■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボルダリングV23
- 1 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:44:32.86
- 黙って登れ
※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315829039/
- 2 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:58:52.29
- 乙
低周波治療器を肩に当てながら2get
- 3 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 07:59:57.44
- ボルダリングにまず必要な事は筋肉でも運動経験でもなく、ガリガリで有る事
ガリガリな上でその後に筋力や柔軟性といった話しになる
- 4 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:57:36.50
- ボクも昔は力だけで登る初心者でしたが
今では立派な口先だけの上級者になれました
さぁボクに何でも聞いてください
この初級者どもが
- 5 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:08:29.02
- ・。
・・。
・。
・・・。
・
・
・
。
よっしゃ。
- 6 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:53:42.32
- >>2
低周波治療器って効きます?
肩ってことは腱板炎かなにかですか?
- 7 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:56:25.50
- マッチ禁止。
オールマッチ。
オールクロス。
足ブラ。
スタティックムーブ限定。
一点支持、二点支持禁止。
- 8 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 10:26:14.70
- 昨日出たDVD 画質ワルすぎない?
- 9 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 11:13:57.33
- コピペ野郎!本スレには来るなよ 絶対に。
- 10 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 11:43:55.58
- ヤメロ
本当に来たらどうするんだよ
- 11 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 12:27:46.14
- 身長は何センチくらいが一番有利ですか?
低い人は高い人を羨ましがりますが、
実際に強い人達は低〜中身長が多い気が・・・
- 12 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:17:20.55
- 高い人が有利なんじゃなくて、軽い人が有利、これは絶対的真実
- 13 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:46:35.78
- 身長ネタは煽られるよ。登れないのを身長のせいにしてるのなんだのって。
強い人にチビッ子が多いのは事実なのにね。
- 14 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:47:17.57
- 荻窪にジムなんてあったんだ。
荻窪ならチャリでいけるのに、電車で東村山まで行っていた俺は馬鹿でした。
- 15 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:35:15.25
- 性格の暗さはぴか一だな。
同一人物か知らんが、あなたにひとつコピペするごとに不幸が訪れますように。
日とつこぴべするごとに指一本ぐらい飛んでくれるといいんだが
- 16 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:11:47.61
- 荻窪に出来たのは結構最近の話しだよ。
- 17 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:52:39.38
- そんなこと言わずに、がんばってね!
- 18 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:14:59.62
- >>17
死ねよドヘタクソ。
- 19 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:31:05.54
- >>11
遠いリーチのある課題は大きい人が有利だし、
狭いところのある課題は小さい人が有利。
あとかぶった壁は軽い方が手の負担少なくて登れる。
だから軽い人の方が回数こなせていいね。
- 20 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 18:28:29.15
- >>11
平山・・・中身長
小山田・・・低身長
野口・・・高身長(女子にしては)
クリス・・・高身長
アダム・・・高身長
つまり身長は関係ないってこと。
- 21 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 21:32:10.48
- チビのために距離計ったりしながらセッターがセットしてるんだからジムでは文句言うなよ
チビはちょっと遠いだけで文句言うからな
外ではデカイ方が有利な場面が多い
- 22 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 00:53:26.80
- ガバで遠いだけならデカいヤツ圧勝ww
- 23 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 03:17:05.30
- キム・ジャインは152pだっけ?手足もそんなに長くないし、すごいよね。
- 24 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 07:55:55.65
- お前らガリガリ目指してるようだがBMIいくつよ。ちなみに自分はぎりぎり20切るぐらいだ
- 25 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 08:16:55.59
- でぶ
- 26 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 08:44:18.53
- 参考までに聞くけど、お前ら懸垂何回できる?
- 27 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 08:56:21.26
- 朝のうちに外岩いったら降られた・・
- 28 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 09:28:06.73
- どでもいいけど、テメーら登った後のチョーク落として帰れよ?
ジムしか行けねー奴ら以外な。
- 29 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 10:00:03.40
- そんなこと言わずに、がんばってね!
- 30 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 10:49:19.88
- ワイヤーブラシで岩削るなよ!
- 31 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 11:18:08.37
- たまーに店員さんや上手い人に、
ツイストやダイアゴナル?などについてアドバイスもらうのですが、
頭でも体でもよく理解ができていません。
アドバイス受けると緊張して頭に入らないようです。
- 32 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 11:45:52.78
- もぅ このスレいらねぇな
- 33 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 12:30:02.86
- ボルスレはできてから今までずっとこんなもんだよ
- 34 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 13:25:26.84
- ホントにお前らいい加減にしろよ
何度も何度も同じことばっかり書き込みやがって
それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 35 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 14:05:54.22
- 皆さんのような口先だけの上級者になるには
どんなトレーニングをしたら良いでしょうか?
- 36 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 15:01:43.63
- とにかく得意系だけを限界上げる
- 37 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 15:25:04.40
- コピペ野郎のプロフィールでも想像して遊ぼうぜ。
友達と始めたは良いけど、上達の差が出てどんどん置いてかれ、結局理由をつけて行かなくなるような奴。
その友達は外岩にも行き始めて、最近マット買おうと思ってるんだよなんか言われて苦々しく思ってる。
- 38 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 16:16:06.83
- 登山・キャンプ板はどのスレもそうだから。
- 39 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 16:52:47.47
- >>37
友達と始めたかどうかは判らんが、間違い無く登れない奴
- 40 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:14:13.94
- で、何回やったんだ?
- 41 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:29:19.51
- >>37
自作自演ご苦労様です
- 42 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:55:32.54
- ボルダリングってどうしても保持力ばかり重視するけど
グレードが上がると引き付けの力って重要になってくるの?
懸垂もやっておいた方がいいのかな。
- 43 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:12:22.41
- 懸垂なら50回くらい出来るけど3級登れないよ
- 44 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 18:16:17.54
- >>43
懸垂50回ってすごいな。
反動使ってる?
- 45 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:49:33.86
- 懸垂なんて高校のときクラスの中で10回でトップに近かった記憶がある
- 46 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:51:26.58
- 懸垂ってひとくくりにしてる時点で程度が知れるよね
- 47 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 08:27:28.04
- WC スーパープロクライマーのシンタさんでも21位か・・・
世界にはスーパーサイヤ人プロクライマーだらけなんだな
- 48 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 08:57:15.91
- 初めて3ヶ月くらい経ちますが、
3、4級が登れたり登れなかったりという感じです。
- 49 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:29:30.30
- ナカーマ
初めて5回しかジムへ行っていない俺と同じだ。
- 50 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:02:16.58
- 始めたばかりの初心者なんですが、上達法やらシューズやら
自分でアレコレ調べたりするのはめんどくさいので、自称上級者の
お前らに尋ねてやるから、色々教えてください。
- 51 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:29:30.36
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 52 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:18:44.80
- また登れないヘタレが出てきたw
- 53 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 12:28:52.78
- ひと月で1級とか信じられないんだけど、そういう奴って結構いるもんなの?
- 54 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 12:56:52.83
- 段登れても結局そこから先に行ける人って殆どいないですよね。
始めた頃にあっという間に上手くなった人がいたけどいつの間にか自分の方が登れるようになっていたりする。
結局○年後とかに到達しているところってみんな似たようなレベルだから
それならじわじわ上手くなっていく方が楽しめる気がするんだけど。
- 55 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 13:46:42.91
- 結構いる、とは言えないけど
若くてセンスがある人は一か月で1級登る人いるよね
2年で3段しか登れない僕としては本音は凄い悔しい
最初に会った時は教えてあげてたんだけど、今は教えて貰う立場ww
でも、僕の知っている人は性格良いから仲良く付き合って貰ってる
- 56 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 14:31:25.09
- パワーとか言ってる奴居るけど、登っちゃえば何だっていいんですよ。
必要なのはムーブ。つまり頭を使うこと。頭の悪いヤツは登れない。
- 57 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 15:29:23.54
- >>53
落ちて脊椎骨折で身障者一級とかじゃね
- 58 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 16:29:12.82
- 登れるか?登れないか?と言ったら間違い無く登れない
登れる奴は、コピー貼り付けるような愚かな事はしない
人生何事も半端でマトモな事が出来ない奴に決まってる
- 59 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 16:55:53.89
- フクベのイベントに行ってきたよ。
周りはほとんど知らない人ばかりだったけど、
上手い人も下手な人も関係なく
すぐに打ち解けて盛り上がれた。
ボルダラーって本当に気の良い人達ばかりだと思った。
なのに何でここはこんなに荒れるんだろうねぇ・・・。
- 60 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:17:16.84
- キチガイが一人居るから、以上。
- 61 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:30:22.45
- フクベのイベントに行ってきたよ。
周りはほとんど知らない人ばかりだったけど、
上手い人も下手な人も関係なく
すぐに打ち解けて盛り上がれた。
ボルダラーって本当に気の良い人達ばかりだと思った。
なのに何でここはこんなに荒れるんだろうねぇ・・・。
- 62 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 17:35:06.98
- 便所にカスが集まっているだけの場所だから
- 63 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 18:39:39.92
- >>53
人のことなんてどうでもいいだろ?ボルダリングってのは個人の物差しで楽しむのもだ
- 64 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 18:41:26.09
- >>62
ウジ虫だな
- 65 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 19:20:31.88
- 指懸垂が役立つのはわかるけどさ、指立て伏せもそれなりに役立つか?
- 66 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 23:29:08.61
- 指の力のない山野井妙子さんが普通に岩壁ひょいひょい登っちゃったり、
力だけじゃなくて技術や気持ちに拠る部分も大きいのが面白い。
- 67 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 09:03:05.18
- 最終的には力だろ
- 68 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 14:18:29.64
- >>53
ごめんね・・・
8ヶ月やってまだ5級でごめんね・・・
- 69 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 17:46:28.33
- >>68
それぐらいがちょうどいい、
- 70 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 19:25:34.63
- >>68
普通
- 71 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 20:05:44.01
- ふつうがいちばん
- 72 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 22:32:27.67
- 片手懸垂ができるとボルダリングで役立つか?
- 73 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/15(土) 22:36:52.56
- >>72
もう懸垂だのなんだのどうでもいいよ、懸垂出来ない女なんていくらでもいるし、そんな子でもクライミングしてるし
- 74 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 22:37:47.01
- 怪我で何年か休んでたらまた初心者に逆戻りしてた。とほほ。
- 75 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 23:12:19.59
- 体操選手はすぐに初段登れますか?
卓球経験はテニスに役立ちますか?
剣道経験者はホームランバッターになれますか?
キックボクシングやってたらサッカーに役立ちますか?
いいかげんアホな質問やめなさい。
クライミングが上手くなりたいならクライミングしなさい!
- 76 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 02:25:53.72
- 重要なのはガリガリかどうかであって
スポーツ歴は関係ない
- 77 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 06:56:00.90
- >>75
まったくそのとうりだな。
- 78 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 09:26:10.50
- 巨乳の女の子ってボルダリングできるかな、胸で下が見えないかな?
- 79 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 10:43:10.61
- 俺はチン子でかくてスタンス確認できないから諦めた
- 80 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 10:45:30.33
- >>78
デッドのときに逆に普通の人より勢いつきそうな気がするw
- 81 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:27:21.63
- 栗城って5級登れんの?
- 82 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:35:59.09
- 7級も無理でしょ
- 83 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:45:26.09
- >>81
アイスとボルダリングを一緒にするなよ。
- 84 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 16:34:33.23
- 手にマメができたとき、
テーピングしてはざさないようにするのと、
はざすのとだとどっちがいいの?
- 85 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 17:04:29.61
- はざさない方がよい
- 86 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 17:20:05.58
- 了解しました。ありがとう。
- 87 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:11:11.33
- あのエグザイルですら落ちてしまう超難コース
ttp://uploda.in/img/data/img7644.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img7645.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img7646.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img7647.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img7648.jpg
- 88 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:14:10.93
- >>87
このホクロ女誰?
そして映像ないの?
- 89 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:26:21.51
- ボルダリングってここ最近流行ってきてるの??山ガールの流れで?
- 90 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:35:44.75
- 流行ってないし、今は山ガールではなく別のガール
- 91 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:45:29.83
- 別のガール?
- 92 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:39:40.64
- 今日は4級課題が1個クリア出来た。
何の達成感もない毎日の中で唯一の心の清涼剤やでぇ・・・
- 93 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:43:26.64
- >>92
よくやったな!おめでとう!
これからも怪我しないように気をつけてな!
- 94 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:47:47.15
- >>92
おめでとう。
これからもガンバ。
- 95 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:50:08.86
- >>92
外岩で落としたい課題見つけて目標にしたら更に楽しくなるよ。外岩は変わらないし。
- 96 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:55:08.72
- 友達がいない>>92にそれはプレッシャーだろう
- 97 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 20:57:41.59
- 今日は5級の課題がもう少しのところでできなかった。
次回こそは必ず…。
- 98 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:11:58.15
- >>97
つ継続は力也
- 99 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:12:39.11
- >>93
>>94
ありがとうございます!励みになります!
怪我しない事が結果的に上達の近道だとジムの強い人に教わったので、気を付けたいと思います。
>>95
外岩ですか・・・怪我しそうでおっかないのですが・・・
>>96
何故ばれたしwww
- 100 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:36:11.14
- 友達はジムで作るものなの?
友達と一緒にはじめたとしても、
その友達が外岩行くまで続けるとも限らないよね。
- 101 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:39:03.68
- >>99
ケガするときはジムでも同じよ、マットひいて、ランディングの良い場所なら大丈夫。スラブや垂壁じゃなく、被った岩なら落ちてもマットだしな。とりあえず岩見に行ってみたら?
- 102 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:40:27.54
- ジムでボルダリング→外岩へGo
って流れになるものかと思ってたけど、
外岩行かずにジムでボルダリングエンジョイパターンも当然ある訳か。
- 103 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:20:39.87
- >>101
ちょっと調べたらサブウェイ3級とか低いの岩もあるんですね。
これ位ならケガしにくいかも・・・
- 104 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:36:23.68
- クライミングパンツの洗濯ってどうしてる?
普通に履くたびに洗濯するのか?
着替えたそばから汚れたパンツはいているクライマーをよく見るのだけど
- 105 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:50:54.59
- 体臭による
俺は臭いから毎回洗濯
- 106 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 06:50:48.11
- >>104
まあ服ぐらい洗濯しろよ。俺ぐらいになったらチョークバッグもたまに洗うぞ、
- 107 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:00:32.54
- 自分でコピペして自分でコメント
自作自演ご苦労様です
- 108 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:33:58.74
- 10月に入ってコピペキチガイ女が
いなくなって安心しました
それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 109 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:13:03.97
- 自分的には、5級くらいが登れるようになったら
ルートもやってみたいと思っているのですが。
- 110 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:54:22.53
- お前の五級は世界最強ジムJ&Sの9級だよ
- 111 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:07:57.14
- >登れるか?登れないか?と言ったら間違い無く登れない
>登れる奴は、コピー貼り付けるような愚かな事はしない
>人生何事も半端でマトモな事が出来ない奴に決まってる
こういう書き込みするやつもロクに登れないヘタレに決まってるから
気にせずコピペを続けくれ。
そうして、自分のバカさ加減をもっと世間にアピールしてくれ。
- 112 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:37:43.38
- コピペしているあなた、本当にすばらしい人ですね。
毎回見る度に、皆が素敵な気持ちになりますし、
そんなことが出来るあなたは、きっと誰もがうらやむような
素敵な人なんでしょうね。
あなたのような人を育てたご両親も立派な方々でその上
さぞかし鼻も高いでしょう。
コピペをすればするほど、世間のあなたへの評価は増すばかりです。
- 113 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 12:20:07.89
- まあコピペは置いといて、そろそろ外で登れる季節になってきましたが
ノグソはやめろよ。
せめて埋めろ。トイレットペーパー乗せるな。
- 114 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 12:24:44.72
- 肘にくっついてる上腕がわの筋が伸びちゃったんだけど、ボルダリングでそんなことになるものですか?
- 115 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 12:45:09.01
- 野糞ってサイコーだよな
- 116 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:05:51.48
- 最近俺のまわりがBCAA飲んでいるんだけど、あれって何?誰か知ってる?
- 117 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:15:24.49
- 教えてください
ボルダリング初めて1ケ月の者です
2週間ぐらい前から足の親指の爪の中が全体的に青黒っぽく変色してます
シューズでの圧迫が原因だと思います
痛くもなく周囲の肉も化膿してないです
これってほっといて大丈夫なんでしょうか?
心配なので最近、レンタルシューズのサイズを以前より大きめにしてますが、
変色具合は良くもならず悪くもならず、といったところです
あと、動揺の経験がある方、どうしたらどれぐらいで治ったかとかも教えてください
- 118 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:09:03.22
- 爪が禿るよ
- 119 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:14:26.83
- >>117
爪がとれて新しい爪が膜のように出来てくる
完全に新しい爪に入れ替わるまでは1年くらいかかる
軽度の場合は新しい爪の上にくっついたまま伸びてゆく
- 120 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:40:55.03
- >>118-119
マ、マジですか…想像しただけで泣きそう
- 121 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:57:32.47
- 爪は大丈夫だけどタコがすごいことになってる
- 122 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:12:36.27
- >>117
シューズの圧迫よりも、
小さいフットスタンスに指先で乗るからでしょ。
そのうち強くなるよ。
青黒っぽいのは、内出血した血が固まったから。
酷いときは爪が浮いちゃうけど、延びてくるし、
浮いた内側からも爪が形成されてくるので問題なし。
- 123 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:56:28.09
- 昨日、調子よく登ってたら突然夕立で、全身びっしょり。
マットもグチョグチョ・・・
- 124 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:00:37.39
- みんな広背筋筋肉痛になる?
背中の真ん中、肩と首の後ろの背筋は筋肉痛になるけど広背筋がならない
多分使えてないと思うんだけど、どう意識して登るべきとかアドバイスないかな?
- 125 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:55:51.36
- >>123
コピペばかりしているからそういう目に遭うんですよ
自業自得ざまぁみろ
- 126 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 17:16:37.66
- >>123
滑り落ちて氏ねばよかったのにwww
- 127 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 17:47:53.91
- >>124
胸元にスペース取れるギリギリくらいの遠いヤツを
かぶった壁でやってると、広背筋結構くるけど。
嫌でも広背筋使う
124がリーチある場合は、課題選ばないとダメかも
- 128 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:15:18.53
- >>98
ああ、あのヤクザね
- 129 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:04:08.75
- やっと2級一つ落とせた。初めて3級落としてから3ヶ月かかったわ。
早く忍者こえてー
- 130 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:07:38.00
- 凄いな。おめでとう。
- 131 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:22:31.26
- うらやましいです
- 132 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 00:18:11.34
- >>127
うわ・・・一番苦手なムーブだwだから使えてないのか
ちなみに、リーチかなりある部類だ
広背筋意識と苦手克服が同じだと分かりやすくていいな。
アドバイス&ヒントありがとう
- 133 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 08:57:10.16
- >>117
全体的だと爪が剥がれるかも。
俺の場合、同様の症状で放っておいたら、爪の先端部が
指から剥がれて、爪の下の血が吹き出て爪がぐらぐらになった。
病院にいったら、塗り薬と抗生物質が出たよ。
爪はほとんど薄皮で繋がってた状態だったから、2〜3日後に
全部パカッと取れた。根元には次の爪が巻き込む様な形で
生え始めていたけど、普通の爪のように平らに生えてこないので
上側を削ったりしながら、まともな形と長さに落ち着くまで、3ヶ月
ぐらいはかかったかな?
- 134 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 09:24:03.51
- >>124
リーチあると届いちゃうから、使わないですんじゃってたのかもね。
こっちは逆にリーチないんで、どうしても背中にくるんだと思う
でも、リーチがあるって絶対有利だよ。
さらに背中発達したらもっと強くなれるんじゃない?
- 135 :127:2011/10/18(火) 09:25:46.00
- ↑名乗り忘れたけど127でした
- 136 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 09:54:13.52
- >>133
初心者ぶって質問するとすぐにこういう教えたがり君が湧きますねwww
また初心者を装って質問するので釣られてくださいね
- 137 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:11:00.57
- ジムに行くと頑張ってる奴を「ヘタクソ!」だの「落ちろ!」だのと
大きな声で煽ってる奴をたまに見かけるが
たぶん>136みたいな奴がそうなんだろうな。
周りにウザいと思われてることに気付けよ。
- 138 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:38:10.25
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
コレが無いとお前らも落ち着かないンだろwww
- 139 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 10:49:50.71
- >>134
リーチあるなしで使う筋肉結構違うだろうね。どっかぶり強くなりたいわ。
その広背筋使うムーブ、自分は横振りデッドで止まることが多かったし怠けてた。
美しいスタティックムーブ目指してがんばりま〜す
- 140 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:06:05.33
- 馬鹿なレスだ
相変わらず
- 141 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:32:10.44
- あのう、フィンガーボードの購入を考えてるんですがオススメあります?また、フィンガーボードでのトレーニングってどう?
- 142 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:44:08.85
- >>87
向井ではこのスレ盛り上がったのにエグザイルでは全くだねw
- 143 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:47:05.36
- 尾川智子の背中と肩の筋肉に惚れた・・・・・・・・(*´Д`)ハァハァ
- 144 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 12:06:45.24
- 俺はともちんのトレーニング後の、汗かいた谷間をくんかくんかしたい!
- 145 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 12:32:11.56
- 話は指懸垂が出来るようになったからだ
- 146 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 13:11:48.27
- 足爪はがれたことないから分らんけど、
やっぱり元に戻るまでの数ヶ月はシューズはけなくて練習できないの?
それって精神的にかなり辛くね?
- 147 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 13:49:15.20
- ここのみなさんは食事とかどうしていますか?
ジムの後や、外岩のあと、あるいは日常の生活の中で気をつけている事
などがあれば参考にさせて下さい!
自分は、ジムの後はなるべくタンパク質中心の鳥やツナなどを食べ、
日常的にはなるべく油物は摂らないようにしています。
だけどビールはけっこう飲んでしまうかな。つまみは無しで。
- 148 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:00:25.57
- >>142
エグザイル…初めて
向井…1年やって8級でドヤ顔
- 149 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:00:56.40
- >>141
自宅でも指の強化してると炎症になるよ
ジムとか岩場に行けなくてトレーニングが週3以下になってるならお薦めする
つか、フィンガーボードよりビッグボールとかで体幹をメインで鍛えた方がいいと思う
- 150 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:26:45.39
- ボルダリングって簡単そうなので始めたいのですが
必要最低限の道具を教えて下さい
- 151 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:35:38.88
- クライミングシューズ、チョークバック、チョーク
ただ、思っているより全然難しいよ
- 152 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 14:55:12.82
- >>146
んなこたーない。
足爪は、下に新しい爪が8割程度生えてから剥がれるので、練習に支障はない
- 153 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 15:17:05.39
- >>149
ジムが10日に1回ペースなので家でもトレーニングしないと駄目なんです。
- 154 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 15:26:52.21
- 毎日ジムに行かない方がいい?
友達に上手くなりたいなら毎日登れって言われたんだけど。
あと、指の関節が慢性的に痛いんだけど、コンドロイチンとかみんな飲んでる?
- 155 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 15:52:43.08
- 先日始めたばかりの初心者で最初の実力が8級程度なのですが、今後の目標設定する場合の目安はどのくらいなのでしょうか。
ジムには週1で行く予定ですが、個人的には
3ヶ月 →6級
半年 →4級
1年 →2級
2年 →2段
で考えています。
ジムによる級設定の違いもあるでしょうが、3ヶ月目以降は複数ジムに行こうと考えてます。
その他スペックは24♂、170cm、64kg
- 156 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:02:03.21
- >>146
俺の場合、怪我した日から2週間ぐらいで全部剥がれちゃったんで
2〜3mm位しか爪はなかったけど、怪我した当日以降は痛みも
ほとんどなかったせいか、患部に薬を塗ったガーゼを当てて
剥がれないようテーピングで巻き、普段と同じシューズを履いて
登ってたよ。
痛みがないなら、トゥフックでこじるようなことしなければ爪がなくても大丈夫。
- 157 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:21:21.45
- そろそろ、身長、リーチ、足の長さで階級別にしたら?
あと、靴、チョーク、確保有無で
なしなしなしの無差別級とか、いやなしなしなしの無差別クラスだ
- 158 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:29:22.65
- 指の指紋が無くなる位に打ち込んでいるのに駄目なオレ・・・
センスの良い奴が羨ましいよ・・・
- 159 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 16:57:27.70
- 出来なかった課題に対して言い訳する奴うぜー
- 160 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:15:55.74
- ヤセ型でも
陸上長距離出身のクライマーはぜんぜん登れない。
- 161 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:28:49.31
- ボル暦2年で2段って普通かな?
現在36歳なんだけど。
- 162 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 17:42:17.12
- 期間なんて人によって通える日数が全然違うんだから基準にしても仕方が無い
時間で比較するなら分かるが
- 163 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 18:38:20.44
- >>155
無理だろうな
例えば3Q→2Qに半年掛かったなら2Q→1Qは1年掛かると思った方がいい
- 164 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:24:14.23
- >>155
初回に6級登れて週1ペース
半年後からは週2だけど、1年経った今で2級
参考までに
- 165 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:59:24.24
- 初回に6級って割と普通な感じ?
- 166 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:00:15.61
- なんていうかな、モチベーションがものを言うスポーツだよね。いかに現時点の自分の技量を理解して、それにたいして謙虚に認め、今後の課題を見極めていく。一足とびには上達しない。そのもどかしさに飽きずに続けられたら更なる高みをのぞめるんだろうな。
- 167 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:02:20.63
- >>165
そこのジムのグレーディングによるものだから一概にどうとも言えない。
- 168 :165:2011/10/18(火) 21:08:00.04
- >>167
なるほど。それもそうか。
グレードってやっぱり曖昧なものだよね。
- 169 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:12:32.45
- >>168
ってことは、ジムのグレードに一喜一憂するのではなく、生岩のグレードで己を知るのが良いだろうね。
- 170 :165:2011/10/18(火) 21:27:38.36
- >>169
生岩を知らずしてグレードを語るべからずか。
…生岩登ってきます。
- 171 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:29:50.70
- ボルダリングって正直誰でもできるスポーツっていうイメージがあるね。
体重が軽くて指が強ければ女性でも初段登れるんだっけ?
- 172 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:53:30.57
- 運動神経あまり関係無いのかな?
- 173 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 21:57:29.25
- 運動神経より性格に左右されそうだね。
- 174 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:28:29.71
- >>155です
>>163
なるほど。グレードがあがる分だけ、時間がかかるんですね。
>>164
参考になりました!
最初から6級はすごい。。
まずは毎週かかさず、続けていこうと思います。
- 175 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:37:58.62
- 週一だと維持がやっとで
週二だとやっと伸びるような気がする。
週七だと壊すかもしれん。
おれだけか。
- 176 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:39:11.72
- エンジョイ勢から趣味だけどガチになると成長早いよね
モチベ違う
- 177 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:48:03.28
- >>160
上半身の力が弱いから?
- 178 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/10/18(火) 23:19:33.69
- 級だか段だか知らんが、僕が今まで踏んできた修羅場に比べればそんなのは子供の遊びだ。
- 179 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:24:30.39
- 確かに、週末遊びから週3〜4ガチで行くようになってから急激に伸びた気がする
- 180 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:07:52.12
- 運動神経なんてほとんど関係無い。
- 181 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 07:41:21.08
- >>160
逆に言うとボルダリングで強い選手に長距離走らせてもだめってことか。
- 182 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 07:53:11.60
- まぁそれでも体全体のバランスはよくなるから
普段から走り込んでない人達よりは走れると思うけどね
- 183 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 12:34:21.60
- ボルダリングやってる人ってプライベートの趣向がバラバラで面白い。
一見ストリート系が多いかと思えば、アキバ系もいるし、ただのギャル男もいる。
- 184 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 13:14:48.03
- >>183
ねー。そうだよねー
スノボやってる人も
プライベートの趣向がバラバラで面白い。
一見ストリート系が多いかと思えば、アキバ系もいるし、ただのギャル男もいる。
- 185 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 13:49:36.96
- 年齢もバラバラで面白いよな。
20代から30代、もしくは40代から50代までの人達もいる。
- 186 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:39:21.30
- >>183
そんなの大体のスポーツに当てはまる
- 187 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 15:18:23.20
- 昨日ジムでめっちゃ好みの子見かけた
ブス女と二人連れで話しかけられず…
- 188 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 15:54:25.82
- >>187
それはエロゲだとまずブス女から落とすパターン
- 189 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 16:18:15.66
- >>187
ブス女に優しくして、美人の対抗心を煽るんだ!
- 190 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 17:19:29.16
- ブスと結婚しろ!
- 191 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:01:31.56
- やったー。初めて5級落とせた。
- 192 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:16:03.45
- >>191
おめでとう!5級でもたまに難しいのあるよね!
- 193 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:21:43.10
- >>191
よかったな
無理せず4級もがんばれよ!
- 194 :191:2011/10/19(水) 21:57:35.77
- >>192
>>193
ありがとう!
次は4級を目標に頑張ります。
- 195 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:07:38.70
- 地方のジムだと4級から難しくなってくる
東京だと2級か3級までは今まで通りのペースで行けるけれども
- 196 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:53:19.17
- 地方だけど前傾壁の4級は力技でなんとかいけそう。
垂直に近い壁のは逆に落とせるまで時間かかりそう。
- 197 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:54:38.37
- 都心ってジムたくさんあっていいね。
- 198 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 23:39:58.04
- でも土地が狭いから、ジムの規模はそんなに大きくないかも。
- 199 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 00:39:35.31
- ホント都心ってジム多いな。
俺なんて20キロくらい離れてる。車で下道で@時間ほどかかる。
仕事帰りとかに通えないわ。
- 200 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 00:52:36.59
- >>199
プライペートウォール買え
- 201 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 05:08:14.00
- 田舎の方が土地代が安いから簡単にプライベートウォール作れそうでうらやま。
- 202 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 07:28:51.05
- ホムセンで単管、コンパネ、ホルダ止め金具。
ホルダ止め金具が手に入りにくいが。
車庫や家の壁に作ってるのが多いね。
一室丸ごとウォール部屋とか
室内の吹き抜けがウォールになってる家もある。w
- 203 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 08:56:13.97
- 昨日、ジムでボルダリング初体験したんだが、全然できなかった。小学生みたいな女の子サクサク登ってるのに
週4回はスポーツクラブ行って、いろんなレッスン受けたり、ランニングしたり筋トレしたりして、体力と筋力には自信があっただけに、
かなり悔しい。たかだか1時間で腕がパンパンだし。でも思い出すたびあの出っ張りに掴みたくなるね
- 204 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:33:01.97
- そんなの関東と東海のローカルな問題だろ
オレなんか昨日普通に外岩登ってたぜ
無職だから時間は山ほどあるからな
- 205 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:01:23.84
- 初めてやるとジムに来たやる気マンマンのムキムキマンが、
10分でパンプして終了しているの見たことある。
7級を3段でも登るかのような糞力を振り絞って登ってた。
重量挙げじゃないんだから…
- 206 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:29:57.14
- 温水さんみたいな若ハゲなんですけど
ジム行ってもいじめられませんか?
よろしくお願いします
- 207 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:02:05.20
- この前始めてジムに行ってみたんですが全然登れないもんですね
どうしても無駄に力で登ろうとしてしまってすぐに疲れてしまいました。
そこで質問なんですが初心者はどうやってレベルを上げていけばいいんでしょうか?
どんどんレベルの高い課題に挑戦していくのが良いのか簡単な課題を何回も登るのがいいのかわかりません。
- 208 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:32:12.72
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 209 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:51:40.04
- >>207
うーん、ジムにある10級とか9級とかの課題をコツコツやって行くのが王道だと思いますよ。本も出てて、読んでみると良いと思うけど・・・、、ムーブの種類の知識位にはなります。
あと、最初はどうしても腕で登ってしまうだろうけど、基本的には「手でバランスを保って足で進む」なんで頭の隅にでも置いておくと良いかと。
- 210 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:11:54.24
- >>206
全然大丈夫。
そんなこと気にする奴は
ボルダリングやってるやつにはいない。
ジムへGo。
- 211 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:22:10.70
- 言葉でいくら説明したって無駄。週に2〜3回逝けというのが一番のアドバイス。
- 212 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:30:18.94
- 上手い人に「ちょっと登ってみてもらえませんか?」ってお願いしてみれば?
優しい人多いから、今のところ断られた事ないよ。
- 213 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:27:54.60
- このスレの人達っていい人達ばかりですね。かなり具体的なレス、非常にありがたいです。
ジムの人達も初顔の自分に何回か一言二言アドバイスをくれたりして、ボルダリングしてる人達は皆優しいと感じます。
まだ一回しか行ってないのでよくわからない部分もありますが
今回いただいたアドバイスを頭に置いて頑張って登りたいと思います。
あーでも、やっぱり最初は通うのが大事ってことはいつまでもシューズレンタルじゃ厳しいかな・・・
- 214 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 14:01:45.79
- マットって5年も使うんだ・・・
20回ぐらいで捨ててたよ
- 215 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 14:46:51.78
- あら、吉祥寺にもクライミングジムがあったのね。
中央線沿いって、荻窪、吉祥寺、西国分寺だけ?
まだある?
- 216 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:01:15.71
- 石和と松本にもあるよ
- 217 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:46:33.40
- >>207
>どんどんレベルの高い課題に挑戦していくのが良いのか簡単な課題を何回も登るのがいいのかわかりません。
両方大事だね
ジムに長時間いられるなら、前半新課題チャレンジ、後半過去登れたルートの復習でもいいし、
頻繁にいけるなら日を分けて交互にやってもいい。
復習の際心がけることは、できるだけ力を使わずに登ることと、
より合理的な登り方はないか頭を働かせること
初めての時は力振り絞ってぎこちなくゴールしたルートでも、
何回も登りなおせば登りなおすほど、驚くぐらい力使わず登れるように
なるもんですよ
そうやって身につけたスムーズな登り方は、新ルート挑戦の際にも
経験値となって、役に立ってくれるもんです。
- 218 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:39:14.04
- 極薄手のソックス履いたほうが登りやすいおれは異常ですか?
とはいっても初段には程遠いけど。
- 219 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:01:23.84
- いや〜、クライミング始めて丁度1年。
やっと片手の指3本でぶら下がれるようになったよ。
片手懸垂まではあと1年くらいかかるかな。
おまいらにとっては、片手懸垂なんてあたりまえ?
- 220 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:16:37.33
- 体重5キロ減らしたりするだけで結構変わるものですか?
2〜3Qで伸び悩んで、体重落としてみたら登れるようになったみたいな、
減量経験ある人の体験談が聞きたいです。どなたかいませんか。
- 221 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:29:12.10
- >>219
指懸垂はできても、片手懸垂が出来ない俺・・・
- 222 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:32:43.88
- >>220
そのくらいのグレードだと5kg違えば余裕で1つ上登れるようになる。
- 223 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:36:00.91
- >>220
全然違う
体重減らすだけで登れなかったものが登れる
- 224 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 18:36:23.03
- >>219
グレードはどのくらいですか?
どのくらいの幅ならぶら下がれますか?
- 225 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 19:08:38.96
- やっぱり減量のためには、有酸素トレも取り入れないとダメですかね?
- 226 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 19:20:34.19
- 当たり前でございます
- 227 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:39:03.57
- 5kgも減ったら別世界
- 228 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:01:22.79
- でも身体を作る段階なら、あまり減量しない方がいいかも。
筋肉付けながら減量するのは効率が悪いからね。
- 229 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:08:26.09
- ボルダリングで腹筋って重要?
- 230 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:09:31.60
- 前腕と同じくらい大切。
ただし3級以下ならなくても問題なし。
- 231 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:12:17.10
- なるほど。
鍛えておくに越したことはなさそうですね。
今のところ使い方がわからないですが。
- 232 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:29:10.75
- 体幹のロック。
- 233 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:41:14.94
- 難解っす。
- 234 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:05:52.21
- デブは筋肉つけるより痩せる方が先決
- 235 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:13:26.97
- 関節痛めない程度に頑張った方がいい。
脂肪は大リーグボール養成ギブスだと思えばいい。
俺は2級登るまで減量なし。
手首痛めそうになったので、これではまずいと6kg減量→一気に初段。
- 236 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 00:15:33.10
- 2:10からNHKでEXILEのやつ再放送するよ
初心者が登るの見ても面白くはないだろうけど
- 237 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 04:20:01.18
- 次のうち、未経験者が始める前にやっといたほうがいい運動は?
・柔軟
・腕立て
・腹筋
・懸垂
・グリップ握り
- 238 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 05:10:26.89
- >>237
四の五の言わずに登りに行けって、厳しい部活とか、プロ選手じゃねえんだから!そんな腕立てとかはハマってからでも出来るからよ、とにかく登りに行け
- 239 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 06:50:40.64
- 質問ですが、好きなオススメホールドってどんなのがある?あのメーカーのカチとかって感じで。ネットで買うにも、写真で見たぐらいじゃ今一つ分かりにくいし
- 240 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 08:57:20.47
- ジムで日本語ラップかけられると萎える。
行く気無くすわ。
- 241 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:44:38.33
- 今朝親指の爪が全部剥がれ落ちました
血はほとんど出ませんでしたが、痛みが少しあったので病院へ行きました
同様の体験をした方のレスを読んでいたのであわてずにすみました
皆様ありがとうございました
- 242 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 10:04:25.89
- そんな程度で病院行くなよ・・・
- 243 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 10:27:17.24
- 20年前、借りたスキー靴で爪が割れて以来、ずっと変形したままだ。爪の厚みが5mm以上あって爪切使えない。
菌が入ると命にもかかわる。
病院行くべし
- 244 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 10:38:40.53
- 靴を洗ったんだけど、ソールがつるつるになってスメアが効いてくれない。。。
復活する方法はないかな?
買い替えのタイミングってどこで判断するの?
- 245 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:09:04.35
- >>451
ひょっとしたらこの惑星に神様はちゃんといるのかもしれない。
それはもう完全無欠に立派で公平な人格者で、強い者にも弱い者にも、
お金持ちにも貧乏人にも、ただ平等に見守るだけで決してどちらか一方を
えこひいきして手を差し伸べることなんてことはしないのだ。
なんてありがたい神様なんだろう。
死んじゃえ。
- 246 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:29:02.21
- うおっまぶしっ!
- 247 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:12:20.99
- >>451に期待
- 248 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:15:43.83
- 二週間後くらいか
- 249 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:33:25.97
- 恵比寿J&Sは指に悪いよな
でも横移動系の連習にはなるよ
オレはここで手首痛めたから
もう行かんかもorz
- 250 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:49:32.38
- これからジム行って来る
まだ二回目な上に、初回から二週間開けちゃったから全然登れないと思うけどw
- 251 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:59:24.15
- クライミング専用ジムではなく、フィットネスクラブってどう?
クライミングウォールとかたまにあるけど。
行ってる人いたらどんな感じか教えてくださいな。
- 252 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:28:23.21
- メトリウスの新型は厚くなったので単体だと良いんだけど
他のマットと並べると段差が出来るので結構邪魔です。
- 253 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:58:41.74
- ボルダリングのDVDでおすすめってどれ?とりあえずforteは持ってるけんど。
- 254 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 14:34:28.84
- ランパゲ
ドサゲ1〜4
あ、ドサゲはボルだけじゃないな。
- 255 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 15:26:52.12
- youtubeにも、海外コンペの動画いっぱいあるよ
- 256 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 15:59:44.96
- >>244
洗剤使ったんじゃない?
界面活性剤が残っているんだろうね。
軽くやするか、ボロタオルでゴシゴシこする。
- 257 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:32:32.43
- >>240
しかるべき団体に通報。
- 258 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:07:38.37
- 横浜・東戸塚のspeedy行った人いない?
- 259 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:19:16.06
- 新規開店の話が本当なら都内のジムはちょっと過当競争かな?
メディア露出が増えたとはいえまだまだマイナースポーツなんだから。
どうでもよいジムがつぶれるのはかまわないが、小さいけど頑張ってるジムへの影響が心配だ。
- 260 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:30:00.74
- ジムの選択肢が増えるのは、、大歓迎だっ。
- 261 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 19:17:14.62
- 明日ベースキャンプ行きたいなー。
けど遠い。
- 262 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:20:19.43
- >>258
行って感想聞かせてw
駅から近くて良さげなんだけど、なんかビミョーな感じがする。
- 263 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 10:17:22.66
- >>261
ベースキャンプ行くとボルダよりロープがやりたくなるよ。
ビレイヤーいないとできないけどね。
- 264 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 10:53:38.53
- 今日のベースキャンプでのスライドショー
誰かユーストで流してくれないかな
- 265 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 12:41:35.20
- >229
スラブや垂壁ではあまり必要ない。どっかぶりやルーフで必要。体幹が弱いと上体がブレてムーブの精度が落ちたり、遠いデッドで足が切れる。アウターの腹筋よりインナーの腹筋が重要。
- 266 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 12:58:11.33
- >>265
なるほど。
ブレっていうのがわかりやすかったです。
体幹が大事なんですね。
- 267 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 17:27:23.29
- スラブや垂壁だって体幹は必要。例えば「静かの海」。
簡単な課題はどんな壁だって体幹は必要ない。
- 268 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:31:13.16
- 指懸垂と指立て伏せだったらどっちをやった方がいい?
- 269 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:41:29.68
- >>268
どっちも止めとけ、故障するぐらいだ。登って故障するなら納得できるが、懸垂とかで故障して登れなかったら悔しくはないか?それでもいいなら腕立てでも懸垂でもしなさい。
- 270 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:50:47.49
- NOSEのスタッフがタメ口聞いてくるんだが
いつから俺とお前は友達になったんだ
- 271 :底名無し沼:2011/10/22(土) 21:54:32.85
- どうも始めて二ヶ月半、4級の初心者ですが、どっ被りや
ルーフが苦手で、オープンハンドが使えないです。
(つまり、ポッケやスローパー、狭いカチのマッチとかが苦手)
なんですがどんなトレーニングをしたらいいのでしょうか、特にオープンハンドを使える様になりたいです。
ちなみに、身長178cm、体重64kg、手足長めで手はかなり大きいです。
色んなアドバイスが貰えると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 272 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:18:22.56
- >>269
故障する可能性が高いの?
それでも効果があるならいいんだが。
じゃあフィンガーボードにぶら下がるとかは?
- 273 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:24:43.44
- フィンガーボード買えよ
- 274 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:25:54.22
- >>270
二週間まえから
- 275 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 22:51:57.49
- ボルダリングを体験して、
その後1年以上続ける確率ってどのくらいだろうね。
自分も初めたばかりだからなんともいえないけど、
体験にはたくさん人が来る割に
その後定着する人ってごくわずかな気がする。
- 276 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:06:12.05
- ジムの常連さんは1年以上やってる人が多いだろうね。
ボルダリングを始めた半分以上の人は1年以上続くのでは?
- 277 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:09:08.94
- クライミングの本にレバレッジバーエクササイズが紹介されてた。
いろんな方向に手首を動かすトレーニングなんだけど
手首を動かす力なんてクライマーに必要か?
- 278 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:28:57.15
- >>276
そんな続かねえよ。
半分くらいは数回止まり。
通ってるジムあったら聞いてみ。
- 279 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:30:11.69
- >>277
必要。
必要でないなら何故手首故障者があんなに多いのだ?
- 280 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 23:44:18.87
- >>279
手首壊す奴なんているか?
クライミングで重要なのは指だろ。
レバレッジバーエクササイズでは
指の保持力は付かないだろ?
- 281 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 00:00:27.81
- 14クライマーが二人、ルーズジョイントになってるけど?
- 282 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/10/23(日) 00:06:34.86
- 僕は指の強化に一番いいのはルートの登り込みだと思う
指力って要するに指屈筋をいかにポテンシャル上げるかなんだと思うから。
ボルダーばっかりやってる人に強い人ってあんまり居ない
ボルダーで強い人はたいていルートもやってる
- 283 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/10/23(日) 00:18:07.97
- それに、ボルダーだけしかやったことない奴は下手
無駄な力入れすぎ、力だけで登ってる感じ
登りに知性を感じない。
その点、ルートクライマーはいかに無駄な力使わずに登るかっていうのが身についてるから、
ムーブが合理的
- 284 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 01:07:33.90
- まことに知性を感じたことはないわ
- 285 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 02:00:57.00
- 痴性あふれるまこと
- 286 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/10/23(日) 02:50:57.87
- キャンパシングでも厚めのバーを主に使って持久力系のトレーニングをしていた
ボルダーでもリードでも誰よりも数こなしてたし、
それが終わった後にパンプするまでキャンパシングしてた
パンプさせると筋力トレーニングにならないと言う人もいるけど、
クライミングはパンプしてなんぼだと思う
だから僕はとにかくルートでもボルダーでもキャンパでもインドアではパンプするまでやってた
そうやって僕は強くなった
- 287 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 06:12:30.90
- >>286
わかったから、自分のスレにお帰り下さい。お願いです。ここは貴方のようなベテランが来る所じゃないの。
- 288 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 08:57:06.93
- 指懸垂駄目なの?
週1くらいでしかジムいけないからそれだけだと全然筋力もつかないだろうし公園とかでやってみようと思ってたんだけど…
- 289 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 09:16:19.77
- >>288
俺は足は浮かない程度の指懸垂を毎日電車でやってるお
座れないときの時間つぶしに超オヌヌメ
- 290 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:57:16.20
- 俺も電車で立ってる時は手すりに指の第一関節だけ引っ掛けて鍛えて(?)るよ。
意外とファニーボーン周辺にクるw
- 291 :底名無し沼:2011/10/23(日) 12:14:29.81
- やはり登り込むことが大切ですよね。
ありがとうございました。
ルートは一回しかやった事がなく、とても面白かったのでまたやりたいのですが、
いかんせん近所に無い物で・・・。
キャンパシングはカチだとできるのですがオープンはぶら下がる事すら出来ないので、
とりあえず奥に足を投げ出してぶら下がりより負荷を減らしてやって見たいと思います。
これで大丈夫ですよね??
- 292 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:33:11.92
- キャンパでカチ持ちできるって手先どんだけ上手いんだよ
- 293 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 15:35:22.89
- カチ持ちで始めればキャンパできるってことでしょ
- 294 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:05:32.24
- 意味不明。
- 295 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:33:59.86
- 楽だからカチでやりたくなるのは分かるが
指を痛めるので止めとけ
- 296 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 17:44:13.33
- 二足目の靴を今日初めて履いたら、登れなかった
傾斜の強い4級課題を一度目のトライで登れた。
靴が関係してるかどうかは解らないけど、嬉しかった。
- 297 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 18:26:38.71
- >>296
おめでとう、今度から行き詰まったら新品のシューズをゲットだな
- 298 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 20:23:46.50
- カチとポケットだったらどちらを重視して鍛えた方がいいんだろう。
- 299 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:04:12.13
- 外で登れる様になりたければカチとポケット。
ジム専だったらピンチとスローパー。
- 300 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:26:10.21
- ピンチ力を鍛える器具はたくさんあるけど
スローパーってどうやって鍛えるんだ?
フィンガーボードじゃ鍛えられんよな。
- 301 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:28:53.56
- 上の面にスローパー付いてるでしょ。
- 302 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:33:48.30
- >>301
http://climbusic.blog87.fc2.com/blog-entry-41.html
例えばこのフィンガーボードだとどこでスローパーの練習できるの?
- 303 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:40:37.83
- 上面がスローパーになってます。
難しいのと、簡単なのと2種類の練習ができます。
- 304 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:52:31.48
- 上の丸い部分でやるのかな。
- 305 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 00:14:10.71
- 外岩は楽しい
- 306 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 00:58:56.17
- ぶら下がり健康器って今も売ってんの?
- 307 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 02:05:07.74
- 高田馬場のグラヴィティが評判悪いみたいだけど、みんな同じ事を思ってんだなー
前は割と気さくな感じでよかったけど、今は態度の悪い店員ばっか。
- 308 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 05:48:06.12
- >>307
詰まるところのサービス業だし、経営者はきちんと従業員の指導をしないといつかは潰れる
- 309 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 07:35:01.42
- >>307
別に過剰な接待は期待してないけど、あそこは度を越えててケンカ売られてんのかと思ってビックリしたw
- 310 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:26:34.12
- >>307
やはりそう思ってたのは俺だけじゃなかったか
外行くスリッパでマットの上歩くなっつーの
話しかけてもあぁ?みたいな返答だし、あんま行きたくないよな
夜遅、月曜営業しかメリットねぇ
- 311 :307 :2011/10/24(月) 08:58:48.23
- 下北、宮下公園と店舗が増えて店員も増えたのはいいけど、従業員教育が
後回しになっている感じ。ちなみに宮下公園も態度悪杉。
店員なんて登れればいいってわけじゃないのにねえ。
- 312 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 09:23:18.58
- 高田馬場ならエナジーの方が店員も客も質がいいよな。
- 313 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 09:33:55.36
- エナジーはそういう点は全く問題ないけど、テープ課題の緑や青が見えないのは何とかしてほしい…
- 314 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:04:52.06
- >> 370
下北沢のグラヴィティも大概だった。
店員は雨の日なのに外靴でマットの上歩くわ、壊れた器具を止めていたらしきボルトが壁から突き出てるわで。
- 315 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:04:55.10
- >>260同意
淘汰された時に良いジムだけが残っている事は間違い無い
- 316 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:28:28.21
- ジムは土足と一緒だろ。
外歩いてるシューズ履いてんだから。
外に一服行く時も別にシューズ脱がないけど。
- 317 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:37:09.15
- 高い位置にあるアンダーがとれんorz
なんか無理して小指と薬指からつながって前腕の筋がいてえYO!
- 318 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:10:37.21
- >>317
取ったら直ぐに身体あげろ
ってか取れないのか?
もっと簡単な課題で鍛えろ
- 319 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:11:39.81
- >>316
グラビティ批判はよくないよね
店員の故郷であるアフリカではゾウの糞踏んだ程度なら普通に土足で家に入るしね
>>317
足使って急いで上がる
筋肉が痛いと感じる前に1cmでも上に
- 320 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:30:43.00
- TやP、JSにも断られたメディアが行き着く場所、それがグラビティ。
- 321 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:42:25.71
- 一人で岩場行って他の人達がいた場合スポットしあったりするんですか?
いずれ岩場デビューしたいのですがその辺が不安です。
そもそも一人で岩場はNGでしょうか。
- 322 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:29:33.05
- その場の雰囲気もあるけど、頼めば普通にしてくれるよー
- 323 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:08:45.62
- スローパーが強くなる方法ってなにが良いのでしょうか?
ネットで検索すると、肩で持てとか体幹で持つとか出てきますが
足が遠かったり足ブラだとイメージがわきません
お薦めの練習方法とかもありますか?
- 324 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:56:20.47
- 密着というよりもホールドの面の法線方向にかかる力の大きさに摩擦力の大きさが比例するんだよな。
だからその方線方向の力を大きくする(おさえる)ために手首や腕や体幹の形を保つ必要があり、
指の力以外の身体張力などがより必要になる。
よくスローパーをヒッシにブラッシングしたりチョークつけたりしてるのを見かけるけど、
ほんのちょっとおさえる力が強くなれば多少ぬめっても持てるんだよね。
- 325 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 14:47:24.72
- ところで、手のひらの皮がぼろぼろになり、指の第二間接あたりの皮膚が厚くなり、
指の付け根の豆がホールドを掴む時に圧迫されて痛いです。
皆さん、日常のそういったケア等はどうされていますか?
- 326 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:02:05.61
- テーピング
- 327 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:30:30.36
- つ【ツメ用ヤスリ】
- 328 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:32:37.99
- >>325
ザラザラの箇所は割れる可能性があるからやすりで角質除去→ハンドクリーム
やすりはネイルファイル使うと細かいところもきれいにできるし、ついでに爪のケアもできる
ハンドクリームは油入ってないの使うと気持ち悪くなくていいよ
- 329 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:34:01.65
- 世界最強クライマーのシンタ様でも日本で4位か。
メンタル強めでもダメだったかー。
- 330 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:52:58.81
- かわいい子と一緒に登ってモチベーションあげたいんだけどどうすればいいんだ?
- 331 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 16:01:04.11
- ボルダリングに興味があるのですが。
30男でも暖かく迎えてくれますか?
- 332 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 16:01:07.15
- >>330
まずは半裸はやめて身なりを整えるところからかな
- 333 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 16:37:26.98
- タンパク質中心のボディービルダーメニューみたいなのに凝ったことがあるけど、1ヶ月で挫折した。
自分の場合、なんとなく精神的なバランスが崩れて駄目だった。
で、今は普通のメシをバクバク食ってるw
- 334 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:04:06.58
- >>331 つーか、30以上男だらけつーか、うじゃうじゃ居ます
- 335 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:13:52.72
- >>331
坊主頭で上半身裸の良い体した兄ちゃん達が
威勢良く迎えてくれますよ。
- 336 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:16:05.57
- 工作員が話をそらそうと必死だな
- 337 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:26:59.77
- なんとなくすれ違いな気がするが聞いてみる。
ヒールカップってどのくらいが適量なんだろう?
漏れはどんな靴を履いても余ってる感じ。
でも510社より、Sしゃのほうが同じあまってるのでも決まる。
みんな靴にかかとがフィットしてるの?
- 338 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:57:47.33
- さ、そろそろグラビティの店員の話を再開しようか
- 339 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:00:42.92
- >>338
世界最強ジムJ&Sの話をしようや
- 340 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:14:08.56
- 傾斜壁のちっこいホールドがいつまでたってもとれん・・・
- 341 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:53:36.91
- 左手の薬指と小指の付け根がやたら痛い・・・
まさか、これがパキり・・・?
- 342 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:09:50.67
- 腱鞘炎
- 343 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 20:27:40.82
- もう2度とグラヴィティには行かん!
- 344 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 20:37:31.54
- 事態が重くなってきたな
グラヴィティだけに
- 345 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:00:45.33
- なんか店員が客を小馬鹿にしてるのよね。グラヴィティ系列は。
あれってなん何かしら〜
失礼なこともいわれたyo♪
- 346 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:00:25.64
- 外のスリッパでマット上がるなって書いた者だけど
俺の時は雨だったんだよ
マットの上に足跡ペタペタさせてさ
そのあとに誰かも書いてたけど同じ奴かもな
- 347 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:11:14.82
- >>345
昔Nってジムで店員にストレートに下手って言われたことあるけどそれよりひどいの?
- 348 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:32:15.33
- >>347
nose相模原にいたあいつ?
- 349 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:34:37.17
- プロジェクトでそこそこ登れるようになったら
他のジムの課題がラクに感じるのかな?
- 350 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:11:26.49
- >>347
登るのを見て下手って言われるのはいいけど、登る前の受付の時に
pgrされた…ちなみにクライミング歴20年以上なんだけど。
- 351 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:12:52.14
- 店員とはどうあるべきなのかね。
さりげなくアドバイスくれたり、
できなかった課題ができるようになった時に一緒に喜んでくれたり、
そんな店員さんがいるジムが個人的にはいい気がする。
ちょっと別のジムに浮気してても、
そんなジムには最終的に戻りたくなる。
- 352 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:20:01.60
- 東京のジムは殺伐としているんだな
田舎では考えられない
スタッフは聞いたら親切にアドバイスくれるし、皆でセッションもしたりする
やっぱ東京は怖いとこだっぺ
- 353 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:23:21.29
- 東京は恐ろしくて行げねー。
埼玉くらいにしとく。
- 354 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:33:08.39
- なんで本職でやってる奴らに下手とかなんとか言われないと駄目なんだろうな。
そういう奴がいること事態が信じられないわ。
多少無理してでも違うジムに通うわ。
- 355 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:36:22.81
- クライミングジムブラックリスト
・グラビティ?
- 356 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:38:13.87
- >>350
なんだよそれw
店員ならやりこんでいる人のふいんき(←何故かry)くらい読めると思うんだがな・・・
- 357 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 02:08:02.62
- オサレボルダラ意外はお断りだお(^_−)−☆
- 358 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 05:07:14.35
- 店員は呼んだ時だけ来ればいい
呼ぶのが怖いから話しかけてきてほしいってやつもいる
要は察しろってことだろ
- 359 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 05:11:01.01
- こういう面倒臭い客は向こうがお断りだろうな
- 360 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 08:50:26.02
- なんか糞なジムってけっこうあるんだね。
初心者笑う奴はマジで最低だわ本気で軽蔑する。
- 361 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 08:58:04.89
- 自分には5.10もスポルティバもいまいち合わない(ヒールに関して)
足に合わないながらも利くのがボリエール。
ソールとの段差部分が上手い具合にはまる感じで気に入ってる。
昔持ってたロックピラーズの靴はすげー良かったけど、リソールしてみたら駄目になった。
- 362 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:29:51.09
- >>335
うほっ
私も嫌いではないのでそれは楽しみです
- 363 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:06:55.31
- ボルダリングしてる人ってホモっぽい人多くない?
ムーヴに美的感覚求めたり、身体作りのトレーニングも必要だし。
しかも孤独かつ孤高なイメージだし。
みんなが行ってるジムはどう?
- 364 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:29:22.40
- すいませんw
ここだけの話、俺は隠れホモです。
- 365 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:32:14.63
- ホモではないにせよ性欲は無くなる
- 366 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 11:00:13.44
- ジムは金の無駄だと言う事に気付いた。
1000円/2hてな料金があればと思う。
- 367 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 11:18:27.98
- シーズン来てから外岩が楽しすぎてジム行ってないな
- 368 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 11:45:21.96
- 船橋ロッキー通ってる人、交通手段はどうしてますか?車置く場所が分からなくて・・・。
- 369 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:25:46.15
- 今の時期、どんな格好でジムへ行けば、場違いでないでしょうか?
- 370 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:28:48.11
- ファッションに悩むことが間違い
- 371 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:32:29.35
- 週2でジムに通ってる友達と家でフィンガーボードで週2回トレして
2週に1回ジムに行く俺が大して変わらないレベルだった。
でも1年後に上手くなってるのは友達の方だろうね。
俺の考えだけど初心者のうちは指が弱いからジムに行くより指鍛えた方が良いね。
ちょっとずつ鍛えれば故障しないし。
ある程度指が強くなってからジム行けば良いんじゃないかな。
上の話はあくまで費用対効果から見てってことね。
ジム代や行くまでの時間が惜しくない人はもちろんジムの方が良いと思う。
- 372 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:35:55.11
- >>369
>369 底名無し沼さん sage 2011/10/25(火) 12:25:46.15
>今の時期、どんな格好でジムへ行けば、場違いでないでしょうか?
ファ厨は来るなよキモい。
周り気にしてたら登れんぞ。
- 373 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:46:51.58
- >>366
4〜5時間とか長時間いれば1時間当たり500円切るでしょ
そんな暇無いっていうなら会員になって毎日2時間だけ通えば同様。
スポーツ、娯楽施設が、長時間かつ頻繁に利用してくれる常連に
割安な料金設定をするのは、普通のことだと思うけど。
キチキチっと15分刻みで課金する漫画喫茶のようなところでも
長時間利用者にはパック制度で割引したりするし。
- 374 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:30:43.20
- >>369
足上げとか楽になるから、とりあえずクライミングパンツだけは買え。
上はユニクロでいい。
- 375 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:33:20.62
- 船橋とか国分寺のノリは苦手。
静かに登れるとこが好き。
都内なら吉祥寺か池袋かなぁ、どっちも狭いけど。
- 376 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:59:32.41
- ロッキーは良いぜー
チョークばんばん舞ってるし
ルート登ってるとタバコの煙が漂ってくるし
特別広くも無いし
常連は良く飲み会やってるし
登り終わったオッサンが缶ビール飲んでるし
最近トイレ改装したから匂わないし
クライミングジムと言うよりクライミング道場と言った感じでサイコーだぜー
- 377 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:29:44.99
- 俺ロッキー正会員で一ヶ月\12,600
毎月20日行ってるから1日遊んで\630
昼1時から夜10時まで遊んでいる時は1時間\70
安い遊びだなー
- 378 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:55:12.56
- >>369
場違いかどうかを気にしてる様じゃ続かんぞ
サルの世界なのだ。
デブだろうがガリだろうが関係ない
自分だけのナルシスな自己満足に陶酔するのだ。
- 379 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:41:46.35
- 昔、ファッショナブルな格好は初心者みたいな書込が、某ジムの掲示板にあったりしたが、
ふざけんなクソババァと言いたい。
まあ、いまさら言う価値もないがな・・・
- 380 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:51:23.23
- クソババアに負けて悔しかったのか?w
- 381 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:18:24.08
- ゴルフでもテニスでも登山でも
おばさまの言うことは気にしない
長生きの秘訣あるよ^^
- 382 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 18:53:01.51
- wowowの平山ユージ見逃した・・・
誰か見たやついる?
- 383 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:32:16.92
- >>373
多くの人間は毎日通うとか何時間もいるとか無理なんだよ。
4〜5時間いれる人間が2時間1000円なら良いって話をすると思うか?
- 384 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:50:51.94
- 批判所を観る時間が少なくなってゆき
ちくらんを更新する回数が多くなってゆく
そうそれが今の流れです
- 385 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:24:28.11
- ボルダリングやってるとあっという間にムキムキになりそだね。
まー、ムキムキすぎても登れないんだろーけど。
- 386 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:25:17.81
- そもそも指が2時間も持たない
だからいつも3時間たたないうちにジムから出てしまう
俺も1000円/2hはほしい・・・
- 387 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:37:12.26
- カチばかりやってるからじゃねーの
ルーフやれ
- 388 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:37:20.31
- 前から書いているが
これだけ多くのジムができたんだから
ネカフェと同じ入室時間と退室時間で
料金管理するジムが現れてもいいんじゃないかと
- 389 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:09:39.65
- 東京は夜間割引とかないのか?
夜1000円とかじゃないの?
やっぱ東京はおぞろせえところだっぺ
- 390 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:27:22.85
- 月パス買えばいいじゃん
- 391 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:33:06.62
- >>390
パンがなければケーキを食べればいいじゃない的な発想だな
- 392 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:01:42.74
- 月次会員も今ってどこも概ね13000円/月だよね
習い事の月謝として考えても13000円は高いよ
せめて1万くらいなら何とかなるんだけどね
- 393 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:28:46.02
- あえて歩調を合わせて価格競争を回避している感じだな。
どのジムも値段や料金体系が似通りすぎている。
- 394 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:33:17.13
- ひとりひとりの入退を管理するのが面倒なんだろ
IC入りの会員カードで入退管理して自動精算できるジム作ってやるから待ってろ
- 395 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:36:05.50
- 月一回で十分だろ。
- 396 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:42:37.91
- >>394
わざわざICじゃなくて良いよ。
ってかそんなに面倒かな?
マンガ喫茶みたいに入場時間をプリントした紙でも渡して精算時に2時間以上経ってたら通常料金ってだけでしょ。
3時間、5時間パックとかは作る必要ないと思う。
- 397 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:48:32.55
- >>385
ムキムキにはならないよ。
実際やってる人でムキムキの人も、めったにいないし。
- 398 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:49:22.12
- 東京って夜に行っても一日分の料金取られんの?
おら東京にはすべでえ
- 399 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:50:56.34
- ロッカーキーと連動させればいいよ
会員管理はカード忘れるバカが多いから指紋認証で
- 400 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 00:13:58.48
- パス買ってどっぷりはまるかしかないから、一見連れてっても定着悪い
せめて回数券をも少し安くしてやってくれ
- 401 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 00:21:30.95
- >>397
ムキムキになる人はムキムキにならないようにムキムキがんばってる
だからあんまりムキムキ気にすんなよムキムキ野郎ども
ムキムキムキムキうるせえんだよ
- 402 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 03:30:40.96
- まあ、あんまりムキになるなよ。
- 403 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 05:05:39.08
- ムキムキになるのにもムキ不ムキがある
- 404 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 06:40:16.61
- >>403
おい、エル・キャピタン登ってきていいぞ。
- 405 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:04:13.22
- ちょっとでも汗かいてホールドを滑らせると
異常に怒るやつがいるジm
- 406 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:09:23.37
- ムキでゲシュタルト崩壊した
- 407 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:45:57.10
- はじめて半年、4級は割りと登れるけれど、3級は全然。
もともとあまり運動するほうではないので、ここから先はやっぱ
体作っていかないと無理なんすかねぇ。
- 408 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 10:33:51.74
- はじめて5年週2だけどいまだ2Dだけど
わいわいやりながらなのでそれなりに楽しい。
ボルダーは資質が明瞭にあるようです。
後は年齢の壁。
- 409 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 10:54:51.55
- 筋力尽きやすい人とつきにくい体質の人がいる。
当然尽きやすい人の方が上達早い。
- 410 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 11:19:24.56
- >>408
資質の差がないことなんてこの世にただの一つもないだろ。
- 411 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 11:32:13.29
- ジムにいる10歳位の子供が無駄のないきれいなムーブで登ってる。
この子より難しい課題を登る子もいるけど、ムーブや体の伸びを見てると
この子の方が資質があって、伸びそうな感じもする。
- 412 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 11:47:38.13
- 感性、センス、年齢、環境、モチベーション。
- 413 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 12:36:39.55
- グレードと上達スピードについてはどうでもいいよ。人それぞれ、楽しんでるならそれでいいでしょ。
ただ、教え方についてはひとつ。ムーブもそうだけど、ホールドの細かい持ち方なんてほんと人それぞれじゃん、それを鋭意トライ中に「違うよそのホールドは指をこうして・・・」なんて細かく決めつけられると困る事はありますな。
(しかも好意で言ってくれてるから無にできないのです)。
勿論参考にはしますが・・・
- 414 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 12:46:21.82
- みんなだいたいどのぐらいの年数でやめてますか?
一通り満足してとか、壁を感じてとか理由はいろいろあると思いますけど
- 415 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 12:59:45.45
- 10歳くらいからジム通える環境あるのがうらやましい
- 416 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 13:28:40.78
- >>414
初段登れたらやめると思う。
月1しか行かないからいつになるかわかんないけどw
- 417 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 14:26:06.52
- 1年で2段登れる人って、誰かと一緒に練習していてムーブを教えてもらっているの?
俺は始めて約10ヶ月で週1ペース。基本的に一人。
そんでもって1級止まり。
長ものの方が得意で、12b(50手程度)はコンスタントにいける。
っていうか12bがボルダリングの1級相当なのかな。
初段が登れる気配がないんだけど、やっぱり教えてもらわないとだめかね?
- 418 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 15:00:16.76 ?2BP(200)
- 糞田舎でジムとか存在しないのでこれでトレーニングしてます。
http://newsoxx.blog72.fc2.com/blog-entry-170.html
- 419 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 15:03:24.13
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 420 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 15:30:23.24
- ルートのグレードが低いね。おれも1Qだけど13行った。
12bの長いルートなら核心グレードでもせいぜい3Q程度。
短いルートだと2Qが出てくる。
1Q行けるなら頑張れば13aのお買い得ぐらいやれると思う。
多くの方が言うのは2Dあたりで壁にぶつかるらしい。このあたりから
そろそろ資質が出てくるのでは?
- 421 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 16:09:03.74
- >>417
週一でそのペースなら上出来。
本人の認識とは違い、長モノが弱いから、ムーブに無駄が多いのでは?
(得意だと思っていると言うことは、ボルダラー主体のジムなのかな?)
- 422 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 16:40:16.36
- 10ヶ月毎週行ってても顔見知りになって
教えてくれる人がいないジムってやだな。。。
でっかいところなのかな
- 423 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 17:14:47.09
- 始めて5ヶ月目で5級は大体、4級はいくつか
登れる感じなんですが
4級でスタートにも立てないルートがあります。
具体的にはpump荻窪の2階に上がって一番右奥(たしか青四角)のやつです。
他のルートをやっていればそのうちできるようになるものですか?
- 424 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 17:28:22.43
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 425 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 18:19:57.75
- >>422
ぼっちだった俺にも、一緒に課題に取り組む知り合いとか、丁寧に教えてくれる先輩が出来たよ!
俺はもう泣きそうだよ(ノД`)
- 426 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 19:14:38.63
- グリップセイバーとかでも保持力アップ狙える?
浅いホールドだとすぐ指がひらいちゃうんだけど・・・
ジムは週1しかいけないし、トレーニングボードはつけられない
- 427 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:46:07.61
- >>417
週一10ヶ月で1級はすごいね
俺なんて週一2年で4級
最近週二で5ヶ月やってようやく3級だよ
- 428 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 22:24:05.11
- >>425
おめでとう。
孤独に耐えてよく頑張った。
感動した。
一人で来てる同士だとお互い話やすいよね。
- 429 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 22:24:06.93
- >>427
長く続けられることこそ上達への近道
- 430 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:10:38.73
- 以前このスレで誰か野口と堀が付き合ってるとか言ってたよな?
当たりっぽいぞw
ttp://ameblo.jp/kazuma715
- 431 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:19:38.81
- >>430
そんなもんツイッター見てりゃ誰でも分かるだろ
- 432 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:22:10.80
- >>426
意味ない。
公園の鉄棒で片手はしっかり握るもう片方はオープンハンド
この持ち方で1分ぶら下がる→そのまま3回懸垂→1分レスト→手を入れ替えて1分ぶら下がる→3回懸垂→1分レスト
これで1セット
これ3セット毎日やって
- 433 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:25:37.02
- >>432
具体的なトレーニング内容までありがとう
やってみます
- 434 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 01:05:19.22
- 家のどっかにオープンハンドでぶら下がれるところくらいあるだろ
- 435 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 03:26:48.76
- >>430
かずまと付き合ってるんじゃないの?
- 436 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 03:33:03.65
- あ、別れたのね。
狭い世界でくっついたり離れたり…
最終的にはクライミング業界とは全く違う人とそれぞれ結婚しそう。
というか、それがいいかもね。
- 437 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 08:52:46.59
- >>436
穴兄弟がたくさんとか嫌だな〜。
- 438 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 08:57:53.66
- ジムに行くと筋肉多い人ば目立つが
華奢な体型はぼるだに不向き?
- 439 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 08:59:27.07
- チビガリばっかりだろ
筋肉ってもビルダー系じゃなくて細マッチョだろ
- 440 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 09:05:48.85
- >>436
同じ穴で済ますとか恋愛弱者だな。
それで最終的に他の男と結婚するんだからビッチにもほどがある。そんなビッチ掴まされる男の見になってみろよ。
- 441 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 09:13:05.81
- >>440
お前ほぼ童貞だろ
- 442 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 09:41:19.22
- 華奢な人でも登っていれば筋肉が付く。
でもやっぱり体重は軽いほうが有利。
- 443 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:09:32.42
- 前腕部と持久力の鍛え方教えてエロいひと
- 444 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:30:22.51
- >>438
華奢な方が向いてると思う。
ジムで筋肉多い人なんてそんなに見ないがな。
筋肉が多いんじゃなくて、
脂肪が少ないから筋肉が目立つだけとか。
- 445 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:33:30.86
- ボルダリングジムで3回トライ。まじめにやってみようと思うんだが、
とりあえずはシューズ買えばいいわけだな?
おすすめ教えておくれ。
- 446 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:41:49.55
- コブラのハーフサイズ落としたヤツ
- 447 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:43:10.74
- ある意味モカシム安定
- 448 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:49:24.13
- >>446
>>447
お、めずらしくまともなレスがw
確かにこの2足を履いてみて何となく足に合ってるなと
思った方でいいと思う。
- 449 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 11:02:15.29
- >>438
つ デイブ・グラハム
- 450 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 11:36:18.94
- 尾川と野口の違いは何に。
- 451 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:01:21.25
- 斜め懸垂1000回転
- 452 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:36:58.49
- 甲高かどうかでもずいぶん変ってくる。
俺は5.10 5Xなんてファスナー閉まらないし。
ヒールの形も。
万人向けのお勧めなんてない。
- 453 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:44:42.12
- 4回通ったあたりで人生初の腰痛になった
このスポーツってなりやすいの?
面白さに目覚めはじめたけどじっくりレスト
しなきゃいけないのが残念
- 454 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 12:57:58.22
- >>453
ゴール後、飛び降りてます?
- 455 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:09:13.92
- >>454
なるべく伝って降りるようにしてますけど
足場見つからなかったら飛んじゃうし
しょっちゅう落ちてますね。
体重過多気味です
- 456 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:28:15.55
- 首切り動画でおなじみのLiveLeak(旧ogrishね)に
動画があるよw
- 457 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:58:03.12
- >>433
はいー、がんばってね。
工作得意ならこういうチンニングスタンドにドリルで穴あけて10oコンパネ取り付け→好きなフィンガーボードとかボールド付ける
http://ladyandgentleman.blog25.fc2.com/blog-entry-10.html
- 458 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:07:00.15
- >>455
それと、腰痛は腰回りの筋肉だけじゃなくて、お尻とかふくらはぎの張りが
原因である事が多いので、運動前後のストレッチは入念にして下さい。
- 459 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:08:37.73
- 体重が重めなんですが、その影響もあるとは思うんですけど第一関節が痛くて、
カチもちを先日やりまくってたからかなーって思ってて、
やっぱカチって第一関節痛めやすいですか?
- 460 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:27:47.63
- 本当に小さなホールド以外はできるだけオープンにしたほうがいい
状況にもよるけど多くの場合は持久力、安全性、可動域全てオープンの方が有利なはず
シーズンはじまったばかりだし故障したら勿体無いよ?
- 461 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 14:29:38.62
- ・体重を軽くする
・オープンで持てるものはオープンで
・ひたすら指を強くする
超強いプロにオープン派が多いのはやはり痛めやすいからだと。
- 462 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:07:56.66
- 真剣にやる奴は真剣にやればいいし、へらへらやる奴はへらへらやればいい。
でも登ってる下をへらへら歩くのはやめて欲しいな。
- 463 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:28:27.76
- 男女含めたグループできてる奴らは周り見ろ。
お前らが同じ課題に無限リロードしてる間隙を縫ってホールドに取り付いてんのに、すぐ横のホールドに取り付いてくんじゃねぇよ!
ルートかぶってなくてもあぶねーわ。
初心者をバカにしたくなる理由ってこの辺だろ?
- 464 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:29:57.94
- 午前中は適度に涼しくて気持ちよく登れたよ
- 465 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:56:45.59
- 突然で申し訳ない。
メスカリートって何処行きました?
いやほんと突然で申し訳ない。
- 466 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:05:08.95
- >>458
アドバイスありがとうございます
落ち着いたら合わせて筋トレやダイエットもやっていってみます
- 467 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:34:57.18
- >>462
これからは真剣に真下を歩くことにします
すみませんでした
- 468 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 16:56:37.36
- >>465
どうぞそんなにお気遣いなさらずに・・・
- 469 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 17:11:11.04
- 岩に敬意を払えない奴らと仲良くなんか登れるかよ。
- 470 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 17:24:30.39
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから
- 471 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 19:40:56.65
- >>470
毎度空気読みすぎ。
- 472 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:06:10.49
- >>471
べっ…!別に空気…読んでるわけじゃないんだから!!(///)
- 473 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:09:57.82
- >>463
自分も初心者だけどわかる。
あと自分が上れなかったルートをすぐに登ってこんなん簡単っていってるやつも。
自分は自分のペースだけど、人間としてどうかと思う。
- 474 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:26:35.77
- 何回自分言うんだよw
その程度で「人間としてどうかと思う。」とか社会には人間ほとんどいねーなw
- 475 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 09:00:49.34
- >>470
コピー馬鹿出入禁止
- 476 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 10:22:27.02
- でも、まぁ、初心者もベテランも仲良く話しようよ!
- 477 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 10:49:04.81
- 話をしたければ岩場とかジムですれば良いだろ。
ここはチャットじゃねーんだよ。
- 478 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 11:31:39.07
- でも、まぁ、初心者もベテランも仲良く話しようよ!
- 479 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 12:28:17.59
- 今日久しぶりに、恵比寿J&S行ったら
すっごい混んでて活気あったよ。
初心者も多かったみたい。
ボルダって人気上昇中?
ボルダ人口が増えるのは基本的に良いな。
- 480 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 12:39:15.38
- 人気がもし急上昇すると、岩場が人で溢れて
マナーの問題で閉鎖になる岩場がでたり、
ボルダーの印象が悪くなったりするのかなー。
- 481 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 12:59:23.31
- 何故良いと思うか、その根拠を述べなさい。
- 482 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 13:50:51.86
- ジムに人が増えたのはナイナイの影響かな。番組で何度もボルダリングやってるよね?
- 483 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 14:05:07.11
- ナイナイというよりもテレビ全般の影響だと思う
- 484 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 14:16:10.19
- かっこいい、おしゃれなイメージがあるから?
人が増えるのはいいけど、グラビティにいるようなのが
増えるのは勘弁・・・
- 485 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 14:22:13.73
- >>469
なんだそりゃ意味わかんねえな
- 486 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 14:36:34.05
- 最近、ジムが混みすぎちゃって居場所がないよ。
そんな中、店員ががんがん登ってたりする。
- 487 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 14:56:04.83
- >>481
道具が安く、多く、出回り、購入しやすくなる。
特にシューズが嬉しい。
- 488 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 16:23:19.55
- もうすぐクライミングジムに行ってみようと考えている
17才の門前の小僧です。
僕は甲高幅広の純日本人タイプの足なんですが、
初めてのシュ−ズで何かお勧めなものはないでしょうか・・?
どうせ買うのだから、初めて何回かのレンタルシュ−ズ代がもったいなくて。
最初からマイシュ−ズで始めたいのです。よろしくお願いします。
- 489 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 16:47:01.34
- >>488
店員に聞けよド低能
- 490 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 16:53:42.91
- 釣りが上手いなぁ・・・
- 491 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 17:07:01.28
- 門前の小僧ならこんなところで聞かなくたって
いくらでも教えてもらえるだろw
- 492 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 17:23:19.70
- ナイナイの番組は一回みたことあるけど、
こんなのまで
ジムが混んでくるわけだ
これ以上流行らんで欲しいなぁ
流行ってもロクなことがないと思うよ、この手のスポーツは
- 493 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 17:38:13.17
- >>486
店員が馬鹿みたいに脱してガチで登ってるのを初心者が見てドン引きして登るのを遠慮してる、そんなジムは多い
- 494 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 17:42:32.86
- >>488
ショップに行って履いてみないと分からねえ、シューズを買うことは良いことだ、買ったからには登らねばとモチベーションの一部になる。すぐ買いに行かれよ
- 495 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 18:35:23.81
- 地味だけどレッドチリが日本人の足の形にあってるような気がする。
- 496 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:20:25.85
- 紐三浦
- 497 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:20:56.28
- ボルダリングジムって利用料高くないですか?
月会員で8500円とか、1年通ったら10万かかるじゃないですか
壁を登ることにそれほどの価値があるんでしょうか
- 498 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:22:16.14
- 甲高幅広+扁平足だけどコブラ履いてるよ。
革がよく伸びるので、いいフィット感だよ〜。
- 499 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 20:29:24.38
- >>497
なんでお前ここにいるの?
- 500 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 21:29:46.09
- >>497
ねー
なんで何十万も払って鞄ごときを買う人がいるんだろうねー
世の中ってふしぎだねー
しねー
- 501 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 21:39:16.57
- >>497
クソみたいな達成感の無い日々を過ごしてみ?
週1回の「初4級登れた〜!」とか「ちょwwwこの課題どう登んだよwww」がどれだけ支えになるか分かるよ。
- 502 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:17:54.00
- ボルダリング人口は今がピーク
今後はジムは過当競争の時代を迎える
弱肉強食
体力のないジムから死んでいく
- 503 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:23:44.88
- 体力のないジムとは、
借入金が大きい、店舗家賃が高い、従業員が無駄に多い、現金資産がほとんどない 等のジム
- 504 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:27:34.74
- 10万かけて自宅に壁作ればいいじゃない
- 505 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:30:27.37
- 僕なら、財務的に弱そうなジムでそこそこ会員を抱えているジムがあったら、
そのジムのすぐそばに新しいジムを作る
設備はより充実していて、料金も安くして、会員を奪う
ある程度会員を奪えばそのジムは潰れる
そうなれば残りの会員も手に入る
わざわざ時間をかけてクライミング人口を開拓しなくても、
既に開拓されている地域でジムを潰せば漁夫の利で短時間で固定弱を獲得できる
そのようにしてあちこちのジムを潰して地域を乗っ取っていく
- 506 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:30:36.85
- >>497
ウエイト設備とかプールとかがある、
フィットネスクラブと比べれば、
利用時間の面とか設備の面では、
クライミングジムはかなり割高でしょうね。
- 507 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:31:38.51
- 僕ならそういうビジネスだな
- 508 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:34:26.66
- >>497
10万あったら四畳半の壁が作れる。無論自分で施工だがな。
俺はジムの値段の高さに驚いて(スキーの一日券とかわらない、スキーは朝から夜までできるが、ボルダリングは2時間もしたらヨレル)連れと共同で壁建てた
- 509 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:35:24.77
- ビジネスっていうのはね、現ナマいくら持ってるかで勝ち負けが決る
現ナマ持ってれば借り入れしなくても開業できる
店舗も賃貸じゃなく自前で持てるから家賃が要らない分価格競争で勝てる
- 510 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:40:52.35
- そして潰したジムからホールドとか使えそうなものをタダ同然で買い叩いて
それを次の店舗の開店に使う
これを繰り返す
まさに死肉を食らうハゲタカだ
- 511 :まこと(本物):2011/10/28(金) 22:44:27.15
- おい、ジムの経営者ども
首洗って待っとけよ
そのうち潰しにいくからな
- 512 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:45:32.80
- 自前不動産のダイエーは破綻して賃貸のヨーカ堂が生き残ったわけだが
- 513 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 23:16:34.48
- あらら黙っちゃったよw
- 514 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 23:51:32.61
- >>505
机上の空論かな。
会員数が多いのに財務的に弱いってジムがどれほどあるんだろう。
さらにすぐそばって、田舎ならいざ知らずそんな都合良く空き地が有るとは思えない。
設備は充実、値段は安くか。それだけの体力があるのは大手くらいだろうな。
散々否定したけど弱肉強食の時代に入ったってのは同感。
大手が本格的に参入してきたら太刀打ち出来ないだろうね。
スタッフも正社員で雇うってなれば福利厚生も安定度も桁違いだろうし、今のジムを辞めてでもって奴もたくさん来ると思う。
シャワー完備、鍵付きロッカールーム、プール、マシンジム、スタジオ諸々付いて同じ値段ならみんなそっちに流れると思う。
セントラルスポーツのクライミングメンバーみたいな。
あれももっと大々的に宣伝したら人が集まると思うけど。
- 515 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 00:01:28.30
- 何店舗も展開してるところはそれぞれの店舗が支え合うから強そうだよな
ただ、大手スポーツジムとかが本腰入れてきたら完全に終わるジムはあるだろうな
そこまで世間に認知されるかどうかだけどな
逆に小売店が参入してくるのも会員スライド出来ていいかもね
石井とかやればいいのに
- 516 :まこと(本物):2011/10/29(土) 00:22:08.52
- フットネスジムには勝てるよ
なぜ勝てるのかわかる?
- 517 :まこと(本物):2011/10/29(土) 00:31:29.97
- 君らでは分からんか
じゃあヒント
フットネスジムの特徴は入会者も多いが同じくらい退会者も多いんだよ
これがなにを意味するかわかる?
- 518 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 00:35:59.16
- クリキンスレから逃げ出した腰抜けまことはこっちにいたのかよwww
早く証拠付きでお前の実績出してみろw
口先12クライマーのまことくぅ〜んw
- 519 :まこと(本物):2011/10/29(土) 00:42:21.70
- お前らってほんと世の中のこととか何にも分からないで生きてるのな
- 520 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 00:56:02.53
- おい、まこと
>>516と>>517の両方で言ってる フ ッ ト ネ ス ジ ム って何?
どんな施設なの?
フットネスジム行ったことあんの?
- 521 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 01:05:51.59
- フィットネスクラブが多角化してボルダー壁に設備投資したとして、
その場合に顧客がニッチなボルダリングジムを選ぶのか、それとも汎用的なフィットネスクラブを取るのかは…
自由だー!ボルダリングイズフリーダム!ボルダリングイズフリーダム!
- 522 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 01:28:09.35
- >>516
>>514で挙げた疑問点を解消してから言ってくれ。
お前って統失患者にしか見えないんだよね。
- 523 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 01:35:47.99
- >>516
フィットネスジムがボルダリングのみの使用者に対しては回数券やその都度料金を払うシステムにすれば良い。
- 524 :まこと(本物):2011/10/29(土) 01:36:21.97
- 君らのほうがよっぽど統合失調症に見えるがな。
この焼きそばくそ不味い
袋の乾麺の焼きそばって駄目だな
せめてカップ焼きそば程度の味なのかと思ったら
粉末ソースが死ぬほど不味い
いまちょっと捨てるかどうか真剣に迷ってる
- 525 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 01:40:18.54
- なんでこんな流れになってるのやら。
- 526 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 02:00:15.72
- もう、なんで釣られるんだよ。まことさん、デスゾーンにお帰り下さい
- 527 :まこと(本物):2011/10/29(土) 02:01:51.30
- だってあそこ誰も居ねえしw
誰も居ないところで独り言つぶやいてるなんて死ぬほど寂しいじゃんね
それだけは絶対避けたいと思っている
- 528 :まこと(本物):2011/10/29(土) 02:02:27.22
- だってあそこ誰も居ねえしw
誰も居ないところで独り言つぶやいてるなんて死ぬほど寂しいじゃんね
それだけは絶対避けたいと思っている
- 529 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 02:44:23.81
- >>497
高いね
スポーツジムで同じ値段出して出来ることを考えると
店長店員は初心者ガン無視で常連とばっかり話してるし
- 530 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 05:03:09.24
- 526 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 02:00:15.72
もう、なんで釣られるんだよ。まことさん、デスゾーンにお帰り下さい
527 :まこと(本物):2011/10/29(土) 02:01:51.30
だってあそこ誰も居ねえしw
誰も居ないところで独り言つぶやいてるなんて死ぬほど寂しいじゃんね
それだけは絶対避けたいと思っている
528 :まこと(本物):2011/10/29(土) 02:02:27.22
だってあそこ誰も居ねえしw
誰も居ないところで独り言つぶやいてるなんて死ぬほど寂しいじゃんね
それだけは絶対避けたいと思っている
- 531 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 05:03:53.89
- だいじなことだから2回いいましたかw
- 532 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 05:11:33.67
- ってか、まこと、安価でなんかしろよ、
- 533 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:03:45.78
- >>529
そうそうそれあるよね
店のカラーがあるだろうから別に初心者相手にしなくてもいいと思うけど
だからといって常連やオニャノコとだけ熱心に話し込むのは見てて
余りいい気分はしない
- 534 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:06:38.32
- そういう店には行かなければ良い
- 535 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:13:01.38
- そうだね
それ以外にも色々あったしもう二度と行かない
- 536 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 11:40:22.67
- そもそもこのスポーツは手取り足取り教えてもらいたい人には向いてないのでは?
初心者で教えてもらっても基本的な力が足りてない。なに教えてもダメな場合が多いし。
- 537 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:01:18.79
- >>526
それはお前の教え方が悪いんだよ
特に初心者の内は教え方一つで大化けすることもあるぜ
- 538 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:15:56.97
- >>535
高田馬場の某所?
- 539 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:18:42.82
- >>536
ある程度の級数をクリアできはじめてセッションなり、外岩に行けるようになるよな、初心者のモチベーションを切らさないようにする事ぐらいか。
- 540 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 14:51:48.86
- >>539
やめるやつは何をどうしたってやめてくよ
モチベーションとは他人から与えられるものじゃない
たった一つでいいんだよ
やる気だけはある初心者に一つでもいいからそのときにコツを教えてやってほしいんだ
それだけでその人の世界はぐんと広がってモチベーションも上がると思うんだ
- 541 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 15:43:45.65
- コツを教わってどうする?
それを見つけてラインを攻略するのがクライミングの醍醐味なのに。
- 542 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 16:54:00.24
- ちげーよそれはかなり進んだ後の話だろw
540だが俺が言ってるのは腕は伸ばしてとか足の置き場はとか
カウンターバランスとかそういう簡単だけど素人には
分からないようなところだよ
- 543 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 17:13:35.19
- やはり月次会員どこも高いよね・・・
13000円がレギュラー価格としても、
13,000 レギュラー会員(無制限)
11,000 平日会員(平日のみ無制限/休日なし)
10,000 半日会員(13-18or18-23)
9,000 休日会員(休日のみ無制限/平日なし)
8,000 3hours会員(MAX 3h/1day)
6,000 月4会員(一ヶ月4回限定)
とか作ってくれてもいいのにね
- 544 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 17:26:45.12
- 大阪•奈良のOCS安いよ
入会金もないし
- 545 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:58:48.63
- 都会は高いみたいね。 奈良のグランドワズーも月8000だし。
- 546 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:34:54.87
- 月8000円は羨ましいなぁ
秋葉原pump21時以降に行っても週2で8000円は超えるしね
- 547 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:44:25.33
- 間違いなく会員になったほうが安いのに会員にならない俺。
- 548 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:58:03.85
- >>542
何回か通えば上手い人と自分を比べたりしながら修正できるようになるでしょ。やる気があるならなおさらね。
最初からピーピー口出すのもどうかと思いますが。
- 549 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:32:31.63
- テレビでボルダリング入門はじまるようです。全8回
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=61897422011
- 550 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:36:12.70
- >>542
そういうの全部見て覚えたわ
- 551 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 21:40:53.85
- さて反復横跳びでもするか
- 552 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 22:50:27.43
- さて、ピストン運動でもするか
- 553 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 22:59:27.68
- >>552
悪いことは言わん。明日のボルダリングに響くからやめとけ。
- 554 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:28:46.35
- 渋谷の宮下公園で体験したいんだけど、自分で持ってかなきゃいけないものってある?
ウェアとか靴とか。
- 555 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:31:21.18
- ウェア、靴、コンドーム
- 556 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 00:13:25.66
- >>554
安いけど、態度が悪い。
シューズは持ってく。
- 557 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 00:59:35.05
- 宮下公園てなんか壁の周囲にフェンスありそうなんだが
だれでも自由に使えるの??
- 558 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 01:22:06.74
- >>549
よくやった
- 559 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 02:55:53.27
- >>600
まことがそれやるのか?
へー
- 560 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 08:07:49.39
- コマネチ
- 561 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 09:02:51.24
- >>559
あれだろ、マルチピッチのフリーソロ
- 562 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 09:04:09.54
- >>557
そのフェンスを越えれないんだったら、ボルダリングは出来んな!
- 563 :底名無し沼:2011/10/30(日) 14:38:21.15
- Crux京都行った人いる?
ショップの充実度はどんな感じかわかる?
- 564 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:15:13.48
- 過疎あげ
- 565 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:22:26.31
- まだ初心者だけど一人前と認められるのは3級くらいからかな?
- 566 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:26:36.37
- 3年くらい続けられたらじゃない?
- 567 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:50:34.36
- 級位ではなく期間ですか?
- 568 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:58:47.95
- そもそもボルダリングで一人前って表現に難があると思う。
ビジター卒業レベルなら3級っていい目安かもね。
- 569 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:59:58.92
- 俺やったことないけど1ヶ月でマスターできそうだわ壁のぼり
- 570 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:17:50.27
- >>569
おお。おまえならできそうな気がするぞ。
- 571 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:28:10.06
- そうだな。569なら大丈夫だ。
- 572 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:25:43.97
- みんなよく分かってるじゃないか
569ならきっと一ヶ月で初段も夢じゃないよ!
- 573 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:38:28.04
- と、言われつつも。
一ヶ月程度でマスターできる壁登りをする価値が見出せず、
才能を余したまま別の関心事に目を向ける569であった。
- 574 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 23:43:00.58
- C級まではなんとかなりそう!って感じだったけど、3級からは
コレは無理だわ。
って感じる!
けど、こっからが面白いんだろうけどな。
モチ下げないようにガンバろ。
- 575 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 07:34:57.87
- >>574
モチベーション下げるようで悪いが4→3よりも3→2のほうが壁があるよ。
- 576 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 08:41:26.23
- 月三回くらいで半年やってるけど6級が登れないのは素質0ということでしょうか。
- 577 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 08:57:40.38
- ずぶの素人なのに、いくらホールド限定なしとはいえ、
一分弱であんな上まで登るとはすごいね。
ってボルダリング違うやん!
- 578 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 09:51:53.28
- T-WALL錦糸町だね。
私もここで紐クライミングやりました…
ボルダ専門になっちゃってグリグリの使い方もう忘れちまったなぁ
- 579 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 10:37:07.23
- >>576
月三回ということは週一弱か
それでも6級は登れてもいいはずだね。
カウンターとか基本的なムーブを再確認してみたら?
まだ素質を心配する必要はないよ。ガンバ!
- 580 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 10:48:35.49
- T-WALLってあんなに高さあるんだ。
行ってみようかな。
ちなみに、一番高さがあるジムはどこ?
- 581 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 11:27:03.94
- 初めて半年、やっと3級の課題がひとつ落とせた。
なんというか、ここからがボルダリングって感じた。
- 582 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 11:43:33.89
- >>579
ボルダに高さは必要ないが。
首都圏でロープやるなら断然BaseCampだな。
- 583 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 11:44:32.57
- アンカー間違えた。
>>580な
- 584 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 11:47:58.10
- セコい相談で恐縮ですが、V4以前の過去スレをタダで読む方法ってないですかね?
- 585 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 12:27:06.59
- そんなうまい話がある訳ないじゃないか。
もっともたいした内容は書かれてないから見ないでも良いと思う。
- 586 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 13:12:45.76
- >>584
beに登録して
ttp://be.2ch.net/
コッソリアンケートに答えて
ttp://find.2ch.net/enq/
50モリ貯まったら
ttp://find.2ch.net/
で過去ログが読める
つかどっかにログ残ってんじゃね?
- 587 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 14:10:44.95
- おととい初めてジムに行って壁のぼりした初心者なんですが、
ココにいてもいいですか?
初心者スレあれば誘導ねがいます・・・
- 588 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 14:14:11.86
- >>587
とりあえず半年ROMってろ
- 589 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 14:32:23.29
- >>587
ボルダリングの初心者スレはないから、ここでOK
ただ、今後いろいろ書き込むつもりがあるなら、
トリップをつけてくれるとありがたい。
常駐してる荒しが、最近は初心者を装うどころか、
真面目な初心者の質問に便乗して、勝手に成りすましレスをするようになったから。
- 590 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 15:23:52.48
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 591 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 15:27:47.63
- 初心者は馬鹿にされるってどっかのジムみたいだな
- 592 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 15:50:03.36
- >>579
ありがとうございます!!常連さんにいろいろムーヴを意識させられる課題をいつも作ってもらってるので頑張ります\(^o^)/
- 593 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 15:57:44.01
- つかぬ事を伺いますが、体重70kg以上で、1級以上を登れている人いますか?
スラブとかバランス系は除いてね。
ジムで見かけるデブチンでうまいやつはいないけど、減量以外に1級越えはないのかな。
- 594 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 16:32:33.88
- ボルダリング始めて何年で飽きた?
- 595 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:00:46.03
- >>589
自作自演お疲れ様です
- 596 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:03:03.09
- >>593
登れてます。
ただ減量は効果高い。
1級近辺だと3〜4kgで1グレード違う。
手首痛めたんで減量したら、すぐに段登れた。まだ70kg超えてたけど。
- 597 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:20:04.02
- >>593
下らない質問する前に減量しろ
- 598 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:30:02.87
- >>593
二、三キロの重り入りのザック担いで登ってみろ。すぐに分かる。
限界ギリギリのところで頑張っているわけだから、
余分な死亡や筋肉を落したら、もっと登れるに決まってる。
余分だったらだけど。
- 599 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:30:59.53
- >>576
楽しくないのか?楽しいなら登ればいい、辛いなら止めればいい。そういうもんだろ?仕事じゃねえんだし。
- 600 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:33:52.83
- >>587
とりあえず7日から始まる尾川ともこのNHK講座みろよ!あれは初心者にはピッタリの番組だろうな。
- 601 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 20:03:30.80
- まさかボルダリングをNHKでやるなんてな。
- 602 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 20:14:00.83
- 尾川智子ってプロなの?
- 603 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:08:27.76
- まじすか
- 604 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:45:08.10
- 初心者ですが、NHK放送に合わせて始めてようと思います
- 605 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 22:02:33.58
- 二週間クライミングもトレもやってなくて弱くなったかと思ってたら
指はむしろ強くなってた。ちょうどいいレストになったみたいだ
ただ持久力はめちゃくちゃ落ちてた。
- 606 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 22:39:13.12
- 『適度なレストはどんなトレーニングより勝る』ーガガーリン
- 607 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:05:58.90
- 2~3ヶ月前指脱臼して昨日復帰したよ
指、腕はまだいいけど腹筋力?がなくなっててハガレやすくなって困ったよ
以前より1級DOWNまではイケた。
- 608 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:10:12.38
- >>599
そりゃもう楽しいですwww
自分のペースでやれればいいですから\(^o^)/
- 609 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:12:41.02
- 今日こそは4級落とせると思ってたけど駄目だった。
- 610 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:26:42.31
- >>609
じゃあ次(クリア出来る事)が待ち遠しいな!
お互いガンバだな。
- 611 :609:2011/10/31(月) 23:39:05.35
- >>610
うん、頑張るっきゃないね。
なんだかはじめた頃とは別の面白さが出てきたよ。
次が楽しみだー!
- 612 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:50:42.62
- 一つ重要なアドバイスをしておく
「どうすれば登れますか?」
とか質問する前に痩せろ
それで98%は解決する
- 613 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:51:45.98
- もともとガリな俺は勝ち組。
- 614 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 00:18:59.46
- いや、負け組かもしれんぞ。
- 615 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 00:21:38.78
- ヒョロヒョロで女にももてず人生は負け組でもボルダリングでは勝ち組
- 616 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 00:45:04.78
- 176cm 58kg ってガリだよなやっぱ。
- 617 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 00:49:16.31
- 183cm 56kgくそガリから70kgになったけどまだ痩せ
- 618 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 01:05:00.18
- おいらは180cm57kgだが見た目はごく普通だよ。
- 619 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 08:33:35.70
- >>618
どう考えても奇形だな。
たぶん長生きできないぞ。
- 620 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 08:57:25.42
- 日常的なトレーニングとして腕立て、腹筋背筋、握力、懸垂をしてます。
もっと登れるようになるには毎日ジムに触りに行った方がいいのでしょうか?
最近あまり進歩が無く、自分に歯痒さを感じています。
なにかアドバイス等、ありましたら是非頂きたく思います。
- 621 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:12:20.71
- 質問するならどういう場所で落ちるのか教えてくれないか?
範囲が広すぎる
- 622 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:18:05.72
- >>619
お前より登れるのは確か
- 623 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:40:06.10
- >>620
モチベーション高いね。
それだけトレする時間があれば
毎日とまではいかなくとも壁に触るのが一番!
ジムは遠いのかな?
体幹は強ければ強いほどいいけど
腕立て、懸垂辺りはほどほどでいいと思うよ。
- 624 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:40:20.72
- >>622
40歳前に心不全で死んじゃうだろうけどね。
遺書は書いておきなよ。
- 625 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:51:03.29
- >620
アドバイスはありません
アナタのような人はボルダリングをやめてください
- 626 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:11:40.93
- >>625
ジムでこういう事言いそうな人間に3人ほど心当たりがある時点でこの遊びの偏差値が知れるな。
- 627 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:24:04.54
- 俺は段登っているけど、まだキャンパ出来ない。
体重重すぎて、キャンパシングボードでは無理。
体重絞って頑張るつもりですが。
- 628 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:26:47.96
- >>626
ボルダリングジムってそんな人ばっかりなの?
雑誌見るとひょろひょろの戦闘力低そうな人ばっかりだけど、よくそんなでかい態度取れるもんだね。
- 629 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:33:52.72
- 体重落とすのが有利になるのは確かだけど、痩せすぎは健康被害に直結するからな。
無理な減量で低脂肪低血糖になれば上で書かれてるみたいに心不全になりやすくなるし、
感染症や癌のリスクが跳ね上がるよ。
- 630 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 10:57:27.68
- 極薄手のソックス履いたほうが登りやすいおれは異常ですか?
とはいっても三段には程遠いけど。
- 631 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:24:06.07
- まだ足指が硬くなってないんじゃない?
- 632 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:38:50.49
- ボルダが得意でもリードが苦手な人は無駄な力を使っている。
垂壁が得意でも被りが苦手な人は被り用のムーブが出来ていない。
または身体張力が弱い。
- 633 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:18:21.35
- ボルダリングは処女でもできますか?
- 634 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:54:54.96
- さすがに処女じゃ無理だろ。多少、数こなしてからに汁。
- 635 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:59:09.82
- 筋肉量はほとんどいらないボクシングでも、竹原(186cm)はミドル級リミット(72kg)まで減量するのに大分苦労したらしいし、
筋肉量が必要なボルダリングでは減量はもっと重要だろうな
- 636 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:02:47.98
- ボクサーは筋肉の塊だよ
減量前に筋トレで10kg増やしてそっから落としてるのを知らないだろ
- 637 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:31:21.28
- んかこの流れを見ていると、ボルダリングが普及しないのは性格の悪いやつが多いからのような気がしてきぞ。
- 638 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:34:04.41
- そこまでひどくはない。
偏屈な人も確かに多いけど。
- 639 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 13:50:21.34
- ビッグボールズやってる人います?
このあいだやってみたら今まで経験したことない筋肉痛!
これはいいな、と購入を考えましたが、クライミング歴10年以上の自分が
『経験したことない筋肉痛』
になるという事は、クライミングには必要ない筋肉を鍛えてる気が・・・
- 640 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:06:17.40
- >>637
まあ、ここはボルダリング界のヘソ曲がりのすくつだから
- 641 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:12:50.81
- >>640
巣窟だろ…字もまともに読めないのか…
- 642 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:27:16.97
- 教えてください
このスレッドにちゃんとしたボルダラーは何人くらいいるのですか
- 643 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:47:08.26
- あなただけです
- 644 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 15:05:03.36
- ジムのヤツが書く、下らないブログって無くならないかね
- 645 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 16:02:08.79
- >>627
おまえそれ段のぼってないだろ
- 646 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 16:28:16.42
- 「能ある鷹は爪を隠す 能なし犬は良く吠える」
けだし名言だな
- 647 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 16:54:32.12
- オマエらボルダリングやらなくていいよ
- 648 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:17:30.90
- >>637
世捨て人は確かに多い。そんな自由人じゃないと毎夜ジムに行き、毎週末岩場で騒ぐことは出来ないような
- 649 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:20:00.29
- 初心者…というわけではないのだが質問。
以前ジムで軍手?をしたまま登っている人がいたんだが、それによるメリットって考えられる?あるいは個人的事情なのか??
手袋付きでも結構登っていた…と記憶してる。
- 650 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:29:23.16
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 651 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:42:27.72
- >>649
その軍手はNASAが開発した吸盤付きなんだよ。
- 652 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 17:50:44.90
- >>651
それどこで売ってるんだ?夜中の通販か?そんなことより、お前らどこのボルダリングマット使ってるの?俺のマッドロック3枚折りがくたびれてきて、次なににしようかな
- 653 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:42:06.21
- マットなし
- 654 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:47:13.76
- おマットさんでした
- 655 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 18:48:36.35
- マット・デイモン
- 656 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:07:30.80
- マット今井
- 657 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:10:13.05
- マッタなし
- 658 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:10:49.40
- こりゃこマッタ
- 659 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:11:57.09
- オノマットペ
- 660 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:23:15.11
- 来週月曜日からNHK教育テレビで「チャレンジ!ホビー 壁に挑め! ボルダリング入門」が始まるよ。
第1回放送 は「壁」
- 661 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:34:39.24
- >>660
受信料払ってるから見ます
- 662 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:54:31.46
- NHKの本買ってきたんだがエロ本並に抜けそう
- 663 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:59:01.58
- >>662
尾川の背筋で勃起か、HENTAIだな
- 664 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:00:39.87
- >>660
第一回放送は"ダブルダイノ"だろ!
- 665 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:27:57.22
- >>618
お節介かもしれないが、一度病院で精密検査を受けることを勧めるよ。
マジで癌を患ってるかもしれないから。
- 666 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:29:25.91
- ひとさしゆびがいたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 667 :sage:2011/11/01(火) 21:50:02.20
- >>649
普通に冬山でのクライミングトレーニングとしてじゃないの?
- 668 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:58:04.99
- 常連さんが作ってくれる課題のレベルが高い、、、
店の人からは2Qぐらいグレード上がってますね、って基準がわからんくなってきたあぁぁあ
- 669 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 23:48:52.80
- ほんと目次容子かわいい。
会いに行こか悩むわ。
まだ船橋ロッキーいんのかな
- 670 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 00:40:05.75
- お薦めのチョークあります?
- 671 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:22:17.65
- BDのお豆腐
エキチョなくても結構乗る
そして無添加
そしておいしそう
- 672 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 04:58:33.05
- >>670
マニアは実験用のタンマグ、粒子が細かくよくなじむ。ただし20キロ買いだったかな、松ヤニとか要らんものも無いから岩の掃除も楽
- 673 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 08:14:19.59
- メトリウスって別に良いとこないのによく店に置いてあるよね
個人的にはカンプ最高なんだけど、あんまり売ってない
- 674 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 16:49:18.56
- 週1だと、初段くらいで頭打ちだよな
- 675 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 10:30:07.39
- でも初段って13クライマーじゃん
週1でそこまでいけるならその人は努力と才能は相当なもんだよ
- 676 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 11:30:33.67
- >>675
才能もそうだと思いますけど、出会いに恵まれた人だとおもいますね。
ひとりじゃ壁にぶつかった時に心が折れそうですし。
- 677 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 12:14:21.08
- >>663
まさかZAZENファンか?
- 678 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 15:07:22.75
- >>635
おいボクシングを知りもせずにいい加減なこと抜かすと許さんぞ
- 679 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 15:18:31.36
- >>678
別にアンタに許されたくないです
- 680 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 17:41:32.57
- 実際ボクサーってクソガリじゃないの?
- 681 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:36:14.10
- プロジェクトでのTNFCのユースト配信した動画ってどっかでみれる?
- 682 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 20:13:09.42
- >>681
ユーストの検索でclimbing 、録画で出てくる
- 683 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 21:16:23.41
- 懸垂が1回もできないのに初段登れる奴っているか?
- 684 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 21:33:14.98
- 絶対いない。と思う。
- 685 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 21:56:02.90
- ボルダリングでは保持力とムーブを重視すべきだと思うけど
懸垂のような引きつける力ってそんなに必要ないんじゃないの?
- 686 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 21:58:47.82
- ボルダリング始めたいんですけど馴れ合いとかありますかね?
自分だけに集中できるんでしょうか
- 687 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:17:12.92
- >>686
自由。
- 688 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:26:04.33
- 元々懸垂できない奴が初段を登れるようになるまでには時間が掛かるから
その頃にはできるようになってると思う。
- 689 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:33:29.11
- ぼっちも寂しいけど、
馴れ合いも微妙だよね。
でもほどよく馴れ合った方が上達早いのは間違いないと思う。
- 690 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:45:48.80
- 一人も寂しいわ(;_;)
俺は同じルートやってる人と
たまにあーでもない会話するなあ
- 691 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:59:52.02
- >>682
ありがとう!
- 692 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 23:04:54.92
- 同じ課題やっててお互いできないと何故か親近感湧くよね。
- 693 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 09:24:46.19
- 昨日久しぶりに外岩いったら指関節の皮膚裂けたわ
カチいてぇ
- 694 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 17:09:25.35
- 明日はどこいこ
- 695 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 17:52:39.59
- >>694
明日から雨だろ?西日本は無理みたい。週末になったら雨ばっかでゲンナリ
- 696 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 17:13:57.77
- 筋トレじゃーん
- 697 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:05:37.08
- 筋トレとか究極につまらなくない?
はっ、だから上達しないのか。
- 698 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 00:40:57.29
- 弱点の補強はつまんなくて当然
- 699 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 09:46:14.55
- 登ってる時声出すと迷惑かな〜とは思うけど
声出した方が力が出るという話もあるし(投擲種目とか)
核心位なら良いよね。
前はクリスシャーマとか大ちゃん意識して
絶叫系だったけど
最近はアダムオンドラ意識して唸り声系にしてるw
- 700 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 10:04:50.08
- 2段以下で声出してるやつ見るとバカじゃねーのって思っちゃう。
- 701 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 11:08:18.96
- 2段以下って言うか、ジムで声出すことがry
- 702 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 11:43:38.28
- 別にこえ出そうが出さなかろうが楽しければ良いだろ。
路上や電車の中ならちょっとひくがジムの中なら迷惑でも無いし。
- 703 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:09:50.00
- >>700
自分に都合の良いところで線引き出来る傲慢さ
- 704 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:20:59.55
- 声以前に半裸の時点で引く
- 705 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:26:00.88
- アーーーッ
- 706 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:31:08.28
- 1、2、3、ダァーーーーー!
- 707 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:35:12.20
- 俺は「あよいしょ!」「どっこいせ!」「せ〜の!」などの土方系純和風の声だしできめている
- 708 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:47:26.05
- フェーーー!!!
- 709 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:51:24.11
- アァ、イクよ、イクヨ、いイクヨ、ドピューーーーッツ
- 710 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:19:34.67
- >>703
二段以下は大半の人が頑張れば何とかできるグレードだろ
傲慢かどうか考えたがやっぱ大袈裟
- 711 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 15:22:59.61
- >二段以下は大半の人が頑張れば何とかできるグレードだろ
そりゃ頑張ってれば、
いつかは何とかなるグレードだと思うよ。
だからってそれ以下の奴は声出したらバカだとか言うのはやっぱり傲慢。
- 712 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 15:46:30.35
- 二段以下って二段込みってことだよね。
- 713 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 17:40:44.95
- ピンチ力が欲しい。
- 714 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 18:30:42.65
- >>713
ちょっとキツめに摘まんでシコれば日々のトレーニングになるね、レディースなら乳首を摘まめばいい
- 715 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 18:41:50.68
- 懸垂が1回もできなくても指の保持力が強ければ3級くらいは登れるんだっけ?
- 716 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 18:44:12.01
- >>714
さすがにちんこがもたねーよw
乳首も腫れあがるわw
- 717 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:55:41.25
- >>245
>>451
うん何かわかる。
- 718 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 19:57:11.94
- >>715
取り合えず俺は懸垂1回も出来ない貧弱ウィリーだが、5級までは登れてる。
- 719 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 20:13:03.83
- >>718
大丈夫
チビガリ貧弱はボルダリングの世界では理想の体型の強いボルダー
- 720 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 20:39:56.06
- >>711
一応断っとくが、見るからにハンデがある70過ぎたおじいちゃんとかが4級やって叫んでも何とも思わねえよ
応援するわ
つか、お言葉に甘えて明日からアップの4級やるときも上半身裸で全力で叫ぶようにするわ
絶対に俺のこと馬鹿にすんなよ?
- 721 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:05:48.90
- 頑張ってる奴が叫んでるのは応援する気になるが
アップでわざわざ声だす奴は変な目でみんだろw
- 722 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:06:38.25
- >>720
上半身と言わずに下半身も脱いでいけよ。拝んでやるから
- 723 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:07:26.21
- 明日の放送楽しみだな♪
- 724 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:21:33.27
- 裸族を見てて思うのはガリマッチョを誰が見たいんだって事だよ
- 725 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:42:59.99
- >>724
もう見せたくて勃起してるんだ、そっとしておいてやれ
- 726 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 21:48:28.22
- 今からいきり立ってたら身がもたんだろw
- 727 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 22:38:09.44
- 裸の意味は服がムーヴの邪魔をするからでおk?
- 728 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 22:45:10.87
- >>720
あなたが余裕で登れる4級でのアップの時に叫ぶのと、
実力的に4級が限界の人が必死の思いで叫ぶのとでは話が違うでしょう。
もちろんあなたがアップで叫んでもバカにはしませんがね。
- 729 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:26:51.39
- てりゃてりゃぬぅ届かん
- 730 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:30:03.06
- 顔を手と反対向けろ。
5センチ伸びる。
- 731 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:28:22.54
- >719
ノッポガリのほうが、有利じゃね?
リーチどうするよ。
ノッポのムーヴ見てると、全然ちがうんだもの。
- 732 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:40:16.95
- ボルダリングはのっぽ有利だよな
核心すっ飛ばして上のホールド取れたりするし
セッターは身長差なんて考えないのだろうか
- 733 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:50:52.59
- ノッポの心ガリ知らずだな
チビの課題だとノッポは腕を伸ばせないんだよ
クライミングにおけるこの意味は分かるよな
- 734 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:59:31.42
- 出来なかった課題に対して言い訳する奴うぜー
- 735 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 09:27:31.40
- んー、最近ボルダリングを取り上げる番組が増えたなぁ。
- 736 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 09:46:12.57
- セッターはチビが多くない?
- 737 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 09:57:00.40
- つかぬ事を伺いますが、兵庫県でクライミングジムって
六甲道のモンベル以外どこがありますか?
ご存知でしたらおしえてください。
- 738 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 10:46:27.37
- ここで聞くヒマがあったら自分で調べて最寄のジムに見学に行って来い
全国クライミングジムリスト
http://www17.big.or.jp/~yuuko/climbing/gym/index.html
- 739 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 11:00:59.16
- 教育テレビでやるの今日か。
- 740 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 11:10:33.93
- ボルダリングに興味があるのですが。
30男でも暖かく迎えてくれますか?
- 741 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:15:47.90
- はい
- 742 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:22:28.20
- ノッポとチビ、どちらが有利?
- 743 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:22:55.44
- 気軽に出来るのがボルダリングの良いところ
道具に金かかったり、ジムの敷居が高かったら俺も続けられてないわ
- 744 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:25:15.79
- >>740
童貞の30男ならどこへ行っても神扱いです
- 745 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 12:56:52.01
- >>737
宣伝でつか?w
- 746 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 13:06:29.04
- 秋葉原B-PUMP通ってる人いる?
引越し先から1番近いから来月から通おうと思ってるんだが、ジムの混み具合とか、雰囲気とかどんな感じ??
ちなみに平日夜か、土日にしか行きません。
- 747 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 13:25:00.49
- >>746
J&S恵比寿より少し狭いくらいかな
- 748 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 13:28:57.23
- >>64です
あれから靴を買おうかと思って、ほうぼう探したんですが
売ってないんですねorz
で、やっと一つだけ5.10の靴見つけたんですが
新品の靴ってあんなに硬いんですか?
絶対履けないんですけど・・・
- 749 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 14:02:13.91
- >>748
ジムにショップがあるなら、そこで相談しながら買うのが一番だと思うけど。
- 750 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 14:32:44.32
- >>748
ビニール袋を履いて足の指を丸めてなんとか気合いで履けるサイズ+1サイズ大きいのが自分の靴選びの方法なんだけど、参考に。
履いていて痛いのは足の親指の第一関節と、その他の指の第二関節で靴に当たるとこが堅くなるまで我慢かな。
- 751 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 14:54:48.85
- なら最初からでしゃばんな口だけ野郎が。
- 752 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:05:40.16
- >>740
菓子折り持ってジムに行くんだぞ。新顔には厳しいからな
- 753 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:06:54.09
- >>748
ネットできるんだろ?ggrks
- 754 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:33:50.67
- 靴を早く買いすぎると失敗するよ。
初めて数回で買った人は必ず失敗している
- 755 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 15:56:55.54
- 10年前ならまだしも、いまだに小さいの奨める奴が居るんだな。
- 756 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 16:38:48.74
- インドアなら、靴は何でもいいと思うけど。
痛くて登るのが嫌になるようなのを最初に買っちまったのは俺だ
- 757 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 16:45:04.37
- シュース買ったら先ずは足に馴染ませれ
- 758 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 16:55:07.54
- ベストサイズが欲しければ同じ靴の2足目になりそうだよね。
天然革、人工革、色々あるけど履き込んでみないとジャストフィットするかは
分からない。
- 759 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 16:55:23.78
- >>742
セッターにチビが多いからチビ
チビが腕を伸ばして下にぶら下がれる場面で腕を曲げて身体を丸めなければならない
- 760 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 17:19:04.10
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 761 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 17:30:35.13
- >>760
お前しつこいよ 氏ね
二度と湧いてくるな この蛆虫が
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ねwwwwwwwwwwwww
- 762 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 18:39:16.94
- とりあえず受け身の練習でも
- 763 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 20:25:45.37
- >>746
狭くはないがいつもかなり混んでる
特に平日21時以降はロッカーの飽きがないこともしばしば
土日の開店直後から14時くらいまでなら空いている
- 764 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 21:02:13.21
- 指って筋肉痛なのか筋痛めてるかの判断が微妙。
- 765 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:10:52.14
- 一番レベルが高いジムは・・・やっぱプロジェクト?
- 766 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:28:29.24
- >>747
>>763
thx!
平日夜は厳しそうかな。
土日午前にまず行ってみます!
- 767 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:29:44.78
- 教育テレビ見て来ました
宜しくお願いします
- 768 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:34:32.87
- 秋パンはつまんないよ
課題が面白いわけでもないし
順番待ちでストレス溜めるだけ
客もほとんど新規でレベルが低い
唯一の利点はまれに有名クライマーに会えるだけ
- 769 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:36:16.01
- >>767みたいのが秋パンの一見様ということだ
- 770 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:55:25.35
- >>768
やっぱそうだよな?
多分オープンの時に一気に課題作ったせいかひとつひとつの課題に作り込まれてる感がない
徐々にセット替えするだろうから、今後に期待
- 771 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:06:24.01
- >>768
有名クライマーってどのレベルだ?
ジャパンカップの上位や日本選手権の上位陣なんて関東のジムならどこにでもいる。
世界レベルは秋葉パンプにはいないが。
- 772 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 23:57:10.99
- 別に常連ってことじゃないだろ
WC出場組はちょくちょくパンプ系で見るよ
- 773 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 00:26:55.44
- ノッポの心ガリ知らずw
- 774 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 06:05:21.17
- >>767
おぅ、じゃあ靴とウェアを買ってこいよ
- 775 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 08:58:08.63
- 1足目はものすごい痛かったけど、2足目からはワンサイズ下げても気持ち良k
- 776 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 09:27:39.95
- 靴選びなんて失敗したら買いなおせばいいだけですよね。
一人一足みたいなルールがあるんですか?
- 777 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 09:55:11.32
- その位靴は重要ってことだ
- 778 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 10:27:39.90
- >776
靴なんか買わなくていいよ
クライミングやめろお前は
- 779 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 10:40:03.17
- ジム専なら一足目のシューズは長く履いていられる緩めのモノをオススメする。
- 780 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 10:59:16.69
- >>778
わかりました。
もう二度とジムなんか行きません
この蛆虫野郎が!
- 781 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 11:40:39.21
- >>778
この蛆虫野郎が!!
- 782 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 11:42:55.65
- >>748
どうせ上達も長続きもしないから
ボルダリングをやめたほうがいいよ
- 783 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 12:36:48.12
- 強くなりたかったらキミもロッキーに来い!
登攀道場も開催されてるよ。勿論、無料さ!
- 784 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 13:33:25.48
- 前腕部と持久力の鍛え方教えてエロいひと
- 785 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 13:59:34.77
- 前腕部に負荷をかけながら持久力の上がりそうな運動をする。
つまりジムに通うってことだ!
- 786 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 14:30:28.64
- 登れとしか・・・
- 787 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 14:56:55.06
- オッパッピーがボルダリングに挑戦だって
やっぱり半裸で登るか
- 788 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 16:19:45.66
- >>787
何の番組ですか?
- 789 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:14:01.29
- 多数レスthx!
道具から入る性質なんで、靴をと思ったんですが
やっぱ登るのが一番の優先事項ですよね
明日も先週行ったジムに行こうかと思っています
青の1のスタートに取り付くことも出来なかったので
ピンクの1から一日かけてどこまでいけるかやってみたいと思ってます
って、どこにいくかわかっちゃうか・・・orz
- 790 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:14:03.03
- >>787
その影響でジムに半裸現象がおきたらやだな〜
どうせやるなら女性も!にして欲しい
- 791 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:23:49.94
- >>789
名古屋?
- 792 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 17:34:41.30
- いいじゃん。買っちゃえよ。
マイシューズはテンション上がるぞ。
サイズとかの多少の失敗は気にするな。
まぁ、貧乏だっつーならあれだけど・・
- 793 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 18:22:16.69
- 靴の感覚が分かるまでレンタルにしとけ
それまでに飽きる可能性もあるし
- 794 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 22:48:09.76
- 初心者はjet7、スピードスター、コブラとかみたいに柔らかい靴買うといいよ
最初から足裏感覚の悪い靴は買わない方がいい、
- 795 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 23:57:18.49
- 都内だったら、目白の店が品揃えが良かったよ。
沢山の種類を履き比べられると、なんとなく感覚も
わかるし。
初心者に厳しい靴も履いてみたw あれは無理w
- 796 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 08:12:36.55
- >>794
コブラはわかるけど
jetとスピードスターは初心者にはどうかと思うぞ
- 797 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 08:58:13.71
- >>792
なんですが・・・
ま、登ってなんぼですからw
明日、お店の人と話が出来たらちょっときいてみます
ありがとう!
- 798 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:02:32.92
- おれもシューズ買ったらテンション上がってジム行く回数増えたぞ。
- 799 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:16:44.25
- 登れない原因がシューズのせいじゃなくなるから早目に買った方がいいよね。
俺は下手だから「コブラ履いてるのにそこで落ちんのかよwww」とか言われてるけど。
- 800 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:31:27.03
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 801 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:52:12.41
- 俺ははじめてジムに行った
帰り道に訳もわからずモカシム買った
マイシューズはテンション上がるし
続けたくなるし
買うと楽しいよー
- 802 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:13:20.56
- >>800
初心者のフリして質問すれば教えたがりの蛆虫がすぐに湧きますよw
- 803 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:27:02.09
- >>802
お前つまらんやつだってよく言われない?
- 804 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:38:20.97
- みんな、プロテイン飲んでる!
プロテインは若い人向けってイメージがあるけど、
30才代で飲んでる人いる!
アミノバイタルプロとプロテインって同じ効果!
- 805 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:02:57.47
- そんな事 主張されても
- 806 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:15:37.10
- !→?
消防っぽいなw
- 807 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:18:58.98
- 30過ぎて仕事しながら普通の食事量で足りなくなるほど消耗するまでやるのはどう考えてもアホだろ。
- 808 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:19:12.21
- チョークバックって初心者には必要ないよね?
下手くそなのに格好だけちゃんとしてたら滑稽だよね?
- 809 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:21:50.03
- >>808
つまらんやつだな
- 810 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:24:33.77
- >>804
似たようなもんだけど、アミノ酸サプリは即効性があるので
運動前に摂取して運動中の筋肉へのダメージを軽減するのに効果的。
一方プロテインは運動後に飲んで、筋肉の補修と超回復を狙うもの。
プロテインは、摂り過ぎると体内で使いきれなかった分が
脂肪に変換されるのでクライマーは特に気をつけねばならないが、
回復力の弱まった30歳以上のクライマーでかつ頻繁に練習する人は
控えめに飲んどけば、筋肉の疲労回復に効果的だと思うよ
- 811 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:26:35.71
- >>810
構ってやるな
そいつ2chでちょっとグレてみたい消防だからw
- 812 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:35:59.85
- 昨日仕事帰りに空いてたのをいい事に、ろくに休憩とらずに登ってたらパキッてしまった、、、
休憩大事やね
- 813 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:46:37.88
- >>812
ばかやろう・・・
ゆっくり休めよ
- 814 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 13:16:40.24
- >>810
しったか乙。基本から勉強しなおせ。
- 815 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 14:01:34.37
- >>814
大体あってると思うけどどこが間違っているのか君の意見を聞かせてもらえないだろうか
- 816 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 14:04:12.24
- >>810
プロテインも中身は多くがアミノバイタルと同じBACC。
筋肉損傷回復に効果があるから、年寄りでも飲んだ方がいい。
体感できる明らかな効果がある。むしろ年寄りが飲むべき。
筋肉ダルマになると重くなって登れなくなるのでほどほどに。
- 817 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 14:39:48.67
- >>816
>BACC
プゲ
- 818 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 15:00:59.26
- 分岐鎖アミノ酸=branched chain amino acid=BCAA
略する元の言葉の意味を憶えておけば、恥をかかなくて済むね
- 819 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 15:44:05.16
- 体重が重めなんですが、その影響もあるとは思うんですけど第一関節が痛くて、
カチもちを先日やりまくってたからかなーって思ってて、
やっぱカチって第一関節痛めやすいですか!
- 820 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 16:03:01.26
- どうもすみません。 エナジー柏に行ってきました。
- 821 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 16:34:09.75
- >>819
カチ持ちだからっていうより人工ホールドだからじゃネ?
- 822 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 16:38:05.76
- >>459のコピペじゃん。そこ読めよ。
- 823 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:01:45.87
- >>819
前スレでも同様な質問者がいたが、
第一関節痛めるのは、主に第一関節を反らすから。
反らしたまま強い力をかけると突き指と同じ症状が発生し、
治るのに1ヶ月ぐらいかかる
第一関節は内側に気持ち曲げ気味にするよう、常に意識した方が良いよ
- 824 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:21:13.71
- >>787
ジムで見たけどトップロープだったぞ
半裸+ハーネスはダメらしく、Tシャツ短パン着させられてたw
- 825 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:28:39.47
- 登れなくてもひたむきに努力する奴は評価されるし、あれこれ言い訳を探す奴はバカにされる。
- 826 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:55:37.93
- >>824
実力はどの程度だったの?
- 827 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:57:22.66
- >>825
できなかった言い訳するやつは確かにダメ人間のけがあるなw
- 828 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 18:29:53.11
- できなかった理由を的確に分析できればむしろいいと思うけど
- 829 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 19:27:04.30
- 1人で来てて、できないと大きい声で独り言のいいわけするやつ見たよこないだ
- 830 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 21:10:00.07
- それ俺だ
- 831 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 21:38:43.75
- >>796
シャンクが柔らかいからコブラよりもその二足を勧めたいぐらいだ
この二足でスラブの低いところを歩き回ってたらすぐ上手くなるだろ
- 832 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 21:58:08.33
- >>830
上野?
- 833 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 23:43:46.25
- ルーフが強くなるコツってありますか?
- 834 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 06:17:53.21
- >>833
塩原行って、カランバでもトライすれば良いと思うよ。カランバググって動画見てみて
- 835 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:21:12.52
- 週三ペースで二ヶ月半で、五級登れたり登れなかったり。
才能ないなぁ。
- 836 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:34:30.16
- >>835
同じくらい。がんばろう。
- 837 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:44:48.14
- 凡人で良いじゃん
何で欲張んの?
- 838 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:47:25.88
- >>836
ありがとう。
やる気でた!
- 839 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:48:58.18
- ジム行ったら人と知り合いとかできますか?
- 840 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 20:04:28.70
- >>839
自分から話しかけたら
できるんじゃないかな
たまーに独特な人がいるけど(笑)
- 841 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 20:48:42.61
- 皆はだいたいボルダリング始めて、どの位でマイシューズ買った?
自分はジャスト1ヶ月だけど、まだ迷ってる。。。
- 842 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 21:15:57.23
- 2回目。
そんなに高いもんでもないし。
- 843 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 21:32:38.64
- 俺は3回目で!買ったら余計に楽しくなったし。
- 844 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 21:35:26.74
- 何買ったの
参考に教えて
- 845 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 21:52:32.80
- >>844
もう7年前だが、ボリエールのピロスを買いました。足入れ最高だったがソールがイマイチで、その後はミウラー、ミウラーVS、スピードスターって感じで落ち着いてきました。
- 846 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:04:52.92
- 最近シューズが臭くなってきたんだけど、どうすればいいですか
- 847 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:05:31.27
- >>841
たしか2回目に行った時にジムで買ったと思う
シューズは初心者は特にサイズ選びが難しいからね
小さすぎてもすぐに足が痛くなって履くのが嫌になって練習にも身が入らなくなるので、
小さすぎにも注意は必要
まあ初心者ならそんなに小さいホールドに足乗せないだろうからあんまりきついサイズじゃなくてもいいと思うけどね。
かといってちょっと緩めのサイズにしてしまうと、結構使ってるうちに伸びたりするから大きすぎるのも駄目だしね
まあ駄目というか、靴の中で足が遊んでるような状態ではクライミングシューズとしての機能はほぼゼロに近い
クライミングシューズの意味がない
僕はシューズが緩いともう鬱で登る気しない
緩いからってクラシューに靴下も欝だしね
クラシューに靴下噛ましてる奴に上手い奴居ないっていうジンクスあるね
靴下の奴が上ってるグレードの上限は2級かな
そのぐらいまでしか見たことないわ
まあクラシュー選びはみんな1回はサイズで失敗するもんだよ
金をドブに捨てたつもりで買うことだね
健闘を祈る(内心ではサイズ選びで失敗しろと思っている)
- 848 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:07:36.40
- >>833
ルーフを登り込めば?
- 849 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:08:29.27
- >>846
グレンズレメディが効くよ!
- 850 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:10:49.32
- やっぱクラシューはスポルティバの一択かと
あとは、試す必要も無いくらい糞
- 851 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:16:00.79
- みなさんの行きつけのジムは月会費年会費いくらくらいですか?
- 852 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:19:03.41
- http://www.sportivajapan.com/product/cl/864.html
これ買おうと思います
- 853 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:24:22.20
- >>852
初心者ならそんなとこじゃないかな
安いし
スリッパでも見た感じヒールフックにも多少配慮してありそうなデザインだし。
もっとも、初心者がそんなにシビアなヒールフックとか掛けんと思うけど。
ちなみに僕は個人的にはスリッパは嫌い
やっぱヒールフックが信用できないから。
- 854 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:26:46.83
- それと、サイズは足入れてみないと分からんから通販とかはやめたほうが無難かと
- 855 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:31:15.28
- ヒールフックって踵っていうイメージあるかもしれないけど、
実際は踵というより、側面で引っ掛けることのほうが圧倒的に多い
踵に近いアウト側の側面
- 856 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:37:17.08
- ヒールフック?
マッドロックじゃにゃーのか?
- 857 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 22:39:46.70
- マッドロックってヒールに強いん?
有名人でマッドロック愛用してる人っているの?
- 858 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:41:21.89
- >>849
即アマゾンでぽちったthx
- 859 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:05:32.11
- シューズは米尼で買うのが安くてかつ手頃
- 860 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:17:08.35
- >>857
尾川智子
- 861 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 23:23:29.42
- >>860
スポンサーだから仕方なく履いてるとか、そういう大人の事情とかじゃなくて本気で愛用してるっていう事?
- 862 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/10(木) 23:25:16.96
- まあでも尾川智子程度が履いてるからと言われても一ミリも心動かんけどね。
もっと世界的な名前出るのかと思ったよ
- 863 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:28:02.50
- 安間佐千は靴下クライマーだろ?
- 864 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:30:26.16
- >>847
おれ靴下で3段登ってるよ
- 865 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:47:35.24
- ユニクロで7分丈のズボンとヒトテク買ってきました
これで服装はばっちりですよね?
- 866 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:16:17.87
- マッドロックでジム練
岩場ではドラゴン、テスタロッサ、チーム510だな
- 867 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:18:56.11
- ボリエールでジム。
滑る滑る。w
- 868 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:22:39.24
- NHKのボルダリング入門買ってきました
これで私もボルダーの仲間入りですね^^
- 869 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:24:01.68
- 番組が面白くない件について。
- 870 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 00:30:38.58
- 森川茂樹がテンション低すぎなんだよな
家電を語る時くらい熱入れてもらわないと
- 871 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 00:58:23.13
- ボリエールってやっぱソールがツルツルになるよね
それ思ってるの僕だけかと思ったらやっぱみんな思ってるのなw
- 872 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 01:55:46.03
- クライミングシューズってハッキリ言ってインチキだと思うんですが
裸足でやるとか普通の靴でやるみたいな、そういう派閥っていうかグループはないんですか?
- 873 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 01:57:10.72
- >>872
どうしてインチキだと思ったのか
- 874 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 02:01:47.63
- >>873
こいつほかのスレでも屁理屈言ってたから構わないほうがいいよ。
- 875 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 02:02:21.89
- >>873
手でいったらフックを装着してるようなもんだと思うからです
岩やボルダリングを登るって点では裸足や五本指シューズみたいなほうが自然ではないのかなとフと思っただけで
そこまで深い意味はないです
- 876 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 03:03:25.64
- >>871
おいハゲ
誰がボリエールの話題に入っていいと言った?
靴下履いて高難度課題やってる人に謝るのが先にだろうwww
- 877 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 07:30:13.11
- >>875
運動経験ないだろ
そういうのに限ってルールや装備に疑問を持つよな
- 878 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 08:47:01.73
- 裸足やビーサンでアップしてる人いるよね
いくら強かろうが常連だろうがあれはマナー違反だと思う
- 879 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 08:58:23.64
- 同じグレードでも一撃できる課題もあるし、何十回やっても出口が見えない課題もある。
- 880 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 09:08:40.73
- >>875
それがインチキなら陸上競技もみんなインチキになるな。
裸足じゃ世界記録なんて絶対出せないし。
- 881 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 09:16:58.74
- >>875
楽しみ方は自由
あなたはそれで登ればいいじゃない
黎明期のシューズでも探してみたらどう?
オールスターみたいなので登ってるよ
- 882 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 09:45:09.72
- もうどうでもええがなの境地に達しますた
- 883 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 09:56:12.88
- 競技としてなら、いかにルールの中で最高のパフォーマンスを出すかになるし、
自分が楽しむためなら、自分が納得すればいいだろうし
- 884 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 10:05:13.22
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 885 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 11:12:08.24
- チョークって、酸化マグネシウムだっけ?
下剤や歯磨き粉と同じか。
肺に入ると悪影響あるのかな。
- 886 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 11:30:54.90
- >>885 炭酸カルシウム 無害
- 887 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 12:21:27.04
- なんでムーブとパワー、どっちも同等に必要って言えないの?
- 888 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 13:13:43.16
- >>886
クライミングの場合は、炭酸マグネシウム。
炭カルは岩に残りやすいから、マグネシウムになった。
- 889 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 14:07:13.70
- 筋肉だけでなく頭を使え。脳味噌は筋肉より疲れにくい。
- 890 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 14:35:12.39
- はじめて半年、ジムだと2級は割りと登れるけれど、1級は全然。
もともとあまり運動するほうではないので、ここから先はやっぱ
体作っていかないと無理なんすかねぇ。
外だと3段はなんとか登れるので、プロジェクトって少し
グレーディングが辛いのかなぁ。
- 891 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 15:03:05.17
- はじめて一年
ジムの2級課題がはじめて登れたのが4-5ヶ月前
いまだに1級の壁は越えられない
どうやら俺にはこのあたりが壁らしい
- 892 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 15:43:11.42
- そこまで登れたら外岩にいきましょう
ジム課題で悩むのがアホらしくなるよ
- 893 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 16:03:39.79
- 先週始めた初心者だ
シューズ選びのコツやおすすめのボルダリングマット
それに上達法を教えろ
いろいろ聞いてやるからありがたく思えよ
自称上級者共
- 894 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 16:08:20.65
- >>893
シューズは足形を言って店員に聞け
上達法は周りのボルダーとワイワイやっていれば分かる
- 895 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 16:27:54.58
- >>893
ハシゴでも登っとけ
- 896 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 16:31:29.15
- ジム内の初段課題が難しいけどすげー面白い!
指ボロボロになるまで打ち込んだけど落とせなかった
けどすげー面白かった!
ボルダリング最高!
- 897 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 16:59:44.81
- パキった時は完全レストのがいいのかな?
- 898 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 17:08:51.91
- 当たり前だろ
ボルダーはスポーツ未経験者ばっかりだな
- 899 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 17:22:03.63
- 初心者は見苦しいからジムや岩場に来ないでね
- 900 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 17:27:23.92
- ボクも昔は力だけで登る初心者でしたが
今では立派な口先だけの上級者になれました
さぁボクに何でも聞いてください
この初級者どもが
- 901 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 17:27:54.92
- >>893
常連や、バカ店員と話をしないと無理。だからコミュ障の貴方には不可能。部屋でマスでもかいとけ
- 902 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 18:40:16.54
- これから初めてボルダリングジムに行こうと思います
ボルダリング楽しみだぜ!
- 903 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 18:43:42.03
- ボルダリングが楽しいのって猿の遺伝子が騒ぐからなのかね?
- 904 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:07:39.09
- そういえば俺サル顔だわw
- 905 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:09:37.80
- 行くの怖いんだがどんな雰囲気なんだろうか
緊張するわ
体育会系だったらいやだなぁ
- 906 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 20:16:45.97
- ジム行くのにビビッてたら外岩なんか行けんわな
外は命のやり取りになるから
岩は怖いよ
その恐怖心をいかに自分の中で克服していくかがクライミングの難しさでもあり面白さでもあるんだよね
ジムで怖いんだったら家で寝とれよ
- 907 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:16:53.16
- 雰囲気ってジムに寄りけりだよね。
- 908 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:19:53.30
- >>906
上の奴は人間関係が怖いと言っているのであって物理的な怖さを言っているのではない
コミュ障か?
- 909 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:22:01.53
- >>906
さすがまことさん!気合い入ってるっすね!尊敬します。ところで塩原のバベル落としましたか?
- 910 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:24:06.44
- まあ登るのは自分だし
- 911 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 20:38:23.51
- 人間関係が怖いんだったらジムじゃなくてクリニック池よw
- 912 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 20:43:04.70
- 「仮に」大して登れないのに、さも自分がプロレベルのように装う人がいたとして、
それをする事に何の意味があるんだろうね。
- 913 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 21:07:11.36
- クリニック池 はちょっと言い過ぎました
ごめんなさいでした
ジムは別に部活じゃないから上下関係とか無いし、スポーツ系の中でも自分の殻に入り込めるスポーツだから、
人間関係なんか全然気にしなくても大丈夫
挨拶も別にしたくなかったらしなくても全然OKだし、
実際僕も最初はこっちからは挨拶とか一切しなかったし
向こうが こんちわ〜 とか言ってきたら、こっちも ちっす みたいな。
それで通るのがクライミングジムってコミュニティ
- 914 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 21:17:44.46
- ぶっちゃけると、僕は小学校のときからずっとスポーツエリートだったので、
クライミングジムとかに行っても誰にも負けないと思ってたし、
こいつらなんてどうせ屑だろ
速攻で抜いてやるよ ぐらいに思ってた
実際マッハのスピードで抜き去ったがな。
- 915 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:21:09.79
- まこと巣に帰れ。お願いだから。
- 916 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:27:14.14
- まことさんって無職ですか?朝から晩まで2ちゃんねるで粘着して。
- 917 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:41:26.15
- 滑稽すぎて笑えるねw
- 918 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:44:41.25
- スポンサー付いてるんじゃないの?
- 919 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:53:22.10
- すごいですね^^
- 920 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:19:34.69
- まことにすげぇっす!
まこっさん!!
まじパねえ
リスペクトしたす
いや、、、
っぱまことにすげぇっす!!
- 921 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:35:12.85
- 一番空いてる時間帯教えてください
夕方6時くらいでしょうか
- 922 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 23:11:47.60
- 22:30
- 923 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/11(金) 23:42:57.30
- 僕は透明人間だからなにを書いても誰の目にも留まらないんだ
- 924 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/12(土) 00:03:14.80
- 僕は嫌だ死になくない
まだ透明になりたくない
僕より駄目な人間はいくらでもいるんだ
ついていくならそいつらを連れて行けよ
ぼくは違うんだ
- 925 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 00:07:26.16
- きめえw
- 926 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/12(土) 00:29:48.10
- 安心しろ
僕は病気だ
もう治らないそうだ
- 927 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 00:38:32.47
- 何の病気?
- 928 :まこと ◆MHlpbWJugY :2011/11/12(土) 00:45:02.19
- 骨の病気
- 929 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 00:47:16.53
- お前の分まで美味しいものを食べて沢山セックスして楽しむから安心して先にいっててくれ
俺もあと50年くらい楽しんだらこの世にグッバイする
- 930 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 01:19:45.60
- こないだはじめて一ヶ月でようやく4級登れたんだけどどうかな?
つかオーバーハングの課題ってテクニックってより、腕力で登れるよね。
俺が登れたのはオーバーハングの4級なんだけど。
段いってる人たちってどれくらいで4級登れたのかな?
俺も最終的には1級くらいまでは登れるようになりたいのだが。
- 931 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 01:20:44.43
- >>928
ウソ付くんじゃねえ病気なのは頭だろ
- 932 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 01:36:51.09
- >>930
ニートの1ヶ月と会社員の1ヶ月では全然違うので判断不能
そして早く登れたから偉いという競技ではない
- 933 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 07:32:18.57
- >>930
1ヶ月で4級はすごいよ!才能あるかもね!
このペースだと半年で1級、1年後には三段登ってるんじゃない?
- 934 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 10:31:03.25
- 4級っていってもジムにより雲泥の差
- 935 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 12:36:28.60
- >>933
んなこたーない
- 936 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 16:42:56.41
- パワーある人は最初は早いよ。
でもムーブは覚えるの遅いからどっかでぶち当たるよ
ない人はその分ムーブで補ってコツコツ進む。パワーつけながら
個人的には下手にパワーがあるよりもない方が結果的にはいい気がする
- 937 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:11:28.44
- ガリで身長あるやつは総じて上達スピードが早い気がする
ただ3級あたりで一気にペースダウンする傾向も強い
指の強度とパワーが必要になってくるとどうしても止まるらしい
- 938 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:29:50.59
- パワーない方がいいとかバカじゃねえの。
- 939 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:36:07.95
- やっぱ最後はパワーなんかね
でも安間佐千とかガリガリだけどあれだぜ?
- 940 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 21:43:45.89
- >>939
体格と筋力のバランスが抜群に良いんだろうな。いわゆるクライマーズボディってやつだろう
- 941 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 23:18:21.24
- >>939
ユージ氏も最後はパワーと言っているがそれは技術を極めた先にあるものだなw
- 942 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 23:28:26.09
- 要するに、
パワーがあればムーブはイラネ、
ムーブがあればパワーはイラネ、
って事だろ。
- 943 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 00:01:25.79
- 盗んだバイクを買わされた♪
鍵がない♪走らない♪
- 944 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 10:10:41.80
- パワーを有効に使うためにムーブがあるって事かと。
- 945 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 10:29:09.83
- 楽するためにムーブがあるのですよ。w
- 946 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 10:51:18.30
- 技術はあって当然の物で、そこから先の優劣を分けるものはパワーかと。
- 947 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 11:34:00.79
- パワーはあって当然のもので、そこから先が優劣を分けるのはさらなる技術かと、
という言い方もできる。
ということは、
パワーあっての技術、技術あってのパワー。
で、相互依存。
- 948 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 13:28:32.43
- >>947
できない
技術は段になれば頭打ちになる
- 949 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 13:51:06.76
- >>948
言葉足らず過ぎて意味わからん
技術は段になるともう向上せず、段以上はパワー勝負という事ですか?
- 950 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 16:29:21.72
- もう面倒くさいから言葉で説明しなくて良くね??
- 951 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 16:41:56.84
- そっから先はな、そこをガッとやってグイッのバーンでホイホイッと
ほら登れた
- 952 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 19:07:34.29
- >>951
そんなんでいい
俺のとこのジムの常連はそんな説明しかしてくれない
- 953 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 20:41:48.34
- 技術は割と早く身に付けやすいが(素質がある人が2級あたりまで急速にグレードアップしたりするのはこれに当たる)、
パワーや保持力はすぐには身につかないからね。
地道なトレーニングを毎日続けて何年もかかる
初段あたりで技術は頭打ちになるというのは、ジムではそんなものじゃないかねえ
あとは保持力、体幹、身体張力などつまりパワー
- 954 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 20:44:34.88
- >>949
お前にはまだ理解出来ないレベルの話ということ
- 955 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 00:18:55.55
- なるひど
- 956 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 01:42:21.49
- 次スレは?
- 957 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 08:59:27.06
- 2段のぼれたら、14登れるの
- 958 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 10:05:18.47
- はい
- 959 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 10:16:16.93
- 2段は登ったことないが、14は登った。
- 960 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 11:12:08.16
- 別物だから、両方万遍なくやらないとどっちもは無理。
俺は>>959の逆。
- 961 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 11:31:38.47
- 初心者です。教えてください。
- 962 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 11:34:46.01
- 上級者です。教えてあげよう。
- 963 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 12:09:44.32
- はい
- 964 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 12:21:23.57
- はいじゃないが
- 965 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 12:42:42.30
- >>961
上級者です。イヤです。
- 966 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 12:53:15.46
- >>959
お住まいは14階立てのマンションですか
- 967 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 13:40:22.91
- アイシングとかやってるやつに聞きたいんだが、
何をきっかけにやるようになったの?
やっぱ怪我?
何もしなかったときに比べてどう変わった?
- 968 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 14:14:44.40
- ハードにやった翌朝の指の痛みがマシになった。
- 969 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 14:25:30.34
- 初心者だが、前傾壁が常連達に張り付かれて、垂壁しか出来てない。
ムーブはもちろん、筋肉つけて上手くなるためには、前傾壁必須だよね?
- 970 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 15:00:35.87
- ここのみなさんは食事とかどうしていますか?
ジムの後や、外岩のあと、あるいは日常の生活の中で気をつけている事
などがあれば参考にさせて下さい!
自分は、ジムの後はなるべくタンパク質中心の鳥やツナなどを食べ、
日常的にはなるべく油物は摂らないようにしています。
だけどビールはけっこう飲んでしまうかな。つまみは無しで。
- 971 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 15:14:45.15
- 酒は殆ど飲まないけど一日に拳半分くらいの量の肉は食うようにしてるわぁ。
- 972 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 15:25:32.18
- 海外グレードと日本グレードを、誰か照らし合わせてくださいOTL
もちボルダリングで
- 973 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 15:48:00.32
- >>970
食事は人並み。
あとはBCAAやリカバリー系のアミノ酸サプリを常用してる。
アメリカからまとめ買いすればムサシの国内価格の半額以下で手に入る。
- 974 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 16:07:24.87
- アイツさぁ「俺ボルダリングはじめたんだ 結構やるよ俺」とか言ってた癖に
5級で頭打ち以来、近頃ちっとも顔出さないと思っていたら、
2chでコピペ荒らししてるらしいゼ。
「えーマジ? きもーい」
- 975 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 16:34:21.37
- 自宅でトレーニングは何やってる?
とりあえずオレはジョギングはやってる
体型維持のために
- 976 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 17:03:21.32
- >>970
鶏肉は脂肪が多いぜ。食物成分表見てくれ。
ビールは発砲酒にしな。
- 977 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 17:24:35.87
- 古武道やってる人は全身くまなく鍛えてるし体の使い方もうまいだろうし指先の力も申し分なさそう。
- 978 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 17:32:46.11
- 自宅トレなら体幹トレとオープンで適当に懸垂やるくらいだねぇ
- 979 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 17:33:25.98
- >>975
ごはん一杯分のカロリーを消費するために40分も走ってんの?
時間の無駄遣いだな。
- 980 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 18:54:00.96
- >>974
呼んだか?
- 981 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 20:33:15.08
- 今日はNHK第2回目ですな!
- 982 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:16:38.77
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 983 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:55:16.74
- 今度外岩に初挑戦してみようと思うのだけど、マナーについて教えて下さい。
ゴミ、糞尿、騒がない、チッピングしないとかは当然として、
ボルダーのチョークってちゃんと落としたほうがいいんでしょうか?
- 984 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 22:06:02.58
- できれば、な。
禁止になる前に処置をちゃんとする、が吉。
- 985 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 23:19:17.96
- >>970
あんま気にしないけど体脂肪率は5%
登った後も揚げ物とかバリバリ食うお
飲み物はあまりジュース飲まないようにしてお茶とコーヒー中心にしたくらいかな
始めの頃は気にしてササミとか食ってたけど、
気にしても気にしなくてもあんま変わらないので・・・
今も寝る前にポテチ食ってるよ
- 986 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 23:55:23.15
- >>985
多分それ癌を患ってるから。
癌細胞って燃費悪いから食べても太らない体質になるらしい。
- 987 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 00:06:33.39
- 5%ってどんな体型してんの?
アダムオンドラみたいにキモい体型?
- 988 :985:2011/11/15(火) 00:18:49.24
- >>986
癌じゃないよ
>>987
http://www.youtube.com/watch?v=hItiLNcryqQ
こんな感じだよ
- 989 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 01:17:33.49
- 25越えた普通の成人がマネしたら確実に太る
988ぐらいの筋肉量があってはじめて消費できるカロリーでしょ
つか、クライマーにしては筋肉乗せすぎ
パワーありそうだけど指の負担すごくない?
- 990 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 04:20:59.85
- 次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1321298090
- 991 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 06:13:28.61
- 1000ならシューズ新調
- 992 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 06:34:26.02
- >>991
買う気ねえだろ
- 993 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 07:35:18.69
- 1000ならジムのあの娘に告白!
- 994 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 07:37:14.17
- 1000ならボルダリング辞める!
- 995 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 09:03:54.84
- >>977
鉄棒や吊り輪やってる人は凄そうだな
- 996 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 09:08:59.09
- 体操や新体操やってる人は有利だな。
- 997 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 09:33:54.07
- 体操やってた人ジムに来た。
初日3級は惜しくも敗退。ドッカブリ4級は攻略。
どうしても有り余る腕の力でパワー系の登りになるので、
いきなり3級とかいうわけにはいかないみたい。
体操はぶら下がりながら足使ってバランスすることないからね。
- 998 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 09:57:06.68
- それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。
- 999 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 10:27:30.02
- 体操の選手は体が重いから、その辺は苦労しそうだね。
けど、ガバガバなら、足ブラでどんなところでも登りそう。
- 1000 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 11:04:40.26
- 登山者が一番登れない。オレがそう。
もう4年やっているけど3dから上
行けない。
マラソンランナーがダメみたいだけど
有酸素系が不利なようだね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
176 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)