■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファミキャンテント24張目
- 1 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 17:30:15.18
-
ナウいヤングがツウ! そんなMSRが人気です
前スレ ファミキャンテント23張目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315816223/
- 2 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 17:53:03.84
- 5人家族だとMSRは何がお勧めでしょうか?
- 3 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:15:34.97
- >>1
ナウなヤングの注目の的!!
だろ
- 4 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:17:14.70
- >>2
一番グレードの高いのに決まってるだろ
グレードは価格で決めろ
- 5 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:17:31.03
- >>1
バカじゃね?
- 6 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:24:04.55
- ファミキャンテントというより
コールマンとその他テントでいいんじゃね?
- 7 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:28:50.01
- MSRくんは以前のアメドくんと同じ臭いがする
- 8 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:33:50.17
- 別スレ建てれ
- 9 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:36:12.61
- ファミキャンならテントはなんだっていいだろ。
チャンドンゴンだろうが、コールマンだろうが、オガワだろうが。
設営だって一人でサクッとたてられるも良し。
家族でワイワイあーでもないこーでもないやるも良し。
周りに迷惑かけなきゃいいのよ。
おいらは安物テントで中身は豪華派
- 10 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:38:02.70
- ワンタッチもダメらしいからなw
- 11 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:41:13.55
- 色んなメーカー、製品、組み合わせ方があるからそれぞれの個性やセンスが出るんだろw
ワンタッチはあーだ。とか、MSRはどーだ。とかスノピだからうんぬん。ちっちぇえなw
一言で表すと
みんな違って、みんないい。
- 12 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:47:52.60
- 前スレで、このスレは無知が連投してる事が良く分かった
- 13 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:51:27.85
- そのツウぶった鼻っ柱は簡単に折れそうだなww
- 14 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:55:21.10
- >>11
みんな違うから賛否が出る。
それを否定することこそちっちゃいとは思わないかねw
- 15 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:55:23.54
- >>13こういうキャンプにも行ってない奴とかなw
- 16 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:55:27.61
- 夫婦子供無しならどんなテントがコスパいいだろう
アメドS?
- 17 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:56:01.64
- >>16
ロゴスでいいんじゃね?
- 18 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:56:07.31
- >>14
頭よじれてんのか?
- 19 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:57:00.93
- >>18
ネチネチとリアルにちっちぇーヤツだなw
- 20 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:59:13.72
- このスレは罵り合いたい人達が集まるスレです
- 21 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 18:59:35.97
- 自己紹介乙
- 22 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:04:40.57
- >>19
「ちっちぇ」が気に入ったんですか?w
直ぐに他人の台詞をマネしますよね。
- 23 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:06:20.81
- 台詞wwwwwwwwww
マネwwwwwwwwwwww
韓国人みたいですね、ちっちぇ起源の人ですか?wwwwwwwwwwww
- 24 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:07:03.87
- ↑
おまえらいい加減に死んでください
↓
- 25 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:08:58.10
- >>16
予算となにを求めるかでしょう。
おいらはスノピにするなら安物テントでモービルクールとかに金使う。
テントのランクアップは一通りものが揃ってからかな
- 26 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:09:24.09
- これが各スレを荒らしてる基地外の証拠です>>23
こうやって簡単に釣れる(正体がバレる)のもお馴染みw
あっちでポチと遊んで来い。
- 27 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:10:42.94
- 貴方は基地外って言葉が本当に好きですね(笑)
- 28 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:11:10.82
- /:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
/ ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
- 29 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:13:42.22
- >>16
コスパという以上、どんなパフォーマンスを求めるかが先ず重要です。
そこを明確にせずにコスパは語れません。
- 30 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:14:49.46
- スノピスレも毎朝荒らしてた奴だな。
- 31 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:16:20.67
- >>30
ほうそんなスレがあるのか、面白そうだなw
- 32 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:20:25.51
- >>31
という白々しい書き込み
537 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:17:37.68
ざっと見たけど楽しそうなスレなのでちょくちょく見にくるわw
- 33 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:22:03.10
- >>32
それは俺だよ、そりゃ当然わかるでしょ。
ってか白々しいってお前は俺がスノピスレの荒らしって思う根拠はなによ?w
そういう思い込みってほんと怖いわ、いやマジキチ、いや基地外だわw
- 34 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:22:28.24
- スノピのトレック900に収納できるCB缶の分離式バーナーってある?
サブで使ってるイワタニのジュニアバーナー買い換えようかと
- 35 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:24:07.48
- >>33
>>23
- 36 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:43:52.39
- >>33
オレも以前某スレで別のスレで荒らしてるだろうと勝手に認定された
全く荒らしてないんだが気に入らないことがあるとそうやって煽るやつがいるようだ
同じ奴なのかどうかはわからんがテント関連のスレ?に常駐しているらしい
- 37 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:48:39.18
- 以前にも指摘されている証拠
27 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:10:42.94
貴方は基地外って言葉が本当に好きですね(笑)
>>36
そんな奴は知らん
- 38 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:57:19.96
- >>37
えっ?証拠?それはオレのレスじゃないけどなに言ってるの?
よくわからんがひょっとしてメル欄sageてないからって理由で同一認定なの?
- 39 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:00:24.52
- おまえらキティ同士のさぐりあい・認定合戦は傍から見てるとマジ病的で気持ち悪いんだよ別のとこでやれ
- 40 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:00:46.84
- >オレも以前某スレで別のスレで荒らしてるだろうと勝手に認定された
某スレにする必要あんの?
- 41 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:02:14.70
- >>40
必要かどうかなんてのはどっちでもいいけどスノピスレじゃないから一応書いただけだよ。
- 42 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:07:01.61
- >>41
w
- 43 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:09:41.07
- >>41
俺は軽量テントスレで認定されたなwキチガイに基地外だとww
- 44 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:16:16.61
- >>36から基地外の自演が始まってますw
- 45 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:17:59.36
- エスパースでファミキャンってどう?
- 46 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 20:47:57.42
- 結局自演認定か。w
>>45
個人的にはいいと思う。
3人家族でスーパーライト4-5人用。
前室がもっとほしけりゃplus。
MSRとかよりも高さがあって居住性がいい。
軽いしコンパクト。
- 47 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:38:29.76
- >>46
軽量テントスレの流れでワザと聞いてるだけだろ
- 48 :11:2011/10/03(月) 21:43:32.84
- >>23
スレがすげー勢いで進んでて笑ったw
2ちゃんらしい流れだな。
- 49 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:46:52.22
- そんなわけで数年前の某キャンプで暴風雨の中生き残ったケシュアが最高という事です
- 50 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:50:50.86
- てめえ、ぶっとばすぞ
- 51 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 21:56:20.51
- やっぱケシュア最高!
- 52 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:01:58.53
- 風の強い夜中にケシュアペッタンコになって隣のサイトの人がトイレに行く時にケシュアごと踏まれたことがある
- 53 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:05:39.25
- 数分でケシュアユーザーが集まる不思議w
- 54 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:10:08.74
- いいえ、
ケシュアです。
- 55 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 09:32:20.06
- オイオイ昨日までの勢いはどうした?w
- 56 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:20:42.83
- テント設営好きなキャンパーにはケシュアはお勧めしません
ファミキャンドームテントを3分で設営できる人にもお勧めしません
- 57 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:29:40.97
- べつにアメドやMSRがオススメで良いよ、2ちゃんなんだし
- 58 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:37:34.89
- >>55
いつものようにスノピスレで朝から荒らしてるよ。
- 59 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 12:11:32.50
- 999 シフラ大巨 [] 2011/10/03(月) 18:08:54.67 ID: Be:
何をぬかしとん年おまえはwwww
ネタ垢のツイタアなんかまだ見てたんかwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 60 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:19:25.11
- ファミキャンでMSRか。流行りなんだな。しかしオートキャンプならぶっちゃけコル万やスノピやロゴスのが快適だぜ
- 61 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:27:20.68
- インナーフルメッシュは寒いからなー、MSR買うならHPにしとけよw
おれならその予算あるならランブリ買うけどな
- 62 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:34:21.38
- おしゃれにヤセ我慢はつきものなのでいいのです
- 63 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:44:34.35
- やせ我慢で済めばいいけどなw
- 64 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:48:17.84
- 使い勝手が悪かったら別の買うだろ
- 65 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 20:50:36.53
- そうそう、やせ我慢で済まないなら別の買うか、キャンプ行かないだけだしw
- 66 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:01:03.57
- ファミキャンなら、テント内で立って着替えたいのだが、、、
- 67 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:09:32.71
- >>66
ならそういうの買えばいいんじゃね?
個人的にはファミキャンだろうと別にそこにはこだわらないけど。
どうしてもってのならモノポールなら一応おkかもね。
- 68 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:16:19.45
- ファミキャン用にNordiskが欲しい。
- 69 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:46:14.17
- >>66
身長が高くなければ普通に出来るでしょ?
高さが180〜200ぐらいのテント普通にあるし、そのぐらいあれば不自由なく着替えられる。
2m台ならデカゴンでもかって着替えればいい。
- 70 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 21:53:57.08
- >>69
流れとしては「普通」に出来ないからってことだから頓珍漢な指摘かと
- 71 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:02:08.07
- >>66にしか分からない流れw
- 72 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:07:57.80
- えっと、つまりMSRでは無理ということで?
- 73 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:18:47.99
- MSRも買えないからって嫉妬すんなよwww
どこよりも優れたテントってことをゴーアウトの掲載頻度が物語ってる
- 74 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:24:17.63
- >>73
釣りにしてはストレート過ぎるな
- 75 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:28:08.13
- >>73
今日は、そっちの立場からコメントするんですか?w
- 76 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:34:07.52
- そっちって何だよ?
どーせお前ら上半身裸でキャンプするような土人なんだろwww
- 77 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:46:46.48
- >>76
キャンプ場で、そんな連中観た事あんの?w
家族も居ないのに、余計なスレでウロウロしてんなよ
- 78 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:49:12.10
- DQNファミリーでいましたねぇ
真っ黒いミニバンにコールマンまみれでしたが
- 79 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:53:39.20
- ?w で抽出
- 80 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:56:44.24
- >>78
それが上半身裸でキャンプする土人家族なんだ。
>>76のどーせに繋がる意味がワカンネw
基地外家族のキャンプはどんななんだ?家の中だろ?
- 81 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 22:59:44.43
- >>79
wwwこれで抽出すると、、、w
- 82 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:22:20.79
- MSRの優れた点
設営が楽
撤収が楽 以上
バックパッキング/ツーリングテントだからね。ファスト&ライトを求めるユーザー向き。ボードルームやストキンは別カテだけど。
日本の平地キャンプで快適性、耐候性なら一般的なファミキャンテントが優れてるよ。MSRを性能面で選ぶ余地はない。
オートキャンプ場でMSRなんてファ厨だけだろ
- 83 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:25:23.55
- >日本の平地キャンプで快適性、耐候性なら一般的なファミキャンテントが優れてるよ。MSRを性能面で選ぶ余地はない。
偏見だらけだな
- 84 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:28:38.06
- >>82
MSRというメーカー対一般的なファミキャンテント
対象となってるテントが一つも出て来ないんじゃ話にならないよ
- 85 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:29:54.20
- ツーリングテントならMSRよりダンロップだな。設営撤収はMSRより楽で耐候性も優れてるよ。
gooutなんてファッション雑誌みたいなもんだから見た目がイケてるなら道具の性能なんてどうでもいいって奴らばかりさ
- 86 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:32:52.53
- どれもMSRの何を想像して書き込んでるのか分からんな
- 87 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:39:39.21
- MSRの強大なイメージがもやもやしたまま一人歩きしてるなw
- 88 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:43:49.21
- >>86
ファミキャンに使えるMSRはエクスペリエンスシリーズだろ
フープ、ホーラー、ハバシリーズ
対して一般的なファミキャンテントは
コールマンのタフワイド、ウェザーマスターシリーズ、スノピのアメド、ランブリあたり
ファミキャンユースで性能差ありすぎて比較にもならんな。MSRはオートキャンプを想定してないから当然だが。
- 89 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:47:06.46
- >>86
ずっとそれだな
何か具体的な話を出せよ
日本のテントより優れている点、値段のこと、これまでオマエが反論だけして流してた話題が幾つでもあっただろ
だからクチだけとか言われるんだよ
よって、MSRはファミキャンにおいてゴミクズ確定
- 90 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:47:19.68
- 道具を集めてたら、自然とコールマンだらけになった
キモいの?
- 91 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:48:13.65
- MSRなんて馬鹿の使うテントだろwww
- 92 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:50:22.39
- MSRでシェラカップでビール飲むアホなんて、アフィ厨位だろw
- 93 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:50:50.99
- ファミキャンユースでも
あまり重いのはなんかヤダ
車や家での収納も考えてコンパクトなのに越したことはない
設営が面倒なのはマジ勘弁
中で立ち上がって遊ばないしそこまで高さイラネ
どうせ子供なんてすぐ親とはキャンプ行かなくなるし
行くにしても子供用のテント用意してやれば秘密基地でもっと喜ぶし
色々考えていくとMSRがどうかはさておき
いわゆるファミリー向けテントに全く魅力を感じない
- 94 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:52:18.13
- >>90
正しい日本人家族って感じだな
俺は
テント:小川
シュラフ:モンベル
シュラフマット:イスカ
ツーバーナー・シングルストーブ:ソト
焚き火台:スノピ
椅子:ノースイーグル
気付いたら、殆どが日本製品だった
- 95 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:54:25.79
- >>88
現行モデルでファミキャンに使えるのはフープ、マザハバHP、バックカントリー バーンくらい。
そしてGOOUTなんかに集まるのは現行モデルは極僅か。
そもそも対象が間違っている。
>>89
誰かと勘違いしているようだが、オレはMSRユーザーじゃない。
物知らずを笑って見るのは好きだが、バカにしてる相手に教えてあげる奴も居ないと思うよ。
- 96 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:56:07.01
- >>93
それって所謂2ルームとか?
ファミキャンテントでもウェザーマスターのドームやランブリならジュラポールでたいして重くないし設営1人で余裕だし仕舞い寸法も邪魔になるほどでもないよ。
今までどんなテント使ってきたの?
- 97 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:00:22.31
- >>95
加水分解でベトベトのmossを大枚出して買ってる基地外集団ですねw
- 98 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:01:33.15
- >>96
>>93じゃないけどセダンで都心のマンション住まいなんかだと、
別にストイックなわけじゃないけど、わずかなようでその差が効いて来るんだよ。
ヘキサタープに小型テント2つ配置みたいなサイトが好きってのもあるな。
- 99 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:05:47.66
- >>93
同意。
設営はともかく大きなテントだと撤収が面倒だしな、雨だと最悪だしじゃなくても乾燥もね。
狭い家で帰ってから乾かすのも大きいと大変だし、すっかりコンパクトでシンプルなスタイルに変わってきた。
- 100 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:08:30.19
- MSRはまだマシ。ヒルバーグのトンネルとか日本で使うの馬鹿じゃないかと思う。
- 101 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:10:35.62
- >>98
普段から嫁と寝室別な俺としては、理想形かも
ソロテント2張りとウィングタープへの移行を考えてる
テント テント
タープ
焚き火台
みたいな構成にしたいな
- 102 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:14:09.65
- >>101
そこまでして嫁とキャンプいくなよw
しかもウイングタープなんて今時ファしか使わねーぞw
- 103 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:17:27.84
- >>102
何だか可愛そうなくらい偏見だらけなんだな。
- 104 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:17:40.22
- >>94
久々に見たw
お前は俺かwwww
焚き火台だけは違うが、ちょっと驚いたぞw
- 105 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:22:24.56
- >>103
なにが?
- 106 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:22:24.41
- >>94
俺は
テント:ノースイーグル
タープ:ケルマ
シュラフ:キャプスタ
シュラフマット:サーマレスト
シングルストーブ:プリムス
焚き火台:ユニフレーム
椅子:ノースイーグル
気付いたら、殆どが安物だった
- 107 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:25:11.26
- >>102
嫁とは仲良いってw
俺は>>94なんだが、ツールームだと嫁は前室にいることが多くてさ
タープ下に胡座イスでも置いて、焚き火見ながら老後のこととかポツポツ話したいんだよ
>>104
今度一緒に憂国の同士としてオフ会しよーぜw
- 108 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:27:47.29
- テント:エスパース
タープ:ヒルバーグ
シュラフ:モンベル
キッチン周り&焚火台:ユニフレーム中心
チェア:小川
コット:コールマン
ある意味バカにされるかもしれんがこういうのを中心にロースタイルw
- 109 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:34:29.18
- 実際、デカイのドーンって感じなのは古臭くなってんだよ。
コールマンはホームセンターで安いのバラ巻いてるし、スノピは店舗展開でイメージ押ししてるけど。
キャンプ場で似たメーカーの似た型が並んでるのは団地か建て売りかよって気分になる。
- 110 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:37:13.24
- >>108
山もやるのか?
なんか玄人臭漂うサイトで渋いなw
メスナーにタープかけると大分低めなイメージだけど、オガワのイスは何を使ってんの?
- 111 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:40:19.17
- 知人が使ってる小川のリラックスは座り心地良かったな。
- 112 :108:2011/10/05(水) 00:45:29.51
- >>110
それが山はやらないのよw
色と見た目と前室と何となくの信頼性とそこそこの軽量コンパクトなんかで決めたニワカだよw
小川のチェアは座り心地優先でリラックスアームチェア、子供はフォールディングローチェア。
これは人気のデラックスアームチェアの背中を長く座面を10cm近く低くしたやつ。
子供が別のテントを望めば小型ムーンライトあたりを追加購入するつもり、でそっちに子供じゃなくて俺?w
- 113 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:45:52.22
- >>108
これファミキャン仕様?
- 114 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:47:16.74
- なんだかんだでキャンプ場ではスクリーンとドームテント連結させて、ってのがお決まり
- 115 :108:2011/10/05(水) 00:47:57.66
- >>113
そうだよ、ってかキャンプにはファミキャン仕様しかないニワカですw
- 116 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:48:38.27
- >>112
エスパースの何使ってんすか?
- 117 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:49:29.91
- おれなんか建売住宅買って
アメドとエッグのセットで
その他全部ピカだけど
一般ピーポーだよね?
- 118 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:49:41.76
- 確かに>>112は、お子さんと二人でファミキャンしてるのかな?
俺はエスパース選んだのは良かったと思うな
子供の頃に親父とする本当のキャンプって感じがするな
うちも早く子供が欲しいな
希望は雄だな
- 119 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:50:20.65
- >>109
古臭いからファッションでやらないという人もいるし、
でかいのどーんはやっぱり便利だから使うという人もいる。
うちはでかいの干すのにも困らないからでかいのどーん派
建てるのだって一人でできるし、そこまで面倒でもない。
フライが自立でインナー吊り下げ式だから雨の設営も問題なし。
子供が大きくなって、キャンプ行かなくなるまでまだしばらくありそうなので
当分はでかいのどーんで行くな。
- 120 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:52:12.67
- >>117
日本製品ユーザーの俺も建て売りだわw
ま、実直で堅実な感じでイイと納得してる
- 121 :108:2011/10/05(水) 00:52:30.25
- >>116
スーパーライトの4-5人用。
それにフライがplusってので大きな前室ができるやつ。
タープがレクタだし一応雨のとき便利なplusにしといた。
>>118
いや今のところ嫁と男の子と3人。
- 122 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:54:44.29
- 今日はファミキャンスレらしい穏やかな流れで終われそうだな
みんなハイシーズンの秋キャンプを漫喫してねーノシ
- 123 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:56:16.69
- このスレでオフでもするか
- 124 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:56:46.43
- >>121
なるほど。
エスパースとだけ書くと色々沸くので危険っすw
リラックスアームチェアはRECAROのシートみたいなバケット感で良いですよね。
- 125 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:01:07.57
- >>123
しないよw
偏見だらけで疲れそう。
- 126 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:02:39.69
- 滋賀開催なら参加するかもw
- 127 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:03:48.42
- でも、家族同伴だろ
意外と和やかに楽しめそうじゃん
お宅のイスは良さそうですねー、なんて話したりさw
- 128 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:05:30.46
- 朝霧高原・道志・河口湖
あたりを希望
楽しそうだなー
- 129 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:07:33.47
- 残念ながら、うちの嫁はそういうの嫌がるから行けないっす。
- 130 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:13:51.02
- >>129
黙って連れてきなよ
人んちのファミキャン料理とか見てみたいんだよな
- 131 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:16:19.77
- >>130
普段一緒に行く家族仲間とか居ないの?
- 132 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:19:27.39
- うちは一切いないよ
嫁の会社に好きな人がいるらしいけど、一緒に行くタイミングなくてさ
ずっと独学orz
- 133 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 01:29:55.16
- >>132
そういう人こそGoOutとか行けばいいのに
今週も外遊びってのがふもとっぱらであるよ
- 134 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:24:49.39
- みんな金あるなぁ
テント:コールマン
タープ:ホムセンノーブラ&BUNDOK
シュラフ:鹿
シングルストーブ:SOTO
焚き火台:ユニフレコピーのキャンパーズコレクション
椅子:LOGOS
テーブル:ホムセンピクニックテーブル
ランタン:LOGOSのLED
>>106 より安物が多いなw
ダッチオーブン:ユニフレ
が唯一標準価格くらいだなぁ
- 135 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:41:02.65
- テント:キャンパーズコレクション 2ルーム 10k
タープ:コーナン 2k
シュラフ:コーナン 1k
コット:武田コーポレーション 1k
シングルストーブ:CB 2k
焚き火台:ロゴスのパチモノ 2k
椅子:鹿 1k
テーブル:武田コーポレーション 1k
ランタン:コールマン ツーマントル海外モデル 7k
装備なんてつかえりゃいいのさ。
- 136 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 09:50:05.73
- なんて言うとかっこいいけど安くても質や造りがいまいちでも
愛着がわくならそれでいいんじゃね?
愛着がわかないモノを手入れしたり直しながら使うのは苦痛。
それが嫌だしアホらしくて結局使い捨てみたいになる。
結果的に大して出費がおさえられるわけでもなく何より満足度が低い。
もちろん使えりゃいいって考えを全否定するつもりはない。
- 137 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:00:15.91
- >>136
高い物が愛着がわく保証もないけどね
もちろん高い物を否定するつもりはない。
高くて良いものなら欲しいが買えないからなぁ。
- 138 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:06:03.39
- >>137
もちろん高けりゃそれで愛着わくとは思わないしそんなこと言ってないよ。
ただ使えればいいってのだと愛着わきづらくね?ってことだよ。
安物買いのなんちゃらは、アウトドア用品に限らずどうしてもやらかしちゃうからねえ。
- 139 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:14:11.16
- 安物買いの銭失いもあるけど
用品に凝ってマニア化すると、
物の本質でなくブランドに金を払っているだけにもなり易いけどね。
- 140 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:28:11.81
- けど、俺の愛用のケシュアはけなされっぱなしw
- 141 :134:2011/10/05(水) 10:35:20.76
- コールマンテントは安売りで買った愛着無し。不便でもない。
ホムセンノーブラタープ 430x430 くらいで1500円くらいで投売りしていたと思う。
愛着ある。作りもしっかりしている。時代的にUVカットでないのが残念。
BUNDOKは愛着なし、鹿シュラフも愛着無し。
SOTOのストーブは結構好きだが出番が少ない。
焚き火台愛着無し、椅子愛着無し。
ホムセンのブルーのピクニックテーブルは愛着あるなぁ。
子どもたちと出かける時には持って行くこと多いからなぁ。
10年で2個目だな。
キャンプ場でピクニックテーブル使ってる人は見かけないし、
嫁はちょっと恥ずかしいねというけど、便利だと思う。
ランタン愛着無し、書き忘れたナチュラムのコットも愛着無し。
ダッチオーブンは愛着がある。
値段じゃないような気がする。
- 142 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:35:25.68
- >>139
モノの本質ってのは人それぞれだからねえ。
俺としては、使い勝手が良くて永く使えること、壊れても直してもらえることだな。
そう考えると単なるブランド代とも言い切れないときもあるしね、アフターがしっかりしてるなら。
もちろんデザインとかが好みじゃないと難しいけどね。
- 143 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:38:39.39
- >>142
例えばどんなものに愛着がありますか?
- 144 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:47:26.07
- 俺は人しか愛せない
- 145 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:47:26.14
- 3年前セールで買った210×200で3,980円のビジョンピークスのドームテント愛着わきまくりw
未だに夫婦プラス1歳半児で使ってる。と言っても10泊くらいしかしてないがな。
- 146 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:54:23.03
- >>143
シュラフかな、テントはそれなりに。
テーブルにチェア、バーナーやランタン、クッカーの類。
ブーツなんかもそうかな。
まだ他に使用年数が浅いのも色々あるけど使い込んでいきたいと思うものがほとんど。
全部が全部高品質なものばかりじゃなくて、結局買ったときや使ったときの思い込みでね。
そういうのを経ると、永く使えそうか、そう思えるかどうか、とかモノを選ぶときについ考えちゃう。
- 147 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 10:58:47.18
- >>140
父と息子で気軽にキャンプ
なんて時には便利そうで plusかairが欲しいが、
うちのコールマンのメインテントより高いのがなぁ
中華物なら3000円くらいだが…
>>146
で、どこの使ってるの?
ってかブーツ?
ファミキャンでどこ行ってるんだ?
- 148 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:03:08.80
- >>144 ”俺は人しか愛せない ”カッケェ〜!
おれも言ってみてぇ〜
けど、テンガも悪くはなかった。
家族居るんだけどさw
- 149 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:24:10.49
- >>146じゃないけどファミキャンどころか街中でもブーツ履いてますがなにか?
- 150 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:54:24.26
- >>149
知らんがなw
勝手に履いてろよ
- 151 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 11:54:33.77
- >>149
ニ・・・ニーハイですか?・・・ックンックン
- 152 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:39:23.16
- >>150
だってファミキャンでブーツが信じられないみたいだったからあーあって思ってさw
- 153 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:41:09.11
- ブーツって言っても色々あるだろ。
キャンプでトレッキング履いてる奴やガムブーツ履いてるのも沢山いるぞ。
- 154 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:46:44.84
- >>147に言ってくれ
- 155 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 12:50:10.88
- 少なくともキャンプ用品ではないわなw
- 156 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:26:56.31
- そうか?靴だってキャンプ用品って考えもあるんじゃね?
- 157 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 13:50:06.44
- で、お前ら何履いていく?
俺は夏はランニングシューズ、この時期からはクロッカス
- 158 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:26:47.77
- 普通にスニーカー
朝は露対策で長靴
- 159 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:28:40.08
- >>158
おっ!ブーツ派登場だな
- 160 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:40:53.50
- 履物の流れにすんなってw
- 161 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 14:49:37.70
- ある意味テントよりも重要ですから(キリッ
- 162 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:17:59.53
- >>161
何この迷惑キャンパーと同じ返しw
- 163 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:31:36.93
- 迷惑キャンパーってどういう状況でどういう返しするの?
- 164 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 15:43:49.34
- >>163
遅くまで飲み明かしてるサイトに静かにして欲しい時とか。
この場合スレ違いなのに>>161みたいな。
- 165 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:13:31.46
- 遅くまで飲み明かしてるサイトに静かにして欲しい時に
その迷惑キャンパーに一言いったらなんて返されたの?
- 166 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:18:23.78
- さあ?
- 167 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:39:18.96
- >>164 「もう遅いから静かにしてくれ」
DQNキャンパー 「ある意味睡眠よりも重要ですから(キリッ」
じゃね?
- 168 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:47:16.98
- 「もう遅いから静かにしてくれ(キリッ」
「ある意味睡眠よりも重要ですから(キリキリッ」
というかDQNに直接言える勇気なんてどうせ無いだろw
脳内キャンプで脳内迷惑キャンパーに対峙する脳内カコイイ俺とかじゃね?w
- 169 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 16:55:50.26
- 一旦寝たふりして15分後くらいにテントガバっと開けて
「五月蝿い」と言うだけで大抵黙る。
- 170 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 17:25:07.19
- 息子(4歳)に一年ぶりのおねしょを深夜にされ、本人が動顛して泣き叫び、周りからうるさいといわれた時は辛かったなぁ。
このタイミングでオネショかよ!
マーフィーの法則かよ!
って感じ
- 171 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:26:00.52
- おねしょは叱ってはいけない
普段から、大した事ないよ、と言っておけば動揺する事もないだろ。
とはいうもののうちも
先月のキャンプで、何かを忘れた気がしていたら、オムツを忘れていた。
案の定、4歳の息子がやらかした(^_^;)
- 172 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:45:57.34
- >>171
4歳でオムツだとBIGサイズじゃないか?
トレーニング頑張らないと(^^)
- 173 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:50:56.01
- 俺の子供たちはキャンプに連れて行くと
燃料が切れるのか、死んだ様に熟睡するよ
朝、4時位から起きて俺と一緒に焚き火
鍛えたら何とかなるもんだ
- 174 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:53:58.10
- >>172
トレーニングを頑張っても、夜尿症だったウチの娘は無理だったなぁ・・・
小3まで毎晩のようにオネショしてたもんな
夜中に起こしてトイレに連れていったり(後々逆効果だと知った)
病院に連れてって、毎日尿の量を調べたりさw
まぁスレチだな。すまん
- 175 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 18:57:35.49
- >>174
既婚者のブーツよりいいんじゃね?
- 176 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 19:14:10.42
- >>172
ビッグより大きいサイズ
です。(^_^;)
- 177 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:10:59.38
- >>176
まぁーいつかはかならず取れるから気にしない(^^)
富良野でキャンプした時ドラッグストアを探したのはいい思い出
妻がどさくさ紛れにしまむらで着替えを買ってたな
- 178 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:57:24.55
- >>171
寝る前にトイレに行くのを拒否してオネショした時だけ「何でオネショしたのか考えてご覧?」と諭します。
寝る前にトイレに行って、オネショしても叱りません。
その時は、寝る前にトイレに行って、オネショしたので叱ることはなかったが、一年ぶりのオネショで本人が動揺した様で、もう大騒ぎ。
しょうがないんだけど、周りには大迷惑。
- 179 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 22:01:41.41
- だいたいおねしょしたらトラウマになるくらいに放置プレイしといたらどうかね?
生活パターンをちゃんと覚えこまさないからそうなるんだろうと思う
毎日寝る前はトイレ行って無理にでも出すようにするとか
寝る前に水分ばっかり取らないようにするとか、おねしょしちゃっても
まわりが笑って済ますくらいじゃないと変に緊張するとますます悪化するんじゃないかと思う
- 180 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:03:14.52
- >>179
日本語で頼む
- 181 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 23:35:39.45
- トラウマになるくらい放置したらどうか
と言いながら、
周りが笑って済ませるくらいがよい
と、若干矛盾はあるがちゃんと日本語だろ
- 182 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:07:31.95
- >ちゃんと日本語
- 183 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:15:47.86
- オネショも含めてファミキャンの思い出だよな。
って、ようやく言えるようになったのは年をとってきたせいかな
- 184 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 01:30:43.71
- おまえら、もうMSRポチッたのか?
- 185 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 01:43:22.45
- 当たり前だろ
俺もGooutにのりたいからな
- 186 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 07:35:34.40
- つーか4歳でオムツとかどんだけ育児放棄してんだよ
2歳からオムツはかせてといてもいいからトイレでさせるクセつけさせとかないとクセつくと自分からトイレしたいと言ってくる
年少になってもオムツしてる子みかけないぞ?というか保育園や幼稚園の先生に注意されると思うけど
- 187 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:21:34.78
- >>186
昼間の話じゃないし、4歳でおねしょはあるぞ
その前の話題は夜尿症の子の話しだしな
- 188 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:24:46.75
- そんなことでどや顔されてもな。普通に個人差あることだし
うちも下の子は寝る時はなかなか取れなかったよ
- 189 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:33:37.49
- >>186
夜尿症が育児放棄って言いたいわけじゃないだろうな?
発言すんなら少しくらい過去レス読めや
- 190 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:46:26.45
- 先週末70サイトくらいあるキャンプ場で泊まったら俺たちだけだったw
貸しきり状態ww
- 191 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:49:45.20
- で、なんで人が居なかったのか帰って来て聞いた噂
一月前小川から死体が上がったそうだw
夜中の3時から4時の間にすぐ横の川で
水の中を歩く足音がしばらく聞こえてたのはそのせいか・・・
おかげで次の日は体中が痛かった
- 192 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:05:42.18
- OGAWA恐るべし
- 193 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:31:39.35
- 今度からオガワのテントが近くにあったらサイト代えてもらおう…
小川怖ぇ!
- 194 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:39:41.25
- >>192 193
コーヒー吹いたw
- 195 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:49:28.09
- >>190
そんなん気にしてたら電車には乗れないので、ぜひそのキャンプ場を教えてもらいたいものだ。
電車の駅で死亡事故がない駅の方が少ないよ!
しかも、だいたい飛び込み。
- 196 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:12:24.87
- 自分の灯り意外何一つ光源が無いようなキャンプ場と電車と一緒にするなよw
もっとも丑三つ時に電車も駅も電気を一切つけず、
乗ってるのがお前一人で夜通し走り続けるなんて状況なら比べられるかもな。
おれはそんな電車には乗れないw
- 197 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 10:26:12.19
- >>196
スレチだぞw
>>195
死亡事故がない駅の方が少ないのは事実だろうけど・・・
飛び込みはダメだぞーー
残された遺族が莫大な賠償金を払う事になるそうだからなーー
やるなら雪山で透視とか、役物で睡眠とかがいいかも
いずれにしても、遺書はきちんと自筆で残しておかないと捜索されたりとか
余計な迷惑、費用がかかるからな
- 198 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:32:07.79
- うちの子供は4歳だけど寝るときはいまだにオムツしてるよ。
朝起きてチェックするとオシッコしてたり、してなかったり。
普通でしょ?
- 199 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 16:35:43.56
- ファミキャン定番の業務の冷凍鶏肉2キロのおいしい料理法おしえて
- 200 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:07:09.59
- >>198
子どもの成長に普通なんてないよ
長男:3歳の誕生日から布パンツで寝る宣言 → その後は怒られた日に3回ほどおねしょしただけ
長女:4歳まで紙パンツ、5歳から布パンツで寝る宣言
次男:4歳の誕生日から布パンツで寝る宣言 → その後は起こられた日に…
で、長男5年生になってから、おねしょ1回した。
本人曰く「おねしょでなく汗だ」
- 201 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:13:10.75
- >>199
ダッチオーブンでローストがいい
スレチかもしれないけど、ファミキャンテントの話をさせてくれ。
本家Amazon見ていると、12人用テントとかあるんだが、
アメリカ人はテントを分けるって発想はないのか?
あと、習慣の違いだろうけど、2ルームとか3ルームで
スクリーンタープ部分があっても、そこにも床?があるのが多いなぁ
それ以外のでも土足でテント内に入ってるような感じもする
どうなんだろう?
- 202 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:23:51.62
- >>201
激しくスレチじゃねぇww
- 203 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 17:35:33.66
- >>201 禿しくスレチだ
ここはオムツスレ
ファミキャンテントスレに行ってくれ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1317630615/l50
- 204 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:18:38.25
- ロゴスのカスタマーセンター対応悪すぎ!
予備のテントだからまだいいけど、もう買わね。
- 205 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:25:46.71
- ロゴスのグラスポールっていくらするの?
予備が欲しいけど、ポールよりも布が破れるのが先かな?
- 206 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:30:55.37
- おねしょしちゃうガキは単に運動不足なんだろ
普段からちゃんと下半身鍛えないからジジババみたいにおねしょしちゃうんだよ
- 207 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:19:16.61
- ・・・とガキがイキがってみました、皆様すみません
- 208 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:54:28.33
- おねしょスレがあると聞いて…
高校までおねしょしてた俺様が来ましたよ♪
- 209 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 23:43:42.32
- 4人用の軽量テントでベストバイを教えてください
- 210 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 23:45:47.92
- 月光
- 211 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 07:02:06.09
- >>201
奴らはファミキャン?で小さいテントで寝たりしない
でかいテントに土足、コット寝
でかいガタイに人数分のコットじゃランドロックでも狭苦しいだろ
- 212 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 07:53:55.06
- コット寝なら、ガタイの大きさはあまり関係ないような??
- 213 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 08:18:05.70
- >>211
アメリカ人の○人用は、その使い方しての人数表記じゃないのか?
- 214 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:18:31.61
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27PyBAw.jpg
- 215 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:38:25.02
- スクリーンタープを検討中なんですが相談に乗ってください。
候補はコールマンの400exプラスとサウスの同サイズのSF7011STです。
テントはコールマンのBCバイザーです。
強度的にはトントン、若しくはサウス若干上?、連結具合は圧倒的に
コールマンが上かな?と予想してます。
皆さんだと、どちらを選びますか?
- 216 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:39:18.32
- >>212
コットじゃ床で寝るみたいにキッチリ詰められないからじゃないのか?
- 217 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 09:55:52.32
- コルマンにわざわざサウス連結させる意味が分からない
- 218 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:02:32.91
- 折角、きれいに結合できるのがあるんだから、400exやトンネルにしておけばいいんじゃね?
って思うなぁ
- 219 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:10:42.89
- >>217
サウスは長手方向にテントを突っ込む形になるんで
全長を短縮できるメリットがある気がして。
なにしろ価格も一万以上安いですし。
>>218
有難うございます。
トンネルは価格そんなに変わらないのにイマイチメリットを理解できませんでした。
やっぱり400exプラスかな〜
- 220 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:13:15.93
- こるマンでそろえてると恥かしいので
さうすだろ安いし
- 221 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:17:21.93
- 横に出入り口の扉?がついているのって凝るマンのトンネルじゃなかった?
あの扉から出入りできると便利そうだなぁ
ってどこかで見かけた時に思ったなぁ
- 222 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:38:48.80
- こる万買える金があってうらやましいぜ
- 223 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 10:48:14.25
- 連結を考えてるなら400ex+がいいと思う
あの連結用幕はデカくてかなり良い
- 224 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:24:00.48
- コル万なんて凄い!
お金持ちですね
- 225 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:28:05.15
- 周りと同じコルマンは個性がないのでサザンポートにしました
- 226 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:41:21.97
- コルマンの上位にすればあまりかぶらないおw
- 227 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:41:51.97
- コ が ユ にみえた
- 228 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:46:29.54
- >>226
うちの古くて小さいドームもかぶらんぞ
- 229 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:47:56.77
- トンネル一時期欲しいなって思ったことあるけど設営邪魔くさいみたいでやめた
今はコルマンテントもやめちゃったけど
- 230 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:48:11.47
- アウトドア派の嫁はやっぱりHも好きなの?
- 231 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 11:49:13.93
- >>221
ワイドスクエアスクリーンな
コレ持ってるが、サイドのドア便利そうであんまり使わん。
前キャノピー張り出して、メッシュ開けたら全く意味ないし。
連結も隙間がデカイし、なによりテント差し込むと340しか無いので、狭い
価格下がったら、400ex+か他メーカー買う予定
- 232 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 14:06:27.02
- >>231
THX
使わないのか・・・
使ってみないと買ってがわからんもんだなぁ
今度はウェンゼルのGreat Basin か Big Bear Family Dome
買ってみようと思うんだが、使ってる人いる?
- 233 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 14:47:45.05
- 外気温10度でも
夏用シュラフと毛布で寒くなかったぜ
- 234 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 15:12:11.06
- 普段の生活
- 235 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 17:10:46.90
- 何かの雑誌で野口健がヒマラヤのベースキャンプにウェザーマスター使ってる生地が載ってたな
やっぱコールマンブランドとは別物なのか?
- 236 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 18:40:50.27
- なあなあ、ファミキャンでノースフェイス(今はヨーレイカ?)の軍用テント使ってるキワモノ好きっている?
- 237 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:23:58.30
- 多分非難されるだろうけど
ファミキャンならランドロックだな。
今年買ったのだがw
- 238 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:58:54.80
- >>236 別に使っても構わないんじゃないか?
思ってるほど人のテントなんて気にしてないもんだぜ
- 239 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 23:08:53.59
- >>238
いや、使い勝手が知りたかったんだよ
- 240 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 23:53:32.17
- リンクぐらい貼ればぁ?
- 241 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:09:32.05
- >>237
ランドロックはイイよね
究極のツールームって感じ
- 242 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:12:13.28
- テントの購入を模索中
アウトドアなんてしない超インドアというかひきこもりだけど
家が深刻なダメージで中で安心して寝れないときようにとか、テント用意してる人いますか?
岩手なので、冬は膝くらいまで雪がつもります
今検討中のテント
Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX3 [4~6人用] 170T15550J
Amazonで
- 243 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:13:27.98
- ランドロックって車庫でしょ?
- 244 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 00:21:12.18
- >>242
積雪するような場所でテント泊とすると、酸欠やジッパーの凍結の問題があるよね
山岳用のテントが該当する希ガス
- 245 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:44:01.21
- >>242
積雪テン泊するならコールマンなどの背の高いテントよりアメドのような背の低いテントが暖まりやすい
前室にストーブいれるかテント内に分厚いマット、AC引き込んでホットカーペット、ダウンシュラフくらいの装備は必要。
テントだけじゃ凍死するよ
- 246 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 01:48:47.74
- 更に家族が長期間テン泊を余儀なくされるような状態ならノースやMHWのでかいベースキャンプテントを使うのもいい。
かなり高価だけどね。石油ストーブ入れてコットで寝れば寒さを凌げる。
- 247 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:17:26.75
- なぁなぁキャンプ用品てどうにかならない?
テント
タープ
ポール
シート2つ
ウレタンマット2つ
テーブル2つ
椅子4つ
シュラフ4つ
コンロ
ガスコンロ
炭
小物が入ったダンボール2つ
クーラーボックス
食材類ダンボール一つ
水や飲み物ダンボール一つ
コンロとか炭とかまとめたい・・・
- 248 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:39:43.48
- テントセット、タープセット
テーブルセット
シュラフ4つ
コンロ及び燃料
その他
まとめてみたらすっきりするだろ?
- 249 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:43:42.24
- >>248
わろた
- 250 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:45:46.25
- >>242
そのテントなんでアマゾンで買うの?
ナチュラルで色々セットで同じ位の値段だし、ヤフオクだと即決でもっと安くなってない?
- 251 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 09:07:02.88
- >>250
普段よく使ってたので
他のサイトのほうがお得だったりするんですね
- 252 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 09:41:54.30
- 肛門と熊さんはヤフオクチェックしなきゃ損
- 253 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 09:50:14.45
- ナチュラルってなんですか?
- 254 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 09:58:44.51
- >>253
悪霊とか吸血鬼と戦ってる兄弟の話のスーパーじゃないやつ
- 255 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:09:23.39
- >ナチュラル
コーディネーターと戦ってる人達です。
- 256 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:14:43.33
- 多分通販サイトだと思うよ
昔と違って椅子が300円とか格安セールしなくなったけど
ロゴスの270テント7800円で購入したから
- 257 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:25:06.31
- >>256
それはナチュラムだろ
- 258 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:40:32.62
- 俺は、門徒ベル
- 259 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 14:14:46.06
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoovzBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bvxBAw.jpg
- 260 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 16:05:12.40
- >>242
俺ならモンベル
てか雪国ならテント以外の装備が大事
- 261 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 18:36:18.23
- >>260
すいません、テント以外の装備というと例えば?
- 262 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 19:26:22.39
- シュラフ、マット、ストーブ。これが夏用だっとりすると本当に死んじゃったりする。
- 263 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 20:10:38.93
- 1回でいいから雪の中のキャンプをしてみたいが
極地用シュラフを買うまでの価値観が育たない
- 264 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 21:19:59.41
- 電源サイト借りればヌクヌクでしょ
ホットカーペットとセラミックファンヒーターで雪上でも
調整しなきゃ暑いくらいだよ
- 265 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:02:50.64
- >>264
経験ないから教えて欲しいんだけどテントの中にホットカーペット敷いて使ったら
グランドシートとテントのフロア(外側)がぐっちゃぐちゃにならないの?
朝起きたら雪の上に敷いたグランドシートが地面まで到達してて
テントが回りより低くなってる、なんてことはない?
- 266 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:23:32.43
- Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX3はAmazonでもナチュラムでも同じ値段だったー
- 267 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:01:29.65
- Coleman(コールマン) タフワイドドーム300EX3
Yahoo!オークションで25800で買っちゃいましたー
あとタビトX2の色に惚れて衝動買い
コールマン) テントインナーマット 300も買いました
グラウンドシートも必要ですよね?
コールマンの見つけれないけど、ロゴス?とかのでもいいのかなぁ?
- 268 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 23:03:05.88
- 続きは日記帳に書いとけ
- 269 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 04:08:57.20
- コールマンw
- 270 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 15:49:30.16
- 電源付サイトで雨や雪の時でも電源からテント内に安全に引き込める電気コード探してるんですが
みなさんどんなのを使ってるんでしょう?
- 271 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 15:59:31.97
- ごく普通の延長コード使っているけどダメ?
- 272 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 17:07:46.98
- 野外用じゃないと漏電するよ。
そろそろ、クリスマスイルミネーション用のが
出てくるから探して見たら?
- 273 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 20:33:20.66
- 工具用の延長コード使ってる
ホムセンで売ってるよ
- 274 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 20:46:35.65
- 皆さんのオススメのメーカーはどこでしょう?
どのスタンドが一番強いか?くらいののりで
- 275 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 20:50:45.97
- >>170
そういう小さい子供つれてくからじゃないの?
もうちょっと大きくなってからじゃないと周りの迷惑だよ。
- 276 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 20:58:24.01
- >>275
ファミキャンテントスレで小さい子供を連れて行くなとは
- 277 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:18:55.70
- 今、4歳の子供とキャンプ中。
子供はもう寝ている。
- 278 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:29:16.83
- >>275
4歳児が泊まれないような所にテント張れば?
できないんなら文句言わない。分かりましたか?
- 279 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:41:03.32
- >>275
一才三ヶ月の娘を連れて行きましたが何か?
- 280 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:48:46.62
- そんだけ小さい子供つれてけば他人に迷惑だって
わかってるから敏感な反応だなw
- 281 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:52:44.30
- >>279
マジレスすると、
それって単なる親のわがままじゃないの?
こどももうれしくないだろ。
つか、虐待みたいなもんだ。
- 282 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:55:38.96
- >>280
ここはファミキャンテントスレ、多勢に無勢だぞ
それとも分かってて絡んでるただの荒らし?
- 283 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:58:40.11
- >>282
つまり、
「回りに迷惑をかけるような子供をつれてくことはダメ」
ここには反論できないってことだよね。
- 284 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:01:14.70
- >>281
マジレスすると、
それに限らず全ては単なる親のわがままって知ってる?
こどもが行きたいとかうれしいとかに関わらず
こどもは引きずり回されるからね。
キャンプだろうが帰省だろうが夕食の買出しだろうが
全ての移動は虐待みたいなもんだね?w
- 285 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:03:03.92
- >>284
さすがにそれは強弁しすぎw
- 286 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:04:04.62
- ファミキャンでも
夜中泣いてる子供とか勘弁してくれ、
と思うよ。
もうちょっと大きくなってから
連れてきてもいいのにと思うなあ。
- 287 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:41:10.52
- ガキは脅して泣かせるに限るw
- 288 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:52:42.17
- >>286
大きくなっても泣いてるおっさんとかはファミキャン出入り禁止でつか?
- 289 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:53:11.08
- 幼稚園児までは親のエゴだから連れてくるな。
幼稚園児は夜泣きするから連れてくるな。
小学生は所構わず走り回るから連れてくるな。
中学生は反抗期でうるさいから連れてくるな。
高校生は夜まで騒ぐから連れてくるな。
大学生にもなってファミキャンに連れてくるな。
てことでOK?
- 290 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:54:29.33
- >>289
おけ
- 291 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:55:30.36
- 金切り声張り上げるガキは連れてこないでください
躾くらいしてから来い
- 292 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:57:40.14
- >>288
うん。
それでいいよ。
他人に迷惑かけるのは論外ってことで。
- 293 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:58:32.30
- まだ続くだろw
結婚もしてないのにファミキャン気取りで来るな
子供もいないのに絵にならないファミキャンするな
幼稚園児までは・・・
以下ループ
結局ファミキャンやるなってことでおk?
- 294 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:59:31.96
- >>291
まあ、子供だし多少のことは仕方ないと思うけど
それを当然だと思ってる親がいるのはちょっと……。
子供より親にしつけが足りない……。
- 295 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:59:54.84
- >>292
歯を食いしばって涙も嗚咽ももらさずテント内でこっそり号泣しているおっさんだから迷惑じゃないけど
- 296 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:01:19.99
- なんか、極論持ち出してるけど
他人に迷惑をかけない。
他人に迷惑をかける可能性が高ければそれは避ける。
たったこれだけのことでしょ?
- 297 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:01:38.43
- >>294
多少とは具体的にどのあたりまでは仕方ないと許容できますか?
それを当然だとは思ってない場合は許されるのですか?
- 298 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:02:08.84
- >>295
そうだね。そういうおっさんならOK。
無駄に騒ぐ子供はダメってことだね。
よくわかってるじゃん。
- 299 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:02:52.74
- >>296
世の中そんな簡単なら何にもトラブルなんて起こらないでしょw
世間知らずの脳内お花畑の童貞みたいな発想じゃね?w
- 300 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:03:06.18
- >>297
そうか。
そういう明確な線引きをしろ、というなら仕方ないなあ。
騒ぐ子供は一切ダメ。
キャンプ途中でも帰れ。
これでいい?
- 301 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:03:42.21
- >>298
無駄に騒ぐ子供と
無駄じゃなく騒ぐ子供の違いが
よくわかりません
- 302 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:04:07.01
- >>299
そうだね。
でも、だからそのトラブルを引き起こす行為をやって当たり前なんて発想はしないよ。
よほどのDQN以外は。
- 303 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:04:47.66
- >>301
騒ぐこどもは一切だめてことになったみたいだよ。
- 304 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:04:48.53
- >>300
「騒ぐ」という意味が具体的かつ明確に線引きされていませんよw
- 305 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:06:57.80
- >>304
ねえ、ねえ。
日常生活で「議論が得意」とかいわれてるでしょw
バカみたいな屁理屈振り回すのが得意だねえw
- 306 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:07:19.02
- >>302
そうじゃなくてね、
世の中はそこまでのトラブルを引き起こす悪の行為だとは思ってないことから始まるんじゃね?
ってこと。
わざと他人を困らせたり迷惑をかけようとしているならリアルDQNだけどね。
そういう意味じゃ子供も大人も関係ないんだから。
でも気付いてないだけで迷惑をかけていると思えば他人にもやさしくなれる。
お前だって強烈に口が臭いかもよw
- 307 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:08:05.30
- >>305
言われてないけど。
結局最後は人格攻撃?w
- 308 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:09:03.36
- >>306
夜泣きするような子供つれてくるのは明確な迷惑行為だが。
それに気づかん人間はいないだろ。普通の社会人なら。
- 309 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:09:44.26
- >>307
じゃ、その「騒ぐ」というのにたとえばどういう定義をしたらいいかな。
- 310 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:09:44.71
- 2ちゃんなんかのマナー侍は自分のことを棚上げしてる連中ばかりなので仕方がないんだよ。
世間知らずというか引きこもり続けると余りにもピュアな「正義」を振りかざしかねないから。
- 311 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:11:05.00
- >>310
じゃ、その「棚に上げてる」というのを指摘したら?
人に迷惑かけても当然、仕方ないなんて言い訳されても困るよ。
- 312 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:11:17.59
- >>309
知らんがなw
- 313 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:12:27.96
- >>311
>人に迷惑かけても当然、仕方ないなんて言い訳されても困るよ。
おいおいとうとう勝手に妄想が暴走して脳内認定ですか?それとも錯覚?w 誰もそんなこと言ってないよw
- 314 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:12:43.92
- >>312
自分でもできないことを他人に要求するのは屁理屈振り回してるって言うのだよ。
- 315 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:14:13.76
- >>314
それは詭弁だね。
○○は禁止という条件を持ち出したから、○○は具体的にどういう意味ですか?って聞いてるだけ。
完全にすりかえてるけど分かってない阿呆か無自覚の馬鹿かどっち?w
- 316 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:16:15.51
- >>308
いつも夜泣きしてるならともかく、
いつもしてないのに夜泣きする事などいくらでもある。
夜泣きする可能性があるならダメなら>>289になるだろう。
夫婦喧嘩する可能性がある人もだめですね。
- 317 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:16:18.97
- >>313
あ、ごめんね。
人に迷惑変えるようなキャンプ、夜泣きするような子供をつれてくる迷惑行為はダメ。
これには同意してくれてたんだね。
ごめんね。
- 318 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:18:19.61
- ここってテントのスレだよね?
- 319 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:18:33.93
- > いつもしてないのに夜泣きする事などいくらでもある。
だからこそ、注意して当然だと思うんだが…。
それくらい想像するでしょ。
じゃ、普段夜泣きしない子供が夜泣きしたら
周りの人間はその迷惑を受け入れなきゃいけないの?
- 320 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:19:02.01
- 取り合えず、>>317みたいなのは、キャンプでも迷惑かけそうだからキャンプ金しね。
- 321 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:19:40.54
- >>320
どんな迷惑を?
- 322 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:20:21.18
- この30分で凄いスピードでスレが進んでてワロタ
お前ら喧嘩すんなよw
- 323 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:21:48.09
- >>319
一度でも喧嘩した事ある人は、キャンプ着んしね。
ほとんどし無くても、たまたまキャンプで喧嘩されたら、なんで周りはそれを甘受しなければいけないんだ?
喧嘩した事ある人は可能性があるから、当然行くのを控えるよな?
- 324 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:23:23.13
- >>323
また、極論持ち出すねえ。
それって、うまい言い回しだと思ってるw?
- 325 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:27:17.60
- >>321
共同スペースの使い方がじぶんのりゅうぎと違うとブツブツ文句いって、挙句に管理人に苦情をだす輩に、あったことがある。
水場が近いところだったから、ポリタン使わずに具の入った鍋にそのまま水場で水入れただけなんだけどね。
長時間占有したわけでも、汚したわけでも無い。
同じ匂いがしますねえ。
- 326 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:29:40.79
- >>324
>>319
>じゃ、普段夜泣きしない子供が夜泣きしたら
>周りの人間はその迷惑を受け入れなきゃいけないの?
これがすでに極論でしょうにw
- 327 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:30:03.82
- >>325
はあ。
まったくの想像だね。
それで?
- 328 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:31:45.00
- >>326
> いつもしてないのに夜泣きする事などいくらでもある。
って本人が言ってるでしょ。
普段、夜泣きしない子供がキャンプとかで環境が変わると夜泣きすることはよくある、と。
それを前提に話してるんだから極論なわけがないでしょ。
- 329 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:32:01.32
- >>327
妄想で人に絡むのが迷惑という認識がない様ですね。
- 330 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:34:25.97
- >>329
ちなみに325の例に出てきた人物は妄想で絡んでたの?
違うよね。
ないがいいたいのかわからないんだよなあ。
- 331 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:35:36.52
- >>328
一般論として、夜泣きしない子だって突然夜泣きする事がある。
それで、否定する以上、子供はファミキャン不可というに同じ。
機嫌が悪くなって泣くのは高学年まであり得るので、いつになれば連れてけるのでしょうか?
これを極論じゃ無いという所がすごいね。
- 332 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:36:01.80
- 「自分は乳幼児のときにも傍迷惑な行動をしなかった」と誓えるかたはいらっしゃいますか?
子どもは、みんな他所様に迷惑をかけた/かける、んだよ。そこは恩送りならぬ迷惑送りだ。
- 333 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:38:09.69
- >>330
妄想ですよ。
汚してもないのに、お前みたいのが汚すんだからくるなよ。とかブツブツと。
- 334 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:38:44.22
- その行為を当然だと思ってるタイプの親は迷惑なんだよね。
気遣いして恐縮してるんだったらわかるんだけど。
- 335 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:38:57.10
- 何が迷惑って、
ファミキャンテントスレで、延々とスレ違いのレスをし続けるお前らが迷惑だよ
これからの季節ツールーム派?
それとも小さいテントにスクリーン派?
- 336 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:39:35.83
- >>333
それを書きもしないで他人に伝わると思う、
妄想してる人の例として出すのはさっぱり意味がわかりませんよw
- 337 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:40:24.50
- >>335
じゃ、そろそろ撤退します。
- 338 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:41:50.57
- >>332
子供は迷惑をかけるものだから、それを最小限にする様にするのが、保護者の務めで、それでもダメなものは仕方が無い。
子供を放流して放置な親はだめだが、いつもは夜泣きしない子供さえ連れてくるなという極論をいう人がいるからなw
- 339 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:45:19.38
- 夜泣きするガキより、よっぽど迷惑かけてる事に気付かんヤツが迷惑を論じるとはw
- 340 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 23:47:20.17
- だからお前らが迷惑だって
- 341 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 00:12:49.17
- スクリーンタープの見た目が嫌い、設営もめんどくさい
でも快適だから困る
- 342 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 01:20:31.20
- 夜泣きに腹立つ気持ちはまぁ理解できるが
騒ぐ子供がいやなら図書館でも行ってろ
子供が野外ではしゃいで何が悪い
- 343 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 08:20:24.02
- やっぱり、こういうタイプが迷惑かけるんだろうなあ。
スレ違いだっていわれても居座り、
騒いでなにが悪いと逆切れ……。
- 344 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 08:48:03.89
- 人間生きてりゃ多かれ少なかれ他人様に迷惑かけてんだろ
少しくらい大目に見てやれよ、尻の穴のちっちぇー奴らだな
- 345 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 10:21:34.05
- >>344
そういう当たり前のことを言うとすぐモンペみたいな極論を持ち出すんだよな。
まあ2ちゃんってのはそういうところだけど、あまりに議論が机上というか脳内というか純粋というか、
白黒で単純に二極化して対極を叩くんだよね。
まあまあなんてとりなそうとするとすぐにその対極に認定して叩くという展開w
- 346 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 10:52:12.60
- 議論とか言ってる幼稚な奴は相手にしない事。
- 347 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 10:53:38.13
- 子供は騒ぐし夜泣きする、かも知れないので禁止
焚火やバーベキューは火の粉や煙が他サイトまで届く、かも知れないので禁止
アルコールは気が大きくなってバカ騒ぎになる、かも知れないので禁止
大人数は話し声も大きく周りへ威圧感がある、かも知れないので禁止
・・・よしよしファミキャンがどんどん快適になってきたぞw
- 348 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 11:19:38.56
- >>343
お前さんがどんな子育てをしてるのか興味あるわ
- 349 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 11:36:50.95
- >>348
子供がいないから子育てがどういうものか全くわからないか、
自分はきっちりしつけていて周囲に全く迷惑をかけていないと思っている勘違いか、どっちかだろう。
で、こういうことを言うと子供が迷惑をかけて何が悪いと開き直っているモンペだと
反射的に認定する思考停止した馬鹿だろう。
- 350 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 11:45:50.43
- 子供はしつければ自分の思い通りになるとか言ってる奴は、絶対子育てしたこと無いな
- 351 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 12:37:38.64
- 出かけもしない親父がキャンプ禁止とか、、、w
- 352 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:21:03.00
- >>351
いや普通に言うだろw
行った事ややった事無い事に喜んで賛同する親父なんて居ないと思うが
- 353 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:23:07.15
- >>347
まぁ子供が居なくて二人だけでも家族っちゃあ家族だもんな
お前みたいなとこに生まれてくる子供がかわいそうだわ
- 354 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:41:20.69
- 子供はせいぜい30分も泣き続けることは無いが、
酔っ払った集団は何時間も大声で
騒ぎ続けているが余程迷惑だな
- 355 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:39:09.00
- >>353
それは夫婦っていう
家族っていうと子供有りでしょ、普通の感覚だと
- 356 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:55:18.47
- やっぱりスレ違いのことを言ってる。
周りの迷惑よりも自分のこと中心。
- 357 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:55:39.40
- >>353
ネタにマジレス、というか2行目の皮肉とか不妊夫婦か?
それはともかく↓の方が向いてるぞ、子無し種無しど〜んとこい!
[夫婦で] 二人でキャンプ[カップルで]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284020904/
- 358 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:58:20.33
- >>356
おめーも迷惑だからスレに沿ったレスしてくださいw
さあてパパ、秋のキャンプシーズンに向けてコールマンテント買っちゃうぞ!
- 359 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 15:00:56.57
- >>358
ちなみになに買うの?
- 360 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 17:31:38.46
- お金持ち!
- 361 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 18:53:24.48
- 昨日は夜釣りキャンプで夜露と海風避けに、キャンパーズコレクションには
大変お世話になりましたわ。
1万もせずに九州平地なら春から秋は充分です。
- 362 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 20:41:59.43
- でもドカシー
- 363 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:47:07.13
- この前キャンプ行ったら、なんか祭の屋台みたいにサイトを電飾してる人達が居たんだけど、ああいうの流行ってるの?
- 364 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 22:52:08.87
- ロープに国旗みたいなのいっぱいぶら下げてる人もいるよね
恥ずかしくないんだろうか
- 365 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 23:35:00.21
- >363
昨日、子供とキャンプに行ったら、そういうテントが複数あった。
俺は対抗して、ろうそくを並べて結界を張った。
ちなみにスレチだが、我が家のテントはサウスフィールドのツーリングテント(1〜3人用)に
コールマンのウィングタープの組み合わせ。
嫁はアウトドアに来ないので大人一人と手伝わない子供だと、設営がコンパクト&簡単の傾向へ。
- 366 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 23:42:46.98
- >>363
フェスキャンの影響だろうね
元々、フェスのキャンプサイトで自分のテントを早く見付けるのに便利だから流行り始めた
ウチも、フジロックやタイコクラブ、ナチュラルハイや朝霧ジャムではデコレイトしてるよ
恐らく>>364が言ってるのはタルチョだろうね
- 367 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 00:37:53.58
- 今月号に出ていたモンベルのアストロドームが気になる
- 368 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:16:05.69
- おすすめツールナイフ教えて、のこぎり必須でお願いします
- 369 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:45:28.23
- まさしくスレ違いwwww
- 370 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:57:57.99
- >>366
そのうちオートキャンプ場のACサイトでイルミネーションする馬鹿が湧くよw
キャンプの楽しみは人それぞれだけどデコレーターピカと本質的に同種
- 371 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:00:19.66
- ちょwみんなナイフ持って無いのかよ?
- 372 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:01:41.65
- 5人家族、春夏秋で10泊ぐらいのキャンパーです。
今年から冬も挑戦したい、御殿場、道志、千葉あたりで。
冬用にCのラウンドスクリーン400を買って、リビングとテント兼用で使おうと思ってます。
防寒対策で石油ストーブを入れる予定。
この作戦は問題あるでしょうか?
- 373 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:05:18.75
- 別に問題ないけどそこまでして何のキャンプだよとは思う。
- 374 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:14:12.28
- 石油ストーブ運搬してて車内が灯油まみれになったことはある
- 375 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:20:15.98
- フェスでみんなデコレートしていけば何もしていないテントが目立ち出す。
そしてそれが目印になるw
>371
ナイフは持ってない。なたと手斧は持ってくが。
ここはテントスレだからすれちがいw
- 376 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:20:40.15
- 灯油まみれにならなくても、灯油臭くはなること多いしなぁ
- 377 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:25:33.44
- ファミキャン総合スレがないからスレチが増えるんだよな
貧乏(ネタ化させちゃったけど)か、テントかしかないからなぁ
- 378 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:35:14.23
- >>375
鉈と斧って
重たくないっすか?
- 379 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:44:36.46
- >>373
なんでしょうね。なんとなく。
>>374
>>376
なるほど、それは何らか対策が必用ですね。ありがとうございます。
ちなみに石油ストーブはコロナのSL66ってのを持ってます。
スクリーンタープはどれぐらい換気が必用なんでしょう。
一面の裾を5cmぐらいメッシュにしておけば良いのかな。
- 380 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 09:46:14.60
- >378
ファミキャン用のテントタープに比べれば問題にならないくらい軽いけど?
車で行くんだから重さはあまり関係ないでしょ。
- 381 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 10:20:25.12
- ナイフや斧じゃ弱くね?
最低でもバスタードソードくらいは必要だろ
杖派の人いる?
- 382 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:01:33.17
- ツールナイフが一番便利なんじゃないか?
ガス缶に穴開けたり、釣った魚の腸出したり、大きな肉を切り分けたり
鋸は枝切ったりするときだけだから折り畳みのが別にあればそれでいいと思う。
- 383 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:18:21.44
- そうそう!それを考えてルールナイフを探してるんだけど
ビクトリックスのキャンパーにするか一回り大きいやつにするか悩んでるんですよ
- 384 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 12:10:36.21
- >>383 自分のは刃渡り8p位のツールナイフだけど一回り大きいのがいいとは思ったことないかな。
結局使うのって、ナイフ部が殆んどであとは栓抜き、コルクオープナー、缶切り、穴開け、マイナスドライバー位で後は滅多に使わないかな?
以外と重いけどポケットに入れとくと便利なんで
重さとコンパクトさで選べばいいんだと思うよ。
けど、ナイフとかツールナイフとかって趣味性が強いから持って満足するのが一番いいとは思う。
- 385 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 12:18:45.43
- >>383
結局どのツールも中途半端ですぐに使わなくなるんだよね
調理が出来るちゃんとした包丁と薪割りが出来るナタを
持ってた方がよっぽど使い勝手がいい
- 386 :ぴぐ助 ◆cCuoqXIXx. :2011/10/11(火) 12:30:12.00
- ビクトリノックスのアウトライダーNLで良いと思うけどな
- 387 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 12:50:42.26
- アウトライダー微妙にでかくてかさばらないかい?
- 388 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 12:53:47.69
- >>386
アウトライダーンのナイフとのこぎりの全長教えてくだされ
- 389 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 13:49:33.36
- ツールナイフってみんな持ってるのかな?
みんなはどんなの使ってるの?
おれのは27年前に買ったBUCKのツールナイフ
- 390 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:05:41.79
- ナイフスレあるんだけど?
- 391 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:20:06.97
- マルチ乙
- 392 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:26:42.50
- ツールナイフvictorinoxとleathermanを積んでは行くけど未だに使った事がない。
ファミキャンでの必要性を感じないほど。
- 393 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:33:03.51
- ハントマンとキャンパーとクォーターマスター
キャンプと常時持ちを一台でこなすにはどれがいい?
- 394 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 14:35:05.35
- >常時持ち
逮捕されるよw
- 395 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 15:09:41.72
- されねーよw
罰金と没収と事情聴取だけだw
思いれが有っても 親の遺品でも 友人の形見でも 関係なく点数欲しさで没収とされて二度と戻ってこないけどな…
- 396 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 15:20:22.61
- 正当な理由があればいいんだよ
- 397 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 15:42:49.12
- 調理師の俺、最強!
いつも車に柳と出刃と砥石が乗っている
キャンプの時は鉈が増えるよ
- 398 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 15:51:44.93
- >>397
所持してた日に仕事が無ければ同じw
署に同行です。
- 399 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 15:53:56.54
- こうなったら刃物が必要なときに110番して警察呼んだらいいんじゃね?
- 400 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:02:16.83
- >>396
ただ持ち歩くのに正当な理由は無い。
- 401 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:18:23.88
- >>399
警官が来た頃には…
- 402 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:28:39.87
- 車にチェーンソー常備菜俺は・・・・・・・
いつどこで薪が手に入るかわからんからな。
- 403 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:40:26.04
- >>402
お前、木材も積んでるのか?
まさか無断で木を切ってんじゃねえだろうな。
犯罪を武勇伝みたいに語るバカか?
- 404 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 16:56:37.17
- ツールナイフのノコはストロークがどうしても足りない。最低でも折り畳み剪定ノコ、
できれば折り畳みでない剪定ノコ(替え刃式かどうかは目立てできるか否か等でお好みで)がよい。
剪定ノコなら数分の仕事がツールナイフだと一時間かかる。
大型刃物だけだと難しいが、懐中電灯その他含めたミニマムなサバイバルセットの一部としてなら、
3.11以降は正当性を主張できると思うが、誰かつかまってみて最高裁までやってくれ。
うちは田舎なんで刃物なんか誰も気にしないから。
>>395 それは没収? 任意放棄に同意したのではなくて? 判決に没収がついてきたの?
没収できるのは裁判所だけだよ。
- 405 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:23:57.95
- なんでそこまでして焚き火すんの?
薪作るのに時間裂くの馬鹿馬鹿しくね?
- 406 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:26:40.63
- >403
402だが、そんなことはしないよw
たとえば、道を走ってて工事とかで切り倒された木があったらすぐに車止めてその木を
捨てるのなら下さいと交渉。
交渉成立したらすぐに玉切りにして車に積んで帰る。量が多ければ何往復かする。
薪も高いんでね。こうやってもらえるもんはもらうんだよ。
- 407 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:39:16.40
- ツールナイフの鋸なんてオモチャ
大して嵩張るモノでも無いし、折り鋸一丁積んどけば良い
刃物は普通の包丁、ポケットにドラコンフライで、他に必要性を感じない
- 408 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:49:48.14
- 薪って生木でいいのか?
乾燥させるのも自宅でやるの?
ファミキャンじゃなくて北の国からの世界じゃね?
- 409 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 17:55:04.65
- あ、いや、薪ストーブなんだわ。
乾燥させるのも薪割りも自宅だよ。
薪も10トンぐらいはある。
これ、集めるのも大変なんだよね。それが楽しいんだけどw
- 410 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:00:24.70
- もはやキャンプですらないじゃん
だからなんだとしか言いようがない
- 411 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:04:45.12
- だな、そんなやつ逆にキャンプなんか行かなくていいだろって思うな。
都会住まいのオレからすれば日常がキャンプなんだから、
そういう奴はむしろこっちのホテルにでも泊まった方が非日常でいいんじゃね?w
- 412 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:10:28.82
- キャンプはキャンプだよ。生活とは別物でしょう。
チェーンソーから話を掘り下げすぎました。
これにて・・・・・・
- 413 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:15:36.80
- 住んでいる地域よりは都会に行くキャンプか…
それも楽しいかもな
- 414 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:22:11.92
- >>215です
>>218さんの助言が頭を離れず、トンネルコネクトにしました。
設営しにくいという口コミばっかですがフルオープンに魅力を感じて。
設営した感じ、確かに屋根の赤いセンターポール、ハマり辛い。もう一名が
ポール中心部を引き上げ、ポールをしならせると入る。
あと、アーチ型のポールも一人がポールの先端をスリーブの中で誘導しながら
もう一名が合図に合わせてポールを押し込む事で意外とすんなり行きました。
ただ、一人でやれと言われると、ちょっと自信無い。カミさん程度のサポート
でもあればドームテント立てられる人だと問題無いです。
結論としては買ってよかった!です。>>218サン、有難う!
- 415 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:38:52.62
- ただの田舎者のアウトドア自慢ほどつまらぬものはないな
- 416 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:51:05.92
- 残念だけどそれは戯言にしか聞こえんよ。
- 417 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:21:08.06
- >>415
このスレで日常の田舎暮らしを得意気に語られるのであれば確かに勘弁。
- 418 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 00:09:56.72
- >>367
なんて雑誌?
- 419 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 04:32:58.02
- そうだ韓国へ行こう!って雑誌
- 420 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:19:46.68
- 嫁ってなんでドームテントすら張れないの?
- 421 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:21:14.34
- >>420
お前が教えないからだろ?
- 422 :418:2011/10/12(水) 08:22:04.89
- >>419
おいこら急にどーでもよくなったじゃないか
- 423 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:33:10.02
- ポールが無いからだろ
- 424 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 08:56:35.67
- >>422 びぃぱる
- 425 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:09:34.99
- >>423
正解
- 426 :422:2011/10/12(水) 09:35:01.09
- >>424
あざーすっ!! やる気出てきたぞ
- 427 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 10:14:59.14
- ポールがある俺はピルツは建てられるが
ドームテントは無理だわ
短小だからかな...orz
- 428 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:21:54.27
- TBSが面白い事に
- 429 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:53:27.35
- 外で薪ストーブかなんかで湯を沸かしお湯を循環させて
テントのグランドシート状の床暖房作れませんかね?
- 430 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:24:19.03
- http://www.corona.co.jp/products/heating_top.html
http://www.corona.co.jp/products/heating_top.html
- 431 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:29:52.25
- >>429
薪ストーブで湯を沸かすして蒸気で発電する
その電力でお湯をグランドシートの下に組み込んだホースに循環させる
こんな感じ?
- 432 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:30:34.39
- 日本語でおkになってしまった…
まぁ難しいだろうなってか装置が大掛かりになりすぎる
- 433 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:33:57.70
- 自然循環さえ出来れば可能なんだが
- 434 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:04:00.42
- あ。リンクが違う。
430です。
上のリンク、その中の「床暖カセット」っていう奴。
ストーブにかけて床暖房の温水を床暖マットの中に循環させるものです。
- 435 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:26:37.86
- http://www.corona.co.jp/products/ff/yukadan_k.html
スゲー!このフィンの部分を暖めれば温水が循環される仕組みか
でもどっちにしろ大掛かりだな・・・
- 436 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:32:05.43
- >>435
電源は必要みたいだけどね
本体 ¥34,650
ソフトパネル2畳用(UP-22F) ¥36,225
専用カーペットは要らないにしてもこれだけは必要だな
- 437 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:59:52.10
- もうロッジに泊まれってw
- 438 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:26:22.80
- 薪が10トンもあるから薪ストーブでやりたいんだろ
- 439 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:30:21.03
- ちゃんと組み上げて干してなくて明らかに切り倒した木や枝を
乱雑に一まとめにしてるのは持って帰っていいんだろうか?
- 440 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 16:46:34.47
- あくまで持ち主がいるんだからその人の許可盗らないと窃盗でしょ。
- 441 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:04:04.23
- やっぱりそうでしょ?
- 442 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:13:19.00
- 聞けば大抵持って行ってくれって言うよ
- 443 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:17:48.31
- >>442
そういう憶測を全国区で語るなチェーンソー
- 444 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:18:44.51
- でも通りすがりに発見した山の持ち主なんて連絡先なんてわからんでしょ?
- 445 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:21:12.77
- >>444
だから盗むんですか?
薪くらい買えよ!
- 446 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:23:18.81
- >>428
ブログ消して逃亡したな
- 447 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:23:44.72
- 捨ててあるのを拾うだけです、盗むなんて人聞きの悪い
- 448 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:26:48.19
- >>447
捨てたと決めつけるのは盗む側の勝手な思考
- 449 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:28:11.19
- 捨ててあったとしても占有離脱物横領罪じゃなかった?
- 450 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:29:00.04
- 場所によってはキノコ等の為に切った木を放置していたりする。
- 451 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 17:31:41.58
- 俺は上でチェーンソー車に入れていると書いたものだが。
確かに宝の山だが、黙って持って行くなんてことはしないぞ?
持ち主がわからなければ窃盗だぞ。わきまえてくれ。
- 452 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 20:33:18.83
- 意味なくチェーンソー車に積んでうろうろしてる時点で犯罪者確定
- 453 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 21:03:36.25
- >>446
みんなのインフォに残ってる
- 454 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 23:01:49.73
- >>453
ピカ厨サイトかw
400万使ったとか?90%コールマンだったらしいけど。
- 455 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 23:50:57.11
- だれ?
- 456 :384:2011/10/13(木) 09:11:39.48
- >>384
>>385
色々調べてるとヴィクトリノックスがいいみたいですが
似た様なものがVERTEXとやらで半額なんですが使った事ある人いませんか?
- 457 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 11:01:17.80
- 近所のホムセンで杉製のピクニックテーブルが2980円だった
真ん中にコンロ置ける天板が網製のテーブルが1980円だった
シーズンオフって掘り出し物の宝箱だね
- 458 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 11:23:57.26
- 今から行楽シーズンのような気もするけどなw
- 459 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 12:23:26.93
- そういう所でそういう物を買う連中に向けては寒くなる一方の今売り切らないと不良在庫になるだけだからな
- 460 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 16:22:51.21
- この前ケシュアで盛り上がっていたけど、
ナチュラムが特集組んでたり、今度はおすすめのメールが来たぞ
工作員が推していたのかなぁ?
- 461 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:36:11.20
- ケシュアはナチュラム以外じゃほとんど取り扱ってないしな
そういう意味じゃ工作員いても不思議じゃないが
ケシュア以上に設営が簡単なテントがないのもまた事実
- 462 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 17:54:55.00
- >>461
ヤフオクに大漁にあるけどw
- 463 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:20:00.12
- >>461
設営っていうほどある程度のきっちりを求めるならケシュアだってペグ打ち必要だぞ。
でペグ打ち不要ってのなら自立テントならケシュア並みに簡単で、
失うものがケシュアより少なかったりするから結局イマイチだろ。
- 464 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 19:21:31.75
- >>463
何の事かさっぱりw
- 465 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 20:06:01.84
- >>460
ケシュアの話題で遊んだけど工作員じゃねーす。
フランスのある階級の定番品がまんまケシュア一色だったんよw
おいらもまがい品持ってるしwww
- 466 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 00:56:48.27
- >>424
びいぱる買いましたよ。
ランドロックproなんすかあの値段恐ろしいんすけど。
- 467 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 01:55:25.39
- 金持ちファミキャンや団塊世代や年金貯めてる年寄り用だろw
あんな使いにくいの買わねーよw
- 468 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 02:09:43.93
- どちらかと言うと何がPROなんだとw
189,000円26.5Kgとか。
物置と同等。
- 469 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 02:41:15.28
- >>468
車の荷台から降ろす時に腰ヤリそう。
- 470 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 02:46:49.82
- >>469
連れてきた雑用手伝いや回りのキャンパーに手伝わすから大丈夫w
- 471 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 02:53:54.02
- >>470
それ、大丈夫ってレベルじゃないですよ。
雑用手伝いが設置してからキャンプするなら理解可能だけどw
中途半端なw
- 472 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 03:04:27.82
- 前に隣接した金持ちファミキャン集団が帰りに荷物になるからって大量に捨てて行ってたなw
月光7ピルツ15 スノピテントとタープ MSRのタープ スノピ調理器具 イスカ寝袋 とマット コールマンチェアーとランプ 他合わせて70万以上w
他のキャンパーいないので全部持って帰りましたwありがとうw
- 473 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 03:08:22.84
- >>472
ここまで来ると脳内変換って凄いと思う。
逝ってQって感じw
- 474 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:05:27.02
- 笑えないDQNの妄想って糞以下だと改めて実感できるレスだねw
- 475 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:11:06.04
- >>472
それ管理人さんに言って来週来るから置いておいたのに・・・
- 476 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:29:43.03
- 管理棟に宅配便で荷物を送りつけ
帰りにも管理棟に置いていった(段ボールに入っていたからたぶん収集に来てもらう)
ってのは見たことあるけど、捨てていくやつは見た事ないなぁ
- 477 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:31:28.01
- 乞食の妄想は読んでて涙が出てくる
- 478 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 09:34:39.47
- コンロ捨ててるのはよく見るけど
今度見かけたら焚き火台用に持ってかえろうと思う
- 479 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:00:20.43
- >466,468
あの値段であの重さなら、ロッジ型てっこつ買ったほうが良いと思うのは俺だけ?
ドーム型(?)のメリットが何にもないばかりか、ポールが持つのかと・・・・・・・
- 480 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:03:28.96
- さすがにもつにはもつだろ。
それより持ち運びと設営・撤収が地獄だと思うがな。
そこまで快適にすごしたいならマジでロッジなりコテージにするだろ。
結局買ったはいいけどキャンプって面倒だしもう行きたくねーな・・・
みたいな連中を増やすだけだろうな。そういう予備軍しか買わないだろうし。
- 481 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:05:07.80
- >>476
いいねそれ!思いつかなかったわ
- 482 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:14:56.40
- >>479
そうかすっかり頭固くなってた
さすが。ありがとう
- 483 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:14:59.13
- >>481
需要が増えれば、ゴルフ宅配便みたいにキャンプ宅配便ってのもできるかもね。
見た人の車はアウディのセダンだった。
全部を宅配したわけじゃないと思うけど、面白いなぁと思った。
けど、金掛かり過ぎだと思うぞ。
でも、5人家族だと国内最大級DQN貨物でも荷物がいっぱいになるんだよなぁ
あれもこれも持って行かないでもっとコンパクトなキャンプを目指さないとなぁ
- 484 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:21:14.42
- 家族3人で輸入車セダンでコンパクトキャンプしてる。
よくそれだけの荷物でおさまりますねぇなんてことを、
ミニバンで引越しまがいの大荷物をぶちまけてる人に言われると、
そんな大掛かりなキャンプをできるアンタの方がすごいよっていつも思ってる。
- 485 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:21:30.09
- そんなのが出来たらでっかいキャンプ場にトランクルーム作ってキャンプ用品置けるようになるかも
- 486 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:22:36.62
- じゃあ別荘で
貧民はコンテナ倉庫で
- 487 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:22:55.85
- だよね、上級者になると以下にコンパクトにあったほうがいいけどなくてもいいや
って物を減らして、工夫して手軽に生きたいもんだ
- 488 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:28:02.14
- 今のおれもいかに荷物減らすかという課題に直面してる。
でも、年に数回しか行けないから楽しみたいし・・・・・・
子供が小さいから衣類だけでもものすごい量になる。
あとは2連泊以上にあるとやっぱり荷物の量増える。
秋キャン以降も暖房器具が増える。
何減らそうw
- 489 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:35:43.91
- >>484
3人分ならセダンでも乗りそうだなぁ
上の子と2人で行く時には軽四でも余裕だし
5人だとDQN貨物でもサードシートの半分しか荷物置けないんだよなぁ
意外と荷物スペースがない
- 490 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:36:51.64
- テーブル2つもいる?
荷物置きブルーシートでいいんじゃね?
地べたスタイルでいいんじゃね?テーブルイラネ?
- 491 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:37:11.22
- >年に数回しか行けないから楽しみたいし
よくわからないけど楽しむためには荷物がそこまで増えちゃうの?
だとしたら楽しみ方、というか求めるものを変えない限り荷物は減らせないかもね。
ミニバン満載のキャンプは嫁や子供が仮に好きでも俺がキャンプ嫌いになるw
だから本当の意味で贅沢で楽しいキャンプってやつをずっと洗脳してきたw
- 492 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:41:56.56
- >>491
持ち物一覧書いてみてくれ
- 493 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:50:12.72
- テント
タープ
ポール
シート2つ
ウレタンマット2つ
テーブル2つ
椅子4つ
シュラフ4つ
バーベキューコンロ
ガスコンロ2つ
炭
小物が入ったダンボール2つ
クーラーボックス
食材類ダンボール一つ
水や飲み物ダンボール一つ
- 494 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:55:51.71
- >>493は>>491?
矛盾してないか?
俺も国産Lミニバンだが、同じ位の荷物で車パンパンだぞ
- 495 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:56:13.41
- テント、スクリーンタープ、ヘキサタープ、グランドシート、インナーマット、ポール
テーブル、椅子x5、荷物置き用ベンチx1、水のサーバ、ミニテーブル
コットx1、毛布x3、シュラフx2、着替え
コンロ、ダッチオーブン、炭、炭壷、飯盒x2、シングルバーナー
LEDランタンx2、懐中電灯、ペグ、ロープ
食材、包丁、まな板、しゃもじや食器類
これで5人乗るとDQN貨物が一杯になる
- 496 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 10:57:58.14
- うちも子供3人だけど、椅子やらシュラフが荷物になるなぁ
シュラフはダウンにすれば小さくなるだろうけど全員分となるとなかなか手が出せないでいる
- 497 :491:2011/10/14(金) 10:59:57.68
- >>494
違うよんなわけねーでしょ。
テーブルやいす、調理器具を含めもっと少ないよ。
あとね、そもそもテントやタープが全部もっとコンパクトだし。
こういうと反発くらうかもしれないけどホームセンターの安物ギアじゃなくて、
山でも使えるような高性能コンパクトなのが多いから。
- 498 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:00:51.94
- 何気に一番嵩張るのってクーラーボックスだろ
現地で食材調達するにしてもクーラーボックス必要だし
へき地に行けばいくほど持っていく食材は増える
- 499 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:01:21.92
- キャンプ用具預かってくれるキャンプ場は結構あるよね
- 500 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:03:42.21
- >>497
そりゃ山岳キャンプ用品で山岳キャンプみたいなことすれば
荷物は自分で持てる範囲になるだろうけど、
それってファミキャンか?
- 501 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:04:12.46
- キッチンテーブルは炊事場を占領
カセットコンロは釜を占領
これでテーブルとコンロは減らせられる
- 502 :491:2011/10/14(金) 11:07:53.18
- >>500
さすがに山岳キャンプみたいなレベルじゃないよ。
テーブルやチェアだってあるし、高規格のオートキャンプ場とかも行くんだから。
それに「ファミキャン」の定義からやるの?
だったら最初に言ったようにキャンプに求めるものや楽しみ方が違うだろうから、
噛み合うわけないよ。
- 503 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:08:02.73
- ツーバーナーはほんと邪魔だしシングルに買い替えたいけど壊れるまで嫁の許可が下りそうにない
WGツーバーナーなんて壊れねーよ、少ない小遣いから買うかな
- 504 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:09:52.06
- >>502
もっとコンパクトになる高性能のを買えってこと?
- 505 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:12:21.94
- >>497
嫁と小さい子供一人の3人家族だろ?
テントやタープの荷物に占める割合なんてたかが知れてる
山岳用だろうだろうがホムセンだろうが対象人数が同じなら
重さは変わるが専有面積は大差ない
家族が多い場合食材や衣類、椅子やテーブルのほうが邪魔
- 506 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:12:23.13
- シュラフ*4が入るプラケース
毛布*2-3が入るプラケース
コンロその他が入るプラケース
食材入れてるクーラーボックス
はい!椅子四つ消えたー
- 507 :491:2011/10/14(金) 11:17:04.71
- >>504
あのねぇ、別に好きにすりゃいいんじゃね?
もし荷物を減らしたいコンパクトにしたいって思うならそれも選択肢の一つだけどね。
ただ多少の不便があってもファミキャンの醍醐味はかわらないと個人的には思うけどね。
焚火だってできるしゆっくりまったり十分快適には過ごせる。
それ以上の快適性を求めるなら、道具を大型化させるくらいならホテルに泊まるけどね、俺なら。
>>505
じゃあいいよ、でも椅子やテーブルだってコンパクトなのはあるからね。
それに別に引越しキャンプでも別にいいんだよ、俺はごめんだって言ってるだけで、
それでも荷物が減らしたいってのならちょっとずつ削っていくしかないってのは事実でしょ。
- 508 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:20:22.23
- キャンプ以外にやることがあるやつほど荷物は多くなるだろ
うちはファルト2艇と家族分のパドルとPFD乗っけた時点でかなりの大荷物
釣りをやるやつは釣り用具が必要だろうし、トレッキングをするやつも
登山用品が必要なんだろ?
キャンプ場でボーっとするだけなら荷物減らせるだろうけど
それこそ無駄な議論だ
- 509 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:21:15.91
- > だから本当の意味で贅沢で楽しいキャンプってやつをずっと洗脳してきたw
そのくせこんなこと書いてるしな
- 510 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:23:16.43
- >>508
そうかね?
アクティビティを積極的に取り入れる、
というかそっちが本腰になればなるほど、
逆にキャンプ場での時間も限られるからキャンプ道具はシンプルになっていくと思うけどね。
そういう部分も含めた荷物一式なんていいだすとそれこそ収拾つかなくなる。
着の身着のまま新聞紙一枚で野宿ファミキャンでも大荷物だってありうるんだから。
- 511 :491:2011/10/14(金) 11:25:24.62
- >>509
それはあくまで自分目線での贅沢や楽しさに決まってんだろw
ファミキャンと言っても人によって求める楽しさは違うんだから。
だからそこを変えないと荷物も減らないかもしれないって最初に言ってるし。
あくまでも荷物を減らしたいって流れだったからね。
- 512 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:27:43.56
- >>510
だから議論しても無駄だろ?
着の身着のままの野宿ファミキャンでも大荷物があり得るんだから
- 513 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:34:14.11
- わかった!
>>491 は、こいつだろ!
890 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 14:26:38.29
盆の混みあったキャンプ場でレジャーシートの上で親子三人
タオルケットって家族ならいたな…
周りが全部テント立ててたからすっげー浮いてたw
- 514 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:37:41.93
- > よくそれだけの荷物でおさまりますねぇなんてことを、
> ミニバンで引越しまがいの大荷物をぶちまけてる人に言われると、
こんなコト他人に言う人滅多にいないだろw
- 515 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:38:39.74
- アクアスレからね
919 名前:名無さん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/10/13(木) 23:23:46.84 ID:jdgRezhs0 [5/5]
もうひとつ発見しました。主要緒元比較表の注意欄です。
車両重量 G/S1080kg※2、 L1050kgですが、※2注意欄に
「SRSサイドエアバック&カーテンシールドエアバックを装着した場合
、寒冷地仕様の場合、オーディオパッケージ装着の場合、
シートヒータ&排気熱回収器装着の場合、
LEDパッケージ装着の場合、15インチタイヤでスペアタイヤ装着した場合は、それぞれ+10kg増加します。
JC08モードが33.0km/lになります。」
とありました。
となると、どれかのOPパッケージは選択する確率は高いので
実質JC08は33km/lなのですね。
プリウスLが32.6km/lなので世界ナンバーワンは死守って感じですが・・・。
この10kgを削減するために、多くの技術者努力と多くのパッケージOPが出来たのかって推測されます。
本来はG/Sは10・15/JC08が37.0/33.0が正確なのでしょう。
色々な工夫が取り込んである「スモールハイブリッド」は説明文に「トヨタ初」が目立ちますが、からくりもあるようです。
しかしながら車本来の出来は、未来に一歩近づいたものだと思います。
トヨタの「造りこみ」は世界一だと信じたいです。
- 516 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:39:06.33
- >>513
違うだろ
ゴルフとかプジョーとかのコンパクトな安物外車に乗って
MSRあたりの洋幕張って、お決まりのカーミットチェアとコンパクトテーブルとドラゴンフライでキャンプして
自我撮りしてブログにアップして「俺カッケー」ってやってるキャンパーだよ
それがかっこいいと思ってるんだからあまり触れてやるな
- 517 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:39:20.48
- 誤爆スマソ
- 518 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:40:49.40
- >>517
気にするな
> この10kgを削減するために、多くの技術者努力と多くのパッケージOPが出来たのかって推測されます。
ここだけ流れに合ってるしw
- 519 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:44:25.00
- さてさてお約束の香ばしい流れがひと段落ついたところで
みなさんのスクリーンタープ自慢でもどうぞ
- 520 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:45:31.23
- 必死こいてカップや鍋の取っ手が折りたためる奴買い揃えても
減らせるスペースたかが知れてるしね。
うちは安物シュラフやツーバーナー&その足なんかが場所食いな気がする。
- 521 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:47:56.40
- >>519
何度も言うが、キャンプ用品で自慢できるもの持ってねぇ
キャンプ場では、嫁だけが自慢だ
スクリーンタープは番長印だ。無駄にロープとペグが増える。
- 522 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:48:31.47
- サザンポートとサウスフィールドってどっちがレベルが上?
- 523 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:48:57.88
- マグカップ分かるわー
うちもスタッキングできるものでって探してるけどなかなか思うような物がない
まぁ確かにこれで減るスペースがどれほどなんだってのはその通りですね
- 524 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:52:56.93
- >>522
ユニクロとしまむらみたいなもんだ
変わらん
- 525 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:53:17.94
- 488です、なにか荒れさせる原因を作ってしまったようで。
俺の荷物書いときます。2泊以上として。
テントコールマン300タフワイド
タープスノピレクタL
タープスクリーン
IGT400脚
焼き武者
チェア*4
焚き火テーブル
キッチンテーブル
ツーバーナー
焚き火台 三脚
食器類、包丁まな板、鍋類 その他小物類をひとつのコンテナに
ランタン、なた等を小さなコンテナに
クーラーボックス
シュラフ*4
テントマット、ブルーシート等
炭、ガス
こんな感じですね。寒い時期ならこれにイワタニのストーブが加わったり毛布が加わったり
します。
野外で料理が好きなんで料理道具が多いのも一つの課題です。
- 526 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 11:54:58.89
- 追加。これにそれぞれの衣類が加わります。
子供が11月でも川に入って遊ぶようなつわものなので量が半端ないです。
- 527 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 12:48:09.03
- >>524
しまむらは田舎のばあさん
ユニクロはイタリアのおしゃれなおばあさんて感じ
- 528 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 12:49:27.74
- >>527
山口出身の俺にとってはユニクロが田舎のばあさんで
しまむらのほうが都会的なイメージです
- 529 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 12:56:06.02
- ユニクロがイタリアのおしゃれなばあさんって・・・www
- 530 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 13:03:53.51
- イオンがメインのうちにすればユニクロは高級ですよ
- 531 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 13:16:25.43
- >>525
IGTを400脚が多すぎだな
- 532 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 13:32:06.45
- コンパクトさを求めるならピクニックテーブルセット最強ですね
- 533 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 01:26:14.13
- >>532
それで席を立つ時にテーブルに膝頭ブツけて飲み物こぼすんですね、
わかります。
- 534 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 08:31:38.09
- このタイプの折りたたみ椅子と
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=209807&kotohaco=1
このタイプでは
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=849729&kotohaco=1
どちらが丈夫ですか?
- 535 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 15:26:44.92
- 椅子なんて、どれもめったに壊れないだろう。
座り心地か収納で選んだら?
そういう俺は西友の780円椅子。価格で選んだ。
- 536 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 18:51:47.16
- キャプスタの2段階リクライニング付き¥1800の奴使ってる
amazonで売れてるあれね
あとノースイーグルのキャンバス地のローチェアも持ってる
- 537 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 21:35:23.98
- コールマンのコンフォートキャンバスチェア が最高
でかいけど
- 538 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 23:36:12.38
- >>513
今日、図書館で、かとうちあき著「野宿入門」を借りてきて読んだので、
そういうのもありかなと思ってしまった。
- 539 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:57:36.77
- メガホーンIIを使ってらっしゃるかた、おられませんか? 蒸し暑い雨の時、前後を
メッシュにして/全開して風を入れようとすると、インナーテントにまともに雨が入りますよね。
良い雨避けの工夫があれば教えてください。
- 540 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 15:42:22.50
- めがほーんを使わなければいい
- 541 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:32:42.70
- チャコスタってやっぱり便利?みんな持ってる?
- 542 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:43:13.93
- >>541
あれ系は便利
- 543 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:50:52.50
- 無いよりあった方がいいんだろうけど
黒炭だったら要らないよね。革手袋はめてひっくり返すとか
俺には恥ずかし過ぎて無理。火熾しタイム競争なら俺の負けだろうけど。
- 544 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:06:25.46
- >>543
使ってみろ。使ってからもう一度ご感想をどうぞ
- 545 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:12:23.51
- >>544
価値観の違いだよ。
チビチビ炭追加して組み替えて大きくしていく
のが楽しい俺にそんな物は必要ないです。
- 546 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:28:46.08
- ここはちょっとでもそういうストイックな感じを出すとなぜか叩かれるので注意w
- 547 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:54:03.15
- 火おこしタイムがどうとかw
使ったことないのに、何で無理矢理カキコすんだろなw
- 548 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 22:59:38.55
- 俺も子供も炭火おこすの楽しんでるなぁ
遊ぶトコないときとか子供が面白がってやってる
- 549 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:04:09.82
- あんな不器用証明器具如きで使ったことあるとか無いとか
レベル低すぎ。
- 550 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:07:39.95
- 半信半疑だったけど
子供との時間を多く取りたかったから買ってみた
炭入れて種火を入れるだけで放っておけば勝手に火が着いてるから凄く楽
まだ3回しか使ってないけど
もっと早くに買っとけば良かった
- 551 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:10:51.67
- 火おこしの時間が無駄だから火おこし器使う
大抵、初心者ほど火おこしを楽しむよな
- 552 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:11:23.55
- >>550
俺は子供と一緒に火をつける方を選んだけど、ホントに人それぞれだな
- 553 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:14:27.03
- >>551
そういうことだ
最終的に飽きて、ケシュアとカップ麺になるとプロ。
- 554 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:15:15.33
- 火おこしの時間が無駄なキャンプw 貧乏臭えw
- 555 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:23:56.12
- GO! GO! GO!
- 556 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:33:28.98
- フォーローミー!
ファッキンアスホール!
- 557 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:33:55.11
- >>551
キャンプ歴30年
カブスカウトからだか、未だに火おこしは楽しいぞ。
友人には
- 558 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:55:20.09
- 友人に火を…
- 559 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:05:26.58
- おまわりさんこっちです
- 560 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 00:09:48.80
- 俺様もカブスカウトから30年、隊長までやったけど番長の火おこし器手放せない
道具は有効に使わないと
- 561 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 01:01:07.30
- おおなんたる偶然、オレもカブからだけどチャコスタ愛用。
文化炊きつけ+黒炭+オガ炭 でつこうてる。
- 562 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 02:11:55.42
- うちの子もカブだがガストーチでガンガン焚き付ける
やっぱうちの子1番なおまえらwwww
- 563 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:08:29.74
- ってか、マングローブみたいな安い炭しか買えないから、
チャコスタもトーチも使わなくても簡単に火が点く
高い炭が、どれだけ火がつき難いかどうかも知らんけど、
マングローブより難しいんだろ?
- 564 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:38:33.59
- 備長炭をトーチとかチャコスタとかチキンな俺には無理っす
- 565 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:45:00.88
- そんなに急いで火をつける必要があるのか?
- 566 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:48:53.94
- カセットコンロで火箸で一個ずつ時間を掛けて着火して
コンロに移してうちわで扇ぎまくって1時間かけて火を起してたのは楽しい思い出
- 567 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:53:28.33
- >>566
それって昔からあるカセットコンロの爆発の原因の1つだな
- 568 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:55:13.31
- 別に時間使って火熾ししたいならすりゃいいと思うが
火熾し器否定する意味がわからん
- 569 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:58:15.97
- >>568
否定したのは >>549 だけじゃね?
- 570 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:12:28.14
- 日差しの強い日中なら虫眼鏡で炭に着火できるかな?
- 571 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:18:14.00
- >>570
黒いしできそうだなw
- 572 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:34:08.31
- 炭が少ない時はチャコスタ使う。
多い時は使わない。
最近は薪をつけるのにチャコスタ使ってる。便利w
- 573 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 10:37:17.62
- チャコスタは自作だな
- 574 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:01:35.01
- 買っても安いじゃん
ピカはクッソ高いけどw
あんなの買うヤツ居るのかな?
自作で畳めるヤツ作ったの?
- 575 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:21:57.16
- うちの場合
新聞紙+段ボール+消し炭で着火
それを元に安物の炭に火をつける
安物の炭が炎出し始めたら、ご飯炊きながら炭に満遍なく火がいくようにする
その内ご飯炊ける
炭が落ち着いたら、DOで料理開始orBBQ開始
チャコスタ出番無し。もっと高い炭が買えるようになったらチャコスタ使うぜ!
- 576 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:39:12.67
- 岩手切炭とか備長炭は火おこし使わないと着火するまで離れられないから時間の無駄
- 577 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:45:30.39
- >>576
使ってる炭を書かずに言っていても無駄だと思うよなぁ
なんとなく…
チャコスタ要らないぜ派 → 俺と同じく安い炭
チャコスタ必要だぜ派 → 備長炭
って気がするんだよなぁ
そしてトーチ派は何故か黒のアルファードって感じがする
- 578 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:47:49.08
- 好きにすりゃいいだけなのに相手を叩きのめそうとするのが分からん。
否定派も肯定派も。
というか肯定派の方が意外と攻撃的で排他的だよな。
- 579 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:53:31.30
- いい加減炭の話題から離れろよ
炭なんぞ結果的に火がつけば過程なんてどうでもいいだろ
- 580 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 11:56:12.18
- ・・・と炭の話題から離れられず結局は自分の価値観を披瀝するのであったw
- 581 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 12:02:09.07
- 新聞紙なんか使ったら風で舞うから嫌だよぉ
- 582 :575:2011/10/17(月) 12:38:52.66
- >>581
1/4サイズくらいを絞って使うんだよ
よほどの強風じゃない限り飛ばないよ
段ボールは下に敷く
- 583 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 12:42:52.10
- >>582
>581は新聞紙が燃えた灰が熱風で舞い上がるっていってるんだろ
新聞紙は絞って使っても燃えて灰になったら結局舞うからな
- 584 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:00:06.98
- 炭起し中にご飯を炊くのは意外だった
時間もガスも節約できてウマー
- 585 :575:2011/10/17(月) 13:00:10.87
- >>583
そっかなぁ
舞ったコトなんてないなぁ
粉れて下段に落ちていくしね
- 586 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:07:48.45
- チャコスタなんてアルミホイルで包めば同じ効果
- 587 :575:2011/10/17(月) 13:13:02.11
- >>586
それは違うだろ…
- 588 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:20:16.21
- 温まる前の備長炭ははぜると凄いから
チャコスタにいれておかないと怖い
安い炭ならどこでも良いが
- 589 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:21:50.59
- 安いマングースに1時間も格闘したのは下手糞だから?
- 590 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:24:34.53
- >>589
コブラかよw
- 591 :575:2011/10/17(月) 13:35:14.32
- 松ぼっくりもいいよなぁ
自然な感じがする
でも、スレチだな…
ファミキャンテントスレが日に日にファミキャンスレになっていく
- 592 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:39:33.14
- いいんじゃない?過疎ってるより活気があって。
- 593 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 13:56:18.04
- >>589-590わろたw
- 594 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:07:52.08
- 松ぼっくりはヤニがすんごいことになる場合があるので道具のために緊急避難的にしか使わない。
- 595 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:19:05.86
- >>591
まあたまにテントも話題になるし
- 596 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:20:52.93
- タープ内(特にスクリーンタープ)は、何がありますか?
我が家は、
テーブル 2(調理用、食事用)
椅子 4
ベンチ 1 の上にRVボックス 2
クーラーボックス、スタンド
なんですけど、だんだん両方テーブルの上が小物置き場になり
椅子やベンチの上、RVボックスの上まで衣類や小物をおくようになって
散らかってしまいます。
他の方のを見るとテーブルと椅子以外ないような感じなのですが、みなさんは
どうされます?
- 597 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:42:05.01
- うちもほぼ同じような感じ。
ただ食事はテープの外で囲炉裏テーブルでするのがほとんどだから
イスも外に出てることが多い。
- 598 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:36:57.86
- うちでは小さいタープの下が調理場でスクリーンタープの中は
テーブルとイス4ヶと飲み物が入ってるクーラーボックスかな。
区画が小さいとタープ張らずに焚火台で調理して
スクリーンの中はやっぱり同じ仕様です。
- 599 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:40:12.92
- 小物ってどんなもの?
たとえばランタンとかお皿とか?
おれはオートキャンプ場ならいらないものはまとめて車のトランクに入れてしまっている。
そうでないなら空いたコンテナにまとめて詰め込んでる。
コンテナボックスの上に荷物を置くとコンテナボックス内の荷物を取りだす時にとっても
不便。だからいらないものはまとめてしまってボックスの上はなにも載せないでおく。
- 600 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:41:22.11
- スクリーンタープって便利?
- 601 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:41:25.75
- 我が家はピクニックテーブル
シートの上にクーラーボックス、ダンボール三つ
外にコンロ、テーブルです。
小物は地面に置いてるシートに無造作に置いています。
胡坐をかきたい気分の時には靴を脱いでシートの上に寝転びます
- 602 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:42:40.21
- 安物のコットに荷物置くのがいいんじゃ?
- 603 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:46:22.09
- また荷物が増えるじゃないか
- 604 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:53:33.19
- スクリーンタープどれにするか悩むなあ。
ランドロックだと笑われるんでそ?
- 605 :596:2011/10/17(月) 15:56:49.20
- >>599
囲炉裏テーブルも安物コットも持ってます。
コットを広げれば、さらに見苦しい光景になります。
カメラ、形態、懐中電灯、洋服、タオル、バック・・・
要は使ったら元の位置に戻しておけばいいだけの話なんですが、
なにしろ、片づけできないバカ嫁なもので。
それにしても、他の方はスッキリしてるんですよね。
- 606 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 15:57:58.87
- スクリーンタープなんてクソ重たい物よく持っていけるよ
- 607 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:02:40.83
- 先日初めてオガ備長炭を使ってみたけどすごくいいね。
爆ぜないし火持ちが良いから少量で済むので思ったより経済的かも。
ただし今話題の火おこしが無いとちょっと苦労するかもだけど。
- 608 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:21:31.82
- >>606
オートキャンプだとあまり関係ないからなぁ
- 609 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:47:18.48
- >>602
コットなんて贅沢な…
安物のベンチ使ってる
- 610 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:53:22.88
- 今の時期、朝夜は冷え込むからスクリーンタープがあると暖かいよね
中で鍋とかやると凄く暖かい
換気には気をつけてね
- 611 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 16:55:23.78
- >>596
嫁をバカ呼ばわり=自分もバカ嫁しか貰えなかった低能って事を晒してるようなモンだ
- 612 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 17:21:17.95
- >596
賛否あると思うが、整理を考えるのならこういうものを利用するのも一つの手だよ。
http://image.rakuten.co.jp/kurashikenkou/cabinet/shunou/217896-scn1.jpg
小物類をこういうのに入れて運んでそのままタープ内でも使えばいい。
コンテナ類にまとめるのもいいけどキャンプ中整理が出来なくてしんどいのであれば
最初から整理しやすいように細かく分けられるものを使うのも一つの手だよ。
- 613 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:23:37.61
- >>612
便利さを追求するとそうなるのか
ホームレスのテントみたいになりそうだな
- 614 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:39:58.26
- >>596
こんなのは?
http://www.doppelganger-sports.jp/product2/tb1_38/
- 615 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 19:48:41.14
- >>614
いいけど高すぎる。
- 616 :596:2011/10/17(月) 20:01:06.60
- >>612>>614
さんくすです。
614のやつおもしろそう
- 617 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 20:25:26.81
- 614
へーなかなか良いな。
- 618 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 20:27:00.44
- >>614
これいいね
- 619 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 20:34:57.76
- >>614
8kgとか重くねw
てか最初の方はさ道具あれもこれも買って車に荷物満載で行ってたけど
だんだんやってくうちにめんどくさくなってきて
車でもコンパクトさを求めるようにならね?
ファミキャンなのになんかツーリング用とか登山用のアイテムがどんどん増えてきてるわ
- 620 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:18:51.22
- >>619
そういうレスもここではあれこれ難癖をつけられますよw
- 621 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:54:21.26
- 例えば調味料とかキャンプ用の小分け容器に入れた場合
帰ってきたら元に戻すんですよね醤油とかマヨネーズとか。
- 622 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 22:54:13.14
- >>619
俺は>>614だけど
俺はキャンプツーリングが入り口だったから、ファミキャンするようになって荷物を増やしまくってる
どうしてもキャンツーだと制約が多いから、ファミキャンでは充実させたいかな
やっぱ人によって、楽しみ方が違うんだろな
- 623 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 23:30:37.64
- >>619
すごく分かる
あまり遠出もしなくなったし車もフィットくらいにして
ルーフラックで済ませられるくらいにしたいと本気で思ってる
- 624 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 00:07:19.54
- >>611
日本には「愚妻」という表現方法があってだな・・・
自分の妻をへりくだっていうのが普通なのだよ。
>596の嫁さんは実際は人格も学歴も我々以上かもしれませんぜ。
会ったこと無いけど。
- 625 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 00:36:41.92
- >>624
それはその夫婦(もしくはどちらか)を知っている人に対して使う場合の謙った言い方じゃないの?
また、正しく『愚妻』と表現すれば受け取る側も「あぁ謙った表現だな」と理解できる。
もしかしたら>>605を書いた>>596自身がバカ嫁なのかもしれないという可能性もあるけどなw
- 626 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 08:39:03.01
- >>621
そうなんですよ
そしたらオフシーズンはその入れ物が邪魔になってくるんですよね
家庭でそのまま使えて、キャンプにもそのまま持っていける
キャンプ収納具内のかな
- 627 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 08:53:45.46
- >>621,626
油や醤油や塩や(持って行くコト少ないけど)マヨは、小さい容器に入れていって
帰ってきてら使い切るまでそっちを先に使う。
塩コショウはそのまま持って行く。
容器なんて日常でもいろいろ使うだろ?
問題はバターだなぁ。残る事も少ないけど、忘れた時にとか途中で小さいのを買って行く
で、変える頃には溶けてユルくなる。
再度冷蔵庫に入れれば固まるけど何か黄色っぽくなる。
マヨはラップの真ん中に入れて輪ゴムで閉じて、使う時は楊枝で穴を開けると良いよ。
- 628 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:11:15.26
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-sf7BAw.jpg
嫁とソロキャンパーと俺で障害者トイレで3P
- 629 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:12:08.24
- 塩コショウはそのまま持っていく。バターも箱のままクーラーボックスで持っていく。
お味噌もそのままクーラーボックスで。
油は肉についてくる牛脂で代用。
うちもマヨネーズは普段でもほとんど使ったことはないが容器のまま持っていく(もともと
小さいのしか買わない)
あと、調味料ってなに使うかな?
帰ってきたらクーラーボックスからそれぞれの場所に戻す。専用の容器は使わない。
俺もキャンプツーリングから入ってるけど、その時は容器に分けて持って行って、かえって
来たらその容器から調味料使って言って無くなったらしっかり洗って容器を道具箱の中に
戻してた。
装備は充実してると自分でも思う。
多分みんなそうしてると思うけど、いちいち戻すのがめんどくさいんで今はキャンプ用のコンテナ
つくってその中に1セット全部入れてしまってる。お玉とかボールとか食器とかラップとか。
で、それをそのまま持っていけばいいように、そのまましまえばいいようにしてある。
引き出物のアズユーライクとかにあるボールセットとか自分の家でつかわなくなったお玉
とかフライ返しまな板包丁等をそのセットの中に入れてしまえばわざわざ買わなくてもいい。
で、PCでコンテナ内のリスト作っておいてでかける前に確認すれば消耗品とかのチェックもできるし。
とか。
- 630 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 11:13:12.44
- 629です、
なんだよ、最後の「とか。」ってw
- 631 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 12:19:44.12
- どんまいw
- 632 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:44:36.65
- >>629
ごめん
少し長過ぎだわ
- 633 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 12:17:06.90
- 俺も調味料、塩、胡椒、オリーブオイル、醤油とかは専用コンテナにキャンプ用として調理関係コンテナに入れっぱなし。
アルミホイル、キッチンペーパー、オタマだの包丁だのまな板とかもキャンプ専用に揃えてやはりコンテナに入れっぱなし。
家庭で使ってるものをいちいちキャンプとかに持って行くと帰ってきてしまうの面倒だし、忘れ物したりするからキャンプはキャンプで専用品使うのが吉だと思う。
バターは使い切りサイズ使うし、マヨネーズは使わない。
できるだけ、家に戻って冷蔵庫に戻すとかいうものは使用しないように心がけてる。
- 634 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 13:05:07.56
- >>633
俺の言いたい事を上手くまとめてくれたな。
ご苦労!
- 635 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:01:15.73
- 入れっぱなしだと塩コショウなんかシケちゃわないか?
俺は家にあるものを極力以って行くようにしてる。そのほうが経済的だし
- 636 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:19:17.98
- しけた野郎だな
- 637 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:24:00.60
- うまい!
山田くん、一枚持っていきなさい!
- 638 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 18:59:25.38
- まあ、今年から始めた素人ですが、
みなさんは今年はいつくらいまでキャンプしに行きます?
先週末行って来て、かなり寒かったけど面白かった
ちなみに中国地方です。
3歳児抱えてますが、来月また行こうかと検討中
ホットカーペットと電気ファンイーターあれば大丈夫かなあ。
- 639 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 19:02:57.79
- なぁ
こんな時間に書き込むって
ファミリーキャンプテント
の
ファミリー部分は大丈夫かな?
でも、いろいろためになるよ。これからもよろしくね。
- 640 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 19:25:22.59
- 賛否あるだろうけど、ウチの場合ホットカーペットとか有り得ない
つーか、ACサイトに泊まることはあるけど電源使わない
- 641 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:04:25.19
- >638
おれは山陰だけど、11月半ばにもう一回行く予定。電源サイトじゃないけど。
4歳6歳と一緒だけど、まあ、何とかなるでしょう。
電源サイトならその二つがあればまず問題ないと思います。低温やけどと火災には
きをつけてください。
- 642 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:16:05.55
- >>640
んじゃACサイトに泊まるな 邪魔
- 643 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:18:58.24
- >>641
山陰のオススメキャンプ場教えてください
- 644 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:28:19.95
- >>578
ああ、それあるね。
なんで、自分以外の方法、価値観を認めないんだろうね。
いい歳して子供じみてるよなあ。
- 645 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:33:39.78
- >643
時期はいつまで?電源あり?なし?
三瓶北の原なら11月末までやってるはず。
- 646 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:46:33.32
- >>645
ありがとうございます
電源なしでもいいですしオートキャンプ場でなくともいいです
海沿いと渓谷沿いでどこかいいところあったら教えてください
- 647 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:55:34.59
- >>641
ありがとう
決心した
いこ
私は山口なので竜王山あたりにしようかな
- 648 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:58:21.96
- わかあゆの里はいいよ。一年通してやってる。
たちくえ峡のまん中ぐらいにある今年再オープンした所。
管理人のサンダー伊藤さんは本当にいい人だよ。
川遊びもできるけどかんど川は流れが速いから子供たちだけでは
絶対に遊ばせないことが注意点です。マジで流されます。
海沿いならきらら多岐とか。風強いけど。
- 649 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 21:17:28.27
- 徒歩ファミキャン向きのスレって板にありませんか? テントに限っても、こちらは
オート(バイク)でファミ、軽量は徒歩で家族なし限定の感じがしまして・・・
- 650 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:20:44.49
- >>648
ありがとう!
調べてみるね!
- 651 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:26:32.26
- >>649
徒歩ファミキャンって、電車でキャンプ場の近くの最寄り駅まで行って歩いていくということ?
- 652 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:39:05.66
- 普通、山登りとかハイキングとかじゃないの?
離島とかで徒歩観光でキャンプとかよくやるけどな。
- 653 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 08:22:44.18
- >>651
キャンプ場の近くに住んでいて歩いて行けるんじゃないか?
- 654 :649:2011/10/20(木) 08:34:27.07
- 家族で行く、泊まる、オートキャンプではない、泊まるのはキャンプ場に限らないetc。
- 655 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:11:24.58
- 芝政ワールドのキャンプ場行った事ある人いますか?
昼間はプール入って夕方キャンプして次の日股プールはいるんだけお
- 656 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:41:37.41
- >>654
オートキャンプって、サイトの横に車が駐車できるのが定義だと思うけど、
駐車場に止めて歩いてサイトまでいくってのはあるけど…
家を出る時から徒歩ってことですよね。
想像できないんだけど、どんな感じなの?
キャンプ場以外にテント張るって登山?それとも非合法公園キャンプ?
- 657 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:44:23.82
- 田舎者が近所で野宿
それだけの話だろ
- 658 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:51:46.42
- 家から徒歩で出かけて、キャンプする場所まで電車&バス&徒歩で行ってキャンプするんでしょ
子供2人連れてやってことあるけど、都内だと電車で嫌な顔されるし、
荷物限られるし、行きはいいけど帰りは疲れててダルいし何もいいことなかった
子供と一緒に歩いて達成感が得られるかとも思ってたんだけど皆疲れただけで
家族一同、今後車以外では行かないと思った
一人の時は結構そういうキャンプも平気なんだけどね
- 659 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 09:59:11.55
- いずれにしても、ここであんな質問してるレベルではこなせないだろう。
家族が荷物を分担して徒歩でキャンプにいくには、
体力的にも道具選び的にも無理がありすぎると思う。
もしそれができるようであれば軽量スレでもここの過去スレでも情報はとれるから。
- 660 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:01:54.45
- 荷物送ればいいだけじゃんw
域も帰りもてぶらぶら
- 661 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:15:14.63
- 車使わないなら基本レンタルで済ますのが良いんじゃね
登山キャンプやりたいならスレ違いだと思うし
- 662 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:18:56.53
- じゃあレンタカーで
- 663 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:32:45.86
- 嫁も子供も貸して貰ってる俺
- 664 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 12:34:47.28
- >>663
そこは盲点だったわ。斬新な発想だなw
- 665 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:00:48.34
- ファミキャンの犬連れは子連れより鬱陶しい
- 666 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:10:33.95
- >>665
少し分かるなー
犬を飼ってる人達って、あくまでも家族の一員なんだよな
周りの人間にとっちゃ、いつ噛みつくか分からない犬なのに…
リードするとか、無断吠えはさせないとか、しっかり管理して欲しい
- 667 :649:2011/10/20(木) 13:33:11.81
- 家族連れバックパッキング向けのスレはありませんか、と聞くべきだったかな。
途中は電車でもクルマでもいいけど、クルマ横付けではなく、せめて何キロかは歩く。
水道電気完備でなくある程度ワイルドな場所で、あまりウルサク言わずに子どもを遊ばせておける。
というスタイルの人っていないのかな。
焚き火メシ焚き火酒系で家族連れというか。場所は河原でも山中のわき水の横でもいいわけですが。
オートキャンプではないし、山頂狙い、決まったルート、軽量化の必要度が大きい「登山」とも
違うと思いまして。
- 668 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 14:00:16.54
- 公共交通機関からかなり離れたキャンプ場ならたくさんあるけど、
それが徒歩でしか行けないキャンプ場となると、
だいたい登山系のテン場になるんじゃないかなあw
- 669 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 14:48:40.13
- >>667
そういう場所がどんな所だか自分で調べてごらんよ
おのずと該当スレの無い意味が分かるんじゃね?
- 670 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:00:53.66
- >>667
そんなの高規格じゃない一般的にははやらないキャンプ場に行けばいいだけじゃね?
車を横付けできないキャンプ場なんていくらでもあるし、
歩きたければテントを拠点に歩けばいいじゃん。
便所もくみとりしきのがある程度、夜は怖いくらいに誰も居ないようなキャンプ場はいくらでもある。
特にこれからの「オフシーズン」なんてそういうところのほうが多いでしょ。
- 671 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:02:22.21
- キャンプ場って襲われないですか?
- 672 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:06:08.26
- >>667
>>670が言うように、川原や山中じゃなくて人の少ないキャンプ場いけよ
質問のレベルからして、入っちゃいけないようなところで勝手にキャンプしそうだし
下手すりゃ遭難して一家もろとも死にかねない感じ
- 673 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:09:54.58
- >>667
不人気のキャンプ場の手前何キロかで車とめてそこからキャンプ場まで歩けよw
- 674 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:11:43.85
- だな、よし解決だ。
スレをたてるまでもない。
はい、次。
- 675 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:18:19.98
- あえて立てるなら、人っ子一人居ない不人気低規格穴場キャンプ場、的なスレだなw
- 676 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:24:57.32
- 真冬の平日であればたいがいおkだろ?
- 677 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:25:29.31
- >>667
ツッコミ所が多くて頭悪そうな文章だな
- 678 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:34:19.42
- 歩きでしか行けない隠れ家的秘湯めぐり、みたいなイメージなのかな?w
- 679 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:48:32.38
- 夏はみんなスクリーンタープの中で寝てるの?
- 680 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:50:37.60
- スレ的にはレジャーシートの上だろ
- 681 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 15:52:45.17
- ヘキサタープの下にテントのインナーだけとか異端?
- 682 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:18:01.76
- そこでケシュアですよ
- 683 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:22:38.13
- >>681
多分、異端じゃない。
ウチも夏場はそうしてる。
俺は早起きして釣りに行きたいから、一人スクリーン内にコットで寝る
- 684 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:36:44.66
- >>683
そうですか、今度夏キャンはそうしようかな
- 685 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:39:39.95
- 異端とかどーでもよくね?
- 686 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:03:37.90
- >>685
キャンプサイトでレジャーシートの上に川の字になって寝てるの見たらどう思う?
- 687 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:13:43.99
- テント忘れたんだなって思う
- 688 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:34:23.52
- 夜中に踏まれたり敷かれたりしないのかな?w
- 689 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 18:46:19.26
- 気づかれずにそのまま上にテント設営されたりしてw
- 690 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 19:42:17.58
- ぎゃー!!
http://www.tdb-news.com/bankrupt_detail.html?ID=42862
- 691 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 20:29:04.11
- ん?
- 692 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 20:41:27.89
- テントメーカー大手
小川テント株式会社
自己破産申請へ
負債38億3800万円
TDB企業コード:985083108
「東京」 小川テント(株)(資本金6000万円、江東区福住1-14-7、代表新宮豊雄氏)
は、10月20日付で事後処理を成田茂弁護士(千代田区有楽町1-7-1、電話03-3215-2470)
ほか2名に一任し、自己破産申請の準備に入った。
当社は、1946年(昭和21年)3月設立の大手テントメーカー。戦時中、軍納の縫製加工
で発展した小川工業から終戦後の従業員の救済のため、同社の設備類の一部を譲り受け
設立したもの。防衛省や地方自治体のほか、民間向けにもイベントスペース等商業施設の
天幕やスポーツ施設のドーム、テント倉庫などの大型構造物の建設を手がけるほか、
オイルフェンスなどの海洋土木用品、自動車カバーなどの自動車用品、保冷ボックスなど
の物流資材、救護用テントやタンカ、各種テント等の販売を行い、1992年(平成4年)
3月期末時点の年売上高は、約119億9800万円を計上していた。
しかし、1992年に相次いで3工場が稼働。本社ビル購入の借入金もあり、多額の有利子
負債が収益を圧迫していた。工場の統廃合や事業の一部譲渡、不動産の売却などのリスト
ラを進めていたが、2011年同期の年売上高は約40億4900万円にまで減少。厳しい資金繰り
を強いられていたが、支えきれず今回の事態となった。
負債は割引等を含め2011年3月期末時点で、約38億3800万円。
なお、関連会社の(株)小川クラウン(同所)、(株)小川キャンパル(同所)、
(株)オガワテクノ(岩手県奥州市)、(株)オガワファブスペース(岐阜県坂祝町)
は、営業を継続する。
- 693 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:01:15.19
- 徒歩かー
高校時代に友達ら4人で名古屋から長野の松原湖高原キャンプ場いったけど
青春18切符で乗り継いで6時間ぐらいだったかな、途中間違って特急のったりしてドキドキして
駅に着いたら着いたで、そこから現地まで徒歩で山道2〜3時間ぐらい歩いた記憶があるな
んでも帰りはキャンプ場の人が駅まで送ってくれた
疲れたけど今までで一番楽しいキャンプだった
今ではファミリーとも友人とも車でキャンプするけど、なんかものたりないんだよなー
- 694 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:22:58.77
- 小川キャンパルは営業を続けるみたいだね。
一応子会社なんだろ?
- 695 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:33:48.20
- ウチのテントはオガワだけだよ
サポートはどうなるんだろ?
- 696 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 21:43:56.63
- >>695
キャンパルは営業継続ってなら大丈夫と信じたい俺も小川ユーザー・・・
- 697 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 22:11:12.01
- 俺のティエラ5プレミア化きとけよ
モスみたいになれよ
- 698 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:02:06.68
- 小川テントの商品が
暴騰するかな…?
- 699 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:07:27.06
- ねーよ
つかコールマン株上がるだろ
- 700 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:07:48.82
- ねーよwww
- 701 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:09:17.97
- オガワの製品はモノが良いからなあ
もしかしたら、プレミアつくかも知れんぞ
- 702 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:11:31.98
- こーるまんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 703 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:13:17.41
- >>695->>701
何か勘違いしている。
- 704 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:42:52.14
- >>703
そうか?
実際にオガワ製品の品薄を見ちゃうと、商品の供給やサポートの体制は心配になるだろ
- 705 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:43:18.54
- 肛門さんとこもどーするのかな
- 706 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:46:23.82
- 親会社が倒れて子会社だけ助かるとは思えない
- 707 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:46:41.63
- >>704
そりゃ予算編成に親会社の赤字が影響すりゃ上司もGO出さないだろ。
小川キャンパルは早い時期に完全独立した方が良かったんだよ。
- 708 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 00:50:40.64
- キャンパルは番長あたりに吸収されるといいのに
番長ブランドのピルツ15とか絶対買うぞ
- 709 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 08:23:04.07
- そこでロゴスですよ
- 710 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:12:37.89
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19b-BAw.jpg
- 711 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:13:37.83
- ますますコールマンが増えるわけか・・・ムネアツだな
- 712 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:29:08.59
- コールマンのだらけの中で煌びやかに輝く
俺の月光7とティエラ5
あんまりじろじろ見るんじゃねーよ! 見世物じゃねーんだよ!
- 713 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:51:56.19
- >>712
あれ、どこのテント?ホームセンターのオリジナルじゃね?
だよな、あの緑色はないわwww
なんて目で見られている可能性があるけどなw
- 714 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 10:48:11.51
- たぶんコールマン腦からはそういう目で見られてるのだろうな
と緑月光&ビッグタープ使いの俺も思う
ま、だから何だって話なんだが
- 715 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 10:59:59.61
- コールマンしか知らないファミリーキャンパーにとってコールマン以外はホムセンの安物にしか見えないw
俺のシャングリラ3と友人のアクトを見て
男「どーもーwパッと見、変わったテントですねwこれホームセンターで売ってるヤツですか?いくらでした?3、4千ですかw」
女「ちょっとwww1万円ぐらいですよねーwウチはコールマンなんですよーwちょっと高くってーw」
って言ったファミキャンパーを忘れない…
- 716 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:01:21.63
- ネタじゃなきゃそんないつでも踏み潰せそうなDQNなんてどーでもいいだろw
- 717 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:15:01.46
- 俺なんて最初はスノピも知らなかったからなw
茶色コールマン見て「偽物か?」とか思ってたしww
ワンタッチタープと番長テントでファミキャン始めた懐かしい日々
- 718 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:25:52.51
- その昔コールマンの安テントはグラスポールですぐに壊れるようなのばっかりだったんだよね
御茶ノ水の山屋のおっさんからツーリング使うなら最低でもヨーレイカにしとけとアドバイスされた
おかげで今でもコールマンには拒否反応が
今は品質的には問題ないんだろうけどね
- 719 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:28:02.72
- いまもグラスポールですがなにか?
- 720 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:30:50.84
- ま、こんな空気になると秋山はやれないだろうな
- 721 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:33:03.37
- え?まだ、そうなの?
この間ホームセンターで見かけたBCドームとかいう5000円のヤツはスチールだったんだけど
あれはまだ良いほうだったのか・・・
コールマンのテントは一生使うことないだろうな
- 722 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 11:40:26.33
- >>721
BCドーム 5000円は安いなぁ
- 723 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:26:37.97
- テント以外の道具見りゃ金かけてるかどうかわかるけどな
おれのDFの轟音で周りのファミキャンパーは大抵ビビッてるよw
- 724 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:27:00.56
- コールマン評判悪いんだ…
- 725 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:35:51.08
- 評判以前に右も左もコールマンみたいな印象だとこういうところでは叩かれるでしょ
- 726 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:40:53.47
- こんなとこ覗く人は平均的な人達よりより凝り性の人達だから。
そういう人達から見ればコールマンは糞なんでしょ。
ホームセンターで売ってるテントw って感じだと思われ。
- 727 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:42:35.42
- まあコールマン全否定じゃなくて
テントやタープは避けたくなるかもな
その他の小物系はそうでもないだろうけど
- 728 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:46:23.63
- 高級コールマン(ウェザーマスター)とか、イタい印象だな
なぜか車高落としたワンボックス乗ってるやつが多い
- 729 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:53:00.16
- >>723
ダックスフンドのとどろきおんってなに?
- 730 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:54:06.82
- ここの人達はコールマンとホムセンテントはどちらが(笑)ですか?
- 731 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:55:24.08
- へ?コールマンってホームセンターで売ってるんじゃないの
- 732 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 12:58:45.45
- >>730
同類、つまりイコールと受け取ってもらって差し支えありません(キリッ
- 733 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:01:56.42
- レベルが違いすぎました
- 734 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:07:57.37
- ホムセンテントって言うのはホムセンブランドのテントのことじゃないのか?
うちの近所のホームズでは小川のテントやユニのレボタープも売ってるんだが
あれもホムセンテントと言うことになるのか?
まあオートキャンプ場なんてキャプスタのテントでも困ることはないから
ホムセンブランドでも問題ないだろうと思うが
- 735 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:13:30.96
- 210角のサンシェードの出入り口に自作ビニール目隠し被せて寝ましたが
- 736 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 14:12:53.90
- コーナンのサザンポートとかね
どっかのOEMだったよなぁ
- 737 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 15:21:00.44
- メーカーにこだわってるのは所詮三流 と
- 738 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 15:55:05.99
- でも、ファミリーオートキャンプにおいてコールマンで失敗は少ない。
鹿番長や山善や港南やケルマでも問題ない。
その後、どれだけ凝るかってだけだな。
大型DQN貨物で3人くらいで行くファミキャンなら車内で寝たほうが快適かもしれない。
でもテントで寝ると言うマニアの世界だからなぁ
- 739 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:01:09.09
- メーカーなんぞどうでもいい!ってなると二流
テントなんか使わない!で一流って事ですかね
- 740 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:05:58.32
- 段ボールとブルーシートで作るのが本職だな
- 741 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:09:00.79
- そもそも上級者じゃなくて良い物に使われてるんだよね
- 742 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:15:56.73
- 僕は全て鹿番長で揃えてますが何か?(キリッ
- 743 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 16:28:46.63
- カローラが好きだというのも好みだからな
- 744 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:11:02.07
- >>743
カローラには実は最新技術が入っていたりする(コトもある)
例えば、電動格納式ドアミラーはクラウンと同時期に付いていた。
部品の値段はクラウン3万、カローラ8000円くらいだった。
パワーシートやオートライト、純正フォグなんかも早い時期に付いた。
早い話実験台だけどな。
- 745 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:33:46.40
- >>744
たとえにマジレスすんな
- 746 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 19:00:13.08
- 俺は見栄っ張りだから
高いテントのボロボロのやつを激安で手に入れて
コツコツ修復して使ってんだ
文句あるか!
- 747 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 19:41:22.49
- ツギハギテントかっけー
- 748 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:23:05.97
- タイベックスで自作
- 749 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:23:31.41
- >>709
ロゴスは止めたほうが......
カスタマーセンターの奴等馬鹿すぎだぞ
多分 相当緩い会社だろ
何かあったとき困るぞ
- 750 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:43:49.15
- >>749
もう遅いよー
俺ん家ロゴスのキャンプ用品がゴロゴロしている…
- 751 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:48:20.49
- ファミキャン飽きる人ってどのくらいの期間で飽きるんだろう。
俺は朝靴履いたらムカデが入ってたとか缶ビール飲んだら蜂が出てきた
とかあったら考えそう。刺されたら即辞めるだろう。
- 752 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:55:12.20
- 野営したことあんの?
- 753 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:59:35.32
- >>751
無いこと言うなよ
- 754 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:11:26.05
- ヘルメット被ったらムカデが入ってた事ならある。
- 755 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:11:27.32
- 野営www
昭和w
- 756 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:13:06.82
- メットにムカデ
舌噛んで死ぬ
- 757 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:16:25.35
- >>755
なんかおかしい?
- 758 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:17:46.01
- 無知を時代のせいにする阿呆っているんだよね
- 759 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:19:13.82
- 751の質問時点からちょっと変わった子だとは感じたんだけどね・・
- 760 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:20:47.40
- キターーーーーーーー!
中高年の上から目線ーーーん!w爆笑
- 761 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:24:10.84
- スレ汚しすまない。しばらく離れるわ
- 762 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:30:05.35
- >>750
我が家もロゴスばかりですよ
でも今回の件で違うメーカーに変える事にしました。
- 763 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:31:37.62
- 盆にキャンプ行ったら下のチビ(1歳)が案の定夜泣きしたから
車に連れ込んで真っ暗な山道を1時間ぐらい深夜のドライブしたわ
キャンプ場に戻ってきても、また起きて泣くとやっかいだから
そのまま車中泊、しかも車が修理中だから代車のセダンで寝心地悪くて朝まで一睡もできんかったわ!
俺って周りに気をつかえる良い大人のお手本みたいだよな
- 764 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:33:26.62
- >>760
そんなにウケたならお礼位言った方がいいぞ
お礼の仕方は分かるか?
- 765 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 01:52:33.00
- >>763
最後の行を書く前に1行目をよく読めよ
案の定泣き出したって・・・それでも連れて行ったお前が一番DQN
- 766 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 03:14:43.65
- >>763
ガキお断り
- 767 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 03:16:30.25
- 小川が逝ったねー。
小川キャンパルは営業継続みたいだけど、どうなるかね。
http://www.fukeiki.com/2011/10/ogawa-tent.html
- 768 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 03:51:50.10
- >>767
古いんだよ
- 769 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 09:34:53.60
- >そのまま車中泊、しかも車が修理中だから代車のセダンで寝心地悪くて朝まで一睡もできんかったわ!
俺って周りに気をつかえる良い大人のお手本みたいだよな
代車でキャンプも考えものだが、ちゃんとエンジンは切っていたか?
車中泊エンジンかけっぱなしは最悪クラスで迷惑行為だぞ。
子供の夜泣きなんてかわいいもんだレベル。
でも、上にもあったが夜泣きすることがわかってて連れて行ったことが一番悪い。
- 770 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 11:06:18.23
- 子供の夜泣きなんて、一回でも自分の子供を育てたことのあるやつからすれば気にすることじゃないだろ。
俺なら、秋の鈴虫レベルの扱いだ。
または夏のカエルの合唱レベルか。
- 771 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 11:21:45.47
- えー。俺は自分の子供のも耐えられず耳栓して寝てた
- 772 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 11:54:34.90
- >>770
育ててないからわからないw
他所のガキが夜泣きしてたらテントに火を…
- 773 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 11:58:41.86
- >>750
カスタマーセンターに電話することなんて、ほとんどないから問題ないんじゃね?
>>770
自分の子の夜泣きが辛いのは、煩いからじゃないからなぁ
泣き止ませないといけないって本能と、眠りたいって本能の葛藤だからなぁ
まぁアパートとかだと煩いことも問題になるかもしれないから。
でも、他人の子の夜泣きはそれほど気にならないなぁ
- 774 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 12:51:39.68
- >>771
耳栓して寝てたらヨメがブチ切れた
私と同じ苦しみを味わえって
もう夜泣きすることも無くなったし、いい思い出だ
- 775 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 16:07:59.55
- とある高規格オートキャンプ場。この時期の平日。
夕方5時以降はゲートが閉められて出入りが出来ない(鍵は貸してくれたけど)
管理人もみんな帰る
客は我が家一組
なんつーか、やりたい放題でした
もちろん何も痕跡は残さなかったですが
- 776 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 17:08:45.59
- >775
さあ、なにがどうやりたい放題だったのか、kwskしてみようか??
- 777 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:04:36.45
- >>776
まあ、あんま書くと色々と・・・なので、あれですが、
個人的に一番面白かったのは大きな駐車場があるので、
そこで3歳の息子に車をごにょごよ
夜は嫁さんとごにょご
花火はもちろん水平発ごにょ(もちろん全部片付けたよ)
- 778 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:14:42.41
- 絵に描いたようなDQNファミリーだなw
- 779 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 18:31:41.24
- 多分ドキュソって自覚は無かったと思うよ、レスで指摘されるまで。w
- 780 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 19:08:19.62
- そのなかで賛同できるのは嫁さんとゴニョゴニョだけだなw
あとはいくら周りに誰もいなくてもやらん。
- 781 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:06:49.60
- そりゃそうだろ、kwskって聞いた奴もそこを知りたいわけで、
他の話からは完全にDQNな家族が、ヒャーーッホォーーーってはしゃいでるのが目に浮かぶw
もう息子の後ろ髪の襟足はながいし、横では汚らしい茶髪の嫁がタバコ吸ってそうw
- 782 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:24:13.98
- 今日はキャンプ場に行く時間がなかったので、家のベランダにテントを張った。
ベラキャンだ。超高機能キャンプ場。
夕食もベランダで食べて、テントのなかでまったりしようとしたら、子供がテントの中で宿題するというので追い出されてしまった。
- 783 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:27:30.61
- ペグ打ちしてフライがパツンと張らないと気分が萎えるから
うちはルーフテラスでテント張っても盛り上がらない。
- 784 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:31:12.06
- ペグは出来ないからベランダの手すりに結び付けた。一応、風対策。
- 785 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:53:12.38
- まあ確かに、DQNと言われても仕方の無いわな
ただ、それくらい開放的だったんだよ本当に・・
- 786 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 20:59:09.93
- いくら開放的になっても
そのときのハメのはずし方ってのにDQNの素養が出るからな
ハメハメネタだけならそういう声は出ないんだがな
- 787 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 05:23:00.51
- はーめーはーめーーーーたーーーーーー
- 788 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 06:41:55.14
- >>787
偉い早漏だなw
- 789 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 08:43:40.63
- ハメハメの時の声にDQNの素養が出る(キリッ
- 790 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 20:58:16.00
- ハメハメ時限定DQN大歓迎!!!
- 791 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:03:02.88
- 結局、みんなDQNって事がわかった
- 792 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:08:48.52
- お前もな
あっ、俺もだ
- 793 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 21:55:52.48
- じつは… おれもそうなんだよ
- 794 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 23:00:03.03
- え、君も?
仲間だね!
- 795 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:43:50.18
- >>777
この辺りから流つまらない流れになったな・・・
- 796 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:49:06.29
- >>795
> 流つまらない流れ
前の「流」はなんだ?
- 797 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:56:41.32
-
生きる為になんでも工夫すんのがキャンパー
けっして他人批判せず他力本願せず
あなたも工夫して流れ変えてねん
- 798 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:02:10.71
- http://blog.livedoor.jp/funs/lite/archives/52042105.html
- 799 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:27:17.50
- ちかごろ暖かいからまだ全然キャンプ場人多いんじゃなかろうか?
- 800 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:47:15.60
- 日本語でOK
- 801 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:06:11.68
- この程度なら理解できるだろw
と言うか理解しろ
だが、どこから続いているレスなのかはわからん。
単発の質問と言うか疑問なら、「そうだね」しか答えられない。
地域もわからないしね。
- 802 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:06:26.37
- うわwこの程度の日本語がわからないなんてDQNのレベルも下がってんな
- 803 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:15:44.71
- DQN vs DQN
- 804 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:17:00.89
- DQN vs DQN
審判 DQN
観客 DQN
- 805 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:18:26.18
- 俺は除く
- 806 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:38:43.82
- お願いだから俺も除いてくれ
- 807 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:59:00.35
- >>800のレス程度で盛り上がれるDQNてことだなw
- 808 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:07:57.44
- ながれを切ってしまうけど、質問。
スノピで悪いけど。
リビシェルのインナールームとインナーテント。
この二つは別物という認識でOKですか?
それともインナールームを使ってインナーテントを仕込むのですか?
よくわからないので教えてください。
- 809 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:08:44.02
- >>808
まず自分のDQN自慢をおねがいします。
- 810 :808:2011/10/24(月) 13:15:24.16
- 動機はスノピでそこら辺の貧民キャンパーを見下ろしあざ笑うことです。
それではご教示願います。
- 811 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:32:23.86
- >>808
インナールームはただインナーをリビシェルの中に吊り下げるだけ
インナーテントはテントが半分リビシェルに突っ込んだ形状
全くの別物
- 812 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:42:18.96
- モンベルのムーンライトを5月に買ったきり
使ってなかったんだが・・・先週やっとキャンプに行ってきた。
これいいね。設置がすごい楽だわ。
- 813 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 13:51:51.21
- ケシュア厨がファビョるから楽ってのは禁句。
- 814 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 14:35:06.99
- >>812
創価乙
- 815 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 15:01:22.73
- >811
808です、ありがとうございました。
810は俺じゃないよw
- 816 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:15:15.83
- アメドって良いテントだなぁ
- 817 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:18:07.25
- 正直アメドはコスパいいよね
そこからスノピ集め出して泥沼にハマらなければ
- 818 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:21:47.05
- >>812
だろ!
もうめんどくさいテントなんてごめんだぜ
♪ムーンライト ムーンライト 今夜も〜いい夢みろよ〜〜
- 819 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:22:15.29
- アーメド
- 820 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:23:03.53
- ♪チェーンジ ムーンライトドラーイブ
なにーがーはかなくーてーなにーが 悔しいものーなんーだろー
AH〜 チェーンジ ムーンライトドラーイブ
- 821 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:49:38.28
- ビギナーです
テントに夏用冬用の分類はあるんですか?
まだまだ寒い春先に家族でキャンプしたいのですが、テントで迷ってます
- 822 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:52:18.00
- >>821
夏用:ブルー
秋用:黄色っぽいオレンジ
冬用:白
春用:グリーン
って分かれているから買う時に直ぐにわかるよ
- 823 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 17:53:00.36
- 分類はないと思う。
夏に適した、冬に適したテントはあるとは思うけど。
たとえば夏なんかはコールマンのタフワイドみたいな背の高いテントが適してる。
逆に冬はアメドとかの背の低い幕帯の厚いものが適してる。
でも、テントよりはシュラフとかマットとかの方がはるかに重要。
- 824 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:45:26.78
- >>821
俺はあったかーい時期はムーンライト
逆にさむーい時期はティエラ5
正直この二つは体感温度的にだいぶ違う!!
- 825 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:46:24.43
- >>824
ベストチョイスですね
- 826 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 19:22:42.19
- >>822
俺のサウスフィールドは緑っぽいので春用なのか!
昨日も使ったけど。
- 827 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:10:52.78
-
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 828 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:58:38.99
- >>822
てきとーさに乾杯www.
- 829 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 23:43:17.34
- スノピのテントは世界一の品質だと思うよ。デザインも居住性も耐久性もバツグンさ。以前使ってたホームセンターテントとは比べ物になんないね。
外国製の小さいペラペラのテントなんて直ぐ潰れそうだなwww
- 830 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 01:08:20.09
- 釣りなのかな?
- 831 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 01:33:30.56
- スノピ世界一と外国製ペラペラの、どちらが釣り針なのか迷うな
いや、両方か?
- 832 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 07:02:51.33
- スノピペラペラ、ホムセン世界一まで読んだ
- 833 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 08:25:40.85
- ぶっちゃけ高級メーカーとホムセンとで値段は3倍
耐久性は1.2倍くらいしかかわらんだろ?
- 834 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:32:06.74
- 耐久性に限らず性能差は価格差以上だよ。
もちろん例外もあるけどな。
問題はそこまでのカネを出すか、
そもそもそれだけの性能差が必要かどうかってことだろ。
- 835 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:34:39.89
- 100均の包丁でも料理はできるけど、それを使って満足するかはそれぞれだろうな
俺は絶対無理だけど
- 836 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:44:04.87
- まあ人それぞれだ罠
包丁はこだわってもまな板なら100均で十分ってのもいる。
いやいやキッチンテーブルも確かなものじゃなきゃいけないってのもいる。
そんなことはどうでもよくて先ずはその格好を何とかしろよってやつもいる。
単にどこにこだわるかってだけの話だから。
まあどこにもこだわらない、というかいかに安くってだけにこだわるのもアリだしなw
- 837 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:46:15.97
- 包丁で例えるとよく切れる包丁は高いしメンテが大変
安いステンレスの包丁は切れはイマイチだが安いしメンテ不要
テントも同じだな
- 838 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:56:02.02
- テントは安物でもメンテ不要じゃないがなw
さらに寿命を縮めるしカビ臭くもなるから結局メンテが必要。
そのメンテの手間も性能のひとつってだけ。
- 839 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:08:09.91
- GOOUTキャンプに初めて参加した
おれはランブリ4 周りはMSRって海外ブランドのテントがいっぱい。小さくて華奢な感じのテントが人気なのが理解できなかった。
おれのランブリのが頑丈そう。見た目もかっこいい。だいたい外国製のは窮屈だろ。あんなの悪天候なら一発で倒壊するわな。雑誌に踊らされてんのな。
- 840 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:10:28.38
- 関西で冬用シュラフが必要なのは何月からなのだ?まだ3シーズンで余裕っす
- 841 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:11:06.34
- さすがにそこまで釣りやとおもんないっすわ
- 842 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:12:04.19
- 関西ゆーても比較的温暖な瀬戸内から日本海までひろーおますしなあ
- 843 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:14:55.75
- まじでんがな
今朝の気温なんて20度やさかいに
びっくりしてもーてるのはこっちですえ
- 844 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:28:44.69
- この数日はそやけど、2週間ほど前はえらい寒かったがな
- 845 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:17:42.00
- >>839
一番端っこに離れて1組居たなw ランブリ。
間違えてファミキャンしに来てるのかと思ったわ。
- 846 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:21:42.35
- 見せキャンに紛れ込んだが運のつき
- 847 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:36:19.53
- 見せキャンだってw
- 848 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:52:47.78
- それは見せパンみたいなものかい?
- 849 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:54:54.92
- アホだな>>839
俺もスノピ持っているがお前のような考えでキャンプしたくないなw
- 850 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:02:26.38
- 俺はスノピにもGooutにも近寄りたくないよ
- 851 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:02:33.06
- 一気にキモクなったなw
- 852 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:05:51.72
- 見せキャンw
たしかにGO OUTみたいなファ厨キャンプには至言だなw
- 853 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:09:56.25
- 耐久テストしたら間違い無くランブリの方が先に壊れるよ。
- 854 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:10:22.94
- ファ厨って何ですか?
- 855 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:32:01.29
- 誰か俺にmsrのどこがカッコイいのか教えてくれ
ちょっと良いなと思うのもアウトフィッターウイングぐらいだし。
それでも定価なら欲しいかな?程度なんだが。
- 856 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:42:33.83
- >>853
アホかw生地厚もポール強度もランブリのが勝るわ
MSRなんて軽いだけだよファはこれだから
- 857 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:48:57.04
- どっちが強いか合戦が始まりました
- 858 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:51:28.57
- >>856
こういう信者がまだ居るんだな
- 859 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:52:43.95
- ファってなに?
- 860 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:53:47.53
- カミーユの恋人だろ
- 861 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 13:57:30.70
- 恋人はフォーじゃないのか?死んじゃったけど。
あ、最後くっついたんだっけ?
- 862 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:01:39.13
- ファ厨って何ですか?
- 863 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:15:11.20
- 必死なきゃんぱー
- 864 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:19:43.32
- >>861
フォーはヤク中でメンヘラだった
- 865 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:26:54.70
- 嫁は?
- 866 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:31:08.97
- タープなんて、外からどう見えるか、が基準だもん。
テントも似たようなもん。
食器乾燥ネットとか、キャリーバックとか、どーでも
いいようなもんにもランタンマーク入ってないと気が済まない。
ツーバーナーも緑色じゃなきゃいやだ。
- 867 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:33:33.02
- MSRの幕は経年劣化で加水分解するしDACポール、山屋は使わない中途半端な代物。デザインだけで見せキャン連中のおもちゃになってる
- 868 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:33:55.38
- 見せキャンwを否定はしない。
ただよりによってコールマンってw
それが外からどう見えるかを基準にした結果って・・・w
そうなってくるとリアルにヤバいですwww
- 869 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:34:47.98
- >>866
ランタンマークは恥ずかしいだろw
- 870 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:35:09.50
- MSRがイケてる
見せキャンなんてそんな程度ですよ
- 871 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:36:04.15
- コールマンで自称オサレがドヤ顔wwwww
- 872 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:38:42.55
- 沸いてんな
- 873 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:40:57.74
- スレ立て依頼
【MSR】お洒落な見せキャンを語ろう【go out】
- 874 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:42:42.53
- 見せキャンなる言葉が定着してるじゃんw
- 875 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:46:18.33
- それと椅子も緑のキャプテンチェアじゃなきゃ。
シュラフは皆から見えないからサウスでいい。
ランタンハンガーも良く見ないとわかんないからサウス。
ランタンは当然ノーススターだ!ガスだけど。
お前ら馬鹿にしてっけど、全否定できるか?w
- 876 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:47:07.77
- >>874
必死だなw
- 877 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:48:42.35
- >>875
コールマンが最高って感覚は全否定できるぞw
- 878 :874:2011/10/25(火) 14:49:32.06
- >>876
?
おれ以外が使ってるから言ってるんだが何故か悔しそうだなw
- 879 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:51:28.83
- >>878
平日の日中に、定着ってさw
- 880 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:51:36.72
- >>877
コールマンは例えだよ
- 881 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:56:52.62
- 見せキャン、オモシロイじゃんw
設営っつか、ファミリーキャンプ展示場みたいなサイトこしらえて
目的の半分は終了、炭火BBQやってドンチャンやればほぼ終了、みたいな
- 882 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:57:37.76
- オートキャンプなんて多少の重さ関係ないし、非常時には車に退避すればいいから、性能もあまり関係ない。
そういう意味では見せキャン否定しないけど、具体的にMSRのどの幕がカッコいいんだ?
全然惹かれないんだが
ヨーレイカのタンドラライン欲しくて探してるんだけど、誰か売ってるところ知らない?
- 883 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:59:04.84
- >>882
誰がカッコいいと?
- 884 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:01:01.44
- 見せキャンの聖地go outで必須なんでそ?
- 885 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:04:05.66
- http://www.sun-a.com/gallery/event.php?eid=11
- 886 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:07:15.82
- 8枚目の奥にランブリ写ってるw
あれか?w
- 887 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:10:04.98
-
洋幕使ってるやつがバカっぽく見える不思議
俺も気をつけよう
- 888 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:16:22.45
- >>886
コールマンもいるじゃんw
- 889 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:18:41.30
- >>885
何処の難民キャンプですか?
- 890 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:31:46.32
- 見せキャンなる言葉が想像を絶する速度で定着してるじゃんw
- 891 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:32:57.03
- >>881
こういう意味なのか?
- 892 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:33:45.94
- デカングーwww
- 893 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:34:59.60
- モノポールテントにカラフルな山ガールwファッションwww
- 894 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:36:53.34
- 基地外大喜び
- 895 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:39:24.89
- >>885
ファ厨の見せキャンってのはこういうことかw
- 896 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:40:45.91
- もしクリスチャンディオーレに特注してもらったテント張ってたら腰抜かすんだろうなww
- 897 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:41:27.08
- ディオーレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 898 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:43:04.82
- それ中国製ですからwwwwww
- 899 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:43:44.09
- 派手じゃなきゃ目立たなきゃ人と違わなきゃ負け・・・
みたいな感じで結局似たり寄ったりで埋没ってパターンだな、その手のイベントは。
- 900 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:43:48.09
- タイツに半ズボン履きたくなくて泣いてわめいた小学校の入学式を思い出した
- 901 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:45:26.86
- タイツもしくはレギンスはカラフルなボーダー
左右が色違いならクレージーでもっとエライ!
みたいな序列でもあんのかね?w
- 902 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:46:56.05
- テントの重さにはこだわるけど、万国旗を持って行く余裕はあるようだ
- 903 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:47:55.94
- 弾きもしないアコギ(ウクレレでも可)を飾ったりもします。
- 904 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:48:27.10
- 何枚目かにうつってるしゃがんだ男の子二人が一番まともに見える。
あと、見事に子供が映ってないな。
- 905 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:49:32.08
- 色使いが少ないと負けかなぁって思ってる(AA略
- 906 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:50:52.13
- 一種の似非ヒッピー文化だよね
- 907 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:53:12.02
- あんたら浦島太郎かよw
- 908 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 15:55:00.50
- こういうのはどうでもええわ…
- 909 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:02:45.65
- 12月になると家の壁やらベランダいっぱいにイルミネーション
飾る系の人達だな。
- 910 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:04:45.95
- わかるわwwwwww
一般人ではないオーラがあるなww
wwww
- 911 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:05:22.05
- こりゃコールマンやスノピがホームセンターの品って感じになるわな。
- 912 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:08:41.68
- もう幕がどうのの問題じゃない
絶対一緒にされたくない
- 913 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:12:05.82
- >>882
何それ? >タンドラライン
- 914 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:14:00.59
- >>912
なろうと思っても無理だろw
- 915 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:16:21.46
- >>885
コレ見ても何が高いテントかわからないから正常
- 916 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:17:47.07
- >>875
うぁぁぁ
まんま俺の装備やん
- 917 :913:2011/10/25(火) 16:18:43.34
- なんだこれかw
http://www.outdoorgoods.jp/?pid=32269763
- 918 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:21:35.43
- 何でやたらと原色使いまくりの山ガールってチョイ肥えのチョイブサってお約束なんだろうな?
- 919 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:22:43.04
- >>917
検索上位のところに注文出しても全部取寄せ不可なんだよね
誰か在庫があるところ知ってたら教えてください
- 920 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:23:38.76
- >>918
そういうヤツほど喜んで写りたがるからだろw
- 921 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:25:41.68
- >>918
既存ジャンルじゃ勝負にならん事を理解できており
その上で新たな分野に活路を見出そうとしてるんだろ泣けるな
- 922 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:27:16.79
- MSR使いは彼女の重さにもシビアになるべきだな
- 923 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:28:09.59
- >>918
そういう女にアウトドアウェアって救いのファッションなんだよ。
短いスカートやタイトな服は似合わないし縁がない。
そこでこの山ガールファッションブームですよw
色気じゃなくて元気がハマるこのファッション、彼女らが飛びつかないわけないでしょ。
むしろヤセ気味のお譲なんてウェアの中で体が遊んで似合わないし。
- 924 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:30:19.56
- >>919
2009に廃版になってるから無理だろ。しかし、これはファミキャンテントか?
- 925 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:31:13.43
- 渡辺直美や柳原可奈子でも似合いそうだもんなwwwwwwwww
- 926 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:32:49.98
- ナチュラル志向でラブ&ピースなヒッピー気取れるからな
- 927 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:36:13.97
- 世間で相手にされない、もてない男女の集まりみたいだなw
- 928 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:37:55.96
- >>919
やっぱりムリかぁ
山用としては重すぎるし、本来はツーリング用だろうね
子供と二人で行く時に家族用のランブリ5やミネルバではでかすぎるので適当なサイズのを探してた
ケルティノアズタープの白い色に合うかなと
- 929 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:39:36.07
- >>927
お前が言うと信憑性がなくなるw
ただ男は一転、
草食系というか、詩人wみたいなヤセが多いよな。
肉食の女に食われるか、マッチョにほられそうな感じの。
ドラッグやってそうなラブアンドピースだしそんなもんか。
- 930 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:41:18.57
- GOOUTも含めてだけどキャンプ場に行くと趣味の悪いヤツしかいねえw
- 931 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:41:41.30
- >>929
おんなは元気でアクティブな印象だが
確かにおとこはモーホーっぽいよな
ショート丈パンツにポップなカラフルレギンスとかのせいかね?
- 932 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:41:41.85
- 詩人wwwww
- 933 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:42:59.80
- >>931
志茂田景樹批判ですか?w
- 934 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:43:53.82
- ここの住民は何か形容が古くさいんだよな。
- 935 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:44:39.31
- 今から>>934がナウな形容をしてくれます!
では、どうぞ!!
- 936 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:46:43.17
- >>928
選考基準は、ただMSRだけは避けたいというだけ?
- 937 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:47:01.97
- >>934
小ばかにしてるからあえてそういう今さらって形容がお似合いって皮肉じゃね?
- 938 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:47:37.05
- >>935
ジイさん粋がってんじゃねえよw
と言ってるだけだ。
- 939 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:48:34.48
- >>938みたいにヤングな頃に戻りたいのぉ・・・
- 940 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:49:29.89
- >>936
いや。気に入ればMSRでも全然OK
ただどれもピンと来ない
- 941 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:49:59.06
- よーし、おじさんキャンプでピンクのタイツでブイブイいわしちゃうぞお!
- 942 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:50:32.79
- なんでこんなに伸びてるんだ
- 943 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:53:05.51
- >>942
>>885を知らなかったジジイの負け惜しみの数々w
- 944 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:53:39.97
- >>943
おまえアホだろ、知っててバカにしてるのにw
- 945 :943:2011/10/25(火) 16:55:03.14
- 彼女のことを言われて我慢できなくなりました
- 946 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:55:12.13
- >>944
もうこんなの珍しくも何とも無いよw
- 947 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:56:07.46
- >>945
こんな小細工までしちゃってさ
恥ずかしいオッサンw
- 948 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 16:58:26.70
- アンチGOOUTがおっさんって発想がヤバすぎるw
- 949 :943:2011/10/25(火) 17:00:08.43
- ネットとキャンプ場以外で自己主張するのが苦手です
- 950 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:00:33.67
- >>946
珍しいからバカにしてるなんて言ってないぜw
- 951 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:01:04.84
- ナウいヤングがファミキャンスレで何やってるんだ?
- 952 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:04:02.51
- 色チンバのレギンス自慢です (キリッ
- 953 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:11:56.56
- お気に入りのモノに囲まれたエコなわたしのアウトドアライフ ハァート
だから見せキャン化するのは仕方がない。
自分のセンスどーだー!ってやるにはある程度目立たないといけないし。
- 954 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:13:12.91
- >>885
50枚目に俺も持っているコールマン ウィングタープ黄緑色。
安くてコンパクト収納で愛用してる。
しかしこの人のテントはなんだろ・・・?
- 955 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:17:01.87
- 山ガールはもてないブサに残された最後の生きる道!
ここで失敗すれば外国に行って、ブサじゃないのよ!オリエンタルなのよ!!を武器にするしか術はない!!!
- 956 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:21:30.30
- いや、マジな話、あのレギンスとかのファッションでぶよに対抗できないだろ。
他の虫も・・・・
蚊くらい?
- 957 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:24:59.36
- 思いっきりブヨの餌食になるまでのちょっとした趣味でしょ。
見せてるどころじゃなくなるからそうなったらキャンプ自体やめちゃうでしょ。
- 958 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:28:36.42
- >>955
「鈴木みき」の愛読者が多いと思われ。
山に行けばすべて解決するという展開が基本内容。
- 959 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:33:21.59
- あはは。
この妄想共は本当に面白いなー
>「鈴木みき」の愛読者が多いと思われ。
だってよw
- 960 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:34:49.46
- >>959
よくわかんないけど、なんで怒ってんの?
なにか気に触ることでもあったの?
- 961 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:36:12.27
- >>960
怒られてると思ってるの?
不思議なヤツだ。
- 962 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:37:58.70
- 怒られてる?w
発想が基地外そのもので面白いな君は。
- 963 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:41:58.16
- >>960
どうやったら、そう読める
- 964 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:45:37.28
- さて無駄にレスを重ねたせいでそろそろこのスレも終わりですね。
- 965 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:49:05.57
- こういうイベントって痛さ全快の人たちが偉いって感じ?
痛車の集まりみたいだねw
オッサンには理解できねぇや
- 966 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:54:01.17
- 正確には雑誌(ランドネほか)なんかのスイーツアウトドアメディアあたりに影響された
アウトドアコスプレとでも言った方が近いかもね、普段でもいけなくはない。
- 967 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:47:38.76
- この写真にやられた
http://www.flickr.com/photos/andreknu/4398855303/
タンドララインに見切りをつけて注文した
秋冬用で見せキャンには適さないのが残念だw
- 968 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:49:23.30
- >>967
Go Outに同じテントの人居たよ。
- 969 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 19:57:50.85
- やべぇ。DQNの仲間入りw
秋の山奥でひっそりやるので、見つけてくれるな
- 970 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:04:46.55
- >>967
カッコいいけど高えぇw
フライ掛けたら一緒じゃんと思ったけどフライもいいね。
ファミキャンじゃ超オーバースペックだけどね。
- 971 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:05:22.27
- NORTH FACEのテントは海外で安いせいもあって日本でも意外と観る。
25も35も同じ値段で売ってるのが不思議。
ゴーアウトの話じゃなくてね。
- 972 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:22:13.13
- >>970
確かにカッコで買うにはハイスペック過ぎの感はあるw
スキー+キャンプとか試してみるか
死ぬかなw
- 973 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 20:38:39.24
- ファ厨って何だ?
- 974 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:09:28.65
- お前らファミキャン本当に行ってるの?
一体このスレはどこに向ってるんだよw
- 975 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:16:58.89
- どうやら
ファミリー
キャンプ
テント
の話題のスレらしい。
- 976 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:22:13.81
- ファミリーキャンプとキャンプ用テントとかに分けた方が良くね?
ここの日中のキモさは異常w
- 977 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:23:50.76
- 余計、過疎るからファミキャン総合で。
- 978 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:39:15.66
- そもそもファミキャンの定義ってなんだ?
- 979 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 22:46:58.91
- 次は「ファミリーキャンプ25泊目」?
- 980 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:00:35.06
- 嫁や子供と2人でキャンプする人もいるんだから
ソロ用テントじゃなければ話題にしてもよくね?
- 981 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:03:35.50
- 見せキャンスレ立てれば解決
- 982 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:09:44.21
- ファミキャン総合に一票
- 983 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:09:55.42
- ポールがフライの外側にくるテントってない?
- 984 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:26:07.69
- ランドロック
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/2228
- 985 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:38:06.04
-
>>982
以前立ってたんだが酷い荒れ様でな・・・
- 986 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:52:04.58
- >>984
やっぱツールームになりますよね
ドームテントにはなんでないんだろう
- 987 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:52:49.13
- あれ?
この前、洋幕至上主義のゴーアウト信者は敗走してなかったっけ?
憧れゴーアウトの取材は断ってる
ファッションも含めてのキャンプだけど、オサレ雑誌の取材も受けたことない
そんな感じで涙目だったじゃんw
- 988 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:54:53.24
- ほら、また変なのが沸いた。
何処がファミキャンなんだろ。
- 989 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:57:13.59
- >>988
日本語でOK
- 990 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 23:58:48.27
- 次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1317908867/
- 991 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 00:01:32.15
- >>986
シングルウォールならあるよ
http://www.pdntdr.com/products/detail.php?product_id=1734
- 992 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 00:25:34.04
- モノポールテントの自由度には惹かれるけど、風の吹き込みやら虫の侵入やらは嫌だな
それこそGOOUTやらで形から入ったヤツが一回で懲りるケースは多そうだよな
- 993 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 01:10:53.41
- 買いもしないのに取り越し苦労w
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1317908867/
- 994 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 01:14:06.76
- 顔真っ赤でワロタ
- 995 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 01:29:31.53
- 馬鹿にされているのに真っ赤とかw
- 996 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 02:38:37.56
- >>995
多分、ソレが顔真っ赤といわれる状態なんだと思うよ
- 997 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 03:17:41.12
- 少なくとも家族が居る人間のコメントじゃねえな>>994-996
こんな旦那や父親は要らねえだろw
このスレは頭が可笑しい男ばかり。そして貧乏w
- 998 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 04:52:08.04
- 股間
- 999 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 04:52:22.17
- が
- 1000 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 04:52:51.63
- テント
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)