カ
(_ ' _^_ヽリ おいあんた、俺達も萌えAA見たくないか?
ヽ ´ニ`ノ 頼んだら貼ってくれるかな?
,人 l⌒l、 いやまぁ…くれないかなやっぱり。
/ \,ゝヽr' \ 俺見たいんだけど、まぁ諦めるしかないか…。
/ |:| ヽ だよねそうだよね、まぁしょうがない…
l l /´堰@ l !
|___l ノ ,イ !__,}
{ '´ / l {
ヽ__,/ | l
| | l
|_____,|=b
! l l ! | {
! l l ! K_〉
- 986 :考える名無しさん:2011/06/14(火) 18:20:40.04 0
- l-l ,-、,-、
/ ̄  ̄\ \
l iillllllllllllii l l;;;;;l l;;l
l llllllllllllllll l l;;;;;l l;l
`、 ``´´ / l;;;;l ll
`l ̄ ̄ ̄l ll l/ /丶
l l ノノ l l l ̄─、
/\_∠ノノ l´l l l `l ____
( l l` 、 l ll ,─、l / \ ゴチャゴチャうっせーよ
/ ___」 l_ノ l l丶、_/ / ⌒ ⌒ \ ぶちころすぞ
(  ̄ ̄l _」__⊥、/ / (●) (●) \
) `-─ ̄ l´ ) | 、" ゙)(__人__)" ) ___________
( ─_____-─´、 \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
`l l `) / \ |__| | | |
l ─_____ニ ̄ ̄ \n|| | | |
丶_ l ̄) r. ( こ) | | |
─____─ ̄ l |\ (⊆ソ .|_|___________|
`、 l l /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
丶l___」/
- 987 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 08:39:50.63 0
- 犯罪者でも精神異常者でも何でもいいけどさ
踏み込んではいけない。その人の深く、禁忌に踏み込む。
絶対に否定できないところまで踏み込んで
否定できないのを承知でそこを踏み躙ったり晒しあげたりすることで
もうキレざるを得ない状況を作り出す
自棄になっている
周りの静止が全く効かないエンペラータイム
そこに入る時
何が起こってるのか
ワシはそれが見たくて見たくて見たくて
外道になってしまったよ
殺人がいいとか悪いとか人の命には価値があるとかないとか、ワシはそういうことに全く興味はない。
つまりは息をするように人を殺せるか殺せないか。
できるかできないかを言っているのだ。
一切の期待、自分の直感、方向性に蓋するものを振り切ったトランス状態に常時意図的になれるかなれないか。
別に殺人じゃなくてもいいのだ。
ただ殺人は仮にやりたくても一般にやってはいけない事という制圧がかかっていることがその本質なのだ。
ドラゴンボールで言うと悟空はクリリンが殺されて反射的に覚醒したが
後に自分で訓練してスーパーサイヤ人になれるようになった的な。そんな話だね。
- 988 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 16:44:03.18 0
- ウンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!
- 989 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 16:45:52.41 0
- \ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
\ /三√ ゚Д゚) / \____________
\ /三/| ゚U゚|\
\ ,,U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
\ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー \ ∪ ∪ ,,、,、,,, ( ) ( ) )
∧∧ ≡≡≡ \ ∧∧∧∧∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡ < 千 > ( ) ( ) ( )
O┬Oc )〜 ≡≡≡ .< 取 >
(*)ι_/(*) ≡≡≡. < 予 り >
―――――――――――< 合 >―――――――――――――――
< 感 戦 > ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!! < !! の > 1000ゲットしますた ( ´Д` )
.∧ ∧ =- /∨∨∨∨∨\ /, /
(゚Д゚;) ≡=- / \ (ぃ9 |
⊂┯⊂) ≡=- / \ / /、
(ヽ\ ヽ ) ≡=- ./ \ / ∧_二つ
し\J =- /今だ!1000ゲットォォォォ!\ . /  ̄ ̄ ヽ
(( ̄(◎) ≡=- / ∧∧ ) (´ \ / /~ ̄ ̄/ /
. / ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\ )⌒ _ ノ / ./
/  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;.\ \ | / ( ヽ
.し \__つ
- 990 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:05:49.37 0
- 10
- 991 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:06:35.50 0
- 9
- 992 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:08:58.97 0
- 8
- 993 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:10:43.99 0
- 7
- 994 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:14:06.96 0
- 6
- 995 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:16:38.55 0
- 5
- 996 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 18:45:54.67 0
- うふ
- 997 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:11:04.08 0
- もっと絡まれろ
- 998 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:28:56.16 0
- 自民党のポスターで遊ばないでください
- 999 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:36:19.89 0
- 1
- 1000 :考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:37:00.19 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
487 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★