■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽しい?】一人でキャンプ行く人22夜【怖い?】
- 1 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 05:02:42
- 立ててみました
- 2 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 05:03:16
- 過去スレ
【楽しい?】一人でキャンプ行く人【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098687968
【楽しい?】一人でキャンプ行く人2夜目【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126976790
【楽しい?】一人でキャンプ行く人3夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1160285991
【楽しい?】一人でキャンプ行く人4夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190556537
【楽しい?】一人でキャンプ行く人5夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194110317
【楽しい?】一人でキャンプ行く人6夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1200203929
【楽しい?】一人でキャンプ行く人7夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1207289500
【楽しい?】一人でキャンプ行く人8夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1211902650
【楽しい?】一人でキャンプ行く人9夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1216394718
【楽しい?】一人でキャンプ行く人10夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219889461
【楽しい?】一人でキャンプ行く人11夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224493949
- 3 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 05:03:47
- 【楽しい?】一人でキャンプ行く人12夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1229702055
【楽しい?】一人でキャンプ行く人13夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1233917425
【楽しい?】一人でキャンプ行く人14夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240019179
【楽しい?】一人でキャンプ行く人15夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1243921783
【楽しい?】一人でキャンプ行く人16夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1246807734
【楽しい?】一人でキャンプ行く人17夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253013529
【楽しい?】一人でキャンプ行く人18夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1257693807
【楽しい?】一人でキャンプ行く人19夜目【怖い?】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1264602260
【楽しい?】一人でキャンプ行く人20夜目【怖い?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275706602/
【楽しい?】一人でキャンプ行く人21夜【怖い?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284037842/
- 4 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 06:10:35
- 誤爆乙
- 5 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 09:35:39
- >>1 www
誤爆にも程があるだろw
メンタルヘルス板ってw
メンタルトレーニングの為にキャンプするのかよw
一人でキャンプじゃなく、共同野外実習にでもいってろ。
- 6 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 12:09:43
- 5の人が怖い。逝ってるのかな
- 7 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 12:25:39
- >>6
テンプレをよ〜く見ることじゃ
- 8 :7:2010/10/20(水) 12:33:47
- あ、ごめんごめん
もう戻ってるんだ
ちなみに今現在まだメンタルヘルス板に残ってたぞよwww
- 9 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 12:41:12
- よく分からんがキャンプにしても旅にしても、その真髄は1人で行く事でないかな
- 10 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 13:31:31
- 〜の神髄って言う人に限ってナニも分かっていない
- 11 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 14:30:34
- おまえら、自分のテントって気に入ってる?
俺はキャンプ行くとテントの中でダラダラと過ごす派だから、テントにはこだわりがあるんだよな。
最初はコールマンのツーリングテントST
二代目が小川テントのステーシー2
そしてやっと今のアラックに出会った。
初代は一泊使った時に前室の狭さがダメですぐステイシー2に買い替えた。
ステイシー2は10泊は使ったお気に入りだったんだけど、ナイフか何かで三面切られて使えなくなった。
そしてコールマンのワイドツーリングXを買ったんだが、使う前にアラックの存在を知ったんだ。
まだ2泊しか使ってないけど、テントの中で過ごす派には凄く良いテントです。
マジお勧めだよ。
- 12 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 14:38:32
- オレ、一回しかソロキャンプしたことないけど、
一人でキャンプ? ああ、よく行くよ。
一人で考えごとしたり自然を感じたりするのっていいよ
とか言っちゃってる痛いやつなんだ…
- 13 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 14:45:09
- >>11
アラックも前室狭くね?
まぁ快適な完璧テントらしいけど値段が高すぎるわ。
俺なら迷わずステU選ぶわ。今使ってるのはホムセンで3,500円の安物だけどな(;o;)
- 14 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 15:05:34
- オレもツーリングST使ってるけど、雨の日にもう少し広い前室欲しいんだよな。
前室広めのタイプにするかモンベル辺りのミニタープ買うか迷ってる。
- 15 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 15:28:28
- >>12
俺はまだソロキャンしたことないけど、一人でキャンプしてる人を見ると
正直凄いなと思う。
痛いなんて思ったこともない。
- 16 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 15:33:15
- 10泊程度で拘りとか、お気に入り語られても…困る。
- 17 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 15:38:58
- >ナイフか何かで三面切られて使えなくなった。
つか、これ怖いな。どんな状況だったのか詳しく知りたい。
>>14
テント買い換えると3〜5万掛かるけどタープなら1万ちょいで買える。
現状荷物に余裕あるならタープ試してみては?
- 18 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 15:49:11
- >>16
別に困らないからw
- 19 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 16:10:25
- むしろタープだけで泊まって欲しい
- 20 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 16:12:26
- 俺はコールマンのフアッドX
前室の下にもシートがあるから最強。しかしまだ部屋の中でしか広げてない。
つかキャンプしたことない。
部屋の中でテントを立ててキャンプごっこしか経験ないけど、凄く楽しい。
- 21 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 16:21:25
- 【楽しい?】一人でキャンプごっこする人【怖い?】
↑
こっちに行けよ
- 22 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 16:23:54
- >>15
君は>>12の書き込みを読み違えてると思うぞ。
- 23 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 17:09:34
- 俺もソロキャンした事ないけど痛いだなんて思った事ない。
自然を愛して痛いとかないと思うし一人でソロキャンカッコいいとか思われて嬉しい。
夜とかすごい焚き火憧れるし魚とか枝で焼いたりするから。
だけど普通の一般人は俺たちみたいに渋い凄い事しない。
ワイルド肉食系のみが許されるソロキャンは自然と一体になれる男のみが許されるんだ。
- 24 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 17:14:13
- >>23
講釈垂れる前にやってみ。
- 25 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 17:19:57
- これが怪文書ってやつか!
- 26 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 17:48:37
- >>23->>25の流れですごい吹いたw
東京住みだが明日から東北へ10日間ほどいてくる。天気悪そうだけど目標全泊キャンプだー。
- 27 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:58:04
- >>26
ガンガレ。
東北はいいキャンプ場多いから楽しめるといいね。
- 28 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 19:15:41
- 風邪引かないようになー
- 29 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:29:55
- >>20
ファッドX3か?ググってみたけど良いな。でも前室で火の気は使えなさそう。
俺はステ2を部屋で使いたい
- 30 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:38:39
- ソロならこんなんで良いやん
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=784378
これなんか2.8kgだけど付属品にハンマーとあるから、
持って行かなきゃもっと軽くできるな
- 31 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:43:58
- 安いな。俺も自室用に一つ買うか。
- 32 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 20:58:03
- ソロキャンで使ってやって!
テントはアウトドアで使われるのを夢見て収納されてる
- 33 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:11:25
- 値段の割に良いね〜
収納時が大きめ?
そんなもんか
- 34 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:16:43
- ポールがグラスファイバーって大丈夫なのか?
- 35 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:22:21
- 屋内で使う分にはもんたま
- 36 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 21:33:41
- 小型犬が足元に近づいてきたらキャンプ場だろうが街中だろが
ハーネス付けていようが力一杯蹴り飛ばすようにしている。
「噛まれるかと思った」「怖かった」これでOK。
- 37 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:07:55
- オフ会の話題があったけど「ソロキャンプデビューoff会」ってのは?
- 38 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:09:22
- >>34
昔のドーム型は全部グラスファイバーだったぜ
それでアルプスでもどこでも行った
ときどき折れるけどな
- 39 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:38:53
- 金属のでも曲がることあるし
- 40 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:40:45
- 野営先で折れたら同径のアルミパイプかませてビニールテープでぐるぐる巻けば一晩くらい持つかな?
今の所幸い経験無いが俺もツーリングSTなんでふと不安感じた。
これから5cmほどの長さのアルミパイプとビニールテープをペグ袋に入れておこうかとおもた。
- 41 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 22:51:19
- 備えあればなんとやらで、そんな用心深さもソロキャンには必要だよな。
- 42 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:03:31
- グラスファイバーっておれるとおれ口は竹無理やりおった時みたいにささくれるのかな?
- 43 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:09:45
- >>42
だとするとポールが跳ねてフライとか貫通するよな。
経験者の>>38にその辺も聞きたい。
- 44 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:55:45
- >>43
折れるというより縦に割れる感じだ
ひび割れができて、それが増えて腰が無くなる
- 45 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 07:09:45
- 壊れたやつはビニールテープで補強して一夜凌ぐ
そして翌日ホムセンで安いの買う
- 46 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 08:59:20
- >>40
俺はそんなときの為にホムセンで買ったアルミの短いサヤを入れてる。それと捻挫とかの応急用に
持ってるテーピングテープで大丈夫。ガムテープは重くてでかいし登山では使用頻度が少ないん
で最近は持って行かない。
- 47 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:56:10
- 虫や爬虫類食ったり、野草やキノコ採取したりするんで
同行者が食中毒になっても困るからいつも一人
俺一人ならいつどこで食中毒になってくたばろうと自己責任だからどうでもいい
キャンプつーかサバイバルだな…ほとんど
今度樹海に食料持たず10連泊行くぜ
- 48 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:03:58
- >>47
よこいしょういちさんですか?
- 49 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:34:46
- ソロキャンしてる人
殆どバイクなんですね
車でのソロキャンはスレちがいですか?
- 50 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:46:18
- 車は車内で寝れるし。
- 51 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:37:38
- >>47
顕微鏡持っていけば毒有るのか分かるのに
どうしてやらないの?
- 52 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 12:45:39
- 寝れなくはないがリクライニングなしのフルバケはさすがに辛いのでテント張るw
旅先では地場の名物食いたいので炊事まですることはあまりないなぁ
- 53 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 13:52:45
- 逆に顕微鏡もってかないと判らないのか今の科学力ではw
おそるべしキノコ
- 54 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:13:36
- キノコって何千種類もあって、食べても安全なのは数十種類しか分かっていないんだから
安全なキノコだと思っても実は毒キノコってことがあるので最終的に顕微鏡検査で判断ってのが普通だからね
ソレか金魚鉢持っていってチェック・・・
- 55 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:20:49
- 顕微鏡検査で判断って!?
何を見る。まさか胞子?だとしたら胞子の図鑑持って行くのか?そんなの無いぞ
金魚鉢・・・あっ!関わっていけない人かなw
- 56 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:22:41
- 食べれるキノコは200種はあるぞ。何しったかw
- 57 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 14:40:32
- 顕微鏡で検査ってネタにしても意味不明。
キノコは詳しい人と一緒に取りましょう。
- 58 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:11:18
- よく似ているキノコの場合は最終チェックが顕微鏡というのは常識なんだけど?
山でやるかはしらん
- 59 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 15:16:47
- >>58
顕微鏡でキノコのどこを見るんですか?
- 60 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 16:09:38
- >>59
恥ずかしい所
- 61 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 17:06:02
- 柔らかく湿って、普段は隠れている場所ですね
襞をかき分けて覗くんですね
ハズカシイです
- 62 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 17:17:00
- ソロキャンプはこの先生きのこるレジャーか?
- 63 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 17:57:53
- この、せんせい、きのこるレジャーか?・・・×
この、せんせいは、いきのこるレンジャーか?・・・△
この、せんせいは、キノコ掘る、レンジャーか?・・・△
キノコ掘って、生き残るレンジャーの先生ですか?・・・たぶん○
- 64 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 19:11:08
- >>11
ググったら酒ばっかりだったw
調べたら高すぎて笑った。
- 65 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:25:13
- 俺の巨大きのこは猛毒だぜ?
食べてみるかい?フフッ…
- 66 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:46:30
- えのき茸程度の大きさではな…
- 67 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:51:05
- 奥さん まつたけあるよ まつたけ
- 68 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 20:54:44
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima024683.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima024684.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima024685.jpg
- 69 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 21:49:43
- >>64
確かに高いよなぁ。
キャンツー系で広い前室求めるなら、1諭吉以内のテントにミニタープが実用的かも。
登山&トレッキングだと重量的にきついが。
- 70 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 21:59:04
- 小さいテント・マット・シュラフ・アルコールストーブ・食器兼用クッカーを
ザックに詰めてバスと歩きでシーズンオフのキャンプ場へ行き
テント立てたら、チョコとコーヒーで一服する
次は何しようか?
- 71 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 22:53:05
- いまだに食毒不明のキノコが多数あることからわかるとおり
顕微鏡なんて無意味
知らないキノコには手を出さない。これが唯一重要なこと
わかったかな、女子のみんな
- 72 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 22:55:41
- >>70
俺それ大晦日に奈良県の天川村でやったことある
する事ないし寒いしテントで夏用の寝袋に包まって朝までガクブルしていたよ
まあ若い頃の話だ
- 73 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:08:59
- 椎茸の傘半分位なら、猛毒の茸でも、まず死ぬ事はない。
但し、幻覚を見たり腎臓に障害が出たりする事はある。
- 74 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:07:10
- もうおまいらここ行って来いよ!
っhttp://toki.2ch.net/kinoko/
- 75 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 01:27:04
- >>73
白いくて可愛いキノコ見つけたの
良かったら傘1/10だけでも食べて下さらないかしら?
おほほほ
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/z/a/t/zatsugakuki/dokuturutake.jpg
- 76 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 01:34:13
- >>75
それは私のキノコさんだ!
- 77 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 01:41:57
- >>75
これを食うだけで確実に死ねるんだったら、手段としてはアリかもな。
- 78 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 02:51:12
- >>77
七転八倒して垂れ流して死ぬんだけどな
- 79 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 07:37:54
- >>78
じゃーだめだな。
- 80 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 12:57:30
- 俺が一番食べたくないのはドクササコだな
手足先端とちんこの激痛を1ヶ月持続させるし
手足を冷水に漬け続けて皮が剥け骨が見えたりした
- 81 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 13:38:39
- ドクササコ怖っ!
でも、マタンゴも相当危ないぞ!
- 82 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 14:05:35
- 映画のマタンゴはお餅で出来てておいしかったそうだ
- 83 :しいたけお:2010/10/22(金) 15:55:22
- きのこ板からきますた。
マタンゴの画像うpしてもらえませんでしょうか?
私の図鑑に見当たりません(´・ω・`)
- 84 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:28:47
- >>83
映画板行って聞いてみ
- 85 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 16:47:27
- 俺、マタンゴよりネコキノのほうがいいや
- 86 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 17:35:57
- 漫画の刑務所の中で出てきた受刑者(借金債務者を射殺)に居たね。
「俺は出所したらキャンプ道具積んだジープ持ってるから山に行って山菜や茸取っ手食うんだ」
なんて。北海道の刑務所だから出所後はいいキャンプしてるんだろうなあ。
- 87 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 18:31:56
- >>83
http://fukuda-y1977.hp.infoseek.co.jp/matango.gif
- 88 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:19:54
- >>77
食った直後は気持ち悪くて吐き戻して
その三日後当たりから内臓が腐っていくだけだよ
- 89 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:27:20
- 多少体調不良になるが毒キノコのベニテングダケを食ってみたい
- 90 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 19:58:33
- ベニテングダケって凄く旨いんだ。
でもよい子はマネしちゃダメだよ!
- 91 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:16:17
- >>89
北軽井沢だったと思うけど、キャンプしてたら地元のおばさん達が食べると言って
いっぱい取ってた
塩漬けして毒を抜くんだそうだ
- 92 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:22:50
- そう。茹でてたっぷりの塩に半年以上漬けると毒抜ける。
- 93 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:44:14
- はんぶんぐらいなら大丈夫って聞いたな
怖いから試さないけどw
- 94 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 20:51:33
- ・-・ ・-・ ・-・ ・-・
- 95 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:25:08
- 関東の校庭の樫の木にでていました。
鑑定よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210405.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210427.jpg
- 96 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 21:42:47
- ヤナギマツタケだと思うが写真だけでは断定無理
ちなみに美味しい。栽培もされてる。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%83%84%83i%83M%83}%83c%83^%83P&biw=792&bih=479
- 97 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 04:31:17
- みんなキャンプの時にキノコ狩りして食うの?
- 98 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 07:46:04
- 当然だろ
- 99 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 09:17:17
- もちろんだ
紅茶にキノコつけながら食べるとさらにうまい。
- 100 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 13:45:00
- 俺はスーパーでエリンギ狩って食ってるのか?
- 101 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 15:14:36
- 知らんわw
- 102 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 16:39:50
- エリンギ+ホタテ→バター炒め ( ゚Д゚)ウマー
- 103 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:21:32
- この間のキャンプではナラタケが大収穫でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1213648.jpg
- 104 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 19:05:45
- ナラタケって食べ過ぎると胃が重い・気持ち悪いになる。
消化悪いだけなんだけど、毒キノコ食べたか?と思ったあの夜
- 105 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 20:39:11
- >>104
ナラタケも他のキノコも全部そうなんだけど
バクサレたのは食中毒起こします
カサの縁が溶けてるようなのは食べてはダメだよ
- 106 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 20:52:22
- 大量に食べ過ぎただけだよ
- 107 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 21:49:32
- > バクサレた
これはどこの方言?
- 108 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 21:53:40
- >>107
きのこ用語で方言ではないんじゃないかな?
- 109 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:15:08
- >>105の、脳内専門きのこ用語?
- 110 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:28:53
- >>109
キノコ取りしたこと無い人は知らない言葉かもね
- 111 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 22:42:46
- バクサレた=傷みかけたってこと?
カサのふちが溶けかけたような松茸を食べたら気分悪くなったのも
そのせいなのかな?
うーん、キノコって怖いかも。
- 112 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:00:35
- 最近知ったんだけど、「落葉きのこ」ってキノコ
なんだかうまそうだなあ。
- 113 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 00:19:07
- つうか、松茸も生で食ったら腹下る程度の毒あるけどなw
- 114 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 01:33:51
- 生で食べられることが出来るキノコって少ないんだね。
ってずっとキノコの話してるなww
- 115 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 02:50:46
- やっぱみんなきのこ板行けよw
- 116 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 05:26:37
- 俺はきのこの山が好き。
いつもチョコの部分だけを先に食べるんだ。
たけのこの里だとチョコの部分を先に食べるのが難しい。
- 117 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 05:48:30
- キノコもタケノコも
生で食べれないよな
- 118 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 08:00:07
- いやタケノコはとってすぐなら先っぽ刺身にすると甘くて旨い
- 119 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 09:06:54
- ぼくのきのこはなまでもたべれるよ
- 120 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 09:10:01
- アッ
- 121 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 17:39:23
- チョンブリケ
それはピノコや!!
- 122 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 18:05:21
- n)゚3゚(n
- 123 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 19:15:29
- ハグサレたいわー美女に。
- 124 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 20:20:33
- 121に転ばされたw
- 125 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 21:50:35
- ピノコって食べるんですか?
- 126 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 00:18:51
- >>125
まあ、教えてもらえないと解らないかもな
若いねえ
ブラックジャック、ピノコでくぐって
- 127 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 02:37:07
- >>123
カエンタケの妖精でもよければ
ぎゅ
- 128 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 08:06:22
- ピノコをググったら怖い話だった
- 129 :しいたけお:2010/10/25(月) 09:13:09
-
こ こ は キ ノ コ ス レ
ピ ノ コ は は げ し く ス レ 違 い
- 130 :@株主 ★:2010/10/25(月) 11:48:48 神
- IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
- 131 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 12:23:05
- ソロキャンプしてたら時間あるから付近散策してキノコを探して
食べるのは楽しいんだけどね。炒めたりみそ汁にしたり。
おっとソロキャンプの話題はスレ違か
- 132 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 14:50:33
-
こ こ は ピ ノ コ ス レ
キ ノ コ と ソ ロ キ ャ ン プ は
ス レ 違 い
- 133 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 15:36:36
- 斬新な展開だなー!
- 134 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 16:00:18
- _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ,,゚Д゚) 「一人でキャンプ行く人スレ」がこの先生きのるには・・・
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
- 135 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 16:31:41
- >>134
「先生」って読んだわ。
きのこ先生これからもよろしくお願いします。
- 136 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 16:34:23
- ×「この先生きのる」
○「この先生きのこる」
ではないのかな・・・
- 137 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 17:00:37
- そろそろオフシーズで快適なキャンプが出来るな
- 138 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 21:58:15
- ところでタバコ吸うなんてヤカラは居ないだろな?
- 139 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:05:51
- どした?
タバコとキノコの相性って悪かったっけ?
- 140 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:12:08
- ソロキャンのお供にミニブタをつれて行ってると、いつか自生トリュフに
巡り合えるかもしれないぞ。
- 141 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:15:56
- トリュフ見つけるのはメスブタに限るんですけど・・・
- 142 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:23:19
- 非常食にもなるし
- 143 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:29:03
- かわいそう(つ)д(`)
- 144 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:29:54
- トリュフはともかく松露ならみつかるかも
- 145 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 22:43:07
- メスブタでトリュフ見つけるの「所さんの目がてん」でやっとたよ
オスブタのフェロモンと同じ匂いするでがんよ
ホテルの庭でザクザクなもし
- 146 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 00:44:41
- 俺、サルマタケで充分満足です。
- 147 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 01:05:46
- 俺が樹海サバイバルの話を書いたばっかりに
キノコ図鑑はもちろんみんな持ってるよな
- 148 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 04:25:24
- キノコ図鑑は図書館で借りて必要なところだけコピーしていたが
最近はネットで写真しらべて
それを印刷して持ち歩いている
- 149 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 08:35:51
- キノコ図鑑持ってるけど、自分が採ったキノコが本当に食用のものなのかどうか
見分ける自信がないんだなこれがw
- 150 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:52:32
- >>148
>>149
キノコ図鑑の写真は、そのキノコがもっともそのキノコっぽく見える写真選んでいるので
実際に生えているのは、特徴がはっきり出てなくて同定困難なものも多い
生えている場所とか時期とか日照とか関係してくるので
専門家でも写真だけだったり、取って来たものを見ただけでは判定不能なことが多いって言ってた
逆に取りに行く人にとっては、この場所でこの形なら大丈夫という判断要素になる
- 151 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 11:33:09
- まずはキノコ採り経験のある人と行くんだ。そんなに珍しくない。ただソロキャンでは無い。
- 152 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:15:36
- このあいだ一緒にキノコ狩りにいったキノコ採り経験者は
「でっかいヒラタケだな」といってツキヨタケを食わそうとしやがったけどな
- 153 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:35:30
- あるある。この前もヤマドリダケ見つけたとかいうけどヤマドリダケモドキだったよ
- 154 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:54:02
- ホコリ茸は見間違えようがない
でも幼菌は食えるんだぜ
- 155 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:09:31
- オニフスベも見間違えようがない
もち幼菌は食えるんだぜ
- 156 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:14:59
- >>152
お腹すいていないからと言い訳して一人食っているのを観察したら良かったんじゃないか
その場合は少量食ったの後に躓いた風に鍋ひっくり返してさ
- 157 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 13:34:39
- ( ゚∀゚) おまいらきのこ大好きなんだな
( )
| つ
し J
- 158 :木曾義仲:2010/10/26(火) 13:34:54
- >>152
ブエンのヒラタケとは、麿を愚弄するでおじゃるか
と言って無礼打ちにしてやればよかった
- 159 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:34:47
- >>157
クヌギタケ乙
- 160 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 20:12:22
- 秋田県の男鹿半島いって来た。
ちゃんと防寒装備でいったので焚き火and飲酒からの寝袋ぬくぬくが最高に
きもちぃかった。
- 161 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 21:18:52
- 秋田だとこの時期はマイタケかな・・
収穫のほうはどうだった?
- 162 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 22:11:28
- マイタケは秋田だともうおそいんじゃないかな。
むしろ、ナメコの季節だろ。
で、>>160はナメコの収穫はどうだった?
- 163 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 23:00:57
- なめこって味噌汁となめこおろし以外に食い方ある?
たまに異常にデカイの売っててどうやって食うのか気になる今日この頃。
- 164 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 01:35:07
- なめこの味噌汁は美味しいけど消化が遅くてオナラがブリブリでると聞いた覚えがあるぞ。
シュラフの中で屁に包まれ眠るのもまた一興か…
- 165 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 02:28:35
- なんのためにサイドジッパーがあると思ってる
- 166 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 03:05:53
- 横から手ェ突っ込んでチンポ握り締めてやる為やないか
- 167 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 06:31:15
- >>166
なんで人のチンを握るんですか!やめてくださ…アッー!
- 168 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 06:51:17
- キノコ狩りすんなwwww
- 169 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 07:30:28
- シュラフの中で屁に包まれ眠るのもまた一興か…
↑
(; ̄O ̄)やだよw
- 170 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 11:32:45
- 通気性の少ないシングルウォールテントで屁をこぐと生死に関わります
- 171 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 11:41:55
- 何があっても誰も助けてくれませんよね?
皆さんはいつもキャンプ敢行する前はエロ本など処理してきているのですか?
- 172 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 12:06:48
- テントでのオナヌーは至上の気持ちよさです
- 173 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 12:11:31
- お願いだからテントに影が映らないよう気をつけてやってくれ。
- 174 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 12:31:44
- そういうキミはテントに入ってからやってくれ。
- 175 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 13:26:14
- 誰も来ないだろうと思っているとハイカーが来たりするんだよな。
- 176 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 14:07:53
- 誰か来るまでイかないように気をつける。
- 177 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 14:24:43
- ヘッ電つけて夜中にずけずけ山登ったりするので
逆にそういうモノズキも他にいるんだろうと思うとウカツなことできない
- 178 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 14:42:56
- 円天使えるキャンプ場教えてください。
- 179 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 14:47:48
- おい!ニーチャン
こっちおいで こっちや
- 180 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 16:46:59
- 寒くなってきたけど焚き火が出来るならキャンプも楽しい
- 181 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 17:32:00
- むしろ焚き火が出来るこの季節のキャンプが楽しい
- 182 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 18:06:51
- キノコの話は?(´・ω・`)
- 183 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 18:19:41
- テントが多い場所ではやらないとか言いつつ
ダウンジャケット着た状態でたき火してる風景を想像しちゃった
- 184 :しいたけお:2010/10/27(水) 18:23:44
- >>182
あらしがひどいですが、負けずにキノコスレを守っていきましょう (`・ω・´)
- 185 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 20:16:43
- キノコの話題はこの先生 きのこるのかな。
- 186 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 20:33:22
- たき火しているとギターを♪ジャンジャカやりたくなります
- 187 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:18:29
- >>186
次はスナフキンネタに染めようというのか?
- 188 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 21:32:39
- 焚き火のときは濃いめのお酒が飲みたくなる。
引火するほどの度数は勘弁だが。
- 189 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:02:18
- 山をテーマにした歌いやすいものってナニがあるんだろう
- 190 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:07:52
- ↓のスレ行ってこいよそして二度と帰ってくんな
山で歌う歌って何よ? 2曲目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284069323/
- 191 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:10:23
- キノコをテーマにした歌いやすいものはこれ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZaOZX7r4If0&feature=related
- 192 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:21:52
- >>190
そんな言い方するなおまえこそシベリアにでも逝ってしまえそしてそこで氏ね
。・゜・(ノД`)・゜・。
- 193 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:22:13
- そりゃ、山賊の歌だろ!
- 194 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 22:44:40
- よく歌うのは
どーこかでー だーれかがー きいっと待っていてくれる♪
っての。タイトル知らないw
しんみり系としては
しーらない 町を歩いてみたい どこか遠くへ♪
これも良く歌う。良い曲だ。
ちなみに本物のギターではなくDSのソフトだ。
ジャカジャンと弾けるんだぜ。
- 195 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:05:15
- >>194
「だれかが風の中で」歌・上條恒彦
木枯し紋次郎主題歌。
- 196 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:10:03
- 娘さんよく聞けよ
雪男にゃ惚れるなよー
- 197 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:16:11
- 口笛はなぜー遠くまで聞こえるのー
- 198 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:19:10
- >>197
今は科学で証明されてるだろう
高音の方が拡散効果ありだろ
お前の低い唸り声の拡散効果実験してみろよ
若い女の悲鳴の方が遠くまで聞こえるぞ!
- 199 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:26:33
- >口笛はなぜー遠くまで聞こえるのー
ハイジの歌じゃんww
でもそういうことで遠くまで聞こえるのだね。
- 200 :底名無し沼さん:2010/10/27(水) 23:41:40
- 勉強になるな!
- 201 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 00:24:40
- ヨーデルだって向こうの山まで伝えるための発声法だったんだぜ
- 202 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 01:35:38
- ほう、ではなぜ焼肉喰うときもそんな発声法を使うわなければならないのかね?
- 203 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 01:56:08
- 割り箸も割り放題。
- 204 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 06:18:19
- ビールは別料金。
- 205 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 07:27:03
- 焼肉食べ放題
- 206 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 08:09:39
- >>203
迷惑すぐるからやめれwwww
- 207 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 08:57:01
- 歌詞だから
- 208 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 11:10:44
- たき火で枝にさした肉を炙って食べるんだ。
ハラミとかロースが良い。塩かしょう油で。
- 209 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 11:34:02
- このひと唐突になに言ってんだろ↑
- 210 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 11:50:41
- 焚き火しながら焼き肉って話だろ
- 211 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 13:31:56
- >>209
おまえこそ唐突に突っ込んでんだ
濡れてないと痛がられるぞ
- 212 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 15:14:07
- ↑
このひとも唐突になに言ってんだろ
- 213 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 15:53:44
- 女性はやさしくしないと!って話だろう
- 214 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 16:32:55
- いきなりが燃えるって人はどうしたらいいの!
- 215 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:02:12
- 参考動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9_bYIViW-ck
- 216 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 17:29:39
- やっと>>202の言ってることが理解できたw
なるほどw
- 217 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:51:45
- >>214 謎の人体発火現象!?
- 218 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 18:55:48
- きのこの話に戻ってるけど、そのキノコじゃ…(´・ω・`)
- 219 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 21:32:24
- >>163
卵に混ぜて玉子焼き作ると美味いよ。
- 220 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 22:12:49
- >>219
なめこの玉子焼きですか…。うーん…。せっかく教えてくれたけどまあ、うん。やってみるかな。
- 221 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 23:35:37
- キノコの話ではもう盛り上がらない
- 222 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 23:50:15
- アッチョンブリケ
- 223 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 01:58:11
- エリンギとシメジとタマネギの味噌炊き食ったばかり
美味いね
- 224 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 10:52:22
- 淋しいソロキャンの酒の肴レシピをもっと!!
- 225 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 12:16:48
- 肉をたき火で焼いて食う
- 226 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 12:40:00
- フライパンでチーズをキツネ色になるまで焼いて、ワインと一緒に
パリパリ食べるのがおススメ。
- 227 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 12:54:14
- ワイン!?いやなんかソロキャンにワインって何か驚いた
- 228 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 13:02:51
- あれ?ワイン飲まない?
みんなはソロキャンの時何飲んでるの?
- 229 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 13:15:32
- ウイスキーか焼酎。どちらもホットで
- 230 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 13:33:48
- 蒸留した水に決まってんだろ
- 231 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:02:32
- オロナミンCに生たまご
- 232 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:22:49
- インスタントコーヒーかティーパッ区
- 233 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:27:25
- 「酒」じゃなくて「肴」だ!
もっと来いーーーーっ!
- 234 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:29:27
- >>233
そういうオメーは何飲むんだ?
- 235 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 14:30:49
- 肴は枝が弾ける音なのさ
- 236 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 15:03:59
- ワインは箱のが軽くていい
PETのフランスワインも飲んだがちょっと割高だった
ワインは料理にも使えるから大抵持って行く
疲れて食欲が無い時はモーゼルとか飲むと俄然調子出てくる
- 237 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:01:53
- 十戒?
- 238 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:06:04
- それはモーゼ!モーゼルってのはナチスの拳銃のことだよ。
- 239 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:10:59
- マウザー
- 240 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:16:53
- シュヴァルツェカッツは飲みやすくて好きだな。
寒い夜はホットワインでほっこりだ。
- 241 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:30:12
- おかずならネットで拾ったのをいっぱい持っています。
- 242 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:32:39
- ソロキャンにワインって以前のレクサスでキャンプ場って話かな
- 243 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 16:58:52
- >>235に座布団1枚やりな
- 244 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 17:43:40
- ベルクカッツェなら知ってる。ガッチャマンの…。
- 245 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 18:21:15
- ソロキャンにはアルコール度数の高い蒸留酒が定番ですがな
- 246 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 18:24:17
- なんか高級な人が多いねえ。
俺は格安赤ワインに強い酒を混ぜて持って行きますよ。
ワインだけではちょっと弱い。
そのワイン用プラティパスは長年の間にピンク色になってしまった。
- 247 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 19:23:09
- 俺はウイスキー派。お湯割りだ。幸せを独り占めしてる気分になれる。単純だからな。
- 248 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 19:42:34
- ピューターのフラスコに安〜いブランデー。
ポケットから取り出して、一口飲んだらまたすぐポケットへしまっちゃう。
- 249 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 20:04:31
- シュバルツシルト半径が何だって?
俺の胃は確かにブラックホールだが。
- 250 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 20:48:49
- タイミングを外した駄洒落ってのは、予備タンクで峠越えに挑戦して、頂上より手前でガス欠した時なみに寂しいよな…
- 251 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 20:50:09
- 言わないのが男気です
- 252 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:11:14
- >>233
そういうオメーは何飲むんだ?
- 253 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:25:00
- >>249
二郎スレに帰れ
- 254 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 21:27:28
- エスプレッソマシンを持っていって飲むオレの肴はブドウ糖チョコレート
- 255 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:24:13
- エスプレッソマシンってヤカン型の小型のやつか?
- 256 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:26:18
- http://www.amazon.co.jp/dp/B000IC8WVY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1288358670&sr=8-1
これ?
- 257 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:38:15
- >>256
おう、それそれ
3人用
- 258 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 22:42:32
- かっこいいじゃないか!
- 259 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 23:44:58
- エスビットの一人用のは微妙だよねw
小型軽量ではあるけど。
- 260 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 00:44:46
- モンベルのコーヒーフィルタを買ったが
やはり面倒でインスタントに戻った
- 261 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 01:00:03
- エスビットとエスプレッソマシンは相性ばっちり
- 262 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 01:57:09
- >>260
俺も色々なドリッパーを試したが、どれもイマイチなんで一時期インスタントにしてた。
でも、各メーカーが使い捨てドリッパーのコーヒーをスーパーで安価で売り出したんで、最近はそればっかり。
普通のドリップほどじゃないけど、インスタントよりは美味しいし、個別パッケージを開けた時の香りも楽しめるw
スーパーによってはブルックスより安い。
- 263 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 07:58:05
- >>262
山に持っていくにはコッヘルでうまくドリップできないしゴミも出るしでいつも躊躇して持っていかないなぁ。
旨いコーヒーは飲みたいんだけど、いつも炭焼きのインスタント(´・ω・`)
そもそも調理飲食に関することでは山屋さんとキャンプ自体を愉しむ人とは話が噛み合わないよな。
- 264 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 08:34:19
- エスプレッソは共感できるが、ワインはイメージわかない。
- 265 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 09:56:11
- ハムを炙ってちじこませたやつもおいしいよ
まあ、家では燗酒だけど
普通に缶ビールかな 日本酒や焼酎一升瓶で持ち込むやつなんか見たこと無い
飲む人は自分で小さいやつに入れ替えてくるのかな
- 266 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:06:20
- ワインはもっと気軽に飲んでいいものなんだけどなー
気取って飲む日本人多すぎorz
- 267 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:37:47
- そうそう、俺も運転中とか就業中に気軽に楽しんでる。
- 268 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:43:06
- ボイラー調整中に飲んで〜飲んで〜
うんめー
- 269 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 11:45:30
- >>266
飲めるわよ
ワインなんて
ただの色つき水じゃない
- 270 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:31:47
- >>266
俺、キャンプではいつも全裸でワインラッパ飲み
- 271 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:37:46
- 今年の夏はサングリアが数種類売ってたのでグビグビ飲んでた
1.5lのペットボトルもあったので便利だったよ
- 272 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:51:57
- >>270
パンツくらい履けってんだこのやろうww
- 273 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 13:56:53
- 俺、台風が通過したら11か月ぶりにソロキャン行くんだ
- 274 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:24:21
- そして帰ってきたら六年ぶりに就職活動してみるんだ…
- 275 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:26:56
- 俺、親戚がフランス人な関係で結構フランス行くんだけど
向こうじゃワインは日本で言うビール、さしずめ瓶ビールといったところだよ。
日本人みたいに気取って飲んでるのなんかごく一部。
- 276 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:37:24
- んじゃフランスではビールを気取って飲むんだ?
- 277 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 14:46:34
- アメリカではワインは購入嗜好品扱いだけどね
国によって違うんだから別にどうでもいいが
オレは380ml程度のビールを700円近くで買っているので
ワインだろうがそこらで売っているビールだろうがどうでもいい
- 278 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:03:13
- う〜ん…すまんがあちらの人が酒を気取って飲んでると感じたことがないなぁ。
酒に限っては日本人と同じように普通に飲んでるよ?
日本で言う居酒屋があちらではバーだけどね。
というか、気取ってると見えるのは日本人の目から見たら…だと思うよ。
朝食なんて、最初は気取ってるなぁと見えたんだが、どこの家庭でも普通にそうしていたところを見ると
きっと彼らにとってはこれが普通なんだな、日本人がご飯と味噌汁すするのと同じなんだな…と思った。
日本人がそんな文化もないのにやったりするから、気取って見えるんだな…と思ったよ。
ちなみにあちらの人は自国の文化を大切にする人ほど好かれるよ。
ご飯と味噌汁と焼き魚振舞ってあげたら、そっちのほうが大喜びされた。
特に味噌汁はチビッコにも大人気だった。
ビートルズ歌った俺は相手にされず、演歌歌った人は
拍手喝采&スタンディングオベーションでアンコールが鳴り止まなかったよ@結婚式
ちなみに行く前までは"おフランス"なんて気取ってそうで大っ嫌いな国の1つだったんだけどねぇ…
以外に庶民は普通なんだな、日本人もフランス人も文化が違うだけで、根っこは大して変わらんのだなぁ…と思った。
- 279 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:24:00
- ワインで気取るの気取らないのって昭和の話題かよ
- 280 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:36:31
- 昭和は気取るという文化があった
今現在は気取る事すら出来ない底辺ばかり
- 281 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:41:22
- エスプレッソが好きで外でも飲んでみたいのだけど
ビアレッティーはアルミ粉が内部について美味しくない…
ステンならましかな?いいエスプレッソメーカーない?
- 282 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:52:39
- フランス人って日本人が嫌いみたい。それはすごくよくわかる。
パリに行った時、イベントで招待されたからなんだろうけど、
みんな日本語を勉強して来やがって、俺に一言もフランス語を喋らせなかった。
俺のフランス語がききづらいんだろうと思うとショックだった。
買い物にもついてきてお節介焼かれた。一人じゃ何もできないんだと思われたんでしょう。
ディスコに行ったらモー娘を流された。俺、モー娘嫌いなのに。
おまけに、向こうのガキには、ピカチューの絵を描けと追い回された。
日本人がいると取り囲んでDSで通信しろと脅迫する。集団スリか。
そして私のDSからタナバタジラーチを持って行きやがった。
- 283 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 15:53:57
- >>281
255ですが
>>256 で出ているタイプが一番楽で最安値でありつつ美味しくできるよ
サイズだが
1杯用は小さすぎて普通の家庭用ガスコンロでは五徳に乗らず
3杯用でギリギリ五徳に乗る大きさでありつつ
普通のコーヒーカップ1.3杯量が作れるのでお薦め
6杯用は更に大きく五徳での安定度増すのだが・・・
重たいんだな
- 284 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:03:28
- エスビットのはステンレスだろう。
- 285 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:19:05
- >>283
一杯用を家庭用やキャンプ用のガスコンロに乗せられるようにするプレートがあるんよ
- 286 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:22:45
- >>285
ショップで実物を手に取り比べたら
普段も手軽に使えて便利にみえたもので3杯タイプ愛用中です
1杯より一回り大きいのだけどこの程度のサイズなら個人的に許容範囲と思っています
- 287 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:22:46
- つまんねースレ。
- 288 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:25:51
- >>287
晒しageする奴って仲間入れなくて友達いなくて寂しがりやなんだよな。
君こそソロキャンすればいいと思うぜ。
- 289 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:26:48
- お前みたいなのマジで見苦しいよ
情けなくならないの?
- 290 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:29:56
- 台風迫って来たから絶好のソロキャン日和だな
新しく買ったテントのテスト兼ねて行ってくる
- 291 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:30:16
- エスビットのは、付属の固形燃料スタンド以外じゃ使えないのが残念。
- 292 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 16:47:49
- んなこたぁーない
- 293 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 19:32:40
- >>280
今は気取る事すら出来ない底辺ばかりじゃ ぽいずん(´・ω・`)
- 294 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:26:21
- はっ!2時間ばかり記憶がない!
- 295 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:30:56
- そんなことよりエサを求めて里へ下りてくるクマが射殺されるのが胸が痛い
- 296 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 21:41:15
- おまいらがきのこをたくさん採るからだろ・・・
エサを求めて里へ下りて射殺されるような世の中じゃ ぽいずん(´・(エ)・`)
- 297 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:27:01
- >>296
違うよ!俺がどんぐり喰いすぎたせいだよ!
- 298 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 22:44:44
- >>297
どんぐり返してあげろよ!
- 299 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:04:47
- どこもかしこも天然林を潰して杉林ばっかりにするからや
あんな暗い人工林は造花と同じで何も食うもんがない
このあいだもゴルフ場の木に登ってた60センチくらいの
子グマでも安易に射殺したりして、絶滅まっしぐら
- 300 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:15:35
- 今年は夏暑かったから山の実も不作なんだろうな。
これだけ出現してるのに麻酔銃を用意するとか
クマも守る対策をしないで何が野生動物の保護か。
- 301 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:25:18
- >>280
虚勢張って
ハッタリだけで
生きていけるいい時代だった
- 302 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:49:59
- >>288
晒しageする奴ってニュース系とか雑談系の板からレス乞食しに来てる奴。
ついていけない話題になると「つまんねぇ」とごねる。
妄想自分語りに反応がないと、スレと関係ない話題をしつこく続ける。
熊関係の重複スレを立てる気持ち悪い奴もこの類。
- 303 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:57:15
- ここは落ち着いてきのこの話をしようぜ!
- 304 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:58:17
- クマー!!
- 305 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:08:25
- え?日本びいきの外国人でなごむスレだろ
- 306 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:14:49
- くるみの話しようぜクルミ
- 307 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:19:52
- 幼稚園横でクルミを食べてた親子熊が・・・
- 308 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:27:02
- くるみには山くるみとかしくるみがあるんだぜ。
かしくるみは乾燥すると皮ごと食べると渋い。
山くるみは渋みが全くなくスゲー旨い。
しかし乾燥する前だと。
かしくるみは皮剥ぐとスゲー旨い。
やまくるみは論外。ゲチョゲチョで食べれない。
あと、落葉きのこは細かく、そうだな、7cm角に切り
菊と、昆布の小さく刻んだ奴と、ミョウガを刻んだ奴を
そばつゆを適当に薄めた奴で混ぜる。
まあ、落葉自体のうまみは置いといて、
うまいよ。
- 309 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:43:10
- ^^;
ネットで調べたら俺が言ってた山ぐるみが鬼胡桃でした。
かしくるみが姫胡桃
(;y;)なんてこった。間違って教わった。
- 310 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:46:45
- あ、じゃあうちの山のクルミはかしくるみだなあ。
でもいつの間にか収穫時になると誰かが盗んでくんだよ。
酷過ぎるw
- 311 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 01:33:20
- 俺だよ俺
今年は300リットルは拾った
腹は膨れないけど肌がツルツルになるよ
- 312 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 02:55:11
- ソロでテント張ってて、夜中に嫌な夢で起されるのって嫌いだ。
先日は、僕のテント、フライシートのジッパーを上げたり下げたり誰かしている。
なんだ?って目を覚まして入り口のほうを見たら、だれもいない。
当然、フライシートは閉まってる・・・。
夢なのか・・・、夢って思っていいのか・・・。正直、怖かったが、
入り口を見た時に、何も見えなくて良かったなと思って、そのまま寝た。
- 313 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:16:28
- そういうよくわからないモノとか自分の内面とかと向き合えるのもひとキャンのいいところ
- 314 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:22:25
- ゴメン、犯人俺なんだ。
- 315 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:41:06
- >>312
その夢はちょっと気味悪いな・・・
自宅でも知らない誰かが入って来ようとする夢とかは怖いもんな。
- 316 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 03:59:54
- うちなんての野良のぬこさんが入って来てる時がある
たまに廊下で目が合って一瞬硬直、そのあと猛ダッシュで逃げてくけどなw
- 317 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 04:07:44
- ろ、廊下のあるテント?
- 318 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 04:16:34
- 以前、入ってきたノラを可愛がってたら後日仲間を連れて来た。
その内の一匹は家で子供産んじゃった。
>>312のジッパーを上げ下げしてたのも人懐っこい猫のイタズラと思えば
少しは恐怖が薄らぐんじゃないか?
- 319 :318:2010/10/31(日) 04:36:41
- ノラが入ってきたのは家での話しですよ、家の。テントじゃないすよ。
- 320 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 04:54:03
- インナーあけっぱでテント戻ったら
中から猫が飛び出してきたことがある。めちゃ焦ったw
野宿したときなんかは荷物盗まれる夢見るな。
- 321 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 18:05:48
- 野宿で夢見た記憶ってないなあ。
ちゃんと熟睡してないのかもしれないな。
- 322 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:00:23
- >>321
熟睡してるから夢を見ていないんだよ。
- 323 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 00:26:44
- アルミ鍋の季節になってきましたね。
- 324 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 02:40:09
- 猟銃ほしい
- 325 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 11:38:07
- ぴちがいさんは免許とれまへんでし
- 326 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 12:13:16
- そうや わしみたいにれいせいなおとこでないとな持ったらいかん ずっきゅーん!!
- 327 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 13:44:10
- やたらとぶっ放すんじゃどっきゅーん!!
- 328 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 13:49:41
- おいおいきみたtばっきゅーん!!
- 329 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 13:57:26
- さっきから部屋のすみになにかいる気がしてどっきゅーん!!
- 330 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 14:17:20
- おまいらいまオナニーしてんだから静かにドッピューン!!
あーもう、男優のシリのアップで逝っちゃったよ…orz
- 331 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 15:47:56
- ズギュ――ン
ハ,,ハ
三三三三三 ( ゚ω゚) _ M
三三三三/ ヽニニニ二__尸(⌒ ̄(;゚Д゚)Σ
三三三 (_二 ̄) ⊂__)_)\\\
三三// / / \ うつ
三 レ レ
バキュ――――ン
_, 、_
∩`Д´)
ノ ⊂ノ
Σ(__ ̄) )
mし'し′
ハ,,ハ("))| | お断りします
( ゚ω゚ )))) | |
ヽ 二ノノ |
\ \
\\\
) )、\
/ / \\
( ⊃ ( ⊃
- 332 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:33:58
- 車 車 車
ギュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン↑
- 333 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 21:47:14
- >>323
アルミ鍋・・・どんなのでしょう?
普段使っているビリーとかホーボーセットはアルミですが、
個人的には黄色味を帯びたアルマイト加工の
一番小さな文化鍋のようなものを使い出す時期ではあります。
- 334 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:03:02
- 独り身の
俺にはわかる
アルミナベ
- 335 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 22:05:10
- 黄色味を帯びたアルマイトでチャンコ鍋するなら最低2人から
- 336 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:49:10
- 鍋焼きうどんとか、寄せ鍋セットとかで見かける、アルミホイルの鍋です。
以前、ソロキャンパーがよくやっていたのを思い出したのです。
- 337 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 23:55:03
- 今度のソロキャンに鍋焼きうどん買って持って行ってみようかな。
スーパーとかで見かけるやつだよね?どんな味なのか楽しみだ。
- 338 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:16:05
- 鍋焼きうどんの味がするよ
あのアルミなべって数回なら繰り返し使えるよな
コッヘルってあのアルミ鍋でいいんじゃないの
- 339 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:30:23
- 災害避難用の市販の非常持ち出し品セットには、メタ缶とアレの鍋が入ってるのあるよね。
- 340 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:00:30
- >>337
塩むすびと生卵も用意するんだ
あまった汁にぶちこんでおじやにすると
いいぞ
- 341 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:08:47
- コンビニの鮭オニギリとかバラして入れて、仕上げにノリを細かく千切って散らしても美味し。
- 342 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:20:14
- みんな美味しそうな食べ方知ってるなー。
は、腹減ってきたw
- 343 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 01:23:41
- お餅入れても美味しいんだよねー。
最近よく売ってる「しゃぶしゃぶ餅」みたいなのはすぐ煮えるから嬉しい。
- 344 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 02:29:34
- 一人で山を登っていると、ふとしたタイミングで、
自分と自分以外のもう一人(って言っても、内面の自分だろうけど)が居て、
自問自答してるような形になる事がある。
自分的には、ゾーンに入ったと呼んでるんだけど、
だいたい、出てくる話題は、普段の仕事や生活に関してがほとんどだけど、
答えを導いてくれる事がある。
たぶん、一人で登らないと、解らないと思う・・・。
- 345 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 02:32:14
- >>344
さあ寝ようってときになんか怖げなレス書くのやめてくれ。
- 346 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 02:32:32
- >>344
山よりメンタルクリニックへ行った方が…
- 347 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 02:48:46
- 俺もたまにもう一人の自分と話すぞ。
冗談とか言い合ったりして、気の合う親友って感じだ。
- 348 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 02:51:30
- 俺の場合はいつも注意されちゃうな
えっ違うだろっ とか意見されたりする
- 349 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 03:23:21
- 日本人の癖に適当に横文字を使うヤツは詐欺師の才能があると思っているので
真面目っぽい話をしているつもりだろうが横文字出た時点で吹き出しそうになる
- 350 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 07:42:57
- たまに俺も壁に虫がびっしり見えたりするよww
- 351 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 08:24:06
- むかしトワイライトゾーンってアメリカドラマがやっていて
独り言をはなす子供の話があった。実は死んだ祖父と
話していた。最後はあの世に連れて行こうとする。
独り言って怖いと思う
ドラマは多分Wowwowでみたんだが白黒なのに
声がタラちゃんだった。あの声優いつから居るの?
声優って怖いと思う
- 352 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 08:53:50
- >>349
突然どうした?w
- 353 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 09:11:32
- >>352
ZONEのファンタジーなんだろ
- 354 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 09:12:45
- ZONEのファンなんだろ、と訂正
- 355 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 09:37:31
- >>350
アル中の幻視\(^o^)/
- 356 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 10:42:28
- 酒を飲み過ぎるとちいさいおっちゃんが見える
- 357 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 10:58:27
- お前ら大丈夫か?
俺はピンクの象位しか見えん。
- 358 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 12:19:37
- ワニが!白いワニが来るんだよー!
- 359 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 12:57:12
- >>358
ねえ、原稿マダア?
- 360 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 13:28:43
- 変な番組眺めてたらひとキャンしたときの怪談やってた。
心がビクともしなかった自分を誇りに思う。
- 361 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 13:32:49
- 内容よろしく!
- 362 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 13:34:44
- チクビ山登り
- 363 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 13:54:06
- >>361
藪こぎ登山しててテント張って寝てたら突然虫の鳴き声や風の音が止んで
テントの周囲を走り回る音と笑い声がして、朝周囲を確認してみたら
朽ちた乳母車が転がってた、みたいな内容。
- 364 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 14:02:23
- うんうん。良くあるよね
- 365 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 15:19:38
- 良く体験するんだ。すげえな。
- 366 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 15:34:57
- この前なんか突然現れた廃屋の村で水場あるな…って泊まったら
小さくカーン カーン カーンって音が夜中鳴っていて、
朝調べに行ったら木に小さいフライパンが吊ってあった。
- 367 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 17:45:36
- プラネテスのハチマキと猫思い出した
まあ、あるんじゃねもう1人の自分
体験してみたい
- 368 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 17:55:17
- えっ ないの?
- 369 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 18:33:34
- ある日気が付くと僕が二人
- 370 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 22:42:44
- 今度のソロキャンには怖そうな本を持って行ってみるか…
ってか、みんな夜に本とか読む?
- 371 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 22:55:58
- 良くもってくのは椎名誠の文庫本
- 372 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 23:11:46
- 良く持ってくのは論理哲学論考かな
ソロキャンするたび持って行ってるけどいまだ一行たりとも理解できない
- 373 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 23:23:53
- >>371
「わしらは怪しい探検隊」っていう本が凄く面白そう!
明日本屋にあったら買ってみるよ
>>372は哲学か、すげーw
- 374 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 00:45:52
- やってはいけないテスト
やってはいけないテストのやり方
まず自分で頭の中で自分の家のまえに立っていることを想像してください。
そして次に家の扉の玄関をあけて、1つ1つずつ自分の家の部屋を1つ1つ見ていきます。
そしてそのへやをのぞいて誰かがいたらその部屋には幽霊がいるというふうにいえあれています。
ふふっ
もしよければやってみてください。
もし勇気があるのならば・・・・・・・・・・・・ふふっ
- 375 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 00:54:08
- えっと、どの部屋にも裸でポーズとってる俺が見えるんですけど
- 376 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:30:18
- >>374
長文すぎて読みきれません。もっと簡単に説明してください。
- 377 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:33:10
- >>375
お前のレスを見たお陰で
どの部屋を想像しても、お前が出てくる!
- 378 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:35:44
- >>377
それ分かるw苦しーwwww
って、何この流れw
- 379 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 01:53:13
- 俺のソロキャンで恐怖体験
山中の丘の上で一人静かに星を眺めながらステルスソロキャン
深夜の1時、近くに車のエンジン音が聞こえ停車
その後スコップで土を掘る音が聞こえてきた
俺?気配を消して固まりましたよ…
- 380 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 02:26:56
- 車が去った後、掘り返さなかったの?
きっとお宝だよwww
- 381 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 03:22:47
- みっちりカツどん食いながら尋問された後アリバイ成立後に死体発見の感謝状というお宝ですね、判ります
- 382 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 04:30:56
- 恐山の麓には多数の死体が埋まっている可能性が高いので
地元警察はあえて調べないしな
- 383 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 07:14:33
- >>374
かぁちゃんが居たらどうすんだ?
- 384 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 11:41:09
- >>374
死んだじいちゃんがいた。
ありがとう(^-^)
- 385 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 12:05:01
- >>374
実家俺の部屋のレコード棚の前で清志郎がギター弾いてたよ。
ありがと〜。
- 386 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:09:28
- この前鹿の多いキャンプ場でソロキャンしてたら
鹿からギューッとテントの上から踏まれる夢見た。
起きよう起きようとするんだが金縛りにあったみたいに全然動けなくて、
なんとか声を振り絞ってワーッて叫んだら鹿は逃げていった。
朝起きたらテントの周りにいっぱい鹿の糞が落ちてた。
- 387 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:10:49
- >>385
勝手に殺すな、カス
- 388 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 19:44:58
- >387は泉谷しげると見た
- 389 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 20:43:49
- 妖怪小豆洗いだろ
- 390 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 21:51:59
- やきにくだー
- 391 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:00:16
- すきやきだー
- 392 :竹中:2010/11/03(水) 23:07:53
- 生肉食ってます!!
- 393 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:13:02
- 387が分からんとです。ヒロシです…
- 394 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:19:44
- >>387
勝手に殺すなってあんた…
- 395 :青の三号師範:2010/11/03(水) 23:20:23
- 考えるな
感じるんだ
- 396 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:32:16
- >>387
>>385
つまり「清志郎」を加藤清志郎くんと考える奴もいてる21世紀。
- 397 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:33:40
- >>387
>>385
つまり「清志郎」を加藤清志郎くんと考える奴もいてる21世紀。
アゲイン!
- 398 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:35:28
- 4泊ほど楽しんできた。
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=17
http://loda.jp/yama_hinanjyo/?id=18
いい季節になった、今週は天気も良さそうだ。
みんな、出掛けよう。
- 399 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:39:29
- ギターを弾いてる加藤清史郎君か
想像できんw
- 400 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 01:03:24
- 清志郎…(´;ω;`)ブワッ
ソロキャン時酒飲みながら@-podで聴く事多いなぁ。
- 401 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 03:31:57
- 毎日テント張っています。
- 402 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 03:52:58
- ああ、テキ屋のオッサンか何かか。
御苦労。
- 403 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 04:57:19
- >>398
d
焚火出来なかったの?
- 404 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 09:00:20
- >>398
おおーいいなあー!
で、後ろの木の陰からこっちを見ている女性はツレ?
- 405 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:40:17
- >>403
今回は雨もあったし焚き火はしなかった。
ここは直火禁止だったかと、バーベキュー用のU字溝はいくつか置いてある。
ずっと貸切り状態だったからノンビリ出来たよ。
>>404
毎晩暗くなると山から下りてくる。
「さて、鬼切り刃も研いだし…」って聞こえるように言うといなくなるけど。
ってこの話知らないか
- 406 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:40:25
- ランタンとかいいし、写真も上手いと思うけど。
最終的に「ポットが倒れそう」って印象しか残らないと思う。
- 407 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:30:01
- >>405
まんが日本むかし話であったな
相方がのこぎりの目を研ぎなおしに街に行くと残ったほうが殺されちゃうんだよな
- 408 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:32:32
- かまってちゃんがまたレポしとるわ
そんなにかまってほしいか?童貞
- 409 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 12:40:54
- 鬼切り刃って聞いたことないのでググると
http://deepwater.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_58bd.html
この下の方の緑の字の部分かな?
- 410 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 13:04:36
- それだろ。日本昔話で見た記憶がある
- 411 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 13:40:53
- >>407>>409
そうそう、元ネタはそれ
鬼刃だったか?
- 412 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 17:41:07
- ここに居る人たちって、ちゃんとキャンプ場に行ってるの?
- 413 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 17:50:51
- 一人だと行ったこと無いな。その辺に張っているよw
- 414 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 19:10:45
- 1人だとキャンプ場の値段高いから困るよね
オートキャンプ場で2000円以下がいいな
- 415 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 19:10:49
- 俺は一人でもキャンプ場に行くことあるよ、ファミキャンシーズンを外して
でも海岸や山の中で適当に野宿することがほとんど、そういう時はテントは張らんけど
- 416 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:08:37
- 管理人のいない無料のキャンプ場に良く行くよ
イノシシが出るが気にしないw
- 417 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 20:35:27
- しか肉食べたいお(´・ω・`)
- 418 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:16:35
- 焚き火したくてたまりません
- 419 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:26:10
- 焚き火したいけど、12月中頃までは休みなし決定だわー
休み入ったら焚き火ソロキャン+風俗+ウナギのフルコース行ってやる!
- 420 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:31:16
- ウナギは明日にでも食べて下さい
- 421 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:35:30
- NHKでツシマヤマネコやってたんよ。
母ネコが捕まえて来たウナギを
子ネコが嬉しそうに食べてたん思い出した。
- 422 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:48:37
- ツシマヤマネコ、母ネコがカメラ目線だったw
ずっと警戒してるんだな。子ネコ可愛かったよね。
- 423 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 21:53:29
- >417
鹿肉の刺身食ったけどなかなか噛みきれないぞ
馬刺しの一番安いのより美味しくない
- 424 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:23:52
- >>423
ちゃんと薄切りにしてあったかお?
しか肉は新鮮なのをレアとかミディアムレアくらいで食べるのがうまいお(´・ω・`)
あと醤油にニンニク、ショウガとポン酒でしか肉を漬けてから焼いて食べるとうまうまだお(´・ω・`)
- 425 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:56:12
- シカ肉か。
俺はしっかり火を通したのでないと肝炎が怖くて食べられないよ。
- 426 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 22:58:02
- 4〜6人用のテントとタープでソロキャンプしてたら変かな?
- 427 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:09:08
- おかしいですよ カデジナさん
- 428 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:38:26
- ○オートキャンプ場は絶対につかってはいけない うるさくて眠れない
○車が入れるところもやめたほうがよい まず来ないだろうと思ってもなぜか深夜やってくる
○焚き火は積極的やろう ロマンが広がる
○展望のよい頂上は予想に反して早朝から登ってくる馬鹿がいるから気をつけろ
- 429 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:43:01
- >>428
(; ̄O ̄)えっ!?
( ̄◇ ̄;)なんだ基地外か…
- 430 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 23:43:55
- 夜はおばけより、熊や人の方が怖い。
- 431 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:23:41
- 毎日薪ストーブに薪をくべてる俺にすれば焚き火ってあまりやりたいと思わないな。
- 432 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:36:16
- >>419
ザックを背負って出社
終業後、ザックを背負って中央線で奥多摩へ
適当な場所見つけて慌ただしく野営、慌ただしくたき火、慌ただしく痛飲、慌ただしくオナニー
翌日、始発で会社へ
という事をわたしは休みが無い時はやっています
- 433 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:48:40
- >>431
電気の通ってない所に住んでるの?
お風呂も薪だったり??
- 434 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:53:32
- 慌ただしくオナニー は、いらないだろw
- 435 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 01:27:31
- 酒も適量にしとけとw
- 436 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 06:07:58
- >>426
山岳テントをキャンプ場で張ってるよりはまとも
- 437 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 06:44:43
- B-PUMP荻窪
http://www.pump-climbing.com/gym/bpump/index.html
11月6日(土)B-PUMP荻窪にて!!!
DVD★発売記念コンペ
しちゃいまーーーす
14:00〜15:00 スペシャル道場(ビギナー、初級対象)
15:00〜16:00 AKIYO CUP(2クラス、決勝あり!商品あり!)
16:00〜16:30 トークショー
16:30〜17:00 決勝 & 表彰
http://ameblo.jp/akiyo530/entry-10697559099.html
- 438 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 10:48:44
- >>426
コールマンの大型ですね。やはり車はレクサスですね。
- 439 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 11:37:22
- 今日はおうし座南流星群の極大日。
そろそろソロキャンの用意始めるかな。
- 440 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 12:05:22
- 友人と2人でテント泊したときの事、
夜の山頂が見たいとか言って、一人で友達は登っていった。
まあ、ここから山頂まで1時間もかからないし、
そう思って、俺は軽く居眠りしてた。
ん、ああ、どうやら帰ってきたみたいだ。
ガスストーブを付けた音がする。結構寒いし、コーヒーでも飲むんだろう。
しばらくすると、友人が何か呟いてる。
「あ、あれ?なんで、全然熱くならない?」
しきりにアレアレ言ってるんで、テントから出て見てみると、
コッヘルに水が入ってて、ガスストーブには火が点いてた。
ただ、コッヘルはストーブの上じゃなくて、横に置いてあったwww
- 441 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 12:21:02
- ゲイキャンプはスレ違い
- 442 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 12:22:54
- 俺は、思わず、
「なにやってんの?火にかかってないじゃんw」
って言うと、友人は「ハッ!!!」となって、
何事もなかったように、コッヘルをストーブへ乗せてたw
山で不思議な体験をしたの大半は、
暗くてきつくて、頭がちょっとお馬鹿さんになったせいなのかもしれないと、
この時思ったw
- 443 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 12:26:19
- 一人で真夜中に山頂まで1時間かけて行くって時点で馬鹿
一人で行かせた442はもっと馬鹿じゃねえかな
何かあったらどうすんだ?って発想は無いのか?
- 444 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 13:33:45
- 日の出の写真撮るため一人で真夜中3時間かけて某山に登った
夜登山は昼間見るのとまったく別の風景が見えてまたオツ
もちろん慣れない人はやるべきではない
- 445 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 13:39:02
- 最初から夜間登山を計画してルートや装備を調えたのであれば問題ないよ。
- 446 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:02:18
- 馬鹿馬鹿言うな馬鹿!ハゲデブ!
ひとそれぞれ
- 447 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:05:31
- 「お馬鹿さん」なら良いんですよね>>442に書いてるし
どうなんですか?オバカさんw
- 448 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 14:59:59
- >>446
ハゲデブとはなんだ!ハゲデブに謝れ!。゚(゚´Д`゚)゚。
- 449 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:07:19
- >>447
じゃあそれで。
ずうーっと「お馬鹿さん」な。
自分から言い出した事だからちゃんと守ってねン(w
- 450 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:14:28
- >>449
はい!お馬鹿さんがおっしゃるとおりにしますよ
- 451 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:41:36
- はい〜、じゃ、それでよろしく。
- 452 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 18:35:33
- !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ
,' ノ !'  ̄  ̄ " i.レ' 二人とも 頭冷やして
( ,ハ 'ー=-' 人! 仲直りしなさい
,.ヘ,)、 )>,、_____, .イ ハ
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ ここは ソロキャンスレ
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y ∬ _
ri !:::::::`ー┘:::! i [ ̄]'E ) ま、お茶でも飲みなさい
- 453 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:41:55
- >>436
キャンプ場で山岳テントっておかしいか?
登山のアプローチに麓のキャンプ場で使おうと考えてたんだけど。
- 454 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 20:44:13
- それすると登る前に疲れるぞ
- 455 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 21:17:30
- 確かにコールマンやスノピのクソでかいタープに囲まれて、
エアライズなんか張ってあったら場違感はある。
こっちは日が暮れて楽しくBBQやってんのに、
テントに篭もってもう寝てるのか?と思うほど静か・・・。
あげくのはてに、
「眠れないんで少し静かにしてもらえませんか。」
とか、テントから出てきて言われたら最悪w
まだ9時前だぞ!!! お前は子供かw
- 456 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 22:07:40
- ごめん、キャンプ場やめて山の中で寝るわ
- 457 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 22:35:17
- 足尾のキャンプ場行ったとき、普通に登山キャンパー居たけどなぁ。
そういう俺はツーリングキャンパー。
ファミキャンもいてウルサかったけど。
- 458 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:07:47
- キャンプ場なんかに泊まらず登って山で寝るに賛成
- 459 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 23:56:17
- 歩き疲れたと感じた所、そこがあなたの家となる
俺著『野営のすゝめ』P.735より
- 460 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 00:23:08
- P.735!?ずいぶん分厚いんだ!!
- 461 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 00:32:04
- 全800ページの大著だけど、その内700ページ強は野外でのオナニーについての記述なんだ。
- 462 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 04:10:39
- で、誰かに笑ってもらおうと書いた訳か、ソレ
- 463 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 04:14:36
- やっぱキャンプって
あったかい布団で寝られないよね……
- 464 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 06:04:29
- >>463
布団持っていけば布団で寝れるぞ。
ついでにベットもどうぞ
- 465 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 06:37:21
- コットならもっていくよ
- 466 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 10:43:27
- >>463
キャンプ帰ってから家の布団で寝ると
旅館気分だな
- 467 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 10:57:16
- 家からキャンプに出て寝袋で寝るとキャンプ気分だな。
- 468 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 11:16:21
- 家の中でキャンプファイヤーやると消防車が来るな。
- 469 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 12:28:29
- >>464
ベットってなあに?
- 470 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 12:32:34
- 寝袋だってあったかいぜ。
ただ頭はどうしても寒いよな
- 471 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 13:49:40
- 布団どうこう言ってるヤツはマットに問題あるのでは?
銀マットとか使ってるのかな。
- 472 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 14:58:13
- 俺達頭髪に不自由してるからな
あたまは仕方ない
- 473 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 15:14:37
- >>469
何か賭けるんだよw
- 474 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 16:02:55
- キャンプ場って夜の10時頃になってもうるさいから嫌いじゃ
かといって、仲間と夜中の0時まで騒げば文句言われるし
だから俺は単独だろうが仲間とだろうが河原でキャンプ
火も炊けるし気を使う他人もいない
- 475 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 16:06:22
- 一度警察来たよ。すぐ帰ったけどw
- 476 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:09:59
- さて、今日はどこで野宿すっかな
和歌山まで走ってみた
知らない土地だが寂しいとこだ
どこでも寝れそう
熊野古道でいいかな
- 477 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:36:41
- >>476
熊に注意しろよな!
- 478 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:02:37
- あの辺クマいないがシカが多い。夜キューンと鳴き声あります。
- 479 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:23:52
- うちは夜普通に聞こえるけどな。
- 480 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:31:27
- 伊豆はシカ多すぎだぜ
近所のハンターのおっさんが鹿肉の燻製くれたが
結構いけるぜ。
- 481 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:34:25
- 北海道もシカ多いぞ。
- 482 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 19:55:15
- うちの近所も半径一キロくらいの範囲に5,6軒ある
- 483 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:11:59
- へぇー多いね・・・ってそりゃ歯科やろー!
- 484 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 20:49:18
- >>483
ベタなボケに丁寧にツッコミを入れてもらえて嬉しいです。ありがとうございました。
- 485 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 21:10:15
- ソロってきました。独りでも二人でも仲間とやっても楽しい。やっぱキャンプっていいね。
- 486 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:46:11
- おまいらにとってキャンプとは?
- 487 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 23:58:13
- 非日常
- 488 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:39:47
- 現実逃避
これに限る
- 489 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:46:39
- 野外オナニー
これに尽きる
- 490 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:49:31
- 奈良だけど鹿たくさんいます
- 491 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:53:22
- ナラ、シカたない。
- 492 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:57:07
- 奈良って今も生類哀れみの令が有効でシカを殺すと
獄門・遠島・磔に処されるんだよ。
みんな気を付けようね!
- 493 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 00:59:28
- >>486
アイデンティティ
- 494 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 01:11:30
- ああ、スパゲテーの茹で加減か。
- 495 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 01:16:06
- >>486
俺は多分逃避だわ
建設関係の自営で、仕事で忙しかったりトラブルが多いと、人=ストレスみたいになってくる・・
根本的な解決にはならないのは分かってるんだが、ソロキャン行くとリセットされる様な気がする
一人で行きたい所へ行きたい時に行き、夜は一人で酒飲みながらひたすらチビチビと焚き火
まるで自分が全く別の旅人って人間に生まれ変わった様な気がして、元の自分を客観的に見れる
旅人の自分と何時もの自分、大事だと思っていた事が逆転する
- 496 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 02:07:10
- >>495
他の人がいるキャンプ場じゃだめだね。
- 497 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 08:40:08
- >>494
それ 、アルカポネだからwwww
- 498 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 08:49:49
- >>497
ちがうww
- 499 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 08:50:52
- ジンバブエでキャンプ中の男性、ライオンの群に襲われ死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289064633/
キャンプ行くの怖くなったなー
- 500 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 09:14:08
- >>495
確かにリセットされる感じ、ありますよね。
小さな焚き火と「ちびちび」でたっぷり時間を過ごす。
なんともくすぐられるけど今年はどこにも行けないいい(泣
- 501 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 09:54:14
- おはようございマス〜
心の中「コイツ現実逃避かー」
こんちは〜
心の中「コイツ野オナかー」
観察しちまうじゃまいかw
- 502 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 10:57:34
- 向こうもそう思ってるよ
- 503 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 11:06:27
- 一緒にしよっ♪
って声かけてみればいいじゃん?
- 504 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 11:15:09
- ホモみたいじゃねえか。ガチホモ消えろよ気持ち悪りいな。
俺はフェラ以上のことは無理だわ。
- 505 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:01:55
- ホモなんか都市伝説だよ。男の尻が好きなどいるわけないw
- 506 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:41:15
- キャンプ地着いた。
まだノンテントで行けそう(どの道テント持ってきてない)
ハイキングコースの途中なんで、若い男性ハイカーの尻が眩しい。
食い付いたろか。
- 507 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 12:47:16
- なんだゾンビの方ですかw
- 508 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 16:40:14
- 熊野古道で野宿したが、撤収するときに、フライにヒルが数匹いた
寒くてもいるもんだな
初林道野宿だから、ヒルの生態知らんけどw
- 509 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 16:43:21
- 熊が減って鹿が増え、ヒルも増えてるだろうな。
- 510 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 17:38:10
- 値上げしてからニューコンミートの缶詰が100均から消え。
変わりにレトルトのが出たけど全然駄目だな。
脂ばっかりと言うか、肉(繊維っぽい奴)が少なすぎる・・・。
まったくの別物と思ったほうがいいわ。
レトルトになったのは良かったのに、アレじゃ駄目だ。
- 511 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 20:58:15
- 熊野の森はヤマビルの名産地やで
指の間に張り付いているのに気づかずに
家に帰って風呂から出たあとに
付いてるのに気づいたって話聞いたわ
きっしょ
- 512 :与作:2010/11/07(日) 21:07:40
- >>511
風呂上がるまで気付かないなんてアホなヤツだな。
- 513 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:23:41
- 紀伊半島はヒル多い。谷筋で野宿したらえらいことに。
それでわたしはヘネシーハンモックを愛用してる。
- 514 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:27:18
- 川湯温泉のキャンプ場行こうかと思ってたんだが、なんだか行く気が失せてきたwww
あの辺は大丈夫かね?
参天だからモロ集られそうだな…
- 515 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:29:53
- 川湯温泉のキャンプ場は全然大丈夫
- 516 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:57:09
- おまいら何鍋作る?
- 517 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:00:09
- インスタントラーメン鍋
- 518 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:04:10
- 鹿鍋(味噌)
大根と牛蒡と茸つっこむ
- 519 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:10:17
- うんこ鍋
- 520 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:28:30
- 土鍋くらいならなんとか作れると思う。
- 521 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:40:09
- やっぱ和牛のシャブシャブだろ美味しいうどん食うための。
- 522 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:13:08
- ハゲデブって言ってごめんね (´・ω・`)
- 523 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:18:09
- 俺も普段粗食だけど一泊目の夕飯は高い牛肉でシャブシャブと安いワインかシャンパン
部屋では酔えないけど、なぜかキャンプ焚き火だといい加減に酔えて幸福感に浸れる
- 524 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:38:56
- 正直、高い肉を凍らせたまま持って行けば、
初日のキャンプはステーキ食えるって解ってるけど、
焦げ付かないフライパン持って行く事を考えると、実行できない・・・。
100均の卵焼き用で四角い奴をハンドル外して持って行けばって言われるが、
初日以降の縦走で、意味も無く持ち歩かなければならない苦痛を思うと・・・。
- 525 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:51:32
- >>524
家で食ってから行けば解決。
- 526 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:10:08
- 登山じゃなくてキャンプなんだからいいだろ
- 527 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:12:50
- >>525
普段消費しない量のカロリーを消費した山行の後、
山で食う事に意味があるw
ただ単に食いたいなら、街で豚のように食べてりゃいいだけだしw
- 528 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:19:08
- >>527
じゃあ肉を枝に刺して火で炙って食えばいいじゃん。
フライパン使わないから荷物増えないし、枝も美味しく食べれるし。
- 529 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:20:28
- せんと千尋の物語冒頭を思い出した。
- 530 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:23:26
- >>527
お前は根本的に間違っている
ここは一人「キャンプ」板だ
食器も洗えるし、残飯も捨てられるし、往復は車で寝袋はダウンじゃなくて化繊
そういう田舎でテント貼って食事を堪能しようという輩のスレ
- 531 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:25:03
- >>528
ステーキソースの無いステーキを食べるぐらいなら、
魚肉ソーセージでも食べとくよw
- 532 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:26:01
- >>530
じゃあ、次からは、オートキャンプって書いといてくれw
- 533 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:28:05
- >>530
車ならオートキャンプスレに行けよ
- 534 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:30:59
- もう抜本的な改革が必要な様だな。
お前らキャンプとは何か、今一度考えてみろ。
- 535 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:38:22
- >>533
オートだろうがなんだろうがキャンプはキャンプなんだよ
歩くのはそもそもテン泊縦走なのでキャンプとは言わないんだよ
俺は後1ヶ月もすればマイナス35度の厳冬期縦走するけれども
ここは「キャンプ」なんだよ
何が食いてえ、飲みてえって時点でキャンプなんだよ
- 536 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:45:49
- >>535
いや、オマイがもう直ぐ縦走しようと誰も興味ないが、
キャンプという文字ずらをオマイの中で決め付けてもしょうがないだろw
俺は、縦走しても何を食べるかは、綿密に予定を立てていくがな。
- 537 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:51:20
- >>535
ですよねー(笑
オートでもキャンプはキャンプですよねー(笑
- 538 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 01:53:51
- >>536
それは縦走じゃなくてキャンプだ
>俺は、縦走しても何を食べるかは、綿密に予定を立てていくがな。
そんなもんは厳冬期縦走じゃなくまさにキャンプだ
こっちはお湯に砂糖入れて飲んだりラーメンにマヨネーズ掛けてカロリーとってんの
何でかっていうとキャンパーと同じに食器持って食材持ってったらとてつもない重量になるから
あと知らないと思うが縦走中はゴミを捨てたり食器も洗ったり出来ないの
モラルの問題
- 539 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:00:15
- >>538
いや、何言ってるのかわからね〜よw
お湯に砂糖入れて飲むことが本当に運動生理学的に正当なのかって
考えてやってんのか?他にもっと有効で軽量な方法があると勉強してるのか?
何年も前の山岳部時代を今でも引きずっていないか?
ちなみに、食器は紙で拭いてますw
- 540 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:01:19
- >>538
その・・・
ナニを語っているの?
突然「どや」顔している様な文章を見せられても意味が全くわからないんだが
- 541 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:07:52
- >>540
ここはキャンプスレなのに低山ハイカーがどや顔で山行がどうこういってるから
お前もキャンパーだし、このスレはキャンパーのスレだと諭しただけ
- 542 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:08:57
- >>539
あのさ、厳冬期縦走やってからいってくれ
ワイン飲んで重いフライパンをステーキ用に持っていくのはキャンプだから
- 543 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:09:35
- おまえらが何を争っているのかわからんw
- 544 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:10:53
- ばかだねぇ。全くばかだね。
ベースキャンプがあるならフライパン置いていけよ。
- 545 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:11:16
- >>541
自分が一番、ドヤ顔してるのに気づいてないんですねw
- 546 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:15:47
- >>542
どうでもいいが、縦走はキャンプじゃないといってるオマイは、
キャンプスレで厳冬季縦走を話の軸に持ってくる・・・。
なんなの?
ちなみに、ワインは飲みませんw
- 547 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:25:58
- オートキャンプよ
お前が責任とれ
- 548 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:30:09
- 山なんて嫌いっ!
- 549 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 02:32:50
- 結局、俺が山行って書いたから異常に反応したんだろうな・・・。
あの、ドヤ顔厳冬期・・・。
低山だろうが、厳冬期だろうが山行は山行なのに・・・。
- 550 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 03:26:31
- 100万回山に登った男
男はアルプス北岳が大嫌いでした
- 551 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 05:17:54
- 俺、一人で、徒歩で、ザック担いで、3人用テント持って、テーブル(スノピ)持って
背もたれ付イス持って、クーラーバック持って、ランタンも持ってキャンプしたことある
重量は40kg近かっただろう
まともなスピードでは到底歩けない、よたよた歩いて行った
でも、あのときはどうしても、誰もいない浜で数日を過ごしたかったんだ
- 552 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 06:28:42
- 普段、バイクや車に道具を積んでキャンプしてるが、登山してる友人達と気が合わないんだけど、なんとなく分かったわw
- 553 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 07:35:41
- なんで厳冬期縦走なんて言ってるやつがこんなぬるいスレにいるんだw
俺は山行派だが山菜の天麩羅が食いたくてフライパンどころかてんぷら鍋と食用油背負って登ったことあるよ。
まぁさすがに独りじゃなかったけど・・ なんにしても自分がやりたいことをやりたいようにやる、それでいいじゃん。
- 554 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 07:52:51
- っていうか、ここの登山野郎がなぜ叩かれるかってーと
「俺はお前らみたいなヌルいキャンプはしてねーんだよ」的な
普通のキャンパーを見下した鼻に付く言い方するからだろ。
登山クンはスレ違い。
お話を披露したいならここでも行ってください。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284819373/
- 555 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 08:09:40
- >>554
どこのスレでも山屋が嫌われるのはそれが原因だよな。
全く空気読まずに入り込んできて他を見下してフルボッコにされる様子を今まで何度も見た。
- 556 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 09:09:14
- しばらくこの流れを静観してた山屋だが、自分が山屋であることは隠しておこう…。
あとドヤ顔厳冬期には山で会いたくないな…
- 557 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:46:34
- 登山専門板だと思ってる山屋は少なからずいるからなぁ、板の正式名称は「登山・キャンプ・アウトドア」
そもそも旅行・外出ジャンルにあるのが変な気はするが…
- 558 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:46:49
- 個人的にはオートキャンプ場でひとりテント張っている状況は理解できないな
シーズンオフで森のキャンプ場ってなら理解できる
- 559 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 12:14:19
- 他人の事をそんなに頭ひねってまで理解しようとしなくていいよ。
おつかれさん。
まあ、ご飯でも食べようや
- 560 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 12:25:52
- たらこスパゲティ食べた。今日は肌寒いな
- 561 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 13:10:14
- すまん・・・
今日も熱くて春秋用のジャケットにTシャツ
夏用の薄手のズボンでした
- 562 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 13:38:41
- ヒートテックとジャケットだけです
- 563 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 14:47:57
- 普通にオートキャンプ場で独りバーベキューしてますよ。
自宅の庭じゃ煙出せないし、多少人は居てもはるかに静かなんで充分です。
山登りは趣味じゃない。
- 564 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 15:38:03
- ソロキャンプをされる人の方がマナーが良いのでオートキャンプ場としては大歓迎です。
- 565 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 16:51:26
- >>563
ナニその
たばこを吸いたいときは喫煙所のある場所で吸っている俺
日本文化的には焼き肉を外でやるのはチョットなぁって思う
やっている人が良くても
臭いが凄いから周りの人や野生動物、環境には酷い打撃だろう
だから、やるなら河原とか都心部でね!
- 566 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:04:46
- 焼肉の匂いって人間や野生動物に酷いダメージを与えるの?
毒ガスかよw
- 567 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:14:46
- わかるわー
空腹時に焼肉屋や焼き鳥屋の前は通れないもんなー
- 568 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:23:27
- >>565の言ってる意味がわからないwww
- 569 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 17:47:46
- なんだか美味しそうな甘ったるい臭いがする熊
- 570 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 18:09:37
- お湯に砂糖入れて飲んだけど、
この臭いは耐えられない厳冬
- 571 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 21:13:28
- 魚肉ソーセージと焼肉のタレって合うかな?
焼肉のタレを使うと食事が豪勢になる気がする。
- 572 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:34:48
- あいそうにない気がする…
たっ、食べたら感想よろしくね。
- 573 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:53:59
- ゴマ油だよ何でも美味しく出来る調味料は!
- 574 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:04:43
- 調味料は自然の中で食べることだよ!
- 575 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:13:14
- 自然の中でおにぎりをほおばって「お、おいしんだな」と言ってれば良い。
- 576 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:35:26
- >>575
ギターの若大将かよwwwww
- 577 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 23:48:09
- え…裸の大将じゃ…ないのかな?
- 578 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:12:34
- 俺も清さんの事かと思ったw
- 579 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:47:42
- ここのスレは大体がバイクでソロキャンする人の板だったよね
車でヌルいキャンプする人用の
【楽しい?】一人でオートキャンプする人【ヒトリスト】
・・・というスレを立てなきゃいかないのかな?
車中泊スレがあるけどちょっと違うし
- 580 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:52:14
- >バイクでソロキャンする人の板
そうなの?
初めて聞いたけどw
違うんじゃないwwwアホス
- 581 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:05:08
- 俺は車か自転車でソロキャンする人何だが、確かに車用とロード用では装備が全く違う。
ちなみに友人のバイクソロキャンパーの装備もかなり違うけど、ソロキャンパーてっだけでここでいいんじゃない。
- 582 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:16:12
- うん、細分化の必要は感じないな。俺はバイクキャンプ、トホダーキャンプ、登山キャンプやるからそんなのいちいち書き分けてらんないよ。
- 583 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:19:40
- 最高の調味料
それは!
体を適度に動かして
腹を空かせること
- 584 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:33:15
- 山ガールを多数見かけた。
- 585 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:38:32
- >>584
知らないキノコは食うなってあれほど…
- 586 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 02:29:01
- 俺もバイクキャンプ、車キャンプ、登山キャンプするぞ。
共通点は「一人でキャンプ行く」ってことだ。
楽しいし怖かったりもするけど・・・寂しくなんかないぞバカヤロー・・・うぅ・・・
- 587 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 04:25:58
- >>586
強がりいうんでない・・・
寂しさとは、人として失ってはならない大切な感情だと思うんだ
受け入れるんだ
- 588 :あ:2010/11/09(火) 04:30:26
- ひとりは気が楽だよな。さみしい時もあるけど
- 589 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 08:15:12
- ファミリーが多いキャンプ場に泊まったら寂しく思うかもしれんが
誰も人などいない山や河原で一人ならそんなの感じません。
充実感いっぱい。試してみてね。
- 590 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 09:40:47
- テレビの前ではクマなんて現れたらバックドロップだコノヤロウ!
なんて思ってたが、いざ自然の中で一人生活して見ると小動物の足音にさえ
ビビる自分がいるのに驚いた…
- 591 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 09:54:22
- >>589
それはある
比較対象するものがなければ感じない
怖いけどね
- 592 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 10:15:16
- >>590
そういうの再確認するのがアウトドアだと思うよ
- 593 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:24:51
- バイクは基本一人乗りだからソロキャンプでもなんともないし
バイク乗り同士で盛り上がれるけど
車でソロやると車ソロ同士で盛り上がるという事も無いし
バイク乗りの輪に入るのも気が引けるから寂しいな。
- 594 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:34:58
- 車でソロキャンプする唯一の救いは愛犬とキャンプできる事かな。
犬がいるからバイクじゃ行けないというのもあるけど。
- 595 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 12:59:45
- 熊に注意の看板を見るたびに勇敢な犬の御供が欲しくなるよ。
- 596 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 13:14:36
- >>595
うちのシーズーだから、そういう状況では何の役にも立たんけどねw
寝るときはぬくぬくでいいよ。
あー嫁さん欲しい・・・
- 597 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 13:26:50
- シーズーがヒグマを撃退した例だってあるんだぜうそ。
- 598 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 14:13:58
- ヌコこそお供に最強
http://www.youtube.com/watch?v=57VbE0J9niw
- 599 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 16:07:57
- >>598
野暮なマジレスで悪いけど
猫は帰巣本能や呼び戻しがきかないから
外出先でいなくなると大変だよ。
- 600 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 21:00:15
- >>599
家のねこは家出して1ヶ月帰ってこなかったが
遠くでニャーという声がしたので
しつこく呼びかけしたら帰ってきたよ
すっかり野良の険しい顔になって帰ってきた
- 601 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 21:20:39
- >>596
力強い味方…ではないけど温かいのは嬉しいなw
今の時期、おれはマミー型寝袋にホッカイロ満載でソロしてるよ
- 602 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 21:27:56
- >>600
家出だったらまだいいけどね。
キャンプ場でやられたらこっちが1ヶ月家に帰れないw
- 603 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 19:43:21
- >>602
新しいの飼えばいいじゃん。
- 604 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 19:58:08
- >>603
古いのじゃダメなんですか?
- 605 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 22:32:25
- >>604
レンホウかおまいは
ネコだけに仕分けされたらキャッと驚くってやかましわ
- 606 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 04:00:16
- 今夜は冷えると思うたら…
- 607 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 04:14:26
- クーラーつけてたわ
- 608 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 06:36:45
- だから今日はサラダ記念日
- 609 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 10:05:32
- あっちも猫噺だ
- 610 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 11:00:31
- どっか他にも粘着しとるん?
- 611 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 12:40:24
- うん
- 612 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 23:26:48
- 最近装備にダウンの上下を加えたのだけど暖かくてとってもいいね
予想以上に気温が低くても快適に過ごせたよ
上下で5万したけど軽いしコンパクトだし重宝しそう
- 613 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 10:08:21
- ユニクロで十分ですよ。わかって下さいよ。
- 614 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 10:52:31
- ヒートテック人気だね
- 615 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 13:59:01
- >>613
よっつクレ?
- 616 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 17:39:55
- 今日は道志でキャンプだぜ飲み明かすぜ
- 617 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 19:30:43
- まあ、個人の自由ではあるけど、キャンプで夜更かしするのは馬鹿げていると言うか、本末転倒のような気がする…
- 618 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 19:31:16
- _,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: i
,r'::: |
〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: |
,};:●ノ ヽ、● / ヾ、;;: ヾi
i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" /
`) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ/
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー-ゝ'
`i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' 樹海と東尋坊のどちらでキャンプしたいです?
,トr,r,r,rrtf,ソ j’
}゙ '"`'" _,,..-"
`-ー--''"
- 619 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 20:25:45
- 近所のマンション
- 620 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 20:34:48
- >>617
なんで?
別に夜更かしを好んでしようとは思わないけど、どうでもいい気がする。
秋の夜長を楽しむのも一興。
あー今日やっぱり道志にソロキャンプ行けばよかった。
朝まで悩んでやめて家でキャンプ道具のメンテナンスしてた
- 621 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 20:46:59
- 釣りかバカだからスルーしよう。
- 622 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:19:45
- 山のテント場なんかだと ソロの連中は何故か一箇所に固まるよねw
- 623 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:22:44
- 釣りバカの俺の立ち位置はどうする?
しかし秋の夜長も30分だな。
炭が消えたら寒いし寝ちゃうぜw
読書とかキャンプでやる必要ねぇし。
でも朝はいいね。
夜明けちょっと前に寒くて起きるくらいがいい。
防寒しすぎて寝坊すると逆に鬱・・・。
- 624 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:28:52
- カタカタ、バタバタと片付ける音で目覚めたときの敗北感、か
- 625 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:32:24
- 俺も個人の自由だとは思うけど、キャンプで夜更かしするのは、何か時間や燃料を無駄に消費してる気がしてしまう。
酒飲んで夜更かしするのなんて、街中や家でやっても同じ事。
せっかく自然の中へ出掛けたんだから、夜は風の音でも聞きながら静かに眠ってしまい、早起きして景色とか満喫した方が有意義だし健康にも良い気がする。
- 626 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:35:57
- キャンプしたことないんだけどやり方教えて
どこでやればいいの?
- 627 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:40:10
- >>626
キャンプ場
- 628 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:48:53
- それどこにあるの?
市役所で聞けば教えてくれますか?
- 629 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:52:05
- >>628
うん、明日行ってみな。
- 630 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 21:57:40
- >627
ぐぐれ
- 631 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 22:44:48
- 芦生原生林の河原の高台でキャンプ。
晩飯終わってボーっとしてると、下流から何者かが水をけたてて
走ってくる…
ビビりながらライトで照らすと、
鹿が通り過ぎました。
怖かった。
- 632 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 22:49:31
- ♪おーよーげ波ーけたてー
はーしーれ土ーをけーりー
こんなーにーちきゅーうがーすーきーだーかーらー
こんなーにー夜明けーがーうーつーくしーかーらー
チャカチャカチャン!!
- 633 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 23:03:57
- そういや芦生もナラ枯れしてたね
あの辺のクマは里に出てきてないのかな
- 634 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 04:52:51
- おまえらおはよう現地レポいる?
- 635 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 05:44:59
- さっさとやれ
- 636 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 05:48:54
- 傾斜地しか張るとこなくて一睡も出来なかった
- 637 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 06:01:29
- どんだけ傾斜してるんだ?w
- 638 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 06:06:20
- こっちは寒くて目が覚めた前室で炭焚いてる
- 639 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 07:34:51
- 換気汁
- 640 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 08:26:10
- へんじがない。
ただのしかばねのようだ。▼
- 641 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 08:52:45
- 前室で炭が焚けるってどんだけデカイテントなのー?
- 642 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 09:06:59
- 今頃>>638は冷たくなって寒さから永久に開放されてるだろう…
よく頑張った!
- 643 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 09:40:34
- ステイシー
残りものの肉と露天で買ってきたホンシメジと野菜で鍋なう
- 644 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 10:24:09
- 昨日買ったファミチキでホットサンド。もう帰ってきたけど。
- 645 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:08:58
- テント片づけてたらスズメバチがこっち向かって来て涙目だった
まだいるのか
- 646 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:47:35
- 今頃>>645はスズメバチに刺されて…。
- 647 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 12:59:27
- 山道歩いていてスズメバチにあったら巣が近いかも?と逃げるが
キャンプ地に飛んできた単独のは止まったところ叩きつぶす。
・・・間違ってるかな
- 648 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:29:40
- >>632
パヤオ乙
- 649 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 13:30:30
- あまり殺さない方がいいんじゃないかな
俺の友人は買い物に行こうと玄関を開けるとスズメバチがいたから叩き潰してから出発した
30分くらいして買い物から帰ってくると死体を取り囲んでスズメバチが何匹も飛んでいて家に近づけなかったらしい
敵を襲う時や身の危険を感じた時に仲間を呼ぶフェロモンみたいなのを出すんだって
- 650 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 14:02:28
- すげえ・・・
- 651 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 15:18:41
- スズメバチのフォルムのかっこよさは異常
- 652 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 17:55:06
- この土日ソロキャンプ行けなかったから、道具のメンテナンスに励んだ。
しかし暖かかったなぁ
- 653 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:04:32
- 来週末行ってくる
- 654 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:07:19
- ソロキャンの時ってどこでオナニーする?
トイレ?テント?焚き火の前?
- 655 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:08:27
- テントに一票w
- 656 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:16:42
- テントが無難だけどせっかくだから外でしたいよね
- 657 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:21:18
- キャンプ場ならまだしも夜間山中で丸出ししとったら
どんな虫や動物にやられるか分からんですよ。
- 658 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:37:52
- 虫や動物と爛れた関係になる漫画があったな
確か題名は、え〜と? こまわりくんかな?
- 659 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:40:59
- おみゃーら何しに行ってるんだ
- 660 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:46:27
- 俺も前室で炭燃やすけどな。
フライ閉じずにあけた状態でね。
輻射熱であったかい。
- 661 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:47:49
- 湯たんぽでは間に合いませんか?
- 662 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 20:52:00
- 湯たんぽか。
キャンプでは使ったことないなあ。
そもそももってないし。
PETボトルでも代用ができそうかな。
- 663 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:00:01
- http://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10004698/
これ使ってる。普段は水筒、寒い日は湯たんぽ。
プラティパスと違って広口だから入れやすいんだ。
- 664 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:01:32
- カンティーンこんなのも出してるんだ
- 665 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:03:19
- そうかプラティパスも湯たんぽになるね。
こんどやってみよっと
- 666 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:06:05
- 漏れたら悲惨だから注意しましょう
- 667 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 21:11:47
- 踏んでも破けないからだいじょぶじゃね?
- 668 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:01:27
- 湯たんぽ
湯を沸かすのめんどくさいんで
この充電式ポータブルウォーマー使ってる
http://products.jp.sanyo.com/products/kir/KIR-S5S/index.html
- 669 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:22:14
- ハクキンカイロがあれば何処へでも行ける
- 670 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:24:51
- 湯たんぽ 暖かいよ 熱量が凄いから股間に置いて寝ると全身ぽかぽか♪
- 671 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:29:56
- >>663
やっぱり100均のより耐熱温度高いな。
でも100均でも80度だから湯たんぽには十分だけど。
- 672 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:30:19
- でもなんかソロキャンプのワイルドさは無いな
- 673 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 22:31:20
- 湯たんぽとハクキンカイロ。
実はカイロの方が放熱量としては多そうな気がする。
根拠はないんだけど。
- 674 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 06:21:40
- 寒い時期はガソリンストーブを使ってるけど、その場合はハクキンカイロも同時に持参。
触媒カイロにはホワイトガソリンが使えるから。
- 675 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 07:38:39
- こんなもんに熱湯入れて溶けないの?
PETは冷たい用でも多少変形はしても溶けなかったけど。
- 676 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:38:11
- やっぱり暖をとるなら
火の力かりるのが一番っってことで白金カイロが最適…て
あれ燃焼反応じゃないんだっけ
- 677 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:15:02
- 何をもって「燃焼」と定義するかによるな。
「物質の酸化反応による発熱」を燃焼と定義すれば、ホッカイロだって燃焼してる事になる。
炎が上がる事を燃焼と定義すれば、ハクキンカイロは燃焼してない。
「白金の触媒効果により、低温で燃焼している」とでも言うべきか…
でも、ナニカチガウ感溢れる表現だよね。
- 678 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 11:47:37
- 体の中でエネルギー代謝するのも燃焼って言うし
でも普通は火がでるような反応を燃焼って言うんでしょう。
- 679 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:11:28
- 白金カイロと専用燃料を持って行くなら使い捨てカイロを沢山持って行く方が軽くて暖かい気がする。
- 680 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:42:26
- 単位重量あたりの熱量は鉄よりガソリンの方がずっと大きそうだけど
- 681 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 12:43:30
- ベンジンはビニールで包んでは持って行けない
- 682 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:03:22
- >>678
バカが言い始めただけであって、真面目な会話ではそんな言葉使わないよ
- 683 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:08:02
- ナルゲン60mlボトルをベンジン入れとして利用していますよ
対薬剤性能では本当は本体、フタ共にPPがいいのだが
フルPPで肉厚なモノってなかなか無くてナルゲンボトルを使用中
口広タイプだからベンジンをカイロに補給するとき丁寧にする必要有るが
一度やり方分かれば少し時間掛かるがたいしたことないって感じで使っている
しかし、不器用だったりイラチな人は小型じょうろ使ったりした方がいいだろうね
思わず長文
- 684 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:10:59
- >>679
使い終わったカイロが荷物になって面倒な気がするけど・・・熱量も全然違うしさ
ただ、ハクキンカイロは水が出るからシュラフ中に入れて使う場合はいろいろアレなのかな
- 685 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:27:07
- 使い終わったカイロが荷物に???
ゴミ箱にでも放り込んでおけばいいだろ?
- 686 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:31:30
- 俺はガソリンストーブとカイロはホワイトガソリンを共用してるけど、ガソリンストーブを使わない時は、ジッポーオイルの小缶をそのまま持ってく。
勿論その時はカイロの燃料はジッポーオイル。
主に寝る時にシュラフの足元に突っ込んで使ってるけど、連泊しても特に湿気で困った経験はないな。
自分の身体から出る湿気の方がずっと多いだろうし。
- 687 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:36:49
- 水筒で湯たんぽにすれば消費燃料が少し増えるだけだから一番軽量コンパクト
- 688 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:49:17
- 湯たんぽって量沸かすのが大変そうな気がするけど
そのへんどうなの
- 689 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 13:55:40
- 自分の場合は5〜600ccをふつふつと小さい泡が出るぐらいに
湧かすだけだからガスストーブで2分もかからん。
- 690 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:12:02
- 湯たんぽするくらいなら
その辺に落ちている石をストーブの上で加熱して
タオルにくるんで懐に入れる方がよっぽど効率的だし
使い終わったら気兼ねなく道ばたに捨てられるエコロジー
- 691 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:15:22
- >>690
突然割れる石があるぞ。
以前、ボルドーバーナーのゴトクに石を使っていたが、乾いたパーンと言う音を立てて石が破裂した事がある。
一応亀裂もなく、濡れてもいない石を選んだのだが…
以来、ちゃんとしたゴトクを用意するようになった。
- 692 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:25:53
- >>690
危険だぞ。やったことないのを適当に書くなよ。
- 693 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:31:25
- 湯たんぽ代わりの石を持ち歩く
鍛えられそうだ
- 694 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:53:47
- >>683
ウイスキーいれてベルトにさしてグイッとやってるあれ、あれに入れてるな
高かったけど…
その前はウコンの力とか、あの手の小型アルミペットボトルに入れてたな
あっちのほうが現実的
>>686
ジッポーオイルの缶はベンジンの再注入が大変だと聞きますね
- 695 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:58:32
- 爆裂して飛び散らなければ被害特にないんだし別にいいじゃね
割れたら別の石探せば良いだけじゃない
- 696 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:00:21
- てか、石焼くにも加減があるだろ。
- 697 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:00:47
- 石が割れる時の音、聞いたことある?
ストーーーンッ!!
- 698 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:06:51
- まあこの流れで石焼くヤツはいないだろうからどうでもいい
- 699 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:07:46
- それは石が落ちる音
- 700 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:20:36
- それを見てロークッと叫ぶやつがいたら
壁フェチに間違いない
- 701 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 17:20:01
- 焼き芋でも焼くのかと
- 702 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 17:21:07
- このスレのナイスギャグセンスは物凄い。
- 703 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 17:26:11
- 思わずイッシッシと笑ってしまうよな
- 704 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 17:27:41
- そんな事よりヤフオクで気合い入れすぎ最高入札額を高く入れすぎた時は
自動入札がそこまで達してなくて入札可能な修正金額を入れ直すと
最高入札額を低く設定し直せるんだぜ!!
- 705 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 17:40:13
- どうでも良いようなスレ違いだが、確かに入札した後に楽天見たら安かったってのはあるなw
- 706 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 18:51:12
- >>700
思わずメット被って地面にへばりつく
- 707 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 19:24:46
- 無印良品で湯たんぽの小ってやつイイね
値段も手頃だし
- 708 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 23:29:28
- ホムセンでミニ湯たんぽん買ったんだけど冷めるの早くて使い物にならなかった
- 709 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 00:10:17
- フリースジャケットで包め。とにかく保温のきくので
- 710 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 00:11:56
- あと寝袋で使うと当然暖かが布団の倍。
- 711 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 06:47:10
- ちょっと前の話題だけど
ハクキンカイロの燃料を多めに持っていきたいのなら
ナルゲンのレキサンボトル フラスコボトルおすすめ
1200円前後で買えると思う・・・、うーん高いな
- 712 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:15:55
- 湯たんぽは2〜3gのものじゃないと使い物にならないな。
湯たんぽを保温ってw
- 713 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:27:27
- ハクキンカイロはジッポオイル缶小を持ってけよ
- 714 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:33:04
- ジッポオイルは性能が低いからいやだ
- 715 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 07:34:47
- >>712
高温のお湯でゆっくり熱を出させるから保温性のある包みは絶対必要。
おまえの考えは50度ぐらいの湯を使う老婆と同じ。いや老爺か。
おじいちゃん分かりましたか?
- 716 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 08:20:28
- ごもっとも
- 717 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 09:36:50
- 性格悪w
- 718 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 09:57:08
- >>690
いいねそのアイデア。
大きな石より最初から割れてる小石のほうが良さそうだ
テントの中に焼いた小石をストーブ変わりに置いておこう
別途燃料まで持たないといけない
ハクキンカイロ買わなくて良かった
ハクキンカイロ最強伝説崩壊ですねw
- 719 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:04:42
- 自演だろ?でなければよっぽどの馬鹿だw
小さいストーブで焼くと部分加熱になるから熱膨張に
差が出て大抵割れる。水分を含んでいたら確実。
状況によってははじけ飛ぶぞ。
あと比熱って中学に習うんだが知らない?
石みたいなのは暖まりやすく冷えやすいんだがなw
まして小石なら即冷めるだろ。常識でもわかる範囲だ。
まあ好きなだけ石焼いて弾けてケガ・焼きすぎ火傷でも
楽しんで下さい。アホはとめてもムダだろうからなwww
- 720 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:05:06
- 石が落ちてテントが発火。
- 721 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:06:10
- ホームセンターで豆炭あんかが2千円ちょっとで売られてるけど、
キャンプで使えるかな。
火傷やCO中毒の心配はないかな。
- 722 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:08:50
- 小さなストーブで焼く
誰がそんな仮定してるんですか?
- 723 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:12:19
- >別途燃料まで持たないといけない
って書いてありますけどー
これは焚き火用の薪のことですかw
・・・っておまえマジ頭おかしい人か
- 724 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:15:31
- 焼いた石をテントや寝袋に持ち込む!?
絶対に断ります!!
- 725 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:18:43
- >>721
嫌っちゅーほどCOが発生する。
- 726 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:19:33
- >>723
てか、それマジで言ってるの?
それの一文が何を修飾してるのか、本当に分からないの?
- 727 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:30:15
- >>690 の脳内石焼きが昨日ボロクソ言われて
>>712 を書いたけど即否定されて悔しくて
>>718 で自演してほめたがやはり良いとこなし
>>722 で揚げ足とろうとした
>>726 別の燃料を持たないんなら持参のストーブを使う
以外ないけど?
それともいつでも焚き火できる薪がゴロゴロあるんですかw
・・・っと返されてる今
まあ誰もマネしないから好きなだけ焼き石をテントへ運べや
- 728 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:33:20
- >>727
>>726
- 729 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:38:09
- >>728の人
>>727をよく読んでみたら。くやしく冷静じゃないから無理?
- 730 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:38:11
- 日本人じゃないのかもなw
別途燃料まで持たないといけない
ハクキンカイロ買わなくて良かった
↓
別途燃料まで持たないといけないハクキンカイロ買わなくて良かった
- 731 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:51:41
- 理解できないか?
・別途燃料が必要だからハクキンカイロを買わない
だから石を焼くのに
・別の燃料を持たないで済む持参のストーブを使う
もしくは
・いつでも薪がゴロゴロある
おまえのだと、そういう結論になるんだがな?
上の説明は分かり易く書いたつもりだが
こんな論理が理解できないようなら余程だ。同情するな。
それより否定しないってことはやはり自演だったかw
- 732 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:55:03
- ガソリンストーブならカイロと燃焼が共用可能。
- 733 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:58:59
- 燃料持たないで使えるストーブがあるのか。
さすが21世紀だな。
まさかストーブ自体に燃料入れてるから、別途燃料は要らないなんてジョーク
じゃないだろうなw
- 734 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:05:37
- 石焼くって言う奴はユニクロスレとかに出没する「かまってちゃん」だと思う。
いつも意味不明カキコで突っ込まれると隅をつついたようなレス繰り返して
そのうち消えるがまた別の変な書き込みをする。
>>733
まさにこんな感じに!
まあ100%ではないが書き方がとても似ている。スルーが適当。
- 735 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:07:47
- ID表示のない板で自演とかいうやつw
どんだけエスパー?
- 736 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:13:41
- てか、焼いた石つかえるなら、別途燃料を持たないといけない
ハクキンカイロ買わなくていいとしか書いてないのに、勝手に小さな
ストーブで焼くとと仮定して暴れてるバカが消えたらいいだけだと
思うけどw
- 737 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:22:39
- 実際>>690は石焼いてカイロ代わりにした事なんてないんだろ?
やったことあっての書き込みには見えないから
説得力もないし適当な奴としか見えない。
- 738 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:23:55
- 貼るカイロが既に最強って決まってただろ
- 739 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:31:13
- やるやらない、やったやってないなんて関係ないだろ。
アイデア提起しただけで、説得力が無いとか適当なヤツだとか
書く方が異常だわ。
そんなんだったら掲示板なんて見なきゃいいのに。
- 740 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:36:15
- 貼るカイロって成分は鉄だよな。使い終わったら破いて中身まいて捨てても良いのかな?
- 741 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:49:59
- >>734
>>739みたいなの別のトコで見たことあるわw
ネタ振ってきて突っ込むと更に突っ込みどころ満載な後出しばかりw
極めつけは「所持してる、やった事があるかは関係ない」ってオチw
嫌いじゃないが一気にズコーってなるよなw
- 742 :721:2010/11/16(火) 12:57:15
- >>725
やはり出るんですね。寝袋の中に入れたらよさそうに思ったんだけどあきらめるわ。サンクス
- 743 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 13:06:15
- >>741
自演乙w
- 744 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 14:15:23
- >>725
豆炭じゃないけど炭団を子供のころ実家の掘りごたつで使ってたけど、
いつもはこたつの布団の上で寝ていた猫が、こたつの中で寝ていたらしく中で死んでいた。
寝たままの格好でウンチと唾液をもらしていた。
- 745 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 14:30:24
- >>744
てめーちょっと鬱になったじゃねえか。ここは愛猫家も多いんだニャー!フゥーーッ!
- 746 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:11:51
- 石は焼くのでなく、コッフェルで煮るのが正しい作法。
その後適当な布で包む。
- 747 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:25:29
- 石を暖まるまで煮るんなら湯タンポの方が燃料少なくて済むし暖かさも長く続く
- 748 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:36:35
- >>746
石を暖める為になんか貴重な水が使えるかよ!!
あと泥だらけになったコッフェルはどうすんだ?
洗い水が必要ってのは考える能力ないのかw
- 749 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:43:29
- 石をホカホカに暖めるのに使う燃料がもったいねぇ。
- 750 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:28:49
- 正しい作法(笑
- 751 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:43:06
- 結構なお手前で
- 752 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:43:45
- >>748
ドヤ顔厳冬期乙w
- 753 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:53:09
- 石の様に堅い頭をお持ちの人が多い様ですな
- 754 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:55:04
- >>752-753 を見た感じでは>>746も一連の「焼き石バカ」だな
どうしようもないカスだな。家族にこんなのいたら耐えれん。
周りにはなんて言われてるんだろ。とくに母親が気の毒だ。
こんな奴は水ぶっかけても効かない。なぜなら・・・
- 755 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 16:59:41
- 小さなストーブで石を焼いてる妄想じいちゃん、ご飯もう食べたでしょ?
- 756 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 17:48:05
- 録画していたアメリカ・トレッキング紀行を見ているのだが
これいいね
できたての熊の糞とか
臭い防止ボックスとか
テント、ストーブいろいろとリアルな情報が目白押しだ
- 757 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 17:53:43
- 録画しようかどうしようか迷っている間に忘れていた
臭い防止ボックスはみたかったなー
- 758 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:04:03
- >>757
熊対応?臭い防止ボックスは通販サイトのボックスとほぼ同じに見えたが
実際に用意してくれるシチュエーションとか持った感触は動いている映像じゃないと分からないよね
入山時に受付で受け取った動画敷かなかったので
多分考えているほどの内容はないよ
- 759 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:09:06
- >>758
文章が前後でちぐはぐなってしまったが
ほぼ全般通して歩いているだけの映像だから
少ない映像で欲しい情報どの程度見つけるかが大変だった
- 760 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:17:04
- あらら・・・、いろいろ文章がおかしい
多分俺の頭どうにかったんだな
興味ある人居た様なので、残り三日の予定載せておきますね
17日AM1030〜1145 ハイビジョンスペシャル アメリカ・トレッキング紀行 ▽風と森の歴史の道
18日同上 ハイビジョンスペシャル アメリカ・トレッキング紀行 ▽偉大なる大地に生命輝く
19日AM1030〜1150 ハイビジョンスペシャル オセアニアトレッキング紀行 ▽火山の島・神々の山を歩く
- 761 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 20:50:59
- 今季初のソロキャン鍋、何にしよう?
ソロキャンで鍋食った人、何にしましたか?
聞き逃げするつもりですが、良かったら教えて下さい。
- 762 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:18:02
- みそたっぷり入れた煮込みうどん中心の山菜煮込みをたのむ!
- 763 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:27:51
- 豆乳鍋にして!!お願い!!
- 764 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:34:26
- キムチに豚肉つけ込んで持って行ってさっと炒めて
野菜ぶち込んで煮て喰う!締めはラーメンかうどん!
- 765 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:38:37
- >>763
よし、じゃあそれにしてやるよ!
その代わり食材食い終わったら冷やご飯いれるよ
- 766 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:40:14
- その辺にはえてたキノコ(たぶんヒラタケ)をぶち込んだ鍋。
寒い夜に食べたが朝まで体が火照って眠れなかった。
- 767 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:43:29
- 沢山食べると胸焼けして眠れないって話が前もあったな
- 768 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:55:09
- 沢山食べると胸やけするのか…
デッカイのを3〜4個ぶち込んだからかな。
- 769 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:11:58
- 本日分飛ばし読みしたが、今の流れは「わっぱ煮」?
- 770 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:13:02
- 何故か知らんが「貧乏」スレにまで飛び火してるな
- 771 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 10:39:19
- 水がもったいないとか…
普通余分に持ってくだろ。
- 772 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 10:46:53
- あと石煮るほうが水を節約できるから。
覚えとくといいよ。
コッフェルも砂泥だけだから軽く拭くだけで済むよ。
ってか、砂や泥でコッフェルを洗う人だっているしね。
以上、遅レス野郎でした〜。
- 773 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 10:47:28
- 水がもったいないとかいう奴に限って精子をそのまま捨てたりしてんだよな
- 774 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 10:49:48
- ウンコとショウベンもな。
- 775 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 10:54:07
- あ、あともう1つ。
煮る時間も大差ないよ。
- 776 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 11:35:31
- 水がもったいないっていう人はハイキングしてる人なんじゃないの?
- 777 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 12:36:30
- キャンプしない人ってことか…
- 778 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 12:44:23
- もしくは縦走屋?
- 779 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:40:07
- キャンプ場でキャンプしない人間には水は貴重。
- 780 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:43:43
- >>779
かまってちゃんとは?
「**ってなんであんなに歌が下手なの?」
とかそういう質問書いてくるような人たち。
つまりワザと挑発的な態度をとり、相手の反応
を楽しんでる人、そういう形でしか他人と接触
できない哀れな人たちのことです。
- 781 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:51:46
- なんでオレにアンカー?
- 782 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:54:44
- スルーしようよ!って事
- 783 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:55:43
- OKIDOKI
- 784 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:01:36
- >>779
> キャンプ場でキャンプしない人間には水は貴重。
キャンプ場でなくても水場で余裕見て汲むだろ。
オレの場合だと4Lが1つの目安。
普通に使って1Lほど余る。
- 785 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:02:08
- アルミ鍋にセットされているうどんがうまいわけだが
冷凍もんが一層旨いので弁当代わりに持ってった
溶けたらその分の燃料節約できると思ったら
密閉されてるわけではないのな
- 786 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:02:35
- 1泊あたりね。
- 787 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:04:16
- >>784
水だけで4kg持つのかよ
俺は水場のある山なら1Lの水筒一つだな
- 788 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:09:18
- 俺は1.5だな。当然食事はアルファ米かラーメンで朝はパンかカロリーメイト
- 789 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:19:26
- 野山を歩いて、キャンプ場の無い場所でキャンプするので、
4リットルも飲めません。だから2L。
- 790 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:24:28
- みなさんカッコ良いな。キャンピ場以外でやってみたいが怖いw
- 791 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:28:13
- 1Lは余裕持たせた飲用、もう1Lは炊飯、顔洗い用。
今は低山深山歩きしかしないけど、昔登山してたせいで、
水の節約には強迫観念がある。
- 792 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:38:26
- 山での話かw
話が合わんと思った
- 793 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:59:14
- >>785
シュリンクしているフィルムが硬いし、それと接しているのが
しわしわのアルミだから、溶けた汁が漏れてくる。
歩く旅や2輪や酷道を通る移動では危うい。
しかし、冷凍ものの中にいくつか癖になる味のがあるので
つい手が伸びてしまう。
燃料節約ももちろんだけど、水を使わないのも魅力。
- 794 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:18:04
- 穀物に含まれるでんぷんが
冷凍過程を経て旨み成分が増える
麺類だととくに顕著で
冷凍のうどんが特別な美味しさをもつのはそのせいなんだそうで
- 795 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:32:42
- >>793
ジップロックの袋に入れておけばおk
あれ凍らせて保管が基本だから密閉は考えられてないよね
- 796 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:30:32
- 冷凍食品だと武器にも餌にもなるから熊に対しても有効だな。
熊が現れる→冷凍食品をなげつける→熊に当たって体力を削る→目の前に餌があるので食べる
→俺逃げるのに成功
- 797 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:32:51
- ほかに武器があるだろw
- 798 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:34:29
- 正直、熊なんかに遭遇しても負ける気がしない。それがたとえ羆だろうとも。
- 799 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:14:02
- >>798
それなりの根拠や作戦を示さないとただのネト番だぞー。
もうちょっと頑張って欲しいな。
- 800 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:20:45
- >>799
そいつにさわっちゃダメですよ
>>302 を参照。
- 801 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:21:32
- ほら釣れた
- 802 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:41:15
- 釣り宣言というより図星に脊髄反射で自爆という感じだな
これは恥ずかしい
- 803 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:43:00
- くそー釣られたぜ。十年ROMってくる。
- 804 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:59:31
- >>795
そう、結局ジップロックみたいなファスナー付きの袋に入れるか
パッキンが付いたフードコンテナうやタッパーウェアで運ぶことに
なるんだけど、そうするとなかなか解凍されないという・・・
なんか自然解凍→加熱時間/燃料のセーブという目論見から
少しばかり逆行してしまう。
それでもあの冷凍アルミしわしわ鍋にていだしてしまうのは
習慣化してしまいそうな味に惹かれてしまうからなのね。
- 805 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:15:20
- そんなに美味いか、あれ。普通に食うんじゃなくてなんか手を加えると美味いってこと?
試してみたいから具体的なメーカーとどこで買えるのか情報キボン。
- 806 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:24:31
- 白ガスでソロ向きのランタンって何かない?
やっぱり電池かねぇ・・・
- 807 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:33:41
- ランタンは安全性を考えれば電池で一択だろ。
ちなみに俺は、GENTOSのEX-837使ってる。
- 808 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:45:48
- 俺は閃光弾打ち上げてる
- 809 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:51:17
- 救出ヘリ飛んできてもしらんぞw
- 810 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:11:10
- LEDランタンはいまひとつ馴染めないんだよなあ
ローソクでやるのがいいのなかあ・・・
- 811 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:14:55
- > LEDランタンはいまひとつ馴染めないんだよなあ
なら最初からいえよ。
最初から自分の中で答えがあるんじゃないの?
- 812 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:23:02
- >>799
とりあえず俺はすばしっこいから熊の攻撃をかわしながらまず目を潰す。
あとはもうこっちのもんだから好きなように料理するよ。な?簡単だろ?
- 813 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:26:44
- >>812
さびしいなら、さびしいっていえよ。
相手してやるから。
- 814 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:29:46
- >>813
相手して欲しいのか?
- 815 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:35:35
- >>814
いやー、俺は夜中にくだらないこと書いてまで他人にレスしてほしくはないなあw
- 816 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:41:25
- >>815
やっぱり相手してほしいんじゃん
- 817 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:44:54
- >>816
しつっこいなあw
気持ちのわるいやつにからまれちゃったなあ…
- 818 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:46:16
- >>817
寂しいなら寂しいって言えばいいのに何でそんなに素直じゃないんだよ?
- 819 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:50:50
- しかも寂しさに耐え切れず自分から絡んできたくせにからまれちゃったなあ…って、ちょっと痛い子?
- 820 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:53:26
- じゃあネチネチやってな。
お前もどう考えてもいい歳したウンコだぜ。
文句あるなら喧嘩しかないんじゃん?それは嫌なのか2chで言うのは好きでも。
どうよ?
- 821 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:54:44
- なんか必死すぎw
- 822 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 00:56:39
- 気持ち悪い奴に絡まれちゃったな・・・正直怖い・・・
- 823 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:10:09
- お前も乗ってきてんじゃん。
やっぱシャクに障ったか?
で、シャクに障っても喧嘩はしません的な感じか?
そんな残念な塩梅っすか?
やっぱ違うねえ加齢臭漂い出してる性悪オヤジは。
どうすんだよ?
- 824 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:14:08
- 結局屁垂れ凹ます覚悟もねえ、屁垂れ以下のオッサンじゃん。
お前も水掛け論に乗ってんじゃん。
勝手にやんだろ?
- 825 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:15:03
- (*´ω`*)モキュ〜♪
- 826 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:19:59
- ∩
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
⊂彡☆(#;ω;#)>>825
- 827 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:23:52
- 熊対策はこれで余裕
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/uproda137709_20100911130839.jpg
- 828 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:26:22
- そして顔が吹っ飛びました
- 829 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:27:44
- 熊なんて目を潰せば余裕だって言ってんじゃん
- 830 :806:2010/11/18(木) 01:28:18
- >>807
ですよねー。
テントで使えて、すぐ壊れるマントルもないし。
>>810は別人だけど、同感。
といいつつ、やっぱりGentOS EX-700RC使ってる。
- 831 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:28:25
- |ω・`)
- 832 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:29:41
- >>826
いきなりひどい奴だなw
- 833 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:39:06
- >>831
☆ ( ・ω・`)三=
| 〃 ノ つ ノつ 三=
|ω;((⊂ _ _⊂) 三= ズサー
- 834 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 06:24:17
- なんかレス伸びてると思ったら正統な荒れ方しててなごんだ
今日から山歩きキャンプイテキマー。天気の神様おながいします。
- 835 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 06:51:46
- おっ。まだ大気不安定だから気をつけてな。
楽しい山行を。
- 836 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 08:48:01
- キャンドルランタンはやめとけ
暗い超暗い
小便するためちょっと歩くだけでもかなり暗い
- 837 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 09:24:18
- いや、普通はヘッデンとか持った上での装備だと思うんだが…
- 838 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 09:24:37
- >>835
d。バイクへのパッキングでトラブっててまだでかけられましぇん orz
通勤用の原二で行こうと色気出したのが敗因だ。
メシ食って再チャレンジだゴルァ
- 839 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 09:44:37
- >>838
( ´・ω・)つ旦
- 840 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 12:52:59
- >>836
ビール缶切った龕灯を使うとなかなか明るい
足下照らして歩くくらいならできる
- 841 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 13:17:22
- http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/gz/glamp.html
このG'z G-ランプの初代を使ってた。今の製品には無いが
吊す為の持ち手があったから木からぶら下げたり、
枝に吊して提灯のように持って夜間登山にも使った。
ほんと小さくて明るいぞ。燃料がカセットガスなら改造してでも
使うのを勧めたい。
- 842 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 14:32:05
- >>841
俺も持ってたけど、ベイルハンドルはぶら下げるのに使うなって説明書に書いてあったぞw
多分ベンチレータの形状の設計ミスで、想定したより多く熱が真上に上がる為だろうけど。
- 843 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 14:38:32
- 自己責任で使えばいいだけ
- 844 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 20:50:17
- >>841
これ、ガスなのに837より暗いんだよなぁ…。
1回点けて速攻お蔵入りだったわ。
- 845 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 21:34:42
- マントル発光を味わえる最小ランタンですな。味わいの光。
- 846 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 21:43:36
- これじゃないがプリムスの小型ランタンでするめ炙って飲んでたなw
- 847 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 23:10:09
- >>841
うにふれーむでぶら下げあった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JH7QU4/
白ガスのランタン選択肢のなさは異常・・・
- 848 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:27:21
- なんで白ガスのランタン使いたいの?
ガスでいいじゃん。
- 849 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 00:55:52
- お尻が光るんで、不要です。腹へるけど。
- 850 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 06:57:16
- 俺はUCOのキャンドルランタンに雪丘工房のオイルカートリッジをセットしたので大満足。
ソロなら充分だし、二泊程度なら予備燃料がいらない燃費の良さ。
- 851 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 08:13:00
- ソロだからランタンは趣味でも良いよね
キャンドルもよしマントルもよし
- 852 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 09:02:05
- 目が暗闇に慣れてくるとキャンドルランタンの明かりでも眩しい
この辺りは人によるのかな?
- 853 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 10:09:19
- 普通だと思う
- 854 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 11:18:36
- 一昨日地元キャンプ場へ行って来た。
いつもはバイクだけど今回寒さに負けて車で。
荷物量気にしないで良いのでランタンハンガーにWGランタン、
クーラーボックスまで出動の殿様ソロ。
でも、寒さでビール外でも冷え冷えだったからクーラー必要無かった。
50張りほどのキャンプ場ですが1人貸切でした。
ttp://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000183.jpg
- 855 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 11:34:42
- スキー場内にあるキャンプ場で1泊
スキーシーズンも営業してくれれば最高の場所なんだがなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1257722.jpg
- 856 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 13:01:35
- >>855
そのスタンドの使い方は思いつかなかった
こんどまねさせてもらいます
- 857 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 16:50:06
- >>856
いいえ許しません
- 858 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 17:13:26
- お前らスタンド使いだったのか。
- 859 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 17:15:08
- >>855
でも何かの拍子でスタンドが倒れてテントに火が燃え移ったら…
と思うとドキドキしたヴィ
- 860 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 17:27:37
- ーナス?
- 861 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 20:43:32
- >>854
あ〜、いい雰囲気だ。
1人で焚き火したいなぁ。
年内は自由な連休もう無いから無理だなぁ。
- 862 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 00:44:24
- おれも年内ソロキャン無理っぽいんだよね。
>>854と>>855の写真見て行った気になるかな。
ああーうらやましい。
- 863 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 01:08:05
- 無料キャンプ場があまりに近い場所にあって行ってもキャンプした気にならねー
- 864 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 01:26:06
- は?他へ行きゃええだけの話やん。
- 865 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 16:15:28
- じゃあオレも庭にテント張ってくる
- 866 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 17:09:43
- じゃあ俺も股間に(ry ってのは無しな。
- 867 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 17:43:09
- おれもいってきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2MfnAgw.jpg
- 868 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:31:31
- >>867
スノピの焚き火台で…なにを燃やしてんだ…?
ちくわぶ?
- 869 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:58:06
- 久しぶりに実家へ行き
物置を何気なく物色してたら
ホエーブスの725が出てきた
とりあえず点火してみたら
出てはいけない所から火が出てきた^^
- 870 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:32:05
- ぜひ修理して使うべき。正直羨ましい。
- 871 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:40:29
- ホエーブスなら自慢できる一品
- 872 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:43:04
- 手作りスノピの焚き火台模型で鉛筆を燃やしてる・・・まさか!?
- 873 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:48:10
- >>872
あんたのイマジネーションに嫉妬
- 874 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:54:31
- >>868
マジレスするとオガライトってやつ
安くて長持ちして暖をとるためならオススメ
火つきはあまり良くない
- 875 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:57:21
- へちまじゃないか?
- 876 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:13:49
- *を知っててオガライトを知らんとは・・・
にわかスペック厨の臭いがプンプンする
- 877 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 20:21:58
- オガライト?
既に死語と菓子テル
昭和30年代の話ヤロ
- 878 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:08:43
- オガライトってなに?そんな一般的じゃないもの持ち出さないでもらいたいね
- 879 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:23:27
- カインズに普通に売ってたよ
- 880 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:26:59
- 実家は和菓子屋だがオガライトで餡を煮ている
- 881 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:27:16
- カインズってなに?そんな一般的じゃないもの持ち出さないでもらいたいね
- 882 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:34:15
- >>881
君の知ってるホームセンターを教えてくれ。
そのほうが話が早そうだ。
- 883 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:53:45
- >>882
ホーマック
- 884 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:08:14
- オガライト・ジブライト
これ知ってる奴
そうとうなおっさんらしね
- 885 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 22:45:01
- >>880
いいなあ、やっぱり和菓子食べ放題なん?
おれぜんざいが大好きなんだけど和菓子屋さんが作ったら超うまいんだろうなヽ(´ー`)ノ
- 886 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:07:14
- ダイソーで焼き網が売っていたので、持ち手を切って引っかけるようにしてみた。
四角いものも売っていたけど、枠がないので、転がるものだと落ちそうなのでやめた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260423.jpg
- 887 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:16:46
- おれもこの間そのオガライトっていうのホムセンで買ったよ。
湿気てたのかどうかわからないけど、火がなかなかつかず煙がモウモウと出たw
買ったのは確かコーナンだったかな?
- 888 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:29:41
- 888
火つきは良くないよね
- 889 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 23:36:17
- >>867 のキャンプ全景を見たい。つか、魅せて下さい。
あー、キャンプ行きてえなあ。
一人で静かに焚き火しながら酒と共に本読んで夜過ごしたい。
- 890 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:03:42
- 本を読む時に最適なヘッドランプを教えてくれろ。
- 891 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:09:28
- >>890
わかんねーけどジェントス買っとけば?
- 892 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:09:54
- >>883
オガライト、ホーマックでうってたぞ。
- 893 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:10:54
- 夜に本読めるほど明るくしたら焚き火の風情もないような気がする。
- 894 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:41:23
- >>867
おれも見たいよ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
今、ソロってる人もいるんだろうな…
- 895 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:02:11
- 薪をかこんでベントーラを唱えると楽しくなるよね
- 896 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:09:50
- 弁当ら弁当ら弁当ら…
- 897 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:21:10
- やめて、ソレはマジで辞めてあげて
ご飯忘れた人がかわいそう
- 898 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:36:28
- >>871
それ本当なの?
おれが学生の頃に探検部が廃部になって、全部引き取って実家の納屋に放置してる。
一番デカいのが7台位あるはず。
- 899 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 07:56:15
- >>889
こんな感じhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhazrAgw.jpg
- 900 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 10:59:08
- >>898
詳しいことは知らんがアウトドア系の著書では良く目にする名前だし、その
信頼性やフォルムについても絶賛する内容のものが多いよ。
俺は道具ヲタじゃないけどぜひ欲しい一品だぬ。
- 901 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 14:20:29
- オガライト・オガ炭いいよね。
もう消えてもいいよ!ってくらい、火持ちがいい。
- 902 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:07:19
- >>901
お金がなかったのでキャンプ場の炭を買わずにホームセンターまで買いにいった
でもキャンプってお金かかるよね。
道具ひとつひとつが高くて。
ファミキャンとソロキャンプで道具も違うし。
でもそれも趣味の一つだよね。
- 903 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:10:20
- 一度揃えると長く愛用できていい趣味だと思うよ。
- 904 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:13:22
- そうだよね。。。
最低限のモノを一通り揃えれば良いはずなんだよね
しかし無限の物欲虫が頭ん中にいるw
- 905 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:14:52
- 男だからしょーがないよなw
- 906 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:38:11
- ブランドイメージなんてハッタリです。カネを持ってる人にはそれがわからんのです。
- 907 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 16:44:43
- お金持ちはそのハッタリに金を使うのが任務だからね。
彼らまで安くていい物を使われたら、それこそ経済が回らない。
- 908 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:00:41
- オガライトで焚き火中。
薪の調達が難しいと想定される場合もっていってる。
五本で三時間かな。
ちなみに12本で500円
出来立てを買えるから火付けで苦労したことない。着火材を放り込めばメラメラ。
焚き火があり難い季節になった。
明日は雨。撤収はやくしたいのでおやすみなさい。
- 909 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 20:30:39
- >>908
それは安い
どこで?
- 910 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:01:28
- >>909
ZZz…
- 911 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:31:48
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122782451
ホエーブスなんか53,500 円だ。
・・・まだ入札はないけど
- 912 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:48:12
- >>911
Σ(゚ω゚;)!?
なんちゅー金額だいw
- 913 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 21:59:52
- 大昔に使っていたマナスル欲しくなってきた
- 914 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 22:39:35
- >>902
そんな貴方に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1286052389/l50
初心者から道具コレクションに疲れた玄人まで
<____>
(゚д゚) <Made in Japan
||
( ̄ ̄ )
__| ̄|| ̄|_/~\_
CAPTAIN STAG
- 915 :誰か私を ◆hgi4E69PDA :2010/11/22(月) 01:38:06
- キャンプに連れてって♪
落札してくれたら、ね WW
http://a.item.m.rakuten.co.jp/11199374/a/10000092/?ref=su
- 916 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 11:09:05
- 一人でキャンプとか山に行ける方がうらやましいです。
4連休なんですが、仲間は仕事や彼との旅行でずっと自宅です。
- 917 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:04:34
- >>916
あんた おばさんか?
- 918 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:29:01
- >>909
業者に百単位で売っているような問屋さんにて
5束購入とかだどあまりいい顔されない
- 919 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:36:36
- >>916
そこでソロキャンデビウですよ!
- 920 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 12:51:05
- 一人、車で行ったので
かさばる道具を積んでキャンプ
設営・撤収が大変だった・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263067.jpg
- 921 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 13:20:34
- >>920
鍋の中身が気になるw
そんな装備で行くなら俺も呼んでくれよ
鴨と葱くらい背負って行くぜ
- 922 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 13:39:45
- なにいい気になってレポしてんんの?
- 923 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 13:59:30
- >>920
そのナベ吊すスタンドが欲しいです。
- 924 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:17:32
- なにこれ
オレもほすいぞ
- 925 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:28:47
- きりたんぽ鍋が食べたくなるキャンプ風景だな!!
- 926 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:35:20
- >>920
すごいなこれwこんなのあるんだな。
少人数で囲んだら盛り上がりそうだ。
- 927 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:43:37
- 一人がもったいないね
- 928 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:48:17
- >>920
何と言う殿様ソロw
- 929 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 14:54:42
- >>920
ここに画像うpするためにがんばっちゃった感が見え見え
- 930 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:08:19
- >>929
他人のソロスタイル見るのは楽しいから別にいいじゃん。
自分の楽しみ方こそソロキャンの醍醐味よ。
- 931 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:13:08
- >>930
>>922や>>929みたいなかまってちゃんは放置放置。
- 932 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:13:16
- >>920
なぜ俺を呼ばなかった
- 933 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:26:35
- >>920
それで何を食べたんだ?
- 934 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:44:48
- 左側にアルミ酒たんぽらしき物が写ってるな。
屋台のおでん屋みたいにあれを鍋に浸けて熱燗てな感じか?
だとしたら寒空のもと…幸 せ 過 ぎ る
- 935 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:59:19
- ソロだと
設営に1時間とか
撤収に1時間とか
だと醜い。
さらっといってさらっと帰ってきたい。
- 936 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:03:52
- 山でテン泊したいんだが地形的に危険な場合を除いてここでテント張っちゃダメってばしょあるの?
- 937 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:13:59
- 基本全部禁止ですから目立たないように
- 938 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:19:15
- 他人の山に勝手に入るのは良くないから、所有者に許可取ってからね。
- 939 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:27:22
- >>920の人気に嫉妬
- 940 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:21:13
- モノはたしかにそそられるんだが
ここまでいくとちょっと違う気がするなぁ…
コールマンとかのでかいバーナーもっていって
大人数でBBQとかならいいかもしれないが…
- 941 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:27:29
- >>920
高いもの持って行きやがって!
- 942 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:35:50
- どれが高いの?
- 943 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:46:33
- お猪口が高額
- 944 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:57:18
- いやトングだな。七万円くらいするぞコレ。
- 945 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:04:06
- いや一見ワーク満に見える
焚き火グローブが9万5千円だろ。
- 946 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:35:48
- たぶん炭が最高級の備長炭だな。
燃え方に気品がある。
- 947 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:43:37
- >>920
やっぱりこれだけのシステムをニヤニヤ組むのがキモイ
- 948 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:57:50
- >>920って凄いんだな…。
じゃああの椅子もきっとすごい値段で…ゴクリ。
- 949 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:59:19
- たぶんチタンだから
- 950 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:03:02
- >>920
実はひとりじゃないくせに一人っぽく写してんじゃねえよ
- 951 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:11:35
- 920は本当は一人でキャンプはしたくないが
友達が居ないので一人でやっているだけという
消極的な一人キャンパーなのだろう
本当は自分のそろえた道具を皆に見て話題にしてもらって鍋をつつきたいはず
そして我慢出来ずに2chに投稿してしまったという経過だろう
- 952 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:14:53
- 焚火スタンドをソロで使うならコンパクトになるDUGの焚火缶トライポッドもおススメ。
- 953 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:30:34
- ひとりキャンパーとソロキャンパー
おれはソロキャンパー
- 954 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:32:42
- 移動式いろり
- 955 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:36:25
- 大きいテーブル買ったはいいが
一人でしか使ってない
寂しい
- 956 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:40:33
- 燗銅壺が欲しいなぁ
新品めちゃ高すぎる
- 957 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:32:45
- >>955
君が「若妻29歳」とかなら友達になってあげてもいいよ。
「友達がいないグラマー女子高生」でも、まあ構わない。
「貯金1000万以上の老女(90歳以上)でも全然OK。
オレは懐がでかいから細かい事なんか言わん。
- 958 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:36:57
- 今日は冷えるねーああ寒い寒い
- 959 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 22:51:19
- 囲炉裏テーブル
ピラミッドグリル
クワトロポッドだね
これは楽しそう
でもこれで一人はいやだな
- 960 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 22:53:23
- >>852
遅ればせながら同感,アク禁だったので
完全な暗闇ではキャンドルでも結構イケル
12畳位の山小屋、ハリケーン一つでそこそこオケだし
userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000184.jpg
- 961 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:12:29
- >>959
何故嫌なんだ?
- 962 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:20:03
- >>961
道具を揃えたけど、友達が来なかった感がするからじゃないか?
あの写真だと、複数名で使う前提の代物だからな。
でも、自分は>>920の考え方は好きだけど。
- 963 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:26:13
- >>962
920は考え方じゃなくて友達が居なくて結果ああいう写真になってしまったってだけ
- 964 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:31:22
- >>920
おまえのせいで凄く荒れてるんだけど
- 965 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:39:51
- >>962
複数名で使える囲炉裏テーブルを一人で使う所が引っかかるんだね。
なるほどー
まぁでもあれだ、残りの3面にはキャンプ好きの幽霊が座ってくれるさ。
- 966 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:43:25
- ファミキャン用のテントとタープしか持ってないひとがソロキャンプなのにでかいシェルターとテントを張ってるのとは、、、ちょっと違うか。
- 967 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:53:06
- また嫉妬してる奴がレポ叩いてるのかw
羨ましいなら道具買って行けばいいだろw
って嫉妬貧乏厨を煽ってみるw
- 968 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:21:29
- >920
赤い紙パックは酒ですか?
一人で可動式囲炉裏を独占して鍋で一杯かぁ
うーんゼータク伊藤。
- 969 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:24:21
- あした一人デイキャンプに行ってこようかな
- 970 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:34:05
- >>969
(´・ω・`)いかないで…
- 971 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:46:21
- デイキャンプのソロか
- 972 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 01:29:52
- ここのスレって
ネタ枯れなのかつまらん画像でも
嫉妬貧乏厨が
あほみたいに喰いつくのね
面白いからおいらも
次スレで燃料投下してみる
- 973 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 07:01:18
- 俺も結構大げさにやるが、無駄はないように心がけてる
- 974 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:41:12
- かまってちゃんをスルー出来る大人のスレッドだから好感です
- 975 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 09:45:50
- つい先日かまってちゃんの920にあれだけ反応してたのに?
- 976 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 10:03:25
- あれは盛り上がってるというのです
- 977 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 10:06:58
- >>974
俺もそう思う
ここ
居心地いい
- 978 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 10:40:33
- 何で空気読まずにレポする>>920みたいな馬鹿がいつも出てくるの?
- 979 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 10:49:05
- 俺の住む地区は昨日の大雨から快晴!
昨日今日は今年最後の自由がきく休日。
ソロキャンラストチャンスだったのに…天気が恨めしい。
- 980 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 12:05:27
- >>979
休みが無いってこと?休みはあるけど埋まってるってこと?
いずれにせよ随分と忙しいんだな。
- 981 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 12:41:47
- >980
休みはそこそこあるんだけど、自由になる連休無いんだよね。
これからの時期忘年会あったりで夜留守になりがちなんで休日家族と過ごさない訳にはいかないんだ。
でも、会社関係の忘年会は人に気疲れするんでこんな時こそ1人でキャンプしたくなるんだ。
- 982 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 15:47:54
- 行ってきた。
キレイにセットされた>>920との性格の違いを感じる・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265170.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265172.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265173.jpg
- 983 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:16:49
- >>920はウケ狙いみたいなもんだろうから
あれを基準に考えなくていいかと
だがそのレジャーシート、てめーはだめだ
俺も似たようなの使ってるw
- 984 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:27:38
- >>982
ゲリキャン…て雰囲気な気がゲフンゲフン
- 985 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:46:18
- >>982
テーブルや折りたたみだけどやや大きめの椅子、大きめのタープからして登山ではなさそう
でも大型ザックらしきものも…
- 986 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:48:15
- 鹿番長のアルミローテーブルに氷男のアルミコンパクトチェア。
止めに100均のレジャーシート。
俺の野営隠し撮りされたかとおもた。
- 987 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:10:43
- >>982
グリベルの三脚チェア使ってるが、やっぱ4脚のほうが座りやすそうだな
キャプスタが1200円だから買うか
- 988 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:16:55
- 俺は河原派だから、テーブルも椅子も、そこら辺の石だぜ。
無論、100均レジャーシートは持ってくがな。
- 989 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:28:01
- >>982
周囲無人?
- 990 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:29:12
- 川原でキャンプするの怖くない?
夜中に突然の雨で増水とか鉄砲水とか。
寝てたら対応できないよ。
- 991 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:29:17
- >>983
だよな
俺みたいに100鈞のブルーシートを使って貧乏を山でも演出しないと
- 992 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:32:52
- >>991
ホームセンターだと180×270が150円
100均の180×180だとちょっと小さい気がする
- 993 :982:2010/11/23(火) 17:39:50
- レジャーシートかこわるいから、うp止めようかと思ったんだけど、
みんな結構使ってるのねw
ちなみに100均ではない。ホムセン80円。
>>985
タープというか、ホムセンの3畳サイズのレジャーシート。
ザックは30か40Lだったかな。林道から20〜30分登っただけです。
>>987
今のイス、収納サイズ30cmくらい。
他は耐荷重がダメだったり、ザックに収まらなかったり・・・。
>>989
完全無人。
鹿か何か、ありえない速さでありえない斜面を登っていった獣は2度見た。
自然に木がメキメキっ!と倒れたときは、そいつに襲われるんじゃないかと怖かったw
- 994 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:41:51
- >>990
増水にしたって放流にしたって鉄砲水にしたって
寝るとき晴れてました起きたら流されてましたなんてことはないわさ
そのくらいは環境よみとって配慮しないと
- 995 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:51:40
- >>987
グリベルの三脚チェア、低くてよさげだなぁ。
コールマンのコンパクトチェアは、キャプスタのアルミテーブルには
ちょっと高すぎて使いくにくんだよね。
- 996 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 17:55:07
- とある晴れの日のキャンプ場。
便所で大してたら突然の土砂降り。この間5分
テントの前に放っておいた携帯水没・・・
なんて事もある。
- 997 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:00:21
- 次スレ立てのか?
- 998 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:01:31
- もう、なかなか次スレ立てないから俺が
>>1000ゲットすんぞ。
- 999 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:02:11
- >>999
- 1000 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 18:04:05
- はい、余裕の>>1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
169 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)