■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ツエルト(ツェルト)について その8
- 1 :底名無し沼さん:2011/01/26(水) 14:44:14
- ツエルトについて語るスレです。
メーカーサイト
アライテント
(p)ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/shelter/shelter1.html
ファイントラック
(p)ttp://www.finetrack.com/product/product_zelt.html
モンベル
(p)ttp://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=207000
ヘリテイジ
(p)ttp://heritage.co.jp/gear_models/zelt1.html
- 295 :底名無し沼さん:2011/05/11(水) 18:04:36.13
- 非常食として鉛は優秀なんじゃない?
- 296 :底名無し沼さん:2011/05/11(水) 18:18:36.17
- >>295
どこの星から来たんだよぅ
- 297 :底名無し沼さん:2011/05/11(水) 20:25:23.88
- 20Lのザックの中身の半分は鉛
なかなかいい訓練になるな
- 298 :底名無し沼さん:2011/05/11(水) 20:38:26.19
- レインウエア、ツェルト、おにぎり、ヘッデン、ハンディ無線機、GPS、救急用品しか入れないんだったら
残りの10Lで十分だな
- 299 :底名無し沼さん:2011/05/12(木) 12:47:05.46
- 鉛10Lは113.4kgか。
- 300 :底名無し沼さん:2011/05/12(木) 13:59:42.95
- 訓練にちょうどいいな
- 301 :底名無し沼さん:2011/05/12(木) 21:50:36.61
- >>300
お前陸自いってこい
教官よろこぶぞ
- 302 :底名無し沼さん:2011/05/13(金) 23:15:06.57
- 軽量スレで聞いたらこちらに誘導されました
tarp tentはこちらでよろしいでしょうか?
- 303 :底名無し沼さん:2011/05/14(土) 07:28:48.49
- 軽量スレに痕跡が無い件。
- 304 :底名無し沼さん:2011/05/14(土) 12:15:54.09
- 軽量スレにお帰りください
- 305 :底名無し沼さん:2011/05/14(土) 13:29:14.34
- >>23
どっちかというとツェルトかなぁ
お前らだろw
- 306 :底名無し沼さん:2011/05/16(月) 11:45:33.68
- >>303-304
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1304934233/23-24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1304934233/48
- 307 :底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:32:24.70
- ツエルトってペグダウンした箇所を含めると設営面積広いよね
白い目で見られないかな?…今夏やってみようと思ってるんだけど
ちなみにファイントラックのツエルト2
- 308 :底名無し沼さん:2011/06/07(火) 20:44:07.89
- え?問題ないよ
- 309 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 12:37:21.71
- >>307
テン場の混雑具合によるだろうな。殺到時期を少しずらせば全然余裕。
- 310 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 15:23:30.13
- >>307
別な目で見られると思います。
- 311 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 01:38:32.56
- >>307
そんな事言ってたら、俺のトレックライズ2DXフライなんて、200×200+張り綱で、かなりスペース取るぞ。
前室部分は、ツェルトと同じ位張り綱スペース使うしね。
てか、山でツェルトは嫌だなぁ〜。
テントで、やばい風の時にツェルトは恐ろしいね。
- 312 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 15:35:08.41
- 張らずに被って過ごせよ
- 313 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 17:50:20.36
- 去年の夏、上高地で登山客じゃないのに、テン場でツエルト貼ってる老人がいたわ
あれ貧乏でテントかえなかったのかなあ?
ちなみに靴やザックは上高地定住用ね
- 314 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 18:17:32.32
- それは古のウィンパー型テントだ。
- 315 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 18:20:52.64
- >>314
>ウィンパー型テント
いや多分アライのツエルトだったと思うよ
- 316 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 20:27:17.57
- >>313
ツエルトで十分だろ文句あるの
- 317 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 20:32:03.47
- >>313
夏の上高地なら別にツェルトでもいいんじゃね?
「登山客じゃないのに」←これ、どういう意味?
- 318 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 01:16:20.33
- 下山客だったんだろ
- 319 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 02:10:55.15
- 住み着いてるって事じゃない
- 320 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 12:36:59.94
- ツエルト泊かっこいいと思うけどな
ワンポールテントなんかつかってる若造みると唾吐きかけたくなる
- 321 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 12:51:53.69
- もう立たなくなったオジチャンか。
- 322 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 13:05:08.07
- >>320
同意。変わったことをやってるつもりなんだろうな。
- 323 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 18:52:32.93
- 1かけ
2拭き
サンポール♪
- 324 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 21:23:23.32
- 混ぜるな危険
- 325 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 22:33:26.44
- >>324
塩素系のものを使う時に危ないからと俺にマスクを渡してなぜか
寒いからと窓を閉めきったオカンを思いだした。
マスクとか効かねーー
- 326 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 22:38:18.43
- 直前に生命保険へ加入したからだ
- 327 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 00:49:51.95
- ツェルトってテントみたく張るのって逆にむずかしくね?
風とかたいした事なくても吹いてるとたわむしポールなんか倒れそうになるし
かぶってくるまるのが精一杯だ
- 328 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 01:05:49.73
- 中学生の頃サンポールとブリーチ混ぜるのにハマってた
狭い物置でふつーに混ぜて遊んでたw
- 329 :底名無し沼さん:2011/06/11(土) 08:16:34.41
- >>327
一般的なセオリー通りにしか出来ないなら難儀するよ。考えて工夫するのそこは。
こないだ公園でファイントラックのツエルト1を練習してる人がいてな、先にポールを立ててツエルトを洗濯物みたいにヒラヒラぶら下げてんの。それから四方にペグ打ってんのよ。そんなんじゃダメ。
まああれはセオリーからも外れてるけどね。よくググるとなるほどな張り方が見つかるぞ。
- 330 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 18:24:20.14
- あまり言いたくないが、いままでツエルト馬鹿にしてたんだ
あれこれ妄想してね。日帰りならテントのフライを代用で持ち歩いて、ツエルト?w ってな議愛だった
それが、こないだ気まぐれで購入、山に持っていったとたん必要な状況になって、こりゃいいわと実感した
ふつーのライペンのやつな
- 331 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 18:31:04.45
- ツエルトが必要な状況って結構深刻な気がするが
楽しいそうでいいなw
- 332 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 18:46:23.76
- ツエルトは着物。
ツエルトに着替える。
雨の時はツエルトを雨具代わりに着ちゃった。
など。
- 333 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 18:47:45.87
- >>330
同じく、ちょっと羨ましい。。
- 334 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 19:25:20.68
- >>331,333 どもっ、そんなにシビアな状況じゃないんで、、、
雨具持たずに山に入って数時間後本降りになりツエルトをカッパがわりに被ったんだけど
、、、これ座るサイズの奴、横たわれないサイズのやつ、、、、なんで歩行には都合がいいし、土砂降りのなか、疲れたり飯食うときはそのまま地べたに座って顔を吹き流しから亀みたいに引っ込めた瞬間、
乾いて暖かく快適な空間が確保できる、と。
いや、これすごいっす!
友人も言ってたが雪山じゃ必須だと、納得できました
- 335 :底名無し沼さん:2011/06/16(木) 07:01:43.54
- ピコシェルター?
- 336 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 00:59:23.09
- ツェルト1ってかいてある
俺も同じのだけど張るのはうまくできなくてもっぱらかぶるよw
- 337 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 20:27:08.67
- そう都合よく、引っ掛ける場所ねえだろ
トレッキングポールで立てる?どんだけ絶妙なバランスなんだよw
- 338 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 19:48:43.85
- 非常用で使う時は樹林帯なら長めの細引きがあると便利。
支柱使う時は四隅固定しなくても張り綱だけで自立する。
森林限界以上で悪天候を避ける時は這い松の隙間に入る。
冬は雪掘り下げてピッケルとシャベル刺せば支柱になる。
ツエルトはなまじテントみたいに張ると強風に弱くなる。
- 339 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:00:12.69
- ツエルトは被り物。
- 340 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:05:22.27
- >>339
被り物ならピカチュウがいいんだが・・・
- 341 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:07:25.16
- アンパンマンだろ。
- 342 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:25:24.86
- かぶる。くるまる。巻きつける。
ホームレス協会推薦現場シート。
- 343 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:28:19.96
- それは価格設定で防いでいる。
- 344 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:39:53.10
- 蒸れ蒸れ米軍放出ゴム引きポンチョ。
すぐに破れる廉価ビニールポンチョ。
無いよりまし代用ツエルト究極の選択。
- 345 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:50:31.01
- ビバーク袋にぴったり。実費配布。
クロネコヤマト指定ゴルフ宅急便用ポリ袋。
- 346 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:54:00.34
- 被って使うと窒息しそうな気がする。
- 347 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:57:04.75
- 貴方の大切な下半身をやさしく守ります。
- 348 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 20:57:27.83
- 巨乳の子と付き合ってたとき、相手が冗談でしょちゅう
自分の胸に俺の顔を押し付けてたんだ
冗談なしで息できないんだよな、何回しにかけたか、、、
- 349 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 21:06:29.06
- ついに登場。100均で買えるビバーク用品。
ダイソーオリジナル。非常用アルミ真空蒸着PPシート。
あなたもポテトチップ気分が味わえます。
- 350 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 21:11:17.31
- >>348
尻押し付けられて死んでしまえ。
ほんとは全身巨乳だろ。
デブ専は趣味わるー。
- 351 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 21:52:52.19
- 落ち着こう
まだ慌てる時間じゃない
- 352 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:16:25.64
- >>348
貧乳好きな俺には関係の無い話。
- 353 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 22:23:08.29
- >>352
オレもなんだが
たいして高くも無い俺の鼻が胸骨に当たるのはせつないよな
- 354 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:03:22.65
- 妄想だけが人生だ
- 355 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:03:51.17
- 大創価
- 356 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:05:40.63
- またか
- 357 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:38:42.27
- またじゃなくてむねの話だろ
- 358 :底名無し沼さん:2011/06/23(木) 23:52:51.00
- 小学生のとき地図帳でチチカカ湖を見つけて興奮した人は多いはず。
- 359 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 01:59:18.69
- 地図帳を見るでなく読むってヤツいるよな
なんかイラってくる
- 360 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 09:21:20.08
- 地図は妄想の窓口。
- 361 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 10:25:28.82
- このスレにはスケベニンゲンが多いんだな。
- 362 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 13:16:27.46
- >>361 知識は妄想の近道。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3
- 363 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 13:25:11.76
- ウィキのツエルトの解説。もう少し充実させて欲しいんだが。
- 364 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 13:30:34.81
- ツエルト被ってツエルトマン!
- 365 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 13:39:12.50
- 猫も3年かぶれば本物になる。
ツエルトも3年かぶって一人前。
- 366 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:21:11.00
- >>365
この暑い日にツェルトかぶったら死ねる
- 367 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:45:34.95
- 暑いときはツエルトマンはいらないよ。
- 368 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 20:49:06.23
- >>366
なぜ下界基準なんだ?まだ2000mは春だし2500m以上は冬だよ。
- 369 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 21:07:04.47
- >>368
梅雨時に2500m以上の山に行ける技量も装備もありませぬ
- 370 :底名無し沼さん:2011/06/24(金) 21:18:47.21
- >>368
中休みを狙えばなんてことない。自営業かプーでもなきゃそうそう狙えんがな。
- 371 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 00:59:20.39
- なんかここの所週末っていうと天気崩れるなあ
- 372 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 05:54:55.99
- >>370
自営業を舐めてるな。
- 373 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 09:10:12.89
- ホームレスをなめてらあかん。
涸沢も剣沢もシーズン中はずっと常駐や。
- 374 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 09:22:55.06
- いい季節になったのう。
低山ビバークならポンチョとお花見シートと蚊取り線香があればいい。
あと百匁ろうそく燃やしとけば焚き火代わりにもなるぞ。
- 375 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 17:16:49.65
- >>372
世の中には忙しい自営業とそうでない自営業がある。
- 376 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 17:19:09.22
- 痛いからそれゆーな
- 377 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 18:22:56.05
- そうでない自営業がみんな貧乏かというと、そうでもないわけでな。
- 378 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:09:27.44
- まぁ総じて貧乏なのは否定しないが
- 379 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 19:58:04.74
- と税務署には言っておく。
- 380 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 20:00:02.49
- 金あればツエルトなんかにゃ泊まらない。
- 381 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 20:15:49.41
- え?俺のは24金のツエルトですが?
- 382 :底名無し沼さん:2011/06/25(土) 20:40:42.40
- >>381
電車の中でバテてたのはおまいか
- 383 :底名無し沼さん:2011/06/26(日) 21:12:34.56
- >>365
愚息は後何年かぶっていれば一人前になれるのでせう?
- 384 :底名無し沼さん:2011/06/26(日) 23:36:23.66
- 被るのは良くないな、毎日少しずつ剥くことから始めよう
だんだん敏感さも取れて早いのも収まってくるよ
- 385 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 06:31:07.60
- 1kg代のテントが主流になってる今は
もうツェルトの時代じゃないね
おつかれさま
- 386 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 06:46:45.54
- もつかれ
- 387 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 13:07:06.00
- まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
- 388 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 13:28:41.36
- 都市公園でツェルト使うような緊急事態になるかアホ
- 389 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 14:06:45.12
- では違う見方でとらえてみましょう
自分の所有物であるあなたの身体には他者であるノミやダニが無許可で寝ています
これって違法なのでしょうか?
答えは勿論違法ではありません
ならば他人の所有物でヒトが寝ていても同じなのではないのでしょうか?
これは公の場でダニやノミが寝ていても何も問題は無いのです
ヒトとダニやノミなど生き物を差別してはいけません
ですが迷惑を掛ける行為をした場合は別なので、あしからず
野宿は合法です
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 390 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 14:16:30.17
- ツェルトの話しろよw
- 391 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 14:19:14.49
- 野宿でツェルトは使わないと?
- 392 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 21:32:11.30
- ツエルトを選んだ理由は重さよりも容積
- 393 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:01:56.24
- 封筒型シュラフカバー(非透湿)をツエルトの代わりに使えるかな?
要するに緊急防風防雨グッズとして。
ツエルトが1万円弱するのに対してカバーだと2000円で入手できるからな。
- 394 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:05:30.40
- 使えないよ、代替ならテントのフライのほうが使える
- 395 :底名無し沼さん:2011/07/05(火) 22:42:56.65
- シュラフカバーには耐水性が殆ど無いということ?
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★