■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】菅内閣支持率35.4% 不支持56.8% 少し高くても国産の米がいい84.8%…11月4日調査、フジテレビ新報道2001★3
- 1 :春デブリφ ★:2010/11/07(日) 13:11:07 ID:???0
- 【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 24.8%(↑) みんなの党 7.8%(↑)
自民党 23.0%(↓) たちあがれ日本 0.4%(↑)
公明党 3.4%(↑) 新党改革 0.0%(―)
共産党 3.2%(↑) 無所属・その他 2.6%
社民党 0.8%(↑) 棄権する 1.4%
国民新党 0.0%(↓) (まだきめていない) 32.6%
新党日本 0.0%(―)
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 35.4%
支持しない 56.8%
(その他・わからない) 7.8%
【問3】農業分野も含めて加盟国が原則すべての関税を撤廃して、貿易の自由化を大幅
に進める TPP (環太平洋戦略的経済連携協定) に日本が参加するのは適切だと思います
か。
思う 54.2%
思わない 26.6%
(その他・わからない) 19.2%
【問4】 TPPに参加し関税が撤廃された場合、例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
安い米を買いたい 10.2%
少し高くても国産の米がいい 84.8%
(その他・わからない) 5.0%
(続く)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/101107.html
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289092941/
- 2 :春デブリφ ★:2010/11/07(日) 13:11:35 ID:???0
- (>>1の続き)
【問5】あなたは、日本は今後、経済や外交面において、どの国と最も緊密な関係を築
くべきだと思いますか。
アメリカ 50.8%
中国 13.0%
韓国 4.4%
ロシア 0.2%
インド 10.0%
その他の東南アジア諸国 11.0%
(その他・わからない) 10.6%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
(以上)
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:12:00 ID:9lP5zqHd0
- きたねーぞ、フジテレビ
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:12:04 ID:CSHPJpvE0
- 日本の農業は、適正な商取引サイクルの環から過剰の保護され、国際価格競争から守られ
続けた結果、適正なコストでの生産ができない奇形産業へと成り下がった。
その昔、国会をムシロ旗で取り囲んだデモが毎年の恒例ニュースだったが、生産者米価と
消費者米価の差額は税金で補填され、結局は、消費者にやさしくない農政が延々と続いて
いる。経済は「消費者が適正な価格で適正な製品を得られる」という原則から逸脱すると
歪みがどこかで発生する。減反政策とか農家補填とは、農業製品を生産しなくてもお金が
得られるという経済原則とまったく違う奇妙な政策だ。国内だけで通用した手法も国際貿
易がスタンダードとなった現在では国際社会では通用しない手法だ。
日本のコメは旨い。旨いコメは、味がイマイチの輸入米に比して価格が高くても売れると
いう原則に立ち返り正々堂々と競争したらいい。
今やるべき農業政策とは、ちゃんと働く農家を優遇し、生産しない農家=減反による生産
調整協力金狙いの農家には、ムダな税金を投入しない政策が必要だ。
また、同時に、国際競争力をつけるため「いい農業製品をつくるための支援」は期間限定
で実施すべきである。農地を持っているだけで生産しないことが、減反補助金を得られる
収入確保手段になっている歪みを解消し、よい製品を作る農家を伸ばす政策が必要だ。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:12:48 ID:2HcVsax60
- ウジテレビ
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:13:26 ID:HpDfM8qS0
- どうして今のこの時点で、
民主党の支持率があがって自民に下がる要素があるのか?
2001は苦闘を続けているとしか思えないね。
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:14:10 ID:v1QnLYOJ0
- >民主党 24.8%(↑)
なんじゃこりゃwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:25 ID:qbFCBYZY0
- 日本はアホだらけな国だw
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:25 ID:hW868riu0
- TPP支持が過半数か
自給率が下がりそうだけどな
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:28 ID:fYCYLDj50
- まだ内閣支持率30%以上あるのか
まだ何も分かっていない愚かな国民がわんさかいるんだな
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:54 ID:f3fQvS2L0
-
情報流出ではなく内部告発にすると民主党にはマズイ!!
民主党・マスゴミは「情報流出」の問題へと論点すり替え必死
公益通報者保護法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO122.html
(目的)
第一条 この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等並びに公益通報に関し事
業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、
もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする。
これを推し進めたのは当時の民主党
※公務員にも適用されます
大 量 拡 散 頼む
民主の思惑どおりに論点すり替えさせるな!!
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:58 ID:lBNLmMP1P
- フジは産経グループだからどちらかと言えば右寄りのはずなんだが。
アンケートの時期が悪かっただけじゃね。
今やったらこの数字よりもさらに10%は下がってるだろ。
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:16:01 ID:XZj6yJgp0
- なんで民主支持率上昇?
支持する理由も聞くべきだな
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:16:32 ID:wprJ5sMo0
- この番組の調査はいい加減というのはおまいらも知ってるだろ。
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:17:14 ID:zazqX7xBO
- そろそろ在日朝鮮韓国人を仕分けしようよ
財産没収して強制帰国
今までの餌代を請求しろよ
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:17:23 ID:29JhTnFM0
- 高杉ワロタ
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:18:00 ID:u2MfhRZnO
- 蛆補正かかって首都圏でこの数字じゃ、
もうどうしようもないだろ。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:18:24 ID:YPGkNMAW0
- >TPPに参加し関税が撤廃された場合、例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
>米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
>安い米を買いたい 10.2%
>少し高くても国産の米がいい 84.8%
5kgだと国産なら安くても2000円くらいだろ。
2000円と271円じゃ『少し高くても』ってレベルじゃないだろ。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:19:36 ID:cSNSR+aR0
- 無能マスゴミも隠蔽不可能
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:19:56 ID:ddkxhQfc0
- 民主党支持率上がりやがったwww
やっぱり前回逆転したの怒られたのか?
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:23 ID:sNPVf+bj0
- >>12
ウジテレビはいまや売国度ナンバーワンです
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:35 ID:ZObCPLkjO
- 調査したのが木曜日だったと思うから、ビデオ流出前だよな。
それにしたって、ロシア大統領の北方領土訪問があっても上がるというのはな。
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:36 ID:uaXvdTm00
- >>1
国民は投稿者を支持しています。
全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。
国民が尖閣流出ビデオを見た以上、
もし検察が中国人船長を、最終的に不起訴にしたら、
パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。
■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■
■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■
2009年の、民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm
公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。
例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
マニュフェスト詐欺に加えて、
外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて政界再編で国民をスッキリさせてくださいw
中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?
国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:20:44 ID:obpl3noS0
- 米安っ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:21:48 ID:cSNSR+aR0
- 反日しか喜ばない惨状
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:05 ID:xBgKd7WZ0
- この調査毎回怪しすぎるんだけど
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:31 ID:lBNLmMP1P
- >>21
フジと産経で軋轢でもあんのかね。
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:22:55 ID:OjLNCPJdO
- 負の電波フジテレビ(ノ;;^ω^)ノ
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:23:42 ID:EKDpm9AW0
- なぜ民主党があがって自民が下がるのかいまいち納得がいきません
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:24:08 ID:jHS2Ua7o0
-
11月4日の調査では、月光仮面のおじさんの功績が反映されてないし。。。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:24:09 ID:sKLq1lD4O
- 自民だけ下がってるwww
あきらかに不自然だろこれ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:24:32 ID:xBgKd7WZ0
- >>29
中の人が適当に数字決めてんじゃね
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:26:16 ID:VSac0fmSO
- まあ政権与党だから民主党支持者が一定数はいるだろうよ。仮に自民党が与党になれば、民主党は支持率ヒト桁台に転落するだろう。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:26:20 ID:EKDpm9AW0
- 韓日フジテレビならではの調査けっかですね
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:26:25 ID:cWDbYaxV0
- 工業は国際競争でがんばってるのに。
農業は甘やかされて楽に仕事をしてお金を得てるんだね。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:26:33 ID:30rpBEm/O
- 自民御用達のフジか
実態は55%くらいだな
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:27:10 ID:EudHFVyJP
- ハハッ、ワロスw
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:27:25 ID:VXLG8shp0
- 報道2001電話調査 500人
↓ 北海道5区 45万4千人 ↓参院選比例区 1億400万人
-------北海道5区 補欠選挙------------ 22回参院選比例区、得票数の比率
有権者数 454,271
棄権 213,895 (47.1%) ← 棄権(42.1%)
町村信孝(自、公) 125,636 (27.7%) ← 自民(13.5%) 公明(7.3%)
中前茂之(民、社、国民) 94,135 (20.7%) ← 民主(17.7%) 社(2.2%) 国民(1.0%)
宮内聡(共) 15,583 ( 3.4%) ← 共産(3.4%)
------------------------------------- みんな(7.6%) たち日(1.2%) 改革(1.1%)
内閣は民主党+国民新党だから、せいぜい17〜18%でしょ。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:28:07 ID:g/9yi4+x0
- でも買うのは安い方な
希望と現実はいつも違うものさ
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:28:35 ID:sNPVf+bj0
- >>27
ある
ほりえもん以来ウジは朝鮮人の手に
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:29:17 ID:/mEBndfEO
- ネット使わない70過ぎた老人たちも「民主党に騙された」と怒り奮闘なんだが…
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:29:35 ID:M0rRV9130
- まだ35%もあるのか
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:29:43 ID:0UR5+dS50
- 朝鮮メディアですら不支持が過半数か
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:29:53 ID:HOj5SDw30
- 安倍さんや麻生さんより菅さんはずっと人気あるんだね(^−^)
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:30:15 ID:3lh+4SB90
- >民主党 24.8%(↑)
来週あたり、たぶん23.8%(↑)になってる
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:30:38 ID:7mYd/Nkl0
- 商人どもはワクワクだろうが、食料を人質にとられる国民は迷惑。
レートも違う、倫理観も違う、そんな諸外国と平等に競争なんか
できるわけがない。
いくらコメが安くなっても、日本の生産業が潰れたら今以上に
失業者だらけになってしまう。
そんな国、市場として誰が魅力に思うか。
TPP参加推進は、目先の成功に目が眩んだ商人どものエゴだ。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:30:40 ID:ZbVy36SlO
- 福岡市長選は期待できない。おまえらスマン
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:30:45 ID:nnGrbvPV0
- おまいら、調査日は4日なのでようつべにうpされる前の調査だ
来週楽しみにしょうではないか
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:30:58 ID:8oxXfYM60
- \γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ 内閣支持率低下 止まらねー!!
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\,,_⊂゙⌒゙、∩
\⊂(。Д。) アヒャヒャヒャヒャ
\ ∨∨
\
\
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:31:30 ID:GYYu3WjXO
- >>44
民主御用達のこの番組の調査ではね。
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:32:00 ID:cWDbYaxV0
- >>46
じゃ、鎖国でもするの?
石油も食料も工業原材料も全部、国内で賄うのw
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:32:05 ID:SJPDINlj0
- 菅内閣?
仙谷内閣じゃねーの?
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:33:08 ID:hau/TLbd0
- 麻生なんて支持率9%になっても解散しなかったからな。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:33:40 ID:KIl+dcLZ0
- なんで支持率あがるんだよw
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:34:03 ID:DYhmDpeQO
- 自民党は野次ばかりで、話にならないと感じた無党派層が民主党に戻っただけ。
自民党に上がる要素が見当たらない。
世間は冷静。田舎の人だけじゃないか?自民がなぜ上がらないの?とかいうの。時代遅れすぎる
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:34:04 ID:gahSw9AIO
- 仕分けで上がらなかったのか・・・
枝野レンホーの陰湿さが逆効果??
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:34:21 ID:lH2CcWdl0
- 民主党の支持率が上がる要素が意味不明なんだが
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:34:36 ID:iIP3pwbP0
- おまいらは10月に都内でやった尖閣デモの人数が
マスコミに捏造されまくったのを知ってるかい?
実際の発表は5800人だったわけだが
それをフジやNHKは
「警察発表は2800人(笑)」と報道
朝日に至っては
「参加者は1800人(笑)」と報道したんだぞw
↑をみるとよくわかるけど民主に都合の悪いものは都合の
いいように大きい桁の数字が入れ替わってる様子。
5000人台をそれぞれ2000人台と1000人台に
4桁目だけ数値を少なく替えて、うそを報道している。
6000人に満たない人数なのに、実際より3000人、
4000人も少ない数字で放送するとかありえない話。
よって現在の内閣支持率は35.4%でなく、15.4%
もしくは5.4%位しか実際は無いと見た方が失政続きだし自然。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:35:15 ID:9HYmkEhT0
- 今はどうか知らんけど、普通に外食産業は外米オンリーになるだろうな
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:35:26 ID:eUi1bkew0
- スレタイになんで米が入ってるんだよ。
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:35:56 ID:VSac0fmSO
- まあ今さら支持率が、ってのもな。ここ2〜3年は支持率ではなくマスコミの期待率みたいなもんだ。政務とは連動性が無くなってる。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:09 ID:ls+AvVON0
- >>51
たかだか数カ国だけのTPPで。企業が他の国へ取引を広げる努力をすればいいだけの話
それをせずに国内産業を壊滅に追い込むのは頂けない。
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:36:39 ID:lBNLmMP1P
- >>40
そうなのか。その辺の裏事情はよう分からんのだが。
>>51
今なら不可能じゃないぞ。
食料は多少食べる品目が減るぐらいだし、
バイオエタノールを大量生産するのは、今の日本では
そんなに難しくない。
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:37:22 ID:FFuNcqiD0
- 来る日も来る日も田んぼや畑仕事に精を出してる近所の爺さんでさえ、
「民主党って、なんかおかしいと思わんか?」 だぞ?
テレビと新聞しか見ないウチの嫁も、
「民主党って、ちょっと変わってる?」 だぞ?
仕事がらみの飲み会でも最近は政治の話が出て、
「鳩山はアホだったけど、仙谷は国賊だろ」 だぞ?
35%もあるわけない。
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:37:35 ID:nTIv2Hmj0
- 世論意識調査と意識誘導の関係を見るに良い教材かも
- 66 :民主党24%ってだれ?:2010/11/07(日) 13:38:44 ID:1Ac1vtpb0
- 民主党の母体=旧社会党+新左翼過激派(カクマル、中核派、赤軍派など)
日教組とその家族=300万人、自治労(市役所、県庁下っ端職員と家族)=600万人
新左翼過激派=30万人<−−人数は少ないが戦闘力は高い(暴力威圧行為、爆弾火炎瓶など軍事力を保有)
民主党はこうした共産主義者の基礎票を930万票あるため、支持率は20%以上の底上げがあるのです!
そこに子ども手当て乞食の買収票1500万票!!
これをこぴぺして貼り付けると、民主党の目指す政治を国民が理解しやすくなります!!
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:38:53 ID:UXdWs10BP
- 菅は何もしていないのだから、菅内閣の支持率を調べても意味が無い。
仙谷内閣の支持率を調べろよ。
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:39:14 ID:9HYmkEhT0
- こんなん牛丼なんて150円で売っても十分利益でるだろ
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:39:56 ID:cWDbYaxV0
- >>62
もう、国際政治・経済の状況は第二次世界大戦前のブロック経済の時と同じなんだよ。
日本の農民に気兼ねしてTPPに入らなかったら、
(中・朝抜きの)大東亜共栄圏みたいなものを自前で作り上げるしか無くなるよ。
又、アメリカと中国を敵に回すよ。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:39:58 ID:/LkGEvTF0
- 鳩山がやめて菅政権が誕生二ヶ月間今ぐらいの数字だったと思う
総理選で当時の菅議員と小沢議員をどちらを総理大臣に支持しますか
菅の方が60%以上あった
菅と小沢のどちらかの支持率であってそれが菅政権の支持率ではないと思う
60%以上あった支持率が今の支持率
いい加減な支持率
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:40:31 ID:v2GnW0tV0
- 普通に買える富裕層や中産階級がカリフォルニア米を買うとは思えんし。
生活がかなり苦しい世帯は、買うかもしれんけど。
調査によく出てるじゃん。
そういう割合じゃないの。
貧しい人が米の味なんかこだわるわけないから、それはそれで安いコメなら生活支援になるし。
野菜はどれも新鮮さが大事だから、貨物船で延々と時間を掛けて輸入するような事態になるわけないし。
なんの問題もないから、ここで農家を支援する為、TPPに反対するような事があっちゃならんのだよな。
民主はメチャクチャだけど、この点で自民支持率、下げるよ、そりゃあ。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:40:38 ID:s2TPYe7YO
- 時事通信の支持率マダー?
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:41:00 ID:6mAte2DS0
- 5kgで300円以下の米って人間が食えるのか?
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:41:23 ID:1iC9TwjOO
- 首都圏のくくりを外すと民主の支持率は10〜15%落ちるというのが常識ですよ。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:41:32 ID:n58V9ji5O
- 11月4日調査
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:19 ID:VSac0fmSO
- 民主党は失政続きだが、他が頑張るから日本は立ってる。他の奴等に感謝する。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:26 ID:W1uEb3k90
- 民主ageはさすがにねーだろw
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:45 ID:eWnLdLTK0
- >>1
あいかわらず不自然な数字だけどwww でも”東京情弱”って言われると納得できるようになった。”東京情弱”ならこの状況で民主党の支持率が上がる可能性は十分ある!
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:57 ID:C4nYyqp8O
-
日本の米を食べたいのは新聞を取れるレベル消費者の希望だが、
中流以下の消費者や営利企業が必ずしもそうとは限らない。
企業は安くて大量に安定的な仕入れができるのであれば
こぞって海外産の米を仕入れるだろう。それが営利企業というものだ。
日本の米農家は甘やかされ過ぎたが、せめて国内農業市場の自由化や
輸出産業化、農家の株式会社化大規模化などの競争力強化策で
競争力をつけてからのTPPでないと、半壊滅状態になるのが容易に分かる
また、これは他の産業にも言うことができる。
以上の理由により、拙速なTPP受け入れには反対する。
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:42:58 ID:UXdWs10BP
- >>71
農家の個別保障が巨額になって国の借金が酷い事になるぞ。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:44:18 ID:2tmSF8wWO
- 捏造してもこれかよw
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:44:39 ID:Ez/j2DJX0
- >>63
とりあえず小学校くらい卒業してから書き込もう
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:44:44 ID:k/+bm2JK0
- 凄い支持率だなwww
尖閣の件も、しじそうwは「中国が悪い、政権は一切悪くない。
うpしたやつが悪い、みんすは悪くない。だからしじ!」とか考えてるんだろうか
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:45:13 ID:ls+AvVON0
- >>69
アメリカは東アジア共同体構想に反発して加入を検討しているだけだろうし、基本的には入りたくないだろ。
あのわけのわからん構想を、すいませんでした!といって取り下げればいいだけ
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:45:41 ID:W1uEb3k90
- >>83
オバマだって中間選挙で負けて反省してるのになあ。
反省すら出来ない民主、サルにも劣るw
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:46:55 ID:9HYmkEhT0
- 普段から外食ではとんでもねえ食材を平気で食わせられてるんだから、家で食う米だけ国産にこだわったってまったくもってナンセンスだ
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:02 ID:tYImbfOw0
- >>6
動画を見て、「こんな国を相手にする力は自民党にはなさそうだ」と思われたとか???
福田みたいな媚中派が総理やったのが痛手だ。
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:19 ID:v2GnW0tV0
- >>80
個別保証なんかする必要がでるのか、どうか。
日本人は国産にこだわるから、本当はそんな事態にはならんと思うよ。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:34 ID:YcQ0P6Sc0
- 反省もできない相手には倒幕しかないのかね?
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:47 ID:lUfTx5Du0
-
富裕層の大半はパン食だろ。
もう欧米の食事スタイルに変ってんじゃないのか?
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:47:51 ID:0o5zbqTV0
- >>80
国の補助はもう覚悟の上でしょう。
アメリカ市場を諦めるか、
農家を補助して自由化するかの二者択一。
このまま中国市場に飲み込まれるよりはまだマシだと思う。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:48:15 ID:IWyyHHE70
- おれはカリフォルニア米でもええぞ
でもね、売国奴トミ子の宮城県産米だけは買わないよ
先日、宮城県産新米ひとめぼれ5KGが1,080で安かったけど、
秋田県産こしひかりを買ったよ^^
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:48:17 ID:lBNLmMP1P
- >>82
一体どこを指してそんなこと言ってるのは分からんが
バイオエタノールは本当の話だぞ。
http://www.asiabiomass.jp/topics/1009_02.html
ほれ。これは既に完全に実用化可能のレベル。
採算も取れるし、その気になれば日本国内の
大部分のエネルギーを産み出せる。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:48:44 ID:/+fx+3s90
- 5キロでそんな安い価格になるなら世界中どこの農家も小麦作るw
実際にはそんな安く売ってる所なんてないよ。日本に試しに売ってる農家がいるだけで本当にその価格で売り続ける
わけがない。
つうか、脱穀から最終的に小売店にならぶまでの経費だけでそんくらいいくだろw
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:48:58 ID:9wOvsLxbP
- 特亜産は食い物だと思ってないので買わない
アメリカ産ならこの価格なら買っちゃうな
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:49:23 ID:e8vLykhY0
- 最近一番ネットで驚いたのは、アメリカの日本びいきのオヤジの動画で、
日本の日教組の左翼教育や左翼メディアを見て、アメリカもまったく同じなんだと言ったことだ。
え?あの自国マンセー、愛国ハゲタカの国が?って思ったが、世の中建前と裏があるんだとまた痛感した。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:50:42 ID:UXdWs10BP
- >>88
農家は人数もGDPの寄与も小さいが、地方選挙区の国会議員の当落には
大きな影響力を持つ。個別保障無しにTPPを通したら、次の衆議院選挙では
民主党は地方区で全滅するよ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:51:23 ID:vl9dbtj70
- まあ、アンチ自民の多い首都圏で、なおかつビデオ流出前だから、こんなもんかもしれん
多分、地方ではもう民主は壊滅なんじゃないかと思う、、、とくに農民票が、、、
時事通信の結果はまだかな
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:52:07 ID:FRaliwZ00
- 家族持ちで民主党支持してるやつは口を揃えて
「子供手当てもらえるから投票した」っていうよ。
子供手当てなんかの目先の金よりももっと国家全体の国益考えれよ
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:52:14 ID:zQOBIJjf0
- 外国産の環境意識も安全意識も味も最低の食材を安いから
食えと言われてもな。自由化してもいいけど、そう言うニーズに
応えられないような崩壊は困る。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:52:26 ID:C4nYyqp8O
-
農業や食品の自由化については、毒米や毒ギョウザの問題が過去にあり
不正標示が横行している様な状況、トレーサビリティの徹底が
できていない様な状況では、とてもではないが危険を増やすことになる。
輸入食品が急激に増えれば、検査体制や検査頻度や検査の質も
当選のことながらかなり下がってしまうことは言うまでもない。
もしTPPを受け入れるのであれば、少なくともトレーサビリティシステムの構築や
検査体制の強化、偽装標示の厳罰化、原産地国の表記徹底、競争力の強化などの
諸条件をクリアしてからでないと、日本の食は更にめちゃくちゃな状況になってしまうだろう。
短絡的に日本人がカルフォルニア米より日本米を食べたいからといって
拙速に導入してしまっていい次元の話ではないのだ。
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:52:35 ID:xjggT8ka0
- 民主はダメだ。下り最速目指すぞ。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:52:38 ID:eHdTc8Gh0
- 東京情弱だけはガチ
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:53:00 ID:JlpXyhER0
- タイ米や中国米にやられる心配はねーけど、
カリフォルニア米で安けりゃ相当やられるだろ。
安い外食系はカリフォルニア米に動くね。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:53:32 ID:9jF1hormO
- 24.8%の売国奴
- 106 :ぴょん♂:2010/11/07(日) 13:53:47 ID:mlIppyar0 ?2BP(1029)
- 有事有事言うなら
有事にならないように 軍事費に使ったほうがマシ
農家に使っても この数十年間なにも効果は得られていない
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:54:04 ID:BEPziUWu0
- 来週 ついに20%台にw
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:54:57 ID:zQOBIJjf0
- >>101
やっぱ交渉だけでも参加した方がいいな。
このままじゃ野放図な大企業有利のルールが施行されてしまう。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:55:13 ID:hau/TLbd0
- 民主党の政党支持率自体は思ったより下がってないな。
首相交代したらまたなんだかんだ言って支持率は上がるだろうな。
民主が糞でも自民の方が良いという訳では無いからな。
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:56:09 ID:v2GnW0tV0
- >>97
個別保証って、農家の売価が安くなり過ぎて利益が出ず、コストを上回る農家がでたら、その分、補償するってことでしょ。
そんな安くなりっこないよ。
民主も自民も、地方の農村を票田と言う怪獣で怖がってる感じだけど。
怪獣は出ないだろうし。
貧しい家庭は安いコメと言う選択肢を持つわけで、相殺されてなんの影響もないと思うけどなあ。
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:56:12 ID:dMmolFTK0
- まだ一年ぐらいしか経ってないのに、この支持率でどうするんだろう?
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:56:36 ID:Jc24h+pFP
- 菅内閣?
仙谷内閣だろ?
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:56:58 ID:0o5zbqTV0
- 極論を言えば中国抜きのTPPなら参加すべきだ。
理想を言えば日本なみのルール遵守意識があるグループがいい。
アメリカ、ニュージーランド、カナダなどが参加すれば参加すべき。
このままWTOの枠組みの中で、
なし崩し的に中国に蚕食されるよりはるかに良い。
- 114 :ぴょん♂:2010/11/07(日) 13:56:58 ID:mlIppyar0 ?2BP(1029)
- >>92
宮城県不買対象リストに追加しました。 牡蠣はいいや
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:03 ID:o1NPsxiJ0
- >>12
産経新聞とフジテレビはスタンス違うよ。
フジテレブはかなりの糞。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:03 ID:mvqCGESXP
- ルーピーから空き缶へと続いた目を疑うような糞政権を見てもまだ
20%以上の有権者が次も民主に投票したい?
フジは一体どこのパラレルワールドで世論調査したんだ?
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:06 ID:Qsuw/+Zd0
- (まだきめていない) 32.6%
↑
この層がかつてマスゴミの扇動に乗って
村山総理を誕生させ今の民主党政権を作った
日本の本当のガン
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:19 ID:JwUvrJWA0
- 民主に上がる要素は無いが
だからといって自民、公明、〜に上がる要素があるのか?
ということだ
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:19 ID:f1aIm3q40
- 尖閣ビデオ流出前の調査でこの数字じゃ、下手したら10%台かもねw
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:39 ID:ls+AvVON0
- >>97
個別保障ありのTPP加入とか、もう死んで欲しいんだけど
売れなくなるのに保障だけバンバン出すとかこの国の農業もう駄目だろ
それなら誰かが言ってたけどTPP参加国への関税分を
税金や輸入の関税などで企業へ補填した方がいい。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:57:51 ID:S7zTza2Q0
- 嘘吐きは民主党のはじまり
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:58:30 ID:dMmolFTK0
- >>109
満期まで後三年近くあるんだから、気長に待てよw
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:00:15 ID:lxI0mCm90
- >>115
フジテレビはあの奇行の三宅雪子議員の出身だからな。
局として三宅=民主党を応援している。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:11 ID:SZzU78DX0
- 国を開くとか、意味不明なお題目が先行してるからな
民主のクズ共の考えることには反対しておいて間違いない
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:14 ID:/f1wHfZM0
-
民主党→中国民主党 に変えるべき
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:43 ID:Y5Dq84Co0
- 「少し高くても国産のコメがいい」という連中は、
米国産:500円/10kg
豪州産:600円/10kg
イタリア産:1000円/10kg
タイ産:300円/10kg
日本産バーゲン:2500円/10kg
だったら、外国産選ぶんでしょう。日本の農業コストが、小規模農家の
利権ボッタクリで高いのが是正されない限り、いくら補助金出しても金を
ドブに捨てるようなものだ。
民主党のいう個別保証金は、農家の数を現状の100分の1程度まで減らして
大規模企業営農にするしか実現性がない。 さすが、嘘つき民主党。
まあ、利権をむさぼっていたアンシャンレジームの自民の復権は永久に無いけどな w
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:02:01 ID:d02+Ta8I0
- シナ産じゃなければ、
カリフォルニア米なら、まだマシか…と受け入れたはずが
民主政権の下、なぜかすべてシナ産にすり替わっているよかん。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:02:16 ID:v2GnW0tV0
- >>120
この国の農業はダメじゃないんだって。
マスコミが政府の言う事をそのまま報じて、俺らが洗脳されてるだけ。
現実、スーパーで並んでる野菜だって近隣の○○県産しかなく、肉だってオーストラリア産は少しで、
米国産の牛は並んですらない。
国産の、しかも上質な肉ばかりだろ。
消費者が買うのは、良いモノばかり。
現実は、スーパーを見れば分かるってこと。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:03:39 ID:bgFX5/VQ0
- 支持率があること自体が不思議。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:04:44 ID:zQOBIJjf0
- 外食は外国産使いまくりなんだろ。
食費が自炊>外食になってアメリカみたいな
家庭の味が冷凍食なんてなったら悪夢だな。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:05:11 ID:7mYd/Nkl0
- >>124
「国を開く」って、中国共産党の言う「解放」だろ。
つまり日本を「中国共産党に差し出す」と同義。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:05:17 ID:cWDbYaxV0
- >>97
で?新・自民党政権でTTPの不参加が可能とでも?
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:05:49 ID:C4nYyqp8O
- >>108
交渉のテーブルにはつくべきだけど数年での導入であれば完全に時期尚早。
>>120
麻薬やモルヒネと変わらないよね。病原を絶たないのに痛み止めを打つようなもの。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:06:13 ID:U55SRNTM0
- >>118
それがあるんだよね
「昔はよかった(昔の方がよかった)」
正直、自民は腐っていたが
黙っていてもそれなりにやっててくれて
政治に無関心でもまったく問題がなかった
今の民主は、ことあるごとに
「見て見て!僕(民主)はいい子でしょ!いい子でしょ!」
ってうるさい。自己顕示欲が強すぎなんだよ
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:21 ID:aOtE29EU0
- 毒野菜満載で国富流出に貢献したい連中もいても仕方ないだろう
単なる労働力差別の奴隷労働推奨制度に加担する必要も無い
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:25 ID:lmz8kSXL0
- 蛆テレビで35%か
こりゃ実際10%もないな
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:59 ID:ClDytvDj0
- 前回の船長開放のときと同じで、今回も流出前の調査だろ。
たしか木曜に調査だから木曜深夜の流出前。
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:08:06 ID:oWpfHuU60
- 報道2001のディレクターとか誰だ?
日本人か?
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:09:20 ID:9hWCh46fP
- >例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
>米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
ほんとうかよw
関税だけで価格を計算してねーか?w
原価10円の米だろうが100円の米だろうが、1kgあたりの流通・維持にかかる固定費はほとんどかわらねーんだぞ
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:09:53 ID:I48ZwNI2O
- まだ成田電通のご機嫌とりかよ、腐ってるな蛆テレビは
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:10:01 ID:4+3TM3n10
-
釣魚島のビデオ流出させた極右テロ犯を死刑にすべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1289018719/l50
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:11:05 ID:xdElicYC0
- >>135
>毒野菜満載で国富流出に貢献したい連中もいても仕方ないだろう
そうだよな。別にオカライオンのおせちを、今年もみんなで買わないように
すればいいんだから。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:13:14 ID:m3Xx5bF0O
- 今の反動が来る右傾化に勢いをつける
早くカリスマを準備するのだ
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:13:17 ID:IGq+BXw5O
- >>134
ついでに悪いことは、僕じゃないもんだしねえ。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:13:28 ID:DTdFNk9c0
- これが仕分け効果か・・・・
腐っていても情弱には未だ有効みたいだな
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:14:06 ID:bSUhriEZO
- >>128
まぁ日本は世界で唯一自給率をカロリーベースで出している国だし、日本のような先進国は果物のように付加価値が高くてカロリーが低いものを作るのが普通。自給率が低いって騒ぐマスコミはそれが分かってないよね。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:15:31 ID:23bjlem60
- メドベージェフの国後訪問はこの調査には反映されてるんだな。
それでもまだこんなにあるのか。
尖閣のビデオ映像流出も入れればまだ下がるな。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:16:17 ID:V0j6dkEK0
- >>2
韓流凄いなw
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:17:02 ID:xdElicYC0
- >>143
カリカリ用意しとけば、来年あたり
中華野良ぬこが大量発生して
(ΦдΦ)シャーッ!!
て街中でいきなり威嚇されても
大丈夫だよ。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:17:53 ID:Mb7RsLiH0
- >>139
確かに、消費者向けの小売価格が
園芸用土や猫トイレ砂より安くなるとは考えにくいな。
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:18:13 ID:36I0nkuV0
- フジテレビの情報って(苦笑) 誰か信じる奴おんの? 目覚ましの大塚は大の民主党小沢ファンだよな!
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:18:49 ID:awyLN7lc0
- また、自民支持率下げてるねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :米在住:2010/11/07(日) 14:18:56 ID:VKaF8Sn50
- >>1
> 【問4】 TPPに参加し関税が撤廃された場合、例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
> 米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
5Kgは11Lbs になるけど、11Lbs が3ドルぐらいの米は品質が悪い非常にまずい米だよ。
中国マーケットで売っている白くてぱさぱさの品種。
私が買っているのは15Lbs が24ドルぐらいのカリフォルニア産コシヒカリ、日本の値段とほとんど変わりません。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:19:37 ID:UXdWs10BP
- 年間5兆円ほど予算があれば、全ての国産米を国が買い上げて国民にタダで
配ることは可能だな(流通込み)。
しかし、経済産業省の試算ではTPPの恩恵は3兆円か4兆円だから、アシが出て
しまう。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:20:44 ID:Q17vzjGBO
- 銛突きが流れたら終わるなこりゃ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:21:00 ID:v2GnW0tV0
- >>146
野菜の収穫が悪く、今年は高いけど。
不揃い野菜が脚光を浴びてるじゃん。
俺もネット通販で探したよ。
つまり、不揃いじゃ、普通の野菜だって買わないんだよ、日本人は。
よくこんなに形や大きさをそろえるもんだと、改めてみると感心する。
レベル高いよ。
日本の農家は。
個別保証なんかされるような乞食じゃないと思うし。
消費者の細かい欲求に、野菜に限らず、大雑把な生産しかしない、海外の農家が応えるわけないじゃん。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:21:14 ID:GnPeK7mt0
- おいおい、おまいら
いい加減テレビ局の話題で盛り上がるのやめれや。
テレビは完全に終わったメディアなの。
さっさとテレビ捨てろよ。
ネットだけ見てネットの話で盛り上がろう。
テレビCMで紹介されたものは買うなよ。
インターネットで買い物をして広告料をインターネットに流れるようにしろ。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:21:28 ID:zQOBIJjf0
- 農業関係は利権塗れで不明な点が多すぎるよなぁ。
一度精算しないと日本農業を結局守れないだろう。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:21:39 ID:ls+AvVON0
- >>128
ちょっと認識が違う。アメリカ産は仕方ない。オーストラリア産は色々と使われている。
入ってくるのは中国産ではないという点に着目した方がいいと思う
例えば今年はもやしが売れまくったらしい。それはもやしが他の野菜に比べて安いから
だが例え日本産でも燃やしの値段が十倍だったら買われなかっただろう。
従って必ず農業は壊滅する
そして日本よりも悪い農作物が入ってくるという保証は無い
入ってくるのは中国産じゃないんだから
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:23:33 ID:b/rjgq240
- モリつき、本当らしい
日本海上保安廳稱,碰撞最初在星期二(9月7日)上午10時15分(格林尼治標準時間1時15分)發生,
事故沒有造成人員傷亡。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:23:59 ID:VKaF8Sn50
- >>153
つまり安くてもまずいならいくらマーケットにあっても、金を出して買う価値が無い。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:25:05 ID:CLZRRH9r0
- >>159
鮮度を保ったまま輸出すんのって、コストがすごくかかるんじゃないの?
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:25:21 ID:UXdWs10BP
- >>156
>個別保証なんかされるような乞食じゃないと思うし。
途上国は知らんが、アメリカを筆頭に先進国の農家は補助金漬けだよ。
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:25:56 ID:v2GnW0tV0
- >>159
順番が逆になったけど、>>156にレスしといた。
不揃いですら、はねてしまう。
ちょっと悪い部分があれば流通に乗らない。
新鮮な野菜じゃなきゃ、尚更安いから、
そんな日本の消費者に応える海外の農家がいるわけないの。
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:26:00 ID:om3fpE/E0
- また官房機密費か
- 166 :ぴょん♂:2010/11/07(日) 14:26:00 ID:mlIppyar0 ?2BP(1029)
- 日本でもEHMが工作しているんだろ
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20080115ehm2.htm
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:26:35 ID:PFpXoNN30
- おまえらには残念なことかもしれんが、尖閣ビデオを公開すべきでないと
考えてる連中が世の中には15〜20%いるんだぜ
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:27:11 ID:VWH9OiG90
- >>29
小沢、鳩山の証人喚問も未だ実現できず
仙谷を更迭させることもできず
そんなダメ野党を応援できないって事だろ
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:27:22 ID:uicgYHF30
- 支持率調査というよりなんかそのときの雰囲気と事情で自民と民主を上げ下げしてるだけじゃないかこれ・・・w?
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:27:40 ID:zQOBIJjf0
- アメリカの補助金漬けもひでーわな。あの低質な食生活の元凶の一つ。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:27:58 ID:zM6dunVa0
- 一体どれだけ下駄履かせているのかなw
問1は、民主がポイントアップで
問2は、支持が35%ってw 幾ら団塊が馬鹿で無能でも、ここまで酷くは無いだろw
問3は、民主の推し進める法案をプッシュしてるし
問4は、問3と全く整合性が無いし
問5は、中国と韓国が異常に高くて、インドと東南アジアは低い。
有り得ない自称アンケートだなw
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:28:28 ID:iMKhXnn80
- 日本は、どうやらアホの子みたいです。
手がつけられません。
これが本当なら。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:28:47 ID:fj+TTR+q0
- まだ30もあるのか
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:29:24 ID:0o5zbqTV0
- >>169
米なんか窒素充てんかなんかするかもしれない。
物流技術である程度カバー出来そうだよ。
外食産業向けには加熱してパックするとか。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:31:16 ID:gZs2Q4ih0
- 数字水増ししてこれだろw
実際は10%ほどしか支持してないんじゃねーのw
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:31:17 ID:UXdWs10BP
- 大体、アメリカが参加するかどうかで丸で話が違ってくるし、菅政権の外交力では、
加入決定後に後出しで不利な条件を押し付けられるのが関の山。
「農産物は日本に自由に無税で輸出できる。しかし、日本からの自動車や電気製品の
輸出は一切認めない」なんて条項を賛成多数で決められたら悲惨だぜ?
参加の議論はTPPが正式に発動してからでいい。
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:31:26 ID:T3cu8LQj0
- 【サッカー/アジア大会】中国が、関塚ジャパンに、嫌がらせ!前代未聞!試合前日の公式練習でのスパイク、ボールの使用禁止が決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289091994/
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:32:59 ID:CLZRRH9r0
- >>174
>外食産業向けには加熱してパックするとか。
まずそうw( ゚д゚)、ペッ
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:33:12 ID:rL2liqgk0
-
尖閣棚上げ論に永年乗り続け、1992年に海底資源の存在が確認されても
厨国に「配慮」して何もせず、直後に尖閣諸島と周辺海域の領有を厨国に
宣言されちゃったのは痔民党政権。
そして、何もしない間に「しらばか」などという掘っ立て小屋を建てられ、
斜め掘削で資源を横取りされちゃったのも痔民(&創価)政権。
これをお忘れなく。 もうミンスも痔民もお断りです。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:33:45 ID:72p4BYuN0
- 事実上は仙谷内閣なんだから、「仙谷内閣を支持しますか?」と聞いてほしいもんだわ
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:33:59 ID:cWDbYaxV0
- 民主党がAPECでTTPに全面参加を表明したら、
日米・日中関係が劇的に改善されるだろうなぁ。
特にアメリカの畜産、農家は大喜びだろうね。
足を引っ張ってるのは自称・自由と党名を名乗る反自由貿易の
自民党とその支持者かぁ。
なんだ、こいつらが日本の国益を大いに損なっていたのか・・・・・
- 182 :ぴょん♂:2010/11/07(日) 14:35:40 ID:mlIppyar0 ?2BP(1029)
- >>178
もまえのような金持ちがわざわざ食うこともないだろ
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:37:02 ID:/kRbSLah0
- 271円は小売値段じゃないだろ
精米代も出ないぞ
中間でドンだけ儲けてるか考えていえよ
ばかばかしいw
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:37:37 ID:vTi30aw6O
- 来週あたりから本格的に尖閣諸島のごたごたが支持率な反映されるのかな?
首都圏のみ調査の捏造蛆テレビでこの数字なら
民主党はおわりだな
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:40:09 ID:UXdWs10BP
- >>183
仲買が農家から買う価格がおおよそ5キロ1300円だから、>>1の2380円の例では
流通コストはおおよそ1000円。
輸入時の価格が271円なら消費者価格は1270円程度だろうな。要するに、
国産米の半額 > 米米
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:40:47 ID:iF0CMBFxO
- 同情票(笑)
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:41:49 ID:Twp/PqkC0
- ミンス党に甘いフジテレビが、下駄履かせても35%とはミジメな支持率だな。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:43:44 ID:lYNQFX6a0
- 流出で小沢を隠せる事に実は喜んでるマスゴミ。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:44:02 ID:zgKvzuN4O
- >>176
そうならない為に枠決めの時から参加しようて話だったんだけどね
後から入れてくれて頼んでもそれこそすんなり入れてくれる限らない訳で
どうせ入るのなら最初の話し合いから参加した方がいいと思うがね
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:44:09 ID:3Fpk7TlN0
- >>181
おまえアホだろ、アメリカより豪・南米が喜ぶんだよ。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:44:36 ID:7z+6uqC60
- >>1
これ、
貧乏な人と外食産業は絶対に外米買うだろう!!!
関税撤廃なんて大反対だよ。一部の商人が儲けようと必死になっているに違いない。
今の円高でガソリンも電気も安くなっていない現状を見れば一目瞭然。
TPPになっても物価が下がらない可能性は高い。国民の殆どは損ばっかり。
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:44:41 ID:KJZ9UPA1O
- まだ1/3が内閣支持で1/4が民主支持w
この辺がマスコミだけから情報を入れてる人達か
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:45:35 ID:FrtJMveL0
- ウジの政党支持率ってまったく意味ないな。
一貫した傾向が出てこない。
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:46:02 ID:/kRbSLah0
- >>185
そしてまぜまぜして、1800円の国産米ができるんですねw
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:46:04 ID:ls+AvVON0
- >>162
コストを掛けてでも販売できる土壌が日本にはある。
中国にはかなないが
一億人の市場を他が無視するわけがない。
>>164
そうかもしれない。
だけどTPP加入で自由貿易化が進み海外への工場の移転に弾みがついて
国内の雇用が減少してさらに格差が拡大したら、
もう品質なんかには拘っていられない世の中になる。
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:48:29 ID:LvyxnoWS0
- フル自由になったところで海外製品の流入が激増するだけではないだろうか
そのほうが商売手っ取り早いんだから
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:16 ID:7z+6uqC60
- >>164
今は昔と違って「貧困」だから。
普通、食費から削るでしょ?削らないで済んでいる人はまだ恵まれている人。
今のままで行けば、若い人から子供に掛けて恵まれている人は減り続けるだろうね。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:29 ID:UXdWs10BP
- >>189
これまでのEPA/FTA交渉でも>>176のような無茶な条件は平気で出てきたが、
何とか交渉で退けて来た。
外交力皆無の菅政権、しかも多国間の交渉となると退けるのは無理だね。
個別にEPA/FTAを結ぶ方が全然マシ。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:49:55 ID:cWDbYaxV0
- TTP加入で農産物が劇的に安くなれば、
低賃金でも生きていけるし、
大都市の低所得者層には十分な恩恵だわな。
2、3パーセント農民という貴族に気兼ねして国益になる
自由貿易を捨てるのは理にかなわないよなぁ。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:50:05 ID:YvNTNjwJO
- 不覚にもスレタイで笑ってしまった…
米と首相を比較してるのかと思ったよw
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:51:31 ID:7z+6uqC60
- >>199
低所得者層が生き残っても何の得があるの?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:51:56 ID:zQOBIJjf0
- 農家の仕事って凄い大変なんだよな。どういう選択をするにしろ
こういう人達の努力を裏切るようなことだけは止めて欲しいわ。
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:52:11 ID:9HS9aunT0
- >>199
正社員の給料も大幅に引き下げて
派遣と同程度にすれば
日本の競争力も復活するだろうね
それでも生きていけるようになるんだし
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:52:30 ID:s1D8E6Hr0
- 【石川】森元首相の長男、心肺停止状態で入院★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289055263/
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:53:27 ID:+NZYoSCb0
- ウルグアイラウンドのときはマスコミが「カリフォルニア米はこんなに安くてうまいのに」と宣伝したが
調査では圧倒的に国産じゃなきゃいやだったので世論工作失敗、ミニマムアクセス米輸入で決着
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:53:33 ID:cWDbYaxV0
- >>202
だから?何?ヤマト運輸や佐川急便のお兄ちゃんのほうが
遥かに大変な仕事だろうにw
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:54:03 ID:MqJPOaSv0
- 麻生政権の時に
この番組での支持率どれくらいまで落ちたの?
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:54:08 ID:0o5zbqTV0
- 農家の補助金の財源もなんとかなる。
公務員+特殊法人の給与60兆円の20%削減するだけでも
12兆円のカネがある。
農家が500万人いたとしても一人頭240万円配れる。
作物の下落分は保証できるだろう。
農家も準公務員になるんだから問題ない。
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:55:19 ID:y4Q5b7/v0
- 調査するのは日本人だけにしろよ
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:56:18 ID:lBNLmMP1P
- TPPが日本でも締結されれば、これば最大の円高対策となる。
何せ今の1/10の費用で生活できるようになるんだから。
そういう意味では日本にとってもプラスの要素が大きい話ではある。
だが無能管政権が日本に国益となるような落とし所を探れるのかどうか
甚だ疑問だし大きな不安材料。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:56:34 ID:zNd4+cYx0
- TTPは外国人労働者受け入れもあるから
日本は今以上に外人だらけになるよ。
その上、日本政府は甘いから不法滞在でも追放できなくなるよ。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:57:11 ID:37o+Ao8d0
- TPPて実質無制限移民受け入れだろ
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:57:39 ID:zQOBIJjf0
- >>203
そうすっと逃げ切りの資産溜め込んでる世代に対する不満が
とんでもねーことになりそうだな。そんでインフレ。
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:58:23 ID:+NZYoSCb0
- >>199 劇的に安い農産物は国産に名を変えて中間業者が利益ひとりじめ
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:59:12 ID:WcE1aOZ10
- 早く政権明け渡せ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:59:35 ID:cWDbYaxV0
- TTPの参加反対者は支持政党を明らかにしてこれからレスして欲しいなぁ。
俺はもちろん民主党だよ。
無制限移民受けももちろんOKだよ。(ただし、日本語を十全に操れる奴だけ限定で)
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:00:06 ID:Mr8qX1kx0
- まだ下駄はかせてんのか
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:00:31 ID:+NZYoSCb0
- TPPは経団連が乗り気なんだろ、おれらにはいい話じゃないな
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:00:38 ID:UXdWs10BP
- >>216
褒め殺しかね?w
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:01:15 ID:00gc5JMf0
- >>12
フジテレビ株の19.99%は朝鮮人が持ってる
外国人がテレビ局の株を20%以上持つのは禁じられてるからこれで済んでる
産経とフジテレビはグループとしては同じだけど完全に別物
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:01:32 ID:dsXrPiTZ0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 少数意見を何よりも尊重する民主党です
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:01:42 ID:FNwYSx+E0
- >>212
TPPを実施したら、外国人参政権を事実上、認めることになる。
GDP云々言ってるけど、真の目的は合法的売国だと思われる。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:02:10 ID:0o5zbqTV0
- 作る市場も売る市場も一つになるということだから、
新市場内の治安対策が重要になる。
関係ないようでいて、大きな関係があります。
特に中米の国が参加してるのは問題。
中南米の麻薬組織を国際協調で叩き潰す必要が出てくる。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:02:31 ID:lBNLmMP1P
- >>218
たぶんだけどマックのバーガーが30円とか50円とかになるし、
セット価格も200円とかになるから悪い話ばかりではないぞ。
ただもちろんデメリットも大きいがな。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:03:40 ID:y2I2oc4P0
- 民主党の支持率は上がるのに、内閣支持率は7%さがるって
あまりに相関性がなさすぎるし。2001の世論調査って
固定電話とか東京のみの調査とか母集団の偏りなんかは
抜きにしても調査として成り立ってないんじゃないの??
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:03:50 ID:h0l2Tm200
- この国では支持率30%台が何の違和感も無く、ごく普通に思えるようになって来たな
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:03:51 ID:dx1mdvjM0
- 他の調査で20%台突入ほぼ確定だな
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:04:56 ID:lzj0rDcE0
- そもそも調査自体しているのか疑問
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:05:12 ID:lBNLmMP1P
- >>220
ほうそうなのか。それは知らなかった。
一つ勉強になったよ。ありがとう。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:05:29 ID:+NZYoSCb0
- TPPが世界の主流、TPPでばら色の生活 こういう情勢は非常に危険。 国内産業崩壊の危機
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:06:02 ID:cWDbYaxV0
- 俺は自民党支持者だけど、自由貿易には反対だ!という猛者は現れないのかな?
こういう論理矛盾者が尖閣、反中とナショナリズムを煽って一般市民を騙してきたんだね?
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:06:06 ID:mt9CsUCwP
- これ、先週から10ポイント近く落ちてないか?
20人中、9人支持してたところから、2人反対に廻ったという事だろ。
1週間でこれは大きいよ。しかもこの調査がビデオ流出前だと考えると
来週はさらに悲惨な事になりそうだ。
いい加減な対応を取り続けて国民を騙し続けたツケがきそうだね。
自業自得だけど。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:08:36 ID:vOJzlYsN0
- 有権者の4人に1人は、民主党信奉者ってことか。
こんな状況になっても、
こんなに騙されても、
こんなに金をむしり取られても、
まだ信じてるんだね。
どんだけ、Mなんだよw
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:09:08 ID:v2GnW0tV0
- >>907
そもそも、海外から仮に安い野菜が新鮮さを保ったまま、輸入できるとしても。
流通や販売コストが高いんだから、安く売ることはできないよ。
不揃いの海外の野菜を安く売ったとする。
だったら、国産でも不揃いでいいやと、国内から不揃いかつ新鮮で安全な農産物が流通するだろ。
消費者も生で食べたり、口に入れるものだから、どっちも安く、大差ないなら国産を選ぶよ。
色んな意味で、海外が勝つのは難しいし。
貧困だからと、海外の輸入品が占める事態にはなりにくいってことだよ。
バナナみたいな貨物船の中で熟成させるようなモノは強いんだけどね。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:09:09 ID:eHdTc8Gh0
- >>225
>>民主党の支持率は上がるのに、内閣支持率は7%さがるってあまりに相関性がなさすぎるし。
東京情弱なら十分ありうる!
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:09:24 ID:VbXF/ZOt0
- 調査したのが4日なら、今までの流れから見て8%も下がるよな事は無かったはずだよな。
ビデオ流失は5日なんだから、本当に調査してるなら影響してるとは思えない。
やっぱり報道2001年の調査はおかしい。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:10:21 ID:TBThk8yVO
- これ、尖閣ビデオ流出前の調査だよね。
今調査したら半分に落ちるんじゃね?
そして銛突きとそれ以上ってのが明らかになったら限りなく零に近づく。
もう早期国会解散しかないと思うが…。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:10:49 ID:YHTj+Nyk0
- 仙谷由人氏は次回の衆院選も当選します
全国の皆さん本当にごめんなさい。私は、徳島県人ですが、仙谷由人氏は次回の衆院選も当選します。
徳島県人は、仙谷由人氏がテレビに出ているだけで「仙谷さんスゴイ!」と思ってしまう田舎者なのです。
売国のかぎりをつくしているダメダメな仙谷官房長官ですが、徳島県人は、次回の衆院選も仙谷由人氏に投票します。
全国の皆さん、徳島県人に期待しないでください。徳島県人はバカなのです。全国の皆さん本当にごめんなさい。
以上,徳島県人でした。
- 239 :234:2010/11/07(日) 15:11:28 ID:v2GnW0tV0
- >>907 ×
>>197 ○
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:11:31 ID:23bjlem60
- >>236
メドベージェフの国後訪問強行は反映されてると思う
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:11:47 ID:eHdTc8Gh0
- 東京情弱なら、来週の民主党支持率が上がっていても、なんの不思議もない。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:12:13 ID:zgKvzuN4O
- >>198
で、どこと個別にやるんだ?
農業がネックになってEUとも無理だし、どこと結べそうなんだ?
国内市場だけで食っていけるのならひきこもっててもいいが
こんだけ消費が落ち込んでたらもう無理でしょ
ジリ貧で落ちるのを待つか一か八か賭けるか
案外、外国米が安くても売れないかもしれないし・・・
ただ労働者受け入れがどうなるかは心配だわな
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:12:35 ID:9HS9aunT0
- 小売店では
10円で仕入れて100円で売るのが普通でしょ?
日本の場合は
生産者より小売業者が
物の値段を高くしているわけだし
そこを改革しない限りどうにもならん
農家なんて
これ以上農産物価格下げられたら死ぬしかないだろ
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:12:53 ID:zK6CtsQ/0
- これで日本の水田が消滅したらどうなるのかねぇ
環境的な意味で
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:39 ID:FNwYSx+E0
- >>237
負けるのわかってて解散はしないよ。
またローテで頭すげ替えるだけ。前何とかか岡田でV字回復を狙うでしょ。
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:13:54 ID:UHfJJEj/0
- >>2
韓国4.4%はほぼ全部在日だろw
支那と答えた奴にも在日支那人が混じってるな
と言うことは最低5%ほど下駄があるぞ(笑)
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:14:43 ID:cWDbYaxV0
- >>244
簡単な事。森林に自然に戻せば良いだけじゃんw
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:15:24 ID:FgRNwaOlO
- 自由化に引っ張り込んでおいて摩擦があれば日本を干し上げる、そんなシナリオを想像した
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:16:11 ID:tCIN8KMk0
- >>234
現状、海外産の野菜の方が安いのに何を言ってるんだ?
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:16:52 ID:VbXF/ZOt0
- >>240
なら来週の調査で支持率があまり変わらないようなら、やっぱりおかしいという事になるな
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:18:02 ID:v2GnW0tV0
- >>249
現状、海外産の野菜が沢山陳列されてるスーパーなんか、どこにもないのに。
なにを言ってるんだ。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:21:25 ID:Bi+S8u3q0
- ビデオの公開前でウジでこの数字なら他の世論調査は20%台だろ。
時事が今から調査すると20%切るだろう。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:21:47 ID:Dt0GkhgS0
- >>238
まさに賎獄は踊る阿呆!
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:21:54 ID:tCIN8KMk0
- >>251
スーパー行ってみろよ
国産より海外産の野菜の方が安くで売ってるから
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:23:11 ID:gW95hizT0
- 民主党崩壊確定しました
日本・中国関連情報も公表へ=スイス移住検討―ウィキリークス創設者
時事通信 11月6日(土)14時31分配信
【ジュネーブ時事】民間の内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏は5日、
時事通信に対し、近く公表する多数の機密文書について、日本や中国に関するものも含まれること
を明らかにした。具体的な内容については言及しなかったが、早ければ年内にもウェブ上などで公開
する方針という。
同サイトは、アフガニスタンやイラク駐留米軍に関する米政府の機密文書をインターネット上で公開。
近く米国やロシア、レバノンに関係した数千の文書を新たに開示する見通しだ。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:23:15 ID:b/KNWXch0
- 流出前に調査してこんなに下がるの?w
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:23:36 ID:RY9R+the0
- 民主党オワコンじゃねーかw
ざまぁww
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:24:03 ID:ybwL5oSV0
- 菅内閣支持 35.4%ってw
ひどす。
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:24:15 ID:9wOvsLxbP
- 最もミンス支持率が高く出る報道2001だからなw
実質2割台で統一地方選壊滅だよw
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:25:15 ID:rAA1CdzG0
-
少しどころじゃないぞ
カリフォルニア米は 5キロで300円だ
日本のこしひかりは 2500円 8倍以上違う
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:25:25 ID:DroFhxwV0
- >>251
もやしの種苗は中国産が大半。
ニンニクも輸入物が大半。
缶詰や冷凍食材を中心とした加工野菜も輸入物が大半。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:25:51 ID:e1akj8H20
- 支持している35.4%ってやっぱ帰化チュン・チョンなん?
35.4%もいるのに驚愕なんだけど
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:26:20 ID:v2GnW0tV0
- >>254
しょっちゅう行ってるよ、俺は。
海外産の野菜なんか一度も見たことも、買ったこともないな。
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:27:31 ID:RVdJyR7V0
- なんで35.4%もあるのかと小一時間(ry
独裁売国奴政権が好きなのかと小一時間(ry
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:28:29 ID:cWDbYaxV0
- そんなに国を世界に開きたくなければ、徳川幕府のままでよかったじゃん?
黒船の件があってもフィリピンみたいにアメリカの植民地でもなっときゃよかったじゃん?
経済の自由化がそんなに嫌なら明治維新なんかやんなきゃよかったのにねw
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:02 ID:/CThZzaH0
- また、くだらない支持率か 馬鹿の一つ覚えみたいにやってんじゃないよ
だから、なんだって 下がるのは当たり前だろう。 こんな現状を如何に
打破できるか等の意見は出せないのか。 面白、おかしく発表するのは
いい加減に辞めろ。 能無しマスコミ
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:08 ID:v2GnW0tV0
- >>361
ニンニクは確かに、中国産はデカくて、国産と比べて沢山買えるね。
あと、缶詰のトマトや加工品はそうかもな。
でもだからって、安くはないじゃん。
流通、加工、販売コストが上乗せされてんだから。
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:17 ID:WfjPun/h0
- 35.4%とかほんとひでーな、いるわけねーだろそんなに
麻生の時と比べるとやってることが透けて見える。数値自体完璧な捏造とまでは言わないが
超偏向報道→マスコミを盲信してるバカ層へのアンケート→数値調整
こういう流れだろ。糞。
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:20 ID:cEnOmYzKO
- 捏造ひどすぎる
35%もいるわけないじゃん
チョンか日教組?
職員室で管だレン4だ騒いでた日教組教師は、今だんまりだけどw
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ死ね日教組
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:29:33 ID:tCIN8KMk0
- >>263
中国産ニンニクすら扱ってないスーパーとか見たことないぞw
すぐばれるウソはつかないほうがいい
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:30:18 ID:zZVD2wEs0
- >>262
>>263
ただたんにおまえらバカウヨが世間の潮流から外れてるってだけだろ
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:30:56 ID:wE1YeesUO
- 来週が楽しめだ
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:31:18 ID:0o5zbqTV0
- >>263
カボチャ、アスパラ、タケノコの水煮
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:31:38 ID:BDa4aQn20
- >>238
ポスティングくらいしてよ。
チラシ集積サイト って所にいいのが山ほど有るから。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:31:49 ID:u7lm2/6YO
- >>263
もやしの緑豆もバナナも100%近く外国産じゃん
セレブは食べないの?
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:32:50 ID:cEnOmYzKO
- >>271
世間の潮流?
民主党糞死ね、ってみんな言ってること?
支那チョン死ね、って日本人ならみんな思ってるよね!
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:33:46 ID:2qfWwbFmO
- 日本のマスコミは国民の味方じゃないって事だな
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:33:53 ID:GhxqL08n0
- 少し高くても・・・の少しってどれくらいを想定してるんだろう
今の価格に+10%?20%?30%??それ以上?
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:34:10 ID:fi2/MuOG0
- >>104
一昔前のタイ米騒動と違って、今のタイ米(ジャスミンライス)は絶品だぞ。
値段も5キロで3000円くらいする。新潟の新米より高い。ww
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:34:20 ID:qe7YloXQO
- いつもの首都圏500人だろ
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:34:40 ID:iiUvaL1YO
- まだ三割もあるのかw
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:35:12 ID:4PlpufVO0
- うそくせ〜w
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:35:15 ID:0o5zbqTV0
- そもそも野菜の種はほとんど外国産。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:01 ID:23bjlem60
- うちの親なんか、スーパー行って中国産なら極力避けてるけどな。
いくら安くても、やっぱり中国のものは食べたくないみたい。
別にうちはそんなに裕福なわけじゃないよ。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:23 ID:DeZLxS0N0
- >>263
>>270
スーパーによって取扱商品には違いがある
あと住んでる地域によっても違うんじゃないの?
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:31 ID:tCIN8KMk0
- >>279
そりゃ関税700%もかければそうなるわw
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:32 ID:XSSKAiAx0
- だったら自由化しろよ、バカ
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:47 ID:v2GnW0tV0
- >>279
>>273
>>275
手元が暗いんで、レス番、また間違っちゃったけど>>267にレス済み。
つか、じゃそのカボチャやアスパラや納豆やもやしは、言うほど安く売れてんのかって話をしてるんだが。
かぼちゃ30円位で店頭で売れるのが外国産なら、言う通りだと思うよ。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:37:43 ID:hcwFRyrN0
- >TPP (環太平洋戦略的経済連携協定) に日本が参加するのは適切だと思いますか。
スポンサーの圧力でそれらしく動くのも大変だな
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:38:02 ID:utxcs8Wd0
- 送料とか考えたらおかしいとか。。。思わないんだろうなw馬鹿だから。
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:38:27 ID:7O/pKPRWO
- 民主以外に投票したことがない
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:38:37 ID:iF0CMBFxO
- 「車がコツンと当たった感じ」
社民党 0.8%(↑)
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:38:44 ID:HoshzaAZ0
- 国産の米も農協がいなければ結構良い米でも5kg1000以下で買えるよ
農協のせいで米農家がかなり泣いてる
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:39:04 ID:RVV4CSrK0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日の【そこまで言って委員会】
元海自 恵氏 「海に落ちた隊員を銛で突いた話は本当らしい」
「石垣に箝口令がしかれている」
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:39:21 ID:EwSgmern0
- いつも信じないなら納得だが、おもに野党以下の自民党が上がらない時に批判一色でどうかと思う。
安いのあるとして、買う選択するのは俺らだろ?
国防の為に国産買うよな? できれば生産者から直接。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:39:34 ID:doZto7GG0
- まだ民主党支持するアフォがいるのか・・・
投票したカスどもは責任とって全員丸坊主にしろよ
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:39:51 ID:tCIN8KMk0
- >>288
国産ニンニクが"一個"300円で中国産ニンニクが"一袋"100円の時点で何言ってるんだか
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:40:46 ID:uXidmPqe0
- >>283
種というか肥料だね。
家畜の餌もほぼ支那産だし。もう駄目だorz
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:41:20 ID:hcwFRyrN0
- 安けりゃ外国産に流れるに決まってる
きれいごとは匿名掲示板だけにしとけ
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:41:22 ID:/cNqfbxLO
- 家庭は国産使っても、飲食店や総菜屋は安いなら外国米使うだろ
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:41:27 ID:Yrt2bCsEO
- おいおい
支持率高けぇな
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:41:32 ID:DeZLxS0N0
- >>288
日本の空港や港で受注して日本の流通に乗った時点で30円は無いと思うな
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:42:10 ID:tCIN8KMk0
- >>296
北朝鮮は政府の意に反する投票したら強制収容所送りらしいな
お前もバカだからそういうのにあこがれるだろ?
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:42:37 ID:cWDbYaxV0
- >>295
>>298
生産の最初の段階又は過程から全部、純国産をがんばって選んで食べてね。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:42:42 ID:m4Y/GZui0
- 35.4%もバカがいるのか???
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:43:05 ID:jsP/vUr20
- >民主党 24.8%(↑)
これはありえない。
幼稚園児も調査対象にしたのか?
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:43:57 ID:4hAUmVAR0
- 米の値段が10分の1になると言う例えなのに
選択肢は「少し」の値上げと表現してるのはおかしくないか?
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:44:12 ID:DeZLxS0N0
- >>297
100円だろ?
利益が取れる最低価格ってあるんじゃないの?
鮮度無視して大量に保管しておける物ならわかるけどね
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:44:20 ID:v2GnW0tV0
- >>297
ニンニクは数が売れないだろ。
1人、一食あたり一片以上食べたら、胃を壊すんだよ。
で、毎日食べるものじゃない割に、袋入りで大量に売ってる。
スグ、芽が出てしまう。
チューブ入りでいいやと、そっちが店頭に大量に並んでる。
だから輸入品で良いと。
野菜の中でも特殊な位置づけだな。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:44:21 ID:pQZIADBX0
- >>55
wwwwwww
国会中継ぐらいみろよ
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:45:10 ID:aUygImw+P
- 確か今ぐらいが各社月一で取ってる内閣支持率調査の実施時期じゃなかったっけ?
各社のが出るのは何時ごろだろか
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:45:13 ID:u7lm2/6YO
- >>288
極力中国産を避けたくて調べたが少なくとも緑豆とバナナは国内で生産してないに等しいよ
ポロロッカ成城等高級スーパー行ってもそもそも国産は売ってない
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:00 ID:utxcs8Wd0
- そういえばバナナ農家ってみた事無いなw
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:07 ID:/ooUPYQ10
- >>223
>たぶんだけどマックのバーガーが30円とか50円とかになるし、
>セット価格も200円とかになるから悪い話ばかりではないぞ。
>ただもちろんデメリットも大きいがな。
日本国内には産業がなくなって、その30円、
50円のハンバーガーさえ高すぎて買えなくなると思うよ。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:19 ID:6SxFuqsR0
- 産経新聞のソースなんて誰が信じるか
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:27 ID:tCIN8KMk0
- >>295
安いから節約のために中国産買うわw
もし節約・貯金もせずに自分の身に何かあったら
特殊愛国者の皆さんたちから「自己責任だ、死ね」って言われるからねw
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:28 ID:DroFhxwV0
- >>267
中国産がたくさん陳列されているか否かの話なのに、なんで突然値段の話になってるんですかね。
意味不明なんですが。
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:46:50 ID:v2GnW0tV0
- >>312
バナナは貨物船の中で熟成させるから、別だと。
最初から、レスしてるよ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:47:37 ID:FU5O4QbEO
-
フジって信用出来ないよね
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:02 ID:4hAUmVAR0
- 日本の農業は効率が悪過ぎる
弱い農家が淘汰されてないから外国には勝てないよ
今は効率よく生産できるから人数は少なくていい
なのに農家の数は多いから減反政策なんて事が起こる
小規模な農業で生き残っていける時代ではなくなったのに
無理に維持しようとしてるから歪が生じる
農家を減らして生産効率を上げるべき
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:02 ID:z6SckVKK0
- 間に起こった事象と支持率の上下の整合性が無さ過ぎる
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:06 ID:/PXVA3JrO
- 来週は不支持6割越えるな
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:25 ID:Hx559LfB0
- >>229
あと、産経新聞はフジグループのつまはじきものw
産経グループ全体では、ナント! 朝日に秋波送っている。
ソースは、2008年12/6号。
結構、有名な話。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:42 ID:BDa4aQn20
- >>297
味も香りもぜんぜん違う。
国産は芽が出るけど、中国産はなんか腐って来るんだよね‥。
ネット売りだからそんなに使えないし
いつも青森産の一個売り買ってる。
ひと月弱で消費。ちょうどいい。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:48:46 ID:NADm8T4vO
- 政権運営能力が本当に無かったんだ。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:49:12 ID:N8UBWkjEO
- >>293
しかし、その農協がいなければ、
泣いてる農家はコメを作れず首くくるしかないんだよ。
理由
(1)融資できない
(2)流通ルートに乗せられない
そりゃ、直販してるコメ農家もいるのは知ってる。
しかし、そんなのは一部ブランド品限定だろ。
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:49:13 ID:hcwFRyrN0
- 開国に裏づけのない幻想をいだくからな
交渉できずに無謀な解放して日本をぶっ壊すに一票
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:49:38 ID:JCKwdPCS0
- 昨日の日比谷の集会での西村幸祐さんのスピーチ。
「sengoku38さん、ありがとう!」
http://www.youtube.com/watch?v=E_SWO8urxSg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12673212
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:49:42 ID:tCIN8KMk0
- >>309
>海外産の野菜なんか一度も見たことも、買ったこともないな。
結局海外産の野菜見たことあるんじゃんw
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:12 ID:u7lm2/6YO
- >>318
え?
意味わからん
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:38 ID:DKEqzSNJP
- 国益流失、増税、失業増加、反米、親中、親南北朝鮮政策をとっているのに、なにが理由で支持する奴がいるんだ?
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:40 ID:XFwpKU9S0
- まだ35%もあるのか?
どんだけゲタ履かせてんだ
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:46 ID:v2GnW0tV0
- >>317
俺は中国産の話なんかしてないもん。
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:48 ID:29z9LSWSP
-
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 外国人直接保有比率 25.18%
http://www.jasdec.com/reading/for_pubinfo.php
フジテレビの日枝会長 韓国高麗大学から名誉経営学博士号を授与される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000030-yonh-kr
高麗大学は25日、日本のフジ・メディア・ホールディングスの日枝久代表取締役会長に名誉経営学博士号を授与した。
日枝会長はフジテレビ社長、フジサンケイグループ会長を歴任。マルチメディア、
マルチチャンネル時代に日本の放送産業発展をリードし、韓日間の文化コンテンツ産業発展などに寄与した功労が評価された。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:50:49 ID:fgwMt5k70
- 自分の資産価値の減少を防ぐために円安を全力で防いで
国民に迷惑を掛けているくせに自由貿易を推奨して丸儲けをする
クソ輸入利権の金持ちどもは滅せよ!!
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:51:46 ID:Hx559LfB0
- >>323
すまん、ソースは週間ダイヤモンド。
あと、ch桜ではフジ以外のキー局は、
中国資本の息がかかった資本が握ってるって言ってたのぅ。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:51:55 ID:+NZYoSCb0
- カリフォルニア米は安いというが、品質が日本レベルの米はアメリカでもやっぱりそれ相応の値段
田牧米やかがやきやひとめぼれは高い
http://shop.mitsuwa.com/goods/index.php?c=27
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:52:39 ID:DroFhxwV0
- >>333
中国産は海外産じゃないんですかね。
しかも、結局値段の話を持ち出した理由にはなってませんけど。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:52:43 ID:FHov9zlJ0
- >中国 13.0%
>韓国 4.4%
>ロシア 0.2%
>インド 10.0%
普通は高い順に並べるものだが、10%のインドより4.4%の韓国を上にもってくる。
さすが「韓日戦」のウジテレビ。
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:53:37 ID:eNilLBs/0
- フジにはガッカリ
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:53:45 ID:v2GnW0tV0
- >>330
>>234に
>そもそも、海外から仮に安い野菜が新鮮さを保ったまま、輸入できるとしても。
流通や販売コストが高いんだから、安く売ることはできないよ。
不揃いの海外の野菜を安く売ったとする。
だったら、国産でも不揃いでいいやと、国内から不揃いかつ新鮮で安全な農産物が流通するだろ。
消費者も生で食べたり、口に入れるものだから、どっちも安く、大差ないなら国産を選ぶよ。
色んな意味で、海外が勝つのは難しいし。
貧困だからと、海外の輸入品が占める事態にはなりにくいってことだよ。
バナナみたいな貨物船の中で熟成させるようなモノは強いんだけどね。
と。
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:53:49 ID:PBvEEOx60
- 民主の支持率なんてとっくに1%だろうに
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:54:39 ID:ZdKYKRf0O
- 民主党は日本国民のことはどうでもいいんだよ。売国法案が通すことだけ考えてる。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:08 ID:4T9KNBTqO
- >>315
センゴクさんはそう言ってるね
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:27 ID:+NZYoSCb0
- だからさ、国産という名の輸入野菜が蔓延してるんだよというのに、こだわってるなよ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:40 ID:cWDbYaxV0
- >>337
だったら、TTPに反対する理由なんか無くなるよね?
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:56 ID:DroFhxwV0
- >>341
>>329には答えないの?w
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:56:07 ID:v2GnW0tV0
- >>338
事の問題は、価格の問題だろ。
そもそも、TPPは中国が参加するかどうかは、不明。
参加表明してるけど。
中国は問題外なんだよ。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:56:21 ID:xzMclZ6m0
- 極右か怖い;;
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:56:24 ID:FNwYSx+E0
- 手前の三宅雪子を預からせてるし、電通とズブズブだからな。
フジはこれが既定路線。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:56:35 ID:9/jRBAxF0
- もうほとんどの人がフジの報道2001はインチキだと思っているよ、
寝たきり老人と入院患者、バカ無知ように編集したんじゃないの、
バカテレビのことだから来週は支持率を39.5%とか報道するために
どうするか、局内で打ち合わせ中だろ
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:57:10 ID:DeZLxS0N0
- >>1
実際に5K271円で販売できるのかな?
ここまで価格差があるとさすがに影響大きいだろう
節約するために271円選びそうだ
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:57:28 ID:CLZRRH9r0
- >>346
お前のレスって全部小学生みたいだなw
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:57:40 ID:u7lm2/6YO
- >>341
レスした理由はお前さんがスーパーで外国産を見たことがないと言ったから、
見たことないはずがないと言いたかっただけなんだが
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:57:50 ID:PIv8r2Vh0
- http://www.pink.ne.jp/~haiji/serene_bach/img/img372_hakuoki_05_1.JPG
テロリスト奇兵隊菅直人民主党政権(中国共産党日本支部)をきっちり取り締まろうぜ!
新世紀救世主伝説 会津 田母神俊雄閣下
http://www.youtube.com/watch?v=DFn2JXRO8N8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DXw-94P9sDI&feature=related
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:58:14 ID:QAD8dSpq0
- アメリカは輸出補助金で価格を下げている&食糧援助(価格0で輸出できる)補助金がある
あとTPPは外国人労働者もたくさん入ってくるから
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:58:24 ID:N8UBWkjEO
- 安い外国産食品をどんどん入れないと
餓死者が増えちゃう!
刑務所入りたくて人殺しする人増えちゃう!
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:58:44 ID:DroFhxwV0
- >>348
事の問題は、>>263のお前のレスの内容でしかないですけど。
論理性が皆無なんですが、それ。
- 359 :苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2010/11/07(日) 15:58:56 ID:xiQCaBWMO
-
バカウヨ脱糞悶絶死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:59:21 ID:5LNjnPC6O
- >>1
民主党の支持率の中で管政権の支持率って事?
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:59:41 ID:cWDbYaxV0
- >>352
今は個人の所得が大幅に低下してるからね。それは、ありがたいことだよ。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:59:44 ID:oJO8z3+K0
- 円高を放置して工場の海外移転を後押しするし
発泡酒や軽自動車の税金を上げて
貧乏人を苦しめようとするし埋蔵金なんて嘘だったし
嘘ばっかりの民主党なんて信用できません
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:00:21 ID:ysF3Q5re0
- 支持率が35%もあるのか? 15%の間違いじゃないのか?
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:00:30 ID:aeBAerf70
- >>1
そもそも捏造2001のフジって美人で可愛い三宅雪子と夫がいたところでしょ
それなら身内の民主びいきにっている現状もうなずける
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:00:38 ID:mh2TCztw0
- 最近、仙谷がニュースで見るたびだんだん気持ち悪くなってきた
コイツがでるたび民主の票が無くなっていく
それに菅はいるのかいないのか分からない存在になってきたし
現在に2.26があれば両者が最初のターゲットだな!
たかじんの番組でシナ人のモリツキはあったと言うし・・・
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:00:52 ID:hcwFRyrN0
- 年収12万の労働者を受け入れてたら、デフレは加速するな
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:00:58 ID:hl2GIJgn0
- 常々思ってるんだけど、このマスゴミのやってる支持率って公正性が保証されてるのか?
俺に周りで民主支持なんて友人知人で20人中0だし、現政府が糞だと言い切ってるのしか
いないんだけども。別に右翼系団体でもないし、単なる社会人だぞ。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:01:10 ID:aH9P/D6Z0
- >>1 次の衆院選はいつー?
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:01:26 ID:N8UBWkjEO
- >>352
5kg271円は無理でも、5kg1000円ぐらいなら十分に競争力あるよ。
特売のスパゲティーと同じになるからね。
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:01:31 ID:agnXP5SZ0
- TPPは農作物の関税だけが問題と思っている人いるようだが、全然違うよ。
もっと色んな分野の非関税障壁もターゲットだよ。
たとえば資格試験が日本語だけで行われたら、英語でもやれ、など。
ビザ発給条件も大幅に緩和されるし。
普通のサラリーマンにとっては、ものすごい賃金への下方圧力になるよ。
派遣会社どころのさわぎじゃない。
国会でもTPPについて取り上げられてるから、見てみるといい。
民主党政権が、マイナスの面について、何も対策とってないことが、よーくわかるから。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:01:35 ID:v2GnW0tV0
- >>358
そんなことに噛みついてんだったら、どうでもいいよ。
TPPの問題に、中国産野菜を問題視してくるとはw
想像もつかなかった。
中国は参加つか、興味は示してるけど、参加はしないだろって見方なんだから。
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:01:48 ID:2fPDbinG0
- しかし、米の値段いくらなんでも差がありすぎだよなぁ。
なんで、日本の米がこんなに高いのかがわからん。
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:07 ID:pO2rRTq/0
- >>1
この期に及んで民主支持とか頭わいてるだろ
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:27 ID:G6kxYDD00
- 300円のコメが入ってきたら水田全部終わるんじゃないかw
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:38 ID:cWDbYaxV0
- >>370
賃金も下がるが物価もそれに比例して下がるから無問題。
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:53 ID:uXidmPqe0
- >>367
みんなが思っているより情弱って多いよ…マジで…
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:57 ID:YFLC9MfE0
- これだけやって二桁維持は民主党的にはかなり健闘だろう。
森未満は確定だろ?
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:03:01 ID:9HS9aunT0
- 正社員の人件費を安くして
非正規や派遣のそれに近づいてほしい
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:03:06 ID:+NZYoSCb0
- 炊き立てならカリフォルニア米でも十分おいしい、問題は冷めてから
- 380 :苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2010/11/07(日) 16:03:18 ID:xiQCaBWMO
-
以下、ネトウヨ(バカ)の
「ミンスガー」
「マスゴミガー」
「ウジテレビガー」
「チンホウドウガー」
「ゲタハカセテルガー」
の豪華5本立てをお楽しみ下さい!フンガッフング!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:04:05 ID:prLvYIF40
- >11月4日調査
汚いな、さすがマスコミきたない
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:04:09 ID:U42EPtxg0
- 来週は一桁あるで
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:05:09 ID:N8UBWkjEO
- >>372
それでも買う人がいるから。
正当な値段だと思わないなら
特売のスパゲティーとかイモふかして食べるでしょ?
アニメフィギュアが不当に高いのと同じ。
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:05:12 ID:5O/1Ih7W0
- 1000兆円の借金を作った自民に弁護の余地などねえんだよ
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:05:26 ID:zgKvzuN4O
- >>352
今は米1キロで約351円の関税が掛かってる
だから>>279の話だと関税が無くなると単純計算では約1200円くらいになるね
まあ、どこで売ってる値段かにもよるけどね
問屋なのか業務用スーパーなのか普通の米屋さんなのか・・・
後、俺の記憶では中国産農作物の輸入は途上国扱いで関税率が低く押さえられてる
それをもう無くすて記事がちょっと前にあったと思う
中国産ニンニクなんかが安いのもそこら辺が関係してるかもな
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:06:07 ID:DroFhxwV0
- >>371
だから、TPPの問題じゃなく、お前のレスの問題ですけどw
しかも中国産以外の野菜の話もしてますけど。
で、なんで価格の話を突然始めたのかって聞いてるんですが。
まさか、自分の吹いたホラの始末がつけられなくなったので慌てて話を摩り替えたんですかね。
だとすりゃ、議論をする以前に誠意が足りないんですけど。
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:06:15 ID:9/jRBAxF0
- >>364
お前つりのつもりか?三宅のどこが美人で可愛いんだよ、間違いなく
画面には出せないだろ、だから裏方で工作しているんじゃないの、まだ
泉ピン子のほうが美人で可愛いし教養もあるだろ
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:07:09 ID:UO8VmS6x0
- 民主党は間違いなく売国奴揃いの国賊集団に違いないが、この国賊どもを支持とかぬかす35%強の愚民どもが一番の国賊である。党員を含めてこいつ等全員に天誅の一撃がくだることを強く望む。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:07:12 ID:0o5zbqTV0
- アメリカのコメでも半値ならそっち買うよ。
- 390 :苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2010/11/07(日) 16:07:16 ID:xiQCaBWMO
-
さ〜て、来週の政党別支持率は〜?
民主 27.8%(↑)
自民 17.4%(↓↓↓)
バカウヨ脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:07:29 ID:tkRHLR6u0
- >民主党 24.8%(↑)
えっ?
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:07:44 ID:GljhfuYTO
- うちの親が
海外米が日本米と同じ値段で売られてて
関税撤廃で関税分安くなるって勘違いしている
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:08:25 ID:sfEMkz4a0
- >>387
ピン子のほうが美人で可愛いし
いくらなんでも それは無い
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:08:31 ID:kVhzAHvH0
- 日本人に含まれるキチガイの割合 → 35.4%
ホントわかりやすいわw
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:08:39 ID:yWfrJZKvO
- まだ4割近くもアホがいるのかよ
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:09:55 ID:agnXP5SZ0
- アメリカで日本食材を扱ってるところ。
http://shop.mitsuwa.com/goods/index.php?c=27
ひとめぼれ 15LB $24.99
田牧米 15LB $26.99
質の高い米は、アメリカでもそれなりの値段。
牛肉も、牧草のみで育ててます!薬は使ってません!という肉は、それなりに高い。
日本に来ている牛肉は、安かろう不味かろうというもの。
というわけで、>>370は甘い。
給料が下がるということは、普通のサラリーマンでは高品質の食材には、手が出なくなる。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:09:56 ID:x7D4ClnL0
- 所詮、フジテレビはチョンに乗っ取られてる局
電波法で定められてる外国人による株の保有率を
超えてるはずなのに、なんで免許停止にならないんだろう
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:07 ID:KaVXqxKdO
- TPPで農業問題より圧倒的に深刻なのは、労働力(者)の自由化。
なんで経団連がキチガイみたいに推しているか考えてみ。
大企業の経営陣は、大儲けできるだろうが労働者は爆死必至。
それでもよけりゃ、勝手にすればいいw
- 399 :ゲル:2010/11/07(日) 16:10:14 ID:Pk5NxUVl0
- TPPというと大規模化が必要だと必死になるやつがいるが
反対してるの主に大規模化したところなんだよな
小規模兼業農家は今年の米価の下落でもう米は諦めている
んだよね、儲けがほぼ無くなってしまったからね
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:14 ID:mzy8aHYi0
- 最初は国産の方がいいと思うだろうけど、
食べてみて安くてあんまり味が変らなかったらどんどん抵抗なくなってくるんだよな。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:25 ID:Hq+yggR70
- >>390
釣れないですね。
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:26 ID:XFwpKU9S0
- もしかしてその35%て在日なのでは…
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:34 ID:hcwFRyrN0
- カリフォルニア産こしひかり300円/5kg
そっちに流れるな
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:10:56 ID:7z+6uqC60
- >>385
中国産ニンニクはもう安くないってよ。そういうえば近所のスーパーでも売っていない。
なんでも「投機の対象」になっているとかで価格高騰しているそうだ。
どこまで馬鹿なんだよ、中国人って奴らは!
- 405 :苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2010/11/07(日) 16:11:15 ID:xiQCaBWMO
-
バwwwカwwwウwwwヨwww、wwwこwwwんwwwなwwwにwww寝wwwなwwwいwwwでwwwネwwwッwwwトwww工www作wwwしwwwたwwwのwwwにwww、
現www実www社www会wwwでwwwはwww全wwwくwww効www果wwwなwwwしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:11:19 ID:d1i3Qw5H0
- なんじゃこりゃああああああああああああ
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:11:40 ID:XFLG6Y230
-
こんなカス内閣が35%支持されてるだと?
どんなウルトラチート使ってんだw
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:11:54 ID:cWDbYaxV0
- >>367
オマエは将来、出世しないぞぉ。
オマエに配慮して空気読んで話を合わせてやってるのが
なんで?理解出来ないかなぁ。
友人って言っても赤の他人だしなぁw
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:12:01 ID:QSLlJiIy0
- ♪支〜那の犬 ♪シ〜ナの犬よ
♪民主のバカに ♪ 労組のクズ
♪支える日教組の ♪ゴミの船
♪ああ忘られぬ ♪売国の夢
♪シナの犬 ♪夢の夜
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:12:15 ID:v2GnW0tV0
- >>384
ちったあ、問題の本質ってのを理解してから、議論したきゃ、レスして来いよ。
中国は関係ないの、とりあえず。
参加国であるアメリカやオーストラリア、ニュージーランドとかの農業国との戦いで、
そこと競争できるか、価格は維持できるかって問題なんだよ。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:12:52 ID:9yb7ryt40
- >>1
少し高くてもって
って
1/10の値段だろw
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:13:34 ID:agnXP5SZ0
- >>398
> TPPで農業問題より圧倒的に深刻なのは、労働力(者)の自由化。
そうなんだよ。
格差社会だー、郵政民営化で郵貯がアメリカに狙われるー、と騒いでいた民主党支持者が、一転してTPP万歳になっているのは、一体全体どういうことなのかと。
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:14:15 ID:MQd0lqDO0
- なんで農業の話しか出ないんだよテーペーペー
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:14:38 ID:rz4rw8EPO
- 日本で在日狩り赤狩りやれば菅仙石は抹消だな
赤は中国北朝鮮に帰れ
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:14:46 ID:v2GnW0tV0
- またレス番間違えちゃったよ。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:14:52 ID:cWDbYaxV0
- >>412
物価も安くなるからね。
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:15:00 ID:n5tn49Z5O
- 苫小牧在住なのに
首都圏しかないスーパーに夕食の材料を買い物にいくわと書いた
嘘つき苫小牧セレブがいる
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:15:27 ID:GoiHs9NbO
- もーいい加減目を冷ませ。
輸入に頼っていい事はない。
レアアースでなく、米だと死活問題。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:15:57 ID:DroFhxwV0
- >>410
問題の本質と、お前が与太吹いて、収拾がつけられなくなって話を誤魔化した件と、
どういった関係が?
それに、中国以外の話も>>261ではしてますけど。
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:15:59 ID:9yb7ryt40
- >>412
一転して小泉構造改革支持者になったんじゃないの?
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:16:23 ID:u7lm2/6YO
- >>386
分が悪くなると突然論点のすり替えをする奴って、
最初普通に話しててもむかついてくるよなw
一言間違えたと言やいいのになw
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:16:26 ID:hcwFRyrN0
- 小泉改革以上の改革で胸厚だな
おかしくなってから気づくいつものパターンだな
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:18:30 ID:agnXP5SZ0
- >>416
アメリカでも日本人向けの米や質の高い牛肉は、それほど安くないんだよ。
つまり、普通のサラリーマンの給料への強烈な下方圧力と言うことは、それなりの品質の食材には手が出なくなるんだ。
ちょっとは物事を考えてみろって。
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:19:12 ID:Hl0KDGKi0
- 為替通貨、円高を是正しない限り、日本は沈没だ。
民主党の菅内閣の責任で、国会解散しかない。
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:19:15 ID:N8UBWkjEO
- >>396
別にかまわんよ。
今までが高いものを買わされただけ。
服に例えると、ユニクロで十分なのに
アルマーニとかしかないような状況だったんだから。
自由のためなら、多少のリスクは甘受しなきゃ!
ソビエトじゃないんだしな。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:20:42 ID:MQd0lqDO0
- 共同の世論調査で支持率32%だと
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:21:01 ID:9yb7ryt40
- >>425
アルマーニの服を買うことができたのに
ユニクロしか買えなくなった。
って状況になるかもね。
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:21:05 ID:L1rz1rMq0
- あれ?また何かの糞コテでもいるの?
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:21:16 ID:Cm6hGTuh0
- 今日の【たかじんのそこまで言って委員会】
惠 隆之介(軍事ジャーナリスト/元海上自衛官)の発言
「海に落ちた隊員を銛で突いた話は本当らしい」
「石垣島では箝口令が敷かれている」
http://www.youtube.com/watch?v=Avu_7cSm47I
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:21:41 ID:0o5zbqTV0
- 米はむしろアメリカ産じゃなくてベトナム米だな。
それこそ5分の一の値段で売れるw
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:22:04 ID:N8UBWkjEO
- >>424
日本人向きのぼったくり食材じゃなく
グローバルクオリティーに満たされたものがほしいから
それでかまわんよ。
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:22:22 ID:hcwFRyrN0
- まあ、なんだ
中国人が安全でうまい日本のコメ食って、日本人はパサパサのタイ米食って
物価が安くなってよかったねってことだ
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:22:26 ID:TuNx8N0PO
- >>384
よし、まず小沢の資産を没収しようか
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:22:55 ID:T/tnpfUH0
- 今までの農業が国に守られすぎてただけだよ
安く大量に売る業者を育てればそれで解決じゃないか
農業政策で浮いた分の補助金を林業にでもあてて
木材自給率上げるとかしたほうがまだいい
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:08 ID:RvSGLX2r0
- >>2
この並びは態となんだろうな・・。
普通は、降順に並べるよなぁ。
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:18 ID:ONtg1dB20
- 木は食えないよ?
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:19 ID:9yb7ryt40
- >>431
グローバルクオリティー的に いえば
キミの労働対価は今の1/3だ。
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:31 ID:3FZEqLxJ0
- 少し高くてもいいと言いながら1円でも安い米を買おうと必死のくせに。
俺は5k1280円の国産(かどうか怪しいが)古米食ってる。
米に出せるのは5kg1500円までだな。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:32 ID:nr6aAGBa0
- 支持以前に早く死ね
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:23:43 ID:WLZwBy4n0
- 完全自由化したら米国ですら農業が死ぬよな
それでも推し進めようってことは連中に都合のいい抜け道が用意してあるってことだろう
うかつに飛び乗らずにじっくり検討すればいいさ
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:24:20 ID:KaVXqxKdO
- >>426
前回50%くらいだったから、確かに急落はしているが
まだ30超えてんのか…
どうなってんだよw
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:24:24 ID:pQvXGVtB0
- >>380
ビデオ流出前でこんだけ内閣支持率急落してるのに何を喜んでるの?
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:24:30 ID:zlcfJDvQ0
- 8割の事実に2割の嘘を混ぜる手口のマスゴミ
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:24:53 ID:N8UBWkjEO
- >>427
必要な人が努力すればいいだけ。
おれはユニクロで十分なんだから
さっさとユニクロ売りやがれ、てこと。
それで給料が減るならいっこうにかまわん。
それが自由というものだからね。
アルマーニが欲しいやつが倍の努力すればいいだけ。
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:25:16 ID:agnXP5SZ0
- >>440
> 完全自由化したら米国ですら農業が死ぬよな
というかね、いわゆる先進国が、自国の農業にどれだけ補助を与えているか、知らない人が多すぎるだろ。
ま、わざと無視して、「日本の農業=悪」ということにしてしまいたい人もいるんだろうけどさ。
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:25:21 ID:TvoFqIsb0
- 外食はみんなカルフォルニア米になるぞw
弁当屋もコンビニもな。
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:26:11 ID:ONtg1dB20
- >>444
ユニクロすら買えなくなったらどうすんの?
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:26:37 ID:1Z+FkWV3O
- 国有化して全国民に配給しろ
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:26:51 ID:DeZLxS0N0
- >>361
有難いんだけど安すぎてなんか怖いw
>>369
よくある500g100円の奴ですね
>>385
今の中国野菜並の価格なら国産と平行して商売になりそうですね
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:27:09 ID:1VNDr0YI0
- >>1
【問5】あなたは、日本は今後、経済や外交面において、どの国と最も緊密な関係を築くべきだと思いますか。
アメリカ 50.8%
中国 13.0%
韓国 4.4% ←
ロシア 0.2%
インド 10.0% ←
その他の東南アジア諸国 11.0%
(その他・わからない) 10.6%
インドの方が%高いのに下に持っていくなんてすげー印象操作だなwww
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:21 ID:NvgtI9v40
- >>446
カリフォルニア米は結構美味いからヤバいよな、日本の農家には。
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:22 ID:T/tnpfUH0
- >>436
木で食えるだろう?
安く大量に作れる業者が出れば自給率が減るどころか上がる
だが小規模農家は当然潰れるだろ?
潰れた農家に職を与える必要があるが、林業でもやらせば良いだろという話だ
大量の補助金で生かされているよりずっと前向きだろう?
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:31 ID:zK6CtsQ/0
- >>447
うちの近所に「ユニクロ高価買取」って看板出してる店あるから
そこに今もっているユニクロ売って
その金でそこで売っている古着ユニクロを買うんだ
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:35 ID:CenWXC6x0
- 幸福実現党に投票する
はっきりと核兵器配備をうたってるため
最高の軍事力を持つ事こそが結局他国から攻められず
仮に攻められても勝てるがゆえに、日本の平和をもたらすのである
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:38 ID:hcwFRyrN0
- まあ、国内の景気もおぼつかないのに
それにすがれば、なんとかなると庶民レベルで思いなさんなということだわ
経済成長なしには、うまいコメすら食えない時代になってるということだわな
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:28:38 ID:zlcfJDvQ0
- 自国の一次産業ぶっ壊そうとしてる国って日本くらいじゃね?
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:29:07 ID:S/4y8Cze0
- フジも一部だろうとこれほどの売国番組がまかり通るようでは
須田アナウンサーとか歯ぎしりしてるだろうな
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:29:09 ID:L1rz1rMq0
- とりあえず中国野菜だけは食いたかねぇよ
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:29:24 ID:9yb7ryt40
- 民主党はPTT参加とマニフェストの整合性をどうつける気だろう?
政策の整合や戦略がないと実際の参加なんて不可能なんだけど。
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:29:37 ID:N8UBWkjEO
- >>437
賃金3分の1
物価5分の1
めでたいことじゃん。
>>441
guを買えばいいだけ。
実際、ユニクロすら買えない貧民が出たころにguを出しただろ?
だから、極貧が増えれば、
企業だって極貧をターゲットにしなきゃならないんだから
極貧向けの商品を出すだけ。
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:30:00 ID:ONtg1dB20
- >>452
飢えてる時でも木を育てるんだ?
木を育てるくらいなら食い物作れよって外国人に笑われるぞ?
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:30:01 ID:b6Y1QN/90
- >>171
>問5は、中国と韓国が異常に高くて、インドと東南アジアは低い。
中国には微妙に劣ってるが韓国の倍以上はあるぞw
印象操作にひっかかるなよwww
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:31:43 ID:52AM36YQ0
- 新党改革 0.0%(―)
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:32:11 ID:ONtg1dB20
- >>460
海外で売ってるものは高くてなんも買えない状態ならどうすんの?って意味
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:32:42 ID:N8UBWkjEO
- >>461
むかしむかし、自動車を作るくらいなら食い物作れよって外国人に笑われたもんだ。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:32:53 ID:T/tnpfUH0
- >>461
作る量は変わらないと言っているだろう?
生産性を上げるという話だ
生産性を上げると沢山作物が出来るんだよ
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:33:54 ID:29z9LSWSP
- 菅内閣支持率32%に急落 74%が外交評価せず(共同通信社)
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110701000266.html
民主党支持率も前回33・9%から28・6%に下落。
自民党支持率は25・8%と前回から5・6ポイント上向いた。
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:34:27 ID:nuAztgKf0
- >>446
美味けりゃどっちでも良いけどなw
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:34:45 ID:+NZYoSCb0
- 食糧安保問題をクリアしないとTPPなんて参加しちゃダメ、経団連は間違っているテメェの会社だけたすかりゃいいのか
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:35:07 ID:T/tnpfUH0
- 林業は数少ない自給可能な資源なんだよ
円高容認前提であれば日本で内需拡大なんていったらもう林業位しかない
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:35:50 ID:+FqsHbNu0
- 汚前ら
与謝野切ったら
たちあがれ応援するだろ?
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:36:26 ID:ONtg1dB20
- >>466
ごめん多少読み違えてた
単純に農業より林業優先すべきと読んでた
ただ俺は主食に関しては効率悪くても保護していいだろと思ってるほう
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:37:53 ID:N8UBWkjEO
- >>464
密航して外国で働けばいいだけ。
在日朝鮮人がやってるようにな。
つーか、JA工作員が多すぎ。
>>469
まちがってるのはおまえ。
企業はカネのためにあるのであって
国のためにあるわけじゃないんだよ。
もうけさせてくれない国なんか
さっさと出ていくんだよ。
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:38:43 ID:WLZwBy4n0
- >>472
フランスなんて大部分が零細農家だもんな
他のEU各国に文句を言われても国家の方針として手厚い保護を続けている
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:40:08 ID:T/tnpfUH0
- 今のまま自給率上げるのなら食料輸入禁止にでもするしかない
例え今以上に補助金積み上げても作物を大量に作れないような規制があるんだから
値段が上がるだけで自給率は上がらない
生産性が低すぎる農業をそのまま生き残らせられるほど日本経済は余裕無いんだよ
生産性を上げるか農業を壊滅させるかの二択だ
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:40:25 ID:DeZLxS0N0
- >>460
guはユニクロのブランド力UP志向と低価格路線が両立させるための存在ですね
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:40:28 ID:uNVYN7aMO
- 数値からいって支持、不支持のニ択の調査だったんでしょ
不支持は明確な理由を持って嫌ってる人が多いと思うけど支持の数値には知らない、興味ないという人が多く含まれてそう
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:40:35 ID:ONtg1dB20
- >>473
おまえなんか働かせねーよくんなボケ
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:42:00 ID:QAD8dSpq0
- 移民1000万人受け入れ計画
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1139&bih=903&q=%E7%A7%BB%E6%B0%911000%E4%B8%87%E4%BA%BA%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E8%A8%88%E7%94%BB&aq=2&aqi=g4&aql=&oq=%E7%A7%BB%E6%B0%91%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90&gs_rfai=
仙谷が進めようとするのもわかるよ
FTAとはちがうからね
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:42:02 ID:p3VX3nWf0
- これ自民党が下がるってありえねえだろ。
捏造にもほどがある
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:23 ID:N8UBWkjEO
- >>478
正論吐かれて言うこと欠いたらファビョンですか。
テンプレどおりでつまらん。
農協職員に多くは求めんがw
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:24 ID:H1bbcYzGP
- >>480
俺が気に入らないものは全て捏造!
中国韓国の工作!キリッ
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:27 ID:9MW5ByF60
- たけええ
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:35 ID:PIv8r2Vh0
- http://www.pink.ne.jp/~haiji/serene_bach/img/img372_hakuoki_05_1.JPG
テロリスト奇兵隊菅直人民主党政権(中国共産党日本支部)をきっちり取り締まろうぜ!
新世紀救世主伝説 会津 田母神俊雄閣下
http://www.youtube.com/watch?v=DFn2JXRO8N8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DXw-94P9sDI&feature=related
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:51 ID:+NZYoSCb0
- 世論調査なんか毒まんじゅうの汚染度に過ぎない
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:46:20 ID:ONtg1dB20
- >>481
出稼ぎ先の相手国でもそうなりますよと
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:46:37 ID:YvlkOK0U0
- この支持率調査をどうやってるか暴露する週刊誌を現れること祈るよ
記事に出来たら売上あがんじゃねえか、その週刊誌
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:46:49 ID:JYeXu6k90
- 馬鹿民主党みたいに1つの外交で、1億2千万人の生死に関わるリスクが伴う。
農業(食べ物)は経済の道具、国の駆け引きに使われてはかなわんし、
足元を見られかねない。食料の輸出止めるぞと言われれば終わり。
お米が最後の砦なのに、為替も握られ、食料も握られたら
他国の言いなりで主権なんてなくなるぞ。
農業従事者の雇用も失われ、
さらに社会保障費増大、関税撤廃分の税収不足をどう補う?
米の値段が下がる、輸出産業が潤うって短絡的に考えている人間は
主食が米を食べることで、雇用も助けていることをお忘れなく!
そもそもTPPの効果なんて幻想。円高に少しなれば、 輸出産業が苦しくなる。
為替変動の方が遥かに影響が大きい。
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:47:04 ID:nGA0RRsr0
- >>1
インターネットを見ない層や売国利権に群がってる連中がいるから仕方ないか
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:47:19 ID:JSdGjBoYO
- 調査日が4日だというのがキモか
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:47:23 ID:hcwFRyrN0
- 欧米でも個別補償しているぐらいだから、
日本の農業に生産性の向上なんて、いってみるだけで不可能
TPPが民主の野望の近道のような気がしてきたよ
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:47:51 ID:d0+lQ44V0
- まだ民主支持してるヤツっているのか、、、
本当に馬鹿が多い世の中だな
怖いわ
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:51:13 ID:KaVXqxKdO
- そんな事より、どさくさに紛れて菅のバカ息子、源太郎が
政界に戻ってきそうな件www
- 494 :苫小牧セレブ ◇LcbOIIzvDU:2010/11/07(日) 16:51:26 ID:CmhbtVdi0
-
この流れなら言える!実は私はお・と・こ(笑)
マイダーリンは、セレブとまでは言わないけど、年に800万円は稼いでくれるわね(笑)
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:51:27 ID:N8UBWkjEO
- >>486
>海外で売ってるものは高くてなんも買えない状態
って前提条件を出したのはおまえだろ?
つまり、海外のほうが物価水準が高い状態だろ?
昔の日本がまさにそうだった。
貧乏人はブラジルなどに移民したり
東南アジアに体売ったりしたんだよ。
つまり、戦前に戻るだけだよ。
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:52:02 ID:p3VX3nWf0
- ああ、四日の調査か
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:52:22 ID:yn7f/mu90
- 11・4時点での支持率出して必死w 尖閣ビデオ流出後の数字はないの
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:53:57 ID:crNz4F3/0
- ここまで、事故米で抽出0件
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:54:02 ID:ONtg1dB20
- >>495
それで問題ないと思ってんだ
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:54:29 ID:N8UBWkjEO
- >>488
そもそも日本に主権なんかないから問題ない。
宗主国がアメリカから中国に変わっただけ。
だから、いっそ奴隷になったほうが楽なんだよ。
すべて決めてくれるんだからね。
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:54:34 ID:d4zq9fRF0
- >>352
外食や、惣菜、冷凍食品のたぐいはみんなそれ使うだろうな。
- 502 :苫小牧セレブ ◇LcbOIIzvDU:2010/11/07(日) 16:55:04 ID:CmhbtVdi0
-
あら、マイダーリンが求めてきたわ(笑)
悪いけど、ほんのちょっと席をはずすわね?
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:55:57 ID:T/tnpfUH0
- >>488
お前頭悪いなあ
そんなもの現時点でもやろうと思えば出来るんだよ
肥料とか完全に輸入に頼ってるんだから
リン鉱石の輸出止めるぞといえば全く同じ効果がある
生産性を上げる事を否定し続ける限り
どんなに守ろうと農業が足を引っ張る構造に変化は無いんだよ
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:56:15 ID:CLZRRH9r0
- >>500
韓国の話じゃないんだよ?
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:56:38 ID:+NZYoSCb0
- 農水省の試算はいい加減な根拠にしか見えないが
GDPの1.5%の農業が、全体の98.5%の産業の足を引っ張ってはいけないという前原の発言も危険そのもの
アメリカの通商関係者の言いなりになるのが国益とはまったく思わない
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:57:49 ID:nWGtN/+tO
- どうせ来週は支持率発表中止して再来週爆上げするんだろうな。
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:58:00 ID:TUv2F+8j0
- >>505
その発言は怖すぎ
前原って永田メールもそうだけど、突っ走るからね
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:58:26 ID:EvY72SfoP
- 民主党は下記施設で(選挙の)必勝祈願を行えば、
確実に次の選挙で勝てるね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZHF9uNB6psA
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:59:21 ID:N8UBWkjEO
- >>499
戦前になるのがいいか?
どこにも嫌われてイラクになるのがいいか?
>>504
宗主国って韓国語だと思ったの?
2チャンネラーには理系が多いから
無教養なのが多いのは承知してたが、
あまりにもひどすぎる。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:00:02 ID:X2bBMRue0
- 創価はなぜ悪いのか?
http://www.youtube.com/watch?v=MVO_XLXW4jI
創価学会のメディア支配
http://www.youtube.com/watch?v=rVqR0phU72Y
創価学会・不正の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=JmAMxmpYq2Q
裏から手をまわす創価学会の執拗な妨害など
http://www.youtube.com/watch?v=KQ1bkEqJEQ4
創価学会の集団ストーカー
http://www.youtube.com/watch?v=pp73erX_7nk
侵略される皇室
http://www.youtube.com/watch?v=xYrIiUYNsKM
池田大作のキンマンコ発言
http://www.youtube.com/watch?v=ISk1_nmIMVc
フランス国営放送 「創価学会ー21世紀のカルト」1−5
http://www.youtube.com/watch?v=H5u44gZeDrE
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:00:17 ID:fTmbr+Es0
- 日本人はもっと米を食べよう。
国産の米は全て日本人が食す。
これで良いでしょう。
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:00:41 ID:n5tn49Z5O
- 苫小牧セレブは
回線を切るときは冗談を書くという
「設定」にするきか
でもさ
前に書き込みがあったとき
前に首都圏に買い物にいくって書いていないって
反応したからね
あー嘘つき
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:02:38 ID:zgKvzuN4O
- >>449
ちょっと調べただけでは難しくて分からないが
関税率がこんなに高いのは米くらいじゃないのかな?
チーズが高いて記憶にあったから調べたら約30パー(ただ輸送費や保険代も含めての30パーだけど)
関税が無くなっただけでは極端には値が下がらないんじゃないのかね
>>1みたいに米1キロ300円とかには流通コストがある限りなるとは思えない
- 514 :苫小牧セレブ ◇LcbOIIzvDU:2010/11/07(日) 17:05:00 ID:CmhbtVdi0
- >>512
ネトウヨ憤死wwwwww
セレブなら、交通機関なんていろいろ利用できるのよ?(笑)
あなた、自家用の飛行機なんてお持ちではないの?(笑)
あら、お持ちでなかったらごめんなさいね。wwwww
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:05:01 ID:rnKuN7RI0
- >>1
このスレのレスの1/3は支持していることになるんだけど・・・・・・
支持している人手を上げて
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:07:39 ID:JYeXu6k90
- >>503
>リン鉱石の輸出止めるぞといえば全く同じ効果
馬鹿はてめーだ。
リン鉱石の代替があるし循環させるようにできる。
生命維持を他国にあずけるのが危険で、食料がなければ
経済活動うんぬんなって言ってられん。という言いたいのだが。
農業が足を引っ張る構造ってマスコミとか他の連中の受け売りだろ。
農業が足を引っ張る構造をわかりやすく説明しろよ。
米国に比べ、農業は生産性が低いのは、
国土とか環境によるのは当たり前。それを比較材料するなよ。
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:09:25 ID:agnXP5SZ0
- >>505,507
鳩山以降、ずたずたになった日米関係を修復するための道具として、TPPをやろうとしている面もあるんだ。
アメリカから足元見られて、とんでもない条件でもホイホイ飲んでしまう恐れが非常に強い。
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:10:37 ID:1YIewqQtO
- まだ35%もあるのかよ、日本ってマジでヤバイんと違うか
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:10:47 ID:ONtg1dB20
- つか彼の精神はどっちかというと中国人
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:11:15 ID:CnC+uhP7O
- 国産の米を買って食えば良いだけだ。
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:13:06 ID:N8UBWkjEO
- >>518
子持ちは心底支持しとるがな。子供手当でな。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:15:09 ID:CLZRRH9r0
- >>509
>宗主国って韓国語だと思ったの?
は?何言ってんの?
ちゃんと栄養取ってる?
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:15:11 ID:1YIewqQtO
- >>521
けど、あれって扶養控除が無くなる分マイナスになるのと違ったか?
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:16:21 ID:+NZYoSCb0
- 降って沸いたTPP問題、どさくさまぎれに参加させるのは拙速だ、どうせ主導者はアメリカだろ
食料安保体制を話し合ってから参加のテーブルにつかないと、米がレアアースになってしまう
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:16:36 ID:QNFg88zP0
- 食い物くらいしか金の使い道無いし、そこでケチったら終わりだろ
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:18:31 ID:T/tnpfUH0
- >>516
何故代替やら循環やらをしないのか言ってみなよ
一番駄目な考えってのは何もしない事が最善と考える事だ
生産性を上げる事は出来ないとお前は信じきっているようだが、そんな訳あるかよ
お前は現状に問題が無いと思っているんだよな?
ただ否定だけして現状維持して幸せな未来が獲得できるのかと
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:19:41 ID:1YIewqQtO
- >>524
アメリカは日本が参加する事に難色を示して無かったか?
合意が遅れるから。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:19:56 ID:crNz4F3/0
- >>524
TPPを受け入れる"韓国並み"に農業補助金を出すと、最低で3兆は要るそうだ。
こども手当より低いじゃんとていうかも知れないが、"韓国並み"というのがミソ
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:20:03 ID:SdtRoA2q0
- 自民でも民主でも層化でもみんなでも
そもそも国って存在があって国境もあって独立してるんだから
日本人だけのことを考えてくれるところに投票する
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:20:40 ID:hcwFRyrN0
- ベースをかすめてストライク取るぐらいのコントロールが必要なのに
民主じゃ無理だろ
割とドライに考えるほうだから、別に悪口じゃないよw
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:21:10 ID:wMsPJFUdO
- ねつ造報道でこれか
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:21:50 ID:awyLN7lc0
- しかし、自民党の嫌われっぷり半端ないな。wwwwwwwwwwwww
民主の政策がいくら稚拙でも、自民党の尻拭いをやってるって皆知ってるからな。
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:22:49 ID:1H6LPuse0
-
民ちゃんが支持率10%台になったら解散総選挙に
なるから、それを恐れる糞ゴミが必死に操作している。
こんどミンスが政権を失ったら
二度と奪還できないのを知っている。
今度の新政権はかなり保守になるから
糞ゴミも危機感は相当だと思う。
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:23:09 ID:T/tnpfUH0
- そんなに不安なら生産量維持させておけばいい
全量を国が買い取って売れ残った米は飼料か肥料か米粉にでも
すればいいじゃないか
維持費は食品に大目の消費税でもかけたっていいだろう
そもそも輸入に頼れば安くなるんだから少々税金上げても食費は安くなる
良くなる兆候なんて一切見受けられないのに
否定だけして何もするなといってる奴は何なんだと
- 535 :苫小牧セレブ ◇LcbOIIzvDU:2010/11/07(日) 17:23:18 ID:CmhbtVdi0
-
>>531
ネトウヨ憤死wwwwwwwwww
ネトウヨ憤死wwwwwwwwww
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:23:18 ID:vm0jzN3cO
- >>509
N8UBWkjEO
宗主国って韓国語だと思ったの?
2チャンネラーには理系が多いから
無教養なのが多いのは承知してたが、
あまりにもひどすぎる。
すまねーが韓国語は宗主「国」ですらないね。
あとあなたの理屈だと農業はグローバルなんちゃらが良いとか言うけどさ。
自国で生産者が居なくなったらどうすんの?
あなたの理屈ですと海外に行けば良いと?
そうなるとだ、話の論点はズレるが失業した生産者はどうすんの?
そもそも雇用促進をマニフェストに揚げてるのに逆行してるだろ?
この矛盾だらけの政策に何の意味があるの?
まさに100害有って1利無し。
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:23:38 ID:njWW6DBbO
- またぞろ量産型ジミンガーなのよね
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:27:02 ID:M0026iog0
-
これ以上、
自給率さげたら(他国に依存したら)
日本つぶれるよ
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:27:07 ID:H8GkyaLu0
- 報道2001でコレってことは、もう10%切ったな。
消費税率議論する前に消費税率を切るな。
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:27:23 ID:/j3f7AfC0
- 民主が落ちるのは当たり前だけど自民まで落ちるのも当たり前、日本にはマトモな政党は無いって大半の日本人が思ってる結果だな。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:27:44 ID:+NZYoSCb0
- 菅の支持率が60%とか70%とか、あんなインキチ見せられたら誰だって数字を疑うだろうよ
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:30:00 ID:h4Kzzq/v0
- あー先週予想した通りになった
自民信者は自民が上がると、そーだそーだで
民主が上がると捏造だ捏造だで
信じてないならないで徹すればいいのにな
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:32:30 ID:eQP3x/zLO
- まあ放尿2001調査って民主支持率は常に他社より高いからな
しかもビデオ流出前の調査だし
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:33:00 ID:JYeXu6k90
- >>526
おまえさぁー質問に質問で答えるなよw
お前の質問に答えてやるよ
>生産性を上げる事は出来ないとお前は信じきっているようだが、
>ただ否定だけして現状維持して幸せな未来が獲得できるのかと
そうは言っていない。勝手に拡大解釈するな。
現状は比較にもならん、
ただ「国内向けの食料の安全は国に保障してほしいと。」
ということが言いたい。
将来的には輸出向けは規制を取っ払って企業に開放していいと思っている。
そこで生産性は上がるだろう。
JAが企業に金払ってそのノウハウなりを国内の農家に転化してどうかと。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:34:32 ID:EXFxWleN0
- 菅切捨てくるんかな?
このままだと統一地方選で民主大惨敗だし
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:36:21 ID:hcwFRyrN0
- 輸入に関税かけて、輸出は関税フリーか
ミサイルが飛んでくるなw
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:50:43 ID:T/tnpfUH0
- >>544
経済で人は死ぬんだよ
食料生産量を守る方法なんて幾らでもある
それこそ農家を公務員にして捨てるために米作らせたっていい
今の状況でも国産の穀物の自給率なんぞそもそも低いんだから
何か間違ってるんだよ
その間違った状態を維持する為に経済を犠牲にして人を殺すのか?
日本は食糧生産には向いてないんだから輸出向けの開放なんて無いも同然だろうに
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:51:35 ID:RHd8JGlD0
- 米は少し高くてもってレベルでなくなると思うが
関税が撤廃されれば外国から入ってくる米は10kg500円前後になる
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:00:41 ID:q1ngE2iIO
- ネトウヨ「捏造捏造捏造捏造捏造」
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:00:48 ID:FBu050oy0
- 有権者登録制がいいな
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:03:49 ID:RFRb/vsU0
- まだ35%もあるのか
誰だよ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:05:53 ID:SZzU78DX0
- 物価下がるんだから所得減ったっていいだろなんて政策を
政府がするのってどうかと思うんだがなぁ
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:31:12 ID:N8UBWkjEO
- >>552
小さな政府を目指すってそういうことだろ?
国は見守るだけで介入は控えますってことだから。
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:40:57 ID:yDwbkcsa0
- フジも売国決定。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:46:56 ID:qKhq3XOW0
- ここ数日で民主党が支持率を上げる要因がどこにあったんだろうか?
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:48:46 ID:h4Kzzq/v0
- 少し高くてもって・・・
30kでカリフォルニア米3000円
日本産9000円で
同じコシヒカリじゃな
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:51:30 ID:h4Kzzq/v0
- >>555
特会への仕分けが影響してるのでは?
流出影響は来週に反映
しかし次は民主↓自民↓と予想
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:54:01 ID:oHumkpou0
- 民主党 24.8%(↑)
自民党 23.0%(↓)
いつ見ても民主より自民が下だな。
この部分が一番捏造してそうだw
常に自民が格下じゃなきゃ気が済まないのか?新報道2001
とっくに逆転してるんだろ?いつまでも隠してたら不自然だよw
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:07:54 ID:MN3XaxpM0
- これ絶対お手盛りされてるだろ
ここ1、2年、マジでフジがTV界の癌になってるな…
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:10:11 ID:d6JzJipK0
- またウジTVの珍報道2001かよ!!
内閣支持率が下がると必ず民死党の支持率で調整してくる。
ワンパターンすぎて哀れみすらおぼえるわ。
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:13:12 ID:OtNidjS20
- まっ、実際の選挙になれば不正はないだろうから、事前発表はどっちでもいいわ^^
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:13:38 ID:RRVH3gwI0
- > 支持する 35.4%
> 支持しない 56.8%
> (その他・わからない) 7.8%
支持率35.4%!!! バカなっ!!
スカウターの故障かっ!?
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:14:57 ID:F3oeHTbB0
- 日本のコメぼったくりだな
どんだけ効率悪い作り方してるんだよ
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:16:47 ID:yBbZ8C9J0
- 政府与党は純国産にしてください
外国産は禁止で
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:16:49 ID:ADcYXtt70
- 小沢になるよりはマシって意味での消極的な支持なのかな
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:16:54 ID:tbPPRcyK0
- なんで投票先の民主党が上がってんだよ捏造報道2001
爺ちゃん婆ちゃんにももう知れ渡ってるぜ?糞政党の糞ぶり
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:17:03 ID:uKJboZSQ0
- まだ35%もあるのが驚き
民主党になってしたこと子供手当をだして国民の借金を増やしただけ
あとはなんにもしてないまったくの無能政党
人の批判、悪口をいうのは天才
ええかっこ言って何にも出来ないオオバカ政党
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:18:56 ID:IGz4TjD+O
- とは言っても途上国並みの値段で売ったら日本で生活していけないんじゃないの?
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:20:21 ID:F3oeHTbB0
- 少子化してるんだから、効率のいい農業に転換するために
関税撤廃して日本の農家一回徹底的に潰した方がいいだろ。
10倍も値段が違うとか最悪だよ
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:22:22 ID:RRVH3gwI0
- >>114
牡蠣なら広島産があるだろ。
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:23:06 ID:5O/1Ih7W0
- >>569
外国のコメは10`300円なのか?
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:24:38 ID:dxwQPAbY0
- 創価に毒された売国TV局、フジテレビ
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:41:01 ID:N8UBWkjEO
- >>568
日本も途上国になれば解決だろ?
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:45:16 ID:/+fx+3s90
- >>568
世界的に食物の値段ってそんなに違わない。
ただ、貧乏な国では下級品食べてるだけで。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:45:31 ID:3CcAmTHpO
- 捏造2001でこれなら、実態は20%前後だろ。内閣総辞職も近いなw
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:47:38 ID:RejDmweV0
- 小数点以下0は少なくなったな
それでも違和感を感じるおれがいるな Ufufu
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:50:28 ID:XFVxTXXq0
- いまだに笑っていいともとかタモリとかが好きな若者がいるのが嘆かわしい
政治といい、テレビ番組といい、韓国ブームやAKBなど
もう今の東京とは価値観が合わない。
さっさと東京だけ独立してやってくれよ、気持ち悪すぎる。
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:51:46 ID:5oYSVlcg0
- フジの株が韓国人に買い漁られたって、いったい何時ごろの話?
韓流(笑)ドラマが昼間3時間ぶっ通しで始まったりした時期を逆算すれば、大体は分かるんだろうが……。
まったくニュースにならなかったよな?
防衛とかしなかったの?
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:55:11 ID:JYeXu6k90
- >>547
>経済で人は死ぬんだよ
>その間違った状態を維持する為に経済を犠牲にして人を殺すのか?
TPPに入らないと人が死ぬのか?自殺が増えるってことか?
それなら、農業も工業も一緒だろ。農業のほうが死者が増えそうだけどな。
間違いを正すことがTPPに参加!?
参加せずに間違いを正せないのか?
TPPにより農業は潰される。
一度つぶした産業の復活は難しいというよりはないと思ったほうがいい。
だいたい、米国の要求の縛りが多すぎる。
全然に日本にはメリットがなし。
メリットがあるのは経団連連中だろうけど、さらに円高でまた苦しむの目に見えている。
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:06:36 ID:L583J3aP0
- カリフォルニア米は地下水をジャンジャン使うし、ポストハーベストが酷いようだな。
除草剤や殺虫剤といった他の点では日本よりむしろ良いかもしれんが、
単に価格だけで競争すると、そういう農業が残って日本の米作は痛手を受けることになるな。
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:18:53 ID:7mYd/Nkl0
- 経団連をはじめとした売国商人どもは、己が目先の成功に目が眩み、
日本の農林漁業及び製造業を犠牲とした、TPPなる不平等条約への
参加を推進している。
現状、レートも倫理観も生産規模も違う諸外国(特に中韓)との平等な
競争など不可能。
貴重な技術は売り飛ばされ、現状よりも更に酷い安売り競争に晒されて、
日本の産業は壊滅する。
食料を海外に依存するのは大変危険なことだし、何よりも信用できない国との
取り引きがどれほど無謀な事か、今回の中国との一件を見れば明らかなこと。
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:26:23 ID:EOt+sk1/O
-
テレビ番組(笑)
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:30:43 ID:qQWXlP2O0
- ウジテロ必死だなwwww
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:31:06 ID:N8UBWkjEO
- 価格は我々消費者が決める!
百姓どもなんか、余計なことを考えずにノラ仕事に励み
雨風さらされながら寝てりゃいいの。
イッチョマエに平民のごとく
屋根の下で寝食しようなんて思ってんじゃねえよ!
百姓なんかもともと奴隷の仕事なんだから。
市民に迷惑かけるな。
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:32:13 ID:a0g7rLqq0
-
(゚Д゚)ゴルァ !
フジサンケイならぬ蛆ソフトバンクGの糞ゔぉけ !!
ここ1週間の主な出来事
・ 日中首脳会談ドタキャン、非公式懇談会へ ( 先週末 )
・ 事業仕分け第三弾特会仕分け、大した注目もなく終了 ( 先週末 )
・ 戦後初! 足元を見透かされた、ロシア大統領の国後島上陸
・ ミンス政権交代の風を吹かせたアメ民主党が中間選挙で大敗
・ 警察資料流出
・ 尖閣ビデオ流出 ( 金曜日 )
・ 朝鮮学校の高校授業料無償化決定 ( 金曜日 )
・ やんばダム中止撤回、マニフェスト違反 ( 土曜日 )
こんだけマイナス材料があんのにミンス支持率が上がるって
そこまでねつ造すんのか!?????????????????
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:33:28 ID:2zqbYTN5O
- 内閣支持率と不支持率の合計がおかしくない?
九割なんて不自然すぎる
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:34:24 ID:2uNJ1K0Y0
- 民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります
ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します
生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:35:39 ID:wgC6fnXX0
- TTPがなんたるかなんて愚民が理解出来てるはずねえ
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:29 ID:N8UBWkjEO
- 日本の高校より朝鮮学校のがレベル高いんだから
朝鮮学校じゃ中学で微積分やベクトルだからねぇ。
ネトウヨ理論だと、日本の高校にはびた一文も金をやらず
朝鮮学校に集中投資するべきなんじゃないの?
で、優秀な高麗民族が我々日本人を引っ張っていくのよ。
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:41 ID:XMydbMm30
- 甘い話を持ちかけてくるのはカルトか詐欺だけ
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:46 ID:0ub+9tE+0
- >>558
民主党の支持率が下がっても
自民を積極支持する理由にはならんよ。
カスはカス同士下げててもらって結構。
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:46 ID:FQF0MGzu0
- 今だ、管政権を支持している人たちが35%もいることにすごい驚き。
どこにいるんだ、この人たち。
人目を避けてこっそりと生息している人たちか?
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:41:34 ID:a0g7rLqq0
-
フジサンケイならぬ蛆ソフトバンクG 「 死ん報道2001世論調査 」 ねつ造自民支持率
7/18--8/1--8/8--8/15-8/22--8/29-9/5--9/12--9/19-9/26-10/3-10/10-10/17-10/24-10/31
自民党 17.2--17.2--17.2--18.8--18.6--17.0--20.8--20.0--20.0--18.2--18.4--21.8--25.6--19.8--26.8
■ 自民支持率が3週連続、てか特番の休止をはさみ、4週連続で ( 7/18 〜 8/14 )、
小 数 点 以 下 ま で 一 ヵ 月 間 も 全 く 同 じ ってありえるか!??????
■ 10/24の北海道衆院補選を挟んでの、ジェットコースターぶり ↓ ↑ も何だ? ( 25.6 → 19.8 → 26.8% )
YAHOOトップニュースをチェックしても、自民関連はたった2つだけ。
自民支持率が一気に29.3%! も急落するようなニュースなんざ、なんもねえぞ!!><
c.f. 10月20日(水)「 国会で仕分け 」 を提案 自民 / 10月23日(土) 岡田氏 自民の駆け引き困る
■ バカポッポが全マスゴミからフルボッコされてた5/23も、他が政権支持率20%割れだったのに、
なぜか 「 政権支持率31.4% 」 と い う 摩 訶 不 思 議 な 爆 ア ゲ 数 字 をだしやがったし!! ><
・・・ったく、ミンス支援団体TKCと在日盧勝正 ( 通名 岡村正勝 ) のリーブ21がメインスポンサーだからって、
露骨な数字操作までしてんじゃねーよっ 糞ゔぉけ !!
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:00:27 ID:MyWMK78+0
- >>589
センター試験朝鮮語が簡単すぎて本当は得点調整がいるんだろ。
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:01:30 ID:N8UBWkjEO
- 農協が必死なのはわかった。
百姓が死ぬのは低脳のゴミカスだから仕方ないけど
農協がつぶれるのは、農協職員の今までの努力が
無意味になるから必死だよな。
恋愛も趣味もあきらめて、ひたすら勉強だけして
大学入ったら、就職のハクづけのために、いやいや体育会に入って
先輩のサンドバックにされたり靴酒飲まされても就職のために耐えて
そんな艱難辛苦を22年間を耐えてやっと勝ち取って
農協職員の地位を手に入れたんだから
その農協がなくなれば、今までの忍耐がむだになるから必死なのはわかるけど
俺には関係ない話。カリフォルニア米がうまくなるだけ。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:01:52 ID:WB4tNVcC0
- 時事通信が20%台叩きだして一気に下がるだろ。各社。
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:02:48 ID:ZQIBfhoO0
- >>595
>俺には関係ない話。カリフォルニア米がうまくなるだけ。
別にうまくはならんだろ
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:06:31 ID:5oYSVlcg0
- >>597
不覚にも吹いた
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:06:44 ID:N8UBWkjEO
- >>597
メシウマってことよ。
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:07:12 ID:PuXG1GW60
- この局面で民主が上がる理由ってなんだ?
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:07:38 ID:EoOFBltBO
- >>589
中学で微積やって、高校では何やるんですか?
医学部の同期に朝鮮学校出身の人が二人いたけど、落ちこぼれてました。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:09:59 ID:ZQIBfhoO0
- >>599
>メシウマってことよ。
いや、お前のテイストバッドについてComing outされても。
まあ、脳内補正は簡単に掛かりそうだな。
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:11:58 ID:R2zZSreCO
- >>600
事業仕分けの成果。自民党が予算成立を妨害。
そんなとこだろう。
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:17:53 ID:mx0HQp7c0
- >TPPに参加し関税が撤廃された場合、例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
>米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
高くても国産の米を買いたいけど、米業者が外国米を国産米だと偽って売りそうで怖い
外食産業やレトルトや菓子などの使われる米が全部外国産になりそうで怖い
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:24:55 ID:DFxC93LZ0
- >>600
ちなみに尖閣ビデオ流出前の調査。
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:25:39 ID:N8UBWkjEO
- >>604
おまえがそのつもりでも、
ほとんどの人間が輸入米を買うから
日本の農家で米を生産する人なんかいなくなる。輸入のタオルが入って日本じゃほとんどタオルゆ作らなくなったようにな。
でも、これは仕方ないんだよ。福祉のためだから。
外貨獲得のために観光業だけじゃ
2チャンネラーみたいな会話障害者や英語めくらじゃつとまらんから
障害者の雇用のために製造業は必要なの。
そりゃ障害者をぶっ殺すのが一番だけど、
憲法に生存権が規定されてる以上
糞袋も生かしてやらんとダメなんよ。
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:25:48 ID:BQfNcrN40
- いかにバカが多いかよく分かるアンケートですね。
捏造じゃなければ、ですけど。
内閣支持率が落ちてるのに政党支持率が上がるなんて不可解。
ただ、ネットでは民主党が左派であることは常識ですが
世間では右派だと誤解している人が結構いるように思いますので
そういう観点から見れば合点もいきますが。
国民はもうちょっと政党を見る目を養わないと。
あとはTPPに賛成意見が多い。
これも関税がなくなれば安く外国産の商品が手に入ると思っている
人が多いのでしょうが、これを導入すれば国内産業は死にます。
自分は関係ないと思っていても間接的に影響を受ける人は結構いる
はずなのですが・・・。
まあ関税じゃなくて安全基準や環境基準で規制する手段もありますけどね。
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:27:33 ID:Bk+71hBDO
- まぁ、こう言う場合は
自民党の圧勝パターンだけどな。
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:27:55 ID:ZQIBfhoO0
- >>606
>2チャンネラーみたいな会話障害者や英語めくらじゃつとまらんから
>障害者の雇用のために製造業は必要なの。
差別が好きな人?
あるいは、味覚障害も有るヒトとか
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:29:51 ID:4hLQO07w0
- もはや朝鮮中央テレビと遜色ないな
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:31:00 ID:N8UBWkjEO
- >>607
国内の産業がなくなれば
海外で稼げばいいだけ。
戦前はブラジルに移民したり
東南アジアで売春してたわけだしね。
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:32:17 ID:w+0dOu/g0
- さすが新捏造2001だ。
民主党支持なんて一桁パーセントだろ。
今回の尖閣諸島流出ビデオで確定だよ。
バカジャネーノー?
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:33:32 ID:awyLN7lc0
- 民主党も外交中心に失点は多いけど、
アメリカのケツにくっ付いて独自外交して
こなかったツケですから、よく考えると結局自民党の尻拭い
なわけで、民主が失った支持は自民党には流れないと。
景気対策も財政不安が先に立って思い切った手が打てない。
雇用も社会保障も、一旦制度として固まった既得権の部分が
大きすぎて手が出せない。
誰のせい?って自民党のせいですから。ww
保守だとかトチ狂ったこと言ってないで、国民の前で
「昔の自民は間違ってました」と土下座くらいせんと不信は不信のまま。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:35:13 ID:ZQIBfhoO0
- >>611
>国内の産業がなくなれば
>海外で稼げばいいだけ。
フィリピン人とか、韓国人じゃ有るまいし
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:35:53 ID:fs1kvUlN0
- NHK-SP 「862兆円 ナチコの胸はこうして膨らんだ」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289131579/
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:36:47 ID:8ue/iX3V0
- 左翼は本当に気持ち悪い。日本人の権利をなんだと思ってるんだ。
まるで日本人は早く死ねと言わんばかりのことばかり言ってる。
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:38:05 ID:+RKmwFzaO
- やんばダム建設中止の撤回前の数字だから今はもっと下がってるだろ(^-^)v
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:38:14 ID:RJKupJO5O
- >>606
そういう汚い言葉ばかり使うのはやめたほうが良いよ。
あなたのこれからの人生のために
美しい言葉を選んでね。
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:38:36 ID:+4N0NIl00
- 捏造wwwwwwwwwwww
- 620 :あさひしんぶんたたき:2010/11/07(日) 21:39:01 ID:bF5KBW5d0
- マザーテープには驚愕の事実が! 投稿者:はに丸太郎 投稿日:2010年11月 7日(日)21時35分7秒
今日の「そこまで言って委員会」。
元海上自衛官が登場
「銛でついているのが映っているのは本当。現地石垣では異常なかん口令が敷かれている。
もうファシズムです」
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA
はやく残りの画像を出してくれ!!
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:39:11 ID:nuAztgKf0
- >>607
普通は自由貿易=右
保護貿易=左
だと思いますけど
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:39:23 ID:b4qzyujVO
- >>609
朝日新聞の人じゃね?
差別大好きだし
- 623 :ゲル:2010/11/07(日) 21:41:06 ID:Pk5NxUVl0
- ビール飲みたくても発泡酒飲んでるのと一緒
最悪イオンの発泡酒(韓国)飲んでる人結構いるでしょ
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:41:15 ID:ZKe1mzDoO
- 自由化すればいいと思うんだが
いくら輸入されようと選ぶのは消費者だし、加工食品は国産使用なんかほぼないし
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:43:15 ID:92hhaPUeO
- >>614
密入国までして日本国に来るのよね。
素晴らしい祖国があるのに不法入国・不法滞在し日本国に住み着く中国韓国人。
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:43:33 ID:860a7ZIE0
- >>1
>【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
>支持する 35.4%
この馬鹿どもは日本が崩壊しても気づかないような奴らなんだろうな。
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:44:12 ID:r5oZuD3c0
- 一部のブランド以外の米と牛肉は国内全滅だろうな
たしかアメリカ米関税なければ10キロ1000円しないんじゃない?
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:45:15 ID:ZQIBfhoO0
- >>622
まあ、上から目線が好きそうでは有るな。
ただ、元々素でなりが低いから、他人の
下部辺り見てしか、レス出来ない模様w
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:46:17 ID:rPdbQZuYO
- お米を日本国民が買わないから農業が衰退しているのに
少し高くても日本のお米がいい?
ば〜か
日本国民が日本の農産物を高いからと買わないから
日本の農業が衰退したのに
今更何を言っているの?
買ってから言いなよ
どのみち
高齢化で日本の農業は衰退するんだから
何らかの方法で日本の食料を確保しなければならないんじゃないの?
日本の農業も
今の個人生産から
企業化して大量生産になれば
農薬に頼るようになり
危険性は外国産と変わらなくなると思うよ
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:46:54 ID:uU9TIDPd0
- >>627
米主食な俺としてはアメリカ米とか中国米とかいやだ。
美味しいお米食べたい・・・ってか米くらい3000円出してやれよって思うw
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:47:16 ID:n3DBqrDF0
- 民主党 24.8%(↑)
自民党 23.0%(↓)
曲げてきたねぇ〜〜〜報道2001www
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:47:59 ID:fjvjw0ab0
- 政党支持率とプロ野球の入場者数。
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:48:56 ID:ZQIBfhoO0
- >>632
サッカーの入場者数でないところに注目?
そう言えば、マスコミスポンサーのチームって
なくなったんだっけ
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:49:03 ID:rCZol8fE0
- >>631
あたりまえ 経団連必死で菅を応援。
業界よりの蛆は無抵抗。
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:53:12 ID:IzSKcYAOO
- >>626
気付くけど、必ず原因を他者に求めて被害者意識に浸る。
100%自分の思い通りになるまで常に不満に支配され、他人の一部を妬み続けて嘆く人生。
何度でも騙される鴨。
- 636 :ゲル:2010/11/07(日) 21:55:16 ID:Pk5NxUVl0
- 今の底辺というか一人暮らしの若い人にも多いけど
金なくて食費削ってるというか2食or一食になってる人も
結構いるのに激安の米をスルーするはずがない
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:57:12 ID:r5oZuD3c0
- >>636
あれだけマズいマックが最高収益だもんな
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:03:52 ID:JCmFZ4HPO
- はやく解散しろよくそが
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:05:33 ID:osREOW++0
- スーパーで売ってる安い米だったらカリフォルニア米のほうが美味しいだろうな。
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:06:52 ID:awyLN7lc0
- 支持率が10%台まで落ちても、自民より上なら解散はなかろうと。
解散求める正当性もあんまないし。
重ね重ね、クソ自民の嫌われっぷりよ。w
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:07:17 ID:el3QPaBUO
- 最近の傾向で昔は多かった「どちらでもない」が減ったな
不支持は積極的に不支持
支持はどちらかと言えば支持だからな
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:08:45 ID:pbGhvLwUP
- >例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
>米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
え、これマジで??
1/10近いじゃん
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:12:12 ID:qlwFtPIZ0
- 消去法で民主が支持されてるだけか
革命はまだ遠いな
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:46 ID:hNMWTPIT0
- >>640
逆
政党支持率が自民党以下になったら解散できない
誰が負けると分かってて解散するもんか
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:18:53 ID:Mk1Tx6Hh0
- 80 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/07(日) 21:05:04 ID:ZkMhieD70
515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。
414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。
213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌いなんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。
659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。
779. 名無しさん@十一周年 2010/11/07(日) 01:22:52 ID:ixEU1SH90
箝口令しかれてるからでてこないがね 「そのまさか」なんですよ。
youtubeだってあんなエグイ動画発信できない。
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:28:19 ID:dVUMcdoAO
- 相変わらず、蛆テレビは糞に集る蝿だな…。
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:29:39 ID:uOAzdgo90
- カリフォルニア米って300円未満かよ。
飲食店はみんなカリフォルニア米になるな。
ところで日本のコメ農家は企業化して、
赤字前提の政府の財政支援で販売価格をカリフォルニア米なみにしないとどうしようもないな。
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:30:55 ID:kOhwMAWNO
- 日本の米作は面積当たりアメリカの10倍も農薬使うからな
危険で高くて不味いコメ=国産米
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:31:37 ID:awyLN7lc0
- >>644
まー、普通は支持率が10%台まで落ちたら、
国会運営も立ち行かなくなるだろうし、
麻生みればわかるようにその後の総選挙も惨敗だから、
引くも地獄となるのだけど・・・・。
自民ウンコ党があまりのウンコなので、そんな状態でも
普通に政権持ってるような気がする。ww
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:32:59 ID:ZQIBfhoO0
- >>649
>自民ウンコ党があまりのウンコなので、そんな状態でも
>普通に政権持ってるような気がする。ww
幸せ回路の成せる業か、単にウンコと言いたいだけか。
…実はORでなくANDで結べる?
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:52 ID:SOW2+niW0
- 注目すべきは不支持率の高さと延び率
無党派で民主に入れる人はもう皆無じゃね?
いつ解散するか分からないが、次も民主惨敗は確実ということ
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:37:57 ID:awyLN7lc0
- 民主党の失策は外交中心に多いんですけど、
それでも自民ウンコ党よりはいいかな?って人が多いので
この支持率なんでしょ?
ネトウヨニートさんも、人のことを幸せ回路とか言ってないで現実を直視したら?
そういや都合の悪い世論調査は捏造なんでしたっけ?ww
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:39:28 ID:kOhwMAWNO
- 都市と地方の一票の格差を是正しないと民主党厳しいな
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:40:46 ID:YHCgfbKJ0
- アメリカの怖さは軍事力を背景にした食料ビジネスにあるんだけどな
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:41:26 ID:3usmJIOR0
- テレビなんか皆見なければいいのに
基地外に加担してるのが理解出来ないのかな
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:43:34 ID:ZQIBfhoO0
- >>652
ウンコっていいたいだけね。
>ネトウヨニートさんも、人のことを幸せ回路とか言ってないで現実を直視したら?
いや、外交中心に多い(何て日本語?)んじゃなくて、
やることなすこと失敗だらけだが。
子供手当ても地方に押し付けたり三才未満に高額支給(…二万w)を
限定しようとしたり、八ツ場…あれ、前言撤回だったな。
なんか成功したことって有るの?「現実」にw
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:41 ID:cWDbYaxV0
- >>655
社会生活をすれば他人との話題に
テレビ番組(ニュース報道含む)の話題というのが無難なツールで使えるからね。
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:49:43 ID:ghdVgrR30
- 情報元がTVで失笑される時代がもうすぐ来るなwww
スポーツか洋画だけ放送してろよカスコンテンツ
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:22 ID:A+EVILv00
- 支持率に下駄履かせ過ぎなんじゃねーの?
wwwwwwwwwwwwwwww
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:23 ID:FnmGy/1r0
- 解散が長引けば長引くほどダメージがでかくなる
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:50:42 ID:irZuWfPC0
- 3年アメリカに住んでいたが、カリフォルニア米の旨さ知ったら10倍の値段の日本米買う気は起こらんよ。これマジレスな
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:21 ID:ZQIBfhoO0
- >>657
>テレビ番組(ニュース報道含む)の話題というのが無難なツールで使えるからね。
まあその中で無難な話題って、水戸黄門とスポーツくらいしかないが。
後は、まあ上の世代は拒絶反応起こすぞ。
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:51:33 ID:+CpAENPgP
- 自民党が嫌いなんだったら嫌いでも良いけど、
民主党政権とか菅内閣を今でも支持できる奴がいて、
こういうところで工作するような奴がいまだにいる
っていうのが驚きだわ。
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:53:45 ID:iY4VppUhO
- 相変わらず高いな
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:55:02 ID:ukuL3+Cr0
- 明日の予算委員会が楽しみだな
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:05 ID:wk9/3a/bO
- 捏造キター!
実際は5%ぐらいだろうね
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:56:27 ID:PBvEEOx60
- <<石垣島からの報告あり!>>
490 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 22:38:24 ID:/xe6V6Gs0
俺石垣市民だけど、島内最大病院の沖縄県立八重山病院が、この事件以来なぜか一般外来受け入れを休止しているんだよね
俺の弟がそこに入院してるんだけど、入院患者への面会もこの事件以来厳しくなって、家族でも入口で警察官から身分証明を求められるようになった
その警察官から理由はAPEC開催の為とか言われるんだけど、その口調から明らかに本島の警察官でも無い感じ
ただ、不思議なのは本島の人間じゃない他県警の警察官っぽいのに、何故か腕章(右腕部分に付いてるワッペン)が沖縄県警の制服を着ていた
フェリー発着場や空港周辺でも、最近そんな警察官が何故かいる
顔を見れば沖縄人じゃないって分かるんだよ、誰もが知ってるように彫りが深いとか黒いとかの特徴があるから
完全に標準語だし、沖縄県警の制服を着てるのに本島の事を聞いたら知らないの一点張り
他県からの警察官が県境を越えて警備に来る時って、そこの県警の制服を着るのが決まりなんだっけ?
けど、沖縄サミットのときは確かそうじゃなかったはずだけどなぁ
関東に住んでる人に聞きたいんだが、今横浜や都心に応援に来ている他県警の警察官の制服ってどうなってる?
やっぱり神奈川県警や警視庁のワッペンが付いた制服を着てる?
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:57:07 ID:tsjqGlYu0
- 先週の予想通りw
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:00:32 ID:cWDbYaxV0
- >>658>>662
今回の尖閣ビデオ報道をどう話題にするの?
TV報道を見た⇒youtube確認
じゃないと。ネットどっぷり人間ってみんなにバレるよw
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:03:08 ID:SakjXPfB0
- >>667
神奈川県警
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes80002.htm
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:04 ID:ZQIBfhoO0
- >>669
>今回の尖閣ビデオ報道をどう話題にするの?
>TV報道を見た⇒youtube確認
>じゃないと。
それは、既にオレ以外の人が解説してたぞ?
PCの画面見せて。
>ネットどっぷり人間ってみんなにバレるよw
上の世代、「意外と」ネットとの親和性が高いんだわ。
就業中でも、こっそりオリンピック解説とか入れてきてたぞw
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:04:09 ID:Ha5KNamv0
- ただ惨敗したとしても民主は100議席程度は残るんだよなぁ
郵政解散の時でさえそうだったんだから
100議席減くらいだと小沢ガールズが減る程度のダメージしか与えられない
なんで落選キターって喜べるのは参院選程じゃないかもね
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:06:19 ID:1sVtBsYw0
- カリフォルニア米は日本の普通米よりも旨いぜ。
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:26 ID:lvl6Yccl0
- この調査って東京での調査だろ
東京人の馬鹿さ加減なんて参議院選挙で証明されたから今更wwww
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:07:54 ID:XFVxTXXq0
- フジテレビは昔から信用したことないな
キムヘギョンの「会見 泣き」とか、あれは本当に酷かったし
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:46 ID:1E176We70
- 【韓流】「少女時代やKARAに似ている一般人募集」〜フジテレビ[11/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288854391/
>>666
こんな韓国局ウジテレビのやること
もう救いようがない ここ日本人の社員はいるのか
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:08:45 ID:kDRSH39O0
- ネット使える40代以下で指示してるやついないだろ
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:29 ID:kOhwMAWNO
- コメに何百パーセントも消費税かけられてるのと同じだからな
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:10:36 ID:36bFoqpc0
- なんでまだこんなに支持率高いんだと思ったら
やっぱり報道2001か
相変わらずの水増しだな
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:21 ID:9jF1hormO
-
売国民主党大ピンチwww
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379
名古屋から西はもう自民党に流れたぞwww
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:11:30 ID:l10w6q1W0
- 結局民主党になってもコロコロ首相かわるんじゃないの
ほんとろくな政治家いないね
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:13:32 ID:lpMmSikh0
- まだ35%もあるwww
子ども手当で飼いならされた馬鹿親が
支持してんのか?
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:15:57 ID:1JwS6r/f0
- >>1
まさにウンコ調査w
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:19:12 ID:nuAztgKf0
- 菅は運が良いというか
消極的支持で成り立ってるからな。
・自民党は嫌
・小沢は嫌
・首相がコロコロ変わるのは良くない
理由ってこれだけ。
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:19:51 ID:rUf438Rp0
- 35%ものキチガイがいる国ってなんなの?
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:22:42 ID:9Tex2uGsO
- 35%は中国人だろ。
日本は中国に汚染されてるってことだよ。
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:26:18 ID:+qWiQ8ub0
- カリフォルニア米は寿司の銀シャリとして100点満点だと、
この業界では少しは知られている寿司職人の親方は誉めていたよ。
新潟魚沼産の銀シャリを使ってない米国カリフォルニアで店を開い
ている、弟子の寿司店を訪ねたときの感想を述べていたよ。
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:26:39 ID:sk9COHzCO
- カリフォルニア米ってwwwww
米のうちにはいらねえし
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:27:29 ID:BcF+qBKq0
- ,.‐‐、 ,.-‐-、
く__,.ヘヽ. / ,ー、 〉
\ ', !-─‐-i / /´
/`ー' L//`ヽ、
/ /, /| , , ',
イ / /-‐/ i L_ ハ ヽ! i
レ ヘ 7(ヒ_] ヒ_ン )ト、!| |
゚*゚・+。 *。+。 * * +*。 +*。 !,/7"" ,___, ""iソ| |
+゚*゚ *゚ +゚ * * *゚ *゚ * *゚ * |.从 ヽ _ン / |./ |
゚*・ * +゚ ゚- +゚ +゚ * +゚ 彡 レ'| i>.、,,__ _,.イ / .i |,
・+* +゚ + *。 *。*゚ *。*゚ ★━━(匚 ̄7k_7_/レ'ヽ, ハ. |
+゚* * *+゚*゚+゚ *゚ +。 * +゚ * .| |`7 〈|/ i ,.ヘ | i |
*゚+ +゚ *゚。 + * * * * * .| i / i: ヘ! \ |
+゚*゚・+゚ ゚+゚*゚ * +゚ ゚* +*゚+゚ +*゚+゚ kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'
レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:27:57 ID:ZQIBfhoO0
- てか、何でカルフォルニア米のネタが多いんだ?
単発でw
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:31:13 ID:sYcVJjO50
- いまさら何やっても売国フジは信用できないっつーの
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:31:23 ID:1nHuy15q0
- 戦後、都会の人は都会では食料が手に入らなくて、
田舎に服等を持っていって交換して何とか入手していたそうな。
自国で食料作れない国は、足元見られるよ。
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:31:29 ID:sk9COHzCO
- >>690多いの?なんとなくwww
300円程度の米ってなんかの肥料かと
支那米とか20円くらいじゃないの
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:32:25 ID:TzufA/ZN0
- 農家です
農家から直で新米買うと5kg 1500円で買えます
カリフォルニア米は農薬すげえ使うけど
ぶっちゃけスーパーとかで買う新古米銘柄ごちゃまぜの米より美味いです
新米オンリー、ブレンド無しの日本米よりは美味しくない
でもコストパフォーマンスでは圧倒的に負けてます・・・
ウチは20ha規模で日本では大きい方ですが、生活考えると5kg1200円が限界・・・
これで年収300万届かないくらいなんすよ・・・
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:34:06 ID:ZQIBfhoO0
- >>693
上見てみ。
最初は一人力説してる奴がいたんだが、
弄ったら居なくなったな。
>支那米とか20円くらいじゃないの
それはさすがにない。
日本人にまだしも合う米を作れるのって、
米豪くらいでしょ?
豪は旱魃で壊滅状態だけど
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:34:35 ID:O/362trL0
- >>1
>少し高くても国産の(略)
今までもよくアンケートでこういう結果は出てたんだけどね。
価格よりも安全安心を優先したいって。
でも実際の経済活動の結果を見てみたら安いほうが売れたんだよなあ。
化学肥料や農薬を普通に使用した野菜とか中国産の野菜とか。
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:35:54 ID:sk9COHzCO
- 正直、食物に関しては圧倒的な国産信頼があるから、ブロック経済やってもだいじょうぶじゃね?
外で稼いで貰って、農業が超頑張って、みんなが国産支援すれば……
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:37:23 ID:MS4oeVTQ0
- 【世論調査】 菅内閣支持率急落35%、前回調査の53%から急落 不支持率は55%(前回37%)・・・読売新聞
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289140491/l50
>政党支持率では民主は28%(前回36%)に落ち込み、自民は23%(同16%)に上がった。
フジテレビェ…
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:37:46 ID:osREOW++0
- >>694
やっぱスーパーの安物よりはカリフォルニア米のほうが美味いんだな。
カリフォリニア産買うわwごめんw
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:38:31 ID:zkBo31I00
- 加工食品も含めほとんどやすくなるな〜
はやく実現してくれ。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:39:00 ID:lQuVk5xH0
- 【政治】★民主党輿石氏、北朝鮮船舶の検査など問題外だ、麻生内閣の検査をしろ
日教組のドン輿石議院議員会長は、自民党が提出した北朝鮮船舶の貨物検査を可能に
する法案について、北朝鮮「船舶の検査より麻生内閣の検査をしたらどうだ。北朝鮮の船
舶の検査法案など問題外だ」と述べ反対の考えを示した。(時事通信 2009/06/11)
・
・
・
↓
**** 高校無償化 ****
公立高校 <・・・・・無償化、市町村が運営する公立高校を無償化。
私立高校 <・・・・・対象外、私学など私立高校には適用されない。
Q.北朝鮮高校は市町村が運営する公立高校なのですか?
A.北朝鮮高校は民主党内閣が支援する民主党直轄校です。
2010.11,05北朝鮮学校に国民の税金投入を菅内閣が決定しました。
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:41:46 ID:VvEF9lDm0
- >>699
おまえ、屑だな
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:42:15 ID:gQH1hKZl0
- >>694
その年収300万って経費別?
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:43:39 ID:sk9COHzCO
- >>694
農薬漬けで外国の米とか300円は絶対買わない……
すごい貧乏になったら買うかもだけど
苦学生的な…
農家頑張って!!日本の米がいちばん
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:44:59 ID:nuAztgKf0
- ま、ラーメンとかパスタとか食わず
日本の米をもっと食えって話だな。
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:45:02 ID:FrtJMveL0
- >>58 おまいの勘違い。社長は2800を5800と聞き間違えたとはっきり言っている。
警察発表2800。主催者発表3200強。
いい加減そういうデタラメを流すな。サヨクと一緒になっちまうだろうが
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:45:17 ID:YIlInVXzO
- 管さんじゃもうダメだよ
あの薄ら笑いじゃ、貫禄ないし、真意が伝わらない。
話し方もめんどくさいそうでメリハリがない
誰かいないか?
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:46:08 ID:TzufA/ZN0
- >>699
ぶっちゃけ美味いっす
TPP参加したら、稲作は壊滅的にやられると思います。
今までの実例見ると、楽観論言ってるテレビの人は頭悪いですよ
僕は、士業資格持ってるんで、参加決定したら廃業しようと思ってますが
つぶしのきかない人は何というか・・・
周りでも首括る人間が何人出るかって感じです・・・これガチで
日本の田んぼの8割は5年で林になると思います
と言っても、日本全体のことを考えると参加もやむなしかなあ・・・と
あとは、あと15年で来る世界の食糧需給の逆転を、
国家としてどういうふうに考えてるかってことですね
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:47:51 ID:nuAztgKf0
- >>708
そのための個別保障なんじゃねーの?
あと魚沼産コシヒカリなんかのブランド米は海外で飛ぶように売れそうだが。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:49:15 ID:AQNAt+f90
- 高いか低いかより上がり方や下がり方で叩かれてんだろw
今回内閣支持率が急に落ちてるんだけど、
いつも最悪なのに先週に比べて特に何が悪かったの?っていうw
北海道で町村が勝った瞬間民主の支持率急降下したりw
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:53:16 ID:p1laONqYO
- 下駄履かせてこれじゃ解散しかないな
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:53:43 ID:0TFvU/d70
- これ、もし海保のかたの殉職のうわさが本当だったら、どうなるんだろう。
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:53:57 ID:NhXKT91VP
- >>699
カリフォルニア米もピンキリだが、旨いものはマジ旨いよ。
たとえば、タマキというブランドは、アメリカでの販売価格10キロ20ドルで、
ひとめぼれ100%級の旨さ。
コクホウというブランドは、10キロ8ドルで、日本の標準米くらいのまずさだ。
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:54:03 ID:ZlZtjH5y0
- >>687
そもそも寿司にコシヒカリ自体、微妙。
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:54:05 ID:TzufA/ZN0
- >>703
経費別です。といってもそこから税金やら年金やら
子供2人いるので、日本で生活するなら限界っちゃ限界に近いかと・・・
ウチは規模がある程度大きい方
ほとんどの稲作農家はウチより小さいからもっとキツイのが現状
農協にやられっぱなしですからね
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:54:23 ID:sk9COHzCO
- 米粉パンがあるんだからさ、
米粉パスタや米粉ラーメンつくればいいよ!
なんかとろみがついておいしそうじゃね
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:56:23 ID:NhXKT91VP
- >>715
農協つぶして、大規模化・会社組織化しても無理なのだろうか。
何か手はないのか〜
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:57:00 ID:jrzH+oX70
- 菅内閣を支持35.4%って何?
便器に染み付いた汚れみたいな頑固さ。
本当にこんな人居るの?
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:59:47 ID:TzufA/ZN0
- >>709
個別保障を勘違いされてませんか?
基本的には国の言う減反100%して、米を全て農協に卸して、「赤字分」補填ですよ
政権変わって、何が一番違うかというと、田んぼで作って「減反」と看做される品目が増えたってことかな
加工米、飼料米もOKになりましたと、そういうことです。売り先は自分で探さなきゃですが
その場合は1反につき補助金8万
といっても、TPP参加で米価格があほみたいに下がるのに
加工米、飼料米が下がらないはずがなく、おそらく売値はタダ同然に
ちなみにウチが何年か前、国の言うとおり減反したら、170万の赤字でした
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:03:23 ID:ClvqwLUI0
- >>717
稲はどうだか知らんが種(野菜のね)は農協におさえられとった気がせんでもない。
大昔に読んだ本の話だけどね。
つーか会社組織にしたらどのみち中間マージン発生してやっぱり農家(農業従事者)にとってそんなにいい結果及ぼさない気もする。
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:04:47 ID:7zLTQjgF0
- >>719
減反って、強制してるわけじゃないだろう。
お前が補助金ほしさに、そちらを選んだだけだ。
嫌なら勝手に作って自分で販売すればいいのに、被害者づらしてんじゃないよ。
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:05:49 ID:mMIDETXI0
- 35%も情弱がいんのかよwwwwwwwwwwwwww
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:09:35 ID:N9lD+Kaf0
- nhkって明日国会中継やるの?
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:11:21 ID:QdcDptLU0
- フジテレビに憂国の士はいないのか
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:11:56 ID:PTne45430
- ちなみに今年の農協卸し価格(この辺の地域)は30kg 4800円
地元の卸し問屋が5500円
だから5k 800円〜900円
これらは玄米の価格ね
白米だと10%近く量が減るから、まあ白米5kg 900円〜1000円
と考えてもらっておk
これが皆さんが買う時には2000円〜3000円
そして直売だと、白米5kg 1500円強で売れる
だから出来るだけ直売して何とか収益上げてるのが現状なわけです
直売より品質落ちて2.5倍で売れるんだから、販売ルート持ってるというのは強いっすわ・・・
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:13:28 ID:d98DDhJCP
- >>720
もったいない話だよな。
農業やりたい人は多いが、農家になりたいやつは皆無という状況。
究極の自営業なのに。
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:13:46 ID:mMIDETXI0
- 農家がんがれ!超がんがれ!!!
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:16:51 ID:KgbevhZgO
- あーーー大須賀フルボッコにしてえ マジで
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:18:10 ID:PTne45430
- >>721
うん、まあその通り
だからウチはもう減反はしないし
試しにやっただけで懲りたというか何というか
上記の書き込みで何を言いたかったと言うと
減反をしないということは保障を受けないということ
だから個別保障制度なんざケツ拭く紙にもなりゃしないということ
そしてTPPで、減反しない組もどうしようも無くなるわけで
個別保障受けても赤字(補填で±0)
受けなくても赤字
まあどっちにしても暮らせないですね
だからその前の書き込みと合わせて、辞めますという理由づけがしたかっただけですよ
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:24:11 ID:txxgTDE30
- >>712
最低でも即、内閣総辞職だろうし、民主党も分裂もありうる。
でも、殉職は噂話だろうね。
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:30:03 ID:ybfq5d620
- >>730
内閣総辞職、そして仙谷入院コースだなww
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:30:53 ID:01NwxAIXO
- >>694
頑張れ超頑張れ
俺は直売5kg2000円までなら買うようにしてる
周りでも確実に増えてる
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:31:09 ID:3PSxVKoU0
- 国産のアメリカに完敗
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:31:29 ID:nK37rpii0
- 日本の農業応援したいけど、アメリカで300円で出せるのに1500円という
この差は酷すぎるだろ、民主党の農家の個別補償とか最悪だと思う。
農家が個人でどうにかできるレベルじゃないでしょ。
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:51:03 ID:+l86klGa0
- 日本の農家と言うと
戦中戦後に
嫁入りの時の着物を持っていっても
わずかの米しかくれなくて
「いやなら帰れ」と
言い放っていたイメージなんだが
あれって地主の話?
小作人は関係ないのかな
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:55:19 ID:R/V1ztSF0
- ところが84年、世界一の米輸入国だったインドネシアが自給を達成します。
韓国もほぼ自給可能となりました。それからタイがアメリカより安い価格で米
を大量に輸出できるようになりました。このためアメリカ米の売れ行きが低下します。
お米だけでなく、小麦やとうもろこしの販売量も減少しました。これはEU諸国
をはじめとする国々が、70年代の食料危機を教訓に穀物増産に励んだ結果でした。
アメリカは大量の在庫を抱え困り果てました。苦肉の策として米生産者に
減反補助金を払って生産を縮小してもらいました。それでもお米の在庫量は増えつづけました。
このためアメリカは「マーケティング・ローン」という新しい補助金を策定しました。
農家の保有するお米を担保に融資する制度だから補助金には相当しない、と
アメリカは主張していますが、収入が一定額に達しなければ返済しなくてもいいことに
なっており、現実にはまず返済されることはありません。
補助金とどう違うのか判然としませんが、ともかく「マーケティング・ローン」により
アメリカ米の輸出価格は生産者価格の三分の一程度に安くなりました。
http://www.new-agriculture.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=181525
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:56:36 ID:gK6lCSLD0
- ■カルフォルニア米の安物は日本のスパー店頭に並んでも不味くて売れないだろう。
米国カルフォルニア米(粒が長い)安物には古米が混ざったり、黒い粒が雑ったりで評判悪い。
米国カルフォルニア米(粒が長い)安物に中国産の米が混じっているから評判が良くない。不味い。
米国カルフォルニア米(寿司用:粒が短い)「玉錦」6.8kgで20ドル ← 日系人が日本米と変わらないとして人気。
米国内流通コストは安くても「玉錦」6.8kgで20ドルと高いよ。
オーストラリア産のコシヒカリ(寿司用:粒が短い)は安く旨い方として日系人に好まれている。10キロで20ドル。
台湾米10キロで34ドル(粒が短い)高級だが旨いと売れている。
韓国米10キロで29〜35ドル(粒が短い)高級品として売れている。
日本人の口に合うカルフォルニア米「玉錦」が日本のスーパーに並んでも価格的に合わないだろう。
日本への流通コストを考えるとほとんど変わらないだろう。
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:56:49 ID:CZUGo+8T0
- >>735
お宝鑑定の番組で、地方の農家で高価なものが出てくることがあるが、
大抵は戦後、僅かな米と引き換えに貴重品を巻き上げたパターン。
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:57:41 ID:5FcqyLaZ0
- もっとお米食べろ!
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:03:26 ID:D9V+xcDE0
- >>716
ビーフンだね。
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:04:05 ID:InAOKOOe0
- 、-‐'''""''''\
\ ● \ 海保!海保!石垣海保!
\-‐'''""''''
\ ∧_,,∧
○○・ω・´)
ヽヽ` ヽ'´)
@〉 ,.- '´
〈_ノ´.................
............::::::::::::::::::::::.::::::::::
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:04:08 ID:txxgTDE30
- こんど有事の際、農民風情が舐めた真似をしたら、
徹底的にやっつけるべきだね。
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:07:08 ID:E+u6i83jO
- >>12
> フジは産経グループだからどちらかと言えば右寄りのはずなんだが。
それは昔の事!蛆テレビは、産経(新聞)とは独自路線を宣言したはずだが!
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:07:31 ID:gK6lCSLD0
- あんたらの言っている10kgで500円はカルフォルニア米(粒が長い)安物は不味くて食えたものじゃないよ。
「粒の短い丸い」米を食っている日本人には到底食えない、チャーハンにして食うしかない代物。
在日本人はカルフォルニア米のコシヒカリ「玉錦」6.8kgがスーパーで20ドルで売られているのを買っている。
あと(粒が短い)オーストラリア産が入れば「玉錦」より不味いが経済的なところ。
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:12:06 ID:nK37rpii0
- 日本は農民一人あたりの耕地が狭すぎて生産性が悪いんじゃないのかな。
フィンランドやスウェーデンも日本と同じくらいの森林率で山が沢山あるけど
一人あたりの耕作地が倍近くあるから、日本はもっと生産性上げれると思うけどね。
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:14:29 ID:+MHMaKxD0
- >カルフォルニア米のコシヒカリ「玉錦」6.8kgがスーパーで20ドルで売られている。
日本秋田産コシヒカリは5kgがスーパーで1880円程で売られている。
新潟魚沼産コシヒカリ本物?は5kgがスーパーで3000円程
カルフォルニア「玉錦」輸入流通コストを考えると国産より高くなるだろう。
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:18:57 ID:JLk5Q5yT0
- >>745
農業の規制を無くさないと厳しいでしょ?
あと、実は日本は水が豊富なように見えて、農業を本気でやり出したら、
農業用水足りなくなるから。
そう言えば、ダムは要らねぇとか言ってた政党があったなぁ・・・。
その理由が将来需要の減とか言ってたけど、農業用水問題以上に
お前らの少子化対策は効果が無いのかと・・・
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:20:45 ID:R/V1ztSF0
- さっき上で発言してた人は日本の平均の20倍の大規模農家だよ
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:27:24 ID:nK37rpii0
- >>747
そうだよね、大きく変えないとどうしようもない気がするね。
民主党の農家を救いたいという気持ちは分かるけど、農家個別補償よりほかの方法で救うべきだと思うね。
あと>>745は倍どころじゃなかった、日本の農民一人当たり1.9haで
スウェーデンは一人当たり19haだった。
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:34:50 ID:DzMUBWwR0
- 中国人船長は釈放して真実を表に出した日本人は逮捕(予定)。
どこまでも日本国民に対して後ろ向きなこの政権に
まだ35%もの支持があるっていうのが信じられない。高すぎだよ。
今更だがほんとにちゃんと調査してるの?マスゴミさん。
いい加減なことやってるとほんと愛想尽かされちゃうよ。
今回の騒ぎであんたらはイニシアチブをとってたかい?
ようつべの動画を後追いしてただけだけだろ。
普段TVしか見ない層もいい加減気付き始めてるよ。
「有用な情報はまずネットから。TVは必要なもんはほとんど流してくれない」ってね。
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:43:41 ID:8r5tJEkv0
- TPP支持が多いな…
確かに米が安くなれば、と思う気持ちも分からんでもないが
それをやったら農家が潰れるだけではなく日本が潰れる
農家が潰れれば米さえも海外からの輸入に頼ることになる
今回の尖閣衝突による中国のレアアースやその他輸出品の差し止め
これが米でもやられることになる
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:49:22 ID:txxgTDE30
- >>751
アホか?米はレアな品目なのか?米さえって、さ。有事に国民は生米かじって凌ぐつもりなのか?
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:54:28 ID:ybfq5d620
- 石油やら大豆やらレアアースやら
とにかく日本のライフラインは大半を海外に依存してるのに
米の自給率さえ維持してればって考えは理解不能だね
日本は貿易に依存してるのだから
TPPは、やるしかない
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:19:44 ID:AyDsdomr0
- >>752
日本人にはレアな品目だろ。
有事に外国が食料くれると本気で思ってんの?
94年の米不足で日本が米国に米打診した時断わられらんだぜ。
>>753
レアアースでやられてるのにまだ懲りないのか?
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:21:26 ID:YQ7ndrOV0
- 世の中は御伽の世界ではないFRBユダヤ末裔
ロスチャイルド様に支配された資本奴隷ゴイムの世界ワニ
世界の政府官僚、公務、軍事、メディア金融など
税金と利子”だけ盗むなんの社会の役にたたん泥棒だけが
優遇され擁護され責任も取らんでいい”社会が創られるワニ
ロスチャイルド様の召使達は働かんただの泥棒なので当然
労務して手に入れる食品やサ〜ビスはすべて第三国の毒製品になるワニ
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:40:45 ID:2MUc8rks0
- TPP推進・・・・米を食うのをボイコットしょう。
米なんか食たくないと運動する。
アンケート・・・「米」と「ポテトチップ」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
アンケート・・・「米」と「カップラーメン」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
アンケート・・・「米」と「ダブルチーズバーガ」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
アンケート・・・「米」と「焼きそば」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
アンケート・・・「米」と「たこ焼き」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
アンケート・・・「米」と「スパゲッティー」しか世の中にありません、どっちを食べますか?
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:49:29 ID:Omax3Tlz0
- ロスチャイルド?笑われるぞ。
今の世界を動かしているのは「イルミナティー」だよ。初めて聞くだろ、お前よ〜
フリーメイソンと言うバカもいるがそんなものもは潰されてしまった。
- 758 : [―{}@{}@{}-] 在米:2010/11/08(月) 02:54:03 ID:AaLlRA3xP
- フジの数字がいつも民主有利なのは首都圏での調査だからだろう。大都市圏では
左親派も票母体の組合関係者も多い。実際に米国中間選挙でも今回民主党は惨敗したにも
関わらず都市生活者の圧倒的なカリフォルニアやニューヨークでは逆に共和党は惨敗している。
調査地を限るのは世論誤導をしている事に他ならない。まあ知った上でやっている訳だが。w
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:02:28 ID:z9oV8end0
- >>1
>例えば5kg 2380円だった カリフォルニア米が271円で購入できるようになります。←?バカ
現地スーパーで10kgで500円のカルフォルニア米(粒が長い細い)安物はパサパサで食えたものじゃない。
在日本人はカルフォルニア米のコシヒカリ「玉錦」6.8kgがスーパーで20ドルで売られているのを買っている。
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:17:00 ID:CZUGo+8T0
- >>754
自給率100%の米だからこそ、94年みたいなちょっとの不作でパニックになるわけで。
世界各国から分散して輸入してれば、別のところから供給してもらうこともできるんだよ。
有事のときに肥料や種が普通に輸入できると思ってるの?
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:23:58 ID:fbYsBqwO0
- 高すぎるヨ…
なんでこんなに支持があるのか不思議でならない
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:28:57 ID:FqEf6W4pO
- TPP→米
マスコミはこれで推進する論評だな
その内、農薬漬けの野菜が出回り、野菜農家が壊滅するな
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:34:15 ID:7ccq04EA0
- インド10%、韓国4.4%はうれしい結果。
脱中韓!インド人は話が通じる。
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:36:54 ID:v9doCS5v0
- 他に支持する政党がなにひとつないから
仕方無しにミンスを支持してる奴が多いんだろな
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:38:03 ID:4m+mdENM0
- ttp://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:40:41 ID:PTne45430
- 2030年までに食糧価格が跳ね上がるってことを知ってる人ってあんまりいない・・・?
それとも、そんなもんは大した問題じゃないと考えてるのかなあ・・
農家としては、農家壊滅後に食糧を輸入しづらくなった場合どうするか
という議論が一切テレビとかではされてないことが、すごく違和感感じるんですが
既に中国が米の輸入を始めるって言ってるのに
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:48:26 ID:N1Xxf1wP0
- こんなもん
誰が信用すんじゃ
ボケ!
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:50:14 ID:D9V+xcDE0
- 次の総理候補
本命:岡田
対抗:前原
アナ:原口
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:50:51 ID:CPtyPO2J0
- この数字が本当なら外国人流入しすぎだな
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:51:22 ID:s7Ujlgsi0
- 地産地消で輸送距離を短くし、輸送で排出される炭酸ガスを減らす
って言ってたのはどーなったんだい?
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:52:22 ID:CZUGo+8T0
- >>766
食糧価格が跳ね上がったところで、日本で作るよりもよっぽど安い。
所詮、値段の問題なんだから日本が買い負けるわけがないよ。
飢餓輸出って知ってるだろ?
逆に数十年後、仮に日本が買い負けるような状況になっていたとしたら、
人件費も途上国並になっているので、農業ぐらいしか産業がなくなって、生産量は増えてるよ。
ある日、宇宙から隕石が降ってきて、その年の世界の農産物の生産量が急に半分になったとしたら、
確かに困るかもしれない。が、そんな特殊な状況には備蓄するぐらいしか手は無い。
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:53:28 ID:BHf9EGQXO
- 関税率1700%超を誇る蒟蒻芋農家は間違いなく餓死だなw
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:53:46 ID:WanqoRzz0
- 民主を支持してる35.4%はなんだ?
在日か?
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:54:01 ID:lnuIYTNt0
- 少し高いっていうレベルじゃないほど価格が違う。
牛丼などのご飯もののチェーン店が安い米を採用する。
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:56:02 ID:J/I4H7fK0
- >>771
その通りだと思うが田舎で農業しかない人はどうなる?
政治家にとって大型核地雷に等しい問題なのにやっぱり民主って馬鹿だろ。
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 03:56:05 ID:juETtuCn0
- とりあえず米国米食ってからじゃないと
ただの妄言に過ぎんな
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:07:27 ID:CZUGo+8T0
- >>775
石油を輸入するようになって、炭鉱を閉鎖したのと同じように、
農家にいくらかの保障をした上で別の仕事を探してもらうしかない。
農民票を確実に失う厳しい判断だが、国全体にとってはどうしても必要なこと。
民主党が実現できたら、たいしたもんだと思うよ。
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:14:09 ID:mwvkXn1G0
- >【問4】 TPPに参加し関税が撤廃された場合、例えば5kg 2380円だった カリフォルニア
>米が271円で購入できるようになります。あなたはどう思いますか。
それって日本の農家が米生産をやめてしまって、
今の大豆みたいに外国産に頼るようになるってことだよな。
ちっともいいとは思えない。
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:18:01 ID:CZUGo+8T0
- >>778
>>ちっともいいとは思えない。
あなたみたいな国士様が何千万人もいて、国産米を買い続ければ、
米の生産は減らないよ。
どっちがいいかは、国民が選ぶこと。
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:20:25 ID:D9V+xcDE0
- 外国の物がやすく買える
日本のものが安く輸出できる
セーフティネットさえちゃんとしてれば良いことずくめなんだけどなぁ
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:21:09 ID:FLjxi4/oO
- 一票の格差を是正すれば農民の票なんて大したことないだろ
都市部では民主党圧勝なんだからな
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:25:24 ID:MD1KxzYA0
- 前の米不足の時に緊急輸入されたタイ米やカリフォルニア米が
死ぬほど余って捨てられたことを覚えていない世代が増えたのか
海外の米は日本のように素で食うことを想定していない
ピラフとかパエリアみたいに調理して食うことを前提にしてるから
単に炊飯器で炊いて食っても美味くないよ
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 04:32:40 ID:mXF5yO2A0
- カルフォルニア産コシヒカリを食ったことない
15年間進化してない世代がいるな
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:05:55 ID:tYINCqgf0
- >>772
蒟蒻芋は栽培ではなく、野生で自生している物を輸出しているからな。
関税掛けないと死ぬ
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:32:33 ID:58eGh+Bk0
- 民主党(旧自民党)支持している連中の気持ちがまったく分からない。
過去の過ちを認めたくないだけ?
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:38:25 ID:RDSyMPjf0
- 警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か? 衝撃が走った!
警察の暗部を知り尽くし、精力的に活動していた黒木だんが自殺するとは考え難い!
黒木さんよよく知る知人達は口を揃える。 ついに、権力者達は殺しまでやるようになったか・・・
10月24日小沢氏の支援デモが行われた!1,500人が参加したが、マスコミは一切報道しない!
11月5日第二回小沢氏の支援デモが行われまたも1,500人が参加したが、マスコミは一切報道しない!
国民の唯一の味方である政治家小沢一郎氏も消されようとしている。今こそ国民が立ち上がる時だ!
小沢一郎氏は検察組織の解体! 大手マスメディアの既得権益である、日本記者クラブの解体! 警察組織の改革!
などなど、日本国を正しい方向に導く政策を次々と謳っている。
既得権益を守ろうとする、権力者は小沢一郎氏が総理大臣になることを恐れている。
小沢一郎氏の印象を悪くする報道を繰り返している。 今こそ国民一人一人が立ち上がり声を上げる時ではないか?
小沢一郎氏を強制起訴した、東京第五検察審査会であるが、抗議の電話が殺到し、困り果てているという。
「ここに電話するのは、もう止めてや」 手嶋総務課長より
東京第五検察審査会
〒110―8920
東京都千代田区霞が関1−1−4
(東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎内)
TEL:03―3581―2878
今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします!
三菱東京UFJ銀行
虎ノ門中央支店
普通 0005673362
リクザンカイ オザワ イチロウ
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:41:09 ID:5fKLrAOZ0
- カルフォルニア米と国産米の区別できる人間がどんだけいるんだろうな
国産ブランド米にしても同じコシヒカリでさえピンきりだっつうのに
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:42:47 ID:74iUhqewO
- JNN30.3%。
先月から20%下落で政権交代最大の下落幅。
ソースはみの。
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:55:40 ID:3Jb+ZAuGO
- 民主党系のウジテレビのアンケート結果だろ。
だれか参考にするやつ居るのか
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:59:11 ID:F6TRny9m0
- 実家では10キロ7000円の米食ってて
自分では10キロ2500円の米食ってるが
別次元の味がする
でも安く買えるなら外国米食うよ
食費は100円でも削らないと
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:59:33 ID:MPbrZ0uD0
- >少し高くても国産の米がいい 84.8%
これは案外高い気がするな
操作入ってんのかもしれんが
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:59:43 ID:x1UU2nqvO
- えぇっ!!!
まだ35%も支持率あるの!?
驚きだな。
支持してる奴らはどういう連中だ?
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:05:18 ID:mKig3S9b0
- 農業が甘やかされてるなんてとんだ勘違いだよ。
ただ自給率破壊が即利益に繋がる
商社の魔の手からは保護されてる。
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:27:52 ID:6pAEruTS0
- 管のへらへらした国辱的な態度をAPECで見たくないんだけど。
海外で恥ずかしい思いしてる人いっぱい!
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:33:21 ID:48ZKlfwt0
- アメリカで10年、主婦やってるけど、カリフォルニア米の
玉錦も田牧米も、ネバリと旨味が段違いに日本の田舎の米に劣る。
うちの田舎は、暖かい四国なのでコシヒカリの様な寒地ブランドは
作ってない。ノーブランド。それでも、断然、日本産の米の方が美味しい。
オニギリを作ったら、すぐ分かる。玉錦も田牧も、一旦、手の中で
俵型にしても、食べる時、すぐバラバラ崩れる。日本の米でないと、
おいしいオニギリは作れない。ふるさとの田圃よ永遠なれ!
日本の米よ、栄えよ!
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:35:12 ID:fBLe7Anh0
- 首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
んでいつも首都圏の調査なんだよ
まじで。
くそみたいなのしかいないだろう東京は
民主党ばっかだし、都民は市ね
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:35:35 ID:5fKLrAOZ0
- 持続的食料戦略の無い政権
食料争奪戦争の時代を目前にして考えることすら放棄
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:50:39 ID:JTEi98sO0
- 米が自由化されたら
魚沼産コシヒカリ 10000円 5kg
新潟産コシヒカリ 5000円 5kg
千葉産コシヒカリ 3500円 5kg
米国産コシヒカリ 800円 5kg
中国産コシヒカリ 500円 5kg
こんな感じになるのかねぇ
国産米は減反され高額に推移して、庶民の口には届かなくなるだろう。
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:54:08 ID:JTEi98sO0
- ちなみに、米国が日本への輸出用に作付けする米は
コシヒカリ等の食味の良い日本人が好む品種になるから
味的には国産米とさほど変わらないことになるだろう。
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:55:08 ID:mdK7JO6f0
-
政権とって、掲示板とかみ手から初めて
民主党が結構朝鮮・在日系で固められてる組織とか、知ったし!
そんなこと知ってたら投票してないよ!!
こないだビルから落ちて腰折った女の人も、
秘書課なんかの誕生日パーティーを赤坂の韓国料理店でやって
まっこり飲んでたとか報道されてたし。
誕生日に韓国料理食べてまっこり飲んでお祝いする日本人なんかいるの??!!
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:57:46 ID:JTEi98sO0
- 米が自由化されたら
外食産業は、全面的に外国米に移行するのは間違いないな。
ということは、安くてそれなりに美味しく、外食産業に多用されている
北海道米は全滅する可能性が大きいな。
まあ、一部のブランド米以外は、全滅する可能性が高いが。
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:58:44 ID:ej1V8PysP
- 米の自給率下がるなら何のために米農家保護とかやったのか意味がわからなくなるな
つうか主食を輸入に頼ったらもう終わりじゃ・・・
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:01:37 ID:U+ZkJVhz0
- まだ35%もあんのかよ
首都圏の人間は馬鹿なのか?
・・・と思う都民
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:02:17 ID:JeFjzk520
- 昔の米不足の時みんなタイ米おいしくないって言ってたけど
俺好きだったわ
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:03:17 ID:egBnjuIJ0
-
ttp://togetter.com/li/62236
この真偽はいかに? RT @MxAxY 尖閣事件、実は日本人に殉職者出ていた ttp://ow.ly/2YcOV 「日本政府は隠蔽し、
中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。」
yutokoshitu
返信する RTする ふぁぼる ソースがあれなんだけど、いい加減ビデオは出して欲しい。RT @MxAxY:
尖閣事件、実は日本人に殉職者出ていた ttp://ow.lhttp://ow.ly/2YcOV事件発生直後の中華ニュースサイトには
日本人死者1名と記載されていた。」 war_nin
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:05:47 ID:FdHuSe+y0
- >>804
あの当時でも料理が上手い人は美味しく食べてたんだよ
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:09:00 ID:JTEi98sO0
- 米が自由化されたら
毛唐はマスゴミ総動員で安くて食味が国産と変わらない米国産は美味しいキャンペーンが始まる
最初は抵抗があった消費者も米国産を買うようになる
実は北米では20年以上前から日本への米の輸出を狙って研究開発が行われている
だから日本人好みの米を低価格で生産する技術と能力はすでに有している
あまりの価格差と以外な食味の良さで、国産米は一部のブランド米を除いて全滅
米国産が日本に定着し、国内稲作が壊滅した頃合いを見計らって、穀物メジャーは価格つり上げを開始する。
きっかけは、なんでもいい。アラスカに台風が上陸したという理由かもしれない。
家康が大阪城を攻めるきっかけを作ったのと同じ手法だ。
気がつけば、田畑は荒れ果て稲作後継者は無く、安かった米国産米は元々の国産米以上の価格に高騰。
日本人は毛唐の言い値で米を永遠に買わされる構図。石油と同じだな。
穀物メジャー大もうけ。
これが毛唐が狙っているストーリー。
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:09:43 ID:Jc1HwT7V0
- 米(゚д゚)ウマー
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:13:32 ID:3Bvs/id80
- >>807
ポストハーベストで汚染された米を日本人は食い続けて、
発ガン率はうなぎのぼりで、医療費がどんどんかさんでいくわけですね
わかります
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:18:41 ID:vCtha98f0
- >>806
そうは言うけど、毎日ピラフやら炒飯やらってのもねえ。
普通に炊いた白飯は文化だぜ?
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:19:32 ID:Fr9DKA+Z0
- カリフォルニア産の日本のブランド米は正直言ってうまい。
残念ながら国産の半額だったら迷わず買ってしまう。
日本は農業改革をしないと米に関しては勝てない。
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:19:52 ID:1YNZDD7y0
- 三笠フーズの時の汚染米が、今度は大量に輸入されるわけだ
国内で使用禁止の農薬、カビの汚染まで全数チェックは不可能
外国米はおいしいかどうか考える以前に安全な米が入るのか心配したらどうだ?
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:20:42 ID:yOfesUs20
- >>811
そんなにうまいなら死ぬまで毒米くってろよ
寿命も縮んで一石二鳥だな
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:21:00 ID:Jc1HwT7V0
- タイ米は不味くて隣の家にくれてやった
見た目とか匂いが慣れてねえから気持ち悪い
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:26:46 ID:JTEi98sO0
- 小麦やソバだって、そのほとんどは輸入品だ。
その輸入された小麦やソバをほとんどの日本人が平気で食べているのに
自由化された米だけは例外ということはあり得ないだろう。
ケーキに使われる小麦はほぼ100%輸入小麦。
ポストハーベストに汚染された小麦を食べるなんて嫌だから、ケーキは食べないなんていう主婦は存在しないだろ。
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:29:56 ID:39m62dB1O
- >>1
新報道2001は共同通信の世論調査がある週だけ
前後の週の結果に関係無く共同通信の数字に近い数字が出る。
今回新報道がビデオ流出前、共同がビデオ流出後なのに3%の差。
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:47:06 ID:d60WHYe60
- >>811
日本人は、『日本産』って表示を信頼しすぎ。日本産の名の下に、食いモノを
高く買わされてるだけなのに。そんなだから、いつまでたっても産地偽装が
なくならないんだよな。『日本産』って書いてあるだけで、安物を高く売られてる
かもしれないのに、誰も文句を言わないしな。まだ、『中国産』って書いて、
安く売ってるモノの方が信頼できる。
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:49:41 ID:bHfnxwoK0
- カリフォルニア米?不味いぞあれ
とりあえず食えるだけ、味も大味だし
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:53:12 ID:txxgTDE30
- 【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 35.4%
この調査が11月4日で尖閣のビデオ流出前でその後の週末の各社世論調査が30%だから、
昨日1日、さんざん、馬鹿にされてたけど、図らずも新報道2001の世論調査の
信頼性を証明することになつっちまったなぁw
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:15:48 ID:d61QMGxZ0
- >>777
今仕事がなくて、農業が若者の雇用の受け入れ先だ、なんて言われてる
なのに関税をなくしたら農業でさえも若者の雇用を受け入れられなくなる
今の農業は時給で言えばコンビニバイトより低い物もある
野菜の朝摘みなんかは朝3時4時起きの作業
産地直送として提携してるスーパーマーケットには買い叩かれ
今までは自分の食べる分として確保していたはねだし品まで持っていかれる
日曜や祝日だといってもカレンダーのとおりに休むことができるわけでもなく
年金も厚生年金ではなく国民年金だから65歳を過ぎても働き続けなければ食べていけない
こういった状態を変えることなく関税撤廃なんてやったら第一次産業は潰れ失業率も増える
国益にかなうとは思えない
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:29:24 ID:+8yITZ3eO
- 自民党は昨年の衆院選と今年の参院選で「世界貿易機関(WTO)交渉の早期妥結と
FTA交渉を積極的に行う」と公約に掲げた。政権にあった昨年6月には農地の貸借を
原則自由にする改正農地法を成立させ、企業の新規参入を促し、耕作放棄地の拡大に歯
止めをかける一歩を進めた。既にTPP参加の結論は出ている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101108/stt1011080313000-n1.htm
産経はTPPに参加しろ!
とか主張してるね。
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:16:13 ID:58eGh+Bk0
- >>802
同意だな。
日本の米作農家は全滅するよ。
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 09:56:34 ID:oCsDaljm0
- >>821
3Kって菅つぶして資源ごみに出すの?
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:04:43 ID:nbCLGr+1O
- >>815
いるよ、ポストハーベストに汚染された小麦使用の、というか原材料や材料の原産国が不明なケーキ食べない主婦。
国産小麦を使ったケーキをわざわざ探して買い求める人も結構いる。
主婦もバカばかりじゃない。需要はあるよ。
それより、カットフルーツ食べて健康的な食生活したわっ♪てつぶやくOLいた。もう、あほかと。
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:21:54 ID:yOfesUs20
- うちは一人暮らしだが国産小麦しかつかわん
外食は極力せず、自炊
ネットの発達で農家から直で容易に買えるようになったしな
- 826 :人権擁護法案反対:2010/11/08(月) 16:26:54 ID:oSUUVPWvO
- 朝鮮学校無償化の次に採決されようとしている人権保護法案とは
在日外国人が差別を受けたと感じたら
日本人が逮捕されてしまう
日本人を封じこめ、言い掛かりをつけ迫害するための法律
まだまだ知らない人のためにも拡散よろしくお願いします。
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:31:11 ID:mYeYTPqUO
- 「一度やらせてみてください」
この言葉に惹かれて軽い気持ちで投票した国民もいただろう
だが民主党政権が良かれ悪しかれ「一度=4年間」であることまでは考えていなかったのだろうか
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:32:31 ID:n1qtM8bm0
- 少し高いじゃなくて、メチャクチャ高いとどうなんだw
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:32:51 ID:daAwR4Y50
- カオマンガイだけはタイ米。
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:33:28 ID:yOfesUs20
- >>827
馬鹿でなければ現実不可能なあの公約みただけで気づくはずだがな
投票した国民に非がある
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:53:02 ID:YRaUc/1U0
- 誰に聞いたらこういう結果が出るの?
フジは中国さまに株の20パーセント握られてるからな。w
- 832 : :2010/11/08(月) 16:59:52 ID:J96rkADU0
-
米だけは毎日食べるもんだからねぇ・・・・・
俺の家は、九州の田舎の、工場などの無い、
水のきれいな場所で栽培された米を契約して
購入してる。
水と空気が大事な要素。
カリフォルニア米はどうか知らんが、
東南アジアのメコンの水でできた米はいやだね。
もちろん、中国重金属汚染米は論外だが・・・・w
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:21:10 ID:Jwe5vc2t0
- ※
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:27:29 ID:tYINCqgf0
- >>832
メコンを遡るとどこかの国のダムが
その某国のダムで下流が渇水を起こして漁業に深刻な被害を出し続けてある。
勿論、放水→洪水のコンボも
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:11:56 ID:LYjgTSr20
- 国産の米や農野菜を食べたいのは誰も同じ。
だけど製造業の国内空洞化は何としても阻止したい。
こんな都合のいいことを、何でも政府の責任に押し付け、思考停止する前に
相反するこの問題を、少しは自分の頭で考えてみたらどうなのか?
税金による手厚い保護農政を背景に消費者が高い農産物を買い続けるという
こんな事を半世紀以上にもわたり続けてきても小規模農業という脆弱な体質を改善することはできなかった。
これは税金投入と高関税による保護農政が限界にある事を示すもの。
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:22:20 ID:tYINCqgf0
- 解決すると言って政権を取った内閣が
ジミンガー
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:46:33 ID:BAscS2y40
- 低炭水化物ダイエットしてる俺には米なんて不要。ほとんど炭水化物しか栄養入ってねーじゃねーか。
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:31:50 ID:rJqdPoLq0
- >>837
君は脳みそを使わないんだね
よくわかります
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:32:36 ID:K9uKmCSH0
- 国産米っていっても30%国産であれば国産表示していいってんだろ?
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:45:56 ID:mKig3S9b0
- 農家保護つっても何から守ってるのかっつーと、
外圧でも中国米でもなく、輸入商社から守ってるんだよ。
国産の食い物なんか食ってないで私どもが買い付けてきた
インドのマグロを食べなさい、オーストラリアの牛肉を食べなさい。
これからは米も食べなさい。ってわけだ。
奴らは自給率を破壊し、イナゴのように内需をボロボロに
食い荒らしてしまう。
漁業なんか俺たちが食べるべき魚を国内じゃ買ってもらえずに
二束三文で海外に輸出している。
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:58:06 ID:6USu5VQn0
- オレンジの貿易自由化に伴い日本のみかん農家が苦しむどころか
アメ人「テレビを見ながら皮が剥けるぜヒャッホウ」とかいって
アメリカでみかんが大ブレーク
とかっていうのと同じ結末になって、日本の米はアメリカに盛大に輸出
まさかそんなオチになったりしねえよな?
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:07:29 ID:uI82TUyx0
- 日本が一人負けの状況を作ってんのに、アホどもはまだ民主党を支持するかね
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:28:14 ID:khiZTfA40
- >>841
どんなに安くても日本で外国産の米が主流になる事は多分無いよ
スーパーとかで米とか野菜とか仕入れしている奴ならわかると思うが、仕入れをけちって
品質が落ちれば味が変わったと直ぐにクレームが来るくらい米にこだわる国民がいる国だぜ日本は
外国産の米がいくら研究してきても気候も違うし水も土壌も違う、最初は珍しさや値段で購入しても、
しばらくすれば我慢出来なくなって元に戻ると俺は見てる。
それに関税が0なら5kg 2380円だった カリフォルニア米が271円といっているが
それは税金だけみた場合で関税が無くなっても商品が小さくなったり軽くなったりする訳じゃない
倉庫代や流通コストは今までと同様にかかるのにそんな薄利で売る訳ないじゃん
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:56:17 ID:ybfq5d620
- >>843
実際、タイ米や中国米が入ってきたときも全然売れなかった事実があるからなww
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:07:10 ID:jCLKKSZf0
- まぁ問題は外食や冷凍食品なんだよなあ
生の農作物で国産より外国産が優先して売れることはまずない
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:32:17 ID:yOfesUs20
- >>843
傍からみれば、たかだか米の味ごときにぎゃあすかケチつける民族ほかにいないからな
毎年発売される無駄に高機能てんこもりの炊飯器みてみろ
きちがい沙汰だ
あれで炊く米の味にこだわらないわけがねえわ
そもそも国内で発売される炊飯器は、国産米に一番フィットするように作られているしな
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:39:19 ID:WXJI370t0
- 今、健康どうたらで玄米ブームだが、玄米は使われる農薬もろとも食うことになるので
玄米食うやつは躍起になって、無農薬、減農薬の国産米を買っている
そういった層までポストハーベストいっぱいの米に流れるわけがない
国産米の需要はなくならないよ
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:47:11 ID:BAscS2y40
- >>838
そのレスからすると君が脳を使ってないんじゃないの
>>844
ありゃ向こうで最低ランクの米入れてただけだろ。
>>847
アメリカで無農薬のコシヒカリ作ってるよ。味も日本以上
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 22:59:02 ID:y+DU7wTj0
- 「自分には不要だからどうでもいい」なんて立場からの意見はどうでもいいです
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:24:26 ID:mhW1c5dHO
- もう自民とみんなの連立政権でいいよ
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:33:59 ID:wS/SzNHV0
- >>850
こうか?
____ じみん〜 / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:37:16 ID:zfI8U36c0
- >>848
嗜好の違い。
タイだと香り米が高級なんだけど、日本じゃ
臭いって事になるから。
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:38:32 ID:RfJnhGcR0
- さすがフジ、一番高いな
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:39:19 ID:lt0Jc1dZ0
- 最近、北海道の米が市場に出てきたが
アメリカはその北海道がでかくなったもんだと思った方が良い
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:44:41 ID:v8njAC0S0
- >>848
>アメリカで無農薬のコシヒカリ作ってるよ。味も日本以上
その無農薬米はいくらなの?
それも5kgで271円くらいで大量に日本に入ってくるの?
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:52:59 ID:BfCWzhsl0
- 毒米流通は絶対に忘れんからな。とにかく安全な米をよこせ
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:56:33 ID:ApoLqx2VO
- この状況下で30%以上有るとは… マスゴミの情報操作は恐ろしいわ。
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 06:15:22 ID:zbosP1tE0
- 日本以上ねえ、どんだけ貧乏舌
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:36:56 ID:mhW1c5dHO
- >>1
この数字、もっと悪くなってるみたいだが…
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:34:02 ID:hshAR1+C0
- >>856
あの事故米って、輸入米を流通させないように保管してたとき、
国内でカビが生えたものも多いんだよね。
自由化して国内で普通に売れるようになれば、その原因での事故米はなくなるよ。
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 18:58:20 ID:F1utQJit0
- >>855
流通考えると米国よりは高くなるが半額以下にはなるだろうね
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:23:19 ID:dZJAbQrY0
- 自由化したら「少し高くても」ってレベルをはるかに超えた安いコメが
店頭にならぶんじゃないかな…
農家が多い地方の県は死亡すると思う
民主党の支持層は都市部らしいので知ったこっちゃないんだろうけど
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:27:27 ID:qnEGjpvpO
- 米嫌いだからあんまり食べないけど魚沼産なら食える
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 09:54:33 ID:oa+B2r1vO
- 民主党の支持率が下げ止まらないなあ
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 09:57:10 ID:KXYY0M9sO
- スカイツリーより高いゲタはかせてんな
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 09:58:16 ID:22LYnX8gO
- メディアは全く信用できない
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 10:45:00 ID:oa+B2r1vO
- 団塊頑張りすぎw
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 00:29:41 ID:CJulqnISO
-
尖閣問題が深刻になってから、マスコミも民主党から距離を取り始めたな
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:07:31 ID:tcTN46hV0
- >>868
まあ、アメリカが立場を明言してから、かな。
それまで、何かと中国よりだった経団連が
転進する可能性が出て来た今、後ろ盾が
完全に消滅する悪寒がする今日この頃w
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:10:02 ID:6XmF43Ov0
- もう捏造2001はいいよ。
最近の選挙で唯一民主が勝ったのが、倒産旭川市長選挙だけで、
他は全部自民が買ってるのに、
民主>自民
とかあり得ねえだろ。
あと、管の支持率もう村山クラスの10%台,下手したら一ケタまで落ちてんだろ。
もう信じられるのはニコニコだけ。
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:12:47 ID:6XmF43Ov0
- ちなみに、なんでフジが急に中国寄りになったか知ってる?
フジTVの株主の外国人の割合が法律で決められた30%だったかを
上回ってんだよね。
だから,厳密に法律を適用すれば、フジは放送免許停止なわけ。
それを盾に、民主+中国から脅されているわけよ。
お前、親中報道しないと免許取り消しだぞって。
そういうこと。
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:15:21 ID:mrSWnsxV0
- 米って価格差10倍ぐらいになるんだろ
オレンジ牛肉の時に米も5キロ300円って言ってたから
今もそんなもんでできてんじゃねーの
円高だしもっと安いかも
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:18:39 ID:I3oO4jRx0
- >>867
奴らは空気読めなさすぎるので来週も30%ジャストとか往生際の悪い数字出してくると思う
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:22:04 ID:tcTN46hV0
- >>873
とりあえず、「犯人」擁護の自民下げ、って方向で
「今日」の会議資料、用意しといて。
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:25:17 ID:5tKCY5+kO
- 3割も支持するわけねえだろバカ
お笑い放送局が捏造丸出し
バカエテイ富士テレビ
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:34:53 ID:I3oO4jRx0
- >>875
30をもし切ったとしたら、それは下駄の一部をついに削ったと思った方がいいかもw
つまりもう下駄の上っ面が見えかかってる状態w
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:37:02 ID:L8BEOh4tO
- APEC終了時の調査で何をしたわけでもないのに、
40%台まで回復するんだろな
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:38:00 ID:rTvjm5Gt0
- 全然政治に興味がないという人は、意外なほど多いんだよ。
そういう人でもテレビで世論調査の数字は見るわけで、支持率が高いと「皆支持しているみたいだから自分も支持」となる。支持が支持を呼ぶ。
しかしそういう人は、逆に支持率が落ち始めると、それにつれて不支持に変わる。不支持スパイラルに入るんだ。
2001は1週間単位での調査だから前週との差は小さく見えるけど、バックナンバーで1、2ヶ月前からの傾向を見てみると、内閣支持率も民主党支持率も、確実に落ちている。
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:49:03 ID:c7tc5lf90
- >>1
フジほどの恥知らずでもこの結果か。
現実世界では支持する人間はもはやフィクションかもしれんな。
フジのバーチャル世論でさえこれだ。
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 07:56:28 ID:xYZH0aRr0
- まだ30%も支持がいるのがすごいなww
経済もダメ外交もダメでこいつ等は一体何に期待してるんだ?
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:41:38 ID:CJulqnISO
- 1:しいたけ◆I.Tae1mC8Y@おじいちゃんのコーヒーφ ★ :2010/11/10(水) 18:06:16 ID:???0
独立国家である以上、どの国でも領土・領海を守ろうという
意志は持っています。ただ、そうした決意の強さには
国やそのときの指導者によって差があるのも現実でしょう。
では、日本はどうでしょうか。メドベージェフ・ロシア大統領による
北方領土の国後島への訪問は、そんな問いを私たちに突きつけています。
「大半はロシアの国内事情だった」。ロシアへの事実上の抗議として
一時帰国していた河野雅治駐ロシア大使は今月上旬、メドベージェフ氏の
北方領土訪問の理由について菅直人首相にこう報告しました。
ロシアでは2011年末に議会選、12年春には大統領選を控えています。
「双頭体制」を敷くメドベージェフ氏とプーチン首相のどちらが出馬するのか
未定ですが、実力や人気ではプーチン氏が有利との見方が多いです。
このため、メドベージェフ氏が再選に布石を打とうと思えば、
「強い指導者像」を印象づけなければなりません。河野大使の見立ては、
こうした国内事情が北方領土訪問の主な原因だったというわけです。
ところが、一般的にはそうは映っていないようです。クイックVoteの
アンケート調査によると、今回の訪問を招いたのが「ロシアの国内事情」と考える人は 18.4%にとどまり、
「日本政府の外交の無策ぶり」だと指摘した人が8割以上を占めました。
では、真相はどうだったのでしょうか。
(ここで略)
菅内閣への支持率は15.1%となり、前回の22.6%から下落しました。
全文はこちらへ(読者登録が必要になります)
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=
96958A9C93819499E2EBE2E0858DE2EBE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
;q=9694E2E7E3E3E0E2E3E2E1E3E6EA;p=9694E2E7E3E3E0E2E3E2E1E3E6E7
;n=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1E5;o=9694E3EAE2E1E0E2E3E2E4E3E1EA
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 08:47:07 ID:5hwa+K2VO
- >>880
二割は子供手当てを貰う関係者の不動票
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:00:24 ID:R5QdDD/Z0
- 【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:04:27 ID:0JR7m28D0
- マスコミはスポンサーが輸出企業だからな・・・
でも高くても国産がいいなら
なんで外食産業は、今、みんな外国産米つかってんのよ?
ファミレス大好き、回転寿司大好き、牛丼大好きでさ
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:04:52 ID:St3y7Xm+Q
- テレビ朝日が、流出告白後最初となる今朝のワイドショーで、トップで
30分かけて取り上げたテーマ。
「日本新党立ち上げ秘話 細川元総理を支えた佳代子婦人の秘話」。
これがいまようやく終わって、二つ目の特集「名物仲居さんを亡くした
名門旅館の挑戦」が始まった。
なんかもう、怒りを通り越して憐憫の失笑。
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:04:55 ID:CJulqnISO
- 尖閣問題の対処を誤ったから2割は切るでしょ
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:09:30 ID:lsg5WwQoO
- 実際はもう虫の息だろ
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:22:37 ID:Z76VqZV+P
- 俺思うんだけどさ、コメって昔からそんなに味が格段によくなってるのかな?
10年前の日本の米と、今の米が劇的に違うなら、自由化になっても日本は研究開発
すすめれば現在のアドバンテージをとることができるかもしれないけど、こんなもの
自由化になれば米作りのノウハウがすぐに各国に流出して、あるレベル以上は簡単に
作れるんじゃないのかな?
海外産の10年前のコシヒカリレベルが500円 対 国内産のコシヒカリが5000円なら
俺は500円買うな
詳しい人どうなんですか?
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:37:15 ID:rTvjm5Gt0
- 今、日本食向けカリフォルニア米のうち田牧米など高級なのは、約7キロで25ドルくらいか。
それなりに美味しいけど、比べれば、現在の日本国内の高級ブランドのほうが美味しいと個人的には思う。10年前のコシヒカリってどんなんだったかなぁ。
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:38:54 ID:i1Ho9pyTO
- 高杉でびっくりしたら先週か
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:40:20 ID:Zmxmty5G0
- カリフォルニア米って5kgで300円もしないのか!
安過ぎだろw
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:42:50 ID:6W0ESFBbO
- 明らかに感情的に動いてるのが伝わってくる政府って…
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:44:12 ID:dg/T0pWg0
- 国民の過半数が支持してない民主に発言権無し
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 09:47:12 ID:jdMAoPml0
- 食い物に関しては中国産以外なら買うレベル
オーストラリアとかかなりこだわりを持って作ってる国は多いしな
農水省が甘いから国産が全面的に信用できるってレベルじゃないのが残念だ
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:19:58 ID:wbjIougQ0
- >>888
研究してできたいちごは韓国にパクられた
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:22:12 ID:CJulqnISO
- 民主党があまりに酷すぎるもんだから、自民党の存在感が急激に増してきたな
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:31:38 ID:Z76VqZV+P
- >>895
てことは、結局、日本の米作りのノウハウを持つ奴が
海外の人件費安いところで展開したら、一気に終わりだよね?
関税撤廃されたら、日本の米と海外の米の差なんて一気になるくなるよね?
俺素人なんだが、考え方違ってる?
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:36:16 ID:1QphfU9g0
- >>897
基本的には間違ってない
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:47:43 ID:pDgV863dO
- 上乗せ報道2001でもこの数字か
実質20そこそこくらいって事だな
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:51:41 ID:52tnuMb40
- >>1
価格差 3倍が「少し」って時点で嘘調査断定
フジテレビは元社員とか元報道局長が
民主党の議員に鞍替えしてるからな、完全に民主党の言いなり
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:55:06 ID:r0Xs0qWL0
- 管、APECで何を言っても歴史に汚点しか残さない。
お前が歴史に汚点以外の名を残せるのは、
解散総選挙を実行することだ。
お前にしか出来ない。
解散総選挙にしろ。
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:55:22 ID:j1t2xX6M0
- 11月4日調査って、ビデオ流出事件の直前だよな
同じ報道2001で次回調査の数字出たらぜひ見比べるべし!
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 10:59:28 ID:vKKi0llcP
- 今週の結果は楽しみだな。
普通だったら2割台に落ちるはず。
この調査が、マトモかどうか判断できる。
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:03:37 ID:PBsWFi870
- 今週の支持率調査で上げ底の30%を引いた数字が民主の実際の支持率だな。
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:05:38 ID:CJulqnISO
- 尖閣の件でもっと下がるのは確実だな
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:07:03 ID:n5JqTTnj0
- >>694
直で配送してもらえるなら5kg2000円でも出しますけど?
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:08:36 ID:n5JqTTnj0
- ちなみに卵は校外の養鶏家の直売自販機で買ってますがおいしいし安いし感激です。
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:09:27 ID:mr/yJzcd0
- 3日に1回ずつでも調査すればいいよ。面白いくらい落ちていくはず
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:11:39 ID:T/JrmT6K0
- 35.4%の民主党を支持してるテレビ世代のジジババ共は
本当に日本の為にならない
生きてる事が罪なレベル
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 11:18:41 ID:i2ZyR85/0
- 24.8%も民主党支持してるわけねーだろw
いったいどんな素晴らしい生活をしてるんだよwww
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:03:44 ID:CJulqnISO
- 取り敢えず、流出の是非も調査してくれ
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:52:39 ID:J6YnDFq+0
- 管内閣が、もし支持率浮上させる方法があるとすれば、まず仙石を更迭することだな。
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:57:29 ID:A8pkVs8qO
- 三国人と売国奴がまだこんなにいるのか…
ところで中国人の社長の会社に電話機売りつけにいくんだが尖閣は中国のものっていえば買うかな?
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:02:06 ID:CJulqnISO
- 日経だと15%まで落ちてるよ
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:06:11 ID:G8BnAI5U0
- そろそろ小沢皇帝閣下の出番じゃないか?日本は今カリスマを必要としている。
国民は望んでるよ。菅くんおつかれさん。
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:08:34 ID:nLiDyv7a0
- 場所も日本に近い台湾とかですら米はまずいしなぁ
生理的に日本人は日本米じゃないと受け付けない
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 13:17:39 ID:1QphfU9g0
- >>915
小沢はオワコン
菅も小沢もどっちもイラネが世論
- 918 :名無し:2010/11/11(木) 15:12:56 ID:MW+fXEq30
- 安い方がいいに、決まっているがな、開国だな、
鎖国で、生きて、いけるか、時代の流れだな、・・・
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 15:14:10 ID:h7dN5gwe0
- >>1
少し高くても。
少しって幾らだよw
TPPで価格差は10kg1000円くらい付くぞ。
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:40:41 ID:CJulqnISO
- 予算不成立で解散総選挙まで追い込んでくれよ
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:41:13 ID:k75dskuU0
- 35もあるわけねーだろ
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:43:08 ID:kr0o+Dn/0
- また数字操作したのか
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:45:47 ID:nYxIOtQz0
- TPP参加で農業自給率下がりまくるぞ。
低姿勢で外交しまくる国にしたいのか?今のミンスのように。
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 19:53:17 ID:tPdipA5j0
- 女性にしか聞いてない世論調査なんだから偏って当たり前
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 19:58:18 ID:OHyvkyLU0
- 米どころかにんにくまで国産を買う人が増えてんだから輸入してもそれ程売れないだろ。
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:23:50 ID:7UfYn+Vq0
- 今度の日曜発表の支持率調査を今日やっただろうけど
いいタイミングで自首したな
それでも上げ支えるのが捏造報道2001なんだけど
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 00:04:25 ID:tJhEIyInO
- 次の調査では間違いなくさらに下がるな
238 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)