■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 親友は何人いますか?…1位「1人もいない」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/10(水) 17:14:44 ID:???0
- ・あなたには親友と呼べる人が何人いますか?
親友は《1人もいない》という回答が最も多く1位で、いても《1人》〜《3人》だという人が
多いようです。そもそも「親友」という言葉の定義自体が難しいですが、東京電力TEPOREの
調査によると、約6割の人が「本音で話せる人」が親友だと回答したのだそう。
また、親友と10年以上の付き合いだという人がほとんどだということもわかりました。
10年以上もの長い間お互いに何でも話せるような信頼関係を続けるというのはなかなか
難しいもの。さらに異性の親友ともなれば、かなり貴重な存在だといえそうです。
「親友の中で異性はいるか」という問いに対しては約8割の人が「いない」と答えており、
魔法のiらんどの調査によると、54%の人が親友だった異性と付き合ったことがあるのだとか。
今回のランキングでわかるように親友という存在は非常に稀有なもの。得難いからこそ、
今の親友との関係をいっそう大事にしていきたいものです。
調査方法:NTTドコモ「みんなの投票&ランキング」にて投票を実施
投票数:10930票
投票期間:2010/9/20〜10/4
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません
http://www.zakzak.co.jp/society/gooranking/news/20101110/gor1011101633002-n1.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:15:02 ID:4UaEtg/i0
- enihsatugab
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:15:21 ID:iHHrHNq10
- 2をゲット。
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:15:25 ID:MlcYIaNT0
- 2chに100万人の親友がいます
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:16:54 ID:oW/Dmtvu0
- マジレスすると5人
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:17:05 ID:DcDxs/O10
- 親友って、普通何人もいるもんなの?友達の中でも特別に親しい友達1人の事をいうものだと思ってた
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:17:10 ID:SKgP6R7n0
- 親友どころか友人もいませんが
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:17:12 ID:j3D5UA5b0
- 自分は親友だと思っていても相手が親友だと思ってくれてないw
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:18:30 ID:6a+HJ0BK0
- 本音を話す以前にそんな話題自体ない
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:19:31 ID:97wlx4ce0
- 一緒に飯を食うような相手さえいませんが
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:19:32 ID:4fV6chdIP
- 親友はいないが何でも話せる友達はいる
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:19:55 ID:xTu95dIs0
- >>8
おまえ鳩山だろ
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:20:03 ID:fVCWkVPN0
- わかるわかる
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:20:27 ID:yTVFB+Vu0
- 悲しいスレッドに来てしまったようだ
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:20:29 ID:b2Fdr1EM0
- 親友はいませんが彼女は一杯いるので毎日ウハウハです・・・2次元ですが。
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:20:45 ID:mwXhhmB80
- ここにいるみんなが友達さ
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:21:03 ID:8jfE7YNU0
- 親友の前に友達が一人もいません。
彼女はいますけど。
幸せなのか不幸なのか…
一人で飲みに行ってて知り合って彼女ができてしまった。
でも彼女には友達がいてやっぱりうらやましい。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:21:09 ID:Xv22EWBL0
- 親友は一人もいないけど
親友のふりをしてる人ならたくさんいます
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:22:14 ID:TL2b9DUv0
- 親友は何人いますか?…1位「1人もいない」
これって、菅直人のことか?
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:23:20 ID:V/XKmHG80
- おまえらのレスで全農が泣いた
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:23:35 ID:4NkHEhLH0
- 友達=話し相手がいれば不便はない。深入りする必要はない。ぼっちにさえならなければいいんだし。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:23:48 ID:SXgwHaoM0
- どっからが親友なの?
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:23:58 ID:T+jfqqE9O
- 結婚式は相手がいても開きたくありません
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:24:06 ID:5O/onLkgO
- \(^O^)/やった俺1位だ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:24:07 ID:b5pJ6GuF0
- まじwwww
いやまて、大人になると実際に会ったりは減るけど友達ぐらい居るだろう。。。
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:24:10 ID:weZW0pr+0
- ここにいっぱいいるし
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:24:31 ID:1pCO5rYO0
- >>22
殴り合いじゃね
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:25:06 ID:MPjAqey30
- 親友は何人いますか?:一人もいない
友人は何人いますか?:一人もいない
知り合いは何人いますか?:みんな無視します…
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:25:34 ID:fHiE3uRu0
- >>25
友達はいるけど親友がいないってことだろ
大人になるとそれぞれ生きる世界が変わるしなんか溝ができるんだよなぁ
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:25:34 ID:K3VRVvbW0
- 親友がほしいと喚いている人って絶対に出来ない気がする。
友達に過剰な期待をしているから。
彼女がほしい、ほしいと、いつも言っている奴が出来ないのと同じだ。
目がギラついていてキモいでしょ。そういうのと同じ。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:25:39 ID:rITnRO0TO
- コミュ力なさすぎワロタ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:25:52 ID:Kk+74A4A0
- 今の時代って本音で語ろうとすると相手が逃げてしまわない?
だから親友なんて呼べる存在が互いに出来ないのは当然だと思ってたわ
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:26:18 ID:V/XKmHG80
- 親友とはだなベッドを共にするということだぞ
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:26:49 ID:qnk9C12r0
- 本音で話せるってだけのハードルなら
親友がかなりいることになるけど、バカなの?
そもそも本音で話せない人間と一緒にいて楽しいわけないじゃん。
てか孤独そうな人間ほど友達友達大人になってもいってるよね。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:26:51 ID:bmq1Rvo50
- >>27
熱いな
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:26:51 ID:cakLb2wW0
- 自分自身が親友て事か
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:28:07 ID:KLlOo9DP0
- 親友は何人もいるがお金のことは相談できない
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:28:09 ID:YoVaR2lH0
- 面倒ごとは持ち込まない気楽な人間関係も別に悪くないだろ。兄弟や身内すら最近はそんな感じなんだし
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:28:31 ID:M9MMjw+OO
- 1 いや金だろ?金を借りれるか借りれないかじゃないか?
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:28:49 ID:b2Fdr1EM0
- >>22
突然「今から飲み行かない?」って電話できることじゃなイカ?
もちろん他の奴を呼ぶのは無しで2人きりでw
これが親友じゃなければマジで親友いないわ・・・
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:28:56 ID:lOWLJad4P
- 2人いる俺は恵まれてるのかなぁ〜。
社会人になってから10年以上経つが社会人になってからは親友は出来ていない。
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:29:18 ID:Ziww6Few0
- 愛と勇気だけが・・・
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:29:26 ID:JliArwti0
- >>32 本音で語るのはいいが、相手を認めることができないやつばっかだからね
別に考え方なんて違ってていいんだけどね
他人が自分の人生に責任とるわけじゃなし
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:29:44 ID:jYcu7UfYP
- 居るぞ
おまえらだ
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:29:44 ID:l6AkD4rGO
- 自分から逃げに走ってるんだろうな今の社会
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:30:49 ID:b5pJ6GuF0
- >>29
わざわざ友達をさらにフィルターかけて親友という枠を作るのかw
桃源郷というか絵に書いた餅と言うか・・・・
「おれ達親友だよな」なんて詐欺が言う言葉だよ。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:30:52 ID:KffWYfmOO
- 親友どころか友達がいないw
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:03 ID:Kb5H88ab0
- 漫画の影響で日本人の親友のハードルは山より高く海より深いからな
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:06 ID:OFHiXWSLO
- >>42
それ親友ですらない友達
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:08 ID:ZNbIPiKbO
- 仲良い知り合い、は何人かいても親友なんて居ないや
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:11 ID:l7224oo3O
- みんな、オマエラだろ
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:31 ID:MYAaNpjV0
- 大人になると
年収、会社、仕事の内容で
だんだん釣り合いが取れなくなっていくよね。
特に結婚すると完全に疎遠になる。
親友は小中高くらい。あと運が良くて大学にもいる位かな?
俺は親友いないけど。
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:31:54 ID:qFP8b19b0
- 自宅で1万円札2枚をテーブルの隅にさりげなく置き、
そいつに留守番させる。
帰宅後、それが無くなってないのなら、親友。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:09 ID:lywQgx9M0
- おまいらが親友だ。
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:20 ID:KK1ZPknl0
- 毎日23時になると携帯に「おやすみ」と一言だけかけてくる奴がいる
名前も顔も知らないがこいつは俺の親友なのだろうか?
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:32 ID:L0OtUFok0
- スレタイ見て、まず最初に思ったのが、
「日本、マジオワタ」
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:35 ID:3Zm1nYET0
- 嫁は親友に入らんのか?
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:37 ID:kA1qXsU/0
- >>32
最初から本音だしたら大抵に人は引くわ
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:46 ID:AEfoe1z70
- 俺友達多いから,って言ってるやつにロクなのいない。
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:32:55 ID:BMxdHGD10
- >>22
損得勘定を一切捨てられる相手だろ
つくろうとしてできるもんじゃない
自然とできるもんだ
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:33:07 ID:cOILP8dBO
- うちの姉に家族よりも大事する親友が2人いるが
あいつの借金を返済するのはいつも俺
馬鹿馬鹿しい
結局最期にお前を助けてるのは友達か?考えやがれ!て言うんだがなあ
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:33:22 ID:e4Q6VvS4O
- >>55なら今日から>>56と親友
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:33:24 ID:j3D5UA5b0
- 友達みたいな親を親友っていうらしいけど、
そういうのが一人もいないっているのは親の威厳が回復してきたってことだよ。
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:33:36 ID:rIhTv6IOO
- 二人だな
どちらも付き合い20年は経ってる
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:33:58 ID:tH32OBOlO
- 5人くらいいる
逆に浅い付き合いの友達が少ない
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:03 ID:/sYyEy0V0
- 親友どころか、友達と呼べる人間すらいねえよ
携帯持ったこともないし、今持ったとしても登録する相手もいない
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:07 ID:PF0nZ+Tp0
- ネットや携帯でのアンケートなら当然そういう結果になるわな。
リアルで親友や彼女がいる人間がそんなものに入り浸るはずがない。
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:14 ID:GFp2LPClO
- >>44
涙が…
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:24 ID:TCNVwlqY0
- 仲が良い友達であっても、10年経つと心が通じなくなる。
人間って何なんだろうなと思う。だからその場でそれなりに楽しい話しができれば
それで良いかなと思って生きている。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:46 ID:xM3GdN3Z0
- >>1-1000
おまえら全員親友だお
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:34:52 ID:JsjYzN+R0
-
昔、「そもそも私は親友はいらない。欲しいのは心友だ。」という名言を残した芸能人がいたな。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:12 ID:lr2DdINm0
- 親友と呼べるのは中学と高校の友人数人だな、
もうそんなに会えなくなったけど、一番深いところで繋がってる感じがする。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:12 ID:/gop3V+t0
- 茶飲み友達は数えきれんが、親友はゼロだな・・・
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:15 ID:36OhGMlkP
- かなり腹を割って話せるそろそろ20年くらいの付き合いの友人が1人だけいる
死別したらかなり辛いかもしれないと最近たまに思う。
まだそんな年齢じゃないけど
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:17 ID:dMSrF7rA0
- ネットで10年以上付き合いがある人間が居るが、
本名も何もしらねーw
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:35 ID:cOILP8dBO
- >>60
片方がどん底の時に距離を取らない奴だろ
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:35:48 ID:V5KwAQc20
- 披露宴の友人代表として何回かスピーチしたが
親友は1人もいない
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:11 ID:UuQD3vK80
- ジャイアンとのび太みたいな関係だろ
中々ないよな
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:19 ID:2NwpToS/0
- 相手は俺のこと親友だって言ってるが
俺は親友だと思っていねえし
難しいな
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:24 ID:hHpvmS8w0
- >>1
友人に本音は話せない。
親友ならちょっと話せる。
妻にならある程度まで話せる。
猫になら全ての本音を話せる。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:32 ID:aYYO9j9rO
- 人は信用しない。親はいない。それで失敗した事はない。預貯金とパソコンが友達以上に価値のあるものだ。感情がある物を相手するほど時間の無駄はない。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:36 ID:qnk9C12r0
- >>43
会話って相手を認めることが前提じゃないと成立しないけど?
あんたがいってるのは会話じゃなく、ただの垂れ流し
バカ丸出し
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:46 ID:ozJlcLjZO
- 俺はリアルに3人かな
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:36:59 ID:5K7Qwi8h0
- 旦那さんが一番の親友
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:09 ID:EXBbGYPX0
- >>61
可愛いなら俺が引き取るぞw
必ず更性させる
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:11 ID:e/iqOiDe0
- >>70
よし、俺たちはみんな親友だ。だから金かして!
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:20 ID:b1xk8Crz0
- 強敵とかいて「とも」と読むんだろ
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:24 ID:SJ2y86clO
- 友達?居ないと言える中森明菜様が好きだ
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:38 ID:4fV6chdIP
- 大人になってから友達作るのは絶対不可能とわかったから中高時代の友達と縁が続いていて本当によかったと思う
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:39 ID:sgz1fBjQO
- 一人だけいるな。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:46 ID:lr2DdINm0
- >>59
友達いない奴よりはいいだろ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:37:48 ID:0YeYXFYq0
- お前らは俺の親友だよな? な?
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:14 ID:XGyE4AfV0
- 親友居ないと、結婚でもしないと心持たなくないか
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:14 ID:+NbD6YNKO
- 仲間って何?
環境が変わればまったく会う事も話す事も滅多にないし、
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:23 ID:vELwyKv30
- >>17
彼女が親友でいいんじゃね?
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:40 ID:b2Fdr1EM0
- >>70
すいません保証人に・・・
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:42 ID:dfVtZBw30
- 一人もいないなー
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:49 ID:JsjYzN+R0
-
そうそう、それともう一つ名言があった。
「友という字を良く見ると、反という字に良く似ている。
現実もそうだ。友は一歩間違えれば、すぐ裏切る存在なのだ。」
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:38:59 ID:2NwpToS/0
- 今は4歳の息子かな
でも息子は母親ぞっこん
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:10 ID:GS0ShiNUO
- 俺は0だ 文句あるか
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:20 ID:/kvbrhPXO
- 真剣な意味での本音と馬鹿な意味での本音を語れる友達それぞれいるがどちらが親友なんだろ
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:31 ID:c9KxtrWZO
- もう嫁子供がいれば充分に思える毎日
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:41 ID:5hoUv6A70
- >>86
親友として言うよ、
人から金なんか借りちゃだめだよ。
ちゃんと自分で働いて稼ごうよ!
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:42 ID:bG6k3CsFP
- 友達の定義すらあいまいなのに親友って言われてもなあ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:53 ID:cOILP8dBO
- >>85
昔はプリクラ持ち歩いて見せて紹介させろ!て言わせて断るのが趣味なくらい美人だったがw
今は少しふっくらしたしバツイチ甥付き
甥はなんか異常に物わかりがよく頭いいかも知れないが泣き虫w
いるw?
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:39:58 ID:VjvkEjxWO
- 死にたくなった時に会いたい奴
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:40:37 ID:7B+hEGz+O
- 親友はいるが、本音は言わん。
脳内彼女がいるとか、カミングアウトできる訳がないw
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:40:41 ID:HIPuc8OL0
- 人によって親友の基準が違うからな。
俺が本音で話せるのは父親だけ。 妻子、友人は無理。
部分部分で本音で話せる場面はあるけど、いかなるときもといわれれば無理。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:40:59 ID:BMxdHGD10
- >>76
解釈を少し広げればおんなじことじゃねえかw
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:06 ID:cddDThoK0
- 親友の親友がアルカイダ
- 111 :bagjs:2010/11/10(水) 17:41:20 ID:0mn57FNj0
-
ショッピングのマーケット
A級,,S級 ヴィトン、シャネル、グッチ、財布、バッグ。
高級腕時計ロレックス,ブルガリ,シャネル,
エルメス,カルティエ,オメガ,ヴィトン
超Sクラス優良店m
■URL:http://www.bagjs.com■
■URL:http://www.jp37.com■
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:29 ID:4sUwXxyZO
- 3、4人かな。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:42 ID:nLc+5iQw0
- 友人の数の多さを自慢するのはDQNだけだろ
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:51 ID:rIhTv6IOO
- 結婚式に呼ばれたら親友認定ってことでいいよな?
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:54 ID:1kLcNTBD0
- おーい、適当に二人組みつくれー
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:56 ID:tu4bVJWeO
- 友達すらいません
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:58 ID:lr2DdINm0
- >>94
いいだけ遊んでお互いの事理解してたら、
環境変わって会わなくなっても、別に問題ない。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:41:58 ID:5hoUv6A70
- 親友はふたりかな。
別になんでも話すわけじゃないけど。ひとりは2年くらい連絡とってないし。
でも、親友だな。
学生時代のつながりってでかいと思うよ。
大人になったら、そんな友達できないもん。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:05 ID:q6PlZUyAO
- もともとが人間は孤独な存在だからな。妄想や物語がないと堪えられないよな。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:18 ID:b/Z4Ro9t0
- >>106
本当に死にたい人は誰にも逢わずひっそりと死ぬよ。
惨めな最後の姿こそ、自分を知っている人には見られたくないものだから。
逢いたいってことはその人になにかしらの助けを求めているだけだよ。
つまり、まだ希望や未練を残している証拠だよ。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:31 ID:50plydOI0
- 親友の嫁と喧嘩して疎遠になった
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:32 ID:tH32OBOlO
- 小学生から 3人
高校から 1人
大学から 1人
5人
ほか親友未満は4人
社会人からは、本当の友達ってなかなかできないね
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:36 ID:qnk9C12r0
- ここで本音で話せる=常に何でもと捕らえてる人間って知能が低そうだよね
当然知能が低いからコミュニケーション能力も低そうだけど。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:40 ID:E2rRUwAs0
- いないです><
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:44 ID:ji6NIWjX0
- 一人かな
20年ほど会ってないけど
たぶん生きてる…と思う
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:45 ID:3G2l4GZl0
- 年を重ねると1人もいなくなったな
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:42:54 ID:s51VsIAQ0
- 親友なんていねえよ
常に腹の探り合いだろw
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:43:11 ID:mXHseNkLO
- >>110
俺、ついこないだまで「アルカイダ」って国の名前だと思ってた…
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:43:28 ID:UKrFhYIL0
- 親友は一人いるけど、あとは友達ひとりもいない/(^0^)\
ネットを通じた趣味の知人は大勢いるけど
それは友人に数えないよな…?
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:43:31 ID:2NwpToS/0
- 最後は自分だけ
自分と親友になるしかない
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:43:38 ID:cOILP8dBO
- >>109
まあw
ただ俺は究極の時金を貸してくれる人以外は親友とは認めないなあ
うちの姉を助けてるのは結局俺
親友はこんな時糞の役にも立たん
まあ一番姉が悪いんだしそんな状態にならない義務があるがな
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:02 ID:Whf4dA5L0
- >>128
そりゃ「アセルバイジャン」だ
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:07 ID:RtA71PI9O
- 彼氏が恋人であり親友であり家族のようなもんだから別にいいや
女の友情ほど脆いもんはないって実感してるしな
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:19 ID:PGW2XJ+Z0
- ・バイトなどで別の友達グループができる
・就職で地元を離れ、みんな離れ離れ
・みんな仕事が忙しい
・結婚して子供ができ、さらに友達と過ごす時間が無くなる
こういう壁は誰にでもあると思うんだけど、いまだにしょっちゅう会う親友がいる奴って運が良いとも思う。
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:38 ID:/HuyO8p0O
- 心強いな
俺以外も結構いるのね
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:41 ID:lr2DdINm0
- 親友の定義とか言ってる奴には親友がいないと思う。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:44:57 ID:iq4oj2OF0
- 親友と言えなくもない相手はいるけど
そいつの性格は自分と合わないし
いつも我慢させられてる
正直自分と気の合う友達に巡りあいたい
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:45:00 ID:n7cyi2Zr0
- >>1
ふぞろいの林檎たちかと思った
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:45:10 ID:j63EQFSu0
- 親友ってどんなものなんだろう
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:45:39 ID:9g7hRsE8O
- 高校時代の友達8人とは卒業後四半世紀たった今でも、盆と正月は必ず会って、飲みに行ったり温泉に行ったりバーベキューやったりして、一晩中飲み明かしてる。
これは親友なんだろな。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:45:45 ID:ta5/VrEb0
- 強敵ならいる
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:45:51 ID:tH32OBOlO
- 親友は5人中4人は結婚したよ。
変わってる奴の1人と俺は結婚してない。
結婚すると親友といえども付き合いは激減するよ
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:02 ID:cOILP8dBO
- >>136
当たり
友人と言える人間すらおらん
同じ所属にいる間だけの関係の奴が親友だなんてあり得ん
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:05 ID:OB5oy97WO
- 友達すらいないよ。
みんな知り合い程度。
人付き合い苦手だからそれで満足してるわ。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:07 ID:3J4xzQno0
- 20年も一緒に遊んでいた友達に金を貸したら返済でもめて、絶交した。
結婚・離婚などいろいろ相談したり、きいたりしていて最後は金ですか。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:14 ID:2NwpToS/0
- >>139
心友
真友
信友
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:35 ID:1Mk4yl7LP
- 良かったー
世の中簡単に友達とか親友とか言うやつらだらけで気持ち悪いと思ってたわ
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:40 ID:Wq9hzRIA0
- 声を大にしていうが、おれには親友は居ない
親友なんてしょせん自分の思い込みだろ
戦場で二人きりで庇い合って初めて親友と認めてもいいんじゃないか?
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:46:50 ID:nTbDg4sc0
- 親友=おやとも 以上
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:00 ID:97wlx4ce0
- >>126
年を取るごとに親族以外の年賀状の来る枚数が減るのなんのって、もう…
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:10 ID:UNIX/lsG0
- >>127
おまえは親友と知り合いの区別がつかないのだね
不憫な奴
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:21 ID:vwOMaPBOO
- 親友が
いないと駄目なの?
いないと人非人なの?
いないと差別されるの?
いないと犯罪者予備軍なの?
風潮社会の集団に何か言われるの?
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:24 ID:rc1QulWV0
- 知り合いは無数にいるが
友達というと少数
親友は皆無
まぁ友達活動は面倒くさいのでしょうがない
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:30 ID:/NpLb8E10
- 親友ってどの程度の付き合いが親友なのかわからない。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:37 ID:TCNVwlqY0
- 真面目な話し書いてやろうか
仲の良い友達が3人いた。俺を含めて4人
現在30代前半 自分・・・・カルト宗教の家庭に育ち学校教育を否定され
人格も否定。毎日信者にならないからと身体的・精神的リンチを受け続け、
精神と肉体を患い、気力も尽き果てニート生活。
友A 京都大学卒業 在学中に会社を立ち上げ、現在、従業員80人の会社の社長
友B 東京大学卒業 医者として頑張っているらしい。多分、開業医?
友C 北海道大学卒業 現在アナウンサーとしてテレビに出始めている
もう、会えないよなw つか会いたくないんだ。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:38 ID:lr2DdINm0
- >>133
親友がどんどん増えそうな理屈だな。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:47:49 ID:IGXf46KI0
- 俺は嫁が親友かな。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:04 ID:XqGVl2gqO
- 親友は一人いれば、良いほうだろ。
おれは一人もいない
友達も長続きしない。
陰で悪口や噂話してると知って、こっちから切ってやった
スッキリした
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:10 ID:CkQ2pwX60
- ドン底で学んだ事。
親友や友人を必要としない自分になればいいだけ。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:14 ID:SFdbmEnl0
- 俺の親友はネットの中にしか居ない
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:19 ID:n7cyi2Zr0
- >>139
それはふれあいの心
しあわせの青い雲
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:32 ID:BGnqCTft0
- 飯を一緒に食いにいく程度の友人すら一人もいない俺。 一応20年ほど社会人やってんだけどなw
おんなのこ見たい時やレバ刺しが食いたい時に困るかな。
パブや焼き鳥屋なら一人で行けるが、スナックやキャバクラ、焼き肉屋は一人で行くのはキツい。
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:48:58 ID:uTamfnLR0
- vipでやれ
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:11 ID:ZBoFNzIP0
- 普通の友人と親友の線引きが難しいからな。
学生時代は、それこそ毎日遊んでた友人が居たけど、今じゃ年に一度も会わないってヤツもいるし、
今でも月に一度くらいは会うヤツもいる。
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:16 ID:tH32OBOlO
- もう親友よりも通っているキックジム仲間のが、
日常的に過ごす時間が長いね。
親友には滅多に会わないよ
たまに会っても金曜日に飲みだけとかそんなのだけ
昔みたいに朝からドライブとか、本当になくなった。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:21 ID:j256l/zT0
- 親友と書いて保証人候補と読む
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:27 ID:UKrFhYIL0
- >>148
逆じゃないかな。
命の掛かった戦場では、味方は助け合わないと死に繋がる。
もしくは、咄嗟の時は自分が死のうが誰かを助けようとするもん。
それは「仲間」であって親友じゃない。
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:33 ID:EALECuLo0
- >>1
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:38 ID:CdQlxh0y0
- もう親友と10年近くも会ってない
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:45 ID:Y8oH31YP0
- セフレも親友に入るよね?
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:49:49 ID:U+oErmRC0
- >>1
ハムスターも入れていい?
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:50:40 ID:PFSTQ7Bs0
- 代わりに死んでも悔いはない、というレベルの友人を親友というのなら、二人だな。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:50:40 ID:AeWL6FH/0
- 親友しかいない。1人だけ。
あとはみんな知り合いレベル。
でも親友には命を助けてもらったことのある大恩人。一生彼女だけは裏切らない。
友達たくさんで親友いないのとどっちがいいんだろ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:50:52 ID:5hoUv6A70
- 親友に金なんか貸さない。
金に困ってるときは、金をやるよ。
貸すつもりなんかない。それで助かるならやるよ。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:50:59 ID:Q0xFGeFJO
- 親友はいないけどセフレなら5人いる
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:02 ID:n7cyi2Zr0
- http://www.youtube.com/watch?v=62nYGCdHnFU&feature=related
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:16 ID:ZBoFNzIP0
- >>167
でもさ、従軍経験のある兵士に何のために戦うかを質問したら、戦友のためって回答が一番多いらしいぜ。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:27 ID:HMgLEb960
-
そんなに会うわけじゃない。
ずっと連絡しない事もある。
だけど会えばいつも馬鹿話を大笑いしながらできる。
親友ってこんな関係を言うのかなと思う。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:27 ID:nLc+5iQw0
- >>155
エホバか…それは辛かったな
人生長いんだから、気が向いたら大学に入り直せよ
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:43 ID:Xovg+0DJi
- >>7
あれ?
俺、知らない間に書き込みしちゃってたか?
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:45 ID:6aNUGzJ8O
- 漏れの親友はおまいたちだお(⌒〜⌒)
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:45 ID:pfVH391I0
- 親友って、俺のことはいいからおまえは行けとか
親友の好きな娘と付き合ったら殴りかかってきたりするやつのことだろ
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:47 ID:ikBSfHbA0
- 親友はいないが
シネヨと思うカスは20匹は常に側にいるな
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:51:50 ID:lr2DdINm0
- >>142
それが普通、ヒマなガキのころと同じように遊ぶ方が無理あるからね。
たまに都合が会えば集まるかって感じ。
- 185 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/11/10(水) 17:51:57 ID:DLPwmuwdO
- ミ,,゚A゚)ρ親友いらないとかそういった「孤独を愛する俺(・∀・)カッコイイ!!」みたいなの恥ずかしいだけだから
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:19 ID:qE44YNz/O
- 親友どころか友達がいない
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:20 ID:I2fbg0Yg0
- いるよ、俺が一方的に思ってるだけかも知れないけどな
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:27 ID:UKrFhYIL0
- >>177
うん。それを自分は「仲間」と呼ぶ。
「友達」じゃない。
まあ各自の「友達」の定義が違うだけかもだけど。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:38 ID:ta5/VrEb0
- マジレスすると、親友認定なんて第三者にしかできない
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:41 ID:cOILP8dBO
- >>174
志は良し
だがお前は金を返して貰えない苦痛を知らないなw
2万や3万で社会人は困らんのだぞw
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:44 ID:p+VcOvMd0
- みなさん、うそをついていいときもあるんですよ
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:52:57 ID:2NwpToS/0
- 友達はメンテして維持しないと
どんどん少なくなるんだよな
新しい友達なんてなかなか出来ないんだから
今いる友達を大切にしましょう
from 友達ゼロ中年オヤジ
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:53:09 ID:dDpwcwKG0
- 親友か、今一応親友だと思ってる奴が一人だけ居るが何時まで続くだろうな
一生親友と思える仲でありたい物だ
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:53:13 ID:tH32OBOlO
- 親友が結婚したら土日はカミさんに取られるから、
付き合いが減るよ
男は大人になるにつれて孤独になっていくと思う。
だから趣味サークルやスポーツサークルやジムに
所属するなりしないと
孤独になっていくよ。
俺は、中学生や高校生まで付き合いの仲間だよ
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:53:18 ID:ZBoFNzIP0
- >>184
こっちも気を遣うしな。
所帯持ちだと気軽に誘えないから。
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:53:53 ID:5Co4Jt7U0
- いかんせん自称親友は裏切りすぎるよ〜
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:54:23 ID:b2Fdr1EM0
- 2ちゃんの話題で話できるくらい仲が良ければ親友候補だろ。
実はニコ動でアニメ観てるのをカミングアウトできれば親友確定w
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:54:35 ID:XNXgKKh+0
- 辛い 死にたい
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:07 ID:Wq9hzRIA0
- >>167
おまえが学生だった頃、よく遊ぶ仲間が居ただろ?
そいつら全員が戦場でおまえを助けてくれるのか?
自己犠牲をしてくれておれも自己犠牲してもいいと思える戦友だけが親友だよ
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:20 ID:CkQ2pwX60
- 恥ずかしいとか言われてもね〜
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:25 ID:NoRiuQld0
- 一番付き合いの長い友達でも何でもは無理だな…
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:34 ID:ZBoFNzIP0
- >>190
昔、中学時代の友人が心臓の移植をしないといけないことがあったけど、
2万円しか寄付してやれなかったな。
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:42 ID:CuuM1VrW0
-
_ノ乙(、ン、)_ 心の友よ!
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:55:59 ID:lr2DdINm0
- >>152
まあそういう人間だと認識されるだけじゃないか。
親友なんて肩肘張って無理に作るもんじゃないから。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:56:01 ID:UKrFhYIL0
- >>199
戦場の仲間とサークル仲間とを一緒にされても…
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:56:30 ID:44Cf1R9KO
- 「嵐の夜に」ってアニメを「友達だけど美味しそう」とのコピーで宣伝していた記憶が
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:56:41 ID:AZAuUUJ7O
- 結婚して30超えたが、成人式で会った中学の同級生、男女10人と月1で必ず集まって飲んでるな〜。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:56:44 ID:BMxdHGD10
- >>155
分からんでもないな
俺はお互い親のカネで生きてるドラ息子同士だから平気
ただ、職種が同じだと利害関係が出るから難しいと思う
違う世界ならイザコザ起こらないからな
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:25 ID:Xovg+0DJi
- >>17
結婚式の披露宴で、新譜の側には
たくさん友達がいるのに、新郎側は、
親戚のみ。そうなる事を密かに恐れて
いたが、気かつけば、結婚相手など
見つかるはずもなく、気がつけば
40歳。杞憂と言う言葉の意味を身を
もって知った、
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:29 ID:UKrFhYIL0
- >>199
てゆか逆に、じゃあ戦友に普段の生活で
金を借りたり、一緒の趣味で遊びに行くかというと違うだろう?
戦友は戦友であって、親友とは別だと思うぞ。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:29 ID:qrKLuei50
- こちらがどん底の時
話に付き合ってくれる奴が親友だとは限らない
人生の1番辛い時期に話聞いて相手してくれる奴の正体が
案外「他人の不幸話聞いて同情する自分が大好き」なだけだったりする
ワイドショーより面白い展開がリアルに見れるからな
こちらの不幸話は長時間聞くくせに
楽しい場には絶対誘わない共有させない連中の正体は大抵これだ
結局自分にとって自分自身が最高の親友になるのかもしれん
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:29 ID:+26BLT7MO
- 俺も一人もいないな。
3年前に死んじゃったしな。
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:45 ID:SIbGmyee0
- 小学校や大学時代は、いたな
いつも一緒だった
今はいない
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:49 ID:z4CC5Syy0
- 俺もいない。
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:57:51 ID:SFdbmEnl0
- 俺は学生時代、親友に計20万もらった
あんがとさんw
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:58:12 ID:fDHauLOu0
- 今の時代、リアル友人がいなくても何も困らないぞw
結婚式でも派遣社員を友人と偽装して雇えば済む時代
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:58:54 ID:PClKMo580
- 82歳のストーカーじじいが事件になってたけど他人事じゃないんだよなw
むしろ老いさらばえてさえなお性の問題がつきまとい、孤独は続くという・・・w
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:58:54 ID:Wq9hzRIA0
- >>167
いや、おまえが仲間って言い出したんだが・・・
「仲間」なんてサークルの知り合い程度さ
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:59:20 ID:cOILP8dBO
- >>211
だから金を貸してくれるかで全てが分かると言った
金を貸す以上の苦痛はなかなか無い
何のメリットもない行為だからな
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:59:36 ID:BE2maWvPO
- 「勤めてた会社が倒産したんで30万貸してくれんか?」と言われて
「30万で足りるのか?」と言い合えるのが親友かな。
俺は一人しかいないや。
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:59:40 ID:4EMLGM1VO
- 親友www
どんなに仲良くても
金の切れ目が縁の切れ目
金絡んだらわかるよね
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:59:40 ID:ZBoFNzIP0
- >>210
除隊後は親友としてやっていけるんじゃね?
きっかけは、そういう環境で戦友になったとしても結果的には親友の一種だと思うけどな。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:59:46 ID:K4tLNbkuO
- 親友がたくさんいるってのも、本当に親友って言えるような存在なのかねえ?
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:00:04 ID:EvCyRreW0
- 友達いなくても心配するな。結婚して子供が出来れば友達いても付き合いなくなる。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:00:06 ID:zPtqCvh+O
- >>199
親友というものに何を求めてんだよ
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:00:39 ID:Y8oH31YP0
- そーいや、教師が親友かどうか確かめるには、自己破産しそうなんだ100万貸してくれって貸してくれるか
ヤクザに命を狙われてるから助けてくれとどっちか言えば親友か偽者か分かるって言ってたな。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:00:40 ID:Erb9Gnah0
- 世の中は打算そのもので生きてる奴が大半だよ。
そんな連中に「親友がいる」なんて言われても信じる気になれない。
こいつらは親友なんか持つ資格さえない連中だよ
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:00:43 ID:oCyIdDy50
- 1人いるわ
目の前のパソコンがそう
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:01:02 ID:LBm8a+kvO
- 俺ら親友だろ?
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:01:14 ID:GvjWcxZa0
- 一匹狼です
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:01:32 ID:DLHUKiAC0
- いくつになっても友達一番なのはDQNだけ。
大人になったら、うわべの付き合いにしておくものですよ。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:01:44 ID:/bLsA10S0
- >>228
俺の親友は最近変な異音を放ってるんだけど・・・。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:01:52 ID:DPC3JJdi0
- 親友が1人もいない自分の人生が情けないわ。
反省。
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:00 ID:19wblpB50
- 40すぎの無職だが親友は一人もいない
敵と手下しかいないぞ(´Д` )
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:01 ID:ZBoFNzIP0
- >>229
いや、日本を良くしようと思う憂国の同志だろw
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:06 ID:SFdbmEnl0
- 俺は音楽が親友だな
スタートボタン押せばこんな俺にも平等に聴かせてくれる
人間より優しいよ
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:07 ID:CKH7wtdr0
- いやそれ以前に友達いないし
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:07 ID:ta5/VrEb0
- 自分の利き腕が親友であり恋人である 無職童貞(37)
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:19 ID:Wq9hzRIA0
- >>225
なにも求めない
居てくれるだけでいい
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:02:54 ID:idPPdimp0
- 親友はひとりしかいないな
つか親友なんて何人も作るもんじゃないと思うんだが
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:03:10 ID:s/xxkFJGO
- オレ様は35才独身
今まで一度も友人の結婚式に呼ばれた事がありません
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:03:28 ID:dDpwcwKG0
- 自分の為に身を削ってくれるのが親友だとは思わないけどなぁ
俺は親友だと思ってる奴には絶対お金は借りたりしない
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:03:41 ID:Y96PS2bK0
- 金貸してくれる奴は親友
あと仕事世話してくれる奴も親友
説教カマしてくる奴は顔は知ってるかな?レベル
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:03:59 ID:UFrBxSnn0
- >>1
(´・ω・`)コタツとかも入れていい?
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:03:59 ID:lr2DdINm0
- >>155
俺の友人も堅い職業の奴が多いけど、中には檻に入ったことある奴もいるよ。
でも数年おきに正月とかに連絡来るから、その時は一緒に飲んでるよ。
最初はちょっと気まずいけど、なんとかなるもんだぞ。
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:04:13 ID:WJpYv9CX0
- 親友とは、家族以外でお金を貸してくれる人のことだよ。
利子なしで。
そんな人はめったにいない。 あたりまえw
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:04:21 ID:wIRB4NQ50
- 親友っていう都合のいい言葉は、酔いやすいよね
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:04:37 ID:cOILP8dBO
- >>242
嫌な事は出来るだけ言わないようにして集まって仲良く遊ぶだけの奴なんか友達ですら無いぞw
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:04:44 ID:qDzWS47b0
- なんか親友って何のために作るのかわからない
遊びに行くなら知人程度でいいし、広く浅くのほうが友達の輪は広がって遊びの幅が広がる。
べったりするような友人はあんまり好きじゃない
学生時代とか毎日一緒につるんでたような人間も居るがたまに連絡取るぐらい
やっぱり恋人や家族とは別格なんだよね友達って
作れればいいと思うけど特別必要じゃないよねって思う
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:04:49 ID:ZBoFNzIP0
- >>246
親友に集るとかありえんだろ。
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:09 ID:4O4Fd9Gw0
- 魔法のiらんどとかまだあったのか
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:13 ID:Xak/cs5P0
- 親中は何人いますか
1人もいない
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:20 ID:YwV0svDZ0
- >>232
カランカランカラン ガリリリリ
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:23 ID:TCNVwlqY0
- 「友達がいない」って言ってる奴に限って、相手に求め過ぎてることが
多いんだよね。
人間同士なんて滅多に気が合うもの同士が知り合うことなんてないんだから、
それを前提に「天気良いですね」「いいですね」これぐらいで良いから共感できる
会話するしかないんだよね。
それに気付くことが大人になるってことかもね
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:29 ID:IcdbpoeM0
- 20代まではいたけど今は居ない
いなくても困らないし、趣味やスポーツなど他にやることが沢山あるからね
社会に出ると周りはみんな競争相手だから隙を見せれば陥れられる
親友なんて甘いこといってられないよ
取り合えず30過ぎたら難しいな
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:39 ID:eqrpxOqT0
- そもそも、親友って定義は何だと思う?
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:52 ID:3BTZM5WXO
- http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1289379517/38
しゃあ
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:05:53 ID:Y96PS2bK0
- >>245
俺、檻から出てきたら知り合いが一人もいなくなったぞ
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:06:06 ID:Y8oH31YP0
- mixiだと私100人以上親友いるよ、とか平気で言ってるのいるし
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:06:13 ID:TkbWaF+HO
- 親友は一人もいないけど
親友わんわんなら5わんこいます
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:06:15 ID:ldurOu3m0
- 94 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 15:51:56 ID:WJpYv9CX0
★これからマスコミがすること★
↓
この40代海保職員の個人的プロフィールを洗い出して、
マイナスイメージの点をクローズアップするだろう。
学歴、宗教、容姿、前歴のちょっとした問題
近所の人の評判、中学校の頃の作文・・・・・
そして、彼が国民のヒーローになることを邪魔しようとする。
個人像ではなく、彼がした行為の意味だけに集中しよう。
それがなによりも大事になってくるだろう。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/11/10(水) 18:06:28 ID:J6b+Wm2r0
- いないなー
こっちが思ってても相手がそう思ってなければ
親友とは言えないし
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:19 ID:i6SnQQ+j0
- 俺は親友はいないけど
俺の周りの人たち
幼馴染友達1人(たまに遊ぶ)
たまに誘いの連絡が来る小学校の同級生1人
(同級会で集まればみんなあだ名で呼んでくれるしフレンドリー)
学校の知り合い、クラスメート、友達の様な人
分からんけど4〜5人
悩みも話すし一番知ってて沢山遊んでて
メールよくする友達以上恋人未満の女の子
一緒にいて楽しいと思える人を沢山作れる人は羨ましいと思う
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:22 ID:8ZrVSnpI0
- >>199
女の場合は知らないが、男の場合は親友ってそんなベッタリしたもんじゃない
自己犠牲とかそんな期待を相手に向ける時点でおかしい
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:26 ID:/HkPZpbf0
- 現実はみんな悪人ばっだしな
友達なんてほぼ幻想
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:42 ID:dDpwcwKG0
- >>248
そんな訳分からんレス俺にされても・・
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:45 ID:ZBoFNzIP0
- >>249
クラスや会社の同期など集団の中には、気の合うヤツってのは居るもんなんだよね。
趣味や嗜好が似てたりとか。
それを突き詰めていけば、親友になるんだろうけど、オレの場合は気の合う友人止まりかな。
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:47 ID:7d6Ow0oa0
- 親友以前に友達がいませんが
彼女もいないし
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:07:53 ID:cOILP8dBO
- >>250
じゃあお前が金に困ってクビ吊ろうとしてるとしても黙って見ててくれるのが親友?
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:08:51 ID:Y8oH31YP0
- >>268
彼女いないとかどんだけ負け組みなんだよ
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:09:14 ID:WJpYv9CX0
- >>250
あるいはこういう風に言うこともできる
「親友とは、みかえりなしに引越しを手伝ってくれる人だ」
要するに「友達」というのは、
クチサキじゃなくて行動でしか判別できないということさ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:09:30 ID:5io9Lmld0
- 親友が沢山いるとかって逆に胡散臭いだろw
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:09:57 ID:tH32OBOlO
- 女は絶対に友達や親友のカテゴリーに入らないよ
知り合いだな
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:10:11 ID:tq5xCvw+0
- >>269
金貸してって言われた時点で親友ではないだろw
それでもそいつが親友だと思うなら俺ならあえて貸さないな。
そいつのためになりゃーしない。
その代わりクチで「
家族とかに頼めば?借金するなら完済するまでの間メシぐらいはおごってやるからよ」とはいう。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:10:37 ID:Wq9hzRIA0
- >>164
おまえはおれの後のレスを読め
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:10:48 ID:PwceTdRY0
- 親友は2人いるがそれ以外の友達はいないなぁ
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:10:51 ID:s8FJPfMQ0
- きょうから俺のなかには、心の友のSGK38さんがいるから...
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:11:13 ID:lr2DdINm0
- >>258
まあ、檻に入った理由とか、それまでの付き合いによって違うんだろうけどw
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:12:20 ID:jcGotLv10
- 親友までとは言わないけど、気軽に電話できる友達ほしいな。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:12:24 ID:WyudoWP80
- 先週の土曜日の夜、高校時代のクラスメートAから卒業以来10年で始めて携帯に電話がかかってきた。
Aとは1年のときクラスが一緒になっただけで高校時代ほとんど喋ったことはなく、携帯の番号も教えてなかった。
A「ひさしぶりだな元気か?」
俺「おう、よく携帯の番号分かったな」
A「ああ、B(俺の友人)に聞いたんだよ」
俺「ああそう、で、なに?」
A「いやあ実は車で事故起こしちゃって、今月中に20万円必要なんだよ。貸してくんない?」
俺「・・・借金はムリだぜ、俺も一杯一杯だから」
A「え?貯金とかしてないの?」
俺「・・・」
A「結構良い会社だったよな就職したの、何とか会社で前借りとか出来ない?」
俺「いや、ムリだよ」
A「最悪10万円でもいいんだけど」
俺「・・・」
A「じゃあ、いくらまでなら貸せる?」
俺「貸せないよ」
A「親友が困ってるのに助けないのかよ!」
携帯電話切って電源オフにしたけど問題ないよね?
ちなみに、今日Bに聞いたら高校時代の知り合いに片っ端から電話して借金申し込んでるらしい。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:12:46 ID:WXHIcEtA0
- 親友と結婚することになった。
お互い彼氏彼女がいる頃から遊んでた。
たぶんずっと友達感覚でいれる。
結婚式も出席者は共通の友人がほとんどとなる予定。
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:12:47 ID:7d6Ow0oa0
- >>270
別にいらんよ
めんどくさいし
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:12:49 ID:cOILP8dBO
- >>266
究極金の貸し借りが出来るのが親友ていう意見なんだ
ワケわからなかったらスマンな
>>274
結局そいつが『究極』金に困ったらお前のリストから除外が検討されるような親友なんてあり得んよw
そんなもんは友達ですら無い
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:13:03 ID:BMxdHGD10
- >>267
趣味、嗜好より人生、物事に対しての価値観じゃないかな
合う奴なかなかいないから
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:13:31 ID:ZBoFNzIP0
- >>271
ロハで引っ越しの手伝いくらいは親友じゃなくてもやるだろ。
それどころか、酒の一本でも持参するぞ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:14:08 ID:wWFs/Jmr0
- 天涯孤独です。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:14:10 ID:DbR6dpr+0
- スレタイが 親方は何人いますか? に見えた。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:14:28 ID:lr2DdINm0
- >>239
じゃあ変な条件付けするなよ。
自分にとって大切な心許せる相手ならいいじゃん。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:14:42 ID:tq5xCvw+0
- >>283
金でもめたことの無いお子様ですか?あなた。金は怖いぞ。
まぁ、中学時代から付き合ってる親友と金でもめてみろ。ようわかるわ。
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:15:03 ID:qDzWS47b0
- >>267
そうそう
気の会う友人が=親友ってわけじゃないんだよね
だと思うと親友ってなんだろうって思う
弱音吐いて聞いてくれる奴みたいな概念もあるけどそれも違うんだと最近思う
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:15:20 ID:7d6Ow0oa0
- 友達とか彼女とか結構めんどくさいよ
風俗とかに行くほうが気楽でいいわ
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:15:31 ID:auMxUuWe0
- 大学生になってから急激に異性との壁がなくなった気がする。
高校のときまでは女子と二人で喋っただけで恋人扱いされたり変な噂流されてたりしたものなのに。
大学になってからそんなの普通になったし、一緒に泊まってもいかがわしいことは何もないとかすらもあった
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:15:44 ID:cOILP8dBO
- >>289
何故俺に?間違え?
めちゃくちゃ金に苦労しとる真っ最中なんだがw
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:15:51 ID:AeWL6FH/0
- 以前親友だと思ってた同級生にいきなり釈伏されかけたことはあるw
トイレ行きたいんだーここ右にまがってくれる?
オッケー
着いた先が創価学会支部
あわてて逃げますた
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:16:10 ID:LgwVCx2t0
- ここにいる孤独さんの何人かは
昨日のNHKクローズアップ現代の
シェアハウス特集を見て
いいなぁって思ったはず。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:16:17 ID:u/dqYNvV0
- 知り合いが100人いるとしたら、
友達が3,4人、親友が1人でも出来ればいいってところじゃね?
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:16:31 ID:SFdbmEnl0
- 親友はいらないけどSFは欲しい
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:16:39 ID:Uqynjf+PO
- 『マン友』は、ソノ時だけは 一応『同じような“動き”をしてくれる』・・・でも、出して(終わって)しまえば_それで・・・『オワリ』
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:17:01 ID:+Q0ybqTxO
- 学生なら親友はいた方がいいが、大人になったら友達と遊ばなくなるから。
※親友はいないが不自由がない。職場に行けば話し相手はいるし。
※親友はいないのだが1人旅が好きなんだ!!1人旅が楽しくてしょうがない!!1人ドライブも。
1人焼き肉なんて余裕だし!友達ゼロでも楽しければいい!面倒な付き合いもなくて楽!!
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:17:25 ID:Wq9hzRIA0
- 定義をはっきりさせないで議論しても仕方ないよ
おれは「親友=同志」だと思う。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:17:32 ID:PwceTdRY0
- 30代独身ともなると友達とか作りにくい。
男より女ばっかりに夢中になってた20代、
今はちょっと後悔してるよ。
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:17:34 ID:Y8oH31YP0
- >>294
学会員とかマジでドン引きだよな。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:17:35 ID:1jpUYAxN0
- 大人なら普通だろ
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:20 ID:1agh1LdR0
- 親友ねえ、、
中学までだな、そういう呼び方ができるのは。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:21 ID:tq5xCvw+0
- >>293
あぁ、ごめん、>>143みてなかったわ。すべてに納得いった。さいなら。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:27 ID:HnUV7PnZ0
- 29年生きてきて友達と呼べる相手は5人。
内、親友は2人。その2人は幼稚園時代からの二十数年来の幼馴染だ。
俺、なんか歳をとるにつれて人見知りが激しくなって中学卒業後、友達は増えてないや。
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:35 ID:7d6Ow0oa0
- 男の場合大人なったら一緒に遊ぶ友達とかいないほうが普通じゃねーの
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:52 ID:nLc+5iQw0
- >>294
カルト層化は、友だちがいなさそうな学生を狙ってくるよな
あと、アムウェイの奴もほぼ同じ行動パターン
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:18:59 ID:m9MepX5X0
- 友達なら50人くらいいるけど親友は幼なじみの7人だけだな
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:19:05 ID:lr2DdINm0
- 金とか困った時にどこまでやってくれるかじゃなくて、
基本は相手の事をどう思ってるかが大事だろ。
友情をバーターみたいにしか考えれないから友達できないんだろ。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:19:27 ID:ZBoFNzIP0
- >>294
恐っw
親友じゃないけど、同級生から久しぶりに電話があって、待ち合わせのファミレスに行ったら
マルチの勧誘だったというようなことは、今まで3回あったけどな。
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:19:58 ID:0dX2wMLL0
- あれ、お前等勝ち組だろ?なんでこのスレが盛り上がってるの?
普段ニートとか馬鹿にしてるじゃん
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:20:09 ID:noGYDqP4O
- 親友でも金の貸し借りはする
金を貸したときは請求しないで本人にまかせてる
20〜30万くらいで切れる縁なら仕方ない@35歳KIRIN
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:20:14 ID:cOILP8dBO
- 石原さとみを嫁さんにくれるなら考える
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:20:20 ID:UYD/Qlga0
- 結婚して家庭をもったら自然とねぇ・・・
ご近所さんと家族ぐるみのお付き合いはあるが
親友じゃないし
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:20:56 ID:Y96PS2bK0
-
金もかさねー奴が親友面してんなーっつーの
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:21:07 ID:u/dqYNvV0
- 貸した金はあげたと思え
これって常識だろ?
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:21:28 ID:qDzWS47b0
- >>312
親友の定義が分らないから
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:22:11 ID:DjozJGMd0
- 親友だから金貸してくれって言ってきた親友がいたけど10万貸したっきりいなくなったんだが
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:22:20 ID:qnk9C12r0
- 親友ってけっこう考え物だよね
小学校のころ進学塾の夏期講習で知り合った友達と
その後10年以上文通してたけど、正直やめたかったのが本音だし。
でもその子はやたら豆に手紙くれて筆不精の私にしたら
嬉しいことはうれしいけど、さほど興味ないし手紙の返事かくのがしんどいってのが正直な気持ちだよねw
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:22:34 ID:Op16I8VsO
- 1人かなぁ
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:23:05 ID:c7SDa6sFO
- こういうアンケート結果大好きだw
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:23:52 ID:PwceTdRY0
- >>307
まぁそんなもんなんだがね。周りは結婚してる奴もいる訳だし。
彼女がいればそれがいいんだが彼女いないし
いたらいたで正直面倒だし。。。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:00 ID:SFdbmEnl0
- 宗教に入れば親友無限に出来るよ
友達居なくて欲しい人にお勧め
ケツの毛までムシられるけどw
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:09 ID:lr2DdINm0
- >>320
自分が大事に思ってないなら親友じゃないだろ。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:14 ID:BMPEHkro0
- 俺の友人はお前らさ(キリッ
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:27 ID:i6SnQQ+j0
- 財布忘れや勘違い等で仕方なくって感じで一時的にお金借りるならできるけど
親友とかは借金とか何かよく分からん事業とかで数十万とか貸し借りできるもんなのかね
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:30 ID:mtauGq0R0
- マジレスすると5人
まぁ全員独身って辺りが類はなんとやら
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:45 ID:Uqynjf+PO
- 『真の友達』・・・そんなの無理だろ?・・・そんなコトを云えるのは【中二】まで
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:25:49 ID:LgwVCx2t0
- >>312
わかってるくせにぃ〜
みんな匿名掲示板で自分を一端の人間のように
振る舞って見せてるだけに決まってるじゃん
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:26:09 ID:cOILP8dBO
- >>319
それでもまだそいつを親友と呼ぶなら少なくともお前はホンモノ
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:26:35 ID:qnk9C12r0
- あとよくわからないのが卒業式でお決まりのように泣く連中もあれだよね
別に卒業したら会えなくなるわけじゃなくすぐにまたしょっちゅう会ったり
電話したりする。教師にだって卒業式で泣くほどの恩感じてない。
どう考えても学費分のことはしてもらった程度でしかない。
なのに、卒業式でバカみたく何で泣けるのか不思議だった。
私にしたらくだらない規則の縛りから開放されて新しい生活が始まるほうがずっとわくわくだったのにww
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:26:57 ID:vEJliJc30
- >>145
ちなみにいくら位かしたの?
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:28:13 ID:lr2DdINm0
- 常に自分に何してくれるかって目線で語ってる奴は、きっと相手にも見透かされてるよ。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:28:26 ID:2BNIkk3C0
- 友人も彼女もめんどくさい
結局、いて邪魔にならないのはセフレだけ
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:28:34 ID:Wq9hzRIA0
- おれも大学のサークルの仲間にアムウェイの勧誘されたことがあるw
ファミレスにいったら見知らぬヤツが二人居て
席の一番奥に座らされて3人で2時間勧誘されました。
年長のリーダーらしきひとが「若いキミにチャンスを与えたいんだ、今の日本には若者にチャンスを与える場が無さ過ぎる」と言ってくれました。
とうとう我慢できなくなって「ちょっとトイレに行って来る」といって
トイレの窓から逃げました。
後日、この話をサークル中に言いふらしてやるとアムウエイ野郎はサークルに来なくなりました。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:28:55 ID:R3Odrz9p0
- 本音を話せるのが親友と思い込んでる奴は親友のいない奴
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:29:00 ID:fTNC9gGW0
- 10年ぶりの連絡が金かしてはなあ
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:29:19 ID:ZD7BEvTS0
- 親友作るのなんて簡単だ。
自分の中で別人格作って親友になればいい。
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:29:30 ID:KdeCpnhxO
- 小学校から中学に上がった辺りから急に周囲と打ち解けられなくなった
以降は小学校時代の友だちを通してしか交友関係がつくれなくなったな
高校から先は一人で居ることが多くなったけど寂しいとか感じなかった
どこかおかしいんだろうか
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:29:42 ID:8nNcnper0
- 学生時代に7,8人居た親友達は就職して約10年ちょっとの間に
結婚だの仕事だのでみーんなお互いにフェードアウトしちまった。今はゼロ。
まぁ妻子が居るから孤独感は無いんだけど。時々遊んでた頃を懐かしむ事はある
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:11 ID:u/dqYNvV0
- 大人になると同志でもありライバルでもあるってのが
普通の関係だからな。
まして家庭を持つと、ますます
ただの遊び友達ってのを持ち難くなる。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:11 ID:U+oErmRC0
- >>1
あの世の人も入れていい?時々話は出来るんだけどねw
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:12 ID:cOILP8dBO
- >>327
それが出来る奴が親友だよ
前半はただの友人
それ以下ならせいぜいが遊び仲間だな
俺に言わせればほとんどのは遊び仲間なんだがお前らは優しいのかお人好しなのか年功序列でどんどん昇格させてあげるんだよなw
で金の貸し借りも出来ない程度の遊び仲間をすぐ親友と呼ぶw
間違いだ
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:15 ID:WohFwpBpP
- 仕事をうまく進めるための仕事仲間ならいるけど友達は一人もいないや
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:27 ID:Y8oH31YP0
- 親友10人とセフレ10人ならどっち取る?
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:30:56 ID:Y96PS2bK0
- >>338
親友なら貸してやれよ、親友だろ?
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:31:12 ID:oUE4d++HP
- この調査は信頼できる。
信頼できないのは、
「私の親友がぁ〜」ってすぐ言う奴。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:31:34 ID:8ZrVSnpI0
- 学校や会社で所属が分かれたり、住む地方がバラバラになっても、
たまに都合付けて用事もないのに会うのが親友
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:31:55 ID:HnUV7PnZ0
- 金銭のやりとりを親友かどうかの基準にしてる奴って…
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:32:11 ID:PwceTdRY0
- >>346
セフレ10人だろ普通に。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:33:26 ID:Wq9hzRIA0
- >>339
あなたはビリー・ミリガンさん本人ですね、わかります。
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:34:15 ID:FrMICUf30
- 親友がいなくても生きているけど、
金がないと生きていけないんだよなあ。
それだけ親友という存在は人生においてはちっぽけなんだよ。
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:34:29 ID:SFdbmEnl0
- 親友が居たとして
それが何になるん?
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:35:30 ID:uOmyu61z0
- 仲良しクラブの付き合いはまっぴらさ〜♪ by 長渕剛
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:35:38 ID:FUyolFB80
- 親友 0人
友人 20人ぐらい
知人 50人ぐらい
職場 30人ぐらい
(´・ω・`)ショボーン
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:35:43 ID:lr2DdINm0
- >>344
何で金貸すかどうかで友情の価値がわかるんだよ。財力によっても違うだろ。
おまえの理屈だと逆に貸してくれって頼まれたらどうなるわけ?
親友に金借りに言ったら俺も金ないから貸してくれって言われたらさw
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:35:47 ID:i6SnQQ+j0
- >>350
親友って一生その関係が続くことが前提でしょ
もしも、金の貸し借りでトラぶって絶縁する様な親友は親友って言えない様な
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:36:15 ID:kaQoP4cf0
- 友人はいるが、親友はいないな
結局信用できるのは自分自身だけって結論になるから
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:37:25 ID:fj6PWedQO
- 親友かー
付き合い長くて仲良い友達4〜5人いるけど…親友とは言えないなあぁ。
なんでだろ〜。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:37:44 ID:lyb+5wREO
- >>292
異性の友人の四畳半の下宿先で、男女8人で雑魚寝した事があるw
ソファーベッドに男女混合3人、畳に3人、2人は押し入れに押し込まれてた
大学時代だからこそ出来る事だった
社会人になったら、絶対無理だわ
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:37:54 ID:lr2DdINm0
- >>354
いれば簡単にわかることだろうけど、言葉にするのは難しいな。
癒し?
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:38:40 ID:Y8oH31YP0
- >>351
だから男は嫌いなんだよ。なんで男って体ばかり求めてくんの死ねよ。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:38:50 ID:BMxdHGD10
- >>353
金はいつでも稼げるけど、親友と呼べる人間は利害がない若いうちにしかつくれない
一人っ子だったのもあるんだろうが、俺は親にそう言われてたよ
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:38:53 ID:Wq9hzRIA0
- おれは自分自身も信用できないんだが・・・
状況次第で言ってることも違うしな・・・
おれって多重人格者?
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:39:19 ID:vEJliJc30
- >>363
おんなだってそうだろうが。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:40:02 ID:ZBoFNzIP0
- >>358
どっちかが死ぬ間際にならないと分からないわけだなw
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:40:09 ID:hJYk7ZUF0
- >>360
オレも、古くから仲良い奴はいるけどなあ
まあ、妻と息子がいるからいいや
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:40:22 ID:lr2DdINm0
- ガキのころも友達欲しさに人に金とか物ばら撒く奴いたけど基本的にわかってない。
それこそ物量尽きたら終わりだろ。
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:40:28 ID:8ZrVSnpI0
- >>358
>親友って一生その関係が続くことが前提でしょ
ちょっと違う
一生その関係を続けたいと思い、お互いその関係を気持ちよく維持出来るように
行動するのが親友だよ
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:01 ID:SX8M0KK5P
- >>363
だから女は嫌いなんだよ。なんで女って金ばかり求めてくんの死ねよ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:17 ID:Y96PS2bK0
- >>364
金がいつでも稼げる?
なにゆとってんだカス、お前の両親、世間知らずのクズ公務員だろ
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:22 ID:PwceTdRY0
- >>363
まるで合わないはずの男と女、根本的に全く別の生き物とすら思う。
それを繋ぐ最大の理由は肉体関係しかないだろ。
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:32 ID:cOILP8dBO
- >>357
両方無いなら仕方ないだろwどうせいっちゅうねんw
つか分かるよ価値
金が沢山ある奴は余計な事に使わないから沢山あるんだ
最も無意味かつ無駄な行為を親友とやらの為に出来るかどうか
こんなわかりやすい指標あるかw
ちなみに我が姉の親友様は姉が金に困った時はNTかwていう位の見事な反応速度でお隠れになるぞw
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:37 ID:qBCne6TiO
- 女の親友なら三人はいる。
女と男の間に友情は無いというが、あるよ。
おれみたく。
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:41:47 ID:BMxdHGD10
- >>369
ポッポの悪口はそのへんで
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:42:02 ID:lyb+5wREO
- 異性であれ、同性であれ、学歴や収入が同じ位でないと
友人として付き合うのは難しいよ
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:42:07 ID:k+AkN3Dj0
- 旦那と親兄弟親類でお腹いっぱい
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:42:37 ID:7/lb3UOQ0
- 2人かな?
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:42:45 ID:nQV0zgvW0
- >>98
「友」と「反」 か。なるほど。
まいこと考えるやつがいるもんだな。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:42:55 ID:2Stp6PqT0
- 大人に成り立ての頃ならともかく、大人もそれなりの年齢なら”親友”なんて言葉で考えても仕方無いだろ
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:18 ID:uDLnqi54O
- 今までの経験からして、親友がたくさんいるって言う奴は信用できないんだよね。なんでだろ。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:24 ID:3G2l4GZl0
- >>150
でも出す奴は同級生でも会社・友達・恩師とか100枚以上出してるもんな
やっぱ人付き合いが好き嫌いってあるんだろうな。俺は職人だけど師匠にすら出してないw
独立した今でもずーっと付き合いあって世話になってるけど
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:26 ID:lr2DdINm0
- >>364
そうそう利害や打算絡めて親友なんてできるわけ無いのにね。
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:35 ID:fTNC9gGW0
- 相手の10個悪口が言えてそれでも酒を一緒に飲めたら本当の友達
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:54 ID:+AKDbi1/O
- 親友ねぇ・・・。
学生時代、一年の半分は一緒にいて、無職の俺に公務員のポストをくれるって奴ならいるが。
そいつが親友かというと疑問だなー。
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:43:59 ID:02dDkULv0
- 親友どころか友達すら居ないよ。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:44:33 ID:cOILP8dBO
- >>382
他人への査定が甘い優しい奴だからかな
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:44:40 ID:7CRqyFba0
- >>363
おまんこぺろぺろ〜
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:44:42 ID:8ZrVSnpI0
- >>374
その姉の親友様って、姉が金に困らなくなったら戻ってきて、姉も以前と同じように付き合うんだろ?
実際それが親友だよ
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:45:16 ID:fs4hKsnQ0
- むしろ一人いたらもう充分だよ
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:45:25 ID:SJvMBTeL0
- 本当の親友なら一人かな
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:45:54 ID:Wq9hzRIA0
- つまり親友でも利害関係が絡めば親友ではなくなるわけでつね?
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:46:36 ID:lyb+5wREO
- >>375
過去に何度か、そう言う関係になってもおかしくない雰囲気はあったが
結局何事もなく、そのまま月日が流れてお互いに恋愛めいた感情は消えて
今日に至る、と言った所か
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:47:06 ID:VjvkEjxWO
- >>120
会いたいだけで会うとは言ってない
何なのお前のその
「俺は一度死んでいる」
みたいな経験者は語る的のドヤ顔レス
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:47:37 ID:Y96PS2bK0
- 親友だったら何も聞かずに金貸してやれよ
金貸さない奴は相手を信用してない証拠
親友面すんなよ反吐が出る
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:47:45 ID:lr2DdINm0
- >>374
じゃあ貸せないからといって親友じゃないという話は成り立たんよ。
おれは無駄金は絶対貸さないが、自己破産の弁護士費用なら出すよ。
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:47:50 ID:BMxdHGD10
- >>372
その気になれば生きていくくらいの金は稼げるだろ
それすら出来ん奴のことなんて知らんわw
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:48:16 ID:i6SnQQ+j0
- >>370
それは親友以前に
学校職場身の回りの人ほとんどにいえる事じゃね
同級生でも一生続けたいと思うし
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:48:21 ID:HnUV7PnZ0
- 利害関係で成り立っている関係は親友とは呼べないし、利害関係で壊れる関係は初めから親友とはいえない関係。
打算で付き合うのと気持ちで付き合うのとは違う。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:48:26 ID:cOILP8dBO
- >>390
はいまさしくw
てかそういうのはただの遊び仲間だと言いたいんだよ
さっきからずっと言ってる
みんな簡単に親友に昇格させ過ぎて親友の意味が軽いよw
それは親友じゃない友達ですら無い
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:48:49 ID:7CRqyFba0
- 親友に金借りようとするとかありえん
そんなことして裏切るくらいなら死んだ方がマシ
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:49:07 ID:auMxUuWe0
- >>375
女ですら女と親友になることはものすごく難しいことなのに・・・
いやそれは女同士だからか?
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:49:38 ID:l1dvSQQZ0
- 日本国には親友がおらず、ご近所さんはならず者ばかりで困っています。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:49:55 ID:Wq9hzRIA0
- 親友とか恥ずかしくて言えないだろ、普通
友達でも口にすることに勇気がいる
ツレがいちばんしっくり来るなぁ
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:50:10 ID:1Cz01jGO0
- むしろ親友しかおらん
二人のみ
セク友のほうがほしいぜ
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:50:23 ID:6cYoBB+o0
- なお、一位の意見は以下の方々からインタビューしました
仙石さん
管さん
小沢さん
鳩山さん
蓮舫さん
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:50:51 ID:cOILP8dBO
- >>397
結局出してんじゃねえかw
まあお前はホンモノだ
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:50:59 ID:KVOmcfKcO
- 親友いない奴らが2ちゃんで語ってんじゃねーよw
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:51:00 ID:lr2DdINm0
- >>375
ただし、ブサイクに限るw
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:51:07 ID:mrcPFc8CO
- >>1
親友と認めたり呼んだりするのがカッコワルい、ていう風潮だからこうなる。
対人関係はライトに、何事にも熱くならず、普通に、微妙に、適当に。
行き過ぎた個人主義のなれの果て。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:52:09 ID:j0oZamoIO
- 俺は親友いない。
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:52:27 ID:PwceTdRY0
- 金の件については2通りあるだろな。
金の貸し借りは親友なら当然って奴と
金の貸し借りは親友だからしないって奴。
俺の親友であれば親友から金を借りようとはしないだろう。
逆に俺も金が必要なとき、親友に借りようとは思わない。
消費者ローンでも使うことにすると思う。
その辺の価値感が一致してるから親友なんだろと思わんでもない。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:52:42 ID:i6SnQQ+j0
- 金の貸し借りは親友仲壊したくないからやらないって思ってる人は
親友って言えるのかな
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:52:44 ID:02dDkULv0
- 親も兄弟もいないし、、彼女もいないし・・・
なんだオレ?何しに生きてんだろ。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:52:53 ID:uDLnqi54O
- ドラえもん、のび太、剛田、スネ夫、しずかちゃんの五人は親友だよね。やっぱ五人くらいまでかな。あんまりたくさんいても薄っぺらい
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:53:04 ID:7CRqyFba0
- 実は俺もいない
いたら大切にしたいとは思うが所詮夢に過ぎないから好き勝手言える
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:53:05 ID:Kay0fzdEO
- 日本の親友はトルコがあるではないか。
個人的に台湾も入れたいところではあるが。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:53:12 ID:fTNC9gGW0
- >>409
こういう2chやってるやつはみたいな決め付けして
話題茶化す奴絶対出てくるけど何なの?
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:53:59 ID:8ZrVSnpI0
- >>401
何でも受け入れてくれる、金に困ったら必ず貸してくれる、なんてのは親友じゃないぞ
そんな関係があり得るのは親兄妹ぐらいだ
利害が対立して一時的に離れても、何とか元に戻ろうとする
金貸してくれないし実利的な面では全然助けてくれなかったけど、それでもヨリを戻したい
お前こういう友達いないのか?
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:04 ID:u5M3t6bOO
- >>411それ、個人主義じゃないから。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:20 ID:Ie+lMiQPO
- 自分「俺ら友達らしいよw」
友人「それはねーわw」
自分「だよなーw」
友人「腹減った、なんか食いに行こーぜw」
自分「お前はホントしかたねーなw」
こんな会話が出来れば親友ですよ。
え?俺?居るわけないじゃん。何聞いちゃってくれてんの
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:32 ID:yUls1l6g0
- やっぱり親友って必要なくね?
そうだよ、親友っていなくても困らないんだよ
うん・・・寂しくなんてないんだからね
あ〜チト目から汗が出てきやがったクソ
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:33 ID:aaTPlF3T0
- >>415
俺達親友だろ?
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:54:50 ID:cOILP8dBO
- >>413
思う 思わない 消費者金融
なんて言ってるウチは本当に金に困ってる人ではないがな…
まあええことよ
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:55:37 ID:wmMdoPFrO
- 本当の親友なら金は貸さない、貸さずに可能な限りあげる
そして返す事は考えなくていいから、二度と金の話しはしないでくれとたのむ
ずっと親友でいるために、と一言添えて
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:56:12 ID:uGMUWgjBO
- 親友と呼べる程の友人は生涯でも数人だろ
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:56:21 ID:gEtpJIWZ0
- 20年近く付き合いがあっても数年付き合っただけの女に負ける友情なんかいらない
男同士の友情(笑)
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:56:43 ID:aaTPlF3T0
- >>413
本当に困ってる奴は消費者金融も使えない
借りる場所がある内はまだ困ってない
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:56:45 ID:j0oZamoIO
- 親友というか親友って定義は何なんだろうな。
意味わからん。
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:58:06 ID:U+oErmRC0
- おれの親友はマグナム44
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:58:10 ID:+FW/KYyt0
- 困った時に助け合えるのが親友だろ
そいつのためなら命も捨てられる
その位じゃないと親友とは呼べない
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:58:13 ID:cOILP8dBO
- >>420
友人はおらん
ていうか友人と俺に定義させる奴と言う意味ではな
『遊び仲間』しかおらん
だが俺が言いたいのは大概みんなそんなもんだと
今お前が言った像を親友と呼ぶとか冗談でも嫌だw
姉を想うなら金貸してやるか遊ばずに貯金させてやってくれw
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:58:52 ID:7CRqyFba0
- 友達がいる奴が羨ましいよほんと
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:58:59 ID:02dDkULv0
- オレは金貸してって言える相手一人も居ないなぁ。
仕事の相手に頼める事じゃないし。
友達かぁ。
どれだけ考えても居ないなぁ。
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 18:59:30 ID:yUls1l6g0
- 辞書を引くと
親友
「心から打ち解けた親しい友人」
らしいです
しかし、心から打ち解ける
の定義は一体なんでしょうか?w
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:00:16 ID:ChgCIHM9O
- 親友や友達という言葉は嫌いだから使わない
なぜならそれ以外を区別するようで嫌だから
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:00:29 ID:lr2DdINm0
- 友情とか愛情になんで金絡めないと語れないんだよw
結婚するのに金って話ならまだわかるけど。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:00:55 ID:fs4hKsnQ0
- >>432
家族のために死ねる人も少ない世の中でそれは厳しいな
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:01:04 ID:NNmBd8mtO
- お前らが親友だよ(´・ω・`)
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:01:09 ID:VjiITx2Q0
- 3年以上、同じ釜の飯食ってれば、大体は親友になってしまいます。
それ以外は、仕事関係で、大概。
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:01:41 ID:vS83E6ZH0
- >>438
ワタシ、国にいる家族にお金送りたいデス
家族、タイヘン困ってマス
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:01:50 ID:JVqZGKGfO
- >>430
同じこと書こうと思ったw
人によって親友の定義って違うよな
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:03:21 ID:EKVtqKTS0
- >>436
チンコなめられるかどうか
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:03:33 ID:Kay0fzdEO
- 金の貸し借りの件で俺の場合だが、金は貸すけど借りはしないな。
貸すときは帰って来ないと思って貸している。
でも必ず返してくれているが。
困っているときに必ず助けてくれる奴だからこちらの方が申し訳ないと思っている。
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:03:51 ID:vS83E6ZH0
- >>443
つまり、お前が親友だと思っていても相手は親友と思っていないわけですよ
相手はお前の事を 「あー、名前と顔は知ってる」 レベルにしか思っていません
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:04:46 ID:qQr4XMCL0
- 理系の俺からの質問!
親友の定義は?
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:05:15 ID:JOahpFpeO
- なんでも話す訳でもなく、いつも一緒にいる訳でもない
特に趣味が合うわけでもないし、会ったとしても会話が弾むことも特にない。でも、親友だ。
こういう奴が同じ会社の支社に居るが、
これは親友じゃなく、同志とかそういうものだろうか。
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:05:28 ID:HnUV7PnZ0
- 高校の頃クラスの中で、昼飯代だの電車代だのジュース代だのと、事あるごとにサイフを忘れたから貸して、バイト代出たら返すから貸して、とクラスメイトに言って回る奴がいた。
金銭の貸し借りを当たり前みたいにする奴と、しない奴がいる。そして俺は付き合うなら「しない奴」の方がいいと思った。
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:05:51 ID:TaHujEBFO
- 悪友を持つくらいなら孤独を選ぶ
まあ俺が鼻つまみなだけなんだけどね
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:06:02 ID:vS83E6ZH0
- >>444
チンコよりもケツだな
ケツの穴を舐められるかどうか、これ重要
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:06:12 ID:VjiITx2Q0
- まあ、初心者にいい目安は、
「金」の事が思い浮かんで、不安な感情に駆られた時は、
まずその「親友」は怪しい。とおもっていれば間違いないです。
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:06:27 ID:8ZrVSnpI0
- >>428
そんなもの当たり前だ
「数年付き合った女よりお前を優先するぜ」とか言われたら身の危険を感じだ方がいいレベル
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:06:45 ID:AINMsy8dP
- 親友だと思ってた奴のチンポしゃぶろうとしたら避けられるようになった
これは金よりも亀裂が入る
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:06:58 ID:cOILP8dBO
- >>447
人間の本音とはつまり欲望
欲望とはつまり金
本音で言い合う
損得勘定が云々
という定義を親友と呼ぶならどとのつまりは金を失っても惜しくない間柄
してそんな他人は俺には絶対におらんと補足するが説明になったかしら
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:07:52 ID:PwceTdRY0
- 毎週・毎晩酒を酌み交わす仲の親友もいれば
年に1度だけだけど互いに都合をつけて遠くから駆けつける親友もいる。
どちらも親友に違いない。
互いに腹割って何でも話せることが親友かと思っている。
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:08:19 ID:lr2DdINm0
- 命懸けろとか金を貸せとか何様なんだよw
本当に困った時に助けてくれる気持があればそれでいいじゃない。
人それぞれできる範囲があるんだからその中で助けてくれれば充分。
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:08:59 ID:VjvkEjxWO
- 男はね親友を求めちゃダメなんよ。
やっぱりね金に困りゃ助けを求めるしね、金が無いと心が貧しくなってさ
誰かにすがりたい一心で金を借りに行くんだけど、それはもうね仕方ないんだよ。
そんな時に自分で「アイツは俺の親友だ」なんて勝手に決めちゃうとさ
本当に親友を無くしちゃうんだよ。
男は独りなの。
独りきりで居なくちゃいけないのよ。
もしアナタが何か困ってるときに助けてくれた友人がいたらね、その友人を
親友だと思っちゃいけないよ。
友人にもらった恩は返さなくちゃ。
親友だと甘えて恩を返さなくなるからね。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:09:15 ID:uDLnqi54O
- 別に会話はずまないのにしょっちゅう一緒にいるやつがいたらそれは親友だと思う
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:10:04 ID:02dDkULv0
- >>447
想像でしかないんだけど
”互いの立場や環境がどう変化しても変わらずにいられる関係”かなぁ
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:10:18 ID:cOILP8dBO
- >>457
本当に困ってる奴に気持ちなんざ糞の役にも…w
優しいなあもうw裕福で周りに足手まといのいない幸せな人なんだなあw
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:10:20 ID:RGDc7rvE0
- 親友の定義が今一分からんよな
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:11:26 ID:yee3t9o3O
- 親友は2人いる。
間違いなく親友と呼べる。
が、友達の数は少ない。
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:11:26 ID:vS83E6ZH0
- >>457
それは自己満足だ、オナニーだよクズ
本気で救いを求めてる人間にとってはそんなオナニーどうでもいいわ
最悪、相手が苦悩で自殺とかしちまっても
「俺は出来る限り助けたし〜」 とか言って親族から逃げるタイプの人間だろお前
クズだな
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:12:15 ID:lr2DdINm0
- >>461
おまえさんの方が理想論なんだよ。
いくら親友でも自分の人生全ては投げ出せないのは当たり前。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:12:17 ID:ePKczClb0
- >>29
だよな、竹馬の友も疎遠になるしね
電話すれば又、仲良くなるんだが地元離れてる奴ばっかりだし
遊ぶ事は無いよな、どこまでが親友か解らなくなってくる話だよね
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:12:22 ID:adOGr95g0
- 愛と勇気だけが友達さ
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:12:31 ID:fTNC9gGW0
- >>464
まあまあそんなに責めんでも
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:12:57 ID:8ZrVSnpI0
- >>458
良いこと言うなあ……
俺も金銭面で世話になってる友人いるけど、借りた分を返すまではどうしても気持ちの壁があるな
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:13:07 ID:qQr4XMCL0
- >>460
つまり、赤の他人も親友?
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:13:45 ID:JOahpFpeO
- >>467
最高にクールな台詞だよな
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:13:50 ID:VjiITx2Q0
- まあでも、
トータルどっこいどっこいだと思えば、なんと言う事はないですよ。
冷凍しいたけなんて、オーブンで焼いてもクソまずいって前にも言ったのにw
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:13:54 ID:cOILP8dBO
- >>465
だからそれを親友と定義するなと
安易な親友の乱発に物申してるんだよ
んな学校の遊び仲間と3年で作る軽い言葉だと思わないんだよ
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:14:14 ID:znK9TaN10
- 会ったら普通に話はするけど誰一人として自分から連絡を取りたいと思えない
だから親友も友達もいません
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:14:24 ID:02dDkULv0
- >>470
あ、そうなっちゃうか。
やっぱり違うね。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:15:05 ID:zb5qJKZv0
- >>8
いつもメールは俺が送って途絶えるw
友達だと向こうは認識してないんだろうね
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:15:35 ID:YWVRTlUsO
- 「親友」の定義はわからんが、「親友を持っている奴」の定義は「金がからんでも超然としている」
ていうこてかな。正岡子規に対する夏目漱石とか
相手の在り方より自分の在り方っていうか だから俺には無理
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:15:59 ID:lr2DdINm0
- >>464
救い求めてる奴に全て応えられないと親友じゃないのかw
そんなスーパーマンは無理だろ。
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:16:32 ID:HnUV7PnZ0
- ってか親友やら友人に金を貸してと言わざるを得ない状況って何?
持ち合わせがないから飯代貸してとかは無しで。
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:16:59 ID:cOILP8dBO
- 学校卒業したら仲間と会わなくなったけど〜たまに酒は飲むから親友〜
それ
知り合いだからw
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:17:16 ID:o36t04rH0
- ”友が憂いに吾は泣き、我が喜びに友は舞う”
っていう詞があったが、昔からそういう友はなかなかいナイ
から詞になったわけだ。親友なんかいなくても気にするな。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:17:49 ID:zb5qJKZv0
- >>131
金は親友だからって借りたりするのはおかしいだろ
金がいい加減なやつは人は離れていく
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:18:14 ID:WI0HCpnEO
- 金だけは貸すな
ダメ、ゼッタイ。
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:18:23 ID:E0oNjvho0
- ・・・昔、偉そうな奴が、偉そうに言ったことがある
自分の死に際し、幼子を託せる友のいることが、人生最大の幸福だと・・・
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:19:53 ID:DjozJGMd0
- >>424
だれだおまえ
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:20:05 ID:02dDkULv0
- 英語だと親友ってどう言うの?
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:20:23 ID:qCTC6zScP
- 一般に「親友」って呼んでるのは「ただの友達」レベルでしょ。
ホントの「親友」ってのはお互いの命を真剣に思いやれる程の間柄だと思う。
例えば「親友のためなら腎臓一つ提供できるぐらいの」ね。
そういう友はそうそう作れない。
オイラもいないし。
むしろ「親友」という言葉を軽々しく使ってるヤツがバカに見える。
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:20:56 ID:cOILP8dBO
- >>482
うん
遊び仲間は楽しく遊べなくなるから間違いなく離れて行くよ
それだけ
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:21:34 ID:vfYabJ6w0
- 居たけど昨夏『民主党に投票した』とほざいたから縁切った
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:22:07 ID:VjiITx2Q0
- >>483
それすると、飛び火して、あらゆる所が結局、コゲついたのを見ましたよ。
まあ、その責任は生きている内に取るんでしょうけど。
日本じゃ、信長位ですよw
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:22:28 ID:zmhakp48O
- 友達は沢山いるけど親友となったら2人だな
こう考えると俺って親友少ないな
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:23:18 ID:9i32v4IA0
- お互いに親友と呼び合えるヤツが親友なのか?
それならいないと思う、おれには。
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:23:18 ID:c+KgF3RCO
- >>489
それ最初から親友じゃないだろ
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:23:55 ID:B9hhfJASO
- 高校のときにバイトして貯めた金を貸して更に金貸してと言われて揉めて、結局その友人は貸した金返さず、仲互いしたのは良い思いでです
もし、あったらあの時の金返せよ泥棒と言ってやります
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:26:28 ID:53ldWP8jO
- >>486
Best friend
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:27:00 ID:LgwVCx2t0
- >>479
大人になると、
個人・零細事業者の友人知人の「資金繰りが苦しいからちょっと助けて」は
多くの人が経験するんじゃないかね。
大抵、それまでに親や親戚や金融からつまんでるんだけど、そういう
都合の悪い事を隠すんだな。友情に対してw
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:27:48 ID:vS83E6ZH0
- >>486
ATM
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:27:51 ID:6CW0ReZwO
- 俺〜友達は10人くらい
親友はたぶん一人、弟だけど
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:27:56 ID:02dDkULv0
- おれも「友達」でいいから欲しいなと思うけど
昔のマンガに出て来るヤクザみたいな傷が顔を縦断してるから
なかなか厳しいんだよね
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:28:10 ID:auMxUuWe0
- 高校のときまでぜんぜん友達いなかったけど大学になってから急にたくさん出来たなあ
でもサークルとかで知り合った人と親友になることって出来るものなのだろうか・・・。
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:28:20 ID:VjvkEjxWO
- >>479
自分が経営者になったら少しわかるかも。
俺は親友どころか友達もいらないけどね。
だって俺みたいなダメな奴と友達だの親友だのと思ってくれる奴なんてさ
俺との間柄を大切にしてさ、俺はソイツに一生迷惑かけちまうからなwww
友人が1人も居ないのは俺の所為で済むけど、かけた迷惑は返せないよ俺はwww
俺から手を切ってやることが親友への恩返しにもなるしなwww
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:29:51 ID:/sYyEy0V0
- 大学卒業したけど、
顔や名前を思い出せる人間が本気で誰一人いない
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:30:15 ID:vS83E6ZH0
- >>499
見かけで関係が築けないならそんな奴は親友じゃないよな
親友ってのは中身できめるモンだろ?
俺は外見で人を徹底的に差別するけどな
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:31:56 ID:cOILP8dBO
- 金が絡んでも壊れない程強固な友情なら親友と呼べるだろ
それはそんな簡単に手に入るもんでは絶対にないな
少なくとも今お前らが考えてるそいつは多くが絶対違う代物だ
遊び仲間だ
楽しいから一緒で自分だけに負担がかかったり楽しくなくなったら切れる縁だ
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:32:06 ID:lr2DdINm0
- >>488
借りれるのが当たり前と思ってるのが根本的に間違ってる。
親友なら借りれなくても嫌な話聞かせてゴメンなって謝るだろ。
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:32:28 ID:nxwRVeGH0
- >>496
それってその時点で親友を失ってるっぽくね?
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:32:39 ID:vS83E6ZH0
- お前らはもう一度走れメロスを読むべきだな
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:32:43 ID:fTNC9gGW0
- >>502
放送大学卒ですか
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:33:00 ID:1MbsQIMw0
- 近ければ近いほど本音なんて言えない
だから匿名掲示板に居る
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:33:22 ID:VjiITx2Q0
- 大体、女のいいなりか、尻に敷かれるタイプは、
駄目駄目君ですよ。
あれらが、駄目にしてるんだから。そもそも。
だから、女が自分に現実的に何をしてくれただけ、冷徹に考えるよろし。
それが全て。
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:33:29 ID:8ZrVSnpI0
- 「金貸してくれるのが親友」とか「腎臓一つくらい提供できるのが親友」とか……
そういう発想に行き着く奴って大抵、「相手がいざというときに献身してくれるような親友なら
俺も献身する」って言うんだよな
自分の献身に対する見返りが頭をよぎった時点で打算でしかない
親友ってのは利害とか打算とか以前に、お互いが「コイツと親しくなりたい、だからそうしよう」
と思ってなるもんだ
金貸してくれないからって「オマエは親友じゃない!」なんて発想は間違っても出ない
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:33:57 ID:02dDkULv0
- >>503
まぁ、だから友達すら居ないんだけどね。
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:34:12 ID:a5U1V3nC0
- 友達と言う言葉も概念も幕末のころに輸入された外来翻訳語
日本人の文化にどっしり腰を下ろしたもんじゃない
ましてや親友なんぞ
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:34:22 ID:lr2DdINm0
- >>496
決算書見せてもらってダメそうなら自己破産勧めるよ。
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:34:58 ID:Iq77ZA+OP
- 日本人も人に合うたびにオーバーに抱き合ったりキスしたりしないと駄目だな
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:35:10 ID:n7cyi2Zr0
- 聖教新聞とってくれとたのむ元級友。
いやだねえ・・・・・
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:35:13 ID:vS83E6ZH0
- >>508
私は日本大学通信教育学部商学部商学科卒業です。
学費が安くてよかったです。
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:35:34 ID:cOILP8dBO
- >>505
あくまで仮定なのに貸せる貸せないの状態なんかで問い詰めたって仕方ないだろ
貸せる状態にあるなら貸すってんなら
もしくはお前が代わりに借金してでも貸してやる奴ならホンモノで宜しいんじゃないかな?
お前と親友になれる奴は幸せだな
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:35:56 ID:9qP8lsFc0
- 親友どころか友達もいないんだけど
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:37:04 ID:02dDkULv0
- ネコでも飼うかな。
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:38:28 ID:lr2DdINm0
- >>511
相手には高い理想と無償の愛を求めて、
自分がもっとも打算的でいやらしい条件付けてるのに気付いていないんだよな。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:38:47 ID:ErTFoLuH0
- >>520
猫にだったら好かれると思ってんの?
無理無理、サンマ咥えて逃げ出すレベル
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:39:14 ID:vYwtw7flO
- 仙谷「数え切れないほど居る」
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:39:29 ID:02dDkULv0
- じゃあやめとこう。
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:06 ID:cOILP8dBO
- >>511
>>521
頭悪いなあw
金の
貸し借り
て言ってんだろがw
貸し借り
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:21 ID:znK9TaN10
- 究極人生を共にするみたいな話になるのな
それは人生の伴侶であって親友の範疇ではないな
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:24 ID:NPQXiXX10
- >>453
それもそうか
せめて成人式位には彼女ほっといてこっちに顔見せに来いよと思ったが、仕方ない事か
でもそうなると友情って陳腐に見えるな
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:30 ID:FFOQX4gl0
- いない
てかいらない
家族だけでいい
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:32 ID:ga4++SqcO
- 確かに親友はいないな
心友しかいないわ
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:36 ID:nxwRVeGH0
- >>518
金を貸せるかどうかが親友って、
境界性人格障害者の「試し行為」に似ていないか?
「○○してくれなきゃ親友じゃない!」って事だろ?
少なくとも俺は、親友に人には話せない自分の苦境を話せても、
親友にそんな心理的・金銭的負担を強いる行為はとてもできんが。
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:52 ID:lr2DdINm0
- >>518
>>511
>>521
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:52 ID:bm1piI+t0
- 無言でも苦痛にならない友人が10人くらい欲しい
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:40:58 ID:Mnk1KcLZ0
- ここはモブキャラが集うスレですね
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:41:03 ID:L807RqGZO
- 人間なんて誰一人信じることできない
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:41:09 ID:LgwVCx2t0
- >>520
「ペットはいいわぁ。 裏切らないし」
ってしみじみした感じで言う人に遭うと、なんか切なくなる。
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:41:38 ID:f3x2gt1p0
-
日本人はベタベタが好きだから。しょうがないね。
ローマ帝国の歴史なんざ、親友のはずが何かあるとスグ殺し合いだ。
ムガールみたく親、兄弟だって権力のためには惨殺する。
「人の世は重き荷を負うて遠き道を…」なら親友なんぞどうでもよかろう。
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:42:08 ID:ErTFoLuH0
- >>535
それただのかまってちゃんメンヘラだろ?
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:43:22 ID:cOILP8dBO
- >>530
それはお前が今全く困ってないからだ
俺もそこまでは困ってないが残念ながら我が姉は困っていてな
愛する甥もいる身内ですら苦痛な行為を友人が出来るとしたらそらもうそいつは親友と言って差し支えないわさ
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:43:24 ID:VjiITx2Q0
- そりゃ、生活の不安でいやいや付き合ってるだけなんて、
親友とは言わんよ。いざとなりゃ、煽って別れりゃいいんだからさ。
その位信じてないよ。親友とか。その場だけ。これでOK?
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:44:23 ID:Qorg/auw0
- かつて、友達はいっぱいいて
親友の定義もわからず親友も多いと思ってたが、
トラブルで保証人を頼んだ。大勢はなれていった。
生活や身だしなみ復活すると、また人は寄ってくるんだけどさ、
いま親友は2人。学生時代からの付き合いで当時保証人にもなってくれた。
当時の彼女もなってくれたが。
彼女とは別れてしまったが、親友は大事にしていきたい。
さすがに互いの命まではかけれないけどね。その辺は大人だから理解しあってる。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:45:49 ID:JFbp+s51O
- 本音で話せる人が親友ならこのスレにいる人ほとんどが俺の親友だ
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:46:03 ID:cOILP8dBO
- >>531
>>525
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:46:47 ID:lr2DdINm0
- >>525
そもそもおまえさんみたいに貸し借りようとも思ってないし、
仮に断られても相手に嫌な思いさせて悪かったと思うよ。
それで親友云々なんて測ろうとも思わないわ。
相手に負荷かけて反応悪かったらダメとか幼稚だよ。
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:46:56 ID:n7cyi2Zr0
- こういうのはホモと紙一重の感情的な話でない?
金を貸してくれる女より、好みの女に走っちゃうような。
同性でも明らかに似た仕組みがある。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:47:06 ID:al2TBIEd0
- 相手に多くを求めすぎなんだよ
親友や友達が欲しいなら自分から行動しないと
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:48:21 ID:ErTFoLuH0
- >>545
そういう奴ってウザイよねーw
友人、親友なんて気が付いたら出来てるモンだ
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:48:21 ID:nxwRVeGH0
- >>538
お前に親友がいない理由が良くわかる。
親友を困った時のATM程度にしか考えていない人間に、
親友などいるはずがない。
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:48:30 ID:cOILP8dBO
- >>543
お前は優しい奴だ
だが済まんが貸し借りの意味をちょっと考えてみてくれw
ちなみに俺は貸してる側なんだ
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:48:32 ID:eo7MMrs0O
- 人に借金するような金にだらしない友達はいない。
みんな自分の出来る範囲で生きてる。
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:48:43 ID:DvdZWiTD0
- 自分の性癖と趣味を話せる友人は確かにいないな
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:49:05 ID:02dDkULv0
- バーなんかに一人でフラッと入ると
店内がシーンとなって
客がそそくさと帰り始めるんだ
おれは(またかよ)と不機嫌になって「水割り」と注文するんだけど
店員も上の空だし
友達なんか出来るわけないよなぁ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:49:14 ID:HnUV7PnZ0
- >>496
俺には企業経営者の友人がいないし、できる気配も無いので「資金繰りが苦しいからちょっと助けて」を聞くことは一生無い気がする。
しかしそれって銀行やその他金融会社からも十中八九見放されてる状況だよね。俺も>514と同じ意見だわ。
>>501
あんたみたいな奴は嫌いじゃないぞ。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:49:22 ID:FzvyVB/KO
- 親友は1人だなー。かれこれ15年の付き合い。
そいつは俺と正反対のタイプで社交的だし友達も多い。でも何故か一番一緒にいる。
あとは準親友が2人だけど、1人は上京したし1人は結婚して地元に帰ったからなかなか会えない。
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:50:30 ID:ErTFoLuH0
- >>550
誰でも隠し事があるのは普通、あたりまえ
何でも包み隠さず話せなきゃ親友じゃない、っていうのはそもそも親友じゃないし脅迫
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:50:59 ID:VjiITx2Q0
- >>545
あえて美術館にデート位で、ゴネゴネされた私の個人的経験からいけば、
自ら行動は、気がノラなければ絶対やらないと思いました。
ノリツッコミできるのに、ツッコミが入るって、おかしいじゃないw
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:51:41 ID:cOILP8dBO
- >>547
ダメだ頭が悪過ぎるw
IDで検索して俺の文意をまずわかってくれないか?
そんな簡単に手に入るものではない
お前が安易に親友と読んでるのは果たして親友か?違うだろう
と言いたいんだ
金の貸し借りはただの例えで俺はどちらかと言わなくても貸してる側なんだw
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:52:17 ID:L3+dO7pM0
- この数年間は親以外と話したことがないですが?何か?
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:52:55 ID:wzH4V6J5O
- >554
脅迫かw
いい表現だ!!
「なんで話してくれないの?」とか言うのは本当に嫌だよな
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:53:51 ID:ByFCRTM0O
- >>13
。。。生きろ(´;ω;`)
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:55:03 ID:yOid9qVh0
- 親友どころか友人と呼べる人すら誰一人いませんよ。
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:55:08 ID:8ZrVSnpI0
- >>553
親友ってそんな感じだよな
趣味も違うし行動パターンも違う、でも何となくお互い都合付けて一緒にいようとする
例え利害が対立しようと無関係に親友で居続けられる
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:56:16 ID:gF7lMb0d0
- 小学校の時に親友と門限過ぎるまで遊んで
帰って親に怒られたあの日々
少年時代なつかしす
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:56:38 ID:VjiITx2Q0
- 詰みです。
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:56:45 ID:nxwRVeGH0
- >>556
だからさ、親友の定義に定めていれば、親友なんているはずないよね。
貸してる側である事を主張しているが、単なる共依存者にしか見えん。
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:57:32 ID:RR8LnlyK0
- 友達自体一人もいないお(´・ω・`)
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:58:11 ID:JNJ+BzqZ0
- 親友はいるよ。
ただし、そいつは、ワンコなだけさ!
いつも一緒に寝てるよw。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:58:36 ID:NA5m2IEk0
- 親友がひとりいたんだが、最近結婚してしまってラブラブだから声かけづらいんだよな
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:59:11 ID:IHcJKYhB0
- ピグ友しかいない
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:59:20 ID:VjvkEjxWO
- >>552
道楽で会社立ち上げてさ、それでコケても何とかなるにはなるんだけどね
やっぱり自分が立ち上げた会社や店ってのは、創始者にとっては大切なんだよ。
確かにお金を貸さないのも友人としての大事な行為かもしれないが、道理をもってしても
経営者に破産や倒産を促すのは、それがたとえ友達がいであっても冗談抜きに
「死ね」と宣告するに値する時もあるよ。
「友達だから」を盾にしないのも大事だとわかってください(=_=;)
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:59:41 ID:cOILP8dBO
- >>564
うん
普通はいる筈がないのに簡単に親友親友言うからちょっと待て?と言いたいんだ
黙って聞いてみたら遊び仲間とか級友に過ぎんのだよ
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 19:59:44 ID:DLT3zRAGO
- 知り合いは金、金、金、言ってる奴ばっかり…外に出てもいろんな店が金を使わせようと必死になってやがる。3万財布に入れて靴下買いにデパート行ったらあれこれ買って全部消えた。店員は獲物を狙う目つきで見てくる
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:00:10 ID:ErTFoLuH0
- >>566
犬はお前の事を暖房器具か枕、全自動飯運び機だと思ってるんだ
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:00:41 ID:EEeqvZOrO
- がまくんとカエルくん
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:00:45 ID:q+k9jkX60
- 親友って彼女でもいいのか? それならたくさん居るけど
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:02:13 ID:al2TBIEd0
- >>572
お前は悪魔か・・・
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:02:21 ID:8s4RI1Sc0
- >>566
ワンコ 「ゴハン持ってきてる内は友達面してやるワン」
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:02:28 ID:VgVDRbZZ0
- 親友?なにそれ?おいしいの?
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:02:54 ID:yS6HiC7u0
- ネットには一杯いる
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:03:27 ID:VjiITx2Q0
- ここに書き込む間、
仕事中に、ふいに不謹慎にも立ってしまった「自身」が、
書き込んでいる間に、一回たりとも立たなかった、
と言う事を告白しておきます。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:04:45 ID:9i32v4IA0
- 離婚した妻が、オトコに産まれてきてたら親友だったろうな。
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:04:53 ID:8s4RI1Sc0
- 起業してる奴が〜 云々言ってる奴多いけどさ
失敗しても金は貸さない
でも成功したら集る、コネに使えたら使う、大成功したら自分の事のように周囲に自慢する
そんなカスばっかりだよなw
頼むから死んでくれw
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:05:28 ID:JNJ+BzqZ0
- >>572
半分当たってるなw。
そのような事しか言えないお前も、
親友どころか友人もいないだろうなぁ。
あっ!失礼、脳内友人は無数にいるか。
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:05:50 ID:Wa5XSJ7IP
- >>7
顔も知らない、どこの誰かも分からない友人ではだめなのか?
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:07:10 ID:cOILP8dBO
- >>582
結局こういう事を言われるのが怖いからそこらへんにいるただの遊び仲間を親友に昇格させちまうんだよな
間違いだよ
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:09:32 ID:ZtbOvtcqO
- 親友なら、同居してるけど、うちのは、本音を語ってくれない。たまにニャーって、言うだけ
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:11:02 ID:LgwVCx2t0
- >>581
ブレイクした芸能人とかも
同じような事言ってるよね
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:11:25 ID:nxwRVeGH0
- >>570
貴方の文脈から感じるのは、
大切な親友に負担なんかかけられないという相手視点の発想より、
親友だったら負担するだろ?という自己要求的発想でしかない。
戦場で親友に対して親友を危険に晒すような行為を普通するかね?
ましてや、危険を分かち合うのが親友?ジャンキーかよ。
少なくとも、貴方の親友の定義も親友とはいえない気がするね。
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:11:56 ID:B+LafwKm0
- 7年前からメールだけで連絡取り合ってる女(多分)がいるなぁ。
顔は知らんし、性別も実際のとこ分からんけど、他じゃ話せないこと色々話してきてるわ。
ある意味、一番の親友かも。
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:12:11 ID:hV/hQSjs0
- >お互いに何でも話せるような信頼関係
何でもってのはたとえで、
実際に本当になんでも話せる関係って無いんじゃないか?
親子の間だって言う事言わないことあると思うんだけど、
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:12:28 ID:Z/Xhk6840
- 親友はいない
だが守らねばならない大事な人がいる
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:12:35 ID:8ZrVSnpI0
- >>581
その起業してる奴も、成功してる内は忙しいからと自分からは友人に連絡せず
失敗したら友人リスト引っ張り出して「金貸して!」と泣きつくような奴だとしたら
同情の余地はないけどなw
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:12:58 ID:M/5hGAVh0
- 親友なんていない
もしかすると俺には友達と呼べるものさえいないのかもしれない
助けてくれって言われたら、たぶんできる範囲のことなら助けるかもしれん
逆の立場だと、たぶん助けてはもらえないだろうな
それどころか嘲笑ってくるかもしれないとまで思ってる
でも、それならそれでいいかとも思ってる
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:13:07 ID:xn79YUbz0
- 定番を貼っておくか
坂本龍一 「現在友達と言える人はほとんどいない」
Q.先ほどのお話で、大学に行っていらしたのは主として友達と会うためだった、
と答えていらっしゃいます。坂本さんにとって友達とはどういう存在でしたか。
やはり、大切なものでしたか。
それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。
あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、多分友達が必要なのは、
自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、
時間がもったいなくて、わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校に
なんか行きませんよね。それからブラブラ暇そうな友達を見つけて、そこから
またお茶の水なり四谷なり新宿に出かけていき、何をするのでもなくただ
ダベっている訳ですから。ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。
ですから、質問の趣旨とは異なりますが、ぼくの現在の気持ちは、友達が大切、
ということとは異なります。因みに現在のぼくの友達の定義は、ぼく(たち)に
何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。そうなると、
ただしゃべっていておもしろい人とかは、おちます。もっと本当に頼れる人。
そうするとほとんどいない。ぼくの場合日本に何人か、アメリカに少し、
ブラジルに少し、というように世界中でも何人か、でしょう。
本当に頼れるのは、一緒に暮らしている家族ではないでしょうか?
大学時代にダベっていた「友達」とは現在ほとんど交流はありません。
あんなに毎日一緒にいたのに。よく新聞とかで、エライ企業人とかの
昔話しで友達の大切さ、なんて書いてありますよね。
ぼく、あんなの信じられない。高校・大学を通して一番「友達」と言えるのは、
高校時代の現代国語の教師だった人です。在学中から「友達」だった。
学校の中では一応、先生・生徒のフリをしていたけど(笑)。
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:13:21 ID:jFNHk0TKO
- 親友だの親密だのって親族みたいな遠慮のいらない相手って考えればいいの?
つまり親とも距離のある俺的には人類みな親友なんじゃね?
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:14:20 ID:VjvkEjxWO
- >>581
おいおい
俺ぁ既に半分死んでるからよ
焦るんじゃねーよ
とりあえず保険金で返すつもりでぇーす
('-^*)b
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:14:43 ID:STB3Zj7Q0
- かきこめない
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:14:48 ID:8s4RI1Sc0
- >>591
成功して忙しくしてる時は邪魔せずに見守るのが親友
構ってくれないから親友じゃないとかキレるのはカス
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:16:31 ID:8ZrVSnpI0
- >>597
成功した奴から一方的にタカる奴も、失敗したらカネ貸せカネ貸せ言う奴もどっちもカスだな
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:17:29 ID:lt2xPakg0
- 親友の基準ってどこからだろ。
本音で話せるレベルかな。
本音で話して立って気を使うけど、十分親友かな?
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:18:10 ID:i6SnQQ+j0
- 親みたいに返すあても無いのに金借りて
一ヶ月ぐらい経ったら無かった事になってるってなるのが
親友じゃね?
そんなの自分にはいないけど
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:18:10 ID:cOILP8dBO
- >>587
だからねw大切な親友に負担なんかかけられないのは当たり前
別に否定しないよ
ただね?学生ならまだしも社会人なら人生でそうも言ってられない状況が
来る
かもしれないその時!
の仮定をしてるんですわ
別にガキみたいに財布に金がない時の500円5000円単位を惜しんだり指標にしようとしてるんではないんすわw
分かる?
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:18:34 ID:EQDXkWsyP
- 現代社会において親友なんて作っている時間も余裕もない
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:18:44 ID:G28e9A0J0
- >>573
がまくんとカエルくんは、本当の親友だね。
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:18:53 ID:1kqBNJTLO
- 親友?友達?何ですかそれ食べれるの?
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:19:11 ID:8s4RI1Sc0
- >>595
返す意思が有ることを伝えるのはいい事だ
そして返済の具体的な方法まで提示するなんて君は素晴らしいな
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:19:59 ID:lt2xPakg0
- 金貸す、かさないってはなししてるけど、
親友になんて金かさねーぞ俺。
金貸すとしたら家族だけだわ。
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:20:10 ID:nxwRVeGH0
- >>601
貴方のストーリーを読み返したが、
身内のケツを友にもふかせようとしたサイマー。
そうとしか見えないのだが?
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:20:56 ID:+CmhGXN20
- 友人など必要ない、邪魔なだけだからな
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:22:02 ID:cOILP8dBO
- >>607
頭が悪いのかねえw
どうしよう
それともどうしても俺を悪く言いたいただの子供の好き嫌い?
もう一度読んでご覧?
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:25:34 ID:Qorg/auw0
- >>581
言いたいことはわかる。
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:25:49 ID:lNkSoqJw0
- 日本政府は隣国を親友だといい
隣国は日本政府を敵(奴隷)だという
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:27:17 ID:lt2xPakg0
- おまいら、冷静になれ、金を貸す、貸さないが親友の基準なのか?
もっと精神的な存在じゃないのか?
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:27:34 ID:fG6BpQ+b0
- >>1
親友がいるのは学生までだな。
社会人になると利害関係が伴う事が多いから友人自体減ってきて
知人に成り下がる。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:27:35 ID:sXhZCgs00
- 友人は結構いるが親友となると難しいな
社会人にもなるとあんまりベタベタされてもうざいし
友人止まりの方がいい人間関係を築けると思うんだが
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:27:49 ID:EEeqvZOrO
- >>603
あれを習ったときは大人になれば必ず親友ができるって思ってたんだ
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:28:47 ID:/99EPDT10
- >>614
友人どころか友人の「ふり」でいいよな
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:28:56 ID:n7cyi2Zr0
- つーか、落ちぶれると今までの友人とはなかなか付き合えないよね。
あまりに落ちぶれてる友人とも同じ。
同じ境遇の奴とつるむようになってる。
境遇が違うと会話が成り立たなくなる。
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:29:19 ID:nw9Vl/JP0
- 俺の人間関係は全て
最悪という形をもって終わる
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:30:08 ID:kLs1fJp7O
- 「親友」という定義はひとそれぞれだよな
AというやつがBのことを親友と思っていてもBはAのことを友達とすら思っていないかもしれんし
個人的には親友が多くいるやつはあまり信用しないがな
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:31:02 ID:nxwRVeGH0
- >>609
アンタ例えがすんげー悪いんだよ。
そういうの境界性障害者の試し行為と同じなんだよ。
戦場でいざと言う時命を惜しまないとかそういう事をいいたいんだろ?察するに。
まあ、親友の定義をそうだとするならば親友というのは少年漫画とか映画の世界しか存在せず、
社会人では現実的にはありえないって話になるだろうけどな。
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:31:49 ID:aNHuQjjKO
- 同い年の幼なじみと物心ついてからずっと仲良くしてる
食事や映画、旅行にも行く
幼なじみは選べないから、こればかりは親に感謝している
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:32:03 ID:/99EPDT10
- >>617
俺の地元では公務員と民間に亀裂が入ってる
公務員の皆さーん、定時で上がって飲みにいけるのはおめーらだけだから勝手にやってろよボケ!!
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:32:26 ID:lt2xPakg0
- >>619
おれは、口ではおまえは俺の親友だよとかいってるが、
腹では一度もおもったことないな。
ばれてるのかなw
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:32:58 ID:yJfvMsfFP
- 親友か、従兄弟も入れると6人かな
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:33:21 ID:nD++Bu+70
- 親友かどうかは分からんが、出会った当初は凄く仲が悪かった奴がいた。
ある時、喧嘩して殴り合ったり罵り合ったりして以来、急に仲良くなった。
そいつとは人生で一番付き合いの長い友人だ。
殴り合って友達! みたいなチンピラや不良学生みたいなノリは、あまり好きじゃないけど、
実体験から語るとすれば、やっぱり一度思い切りぶつかった奴の方が、深く付き合えると思うw
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:33:21 ID:cOILP8dBO
- >>620
だからw
そう言いたいんだよと何回言わすねんw
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:33:29 ID:/4dFw+o60
- 「友達」って今は知人のことだからなぁ
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:33:35 ID:xPtSaXPq0
- 一度会ったら友達で
毎日会ったら兄弟なんだから
親友なんてだれもいないよ
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:34:50 ID:MbnCoZem0
- 第一の親友は諭吉様
第二の親友は英世さん
大好きだよ
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:36:10 ID:lt2xPakg0
- >>629
樋口さんがかわいそうw
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:37:02 ID:nxwRVeGH0
- >>626
現実的には存在が難しい定義を掲げて、親友の定義が間違ってるとは思わんの?
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:37:08 ID:3iaEwh+YO
- ID:cOILP8dBO
必死すぎw
人それぞれだ
どーでもいいよw
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:37:10 ID:cOILP8dBO
- >>630
俺の式部たん…
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:38:06 ID:iY9eezxt0
- マジレスするなら、親友どころか友達すら一人もいねぇよw
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:38:23 ID:YWgfEDZfO
- 数百万単位で貸してくれたら友達だろ
金以外で価値を計る事は出来ない
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:38:27 ID:/I3x/G7c0
- >>625
俺も反りが合わなくて、結局殴り合いにまで発展した奴がいたんだが
彼女を寝取られ、妊娠、結婚された
んでエレベーターの工事中に感電して死んだ
どーでもいいわ、もっとブン殴っておけばよかったわ
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:39:04 ID:s3OWnfiwP
- 親友は一人かな
絶対にお互いを利用しない、お互いの幸せを願ってる
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:39:55 ID:nxwRVeGH0
- >>634
友達?ここにたくさんいるじゃないか!
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:40:34 ID:9l7049GB0
- >>209
今はな、そういう人の為の産業があるんだよ
友人もレンタルできるってサービスがちゃんとある
つhttp://www.hagemashi-tai.com/
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:40:36 ID:P0AMjq3w0
- 金を貸してくれるのが友達で、返済を催促しないのが親友です。
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:40:39 ID:cOILP8dBO
- >>631
やっとそこまで頭が回ったんなら今度は俺の考えを改めるようなお前なりの定義をしてみろ
それが議論だ
さっきからお前は俺を嫌ってるだけだ
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:41:45 ID:B+LafwKm0
- 団塊臭がするな、このスレw
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:41:58 ID:ax3W1DxxO
- 友達、親友が一人でも居る奴のが少ないだろ。俺は友達すら居ないwww
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:42:09 ID:VjvkEjxWO
- 親友の形や定義は人それぞれだけどさ
お互いが認識しあうのは稀じゃないか?
親友かどうかは片思いでしかないと思うよ
俺が思うんだから正しいよ
俺の中ではな
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:42:21 ID:6fnvU/6C0
- ハーバード白熱教室スレはここですか?
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:42:31 ID:g9CsFMjrP
- 親友とか友達とか馬鹿らしくて考えもしなかったわ
ようは気兼ねなくつるめるってのをいうんだろ?そんなのコミュ力のある人間にしかできねぇし許されねぇよ
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:43:05 ID:cOILP8dBO
- >>632
そだな
お前はモノを考えるのに向いてないからそれでいいよ
グリーーンかミスチルでも聞いとけw
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:43:53 ID:al2TBIEd0
- 親友だと思ってた奴から、お前にもし彼氏が出来たらその相手を殺す
的なことを言われたことがあるのだが親友だと思ってていいよね・・・
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:43:54 ID:5wbli7r50
- 親友どころか友達すら一人もいない。
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:44:09 ID:nxwRVeGH0
- >>635
ぶっちゃけていうと、
500万貸したら友達関係はマジで崩れたよ。
金を貸せるかが友達という人が多いが、
それは崩れるケースの方が圧倒的に多いはずだ。それが現実だ。
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:44:15 ID:n7cyi2Zr0
- >>645
パーニート白熱狂執スレです
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:46:02 ID:XMK0d81BP
- 俺にはたくさん親友がいるぜ。
午後のロードショーの実況板に。
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:46:07 ID:95oZM3o70
- >>649
おれもだよブラザー
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:46:23 ID:X89cFD5lO
- 小学生の時、先生が「みんな目を閉じて、親友のいる人は手を上げて」と言った
おいら手を上げてそっと親友の方を見たら手を挙げてなかった
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:46:47 ID:nxwRVeGH0
- >>641
金を貸せる関係は親友の十分条件でも必要十分ともいえない。
とりあえずこれはおk?
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:47:13 ID:dGQEDqUFO
- 私は親友いないや。
学生のときの友達で、15年くらい経っても遊ぶ子2人くらいいたけどね。。
一人は結婚してから不倫しまくりで、時期を被らず5人くらい切れ間なくずっと不倫してて。
私が潔癖過ぎだったのかな?
いつも自慢げな不倫話しを聞かされて、嫌悪感でいっぱいになっちゃって耐えられなくて縁切りした。
もう一人は当時の私の彼氏を奪っていって、それで縁切りした。
15年の信頼とか一気に消えたよ。自分でもびっくりした。
別の友達にその話ししたら、それを許すのが親友なんじゃない?と言われたから、
だったら親友なんか居なくていいと思ったので、いない。
私間違ってるのかな?でも後悔はしてないや。
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:47:17 ID:29xSwQeI0
- 本音で話せるというだけならここにたくさん
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:47:34 ID:YWgfEDZfO
- 携帯を差別しない人となら親友になれる
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:48:25 ID:cOILP8dBO
- >>655
まあ一応最期までどぞ?
別に体を張るとかでも成立するかもだしね
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:50:11 ID:nxwRVeGH0
- >>659
では、金を貸せる関係は親友の必要条件である。真か偽か?
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:50:34 ID:g9CsFMjrP
- >>657
こんなところで本音書けたからって何の意味があるんだ
声にして言わねぇと
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:50:42 ID:NPQXiXX10
- やっぱり2chっていい所だな
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:50:46 ID:jjb1jcKi0
- 親友?
3人くらいかな
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:51:05 ID:S1/D40bAO
- 親友や友達なんて必要か?
何かと面倒なだけだろ
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:51:11 ID:oTtXf5Ep0
- /. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:51:16 ID:Eaf9x+aR0
- 友達、彼女いない歴年齢の24歳です
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:51:49 ID:aHzpJceh0
- 金の貸し借りはアカンわ。
どちらの立場であっても、どちらかは負い目を感じることになるから。
返済が済んだ後でも、その僅かな上下関係は消えることはない。
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:52:38 ID:tH32OBOlO
- >>656
交遊関係を切り捨てて行く人は最終的にぼっちになる傾向がある
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:53:29 ID:NPQXiXX10
- >>661
お前に>>657の意見が伝わってるなら同じ事だと思うが?
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:53:41 ID:yJfvMsfFP
- いくら金貸せるだの、人生かけれるだの、命張れだの、その条件を満たせば親友って、
そんな面倒くせえ奴とだけは絶対に付き合いたくねーな。
大体からして、親友に対して大金なんざ借りねーし、貸さねーよ。
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:54:04 ID:Lr7W5eIa0
- 仕事の関係で引っ越してからは残念ながら一人だね
大学時代なら5人
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:54:11 ID:B+LafwKm0
- >>668
清潔に生きたいと願ってしまうと、切り捨てていかざるを得ないからね。
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:55:09 ID:3pCKH5uLO
- 披露宴でスピーチ頼まれるのは親友と見られてると言っていいんだろうか
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:55:18 ID:7ZId5IaCO
- >>653
ぷっwww
なんてな…俺もだぜ…
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:55:26 ID:8VNTmErR0
- >>670
だな。
どんなに金に困ったときも親友に頼むとかありえない。
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:56:28 ID:WwutqJr00
- 親友どころか友達も0
つか友達という言葉自体がおれの中で死語と化してる
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:57:10 ID:2EKYG3120
- >>668
それは仕方ない。
さよならだけが人生だ
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:57:15 ID:cOILP8dBO
- >>660
ま少なくとも客観的不利益を不利益と思わないのが最低条件…
ていうかお前さあ…w議論苦手?w
まずお前はどう考えてるのかちゃんと言ってみ?別に俺のが唯一無二正しいわけじゃないんだからw
お前はそう言うが俺はこう思うよでまずはいんじゃない?
そっからすり合わせればw
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:57:30 ID:BMxdHGD10
- >>656
許すかどうかなんて自分が決めることだ
同じことでも許せる奴と許せない奴がいるだろ
こいつなら許せるというのが親友じゃねえの
まあ、お互いがそう思ってたら大きなトラブルなんてまず起きないけどな
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:57:45 ID:tH32OBOlO
- >>672
それは若いからだね
もう少し年齢が上がると許せるようになる
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:58:13 ID:cBtWIRFt0
- なにそれおいしい?
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:58:18 ID:3JGS8TenO
- >>667
10万借りた友達に12万返した。今でも対等の付き合いできてるよ。
まあ俺も親友なんていないけど
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:58:28 ID:nxwRVeGH0
- >>673
俺なんて5年もあってないのに学生時代のスピーチ頼まれてご祝儀巻き上げられて、
しかも、なぜか結婚相手関係者の席に座らされたぜ。
だがソレが友達というものでいいっぽくね?
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:59:07 ID:dKMyhX7V0
- 信じてもらえないかもしれないけど、丸3日間会話してない
さっきちょっと歌ってみたら壁パンされた
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 20:59:28 ID:4R9lJw9Y0
- 俺は天涯の孤独さ。
友人・知人なし
親・兄弟とは音信不通
自分自身も含めて、人というものに失望している。
ま、いざと言うときには孤独死するしかない。他に選択肢はない。
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:00:43 ID:al2TBIEd0
- >>684
お前の歌最高だったぜ!という合図だとでも思って自分を慰めるんだ
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:00:54 ID:tH32OBOlO
- 最近、親友が大病して休みを取って
3時間かけてお見舞いに行ったよ
逆にそうなった時に来てくれるのが親友だろうね
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:01:05 ID:R2KGrBhb0
- 親友どころか友達一人もいねえわ
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:02:50 ID:cOILP8dBO
- >>675
じゃあ親友に黙ってクビ吊るか?
ていうのが金に困ってる状態なんだぜ?
はいと言えるならご立派としか言えないがさ
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:03:13 ID:nxwRVeGH0
- >>678
矛盾してるんだよ。
客観的不利益を不利益と思わないのが最低条件…なのに、
利益・不利益の事例を例に挙げている。
まあそれはいいとして、
俺の親友の定義は、まず、友達であること。
そして、借金を申し込んだりされたりがない事。
友達に負担をかける事にならないように、普段から行動すること。
これが最低条件だな。
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:03:20 ID:g9CsFMjrP
- >>685
よぅ俺
夢も希望もないのに、夜は2次元エロ画像で抜いて
いつかはこんなエロカワイイ娘と結婚できるとか妄想してるんだぜ
笑えよ
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:03:22 ID:CuodC5Y40
- >>673
突発的にいきなり司会者にスピーチをお願いしますって言われた時には殺意が湧いたわ
お前の嫁は俺のケツの穴まで美味しそうに舐めていたんですよ^^
新郎を友人だと思った事なんてありません、裏切られた事ならあります、そこの夫婦に^^
奥さーん、顔赤いよ? バイブでも入れてるの?
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:03:38 ID:dKMyhX7V0
- >>686 (´;ω;`)ブワッ
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:04:08 ID:xaV2jqAT0
- 2
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:04:35 ID:SslbEMINO
- 20世紀少年のトモダチはちゃんと友達がいたんだな。
テレビで見ただけだけど。
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:05:13 ID:n6n8WZAx0
- >>689
hai
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:05:14 ID:cOILP8dBO
- >>690
宜しいんでないの若々しくて?
ただそれはもし相手の友達がその義務を果たせなかったら切り捨てる
という意味で宜しいんだな?
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:05:32 ID:CuodC5Y40
- >>684
ばっか、それアンコール
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:07:03 ID:KOGYP1zkP
- >>697
もちろんそうよ
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:07:20 ID:dLnzISoNO
- 自分が死ぬ時に嫁や子供を安心して任せられるのが親友なんだろうが
俺のツレは100人斬り達成の飢えた野獣のような奴だから
俺亡き後は間違いなく嫁も娘もヤられる。
任せられるわけがない。
つまり親友はいなかったということで。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:07:27 ID:9l7049GB0
- あまり他人を信用できないんだよな
馴れ馴れしくされると一線を引いてしまう
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:07:41 ID:r+G/nWzw0
- 今の世の中じゃ互いを出し抜くような育ちかたしてるような人間が増えてるだろうから
そりゃ一人もいないって回答が1位でも違和感ないわ。
とりあえず会社外のほうがいいな。
仕事抜きのほうが話しやすい。
仕事で遠慮なく言えてプライベートでも遊べるってなると社外に作る友人より難しい。
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:07:46 ID:znK9TaN10
- 自分の方は金貸して人生かけて命張る覚悟でいる
でもそれを相手にも求める気はない
っていうくらいなら大したもんだが
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:08:38 ID:B+LafwKm0
- >>691
安心しろ。
いずれ必ず、その2次元キャラが「お待たせ!」って玄関のドア叩いてくれるから。
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:09:47 ID:FFrorsdvO
- 私の公的にも私的にも仮面を使い分け演じ分けているので
当然ながら親友などおりません!!
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:10:07 ID:nxwRVeGH0
- >>689
少なくとも俺はそうするし、そうしないと予想できる人間を親友とは思えない。
>>697
少なくとも、そういった義務を課す段階で親友ではないだろうね。
昔は負担を掛け合うのが親友の証だったのかもしれないが違和感を感じる。
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:10:25 ID:E+P/lh4q0
- 何人もの相手を親友と本気で思えたのは高校生位まで
一番の親友と思ってたヤツにとって、俺は「ただ一番都合のいいヤツ」だ
という事実に気付くのが遅すぎた
親友は居ないけど、そういった意味で一番いい距離でいられる友達は3人かな
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:10:27 ID:75FaCMQZO
- 人間同志だから親友とか友達とか特別なもののように語るが、
結局人間は国の小型版みたいなもの。国境を変えながら移動する国だ。
各々の国と貿易や文化交流も行えば戦争もする。その時々で必要だから同盟を結んでいる(友達になっている)だけ。
結ぶことで自国(自分)を発展させる可能性も高いが、利用されるだけだとか、必要を感じなければ無理に結ぶものでもない。
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:12:27 ID:qbUiuIsb0
- 大学でできた友達はなんであんなに打算的な関係になるんだろう?
まだ会社でできた友達のほうがマシなんだが・・・
高校までの友達が一番まともだけどね。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:13:27 ID:OF15kVRb0
- 俺の場合限定だがね。
「親友」の定義とは
おたがいが相手の為に生命を投げ打つことができるかどうかということ。
親友は一人もいないよ。いるのは俺の名前と顔を知る者と知らない者だけ。
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:13:53 ID:8VNTmErR0
- >>689
首つらなきゃいけないほどの金額ならなおさら親友には頼まん。
たぶん首つらないで自己破産するなりなんなりするだろうな。
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:14:17 ID:iZbAOoOV0
- ギブ&テイク無しでも付き合える友人を親友と考え、
そうでない友達との付き合いをしだいに疎遠にしたら、
親友どころか友達もいなくなってしまった。
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:14:24 ID:g9CsFMjrP
- >>704
そんな世話女房な女の子いたら最高だなぁ
あまり明るいキャラだと俺の暗さで不幸にしてしまいそうだから、
質素で落ち着いた方がいいかも
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:14:42 ID:cOILP8dBO
- >>706
相手が残念ながらお前に金を借りに来なくてはならないような状態に陥ったらそいつは黙ってクビ吊って貰いたいわけだな?
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:16:02 ID:+ZtD0kjl0
- よかった俺は一人じゃなかったんだ
ま独りだけど
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:17:43 ID:nxwRVeGH0
- >>714
そうだよ。
だから、そういうデッドエンドならないような行動を俺はするし、
相手もそうだろうという予想がつくんだ。
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:18:02 ID:yJfvMsfFP
- 私にとって友とは…決して人の夢にすがったりはしない…誰にも強いられることなく自分の生きる理由は自らが定め進んでいく者…、
そしてその夢を踏みにじる者があれば全身全霊をかけて立ちむかう…たとえそれがこの私自身であったとしても…
私にとって友とはそんな…"対等の者"だと思っています。
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:19:05 ID:cOILP8dBO
- >>711
金 に 困 る
という状態をちゃんと考えろもうw
自己破産出来る立場なら母ちゃんに一言言うだけでええわw
親友には恥ずかしいから黙っとけw
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:20:16 ID:n7cyi2Zr0
- >>717
やっぱりその漫画思い出しちゃうよな。
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:21:39 ID:zV4Vd3T40
- 他人の悪口しか言わないとか、ちょっと否定的な事言っただけで不機嫌になられたりとか
面倒臭い人間多くて友達を作ろうとすら思わないから、外ではいつも仮面かぶって適当に友達演じてるだけ
基本一人の方が気が楽だし、嫁と子供がいるだけで十分だわ
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:22:04 ID:cOILP8dBO
- >>716
なる程なる程w立派だ素晴らしい
ところでお前が金に困ってる親友を助けるのに最も効果的な救済方法は何になると思う?
それやるとすぐ済むんだ
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:22:41 ID:4pPEtdC3O
- 親友と友達の境目がわからない
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:23:21 ID:g9CsFMjrP
- >>709
大学の友人なんて高校の延長線上で
できる奴、使える奴、リア充じゃねーと繋がれねーよ
なんでかってのは女とか思い出とかサークルとか夢とかうんぬん
そりゃ打算的にもなる
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:24:00 ID:+r1Xae6g0
- 俺も親方は一人もいない。
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:24:13 ID:8VNTmErR0
- >>718
じゃぁどういう状況だよw
具体的に言えw
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:24:25 ID:fS62E2pi0
- 親友だと思ってた奴が、不良グループと仲良くし始めて、
俺は近づきにくくなって、結局そいつと疎遠になってしまった。
奴にとって俺は数ある友人のうちの1人に過ぎなかったんだろう。
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:25:09 ID:hQu3PrEO0
- 親友に定義ね・・「最も親しいと思う他人」でいいじゃん
なんで条件なんかつけるの?親友の条件なんて人それぞれだろ
恋人だって同じだ、ほとんどの人は他人の言葉より自分で条件を作って
条件どおりだったとしても気に入らないことがあれば好き勝手に新しく条件を加えたり改正するだろ
そして恋人に相応しいか再考し、振ったり関係継続の判断するだろ。経験ないか?
全員が納得するような定義なんて作られないよ、馬鹿馬鹿しい。
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:25:46 ID:nxwRVeGH0
- >>721
なんだろうな。その時になってみないと。
ただ、金を貸すという手段はなんの救済方法にもならないばかりか、
人間関係が壊れてしまった経験ならあるがね。
そして、それが俺だけの特殊な事例ではなく、世間では公式の如くのケースのようだ。
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:27:38 ID:Fam+kHlf0
- 宝くじが当たると、いきなり親友が増えるんだってさ〜
そんな目に遭ってみたいもんよねえ
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:27:49 ID:Ie+lMiQPO
- 前にホームレス見て
「俺もあーなる可能性だってあるんだよな。この世の中はいつどうなるかなんてわかんない」って呟いたら友人が
「そうなる前に俺に言えよ、お前の飯くらいは養えるから」
と言われてちょっと尊敬した。
今は違う友人がたまに飯を作ってくれてるけど、まだ奴には頼らないぞ!
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:30:37 ID:cjJljfbMO
- 裏切らない信用できる人が親友やね
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:30:44 ID:DNTOjIO50
- ID:nxwRVeGH0が正しい
金貸さなきゃ親友じゃないなんて平気な顔してほざくID:cOILP8dBOは精神異常者
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:31:20 ID:cOILP8dBO
- >>728
もしそれでも壊れない相手がいたら?
それは親友と呼ぶんではないかなあと
思うワケですわ
逆に金の貸し借りで破綻する関係は残念ながら親友より少し下ではないのかと
別に変な事言ってないだろ?
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:33:29 ID:xvLUcWSB0
- >約6割の人が「本音で話せる人」が親友だと回答したのだそう
相手が自分を「本音で話せる人」と思ってない場合も親友になるの?
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:34:21 ID:f08CuUud0
- 親友だと思ってたやつが俺のこと親友だと思ってないと知ったときの虚しさといったら
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:37:00 ID:nxwRVeGH0
- >>733
へんなことは言っていないよ。
でもそれは、あまり現実的ではない定義じゃね?
って言いたいわけね。
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:38:11 ID:UFmNIB3zO
- 親だって信用できない時代に他人など当てになるか どんだけお花畑なんだよ
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:38:27 ID:w/MSnxUv0
- test
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:38:29 ID:6/Mit9pL0
- 自分は2人だな
信頼してるし尊敬してる
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:40:01 ID:fS62E2pi0
- >>730
ただのホモじゃねーか
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:40:02 ID:1459sd+k0
- 信頼できるのはひとりだな
年賀状だけでもう何年もあってないけど
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:41:19 ID:g9CsFMjrP
- >>737
俺も自分の老後が目的なのか、就職した途端やたらアプローチかけてくる
気持ち悪い
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:43:37 ID:cOILP8dBO
- >>736
うーんw確かに学生の頃にはあり得んのだがねえw
この位ヘビーであるとそこらへんのマンガにもラノベにも書いてね?大概我が身張ってくれてるやん
逆に親友と思ってる奴がお前の為に体張らなくても
例えばDQNに絡まれてるお前を見るなり背中向けても明日から普通に親友?オハヨー昨日何だよオメーwみたいなw
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:44:19 ID:YrDHhONu0
- >>736のいうことのほうが同意できる。
困難のハードルをくぐりぬけた関係こそが、親友?
人生はRPGじゃない。
困難を避ける賢さを持ち合わせていた二人が、その試練を経てないから、
親友より少し下とか、現実的じゃない。
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:44:24 ID:C2sYu56R0
- こっちは親友だと思ってても、向こうからすれば友達の一人にすぎないってこともあるしな
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:46:12 ID:yliFAWNb0
- 親友(笑)
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:46:57 ID:cOILP8dBO
- >>744
誰がいつそんな事言うてんw
お前の好き嫌いの話はいいから
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:48:00 ID:8VNTmErR0
- >>747
お前の個人的な基準もどうでもよくね?w
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:48:17 ID:Xp6WxSpu0
- zakzak38は捏造
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:48:23 ID:Sl9DMQSy0
- >>22
団鬼六センセによると彼女を取替えっ子できるぐらい
- 751 :656:2010/11/10(水) 21:48:54 ID:dGQEDqUFO
- そうだよ。だから今私は親友はいないしぼっちだよ。
ただ今でも考えちゃうんです。
不倫話しは不快だから、聞きたくないって言っても、あたま花畑状態なのか、
毎回ラブラブ不倫相手の話ししてくる子。
向こうにしてみれば、不倫話しをノリ良く聞いてくれない私は親友と思ってなかったのかもしれない。
彼氏を奪ってった子も、
私に新しい彼氏がいる今でさえやっぱりどうしてももう信用できないし許せない。
親友が嫌がる事や裏切る事をやらないのが親友なのか、それを許すのが親友なのか。
お金の貸し借りと根本は同じ話しなのかな。
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:50:19 ID:cOILP8dBO
- >>748
うんどうでもいいぞ?
一人納得いってない人がいるからそいつと話してるだけだ
どうでもいいなら是非スルーしてくれ
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:50:33 ID:a9QupkjdO
- 親友なんて言葉が気持ち悪い
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:50:38 ID:YrDHhONu0
- >>747
いや、俺は全然、好き嫌いの話とかしてないよ。
でもおまえは親友になるまでの困難の話をしてるよな。
金を貸せたら、とかDQNに絡まれてるなら、とかそういう困難の状況を作って親友を定義しようとしている。
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:50:39 ID:vEJliJc30
- いくら親友でも金貸さないって人は自分が一億以上貯金があったとして
親友が100万だけ貸してっていってきたらどうするの?
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:51:21 ID:rIQ+325H0
- どんな人が親友になるんだろう・・・・
どんな人が親友と呼んでいいんだ?
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:51:47 ID:tH32OBOlO
- 親友はこっちの状態が良くない時も引かないし、
離れない奴だな
無職になるとかさ
浅い付き合いの奴ほど、環境が変わったりすると
縁が切れるよ
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:51:51 ID:mfa/kcmh0
- 昔は8人いた
今は0
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:52:48 ID:3iaEwh+YO
- >>647
残念ながらJ-POPは受け付けねぇw
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:53:09 ID:g3bsLDvPO
- くだらない話や下な話を言い合える友達はいる
なんでも話せる彼女もいる
けど親友と呼べる人間は一人もいないわ
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:53:29 ID:LjLtzMGW0
- あの性格最悪の愛すべきグレゴリー・ハウスでさえ親友が一人いるっていうのに…
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:53:30 ID:xESKQ6aKO
- >>755
俺ならくれてやるな。と言いたいところだけど、多分、一度やると、二度三度と金を借りに来るだろうから断るかな。
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:54:41 ID:YOF2mzrqO
- 親友や恋人に囲まれて幸せな日々を送ってたのに…
今は孤独…
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:54:53 ID:Z/fa+vJTO
- 親友なんて俺には無理だなぁ
人と深く付き合うの苦手だし
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:55:02 ID:nxwRVeGH0
- >>743
だから、貴方の親友の定義はそこらへんのマンガやラノベのノリで、どこか現実感を感じないのだ。
実際には、極限状態で負担し合えることなんて映画やマンガでしか存在し得ない。
普通の人間はそういう風には出来ていない。
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:55:06 ID:cOILP8dBO
- >>754
たまたま互いにそういう困難が全く無くても想像位出来ように
んでそんな時はどうするかなあでも別にええんやない?
ていうか長い人生無い方が少ないだろ流石に
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:55:10 ID:spaOzVD9O
- みんな素敵
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:55:24 ID:pQKTn2d7O
- 親友を心友とか言ってる奴とかキモい
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:56:15 ID:tH32OBOlO
- >>700
俺は親友達のカミさんとは、一切人付き合いもしないよ。
会ったのは基本、結婚式だけだね。
家には遊びに行かないし
こっちは結婚前の男同士の付き合いや本音の会話が
本当の付き合いなんだから、間に合わせるような他人を入れた付き合いはしない。
ノリも変わるし気を遣うし
会う時はカミさんは誘わないね。
友達も俺はそういう奴だと空気を読んで呼ばないよ。
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:56:35 ID:g9CsFMjrP
- 俺が気兼ねなく話せた相手といえば中学の頃の落ちこぼれグループにいた連中だけだな
いじめと虐待と挫折で過ごしてきた身として安心して付き合えたからかもしれん
けど今の俺は就職してそこそこの収入があるから、そいつらと付き合うのは無理だろう
色眼鏡で見てくるエセリア充なんかと付き合いたくねーのに、どうしてこうなったんだ
受験と就職活動で生き残らざるを得なかったからだろうか
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:56:57 ID:Hssmc5Ao0
- 俺が親友だと思っていても
相手もそう思ってくれるとは限らない
したがって
親友の数は 永遠に不明
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:57:06 ID:al2TBIEd0
- >>768
お前・・・ジャイアンさんが今そっちに向かったぞ
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:57:28 ID:Op16I8VsO
- 1人だけだ
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:57:33 ID:7joxqfd50
- 親友なんてキモい。いらない。
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:59:28 ID:AWSCwlWj0
- >>13
凄く判るオレが情けない。
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:00:02 ID:7joxqfd50
- >>761
「本音で話せる」が親友の定義なら
ハウスは親友だらけじゃん
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:01:19 ID:QyLxoZGx0
- なんかしゃべり場っぽいここ
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:01:31 ID:0u0TTjl4O
- 相手がどう思ってるかに関係なく、
こいつになら騙されたり裏切られたりしたとしても許せる、と思える相手が親友だと思う。
ちなみに自分にはいない。
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:02:38 ID:nxwRVeGH0
- もう、俺たち全員親友でよくね?
本音を出したり禅問答してみたり。
会社の人間関係ではできない事を言っている。
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:02:49 ID:cOILP8dBO
- >>765
そうなったら?
ていう覚悟の程で宜しいんじゃないか?
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:03:56 ID:2J+V1OhU0
- 二十代後半
親友二人
殺したいほど嫌いな奴も二人
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:04:04 ID:tH32OBOlO
- 親友じゃなかったり浅い付き合いの奴は、
あまり本音で話すと引かれるよ
親友は引かない、昔からの俺を分かってる奴だね
境界線はあるね
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:04:14 ID:HIsjUlBl0
- 大学の時の友人と今でも週1は会ってる
気が合う友人を持てたって本当に幸せだと思うよ
高校の時の友達、中学の地元の友達、職場の同僚
どれもそれなりにいいけど、やっぱり一番はこいつだなあと思う
一人でいいよ、親友なんて
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:05:27 ID:g9CsFMjrP
- そういや親友はいないが殺したい奴は数人ほどいるな
高校時代に数人と大学時代に1人と同僚に1人、あと親
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:05:40 ID:dVw6QFwXO
- カミさんがいるからべつにいいや
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:07:15 ID:cOILP8dBO
- >>784
生きてる方がかなり辛い上になんとほっといても絶対に死んでくれるらしいぜw
死に方のバリエーションも豊富だ
長生きしろよ
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:08:28 ID:EDFBqJSq0
- そうか一位が「一人もいない」か。
なんか安心したりもしてw
とどのつまり他人だから全ては見せたとしても20代までだな。
そこから先は難しい。
死ぬときも一人だしな。
趣味やペットや恋人やネットで発散しないとな。
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:09:27 ID:sEFIex0b0
- 親友ねえ
本当の親友という物を持っている人が果たして今の日本に居るのか
ただの意気投合する遊び仲間ていうだけじゃ親友では無いしね、喧嘩したら殺されるってのがどこが親友だ。
本当に自分が困っている時に身を犠牲にしてまで自分を守ってくれる友達を親友と言う
今の日本のゆとり世間にそんな奴居ないだろw
自分だけの事に必死で、他人は利用するだけの物、利用価値が無くなれば批難するという中国人と同じ考えの人間ばかりだし。
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:09:52 ID:nxwRVeGH0
- >>780
覚悟というレベルならば、俺もまったく逆の覚悟。
即ちもし親友に迷惑がかかるくらいであれば、潔くクビを括る。
もし親友がそうして繰るならば、そうしてもらう覚悟はある。
がガチの現実レベルの話で、命を張れるだのなんだの言ってたら、
親友がいる人はほとんどいない。って結論しかでないだろう。
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:10:05 ID:Xz2JVW0q0
- >>778
自分もそう思うな〜
ちなみに自分にもいない・・・・・
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:10:46 ID:7VJzGO5jO
- 親友って本音で喋れる相手?
どんなに仲良くて親友だと思っていても、生活のが変わって
立場が違って共通する物がなくなれば離れていくもんでしょ。
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:11:36 ID:NPQXiXX10
- >>779
ホッとした自分が情けない
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:12:27 ID:cOILP8dBO
- >>789
うん
今仰ったのが俺の結論なんだ…
ああお疲れ様…
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:12:40 ID:cA47LPve0
- >>13
コピペだと思うけど
俺もこんな感じだった
学校卒業してそれぞれ違う大学いくと俺だけ呼ばれずに
みんな集まってたとか、メールや電話のやりとりをしょっちゅうしてるとかある
電話番号変わってても自分だけ変更メールもらってないとか
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:13:24 ID:W60tBuVF0
- >>791
本音で喋れる相手じゃなく
「生活が変わって、立場が違って共通するものがなくな」っても
友達でいられるってのが親友なんじゃないのかな。
と今思った。
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:14:11 ID:Lx3TEz8v0
- >>55
アドレス間違えてるぜって伝えてやらないお前の優しさに悲しみの涙が・・・
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:14:20 ID:g9CsFMjrP
- >>13みたいな存在無視を続けられたら縁切るわ
不愉快だろ
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:15:01 ID:al2TBIEd0
- 一緒にいてスゲー楽しい奴が親友でいいじゃない
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:15:07 ID:orG7OH4c0
- 親友どころか
普通に遊ぶ友達すらいない
(31歳・男性)
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:15:46 ID:jV/6sZex0
- >>75
今時やな
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:17:30 ID:/AooSuN60
- 結婚してお互い子供ができると、仲の良かった連中でも「友達」として遊ぶことは年に一度有るか無いかだもんな。
学生時代から色々遊んできた仲間だけど「親友」かと言われるとよく判らん。
まあ、逆に家族ぐるみの付き合いするようになったりもするが。
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:17:45 ID:cA47LPve0
- さあそろそろ年賀状の季節だぞ
お前らは何枚出す?
母ちゃんにあんた年賀状何枚いるとか聞かれて
俺はいいよと言うと、ああ今の子はメールで送るんだよねって言われる
そうじゃないんだよ、俺には送る相手なんていないんだ……
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:19:24 ID:U2vwFRaxP
- 友達・・・・・or2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6099584
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:19:34 ID:AX1ClkOhO
- 自殺してしまったよ。自分が悪い。
- 805 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:20:16 ID:PhJn4iR50
- 友達の定義は?qqqqq
それによっちゃいないqqqqq
- 806 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:20:46 ID:PhJn4iR50
- 結婚したら友達と遊べなくなるし
そんな時間も無くなるqqqqq
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:21:09 ID:Lx3TEz8v0
- 戦場で背中預けれるヤツが親友だ
危機が訪れるまでは確かめようがないものさ
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:21:12 ID:+BKoZpxo0
-
友人なんて作ろうと思えば何人でもできる。話相手ぐらいならいくらでもいるさ。
でも友人を作れば作るほど自分勝手な行動は隅に追いやられる。
今は金さえあれば、個人での気楽な行動をする者が一番幸せを感じる世の中。
どちらを選ぶかは自分で決めればよいことだろ。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:21:23 ID:U49KogQg0
- 高校時代の3人が親友かな。
頭空っぽにして話せる。
親友ではない人相手では、何かしら相手の反応を想定しながら
話すから、飲み会の後とかどっと疲れる。
まぁ今はこの3人しか友達は居ない上に年に一回会えばいい方だけど。
- 810 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:22:15 ID:PhJn4iR50
- 一杯飲み屋で隣の酒飲みながら下ネタと政治の話してその場限りの友達qqqqq
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:22:20 ID:G1F3cqAh0
- オタは親友とか友人のハードルが高すぎるからな
- 812 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:22:47 ID:PhJn4iR50
- >>810
隣のおっさんと
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:22:53 ID:X4HReOXL0
- 親友はつき合ってる時間とか行動制限とかとは関係ないと思うけどな。
どこかのレスで無職同士で週1回パワプロをやるのが本当に楽しい
みたいなの見かけたが、それは親友だと思うし。
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:24:16 ID:B8OZhg3G0
- >>788
それはあんたがそういうお寒い人間だからだろ
あんたが中国人と同じなのは結構だがひとくくりにすんなや
だいたい親友なら身を犠牲にして守ってくれる、とかというところが他人に期待しすぎ
友達はお前のお母さんじゃないっての
手前のケツは手前で拭く、そういう覚悟を持った大人同士の間に本当の友情は育つ
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:25:01 ID:nKsuiOib0
- 友情なんて幻
- 816 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:25:55 ID:PhJn4iR50
- >>815
お互いが共有する利益が無くなればオサラバだからなqqqqq
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:26:51 ID:XHaHP+PR0
- しかし社会に出て思うことは「無縁社会化」が
想像以上のスピードで進んでるって事だな。
職場や学校で一見親しげに話してるように見えても、
互いの携帯番号も知らないし、プライベートでも全く会わない。
街に有るのは、そんな上辺だけの人間関係ばっかりだ。
日本人って先天的にひきこもり体質なんじゃないか
大多数の人間がコミュニケーションを本心から欲しているなら、
ムラ社会が崩壊しようと、無縁社会にはならないはず。
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:27:00 ID:g9CsFMjrP
- 例の自殺した奴さ、大学の知り合いの境遇とよく似てるんだよね
必死でリア充演じてたけど、ちょっとしたことで関係がこじれてしまうところがさ
そいつは大学院で教授に一度罵倒されただけで研究室にこなくなって1年後辞めちゃったことがある
そいつもおそらく友人と呼べる奴いねーんだろうけど、大丈夫かな
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:28:10 ID:/AooSuN60
- 親友かどうかなんて判らんが、親が死んだ時に葬式の受付をしてくれる奴は親しい友人だと思う。
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:28:49 ID:0p3ETvQI0
- 一年生になったら 一年生になったら 友達100人出来るかな♪
一年どころか大人になっても出来ねーよ!
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:29:10 ID:MhTkOjFBO
- もうスレ開く前に、ばく太の記事だってわかった。
こいつまだ、男女差とか人間関係とかいう記事にこだわってんのなw
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:29:25 ID:orG7OH4c0
- まあ本音を言えば他人が近くにいると苦痛なんだよみんな
人が自然に自分の欲望に沿って生きた結果がこれだよ
- 823 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/10(水) 22:30:18 ID:PhJn4iR50
- 親友かどうかなんて判別するのは簡単だぜ。
自分は前科があるとか中卒だとか部落出身だとか
言って態度が変われば偽物qqqqq
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:30:52 ID:X4HReOXL0
- >>817
コネが異常に嫌われるのもそのせいかもな。
一匹狼してると不可能だからな。
一匹狼で生きてける人なんてそんなにいないんだけどね。
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:30:57 ID:AWSCwlWj0
- 結婚式に呼ぶ友達さえいなかったなあ。今の職場の同僚だけ無理やりきてもらった。
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:31:34 ID:nxwRVeGH0
- >>793
だから現実的に存在し得ない存在を定義に据えてどうすると(以下ループ)
まあ、俺も寝るわ。久しぶりだわ。一人の相手と2chでやりあったの。乙。
俺はお前が誰だか知らないし、お前は俺が誰だか知らない。
でも、ひょっとしたら過去、どこかで同じように議論したかもしれないし、
明日、また別の板で議論しているかもしれない。
ぶっちゃけ、今の時代、こういう仮面舞踏会のような友達関係っつーのもありだと思うがね。
最近会社の同僚より、おまいらに親近感感じるよ。
やっぱ三次元とか無理だよな?とか平気で言ったり、親友とは何か?について語りだせちゃうオマイラに。
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:33:53 ID:fczv40jh0
- 知り合いは多いけど親友どころか友達もあまり居ないのが現状だな
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:34:10 ID:vBDnTmyj0
- 子ども時代に親友になったのは長続きしやすいな。
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:34:48 ID:B8OZhg3G0
- >>818
そういう失敗をいくつも経て人付き合いを学んでいくものだと思うが、
最近は一度の失敗だけでポッキリ折れちゃう奴が多いよな
他人なんざ良くも悪くもそこまで気にしてないってのに
まあ友達がいないならいないで人生の楽しみ方はあるし、
自然体に生きたほうがいいやな
リア充ぶるとか若いころはやりがちだけど、自分が辛いだけだし
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:35:35 ID:/AooSuN60
- >>828
中学時代、初めて一緒に裏ビデオ(洗濯屋ケンちゃん)を見た連中とは、25年経った今でも仲がいいな。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:36:06 ID:rZjuAc200
- >>1
これのどこがニュースですか?
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:36:26 ID:6OXhJn1zO
- 俺あんま人に何かして貰うの気を使っちゃって駄目で、
後どんだけ親しくなっても何して遊ぶか自分主導で決める事は滅多ない。
頼まれたら大概の事はするけどな。
で、俺から連絡する事も滅多ないが、
それでもたまに連絡寄越してくれる連中は親友に数えてる。
各時代で2人くらいいるから案外寂しくはないな。
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:37:10 ID:cA47LPve0
- 結婚式かぁ、俺もよぶ友達いないな
だから25にしてもう結婚はあきらめてるよ
人生の大仕事の結婚と子育ての2つが無くなったと思っておくことにしてる
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:37:20 ID:6/Mit9pL0
- >>795
自分が言いたかったこと的確に言ってる
離れててもしばらく音沙汰なくても問題ないんだ
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:38:44 ID:Fg4ehEL8O
- 20代で結婚したんで式には結構学生時代の友達来てくれたけど
30代後半とかだったら仕事関係の人ばかりになってた気がする
ほんと会わなくなるもんなあ
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:38:51 ID:nxwRVeGH0
- >>828
考えると、大学だけバラバラだが、
幼稚園も小学校も中学も高校も、
通勤圏も住んでいるところも、
趣味も性格も家庭環境も全てに通ってる。
俺の親友関係は奇跡的かもしれない。
逆に言うと、やはり社会人からの知り合った人で、
親友というのはいないのが本音。
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:39:34 ID:6/Mit9pL0
- >>834
最後に「よ」を入れ忘れた
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:41:05 ID:cA47LPve0
- >>829
最近は一度の失敗で将来の可能性が沢山消滅するからな
そのことに思いをはせるとポッキリ折れちゃってもしょうがないと思う
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:41:12 ID:sd22RS570
- >>57
金がなくなったらまっさきににげていくやつがしんゆうw
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:41:37 ID:5EGsCHtqO
- 親友だとか言い合う輩など胡散臭くて信頼できません
ところでR保証人のなりてがいなくてさぁ…
俺たち親友だよなw
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:42:23 ID:bk/ZVqANO
- 親友だと思ってた相手に裏切られるのはキツい。
二度経験してるから、三度目の正直なんて沢山だ。
年を重ねるとはそういうことなんだろうね。更に死別のリスクも入るとなれば。
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:42:48 ID:qRAItPfS0
- 友達の話はやめろ
俺の心が壊れちゃうぞ
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:42:52 ID:X4HReOXL0
- >>838
将来の可能性はそこまで消えないと思う。
消える、という先入観があって「もうだめだ〜」→人間関係破綻
→再起不能の方が多い気が。
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:44:44 ID:VDqat8Yk0
- 親友なんか重たく考える必要ないだろ
俺は自分の弱さを暴露できる奴はみんな親友だと思ってるよ。
しかしそうであっても、言いたくないことは言う必要もないし、それを言わないことで親友かどうかということが問題になるわけでもないとおもう。
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:45:16 ID:ebz1OscFO
- 何年会わなくても会えば普通に仲良く出来るのが親友じゃないかな
三人いるが異性はいないなー
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:45:27 ID:cOILP8dBO
- >>826
フン
親友なんて誰にもいやしねえよw
て言えば余計な議論をしなくて良かったな済まんm(_ _)m
お疲れ
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:46:12 ID:hKtmN7mgO
- 親友どこかか友人すら一人もいない。いるのは知人だけ
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:46:43 ID:AWSCwlWj0
- 自分ではほとんど自覚してないが、
オレは相手をむかつかせることが多々あるようで
何度か友人がキレてそれっきりというパターンが多い。
どうやら発言が、相手が気してることを的確に突いてダメージ与えてるようだ。
女にもよくそれをやって、恋人未満でいい関係になってたのに
「あなたは人の気持がわからない」って言われてそれっきり。今でも嫁にたまに言われる。
軽度のアスペルガーなのかもしれないな、自分。
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:48:28 ID:yJfvMsfFP
- 友情なんて5万円あれば簡単に崩れてしまう。
だから大事にするんだよ。
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:49:18 ID:0/jPo1UhO
- 休日に誰かと過ごすなんて数カ月前に一度あったきり。
寂し過ぎる…
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:49:41 ID:zvK56DXK0
- 親友と書いて腐れ縁と読む
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:50:28 ID:fczv40jh0
- 親友どころか友達も居ないワシ 別にそれはそれで特に苦痛も感じないが
唯一の問題点は結婚式を挙げた場合、さて居ないはずの友達をどうやって招待するか
まあ結婚相手も居ないから杞憂に終わりそうだが
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:51:00 ID:SdCOrLjm0
- しんゆう?ナニソレ?
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:51:06 ID:rNxgcSct0
- ,.‐''"´ ̄`"'' ー ''"´``'ヽ、
;' '⌒ヽ, ,.-、_ `ヽ、_,..,_
,.、,/ '、_ノ__ `Yン'´::::::::`;
ノ,.-'-‐'ー‐'-‐'"´_,,.._`>ー-‐○r'"`)::::::::::i
,'´く.,___,,.. - ''"´:;::::::;:::::::::::_!:::';::ヽ;:::::::;'::::::::::;'
i:::::く/::::::::/:::::_!;/|:::/!:::7´_」_:::!::::::';:::i::::::::::ハ _,,.... -‐- 、.
!::::::;'::::::::::!,'`7_」_レ' ヽ/'´,.-,、`Y:::::!:::';::::::;'::,!. ''"´ `;
';:::::i::i:::::::::!ァ'´,-、 ! ,ハ .ハノ::::::ヽ;:,'´ _,,..,,__,,.. -''´
ヽ;:レ!:::::::;!! i ハ `"´⊂⊃::::::/i''ー:; ''"´
)::`ヽ:ハ `"´ ,..,-‐-、 ∠:;_;;::;:'::| !::::::':,
,':::::::ノ::::⊂⊃ V ノ ,.イ:::ハ:/:::::! ('、::::::!
!/(::::r'i::::|`T.ァー-,-‐ァ'´/レ`/ヽノ、 ヽ、::|
i) ヽ!ヽ/`ヽr''"/´i/ _」/ `ヽ;::ヽ, )'
´ /´`ヾ,ヘ_∞r'7´ `ヽ /`7i::::_」
ri ノ),/ゝ、i ハヾ' !:::::::|
,/ヽ、_ンiイ♀、 ゝr、_ノ ノヽ、,!:::::::!
! ,ハ/ハ \トー‐'' ,ハ_;ノ
'、,__,/ゝーァ´`''ーヽ、.,__,,..イ´ ヽ、
`ア´ / ヽ. `7'ァー、
/ / ,ゝ、 `''ー-/
r''">' ,--., _____ 〈_/'; /
ヽ、., / ̄/ |ー‐i ';/ /
`7ヽ、´..,,__ └‐┘_____,,,... -,t'´、
;'ー-、/  ̄ ̄ ヽ、,_ノノ ハ`、 ,.-‐-、
, '⌒'ヽ、, / `!ー ' i | -=、 )
i'⌒ヽ、 / '、___ノノ ` ー '
─━`''ー--`'━━━━━━━━━━━━━━─
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:52:47 ID:MCAdz6de0
- to 菅、仙石
擁護してくれる人は何人いますか?・・・民主党の一部
批判する人は何人いますか?・・・国民の大部分
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:52:48 ID:tXGMFH0DO
- >>849
かわいそうだな
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:54:22 ID:B8OZhg3G0
- なんでも話せるってことが親友ではないだろ
話せないこともある、触れられたくないこともある
そんへんの距離感をわきまえた上で互いを認め、思いやることのできる関係が親友だと思う
>>843
同意
20代のうちならまだやり直しが利くのに、自分から可能性を閉ざした奴を何人も知ってるよ
気の毒ではあるが、まあ自業自得だあな
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:54:49 ID:h1f3fR3HO
- >>848
それで軽度だと?
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:54:49 ID:uVOA0kVu0
- >>751
自分の親友の条件を他人に頼るのがおかしいんだよ
自分で作るものだよ>>727の言ってることはおかしいと思う?
金の貸し借りの有無も人それぞれ
金貸しありが親友っていう人も金貸し無しが親友っていう人もどっち正しいんだよ
親友恋人の条件は自分で作るのが正しいんだ
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:54:56 ID:j2I3ysoh0
-
旦那さんが一番の親友
こいつが死ぬなら私も死ぬわ
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:55:22 ID:TtIDnjTR0
- 【レス抽出】
対象スレ:【調査】 親友は何人いますか?…1位「1人もいない」
キーワード:強敵
検索方法:マルチワード(OR)
87 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 17:37:20 ID:b1xk8Crz0 (PC)
強敵とかいて「とも」と読むんだろ
141 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/10(水) 17:45:45 ID:ta5/VrEb0 [1/3] (PC)
強敵ならいる
抽出レス数:2
よしよしw
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:55:32 ID:rIeOAflY0
- 友達だと認識してないのに結婚式に呼んで金だけ取ろうとする連中は結構います
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:56:00 ID:iDPCMfFI0
- 友達はいるが、親友と呼べるのは夫しかいない。
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:56:38 ID:8TdyLh5l0
- 親友どころか友達もいないぜ!
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:57:02 ID:vdbTeK6OO
- 自分も親友乃至友達と言う存在が居ない。
でも、それは自分の生き方がそう言った存在を作り得なかった
だけだと思ってる。
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:58:10 ID:fczv40jh0
- >>860
>>863
おいおい、こんなとこでノロケかいな( *´ω`)
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:59:00 ID:g9CsFMjrP
- >>857
失敗を取り戻すってのはたまらなく暗い道のりだよ
可能性だなんてチャチなものじゃない
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:59:41 ID:tH32OBOlO
- 交遊関係はその人の生きてきた歴史だよ
友達や親友がいない人は自分のために生きてきた人だ
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:01:23 ID:5sGdFD8l0
- 親友とか妖精というのはファンタジーの生きものだよ
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:03:35 ID:b7y1bX+o0
- 親友とは何かについてやたら書いてる人がいるけど、何か不安でもあるんだろうか
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:04:49 ID:TtIDnjTR0
- 数は少ないけど良い友達(親友)ができたのは幸せ。
いなかのぐでんぐでんの小学校で、今なら特殊学級の子が
普通にクラスにいる時代。
そういう環境だと頭の程度が同じレベルの子が自然と仲良くなる。
家が近所でも仲良くなるけど、それともちょっと違う。
時代も良く、自分も、友だちみんな大企業か人にうらやましがられる
職業についている。
まぁ、でも最近はN+でおまいらと遊ぶのが楽しいかなww
- 872 :幸福 ◆j/.ma3.LQo :2010/11/10(水) 23:05:26 ID:Fr46+Dxj0
- アパートの部屋を貸すほどに仲のいい(※大家に許可を取って)異性で異国人の友人がいましたが、
ある個人的な犯罪計画をA4用紙数十枚にまとめ、あとは実行を待つだけだった時期に、
不安に押しつぶされそうになって誰かに自分の内面を打ち明けたくなった俺が
「実は俺……ペドファイルなんだ」と飲み屋で告白したら疎遠になりました。
あと大学の研究室で仲良くなったインド人も実は俺のことを嫌がっていたようで、
教授から「あいつ当惑していたよ。お前変なこと言うのやめろ」みたいな電話がかかってきました。
親友? それは「俺」に他ならない。
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:09:45 ID:iMXGeRczO
- 知り合いはぼちぼち居るが友達かと問われるとそーでもない。親友なんてとてもとても。
学校出たらそんなもんじゃね?
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:10:09 ID:iBVsLnvC0
- >>868
生きてきた歴史と言う部分は同意。
ただ俺も利己的な人間だけど、親友も数人いるし、友人も多いよ。
まあ、相手を裏切るような事さえしなければ問題ないって程度じゃない。
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:11:53 ID:4Q7su0Nk0
- なんか泣けてきた…
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:12:44 ID:0wsSCRcg0
- 親友だと思ってた奴と音信不通になって1ヶ月経った・・・
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:12:57 ID:Coqn6Sgo0
- 学校の偏差値が上がるにつれ、信用出来る人間も増えていった
やっぱり高校からだな
中学までは上辺だわ 全然信用できない
身の周りの環境を良くするためにも、良い学校に入った方がいい
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:13:24 ID:m5V+c7voP
- お前ら、最後に人間から来たメールっていつよ。
職場メールは除く。
俺はおととしの冬。
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:14:35 ID:4mJMEgqh0
- まあ、今の殺伐とした世の中では、
親友と呼べる人ですら、いつ敵に回るかわからない状況だろうし。
若いうちに自分の価値観を構成して、その価値観に近い人を見つける努力をしないと、
いけないだろうな。
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:15:03 ID:gjYykOL+0
- そもそもそんなもの必要ないからな。
他力本願やめれ。
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:17:42 ID:TtIDnjTR0
- >>874
生きて来た歴史は、嫁であり子供、家族だと思うけどね。
駆け引きなしの本当のむき出しの愛情を自分にぶつけてくれるのは子供だけ。
嫁も恋愛時代から大切にしてるけど、こどもとは違う。
家族は何があっても全力で守るべき大切な存在。
自分の生きて来た全ての経験を生かして、家族を導き守るのが
男子一番の仕事であり、やるべきことだと思うな。
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:18:30 ID:4mJMEgqh0
- よく教育現場で教え込んでる皆仲良くなんて、
現実の社会においては、自分の身を滅ぼす思想だと思うw
お人好しな人間は、将来駄目人間になる可能性が高い。
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:19:06 ID:g9CsFMjrP
- せめて一緒に居て安心できる女は欲しいな
友達とか親友とかいらない
けど友達もできない奴が女なんかできるわけがないっていろんな奴から言われてきたしな
出会いもないし、合コン以外だと不可能に近いんだろうな
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:19:19 ID:zy4UGYMFO
- 親友だって裏切る
親友と思っいる相手が金貸してくれるか?
親友なんて今時古い
軽い知り合いで結構じゃないか
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:24:42 ID:JbN1Bg/40
- 本当に大事な友達とは金の貸し借りなんて絶対にしたくないな
金の貸し借りなんて関係破綻の第一歩じゃん
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:24:47 ID:yJfvMsfFP
- 親友を裏切る裏切られる云々あるが
そもそも、裏切られて大ダメージ食らうような事を親友に頼まないな。
そういう話なんてしないし、こちらも御免被る。
人生変えるような事を他人に委ねるなんてそもそも危機管理としてどうかと思うが。
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:24:56 ID:AWSCwlWj0
- 友達もいないけど、師匠や先輩、後輩もいないんだよね、結局。
恩師に対しても不義理しまくってるからなあ。
卒業後も教授と連絡取り合って一緒に飯食いに行ってるやつらとか
素直にすごいなと思うわ。
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:24:57 ID:iBVsLnvC0
- >>881
家族はもちろんだが、思春期のガキの頃から親友だと、嫁より思い出が多かったりするんだよ。
一緒に成長してきてお互いのルーツ的なものを共有している存在としてさ。
- 889 :幸福 ◆j/.ma3.LQo :2010/11/10(水) 23:35:38 ID:Fr46+Dxj0
- 俺も昔、親友がいたような気がするんだけれど、同じ価値観の「なかよしグループ」の中に甘んじているうちに、
依存性が高くなりすぎて自立心だの主体性だのが失われてしまったような気もするな。
その内向きな感覚が嫌になって俺は別の進路を選んだんだけれど、結局精神的な依存だけはすぐに破ることができず、
長期間にわたって当時のメンバーが夢に出てきた。
そして今、それぞれが全く別の道に進んで別人となり、結果としてバラバラになっている。
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:35:46 ID:uCzlw5tQO
- イマドキの奴ら見てるとさ、「親友だよねー」っていちいち確認するのが薄っぺら。
「親友」を「心友」とか「深友」とか書いて、親友でいる強迫観念に駆られている。
そんな友達なんて関係は続かない。
しかもくだらないことで関係が崩れるぐらい、脆い。
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:38:20 ID:B8OZhg3G0
- >>867
まあ取り戻せるものと取り戻せないものはあるがな
後者には早めに見切りをつける必要はある
たとえば俺のかつての友人だが、
仕事はできないくせにプライドが高くて職場の人間関係につまづいて
挙句重度のうつ病になってすべてを棒に振った
くだらない見栄を捨てて身の丈にあった振る舞いをしていれば、
いまでもそこそこまともに生きていられたろうにと思う
致命的な結果を招く前にやり直せる可能性はいくつもあったのに、
結局は自分で自分を追い込んでいったんだな
俺が言う可能性ってのはそういうことだよ
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:39:23 ID:4mJMEgqh0
- 親友の定義って、難しいな。
個人的には、家族と同等に信用のおける他人だと思ってるが、
今時はその家族ですら、絆が希薄になってるしねぇ。
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:40:14 ID:yJfvMsfFP
- また学生時代の奴らと泊まりで夜通しゲームやりたいわ。
あの頃が最高に笑えた。楽しかった。
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:42:14 ID:E9KYHVgk0
- >>13
分かる。自分が浮いてる感覚と言うか、喋り掛ければ勿論返答されるけどお互い疲れる上飲み会呼ばれ15分しか居ないのに割勘分取られ残ったビール飲んで解散とか。
頭来たから俺は親のカードで会計して割勘分を失敬してたよ。
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:42:19 ID:6fnvU/6C0
- >>820
> 一年生になったら 一年生になったら 友達100人出来るかな♪
その歌さ「100人で食べたいな」とか言ってるけど
歌ってるヤツ合わせたら本当は101人じゃん
1人ハブられてやんのwwwwwwww
そ れ が 俺 だ ! !
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:42:39 ID:GhJNP9ZF0
-
君の友達はどんな人?
君の友達は、君の事を友達だと思ってるの?
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:44:52 ID:xqOxJ5v1O
- 中二病とかじゃなくてガチでレベルが合わないから
一人のが楽だ
まあバイトとかでは適当に合わせて
ご飯とか遊びに誘われるくらいにはしてるが
もう会わなくなればスルーだな
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:45:12 ID:NqUatwph0
- 親友1人しか友達がいないw
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:46:03 ID:QGjXB0rT0
- たぶん向こうは自分を親友と思ってないだろうな…_| ̄|○
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:47:08 ID:iBVsLnvC0
- 別に無理して群れる必要なんてない。
共鳴できる人が見つかれば仲良くすれば良いだけ。
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:53:56 ID:qhMWIq1L0
- 長い付き合いの友達は一人か二人
親友というやつなのか正直分からん
ま、妻と子供がいればそれで俺には十分だわ。
- 902 :伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/11/10(水) 23:54:48 ID:JA2EBeD80
- 何を寝ぼけてるんだ? 存在するのは「敵と手下」だけだろうが!
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:55:00 ID:B8OZhg3G0
- >>894
俺もそういう経験したことある
集団の中で自分が軽んじられている感覚っていうかな、悔しいよな
でも願わくばその悔しさを、他人を思いやる心にしていきたいね
自分が集団の中心になったときに、そういう人に疎外感を抱かせないように配慮したいっつーか
そういうのは伝わる奴には伝わるし、社会に出て人を束ねる立場になったときに役に立つよ。
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 23:56:35 ID:AbMntojA0
- 俺は自分から話しかけられない
何を話して良いかわからないし
キモいと思われるのが嫌だから
考えすぎかもしれないがいじめられた過去があるから人間不信のところが少しある
唯一心を許せるのは家族と姪のみ
姪と遊んでるときが自分の素が出せるわ
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:02:48 ID:iBVsLnvC0
- 大きな群れの中でイニシアチブ取れるのは所詮一人か二人それも性格とかである程度限られてくる。
別に中心じゃなくてもその中から気の合う奴とだけ付き合い続ければいいんじゃないの。
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:05:37 ID:lEntKj7rP
- 親友って何をする間柄なのかすら忘れた
自宅じゃ自分以外の人間が同じ屋根の下にいることにもストレスを感じる
逆に誰かといるのが辛くなる、そんな状態になる
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:07:33 ID:9hmbD01C0
- 10年来の親友なんて思ってたらあっという間に20年の親友になってたわ
もうすぐ30歳なんだけど人生って案外あっという間なんだな
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:08:35 ID:BEKujS6g0
- 何でも話せて建前とか嘘つかなくていい間柄でぜっ不調なときでも変わらず接してくれる友達は4、5人かな
昔は広く浅い交友関係だったけど今は狭く深くになったしそれで正解だったと思う
知り合い系と遊び友達系と親友系でわけてる
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:09:18 ID:sL8xLiLDO
- 家族が罪を犯して新聞やテレビやネットで実名住所晒されて…
住んでた家もテレビカメラで撮されて
私は事件には何の関わりもないけど、今まで通りに友達に会う勇気がなくて、私から連絡を断った
親友どころか友達もいない
事件のことを知られたらって思うと新しい友達も作れない
一人ぼっちでつらいよ
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:12:02 ID:fpwmbu9/0
- 一人誕生日は辛いよね
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:14:33 ID:aQTVSgI80
-
We are all alone.
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:18:42 ID:jtM9R7Oj0
- >>909
ほとぼりが冷めた頃に連絡してみなよ
本当の友人なら何もなかったように接してくれるはず
別にあんたが悪いわけじゃない
強く生きろよ
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:19:54 ID:sSqUKQ8w0
- コミューンならネットにいくらでもあるじゃない
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:20:04 ID:LX1vxhSeP
- >>910
今日は誕生日だから会社を休んで、好きな菓子でもバリバリ食いながら、最高のオナネタを探そう。
何て考えてたら最高にハッピーな気持ちになれる
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:22:42 ID:UYToe9JY0
- 一人いる。
もう5年くらい会ってないしメールも半年に一回とかだけど何故か関係は続いている。
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:26:46 ID:aY+tAK3V0
- >>209
よう、おれ
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:28:50 ID:uOddHf2G0
- 俺も親友が自殺して10年たつけど
すごいさびしいよ
時々夢に出てくるw
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:32:54 ID:sL8xLiLDO
- >>913
ありがとうございます。
事件が報道されても、友達は変わらずに接してくれて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
でも、内心は軽蔑してないかな?とか、上辺だけの優しさかな?とか、疑心暗鬼になってしまって。
自分自身の弱さのせい。
寂しいけど、一人で生きてく。
聞いて下さってなんだかスッキリしました!
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:37:24 ID:FATVA7cL0
- 友達いない奴って友達認定が異様に緩いから、平気で10人とか答えてそう。
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:44:12 ID:PWu4HyYC0
- 親友に「定義」なんて必要ないんじゃないの?
俺は奴のことを親友だと思ってるし、
奴は俺のことを親友だと思ってくれてると信じてる。
それだけで充分。たまにしか会えねーけど、そんなの関係ない。
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:45:38 ID:i5w4g9vm0
- 一人
「親友」なんて言っているうちは親友じゃない
そいつとは「親友」なんて言葉交わした事もない
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:46:36 ID:XqxHzg2a0
- まあ定義にこだわるところが自信のなさや人間関係の希薄さの裏返しなんだろうな。
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:47:55 ID:aQTVSgI80
- >>919
逆だぞ! 友達認定が厳しく懐疑的だぞ! かなり親しくてもどうせ離れると思って親友なんて言葉使わんぞ!
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:48:20 ID:8Fs2lYB/0
- おまえら・・・
リアルアンパンマンなんだな・・・。
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:53:47 ID:vqmFp45UO
- 親友は5人いるが
友達は一人もいないw
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:54:26 ID:i5w4g9vm0
- 幼稚園の前から 男友達1 男親友1
幼稚園から 0
小学校から 男友達1 女友達1
中学校から 女友達2
高校から 男2
大学から 男5 女1
社会人から 男3 彼女1
当時あんなに仲良かったのに、今は繋がってない奴多すぎだな、、
本当の友達じゃなかったんだな、、
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:55:34 ID:nQ/Thk91O
- いつまでも親友といえる人は二人かな
普段は連絡とってないけど…
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:56:52 ID:DGNC5RhU0
- 親友どころか友達もいないぞ。一応家のわんこが唯一の友達だけど奴はおれのことを友達だと思っていないようだw
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:57:23 ID:apJ7RwIM0
- 親友と友達の違いは?
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:59:20 ID:i5w4g9vm0
- >>929
わからないなら君に親友はいない
君には友達と特に仲のいい友達しかいないと思う、申し訳ないが。
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:59:36 ID:apJ7RwIM0
- 俺は本当の話
友達0
親友0
彼女0
血縁者0だぜ!
冗談抜き本当の天涯孤独だけど生きて行けるし寂しくもない。
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:01:03 ID:9rZM5LpH0
- いちねんせいになったら いちねんせいになったら
ともだち100にん できるかな
むりだった だめだぼく♪
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:02:02 ID:DGNC5RhU0
- >>931
>血縁者0だぜ!
卵から生まれたのかw
それとも地面から生えたとかw
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:03:06 ID:jtM9R7Oj0
- >>931
それで幸せならそれでいいと思うんだよね
人の顔色伺いあって互いに優劣競うよりよっぽどいい
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:04:03 ID:aQTVSgI80
- >>929
どちらも親しい間柄だが 逮捕された時
親友→留置場に面会に来てくれる奴
友達→悪口を広める奴
SGK38がんばれよ
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:04:04 ID:apJ7RwIM0
- >>933
お前馬鹿だろ?
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:05:33 ID:KBG7wsbn0
- 友達がいないのに
親友なんている訳ないじゃないか
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:06:49 ID:OYTmDEMkO
- 幼稚園時代から30年の付き合いのやつがいる
俺はプーから福祉に就職したが、彼は一流企業で年始1000万円近い。
時々思うが、いつか俺が挫折して食うに困った時
彼は助けないと思う。
そして助けない事を自責すると思う。
そんな終わりがいつか来るかもしれないが
30年の間それぞれのピンチには親身にその話しをきいた。
ここまで楽しい事も悲しい事も共有してこれたから、いつ終わってもいいのさ。
あとはその30年の記憶が永遠にあるのだ
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:09:27 ID:apJ7RwIM0
- 女で、女友達と付き合うより、男友達の方が付き合いやすいと言う女よくいるよね?
そんな女は大概クズだけどwww
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:13:15 ID:P9394ef50
- まあ普通親友は一人だわな
深い付き合いの友人が数人いれば十分だし
多いと煩わしい気がす
よくいる携帯のアドレス数を気にしてるヤツの心境がワカラン
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:13:18 ID:uUDgi5z30
- 親友どころか友達どころか知り合いすら一人もいないわ
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:20:12 ID:DGNC5RhU0
- >>936
そんな反応しか出来ないのか。
やっぱおまえみたいな境遇の奴は人格が芯まで歪んでるんだなw
おまえは一生孤独で終わるよ。わんことも友達にはなれない。
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:30:07 ID:GMqN8AxPO
- 男同士の友情は一生なんて大ウソ。
彼女できたとたんに裏切って音信不通になるよな。
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:39:28 ID:jp1TyvrN0
- 血縁者ゼロというのはすごいな
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:39:44 ID:PWu4HyYC0
- >>938
なんか、寝なきゃいけないのに、ちょっと考えさせられたじゃないか。
俺も、奴が挫折して食うに困っても金銭的には助けないだろうな。
そんなことで負ける奴じゃないと信じてるし、立ち直って欲しい。
立ち直るための手助けなら、いくらでもやる。仕事の紹介とか。
でも、もし奴が病気になって、もし500万あれば助かるってんなら
たぶん渡すと思う。貸すのは嫌だから、やる。
でも、奴のことだから、何年かかってでも絶対に返してくるだろうけどな。
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:40:08 ID:vEonfwal0
- >>848
でキレられると「???・・大丈夫ですか?」とか言って更に火を付けて繰り返すんだよな。
後輩に似てる。ムカつくけどほっとけないと言うか
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:43:00 ID:om1Lp6TEP
- 居たけど中3で絶縁した。
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:43:48 ID:3znaXmprO
- 友達はいるけど親友はいないなぁ
本当に気が合う奴と出会いたいが、この年になるとなかなか…orz
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:46:38 ID:jp1TyvrN0
- いい年して親友がいるというのは
すごくラッキーであるか、頭がお花畑かのどっちかだ。
いないのが普通だというのを前提に他人には接しろよ。
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:57:55 ID:ojt9uwaj0
- >>924
愛と勇気もないわ
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 01:58:51 ID:IycFgXFxO
- 別に親友なんて欲しくないな
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:13:40 ID:uW0XGdGq0
- そもそも親友の定義はなんだ
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:26:47 ID:XqxHzg2a0
- 寒いよw
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:46:09 ID:AuhAD7wyO
- 親友いたけどもう親友とは言えないな。小学生からの付き合いだけど2年位前に同じ職場になり競い合ってお互い潰しあい?みたいになって‥それからこちらも気を許せなくなった
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:49:42 ID:AuhAD7wyO
- >>954 つづき
いつかはまた何も考えずに笑いたい。だけど自分からはアクション起こせないorz‥プライドが邪魔して‥。結局出世出来たのは向こうだからね。
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 02:59:42 ID:CtLlxvq80
- スタンドバイミーを思い出す
また、見たくなったな
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 03:22:58 ID:kyDl9fEA0
- >>931
> 友達0
> 親友0
> 彼女0
ここまで一緒
> 血縁者0だぜ!
親も親戚も全員死んでるってこと?
すごいな
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:01:00 ID:Dkleo6Rd0
- 二人で一緒にキン消し集めてたヤツがある日突然、バケツいっぱいのキン消しを俺ん家に持ってきた。
あんなに大事にしてたのに全部俺にくれると言う。子供心になんとも不安な気持ちになり、
断って「いきなりどうした?」と尋ねると、バケツを置いて逃げるように帰って行った。
それが最後の別れだった。両親の離婚で転校、次の日にはもうどこにも居ない。
連絡先も分からない。先生も知らないという。風の噂で母方の実家に引っ越したと耳にした。
だが当然それがどこだかも分からない。
本当に親友って呼べるのは、今思うとアイツくらいしか居ないように思える。
互いにまだ幼い小学生だった頃の出来事だから、だというのが大半を占めるが・・
森田、すまんな。バケツいっぱいのキン消しどっかいっちまったよ。
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:04:56 ID:euCpoViVP
- 大親友が1人いるが、先に死なれたら辛すぎるっていう問題を俺は抱えているぜ。
マジで万一それが起きたら後追いで自殺しそうだ・・。
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:08:36 ID:kwX/BsmvO
- >>931
ネットっていいよな
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:10:33 ID:UF4HziPfO
- ア○ルセックルまで行って、ようやく親友だよね。
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:11:33 ID:jnF9Ang/O
- 元嫁くらいか。
結局心を許さず仕舞いだった。
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:13:22 ID:qbC+zT8RP
- ウンカスこびり付いたアナルをドリル舐めできるのが親友
それ以外は友人知人としか言わない。
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:21:06 ID:ojt9uwaj0
- >>961 >>963
お前ら親友同士じゃないの?
つか、それ親友じゃなくホモダチだろ
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:22:39 ID:UF4HziPfO
- >>964
事前に洗わないヤシは逝ってよし。
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:24:03 ID:qbC+zT8RP
- >>964
いいからしゃぶれや
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:26:03 ID:UF4HziPfO
- >>964
あと漏れは女装レズしか認めん。
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 04:47:53 ID:SdxaZHXS0
- そもそも親友ってそう何人もいるもんじゃないだろw
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:14:14 ID:UvU0mODw0
- 「アジアの仙ちゃん」は親友一杯、特に支那人に
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:23:06 ID:JEM1kNfxO
- >>969
仙石が女だったら性処理便所にされてたな。今も柳腰差し出してるが。
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:28:40 ID:jPXmtskm0
- >>959
絶対、ヤってるだろ
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:30:42 ID:vgFPVkLN0
- 6年前からの付き合いで、いたけど死んだ。
後悔することが多いが、出会えたことに感謝はしている
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:33:55 ID:Uo7iJv/D0
- >>1
キャップとカテゴリ間違ってるぞ影の軍団。
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 05:36:56 ID:vgFPVkLN0
- >>928
犬は義理堅くて意外とツンデレだから
こっちが親友だと思って接すると
あっちも絶対親友だと思ってるよ
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 06:27:20 ID:xFJs+xOS0
- 無理やり作りたいならホモでもいいじゃんwwwwwwwwwwww
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 06:35:40 ID:m/2QcsLQO
- 夫婦や親族でもないかぎり
本音とか話せて心地好いなんて感じている時
相手は苦痛を感じていたりする
親友w
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 06:38:10 ID:nvuikh1gO
- 小学生の頃はいたけど、今はいない。
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 06:59:51 ID:kZvIiM9SO
- 社会に出ると、親・兄弟・友人よりも、
会社の同僚といる時間の方が長くなるからなぁ・・・
生活に差が出て来ると、変なプライドが邪魔をして、
余計に会いにくくなる。
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:17:37 ID:9dy3+Q4wO
- ここのスレ見てたら『親友』は一方通行でもOKな気がしてきた。
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:15:00 ID:n2jpsTo30
- 結婚するまでは親しい友達がたくさんいたけど、結婚するとやっぱり疎遠になる。
特にこっちは結婚してて相手が結婚してないと、話す話題とかがちぐはぐになってしまう…。
あとやっぱり生活に差が出てくると上でも下でも付き合いにくいね。
私の場合今は旦那が恋人兼家族兼友達って感じだな。
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:28:47 ID:HXrNPkhM0
- >魔法のiらんどの調査
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:56:01 ID:Cpb1/nhHO
- >>76
同感!
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:01:36 ID:eX+9U+epO
- とりあえず,友達作りに励むなど友達にこだわる男には,友達はいない。
初めて会った頃に「友達がいなさそうですね」と言ってきたり,彼にとっての友人と話しているだけで「俺のほうが仲良しですから」と言ってきりした男がいた。
が,少なくとも,その男にとっての友人はその男を「パソコンに詳しい奴」としか思っていなかった。
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:04:39 ID:x9cA+PVK0
- 親方は何人いますか?
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:04:45 ID:YJ+ktjzvO
- >>980
さびしい人生でつね
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:11:27 ID:bYvPBml00
- 親友がいない人が多いのは
身近な人にもある程度の礼節を持って接する人が多いってことで
逆に良いような気がする。
ある程度の礼節を持って気持ちよく付き合える人が
少人数いるのがベターだと思うよ。
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:23:44 ID:iUHxsBmD0
- >>986
言えてる。
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:44:31 ID:okDKmc7I0
- ぬるぽ
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:51:03 ID:eX+9U+epO
- >>986
親しき仲にも礼儀ありというのは当たり前と思う。
出会ってすぐに仲良くなった関係は長続きしない。
反対に、出会って(それこそ顔見知り程度の関係が続いた後に)しばらくして仲良くなった関係は長続きする傾向にある。
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:54:57 ID:QBNEyGTWO
- >>980私は旦那がセフレみたいな感じだ。
仲は良いけど信用してない。
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:56:11 ID:E1fa55Pk0
- おれは、13ぐらいの頃からいつも敬遠されていて、なんか一人だったなあ。いつも。
いじられたわけではないし普通に話せるが、2人1組になりなさない、と言われると一人残ってしまう感じ。
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:59:02 ID:yWyIx6i+0
- >>991
おれもだ
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:03:07 ID:YrL7EWSxO
- 今の中高生を見ていると、友達でいなきゃならない強迫観念に駆られている気がして
ならない。
なんかツラそう。
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:05:30 ID:YrnKyKFe0
- ふぞろいの林檎ですか?
”会社どこですか?”
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:42:13 ID:E1fa55Pk0
- >>993
高校生ぐらいまでは昼飯一人でいるのつらいからな。
友達いないことより友達がいないと思われることがつらい年頃。
大学生にもなれば楽だが。友達いないといいながら女口説けるようにもなる。
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:29:17 ID:XMbShp7TO
- なぜ群れることを好むのか?
群れないと生きれないのか。
今時村社会はダメだ。友達はいません。面倒なんです。昔は沢山友達いましたけど今はいません。
1人が好きなんです!!
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:49:41 ID:NwfQm5PH0
- 親友が恋人になっちゃったから
親友はいなくなった
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:50:57 ID:BrOp2sH50
- 朝起きたら親方がいなかった
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:55:48 ID:uXQPzsiZ0
- 親友って、普通に1〜3人だろww
友達と親友は、意味が違うからな。
たくさんの親友って、mixiかwww
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:57:17 ID:4i04DV2ZO
- 1000ならこのスレの皆に親友ができる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)