■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自立】タープ総合スレッド【レクタ】
- 1 :底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:03:36.37
- タープならばレクタ、ヘキサ、スクエア、スクリーン、ペンタetcなんでもOK!
荒らしはスルーで。
過去スレは行方不明なのでURL知ってる人が居たら貼ったりして下さい
- 2 :底名無し沼さん:2011/06/03(金) 23:22:10.75
- おかあはん!立ったえ!タープスレが立ったえ!
- 3 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 00:00:13.51
- スレ立てあんがと
- 4 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 00:00:26.90
- なにこのクソスレ
- 5 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 05:09:42.95
- マジで立ってた
- 6 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 14:21:34.20
- ケルティのノア欲しいんだけど白というか
今年のはライトグレーだけど
あの手の色は汚れ目立つかな
- 7 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 16:50:49.10
- 一昔前に出始めたばかりの頃に、四つ足の傘みたいに開く(正式名称わからん)の買ったら、重いし風に弱いしで2回目でぶっこわれた。
結局ヘキサゴンが安くて軽くて最強だと気づいた。
- 8 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 17:28:36.07
- ああ、アレね
俺もぶっ飛ばしてよそさんに迷惑かけたことあるよ
張っても満足できないし
ポールが砂噛むと厄介だよね
- 9 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 20:45:05.48
- タープさえあれば雨の日のキャンプも安心です
- 10 :底名無し沼さん:2011/06/05(日) 20:40:09.39
- をを!スレ建て乙>>1
- 11 :PONZU ◆Pdi7T.x7Zg :2011/06/07(火) 21:36:13.54
- テスト
- 12 :底名無し沼さん:2011/06/07(火) 22:05:54.59
- デュオミド好きだぜ
- 13 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 00:23:58.89
- スノーピークペンタシールド買っちゃった〜♪
- 14 :sage:2011/06/08(水) 14:23:02.47
- タープにも性能差ってあるんすかね。
あんなペラ1枚とポール2本のもの、安ものでも高級品でも
昨日的には変わらんだろと思うんですが。
- 15 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 14:24:42.63
- うは、sage入れるとこ間違った
勝手上げスマソ
- 16 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:01:36.44
- 重量と撥水性と強度のバランスじゃないか
良くない奴は水吸ったりする
- 17 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 20:38:47.83
- 男は黙ってダンロップだろ
- 18 :底名無し沼さん:2011/06/12(日) 12:57:35.72
- スノーピーク ヘキサL
かっこいいんだけど結構重い。。。
Mでよかったかもなー
雨にふられたけど撥水は抜群!
- 19 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 10:28:42.98
- バンドックのヘキサ、デカくて安くて充分使用に耐えるよ
ただしポールとロープとペグは産業廃棄物行きだから。
- 20 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 21:45:45.35
- ポール捨ててどうすんの?
- 21 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 13:30:06.93
- ケルティのノアとユニのレボタープで悩み中
どちらも設営面積でかい?区画サイト無理かな?
- 22 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 20:19:00.29
- ケルティは物はなんというかそれなりなんだけど
今年モデルは触手が動かんね
- 23 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 20:43:45.35
- 色が悪いから?
- 24 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 20:45:54.30
- ケルテーは白というイメージ
- 25 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 21:29:04.63
- 白とオレンジのだんだら模様
- 26 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 22:17:47.93
- でかいヘキサならどれがオススメ?
なるべく安くで。
- 27 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 23:22:06.40
- 本命・サザンポート
対抗・バンドック
穴 ・キャンプマン
- 28 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 23:47:19.97
- その中ならバンドックだな
- 29 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 13:32:04.06
- キャンパーズコレクション
- 30 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 21:33:15.94
- ホームセンター行って安いと納得したら買う
- 31 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:03:53.71
- バイクキャンプ用にコールマンのヘキサライト買っちゃった。
早く梅雨明けないかなー?
- 32 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:57:05.77
- 梅雨だからこそタープのありがたみが発揮される。明日行くべきだ!
- 33 :底名無し沼さん:2011/06/22(水) 00:42:22.74
- 今ケルティの12ft使ってるけどヒルバーグの20xpが欲しい
あと小さいやつも欲しい
ウィングタープは見た目いいけど有効範囲狭いのが不満出てきた
- 34 :底名無し沼さん:2011/06/22(水) 18:51:09.48
- テントの色合いにもよるけど
小さいのだとモンベルミニオヌヌメ
- 35 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:12:30.59
- モンベルミニはポールもセットにすると高いよねぇ
ヘキサライトUが良いかな
- 36 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 08:22:38.97
- モンベルの使ってるけど、真夏の炎天下だとジリジリ暑い。
で、スノピのシールドを考えてるんだけど、どれくらい違うかな?
誰か背中押して。
- 37 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 10:22:02.55
- MSRのZING一択
夏は暑いもんだ。嫌なら家からでるなよw
- 38 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 15:29:26.19
- なるほど、家の中でタープを張るわけですね、参考になります。
- 39 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 16:20:19.68
- そんなん出来るのー?
- 40 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 21:52:28.73
- >>38
おまえしょうもない奴だな
- 41 :底名無し沼さん:2011/06/26(日) 13:02:44.37
- まぁまぁ。
遮光性能ってのもタープ選びの基準のひとつなんだから、話題にしてもいいんじゃね?
zing一択の理由は?
- 42 :底名無し沼さん:2011/06/26(日) 16:03:13.17
- デカくて張り姿がステキ
- 43 :底名無し沼さん:2011/06/28(火) 20:38:31.55
- ユニフレームのタープはどうですか?レボタープ?お買い得?そうでもない?使える?使えない?もっとおすすめある?
- 44 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 20:59:40.47
- ユニはユニセラとか焚き火テーブルとかお気に入りが多いけど、幕類はあんまり魅力を感じないんだよな〜。
- 45 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 22:44:37.12
- >>43
BUNDOK
- 46 :底名無し沼さん:2011/06/30(木) 10:48:53.92
- トレックタープが小さくてペンタシールド買ったけど、収納デケーなこれ
もうちょい小さくならんもんかね…
フライングシェードに行けばよかったかくそう
- 47 :底名無し沼さん:2011/06/30(木) 20:29:06.25
- かくそう → 隠そう
、、、しまっておくか
- 48 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 04:46:05.56
- 薄い生地のタープだと、日陰が薄くタープのしたでも直射日光を浴びてるように暑い
タープの日陰が真っ黒になるぐらい遮光性の高い生地のタープってどこのだろう?
自衛隊テントみたいな生地のタープが欲しいと思った
バックパックなんてやらないから、重さよりは遮光性だと思うタープは
- 49 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 07:31:27.86
- 自衛隊うんぬんではなく、安物を買っているからだな
ホームセンター以外で買うべきだ
- 50 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 13:13:09.65
- >>48
ブルーシートでOK
- 51 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 17:00:54.59
- >>50
ブルーシートは案外、光を遮らないよ
- 52 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 17:02:15.20
- 真夏の炎天下にタープの影が真っ黒になるぐらいの遮光性が欲しい
- 53 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 18:07:38.19
- 寒冷紗でも張ったらどうだ
- 54 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 18:09:59.57
- ベニアで屋根つくれば?
- 55 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 18:20:43.04
- トラックの荷台にかけるシートとか自衛隊迷彩のシートにそんなのがあったような。
- 56 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 20:38:10.54
- だかーら!自衛隊じゃなくても遮れますよー
- 57 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 15:29:39.35
- http://a.pic.to/157nbb
画像小さくて申し訳ないが、このタープのメーカー分かりますか?
どこのメーカーか分からなく困っています
- 58 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 17:23:27.29
- 画像はそれなりだけど、形状が全く判らない
- 59 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 22:01:01.24
- 椎名誠の怪しい探検隊シリーズで見たな・・・
- 60 :57:2011/07/07(木) 14:27:10.70
- 形状は多分、スクエア型を何枚か連結してるのかと思う
連結してないとすると、デカ過ぎるから
- 61 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 14:59:13.94
- なんで分からないと困るの?信頼できるメーカー製で似たような新しいタイプの方がいいと思うけど。
- 62 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 15:47:21.27
- これだけ日陰を作る力のあるタープは魅力的だなと思って
他のメーカーで同程度の性能のがあるなら、それでも言いよ
スクエア型を買って、普通に張るのと、ウイング張りを使い分けるか
無難にヘキサを買うか迷ってるけど
- 63 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 15:50:43.68
- 日陰スペースだったらレクタ(スクエア)以外無いんじゃ…
- 64 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 20:48:04.08
- はははは・・
- 65 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 16:48:14.94
- >>63
スペースじゃなく、作った日陰の濃さだよ
どれだけ日光を遮れるか
- 66 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 17:32:20.90
- トラックシート
- 67 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 18:29:23.15
- だから農作業コーナーで寒冷紗買って来いと
重ねたら結構な影になるだろ!
- 68 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 21:07:13.28
- bakaだな
- 69 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 21:25:52.01
- 寒冷紗で笑いを取れると思ったんだね
お住まいは農村ですか
- 70 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 21:01:31.41
- >>61
信頼できるメーカーの似たようなタープを教える人は居ないんだねこのスレには
- 71 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 21:46:41.14
- 遮光性ならスノピのシールドヘキサLだよ
遮光性も大きさも最高だよ
やっぱスノピは信頼できるよね
って言ってほしいの?www
- 72 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 02:57:06.49
- >>71
スノピは嫌いだ馬鹿野郎
- 73 :底名無し沼さん:2011/07/14(木) 03:36:00.23
- >>57
オガワの古いタイプか?
- 74 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !:2011/07/14(木) 03:52:44.88
- あと少しでご来光
- 75 :底名無し沼さん:2011/07/14(木) 21:05:33.62
- まだですか?
- 76 :底名無し沼さん:2011/07/14(木) 22:18:04.37
- 彼の最後の言葉であった…
- 77 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 10:16:48.35
- スノピシールドヘキサLとモンベルビッグヘキサの性能ってどんな違いがありますか?
- 78 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 10:33:00.72
- 遮光性
- 79 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 10:41:38.16
- 値段
- 80 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 11:18:13.71
- >>79
値段は話が荒れるからNGだぞw
- 81 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:14:09.54
- スノピはUVカット加工って謳ってあるな
モンベルはその辺りは何も無いのかも
- 82 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:27:43.10
- 難燃加工って謳ってるのはモンベルだけ?
- 83 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:38:25.94
- >>82
たしかロゴスも
- 84 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 23:02:13.54
- スノピのメッシュエッグって
結構高いとこまでメッシュになってるけど
日除けとしては使えない?
- 85 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 23:01:19.22
- 適さないと思う
- 86 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 02:11:57.55
- ワンタッチタープ購入予定
LOGOSのQセットタープを買おうかと思うんだけど
シート装着したまま収納できる ?
シート装着したまま設営・撤収できるのが購入条件なので
ほかにおすすめのワンタッチタープがあったら教えて
- 87 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 08:10:15.68
- 止めた方がええだ・・・ググればわかる
- 88 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 09:13:55.37
- モンベルのミニヘキサタープを買ったのですが、メインのポールをロゴスの伸び縮みするやつ買うつもりなんですが、折れたり縮んじゃったりしてしまうもんでしょうか?
- 89 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 11:38:39.73
- ユニフレームのevoってどうですか?
革命的なくらい良いですか?
- 90 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 11:43:11.71
- REVOタープ とはお目が高い、、、
色々な張り方出来るし見た目の色つやが良い。
- 91 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 14:34:48.48
- 有効面積が狭い
- 92 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 16:56:43.42
- そんなことねえ。ほとんど水平にも張れるし
メッシュ部を直接ペグして風や西日も防げる
- 93 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 17:15:19.31
- 安いし良さそうだよね
- 94 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 17:22:36.42
- http://www.uniflame.co.jp/products/Tarp/products_list.htm
ここには写真無いが短めのポールをサイドに使ったり
付属ポールと短めのポールの2本で斜めに張ると
格好いいんだ。ほれぼれw
- 95 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 17:23:22.63
- 短めのポールってのは自分で用意してね。
- 96 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:07:35.33
- 素人なんだけど
モンベルのミニヘキサを海水浴に使おうと思い、購入しようと思う
別途に購入すべきものを教えて親切な人
- 97 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:25:24.91
- スノピのシールドヘキサL以上のタープなんてないね
- 98 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 23:21:43.04
- >>96
海でタープは・・・
- 99 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 23:23:59.20
- 土嚢袋とスコップかな
- 100 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 23:54:47.49
- >>98
小さいタープなら大丈夫かな、と
>>99
なるほどペグ効かないだろうしね
- 101 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 05:28:17.91
- ロースタイルにあうタープはなんですか?
- 102 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:05:11.83
- 工夫すれば
- 103 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:20:54.82
- ヘキサとかウイング形でない?
REVOを低く張るのも良いかも。
- 104 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 20:05:03.31
- >>101
スクエアを工夫すれは良いんでない?
片方一辺をポールで、反対側一辺をポールを使わず直接またはロープだけで
とか
- 105 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:20:27.22
- 工夫すれば
- 106 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:21:19.26
- ユニフレームのevoってどうですか?
革命的なくらい良いですか?
- 107 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:53:47.54
- うーん、スノーピークのヘキサのほうがいいんじゃないかな。
- 108 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 23:23:23.56
- モンベルビッグヘキサとスノピはどっちがかっこいいですか?
- 109 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 00:11:23.15
- かっこいいは完全に個人の主観に依る
- 110 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 08:17:03.40
- かっこいいは完全に個人の主観に(モンベルを除く)
- 111 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 09:11:14.96
- 自立のポール一本にして
後はロープと土嚢でやりたいのですが
海で大丈夫でしょうか?
- 112 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 13:11:06.93
- 凵ゥこんな感じ?
自分は左を短く加工したポール(50cm、HSで切ってもらった)にして
立てている
横になってもストレスがなく寝れるよ
海岸の場合は土嚢でロープを固定するのは賛成
ポールの周りにもおいている
- 113 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 21:38:30.46
- 二本で良いんじゃない。砂だとポール潜るから
高さが低くなる少しでも稼がないとな
ペグのかわりに板と角材打ち込んで建てたな
- 114 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 11:12:13.06
- 風が逃げる様にポール使わない側も少し高くする必要があるかも
土嚢は砂に埋めてね
- 115 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 23:28:24.85
- 土嚢ってゆうか100均の巾着袋のヒモだけ細引きに代えると、
砂浜用のアンカーになるよ。
埋めるからあんまりデカくない方がいいよ。
- 116 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 13:05:59.35
- ttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/21
こういう事でしょ
- 117 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 19:20:57.22
- 100均と言えどそんなものに金使う必要はない
スーパーかコンビニ袋で十分
埋めるか砂入れた後に海水いれとけばいいよ
- 118 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 19:43:19.83
- >>96
海でモンベルミニってことは彼女と2人で使う気だな?
海水浴後のレポしたら教えてやるw
- 119 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 20:30:48.83
- 先に教えないと意味無いだろw
- 120 :底名無し沼さん:2011/07/26(火) 08:08:12.26
- 俺は30〜50cm位掘って砂の締まった所にペグさしてる
ペグの頭に木を横に結束させてあるので
そのまま埋めれば飛ばされない
欠点は最後に掘り返すのが面倒なことかな?
- 121 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 08:44:20.16
- ヘキサタープ買ってみました
一人でもうまくはれた
こんなに便利ならもっと早く買えば良かった
- 122 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 09:14:38.58
- タープは簡単すぎて、何が大変なのかわからないなぁ
- 123 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 12:28:21.06
- ワンタッチタープを欲しがる奴は何なんだろう
- 124 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 12:45:48.54
- 海水浴か着替えスペースか
- 125 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 13:17:17.84
- ロープを使わないって意味では省スペースではある
- 126 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 18:39:23.18
- ペグを打つのがまんどくさい
- 127 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 18:54:03.26
- 風対策としてのペグ打ちは考慮しないで考えると
やっぱソレのみで自立する便利さはあると思う
- 128 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 20:23:29.07
- ワンタッチでもペグ打たないとダメだろ
- 129 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 20:44:14.42
- 運動会にヘキサ張れんから、先日かんたんタープ買った。
- 130 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 20:59:19.18
- REVOタープ買った
もっと早く買っておけば良かった
- 131 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 22:37:11.94
- >>130
テントは何と組み合わせ?
- 132 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:08:43.34
- コールマンの400Exが25000円で売ってた
ただデカ過ぎんだよな
- 133 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:03:42.58
- 一万円でオススメタープ教えてください
- 134 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:35:10.80
- >>133
サウスフィールドのヘキサタープ
四千円だけど大満足
場合によってペグ買いたし
- 135 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:15:09.44
- BD
BUNDOK
- 136 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:37:15.23
- シャングリラ3の入り口付近にタープ重ねたいけどオススメ教えて
- 137 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 19:40:06.39
- >>129
学校の運動会に張るなよ。邪魔だから。
- 138 :129:2011/07/30(土) 23:13:40.47
- >>137
田舎なんでカンタンタープならスペース余裕なんだ。
学校からも許可は出てるから、何も問題はないしウチの方では当たり前の光景。
もちろん張る場所は決まってるけどな。
って何も知らずにダメダメ言っちゃう馬鹿にはわからぬか。
- 139 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:32:51.69
- 最後の一行が無ければな・・・
- 140 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 10:57:19.93
- 死ねksg
- 141 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 00:06:57.09
- 春日?
- 142 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 16:13:59.48
- 海用にワンタッチ欲しいな
実際使ってる人どうなの?
- 143 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 17:09:12.92
- >>142
ぷよんです
- 144 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 17:51:11.26
- リサイクル店でロゴスの古いヘキサタープを2000円で買った。
幕体はちょっと加水分解が始まってたが揚げてしまえば触るものじゃないし
アルミのワンタッチポール2本、ペグ8本、ロープ一揃いの部品取りと思えばまあ安い。
ロゴスって現カタログ掲載のタープはカンタンタープ型のQタープだけになっちゃったんだな。
- 145 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 20:14:56.98
- ん?
ロゴスはヘキサタープも現行であるぞい。
- 146 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 21:01:17.70
- 確かに2種類あるな、見落としてた。
現行品はどちらもスチールポールなんだな。
- 147 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 22:19:01.75
- >>146
スチールって実はいいものなんだよね
重いから嫌われるけど弾力や耐久性など理想的だったりする
原価はたいして変わんないしお得
- 148 :底名無し沼さん:2011/08/03(水) 02:19:49.00
- ロゴスの防水マルチシートをタープにできそうかな?長辺の真ん中を補強してグロメット付けたりして。
- 149 :底名無し沼さん:2011/08/03(水) 08:06:44.00
- >>148
やってるよ。周りの木やバイクにロープで張って。超コンパクトなポールを物色中。
ソロキャン使用なので見かけは二の次。
- 150 :144:2011/08/04(木) 21:47:04.54
- 付いてたポールは調べると「ロゴス システムロックポール 230cm」という単体発売で1本2000円弱の物でした。
それが2本付いて2000円だったから完全に元は取れました。
これって元々のタープセットに付属してたのか、前の持ち主が別に購入してリプレースした物か?
タープ自体は古過ぎるのか、どんなに調べても画像検索含めて全然ヒットしない。
- 151 :底名無し沼さん:2011/08/04(木) 23:14:59.63
- アルミポールのコールマンワイドスクエアスクリーンタープ買って、ペグ打無しで試し張りしたら、風に煽られポールグニャって曲がった。悲しぃ
- 152 :底名無し沼さん:2011/08/04(木) 23:39:36.87
- ポールはランタンフック使うから太いのがいい
- 153 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 02:32:21.10
- 私女だけど
ポールも男性器も太いほうがいいです
- 154 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 06:06:37.18
- 私女だけど
ポールも男性器も耐久性があるのが良いです
直ぐにグニャるのは勘弁して欲しいです
- 155 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 16:47:07.62
- 知り合いの虚言癖がある女が他の女たちに会社にタープを設置されたと言ってる。
それはエアコン対策らしい。
寒がりな女たちが寒さ対策の風よけに設置したらしい。
会社の中にタープなんてあり得ますか?
また虚言ですかね?
- 156 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 17:44:30.52
- 自分のは13cm切る位の長さですが
太さは4.5cm×3.5cmです
- 157 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 20:21:17.75
- おれは真珠いれてるよ
- 158 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 04:05:23.53
- >>155
ゴミに埋まってるお前のが戯言
- 159 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 08:29:02.44
- >>155
何も知らない俺らが分かる訳ないだろw
- 160 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 08:32:03.30
- >>155
それを聞いてお前はどうしたいの?
- 161 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 10:42:42.90
- みごとに釣られてるw
- 162 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 00:12:48.93
- 夏以外にもタープ使う?
- 163 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 07:53:47.81
- kaze除け
- 164 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 11:51:40.59
- 結局スクリーンタープになっちゃうんだよな
- 165 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 11:54:53.96
- スクリーンタープ大 宴会用
ヘキサ中 家族と外遊び用
って感じになった。
- 166 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 12:05:26.07
- うちはオープンタープになった
- 167 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 13:04:49.30
- 夏の夜の蚊とかはどう対策してる?
- 168 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:03:38.67
- 食べてる
- 169 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:14:45.72
- 冬の風、夏の虫…
結局はスクリーンタープになるんだろうな
- 170 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:22:27.61
- >>169
真夏にスクリーンなんて暑くてヤダ
ヘキサのがイイ
- 171 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:31:32.60
- >>170
全開でおk!
- 172 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:50:18.96
- 対策って蚊取り線香に虫除けスプレーくらいかな
ブヨがいそうなら、足首にハッカ油をするときもたまにあるくらい
- 173 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 14:51:40.43
- Amazonでキャプスタのタープ売り切れワロタw
- 174 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 16:50:14.20
- >>172
そんなんで大丈夫?
- 175 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 17:16:44.61
- 蚊は刺されてるうちに身体が慣れて?or抗体ができて?痒くなくなるらしい。
(ただし違う種類の蚊に刺されると効果なし・翌シーズンはリセットされる)
アブ、ブヨは痛いから刺されたくないな。いそうな場所なら長袖長ズボンもやむなし。
- 176 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 17:36:43.85
- >>175
ああ、
- 177 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 17:49:36.60
- うん
大丈夫!
蚊なんてやられても大したことないしな
ブヨとかはやられたの気付いたら、時間がたってようがとりあえず吸出して薬塗っとけば大したことないよ
蜂とかは下手に刺激しないで、回り飛んでるときにカチカチ歯ぎしり音がしたら攻撃体制だから、なるべく離れるくらいかな
- 178 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 20:39:29.34
- ヘキサはいらない子なの?
- 179 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 21:19:08.07
- ヘキサ最高!
追加ポールは必須
- 180 :底名無し沼さん:2011/08/08(月) 22:36:03.47
- ヘキサにポール追加して張った夜、結構な雨が降りました。
翌朝タープに大量の水が溜まっていました。
- 181 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 08:17:51.10
- 大量の水が溜まるということは
・タープの防水性が優れている
・タープを張る技術がある意味うまい(倒壊してないのは立派)
今後は左右のポールの高さを変えて傾斜をつける等、更なる
タープ設営技術の研鑽に努めてください
- 182 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 08:37:35.37
- >>181
ありがとうございました。
みなさんがオススメのスクリーンタープは何ですか?
出来れば設営簡単なものが良いです
- 183 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 10:06:54.84
- 俺のタープはスグにおったつぜ
- 184 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 12:52:16.00
- 痛ープわろた
- 185 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 15:16:33.60
- タープ タープ タープ広島 広島タープ♪
- 186 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 15:48:42.77
- チンコの皮をタープみたいに伸ばしましょうw
- 187 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 15:55:20.02
- サザンポートのヘキサタープ:2580円
バンドックのミニヘキサタープ:2980円
お勧めはどっち?
- 188 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 16:20:41.01
- 南港
- 189 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 16:22:45.00
- サンクス買って来る!!
- 190 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 16:36:23.78
- サウスフィールドのレクタ、4x3のやつ買おうかな
- 191 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 17:43:32.36
- ポール1本で張るモノポール(ワンポール)タープってありませんか?
- 192 :191:2011/08/09(火) 17:45:14.41
- すいません調べたらありました。
思ってたような形じゃなかった・・・
- 193 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 17:54:44.62
- スクリーンタープほすぃ
安くてオススメはなに?
- 194 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 18:47:15.66
- レクタのサイドポールもやっぱりロープ二本掛けでづか?
- 195 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 19:35:05.95
- 私は二本掛けです。一本だと風に弱そうな気がして。
- 196 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 19:57:06.14
- >>195
有難う御座います。
やっぱそうですか、ペグも沢山いるからやっぱレクタは
大変なのかな〜
元々一本のロープでサイドを固定するヘキサにポールを追加
場合は一本でいいんでしょうし。
- 197 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 22:45:37.43
- ホムセンの安い四足、控えに買っておこうかと思案中
- 198 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 23:01:52.87
- >>196
メインポール2本×2
追加ポール2本×2(ロープ2本掛けの場合)
タープ角からの張り綱2
ペグ合計10本打つくらい軽い軽い
でも抜く時は腰に注意・・・
- 199 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 00:16:30.12
- >>191
ワンポールテントからネスト抜いたらいいだけじゃね?
- 200 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 01:11:21.87
- >>191
ウイングやヘキサやスクエアタープを
ポール1本で立てたら良いだけじゃない?
他の部分は地面に直付けで
- 201 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 01:51:14.11
- >>196
レクタは色々な立て方が出来るから遊べるよ
対角線でポールを2本使ってウイング張りしてみたり
一辺にポールを2本使って他の2ヶ所はポール使わずロープを地面にペグダウンするとか
2枚のレクタを連結して大きなレクタとして使うとか
- 202 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 15:35:57.70
- ヘキサより辺の数の多い多角形タープはないのかな
オクタとか
- 203 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 15:50:08.42
- そんなに張り綱増やしてどうすんだよw
入り口すらなくなるぞ。
- 204 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 16:45:08.13
- >>202
mossのアウトフィッターは8角形
- 205 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 18:45:28.75
- じゃあレクタ買うのとヘキサ+ポール買うのとどっちがいい?
- 206 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 20:46:46.27
- 結局ホームセンターで安い方買うんだろ
- 207 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 20:48:20.26
- レクタングルは合理的だが美しくない
- 208 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 20:59:49.29
- レクタってポール4本も要るんだよな。4本だよ・・滅入る
- 209 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:00:47.34
- なんでやねん
- 210 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:01:47.96
- えっ!4本いらないの!?
- 211 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:27:42.61
- 釣りだとは思うが6本要るだろ
- 212 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:29:38.16
- 6本、、、ダメだ鬱病になりそう
- 213 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:32:26.53
- なんでやねんw
- 214 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 22:28:54.39
- ペンタが一本でいいのに効率わりぃなあ
- 215 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 23:48:51.94
- ブルーシートでええがな
- 216 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 05:40:05.53
- アルパインだかのツギハギカラータープ欲しいw
- 217 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 08:19:44.14
- >>205
ヘキサにポールを足すならレクタの方が良いだろ
- 218 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 08:23:54.66
- >>214
ペンタも1本ポールで使うと有効面積が狭くて
2本使えばウイングとしてそれなりに使えるが
オートキャンプには向かないよ
- 219 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 08:54:16.11
- どこにペンタをオートキャンプに使うとか書いてんの
- 220 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 11:28:28.85
- ヘキサに短めポール追加して3本が応用効くし楽だと思う
- 221 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 16:49:11.26
- 釣り竿をポールにして
ブルーシートで架けてみたけど結構快適だった
でもせっかく沢に入ったのに竿が無くて暇だった
- 222 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 17:01:16.35
- 沢だったら適当な枝あるのでは!?
- 223 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 17:07:39.27
- 下手にタープ張るより日差しをシャットダウンしてくれるブルーシートの方が夏場は快適
- 224 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 17:32:41.72
- じゃあ上手に張ります。
- 225 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 17:44:15.31
- >>219
レクタの話をしているのにペンタを引き合いに出したからだろ
山で使う想定でレクタを使うのはあり得ないだろうから
オートキャンプ場や平地で使う想定が前提って事になる罠
- 226 :214:2011/08/11(木) 19:40:33.60
- >>225
ペンタはポールの本数のネタにかぶせたんだけど、どんだけ2ちゃん初心者なんだよw
真面目かっ
- 227 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 20:59:47.94
- タープの下でバーベキューとかしてたらタープが臭くならない?
- 228 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 21:52:48.68
- バーベキューww
夏とDQNとBBQ〜瀬戸内海を火に染めて〜
- 229 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 22:01:36.67
- BBQってなんかイカ臭い
- 230 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 22:16:42.97
- >>228
そういうお前も最初はBBQしまくりだったんだろ?
- 231 :底名無し沼さん:2011/08/11(木) 23:59:51.82
- BBQを嗤ってる人達はキャンプでどんな料理食べてるの?
参考に教えて欲しい。
- 232 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 01:40:00.79
- タープの下でBBQってやらないだろ
雨降ってたら別だけど
- 233 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 01:43:19.67
- >>231
ラーメン作ったり、菓子パンかじったりだよな。
bbqなんかアホくさくてw
- 234 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 04:10:14.05
- 俺はマジックライスふやかしたりしてるw
- 235 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 07:14:34.84
- スレチになりそうだけどバーナーしか使わないの?
せっかく屋外なのに・・・
- 236 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 07:23:56.06
- え?タープのしたで火を焚くのか?
- 237 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 07:41:41.44
- >>227
真下じゃないけど
タープの脇でBBQしたら臭くなった
洗ってファブリーズした
- 238 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 07:50:02.99
- じゃあ最初から「脇で」と書け。それだからキミはダメなんだ
- 239 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 08:13:21.46
- >>233
金がないって書けよ
- 240 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 09:02:35.08
- よっぽどの事が無い限りテント内やタープ下での火気の使用はダメだと思ってたんだが
- 241 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 10:08:21.91
- BBQは初心者がするものなの?
- 242 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 10:18:45.91
- >>241
んなこたぁない
- 243 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 11:41:29.42
- >238って何で怒ってんの?
BBQ1人でやってるの?
- 244 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 11:45:58.29
- はあ?
- 245 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 13:45:16.25
- >>227 はタープに憧れるけど キャンプもしたこと無い人物からの質問ですからね。
タープの下でBBQなど普通はしないってのがわからない人の心配ごとですよ。
その辺をちゃんと理解しておかないと話がそれますよ。わかってくださいよ。
- 246 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 15:27:50.45
- 俺はテントの中でBBQしたよ
一時間後に気球のように浮かび上がったのを
昨日のことのように覚えています
- 247 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 16:30:14.10
- いざ始めようって時に雨降り出してきて
普通にヘキサの下でBBQやったけどなんか問題あるの?
ちなみにうちは天候次第では焚き火もレクタの下でやることがあるよ。
小川の焚き火BOX最高だよね!
そのまま熾きだけにして鍋だって可能なんだぜ!!!
- 248 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 17:33:27.16
- ユニセラで適当に焼き焼きして食べる程度なら普通にタープ下でやるけど、焚き火はさすがに無理じゃないか?
割り箸燃やすような焚き火なら別だけど。
- 249 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 18:19:01.73
- 雨で濡れていたら大丈夫だろうけど、普通はしません
- 250 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 20:15:50.42
- じゃあ雨が降りそうな曇りの時はどうするの?
- 251 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 20:27:23.24
- 自分で考えたら、するかな
- 252 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 20:50:23.06
- >>245
トゥートゥーフォー
- 253 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 21:04:05.52
- 十分ですよ。分かって下さいよ。
- 254 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 10:16:16.22
- >>247
火の粉でタープに穴が開くだろ
- 255 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 13:22:56.46
- 雨で濡れているのに火の粉で?
- 256 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 16:20:46.69
- もう好きにしろよ
どうせ自分のタープなんだから
- 257 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 16:39:20.91
- だから、雨で濡れているのに火の粉で穴開くと思ってんのか?
- 258 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 16:44:32.72
- タープに火の粉で穴あいたら
買い換えのチャンス到来です
- 259 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 18:17:49.64
- >>257のタープは雨がしみこんでしまうのかw
内側もビショビショなら火の粉や熱もだいじょうぶだなw
- 260 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 18:48:21.21
- >>254
焚き火BOXだから大丈夫
- 261 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 19:01:20.02
- でも、なんだ。
タープ下で焚火するのは度胸がいるんだけど、晴天雨天問わずやってしまえばたいしたことじゃない。
ダメージはに確実にあるけど、多分に火のコントロールの問題。
大丈夫だと思えるなら大丈夫。
- 262 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 00:02:33.91
- ちょっと前に中州でBBQ→雨
で中洲に取り残されて消防出動ってあったなw
それとは違うかもしれんがタープ、テント傍で火気は使用しないってのは常識だと思ってたわw
- 263 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 00:49:47.39
- コンロのそばにいる時間が長いからな
洗えば臭いも取れるだろうけど、それもダメージになりそう
- 264 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 01:07:23.07
- 使っても問題ないかもしれんが
問題あった時には「あいつはバカか?」って叩かれるんだろうな
- 265 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 04:54:03.89
- >>262
中洲でBBQするバカは流されてしねばいいw
たまーに家族寄り添って必死に耐えて最後は全員流されてるVがニュースで流れてるよなw
一部分が興奮でおっきおっきするおw
- 266 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 07:24:33.05
- >>259
貧乏な人は知らないようだけど、紙鍋って料理が
高級旅館や料亭であるんだよ。
紙でも片側が濡れていたら直火で煮れるのさ。
キミも食べれる機会が来たら良いね。
それと同じで片側濡れていたら火の粉など十分さ。
- 267 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 07:26:01.68
- >>265
- 268 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 10:44:39.90
- >>266
内部が液体で満たされていて、対流によって熱が分散され、温度が発火点に達しない紙鍋と
表面が濡れているだけのタープを一緒にするとはなw
- 269 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 12:04:31.44
- プッ わかってないな。対流だってよー
湯がグラグラなら上も下も100度だな
どこに対流の効果が?
そうか!おまえ中学も出てないんだ。
いじめられて引きこもりってのか?
そうでないなら馬鹿の家系なのだなw
- 270 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 12:27:19.07
- >対流によって熱が分散され
それが燃えない理由ではないのは分かる。
- 271 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 13:36:57.62
- いろいろ言ってないでビニール袋濡らして下からライターで炙ってみたら?
- 272 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 14:08:31.07
- >>266
よぉw低学歴低所得者w
- 273 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 15:02:16.82
- >271
それTVで見たことある。山瀬まみがウソーとかやってたわw
- 274 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 17:22:55.05
- >>266
紙鍋が燃えない理由
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/587.html
この理由によってタープが燃えないというには無理がある。
>>269
君もたまには家から出てキャンプに行ったほうが精神の衛生に良いと思う。
タープの下でのBBQでいいから実践しなさい。
- 275 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:13:55.83
- >>274
どこが無理なのか説明してみろよ。アンタの意見が少しも無い。
じゃあ濡れているタープに火の粉が当たるとどう燃え上がるか、
教えて頂きたいですな。
- 276 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:51:49.24
- >>275
もういいじゃん。
雨で濡れてる時は多少の火の粉は大丈夫ってことだ。
自分のタープなんだから好きにやれば良い。
俺は濡れててもやらないけどな。
- 277 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:52:37.98
- 雰囲気で書いてんだから説明なんか出来るかよwww
- 278 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:56:01.00
- >この理由によってタープが燃えないというには無理がある
だからどの理由か説明してもらいましょうか。
出来ないなら「口先だけのお馬鹿でごめん」とあやまれやカスw
- 279 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 20:59:36.32
- >>274
>キャンプに行ったほうが精神の衛生に良い
おい…精神衛生を考えなきゃイカンのはオメーだろ?
オレも待ってるから早く説明せんかいw
- 280 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:06:55.86
- >もういいじゃん
笑わしよんなw
- 281 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:19:02.28
- なんでキャンプスレはこうも粘着が多いんだか
ホントどうでもいいわ
- 282 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:24:39.42
- 早く「口先だけのお馬鹿でごめん」とあやまれやw
こんだけ書かれたら何かひねって理屈のひとつも
書き込むだろ
それも出来んのか?マジ馬鹿決定www
きっと親子三代負け犬だな。だってアホやからw
- 283 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:36:12.58
- 粘着クンはここで実社会の憂さ晴らし。
可哀想だけど、迷惑だってわかってね。
- 284 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:53:04.80
- 何も論理だって説明でない馬鹿のくせに
くやしくて仕方ないから「粘着」のワードで
話をズラしたいんですね。
そうでもしないと悔し涙が止まらないんだ。
ちなみに「粘着」ってのも辺ですよ。
なぜなら「…の理由で」とか言い出して
説明も出来ないのに粘着して書き込んでるのはアナタでしょ?
意見もなく同じこと書き込むのが粘着。
アナタが粘着。多分社会底辺の存在ですね。
私はそれに対して論理的に説明を求めてるのですから。
- 285 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 21:58:49.44
- ×ちなみに「粘着」ってのも辺ですよ。
○ちなみに「粘着」ってのも変ですよ。
先に書いておくね。粘着されたらキモイw
- 286 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:00:43.38
- >>284
お前の言いたいことはわかった。
もうやめろ。
- 287 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:04:09.55
- 「もうやめろ」?なんだその言い方
「やめてください。死にたくなります」だろーが!
- 288 :286:2011/08/14(日) 22:07:28.88
- >>287
俺は第三者だよ。
お前らの話ホントどーでもいい。
- 289 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:13:55.34
- そうですかタイミング良いんですねw
>>283 の負け犬が書き込まないのに
アナタが書き込んだって?何のために?
そのままで沈静化するのは明白なのに。
まるで悔しさに耐えれないように書いたのw
- 290 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:22:58.04
- さあさあ盛り上がってまいりました
- 291 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:26:29.91
- 茶化せばあきられて終われると思ってるwwww
- 292 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:29:44.06
- >>290
くやしいからって粘着しないでねw
- 293 :286:2011/08/14(日) 22:41:57.20
- >>289
283も俺だよ。
誰彼構わず噛み付くなよ。
- 294 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:44:00.06
- 黙ってれば良いじゃね?
- 295 :286:2011/08/14(日) 22:45:38.38
- ついでに言っておくと、276も俺だ。
自分の勘違いがわかったらさっさと終わりにしろ。
- 296 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:46:29.33
- 黙ってれば良いんじゃね?
- 297 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:48:56.06
- ホントだwww
マジ馬鹿が悔しくてのカキコにしか見えんw
- 298 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 22:56:17.60
- 馬鹿と阿呆の罵り合い
- 299 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:05:41.05
- 悔しくて黙ってられないんだwww
- 300 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:10:12.19
- >>298 黙れば?
- 301 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:25:02.74
- 何だこの脊髄反射
- 302 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:28:48.54
- 包茎野郎はこれだから
- 303 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:41:26.95
- タープのポールを倒してセックスしたけど暑くてダメだった
- 304 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:50:03.29
- 珍しくスレが暢びてると思ったら必死な奴が居るのか
タープの下で焚き火とか
- 305 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:57:13.81
- 他のスレは盆休み中なのにここの阿呆っぷりといったら…
- 306 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 00:12:00.58
- カスw
- 307 :260:2011/08/15(月) 09:48:14.14
- >>304
俺はずっと書いてなかったんだけどもなw
いや、マジで焚き火BOX使ってみなって
何処ぞの馬鹿みたいに火柱上げなけりゃ問題ないからさ
- 308 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 10:13:20.49
- 焚き火BOXってのは2006年頃出て急に消えたヤツでは?
たしかメーカーが店頭から回収した疑惑の製品か。
- 309 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 12:53:52.70
- たしかに消えたよな。
別に買いもしなかったが
- 310 :304:2011/08/15(月) 15:31:46.52
- >>307
焚き火BOXってこれか…
http://www.naturum.co.jp/community/581962.html
確かにこれなら火の粉の量は少ないかもしれない
- 311 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 17:54:49.04
- 一酸化しそうな画期的商品ですな
- 312 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 23:54:28.10
- このスレ炎上してどうする
お前ら冷静になれ
- 313 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 08:25:27.63
- バイクのソロキャンで利用するのでとにかくコンパクトでそこそこ実用可能なタープとして
したのものを揃えてみた。ペグはテントと兼用、ロープは百斤
タープ代用:ロゴス(LOGOS) LLL マルチ防水シート 1050円
ポール:スノーピーク ライトタープポール125×2本セット TP161 3360円
防水シートは雨よけに使ったことあるが セットではまだ使うチャンスがない。
居住空間が狭く貧乏くさそうだが 事実そうなんだから仕方ない 大笑
- 314 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 08:38:49.56
- 奥行145cmでは風があれば雨を防げないだろ
- 315 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 10:08:31.43
- 145cm矢口真里の身長と同じでは…
- 316 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 20:44:45.80
- 白い幕体にゴールドのポールに惚れて一昨年ケルティのタープ買ったんだか
今はどうなんだろとネット見たら何?あのオレンジの縁取り…
一昨年買ってて良かった。まぁ生地薄くて真夏は使えないけどw
- 317 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 22:04:13.28
- 日光が透過するんですね
- 318 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 16:58:09.74
- やっぱりタープは遮光性が大事だよ
薄く軽くじゃなくてさ
自衛隊テントの生地を使ったタープが必要
- 319 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 17:01:38.13
- 色が重要かな?
茶色いヘネシーハンモックのタープはシルナイロンで極薄だが遮光性抜群。
- 320 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:19:04.45
- コーナンのヘキサタープ買ったったwwwww
生地ってこんな薄いものなの?雨天禁止とか書いてあるし・・・
- 321 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:43:22.19
- 雨天の為のもんじゃないのか、タープ
- 322 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:45:47.44
- >>321
ヒント
雨傘と日傘の違い
- 323 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:51:05.84
- バカ言ってんじゃねw
- 324 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:56:16.39
- バカ言ってんじゃないよ〜
- 325 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 20:56:52.21
- >>321
雨天の為ってモノでもないと思うが
- 326 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:01:43.39
- 雨天に使えないタープなどありえないだろ
(除く:Made in China)
- 327 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:11:19.97
- 雨天時使えないってのはなんで?
水に溶ける素材なのか?
ポリエステルなら無加工でも雨除けにはなりそうだが。
- 328 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:28:26.69
- コーナンに聞けよ
でその内容うp
- 329 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:42:48.97
- 縫目がシール処理してないんだろ
縫目からダダ漏れするから雨天使用禁止なんじゃね?
雨の多い日本じゃつかえねーな。ドカシーのがまし
- 330 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 21:44:44.08
- 特徴として雨に強いシームレスって書いてある。でも別の場所に大きく使用禁止って・・・
製造物責任とかの関係か、ポールがスチールだから?
ペグは一応金属製だった。
- 331 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 06:33:22.97
- >>330
安かろう悪かろうw
- 332 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 11:28:11.62
- 雨の日はテント張らないでしょ?
- 333 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 11:29:33.04
- カッパだけで寝るのか。
- 334 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 12:14:35.45
- シームレスってことは縁取り以外は縫い目なしだろ?
- 335 :332:2011/08/18(木) 17:03:35.21
- 車中泊かホテルでしょ
川が増水したら死んじゃうよ
自然を舐めてはいけないよ
タープは船にならないんだよ
- 336 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 17:05:15.04
- えっ!船にならないんですか?
なんだ
買うのやめよ
- 337 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 17:13:36.14
- 台風でもテントで寝るよ。増水したら危ない所には張らない。
タープは雨よりも風に弱い。普通はね。
- 338 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 17:55:44.95
- タープは日傘
- 339 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 18:40:48.93
- じゃあ耐水圧がどうのこうのってのは?
- 340 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 19:09:45.45
- それはフライシート
- 341 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 02:11:29.53
- タープは日傘www
夏キャン専門はこれだからwww
- 342 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:24:19.95
- >>338が正解
ガマ蛙枕に寝るなんて都会っ子のおいらには無理
雨が降ったら早くたたんで帰るのが正しい
- 343 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:25:15.96
- >>341は
凍死するまで気づかないの?
冬はカマクラにしなよ
- 344 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:39:01.42
- 夜に雨になったらどーすんのよ?
- 345 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:41:28.94
- グランドシートあるいはブルーシートを活用
- 346 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 08:57:41.47
- ブルーシート 半角だと情けな感が半端ねえw
- 347 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 09:47:18.01
- >>341
こんなヤツの隣にテント張りたくないわ
- 348 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 11:15:32.83
- www ← こんなの使う奴って病んでるんだろうな
- 349 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 12:14:44.46
- 包茎なのも間違いないだろう
- 350 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:11:57.68
- チンカス臭がハンパねえもんな!
- 351 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 13:18:03.26
- テントでセック●したら
アソコに蛙が飛びついてきてビックらこいた
当人は俺のくんにと思って泣いてたけどね
- 352 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 14:00:37.20
- 普通テントに蛙はいないんだよw
- 353 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 14:33:10.86
- 何を言ってるんだ?チミは。
普通テントには蛙はおろか蛇も蚊も蠅も蛾もいない。
- 354 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 16:35:47.64
- 俺の黒い鰻が・・・
いや何でもない
- 355 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:19:42.15
- えっ?ドジョウ?
- 356 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:27:21.13
- フニャチン、ナカオレ カワイソス
- 357 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 02:22:48.62
- >>352
ニコ動で自給自足生活を見てくるんだ
- 358 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 02:42:12.94
- >>351
俺も似た経験もってます
テント童貞には解らない異次元の話ですね
- 359 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 08:20:44.56
- お、おれだって
けいけんしてらー
- 360 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 08:28:01.66
- 普通テントに蛙はいないんだよw
ニコ動自給自足生活みたいな所でセックスしないよw
分かったかな?坊やw
- 361 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 08:34:14.88
- テントでせっくす
オンナは燃える
ご近所さんに筒抜け
またそれがイイ
- 362 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 09:39:13.89
- 聞きかじった事が全て真実
それが厨二病
- 363 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 11:15:26.50
- テントでセックスは普通だよ。カップルで行くんだから。
でもカエルはテントに居ないよ。当たり前だよ。坊やw
- 364 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 11:27:18.76
- ここはタープスレなんだからセクスもタープでやってくれ
- 365 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 11:51:33.38
- 愛用ザックスレだったら愛用ザックでセックスするのか?
この馬鹿野郎!
、、、強く言いすぎた?ごめんね。坊やw
- 366 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 14:01:47.06
- キャンプ場で見た若奥さんスレだったら、
セクスもキャンプ場で見た若奥さんでするのか?
- 367 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 20:33:57.97
- >>365
お前面白いな
- 368 :底名無し沼さん:2011/08/20(土) 21:39:41.24
- 面白いか?
- 369 :底名無し沼さん:2011/08/21(日) 08:29:42.49
- 面白いだろ
- 370 :351:2011/08/22(月) 17:11:29.96
- おいおい
俺は来年還暦だぞ
お前らのほうがションベン臭いぞ
- 371 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 20:12:21.98
- 老人性ボケですね。アルツハイマーの恐れもあります。
- 372 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 20:50:04.66
- ノースイーグルのヘキサ使ってる人いる?使用感を知りたいんだが・・・
まぁいないだろうな・・・
- 373 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 23:00:39.97
- ソロテントと一緒に使うの時にも大き過ぎず、3人くらいで使っても、まぁ使える
くらいの大きさで、紺色というかネイビー系のタープ、教えてください。
enoのドラゴンフライはガイラインの本数が多くて、ちょっと躊躇してます。
- 374 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 15:18:55.04
- >>373
青いビニールシート
- 375 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 15:29:54.07
- ブルーシートですか。
いいですね。
タープにもグランドシートにも使えて応用が利くし、
便利そうです。
ありがとうございました。
- 376 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 16:31:10.76
- 殺人事件の現場検証でカンタンタープみたいなのとブルーシート使ってた
- 377 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 16:34:06.70
- 自宅の部屋の中でキャンプした人いる?
- 378 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 16:45:36.70
- >>373
色が違うか。シルナイロンの一品なんだが。
http://airdom.air-nifty.com/tool/2011/05/20-7b01.html
- 379 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 16:51:28.47
- >>377
小さいテントとランタンでやったおw
何事にもイメトレは大切だからなw
- 380 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 22:26:58.38
- ソロキャン&大人2人キャンプに適したタープの大きさってどのくらいでしょうか?
ポンタだと小さすぎますよね?ハイランダーのミニタープもしくはモンベルのミニタープくらいでしょうか?
- 381 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 22:53:45.70
- シルウイング
- 382 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 23:59:40.94
- ヘキサライトII
- 383 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 10:51:07.76
- 必殺技っぽく叫べ
- 384 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 10:59:08.66
- もうヘキサゴンは終わったな
- 385 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 11:52:12.33
- 何いってんのw ヘキサゴンUに変わって絶賛放送中!
- 386 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 13:28:18.32
- いや、終わっただろ
- 387 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 15:07:02.78
- >>380
スクエア型なら2m×3mもあれば十分じゃね?
ヘキサ型ならもう少し大きめで
- 388 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 21:16:19.12
- 2mでは雨風防げんよ。3mx3mいや余裕見て4mx4m
- 389 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 12:14:23.40
- モスのウィングはもう買えない?
- 390 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 16:39:39.81
- テントで072するのは常識でしょうか?
- 391 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 16:56:10.58
- 横に彼女がいるのにそんな事したら振られちゃうだろ。ジョークだな
- 392 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 17:07:46.16
- その香りが巷で有名なモス臭です。
- 393 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 17:09:25.84
- 原発はどうしていけないんですか?
- 394 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 22:43:55.86
- 2枚目のタープ買っちゃった〜ウヒヒ
- 395 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 01:55:24.34
- 何買ったの?
- 396 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 06:55:42.06
- モンベルミニタープHX
スノーピークペンタに追加
- 397 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 08:02:06.01
- モンベルを追加・・・?モンベルを!?・・・モンベルだと!!
- 398 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 12:29:38.05
- モンベル……っ!
ざわざわ
- 399 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 13:35:32.63
- モンベル ウソだ!やめてー!
- 400 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 13:40:43.98
- このつまんないノリはなんなの?
- 401 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 13:47:06.51
- そうだぜ。モンベルなん買うヤツいるわけねえーだろ!
- 402 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 14:08:11.12
- >>400
オマエかー!モンベルなんぞ買ったのはー!?
- 403 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 14:21:21.87
- いや、タープはヒルバーグだけどあまりにつまらなくてw
- 404 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 20:20:13.69
- こんばんは皆さん!タープ野郎です。じゃあ!
- 405 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 20:26:56.67
- >>396
何用にモンベルを追加したの?
ツーリングとか?
- 406 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:01:47.13
- 両方共ツーリング用だけどな
- 407 :底名無し沼さん:2011/08/28(日) 17:21:01.91
- モンベ●社のものです
出来れば理由を聞かせて欲しい
お願いします
- 408 :底名無し沼さん:2011/08/28(日) 18:48:37.07
- うるせーな
返品するぞ ボケ
- 409 :底名無し沼さん:2011/08/28(日) 20:05:06.98
- ツーリング用に買うなんてモンベル社も怪しむよな
- 410 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 06:52:50.13
- >>406
モンベルの前は何?
比べたところのインプをお願いします
- 411 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 11:59:05.14
- スノーピークペンタと書いてるだろ
ちょっと前も読めない粗忽者は引っ込んでろ
- 412 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 12:16:47.16
- ほら!モンベル買ったなんて言うから荒れまくりじゃないか
- 413 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 13:38:33.65
- >>411
モンベル買ったからどうした?
何が言いたい?
羨ましがって欲しいんか?バカ?
- 414 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 14:11:47.14
- リンク間違えてるだけ?それとも読解力も乏しいリアル底辺層?もしくはモンベルw
- 415 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 14:24:06.48
- 何でモンベルって叩かれるの?
- 416 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 14:25:22.39
- あなたは最近山へ行ったことないのか?
- 417 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 14:26:43.21
- ないけどそれがどうかした?
- 418 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 18:21:01.04
- HDタープヘキサMとペンタの間の大きさのヘキサタープないかしら?
別にスノピじゃなくてもいいんだけど
- 419 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 19:28:25.23
- アンチはモンベルスレで暴れてくれ
- 420 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 20:27:05.44
- メーカーに拘りはないが、一定のメーカーを叩くヤツは包茎
と、思うようにしている。
- 421 :底名無し沼さん:2011/08/29(月) 20:37:39.41
- >>413はデブでハゲで包茎
- 422 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 16:37:47.85
- >>413はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞
- 423 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 16:40:22.98
- >>413はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞で脚気で高脂血症
- 424 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 17:47:15.99
- >>413はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞で脚気で高脂血症 で馬鹿で間抜け
- 425 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 19:21:19.58
- 止めろよ。モンベルのタープ買うなんか都市伝説に決まっているだろ!
- 426 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 20:13:03.46
- >>425はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞で脚気で高脂血症で馬鹿で間抜けでグズ
- 427 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 20:49:38.22
- 荒らすの止めろよ!でもモンベルのタープなんか買うかw
- 428 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 22:20:55.41
- つまらん流れになったな
- 429 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 22:44:30.37
- ハイランダーのMINIタープ レクタ使ってる人いますか?
いい点悪い点教えていただけるとありがたいです
- 430 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 22:50:58.00
- >>427はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞で脚気で高脂血症で馬鹿で間抜けでグズでスットコドッコイ
- 431 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 23:29:59.40
- もう面白くないから
- 432 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 07:22:12.31
- チャンチャン♪
- 433 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 09:14:08.83
- >>429
いい点 : 安い
悪い点 : ダサい
- 434 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 10:29:00.99
- >>429
良い点:人柱報告ができる
悪い点:人柱になる
- 435 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 12:18:54.09
- >>434
おい!荒らすなよ! だからモンベルのタープ買うような奴は…
- 436 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 13:59:07.02
- >>435はデブでハゲで包茎で糖尿で童貞で脚気で高脂血症で馬鹿で間抜けでグズでスットコドッコイで粘着質
- 437 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 15:52:18.69
- ケルマのヘプタタープ3990円で買っちまった。
ポール・ペグ付き。早く届かないかなー
- 438 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 16:35:16.10
- >ケルマのヘプタタープ
ググって見たら結構応用効きそうなデザインだ。
テントに結合して使えそうでイイな。
その辺がモンベルのタープとは違う点だな…
- 439 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 16:39:07.08
- まぁビスタウイングのパクリなんだけどね
寸法もほとんど同じはず
- 440 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 17:41:02.72
- よくこんな糞重いやつを買うなぁ…
- 441 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 18:01:49.32
- 重いのは付属ポールがスチールだから(幕体は700g)
持ってるアルミポール使えば全く無問題。
- 442 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:17:50.27
- これだとクルマで行くから重さは関係ないだろ
でも何と比べて重い?モンベルのタープかw
- 443 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 19:18:08.43
- >>440
え?車持ってないの?w
- 444 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 20:43:29.80
- モンベルのタープは持っているのに?
- 445 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 21:09:50.90
- モンベル叩きたい人はこちらへ
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1310476007/
- 446 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 21:12:39.12
- モンベルとモンベルのタープを一緒にするな!
- 447 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 11:04:06.75
- 違うだろ!「モンベル」と「モンベルのタープ買って嬉しそうに書き込んでるヤツ」を一緒にするな!だ
だってよ>>440見てみろ。「オレの買ったモンベルのタープは軽量だぞ」って言いたいキモ男だぞ。
- 448 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 12:10:58.82
- ってか、売り切れじゃん
- 449 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 12:14:43.19
- 買えるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000B8PP24/
- 450 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 13:22:51.05
- それモンベル!おまけに売れ切れ!・・・って重量1.5kg!?
ポールなしで1.5もあるのかよw
>>440 キミのモンベルは激重だよ。クソだよー
- 451 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 13:27:23.07
- 俺がお昼に見た時にはamaは在庫切れで出品者からになっていたが
今は、在庫がある!
ここ見てキャンセルした奴がいるんじゃないのかw
- 452 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 13:37:47.27
- http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB-mont-bell-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97HX-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-GN/dp/B000B8PP24/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1314851763&sr=8-1
こっちだと売り切れ!?
- 453 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 13:39:39.06
- http://www.amazon.co.jp/dp/B000B8PP24/
こっちだと4点在庫有り・・・なんで?
まあ買わないけどね。
- 454 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 13:47:07.37
- モンベルのビッグタープは耐候性も優れてるし色も綺麗だしスノピやコルマンよりお買い得だと思うよ
難はデカ過ぎるくらいかな
- 455 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 14:08:18.72
- タープ使う人っ車だと思うけど、重さ関係あるの?
- 456 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 14:26:31.58
- 週末に台風かよ…
モンベルのタープは台風でも大丈夫ですか?
- 457 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 14:59:28.72
- それで使ったらフラグだなw
- 458 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 16:28:32.82
- ケルマのヘプタタープ届いた
なかなかデザインがいいなコレ
早速張りに行きたいが週末台風か・・・
- 459 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 17:01:16.47
- ヘプタタープ:以前の書き込みから興味が湧いています。
週末は無理でもレポ待ってます。
- 460 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 19:25:50.66
- ナチュラムブログにレポあるよ
- 461 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 19:57:12.41
- 初心者です。
大人2人、子供1人、予算は大体15000円以下でタープを探しています。
主に区画サイトでの使用が多くなりそうです。このスレを見たり
色々ネットで調べてみて、ケルティの12ftか、スノーピークのペンタか、
ENO?のタープが気になっています。ケルマのが良かったのですが売り切れ…
コールマンやロゴスなどは友人が持っているので避けたいのですが、
やはり避けては通れないのでしょうか。何かオススメがあればご教示下さい。
- 462 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 20:17:47.06
- 大人2子供1じゃペンタポンタは小さすぎて不可
予算は幕体のみ?それともポール・ペグ・ロープ等も入れて?
2万出せるならユニフレームのレボタープかモンベルのビッグタープHXがオススメ
出せないならグレードはぐっと下がってキャプスタ・サウスフィールド系しかない
近所にヒマラヤないの?店行けばケルマのヘプタ売ってると思うよ
- 463 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 20:53:06.44
- REVOタープ
http://item.rakuten.co.jp/gas/2902/
かっこいいー!
- 464 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 21:17:51.61
- >>461
どうせ自分の好きなスタイルで使うタープが決まるまで買い続けるから
気負わずコールマンやロゴスやノースの安いタープあたりから始めたら?
ペンタは大人2人と子供一人なら別に使い勝手が悪くはないしヘキサで張れば窮屈なほど狭くもない
でも2枚目以降に買うタープだな
個人的には将来よりキャプテン熱が高まったらヒルバーグのXP20かな?とも思うけど
これも好みの問題かも?
まずは安い一枚使い倒してから不満が出たときに予算と一緒に再度考えたら?
- 465 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 21:39:27.17
- レボタープにしようよー
- 466 :461:2011/09/01(木) 21:51:42.65
- 皆さんありがとうございます。
うちは家計に余裕があるわけじゃないので、ポンポンと
買い換える訳に行かないのです。限られた予算で、出来るだけ
納得できるものを買おうと思ってまして。
できればポール込み15000円と。
北日本在住なのでヒマラヤは無いのです…
頑張ってユニフレームのレボにしようかなぁ。
やっぱりウイングタープは応用きかないものでしょうか?
- 467 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:15:50.67
- 小川のシステムタープって生産終了してるの?
それとも売り切れてるだけ?
- 468 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:19:46.14
- >>466
初めて買うなら友人と一緒の買って情報共有するのも一つの手だと思う
組み立てる時や収納時も困ったらその友人に聞くことも出来るし
- 469 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:23:29.90
- そんな友人がいるならここで聞かんだろ
- 470 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:26:27.91
- タープぐらいで友人に組み立て聞いてたらバカみたいで恥ずかしいんだけどw
それよりオシャレで色々に張れるレボとかの方が話題が弾む。
- 471 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:28:21.52
- 友人だけど相談できない関係なのか
だから被りたくないと・・・面倒くさい人間関係だなw
- 472 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:29:45.99
- 何も知らない初心者は最初の1回目が一番不安なんだよな
- 473 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:30:53.47
- >>470
セクスコピペなつかしスw
- 474 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:31:06.06
- なんでタープ買うのに友人に相談するの?
・・・あなた友人いる?脳内友人?
- 475 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:31:48.43
- 今時の大人は相談しないとタープひとつ買えないのか
- 476 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:33:51.57
- >>461ここで相談して友人に相談しない理由聞かれてるぞーw
- 477 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:35:37.20
- 初心者って書いてるのにいじめてやるなよ
- 478 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:41:20.35
- 何か最近馬鹿にするレス多くなったな
前はそうでも無かった気がする
- 479 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 22:51:34.21
- 悪くなったきっかけは「モンベルのタープ」だな。ヤツが噛んでると思うんだ
- 480 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 23:58:51.16
- >>479
いや間違いなくお前だろ
- 481 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 00:07:37.96
- タープなんかホムセンで売ってる安物で充分
予備にブルーシート
これ最強
パラコードは必須
- 482 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 09:01:57.93
- メインパラシュート:ホムセンタープ
サブパラシュート:ブルーシート
- 483 :461:2011/09/02(金) 09:40:47.36
- 皆さんありがとうございます。
我が家は毎年数回ですがキャンプはしていますが、タープがありませんでした。
友人たちは今年キャンプデビューで、一式まとめて揃えました。
揃えただけでベテラン気取りだし、色々他にもあるのですけど、
そんな友人達に伺いを立てるのは正直悔しいなぁとw
どうしてもお互い変な対抗意識があって。。。
とりあえずROMに戻って勉強します。ありがとうございました。
- 484 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 10:09:20.52
- それならここで聞くのも変だよ
自分で試行錯誤して経験してだと思うから
そうじゃないと、ここだけの話だと頭でっかちになって、そのベテラン気取りの友人と同じになっちゃうよ
- 485 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 10:11:47.49
- タープ試行錯誤など普通はしませんから、いや!2枚目にモンベルを買うヤツもいるかw
- 486 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 10:23:11.44
- 1枚目もモンベルだろw
- 487 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 10:26:58.24
- 1枚目はスノピでまともだったのに…
- 488 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:02:14.07
- すまん、1枚目はスノピのペンタだったな
- 489 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:15:39.39
- 初めてなら試行錯誤しようぜぇ
片側落としてみたり、ポールの長さ変えてみたり、テントとの位置関係をいろいろ試してみたりさぁ
- 490 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:49:44.78
- 俺なんてセッティングテープ自作して初キャンプで小川張りしたぜ
- 491 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 11:57:32.47
- 俺、初タープにこの前スノピのヘキサ買って
ムーンライト7の緑じゃない方の色に合わせたらバッチしだった!
もうベテランキャンパー気取りだぜ
- 492 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:00:22.35
- >>491
一番格好の悪いチョイスをしたねw
- 493 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:03:41.48
- 気取りだからいいんじゃね
- 494 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:05:59.97
- >>492
やめてくれ…
- 495 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:10:22.44
- 問題無いわな
自分が満足してるんだし
- 496 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:10:52.00
- >>491
スノピにモンベルなんてどっちもバカされてる幕だぞ
- 497 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:20:45.34
- サバイバルナイフを下げてればダイジョウブ。
- 498 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:22:31.64
- >>496
アメドとビッグタープHX愛用してる俺に謝れ!
- 499 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:22:46.55
- >>497
バカに拍車を掛けるんだな
- 500 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:23:03.85
- >>498
ダサ
- 501 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:31:37.11
- >>496>>500
批判だけで無しに助言もしてやれよ
「俺ならこうする」みたいな
- 502 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:36:26.83
- アンチが多いのは人気ブランドの証拠
- 503 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:37:54.23
- >>501
やなこったい!w
強いて言うなら皆同じ物使えばいいw
- 504 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:46:12.62
- >>503
さては、持ってるのスノピにモンベルなんだろ
- 505 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:47:55.84
- 俺なんてホームセンターで買った売れ残り1980円のノーブランドのを10年くらい使っている。
型番とかググっても出てこないくらいマイナーだ
追加したのはもちろんモンベル
- 506 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:49:55.38
- 批判人間のパターン
1:欲しいけど買えない僻み
2:人気メーカーを批判し優越感
3:対抗メーカー関係者
4:ただの煽り
さぁあなたは何番?
- 507 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:53:38.67
- >>506
4!
- 508 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:53:53.72
- 擁護人間のパターン
1.他のが欲しいけど買えない僻み
2.不人気メーカーを擁護して優越感
3.同メーカー関係者
4.ただの煽り
さぁあなたは何番?
- 509 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:55:02.27
- 俺んちのサイトはオシャレだぜ?
バンドックのテントにキャプスタのタープ、ロゴスの焚き火台
これだけだと貧乏一家に思われるからポイントでコールマンのペグとスノピの和武器を使ってるぜw
うちのサイトの前を通る他のキャンパーの「おっ」という視線が楽しくてならないw
- 510 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 12:57:19.01
- >>491
狭い選択肢の中でも斬新とも言えるかも知れんw
どちらもアンチだらけを合わせるのは知らないから出来る事だ。
- 511 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:11:47.71
- >>509
お前が人の目を気にし過ぎてるから見てんだよw
凝視
- 512 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:46:42.94
- >>510
今度はこの組み合わせで小川張り決めてやるぜ
そして幕に注目を集めといて
俺の懇親の自作の焚火台やらランタンポールやらを見て唖然とする姿が目に浮かぶぜ!
- 513 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:48:38.11
- >>496
ワンタッチタープのお前に言われたくない
河原でバーベキューでもしてやがれ
- 514 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:49:52.31
- >>512
ブツブツ君か?
- 515 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:54:21.62
- >>496
これは
変換ミスで「化かされてる」なのか
脱字で「バカにされてる」なのか
- 516 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 13:57:43.22
- >>512
凄く観たくなって来たw
- 517 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 15:24:51.78
- 小沢張りって実際どうなんだろう
実際にやってる人見た事ないな
- 518 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 15:28:47.60
- 台風に強いタープはどれですか?
- 519 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 15:29:28.88
- スクリーンタープ
- 520 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 15:45:48.39
- >>517
俺もみたことないが
聞いた話によると、人の金で道具をそろえて
その道具は使い捨てするっていうキャンプスタイルらしいわ
- 521 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 16:01:25.66
- 上手いなw
- 522 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 16:16:31.57
- >>509
クッソワロタwww
3千円以上する箸買うんならその金でユニのファイヤグリルくらい買えやwww
- 523 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 16:32:56.66
- >>522
タープスレでそのツッコミは無いわ
- 524 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 18:16:11.82
- >>520
タープの上に鳩がとまってるんだろ?
- 525 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 18:20:01.49
-
組み立てカンタン・ 軽量・そこそこ頑丈 タープ 教えてくださいませ…
- 526 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 18:26:03.25
- >>524
やたら飼いならされた鳩だよな
- 527 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 18:34:12.22
- かんたんタープでググれ
- 528 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 19:57:24.19
-
527
ありがとうございます。
- 529 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 20:00:24.08
- >>517だが、iphone予測変換に頼ったらこのザマだ
申し訳ないとは思ってる
- 530 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 21:57:37.10
- スノピのヘキサにムーンライト7の緑
たしかに色彩バラバラすぎるなとは思うけど、快適だよ
- 531 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 22:32:55.51
- 俺はケルティのタープに小川のクローカーでモノトーンだ
- 532 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 23:03:31.80
- >>531
ケルティはモノトーンじゃない。
持ってねーなw
- 533 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 23:15:03.91
- >>530
おい
俺のは緑じゃないほうだぞ
さすがに緑は合わねーだろww
- 534 :底名無し沼さん:2011/09/02(金) 23:25:48.12
- >>533
グレーxネイビーはモノトーンとは言わない。
それに今季のは緑じゃなくカーキのパイピングだ。
- 535 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 00:12:05.03
- >>534
漢字じゃないと何色かわからねえ
- 536 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 01:48:06.65
- >>533
まぁ合わないねw色彩統一するきもあんまり無いんだけど。
でも緑はカメムシみたいで気に入ってるよw
- 537 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 07:32:20.21
- >>532
どこにケルティがモノトーンだと書いてるんだ?
- 538 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 07:34:50.43
- >>534
どこに今季のと書いてるんだ?
実際張った色が何色に見える?
- 539 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 07:43:59.65
- >>537-538
他人の話に首を突っ込む事しか出来ない基地外さん。話は終わってるよ。
7-8月も出かけず今月も何処にも行かないんですねw
- 540 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 08:38:43.63
- 結局、同じメーカーで統一しちゃってるやつは
センスのないやつだ
ファッションと一緒だわ
- 541 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 08:54:56.34
- >>540
すみません。
何処から「結局」が出て来るんですか?w
- 542 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 11:42:59.00
- >>540
モンベルだったら同意。ただし!ムーンライト単体ならイけてる。
タープは・・・
- 543 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 15:02:11.89
- >>539
だからお前は包茎なんだよ
- 544 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 15:08:18.29
- >>543
だまれ仮性やろう
- 545 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 19:56:18.40
- >>544
否定はしないんだなオイ
- 546 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:09:13.60
- >>545
>>544は>>539ではないので
それに包茎とか罵って喜んでるバカは年代も知れてるんだよオッサン
- 547 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:11:05.49
- ムーンライトってどのへんがイケてんの?
- 548 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:15:59.00
- 30年以上デザイン変わってないのに今でもベストセラーは伊達じゃない
- 549 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:39:05.38
- ベストセラーなん?店以外で見た事ないよ
- 550 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:44:27.72
- >>546
よっピーターパン
- 551 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 20:58:42.39
- キャンプ場行ったらムーンライトの一張り二張りはあるだろ。
ドーム型と比べると壁が垂直で内部広い。風も良く通る。
- 552 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 21:12:54.05
- >>551
俺の行った所だと見た事ないよ。
- 553 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 21:17:00.81
- ムーンライトってドーム型より風に強いの?
- 554 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 21:19:27.55
- そりゃドームの勝ちだろう
- 555 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 17:16:51.98
- 巷で今¥3990で投売りしてるケルマのヘプタタープ設営してきた
カメラ忘れて携帯なので画質の悪さは勘弁
また付属品類は他に細かく紹介しているサイトがあるので割愛
まず普通に張るとこうなる 付属のポール長は200cm
http://img.wazamono.jp/drive/src/1315209829941.jpg
しかしおいらがこのタープを買ったのはただ単にタープとして使いたかったのではなく、テントの巨大前室として。
その目的の為後ろに200cmの別の3本目のポールを使いこう張る
http://img.wazamono.jp/drive/src/1315209849654.jpg
こうすることで耐風強度に不安がある小川張りをしなくてもタープ下にテントを設営可能になる
この後部のポール間は250cm。高さは200cmだから高さ200cm以下、幅250cm以下のテントは設営可能となる。
横から見る
http://img.wazamono.jp/drive/src/1315209802653.jpg
正面から見る
http://img.wazamono.jp/drive/src/1315209784717.jpg
ポールが3本あること+ヘプタの為両サイドに1箇所づつロープを張る箇所があるおかげで
耐風強度は小川張りに比べて飛躍的に上がると考えられる
ヘキサタープ・レクタタープではこのやり方はできない
結論:\3990で買って良かった
※ちなみに追加したポールはビジョンピークスの\990のアルミポール
- 556 :555:2011/09/05(月) 17:20:44.37
- ごめん、上げちゃった・・・
- 557 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 17:32:00.50
- >>555
買うなら赤だろ
- 558 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 17:54:43.26
- レポ乙です!
気になるのはテント側のポールが高すぎて一体感みたないのが
損なわれないのかな…って感じですが… 格好いいです!
- 559 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 09:45:17.74
- ケルマのヘプタタープ欲しいけど、ネットだと売り切れなんだよな。
交通費入れたら微妙な値段になってしまうから、ネットの在庫が
復活するのを待ってる。
関係者さん、ここ見てたら店舗の在庫をネットに持ってきてw
- 560 :底名無し沼さん:2011/09/08(木) 16:41:47.49
- >>559
近くの店舗に行ったけどケルマのタープなかった
- 561 :底名無し沼さん:2011/09/08(木) 22:37:10.81
- モンベルのミニタープっていい物ですか
- 562 :底名無し沼さん:2011/09/08(木) 22:40:15.62
- >>561
ソロなら良いと思うよ
- 563 :底名無し沼さん:2011/09/09(金) 08:07:44.20
- >>561
指さされても気にしない強い心が養われます!
- 564 :底名無し沼さん:2011/09/09(金) 10:11:04.48
- >>561
モンベル買うぐらいならケルマにしとけ
- 565 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 19:51:27.05
- 2店舗回ったがケルマのタープ売り切れだった
ひょっとして人気あるのか?
- 566 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 20:26:09.21
- 大人気さ。取り寄せも納期未定だ。
- 567 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 23:23:19.80
- ドコ回ったが知らんがスポーツ用品店なら
キャンプ用品売場が先月とかに比べて面積縮小してたらシーズンオフって事ですな
- 568 :底名無し沼さん:2011/09/12(月) 07:28:26.54
- 先日デイキャンプで初めてヘキサタープというものを使ってみた
イイねこれ
快適だった
もっと早く買えばよかった
- 569 :底名無し沼さん:2011/09/12(月) 15:22:47.49
- しっかりしたタープのポールって一本2キロくらいあるの?
安物はペラペラスチールで1キロくらいですが
- 570 :底名無し沼さん:2011/09/12(月) 16:24:02.52
- バンドックのタープポールふにゃふにゃだった
若干曲がってたから曲がり直ししてたらぐにゃってなったw
- 571 :底名無し沼さん:2011/09/12(月) 17:22:42.19
- うーん。焚き火で真っ赤に焼いて水を掛ける。焼きを入れてみるのはどうだろう?
- 572 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 09:24:22.41
- メーター1キロくらいの肉厚鉄パイプでポール自作しようと思う
これだけ丈夫だったら死ぬまでもちそうだ
- 573 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 11:03:26.42
- >>572
風に煽られ頭直撃したら死ねそうw
- 574 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 11:14:43.31
- >>573
死ぬまでもって、目的達成じゃん
- 575 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 11:29:36.78
- >>573
それは考えていなかった
もしかして市販のポールってPL法で安全性を考慮して軽いやつになってんの?
- 576 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 11:46:07.84
- たんなる常識です
- 577 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:21:24.15
- >>572だけど
ふと塩ビパイプもどうかなと思ってきた
強度は劣るけど軽いし、直径は太くなるけど入れ子式にすればかさばらないし
昔のテントポールは塩ビ管だったと聞いたこともありますし、どうでしょう?
- 578 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 08:25:54.90
- 堅さが足らず風で折れて近くにいた人に刺さって大惨事
- 579 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:26:06.00
- 特に実行する気なくて、思い付きを書いてるだけか?
何を重視したいのかブレまくってないか?
- 580 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 09:32:19.18
- ってか、何で自作したいのだろう?
あまり安くできそうにもないんだけど
- 581 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 10:12:28.81
- ポール付属の安物タープしか買ったことないんだろうな
- 582 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 12:52:51.06
- ポール付きは安物なの?
- 583 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 13:16:00.13
- タープで重要なのは幌よりポールってことじゃね?
- 584 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:30:29.53
- ポール本体よりポールエンドロックが重要
- 585 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:53:39.67
- いやいや。重要なのはペグと張り綱
- 586 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 14:56:08.15
- ロープにショックコード使うのと使わないのとはどっちがいいの?
- 587 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:14:30.79
- ショックコード使うのは素人
- 588 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:18:20.64
- 俺玄人になる
- 589 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 15:33:03.82
- 細引きは玄人。達人はバンジーコードだけで張る。
- 590 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 17:07:49.56
- >ポール付属の安物タープしか買ったことないんだろうな
そうだね。モンベルのタープには付属してないねw
- 591 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 17:44:30.01
- >>570
バンドックのミニヘキサは、ポール、ロープ、ペグとも使い物にならない。
少し小さめの軽い幕体だけに意味がある。
- 592 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 18:07:27.19
- >>591
おすすめペグポールローブおしえて
- 593 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:15:41.84
- バンドックを検索したら一番にコレが来た
ttp://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%A5%D0%A5%F3%A5%C9%A5%C3%A5%AF
完全なバンドック違い
- 594 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:42:12.87
- ポールはその辺の竹を切れ、ロープはツタやアケビ、
ペグは木の枝を石で打ち込め、、、無理やろかw
- 595 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 21:47:31.77
- ポールとペグはいけそうだがロープが厳しいな
- 596 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:37:38.48
- 適当な木があればポール無しでも何とかなりそうだが
ロープは欲しいな
- 597 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 01:34:41.52
- bushcraftじゃロープの無い状況だと蔓の根とか木の根っこを利用する事をすすめてる
- 598 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:55:17.32
- ポールさえ持って行かなければバイクや自転車そして歩きでもタープはokだな。
- 599 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 10:57:31.73
- ヘリウムガスとふうせんがあればポールいらないんじゃね?
- 600 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:32:47.55
- ソロなら折り畳み傘で間に合う。
- 601 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:33:56.05
- キミちっちゃいんだねw
- 602 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 11:40:58.61
- >>600
合羽着れば傘もいらん
- 603 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 13:52:32.13
- 家でいれば雨にも濡れん
- 604 :底名無し沼さん:2011/09/16(金) 23:45:40.91
- 天変地異に家がどこまで耐えれるか
- 605 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 12:05:16.06
- >>555
>ヘキサタープ・レクタタープではこのやり方はできない
ヘキサでも普通にできることなんだが・・・
- 606 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 23:58:06.67
- 河川敷で会社のBBQ
酔っ払い共のためにスノピのヘキサ出動はもったいない
コールマンじゃ芸がない、他と被るのは嫌
わざわざロゴス取り寄せ
ヘキサなんて誰も居ないぜ
みんなワンタッチの運動会テントなのね
- 607 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 10:34:55.47
- >>606
お前か?
子どもの運動会にヘキサ張ってるの
- 608 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 12:58:16.94
- >>607
まだ独身子なし
それ人違い
- 609 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 09:57:32.52
- 280mmの鉄パイプポール作ったぜ重さ一本3キロw
イレクターの方が良かったかな・・・
- 610 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 11:44:03.97
- 頭直撃で死ぬる
- 611 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:47:36.61
- 50cmくらい土に埋め込むんじゃない?
そんな簡単には倒れないだろ
- 612 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 05:08:28.57
- タープ山行するなら、ドカシより軽くて、シルウイングより安いグラウンドシートが最強だと悟った。みつを
- 613 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 05:18:16.67
- キャンパーの巣に迷いこんだ岳人独り
- 614 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 08:26:37.29
- >>612
グランドシート空に貼ってるよwww
って指差してわらわれっぞ
- 615 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 08:32:01.32
- 色々考えたがポールは一本物に限るな
- 616 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:02:41.36
- 運動会でヘキサなんて張ったら恥ずかしい
- 617 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:27:27.50
- 運動会ではウイングタープが普通だよな
- 618 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 09:29:41.62
- そもそも運動会ではテントもタープもサンシェードもピクニックテーブルも禁止
- 619 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 10:54:53.49
- >>618
BBQできねぇw
- 620 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 11:10:28.62
- ちょw運動会でBBQできるところがあんの?
- 621 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 13:17:11.45
- デイキャンプで日除け目的オンリーの時って
メインポール東西南北どっち向きがベスト??
- 622 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 13:18:42.97
- >>621
風水的には西がいいけど、
普通はメインポールは立てて使う
- 623 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 13:32:49.62
- >>621
メインは南北に向けて東、と西は太陽の位置を見てウイング直張りかスクリーン的な物を使って影を作る
- 624 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 13:34:11.46
- >>621
メインポールの先のピンを基準で答えるね。
真上を向けると良いよ。
- 625 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 14:00:06.88
- >>624
>>622似た書き込みツマンネ
- 626 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 14:03:13.31
- それは同意せざるを得ないな
- 627 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 14:19:23.43
- メインを東西、南側を直張り、北側をサブポールもアリ
- 628 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 14:21:10.95
- 方角より敷地の状態や風向きだろ・・・ってのは野暮ですか?
- 629 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 14:45:39.34
- >>621
ルバーグXP20等のスクエアのタープを平張り
南にすだれで日が傾いたら西にすだれを移動
風を無視すれば一番楽なのはこれしかない
- 630 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:06:45.12
- >>629
コピペしたのか?通の間では「ヒ」は発音しないのか?
- 631 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:39:49.94
- 俺も>>623の感じで張る
場合によっては南北もポールの差をつける
- 632 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 15:47:15.72
- 俺のメインポールは今センター張りしてっぞ
- 633 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 16:18:00.18
- 東西南北の向きってまさかビーチパラソルとかの話じゃないよねw
- 634 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 16:40:15.71
- >>632
それ、安物タープの付属品だろ?
細いし短いしやわだし…
- 635 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 16:54:53.05
- >>632
ワンポールチントに鳥フンみたいの付いてるぞ
- 636 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 19:23:24.93
- >>614
型にハマった使い方しか出来ない頭でっかちはアウトドアやめた方がいい
- 637 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 20:48:43.84
- 型にハマらない俺って天才!ワイルド!!カッケー!!!
- 638 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:07:49.30
- 頭のフワフワしてそうな奴だな
- 639 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:40:48.75
- 非常時だろw
仕方ねぇよなw
- 640 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:55:36.28
- >>636
いやいやw
- 641 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 22:00:41.50
- 天才だろw
俺ら凡人には分からないのさ
- 642 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 22:06:33.92
- どちらかと言えば「天才と紙一重」だな
- 643 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 23:04:54.33
- >>641
ら、付けるな
- 644 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 17:30:21.69
- スノピのレクタL、小川のレクタL−DX、モンベルのビッグタープレクタ、コールマンウェザーマスタースクエアタープの中からどれにしようか悩んでいます。冷やかしナシでどなたか教えてください。
- 645 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 18:15:51.67
- >>644
自分の持ってるテントのメーカーと合わせるのが一番いんでない?
- 646 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 18:43:55.77
- >>645
そうなんだよな幕体はセットがかっこいい
でも好きなの使うがベストかな
自己満足の世界でもあるし
- 647 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 19:31:08.08
- >>644
タープの用途や使用人数を書かんことにはアドバイスしようがない
必然的に>>645という回答になる
- 648 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 19:37:28.39
- >>645
揃えたらダサい
つかカタログみたいに揃えるしか考え付かないのがダサい
他社との組み合わせが自分で考え付かない
メーカーのイメージ任せのキャンプ初心者だねw
- 649 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 20:03:55.29
- >>648
キャンプのベテランって威張れません
- 650 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 20:26:22.66
- 幕って格好で選ぶの?
機能と用途で選ばないの?
- 651 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:05:02.25
- ケルマのヘプタタープかREVOタープ.だな
- 652 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:27:06.86
- 俺はテントと揃えても良いし
他社との組み合わせでも何とも思わない
- 653 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:34:34.48
- 一番良いのはスノピのセットで
最悪まのはモンベルで揃えているヤツ
- 654 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:45:26.02
- 他社との組み合わせなのに色が合ってるのが最高
- 655 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:55:11.33
- いきり立って無い、さりげないのがカッコいい
って中学生の会話だなw
- 656 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 21:57:19.17
- やっぱ鹿番長でそろえるのが通ってもんだろう
- 657 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 22:22:07.64
- 他の奴の組み合わせって
そこまで現地で意識するの?
- 658 :底名無し沼さん:2011/09/23(金) 23:44:54.71
- >>636
お前頭おかしいぞw
- 659 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:58:00.82
- 何かおかしい?
あ、お前ピカだから周囲が気になって仕方ないんだな
- 660 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 08:28:49.06
- >>654
タンとグリーンなら…
BUNDOKのタープとコールマンでも合うな
- 661 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 11:08:54.96
- 防水スプレーのガスが抜けちゃって液体だけになっていたから
缶をあけて中の液体をふり掛けたら・・・シミになってしまった…
- 662 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:18:59.75
- 何の為に霧状に噴射してると思ってるんだよw
- 663 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:24:06.81
- 液体でおkならスプレーの必要ないな
チューブで販売してると思うわ
- 664 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:44:38.38
- 洗剤とかだと水と混ぜて霧吹きで使ったりする事あるから
防水スプレーの液体を水と混ぜて使えば?って思ったけど出来るのか?
- 665 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 13:47:24.38
- >>662-663
いや、想像を超えた状態になった。
大きな○は真っ白、小さいのは布の色が濃くなる という現象になった。
ムラなく塗布する為に霧にしているのは理解してたし、
のばす為にキッチンペーパーも用意していた。
まぉホームセンターの売れ残り箱潰れで980円で買った無名のタープだから
どうでもいいといえばどうでもいいんだが…
既にタープ本体より使った防水スプレーの値段の方が上だろうし…
- 666 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 15:55:59.51
- タープがスノピのヘキサMでテントがモンベルのムーンライト7型なんですが
小川張りってできそう?
5型だったら大丈夫そうなんだけど7型だと大きいのかな?
- 667 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 16:49:20.69
- 小川張りができない ってどういう状況?
ポールの長さよりテントが高いと無理だろうけど…
- 668 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:13:25.27
- なんだキャンパーばっかだな。ビーチパラソルでいいじゃんオマイら
- 669 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 21:41:40.93
- タープスレでなに言ってんだよお前w
- 670 :底名無し沼さん:2011/09/25(日) 05:26:03.15
- 登山のひとだろ
- 671 :底名無し沼さん:2011/09/25(日) 10:32:50.56
- むしろ山頂でビーチパラソルこそかっこいいんじゃねーかw
>>668みたいな下っ端のチンピラが一番つまんねーな
- 672 :底名無し沼さん:2011/09/25(日) 11:03:29.91
- 10月の3連休に富士山のキャンプ場に行く予定なんだけど、もう朝晩冷え込むだろうね。
スクリーンの方が正解かな?
ロゴスの買おうか迷ってる。
- 673 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 09:46:19.17
- >>664
液体ワックスを水で薄めてスプレーしたらどうかな?
- 674 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 14:01:30.14
- KC-88やPORON-Tは水は駄目だったと思う
そのままでもスプレー容器に入れて噴霧できるよ
- 675 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 18:48:58.95
- サウスのスクリーンタープ、SF7011ST使ってる人いますか?
コルマン同サイズと比べてどうだろ?
- 676 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 08:56:03.75
- タープのペグが風雨で抜けて倒壊しちまったよ
キャンプ場の地面が軟い芝でさ、20センチのソリステで駄目だったよ
軟い地面にはVペグの30センチが必要だな。
- 677 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 09:02:53.74
- ソリステは抜け難いわけじゃないからなぁ
- 678 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 09:30:30.71
- それにターブに使用で20は弱すぎるだろ
- 679 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 10:04:38.63
- 風雨にもよるし
タープにもよるし
そして何より張り方にもよる
周り全部が吹き飛ぶような暴風雨ならともかく
大概は張り方に難があることが多い
道具の前にまずは己の技術を見直すべきだな
- 680 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 10:18:55.52
- うちはスノピのランブリ5にユニのREVOスクリーンを合わせてるぜ
- 681 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:11:07.45
- 難燃性じゃないタープの下で焚き木してもタープって燃えない?
- 682 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:16:03.39
- 火の粉で穴開きそう。
雨の日やったときは大丈夫だった。
- 683 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:16:03.65
- すぐにタープには影響はない
- 684 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:16:52.56
- すぐ引火して全焼するだろー
- 685 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:33:10.32
- 火の子で穴あくよ。
- 686 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 11:51:56.65
- ちょっとススが付くぐらいじゃないか
- 687 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 12:15:41.04
- 直ちに影響はありません
- 688 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 12:24:49.07
- 三日後に燃え出すのか…!?
- 689 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 13:42:49.31
- 俺のリビシェル火の子で空いた小さな穴軽く数えても20か所以上あるぜ
- 690 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 15:59:35.37
- ポンタ張るのにソリステ50を使用
- 691 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 16:18:05.77
- >>690
普通だろ
- 692 :底名無し沼さん:2011/09/28(水) 17:08:09.75
- >>690
俺はペンタにソリステ10だぜ
テントはソリステ05を良く使う
- 693 :底名無し沼さん:2011/09/28(水) 19:46:23.67
- >>692
脳内乙
- 694 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 09:34:58.61
- >>693
乙内脳
- 695 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 15:03:25.67
- BUNDOK買った。
ソロには大き過ぎた。
- 696 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 09:10:29.80
- >>695
ミニタープ?
あれはソロにはちょうど良いサイズだと思うけど
- 697 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 08:59:02.58
- ヘキサタープ内でタオルとか干すのはどうしてるの?
メインポールにロープ通すとタープがよれますよね
- 698 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 09:47:12.33
- タープの上に並べてみてはいかがでしょう。
- 699 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 10:07:11.23
- 短いポール2本立てたり木とポールで乾すトコ作るなぁ
- 700 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 11:13:15.79
- >>697
そんなどうにでもなる様なことに応用効かないでよくキャンプしてるな、いやマジで
- 701 :底名無し沼さん:2011/10/08(土) 11:15:46.34
- >>700
何か一言忘れてますよ
- 702 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 21:57:24.52
- > ヘキサタープ内でタオルとか干すのはどうしてるの?
『内』で干さないとダメなもの?
外でいいんじゃ…。
- 703 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 08:28:41.20
- 『肉』干さないとダメなもの?
かとオモタ
- 704 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 23:02:16.55
- アメニティドームだったらタープは何が合いますか?
- 705 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 23:58:31.27
- >>704
意味わからないw
デザイン?大きさ?
お好み次第だよ
- 706 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 17:01:10.87
- >>705
かなり説明不足ですいません。使いやすさというか大きさというか・・・
うまいこと合体させて、雨の日でも濡れずに行き来できるというか・・・
先日初めて張ったため、タープは何がいいのかなぁと思っただけです。
ポールが共有できて便利とか、大きさがぴったりとかそんな適当な
アドバイスがほしかっただけなのです。
- 707 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 00:22:59.36
- >>706
メッシュエッグならバッチリ連結
スターターセットになってるくらいだから
色を気にしないならコールマンのスクリーンでも連結可能。隙間は工夫でなんとかなる。
ヘキサならそれこそお好みの大きさ次第
ポールは240センチあったほうがいいな
- 708 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 05:00:04.00
- スノピ150cmの5連ポールを6〜7連で使おうと思うんですが、何か不都合ありますか?
- 709 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 10:07:00.24
- 7本継ぎで210cmにφ14.5mmは細くねぇ?
- 710 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 18:22:39.26
- キャンプ(?)初心者なんですけどREVOタープの下で、ロゴスのピラミッドグリルで焚き火とかBBQ しちゃっても大丈夫ですか?
タープを使うの初めてで、危険性とかが分からないんですけど…
- 711 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 18:37:14.76
- >>710
炭火でバーベキューなら問題無い。
焚き火は燃やす薪の量によるんじゃない。
って言うかコレくらい自己責任で解るだろうに。
- 712 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:51:09.59
- >>710
タープ買った店で聞いて下さい
- 713 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 23:25:19.01
- >>711
やはりそうですよねぇ…
煙で汚れそうだし
>>712
通販で購入したんで
まぁ聞いたところで似た回答でしょうね
火の粉に強いタープあっても良さそうなのになぁ
- 714 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 00:24:37.46
- レポよろ〜
- 715 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 08:41:43.28
- 布製なら穴は空かない
ノルディスク タープで検索
- 716 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 09:15:33.34
- 布以外のタープ?そんなのあるのか。
- 717 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 09:48:45.80
- >>716
布の定義の話してるの?
- 718 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:16:49.17
- バカは書き込んじゃダメだぞ。
- 719 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 11:13:27.29
- すみません、タープの新製品て
出してくる時期ってのあるんでしょうか?
- 720 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:04:37.03
- 一般的に、この時期から年明けて4月くらいまでにアウトドアの新商品ってでるような気もする。
各社一斉に○月にタープの新商品発表なんてことはない。
- 721 :底名無し沼さん:2011/10/27(木) 13:24:31.67
- >>719
なるほどありがとうございます
白いアウトフィッター、欲しいのですが
アウトドアに興味湧くのが遅過ぎました。
いろんな会社の新製品にアンテナ張っておきます。
- 722 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 21:08:45.92
- モンベルのタープ(ビッグルーフレクタ)を買いました。価格、デザイン、品質などコストパフォーマンスはかなり高く気に入りました。こう書くとまた荒れるのかな?なぜ荒れるのか今だにわかりませんので敢えて書きました。どうぞ荒れてみてください。
- 723 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 21:55:47.50
- 俺もモンベルのビッグタープHX使ってるけど、普通に良い
- 724 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 22:00:54.51
- 今日、スポーツオーソリティに行ったらコールマンのウィングタープが
通常価格5980円のところ3980円だった・・・。
あんまり売れないのかね。
俺は夏に5980円で買って親子キャンプで大活躍した。
コンパクトに収納できるところがいい。
ツーリングテントにちょうどよい大きさ。
- 725 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 21:16:09.12
- 焚き火してるときに風避け的な感じで使えるタープないかな?
- 726 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 21:40:10.22
- ブルーシートかな
- 727 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 21:46:56.35
- お前が風上に立てば?
- 728 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 23:38:52.62
- >>727
つまんない
- 729 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 23:56:29.35
- 風強ければ焚き火やめろよ
- 730 :底名無し沼さん:2011/11/29(火) 00:23:34.57
- >>725
ティピーでも立てて中でやれば?
- 731 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 14:00:04.16
- ケルティの12ftと16ftのどっちを買うかなやんでます。
- 732 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 14:58:39.60
- 春になったらレス付くかな
- 733 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 16:16:51.19
- ケルティの12フィートを持っているが、思ったより小さかった。2〜3人用だね。
- 734 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 19:25:17.12
- ケルティはウイングなのが残念。ヘキサならバカ売れするのに。
- 735 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 20:44:38.17
- なるほど、大は小を兼ねるで16にします
- 736 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 21:49:47.55
- ウィングは大きさのわりに場所を取るのが難点。ヘキサに比べ有効面積も狭い。しかし張った時の姿は美しい。
- 737 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 23:44:50.47
- 風にも弱いしヘキサで十分
- 738 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 18:08:58.43
- なんで、強風時には使いまへん。
- 739 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 20:33:37.17
- デカくてかっこいいタープ出ませんかねぇ
- 740 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 20:57:30.70
- msrジングってどうですか?
- 741 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 22:05:07.35
- ジングめっちゃ欲しい。
…が、
実張りを見た事が無い。
誰か持ってる??
- 742 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 22:24:38.50
- 俺も欲しい…でもホントは絶版のアウトフィッターが欲しいな…再販しないかなぁ〜パビリオンもついでに、まあ無いだろなぁ。しまった!愚痴った!!
- 743 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 23:37:01.26
- アウトフィッター再販の希望は薄いんだ( ´Д`)残念
- 744 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 07:10:24.76
- 俺も、アウトフィッターとパラウィングが欲しい
でも、廃版でプレミア価格だから手が出ない
- 745 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 07:14:06.25
- オクで8万とかね。ムリだわ
- 746 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 21:23:34.04
- で、しょうがないんからジング我慢するか
って、なるんだよなw
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)