■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
登山用サングラス・ゴーグル
- 1 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:21:34
- 語れ!
- 2 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:25:27
- 登山用じゃなくてもいいかい?
俺は
ブリコ・スウィッチャー
オークリー・ジョウボーン
ルディプロジェクト・ライドン
を熱烈愛用中だ。
- 3 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:30:08
- 度入りのサングラスとかゴーグルが欲しい
- 4 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:32:42
- >>3
クリップ付きがあるじゃん。嫌ならコンタクトにしろ。
- 5 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 21:35:44
- >>2
かっこいいけど、その形俺には似合わないんだよねー
julboのモンブランが欲しい
- 6 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 22:27:03
- >>3
俺はこれ買った
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13414
ただこれはレンズ部分が細いタイプじゃないとはみ出てカッコ悪くなるので
サイズに注意
- 7 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:43:24
- >>5
julboのほうが似合う奴少ないんじゃないか?
そういう俺はbolleのサーペント愛用。色違いで3つ持ってる。
- 8 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:50:46
- >>7
julboっていうかジョンレノンタイプの丸メガネで
偏光レンズ、ツルと鼻の部分に風防(?)が付いてるのが欲しいんだけどね
ところでゴーグルなんだけど、ミリタリーのゴーグルでファン付きのがあるんだが
厳冬期に使えるかな?
- 9 :底名無し沼さん:2010/09/22(水) 23:56:36
- 重そうw
- 10 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 00:23:10
- ミリタリーじゃなくてもあるし
- 11 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 11:24:05
- サングラスとゴーグル両方持ってってるのでしょうか?
登山でゴーグルってかなり曇りそうなのですが、
実際使ってる方はどんな感じなのでしょうか?
- 12 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 15:24:54
- REVOユーザーはいないのか?
SPEC厨多そうだから気になってみたw
- 13 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 14:37:56
- ゴーグル欲しいんだけどレンズは偏向がやっぱりいいの?
持って行くときはケースなんかはどうしてます?
- 14 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 18:00:48
- スノボの話で悪いんだが、ケースは必須。
ケースないと即効でレンズが傷だらけに
偏向は使ったことない、が俺は偏向レンズ買う。
- 15 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 19:18:41
- >>13
山本の偏光トライアンバーみたいにフラットライトの中でもそれなりに使えるのもあるけど
登山中にゴーグルが必要な状況を考えれば、特に偏光に拘らなくてもいい
理想は晴れてるけど風や雪炎すごくてサングラスじゃ役不足の時用に暗めなのやつと
吹雪いたりガスッってる時用に明るくてコントラスト強調する奴と2つゴーグの持つかどちらかをスペアレンズで持つか
ケースは丁寧に使える人にはいらないが、あればあったで家での保管とかも便利
- 16 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 21:34:53
- >>15
とりあえず句読点から、覚えよう。な
- 17 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 06:51:25
- シーズン終了時に半額で購入した
Vonzipperのゴーグル
- 18 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 14:41:40
- >>6
微妙にクリップ金具やレンズが分厚い気がする。
メガネって数グラム重たいだけでも鼻部分が痛くなるので
山本光学の
SPALDING スポルディング 偏光 クリップサングラス CP-10
も選択肢に入れて見るのはどうだろう
出来は殆ど同じなんだけど・・・
コピー商品なのかなんなのかなんなんだろうな?
- 19 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:17:27
- クリップ型のサングラスなら、今エッシェンバッハの奴使っている。
これはサングラス部分がでかいから、たいていのメガネで使えると思うよ。
- 20 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 15:25:56
- 何度もすまん
山本光学のクリップオンサングラスシリーズ CPシリーズっていうの?
これもサイズが複数有るよ
良いか悪いか分からんけれどね
重さはバネ式の1kg計量で量ったら15g前後だった
- 21 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:14:36
- 普段からメガネだからサングラスもゴーグルもショボン
- 22 :底名無し沼さん:2010/09/26(日) 21:16:29
- why?
- 23 :底名無し沼さん:2010/09/27(月) 11:04:24
- フレームが太めだから上につけるにしてもいいものがないの
- 24 :底名無し沼さん:2010/09/27(月) 23:10:55
- 藤田光学だかのCU-19なら愛用
フレームに挟むタイプだといつものメガネで使えるから良いね
- 25 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 17:55:42
- 最近は細いメガネが流行しているせいか、クリップ式サングラスも
細い物が多くて困る。
- 26 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 18:40:16
- でかいレンズのモノも普通にでているが?
- 27 :25:2010/09/29(水) 18:15:34
- >>26
それは認める。
大きいレンズ用のクリップ式サングラスは、売っている所を
あまり見ないと言いたかっただけです。
- 28 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 18:26:50
- おお、なるほど
普段外出時は軽いレンズの細いモノを持ち出しているので気づかなかった
大きいレンズ欲しい人は取り寄せかな?
細いレンズ用のCU-19を愛用しているのですが
付け始めて1月ほどは重たさを感じていました
なんだ、このおもたいのは!
と思っていたけれど慣れてくると違和感無くなりましたが
10g違うだけで結構きますね
- 29 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 12:09:57
- いまさらだけどS&W MAGNAM グラデーション、黄、グレー買ったお
Amazonで送料込み3本25jだったお
ホムセンのオーバーグラスより安いお
- 30 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 23:59:07
- / .:.:. / ̄ \ _,,,,-‐'''" \, へ、
/ .:.:/ /\.:.: / ヽ
/.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.: `、,,_
_,,,-''" |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐ __ ヽ、
--‐'' |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .: ヽ、`ヽ、
.:. 〈 (~< レ '´ ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.: \
_,,,-''.:. .:.:.\ ` ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/:: .:.:.:.:./´`T ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/ /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/ 从___人/(____
---‐-、____,、-‐< /⌒゙ヽ ヽ> / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、 /‐-、_ 〉 / , '
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\ `ヽ-、;_/ ,,-'' \ お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、 ,, - "ヽ、 ) 人を弄んで!!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:. '、 ∠
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ', 〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ // |: /  ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
- 31 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 00:09:57
- >>30
いつも弄んでごめんなさい
- 32 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 12:11:23
-
- 33 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 16:01:26
- 現在の深度318/318
最深部に到達しました。
- 34 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:01:04
- }゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
. ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
┏━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┗┓┏┛ ┃┗━━┓┗┛┗┛
┃┃ ┃┏━━┛
┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┗━━━┓
┗━━━━┛ ┗━━━━┛
- 35 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 07:53:41
- SWANのオーバーグラスを買った。
八ケ岳いったけど出番はなかった。
汗とかでどのくらいぐたぐたになるのかいまだ判らない。
- 36 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 09:57:31
- よさげなJULBO見つけました。
ttp://www.eaudevie.co.jp/news028.html
- 37 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 19:45:37
- 登山用品店などで売ってるオーバサングラスの多くは、DIY屋で売ってる色付き保護メガネと同じだったりして・・・
ちなみに後者は500円
- 38 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 21:35:53
- 吹雪で登りの時、ゴーグルでもサングラスでも曇るんだけど
お前らどうしてる?
- 39 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 22:04:27
- >>38
使う前のメンテが足りないんじゃね?
とはいえ屡々曇るもんなんで内側に唾塗ってる・・・
- 40 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 22:21:18
- >>39
唾?凍らないかい?
- 41 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 08:09:01
- >>38
ttp://shogetudo.com/ichinomiya/page_203.html
ttp://item.rakuten.co.jp/uemuramegane/antifog-cleaner/
度付きグラサン買った店に置いてあったので使って見たら
かなり強力なので、冬は重宝してるよ
つっても登りでゴーグルだと流石に曇るけどね;
グラサンなら曇らなんだわ
- 42 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 08:24:47
- おまえらメガネクリンビューも知らんのか?
- 43 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 12:36:57
- >>42
山じゃ屁の突っ張りにもならん事は知ってるが、それがなにか?
- 44 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 13:24:51
- 言葉の意味は良く分からんがとにかくすごい自信だ
- 45 :名無し少年:2010/12/13(月) 17:04:25
- ESSのICE3 NARO の購入を検討中なんですが、
使ったことある方いますか?
使用感想をお聞きしたいのですが。。。
- 46 :底名無し沼さん:2010/12/15(水) 20:33:24
- 素直にオークリーの買ったら?
- 47 :底名無し沼さん:2011/01/28(金) 17:02:54
- >>41のやつ買って-18℃環境で使おうとしたら中身凍ってチューブから出なかった。
調べてみたら-3℃くらいから凍るなこれ。ポケットに入れて温めておかないとダメだな
- 48 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 10:48:28
- 冬山に行く予定です。冬山が吹雪いた場合に備えて、ゴーグルの購入を考えています。
登山用として買うゴーグルはどんなゴーグルが良いのか、この板に出てきたメーカーや
ネットで調べていますが、ほとんどスキー用とうたったものしか見つからないです。
スキー用のゴーグルは、冬山登山に求められるゴーグルの機能を完全に包含する
のでしょうか。それとも、スキー用とは異なる性能や機能を持った登山用の製品は
存在するのでしょうか。
- 49 :底名無し沼さん:2011/02/19(土) 19:38:05
- スキー用でオケ!
- 50 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 21:05:51.23
- >>49さん、了解です。
レス、ありがとうございました。
今、SWANのファン付きゴーグルを狙ってます。試着してみて、決定しようと思います。
- 51 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:43:39.99
- こういうゴーグルを探しているんですが、どなたかご存知の方居ませんでしょうか!?
サングラスのように耳にかけるものではなく、水泳ゴーグルのようにベルトで固定するものです。
http://alp.jpn.org/up/src/normal6024.png
- 52 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 15:55:40.55
- どこで売ってるかは知らないが、それはやめた方がいいのでは?www
- 53 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 16:09:07.12
- >>51
普通の登山用サングラスも持ってるんですが、
こういうレトロなデザインにどうしても憧れてw
NZに行ってた時も現地の先輩が同じようなモデルを
持っていたので、現在も市販されていると思うのですが…
心当たりある方いないでしょうか?
- 54 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 16:22:16.99
- 多分、スポーツ用じゃなくて、バイク用だろうね。
バイク板で聞いた方が良いかも試練。
- 55 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 16:24:58.81
- 湿度の高い日本で使ったら曇りまくりじゃね?
- 56 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 16:30:20.28
- http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%83S%81%5B%83O%83%8B
- 57 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 16:37:36.29
- すみません、彼も「mountaineering goggle」と明言していたので、
登山用のゴーグルであることは間違いないようなのです。
自分でもいろいろ調べた見たところ、スウィーディッシュマウンテンゴーグル
またはスイスアーミーゴーグルなどと同系統のモノのようです。
しかし、どうやら現在日本で市販のものを探すのは少し難しそうですね…
レスしてくださった方、ありがとうございました。
http://www.berkeleysurplus.com/swedishmgoggles.htm
憧れのヒラリー卿もつけていました
http://www.eyeglasseswarehouse.com/pages/2246-29.html
- 58 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 23:02:48.72
- >>51さん、
私も同種のゴールグルを格好いいと思います。登山系のお店を探したのですが、
51さん、そして自分が探すゴーグルは見つからず、結局、SWANのスキー用を冬山用に代替する
こととしまいsgた。(=残念ながら買ってしまいました。)いいのを探してぜひこの板で紹介
してください。
よろしくお願いします。
- 59 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 10:23:16.71
- ユニクロサングラスでおk
- 60 :底名無し沼さん:2011/02/27(日) 12:04:53.43
- 目玉焼けるぞ
- 61 :底名無し沼さん:2011/04/04(月) 07:48:52.88
- >>45
ice3よりcrossbowのがいい
曇り止め加工がなかなか良い
- 62 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 04:00:12.28
- 個人的には釣りで使ってる3万の偏光グラスが、一番使いやすい。
登山でも運転でも釣りでもゴルフでも。
- 63 :底名無し沼さん:2011/04/28(木) 10:22:13.86
- >>62
どこのブランドか教えてほしい
ダイワ?シマノ?がまかつ?
- 64 :底名無し沼さん:2011/05/03(火) 00:55:39.28
- 質問です。
雪山では普通のサングラス(雑貨屋とかで売ってるのも含む)でも問題ないでしょうか?
- 65 :底名無し沼さん:2011/05/03(火) 02:47:11.39
- ありますん
- 66 :底名無し沼さん:2011/05/26(木) 02:43:54.48
- >>63
イーグルアイズ!
- 67 :底名無し沼さん:2011/06/01(水) 23:29:28.83
- >>63
62ではないが、俺はアビエイタータイプのフレームにコンベックスの濃いグリーンのレンズを入れている。
3月の晴天時に穂高でスノーシューハイクしてきたが、すこぶる快適だったよ。
手持ちで良いフレーム持ってればレンズ代だけだから、比較的安価に最高のスポーツグラスが作れるよ。
- 68 :底名無し沼さん:2011/06/02(木) 01:23:29.51
- コンベックスは淡色でこそ生きてくると思う。
- 69 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 17:51:33.97
- 眩しいのは防げなくてもUVをカットするクリアレンズなら、雪目にはならないんだよね?
- 70 :底名無し沼さん:2011/06/04(土) 18:08:16.68
- はい
- 71 :底名無し沼さん:2011/06/05(日) 00:02:07.62
- まあ眩しさで結構痛くなるけどな
- 72 :底名無し沼さん:2011/06/05(日) 00:36:27.23
- 嘘つけ、思いっきりなるぞ。
- 73 :底名無し沼さん:2011/06/06(月) 01:04:45.97
- 雪盲は紫外線によるものでしょ?紫外線カットならクリアレンズでも何でもならないんじゃないの?
角膜に紫外線が届かないんだから
- 74 :底名無し沼さん:2011/06/06(月) 07:17:23.84
- ポリカーボネイト等の素材なら紫外線を99%以上カットするからクリアレンズでも効果があるよ。
着色レンズだと瞳孔が開くのに対してクリアレンズだと瞳孔が狭くなるから
紫外線予防だけを考えればむしろクリアレンズの方が効果が高い。
だけど眩しいのは防げないからしコントラストが出ないから見にくい。
- 75 :底名無し沼さん:2011/06/06(月) 07:21:54.41
- >だけど眩しいのは防げないからし
そりゃ辛子にはむりだろ
- 76 :底名無し沼さん:2011/06/09(木) 17:40:48.70
- >>74
またこの馬鹿発言かw
なんでここまで浸透しちゃってんのかね
- 77 :底名無し沼さん:2011/06/10(金) 08:03:31.75
- 青い光も目が疲れやすいから、透明よりも黄色系のカラーレンズが望ましい
- 78 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 22:45:39.14
- >>76
紫外線がUV400しかないと思ってるんだよ。
ついでに言うとUVカット入ってれば1500W級のYAGレーザー直視しても無事だと思ってるのさ。
幸せだよね。
- 79 :底名無し沼さん:2011/06/15(水) 23:50:49.43
- 山でレーザー光直視することあんのか?
UVカットのクリアレンズではなぜダメなのか具体的に指摘してみろよ。
- 80 :底名無し沼さん:2011/06/16(木) 00:08:12.85
- >>76 >>78
74でも79でもないが他のレス馬鹿にして悦に入るだけなら無意味だからレスするなカス
- 81 :底名無し沼さん:2011/06/16(木) 00:22:11.76
- >>80
自分が他人より知識があることをひけらかして悦に入ってるのさ。
幸せだよね。
- 82 :底名無し沼さん:2011/06/16(木) 08:06:36.60
- ジョーボーンでいいだろ
- 83 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 21:09:07.99
- >>80
誤りを正すのが無意味なの?
間違いを指摘されて無意味にしたいだけじゃなくて?
- 84 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 21:20:34.46
- 他人を馬鹿呼ばわりするのを誤りを正すとは言わないでしょ。
- 85 :底名無し沼さん:2011/06/18(土) 22:45:55.22
- 登山用サングラスにレーザー関係ねぇだろ
- 86 :底名無し沼さん:2011/06/20(月) 21:46:01.14
- 防弾性だよね
- 87 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 01:06:30.15
- 結局雪目対策の話は誰が正しいの?
雪目の原因って厳密には紫外線オンリーだけじゃないんでしょ?
だとしたら可視光線もある程度カットするモデルのほうが有効だよね
>>74も雪目ではなく紫外線に限定した話をしてるし
- 88 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 07:59:35.95
- 78を見ると雪目には紫外線と「1500W級のYAGレーザー」が関係あるようだ。
- 89 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 20:02:23.68
- >>78みたいな基地外はもうどうでもいいからほっとけよ。
>>87
マジレスすると雪目の原因は紫外線のUV-B。
強い可視光、特に波長の短い青い光も雪目にはならないけど目には有害らしい。
http://www.healthysight.jp/pdf/2011-02-23.pdf
http://www.e-glasses.jp/uv.htm
- 90 :底名無し沼さん:2011/06/21(火) 22:33:38.12
- ってか、晴れた雪山でクリアレンズとか眩しくて耐えられないだろ。
- 91 :底名無し沼さん:2011/06/22(水) 00:46:19.62
- 主に軍用のワイリーXっていけるのかなあ
- 92 :底名無し沼さん:2011/06/30(木) 21:17:09.90
- 久しぶりに来たらすっかりバカスレになってるなw
やっぱり放射能の摂りすぎはよくないな
- 93 :底名無し沼さん:2011/06/30(木) 22:48:05.18
- まあ、「放射能の摂りすぎ」って表現もおかしいんだけどね。
- 94 :底名無し沼さん:2011/07/01(金) 07:38:09.20
- たぶん>>92はすごい馬鹿
- 95 : 【東電 75.0 %】 :2011/07/01(金) 20:12:32.73
- 色々試して結局大昔に買ったナス型レイバンが一番しっくりくると分かった
- 96 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 00:09:53.87
- 歳を取ったということだよ
- 97 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 19:41:56.23
- 山で絶対会いたくない人
http://yuru2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/watari.jpg
- 98 :底名無し沼さん:2011/07/02(土) 22:19:28.96
- >>97
ピストルグリップの散弾銃にスコープなんかつけて、大門さんは
何をやりたかったのでしょうか?
- 99 :底名無し沼さん:2011/07/04(月) 09:07:34.07
- もちろん狙撃です
実際揺れる上空のヘリから、ポンプアクションでバシバシ狙撃を決めてます
現実なんて知りませんとも
- 100 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 00:39:19.34
- ↓julboの紹介ページなんだけど、このヒゲおっさんがかけてるのってコロラド?
http://www.kineidou.co.jp/julbo/explorer/julbo1.jpg
- 101 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:21:51.81
- ヌルボ
- 102 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 15:24:29.44
- 花粉サングラス最強説
- 103 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 16:48:36.78
- >>102
週末富士登山行くんだけど俺が持ってる長渕モデルで代用できるかな?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/glass-star/images/top/top_banner_1.jpg
- 104 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 16:56:56.80
- >>103
背中にギター背負っていけば大丈夫
- 105 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 17:12:36.84
- >>103
長渕嫌いなのでダメです。
見つけ次第踏み潰します。
- 106 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 17:21:08.49
- >>104
黒のタンクトップにジーパンの軽装で行けと?
>>105
とんぼの頃のキャラ全面に出しながら山小屋にタダで素泊まりさせてもらおうていう計画なんだけど。
- 107 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 18:53:12.36
- >>106
山小屋の主人に金剛杖で叩き出されます。
- 108 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 20:51:33.10
- 雪山ではUVカットの物、光透過率が50〜70%の物持ってれば何の問題もないよ。
- 109 :底名無し沼さん:2011/07/20(水) 22:23:32.69
- >>107
叩き出されたら8合目山小屋前のベンチで永遠、とんぼの
ぴーぴぴ〜ぴーぴぴ〜♪てメロをハーモニカで吹いていじけてみようと思うんだが。
- 110 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 01:05:04.59
- >>109
どうぞ
- 111 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 11:07:11.92
- >>109
後ろからトンッ……………紅葉おろし
- 112 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 20:26:15.32
- バグアイ付けて山に登ろう
- 113 :底名無し沼さん:2011/09/13(火) 21:36:20.03
- 通販で買ったのがことごとく顔に合わない(TT)
みなさんそんなに顔小さいんですか?
- 114 :底名無し沼さん:2011/09/14(水) 17:50:14.61
- >>112
JR東の通販から探したら?
- 115 :千住武ちゃん:2011/10/14(金) 12:42:11.55
- okley買ったら顔にフィットするよ。ただし2ヶ月しか持たないけどね。
- 116 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 14:30:31.36
- そんなパチ物じゃあ2ヶ月しか持たないのも仕方が無いな
- 117 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 22:56:59.89
- julbo explorer 買った。かなり良いけど、暗さが強いので雪と高山しか出番なさそう。
- 118 :底名無し沼さん:2011/10/14(金) 23:23:40.40
- >>117
ガッ!
- 119 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 19:37:03.51
- ゴーグルで透過率39%って暗い?山本のデスペラード買ったんだけど。
- 120 :底名無し沼さん:2011/12/05(月) 20:37:23.19
- 買ったんなら自分で分かるだろ
知的障害者か?
- 121 :底名無し沼さん:2011/12/08(木) 23:04:39.50
- 登山用ゴーグルってレンズ交換出来ないの?
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)