■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EPIgas Part2
- 1 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 12:33:32.70
- 最近入手しづらくないですか?
前スレ(落ち)
EPIgas
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1158671309/
- 2 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 18:23:50.29
- REVOかわいいよREVO
- 3 :底名無し沼さん:2011/06/03(金) 10:11:47.23
- 小池化学の買い置きがまだ残ってる。
- 4 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:22:43.16
- MBランタン欲しいけどどこも在庫なし (´Д⊂
- 5 :底名無し沼さん:2011/06/03(金) 18:24:59.55
- 忍法帖またリセットかよ(怒)
- 6 :底名無し沼さん:2011/06/03(金) 18:32:52.09
- ここのサポート絶対に許さない
- 7 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:40:42.10
- >>6
何で?
結構いいと思っていたけど
- 8 :底名無し沼さん:2011/06/06(月) 21:43:16.94
- >>4
登山用具屋に聞いたら
今月末から来月頭の入荷だって
- 9 :底名無し沼さん:2011/06/07(火) 00:22:02.44
- MBランタンオークションで新古品送料込みで約\3000でゲト自慢
ヤフオク以外のオクだと稀にお値打ち転がってるよ
- 10 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 19:56:22.40
- 気をつけて
- 11 :底無し沼さん:2011/06/18(土) 20:51:49.20
- ガスだと現在プリムスの方が人気ありますね。
でも、自分はEPI派。
LFA-IIとBPSAIIIチタン持ってる。
今度、REVO-3700買うつもり。
SPLITとかAPSAIIIも気になる。
大人数用にGSSAもいいな。
以前あった、ツインバーナー出さないのかな?
- 12 :底名無し沼さん:2011/06/26(日) 16:19:06.01
- 2011カタログもらってきたけど、新製品でるね。
QUOストーブだって。マイクロアジャストじゃないらしいけど、あのバーナだったらとろ火使うこともないか。
あと新製品はアルミ製のウインドシールドが分離型用のショートと、普通バーナ用のロング。
とってフォールデングになったチタンマグ。
それと気になるのは、EPIじゃなくてDUGなんだけど、ヒートエクスチェンジャー付きのアルミポット「ヒートI」
容量1Lの縦型、ハードアノダイズドかかったアルミ製で4410円也。
- 13 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 04:26:57.41
- お母さん
- 14 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 05:25:54.00
- gssaほしいage
- 15 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 07:42:28.37
- 買え
- 16 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 01:27:01.99
- だれ?
- 17 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 22:42:09.34
- おい、何か話題nineか?
ここ十年でガス缶売ってる店減ったな。
*と入れ替えで少なくなったのか?
- 18 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:59:53.74
- epiは減ったね
昔の濃い緑の頃はダイクマでも売ってたのに
- 19 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 09:33:52.97
- 埼玉南部だけど近所のホムセン
ガス缶はコールマンとキャプスタ
たまにプリムス見かける
機器はほぼ全滅
数百円のガス缶買うのにわざわざ隣町に行くか
通販使うって罰ゲームか?と思ってしまう
- 20 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:03:17.90
- DUGヒート1好日で20%オフだったような、だれかレポしてくれ
- 21 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 23:50:40.07
- ハードアノダイズドって好きだけど、DUGは焚き火缶でピンホール開いたからなぁ。
それよりは肉厚っぽいけど。
ヒートワンスタッキングできればすぐ買うんだが。
- 22 :底名無し沼さん:2011/08/04(木) 21:25:16.74
- 散々色々語られたと思うんだが、あえて問いたい。
revoのほうがプリの153よりお得なところは何?
自分は
ケースと収納袋が両方ついてきてお得
ゴトクがゆがみにくい
あたりかなと思うんだけど。
- 23 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 09:39:58.93
- カートリッジの色
- 24 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 21:44:55.53
- >>23
それだと、こるまんと鹿番長も...
- 25 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 22:50:06.73
- こるまんはパクリ
- 26 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 23:04:04.03
- パクリっつーか、コールマンが本家を買収したんやろが
- 27 :底名無し沼さん:2011/08/05(金) 23:04:14.16
- >>25
こるまんとEPIの関係って正しくはどうなってるの?
こるまんのガス製品のOEM元がEPIってこと?
- 28 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 00:10:53.62
- うーん
最近のコールマンガス製品は
ちょっと前のキャンガスそのものだし
(ガス口金とプラの色変えただけ?)
カートリッジはEPIと同じ製造所で
詰めていそうな気がするけど
(T金属?)
- 29 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 20:58:31.68
- EPIの本体は元々日本国内で輸入販売業務をしていたユニバーサルトレーディングが買収した。
コールマンが買収したのはEPIgasブランドの製造メーカーだったTaymar社。
- 30 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 15:53:30.90
- 夏季発売予定のQUOストーブ
まだ出ないのか?
それ以前にランタン品切れの店多すぎ
- 31 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 19:02:12.72
- 昨夜の「ぷっすま」のお宅訪問企画で、シャ乱Qのまことが自宅のベランダで
コールマンのバーベキューグリル使ってなんか焼いてた。
- 32 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:30:58.51
- >>31
それがどうした、
ここは
EPI
スレだ。
過疎ってルけどな。
- 33 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 21:33:37.20
- とりあえず純正ガス缶置いてある店がこれ以上減らないで欲しい
- 34 :底名無し沼さん:2011/08/12(金) 00:41:34.24
- QUO 震災の影響で現行器の増産にラインが埋まっていて作れないんのでは?
増産分はガス検通さなくてはならないし…ガス検待ちもあるんだろう
年内に出れば良いのでは?
- 35 :底名無し沼さん:2011/09/09(金) 22:24:11.84
- ハイブライトランタンの再販を望む
- 36 :底名無し沼さん:2011/09/09(金) 23:29:15.86
- だが断る
- 37 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 21:24:25.29
- 純正ガス缶なんか通販で買えばいいじゃん
- 38 :底名無し沼さん:2011/09/25(日) 20:57:10.14
- QUO店頭に並んでるね
- 39 :底名無し沼さん:2011/09/28(水) 20:03:04.54
- 値上げした?
- 40 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 03:11:20.01
- テスツ
- 41 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 10:23:57.25
- >>29
なるほど。コールマンとEpiの資本関係はよく噂になってたけどややこしい関係だったんだな。
これみたいなストーブはどういう経緯で発売になったんだろうか。ただのOEMかな?
http://img297.auctions.yahoo.co.jp/users/0/4/4/7/dv8grit-img600x398-13135126910agt9c99939.jpg
- 42 :底名無し沼さん:2011/11/24(木) 00:29:58.99
- ああ、これこの前ヤフオクで確か1500円で買ってAPSA2の修理に使ったな。
全てポン付けできる。ただし点火ボタンの周りの金属の形状が違うのとColemanの刻印がしてある。
APSAはいいんだけど防風皿が錆びるんだよな。チタンがあればいいんだが。
- 43 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 14:51:02.90
- イングランド ペトロリアム インスティチュート
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)