■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 10
- 1 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 20:03:40
- 軍用品を愛用している登山家を主に扱うスレです。
軍用品と民生品の違いなど、軍用品に関係する範囲内での話題ならOKですが、
あまりにも登山キャンプ板の守備範囲から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
耐久性、量産性重視、国家お墨付きの軍用品と用途別に特化している民生品の違いを
理解する上で役立つような、 実りある議論をしましょう。
・「俺にとってはこれしかない。これが最高」などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。
・釣り、煽り、感情的叩きは自粛せよ。
・感情論抜きで
- 2 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 20:04:40
- 過去スレ
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1141136290/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1184473134/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206620235/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1217484806/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1225814895/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1234149314/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240730007/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254994764/
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1260990082/
- 3 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:40:26
- 俺の飯盒、中国軍流れ品
- 4 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 22:42:23
- 登山じゃないけどバイクツーリングで米軍ダッフルバッグ愛用。
- 5 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:56:29
- 登山に持って行ってるフォールディングナイフはS&Wだ
- 6 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:32:43
- マグフォース関連の話題はここでおk?
- 7 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:53:46
- いや、メガフォースの話題限定。
- 8 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:23:14
- あの網タイツ風スーツは登山に着て行けるかのう
- 9 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:26:24
- 冬山は米軍の新型デジタル迷彩のゴア製ECWCSを着てます。
昨年はこれでアルプス(スイスの方)で7日間山ごもりしてました。
さすがにMil-SPEC品で、安心感がありました。
登山用としてはちょっと重いので万人にはお勧めできませんが。
- 10 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 02:01:51
- 東ドイツとソ連のウシャンカ持ってる
冬山に持っていくらぁ
- 11 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 05:53:20
- >>9
いつ頃どこから入山してどこで下山したのですか?
向学のために教えて下さい。
- 12 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 19:25:57
- またコイツか
- 13 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 10:49:00
- おぉ、久々に復活したか!
民生登山用品を転用した高スペックのアイテムが容易に手に入る昨今、
ワンポイントで取り入れたスタイルが広まってもいいと思う。
個人的には、ミリタリー感が控え目で、尚且つお役御免になったFoliage系を推したい。
- 14 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 06:46:09
- >>13
Foliage系ってお役御免になったの?
もうザック買っちゃたよー
グレゴーリーのUM21退役させたって言うのに…
- 15 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 16:14:52
- >>14
2010年からマルチカムに逐次更新、15年頃までに完了予定らしい。
あっちじゃACUとFoliageの在庫品は、服も装具も投げ売り状態だよ。
おかげでEagleのYoteちゅう小型ザックを国内の半値でゲトできた。
日常から日帰りまで幅広く使う予定。
- 16 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 19:08:54
- >>15
えっ灰色を基調にしたデジタルカモがマルチカムに
置き換わるって事?
- 17 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 00:23:19
- そう、映画トランスフォーマーでお馴染みの、CRYE社のマルチカムが陸軍の新迷彩柄。
ちなみに同時期にイーグルとブラックホーク買収も発表されたし、
なにやら大元でデカい動きがあったらしい。
- 18 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 01:39:07
- なんだよ
せっかく登山用に中古のACUを1着
普段用に新品を1着購入したってのに('A`)
まぁ確かにあんな色合いが迷彩効果
高そうには見えないからなぁ
5年くらいか?採用されてた期間は
それで、デザインは同じで色が変わるだけ?
それともデザイン含めて一新されるのか?
- 19 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 14:37:52
- 色柄は間違いなくマルチカムだけど、デザインはしばらくは混在。
ただACUの元の素材のポリエステルはEOD攻撃やらで
重症火傷を負う兵士が続出、難燃加工した素材を導入したらしい。
海兵隊のアンダーアーマー禁止令→大量キャンセル→UA社の難燃モデル開発もあったね。
そんなこんなでデザインも素材も随時変化していくらしい。
- 20 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:40:09
- 朝鮮戦争の頃の米軍寝袋を持っています。
勿論羽毛入り
若くて元気な頃は羽毛の様に軽く感じた寝袋も、重くて10年以上出番
有りません。
先日車中泊で山に行ったので、この寝袋を出動させようとしたら、
息子に車が臭くなるから駄目とのこと。
親不孝息子よ遺言じゃ、
寝袋に入れ棺に納め、革の2重登山靴と一緒に処分してくれ。
老兵は死んで寝袋と消え去るのみ。
- 21 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 17:30:02
- ホラーかと思った
- 22 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:47:02
- >>14
何買ったの?3DAYアサルト系?
- 23 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 09:37:20
- ミステリーランチの3DAYアサルト買ったよ
やっぱり一流品はイイネ(b^ー')!
- 24 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 12:55:57
- KELTY MAP3500
TAC-T ファーストレスポンダーバッグ
緊急用にレスキューパネル
- 25 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:12:16
- >>22
ミステリーランチのグレイシャー(OD&フォリッジ)
全然軍用ではないのに軍用っぽくて気に入ってます。
- 26 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:38:10
- 皆、金持ちだなwww
- 27 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:50:50
- >>25
値段もさることながら、それを担ぎあげる足腰が羨ましい
- 28 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 08:28:29
- フォリッジ、確かに画像見る限りは普通のシルバーで良さげ
でも使いたいギアに限って既に在庫切れor生産中止…orz
今ではコヨーテやカーキ単色はミリタリーにしか見えないんだよな
- 29 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 10:11:05
- イーグルから3Dアサルト直買いしたら送料で89ドルだか取られて噴いた。
それでも国内で買うよりは安く最新版が届いたからいいが。
- 30 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 18:03:33
- 米兵の写真を見るに
薄ら汚れたACUは乾燥地帯の市街地だと最強だな
- 31 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 19:12:01
- >>29
イーグルに限らずどこもこまめに改修してるよね。
イーグルの3Dアサルトは大きな改修箇所ってあった?
- 32 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 20:54:07
- >>30
ていうかそこの環境で汚したらだいたい迷彩効果上がるよね
- 33 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 21:08:35
- >>31
どこがどう変わったとかはあんまし分からん。
強いて言えばドミニカ製になったがすごく縫製が丁寧。
「日本製」って言って通用しそうなレベル。
- 34 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:10:20
- >>33
シッカリ丁寧な縫製は相変わらずなのか。
ていうかもうMade in USAじゃないのか。
- 35 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:34:25
- >>34
たしかにUSA製じゃなくなったのは残念だが。
品質はむしろ向上していると思われ。
パーツの配置なんかノギスで計ったように正確。
USA製の頃にちょくちょくあった微妙なズレとか
ベロクロのアバウトな配置とか全くない。
ドミニカのお針子さんって優秀なんだなと感心。
- 36 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:45:25
- スレタイ、車用品で登山してるやつに見えたよ……
- 37 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 02:58:21
- カー用品も使えないこともないが
- 38 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 03:24:55
- 昔の記事で目にしたが、イーグルは一つの製品を仕上げるのにも、
同じ型の他社の製品よりも倍以上の時間が掛かるらしい
それが多分>>35みたいに正確な位置決めとかのチェックに掛ける時間ゆえなんだろう
そんなイーグルの品質を維持したまま中華レプリカ勢に対向するための手段が
技術指導と品質管理の徹底を確保した上での外国への移転なんだろう
- 39 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 12:12:24
- >>37
例えば?
- 40 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 12:14:02
- >>39
ムートンのハンドルカバー
- 41 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 14:30:11
- >>39
超ガラコ
- 42 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 15:16:02
- どっちかって言うと雪ガラコじゃね?
- 43 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 15:41:36
- 突然ごめん。
ECWCSパーカーを買いたいんですけど、ゴアのは高いので
H2O Proofを考えてます。防水性はゴアにはかなわないと思うけど、
普通の雨の中を長時間歩く条件の使用感はいかがですか?
知っている方おられたら、アドバイスお願いします。
- 44 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 15:50:02
- すいません、ググッたら自己解決しました。
ゴアにしときます。
スレ汚し申し訳ない。
- 45 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 19:57:51
- ECWCSを選んだのなら全然おっけー
- 46 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 01:26:30
- ホドスコで買い物した人いる?
軍用ストーブ欲しい
- 47 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 01:27:26
- 欲しいなら買えばええやん。
- 48 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 04:51:27
- アメ横で缶切りのp-38が売ってるとこ教えてくれ。
- 49 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 11:32:19
- 自衛隊のでよければ余ってるけど。
- 50 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 12:08:04
- 自衛隊と言われてもな… 自衛隊まで行く訳?
- 51 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 12:12:49
- 暴力装置と言え
- 52 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 13:25:29
- >>50
自衛隊の駐屯地祭りとかに行けばマズい缶飯と一緒に貰えるよ
殆ど金かからずに1日暇潰せるから家族連れにお勧め
- 53 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:11:06
- 暴力装置の祭はどこで黒血してるんだ?
- 54 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 04:41:26
- 各県の地方協力本部か駐屯地のHPで告知してるよ
- 55 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:42:39
- >缶飯
しいたけ飯、とり飯はうまいと思う。
- 56 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 11:24:37
- >>55
うん。ていうか不味いのは白飯と赤飯だけなんだよね。
その白飯も副食缶の牛肉と一緒に少量のダシ汁で暖めて混ぜると美味い。
それにしても自衛隊系の装備で山で使えそうなのはなかなか無いな。
- 57 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 12:20:25
- だから「暴力装置」って呼んでやれよ。
本人らには結構受けてるんだぞ?
「暴力装置」とか「実力部隊」ってロゴを入れた揃いのジャージを作ろうとか結構盛り上がってる。
- 58 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 13:50:26
- そりゃ自分じゃ何も考えずにTVを鵜呑みにして民主党に入れたアホの場合だ。
朝礼前は目覚ましTV、昼休みはいいとも、そんな連中な。
自分で調べて決めて投票に行った隊員は、クソゴクが広めたあだ名なんぞ口にしたくもない。
- 59 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 13:54:54
- 暴力装置乙
- 60 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 14:11:35
- 痴漢戦士
- 61 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 14:57:09
-
ミステリーランチの3day です。
中々体にフィットで良さげな感じです。
ミステリーランチのSATLってどうなんでしょう…
- 62 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:31:10
- サトルはね、うまくパックしないと背負いづらいよ。
ウエストベルトも元が貧弱だから、パッド装着しても大して変わらないし。
でもかなり目立つのは断言する。
- 63 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 17:13:30
- ブラックホークのSOGバッグ使ってる人って俺の他にいないのかなぁ
- 64 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:00:01
- >>63
使ってたけどDirect Action Pack Small買ったんで退役しますた
やっぱり小さくて軽い方が楽だと思うんだが
- 65 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 04:06:24
- レスさんくすです!
登山の場合3dayとサトルどっちがいいのか…
けどサトルホシス
- 66 :sage:2010/11/22(月) 10:18:52
- フランス軍の四角いメスキット買ったったwwwwww
トランギアのメスティンより頑丈そうだから嬉しす
- 67 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 11:51:46
- >>64
d
そっかぁ。登山だとそうなっちゃうなぁ。
俺は仕事にも使ってるからしょうがない。
- 68 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:17:35
- 両方とも山で使ったことある経験から言うとどっちも登山には不向き。
というかミリタリーが好きだから、以外に選ぶ理由が無い。
ミリタリー色に拘らないのであれば素直に民生用にした方がいい。
- 69 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:38:06
- 初めてこの板みつけた!
あったんだ・・・やっぱ・・・
軍用品、小学生の頃から当たり前のように使ってるんで、
もはや何が軍用品で、何が一般製品なのか気にしたコトはほぼなくて・・・
実は、みんなもそうじゃないの!?
- 70 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:36:50
- 軍用ストーブ持ってる人いる?
juwel34欲しい
- 71 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:39:01
- 欲しけりゃ買えよ糞が
- 72 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:18:07
- >>68は>>65へのレス
>>70
軍用と言えるかは微妙だけど、アフガン駐留の米軍に要請して
高地テストしたらしいMSRのリアクターなら冬季用に使ってる。
- 73 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:37:30
- >>68
そんなのココのスレの住人なら承知の上に決まってるさw
BEAMSが書いたランチの3デイ紹介文に洗脳されるような素人じゃないぜ
山小屋って言えば山荘じゃなくて避難小屋の事を指して
北アルプスのハイシーズンを訊いたら年明けからって答える山男ばかりだぜ?
- 74 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 17:50:20
- >>73
おもろ過ぎますw
- 75 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 19:58:41
- 自分は週末ハイカーだから日帰りがほとんどだな。
テン泊縦走は夏冬に1・2回ずつくらい。
- 76 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 00:26:49
- オレも長期の作戦は皆無、大体が1泊の任務で、
たまに2泊のミッションに従事するくらいだわ。
- 77 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 06:18:40
- 普通はそんなもんだよホントに年中山行けるヤツなんて公務員くらいだろ
日本アルプス近県在住の教師、役場の事務員、あと自衛官とかは会った
- 78 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 00:07:11
- >>77
日帰りミッションすら行けなくなった公務員がここにいます。
- 79 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 16:27:33
- >>78
ひょっとしてアラサーで役職任されて間もないあたり?
- 80 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 16:45:45
- 公務員にも色々あるわけで
忙しさもピンきり
暇な奴はとことん暇
忙しい奴は激務
仕事が出来る奴ほど仕事が回ってきて暇なし
でも給料は一緒
ここで公務員叩いてる奴が、もし公務員になれたら暇なんだろうね
- 81 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 21:15:39
- 落ち着け
そしてレスをよく読み返せ
誰も叩いてないからカリカリするな
- 82 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 22:14:40
- >>79
どの職種でもあることだが、
上が使えないと、下が苦労するってやつ。
- 83 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 14:12:05
- 下が使えないときはどうすれば良いでしょうか。
- 84 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 18:26:35
- >>83
当然、自分が倒れるまでやる!
- 85 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 17:46:00
- 一度倒れた
頑張っても全部会社が吸い上げるんだから
頑張りたくないな・・・
- 86 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 19:36:42
- んじゃ自分で会社作って吸い上げる立場になればいいさ
- 87 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 20:20:42
- 使ってるザックが軍用品かなあ???
- 88 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 09:10:55
- >>87
何使ってる?いい点とか教えて
- 89 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 18:47:11
- >>88
メーカーとかわかんね。軍用ぽいだけかもしれない。
いい点は、好きってだけでお勧めとか無い革とキャンバスのザック。
- 90 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:12:52
- 山で使ってるならそれはそれで凄いな
- 91 :sage:2010/12/01(水) 13:44:52
- マップケースって便利じゃね?
- 92 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 16:19:25
- アークテリクスのLEAF買ったけど、けっきょく山では着てない。
- 93 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 18:47:05
- 意外と使ってる緑のウール靴下
- 94 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 19:33:04
- 山でMREレーション食ったりしない?
日帰りか1泊の時だけだけど、野外で食うと意外にうまい。
さすがに主食のレトルトはコッヘルで温めて食うけど。
- 95 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 22:25:28
- >>14
奇遇だな、同じ境遇だ。
まあ、軍用バックパックでも街中で使えるカラーだから後悔はしていない。
>>94
パンの添加物臭さにやられて食べる気なくしたが、モノによってはうまいのか?
- 96 :底名無し沼さん:2010/12/02(木) 00:18:42
- MREは随時改良されてるから味もだいぶ良くなってる。
最近食べたビーフステーキは美味かった。
- 97 :底名無し沼さん:2010/12/03(金) 18:37:57
- 自衛他の缶詰のほうが好き
MREは物によっては非常に食べにくい
- 98 :底名無し沼さん:2010/12/03(金) 22:25:13
- 一時期流行ったなあミリメシ
- 99 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:35:08
- 俺は急にハイキングが趣味になった初心者だが、ググったらハイキングには軍パンがいいと
書いてあるのでカーキ色(というか緑色)の軍パンを買ったんだが、上に何を着ていいのか
わからん おまえらが上に何を着ているのか、見本の写真を貼っていってくれ
↓
- 100 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:52:43
- OGにはAlphaGreenが意外と合ったりする
あとCoyoteも良いよ
ただナイコンのパンツ自体、あまりオススメではないと思うけど
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★