■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】自民・石破茂氏「私の”暴力装置”発言は自衛隊を名指ししたものではない。」とブログで釈明★4
- 1 :バタフライエフェクトφ ★:2010/11/21(日) 14:01:43 ID:???P
- 週末日程、「暴力装置」発言
石破 茂 です。
「自衛隊という暴力装置」という仙谷長官の発言が問題となっています。
一部報道にもありますとおり、私自身、昨年三月の朝日新聞でのシンポジウムで
「国家の定義というのは警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが国家の一つの定義(原文のまま)」と
述べております。
原典はマックス・ウエーバーの「職業としての政治」なのですが、外国語による著作を引用するときは、原文にあたらないと、
訳語のニュアンスで誤解を招きかねないので、これからもっと私も注意しなくてはなりません(ウエーバーの著作には他にも
「装置」という訳語が多く出てきます)。
私の発言はあくまで政治学上の定義を引用したうえで、「何故北朝鮮で、あのようなテロ行為が起こるのか」を論じたもの
であり、国会において、自衛隊を、名指ししたものではありません。
しかし、政治の側が、「ことに臨んでは身の危険を顧みず」国を守る責務を黙々と果たす方々に対する敬意を示しつつ、
わが国における「自衛隊とは何か」を正面から論じてこなかったこと自体が、大きな問題なのだと思っています。
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/
実際の発言
> そういうことですね。では、軍隊と自衛隊の違いを紐解きましょう。
> まず、国家とはなんだろうというところから考える必要があります。
> 国家という存在は、国の独立や社会の秩序を守るために、■暴力装置■を合法的に独占・所有しています。
> それが国家のひとつの定義だろうと。暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。
> 日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます。
> 石破茂「軍事を知らずして平和を語るな」 より抜粋
前http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290241390/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:02:42 ID:CzE3NPxD0
- まあ、使い回しが全然違うな
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:03:09 ID:3Xbe9ND+0
- 鼻の穴にダブルブーメラン直撃だな
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:03:15 ID:TRGUtWXd0
- ウェーバー読めば読むほど「暴力装置」なんて言葉が
どこにも無いことがよくわかる。
まず石破は嘘つきだ。
ウェーバーに暴力装置なんて無い。
その意味で仙谷は嘘はついてない。
ウェーバーから引用したとも言ってない。
暴力装置という言葉が一般的、とkあいうアホも嘘つきだ。
じゃあ、それ英語で論文書く時に、なんて書いてるのよ?
英語論文のどんな単語を「暴力装置」と訳してるのよ?
一般的な学術用語というならちゃんと対訳が統一してるはずだろ。
誰か学者答えてみろ。
ただこの狭い日本の社会学のオタク世界で「聞いた事がある」程度のローカルな業界用語であって
世界的に共通で使える一般的学術用語でもなんでもねーだろwこれ。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:03:30 ID:z8MZKTBo0
- あら、ほんとに言ってたのね
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:03:32 ID:qkOPPTAW0
- 武器でいいやん
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:06:50 ID:BOaliHZ50
- >自衛隊と警察、それに海上保安庁
名指しよりひどいじゃねーかよw
ワロタ
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:07:35 ID:tl3PuMlJO
- 石破ちゃんの暴力装置はキレイな装置。
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:09:10 ID:CZkipQij0
- 解放軍のことなんだよw。外交的配慮で解放軍を自衛隊といったらしいw。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:09:16 ID:oPZaiUOS0
- >>1は捏造しています
本当の自民党の石破茂政調会長も昨年3月、シンポジウムで「警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するのが国家の一つの定義」と発言していたのはこれ
http://www.asahi.com/international/aan/hatsu/hatsu090414d.html
何処に自衛隊って書いてあるのでしょうか?
下のは本での内容です
全く違う事を捏造してます
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:09:41 ID:7CVGUTeo0
- 仙谷のは本心、石破は違う(キリッ
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:10:17 ID:CvoylQxw0
- 仙石は自衛隊を名指ししたから問題だ。わが国を守っているのに。民主党政権には反対です。外交では弱腰だし、景気はよくならんし。公約は守らないし、全部ウソだった。
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:10:30 ID:QPOtrwK30
- 仙谷は暴力装置という言葉を国会で発した最初の閣僚であり、
国会で自衛隊を名指しで暴力装置呼ばわりした最初の政治家。
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:10:41 ID:/k9fMdEX0
- 分かって使ってる人と
聞きかじりで使ってる人の差。
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:11:59 ID:oPZaiUOS0
- >>1の裸一貫の記者を剥奪しろよ
捏造するのはダメだろ
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:12:26 ID:iJR1/ZCPO
- おや、昨晩より議論が後退してるw
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:12:32 ID:5jYet5j90
- >>1
乙です
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:12:47 ID:Z4diZlRh0
- 石破自身が「自衛隊を差して暴力装置とは言ってない」と言ってるんだから
反論するなら抜粋部分の続きもソースとして出してからにしてくださいねバカサヨども
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:13:43 ID:/jz2CqWt0
- 海上保安庁まで入ってるのがうけるな、この時期
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:15:21 ID:pb67w9F80
- これは仙石とは全然違うな
同一視する奴は日本語が不自由な三国人か民主工作員だろう
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:16:47 ID:eIaoYAPd0
- 要するに
( ´∀`) < 人の嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´> < 人の嫌がる事を進んでやります
(´・ω・`) <もう食べるものが無いんだ。ごめんね、パトラッシュ
<丶`∀´> <もう食べるものが無いんだ。ごめんね、パトラッシュ
みたいなものか…。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:17:13 ID:kAl9dkz2O
- 左翼の言う暴力装置には警察や自衛隊を侮蔑する意味合いがあるからな
だから左翼である仙谷の発言に批判
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:19:00 ID:LPy7KP+90
- ネトウヨはイシバを叩くべき
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:19:52 ID:chap3v5M0
- >>4
俺はウェーバーは読んでないけど、
「暴力装置」と著書で言ったのはレーニンだと思う。
「国家と革命」だったかな。
ウェーバーが出るので変だなと思ってた。
レーニンにしても、軍隊をそう言ったのではなく、「警察」を言ったものだったと
記憶してる。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:24:13 ID:TRGUtWXd0
- >>24
笑えるのは結構な数の知識人や学者、評論家が
「暴力装置はウェーバーの『職業としての政治』にある言葉です」
とか言ってる現実w
糞笑えるw
で、ウェーバーが直接「暴力装置」を使ってないのを
ド素人が指摘しだすと
「文脈から、社会を装置として考えると『暴力装置』と捉える事が出来ます(キリッ」
と「ウェーバー由来の一般用語です」とかにスライドさせてるの。
アホなへ理屈こねてる暇あったら、原著といわないから
岩波の「職業としての政治」を買って実際に読めよ!
どこにもねーだろw
どこにも「職業としての政治」なんて、ねーよw
学者も評論家もwikipedia厨と変わらんのがよくわかったわw
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:28:15 ID:/8f1m2mh0
- >>4
検索くらいしろ、ウェーバーの古い本やTextだと、「暴力装置」を使ってる
これは左翼が翻訳したからと言われてる。
国会図書館で検索してみればいい、ウェーバーの新訳がいっぱいあるから。
最近の翻訳だと「暴力装置」は使われてないらしいよ
つまり、ロシア語→暴力装置(レーニン)、ドイツ語→暴力装置(ウェーバー)が存在する
- 27 :25:2010/11/21(日) 14:28:28 ID:TRGUtWXd0
- おもいっくそ間違えたw
>職業としての政治のどこにも「暴力装置」なんてねーよ
だったw
まあ、こんあアホな俺でも分かる嘘を
なんで石破や偉い学者がやるかねえ。
アホみたいな話や。
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:31:57 ID:BMxwVL+40
- >>21
ラッシュ鍋かー
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:33:31 ID:BKdYMYtRP
-
/ ̄ ̄ネトウヨ\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| .∴ ノ 3 ノ <暴力装置という言葉には自衛隊が違憲で敵視する意味合いが含まれますよね?
ゝ ノ えっ?理由は仙谷が言ったからです、アカ用語なんでしょ?
えっ?証明はできませんよ、はい、私は悪意があったと思ってるんです、この思いは絶対です大切にしたいです
だから責任を取ってほしいです、当然ですよね?
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:34:08 ID:k+VNCqIk0
- 石破さんが叩かれないのは、
日頃の行いとしか言いようがないな。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:34:12 ID:TRGUtWXd0
- >>26
> 検索くらいしろ、ウェーバーの古い本やTextだと、「暴力装置」を使ってる
その検索結果教えて。
まさか「古い本やtextだと『暴力装置』を使ってます」というブログや記事が
検索で出てくる、とかじゃないよね?
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:38:47 ID:9VaKTmPT0
- 石破には自衛隊への愛が感じられるので了とする。
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:39:54 ID:G8t8FZFd0
- もう、こういう言葉狩りみたいの止めようぜ
柳沢や森元首相の時の失言事件を立場を入れ替えて見てるような気分だ
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:49:31 ID:j+Vg6zyo0
- >>26
どっちにしても、翻訳したのはサヨクなんだなw
左翼の政治観がよくわかるわ
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:52:10 ID:hn85/SeaO
- 自分は石破嫌い。
石破の歴史観が良くないから歴史については口に出すな。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:52:10 ID:ibTckBRL0
- 自衛隊と軍隊の違いも分からない馬鹿は放っておけ
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:52:48 ID:O3bv6hRd0
- 自衛隊や警察はいざとなると国民に対する暴力装置と化するのは歴史がいくら
でも明らかにしていることだから、べつに暴力装置を暴力装置といっても問題
はないんでないかい?
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:55:58 ID:b0ApZUYI0
- 平成のプチ天皇機関説事件だな
ほんまに
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:56:00 ID:/jz2CqWt0
- 軍隊と言えないから、しょうがなく自衛隊と言ってるだけよ。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:58:44 ID:eRyJ5X03O
- 自衛隊は暴力装置で良いじゃねえか
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:00:24 ID:AyZGPWXQ0
- 全くその通りだね 警察も暴力装置に込みにしてたもの
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:01:17 ID:L1bEmSt40
- こいつの思想はかなり危険。
平気で言論統制ぐらいやるね。
中国共産党と北朝鮮と同レベルな考え方。
こいつは政界から抹殺しなければいけない人物。
政府を批判しただけで政治犯として
投獄される軍が日本国を支配していた当時に戻ってしまう。
仙石は危険すぎる。民主党内の旧社会党は出身者は
本当に日本国にとって危険な人物。
民主党から政権を早く奪いかいしたい。
私も民主党に投票したことを心底恥じています。
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:02:45 ID:YZWn7O2GO
- >>35
歴史観が良くないってすげー言葉だな
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:04:12 ID:UEvY7WQ/0
- 言葉の定義として挙げているのとただの侮蔑表現では天と地の違いだが
前後の発言聞いてるとゲルが前者で耄碌爺が後者なのは普通に見て取れる
言葉の意味を理解してる人とただの勢いで使ってる人の差がよくわかる
これを同一視するってよほど理解力がないんですね
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:04:30 ID:ggmWuQMX0
- 警察も含め暴力装置って言ったんだろ
仙石さんも石破さんも正しいんだけどね
セコウが間違ってんだろ
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:06:26 ID:eRyJ5X03O
- 満蒙は日本の生命線→日本と中国は一衣帯水
大東亜共栄圏→東アジア共同体
海保ビデオ流出→五一五事件
天皇機関説・統帥権侵犯→自衛隊は暴力装置発言
政友会・民政党→自民党・民主党
濱口雄幸→小泉純一郎
一時の苦痛をしのんで→改革には痛みが伴う
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:06:27 ID:OIj7zZX00
-
「 軍隊はすべからく、資本家階級国家の暴力装置である。
労働者階級は、その独裁のもとで管理しなければならない 」 by レーニン 『 国家と革命 』 第2章
仙谷 「 暴力装置は昔読んだ共産党本の表現 」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290172261/
石破のウェーバー引用とは全くもってニュアンスが違い、
仙谷の 「 暴力装置 」 は、敵対による横暴な武力、というコンテキストと表裏一体の表現。
だから、バカなくせにプライドだけは一人前の仙谷も、真っ青になって即座に謝罪したw
( 正確には世耕が 「 問題発言なので議事におこす!」 といい、仙谷があわてて 「 実力組織 」 と言い換え。
さらに世耕が ★ 撤回でなく謝罪汁! とせまり、仙谷が謝罪w )
直後の、正午の犬HKニュースも、仙谷 「 暴力装置 」 発言を国会ニューストップで報じだ。
仙谷失言を受けて丸山珠代も 「 暴力とは、理性で抑制しない力のこと 」 と断罪し、再び仙谷謝罪。
バ菅も 「 夕方に仙谷を呼び厳重注意する 」 とアイゴー答弁した。
これらから、仙谷が暴力装置を蔑視語で使い、仙谷もミンスも蔑視の意味了解をしていたのが、合理的に推計できる。
命を投げだし、国民の生命や財産だけでなく、引き継がれてきた国の伝統や主権を護ってくれる自衛隊を
仙谷は国会で「 敵対勢力の暴力団!」 と最低に汚い蔑視語で罵った。
後援会での「 神の国 」 「 機械女 」 発言に言葉狩りをし、罷免に追い込んだミンスが、
掌返しで、こともあろうに国会で暴言を吐くのは、★ 3倍返しで卑劣悪質だろ!
即刻罷免汁!! ( 怒り )
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:07:02 ID:zJdepwd60
- 仙石と石破の違いを俺が明確にしてやるよ。
それは聴衆だ。
すなわち、暴力装置という表現を好まない人間に言ったのが仙石で、
好む人間に言ったのが石破だ。
よって、その場で仙石が批判されて石破が批判されないのは当然のことだ。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:07:17 ID:v7b9Zm5XP
- >>4
>一般的な学術用語というならちゃんと対訳が統一してるはずだろ。
そうでもないよ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:08:48 ID:sbyJdFQN0
-
「暴力」という言葉が学問では別の意味合いで使われるとすれば、
仙谷官房長官が「自衛隊は暴力装置だ」と言っても、別段日常語の意味合いではなく問題はない、
当然ではないかという意見もある。ブログにも見られた。
例えば、ブログおおやにき「暴力装置」(参照)ではこう述べている。
いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう
(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。
国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基本中の基本であり、
その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。
また池田信夫 blog「アナーキー・国家・ユートピア」(参照)でもどうようの意見が見られる。
軍隊が暴力装置であり、国家の本質は暴力の独占だというのは、マキャベリ以来の政治学の常識である。
それを「更迭に値する自衛隊否定」と騒ぐ産経新聞は、日本の右翼のお粗末な知的水準を露呈してしまった。
自民党の石破政務調査会長もかつて同種の意見を述べたことがある。「第7回朝日アジアフェロー・フォーラム」(参照)より。
破綻国家においてどうしてテロは起こるのかというと、
警察と軍隊という暴力装置を独占していないのであんなことが起こるのだということなんだろうと私は思っています。
国家の定義というのは、警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが国家の1つの定義のはずなので、
ところが、それがなくなってしまうと、武力を統制する主体がなくなってしまってああいうことが起こるのだと。
いずれも識者の見解であり、仙谷官房長官もまたそれに並ぶ見解にすぎず、
なにが失言なのかという疑問が出るのは当然だろう。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/post-7cd1.html
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:09:28 ID:UOa8vFey0
- 言う時と場所をわきまえろという話だろ。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:10:46 ID:mglPMRw90
- 誰が言ったとか言わないとかどうでもいいが自衛隊が暴力的でないなら
お茶でも飲むのか
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:12:20 ID:OIj7zZX00
-
>>50
だから!
仙谷は言葉狩りで叩かれてんじゃねーよ!
後援会での「 神の国 」 「 機械女 」 発言などに対して言葉狩りをし、
さんざん罷免に追い込んだミンスが、
掌返しで、こともあろうに悪意に満ちた暴言を国会で吐いたのは、
★ 3倍返しで卑劣悪質だろ!
って叩かれてんだろ ったく
文字は読めても 「 記号 」 ( = 意味づけ ) は読み取れねー 知障かよ
しかも拠り所がトンデモ経済評論家の池田信夫かよ( 爆笑 )
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:12:22 ID:EMw5qF0VO
- 左翼は日本語がわからんねんからしょうがない(笑)
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:12:32 ID:UOa8vFey0
- 民主党工作員ももう何しても無駄だからそろそろ就職先探しておけよ。
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:15:20 ID:7l6vWjIe0
- 自衛隊批判するやつがだいたい暴力的なのはなぜ?
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:48 ID:U1EU9s4H0
- 仙石はゴキブリ以下なのはわかるけど
韓国漁船のテロに対してなんで自衛隊批判したのか釈明してくれない???????????????????????????
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:57 ID:U1EU9s4H0
- それに自衛隊は今からでも竹島を取り戻すために
使ってもいいのに誰も指示しないじゃん
竹島にいる韓国人皆殺しにしてもいいんだよ国際法上
使わないならいらないだろ
札幌雪像作りばかりだし
石場って防衛大臣やったっけ?
やってたのならなぜ指示しなかったの?
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:37:05 ID:/8f1m2mh0
- >>31
一匹釣れたと言いたいところだけどw
>どうやら真相は、ヴェーバーの「暴力の独占(Gewaltmonopol des Staates)」のことを
>別の学者が「暴力装置」と呼んだということではないかと。
>すると、この場合の「暴力装置」は暴力の占有状態を指していて、個別の軍・警察力とは分離されていますね。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:qAf5cpesfSIJ:togetter.com/li/70322+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%
E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
twitterまとめ、消えてるな、何で?
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:51 ID:knFxej5v0
- 共産主義国家では、軍隊は 国家の軍隊ではなく 共産党の軍隊、
日本共産党も、政権を取ったら、自衛隊を解散して、共産党の軍隊を作ると言っている。
これこそ、国民が共産党を権力の座から引き摺り降ろそうとしたときに
共産党を守って国民を虐殺する暴力装置なのである。
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:25 ID:TRGUtWXd0
- 実際「装置」って言葉は実際「職業としての政治」に出てくる。
でも文脈が全然違う。
読めば分かるが、ウェーバー読んで「装置」と「暴力」は全然結びつかないんだよなー
で、「暴力の独占」なんて、どう考えたって「装置」にならないし
誤訳しようがない。
それはむりくり当てはまりそうな箇所を探してるだけ。
もうね、ウェーバに「暴力装置」を求める作業そのものが意味がない。
なぜなら、そんな事ウェーバーは一言も言っていないから。
石破もアホな言い訳したと思うわ。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:11 ID:GJldrPWv0
- 釈明じゃなく説明って書けよ
言い訳しているみたいじゃないか
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:08 ID:SZFsJ7g40
- 名指ししとるがな。
て言うか大学の般教のレベルで普通に出てくる単語がやれ失礼だの何だのって
言ってる奴の低学歴っぷりを如実に表してるわけでな。
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:19 ID:52eyqQvR0
- このスレに民主信者が集まり過ぎて、
他のスレが民主叩き一色になってるのが笑えるw
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:26 ID:txgAc03s0
- >>20
仙石は自衛隊に限定されていたけど、石破は警察までそういう扱いだからな。
倍返しのブーメランじゃんか(´・ω・`)
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:20 ID:xCtO7NbVO
- 石破→日本に必要な政治家
仙谷→日本を破壊する政治家
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:08 ID:fRykUtol0
- ネトウヨwwww
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:50 ID:Xd1sLCgk0
- 石場さんともあろう方がウエーバーっていうとは・・・
いい?ウエーバーさんはドイツ人なのです。そしてドイツ語の「W」はヴェーなのです。
因って、ウエーバーではなくヴェーバーなのです。
ああ。ドイツ語ネイティブの私がまた訂正してしまった。
これで何度目だろう。
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:05 ID:kfRX5W9NO
- 国家の概念としての単語と目の前いる実在組織に対する呼称は明らかに違うと思うな。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:23 ID:HQyZEB8N0
- 石破は
ちんシュ装置だから許す
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:24 ID:zIzXByOBP
- 石破と仙石じゃ主旨が全然違うじゃん
誰だよ同じにしてたヤツは
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:14:42 ID:txgAc03s0
- >>71
どっち側の工作員か知らんが、ひいきする側を大目に見させようと必死だなw
どうせなら、趣旨の違いを対比させた文章を示してみろ。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:26:49 ID:8EtOeWvE0
- 小此木先生のおっしゃることは全くそのとおりでありまして、
こういうときに過剰反応といいますか、単独制裁だとか、あげくの果てに向こうをたたけとか言う人が出るのは、
それだけ普段からちゃんと考えていないということなのであります。
ただ、これも先生から教えていただけることかもしれませんが、
金正日なる人は、なぜソ連が倒れたか、なぜルーマニアが倒れたか、なぜイラクが倒れたかということを
全部きちんと勉強してやっているはずで、ソ連が倒れたのは情報統制ができていなかったからだ、
ルーマニアの独裁政権が倒れたのは軍をきちんと優遇しなかったからだ、
イラクが倒れたのは核とミサイルを持っていなかったからだ、ということを考えているはずです。
だとすれば、アメリカまで届く核やミサイルを持とうということになりますし、
アメリカはさればこそ、ミサイル防衛というものを一生懸命やっているのであって、
そういうことをよく考えた上で、
日本は過剰反応しても何もいいことはないよということはそのとおりであります。
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:30:03 ID:nh5cEa9m0
- 石破と戦国じゃ発言の主旨が根本的に違うのだが、
ここは民主工作員が沸きまry
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:30:27 ID:HOUaLrME0
- >>18>>69>>71>>74
ん?石破ってこう言ってるんだが・・・・・・
暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2010111900011.html
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:37:13 ID:8EtOeWvE0
- そして、冒頭に申し上げましたように、2年に6人も大臣がかわっているんです。
外国で味方が増やせると思うほうがおかしいんです。
日本の主張に賛同するアジアとかアフリカの国はたくさんあるんですけれども、
例えば「石破の言うことおもしろいね」と思ってくれた国があったとして、
次の会議のときにはもう石破はいないんです。
そして、もっと味方を増やそうと思っても、
国会の委員会で「大臣がいなければ審議なんかできない」と言われて、
「大臣は外国へ行ってはいけない」、「副大臣が行くことも許さない」みたいなことを言われる。
これでは味方なんて増えるわけがないわけのであって、
これは何党が政権をとろうと一緒のことだと思っております。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:37:25 ID:iiHIuzkp0
- あのね。おなじ暴力装置という言葉を使ったことはどうでもいいの。
仙谷の言い方は、北沢の言論弾圧を擁護するために、
暴力=悪
の、コトバのイメージを使って自衛隊を貶めた。
ましてや自衛官にとっては文民統制など、
座学で散々叩きこまれたことに過ぎないのに、
仙谷が自衛官を下等に見ているから、
「バカな自衛官はすぐ真に受けるから、
ロボットのようにガチガチに従わせねばならん。」
との無意識があったのだろ。
ひるがえって、sengoku38氏のビデオ公開にスサマジイ怒りを見せたのも
「愚劣な暴力装置の下っ端に手をかまれた」
という意識があるわけだ。
日本建国150年近い歴史の中で
最悪の権力者だな。
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:40:05 ID:0JFFBzX90
- 石破さんも言った事があるじゃないですかと民主党お得意の抱きつき戦術、笑える
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:43:58 ID:txgAc03s0
- >>74
だから、どう違うんだよ?
それに、同一視に持っていこうとするのは自民工作員の可能性はないのか?
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:44:02 ID:biZIwtQk0
- >>78
何つうか、全然話題になってないんだよね?ネット以外じゃ。
テレ朝とかだったら
暴力装置→セコウ&自民sの追求→仙谷謝罪
で、他閣僚の失言(…「当然」過去の小泉登場w)
とセットで報道してたがな。
世論とかけ離れてる2ちゃんね(ru
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:53:54 ID:SgbWpTzW0
- ここで議論されるべきは仙石がどういう解釈で使ったかではなく、
石破がブログで自衛隊を名指ししてないといったことに対し、
自身の著作では、暴力装置=自衛隊と警察、海上保安庁と言及していることの矛盾についてだ
>>1で「実際の発言」としておいて、〜より抜粋としているのも誤解しやすいが
仙石たたきたいならほかあたれば?
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:54:38 ID:biZIwtQk0
- >>81
>ここで議論されるべきは仙石がどういう解釈で使ったかではなく、
隔離板って事ね・
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:00:09 ID:TRGUtWXd0
- 嘘はいかんよ、石破ちゃん。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:08:23 ID:AjmAPUKuO
- 創価学会、
池田大作名誉会長の生死「コメントしない」
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1290326900/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290326900/
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:15:11 ID:b0ApZUYI0
- イシバはかなり微妙な言い回ししているけど
>国会において、自衛隊を、名指ししたものではありません。
と書いてて、これは一応そうであると言える。
ただ、自衛隊は暴力装置にあたらないとも書いてない。
またセンゴクの暴力装置という用法について批判もしていないし
間違っているとも書いていない。
ま、こういうしかないんだろうけど、ちょっとこずるい感はある。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:31:42 ID:biZIwtQk0
- >>85
もっと盛り上げないと
Age
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:32:16 ID:HOUaLrME0
- >>77
>あのね。おなじ暴力装置という言葉を使ったことはどうでもいいの。
ん?当の自衛隊の人が憤慨しているのは↓の理由なんだが
言葉の問題で憤ってるんだが
・『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。
・『暴力装置』とはマイナスイメージの言葉で、社会悪のようなイメージ。
「非常に残念」「むなしい」「暴力装置」発言 で自衛官から失望の声
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm
- 88 :若い頃はこう考えていた:2010/11/21(日) 18:34:10 ID:4KVBPLRQO
- 自衛隊なんて憲法違反の犯罪集団だろ?
人殺し団体はさっさと潰せよ
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:40:25 ID:BkJkXOJX0
- >>87
自衛隊の連中って自分達が扱ってる兵器類がどれほど危険な物か理解してないんだよな。
なので、ちょくちょく事故で人が死ぬ。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:44:16 ID:biZIwtQk0
- >>89
どの軍隊だって、ちょくちょく死ぬぜ?
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:47:24 ID:CEYAlFYhO
- 「暴力装置」の解釈
石破→政治学上の定義
仙谷→悪意
小林よしのり→しったか
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:52:06 ID:j+Vg6zyo0
- >>87
同じ言葉でも、発言者や状況が違えば、違ったニュアンスで捉えられるってのはしょっちゅうあること
ゲルの言う「暴力装置」ってのはヴェーバーやレーニンの定義の再確認でしかないけど
仙石の言う「暴力装置」ってのは違う意味で受け止められる可能性があるって事なんだが
実際、仙石発言はヴェーバーやレーニンの定義とは違った意味だったんだろうけど
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:54:03 ID:biZIwtQk0
- >>92
もう、誤っちゃったよね、仙谷
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:54:27 ID:kAl9dkz2O
- 同じ言葉を話しても、話し手によって受け取る側の認識が違ってくる、コピぺ誰か貼って
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:59:11 ID:A2tqkxAk0
- >>4
俺は政治学専門ではないが、教養の政治学で国家は合法的に「暴力装置」を持っている。
と習ったよ。確か。ウェーバーだったかは知らんがな。
俺は早稲田だけど、東京外語大から出向してきてる政治哲学が専門の先生だったと思う。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:23:52 ID:txgAc03s0
- >>91
石破に悪意がなかったという根拠あるのか???
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:34:18 ID:TRGUtWXd0
- >>95
> ウェーバーだったかは知らんがな。
じゃ黙ってて。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:37:16 ID:P9ne5DHb0
- >>96
悪意があるかないかなんて本人の気持ちの問題なんだから証明できるわけないだろ
ただ普段の言動から客観的に判断されるだけ
石破と仙谷が同じ言葉使っても日頃の行いで石破は擁護され仙谷は叩かれる
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:42:53 ID:lPzv7gds0
- 仙谷の発言は「ある種の〜」と前置きを据えて話したわけだから
一方的に仙谷の発言には悪意があるとするのは強引だよね
まあ石破側の言い訳は見てて滑稽だから続けてもらって構わないよw
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:46:52 ID:txgAc03s0
- >>98
日頃の行いは日頃の行い
これはこれ
もっと大人になって、分けて考えようぜ
俺からすればどっちもアウト!
むしろ、警察にまで範囲を拡大している石破の方が悪質かも知れない。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:50:35 ID:biZIwtQk0
- >>100
>日頃の行いは日頃の行い
>これはこれ
ウソや詭弁ばっかり使ってるけど、おk?
まあ
【政治】同級生の仙谷氏批判?=「うそ、何とも思ってない」−自民・谷垣氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290174925/
だからなあ、マジで。
>もっと大人になって、分けて考えようぜ
さあ、嫌な側面は無視して…w
>俺からすればどっちもアウト!
>むしろ、警察にまで範囲を拡大している石破の方が悪質かも知れない。
悪質?悪い?
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:50:57 ID:P9ne5DHb0
- >>100
>むしろ、警察にまで範囲を拡大している石破の方が悪質かも知れない。
だからそのソースはどこにあるのかと
>>1の著書からの抜粋がソースとか言うなよ?
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:53:14 ID:wAZDyX8G0
- 石破と仙谷が物知りでマスコミや国民が無知なだけの話だね
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:54:56 ID:BkJkXOJX0
- >>102
ん?著書の内容が信用ならないって石破がまったく信用ならないって事か?
>>103
暴力装置って言葉自体は知ってる人多いだろ。だからこれだけ短期間に「あれ?なにがおかしいの?」って事が広まるし
石破の発言も簡単に発見される。
普通に安全保障とか考えた事あるなら言葉としては知ってるだろ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:57:50 ID:txgAc03s0
- >>101
嘘や詭弁はいかんでしょ。
それについては異論はないよ
だから、それはそれで批判し、暴力発言は両者とも別途批判するということ。
>>102
>>91には聞かんの???
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:59:47 ID:wAZDyX8G0
- 正しくは暴力に対抗するための抗暴力装置が社会に備わってると言う意味
レーニンが言ってたのは資本主義の暴力装置でご都合主義の解釈だね
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:01:36 ID:biZIwtQk0
- >>105
>嘘や詭弁はいかんでしょ。
>それについては異論はないよ
常習犯なんだがな、官房長官でありながら。
やばくなればすぐ攻撃するし、多分戦後最低、
というかありえない官房長官。
>だから、それはそれで批判し、暴力発言は両者とも別途批判するということ。
どう批判してるの?
「暴力装置」、限定?w
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:02:39 ID:TRGUtWXd0
- ウェーバーの本に「暴力装置」なんて言葉無い。
「暴力装置の独占」なんて言葉も無い。
「暴力の独占」に、なぜかいつのまに「装置」がつく不思議w
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:03:31 ID:V/lloMWp0
- 軍事クーデターが起きて非合法政府が
何回となく誕生してるわけで
暴力装置と呼ぶのが正解である
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:03:52 ID:wAZDyX8G0
- 仙谷のは自衛隊に対するイヤミだよ
なぜかって言うと自衛隊の中に中尉とか中将とか戦前の呼び方に戻す動きが
一部で出てるそうだ
野中さんが言ってた
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:06:12 ID:biZIwtQk0
- >>110
>仙谷のは自衛隊に対するイヤミだよ
あのー、自衛隊による検閲を始めるとか、軍屈の足音が(ry
の状況に有るのに、そして己がそれを進めてるのに、
マダ他者のアゲツライ?
>なぜかって言うと自衛隊の中に中尉とか中将とか戦前の呼び方に戻す動きが
>一部で出てるそうだ
>野中さんが言ってた
枝葉末節というのか…w
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:06:17 ID:3idjAofzO
-
じゃあ
そう言った時に
問題視しろよ。
過去は見逃しておいて
自分が窮地に立つと
ギャアギャア引っ張りだす。
ほんと
男らしくない奴だよね。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:08:54 ID:wAZDyX8G0
- >>111
自衛隊がミンスが嫌いなのは同情するが戦前みたいになるのは嫌だ
嫌でも我慢しなきゃ
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:11:48 ID:biZIwtQk0
- >>113
>自衛隊がミンスが嫌いなのは同情するが戦前みたいになるのは嫌だ
いや、「軍隊(多分)」による民間人の思想チェック、北澤と仙谷は
進めようとしてるわけだが。
戦前の砲口に進めてるんだよなあ…
同情するが戦前みたいになるのはイヤだ?
お前の場合、ミンスがその「戦前」の芳香に進めてるなら、気持ち良いからおk?
>嫌でも我慢しなきゃ
さて、何をガマンするんだ? ID:wAZDyX8G0
是非とも、ちゃんと教えて?wwww
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:11:50 ID:IDAHaxYJ0
- 個人ブログでスレ建て?
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:13:29 ID:txgAc03s0
- >>107
限定じゃないよ。
暴力装置発言に関しては、両者に警告!
他の点は各々是非を検討の上、必要に応じて批判する。
ごく当たり前のことでは?
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:14:41 ID:P9ne5DHb0
- はあ…まったく堂々巡りは疲れるな
・自衛隊を指して「暴力装置」という言葉はその定義がどうあれ聞く者には不快な印象を与える
まして普段から反日的な言動が目立つ官房長官が言えばなおさら
・石破も使っている→石破はブログで自衛隊を差して「暴力装置」とは言ってないと明言している
・著書に書いてるじゃん→明らかに一部を恣意的に取り出しただけのこんなもんがソースになるかボケ
「軍隊と自衛隊の違いを紐解きましょう」って書いてるだろ
普通に考えればこの文章には続きがあって石破の主張としては「軍隊は国家が有する「暴力装置」だが自衛隊は違う」
という流れになるはず
俺の言いたいことはこれだけなんだが未だ納得できる反論を見た事は無いね
何か言いたいことがあるなら
1.仙谷は左翼思想の持ち主ではない、だからこんな発言が叩かれるのはおかしいという証明をしてみせろ
2.石破が自衛隊を差して「暴力装置」と言ったという誰もが納得できるソースを出せ
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:15:48 ID:biZIwtQk0
- >>116
さて、>限定じゃないよ。
>暴力装置発言に関しては、両者に警告!
勉強する必要が有るな。仙谷は何かごっちゃにしてるようだしw
で
>他の点は各々是非を検討の上、必要に応じて批判する。
批判できるの、お前?
そ っ ち が、実は主題なんだけど。
>ごく当たり前のことでは?
?
カッコつけたいだけ?w
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:16:11 ID:txgAc03s0
- >>112
逆に言えば、仙石を批判する前に、石破も批判しておけばこんな問題にはならなかったのでは?
どうも自民党は脇が甘いな・・・
攻め切れていない。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:16:40 ID:wAZDyX8G0
- >>114
仙谷は自衛隊の中に不穏な動きがあるからチェックしてんだよ
自民党政権ならいいんだけどなー
三流国民がミンスを選んだんだからしょうがない
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:18:13 ID:biZIwtQk0
- >>119
>逆に言えば、仙石を批判する前に、石破も批判しておけばこんな問題にはならなかったのでは?
>どうも自民党は脇が甘いな・・・
>攻め切れていない。
誰が批判しておけば?
何か、文章が良く分からないんだが。
韜海してんの?
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:19:30 ID:txgAc03s0
- >>118
>そ っ ち が、実は主題なんだけど。
おまい、スレタイと>>1を読めよ。
どう考えても主題は暴力装置発言だろうが???
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:20:48 ID:biZIwtQk0
- >>120
>仙谷は自衛隊の中に不穏な動きがあるからチェックしてんだよ
民間人をか?自衛隊を使って。
>自民党政権ならいいんだけどなー
どう、良いの?
何か文章が全然理解できないんで、是非とも説明してくれ。
>三流国民がミンスを選んだんだからしょうがない
今度は日本人を馬鹿にしだした?
何か、思いっきりあさっての方向(斜め上?)に逃げてないか?w
>おまい、スレタイと>>1を読めよ。
>どう考えても主題は暴力装置発言だろうが???
この、「ブログ」で立てたスレはな?
115でも書かれてるけど、変だよね?w
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:23:42 ID:E0rrlOCz0
- 民主党政治が暴力装置
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:23:51 ID:txgAc03s0
- >>121
仙石の暴力装置発言をした人に決まっているだろうが。
暴力装置扱いが嫌いなんだろ?
とっとと石破を袋叩きするべきだったのに、何やっているのだか・・・
その上で仙石も叩けば、何も問題なかったよ。
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:26:34 ID:biZIwtQk0
- >>125
>仙石の暴力装置発言をした人に決まっているだろうが。
え?仙石が暴力装置の発言をしたから、戦国が問題?
>暴力装置扱いが嫌いなんだろ?
俺の好き嫌いの話になるの?
>とっとと石破を袋叩きするべきだったのに、何やっているのだか・・・
どうやって?とっさに出てしまった言葉だったのに…w
>その上で仙石も叩けば、何も問題なかったよ。
え、戦国が仙石を叩くの?
なあ、日本語、大丈夫か?それとも何か対象の捉え方に問題が有るの?
ドッチ?w
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:27:48 ID:e0Crbj1L0
- 民主の暴力装置は汚い毛力装置!
自民の暴力装置は綺麗な暴力装置!
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:27:54 ID:v6lgM42T0
- 今日のウェーバーさんは誰?
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:28:10 ID:FB0sYM+z0
- 仙石を批判するのに何も暴力装置発言問題を持ち出さなくてもいいのではないか。
石破の対談まで引き合いに出して議論している間に、仙石は遠くへ逃げてしまうぞ。
こんなもので仙石に対する有効な攻撃などできないだろ。
自民党はもっとしっかりしろ。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:28:29 ID:iL+XNtCJO
- >>113いや、むしろ日本人としてならば、
資質や生活習慣、生き方や姿勢は戦前に戻るべきだろ。
自民党政治が行き着いたところも、ミンスみたいな妖怪を産み出したのも、
寄生している特定の外国人のせいではなくてオレらが
ぼんやり他人事で他力本願で生きて来たからだろ。
そこ、なんとかしないとまた内から外から魑魅魍魎が湧き出てくるぞ。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:28:59 ID:OZxbiMW50
- >>117
それ、興味あるな。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:29:36 ID:eUz/iSXd0
- >>129
しっかりしなくちゃいけないのはネット右翼の方だw
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:29:43 ID:biZIwtQk0
- >>129
>仙石を批判するのに何も暴力装置発言問題を持ち出さなくてもいいのではないか。
>石破の対談まで引き合いに出して議論している間に、仙石は遠くへ逃げてしまうぞ。
>こんなもので仙石に対する有効な攻撃などできないだろ。
>自民党はもっとしっかりしろ。
いや、騒いでるの、2ちゃんくらいだから。
この、 ブ ロ グ を元に立てたスレとかねwwテロワロスwww
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:30:36 ID:txgAc03s0
- >>126
完全に頭がいっているぞw
もっと推敲して文章書けよ。
>え?仙石が暴力装置の発言をしたから、戦国が問題?
>俺の好き嫌いの話になるの?
>どうやって?とっさに出てしまった言葉だったのに…w
>え、戦国が仙石を叩くの?
どれもこれも全然流れに沿っていないw
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:31:22 ID:9Z0Q8I24P
-
しかし、2chはわかりやすいな
仙石(民主党)が使う「暴力装置」は絶対批判の対象となり、
石破(自民党)が使う「暴力装置」は全然オッケー、となる。
それが、おまいらの実態
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:32:55 ID:txgAc03s0
- >>130
戦前がそんなにいいか?
本当にそうなら戦前生まれはもっとまともだよ。
現実は、礼儀知らず、怠け者、わがまま・・・な人間のオンパレードじゃん。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:34:23 ID:MySwTW92O
- ネットルーピーウヨ『イシバ先生の暴力装置は良い暴力装置』
だからお前ら世間から忌み嫌われるんだ(笑)。
ばぁ〜〜〜〜か(笑)。
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:34:28 ID:biZIwtQk0
- >>134
>完全に頭がいっているぞw
>もっと推敲して文章書けよ。
ん?これのこと?
>>仙石の暴力装置発言をした人に決まっているだろうが。>>125
どれもこれも全然流れに沿っていないw ??
上の文章を「普通」の人が読めば、仙谷?ってなるんだけど、推敲、してる?
薬、やってるの?w
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:35:48 ID:7VIiEMJB0
- >>135
文脈ってものを理解できないお前のような低脳クズはそういうことを言うもんだよ。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:36:02 ID:txgAc03s0
- >>135
韓国のものは嫌いです(`・ω・´)キリッ
でも、統一協会は例外です(`・ω・´)キリッ
ってかw
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:37:29 ID:HHREG/KN0
- 俺らネトウヨがマックス・ウェーバーなんか読むわけない低偏差値だと、
知っていて書いたり言ったりしている政治家が許せない。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:39:01 ID:txgAc03s0
- >>139
「文脈」
便利な言葉だねwww
そういう言い方、主観論に持ち込んでごまかせるからな。
「両方悪い(`・ω・´)」と言い切れる香具師はおらんのか?
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:40:46 ID:BkJkXOJX0
- >>142
元々ある単語を出したのを両方悪いって方がおかしいだろ。
常識的に考えれば物知らないのにヒステリー起こした丸川が一番悪いんだから。
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:41:22 ID:biZIwtQk0
- >>140
>でも、統一協会は例外です(`・ω・´)キリッ
うーんと、是非教えてほしいんだけど、何で統一教会が出てくるの?
「仙谷」と同じで、思わず言っちゃった?主題は別?なのかな?www
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:43:20 ID:iL+XNtCJO
- >>136そうかな?あくまでも俺のまわりだけだが
世代別でも80代90代の方々は人に譲る方多いぞ。
あと30代。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:46:32 ID:txgAc03s0
- >>144
これだけ嫌韓色が強いニュー速+で、なぜか統一協会スレは伸びないんだ。
典型的反日、それもキムチまみれのカルトなのに批判が少ない。
ひどいのになると、統一協会やその関係者を批判する方が批判されるということもある。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:48:47 ID:/jz2CqWt0
- だから暴力装置ではなく、文意に突っ込みたいんだろ?
要するに突っ込み間違いだよ。
筆おろしやってんじゃないよ。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:49:34 ID:biZIwtQk0
- >>146
>これだけ嫌韓色が強いニュー速+で、なぜか統一協会スレは伸びないんだ。
そっちの人ってことね。
>典型的反日、それもキムチまみれのカルトなのに批判が少ない。
>ひどいのになると、統一協会やその関係者を批判する方が批判されるということもある。
何か、演説まで始めちゃいました。
主題とは、マッタクといって良いほど関係ないのに。
アナタにとって、なんかのライフワーク?ID:txgAc03s0 [15/15] w
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:49:57 ID:txgAc03s0
- >>145
大昔の話だが、明らかに戦前生まれの男が初対面の俺に命令口調で話してきた。
人に頼みごとする態度がまるでなっていない。
戦前生まれの商売人が、自分が客を奪われるから、新規参入の同業者を妨害してなんてのは全国的。
戦前生まれが減った今、そういう動きは少なくなった。
どう考えても戦前の道徳教育に問題があったとしか思えない。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:50:19 ID:zK/lsrOa0
- (最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)
10/1 栃木/3月18日に起きた足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/7 東京/09年5月25に起きた板橋資産家夫婦殺害事件 日中強盗団犯行か 仲間関与示唆の上申書
「事件当日も妻は大好きなパチンコを打っていた。夫の飲み代、月300万円」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役「パチンコ仲間と共謀してパチンコ仲間を殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日に起きたパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される「(津谷さんとは)借金の関係で約20年前から付き合い」
「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」
11/17 宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫が起訴内容認める「自由にパチンコや出会い系サイトで遊びたい」
11/18 愛知/09年7月15日に弥富市で起きた父親殺し 息子(40)に無期判決「奪った2800円でパチンコに行く」
11/19 青森市/09年11月9日に起きた強盗殺人、女性(69)に無期を求刑「パチンコで500万円以上の借金。所持金4200円」
7/16 岡山県津山市/09年8月21日に起きた双子死傷:母親に執行猶予「殺害後もパチンコ店に行っていた」
↑
母親が双子の兄を殴り殺し弟には頭蓋骨骨折の重症を負わせるも執行猶予
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:51:43 ID:biZIwtQk0
- >>149
対象:一人。
一時がバンジー?
>大昔の話だが、明らかに戦前生まれの男が初対面の俺に命令口調で話してきた。
>人に頼みごとする態度がまるでなっていない。
>戦前生まれの商売人が、自分が客を奪われるから、新規参入の同業者を妨害してなんてのは全国的。
>戦前生まれが減った今、そういう動きは少なくなった。
>どう考えても戦前の道徳教育に問題があったとしか思えない。
キリッ!
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:52:09 ID:txgAc03s0
- >>148
話をそらすのが下手だなw
肝心な暴力装置発言の是非はどうした???
仙石も石破も糞だ!
両方糞だ!
こいつら2人は、自衛隊がどれだけ日本に貢献しているかわかっていない。
それくらい言い切れよ。
異論はないでしょ。
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:54:18 ID:HHREG/KN0
-
ここが統一教会の宣伝基地だというのは常識!!!
みんなカミングアウトしてかまわないぜ。
どうしてもそう思われたくない人は、
文鮮明一家分裂について意見せよ。
ま、書けないわな、信者だから。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:56:04 ID:biZIwtQk0
- >>152
>話をそらすのが下手だなw
いや、話がおかしいから、聞いてるんだが。
答えてもらえる?誰をさしてるのか。
整理、ついた?w
>肝心な暴力装置発言の是非はどうした???
両方とも謝った。ん?
>仙石も石破も糞だ!
>両方糞だ!
>こいつら2人は、自衛隊がどれだけ日本に貢献しているかわかっていない。
どれだけ貢献してるの?いや、良く分からないんでね、必要だとは思うけど。
…
>それくらい言い切れよ。
>異論はないでしょ。
お前のロールモデルの押し付け?
そう俺が言い切らないと、おまえとしても想定した反論ができない?
…そうならそうだと言ってねw
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:56:48 ID:W7DRJJxu0
- 【石破だけじゃなく自民党時代に内閣府も自衛隊を指して「暴力装置」という単語を使った】
調査シート[内閣府]
http://www.bousai.go.jp/kensho-hanshinawaji/chosa/sheet/010.pdf
軍隊という「暴力装置」を持つに当たって経なければならない議論を、私たちは
欠いてきた。
一方、自衛隊は国民に認知されるため、災害派遣を続け、民生部門への協力もし
てきた。信頼関係がないまま、なし崩しに成長してきた結果、自衛隊にとって本
務ではない枝葉の活動に国民は一番期待する―という「ねじれ」が続いてきた。
組織の再定義が必要だ。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:58:10 ID:4Vax//GH0
- 私の暴力装置は良い暴力装置なんですよー
ってか?
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:58:29 ID:Aif1X9lX0
- >>1
つか、仙谷発言に対して火病ってる奴らは、「自衛隊が暴力装置じゃない」、って言いたいわけなの?
自衛隊は暴力装置だけど、そんなことも知らないってのは、低学歴とかなの?
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:59:06 ID:txgAc03s0
- >>151
>対象:一人。
>>新規参入の同業者を妨害してなんてのは全国的。
一人で全国か???
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:59:52 ID:bDDVFRt40
- なんだ石婆も自民党も暴力装置っていってたのか
どうも、前に聴いたことがあると思った
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:00:27 ID:qiQvq71w0
- この文脈だと暴力装置には警察も含まれるんじゃね
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:00:37 ID:vUUfyuPj0
- ゲルは頭いいね
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:01:29 ID:biZIwtQk0
- >>158
>一人で全国か???
>>新規参入の同業者を妨害してなんてのは全国的。
具体例、全然ないからなあ。
いきな日本全部を出して、一般化してるんだろ?
お前の頭じゃ、誰が誰だか整理ついてないからなw
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:02:31 ID:WQpuw1ek0
- 仙谷の発言、暴力装置の後、与野党からのヤジでかき消されてるけど、「軍事組織でもある自衛隊」とも言ってるんだよね
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:04:49 ID:txgAc03s0
- >>153
嫌韓と統一協会宣伝は相反するだろ???
それとも、嫌韓厨って、実は、自分たち以外の韓国勢力を嫌っている統一協会勢力ということ?
だとすると、内輪もめが多いチョンならではだなw
ここは全羅道と慶尚道との対立でも持ち込まれているのか???
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:05:25 ID:biZIwtQk0
- 何か、統一教会について内ゲバをはじめました。
熱いね
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:06:30 ID:Ca6EmUaC0
- >>50
相変わらず自称経済学者の池田信夫は馬鹿なことを言ってるなぁ…。
奴は生きていて恥ずかしくないのかね?
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:06:59 ID:pJI9ec3K0
- >>156
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
.∧_∧
´⌒二⊃ <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
_ソ. (つ つ ヾ__
人 Y
レ (_フ
在日がいるぞ
当スレには在日シナ&チョン工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:07:05 ID:HHREG/KN0
- 統一教会って書くだけですぐに消されていた頃から見れば大進歩。
弱まったり、統一教会。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:07:35 ID:txgAc03s0
- >>162
大規模小売店舗法でぐぐってみなw
戦前生まれの怠け者商店主がどれだけ多かったことかwww
>>165
統一協会やその支持者は好き?嫌い?
俺は嫌いだ。
とんでもない反日売国奴だからな。
- 170 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 21:07:42 ID:Lf101EoJO
- >>152
同罪とまでは行かないだろうが、
うかつなのは間違いないね。
おいらは石破くん、好きな政治家の1人なんだが、知識をひけらかした感じだね。
自衛隊=暴力装置
軍隊=暴力装置
警察=暴力装置
なんて思っている人達は殆どいないしね。
暴力と言う単語より、装置の方が怒りかっているんだよね。
組織に所属している人達は装置と言う物ではなく、1人の人間だし、
その人間を装置と言って、見下す言葉が反感かっているんだよね。
石破くんも、まだまだ甘いんだなぁ〜。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:10:18 ID:biZIwtQk0
- >>169
>統一協会やその支持者は好き?嫌い?
日本からはなくなってほしいし、それじゃ不十分だろ、
嫌いだ。
で、何のスレなんだっけ、ココ。
一応ブログソースという、非常に変わったスレであるが、
それと統一教会、何か関係有る?
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:10:32 ID:txgAc03s0
- >>170
二人とも「武力組織」とでも言えばよかったのにね。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:10:50 ID:/jz2CqWt0
- やぶにらみ石破も口数の多さで失敗するタイプだな。
太田総理にさえ、やられてたからね。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:10:54 ID:ibv+hlJUO
- ネトウヨ〜?
どうなの〜?これ
君達の希望が潰えたよね〜?
君達の親分が君達を裏切ったんだよね〜?
どうなるの〜?ネトウヨ息してる〜?ネトウヨ困惑〜?
おしっこびしょびしょ夜も眠れないんじゃないの〜?
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:12:40 ID:iL+XNtCJO
- >>149あーいるいる、命令口調(藁。
全員が良い訳じゃないからね。
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:12:46 ID:txgAc03s0
- >>171
おおっとそうだったw
脱線したわwww
暴力装置に戻さないとな。
個人的には、どうも「暴力二男」に脱線しそうだがwww
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:14:41 ID:t2MvC9Th0
- >ウエーバーの著作には他にも「装置」という訳語が多く出てきます
普通に誤訳
こんな誤訳だらけの本を読んで判った気になってる左翼や石破の知能が低いって事
- 178 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/11/21(日) 21:15:39 ID:Lf101EoJO
- >>172
そうですね。
それなら、こんなに反感買う事なかったろうね。
谷垣くんの226発言や、少し自民党議員さん発言に注意しないと、せっかく来ている流れを流してしまいかねないね。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:23:39 ID:0y/hk4vOO
- >>1
なるほどね。
どうでもいいけど、民主擁護してる連中はどう思ってんだろ。
まあ石破の発言も仙谷の発言と同じってなった場合官房長官辞めるだけじゃすまなくなるだろうな。
つか今の民主党内閣の状態見れば、こんな話題どうでもいいや。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:25:24 ID:biZIwtQk0
- >>176
>おおっとそうだったw
>脱線したわwww
>暴力装置に戻さないとな。
>個人的には、どうも「暴力二男」に脱線しそうだがwww
暴力装置の話、ていうか今回の問題の話、お前には無理だろ?
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:32:35 ID:/jz2CqWt0
- グンクツノアシオト って言ってるし、なんだかなあ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:34:35 ID:biZIwtQk0
- >>181
>グンクツノアシオト って言ってるし、なんだかなあ。
うっせーよ馬鹿!政権批判のツモリか!
自衛隊を使っておっぽりだすゾ!(仙谷の言ってること)
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:37:10 ID:/jz2CqWt0
- >>182
あら、なんか気に障ることいったかな?
じゃ、謝罪しときます。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:39:16 ID:biZIwtQk0
- >>183
>あら、なんか気に障ることいったかな?
>じゃ、謝罪しときます。
全然オッケーよ?
行動するのは俺じゃなくて、自衛隊だからBy北澤
通達も出したシナ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:42:03 ID:t2MvC9Th0
- >>172
原本の意味だとそう訳すのが当然
日本語訳を書いた奴が、まあ左翼の教典を訳すような人なんだろうな
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:57:39 ID:TRGUtWXd0
- >>177
> >ウエーバーの著作には他にも「装置」という訳語が多く出てきます
>
> 普通に誤訳
いや、「装置」が出てくるのは事実。
でも、これ軍だの警察だの全全関係ない章で出てくる。
つまり石破は
ちゃんと読んでない、理解してない
というだけ。
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:00:25 ID:2M8WCFqq0
- >>186
一方仙谷は深く考えず自衛隊を暴力装置と呼び
仙谷は自衛隊大っ嫌い!!!学生運動の頃からずっとアカです!!
って国会で暴露しちゃいました、と
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:25:42 ID:q8Sske7P0
- イメージです
>187 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/21(日) 22:00:25 ID:2M8WCFqq0
>>186
一方仙谷は深く考えず自衛隊を暴力装置と呼び
つまり
自衛隊・保安官 ×暴力装置=漁業監視船=工作船
工作船は侵犯したら撃沈してください
領土の維持のために、、、
といいたいのかな
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:37:03 ID:0fisXkI00
- 石破をアウトにしたら仙谷もアウトじゃん。
最低でも石破をセーフにしないと
仙谷のことは判定にも持ち込めないぜ。
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:45:50 ID:dRbhu55b0
- >>1
んん?ちょっと違うような・・・
俺は今日実際に生で聞いてたけど
「国家の定義の一つとして、暴力装置を合法的に所有できる唯一の組織」って石破氏は言ってたから
>>1とも少し違う気がする・・・
まあそれは別としても、彼の防衛・外交構想はやっぱりすごかったな
ビデオでもあるならyoutubeにでもアップして、多くの人に見てもらいたいね
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:49:34 ID:eIaoYAPd0
- >>94
>>21
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:58:57 ID:7UGj57cZ0
- 結局、
大声でヒステリックに叫んでた丸川が
一番馬鹿ってことでOK?
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:00:58 ID:j9VGjt/b0
- 三原じゅん子ブログのコメントがアツいw
http://ameblo.jp/juncomihara/entry-10713440307.html
50 ■暴力装置発言に思う
今回、自衛隊は暴力装置という、主婦や小学生でも解るような、異常な発言に
対して、一部のインテリ評論家や学者たちが、これは間違っていない、政治学
の用語だ、などと言って、仙谷発言を、弁護する動きがあるのは、嘆かわしく、
恐怖を覚えます。
仙谷発言を弁護している学者たちに一言言いたい!!!!!!
「暴力装置」という言葉が政治学の言葉?そんなことは関係ない!!!!
「暴力装置」という言葉を使って、自衛隊員の心を傷つけたことがいけない
のです。政治学とやらを勉強した人たちは、偉そうなことを言う前に、政治は
人間の心と心の問題であり、人間が人間の心を大切にしない政治は、政治とは
言えない恥ずかしいことだという政治の基本を学びなさい!!!そんなことも
わからずに政治学者や評論家を名乗るな!!!!
最後になりましたが、三原じゅん子さんのような方が、きちんと今回の暴力
発言に、本能的に、これはおかしいと声を上げて下さったことを感謝します。
三原さんが総理大臣になればこの国は良くなるでしょう!その日を楽しみに
しています!
桜心2010-11-21 20:51:27
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:04:09 ID:A21ozVfd0
- 石破も仙谷もアウトでええやろ?
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:06:59 ID:txgAc03s0
- >>194
そう!
両者退場処分でいい。
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:24 ID:l0UxzgwQ0
- >>187
半分はそう。しかし、もし同じ誤りを犯したとしても、
石破は、自分の責任で言葉を吟味しながら使って、統治者として
変な通達を出す恐れが少ない、これからまたがんばれる人。
仙谷は、他人の責任でうかつな言葉を平気で使い、現統治者である
にもかかわらず、単なる宣伝屋(言葉運び)のデマゴーグであることを
露呈した、もう後先がない終わった人。
同じコンスルだとしても、ローマ時代のコンスルとヴァイマール時代の
コンスルぐらいの差が付いてしまった。もしかしたら五十歩百歩かも
しれないけど、信用度の問題。言葉はコミュニケーションの道具(装置)
だから、コミュニケーションのできない暗愚な自称<統治者>は必然的
にテロリストと同義。もちろん言葉の歴史を踏まえないといけない。
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:51 ID:bvEcrC030
- 「暴力装置」の由来についてはこれが決定打だと思うわ。
こいつよく調べたわw
ttp://d.hatena.ne.jp/catisgood/20101121/1290326392
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:27:15 ID:INNDBOs30
- >>196
石破は無能だから見捨てた方がいいよ
つーか、なんで無能な石破を支持してるのか知りたいわ
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:29:20 ID:36MslHbl0
- 「ただの暴力装置」と「合法的に所有された暴力装置」を分けて認識し、自衛隊等を
後者だという文脈で語っているのが石破。
実際には「合法的に所有された暴力装置」である自衛隊を「ただの暴力装置」扱いで
語っているのが仙谷。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:45:45 ID:EJ/pjomr0
- 暴力装置だお
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:13:52 ID:bfEC48hC0
- >>199
>「ただの暴力装置」と「合法的に所有された暴力装置」を分けて認識し、自衛隊等を
>後者だという文脈で語っているのが石破。
>実際には「合法的に所有された暴力装置」である自衛隊を「ただの暴力装置」扱いで
>語っているのが仙谷。
仙谷も合法的に所有された文脈で語っている。
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:25:49 ID:P1UFOMdI0
- ネトウヨ詭弁で擁護悲しいお
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:36:42 ID:36MslHbl0
- >>201
仙谷は、敷地内で民間人が演説したくらいで暴走する危険な存在という文脈で
自衛隊を語っている以上、合法的に所有されたものとして語っていない。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:47:02 ID:36MslHbl0
- そもそも自衛隊を合法的に所有されたまともな組織だと認識しているのなら、
言論の自由を有する民間人の演説などを禁止する必要はない。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:55:02 ID:y9nAiWWl0
- では、ここで問題です。
仙谷さんは、言わば何装置でしょうか?ご自由にお答えください。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:02:46 ID:36MslHbl0
- 仙谷は合法的に所有されていない暴言装置あるいは法律破壊装置だな。
あいつの存在そのものが憲法違反だ。
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:27:14 ID:XJOAah8R0
- >>4
暴力装置って言葉は別に間違ってないと思うけどね。
仙石も石破もね。
だって事実として自衛隊だって暴力性を秘めてるわけだし、有事の時の対応は暴力そのものだろ。
「暴力装置発言問題」というのは、マスコミの仙石降ろしの口実の一つに過ぎない。
石破の件はミンス支持者が対抗して主張してるだけでしょ。
その内容についてあーでもないこーでもないと真剣に考えてる奴はバカ。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:32:40 ID:qg3yxx6f0
- 軍事力≠暴力
これが理解できないと政治家とは言えない
石破は前後の文脈からおかしい使い方ではない
仙谷は脈絡無くサラッと言ったのでおかしい
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:53:27 ID:+fYJ0EWx0
- 同じ言葉でも、違う人間が喋ると違う意味になっちゃう訳だね…。
( ´∀`) < 人が嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´> < 人が嫌がる事を進んでやります
( ´∀`) < 犬が大好きです
<丶`∀´> < 犬が大好きです
( ´∀`) < 私は日本人です
<丶`∀´> < 私は日本人です
( ´∀`) < 工作が得意です
<丶`∀´> < 工作が得意です
( ´∀`) < 歴史をつくってみせます
<丶`∀´> < 歴史をつくってみせます
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:59:52 ID:jArilvBP0
- 自民党の小泉進次郎議員は「自衛隊は暴力組織ではなく、日本の平和を
守るためのもの。本当にひどい発言だなと思う」と述べた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188150.html
さすが、コロンビア大学大学院政治学部修了の政治学修士だけあって、
さらっと言葉をすり替えて批判してる。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:23:12 ID:INNDBOs30
- >>207
原文が装置という意味はなく、組織と訳すべき単語なんだよ
そして暴力の部分も意味合いが日本語の暴力とは違う
人情って言葉が日本、中国、韓国で意味が違うように
同じ単語でも国によって意味が違うんだけど、この暴力装置って訳は
意訳としても直訳としても間違ってる。
つまり、根本的にマックス・ウエーバーの言葉の引用で暴力装置なんていう奴は
只の馬鹿ってことよ。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 06:29:33 ID:zX2tCU770
- そろそろ、言葉尻とらえても不毛だと気づいたろ。
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:14:16 ID:HidcnQc9O
- 石破ちゃんは、先制攻撃も容認するちょっと右寄りな方
千谷は自衛隊を暴力装置としか思っていない左翼派糞野郎!
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:43:51 ID:YDUmIT4B0
- いまだに、石場じゃなくて仙石が言ったからおかしい
とか言ってるの?
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:56:43 ID:r3lgy4UP0
- >>212
石破が主導して自民党内で議論講座みたいの開くらしいから。
さすがにこれはマズイって思ってんだろ。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:09:00 ID:+e4JcapHO
- 所詮、石破はママがいないとダメな子
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:16:05 ID:qV/Pz3EM0
- 自衛隊は暴力装置
自衛隊が暴力装置
この違いが理解できない奴に何言っても無駄
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:27:08 ID:DrgYYzHUO
-
事の本質は、反知性主義にすぎない。
政治学的には常識の部類。昔の天皇機関説攻撃と同じ。
自民議員やマスコミの反知性主義的「俗情との結託」は恥ずかしい限り。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:35:26 ID:LRJle1bu0
- 右派も散々軍=暴力装置と使ってたのにね
なんだかなー
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:41:52 ID:cyaQkcm90
- まあ選良とか言いつつ実のところ議員なんて低学歴の無教養のDQNばっかだった
って白日の元になっただけの話だよな。w
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:51:15 ID:fXaQ7DBs0
- 石破「暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます」
言ってるっちゅうねんw
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:52:34 ID:fXaQ7DBs0
- >>211
おまえはそればっかりだけどさ、
問題とされてるのは「装置」のほうじゃなくて「暴力」のほうであることにいいかげん気づけよw
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:20:25 ID:DrgYYzHUO
-
訳語が適切でなくても、慣習的にその訳語が使われてきた場合、日本語においては、その訳語がその概念を表すわけだ。
民主主義とかもそうだろ。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:28:29 ID:DrgYYzHUO
- ちなみに、レーニンが使った概念だから、左翼イデオロギーだとか言い出したら、「リヴァイアサン」
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:31:38 ID:DrgYYzHUO
- 送信しちまった。
続き
「リヴァイアサン」とか使ったら絶対王制イデオロギーに毒されてることになるのか?
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:00:35 ID:+kiwH/d10
- sengoku38さんの行動は、暴力装置の誤動作っていう概念なの?
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:03:34 ID:+kiwH/d10
- だとすると、誤動作というよりは、民主による暴力装置の操作ミスってことなんだと思う。
誤動作を引き起こした要因は仙谷の示唆による船長の不当釈放にあるわけで。
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:25:46 ID:LBFnQdjz0
- 仙谷って中共の暴力装置じゃね?
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:44:38 ID:q8CbrUTG0
- Amazonの注目商品がヴェーバーだらけになっててワロス
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:48:02 ID:q8CbrUTG0
- 自衛隊にたいして文民統制が必要って文脈でなんで暴力装置が出てくるの?
暴力装置に文民統制が必要なら警察にも文民統制が必要なの?
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:59:48 ID:NHf+kNmp0
- 石破ブログはよく読むと自分の弁明はしているけど
仙谷発言そのものについては批判していないんだよな。
さすがに慎重だ。用法としてはおかしくないことは認識しているからだろう。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:01:00 ID:q8CbrUTG0
- >>231
おかしいだろ、暴力装置という言葉を出す意味がまったくないだろ?
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:04:04 ID:FrSFgSfl0
- >>230
石破は著書の中で、日本の暴力装置として自衛隊と警察と海上保安庁あげているんだが
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:14:35 ID:q8CbrUTG0
- >>233
で、石破は警察や海上保安庁にも文民統制が必要って書いてたの?
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:39:29 ID:HmCKILJJO
- 暴力装置は事実だろ
班単位から暴力は蔓延してるからな
幸いにも俺は俺に対して暴力を振るう奴を
その暴力行為の一部始終を
動画に収めることに成功したからな
いずれ2ちゃんねる、そして各マスコミに公開してやるよ
弁護士、警察にも相談だな
曹候補生で入った人間だよ俺は
航空自衛隊防府教育隊での出来事だよ
俺に暴力振るった奴は鹿児島出身な
今は小牧基地の警戒管制及び術科学校にいるから
そいつには気をつけろ
小さい組織、班の中ですら暴力は存在するからな
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:41:38 ID:VPWbxmHL0
- くだらん論争だな。
暴力を持つ組織であることを自覚して日々研鑽に努める自衛官こそ誰よりも
立派なんだよ
だからこれに怒ったり抗議する自衛官は勘違いなさってるので、少し落ち着いて
考えてみたほうがいい
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:42:09 ID:q8CbrUTG0
- >>235
そのコピペ前にも見たけど、元スレどこだろ、なんか進展あるの?
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:43:26 ID:egovnpTfO
- 暴力装置はそもそも違法なんだよ
ただし、それを合法化したのが自衛隊
よって、石橋の見解は正しい
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:53:35 ID:DrgYYzHUO
-
ま、かつて全共闘は大学解体を叫んだが、目論見とはちがうが大学は近似的に解体され、大学は出たけど、政治学的教養もない連中が議員や政治記者をやってるわけだ。
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:55:15 ID:YF+TTHGW0
- 「民主党にだまされた!」「詐欺師、大ウソ野郎!」「朝鮮人の為の政権だ!」主婦・派遣社員・サラリーマンら激怒!
★ だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎!、主婦も「仏の顔も三度」と激怒! 2010/11/19(金)★
「この国で一番の大嘘つきはだ〜れ?」こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から「それは民主党政権だ!」
との大合唱が起こるに違いない。その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレードだ。
政権交代『2万6000円を国から支給します』と叫んで票集め、『子ども手当て』も財源不足で全額支給には程遠い。
民主党はここぞ献金集める番と『企業献金全面禁止』も撤回する“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈し
ている。“大ボラぶり”は、「ガソリン暫定税率廃止」も名称を変更して続行する始末。「官僚の天下り根絶」も独
立行政法人へ公務員の大量出向で天下り容認と呆れた二枚舌、三枚舌の始末だ。
「コンクリートから人へ」と、自民党の利権政治が変わると思って投票したら、ますます利権丸出しだ。民主党の
「後期高齢者医療制度」改革で今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない
」(40代サラリーマン)
「ガソリンが安くなると思って投票したら、ぜんぜん安くならない!、高速道路の無料化も一部地方だけ。ガソリン
暫定、高速道路サギだ!」(30代トラック運転手)
3人の小さい子どもを持つ主婦、「子ども手当てが3人分入れば、減り続ける夫の給料の穴埋めになると思ったが
アテがハズれた。子供2人を預けて働きたいが、公立は待機児童待ち。私立保育園は高くて手が出ない。『仏の
顔も三度まで』と言いますが、民主党は詐欺師です!」(30代主婦)
沖縄からも怒りの声が、「結局、辺野古への基地移転が決まっていた自民党案の方が良かった。挙げ句の果てに
米軍に1800億円も「思いやり予算」増額には、もはや頭がイカれているというほかはない」(沖縄県宜野湾市長)
政府は「労働法」改正で製造業への派遣を打ち切る方針だが、派遣労働者らは、「円高、デフレを止めないで派
遣をストップされたら、死ぬしかない」(20代派遣男性)の声。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:58:16 ID:TelxpfgHO
- シンポジウムで教養的な発言するならいいが、国会の答弁で自衛隊を暴力装置
と言うのは、教養の使い場所を間違ってる
仙石の答弁ってみんなそう
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:01:35 ID:2dcqR6RyO
- 自衛隊員はやり逃げが多い(ノ;;^ω^)ノ
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:02:40 ID:BDfs3WKUO
- 仙石はだめ。当たり前にだめ。
石破もこの発言はだめ。とうぜんだめ。
民主だからとか自民だからとか言うのは全員工作員。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:05:12 ID:cBPQ0bSj0
- >>241
つまり国会は馬鹿の寄り合いだから、馬鹿に判らない言葉は使うなと?w
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:13:01 ID:q8CbrUTG0
- >>241
>>244
あの文脈で暴力装置なんて言葉がでるのは、教養でもなんでもないよ
どこに暴力装置と言ってみる必要があるの?言う事で何が伝わるの?
暴力装置言ってみたかっただけなん?
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:13:47 ID:38legh1o0
- 「暴力装置」という言葉を悪口だと思い込んでる奴らの方がおかしいわけで
今回の件は
セコーと丸川が自分の無知を晒しただけの話で
大学で政治学か法学を勉強したことのある人間なら当然知ってる単語なわけで
それがいつのまにかに石破が左翼で売国であるという
とんでもない結論にされてしまった
なぜそこまでしてセコーを庇う必要がある?
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:13:51 ID:PhUrejpi0
- >>244
端的に言うとそういう事だ
訳が間違っているとかいう奴もいるが
昔から日本の学者連中は暴力装置と言う言葉を使っており定着しており何も問題ない
訳が間違っているというなら医者は帝王切開って言葉を使うなって事にもなってしまう
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:16:22 ID:q8CbrUTG0
- >>246
おかしかないだろ、実際に自衛隊に対するバッシングに使われてきた言葉なんだから
そういう使い方を実践していた全共闘の仙石が言えば、知ってるヤツならそう理解するわ
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:20:04 ID:PhUrejpi0
- >>248
サヨク云々がまず違う
暴力装置という言葉自体に善悪の観念は盛り込まれていない。ただ事実を表現しているだけだ。
その言葉を使って暴力=悪=自衛隊とするなら、それはそういう目的で表現した奴か無能か、聞き手の誤解かどちらかだ。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:21:08 ID:8PIhcldC0
- 判ってるから釈明なんかしなくても・・・
蓮舫の指差しとは違うからね
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:21:18 ID:38legh1o0
- >>248
おかしいだろ
なぜ石破の名誉をボロボロにしてまでセコーを守るんだ?
石破はただ正しい事を正しく説明したに過ぎない。
左翼の連中が悪用したらもう二度と使えないのか?
大学で普通に使ってるんだぞ?何の悪意も無く。正しい正義の説明として。
「天皇陛下がのたまった」と言ったら陛下への侮辱か?
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:27:15 ID:EP6F9EiFO
- 仙谷の発言時に、どういう意味で言ったのかを問いたださなかった時点でミスだな
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:41:04 ID:TelxpfgHO
- 暴力装置って言葉自体は政治学でも社会学でも使われてるけど、国会は実利的な答弁をするべきで
国会の場で政権担当者が使うべき言葉じゃないって事
仙石さんの答弁って、あのダラダラした感じはまさにコンメンタールや判決理由を読んでるみたい
法律家って見解や学説通説が対立する事は普通にあるから「なしとしない」みたいな煮え切らない表現よく使うんだよね
こういうのも、法律家ならいいけど国会の政権担当者がそれじゃいけないだろって
まさに勘違い以外の何物でもない
国会は野党と勝ち負けを決する場じゃなくて、民主的な手続きとして、
理想的には合意をはかる場で、合意ができない時でも真摯に説明するのが与党の義務
野党の議員に投票した国民だって国民、数で言えば小さな党の社民党だって300万の票があるんだから
その根本的な部分を勘違いして、政権が不利にならないようにする事を最優先にして、
一番大事な説明責任をどこかにやってしまっている
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:46:20 ID:8witW+PA0
- 石破も仙石ほどじゃねえが、大東亜に関しては自虐的思考の持ち主だぞ。
過去にたぼがみを批判してるし。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:46:55 ID:mLhJQqmO0
- 民主工作員地獄に落ちろ
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:51:55 ID:TelxpfgHO
- >>246
俺も政治経済学部出身で、暴力装置と言う言葉そのものは悪口じゃなく普通に使うのは知っている
そもそもシビリアンコントロールはだからこそ必要なわけで、
でもこれは学校とか何かのシンポジウムとか、アカデミックな場では全然構わないが、
政権担当者が国会の場で使ったら「それを言っちゃあ、おしめぇよ」って言う感じが大いにする
仙石さんは評論家じゃないんだから
その事を言ってるわけよ
世耕さんもできればそういう批判をして欲しかった
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:52:05 ID:cBPQ0bSj0
- >>253
だから国会議員は馬鹿だから難しい言葉は使うなって何度も書かなくていいから。w
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:54:40 ID:w4pRJKNo0
- >> それが国家のひとつの定義だろうと。暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。
>> 日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます。
だから自衛隊も含んでいるんだよね?
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:59:56 ID:IykGOBn10
- 銀河英雄伝説で聞いた >>軍隊は国家における最強の暴力装置
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:01:35 ID:TelxpfgHO
- >>257
違うって
俺はお前みたいに人を馬鹿にできる程頭はよくないから
そうじゃなくて、民主的な手続としての国会の質疑を、普段から
勘違いしてる仙石さんの姿勢がおかしいと言ってるだけだろ?
国会議員が馬鹿かどうかなんて一言も触れてない
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:02:25 ID:JvMC3xyNO
- >>249
暴力装置には政治学とかだと
国家の力には暴走の危険が伴うから警戒しなければならない、みたいな意味があるな
欧州の歴史的経験から来る考えだが
これを日本で政府首脳が使うと行政が不当な力を使うみたいな誤解を招いてしまう
政府首脳は信頼を得るのが仕事だから
行政の警戒すべき面の解説には言葉を選ぶべきだな
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:08:32 ID:H257VGHC0
- >>256
何がどうおしめ〜になるのか?
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:12:34 ID:H257VGHC0
- この件、小池百合子は何か発言してるかな?
彼女は確か「職業としての政治」を愛読書に挙げていた
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:19:03 ID:5m+kJOTA0
- 石破さんの暴力装置は国家や国民に降り掛かる暴力から守る為に
対抗手段として国が持ちうる対暴力としての暴力装置の意。
国防とは?の定義説明で使った後に
ではそれに該当するもは日本では自衛隊云々と言うのも
文章としても必然性があり間違っていない。
これに対して仙谷は国会の場において
なんの定義説明もないままに「自衛隊は暴力装置である」と言い放った
更に取り繕うように言い直し誤魔化したわけだからとんでもない事。
これは上記の石破さんの様に定義としての説明とは全く異なり
その言葉通りに自衛隊は暴力(対暴力ではなく自発的な暴力)を振るう装置(集団)である
という意味である。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:34:39 ID:H257VGHC0
- >>264
なんでそう解釈したわけ?
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:39:40 ID:H257VGHC0
- >>264
「対暴力としての暴力装置」とは何?
何を根拠にそう解釈したの?
政治学に言う「暴力装置」の意味分かってる?
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:02:37 ID:5m+kJOTA0
- >>265>266
なんで2回に分けたw
仙谷の言葉の引用が正しくなかったのはお詫びする
正確には「暴力装置でもある自衛隊」だったな。
政治学の暴力装置の意味しってれば更に暴力装置の意味を聞く事無いでしょw
間違ってるならどこどこが違いますよでお願いします。
各々の発言の違いは定義説明の段で使ったのと
国会で説明無しに用いて更に取り繕った事の違いからですよ。
その場で謝罪撤回を求められて、その通りするってのは
間違って使ったと思って無ければする必要もないでしょって事。
あと更に言うとこの言葉を使った時の自衛隊への不義が感じられる
押し問答の流れからってのもあるね。
よりにもよってあの流れであの場で暴力装置を使う人は普通居ないよw
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:23:06 ID:H257VGHC0
- >>267
「対暴力としての暴力装置」という言葉の意味がよく分からないんだよ。
「対暴力としての」という言葉を付け加えるのは
あなたが独自に持つ暴力装置観に基づく解釈が加わったからじゃないの?
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:35:42 ID:5m+kJOTA0
- >>268
なるほど、そこでしたかw
組織を定義してるものに勝手に存在理由を決め付けた書き方をしたのが良くなかったですね。
自衛隊は専守防衛なので外からの力に対抗する意味で付けてしまいました。
言葉そのものの説明としては間違っていました。すみません。
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:42:12 ID:iMmsEi000
- 暴力装置は国家に必要不可欠な肯定的な意味で習うけど
なんでこんな問題になってるの?
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:52:10 ID:k5SaUJhj0
- 日本人は自らこころざしでもしない限り、哲学なんて学ばない。
義務教育で哲学を学ぶフランス人とは違う。
よって、マックスウェーバーの「職業としての政治」なんて、
日本の大衆には思いもつかないし、本質的な暴力装置としての警察や軍隊
についての、理解を深めようともしない。
すなわち、日本人は哲学的なバックグラウンドを持たない愚民でしかないわけだ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:55:42 ID:iMmsEi000
- ウエーバーの本を読まなくても政治学の根幹じゃん
政治や国際関係を学べば絶対に目にすると思うけれど・・・
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:57:26 ID:7mpaKBx80
- >>270
今の自民党の若手は野党らしい野党、徹底的に挑発する、上げ足を取る、言質を取る、政局にする
方針で統一されているよ。まともな質疑をすると山本一太辺りから批判されるぐらいだ。
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:01:17 ID:FrSFgSfl0
- >>271
昭和天皇の分析
聖談拝聴録原稿(木下のメモ)B「結論」
以上緒論及び本文に於て戦争の原因とその防止の不可能なりし所以を縷々述べて来た
が、結論として概括的に私の感想を話そう。
先ず我が国の国民性に付いて思うことは付和雷同性が多いことで、これは大いに改善の要
があると考える。近頃のストライキの話を聞いてもそうであるが、共産党の者が、その反対者を
目して反動主義者とか非民主主義者とか叫ぶと、すぐこれに付和雷同する。戦前及び戦時
中のことを回顧して見ても、今の首相の吉田などのように自分の主張を固守した人もいるが、
多くは平和論及至親英米論を肝に持っておっても、これを口にすると軍部から不忠呼ばわりさ
れたり非愛国者の扱いをされるものだから、沈黙を守るか又は自分の主義を捨てて軍部の主
戦論に付和雷同して戦争論をふり廻す。
かように国民性に落ち着きのないことが、戦争防止の困難であった一つの原因であった。将
来この欠点を矯正するには、どうしても国民の教養を高め、又宗教心を培って確固不動の信
念を養う必要があると思う。又このことが日本民族の向上ともなり、世界に向かって人種平等
を要求する大きな力ともなることと思う。
次に軍備のことであるが、抑々軍備は平和確保の為の一手段である。しかるに従来の有
様を見ると、平和の為に軍備をするといいながら、軍備が充実すると、その軍備の力を使
用したがる癖がとかく軍人の中にあった。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:05:13 ID:k5SaUJhj0
- 自民党の揚げ足取りも、国民が踊らなければただの馬鹿騒ぎでしかない。
暴力装置も、哲学的な背景を知ってしまうと国民はしらけてしまうだけ。
自民党のビジョンが不透明では、また愚かな選択を国民が選ぶだけ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:06:34 ID:xDXlv9NlO
- 光の道終了のお知らせー 禿社長はiPhoneの道の整備をがんがってくださいー
NTT光回線:分離見送り最終報告案 総務省部会
http://mainichi.jp/select/today/news/20101122k0000e020023000c.html?inb=tw
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:06:58 ID:hcM5avZAO
- 石破は正しいんだよ
警察も軍隊も権力を支える暴力組織だ
しかし、それを克服しようしたのが民主主義国家だ
共産帝国は違う。人民解放軍見ろよ。銃砲は人民というか農村戸籍の人民に向いてるぞ
今、自衛隊の銃砲が日本国民に向いてるか?
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:09:51 ID:iMmsEi000
- 国際関係論という授業について
一つ例を挙げましょう。政治体制がしっかりしている国の内部は、秩序が
保たれています。しかし、国際社会においては秩序がそれほど保たれて
いない。では、どうすればいいのか。国内なら法律を制定することで保て
ます。国際政治で同様に考えると国際法の整備があてはまりますが、
そもそも国際政治には中央集権的な政府がありません。国連は確かに
ありますが、国内の政府よりも権限は弱いですし、国際社会において
ルールを作ることは国内政治で作ることよりはるかに難しいことです。
「国際政治は力しかない、軍事力を整備するしかない」と主張する論者
もいます。ほとんどの社会の国内では、暴力装置はすべて政府が管理
していますが、国際社会においては、自衛のための戦争や軍隊を持つ
ことは違法でもありません。そういった中で、秩序はどうやって形成でき
るのかを考えています。
http://www.ut-life.net/study/lecture/kokusai-kankei/
東大の教授が講義内容を説明している
この教授じゃない講義でも同じです
全然悪意がある言葉ではないですよ
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:12:03 ID:q8CbrUTG0
- 暴力装置とは軍隊・警察のことである
自衛隊は暴力装置である
ゆえに自衛隊は軍隊である
違憲だわ、これはイケンなぁ
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:08:52 ID:oD/MWvfNO
- >>241
国会だからという問題ではない。ことの重大さが分かってない
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:15:51 ID:PhUrejpi0
- >>254
タモさんを批判すれば即自虐史観か?
不当に卑下する必要は毛頭ないが美化しすぎるのも問題だよ
大東亜戦争の最大の目的は日本の国体護持の為に勢力圏を拡大し主に対米の長期不敗体制を整える事にあった
亜細亜の欧米からしいたげられた国々の解放・独立は日本に協力していただく代わりの見返りである
今風に言うとWin-Winな関係構築を目指したわけで政治的には正しい
しかし、後者の方ばかり強調されると、途端にウソ臭くなるわけですよ。中共の宣伝くらいにね
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:16:44 ID:467eOl+B0
- >私自身、昨年三月の朝日新聞でのシンポジウムで
>「国家の定義というのは警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが国家の一つの定義(原文のまま)」と
>述べております。
朝日新聞でのシンポジウムww
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:20:04 ID:KPktI0UE0
- 石破が仙石の発言に対してダンマリだったのは
そういう理由があるからですな
石破も卑怯な男だな
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:21:47 ID:gvhw4FPJ0
- 自身の言動は棚上げして仙谷の言動のみ責める内容なら軽蔑してたところだが
さすが石破だな。感心した。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:30:31 ID:wTsCrOJ50
- レーニンは食い物が無いと訴える民衆に銃をぶっ放すロマノフ朝と
クーデター後も変わらず戦争に進むブルジョアの傀儡的な臨時政権を
背景に据えて国家と革命を書いたんだよ
何が書いてあるかと同じぐらい何故書いたのかも大切な事
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:38:44 ID:jSHZvC8K0
- ネトウヨ悶絶www
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:47:15 ID:7MdUmHeG0
- 言い訳するところがだせぇ(笑)
顔もそうだが、根性まで見苦しいなこいつは
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:20:58 ID:pckb0Jf+0
- >>251
石破の名誉って何だ?
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:34:49 ID:CiCbC9U/0
- 自民党は暴力装置発言についてもっと追及するべきだろ
何故やらないんだ?
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:36:33 ID:/gn78sh60
- >>289
そんな事したら自民党は高卒以下の馬鹿だって日本中に宣伝することになるだろ。w
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:38:16 ID:SkJPXiMd0
-
ウヨの使う「暴力装置」は学術用語
サヨクの使う「暴力装置」は自衛隊をののしる時に使う「人殺し集団」の意味
分かった?
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:59:33 ID:LNOcR8bb0
- >>289
仙谷もヤバイと気づいたから
自衛隊=暴力装置=軍隊=違憲ってのは撤回したじゃん、追求は無理だろ
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 20:04:59 ID:tD8YF2bD0
- 野党の一議員が、シンポジウムにて、「暴力装置」という言葉を解説する事と
内閣官房長官が国会答弁で、「自衛隊は暴力装置」と発言する事を同一視してるバカの殆どが
単発IDジミンモー工作員な件について
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 20:07:10 ID:hp4HzW5M0
- 214 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/20(土) 17:05:28 ID:Xs0XD6f10
ウヨの正体
、-‐'''""''''\
\ ● \ 日本人に成りすますには日章旗を振り回せばいいニダ
\-‐'''""''''
\ ∧_,,∧ 日章旗を見れば勝手に日本人と思うニダ
○○`∀´>
ヽヽ` ヽ'´)
@〉 ,.- '´
〈_ノ´.................
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:11:22 ID:15aO/OEx0
- >>291
これが真実
左翼は学がないからな
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:14:23 ID:r3lgy4UP0
- >>272
絶対とは言わないけど普通なら目にしてる単語だね。
あの小林よしのりですら俺も使ってたって言ってんだから。小林以下の知識で失言がどうこうとか偉そうに言われてもな。
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:31:18 ID:mZmapuS60
- 極左がこの単語使うから問題なんだよ
自衛隊に批判的な思想持っていると予想される人間が使ったんだ
真っ当な意味に全く聞こえん
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:44:00 ID:pckb0Jf+0
- >>296
勉強したり、引用したりするのはともかく
よしりんや石破みたいに著書や講演で使うのは仙石なみの知性の持ち主ってことだよ
信者はなんで石破や小林を崇めて仙石を叩いてるんだろうね。
三人とも空気の読めない馬鹿なことには変わらんのに。
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:50:14 ID:Jy7a/BM40
- 自衛隊の現場の心境を考えよう。憲法違反だとして派遣に反対してきた
政党の党首が、今度は最高指揮官となるというのでは、穏やかならざる
ものがあるはずだ。自衛隊は国家が容認する最高の「暴力装置」である。
であるがゆえに、この問題に真正面から取り組もうとしない態度はいか
にも危うい。これまでの主張が誤りであったというのであれば、素直に認
めたほうがいい。
http://www.melma.com/backnumber_142868_4563154/
産經新聞元政治部長、現産經新聞編集委員、拓殖大学大学院教授
自衛隊は国家の暴力装置である
大先輩花岡信昭氏がこう書いてるんだからいつまでもガタガタ言うな阿比留w
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:53:32 ID:DsQxoHqX0
- >>298
のんきなもんだよなあ
【政治】 仙谷官房長官、馬淵氏問責24日にも提出 自民、公明、みんな、共産、たちあがれ日本の野党の賛成多数で可決へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290427142/
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:02:35 ID:dPhYM3eJ0
- > それが国家のひとつの定義だろうと。暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。
> 日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます。
しっかりと自衛隊を名指ししてるじゃねーか(*´∀`)
著書に書いたことも覚えてないなんて仙谷のことを健忘長官などと言えないな。
これで石破の本はゴーストライター確定ってことか。
まともに文章なんて書けなさそうな顔してるもんな。
しかし、自民のブーメランも強烈だな(笑
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:48:22 ID:Dt6ZmgSd0
- >>297
右派が社会を語る上でこの言葉を使ってないってことは、要は高卒以下の
低学歴しか居ないってことでFA?
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:52:19 ID:1bIdU5QW0
- >>302
学歴学歴言う奴ってシナチョンばかりなのは何故?
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 22:59:05 ID:LNOcR8bb0
- 一番マズイのは自衛隊が違憲だって匂わすような使い方だった事
言ってからビビリはいってたじゃねーかw
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:14:31 ID:wTsCrOJ50
- 仙谷は早稲田の講演でその辺について語ってる
本人のサイトにも掲載してあるよ
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:33:19 ID:Dt6ZmgSd0
- >>303
君は日本人であることしかアイデンティティが無いんだね。哀れだね。www
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 23:48:22 ID:prL89F5N0
- >>301
「国会で言ったわけではありません」と言ってるだけ
でも身内の集まりで自虐ギャグを言うヤツはクビにしないといけないらしい
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 00:42:14 ID:xET2jQRt0
-
誰がなんと言おうと戦後日本の国会において自衛隊を軍隊だと
事実上さいしょに言い切った大臣は仙谷さんということに決定した
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 01:34:35 ID:IoxHCit10
- ネトウヨ38
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:56:23 ID:SLbrKRsX0
- 中文版のwikipediaでウェーバーみたら面白かった。
「暴力的権威」って言葉が出てくるが
「暴力装置」なんて言葉は全然出てこない。
「暴力装置は一般的な社会学の学術用語」は大嘘。
日本でだけ発展した、なぞの言葉だ、これは。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:01:51 ID:uGG5l3vf0
- 表現規制大好き男か、死んだほうがいいな
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:03:01 ID:83UC3gi90
- 右翼も普通に使ってた言葉なのに?今この言葉使っちゃいけないの?
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:05:19 ID:0FH+V5HB0
- >>310
マジレスするけど、
「暴力装置」が、(もちろん社会学を含む)社会科学または人文科学で一般的、日常的に使われる用語なことは、
せいぜいマーチレベルの人社系一般教養くらいでも修学したことのある日本人なら当たり前に知ってることだと思うけど、
それを「そうじゃない」というお前が、
その根拠に、よりによって中文の、しかもウィキペディア(笑)を挙げるのが合理的だと考えた具体的な理由って何?
マジで知りたいんですけど。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:08:24 ID:HdsfgGAL0
- ある軍事評論家が衆議院の参考人で暴力装置使っててワロタ
何故か議事録の検索で引っかからないんだよね
彼の名誉の為に名前は伏せるw
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:14:55 ID:HdsfgGAL0
- その人もとんだ災難だ
普通に使ってるだけなのに今明らかになったら革命分子のレッテル貼られちゃうw
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:39:42 ID:SLbrKRsX0
- >>313
じゃあお偉い日本の社会学者様は
英語論文書く時に「暴力装置」ってのはなんと表現して
世界に論文を発表してるの?
まじで教えてほしい。
標準的な学術用語なら、当然
統一された対応表現があるよね。
まじ知りたいんですけど。
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:42:43 ID:GCsqHapn0
- にしても、この期に及んで未だに「自衛隊は暴力装置じゃない」で粘ってるのが湧いてるっていうのが凄い。
石破も見損なったわ。
どういう政局ゲームのつもりで>>1みたいな言い訳してるのか知らないけど。
自衛隊が暴力装置じゃなくてなんなんだよ、JK。
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:50:03 ID:+3ZAzgCu0
- 私は個人的に思う。
「国民は羊(年一度毛が刈られる)。羊の周りには「犬」が守る(閉じ込める)」
犬は(警察、軍隊)だ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:51:56 ID:sVrHHvOM0
- >>310>>316
横だがなんで社会学?社会科学全般なら分かるが、日本の社会学の研究者で、暴力装置云々について論文書く英文ジャーナルて具体的にどういう分野の何が想定されてんの?そもそもなぜに中文Wikiなのかを俺も先ず聞きたいけどw
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:55:30 ID:MMWbFCC10
- >>4
どっちが本当かは知らんが、ウェーバーの暴力装置も知らないのかって暴れてた人は
この人の話によると間違いなの?
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:55:44 ID:zV3kP9uU0
- >>301
擁護派によるとその後に、「まだ暴力装置といえるほどじゃないのできちんと制度を・・・」
と続くから「暴力装置」ではないということらしい。
結局「ほぼ暴力装置」なんだがなw
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:55:54 ID:HdsfgGAL0
- 英語でならorganizations for violence
日本語なら暴力装置
中国語なら暴力的権威
こうだろJK
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:58:21 ID:OOh201MQ0
- 石破あたりになると釈明の内容も知的さを感じさせるな
民主党の連中だと極めて幼稚な内容の言い訳になっているだろう
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:59:50 ID:9r46PZrQ0
- 詭弁だろ
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:00:28 ID:A4+AHf1PO
- >>317
??
>>1ちゃんとよんでる?
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:01:10 ID:+3ZAzgCu0
- 最近は「ヤクザ」のことを「暴力団」と言う。
やくざの語源は「役座」では?
役座は政治家だろう。
つまり「暴力装置の操り人」・・心身共に高次元でなければ!
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:02:04 ID:MMWbFCC10
- このスレは社会学の専門家が多くて頼もしいね
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:04:46 ID:zV3kP9uU0
- >>299
wwwww
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:05:20 ID:sVrHHvOM0
- >>317>>324
さすがに「自衛隊は暴力装置ではない」とは言わない程度の良識は、石破は持ってるてことで許してあげたらwそもそも「自衛隊は暴力装置」で噛みつかれてる時点でおかしいんだし、この騒ぎ。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:07:47 ID:sVrHHvOM0
- >>299
w
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:15:31 ID:HdsfgGAL0
- 社説まで使って自衛隊を暴力装置と呼ぶのは酷いと書いてた産経さん(´・ω・`)
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:17:05 ID:Cs2UiHp70
- >>299
おもれえ
しかし議員とメディアのレベルを測る良い機会になったなこれ
石破もしっかりしてくれよ
自衛隊は暴力装置だってはっきり言えばいいじゃないか
嘘でも間違いでもないんだから
そのうえで自民のバカ議員を止めるくらいのことしろよ
でなきゃ民主と同レベルだぜ
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:21:19 ID:9PB+ORSS0
- >>307
> でも身内の集まりで自虐ギャグを言うヤツはクビにしないといけないらしい
テレビカメラが入ってる公開の場所で「法務大臣の国会答弁は二言喋れりゃロボットでも務まりますw」って
放言したことが自虐ギャグで済むならこの世に失言なんてものはありませんw
残念ながらそのフォローは無理筋
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:22:36 ID:Cs2UiHp70
- あといくら追い込まれてるからって、脊髄反射で謝った仙谷もしっかりしろ
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:24:38 ID:/p+wVb3m0
- お腹いっぱいです。
暴力装置の話。 別に間違ってねーし。
ただゲルも仙石も議員辞職してもらっても気にしません。
いちいち細かい事でうるさい。 早く解散総選挙して下さい。
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:24:56 ID:9PB+ORSS0
- 仙谷が謝ったのが答えだよ
内心余程後ろめたいことでもなければあいつに限って撤回したり謝罪したりするわけがない
謝った時点で終わり
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:29:17 ID:9r46PZrQ0
- >>332
自民のバカ議員とは施工、丸川、ヤジを飛ばした議員
それと国会が終わってからのインタビューで憤慨してたヒゲの議員ですね
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:43:58 ID:3fLneZPM0
- >>10
警察は暴力装置ってのは問題ないの?
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:44:01 ID:epNv6X6t0
- >>336
同意同意。
信念をもって話したなら謝る必要は無かった。
柳田に比べれば これは たいした失言じゃない。
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:46:32 ID:nA6oCL4G0
- 昨日も平謝りだったみたいだね、仙谷。
ざまあねえな
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:48:33 ID:OoVjN/jA0
- どうせシナチョンは謝っても謝らなくても
ナンクセ付けてくるんだから
信念とか関係ないわー
仙谷の山盛りな失言をスルーしてる時点でお里が知れるってもんだ
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:53:59 ID:zQlQREgH0
- >>337
佐藤正久は少しはまともな奴かと思ってたけど、
今回で一気にただの無知なキチだったことが判明して若干ショック。
でもちょっと調べたら、割りと前からアレな人だった臭くて、
二重にショックだった。
そんな朝六時に起床。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:54:43 ID:v0D/y6IH0
- >>333
そうだよ。片岡蔵相発言とかあれぐらいまでいかないとクビ切る必要ないと思うわけだ
もちろん産む機械発言だの神の国発言だの、謝罪で終わりにすべき
ま、どうせ君らは柳沢厚相は即刻辞任せよ! とか馬鹿みたいに騒いでたんだろうけどさw
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:57:30 ID:v0D/y6IH0
- >>342
そういう人間を国外派遣団の部隊長にしちまう自衛隊ってまずいような気がしてきたぞ
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:01:37 ID:9PB+ORSS0
- >>343
謝罪で済むようなことでクビ取りに来てた連中が同じレベルのことをやらかしたらクビ取られるのはしょうがないと思うわ。
あとただの失言じゃなくて大臣による国会軽視発言だったこともまずかったな。
そして冗談じゃなく本当に無知無能の素人だったこともまずかった。
有能な人がおどけて冗談言ったんじゃなくて本当にその通りだったからアレでもクビでしょうがない。
菅はクビであることを認めてないけどね。
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:02:12 ID:xHk+LXLa0
- 元防衛庁幹部の太田述正は自衛隊が暴力装置じゃない
中途半端な扱いな事に怒ってたな
もっと暴力装置として認めろみたいな
関係者もいろいろだね
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:02:34 ID:v0D/y6IH0
- >>336
盗撮発言でもそうだけど、結構簡単に謝罪撤回してる
というか、わざと本筋をずらして謝罪してるから、結局本筋をうやむやにされてしまう
ああいうのも法廷戦術の一つなんだろうけど、君らみたいのがホイホイ釣られてしまうわけだ
本筋はどこなのか、冷静に考えるべきだと思うぜ?
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:02:51 ID:prGj8Yeo0
- >>342
投稿時間が6時前な件
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:04:31 ID:9PB+ORSS0
- >>347
仙谷さんってアタマいいんですね!
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:06:10 ID:v0D/y6IH0
- >>345
やったらやりかえせ! かい?
万年野党出身の連中と同じレベルになっちまうぜ?
で、政権奪還したら、また同じこと繰り返すわけだ。
んで、安倍ちゃんみたいに投げ出すのか?
そんな国にしたいのか?
こんな下らない連鎖を断ち切れるのは格上の人間が折れてやるときだけだよ
戦後日本を引っ張ってきたという自覚があるならね
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:09:39 ID:9PB+ORSS0
- > やったらやりかえせ! かい?
> 万年野党出身の連中と同じレベルになっちまうぜ?
> こんな下らない連鎖を断ち切れるのは格上の人間が折れてやるときだけだよ
そんなこと俺に言ってもしょうがないんだけどな。
自分らがやられた時にだけこういうこと言い出すのもこの手の人たち+支援者らの特徴ですね。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:11:39 ID:OoVjN/jA0
- >>349
悪徳弁護士で培った詭弁です!!と
でもそれ政治じゃ通用しねーよ?
無知すぎる
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:11:56 ID:xHk+LXLa0
- つーか、この問題超くだらねえよ
もっと他に大事な事あるだろ!
この件やるにしても暴力という言葉にこだわるよりも憲法改正を話し合えよ
折角最高権力者が自衛隊を軍隊呼ばわり、訂正後も軍事組織と自爆したのに
馬鹿みたい
- 354 :>>342:2010/11/23(火) 06:13:14 ID:zQlQREgH0
- >>348
wうちの時計は全部15分進ませてあります〜
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:14:36 ID:9PB+ORSS0
- というか柳田がクビ切られたのは無知無能の素人であることが誰の目にも明らかで、
菅仙谷もこれ以上守ること、かばうことにメリットを感じなかったから切られただけであって
例の祝賀会での発言はその証拠発言で止めを刺しただけにすぎない。
問題児しかいない菅政権にあっても柳田だけは庇いきれないほどの極めつけの駄目議員だったってだけの話だよ。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:18:16 ID:exc4DaT10
- 正確には、現在の自衛隊は文民統制された暴力装置である。以上。
昔の日本人は国防の為にも勇敢で偉大だった。
日清・日露・大東亜戦争における死守だけではない。
1274(文永11)年と1281(弘安4)年の元寇(元による2度の襲来)に対する鎌倉幕府の死守防衛戦、
18世紀末〜19世紀はじめ頃のロシアによる通商恫喝に伴う樺太と択捉島襲撃に対する江戸幕府の死守防衛戦、
1808(文化5)年のイギリスの軍艦フェートン号による長崎港侵入恫喝(フェートン号事件)にも対処した。
そして1825(文政8)年の江戸幕府による異国船打ち払い令など。
そして1853(嘉永6)年、米国ペリーの黒船恫喝が日本人に明治維新を起こさせてくれた。
日本は、外国から恫喝されつつもここぞという時には目覚めて強くなってきた。
革命を望む者としてはもっと恫喝してもらいたいところである。
次の革命は自主憲法の制定、自衛隊の国軍化、核武装である。
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:21:44 ID:y2WA+ke/0
- 暴力装置が学術用語なのは分かったけど
社会学なんて門外漢な人間にはそんな事理解できるはずもなく
だから問題視されたんでしょ
それが良いのか悪いのかは分からんが
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:23:12 ID:nA6oCL4G0
- 国会答弁としては全然ダメだったってことだろうね。
結果的には。
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:24:42 ID:xHk+LXLa0
- >>357
政治家なら知っとかないといかんだろう
駅弁卒の俺でも普通に知ってるのに情けない・・・
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:25:23 ID:Mum7mhNE0
- >>21
パトラッシュのは初めて見たw
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:31:42 ID:EilHHudP0
- 仙谷くんも政治家なら謝らなくても良かったことを知っておくべきでしたね…
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:34:36 ID:MMWbFCC10
- >>357
ある学問にその言葉があるからといって使う場面を間違えたらこうなるって話でしょ。
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:38:34 ID:zQlQREgH0
- >>362
とくに使う場面を間違えてるとは思えんが…
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:56:06 ID:hJVBmJAf0
- >>363
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:56:30 ID:nA6oCL4G0
- >>363
だとしたら答えは一つ。
仙谷が差別的な意味合いを込めてつい言ってしまって、
自分も反省してるから、謝罪してるんだろ。
石破だったら上手く説明できていたんでは。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:59:17 ID:EilHHudP0
- 間違ってないなら謝罪を撤回すればいいのに。
発言の撤回を撤回しますって言えば?
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:04:20 ID:NmkzF2Zq0
- >>365
んなこと分かんねーよw「不祥事」続いてるからとっさに謝った可能性だって十分ある
てか「差別的」な意味があったらなんだという話でもある
民主主義国家なんだから、自衛隊に「差別的」な「思想」の政党が国民の選挙で選ばれれば、普通にそれだけで正統性はある
お前の思想や宗教が自衛隊を「差別」することを否定していようがいまいがな
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:06:05 ID:hJVBmJAf0
- >>366
>発言の撤回を撤回します
そのパターンはまだないんだっけ。
一応、
「撤回しますけどイシバ君がwwww」と
「国会では実力、あやっぱそれ撤回」の
2パターン以外に、何かある?
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:09:30 ID:nA6oCL4G0
- >>367
あーそうだね(棒
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:10:40 ID:L3itxBBb0
- 人相がよくなくても、アンパンまんだとタタカレない不思議。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:13:38 ID:UXI0ZVM90
- 自衛隊は暴力装置だよ。学問的にも実際的にも。
やろうと思えば、今でもクーデターが出来るじゃないか。
与野党ともその実体を直視した上で統制することが
必要なんだよ。仙谷が言ったからとて、間違いじゃないぞ。
- 372 :名無しさん:2010/11/23(火) 07:15:11 ID:FHdkEJMv0
- >>371
頭の弱いヒキコモリなニートにはそれがわからんのですよ・・・
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:16:42 ID:q4BQO65T0
- 悪意があったに違いない
出典は左翼系に違いない
なんか政治が凄い事になってきたな
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:16:57 ID:rBewgIbk0
- 石破の生き甲斐と趣味は、論破?
案外、1メートルぐらいの巨大ブーメラン投げの達人かもな。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:19:16 ID:i+F2q4uZ0
- 自動車は動く武器。これと同じ理屈。
自動車がない生活など土台無理な話。
自衛隊も必要。よって自衛隊が暴力装置などと、あえて言う事でもあるまい。
あえて言うところに「悪意」を感じるから、その点をぶったたかれるだよ。
それくらい理解しろよ。
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:19:41 ID:EilHHudP0
- うん、だから謝罪とか発言の撤回とかを全部撤回して逆に野党を追い込めばいいよ。
なんの問題もない常識的な発言だったんだろ?
仙石チャンスじゃないか?
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:21:57 ID:waD8+t1B0
- 365 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2010/11/07(日) 23:32:27 ID:zlcfJDvQ0
湖の女神さま
「あなたが落としたのは、この金の斧ですか?
それとも、この銀の斧ですか?」
石破
「いいですか? 斧というのはそもそもには原始的な兵器でもあるわけです。
木の先端に石をくくり付けると、遠心力の効果によって大きなエネルギーを生み出せるわけです。
ですから、鍬や鎌とは違って、狩猟の時代から、重要なツールとして用いられてきたのです。
これが後に木を切り倒すような、大きな労力を擁する仕事に用いられるようになった、というそういうわけです。
大きなエネルギーがかかるわけですから、当然素材の強度は重要になるわけです。
つまりですね、金とか銀とか言ったもので斧を作ったとしてもですね、これは全く役に立たない。
変形してしまっては美術品にもなりませんが、使えなければ実用品でもありません。
大事なのは、実用に供することであると私は思っておりますので、
金の斧と銀の斧は私が落とした斧ではありません。
分かりますか、私は木こりをしているので、 実用に適さない金や銀の斧では木を切ることはできません。
ですから、繰り返しになって恐縮なのですが、
先ほど申し上げたように、金の斧や銀の斧が私の落とした斧である、
という主張はその正当性について疑問を抱かざるを得ないと申し上げざるをえません。」
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:23:49 ID:nA6oCL4G0
- >>371
仙谷がそういう意味で使ったのなら
そう主張すればいいだけ。
誤った時点で負け確定。
- 379 :名無しさん:2010/11/23(火) 07:24:53 ID:FHdkEJMv0
- >>375
>自衛隊も必要。よって自衛隊が暴力装置などと、あえて言う事でもあるまい。
自衛隊は危険な存在でもある、という意味として発言の中で用いたのだが
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:26:22 ID:rBewgIbk0
- センゴクの謝罪は、石破に対するアンチテーゼだな
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:27:11 ID:tt6h88DH0
- 妄想が日本の心
憲法もらってアメリカ眺めて自由、民衆主義はいいな〜って
戦わない武装公務員作って、
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:27:30 ID:Shv/njEc0
- >>377
うまいなあ。
- 383 :名無しさん:2010/11/23(火) 07:28:40 ID:FHdkEJMv0
- >>378
>誤った時点で負け確定
マスコミと国民が馬鹿ですから・・・
「天皇機関説事件」って知ってる?
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:28:46 ID:SihkVHob0
- 自衛隊や警察に文民統制が必要なのは暴力装置だからだ
国家が暴力装置を統制しないということは国家の根幹に関わる。
今回の仙石の話はちょうどこの話なんだから間違ってない。
それを「暴力」とはなんだとか騒ぎ出す議員がおかしいわけで。
あらゆる軍事評論家や学者をすべて左翼呼ばわりした結果になった谷垣も狂ってるし。
大抵の文系大卒は真実を知ってるんだから。
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:28:56 ID:q4BQO65T0
- >>379
そりゃ武力を持ってるからクーデター起こす危険性はあるわな
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:29:57 ID:rBewgIbk0
- >377
たしかに。
いらっとくる。
一言ですむだろって。
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:30:23 ID:Shv/njEc0
- >>371
暴力装置じゃないよ。暴力には日本語で悪い意味がある。
広辞苑で引くと、暴力には「不当な力の行使」とある。自衛隊は不当な力の行使はしない。
よって、自衛隊は「暴力装置」ではない。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:31:16 ID:MNY2RwMh0
- >>382
自演乙。
長い上につまらねえよ。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:31:59 ID:uQAUF4mZ0
- 憲法9条改正論者だけが軍隊を暴力装置と言ってもいいよ。
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:36:07 ID:nA6oCL4G0
- >>383
聞いたこともあるし、今ググって調べたよ。
それが何か?
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:36:39 ID:DyTN++f3O
- 石破論文は北朝鮮に主軸を置いた話だよね<国家としての暴力装置
仙石のは日本が主軸の話だから問題なんだよ
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:37:10 ID:ICzPoUGg0
- >>387
そういうのってマジレスなの?
それともただの低学歴?
- 393 :名無しさん:2010/11/23(火) 07:37:44 ID:FHdkEJMv0
- >>387
>自衛隊は不当な力の行使はしない
自衛隊ではなくて海上保安官だが
「国」の命令に逆らった事例が発生してますけど・・・
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:38:10 ID:OoVjN/jA0
- >>388
自演する奴は自演を疑う
シナチョンらしいね
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:38:32 ID:q4BQO65T0
- >>387
相手の暴力装置と戦うんだから暴力装置だ
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:40:06 ID:MNY2RwMh0
- まあ仙谷が訂正してるのは暴力装置じゃないんだけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=y07Wzdgt_X0
実力組織つってんだから、訂正したのは明らかに軍事組織の方だろう。
現在の憲法解釈上、日本は軍事組織を持ってないことになってるんだから
自衛隊は軍事組織はまずかろう。w
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:42:00 ID:hJVBmJAf0
- >>383
>「天皇機関説事件」って知ってる?
それって、最近はやってるコトバ?
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:43:00 ID:q4BQO65T0
- >>396
んな事ない
自衛のための戦力は持っていいと憲法解釈してる
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:43:50 ID:EilHHudP0
- だから仙石は謝罪を撤回すればいいだけ。
発言の撤回を撤回しますって言えばいいだけ。
そして暴力装置という言葉について丁寧に説明して自分の発言の正当性を証明すればいい。
国会においても自分の発言は全く間違いはなく、なんら恥じることも責めを負うような事実もないと開き直ればいい。
そして逆に自分をその発言で責めた議員どもの白痴振りを責める側に回ればいい。
形勢逆転のチャンスなのになんでやらないんだろう?
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:44:14 ID:nA6oCL4G0
- 本人が即座に撤回してんのに
いーーや仙谷は間違ったことを言ってない
とか言ってる人たちは
仙谷にまず文句を言うべきだな。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:44:31 ID:hJVBmJAf0
- >>393
>自衛隊ではなくて海上保安官だが
>「国」の命令に逆らった事例が発生してますけど・・・
暴力の行使?
あと、国の「命令」、根拠が不明なんだがな。
>>385
>そりゃ武力を持ってるからクーデター起こす危険性はあるわな
何かループだな。
そのクーデターを起こしかねない危険な奴らを使って、
何で民間人の思想統制をしてるんだ?
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:48:23 ID:q4BQO65T0
- >>401
危険性があるのは当たり前だとレスした訳だが
当然だろ
可能性があると言う事に何か問題があるのか?
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:48:33 ID:Shv/njEc0
- >>393
仮にそれがあったとしても、それは本来的な自衛隊の姿じゃないだろ。
犯罪を犯した日本人が一人いたら、犯罪装置日本人なのか。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:52:44 ID:Shv/njEc0
- >>393
仮にそれがあったとしても、それは本来的な自衛隊の姿じゃないだろ。
犯罪を犯した日本人が一人いたら、犯罪装置日本人なのか。
内規を犯したら、その隊員は罰せられる。それが「暴力装置」なのか。違うだろ。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:52:47 ID:hJVBmJAf0
- >>402
>危険性があるのは当たり前だとレスした訳だが
>当然だろ
>可能性があると言う事に何か問題があるのか?
あのー
危険性が有る集団(自衛隊)を使って、民間人の思想統制をするのはどうか
、と言ってるんだが。
今回の通達は、自衛隊に来る民間人の思想をチェックしろといっている。
警察が権力乱用して不当逮捕するかもしれないから、警察開催の集会で
発言する人間の動向を報告しろ、と言って、どうするつもりだw
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:52:52 ID:cIECol2Y0
- >>234
警察は暴力装置
やろうと思えばクーデターだって起こせる
だけどあくまで警察は文民だ
そしてそのトップも文民だ
文民が文民を統制するのに文民統制という言葉は当たらない
軍人(現在の自衛隊員)を文民が統制するから文民統制という単語がある
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:55:11 ID:MMWbFCC10
- >>367
え!
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:55:32 ID:hJVBmJAf0
- >>406
>やろうと思えばクーデターだって起こせる
>だけどあくまで警察は文民だ
>そしてそのトップも文民だ
>文民が文民を統制するのに文民統制という言葉は当たらない
まず、自衛隊のトップは文民じゃないの?
あと、>だけどあくまで警察は文民だ
なんて、ただの言葉遊びだが。
弱いながら、物理的強制力の行使が出来る集団だぞw
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:55:34 ID:EilHHudP0
- この状況を一気にひっくり返せるチャンスなんだろ?
仙石に謝罪の撤回を求めようぜ?
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:57:01 ID:Shv/njEc0
- >>384
本来の政治学での「暴力装置」の使い方は、軍隊の危険性を指摘するための使い方じゃないよ。
国家の統治原理を説明する文脈で、「国家の本質は他を排除して暴力を独占していることにある」
という文脈で「暴力装置」という言葉が出てきたんだよ。
仙石の使い方は単に、自衛隊単体を取り出して「暴力装置」と呼んだもので、定義的にも学問的にも
間違っている。
それに、そもそもドイツ語の「ゲバルト」を翻訳することで生まれた言葉だが、元々の「ゲバルト」には
日本語にあるような「不当な力の行使」や「無秩序な、不法者の行為」というような意味合いはなく、
「力」や「権力」というような意味を伴った「統制された暴力、抑圧力」というような意味合い。
それを分かっていない、日本の学者が「暴力装置」と訳したものだから、おかしなことになって、日本の
全共闘系の左翼によって自衛隊を敵視するよう文脈で使われるようになった。
英語でも同様な問題は存在し、violenceはviolate(法を犯す)が語源の言葉で悪い意味の言葉なので、
そのまま「ゲバル」トを「バイオレンス」と訳すことに問題が生じ、社会学者のタルコット・パーソンズなどは
ゲバルトを「フィジカルフォース(身体的力)」などと訳している。
仙石のやつは、全共闘系の左翼の用語の色合いが強い、ネガティブな意味をはらんだ物なので、
問題があるといえば問題があるよ。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:57:29 ID:q4BQO65T0
- >>405
あのさあ、他所の国が軍隊の前で政府ぶっ倒せと演説されてそのまま放置すると思う?
そんなの敷地から出て勝手にやればいいだけだ
おまえらサヨクが同じ事やったら言論の自由だと言うのかw
- 412 :名無しさん:2010/11/23(火) 07:59:34 ID:FHdkEJMv0
- >>410
>本来の政治学での「暴力装置」の使い方は、軍隊の危険性を指摘するための使い方じゃないよ
軍隊が危険な存在になりうる、だぞ?
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:01:29 ID:nA6oCL4G0
- >>411
おまえ、その演説聞いたの?
そのフレーズだってどんなレベルか知ったもんじゃないだろ。
自民にも民主にも強い口調で言ってる可能性だってあるだろう。
なに勝手に判断してんの?録音テープ聞いたわけでもないのに。
- 414 :名無しさん:2010/11/23(火) 08:01:57 ID:FHdkEJMv0
- >>411
>おまえらサヨクが同じ事やったら言論の自由だと言うのかw
普通の人「南京では日本軍による大虐殺がおこなわれて・・・」
ネトウヨ「サヨクは日本から出て行け!」
こうですね
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:02:06 ID:hJVBmJAf0
- >>411
>あのさあ、他所の国が軍隊の前で政府ぶっ倒せと演説されてそのまま放置すると思う?
いや、思うけどな、別にNone of my(our) businessだし。
何処か、具体的に統制した例ってあるの?
>そんなの敷地から出て勝手にやればいいだけだ
>おまえらサヨクが同じ事やったら言論の自由だと言うのかw
散々言ってるじゃないか!
…いや、自衛隊機地での抗議、中でもやってるのかと思ってたよ?
この前、「不法侵入」でもめてた件があって、それまで基地の中に
入ってなかったのか!
と気が付いたしだいだがw
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:03:10 ID:cIECol2Y0
- >>408
今の一般的な文民の定義は「現在軍人(自衛隊員)でないもの」だ
これは広く受け入れられている定義
理論的に「いや、そうでない」という立場に立つならそれもいいけど
とにかく一般的な定義から言えば警察は軍人ではない
自衛隊に属していない
ゆえに文民としか言えない
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:05:18 ID:q4BQO65T0
- >>413
それは当事者が判断する事だろ
間違ってるなら自民党が国会で追求すればよろし
>>415
まず言わねえだろ普通
言ってそれを放置したという例を挙げてくれ
- 418 :名無しさん:2010/11/23(火) 08:05:58 ID:FHdkEJMv0
- >>416
>とにかく一般的な定義から言えば警察は軍人ではない
逮捕拘禁したり銃をぶっぱなしたり
バカボン石破が言うとおり、暴力装置の一端ですが
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:06:34 ID:hJVBmJAf0
- >>412
>軍隊が危険な存在になりうる、だぞ?
何処に書かれているの?
>>416
>今の一般的な文民の定義は「現在軍人(自衛隊員)でないもの」だ
>これは広く受け入れられている定義
言葉遊びだ、っていっただろう?
ウェーバー言うところの物理的強制力(こちらの方が原文に近い)を
行使する能力を持ってるんだから、警察は。
>理論的に「いや、そうでない」という立場に立つならそれもいいけど
理論的?
>とにかく一般的な定義から言えば警察は軍人ではない
>自衛隊に属していない
>ゆえに文民としか言えない
自衛隊は軍人なの?
これ、どうよw
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:07:58 ID:vCmpfYSq0
- 自衛隊観だの、言葉狩りだの、どうでもいいっつうの。
いま必要とされてるのは、経済対策だろが。
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:08:23 ID:EFE/3HqU0
- 機動隊相手にゲバ棒で闘った仙谷は”棒力装置”だな
- 422 :名無しさん:2010/11/23(火) 08:08:57 ID:FHdkEJMv0
- >>419
>何処に書かれているの?
軍隊は危険な存在になりうる、と政治学者、政治家が解釈してきた。だぞ?
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:09:00 ID:cIECol2Y0
- >>419
暴力装置に属するものは文民ではないということですか
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:12 ID:Shv/njEc0
- >>412
違うよ。「国家」の統治の本質についての議論だよ。最低でも、国家の危険性を指摘する使い方。
ちゃんとした政治学の議論で、軍隊単体を取り上げて「暴力」と呼称して危険性を指摘する
ような物はないから。あるなら出してごらん?
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:14 ID:4kCm9km90
- 結局自国の軍隊に畏敬の念があるか、
ないかで印象は違ってくるってことだと思う。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:26 ID:TJxoSEyF0
- 政治家ってマヌケな奴多いな。
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:30 ID:VjseftJt0
- 自衛隊は暴力前提にしているのは誰だってわかっている事で、
敵からしたら自衛隊が安全そうに見えたら、その役目果たさないだろ。
何しでかすかわからんって思ってもらわないと。
別にこれがどこがおかしいのかサッパリわからんわ。
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:10:57 ID:nA6oCL4G0
- なんども言うけど、言った本人が速攻謝罪撤回して
昨日も謝罪しまくりなのに
暴力装置発言を理解しない奴はネトウヨだの低能ニートだのレッテル張りしてる
人たちってどういう部署に所属してんですかね。
- 429 :名無しさん:2010/11/23(火) 08:11:07 ID:FHdkEJMv0
- >>420
>いま必要とされてるのは、経済対策だろが
仙石と馬淵も辞めろって言い出してる野党のことですね
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:11:37 ID:UsdB3/490
- そもそも同じ言葉でも軍ヲタと革命ジジイじゃ全然違う意味になるだろ
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:11:59 ID:hJVBmJAf0
- >>417
>まず言わねえだろ普通
いや、政権批判位はするがな軍人でも…文句を言えば首にされるだけだがね。
で実際、自分達が言ってるのでなければ放置だよ。
結局、軍隊ってのはどの国でも上司(大臣、総理や大統領)以外の奴から
文句、注文を言われる。一々かまってられないが。
>言ってそれを放置したという例を挙げてくれ
ん?結局そういう話になるよね?
>>あのさあ、他所の国が軍隊の前で政府ぶっ倒せと演説されてそのまま放置すると思う?
結局、主観の問題で終わりだな、お前のw
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:12:44 ID:nA6oCL4G0
- >>429
仙谷辞めたほうが支持率上がると思うけどね。
お前らには分からんだろうが。
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:13:07 ID:tEcGTpCv0
- >>420
具体的に民主党の経済対策って何だ?
それらしき独自の法案みたことないぞ
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:15:39 ID:hJVBmJAf0
- >>423
>暴力装置に属するものは文民ではないということですか
文民という定義による区別が意味無いんだよ。
国家を勝手に転覆されたんじゃ、意味無いんだから。
>429
>>いま必要とされてるのは、経済対策だろが
>仙石と馬淵も辞めろって言い出してる野党のことですね
?
まあ仙いしがやめるのは当然だな。
アイツが円高防衛ラインをばらしたおかげで、その水準をずっと行ったりきたりしてる。
仙谷交代が最大の景気対策!1!!!!!!!!!!!!
結構当たってるかもw
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:16:11 ID:ZOI1cqX+0
-
君が代 2010年11月6日、尖閣デモ in 東京 4500人 ラスト 有楽町駅前にて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12831241
http://www.youtube.com/watch?v=K7HEfjMOKhI
君が代 2010年11月20日、尖閣デモ in 大阪 3300人 ラスト 難波高島屋前
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12831362
http://www.youtube.com/watch?v=V-HGtOH3wug
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:16:18 ID:VVJSlR/o0
- >ブログで釈明
釈明って、
自分の立場や考えを説明して、誤解や非難を解き、理解を求めること。
だそうだから、問題ないんだけど
政治の世界での使われ方だと、無理にいい訳してるような、いいイメージないよね
かといって、他にいい言葉もないし
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:16:48 ID:VjseftJt0
- >>428
謝罪しまくりってw
「暴力」には意味的に法を超えた粗暴さもあると取れるから、
そうした誤解を招くから実力組織と言い換えただけのこと。
仙石も石破も、もちろん暴力を法を無視したとかは言っていないが、
誤解を招くから陳謝して実力組織に言い換えたってだけの話し。
なぁーんの問題も無いだろ。コレのどこがおかしいのか説明できないじゃん。
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:18:12 ID:nA6oCL4G0
- >>437
昨日何回も謝罪してたじゃん。
それは事実だよな。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:01 ID:cIECol2Y0
- >>418
最初のレスで言っただろ?
警察は暴力装置だが文民だと
これは何も矛盾しないぞ
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:02 ID:hJVBmJAf0
- >>437
>「暴力」には意味的に法を超えた粗暴さもあると取れるから、
>そうした誤解を招くから実力組織と言い換えただけのこと。
実力組織、というのもイミフだがな。
これって英語にすると、どうなるんだろ
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:34 ID:aaECDnfH0
- >>10でFA
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:40 ID:Shv/njEc0
- >>437
「誤解を招く」だけでなく、バックグラウンドにやばい思想が潜んでる可能性もあるぞ。
「暴力装置」は全共闘系の活動家によって、自衛隊を敵視する文脈でも使われてきた言葉。
そういった文脈にも触れていながら、国家の当局者として「暴力装置」という言葉を使ったのなら問題。
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:21:08 ID:q4BQO65T0
- >>431
政権批判を個人的にするのなら全然問題ないさ
>結局、主観の問題で終わりだな、お前のw
いや、そういう事があって放置した例だせよ
聞いたことねえし
クーデターの話とかなら知ってるが
結局隊の行事で敷地内で政府批判は問題があるから控えてくれというのが政府の考え
どこが行けないんだ?
学校でも職場でも場違いな演説やられてたら控えるように手を打つだろ
民主党が嫌いだから自由にヤレヤレ
これじゃあおかしな事になるね
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:21:15 ID:wfVVzby90
- >>442
毒殺に使用されたこともある危険なカレーうんたらのコピペを思い出した
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:22:18 ID:Shv/njEc0
- >>444
「言葉」と「カレー」に一体何の共通点が?
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:22:56 ID:MMWbFCC10
- >>414
普通の人は事実のいかんに関わらず、そういうことが二度とないと良いなと思うものだと思うが…。
全くなかったとは思ってないだろうが、そこまで酷かったかどうかなんてさっぱりわからんし。
ただ数はどうあれ、もう起こらないことを祈るだけで。
それともう一つ。
左翼は日本から出ていけなんて誰か言ってるの?
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:22:58 ID:cIECol2Y0
- 仙谷が「国会で使うには不適当だった」と言って
「国会外ではいいのか」と突っ込まれてまた撤回させられてる
これが意味がわからない
というのが、「暴力装置」は国会外でも使えなくなったのか?と
なんか言葉狩りじみてきてる
バカな通達を詭弁で正当化しようとしている仙石はどういう難癖つけられても文句は言えないしさっさと辞めるべきだけど
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:24:26 ID:hJVBmJAf0
- >>439
>警察は暴力装置だが文民だとこれは何も矛盾しないぞ
意味の無い言葉遊びだが。
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:25:49 ID:FHdkEJMv0
- >>446
>左翼は日本から出ていけなんて誰か言ってるの?
頭の良い人はそんなことを言いません
頭の弱い人、匿名のネット上で吠えるだけのヒキコモリなニートが言っています
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AFor%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%87%BA%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%91&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:26:10 ID:wfVVzby90
- 参議院が馬鹿でしたってだけの話だろ、これ
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:27:01 ID:nA6oCL4G0
- 大体あの自衛隊に対する通達だって
自民政権時にはなくて民主政権になっていきなりそんな通達すれば
一体何処が政治的中立だよと。
結局テメエの政権批判する奴は抹殺するって思われても仕方ないだろうよ。
そんなことも分からない北澤防衛大臣。
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:27:12 ID:cIECol2Y0
- >>448
こっちが長々と言葉を尽くして説明しても「言葉遊び」でレッテル張りするんじゃ何も言えなくなるよ
ちゃんと言葉で反論してくれよ
言葉遊びだとする根拠はなんなんだ
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:27:38 ID:jjuc7p+h0
- あの答弁の流れで 「暴力装置」って いつちゃったら ダメだろう
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:28:34 ID:hJVBmJAf0
- >>443
>いや、そういう事があって放置した例だせよ
>聞いたことねえし
>クーデターの話とかなら知ってるが
何で出せないの?
>結局隊の行事で敷地内で政府批判は問題があるから控えてくれというのが政府の考え
政府による思想統制だな。
裁判所で政府とか批判しちゃダメ?w
>どこが行けないんだ?
>学校でも職場でも場違いな演説やられてたら控えるように手を打つだろ
国旗の掲揚で、政府に反抗的な「生徒」とかいたりするが、
何か抑えれている?w
>民主党が嫌いだから自由にヤレヤレ
>これじゃあおかしな事になるね
いや、現実、自民にイヤイヤだから所かまわずやれ、
というのが正に「現実」だったんだが。
何で、今(2010)になって、ルールが変わってるんだ?
ん?wwww
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:30:20 ID:t91gwGiDO
- 自衛隊は軍隊じゃないから暴力装置って言葉が不適当なんだろ?
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:30:33 ID:nA6oCL4G0
- >>450
あ、ぜんぜん違うwwww
仙谷さんが
大馬鹿でした
でFAだよwww
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:31:05 ID:wfVVzby90
- 裁判所っつうか、職務で裁判官あつめて特定の政党を批判するスピーチを聞かせたらまずいんじゃないかって気はするね
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:31:30 ID:hJVBmJAf0
- >>452
>こっちが長々と言葉を尽くして説明しても「言葉遊び」でレッテル張りするんじゃ何も言えなくなるよ
長々と?ID:cIECol2Y0 [6/6]
どれだか言ってみて?↑のIDから文章、引っ張ってみて?
要は、警察は文民としか呼ばれてないから、文民統制は必要ない、と言っているだけなのにな。
警察力は、軍事力と並ぶ、政府が合法にもてる強制力、コントロールするべきものなのにw
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:32:05 ID:FHdkEJMv0
- >>454
>政府による思想統制だな
自衛隊の敷地内、及び自衛隊関連の催しに関しては自衛隊及び政府の管轄下になるでしょうが
隣の家とか友達の家に行って、その家の人の悪口を言ったら「二度と来るな!」となるけれども
家に上がらせなくするというのはその家の人の思想統制なのか?
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:34:15 ID:Shv/njEc0
- 自衛隊は暴力装置じゃない。暴力には日本語で悪い意味がある。
広辞苑で引くと、暴力には「不当な力の行使」とある。自衛隊は不当な力の行使はしない。
よって、自衛隊は「暴力装置」ではない。
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:34:17 ID:FAUITv0m0
- >>455
そう、仙石問題の根底は、自衛隊は軍隊ってあっさりというか当然のように言ってること。
反体制としたら自衛隊は軍隊って攻撃してた立場だろうけどさ、日本政府の中の人だったらそれはダメだろ。
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:34:51 ID:hJVBmJAf0
- >>459
>自衛隊の敷地内、及び自衛隊関連の催しに関しては自衛隊及び政府の管轄下になるでしょうが
裁判所の敷地は?もっと言えば国会の敷地は?
政府の管轄下になるでしょうが
政府批判はひかえられなけれBa
>隣の家とか友達の家に行って、その家の人の悪口を言ったら「二度と来るな!」となるけれども
>家に上がらせなくするというのはその家の人の思想統制なのか?
民事でやろうね?不当な権利の行使なら。
ただ、その際は、思想って言葉じゃないと思うからw
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:35:28 ID:wfVVzby90
- >政府が合法にもてる強制力、コントロールするべきもの
素直に暴力装置って言えよ
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:35:52 ID:4Ou0IM7F0
- ダサッwwwwwwwwwwww
もう訂正www
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:35:59 ID:t91gwGiDO
- ウェーバーが示した暴力装置の定義(軍隊)と、憲法9条下に置かれてる自衛隊は別物だからツッこまれてたんじゃないのかよ
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:36:09 ID:MMWbFCC10
- >>449
ああ、じゃあおまえは頭の弱い人なんだね。
ここにいないGoogleにしかいない敵と戦うなんてかわいそうにね。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:36:40 ID:q4BQO65T0
- >>454
なんで出せないの?
軍の前で政府を倒せという演説した例を知らないからだよ
演説してそのまま放置している国があったら教えてくれよ
>政府による思想統制だな。
>裁判所で政府とか批判しちゃダメ?w
控えてくれというのが思想統制なのか?
TPOを弁えるなんて常識だろ
>国旗の掲揚で、政府に反抗的な「生徒」とかいたりするが、
>何か抑えれている?w
演説だろ
学校の集会で校長批判したり、会社の集まりで社長批判して
言論の自由ですむかってw
>いや、現実、自民にイヤイヤだから所かまわずやれ、
>というのが正に「現実」だったんだが。
自民党政府は潰れろみたいな事自由に言ってたのか?
サヨクが自衛隊批判しても放任してたか?
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:36:52 ID:FHdkEJMv0
- >>462
>民事でやろうね?不当な権利の行使なら。
家に上がらせないのは不当な権利で無いなら
自衛隊関連の催しに招待しない、参加させない「二度とスピーチをさせない」のも不当な権利の行使ではないよな?
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:38:08 ID:wfVVzby90
- 警察が暴力装置なのに自衛隊が暴力装置に含まれないわけがないだろう
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:39:29 ID:q4BQO65T0
- >>462
裁判所や国会はそういう場じゃん
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:39:29 ID:cIECol2Y0
- >>458
なんだそこ勘違いしてたのかよ
「文民統制が必要ない」じゃない
民主党が無能無為無策なために無政府状態である今は別として、
通常の政府であればちゃんと警察は政府によって統制されてる
警察は暴力装置なんだから民主的にコントロールされなきゃいけない
ただその統制は「文民統制とは呼べない」という話だ
統制、制御自体はされてる
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:40:45 ID:nA6oCL4G0
- 笑えるほど末期だね。民主党
安全保障がグズグズなんだからとっとと潰れてもらわんと困る。
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:42:12 ID:tKNYquVR0
- 仙谷本人があんだけ謝ってるんだから後ろ暗い意味で使ってるんだろうよ
各地の部隊に謝りに行けといわれて「やります」と答えてたろ
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:42:15 ID:FHdkEJMv0
- >>467
>学校の集会で校長批判したり、会社の集まりで社長批判して
>言論の自由ですむかってw
自衛隊敷地内、自衛隊関連の催しで自衛隊の批判をしても
言論の自由?
批判をした人が途中退場させらりたり、次回から呼ばれなくなったら違法?
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:45:55 ID:t91gwGiDO
- >>469
警察は一般市民の人権に対して制限を加える具体的な権限がある
自衛隊は政府が判断した緊急時等に公務員の役職としてしか権限がない
外国に行っても銃も打てないし、国境警備も自衛隊じゃなくて海保が行なっているだろ
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:47:45 ID:hJVBmJAf0
- >>467
>軍の前で政府を倒せという演説した例を知らないからだよ
>演説してそのまま放置している国があったら教えてくれよ
で元に戻る
>>>>あのさあ、他所の国が軍隊の前で政府ぶっ倒せと演説されてそのまま放置すると思う?
これって証明しようの無い、お前の主観の問題だろ?
強制力を発揮して、押し付ける?w
>控えてくれというのが思想統制なのか?
>TPOを弁えるなんて常識だろ
事 前 に何を言うかチェックするて言うのはTPO(Time,Place,Occasion)じゃないが。
言ったことについては報告させて、履歴を取ろうとしてるシナw
>学校の集会で校長批判したり、会社の集まりで社長批判して
>言論の自由ですむかってw
学校の集会で校長がつるし上げられたりしてるし、
会社の集まりで社長批判?簡単に解雇できないのが、正に現実なんだがw
>自民党政府は潰れろみたいな事自由に言ってたのか?
自民政権打倒、ならよく言われていたが。
>サヨクが自衛隊批判しても放任してたか?
どの国に居るんだ、お前は。
この前のサヨクのチラシまきも、不法侵入だから裁かれたんだがw
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:48:09 ID:FHdkEJMv0
- >>475
>自衛隊は政府が判断した緊急時等に公務員の役職としてしか権限がない
自衛隊が政府の判断に反してクーデターを起こす可能性があるのですが
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:48:15 ID:q4BQO65T0
- >>474
当たり前じゃね
そして政治的な発言を控えるように言うのも全然普通の事
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:17 ID:FHdkEJMv0
- >>476
>会社の集まりで社長批判?簡単に解雇できないのが、正に現実なんだがw
社長ではなくて市長だが
阿久根市のことを知らないのか・・・
それと
社長の場合でも解雇までとは言わないが、なんらかのペナルティを負うのは当然で、それが言論の自由に反しないと認めたな
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:29 ID:t91gwGiDO
- >>477
その可能性はお前の頭がまともになる可能性と同じくらい低いよ
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:36 ID:lnDxx4oiO
- まぁ民間人には発言の機会は数多あるわけだし
自衛隊の式典や行事の運営上、支障が出たり不都合であれば、出席予定者を変えればいいだけの話
式典の運営上、広範な裁量が運営管理者にあり、出席民間人が任意で参加するのであれば、発言内容に制約を加えようが、働きかけをしようが、不都合な者を排除しようが、何ら違法性はないよ
嫌なら参加しなければいい話
自衛隊の式典なんかで自衛隊不要論なんかをぶち上げるヤツが居たら、組織として招請するのに相応しくないだろうし、自衛隊が政治から距離を置いた文民統制にあることを考えるならば、政権批判をするヤツも相応しくないだろう
まぁ民間参加者は嫌なら参加しなければいいだけなんだからさ
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:51:38 ID:PklhjLWdO
- なに言い訳してんだ
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:52:40 ID:wfVVzby90
- 石場さん自身も内心は参議院は馬鹿だなあと思っているはず
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:53:20 ID:hJVBmJAf0
- >>468
>家に上がらせないのは不当な権利で無いなら
>自衛隊関連の催しに招待しない、参加させない「二度とスピーチをさせない」のも不当な権利の行使ではないよな?
個人じゃなくて?
精神的苦痛をこうむったからおk、とでも言うつもりか?>招待しない、参加させない「二度とスピーチをさせない」
ID:FHdkEJMv0、大丈夫?w
>>470
>裁判所や国会はそういう場じゃん
どーゆー場所?
>474
>自衛隊敷地内、自衛隊関連の催しで自衛隊の批判をしても
>言論の自由?
言論の自由だよ。
ただ、勝手に人の家とかに物理的に「侵入」したら、「言論」の自由の範囲を超えたりするがな。
>批判をした人が途中退場させらりたり、次回から呼ばれなくなったら違法?
誰かを呼ばない自由は有してると思うよ?原因はどうであれ。
事前にチェックするのは?w
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:53:23 ID:FHdkEJMv0
- >>478
>当たり前じゃね
>そして政治的な発言を控えるように言うのも全然普通の事
「言論統制」だと言い出す、頭の弱い人がいるわけでして・・・
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:54:31 ID:MMWbFCC10
- ID:FHdkEJMv0はいったいどこに向おうとしてるのだろう…
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:55:42 ID:nA6oCL4G0
- >>486
基地外は放置すべし
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:56:41 ID:q4BQO65T0
- >>476
防衛省通達「問題ない」=内閣法制局
内閣法制局と防衛省は22日の参院予算委員会理事会で、自衛隊関連
行事の来賓に政治的発言を控えるよう求めた防衛事務次官通達について、
「憲法で保障された表現の自由などとの関係で問題となるものではない」
との見解を示した文書を提出した。
文書は、通達が「隊員あて」のものであり、「一般の国民の行為を規制しよ
うとするものではなく、(その)効力を有しない」としている。これに対し、自民
党の衛藤晟一筆頭理事は「通達を撤回しないのなら、国会で徹底審議を求
める」と主張した。(2010/11/22-20:51)
だとさ
チェック?変なこと言わないでくれと言うのは別に構わんだろう
それを確認してもいいんじゃね
学校の行事の演説で校長が吊るし上げ?どこの世界だよ
会社の行事で社長を批判する?そんな事聞いたことねえよ どこの無法会社よ
自民党政権打倒を自衛隊の行事で来賓者が言ってたのか?ソースは?
サヨクが演説で自衛隊批判して放任してたかと聞いてるんだが?
何不法侵入の話してんだよw
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:57:05 ID:FHdkEJMv0
- >>484
>誰かを呼ばない自由は有してると思うよ?原因はどうであれ。
>事前にチェックするのは?w
自分で何を言っているのか理解してるのか、それともとぼけているのか
事前に「批判はするな、するならスピーチをさせない(招待しない)」と言うのも"自由"だと認めていると
ID:hJVBmJAf0は認めたわけだが
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:58:17 ID:hJVBmJAf0
- >>479
>社長ではなくて市長だが
>阿久根市のことを知らないのか・・・
ん?よくしらない
だってたしか裁判で、はらってないのは不当というはんけつがでたはずだから。
えっと・…・事情が良く分からないが、経緯を説明して?ID:FHdkEJMv0 [15/15]
朝日新聞の記事とかでも良いから、持ってきてみてw
>社長の場合でも解雇までとは言わないが、なんらかのペナルティを負うのは当然で、それが言論の自由に反しないと認めたな
どんな事例?
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:58:18 ID:wfVVzby90
- >>486-487
言いたいことがもしあるのなら、ちゃんと反論した方がいいよ
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:59:33 ID:MMWbFCC10
- >>491
いや、だから言いたいことは「どこに向おうとしてるのか」だけど。
些末なことばかり話してても、そもそも何を主張してるのかがよくわからん。
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:00:37 ID:FHdkEJMv0
- >>490
>朝日新聞の記事とかでも良いから、持ってきてみてw
なんで他人に頼み事をする時に語尾に"w"をつける?
馬鹿を晒していると判断して無視設定にしておく
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:49 ID:wfVVzby90
- >>492
自衛隊の式典で政権批判のスピーチを避けてもらうのは妥当だってところに向かいたいんじゃねえの?
主張は明確だと思うが
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:02:40 ID:hJVBmJAf0
- >>489
>自分で何を言っているのか理解してるのか、それともとぼけているのか
ん、自己紹介か?
>事前に「批判はするな、するならスピーチをさせない(招待しない)」と言うのも"自由"だと認めていると
>ID:hJVBmJAf0は認めたわけだが
自衛隊の人に、「批判はするな、するならスピーチをさせない(招待しない)」と言うのハ、"自由"だとおもうよ?
発言しようとしている人の言論の自由を侵害してるがね。
ん?ID:FHdkEJMv0、何だって?www
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:05:07 ID:q4BQO65T0
- >>484
そういう場所
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:48 ID:hJVBmJAf0
- >>493
>なんで他人に頼み事をする時に語尾に"w"をつける?
無礼な奴が礼儀を言う?イヤハヤ…w
いや、別に、お前にさ、阿久根市の経緯について頼んでないよ?
今、その朝日新聞の記事、見てるからw
よくもまあ
>>479
>社長ではなくて市長だが
>阿久根市のことを知らないのか・・・ (キリッ
とかいえるものだw
http://mytown.asahi.com/areanews/kagoshima/SEB201009170026.html
>馬鹿を晒していると判断して無視設定にしておく
ん、誰が?ID:FHdkEJMv0 [18/18]
ギャハハw
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:09:33 ID:wfVVzby90
- 見苦しい
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:09:52 ID:MMWbFCC10
- >>494
そもそもその話を何でこのスレでしてるのかというのは疑問なのだが、それはさておいても
阿久根市長の話でもペナルティを負うのはどの立場でも仕方ないといいながら、
仙谷に関しては全く何もないみたいだし、そもそもペナルティとけん制が同じって考えもわからんし。
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:16:23 ID:wfVVzby90
- >>499
おそらく、暴力装置という表現に突っ込むのは無理だという認識が広まって
政権追求の矛先をもともとの言論弾圧の方に向けたかったのでスレの論点をずらしたのでは?
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:18:54 ID:MMWbFCC10
- >>500
へえ、そんなのが広まったんだ。
それは初耳だね。
で、元々が言論弾圧なんだ、そいつは怖いね。
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:30:04 ID:hJVBmJAf0
- >>488
>文書は、通達が「隊員あて」のものであり、「一般の国民の行為を規制しよ
>うとするものではなく、(その)効力を有しない」としている。
何か、衛藤の言うとおり、徹底審議したほうが良いな?
対象、隊員あてじゃないからw
>「通達を撤回しないのなら、国会で徹底審議を求
>める」と主張した。(2010/11/22-20:51)
で
>チェック?変なこと言わないでくれと言うのは別に構わんだろう
>それを確認してもいいんじゃね
「変なこと」の判断を誰がするんだ?
別に仕事の段取りなど、明確に基準があるものではないのに。
自衛隊は私的な機関でなく、利潤目的でガマンするような組織で
ないのに、何言ってるんだw
>学校の行事の演説で校長が吊るし上げ?どこの世界だよ
卒業式のときに旗を揚げたとして批判され、旗をひきずりおろされたようだが。
日本国だよな?たしか。
>会社の行事で社長を批判する?そんな事聞いたことねえよ どこの無法会社よ
総会は会社の行事じゃないの?
まあ実際、データベース導入の説明で俺も批判したことはあるが、一年間は
何にもなかったぞ、無法会社でもなかったしw
>自民党政権打倒を自衛隊の行事で来賓者が言ってたのか?ソースは?
自民党批判はしてたぞ?今回は、政治的な話「自体」が制限されるわけなんだがなあ…w
>サヨクが演説で自衛隊批判して放任してたかと聞いてるんだが?何不法侵入の話してんだよw
言論の自由にかんする、著名な話だろ?不法侵入くらいでしか、しょっぴけなかったw
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:34:04 ID:hJVBmJAf0
- >>500
>おそらく、暴力装置という表現に突っ込むのは無理だという認識が広まって
もともと、暴力装置の話で話を逸らしてるのが現状だろ?
ウェーバーの言葉を知らないのかwwwって
…シビリアンコントロールにウェーバー自身は言及しておらず、
それを言ってるのがレーニンってのが公知になってから、
完全に迷走してるよな?
結局ひっくり返ってしまった、阿久根市の問題とか引っ張り出してw
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:38 ID:O7GBjPgy0
- 長年、自衛隊員と基地に協力してきた地元の組織に、民主党を批判するなら基地に来るなというのは、
権力側が言ったら弾圧とか封殺の類であって、それを隊員にやらせるのは自由とかと全く相反する。
サヨクが大好きな詰め腹
この4ヶ月あまりで、現政権に詰め腹切らされた官僚・公務員や閣僚の恨みが渦巻いてるな。
こんなのがまかり通っていると、国民みんなも腹切りさせられるぞ?
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:39:42 ID:wfVVzby90
- ウェーバーは暴力が国家によって独占されるべきって言ってたんじゃね?
そしてそれをコントロールするのは職業政治家の仕事だとも
レーニンはよく知らんが国家が持っている軍隊に対抗するには革命勢力も軍隊を持たなければならない
とかそんなんじゃなかったっけ
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:41:02 ID:q4BQO65T0
- >>502
あなたのレス引用し過ぎと冗長過ぎ
参考に貼ったニュースにまでいちいち反応してどうすんのよ
変な事の判断は現場がするに決まってるだろ
公的な場所での発言だからそこのルールに従い政治的な発言を遠慮してもらう
責任者である日本政府が決めるこった
会社や学校での演説の話をしてるのね
株主総会や馬鹿の国旗引きずり下ろしは関係ねえよ
してたぞじゃねーよ
自民党政権ぶっ潰せとか言ってたのか?ソース出せ
そんな不法侵入の話じゃないっての。おまえも話のすり替えが好きだな
サヨクが自衛隊の航空祭みたいなやつで自衛隊批判をした事あるのか?
無いだろ?それはそんなやつは呼ばないからだよw
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:44:25 ID:nJ2oAqFl0
- <過去ログにあったうまいまとめ>
【暴力装置と言って問題になる報道が出た】
@「暴力装置」でヴェーバーやマルクスを思い出した人のうち
・左っぽい人→学術用語なのに揚げ足取りすんな!!1
・左っぽい人以外→おいおい、お前の立場でこの場所でその文脈で使っちゃまずいだろ
A「暴力装置」でヴェーバーやマルクスも知らない人
・エエエエエ、どん引きぃ〜。そりゃ言いすぎだわ。
自衛隊が暴力装置なんて、災害の時お世話になったのに酷いわよねぇ奥様!
さて国会中継や晩ご飯食べながらマスゴミ報道見るのは、どっちの方が多いのか考えた仙石。
こりゃ拙いと即謝罪した。共産主義マンセーの左翼政権ってバレたら拙いしねw
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:47:13 ID:q4BQO65T0
- ほんとガキじゃん
会社の忘年会や新年会で社長の批判演説をして容認されるか
学校の入学式や卒業式で校長の批判演説して容認されるか
TPO位解れよ
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:47:40 ID:hJVBmJAf0
- >>505
>ウェーバーは暴力が国家によって独占されるべきって言ってたんじゃね?
合法的に独占することに成功してる(過去形)、という現実を見ての定義。
>レーニンはよく知らんが国家が持っている軍隊に対抗するには革命勢力も軍隊を持たなければならない
>とかそんなんじゃなかったっけ
党による支配を徹底させるため、党の軍隊である赤軍に完全に別系統の政治将校(コミッサール)を
つけて監視させたのがレーニン。
もう一段あるのよw
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:47:56 ID:9gb+EGil0
- >>506
3行にまとめて
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:49:08 ID:wfVVzby90
- なんで答弁の文脈で暴力装置と表現したらまずいのか説明できる人はいますか?
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:54:19 ID:gofTHLC+0
- >>503
正当な暴力独占(Gewaltmonopol des Staates)こそウェーバーの定義だろうが。
シビリアンコントロールはレーニンが言いだしっぺ?
どこの公知だよそれは?www
ああ、これだから低学歴の引篭もりは嫌なんだ。夜間でいいから高校に通いなおせ。
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:54:38 ID:MMWbFCC10
- >>511
一番大きな点は、学生運動全盛期に政権を批判するために使われていた言葉であり
仙谷氏は自らもそれに参加し、ましてや誇りに思っているとまでいってるのだから、
当然ながら、そういう文脈から出てきた言葉であると思われて仕方ないでしょ。
今は政府にいるんだから、そういう反政府運動の用語を用いるのが適切だとは思えないよ。
で、ついでに自衛隊からも不快感を示されてるわけでしょ。
それはそれでどうかと思うけどね。
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:55:27 ID:2PLjCACi0
- ええ。わかりますよ。最低の人間だってことは。
ああ最低のってのはおまえを名指ししたものではない。
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:56:19 ID:cIECol2Y0
- >>511
「自衛隊は民間人に扇動されてクーデター起こしかねないような信用ならない連中だ」と仙谷が言ったから
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:58:34 ID:9r46PZrQ0
- 自衛隊の上司であり指揮官でもある政府の批判を許せば
自衛隊員はその指揮官の指揮がさがり統治能力を疑い、不信感を抱き、文民統制を失墜させる事になろう
やがてクーデターにも発展しうる危険もある
マスコミや井戸端で政府批判するのとは訳がちがう
それは自民党はやっていたのだからというなら
自民党が放置せず厳しく処罰する必要があったのではないか
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:59:55 ID:wfVVzby90
- >>513
学生が政権を批判する際に用いた言葉が反政府運動のための用語だとは限らない
だったら学生がカレー食いながら運動やってたらカレーは反政府運動のための料理なのか?
そもそも自衛隊を反政府運動の言説から遠ざける必要性を答弁しているのに
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:00:22 ID:nJ2oAqFl0
- >>516
民主党は自衛隊内に政治将校を置くべきだと?
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:02:34 ID:MMWbFCC10
- >>517
いや、だって現に批判するために使ったんだもん。
カレーの例えはいくら何でもそれこそ非常識じゃないの?
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:02:44 ID:q4BQO65T0
- >>510
レス重ねるごとにどんどん行が増えて収拾がつかなくなる
無理
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:03:25 ID:wfVVzby90
- >>515
「自衛隊は内閣が特段に中立を確保するような努力をせず
どんな状況に置かれたとしても絶対にクーデターなど起こさない」
と内閣の人間が言ったとしたらそちらの方が問題だ
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:03:40 ID:cIECol2Y0
- 批判に寛容な自民党と
通達によって自衛隊を押さえつける民主党の違いは
結局自衛隊と内閣の間に信頼関係があるかどうかなんだね
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:04:51 ID:hJVBmJAf0
- >>506
>あなたのレス引用し過ぎと冗長過ぎ
>参考に貼ったニュースにまでいちいち反応してどうすんのよ
原文を長々と貼っているのに、何を言ってるの?
あ、返答に返答できないって事かw
>変な事の判断は現場がするに決まってるだろ
>公的な場所での発言だからそこのルールに従い政治的な発言を遠慮してもらう
自衛隊限定?で、現場判断…四尾りあん・コントロール、とれてるの?ソレw
>会社や学校での演説の話をしてるのね
>株主総会や馬鹿の国旗引きずり下ろしは関係ねえよ
会社では俺が批判してたし(導入のメリットが意味不明w)
で、株式総会が会社の「行事」にならないの?
今回の件は、自衛隊員(社員?)が行ったことではなく、
外部の人が、年に何度かある行事に招かれて行ったことだが。
学校だったら、PTA懇談会の例を出してよいかな?w
>してたぞじゃねーよ
>自民党政権ぶっ潰せとか言ってたのか?ソース出せ
自民党批判をしてた、の部分をなぜ削るの?今回の政府通達じゃ、政党批判もなくなるんだけど。
893?w
あと、行が足りないが、言論の自由の判決が出てるのに、何言ってるの?>そんな不法侵入の話じゃないっての。おまえも話のすり替えが好きだな
>サヨクが自衛隊の航空祭みたいなやつで自衛隊批判をした事あるのか?
>無いだろ?それはそんなやつは呼ばないからだよw
入ることは制限できないのに、どうやって?
ちょっとその部分、答えてみてねw
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:05:03 ID:llXJYcS00
- 仙谷は 暴力装置である自衛隊 と言ってるので 明らかに石破とは違うな
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:07:01 ID:hJVBmJAf0
- >>520
>レス重ねるごとにどんどん行が増えて収拾がつかなくなる
>無理
レスとかやめれば良いんじゃね?
結局、ソースは出しても、その意味合いを答えることすら
出来ないようだから(三行、かんけつばん
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:07:08 ID:Zu2BgMXuO
-
自衛隊は自民の私兵気分が抜けていない。
徹底的に粛軍すべき
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:07:12 ID:wfVVzby90
- >>522
自衛隊が国の二大政党のどちらか一方とだけ信頼を深めているという状況は危険
自衛隊に限らず官僚全般にも言えるが
それは政党側の問題ではない
自衛隊や官僚が、誰が自分たちのボスかということを自覚していないということだから
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:08:59 ID:rBewgIbk0
- どう見ても軍隊だが、そうは言えないんで自衛隊っていってるだけ。
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:09:06 ID:cIECol2Y0
- >>521
問題だからこそ、「暴力装置は国家が独占しコントロールすべき」という石破の論が正しくて
国会の場でわざわざ言う必要のないことを言って自衛隊との相互不信を高める仙谷の違いが際立つわけさ
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:09:19 ID:hJVBmJAf0
- >>527
>自衛隊が国の二大政党のどちらか一方とだけ信頼を深めているという状況は危険
妄想(被害系)は程ほどに。
信頼してくれでは同盟は維持できない
で処罰ってどうよw
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:10:36 ID:wfVVzby90
- >>529
国会の場でわざわざ暴力装置は国家が独占しコントロールしなければならない
ということを答弁させたのは野党
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:12:59 ID:wfVVzby90
- >>530
日本語が読めるなら>>522を読め
>>522が示した状況が事実ならそれは問題だと言っているだけだ
ちゃんと読めよ
読めるならな
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:13:40 ID:MMWbFCC10
- で、カレー君、返事は?
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:14:06 ID:cIECol2Y0
- >>531
なんか国会見てなさそうなんでテストしてあげるね
仙谷は、世耕のどういう質問に対して暴力装置云々という答弁をしたんだっけ
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:16:01 ID:wfVVzby90
- >>534
自衛隊内部でのスピーチを制限することの必要性
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:17:18 ID:hJVBmJAf0
- >>531
>国会の場でわざわざ暴力装置は国家が独占しコントロールしなければならない
>ということを答弁させたのは野党
被害妄想だな。
単に、他の公務員(日教組とか)の制限との違いは?
との質問に対して、出て来た話なんだが。
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:19:59 ID:hJVBmJAf0
- >>532 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 10:12:59 ID:wfVVzby90 [17/18]
>日本語が読めるなら>>522を読め
>>522が示した状況が事実ならそれは問題だと言っているだけだ
>ちゃんと読めよ
>読めるならな
読んだんだけど? ??
>批判に寛容な自民党と
>通達によって自衛隊を押さえつける民主党の違いは
>結局自衛隊と内閣の間に信頼関係があるかどうかなんだね
信頼関係がないから、疑心暗鬼の民主党(および党員)は
基地司令を呼び出して謝罪「を受けたり」、このような
通達をわざわざ出したりする。
自民ではやってないことを民主がヤッテイテ問題なんだが、
にほんご、むずかしいですかねw
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:22:29 ID:wfVVzby90
- >>537
自衛隊は自民党批判のスピーチなんかやらなかったから必要なかったんじゃね?
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:23:32 ID:cIECol2Y0
- もっとも、世耕の質問のせいでこの答弁が出たというのは事実としては正しい
矛盾をついて追及する過程で仙谷が持ってた「自衛隊への不信」がさらけ出されていったわけだから
それを暴いた世耕はどのように評価されるだろうか
自衛隊に対する暴言を仙谷に吐かせた悪人?
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:26:21 ID:wfVVzby90
- >>539
暴力装置を理解できなかったただの無知
しかも自衛隊を神聖不可侵かのごとくとらえて正当な管理も批判もタブー視させかねない
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:26:33 ID:rBewgIbk0
- 自衛隊と信頼関係があるというのは、特に良いこととはおもえんがな。
強い信頼関係は、逆に、良くないだろ。
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:29:52 ID:hJVBmJAf0
- >>538 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 10:22:29 ID:wfVVzby90 [19/19]
>>537
>自衛隊は自民党批判のスピーチなんかやらなかったから必要なかったんじゃね?
えっと、何か
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101121/plc1011212038008-n2.htm
>?−自民党政権時代も航空祭で自由に発言していた
>「自民党の国会議員の前で耳の痛いことを言っていた。なぜ首相は靖国神社に参拝しないのかと。憲法改正の必要性も指摘していたが、
>何ら規制はなかった。言うべきことは言わなければならない。
やすくにとか漢字で打ち込むと、インターネッツがよく見れなくなる人?
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:30:15 ID:MMWbFCC10
- >>540
てめーで投げかけた質問に答えたのに答えないようなやつが何を言っても説得力ないが。
言い返すなら、正当な管理を理由に何を言ってもいいのかって話だろ。
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:31:28 ID:9r46PZrQ0
- >>541
なあなあになるって事かな
自衛隊に限らず自民党は官僚とは持ちつ持たれつの蜜月関係だからな
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:32:05 ID:hJVBmJAf0
- >>540
>暴力装置を理解できなかったただの無知
>しかも自衛隊を神聖不可侵かのごとくとらえて正当な管理も批判もタブー視させかねない
あのー他の公務員は「管理」しないんですかあ?
そっちは(検閲)装置じゃないから、おk?
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:32:12 ID:wfVVzby90
- >>543
何を言ってもいいとは言わないが、暴力装置は別にいんじゃね?
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:34:14 ID:hJVBmJAf0
- >>544
何か、妄想壁画、紛れ込んでるな。
勝手に人の家に侵入して落書きとか紙落としていったりとか、するなよ?
言論やら表現の自由があっても、 犯 罪 だからな、ID:9r46PZrQ0 [4/4]www
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:35:11 ID:MMWbFCC10
- >>546
別にいいんじゃね、っておまえがまずい理由を書けと言うから書いたのに
カレーとかすっとぼけといてその答えはないだろ。
じゃ、最初から聞くなよ。
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:35:50 ID:wfVVzby90
- >>545
暴力装置じゃなくとも似たような扱いにすべきだと思うが
内閣の考えは暴力装置なので特段のー。
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:35:58 ID:cIECol2Y0
- 法を学んだ左翼は往々にして勘違いをする
憲法の成立過程がそもそも権力不信から来るものだ
国王の専横、革命家が権力を握って行った恐怖政治、憲法の母国イギリスでさえアメリカを弾圧する
だから権力を信じない、市民が権力を監視する、「権力が別の権力を監視する」
仙谷がことあるごとに三権分立を持ち出すのはこういう思想的なベースがある
ただその権力の相互監視と権力相互にあるべき信頼関係は
相反するようで全然別の話だ
法を学んだ左翼の一部はその区別がついてない
勘違いをしている
その勘違いがずーっと蓄積されたまま還暦を迎えてしまった哀れな老人だ
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:36:45 ID:q4BQO65T0
- >>523
政治的発言をチェックしてもらうという簡単な事だよ
つうか、ただの社長批判を威張ってどうすんのよ
場違いな場所で批判する事だ
株主総会と会社の入社式などの場所は全然違うだろ・・・
PTA総会は意見を言う場だろ・・・卒業式や運動会でやる批判演説やる事考えてみ
ほんとTPOが分からん奴やね・・・
自民党批判って靖国に行けとかしっかりしろだろ
自民党政権を倒せとはレベルが違うわ
政府を倒せと言ったことは無いね、結局度が過ぎた訳だ
>ちょっとその部分、答えてみてねw
入ったら演説出来るのか?演説に好ましくないから演説者として呼ばないんだよ
左巻を呼ぶようになって野放図に左巻演説しだしたらやめてくれって言うだろ
表現の自由なんてTPOに合さない馬鹿が悪いのさ
>>525
はいはい
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:38:45 ID:rBewgIbk0
- 自衛隊に規制かけたり、管理したり、コントロールするべきなのは当然なんだが
それが気にくわない奴は、なんなの。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:39:45 ID:hJVBmJAf0
- >>549
>暴力装置じゃなくとも似たような扱いにすべきだと思うが
>内閣の考えは暴力装置なので特段のー。
何?特段の何だって?
実はそれをちゃんと説明してないんだよな、しなきゃいけないのに。
この件は、公務員(自衛官)による民間人の思想統制の話なのに、
何で、そんな「特段」(引用)やばそうな団体に権力を行使させる?w
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:40:51 ID:mmENn0WdO
- ジミンガーは民主の専売特許だが
ブサヨまで使い出すとはな
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:42:29 ID:wfVVzby90
- >>548
暴力装置って言っちゃ駄目!な理由が
>反政府運動の用語を用いるのが適切だとは思えない
で、暴力装置が反政府運動の用語だと思う理由が
>学生運動全盛期に政権を批判するために使われていた
からってんだろ?
だから批判する際に使われていたこと=反政府運動の用語だとは言えない
といってんの
学生がカレーを・・まあいいか
国家の暴力装置である警察は政府が国民を弾圧するために使われているぅー、とか言ってたとしても
だからといって暴力装置が政権批判の用語だということにはならない
批判されているのは暴力装置ではなくて暴力装置の使われ方だからだ
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:44:07 ID:dlKnYItU0
- 通りすがりですが>>29は有名なコピペテンプレ?
右翼の人の特徴がよく出ているので、
ちょっと面白いと思ってしまった。
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:44:10 ID:O7GBjPgy0
- >>526
人民解放軍乙
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:45:37 ID:/B0UvLhP0
- どういった流れで発した言葉かで変わるでしょうな。
つまらん言い訳せずに堂々としてればよい。
問題なし。
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:46:20 ID:wfVVzby90
- >>553
特段の中立性を必要とする、だ
全部書かせなきゃ気がすまんのかそれとも何も見てないのか
説明してんのに野党が聞いてねんだよ
暴力装置でスイッチ入っちゃったから
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:47:41 ID:hJVBmJAf0
- >>551
>政治的発言をチェックしてもらうという簡単な事だよ
それ、民主主義の根幹を害する、思想統制なんだけど。
簡単にされたら、困るw
>つうか、ただの社長批判を威張ってどうすんのよ
>株主総会と会社の入社式などの場所は全然違うだろ・・・
あの、かいしゃのにゅうしゃしきってぶがいしゃのためのぎょうじなの?
今回の件は、内部の社員(暴力会社w)の話でなく、外部の
人間によるスピーチの話だが。
なあ、行事の線引きって、どこにあるの?何か、あさっての方向っぽいがw
>PTA総会は意見を言う場だろ・・・卒業式や運動会でやる批判演説やる事考えてみ
おなじく。これは自衛隊のための行事じゃないんだよ。
学祭ってのがもっと近い性質なのにねえ…代々運動会で部外者えんぜつってあるの?w
>入ったら演説出来るのか?演説に好ましくないから演説者として呼ばないんだよ
>左巻を呼ぶようになって野放図に左巻演説しだしたらやめてくれって言うだろ
>表現の自由なんてTPOに合さない馬鹿が悪いのさ
呼ぶのは、間違いなく自衛隊に権利が有るよ?ただ、隠してたら、なんも出来んが。
今回の、何らかの事前の思想テスト(この問題は詰まるところそれ)を経てからでないと出来ないから
問題なんだが、理解できないかなw
>はいはい
わかってくれて、有難う!
今後は、アホな例は控えるんだぞ?ID:q4BQO65T0
おれは統制しようが、ないがw
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:50:26 ID:MMWbFCC10
- >>555
>だから批判する際に使われていたこと=反政府運動の用語だとは言えない
おまえはどこの異次元からきたんだ?
ついでに当時の使われ方は、暴力革命を肯定するための理論付けだぞ?
そんな幼稚な詭弁で乗り切れるなら何でも乗り切れるわ。いい加減にしろw
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:51:17 ID:hJVBmJAf0
- >>559
>特段の中立性を必要とする、だ
なぜ、特段の中立性を有するんだ?
>全部書かせなきゃ気がすまんのかそれとも何も見てないのか
説明してみて?どうせならw
>説明してんのに野党が聞いてねんだよ暴力装置でスイッチ入っちゃったから
あの、公務員一般を統制しなければならない、という説明、ケッキョクしなかったんだがな。
結果、こうなるw
【政治】仙谷氏、日教組や自治労などの公務員労組の政治的中立「徹底したい」 注意喚起の考え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290137331/
完全にアト付けだがなw >仙谷由人官房長官は19日の記者会見で、
暴力装置云々とか、言わなきゃ良いのにw
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:54:00 ID:9r46PZrQ0
- 例え民主党が左翼だろうが売国だろうが
自衛隊はその政権の指揮のいうとおりに行動しなきゃならない
気に入らなくとも売国行為だと思っていてもだ
なぜならその政権を選んだのは国民であり
国民が左翼を望んでいるなら今までは右翼行為であっても左翼行為を遂行しなければならない
それが嫌なら公務員を辞めればいい
極端に言い過ぎたが、それがシビリアン・コントロールではないのか
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:54:02 ID:k+/5A8vMO
- >>552
問題になってるのは、自衛隊が民間を言論統制する話だろ
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:54:11 ID:65sIq3TuP
- そのとき国会中継みてたけど使う場面も間違ってなかったと思うけどね
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:54:31 ID:ttMrFPXc0
- 釈明は国会で言えばいい。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:55:15 ID:wfVVzby90
- >>561
暴力革命を正当化する理論ってのは暴力装置を独占する正当な権利は今の政府ではなく我々の側にある
とかだろ
暴力で革命を成功させた奴らが暴力装置を無くしたのか?
無くしてないだろう
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:56:50 ID:JNuj5V3z0
- 産む機械と一緒だろ
人を機械扱いしたから問題とされて、事実、その意味で仙石は謝罪してた。
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:58:04 ID:wfVVzby90
- A「自衛隊は国家の暴力装置なので、特段の中立性を必要とする」
B「なぜ、特段の中立性を有するんだ? 」
な?どうみてもBの方が馬鹿だろ?
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:58:48 ID:hJVBmJAf0
- >>567
>暴力革命を正当化する理論ってのは暴力装置を独占する正当な権利は今の政府ではなく我々の側にある
>とかだろ
>暴力で革命を成功させた奴らが暴力装置を無くしたのか?
>無くしてないだろう
あのー、政治将校の話、したよな?
政治将校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%B0%86%E6%A0%A1
あいつら、自分のモッテル軍隊にも、制服組以外を付けてこんとろーるしてるぞw
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:00:53 ID:wfVVzby90
- C「政治将校をつけたら暴力装置じゃないもん!」
Cも馬鹿だった・・・
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:01:07 ID:hJVBmJAf0
- >>569 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 10:58:04 ID:wfVVzby90 [26/26]
>>A「自衛隊は国家の暴力装置なので、特段の中立性を必要とする」
>>B「なぜ、特段の中立性を有するんだ? 」
>>な?どうみてもBの方が馬鹿だろ?
説明、マダー?(AA略
馬鹿晒したいだけだったら、それでも良いけどw
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:03:11 ID:wfVVzby90
- AとCが同一人物だったw
IDはよく見とかないとだめだな、やっぱ
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:03:34 ID:hJVBmJAf0
- >>571 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 11:00:53 ID:wfVVzby90 [27/27]
>>C「政治将校をつけたら暴力装置じゃないもん!」
>>Cも馬鹿だった・・・
寸劇を始めたID:wfVVzby90…
党が至上組織であるという概念の国で、やっぱり「暴力装置」にコントロールをつけてるというのにw
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:05:39 ID:wfVVzby90
- あ、BとCだった
笑いすぎて間違っちゃったよ
愉快なスレだなここ
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:05:47 ID:hJVBmJAf0
- >>573573 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 11:03:11 ID:wfVVzby90 [28/28]
>>AとCが同一人物だったw
>>IDはよく見とかないとだめだな、やっぱ
色々と区別が付いてないんだろ?現実とか、論拠とか、実際にあった発言とかも。
そうだよな? ID:wfVVzby90 [28/28]www
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:06:28 ID:65sIq3TuP
- 寸劇というか570に対するレスなんじゃないのかw
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:07:27 ID:MMWbFCC10
- >>567
なんだ、おまえは暴力革命を肯定してたのか。
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:08:03 ID:9r46PZrQ0
- >>568
法律用語として、とかなんとかも言ってたな
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:08:22 ID:hJVBmJAf0
- >>575 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 11:05:39 ID:wfVVzby90 [29/29]
>>あ、BとCだった
>>笑いすぎて間違っちゃったよ
>>愉快なスレだなここ
既に笑うことしか出来なくなった?
それ、ウェーバーは別に言ってないが、発狂してる証拠だぞ?
とりあえず、病院に行ってきな?ID:wfVVzby90
お前に取っちゃ平日(=休日)だろうからw
間違っチャッター、ID:wfVVzby90 w
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:13 ID:wfVVzby90
- >>578
いや、暴力革命をやらかした集団が国家の暴力装置を肯定してたってレスなんだが
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:47 ID:9Q90qyeU0
- 自民党の失言は良い失言なんだよ
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:13:04 ID:hJVBmJAf0
- >>582
×自民党の失言は良い失言なんだよ
○自民党の失言は首な失言なんだよ
野党、追及してたよな。
まあ、2010年の政権与党は違うようだが、
何をやってるんだ自民は今!
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:13:41 ID:MMWbFCC10
- >>581
いや、だから暴力革命を行う連中が肯定したことが正しいって話だろ?それw
よく考えろよw
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:10 ID:1Il/eF040
- 野党の一議員が、シンポジウムにて、「暴力装置」という言葉を解説する事と
内閣官房長官が国会答弁で、「自衛隊は暴力装置」と発言する事を同一視してる
バカ工作員大量動員な件について
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:14 ID:hJVBmJAf0
- >>581
>いや、暴力革命をやらかした集団が国家の暴力装置を肯定してたってレスなんだが
せ、政治将校。
で、おそロシアで暴力革命が持ってた暴力装置って、何を対象にしてる?w
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:17:59 ID:65sIq3TuP
- >>585
同一視していけない理由は?
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:21:24 ID:vCmpfYSq0
- >>585
>>野党の一議員が、
石破の発言は去年の3月だから、まだ与党だったんじゃないかな。
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:22:46 ID:hJVBmJAf0
- >>588
いま、実力を持ってる組織は?
…実力の使い方って、こんな感じでいいのかな
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:23:10 ID:1Il/eF040
- >>587
お前は、
「馬鹿」という言葉の成り立ちを説明した国語の先生と
「お前は馬鹿だ!」と暴言を吐く先生を同一視してるのか?
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:25:37 ID:hJVBmJAf0
- >>590 「馬鹿」という言葉の成り立ちを説明した国語の先生と
>「お前は馬鹿だ!」と暴言を吐く先生を同一視してるのか?
ヲイヲイ…
「あいつ等は『特』に馬鹿だからしっかり見張ってないとwwww」だろ?
氏ね千石
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:26:31 ID:65sIq3TuP
- >>590
趣旨がよくわからない
解説と暴言と国会とシンポジウムの関係性もよいくわからんし
馬鹿と暴力装置が同レベルの侮辱の意味を含んでるとも思えないし
このスレの住人 頭よすぎて付いていけない・・・
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:27:08 ID:vCmpfYSq0
- >>590
>>「馬鹿」という言葉の成り立ちを説明した国語の先生と
その例えだと、
「このクラスでは、A君とB君が馬鹿に含まれます」ってとこまで、
言っちゃったのが正しいんじゃないかな。その国語の先生は。
>暴力装置というのは、すなわち軍隊と警察です。
>日本では自衛隊と警察、それに海上保安庁も含まれます。
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:47:28 ID:mO/T7KJM0
- 改憲護憲なんて話はタブーなのか?
「暴力装置」を持ち出した以上、石破は当然のように改憲の話をしている
仙谷はなんで「暴力装置」って持ち出したの?言ってみたかっただけなの?
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:49:51 ID:ttMrFPXc0
- 二人とも怪しいって事でいいだろ。
何で片方だけ擁護する。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:51:15 ID:65sIq3TuP
- >>594
自衛隊はクーデターを起こせる力があるということを
やんわり言おうとしてその言葉が出たと思うんだよね
それでもやんわりになってなかったけどw
あの答弁での本当の失言というのは
自衛隊を軍隊といってしまったことだと思う俺ガイル
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:51:44 ID:mO/T7KJM0
- 仙谷を擁護する連中は憲法には触れたくないのか?
民主党って改憲護憲どっちなの?
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:53:29 ID:9r46PZrQ0
- >>594
「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:56:42 ID:TX4EJIxO0
- 単純に石派と仙石の普段の態度の違いだろ。
今前線に立ってないやつと最高責任者の違い。
当然現役のほうがマジイわな。
逆にいえば石破が最高責任者で普段から変なことして
同じこといったら今の石破よりもマジイのと同じだな。
仙石も下っ端でなんの権限もなきゃ問題発言にならんのだ。
(まあそれはそれで問題だがね)
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:57:35 ID:hJVBmJAf0
- >>598
>「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。
で、民間人を統制。
民民統制(ミンミントウセイ)?
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:57:43 ID:mO/T7KJM0
- >>598
それって自衛隊が軍隊と言ってるようなものだな
憲法論議に発展するのを恐れて撤回したとしか思えないぜ
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:58:44 ID:Zz5wzYR50
- 普段の態度で特に色の付いた語ではない「暴力装置」を問題視するってことは
結局語感だけで反応してるって事で低学歴無教養の発露でしか無いわな。
あとバカ女にありがちなヒステリーと。
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:05:55 ID:mvyga1JK0
- 間違ってないなら謝罪を撤回すればいいのに。
発言の撤回を撤回しますって言えば?
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:08:46 ID:65sIq3TuP
- >>602
マスコミの記者は高学歴のはずなんだがな
特に法学部卒の人間なら多少知ってて当然の言葉だ
それをあえて問題発言に仕立て上げるあたりに悪意を感じる
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:12:02 ID:SLbrKRsX0
- >>319
社会科学全般でもなんでもいいよ。
「暴力装置」の統一的な英語訳と、それがつかわれてる英語の教科書
論文より教科書がいいな、そんなものがあったら教えてほしい。
「ウェーバーによる暴力装置」なんてもの。
無いから。
「暴力装置」は極めて日本でだけ特殊に発達したローカル用語だから。
中文なのは、まず英語圏でウェーバーや「暴力」の説明で「暴力装置」
に相当する言葉を探したがまったくなかった。
で、他言語でどうなるか調べたくて中文みた、それだけ。
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:13 ID:2ANNdFV60
- 石場必死だな
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:32 ID:mO/T7KJM0
- 民主党が改憲なのか護憲なのかググってみたが
集団的自衛権の拡大解釈とかいって叩いて連中がいっぱいいるのに
憲法の多義的解釈と言い換えて正当化するつもりっぽいのかなぁ、やっぱよくわからん
綱領もないからホントに良くわからん
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:15:36 ID:mvyga1JK0
- 元はといえば北沢が自衛隊使って言論統制する通達を出したのが原因で
それを仙石が容認する発言をしたからこうなっただけ。
自衛隊に規律を求めるのは当然だが、施設内の民間人のひとりひとりの細かい発言や、
部外で自衛隊員個人が関わるあらゆるイベントでの民間人の言動にまでそれやって報告もさせるっていうんだから
完全にやらかしてるのに自衛隊法の、それも国家公務員法にもある文言を論拠にそれを問題ないと言い張るから自爆した。
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:15:57 ID:XL80lZ420
- プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なしwwwww
http://twitter.com/fuji71069/status/6882334687109120
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:19:00 ID:ttMrFPXc0
- でも臭いは多少減った気がするよ。
空気中の埃もすごい取れるというかフィルターにたまるし。
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:22:25 ID:/UnPdda40
-
日本から、暴力装置をなくすということは、兵器を所有する組織を撤廃すること。
↓
つまり
↓
自衛隊・警察・SP・海上保安庁・天皇の守衛・等々全てをなくすこと
↓
つまり
↓
無政府状態を推奨してるってこと
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:27:45 ID:rBewgIbk0
- 石破が参加してんのか。
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:34:46 ID:rBewgIbk0
- 暴力装置、と民間人の思想統制、って
かけ離れた話で関係ないと思われる。
やっぱ、もともと突っ込みどころを間違えてるな、野党
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:36:03 ID:mvyga1JK0
- なのに謝罪して撤回しちゃった仙石
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:03:27 ID:G47fqXD50
- >>613
まあ自民の議員なんて低学歴ばっかだから仕方ない。
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:10:25 ID:hJVBmJAf0
- あれ、区別できない人、
本当に病院に行っチャッターか。
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:29:28 ID:gPJNDxVA0
- 結局ブーメランとして返ってきたのか。石破も脇が甘いな。
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:43:26 ID:Z+K6TBfLO
- 説教されたガキが「でも〜君もやってたもん」
って言うのと同じですな
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:46:34 ID:/Cn9JoXi0
- 暴力装置じゃなくて権力装置とかにしときゃよかったのにね。
石破も諦めて仙石と相撃ちで辞任すべき。
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:48:46 ID:Adry29UoP
- 石場オワタ
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:52:09 ID:kt6scGieO
- イシバ、何をマジで相手してんだよ
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:14:19 ID:Tv/rpmU90
- 石波は二度と応援しない。くたばれ
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:23:27 ID:N0vGPiPt0
- クリスチャンのくせに日本人の愛国者の代弁者みたいなフリするからw
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 16:01:54 ID:rBewgIbk0
- 韓国と北朝鮮の砲撃戦で
石破も忙しくなったみたいだな。
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 16:54:30 ID:SihkVHob0
- >>623
おっと麻生先生への暴言はそこまでだ
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:11:49 ID:IMVYmu2L0
- 夜の暴力装置
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:21:50 ID:v0D/y6IH0
- >>608
>自衛隊に規律を求めるのは当然だが、施設内の民間人のひとりひとりの細かい発言や、
>部外で自衛隊員個人が関わるあらゆるイベントでの民間人の言動にまでそれやって報告もさせるっていうんだから
お前具体的に件の通達読んだことあるのか?
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:48:57 ID:8KrGIuww0
- >>25
訳者によって違うんじゃね?
ま、どっちでもいいけど。
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:52:58 ID:aaECDnfH0
- とにかくゲルはいいの
小泉が失言しても許されたみたいに
や、失言じゃないし
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:57:49 ID:6rVnR/Hk0
- まあ石破もリベラルだから暴力装置なんて言葉使ったんだろうな
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:05:21 ID:VNdxENap0
- 仙谷の取り繕いがまずかったんだよ
石破、仙谷、小林ともに問題なし
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:14:52 ID:cIECol2Y0
- 北朝鮮は暴力装置をちゃんと独占できてないんじゃないの
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)