■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神戸芦屋宝塚】 六甲山14【縦走大会ネタ禁止】
- 1 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 17:07:10
- 初心者からベテランまで楽しめる六甲山のスレです。仲良く情報共有しましょう。
※「縦走大会」・「縦走大会申込書の転売」ネタは荒れるのでご遠慮ください。
※「縦走>>大会<<」と関係ない「縦走>>コース<<」ネタはここでいいと思います。
過去スレ
1.
http://makimo.to/2ch/travel_out/998/998304491.html
2.
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1065447648/
3.
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129535504/
4.
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1163561210/l50
5.
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1197900846/
6.
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1220074771/
7.
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1231763564/
8.
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251957975/
9.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1259069943/
10.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1283229842/
11.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284124614/
11.(スレ番間違い。実質12)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1287394895/
12.(スレ番間違い。実質13)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1293609671/
- 2 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 18:30:19
- 30 :底名無し沼さん :2010/12/30(木) 23:58:49
毎年のことだけど、夏から秋にかけて大会ネタが増えるんだよね
大会ネタは縦走コースの話が付きものだから、まとめるのは理屈に合っている
つか、縦走コースの話をしていたら、自然と大会の話する奴が出てくる
そういう話を呼び込んでしまう
だから、こっちのスレでは、縦走の話を避けるのが得策なんだよ
実際には、色んなコースが錯綜しているから、縦走にかかる話も出るよ
でもスレの建前としては、縦走以外にしておく方が賢い
- 3 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 18:31:15
- 31 :底名無し沼さん :2010/12/31(金) 00:15:25
8月や9月になって、縦走の話がウゼーッとか、裏六甲の話が出来ん!とか、文句を言う奴が出るから
ああいう住み分けになっていたんだろww
縦走の話をしておいて、大会の話をするなとは言えん
だから分けてあるんだよ
それを、ほとんどの人は尊重して、それなりに平和にやってきた
途中から勝手にルール変更するなら
8月や9月になって、大会の話が混じってきても文句を言えない理屈だ
安易なスレタイの変更は最低の馬鹿の所業
それに、縦走の話が分散してしまうのも、話の深度がなくなり全員の損
せっかく別のスレが建てられて、住み分けされてきたのにね!
- 4 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 18:32:19
- 32 :底名無し沼さん :2010/12/31(金) 00:27:21
六甲を好きな人は、大なり小なり縦走コースの話も好きなんだ
ただし、縦走シーズンには、縦走の話題ばかりになって
他の話題をしたい人が埋もれてしまう
だから、そういう人への配慮として、わざわざ別にスレがあるんだよ
今のような12月の状況だけで、線引きしてはいけないってことだ
今まで通り、このスレでは露骨な縦走ネタは控えるべきだろうね
- 5 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 18:55:36
- >>2>>3>>4
お前見たいな粘着キチガイが消えれば平和になる
それだけ
- 6 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 19:16:35
- >>1 乙
>>2-4 いきなりコレか。 お前は自分専用のスレ立ててそっちでやれば?
- 7 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 19:29:24
- しかし話の内容は理にかなっているとは思うぞ
そういうコピペに敏感に反応する奴がいると分かってのコピペだろうから、やり方としてはキツイがなww
- 8 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 19:35:51
- >>1
ありがとう。
スレタイがまともになってるし、注意書きもグッドだよ。
- 9 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:08:16
- >>1
乙。
スレ番も修正されてるし、いいんじゃね?
- 10 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:09:26
- ■過去ログ
11.(実質12)
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/out/1287394895/
11.
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/out/1284124614/
10.
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/out/1283229842/
9.
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/out/1259069943/
■リンク
国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所(六甲山の歴史、ハイキングMAPなど)
ttp://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/rokko/index.php
六甲山・摩耶山ライブカメラ(六甲摩耶観光推進協議会)
ttp://rokko-maya.jp/rokko/
六甲山ポータルサイト(阪神・レジャー施設系)
ttp://www.rokkosan.com/
六甲山を活用する会(六甲山自然保護センター)
ttp://www.rokkosan-katsuyo.com/
- 11 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:41:21
- 最高峰(一軒茶屋)〜宝塚方面(塩尾寺)はもう雪残ってませんか?御存知の方居たら情報お願いします。
子連れだから凍結した路面は避けたいと思ってます。
- 12 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:44:30
- >>10
補完乙
- 13 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:49:49
- 縦走ネタは両方で多少重複しながらやればいい
せっかくスレ2つあるなら、良識持って使い分けをしようなw
通しで歩く縦走ネタは向こうのスレが中心だろうが
部分的に縦走コースと重なるルートは色々あるからな
どっちでも良いよ
- 14 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 20:57:36
- >>1>>10
乙。
>>13
同意。みんなそう思ってると思う。少々重複(スレチ)でもいいじゃないか。
>>11
週末?金曜日が雪予報だから、それ次第じゃないか?
- 15 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 21:05:30
- まだ縦走問題を気にしているのは、前スレのスレタイで失敗して、向こうのスレを荒らしに出かけて叩かれて、こっちのスレで縦走ネタやろうと呼びかけていた某登山会の人w
- 16 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 21:09:25
- >>11
東六甲のコースは日当たりは悪いし長いしで、雪が解けてもぬかるんでいたりするぞ
子供連れなら表六甲にしとく方がいい
それか宝塚方面がいいなら長尾山系に目を向けるかだな
- 17 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 21:35:30
- >>11
最高峰方面はいってないけど、極楽茶屋付近からガーデンテラス〜ゴルフ場付近は
結構積雪のある場所あったよ。
最高峰まではどういうルートで行くんだろうか?市街地から登って、通しで宝塚まで歩くとなると
結構な行程だと思うが・・・。バスで土樋割峠の直下まで行けば、七曲りを上がるだけですむけどね。
土樋割峠からは石の宝殿(鳥居茶屋跡)付近に通じる蛇谷北山とかいう道があるけど、
お子さん連れ向きではないかな。。
- 18 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 22:12:28
- バスで宝殿橋まで行けば、車道歩いてすぐ最高峰。
- 19 :底名無し沼さん:2011/02/08(火) 22:24:07
- それじゃ登山にならんがな
- 20 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 00:23:23
- ここでは有馬の滝の話でもマターリとしたいと思う
ロックガーデンや縦走路の話では
どうしたってスレの雰囲気がトーシロ臭くなっちまうし
それにザワザワ騒がしい感じになる
- 21 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 07:20:21
- 11です、皆さんレスありがとう。
最高峰へはガーデンテラスまではバスで行き、そこから歩きでと考えてました。
>>16 さんの言うとおり東六甲は日当たり悪いから雪解けが気になってた次第です。
週末は天候も荒れそうなのでちょっと考え直して見ます。
皆さんありがとう。あ、ちなみに子供は小6と小4の♂です。
- 22 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 09:19:05
- ロックガーデンの話もダメなのか
ホント排除するの好きだよね
バカの1つ覚えみたいに氷瀑氷瀑と繰り返してればいいよ
- 23 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 09:31:48
- ロックガーデンが駄目なわけがない、嫌な人はスルーすればよいだけ。
- 24 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 11:23:28
- 駄目とかまで言ってるんじゃないだろうね。
それを駄目とまで言っていると勝手に解釈して、攻撃的な書き込みをしている奴の方が排他的だ。
こっちのスレで縦走ネタやろうと、わざわざあえての呼びかけをしてた奴かなww
- 25 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 11:48:46
- >>24
>駄目とかまで言ってるんじゃないだろうね。
これは君の勝手な推測なわけだ。
>それを駄目とまで言っていると勝手に解釈して、攻撃的な書き込みをしている奴の方が排他的だ。
まさに君と同じゃないか。
明らかに君の方が攻撃的だし、後からやってる分間抜けに見えるよ。
- 26 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 12:35:32
- スルーする勇気。
- 27 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 20:28:37
- >1000 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 10:08:58
>稀に見る糞スレだったわ、このスレ立てた奴は反省しろよ!
結局さあ、前のスレ立てた人にさ・・・
ぴよぴよ会だったっけ?
住人らは最後の最後まで謝ってもらえなかったみたいだなw
- 28 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 20:35:05
- >>27
知ってます。確認ありがとうございました
- 29 :底名無し沼さん:2011/02/09(水) 20:46:01
- たぶん「こっちのスレで縦走ネタやってもいいじゃん運動」の活動に忙しかったから謝るのを忘れてたのかも〜
- 30 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 10:24:57
- 657 :底名無し沼さん :2010/12/09(木) 16:14:22
>>653
>スタッドレスタイヤというのは雪道用のスパイクの付いたタイヤ。
無知なのにシタリ顔で恥ずかしい事書き込むなよ。
スパイク=スタッド
”スタッド”が無いから”スタッドレス”
- 31 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 15:08:40
- スパイクがついてるならスパイクタイヤじゃん。
スパイク(Stud)が 無し(less)→studless
- 32 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 20:38:07
- 明日積もるかな?
- 33 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 20:44:48
- >>32
ここで聞くより出かける前に >>10 のライブカメラ見て判断した方が確実。
- 34 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:09:38
- ライブカメラ 見えないな IE9だけど。
- 35 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:11:20
- >>33
くだらない質問する輩が多いよね
- 36 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:39:10
- 質問じゃなくて切り出してるんだろ。
マジレスすると、低気圧が太平洋側を通過するパターンなので
北部はあんまり降らない。
むしろ京阪神から北部へ移動する人は、出発時や行きの行程で注意が必要。
低気圧の微妙な通過パターンの違いによって、降らないときもあるけど。
もし降れば、出発から雪道という最悪パターン。かなり前に一度あったな。
三田市を抜けた辺りから延々雪道w
- 37 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:52:30
- 新神戸はみぞれという感じ
上は雪になってるかな
- 38 :底名無し沼さん:2011/02/10(木) 22:59:09
- 六甲山積りはじめてるみたいだよ。
- 39 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 01:43:14
- >>36
丁寧にありがとう。参考になったよ
>>35
くだらない質問ではないよ。人に優しくできない人は自然にも優しくできないって、じっちゃんが言ってた
- 40 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 08:46:36
- 新神戸も雪になってる
明日は最高だね
- 41 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 09:21:49
- 2011年版の山と高原地図改訂あるのかな
- 42 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 09:37:28
- 2011年版、発売だね。
買ってきたら、手持ちの2003年版と比較してみよう。
- 43 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 15:02:02
- 有馬から紅葉谷は、百間滝分岐から上ではアイゼンがいるね。新雪だけど、そこらからは雪の下が凍ってる。最後の登りは20cm近く積ってる。気温が低いからパウダーだけどね。
- 44 :底名無し沼さん:2011/02/11(金) 21:21:55
- 裏六甲地獄谷から上がったけど結構な積雪で誰の足跡も無く、沢道なんで
雪に埋もれた川を足場を一歩一歩確保しつつ何度も渡りながらの登りが大変だったけど
面白かった。ノースロードに上がっても全く足跡無しでフカフカの新雪。
裏六甲ドライブウェイは完全な雪道の様子。しかし連休のためか、チェーンを
巻きながらも記念碑台あたりに車を停め雪を見る家族連れ多数。
六甲ゴルフ倶楽部付近は例によって吹き溜まりになっていてかなりの積雪。
ガーデンテラス〜極楽茶屋も雪道で、五助ルートにも踏み跡が・・
石切道方面も上部は雪道の様子。ガーデンテラスは氷の彫刻祭りで賑わう。
俺は極楽茶屋から小川谷を降りたけど、>>43がいうように軽い雪質だった。
しかし普段から踏み跡程度の道なんで下りの雪道はスリルあって面白かったなあ。
>>41 42
へーそうなんだ。知らなかった。
崩落が進んでる箇所が加筆されたりしてるのかな?
- 45 :底名無し沼さん:2011/02/13(日) 22:59:52
- この土日でまだ書き込みないんだ。
オバカな喧嘩でスレの進行が早いように見えても
実は如何に住人が少ないか良く分る。
どっかでパンパカしたにしてもアク禁を食らったにしても
こう簡単にスレが空家になってしまうとはな。
つまり六甲スレは自演の巣だった訳だ。
特に縦走の話題をこっちでしようと叫んでいた人だな。
どうしちゃったんだろう。
一時は元気が爆発していただけに居ないと空虚感がある。
いや、言いたかったことは分らんでもないがね。
でも別に突っかかる必要はなかったんだ。
ずっと眺めさせてもらっていたが勘違いしていたんだろ。
今さらバツが悪いんだろうがな。
- 46 :底名無し沼さん:2011/02/13(日) 23:45:02
- このスレでも、>>5とかが突っかかって行ってるけど・・・
その相手はと言えば、まさに釣り餌のために書き込まれたコピペ
格好悪い展開・・・
しかも新スレ早々だったからね
改めて落ち着いて行こう
ここで縦走ネタ絶対にするなとは、実は誰も言っていなかったんだ
あのコピペですら、絶対にするなとは言っていない
ざっと読んでみれば簡単に分かる
上手に棲み分けろ、といった程度の話だ
それを過剰に敵視した勘違いが、スレを荒らすもととなった
あとは単純なエスカレートだけ
一旦は縦走ネタを、向こうのスレに追いやったような経緯がある
それは悲しいけど事実ね
それなのに再度の取り込みを露骨に図るのは大人気ない感じ
だから微妙な舵取りは要る
もう少し上手にやれよ、といった程度のことなんだろう
失敗はある・・・
でも山は逃げない
のんびりと行けばいい
- 47 :底名無し沼さん:2011/02/13(日) 23:54:38
- 山はマイペースを維持すること。
これ鉄則。
ところで2011年版の山と高原地図は何か変わったのだろうか?
- 48 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 00:06:20
- 編集担当の阪急六甲・白馬堂あさやんに訊くよろし。
地図といえば、同じ山と高原シリーズの〈槍が岳穂高岳〉を長らく担当されてた磯貝さんが遭難死されたが、今後どうなるんだろう。
- 49 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 08:03:12
- >>46
まさにその通り
- 50 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 09:32:31
- 神戸ジエンヌさんですか?
- 51 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 12:24:26
- いいえ宝塚ジエンヌです
- 52 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 16:06:26
- 六甲砂防WEBCAM
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/livecam/livecam_stream.jsp
- 53 :52:2011/02/14(月) 16:07:58
- URL訂正
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/camrain/cam.php
- 54 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 17:17:05
- スゲー雪だな。
有馬と神戸を結ぶ有馬街道も大渋滞・大混乱してるみたい。
- 55 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 23:31:31
- 「六甲山という山名はないので、ここを六甲山最高峰と呼ぶ」って良く聞きますね。
分かったような分からないような説明です。
結局のところ六甲山最高峰には、何か山名は付いていないのですか?
それともナナシさん?
- 56 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 09:17:28
- >>55
>結局のところ六甲山最高峰には、何か山名は付いていないのですか?
意味がわからんなぁ。どんな山でも最高峰はあるだろ。
六甲(山)の最高峰なんだから六甲(山)最高峰となるのが当然。
最高峰だけ別の名前になる方がおかしいよ。
- 57 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 11:12:38
- >>56
そういう意味じゃないだろ。
例えば立山なら最高峰は大汝山、八ヶ岳の最高峰は赤岳。
逆に六甲山最高峰に名前がついていないのが不思議。
終戦直後から最高峰の山上部が軍用地になっていて
最高地点へは立入ができなかった事が関係しているかもしれない。
- 58 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 11:53:40
- >>57
そんな3000m級の山と比べてどうすんの。
確かに別名が付いてる場合もあるけど、殆どは別名なんかないでしょ。
六甲山といえば最高峰だけを指す場合もあるし、六甲山系を指す場合もある。
要はそれだけのこと。六甲程度の山で最高峰が別名だったらわけがわからんようになるわ。
- 59 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 12:42:34
- 六甲さん
- 60 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 13:30:23
- ■質問
兵庫登山会ってどういうグループなんでしょうか?
検索しても全然できませんよね。
- 61 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 14:35:51
- 六甲山系と言いたくなるが、山系とは二つ以上の山脈を含むものとされてるため、山脈がひとつの六甲は山系を名乗れません。
- 62 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 16:25:57
- >>58
地図上の定義の問題だから。3000m級であろうがなかろうが関係が無い。
では逆に、山脈や山系の最高峰において独立した名称が与えられておらず
「○○最高峰」と名づけられている例が日本全国にたくさんあるのか、例を挙げていただきたい。
問題は、なぜ六甲山の最高峰が「六甲山」という名称なのではなく、「六甲最高峰」なのか
ということでしょう?
- 63 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 17:12:52
- >>62
六甲最高峰と六甲山最高峰を混同してますね。
厳密な話をしたいたなら、その辺を整理なさったほう良いですぞ。
- 64 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 17:43:49
- この場合は、六甲山最高峰の話の流れの中で、六甲最高峰と言っただけで、実質は同じものを指しているのは分かる気がします。
別にいいんじゃないですか?
それは別の言葉だとか、別の定義があるから使い分けないと駄目という場合は、どうか教えて下さい。
八ヶ岳なら赤岳だという話にも、そういえばそうだと感心した初心者なんで。
- 65 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 17:45:35
- >>62
地図上の定義の話なら「六甲山」だろ。
Googleマップ見ろよ。最高峰の位置に六甲山とだけ書かれている。
六甲山最高峰の標柱に「六甲山最高峰」と書かれているが、
三角点には「六甲山」としか書かれていない。
ここで議論してるは俗称の最高峰の話なんだよ?わかってるの?
六甲山とだけ言っても範囲が広すぎることがあるし、
「頂上」は別の場所を指すことがあるし、わかりやすいように「最高峰」と言う。
それが広く認知されているだけのこと。
だから最高峰部分を別の山名にするとか全く意味がわからん。
- 66 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 17:49:59
- >>64
だから六甲山最高峰とも言う時点で、山の一番高い部分を指しているということがわかるでしょ。
厳密な意味の最高峰なら、六甲最高峰としか言いようがない。
- 67 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 18:08:45
- なるほど、最高峰というのは山頂という意味で使われているのですね。
それなら納得です。
- 68 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 19:11:02
- 六甲山最後方っつったら何処になんの?
- 69 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 19:12:10
- まやビューライン、一転存続へ 矢田市長「神戸の財産」
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201102150056.html
- 70 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 19:27:03
- >>63
>>66
もう一度一から日本語と山岳用語を勉強しなおせ。
>>65
地図上の定義の引き合いでネット上の簡易マップである「Google Map」なんて冗談はよしてくれよw
- 71 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 20:07:53
- >>70
なんだ只の馬鹿か。
地図上の定義というから、手軽に参照できるGoogleマップ(ゼンリン)を示したんだろ。
もちろん大元の国土地理院の地図でもそうなってる。
更に三角点の記載も、こいつはいい加減な物だと思ってるのか。
この馬鹿が見てる地図が知りたいわ。大笑いできること間違いないしだ。
- 72 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 20:09:48
- よし、俺も「まやビューライン夢散歩友の会」入ろうかな。
- 73 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 20:29:50
- 六甲山という山名はないって話は聞くね
何かの本で読んだこともある
三角点の名前は六甲山とか書いてる人がいるけど
では山名は正しくは何なんだろう?
「六甲山という山名」とかで検索すると
同じような疑問を感じる人は時々いるみたいだ
でも結論らしきものは分からない
六甲山という山名はないって話だけは聞くが
- 74 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 22:02:52
- >六甲山という山名はないって話だけは聞くが
これの信憑性はGoogleマップより高いのか?
国土地理院のサイトでは山名として「六甲山」表記があるよ。
- 75 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 22:06:59
- ちなみにウィキではこんな説明
「一般に「六甲山」は大小の山を含む六甲山系全域を指し、最高峰は特に六甲(山)最高峰と称される。」
他の山でこんな説明は成り立たないかも
例えば、富士山で「・・・・最高峰は特に富士(山)最高峰と称される。」
例えば、大峰山で「・・・・最高峰は特に大峰(山)最高峰と称される。」
なーんてことは、わざわざ言うこと自体が変な感じ
なぜ六甲山は違うのかね〜
- 76 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 22:37:46
- >>63
>六甲最高峰と六甲山最高峰を混同してますね。
それ同じ意味の言葉ですよ
- 77 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 23:26:11
- 富士山の最高峰も乗鞍岳の最高峰も〈剣が峰〉じゃん。
- 78 :底名無し沼さん:2011/02/15(火) 23:33:38
- みなさん、此れを期にまやビューラインをどうぞ一層ご贔屓に。
- 79 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 00:01:57
- 六甲さんの「さん」って敬称から転じて「山」になってたりw
- 80 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 07:59:05
- ウィキぺでも…
最高峰は特に六甲(山)最高峰と称される
って紹介してるんだよね
他の山と何だか違う感じだな
六甲山という山名はないって話と符合する
普通なら山頂とかしか言わないし
そもそも山名って何だろ?
- 81 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 09:09:40
- 国土地理院の発行の地図や三角点の表記が信じれず、
得体の知れない人の話を信じるのはおかしいよ。
ウィキペディアには
>本項では六甲山系およびその最高峰について述べる。
つまり六甲山系の最高峰が六甲山ということ。
- 82 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 09:22:32
- >>75
「一般に」というのは正式名称でなく「通称として」という意味。
六甲山といっても六甲山そのものを指す場合と六甲山系を指す場合がある。
そこでわかりやすように、六甲山の頂上付近をを六甲山最高峰と呼んでるだけ。
この呼び方がわかりやすいので広まったにすぎない。
六甲山の場合は頂上(山頂)というと別の意味になってしまうので、
最高峰という呼び方しかできない。
- 83 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 10:13:15
- >頂上付近を六甲山最高峰と呼んでるだけ
>六甲山の場合は頂上(山頂)というと別の意味
最高峰=頂上(山頂)なの?
違うの?
その場合の頂上ってどこ?
言ってることが矛盾してないか?
- 84 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 10:33:35
- >>83
・狭義(厳密)な呼び方
六甲山:931.25mの山
最高峰:その中で一番高い山 → 六甲山
頂上:山の一番高い部分
山頂:頂上と同じ意味
・広義(六甲山での通称)
六甲山:六甲山、周辺の山を含めた山地
最高峰:六甲山、六甲山の一番高い部分、一軒茶屋より上の部分
頂上:山の一番高い部分、下記の山頂と同じ意味
山頂:頂上付近からガーデンテラスまでを含んだ部分、頂上を含まずガーデンテラス周辺
- 85 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 10:35:24
- >>84
>最高峰:その中で一番高い山 → 六甲山
〇〇○最高峰と言った場合に、○○○の中で一番高い山
という意味
- 86 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 11:10:33
- そんなことはどうでもいいこった
せっかくこんだけ雪が降ったのに誰か山行ったやつはおらんのかw
- 87 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 11:20:40
- まあ、あれだ。
六甲山最高峰を六甲山の正式名称だと勘違いしてた馬鹿が一人居たってことだ。
きっと前スレ立てた奴だろうな。
- 88 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 11:40:04
- 六甲たん でええやん
- 89 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 15:45:35
- よくもそんなくだらん自演を延々とできるなあw
馬鹿さ加減と暇さ加減に感心する。
- 90 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 17:59:58
- 六甲山系でのめる湧き水ってないらしいな。
- 91 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 18:11:12
- 宝泉水とか陽明水とか横池と荒地山の間んとことかあるやん。
あと山系、はNG、と前の方のレスにあったような
- 92 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 18:38:18
- 六甲たん賛成!
でも幾つものサイトで「六甲山という山名の山はない」と書かれているんだから、全部が全部を勘違いと言うわけにもいかないし何かの理由はあるはずなんだよな
- 93 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 19:12:08
- つまりどういうことなんだ??
誰かわかるように説明してくれ
- 94 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 20:20:53
- 俺も詳しくはないが、少しググッてみると幾つも記事が見つかった。
必ずしも正解の保証はないけど、参考まで。
(よく分からんと正直に言う人はいいけど)
知識不足なうえに調べもせずに、偉そうに持論をブチまける住人には閉口するわ。
じゃ、少し紹介しておく
>ちなみに、「六甲山」という呼称は六甲山地という山塊全体を指し、「最高峰」
>地点には山名は付いていません。
>よく聞かれることに「六甲山はどこ?」があります。
>ほとんどの方がご存じのように「六甲山」と言う名前の山は本来ないのです。
>神戸市須磨区塩屋の鉢伏山から宝塚市の岩倉山まで約60qの全山を指します。
>山歩きをしない一般的には六甲ケーブルの山上駅辺りのカンツリーハウスや
>高山植物園があるところとも思われています。
>また、ハイカーのほとんどは最高峰をを六甲山と言っていることもあります。
>ずばり「六甲山」と言う単独の山はないのです。
>この六甲山の由来も、六つの峰が重なるように連なっているからとの説が、
>よく言われます。
>もっとも有力とされているのは武庫(むこ)の山が変化して六甲(むこ)の
>山になり、六甲山(ろっこうさん)と変わったのではないかとの説です。
>諸説あるなかで国土地理院の三角点が最高峰に打たれ「六甲山」と銘打って
>いるため、話が余計にややこしくなっています。
>これまで、標高も931.13mであったのが、平成7年1月17日の阪神淡路
>大震災で隆起し、931.25mに改められました。
>12pも高くなったのです。
>さらに話がややこしくなりますが、本来、最高峰には譲葉(ゆずりは)ヶ岳と
>の名前があったのですが、いつのころからか呼ばれなくなり、今ではすっかり
>忘れ去られております。
>別名があったことすら知らないハイカーが大半で、神戸市などが発行する書物
>にも、ほとんど譲葉ヶ岳の記述が見当たりません。
>東六甲の宝塚市内には譲葉山もあり、ますます話がこんがらかってきます。
- 95 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 21:28:52
- >>69
ビューライン、存続しても乗る人いるのかな…。
元旦の初日の出臨時便が低温の影響で運休になったり混乱していたんだけど、
このスレですら話題にもなっていないし、もはや忘れられた存在ではと思いました。
そこに17億円もかけて老朽設備更新って…。
摩耶山が神戸市財政悪化加速の汚名を着せられるのは地元住人としては避けたいのですが><
- 96 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 21:59:54
- >>95
心配しなくても今日山では話題になっていたから大丈夫
- 97 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 22:40:54
- >>94
国土地理院の地形図の原型は旧帝国陸軍が作成したものらしいね。
軍事的に重要な場所は地図上には表記しないのが通常だったようなので(敵に情報を漏らさないため)
最高峰付近が軍事的に重要な場所だったため表記されなかったという説もある。
六甲の各ドライブウェイは元を正せば軍事目的で作られたアプローチ道路であった
事は意外と知られていない。
戦後まもなく、最高峰の山上部分の一部は米軍の軍用地として接収され
92年に返還されるまで一般人の立入ができなかった。
- 98 :底名無し沼さん:2011/02/16(水) 23:11:46
- そういう謂われのドライブウェイは多いよ。2700メーターの畳平に通じる乗鞍岳のエコーラインも畳平にレーダーを設置するために陸軍が開拓したものだし。
- 99 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 00:44:09
- 日本の山岳地形はカシミールで全て中国に筒抜けですかね?教えてエロい人。
- 100 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 07:20:22
- 今回の六甲山最高峰のことは自分も勉強になった
詳しく知らないのに偉そうに自説語っていた人には
厳しい展開だったみたいだけどw
- 101 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 09:21:35
- >>94
勝手に他人のブログの記事をコピペすんなよ。リンクで十分だろ。
この記事は六甲山の名前の由来について書いたもので、正式名について書かれたものではない。
一行目に「山名のゆらい」とはっきり書いてあるのに、どうしてその行を削除するのか。姑息だね。
マナー悪すぎ、つか引用の要件みたいしてないから違法だわ。
- 102 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 09:44:04
- つまり、六甲最高峰には元々固有の山名があったが軍事的に重要な拠点となったため、固有の名前は意図的に削除された。
↓
終戦後も最高峰の頂上部分は米軍の軍用地であったため、便宜上「六甲最高峰」という名称で呼び
国土地理院も便宜上最高峰を「六甲山」と表記しているという説が濃厚ということだな。
>>61
甲山なんかも独立してるけど六甲山系に含まれるからね。間違いじゃないよ。
国交省なども「六甲山系」という言葉を使用している。
- 103 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 11:05:49
- 三角点には「六甲山」と記載されており、
「六甲山の山頂には明治19年に三角点が設置されました」
とも記載されています。
戦争の影響で最高峰という名称が削除されたとか、
戦前は別の山名だったと考えるにはかなり無理があると思います。
元から「六甲山」であったと考えるのが極自然です。
もちろん通称としては最高峰と呼ばれていたと思います。
戦前から現ガーデンテラス周辺が六甲山頂と呼ばれていましたから、
区別するためにも最高峰だったのでしょう。
- 104 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:23:23
- >>103
どうみてもお前はここに粘着してる馬鹿NEETだなw
文章が支離滅裂な事に気付いていない。
- 105 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:33:20
- >>95
年間パスポート持ってるけど結構重宝してますよ。
- 106 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 13:51:57
- >>102
こじつけにも程があるぞw
>>103
俺もそう思うな。
>>105
2往復で元が取れてしまうというおかしな値段設定なんだよね。
こんな事やってるから赤字になるんだよ。
- 107 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:03:59
- 帝国陸軍は戦争勃発と共に創設されたと思い込んでる馬鹿w
- 108 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:43:01
- 大日本帝国陸軍は明治4年に創設されていますね。
- 109 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 14:50:01
- 国土地理院の地図が地元での呼称を正確に表記してるとでも思ってるの?
- 110 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:13:37
- >>107
そもそも戦争や軍の関与で山名が変わったとか妄想するのがおかしいんですよ。
>>109
地元での呼称と国土地理院での呼称が一致するとは限らないですね。
地元の呼称というのは人間に例えたらあだ名みたいなものです。
いくら地元でそう呼ばれても正式な名前は戸籍や住民票に記載されたものでしょう。
六甲山のことを地元の人が最高峰と呼ぶのは自由だし、実際それが広まってます。
仲間内で六甲山を違う名称で呼ぶの勝手だと思います。
ですが、正式名を問われればそれは「六甲山」でしょう。
- 111 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:24:47
- 世界第2位の山にも名前が無いんですってね。「K2」と呼ばれているらしいですが。
>地元の人が最高峰と呼ぶのは自由だし、実際それが広まってます。
山上の碑にもハイキングコースにも「最高峰」と書かれていますよ。
ついでに登山地図にも。
- 112 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:34:15
- >正式な名前は戸籍や住民票に記載されたものでしょう。
国土地理院の山名は、それに該当するほどのものではありませんよ。
あくまで山名に限っての事ですが。
- 113 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:38:42
- 今週末紅葉谷を登ろうと思っています。アイゼンはいりますか?
- 114 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:41:52
- >>113
先週末降ったんだから携帯しておくのは当然だろ。
必要なら装着する。必要なければつけない。それだけのこと。
- 115 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 15:49:18
- >>111
そうです。最高峰という呼び名が広まってるんです。知名度の高い俗称です。
地図によっては最高峰と記載する物もあり、
こういうのを見た人が正式名が最高峰だと勘違いしたのが始まりです。
思い込みの強い人のようで、
Googleマップで「六甲山」に記載されてると言われたら、
Googleマップなんか信用のできる地図ではないと言います。
国土地理院発行の地図や三角点の表記でも「六甲山」だと言われると、
それは大日本帝国陸軍が書き換えたんだと言い張ってます。
- 116 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:05:47
- >>115
釣りにまんまと反応している馬鹿NEET。
- 117 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:12:54
- まったくねぇ。
自分で撒いた餌に自分で釣られるような事をしているので
頭が劣化しているのでしょう。
他人が餌を撒いてあげたらよく食いつく事。飢えているのでしょうね。
- 118 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:14:24
- 団塊の俺様に釣られるとは馬鹿よのおおww
- 119 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:15:11
- >>118
今日は入れ食いですなあ。じいさんw
- 120 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:34:45
- 摩耶観光ホテルでオフ会でも開きますかw
- 121 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 16:35:35
- >>120
摩耶観光ホテルへ行くにはアイゼンは必要ですか?
- 122 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 17:56:24
- >>115
で、最後は行き詰って、釣りだったと言う。
要するにいつものパターン。
馬鹿のくせに人に絡むから、恥をかくことになる。
いい加減学習すればいいのに。
- 123 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 18:53:22
- 摩耶山の話を持ち出しては相手にされないで、繰り返し摩耶山の話している人がいる
別に摩耶山の話してもいいけどタイミングが悪すぎだよw
スルーされて悔しかったんだろうけどさ
いくら相手にしてもらえなかったからって、他人の話題に突っかかっていってまで
無理なツリツリ認定してんじゃねーよw
- 124 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 19:50:58
- >>113
13日に石切道から登って氷の祭典を見て紅葉谷を下りましたが
ガーデンテラス〜湯槽谷出合まではアイゼンは要りましたよ。
ついでに寄ったのですが百間滝は解けていました。
- 125 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 19:57:39
- 昭和9年発行の神戸徒歩会の地図では932mの地点には「大山」と書いてある(六甲最高峰の表記もあり)
別の地点を指しているのを見間違えてるかもしれないのであまり気にしないでくれ
- 126 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 21:55:10
- 「六甲(山)という山名はない」という話は、何度も聞いたことがあったけど
根拠らしきものが、少〜しは見えた気がする
色んな情報が寄せられて参考になった!
情報が寄せられる度に、噛み付く人がいるのには興ざめしちゃったけど・・・
- 127 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 21:58:11
- 相変わらず自演が多いな
- 128 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:00:38
- 摩耶といえば、摩耶山よりも標高の高い712mの「摩耶別山」があるね。
六甲を知る登山者には有名だけど、一般ハイカーにはあまり知られていない。
ttp://www.geocities.jp/yamaaruki17/peak/peakmayabessan.html
そのページは六甲のピーク集になっていて、例の最高峰をみてみたら
「■ 三角点 一等三角点・点名六甲山
(六甲山という山名はないので、ここを六甲山最高峰と呼ぶ)
と書いてありますね。
ttp://www.geocities.jp/yamaaruki17/peak/peakrokko.html
- 129 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:01:45
- 帝国陸軍が書き換えたとかいう人にも興ざめだけどね
- 130 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:02:29
- (それは訂正して)相変わらず自演認定厨が多いな
- 131 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:28:06
- >>129
プッ、帝国陸軍ってw なに釣られてるの?w
- 132 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 22:33:06
- >>124
ありがとうございます。
その後の大量積雪がどの程度まで残っているかですね。
ここ最近気温が高いのでだいぶとけているかもしれないですけれどね。
- 133 :底名無し沼さん:2011/02/17(木) 23:33:43
- >>131
自分読み返してみて、どれだけ恥ずかしい内容かがわかったようだね。
だから釣りってことにしたいんだよな〜
あー恥ずかしい、恥ずかしい。
カーッとなって帝国陸軍を持ち出したのは失敗だったなwwwwww
- 134 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:09:52
- 別に帝国陸軍が書き換えたなんて話は出てないだろ?
軍事的に重要な場所だったため表記されなかったという説もあると言う話だけかと?
それが名称の変遷に影響を与えた可能性はある
恣意的に曲解して荒らすのはやめろ
- 135 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:28:44
- なにが軍事的に重要な場所だよw
戦前の登山地図に最高峰もドライブウェイも登六庵も記載されてるんだが
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000242.jpg
- 136 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:36:44
- ちなみにこれが軍事的に重要な場所の観光マップ
http://take4-san.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/01/14/a__5.jpg
山名は普通に載ってる
- 137 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:50:02
- その点では、軍事的な理由で伏せられたりした可能性が・・って話が出ただけ
違うと思ったら違うという話をすればいいだけ
長年アメリカさんの施設があったとか、その手の話題には事欠かないだろう?
可能性の話を断定していると捉えてしまっているから、熱くなるんじゃ?
- 138 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 07:54:04
- 102 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 09:44:04
つまり、六甲最高峰には元々固有の山名があったが軍事的に重要な拠点となったため、固有の名前は意図的に削除された。
- 139 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:17:24
- このコピペだけすれば分かって貰えると思い込んでる人ってヤダわ〜
(コピペだけで言いたいこと想像できる時もあるが)
発言する時には、やっぱり何を言いたいのか明記するのが基本だ
基本を無視した傲慢さを感じる
- 140 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:20:11
- 釣られていることの恥ずかしさを拭い去るために、あくまでくだらない自演をいつまでも続ける・・
哀れですねぇ。
日本語をきちんと読解できないのも粘着荒らしの特徴ですね。
縦走ネタを話していて文句言われたからってそれをいつまで引きずって荒らすなんて・・。
書き込みがないので自分で話題振って自分で反応して自分でけんか売って、買ってw
まったくお話しにならない生活を送っておられるのですね。
- 141 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:23:54
- 最強の世代である団塊の俺様に勝とうと思う事自体が間違ってるんだよ、
ねんちゃく荒らしクンw
- 142 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:31:07
- >>135
おやおや?最高峰に高射砲が設置されていたのはご存知ない?
終戦後にその土地を米軍が接収したのも?
しかも、その地図には「大山」と記載されていますね。
- 143 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 08:33:35
- >>135-136
適当にデフォルメしてある絵地図と攻撃目標地点の座標を得るための地形図を混同している馬鹿。
- 144 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 09:47:48
- 現在の六甲山最高峰に位置する山の正式名は「六甲山」である。
国土地理院がそう認定しているのだから、これ以上信憑性の高いものはない。
ただし俗称として最高峰という呼び方も普及しており、そう呼ぶ人も多い。
そして標識や地図でも最高峰と記述されている物も多数存在する。
また六甲山の名前の由来に6つの山(峰)を総称したことによるものだという説もあり、
こういう説に基づき単体の山を六甲山と呼ぶのはおかしいと考える人もいる。
- 145 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 10:04:16
- 裏六甲、まだ雪残ってる場所ありますか?
- 146 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 12:49:09
- もう駄目だなこのスレ
- 147 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 12:52:23
- >>146
縦走の話しをして文句を言われた事に大して怨恨をいだき
その腹いせにスレを荒らしつづけた結果、自分が一番やりたい
山の話しができなくなってしまったようですね。いい気味です。
ヒヨコ登山会にでも入って団塊世代の人たちに揉まれて下さいな。
- 148 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 13:09:39
- >>144
国土地理院が六甲最高峰の名前を「六甲山」と認定しているわけではないですよ。
一等三角点の名称を定めるために「六甲山」と表記してるんですよ。
>由来に6つの山(峰)を総称
学識経験者らの話しによると、その説は今や2番目くらいの俗説ですね。
「むこうの山」→「むこ山」→「六甲山」が最も有力な説です。
- 149 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 13:37:33
- >>148
>国土地理院が六甲最高峰の名前を「六甲山」と認定しているわけではないですよ。
>一等三角点の名称を定めるために「六甲山」と表記してるんですよ。
いいえ、山岳としてその山名も認定しています。国土地理院のデータベースを見ればわかります。
--------------------------------
山名<山頂名>:六甲山
所在等:六甲山地
標高:931m
緯度経度:34°46′41″、135°15′49″
三角点名等:六甲山
--------------------------------
国土地理院発行の地図にも「六甲山」と書かれています。
- 150 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 13:39:45
- ぴよこの人は自分達が春に縦走大会するっていうことを、縦走可のスレに書き込んだところ叩かれてしって
それでこっちのスレで縦走の話をしようと言い始めたんだよね。
と言うことは、入るも何も既に入っているってことなんだと思うな。
- 151 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 13:41:33
- 何だか揉めてるようですけど、真面目な話をしましょう。
六甲山と言えば一連の山塊の名前だと言う点までは、伝統的に言っても全く争いのない言葉の使い方のようです。
ただし山塊と言うか、山系と言うか、山地と言うかは、人によって拘りがあるようです。
六甲山を山の名前として使う場合は、通じる場合もありますが、誤解される場合があるので注意が必要ですね。
- 152 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 14:04:21
- >六甲山と言えば一連の山塊の名前だと言う点までは、伝統的に言っても全く争いのない言葉の使い方のようです。
そう捉えている人が沢山いるのは事実ですね。
ですが六甲山を単体の山として捉え、六甲山周辺の山を含めるときには、
六甲山地や六甲山系という言い方をしている人も多いです。
その時その時で臨機応変に対応してる人も多いです。
俗称にとしては、どちらも普及しているんですから、両方ありでしょう。
そして正式名に関しては、国土地理院が採用した方となりますね。
- 153 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 15:00:27
- 帝国陸軍の話する人は今日は来ないの?。('-'。)(。'-')。ワクワク
- 154 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 15:01:10
- もっともらしい言葉を並べているけど、都合よく慣習を引用したり、都合よく国土地理院を引用したりの話だし、結局は結論ありきの話し方じゃねえの?
- 155 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 15:28:26
- あやふやな言葉並べて、都合よく俗説を引用したり、都合よく誰かのWEBサイトを引用したりの話で、結局は結論すらない話し方はしたくないな。
- 156 :?:2011/02/18(金) 15:30:43
- ????
- 157 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 15:38:33
- >>154
お前が太刀打ちできる相手じゃなさそうだぞw
けど頑張れ!
- 158 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 16:06:57
- 家で地図ばっか見てないで歩けよ
- 159 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 17:11:07
- 餌を撒いたらやたら食いつくな。
粘着荒らしは相当お暇な様子であります。
- 160 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 18:53:09
- 釣り人の方が必死で、釣られてる魚の方が冷静に見える・・・
- 161 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 19:01:28
- 元々誰かが付けた名前じゃん。
テケとーで良いんじゃね?
低山ならではの、変わった道多いし、楽しもーよ!
- 162 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 19:39:02
- 適当で済まされる問題ですまさんぞ。
「六甲山という山名はない」という話がこんだけあふれている
という世間てきな状況にあるんだから。
それを否定されたのを見過ごすわけにはいかない。
最高峰を六甲山と読んでるやつは絶対に認めるかボケが。
ささと謝れ!!!国土院とか聞いただけでむかつくわ。
- 163 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 20:02:41
- まぁだ、やり足りたりないのぉ?溜まってるんだねー。
福原でも行くかマスでもかいてスッキリすればぁ?
- 164 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 20:10:41
- >>160
プッw この期に及んで自己保身ワロス
- 165 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 21:39:43
- 俺にも、地図といえば国土地理院と思っていた頃があったよ。
ほんと若かったと思う。
一応は権威に従っておくのが楽な道なんだが、それが正解とは限らない。
ましてや正式とは言えないんだ。
まあ正式とは何かというのも曖昧な話だ。
正式とは国の定めだと言えば楽な道なんだが、それは正解とは限らない。
だから国土地理院に頼りたがる人は、まだ子供なんだよ。
学校の先生が言ってたんだぞお!と小学生が言ってるのと変わらない。
幼稚なんだよね。
国>地方とか、国>民間という図式は、分かり易いけど単純過ぎるんだ。
神戸の町でも不統一な地名は色々あるだろ。
たとえば「三宮」と「三ノ宮」だ。
JR、すなわち国鉄サマが「三ノ宮」と言ってるんだよ。
国鉄サマの東海道線は昔の省線なんだから、鉄道省の命名なんだよ。
それなのに阪急とかは「三宮」だ。
国が定めた方が正式だって言うのなら、これはもう反逆みたいなものだ。
しかも阪急だけでなく、阪神、ポートライナー、地下鉄も。
でもそれでいいんだ。
そもそも国が定めた方が優先するというものでもないんだから。
国は行政上の都合で物事を判断したりする。
多くの場合は、行政の都合の良いことは国民にとっても利益になる。
地名の統一というのも利益ではある。
でも統一の都合が常に優先するべきなのかと言うと、そうでもないんだ。
統一の都合だけで、歴史的な経緯や地元の慣習を壊すのは問題だ。
だから何が正式と簡単に言い切れるものではない。
常に国が定めたものが正式で、優先するという発想は危険ですらある。
国土地理院が神のような思考は幼稚だ。
地名というのは、もっともっと奥の深〜いものなんだよ。
- 166 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 21:52:32
- >>165
で?
- 167 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 21:53:48
- つまんない事にそんな気合の入った長文いらないよ
いつまでやってんの?
- 168 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 22:06:58
- まあ、色々と情報交換できたから良かったんじゃないの。
前スレと比べりゃ、最高のスレかも。
- 169 :底名無し沼さん:2011/02/18(金) 22:58:07
- >>145
ありますよ。
ガーデンテラスから北西方向へ移動した広々とした北斜面は積雪しています。
リフトも懸かっていて、スキーもできますよ。
- 170 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 06:31:47
- >>165
三宮の地名としての正式名は「三宮」だよ。
戸籍や住民票の住所、免許証、登記簿、もちろん国土地理院の地図でもね。
「三ノ宮」と表記するのはJRの駅だけだと思うよ。
なぜ国鉄が「三ノ宮」という駅名を使用したかと言えば、
当時は三宮はマイナーな地名だから、「三宮」では読めなかったからだよ。
「さんみや」と読まれてしまう。
そこで読みやすいように「三ノ宮」とした。これは有名な話だね。
駅名が正式な地名である必要はないし、
俗称や独自の地名を駅名にしている例は沢山あるでしょ。
国鉄の駅名が、国の定めた正式な地名だと考えるのは、あさはかじゃないだろうか。
- 171 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 07:25:22
- もう山の話題どころか六甲の地名さえも出てこなくなった
どこまでやるんだ?爺
- 172 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 08:54:26
- おはよう^^
- 173 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 08:55:38
- 何をもって正式と言うかは一概に言えんというのは分かったw
- 174 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 09:27:51
- だが国土地理院厨にとっては、国土地理院に立てつくような所業は許容できないんだろう
地図と言えば国土地理院と言うところまでは分かるんだが、地名の問題はイコールではないんだよな
地名にとっては歴史や文化的背景が重要な要素だし
別に国土地理院だけが強権的な優先権を持っているのではないってことだろう
- 175 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 09:36:59
- 六甲山の謂れの事が分かりここ数日の流れは個人的には良かったと思うけどな
六甲山でこの程度なら神社等のできた謂れなんか真剣に討論したらどうなるんだ?
- 176 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 09:42:41
- 自画自賛した上に今度はネタ振りまでして神社ネタはじめるつもりか?
誘導してやるから旅立ってくれ、そして同年代と楽しく語らってくれ
神社・仏閣
http://kamome.2ch.net/kyoto/
- 177 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 09:49:45
- 「国土地理院厨」とはねw
ま、国土地理院だけネ申!つーのは変だね
国土交通省の機関だ
測量と言う点では一番だろうけど
でも地名については、測量の問題じゃない
歴史民俗的な把握も大切w
文部科学省とかも関わってくるな
あと住所表記などでは、市役所とかも重要
市役所を束ねるているのは自治省ね
あ、今は総務省に統合だけど
地名の話は、マターリ奥深さを楽しみたい
単純な権威主義はつまらないね
国土地理院だけに、権威を見出してる人は
たぶん地図マニアだろう
それか国土地理院の人の本人アピールかw
- 178 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 15:09:14
- >>176
えらい短絡思考で単細胞な小心者だな
- 179 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 15:11:13
- 食い付きが悪いので餌を変えてみました
- 180 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 17:16:33
- 奥高座で6匹の猪の団体と遭遇。
すこし ビビッたw
- 181 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 21:23:03.58
- 俺は紅葉谷で挨拶しない5匹のオバサンの団体と遭遇。
最後の雪道歩きを期待したが、あれほど大量に積った雪も今週の暖かさで
ほとんど無くなっていた。紅葉谷はブナ林が現われるあたりから本格的な雪道。
ガーデンテラスへの登りは例によって透明な氷。
雪の重みのためか、枯れかけの大きな木が倒れて道を塞いでいた。
少し暖かくなってきたためか、登山客多いね。冬場はかなり歩きこんでる人っぽい
登山者がほとんどだったが、普段着の一般ハイカーが目立つ。
- 182 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 21:55:51.30
- オレは首からラジオぶら下げてタバコ吸いながら登ってくる犬に
わんわんわ〜って言われてもちゃんと挨拶返すよ
- 183 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 22:02:16.49
- 新神戸〜20渉〜シェール道〜穂高湖〜杣谷峠〜長峰山〜阪急六甲。
逆に「好天の土曜なのに人、少ねぇな」と思った。
昼時の穂高湖も閑散としてましたよ。
>>181から想像すると・・・
有馬入湯がらみでない登山道は空いてるってことなんかな。
- 184 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 22:14:45.43
- >>183
雰囲気ある良いコースどりだな。 有馬関係は確かにそうなのかも。
マイナーな有馬三山の途中でも5,6人と出合ったしなあ。
有馬の街も大賑わいだったよ。
今日は母親と娘の二人連れを3組くらい見かけたな。
>>182
ソフトバンクの犬を想像してしまったw
- 185 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 10:53:13.54
- 有馬兵衛向陽閣のCMにAKB48が使われてるから客が増えたのか?
- 186 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 21:18:46.13
- そういや深夜の番組で、その有馬でのCM撮影風景を放送してたな。
撮影に登場したメンバー以外にも、AKBの主力メンバーほとんどが番組撮影で有馬に来てたみたい。
有馬三山といえば湯槽谷山への「これでもか」というくらいの急階段の直登は六甲でも有数じゃね?
- 187 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 22:54:28.82
- こんばんは。
来週の神鉄ハイキング「東お多福山と六甲最高峰コース14k 阪急岡本駅〜神鉄有馬温泉駅」
に参加しようと思っているのですがアイゼン必携と書いてあります。
アイゼン使用したことないのですが無かったら危ないでしょうか?
- 188 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 23:36:45.91
- >>186
有馬三山の階段はうんざりしますね。
そのうんざりした気持ちを忘れてしまって、また有馬三山に行って
またうんざりしてしまいます。。ああ、そうだったなぁと。。
>>187
アイゼン必携なら、持って行きましょう。
スベってケガでもしたら、神鉄の人や他の人が迷惑でしょうし。。
- 189 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 23:39:25.29
- そもそも、ツアーの条件に「必携」とうたわれているのに不携帯だとエントリー断られると思いますよ。
あと、自分自身で主体的に判断つかないのに「リスクが高い方」の選択肢を取るってのは全く合理性に欠けるかと。
つまり、持ってお行きなさい、です。
- 190 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 00:23:35.05
- 灰形山から落葉山にかけての露岩したヤセ尾根と有馬の街の雰囲気を感じられる所は結構好きだが、
階段の所は見晴らしも無いし単調で、まさにウンザリだな。
湯槽谷峠から先の番匠屋畑尾根は、六甲山にしては景色もダイナミックで好きだな。
- 191 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 07:43:54.64
- >>187
アマゾンなら1,680円で送料無料、在庫ありだから数日で届く。
スノーピーク(snow peak) トレックシックスセット S082
六甲山ならこれで十分。
けど2/27に使うことはないw
- 192 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 13:35:00.02
- アイゼンなしで滑りまくってるジジババの団体がいました。
チャレンジャーですねW
- 193 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 17:32:11.17
- お年寄りは骨密度が低下してますから転倒すれば大怪我に繋がる恐れがあります。
ほんと軽アイゼンで十分なんで下界から見て雪が無いと思ってもこの時期は携帯して欲しいです。
神鉄ハイキングのコースを見ると、
岡本駅〜保久良神社〜風吹岩〜東お多福山〜七曲り〜六甲最高峰〜魚屋道〜有馬温泉
とあるので、191さんがいうように多分今回は使用することはないでしょうけどね。
紅葉谷だと今週末でもコース上部、特に下りの場合は必要かと思います。
- 194 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 21:51:00.31
- 今年みたいにたくさん積った雪を歩く時は
つま先部分にも爪の付いたアイゼンを欲しいと思った。
しかし例年の積雪と一般コースなら>>191ので十分だな。
- 195 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 23:03:13.26
- 有馬兵衛の向陽閣へ。。。by taro
- 196 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 00:07:17.01
- あ、あれキダタローなのかw
- 197 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 02:02:34.53
- >>196
呼んだ? by kid ataro
- 198 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 07:52:01.43
- zura taro
- 199 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 12:24:36.22
- 保久良神社といえば梅はまだかな
- 200 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 12:51:04.03
- 一昨日の日曜日に金鳥山から保久良神社まで下ってきたけど、梅はまだまだ蕾やったわ。
岡本公園の梅は結構咲いていて見物客が多かった。
でも『体で痛いところはありませんか?』と聞いてくる妙な団体がいっぱい居たのですぐに退散してきた。
- 201 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 15:18:15.52
- >>200
ありです。やや標高が高いし1月の気温も低かったしね。
>『体で痛いところはありませんか?』と聞いてくる妙な団体
「別にないですが、あなたのような団体がこんな風光明媚なところで活動
してる事が痛いですね〜」と答えたいですが、やはり俺も退散するでしょうね。
- 202 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 15:30:38.94
- 俺が滑って派手に転倒して、10秒程動けずにいると、
『大丈夫ですか?あっ、そのまま、そのまま、動かないほうがいいです。』
『体で痛いところはありませんか?』
と聞いてくる妙な団体がいっぱい居たのですぐに退散してきた。
- 203 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 15:52:12.32
- 最近団体とよく遭遇するが、狭いのぼりなどで道を譲ると
すれ違いざまに先頭が、
「こんにちは〜。すいません、6名とおりま〜す」
最後尾の人が「おまたせしました」と声をかけてくれる
統率の取れた団体は気持ちが良い。
- 204 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 21:40:01.82
- そまたに峠の2台のバイク、俺が持っておりる
- 205 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 22:04:26.96
- 前にも言ってたやん。
はよ持って降りろ。
- 206 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 22:04:51.26
- 知ったかぶりだけど、KDXとXLだっけ?
あれまだあるんだ…
- 207 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 22:29:13.94
- >>204
プロジェクトをつくってネットで呼びかけたら人集まりそうだな。
俺は参加するぜ。
この前も六甲山上をゴミ袋とゴミハサミをもって山上を歩いているハイカー
がいたけど感心した。
- 208 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 22:39:31.02
- 山岳会のメンバーでしょ。各会もちまわりで毎月あちこちで「清掃登山」してるよ。
- 209 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 23:02:27.36
- へーそうなんだ。
ゴミもひどいけど、むやみやたらと木にテープ巻きまくってるコースがあるけど
あれもひどい。わかりにくい分岐点に一つあればいいのに、あまり意味のない所に
道しるべとしてテープを巻きまくってる奴がいる。
数年前のMBSニュースのコーナー「憤懣本舗」でも取り上げられていたらしいけど。。
テープが酷いのは裏六甲に多いかな。マイナーコースのほうが多い。
ペンキが酷いのは五助尾根と五助山。
- 210 :底名無し沼さん:2011/02/22(火) 23:34:06.49
- オーガマ君とスカイハイ店主が消しまくってた汚い赤ペンキ目印は芦屋〜荒地〜風吹あたりだったかね。
スカイハイ店主が現行犯タイホしたが爺さん全く悪びれてなく逆ギレしてたみたいやけどね。
- 211 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 07:37:51.73
- オーガマ?スカイハイ?何んじゃそれ?
- 212 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 08:12:14.30
- >>210
神戸新聞でも写真入りで取り上げられていたね。
つけた本人は親切心というか、自己満足で人の役にたったと思ってるんだろうけど
景観や自然を壊しちゃ本末転倒だ。
- 213 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 08:38:11.08
- 登山会の名前を広めたいだけの手書きの小汚い私設標高カンバンもそうだな。
- 214 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 08:41:01.19
- またきたか、この下り。
- 215 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 08:43:47.61
- 標高かいてあるだけならまだ害は少ないけど赤ペンキは、間違ったルートを示してて、
地図を持たずに(あるいは読図できずに)入山した登山客の道迷いを相当誘発してたからね。。
- 216 :209:2011/02/23(水) 09:10:02.08
- >>214
ごめんごめん。ゴミの話しから変な方向に話題が行ってしまう書き込みをしてしまった・・・。
- 217 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 09:31:39.92
- >>214
まだまだ、登り。
- 218 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 09:39:28.09
- いちいちageる馬鹿
- 219 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 09:40:48.99
- いちいち反応する馬鹿
- 220 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 09:58:01.40
- 自己紹介する馬鹿
- 221 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 12:12:33.52
- 清掃とかマナーっぽいことを書いているけど、オーガマ、スカイハイ・・・
したり顔で掲示板に、説明ないまま仲間内言葉?
- 222 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 12:48:43.83
- 検索してみた。スカイハイはこのお店だと思う。
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/
オーガマってのはようわからん。
個人名なのかな?
- 223 :187:2011/02/23(水) 13:59:54.74
- アイゼンの件色々ご意見ありがとうございます。
>>191さん掲示してくださったスノーピークの良さそうですね。手に入ったら持っていきます。
少し暖かくなってきたので多分無しでもいけそうですが・・
日曜日雨みたいですねー。何とかもって欲しいです。
後,有馬の温泉は休日混むでしょうか?混んでなかったら入って帰ろうと思っているのですが。
- 224 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 14:22:03.38
- >>223
公共浴場の「金の湯」は温泉街の中心にあるので日曜日はそれなりに混むと思います。
かんぽの宿の日帰り入浴などなら比較的混雑はしていないのではないかと思われます。
あと、少々お高いですが「太閤の湯」は広々として混雑してないと思います。
- 225 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 19:00:19.38
- >オーガマってのはようわからん。
>個人名なのかな?
だな
最初に書き込んだ奴が、さっさとスイマセンと言って対応したらいいのに・・・
いつまで経っても、書き散らかしの放ったらかし
前スレのスレタイ騒動と同じ展開
誰も説明も謝罪もしないまま、スカイハイとオーガマ関係者のイメージ悪化
あとは悪循環
さっさと対応するなら今のうち
- 226 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 19:27:54.44
- 大釜さんは最近も「六甲で山の楽しみを伝える」みたいな切り口で神戸新聞に取り上げられるなど、
少しは話題の登山家かな、と思ってたけど、このスレ住民にはそれほどでもないのかな。
ttp://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-452.html
- 227 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 19:39:30.01
- 公人でないなら少しくらい有名でも2chで実名挙げるべきじゃない
しかもここは叩くネタ餌を待ってるガイキチがいるんだしな
- 228 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:03:49.08
- 最初にオーガマとか言い出した奴は早く謝っとけよ!
あとになると余計に引っ込みつかなくなるぞ!
- 229 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:18:22.73
- そんなに声高に謝罪求めるような話かな。
スグに謝罪と賠償、とか叫ぶアチラの方のような匂いがする。
「公人」の定義がいまいち不明だけど、
blogしたり、ショップしたり、アウトドアスクール主宰したり雑誌や新聞に寄稿してるような人なら「公人」なんじゃないのかね。
- 230 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:24:04.16
- 俺は謝っといた方がいいと思う
要求なんかされなくても、まともな感覚に人間なら対応して当然だ
少しでも早く沈静化するのが良い
オーガマとかいう人や、スカイハイとかいう店の立場で考えてみろ
たとえ公の存在でも、勝手に名前を出されて
イメージ悪い会話のネタにされて迷惑この上ないかもよ
- 231 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:27:42.70
- オーガマの活動PRなんだから、もともと自演の宣伝なんじゃねーのかという意見があっ!
- 232 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:30:40.59
- 沈静化って、ここでマッチポンプしてるのはひとりでは。
赤ペンキ不正マーキングに対する彼等の行動は賞賛されこそすれ、「悪いネタ」とは思えないよ。
- 233 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:35:59.91
- あー!あー!悪い展開だな、こりゃ!
意地っ張りモードに入ってるわ
しかもアゲてるし
- 234 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 21:52:44.26
- とりあえず、スカイハイにここのURL送っとくわ。
- 235 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 22:13:49.10
- 某コミュではこの板で馬鹿が一人で暴れてるのが有名になりつつあるからな。
- 236 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 01:31:01.93
- 某コミュってオーガマ関係か?
わざわざネットで宣伝まがいの変な書き込みして、何だか裏目にばかり出ている馬鹿は235自身のことか?
- 237 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 07:57:47.23
- ・ 団体の名前などをネットの掲示板に書き込むことは部外者には宣伝行為に見えることがあるので注意しましょう
・ 宣伝でないと見えるように第三者の書き込みを装う行為はネットでは逆に厳しく指摘されるので注意しましょう
とある団体で注意があったようです。ピーww
- 238 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 08:30:13.61
- 昨日、芦屋川〜有馬へ行ったけど人が多かったね。
七曲の上は一軒茶屋近くで少し、雪と路面に氷があった。
魚屋道は融けてるけど、しばらくの間は残雪が凍っててポール二本使った、アイゼンは要らないけど要注意だったよ。
- 239 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 09:11:24.17
- 無職は気楽でいいな
- 240 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 10:43:13.84
- 不動産関係か百貨店だろ。
- 241 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 10:53:14.72
- 定年退職者だろ。
- 242 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 20:55:54.93
- 二十渉のコンクリートミキサーもなんとかしてほしいなW
- 243 :底名無し沼さん:2011/02/25(金) 20:40:46.34
- オーガマとやらに頼んでみたらん!
- 244 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 23:04:58.92
- あまりメジャーなルートではないかもしれません。
芦屋川左岸の芦有道路を上って、水車谷バス停の少し上から山の中に入ります。
ごろごろ岳まで1時間半くらい。
少し上って小高くなった所に出る度に、芦屋から大阪方面の景色が広がります。
この角度この方向の景色は、他で似た感じの所も無いように思っています。
人も少なくて静かです。
ごろごろ岳からは、西に奥池に出てもよし、東に鷲林寺に出てもよし。
- 245 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 23:32:53.42
- >>244
それ超メジャーコースですから。
- 246 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 00:45:12.41
- そのルート、初夏の雨のあとカキダニから分岐して下山に使ったら、谷が川になっててブーツの中までズブヌレになりますた。
- 247 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 08:21:14.37
- 昨日シェール槍に立ち寄ったら、一人で昼食準備をしてるじいさんが。
挨拶しても無愛想だし、しばらく景色を眺めていたら、早く出て行けオーラを
出しながらこちらをずっと見ているので、早々と下りてきた。
下りてる途中に次々とじいさんたちが上がっていってた。ザマー。
- 248 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 08:57:43.81
- >>245
>それ超メジャーコースですから
なら、ネタを補完して分岐ルート情報の一つでも書けよなw
他人の話に、それ知ってるとしか答えられない奴って
実社会でも馬鹿にされるだけぞ
- 249 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 09:07:59.60
- 芦有の水車谷って、バスに乗るには近過ぎるんだよ
でも歩いて登るには道路の車が五月蝿い
結果として、登山口の位置が悪いことでマイナーな存在になっている
対岸のロックガーデンや荒地山と比べて、通の選ぶルートだな
ごろごろ岳は登った達成感に欠けてる山頂だし
- 250 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 10:14:12.34
- 前山公園からのルートもあるみたいだな。
俺は使ったことないけど。
- 251 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 10:49:51.49
- 六甲は車道が残念なルートが多いな。
アイスロードなどもその代表例だけど、一番残念なのが摩耶山に登ってから最高峰方面へ
行く時のつなぎルート。
- 252 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 16:26:57.30
- 荒地山初チャレンジしてきた。
岩梯子は地獄谷の最初の滝でUターンした俺でも登れたけど登った先の岩場で一瞬迷う。
新七衛門嵒の下を見るとペットボトルだらけ。水筒は一つも落ちてなかったけど根性で拾ったのだろうか。
荒地山頂上から魚屋道まで一番太い道歩いたけど水場や小屋がどこにあるのかさっぱりわからず。
有馬までいったけど路上の残雪0だった。
- 253 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 17:11:04.85
- >>252
乙です。今日は暑かったんじゃないですか?
新七衛門嵒の下といえば…
初めて行った時、ガイドブック通りに「ザックを降ろして通過」したら、上に置いておいたザックがそこに落ちたw
当時はまだ高価なデジカメが入っていたから、ドキドキしながら岩の隙間をすりぬけて回収した思い出があります。
- 254 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 17:41:10.01
- しちえもんクラは、一人では怖すぎてよう行きません。
岡本の梅は来週くらいまで持つかしら。
- 255 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 19:03:06.05
- 鉄腕奪取で六甲
- 256 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 21:09:27.32
- >>252
乙。荒地山いいよね。
- 257 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 22:19:28.64
- >>255
2月27日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!! 風に飛ばされずに海まで行けるか!?
アラフォーコンビ、城島と達也が微風でも毛が吹き飛ぶ“特製のかつら”を装着し、
「風に当たらず目的地までたどり着けるか」を検証。
毛が飛ばされないように気をつけながら六甲山<人工>スキー場を出発。山口はバスに乗って風を避けるように進む。
山口はケーブルカーに到着するがバスを降り、ケーブルカーの乗り場までのわずかな間に強風に見舞われ毛が沢山落ちてしまった。
城島は風が弱い六甲山北側から六甲有馬ロープウェーに乗ってゴールを目指す。
山口はケーブルカー乗り場まで下から吹上げる強風に気をつけながらケーブルカーに乗った。
城島は有馬温泉で神戸牛を食べ、有馬温泉駅から鉄道で三宮を目指す。
山口はバスで移動し、駅までの道を歩いた。
- 258 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 16:42:40.31
- ちょっと前に掬星台からTOKIOのメンバーがタンデム自転車で下ってなかった?
- 259 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 18:51:01.17
- 下ってねーよ馬鹿
もし下ったと思うなら最初からそう書けよ
- 260 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:06:48.77
- >>259
どっちが馬鹿なんだ、お前が知らないだけだろ。本当に恥ずかしいやつだな。
ttp://tv.news.livedoor.com/program_item/714452/
2011年01月23日(日)19:00 ? 19:58
タレントは長瀬・太一、達也・松岡のペアで二人乗りのタンデム自転車で
神戸市の摩耶山掬星台から神戸ポートタワー対岸の神戸ハーバーランドまでの
6kmをコギ数を節約し3000コギで競争。
.
- 261 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:12:34.98
- TOKIOのタンデムの話をしたいなら最初から普通に書けばいいのにってことだろ?
あれだけ具体的に書いておきながら「・・・下ってなかった?」って言いぐさは噴くよ
- 262 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 19:19:11.23
- >TOKIOのタンデムの話をしたいなら最初から普通に書けばいいのにってことだろ?
「普通に書けばいいのに」って思うなら「普通に書けばいいのにってことだろ?」って聞かなくてもいいだろ。
その言いぐさは噴くよ。
- 263 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 20:13:28.79
- このスレはこういう誘い受けのレスが多いよね
ID出ないから自演し放題になる
- 264 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 20:32:38.01
- >ちょっと前に掬星台からTOKIOのメンバーがタンデム自転車で下ってなかった?
あー、その話ちょうど俺も気になってたんだ!
何か気が合うねwww
確か港まで下りるのに、出来るだけペダルを踏まないで下りるとかって企画だった!
いくら下りとは言え途中で登りもあるしね
えー、結果どうだったけ?
詳しく知ってる人に情報キボン!
- 265 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 20:36:11.82
- わざとらしいというのはこういうことか・・・
- 266 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 20:42:36.29
- 某サイトで笑いものになってますね。ここの自演厨はw
- 267 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 23:11:54.25
- どのサイト?
- 268 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 23:42:53.10
- >>267
気になるかい?
ここの元住人さんもたくさんいるよ。
- 269 :底名無し沼さん:2011/03/01(火) 20:31:39.80
- いねーよ馬鹿
もしいると言うなら具体的に説明してみろよ
- 270 :底名無し沼さん:2011/03/01(火) 21:38:20.18
- >>269
そんなに過剰に反応しなくていいじゃんw
ここが過疎ってるのが何よりの証拠ですよ。
- 271 :底名無し沼さん:2011/03/01(火) 23:06:21.89
- >>270
論理的な説明が出来無いただの馬鹿か
- 272 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 07:10:44.61
- 神戸人は幼稚だから・・・、持ちネタも少ないんじゃねーの?
それで過疎る。
仕方がないから自演で盛り上げようとする。
すぐバレる。
そんな悪循環。このところの自演発覚とかそんな感じ。
- 273 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 08:10:41.32
- 山は静かな方がいい
スレも静かな方がいい
プカ〜
縦走ネタを取り込もうと騒いでいる奴がいた
あれは最悪
縦走ネタはすぐに祭になる
お祭騒ぎが好きな奴は、山には似合わない
俺はそう思う
プカプカ〜
1ヵ月や2ヵ月のスレ更新は早過ぎるんだ
良ネタ書いても埋もれるだけ
あまりにも虚しいだろ
真面目に書き込む奴がいなくなる
だから祭は駄目なんだ
プカ〜
山は静かな方がいい
スレも静かな方がいい
もちろん山のスレは静かな方がいい
- 274 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 08:54:43.42
- キモイ!
こういう気持ち悪い書き込みされるぐらいなら、
荒れてる方がよほどまし。
- 275 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 10:36:20.80
- ここって六甲から西に続く丹生山系のネタも書き込んでもいいのだろうか?
- 276 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 14:09:11.11
- いえ、禁止です
底名無し沼さん:2011/02/09(水) 00:23:23
ここでは有馬の滝の話でもマターリとしたいと思う
ロックガーデンや縦走路の話では
どうしたってスレの雰囲気がトーシロ臭くなっちまうし
それにザワザワ騒がしい感じになる
- 277 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 15:24:57.97
- そんな発言を間に受ける奴がいたとはね
- 278 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 20:26:53.14
- >丹生山系のネタも書き込んでもいいのだろうか?
丹生山系だけで、専用のスレがあるはずも無かろうて
兵庫の他の山の話も少しくらい構わんじゃろ
縦走ネタは専用スレがあって、しかも専用スレが立つ
原因に、こっちが関係しているから無茶はできん
- 279 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:34:13.23
- おやおやw 富山の遭難事故に飽きたらこちらに復帰ですか?w
- 280 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:51:01.15
- 麻耶東谷へ行った人はいますか?
昭文社の地図にも縦走地図にも載ってないね。
- 281 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 21:59:35.63
- >>280
摩耶東谷は、摩耶観光ホテルの私有地を通過する為、近年は通行止めとなっています。
摩耶ケーブル営業時間中は駅員とトラブルになる可能性もあるので注意しましょう。
- 282 :底名無し沼さん:2011/03/02(水) 22:01:21.06
- >>271
”論理的”ね。w
考えてみろよ。
荒らしのお前にサイトの詳細を
教えるわけないと思わないか?
- 283 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 00:54:14.09
- >>281
摩耶東谷は通れます。摩耶観から虹の駅に出なければ問題ありません。
通行止めになっているのは摩耶東谷の南側尾根です。
- 284 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 07:37:27.54
- >>281
>>283
有難うございます。
一度チャレンジします。
- 285 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 16:23:20.66
- >>284
よくネットで見かけるのは
スリットになっている深谷第四堰堤を越えて
そのまま星の駅の東側に出るルートね
- 286 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:24:17.74
- 摩耶東谷
ttp://wanderingrokko.web.fc2.com/4511.html
5年前に行きましたが最後の石積みの水路は参ったなあ
人が歩いてないのでちょっとしんどいですよ
でも面白いコースです
- 287 :底名無し沼さん:2011/03/03(木) 21:33:08.12
- 摩耶東谷その2
ttp://bansyu.com/0728mayae/mayae.htm
- 288 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 19:21:27.44
- 菊水山と鍋蓋山の有馬街道をまたぐ天王吊り橋は改修工事は済んだのかな
どんな感じになってるか誰か教えて
- 289 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 19:51:12.38
- 自作自演タイム
- 290 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 19:56:20.61
- >>288
工事は終わっています
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/event/rokko/
- 291 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 20:12:52.14
- 久しぶりに菊水山に登ろうかね。
- 292 :底名無し沼さん:2011/03/04(金) 20:59:10.50
- 床板の張り替えだったのですね
- 293 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 10:35:41.14
- 山と高原地図「六甲・摩耶」の2011年度版を入手したので、
手持ちの2003年度版とザックリ比較してみました。
・鉢伏山から妙見堂跡ルート削除
・イヤガ谷東尾根ルート追加
・石井ダムから鈴蘭台ルート追加
・菊水山の中里町からのルート追加
・鍋蓋北谷、牛の背ルート追加
・防火道(平野谷東尾根)ルート削除
・天神谷東尾根、北野道追加
・ヌケ谷ルート追加
・シェール槍追加
・古寺山ルート削除
・有馬温泉から東有野台への太陽と緑の道削除
・筆屋道、炭屋道追加
・西お多福山の周回ルート削除。
・高羽道修正
・ロックガーデン横池の南ルート削除、黒五谷ルート追加。
- 294 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 10:46:57.20
- 三宮か新神戸から有馬温泉まで歩いていきたいんだけど、一番楽なルート教えてもらえませんか?
- 295 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 10:58:27.78
- 市が原から縦走路を麻耶から極楽茶屋跡まで行って。紅葉谷を下る。
或いは最高峰・一軒茶屋まで行って。魚屋道を下る。
くらいしか思いつかない。
- 296 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 11:44:58.46
- 自演するにしてももう少し時間をあけろw
- 297 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 15:14:24.17
- >>295
ありがとうございます。
296みたいなバカは放置しておきましょうw
紅葉谷は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
- 298 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:06:10.16
- 紅葉谷が危険なら、車の通る山上道路はもっとき危険です
- 299 :297:2011/03/06(日) 16:17:01.14
- >>298
ありがとうございます。「もっとき危険」という言葉に怖さを感じました。
- 300 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:19:21.86
- >>297
荒らし、煽りはスルーすれば良いだけ。
わざわざ
>296みたいなバカは放置しておきましょうw
こんなことを書いて、まともなレスが付くと思ってんのオタク?
- 301 :300:2011/03/06(日) 16:21:35.15
- 訂正。
キチガイをスルー出来ない馬鹿は自分でした。猛反省。
- 302 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:25:39.35
- >>297
お前には無理
家でコタツに入っとけジジイ
- 303 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:44:32.94
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで自演
お疲れ様でした
- 304 :297:2011/03/06(日) 16:45:23.14
- ありがとうございます
お前こそ棺おけに入っとけクソジジイ
- 305 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:45:43.78
- >>300
ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・、しね。
- 306 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:50:38.36
- シコシコシコシコ・・・
ドピュッ・・・
- 307 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 16:55:20.65
- >>299
うん、たしかに。そんなタイピングミスを犯すやつは危険だな。
- 308 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:02:29.21
- >>294
そういう話題はここではダメです!縦走路の話しですよ、それ!
新神戸から山手幹線を東へ歩き、岡本を越えたあたりから山に入り魚屋道で有馬まで行くのが一番楽です。
- 309 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:03:08.12
- あー、あー、あー また悪い流れになっちまったな!
- 310 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:06:08.78
- 297関連の自演荒らしは酷すぎる。皆様スルーの方向でお願いします。
- 311 :310:2011/03/06(日) 17:08:38.29
- 訂正。
私もスルーできてない馬鹿だと気付きました。猛反省。
- 312 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:10:13.40
- >>311
馬鹿かおまえ。
猛反省なんて中学レベルの言葉つかってんじゃねーよバカ。
「猛省」という言葉をしらねえのか?カス。
- 313 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:22:38.38
- おおいに反省でいい
- 314 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:44:08.78
- 紅葉谷は非常に危険ってどこで聞いたんだよ
自作自演劇場続けるためにでっちあげた妄想だろ
- 315 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 17:57:44.19
- 最初から吊りなんだって。
- 316 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 18:05:48.45
- 294で>一番楽なルート教えてもらえませんか?なんて言ってるしねw
楽したきゃ行かなければいい。
電車で山歩きの格好してるくせに「席譲って欲しい」オーラ出しまくってる年寄りと同じ。
「山歩き出来るくらい元気なんだから、ずっと立ってろ」と思い、わざと違う老人見つけて
そっちに譲ってしまう。
- 317 :今北:2011/03/06(日) 18:19:22.13
- 誰か自演仕分けよろ
- 318 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:41:14.41
- >>315
天王谷の吊り橋の話しだって吊りなんだよな。
だって「釣り」なのに>>288で「吊り橋」と変換したときのメモリーがそのまま生きてるw
吊り橋の話しを自分で持ち出して、「縦走の話しはやめましょう」とか自演するつもりだったんだろ。
くだらん。
- 319 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:43:46.20
- イミフ
- 320 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:47:00.58
- >>319
頭の腐ったニートには理解できないのかな
- 321 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:50:27.08
- >>316
そういうお前は座ってるのか。体力ねえんだな。てめえもジジイか?w
- 322 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:56:14.75
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < 車の通る山上道路はもっとき危険です
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 323 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:57:26.94
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「もっとき危険」だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // こいつミスタイプ多いよなwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / wwwwwwwwww
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 324 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 22:59:41.45
- >>314
ググッたら紅葉谷は滝を遡行するから危険だって出てましたよ。
- 325 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:00:30.45
- 「車の通る」じゃなくて「車が通る」だろうな。
ミスタイプだけじゃなく日本語も間違ってるよこいつ。
- 326 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:03:20.18
- >>324
おまえネットだけの情報を頼りに山歩きしようとしてるのか?しね。
- 327 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:04:53.67
- >>324
紅葉谷に滝はありません。地図みりゃわかるだろう。
- 328 :324:2011/03/06(日) 23:05:48.92
- >>327
でも、氷瀑で有名な七曲滝は紅葉谷じゃないのですか?
- 329 :327:2011/03/06(日) 23:07:15.17
- >>328
七曲滝や百間滝などは紅葉谷ではありません。
紅葉谷の隣の谷です。
- 330 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:11:27.19
- >>324
ってゆうかさぁ、てめぇ有馬に降りるって話しをしてんだろ?ぁあ?
なのになんで「滝を遡行」なんだよ!カス。
- 331 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:26:12.34
- >293
防火林道脱落ですか。長峰から長躯修法が原。その後の下山コースとして大好きなんだけどね。
地図からは削除されたかもしれませんが、ぜひ皆様歩いてください。そうして道としての寿命を延ばしてやってくださいな。
- 332 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:26:41.59
- 一人で書き込んでて楽しいのか?自演厨
- 333 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:29:29.60
- >>332
おまえがいつもやってることだろ?自演厨
- 334 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 23:43:59.66
- >>293
2003年度版との比較ということは、削除された項目がいつ削除されたか特定できないということですね。
- 335 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 00:00:13.83
- なぜみんな、スルーできないかな。
- 336 :335:2011/03/07(月) 00:04:01.41
- 訂正。俺もなぜスルーできないかな。おおいに反省。
- 337 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 00:05:47.96
- 自演厨の野郎、今日は悔しくて眠れないだろうな。
そして朝の5時から書き込み開始のニート生活ww
- 338 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 02:07:24.34
- まだ続けるのか、自演厨
- 339 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 08:17:30.84
- 眠れなくて深夜2時に書き込みww ワロスwww
- 340 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 08:17:42.52
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < 車の通る山上道路はもっとき危険です
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 341 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 08:18:50.67
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 深夜2時にカキコだっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ニート丸出しだぉなwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / wwwwwwwwww
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 342 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 10:44:44.66
- そんなことええからw
ちゃんと新神戸から有馬温泉に行くルート教えてくれよ。
時間にして、どれくらいかかるもんなの?
- 343 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 10:56:36.89
- >>342
新神戸 → 谷上 → 有馬口
所要時間 約21分
- 344 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 13:08:32.70
- だから、自演するにしても時間をあけろってw
- 345 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 13:54:20.31
- >>344
自演じゃねーよ、馬鹿め
- 346 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:13:36.86
- >>345
46分あけたら自演していないつもりになってるのか?w
1時間や2時間あけられないほどこのスレに書き込むことに我慢が出来ないほど禁断症状がでてるのかw
- 347 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:15:30.47
- >>346
お前、自分以外の投稿が2つ続いたら、全部自演だと思ってるだろ。
どこまで馬鹿なんだ!
- 348 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:17:46.55
- >>347
>だから、自演するにしても
>自演じゃねーよ、馬鹿め
>お前、自分以外の投稿が2つ続いたら、
↑上記三投稿について「、」の特徴的な使い方が酷似していますね。
- 349 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:18:49.72
- >>348
そんなの誰だってするだろ!
- 350 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:20:30.98
- >>347
ん?「自分以外の投稿が」って???
何でそんな風に思えるのかな?
それっておかしくないかい?ついにボロを出したなw
- 351 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:52:47.43
- 82 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:35:10.46
やっぱ、雪が収まれば普通に自力下山できる状況か
死ねばいいのに
- 352 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 14:53:38.83
- おっと、パンパカスレから誤爆してしまったw スマソw
- 353 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 17:15:44.71
- >>350
何言ってるんだ。
お前は自分以外の投稿が2つ続くと自演だと思うんだろ?
そう思うお前が馬鹿だと言ってるの。
お前が自演だと思ってる片方は俺だけど、もう一方は俺じゃない。
だから自演じゃないと言ってんだよ。
- 354 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 19:20:59.57
- 「自演じゃない」とムキになるほど怪しいなw
- 355 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 19:23:12.95
- >>354
私もそう思います。
- 356 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 19:42:29.17
- >>353
ってかさぁ
どっちにしろ内容の無いどうでもいいカキコじゃん
そんなに必死になって自演を否定する必要もねぇだろうにw
- 357 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 19:46:52.91
- 124 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 17:14:19.39
丸山さん冷凍みかん状態
131 名前:底名無し沼さん :2011/03/07(月) 19:15:59.04
>>130
無能な隊長のせいで有能な人材が死んでいくのはいつの世も同じか・・・
132 名前:底名無し沼さん :2011/03/07(月) 19:23:00.74
山岳警備隊をモデルにした作品を木村大作に撮って欲しい
- 358 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 20:41:16.26
- >>331
一般ハイカーにはオススメしにくい道になってしまったのかもしれませんね。
今度歩いてみたいと思います。
>>334
そうですね。
地図を毎年買えば変遷がわかるのでしょうが・・・
- 359 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 21:03:47.98
- 平野谷東尾根(防火道)って、秋口に雨で一部崩落とかしてなかったっけ。
293で削除とされてるコースのほとんどが手持ちの〈ヤマケイ関西ブックス六甲山〉2010年4月初版第三刷の〈六甲登山ハイキング全100コース〉のリストには網羅されてます。
- 360 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:06:02.79
- 平野谷東尾根は神戸市が通行止にしてる。
ヤマケイ関西ブックス六甲山がちゃんと更新してないだけ。
- 361 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:11:05.97
- 先日麻耶ケーブルの中間の駅から麻耶観光ホテルを写真撮影したけど。
あの場所は映画のロケにでも使えそうな雰囲気だねw
- 362 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:19:16.65
- 131 名前:底名無し沼さん :2011/03/07(月) 19:15:59.04
>>130
無能な隊長のせいで有能な人材が死んでいくのはいつの世も同じか・・・
>>334
そうですね。
地図を毎年買えば変遷がわかるのでしょうが・・・
- 363 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:25:26.48
- このスレは誘い受けのレスが多いね
- 364 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 22:56:27.42
- >>362
あー、あー! 「・・・」の打ち方が酷似してますな。
それに、短いセンテンスで改行する癖も見受けられますな。
- 365 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:02:54.70
- 306 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 16:50:38.36
シコシコシコシコ・・・
ドピュッ・・・
- 366 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:04:40.43
- 170 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 23:03:11.45
香川県民はうどんばっかり食ってるからこんなことになるんだよ
なんか誘い受けのレスがおおいね
- 367 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:04:59.61
- ↑も同じ奴の仕業
レベルが低いなww
- 368 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:06:16.94
- 綺麗な自演ですね。
- 369 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:06:25.86
- >>366
おやおや、パンパカスレに一日中常駐してるバカはやはりおまえだったのか。
自ら証明してくれたなwwww
- 370 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:07:35.37
- 一日中、富山県警の遭難は訓練だとか、くだらんこと書き込んでいた真性の基地外ww
- 371 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:09:52.04
- 263 :底名無し沼さん:2011/02/28(月) 20:13:28.79
このスレはこういう誘い受けのレスが多いよね
- 372 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:13:58.23
- 121 底名無し沼さん:2011/01/03(月) 18:13:33
誘い受けのようなレスが多いのもこのスレの特徴
- 373 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:16:41.57
- なんかキモイのが居座ってんなw
- 374 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:18:41.05
- 「誘い受け」って漫画用語らしいね。
どうやらアニメヲタらしいなこいつw
- 375 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:35:03.97
- もういいよ。
おまえらみたいなアホに聞いたおれが間違ってたよ。
素直に三宮から彼女と電車で有馬温泉にいくことにしたよ。
泊まる宿は有馬御苑だ。
一泊6万円だってさ。二人で12万円。
ま、こんなもんだろ。じゃあな。
- 376 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 23:53:34.75
- 彼女=アニメキャラの抱き枕のことかと。
- 377 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 05:49:49.74
- 車も持ってない貧乏人が無理するな
- 378 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 07:51:40.50
- >>375
たまには散財するのもいいんじゃね。
俺はせいぜいかんぽの宿だけどねw
紅葉谷を下って外湯に入って立ち飲みでビールってパターンも多いね。
貧乏人のささやかな娯楽ですw
- 379 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:26:40.24
- >>378
有馬に立ち飲みできる店なんてあるん?
- 380 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:35:01.61
- >>379
ねえよw 釣られんじゃねーよw
ちょっと撒き餌したら釣れるんだからw
- 381 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:36:17.03
- >>377
5時起きかw
叩かれた日はつらいのぉw
- 382 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:42:19.49
- ラーメン屋の隣と玩具博物館の隣、少なくとも2軒はある<立ち飲み
- 383 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:42:32.43
- >>379
金の湯の向いにありますよ
ttp://www.alimali.jp/docs/staticpages/index.php/nurnberg_ja
ttp://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280112/28004829/dtlmap/
- 384 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:45:47.52
- ついでにここも
ttp://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280112/28022646/
ググレばすぐでてくんだろうが。調べろよカス。
誘い受けを自演するためのネタフリばればれだなおまえw
- 385 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:48:16.46
- ハイキング帰りに立ち飲みって・・・団塊ですか?
表六甲から裏六甲へ一方通行なんて、あるくペースのトロい団塊くらいでしょう。
若者なら有馬に降りてから別ルートで表六甲まで帰ってくるのが普通ですね。
- 386 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:51:06.44
- 385 机上脳内登山家参上ですな。健脚おめでとう。
- 387 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:54:26.27
- おいおいw有馬はある程度標高があるので六甲山上からゆっくり降りても1時間で降りれるだろうにw
どんだけトロいんだよw
- 388 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 08:55:51.81
- >>386
わかります。
若者のパワーが羨ましいし認めたくないんですよね。
登山道で追い抜こうとすると必死に抜かれまいと
がんばってペースを上げようとするあなた。
軽自動車でフェラーリから逃げようとしても無駄なんですよ。
- 389 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 09:25:18.90
- 自演専用六甲スレに追い付いたな
頑張って自演しないとdat落ちしちゃうぞw
- 390 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 09:39:59.96
- そうなんだ。じゃあdat落ちさせよっと。
バカが一人で荒らしてるだけのスレだしな。
- 391 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 10:14:41.04
- よくもまあこれだけ独りで書けるもんだな
- 392 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 10:47:29.06
- 俺は有馬まで行って、温泉浸かって、
さくらやまなみバスで帰ってくるのをよくやってるよ。
有馬着いての一杯や温泉ってやっぱり気持ちいいよね。
健康的で安上がりな趣味だと思ってるし、周りからもそう言われる。
- 393 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 11:11:55.62
- >>388
山道でヘラーリ。だっせ!
- 394 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 18:55:35.91
- >>392
外湯に浸かって湯上がりに立ち飲みビール。
最高ですねw
こんなささやかな楽しみを大切にしたいもんです。
- 395 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 21:27:26.91
- (・∀・)イイネ!!立ち飲み。
HP見てみたら新開地とかの安酒屋と違って値段が高そうだけど。
そのぶん飲み過ぎないからいいかも。
- 396 :底名無し沼さん:2011/03/08(火) 22:49:09.63
- このスレは誘い受けのレスが多いのも特徴ですね
- 397 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 00:14:48.35
- >393
フェラーリが直線番長だとでも思ってんのか、貧乏にして馬鹿。ディーノ以外はワインディング専用だよ。
- 398 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 01:27:52.15
- >>397
トレランデモシテスグニガスケツニナッテシマエソシテカネノチカラデキュウジョヨベヤカス
- 399 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 08:01:34.31
- 深夜の芦有ドライブウェイは、芦屋の金持ちがフェラーリでバトルしてるぜ。
ボロい国産車をイジってるDQN走り屋は相手にならないので近寄らない。
- 400 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 08:20:31.64
- >>399
走り屋なんてオッサンしかいませんからw
- 401 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:12:41.11
- 有馬までチンタラくだって立ち飲みで一杯なんて団塊しかいませんからw
- 402 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:13:28.58
- オレ20代っすけど、立ち飲み・立ち寄り湯、普通にするっすよ
- 403 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:14:13.51
- 俺大学生
歩いた後の一杯はイイネ
- 404 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:14:55.04
- 僕は卒業したとはいえまだ高校生ですけど
立ち飲み・温泉大好きですよ。
- 405 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:33:10.09
- >>404
高校生はコーラでも飲みながら、金の湯の足湯に入ってるきれいなネエチャンをみながら
いろいろ想像を膨らませて股間も膨らませて勃ち飲みでもしてろ!
- 406 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 10:43:10.13
- >>405
へー
団塊さんはそんなことしてるんだー
キモ〜
- 407 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 11:05:11.79
- へー
自演厨さんは一人で会話してるんだー
キモ〜
- 408 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 11:48:04.57
- >>407
”二人以上”で言葉を交わすのが会話ですよ。
勉強しようね〜。
【会話】
会話(かいわ)とは、2人もしくはそれ以上の主体が、主として言語の発声・手話・
ジェスチャーなどによる意思表示によって共通の話題をやりとりするコミュニケーション
や、あるいは話をする行為全般(内容・様式など)のこと。
- 409 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 12:58:31.05
- 立ち飲み屋もったいないので、自販機でビール飲みます。
このビールの味は最高!お金では買えない旨さです。
- 410 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 13:43:32.02
- 会話が成立してよかったな、自演厨
- 411 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:12:22.47
- >>409
しかし、有馬バスT前の
立ち飲み屋の女の子達は可愛いぞ
- 412 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:16:11.07
- >>411
ありがとうございます。女の子って何歳くらいですか?
10代〜20代前半じゃないと話しがあわないんで・・
- 413 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:24:15.20
- >>409
わたしはさらに節約するために、酒のディスカウント店でビールを購入しておいて
ザックに入れてから出発しますよ。
目的地について開詮したときに、大噴火を起こすようじゃ歩き方がシロートってことです。
わたしのようなベテランになるとほとんど吹きません。
- 414 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:39:17.27
- >>413
ホラ吹いてんじゃねえよ
- 415 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 16:28:26.01
- 有馬のあの立ち飲みやさんは中々いいですよ。
できたらもう少しアテの種類がほしいけどね。
御影のライオン堂とまではいかなくてもいいから。
- 416 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 17:01:45.49
- ライオン堂は安くていいんだがタバコ客率が高杉でいつも敬遠してしまう
- 417 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 21:09:57.95
- >>415
その日の山行を思い返しながら飲むという最高の酒の肴があるじゃないですか。
アテはうまい棒でも持ち込みなさい。
- 418 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 21:26:06.86
- >>416
酒場でタバコを気にするなんてお子ちゃまでつか?
- 419 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 21:59:50.36
- 俺もそう思う
酒を飲みにいってるのに煙草の煙がきらいなら
のみに行かなければいい
自宅か禁煙のお店で飲んでいればいいんだよ
- 420 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 23:40:53.55
- 早く飲食店全面禁煙になればいいのに
- 421 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 07:45:28.36
- >>417
たしかにw
- 422 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 07:56:13.69
- タバコ吸える場所が減ってきたから、
吸える所は余計に集まるようになってる。
掃き溜めみたいなもんだな。
- 423 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 08:02:49.64
- タバコ吸う奴ってマナーが悪い
>>420
六甲山も禁煙にすべし
ハイキング道にはあまり落ちていないが
人目につかない休憩場所などにはタバコのカスが
- 424 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 08:32:02.64
- 山んなかに吸殻捨てるのは許せネェ
捨てるなら街の溝に捨てろ
- 425 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 10:18:48.68
- 本来火気厳禁なんだから指定場所以外はタバコもだめだろ、おっちゃん達は自覚ないらしいけど
- 426 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 10:58:14.57
- 煙草吸ってる奴はみんな馬鹿なんだよ。
自分の都合でどれだけ周りに迷惑を掛けているのかがわかってない。
そういうことを考えるだけの知力がないんだね。
そもそも自分で煙草を吸ってる理由もわかってなかったりする。
こういう奴らに煙草のマナーを守れと言っても通じない。
猿を躾けるぐらい面倒なことだわ。
- 427 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 11:03:07.84
- 中高年を標的にした“喫煙ネタ荒らし”に気を付けましょう。
- 428 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 11:42:22.37
- 禁煙場所も増えたが、場所によっては喫煙も問題ない。
だが、神戸市内では公共での全域が歩きたばこ禁止条例があり、
それに加えて原則火気使用禁止ポイ捨て禁止の瀬戸内海国立公園内で
タバコ吸うのは正しいと言えるのかい?
もちろん喫煙可能な指定場所でなら問題ないさ。
荒らしだの嫌煙がどうのこうの言う以前の問題だよ。
- 429 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:33:35.35
- スキー場のリフト下なんか、春になって雪融けしたあとはタバコの吸殻の山らしいからね。
タバコを販売する時は携帯灰皿をパッケージに添付しなければならない法律でもつくれよ。
アルミ製のペラペラのやつなら簡単だろう。そしてヨーロッパ並に一箱800円〜1000円にすればいい。
タバコのポイ捨てをしたら清掃に費用がかかるんだから喫煙者が負担するのが当然。
タバコを吸う奴の連帯責任だ。
まあそこまでやってもマナーの悪い奴は捨てるだろうけどナ。
- 430 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:34:00.80
- >>411
昨日、有馬温泉に泊まってきた。
そこは水曜休みだったorz
- 431 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:35:46.80
- >>427
「中高年」といえば・・・・
昔、NHKで放送された「中高年のための山歩き」という番組で
第一回が六甲山が舞台だったんだよな。
たしか、芦屋川〜魚屋道〜有馬のコースだったと思う。
- 432 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 12:36:58.80
- >>430
瑞宝寺公園でテント泊ですか?
- 433 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 13:38:29.49
- 高校生の時に逢山峡や長峰堰堤付近でキャンプ張った事あるな。
朝起きたらザックに石詰めて山寺尾根へ出発。。
- 434 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 15:22:38.87
- >>432
いいえ、泊まったのは有馬グランドホテル
- 435 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 17:22:36.60
- みよし観音からの一番近い下山ルート教えてくだしあ
- 436 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 18:11:03.10
- 山上バスでケーブル駅、ケーブル乗車、市バス、では。
- 437 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 19:10:46.38
- >>436
thx
- 438 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 19:35:18.37
- >435
石切道
ただし半分は道路歩き
- 439 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 19:50:19.01
- みよし観音前を通る一日一本しかないバスは何なんだろう
- 440 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 22:26:08.28
- >>435
みよし観音のすぐ横から、大月地獄谷に降りられますよ。
ただし下りの利用はあまりおすすめできません。
- 441 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 22:27:48.09
- 大月地獄谷
ttp://20.pro.tok2.com/~loon/rokko/centre_rokko/100717/100717.html
- 442 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 23:08:57.41
- >>435
みよし観音のすぐ脇から別荘地に向って細い道が伸びています。
途中関西大学の山荘のところでイノシシよけの門がありますが
気にせずそれを開けて進みます。しばらくいくとカンツリーハウス
の前に出てきます。そこからまっすぐ行くと、知る人ぞ知るパワースポット
巨岩がならぶ心経岩や巨岩の上にある神社、展望抜群の雲が岩にでます。
そこを入らず、カンツリーハウスの駐車場まで歩き、別荘地の中を入っていくと
中山製鋼六甲山荘の脇に右下に下っていく道があり「仙人窟」と看板がでています。
国土地理院の地形図にも載っている不思議なゾーンです。
仙人窟から更に先にも道がついていてかなり急斜面ですが、シラケ谷を降りることが出来
逢山峡に早く降りることが出来ます。
- 443 :442:2011/03/10(木) 23:14:08.82
- あ、表六甲方面なら>>438さんのいうとおり石切道でしょうね。
あと、天狗岩から天狗岩南尾根や、ゴルフ倶楽部の裏から油コブシ方面や寒天山道もありますね。
- 444 :435:2011/03/11(金) 00:02:13.59
- >>438,440-442
ありがとうございます。
436みたいなバカは放置しておきましょうw
石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
- 445 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 01:43:24.57
- バカでも相手してくれる方がいいだろ、自演厨
- 446 :435:2011/03/11(金) 02:20:47.72
- >>444
こいつ無職だろうな
大月地獄谷は迷いそうなので
石切道をたどってみようかな
後、鳥つけて書きこんだほうがいいとおもう
こんなに荒れる所じゃなかったのになあ。
- 447 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 08:18:11.30
- >>446
なに自分の書いたレスにレスしてんの???
名前欄の番号消し忘れてやんの()笑
自己紹介乙でした()失笑
- 448 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 08:20:53.56
- ↓時間帯がモロ 被りwwww
345 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 02:06:57.86
佐々成政が如何に偉大だったかが分かるな!
346 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 02:18:36.72
上杉謙信もスゲエ。
雪の上越国境を何回越えたのか?
徒歩の足軽隊や、馬を連れた輸送隊は大変だったろうな…
347 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 03:43:20.56
世界はスケールが違うね。万単位だなんて凄い
100万人越えだと、ご遺体の全ては回収しきれないだろうから 肉は動物たちが美味しく頂くとして
遺骨は・・・・・ 付近を掘ったら今でも出てくるんだろうか?
- 449 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 08:23:50.26
- 生きて帰還したいなら大月地獄谷で下山するのはオススメできない。
高巻もあるし、危険。
- 450 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 09:20:12.79
- 大月地獄谷って紅葉谷のことじゃないか!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
やっぱり有馬いくのに紅葉谷は危険なんじゃないか!
( ゚Д゚)<氏ね!や。
- 451 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 09:34:09.91
- 444 :435:2011/03/11(金) 00:02:13.59
>>438,440-442
ありがとうございます。
436みたいなバカは放置しておきましょうw
石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
444 :435:2011/03/11(金) 00:02:13.59
>>438,440-442
ありがとうございます。
436みたいなバカは放置しておきましょうw
石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
- 452 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 09:37:20.05
- 446 名前:435 :2011/03/11(金) 02:20:47.72
>>444
こいつ無職だろうな
大月地獄谷は迷いそうなので
石切道をたどってみようかな
後、鳥つけて書きこんだほうがいいとおもう
こんなに荒れる所じゃなかったのになあ。
446 名前:435 :2011/03/11(金) 02:20:47.72
>>444
こいつ無職だろうな
大月地獄谷は迷いそうなので
石切道をたどってみようかな
後、鳥つけて書きこんだほうがいいとおもう
こんなに荒れる所じゃなかったのになあ。
- 453 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 21:48:32.71
- >>342
今日、初めて新神戸から有馬に行ってきました。
10時半に新神戸をスタート⇒掬星台まで2時間(昼食)
穂高湖を1周して凌雲台まで2時間(休憩)
紅葉谷を下りて金泉まで1時間
昼食と休憩合わせて6時間ぐらいでしたよ。
時折、雪が降りましたが紅葉谷下りも最初の急斜面以外は雪が解けていました。
- 454 :底名無し沼さん:2011/03/11(金) 23:26:35.63
- >444 :【435】:2011/03/11(金) 00:02:13.59
>>>438,440-442
>ありがとうございます。
>436みたいなバカは放置しておきましょうw
>石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
>446 :【435】:2011/03/11(金) 02:20:47.72
>>>444
>こいつ無職だろうな
- 455 :435:2011/03/12(土) 01:46:29.98
- >>454
無職必死w
- 456 :底名無し沼さん:2011/03/12(土) 02:20:45.95
- 油断したな、自演厨
- 457 :底名無し沼さん:2011/03/12(土) 08:53:02.08
- >>446
もしかして、名前の所の自分の数字消し忘れた??
それとも自分が無職で自演者だったというカミングアウト??
どっちにせよ大受けだあね。
- 458 :底名無し沼さん:2011/03/12(土) 15:32:29.87
- 紅葉谷って怖いんとちゃうん?
もっと安全な道ないん?
それと標識とか出てますか?
道に迷ったら嫌やわ。
- 459 :底名無し沼さん:2011/03/12(土) 22:28:08.74
- 相当頭悪いなw
- 460 :底名無し沼さん:2011/03/12(土) 23:23:26.44
- 涙目敗走乙
- 461 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 00:34:06.60
- >>458
また素知らぬ顔をして自問自答するつもりか、自演厨
- 462 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 08:53:32.82
- 自分で書き込んだのも忘れるお年寄りもいるんだからそっとしておいてやりな
- 463 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 10:38:18.71
- なんか毎回同じパターンだよね
自演して自分で質問して自分で答えて「馬鹿はほっておきましょう」とかw
>>444と>>446
なんてバカの極みだな。深夜でボーっとしていて前回のカキコのメモリを消し忘れたんだろ。
- 464 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 11:14:42.54
- >>463
自演認定する書き込みまで含めて毎回同じパターンだと言わないとダメだな
お前の事な
- 465 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 12:38:43.98
- >>464
自演認定された自演厨が自認したなw
- 466 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 19:51:19.66
- >>465
そうそう、お前の事な
- 467 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 20:50:16.60
- 紅葉谷こええ
http://www.h-togen.com/blog/wp-content/uploads/2008/09/e6b0b4e5b9b3e6ada9e98193web1.jpg
- 468 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 21:54:06.77
- よほど恥ずかしいんだろうな。
勢いがなくなってきたなここの常駐キチガイ
- 469 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 22:53:57.53
- いちいち反応してる時点で負けだな、自演厨
冷静さを失ってるぞw
- 470 :435 ◆aFWvGIiBjw :2011/03/13(日) 23:15:07.51
- >>463
もうすぐ4月だからハローワークいけよw
- 471 :底名無し沼さん:2011/03/13(日) 23:37:03.48
- 鳥キター!
- 472 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 07:39:11.98
- 甥も変わらず不毛な争いをやってますね。
未曽有の大災害が発生して空前の国難に見舞われているのにここだけは別世界だねw
- 473 :435 ◇aFWvGIiBjw:2011/03/14(月) 08:19:45.35
- >>470
お前がいけよ
- 474 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 08:28:22.16
- >>473
バカかお前www
わざわざこのためにコテハンとったのにwww
- 475 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 09:27:41.73
- 万一本気でやってるんなら、突っ込まないでそっとしておいた方が面白い
- 476 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 09:36:09.55
- >>475
ちつにはそっと突っ込んでくださいね
- 477 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 09:37:27.28
- >444 :【435】:2011/03/11(金) 00:02:13.59
>>>438,440-442
>ありがとうございます。
>436みたいなバカは放置しておきましょうw
>石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
>446 :【435】:2011/03/11(金) 02:20:47.72
>>>444
>こいつ無職だろうな
- 478 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 12:26:17.36
- 紅葉谷って登山道っていう感じじゃないなw
作業用通路みたいw
- 479 :底名無し沼さん:2011/03/14(月) 12:47:04.59
- >>478
>>467の写真は黒部峡谷の水平歩道ですよ。
黒部峡谷鉄道のけやき平から仙人谷までのびてます。
元は水力発電所開発の調査のために切り開かれた道です。
- 480 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 01:38:32.02
- 紅葉谷ネタを引っ張って自問自答か、自演厨
- 481 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 03:02:25.99
- 目くそと鼻くそが喧嘩をやってるスレはここですか?
- 482 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 08:17:16.06
- 今まで一人で自演やってたくせに、自分より強い邪魔が入ると急に自演とかいいだすんだなwwワロスww
- 483 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 21:38:09.46
- なんだかんだ云っても
いったん書いちまえば、みーんな同じ穴のムジナなんだよな。否応なく。
・・・あ、俺もか。
- 484 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 00:07:14.02
- 一人で自演、、、、、w
そりゃそうだよな。
- 485 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 01:45:58.44
- ここまで、全部オレの自演
- 486 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 08:34:04.48
- >>484
さすが国語力のない低学歴ニートは一味違うな。
掲示板上で複数の人物がそれぞれ自演をしている行為も考えられるだろ。
それに対しての「一人で自演」
それくらい読解しろよカス。
- 487 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:11:05.90
- ここだけは別世界やな。
アホ同士が低レベルの喧嘩。
平和なもんやw
- 488 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:40:46.39
- 2段改行するクセwwww
- 489 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:41:29.06
- >444 :【435】:2011/03/11(金) 00:02:13.59
>>>438,440-442
>ありがとうございます。
>436みたいなバカは放置しておきましょうw
>石切道は非常に危険だと聞いたんですが初心者でもだいじょうぶでしょうか?
>446 :【435】:2011/03/11(金) 02:20:47.72
>>>444
>こいつ無職だろうな
- 490 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:41:59.59
- ↑こういうミスを犯すアホだからなww
- 491 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 23:41:51.55
- >>489
がんばって生きろよw
- 492 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 04:23:07.79
- 相変わらずやってますねw
虚しくないですか?
- 493 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 08:25:39.10
- >>492
そりゃ自分の失態を何度もかかれりゃ気分悪いだろうなw
- 494 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 11:19:40.07
- 油断の代償は大きいな、自演厨
- 495 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 21:54:09.70
- ‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm
\‐∨‐/ \ ∨ /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ``
rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_
た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
- 496 :底名無し沼さん:2011/03/18(金) 07:44:35.33
- お前らさっさと福島へ行けよ。
日頃鍛えた健脚はこんな時に使うもんだぞ。
- 497 :底名無し沼さん:2011/03/18(金) 08:12:45.03
- >>496
今行っても邪魔になるだけ。
おまえみたいな団塊のオッサンは、こっちでも邪魔だけどなw
- 498 :底名無し沼さん:2011/03/18(金) 09:08:33.51
- 大停電時に備えて、旗振山経由の手旗信号による情報伝達を復活・訓練すべき。
- 499 :底名無し沼さん:2011/03/18(金) 19:36:15.38
- >>497
義捐金くらい出せよ。
神戸は震災で散々お世話になったんだからな。
- 500 :底名無し沼さん:2011/03/19(土) 10:56:03.62
- 今晩19:30から1179MBSラジオで加藤文太郎の槍が岳での遭難を描いたラジオドラマ放送あるから聴いてね。
文太郎役は、俳優で山岳ガイド・山岳ライターの加藤芳樹さんだよ。
ヨーデル食べ放題で有名なシンガーソングライターのリピート山中さん(自作の加藤文太郎の歌、を歌っている)が案内役だよ。
- 501 :底名無し沼さん:2011/03/19(土) 14:10:26.12
- 歩くのもよし。
また、摩耶ケーブル&ロープウェイでノンビリ自然に浸りに行くのもまたよし。
- 502 :底名無し沼さん:2011/03/19(土) 15:47:59.07
- 本日、ひよどり→菊水山→鍋蓋→市が腹→新神戸いってきました
鍋蓋あたりから新神戸あたりは人が多かったかな。
正直震災がなければもっと楽しめたと思う。
- 503 :底名無し沼さん:2011/03/19(土) 22:52:47.22
- >>500
加藤文太郎は塩屋から宝塚まで全山縦走をしてその日の夜に神戸まで歩いて帰ってきたらしいですね。
装備も栄養面も乏しい時代にすごすぎる。
>>502
いわゆる全山縦走コースですね。
一度そのコース+天狗道〜摩耶山を加えて下見してみたいと思います。
- 504 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 01:23:41.63
- >>503
そのコースをなんなくクリアできたら縦走コースの9割以上は踏破したような
もんでしょう。
- 505 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 08:54:49.28
- たしかに菊水・鍋蓋のあとの天狗道はキツそうだ
摩耶から三国池あたりまでの階段もビミョーにしんどそう
- 506 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:03:00.40
- >>504
いや、そんなことはない。
難所なだけで疲労蓄積の度合いが違う。
- 507 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:18:36.77
- >>502
乙です。
震災前と変わったところはあった?
俺も先月、高取〜菊水〜布引行った
- 508 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:49:11.45
- >>507
3連休の初っ端でなおかつ唯一の晴れ間だということを鑑みれば
予想以上に人がいなかったかな。でもこのコースはやはりきついので
人があまりいないともいえるかも。
たぶん麻耶山上にはたくさんの人がいるとおもうよ
- 509 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 12:55:52.87
- 天狗道はハァハァ言いながらも登ってる高齢者やおじさんが多いね。
キツイのに何度も登ってしまう。それが天狗道。
- 510 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 16:34:41.49
- 加藤文太郎のころは高倉台も横尾の団地も無かっただろうし丸山方面も里山だったのかな。
いずれにせよ今よりははるかに過酷なコースだった事は容易に想像できる。
- 511 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 19:29:27.61
- サンプル数すくないけどいわせてもらおう
彼氏連れの山ガールはかわいい人がおおい
山ガールだけの集団は・・・
- 512 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 19:37:02.85
- 「市が腹」とか「麻耶山上」とかツッコミを入れてほしいのに
スルーされるのは寂しいものだな
- 513 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 20:55:41.85
- 511
別に何も不思議はないような。
売約済みと、まだ棚に残ってるもの。
売約済みにはそれなりに理由があるだろうし、
残ってるのにもまたそれなりに理由があるだろう。
山ガールだけの集団にいる女性が彼氏がいない人ばかりと限ったわけではないが。
- 514 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 21:19:52.74
- >>512
いや、いちいちそういうのを突っ込むのは悪いと思ってな。
突っ込む所やったんか。。
>>511
いえてる。
まあ、似たもの同士が集まるからなあ。
それにしても、男の登山者にとっては山ガールという異性を見る対象があるわけだが
山ガールの側は異性の登山者をどのように見ているのだろうか。
若い男が2〜3人で登ってるのは殆ど見かけない。ジジ、オサン集団ばかり。
単独行でちらほら若い男がいるかな。
- 515 :底名無し沼さん:2011/03/21(月) 22:16:59.51
- 自演がどうのこうのって低レベルの争いをやってたが。
どこかに疎開したのかね?
それともアク禁かw
- 516 :底名無し沼さん:2011/03/21(月) 22:38:26.57
- >>515
いやいるけど?
毎日書き込んでるおまえとは違うだけ。
- 517 :底名無し沼さん:2011/03/22(火) 10:19:17.18
- 菊水山鍋蓋山と走っていく人間が信じられん。
- 518 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 21:05:47.24
- 天狗道は山伏がいるでしょ
- 519 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 21:34:17.21
- すみません。スレ違いなのですが明日小野市で
第1回小野アルプス縦走ハイキング(15km)があります。
行動中の気温が4度から8度くらいで寒そうなのですが服装を迷っています。
ダウンジャケットは山行中は暑いかなと思いますし、かといって薄めで行って
ガタガタ震えているようなことは嫌なので山に詳しい方おられましたらぜひアドバイスください。
- 520 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 22:48:40.46
- 中間着としてダウンかフリース持って行って脱ぎ着するのがお約束では。
15キロなら普通サイズのザックを使うんだろうし。
トレランや全縦用みたいな軽量小容量だと収納出来ないかもしれないけど。
ウールの下着、それからグローブやネックゲータも防寒には重要ですよ。
- 521 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 08:08:19.17
- 六甲歩き始めてから六甲のおいしい水がなんだか不味そうに見える
- 522 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 09:57:47.98
- >>521
六甲のおいしい水っていっても、六甲の沢の水をパックしてるわけじゃないっすよ
- 523 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 11:30:30.48
- >>520
自演厨クン
この時期にグローブやらネックウォーマーはいらんだろう。
それにダウンはいらん。
- 524 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 12:58:17.60
- >>520
防寒着ネタもバレバレだな、自演厨
- 525 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:09:15.47
- 六甲山っていつから「マムシ」が出るの?
- 526 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:16:06.41
- >>525
オマエが噛まれてしね 自演厨
- 527 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 14:04:24.07
- 六甲山のイノシシって鍋にしてもいいの?
- 528 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 18:06:53.96
- 問題なし。
- 529 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 20:38:53.44
- >>517
今日見たよ。
男女4人の若いグループだった。
- 530 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 20:40:32.62
- >>523>>524
自演厨
乙w
- 531 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 20:44:15.57
- >527
いいよ
ただし自分でつかまえてね
- 532 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 01:31:30.34
- >>530
バレたのをごまかそうとしても無駄だ、自演厨
- 533 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 07:32:34.41
- >>532
自演厨
乙w
- 534 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 12:38:52.27
- >>532=>>533
- 535 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 17:01:22.74
- >>530=>>532=>>533=>>534
いいかげんにしろ
- 536 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 18:34:36.97
- >>530=>>532=>>533=>>534=>>535
いいかげんにしろ
- 537 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 21:29:33.51
- 虚しいのおw
某サイトではシーズンに向けて山行の話題で盛り上がってるのに
ここは一人寂しく自演ですかw
- 538 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 22:44:04.73
- おまえがなw
- 539 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 08:49:37.15
- >>530=>>532=>>533=>>534=>>535 =>>536=>>537=>>538
いいかげんにしろ
- 540 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 09:28:59.92
- おまえがなw
- 541 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 11:23:34.94
- おまえがなw 知能指数が低いのぉw
- 542 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 13:30:34.82
- 他人のことはいえないぞ、自演厨
- 543 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 15:23:35.80
- いやいや自演中は俺だが
- 544 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 19:49:47.82
- いつ見てもよくやってて感心しますねw
- 545 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 19:50:47.93
- ジ・エンド
- 546 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 22:08:07.01
- >>530=>>532=>>533=>>534=>>535 =>>536=>>537=>>538=>>539=>>540=>>541=>>542=>>543=>>544=>>545
いいかげんにしろ
おっと、全部俺の自演だったのか
- 547 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 22:13:37.95
- 左様か
- 548 : ◆BrRZbPw4dFTt :2011/03/28(月) 23:03:05.97
- 縦走路で一番危険なところは菊水山から鍋蓋山にいくまでの
下りだと思う。あのガレ場はわかってても足を滑らすことが多い。
- 549 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 23:44:39.94
- >>548
地図でも「危」のマークあったけど、結局どこか危ないのかわからず越えてきまったけどな。
- 550 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 09:05:22.20
- >>548=549
自演乙
- 551 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 10:17:21.87
- >>548=549=550
自演乙
- 552 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 12:21:43.02
- >>552
自衛乙
- 553 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 15:46:19.21
- >>548
ショボい靴とショボイ運動能力だからですね
- 554 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 16:49:42.92
- 六甲山マーキング問題
ttp://skyhighlife.blog.eonet.jp/default/2009/04/post-1ad9.html
- 555 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:00:25.50
- >>553
加藤文太郎は地下足袋で六甲縦走路を往復してたし、靴は問題ではない。
靴に謝れ!
- 556 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:12:29.34
- >>555
おまえ真性の基地外、低脳だなw
運動能力のある人は何を履いても大丈夫なんだよ。
運動能力の無いヤツがショボイ靴履いたら、不安定さが増大すんだよ。
- 557 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:32:48.64
- >>556
六甲程度でどんな高性能な靴履いてんだ、お前?
ホントに運動神経ないのかw
- 558 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:37:00.49
- >>557
菊水のガレ場ごときで滑るとか言ってるおまえがカスなんだろww
- 559 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:40:05.11
- 俺はガレ場より、ピッチの狭いメッシュ階段(どこだったかな〜?)が苦手。
- 560 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:42:56.67
- >>559
紅葉谷の迂回路などにありますね。
- 561 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 17:44:56.21
- >>558
ホント文盲だなw
俺は六甲程度で滑るのを靴のせいにするなと言ってるのに・・アホだろ?お前w
一応、俺は冬の赤岳を毎年登ってるよ。アイゼンつけてな。GWは奥穂登ってる。
それに比べたら、屁でもないわ。六甲なんか、どんなルート歩いても散歩レベルだしw
だから靴のせいにするな!
- 562 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:12:41.84
- >>561
じゃあなぜ滑るんだ???
運動能力がないからだろ、おまえの。
- 563 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:21:06.30
- >>561
ヒマラヤ帰りの登山家が、帰路につく途中最寄駅の大理石の床に足を滑らせて・・
なんてたまに聞く話。赤岳にいっていようが奥穂に登っていようが関係ない。
いちいちそんな言い訳をするほどに信憑性が無いぞあんた。
要するにおまえがどんくさいだけ。歩行能力がひくいだけ。もっとトレーニングしろや
トーシロ。
- 564 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:25:45.62
- >>562
いつ俺が六甲で滑ったなんて書いた!?
お前、日本語読めないの?読解能力ゼロだな・・
小学校からやり直せよ、マジでw
- 565 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:26:53.60
- >>564
なに必死になって否定しているの?
哀れだねきみwww
- 566 :561:2011/03/29(火) 19:27:02.37
- >>563
- 567 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:28:32.32
- 今日はひさびさに食いつきがいいな
- 568 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:30:09.55
- >>561
移動する手段と多少の山経験があれば登れる日本の山を自慢げに語る脳内ハイカーがいるときいてきましたがここですか?
- 569 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:31:40.54
- >>565
六甲程度の山しか登ってないと、日本語が読めなくなるの?
カワイソウ・・
>>568
脳内ハイカーはあんただろ?自演してんな
- 570 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:32:07.72
- 564って勝手に話しに絡んできて勝手に一人で焦って弁解してるよね〜
ふしぎ〜
- 571 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:33:11.09
- >>570
ハイハイ、基地外は死んでねw
- 572 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:33:24.53
- >>569
まだ必死になって否定してるよこいつww
六甲程度?じゃ、六甲のぼったことあるってこったなおまえw
- 573 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:34:36.87
- ここに常駐してるパンパかばかって、つついていくと必ずボロをだすなw
叩けばホコリがでるとはこのことかw
- 574 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:35:11.09
- 今日はくいつきがいいなあ
- 575 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:35:14.51
- >>572
あるよ。お前と違って脳内じゃないからなw
で、六甲で滑落して靴のせいにしてんの?お前w
- 576 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:36:30.85
- 548 : ◆BrRZbPw4dFTt :2011/03/28(月) 23:03:05.97
縦走路で一番危険なところは菊水山から鍋蓋山にいくまでの
下りだと思う。あのガレ場はわかってても足を滑らすことが多い。
- 577 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:38:55.53
- >>572
お前は六甲で足腰鍛える前に、頭を先に鍛えろよw
- 578 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:45:09.14
- >>572
どうした?自演君w
六甲で滑ったのがそんなに悔しいの?
日本語理解できない自分のバカさが許せないのw
ショップに騙されて、クソ高い登山靴で六甲登ったらいいんじゃない?ww
- 579 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 19:53:51.96
- >>556って、>>572とかの自演君だろ?
六甲程度、ショボイ靴で十分だろがww
自分の運動神経ないからって、どんな高い登山靴で低山登ってんだ?
いや、むしろショップにカモにされて、分不相応な高額なギア買い漁ってくれよww
六甲程度で不安定さがどうとかww
- 580 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:11:52.76
- >>554
ここでやっても無駄。
ここにいる奴らは全く無関心。
俺も以前書き込んだが無視された。
きっとココに居るジジイが
落書きをしてるんだと思ってる
- 581 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:21:47.37
- まあ確かに落書きやら私設バ看板の話がでると途端に老人特有のヒステリー起こす奴いるな
- 582 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 20:55:39.43
- 自演してんな
- 583 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 21:11:56.84
- そもそもこのスレは縦走ネタ禁止なんだろw
自分で立てた縦走スレに書き込んでろよwww
- 584 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:29:49.76
- 自演乙
よくも一人でこれほど騒げるもんだな。
さすが脳内登山家
- 585 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:35:28.66
- >>530->>583
すべて自演だな
- 586 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 00:33:06.49
- >>1-586
全て俺さまの自衛
- 587 : ◆BrRZbPw4dFTt :2011/03/30(水) 03:11:56.08
- だからトリつければ自演厨もいなくなるって
いまごろ必死で解析してるとおもうけど
たぶん時期から見て大学生だとおもう
東大阪大の生徒だろう。
- 588 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 09:20:56.10
- >>587
341 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 03:29:43.45
糞スレワロタw
プルトニウム食って死ねよ>>1
- 589 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:17:33.14
- まあでも六甲はトレランとハイキング楽しむ感じだわな
- 590 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:20:36.25
- 北アルプスのメジャールートなんかも普通に誰でもいけるしね。
- 591 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:26:06.37
- そうだな
北アと比べると六甲は四季を通じて誰でも登れるの範囲が幼稚園児までのいい山だよ
- 592 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:48:16.82
- >>591
>登れるの範囲が
あいかわらず誤字がおおいのぉww 痴呆老人め。
- 593 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:50:44.65
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「誰でも登れるの範囲が」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 594 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:53:14.40
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | | <・・ん?範囲が幼稚園児まで???
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ____
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | | <・・これって、、「範囲が幼稚園から」の誤りですよね
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ____
- 595 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:54:43.86
- __
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ <キャハハ、2重にミスってやんの>>591のボケはwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
- 596 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:57:13.41
- >>591
>六甲は四季を通じて誰でも登れるの範囲が幼稚園児までのいい山だよ
↑
この文章を普通に読むと、幼稚園児以上は登れない事になりますね
- 597 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 11:58:13.48
- そして、
自演乙と後付けで逃げるのが>591のパターンww
ショボすぎワロスwww
- 598 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 16:23:06.46
- 赤スプレー老人大暴れ
- 599 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 17:51:45.46
- たのしんご
- 600 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 17:51:53.23
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ヒョヒョヒョ 山を真っ赤に染めてやるのじゃ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 601 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 22:13:44.29
- あらら・・・>>591ちゃん涙目敗走しちゃったのか・・・・
- 602 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 09:04:11.94
- さすが常駐無職>>591だけのことはあるなw
脳の機能が低下しているんだろうなw
- 603 :底名無し沼さん:2011/04/01(金) 07:42:28.98
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ わしゃー学生運動のころからこの赤い色が好きでのぅー
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 604 :底名無し沼さん:2011/04/01(金) 12:46:34.75
- >>591
馬鹿かこいつ
- 605 :底名無し沼さん:2011/04/03(日) 14:29:05.88
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 生木に花を咲かせましょー
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 606 :底名無し沼さん:2011/04/03(日) 17:58:46.53
- いかに低学歴で低知能のやつがここに常駐して荒らしていたかよくわかるよな
- 607 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 13:29:51.25
- 喧嘩するなよ、バカどもw
おまえらだろ。
すれ違っても挨拶しないクズ人間はw
- 608 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 13:40:09.37
- ありゃー、もうクズが帰ってきたようだ。
- 609 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 13:49:03.65
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ワシに挨拶もなく六甲を歩かせはせんぞ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 610 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 14:03:04.94
- >>607
おまえがキモイか声が相手に届いてないから挨拶してくれないんだろう。
- 611 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 15:16:48.56
- なんだ、すみわけしてんのかと思ったら
荒れてんじゃん。
- 612 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 15:29:17.74
- すみわけwwww
おまえが一人ぼっちで荒らしてるだけだろw
みんな別サイトに移動してるよw むなしいのぉw
- 613 : ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/04(月) 15:54:49.64
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ
/ し 〃 ”∴|
/ / \ |
| ,(・) (● |
(6 つ |
| # ___ |
| ¬ / _/ /
/| し/ /\
- 614 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 18:59:11.10
- なんか受けるわ
日常生活で誰にも相手してもらえてないんだろうな
- 615 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 20:37:01.52
- 昨日、ひさしぶりに金鳥山経由で風吹岩のぼった。
帰りにロックガーデン通ろうかな、と思ったけどなんかあそこ下りるのこわいのな。
途中で分岐しててなんかそっちいったらロックガーデン回避できるかな?とおもったらなんのなんの。。
気がついたら滝壺のわきを木の根っこつかみながら下りてた。。
もうね、海まで川底あるいていかなきゃならんかとおもったね、まじで。
で、堰堤のとこでふっと傍をみるとなんか看板がある。そっちのぼって見たらなんだか懐かしい道。。
高座の滝に生還できたわ。。
みんな、知っとった??
あんなハイカーいじめの道があることを。
- 616 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 21:26:51.59
- そうなん
- 617 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 22:34:01.21
- 新ネタか、自演厨
- 618 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 22:40:17.02
- 面白くなかったか、自演厨厨
- 619 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 23:00:40.80
- >>615
ド素人丸出しのくせにコース外れるなボケ
- 620 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 23:03:12.10
- >>619
そんなにけなさなくても。。
ちゃんと生還してきた勇者なんだからさ。
そりゃ、途中で何度か110番しようかな。って思ったけどさ。
- 621 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 00:43:29.11
- 確かに後の展開も面白くないな、自演厨
- 622 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 01:33:19.56
- >>621
なんでおまえを楽しませなあかんねん。。
おまえ以外の人と意見交換したいの。
おまえはどっかよそにいきや。
- 623 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 09:48:50.61
- 自演厨が意見交換とは笑止千万w
いいボケだぜ
- 624 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 11:44:07.78
- 自演厨らしい捻りのない低脳な自演だな
- 625 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 11:44:26.35
- 591 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:26:06.37
そうだな
北アと比べると六甲は四季を通じて誰でも登れるの範囲が幼稚園児までのいい山だよ
- 626 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 11:44:51.79
- ↑
こういう低脳な文章書く奴が自演やってんだからなw
- 627 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 13:12:09.13
- 全部バレてるぞ、自演厨
- 628 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 17:21:32.12
- >>615
そこは地獄谷って言う有名なコースだよ
確かに中央陵からの下りに迷い込みやすいけど
岩がボコボコしてるあたりで、みんな戻ると思う
これからはロックガーデン降りるのも怖くなくなるんじゃないかな
- 629 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 17:24:20.60
- 自演乙
- 630 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 17:35:34.50
- >>620
何が警察だ ボケ!
今は震災で出張ってる警察官もいて
お前ごときを探しに行く
暇な警察官は居ないんだよ
迷惑かけるな。
- 631 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 17:44:43.22
- 591 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 10:26:06.37
そうだな
北アと比べると六甲は四季を通じて誰でも登れるの範囲が幼稚園児までのいい山だよ
↑これは自演なんて言い逃れはできないだろう。な?w
- 632 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 20:27:54.75
- >>628
あれが地獄谷ですか〜
たしかにところどころにロープ垂らしてくれてるし 人が踏みしめた痕もあるので 遭難とかとは思わなかったっす。
でも夕がただったんで足下が見えなくなる前に、とすこし焦りました。
ああいうコースをたどると腕とか胸の筋肉痛がはんぱないですねぇ
- 633 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 20:46:56.65
- じつは >>628と>>630は同じ人だと言うことを私は知っている。。
ツンデレおじさんなんだよね〜
きゃわいい〜!
- 634 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 21:07:08.58
- >>633
お前 大丈夫か?
岩で頭でも打ったんじゃないのかw
- 635 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 21:14:29.51
- >>634
照れなくてもいいのよ。
- 636 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 21:21:08.84
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 厨厨タコかいのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 637 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 21:55:11.61
- 幼稚園児なみの自演ですね
- 638 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 22:36:40.61
- 地獄谷を制覇したら次はヒマラヤ挑戦やね
- 639 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 23:00:08.12
- 地獄谷を下るとは中々のチャレンジャーですねw
- 640 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 23:39:42.70
- 今、いろんなサイトの地図を確認してわかったんだけどおれ、地獄谷は通過したけど懸垂尾根?万物相?は通過してない。。
堰堤を二つこえた記憶があるから、地獄谷のさらに上流から下ったみたい。
確かに最初は水なんかほとんどながれてなかったし。
最初の堰堤こえたときに山のほうに登ってゆく道があってそれを登りたい!って思ったけどのぼっていけばまた風吹岩に戻ってしまったわけやねぇ。
う〜ん。あぶなかった。
やたらカラスがついてきてたしさ。。
- 641 :底名無し沼さん:2011/04/05(火) 23:58:27.97
- >>640
堰堤は小便の滝の上にひとつだけだろ
お前が行ったのは奥高座じゃねーのか?
- 642 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 00:13:18.09
- http://img02.naturum.ne.jp/usr/littlesouth/map_asiyaRockGarden_201006.jpg
堰堤の一個は地獄谷入りぐちのとこのやつ。
地獄谷を登ってゆくと堰堤にでる?たぶん小便の滝の、と言ってはるやつね。
(小便の滝の看板は見た記憶あり)
そこをこえて谷をたどらずに山のほうへ登ってゆくと懸垂尾根?
おれ、きっとそこの堰堤の上の谷筋を下りてきたんだとおもう。
その堰堤までが長くて結構、歩きにくかった。。
- 643 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 00:15:24.06
- 紅葉谷の次は地獄谷ネタか、自演厨
- 644 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 00:16:05.56
- 奥高座のほうへは行ったことがある。
動物霊園にでてくる道でしょ?
- 645 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 10:03:49.00
- 時間間隔があまりにも不自然すぎるぞおまえ。
自演バレバレ
- 646 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 11:20:48.43
- 自演厨は他人に割り込まれたくないようだなw
- 647 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 12:48:33.48
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ワシに挨拶もなく六甲を歩かせはせんぞ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 648 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 14:11:49.52
- 挨拶をしてもされなかったのを根に持ってるんだろ?自演厨
縦走の話しをして相手にされなかったのを根に持ってるんだろ?自演厨
おまえの育ちに問題があることに気付けよ^^しね
- 649 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 14:34:27.87
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ >>647のダメ親にもマーキング♪
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 650 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 17:27:20.58
- >>644
違う。
奥高座も下ってくると
ロックガーデンの入口近くの堰堤に出る
ロックの中央稜を挟んで西に地獄谷、東に高座谷
動物霊園に出てくるのは城山〜荒地山のまだ東で芦屋川本流筋
- 651 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 17:42:43.89
- >>650
>荒地山のまだ東で芦屋川本流筋
ここが実は一番楽しいんだよな
ナマズ石分岐を右に行かず 左上にに登っていくとか
堰堤の川沿い(水無し)を上流に向って登るとかw
まともな道は無いけどねw
最終は荒地山にたどり着く
- 652 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 20:07:56.45
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ とりあえず全員厨厨マーキング!
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 653 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 20:11:44.96
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ アッ
\_____________
∧ ∧
( ゚Д゚) ∴
∪ ⊃自
〜| │ プスッ・・
U U
- 654 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 22:59:52.70
- >>最終は荒地山にたどり着く
わかる〜
迷ったことがあるのですごくわかる。
どこたどってもさいごはあの山にいってしまうんだよね。。
- 655 :底名無し沼さん:2011/04/06(水) 23:44:03.03
- さすがに六甲はよく歩いてるな、自演厨
ネタ振りの初心者自演には無理があるけどなw
- 656 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 00:20:08.69
- 六甲だけじゃないよw
- 657 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 00:27:52.50
- >>654
水道のホースをロープ代わりにしてる所も有ったりして
それ見て和む事もある。
使わないけど・・・
- 658 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 08:04:43.82
- なるほどw
ここって自演厨さんと自演厨厨さんと 今週になってあとからきたおれの三人で回ってるスレかw
自演厨さんは口の悪いツンデレおじさん。
自演厨厨さんはなんかやさしそうだね。
- 659 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 09:08:50.29
- >>658
なるほど3人を一人で演じているわけですね
ヘタクソですね
- 660 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 09:36:22.17
- >>653
おまえにしては面白いじゃないかw
- 661 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 10:01:35.26
- >>658
3人じゃなくて、お前と俺の二人だろ
- 662 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 12:11:31.34
- >>661
そういう事になるな
- 663 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 14:06:53.01
- このスレには俺とあんたしかしないはずだな、自演厨
- 664 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 14:34:17.63
- >>663
そういう事になるな
- 665 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 17:14:36.97
- もう飽きたからぶっちゃけちゃうけど、
自演がどうとか言ってたけどさ、
お前の発言でなければ、俺の発言なんだよ。
当然自演しまくりだよ。
- 666 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 19:11:00.90
- >>615は三人目だっていうのに..
- 667 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 19:15:07.05
- >>665
まあ人が少ないんだし、多少の自演はいいじゃないか。
- 668 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 19:26:35.92
- >>667
そもそも昨日のおれは、今日のおれではないし。
今日のおれは明日にはいない。
日々成長しているので 自演とか言わないでほしい。
- 669 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 19:44:49.95
- でもあれだなぁ
女子を先頭に山歩きしてる学生さんに出会ったけどさ。
今の男の子はおとなしいなぁ
山ガールに尻に敷かれてるじゃん
- 670 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 20:11:37.35
- >>668
了解
先週末、摩耶の天狗道を登ってたら、10代後半?くらいの女の子が
一人で登ってた。かなりゆっくり登ってたみたいだけど、天狗道をチョイス
するとはなかなかだな。
二十渉では20代後半くらいの山ガールの集団に出会ったけどな。
- 671 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 20:18:17.52
- おれも摩耶の登山道で一人登りしてる女の子見かけたことがある。
黒髪の長い、背筋ののびたきれいな女の子だったなぁ
- 672 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 22:27:09.35
- >>671
俺も摩耶山上部でその手のすらっとした一人歩き女性とすれ違った事あるけど、ニコニコと挨拶しながらすれ違っていって
服装の色使いや体型、立ち居振舞いが、ちょっと日本人っぽくなかったな。中国か台湾の人かな?日本人かもしれんけど。
- 673 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 00:20:14.67
- 飽きもせず自演6連投か、自演厨
- 674 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 09:36:39.08
- >>673
もういいかげんやめようぜ。自演とか言うの。
- 675 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 09:43:27.30
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 新発売のスプレーを買ってみたのじゃ!
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 676 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 09:47:14.09
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 生分解素材なので1ヶ月で自然に帰るのじゃ!
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 677 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 10:04:45.58
- >>673=>>674
- 678 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 10:14:47.22
- >>677
本当にそうならわざわざそんな事書く必要ないよなw
もう少し頭使えよ^^
- 679 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 10:21:29.19
- >>671-672
俺がよく見るのは
女の子と言える年齢ではないけどそんな感じの女性
独特の雰囲気があって日本人ではないと思ってる
- 680 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 10:47:49.00
- 自演と言われたくなかったら、
もういいかげん自演をやめようぜ、自演厨
- 681 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 13:02:49.06
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ もうワシには自演厨と言うより他にネタがないのじゃ ・・・
\_____________
∧ ∧
( ゚Д゚) ∴
∪ ⊃自
〜| │ プスッ・・
U U
- 682 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 13:17:29.56
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ネタが無いからマーキングを消しに行くのじゃ・・・
∴\_____________
∴∴
∧ ∧ ∴∴∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プチュゥー ----
U U
- 683 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 14:16:26.97
- >>680
何この馬鹿?
言われたいからやってるに決まってるだろ。
- 684 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 14:37:39.47
- >>683
そう怒るなよ^^ もっと力抜いて自演しようぜ^^
- 685 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 14:49:16.04
- >>683
あ、ごめん、自演といってはだめだった。
- 686 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 18:24:56.44
- 自演をスルーできないヤツは出て行け。
- 687 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 18:38:42.18
- ここは自演する奴と、自演をスルーできない馬鹿の二人で成り立ってるスレじゃん
- 688 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 18:56:33.38
- 今度は5連投か、自演厨
- 689 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 19:12:07.31
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ わかっとる、つまんないのはわかっとるんじゃ、だが他にネタがないのじゃ ・・・
\_____________
∧ ∧
( ゚Д゚) ∴
∪ ⊃自
〜| │ プスッ・・
U U
- 690 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:01:58.97
- まぁ、ゴムサンダルで地獄谷を下りてくるってのは無謀だとよくわかったよ。。
- 691 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:05:11.30
- でも震災があったからか六甲空いてたね〜
おれも風吹岩の上で仁王立ちになって
「やぁい〜!!津波!!くるならこい!おれは六甲のうえじゃい!!」って叫んでみたけど。
でも山で地震きたらやばいな。
- 692 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 20:10:48.09
- それと 胡椒のにおいな。
春山のにおい。
- 693 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:00:58.00
- >>687
ここは痴呆無職の日記帳じゃねえんだよwヴォケがw
- 694 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:07:16.77
- >>691
おまえいつも平日に登ってるのか いいのお
- 695 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:09:28.60
- >>694
ちゃうわw
このあいだの日曜の体験談じゃい
平日に山なんか登ったこと無いわw
- 696 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:20:39.16
- >>695
そうかそうか すまんかったのお
- 697 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:27:24.21
- >>696
謝るなよ。。気持ち悪い。。
- 698 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 21:37:39.46
- 平日に登った事あるけど、平日休みの人もいるから意外と平日でも登山者いるよ
- 699 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 00:32:35.17
- 9連投でネタ切れ晒してるじゃないか、自演厨
- 700 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 08:55:14.54
- >>699
そうだな。今日のぼってくるわ。どこへいこうか。。
今日の山上はガスってるな。そういう雰囲気もよいもんだ。
- 701 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 12:36:43.51
- >>700
山桜を見ておいで〜
すこし遅い時間に行けば独り占めできるとおもうよ〜
- 702 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 21:02:58.73
- 宍粟あたりの峠を車で流してたら道端にまだ残雪があった
さすがに六甲は日陰でももう残ってないよな?
- 703 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 21:36:28.48
- >>701
山桜はもう少し時期が後だな、今はコブシがあちらこちらに咲いててきれいだった。
>>702
ないないw 氷ノ山は雪山だろうな。
- 704 :底名無し沼さん:2011/04/09(土) 23:18:09.28
- 今日は4連投で終わりか、自演厨
- 705 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 00:02:08.54
- ↑
と 自演馬鹿が申しておりますww
- 706 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 00:39:26.39
- えっとー自演ネタつまんないです
しつこいのは痴呆のせいですか?
- 707 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 01:06:11.15
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ワシをチホーではない、自演ネタが好きなだけじゃ ・・・ところで飯はまだかの?
\_____________
∧ ∧
( ゚Д゚) ∴
∪ ⊃自
〜| │ プスッ・・
U U
- 708 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 04:46:44.65
- 会社の研修とかで縦走やるところがあると思うんだけど、
そういう人たちのスケジュールわかる人いない?
例年、何月は混むよとかとか
自演厨の人でもいいから教えて。
- 709 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 07:41:57.80
- 自演厨の人でもいいから教えて、とかいうなよ。。
実際、彼が一番詳しいとおもうぞ。
- 710 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 07:53:36.76
- ふつうにGWはどこの山でも混んでますよね〜
六甲は夏はましでスゾ。
もう少し高い山なら夏もこむけど。
今の時期もまだすいてますぞ。
秋はもうこみますぞ。
- 711 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 08:55:13.05
- >>708
その手のやつは非公開だからわからないよね。
まあ、何千人も参加するわけじゃないだろうし、しれてるんじゃね?
どうせ登山のトーシロばっかりなんだろ。
- 712 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 08:57:33.17
- >>709
たしかに、書いてある事は、六甲に詳しいしマトモな事も多い。
縦走ネタがどうのこうの言ってスレを分断させた奴が悪いんだろうな。
たぶんその張本人はトンズラしてるんだろうけど。
- 713 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 10:06:15.35
- 行楽シーズンにこどもの大集団が六甲にあらわれる。
あれだけはやりすごすのもおいぬくのも面倒。
たしかに前もって引率者はここにいつ、どのルートを、何時頃に通過する予定なのか告知すべき。
できるなら実況もすべき。
いま、風吹岩通過中、善良なる一般ハイカーは回避お願いします!みたいな。
- 714 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 10:58:56.12
- >>713
ちまちま細けーやつだな
- 715 :708:2011/04/10(日) 17:39:19.93
- 今なら空いてそうですね
どうもでした。
- 716 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 18:21:28.04
- そろそろマムシとスズメバチが出るから六甲山には行かないよ
- 717 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 18:48:20.50
- 誰も来なくて9連投で楽しいか、自演厨
- 718 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 20:25:28.05
- 今日、某谷を歩いていたら「パスッパスッパパパパ」という音が鳴り響いていたから
何かと思っていたら迷彩服を着た集団がいてビビった。
サバイバルゲームなんかやるなよw
- 719 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 21:30:27.41
- >>718
わざと当たって警察を呼ぶか
示談するかを相手に決めさせる。
エヤガンは18歳以上しか持てないものが
あるので もしそうなら保護者を呼ぶ事になる。
(大半は18歳以上の銃を所持)
あと 弾ですが今はバイオ弾といって2年くらいで土に
帰るものがありますがプラスチック弾だと不法投棄の
対象にもなります。
そして治療費と慰謝料を頂く(一人 1万くらいでいいでしょう)
俺も登山もするしゲーマーでもあるので無許可で他人の土地を
使用し迷惑をかけるゲーマーが許せないのです。
出来れば何谷ですか?
私は自分の山と有料フィールドを使用しています。
- 720 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 21:40:35.70
- ゲームしてもいいけどほかの人への配慮が必要だよね
- 721 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 21:43:52.27
- 大龍寺裏でチャリ乗ってる集団たまに遭うんだけど
登山客にぶつかりそうでも謝らずに走っていくから嫌い
- 722 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 22:38:07.31
- >>720
目に当たれば失明の可能性もありますよ。
コーラの缶 片面貫通しますからね
- 723 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 01:29:26.91
- 夜になって5連投、さらに他スレにも行ってるな、自演厨
- 724 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 08:12:13.16
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 最近は何連投してるか勘定するのだけが楽しみでのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 725 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 09:59:55.94
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 最近の自演ネタはつまらんからのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 726 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 10:13:02.79
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ さてと、景観を壊す私設看板を塗り潰しにいくかのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュゥー
U U
- 727 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 10:16:02.06
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ おっと、赤じゃだめじゃ、ここはやっぱり白かのぅ
\_____________
∧ ∧
( ゚Д゚)
∪ ⊃白
〜| │
U U
- 728 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 14:30:08.61
- >>719
へーそうなんだ。
一番気になったのは、その何百が何千か知らん乱射したBB弾だわ。
生分解素材の弾なんてあるんだね。
川の対岸だったんで当たる可能性は低かったけど、車で近くまで乗りつけて
すこし歩いて入っていけるところだけに、そういうフィールドになるといやだなあ。
御揃いの迷彩服みたいなの着てたし、結構組織だったチームじゃないかな。
- 729 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 14:32:37.85
- >>726
兵庫登山会ですね。
よい看板もあるけど、やりすぎの感があるなあ。
紅葉谷入り口とか菊水山とか、人気コースには必ず説教看板がある。
あれはやりすぎ。「この素晴らしい景観はあなたへのご褒美です。
いつまでも青春の心を・・・・」どうたらこうたらみたいなやつ。
- 730 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 14:34:14.84
- そういや、この前、五助尾根〜雲が岩・経ヶ岩〜仙人窟〜シラケ谷〜逢山峡というルート
があったんだけど、神秘的な雰囲気漂う仙人窟に兵庫登山会のデカイ看板が二つも
かかってたわ。
- 731 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 14:36:10.68
- >>721
山を普通の街中の道路と同じ感覚で走ってるんだろうな。
登山者のほうが邪魔みたいな意識で。
直前までひきつけて急に進路変更してやれよw
- 732 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 14:51:10.71
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 過剰な赤テープも剥がすのじゃ。
\目印は一つで結構。迷いようが無い道にもいちいちつけるなぉ
∧ ∧
( ゚Д゚)
∪ ⊃〓〓〓〓〓〓 ペリペリペリ・・・
〜| │
U U
- 733 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 15:12:41.37
- >>727
芸が細かいな。なかなか上手いじゃないかw
- 734 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 17:46:19.78
- >>731
山道を街中の道路と同じ感覚で走れるわけないだろ、馬鹿か
- 735 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 19:09:58.18
- 「RCC報告V」(昭和4年刊)に掲載された
六甲にはびこるアルピニズムかぶれ登山への批評
「彼等(大阪の登山家)はかつて、今なお、おそらく今後も、
お寺とお宮と紅葉と花とに『登山』し、九百メートルの
山にアルプスを命名し、渓流をはさむ五メートルの岩壁に
大黒部の感激を伝え、三メートルの『岩登り』に命を賭け、
……等、等するのである」
「『登山団体』を形成している多数の登山者は、しかし、大多数は事実、
ただの静観的低徊者か、微温的健康留意者であり、スポーツ的アルピ
ニズムの洗礼を受けていないひとびとであり、……アルコウ趣味に
いうごとく、『山登りを楽しむひとびとは登山家』であるとしても、
はたしてそのひとの関心を持つのは山登りであるのか、自身の健康
なのであるか、風景なのであるか、地形なのであるか、植物なのであるか。……」
「『山!』『山!』
午後三時の、彼等の、『山!』
日暮れはもはや、決して遠くない!」
- 736 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 20:25:59.57
- >>734
そんな事当たり前だろうw
自転車で走るフィールドとしての彼らの視点・意識という意味だよ。
- 737 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 20:28:36.10
- >>735
いつの時代の話しだよw
そんな考えがまかり通ったら、「マラソンを2時間台で完走する奴以外は
ランナーといってはならない。3時間で完走する奴なんて糞だろ」と言ってるようなもの。
- 738 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 21:49:27.09
- >731
鍋蓋山から二軒茶屋に抜ける道が連中のお気に入りのよう。あの山道だとまず間違いなく歩行者優先だろうから俺は絶対に止まらない。
道の真ん中をまっすぐ歩く。で、路肩に止まる自転車乗りにどうも、と声をかけて行き違う。
- 739 :底名無し沼さん:2011/04/11(月) 22:37:53.85
- >>738
あのあたりは車でのアクセスも楽だろうしな。
>歩行者優先だろうから俺は絶対に止まらない
それでいいと思う。歩行者は避けてくれると思い込んでくれたら困るし。
最低限でも徐行はしてほしい。っていうか義務だし。
- 740 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 09:01:12.99
- >>738
で、欝陶しいジジイだと思われてる
- 741 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 09:05:17.48
- 最近はチャリ漕ぎも爺さん増えてきたな
団塊チャリ猛進怖す
- 742 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 09:44:03.00
- >>741
カネもってっからな。いいバイク乗ってるわw
でも反射神経鈍ってるし転倒したら骨折のリスク大。こわいわ。
- 743 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 10:16:03.21
- 今度はチャリネタか、自演厨
- 744 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 10:57:31.17
- 今度も自演厨ネタか、自演厨厨
- 745 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 13:05:03.14
- まあいいじゃないか。まったりいこうぜ。
- 746 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 18:52:09.34
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 最近の自演ネタはネタ切れでつまらんからのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 747 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 19:13:25.26
- >>746
いや結構おもろいよ。知識が結構あるのでびっくり。
- 748 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 19:43:42.80
- 六甲のじいさんばぁさんで感じ悪い人ってそぅ見ないなぁ
だからじぃさんばぁさんは六甲でのんびりしておくれ。
- 749 :底名無し沼さん:2011/04/12(火) 22:48:07.61
- スプレーマーキングしまくる勘違い爺さんもいるけどな。
本人は良い事だと勘違いしてるから始末が悪い。
しかしピンクのテープをあちらこちらに巻きまくってる団体は誰だ?
測量用とかのは判別がつくけど、あきらかに目印としてつけてるのがある。
- 750 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 00:46:54.58
- はっきりは判らんが、あちこちにあるピンクのテープは何か作業用の目印っぽい。
- 751 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 01:36:20.61
- 自分のことを
まあいいじゃないかとか、
結構おもろいよとかよく言えるな、自演厨
- 752 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 07:17:01.81
- 違う人のことを
『自分のことを
まあいいじゃないかとか、
結構おもろいよとかよく言えるな、自演厨』
とかよく言えるな、自演厨厨
- 753 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 08:47:07.40
- >>750
へーそうなんだ。あのピンクテープは一般小売店じゃ売って無さそうだしね。
- 754 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 11:46:53.06
- 自分のことを
「違う人のことを
『自分のことを
まあいいじゃないかとか、
結構おもろいよとかよく言えるな、自演厨』
とかよく言えるな、自演厨厨 」
とかよく言えるな、自演厨
- 755 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 14:40:26.33
- >>754
おぃおぃw どこまで積み重なっていくんだw
- 756 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 14:41:55.00
- >>753
ピンクのテープあまりにも多すぎるし
ハイカーから見れば意味不明な場所にあるものも多い
- 757 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 19:33:09.58
- >>754
おさるさん
- 758 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 20:30:12.01
- >>757
そりゃアィアィだろう
- 759 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 21:35:56.35
- >>六甲の猿
単独行動を好み、仲の良い群れを見かけると攻撃衝動にかられる
- 760 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 21:55:54.63
- >>759
かっこええな!
- 761 :底名無し沼さん:2011/04/13(水) 22:51:34.03
- >>六甲の蜂
一匹にちょっかい出すと集団で襲ってくる。
- 762 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 07:49:41.02
- わざと蜂にちょっかい出す奴は刺されて当然だな
- 763 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 08:43:10.78
- 一軒茶屋のご主人も蜂に刺されて亡くなったんだっけ。2回目刺されると怖いな。
- 764 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 09:01:09.71
- 黒い色(髪含む)と香料を避ける位かね
- 765 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 09:03:48.97
- >>759
それは単独登山を好む登山者が、マナーの悪い団体を嫌う図式を例えたものでつか?
- 766 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 09:51:37.52
- ジイさん。六甲で鈴や鐘をチャリンチャリン鳴らしながら登らなくていいから。
六甲に熊はいないから。
- 767 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 11:15:11.69
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 最近の自演ネタはネタ切れでつまらんからのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 768 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 12:14:49.94
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 最近のネタは自演じゃなかろう
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ 厨〜
U U
- 769 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 13:05:58.34
- 懲りずに同じAA貼ってる奴らは自分がどう思われてるか気づかないんだろうな、
リアルでもそういう扱いうけてるんだろうな
- 770 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 13:10:48.27
- >>769
奴らってお前だけだろw
- 771 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 13:21:21.37
- >>769
句点と読点の使い方も知らないお前は、世間からどう思われているんだろうな。w
- 772 :769:2011/04/14(木) 14:02:23.16
- お前ら相変わらず釣られやすいな
ずーと2chにへばりついて、こんなスレも10分おきにリロードかよ
仕事さがせよ、ウジ虫!
- 773 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 14:02:57.20
- このスレは俺とあんたしかいないはずだな、自演厨
- 774 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 15:23:58.80
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 猿真似AAが横行しているようじゃのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
- 775 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 21:43:08.18
- >>772
プッw 白々しい自演ww
- 776 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 21:44:13.30
- >>772
おまえ真性の無職だろw 行動パターンや文章能力でよくわかる。
- 777 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 23:19:38.96
- 白々しのはおまえだ、自演厨
ネタがないのか、腕が落ちたのか
- 778 :769:2011/04/15(金) 09:20:17.47
- いや、本当によく釣れるね、ここ
- 779 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 09:25:40.61
- いや、後宣言ばっかりだね、ここ
- 780 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 09:30:08.92
- >>778
しまった。釣られてしまった。
- 781 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 12:17:01.73
- 自演厨を罵りながら
自らも自演厨だと気付かないバカw
- 782 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 15:09:58.84
- と、自演厨が自演するw
- 783 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 16:25:50.26
- >>781
そっか!俺も自演厨だったんだ!
- 784 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 17:23:32.00
- わざとらしすぎるぞ自演厨
- 785 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 18:19:29.98
- お前が言うな、自演厨
- 786 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:04:44.71
- 風吹岩の近くでフル装備で飯盒炊爨してるおじいさんをみたことがある。
人がこないとこならおれもやってみたい。
やまん中でカレーつくって飯たいて、はいりはいりふへはいりほーへいへいへへっへいほー!!ってさけんでみたい。
- 787 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:27:20.94
- >>786
おおきくなれよ^^
- 788 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:28:42.26
- そういや1ヶ月ほどまえに、シェール槍登ったら、おっさんが一人でそれやってたわ。
無愛想なおっさんで、早く出て行けオーラを発してたから早々にシェール槍を降りた。
- 789 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:37:08.72
- >>788
ちゃんと挨拶しましたか?
「こんにちは。あらあら、飯盒炊爨ですかぁ〜 おいしそうですねぇ。じつは京朝ご飯抜きなんですよねぇ。ねぇ?」
みたいに。
- 790 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 19:41:48.14
- >>789
「こんにちは〜」の第一声の反応がかなり悪かったので、そんなおすそ分けクレクレオーラを
発した会話なんてできんわw
シェール槍の山頂で一人で自炊って、よほど一人が好きなんだろうからほおっておいた。
すぐ下の穂高湖畔などにもっと広々としたスペースがあるのに。
- 791 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 20:14:28.15
- >>「こんにちは〜」の第一声の反応がかなり悪かったので
それでくじけちゃう様では ただ飯が食えるわけねぇだろ!!!
他人に飯を分け与えたいやつなんて世間にはいねぇんだ。
そこをうまくとりいって飯を恵んでもらうのが腕のみせどころだろ!
六甲乞食協会会長として言う。 おまえはプロじゃねぇ。それではアマじゃねぇか。
- 792 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 21:07:48.99
- ツツジって渓流植物だと最近はじめてしった。
山道によく咲いてるけどさ。
ツツジのさく道は雨の日はやばかったりする?
- 793 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 21:31:44.95
- 山と渓谷5月号の山岳会紹介コーナーが自演厨憧れの神戸ヒヨコ登山会だった
- 794 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 23:01:20.43
- >>792
そりゃ原産地における生息の姿で、現在の園芸品種にもその面影を残しているだけじゃね。
六甲山なんてモチツツジとかミツバツツジとか、ツツジだらけだしな。
まあそれだけ谷も多いし。
- 795 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 23:07:04.92
- 2009年10月11月の山渓に六甲山が特集されている。
特に11月号は単独登山がメインのテーマで取り上げられていて面白かった。
- 796 :底名無し沼さん:2011/04/15(金) 23:53:39.12
- 795
私も保存してます。
山岳ライターの加藤芳樹さん(堀ちえみさんの元ダンナさん)の執筆だったけど、六甲愛みたいなのを感じて嬉しくなりました。
- 797 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 09:24:33.45
- ランドネの10月号も思わず買ってしまったぜ。高尾山と六甲山の特集。
意外と面白いのは、山と渓谷別冊の六甲山へ行こう1と2。
- 798 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 15:52:16.98
- みんなそんな専門雑誌を読んで六甲登ってはるんだ。。
手に取ったことはあるけどどうせ近畿一円の低山しか登らないおれには難し過ぎて棚に戻してた。
地図さえあれば六甲歩けるし、、。
花とかそんなのはネットで調べられるし。
やっぱ買って読む価値ありですか??
- 799 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 18:01:28.01
- 次スレではスレタイに【自演ネタ禁止】を入れてください。
- 800 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 18:17:50.99
- 自演するにしてもかなりの上のクラスのえらい人だと思うな。
もしお坊さんなら住職じゃないよね。このスレの住職とかじゃなくてこのスレの大僧正クラスな。
大僧正 自演。。
- 801 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 19:07:52.29
- 久しぶりに芦屋→有馬行ってきたよ
水小屋見てみたくて宝寿水の南東方向徘徊したけど見つけられなかった
あとゴルフ場の水道が撤去されていた
- 802 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 19:10:38.14
- 自演厨のおまえはいつからえらい人になったんだw
- 803 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 20:01:54.80
- もはやオヤジギャグの領域だな、面白いか?w
- 804 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 20:58:52.65
- >>798
普通に山好きだから山雑誌読んでるだけ。そして地元の山が特集されたから注目しただけ。
「サッカー雑誌なんて買わなくてもサッカーはテレビで観れるし買う価値ありますかね?」
と同じ質問。
- 805 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 21:00:44.74
- >>801
へー、あの水道撤去されたんだ。使った事ないけどな。
水質が悪化したのかな。どこから引いているのかしらんが、ゴルフ場なんて
化学肥料や農薬撒きまくってるだろうし。
ただし、六甲山上の神戸ゴルフ倶楽部だけは、フェアウェイには農薬は使用して無いらしい。
このまえ登山道からみたけど、ほんとに雑草が生えていた。
- 806 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 21:02:54.38
- >>800
たしかにおまえ、その辺の普通の登山者じゃない知識もってるわ。
- 807 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 22:44:42.34
- >>806
しかし、話し相手がいないんだよなw
- 808 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 22:57:04.97
- >>791
こんにちわに〜 おなかがすいたぬき〜 おいらにもおべんとうわけてくださいのしし〜
- 809 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 23:03:46.42
- >>807
若いなら、登山のコアな話しができる知り合いなんて、何かのグループにでも入っていない限り
そうそういないっしょ。
この前下山して山の麓を歩いていると、散歩中の爺さんと挨拶を交わした直後「どこ行ってきはったんですか?」
とか次々質問攻めにあい、びびったわw でも、いい人で六甲の話しで盛り上がってしまったw
その人定年後に登山始めてはまってるらしい。
- 810 :底名無し沼さん:2011/04/16(土) 23:10:57.39
- >>809
なに?
ジィサン亡き後に登山道具いただく約束したのか?
抜け目の無いやつじゃのぅ
- 811 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 01:37:20.00
- 連投するにしてももう少し時間をあけろw
- 812 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 07:22:40.76
- 同じネタ使うにしてももう少し期間をあけろw
- 813 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 11:20:20.16
- >>809
話し相手がいない言い訳をしてこのスレで一人で書き込みか、自演厨
- 814 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 13:04:44.06
- >>813
一人で書き込み・・・?
なんだ、お前が>>809か
- 815 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 13:27:02.36
- >>803
お前は自演やっていて楽しいのか?
- 816 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 13:40:10.30
- >>815
お前は自演やっていて楽しいのか?
- 817 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 14:49:51.85
- 今日も六甲山は平和だね
- 818 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 14:56:10.68
- q
- 819 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 16:31:59.73
- なんか六甲山で面白い話ないの?
ネタでもいいから。
- 820 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 18:40:00.58
- 高塚の清水を今日はじめて飲んだけど
・・・・だった
- 821 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 19:35:16.13
- >819
カレー
- 822 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:09:18.09
- 登六庵のカレーって上手いの?
- 823 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:10:12.86
- >>810
なんでやねんw
登山始めたばかりの爺さんだから、ノーブランドのザックに
トレッキングシューズもどき程度の装備だしなあw
- 824 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:29:56.15
- >>794
逆に人が植えたツツジも結構あるのかな?
- 825 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:33:57.44
- >>823
じいさんは引退してお金も時間もあるし、元気だからすぐに山に詳しくなりそうだね。
おれも営業関係で山好きのじいさんとたまに出会うことがあるけど、なんとか峠とかなんとか山の鎖場はきついとかの話ですごく親密になれるよね。
なんだろう、じいさんの目がきらきらするもん
- 826 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:47:36.69
- >>825
そうそう、結構マニアックな登山道とか知ってたりするし、意外と体力ある人が多いし、
やはり仕事引退して人と接する機会が少なくなるから、会話をすることを欲している部分があるのかも。
じいさん同士が出会ったら「今度一緒に登りましょう」みたいな感じになるんだろうけど、
年齢が離れすぎているからそこまではいたらなかった。
- 827 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:50:51.81
- >>825
そうそう、結構マニアックな登山道とか知ってたりするし、意外と体力ある人が多いし、
やはり仕事引退して人と接する機会が少なくなるから、会話をすることを欲している部分があるのかも。
じいさん同士が出会ったら「今度一緒に登りましょう」みたいな感じになるんだろうけど、
年齢が離れすぎているからそこまではいたらなかった。
- 828 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:53:47.71
- >>824
登山道沿いの工事跡なんかに咲いてる、あきらかに小さな木なんかは植えてある
場合もあるかも。でも結構な数が自生していて、植物学の世界でも六甲は有名らしいね。
今、コブシ・タムシバが散り始めてこれからツツジや山桜、新緑でよいシーズンだね。
- 829 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 20:57:58.08
- >>826-827
何2回も書き込んでんだよ!自演厨 なんていわないでねw
- 830 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 21:04:28.76
- じゃあ。ふりに甘えて。
何2回も書き込んでんだよ!自演厨w
- 831 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 21:27:03.07
- >>822
超辛い。カレー屋でいうと「3倍」位かな。
俺は大好きだけどね。
- 832 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 21:31:38.66
- >>831
それにはどういう意味があるの?
山道で水を飲ませておなかぱんぱんで動けなくさせるのがねらい?
- 833 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 21:37:05.08
- >>831
そうなんだ。一度行ってみたいとは思うが、土曜日が定休日だったり
時間帯があわなかったりでいつも素通り。。
その先にある、ヴォーリズ設計の六甲山荘も公開日に見に行きたいんだよね。
- 834 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 21:38:12.59
- >>830
ふってないしw まあええけどw
- 835 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 22:02:39.20
- >>834
いいや。ふった。
こっちみてサインおくってた!
- 836 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 22:22:51.62
- >>832
確かにw
ヘンテコな入れ物(小振りのピッチャー?)に入った水が出てくる。
カレーの量も多いから腹いっぱいになるよ。
>>833
店主もいい感じにくたびれたオッサンで、落ち着けます。
平日昼過ぎが空いてて良いよ。是非一度行ってみてください。
それと猫好きの人にもお勧めですね。
- 837 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 22:32:59.96
- 建物自体というか、登六庵の煙突から煙が立ってる様子や、あの辺の雰囲気も含めて味あるよね。
カレーは大好きなんで一度いってみます。
- 838 :底名無し沼さん:2011/04/17(日) 23:30:10.34
- 今日の自演はこれで終わりか、自演厨
- 839 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 07:46:20.45
- 登六庵は縦走のときにいつも前を通るのでずっと気になった。
今度はゆっくりと散策しながら寄ってみようかな。
- 840 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 08:39:17.30
- 登六庵から神戸ゴルフ倶楽部を抜けいく途中にある、結構新しい真っ赤な壁の趣味の悪い家が気になる。
- 841 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 13:38:13.57
- >>809
有名なお方ですね。
個人特定されちゃうので、別な話題にした方が良いかと・・・
- 842 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 14:24:47.66
- GPSのNは真北と考えてええのん?
磁石みたいに磁北線関係ないんかな
まあマップにのっけて使うもんやないけどさ
- 843 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 14:54:57.24
- >>842
GPSも磁石で方位を捉えてるんだよ
- 844 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 15:24:58.44
- ぷっ
- 845 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:13:21.89
- 今は一番、山歩きが楽しくできる季節だよね。。
でも春先って仕事が一番忙しい、気を使うつか、人事異動で新人がきたりして予定外のことが起きる時期。
毎年、あんまり行けないんだよね。
- 846 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:28:15.51
- ニートが社会人騙ってるw
- 847 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:36:43.75
- うむ。
うそついてごめん。
じつは毎日、六甲登ってるのだ。
- 848 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:46:42.04
- 須磨公園から宝塚までを往復している。
- 849 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:53:13.66
- さすがに今日みたいな日は足が濡れてつらい。
- 850 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 17:56:04.89
- じつは地震の起きた日も六甲の山の上にいた。
めずらしい体験をしたよ。
- 851 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 19:04:50.43
- 天狗岩南尾根、キツかった・・・もっと体力つけねば。
- 852 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 19:13:22.57
- >>851
なんのために?
- 853 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 23:13:19.87
- >>841
有名じゃねえよw 何を勘違いしてるのか。
- 854 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 23:17:23.44
- >>849
GORE-TEX搭載のシューズくらい買えよw
- 855 :底名無し沼さん:2011/04/18(月) 23:18:05.88
- >>848
車でな
- 856 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 00:16:18.99
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 857 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 07:28:36.42
- 854
ゴアやアウトドライの靴でも濡れる時は濡れるよ。
とくに渡渉ときに上から入ってきたり。ゲイター装着してても限界あるしね。
昨日の午後みたいにいっときにドッと降ると普段はチョロチョロの流れのところも、だいぶ増水してるだろうし。
- 858 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 08:38:19.58
- >>857
確かに、湿度が高いときは汗で蒸れるね。GOREのクレームで一番多い勘違いらしいし。
ソックスを外国製のいいやつに変えたらドライ感が結構良くなった。
- 859 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 11:17:15.30
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 自演ネタを誰も見に来なくなって寂しいのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 860 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 11:31:43.91
- >>859
キミがみにきてるぢゃんw
- 861 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 11:37:51.68
- 偶然だが、スレ立て>>1の俺もいるぞw
- 862 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 12:41:55.36
- >>861
キミのスレ立てはGJだった。
- 863 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 12:44:11.05
- と、また延々自演を繰り返すw
- 864 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 12:48:02.84
- いやいやマジでGJだろう。スレ番修正、注意書き共に。
- 865 :861:2011/04/19(火) 13:02:09.59
- 正直、最近の流れ(自演とかなんとか)は残念だ。
誰も寄り付かなくなってきているような気がする。
- 866 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 13:43:45.79
- 自演をやって何が悪い。
自演厨とか言って馬鹿にしやがって。
俺はな、六甲に関して誰よりも詳しいんだよ。
俺の話を聞けばみんな感心するはずなんだよ。
だが、なぜか俺の話を誰も聞きたがらないし、話しかけてもこない。
だから、このスレで俺の知識を自演で披露してやってるだけだ。
文句あるか。
- 867 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 14:13:41.46
- >>866
私もそう思います。
自演が悪いと決め付ける方に問題があるのではないでしょうか。
- 868 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 14:18:18.77
- キモッ
- 869 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 14:38:04.54
- >>867 からの >>868 は
典型的な自演
- 870 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 15:38:03.08
- 地獄谷東尾根から六甲アルプスにチャレンジしたいと思っていますが危険ですか?
- 871 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 16:41:29.39
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分で質問して、自分で答える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 872 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 17:10:00.70
- 六甲アルプスが危険なら、車の通る山上道路はもっとき危険です
- 873 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 22:13:38.26
- な〜んだ。六甲アルプスすら知らないのか。。
- 874 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 22:15:49.42
- 今日も六甲は平和だね。
- 875 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 22:39:52.67
- 摩耶アルプスはどうよ。
- 876 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 09:22:11.35
- >>875
一番手軽に岩場っぽい尾根を登れる良いコースだよね。
取り付きまでずっと舗装路だけど独特な雰囲気は悪くない。
- 877 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 10:35:46.17
- 摩耶アルプスが危険なら、車の通る山上道路はもっとき危険です
- 878 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 10:49:56.41
- 摩耶アルプスは危険じゃないですよ。山上道路?そんなものを歩くコース取りなんて
ほとんどないですけどね。
石楠花谷西尾根から黒岩や阿弥陀塚へ抜けてドライブウェイに出るルートとか。
- 879 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 14:10:30.71
- >>878
うるさいなー、どっちでもいいだろ
- 880 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 14:26:14.19
- 石楠花谷西尾根が危険なら車の通るドライブウェイはもっとき危険です
- 881 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 16:34:45.03
- >>880
石楠花谷西尾根は危険じゃないですよ。
ドライブウェイを歩くのもそんなに危険じゃないですよ。
ただし、表六甲ドライブウェイやその下の新道は歩行者通行禁止です。
- 882 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 17:48:47.40
- >>881
しつこいなー、どってもいいって言ってんだろ
- 883 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 20:53:52.30
- >>882
もっとき危険のネタを自虐的に開き直って書いているキミのほうがしつこいよね
- 884 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 21:11:50.75
- 今日も六甲は平和だね。
- 885 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 21:14:19.79
- 雨上がりの山寺尾根の下りは危険ですよ。
山と高原の地図にも記載されています。
- 886 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 21:14:56.46
- >>885
しつこいなー、どってもいいって言ってんだろ
- 887 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 22:03:37.03
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ どうでもええがな、しつこいよあんた>>885
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 888 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 22:10:11.54
- 六甲全山中走路の菊水からの下りは危険ですよ。
- 889 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 22:10:27.01
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ どうでもええがな、しつこいよあんた>>888
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 890 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 23:29:11.52
- 摩耶アルプス、六甲アルプス。
なんでもかんでもアルプスって。
須磨アルプスもあったね。
- 891 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 23:33:57.70
- そのうち天保アルプスとかいいだすんじゃなかろうかと心配になるわ。
- 892 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 23:36:14.23
- 甲子園にもアルプスがあるし。
- 893 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 01:35:47.32
- どうでもいい連投するな
ここはおまえの日記帳じゃねえと言っただろ
- 894 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 08:03:03.57
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ワシは通常sageることはないのじゃよ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 895 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 08:55:48.60
- >>890
時代軸が違うだろうw 最近命名されたのならまだしも。
昔の人の遊びだろう。
しかも天保山のどこにアルプスを髣髴とさせる地形があるのかw
- 896 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 09:05:26.69
- スキー場で○○国際とか、日本のダボスとか
景勝地で東洋のエーゲ海とか、そういうのが流行ったよりも以前の時代だね。
元々日本では庭園に擬似的な景勝地をつくって名づけたり、ふるさとの山を
○○富士と名づけたりする文化があった。
- 897 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 09:06:52.32
- まあ穂高湖なんかは比較的新しいんだろうけど。
シェール槍や新穂高はいつからついてるんだろうね。
- 898 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 10:51:43.41
- くだらない連投するな
ここはおまえの日記帳じゃねえと言っただろ
- 899 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 12:29:53.80
- 4がつ21にち もくようび てんき はれ
きょうときのうわ、2ちゃんねるにはりついて
「くだらない連投するな」
「しつこいな、どうでもいい」などをれんとうしました。
- 900 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 12:46:11.51
- ここはおまえの日記帳じゃねえと言っただろう
しつこいなー
- 901 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 12:52:21.46
- >>900
おまえのほうがしつこなー
- 902 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 13:00:24.23
- 六甲は今日も平和ですね
- 903 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 13:05:12.57
- >>901
漢字使えない馬鹿発見!
- 904 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 14:00:03.40
- 速攻の5連投だな、自演厨
- 905 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 15:22:59.15
- ∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自演
〜| │ チュゥー
U U
- 906 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 15:30:03.93
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ センスないのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 907 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 16:05:52.22
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ スマンのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 908 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 19:11:08.13
- 自演するやからもまた六甲摩耶を愛する山仲間なり。
よいよい。
- 909 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 20:04:23.97
- 死ね
- 910 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 21:06:18.37
- >>909
私はあなたをも許します。
なぜなら同じく六甲を愛する友だから。
そしてわたしはキリストなみの偉人だから。
- 911 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 21:40:30.85
- まあ自演するのも仕方がない。
かなり以前のスレで縦走の話しに目くじら立てた奴が悪いんだろうな。
- 912 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 21:48:58.55
- 山くじらとな?
- 913 :底名無し沼さん:2011/04/22(金) 22:50:40.77
- イノシシかいw
- 914 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 00:20:02.81
- 山なめくじら
- 915 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 01:49:19.70
- 自演をする言い訳をしながら連投か、自演厨
- 916 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 08:50:23.57
- 今日は六甲山ツーデーウォークの日なのにあいにくの雨ですね。
- 917 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 09:20:20.94
- 1,700円返せ!
- 918 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 09:29:46.60
- ツーデーウォークには、山ガールはたくさん参加しますか?
- 919 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 09:30:44.60
- ツーデーウォークって、参加料払わずに、ただ集団について歩くだけではだめなんですか?
- 920 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 09:32:57.52
- 単独のキモいおっさんは通報される
- 921 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 10:07:23.39
- >>919
そういう朝鮮的発想はやめようや
- 922 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 11:35:36.39
- >>921
そうですね。では遠くから双眼鏡で観察する程度にしておきます。
- 923 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 11:49:41.81
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ あいかわらずくだらない連投じゃのぅ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 924 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 12:40:22.72
- >>923
↑AAに頼らないと書き込みできないアスペルガー症候群
- 925 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 13:21:46.21
- くだらない連投と言われて悔しかったのか、自演厨
- 926 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 17:22:11.55
- ツーデーウォークの初日はどうでしたか?
- 927 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:01:37.49
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分で質問して、自分で答える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 928 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:32:06.32
- いやぁ なかなか楽しかったですよ!!
きゃわいい山ガールと仲良くなってデートの約束までしちゃいましたぁ
- 929 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:42:12.66
- >>927=>>928
じつに酷い。。
ここまでして自演ちゅうをおとしめるか。
- 930 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 20:53:19.22
- 今日は山登りできなかったんで、ドライブウェイを車でドライブしてきたけど
コブシやヤマザクラ、新緑があわさって霧の中に映えて見事な色合いでした。
>>926
ツーデーウォークの初日は中止になったらしいですよ。
せっかく一番良い季節なのに残念だ。
- 931 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:01:04.06
- >>926=>>928>>=>>929
小芝居はやめろ
- 932 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:03:07.21
- おっと、抜けていた
>>926=>>928>>=>>929=>>930
- 933 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:15:41.06
- >>931
かわいそうに。
- 934 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:17:02.28
- >>931
でもそんなひねくれもののおまえも山仲間としてうけいれるぞよ。
- 935 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:21:05.44
- 「ツーデーウォークがワンデーウォークになっちゃいましたね」
明日、ツーデーウォークの間でイヤというほど飛び交うオヤジギャグ。
- 936 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 21:36:00.02
- 「これじゃあ六甲やなくて三甲やがな。」
多分誰も言わないはずの親父ギャグ
- 937 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:22:52.59
- しかし、「返金しません」ってのは酷すぎるな。>ツーデーウォーク
- 938 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:30:13.81
- まねしてダイエット目的のメタボを募って六甲登らすのはどぉ?
ブーデーウォーク
- 939 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:41:33.77
- >>938
下りは膝に負担がかかりすぎるから、帰りはロープウェイかケーブル、バスだな。
- 940 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:44:01.36
- >>937
マジかよw せめて義捐金に充ててほしいわ。
- 941 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:50:46.27
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ワシはsageん、と何度言うたらわかるのじゃ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 942 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 22:52:54.85
- >>941
その調子でがんばってくれ
- 943 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 23:17:04.34
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 小芝居はやめろと何度言うたらわかるのじゃ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 944 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 23:57:21.49
- 死ね
- 945 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 08:17:48.49
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ 真っ赤に塗ってやるから尻をだすのじゃ、六甲の猿
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 946 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 08:40:31.46
- ∴
∧ ∧ ∴∴ ∧ ∧
( ゚Д゚) ∴∴∴( ゚Д゚)
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 947 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 08:41:10.09
- >>946
ズラすなや
- 948 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 18:08:37.66
- 六甲が2000m級のやまだったならもっと楽しかったのに
- 949 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 20:51:39.34
- ポートアイランドの土を削って200mになるまで六甲山に盛り続けろや
- 950 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 20:56:27.54
- >200m
バカか?
- 951 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 21:10:52.20
- 山ガール 多かったな
- 952 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 21:19:32.74
- >>949-950
あえて突っ込まないでおこう。
- 953 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 21:27:29.46
- >>948
日本語おかしいけど、あえて突っ込まないでおこう
- 954 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:13:13.16
- 今日の猿芝居はもう終わりか、自演厨
- 955 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:15:03.55
- そうだな。暖かく迎え入れるのが我々ピヨコ登山会だからな。
- 956 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:17:12.58
- きょうはどこへ行こうかなぁ〜 どこ? ろっこ? 六甲!
てなわけで今日も六甲にいってきましたぁ〜!
- 957 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:49:57.00
- 死ね
- 958 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:54:16.35
- >>957
そんなことを書き込んで本当にしんでしまう人がでたらどうする?
やめとけよ
- 959 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 22:56:14.35
- どうせ書いてるのは団塊左翼ジジイだろ
- 960 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 23:07:37.47
- 尖閣諸島問題のデモの告知を何度も書き込んでたのはお前か。
- 961 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 00:13:33.04
- 中国人現るww
- 962 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:24:03.49
- 厨国人ww
- 963 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:34:32.58
- 爺さんなのか餓鬼なのかどっちだ
- 964 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:53:57.93
- 自慰 シコシコ
- 965 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:54:55.86
- ガッキー
- 966 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 09:17:16.87
- 天狗道をミュールのような靴で登っていくカップルをみかけました。
山上まで辿り付けたのだろうか・・・。
- 967 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 09:47:47.90
- どうやら餓鬼だったようです
- 968 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 10:39:00.34
- >>966
「摩耶山って山頂すぐそこにみえてんじゃん。地図でもそれほど距離ありそうにねえし。
道もよく整備されて歩きやすそうだし、歩いて登ろうぜ〜」
「だんだん道が険しくなってきたな・・・」
「・・・・」
- 969 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 10:43:20.41
- >>968
ツマンネ
- 970 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 10:58:37.55
- 「摩耶山って山頂すぐそこにみえてんじゃん。地図でもそれほど距離ありそうにねえし。
道もよく整備されて歩きやすそうだし、歩いて登ろうぜ〜」
「なんだもう山頂かよ」
- 971 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 11:13:13.87
- ヒヨコ登山会に入会拒絶されたそうだな、自演厨
- 972 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:11:43.38
- それを言うなら「入会拒否」だろう。相変わらずの日本語力だな、自演厨
- 973 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:29:57.92
- >>968
そうやって上野道を夕方から上り始めて日没後道に迷い、救助された厨もいましたね。
- 974 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:30:44.11
- >>971
相変わらず書き込む毎に低学歴を曝け出してるな、おまえ
- 975 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:39:40.89
- >>969
あのぅ〜。。 別にウケを狙って書き込んだ内容ではない事は
誰が見ても明白だと思うんですがw
- 976 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:41:21.18
- 俺は中学校も卒業したぜ
- 977 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 12:43:50.92
- >>976
中卒かおまえ。どうりで・・・・。
- 978 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 14:01:41.08
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ ヒヨコ登山会を入会拒否されたと何度言うたらわかるのじゃ
\_____________
∴
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
〜| │ チュゥー
U U
- 979 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 15:51:39.77
- ヒヨコ登山会なんか入らんでええやん。2ch登山会つくれや。
- 980 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 16:27:26.49
- もう、これからは山道が暑くなってくる。
もったいないな。
山道あるきたいな。。
- 981 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 16:45:37.03
- 確かにそうだな。
多少寒いくらいが山歩きしやすかったのにな。
- 982 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 17:27:01.58
- >>979
入会したかったけど拒否されたんだろw
どんな登山会でもおまえは入れてもらえそうにないな
- 983 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 17:56:32.22
- >>1-981
以上自演厨の独り言でした
- 984 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 18:28:18.89
- と、入会拒否の件に触れられたくない自演厨であった。
- 985 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 20:27:16.07
- ヒヨコ登山会の名前をやたらと出してくるけどお前何か絡んでるのか?w
- 986 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 20:31:04.75
- 俺らの世代から言ったらヒヨコ登山会なんて興味もないし話題にすら出す対象ではないけどな。
何を固執してんのかなこいつw
- 987 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 20:35:56.96
- ヒヨコなんかどうでもいいから兵庫登山会どうにかしてくれ
- 988 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 20:42:06.84
- 以上自演厨の反応でした
- 989 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 21:56:25.70
- ハチノス尾根〜長峰山はツツジで綺麗そうですね。
- 990 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 22:23:58.53
- 【自分で質問して】 六甲山15【自分で答える】
- 991 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:21:52.28
- 入会拒否ってどんな理由なんだw
- 992 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:29:45.29
- 次のスレタイには【自演ネタ禁止】を入れてください
- 993 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:33:05.29
- じ
- 994 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:41:46.16
- え
- 995 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:44:34.60
- ん
- 996 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 00:59:21.51
- ち
- 997 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 01:07:08.73
- ゅ
- 998 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 01:28:21.41
- う
- 999 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 01:30:43.88
- あ
- 1000 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 01:32:10.98
- ほ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★