■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ICI】石井スポーツ
- 1 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 09:38:56
- 山ガール御用達店?
- 2 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:10:31
- IBSじゃないのか?
- 3 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:17:12
- PAINEがなけりゃあな
- 4 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:21:06
- おっぱいね
- 5 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:36:19
- AKUがなけりゃあな
- 6 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:55:19
- ここ店員が熱心なんだが空回りしてるんだよなあ
- 7 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 13:33:35
- ラッキー7!
- 8 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 15:29:08
- ここ高い上に品揃え悪いよね
- 9 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 17:00:48
- アクとパイネ推しうざい
- 10 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 17:32:10
- 店員は?さかいやと比べてどう?
- 11 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 18:08:47
- コージツ>ICI>>>>>>>>さかいや>>>カモシカ=秀山荘>ニッピン
- 12 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 18:46:15
- テルヌア推しもうざい
- 13 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:13:28
- >>10
どう考えてもさかいや
- 14 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:19:40
- パイネとakuがずらっと並んでるの見るとぞっとする
- 15 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:45:03
-
黙って勧められる物買ってたら全身AKU&パイネになったでござる
- 16 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:44:52
- >>14
>>15
久し振りにワロタ
予算はあるが知識も経験も無い人が石井にいきなり突っ込んで行くと
きっとそういうスタイルになるよw
どちらも品質的には問題無いのが却ってまた
そこはかとない微妙さを醸すんだよな
- 17 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 05:58:51
- 原宿山専は広い割に品揃えよくない
半端なショールームコーナーまで最近できて、益々
なんだか分からなくなった
- 18 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 09:50:42
- 山ガール御用達な店だとそんな感じになっちまう
女受けが良いんだよ
代官山とか行ってみ?
あそこらへんのセレショもそんな感じで広い空間にパラパラと商品がオブジェのように陳列されてるだけだから
- 19 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 10:08:20
- そういった明確なコンセプトで陳列してる感じはないぞw
- 20 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:07:46
- でも現に山ガール率が高い。さかいやよりは
- 21 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 15:25:23
- 山ビッチ
- 22 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 19:20:35
- 店員のレベルはどう??
靴はさかいやよりこっちの方がいいと思ってお願いしているんだけど。
とても丁寧に足のサイズを測って、選んでくれた。
最初のAKU 2足が足にあわなくて、ガルモントになったんだけど(笑)
- 23 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 19:30:04
- そういえば石井はガルモントも大好きだったねw
ガルモントをわりと置いてある店ってなかなか他に無いよな
- 24 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 21:15:20
- 神田のど真ん中でグリベルのエアーテック買って裸のまま持って地下鉄に乗ってもいいですか?
- 25 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 21:55:24
- 消えろレス乞食
- 26 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:10:20
- 原宿の店に初めて行ったけど、品揃えがしょぼくて驚いた。
ブランド毎の陳列も見にくい。
他の用事のついでだから良かったけど、あれだけを目的に行ったら凹むレベル。
山ガールはあれで満足なのか?
- 27 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:20:06
- >>26
新宿もすごいヨ!
- 28 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 09:13:04
- 年に1、2回使うかどうかの山道具なんか、どうでもいいんだよ
山ガールなんてそんなもん
- 29 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:17:54
- ガルモントはシンパテックスだからちょち敬遠だな
- 30 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 13:10:29
- シンパテックスってなんか欠点とか劣ってる点があるんだっけ?
- 31 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 17:32:39
- 新パテックス?
湿布かなにか?
- 32 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:41:15
- ボリエールとガルモント混同してねえか
>>30
カタログスペックは低いが湿潤状態でも膜の強度が高い上に耐久性がある。汚れに強い
まぁ実際はゴアとほとんど差が出ない
- 33 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:49:19
- 原宿店の店員見てビビッタよ。
なにアノ髪型wおまえどう考えても山男じゃないだろw
- 34 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 19:13:47
- 店員のちんぼ見てビビッタよ。
なにアノちんぼwおまえどう考えても山男じゃないだろw
- 35 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:38:09
- イシイスポーツって高くね?
- 36 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:31:55
- 梅田店では石井は常に高い
隣の好日が敵情調査しているだけなんだろうな
- 37 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 08:40:27
- 普段行けば高いよ
岳人祭とかバーゲンの時に行けば楽天価格で買える時もある
- 38 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:04:57
- たしかにバーゲン品だと価格ドットコム類で調べた価格より安いのが結構あるね
- 39 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 18:59:25
- 今日、冬靴買ってきました。一番年配のおじさんにつきあってもらった。
決まった靴にGTXプロって書いてある〜と喜んだのだけど、「ああ、それ名前だけだから」と一蹴された。
無愛想だ。だがそれがいい。
30分以上つきあって、サイズを丁寧に合わせてくれた。ICIではあのおじさん大好き。
- 40 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 19:03:28
- >>39
おじさんに恋することもありますか?
- 41 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 19:16:29
- ここって登山靴下さいAKU以外で!って言ったら売ってくれる?
- 42 :39:2010/11/07(日) 19:29:29
- >>41
おいちゃんにはまず足の形を見てもらって、「どんな靴がいい?好みは?」「前にきたとき、どんな靴が合った?」と聞かれました。
特にAKU押しはなかったっす。AKU以外のメーカーで4種類くらい比べて決めました。
ただ、密かにAKUを試し履きしても足に合わないと言おうと決心してお店には行きましたけど。
- 43 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:18:31
- いやAKUもいい靴なんだろうけどさw
ザンバランほしくてもAKUと似てるの多いんだよな
- 44 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:08:31
- AKUのアイガーなんていい靴だと思うけど
- 45 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 23:40:32
- オレも、雪山用はAKUのフィッツロイ(10%OFF)だけど、いいと思うよ。
黒モデルは廃盤らしく、今安く出てるし。
- 46 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:01:32
- 岳人祭のDMキタ――(゚∀゚)――!!
パイネとテルヌアばっかりww
- 47 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:40:52
- >>46
www
- 48 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:37:19
- >>44
いいよね!
- 49 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 07:53:48
- AKUは良い
AKUと書いて無ければもっと良いとは思うが
- 50 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 19:25:23
- たけひとまつりのDMキター
- 51 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 00:53:24
- なにかおっかな
- 52 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 09:38:56
- ミレーのザックが安くなってた・・・
- 53 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 16:50:37
- 石井で普通にスカルパ買ったけどなぁ
15年前だけど
- 54 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 09:26:30
- アクは変な銀色のビラビラさえついてなきゃいいんだけどなー
あとロゴマークもでっか過ぎだよね
- 55 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 09:50:57
- サイズが合うならAKUは本当に良い靴だと思う。
- 56 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:36:30
- AKUはダサすぎるのがなぁ
テンション下がるわ
- 57 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:38:36
- アクとアクシーズクィンって関係ある?
- 58 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:43:24
- アクもパイネもロゴなくせばいいのにな
- 59 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 10:48:54
- >>58
ユニクロ方式かよw
- 60 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 11:35:02
- ロゴなし賛成
ロゴなかったら購入選択肢に入れてやってもいい
- 61 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 11:40:50
- ロゴなんてマジックで塗りつぶせばいいやん
- 62 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 18:20:13
- >>58
悪くはないんだけど、品から店がもろに見えちゃうからね
スポルティバも以前は ほぼ=ニッピンだったし
- 63 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 19:20:39
- いい靴でも一発で石井で買ったってバレちゃうんだもん
- 64 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 19:33:47
- そういえば、イモトも最近パイネとAKUで固めてるね。ICIで道具揃えたのかな。
- 65 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 21:34:16
- >>64
多分スポンサーでしょう。
- 66 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 03:33:23
- パイネってどういう意味なんだろ?
語感はよくないし
字面も変だけど
何かよほど深い事情でも
おありなんですよねきっと
- 67 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 06:03:19
- >>66
はぁ??地名だよ。南米チリ。それぐらい自分で調べろよ。
- 68 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 09:40:34
- >>67
パイネってお菓子の名前からとったはず(テントの形が似てるから)
無知はお前
- 69 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 10:04:44
- ほー、 パイパイいいねーを略してパイネになったんじゃないんだ
- 70 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 11:47:47
- マジレスするとパイネに遠征したのを機にブランド名にした。
- 71 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 11:48:17
- イモトのパイパイ舐めまわしてー
- 72 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:07:51
- 成る程、オッパイからとったんですね勉強になりましたあ
- 73 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:12:25
- 石井と余所のアウトドアショップだと
例えば登山靴とかザックとか同じモノでも値段が全然違う
石井の方が安いので石井でしか買わん
- 74 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:19:16
- >>68
お前の知ったかぶりには呆れたぜ。
自分で恥をさらした大バカヤロー!!
アホクズハナクソ!!死ね!!!!
- 75 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:21:17
- ICIって原宿のバカ相手の商売は儲かってそうだけど
その他の店舗はぶっちゃけどうなんだろうか?
- 76 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:32:46
- 本店とかはいつも忙しそうだけどな。
地方店はシラネ
- 77 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:34:35
- 原宿のバカですが平日とかガラガラだよ
あと原宿は見るだけの人とか大石ね
自分もだけどw
山専ぐらいじゃね調子いいの
そこらへん神保町のバカの方々に伺いたい
- 78 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:36:42
- >>73
昔からICIのザックは安かったね。バイトしてアイガースーパー2を買った時は嬉しかったよ。
当時は外国ブランドはミレーやカリマーがメインで、学生で外国製ザックを背負っている奴は金持ちと思ったよ。
- 79 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 15:32:29
- 俺の学生時代のザックはキスリングだったぜw
- 80 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:51:43
- 俺は社会人になってもニッピンのザックだった
- 81 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 20:36:33
- ICIオリジナルの
ナップザックのようなサブザックを知ってる人はいるだろうか?
たしか、赤と青の2色しかなかったと思う。
- 82 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 22:05:16
- >>81
今も持っているよ。俺の大学山岳部では通称「ICIのズタブクロ」だったよ。
- 83 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 08:50:47
- 今朝ICIのザック背負ってる学生が歩いてた
- 84 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 08:54:36
- ICIナップザックと同じ生地のウィンドヤッケもあるよ。
- 85 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 10:07:08
- >>81-82
あれって凄い丈夫。ガチャ類を詰め込んでいても全然破れなかった。
先にショルダーストラップの鳩目部が壊れた。
それに対して最近のザックは作りが悪すぎ。
マジでスタッフバックに入れてパッキングしないと内側がすぐに擦れてヘタる。
- 86 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 10:28:50
- 1986年のカタログがあったので見てみた
http://pic.2ch.at/s/20mai00317078.jpg
これのことか?
- 87 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 13:17:31
- >>86
そんなカッコイイやつじゃないよ。
- 88 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 14:44:19
- トレイルランニング用のシューズを
御徒町の店でじいさんのアドバイスで購入。
山行く度に血まみれの指先になった。
サイズ小さ過ぎだった。
一サイズ上のを個人輸入することにした。
いい勉強になったよ。
- 89 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 19:16:42
- 御徒町の爺さんてとらや?だっけ?
あそこ昔ふらっと入ったら相手がほしかったのか
足見せろってじいさんにつかまりかけて逃げてきたことある。
- 90 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 20:21:42
- >>86
リアルな写真うpするよ。
http://pic.2ch.at/s/20mai00317272.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00317273.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00317274.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00317275.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00317276.jpg
雨蓋もないし、余計なものは一切なし。幅40cm,長さ55cmで20L位は入る。
二重構造で、生地は昔のヤッケ地のような感じで外側はナイロン、内側は多分ビニロン。
値段は2000円位だったかな??曖昧だけど。
- 91 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:12:11
- >>90
これ雑誌で見たことあるな〜
沼津かもしかのおじさんが背負ってたわ
てっきり自作ザックだと思ってた。
- 92 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 03:49:30
- >>78
>アイガースーパー
一瞬アイスバーガーに見えて、そんなん美味いんかいと思った
- 93 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 12:09:10
- >>90
乙!!これって何のロゴも入っていないんだよね。
当時IBSでも同じようなの売っていたが、そっちにはIBSのロゴが入っていた希ガス。
- 94 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 07:55:50
- ロゴが「AKU」じゃなくて「悪」だったら中二病の俺が買うのに
- 95 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 09:43:30
- 原宿店には絶望
- 96 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 13:28:24
- 原宿店に絶壁
- 97 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 03:59:51
- 原宿店やる気なさすぎだろ!なんだあの無駄なスペースは?
- 98 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 07:38:15
- AKU悪くないよ
なかなかイイ
まあ今なら買わないがな
- 99 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 22:35:29
- 俺もAKUはいてる。コネロ。
もうちょいステップUPしたら、次はコンコルディア欲しいなーと思ってるんだけど…
近ごろ妙に安いし、AKU本家のHPにも乗ってない。
ひょっとして生産ストップなんかな?
- 100 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 23:45:04
- ICI限定モデルじゃね?
- 101 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 07:29:56
- AKUは許せるが、パイネが駄目
もう駄目駄目
- 102 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 11:05:53
- パイネザックは戴けないが、それ以外はまぁまぁじゃね?
アライのOEM品なんかは安いし
- 103 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:05:06
- 最近のザックは作りがどんどん悪くなっている。勿論ICIのも例外ではない。
素材や内側の構造をSpec Downして、早く劣化が来るようにした上で、
MADE IN JAPAN が MADE IN Vietnam にして価格を下げている。
例えばバフィンは2006年頃37800円だったがこの時が最高Spec、
翌年からは確実にSpec Downしている。
私が見た感じでは最近は5年寿命で設計していると考えている。
今、頑丈なザックと言えばアライのマカルーなどで、
これは840dnHDナイロンなので擦れや摩耗にも強く、
余計なものが付いていないので軽い。
昔ながらのザックを考えている人はこれがお勧めと思う。
普通に使えば10年は使えるだろうと思う。
但しフレームもなく、背面に空間が空くような構造ではないので、
背負いにくく感じる人もいると思う。
でも確実にザック自体の軽量化できるメリットも大きい。
- 104 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:06:29
- >>103
追記:アライのマカルーはICIでは扱っていません。さかいやにはあります。
- 105 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:15:41
- 長文書く奴に碌な人間はいない
- 106 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:37:26
- >>99
コロネどんなのかと思ってググったら、チョコパンが出てきた。
コネロなのねw
- 107 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 19:41:34
- 腰を入れてこねろ!
- 108 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 20:08:34
- チョココロネはどっち側から食べる?
- 109 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 20:23:04
- 先っぽからね。
- 110 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 20:39:58
- >>103
マカルー店頭では見たこと無かったが
これいいな
次回、買ってみたい
- 111 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 21:55:38
- >>108
あーや乙
- 112 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 22:45:49
- >>103
頑張れ、貧乏山家w
- 113 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 23:48:36
- >>103
ICIのザックに関して、生産国以外の製品に対する
具体的な指摘が何ひとつ無いのはどうなんだろう?
- 114 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 10:38:09
- 15年前に買ったニッピンのザック、壊れない
おかげでママから新しいの買う許可が下りないよ
丈夫過ぎるのも問題だな
- 115 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 11:03:51
- >>114
じゃあ自分で壊せばいいじゃん
でもできないんでしょw?
自分でも愛着あるんだろうからこれからも大切に使いなよ
- 116 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 23:08:31
- 20年前に買ったパイネの70Lザック、
10年ほど使っていなかったが、
まだ使えそうだ。
バックルはさすがに変えたい。
- 117 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 23:19:01
- >>106
コロネは先っぽを、むしってチョコに付けて食べると
均等な味になる。
お試しを
- 118 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 23:34:39
- >>116
エルキャピタンかブロードピークあたり??
経験談だけどウェストベルトのバックルが山中で割れたので、
ライターで炙って溶着させ、暫定利用したことある。
ショルダーストラップの調整バックルは割れると悲惨なことになるから、
5年以上使ったザックなら予備を1個持って行ったほうがいいと思うよ。
あの細い部分で50kgぐらいの荷重を支えることができるんだからね。
因みに市販の激安ザックのストラップ調整バックルは、形状こそ似ているが強度は考えていない。
10kgぐらいのものを入れて走っていたら突然壊れた。
- 119 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 04:01:09
- >>117
みゆきさん乙
- 120 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 23:44:29
- >>118
バフィン、当時のは80Lではなく70Lだった。
大きいがゆえにウエストベルトのバックルばかり気になったが、
確かに重要なのはショルダーの方だね。
ウエストベルトの故障は細引きで応急処置できるし。
予備のバックル所持に関しては、なるほどと思った。
参考にさせていただくことにする、感謝。
- 121 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:01:59
- ナイロンとポリプロの区別がつかないのが多いな。
クライマー崩れなら、特性ぐらい知っとけよ。
安いザックのベルトはナイロンだから。
- 122 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 00:46:46
- >>121
それ以前に君はバックルとベルトの区別がついてないだろ?
- 123 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 08:15:22
- >>120
それと勿論ソーイングセットとバックルサイズ幅のテープも数cm必要。
破損部品を外して、テープを通した部品を縫い込まないといけないからね。
まあそれ以前に下界でこまめにチェックする習慣をつけておいたほうがいい。
応急時は木綿糸でもいいけれど、下界に降りてから家でやる時は、
丁寧に元の縫糸を切って部品を外し、(ハンド)ミシンを使って縫い込んだほうが確実。
勿論修理に出すのもいいけれど。車じゃないが始業点検は必要。
当時のバフィンならば相当頑丈にできているから、むしろ紫外線母材が劣化して
寿命になるほうが現実的。特に雨蓋の後ろ側ストラップの付け根あたりが一番劣化しやすい。
ショルダーベルトも糸がほつれてパッドが外に出てくるので補修すればまだ使えると思う。
因みに私も平成元年に買ったバフィンとよく似た形状のdax アスガードを使っている(た)。
一応新しいザックを買ったのでお役目御免のつもりだが、周知のとおり新しいザックは
あまり信用できないので、とりあえず捨てずに取っておくことにした。
もうこんな丈夫なザックは買えないと思うからね。
- 124 :底名無し沼さん:2010/12/04(土) 11:58:15
- ここまで吉祥寺店の話なし
- 125 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 17:20:22
- 吉祥寺はきっちりブランド毎にわかれた陳列だった。
大規模な原宿店みたいなイメージ。
通り道だから寄ってみたけど、わざわざ買い物に行くなら神田で良いやと思った。
- 126 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:48:21
- おじゃまします。
カスタムフェアでホグロフスのウェアを予約し、この間お店で引き取って
きたら定価売りでした。
今までだと10%offだったから帰ってきてから電話で確認したら「ホグロフス
は割引ありません」と・・
おととしはダウン10%offだったと思ったんですが、いつから定価売りになった
んでしょうか・・
しかも、メーカーブースでは10%offって言われた気がするんだけど。
- 127 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:54:06
- >>126
何% offなんていつ何時も一定であると思うほうがおかしい。
セールの度合いによっては値引き率も変動するのも自由、
どんなときも一切値引きしないのも自由、
店の方針変更で値引き率を変更するのも自由。
そもそも購入価格を正確に確認せずに注文したのが間違いだよ。
> しかも、メーカーブースでは10%offって言われた気がするんだけど。
気のせいでなければそれを訴えてみたら?
気のせいでなければ話が通るでしょう。
- 128 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 15:17:25
- >127
そうですね。ありがとうございました。
- 129 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 15:23:38
- 名古屋の栄から少し西のIBS石井スポーツとは別物か?
- 130 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 15:27:12
- >>129
何時の話?
- 131 :底名無し沼さん:2010/12/07(火) 21:27:38
- >>126
ブラックダイヤモンドのブーツも定価販売+ソックスプレゼントでした
バスで都内まで2回連れて行ってくれたので納得
せめてポイントでも有ればと思う次第です
- 132 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 02:20:59
- 今年度の年末年始の開店予定を教えてくれ給え、関東地区だけで良いから
- 133 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 22:28:34
- お前らパイネの批判ばからしてこんな基本的な事も回答出来んのか
リアルネットだけの引きこもりか・・・・
んじゃ
- 134 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 23:07:18
- 直接店に聞けばいいじゃないの?
- 135 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 23:22:29
- >>134
そうする
2ちゃんで聞いても時間の無駄なのが解った
- 136 :底名無し沼さん:2010/12/19(日) 23:27:07
- お前らセール始まったけどなんか買った?
- 137 :底名無し沼さん:2010/12/19(日) 23:35:54
- >>136
えっ?
今日までじゃないの?
- 138 :底名無し沼さん:2010/12/20(月) 00:22:38
- ICIは石井千秋が創設者。IBSはその甥っ子の石井満が独立して作った会社。ICIは別のオーナーに代わってる。IBSは鶴見にあった頃しか知らないから、出資者が代わってるかもね。
- 139 :底名無し沼さん:2010/12/20(月) 20:10:42
- 今季ICIで買ったスキー靴
付属していたブーツケースには
ICIとIBSのロゴ入りです
- 140 :底名無し沼さん:2010/12/21(火) 21:18:40
- 今度雪山行くんだけどメガネしてるからサングラスかけられない。
かといって、ゴーグルつけるのウザイしなあ。さて、どうしよ?
- 141 :底名無し沼さん:2010/12/21(火) 21:24:32
- オーバーグラスしかないな
金あるなら度付きの作ったら
- 142 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:02:23
- >>140
晴れていれば度付サングラスもいいけれど俺はワンデイコンタクトを持っていくよ。そしてゴーグル装着。吹雪かれたらこれしかない。
勿論ゴーグルは曇らせないために汗や髪を拭いて、あったかいところで装着して必要ない限り外さない。
スキーする日は絶対にこのスタイル。ただテントや冬季小屋だとどうしても鏡が要る。
- 143 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:16:44
- ゴーグルダブルレンズで良くね?
結露したら懐で温める。
あとはファン付きで、対応。
メガネする奴は冬山行くな。
お互い面倒だからな。
- 144 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:22:03
- 勿論ゴーグルはダブルだよ。
ファン付は低温化ではバッテリがインポになって使えないのが多い。
リチウム電池仕様でもどこまで信頼できるか???
スキー場ならファン付もいいけれどオフビステや冬山向きとは思わない。
- 145 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 00:27:53
- >>144
そこでBDのバッテリーw
イオン用だが、色々と使える。
- 146 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 01:33:59
- 重くなるのがねwww
バッテリ分離型は結構効果が期待できると思うけれど、低温化でのコネクタの接触不良が心配だな。
- 147 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 02:09:55
- 断熱材入りでハクキンカイロと一緒に入れるようなバッテリーボックスってどっか作らないかな。
- 148 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 03:28:56
- ハクキンカイロは発熱時に水も一緒に精製するから
密閉場所に入れるとべちょべちょになりますよ
- 149 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 08:41:40
- いや、そもそも密閉したら発熱しなくなるし
- 150 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 08:48:13
- パンツん中に入れときゃいいんだよ!
- 151 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 20:50:12
- 眼鏡を掛けた事無いので
サングラスの方がうざいからゴーグル派です
- 152 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 21:01:27
- 吉祥寺店行ってみた
なんだあのシャバイ店は・・・
なんかムカついたわ
- 153 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 21:59:06
- カイロは
貼るカイロとふつうのカイロ
どっちがいい?
- 154 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 23:29:32
- >>153
動かないならハクキンカイロ類、活動するなら使い捨て。
- 155 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 00:14:37
- ハイキングカイロって何?
- 156 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 06:07:48
- みなさん、テルモスはどんなの使ってます?
量的に300mlくらいあれば十分ですかね?
- 157 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 07:50:58
- デカイけど断然500ml
- 158 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 08:12:16
- デカイ方が冷めづらくて好き
- 159 :底名無し沼さん:2010/12/24(金) 18:38:02
- 最近のテルモスみると
蓋とコップが兼用じゃないんだね。
蓋は蓋としてしか機能しない。
なんか超不便。
- 160 :底名無し沼さん:2010/12/25(土) 14:32:58
- うちのテルも巣は蓋がワンタッチ
- 161 :底名無し沼さん:2010/12/26(日) 13:02:52
- 500も要らなくね?
中身は何?紅茶?お湯?
- 162 :底名無し沼さん:2010/12/26(日) 17:57:32
- >>161
コーシー用に500使ってる。ガブガブ呑むからね。
- 163 :底名無し沼さん:2010/12/27(月) 23:41:07
- 昔のガラスのほうが軽くて冷めにくくて良かった。
沸騰したお湯を入れて24時間経過しても40度ぐらいの保温力があった。
但し何度も割って中身を交換したが...。
暫く割らずに使っていて、割ってしまったので買いに行ったらいつの間にか店頭から消えてしまっていた。
最近のチタンはだいぶ軽くなったけど保温性はSUSと変わらない。ガラス製復活しないかな?
- 164 :底名無し沼さん:2010/12/27(月) 23:56:28
- 24時間で40度って今のサーモスの方が優秀じゃんww
脳内補正されすぎだよオッサンwwwwww
- 165 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 00:37:55
- >>164
俺の今のテルモスは24時間で40度もたないぞ?せいぜい体温程度だから飲んでも温ったまらない。
ガラスのは実際温度計っていないけれど飲めば温かいと感じるほどの保温性はあったぞ。
- 166 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 00:52:25
- >>165
全然説得力ないんですけど〜wwwwwwwwwwwwwww
- 167 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 01:08:03
- >>166
いちいち文句言っているんじゃねえよクソガキ!!
別におめえに無理にわかってもらおうとは思っていない。
- 168 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 02:40:37
- 昔のガラス製魔法瓶って保温力弱かったと思うけどな
最初にステンサーモ買ったとき保温力の強さに驚いた記憶がある
- 169 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 06:56:49
- 福袋たのしみです
- 170 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 08:35:29
- 具体的な数字出さずに昔は良かったとか言うオッサンいるよね
指摘されたら逆ギレwwwwwwwwwwwwww
だっせwボケ老人氏ねや
- 171 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 10:34:35
- 今のサーモス800mlなら24時間経っても70℃超だぞ
- 172 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 14:05:04
- >>170
いちいちうるせーんだよ。殺されてしまえ
- 173 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 15:05:20
- 500以上飲む自信がない
- 174 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 18:12:13
- テルモスに何入れてる?紅茶?お茶?
- 175 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 18:20:54
- お湯
- 176 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 18:29:09
- >>172
まんま書かれてる反応して恥ずかしくないの?
あとsageくらい覚えてねwおじいちゃんwwwwwwwwwwwwwwww
- 177 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 19:16:36
- >>176
世間は仕事納めだってのにこの無職爺は一日中2ちゃんだよwwwwww
ゴミは優雅でいいなwww
- 178 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 20:16:15
- 仕事納めは明日ですがナニカ?
- 179 :底名無し沼さん:2010/12/28(火) 23:01:46
- >>176
お前に説教される覚えはない。sageる気もない。
- 180 :底名無し沼さん:2010/12/29(水) 01:15:54
- うんこちんちん
- 181 :底名無し沼さん:2010/12/29(水) 08:51:42
- >>180
お前谷派お爺ちゃんだろ
- 182 :底名無し沼さん:2011/01/13(木) 11:02:37
- セールのDMきた
- 183 :底名無し沼さん:2011/01/28(金) 00:43:12
- 吉祥寺に店があって、ビックリした。
- 184 :底名無し沼さん:2011/01/28(金) 10:52:43
- セールのDM来たので買いに行こうと思ったが、名古屋店にシリオの靴が置いてない・・・
- 185 :底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:10:41
- 高校生の頃エルキャピタン2欲しかったな
- 186 :セールでの割引率:2011/01/30(日) 22:28:39
- 先週Paineのスパッツを買ったら、5%しか引いてくれなかった。
5%引きって、いつもの会員割引と同じなんだけど・・・・
店員さんに尋ねたら、5%です・・・って、ごにょごにょと。 なんだか、ごまかされたようで、微妙な気分です。
ちなみに本店です。他の店舗ではどうなのか知ってる方、教えてくださいな。
- 187 :底名無し沼さん:2011/01/30(日) 22:34:07
- >>186
はっ?
5%以上の割引があるってなんの根拠で言ってるの?
- 188 :セールでの割引率:2011/01/30(日) 23:01:00
- なーんも根拠ないよ。
冬のセールだから、いつも以上に割引があったらいいなーって思っただけ。
- 189 :底名無し沼さん:2011/01/30(日) 23:50:18
- AKUコンコルディア買った。
10%割引券を忘れて一瞬あせったが、特価品だったので割引は関係なかったw
家に帰りさっそくブラッシング→トコのレザーケアぶっかけといた。
慣らすの大変そう…
- 190 :底名無し沼さん:2011/01/31(月) 00:20:08
- >>188
そうかそうかw
今の世の中、レジで初めて値引き率がわかるなんて
不明瞭な仕組みはまともなとこじゃまずないからさ
いちゃもんつける前にまずそのおめでたい頭をどうにかしたほうがいいよ。
- 191 :底名無し沼さん:2011/01/31(月) 02:08:31
- 最近のICIは安くないね。昔はICIのほうが相対的に安い印象があった。
比較:カモシカ、秀山荘、コージツ、さかいや。
- 192 :底名無し沼さん:2011/01/31(月) 07:57:26
- >>191
同感
そういえば最近ICIであまり物を買わなくなったな
うちは、以前よりさかいや率が上がってる
- 193 :底名無し沼さん:2011/01/31(月) 11:50:05
- 近所には石井とワイルドしかありません
- 194 :底名無し沼さん:2011/01/31(月) 20:44:06
- 宇都宮?
- 195 :底名無し沼さん:2011/02/01(火) 00:02:26
- ICIは置いてあるブランドが偏ってるよな。自社ブランドを売りたがるし。
さかいやの方がアークテリクスとか置いてあるし品揃えがいいような気がする。
登攀用具ならかもしかの方が品揃えがいいしな。
でもなかなか一カ所で自分の気に入った物を見つけるのは難しいので、いろいろな
店を見て回るのを勧める。
靴、登攀用具はカモシカ、マムートならICI、ザックやウェアはさかいやと好日って具合に。
- 196 :底名無し沼さん:2011/02/03(木) 13:16:51
- 今日20時ギリギリの入店になってしまいそうなんですが、20時過ぎたらすぐ追い出されちゃいますかね?
神田店です。
- 197 :底名無し沼さん:2011/02/03(木) 23:30:01
- >>196
靴やゴアジャケットなら店長自ら接客で買うまで帰してくれない
ワゴンやガスだと「レジ閉めても良いですか」「終礼等始めて居づらい」
- 198 :底名無し沼さん:2011/02/05(土) 00:39:12
- >>190
最後の一行が余計
よく周りから一言多いって言われない?
それがために必死な店員に見えるよ
- 199 :底名無し沼さん:2011/02/06(日) 10:14:57
- パイネのソックスなかなか良かったよ
けどあんまし安くないなあ
- 200 :底名無し沼さん:2011/02/06(日) 13:58:28
- >>199
自分もそっくす使ってるわ。
- 201 :底名無し沼さん:2011/02/07(月) 00:15:19
- せっくすしたいわ〜
- 202 :底名無し沼さん:2011/02/23(水) 20:50:14.24
- 過疎ってるようなのであげとく。
ヌバック靴の保革にトコのレザーケア使ってるんだが、今のところ大宮店・吉祥寺店でしか発見できてない…
おまえらは何使ってますか?
- 203 :底名無し沼さん:2011/02/24(木) 02:25:25.99
- すまん前にも同じこと聞いた気がする。
失礼しましたε=ε=┏( ・_・)┛
- 204 :底名無し沼さん:2011/03/06(日) 15:10:42.10
- スポーツオーソリティの方が安いから、行かなくなったな。
品質はやや上だけどな。
- 205 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 17:02:40.92
- ICIは定価売りだからね
- 206 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 17:15:57.08
- 群馬の太田高林店に去年2回いったんだけど、接客が最悪すぎて笑った。
メガネかけた身長165位のやつ。
- 207 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 20:56:12.66
- >>206
お前本当にうじ虫だな
どこにでも湧いてくる
- 208 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 23:03:38.59
- 初書き込みなんだけど。。。
誰と勘違い?
- 209 :底名無し沼さん:2011/03/24(木) 06:46:58.89
- 梅田は好日に客流れすぎでやばい
- 210 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 21:38:16.24
- 仙台店は相変わらず愛想ない店員が多いな〜
だからうちの店に客奪われてんの従業員はわかってないだろう
ICIの常連さんも最近ではうちの店にきて愚痴ってるよ
お客様は神様ってことを忘れてる 少なくとも仙台店は・・・・
- 211 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 00:41:32.06
- その店員、身内が被災したのかも知れんだろ
想像力と思いやりの無いヤツだな
- 212 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 02:42:36.86
- 梅田店は一部店員による客の監視(?)が露骨。
神戸店では全くそんなことはないんだけど、梅田店のあれは店が変われ
ども昔からの伝統なのかね。
- 213 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 15:19:56.76
- >>212
お前本当にうじ虫だな
どこにでも湧いてくる
- 214 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 16:05:23.75
- >>211
>>213
店員 乙
- 215 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 13:40:42.30
- >>210
ICIに接客態度を期待してはだめ
あいつらサークルの乗りで仕事してるから
口のきき方とかよその会社では通用しないことが
あそこでは当たり前と思ってるヤツばっかなの!
なんもスキルないままあそこに居続けてるしかないんだよ
可哀想な奴らだって同情してれば腹なんかたたないよ
- 216 :底名無し沼さん:2011/03/27(日) 14:11:18.95
- ここに転職したらお遊び感覚で仕事出来るって事か
マジで考えようかな
- 217 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 22:17:55.44
- >>216
仕事はお遊び感覚
収入はおこづかい程度
- 218 :底名無し沼さん:2011/04/02(土) 23:18:53.03
- 別のメーカーのを見に行ったはずなのに
代替わりするのかマウンテントレッカーがあまりにも安かったので60-70L買ってしまった
ついにパイネに手を出すことになるとは・・・
- 219 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 17:27:05.04
- >>218
パイネは手袋が絶品だ。
全くおれの手にぴったり。
- 220 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 22:14:56.76
- >>218
なんという昨日の俺w
日帰りザックまでパイネのを買ってしまったwww
元々モンベラーだったから気にするまでも無し
- 221 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 22:01:51.95
- >>219
自分も夏も冬もパイネの手袋してる。
この前無くしたけどまた同じの買ったよ
- 222 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 22:55:37.93
- >>221
モンベルで見ても、保温性が無い、指先まである、手の平がゴムイボという手袋は無いんだよね。
まさか、山で綿の軍手を使う気にならないし。
- 223 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 10:47:00.69
- カタログが欲しいんだけど店が遠くて・・
昨年はヤマケイJOYに付いてきたんだけど、今年のはないんだろうか
- 224 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 12:39:51.04
- >>221
パイネの手袋は山登りの度に洗っているから、段々と毛羽立ってきた。
劣化して使えなくなって新たに買う場合も廃番になってなければ良いのだけど。
- 225 :底名無し沼さん:2011/04/19(火) 23:49:04.75
- 以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
- 226 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 20:21:41.82
- DQNが寄ってきてトラブルになったら公園の管理責任が問われるってことがまだワカランのカバかたれが
- 227 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 11:03:11.82
- >>226
うるせぇそんなことよりAKUとパイネ買えっつってんのがまだワカランのカバかたれが
- 228 :野宿野郎(仮):2011/04/28(木) 06:11:22.42
- そもそも、管理に支障をきたすとか、景観を悪くするとかっていうのは、エゴだと思います。
野宿したい人だっているんです。そういう人の意思は尊重されるべきです。
たとえ管理に支障をきたすとか、景観が悪くなったり、多少ニオイがしたとしても、
それは我慢すればいいことじゃないですか。
誰もいない公園ならなおさらです。
公園はみんなのものです。
野宿したい人がいればその人に優先して使用させることも、権利だと思います。
だいたい、誰もいない公園ならむしろ誰かが使わないともったいないと思います。
そして、野宿は日本文化です。古典に学ぶべきです。
公園のようなオープンスペースなら何をやってもいいと思います。
そうですよね?
なので、違法ではないということで納得したいと考えました。
- 229 :底名無し沼さん:2011/04/28(木) 08:06:52.71
- >>228
うるせぇそんなことよりAKUとパイネ買えっつってんのがまだワカランのカバかたれが
- 230 :底名無し沼さん:2011/04/28(木) 19:51:03.68
- >>228
DQNが寄ってきてトラブルになったら公園の管理責任が問われるってことがまだワカランのカバかたれが
- 231 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 00:07:16.28
- 全国民総無責任時代だからね。
- 232 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 09:31:52.81
- >>228
被災地の公園へ逝け。
- 233 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 09:37:03.19
- 花見も本来は施設・工作物設置しまくり公園占用しまくりで違法なんだけど、周辺住民は泣き寝入りしてるんだよねw
ねーよw
- 234 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 11:10:25.26
- >>221
先日、丹沢で雪がチラつく位に寒くなった。
その時は流石にパイネの手袋は無力だと感じた。
- 235 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 12:41:49.17
- パイネのレインウェアーの一番安いの、確か2万ぐらいだったかな、
これってどこのOEMですか。
結構厚手で、シンプルで気に入っているんですが。
- 236 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 19:00:04.10
- 上野雨合羽製作所
- 237 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 19:00:40.39
- 以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、犬小屋での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
犬小屋は宿泊施設じゃないからダメだとか、犬語で「駄目だワン」と吠えられてから禁止とか…。
でも人がいない犬小屋でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも犬小屋が犬だけのものなんて誰が決めたんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は犬小屋に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
- 238 :底名無し沼さん:2011/04/29(金) 19:21:32.68
- 山ガールのパイネハァハァ
- 239 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 00:04:07.95
- >>237
いい加減に死ねよカス!!
- 240 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 00:05:44.80
- 合法という結論が悔しいんですか?
- 241 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 00:37:45.72
- 239と240は同じ人間だな。
- 242 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 00:38:16.65
- そもそも、管理に支障をきたすとか、景観を悪くするとかっていうのは、エゴだと思います。
野宿したい人だっているんです。そういう人の意思は尊重されるべきです。
たとえ管理に支障をきたすとか、景観が悪くなったり、多少ニオイがしたとしても、
それは我慢すればいいことじゃないですか。
誰もいない公園ならなおさらです。
公園はみんなのものです。
野宿したい人がいればその人に優先して使用させることも、権利だと思います。
だいたい、誰もいない公園ならむしろ誰かが使わないともったいないと思います。
そして、野宿は日本文化です。古典に学ぶべきです。
公園のようなオープンスペースなら何をやってもいいと思います。
そうですよね?
なので、違法ではないということで納得したいと考えました。
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/50976.html
- 243 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 02:27:12.74
- ブサヨ系思考だな
- 244 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 13:23:34.93
- うるせぇそんなことよりAKUとパイネ買えっつってんのがまだワカランのカバかたれが
- 245 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 13:24:53.50
- 暫定的にとは言え違法としたことで、今後数十年の自治体の信用は
地に堕ちた事を考えると、私は断固、>>242の発言を支持します。
違法の方の意見を見ましたが、一般市民は「なんで違法なわけ?
ホームレスと全然違うじゃん」と思っています。
マトモな良識を持つ方なら、公園などに制約を求めないと思うのが普通と考えますが、
後出しジャンケンでわざわざ負けるようなことしやがって、と怒り心頭です。
現に、海外では野宿行為は認められています。これは海外の方が
「基本的人権と、個人の自由は民主国家の特権」と判断しているからです。
本当に野宿を、又は弱者を排除する動きは止めて欲しいです。
- 246 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 13:39:13.65
- >>237ほか
共産党でもこんな無意味なことを質問したりしないぞ。
- 247 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 09:53:35.24
- さんまのまんまに長澤まさみがICIの袋持って出てた
「岳」に協力してんだね
- 248 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:07:34.45
- 野宿は合法ってことですね
よくわかりました
- 249 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:11:00.04
- 最近イモトの装備がパイネ多い
- 250 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:30:41.99
- 民放系はICI多いよね
NHKはモンベル一色だけど
- 251 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 10:55:59.08
- 昨日帰りにバス待ちしてた時に隣のおじさんがakuだったのでつい「あ、aku」って言っちゃった。
マスクしてたんで聞こえなかっただろうけど。
- 252 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 11:56:15.66
- 登山始めるにあたってAKU買わされた
履き心地とかは不満はなかったが脆いな
- 253 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 21:14:12.20
- >>252
AKUは脆いのか?
- 254 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 22:47:50.63
- 俺の使い方が荒いのか、月に2、3回、半年くらいでだいぶへたって、サイドの部分とかちょっと剥がれ始めてる
岩場多いし、雪山もこれでいったせいかな
- 255 :底名無し沼さん:2011/05/01(日) 23:34:48.99
- >>254
雪山は行っていないが、スカルパは全くヘタっていない。
オレも大体おなじ位の頻度で使っている。
- 256 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 12:34:50.72
- 仙台店にボランティアの際、必要なものを調達に行くことに・・
店員の対応に首をかしげること しきり
商品説明など聞いてみても ぶっきらぼうな回答
店長らしき面長な人はいいが
このボランティア中に何度 行ってみても
他店と比較してレベルは低い
- 257 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 14:30:57.62
- 放射能でアタマやられてるだけ。
大丈夫、死ねばなおるから。
- 258 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 17:54:02.56
- 登山本店たまに行くけど下着とかやたら品揃え悪くない?
- 259 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 18:06:10.69
- 下着はヨーカドーのポリ買っとけばおk。
もっと高品質がほしけりゃ、パタのキャプリーン。
よって石井は不必要。
- 260 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 20:41:49.50
- 下着はシルキードライ&ヒートテックでお馴染みのユニクロだろw
これ登山家の常識。
- 261 :259:2011/05/04(水) 20:57:15.91
- いや、ヒトテクは使えないよ。
ちなみに俺の厳冬期南アまでの経験でのはなし。
- 262 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 21:12:39.00
- ヒートテックは綿が入っているので前提から×
- 263 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 21:18:27.25
- 常識を超越した常識を持ち合わせているのが真の登山家。
綿だのなんだの言ってるうちは真の登山家とは言えないね。
ヒートテック持ちは登山家の常識。
素材がどうのこうの言ってる人は、おかサーファー。いや平地登山家。
- 264 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 21:29:12.59
- 久しぶりに新宿のお店の前通ったが
改装されたのね、山ガールブームで儲かったな
- 265 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 22:19:57.18
- >>263
そういう戯言を言ってると、今に低体温症で遭難するぞ(笑)
昔から綿素材はあり得ないのは山の常識。
- 266 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 23:37:41.42
- 俺が使ったヒートテックの印象。
履いた瞬間はサラサラ素材のせいかひんやり感じる。
運動して汗をかくと確かに発熱するのかほんのり暖かくなる。
(単に運動したから暖かくなったとも言えるが・・)
が・・・
その後は履いていない時よりひんやり感が強くて暖かさは感じなくなった。
- 267 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 23:50:03.04
- >>266
俺が使ったヒートテックの印象。
何時までも汗が乾かず、冬山では汗冷え。
一方、キャプリーン3は汗を殆ど感じない。
何時の間にやら勝手に乾いている。
- 268 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 01:16:49.22
- ヒートテックって綿混とそうでないのがあるの知らないの??
- 269 :259、261:2011/05/05(木) 01:20:15.68
- 安心しろ。どちらも使えないから。
俺あおりで回転じゃないぞ。
キャプは本当にいいし、ひとテクはつかえない。それだけ。
それ以外のメーカー品ならヨーカドーで十分ということ。
- 270 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 01:32:17.70
- >>268
化繊だから良い、って幻想だと分かった。
勿論、綿素材は論外だが。
- 271 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 01:33:54.25
- >>269
ヒートテックは街着用途ならまあ、使える。
- 272 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 16:29:33.97
- ヒートテック、冬山でもタイツには使ってるよ
シャツ?
無理無理、あっという間に汗冷えですわ
- 273 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 16:57:32.58
- >>268
最近ヒートテックはまた化繊のみのパンツ(下着)出してるね。
けど基本的に化繊+綿、化繊+機能素材で、
化繊のみに当たるのは結構難しい。
それに化繊のみでもウレタンが入ってるの多くて、
水を含むからやはり山で使えるのは極小数。
- 274 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 16:58:28.47
- >>269
確かに最近はユニクロより、ヨーカドーや西友の方が、
山道具屋の作った下着に近いの売ってる。
- 275 :259、261:2011/05/06(金) 17:25:39.45
- さっき山トレから帰還。
GWの間キャプリーン2とノースの化繊シャツ、G.Uのスポーツシャツを交互に着用した。
脈拍数120〜40くらいで汗を大量にかく環境で使用。
結果、キャプ>>ノース>>>G.Uでした。
今日なんかだと下山し始めると。太陽は陰り、ぬれたシャツで体温下がるのね。
それがキャプだと半時間もガマンしないうちに乾く。
ほかにはできない芸当。
シビアな山行だともう選択しはほかにないね、キャプのみ。
- 276 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 17:52:02.71
- 「交互に装着」くらいのテストでよくそこまで断言できるなw
- 277 :259、261:2011/05/06(金) 18:03:24.86
- 交互ってのは一日ごとに着替えたって意味だよ。
しかもGW前からやってるので、それぞれ7回は着てるよ。
これでいいかい?
- 278 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 18:08:13.77
- 仮にテストが公平だとしても、言えるのは「3つのうちではキャプのみ」までだろw
- 279 :底名無し沼さん:2011/05/06(金) 18:21:17.36
- モンベルの人ですね、わかりました。
- 280 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 09:50:05.33
- >>275 実地テスト乙
結局は街用は運動時の発汗に対応する能力はないって事だよな。軽でF1に出るようなもんだ
- 281 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 10:49:43.78
- >>280
全く言い得ているな。
あと意外にキャプリーン2は保温性もあるから、汗冷えしにくい。
- 282 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 11:37:07.16
- 但し、真夏の低山でもキャプリーン2は使えるかどうか。
- 283 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 12:38:03.73
- ああ、真夏の低山って町の延長とみなすか、それとも山か?むずかしよね。
そりゃたま〜に遭難チャンも出るし、かといて熱い思いして、重い荷物は・・だしなあ。
- 284 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 12:53:52.24
- 不整地を3km以上歩くなら、登山だろうね。
- 285 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 22:08:40.47
- ウェアについてはいつも山だと思って整えるのがいいと思うが。
邪魔になるもんじゃないし。
- 286 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 23:48:12.33
- 石井でカップヌードルリフィルが158円
イオンで98円だった
- 287 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 00:52:52.51
- 石井で買い物する人は素人ばかりなの?
今や登山家は買い物するならユニクロだよ。
- 288 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 01:08:52.56
- 食いもんはスーパーだわね。
ところでリフィルって普通の奴と内容量一緒?
なんか小さく感じるんだ。
- 289 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 01:26:54.53
- ネタバレ
岳見てきた、テルヌアの存在感はんぱないw
- 290 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 11:36:01.67
- >>287
ユニクロでは登山で使えるものは何ひとつ売っていないが。
- 291 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 00:25:36.75
- >>290
シルキードライのパンツだけは使ってる。
- 292 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 05:37:52.31
- >>290
休憩時や山小屋泊まり用にプレミアムダウンセーターは使っている。
- 293 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 09:08:01.47
- >>291
シルキードライはポリウレタン入りだから山は不向き。
ウレタンは乾いている時は、伸縮性や保温性があるけど、
濡れると保湿してしまって、濡れたままになる。
晴天ハイキング成功した時はいいだろうけど、
雨に濡れてビバークしたら、低体温症死亡コース。
今のユニクロのラインナップにポリウレタン入ってないのはないはず。
伸縮性あって、立体裁断しなくてもいいし、
体型も問わないから、大量生産で安く作れるので。
もちろんコットンよりはずっとましだけど。
- 294 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 12:15:05.36
- なるほど、ユニクロが
全然使えない理由やっとわかった。ありがとん。
- 295 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 20:38:45.01
- 本格的に山登り続けるならあれだけど、2、3回登って満足するような人はユニクロでいいよ
- 296 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 21:10:03.18
- うん。まぁ、山専メーカでもふつうにポリウレタン入りのウェアあるしな。
- 297 :底名無し沼さん:2011/05/09(月) 22:45:34.67
- どうせ藪漕ぎ岩登りで引っかけるのでユニクロでいいと思ったけど、丁度良いベースレイヤーないんだよね
モンベルとかノースの投げ売り品で済ませてる
- 298 :底名無し沼さん:2011/05/10(火) 00:13:12.67
- 去年十万以上使って金券もらった椰子いる?
- 299 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 08:04:22.85
- IBS石井スポーツがまったく別物になってしまって悲しい
- 300 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 18:29:59.32
- >>297
ICIのワゴンセール良いよね
- 301 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 18:56:21.03
- 面倒くさい客は来ますか
- 302 :底名無し沼さん:2011/05/31(火) 19:05:26.70
- ええ、>>301みたいなのが。
- 303 :底名無し沼さん:2011/06/01(水) 08:22:55.88
- Webshopは売り切れしてても問い合わせるとあるもんなんだな
- 304 :底名無し沼さん:2011/06/02(木) 01:33:10.62
- 転職を考えていますが30歳小売り業経験有りからだと
ボーナス含めて年収400万いきますか?社員の方見ていたら教えて下さい
流石に300万は切らないですよね??
- 305 :底名無し沼さん:2011/06/08(水) 09:33:06.67
- ハガキきたー
- 306 :底名無し沼さん:2011/06/12(日) 19:50:30.24
- 岳人祭6/3 → 7/3 だね
- 307 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 01:11:22.76
- パイネ売れって指示がでてるんですか?
本当は他のブランド売りたいのに無理矢理売らされてますか?
現場の話を聞きたいです
- 308 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 13:22:23.34
- パイネはICIのオリジナルブランドだよ。
- 309 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 17:30:55.55
- 300万円ももらえるわけないでしょ
- 310 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:12:17.74
- そんなに少ないの??まじっすか!
小売りって底辺の一角なんだな
- 311 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:28:53.63
- 年老いた親の年金を食い潰すゴミが何言ってんだかwww
- 312 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:30:28.02
- http://www.ici-sports.com/recruit/full-time.html
小売の経験アリなんて、何も職能ないに等しいから仕方ないだろ。
- 313 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 18:49:33.95
- 知ってる店員さんはもっともらってるようだった。
休みが週一しかないし勤務時間長いって。
でもずっと緊張してるわけじゃなさそうなので気楽そうだけど。(地方の店です。)
- 314 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 20:15:18.77
- 会員になるとポイントじゃなく一定値引きってのは好きなんだけど神田行っても
結局品揃えと値段でさかいやで買っちゃうこと多いんだよな。
さかいやのポイントカード有料だし制度も古くさくて避けてたんだけど
そんなこんなでこないだ作っちゃった。
- 315 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 20:27:29.94
- スキーカスタムフェア行きましたが
昨年より会場が狭い
- 316 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:38:28.59
- >>313
だってスーパーと違って、山用品店なんて平日の昼は客なんていないじゃん。
客がいるのは土日祝祭日と、夕方からだけだろ。
そう考えると気楽な商売だよ。
- 317 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 22:55:37.86
- >>316
登山人口の主力、ジジババを何だと思ってる!!
- 318 :底名無し沼さん:2011/06/13(月) 23:16:50.49
- >>317
そうかあ。
オレが良く行くオフィス街にある山用品店ばかりではないんだな。
- 319 :底名無し沼さん:2011/06/14(火) 08:54:14.89
- >>313
休みが週一てのは完全にブラックじゃないでしょうか……
本当に山が好きなら行く時間が無くなってしまってストレスになりそう
- 320 :底名無し沼さん:2011/06/14(火) 21:14:31.43
- >>319
一応有給があるので順番にとれるらしいのと
店のツアーとかで山に行けるみたい。(お客さんつれての仕事だけど)
お正月が1日だけだったかな。休みは全然ないみたい。
- 321 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 08:56:33.15
- >>319
週一休めてブラックってお前ブラックなめてんのか
- 322 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 09:12:06.24
- ブラックにまともな休みなど無い!
不定休はデフォ
- 323 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 13:23:27.85
- 俺の知り合いの某一流企業(自動車の総合職)は祭日は基本出勤、だがしか〜し、その分だけ個人の好きなときに休めるんだと!!!
だから毎年数回海外旅行逝ってるよ、もちろん有給なんかとからめてね。
俺は中小の悲しい身なんで、、、、世の中差はあるわ
まあブラックよりはましだけどさ。。。
- 324 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 18:52:42.26
- >>323
車関係はトヨタカレンダーが基準
- 325 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 12:44:06.10
- http://www.ici-sports.com/topics/news/the-fusion-project/
なにこれ。ICIもオワッタな・・・
- 326 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 12:55:36.42
- よその会社買って、おいしい商売に手を染めないほうが終わってるだろw
- 327 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 20:04:10.47
- >>325
こんなジャケットで山ガールやおっさん連中の冷たい視線を浴びたい
- 328 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 20:27:31.35
- 99000円w
- 329 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 20:30:10.71
- 80000円・・・・・バカかよ
- 330 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 01:25:33.91
- パイネwwwだったICIが本格的にファ厨に手を出したか・・・
経営側が「金儲けとして割りきってる」、つまりTNFはグレゴリーのように
ファ厨とテクニカルラインの住み分けがうまく出来る状態を維持できるかが見所だな
1.ファ厨がICI乗っ取り
2.ファ厨アイテム爆死、本業ジリ貧
3.共存共栄
4.両者爆死
さあどれになるでしょうか 「2」かな・・・
- 331 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 10:50:44.29
- BlackDiamondとかホグロフスって、積極的に売ってない気がするがどう?
- 332 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 14:01:13.07
- BDはヨイショしなくても売れるだろ
ニワカには他の仕切値の安くて売価の高いモノ買ってもらった方がいいんだし
- 333 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 14:32:10.77
- visvimってまだ続いてたんだw
初期のほうの靴持ってて、たまに履くが履き心地はいい、ただし街用
- 334 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 02:30:47.48
- >お客様と近隣からの苦情、クレームのため原宿店のみ販売中止いたしました。
ワロタ
売れてるみたいだなw
- 335 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 02:52:47.33
- >>334
>近隣からの苦情、クレーム
それってオシュマンz・・・
- 336 :底名無し沼さん:2011/07/03(日) 11:14:57.35
- 発売日予告があったから、前の日から並んだんじゃないか?
あそこ、上がマンションだろ。
- 337 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 01:49:11.02
- そんなに大勢が10万円ものジャケを欲しがるわけ?
ファ厨はすげーな
- 338 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 02:07:07.96
- 10万円だから欲しがるんだよ。
アレが5千円ならファ厨は誰も欲しがらない。
- 339 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 06:07:37.17
- まあ実際たいして不況じゃないような。
東京だと皆結構金持ってる感じがするし。
あとマスマイは中国人に大人気なのもあるよ。
中国人、転売屋がホームレスでも並ばせたのかな。
- 340 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 20:06:17.60
- ここの自社ブランド品の品質はどんなもん?
- 341 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:34:14.56
- >>340
デザインはダサい 品質はまあまあ 価格は自社ブランド品にしちゃ高い
積極的に買うほどのものではない
ただカッティングは確かにかなり日本人に合うと思う
俺はグローブのフィット感にうるさくて、買いたいと思うクラスのグローブを全部試さなくちゃ
気が済まない性質なんだけど、そんな中でパイネのグローブはとても良い
- 342 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:44:59.81
- >>341
なるほど、それほど悪くはないんだな
俺はザックカバーくらいしか買ったことがないんだが他も試してみようかと思う
だが確かに値段は少し高いなぁ
メーカー品とあまり変わらないものもあるようだし
- 343 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 21:45:40.40
- >>340
数年前まであった沢登り用の「ストリームトレッキングパンツ」は評判も良かったのに
何故やめてしまったのか?あれで尻を二重にしてくれたら最高だったんだが...
- 344 :底名無し沼さん:2011/07/06(水) 21:31:00.53
- 石井のテント持ってるこれはパイネじゃないか
前にも書いたし、他の人も書いてるけど
手袋は夏も冬もパイネを使ってる。
- 345 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 00:25:55.25
- 登山本店へ行って来たが本当にこの店のスタッフって客をマンマークするんだね
まさしく監視って感じで、きっとマニュアルでは他に目的があり接客が主目的ではなさそう
特にウェアはまともに見れたもんじゃなかったがこれはこれで面白くて無駄に長居した
積極的にリピーターになろうとは到底思えないけどね
- 346 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 07:17:25.24
- >>345
山屋でギる奴ってイメージ沸かないけど、過去に沢山やられたんかね?
- 347 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 09:29:39.58
- まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。
最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。
違法だといってる方は、精神薄弱者なんじゃないでしょうか?
やっぱり合法ですから。
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。
何卒よろしくお願いします。
- 348 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 09:40:00.97
- >>347
おまえの母ちゃん
- 349 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 10:12:10.30
- >>348
意味がわかりません
ttp://www.bengo4.com/で早く共に闘いましょう
- 350 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 10:38:27.80
- 山板の連中はすぐ釣れるw
- 351 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 10:58:13.74
- >>350
おまえの母ちゃん
- 352 :底名無し沼さん:2011/07/07(木) 19:45:12.05
- 石井ってヘルパー多くない?
ヨドバシみたいに商品知識が偏った人ばっかり
- 353 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 16:23:01.58
- バーゲンのハガキ来たお
ガスカートリッジ安いけど、なんかヤだなー
- 354 :底名無し沼さん:2011/07/11(月) 21:37:29.35
- >>353
震災でメーカーが作り過ぎたのを
仕入れた
- 355 :底名無し沼さん:2011/07/12(火) 10:35:41.46
- パーツ類は割引対象外?
しっかり値札に書いておかないのは詐欺だぜ。
- 356 :底名無し沼さん:2011/07/13(水) 10:03:21.80
- ここのメンバーズカードって家族で枚数持ってた方が得かな?
好日みたいにポイントで金券に還元されないしさ
- 357 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 01:52:30.81
- 靴汚いまま持って行っても張り替えてくれる?
- 358 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 02:04:50.57
- >>357
お前、マナーっっていものがあるだろう。
まさかキジ踏んでそのまま持ってったりするなよな!!
- 359 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 09:04:25.24
- >>357
ICIの越谷さんはそういう靴が一番困ると言ってたな
- 360 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 11:29:46.23
- 一番困るってのも変な表現だな。
- 361 :底名無し沼さん:2011/07/16(土) 15:21:41.86
- 店員も面と向かってこれしっかり洗ってますか?とか聞けないよなぁ
洗浄代も上乗せすりゃいいのに
金持ちの登山趣味ってのは横柄なのが多そうだ
- 362 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 08:30:44.50
- パイネとマムートで固まってるおっさんいた。
石井で揃えてきたの見え見え。
- 363 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 09:19:02.82
- 靴はどうだったんだよ!
- 364 :底名無し沼さん:2011/07/17(日) 11:14:37.52
- 当然AKUだろw
- 365 :底名無し沼さん:2011/07/18(月) 22:41:08.05
- 型落ち品で爆安だったからザックだけはパイネだわ
- 366 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 08:32:24.82
- ノースフェイス一色っておっさんがいて引いた
帽子、シャツ、靴、ザック
マニアの域かと
- 367 :底名無し沼さん:2011/07/19(火) 12:18:19.55
- >>366
冬季になると
帽子・靴下・インナーはスマートウール
ザック、ストック、ブーツ、スキーはブラックダイヤモンド
のロストアロー厨です
上下外套だけはバーゲンの北壁
- 368 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 06:45:47.04
- でっていう
- 369 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 08:09:41.23
- いきなり自分語りきめぇ
日記帳にでも書いてろハゲ
- 370 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 08:17:53.07
- 髪ならあるぉ!
- 371 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 02:14:30.19
- マムートで固めた40代女性も見た
田部井ファンらしい
- 372 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 14:49:59.42
- おカネある人好きね。おカネない人タメね。
- 373 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 19:02:00.79
- この前BS(CS?)の再放送で、田中美佐子がPAINEとAKUで
キメてた。元が良いとよく見える。
- 374 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 21:56:54.54
- >>373
PAINEって登山服も出していたのか。
- 375 :底名無し沼さん:2011/07/27(水) 23:09:05.02
- 大阪梅田で登山靴を買うなら
石井か好日、どちらがオススメ?
- 376 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 00:03:23.10
- 石井に行ったら強制AKUだろ……
- 377 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 08:04:18.16
- パイネの靴下 直ぐに使えなくなる
- 378 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 11:46:19.46
- >>375
ロッヂもあるで
- 379 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 12:02:11.02
- 石井で冷やかししてブンリンで買う。
これが黄金コース
- 380 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 12:58:26.06
- 石井はアクwパイネwのゴリ押しがひどすぎるわ
- 381 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 20:30:21.45
- マムートもよろしく
- 382 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 21:16:06.22
- _, ―‐ 、
. , -‐'´ 。 } _
/ ヽ ⌒ミヽ マムー!
. / ┌く\} ノ,’
. 7 | ノ >辷彡'
| ,ィ r‐┐ ,ィ |( (
l__l !_| l__l !_| `
- 383 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:03:29.30
- ウェアならL-Breathや好日山荘の方が良くないか。
- 384 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:06:54.89
- ICI石井は置いてないのがあるしな。
クライミングギアしか買ってないわ。
- 385 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:18:06.19
- 登攀用具と靴:カモシカ
ウェア:好日山荘、サカイヤ、L-Breath
キャンプ用品や小物:サカイヤ、L-Breath、好日山荘
ザック:サカイヤ、好日山荘
石井はなんだろう? 地形図とパイネのテントとマムート?
- 386 :底名無し沼さん:2011/07/28(木) 22:26:03.45
- わいぽうあ
- 387 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 00:14:45.85
- シーズンだからなのかウザイ客大杉
店員にずっと絡んでるから話しかけられないわw
- 388 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 15:50:30.52
- 仕方ないよ。登山ブームなんだから、登山で髪の毛薄くなって、顔に小じわが増え、ダイエットどころか下半身ガッチリヘンテコ体型になるのは山の神からの罰。
- 389 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 17:13:01.08
- >>388
よし、オレはバランスを取るためにダンベルで鍛えるか。
- 390 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 17:29:50.81
- つ フリークライミング
- 391 :sage:2011/07/29(金) 17:58:02.58
- 世界水泳見てると体の美しさにほれぼれするよ
汗かかないし、さわやかで良いな
- 392 :底名無し沼さん:2011/07/29(金) 19:56:52.57
- >>391
汗は掻かないが、余りにハードな練習で反吐を吐くらしい。
村上春樹の小説に書いていた。
- 393 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 09:49:41.46
- >>385
地形図>紀伊国屋書店、好日
マムート>直営、好日
ICI>アク、パイネ
mont-bell>ガス缶、mont-bell
書籍>かもしか、悠久堂
- 394 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 21:52:53.41
- 各店舗の、店舗面積(およそ)が知りたいのですが・・・・
・・・ようは、富士山に登るための準備を1店舗でしようとおもったら、どこがオススメでしょうか?
新宿で集合してから友人と行くのですが、
・新宿?
・原宿?
・登山本店?
どこがよいでしょうか?
- 395 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 21:55:20.94
- さかいやかコージツで
- 396 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 22:02:30.37
- 一箇所で済ますなら神保町でさかいやと石井回れば終わるだろ。
であと特定のメーカーの変なもの欲しければ原宿なりで直営店逝けばいい
- 397 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 22:02:32.47
- 富士山登って終わりなのにわざわざ山屋行くのか
金余ってるんだなー
- 398 :底名無し沼さん:2011/07/30(土) 22:43:23.28
- >>397
ワークマンの合羽、靴流通センターのトレッキング風ブーツ
ユニクロフリース、ジャージ、景品のザック
富士山1回じゃこれで十分
- 399 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 08:48:40.84
- でも富士山登ったあとに他の山登ろうとすると全部買い直しになって結局高く付く気が……
月末だからか店混んでたな
変な客も多いだろうな。店員乙ですわ
- 400 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:25:43.00
- そんな奴等は他の山なんか登らないからw
- 401 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 20:52:00.94
- ここ見てたらマムートのマークが入ったTシャツ急に欲しくなったw
- 402 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:02:18.71
- 帽子:OR
シャツ:マーモット
パンツ:ファイントラック
ジャケット:アークテリクス
この組み合わせは、石井にないんだよな。
- 403 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:05:47.21
- とにかくウェアのラインナップが貧弱すぎ
- 404 :sage:2011/07/31(日) 21:14:31.20
- paine推しがなければな。ウェア買うのは向かないね。
平出さんに会えたり、楽しいんだけど。。。
- 405 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:29:39.76
- >>394
つ 好日山荘
- 406 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:56:58.62
- >>403
パタゴニアとモンベルの扱いが無いから、穴だらけになるよな。
- 407 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:57:53.73
- >>406
モンベルは売っていたぞ
- 408 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 21:59:49.33
- 神田の登山本店なんていいながら下着の品揃えが貧弱すぎるしなあ。
- 409 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 22:24:25.82
- ウェアはオッサン向けのばかりだしな
- 410 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 22:24:48.78
- パタやモンベルは専門店があるし要らん
だが下着が貧弱なのはダメだねえ
- 411 :底名無し沼さん:2011/07/31(日) 22:25:30.97
- テルヌアはノーサンキュー
- 412 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 12:39:23.85
- >>410
ミズノ買っとけ
- 413 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 12:48:58.26
- ミズノが本気で登山に取り組んできたら脅威だよな
今はシルエットがオッサン向けだけど、洒落たの出してきたら……
- 414 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 12:58:02.35
- よくいうわ、水野は最悪のひとつ
化繊下着ならパタかモンベルのニ拓
- 415 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 13:01:09.74
- 石井で唯一いいのはマーベルピークの取り扱いが多いことかな
国産の中じゃわりとデザインもいけてる
- 416 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 14:07:39.82
- モンベルなんてゴミ以下だろ
買うだけ損
マーベルピークってずっと韓国かと思ってたわ
- 417 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 14:49:30.96
- モンベルはカッティングが太すぎるが、そんなに悪くない。
- 418 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 15:24:13.84
- >>416
マーベルピークはスキー用品のフェニックスのアウトドア部門
もともとは日本企業だったけど2008年に中国に買収されてた\(^o^)/
- 419 :底名無し沼さん:2011/08/01(月) 16:35:49.82
- >>416
>モンベルなんてゴミ以下だろ
厨な発言イタイからヤメてw
モンはダサイけど、下着はいいよ。
パタと書いた次点で理解できない>>416はニワカ以下
- 420 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 08:50:48.25
- モンベルwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 421 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 10:26:48.05
- ぼくちんはicebreaker
- 422 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 12:22:55.35
- モンベル
胴長で短足、おなかぽっこりの
おっさん体型にはフィットするみたい
- 423 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 15:55:57.27
- 夏帆たんが着ると可愛いから、モンベルだから悪いってわけではないんだろうな。
- 424 :底名無し沼さん:2011/08/02(火) 18:08:26.39
- >>423
目鼻立ちが派手な芸能人だから着こなせる配色
それでも見た目が2割減
- 425 :底名無し沼さん:2011/08/03(水) 15:06:11.48
- >>424
そんなもんかね。
- 426 :底名無し沼さん:2011/08/31(水) 08:15:38.40
- 本店、久々に寄ったけど配置変更して微妙に品揃えが悪くなってないか?
- 427 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 20:00:51.08
- DM来た。AKUのトランゴよさそうだな
- 428 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 21:04:43.31
- AKU&パイネ専門店
- 429 :底名無し沼さん:2011/09/06(火) 22:25:14.15
- >>427
ラ・スポルティバとちゃいます?
- 430 :底名無し沼さん:2011/09/09(金) 22:58:19.20
- 秋冬物入荷してる?
- 431 :底名無し沼さん:2011/09/17(土) 23:36:12.90
- 夏物投売り状態ですた
ピッケル欲しかったんだけどな
ウッドシャフトはもう嫌だ
- 432 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 00:21:53.28
- ちなみに投げ打ってんのはパイネだけでした
- 433 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 19:08:03.07
- GPSは対象外?
- 434 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 21:08:10.48
- >>432
パイネ、売れてないだな。
- 435 :底名無し沼さん:2011/09/18(日) 22:52:09.66
- 登山本店10%OFFはがき持参のみやってた
26日まで
しゃーないから適当なガス缶こうてカード作った
- 436 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 01:14:40.93
- ニワカはアーク、ノース、マムの3択必至だからね
- 437 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 09:49:34.77
- >>436
- 438 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 13:38:38.64
- >>436
初心者がアークテリクスやマムートを選ぶかねえ。
- 439 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 13:48:01.53
- 初心者だからじゃねぇの?
マムはともかくアークなんて実際山行ってるやつは余り買わないだろ
よほどの金持ちなら別だがウェアは所詮消耗品だからな
- 440 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 14:05:12.51
- どこかの店員は「初心者だからこそアークを使ってほしい!」とセールスするらしい
- 441 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 14:19:49.30
- >>439
そんな事は無い。
ゴアテックス素材はきちんと使えば10年は使える。
- 442 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 15:32:44.26
- それは山以外で使った場合の話だろw
- 443 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 22:56:07.11
- 2レイヤーの雨具とか1日で穴空くしな
- 444 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 23:04:15.73
- >>438
初めて買ったのがマムのレインウェアの俺に謝れ
- 445 :底名無し沼さん:2011/09/19(月) 23:11:57.75
- 日本で売ってるマムートの雨具なんて中国製品に象印付けただけだしなw
- 446 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 07:31:41.72
- >>443
それって2レイヤーのゴア部分から擦れて穴が空くの?
- 447 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 08:36:06.67
- 2レイヤーの奴は軽量化のために表生地が薄いから、岩にこすったりこけたりするだけで傷がついて、
ひどいと穴が開く感じ。
かといって、頑丈な奴は重いから、スタッフサックに入れて「もしも」のために持つには重すぎるのが悩ましい。
ハードシェル上着とセットで着っぱなしなら良いんだけど。
消耗品と割り切るしかないかもと思った。
- 448 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 11:33:34.43
- >>447
3レイヤーだと違うと言い張るつもりか?
- 449 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 12:23:40.25
- そんなレインウェアーの減量していったい何グラム違うの?
どんな山へ行くか知らないけど、ガチャ類持ってバリエーション行くんじゃないなら1kg位の増減はなんともないでしょ?
- 450 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 14:18:30.09
- >>448
3レイヤーと2レイヤーと2.5レイヤーと表生地の厚みの区別付いてなさそうな人にあんまり難しい事逝っちゃダメっ
- 451 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 14:28:11.78
- >>450
表生地の厚さとレイヤー数は全く関係ないけど頭大丈夫w
- 452 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 15:28:04.46
- 山男ってレイパー多そうなイメージ
- 453 :底名無し沼さん:2011/09/20(火) 21:09:18.18
- >>449
そこが2ちゃんねらーたる所以だから突っ込んじゃらめ〜
- 454 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 03:27:15.18
- ばかにすんあ
- 455 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 19:39:05.39
- >>451
傾向として軽量化狙い2レイヤー&薄い表地のが多いってことじゃ。
例外もあるけど。
- 456 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 19:45:18.15
- >>455
そりゃそうだわな
わざわざパックライトに極厚ナイロンかぶせても意味ないしね
- 457 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 01:09:33.98
- 靴、AKUしかすすめられないんだが
- 458 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 22:46:59.63
- AKU売ればバックでも入るんじゃね?
- 459 :底名無し沼さん:2011/09/24(土) 23:01:50.63
- テルヌアは目に見えないところが雑だな
ぱっと見かっこいいが
- 460 :底名無し沼さん:2011/09/25(日) 13:37:46.60
- とうとうパイネの手袋が駄目になった。
1年で駄目になるとは意外に華奢だな。
- 461 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 21:24:34.15
- ノースフェイスの手袋ですらも半年で穴が開いてしまったけど。
- 462 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 22:13:56.93
- >>461
どのくらい登山をしているかにも寄るだろうが、ノースフェースでもそんなもんか。
寧ろ軍手の方が長持ちするな。
- 463 :底名無し沼さん:2011/09/26(月) 23:39:07.47
- 軍手は槍穂の大キレット通過しただけでボロボロになったわ
- 464 :底名無し沼さん:2011/09/27(火) 04:57:27.83
- 予備があるから大丈夫なの
- 465 :底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:03:09.56
- テクニカの靴はどんなもんでしょ?
石井しか扱ってるの見た事無いから。
- 466 :底名無し沼さん:2011/09/28(水) 21:11:09.47
- テクニカってスキー靴?
- 467 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 18:34:38.13
- 手袋はクライミング用の方が良い
ttp://www.lostarrow.co.jp/news/globe2009.html
水には弱いけど
- 468 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 20:15:12.69
- >>466
テクニカの軽登山靴ありますよ。
みんな知らないという事は…
- 469 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:39:03.43
- まさに石井でテクニカのミッドカットを買ったよ
幅広甲高の俺にはとても履きやすい靴だよ
- 470 :底名無し沼さん:2011/09/29(木) 22:49:46.52
- この前吉祥寺店行ってきた
結構広かったけど好きなブランド?というかメーカー?が無いからすごく見にくかったのだが
どの店舗行ってもあんな感じのディスプレイ方法なの?
- 471 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:30:24.64
- 目的のものがないのが問題なのか?
それともディスプレーの問題なのか?
- 472 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:31:46.19
- メーカー毎の展示になっていない店舗は探しにくいね。
商品カテゴリー毎だと何故かわかりにくい不思議。電気屋だとそんな事はないのにね。
ぶっちゃけ、店舗よりもWebの方が安く売ってる事多いので、
店は試着で使うことの方が多いな…。
TNFとかWebだと15%OFF多いのに店舗だと会員カード提示で5%OFFだし。
- 473 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:36:34.99
- TNFは偽物も多いから注意しろよ。> 通販
- 474 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:38:45.13
- 登山本店で冬物来た?
ハードシェルのパンツを探しているのだ
- 475 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 00:41:24.90
- >>472
比較対象は店舗とICIのWebね。
店舗の方が場所代と人件費があるとはいえ、ICIのWebなら15%OFFの上に10%ポイントとか
差がありすぎる。
- 476 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 07:51:39.04
- WEBと実店舗間の営業成績比較されてギスギスしてそうw
- 477 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 12:33:20.86
- ちょうどノースのジャケット買おうと思ってたからウェブショップ見てみたら
マジで15%オフに10%ポイント還元だし。
店で買う理由がねーな
- 478 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 13:20:24.49
- すいません、もしわかるかたいたら教えてください
PAINE/パイネ ハーフムーン20 というやつなんですが
これって20kgくらい荷物を入れて歩きまわっても壊れませんでしょうか?
用途は、今、安いデイパックに10kgのウェイト(砂鉄)を入れて
毎日5kmほどウォーキングしているのですが、強度的に10kgが限界で
1ヶ月くらいで本体の縫い目から裂けてしまいます。
もし、これ以外に見た目がデイパックみたいに大袈裟じゃないやつで
砂鉄20kg入れても大丈夫そうなので1万円くらいあったら
教えてください。スレ違いっぽいかもしれないですがよろしくお願いします。
- 479 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 14:20:14.01
- 20リットル20キロ笑
- 480 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 14:24:18.40
- 基本的にザックはその容量で常識的な重さに耐えられるように出来てるから
そんな重りいれて裂けるのは当然だわ
そういう用途なら背負子でも使った方がいいんじゃねーかな
- 481 :478:2011/09/30(金) 14:47:38.41
- そうですか、やっぱり無理ですか
なんとか、ぱっと見は普通でウェイトをつけてるのがまったくわからない状態で
総合計30kgくらいつけて歩きたいと思ってたものですから
背負子だとちょっとw
汗まみれになると臭くなりそうなんで付けてなかったんですけど
素直にウェイトベストを追加して歩くことにします
ありがとうございました。
- 482 :480:2011/09/30(金) 15:50:41.64
- >>481
比較的そういう比重が高いものを運搬 or トレーニングするなら
アルパイン用(クライミング)がいいんじゃないかな
あれならピッケル、カラビナやロープとか結構重量系運ぶし
岩でこすったりするんで生地が分厚くできてるよ
- 483 :底名無し沼さん:2011/09/30(金) 23:14:21.44
- 漫画孤高の人にでも影響されちゃったのかな?
クライミングでもホールバッグでいいんじゃねぇの
ケイビング用に背負える奴もあったろ
- 484 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 12:03:34.30
- 石井スポーツでバイトしようと思うんだけど、給料日と締日わかる人いたら教えてください
- 485 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 19:56:30.28
- 末締めの10日払い
- 486 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:32:41.60
- 東京郊外でザック背負ってストック突いて、
どう見てもトレーニングっぽい人が歩いてるね
俺もやりたいけど、恥ずかしくて真似できないよ
重い昔の登山靴履いて足首と腰にウェイト巻くのが精一杯
- 487 :底名無し沼さん:2011/10/03(月) 22:56:41.27
- バイトから正社員ってどれくらいの期間でなれますか?
手取りは大体いくらぐらい?
遠征とかしたら会社から補助もらえますか?
- 488 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 00:46:04.87
- >>487
> バイトから正社員ってどれくらいの期間でなれますか?
本人の能力次第
数ヶ月〜一生かかっても無理
> 手取りは大体いくらぐらい?
14万円〜
> 遠征とかしたら会社から補助もらえますか?
そういうプロジェクトに参加すればな
- 489 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 07:43:44.36
- >>488
> 遠征とかしたら会社から補助もらえますか?
全部石井が用意、体に合うとかは関係無し
- 490 :底名無し沼さん:2011/10/04(火) 08:34:29.59
- でも遠征とかのサポートしてくれるの石井だけでしょ
他のショップじゃ聞かないもん
- 491 :底名無し沼さん:2011/10/10(月) 08:39:06.00
- おはよー
- 492 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 20:20:29.65
- 神田は品揃え悪すぎ。他はよく知らないが新宿のほうがいいかも??
いくら特売していても欲しい品物が売っていないんじゃ意味がない。
その点さかいやとかカモシカは品物が概ね揃っている。
- 493 :底名無し沼さん:2011/10/12(水) 23:27:50.98
- あそこが本店なんだよな?
俺も品揃えおかしいと思ってた
クライミングの道具とか雑然と置かれてて全然買う気にならない
メリットといえばサイン本が売ってるくらいだろ
- 494 :底名無し沼さん:2011/10/13(木) 07:50:19.92
- >>493
そろそろスキーへ軸足を移す季節だからでは?
- 495 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 01:37:39.00
- 中の人、マーモットの日本企画は置かなくて良いよ
- 496 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 06:21:19.41
- マムーなら置いてもいいですか?
- 497 :底名無し沼さん:2011/10/17(月) 08:38:58.08
- つかどこのブランドも日本品番置かなくて良いよ
変な中国産のウエアにロゴだけ刺繍して間違って買ったらどうすんだよ
- 498 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:17:35.49
- メーカーの本国のサイト見て自分の買った物が載ってないと悲しいしね
- 499 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 20:55:05.23
- お前らの本国至上主義をみてると中国人だな、まるでw
- 500 :底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:19:25.63
- そういうことじゃないと思うんだけどね
- 501 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:02:20.26
- 神田登山本館の模様替え完了した?
元から品数絞ってるっぽいのに
入れ替え中に行くとなんもない
- 502 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 01:08:49.52
- なんかさ、本国の生地、裁断、カラーリングで日本人体型にダウンサイジングしてくれるならいいけど
訳分からんモノ作ってくるじゃん
そういうの許せないんだよね
- 503 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:47:29.42
- ICIでクリキの講演あるんだな
- 504 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:59:34.67
- なんで石井は詐欺師栗城の講演なんて引き受けちゃったの??
社内に凄い人材たくさんいるじゃん
代理店とか業界からの圧力なの?
今まで信頼できる店だと思っていたのに失望した
- 505 :底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:36:56.32
- 公開●刑だろw
- 506 :底名無し沼さん:2011/10/21(金) 22:38:43.44
- だれか行って栗城がびびる様な質問とかしてこいよ
なんで栗城なんだろうな
他に話聞きたい奴が自社でいるだろうに
- 507 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:16:22.11
- テルヌア押してるショップのクセして、
WEBでの扱いが、あまりに雑。
- 508 :底名無し沼さん:2011/10/23(日) 14:17:14.37
- WEB SHOP自体が雑だし
- 509 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 08:18:31.24
- ワシが育てたヴァランドレもノーブラ以下の扱いだし
- 510 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:36:21.51
- 栗城イベントの応募申し込み明日までだぞー
面白そうだから行けそうならとりあえず応募して、質問攻めにしようぜ
- 511 :底名無し沼さん:2011/10/25(火) 17:14:56.95
- カラス出した途端 打ち切りだな
アイドルにスキャンダルや熱愛について聞くみたいに
- 512 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 18:22:01.80
- (;'ー`)ホントにどうでもいいんだけど
神田のパタゴニアで2万円分買ったら、神田スポーツ祭の福引き券を4枚貰ったんだよ
で、登山本館で4万5千円買ったら福引き券は1枚
記述が違うんだろうか
マジでどうでもいいんだけどな
- 513 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 19:42:52.44
- 他の店でも5000円に付1枚もらったが…・
- 514 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:02:54.46
- 初めはICIばっかしだったけど、いつの間にか大物はコージツ、小物や食料は山幸
栗城の件は、ICIどうしちゃったの? てかんじ
- 515 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:08:16.96
- 山を知らない新規客層を取り込みたいんじゃね?
- 516 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 20:33:09.28
- ノースフェイスはICI安いね。ただし通販限定。
店舗と値段違いすぎw
- 517 :底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:31:26.05
- 最近は神保町行ってもさかいや優先だなあ。価格も逆転したし品揃えもさかいやのほうが断然だし。
さかいやの問題はNETと店舗でポイントが別なこと。店舗カード失くすと再発行でポイント移行できないこと。
この2点は改善して欲しいんだがね。
- 518 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 07:06:17.66
- 初心者ですが、ウェアを買うなら 好日山荘が いいですか?
- 519 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 12:25:43.97
- どこで買おうが大して値段に差はないけど、予算や目的(性能重視か街着兼か)ある程度明確にしておかないと最初のお店で言われるまま買ってしまうよ
- 520 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 12:33:40.67
- そしてパイネマン登場か
- 521 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 13:19:00.51
- 俺、石井でパイネ勧められたことないなあ
- 522 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 13:31:31.74
- 取りあえずブランドで決めちゃえ
- 523 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 14:12:13.41
-
大自然での排便の開放感はマジ最高。
古い山小屋の臭い垂れ流し便所でうんこするぐらいなら、野ぐそ垂れるよ。
雪山の中なんかだと、手持ちシャベルで積雪を掘ってから、
土が見えたら、うんこを大放出するもんね。
で、特大の一本ぐそを積雪で埋めるんだ。
一晩でうんこのシャーベットが完成するよ。
うんこ臭とアンモニア臭の古い山小屋の便所なんか、
オレ様は絶対に利用しないよ。
- 524 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:37:14.21
- >>514
本当だ。
オレも何故か石井で買わなくなっている。
以前はワコールCW-Xやら、オスプレイのザックやらと、良く買っていたのだが。
- 525 :底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:09:24.06
- >>514 栗城くんはひっぱりだこ
ttp://www.kojitusanso.jp/file/event/20111118_nanba_millet.pdf
- 526 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 05:45:07.65
- 札幌のICI、なんな店員が陰湿な感じが気持ち悪くて…
ネットでウェアとか買うためのサイズ確認の試着、
あとはガス缶を買うためにしか行かない。
まぁそもそも品揃え悪いし。
- 527 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 08:13:45.01
- BDのグローブはいった?いろいろはめたい
- 528 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:33:49.59
- 初めてのとき、ノースのウェアとミズノのパンツ買わされた
なんでパイネじゃなかったんだろ?
あ、靴下はパイネでしたが、これは今でもお気に入り
- 529 :底名無し沼さん:2011/10/31(月) 20:15:53.91
- >>526
内輪感あるわな
でもわりとそれがデフォなんじゃね?
秀岳荘が普通の接客できてるかと言えばそうでもないと思うし
- 530 :底名無し沼さん:2011/11/01(火) 21:49:23.06
- おまえら「私とゴアテックスプロダクト」に投稿しろよ
- 531 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:05:20.04
- 私とゴアテックスプロダクト
ノースフェースのマウンテンレインテックスを買ったら
表地とフィルムが剥離しました
日本ゴアテックスに電話したら、一応検査はするが直せない
お客様のご使用状態より発生する現象ですとか言われました
ゴアテックス製品って偉そうに無駄にクソでけえタグつけてるけど
なんのいみもねーなーって思いました
※ICIおよびIBSは全く関係有りません
※俺個人的にはゴアテックス製品買いまくってます
- 532 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 08:13:00.35
- どうせ散々使った挙げ句か、何年も経った雨具だろw
さも新品買ってすぐ剥離したみたいな言い方すんなよ
- 533 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 08:22:47.52
- ↑というツッコミが必ず入るのでザックリでいいから薄利までの使用年数その他諸々は書いておいた方が吉
- 534 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 12:31:56.47
- 10年使いまくったノースのマウンテンジャケット。
フィルムが劣化しまくって防水ナニソレ状態になっても使ってたら、
洗ったとき粉々になったフィルムの破片が洗濯機に散乱しました
- 535 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 13:46:40.58
- 洗濯機でマウンテンジャケット洗ってたらボロボロになるだろ
- 536 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 15:47:25.53
- 日本ゴアテックス社が何をどれだけ保証するのかキッチリ明文化しとけやハゲって話になる
- 537 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 15:49:00.64
- セールのハガキがきたよー!
でも俺、ICIで買い物したことないんだー!
近所の人宛てのが間違えてポストされたんだねー!
ww
- 538 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 18:35:47.38
- >>537
それが本当なら郵便局のミスだが、所持したままだと最悪お巡りさんが来るよ
- 539 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 18:49:26.96
- すげー、来るんだ。どうすればうちにあるって判明するんだろ?
>>538ってエスパー?
- 540 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 21:53:10.93
- >>527
ICIはずいぶん前からBDのグローブ置かなくなった
- 541 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:05:22.12
- >>540
マジですか……
売れると思うのになんでだろ、社員降臨キボン
- 542 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:13:13.65
- パ イ ネ
- 543 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:14:42.96
- >>541
BDみたいなら都内なら新宿の好日か神保町のさかいやに行きなよ
今週末にはほぼ出揃うみたいだし
- 544 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:18:35.42
- そうかパイネちゃんがあるのか
あれどこが生産してんだろ?自社工場じゃないよね??
- 545 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:53:11.13
- >>539
例えDMでも郵便は信書でいわゆる通信だからネコババしたらメール便や宅配便よりもたちが悪いってこと
確率はかなり低いけどここで明言してログ取られてアウトということもある
ましてDMを利用して割引買い物したなんてばれたら送検後の検察の印象も悪いよ
- 546 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 00:21:46.20
- BDのグローブは登山本店と原宿BCMAPは扱ってる
- 547 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 09:03:39.63
- >>545
あぁ、てきとーに嘘書いてるだけじゃん、おまえwww
ICIのはがき、目にしたこともないんだろ。
あと、お前って、何度裁判だ拘置所だ刑務所だ経験したことあるの?
30年くらい?
- 548 :底名無し沼さん:2011/11/03(木) 09:37:17.61
- >>546
mjd?
登山本店に月曜日に行ったんだが見かけなかった気がしたんだが・・・
奥のレジの前以外にグローブ置いてるところあるの?
- 549 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 06:51:15.85
- >>548
まだ入荷してなかったんだろ
- 550 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:10:26.42
- 初歩的な質問ですまね。
昔、ICI石井スポーツとIBS石井スポーツってあったような希ガスるが、どこが違ったのか誰か教えろ。
いや、ください。
- 551 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:30:25.14
- 鳥羽一郎と山川豊みたいなもん?
- 552 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:41:10.90
- >>550
気のせい
- 553 :底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:54:38.89
- 「イシイ」ならICIではなくISIのほうが正しいんじゃないの?ICIだと「イチイ」だろ
- 554 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 00:21:39.94
- いや、絶対あったぞ!スキージャーナルで毎月広告見てたからな
- 555 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 00:38:05.80
- >>550
本家と元祖みたいなもんだよ。
- 556 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 07:36:03.27
- 文明堂とか100円ショップも何処が元祖かわからんよね
- 557 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 10:03:14.13
- >>550
兄と弟で無かったか?
- 558 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 10:16:31.42
- >>557
>>138
- 559 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 13:09:15.80
- Wikiに載ってた。
>株式会社ICI石井スポーツは、東京都新宿区に本社のあるスポーツ用品店である。全国に23店舗を有し、中でも登山用品及びスキー用品に強みを持つ。2009年には、閉店した(旧)IBS石井スポーツ(横浜本店、名古屋店、大阪店、福岡店)の経営も引き継いだ。
- 560 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 14:50:06.87
- 414 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2011/11/05(土) 13:35:09.61
登山靴の中から白骨…鳥取・大山
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111105-OYT1T00405.htm
鳥取県警八橋署は4日、大山の元谷避難小屋(大山町、標高1030メートル)の
南約500メートルの沢で、登山靴の中から白骨化した人の右足の一部が
見つかったと発表した。
発表によると、3日午後1時30分頃、登山中の男性(43)が、石の上に登山靴の
片方を見つけ、そばに人骨のようなものがあるのに気づいた。男性が靴の中を確認すると、靴下の中にも骨があったという。男性は下山し、大山寺駐在所に届けた。
骨は右足部分のくるぶしと、かかとから爪先部分で、同署員が3、4日に付近を捜索したが、ほかの骨などは見つからなかった。登山靴は26センチで茶色に変色していた。
イタリアのメーカー「AKU」のロゴがあり、約30年前から販売されているという。死亡時期や性別などは不明で7日に司法解剖する。
ICIの会員を片っ端から調べれば身元判明するなw
- 561 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 18:53:20.90
- 俺はICIで現金非会員でAKUを買ったよ。
そもそもICIがAKUの取扱い開始したのは数年前じゃなかったっけ
- 562 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 20:57:01.92
- 取り扱い始めたのはもっと前からだが石井の会員からは割り出せないだろうな
- 563 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 22:53:46.14
- それはともかく残りの遺体はカラスの餌か?
- 564 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:49:34.67
- >>563
キバシガラスですか?
- 565 :底名無し沼さん:2011/11/05(土) 23:54:57.93
- キバシガラスは日本にいないよ。
キバシガラスも凶暴だけど日本のハシボソガラスも怖いよ。
- 566 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 10:38:52.95
- 鳩山、菅、お縄一郎、野田をハリツケにして、生きたままハシブトカラスに食わせたい。
- 567 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 11:00:56.48
- なるほど、ハシブトガラス廃絶につながるんですね?
- 568 :底名無し沼さん:2011/11/06(日) 12:08:32.65
- >>566
アタマいいから喰わねえよ
- 569 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 00:47:43.84
- 休みの日に登山用品店まで来て店員に絡んでる奴なんなの?
傍から見てもうっとうしいわ
しかもキチな外見じゃなくて普通の身なりして女連れてネチネチと
格好つけだかなんかだか分からんが、そんなのに付き合う女もアホだろうな
登山やる人は少し変わったのが多いけど、そういうのとは違う感じでキモかったわ
- 570 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 00:50:59.12
- どう考えても店員乙としか言いようがない
- 571 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 08:44:52.04
- >>569
どんな店でもなんでも同じだけど?
「俺様のかっこいいところを見せ付けてやる」てなw
負け犬の遠吠えだよ。
- 572 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 19:10:43.95
- ODBOXは客と店員がケンカしてるのを見る率が高いような気がする。
あそこは店員があれな場合が多いからな。
- 573 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 20:06:42.93
- どういうケンカだよ。みて見たいなw
- 574 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 20:53:56.25
- ポイントがよくわかんねーんだよ!
- 575 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:27:05.68
- おれは冬に山行ったこと無いんだけど、みんな冬はどんな格好で山行ってるの?特に下半身
場所は奥多摩とか丹沢の、1500M前後くらいで
- 576 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:31:15.35
- スマン、誤爆だ〜〜w
- 577 :底名無し沼さん:2011/11/14(月) 21:46:40.40
- ポイントがよくわかんねーんだよ!
- 578 :底名無し沼さん:2011/11/15(火) 12:49:45.18
- ふるちんで極めてくぜ
- 579 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 00:16:04.59
- 店員のスキルが高そうで素人質問したら鼻で笑われそうで怖いです
- 580 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 08:53:08.93
- 素人質問を笑う奴などいない。
素人がしったかぶりして危険なことを言ったりすればそれを訂正するだけだ。
すると…客にはむかうのか!と怒り出すんだよ。
- 581 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 08:55:26.28
- 簡単なことでは、冬山行くからと用品いろいろ買ってくれるのに、
それにあわせるインナーが綿Tシャツとか。柄が可愛いから♪というけど。
一応言うわけよ、こちらの方が汗で冷えないし、万が一の時にはこの1枚が
命左右しますよとかなんとか…
- 582 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 09:10:47.18
- >>575
ワコールCW-X保温タイプにトレッキングパンツ。
- 583 :底名無し沼さん:2011/11/16(水) 10:46:42.00
- ユニクロの安い下着でも逝けるしな
- 584 :575:2011/11/16(水) 20:04:20.18
- 誤爆へのご回答、誠にありがとうございます。
>>578
無理ですw
>>582
安い方で8kですか・・・考えてみます
>>583
今度ユニクロ逝ってみます
- 585 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 06:01:44.70
- >>584
下手するとあの世逝きだぞ
- 586 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 11:55:11.19
- UNIQLOのヒートテックは登山用途にはお勧めできないな。
綿が入っていないg.uならまだマシかも。
- 587 :底名無し沼さん:2011/11/19(土) 22:30:37.24
- 近くを通ったので、ぐんまの太田店に立ち寄ってきた
アルコールバーナーを家に忘れてきたんで、トランギアの奴を五徳と一緒に買ったけど
店内に入ったら店員が居なくて‥大声で呼んだら奥から出てきたけど
いくら平日の昼間は客が少ないとはいえ店番しなくていいのかよとオモタ
- 588 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 00:32:15.65
- そういう店、俺は残ってて良いと思うよ
今や登山用品店といえどもお洒落で綺麗で店員は皆会釈してきて
堅苦しいったらありゃしない
- 589 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 02:49:59.69
- 大田店にアルコールバーナーは置いてない
- 590 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 10:46:57.86
- 大田区じゃなくて太田市の方
- 591 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 13:44:24.86
- だから高林店にアルコールバーナーは置いてない
- 592 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 13:56:14.41
- そりゃ無いよ
最後の一個買ったの俺だからね
- 593 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 15:09:39.81
- あっそ
良かったね
レスして損した
後は御自由にドーソ
- 594 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 15:58:29.12
- 何怒ってんだこのばかは
- 595 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 17:05:57.82
- あんたとか
長山みたいなネチケット君には理解出来ないよ
- 596 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 21:45:21.86
- >>595
2ch初心者か?もっと修行つんだ方がいいぞ
- 597 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 22:28:10.71
- 嘘に付き合うのは飽きたよ
2CHもシステムブレインも
- 598 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 22:40:12.37
- あと
とんぺいもだな
人間が信用出来ないから
ROMも止めた
- 599 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 22:57:18.97
- あっそ
- 600 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 23:49:54.29
- 嘘だと思うなら見に逝ってこいよ
関係者以外は引っ込んでろ
- 601 :底名無し沼さん:2011/11/20(日) 23:56:56.10
- 興味ナス
- 602 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 01:05:33.44
- 書き込んでるの全員関係者だろ
- 603 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 01:13:41.61
- 客同士仲良くしようぜ
- 604 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 09:58:49.20
- >>600
店員乙
- 605 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 15:48:52.39
- 何故かパイネ DQのロンティーが肌に合ったのだが、廃盤みたいで困る。俺、変な肌だから。
- 606 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 19:37:20.94
- 関係者なんか居るわけないじゃん
駄目だなこいつら
- 607 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 20:56:42.92
- きのうICIに行ったから関係者ですよ
- 608 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 21:46:27.04
- 石井が名字なんすけど^^;
- 609 :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 21:51:29.60
- そりゃ関係者だな間違いない
- 610 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 01:16:37.69
- 行く度にカード会員の入会勧められるのがウザい
- 611 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 05:34:14.96
- その場で5%引きなのに
- 612 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 16:16:26.47
- アウトドアに限らねーけど
行く店全部の会員カード数えたらえらい枚数になるのは確か
- 613 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:46:43.33
- ICIみたいなその場で5%引きタイプだったら、毎回作り直すって荒技も、おっと誰か来たみたいdn
- 614 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:52:19.39
- 石井ってカード忘れたと言っても割り引いてくれるけどね。
- 615 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 17:54:13.35
- ICIのカードは3枚くらい持ってるな
- 616 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:00:14.61
- 今も、チーム割ってやってるの?
登録してある部活やチームだと結構引いてくれてたけど。
- 617 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:05:01.63
- やってるんじゃない?石井は知らないけど
まとめて買えば安くなるのは山用品なら常識でしょ
- 618 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:09:16.63
- 学割やってほしい放送大学生(40台)
- 619 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:10:16.86
- エルブレスは学割+会員ポイントで実質8%引きくらいになるので結構使うw
- 620 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:42:49.42
- 定価の10パー引きだろうが
- 621 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 18:44:50.11
- 放送大学は就職活動では学歴として認めません
- 622 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 20:30:22.82
- 通学の大学のほうがずっと単位取りやすいし。
- 623 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 20:48:20.34
- こないだ久しぶりに買い物行ったとき財布から会員カード出したら
カード新しくなったとかで、また名前やら住所書かされたけど
いつの間に新しくなってたの?
- 624 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 21:59:49.71
- ICI あんまり安くないけどその場で値引き
さかいや カード作るの有料、ポイント付いたその日に使えない、ただし値段安いポイント多め
好日 現金みたいに使えない
ODBOX 使いやすいがよくわからないポイント換算、値段も高目
ろくなところねえな
- 625 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:00:17.12
- お前のカードの有効期限切れなんだろ
- 626 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 22:25:21.06
- そしてカモシカはあのズタ袋を持っていく。俺のは初代紫色。
- 627 :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 23:11:10.03
- >>624
もしかして値札通りとか会員割引で買ってるの?
まぁ個人の自由だけど俺は普通に値切るよ。
- 628 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 02:42:27.20
- あ、武勇伝君だw
- 629 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 03:08:54.26
- SEAL LINEのスモールに
俺のiphoneが実際に入るかどうか試してたんだが
変な目で見られた
なかなか入らないが買った
- 630 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 08:27:55.63
- >>624
ICIは通販のほうが安いぞ。モノによっては、特に有名ブランドはかなりポイント込みでお得だったりもする。
服や靴は日本人向けの形とかサイズがあるから仕方ない面もあるけど、値段考えるとだいたい海外通販になっちゃうな…
- 631 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 13:04:57.79
- http://www.aeon-laketown.jp/mori/shop/s_shop/goo_203.html
- 632 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 13:07:44.15
- http://www.aeon-laketown.jp/mori/shop/s_shop/goo_207.html
- 633 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 13:14:58.65
- レイクタウンの店は、売れ残りの集結地って感じで、、、
- 634 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 14:05:15.64
- レイクタウンにはエルブレスとスポーツオーソリティもあるべ
- 635 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 14:07:19.98
- あとアウトレットにも、何件かアウトドア系の店あったべ
- 636 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 18:05:23.94
- 値切り自慢してる人がいるw
- 637 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 19:22:28.33
- 交渉するのはアリだろうに
消費者にとって見れば安く帰るのがいちばんいい
登キャン板は店側、業界側の視点での書き込みが多いから困る
- 638 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 19:42:35.88
- いちばんいい?「私は」と冠つけな?
私はべつに値切りなんかしないよ。
店の経営が健全であってほしいから。
でないと全てはつながっているから、自分にしっぺがえし来るもの。
- 639 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 20:14:22.04
- 下らない
さようなら
- 640 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 20:17:08.47
- 文句言うだけw
自分ではなんら生産性あることしないアホっているよなぁ。
>>639みたいにw
- 641 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 21:11:26.62
- お前さんは正しいよ
俺は慈愛に満ちているからお前さんに付き合ってやったぞ
しかしまともなコミュニケーションとれない奴だ
22時まで付き合ってやるぞ
- 642 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 22:50:49.57
- さようなら(キリッ
つきあってやるぞ(キリッ
www
- 643 :底名無し沼さん:2011/11/23(水) 23:20:48.64
- あぁ忘れてた
建設的な話してろや
あほくさ
私は明日の生活が有りますので失礼します
- 644 :底名無し沼さん:2011/11/25(金) 07:53:06.17
- >>643
がんばってうんこ製造してくださいね^^
- 645 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 12:35:51.69
- アメ横とかなら値切り交渉も有りだと思うがな
大阪人だってコンビニで値切ったりしないだろ
- 646 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 12:40:17.35
- 店員に権限が無いんだろ
つまりは
- 647 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 16:18:58.32
- >>645
東京もんの俺的には関西人はコンビニでも値切るイメージだなw
- 648 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 17:40:35.43
- ローソンストア100では見たことあるな。
賞味期限近いから半額にしてくれと関西弁のオッサンが店員に迫ってた
- 649 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 17:44:57.31
- >>647
公共料金も値切るよ、安くならんかったけど
震災直後にはガソリン給油制限された腹いせに、10円/L安くさせた
- 650 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 18:51:34.33
- みんなが値切り交渉するから
給油待ちの行列が出来たんだな
- 651 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 20:34:39.74
- 東京も元々は値切り文化があったけど、勘違いした田舎者が流入してから変わった。
- 652 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:00:17.49
- ここで値切るとか。。
安く買いたいならここで試着だけしてサイズ確認してネットで買え
- 653 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 21:28:07.13
- ネットだと値切りやすいな
まとめ買いするから送料タダにしろとか
- 654 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 22:10:30.68
- 値切りを認めるとセールの意味が無くなるばかりか
客への不平等感が増して今の時代に合わなくなるんだよ
多少高くても店舗でってのは現物見られる、アドバイス聞ける
値切るカスみたいな客がいなくて気持ちよく買い物できるってメリットがあるからな
- 655 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 22:27:43.02
- 地方によっては挨拶みたいなもんだからなあ
どの店でも誰にでも一応聞くのが礼儀だと思うんだけど
買う気が無くても「これ半分にまからん?」とかさ
それで幾らか安くなったら買っちゃうみたいなw
- 656 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 23:21:34.72
- >客への不平等感が増して今の時代に合わなくなるんだよ
あたま悪りぃな
値切りもテクニック。それを見せてやった技術料だよw
技術が無い奴は高く物を買わなけりゃいけない。それが平等
- 657 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 23:30:02.43
- お前より安く買った奴がいたらどう思うんだ?
あんまりいい気はしないだろ?
お前は技術料として納得するみたいだが、
物わかりが良い奴ばかりじゃないんだよ
まあ、お前はウェブで買ってろな、おとなしく
邪魔だから店舗にくるなよ、接客の時間も無駄だしな
- 658 :底名無し沼さん:2011/11/26(土) 23:37:28.85
- >お前より安く買った奴がいたらどう思うんだ?
別にどうも思わん
買った物が翌日値下げしていたなんてごくごく普通の事なのに、いちいちむかついてたらきりが無い。
そんなの普通の商取引だがなw お前はそんな事を不公平だとクレームつけるのか?
公正取引とはそう言う物だと知らなかったのか?
- 659 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 03:04:10.08
- ダンピングで叩かれるのは店側なんだけどな
- 660 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 09:39:00.46
- >>658
だから君が納得しても納得できないジジババがクレーム良いに来るんだよ
本社に直接電話したり、しつこいで
セールの前日に買ったモノを返品してまた買うとか言い出すし、最悪じゃ
- 661 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 10:10:52.75
- クレームが嫌なら商売をやめりゃ良いだけ。
- 662 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 10:49:04.66
- 戦前、戦中の老人が消えてからクレーマーばかりだよ
- 663 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 11:24:00.55
- 泣き言を言う暇があったら顧客対応の技術を磨きな。
- 664 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 13:50:44.13
- 金払えばなんでも言えるわけじゃない
- 665 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 14:07:08.94
- 確かに仙台店のヒョロ長メガネの接客は駄目だな
震災でライト買いに来た客に高圧的な態度で接客してた
相手は普通のおばあちゃんなのに・・・
- 666 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 14:32:25.19
- >>664
上手く顧客対応も出来ないならやめろ
- 667 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 15:21:22.18
- 石井スポーツに行くの辞めます
- 668 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 15:49:00.66
- >>667
別に無理してこなくていいよ^^;
- 669 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 15:53:45.04
- この前、中目黒でICIマークが入ったダウンジャケットっぽいのを見たが
あんなの売ってるのか?
ロゴの位置は真ん中正面の下の方
- 670 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 16:12:44.26
- ワッペン貼っただけじゃねぇの?
- 671 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 17:36:51.08
- そうだね
不愉快な思いするのなら
2ちゃん辞めれば良いのだね
登山板は撤退するよ
ありがとうございました
- 672 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 17:37:26.09
- ばいばい〜♪
- 673 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 17:48:12.82
- ICIのワッペンもレアっぽくていいなw
まあ付けないけどww
- 674 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 22:20:26.77
- >>671
二度と来るなよカス野郎^^
- 675 :底名無し沼さん:2011/11/27(日) 22:47:39.52
- >>671
元気でね。またねノシ
- 676 :底名無し沼さん:2011/11/28(月) 05:41:22.79
- 671の人気に嫉妬w
- 677 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 06:23:18.97
- 12月なのにボーナスセールやらないのか
全然欲しい物が無いぞ
- 678 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 08:50:25.74
- 欲しいものがないのに買物したいんだ。
なんか完全に主体が店なんだね。
- 679 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 09:14:17.96
- たいして山に行かないのに買うからな
スキー買っても四回くらい滑って物置だし
最近じゃお洒落なジャケットは街中でもなんとか着られるから
まだコスパ面ではいいかもしれんが
登山はブルジョアな趣味だ
- 680 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 09:16:26.47
- 俺は と冠つけろよ>>679
- 681 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 09:58:12.15
- >>678
欲しい物が有るから店に行ったんだよ
でもぼったくり価格で萎えて物欲も萎んだんだよ
- 682 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 10:07:35.41
- なんだ貧乏人か
- 683 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 10:09:45.70
- 製品をつくる人も運ぶ人も売る人も
おまえら全員死ね!
そして私にはタダで物をよこせってことですね。>>681
- 684 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 10:33:43.72
- 値切ったり貧乏人呼ばわりしたりお前らも忙しいなw
- 685 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 10:35:40.36
- いやぁ、そうなんだよ、2chの平和維持は俺様がやらないとな!
- 686 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:05:53.11
- >>682
金持ちほど無駄使いや浪費を避けて節約するもんだぜ
- 687 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:16:03.59
- 必要な出費すら惜しむのは貧乏人
- 688 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:26:37.66
- モンベル=貧乏人はここでも証明されてしまったか
- 689 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:30:22.43
- 超ゴメン
>>688
モンベルスレと間違えたでござる
- 690 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 16:37:30.21
- >>689
ICIってモンベル売ってないんだっけ
毎回どこの登山用品店か分かんなくなる
- 691 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 17:06:36.32
- モンベルの折りたたみ傘とか売ってた気がするけど
- 692 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 17:25:59.09
- モンベルを売らなくなったのは好日だろ
- 693 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 17:27:31.90
- パイネやめて普通のブランドに力入れたほうが売り上げ上がるんではなかろうか
- 694 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 17:32:44.19
- 利益が違うだろ
- 695 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 18:19:55.19
- PBは利益率ダントツだよ
機能デザインは他のメーカーのをパクって出せばいいし
- 696 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 18:23:29.86
- パイネ時々良いものあるからなー
安くは無いから、よほど他より良くないと買わないけど。
- 697 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 18:32:01.69
- PBに狂って店も増やしまくってるモンベルの末路
- 698 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 18:44:47.52
- モンベルはPBじゃないだろw
- 699 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 19:48:11.18
- パイネで評価できるのはテントとザックのバフィンくらい
- 700 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 19:52:05.74
- グローブ、靴下はパイネばかり。あ、ザックもそうだ。
- 701 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 20:04:43.65
- インナーソックスとグラブは良い
- 702 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 23:04:57.34
- 全く関係無いが、この前NHKのグレートサミット?だったっけ? パタゴニアのパイネ山脈は雄大で手強そうだったなぁ。
パイネの名を汚さないようにしてくれよ。
- 703 :底名無し沼さん:2011/12/03(土) 23:15:26.44
- >>702
それゆうたらパタゴニア地域自体汚れてるし
- 704 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 09:56:23.97
- 石井のHPにメールするとこ見当たらなかったからここ書いとくが
吉祥寺店のマーモットのとこいる
尾○とかいう店員ありえんだろ。
ガム噛んで接客してるし商品触って見た側からあからさまに不快そうに畳んだり触ったり。
前に来たときもなんだこいつと思ったがまた同じ思いしてすげー不快だったわ。
もういかねー。
- 705 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 10:43:49.65
- と行かなければいいのにメールしてここにも書くと。
どんだけ精神異常者なんだろうwww704ってw
- 706 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 10:58:52.40
- >>705
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 707 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:01:54.87
- >>704
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 708 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:18:15.12
- >>706
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 709 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:19:28.74
- >>707
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 710 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:22:29.41
- >>681
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 711 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:23:48.09
- >>709
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 712 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:24:30.93
- >>708
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 713 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:25:28.32
- >>710
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 714 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:37:59.33
- >>711
2chだからって何でもかんでも攻撃すりゃいいってもんじゃないぞガキんちょ^^;
- 715 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 11:59:56.24
- あれれ頭に血が上ってバカになっちゃったのかな^^;
- 716 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 12:13:03.20
- 仕事振りからして元からだと思うけど
- 717 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 12:53:10.63
- この円高でなぜ安くならないの?
- 718 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 13:09:06.84
- 円高で安くなるって?君、小学生かな?
- 719 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 14:58:39.18
- いや、高校生です、こんな俺でもわかるようにおっさん説明しろ、いや説明してください。
- 720 :底名無し沼さん:2011/12/04(日) 15:14:16.65
- 本当に高校生なら自分で勉強しろよ
なんでも教えて君じゃ、成長しないぜw
- 721 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 00:16:50.64
- >>705
メールするところ無いからここに書くって書いてあるが
吉祥寺ってそれぞれのブランド担当メーカから人出してるんじゃないの?
全部石井の店員なのかな?それにしてはフリーダムな格好の人がままいるようにも見えるが
- 722 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 01:09:02.48
- 家電量販店じゃ、半ば常識だが、登山用品店もメーカーからの応援店員いるのかねー?
- 723 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 07:49:19.30
- 売れないデパートに人出してるぐらいだからねぇ
ゴールドウィンとか
- 724 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 17:36:24.32
- 今日ダウン買おうとして声かけたら無視しやがったから、よく見てら電話しながら談笑してやがった。
ちょっと遠いが調布に行くことにした。
- 725 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 19:23:15.21
- 微笑ましい
- 726 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 20:15:31.93
- 調布なら、ミレーのザック大安売りw
- 727 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 21:30:05.35
- 立川へどうぞ
- 728 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 22:52:34.10
- どうせなら盛岡店へどぞ
- 729 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 19:45:00.54
- ODと石井のDMキタ
悪とパイネのクリアランスセールだぜお前ら急げ
- 730 :底名無し沼さん:2011/12/06(火) 23:19:39.73
- I R A N
- 731 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 09:29:43.40
- 面倒なので店舗ごと買ってきた
- 732 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 13:17:28.35
- おまえ、禿げたか?
- 733 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 17:59:11.20
- 行動もSEXもハイエナ!
- 734 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 19:04:40.70
- ODは相変わらずせこい条件付きの割引クーポン
- 735 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 20:31:06.63
- 原宿の石井に行ってグレゴリーのZ65は無いか、と言ったら無いと答えられた。
しかし、原宿にはグレゴリーの直営店があるのを知らない訳でも無かったろうに。
何も教えてくれなかった。
- 736 :底名無し沼さん:2011/12/07(水) 21:22:33.35
- 他店で石井にはあると思いますよって言われたことはあるけど、
逆は無いなw
- 737 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 16:51:09.29
- ほんと石井の店員は頭沸いてるな
- 738 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 17:14:18.31
- ノースのキチャトナパンツも神保町ICIビルの直営には無いって言われたけど
近くの登山本館には置いてあったなあ
- 739 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 18:15:57.36
- AKUとパイネを売る事で頭が一杯。
- 740 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 18:34:41.14
- >>737
だがそれがいい
- 741 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 20:38:04.91
- はがき来たね。 12/9 - 12/31 セールらしい。
- 742 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 21:16:40.18
- ICIの10%OFFとかってどうでもいいものしかOFFにならないから買う気にならん
カモシカかせめて好日見習えよほんと
- 743 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 21:23:57.75
- ニッピンのハガキも来た
でもニッピンはスポルティバ以外ろくなもんないな
- 744 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 16:19:18.90
- アメリカから個人輸入でAKU買いそうになったぜ
- 745 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 16:44:32.30
- ハガキ無いと割引ないのか?
忘れた
仕方ないからさかいやで買おうかな
- 746 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 17:08:05.16
- 会員カードじゃだめなん?
- 747 :底名無し沼さん:2011/12/09(金) 21:47:00.59
- ハガキ無くても割引してくれてる
店員によるのかもしれんが
126 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)