■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【液燃・ガス】燃焼系ランタン【固形・特殊燃料】
- 1 :底名無し沼さん:2010/09/09(木) 17:09:09
- まったく新しい燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!
- 2 :底名無し沼さん:2010/09/09(木) 17:10:40
- コールマン
http://www.coleman.co.jp/index.html
プリムス
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index.html
スノーピーク
http://www.snowpeak.co.jp/index.html
新富士バーナー(SOTOやG'zなどブランドです)
http://www.shinfuji.co.jp/
イワタニ
http://www.iwatani.co.jp/jpn/
ユニフレーム
http://www.uniflame.co.jp/index.htm
富士灯器
http://www.fujitoki.co.jp/
- 3 :底名無し沼さん:2010/09/09(木) 17:11:23
- キャプテンスタッグ
http://www.captainstag.net/home/
EPI
http://www.epigas.com/
LOGOS
http://www.logos-co.com/
ハイマウント(キャンドルランタンなど)
http://www.highmount.co.jp/
エバニュー
http://www.evernew.co.jp/outdoor/index.html
ナチュラム
http://www.naturum.co.jp/
他にもペトロマックス(加圧灯油式)、キャンドルランタンのCOGHLAN S(コフラン)NORTHENLIGHTSやUCO、
wolfard のオイルランプ、ドイツ製ニアー社のフュアーハンドランタン(非加圧灯油式)
他zippoなどもガス式を発売してます。
キャンピングガスは日本ではコールマンが発売元になってます。
- 4 :底名無し沼さん:2010/09/09(木) 17:12:11
- ランタンのメンテナンス
http://www.youdocan.ne.jp/lanterns5.html
コールマンガソリンランタンの各部名称
http://www.naturum.co.jp/special/camphandbook/lantern.asp
テンプレで相応しいのが有ったら足します。
- 5 :底名無し沼さん:2010/09/09(木) 17:12:44
- CM撮影もまったく新しい燃焼系ですか?
- 6 :スレ>1です:2010/09/09(木) 20:43:11
- kamome落ちで混乱してますね。ありがたい事に
早めにこうして復旧スレに入れてもらえました。
楽しく情報交換していきましょう!
- 7 :底名無し沼さん:2010/09/12(日) 22:00:27
- フュアーハンドランタンっていいよね。
週末ベランダでコイツを眺めてビールを飲むのが愉しみw
- 8 :底名無し沼さん:2010/09/13(月) 12:30:09
- フュアハンドランタン、風呂場に持ち込んでみたけどすごく雰囲気良かったよ!
電気の光より心が落ち着くね。
しかし覚悟はしていたけど、熱による本体の変色がすごく早い。
数回使っただけで、トップフードと、ホヤの上の部分は艶が無くなった。
- 9 :底名無し沼さん:2010/09/13(月) 21:28:09
- >>8
確かにw
僕のはオーソドックスなシルバーなんだけど、使うたびに煤けきて、それがいい味を出しているんだよねぇ・・・
包みの袋も趣があって好きだな。
- 10 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 00:46:56
- それでは恒例のしりとりを開催します。
尚、ランタン等の話題はスレ違いですのでチラシの裏か他のスレでお願いします。
カーバイド厨の「カ」からスタートです。
- 11 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 00:48:04
- カメムシ
- 12 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 00:50:03
- 死神
- 13 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 01:16:16
- 蚯蚓
- 14 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 03:15:36
- おお、やっと来たかキ印
- 15 : ◆WWfkEeeNl6 :2010/09/14(火) 11:07:53
- こんぬつは。自治スレからきますたw
前スレは鯖が飛んだので報告ができませんでしたが
新たにスレが立ったので、今後ここのしりとり厨ログを
報告へ向けてまとめたいと思います。
ので、スレ住人の皆様は、しりとり荒らしにレスしないようおながいします。
まきぞえでホスト晒されたら困る人もいると思うし。
おそらくこの荒らしは前にも報告して焼かれたヤツのような気がします。
前の自治スレで報告のまとめを始めてたんですが
それと同時に急にしりとりの速度が落ちたので常習犯ではないかと。
他にも埋め立て等行われているスレがあれば
自治スレにお知らせいただければ、検討し、暇があれば
まとめるなりレス削除依頼出すなり代行します。
いじょ。
- 16 :スレ>1:2010/09/14(火) 18:27:38
- >>15
お疲れ様です。まとめ役ありがとうございます。
返レス禁止については前スレでも良く維持できていたので大丈夫かと思われます。
スレ住人が適切な対処可能な方ばかりなのが嬉しいです。しかし改めてこういった指示が有ると助かります。
引き続き、スレでは有用な情報交換をして楽しんでいきましょう。
- 17 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:19:55
- みんな蚯蚓←これが読めなかっただけってのはナイショの方向で…
- 18 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:26:41
- >>17
カマキリだろ
- 19 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:29:45
- カマキリ千匹…痛そう…
- 20 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:33:24
- 随喜
- 21 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:35:35
- 啄木鳥
- 22 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:53:06
- 馴れ合い掲示板なんかで変換辞書で画数の多い漢字を選んでハンドルネームにしている中学生みたいで笑えるよな。
- 23 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:56:40
- 蛞蝓
- 24 :底名無し沼さん:2010/09/14(火) 23:59:31
- 自作自演のカーバイド厨
- 25 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 00:16:29
- ウンコ
- 26 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 00:23:16
- >>22
- 27 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 16:03:38
- こぶ平
- 28 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 16:29:23
- 平次
- 29 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 19:15:50
- 自慰
- 30 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 21:06:56
- イイダコ
- 31 :底名無し沼さん:2010/09/15(水) 23:05:59
- こぶ平
- 32 :底名無し沼さん:2010/09/16(木) 09:39:50
- フェアーハンドランタンってカテゴリーとしては
「灯油式ハリケーンランプ」でいいのかな?物置に25年放っておいたのが
普通に使えるのが凄いと思った。
- 33 :底名無し沼さん:2010/09/16(木) 15:26:21
- カテゴリーっつーか、アレが元祖ハリケーンランプじゃなかったっけ?
- 34 :底名無し沼さん:2010/09/16(木) 16:11:01
- そうなのか・・・ドイツ製だから「ハリケーンランプ」って英語のカテゴリの元祖になるとは思わなかったんだ
ありがとう!
- 35 :底名無し沼さん:2010/09/16(木) 17:14:24
- 潮来
- 36 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:17:43
- こじまよしお
- 37 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:48:28
- 及川奈央
- 38 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:55:30
- 及川奈央
- 39 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 00:58:14
- 及川奈央
- 40 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 01:13:45
- 及川奈央
- 41 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 08:34:24
- 大地真央
- 42 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 15:06:54
- 及川奈央
- 43 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 19:12:45
- おちんちん
- 44 :底名無し沼さん:2010/09/17(金) 22:24:11
- ンゴロンゴロ
- 45 :底名無し沼さん:2010/09/18(土) 00:18:58
- ロンパールーム
- 46 :底名無し沼さん:2010/09/18(土) 02:44:55
- >>45
ムスリム
- 47 :底名無し沼さん:2010/09/18(土) 06:14:39
- 百足
- 48 :底名無し沼さん:2010/09/18(土) 09:10:46
- デカチン
- 49 :底名無し沼さん:2010/09/18(土) 21:13:02
- んこ
- 50 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 08:37:40
- コールマンコ
- 51 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 15:46:37
- こぶ平
- 52 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:04:20
- いかくさい
- 53 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 19:13:42
- いきくさい
- 54 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 20:53:05
- 陰気臭い
- 55 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 21:49:09
- 田舎臭い
- 56 :底名無し沼さん:2010/09/19(日) 22:35:29
- サゲ
- 57 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 03:05:43
- ゲルググ
- 58 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 03:11:09
- グフ
- 59 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 09:09:21
- フォウ・ムラサメ
- 60 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 10:28:05
- メッサーラ
- 61 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 10:58:10
- ランタン
- 62 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 12:17:36
- ンジャメナ
- 63 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 22:21:17
- 蛞蝓
- 64 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:48:56
- ジオング
- 65 :底名無し沼さん:2010/09/20(月) 23:56:19
- ナナハンフォア
- 66 :底名無し沼さん:2010/09/21(火) 00:07:31
- アメリカザリガニ
- 67 :底名無し沼さん:2010/09/21(火) 13:16:35
- 任天堂ゲームウオッチ
- 68 :底名無し沼さん:2010/09/21(火) 20:42:33
- チョッチネェ〜♪
- 69 :底名無し沼さん:2010/09/21(火) 23:22:58
- ネルソン・マンデラ
- 70 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 02:23:18
- ランバ・ラル
- 71 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 09:31:55
- ルー・大柴
- 72 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 12:44:18
- ばか
- 73 :底名無し沼さん:2010/09/23(木) 20:27:34
- かば
- 74 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 04:48:48
- バカばっか
- 75 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 08:24:47
- カバばっか
- 76 :底名無し沼さん:2010/09/25(土) 09:10:04
- ス
ズ
キ
メ
カ
ニ
ッ
ク
ス
レ
で
ID
を
コ
ロ
コ
ロ
変
え
な
が
ら
必
死
に
見えない敵と戦ってる人はこのスレでしりとりしてる人ですか?
- 77 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 08:54:00
- パラフィンオイルって結構臭うんだけど、部屋の中で使いたいから
臭い抑えたいっていうか、できれば臭い出ないようにしたいんですよ。
何かいいアイデアないですかね?
- 78 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 10:16:26
- アロマ入りとかいうのもあるくらいだから
アロマオイルでも混ぜちゃえば?
- 79 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 11:11:55
- アロマオイルなんか混ぜて平気かな。
ちょっと前まで家庭で使う石油ストーブの灯油に
混ぜて使うと消火したあと臭わなくなるっていうリキッド
ホムセンとかで売ってたけど去年の冬は見なかったな。
何か問題でもあったんだろか?
- 80 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 13:16:33
- おまいら残った液燃はぶちまけずにちゃんと持って帰れよ。
- 81 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 17:18:43
- >>77
灯油よりはまし、と考えて使えばヨロシ。
- 82 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 17:48:22
- パラフィンオイルって以前に灯油と何が違うのか・・とか論争あったよね。
確か英国圏での名称ってとか、色々マメ知識出たんだよね。
その中に炭素数の事があったけど炭素数ってススの問題に直結するけど
匂いにはどうなのかなぁ?
- 83 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 19:48:43
- キャプテンスタッグのブロンズキャンドルランタンと
ロゴスのブロンズキャンドルランプって
まったく同じように見えるんだけど違いはあるの?
- 84 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 22:28:28
- プリムスのP-573が近所のホムセンで5千円で投げ売りしてますた。
でもあれって燃費わるいんだよね…。
- 85 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:51:30
- 「ねこまんま」で変換すると「猫飯」ってなるんだな。
今知ったよ。
- 86 :底名無し沼さん:2010/09/28(火) 23:55:49
- 与作
- 87 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 07:28:06
- >>84
あの明るいやつか。
それは安いな。
ガスの消費量は半端ないけど。
- 88 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:13:47
- スーパーカブに乗ってソロキャン行ってきた。
灯りはカブのライトとヘッデンとオイルランプのみ。
http://p2.ms/mj0vg
夜間は、周囲数km内で人工の灯火がこのオイルランプだけになる訳だ。
眩しいほどに明るく感じる。
UCOのブラスキャンドルランタンへ雪丘工房のオイルカートリッジを入れたモノ。
- 89 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:28:41
- いいね〜。
中のオイルはやっぱり白灯油?
- 90 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 09:38:43
- >>89
パラフィン油だよ。
この手の小型のは、灯油だとかなり炎を小さくしないと煤が酷いから。
- 91 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 10:55:00
- 雪丘工房のオイルキャンドルしゃれてるね。
これで稲川淳二のtwitterがあればソロキャンさらに盛り上がるな。
- 92 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 11:08:18
- >>91
それがね、オカルトとか全然信じてないから、例え墓場でロウソク一本で過ごしても平気なんだw
死んだ人間より、生きてる人間の方が何倍も怖くて何倍も面白いよ。
- 93 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 11:22:31
- >>90
何をミスるとそうなるのか知らないが、この手のやつは燃焼状態が悪化すると
ランプの下に煤が落ちて堆積するらしいじゃないか・・・
- 94 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 12:10:10
- >>93
よっぽど炎が大き過ぎる時か、灯油を使った時だけだね。
ノーザンライツのキャンドイルが金属製だった頃からパラフィン油を使ってるけど、普通に使ってれば煤を掃除する必要すらない。
この手のキャンドルランタン用のロウソク、鉛のヒューズ芯のが多いから、テント内で良く使う人はオイル化をお薦めする。
- 95 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 12:14:31
- >>88
おぉ!なんか情緒豊かな時間を感じさせる写真だなぁ・・・
ソロで静かな時間を過ごす時にこういったランプは良いよなぁ
- 96 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 13:21:50
- 明るい所で見るとこんなん。
http://p2.ms/4bkh8
ノーザンライツの頃は、ウィルダネスとか言うアルミ製のを使ってた。
軽くて良かったけど、蓋の蝶番の所が壊れた。
どうせ歩きの時にはヘッデンしか使わないから、新しいのにする時、雰囲気重視でブラス製にしてみた。
仕上げがいい加減だったから、ステッカーを剥がして磨き直したけど、よく考えたら、使う時は暗いから、アルミ製でもブラス製でも雰囲気はあまり変わらないw
リフレクターは、薄いアルミ板で自作。
使わない時は、手で縮めてランタンのボディへ巻いてある。
- 97 :底名無し沼さん:2010/09/29(水) 19:23:36
- やっぱりブラスはカッコイイな
- 98 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 08:39:51
- ピカールで磨いたりするのやっぱり?
- 99 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 08:55:22
- 教えない
- 100 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 09:02:40
- しりとり豚には聞いてないよ^^
- 101 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 09:10:34
- ピカール使わなくても酢を薄めたのに浸けとけばいいよ。
- 102 :96:2010/09/30(木) 09:34:44
- 俺の場合、磨くのは最初の仕上げが気に入らない時だけ。
このランタンの場合、非常に丁寧な仕上げの雪丘工房さんのカートリッジに合わせる為に一度ピカピカに磨いたけど、いつもそんなだと、下品な仏具みたいなんで、以降は真鍮の経年変化を楽しむような扱い。
特に緑錆とか部分的な変色とかしない限りは磨かない。
磨くのはピカールで良いけど、磨いた後はよく拭き取っておく事。
- 103 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:09:23
- >下品な仏具みたいなんで
スッゲー良い表現w
超笑った。確かにピカピカ過ぎは「実用の道具」って感じないランプになっちゃう。
装飾に置くならいいのかもしれないけど・・・
あ!でも整備すると最後にピカピカにしたくなる衝動はあるよね。特にブラス物は。
- 104 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:22:38
- >>103
下品な仏具は本物の金箔なので磨いたりしないぞ
- 105 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:42:12
- 安物真鍮仏具で下品なのって沢山あるじゃん
- 106 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:46:03
- リンの安いのなんか、みんな真鍮だね。
何せピカールの売り文句の一つが「仏具磨きに」だもんw
- 107 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 10:49:54
- そんな仏様を冒涜したような仏具しらんかった・・・・
まあ禅宗系は仏壇でも光物御法度だから宗派によっては真鍮もアリかもね
- 108 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 11:11:50
- 無知ってのは罪だよな。
- 109 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 11:45:31
- 無知の知
- 110 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 12:19:28
- >>108
そういう意味では今ココで>>107は新たな知識を得たので罪は無くなったとも言える。
スレで知識を得るって良い事だw
- 111 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:00:11
- 白ガソリンにしても灯油にしてもメーカーに選択肢が有るけど
パラフィンだと殆ど無いよね。
- 112 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:43:19
- キャプテンスタッグとホワイトベア位か(もう出してないかな?)
昔はノーザンライツのもあったな。
海外製で虫除け成分入りとかもあるか。
- 113 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 18:55:35
- >>96のでタンク容量70ml位だけど、炎の大きさに気を付ければ二晩位は余裕で使えるほど燃費が良いからなぁ。
キャプテンスタッグの350mlボトル一本買えば、結構もつ。
- 114 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:32:34
- ランタンを買い換えたいが、すこぶる調子がいい。
買い換えの理由がないと嫁に仕分けされますた。
ランタンは10年選手のサウスフィールド3マントルです。
サウスの火気は新富士製だけあってなかなかいい。
- 115 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:44:50
- >>114
はやぶさ並みの華々しい最期を飾れば、新たに思ってもみないほどの予算が付くかもしれんから、燃え尽きて来い。
- 116 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:46:33
- >>114
おいらも15年位前のサウスのガスランタン使ってるけど
若干燃費が悪いものの、結構明るいし
マントルも普通に手に入るから手放せないなw
- 117 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:54:33
- >>115
サンクス。明日にでも文科省の役人に相談してみる。
- 118 :底名無し沼さん:2010/09/30(木) 23:56:49
- >>117
ついでにsageレスも覚えろ
- 119 :底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:00:31
- >>117
秒速数kmとかで小惑星に打ち込んでくんねーかなぁ…。
歴史的快挙だ。
- 120 :底名無し沼さん:2010/10/01(金) 00:01:40
- >>118
なんでsageんの?
- 121 :底名無し沼さん:2010/10/01(金) 16:07:52
- って言うか3マントル機って中々ないよな。
- 122 :底名無し沼さん:2010/10/01(金) 21:54:49
- 3マントル機なんて見たこと無い。サウスの以外にもあるのか?
- 123 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 08:45:16
- アルピニストランタンだけ3つも持ってるよ
- 124 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:03:00
- >>123
その場合オイルインサートも3つ有った方が良い?
- 125 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:10:59
- >>124
ローソク派なもんで・・・
- 126 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 10:30:17
- UCOでロウソク三本使うヤツあるよな
- 127 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 11:09:31
- あれそんなに明るくないけど上で汁物系の保温ができるのがちょっといい
- 128 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 11:42:37
- UCOの普通のキャンドルランタンに、保温の為にカップを載せておけるようにゴトクを作った。
http://imepita.jp/20101002/418480
http://imepita.jp/20101002/418170
ランタンそのものの底面積が小さいので、平らで水平な所でしか使えないけど…
革でランタンの収納袋を作ったので、使わない時には、その口紐に取り付けてある。
- 129 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 11:47:07
- コレは可愛いし欲しくなる一品だね。
ローソク熱源だから「保温」だけど長時間OKなのが良いね。
しかし・・・
がちゃん!!「あ!!」
って転倒事故を俺は起こしそうw
実際どう?使い勝手は?
- 130 :底名無し沼さん:2010/10/02(土) 11:53:34
- >>129
公園の東屋みたいな、しっかりしたテーブルがある所で使うなら、結構良い感じ。
テント内だと、下に平らなモノを敷いても高確率でひっくり返すと思う。
- 131 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:18:11
- うんこ
- 132 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 00:20:38
- こぶ平
- 133 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 06:12:50
- オイルインサートとかローソクとか
知らん人が聞くと変なモノ想像しそう
- 134 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:11:59
- 明かりを求める糞バカ野郎ども様。
お前らに質問だ。
真鍮製の古いカーバイトランプを発見したのだが、パッキンは当然のごとく
付いてない。
そこでメンテナンスをしようかと思うのだが何処か良いサイトは無いかい?
キチンと調べて教えやがって下さい。
- 135 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 17:39:08
- また、荒れそうなネタをw
サイトは・・・テキストがちょこっとってのばかりが多いなぁ
大きさにも寄るけど、まずは密閉の確認とガス経路の確認が必須。
ホームセンターに行って合う大きさのパッキンを入手するか作成(パッキンゴムを自分で切り抜く)
どうしても気密が保てないならエアコン用の難燃パテでも何とかなる。
火口が詰まってたら針などで貫通させてから密閉テスト。
ドライアイスを下室に入れて上室に水入れて滴下調整棒を締めてから
本体を全部水没させる。その際に火口からのみ泡が出たら合格!密閉OK!
下室に石灰が固まってたら酸性液(トイレ用で十分)で溶かしてキレイにする(放置禁止!!)
- 136 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:06:32
- >>135 産休だ。
大きさは、350の缶ビール位だ。高さはもちょっとあるかな?
部品は総て付いてる。取っ手が針金と木製で格好いい。
パッキンはカーバイトタンクと水タンクの継ぎ目だけ?
ニードルが出てくるところは、無くていいの?
ドライアイスを・・・。 初めて聞いた!凄いな。
さては、カーバイト厨だな。
念の為に言っておく。もれはカーバイト厨予備軍だ。
- 137 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:42:25
- 死んでいいよ
- 138 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 18:58:39
- 【尖閣衝突】 「尖閣渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★9
1:酔っても送ってもらえないφ ★ 10/03(日) 17:33 ???0 [sage]
現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。
CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に
新しいだろうか。
実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
- 139 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:02:44
- >>136
基本的にパッキンはカーバイトタンクと水タンクの継ぎ目だけ。
この単純さが信頼性に繋がるとも言えるよね。
ニードルが出てくるところはパッキン無くていいよ。
事前にニードルをいっぱいまでネジ込んで上室(水タンク)に水入れて
水が出ない(漏れない)のを確認。そしてOKなら
次はゆっくりニードルを緩めて滴下が始まるのを確認。
ポタリ・ポタリと一滴一滴キレイに滴下できたら良い感じ。
かなり調整が利くから10秒以上に付き一滴なんて細かい制御可能だと思う。
ドライアイスは「引火の危険の無い安全に試験出来るガス発生手段ないかな?」って考えて思いついた。
近所のスーパーにドライアイス目当てにアイスクリーム買いに走ったよw
ちなみに炭酸水でも可能だよ^^
後は・・・・お湯に漬けるのでも可能。ガス室内の空気が膨張するから。
でも実際の運用考えたらガス圧試験兼ねられるドライアイスがお勧めって俺的結論になった。
- 140 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:07:16
- 付いてないかと思っていると、実はカチカチになって溝が掘れたようなのがこびりついてたりもする。
カーバイトの滓に埋もれて何だかわからなくなってたりするから。
- 141 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 19:19:08
- パッキンってココまでカチカチになれるんだ・・・って感動するレベルだよな、あれ。
- 142 :底名無し沼さん:2010/10/03(日) 22:50:31
- いろいろノウハウが有るんだなぁ。スレでの情報は、ありがたいことだ。
- 143 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 01:18:07
- ダッフンダ
- 144 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:32:52
- カーバイトってコストは1時間当たりいくらくらいなの?
- 145 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:38:25
- >>144
計算した事ないが、そんなに良いモンでもない。
裸火だし、臭いも強い。
アレは趣味の灯りで、ランニングコストとかそーゆーモンを考えて使う道具じゃない。
- 146 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:48:44
- 夜店の屋台とかで頻繁に使われてた最盛期には
カーバイドの需要量も供給量も格段に有ったから価格は抑えられてて
結果的にランニングコストは凄く良かったらしいけど。
最近知ったのが、あの外見がどっかの鉱物見たいなカーバイドって
完全に人工のものなんだよな・・・いわば精製された純粋燃料。
何か不思議。
- 147 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:50:47
- それから火口によって明るさ(ガス噴出量)が大きく変るから
単位時間当たり燃費も明るさによってかなり違うんじゃないかな。
- 148 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:54:04
- まとめ
現在の相場で、カーバイトってコストは1時間当たりいくらくらいなの?
新聞が読めるくらいの火力で。だいたいでいいです。
- 149 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 12:57:08
- 経験での答えを期待します。想像回想はご縁了ください。
- 150 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 13:07:23
- 500g缶が千円前後か。
火口が一つの炭坑型でも50gで一時間かもーちょい位かな?
何せ石と同じ位硬いから、正確な重さに割る事は出来ない。
- 151 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 16:01:32
- 過疎スレで平日昼間に短時間でレスが集中するのはなぜ?
- 152 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 16:09:30
- マーブルチョコレートをテーブルにぶちまけてみると、満遍なく各色が混じって分布する場合より、各色が幾つか集まった小さなグループが点在する場合が多い。
過疎スレで書き込みの数がある一定の時間に集中するのも、確率的に見れば決して珍しい事ではない。
逆に、時間あたりの書き込みが全ての時間で平均的な数値になる確率の方が圧倒的に低くなる筈。
- 153 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 16:25:48
- 普通に「話題がある」からじゃないの?
- 154 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 16:30:15
- >>153
確かに今もその状態やね。
スレタイとは関係ない話題だけどw
- 155 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:05:43
- カーバイトってアセチレンランプなんかに使われてたんだっけ。
あと農作物の爆音機なんかも確かこいつでガス発生させてたかと。
確かに扱いは面倒そうだな、あっても使いたくねえわ。
- 156 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 20:58:19
- 加圧式の燃焼機具に比べたら単純なんで楽なもん。
部品点数が圧倒的に少ないし。
俺としては簡単さは
キャンドル>ハリケーンランプ>ガスランタン≧カーバイドランプ>>ガソリンランタン>灯油ランタン
って感じに思ってる。
返して言うとガソリン以降は好きじゃ無いと辛いかもなって思う
- 157 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 21:08:18
- 空き缶で自作出来るほど簡単だしな。
- 158 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:14:19
- ナイチンゲール
- 159 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:21:30
- ルリクワガタ
- 160 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:25:26
- タガメ
- 161 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:31:49
- メダカ
- 162 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:33:22
- あのネコカーンバイトランプの人に
もう一度、作り方のダイジェストをして欲しいな。
ありゃ簡単名作だった。
- 163 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:38:01
- タイワンドジョウ
- 164 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:41:41
- ウシガエル
- 165 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:51:51
- ルービックキューブ
- 166 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:56:28
- ブッチャー
- 167 :底名無し沼さん:2010/10/04(月) 23:56:59
- >>162
ああ、俺だ。
画像も保存してあったから、じゃ簡単に。
http://imepita.jp/20101004/854380
http://imepita.jp/20101004/854880
http://imepita.jp/20101004/855330
http://imepita.jp/20101004/855660
http://imepita.jp/20101004/855930
材料:適当な深さがあって、積み重ね出来る空き缶二つと、ビニールテープと竹串か爪楊枝。工具はアイスピックか千枚通しのようなモノだけ。
1:まずは、下缶の側面の適当な所に、内側から小さな孔を開ける。これが火口。
2:上缶の真ん中に、同じように内側から孔を開ける。これは水の滴下口。
3:下缶にカーバイトを入れたら、缶を積み重ねてビニールテープで隙間がないよう適当に固定する。
4:上缶に水を入れると反応が始まるので、ガス濃度が上がったら点火する。
滴下口への竹串の差し込み具合で反応速度を調整。
消火は、周りに燃えるモノがない安全な所で横倒しにしとけば、勝手に反応が終わって鎮火する。
- 168 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:00:09
- チャールズ皇太子
- 169 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:03:43
- シーモンキー
- 170 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:08:55
- キーケース
- 171 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:18:00
- スペルマ
- 172 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:21:00
- マントヒヒ
- 173 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:30:42
- ヒグマ
- 174 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:35:46
- マン取る
- 175 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 00:40:47
- ルイージ
- 176 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 01:15:14
- 地蔵
- 177 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 01:25:58
- 兎
- 178 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 01:45:59
- ギザ十
- 179 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 03:23:53
- うんこ
- 180 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 05:04:56
- こぶ平
- 181 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 07:03:27
- イイダコ
- 182 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 07:41:15
- こん平
- 183 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 12:32:28
- 潮来
- 184 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 13:10:52
- こぶ平
- 185 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 13:49:40
- イカ
- 186 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 13:58:50
- カーバイド厨
- 187 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 14:18:25
- 牛蛙
- 188 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 14:56:17
- >>167
ありがとう!消火の仕方を知りたいと思ってたんで助かる。
そうか〜横倒しで良いのか・・・
要は水をこぼすって意味でしょ?
市販品みたいに滴下を止めれるならそれでも良いわけか・・・
面白いなぁ
- 189 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 14:57:29
- 自作といえば・・オイルインサート自作した人って居ない?
いたら簡単で良いからレポください
- 190 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 15:02:28
- イイダコ
- 191 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:11:35
- こぶ平
- 192 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:12:54
- イスカンダル
- 193 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:25:53
- ルーマニア
- 194 :底名無し沼さん:2010/10/05(火) 16:39:25
- アメリカザリガニ
- 195 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:09:41
- >>167 面白いけど理科の実験だな。
- 196 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 09:39:06
- ファミキャンの最中に作ったら、「父ちゃん凄い」ってちょっと尊敬されるかもよ。
サバ缶でも作れそうだし。
- 197 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 10:07:28
- まぁ、実用品って言うか趣味の細工物って感じだが・・・
原理がわかればもっと良い物、つまり恒久的に使える物に発展させる事だって可能だろうね。
現にそうやってピカピカのカッコイイの作った人いたような?
キャンドルランタン、オイルランタン、カーバイトランプぐらいまでは作れるよね
流石に加圧式の液体燃料ランタンは自作できないけど。
- 198 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 10:19:50
- ステンレス削り出しのカーバイトランプを作った人がいたっけな。
オークションにも出品してた。
ボルドーバーナー程度を自作する人は結構いるので、その内ガソリンランタンを作る人も出てくるかも?
ガソリンストーブをランタンに改造してる人達は既にいるし。
- 199 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 14:54:06
- シナチク
- 200 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 14:56:14
- 国後
- 201 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:18:40
- 利尻
- 202 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:26:26
- 栗東
- 203 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:30:09
- 東金
- 204 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:41:15
- http://imepita.jp/20101004/855930
この石みたいのがカーバイドなの?それとも重りか何か?
- 205 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 15:42:33
- カーバイド厨
- 206 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:12:23
- >>204
俺のうんちょすなんだ
- 207 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:14:32
- ダッフンダ
- 208 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 16:27:51
- 大仏
- 209 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 17:39:23
- ツツガムシ
- 210 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 18:13:02
- ションベン
- 211 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 19:48:05
- >>204
そりゃもうカーバイドじゃなかったら謎の発火現象じゃないか
- 212 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:22:18
- 家庭用ガスボンベが使えるSOTO
ランニングコストが安くていいよ。一晩で缶一本で100円
庭でバーベキューのときでも、何の躊躇もなく使える。
- 213 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:32:28
- カーバイトって知らないと石っころにしか見えないよな。
- 214 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:47:31
- >>213
実物なら臭いで普通の石じゃない事がすぐわかる
- 215 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 21:51:52
- ルリクワガタ
- 216 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 23:03:08
- タガメ
- 217 :底名無し沼さん:2010/10/06(水) 23:45:59
- メダカ
- 218 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 09:28:07
- >>212
CB缶仕様のランタンはランニングコストと
燃料の入手性が素晴らしいけど
縦型だと倒れそうだし横型だと吊りがチョット
工夫必要なんだよなぁ。
CB缶仕様の機種でコレを満足させる機種が欲しいなぁ。
- 219 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:19:58
- カーバイド厨
- 220 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:23:11
- ウガンダ
- 221 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:42:02
- 大王烏賊
- 222 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 13:59:55
- 蛙
- 223 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 14:10:42
- >>206
うんちょすってなに?
- 224 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 15:53:10
- ニダー
- 225 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:12:35
- ダーマ神殿で転職
- 226 :底名無し沼さん:2010/10/07(木) 23:35:45
- 首狩族
- 227 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:35:10
- 胡桃
- 228 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:41:40
- 首狩族
- 229 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:44:32
- ハリケーンランタンを押入れでみつけたので使おうかと思ったけど
もう灯油ストーブつかってないので灯油の買い置きが無い
灯油ってガソリンスタンドで買うの?昔は酒屋さんが配達してくれたけど今もう付き合いない
何リットルから打ってくれるの?あとなんか容器に指定とかある?
家ではポリタンクだったけどそんなに要らないから1リットルあればたりるんだけどなー
- 230 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 01:58:42
- 割高にはなるが、少量なら登山用品やキャンプ用品を扱っている店で買った方が面倒がないよ。
コンロ用の灯油でもランプ用オイル(大概パラフィン油)でもどっちでも良い。
- 231 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:09:31
- >>229
セルフなら500ミリでも1Lでも買えるよ。
ポリタン必須だけど。
つかガソスタいったことないの?
- 232 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 03:15:02
- 灯油用ポリタンク(赤か青のやつ。灯油用と本体に書いてあるやつ)はホムセンに売ってる。大抵18L缶だけど、たまに10L缶も売ってる。
セルフじゃないガソスタなら、にいちゃんにL単位で指定すればいれてくれる。
なんも言わんかったら18L満タン入れられる。
- 233 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 05:56:54
- ありがとう
- 234 :底名無し沼さん:2010/10/08(金) 09:20:48
- やっぱりハリケーンランプでもパラフィン油の方が煤少ないのかな。
灯油だと炎の大きさ大きめだと煤凄いよね〜
- 235 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 13:52:19
- 灯油は買い置きしないほうがいいらしいぞ
- 236 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 14:48:53
- >>234
そこでエコ灯油ですよ
もっと入手経路が豊富になって安くなればいいのに・・・
- 237 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 16:28:58
- >>236
お前キモイ
- 238 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 17:52:04
- >>236
エコ灯油って煤少ないんだ・・・良いかも。
小ロットで販売すればいいのに。
災害時用に「灯油の缶詰」とか出来ないのかな?
保存って意味ならガス缶が最強かな?
地味に白ガスも長持ちするよね。
- 239 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:14:45
- >>238
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ_ja&q=%22%E7%81%AF%E6%B2%B9%E3%81%AE%E7%BC%B6%E8%A9%B0%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
灯油の缶詰って、普通に売ってるみたい。
- 240 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:20:08
- ガソリンの缶詰めもあるよ。
- 241 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:25:58
- 灯油って日持ちしないものなのか
賞味期限どれくらいなの?
- 242 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 18:44:47
- 食うんか!
勉強になった。缶詰あるんだ・・・ありがとう!
- 243 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:10:24
- 灯油とかガソリンは、湿度のある大気に触れていると、加水分解して燃焼しなくなる。
- 244 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:31:52
- じゃ、缶詰って理想的でも有るんだな。
- 245 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 20:38:41
- >>243
加水分解は炭化水素の化合物「全て」に当てはまることであって
その度合いを個別に語る必要があると思うが・・・
年度越しの灯油は使うなとよく言われるけどガソリンは2年くらいは保つでしょ?
- 246 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 21:03:25
- >>245
気温とか密閉度でも変わるけど、レギュラーガソリンも結構早く加水分解する。
ホワイトガソリンはかなり持つけど、遊歩大全でコリン・フレッチャーがやったテストでは、保存期間不明の未開封のでも、無視出来ないほどパフォーマンスが低下していたそうだ。
普通の缶入りでも、店頭で棚ざらしになってた期間は不明だから、やはり購入後一年位で使い切った方が無難な気もする。
まあ、その辺は個人の考え方にもよるけどね。
- 247 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 22:54:01
- ネールアート
- 248 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:00:04
- トマト
- 249 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:03:08
- トイレに篭る自作自演大好きなカーバイド厨
- 250 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:05:56
- 質問
↓
返答
↓
ありがとう
カーバイド厨の自演黄金パターン
- 251 :底名無し沼さん:2010/10/09(土) 23:13:18
- ウガンダ
- 252 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:03:56
- 駄々を捏ねる自演大好きなカーバイド厨
- 253 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:09:38
- カーバイトランプは今でも実用品として製造されてる事実が凄い
釣りだけじゃ無い洞窟炭坑用もある。純然たる事実。
- 254 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:11:08
- 椎間板ヘルニア
- 255 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:16:08
- 赤い彗星
- 256 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:17:18
- 胃腸が弱い自演大好きなカーバイ厨
- 257 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:19:26
- ウンコが臭い自演大好きなカーバイド厨
- 258 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:21:15
- 宇宙戦艦ヤマト
- 259 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:34:19
- 殿
- 260 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 00:47:16
- ノンケ
- 261 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 01:35:33
- 毛玉
- 262 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 01:51:11
- マントヒヒ
- 263 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 03:55:27
- ヒトコブラクダ
- 264 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 05:22:03
- ダニエル・カール
- 265 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:01:27
- ルーマニア
ルーマニアと言えばヨーロッパ。そこで、ふと思ったのだが。アウトドアの明かりと言えば、
ヨーロッパ系の物が多いよね。そこで、日本人らしく行燈や提灯を使ってみないか。
テントの周りをお祭りの提灯みたいに、たくさん提灯を吊すとか、大きなテントの中に行燈
を置くとか・・・俺はしないけどなwww
- 266 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 11:38:44
- 夏フェスでおしゃれなキャンドルランプより、浴衣に提灯も良いかもな。
- 267 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 12:00:34
- >>206
その提灯が、突然口をあけて燃え上がるんですね?
- 268 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 13:39:46
- そして火の玉が…
ただしよ〜く目をこらすとうっすらとピアノ線が…。
- 269 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:33:36
- 蟹股
- 270 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 15:47:00
- タガメ
- 271 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 16:24:49
- メガンテ
- 272 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 18:01:51
- テンガロンハット
- 273 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 18:55:25
- 蜥蜴
- 274 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 20:55:18
- 下駄
- 275 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 21:13:10
- >>265
マジな話、ちょうちんほしいけどな。実用的な奴。
お盆ちょうちんで歩いてみたけど結構使えるぞ。
いまでも実用ちょうちんを作ってるかは知らないけど。
- 276 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:34:36
- タイガーウッズ
- 277 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 22:39:20
- 随喜
- 278 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:13:24
- >>275
走り回るようなお祭りで手に持つ円筒形の提灯は、結構工夫が凝らされていて面白い。
半分位のサイズのがあれば良いんだけど、特注するしかないな。
- 279 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:13:36
- 啄木鳥
- 280 :底名無し沼さん:2010/10/10(日) 23:42:06
- 鬼太郎
- 281 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:02:43
- 鵜
- 282 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:12:05
- 卯
- 283 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 00:25:26
- >>278
大きいのしかないよね。
一度ちょうちん屋さんに聞いてみようかなあ。
- 284 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 01:34:14
- アホの坂田
- 285 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 01:43:43
- 太鼓の達人
- 286 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 01:58:46
- ンゴロンゴロ
- 287 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 02:01:31
- ロリコンカーバイド厨
- 288 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 02:08:41
- うんこ
- 289 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 19:13:25
- >>283 六角提灯なら自分で作れるぞ。
吊す事も、置く事も出来る。
ぶら提灯は、家紋を入れたり文字を書いたりして、権力や財力をアピールする為に使われた。
一般庶民は実用性があり、簡単に作れる六角提灯を多く使ってた様だ。
おい!カーバイト厨ども。某古道具屋で発見したぞ。但し非売品だwww
http://imepita.jp/20101011/686210
- 290 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:36:32
- >>289
その文面とアップロード先って事は
お前がカーバイド厨だろうが・・・
自演してまで無理やりスレを盛り上げようとして楽しい?
- 291 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 20:40:13
- おい!(俺と同じ)カーバイト厨ども。某古道具屋で発見したぞ。但し非売品だwww
っと日本語らしい機微を感じれないのって・・・正体見れたな
- 292 :底名無し沼さん:2010/10/11(月) 23:32:36
- >>289
ありがとう。
六角提灯か、初めて聞いたよ。
こういう奴ね。
http://www.geocities.jp/kounit/mingu/rottkakutyoutin/rottkakutyoutin1.html
勉強になりました。
骨格を木で組み立てるのね。
ただ、アウトドア向きではないかも。
- 293 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 03:49:22
- カーバイトランプ付きのヘルメットは今でもペツルが作ってる。
但し、アセチレン発生器とヘルメットは別売りで、両方買うとかなりの値段。
昔はヘルメットの後頭部に発生器が付いてるのもあったし、乾電池を使うヘッデンと両方付いたヘルメットもあったけど、相当重かっただろう。
今でもケービングなんかで使ってる人いるのかな?
- 294 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 10:08:43
- UCOのキャンドルランタンって傘自作したら
多少の雨でも平気かな?
ちょっと今日の午後使うかもしれない・・・
- 295 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 11:34:00
- 行燈の油を化け猫が、ぺろ〜り!ぺろ〜り!!
この行燈の油って何? 菜種油?
時代劇で小さなお皿に油を入れて、そこに浸した芯に火を灯してるの
をテレビで見た事あるけど。あの油は何?芯は何?作り方調べて来て。
- 296 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 12:59:28
- >>295
クジラjk
- 297 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 15:05:16
- 高価な鯨油は日本では使ってません。
多く使われたのは、菜種油、イワシ油です。
主に鯨油をランプに使ってたのはアメリカjk
- 298 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 15:07:52
- http://iroha-japan.net/iroha/B03_life/06_andon.html
これだな
- 299 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 16:19:16
- >クジラjk
>アメリカjk
その他の特徴としては句読点の使い方が下手で癖がある。
どうみても同一人物の文章なんだけど・・・
分からないと思ってるのかな?
- 300 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 16:32:08
- ではどのレス番と
どのレス番が「同一人物」なのか
あげてみて〜〜!
- 301 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 17:17:06
- >>300
顔真っ赤で即レスしてんじゃねーよw
なんで自分からボロを出すんだよ・・・やるならもうちょっと上手くやれ
っていうか提灯ネタつまんないからランタンの話に戻してほしいなあ
- 302 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 17:24:48
- このスレは自演カーバイド厨としりとり厨しかいないから
まともなランタン話なんて無理だよ。
- 303 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 19:11:34
- やべ〜
俺、ばれ、ちゃって、るよ。。。
- 304 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 20:35:01
- しりとり君は只今尻に火が付いているので必死なのです。
運営板参照。
- 305 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 21:15:39
- >>297
植物油を猫がなめるわけないだろ
- 306 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 21:36:03
- >>305
サラダ油舐めるよ
- 307 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:01:15
- ソースよろ
- 308 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:09:19
- wikより
庶民はさらに安価だが、燃やすと煙と異臭を放つ鰯油(魚油)などを使っていた
(化け猫が行灯の油をなめるという伝説はこの辺からきたもの)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E7%81%AF
- 309 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:12:06
- 素朴な疑問だが魚から油って・・どうやって抽出するんだろ?
まさかギュ〜〜〜って搾る訳無いし・・・
- 310 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:27:06
- >>309
細切れにして遠心分離機にかけるんだと思うけど・・・
- 311 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 22:54:39
- ミンチにして煮る。浮いた油をすくうjk
- 312 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 23:52:17
- >>305-311
- 313 :底名無し沼さん:2010/10/12(火) 23:59:30
- 自分以外は皆自演だ!!!!
だってさw
- 314 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:02:23
- また顔真っ赤で即レスw
- 315 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:06:08
- 運営がどうのこうのって・・・
何ヶ月そんな事言ってんの?
では「しりとり」再開します。
以降、「しりとり」以外はスレ違いとなりますので他スレでお願いします。
カーバイド厨の「カ」で再開します。
カナリア
- 316 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:08:05
- クスクスクス・・・
2分半でレスしておいて何言ってんだコイツwwww
- 317 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:09:18
- アメリカザリガニ
- 318 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:10:50
- ニート
- 319 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:12:52
- トイザらス
- 320 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:15:36
- スタートレック
- 321 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:16:26
- 串
- 322 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:18:17
- 鹿
- 323 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:26:02
- 貝
- 324 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:27:51
- 石
- 325 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:33:16
- 屍
- 326 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:33:53
- 鼠
- 327 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:36:49
- 甕
- 328 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:38:03
- 櫂
- 329 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:41:14
- 閾
- 330 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:43:26
- 鱚
- 331 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:44:18
- 騅
- 332 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:45:18
- 巌
- 333 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:47:17
- 儂
- 334 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:49:07
- 醜
- 335 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:50:23
- 鏝
- 336 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 00:52:07
- 轍
- 337 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 01:36:46
- ツクツクボウシ
- 338 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 01:40:49
- シシカバブ
- 339 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 03:01:43
- ブブゼラ
- 340 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 08:38:15
- >>314
また顔真っ赤で即レスw
- 341 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 08:39:02
- ラドン
はい終了!
- 342 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 13:16:58
- ンジャメナ
- 343 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 14:00:25
- ナイロビ
- 344 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:09:34
- 貧乏神
- 345 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 19:26:34
- この板も強制IDにならないかな・・・
- 346 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:15:57
- 蜜柑
- 347 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:28:01
- ンゴロンゴロ
- 348 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:37:25
- ロリコン
- 349 :底名無し沼さん:2010/10/13(水) 22:38:32
- ンビラ
- 350 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 04:50:03
- ランドセル
- 351 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 05:31:10
- 部屋を掃除していたら押入れから
未使用のガス(EPI)が5.6缶出てきました。
底をみると使用期限なんですかね?
010810とか日付らしきものが打っているのですが
そうだとすると全部10年以上経っているものばかりです。
使って大丈夫なものですか?
- 352 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 05:49:34
- メーカーに直接聞いたほうがいいんじゃまいか?
- 353 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:36:38
- 点火しろ。まずはそこからだ。
- 354 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:42:16
- >>353
おーいw
- 355 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 09:50:39
- 教科書的な模範解答は廃棄一択だろうね。
使うなら要はゴムパッキンが生きてるか死んでるかだろうしなぁ
まぁ自己責任の世界
- 356 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 14:03:09
- 廃棄というのは缶きりなどで穴を開けるですよね!?
470gx5缶・230gx3缶の中身抜いたら
ご近所さん大騒ぎになりそう・・・
一度、メーカーに聞いてみます。
- 357 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 14:09:51
- 一分で解決w
使用期限は設定していないとの事
でも使わないからなあ。河川敷行って焚き火にくべてみようか。
以前、クレ556でやってみたら火柱が4.5m上がったから
今回はスゴそう・・・
- 358 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 14:13:05
- やっかいな人の手元に行っちゃったなあw
- 359 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 14:24:59
- 何焼く?何焼く?
- 360 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 15:45:41
- ガスを一気に使う為にGSSAを買って中華料理w
- 361 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 15:48:18
- 未使用のOD缶を焚き火に突っ込むってw
警察なんかに現場を見られたら即アウトだろ
なんでそんなことをネットに書き込むんだ
- 362 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 15:55:21
- じゃ、一番燃費の悪いランタンで使用だなw
今までで、一番燃費悪かったランタンって何?ガス、ガソリンなんでも問わない
- 363 :底名無し沼さん:2010/10/14(木) 18:49:45
- >>351
ボタンがあったら、とりあえず押せっ!
俺の尊敬する師匠のお言葉だ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10937130
- 364 :底名無し沼さん:2010/10/15(金) 01:37:44
- 平日昼間に必死で自演連レス。ご苦労なこった・・・
というか無理に自演とかしないで数ヶ月放置しときゃいいだろうに・・・
そうすれば、しりとり厨も飽きてきてスレも平和になると思うぞ。
変に自演とかするから、しりとり厨も面白がって続けるんだよ。
- 365 :底名無し沼さん:2010/10/15(金) 09:20:24
- 本人が何言ってんだ?
- 366 :底名無し沼さん:2010/10/15(金) 10:49:50
- ダッフンダ
- 367 :底名無し沼さん:2010/10/16(土) 01:00:39
- 大仏
- 368 :底名無し沼さん:2010/10/16(土) 05:08:23
- >470gx5缶・230gx3缶の中身抜いたら
ご近所さん大騒ぎになりそう・・・
爆発を前提に考えてるならマジキチw
- 369 :底名無し沼さん:2010/10/16(土) 14:39:10
- ヤフオクの天のパクリランタン、朝霧で投入してきた。
本家は暗いらしいがネットで書いてあった通りそんな暗さは感じなかった。
メインランタンとしてはツーリングぐらいしか使えないけど。本家の3分の1の値段だから満足。
燃費は二日間で250缶が空になるくらいだった。6〜7時間くらいはもったのかな。
- 370 :底名無し沼さん:2010/10/16(土) 18:40:22
- すっかり暗くなるのが早くなったから
>>351も週末に夕刻〜の時間帯で遊べば
直ぐに消費しきるでしょ
- 371 :底名無し沼さん:2010/10/16(土) 23:17:20
- 真夏より寒い時期のほうが
実際は使う時間長いのは当たり前なんだけど
変な感じ。暖を取るって意味も出てくる季節も目の前だね
- 372 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 01:28:42
- 鼠
- 373 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 09:02:36
- >>371
俺は秋に使うのが一番長いかな。
秋の夜長とはよく言ったもんだっと思うよ。
- 374 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:19:47
- ヨークシャテリア
- 375 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 21:52:03
- アカエイ
- 376 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:12:18
- イイダコ
- 377 :底名無し沼さん:2010/10/17(日) 22:44:09
- こぶ平
- 378 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 00:08:54
- 石頭のカーバイド厨
- 379 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 09:20:39
- 負け犬の遠吠えw
- 380 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 10:49:46
- 江頭
- 381 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 12:14:46
- ラッコ
- 382 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 13:47:39
- ダイソーの防災蝋燭+ロゴスのキャンドルランタン。
結構つかえますぜ。明るさは蝋燭だけどなw
- 383 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 14:15:33
- カメヤマローソクが8本くらい立てられる燭台にメッシュのカバー
- 384 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 16:03:32
- あのてのローソクは芯が長いから火も大きめ(結構明るい)なんだよな。
- 385 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:31:56
- 句読点に癖があるのを指摘されると使い方を変えてみたり・・・
平日の自演連レスを指摘されると辞めてみたり・・・
やっぱりカーバイド厨の自演だったんだwww
- 386 :底名無し沼さん:2010/10/18(月) 23:49:11
- ま、今まで誰が荒らしたり自演したりしてたとしても、じきに灰汁禁になるから問題ない。
もうリーチかかってるもんね。
- 387 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:06:59
- 鼠先輩
- 388 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 00:21:30
- 芋虫
- 389 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 09:20:43
- 自演しりとり面白くないw
- 390 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 09:39:41
- 芋虫
- 391 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:15:58
- 屍
- 392 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:28:33
- 年金
- 393 :底名無し沼さん:2010/10/19(火) 13:34:01
- ここまでの書き込み全部漏れの自演。。。
他に住人はいないのか?
- 394 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:04:23
- 蒲鉾
- 395 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 00:28:50
- 降参
- 396 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 10:59:30
- ンジャメナ
- 397 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 12:20:53
- 内乱
- 398 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 12:55:36
- ンゴマ
- 399 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:32:24
- マトン
- 400 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 18:33:05
- 400
- 401 :底名無し沼さん:2010/10/20(水) 23:36:41
- 数々の悪評にもめげず、SOTOのプラチナランタン買った。
……ぶっちゃけた話、LEDランタンの方が明るいんだけどさ、発光体がなんか
石油ストーブみたいで哀愁漂ってて嫌いじゃないよ。
ヘッデン+これならまあ使い物にもなるかなあ……
- 402 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 08:34:53
- 阿寒湖
- 403 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:21:33
- 鯉
- 404 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 10:24:48
- >>401
ホヤ、マントルがいらないって強みは
欠点を補うものだとは思うなぁ。
実際120luxってどうなん?
- 405 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 11:11:09
- 石鯛
- 406 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 13:22:48
- 胃腸
- 407 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 21:14:12
- 日曜日防波堤でファミリーフィッシング!
ドラゴンフライでお湯沸かしてカップラーメンを食べる。
- 408 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:07:55
- お魚は爆音に驚いて皆逃げましたとさ
- 409 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:12:45
- つーか誤爆?
- 410 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:22:25
- 国後
- 411 :底名無し沼さん:2010/10/21(木) 23:28:03
- 利尻
- 412 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:10:40
- 栗東
- 413 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 00:55:26
- うっちゃり
- 414 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 01:23:01
- 葎
- 415 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 12:14:14
- 鶫
- 416 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 13:09:52
- ?
- 417 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 14:44:54
- 簑
- 418 :401:2010/10/22(金) 20:57:47
- 長文失礼。
>>404
試運転したかぎりでは、と言う条件だけど、
なんというか……本は読めるよ。無理くりっていうんじゃなく、普通に。
テーブルの上も十分明るいし、ソロあるいは二人くらいなら必要十分かと。
それにやっぱり「火」の灯りなんで、なんやかんやで暖かみもあるし。
リフレクターがあるんで、こっち側だけ明るいっていうのも、周りに気を遣わなくて
よさげだし、同じSOTOのストーブのSOD-300でもそうだったけど結構静かだと思う。
あと、ケースもしっかりしてるし、マントル割れないしでほんと扱いは気楽。
ただ、他の軽量ランタンに比べると210gは重い?かも。
120ルクス、というのは数字で書かれてもいまいちよく判らんです。
よそのはワット表記だし、LEDランタンだとルーメン表記だし、これも作りやLEDその
もので違うし。
ガスはプリムスのハイパワー缶と純正とで試したけど、純正の方が明るい気がした。
- 419 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:30:08
- 蛸
- 420 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:32:22
- こぶ平
- 421 :407:2010/10/22(金) 23:35:18
- 嫁子供にはサビキを預けて
自分はショアジギングの予定。
イナワラ来い!
- 422 :底名無し沼さん:2010/10/22(金) 23:39:49
- イイダコ
- 423 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 08:50:59
- コイン
- 424 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 12:44:33
- ンジャメナ
- 425 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:02:46
- ナン
- 426 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 17:52:58
- 部屋を片付けていたら、UCOのキャンドルランタン(オイルキャンドル仕様)が見つかった。
ブラスだから、また磨く楽しみが増えた。
- 427 :底名無し沼さん:2010/10/23(土) 23:40:51
- >426
ここはお前の日記じゃない。
独り言ならチラ裏でお願いします。
- 428 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 00:20:46
- 昨日の晩飯は冷蔵庫に鶏肉と冷凍うどん、白菜、エノキ、大根が余っていたので、
この材料を全てぶち込んで鶏ガラスープで鶏肉うどんを作ってみた。
ウマー
- 429 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 00:59:05
- 鶏ガラスープは何処から出現したんだ?
- 430 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 01:16:37
- >>429
はあ?お前は馬鹿か?
余り物で作る手抜き飯で態々、鶏ガラで出汁取る馬鹿がいるか?
鶏ガラスープの素に決まってるだろ。
これ位の調味料はどこの家にも常備しているだろうに・・・
- 431 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 01:32:41
- >>430
いやなんで鶏ガラスープの素でそんなに偉そうなんだよw
答えは予想通りだったがその態度は予想外だったわw
- 432 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 01:53:26
- 今日からこのスレは俺の日記で使うから
ランタンの話題もしりとりも禁止な。
わかったか?
- 433 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 09:46:08
- >>432
了解>>428さん
- 434 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 10:33:28
- ンジャメナ
- 435 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 15:02:46
- ナン
- 436 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 15:23:58
- ンゴロンゴロ
- 437 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 17:31:50
- >>429 ふへっ!ふへっ!ふへへへへ・・・鶏肉から出た。
普通中華だしの元だろ。
- 438 :底名無し沼さん:2010/10/24(日) 17:34:23
- 今日は某有名店でラーメンを食ってきた。
まあまあ美味かった。
- 439 :407:2010/10/24(日) 20:57:10
- ショアジギはサバ1匹のみ
早々に引き上げてファミリーフィッシング
ハゼしか釣れねー
カップラドンは旨かった
- 440 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 12:44:37
- タガメ
- 441 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:01:19
- >>437
鶏肉から出たのは、普通鶏がらスープとは言わないのでは?
鶏がらスープってのは、鳥の骨を煮出して出てきたスープの事だと
思ったんだが・・・
- 442 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 18:11:12
- >>441
そのことについて>>428-431と>>437で会話が成立して終わってるのに
なんでもう一回同じ話題を始めようとするのだろう・・・
- 443 :底名無し沼さん:2010/10/25(月) 20:49:41
- >>441
鶏ガラスープの素を使ったと書いてあるだろうに。
アホですか?
- 444 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 10:21:44
- 案山子
- 445 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 12:18:04
- 鹿
- 446 :底名無し沼さん:2010/10/26(火) 19:04:03
- 菅
- 447 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 01:00:57
- ンジャメナ
- 448 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 01:05:47
- ナン
- 449 :底名無し沼さん:2010/10/28(木) 23:50:48
- ンゴロンゴロ
- 450 :底名無し沼さん:2010/10/29(金) 00:40:00
- 今日は飯食った
- 451 :底名無し沼さん:2010/10/30(土) 23:27:50
- 今日は屁こいて寝る
- 452 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 00:51:46
- ルリクワガタ
- 453 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 01:23:23
- 田嶋陽子
- 454 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 01:30:12
- コクワガタ
- 455 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 16:55:42
- タドン
- 456 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:39:42
- 中途半端に寒いから暖房入れるのもなあと思って
キャンドルランタン机に置いて時々手をかざしてる
夏に買った虫除けのなのがアレだけどほんのり暖けぇー
- 457 :底名無し沼さん:2010/10/31(日) 21:59:08
- 火事に注意だね〜
- 458 :底名無し沼さん:2010/11/01(月) 20:29:52
- 葱
- 459 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 00:28:18
- ギガンデス
- 460 :底名無し沼さん:2010/11/02(火) 08:56:24
- ストーン
- 461 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 11:57:07
- ンジャメナ
- 462 :底名無し沼さん:2010/11/03(水) 15:24:24
- ナン
- 463 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 01:06:45
- ンデベレ
- 464 :底名無し沼さん:2010/11/04(木) 10:03:43
- レイン
- 465 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:06:04
- んちゃ砲
- 466 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 00:22:20
- 運
- 467 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 13:20:32
- ンドゥール
- 468 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 15:00:16
- ルンペン
- 469 :底名無し沼さん:2010/11/05(金) 17:37:04
- ンゴロンゴロ国立公園
- 470 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 17:58:41
- ングル
- 471 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:15:18
- 流人
- 472 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:15:51
- ンゴウンデレ
- 473 :底名無し沼さん:2010/11/06(土) 18:44:33
- 連
- 474 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 21:27:27
- ンギグミ
- 475 :底名無し沼さん:2010/11/07(日) 22:32:19
- 未練
- 476 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 00:06:25
- ン…あっ…アン…♪
- 477 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 11:55:02
- んばば・ラブソング
- 478 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 13:51:54
- 軍
- 479 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 20:06:29
- ★101108 out「ランタンの話題はスレ違い|ンジャメナ|ンゴロンゴロ」短レス埋立報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1289186789/
規制乙wwwwwwwww
- 480 :底名無し沼さん:2010/11/08(月) 22:17:57
- ンゴロンゴロ
- 481 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:08:58
- 轆轤
- 482 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:19:54
- >>479
で何時規制されるの?
カーバイド厨が煽るから、ますます「しりとり」のやる気が出てきたぞ。
ではしりとりの続きを
露西亜
- 483 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 00:30:27
- 圷
- 484 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 01:14:05
- 恙虫
- 485 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 13:03:30
- 鴫
- 486 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:42:17
- 巍々
- 487 :底名無し沼さん:2010/11/09(火) 23:47:51
- 擬態
- 488 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 14:48:28
- 潮来
- 489 :底名無し沼さん:2010/11/10(水) 23:35:07
- こぶ平
- 490 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 07:26:36
- 小型のガスランタンをテントの暖房に使おうと考えてみたのですが実用的でしょうか?
- 491 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 08:16:00
- めったにある事ではないけれど、点けたまま寝込んでしまい、その状態でランタンを倒したりして、火傷する間もないうちに昇天してしまった人は複数いる。
だから、テント内での使用はメーカーも推奨していない。
だから、ここでも「大丈夫」とは言いにくい。
早い話が「自己責任」
- 492 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 09:33:11
- そういえば、便利グッズ全盛の世の中だけど
消灯タイマーって燃焼系には無いね。
勝手に点火するのは絶対やだけど
消火する方は安全装置の一種だし・・・有っても良いのにね
- 493 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 10:08:14
- >>492
ガソリンならあるんじゃないか?
実質タイマーが。
- 494 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 11:09:07
- え?そんなん有るの?
- 495 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:09:57
- 野武士
- 496 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:12:28
- 蜆
- 497 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:13:24
- 木菟
- 498 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:15:36
- 櫛
- 499 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:20:34
- 汐
- 500 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:35:03
- 滓
- 501 :底名無し沼さん:2010/11/11(木) 23:42:24
- リゲリグ
- 502 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 01:14:06
- グフ
- 503 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 16:19:18
- フグ
- 504 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 16:22:52
- グフ
- 505 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 17:20:57
- フグ
- 506 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 17:25:42
- グフ
- 507 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 17:27:44
- ふとん
- 508 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 18:03:39
- ンジャメナ
- 509 :底名無し沼さん:2010/11/12(金) 23:43:08
- 名無し
- 510 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 00:14:29
- 屍
- 511 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 00:19:11
- 今日はごぼうとにんじんで
きんぴらごぼうとごぼうサラダを作った。
- 512 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 09:28:52
- 次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289607977/
- 513 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 11:10:08
- >>512
新スレ乙。
しかし早すぎね?
- 514 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 13:36:16
- 鼠
- 515 :底名無し沼さん:2010/11/13(土) 15:06:44
- >>513
荒らしの手間を分散させれば、少しは可視性よくなるかなと思うんだ。
- 516 :底名無し沼さん:2010/11/14(日) 00:19:04
- ダッフンダ
- 517 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 01:53:42
- >>490
暖かいかもしれないが、一酸化炭素中毒になるぞ
やめておけ!
- 518 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 09:29:04
- >>494
脳ミソ使えよ、勿体無いから。
- 519 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:01:34
- 燃費から逆算した量をタンクに入れるってオチ
- 520 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:16:03
- 池沼
- 521 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:19:04
- 饂飩
- 522 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:22:45
- ンジャメナ
- 523 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:25:12
- ナイロビ
- 524 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:29:02
- ビリケン
- 525 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:31:33
- ンゴロンゴロ
- 526 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:37:08
- 轆轤
- 527 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 10:50:56
- 露西亜
- 528 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:36:26
- 亜細亜
- 529 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:40:15
- 葦
- 530 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 14:53:53
- 鴫
- 531 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:35:45
- 疑懼
- 532 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:40:48
- 鍬形
- 533 :底名無し沼さん:2010/11/15(月) 15:42:55
- 田鼈
- 534 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 01:06:24
- メダカ
- 535 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 05:02:48
- 過去スレ
【ガソリン】ランタン総合スレッド【ガス】
http://mimizun.com/log/2ch/out/1189243736/
【ガソリン】ランタン総合スレッド【ガス】 2
http://mimizun.com/log/2ch/out/1249685930/
【ガソリン】ランタン総合スレッド【カーバイド】3
http://mimizun.com/log/2ch/out/1253946802/
- 536 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 05:54:11
- 寒みー!部屋の中でガソリンランタンつけたい寒さだ
ストーブは物置だし
>535
こりゃ便利d
- 537 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:46:31
- 菓子
- 538 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:49:15
- 鹿
- 539 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 11:56:58
- >>536
- 540 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:07:20
- 案山子
- 541 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:14:54
- 獅子
- 542 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 12:33:36
- 屍
- 543 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 13:18:15
- >>539
おう俺か?うちは無駄に広いし隙間だらけのボロ屋だし換気は大丈夫
というか帰ったら素直に石油ストーブ出すことにします・・・
- 544 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 13:50:51
- 酢飯
- 545 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 15:06:48
- 柵
- 546 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 17:41:30
- 蚯蚓
- 547 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 17:50:24
- 蕊
- 548 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:00:25
- 潮来
- 549 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:02:32
- 出かけると
捨て台詞を残しながら
まだいるミイラ^^
- 550 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 18:07:18
- >>535
よく掘り出してきてくれました。
- 551 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 21:25:30
- 田鼈
- 552 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:39:27
- メダカ
- 553 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:45:15
- 案山子
- 554 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 22:46:27
- 鹿
- 555 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:01:15
- カーバイド厨
- 556 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:13:18
- ウコン
- 557 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:42:43
- ンジャメナ
- 558 :底名無し沼さん:2010/11/16(火) 23:53:59
- ナイロビ
- 559 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 00:13:13
- ビー玉
- 560 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 00:23:52
- 魔女
- 561 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 00:52:32
- 削除理由/詳細:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合
6. 連続投稿・重複
連続投稿で利用者の会話を害しているもの
携帯からの可読性が著しく低下しており
スレの会話が成り立ち辛くなっています。
お手数ですが対処をお願いします。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としている
42 名前:スレ>1 投稿日:2010/11/17(水) 00:36:18 HOST:softbank219180096069.bbtec.net
>>39と一部重複してました。
申し訳ありません
お手数かけます。
- 562 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 00:56:33
- 西瓜
- 563 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 08:32:53
- 34 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 23:46:32 ID:Y3BCj3oT0
こんな事を書き込んで煽っているようじゃ規制なんて無理
479 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 20:06:29
★101108 out「ランタンの話題はスレ違い|ンジャメナ|ンゴロンゴロ」短レス埋立報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1289186789/
規制乙wwwwwwwww
- 564 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 13:34:03
- 鴉
- 565 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 13:44:20
- 西瓜
- 566 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:02:03
- >>561
何故こういう書き込みをするの?
もっと荒らして欲しいと煽ってるとしか思えないけど。
- 567 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:10:22
- >>566
そんなに運営に報告されるの怖いんなら、荒らさなきゃ良いのに。
- 568 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:17:25
- 虹鱒
- 569 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:19:18
- >>567
とりあえず冷静になれよ。
また起こられるぞ。
- 570 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:21:03
- 直ぐに沸騰しちゃうからな。
根本的に人間ができてないんだよ。
- 571 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:26:32
- >>569>>570
そんなに怖いの?
残念ながら、運営に報告したのは俺じゃない。
つーか、しりとり君が複数いる割には、同じ時間帯に一つのスレにしか現れないんだね。
- 572 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:40:10
- >>571
荒らしに協力してくれるとはありがたい。
お前がそうやってムキになればなるほど
普通の人が遠ざかっていく。
荒らしにレスを返してたら規制も糞もないよ。
- 573 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:44:26
- >>572
他にもスレがあるから、このスレが荒れても誰も全然困らないし、俺は別にお前さんが規制されようがされまいが一向に構わんw
まあ、規制されたら鼻
- 574 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:45:21
- >>572
他にもスレがあるから、このスレが荒れても誰も全然困らないし、俺は別にお前さんが規制されようがされまいが一向に構わんw
まあ、規制されたら鼻で笑ってやるけどな。
と書き込もうとしたら途中送信しちまったい。
- 575 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:51:09
- >>574
だから落ち着いて頭冷やせって・・・
ところで規制って何?
何ヶ月も同じ事言っているが規制されないだが。
まあ規制されないのも君が煽ったりするからだろうね。
- 576 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 14:57:02
- >>575
君が心配する必要はないよ。
携帯焼かれる位は望む所だろ?
- 577 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:01:20
- まあこれだけスレタイと関係のない書き込みを続けたらお前も立派な荒らしという訳だ。
俺が規制されるとしたらお前も道連れだろうな。
- 578 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:04:30
- 俺が規制される事はないし、アクセス方法も複数持ってるから、規制された所でどーって事ないのよん。
ただ、お前さんが面白い事になるのを楽しんでるだけで。
- 579 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:24:35
- >>578
ところでお前の目的はスレを平和にしたいのか
荒らしたいのかどちらだ?
俺から見ると荒らしたいのが目的としか思えない行動なんだが。
- 580 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:29:58
- >>579
お前さんをおちょくって面白い事になるのを観察するのが目的。
別にこのスレがどうなろうと興味はない。
他にもスレがあるから、お前さんをここに引き付けておくぶんには、大してみんなに迷惑もかかるまいw
- 581 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:37:33
- >>580
ところで俺の事を他の誰かと間違えていないか?
- 582 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:40:39
- >>580
お前さんが誰かなんて事にも興味はない。
今この時点でお前さんをおちょくっているって事実のみ。
- 583 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:42:18
- おお、暇こいてると間違い多いな。
>>582のアンカー>>580は>>581の間違いな。
自分にレスしてどうする俺w
- 584 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 15:59:34
- じゃあ荒らす事に文句はない訳だな。
それじゃお望み通りにしましょう。
- 585 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:02:17
- >>584
いや、お前さんのする事は全て否定する。
お前さんは荒らすな。
- 586 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:02:42
- おちょくってる?
ムキになって熱くなってるとしか思えないが・・・
自分にレスしたり、途中で書き込みボタン押したり・・・
少し落ち着けよ。
- 587 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:03:49
- >>585
いやだ
- 588 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:05:56
- おお、複数のフリを始めたなw
- 589 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:08:43
- >>588
でも何故か、全員このスレにしか現れないのなw
と、俺も自演してみた。
- 590 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 16:38:01
- 田鼈
- 591 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 17:19:24
- めざし
- 592 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 17:21:00
- 芯
- 593 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 17:30:22
- ンジャメナ
- 594 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 18:03:49
- 札幌の太平石炭はヤバイぞ!
虚偽求人広告のスペシャリスト!
- 595 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:53:13
- トイレ
- 596 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 20:58:01
- レコード
- 597 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:13:29
- 小便をすると痛みを感じる・・・
どうやら貰ってしまったようだ・・・
- 598 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 21:24:35
- >>597
ば〜か〜
- 599 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:17:40
- ですか?
- 600 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:21:46
- ですよ。
- 601 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:33:19
- そうなんですか?
- 602 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:39:47
- いや違う
- 603 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:49:01
- なるほど
- 604 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 22:55:53
- ザ
- 605 :底名無し沼さん:2010/11/17(水) 23:15:00
- ワールド
- 606 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 01:13:25
- 今日は休みなので昼飯を食った後に
リカちゃん電話をしてみようと思う。
- 607 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 09:03:51
- ミイラは池沼施設から2ちゃんしてるんだな。
この一連のしりとりは言語療法士とのリハビリでいつもやってるからなんだろう。
かわいそうに。
- 608 :底名無し沼さん:2010/11/18(木) 15:48:05
- 本スレは「3」に移動しましたので、住人の皆さんは
まったりとそこでくつろいでくだちい。
- 609 :底名無し沼さん:2010/11/19(金) 12:35:22
- 潮来
- 610 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 15:33:31
- こぶ平
- 611 :底名無し沼さん:2010/11/20(土) 21:53:32
- イラン
- 612 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:12:39
- ンジャメナ
- 613 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 00:25:24
- 梨
- 614 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 01:07:50
- 屍
- 615 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 08:10:05
- 土曜の朝から晩までスレに貼付くミイラ^^
オマエがバカで嫌われ者でありつづけるのは
俺のせいではないぞ、見苦しい八つ当たりは止めたまえ
ま、自分のチンカスでも、すすって我慢してな〜ごめんな〜
憧れは憎しみに変わるとは良く言うたもんやの〜
- 616 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 15:16:19
- >>615
お前の書き込みも平日休日昼夜問わずあるがな。
人のフリ見て我がフリ直せよ。
- 617 :底名無し沼さん:2010/11/21(日) 15:37:27
- まあここまで分散&荒れたらもう誰もこないな。
自ら過疎化を進めて荒らしの手伝いをするなんてアホというか何と言うか・・・
- 618 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 13:30:46
- 蟹
- 619 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 15:57:41
- お前が興味津々だからレスしてやってんだぜ
ちょっとアクシデントがあったくらいでうろたえるなっての
- 620 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 16:01:11
- 【液燃・ガス】燃焼系!ランタン【固形・特殊燃料】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289847757/
ランタンの話はスローペースだから書き込み少なくても問題なし
荒らし転がしはこのスレでやればいいだけw
- 621 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:01:47
- 毛虱
- 622 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:07:08
- 蚯蚓
- 623 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:27:05
- 俺の事をミイラ、ミイラって何かと思って調べたけど、
お前、山板でキチガイで有名な笠井って言う奴なんだな。
- 624 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:30:43
- 調べたってw
どうやって調べられるの?
ミイラで検索してもふつうはそこまでわからないよねw
何か思い当たることでもなくちゃw
- 625 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:32:03
- ミイラ釣られまくりwww
- 626 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:33:40
- >>624
自治スレ見たら誰でも分かるって
お前ほどのキチガイは珍しい。
- 627 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:36:23
- >>624
山板、ミイラ、2chでググると
自治スレでお前に関する書き込みが色々出てきた。
- 628 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:38:21
- 誰も見ない自治スレにその情報があるって何故わかったの?
もとからそこの住人でなきゃわからないよね?
- 629 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:38:32
- >>624
>ミイラで検索してもふつうはそこまでわからないよねw
今時そんなアホみたいに単純な検索の仕方は小学生でもしないぞ。
やっぱりお前は馬鹿なんだな。
- 630 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:39:26
- >>628
>>627
- 631 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:42:08
- >>629
おまえが自分で言ったんじゃんw
低能はこれだからな。
- 632 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:46:02
- 馬鹿に馬鹿って言われちゃった^^
- 633 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:47:22
- >>631
>俺の事をミイラ、ミイラって何かと思って調べたけど、
この一文の事か?
この文章をどうやって解釈すれば「ミイラ」だけで検索した事になるの?
お前は日本語すら理解できない馬鹿なのか?
- 634 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:50:16
- 笠井君、君浅いよ。浅すぎる。
- 635 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:52:32
- >>633
その時点でミイラとしか書いてないw
終了ww
- 636 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:57:05
- >>635
あのさ・・・
普通「ミイラ」だけで検索したらアホみたいにヒットするだけだろ。
常識で考えて絞り込めるワードを追加するのは常識だろ。
それともお前は数百万件ヒットするような検索結果を1ページづつ開いて確認するのか?
>俺の事をミイラ、ミイラって何かと思って調べたけど、
>ミイラで検索してもふつうはそこまでわからないよねw
これに対する反論がこれじゃ読解力不足としか言いようがない。
小学生でもこの様な解釈はしないぞ。
- 637 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 17:57:50
- >>635
でお前は笠井なんだろ?
その事に関しては否定しないよな。
- 638 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 18:24:02
- 頭が悪くて反論できずLEDスレで憂さ晴らしですか?笠井君。
君の悪い癖は裏を取ってない嘘を頻繁につく事だよ。
これやると突っこまれて反論できなくなる。
- 639 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 19:38:59
- ルリクワガタ
- 640 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:30:45
- 田螺
- 641 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:33:16
- シラン
- 642 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:34:13
- んちゃ砲
- 643 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 20:42:17
- ウコン
- 644 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 21:00:18
- ンジャメナ
- 645 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 22:55:29
- ナイル川
- 646 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:38:38
- 若布
- 647 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:43:09
- メタン
- 648 :底名無し沼さん:2010/11/22(月) 23:59:56
- 丹下段平
- 649 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:03:53
- 井沢ひろみ
- 650 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:05:27
- ミミガー
- 651 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:40:13
- ★101108 out「ランタンの話題はスレ違い|ンジャメナ|ンゴロンゴロ」短レス埋立報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1289186789/
- 652 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:47:58
- 胡桃
- 653 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 00:56:37
- 蚯蚓
- 654 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 01:01:58
- ここでもハンモフルボッコワロタw
- 655 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 02:43:24
- 田螺
- 656 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 08:16:14
- ミイラ君は
木乃伊が
読めない
- 657 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 12:51:29
- なるほど笠井君の特徴として
反論できなくなるとオウム返しや同じ内容を繰り返すとあるが、
その通りだな。
ボキャブラリー不足なんだよ。
- 658 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:19:58
- ↑
ミイラ乙w
- 659 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:31:15
- >>658
この様に単純な返ししかできなくなる。
ボキャブラリー不足の証拠。
矛盾だらけの嘘をつくから反論できなくなるってのもある。
- 660 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 13:35:50
- >>658
直ぐに憤慨して感情コントロールできないから
傷害事件なんて起こすんだよ。
お前は前科持ちなんだってな。
- 661 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:01:16
- >>657,659,660
ミイラ乙w
- 662 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 14:14:57
- とうとう「ミイラ乙w」しか言えなくなったのか?
まあ気持は分かるよ。
長い文章を書けば又、突っこまれて馬鹿にされるからな。
「ミイラ乙w」だけだと
突っこまれないしな。
- 663 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 20:33:07
- 梨
- 664 :底名無し沼さん:2010/11/23(火) 22:52:31
- シナチク
- 665 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 00:21:00
- プリムス2245の上の部分にマグカップ乗せてお湯を沸かす事出来ますか?
- 666 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:05:18
- >>665
スレ違いです。
ここは「しりとり」をするスレです。
お湯を沸かしたいなら臍で沸かして下さい。
- 667 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:07:12
- イイダコ
- 668 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:08:18
- こぶ平
- 669 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:10:01
- おい笠井。
ようやくまともそうな質問の書き込み来たぞ。
ご自慢の通知機能使って即レスしないのか?
- 670 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:10:53
- カーバイド厨
- 671 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:19:40
- 兎
- 672 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:24:46
- ギレン・ザビ
- 673 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:27:21
- ビリケン
- 674 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:29:36
- ンジャメナ
- 675 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:57:16
- 蛞蝓
- 676 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 01:59:07
- 自然薯
- 677 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:02:25
- 葦
- 678 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:04:53
- 屍
- 679 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:07:34
- 根暗で前科持ちの笠井
- 680 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:08:15
- 意固地で前科持ちの笠井
- 681 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:23:03
- イイダコ
- 682 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:38:10
- こぶ平
- 683 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:45:45
- 潮来
- 684 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 02:46:56
- こぶ平
- 685 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 05:13:57
- ミイラランタン知識ゼロ?
- 686 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 11:03:26
- >>665
保温なら出来るけど沸騰はキツイ。
熱伝導良いカップにかなり少量でやっと。
物載せるのも不安。
- 687 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 13:49:37
- 潮来
- 688 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 14:15:13
- 鯉
- 689 :底名無し沼さん:2010/11/24(水) 15:28:37
- イイダコ
- 690 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 00:00:58
- こぶ平
- 691 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 00:04:44
- 前科持ちである事がバレると意気消沈して
一気にペースダウンしたな。
アホの笠井君。
- 692 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 13:40:34
- 潮来
- 693 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 14:44:29
- こぶ平
- 694 :底名無し沼さん:2010/11/25(木) 22:56:58
- 潮来
- 695 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 00:15:15
- 黄金虫
- 696 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 00:55:29
- 虱
- 697 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 01:45:19
- 木菟
- 698 :底名無し沼さん:2010/11/26(金) 13:37:29
- 櫛
- 699 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 00:12:44
- 虱
- 700 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 00:24:28
- 皆から馬鹿にされる
前科持ちの笠井
- 701 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 01:15:04
- 石
- 702 :底名無し沼さん:2010/11/27(土) 05:11:31
- 鹿
- 703 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 00:16:45
- カーバイド厨
- 704 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 01:10:33
- ★101127 out 「しりとり」埋立荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1290835177/
規制乙wwwwwwwww
- 705 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 02:23:40
- 恙虫
- 706 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 16:29:37
- 蜆
- 707 :底名無し沼さん:2010/11/28(日) 16:41:34
- みのもんたのだじゃれ
- 708 :底名無し沼さん:2010/11/29(月) 15:27:39
- 連合艦隊
- 709 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 01:55:47
- 位牌
- 710 :底名無し沼さん:2010/11/30(火) 11:46:34
- 潮来
- 711 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 02:48:07
- kobuhei
- 712 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 03:09:52
- .
- 713 :底名無し沼さん:2010/12/01(水) 23:42:31
- 烏賊
- 714 :底名無し沼さん:2010/12/03(金) 00:26:04
- カイジ
- 715 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 18:01:59
- ガスランタンのマントルって、壊れやすいから困るな。
予備持って行くけど、もっと長持ちさせたいものよ。
- 716 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 18:52:08
- >>715
そこでプラチナランタンですよ。
いや、結構明るいんですよ、まじで。燃費もそこそこだしソロなら十分だと思うの。
でも、高かった……
- 717 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 20:05:57
- プラチナ触媒のランタンは高すぎて試す気にならないなぁ
寿命も100時間程度みたいだし
- 718 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 23:29:29
- 鹿
- 719 :底名無し沼さん:2010/12/05(日) 23:50:42
- 3シーズン持った時あったけど
穴が突然開くんだよな
- 720 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 13:18:09
- チューブマントルめちゃめちゃ長持ちする
さすがにコールマンはその辺分かってるなと思った
まあサイズでかすぎなのであれの半分の大きさのやつ出て欲しい
- 721 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:04:48
- >>716
>プラチナランタン
9000円くらいかなと思ったら
ほんとに高かったw
- 722 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 14:10:21
- 普通のマントルって、破らずに長い事使ってると、スカスカになって段々暗くなって行くよな。
高いモンでもないから、破れてなくてもキャンプ毎に交換するようにしてる。
スノーピークのセラミックリング付きマントルは、馬鹿が馬鹿の為に設計したんじゃないかと思う。
店頭のはセラミックリングがたまに割られてる事がある。
- 723 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 16:57:22
- マントルが薄くなるって言い方でいいのかな
なんだか輝く所が薄くなって光度が減る感じだよな
気のせいじゃなかったんだ。
- 724 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:02:32
- え、そうなの?
じゃあうちのも暗くなってるのかな?
99年に買った時に予備で2個買ったマントルをまだ使ってるから
12年でマントル3つ目だ
まだ形保ってるけど今年は交換しようかな
- 725 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:14:01
- 梨
- 726 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:23:36
- 鹿
- 727 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:24:39
- カーバイド厨=前科持ちの笠井
- 728 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 17:25:31
- いつも自作自演の笠井
- 729 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:03:57
- ミイラ君臨!!
得意技は「自演認定」
- 730 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:20:42
- >>729
よう!前科持ち
- 731 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:28:27
- クスクスクス・・・敵は一人ってか・・・ppppp
- 732 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:29:44
- >>724
交換すると明るさ増す感じになると思うよ。
実際には本来の性能を取り戻しただけなんだけど
気分はいいよ
- 733 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:39:25
- 厚い=光る場所が多い
って認識で良いのか?
- 734 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:49:55
- 笠井自演頑張れよ。
ペースが落ちると一気に埋めるぞ。
- 735 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:53:37
- 常識的に考えて平日昼間〜夕方に過疎スレで連続で書き込みがある方がおかしいだろ・・・
それが分からない犯罪者笠井君。
- 736 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:56:08
- クククク・・・ムカついてるムカついてるwwww
- 737 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:58:32
- 本当はスレを盛り上げたいのに
荒らしに釣られて自ら荒らしてしまう。
馬鹿な犯罪者笠井。
- 738 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:58:37
- っで、何が気に食わないんだ?
全部吐き出しちゃえよ。ミイラ
- 739 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:59:18
- ミイラ=笠井
常識
- 740 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 18:59:27
- >>738
そうやってまた他人を殴るんですね?
- 741 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 19:02:25
- >>733
中華マントルは厚ぼったいけど
光量はコールマンと変らない印象だから
違うかもしれない
- 742 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 19:45:22
- と言うか、長く使ったマントルって、繊維がほぐれて細くなって、編み目が大きくなってる感じ(もちろん厚さも薄くなってる)
それと、全体的になんか縮んでるような気もする。
- 743 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 19:57:08
- 皆凄いな。そんなに持たせたこと無いな。直ぐに交換する羽目になるよ。
手荒すぎるのかな?優しくしてるつもりだけど。
- 744 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 20:03:17
- >皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
>皆凄いな。
- 745 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 22:53:00
- 蛞蝓
- 746 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 22:59:20
- 自作自演のカーバイド厨
- 747 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 23:20:04
- 牛蛙
- 748 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 23:34:49
- ルービックキューブ
- 749 :底名無し沼さん:2010/12/06(月) 23:37:08
- 不細工な犯罪者笠井
- 750 :底名無し沼さん:2010/12/07(火) 00:15:16
- 潮来
- 751 :底名無し沼さん:2010/12/07(火) 01:56:33
- またシリトリ馬鹿が荒らしてるのか
真性キチガイだなコイツ
- 752 :底名無し沼さん:2010/12/07(火) 14:14:54
- 恙虫
- 753 :底名無し沼さん:2010/12/08(水) 00:37:34
- 蜆
- 754 :底名無し沼さん:2010/12/08(水) 00:48:31
- 微塵子
- 755 :底名無し沼さん:2010/12/08(水) 02:57:22
- 乞食
- 756 :底名無し沼さん:2010/12/08(水) 03:15:51
- 木
- 757 :底名無し沼さん:2010/12/09(木) 22:57:34
- キチガイ笠井
- 758 :底名無し沼さん:2010/12/10(金) 02:15:10
- イイダコ
- 759 :底名無し沼さん:2010/12/10(金) 02:19:56
- こぶ平
- 760 :底名無し沼さん:2010/12/10(金) 14:18:22
- イイダコ
- 761 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 01:30:03
- こぶ平
- 762 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 02:58:37
- 潮来
- 763 :底名無し沼さん:2010/12/11(土) 13:40:40
- コサックダンス
- 764 :底名無し沼さん:2010/12/12(日) 00:03:37
- 西瓜
- 765 :底名無し沼さん:2010/12/12(日) 00:04:29
- 缶
- 766 :底名無し沼さん:2010/12/12(日) 00:05:23
- んちゃ砲
- 767 :底名無し沼さん:2010/12/12(日) 15:16:05
- うどん
- 768 : ◆ky8dfEKmw2 :2010/12/13(月) 14:23:24
- 荒らしには、このままスルーでおながいします。
ところで
仏壇用(笑)のローソクでランタンみたいなものを作ってみたいんだけど
自作した人、いたらご意見アドバイスをおながいします。
ただ皿にのせてロウでくっつけたんじゃ燃えきるときに
倒れたりしてあぶないなと思ったもんで。
- 769 : ◆iF/mmGJY4E :2010/12/13(月) 14:24:11
- 酉間違えた。
- 770 :底名無し沼さん:2010/12/13(月) 18:46:46
- 最初にロウをシッカリ垂らしとけば、別に最後まで倒れたりはしないよ。
ツナ缶や焼き鳥缶みたいな薄い缶に立てて、シェラカップ(直径ピッタリ)に入れれば、ホラ、持ち運びし易いステチな燭台に…
シャーロック・ホームズも、コーヒーカップを燭台代わりに使ってた。
- 771 :底名無し沼さん:2010/12/13(月) 23:39:01
- 食器を燭台には絶対したくないな
通常時
- 772 : ◆iF/mmGJY4E :2010/12/14(火) 09:02:17
- そうか、ツナ缶にシェラカップを組み合わせると確かに運びやすい。
本物はもったいないから、100均にあるシェラカップもどきを使えばいいんだ!
ロウをよ〜く垂らしとく件もあわせて、ありがとうございますた。
仏壇ローソクとツナ缶+シェラカップもどきで
クリスマスのすてきな演出だ!
- 773 :底名無し沼さん:2010/12/14(火) 12:36:10
- 前にスーパーでも売ってるカメヤマのローソクのでかいの
(15センチくらいあって4時間持つ)買ってきて、現地で
500mlのビール缶に窓開けて即席のランタンにしてみたら
缶自体の安定性が悪いわよく考えたら日が落ちてから4時間も起きてないわで
今イチだった。でもそれなりに明るくって楽しかったよ
- 774 :底名無し沼さん:2010/12/14(火) 16:35:15
- >>772
寒い時は、缶に垂らしたロウはすぐに固まってしまうんで、そんな時はロウを垂らしてから、缶底の真ん中をロウソクで軽くあぶって再度ロウを溶かしてから立てると良い。
カップを食器として使う時は、缶を取り出すだけで良いし、シェラカップは、形状的に万が一ロウソクが倒れても、比較的安全。
やってみると意外と使い易くて便利だったりする。
- 775 :底名無し沼さん:2010/12/15(水) 10:56:56
- 缶ビールに窓作ってローソクランタンていうの、そういえば
どっかで見たな。缶ビールじゃなくて缶チューハイの缶だったかもしれん。
チューハイの缶はでこぼこが多くてきれいに反射するとかなんとか。
- 776 :底名無し沼さん:2010/12/15(水) 14:28:19
-
缶チューハイの缶をチョキチョキしてリフレクター作ればいい
- 777 :底名無し沼さん:2010/12/15(水) 17:43:45
- >>775
氷結缶だろ?
- 778 :底名無し沼さん:2010/12/15(水) 18:01:07
- ソレダ
- 779 :底名無し沼さん:2010/12/16(木) 00:56:35
- ダッフンダ
- 780 :底名無し沼さん:2010/12/16(木) 01:10:49
- 達磨
- 781 :底名無し沼さん:2010/12/16(木) 21:29:31
- 虫の息なのに頑張るねえ
- 782 :底名無し沼さん:2010/12/16(木) 23:41:32
- 江頭
- 783 :底名無し沼さん:2010/12/17(金) 00:50:02
- 駱駝
- 784 :底名無し沼さん:2010/12/17(金) 14:26:33
- お前は誰だ?
- 785 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 21:46:07
- 俺だよ。俺
- 786 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 23:05:23
- はあ?
- 787 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 23:07:19
- 私は神だ
- 788 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 23:10:47
- 私もだ
- 789 :底名無し沼さん:2010/12/18(土) 23:15:51
- お前も神なのか?
- 790 :底名無し沼さん:2010/12/20(月) 14:33:09
- 私は蟹だ
- 791 :底名無し沼さん:2010/12/22(水) 01:42:30
- 私は粕だ。
- 792 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 00:22:35
- 私は屑だ
- 793 :底名無し沼さん:2010/12/23(木) 01:01:41
- ラジオでテレホン人生相談てあるじゃん。
かとうタイゾーとかいう相談員のあれ。
両親が離婚して多額の住宅ローンとオヤジの借金が残っている大学生の男の相談。
妹もいるので早く勤めて母親に楽をさせてあげたいと健気な相談に、かとう先生も同情して聞き入っていたのだが、
「で、今日の相談は借金なんとかならないかってことなの?」と相談内容をうながすと、
「いえ、あったはずの借金がなくなっているんです」という答えが。
怪訝なかとう先生に、
「実は母がソープランドで働いていることが今後の就職や結婚に影響しないか心配なんです!」
と衝撃のどんでん返しに、かとう先生ドン引きしてた。
- 794 :底名無し沼さん:2010/12/24(金) 00:37:43
- む
- 795 :底名無し沼さん:2010/12/25(土) 01:19:24
- アホか
- 796 :底名無し沼さん:2010/12/26(日) 15:31:11
- 馬鹿か
- 797 :底名無し沼さん:2010/12/27(月) 01:20:54
- 今日は照り焼きハンバーグを作ってみた
- 798 :底名無し沼さん:2010/12/30(木) 00:22:30
- え?
- 799 :底名無し沼さん:2011/01/06(木) 00:45:24
- ん?
- 800 :底名無し沼さん:2011/01/09(日) 18:34:53
- 笠井は前科餅
- 801 :底名無し沼さん:2011/01/09(日) 22:52:34
- チキン笠井
- 802 :底名無し沼さん:2011/01/10(月) 10:15:33
- ↑
ミイラ顔マッカッカW
- 803 :底名無し沼さん:2011/01/14(金) 17:04:46
- 再塗装するのに良い塗料って何でしょうか?
ガソリンに有る程度耐えるものが良いと思うのですが。
- 804 :底名無し沼さん:2011/01/14(金) 17:24:15
- 鍍金
- 805 :底名無し沼さん:2011/01/15(土) 02:24:38
- 馬糞
- 806 :底名無し沼さん:2011/01/15(土) 23:33:38
- ホームセンターで入手できる塗料では耐ガソリン塗料って無いよね
- 807 :底名無し沼さん:2011/01/15(土) 23:44:21
- いくらでもあるけど、何処のホムセでも売ってるってわけではないな
- 808 :底名無し沼さん:2011/01/16(日) 02:19:34
- 誰も答えられないのか?
馬鹿ばっかりだな。
耐ガソリン化するには最後にウレタンクリアーを吹くんだよ。
塗料はホムセンよりカーショップの方がある。
- 809 :底名無し沼さん:2011/01/16(日) 09:31:14
- >>808
口悪いなぁ
正にツンデレ^^
ガレージに転がってたバイクタンク用のウレタン塗料使ってる。
ガレージに転がってたんで値段は知らん。
たしか入手性がイマイチなんだよな
- 810 :底名無し沼さん:2011/01/19(水) 22:49:00
- がばちょ
- 811 :底名無し沼さん:2011/01/22(土) 02:07:51
- >>809
で?
- 812 :底名無し沼さん:2011/01/23(日) 10:10:54
- オフシーズン前の整備に車用のガラスコート剤があったので
タンクに使ったら凄く良かったよ。ピカピカで結構効果長持ち。
- 813 :底名無し沼さん:2011/02/02(水) 15:30:57
- 柿渋
- 814 :底名無し沼さん:2011/02/02(水) 15:34:47
- そうか・・・漆調ってカッコいいかも。
流石に漆は傷に弱いから鑑賞用になっちゃうから漆調で。
伝統工芸品みたいで良いかもな
- 815 :底名無し沼さん:2011/02/14(月) 01:16:16
- 初めてランタンを買いました。
燃料は白灯油です。
- 816 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 20:42:14.03
- コールマンのガスランタンを使っているのですが、
地震の混乱で燃料が手に入りません!
ホワイトガソリンとZIPPOのライター用オイルとカイロ用ベンジンはほとんど成分が一緒だと聞きました。
ZIPPOのオイルなら手に入るのですが、ガスランタンに流用できますでしょうか?
- 817 :底名無し沼さん:2011/03/15(火) 21:20:12.91
- ガスランタンには無理ですね
- 818 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 13:13:11.75
- ガソリンランタンを入手する方が簡単かもよ。
近所にハードオフあればたぶん売ってるよ。
- 819 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 15:40:50.37
- 買ったことさえ忘れていたピークワンランタンをひと月前に倉庫から発見、
使い道ないなーと思っていたが今回の震災に関係する停電で大活躍した。
一緒に見つけたアンカーも復活させるか。
- 820 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 16:45:08.36
- 20年ほど前に買ったキャンピングガスのランタンを出して使おうかと思ってる。
しかし停電にならない
- 821 :底名無し沼さん:2011/03/16(水) 22:44:16.83
- キャンプ素人です。こちらの方々が一番詳しいかと思いますので、教えてください。
以前、(たぶん10年ほど前)に、災害用として一式いろいろ買い込みました。
そのときに購入した缶入り固形燃料(サンエッチ製、とあります)を、昨日みつけました。
振ってみると、ちゃぶちゃぷと音がします。
ふたはさびています。缶は膨らんだりはしていません。
1、この缶は開けても大丈夫でしょうか?
(あける際に爆発したりしませんよね?)
2、あけた後、使用は可能でしょうか?
3、使用不可能な場合、廃棄方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
#2chはROMで、一度書き込んだ後、拒否されたことがあります。(よくわかってないのです)
#お返事いただいたあとにお礼がかけないかもしれません。
#そのときは申し訳ございません。
- 822 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 10:17:49.56
- アルコール系固形燃料だよね?
使えるよ。
うちにも古いのあるけど使ってる。
少しだけ削って火とつけてごらん?
- 823 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 10:46:18.41
- >>821
燃焼成分が揮発して、むしろ火が点かない可能性がある。
念のため、開封は屋外で。
- 824 :底名無し沼さん:2011/03/17(木) 22:12:07.53
- >>822, >>823
ありがとうございます。
安心して、屋外で試してみます。
よかった・・
- 825 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 14:38:12.13
- 消しゴムさいずの固形アルコール燃料を仕舞っておいたら
入れ物のプラスチックケースが黄色く変色しました
アルコールが気化した影響でしょうか?
それならザックなどに入れておくのはヤバイですかね?
ツェルトと一緒にパックしとくのも怖い気がしますが
- 826 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 00:37:57.24
- 計画停電用にフュアーハンドランタン買った。
あんまし明るくないな。
- 827 :底名無し沼さん:2011/03/23(水) 02:40:00.14
- 4分芯ハリケーンランタンに明るさを期待するなよ
燃費は最高だけどな
- 828 :底名無し沼さん:2011/03/24(木) 12:41:21.66
- カセットボンベで使えるガスランタンのお勧めプリーズ
- 829 :底名無し沼さん:2011/03/24(木) 22:04:05.99
- 普通のガスランタン買ってカセットボンベを詰め替えて使える
- 830 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 09:19:28.96
- カセットガスアダプターの方が良いんじゃね?
- 831 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 10:06:44.74
- アダプターは、吊り下げとテーブル置きの両立が難しい
ストレート式アダプターだと、テーブル置きが不安定
直角式アダプターだと、吊り下げが不安定
- 832 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 12:08:22.83
- ストレート式アダプター&CB缶足かな。
コレなら置く、吊るOK
- 833 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 15:28:16.26
- 灯油ランタンあるけど、やっぱ室内で使うのは危ないよね・・・?
余震あるし
- 834 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 15:33:46.48
- 危ないと思ったら使わなければいいよ。俺は使うけどね。
- 835 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 15:56:57.75
- っで、火事出して近所に多大な迷惑を・・・ってオチですね。
- 836 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 16:32:21.08
- そういう人は使わなければOK。
- 837 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 16:41:00.45
- でも、「そういう人」が「俺は使うけどね」って言ってる。
自分は違うとか言い出すかも知れないけど
自分だけは違うなんて思いこんでるやつこそ「そういう人」だしw
- 838 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 16:44:30.06
- おしまい
- 839 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 16:52:44.31
- 灯油ランタンに限っては火は強くない
天蓋を加工して上に水入りのコップを設置、地震が起きたらコップが
倒れて自動消火とか…
- 840 :底名無し沼さん:2011/03/25(金) 16:54:48.10
- えっ?まさか芯を燃やす灯油ランプ?
- 841 :828:2011/03/25(金) 17:11:09.13
- ありがとう>ALL
アダプターでいきます。
ボンベの設置の向きを考えて、好きなの選べって事ですな。
- 842 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:13:16.25
- 昨夜、停電中に帰宅して夕飯の為にLEDランタンとまず使って
ガソリンランタンも使うか迷って、とりあえずポンピングした所で
予定より早く停電が終わった。
家の中で火器は嫌だったのでホッとしたよ。
- 843 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:36:17.25
- 日常的に使ってるから気にならない人もいますw
- 844 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:41:44.13
- 燃焼系ランタン日常で使うって山小屋以外なら
ハリケーンランタンとかなら貧乏臭が
液燃加圧式とかガスだと奇人臭がします。
- 845 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:51:06.36
- 加圧式、ハリケーン、灯心式、キャンドルと使っているのは様々ですよ。趣味ですから。
- 846 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 13:53:24.41
- ああ、もちろん電気がメインですw
- 847 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 17:53:35.16
- コールマンのツーマントルガソリンランタンを買ったのですが
点火時の小爆発でマントルが破れてしまいます。何が問題なのでしょう?
- 848 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 19:41:24.94
- >>847
ウチのは北極星なので参考にならないかもですが、セオリーだと
・バルブを少し開け、生ガスを出してすぐ閉める
・開けてる時間は約5〜10sec
・閉めてから約60sec放置
・チャッカマンとかの熱源をマントル付近に持ってきてバルブをハーフ位は開ける
・小爆発後に着火
ていう流れでやってます。
なにか大きな違いってありますか?
- 849 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 21:10:21.37
- つーか粗悪マントル使ってるんじゃね?
安さに釣られて粗悪なの買ってるのか
気付かずに偽物買ってるのかは解らないけどね
コールマンは偽物多いし
- 850 :底名無し沼さん:2011/03/26(土) 22:35:10.51
- え?先に着火マン点火しておいてバルブ開放じゃねーの?
そーすりゃ「ボワッ」ないじゃん
- 851 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 08:13:26.04
- >>850
マントル着火にはその「ボワッ」が必要で、
その時にマントル温度が少しあがり着火後のマントル寿命を伸ばす。
上手に使えばマントルは5時間点灯を50回連続で250時間以上点灯できる。
- 852 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 08:59:33.80
- 別に「ボワッ」でなくて「ぽっ」でもマントルの寿命には関係ないだろw
- 853 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 09:51:46.72
- ん〜、点火にテクニックって要らない気がするなぁ。
849が正解じゃないかな。
- 854 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 14:02:24.49
- 「ボワッ」と「ぽっ」では違いがありすぎる
- 855 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 15:10:00.12
- マントル内に気化ガス充満させ過ぎて点火するとボワッ!
その前に点火しちゃえば「ぽっ」で済む。
- 856 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 16:38:34.67
- >>847
最初に空焼きはしたんだよね?
空焼きで形が崩れたまま焼いちゃって、マントルに局所的な負荷が発生してるとか…
ボワッってなってもマントルはそう簡単には破れない
- 857 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 16:55:30.40
- >>816を読んで、我が家でもホワイトガソリンが入手困難、
マントルの上が少し破れていて、そろそろ交換なんで良い機会と思って、ちょっと実験してみた。
なお、マントルの破れはホワイトガソリン使用時でも全く問題無く燃焼する。
使用機材:ノーススター Model 2000-750J
使用燃料:Zippoライター用オイル 133ml缶(小)×1、355ml缶(大)×1
まず、ランタンの燃料をスポイトで回収し、栓とバルブを開けたまま1日乾燥させ、完全に空にする。
オイル缶小を全部突っ込み、40回ポンピング、通常の点火手順(電池式)で点火。
点火時の小爆発は白ガス時より大きめ。マントル破損は無し。
炎が安定するまでは白ガスより多めの黒煙が出るけど、温度が上がれば黒煙は無くなり通常燃焼に。
圧力が安定しないのか、明暗を繰り返すので、更に30回ポンピング。
しかし、改善しない。
一度消火し、オイル缶大を投入、40回ポンピングし、通常点火。
小爆発と黒煙はさっきと変わらず。
炎の明暗は少なくなり、白ガス使用時と変わらない明るさ。
追加で20回ポンピング。
そのまま1時間燃焼させたけど、特に異常無し。
って事で、Zippoのライターオイルでも非常用としてならいけますぜ。
- 858 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 17:21:10.67
- 286をケロシン化したいんだけど予熱カップが入手できないお
- 859 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 18:18:50.17
- >>857
人柱乙。
後で乾かしゃいいんだろうが、俺には真似出来んw
- 860 :底名無し沼さん:2011/03/28(月) 18:19:45.11
- 余熱カップよりCFの方がいいよ
余熱カップだとアルコール入れなければならないけど
CFだと灯油で余熱できる
- 861 :859:2011/03/28(月) 18:20:59.38
- つか、赤ガスドライブ一直線だからzippoオイルは出番がないんだけどね。
- 862 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 05:53:29.28
- UCO社のキャンドルランタンを買ったのだが、何処を探しても予備のロウソク
が品切れで買えなかった。
まだ売っている(または「かもし知れない」)所をどなたかご存知でしょうか?
Netを探したら、キャプテンスタッグ社製の物が長さ・太さは同じ、形状も
似ているのだが、使えるでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします。
- 863 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 13:59:33.19
- オイルインサートは?
- 864 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:18:01.55
- >863
選択肢提供ありがとうございます。
折角ですが、取り扱いや安全性を考えて液体燃料は使いたくないのです。
UCO社の代理店が1社しかないのでどこも品切れだそうです。
- 865 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:23:17.84
- あの手のキャンドルは、特に規格がある訳じゃないけど、殆どが今はなきフランス製のキャンドルランタンの規格を踏襲してるので、似たようなサイズのならたいがい流用可能。
たまにキツイのがあるけど、スムーズに動くように少しだけ削ってしまえば大丈夫。
但し、あれはヒューズ芯を使ってるのが多いので、通気性の悪い室内で使わない方が身のため。
- 866 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 22:44:21.22
- 亀屋の仏壇ロウソクでええやんけ
- 867 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 23:10:17.66
- > 安全性を考えて液体燃料は使いたくないのです。
倒れた時のことを考えると、オイルインサートの方がいいと思うけど
俺が使ってるのはランタンもオイルインサートもノーザンライトのものだが
こいつは倒しても燃料はこぼれない
長期的に倒したままならにじみ出てくるが、キャンドルのように熔けた蝋が
ぶち撒かれるような事態にはならない
まあ在庫切れで買えないならいくら奨めても仕方ないけど
- 868 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 23:16:27.11
- >>867
本人が嫌だって言ってるモンをクドクド薦めるモンでもないぞなもし。
- 869 :底名無し沼さん:2011/03/29(火) 23:22:08.10
- 使った経験がある上で嫌だって言ってる奴にはクドクド奨めたりしないけど
勘違いの使わず嫌いしてる奴には正しい情報を提供するぞなもし
- 870 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 00:57:22.86
- みなさん、アドバイスどうもです。
全くの素人なんですわ。
ヒューズ芯???、クグって見ますね。
- 871 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 01:27:04.90
- ヒューズ芯ってのは、中心に金属線(ヒューズ)が入っている芯の事。
たいがい鉛が使われていて、燃焼させると鉛は気化する。
先端部分には入っていないけど、途中まで使ったヤツの芯を慎重に(すぐ切れる)ほぐしてみるとわかる。
- 872 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 13:12:58.12
- 今年からファミリーキャンプに挑戦するのですがメインランタンにギガパワー2WAYってどうでしょうか? 現在の所有はジェントス777と837です CBが良いと見かけるのでSOTOかスノピかなと思っています お知恵を拝借させてください
- 873 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 13:58:31.08
- メインランタンって、、、明るさならEX-777XPと大差ないか
EX-777XPの方が明るいくらいだよ>ギガパワー2WAY
それに燃焼系ランタンが特別好きってわけじゃないなら
EX-777XPの数を必要に応じて増やした方が実用的
まあEX-777XPひとつでも事足りるとは思うけど
燃焼系CB缶でEX-777XP以上の明るさ求めているなら
ユニフレームのフォールディングガスランタンUL-Xとか
SOTOのフォールディングランタンST-213とか
- 874 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 15:02:13.84
- 調理に使うコンロの燃料と統一って考えで良いのかな?
- 875 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 15:10:07.30
- 代替としてLEDやめてガスにするのではなく
メインにガス追加するだけでLEDも使うだろうから
統一ってわけでもないだろ
- 876 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 15:49:17.34
- >>875
いや、コンロとの話。
>今年からファミリーキャンプに挑戦するのですが
っとあるから、新しくコンロだって買うのでは?
- 877 :872:2011/03/30(水) 15:53:35.23
- 仰る通り、LEDとガスの両刀使いを考えています
まだ何も揃っていなく道具を買い集めてる状況ですが、コンロはガスにするつもりです 虫除けとして明るいランタンが必要みたいなので、ガスランタンを追加購入予定です
- 878 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 17:58:25.42
- カーバイトランプにしとけ
- 879 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:28:26.60
- >>878
あれは臭い
臭すぎる
- 880 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:29:20.75
- ちゃんと燃焼してればそんな臭くないよ
煤がでてるようではダメ
- 881 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:37:58.14
- >>880
おまいアホやろ
- 882 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:39:54.98
- 要するにCB缶のストーブとランタンって訳でしょ?
今は買いに行っても品切れかもよ?
ネット注文になるのかなぁ
- 883 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:44:56.03
- いやいや、実際使ってるし
ノズルの穴がひろがってアセチレンガスの流速が落ちてきてる個体は燃焼と共に黒い煤があがって臭い
ちゃんと調整された個体は煤もあがらず臭いもそれほどではない
そりゃ全然臭わん訳じゃないよ
- 884 :底名無し沼さん:2011/03/30(水) 23:47:14.93
- >>881
アホはおまえだったなw
- 885 :872:2011/03/30(水) 23:51:14.06
- 今日、近所を回ったのですがランタンはスノピ、ユニ、SOTO、プリムス、コールマンはたくさん置いてました 燃焼系は品薄ってわけではないようです。 ゆくゆくストーブまで揃えることを踏まえてオススメなどアドバイスお願い致します
- 886 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 00:20:21.30
- その話はもう終わってる
- 887 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 01:56:19.64
- >>885
とりあえずCB缶で使えるランタンとストーブ買っとこうか
どこでも燃料買えるから便利でしょ
俺が出来る助言は家族で行く前に一度キャンプに行け!だ
- 888 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 02:00:50.15
- お勧めプリーズ
- 889 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 04:28:01.33
- お勧めはもう出てる
- 890 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 09:07:03.69
- こんな趣味的な嗜好品のオススメなぞ聞いてどうする
自分の頭でモノを考えないのなら死んでしまえ
- 891 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 10:04:07.02
- これからの季節、暖かくなるし最初のコンロは日常でも使える
カセットガスコンロの卓上型で良いんじゃないかな。
ランタンは最初はシングルマントルでアタッチメントで置くのにも対応できるので
縦型かな。コレなら吊れるし、収納も単純。
カセットガスアダプタ使う気有るならOD缶機でもOKだと思う。
実際にはCB缶で使うのが多くなるだろうけど。
LEDランタンも良いの持ってるのだからガスランタンは神経質にならずに
自由に選んでも良いんじゃない?
- 892 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 16:27:26.11
- 便利差でならピカの2WAYランタンがいいんじゃないかな?
アダプターが最初から付いていてCB・OD缶両方使えるし。
シングルバーナーをOD缶仕様ので持てばアダプター使えばバーナーも両方使えるようになるし。
- 893 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 17:10:45.96
- あ〜スノピの2WAYランタン良いよね。
アダプタ&足付きで便利この上なし。
- 894 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 17:12:29.53
- >>892
>シングルバーナーをOD缶仕様ので持てばアダプター使えばバーナーも両方使えるようになるし。
そして暗くなって調理しようとしてアダプターが一つしかないって気が付くんですねw
- 895 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 17:53:25.04
- 1970年代にな、日本製でストーブにもランタンにもなる「ポータブルアーン」ってガス機があってな。
性能も作りも良かったが、当然売れなかった。
ちょっと前、オプティマスも123Rをランタン化するキットをカタログに載せた。
こっちは実際に売り出す前にその意味の無さに気付いて、販売まで至らなかった。
- 896 :底名無し沼さん:2011/03/31(木) 20:58:04.71
- >>892
>>893
2WAYいいね。
"韓国KOVEA製"って言うのと、"アダプター付き"って言うので
やっとあの値段出す気になれたよ。
だが、点火時のあの「ボワッ!」だけは未だに慣れん…。
- 897 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 17:39:02.10
- 岩谷のCB-JRL-2用のCB-100-Mマントルと
CB-200用のマントルがどこにも売ってなくて驚いた!!
コレ、もう手に入らないの?
代替品とかないの?
ランタンだけ手元にあってマントルがないなんて悲しすぎるorz
誰か教えて(涙
- 898 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 21:47:38.34
- おちつけw
普通に似たサイズのマントルなら問題ないよ。
何処のメーカーでもOk。光量は似たようなものになる。
色調は使用するマントルによって変わるので
色々試してみて気に入ったのを使ってみれ。
あ!自己責任ね。
- 899 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 22:10:50.85
- >>897
岩谷のCB-JRL-2用のCB-100-Mマントルは、楽天にあったよ。
- 900 :底名無し沼さん:2011/04/07(木) 23:49:51.47
- >>898
似たサイズ。。。もはや最後のマントルを壊してしまってわからん。。。汗
しかし、マントルなんて大事なもの、それもたいしたコストじゃなさそうなものを
販売中止とかひどすぎる!!2年前に買ったばかりなのに。。。
>>899
買おうと思ったら販売期間外ですとかで買えなかった(涙
CB-200用はコールマンの21Aがいけそうトカ。
- 901 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 01:14:07.84
- >>897
スノピの2Way用でOK
- 902 :底名無し沼さん:2011/04/08(金) 01:47:08.69
- >>901
たまらんサンクス!!
- 903 :底名無し沼さん:2011/04/10(日) 04:02:27.40
- 岩谷もスノピも同じ韓国OEM。
- 904 :底名無し沼さん:2011/04/14(木) 09:55:41.85
- 岩谷のCB-JRL-2用のCB-100-Mマントルをスノーピークの天につけたけど、問題なく点灯した
サイズは、一緒だよ
- 905 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/20(水) 07:35:03.14
- てすてす
- 906 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 12:24:51.79
- ジッポライタのオイルで使えるランタン紹介してくれ
- 907 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 12:26:17.38
- ガソリンランタンなら使えるだろ
- 908 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 12:43:11.90
- わかった
- 909 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 13:24:43.29
- ジッポのオイルはほぼベンジンだろ
ガソリンとは全然違うわ
- 910 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 17:20:17.11
- ナフサだろーが
- 911 :底名無し沼さん:2011/04/20(水) 17:39:19.27
- 今のジッポオイルは合成だよ
ナフサじゃない
ガソリンとも違う
- 912 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 14:14:09.67
- 今の十歩オイルは灯油ランタンでつかえるの?
- 913 :底名無し沼さん:2011/04/21(木) 14:26:41.77
- 揮発性から言うと灯油ランタンにはヤバイ気がする。
- 914 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:44:43.98
- 震災のあと、家の中を探していたらDIETZのハリケーンランプ30てのが出てきた。
made in hong kongだと。
これの使用上の注意ってありますか?買って以来殆ど使っていないらしいです。
- 915 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:57:46.93
- 最初は芯は控え目に出す事。
知らないと、芯を出しすぎて、あっちゅー間にホヤが煤で真っ黒になる。
- 916 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 18:58:35.20
- >>914
要は芯に染込んだ灯油を燃やす単純な機構なんで
煤対策が主眼になるよ。
灯油以外使わない(ガソリンは絶対駄目!)
芯がしっかり灯油が染みてないと駄目なんで燃料が空なら燃料入れて10分ほど置いてから点火。
点火する時は出来るだけ芯を短くする。
点火後、温まって吸い上げが活発化したら徐々に芯上げしていく
煤が出ない程度まで芯上げして完了。(この時点が最高光量)
暖まり切る前に芯上げしちゃうと、暫くしたら盛大に煤出してるなんて有るから
最初は芯上げは心持少なめが良いと思う。
- 917 :底名無し沼さん:2011/04/23(土) 19:12:28.84
- かなり割高だけど、灯油の代わりにランプ用パラフィン油を使うと煤が出にくい。
- 918 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 14:35:50.06
- オレ、2〜3年前にキャプテンスタッグのキャンドルランタンデラックスを買っ
た。
付いて来たロウソクをに火を付けてしばらくしてから消してそのままにしてた。
それからホヤを縮めようとしたら中に入らない。無理やり入れたらホヤが割れ
た。
中を見ると、変形したロウソクがロウソクの残量を見る隙間からはみ出してた。
上からロウソクがこぼれたわけじゃなかった。
ネットで少し調べてみてもそんな現象はなかった。ロウソクに当たり、ハズレ
ってあるのかなぁ?
誰かそんな経験したことある?
オレの文章が分かりづらかったら無視して。
- 919 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 14:54:59.40
- あんな実用にならないモノをどうして買ったのよ。
傾いてたり風の当たる所だとロウが垂れるだろ。
てか本当にわかり辛い文章だな。
- 920 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 15:37:06.07
- "バカには使えない道具"ってのが存在するんだよね。
- 921 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 16:37:36.66
- >>918
俺使ってたけど、んな事なかったぞ。
つか、ホントに判り辛い文章ながらもやってる事は理解した。
理解はしたが、君はああいうギミック物はもう買わない方が良いぞ。
バカでもチョンでも使うことができる、もっとシンプルなのを選ぶべし。
- 922 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 17:07:20.54
- 俺が使ってたのはノーザンライトのフリップトップアルミキャンドルランタンだけど
粗悪なというか芯ズレしてるロウソク使ったときに、残量のぞき窓からのロウ漏れがあったな
まあロウソクでは1年も使わないうちに、オイルインサートにしてしまったけど
しかし、例えロウ漏れがあったとしても、無理矢理押し込んでホヤ割るなんてのは
扱いに問題有りすぎなので、他の人も言うようにこの手の道具使うの止めて
電池式ランタン買った方が良さげ
- 923 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 19:32:41.75
- UCOのマイクロキャンドル買ったんだけど
アメリカだからなのか、まだ暫く届かないので聞きます
これってミニキャンドルと同じと蝋燭使うってあるんだけど
ダイソーキャンドルでも問題ないんでしょうか?
でも出来たら蜜蝋の蝋燭欲しい…orz
- 924 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 19:34:57.13
- タブキャンドルとかアロマキャンドル、ティーウォーマーキャンドルが使える。
但し、百均には少し直径が小さなのがある。
もっとも、それでも使えるけど。
- 925 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 20:05:37.27
- 914だす。
>>915-917
ありがトン。
このDIETZのハリケーンランプ30って相当な年代物なんですかね?
- 926 :底名無し沼さん:2011/04/24(日) 20:11:39.79
- ディーツは別に珍しくも何ともないな。
- 927 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 07:47:52.07
- LEDの登場で山キャンプ派にはこのスレッドは終了したも同然。
- 928 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 08:39:19.30
- >>925
そうですよ。飾っておいてください。
- 929 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 16:46:01.87
- LEDは糞。
- 930 :底名無し沼さん:2011/04/25(月) 19:25:33.47
- 明るさと雰囲気はガソリンが好きだけど、山に持ってくのは酔狂だしなぁ。
- 931 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 09:12:38.94
- LED一択って奴はババアだな
モノイジリの面白さを面倒としか思わないつまらない女にありがち。
- 932 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 09:30:27.85
- 22才男ですがLED一択です
軽量化した結果そうなりました
- 933 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 09:42:35.95
- 自分な価値観が全てってやついるよね。
でもだいたい友達は多くないんだよね。
- 934 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 12:15:56.12
- ペトロマックスのストームランタンで良いような気がしてきた。
ポンピングとかプレヒートとかマンドクセ('A`)
- 935 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 13:17:06.31
- >>933
>自分な価値観
またか
そこは「自分の価値観」だろ
何が「自分な価値観」だよ
頭の弱いバカ女雑誌の見出しかよ
少しは落ち着いて入力しろよ
頭に血が上ってるのバレバレだぞ
- 936 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 14:01:42.12
- どした、落ち着け。
- 937 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 23:55:43.47
- >>931
LED
- 938 :底名無し沼さん:2011/04/26(火) 23:58:02.19
- >>931
LEDランタンで、半田コテ片手に物イジリしてる人間だっているよ。
- 939 :底名無し沼さん:2011/04/27(水) 00:06:27.39
- というか、価値観て統一された観なん?
- 940 :底名無し沼さん:2011/04/27(水) 00:19:43.52
- まあ、軽さで選ぶならLEDだな。
雰囲気はないけどな。
俺はガソリンランタンはオートキャンプしか使わなくなった。
- 941 :底名無し沼さん:2011/04/27(水) 00:49:37.73
- だったらオートキャンプで使うガソリンランタンの話をすればよろしい。
>>927みたいな馬鹿に同調する必要ないだろ?それとも同類?
- 942 :底名無し沼さん:2011/04/27(水) 08:55:27.78
- 大阪しりとり豚は福岡の笠井豚のケツでも追っかけてろよ
- 943 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 00:30:44.94
- LPガスで明るいのってノーススター以外でいいのありませんでしょうか
- 944 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 07:02:00.10
- ランタン教ってのもあるのね
- 945 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 07:26:50.88
- >>943
北極星以外はどれもドングリじゃない?
- 946 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 16:44:43.32
- 自分は テント内ではLEDだけど屋外では北極星がメイン
但し 一方向だけを 明るく照らすなら 富士灯器の ガスランタンと言うか 本来集魚灯なんだけど
反射板ついて明るいよ。
光は 結構拡散するし
キャンプ等では 他のサイトに迷惑かからず 良いしね。
- 947 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 17:17:37.78
- 下に同じ。
北極星は明る過ぎるので、自作リフレクターでお隣さん対策ちう。
- 948 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 18:36:42.01
- 俺は隣のサイトがそれやってたら、ケチケチせずにこっちも照らしてよ、
と思うw
- 949 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 18:38:59.01
- 明るさが必要なのは飯時まで。飯食ったあとは、軽く飲む。
強い明かりは要らないのでハリケーンランタンのゆらゆらした、ほの暗い明かりが心地良い!
これなら、お隣さんの邪魔にはなりません。
- 950 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 18:40:18.13
- 隣なんていない所でキャンプ・・・
って言うか隣は友人のテント。
それ以外、人の気配なしです・・・いつも
キャッキャ・ウフフなんてありえません。
- 951 :947:2011/05/02(月) 19:19:52.32
- >>948
悪いけど、ソコは自助努力でなんとかしな。
んな事よりもヨソに迷惑掛けたくないからさ。
- 952 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 20:48:27.05
- マジレス?
- 953 :941:2011/05/02(月) 21:01:58.07
- >>952
ああ、そうだよ。
それがなにか?
- 954 :底名無し沼さん:2011/05/02(月) 21:09:45.03
- はあ?>>952=>>941なんだけど?
- 955 :底名無し沼さん:2011/05/03(火) 12:17:21.38
- 一番良かったのは
ワンタッチで 取り外し可能な リフレクターつきの 集魚灯ではない
富士のランタン
100W相当だから必要充分な 明るさ確保で 他サイトにも迷惑かからんし
飯以外の時間帯は 足元灯や 手元灯の 意味で
キャプスタSを
最小パワーで 使うな。
- 956 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 01:12:14.72
- 素朴な疑問なんだが。
消灯時間前ならランタンの光が隣に漏れるぐらいの事が
そんなに問題か?
自分に厳しいのは勝手にすればいいがそういう奴って
自分以上に他人に厳しくしそうで怖いんだよね。
- 957 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 01:35:04.47
- 以上、自分に甘い人の主張ですた
- 958 : ↑ :2011/05/04(水) 04:23:19.80
- 「ああ、眩しい、眩しいなぁ〜〜!」
とか言いながら他人のサイトの周りウロウロすんなよ。
- 959 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 08:24:33.25
- >>956=>>948
クレクレ廚は早いとこ自分のランタン買えば?
後、集光目的でリフレクターを設置しているお隣さんがいる事も忘れずにな
アンタのサイトに無駄な光量を割きたくもないし
- 960 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 11:01:24.50
- マナーは大事だけどマナーの話題になるとそれを声高に叫ぶ奴ほど
まともな議論せずにいきなり罵詈雑言なんだよな。
- 961 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 12:48:45.82
- 喘息持ちの漏れはやっぱりガスだな。
液燃の白ガスや赤ガスを燃やすと、かならず朝方発作が出る。
普通の人は気付かないかもしれないけど、
随分と有害物質出てるぞ、あれ。
- 962 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 13:08:19.36
- >>960=>>948?
- 963 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 13:26:56.27
- なんで相手が一人だと思い込むの?
そう思わないと自分が一人ぼっちでこわいの?
- 964 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 13:59:06.68
- >>963
2ちゃんぬるで議論なんて不毛だからやめとけ
- 965 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 14:29:41.72
- おいらマナーは完璧さ、うふふ。
- 966 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 18:59:25.10
- >>961
なぜLEDを使わないw
- 967 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 19:15:10.18
- 燃焼式ランタンを愛する者のスレの住人だからじゃないか?
- 968 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 21:52:22.50
- >>961
漏れも喉がイガイガして液燃苦手な方なんだけど
煤多い筈の灯油芯式のハリケーンランプとか暖房は割りと平気なんだよね。
気化した微粒子とか生ガスが良くないの鴨。
- 969 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 08:22:14.13
- 次スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289607977/
- 970 :961:2011/05/05(木) 09:14:50.82
- >>968
たしかに灯油の暖房は漏れもなんともないな。
喘息持ちでも灯油を使うストーブ・ランタンなら逝けるかな。
- 971 :底名無し沼さん:2011/05/07(土) 03:00:13.62
- ホームセンターに行ったらガソリン携行缶が売っていた。
- 972 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 14:00:22.24
-
- 973 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 17:19:38.38
- ho
- 974 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 17:50:33.93
-
- 975 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 17:53:30.81
- >>973
ぬこ乙
- 976 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 18:20:50.42
- >>971
農器具のとこに普通にあるよ
都会では珍しいことなのか?
- 977 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 18:56:09.49
- 首都圏のホムセンでも売ってる事があるし。。
- 978 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:04:55.71
- 農機具の所に混合ガソリンが売っているが
缶で密封あれなら酸化の速度が遅そう
- 979 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:19:46.29
- >>977
まじかw
まあ河川敷や都市公園なんかで使うのかな
田舎物にはわかんね
- 980 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:32:39.73
- 首都圏普通に売ってるしw
- 981 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 19:37:06.22
- >>980
被せて来んでよろしい
- 982 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 21:48:20.98
- >>979
モトクロッサーのりは普通に使う
ハイエースにバイク・工具・携行缶
- 983 :底名無し沼さん:2011/05/08(日) 21:50:29.86
- 草刈り用の燃料缶としてもつかうわな
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)