■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【滋賀】比良山系【武奈ヶ岳】
- 1 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 21:36:30.57
- ロープウェーを使ったお手軽ハイキングから冬季登山まで、
交通アクセスがよく身近に楽しめる比良山系を語りましょう。
比良山地 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%89%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0
滋賀県観光情報 比良山系
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=2003
比良山遭難防止対策協議会(レスキューポイントマップは必見)
http://hirasan.otsu.jp/
- 2 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 21:36:55.36
- 前スレ
【滋賀】アルプスもどき縦走1【比良山系】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289811599/l50
類似スレ
京都北山・比良 四明岳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284432723/l50
関連スレ
【比良】滋賀の山々【伊吹その他】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1313297212/l50
- 3 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 00:14:26.56
- ____
/ u \
/ \ /\ 荒らしが来ないよう、
/ し (>) (<) \ 別スレ立てたんだけど…
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ な、なんとまぁ、ここも荒らされてるw
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
- 4 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 01:02:24.20
- 1乙
俺もこの型が自然と思う
比良って北山とも他の滋賀の山とも違うし
ヤマレコみたら武奈ヶ岳夜間登山したヤツいてるな
真似できん…
- 5 :大阪・モンベル商事:2011/08/19(金) 01:36:18.40
- また滋賀作…
削除だな。
- 6 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:46:27.19
- >>1
過疎ってる滋賀のスレ乱立させてどうすんだ?
スレ乱立してる者は責任とってスレの面倒みろよな
- 7 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 10:11:00.59
- いやいや、別にイイじゃないか。
伊吹、鈴鹿、比良に専用スレがあってそれ以外を滋賀作スレで行えばw
比叡や北山と同じスレってのもどうかと思うしこれが一番自然
前スレ主が作った滋賀作スレが派生して二つになったけど、そっちが過疎ればいい
皆の意向無視して比良スレを滋賀作スレにしちゃった前スレ主が一番悪い
- 8 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 21:44:03.86
- >>6
前スレは9ヶ月ちょっとで消費することになりそうだから、登山板としては過疎ではないだろ。
もちろん、鈴鹿スレも伊吹スレも問題なし。心配なのは二つの滋賀作スレだけ。
- 9 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 11:41:03.59
- おまえらは京都の山だけ登ってろw。
越境禁止な。
- 10 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 20:45:18.17
- >>9
なんだコイツはw
滋賀作丸出しじゃないかw
- 11 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 20:56:53.27
- >>10
滋賀作って言われると異常に反応するから爺っぽい。
若い人間はあんまり気にしないし。
- 12 :底名無し沼さん:2011/08/21(日) 01:22:25.50
- ______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::|
|::| -二二二二- |::| >>9
|::::\ /::::| シガサクって言われると、
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/ つい反応しちゃうのよねぇ〜
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
- 13 :底名無し沼さん:2011/08/21(日) 19:50:18.09
- 坊村、平、栗原とヒル情報あるけど、琵琶湖側は大丈夫なの?
イン谷とか
- 14 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 17:52:46.12
- こんな天気だとしばらく行きたくないな
- 15 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 21:29:06.31
- 前スレで夜間登山の話があったけど、これのことかな。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-128565.html
伊吹山なら夜間に登ったことはあるけど、比良は怖くて無理な気がする。
夜間登る人って結構いるの?
- 16 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 21:31:41.23
- 権現〜ホッケ山あたりだと夜景が綺麗だろうな
- 17 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 07:16:39.00
- >>15
それ!
ダケ道を夜間とか…
>>16
花火の日とかも良さげ
でも栗原も平も夜登るのは…
夕方登ってツェルト泊でもすりゃいいかな
権現〜ホッケなら張るとこありそうだし
- 18 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 22:13:38.96
- >>16
夜に近い夕方にその辺通ったけど、ボリューム感がなくていまいちだったように覚えている。
その後栗原に下りたけどドキドキだった。
- 19 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 07:52:13.93
- >>18
へぇ、夜通ったんだ
昼間は景色良いのにな
御来光期待出来るトコって比良にあるの?
伊吹は夜間に登った事あるのだけど
八雲泊まって夜明け前に武奈ヶ岳だろうか?
もっとお手軽ないのかな…
- 20 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 08:53:23.47
- 夜明け前後の武奈は蟲が凄いから今の時期は止めとけ
御来光とか言ってられないレベルでブンブン飛んでくる
暑い時期は最悪
- 21 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 10:10:27.30
- サンクス
やっぱ秋待った方が良さげだね
- 22 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:54:53.40
- 戻らんのか
- 23 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 13:39:52.14
- http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130040.html
権現山にスズメバチがいるってよ。これから行く奴は気を付けてな。
- 24 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 15:45:28.67
- , ⌒i⌒⌒⌒i⌒⌒` 、
/' __i___i_ \
( ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ )
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
( /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ )
(/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ \ヽいノ ,,/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=-' |, | `-=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ ||||||i /ノ ヽ i||||||| /ヽ::::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ :::::::::::/(●_●)\:::::::::::: |::| < コラッ、滋賀作っ!!!
|::| :::::::::::: ::::::::::l l:::::::::: :::::::::::: |::|
|::| :::::::| :::| ̄ ̄`´ ̄ ̄|::: |:: ::::: |::|
|::| :::::::: :::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::: ::::::::: |::|
|::| ::::: |:::| ⊂ニニヽ | : |::::: /::|
|::::\ ::::::::| / l | |::::::: /::::::|
\::::::\ :::::| / l | |: |:: /::::::/
|Ξ|~ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
- 25 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 16:37:26.63
- ヒル情報
坊村〜御殿山
平〜権現
栗原〜権現
今のところ、琵琶湖側で被害受けた事ないな
- 26 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 21:33:14.91
- 栗原〜権現 は琵琶湖側な気がする。
- 27 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 20:51:07.37
- >>25
もしかして今はヒルだらけな時期なの?
- 28 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 00:53:31.31
- 確かに27日に御殿山経由で武奈に行ったけど、きっちり献血させられたわ
更にブヨにも数カ所…
- 29 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 07:45:15.16
- >>27
朽木側はな
今のところ、琵琶湖側はイン谷や琵琶湖バレイ付近で被害はない
- 30 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 21:41:40.89
- ガリバー旅行村からのルートは崩落したそうな。
http://www.yamareco.com/modules/diary/14434-detail-24300
そろそろ行こうかと思ってたとこだったのにどうしようかな。
- 31 :底名無し沼さん:2011/09/07(水) 00:10:01.06
- このオカマさんの山行報告は助かるわぁ…
- 32 :底名無し沼さん:2011/09/07(水) 00:19:49.91
- 台風の中突っ込むのはやりすぎだと思うがな
- 33 :底名無し沼さん:2011/09/07(水) 07:11:16.51
- 今週は情報集まりそうだな
金比羅付近、牛コバから大橋なんかもヤバそう
- 34 :底名無し沼さん:2011/09/10(土) 14:32:16.34
- ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ 滋賀作が吠えてるの?
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ニャンとまぁwww
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 35 :底名無し沼さん:2011/09/10(土) 16:27:02.94
- >>31
お前がオカマっていうからヒステリー起こしたみたいだぞ。
- 36 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 05:21:36.04
- >>31
お前みたいなアホは死んで詫びろクズが
- 37 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 12:18:08.90
- Twitterもやってるんだねこの比良大好きさん
http://twitter.com/#!/akiholove
プロフィールの記述は見なかった事にしても、地道に活動してる真面目な人だね
負けずに頑張って欲しい
- 38 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 17:05:31.25
- >>37
同意
敬意を払うべきと思う
比良を保全してくれてる大切な人
山小屋もない比良ではこういった活動をしてくれる人がいなきゃすぐに荒廃する
- 39 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 17:41:20.02
- やってることは立派なんだけど、ちょっと癖が強すぎるのが残念。
こういうことやってる人は謙虚な人が多いような気がするけど、この人の場合は正反対。
もっと、自分を抑えることができれば、もっとうまくいくことも多いような気がする。
- 40 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 20:11:19.65
- 謙虚でやってたら比良は綺麗にならないから強気でやってるんじゃないかな?
ゴミ拾って回ってるだけじゃ後からどんどん捨てられて無意味だし
捨てた当事者探し出してblogや掲示板や学校にひとりで突撃するとか俺には無理
でもいちいち上から目線なのは残念だから、>>39の1行目に同意
- 41 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 07:41:07.16
- その人なら、武奈で会ったことがあります。
実際に話してみたら上から目線の人でないことが分かりますよ。
謙虚で地道に頑張ってる人ですよ。
見習いたいと思い、その日はオイラもゴミを拾いながら帰りました。。。
- 42 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 23:44:14.01
- でもオカマは嫌です。怖いから女装はヤメて下さい。
- 43 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 00:38:01.30
- >>42
お前が来なきゃいい
皆が敬意を払い、本人が苦悩してるにもかかわらず、懲りずにそんな事書き込んで何がしたい?
お前みたいなヤツのせいで貴重な比良の情報が入り難くなるのが甚だ迷惑
あっ、人の迷惑や嫌がる事をして楽しむタチか
人はそのようなヤツを基地外って言うのな
覚えとけよ
- 44 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 01:05:15.46
- >>42
オカマではない。正しくは以前男性だったことの有る女性だ。
- 45 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 01:16:40.35
- , -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | オマエ、滋賀作だろ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
- 46 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 07:33:00.54
- >>43
>>44
戸籍上の性転換から女装趣味の男まで、普通の人にはどう区別すればいいか分からない。
だから総称としてオカマと言う言葉が使われるだけ。目くじらを立てる方がおかしい。
>>42は嫌がらせっぽいけど>>31に全然悪意は感じないし、これに反応してしまうのは本人の問題。
こういうところが、人格(少なくともネット上の)が疑われる原因だと思う。
- 47 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:53:20.74
- >>43
とんだ人権馬鹿だな。嫌なら来るなって?フジテレビかよお前は。
貴重な情報?苦悩?誰でも貴重な情報を持ってるし、生活に苦悩もある。
だからといって敬意を強要していい法も理もねーんだよ。
ゴミ拾いはお前らの勝手だ、好きにしろ。ただし、女装は家でやれ。
比良を乱すな!バカタレ!!
- 48 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:37:06.54
- >>47
基地外ハケーンw
まさかウォシュレット爺?
人はおまえみたいのを基地外と言うのだよw
そりゃおまえには生活に苦労あるだろうさw
世間に順応出来ない、なんせ基地…
なんだかお前が可哀想になってきた…
>>46
まぁ普通はな
ただ、あの人はその言葉にヒドく傷付いてただろ?多分、その辺から病なんだろう
触れて欲しくないと公にしてるのに、あのタイミングでそれ言っちゃぁ…とは思わんか?
まぁ31にそない悪意はなさそうだし、本人もひょっとして反省してるかもしれんって思うから俺は31にとやかく言うつもりはない
42、47は逆に病気だろ
- 49 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:49:33.13
- >>48
お前ほんと馬鹿だな。
触れて欲しくないと公にしてるなら、なんで公でオカマの格好すんだよw
釣り針デカ杉だろ。
- 50 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 13:28:32.31
- >>49
お前、人に一言多いとか言われるだろw
- 51 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:41:21.33
- 清掃行為を批判はしない。大いに賞賛する。
しかし、女装行為を清掃行為で正当化するな。
アンタは、自分の性別について、男でも女でもないと、もう一つのTwitterアカウントで言っている。
メイド服を好きで着るのはアンタの勝手だが、何故それをネットにupする?単なる女装趣味ではないか。
他者が気を遣って接しているのをいい事に、女装のまま我物顔で比良を彷徨く。
不気味なロジックで登山者のジェンダーを破壊する気か。
- 52 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:01:42.34
- >>51
だから趣味とかでないんでないの?
ただの趣味ならそんな事言われた位でここまで気にしたりしないと思うけどな
俺もこの手の病を詳しくは知らんのだが、心の中は完全に女性なんじゃないのかな
女性です、と堂々としたいのが本心だけど、そうする事にもどこか葛藤があるとか
女性と名乗ると自分では同性と思ってる女性にどう思われるか不安で、みたいな…
とにかく本人が嫌がるのわかってるんだし、そこに触れない位の配慮はしてもいいんじゃね?
たとえ、ここが2chでもさ
- 53 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:15:50.60
- >>52
違うな。不安と葛藤があるなら、誤解されるような行動は控えるだろう。
今回の場合は、自己主張(女装)はするが批判は控えろ、という強者の論理しか見えてこない。
周りがどう思っているかの配慮がまったく頓着されていないのが異様なだけ。
- 54 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 16:27:43.91
- 胸だけいじって焦らしまくってたら女が
「オカイコサン…触って。お願い」
オカイコサンってなんだよきめえw
相手には悪いが一気に萎えてしまった
- 55 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 16:39:01.91
- >>54
コピペつまんねー
- 56 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 16:45:25.19
- 違う、とか言われても…
おまえは本人なのか?
女装とか…女装でないのだろう
女性として振る舞いたいだけ
本心は憧れ、でも何処かで人の目を気にしてしまう
恐らくこれまでも好奇の目で傷付けられた事も多いし、正々堂々と女性と名乗れない
でもネットの世界では多少理解されるかもしれないし、おなじ境遇の人間もいるかもしれない
そんな理由で多少自己表現をしたいのかもしれない
決して目立ちたいだけの自己主張とは思えん(それならもっと他の方法がある)
マイノリティは自己主張するな、って発想こそ強者の理屈じゃないのか?
女装した男性じゃなくて、男性の姿した女性なんだろう
言葉が適切かは分からないが、病気なんだろう
その事への苦しみを理解するのは無理でも触れない位の配慮はしてもいいんでね?
誰も得しないこんな議論、もうやめないか?
俺の息子がもし同じ病気だとしたらホントに辛いと思うんだよ
人様の前に出るな、とか言えるか?
心は女性なのに…
でも好奇の目で見られたらと思うと…
…葛藤しないか?
正直、比良で他人に会っても今までホントにやな奴とか見た事ないんだよ
多少愛想悪いとかいても、ワザと悪態をつく付いたりする奴、見た事あるか?
顔が見えなくなった瞬間、こんなになるのは少し悲しくね?
- 57 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 17:46:00.18
- >>56
だから、比良ではみんな気を遣ってるだろう。
いくらなんでも山ガールファッションはNGにしろよってこと。
病人なのか?それじゃ危ねーだろが。ちっとは考えろ。
- 58 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 18:20:53.50
- >>39-40に同意します
- 59 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 19:54:54.62
- 女性が女性用の服を着ることを「女装」とは呼ばないのでは?
それとも彼女のことを知らない人が想像だけで批判しているのか?
- 60 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 20:22:36.26
- >>59
じゃあ間を取って男装にしよう
「女性」なんだからそれは問題無いんだろ?
見た目も違和感ないし解決じゃないか
宝塚のトップスターだって例外なく全員男役で「男装」だぞ?
本人もかなりの美形だそうだから、むしろ俺はそっちの方がいいな・・・
- 61 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:48:42.97
- >>59
> 女性が女性用の服を着ることを「女装」とは呼ばないのでは?
呼ばないが、男に見えるんだからしかたがない。
> それとも彼女のことを知らない人が想像だけで批判しているのか?
女装趣味の男と、男の体を持った女の区別をつけることをこちらに強要されても無理というもの。
その混同に対して極端な反応をしたことに対して批判しているだけだが、それの何が問題?
- 62 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:37:57.77
- >>61
あなたの無知が問題。
- 63 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:41:46.84
- >>60
お前の趣味は誰も聞いてないから。
- 64 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:46:12.96
- じゃかましいんじゃおのれら
きえんかい
- 65 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:01:18.22
- >>62
はて、俺が知っているべきことは具体的に何?
- 66 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:32:07.48
- >>64
バカが一匹釣れました
- 67 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:41:40.02
- >>66
64はウォシュレット爺だろ?
可哀想だからほっといてやれw
- 68 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 23:57:55.15
- >>67
レッテル貼りはよくないね
- 69 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 01:00:59.53
- ネラーを目の敵にする理由がわからん。
この週末、全山縦走予定が既に2組わかっている。一組はお子様連れ、もう一組は2ちゃんねらー。お子様連れはよしとして、夕方到着した2chらーらしき人物には注意するなり。でも、なんであんな怪しいサイトを使うんだろう。2ちゃんねらーは女将としてはお断りしたいなり。
- 70 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 01:16:19.53
- 一番怪しいのはお前だっつーの
自称女将とかキモすぎ
- 71 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 02:30:27.29
- オカマと呼ばれるのは嫌なのに、他人には2ちゃんねらーと蔑称を平気で使う。
見た目で判断しないで欲しいと書いてるのに、2ちゃんねらーだから要注意人物だと判断する。
矛盾してないかこれ…
>>37のtwitter読むと、
他にも知らない人をオッサン呼ばわりするは、自衛の為にすれ違いざまの人を写真撮るだのそれはどうかと思う言動が散見される。
どうせここ見てるだろうから書くが、
- 72 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 07:15:05.23
- >>69
>ネラーを目の敵にする理由がわからん。
このスレ見りゃわかるやん
ちょっと気に入らなけりゃ敵意剥き出しでしつこく攻撃してくる
しかも直接でなく、匿名性を活かして陰でネチネチなw
おまえらしつこいって
誰が望んでるんだこんなネタ
- 73 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 09:29:06.09
- >>72
書き込んでるのは比良に登ってる登山者じゃねーの?
あんたはオカマ氏の代理人か本人か知らんけど
自分で燃料投下してることに気づけよ
- 74 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 10:17:18.14
- >>73
いちいちアゲんなよカス
- 75 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:00:40.36
- >>73
本人か代理人てw
想像力だけは豊かなんだな、おまえらw
リアルに早く順応しないと苦しくなるぞw
- 76 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 11:37:18.30
- おのれらちょっときえさらさんかいいいいいい
- 77 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 12:19:59.67
- お前ら落ち着けwwww
- 78 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 13:18:13.52
- 図星かよw
- 79 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 15:06:03.05
- Twitter消えてる
消すと書いてたけど他のブログとmixiも消すのかな?
- 80 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 16:23:52.92
- 京都市内から比叡山の裏手にぼてっと見えるのは権現?それとも蓬莱?
武奈から天気良い時市内見えたりするけど市内のどの辺なんだろ…
淀の俺の家から更にその裏にうっすら見えるのが武奈だろうか?
- 81 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 17:42:31.93
- >>80
しるかボケ
- 82 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 17:46:42.80
- 写真のカップ麺にまで問い詰めるようにコメントするから
- 83 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 18:07:07.96
- >>81
基地外ハケーンw
- 84 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 20:18:04.83
- >>82
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129985.html
これのことだよね。
どう考えても異常だよ。
- 85 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 20:30:50.20
- >>81
知らんのなら黙っときゃいいのになんだコイツw
どんな顔しながらレスしてんだろな
リアルはイヤな事だらけなのか?
- 86 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 20:53:34.16
- >>85
いちいち煽るなやボケ
どんな顔しながらレスしてんだ??
リアルはイヤな事だらけなのかw
- 87 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:21:56.43
- >>86
あはは、今はひょっとしてどや顔?
分かりやすくていいぞw
- 88 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:36:47.65
- >>84
コメントもう消えてる。相変わらず反応良いな。
元気そうで安心した。
- 89 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:55:46.14
- >>88
教えていただけますでしょうか?
こんばんわ!
武奈様山頂のお写真で、三角点にのっているカップめん(と思うのですが)のカラは、Shoutaさんのランチですか(笑)
それとも、到着された時に既にあった、早い話が誰かが放置していったものですか?
- 90 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 21:58:36.22
- >>88
twitterも朝の8時位には消えていたし、朝から晩までべったり張り付いてるっぽい
なんだかんだ言って忌み嫌っている2ちゃんねらーそのものじゃねーか
- 91 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 23:09:04.49
- 誰がどうしたとかどうでも良い。
しかし山にゴミが落ちてると嫌な気分になる。
だから自分のゴミはトイレットパーパーまで全部持って帰る。
それだけだ。おまいらも批判ばっかりしてないでゴミは持って帰れよ。
- 92 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 00:37:45.34
- 登山者達に粘着して悦に浸るオカマ
http://twitter.com/#!/akiho138
どう見てもオサーンだろw
擁護してるお前はKASU
- 93 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 01:03:41.43
- いやこれは違うだろwww
お前の目は節穴かwww
- 94 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 01:07:16.34
- ここは最低の登山者ばかりだな
- 95 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 01:10:31.01
- 変態だよね
- 96 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 07:29:30.58
- >>94
同意
ただ最低なのは一人か二人
逆にヤマレコ、Twitterでは擁護多数
匿名性を活かし粘着し続けるヤツらはある意味病人
どっちが残念なヤツなのか気づく事も出来ないなんて…
- 97 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 07:31:42.65
- >>92
別人だろ
> 自分に負い目とか劣等感があると、ちょっとの反論でも攻撃されたと感じるんだよね。
> 自分に関係ないことでさえ、悪口言われてる気分になったりね。自意識過剰で周りがゆがんで見えるんだろうね。
とか、
> 差別に過剰反応する人って、逆に差別主義者でもあることが多いような気がする。
> 弱いものたちが夕暮れにさらに弱いものを叩くように。
とか、本物に聞かせた方がよさそう
- 98 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 08:14:46.35
- >>96
いつも一人で山登ってるタイプの奴等だろなw
- 99 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:20:37.10
- 別人?
akiho138は本人だろ。完全に一致してる
擁護多数ってオイw
騒いでるのはオカマの彼氏か?
マジでキモいんですけど(笑
- 100 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 09:49:33.33
- >>99
騒いでんのはお前
- 101 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:16:27.51
- >>100
騒いでるのが自分て事に気付かないヤツなんだよ…
ホントにキモいのが誰なのか気付いてない状態w
大概クラスにも一人位、こんな感じのヤツいてただろ?、誰も見たくないのに一人盛り上がってる残念なヤツw
もうほっといてやろうぜ
擁護したら彼氏ときたw
ヤマレコで擁護多数な日記みてないのか?
想像力だけは相変わらず豊かww
- 102 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:02:35.55
- >>101
お前も同類
- 103 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:13:44.67
- >>101
本人乙
- 104 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:23:28.68
- >>103
キターw
今度は本人となww
流石の発想、予想通りである意味イイぞw
そんだけ想像力豊かだとやっぱ幻覚とか見えたりするんすか?
- 105 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:43:33.43
- >>104
もうほっとくんじゃなかったのか!構ってちゃんの惨めな君よ?
- 106 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:46:28.00
- >>105
あははw
痛いヤツ弄るの楽しいからなw
新幹線でヒマだし相手してやってるんだよw
ちょっとキレ無くなってきたぞw
も少しガンバレw
- 107 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 12:18:30.18
- >>105
禿同。基地外は相手にしないほうがいいと思う
- 108 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 12:23:08.94
- キターw
自分が基地外と気付かないヤツに基地外と言われたわww
望まぬ情報垂れ流す基地外
もっとマシな切り返しを頼むよw
- 109 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 12:44:29.87
- 現在、比良にはゴミ問題とオカマ問題が存在する
みんなゴミは拾おう
でも、怖がってる人もいるし変態は来んな
- 110 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 13:03:07.90
- おっと、やっと自分がゴミと気付いたのかw
ん?まだ気付いてない?
皆が思ってる事はだな…、来るなはおまえなのw
怖いのはネットでしか偉そうに出来ないネチネチ粘着さんねww
頭の中が怖いって意味でwww
- 111 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 14:40:34.84
- >>110
あんたも比良登ってるの?脳内登山者?それとも無関係なん?
- 112 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 15:08:33.67
- >>111
ん?あんたは誰だい?
大学の頃から登ってるし、当人とは何度も挨拶した事はあるが無関係
匿名性利用してネチネチ粘着攻撃してくるヤカラが許せんだけだ
- 113 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 15:31:19.76
- >>112
こちらも比良にはよく登っている。本人について賛否あるのも承知している。
スレをひと通り読んだが、全てあんたが過剰反応し荒れている。
無関係なら尚更やめとけ。
- 114 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:10:22.05
- >>113
だが断る
正直、こんなスレがどうなろうと知ったこっちゃない
こんなスレより、普段から比良を保全してくれてる人の方がよっぽど大切
当人嫌がる情報を垂れ流し、名前変えさせ、退場に追い込む
しかも匿名を活かして陰でネチネチとな
そのせいで貴重な比良の情報が入らんくなっていく
確かに彼女が過剰に反応し過ぎてるのかもしれんが、それは俺らが今までの背景を知らんから言える事だろ?
で、嫌がり苦しんでるのが事実
なのに未だ攻撃続ける基地外は叩くしかない
基地外去れば俺も去るよ
- 115 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 16:26:47.94
- >>114
好きにしろ
- 116 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:21:24.31
- >>114
> なのに未だ攻撃続ける基地外は叩くしかない
ちゃかしている奴を除けば、「攻撃続ける基地外」なんていないと思うが。
もちろん、普段の言動についての批判はあるが、
それは性別の問題とは別の問題で、正面から受け止めるべきもの。
それから、匿名を目の敵にしているようだけど、匿名が必ずしも悪いということはない。
匿名だからこそ出てくる意見というというのは必ずあって、
その中には単なる誹謗中傷もあるかもしれないが、面と向かって言いにくい本音というものもある。
それとどう向き合うかは本人次第。向き合うもよし、目を背けるもよし。
- 117 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:23:33.47
- 何をもって変態と言っているのか?
胎児はデフォルトの状態では全て女だ。
- 118 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 00:04:52.89
- 要するに言いたいことがあるなら、直接言えってこと
そうでないなら黙っとけ。だろ?
まあ、一理あるわな
- 119 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 00:22:09.74
- >>118
何をまとめて「要するに」なの?
- 120 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 00:37:58.83
- >>119
このスレをまとめると
- 121 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 00:58:31.57
- >>116
あんたの言ってる事は正論に聞こえるかもしれんけど、鬱の人間に頑張れっ、て励ましてるのと同様の危うさがあるのな
それに匿名を目の敵なんかしちゃいないよ
匿名の名の下、傷付いた人間を嬲るやり口を目の敵にしてるんだ
匿名を一々敵にしちゃネット全員敵になるわw
向き合う向き合わんなんかよりずっと手前の問題
基地外テロリストとまともな会話は無理って話
>攻撃続ける基地外
92.97.99.109
ちゃんと嫁
- 122 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:01:26.43
- >>31が
さっさと出てきて失言だったと認めて誤れば済むんじゃね?
- 123 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:05:29.90
- >>120
国語の成績悪そうだな
- 124 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:11:36.68
- >>122
悪くないのに悪かったと言うもの大人の対応だとは思うが、
本来はオバサンが>>31に対して誤るべきだろ
勝手に誤解して一方的に事を荒げたんだから
- 125 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:30:03.28
- 誤っちゃ駄目だろwww
- 126 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:35:23.11
- 山女にケンカを売るやつは許さん。
その山女がたとえニューハーフであってもだ。
- 127 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 01:36:51.49
- 山の話しようぜ
- 128 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 04:14:42.37
- ガリバー旅行村からのルートは崩落したらしい
- 129 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 06:31:36.63
- 結局
オカマの気持ちわるいオッサンひとりが騒いでるのか?
それを煽る住民もカスだな
糞スレ最高〜
- 130 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 07:09:50.58
- >オカマの気持ちわるいオッサン
それ誰やねん。
- 131 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 08:10:15.39
- ガリバーとか金比羅直下とかは元々ヤバかったからな
ガリバー村やびわこバレイがどこまで力入れてくれるか、だな
- 132 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 08:48:02.62
- >>121
オカマのおっさんなんざどーでもいいし貴重な情報でもねえ。んなもんいらねー。欝ってなー便利だなオイ。
ネタこねくり回してスレ荒らししてるオメーがうぜえ。
- 133 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 09:00:40.42
- >>123
国語だ?
こんなつまんねーネタでスレ消費するのも馬鹿らしいよな。
あんたには言いたいこと山ほどあるからさ直接会って話ししね?
もちろんあんたに限定した話。どうよ?
- 134 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 09:29:11.33
- >>133
じゃ明日の正午武奈の頂上で一目でわかるようにバラをもって待っててくれ
逃げんなよ!!
- 135 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 09:41:45.50
- >>134
おいおい、なんで武奈?イン谷の駐車場でどうよ?
- 136 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 09:44:36.38
- >>135
なんでお前にあわさなあかんねんヘタレか
- 137 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 10:15:27.93
- >>132
>>133
>>135
また湧いたな、基地外w
一番ウザいのが誰か、気付かないのか?
笑ける位、残念過ぎるヤツだなww
素直にリアルのお友達いないから相手して下さいって言ったらどうだ? www
- 138 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 10:29:47.88
- >>137
おまえ本人だろ
- 139 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 10:46:05.27
- 擁護が燃料注ぐからアンチが燃え上がる
本気で擁護したいなら黙ってろ
今は大局的に見ればアンチの同類
- 140 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 11:04:47.13
- >>131
金毘羅峠付近も崩れてるのか
- 141 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 11:38:36.13
- >>139
少しは黙っていられねーのか?調子にのりたいのか糞野朗
- 142 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 12:53:58.53
- >>139
お前こそ大局嫁
普通の荒らしならスルーが基本、んな事は分かってる
でもここ見て傷付いてる人がいてる訳だ
基地外以外が大勢いるのを伝える意味で味方は基地外を叩き続ける必要がある
- 143 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 13:57:37.34
- >>142がキチガイなのは伝わると思うけど、それ以外の何物でもないよ
- 144 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:10:06.37
- >>143
お前は日本語をまず覚えろ
何言ってるのかサッパリわからんぞw
- 145 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:25:14.04
- >>144
言っておくが天候不良なら己の判断で登山禁止しろよな
ど素人っぽいお前が一人武奈で遭難、原因は山頂で話し合いの為の待ち合わせとかじゃ笑うに笑えんから忠告しとくわ
- 146 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 14:51:27.16
- 登山禁止じゃなくて中止
- 147 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 15:06:16.78
- >>145
ぷっ、クククww
登山禁止w
早く日本語覚えられたらイイなwww
武奈で遭難w
発想が幼稚過ぎるぞww
も少しガンバレwww
- 148 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 15:10:37.77
- >>147
明日会えるのが楽しみやわ
- 149 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 15:43:48.41
- >>144
俺には普通に何言ってるか分かる
相手の言っていることを認めたくないから、分からないふりしてるのかい?
- 150 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 16:34:28.29
- おーいオカマ見てるか〜
この擁護キチガイなんとかしねーと
皆の怒りの矛先が全部オメーに向いてんぞwww
- 151 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:06:17.80
- まだやってんのか
あほか
- 152 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:16:31.26
- 慌てて火消しw
ゲロダセえ
- 153 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:18:53.08
- 明日武奈ヶ岳の頂上でバラ持ってたってるやつがいたらこいつだから皆見に行ってみればいい
リアル基地害をみれるかもよ
もしかしたら女装してるかもしれないぜw
- 154 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:25:15.78
- オカマ本人の自作自演がバレちゃったwwwwww
粘着異常だっつーのww
- 155 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:39:29.18
- つーことで以後オカマネタはsage進行でヨロ
- 156 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:44:19.63
- なんだかんだ行って逃げんのかヘタレ
明日楽しみにしてるぞw
- 157 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:53:35.31
- >>156
本人だから100パー無理っすww
- 158 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 17:58:59.24
- 直接会って話がしたいんだろうが
結局口だけか チ キ ン
アホらし 相手してそんしたわ
どうせ最後はケツまくんだからこれからはおとなしくしとけ
- 159 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 18:04:27.97
- >>158
だからオカマ本人だから無理だと何度言えば
- 160 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 18:15:31.72
- 相変わらず現実見れない基地外さんは想像力だけ豊かw
またまた本人となww
相手して損しただってw
もう笑いとまらんww
ところでなんでお前らそない鼻息あらいの?
息臭そうだぞ、ちゃんと歯磨いてるか?ww
やべっ、ネット番長にチキンって言われたw
こえっww
- 161 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 18:22:22.85
- >>160
sageだっつーの
三 ̄ ̄ ̄\
三 ⌒ ⌒ ヽ ,rっっ
三 ( ●)(●) | .i゙)' 'ィ´
三 (__人__) } { ) 丿 うーっす
三. ` ⌒´ ヽ/'ニ7
三"⌒ ヽ /
三 /
三 ィ二 ___|__ ___ _____
三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
三::.::.三 三/ ≡''=三≡ ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
三::::.三 三 _____=≒=ー────;‐‐ ̄  ̄  ̄" ̄`' ミ○
''三三 三、 ー ィ⌒/ ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
/ \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
- 162 :sage:2011/09/17(土) 19:09:38.59
- 今年は台風の当たり年
しかも動きが遅い。。むー
- 163 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 19:12:17.38
- ありゃ?間違えちゃった
みんな笑ってくれー
- 164 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 22:32:37.72
- お〜、いつも通りの過疎ったスレに戻っとる
- 165 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 22:40:28.17
- 台風迷走中どこいっとるんよ
- 166 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 05:54:34.79
- 俺の横で寝てるよ
- 167 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 17:19:51.10
- >>166
おまえも太っ腹だな。だって台風って一家で来るんだろ。
- 168 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 03:44:08.77
- >>594
フレミゴンスがへちむってないんだったら、バリカンで刈ったらどうかな?
- 169 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 16:09:49.94
- ガリバーから登れないの?
- 170 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:24:11.69
- http://hirasan.otsu.jp/news/tozandou.pdf
本当に通れないなんてことはないと思うけど、一応通行不可らしい
- 171 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 09:24:47.40
- 出町柳から朽木方面のバスが廃線になってた…
急いでJR京都経由で比良からイン谷口〜堂満岳〜武奈ヶ岳に予定変更。
てか2011年度版比良山系地図にはバス通ってるとあるのに…
- 172 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 10:03:36.25
- http://www.kyotobus.jp/
10
京阪出町柳駅 ⇔ 朽木学校前
ってあるぞ
- 173 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 12:03:44.39
- >>171
土日だけの運行になったよ
- 174 :171:2011/10/04(火) 17:50:23.74
- >>172
京都バス総合案内所のじっちゃんに確認したのです。
>>173
じっちゃん情報では廃線って…
てか、堂満岳キツかった…
何がキツいって蚊、蚊、蚊!!
ちょいと立ち止まろうもんならパンツにジャケットにビッシリw
おまけに倒木した木の根にスズメバチの巣があってダッシュで通過、いや逃亡w
11月初めにはいなくなるかな?
ちなみに武奈ヶ岳頂上まで誰一人すれ違わなかった。
- 175 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:56:34.98
- いや、土日は運行してるはずだよ
- 176 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:57:48.41
- >>174
スズメバチの巣の詳しい場所解るなら>>1の遭対協へメールして周知頼む
バスは(平日は)廃止になった
比良スレ>>758
>ttp://luneoba.turukusa.com/2011-4-1-bunagatake/2011-4-1-bunagatake.html
>4月1日に朽木行きバス乗ろうとして涙目になった人のblog。
- 177 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:01:49.06
- >>174
平日?にしてもこの季節で誰にも会わないってこわいかもw。
- 178 :174:2011/10/06(木) 10:49:35.66
- >>176
場所はノタノホリ超えた平らな植林地の切り株に巣がありました。メールしときます。
>>177
他スレに書いたけど、楊梅の滝からヤケ山登った時も誰一人会わなかったw
後、恐らくほとんどの人は栗原、坊村、朽木から入山して武奈ヶ岳、蓬来山登って帰ってんだと思う。
- 179 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 12:55:02.39
- 出町柳からのバスは土日のみ運行な
ガリバーからは一応通行不可となってる
大きく巻くと上がれんくもない
金クソ他、源流付近の橋は流されてたり補修されてたりマチマチだが特に問題ナシ
沢沿い、特に奥の深谷沿いはよくわからん
大橋とか渡れるのか?
蓬莱方面は金比羅峠他、特に問題ナシ
釣瓶以北はまだシラネ
平、坊村からのルートは問題ナシ
知ってる情報はこんなトコかな
武奈ヶ岳周辺で未確認は深谷沿いの金クソ〜大橋〜牛コバ
ここの情報だれかおくれ
- 180 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 12:58:07.88
- 連投スマソ
インタニからはドーマン、釈迦、青ガレ、ダケ道共に異常ナシ
大山口の橋が壊れかけてる位
- 181 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 13:00:40.17
- >>180
どうでもええわ
- 182 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 14:34:29.14
- >>181
どうでもええと思った事にどうでもええとわざわざレスしちゃうのって、どういう心境なのか興味あるわw
しかもその反応の早さ、僅か二分後ときたwww
なんでも見境無く喰いつかなきゃ気が済まないのねw
おまえはザリガニかっつーのwww
- 183 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 16:10:05.63
- そう言ってあげるな
- 184 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 17:47:49.35
- >>179>>180
参考になります。感謝。
それにしても彼岸花、コスモスがきれいな季節だな。
- 185 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 19:43:52.79
- >>179
>蓬莱方面は金比羅峠他、特に問題ナシ
ちょっと前(スレ乱立する前な)に、金比羅峠の崩落ガケ?は
確実に氏ねるという書込みあったけどな。
- 186 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:20:44.56
- >>185
崩落はしてる、ただロープ張ってたと思う
金比羅の手前か先か忘れたが、直進したら崩落してて崖直行てな場所がある
まぁ明るい内なら問題ないレベルと思う
- 187 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:38:33.59
- こわいよな。
余談だけど、剣岳だったかなの岩場は世界一遭難死者が多と
ギネス認定らすいよ。
- 188 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 20:41:44.20
- そりゃ、谷川岳な
- 189 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 23:01:38.55
- ガリバー旅行村からのルートの崩落って、駅の登山届のポストや八雲近辺の看板にまで書いてあるんだな
今日楊梅の滝〜釈迦岳ルート登ってきたけど、北小松駅のポストで情報提示しててびっくりした
ネットで登山届も出せるようになったし、滋賀県警は本当にいい仕事するなあ
遭難とかして迷惑かけたくない
ちなみに釈迦岳ルートは全く問題なかった。タンヤマの頭付近は歩きにくいけど、前からあんなもんだったはず
- 190 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 05:41:28.50
- 坊村にあるポストはいつも
古い届けやゴミで一杯ですよ
いつも自分のが入れられない
車のダッシュボードに見えるように
置いて登ってる
坊村って京都なのかな?
- 191 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 08:27:46.84
- 坊村は勿論滋賀県だ
登山ポストなんてだいたいどこも似た様なモン
インタニもそうだし鈴鹿いっても多くはそんなモン
- 192 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 12:14:08.40
- 警察が週イチで回収すると聞いてたけど、そうでもないんだな
- 193 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 12:16:41.59
- >>179
先週、坊村〜牛コバ〜大橋〜金糞と歩きました。大橋手前の奧ノ深谷にかかる橋が流されていましたが、少し上流に行けば徒渉できるので問題ないと思います。その日は水量が多かったので、靴脱いで裸足で渡りました。
- 194 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 12:36:18.39
- >>193
サンクス
大橋やっぱり流されたか…
そうなると雨絡むと使いにくいな
- 195 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 22:11:36.72
- 明日は湖南アルプス鶏冠山に行くで。
- 196 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 09:16:17.72
- >>192
9月の中旬くらいの週末に、ポストの前でおまわりさんが、
届け出すように指導してたよ。
- 197 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 11:45:22.85
- いまテン泊しておりてきたが、連休だというのに人少ないな。
- 198 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:22:13.46
- 比良はどんどん登山人口が減ってるね
蓬莱山付近は紅葉が始まれば増えるだろうけど
京都から平日にバスが出なくなったのもかなり痛い
朽木村に行きたくても、安曇川から回ったらお金も時間も相当かかっちゃう
坊村は堅田から行けるけど、それでもやっぱ遠く感じるようになった
- 199 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:30:24.81
- 平日が駄目なら休日に乗ればいいじゃない
- 200 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:42:20.20
- サービス業だから休日は仕事なんだよ・・・orz
毎日時間をどう使うか悩んでる学生やおじいちゃん達と一緒にしないで
- 201 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 22:47:09.57
- >>198
何言ってる…
登山者自体は増えてるだろう
どうせ朽木側からは面白くないんだし琵琶湖側から登りゃいいやん
- 202 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 00:19:04.82
- >>200
サービス業じゃなく、サービス残業の間違いじゃないのか?
- 203 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 01:01:31.69
- >>202
自分もそうだが、サービス業は土日祝日は仕事ってのが多いのさ。
人が少なくなったってのは同意。特に琵琶湖側からの人は本当に居なくなった。
湖西線乗っててもみんな堅田、和邇で降りてく。
- 204 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 08:49:04.13
- >>195
人出はどうだった?
それと昼間は暑かったろうね。
- 205 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 10:35:29.43
- >>197
どこに張ったの?
何張りくらい?
- 206 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 13:09:02.19
- >>205
北比良に張った。ここに2張。あと八雲に3〜4張りかな? 俺が見たのはこれ位。下山した日曜のほうがテント担いでる人多かったかも。
- 207 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:00:46.48
- フレミゴンスがへちむってるからねぇ…
- 208 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 14:47:40.28
- 土日で平から蛇谷まで縦走してきました
武奈から蛇谷まではすれ違ったのは二人だけ
蓬莱、蛇谷は盛況でした
- 209 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 23:40:29.20
- 日・月で権現山登山口から近江高島駅まで縦走路たどっていった
裏地がフリースのズボン履いて行ったら暑くて仕方なかった
夜寝ようとしてる時になんかの獣のうなり声がすぐ近くで聞こえてテント内でgkbrしてた
- 210 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 00:19:13.28
- 坊村から御殿山経由で武奈ヶ岳のコース、いつ頃までヒルがいるか
わかる方います?
いなくなってから登ってみたいなと思って。
- 211 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 02:40:15.50
- ヒルぐらいでビクビクすんなよ男だろ
- 212 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 02:42:43.85
-
ヒル、1日に皆子山でいなかったのでもう大丈夫ではないでしょうか。
- 213 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:51:33.81
- >>209
そういう時は音を出せば逃げていかない?
- 214 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:27:33.26
- イン谷口から比良トピアまで徒歩で何分くらいかかるんでつか?
- 215 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 18:33:03.86
- >>213
今度からそうするわ。行程表に遺言書いている場合じゃなかったんだな
- 216 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 19:38:43.55
- どこの福岡大ワンゲル部だよww
- 217 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:08:19.30
- 夜はラジオつけっぱなしであかんの?
- 218 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 20:18:27.32
- 電池がもったいない・・・と思ったけど、比良なら3時間あれば大抵エスケープできるしそれもアリか
でも俺は夜ラジオつけっぱだったら寝られない自信がある
>>214
30分くらいかな?
人すらあまりいないあの道からトラックがブンブン走る自動車道に合流するあたりがいつも怖い
- 219 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 22:01:45.74
- >>211
残念ながら女なんです。
私よりさらに山に慣れてなくて、ヒルで悲鳴あげそうな女後輩連れて行くから、
ヒルが居るとわかってる時期は避けたいなと。
>>212
ありがとうございます。
その後いろいろ調べてみたんですが、ヒルは20度以上で活発に動くとか?
あのあたりはもうそれ以下の気温なのでしょうか。
紅葉は15度以下だから、紅葉するまで待てば大丈夫なのかな。
- 220 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:00:33.39
- お盆に御殿山コース行ったきりだけどヒルは皆無だったで。
- 221 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:02:19.95
- ヒルは遭遇しないけど蚊がひどい
- 222 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:03:57.58
- そういや、アブ?小さいハエみたいなのが多かったけど、
やり過ごせる範囲だったよ。
- 223 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 09:09:48.89
- リトル比良の途中で林道で出会う当たりから鳥越峰くらいまではかなりいたよ
逆にそれまでの縦走路にはあんまりいなかった
- 224 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:35:12.05
- 堅田から坊村までのバス日曜日は始発何時?
時刻表の見方がよくわからん
- 225 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 15:27:33.85
- 8:45発、9:31着
ちなみに平日も休日も一緒
これより早いバスはないし、ついでに乗り遅れたら14時前までないから気をつけてね
- 226 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 18:42:29.22
- >>225
ありがとうございます(T^T)
- 227 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 02:07:13.95
- http://www.diabloart.jp/blog/col_00000224-thumb.jpg
牛コバ付近で咲いてたんですが、何の花でしょうか?
- 228 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 04:00:56.96
- ↑蓮注意
- 229 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 04:09:57.65
- ↑オッパイ注意
- 230 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 07:57:54.49
- なつかしいな。
今見てもぞくぞくする。
- 231 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:33:28.68
- 以前もこのスレ出てたチビッコ姉妹、物凄い勢いで経験積んでるw
ヤマレコ見たらシンジ滝のルートクリアしてるやん、てよく見たら全山縦走もクリアしてた
すげえな
- 232 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 14:56:40.42
- 明日、明後日ダメかなーorz
- 233 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 01:05:00.16
- 通い慣れた武奈ヶ岳で冬山デビューしようと思ってたんだけど、道標埋まるほど積雪するって聞いたんだけどマジ?
- 234 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 12:14:50.49
- 晴たね〜。
積もるよ。積もるけど危険な所はないからいいんじゃない?
- 235 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 14:59:20.38
- 近場の山で膝下のラッセルは経験したから
冬の武奈をソロで行っても大丈夫かな?
坊村ルートを無雪期に5〜6回登ってます
冬ルートも下見済
10本歯アイゼンだけで行く予定
- 236 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 15:31:07.18
- 充分過ぎるくらい大丈夫。
多めの降雪直後じゃないとラッセルなんてまず無い。っていうか朝早くに先頭狙わないとラッセルしたくてもできない。
天気のいい日はそれ位賑わってるよ。
- 237 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 17:07:36.19
- ありがとうございます
雪が降ったらチャレンジしてみます
ところで…
トレースのない新雪の時って
どうやって登山道を識別するのですか?
御殿山のピーク近くとか踏み外しそう
- 238 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 19:57:51.55
- 御殿山までは登山道ある程度分かるよ。頂上付近は尾根に沿って登ればそのうち御殿山頂上に着く。
- 239 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:48:49.10
- >どうやって登山道を識別するのですか?
藪が埋もれる豪雪地域だと夏道は関係なくなるけど、
比良とかは地形と木々の隙間の具合で進みやすいとこを行く
- 240 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:52:38.58
- ワカンやスノーシューないと行動力激減だな
雪の少ない山かトレース辿るだけか
- 241 :底名無し沼さん:2011/10/22(土) 21:54:37.71
- スノーシューは高いけど、ワカンくらい買って損はないよ
比良だとワカン歩きが結構楽しい。よく木の根っこにひっかかるけどw
- 242 :233:2011/10/23(日) 10:00:51.21
- 好日の店員には平日だと踏み跡も無くラッセル必要な場合があると聞いた。
とりあえず高見山で雪山デビューしてからにしようと思います。
- 243 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:55:26.02
- ああ〜
なんかワクワクして来た
早く雪降らねぇかなぁ〜
- 244 :324:2011/10/23(日) 11:24:08.87
- テントに良い場所は、北比良、八雲、金糞裏、わさび峠下かな?
あと、テント立てて荷物デポしたままテントを離れても大丈夫かな?
- 245 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:26:07.87
- 上げちまった。すまん
- 246 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:46:07.94
- >>242
平日が駄目なら休日に登ればいいじゃない
- 247 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:02:19.26
- こないだの台風で、武奈の琵琶湖側はかなり危険って言ってるけど、
冬になれば大丈夫かな。
東側ばかり危険と言われてるけど、西側は大丈夫かな。
- 248 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 17:57:30.06
- >>247
危険?
そんなトコはないよ
ガリバーからのルートが崩落しちゃって大きく巻かなダメな事くらい
琵琶湖側からの冬は歩き慣れてないヤツだと時間切れの可能性はある
- 249 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:06:56.63
- 初めて冬に武奈行こうとしたら、北比良峠で時間切れだったなあ
- 250 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:37:32.09
- 冬、琵琶湖側から武奈は時間がかかりすぎるし、相当比良を歩き慣れてないとダメな気がする。
- 251 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:53:10.96
- 北比良峠〜八雲あたりまでだな
トレースなしだったら八雲から先が相当キツいはず
- 252 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 23:01:31.73
- ヨキトウゲ谷からならまだ分かりやすいかも。または話題の最短ルートはどうなんだろう?
- 253 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 00:30:12.41
- >>252
コヤマノの尾根ルートな
多分これが最速
青ガレから金クソでコヤマノ尾根から武奈
知らんヤツは夏の間にルート確認しとけ
青ガレは天候によっては危険が伴うから注意が必要
あそこはちょっとしたブロック雪崩でも岩連れてくるからな
- 254 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 01:36:11.72
- 青ガレは日没寸前に通過すると氷の滑り台になってたぜ
行きと状態全然違って唖然とした
軽アイゼンじゃ心細すぎたよ・・・
- 255 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 07:21:34.24
- >>246
自分は平日しか休みとれないのさ…
ちなみに今、湖西線の車中です。登山客は自分一人です。
きっと道中も誰にも会わないでしょう。
イン谷から金糞〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜坊村ってルートで行ってきます。
てか、雪山童貞なんだがロストしそうで不安。
踏み跡無く、道標も埋もれて辺り一面白銀の世界なんて綺麗だなぁなんて余裕ぶっこけません><
- 256 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 07:30:50.31
- >>255
青ガレのあたり、台風の影響で地割れとか多いらしいので
落石や崩壊に気をつけて。
- 257 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 09:44:04.52
- >>255
迷っても自分の足跡をたどれば必ず元の場所に戻れるので安心。
慣れないうちは登りと下りを同じコースにすると安全。
- 258 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 09:57:31.08
- 今年の始めに大雪が降った時に
愛宕山に登ったんだけど、初めての
膝下位の新雪ラッセルを楽しんでたら
雪に隠れた沢にはまった…
沢はないにしても危険な事ってないんですか?
ま、あんまり気にしてると登れなくなるけど
- 259 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:53:16.34
- >>257
揚げ足取りじゃないが、風や降雪で往路の足跡が消えることもw
>>255
人の多い、地形のシンプルな慣れ親しんだ山から始めたら良いよ
比良は微妙だから、今のうちに現地で地形図と照らし合わせながら
頭に叩き込んでおけとしか
ちょっと遠いかも知れんが、伊吹山や敦賀の野坂山とかも良いんだけどね・・・
あと、オクで良いなら英語版GPSを準日本語化して地形図付きのが2〜3万であり
- 260 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 11:39:11.05
- >>255
雪山初心者で琵琶湖側から武奈はオススメ出来んな
坊村からにするか、蛇谷も良いぞ
蛇谷に関しては二時間ありゃ登れるし、展望抜群、温泉近い、とメリット多い
夏は拷問の段差の大きい階段も冬は雪に埋まって手頃な斜面に様変わり
ワカンやスノーシューあればホントに楽しめるぞ
- 261 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:04:32.07
- 蛇谷は展望抜群なのは頂上だけやんw
初心者なら朽木スキー場から最短距離でってのもあり
マキノスキー場(温泉あり)から寒風山(鉄塔がイマイチな赤坂じゃなく)も良いかな
人は少なめだが
- 262 :255:2011/10/24(月) 19:47:50.64
- 只今帰りました。
皆さんいろいろ意見ありがとうございます。
雪山童貞は高見山で捨てて来ます。
氷張った八雲ヶ原魅力的なんですが、身分相応ってことで。
ちなみに今日青ガレから金糞〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳の登りは多少雨で岩が滑るくらいで概ね良好でした。
下りは坊村へと思ってたんですが、紅葉に惹かれて八雲ヶ原〜北比良峠〜イン谷口と降りましたが、こちらの方が道は綺麗でした。
高さも程よくて達成感も有り、眺望も良い武奈ヶ岳はこれで4回目ですが、本当に良い山です。
あ〜雪山の八雲ヶ原に武奈ヶ岳…
- 263 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 20:58:59.84
- 坊村降りてたら帰りはバス?
平日廃止じゃなかったっけ?
- 264 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 21:04:59.90
- 堅田の方のバスは運行してるよ
14時くらいだったと思うから、ちょうど下山時刻としては理想
出町柳行きのは確か17時すぎてからだったはず・・・まあ、その保険がなくなったから坊村下山は怖いけどねw
- 265 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 10:08:03.64
- 毎年冬の時季だけ雪目当てで坊村から武奈登ってるけど
坊村まで4時間以上かかるんで、起きるのが結構きつくなってきた。
今季は前泊する。ってかそんな山じゃない?
- 266 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 12:16:18.30
- 近場だから行く
時間と金掛けるなら福井(奥越)とか行くわ
同じ日帰り低山でも積雪量が違うから藪が埋もれて真っ白、景色が違うし
- 267 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 14:19:19.97
- >>265
登頂経験済みなら自分で解るだろ?
- 268 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 21:53:27.61
- ばーか
- 269 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 03:38:53.04
- >>589
いや、浣腸はキツイわ。
顔面騎乗とかだったら興奮するけどさ。
- 270 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 04:55:20.57
- >>269
何言ってんの?大丈夫か?
- 271 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:12:48.02
- どこの誤爆だよw
- 272 :sage:2011/10/28(金) 12:49:04.51
- 知らん間にこのスレ伸びてたんだなw。
おれも雪山童貞ブナで捨てたけど、天候が良かったからホント
スノーハイキングだったわ。
だから、条件悪くなった時って想像つかないから怖い。
- 273 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 13:03:00.59
- 天候悪くても坊村からのピストンならスノーハイクと変わらんよ
直登してひたすら稜線歩くだけ
琵琶湖側からは色々怖い面もある、面白いのもコッチ
冬季縦走も昔やったけど面白かったな
ここで冬山練習してアルプス向かうってのが当時のデフォ
今もかな?
- 274 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 13:09:08.69
- 雪山始めた頃、ドカ雪後の平日の伊吹でホワイトアウトになった時は半泣きになったw
夏に一度登っただけだったし単独だったから、案の定かなーり遠回りの西南尾根を登ってた・・・
でもオレの踏み跡を信じて後ろから辿って来た人にお礼言われ、嬉しいやら恥ずかしいやらw
初めての山・ルートで下山する時は緊張するなぁ・・・
踏み跡が無い時はもちろん、あっても信じ切れないし
- 275 :sage:2011/10/28(金) 15:33:54.53
- 下山のとき、ハッと気がついたら、かなり急斜面の下で・・・
トレースが消えていたのでした。登り返したわけだが、
何も考えずにトレースを追いかけていくとこわい。
- 276 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 20:16:36.44
- >>273
俺は頂上で吹雪かれた時、ちょっと焦ったけどな。完全にホワイトアウトで足元のトレース見ながら、走るようにワサビ峠まで下った。寒風に顔が痛くメガネが凍って前が見えなかったよ。
- 277 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 20:58:12.57
- 今月の山渓か岳人に楊梅の滝クライミングしてる写真の投稿あったけどすげえな。
どんな装備でどうやって取り付くんだろ。
- 278 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 21:05:09.42
- >>276
うん、だからコンパス見て御殿山目指してりゃ迷う事も滑落する事もないわな
御殿山まで行きゃ明王谷にさえ落ちなきゃなんとでもなる
琵琶湖側だと下山ルート探すのも一苦労する時あるよ
雪崩怖い時は正面谷使えないし、時間考えて金クソでビバークとか…
小屋に逃げ込めない分、天候によってはアルプスより焦る場合もある
心理的に低山だからって事でむちゃくちゃしちゃうし
- 279 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 21:34:54.34
- そういや武奈にも小屋あったな
もう無いけど
- 280 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:23:50.41
- 避難小屋の一つや二つあってもいいのにな。武奈に小屋なんかあったんだ!どこらへんにあったの?
今年は琵琶湖に抜けたいと思ってる。ヨキトウゲ谷は積雪期はどんな感じ?
- 281 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:25:24.49
- イブルキノコバの近くにあった
- 282 :底名無し沼さん:2011/10/28(金) 22:30:11.30
- 広谷小屋のこと?
その北の細川越までの途中にも立派な小屋があるけど
あそこは同志社高校の所有物なんだよね
- 283 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:52:34.35
- ヨキトウゲはかなり雪深いよ
- 284 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:13:42.24
- 今年は紅葉イマイチやね
比良に限った事違うけど殆ど落ちてるか、色が悪い
アルプスも白山もダメだったから全国的に今年は不作なのかな
- 285 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:36:10.13
- 今年は暖かいからね。色づく前に落ちてしまいますのや。
- 286 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:15:18.12
- 確かにヨキトウゲ谷は雪深いな
琵琶湖側へは八雲経由のスキー場ルートが一番安全
それか新しいコヤマノの尾根道か
でもこっちは金クソに出てしまうな
金クソより八雲の方がいざという時動き取りやすいイメージがある
ダケ道は冬でも歩きやすいからな
- 287 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 23:24:56.15
- ダケ道はまさに急がば回れ、だよな
地図上ではものすごく遠回りなんだけど、歩きやすいので夏も冬もダケ道ばかり使ってる
堂満岳・ノタノホリルートも悪くはないんだけどね
- 288 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 08:56:30.48
- >>287
堂満のあの狭っ苦しい山頂とか、山頂までの急斜面にドカ雪積もった感じが
想像できないけど、「悪くない」の?
- 289 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 11:00:52.22
- 俺は堂満はチト厳しいと思ってるよ
北壁側の雪庇はトレースないと危ないからな
ルンゼ上がるのは楽しいけど上級者向け
東の稜線は傾斜キツイけど大したことない
- 290 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 12:30:24.58
- いや、おれ的には東稜線で充分ですw
- 291 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 20:36:07.56
- 堂満最後の急斜面をラッセルしながらなんて…
登ってもご褒美の眺望は開けてないし登る楽しさが見いだせない…
- 292 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:00:50.53
- 無雪期は東稜道は大好きだけどな。今冬は登ってみようかな。
ヨキトウゲは雪深いんですね。沢埋まってしまうくらいですか?やっぱり積雪期はイブルキ経由がスタンダードですかね。スキー場直登は八雲の裏のゲレンデ跡を登るんですよね、歩いた事ないや。そのままコヤマノ分岐あたりにおりて来るのでしょうか?
- 293 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 00:52:31.79
- >>291
うん、だからトレースも少ない
楽しいのは武奈と八雲とコヤマノ周辺
この辺をワカンで歩くのが楽しいな
>>292
ヨキトウゲは深いよ
それに気温上がるとゴロゴロ雪が落ちてくるw
八雲からもイブルキノコバよりスキー場の方が近いし冬は楽しな
帰りはシリセードで一気に下りれるし
- 294 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 18:16:57.14
- 堂満東稜道は、なぜかワカランけどあまり気持ちのいい
雰囲気はないんだよな。
ブナ以外ではコヤマノ岳の頂上付近は好きだけどな。
- 295 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 19:11:38.35
- わかる
ただただ傾斜がキツイだけで展望良くないし
シャクナゲの時期以外は通る気しない
- 296 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 09:53:37.98
- ぐあー。明日テントもって比良に行こうと思ったが、夕方から雨かぁ(TT
日帰りにするかなぁ・・・。
>>294
堂満は狭い、窮屈な印象があるね。
- 297 :226:2011/11/04(金) 12:15:23.23
- 初めて坊村からブナに行った時は大雪の翌日で超ラッセル。
御殿山手前で落ちそうになって退却。
リベンジは登頂できたけど下山時に道を間違えて夏道?で846までおりてきた模様。
- 298 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 17:01:40.37
- ピッケルあったほうがいい?
- 299 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 17:09:23.97
- >ピッケルあったほうがいい?
厳冬期でもカチカチに凍るほどではないし崖もないからスノーバケットつけたストックで十分。
- 300 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 18:07:28.62
- ピッケル持つ訓練だろうか。
持ってる人は多いけどなw。
- 301 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:15:42.65
- カチカチに凍るのは武奈の山頂付近とか、ごく一部だからね
滑落停止って意味ではピッケルは必要ないな
でもラッセルしながら登る時は、ストックよりもピッケルのほうが雪をかきやすい利点もある
- 302 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:17:06.02
- 無いよりは有った方がいいんじゃね?
アイゼン持たずに死に掛けた経験からそう思う。
- 303 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:01:17.24
- アイゼンはあった方がいいが、ピッケルはいらんで、ストックのほうが何かと便利。堂満のルンゼ登るなら別やけど。
- 304 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:46:28.99
- 蓬莱山の話出ませんが、積雪期の蓬莱山はいかがでしょうか?
栗原から権現山、女郎ヶ池に寄り道して蓬莱山ってコースが好きなんですが雪山童貞にはキツいでしょうか?
- 305 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:02:55.53
- 冬山の山頂兼ゴール地点で見えるのが、派手な格好をしたスキーヤー&ボーダーっていうのが・・・
もちろんゴンドラで下山できるのは楽だし、下山後の交通の便もいいけどね
ただ権現山を通って・・・となると、トレースなかったら時間的にきついかも
- 306 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:35:13.76
- >>305
レスありがとうございます。
確かにトレース無いのは自分みたいな雪山童貞には非常に厳しく怖いです。
先にあるように伊吹山、高見山あたりが良いのかな。
もしくは、距離的には物足りないですが、坂下から少女郎ヶ池、蓬莱山のピストンってのも良いかなと思ってるんですが、雪山だとこのコースもしんどいのかな…
- 307 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 00:19:35.07
- 伊吹山は迷う事はないと思うが、終始吹きっ晒しなので快晴の日じゃないと慣れてないとキツイと思う。
- 308 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 08:26:10.66
- 坂下から少女郎ヶ池は人が少ない
平から小女郎が一番多いと思う
- 309 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 08:28:15.91
- ホワイトアウトになると伊吹山でも迷うよ。
去年ホワイトアウトで山頂付近の平らなところで方向を見失って1時間彷徨った。。。
突然目の前にお堂が現れ命拾いした。
- 310 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 08:35:53.64
- ↑コンパスとかGPSとか持ってないアホだとそうだろうなぁ(ニヤニヤ
- 311 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 19:20:26.28
- コンパスは持ってたよ。
でも強風で地図を出すのがめんどくさかった。
こんな時に遭難するんだろうと思ったよ。
- 312 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:14:29.67
- まぁホワイトアウトに合うとパニクるからな
- 313 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 22:54:05.44
- 頂上の避難小屋の扉開けるときって、いつも遭難者が中で死んでるんじゃないかとドキドキする
- 314 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 18:42:22.68
- あるあるwwwwwww
- 315 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 03:44:22.17
- ありすぎてわろたw
- 316 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 07:08:30.87
- 扉開けるの怖いから小屋の脇でビバークしてる
- 317 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 08:37:19.68
- 山盛りの大便を発見した時は絶望した
- 318 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 14:20:04.90
- 皆さんテクニシャンなですねw。
山頂に避難小屋ってどこなんですか?
自分は比良ひと筋なもので・・・・。
- 319 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 17:50:30.13
- 頂上に着くと目の前にある
- 320 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 17:59:02.11
- >>319
ガチでどこかの山と間違えてるのか、おもろないレスしてるのか判断に迷うw
- 321 :313:2011/11/07(月) 18:57:41.75
- >>318
すまん、伊吹山スレと勘違いして書き込んだ
- 322 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 20:44:28.31
- >>320
伊吹山だろ? 正面ルンゼ登り切って頂上大地に着くと目の前に(正確には少し左手か)神社みたいな頂上避難小屋あるじゃん。
- 323 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:29:04.69
- >>321
>>322
了解、伊吹の事な
色々思い浮かべたけど、いざ頂上に避難小屋となると意外に少ないのな
- 324 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:36:11.79
- 八雲にトイレを造りたいけど、どうしたものか。。。
- 325 :底名無し沼さん:2011/11/07(月) 22:43:56.52
- 今湿原を復活させようとしてるのに、トイレなんてしばらく置けないだろ・・・
- 326 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 11:24:53.49
- そういや数ヶ月前?だったかな。ケルンの広場にプレファブ小屋があったけど、
八雲フカーツ工事のものかな。
今もありまんの?
- 327 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 11:40:49.12
- >>326
なくなったはず
- 328 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 15:28:46.25
- そうか、ビバークできんなw
- 329 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 20:30:23.18
- あの辺でビバークするなら北比良峠からちょっと南にいったところにある展望台(?)かな?
- 330 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 23:01:00.46
- 登山はじめて半年くらいで伊吹なども多少余裕残して歩き切れる脚力になったので
雪が降る前に単独で武奈ヶ岳登ってみたいんですが
坊村・明王院〜御殿山〜武奈ヶ岳ルートピストンで初心者要注意なポイントってあるでしょうか?
情報収集している限りは迷うような標識なしの分岐等もなさそうなので
今週末行ってみたいのですが・・・
- 331 :底名無し沼さん:2011/11/08(火) 23:16:38.24
- 普通に考えて迷うところは一切ない
せいぜい、山頂到着して戻る際に、行きと違う道にうっかり行かないようにねってくらい
登りがキツいと感じるのは最初の針葉樹林帯くらいだから、最初の1ピッチで抑えて入れば伊吹山よりもラクなくらい
勾配が落ち着いたあたりから広葉樹が多くなって、景色も変わり映えして特に今の時期楽しいと思う
- 332 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 00:20:56.33
- その位歩けるなら、たぶん歩き足りなく感じると思う。
琵琶湖に抜けるのがオススメ。
- 333 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 01:00:59.23
- 武奈は琵琶湖側からこそ面白い
- 334 :330:2011/11/09(水) 06:57:49.53
- みなさんありがとうございました
天気見て土曜あたり行ってみます
- 335 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:52:27.31
- 御殿山コース最初の坂は体力のバロメーターだな。
ちょくちゃく山に行けてるときは身も軽いが、数ヶ月ぶりってときにゃ、
これでもかこれでもかってくらいの登りだw。
- 336 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 16:41:48.70
- 比良で積雪時のズボンですが、秋冬用撥水ありの厚手パンツの上にレインパンツ
若しくはレインパンツ無し。で、何か問題はあるでしょうか。
レインパンツは滑り出すと止まらないらしいので、非常時は命とりですかね。
非常事態でラッセルとか、雪の上にお尻をおろす場合など雪に接する時間が長い
場合も考えらるかなと思っています。
- 337 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 21:42:39.67
- 雪山って言っても日帰り低山だからそれで問題ない
強風でない限り行動中は寒くないし、休憩は場所を選べば良いだけ
座るときも銀マットとか100均のアウトドア用折畳クッション敷いたら大丈夫
- 338 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 22:13:13.41
- ゲーターがそれなりの物なら、その秋冬パンツで十分。ヒートテックタイツは履いておくように。
- 339 :底名無し沼さん:2011/11/09(水) 22:26:57.52
- ヒートテックは履いても無駄とも聞くけど・・・
- 340 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 00:01:51.14
- 汗かき&寒がりでない自分は、比良なら下はヒートテックで充分。大山クラスからハードシェルパンツ&フリースタイツに変更するよ。
- 341 :小倉仙人:2011/11/10(木) 00:01:51.56
- >>329
こわさず、残っているのかな?
残っていれば、確かに屋根はあるのだが。
- 342 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 00:02:48.27
- あるある、廃墟みたいで不気味だが…
- 343 :336:2011/11/10(木) 11:42:56.43
- 皆さんありがとうございます。
アルパインパンツ買えって言われるかと思ってましたw。
>>338
ゲイターはゴアテで膝下までのものならOKですよね。
- 344 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 14:58:07.30
- OKっす。
- 345 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 16:31:48.72
- >>343
ゲイター如きに一々ゴアはいらん
下はヒートテックに夏ズボンにゴアカッパ、上はジオラインにフリースジャケットにゴアカッパ
行動中はこれで十分
待機中はカッパの下にダウン
厳冬期とは言え比良ならこれで十分
- 346 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 18:24:47.14
- >>345
ゴアとはいえ上下カッパじゃ蒸れ蒸れでは?。
- 347 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 18:54:00.89
- 蒸れるな、レインパンツはいらない。
- 348 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:01:41.88
- カッパで蒸れてハードシェルで蒸れない理屈なんてないよ
比良程度なら防風防寒はカッパ+中間着で十分て事だ
- 349 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:04:36.60
- いや、下までゴアだと単に暑くない? 上はシェル必要だけど。まぁ脱ぎ着の問題で、携帯は必要だけどね。
- 350 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:21:35.97
- 確かにハードシェルでも蒸れるけど、自分のは裏地付きだからかな
と思ってる。でもカッパよりはマシではないかな。
ハードシェルもゴアだけどなw。わからん。
- 351 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 19:24:13.93
- 続き
ゴアのハードシェルで蒸れて内側がベチャってなって、頂上で体が冷えてきた
ことがある。頂上でアンダーまで着替えるのは恥ずかしいからガマンした。
- 352 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 20:51:30.65
- だから行動中に着込み過ぎw
寒風に晒されて熱気が抜けてから着込むんだよ
フリースは汗抜け悪いしかさ張るしで安いだけが取り柄?
- 353 :底名無し沼さん:2011/11/10(木) 22:20:30.41
- >>352
同意
中間着とカッパ、行動中はカッパのチャックの開閉で温度調整、これで十分
ただ、フリースは俺的には使えるよ
ゴアカッパと合わす事で保温性、速乾性はかなり高い
ちなみに俺が下もカッパと言ったのは夏ズボンだから
ヒートテック、夏ズボン、ゴアカッパで蒸れる事は殆どない
- 354 :底名無し沼さん:2011/11/11(金) 13:03:09.42
- >>352
うん、だから今では行動中はアンダー+ソフトシェルにしてる。
頂上ではダウン着るし、悪天候でもなければハードシェルの出番がないw。
フリースは念のため持ってくが、行動中は暑くて着れたもんじゃない。
- 355 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 09:40:28.64
- 軽いしソフトシェルがいいんだけど、結局カッパも持っていくので
それならカッパ(ハードシェル)で併用、になっちゃうんだよね。
- 356 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 13:41:15.80
- ↑
そうなるとパンツも最初からアルパインにしたほうが、
カッパ持ってかなくてもいいんだよな。
出費をケチるかケチらないか問題。
- 357 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 16:32:18.52
- 紅葉見るの来週の週末じゃ遅いかな。
- 358 :底名無し沼さん:2011/11/12(土) 20:21:48.83
- 今年はあまりキレイじゃないらしいね。
- 359 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 14:17:17.63
- 今年の紅葉、高い所は色付く前に落ちちゃったし、残ったのも色が悪かった
低い所はまだこれからっぽいし、葉も残ってるから期待出来るかも
ブナはアウトだけど谷間のモミジなんかは来週辺りからじゃないかな
- 360 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 12:55:16.87
- 芦生に行ったら黄葉が凄かったです。
比良は駄目か
- 361 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 16:30:58.40
- 芦生かぁ…
久々に北山もいってみるか
山レコに八丁のレコも何度かあったし
- 362 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 00:26:50.95
- 明後日、武奈ヶ岳へ挑戦します。ガイドさんが、コンパスを用意するように言ってたのですが、
鉛筆タイプで問題ないでしょうか?
- 363 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 07:18:18.99
- ガスが出ているときに先が丸くなると致命的だから、シャープペン式がおすすめ
ある程度慣れたらデバイダーもいいよ
- 364 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 09:02:04.68
- 鉛筆タイプ?て作図するの?
雨かもしれんけどガムバッテください。
- 365 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 12:29:51.47
- 三馬鹿トリオ乙・・・
- 366 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 12:36:11.92
- 三角作図により現在地を求めるわけだ。
検討を祈る。
- 367 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 15:40:51.78
- この辺りは例年いつ頃から雪つもり出すのですか?
- 368 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 17:17:04.72
- 11月中旬に初冠雪
根雪になるのは年末年始から
- 369 :底名無し沼さん:2011/11/18(金) 00:23:14.75
- ありがとう。
来週の26、27と行こうかとおもうんだけど大丈夫かな?
- 370 :底名無し沼さん:2011/11/18(金) 17:19:08.30
- もう雪山になる?ブナとか
- 371 :底名無し沼さん:2011/11/18(金) 18:03:32.61
- 11/21 比良初冠雪と思う
11/24にもちょっと降るかも
- 372 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 16:44:22.96
- 武奈 寒かった
- 373 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 19:34:38.52
- 今日は
寒いだろ〜雨は大丈夫だった?
- 374 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 20:11:03.35
- すいません 行ったのは 昨日
歩いてる分には問題ないけれど
休憩時の風が冷たくって
- 375 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 20:59:22.40
- 昨日も寒かったね。今年は膝痛めて秋は登ってないので残念だわ。冬には復活したいよ。
- 376 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 21:12:54.01
- 膝痛いのに冬登ろうなんてよく思うな。
寒さで痛みそうだし、何かあったら惨事だし。
- 377 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 22:50:39.58
- 積雪期のほうが雪のせいで膝には優しいんだよ。まぁ老化での故障じゃなくて靭帯だから、冬までに治そうと今は大人しくしてる最中。
- 378 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 18:21:12.32
- 一歩が大きくなるのと、ストックが使えないのとで、俺はどちらかと言えば冬のほうが早く膝にくる。確かに下りは楽だけど。
- 379 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 19:13:57.82
- ストックは使えるでしょ。たしかに登りは冬のほうがキツイかもね…
今晩は寒いな。冬ぽくなってきた。
- 380 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 22:38:03.21
- ストックが使えないっていうのは、全く使えないって意味ではなくて、
雪だと地面ほどの確実性が無いので、非積雪期ほど頼りに出来ないという意味ね。
- 381 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 09:00:01.80
- てす
- 382 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 09:06:52.35
- ちょっと降ったな
- 383 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 09:51:51.97
- 先日の土・日は行きたくてムズムズしてたのに天候みてパスした。
日曜日は平地でも風きつかった。山はさぞかし・・・行った人いない?
>>375
おれは登山の為の体力づくりのジョギングで膝痛めたよ。
明日もパスかorz。
- 384 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 11:10:19.06
- >>383
山レコ見たら日曜日の記録あるな
例の子連れ家族
寒そうだわ
- 385 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 12:28:30.59
- >>384
毎回自分で宣伝してんだなオッサン
そんなにしてまで可愛くもない子供を見てもらいたいのか
- 386 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 14:17:54.55
- >>385
残念な事にわが家は息子3人…
上も高校生だし、そもそも山に興味なしorz
正直羨ましいわ
- 387 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 15:15:05.84
- 昨日の寒さは、武奈ヶ岳も冠雪した?
- 388 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 15:26:03.19
- まだじゃね?
まぁ近々だろうな
- 389 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 16:47:27.20
- >>382をスルーしないでくれw
比良初冠雪をびわこバレイライブカメラで確認したが
昼にはほぼ解けてた。次の降雪はは25日位かな?
- 390 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:35:42.00
- 過去3回イン谷から青ガレ、金糞、武奈ヶ岳、帰りは八雲ヶ原から北比良峠、イン谷ってルートで登ってるんですが、月末シンジの滝経由で登ろうと予定してるんだけど注意点、危険な場所などありますか?
- 391 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:59:07.05
- 伊吹の初冠雪は昨日の新聞に載ってたけどな。
>>390
特別危険はないが、細いハシゴみたいなのの登り降りがあったはず。
落ちたら危険かと。堰堤もあるんで落ちたら危険。
積雪期だろうけど遭難碑もありますよ。
- 392 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:09:32.82
- >>384
この人の丁寧な記録は参考になるんだけど、ほんといつもギリギリ下山
やな。16:40に大山口だろ。もう暗いよ。比良登りだしたころからこの調子な
わけで、結果よしだからいいけど小さい子も連れてるし道迷いとか何かあった
ときのことを考えないのかな。
- 393 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 19:27:13.35
- 朝、うっすら白いのが麓から確認できたお。
- 394 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 23:00:06.48
- >>390
神爾谷はワンゲル道よりましかな、という程度。
武奈3回も登ってりゃ余裕って感じ。
行きワンゲル帰り神爾オススメ
- 395 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 00:34:11.90
- >>391 >>393
親切にありがとうございます。ワンゲルよりましなら大丈夫っぽいので安心できました。
おでんとビール持って行ってきます!
- 396 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 06:43:19.75
- >>392
小さい子連れてとか言ってもあれだけ山行ってれば経験値ハンパないだろな
まぁ危機管理が多少少ない気もするけど、そんなに無謀や危険な事をしてるとも思えないし俺はいいんじゃないかと
ま、あれだけ歩ける子供なんて見たことないし、俺は山レコ楽しみに見てるよ
さ、今から比良行ってきまーす
ガリバールートの様子見てきます
- 397 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 09:03:57.53
- >>383
俺も今日はパス。あ〜山行きてぇ〜
- 398 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 09:25:42.86
- >>396
いってらっしゃい。
是非とも八淵の滝どうなったかレポお願いします。
- 399 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 13:09:35.91
- >>395
おでんつまみながらビールとか
このブルジョアめ
- 400 :底名無し沼さん:2011/11/24(木) 11:50:25.57
- 神爾谷コースから美しい山容と樹林が見えるよ。
武奈から見るコヤマノ岳みたいな樹林なんだが、なんという木か
わかる人いる?
途中の神爾の滝も見物。
- 401 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 17:23:30.41
- 明日、平から金糞でテント泊、武奈、釈迦を回ろうと思ってるんですが雪はまだ大丈夫ですよね?
- 402 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 18:04:29.68
- 残念ながら雪は無い
- 403 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 19:11:26.41
- 金曜日 吹雪でした トホホ
- 404 :底名無し沼さん:2011/11/29(火) 12:01:11.77
- 鳥谷山から南比良峠の分岐ってわかりにくい?
人あまり通らない?
- 405 :底名無し沼さん:2011/11/29(火) 22:39:57.45
- 鳥谷の山頂は縦走から
少しずれているので要注意
山頂から北に直進すると
バリエーションルートへ迷い込む
- 406 :底名無し沼さん:2011/12/02(金) 23:26:28.72
- >>396は崩れた八淵の滝で遭難したみたいだな。
レポ無いし。
- 407 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 00:20:33.84
- 冬山に備えて、フレミゴンスシートの大きいタイプを買おうと思ってるんですが、
どこで買えばいいでしょうか?
- 408 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 08:00:08.31
- 楽天
- 409 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 14:22:29.81
- 縦走に挑戦しましたが、フレポンクがへちむってしまい、残念ながらリタイア。
次に挑戦する時は、どのような点に注意すればいいでしょうか?
- 410 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:46:58.35
- >>407 >>409
無知でスマンが検索すると釣り道具しか出て来ないけど、それ新しい山道具?
- 411 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 17:41:31.24
- >>406
生きてるよw
数カ所崩落してるが、一応は八雲にぬけれる
高く巻かなきゃいけないからシンドイ
多少ルーファイ出来れば特に危険と言う事もなかった
- 412 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 20:50:55.65
- >>410
釣り道具だよ、別の意味でw
- 413 :407・409:2011/12/04(日) 00:11:21.65
- >>410
お前さんみたいなのが釣れるから面白いぜwww
- 414 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 08:14:25.04
- この程度で面白いて・・・
ある意味幸福だねwある意味w
- 415 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:32:33.15
- 比良山岳警備隊的な人たちにカナクソで会ったが、あれは滋賀県警なの?始めて見たんだけど愛想悪かったわ。まぁ愛想がいい必要はないんだけど。
- 416 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 16:58:20.02
- 的な人たちって曖昧だなそれwww
遭対協じゃねーの?
- 417 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 19:04:35.77
- いや、なんかよく分からなかったので。
それなんなんですか?
- 418 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 01:55:34.81
- 比良山岳警備隊の事、みんな喜んでいますよ。
この傍ら迷惑を被り怒りが治まらない人もいる人もいると思いますが、比良山岳警備隊のパティーを開催したいと思いますので、その際は是非参加してください。
- 419 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 09:52:01.22
- >>418
しょうもない自画自賛してんじゃねーよカス
- 420 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 13:12:10.40
- 自画自賛の事、みんな喜んでいますよ。
この傍ら迷惑を被り怒りが治まらない人もいる人もいると思いますが、自画自賛のパティーを開催したいと思いますので、その際は是非参加してください。
- 421 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 00:53:29.39
- >>411
生きとったか〜よかった&レポありがd
- 422 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 04:07:18.68
- ピャコランがあって助かった…
- 423 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 15:23:17.90
- 先月初めて武奈ヶ岳に登った。
来週辺りもう一回行こうと思ってるんだけどアイゼンとか冬山装備って必要?
- 424 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 15:34:01.23
- 凍れば必要、柔らかければ不要
こんな事聞いてる時点でやめといた方が無難
武奈行くルートでずっと傾斜が緩やかとかって無いからこの時期アイゼン持ってか無いは考えられんよ
- 425 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 15:59:58.40
- ありがとう。
やっぱりそれなりの装備で向かいます。
- 426 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 16:28:25.14
- 今日少しは積もったんじゃないか。
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)