■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 約26万軒が「大規模停電」。信号200カ所以上が消える…東京
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/18(木) 18:15:04 ID:???0
- ★25万軒に影響…八王子市などで大規模停電
・東京電力によると、18日午後2時55分ごろから東京都八王子市を中心に大規模な
停電が発生した。同市や日野、多摩、町田市の計約25万8千軒が影響を受けた。
一部地域では信号機がつかなくなったり、私鉄の電車が止まったりした。
同3時40分ごろにはほぼ復旧。東電は南多摩変電所(八王子市)でトラブルが起きたと
みて原因を調べている。
警視庁によると、八王子市内では一時、200カ所以上の信号機がつかなくなった。
交通量が多い交差点では白バイ隊員が手信号で誘導し、事故や混乱はなかった。
京王電鉄は一部の駅の信号が動かなくなり、遅れが発生。小田急電鉄では一部区間で
電車が止まった。JRは発電施設を持っており、影響はなかった。
ビックカメラJR八王子駅店では照明が消え、非常灯に切り替わった。販売員らが
客約500人を店外に誘導した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101118071.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:22 ID:kA6IqYBh0
- ヴァグタスィネ
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:54 ID:Ja29jhVG0
- またネルフか
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:43 ID:4ICxZaa20
- 停電とかどこの田舎だよ
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:51 ID:1I5Z9qwG0
- 電気屋はやっぱ高価なもの置いてるから客を追い出すのね。
停電で凄い壮絶なトラブルがおきるのがパチンコ屋。だったんだけど、最近のパチンコ、電源切れてもバックアップあるんだろうな。
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:53 ID:Vp7dsltpO
- バイオハザード4.0を思い出した。
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:13 ID:R0n5hXfs0
- テロか
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:21 ID:E9SnMh+60
- 三鷹市と武蔵野市でも午前中に停電があったんだよな
http://news24.jp/articles/2010/11/18/07170798.html
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:32 ID:hx10D4RV0
- ビリビリの仕業
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:34 ID:mwvg2jKI0
- >ビックカメラJR八王子駅店では照明が消え、非常灯に切り替わった。
これはまじで怖い
電荷製品いっぱいで明るい店内がいきなり電気消えるとびびる客も多い
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:49 ID:ZGUIewRyO
- 国会のニュースをつぶすための民主党のテロじゃない?
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:13 ID:F+07SUZYO
- 在日のテロ予行演習じゃね?
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:19 ID:IwjFfWNo0
- 原因不明か
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:49 ID:1HLG6KdZ0
- 東京都に潜伏する第5、6列の仕業ではなかろうか?
- 15 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/11/18(木) 18:20:26 ID:nXfPS/Br0
- ('A`)q□ UPSが無いから、家を離れる時はNAS落としておいた方が良いのかなぁ。
(へへ これからの季節部屋が冷えなくて良いのだがw
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:53 ID:tCTHmGnn0
- なんだ東京都下か
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:08 ID:RY7TWhh6O
- 福生や厚木の前のシミュレーションなんじゃね?
民主のバックアップがあるから、テロもやりやすくなってそうだし
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:19 ID:VWF89kJ70
- 高尾山のケーブルカーも止まったとの書き込みがあったな。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:26 ID:2JFkwFUo0
- 奥多摩の山中で送電線にクマがぶら下がって感電死してるだろ
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:35 ID:TP6XtYYW0
- またカラスの勝手でショート?
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:57 ID:B8TFZmt0O
- 東京はホロン部
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:09 ID:b4WNj0El0
-
また民主党が何かやったのか?
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:17 ID:ZGUIewRyO
- まあテロなんだろうな。
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:19 ID:8ukdeaQy0
- どうせ停電させるなら夜10〜午前1時位を狙ってやれよ
少子化対策になる
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:36 ID:E40vCRkD0
- 30分くらい停電した
エレベーターに乗る前でよかったよ
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:22 ID:oAxoEErI0
- 抽出 ID:ZkYnwIWf (6回)
186 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:19:55.73 ID:ZkYnwIWf [1/6]
くそっ、停電で20分ぐらい実況できなかった
207 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:21:05.10 ID:ZkYnwIWf [2/6]
>>197-198
東京だよ・・・
231 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:22:48.97 ID:ZkYnwIWf [3/6]
>>222
八王子だよ
264 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:24:42.30 ID:ZkYnwIWf [4/6]
>>251
バウアーの仕業か。納得だ
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:38 ID:7zvHOuuy0
- >>6
ダイ・ハード4.0
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:54 ID:ebNUpkRq0
- >>5
パチンコ店は蓄電装置が設置されている。ただし、最低限のバックアップ
電力しかないから、基本的に遊技は続けられない。
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:06 ID:gV/9eMmQ0
- >>25
余程古い機種でない限りは、停電しても閉じ込められないよ。
停電すると非常用電源に切り替わって、最寄り階に止まってドアが開くように
設計されているから。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:16 ID:ivSjLF1i0
- そうかそうか
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:21 ID:q91EkEm9O
- 夜なら犯罪多発だぞ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:43 ID:M2npSYbJO
- <丶`∀´>今日は商売繁盛だったニダ
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:59 ID:KxV0iczm0
- >>15
そのほうが安全だと思う。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:16 ID:T/lpxNmeP
- オール電化死亡
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:03 ID:rQGSk9T40
- テロの下調べか
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:13 ID:hnMFRc2N0
- >>8
武蔵野市だけど、寝てて気づかなかったわ 。。(^_^;)
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:18 ID:JHBU2/krO
- テロの予行演習?
こういうニュース聞くと疑ってしまうのが現状。
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:20 ID:y4J+f3uh0
- ↓夫の盤太とホテルでイチャイチャしてたでんこちゃんが一言
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:32 ID:z8bCeUXy0
- ルパンがあれを盗んでいったことにまだ警察も市民も気付いていないのであった
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:55 ID:i/zIkwaZ0
- テロの可能性はないのか?
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:01 ID:nkxfdC+U0
- レボール星人の仕業だな
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:08 ID:wvoamLSOO
- 20年くらい前に長崎県でも大規模停電があったなあ。
本屋で万引きが多発したとか。民度低いな。
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:13 ID:7eju4U7p0
- 万軒 じゃなくて 万戸 と呼ぼうや
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:33 ID:Opld5ose0
-
このタイミングだと、テロ予兆とかテストとか
そういう風に考えてしまうよな・・・
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:42 ID:g7fOiSZFO
- これがNOEL3ならば、2015年12月24日の布石
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:28:54 ID:ubka/pMf0
- テロの予行演習かもしれんな
本番間近なのか(ゴクッ
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:13 ID:rQGSk9T40
-
大韓航空機を落としたテロリストが空中視察した近辺だよな
何だか気になる。何か起こるんじゃないの?
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:51 ID:42S+DbpcO
- トミ子が流出させた資料でテロ予行演習した朝鮮がいるな
気をつけろ
敵は政府内にいる
訂正
敵は政府
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:51 ID:tEfP8+tX0
- 〇〇人留学生が東京を襲う、フフッ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:57 ID:E4cfkRt0O
- もしかして俺の繋ぎっぱなしの筈のPCが繋がらなくなったのもこのせいかな?九州だけど。
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:07 ID:5L3JaqNc0
- クーデターの予行演習で間違って本当に停電させてしまったとか。
まあ日本ではそんなことありえないよな。
アフリカとかならともかく。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:06 ID:D9khEc920
- QEDに似た話があったきがする
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:57 ID:hn7pANxu0
- 変電所のブレーカが落ちたのか。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:08 ID:Ygn1RywM0
- 今度は何の脅しだ?
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:36 ID:b2WZ5VYD0
- 停電してたら、万引き警報機も作動しないよな
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:42 ID:+RAGQjYgO
- 23区内だから全く知らなかったな
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:04 ID:AusTyHuqO
- 八王子に近い多摩市で今日も一日家にいたけどなんの影響も無かった(´・ω・`)
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:18 ID:SHE2CFp60
- 無停電装置装備の俺は無関係
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:45 ID:fdtYA9/40
- どうせクマが電線触ったんだろ(´・ω・`)
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:59 ID:Opld5ose0
-
国内のインフラ乗っ取られたらアウトだわな
ちょっと前に見たダイハード4思い出したw
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:29 ID:tb3j55po0
- テロの予備活動ですか?
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:47 ID:CzeS7W8d0
- 攻殻で長崎大停電テロあったのを思い出した
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:23 ID:vcVi7cJkO
- 友愛の魔の手か?
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:01 ID:SHE2CFp60
- >>63
聞いていいか?
年中そんなコメントの奴って頭がおかしいと思うが
自分でどの程度の認知してるか書いてみてはどうだろう?
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:00 ID:ZGUIewRyO
- 国会のニュースをつぶすのが目的か?
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:06 ID:X6KCfKAr0
- で、どこの工作員の仕業なんだ?
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:21 ID:WZbDSDdC0
- 八王子といえばチョン
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:30 ID:3u2U5NER0
- 東京って信号に予備電源つんでないの?
どこの田舎だよ
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:38 ID:9GqpRBO50
- 実際にクーデターがあるとしたら年末だろうなぁ
12月30日とかその辺
その予行演習とかだったら映画みたいだねぇw
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:19 ID:lCWtxJ0O0
- 一週間くらい復旧しなければ来年の出生率あがったのにね
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:43:55 ID:aELbmGdRO
- 昨日、民主党罵倒の書き込みをかなりやったので、その報復かも
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:06 ID:H4B9h+0T0
- >>19
原因、それなの?
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:46 ID:DVNEGvVlO
- マジでチョソが発電所に爆弾でも落としたんかと思ったよ。
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:07 ID:XlYKa/oQ0
- >>30
え?そうなのか?
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:47 ID:n0U+o1650
- テロの予行演習だろうが
今の政府は隠そうとする。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:06 ID:ZGUIewRyO
- ただのミスでこれほど大規模な停電はおきないような。人為的でないなら東電は構造的な欠陥がありそう。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:08 ID:yAdIJHiZ0
- オール電化涙目www
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:46 ID:s9O+TQQp0
- >>1
今日の報ステトップはこれで決まりだなw
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:03 ID:MVVStTeti
- 日本の神々の怒りの現れ?
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:39 ID:dJKh3nfO0
- 95年にもあったね
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:56 ID:c4Oc9hAb0
- 蝋燭を灯せ。俺大好き。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:17 ID:/2Hj2DqaO
- 中国じゃねwww
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:42 ID:5RJdkGrzO
- 少子化対策か…
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:12 ID:X6KCfKAr0
- マジで回虫電灯飼うか
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:57 ID:Lsj8lclnO
- ヤシマ作戦か
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:00 ID:h8lEMKLc0
- また在日テロか
そういや数年前に京王線の踏み切りに車置き逃げした在日主婦がいたな
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:26 ID:DVNEGvVlO
- エコウィルも死んだぜw
電気止まったらマジヤバいな。
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:26 ID:l6rsCnp00
- 首都で停電が発生しても誰も死なないとか日本スゴ過ぎ
それどころか略奪や放火や強姦(但し男女は問わない)も発生しないなんて^^
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:37 ID:DSHE80PTO
- 少子化なんて、停電を続ければ直ぐに解消するよw
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:05 ID:E9SnMh+60
- >>67
東京電力の南多摩変電所の近所には創価大があるんだよな
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:27 ID:ZGUIewRyO
- 民主党と仲良しなJR過激派は仕事が増えないように無事。でも私鉄は止まる停電ですか。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:39 ID:cbJJEt4a0
- >>88
八王子のどこが首都なんだよw
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:53:13 ID:QCY6lFfT0
- かわいそうに。 最近のニートは、たいがいの楽しみを
電子化してしまっているから、停電では何もできん。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:53:49 ID:lCWtxJ0O0
- >>88
停電くらいで略奪や放火が起こる国なんか世界のどこにもないよ
ほとんどの国では停電なんか日常茶飯事なんだから
週2ペースで略奪してたら種もみの爺さん状態になっちゃう
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:58:58 ID:SeobB1zaO
- 停電ダメージを報道しない一部テレビ局
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:59:03 ID:jo6n5BFj0
- 東電は、最近だと、87年、95年、06年に大規模な停電事故やってるな。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:48 ID:LBCXqsn00
- 都下を『東京』と表現するのはやめて頂きたい。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:28 ID:hv3IV5OYO
- 電機量販店が停電して誘導とか商品パクられまくりだろ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:40 ID:1l0CAC+2O
- ファイヤーセールを起こす前の試験
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:03 ID:qhMOrHoF0
- デイトレ野郎悶絶
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:46 ID:xMu6p01P0
- 映画化決定
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:53 ID:h+fTRSGfO
- ここまでパトレイバー2なし
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:45 ID:wbmyq83LO
- テロか
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:12 ID:E9SnMh+60
- >>98
ビックカメラとノジマ電気が最近オープンしたばっかなんだよな
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:30 ID:xFUFZpQc0
- 太陽フレアの影響じゃないか?
これから、どんどん停電が増えるぞ
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:59 ID:gHEKalGiO
- 何故こんなに民主党の失言で大騒ぎしてる時に
都合良くトップニュース扱い出来る事故が起こるのか?
明日は何が起こるんだ?
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:47 ID:7ooLYFmx0
- 在チョン、支那のテロじゃないのか?
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:34 ID:d8gZ0ygh0
- 昨日買ってきたハードディスクにコピーしてたら停電になった
電気戻ってPCつけたらハードディスクがカコカコ言って認識しない。壊れたのかな
交換とかできないよね・・・
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:36 ID:NFUF6qxyO
- >>106
火事・自殺・暴漢闖入…いっぱいあるよなwww
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:53 ID:aemZ0X7YO
- 配達の仕事で八王子市内を車で走ってたが信号機全滅だった
訪問先企業の人たちも、仕事にならないのか呆然としてた
信号の消えた交差点で付近の住民(?)や警官、バス会社の人が交通整理してくれたお陰でとても助かりました
手を挙げて合図することしかできなかったけど、ホントありがとう!
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:16:57 ID:ISTtH6X60
- 今後こういうテロに気をつけたほうがいい
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:05 ID:LO5rVGZ/0
- >>1
>JRは発電施設を持っており、影響はなかった。
すげええええ
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:08 ID:vpURo/5M0
- 自宅サーバーが心配で職場からurl叩いたら、フィルタソフトに記録された・・何でだろう?
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:11 ID:xQiIRrQx0
- またポジトロンライフル使ったのかよ
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:29 ID:Wx1un6Z+O
- >>112だのにJRはしばしばデモ集合時間前に運休する。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:29:01 ID:tmVn9Kw9O
- まさか…未確認生命体…
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:31:55 ID:PAKjpzB4O
- 【岩手】 電線くわえたクマが電柱で感電死 地上15m宙づり 雫石町
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289996325/
【事故】熊大院生が実験中に感電
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290004923/
【社会】 約26万軒が「大規模停電」。信号200カ所以上が消える…東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290071704/
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:27 ID:H6k4qkyD0
- >>68
信号機って停電すると、電源が二系統あって無灯にはならないもんだと思ってたら
消えるようだ
問い合わせしたら、何かあれば回路を保護するためにアッサリ切るらしい
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:39:46 ID:AA13B14E0
- 仕方ないから外に出たら今まで見たことぐらい人が外に出ててワロタ
京橋のゴキブリかよw
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:21 ID:UG8FGanD0
- >>117
八王子市は熊が出るよ
http://yuhoyuyu.sakura.ne.jp/course/cn053/index.html
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:07 ID:E9SnMh+60
- >>108
昨日買ってきたばかりなら保証期間なので、交換してもらえる可能性はある。
停電で故障した旨を店側に伝えて交換できるかどうか聞いてみてはどうか?
駄目だったら潔く諦めるべし。
>>112
実家の母親曰く並木町の線路(西八王子と高尾の間)は停電の影響で電車が止まっていたそうな。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:36 ID:gV/9eMmQ0
- >>68
警察官が掃いて捨てるほど居るから人海戦術で何とかなる
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:44 ID:aemZ0X7YO
- >>118
オレもそう思ってた
信号機にトラブルあったら片一方が赤点滅になって、もう一方は黄点滅になるのかなーと
真っ暗な信号機ってシュールでしたよ
でも、怖かった…
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:44:43 ID:ZjgycW3U0
- 変電所内のメンテナンスでうっかりドライバーを落としちゃったとか言えないもんな。
こういう場合の言い訳は、「カラスが作りかけた巣の材料に針金が混ざっててショートした」
今後の東電の発表に注目だな。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:45:59 ID:DbISrgGwP
- >>112
信越の水力発電の水を盗んで発電してただろ
- 126 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:16 ID:6gnFzO0gP
- 株のデイトレーダーで悲惨な目にあった奴もいそうだね
18日午後2時55分、東京都八王子、町田市など4市の約25万8000戸が停電した。
午後3時40分に復旧した。
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:50 ID:CZ0tx+WhO
- >>105
> 太陽フレアの影響じゃないか?
プロレスラー?
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:54 ID:TLJm7272O
- 便衣兵が首都圏で活動する前のデモンストレーションか
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:49:10 ID:555Gn6oRP
- ヤシマ作戦?
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:38 ID:KBIpbdkj0
- よく大混乱の大騒ぎにならなかったな
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:58 ID:d/OMCzdi0
- シナ人のテロだな。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:54:25 ID:FtTY25zaO
- >>127
は?
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:31 ID:+WE4WrnaO
- >>118
ってことは
往来の安全<回路
って事か…
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:55 ID:QCY6lFfT0
- 静岡県の富士宮市でも停電してたぞ
黄砂が飛んできて電線に付着したところに
雨が降ったからじゃないか?
雨は静岡県から関東にかけてしか降ってないし
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:57:02 ID:QRkmKlgp0
- 太陽活動は静寂なのに、やってくる荷電粒子が多いんだよな。
これはもうダメかもわからんね。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:59:33 ID:E5VKfLN30
- 日本でもこういうことがおこるようになったか・・
そろそろ脱出し時だな
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:59:55 ID:HgrGpQ05O
- >>113
あ〜あ・・・ 会社にカードをひとつ握られちゃったね
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:02 ID:Z08OUnFr0
- 試験的テロだろうね。
どこかは知らんけど。
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:16 ID:AusTyHuqO
- >>127
ケアってまだいんの?
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:05 ID:yT6Xy4W00
- >>1
これ、どっか大規模な施設で電圧低下とか起こしたんじゃなかろうか・・・?
まあ原因究明が待たれるところだけど、原因がはっきりしたら莫大な賠償金が発生しそうな悪寒
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:37 ID:gHEKalGiO
- 45分で復旧したとは言え 原因は公表されたのか?
マジテロなら怖いんだが
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:37 ID:5RJdkGrzO
- 乗船せよ
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:04 ID:gMGC+pdQO
- 支那テロの試験?
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:15 ID:i2S7K1800
- お姉さまの仕業ですわね
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:18 ID:cLlmjgqPO
- 59:さっしん動物ランド(愛知県) 2010/11/18 15:25:15 BDzQuXTa0
そういえば、今日は創価学会創立記念日だったか
忘れてた
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:05:05 ID:TTschTaJ0
- まさかあの方が!
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:00 ID:CZ0tx+WhO
- >>132
「太陽ケア」
「リック・フレアー」
ってプロレスラーがいてだな・・・
ごめんなさい
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:15 ID:PnGg+K6eO
- 北海道
岩手
山形
東京
千葉
埼玉
山梨
長野
愛知
東日本の民度の低さは異常
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:24 ID:WuWWlPTG0
- また民主党か。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:53 ID:MQLdPGh00
- けしてテロと言わないのが日本。
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:04 ID:RjQ8FJO00
- >>112
百万人くらいの男が一斉に…
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:50 ID:1no5kWIMO
- 街ごと友愛?
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:59 ID:RGeuJklp0
- 池田先生が電気を道連れに昇天したんだよ
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:03 ID:kHIhtN/aO
- どこかの銀行狙われたんじゃね?
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:54 ID:b+tZuUx10
- >>88
「2010年9月ごろ起きた、エクアドルでの全国暴動、警察官ストと大統領軟禁事件」だが、
時系列的に並べると
07:30頃 大統領警察本部訪問 至近でガス弾の催涙ガスを浴びる。
08:00頃 警察病院へ。診察を受け、軽い怪我をしている事が判明。
08:10頃 窓から演説で、ネクタイを緩め、「殺せるものなら殺してみろ。」と煽る。
ここまではキトのごく一部地域だけでの話。報道陣は居たが生中継はしていない。(続く)
この先はキトから570Km離れた最大の都市での話。
08:30頃 全土で警察官によるストライキ開始、道路封鎖、空港占拠始まる。道路封鎖の影響で市内各所で渋滞発生。
09:30頃 市内大手ショッピングセンター内の銀行で強盗発生。
10:30頃 市内全ショッピング、大手スーパー臨時休業でシャッター下ろす。
11:00頃 低所得層居住区にある大手家電量販店で略奪始まる。
12:00頃 自宅至近で連続して15件の路上強盗
13:00頃 突然TV全チャンネルが国営TVの画像を流し始める。これ以降TVで街の情報は皆無。
15:00頃 自宅前の目抜き通りを拳銃を撃ちあいながら警察車と逃走車が走り抜ける。
18:00頃 自宅前を通りかかった警察車への質問で夜間はスト中止、平常通りを確認。
信じがたい短いタイムスパンで、治安の崩壊は発生する。権力闘争だろうが、なんだろうが、
治安維持のシステムを司るものが、その役目を果たさなければ、
12時間以下の時間で各地で暴動や犯罪が多発、治安は崩壊する。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:37 ID:Nv5tS3+10
- 長野ですら、大きな交差点の信号には自家発電機しょっているのに、
東京はないの?
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:56 ID:1wYZ9Fo/O
- 日本国を売り渡し、日本国民の言論を統制して蔑ろにし、挙げ句は自衛隊を暴力装置と呼ぶキチガイ政府へのクーデターの第一幕。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:58 ID:jDNlQVn2O
- なんかタイミングよくボヤかなんかが起きて、消防車がきてたからびびった。
てかモノレールは止まらんのな
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:31 ID:7gZVnwFgP
- 一本切っただけで45分も停電しちゃダメだろ
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:29 ID:2ifZutvTP
- 一瞬ブレーカーが落ちたのかと思ったけど
そんなに電気を使ってなかったからおかしいなって思って外に出たら
周りの店の電気が全部消えて信号も消えてた
停電なんて久しぶりでちょっとドキドキしたなぁ
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:21:29 ID:g6CxOb2g0
- また船がケーブル切ったの?
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:22:25 ID:dwMLtMdU0
- タキゲン200番で悪戯し放題だからなw
ほとんどの配電盤とかはこれで開くから最強のマスターキー
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:59 ID:TnpLzikj0
- 東京都内限定で同じ日に2箇所の大規模停電があったとなると偶発的とは考えにくいね
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:04 ID:geR1SIyvO
- なにおきたんだか
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:20 ID:g6CxOb2g0
- >私鉄の電車が止まったりした。
おなかの調子が悪い人はいなかったか心配です。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:25 ID:m2jbH1nV0
- 民主党のせいだな
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:39 ID:2ifZutvTP
- 自宅のレコーダーの予約が心配だったけど
復帰した後に帰って見たらちゃんと録画されてて安心した
最近の家電はたいしたもんだね
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:47 ID:dFC9/Jxr0
- 八王子か。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:27:45 ID:96Mduzul0
- >>118
台風で停電した時は、主要な交差点に発電機設置して信号制御してたよ。
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:33 ID:R0ghjTboO
- 八王子って、東京だったのかw
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:09 ID:Un63pIyhO
- 「安心するアル!ただのテストアル!」
そう、テストなんですよ…
とか?
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:59 ID:tFXdYdBuP
- 家に帰ってきたらビデオの時計が消えていたからおかしいと思ったんだよね@日野市
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:21 ID:6Adyq5/FO
- 北挑戦鋼索飲がお試しでね
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:32 ID:KAn+0Fqx0
- 誰か友愛されたな・・・
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:35:25 ID:yT6Xy4W00
- これさぁ・・・アニメ予約をしていたアニヲタが発狂しそうだよね・・・
特に夜とか翌日とか帰ってきて確認したら、予約されてなかったなんて事になったら、もう
・・・何をするんだろ?泣き叫ぶのかな???
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:35:53 ID:RdUx1bbn0
- 八王子と言えばそうか、そうか
創価大学に入学するために地方から出てきた創価が
卒業してもそのまま居座るので創価率高し
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:06 ID:jDNlQVn2O
- 指送りつけるんじゃない?
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:34 ID:X6KCfKAr0
- 俺の大宇ブラウン管テレビの立ち上がりが遅かったのは、この停電のせいだったのか!!!
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:38 ID:Vn+elPm6O
- 何か意図的な停電?
気持ち悪い。。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:38:05 ID:44JnnW/NO
- 逮捕しちゃうぞの映画思い出した。
あれは良く出来てる
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:39:48 ID:NGEsa6FjO
- 消防時代には頻繁にあったな停電
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:13 ID:/bdfqjLiO
- 今日は 11月18日 創価学会創立記念日
これは 八王子の創価学会主要施設を狙ったテロ攻撃だな!
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:25 ID:RrvP91CC0
- 電車とかは地絡とか断線すると各地点で電圧、電流をモニタリングしてて、集めてきたデータ
から故障地点と故障原因を自動逆算するソフト(故障計算ソフト)があるけど、電力会社は
ないのかね
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:49 ID:ijm/Sl790
- さっき家に帰ってきてネット見て今知ったんだけど40分も停電してたのか
夏場だったら冷凍庫の中のアイス溶けちゃってたな
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:48 ID:zIs4HKie0
- どこの田舎かと思ったら東京wwwwwwwwwwwwwwww
民主党がやったの?と思われてもしょうがない
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:47 ID:xZgy+92cP
- パチンコの大当たり中に停電になったら大当たりは保証されるの?それとも無効?
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:19 ID:/bdfqjLiO
- 東京の電気は 福島とか新潟で作られているってこと忘れんじゃねぇぞ!!
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:49:02 ID:bi8aNcsoO
- まさに停電に巻き込まれた地域にその時いたけど
東京の広い地域に被害が及んでいて1時間近く停電してたのに
人に聞いたらテレビのニュースで今も全然やってなくてびびった
停電直後も全然携帯のニュースにもなってなかったし
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:50:54 ID:i9uiEucg0
- >>175
足を洗うチャンスと考えるんだ
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:14 ID:DFLKReqt0
- NHKのニュース映像を見ただけの話で申し訳ないが。
図面抱えて、どこから手をつけるべきかを冷静に考えているように見受けられた。
よって、保護リレーのトラブルは額面どおり受け取ってよいと思う。
情報をねつ造する必要があるなら、取材の最中に図面を持ち込むとは考えにくい。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:50 ID:5hHwr1ED0
- 嘘はよくない50人でしょw
>ビックカメラJR八王子駅店では照明が消え、非常灯に切り替わった。販売員らが客約500人を店外に誘導した。
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:52:15 ID:i9uiEucg0
- >>187
見返りは十二分に払っているはずだ
ド田舎の癖にやたら立派な道や箱が並んでいるだろ?
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:01 ID:RrvP91CC0
- 東京電力はこういうときのためにエネループ買いだめして非常電源にしたらいいのに
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:02 ID:HRLhVkIS0
- 何年か前に秋葉の某電気店で停電に遇った。咄嗟に
「おい誰だ、電気コード踏んだのは!?」
という渾身のギャグをかましたら、どっと笑いが起きた。
今思うと、あれが俺の絶頂期だったな。
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:00 ID:LlRfCCFA0
- ところでこの事件、日本国家に害を成しましたか?
もしそうなら犯人はシナの可能性が有ります。
より大きな可能性は、ミンス党による仕業です。
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:37 ID:dzbV9sCS0
- 逃げて逃げてー
これ何かの実験だよ
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:38 ID:i9uiEucg0
- >>190
復電できない理由がわからなくて途方に暮れているんだろうな
どっかの配線にミスがあるのか・・・
それともどこかの保護リレー内の基盤のコンデンサが妊娠しているのか
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:11 ID:RrvP91CC0
- ジャック・バウアーが来日してるみたいだから暴動が起こったら沈静化してくれる
もしや宣伝の一環か
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:30 ID:cvvVZ9t9O
- パチンコ屋はどうなったんだ?
当たり中のパチンカスは発狂か?
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:15 ID:X6KCfKAr0
- >>186
無効
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:00:06 ID:2ifZutvTP
- 客商売は色々と大変だったろうに
予備電源なんて持ってるのは
大きな病院や大企業、工場くらいなのかな
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:07 ID:T9vuOGoAO
- 神々がお怒りだ。これからも天災や人災が相次ぐぞ
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:03:10 ID:5qWD+tuT0
- たまたまその時間にビックカメラ行ったら停電で仕方なくヨドバシ行ったらまた停電、、、よく見たら周りの信号もついてなくて、ここで初めてただ事でないときづいた。
駅周辺は一時完全に機能止まってたんじゃないかなーみんな携帯かけまくってた。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:14 ID:5hNoPlbO0
- 圏央道沿いに送電網を築く構想でしたが、地元民の反対運動のために整備が遅れています。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:04:38 ID:gKBxqBUL0
- >>133
壊れたら直るまで信号がつかえない。
壊れなければ停電が復旧すれば信号は使える。
まあ、壊さないほうを選ぶわな。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:05:39 ID:y/qoN3T70
- 変電所が変でしょ
今年は夏場の計画停電なかったのかな
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:07:14 ID:i9uiEucg0
- >>206
APECが終わったから溜まっていたメンテナンスを一挙に始めて失敗したんだろ
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:07:44 ID:hSY5cCH00
- ガス小型湯沸かし器で風呂沸かすか・・・
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:08:32 ID:vfvm10ur0
- >>206
変電所だけにな
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:10 ID:gKBxqBUL0
- >>203
てゆうか、携帯ってこのクラスの停電中でも使えるのか。
局から直に、電話線で携帯用のアンテナって電気もらって動いてるのね。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:58 ID:i9uiEucg0
- >>210
中継局にはバッテリが仕込んであって数時間の停電には耐えられる
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:58 ID:BAvDIFo3P
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtf_kAgw.jpg
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:28 ID:TPOmX6mi0
- この前地元で信号機と街灯が停電起こしてびっくりしたな
信号機でもああいうことが起こると初めて知った
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:12:01 ID:H+GnWj1dO
- >>18
想像すると怖くて死ねる
何があったか解らず落ちるかと騒ぐかも
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:12:49 ID:PTW8c+PV0
- >>211
うちは茨城だけど、2〜3年前に何かの原因で停電した時、うちから100mくらいの
ところにある携帯のタワー基地局の根元に設置されてる発電機がエンジン音を立てて
回ってたよ。
非常時はエンジンで発電してるんだね。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:56 ID:4rKFW4BD0
- これは調査のためのアタックだな
復旧ルートから八王子の指揮命令系統を推測するのが目的だろう
すなわち近いうちに本番がある
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:14:57 ID:D+qcYEb10
- >>163
それ本当?マジで東京ヤバイな
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:15:54 ID:gtOYEy6n0
- 近くだが、うちは停電はなかったな。停電になると自動的に別のバックアップの送電系統に切り替わるはずだが、それがうまく切り替わらなかったか。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:48 ID:h6QA/lt/0
- 仙獄がやらかしたか?
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:17:56 ID:arWVOlAP0
- 八王子付近は支那人とアジア人が急増していますからね。
亜細亜大学もあるしwww
うえうぇwwwww
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:03 ID:ZgNr7hXZ0
- >>213
大阪京都間の国道1号がある日大停電になって、信号がほぼ全滅だったらしいが
その日に限って交通事故0だったらしい
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:19:03 ID:vfvm10ur0
- スタートレックDS9でも似たようなエピソードがあったな。
日本はもうダメかもわからんね。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:42 ID:veU8wzDvO
- 一時間弱くらいの停電で大規模?
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:21:30 ID:pOEPUNZC0
- トラブった施設のある石川町の工業団地内の会社勤めだが
取引先から「停電大丈夫ですか!」と電話がかかってきて
初めて大停電してること知ったよ。
会社には予備発電なんて御大層なものはないので
停電してなかったことは確実なんだが。
いったい町内図的にはどこらへんが停電したのかな。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:21:53 ID:gKBxqBUL0
- >>221
みなしとかだろう運転しなくなるからな。
短い時間ならたぶん安全意識が高まる結果に。
おなじ理由で中国とかのむちゃくちゃ運転も、すげぇことになってるのに、
なかなかぶつからない。
交差点とか行く気まんまんな分、相手も来る気まんまんなのがわかってるので、よける気もまんまんで気抜いてないんだな。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:53 ID:DFLKReqt0
- >>190
おそらく、そうでしょうね。
停電範囲が6万V多回線のようなので、母線保護の動作も考えられます。
南多摩の6万V母線は露出しているので、
事故点には一目瞭然の証拠が残っていてよいはずですが、
その証拠が見つからない。
それでリレーが問題になっているのでしょうが、原因究明には骨が折れると思います。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:26:00 ID:KWbNfRlg0
- 工作員を使った恫喝だな
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:28:28 ID:VAK4JD5KP
- >>10
店側もマジで怖いだろうな
小さくて高い製品とかかばんに突っ込まれたら大損、防犯センサーも死んでそうだし
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:28:57 ID:+NsJK14D0
- >>64
お前の頭の方が余程おかしいよ。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:29:11 ID:ZgNr7hXZ0
- >>226
>その証拠が見つからない。
>それでリレーが問題になっているのでしょうが、原因究明には骨が折れると思います。
電車の停電の時も延々故障地点が分からなくて(故障計算ソフトが推定不能の答え)、
結局ローラ作戦で保線員に歩きで探させたら、故障計算ソフトが想定していない故障だった
とかいうのがあったなあ
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:29:47 ID:X6KCfKAr0
- >>211
SBMのはあったっけ?
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:30:45 ID:Ak42+YFrO
- 停電はなかったが、ケーブルテレビが見れなかった
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:31:10 ID:gKBxqBUL0
- まあでも、停電ってほんと起きなくなったよね。
これだけの世帯24時間365日供給しつづけてるってすごいと思うよ。
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:31:21 ID:+NsJK14D0
- >>97
お前気違いか?
東京は東京だろう。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:32:14 ID:/xd/WkWe0
- 実験止まった氏ね
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:33:56 ID:j+3G+XUuO
- 東京は人が集まりすぎた故に、ちょっとした事態で大混乱になりかねんからね
さっさと関東大震災おきないかな
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:34:29 ID:lEaLiFyR0
- >>156
長野は「大きな交差点」ばかりで、よかったねー
東京は「とっても大きな交差点」の数が多すぎて、「大きな交差点」まで手が回らないんだよ、きっと。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:36:43 ID:GwhvsUIY0
- これビックリしたよ
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:37:25 ID:Ak42+YFrO
- >>226
自作自演?
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:38:19 ID:Vc3tH0Fg0
- 何人くらい受精したのかな
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:38:25 ID:4f/+luKRO
- 最初、また電気止められたのかと思っちゃったw
だってアパートの廊下の電気はついてんだもん
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:38:25 ID:n4Ugl6Ix0
- 東京に住んでいるだけが自慢の田舎根性。東京も人口の多い田舎にすぎん。
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:39:38 ID:DFLKReqt0
- >>226
>>239
ごめんね。
アンカー間違えた。
正しくは
>>197
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:40:44 ID:GwhvsUIY0
- 寒くてやばかった。マメタン買わないとな。非常時のために。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:41:06 ID:i3b3LZCpO
-
関東の人間は糞ばっかだよ
今すぐ関東大震災に巻き込まれて壊滅すべき
ネタ抜きに思うね
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:42:37 ID:Vc3tH0Fg0
- これテロじゃないの?様子見のやつで次は笑えないような事件がおきる前触れなんじゃないの
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:43:00 ID:e5SSSKPZ0
- 八王子が停電ってあんなところ電気不要だろ
いい機会だから原始生活に戻れよ
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:43:45 ID:T6n6PX7k0
- なんか、前にもあったよな。
停電で、ベビーラッシュとか。
昼間だからさすがに、今回はないか。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:45:47 ID:veU8wzDvO
- 多摩とか町田辺りが一時間くらい停電したところで
日本の大勢に大した影響なくない?
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:48:25 ID:P4KujKlwO
-
関東大震災こいよ
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:49:03 ID:YX6TfNt80
- まあクレーンが送電線切ったときの方が被害は凄かったわけだが
今回のって原因が解らないというのが不気味
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:50:02 ID:hMB9IuVoO
- ビリデレ娘の仕業か
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:50:34 ID:qkrQRO+n0
- テロだな
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:52:06 ID:IiqXL3160
- 昔は日常的に停電してたような気がする
テレビもしょっちゅう放送事故があって「このままお待ちください」って表示されてたし
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:52:50 ID:hqDe3gWw0
- さりげなくテロられたん?
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:53:57 ID:FqViIpumO
- >>244
マメタンなつかしすwww
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:56:04 ID:VQfNJu4Q0
- はいはい民主のせい
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:56:54 ID:W4dUlNqN0
- R16・・・
横須賀・厚木・横田・立川・入間・・・他
始まったなこれは・・・・・・
ヒョンヒも周遊したんだろ?
国防のミゾオチを突いてきてんね
そろそろ起きようよみんな!!
まぁ 俺はこれから寝るけどねzzzzzz
頑張れ俺以外の誰か!!
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:57:52 ID:Ino6xDf/0
- たまたまゲーセンにいたが、全ての画面の電源が落ちたのはビビった
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:57:56 ID:aemZ0X7YO
- >>224
車で通った谷野町、犬目町、楢原町、四谷町、川口町は全滅だったよ
会社のある西寺方町に着いた時信号機は死んでたけど、
社内に残っていた上司は停電が起きてたことすら知らなかったみたい
会社は停電にならなかったんだとw
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:58:02 ID:v03epxk8O
- 大学でテスト受けてたが気づかなかった
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:59:07 ID:1UFTq365O
- ヤシマ作戦
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:59:57 ID:SfxhKABD0
- >>5
超能力者と無能力者が戦ってたのか・・・
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:00:40 ID:BrcfPG/O0
- じり貧の民主主導のテロだとしか思えない。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:01:36 ID:dCo5U9xnO
- >>1
インフラの劣化は国が滅ぶ前兆
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:01:47 ID:m0YV3Djj0
- 八王子市民だが全然気がつかなかった。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:02:07 ID:SfxhKABD0
- ちがった
>>263は>>5じゃなくて>>9だった
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:02:55 ID:ZgNr7hXZ0
- >>264
停電とかだと戒厳令発動して憲法停止にできるの?
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:15 ID:jjgkOFJmO
- 今日のエヴァスレはここですか?^ω^
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:06:37 ID:Kuj9gXPw0
- 多摩センターの会社に勤めてるけど、
トイレでウンコ中に真っ暗になってビビった
数分後に自家発電で復旧したけど
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:10:41 ID:W4dUlNqN0
- >>258
静岡の富士陸自演習所を入れ忘れた
ねらってんじゃん 2ch的な意味で・・・
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:10:52 ID:2yAq1xlq0
- >>254
昔は電力供給量が足りなかったんだよね
今回のは原因発表あったんだろうか?
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:12:21 ID:TM1tkELQ0
- スゲーなw
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:13:48 ID:Rnl7lhXEO
- レールガン
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:16:27 ID:8dvq5LyiO
- ω-´)ヒトの劣化が国力の劣化。。。
ω-´)漏れも反転させたく必死こいとるが。。。最早術なし。。。疲れ果て。。。
ω-´)ミンス暗黒政権が運の尽き。。。
ω-´)戦後の焼け野原まで劣化するか。。。復活力はあるか。。。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:18:50 ID:tNHzh6qf0
- >JRは発電施設を持っており、影響はなかった。
信濃川の水力発電所か?
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:19:09 ID:k1p9xgI6O
- >>248
昼間っから家でゴロゴロしている人達がテレビ見れなくなって…
八王子だけ特定層のベビーブーム
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:19:44 ID:i163gPVe0
- >>260
美山町も停電しなかった。
Yahoo!のニュースで停電しているのを知った。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:20:26 ID:WYUyz3IO0
- ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:20:45 ID:rIh6uVHXO
- 真冬とか真夏に停電したら最悪だね
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:21:58 ID:Wl8y5Z+v0
- お姉さま!?
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:22:09 ID:BrcfPG/O0
- >>268
関東全域で、1カ月以上復旧困難な破壊的な停電を実行すれば、
民主党というか、仙谷ならやりかねない。
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:22:11 ID:W4dUlNqN0
- んで 17:30頃
横田基地に隣接するR16で
パトカーがサイレントサイレンで路上に
散乱したゴミ? 正確にはチラシを
数台で回収してました。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:23:14 ID:6c51Rty10
- 逆にJRだけ停電して丸一日鉄道が壊滅状態になったことがあったような
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:25:01 ID:ZQvlS85TP
- 明日から東電の営業と損害賠償担当は地獄だな…
ご愁傷様です。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:25:14 ID:BtBfdIHZ0
- 10年くらい前の多摩の停電 は
ホームレスが橋の下で焚き火して
ケーブル焼いたんだよな
あんなに脆弱とは思わなかった
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:32:19 ID:pKCWLXZv0
- オメガトライプとかゆう漫画でこんなのがあったような。
夜の山手線周りのビルの電気だけ残して、東京を停電。
それでΩの字を浮き上がらせると言うやつ。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:33:36 ID:KbP27CZj0
- クーデターの予行演習か、胸が熱くなるな
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:35:06 ID:bMj/jaNXO
- 京王線の停電ってこれだったのか
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:38:14 ID:ocqZ1eolP
- テロの予行演習でしょ
上手くいきそうだな
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:38:34 ID:iSfmCjx60
- まあ、八王子在住の俺様がコメントすると
1 停電になった瞬間 皆外に飛び出してきた(笑)
2 近所のコンビニも停電していたがレジは無停電装置内臓により30分は普通に買い物が出来た
3 防災無線が停電を告げていた
4 為替でポジションを抱えていた俺はノートを立ち上げるまで気が気ではなかった
(立ち上がったてみたら場苦役だった件)
5 当然だが所轄のPCがかっとびまわり、信号が消えた交差点は警官だらけ
6 携帯と芋場は使えた
7 オール電化の我が家は機能停止 寒かったので炭を起こして暖をとっていた
他になんかある?w
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:38:37 ID:N1R2iS0h0
- 昔は停電がよくありましたよね。アレは一体何なのだったのかな。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:41:34 ID:iSfmCjx60
- そういやあ普通に横浜線は動いていたな
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:44:44 ID:vdTxdMnlO
- おいおい、インフラが安定してないとかなりマズいだろ。
担当者、懲戒だな
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:45:07 ID:XtjcqraB0
- >>292
今がなさすぎるんだよ
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:47:24 ID:OTskCtv+0
- HDレコーダー壊滅
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:51:45 ID:+O7azh/B0
- >>20
もう少し評価されてもいい
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:53:51 ID:FSRqmR3/0
- また民主政権に対する抗議のテロかと
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:55:01 ID:4WIfIsdh0
- 東村山ならカラスの勝手でショートで確定なんだが。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:56:39 ID:MT8cDTev0
- 前回は隅田川だっけか。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:59:13 ID:JTPhfqh+0
- 親政府勢力のテロか何か?
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:11:41 ID:plQ00i4OP
- この時間、たぶん俺は玉堂美術館から出てきて軍畑で多摩川を越えて奥多摩道路を下りていたかな。
途中まともな信号機無かったから気がつかなかったな。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:12:25 ID:UBQYlyof0
- 会社で停電したときはデスクトップ勢がノートPC勢にプギャーされてた
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:16:46 ID:eo7J9r/G0
- 停電が起きるたびにUPSの重要性を感じる
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:19:08 ID:2ifZutvTP
- >>302
紅葉綺麗だった?
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:28:22 ID:wtyVtNso0
- どうせ東京だろ
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 23:54:54 ID:0gcEPnIR0
- 八王子ベイビー
産婦人科が大忙しだな
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:00:43 ID:JyA7psuqP
- 10年ぐらい前の練馬の大停電は自衛隊機墜落だったけど今回は何?
横須賀の飛行機でも落ちた?
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:10:36 ID:Mh7tRBdP0
- >>308
4年前にクレーンが電線引っ掛けて大停電起こしてるぞ。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/06081401-j.html
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:12:53 ID:owcPSK4UO
- このとき八王子城の怨霊が世に解き放たれた事を知る者はなかった
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:13:52 ID:hqTXUkutO
- テロじゃねーの
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:19:16 ID:erb5sQinO
- 一地方の話はどうでもいいよ
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:55:07 ID:JyA7psuqP
- >>309
いやうち新座自衛隊寄りの練馬区だからさ実体験で今回も基地周辺でしょ
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:09:48 ID:QRlY8fqZ0
- うちでも停電があったよ。
町内だけだったみたいだが。
停電なんて30年ぶりぐらいだわ。
インフラも古くなっておかしくなってるんじゃないの。
橋やトンネルは大丈夫なのかね。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:25:49 ID:wP5tZ3fE0
- よく事故1つも起きなかったな。こういうのはさすが日本だ。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:26:47 ID:8zpTYcggO
- 東京壊滅しろ。
- 317 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/19(金) 01:27:50 ID:kXMhESZy0
- 高速もんじゃ焼 連続停止
他
原子炉停止も関係すんじゃね
はやぶさも甲子園の砂 科学の老害退化と比例でしゅね
天罰神罰が下る
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:31:11 ID:s6sqTgp6O
- 次は都心かね…
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:37:49 ID:s/+0zL620
- ベビーブーム言ってる奴らに言っとくけど
停電ベビーは暗闇が必要なんだぜ
昼の2時に停電しても子造りには繋がらないよ
今なら夕方5時から停電なら子造りに影響あるだろうね
テレビはこんな時用に自稼発電すべきだよね
地デジやアナログより必要な事だよ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:51:36 ID:+8LKc1ac0
- >>221
に、日大停電
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:16:31 ID:wV6sSJk10
- >>304
雷が鳴りまくってる中でネットやってたら、2回停電して、3回目に起動しようと
したらHDDがカチンカチンというばかりで起動しなくなって、結局、HDDを交換する
羽目になったw
この時からUPSを使うようにしたら、停電しても安心になりましたw
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:18:09 ID:ugdvVNYC0
- 映画だと交差点で車がバコバコ衝突してパニックになるよね。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:21:37 ID:a8cejjnQO
- 原因は何なんだろ?
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:28:33 ID:gkLa9W6S0
- 中国人を見張れ。近所に居るヤシは夜中の活動には特に注意だ。
夜間に本番でやられたら一大事だぞ。暗視スコープとエアガンとスタンガンで自衛しる。
あながち冗談では済まんかもしれん。キナ臭いシナ臭い。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:39:46 ID:l22mXoMG0
- 増資直前に東京電力株を2000円で買った俺様がきましたよ
この件でさらに株価が下がるのか
どっちか迷った中部電力にしとけばよかった
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:51:58 ID:Ost1Z3kp0
- 高尾山に穴開けるから、天狗が怒ってるんだよ
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 02:58:23 ID:Jp/8yPWN0
- 信楽老がアップを始めました
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:12:04 ID:KoDEe38O0
- >>113
そりゃ業務に関係無いし。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:55:06 ID:WBdGWVk90
- テロだろ
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:34:51 ID:OtZoF6s40
-
そういや尖閣ビデオ流出より公安情報流出のほうがやばいんだよな?
公安情報って停電とかこういうの書いてあるの?
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:49:29 ID:8X3/i4060
- ほう
どこの発展途上国だ
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:31:34 ID:cGDnN5vs0
- 南多摩変電所で「保護装置」
の原因って、その後わかったの?
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:33:27 ID:sIVjcjxa0
- 1 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/08/15(日) 10:08:35 ID:5WzmGtCa
画面が一瞬真っ暗になってすぐに「パチンコ海物語起動中」とかって画面に切り替わったw
画面そのままでも台は回っててしばらく音だけが頼りだったぞw
確変中だったからオワタと思ったら復旧後も確変画面だった
でもしばらくはスロコーナーのような薄明かりで打ってたがあれはあれでいいな
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:53:44 ID:7JoddF4eO
- ラミエルまだー?
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:28:36 ID:vhAGAnNm0
- ビックカメラで停電とか万引きし放題だな
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:32:44 ID:2goYLVNz0
- 都会で大停電なのにニュースが冷静だったのが驚き
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:41:38 ID:eKpQPAGw0
- 南多摩? って 275KVで受電して66KVに降圧、あちこちの送電線に振り分けてたと思う。
その振り分け先がたくさんあるから問題が起こったら影響範囲は広いのかな。
東京で停電の経験なんて滅多にできないから、非常訓練のつもりで真面目に停電体験を楽しめばいいよ。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:42:11 ID:UkjQYvBv0
- 民主党政権こわいわ
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 10:55:47 ID:vlpdQNON0
- >>336
だって大東京様ですから。東京の悪いニュースはこっそりとしか報道されません。
これがもし○阪とかなら大ニュースだろうな。
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:00:20 ID:pbI42bryO
- >>339
> >>336
> だって大東京様ですから。東京の悪いニュースはこっそりとしか報道されません。
だな、他だったら特集まで組んで騒ぐだろう。
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:02:01 ID:Q+IBJ0Ti0
- 【国際】中国軍は嘉手納、三沢、横田など破壊可能 米議会報告書草案
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289841566/
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:03:21 ID:VljMM/No0
- 20時以降に停電しないと子供は増えねーぞ?
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:46:48 ID:q0kpKJFF0
- >>342
冬場の夜間に停電したら寒さで死ぬわ
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 11:55:52 ID:Ewcc6Y4G0
- >>305
紅葉を見に行紅葉
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:17:28 ID:Mb7Uu4+X0
- とうとう日本は中国のマネして省エネ化する様になったかw
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:20:15 ID:fg1rPDrtO
- 東電のひとは停割業務大変だろうな
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:31:39 ID:YdI5+tn/0
- ひかり電話 アウトおおおおおおおおおおおおおおお
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:32:06 ID:unm97T7R0
- また、中国人か
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:33:39 ID:p2NZ+f970
- 停電なんてむかしはよくあったのにね
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:36:03 ID:W5ycNYTE0
- 日本は1年で結構激しい気候変化するわりには停電少ない。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:38:20 ID:tpX1bLrl0
- >>343
裸で抱き合って暖めあわないと♪
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:49:22 ID:VhWbqD9R0
- 美琴ってこれだけの被害をいつも巻き起こしてるのに
よくお咎めなしで居られるよな
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 13:58:26 ID:b68K0p350
- >>337
> 滅多に
けっこうしてるとおもう
地域的なのかな
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:04:57 ID:SVOHIF5KO
-
今すぐ関東大震災こいって思ったわ
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:08:02 ID:yQJ3ixHDO
- 電源不要の石油ストーブ(アラジン)を使っている俺に
隙はなかった
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:08:51 ID:ydt0+9HOO
- 発電所だけ増やしても、変電所を増やさなきゃだめよ。
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:10:05 ID:dJd4xTNoO
- 八王子も行ってみると、さすがは東京都だなって思うよ。
綺麗に整えられてる。埼玉県ときたら、汚いまま。
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:11:36 ID:yonGTTEeO
- 昼間かよつまんねぇ
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:12:10 ID:nkNZsGDe0
- >>355
たしか真冬の新潟で丸一日停電したことが数年前にあった。
電気だけに頼ると死ねるな。
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:12:39 ID:W2uAL9B00
- ネルフのヤシマ作戦だから心配すんな
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:12:49 ID:PjblSrTP0
- 八王子?
熊が電線にぶら下がったとか?
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:14:28 ID:nU9IwKynO
- >>355
石油ストーブとか同郷の匂いを強烈に感じるわ
この田舎者め!
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:15:11 ID:mAhiGNfO0
- 石油ストーブのない我が家は
真冬に停電になったら死ぬなw
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:29:24 ID:fvncDBDU0
- やっぱり原発は必要だって証明されたね
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:45:02 ID:nkNZsGDe0
- 新潟の件は風がスゲーつよい時に、海沿いの高圧電線間で塩分を含んだ雪ががツララ状になって
(鉄塔に付着して?)短絡したみたい。
真冬にしか発生しない停電事故だな。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 14:58:46 ID:nEPEDw9gO
- 長引くとタワーマンションとか涙目だな。いやマジで。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:05:52 ID:GvUZrQHE0
- 在によるテロの演習か?
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:08:38 ID:xE+I6F720
- ビリビリの仕業
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:46:47 ID:q0kpKJFF0
- >>360
どちらかと言えば「静止した闇の中で」だな
テロだとしたら停電復旧にかかった時間と警察や消防の動きを監視するのが目的だったのかも
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:51:46 ID:Djw4adIU0
- 東京人はどうせ信号なんて無視するから消えても無問題だろ
エコな分消した方がまし
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 15:54:28 ID:2saSqb0xO
- 八王子は寒冷地だから凍死するな
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:01:09 ID:ku9iNDOd0
- 原因不明のままなんだろうか?
報道がないのは不気味だ
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:02:16 ID:5FM8gLJ60
- シナだよ
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:04:41 ID:1xBIYhiWO
- 光化を推し進めるチョフトヴァンクのハゲとか陰謀に一役買ってるのかね。
完全光社会にしたあと停電で\(^o^)/オワタみたいなシナリオ?
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 18:20:18 ID:q0kpKJFF0
- >>374
そう言えば町BBSの書き込みでテロの可能性を否定していたのもソフトバンクからの書き込みだったな。
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:00:31 ID:fWm059TnO
- シネコンは?シネコンは上映中断とかになったの?
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:32:21 ID:Ut+YrUAo0
- GNのタンクのシールを剥がした人いますか?
あの青はなんか締りがないwww
知恵袋によると新車時のシールはクリア塗装されていて剥がせないそうですが
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:47:31 ID:ceIo4j0G0
- 今日は群馬の方でテレビが見れない電波障害があったとか、なかったとか
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 19:59:34 ID:65y4qica0
- 中国みたいだなw
あっ東京か(笑)
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:03:55 ID:++3TnNV0O
- 山梨県八王子市だろ
間違えんな
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:05:49 ID:c+kKovhxO
-
今すぐ関東大震災こいと思うわ
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:34:09 ID:HYRqo5Xi0
- 八王子か…
全世帯で高機能電気マッサージ機を起動させたに違いない
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 20:35:22 ID:v3fr0ova0
- 停電時の大学での会話
知り合いの一人がPCのエンターをターンッと同時にブトゥーン・・・
A「・・・私じゃないわよ?」
B「リツコ乙」
C「どこのビリビリの仕業だ?」
D「変電所近くではあれほど抑えろと」
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:14:05 ID:xNWIjuN00
- >>376
日経のサイトに、どこかの映画館で上映中止になって料金が払戻しされたと書いてあったような。
停電エリア内のシネコンは同じ対応じゃない?
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:32:05 ID:Ewcc6Y4G0
- >>377
初期のYBRのタンク下のカバーのデカールはそのまま剥がせたらしいよ。
まあスレ違いなんだけど。
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 22:40:33 ID:cG1L+6TBP
- >>305
> >>302
> 紅葉綺麗だった?
うん、御嶽駅から上が良かったよ。
青梅街道をあがるのがいい。吉野街道だと杉林ばっかりで紅葉は見えないね。
>>327
和田慎二ファン乙
>>376
多摩ニュータウンのほうは上映中止だったらしい。
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 09:45:11 ID:vgZjE/0o0
- 東京のベッドタウンだから電気はいりません
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:18 ID:+kG0fSHU0
- 三【また東京か】【やっぱり東京】【さすが東京】
三【はいはい東京】【東京丸出し】【東京じゃ日常】
三【ヨハネスブルグ】【これが東京クオリティ】
三【東京民国】【だって東京】【相変わらず東京か】
どいたどいたっ! 三【東京だから仕方ない】【どうせ東京だし】
?=三 ∧__,,∧ 三【それでこそ東京】【まぁ東京だし】【常に東京】
?=三= ( `・ω・) 三 【東京では日常風景】【東京すげー】【だから東京】
?=三= /ヽ○==○【きょうも東京】【東京では軽い挨拶代わり】
?=三 / ||_ | 【いつもの東京】 【なんだ東京か】【東京だもの】
?=三 @' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:21:10 ID:W9k4hcvcO
-
関東の人間は今すぐ関東大震災に巻き込まれろ
迷惑なんだよ、今すぐ関東大震災こいと思うわ
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:01:07 ID:nnKLCBQAO
- 逮捕しちゃうぞが出たかな?
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:03:02 ID:L73/bw860
- 45分で復旧なら優秀だろ
なんていってるとじりじり悪化するんだろうな
インフラってのは
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:09:36 ID:65Vq4S6a0
- >>389
しかし2回目の関東大震災ってこないねぇ
来る来る言われてるけど、それより前に
大して来るとも言われてなかった
阪神大震災やら中越地震やら、四川大震災やらきたしなぁ
次もその辺じゃねw?
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:33:02 ID:+Trd7O6K0
- 日本では停電は珍しくなったが海外では結構頻繁にあるようだな。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:57:50 ID:kO7P5Crz0
- ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
ト/::/:/ |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ
/:{:/{/__ノ ヽ_|」',../|彡:´|: |´
,'; ;| ! V .|/: : :|:: |
|::: :i ニ=- -=ニ ミ: : ,'::::|
|i:(.|"" ' "" rヾ/: |i:|
||: :ヘ r‐‐‐--v {ゞ丿::| || また東京かwwwwwwwwwwww
i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ /‐-´|: :| |
.__ |/ >.t─--..::´、
`-t- `ヽ /´/:::{_ /:::::::-彡、
{とニ ヽ=、 r/ {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
ヾヘ`/ヘヾ、 / i.| ヽミ|:_:/彡´ / ',
ヽ、ヽヽ.ヘ/ Y /:::|´ /´ |
ヾ_∨ )ヽ ,' /::::::| i { / |
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:00:59 ID:xmcGZ+ul0
- あれ?停電があったのて木曜日だったっけ?
なんか、日にちが経つのが早いなぁ。
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:39:14 ID:JWFpX9iD0
- >>393
これくらいの規模の停電なら、数年に一回はあるよ。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:47:50 ID:LiYf3BxIO
- 夏場でなくて良かったな
夏場だと冷蔵庫とか大変なことになるよ
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:51:05 ID:JeK/gfTx0
- 18年前くらいの冬だったかな。
土曜の22時頃に多摩市で大規模停電があったのを思い出した。
原因は、ホームレスが橋の下で焚き火をして暖を取っていたら、
橋の下に設置してあった高圧電線に引火だった。
復旧まで1時間強だったと思うが、寒かった。
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:02:52 ID:bkfpWIAC0
- >>396
こんなでかいのは無いだろ
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 08:43:11 ID:euYN90bU0
- >>399
こんなでかくないのでも、年に一回もなくなってきてると思う。
全国でって意味なら話別だけど、最近最後に停電経験したのいつだろう?
くらいにはなってきてると思う。
地味にすごいことだ。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:09:19 ID:Su7KLJCSP
- >>398
94年12月10日(日)だな。
うちは1時間じゃすまなくて、20時〜23時位までの約3時間停電してた。
「石油ストーブいるねぇ」なんて話してたら、
次の日、石油ファンヒーターが買ってあったよ。
まぁ、東京なら上着羽織って「寒いねぇ」で済むからいいんだけどさ。
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:11:07 ID:MNW53VmyO
- 呆れるほどに東京民国
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:44:46 ID:OXb3BcyJ0
- wwwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:46:21 ID:dltsoTUjO
- 本当東京人は愚図だな
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:51:33 ID:rICBmyuT0
- >>5
さすがに何時間も賄えるようなバックアップは無理。
あと、瞬時に切り替えるのも無理だろうから、あんま役には立たないな。
いっそ、暴動でも起きてくれる方が有り難い。
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:05:56 ID:KaYASBxs0
- >>126
デイトレやる奴でUPSやモバイル持ってない奴なんているわけねーよw
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:07:43 ID:MxW0rf5C0
- クーデターの予行練習か?
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:13:07 ID:cCCnYau9P
- 多摩地域における大規模な停電について
平成22年11月18日
東京電力株式会社
平成22年11月18日14時55分頃、多摩地域を中心に発生した停電については、15時
40分までに、ほぼ復旧しております。
原因については、現在調査中ですが、当社南多摩変電所(八王子市石川町)の設
備トラブルによるものと思われます。
この停電により、皆さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し
あげます。
<時系列>
14時55分頃 八王子市、日野市、多摩市を中心に約25万8千軒が停電
15時30分頃 八王子市を中心とした約1万9,800軒を残して復旧
15時40分頃 ほぼ復旧
18日のニュース
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:50:23 ID:dzOQ3o+D0
- 多摩停電:原因は送電ケーブルの絶縁不良か - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101120k0000m040058000c.html
水トリーか?
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:56:26 ID:Z3VVwF6zO
-
今すぐ関東大震災こいって思うね
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:01:09 ID:/2QKGX47O
- え?停電?うち停電してなかったけど
八王子からは離れてるからか
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:06:00 ID:rpY9wXr20
- テレビ局に再放送の要請と、電気会社に抗議の電話をしておいた。
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:07:18 ID:GIb9FjJt0
- >>112
JRは山手線を動かし続けるだけの容量をもつ火力発電所を自前で持ってる。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:13:11 ID:nK3m3Pw3O
- 八王子もカスドキュンばかりになったもんだよ
昔は良かったんだがな
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:20:17 ID:psnuSbi10
- 交差点での手信号か。そういえば自動車学校で習ったな。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:09:21 ID:1rHpIx+D0
- >>401
よく日付まで覚えているね。
あの当時は、京王多摩センターの近くにすんでいたけど、
京王線以外は真っ暗でびっくりしたな。
- 417 : ◆C.Hou68... :2010/11/22(月) 19:12:34 ID:666n1c6I0
- 茹ったり凍死する季節でなくてよかった
停電の前にはゆたぽんも太刀打ちできないな。。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:13:21 ID:cf3pekRG0
- >>1
東京じゃねぇ〜じゃん
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 19:19:47 ID:OHmm5N0R0
- 信号のない方が事故が起きないのか。大阪ではこうはいかないかもな。
あ、大阪の信号は既にあってないようなものかw
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:22:14 ID:xo/+iSnH0
- 停電のおかげで大学休講になって早く帰れたわw
ラッキーだった
- 421 : ◆MoeccoMYQA :2010/11/23(火) 03:35:00 ID:cWuBgBbD0
- 明るい時間で不幸中の幸いだったけど、夜間なら大変だった。。
>>420
せっかく授業料を払っているのだから、
学習する時間が無くなったと文句を言うべきですね。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:35:22 ID:ArspjBEdi
- >>419
幹線道路の主要交差点は発電機がついているから、案外平気。
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:44:35 ID:pEPLpzwbO
- テロ前にこういう軽微な予行演習するっていわれているよね。
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 03:44:46 ID:DS7PhIRp0
- クレーン船が引っ掛かって停電になったこともあったねえ
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:12:16 ID:xo/+iSnH0
- >>421
生真面目だねえw
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:22:56 ID:SMq6upDB0
- 茨城じゃ鉄塔が倒れて 3日ぐらい 復旧しなかったな
でも セブンイレブン営業していたのにはたまげた
ドロドロに溶けたアイス売ってたよ
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:26:45 ID:h+HqMdgU0
-
またイマジンブレイカーとレイルガンが痴話げんかしたのか
いい加減迷惑だよな、あのバカップル
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:30:17 ID:F/eZ5b2M0
- 特高で絶縁不良のケーブルらしいって・・・
電験1種持ってるやつらが、”らしい”とか言っちゃいかんだろ。
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 04:31:26 ID:IMBfw+5b0
- 昔の電話線はマンホールのところで接続してたから、断線があってもすぐに復旧するが、
今は光ファイバーで一気に引くから、一度断線すれば、また引き直しで逆に時間がかかる はず
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:19:32 ID:1LyE+fbv0
- >>428
電顕一種餅でも大した事ない
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:28:54 ID:BQc4T9UV0
- >>234
うちの子ども用の地図には
北海道=札幌市
:
千葉県=千葉市
埼玉県=さいたま市
東京都=新宿区
神奈川県=横浜市
って書いてある
八王子?どこそれ
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:33 ID:ah1hXHqP0
- >>431
意味が分からん
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:23:31 ID:AYPHbdwr0
- > 同3時40分ごろにはほぼ復旧。東電は南多摩変電所(八王子市)でトラブルが起きたと
> みて原因を調べている。
タマタマに決まっている
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:45:56 ID:RL6Lf/Ih0
- >>432
東京人と朝鮮人は放置でおk
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:10:34 ID:yDbl2X4Y0
- 朝鮮で戦争始まったぬ
次は東京だぬ
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★