■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】北方領土問題で日本とロシアがぎくしゃくする一方、総額200億円余りの極東事業を日本企業が受注
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/11/11(木) 22:15:55 ID:???0 ?PLT(12556)
- 北方領土問題をめぐって日本とロシアの政治的な関係がぎくしゃくするなか、
ロシア極東に、効率のよいガスタービンを使って電力や暖房を供給する、総額200億円余りの
プロジェクトを日本企業が受注することになりました。
このプロジェクトは、川崎重工と双日がロシア政府系企業との間で合意し、11日に
発表したものです。計画では、ロシア極東に現在政府が建設しているパイプラインに沿った
地域に、来年末から2014年までに、最新型のガスタービンを使って、電力と暖房を
供給する設備あわせて35基を設置する予定で、総額は日本円で200億円余りに上ります。
ロシアは世界有数の天然ガスの産出国ですが、極東では、これまでガスパイプラインが
延びていなかったため、ソビエト時代に建設された石炭を燃料とするボイラーを
使用しています。しかし、老朽化が進み効率が悪いうえ、二酸化炭素の排出の問題でも、
天然ガスを燃料とする高効率で環境への負荷の低い設備の導入が急がれています。
11日、川崎重工の工場を視察したロシア側の代表は「世界じゅうを探したが、
小型のガスタービンは日本製が最も信頼できる」と述べて、さらに設備を増やしていく
考えを示しました。日本とロシアの間では、今月初め、メドベージェフ大統領が北方領土の
国後島を訪れたことから、政治的な関係がぎくしゃくしていますが、今回の合意は、
そうしたなかでも経済交流が進んでいることを示すものとなりました。
*+*+ NHKニュース 2010/11/11[22:15:54] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101111/k10015189782000.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:16:11 ID:+umOOVXM0
- ぬるぽ
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:16:44 ID:CneFLTbE0
- プーチン、メドベに負けるな。
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:16:44 ID:Fqidlpuq0
- ぬぬなにしてるの
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:17:03 ID:7hd7o6o70
- ミンスは何もしてないけどな
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:18:06 ID:Ctepz/x7O
- 政府はただの足ひっぱりだった
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:18:34 ID:/6ohv2i/0
- ガッ
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:20:16 ID:Iut5TOOj0
- ロシアリスク
川重と双日は、倒産しても、自業自得
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:20:20 ID:ejmxJnyt0
- キャンセルしないだろうな。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:20:23 ID:kH9iJdlq0
- これで、国後島のロシアのインフラがますます立派になりますね。
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:22:06 ID:UKMgir5e0
- フランスのサルコジは胡錦濤にしっぽ振りまくった代わりに、
1兆円以上の商談をまとめたしな
300人もの議員を引き連れて訪中したのに、
握手会しかしてもらえなかった小沢って……
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:24:51 ID:9N8IrFr+0
- サハリン2再来
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:25:17 ID:pw8qLEpD0
- バカジャネエノ
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:26:04 ID:JQjkUZRC0
- 200億円も募金するなんてなんという太っ腹
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:26:39 ID:aINj++RM0
- 東シナ海のガス田も、日本の企業がパイプを受注してなかったか?
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:27:00 ID:sKPFZz9D0
- サハリン2の再来。
何遍同じ事をやられれば学習するんだよ。
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:27:29 ID:jHhJpjMz0
- ソ連時代は軍港 日本企業がつくってたろ?
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:27:40 ID:Dq0tdnrW0
-
日本の民間は世界最高
日本の公僕(政府)は世界最低
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:31:47 ID:uAdf1AOL0
- 中国でこりなかったのでしょうか
パワーアップきのこで利用されているだけか?
それはおいといて
戦略的にはシベリアは重要なエネルギーポイント
うまくやっていくしかない
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:32:57 ID:muq0Qpr90
- 日本国内の事業にロスケが金を出すとは。
良い時代になったな。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:32:58 ID:rNgPwOUz0
- シナチョンに金を出されるよりは
マシ・・って表現が適切ではないけど
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:35:15 ID:Yl97/7f30
- はいはい詐欺詐欺。
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:38:48 ID:5znifxhtP
- また全部もってかれるだけ
シナとたいして変わらんよw
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:47:15 ID:GUHpOoiy0
- >>11
小沢だって、日本からの 1兆円の支援をまとめて来たぞw
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:57:38 ID:l4kYfplG0
- 何回騙されれば学習するんですか?日本のバカ企業は?
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 22:59:05 ID:euCEUiC/0
- は?
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:01:49 ID:PZWtDn/10
- 韓ロ、企業間協力を強化 首脳会談声明、北朝鮮核で協調:日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E6818DE3E2E3E3E0E2E3E29494E0E2E2E2;at=ALL
【露韓】ロシア人「韓国人と言えば勤勉さと組織力」[11/10]
中央日報 - ロシア人「韓国人と言えば勤勉さと組織力」
社会・文化 2010.11.10 09:15:16
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289385557/
【北方領土/竹島】韓国とロシア、対日領土紛争に共同対応[11/04]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194135444/
【竹島問題】ロシアの古地図、独島を韓国領と明示[07/25]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216971263/
【竹島】 ロシア科学アカデミー副所長「ロシア地図でも‘独島は韓国の地’。日本海は東海と併記すべき」[12/12]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229261559/
【国際】北方領土に北朝鮮労働者が流入…ロシア、インフラ整備で実効支配強める[9/9]<略>2007/09/09
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189323769/
【北朝鮮/ロシア】サハリン州で北朝鮮から出稼ぎ労働者3700人 過去最多に 一部は北方領土開発に動員 [12/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228474666/
もうロシアにはかの国法則発動するから、川崎重工の人逃げて、超逃げて〜
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:02:20 ID:nycBv0VS0
- 経済活動を円滑に行なうためにも
オプションとしてその大きさに見合った軍事力が必要
相手と同等かそれ以上の力があれば
それこそ話し合いで何でも解決できる
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:17:04 ID:zfvaZtVt0
- 中国包囲網の観点からすると◎
中国からロシアを引っぺがすべきだ
政治も堅い建前ばかりじゃなく、軟化の必要性も
あるんじゃないかな?
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:19:16 ID:FfdCkL7X0
- >>1
それも、日本の国際協力銀行(JBIC)が融資するのか?
こんな外交やってりゃ、そりゃ、もう島は戻ってこないわ。
↓
【北方領土】北方領土交渉「根本的に見直す」前原外相[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289262440/
【政治】前原外相「北方四島への経済支援だけでは足りない。シベリアやサハリン、ロシア全土への経済協力を」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289351332/
三菱重と双日、ロシアで肥料工場受注 最大級850億円
中国大手と共同で
三菱重工業と双日は中国化学大手の中国化工集団(CNCC)と共同で、ロシア政府系企業から
同国内での化学プラント建設を受注する。受注総額は10億6千万ドル(約850億円)。液化天然ガス
(LNG)など資源エネルギー分野を除くロシアでのプラント受注では最大級となる。ロシアは
北方領土問題を巡って日本政府と駆け引きをしているが、経済面では協力を求める姿勢を示した。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819696E2EBE29A8B8DE2EBE3E3E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
(記事の続きの抜粋)
横浜市で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせて13日、ロシア政府系の
肥料製造会社、アンモニーと、化学プラントの設計・調達・建設の一括請負(EPC)契約を結ぶ予定。
三菱重工は肥料プラントの設計、設備供給、双日はプロジェクトのとりまとめや輸送、CNCCは
建設を手掛ける。建設資金の大半は受注後、国際協力銀行(JBIC)と三井住友銀行がロシア対外
経済銀行経由で融資する方向で調整する。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:27:38 ID:1CjnN5Uo0
-
双日=日商岩井=マハラジャ=折口=コムスン
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:40:19 ID:gIVyNGpwP
- 高砂製作所の精密溶接技術は世界一
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:45:36 ID:XOZb2OEk0
- ロシアは白い中国人
すぐに日本の敵に回る
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:47:23 ID:WCLJ0SOv0
- 北方領土はこれからもこのまま。
完全にロシアのものになってしまわないところがミソ。
蜘蛛の糸一本で綱引きしてる方が都合がいいんだろうね。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:15:07 ID:SLZoiDtq0
- 志位さんを北方領土返還担当大臣兼任ロシア担当大臣兼任領土不拡大担当兼任副総理に推薦しまーす。
歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html
- 36 :名無しさん@恐縮です:2010/11/12(金) 00:39:53 ID:DCqfHOvI0
- 川重!ダンピングを止めろ。ガスタービン35基を200億円。1基5億7千万円。
派遣を張り飛ばして周辺機器を作らんとこんなに安くはならない。
川重は中国へ新幹線ハード・ソフトを大安売りして中国製新幹線を助けて日本新幹線の
商売敵を作った前科がある。
- 37 :山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/11/12(金) 00:46:14 ID:JpprWBZ90
- 昨日の産経か日経に、領土問題でぎくしゃくして遅れが出そうだという記事
があったのは、この事業であった気がするのですが。
- 38 :名無しさん@恐縮です::2010/11/12(金) 01:43:06 ID:i8hpvJYS0
- 本田、モスクワで大活躍!
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 01:58:37 ID:tV1U+qTo0
- そうだったな。クソ大使を戻すより本田を帰すべきだ。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:01:33 ID:HqdyUEzl0
- 軍艦や宇宙船の機関部を開発する能力があるのに、ガスタービンすら外注なのかロシアは・・・
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:02:22 ID:5YXTU/om0
- まて、それは公明の罠だ
…って懲りない奴だなw
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 02:05:07 ID:7Br2PG3f0
- アホだ!
過去を忘れている
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 03:06:10 ID:h6j93ra40
- >>1
侵略者の環境改善を手伝ってどうする?
外患罪だろ。
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 05:30:09 ID:KqSsXdui0
- 代金の支払いは後払いが赤の国
結局泣くのは保険機構
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 05:37:25 ID:exBCKqHV0
- そもそもインフラ事業に金が投じられる=ここは俺の土地アピールの最たるもんだぞ
もし万一、日本に返還と成った場合、インフラ費用を当時価格の倍額で請求してごねられる
こんなの嬉しいことなわけないでしょ
受けた企業は何考えてるのかな?
利益団体は国家の動向と関係がなく、ひたすら自由に利益を求めていけばいいと勘違いしてないか?
これで国家の動向に被害を及ぼしたら数多くの企業が身をもってそのしっぺ返しくらうんだぞ・・・
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 05:37:31 ID:6pa5lcurO
- どう考えても採算が取れない
また世界友好のオナニー事業か
その熱意を国内に向けれれば、どれほどの国民が救われるか
正しく偽善者
予言者クラスのネット右翼は騙されないよ
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:20:13 ID:exBCKqHV0
- >>46
そういうことを気軽に言えるのは、そういう所が見える場所で働いて無いからだろうな
今回の尖閣問題とかでも、どんだけの範囲に普及したかしらんだろ?
思わぬような、製造業だのにも原材料なんかの関連で悪影響が出たりするんだ
北方領土問題も同じリスクを抱えている
領土問題は激しくシビアなんだよ
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:32:38 ID:gTBtpOgsO
- またいいように利用されるのか
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:42:34 ID:fXMuHmlZ0
- 「200億出すから、日本政府からもこの事業に200億ほど引張り出してくれ」
=タダで出来るw
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:43:49 ID:6pa5lcurO
- このオナニー事業で外国からの好感は得られないよ
商売下手で腰抜けなお人好し馬鹿として見下されるだけ
媚びと友好は別物
これは失策
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:46:42 ID:IiWoBjP90
- ロシア極東って北方領土じゃなくて沿海州のことでしょ
妥当な取引ならどんどん儲けりゃいいのよ
ネトウヨはすぐ頭に血が昇らせる
利益を生み出す事何も出来ないくせに
中国の憤青とやらと何も変わらん
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:46:54 ID:sZwctRex0
- ヌヌがこんなことをしているなんて!
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:46:58 ID:/ARp/VJn0
- また完成間際にイチャモン付けるんですね
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:50:06 ID:6pa5lcurO
- 採算が取れないから文句をゆってるのだよネトウヨ連呼君
あまりにも頭が悪いと大好きなアンカーを付けてもらえなくなるぞ
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:53:40 ID:IiWoBjP90
- 採算が取れない根拠は?
小型ガスタービン35基でしょ
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 06:55:38 ID:tNhbr1ljO
- >>51
また儲ける前に排除されるだけ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 07:22:02 ID:qyagxjSo0
- これって、露助がいってた
4島に訪問したところで、どうせ日本は何も言わない。
になりつつあるんじゃないの?
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 07:31:34 ID:+8G45XTWP
- ロシアリスク
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 07:53:16 ID:GHGGkTdmO
- >>55
そもそもサハリン2の件があるのに、ロシア事業の受注を手放しに喜ぶ気がしれないな
過去に何度も約束を反故にしている相手との取引を、妥当な取引だと本当に思うのか?
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:20:08 ID:pPg6Fjpw0
- ですよ、その200億も払われずに第三国に勝手に利権を売却。今まで見ていて分らないのかね?
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:10:32 ID:bkLGN9vh0
-
ネトウヨにとって都合の悪い認めたくない事実。
そんなスレは早々に落とされる、それが2ちゃんねる(笑)
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:22:24 ID:GsYiSvAF0
- 事業が完成したら金を払ってもらえずに追い出されるんですね?
わかります!www
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:26:23 ID:x5uHPfXN0
- ぬぬと皮銃は売国企業だったのか!?
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:26:32 ID:aGjCk//nO
- これがなんでネトウヨ涙目になるわけ?
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:27:35 ID:nVnIb3FMO
- 教訓:サハリン2計画
パイプラインの受注をしたものの、金を払わなかった露助
また騙されて終わるよ。
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:32:11 ID:SsQ86NXw0
- 代金をロスケに踏み倒される
↓
ヌヌとノII重に特損が発生
↓
増死する
↓
市況1が荒れる
という展開になるのかな?w
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:33:59 ID:ERvkLYKD0
- ロスケ相手に普通の商売ができると考えてる大馬鹿者www
双日と川重は瓜だなw
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:43:30 ID:D02MSQfX0
- こりない馬鹿な企業。
日本の敵の経済を助けてまた反日に利用されるだけ。
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:45:07 ID:rSlf0Cs+0
- 納入先が北方4島だったらヘソで茶が沸くぞ
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:50:10 ID:xNIHgf8G0
- >国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
2010年11月9日 日本共産党委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html
ロシア連邦のメドベージェフ大統領は、1日、ソ連時代を含め同国最高指導者としては
初めて千島列島の国後(くなしり)島を訪問した。同大統領は歯舞(はぼまい)、色丹
(しこたん)を訪問するとの情報も伝えられている。この間ロシア側は、日本が連合国へ
の降伏文書に署名した9月2日を「第2次大戦終結の日」(事実上の対日戦勝記念日)に
制定し、千島は「第2次世界大戦の結果、ロシア連邦の領土になった」とし、その変更は
許さないとの姿勢を示してきた。これらの一連の行動は、日本の歴史的領土である千島列
島と歯舞、色丹の不当な領有を将来にわたって固定化しようとするものであって、絶対に
容認できない。
ロシアにこうした強硬姿勢を許した根本に、歴代自民党政権が、日ロ(日ソ)領土問題
について、国際的道理のない立場と方針で対応しつづけてきたという問題がある。領土問
題を公正に解決しようとすれば、国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強
い論立てが必要になる。ところが、戦後の日ロ(日ソ)領土交渉において、歴代自民党政
権は、歴史的事実と国際的道理に立った交渉を一度もしてこなかった。その積み重ねが、
ロシア側にこうした強硬姿勢を許す結果となっているのである。
民主党政権は、政権交代をした以上、これまで自民党政権が進めてきた日ロ(日ソ)交
渉の方針を無批判に引き継ぐのではなく、半世紀にわたる不毛の領土交渉の総括に立って、
根本的に再検討することを求めたい。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_chishima.jpg
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 22:59:53 ID:cSSVX8CQ0
- 援助はもらえる、経済制裁は受けない、そりゃロシアから見れば返すメリットないわ。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:16:19 ID:4egLCF6KO
- こりゃ領土を餌に永遠たかり続けるだろうね
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:31:19 ID:FIc92Csr0
- でサハリン2みてーに一方的に契約解除されて日本企業が泣きを見るのか( 失笑 )
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 23:56:45 ID:3Ob3GpFi0
- どうせほとんどが日本の金だろw
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 06:46:10 ID:SAx/f17T0
- 政府も商人も売国極まるな
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 19:55:19 ID:YX8Xtq150
- 極東への開発支援を約束する代わりに3島返還くらいで手打ちできないもんかねえ
てかそういう道を模索するのが政治家の役割だと思うんだが
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:06:55 ID:w1r1XM430
-
民主党が 「戦略的 語 弊 関係」 って言葉を使いだしたけどどういう意味?
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:09:58 ID:Sioo/aYP0
- また、ロシアに金だけ掠め取られて終わりそうだな。
誰かに利権があるんだろうな、こんなに懲りないって事は。
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:14:47 ID:Wciq0hf40
- ボッたくられて終わりだろw
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:16:43 ID:UTqOnujI0
- 売国(奴)WIKI
>
自国を害し敵国を利するようなことをおこない、私利を得ること。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:18:32 ID:ii0At9rq0
- またプラントを「作らされて」終わりだろ
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:26:43 ID:v6jL0s8zO
- こりゃオワタな。完全に領土盗られたわ…
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:28:53 ID:sjejUh4E0
- ロシアは中国以上に日本を怖がってるよな
一度負けた経験があるからだろうな
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:29:28 ID:/7IM5gKE0
-
売国企業ですか?
自分たちさえ金もうけりゃ、 国土も国民もいらねぇ という悪徳商人ですか?
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:30:05 ID:e4WPj15W0
- どーせまた技術と品物だけ取られて金払ってもらえないよw
昔の日本は政治は三流だけど経済は一流みたいに言われてたけど、どうやらその経済も三流になっちまったようだなw
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:31:42 ID:ypZiJEj5P
- >>85
昔から、経済界はバカだよ。技術はあっても経営力はない。
そこを統御していたのが官僚。
しかし、官僚批判でそれも消えた・・・。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:49:52 ID:LmYQDK0OO
- 貢ぎか!あほ!はよ総辞職しろ!
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:07:11 ID:J65kffJe0
- 今度は大丈夫。
日本政府の資金で作るから日本企業への支払いの必要は無い。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:15:57 ID:Vn6Jj8mJ0
- 何回騙されたら気がつくんだ?
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:43:52 ID:mJsuSjF2O
- 【ロシア包囲網】ロシア紛争国と連携し北方領土奪還デモOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1289660667/
★チェチェン独立を支持
★バルト三国、ポーランド、チェコなど反ロシアの国々とロシア包囲網を構築
★ロシアの侵略に苦しんでいる周辺民族との連携
ロシア包囲網を構築し、北方領土奪還を実現していきましょう
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:06:05 ID:mJsuSjF2O
- 【日韓】 「敗戦国」日本、なぜドイツのように分断されなかったのか〜戦争当事国でもない韓半島は南北に分かれたのに…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289002970/
1:蚯蚓φ ★ 2010/11/06 09:22:50 ??? [sage]
ヒロヒトの無条件降伏で人類最大の殺りく戦が幕を下ろすとすぐに米国は50万人の兵力を日本に
駐留、軍事統治の幕を上げた。東京には連合軍最高司令部(SCAP)とは別に連合国共同委員会
(ACJ)が設置された。各国の利害を調整して効率的に日本統治するためだ。最高司令官はダグラ
ス・マッカーサー。しかし、彼はACJにほとんど姿を現さなかった。国際法上超法規的な地位と権
限を与えられたマッカーサーはどこの誰とも協議しないまま「たった一人で」日本と周辺国を統治した。
ある日、スターリンの秘密指令を受けたテレビヤンコ、ソ連代表がマッカーサーを訪れた。ソ連は
北海道をはじめとする東側を、米国は残り半分を占領して分裂統治しようと提案した。実際、ソ連
側の要求はごり押しではなかった。終戦をわずか10日後に控えてトルーマンとチャーチル、スター
リンはドイツ、ポツダムで首脳会談を開いた。
会談で3カ国指導者は戦後、日本はドイツのように連合国の支配を受けるという条項に合意した。
合意文には明示されなかったが米国はソ連に北海道を渡すことに暗黙の同意をしたのだ。
(中略)
エグバーグの証言によればソ連代表の提案にマッカーサーはいきなり大声を上げて怒鳴った。ソ
連代表も退かなかった。ドイツと韓国の例をあげて日本も二等分しようと対抗した。約束を守らな
ければソ連軍の大兵力を北海道に上陸させると脅しをかけた。怒りが込み上がったマッカーサー
はソ連軍が上陸すれば丸ごと海に掃いて捨てるといい、直ちに武装憲兵を呼び、逮捕命令を出し
たという。それと同時に1個空挺師団兵力を北海道に配置するよう緊急指示を出した。
これに驚いたソ連代表は上部にそのまま伝えるとして頭を下げた。報告を受けたスターリンは結
局、日本赤化の夢をあきらめなければならなかった。その時、米国がソ連側要求に武力示威でな
く、政治的駆け引きをしたならば十中八九日本はドイツと韓国のように分断されたかも知れない。
経済大国どころか北海道に「日本民主主義人民共和国」ができていたら、同族間の争いの悲劇が
起きたかも知れない…。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:15:13 ID:tM7H0b8wO
- これで韓国企業が受注するとおまえらが日本オワタとか騒ぎだすし
難しいのぉ〜
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 17:22:43 ID:CE2UXEcD0
- さすがにこれはオワタにならないだろ
韓国には金を払う
日本には金を払わない
この差がある
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:19:01 ID:S13Ad4dC0
- うまくいくと良いね
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 19:24:41 ID:gNW1sjDU0
- 金だけ貰って夜逃げしろ
ああ、夜逃げする前に本社を中国に移して日本から縁切るのを忘れるなよ
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:01:19 ID:pywkyHmt0
- 平和条約締結しないで、経済協力ですか。
日本も本当に舐めらられたものですね。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:20:19 ID:qECrw2cd0
- 真珠湾攻撃の時に南雲中将率いる空母機動部隊この島の単冠湾に集結して出撃したことなんて学校で教えないもんな。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:21:16 ID:5f3elCqj0
- どっかの原発と一緒ですか?日本が金も技術も出すみたいな?w
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:23:14 ID:mLPFa6L0O
- また川崎か
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:31:02 ID:bHNedfFG0
- >>1
ロシアの不法占拠を正当化するだけなのにね。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:38:04 ID:K6NqwSdN0
- またサハリンみたいにロシアが無理やり介入してくるんだろ。
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:42:30 ID:vOb/41pB0
- 2島返還方針も撤回と報道 「日本と交渉せず」 ロシア紙
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/260222.html
【モスクワ共同】15日付のロシア紙コメルサントは、13日の日ロ首脳会談に関する記事で、
北方領土90件問題についてロシアは1956年の日ソ共同宣言に基づき、平和条約締結後
の歯舞、色丹の2島引き渡しに応じるつもりだったが、今後は方針を変更し、同宣言に基づ
いて日本と交渉することはないと報じた。ロシア側の消息筋が明らかにしたという。
同筋は、まず2島引き渡しを実現し、残る島も最終的に返還させるとの「アニメ的」な幻想を
日本側が抱いていると批判した上で「これらの島はロシア領であり、この問題を協議することは
ないというのが今のわれわれの立場だ」と強調したという。
またロシア政府系企業ガスプロムのミレル社長が訪日を中止し、極東ウラジオストク近郊で
計画している液化天然ガス(LNG)プラント関連の契約文書が日本側との間で調印されな
かったことにも触れ、ガスプロムは日本でなく、韓国を契約相手に選ぶ可能性があると指摘した。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:44:09 ID:fjzTpRHI0
- NHKの記事でスレ立てるとスレ見ただけで受信料取られるんじゃねーの?
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:46:18 ID:YqsdCk4w0
- また難癖つけて未払いとか無償技術供与強制とかするんだろ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:47:24 ID:Tk6jsLev0
- この際、帰属先不明の南樺太と千島列島を
日本とロシアからも独立した国家にすればいい。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:51:59 ID:vOb/41pB0
- >>105
>この際、帰属先不明の南樺太と千島列島を
2009年に麻生がロシアに招かれてサハリン訪問してるから、もうあそこはロシア領だと認めたことになってる
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:54:55 ID:5DPLt51L0
- どうせ代金踏み倒されるから心配するなw
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:58:46 ID:26OWXLXjO
- >>106
民主は酷過ぎるが、自民に政権が戻っても、
大して期待出来んわな
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:59:28 ID:z6LrBgzL0
- アホだなあ
なんでロシアとまっとうな商売できると考えるんだ
【国際】 歯舞、色丹の2島返還方針も撤回とロシア紙報道 「日本と交渉せず」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289823141/
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:12:31 ID:VgXQZNPTO
- >>106
露助は国境条約や中立条約や共同宣言を勝手に一方的に破棄する奴らだ、
樺太に領事館作ろうが麻生の馬鹿がのこのこ訪れようが、
軍備を整えて好きな時に攻め込んで露助どもを退治すれば良い
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:42:41 ID:KM7YIIxf0
- >>30
おいおい大丈夫かよ。シナの工事も品質管理はケンチャナヨだぞ?w
>>106
っつーか、南樺太や千島はサンフランシスコ条約で明確に放棄してるから、どこの国も日本領だと承認できない
北方四島は千島列島に含まれない日本固有の領土であるってのが今の日本の主張
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:45:32 ID:jziXHNuZO
- 【日韓】 「敗戦国」日本、なぜドイツのように分断されなかったのか〜戦争当事国でもない韓半島は南北に分かれたのに…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289002970/
1:蚯蚓φ ★ 2010/11/06 09:22:50 2??? [sage]
ヒロヒトの無条件降伏で人類最大の殺りく戦が幕を下ろすとすぐに米国は50万人の兵力を日本に
駐留、軍事統治の幕を上げた。東京には連合軍最高司令部(SCAP)とは別に連合国共同委員会
(ACJ)が設置された。各国の利害を調整して効率的に日本統治するためだ。最高司令官はダグラ
ス・マッカーサー。しかし、彼はACJにほとんど姿を現さなかった。国際法上超法規的な地位と権
限を与えられたマッカーサーはどこの誰とも協議しないまま「たった一人で」日本と周辺国を統治した。
ある日、スターリンの秘密指令を受けたテレビヤンコ、ソ連代表がマッカーサーを訪れた。ソ連は
北海道をはじめとする東側を、米国は残り半分を占領して分裂統治しようと提案した。実際、ソ連
側の要求はごり押しではなかった。終戦をわずか10日後に控えてトルーマンとチャーチル、スター
リンはドイツ、ポツダムで首脳会談を開いた。
会談で3カ国指導者は戦後、日本はドイツのように連合国の支配を受けるという条項に合意した。
合意文には明示されなかったが米国はソ連に北海道を渡すことに暗黙の同意をしたのだ。
(中略)
エグバーグの証言によればソ連代表の提案にマッカーサーはいきなり大声を上げて怒鳴った。ソ
連代表も退かなかった。ドイツと韓国の例をあげて日本も二等分しようと対抗した。約束を守らな
ければソ連軍の大兵力を北海道に上陸させると脅しをかけた。怒りが込み上がったマッカーサー
はソ連軍が上陸すれば丸ごと海に掃いて捨てるといい、直ちに武装憲兵を呼び、逮捕命令を出し
たという。それと同時に1個空挺師団兵力を北海道に配置するよう緊急指示を出した。
これに驚いたソ連代表は上部にそのまま伝えるとして頭を下げた。報告を受けたスターリンは結
局、日本赤化の夢をあきらめなければならなかった。その時、米国がソ連側要求に武力示威でな
く、政治的駆け引きをしたならば十中八九日本はドイツと韓国のように分断されたかも知れない。
経済大国どころか北海道に「日本民主主義人民共和国」ができていたら、同族間の争いの悲劇が
起きたかも知れない…。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:46:51 ID:ubqBqryCO
-
また経団連か
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:50:44 ID:yjt4S+F60
- GJ!
アザデガンの二の舞は回避だな。
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:05:10 ID:DVb6AhBL0
- 売国企業を潰せ
大企業税を導入し企業を潰せ
- 116 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/11/15(月) 23:07:29 ID:ifU2c9Ks0
- 結局ロシアのパフォーマンスに興味はないわけでw
遺菅の意でも唱えとけば十分だw
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:15:52 ID:DVb6AhBL0
- 売国企業と国家反逆公務員が居なくなれば
安心と安全と豊かさを手に入れられる。
金の為にシッポ振って品やロス家にコビ売り
国民から多額の税を搾りとり親方日の丸であぐかく公務員
しかも税を食うだけでなく忠誠心もないダニ
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 23:17:43 ID:WOmlmjtW0
- 自然破壊でポイですなww
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 06:09:27 ID:oiefdmGl0
- ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:49:24 ID:l21h4wz/0
- >>117
いやいや、それを下支えしてる有象無象のバカ大衆がはるかに多いわけで、
そいつらが選挙してる民主主義国家ですよw
企業、厄人に八つ当たりされてもねぇ・・・・
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:53:10 ID:+c5YgqIvO
- 外貨を稼ぐには最短ですな
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:53:26 ID:mbSPPZIo0
- >>120
民主でも売国なのは無論だが、
自民でも売国経団連の犬だから一緒じゃないか
どこに投票しろと。
もう、「普通の」政治活動ではこの国の浄化は不可能ではないかと
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:54:07 ID:DHg58Rk+0
- とにかくカニをよこせと
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:56:57 ID:XIdiklUK0
- また踏み倒されてポイだろ
学習能力ない奴らだな
露助と支那畜には関わるなよアホ
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:59:03 ID:4Bw2WAot0
- 技術さえ売り渡さなければ、最悪代金は踏み倒しされてもいいよ。
やればやるほどロシアの信用度が無くなるから。
例えダンピングでも外貨は必要。
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 11:29:51 ID:l21h4wz/0
- >>120
>どこに投票しろと。
その発想がすでに有象無象のバカ大衆
「どこ」ではなく「誰」なのだよ
すなわち比例代表を廃止させる必要がある
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:45:42 ID:mbSPPZIo0
- >>126
自分だけ偉い病の人乙
比例代表廃止してみろよ。お前が大政治家になってw
どうせ何もできない癖に自分だけ賢人きどりか、バカじゃねーのw
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:55:45 ID:l21h4wz/0
- 「どこに投票?」なんて言ってる有象無象のバカ大衆に限って威勢だけはイイw
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 12:57:41 ID:mbSPPZIo0
- >>128
お前にそっくり返してやるわw >威勢だけは
こんな時間に2ちゃんなんかしてないで
早く偉くなってみせろよ、大賢者様はw
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 14:03:50 ID:1NcXpIZn0
- そもそもこの国の選挙は
民主的とはいえないけどな
小選挙区制をとっているから地区毎に立候補できる弾数が必要
=党にある程度の規模が必要=金が必要=権力が必要
そして企業による献金や癒着等々
そして「立候補は誰でも出来る」という謳い文句ではあるものの
立候補するためには実質莫大な資金とコネが必要
つまり、実質的な権力構造はほぼ社会主義だぞ
そもそも世界的な評価は「世界一成功した社会主義国家」であり
「世界一凋落した先進国」だよ
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)