■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 11
- 1 :底名無し沼さん:2011/05/13(金) 07:42:06.74
- 軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。
軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。
・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的叩きは自粛せよ。
・感情論抜きで
- 2 :底名無し沼さん:2011/05/13(金) 07:43:10.73
- 過去スレ
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1141136290/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184473134/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206620235/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1217484806/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1225814895/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1234149314/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240730007/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254994764/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1260990082/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1287918220/
- 3 :底名無し沼さん:2011/05/14(土) 10:52:44.70
- すれたておつ
- 4 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/17(火) 06:58:37.09
- ∩__∩
/ ・ ・ \
( v ) <ぼく、4ゲット君
\/ ̄ ̄\/
- 5 :底名無し沼さん:2011/05/19(木) 09:42:07.95
- ノーメックスのフライトグローブって、火を使うときは結構役立つ?
- 6 :底名無し沼さん:2011/05/19(木) 16:47:41.30
- 難燃性の素材なだけで耐熱性は無いから使用上の注意をよく読んでお使いください
- 7 :底名無し沼さん:2011/05/19(木) 17:59:11.80
- ウールの安く売ってるやつが、火を扱う時に案外便利だよ。
- 8 :底名無し沼さん:2011/05/19(木) 21:02:34.36
- 丸ごとこんがり焼けそうだわw
キッチングローブでも持っていけ。
- 9 :底名無し沼さん:2011/05/19(木) 21:24:13.34
- 使ってみた事有ってそう言ってる?
- 10 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 08:33:07.21
- 登山以外でもメカニックスのグローブを使うことが多いんだけど、
ちょっと大きい程度の火花で穴開いたり皮膚に張り付いたりする材質って結構あるらしいじゃん
ノーメックスが使われてるグローブなら、あのメジャーなフライトグローブに拘る必要は無いんだけど、
アレはアレで充分使いやすいんじゃないの?
心配なのは頑丈さと暑さ(蒸れやすさ)、あとブラックでも見た目的に変な感じに思われないかだな
山の中って時は格好やら見た目なんてどうでもいいけど、
それ以外の場所で「うわ、変な手袋」って注目されるのは流石にイヤなんだよね
- 11 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 14:52:15.65
- 軍用品を身につけてる時点で十分変な人だし。夜歩いてたら普通に職質受けるレベル。
- 12 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:31:12.28
- ヤフーオークションでtora bora ALPINEブーツゲットしたんだが、
これ、めっさかっこいな。質感がヤバい。未来の靴という感じ。
そこにビブラムのごっついソールがついていて、いかにも登山靴ちゅう感じ。
足いれた感じもすごくいい。この靴、冬山での断熱対策で、シャンクにチタニウムが
入っとるらしく、めっさ軽いさあ。
- 13 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:41:36.52
- tora boraの作りはすごく贅沢だよな。さすがはアメリカ軍かも。てか偏執狂が作った変態靴という感じか。。socomがエリート兵用に発注してるから、アメの雑誌で山靴をかたっぱしからバラしてる記事wwがあったが、
シャンクに焼き入れしたハニカム構造のチタンシャンクがぎっしり詰めてあって、
シンサレートとゴアも、何故かハニカムな八角形テイストに織ってあり、ライターがたまげてたwww
だが、値段が無理だわ。中田だと58000円?ふざくんな。無理だわな。そんな値段じゃあ。
- 14 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:42:29.75
- torabora買うなら、コンバットハイカーだろ。JK
- 15 :底名無し沼さん:2011/05/20(金) 20:53:11.13
-
はい
つ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113958649
- 16 :底名無し沼さん:2011/05/21(土) 01:53:13.76
- なんかソール交換できないのばっかりだね
- 17 :底名無し沼さん:2011/05/21(土) 03:18:04.52
- チタン派か凝る大変だから糞高いのはしょうがないな。
ソール交換できるタイプって山道で外れたりしないの?
- 18 :底名無し沼さん:2011/05/21(土) 17:36:23.66
- 普通は外れない
- 19 :底名無し沼さん:2011/05/22(日) 09:15:32.24
- 登山やってる奴は、たいていの装備をいかに軽くて嵩張らないかを重視すると思うんだけど、
ミリタリー系は相対的なコンセプトが多いよね
服も軍物使ってるの?みんな
ついでに、チェストリグ、サイリグ(太ももにつける装備)は便利だとは思うけど、
ポーチはどんなの使ってて、何入れてる?
- 20 :底名無し沼さん:2011/05/22(日) 17:03:24.85
- 弾倉ポーチに決まってるだろうjk
- 21 :底名無し沼さん:2011/05/22(日) 17:09:38.52
- >>19
チェストリグは使ってるが、
サイリグは使ったことないな。
なんか疲れそうだ。
- 22 :底名無し沼さん:2011/05/28(土) 12:44:23.76
- >>20
マグポーチって何か汎用性あんのか?
胸というか腹辺りにあって役立ちそうなのは、ライト用やGPS用(コンパス用)、水筒含む汎用ポーチじゃね?
あとはマルチツールポーチとかサングラスポーチか
- 23 :底名無し沼さん:2011/05/29(日) 01:40:27.07
- batesのコンバットハイカーや、toraboraがヤフオクで出品されているね。
やっぱりアフガン情勢が変わったからかな?かなり安いし
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113958649
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r78503685
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b123596515
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35198093
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r78503519
- 24 :底名無し沼さん:2011/05/30(月) 01:04:49.69
- マルチうぜえ
PMC用の服は勿論アウトドア専門店でも綿100%のシャツが有るけど、
本格的な登山じゃなきゃかえって綿の方が汗すったりして履き心地良いのかな?
山だと死ぬ可能性上げるだけなのは分かるんだが
- 25 :底名無し沼さん:2011/05/30(月) 02:38:59.35
- >24
雨で惨めな思いするわ
今更コットンでバリバリな服を着る気はないなあ
アークティスとかあこがれだったけどなあ
昔は
- 26 :底名無し沼さん:2011/05/30(月) 09:26:50.71
- 本国でダナーのコンバットハイカーがまた値下がりしたな
そろそろ買い時かも
- 27 :底名無し沼さん:2011/06/01(水) 06:48:06.15
- ダナーの4Eモデル、結局インソール入れると3Eの日本人向けトレッキングシューズと変わらないサイズになるわ
おまけにああいうのって、1cmくらいだけどアウトソールが前に出てるじゃん
あれって大きめサイズの履いてると躓く可能性高くなるってことでいいの?
あとナイロン系のポーチって意外に軽くてコンパクトだけど、高品質なモノほどそういう傾向?
- 28 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 17:39:17.83
- 兵士の個人装備を語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296383471/
こんなスレでも『俺は何の経験も積めない負け犬民間人だからお前らもそうなんだろ』
と確認したがるだけの真の敗者が暴れてた。
ここにも絶対来るだろうからいかに自分が分かりやすい"負け犬"かもう少し知って貰おう。
- 29 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 19:23:12.25
- >>28
おまえ軍板でも見たぞw
- 30 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 03:33:59.29
- 粘着ってさ、目の前にいる相手をどんな方法でも勝てないから、一度でも「勝った!」
って思いたがる連中?
- 31 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:00:15.60
- 戦う以上は徹底的に叩きのめして勝たないとな
- 32 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:11:53.50
- 無駄なことにスレを使うな。
- 33 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 09:13:00.52
- はい
- 34 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 10:04:57.85
- はいじゃないが
- 35 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 12:42:56.57
- はいはい
- 36 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 17:58:46.01
- >>35
わかってらっしゃらない御仁じゃのう
- 37 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 22:46:24.95
- パッドベルトを装備して、その上からザックを背負って腰のベルトもしっかり付ける
ってやり方どうかな?クッションが2重になって負担が減るってことは無いよね?
あと、MOLLEを外側に付けられるザックって、色々ポーチ付けたら結構モノモノしいというか目立つ上に、
結構スペースを取るというか邪魔に感じる?
- 38 :底名無し沼さん:2011/06/12(日) 13:25:48.77
- 過ぎたるは及ばざるが如し
- 39 :底名無し沼さん:2011/06/12(日) 13:35:13.29
- >>37
ベルト二重はやったことないけど、ずれたりしたら不快そう。
外付けポーチ、ゴテゴテ付けて一体何入れるの?
- 40 :底名無し沼さん:2011/06/12(日) 23:33:11.72
- その都度必要な物としか・・・
- 41 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 09:02:52.57
- 羊羹
- 42 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 10:04:47.64
- 羊羹羊羹言ってるスレがサバゲ板にあった気がするが、また変な厨房が混じってきたのか?
- 43 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 19:13:29.47
- (;'ー`)WEBドミネーターってかなりいいな
- 44 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 05:01:25.17
- ナルゲンボトル用にピッタリなポーチを探してるんだが、
http://www.511tactical.com/All-Products/Bags-Backpacks/Pouches/H2O-Carrier.html
http://kobees.com/images/D/58722FlatDark.gif
これってミリタリーな雰囲気出してるかな?
このMOLLE用ウェビングにマルチツール用ポーチとかライト用ポーチ付けると結構良さそうなんだよな
軽いし
- 45 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 14:07:04.17
- http://ep.yimg.com/ca/I/optacticalgear_2163_21453000
ミリタリー用のバックパックってこういう風に横にポケットを付けられるタイプが多いけど、
モノを分別しやすいってメリットを重視してるから、ってことでいいのか?
ちなみにこれは全体で70Lある
- 46 :底名無し沼さん:2011/06/28(火) 04:58:52.28
- ミリタリー用で今の登山用に適うザックってあるのかな?
出来ればミリタリーの雰囲気放ってないヤツ
- 47 :底名無し沼さん:2011/06/28(火) 22:59:27.81
- >>46
ミリタリーっぽくないのがいいならミリタリー用じゃないザックでいいじゃん
- 48 :底名無し沼さん:2011/06/28(火) 23:03:55.88
- 昔っから、ミリタリー臭くないBDUパンツ、
ミリタリーぽっくない軍用ブーツ、
一般人からみて軍オタっぽくない戦闘服
って繰り返してる有名人だからみんなスルーしてんだけどw
- 49 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 03:06:02.28
- 普通にみんな話してるよ?
見えない敵と戦ってる者は後方で治療に専念せよ
- 50 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 03:40:13.99
- 個人装備自体が昔よりずっと増えてるし、PMC人気でそういうコンセプトのがガンガン出てきてるからな
タクティカルパンツが凄い勢いで売れてるのは実際に便利だからって理由がでかい
- 51 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 19:19:04.47
- 山歩きに使ってた米軍のジャングルブーツのソールが剥がれかけてきて、
水が漏れる様になったので、S&Gさんの所の”デルタ・ドライ”を買った。
足が慣れるまで、どれぐらいかからだろうか・・・
- 52 :底名無し沼さん:2011/06/29(水) 23:18:44.23
- >>49
同一なのかよwwwwwwww
- 53 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 10:41:24.43
- >>45
分別しやすい、取り出しやすい、他人と受け渡しが出来る、
外してテント内でモノの出し入れが出来る
ミリタリー用じゃないザックで使ったことあるけど、そんな感じ
匂いの強い食べ物を隔離しておいたりするのにも使える
- 54 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 19:05:53.91
- ロケットパックって背負い辛いね
- 55 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 00:57:18.06
- >>45
ミリタリー系のバックパックは、肘の可動を捨てて
積載量をとってる。
- 56 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 11:25:18.20
- 肘の稼働が取れないと敵との交戦時に不利だけどな。
- 57 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 18:02:07.33
- >>56
緊急時は、バックパックを捨てて行動するんだよ。
手元のアリスパックMは、その切り離し部分が
甘くなっちゃって、すぐに外れて困っている。
- 58 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 18:25:39.98
- 最近はMORREでベストにくっつけちゃうパックも有るけど
そういやあれはハイドレに毛が生えた程度であまり大きくないな
- 59 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 18:49:19.51
- >>58
MORREってなんだよ?
MOLLEだろ
- 60 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 21:14:41.31
- >>59
ってネットや本雑誌で世間を知った気になってるだけの
子供か、ニートひきこもりの類だよな。それか親の躾が残念な結果になった系か。
そうじゃなきゃ池沼になっちゃう(嗤)
- 61 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 21:46:58.31
- 軍用品登山でお勧めのアイテム教えて。
- 62 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 23:13:31.20
- >>57
俺もアリクパックMのフレームつき持ってるが
確かに緊急脱出ストラップは便利だな
でも今はいらないので処分に困っている
- 63 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 23:54:39.16
- >>62
俺がもらう
- 64 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 00:01:39.72
- やっぱり、アリスパックの緊急脱出ストラップって
ラペリングや
ヘリで吊り下げてもらって緊急搬出するときとか
に使うのか?
- 65 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 01:09:14.96
- クイックリリースの事だよね?
アレは戦闘に入る前とかにさっさと外す為の物じゃないのかな。
部屋片付けてたら大量のL型とM型アリスパックにフレーム3個出てきたよ・・・俺は何を考えて買ってたんだ
まとめてヤフるか
- 66 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 01:14:58.66
- いや緊急脱出ストラップだけど?
- 67 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 03:10:27.97
- ものを見てないから知らんが
緊急脱出ストラップ、名前からするに、負傷したときなどに引きずって助けてもらうためのストラップのことか?
だとしたら肩らへんか背中か胸(いずれも上のほう)の中央か両サイドについてるはすだが
- 68 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 03:12:22.39
- >>64
ラぺリングやヘリでつりさげるってなら普通はハーネスだろ
その場合は腰回りだよ(レスキューの場合は浮き輪みたいな格好で掴まるやつもあるけど)
- 69 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 07:07:12.49
- MORRE
アリクパック
緊急脱出ストラップ
- 70 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 08:51:10.77
- タイプミスではなさそうだ。
これは恥ずかしすぎるレベル。
- 71 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 10:58:37.82
- ロウソクと聞いて、発想力と応用力のないバカは火をつけて使うとかんがえるけど、
大地震で家が歪んだときの、襖、障子のガタ付き、軋み対策、
新聞紙や、コットンの衣類などに塗って防水、雨樋、ホースの水漏れの応急処置、
小物の固定・接着など万能なんだけど。
ちょっと本屋で震災対策の本を立ち読みしてみれば、防災の専門家がこれらの指摘をしてることくらいわかるはずなんだがなあ。
- 72 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 13:11:59.63
- >>70
今、例の粘着がいるみたいだから一生懸命頑張ってるんじゃない?
ちなみに>>65が正しい
- 73 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 13:24:26.60
- タイプミスだけど
- 74 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 13:27:31.17
- 全くその通り
- 75 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 13:37:03.50
- >>65の何処がタイプミス?
- 76 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 14:22:19.68
- 「ハートブレイクリッジ」でクイックリリースやってんの観て
すごく憧れてアリスパック買った覚えがある。
- 77 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 14:57:08.37
- 思えば米軍がALICE使ってた期間って長かったなあ
- 78 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 16:36:09.06
- 今の民間レベルに匹敵するやつって有るの?ザックで
- 79 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 19:32:37.82
- kifaruじゃね?
- 80 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 11:40:45.72
- だったらアークテリクスやミステリーランチもだろ?
- 81 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 20:37:05.44
- >>76
海兵万歳!
- 82 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 02:04:47.68
- 登山用品屋でザック買ってみて思ったこと
軍用品のほうが融通がきくんじゃないかとw
微妙に容量が足りなくてどうしようってときに
ポーチとか簡単に後付けできるのはいいよね
- 83 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 08:04:46.70
- その分重いがな。
- 84 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 11:25:37.46
- >>83
それに耐えられないなら軍用品なんか使うべからず
無駄に体力あること前提で作られてんだから
- 85 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 19:32:03.58
- >>83
仕方あるまい。
GIな製品は、安くて丈夫なことが重要なんだから。
- 86 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 14:51:21.73
- 服でも装備でも、登山ではとにかく重さと嵩張り具合が重要じゃん?
ミリタリー系ってそこら辺はダメダメだと思うんだが、お前らどうしてるよ?
- 87 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 21:36:29.50
- >>86
登山装備自分で揃えてみればわかるんじゃね?
俺はマタギだからザックは軍用にメリット感じる場合もあるけど
ウェアやその他装備品については絶対民間の登山用品のほうが良いと思う
ザックも登山だけ考えれば民間のほうがいい
但し、GIキャンテーンのセットだけは満水にしてザックの奥に絶対に入れる
水筒とキャンテーンカップとゴトク、アルコールバーナーにフリント
この安心感は大きい
水筒本体は中身見えるようにナルゲンのだけどね
- 88 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:12:28.35
- 412 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2011/07/06(水) 23:27:25.41 ID: ???
俺はベテランのマタギだけど山に入る時はロウソクの一択だね
命を懸けるような状況ではシンプルで確実なものしか役に立たない
被災地に派遣された弟が言ってたけど、ゴアテックスの入ったブーツを履いている者は
水が抜けなくて動けなくなり、自分が困るだけでなく足手まといだったそうだ
- 89 :↑:2011/07/07(木) 00:16:48.49
- またいつもの專ブラ君
- 90 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:36:11.10
- >>88-89
>>87だが、俺その人じゃないよ
- 91 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:37:08.57
- まずロウソクなんてもってくわけない
そしてゴアテックスの入ったコンバットハイカーを履いてる
普通にミリ好きだ
- 92 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:58:31.65
- >>90
じゃあ、いきなりどっかっかのローソクについてのレスをコピペして荒らす
センブラ使ってる、別の荒らしだね君は
- 93 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 01:13:47.34
- >>92
話が嫁んがマジレスすると俺は>>67、>>82、>>87、>>90-91という新参ですが何か
- 94 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 08:10:55.59
- 專ブラ君w
ていうか2ch来るのなら変な意地張ってないで専ブラ使えよ
電卓で計算してる人を「電卓君」とか呼んじゃうのと同じぐらいのヤバさだぞ
- 95 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 21:06:11.83
- IEで2ch見てるのか?
火狐とかOPERAでも笑うけどw
- 96 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 00:35:20.00
- アリクパックの緊急脱出機能使ってる様子
http://digitaling.exblog.jp/5354656/
- 97 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 08:19:48.40
- 3-DAY アサルトパックって日帰り用途向けだよね?
担いで3日分の幕営+食料+装備だったら、50リッターでも足りない。
無限の補給と航空支援が無線一つで呼び出せる米軍が
車両で移動するのが前提のバッグなんだよね?
- 98 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 09:10:35.86
- >>97
幕営は必要ないだろ
- 99 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 09:21:50.63
- >>98
だよな
アサルトで各人が幕営持つ必要性は無いな
それを含まなければ3日分は余裕だろ
- 100 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 10:25:02.92
- >>96
燃料代が・・・
- 101 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 10:49:54.13
- >>99
食料×3日分って結構な量の上に、水×3日分だとさらにかさも増える。
これに加えて雨具や日常品に工具や予備の弾薬に分担の分隊装備なんかを持つんだから
どう考えたって車両での移動か、適時補給を受けるかが前提になっているじゃん。
MOLLEで容量が増やせるって言ったって、たかだか35リットル程度のザックに夢見すぎ。
軍装オタは在宅装備ばかり増やしていないで、実際に外で使って試してみろ。
登山での35リットルザックの位置づけって、日帰りや一泊二日の小屋泊まり登山用だぞ。
- 102 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 11:05:34.05
- ttp://www.youtube.com/watch?v=jeECYZxkcYE
- 103 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 11:52:54.36
- 3DAYで35Lなんて小さいのあんのか?
60Lはあるだろ?
35Lなら3DAYじゃyなくて普通のアサルトバックじゃね?
- 104 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 12:13:45.06
- >>103
ヒント
ミステリーなになに
- 105 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 13:14:31.02
- >>87
軍用品の方が優れているのは耐久性くらいか?あと適正価格で買うなら値段
上で出てたチェストリグとかは胸から腹に地図やらマルチツールやら収められるとか、
カーゴポケットや袖のポケットも、ザック背負った状態でアクセス出来るのが結構便利な気がする
登山用アパレルで、袖や太もも辺りに大きめのしっかりしたポケットが付いてるヤツって余り見ないんだよな
>>97
マット・テント・水・食料・シュラフ・着替え少し じゃ絶対足りないね
あとウェビング装備したバックパックにはどんなポーチ付けてどんなモノを入れてる?
>>103
イーグルも他のも、大抵は30L台かせいぜい40ちょいだろ
- 106 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 13:33:31.12
- >>101
作戦行動中に1日3食摂ると思ってるのか?
- 107 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 13:58:47.43
- >>106
行動食を含めたら一日3食以上は取っているぞ。
つか、戦場でのエネルギー補給は必須だっていうのに、意味もなく米軍が飯抜きで戦争するわけないだろw
根性で戦争に勝てるなら、日本軍が米軍に負けるわけないじゃんかよ。
- 108 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 17:55:55.19
- ASSAULT = 急襲・強襲
登山とは全然違う事をするのに丁度いいパックです
そもそも戦地は山とは限らんし
- 109 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:21:28.87
- つまりは3DAPは日帰り登山向きってことだな
- 110 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 19:24:07.23
- 本来の用途外に使うんだから、名称に拘っても仕方が無い
普通に容量で考えれば良いだけのこと
- 111 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 21:03:36.42
- 3DAPには緊急脱出ストラップはついてますか?
- 112 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 22:57:05.33
- 3日だけなら食糧なんてレーション×3パックで十分
弁当箱3つ分の体積と思えばいいサイズだ
食糧が現地調達まったく無理って設定はどこから来た?
水もある程度は現地調達ってのが普通の戦場だろ
水場調べないで戦争行くバカがどこにいる
人間飲まず食わずでも3日は生きられる
水があれば40日だ(活動量による
- 113 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:00:32.56
- いいか、これははな、ツッコんだら最後、それを口実に徹底的に荒らされるぞ。
- 114 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:50:29.65
- 米軍がアフガンで食料を現地調達しているのかよw
さらに水も現地調達しているのかw
MREは1パックで一日分の食糧なのかw
水が有れば40日も生きられるのかw
突っ込むなと言われても、ちょっと無理だwww
- 115 :底名無し沼さん:2011/07/08(金) 23:53:43.75
- みんな伏せろー!荒らしがくるぞ!
- 116 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 00:01:17.06
- >>114
米軍全部が現地調達してるとは言ってないだろ。
俺が所属していたような特殊ユニットの話だよ。
水というかお茶は招かれた家で出されたものは、飲むことが礼儀とされていた。
MREはカロリーを考えれば、1日1パックで何とかなる。
- 117 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 01:47:50.41
- >>114
バカでねーの?
お前いまからいってこい
- 118 :114:2011/07/09(土) 01:50:44.21
- ばっかでーす
- 119 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 02:05:46.29
- >>118
なら仕方ないw
- 120 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 02:08:19.92
- 早漏自演バレバレ
- 121 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 02:56:00.05
- でもさ
A3とかミディアムアリスパックって3day用とか言われてるよな
根拠はしらねえけど80年代からそうだろ
- 122 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 09:18:29.64
- MREって1パックで1日分じゃなかったっけ?
- 123 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 11:26:33.45
- そうだよ。
朝飯と夕飯は基地から空輸させるから、基本的にMREは一パックで一日分になる。
- 124 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 12:07:11.04
- >>114
水があれば40日生きられるけど?さすが負け犬Pはここでもフルボッコだな
- 125 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 13:51:01.23
- >>121
バックパックにシェラフやらマットやらテントやら106mm弾やらくくりつけるからな。
これで逐次補給を受けられるのなら、別に3日どころかもっと長期間展開可能だろうよ。
逆に補給が頼めない状況で徒歩主体だと、地震後被災地に展開したマリンコの様に
バックパックにバックパックを積み上げたり、腹側にもバックを背負ったりして対応している。
米軍も旧日本軍のように大八車を装備すればいいと思った。
- 126 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 17:44:10.78
- >>107
同意
ていうかカロリーは普段より摂ってないとヤバイ
>>125
大容量っていうか重くなればなるほど、登山用のが優れてることに気付くよなあ
- 127 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 21:38:55.64
- ザック一つで何でもこなそうとするならば、やっぱり現状のシステムになるんだろうな。
最近は歩兵の装備に金がかかりすぎて、ザックには出来るだけ金をかけたくないのが本音だろ。
- 128 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 23:02:14.58
- 米軍も旧日本軍のように大八車を装備すればいいよな
- 129 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 23:46:12.51
- >>127
でも昔ながらの特殊部隊や山岳ゲリラとかは、ザック・靴・防寒着(雨具含)が重要度ベスト3じゃね?
- 130 :底名無し沼さん:2011/07/09(土) 23:47:51.19
- ちょっと言ってる意味が分からない
- 131 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 00:10:14.07
- 少数で山の中を長距離・長期間にわたって活動する場合、ザックの重要性は高いよねって話
機械化歩兵なんかは余り拘りが無くても良いんだろうけど
- 132 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 00:21:18.01
- だから山岳ゲリラはミスランとかグレゴリーとか背負ってんだな
- 133 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 01:19:29.13
- ジャンパブルじゃないバックパックも使えないだろうし
- 134 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 02:22:18.38
- 俺が在職中、東北山中の単独踏破訓練した経験から言っても、ポンチョは雨対策と防寒着を兼ねるんだよな
- 135 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 08:10:18.07
- >>134
雨具が防寒着を兼ねるのは当たり前のことだろ
- 136 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 09:38:38.09
- 今気付いたんだが、コンバットシャツってザック背負うときに良くね?
背中の蒸れって馬鹿にならないし、袖がしっかりした生地だから多少荒い使い方にも耐えそうだし
- 137 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 13:17:46.15
- 気が付くの遅すぎwwwwwwwwwwwww
- 138 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 14:11:47.57
- だよな
明らかに山シャツとかわんねーし
気付いたとか言われてもな
- 139 : 【関電 83.6 %】 :2011/07/10(日) 15:03:03.10
- あっつ
- 140 :底名無し沼さん:2011/07/10(日) 23:57:31.51
- >>138
> だよな
> 明らかに山シャツとかわんねーし
> 気付いたとか言われてもな
お前明らかにわかってないのに、わかったふりしてるだろ。
- 141 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 01:50:23.43
- >>140
はあ?
- 142 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 01:57:29.59
- さあこのノータリンはどんなコンバットシャツとどんな山シャツを
かわんねー、と思っているのでしょうか?
- 143 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 02:24:13.51
- 今泣きながらググってなんかでっち上げられないか考えてますw
- 144 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 02:31:02.29
- >>142,143
ぎゃははは
一人で二回もかいてんじゃねーよ知恵遅れwww
気づいた君、頭悪すぎwww
ゲラゲラ
もっといじめてほしいの?ww
- 145 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 02:31:42.57
- ノータリン
ノータリン
ノータリン
ノータリン
ノータリン
ノータリンって、どこのジジイ?しかも知識ねーしwww
- 146 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 03:41:12.03
- 山シャツ使ったことないどころかろくに調べたこともないが、
ポリエステル65%・コットン35%の薄手でリップストップのシャツ・パンツって山用アパレルと比べるとどんな感じ?
あとコンバットシャツも使ったこと無くて、イメージ的には胴体部分が脆そうだけど、
普通のTシャツよりは耐久性高いなら充分使えるよな
アプローチまでの公共交通機関ではちょっと目立つのが欠点かw
- 147 :底名無し沼さん:2011/07/12(火) 01:16:47.14
- マガジンポーチでベルトにもMOLLE/PALS両方共に使える奴って、それなりに使い道あるかね?
- 148 :底名無し沼さん:2011/07/12(火) 03:47:47.98
- コンバットシャツみたいな山シャツなんて有ったの?製品名知りたい
あと軍用のと比べて素材とか性能がどう違うとか
- 149 :底名無し沼さん:2011/07/12(火) 14:33:37.93
- 自衛隊の購買部で売ってる
- 150 :底名無し沼さん:2011/07/12(火) 22:21:55.25
- コンバット山シャツ
- 151 :底名無し沼さん:2011/07/13(水) 04:31:46.33
- んで、実際にそんな製品有るの?
長袖で頑丈な生地だけど蒸れにくいってのは結構メリットではあるだろうが・・・
- 152 :底名無し沼さん:2011/07/13(水) 22:02:00.23
- 負け犬の妄想だろ
- 153 :底名無し沼さん:2011/07/14(木) 03:39:32.33
- ベルトにもMOLLEにも使える、ペラペラだけど頑丈なポーチって何か無いかな
あとマガジンポーチやマガジン用ポケットに何入れてる?
- 154 :底名無し沼さん:2011/07/14(木) 06:26:55.16
- あとMOLLEだけど軍ものぽくないザックある?
色がODもしくはレンジャーグリーンならミリタリーじゃなく普通の通勤用として使える?
- 155 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 00:20:51.77
- お前は自分の意見って物を言えないから敗北者呼ばわりされてるのに気付けよw
- 156 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 07:26:00.76
- ミリタリー用の方が優れている物、事って何が有る?
安さと頑丈さだけだよな
- 157 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 08:26:09.32
- ミリタリー物は安くはないだろ
- 158 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 08:59:06.94
- 物によっては安いよ
あと山用アパレル見てるとコットン100もちょくちょくあるけど、アレは何なの?
- 159 :底名無し沼さん:2011/07/15(金) 12:47:10.58
- 俺の経験からするとコットン100%がいちばん健康に良い
- 160 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 01:44:10.31
- >>138
> だよな
> 明らかに山シャツとかわんねーし
> 気付いたとか言われてもな
もしかして5.11タクティカルとかのタクティカルシャツと勘違いしてない?
あきらかに>>136が言ってのは違うと思うけど。
- 161 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 12:39:34.50
- >>148
おまえマジで馬鹿だな、カワイソウ
知恵遅れてんだろ?
ボコられたからっていじけるなよwwギャハハハh
- 162 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 14:50:56.82
- >>161
完全に携帯弄ってる底辺高校生みたいな文章になってるなw
- 163 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 20:21:29.37
- >>162
へ?
テメエのかきこみがじゃね?
↓知恵遅れイジリたのしー
?製品名知りたい
あと軍用のと比べて素材とか性能がどう違うとか
- 164 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 20:24:05.24
- >>163=都合の良い空想世界ですら負ける池沼、だなw
- 165 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 20:54:04.21
- ギャハハハハハ
オッサンなにプルってんの?
馬鹿にされたのがそんなに悔しいのん?んー?
馬鹿なんだからしかたなくね?
コンバットシャツが特別だと思ってたの?マジ受ける!!!
池沼君サイコー
- 166 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 20:56:36.46
- >>>164
悔しそうな低学歴コンバットシャツ君(笑)をいじりまくるすれ!!
しかもイレグイ!!
きみさあ、写真みせて?奇形ヅラの
- 167 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 20:58:41.01
- >>166
だよな
明らかに山シャツとかわんねーし
気付いたとか言われてもな
- 168 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 21:03:17.11
- >>167
それ、俺の書き込みwwww
それを見てぷるったのがコンバットシャツ君www
- 169 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 21:04:09.77
- >>168
んで、実際にそんな製品有るの?
長袖で頑丈な生地だけど蒸れにくいってのは結構メリットではあるだろうが・・・
- 170 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 02:29:33.43
- >169
はあ?お前マジで馬鹿なの?どれもかわんねえよゴミ
いい加減にしろよ
- 171 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 12:26:33.67
- 自衛隊の若造どもひかぇ〜い
ワシはコットンの軍服でインパールでアラカン山脈を越え
生き残って日本に帰ってきたんじゃ
- 172 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 04:44:41.96
- >>171
白骨街道。そこで戦死した親戚がいますね。
- 173 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 21:17:41.48
- >>171の足が透けてる・・・
- 174 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 04:14:38.02
- 荒らしが粘着してる以上仕方ないのか・・・
アンダーアーマータクティカルとかはじめ、スポーツ用品の技術や素材を使ったタクティカルウェアも有るけど、
ああいうのは登山専門メーカーに肉薄する質かな?
- 175 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 21:36:05.91
- S&Gってミリタリーショップオリジナルの靴を買って見た。
靴底とつま先に金属板の入ってる奴。
結構山歩きに使えるかも・・・
- 176 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/20(水) 08:14:57.07
- 鉄板って有用か?重たくならない?
- 177 :175:2011/07/20(水) 09:54:54.57
- >>176
尾瀬沼周辺を何時間か歩いた時の感想ですが、
金属板が入っていても特に重くは感じないです。
まぁ、別用途も考えて購入した物なので、山歩きに
金属板が有用かどうかは考えていません。
S&Gの広告によると、
”日本人の足形に合わせて作った”
とか書いてあったので、足に合わないとか
そう言う事は無いです、今の所。
- 178 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 10:00:23.81
- 詳しいインプレありがとう
- 179 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:15:22.01
- この前Wiley XのCAG-1が、ライターの火にちょっと触れただけで溶けて穴開いた・・・
ノーメックスのフライトグローブがその点で優れてるけど、耐久性は低いんだっけ?
- 180 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:17:41.43
- 軽く突っ込んだら、待ってましたとばかりにキレて見せて、荒らします。
- 181 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:21:53.57
- 句読点の打ち方が変
- 182 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:24:11.76
- ツッコむなと言われても、画像うpしてくれん限りいつものバカガキとしか思えんだろwww
- 183 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:52:09.39
- >>180
また我慢できなくて自己紹介してるw
- 184 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:55:13.31
- 自分がほしくて欲しくてたまらないものがあると、
穴が開くとか水が入るとか、
日本では着てられないとか言って自分を慰めます
- 185 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:59:23.02
- 他所に行けとは言わないから、
コテつけて戦ってくれると嬉しいな
- 186 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 23:00:46.27
- 3dayパックってミリタリー用の定番だと思うけど、実際に購入者も使用者もかなり多いの?
サバゲフィールドとかでは見かけるけど…
あとどのメーカーのどの製品が一番良いのかね。
EAGLEとTac-Tは生涯保障だからそのどっちかかなあと思ってるんだけど、BHIも特に悪くはないよなあ。
CondorやTRU-SPEC辺りはやめといたほうがイイレベルか?
- 187 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 23:11:37.02
- あと3dayパックでもACUとかマルチカムじゃない、フォリッジグリーンとかなら、
一般人から見てミリタリーっぽく見えない?
迷彩じゃないBDUのパンツと合わせて、通勤通学につかっても軍靴の音が聞こえるとか言われないレベル?
- 188 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 00:06:54.37
- アウトドアメーカーの普通の製品買えでFA
- 189 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 03:15:27.33
- 民間用の登山用品よりも総合的に優れている軍用品があったら教えてくれ
・・・ねえな
- 190 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 22:54:15.99
- ミステリーマジックなんかは?ウェポンキャリアの方。60Lザックでポケット多くてそんなに重くなくていいんじゃね?
- 191 :底名無し沼さん:2011/07/22(金) 22:56:19.91
- ミステリーランチと間違えた・・・・・
今日マジックマウンテンのマット買ったから混同してもうた
- 192 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 08:33:56.59
- マジックランチかミステリーマウンテンにしてほしかった
- 193 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 14:43:30.78
- 今調べてみたら>>186はサバゲからのコピペだが、別におかしくもないレスをただコピペするだけで、
皮肉や攻撃になってない事に気付いてないんだろうな、こいつ
確か負け犬って呼ばれるとファビョるんだっけ
- 194 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 14:47:53.65
- あと今サバゲ板で暴れてるのもこの「負け犬」だろうな
負け犬って呼ばれてから板全体であちこち同一人物認定して、当然ながらみんなから見下されてる
- 195 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 14:52:38.80
- そいつにいちいち絡むやつもセットで消えて欲しいよ。
- 196 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 19:17:21.54
- >>195
同意
- 197 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 20:27:00.45
- 調べたけど、サバゲ板にそんなレスなかったな。
- 198 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 20:42:47.85
- >今調べてみたら
て、>>193は何度そんなことを調べてみようと思ったんだろ?
- 199 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 21:11:00.89
- あちこちの板で暴れてる病人が相手してくれる奴を探して回ってるだけ
- 200 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 21:12:17.02
- お互いの常駐スレに粘着して、特定の単語に反応して攻撃してるんじゃないかと。
>>194はブーメランにもなってるし、似た者同士で喧嘩してる感じがする。
- 201 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 21:41:39.52
- 何都合良く歪曲してんの?w
本気で言ってるなら頭のおかしさを完全に証明してるなw
何やっても負け犬は負け犬なんだよなあ
なんでココまで分かりやすい言い訳というか現実逃避が出来るかなあ
- 202 :底名無し沼さん:2011/07/23(土) 22:48:19.92
- 以上、病人の主張でした。
- 203 :底名無し沼さん:2011/07/24(日) 18:05:41.68
- こういう悪あがきは大好きだ。どのような結果になろうとも、ヒーテク君を応援せずにはいられない。
- 204 :底名無し沼さん:2011/07/24(日) 23:22:23.22
- なんでも揃ってるのはいかがなものかと思うんだ
ナイフ1本で生き延びるくらいの気概がほしい
- 205 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 00:42:37.62
- 丈夫でイケてるザックどこのがオススメ?
7イヤーズインチベットでブラピがしてたような格好で登山したい
ツイードジャケットかっけーよ
- 206 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 13:39:34.68
- 軍用の水分調達アイテムって何かある?
水筒とか
- 207 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 16:30:24.09
- ソースバガボンドとかのハイドレーションシステムだろjk
- 208 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 22:13:16.59
- やっぱ水分調達アイテムって
アリクパックの緊急脱出ストラップとかMORREみたいなもんか?
- 209 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 22:59:10.16
- 軍用品で揃えて山行く様な奴の水分調達方っていったら、ヘビやウサギなどを捕まえて血液を全て飲む!とかだろ?
- 210 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 23:01:21.29
- >>209
あ、ごめん。俺はヘビやウサギが出るような低山ウロウロしないんだ。
- 211 :底名無し沼さん:2011/07/25(月) 23:47:24.68
- みんな強いから沢の水ごくごくですか?
最近は飲んじゃダメと聞くが。
- 212 :底名無し沼さん:2011/07/26(火) 00:16:03.28
- 基本的に幼女を捕獲して
小水をゴクゴク飲む
- 213 :底名無し沼さん:2011/07/26(火) 00:57:25.23
- 基本ヒーテク汁飲む
- 214 :底名無し沼さん:2011/07/26(火) 01:15:58.84
- >>212
じゃ、俺は山ガールという名のババアを捕獲するか
- 215 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 06:23:29.99
- なんだか酷いスレだなw
1,2匹の粘着がここまで全体を低レベル化させるとは・・・
軍用品を登山で使う場合、ザックやブーツみたいな装備のメインとして重要なモノより、
容量が多いカーゴパンツとか上で出てたチェストリグとかパラコードとか、汎用ポーチとかリガーベルトとか、
そういう小物が役立つよな
- 216 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 11:00:18.62
- あとカーゴパンツ(非OD)なら、一般人から見て軍オタってわかる?
- 217 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 17:37:47.05
- >>216
パンツ以外の装着アイテムと顔つきと全体的に漂う"オーラ"で
ヲタか非ヲタかはだいたい分かる
- 218 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 18:31:37.24
- カーゴパンツって普通に歩いてる分には
裾とかに余裕があって動きやすいけど
登山で斜面登るときにひざを持ち上げると
ひざうえのあたりに生地が引っかからない?
あれがすげーうっとうしい
- 219 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 18:44:15.47
- 登山に使うなら、パンツは綿混じゃなくて化繊の伸縮性あるやつ使いなよ
全然楽だよ
- 220 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 19:05:23.87
- 軍装のコスプレして登ってるのかと思ってたよw
- 221 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:14:15.29
- >>219
一度出てきた文章をそのまま或いは一部変換して同じ事書いてると思われる場合、レスしない方がイイよ
普通に当然の答え書いたら、そいつにとっては不満だから益々酷い捏造レスを書くようになってくる
「M65を着ると死ぬ」とかそこら中で暴れてて相手にされてなかったゴミだから、マジ相手すんな
- 222 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:45:43.97
- いまだにカモフラ柄を非難する左翼がいて困る
- 223 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:02:20.37
- >>219
今の時期金玉が蒸れね?
- 224 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:19:21.70
- そういえば、M65ヒーテク君って「俺の圧勝」と言うわりに
「いつ」「どこの2000m級」に登ってきたか、絶対言わないよね。
その時点で、負けてる気がするw
- 225 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:27:15.56
- とにかく粘着質で絶対自分の間違いを認めないその二人らしき人達を見かけたらスルーしかないよ。
- 226 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:33:14.73
- >>224
彼は山板の管直人だからw
- 227 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 10:54:40.28
- >>220
旧軍の格好して登る人がいるらしいな
- 228 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 17:32:53.59
- 自衛隊のコスプレじゃ日本軍らしくないからな。
- 229 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:51:28.09
- >>224は負け犬だよな?
- 230 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:51:29.05
- ミリブーツよりよっぽど安くてソールがでこぼこしたスニーカーのほうが登山に向いてるよ
この前も女の子がタウン用のスニーカーしか持ってなかったんで
前日に三千円くらいのものを買って問題なく登った
俺は二千円くらいのを進めたんだがデザイン的に高いほうが気に入ったらしいw
- 231 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:57:18.51
- >>229
またお前かw
- 232 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:00:25.35
- >>230
突然語りだすなよバカじゃねーのks
- 233 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:02:45.02
- >>229 ヒーテク君来たあああああアッ
- 234 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:03:38.77
- >>230
同意。ミリブーツは履きにくいのがデフォ。
- 235 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:04:31.47
- 何、この自演wwwwwwwwwww
- 236 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:49:44.16
- >>230
それがだね、実はパナマソール結構使えるよ。
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだから渓流釣りではよく滑った。雨の日なんか特に。
でもパナマの方は正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だから岩盤上でもグリップ力に優れ、また甲の部分も薄いから壁にも取りつきやすい。
- 237 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 04:28:23.46
- 目立つ・目立たないの話だが、偽装効果じゃなく他人の目から見てミリタリー系か否か判別付きにくいのなら、
ウェビングやポケットやらの縫製が分かりにくい黒が一番良いんじゃないかと思うんだが、どーよ?
でもバッグやポーチの内側は黒いと物が探しにくくて困るんだよな。
民間の含め、内側は見やすいように白っぽくして欲しい。
- 238 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 10:45:28.48
- 黒は蜂と仲良しになれる
- 239 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 12:09:01.49
- あと3dayパックってミリタリー用の定番だと思うけど、実際に都心でも通勤通学の使用者もかなり多いの?
土浦とかでは見かけるけど…
あとどのメーカーのどの製品が一番軍オタ臭が薄い?
EAGLEとTac-Tは有名だからだめかなあと思ってるんだけど、BHIも特にミリオタぽくはないよな?
CondorやTRU-SPEC辺りは左翼から変な目で見られるレベル?
- 240 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 12:21:21.46
- >>239
>>188
- 241 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 12:42:44.95
- >>236
RESISTANTは何処いったんだw
それに、野球のスパイクは登山に向いてるのか?という話になるぞ
- 242 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 13:05:44.67
- あれ?何か既視感が
- 243 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 14:03:19.67
- 白の内バック使えば済む話だな。工夫が足りない。
内バックで小分けにしとけば探すのも簡単に成るし。
- 244 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:40:50.60
- >>239
これも多分何処かのレスをコピペしてきて混ぜたり変化させたりした奴だなw
この馬鹿は肝心な知識が無いから直ぐ分かる
>>242
良くやってるよ、装備や衣服系のスレで何度も同じ様な事
- 245 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 12:45:58.25
- ふつうに考えると、同じ人間が書いただけだと思うが
なんでコピペして混ぜたり変化させたりしたものと考えるんだろ?
- 246 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 13:36:28.98
- 相手にしない方がいいって。
- 247 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 22:56:49.01
- >>193から進化してないな
- 248 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 23:58:21.75
- >>244
多分何処かじゃなく、
お前が過去に書いてハズすぎるカキコのコピぺだろwwwwwwwww
反応せずにはいられないよなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 249 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 08:41:45.89
- 小型チェストリグ使ってる人、実際にいる?ザックと干渉しないから確かに便利そうなんだけど・・・
- 250 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 11:22:17.82
- 俺もききたいな。
大体のもんはバックパックにいれてるんで
一般的な仰々しいチェストリグはいらないんだけど
ちょっとしたモノを前面のすぐ取り出せるポジションにおいておけるようなのがほしい。
5.11の小型チェストリグ探してるんだけど
どこも在庫切れ。メーカーが製造をやめたみたいだ。
他に何かいい小型チェストリグとかってある?
- 251 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 11:32:33.34
- >>249
細々したものを集約できるから便利だよ。
ウンコするときも外す必要ないし、ザック降ろしても行動できるし。
暑がりの人には不向きだけど。
- 252 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 12:40:11.57
- あとチェストリグで無彩色なら一般人から見て軍オタ臭は感じられない?
通勤通学で都心で身に着けてても溶け込むレベル?
- 253 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 12:55:41.72
- さすがにどんなに無彩色で小型のものでも
街中でチェストリグは異様だろ・・・・
何も知らない一般人には
軍オタ臭は感じられないかもしれないが
下手したら職質、通報対象だわ
街中で前面胸あたりにパックが欲しかったら
せいぜいウエストバッグを肩掛けして
前面に持ってくるとかぐらいだろ。
- 254 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 13:12:09.91
- たま~にバックパッカーで前後にパックしょってるの見るけど
- 255 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 13:18:56.09
- 俺達ってM1ヘルメットでロッククライミングするよな
- 256 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 13:22:47.24
- プロテックのACEなら北アの縦走でかぶってるけど
- 257 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 13:38:27.19
- 鍋代わりにしてラーメン作れるしな
- 258 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 14:39:52.83
- M-1はクソ重たいしクッション皆無だな
あんなのかぶってM60だのPRC持って走りたくねえや
- 259 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 14:52:56.22
- 俺は昔習志野の空挺だったんだけど鉄製のやつはマジうざかったな
特に走ったときとか、頭ががくがくしてマジやってられんと思ったわ
- 260 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 15:21:40.62
- >>259
すげー。
空挺って60kg背負って山の中を走り回れるくらい体力あるんでしょ?
尊敬するな〜。
- 261 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 15:28:32.12
- >>260
はぁ?頭弱いヤツはレスすんなよ
誰がいつ「レンジャー」って言った?
- 262 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 15:29:38.80
- キチガイデター
- 263 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 16:57:22.67
- 中身だけプラスチックのレプリカに変えたりな。
見つかると物凄く怒られる。
- 264 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 17:23:17.97
- 結構頻繁に自称退役軍人が上から目線で語り出すスレ。
- 265 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 18:02:14.28
- >>261
空挺ってみんなレンジャー受けてるんじゃないの?
- 266 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 18:41:07.77
- 軍用品では無いが、プロテックのヘルメットってどうなの?
クライミングとかじゃなく普通の登山でも、落石対策や夜間用には持っていくだけの価値有る?
- 267 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 19:10:50.57
- >>265
曹以上はレンジャー課程行かなきゃいけない
士の内は行けないはず
チェストリグは有用だとして、デューティーベルトとかパッドベルト、場合によってはそれに薄いサスペンダーをプラス
てのはザックとの相性悪いどころじゃない?
パッドベルトの上からザックのウエストストラップをギュッと締めると、
ザックだけの場合より腰骨の痛みや負担が軽減するって事は無いのかな…
- 268 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:12:22.75
- 自衛隊なんて装備がカスじゃん
- 269 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 23:14:03.95
- >>268
体力でカバー
- 270 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 00:10:49.22
- >>266
沢登りでウォータースポーツ用のプロテックを知人がつかってる。
ブラックダイアモンドのメットとかとさして変わらない印象。
- 271 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 00:15:35.56
- >>269
精神力でカバーとならんだけまだましか
- 272 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 01:16:52.37
- つーか、カスとはいってみたものの
自衛隊の装備はかわいそうだ
- 273 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 03:24:25.65
- 予算がないからしょうがない
- 274 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 04:21:54.12
- ここ出身の粘着『負け犬』さん、こんな所まで出てきてるよ・・・スレ建てた奴自身がそうかも
いつも独特の方法でやり返そうとするから直ぐ分かる、ってちゃんと認識させてやった方が、
負け犬人生送ってる人間にも良いと思うんだが何か良い案は無い物か
迷彩について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311637350/
- 275 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 07:03:47.81
- >>268
ここ10年でだいぶマシになったよ
- 276 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 20:01:32.72
- 何か流れが既視感有るな、と思ったらサバゲ板と軍板で荒らしてる奴か
*こいつは登山板でも軍板でも、気にくわないレスをコピペして場違いなスレに書くか一部変えて書いて、
そのレスを住人に否定して貰う事を狙ってる数年物の粘着なので相手にしないように>他の人
- 277 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 02:24:19.77
- 時計板にもいる気違いだろ
- 278 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 06:32:51.59
- 靴板にも居たぞ
ほぼ確実に同じ奴
この板でも装備というか身につける物のスレには殆どレスしてるし、所謂真性キチガイって奴なんだろうな
んで負け犬呼ばわりされたからもう発狂って感じか…
- 279 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 19:45:40.03
- 海兵隊の現用装備はかなり山装備に近付いてるな
- 280 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 01:40:16.83
- 耐久性の高いタクティカルパンツや単色の戦闘服とかでレイン機能に優れたのってある?
あと、非迷彩でコヨーテ以外と言えばレンジャーグリーンなんだけど
何で流行らないの?
- 281 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 07:12:46.87
- 荒らしはスルー、っての最近みんな覚えてきたなw
今軍板とかサバゲで荒らしまくってるのもこいつだろう
- 282 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 12:07:22.75
- >>281 君がサバゲ板の小中学生だろうとどうでもいいが、
>>279も>>280もスレに沿った書き込みなんだけどな
- 283 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 12:36:21.45
- >>280
ブラックホークから実物ECWCSG3のFOLIAGE GREENが出ている。
- 284 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 18:14:33.60
- >>282
コピペして回る、例の"負け犬"がサバゲ板から>>280のレスをコピペして来てるから書いたんだけど?
>>283も多分軍板のECWCSスレからのコピペだろうなw
みんなから馬鹿にされ・無視され・もう負けたままの人生って確定したから、発狂したんだろう・・・
もう数年経ってるだろうに何の知識も経験も付けられず、まともな話に付いてこれず、
ただ人のレスを何となくコピペするだけの精神異常者になっちゃってる
- 285 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 19:49:59.24
- >>284
お前が一番スル―できないで、喚き散らしてる気がする。
- 286 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 20:13:37.27
- >>284自体があちこちのスレでウザいくらいよくみる
本人がコピペ荒らしになってる
もしコピペじゃなく本気で書いてるなら、自分がアホな書き込みした途端、的確に捕捉されてるから、悔しいんだろ
ならアホな書き込みをはなからしなけりゃいいのに。
- 287 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:28:12.55
- >>284
個人特定してるつもりで負け犬とか言ってるけど、
無誘導爆弾になってる
- 288 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:49:09.78
- どっちがどっちだかわからんけど、かなり二人とも粘着質だな。
粘着質とかとっくに超えてる気もするけどw
- 289 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:53:53.64
- >>274
そこのスレで「ABUはスカイブルー迷彩」って言ってる奴がいるけど
それお前。それともお前のをコピペられた?w
- 290 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:54:25.99
- 負け犬の遠吠えか?
みっともないな
- 291 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 22:57:38.17
- >>284
そのコピペ貼ってみろよw
- 292 :底名無し沼さん:2011/08/06(土) 23:05:51.57
- >>278
お前靴板でも見えない敵と戦ってるの?
軍板と山板と、
おれは行かないけど、サバゲ板でも小中学生相手にいい勝負してるらしいがwwwww
- 293 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 10:47:00.78
- 負け犬が凄い短い間隔で連投しててワロスw
お前、すっごい分かりやすいからね?
何処でも同じ事やってりゃ気付くに決まってんだろ
あとコピペ云々は自分自身がよく分かってるだろうけど、一部変えて書き込んでるのが多いし、
そもそも既にバレバレな負け犬にそんな手間を掛ける価値が有ると思うなよw
何年も経ってるのに経験も知識も全く向上してない引きこもりキチガイが発狂してるのが無様だから笑われてるだけだぞ
相手が今も此処にいるって本気で思ってるなら当時のログ持ってきて論破してみりゃいいのに、
ずっと粘着するだけなのが負け犬って呼ばれる理由だよw
粘着しまくって勝ち負けに執拗に拘る癖に勝った証拠も持ち出さないのはお前が負けっぱなしだからだろ?負け犬w
色んな板やスレで、自分より知識も経験も有る相手にちょっかいだして、
それをコピペ(改変多し)して専門板の人たちに叩いて貰おう、ていう負け犬そのものの言動取る奴は普通いないから
- 294 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 14:29:32.95
- この兄ちゃんの履いてる奴はどこのだろうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1874964.jpg.html
- 295 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 21:07:54.59
- 紀元前1万年はゴアテックスもプリマロフトもなしに山に登っていたことを考えれば
高機能素材など不要だよな
東部戦線だってコットンとウールで戦ってたんだし。
- 296 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 22:01:35.71
- 負け犬さんがサバゲ板にも住み着きはじめました。
もう5スレ6スレくらいを一日中回ってるのかな?
- 297 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 22:02:50.51
- >>295なんかは例の負け犬本人かどうか区別付きにくくて困る。
あいつ、絶対自分からまともな意見を出そうとしないんだよな、びびってるから。
- 298 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 22:14:57.18
- スル―どころか一番で食いつく低能
- 299 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:09:15.36
- >>295
それで平気だったって話ならいいけど、平気じゃなかっただろ。
- 300 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:09:32.16
- 反応が有れば「食いつく」って解釈か・・・何事も言いようだな
- 301 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:10:13.79
- >>296
つまりお前のテリトリーを察知されて、侵入されたってことかwwwwwwww
- 302 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:14:20.66
- 透明だからまた例の負け犬か草生やした厨房か
- 303 :底名無し沼さん:2011/08/07(日) 23:22:09.91
- >>296
最近お前が「サバゲ板でも」って言ったから、
ほんとはサバゲ板にお前がいるの知らなかったのに、狩りに行ったんだろ。
お前、ファ板、靴板、時計板にもいるって、ウッカリ口滑らせちまったから
そのうちそっちにも行くんじゃね。
- 304 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 11:12:41.74
- 同じ山でもいつ上るかで装備は変わる。
この時期、雨対策は軍用ポンチョで無問題?
- 305 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 11:50:06.30
- >>303
狩り?
痛めつけられる為にいくのって狩りなの?
というか>>296=俺なんだが、「サバゲ板でも」なんて言ってないよ?
なんでそう思ったの?
負け犬本人なの?
相手を論破出来ないどころか真っ向勝負も出来ない弱虫が「狩りに行く」なんて単語、普通出てこない気がするんだけど?
アイツがM65云々で負けた後、一度も自分の意見を出した事って無いでしょ?
- 306 :底名無し沼さん:2011/08/09(火) 12:00:28.96
- >>304
うん、平気
- 307 :底名無し沼さん:2011/08/10(水) 11:01:45.67
- >>305
> 痛めつけられる為にいくのって狩りなの?
> というか>>296=俺なんだが、「サバゲ板でも」なんて言ってないよ?
たしかに「サバゲ板でも」とは言ってないな
「サバゲ板にも」と言ってる。
同じことだと思うがwwwww
- 308 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 18:43:51.02
- >>304
シェルターやタープ代わりにもなるから、
一年中ポンチョ使ってる!
下も、夏場はポリコットンのトラウザーだから
濡れても乾きやすく、
寒い時期は、ジャケットとオーバーパンツ自体に
防水性あるの使って、必要ならポンチョ着るって感じ。
- 309 :底名無し沼さん:2011/08/13(土) 19:56:20.53
- ってか最近は逆に民生品を使ってる軍人が増えてる
- 310 :底名無し沼さん:2011/08/14(日) 23:05:39.89
- 除隊して数年経つのに、未だに片手で荷物を持つ時は左手だとか、手は軽くグーのままにして歩くとか
地震の情報を得る為にNHKに切り替えて注視するとか、迷彩服を見ると襟や肩の階級章に目を向けてしまうとか
なにより起床ラッパが鳴ると未だに条件反射で目が覚めるんだよな
- 311 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 01:28:47.34
- 以上ブラジルより小野田さんの報告ですた
- 312 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 01:52:22.35
- >>310
俺昔自衛隊の駐屯地の近くに住んでた事あったが
ラッパの音と共に起きてたぞ
目覚ましでも起きれない俺がラッパの音で目が覚めて起きれた時は驚いた
- 313 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 03:10:26.78
- そんなに正露丸が好きか
- 314 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 03:43:38.18
- お、おう正露丸なら昔から愛用してるぜ
下痢止めなら白い方だな
腹痛なら黒い方な
- 315 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 09:21:31.02
- 起床ラッパの着メロないかな
- 316 :底名無し沼さん:2011/08/15(月) 10:23:34.59
- あるらしい
- 317 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 01:35:28.60
- >>312
よくワカランが、近くに住んでたてことは、平日は毎日だよな?
ならなんで驚くんだ?
- 318 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 03:34:56.80
- 奇跡は毎日起きるのよ
- 319 :底名無し沼さん:2011/08/16(火) 11:36:11.70
- >>317
ヒント:いつもの虚言癖
- 320 :底名無し沼さん:2011/08/17(水) 18:32:08.22
- 空手習ってる奴とか、元自の虚言壁、ホラ吹き、武勇伝は異常だよな
- 321 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 05:56:34.66
- 負け犬君がまた一つの単語に拘ってるけど、どう考えても精神疾患持ちだね
サバゲ板・軍板・ファッション板・登山板
最低限これらの板でいつも通りの負け犬が取る言動を繰り返してるのが分かるから、
一応負け犬君にそれが分かるよう伝えておくよ
負け犬はいくらチャンスが合っても議論から逃げてるから負け犬なんだよ
後ろから襲う様なやりかたでも、論破出来れば勝利なのに勝負が出来ないから逃げてる
これって一番ださくて弱い負け犬の典型だよね
- 322 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 05:58:31.27
- ちなみに負け犬って単語が多いほど発狂しやすいからこれだけしつこく書いてるんだよ?負け犬君w
- 323 :底名無し沼さん:2011/08/18(木) 21:57:55.80
- これも多分何処かのレスをコピペしてきて混ぜたり変化させたりした奴だなw
この馬鹿は肝心な知識が無いから直ぐ分かる
- 324 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 17:55:52.14
- と、図星のレスをそのまま返すw
さっきも別の板で見たよ、いくつもの板で必死に活動してる負け犬君w
一度も登山したこと無く、一度も軍やそれに関わる仕事をしたこともないどころか知識もゼロの、
何年経っても成長しない負け犬君w
相手が数年間の間にそういう経験を積んで行ってる可能性は考えないようにしてるけど、実際はどうだろうね?
というか初期の状態で負けてたから負け犬なんだけど、ドンドン負け犬として落ちていく≒相対的に下になっていく
って感覚はどんな感じ?やっぱり発狂して、相手の成長なんか一切考えないようにして、
ファッション板からサバゲ板まで一日使って書き込みまくってる引きこもりの負け犬には何も通じないのかなw
- 325 :底名無し沼さん:2011/08/19(金) 22:33:48.91
- 自己紹介ありがとう
- 326 :底名無し沼さん:2011/08/21(日) 15:51:49.07
- BatesのMCWBって山岳地帯用の定番だと思うけど、実際に日本でも購入者も登山使用者もかなり多いの?
アフガニスタンとかでは見かけるけど…
- 327 :底名無し沼さん:2011/08/21(日) 16:13:40.19
- というか軍が民生品を好んで使い始めた今
軍人すら使いたがらない軍用品を使うのはマゾ以外のなにものでもない。
でに軍用品はウェアだけはかたくなにコットンだよな。
やっぱ火の関係なわけ?一般歩兵とかはそんなに火の粉かぶんの?
実際民間のコントラクターは結構化繊っぽいウェア使ってるっしょ。
- 328 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 16:15:03.29
- 最近はサバゲ板で暴れてるねえw
んで、昨日IDチェンジしまくってマルチして、誰か助けてくれと泣きわめいてた事実が有るから、
もう何処逝こうと何しようと「負け犬w」と笑われてお終い
やっぱり相手が自演してるとか言う奴が自演大好きッコなんだよなw
- 329 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 18:49:35.74
- http://i499.photobucket.com/albums/rr358/keaton_11/enemy/enemy4.jpg
- 330 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 18:52:42.37
- いいジャージ
- 331 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 21:50:33.31
- http://hissi.org/read.php/gun/20110822/SW1GTVY0bUUw.html
- 332 :底名無し沼さん:2011/08/22(月) 22:03:42.91
- >>328
http://hissi.org/read.php/gun/20110821/
お前サバゲ板最強荒らしだからな
昨日も1位と2位を一人で独占
Pとそれ以外とで2つのID使ってるけど、書き込み内容見ると自明。
- 333 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 22:54:12.68
- 有益な情報交換が出来ないアホは放置で。
ちょい報告。
チェストリグを胸に付けるって案だけど、ストラップが薄くて脇までいかない小型の奴はやっぱり使いやすかった。
地図・コンパス・サングラス・グローブ・ライト・ナルゲンボトルとかを入れておくには便利。
で質問。
ミリタリー系アパレルは、ナイロン50/コットン50とポリエステル65/コットン35のどっちかがメインだと思うけど、
その程度でも前者は濡れた際の危険性は高くなる?
- 334 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 23:33:45.70
- >>331-332
あ、これが負け犬さんか。軍板生まれで発狂した後あちこち荒らしてる人。ほんと邪魔な知恵遅れだね。
ちょっと見てみると、その相手が言ってることそのままの行動してるじゃん。それって完全に負けだよね。
常にID変えて毎回毎回他人に助けを求める。それだけしか出来てない。一人じゃ何も出来ない上に仲間すらいない。
完全に負け犬だよね、それ。
負け犬って単語が余程癪にさわるのは、完全な図星だったからってのをもう自白してるも同然だよ。
レス数に拘るのも、自分がID変えてなければランキングのトップ何位かに入るからでしょ。
或いは相手も自分みたいに自演したいのにP以外では「できない」って前提を当然の様に設定してるからでしょ。
俺は此処以外だと軍板くらいしか知らないけど、君は具体的な体験は一切話さないでただ粘着煽りしてるだけなのは知ってる。
何年経っても2chで必死に敵を探して、創って、それですら一度も勝利したことがない敗者、負け犬さん、
何年経過してるか知らないけど、憎い敵が色々経験重ねて上に行ってる間、君は何か経験した?
2chでストーキングと自演で時間を潰す毎日をおくってますますその相手との差が広がっていき、
もう相手にされないか、優越感を与えるだけの毎日って虚しくない?俺なら惨めすぎて生きてられないよ。
- 335 :底名無し沼さん:2011/08/23(火) 23:48:15.34
- >>334
キチガイの思考パターンだな。
「アイゴー!!ウリを苛める奴はみんな同じ奴ニダ!
ウリを苛める奴は負け犬ニダ!」
- 336 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 16:18:48.93
- >>333
(;'ー`)いくらミリ系の中でもマシとは言え、トレッキングパンツとくらべちゃうと乾かないよ
いくらNYCOとかのナイロンコットン混紡かつリップストップ薄地でも着干し出来るレベルじゃないだろ
実際には高緯度地域で雨に晒されながら、上下DPMの厚地コットンで耐えてる職業軍人も少なくはないんだろうが
寒さを気にするような場所に行くのにNYCOで大丈夫か?と聞かれても、
だめじゃね?と答えるのが正解だと思う
- 337 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 20:42:25.56
- >>335
毎日発狂ご苦労様ですw
とうとう確実に妄想入ってるキチガイの域に達してることが判明したな
朝鮮チョーセン、ニュース板で喚いてれば仲間が寄り集まってくれるだろうからそこいけよ
あ、口論するだけの知性がないから無理なのか
劣ってる奴は何やってもダメで、何も出来ないもんだからなあ
自分にとって価値が有る事を数年間も出来ないで引きこもってるだけの負け組が、
実際に経験してる奴より上って事は絶対に無いからね?お前以下なんていないんだよ、負け犬君w
- 338 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 20:45:04.14
- >>336
あ、高緯度地域で雨にさらされながらコットンで耐えてる
って部分、例の粘着と助けを求めることしかできない負け犬を刺激しちゃうよ?
あと、トレッキング用のパンツやシャツってそんなに質イイの?防寒着とかシェル系はよく分かるけど、
普通のパンツやシャツは余り使ったこと無いんだよな
- 339 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 20:47:55.48
- キチガイ同士の戦いか、
キチガイの自演かはっきりして欲しい
- 340 :底名無し沼さん:2011/08/24(水) 22:23:10.59
- アークのLEAFってどうよ?
誰か使ってる人いる?
バックパックなんか海兵隊もつかってるらしいけど
- 341 :底名無し沼さん:2011/08/25(木) 04:36:18.91
- >>327
イラクに於いて米軍死傷者最大の原因がIED。化繊は火傷を深刻化させる。
今特殊部隊兵士にはアラミド繊維の下着が支給されてるよ。
>>333
乙。
古いmil-tecのチェストなんて良さそうだな。アドミンポーチも使えるか。
俺は一眼レフ首から下げてるからちょっと無理かな。
地図、コンパス、飴なんかは軍用パンツをハーフパンツに改造したサイドポケットだ。
ナイロン50/綿50は今あるかな?洗濯していると綿だけが流れてナイロンが残り、
テラテラして汗かくとピッタリまとわりついてしまうね。
安全性については、スペック的に良い方が当たり前なのでそれを目指すという身も蓋も無いこと言うしかないと思う。
俺は2000m以上の冬季縦走以外では綿のTシャツ着てるよ。
事前の準備や危機回避の用意をしていればなんの問題もない。
行動が鈍くなる山行では注意するけど、問題はシャツの素材では無いと考えてる。
繰り返すけど、スペックが良い方が良いに決まってる。
軍オタ的にはそのあたりの折り合いをつけながら、目的地や装備を選んで軍物を楽しむべし。
遭難した場合、軍は総力戦で探してくれるけど、俺達はほとんど自力だからその辺も計算に入れねばw
ライフルの代わりにサバイバルキットや食糧充実させるとか。
- 342 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 13:13:44.51
- 復活
- 343 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 23:08:21.69
- 下着はアラミド繊維じゃなくて
ナイロンとかを有機リン化合物、含ハロゲン有機リン化合物、その他無機化合物で難燃加工したものを使ってるよ
- 344 :底名無し沼さん:2011/08/26(金) 23:27:44.48
- そうなんねん
- 345 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 00:22:37.99
- >>341
シャツだけってのは質問者の想定する状況とまったく違う
- 346 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 00:44:45.49
- >>340
アークのLEAFのバックパックを海兵隊が使ってんの?
- 347 :底名無し沼さん:2011/08/27(土) 21:44:18.38
- >>346 そう
- 348 :341:2011/08/30(火) 05:08:10.08
- >>343
俺が譲って貰ったのは2003年度納品だから情報として古かったね。
申し訳ありませんでした。最近の入手してみよう。
>>345
あ、そうですか・・・。
・・・・・・。
申し訳ありませんでした。
スレ汚しちゃうのでもう来ません。申し訳ありませんでした。
- 349 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 11:41:05.52
- 今日のヒーテククン情報
http://hissi.org/read.php/gun/20110830/blg1Yk1iZUgw.html
- 350 :底名無し沼さん:2011/08/30(火) 22:21:24.18
- Pつかってなくても書いてる内容がそのものだからすぐわかるよなw
- 351 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 18:33:49.00
- 靴はコンバットブーツの類がいいんじゃね?
- 352 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 18:35:13.06
- いんや
- 353 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 18:53:08.14
- 今どきM65なんか着てる奴は朝鮮人です(大爆笑)
- 354 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 21:54:08.47
- 震える手で(大爆笑)
- 355 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 09:20:28.73
- 負け犬君、あらゆる所に出現して面白いなw
見逃してるのも有るだろうけど一発で分かるw
- 356 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 11:29:11.61
- 本当にわかりやすいよなあ
今日もダントツトップw
http://hissi.org/read.php/gun/20110901/eWNsbEdTelJQ.html
- 357 :底名無し沼さん:2011/09/01(木) 11:34:53.83
- 4EとかDとかの幅設定が無い軍隊って自衛隊以外に有る?
米軍だと女用含め、かなりのサイズ・幅があるのに・・・
- 358 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 05:15:44.08
- 例の負け犬粘着は放っておけよ
放置しかないんだから
MOLLEやPALSのウェビングが有るタイプのザックや大型バッグには、どんなポーチや何やら付けてる?
俺は折りたたみ式バッグパックやダンプポーチみたいに、小型の割に容量が多いのを中心に付けてるんだが、
他に小型・軽量・頑丈で容量が充分な物って無いかな?
- 359 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 12:12:11.16
- あとチェストリグでRGなら一般人から見て軍ヲタ臭は感じられないレベル?
- 360 :底名無し沼さん:2011/09/03(土) 12:19:37.17
- チェストリグだと前ポケットが使えなくなるから
戦闘服のポケット移植とか、みんなやってるよな?
- 361 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 13:14:33.68
- やっぱここにいたな、負け犬
分かりやすすぎて本当に面白いわ
言われれば言われるほど後に引けなくなって開き直ってるよね
何一つ経験せず、一言も自分の言葉で語らないまま、完全な負け犬としてみんなと差が開いていくのにね
君、何歳?
全く成長してないから成人前後かそれ以上だろ?よく死なないもんだわ
登山板にいる奴は大概が普通に森林限界以上にも行くし冬山にも行ってるのに、
それを自分がやることは想像すら出来ない負け犬野郎がいくら吠えても差が開くだけだよ?
今の季節なら2000m級くらいユニクロの化繊着で行ける筈なのに、怖くて行けないんだろ?
ジジババもガキもやってることを全く出来ない、救いようのない負け犬だな
本当に負け犬って単語がピッタリだから負け犬って単語に過敏に反応するのがよーく分かるな
- 362 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 13:22:23.59
- ていうか、負け犬クンって世の中の人間が安堵するために存在してるんじゃないか?
余りに分かりやすすぎる自演と、何年経っても行動できないヘタレ具合を証明をしてるくせに自覚出来ない
頭が弱く行動力も無く精神的にも軟弱で、誰からも見下される役割を担ってるのかもな
お前が何一つ経験しないまま時間を過ごしてる事実を、お前自身が証明してるって事すら分かってないだろ
軍隊にも入れない、山登りの一つも出来ない、妄想の世界に逃げるしかない哀れな程劣った存在
そういうのが世間には必要なんだろうね
- 363 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 20:59:44.89
- (;'ー`)アホなので今どきのバックパックと干渉しないチェストリグが想像できない
作り込まない限り、肩のストラップは2重になっちゃうよね
しかも肩まで張って来るような幅広いポーチはアウト
ALMAのバンダリアとかはまればよさそうなんだけど・・・
民間パゴワークスのチェストバックは両肩ストラップに
後付けするんだけど強度と安定性に問題ありだと思う
あれでは走れない
オスプレーの後付けバックもストラップが垂れて使いにくかった
グレゴリーの民間スピアも適当にMOLLEはっとけみたいでヤル気なさげ
- 364 :底名無し沼さん:2011/09/05(月) 21:08:57.43
- バットパック使ってる人いる?
- 365 :底名無し沼さん:2011/09/10(土) 09:09:26.80
- (;'ー`)バックパックと干渉させないためには首と胸のみのシャツ型装備にならざるをえん
やっぱイマイチだな
ダンプポーチかレッグポーチ、バットパックがいいのかなあ
独り言ですまん
- 366 :底名無し沼さん:2011/09/10(土) 20:03:44.65
- ロープロファイルパンツ下さい。
- 367 :底名無し沼さん:2011/09/10(土) 20:35:34.99
- 腰パンで我慢してください。
- 368 :底名無し沼さん:2011/09/11(日) 07:59:02.97
- 負け犬さん今日もこっちで暴れてくると思うんで、ウザイと感じてる皆さんは「負け犬」とレスしてあげてください
ちなみに彼はほぼ確実に自演するし、既に知識経験共にゼロである事を開き直って認めてるから、
もう鞭で叩いて躾るしかないのです
- 369 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 22:38:21.42
- あと冬山とか登山とか冬の夜ライドなんかで
第三世代L6着用経験のある人いる?
第三世代はコールドウェザーというより
レイン下という認識でFA?
- 370 :底名無し沼さん:2011/09/15(木) 03:39:30.25
- パッドベルトを一つ腰に巻き付けておいて、その上からザックのウエストストラップをギュッと絞れば、
あの腰骨にかかる負担というか軽い痛みは軽減出来るか?
- 371 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 18:41:20.89
- >>370
>>37>>39
自分で試してみ。
- 372 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 17:11:52.87
- (;'ー`)ダンプポーチとの比較用に
チョークバッグを調べて見たんだけど
アタッチメントがまったく考慮されてないのにびっくりした
本気でチョークだけ入れることが目的なのな
- 373 :底名無し沼さん:2011/09/22(木) 21:12:09.90
- ピストルベルトにダンプポーチつけて(真後ろ)
1リットルのペットボトルとかチョコ入れて登ったんだけど
ダンプポーチの上にザックが乗っかる感じで干渉してうまくいかない
- 374 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 19:04:29.88
- ピストルベルト付ける場合は横じゃね?
- 375 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:14:43.64
- 249 :底名無し沼さん :sage :2011/07/31(日) 08:41:45.89
小型チェストリグ使ってる人、実際にいる?ザックと干渉しないから確かに便利そうなんだけど・・・
363 :底名無し沼さん :2011/09/05(月) 20:59:44.89
(;'ー`)アホなので今どきのバックパックと干渉しないチェストリグが想像できない
作り込まない限り、肩のストラップは2重になっちゃうよね
しかも肩まで張って来るような幅広いポーチはアウト
ALMAのバンダリアとかはまればよさそうなんだけど・・・
民間パゴワークスのチェストバックは両肩ストラップに
後付けするんだけど強度と安定性に問題ありだと思う
あれでは走れない
オスプレーの後付けバックもストラップが垂れて使いにくかった
グレゴリーの民間スピアも適当にMOLLEはっとけみたいでヤル気なさげ
365 :底名無し沼さん :sage :2011/09/10(土) 09:09:26.80
(;'ー`)バックパックと干渉させないためには首と胸のみのシャツ型装備にならざるをえん
やっぱイマイチだな
ダンプポーチかレッグポーチ、バットパックがいいのかなあ
独り言ですまん
373 :底名無し沼さん :2011/09/22(木) 21:12:09.90
ピストルベルトにダンプポーチつけて(真後ろ)
1リットルのペットボトルとかチョコ入れて登ったんだけど
ダンプポーチの上にザックが乗っかる感じで干渉してうまくいかない
- 376 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 12:12:43.60
- ここのみんなって、やっぱり食器類なんかも軍物使ってるの?
- 377 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 21:32:15.18
- >>376
スェーデン軍用飯ごう使ってるけど。
- 378 :底名無し沼さん:2011/10/01(土) 01:54:03.26
- 東独水筒とかなw
- 379 :底名無し沼さん:2011/10/01(土) 19:50:30.71
- 米軍のキャンティーンカップがお気に入り
canteenshopのグリルトップとステンレスリッドが欲しい今日この頃w
誰か使ってる人いる?
- 380 :底名無し沼さん:2011/10/01(土) 20:48:51.42
- (;'ー`)俺って登山じゃなくて
コンバットハイクしながら自然観察したいだけなんだなってのがわかった
- 381 :底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:38:16.87
- キャンティーンセットの水筒をナルゲンのオアシスに変えたら良い感じ
- 382 :底名無し沼さん:2011/10/01(土) 23:56:51.26
- あとチェストリグを肩から斜め掛けにすれば、一般人から見て軍オタと思われないレベル?
- 383 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:04:15.98
- >>382
うん、そうだと思うよ
絶対に勝てない相手のレスをねじ曲げて書き込み、それを否定して貰おうとする負け犬は一発で分かるよwとことんお前は見下されるために産まれたんだろうなあ、と実感するわ
最近サバゲ板で暴れてるのも手に取るように分かるからね?
- 384 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:13:11.40
- 今日もサバゲで暴れてるぞーw
直ぐに負け犬の惨めな藻掻きだと分かるから、ずっと負け犬って煽られてんのにな
- 385 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:24:04.93
- 負け犬に向かって吠える犬もバカ犬だと思う。
- 386 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:39:51.67
- つうかそれどっちも同じ人間がやってる自演だから。
- 387 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 00:47:25.52
- サバゲ板ではID変える事覚えた途端必死に頑張ってるよねw>負け犬さん
大人しく『僕は冬山に登ったことも軍事的知識も経験も有りません』って言えば済むことなのに、
シッタカぶったレス付けまくって早何年も経ってるw
己が噛み付いた人らが経験してる中、ただ2chで煽り行為をするだけで、差は開く一方…
そりゃ敗者だろw
- 388 :底名無し沼さん:2011/10/02(日) 08:50:30.12
- 負け犬の負け犬たる所以は、相手に負けたからじゃなくそこから向上しようとしないからだよな
そんで、毎年毎年繰り返して一度もやってみたいことをやれずに終わる・・・
現代日本に産まれても、親から受け継いだ遺伝子レベルで劣等ならそうなっちゃうんだよね
可哀想w
- 389 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 04:39:41.85
- >>381
オアシス、色がなぁ・・・
コヨーテが欲しいんだけど、国内じゃもうどこにも売ってないし・・・
つか、なんで本体グレーのキャップが青なんだよ、とw
- 390 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 16:07:55.08
- そういや、昔の米軍キャンティーンはプラ臭くてアレだったけど、
今のヤツ?・・・なんかペコペコに折り曲げられるやつ?、あれもやっぱりプラ臭いのか?
誰か使ってる人いる?
- 391 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 23:01:43.90
- あと陸自の鉄ヘルメットはマジ重くてやってられなかったな
- 392 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:52:55.89
- >>391
いつの時代だ
- 393 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 18:56:32.26
- >>391
日本陸軍の鉄兜、マジお勧め。
- 394 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:16:22.73
- 迷彩服を終始語りつくすスレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312281503/666
みなさん、例の負け犬君が新しい自白をしましたw
彼は軍事板のECWCSスレから産まれたのではなく、4年前の軍用品スレからずっと屈辱を忘れず粘着してたらしいです
ちなみに、負け犬君は登山の経験や軍事経験が無いだけでなく、英語のサイトから買い物も出来ない知恵遅れで、
BlackHawkの公式ページでセールをやってたとき、憎き敵がその商品を『買えるわけない』と喚いていましたw
そんな発想が出来るほど英語力が無く、海外から買い物するのは困難な事だと思う雑魚な訳ですねー
ただインターネットを使って買い物する事すら出来ない自分が普通だと思ってるから、
憎い相手が冬山に登った事は『嘘だ!M65なんて着ていったら死ぬに決まっている!』と発狂した、と
一度も勝利した事実は証明しないし(出来ないからね)反論する事も出来なかったから、暴れてる訳ですね
今度、負け犬のテンプレでも軽く作ってみようかなw
・海外の英語のサイトから買い物する事自体が困難に思えるほどの知性・経済力しかない
・最低でも4年間は勝てなかった相手にずっと粘着し、相手が経験を積んでる間、ただ2chやってるだけ
・何年も前の敗北をキッチリ記憶しており、直ぐに過去スレを持ってこれる程の粘着力
・過去スレを持ち出した際、論破されなかった事をアピールすることは一切無く、女々しい嫌がらせ程度しか書けない
・主に軍事板、登山板などID強制ではない板で、他人の力を借りて自尊心を回復しようと試みる
・最近はID換える事を覚えたのでサバゲ板で活動してるが、靴板などあらゆる板で怨敵認定して自爆
・軍事経験や登山の経験を価値が有る物と思っているが、実際に行動することは出来ない
・実際に行動してる相手には嫉妬するだけで、それを表に出してしまう為に益々見下される
とかそんな感じで・・・
これに対する"反撃"は「長文で必死だw」くらいか、また過去スレを持ち出してどうのこうの言うが、
論破・勝利した事実は無いから単なる負け犬の嫉妬と憎悪レスで終わる
- 395 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 23:31:13.25
- >>394
負け犬乙w
- 396 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 00:52:31.98
- (;'ー`)M1でも超重たい
あんなコットンバンドじゃクッションにならんし
本職すげえと思うよ
- 397 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 20:08:52.73
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f108335795
これ、中田商店で58000円の奴だよな。
安すぎじゃね?
- 398 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:21:50.90
- >>397
マルチ死ねよ
- 399 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:57:01.59
- 確かに安いな。国内だと、もうサイズがないから、
サイズさえ合えば即決だろう。もう米も戦争できんだろうから、
こんなネタブーツは二度と製造されんはずだし。。。。。。。。。
- 400 :底名無し沼さん:2011/10/05(水) 21:57:34.43
- 入札件数 : 0
- 401 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:45:14.14
- 397と399は出品者か?
- 402 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 00:56:43.98
- マルチしてるみたいだし、宣伝かと
- 403 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 03:58:06.31
- 狂った負け犬にマルチに、ろくなヤツがいないなw
靴スレもそうだけど一匹のカスのせいでスレがダメになる
- 404 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 09:20:03.56
- ちなみに負け犬君は4年以上前からこのスレ(勿論現行じゃなくて過去ログ)で負け犬っぷり晒して、
それ以降ずっと一日中2chでストーキングしたり関係ない人間に噛み付いて、ボコボコに負ける日々を送ってたらしいw
それを自ら告白してたけど、2chが全ての負け犬は、相手も自分の事覚えててくれて当然だと思ってたみたいだな
こっちは全てに劣った相手がキーキー喚いてるってだけの認識なのにw
実際に登山しないというか出来ないヒッキーって、どう考えても此処に居るべきじゃないんだが、なんで居るんだろう?
ソフトシェルを通販で買うことすら出来ない無能そのものの負け犬で、
一度も登山やったことない、というか出来ないで嫉妬しかしないヒッキーが、
なんでこの板・スレに居る理由が分からん・・・
嫉妬や敗北感が生きるエネルギーにでもなってるのかなw
- 405 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:28:19.03
- >>381
ちっとも再入荷しないよな。もう半年以上も売り切れ状態。
- 406 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 18:48:32.94
- >>393
防災用に買うかどうか迷うよなw
- 407 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 19:58:01.51
- >397
まじでレアだな。このサイズだと、もう日本にはないし、
アメリカでも入手困難なんじゃあないかな。
最後のチャンスかもしれないよな。
- 408 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 20:39:18.26
- このアイテムだと、実用性もさることながら、
コレクションとしても必携だよね。ミリタリーブーツ
マニアを名乗るなら、持っていないと。
逆に、持っていればライバルに差がつくのは間違い
がないよね。。。
- 409 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:05:56.01
- >408
THX
- 410 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 21:54:39.92
- 通報して来た
- 411 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:22:06.92
- ライバルって
誰と闘っているんだ?
- 412 :底名無し沼さん:2011/10/06(木) 22:50:05.74
- 山に、街に、戦場に。この冬ライバルに差を付ける、ミリタリー系男子必携のアイテムだよね。
このトラボラは。
ロスコ厨の小僧共に、ぶっちぎりの差をつけたしチョイ悪おやじにも、超レコメンド。失望はさせませんよ。。。。。。。。
- 413 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 04:11:28.02
- 見事に、だれも入札してないなw自作自演乙w
水虫とか移りそうで怖いしな、中古の靴は
- 414 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 08:28:07.32
- 最初のは宣伝かもしれんが、後のは例のキチが面白がってやってるんじゃないの
粘着具合からして
- 415 :底名無し沼さん:2011/10/07(金) 08:45:40.81
- おはよー
- 416 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 02:24:22.56
- (;'ー`)ひょっとしたら併用いけるかもしれないチェストリグ
http://www.tacticalassaultgearstore.com/gotimechestrig.aspx
- 417 :底名無し沼さん:2011/10/09(日) 11:43:50.78
- コンドルのソフトシェルとイーグルのバンダリアで2000m級後半行ける?
あおとCIA工作員とか都市ゲリラに見られる?
- 418 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 07:33:41.67
- いんや
- 419 :底名無し沼さん:2011/10/11(火) 11:21:31.69
- >>417
都市ゲリラに見られたいなら、ベージュ系のコットンハットじゃない。
あれは昔から左翼が被ってることが多く、それにまぎれる公安も被ってる。
- 420 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 11:07:23.40
- 軍用品の服は混紡生地が多いけど登山ならコットンが35%もあるのは避けるべき?
80%くらいを越えると、例え薄くて軽いヤツでも生死に関わりかねないと思うんだが、
コットン比率はどれくらいまでOKよ?
- 421 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 13:19:12.36
- >>420
服の性能が混成比だけで決まるもんじゃ無し、
低山相手に色々着てみて答えだすしかないだろう。
- 422 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 14:13:40.79
- 生死に関わる問題に答が出た時、当人はもうこの世には居ないと
- 423 :底名無し沼さん:2011/10/15(土) 00:09:09.06
- MORREウェビングに装着可能でコヨーテのポーチって何か無い?横は8マスまでで
あとポーチ類一つにしても最近の製品は明らかにナイロンだったりするけど、
コットンのほうが透湿生高いんだよな
- 424 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 09:08:43.84
- originalSOEのコブラベルト、去年の10月に注文して一年間放置プレイでやっと届いたぜ
作りもしっかりしてるし、何よりもワンタッチで外せるのがいい感じ
- 425 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:16:28.31
- Moduler Sleep System使ってる人いる?
- 426 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:53:28.19
- はい
- 427 :底名無し沼さん:2011/10/16(日) 23:11:25.00
- ビヴィーカバーだけなら
- 428 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 03:21:21.44
- http://www.ribzfrontpack.jp/
(;'ー`)どうだろう
チェストリグほど洗練されてないような気がする
- 429 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 09:58:03.85
- 釣具屋で売ってるベスト?集約チョッキ?の方がマシ
- 430 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 18:03:03.29
- >>429
(;'ー`)同感
- 431 :底名無し沼さん:2011/10/20(木) 23:29:42.61
- よな?
- 432 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 21:22:38.92
- サンクス
- 433 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 11:59:07.44
- 同じ山でもいつおぼるかで装備は変わる
雨対策は普通の軍用ポンチョで無問題?
- 434 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 16:47:57.84
- >>433
良いんじゃね?
背負ったザックも一緒にカバーできるし。
山小屋の売店で売っている雨具も、あのレベルだしね。
GIのポンチョより地が薄いけど。
- 435 :底名無し沼さん:2011/10/26(水) 21:47:48.26
- THX
あとこの時期肌着は少しでもコットンが入った物はさけたほうがいいレベル?
- 436 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 00:04:02.43
- そうね、コットンは命取りになる場合もある。
その点ヒートテックなら完璧。
- 437 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 02:30:00.21
- タクティカルベストを使ってるヤツいる?
普通の登山では余り使えないと思うけど、割と気軽なキャンプやアウトドアライフ程度ならかなり使えるかな
とは思うんだけど日本の湿度を考えると暑そうだよな、大半の時期が
- 438 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 09:47:48.72
- それなりに重量もあり登山には向かないだろうからスレ違かもしれんが、
先日購入した米軍キャンティーンカップ用の蓋が届いた。
これね↓
http://www.heavycoverinc.com/boil.html
ストレーナー用の穴があいてるので、カップにお米と水入れてジャブジャブ振れば簡単に
おコメが研げるのは便利かも。
今まで背の高いクッカーで炊飯したことなかったんだけど、吹き零れが少なくていいなw
これからはメスティンよりも多用しそうだ。
- 439 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 10:18:55.03
- チタンだったらよかったのに
アルミの食器は怖くて使えないな
- 440 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 10:25:08.69
- >>439
心配しなくていいよ。
胃薬にも、水道水にも
アルミがいっぱい溶けてるから。
- 441 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:55:28.82
- さあM65FJの季節がやって参りました
- 442 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:59:20.44
- 冬期高山と言えばライナーが防寒性に優れ杉なM65だからな
- 443 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 13:57:23.83
- M65厨w
- 444 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 16:51:14.32
- ゾロ目ゲッツ!
- 445 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 22:26:08.97
- M65FJは漢のジャケット
- 446 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 07:54:16.33
- 女の兵士もいるが?
- 447 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 11:36:42.75
- <<ヒーテク君死亡説〜ある勇者の伝説〜>>
昔々、某2ちゃんねるに1人の勇者が住んでおりました。
彼は数々の冒険行を成し遂げ、「ヒーテクくん」「解剖学」などと呼ばれ
人々の賞賛と羨望を一身に受ける、まさに栄光の日々を送っておりました。
ところがある日、彼の冒険行に疑問を投げかける凡夫の1人と、些細なことから口論になってしまいます。
自らの力を示すため、そしてこれまでの冒険行に偽りが無かったことを証明するため彼は再び闘いの場に赴きます。
冬の山へ。M65とヒートテック、それにジャングルブーツに身を固めて。
数日後、地方紙に小さな記事が載りました。
「冬山で遭難死。軽装でなぜ?首ひねる地元登山愛好家たち」というような、毎年冬になると見かけるような記事でありました。
あまりにもあっけない、勇者の最後でありました。多くの人々は、当然のように彼の死に気づかず、勇者の帰還を待ち焦がれました。
勇者は死に、彼の残した輝かしいコメントだけが2チャンネル上に残されました。
やがて、彼のコメントは2ちゃんねらー達の格好の素材として活用されるようになりました。
複製を繰り返し、思いつくままに改変され、今も2チャンネル上で再生産され続けています。
勇者は死に、その言葉だけが残りました。
しかし、度重なる複製と改変によって劣化が進み、もはやヒトの言葉ですらなくなろうとしているのです。
これが、「ヒーテク君死亡説の概略」です。
2ちゃん上に書き散らかされたヒーテク君由来と思われるレスの多くが、某所にて解析されました。
解析ソフトが「2000年かかって起きる変化(劣化)」と評した現象がわずか数年で起きてしまうのが、
現在の高密度化された情報化社会なんでしょうね。
つまり現在書き散らされている解剖学先生のコメントは本人のものではなく、
ただの劣化コピー(マモーみたいなもの)だということです。
個人的にはバカだったけど愛すべき存在でもあった解剖学先生のご冥福を祈っています。
さあ、今年もこの季節がやって来ました。
みんなでM65とジャングルブーツを身につけて、ヒーテク君の霊を慰めようではありませんか。
寒かったろうねぇ・・・辛かったろうねぇ・・・でも楽になってよかったねぇ・・・。
- 448 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 11:47:59.00
- お前らの分析はおおむねあってるが一つだけ肝心の点が間違っている
ヒーテク君はレス乞食で馬鹿質問連呼してんじゃなくて
素でああいう質問してるんだよw
- 449 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 15:09:35.46
- サバゲ板迷彩服スレより
M65を否定するような発言はゆるせない!自己否定じゃんP
827 :名無し迷彩:2011/10/30(日) 14:14:10.11 ID:Vd4nQPSaP
そういえば例の負け犬ってまだここで中身ゼロの粘着してるみたいだけど、
ツンドラとかフォレッジグリーンとかコヨーテに反応するんだっけ?
確かフォレッジかコヨーテのECWCSジャケットが海外のショップで激安セール中の時、
ただ海外から買い物するだけの事を「出来るわけがない」と、最底辺の人間である証明をして以来、
フォレッジやコヨーテなんかに反応しまくって発狂してるよねw
ECWCSのジャケットが役立つ季節になってきたけど、負け犬君は何を着て過ごすのかなあw
金も教養も最底辺だから、激安の適当な物かゴミ収集所から拾ってきた物かな?
ちなみに>>826は俺だから、毎回の如く「自演だった!」と中身ゼロのアピールはしなくていいからね
全てにおいて俺、というか普通の人間より劣った下の存在ってことは笑えるほど証明済みで、
内容について反論したことが無く論破したこともゼロなのは知ってるからw
- 450 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 15:33:11.74
- 屑が何をほざいてるんだ?
- 451 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 02:02:23.10
- つか、フォレッジかコヨーテのECWCSジャケット
って何?
- 452 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 10:46:53.24
- 思考能力が不自由な人の独り言に構ってはいけません
- 453 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:29:12.99
- >>451
ヒーテク君が
「民生品のECWCSの氾濫が正直ウザイ
漏れは海外通販をよく利用するので、ブラックホークのG3L5(色はフォリッジグリーン)を購入したが、やはり官品だけあって防水性などは文句なし。
逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったい。
米国製の軍用被服の懐の深さに驚いている」
といつもの調子で書き込んで、
いやそれが一番民生品だからw、
フォリッジグリーンとアルファグリーンの区別くらいつけろよw、
ブラックホークのは中国製かカンボジア製じゃね?米国製じゃなくて
とさんざん突っ込まれて、いつものごとく発狂して以来、アスペならではのこだわりを持っているらしい。
- 454 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 01:20:03.02
- M65とヒーテクと負け犬がどうのってのが全く意味がわからない
何が起きたんだ
- 455 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 03:30:36.66
- >>454
だから構うなってw
- 456 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 09:50:19.38
- >>454
>>455
くやしくてだまっていられなかったけど、具体的な反論は出来なかったんだねえ、ヒーテク
- 457 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:02:43.55
- >>456
すまん、マジでわからん
誰にでもわかるように経緯を説明してくれ
- 458 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 08:41:28.98
- あぼーんだらけ
構ってる奴も荒らしだな
- 459 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 10:17:14.64
- >>457
>>453
- 460 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 12:55:57.66
- 所謂、買い物客の屑です。
- 461 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 08:05:46.94
- 同じ山でもいつ登るかで装備は変わる
この時期の富士山なら、靴下さえ高機能の物にすればジャングルブーツでも行ける?
- 462 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 08:35:58.94
- >>461
そんなので登る奴はいないだろうから自分で試せ
- 463 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 09:38:58.26
- ジャングルブーツでOK
保険でアイゼン携行
- 464 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 11:27:20.66
- >>459
ああ、ちょっとかわいそうな子だな
その子、理解力が低くて、今の米軍の納入形態もぐちゃぐちゃしてるしね
昔のECWCSの初期型が出回った直後から知ってる俺たちからするとありえない文章になるんだよね
- 465 :∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2011/11/03(木) 12:04:41.97
- どれ。裏の納屋さ行って、漬物石ふたつ運んでくるべぇか。
裸にひん剥いて縛り上げた>>1ー>>464の縮こまった臭い包茎チンチンの下に大きな方の石をあてがい、
手ごろなほうの石を振りかぶって・・・ベチーン!
オオゥ!肉が潰れる感触が腕にズシィィンと響くゥ!断末魔の絶叫がこだまするゥ!
さてと。ミンチになったチンチン肉に葱と生姜と大蒜を臭い消しにつき混ぜ、
片栗粉も加えて団子にして、鍋料理にしたてて食うべぇか。
- 466 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 23:26:08.59
- 何だか惨めだねぇ
骸基地ってのも楽じゃねぇなw
- 467 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 00:04:41.09
- そういえばヒーテククンがコットンの肌着を否定されてボコられた時も
動物虐待カキコが連投されたよな
- 468 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 13:07:51.17
- 以前ベルトを取り替えて云々ってのが有ったけど、So-techとかのなら形的にも行けるな・・・
後ろは無理としても、横方面に地味だけど小さなポーチを付けておくのは見た目的にも普通の範囲な気がするし、
水分普及や地図確認の時に便利だろうと思うんだけど
- 469 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 13:11:26.28
- >>467
ヒーテク君って使ってるから間違いなく「負け犬」本人なんだろうけど、
「負け犬」君は動物虐待画像まで貼り付けまくってたって自白したわけだ
どんどん負けていって、最終的には偶に2chから出てる逮捕者(実家ニート)として名を馳せるんだろうかw
一人で複数を装ってるとすぐ分かるんだけど、自分は上手くやれてると信じ込んでるからこうなっちゃうんだろうな
- 470 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:19:46.53
- 無職・NEET認定することにより、実際に勝てないのに勝ったつもりになれるんだよねw
だからNEETなる新種のクズが突然生まれたんだよ
NEETとやらを叩いてる大半は労働層、つまり働かないと生活が出来ず、その為に人生を使ってる人々ね
しかも贅沢できるようなレベルでもない、本当にただの有象無象
- 471 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 02:13:00.67
- ヒーテク君は今や一般名詞ですよ
- 472 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 11:54:20.72
- 生物多様性だからな。ヒーテクくんみたいなのにも、何らかの存在理由があるのだろう
- 473 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 14:18:53.26
- >>472
COP10乙
- 474 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 06:02:54.87
- E&Eポーチっていうパンツベルトからぶら下げて緊急時用に備えるのが有るけど、
BHIのはポーチ自体がかなり重いしブラブラして邪魔
一度役立った事は有るから同じ様な物が欲しいんだけど、もっと軽い物無いかな?
- 475 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 11:03:49.24
- あとM65はインナーが防寒生に優れ杉
- 476 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 15:36:32.46
- 今日も元気に負け犬っぷりを晒してるねーw
最近またノコノコと出てきてボコボコにされる理由は何?
何か嫉妬するレスでも見たのかな?自分が出来ないことを何年も前から行ってる遙かに上の人に構って欲しいの?
- 477 :底名無し沼さん:2011/11/13(日) 23:14:24.84
- 遙か上=昇天済み
納得した。生きながら逝っている即身成仏みたいなものだね。
- 478 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 16:45:47.84
- 「よな?」「ってある?」「気になる・・・」→警戒レベルを1つ上げる
- 479 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 19:57:36.22
- 同じ山でもいつ上るかで装備はかわる
雨対策は軍用ポンチョで無問題?
- 480 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 20:07:42.15
- コンドルのソフトシェルがいいってキチガイが言ってたよ
- 481 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 22:55:23.91
- あれの良い評判って安いって事だけだからな
- 482 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 00:00:09.24
- あと、最近ファニーパックが気になる・・・
- 483 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 00:09:37.11
- あと、M65はインナーが防寒生に優れ杉
- 484 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 05:59:59.16
- 山でポンチョって罰ゲームだろ?
- 485 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 21:41:38.25
- >>480
コンドルのソフトシェル持ってるよ〜。
ミリタリーテイストの街着には便利だよ。
山に着ていく?バカじゃねーのw
せいぜい裏山ハイクぐらいでしょ。
- 486 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 22:25:28.78
- >>485
サンクス
あと電車の中とかで、内臓式ニーパッドが入ったタクティカルパンツや単色BDUパンツはセーフだよな?
ニーパッド以外はもう普通の服だし
ブーツも裾で有る程度隠してるし・・・
- 487 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 21:41:11.86
- >>486
ODなら大丈夫だよ。というかむしろオシャレなレベル。
最近コヨーテも気になってるんだけど、他におすすめのカラーってある?
あと、ブーツ履いてると足のニオイが気になる・・・。
5.11のタックライトブーツってそのあたりどうよ?
- 488 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 00:14:23.71
- >>487
タックライトブーツってダナーに比べて性能および品質ではるかに上を行くレベルだよな?
あと5.11もしくはブラックホークのファニーバッグの軍納入品ってある?
- 489 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:36:47.86
- >>488
タックライトブーツってお買い得だよな。
アメリカから直接買えば、国内でダナーを買って喜んでるヤツがバカに見えるくらい安く買えるよな?
まあ中学生並みの英語も読めない低学歴には無理だろうけどw
オレは頻繁に海外通販を利用するけど、、5.11のWideって他ブランドと比べて広い?狭い?
Wideって言ってもEくらいのもあればEEEくらいのもあるから困る。
ブラックホークは官品だけあって、どれを買っても満足できるよ。
オレはブラックホークのG3L5(色はフォリッジグリーン)を購入したが、やはり官品だけあって防水性などは文句なし。
逆に、民生型は使いづらいしどこか野暮ったいよな?
民生品のECWCSの氾濫が正直ウザイと思わない?
ウェポンファニーだとコンシールキャリー用にタクレットって使える?
不良品率の高さを考えると国内で買うか悩む・・・。
あと1つだけ教えてくれ。
寒くなってきたけど、タクティカルベストって登山に使える?
- 490 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:54:14.72
- http://hissi.org/read.php/gun/20111122/SitIc0NuVTQw.html
- 491 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 23:22:11.63
- 自演大杉
- 492 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 23:29:55.78
- >>489
タクティカルベストってBDUのポケットっと干渉するよな?
ポケット移植はどこでやったらいいかお勧めってある?
あとM65はインナーが防寒生に優れ杉で、パタゴニアとかゴアテックスとか踊らされてる池沼って哀れだよな
- 493 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 23:36:52.75
- そんなことよりT.R.U EXTREMEシリーズの評判はどう?
この季節になっても蒸れとか気になる・・・
- 494 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 13:09:51.83
- アウトドアメーカーの軍用品って結構多いんだな
ここんちは良さげだな
http://import.ocnk.net/
- 495 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 14:17:45.20
- 自衛隊のリュックを昔使ってたが肩紐の根元が狭くなってるお陰で
走っても肩を引っ張られる感じがなくてすごい楽だった。
- 496 :底名無し沼さん:2011/11/24(木) 20:40:07.09
- あぁ、負け犬君
- 497 :底名無し沼さん:2011/11/24(木) 22:43:05.02
- ユニクロ野郎は朝鮮人だったな
- 498 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 14:39:19.50
- >>496
お前が何一つまともに反論できず、自分の手で作られたお芝居を越してファビョってる負け犬じゃん
負け犬とかいう負け組野郎に本格的な登山を見せればイイジャン
というか負け犬君と同じだな
- 499 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 20:09:30.61
- お、負け犬が登山の事実を見せろとか宣ってるぞw
何一つ出来ないことをやれないで、現実でも弁でも敵わない相手には粘着だけしかできない弱虫がw
俺が以前うpしたスレでは「自分の足=靴と画像(頂上に有る証拠)なんてコラージュでも出来るだろ」
とか妄想に逃避してたのが事実だからなあ
結局5年間何も出来なかった負け犬はそうやって自分の中に篭もるしかないw
当時のスレでお前が「M65で冬山なんて死ぬに決まってる」って"事実"を証明できなかった事が負け犬と呼ばれる理由
素直に負けを認めて謝る以外にお前が負け犬呼ばわりされない道は無いよ
知ったか振りで恥かかされて、ますます負け犬アピールを繰り返す救いようがない低能だから、
あちこちでファビョってんだろうが・・・
ユニクロとか朝鮮とか、ほんとうに2chに貼り付くしかやることがない典型的なゴミクズヒッキーだと証明してるなあ
普通の人はそのワードを悪口として使おうなんて想像すらしないんだよ、何のスキルも能力も無い負け犬君w
- 500 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 20:14:38.20
- あぁ、いつも負け犬やらM65やら言ってるキチガイか
- 501 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 19:41:14.41
- あと、これからの季節でも涼しいとか通気性が高いとかは基本的にメリットだよね?
- 502 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 20:38:53.99
- >>499
さすが本物はキツいの見せてくれますなあw
- 503 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 21:16:43.80
- これだけ荒れてても本物は1人も居ない不思議
http://hissi.org/read.php/gun/20111127/VTV1OTgwaVIw.html
ご本人は文体を変えて潜伏中
最近糞ブーツを掴まされたと近況報告
- 504 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 21:24:31.05
- ID出てないとこのは全部本物だと思うよ。
- 505 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 01:56:57.68
- 負け犬が潜伏中とか、もう自分の中で戦争を起こしちゃってるレベルの話になってるのかw
常に敵を探し、見つけたと思ったらお約束通りに攻撃・・・そりゃお前がキチガイ負け犬なのは事実だろ!
そもそも、お前が見分ける方法なんて、本当の事・言われて嫌な事を的確に言ってくる奴くらいだろ
本当のこと言われたら叩くし、妄想に逃げる事以外で相手より優れたポイント無いしw
- 506 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 02:11:26.42
- すごいな
恐いもの見たさでキチガイをアクティベートしてしまったよ
ちょっと後悔
キチガイが復活してしまったようだ
- 507 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 02:21:47.19
- やはり>>499に対する反論レスは無いんだよなw
これでもう完璧に負け犬は負け犬ってことが分かる
文体がどうとか脳内設定がどうとか、余りにレベルが違うとこうは認めちゃった方が早くて良さそうなのに
負け犬と呼ばれてしかる側が具体的にどんな訓練やスキルを得たのか、とか全くかいてないし、
負け犬君はずっと引きこもりだろうなw
- 508 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 02:31:11.76
- >>506
言ってな実際に何も出来ないし、やりもしないまま人生終えちゃう底辺の負け犬w
お前みたいに自分より強い立場の相手を嫉妬して毎日女々しく粘着・・・・
それで負けたまま、一生グチグチ言ってるんだよ、負け犬はw
やり返すことは勿論、味方を作ることすら出来ないヒキーって完全に「負け」だよー!
通る人ら全てが君より上の存在だよー!
- 509 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 02:35:00.98
- 「【受け】負け犬×キチガイ輸入自慢スレ【攻め】」でも作ってそこで乳繰り合ださいまし
いい加減バカップルっぷりにはおなかいっぱい
- 510 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 09:42:16.59
- 一人で定例会に行ってるヤツ集まれ Part2
- 511 :底名無し沼さん:2011/11/30(水) 23:23:21.57
- 基地外に構うヤツも基地外
- 512 :底名無し沼さん:2011/12/02(金) 00:00:59.80
- >>509
「【レスする前に】ヒーテク君トレーサー【読め!】」でも立てて、
生暖かく見守るのが吉かと
出没情報だけ寄せて、後は触らない
- 513 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 12:26:16.64
- 2000m急の山に行こうと思うんだけど、M65+インナー
下はユニクロの股引+普通のコットンパンツで行けるよな?
靴は3シーズン用っぽいのを2枚重ね履きで、日本じゃちょっと蒸すタクティカルブーツ
グローブとニット帽とスカーフは用意OK
- 514 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 15:15:47.68
- M65抱えてさっさと墓場に逝け
山に行って人様に迷惑かける前にな!
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)