■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 米国務次官補 「北方領土問題では、日本を支持する」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/02(火) 10:24:28 ID:???0
- ★米国務次官補「北方領土問題では日本支持」
・クローリー米国務次官補(広報担当)は1日午後(日本時間2日未明)の記者会見で、
ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土の国後島を訪問したことに関連し、「北方領土
問題に関しては日本を支持する。だからこそ米国は長年、日本とロシアに平和条約を
交渉するよう促している」と述べ、日本の主張を支持する立場で日露両国の外交協議を
見守る考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000319-yom-int
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:24:48 ID:i7xYV1kA0
- ヴァグタスィネ
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:26:21 ID:l65X7lqcO
- ■尖閣には1千兆円ほどの世界有数の石油量が埋蔵されてるんだろ。
中国が攻めてくるか実効支配してくるのは時間の問題だろう。
所詮、獲ったもん勝ち、勝ったもん勝ち。竹島しかり、北方領土しかり、米軍基地しかり。
国際法も国際社会も何もしてくんないぞ。アメリカにも中国にも取られんなよ
■日本の海保職員が中国人に殺害されたかも知れないことについてだが
嘘の歴史教育、反日教育で日本人を殺せ、殺せと教育してる国だぞ。これくらい当たり前なんだよ。あの国は。
むしろ中国人の民度の低さ、残虐さがこんなものじゃないことを日本人は知らなければならない。
中国政府がデモを抑制、鎮圧しなければ中国全土の日本人みんな虐殺される可能性すらある。
中国がそんな国、国民であることを日本人は知らなければならない。
去年のウイグル暴動、ウイグル人大虐殺が頭から離れないのは自分だけじゃないだろう、、
■東シナ海のガス田 前原外相が「中国が掘削の可能性」指摘
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101021/plc1010211136011-n1.htm
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:27:02 ID:0QoRtpTwO
- 戦争特需で景気回復じゃー
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:27:49 ID:CMBc/xNR0
- アメポチ菅政権
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:28:07 ID:kEzBCWZ30
- 北方四島は、安保の適用外なのか?
動いてくれよ。口だけでなく、
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:28:38 ID:EAeD2gNn0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:29:00 ID:WpzioCKO0
- ダ、ダメー(゜ロ゜)
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:29:30 ID:ss9Cefnx0
- 北方領土はもう諦めろよ・・・
尖閣はせめてこうならないように全力で死守しろ
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:30:14 ID:wou7tbRy0
- >>6
日本が自衛隊(日本の国を守るため)で、北方4島の奪還作戦を開始したら、安保を適用するよ。
日本が寝ている間に、勝手に米国が北方4島を奪還してくれるわけ無いだろw
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:32:59 ID:Lg2vCY/JP
- こんな毒にも薬にもならんリップサービスどうでもいい。
どうせアレだろ、だから思いやり予算増額しろ、とかそういう話だろ?
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:33:17 ID:nCziWlWf0
- >>9
ちょっとでも綻びがあれば攻めこんでくるのが外交でしょ
認めたらだめなんだよ
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:34:19 ID:i01QZ+V/0
- >>9
北方領土言ってるから
北海道はとられてない気がする。。。。
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:34:57 ID:1EZIkfr3P
- >>9
一つ失えば全て失う
これが国際社会の常識
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:35:19 ID:7GnYMAJv0
- ,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /「北方領土問題では、日本を支持する」
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:36:13 ID:XegSQdJr0
- クローリーはほんとやればできる子だなこいつw
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:40:18 ID:3u7IlxmB0
- >>9
諦めるとロシアが軍港置くからね
米国にとってはアリューシャン列島が前線になってしまうのでアウト
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:40:22 ID:uQI0REXO0
- 支持するのなら北海道にも米軍基地を
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:42:25 ID:RgtmXt9PO
- なんでソ連より先に海兵隊上陸させなんだかと。
8月15日の夕方にでも、こっちの連絡将校つけた大尉1人と一個分隊ほど各島に入れておいてくれたら。
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:43:20 ID:yhSMDf8i0
- アメリカさん、何第三者の振りをしているの。
そもそも、ルーズベルトがスターリンと変な約束をしたのが問題でしょう。
アメリカも当事者なんだよ。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:44:42 ID:GTKxx4jG0
- アメリカが、中ソと喧嘩する気がないのは明らかだから、
日本を支持するという言葉に、さっぱり誠実さが感じられないな。
横紙破りをする乱暴国から舐められないように、日本も核兵器を持つべきだとつくづく思う。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:44:50 ID:RuYLfCik0
- 樺太の聯合艦隊基地はどうなったんだろう・・・
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:47:00 ID:I6PwbLov0
- 良かったね(^ー^)
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:47:28 ID:uSOXIYnW0
- つーかもう日米同盟なんてやめて日露同盟しようぜ
北方領土はくれてやれ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:47:47 ID:k+zL2pKVO
- >>21
何で明らかなんだ。
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:48:41 ID:BXruxcTbO
- アメリカは早く決断しろって言ってくれてるのに
民主党が糞チキンだからな
自民党ならもう中露相手に開戦して日米安保も発動してまっせ
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:49:19 ID:BMWKN39TO
- 尖閣は認めたって事ニダ!
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:49:43 ID:E5mnReBZ0
- 大事な米国民を一万人以上殺されて、中将まで殺された沖縄をとりあえずは返還してるからな
火事場泥棒で北方領土を15日以降に抑えたソ連のやり方が気に食わないのは自然だろう
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:49:49 ID:fPa525SN0
- アメリカはいい迷惑だよ
民主党に投票した奴は、よそ様に迷惑かけちゃいけないって親から教わらなかったのか
個人間でできることがなぜ国家間でできないのか
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:54:26 ID:7q+bb3uv0
- >>1
アメリカの民主党も日本の民主党ももう終わりだよ。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:56:19 ID:QeJNLJKV0
- アメリカが格好付けや金の為だけとか言うなら
日本は何の為にやっているんだか
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:59:00 ID:kFdMrwa7O
- 自民以上にアメポチだな民主w
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:00:34 ID:Gfneg0J80
- >>9
負け犬は黙ってろw
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:01:12 ID:T7P6d5Vd0
- 第2次大戦は、アメリカにしか負けてません
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:03:26 ID:ss9Cefnx0
- >>14
既に失ってるってことを認めろよ
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:03:32 ID:k+zL2pKVO
- >>28
じゃあ冷戦期にアメリカが何か言ってたかと言うと言ってなかったわけで。
大きな目で見れば米中間で新たな冷戦が始まってるわけで、
アメリカとしてはロシアが中国と組むのを見逃せない。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:05:51 ID:ge7AfIWe0
- アメリカの絶対命令で千島列島を放棄したのになにを言ってるわけこのきちがいは?
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:09:16 ID:QMKJyLZ90
- まったく誰のせいでこんな事になったと思ってんだ・・
二枚舌にもほどがある
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:09:36 ID:k+zL2pKVO
- >>37
放棄した千島列島に北方領土は含まれないってのが日本の主張。
お前こそ何言ってるんだ?
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:09:40 ID:st5BGCi40
- >>28
沖縄返還って。。。。
馬鹿じゃねえのかおまえw
所有者の名義が変わっただけみたいなもんでで実際返ってないだろう。
日本のものだからと基地の駐留費用まで払わされて丸損だろうが。
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:11:06 ID:nmB4euCRP
- そもそもアメリカがソ連の参戦促したくせによく言うよ
てめえで北方領土に海兵隊つぎ込んで落とし前つけろ
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:13:44 ID:F1cy21udO
- アホだな(笑)
北方領土で手を抜くとソレ見たチャンコロが余計舐めてかかるだろ
尖閣を死守するには北方領土でも強行姿勢を見せなきゃなんねーだろ
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:10 ID:5CEoRxkDO
- 1945年のとき言えよそういうことはさ
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:26 ID:n8/8Y2+B0
- 追補>>1
【尖閣問題】「口を慎んでもらいたい」 中国楊外相、米クリントン長官に抗議 ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288477326/
中国国営新華社通信によると、楊外相はクリントン長官に対し、領土問題などについて「誤った発言をす
べきではない」と抗議し、米国が沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に関して日米安全保障条約の適用対
象になると表明したことなどを非難した。
菅総理とインドのシン首相が会談 EPA締結、原子力協定交渉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288012778/
【レアアース問題】中国、日本や欧米への「レアアース」の輸出再開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288356805/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌──────┐ ┌─────┐ ┃┃┌──────┐ ┌─────┐ ┃
┃│ ア メ リ カ. ├─牽制→│ 中 国 │ ┃┃│ ア メ リ カ. ├─牽制→│ 中 国 │ ┃
┃└──────┘ └────┬┘ ┃┃└─────┬┘ └────┬┘ ┃
┃ ↑ ↑ | ┃┃ ↑ | ↑ | ┃
┃ 【土下座外交 ・ 謝罪・賠償】 【恫喝外交】┃┃【対等外交】【日本防衛】【毅然外交】【恫喝外交】┃
┃ │ │ ↓ ┃┃ │ ↓ │ ↓ ┃
┃┌──┴─────────┴────┐ ┃┃┌┴───────────┴────┐ ┃
┃│ 自 公 政 権 │ ┃┃│ 民 主 党 政 権 │ ┃
┃└─────────────────┘ ┃┃└─────────────────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【自公政権下の売国・土下座外交】 【民主党政権下で、正常な軍事同盟外交へ】
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:14:34 ID:phDyiLMH0
- アメリカでも反民主党が高まってるからな。日本と同じなんだよ
メディアが腐れ政治家は嘘つきの中国の奴隷。日本での民主党持ち上げとアメリカでの黒人持ち上げは類似してる
自民党政権時代は〜と共和党ブッシュ時代は〜とメディアが叩いて民主党が勝った
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:15:46 ID:TmH5UC7y0
- 日本の外交が散々だから、
今のままじゃ防波堤として機能しなくなるからな
アメリカさんも大変だなぁとか思ったが、
よく考えたら自分の国だって気付いて、
なんか結構凹んできた
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:18:28 ID:GqaHr1810
- 冷戦復活
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:18:43 ID:Ea2/Nwz5O
- 訳:思いやり予算をもっと寄越せ
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:24 ID:x1eKhg3OO
- なんで日本の周りには空き巣の様な朝鮮と泥棒の様なロシアと強盗丸出しのシナしかいないの?
あぁイヤダ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:41 ID:ge7AfIWe0
- >>39
アレを千島列島じゃないとするのは無理がありすぎだろう
どう見ても千島列島
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:19:43 ID:5UOJLrvY0
- いまこそ危機感を煽って日本が軍事的に普通の国になるチャンスなんだから
アメリカは余計なこと言わんでくれ。
こういうこというと「日米同盟があるから安心」と日本人がまた能天気になっちゃうだろ。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:21:57 ID:iINdPOGaP
- アメリカが全力で美味しい汁を吸いに来ようとしているな。
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:22:39 ID:ID2Vk2kw0
- 終戦後にフレッチャー提督の機転が無かったら
今頃は北海道もロシア領土だったかもな。
キング提督に嫌われて北太平洋艦隊司令なんて閑職に飛ばされてたけど
日本には僥倖だった。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:22:48 ID:F1cy21udO
- あ、>>42は>>35に対してね
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:24:05 ID:9wLXD3MI0
- 「お前の味方はオレだけだぜ」
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:24:44 ID:My1c3shg0
- 尖閣・北方領土・竹島、
このどれかひとつでも妥協したら領土問題は絶対解決できなくなる
でも今の民主党じゃあっさり妥協しちゃうだろうね
日本の国益なんて考えてねーから
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:25:42 ID:Y0HD5R/l0
- 当然アメリカがロシアの主張を支持できるわけがない
終戦が8月15日の後で
第二次大戦中にぶん取ったとなれば
第二次大戦が連合国の侵略戦争ということになる
日本が侵略国だということで連合して叩いて自分らが侵略したんじゃシャレにならない
ロシアの主張を支持してる連合国の中国はロシアと連合責任で侵略国ということ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:15 ID:aIAGB4Nj0
- おお、やっぱりアメリカ様は頼りになるのう。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:34 ID:F1cy21udO
- >>50
オマエは地図から受ける視覚のイメージで領土問題を論じるのか(笑)
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:26:45 ID:DvDo+uI20
- しかし、支持したところで日本の政府は民主党なのであった。
無念
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:27:49 ID:u9oPjoGTQ
- アメリカが支持する理由
日本が降伏したのは原爆を落とされたからであり、
ソ連が侵攻したからでは無い。
だから原爆使用は正義である。
日本降伏にソ連が寄与しなかったのだから、
ヤルタ会談は無効でソ連の分け前は無いから、
アメリカが戦後日本を統治したのも正義である。
同様に朝鮮戦争にアメリカが介入したのも正義である。
ここら辺の正義が全部無かった事になると困るから。
原爆が正義ってのは気に入らないが覆されたら日本も困る。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:30:23 ID:MNhcAnj/0
- いやアメリカが血を流すことはないでしょう
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:31:36 ID:hxp3fR5o0
- >>61
60数年前に北方領土は日本の主権下にあると声明出してるから後に引けない
だけでは。
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:31:58 ID:pWws/xNHO
- 支持はするが、それだけ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:32:46 ID:GjwIhMar0
- 支持はするが関与せず
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:33:00 ID:wovpIH3K0
- アジアでのパワーバランスが歪んでいるので、ここはアメリカの影響力を増す意味もあるだろう。
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:33:02 ID:Jo0GVzHe0
- アメリカってなんなの?
和田アキ子かよ。
- 68 :仙谷:2010/11/02(火) 11:35:13 ID:6xoZcn2V0
- アメリカの支持はいらん!!!
日本は中国、韓国のものだ!!!
これは去年の政権交代で示された民意だ!!!
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:35:36 ID:k+zL2pKVO
- >>50
サンフランシスコ講和条約で放棄した領土に北方領土は含まれないと言う主張。
何故なら北方領土は紛糾の結果得たわけじゃなく、
元々日本の領土だったから。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:36:34 ID:yehxhAMCO
- 同盟国が支援すると言っているのに
反発してるやつ、一体何人なの?
日本の国土脅かされてるんだぜ
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:38:15 ID:rt0oSoZh0
- 中露北に土下座するくらいならアメリカの犬の方が10000倍マシ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:38:20 ID:Y0HD5R/l0
- >>61
第二次大戦で分け前なんて取ってねえだろ、
それ以前に敗戦国が進行した地域を返還放棄はしたけど
影響下に置かれた国や地域はあっても
未だに元からの領土を不法占拠してるのは北方ぐらいじゃないの
それがある以上は連合国の侵略戦争だったことになる
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:38:41 ID:mSlnYpJ70
- あんな辺境に基地なんて作っても意味無いよな
日本侵攻でもするならともかく
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:40:01 ID:cp5qtQEd0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この猿は中央日報コメント欄でsuhai38などのアカウントを使っている
北朝鮮猿です。
↓
>>9 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 10:29:30 ID:ss9Cefnx0
北方領土はもう諦めろよ・・・
尖閣はせめてこうならないように全力で死守しろ
>>35 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:03:26 ID:ss9Cefnx0
>>14
既に失ってるってことを認めろよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:41:50 ID:E5mnReBZ0
- >>40
じゃあ、返還された冷戦期真っ只中にアメリカに出て行ってもらうという選択肢が賢いんだよなw
低能は名義の重要さも知らずにしゃべらないほうがいいぞ
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:42:29 ID:Hvln9t8n0
- 支持ってなんだよw
日米安保の適用内っていってさっさと4島を取り返せよ、糞鬼畜米兵!
あと、竹島も
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:42:32 ID:BXruxcTbO
- >>70
ここでアメリカ叩いてる奴は〜
支那犬の民主党工作員か露助工作員かチョン助だろうな
まぁ日本人ではないと思われ
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:43:28 ID:Qkma+fIS0
- 9条信者は話し合いで取り返して来い
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:43:57 ID:TaO35LHw0
- 東西戦争始まるのか?
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:46:16 ID:uE/EKSIV0
- 日本の親はアメリカ。
早くアメリカの51番目の州になりたい。
ホントに嫌だこの国。中国韓国ロシアは死ね
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:46:55 ID:NtsBhCvZ0
- まあ今は地道に領有権を主張するしか手が無い
こんな時こそ鳩山を北方領土に送りこむべき
何もしゃべらなくていいからとりあえず行くだけ行っとけ
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:47:08 ID:FMPtsuto0
- 〜「支持する」だけで大金がもらえる簡単なお仕事です〜
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:48:06 ID:Ixw6MEcu0
- 鳩山の友愛外交の結果がこれだ
いい加減エセ左翼共に騙されてる人は気付いた方がいい
よその国の左翼政党は国防に関して積極的なんだ
軍事力などいらないなんていってるのは日本くらい
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:48:18 ID:BXruxcTbO
- チキンの菅(笑)総理は開戦する気なさそうだな
米軍の第七艦隊がいれば支那豚なんて数時間で潰せるだろ
露助はその後でいい
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:48:31 ID:R9WkYupEP
-
「ネットルーピーの親分鳩山」
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ < ネトルピは僕を応援してくれるよね♪
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ __ `ー' _/^)、
 ̄ ̄, |、)|
自民がー自民がー!
公約は嘘じゃない民主党にはまだ腹案がある!
経済対策は見守るのが一番!
鳩山さんは辞めたからもう脱税の責任は無い!
小沢さんは何も悪い事してない右翼の妄想!
埋蔵金は30兆位すぐに出てくる!
生きてて恥ずかしく無いかネトルピは?
鳩山と一緒に消えろよw
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:49:07 ID:hxp3fR5o0
- >>76
安保適用範囲は「日本の施政下にある領域」なんで、安保締結前に日本の
施政権が失われている領域については安保は適用されない。
尖閣諸島はアメリカは主権、帰属については名言してないけど、日本の施政
下にあることは認めているので安保適用対象となる。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:49:43 ID:zrQKCh3i0
- 普通に人が生活してるんだから戦争しないと取り返せないわな
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:49:59 ID:8asUNwmN0
- アリューシャン列島くれよ
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:50:45 ID:jrI0wKMn0
- どうせ口だけ。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:53:10 ID:AANjrneiO
- リップサービス
アメリカの実行支配優先のスタンスは揺るがないよ
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:53:29 ID:utGFKy/i0
- 最近安保は目立つが9条が目立たないな
いまこそ本領発揮してくれよ9条
ぼくの日本を守って
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:54:18 ID:6hKPEc6w0
- >極東密約(ヤルタ協定)
>主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの間で
>交わされた秘密協定。ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、日ソ中立条約の
>一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。
>ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた。
アメリカがこれ反故にしたら、ロシアぶち切れるんじゃないかな?かな?
約束したのはソ連相手でロシア相手じゃない、なんて屁理屈こねるんかな・・・('A`;)
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:55:43 ID:AANjrneiO
- >>26
アホか
開戦なんかしたら普通に見捨てられる
- 94 :歴史認識1:2010/11/02(火) 11:56:30 ID:9dGXtdOY0
- 1)スターリンの北海道占領計画を挫折させ北方4島だけにさせたのは樋口
中将の貢献。千島樺太交換条約もしくはそれ以前より日本固有の領土であっ
た4島であり、満州と異なり軍司令部の停戦命令に対して不当な侵略である
ので、反撃は命令違反でもなく、固有の防衛戦争である。ユダヤ人を救出
したかたでも有名なかたである。その腹いせにスターリンが戦争犯罪1号に
使命したが救出されたユダヤ人の尽力で戦争犯罪からはずれた。もとより
軍令違反でなく、この反撃により満州でみられたような日本人婦女子にた
いする暴行などもすくなかった。日本人は映画をつくり、それも英語と
ロシア語でつくりハリウッドでつくるのがよい。国際世論でロシアの
反省をうながすのがよい。だれかできる日本人いないのかな。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:57:19 ID:st5BGCi40
- >>75
何でそういう話になるんだw
おまえ酷い知恵遅れだなw
沖縄返還なんて要求せずそのままって選択もあっただろバーカ。
元々日本のものを名義書き換えするだけでいくら大金ふんだくられたと思ってんだボケ。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:57:29 ID:fwTZ86680
- >>57
ソ連の千島占領はヤルタ協定に沿ったものだし
千島侵攻前にトルーマンの許可取ってるんだけどな
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 11:59:28 ID:st5BGCi40
- >>75
>返還された冷戦期真っ只中に
これも違ってるぞボンクラ。沖縄返還時は冷戦は終結してるぞバーカ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:04:00 ID:wovpIH3K0
- >>92
ポツダム宣言受諾後に占領した地域に関しては、本来であれば無効とするのが判断。
開戦したら無条件であげるというものでもない。
単純にいえば、戦って領土を得るのは合法。
だけど白旗をあげた(ポツダム宣言受諾)のに、まだ戦争継続して占領した土地は違法。
という判断。
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:05:03 ID:Ixw6MEcu0
- せめて北方領土に近い北海道地域に
自衛隊を並べて牽制するくらいのことは出来ないのか
やらないと、今度はもっと手を出してくるぞ
エセ左翼の民主党にそんな覚悟はないか
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:07:53 ID:wovpIH3K0
- >>97
沖縄返還時は冷戦の真っ只中。
これはそう思うとかではなく、厳然たる史実。
人を罵倒するには基礎知識が足りなさ過ぎる。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:08:04 ID:ID2Vk2kw0
- >>97
沖縄返還は1972年だが?
冷戦が事実上終結したのは1989年だよ
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:10:54 ID:VWq9zXvT0
- マジで外交防衛はエキスパートを民間からでも部分連立でベテランを
起用するかして補強しないとまずいぞ。内政はいくらでもやり直し
きくから民主でいいけど。管の顔みてると昼ねの起きがけか病み上がり
にしか見えない。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:11:08 ID:st5BGCi40
- >>101
屁理屈こねるなバーカ
>冷戦期真っ只中に
これはキューバー危機のあたりだろ。沖縄返還の時にはとっくに緊張が解けてる。
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:11:54 ID:rGqQwjPDO
- アメリカが前原化している件
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:14:02 ID:ID2Vk2kw0
- >>103
ベトナム戦争真っ最中だぞ
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:14:05 ID:jNUC3ksw0
- ロシアの地位も地に落ちたよな。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:14:07 ID:k+zL2pKVO
- >>103
沖縄返還の時はベトナム戦争の真っ最中だよ。
俺は小学生だった。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:14:07 ID:HBhTQIeb0
- またまたアメリカ様・・・。
尖閣に続いて北方領土でも後方支援ありがとうございます。
アメリカ嫌いの左翼政権が、結局は自民以上にアメリカ依存じゃねーか。
アホすぎて死んでほしい。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:19:35 ID:CIKMtaUiO
- そんなに思いやり予算がほしいのか
やっぱり一度はつっぱねないと有り難みがわからんな
中国のODAもそうすればいんだよ
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:19:42 ID:FQITKJhT0
- 尖竹北のうち二つは取り返してほしいな
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:21:10 ID:fwTZ86680
- >>99
ロシア軍の編成を見れば海軍が脆弱で日本侵攻を狙ってないのがわかる
日ソ共同宣言どおり歯舞・色丹は返還してもいいと言ってるし
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:21:30 ID:v7VgdHzbO
- どうせ口だけ
って奴が多いけど、勝手に戦争始められたら困るだろ
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:23:30 ID:S/3Vsg5k0
- アメリカが支援してくれても内閣に国土守る気がないからなぁ
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:25:38 ID:sDtKJTySO
- アメリカの支援を受けて南北の領土を確保
その勢いで竹島も電撃奪回
日本は合法的に、こういうことができる
至って合法的な専守防衛だ
団塊の腰抜けが国防の足を引っ張ってるだけのこと
さっさと死ね団塊
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:26:08 ID:z8sAUg100
- こんな雑魚に何言われても信頼できない
大統領から答弁貰え馬鹿野郎!
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:26:20 ID:Awy+KHQkO
- >>97
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:27:44 ID:jEYQ9Jm20
- はい、はい、口だけ、口だけ
田母神閣下や石原みたいな国粋派が憚ることなく軍拡を言い始めたからね
いざとなればまっ先に日本を切り捨てるくせに、
日本が自主防衛力強化するのは、是が非でも妨害する気だわ
死ね、糞ヤンキー
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:28:16 ID:z8sAUg100
- アメリカで扱ってる地図には、北方領土はロシア領となっている。
そんな国の低官の話など取り上げるまでもない糞記事だ。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:32:10 ID:wovpIH3K0
- >>103
冷戦の定義自体を間違えているか知らないようだ。
直接対決寸前の状態と勘違いしているとしか思えない。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:33:25 ID:jEYQ9Jm20
- こんな無意味なリップサービスで喜んでるお前らって、どこまで低能なん?
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:34:02 ID:sDtKJTySO
- ロシアだけは礼儀正しい話し合いで領土問題を解決できたのだよ
腰抜け団塊がおとなしそうな相手にキャンキャン吠えちゃったから、こうなった
愛国者は常に正しいことを言う
結果を見れば分かるはずだ
愛国者の中の一部の、おかしなジコセキニン主義者は除いてね
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:34:24 ID:uE/EKSIV0
- >>117
マジで?
なあんだ。アメリカも日本の敵だったんだ。
アメリカも死ね
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:34:31 ID:rwPFK4Yu0
- ?>>103
沖縄返還された1972年5月と云うのは
ベトナムで大規模な北爆であるラインバッカー作戦が始まった
マサにその時だぞ
あの状況で「冷戦終結してた」なんてどんな発想してるんだ?
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:39:09 ID:sDtKJTySO
- ネトウヨ連呼のレベルまで落ちると、アメリカは敵か味方か?てことだよな
戦うことになれば最低限、邪魔はしない
弾薬の心配をしないで半永久的に戦える
話し合いの解決なら、なおさら日本の肩を持つだろう
アメリカは味方だよ
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:39:20 ID:ybSBwf0V0
- ロシアとアメリカは組んでるだろw
日本はロシアが脅せば米軍にすがるからww
いい商売だな
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:42:09 ID:Ixw6MEcu0
- >>111
その2島返還もしないと
ニュースで流れたそうだけどね。
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:43:19 ID:sDtKJTySO
- どんな国もロシアや中国の隣にはなりたくないんだよ
友達ごっこじゃなくて、極めて政治的な判断
アメリカは日本の味方だ
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:43:27 ID:ybSBwf0V0
- 両方から食い物にされてるだけっていう
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:44:22 ID:mKkV/2//O
- 三沢からWWのF16を撤収させたいしな、そら日本支持だろ
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:47:14 ID:wovpIH3K0
- アメリカを敵か味方かという二元論でいうと、確実に味方。
利害関係がはっきりしているし、利益利権の分配もすり合わせ済み。
日本にとって太平洋とアジアでこれが完了しているのはアメリカとのみ。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:48:13 ID:sDtKJTySO
- それにしてもネトウヨ連呼はレベル低過ぎる
大好きなアンカが欲しかったら、もっと上手いこと書け
アメリカは好き嫌い関係なく、日本を支持するしかない
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:50:48 ID:c6mKpL2+O
- >>130
味方w
日本の要求通り、二島返還で話がついていたものに横槍を入れ、話をこじらせるよう仕向けたのはそのアメリカなのに。
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:51:44 ID:OsRmTckP0
- 樺太は?
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:56:52 ID:AR3kLQeaO
- もう国後島を実力で奪還しよう
海のバルバロッサ作戦しかない
その前に竹島を奪還して空母1、強襲揚陸艦2ぐらいは作る必要があるな
そしたらロシアは国後島までの3島なら返還に応じるはずだ
どのみちアメリカの核がロシア狙ってるからロシアは核は使えない
通常兵器戦闘になる まずは竹島奪還してロシアに見せつける
領土侵略されているのだら竹島に武力攻撃しても憲法違反にはならない
国際社会も何も言わない
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 12:59:53 ID:wovpIH3K0
- >>132
幼稚。
明治開闢からの日米関係をもう一回お浚いしな。
まずは基礎が出来てからだ。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:00:55 ID:dfXTaX0H0
- >>1
ロシアとの条約にはなんの意味もないことを、ロシアが実践した結果だけどな。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:01:08 ID:Ocx5878Y0
- 要は「何もしない。勝手に二国間でやれ」ってことだろw
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:02:10 ID:41YLXJjO0
- 尖閣では日本を支持しないのか?
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:06:39 ID:s+uT+JXc0
- サハリン沖の海底地震で大津波が発生して北方領土が壊滅的な
打撃を受けない限り日本には戻ってこないな
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:08:20 ID:jcn7KNTO0
- 北海道にでかい自衛隊基地を作ろう。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:08:43 ID:r0XDUEK80
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この糞レスを書いているのは中央日報コメント欄でsuhai38などの
アカウントを使っている北朝鮮猿です。まとめサイトへの転載を姑息に
狙ってスレッド立ち始めの頃に集中的にレスを書き込みます。
↓
>>131 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/02(火) 12:48:13 ID:sDtKJTySO
それにしてもネトウヨ連呼はレベル低過ぎる
大好きなアンカが欲しかったら、もっと上手いこと書け
アメリカは好き嫌い関係なく、日本を支持するしかない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:09:36 ID:c6mKpL2+O
- >>135
幼稚とかww
そもそも何故北方領土問題が存在するのか、ダレス恫喝でもググって勉強してこい。
戦前に対日感情が悪化した理由も重ねて調べろ。
あの国が自分の都合のみに動いてるのが理解出来るだろ。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:09:47 ID:rYDck8130
- 米軍基地は張子の虎だな、アメリカは自国の利益しか考えてないもん
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:10:57 ID:Biy1iawF0
- そもそも分断統治しようとした名残だろ
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:12:02 ID:A8SUKUPqO
- >>134
自国の利益しか考えないなんて素晴らしいじゃねえか
他国の利益しか考えない民主党にも少しは見習ってもらいたいもんだな。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:15:36 ID:ybSBwf0V0
- 西日本は中国、東日本はアメリカ、東北〜北海道はロシアで分割統治計画再来だな
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:15:40 ID:sDtKJTySO
- アメリカの国益になるから味方するんだよ
ネトウヨ連呼も納得の結論だな
好き嫌いの友達ごっこではない
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:15:49 ID:hrXGabLs0
- 戦端の開き方がフェアじゃなくても自ら血を流して勝ち取った戦利品はおいそれと返せないわな
ソ連崩壊時に金で解決しとけばよかった。4島同時にロハで返還なんて非現実的
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:17:28 ID:HYvKzcCF0
- 【赤旗】 領土問題 キーワード
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/02_02.html
◆連合国の「領土不拡大」原則
第2次世界大戦で連合国がとった戦後処理の原則。日本・ドイツ・イタリアが戦争など
によって奪った土地は返させるが、そのほかの土地の割譲は求めないというもの。日本に
たいしては、1943年に米英中3国首脳が発表した「カイロ宣言」で明確にされました。
45年7月の「ポツダム宣言」では、「カイロ宣言」の履行が明記され、ソ連を含む連合国
全体のものとなりました。
◆ヤルタ協定の「千島引き渡し条項」
アメリカ、イギリス、ソ連3国の首脳は、第2次世界大戦末期の1945年2月、ソ連のヤ
ルタで会談を開きました。この会談でスターリンは、ソ連の対日参戦の条件に、日本の正
当な領土である千島列島の引き渡しを要求。米、英ともこれを認め、3国の秘密協定に盛
り込まれました。
◆サンフランシスコ条約の「千島放棄条項」
第2次世界大戦後、日本がアメリカなどと1951年に調印した「サンフランシスコ平和条
約」の第二条C項のこと。千島列島については、日本が「すべての権利、権原及び請求権
を放棄する」ことが明記されています。この条項は、ヤルタ協定の当事国であるアメリカ
が、ヤルタ協定にしたがってもちこんだものです。
◆幕末・明治初期の日ロ間の国境画定条約
条約は2つあります。最初の条約は1855年(安政元年)の日魯通好条約で、千島列島の
択捉(えとろふ)島以南を日本領、得撫(うるっぷ)島以北をロシア領とし、樺太(サハ
リン)は両国民混住の地としました。政府は条約を結んだ2月7日にちなんで、この日を
「北方領土の日」としています。その後1875年(明治8年)に結んだのが樺太・千島交換
条約。樺太全体をロシア領とする一方、ロシア領だった得撫島以北の千島は日本領としま
した。この結果、千島列島全体が最終的に日本の領土となりました。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:17:34 ID:G6QbgcKa0
- ソ連としてはアメリカに対日参戦要求されて、その見返りに南樺太や北方領土を得る
というヤルタ会談などで約束したことを守っただけなのな。サンフランシスコ平和条約に
ソ連は参加してないから北方領土返還も同意してないんだよな
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:20:12 ID:M9CVNiUK0
- 日本が核兵器持てばいいなんて言うバカがいるが、
こんなに外交力の弱い日本が、核兵器だけ持ったって
何の足しにもならんぞ。
よわっちい中学生がナイフ持つようなもんだ。
そんなことより、体力(通常兵力)と恫喝に屈しない気力(外交力)を持つ方が先。
核兵器持てば強くなれるなんて単純に考える奴は、
ボブサップがなぜ弱いか考えてみろ。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:21:17 ID:fwTZ86680
- >>139
産業が壊滅しようがロシアはオホーツク海の囲いの国後・択捉を手放さない
日本に渡せば米軍も出入り自由になるからな
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:22:05 ID:DXfiQRSe0
- アメリカ国旗の星の中に日の丸も入れてもらえばいいのに
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:22:17 ID:/5bHYg740
- ヤルタ会談にはなんの正当性もないよ
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:26:57 ID:6ssVQq9+O
- 安保のせいで返還遅れたんだから、ちゃんと働いてくれ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:27:07 ID:7v8wJWCUO
- china
north korea
south korea
russia
america
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:28:17 ID:jEYQ9Jm20
- アメリカ---広域暴力団、衰えゆくかつての最強暴力団
近年は地方のチンピラにさえ手を焼く
支那-------新興暴力団、内部抗争多数も、急速に勢力を拡大中
組長の一声で無尽蔵に組員を消費できる点で最強
ロシア-----武闘派暴力団、目下Bの盟友だが、実はBとは確執がある、
イギリス---Aの高級幹部だが、フォークランド抗争ではAの支援を得られず
かつては最強の広域暴力団だったこともある
日本-------Aの末端構成員、つか、パシリ
Aの都合でいつでも切り捨てられる
豪---------同じく末端構成員、但し、アングロサクソン家なので
Aの扱いは日本よりは大分マシ
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:29:07 ID:dHsTdr/K0
- 米、露、中は裏でつながっています。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:29:59 ID:684yDyep0
- >>44
なぜかアンパンマンの相関図を思い出した。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:31:13 ID:JE4avr0iO
- >>151
北ですら核を有効活用してる。
日本に出来ない訳がない。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:34:55 ID:pCuLofTAP
- >>160
日本の外交は北朝鮮以下なんだろ
言わせんな恥ずかしい
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:36:00 ID:LDvoeZ6Q0
- 以下じゃなくて、未満だな。
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:38:03 ID:tQY0z4xXO
- >>49
過去を忘れんな
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:38:41 ID:9E2GeGGA0
- 支持するから核は持つな
これが本音だろ
最大の反日国だよアメ公は
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:41:43 ID:ky7EcaYB0
- 交渉するなら、まずポーツマス条約に則って千島全島と南樺太を要求すべき。
次の譲歩で千島樺太交換条約に基づいて千島全島。
それ以上は譲らんと言い張れば、4島くらい余裕で手に入る。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:41:52 ID:fwTZ86680
- >>150
むしろサンフランシスコ平和条約では千島列島放棄宣言してて
千島列島に含めないのは歯舞(色丹も?)だけという事になってる
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:43:47 ID:GItwHn3A0
- 世界中で日本が唯一信頼できるのはアメリカ様だけか
日本は国防も貿易もアメリカなしでは生きていけない国になってしまったな
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:44:41 ID:mplj5qB/0
-
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【速報】 中国・新華社 「北方領土は1855年から日本の領土」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288670558/101-200
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:48:27 ID:/wmd1kCa0
- 安保5条発動には、アメリカ大統領と議会の承認が必要なな訳で、..... まだ、リップサービスの段階。ヌカ喜びかもよん?
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:48:48 ID:CGuTHZnEO
- 〜では ってどゆこと?尖閣諸島は安保に含まれるけど日本固有の領土であることは支持しないの??
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:52:02 ID:We6C8R43O
- 支持されたからって現状は変わらない。日本自身が何か手を打たないと駄目なんだよ。
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:54:37 ID:xW/GoOyR0
- >>125
ソ連の北方領土侵攻はアメリカの意向
こういう不安定要因を作ることで、アメリカは長期にわたり、日本人の奴隷化を盤石のものにできる
戦後、日本人は鎖に繋がれても、文句を言うことなく奴隷労働に励み、アメリカに貢ぎ続けた
ゆえにアメリカの金融財閥は、優秀な奴隷をジャップと揶揄する
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 13:58:14 ID:KWUIhiGyO
- 戦勝国のアメリカが敗戦国の日本から沖縄を取り上げて沖縄を日本に返還した。
戦勝国を代表してアメリカがロシアから北方領土を取り上げて日本に返還するべきだ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:01:06 ID:G6QbgcKa0
- >>166
サンフランシスコ平和条約にソ連が調印しても少なくとも1島、場合によっては
2島。それにこの条約は不備があるので南樺太や台湾もどこに帰属したのかも
わからなかったんだよね。サンフランシスコ平和条約を南樺太や北方4島などに
言及した条約をこの2カ国で調印しないと先に進まないよね
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:01:25 ID:wovpIH3K0
- >>142
もううんざりなんだよ。
お前のような目先の事象に囚われたなんちゃって論者には。
日本人は戦略が出来ない、その典型例がお前な。
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:11:26 ID:aeqdo2lG0
- 冷戦復活。ドンパチやらなくても軍需が増える。
死の商人ウマーってことか。
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:13:20 ID:MlAdqSqW0
- 平日の昼日中からキモい反米の2ちゃん監視員が多数湧き出してきてるようだな。
昼日中から反米が「ネトウヨ」で昼日中は仕事してる親米が良識派“日本人”なんですね。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:17:40 ID:nfT+gFmv0
- アメリカも自分の都合で口出ししているんだろうが、支持してくれるのはありがたいよ。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:18:38 ID:alCF3XrI0
- 米高官 北方領土で日本を支持
アメリカ政府は、沖縄県の尖閣諸島めぐる日本と中国の対立については、尖閣諸島が
日米安全保障条約の適用範囲だとしながらも、領有権問題については明確な言及を避けて
います。これに対し、クローリー次官補の発言は、北方四島の日本の主権を認めるという
従来のアメリカ政府の基本姿勢を、オバマ政権としてもあらためて確認するものとなりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101102/k10014982411000.html
米、北方領土問題で日本支持を正式表明
これに関連し、米政府当局者は同日、日本経済新聞に「北方領土に対する日本の主権を
認めている」と語り、北方四島は日本に帰属するとの認識も明言した。
オバマ政権は沖縄県の尖閣諸島をはじめ、他国の主権や領有権にかかわる問題では、
立場を明確にしないのが基本姿勢。北方領土に関しては冷戦時代から続く米政府見解があり、
オバマ政権としても追認した形だ。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E38A8DE2E0E3E3E0E2E3E29C9CE2E2E2E2
米政府は、尖閣諸島については、日本の主権を明確に認めないようにして中国の領土欲を刺激し、
北方領土については、日本の主権を認めることによって、日本が返還要求を諦めないように仕向ける。
そうやって対立を固定化し、米国が東アジアでの主導権を握る。わかりやすい国だな。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:22:40 ID:wlcZ8gjJ0
- 条約の第三国に対する効力
※条約は締結国を拘束する。
※条約終結国以外の第三国に対して効力が及ばないのが原則である。
(国際司法裁判所の判例、スイス自由地帯の見直し条約など)
※条約終結国以外の第三国に義務を付与する場合、
終結国の同意なしには義務も権利も創設しないとされる。
(ウィーン条約第34条)
ソ連(ロシア)に対してSF条約は適用外、効力ありません。
SF条約で千島列島放棄宣言はソ連(ロシア)には適用されません。
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:22:43 ID:+GaMR3Zb0
- 支持されても米国嫌いの民主党、裏切るような行動しか取らない
それ以前に能無し与党で何も出来ない事自体に呆れまくられ
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:23:19 ID:qdAQ3NcBO
- んじゃ、ヤルタでぶん取り承認しないでよ
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:30:31 ID:nfT+gFmv0
- >>164
ロシアも中国も韓国も日本が核持つのに反対だろ?
それだけでアメリカが最大の反日国とするのは弱いな。
日本の隣国はみんな元敵国か、日本から独立した国。
日本を警戒するのは、当たり前。
それをふまえて、いつ誰と組むか決めないとな。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:30:55 ID:alCF3XrI0
- >>179
【政治】 石原都知事 「中国がやっていることは理不尽な、やくざがやっていることと同じ」 「何で政府は実行処置をとらないのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285049831/
さらに石原知事は、尖閣諸島の問題が「日米中関係の試金石になる」と指摘。「アメリカは必ず
化けの皮をはがす。日本に対し、アメリカが動かないということになれば、東南アジアにおける
アメリカの権威失墜が歴然となる。世界の不信を買う最初の取っかかりを作るのは尖閣だ」と力説した。
石原慎太郎エッセイ『日本よ』
「海図に載らない灯台」
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no8.html
驚いた日本政府はハーグの国際裁判所に提訴すべく、返還の当事者であるアメリカに証人と
しての協力を求めたが、狡猾なアメリカはシナへの将来の思惑もあって、いったん返還した
領土の正式の権利者がいずれであるかについては責任を持てぬと逃げてしまった。しかしこれは
面妖かつ矛盾した話で、現にアメリカがその世界戦略に不可欠な戦略基地を沖縄に置いている
限り、その一部として返還された尖閣諸島がシナの国土であるとするなら、アメリカはシナの
国土にその基地を置き、シナもまたそれを許容していることになる。
「日本の近未来の危機」
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no52.html
その具現化は彼等の近隣の台湾への侵犯、あるいはかねて領土権を主張している尖閣諸島の
実効支配への軍事行動によるかも知れない。その時、かつて自らが沖縄の一部として返還した
尖閣諸島の領有に関して日本がハーグの国際裁判所に提訴しようとした時証人としての協力を
拒否してきたアメリカが果たしてどれほどの意欲で日本を守り、台湾を守ろうとするかは危うい話だ。
「尖閣諸島に関する私的メモ」
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no22.html
すでにその当時から、尖閣諸島周辺に海底油田の可能性が高いということでアメリカの
メジャー筋から密かに日米共同開発の申し出があったが、佐藤総理はそれを拒否し、
メジャー側はならばと相手を変えて台湾に持ち掛けていた。それに刺激され台湾側は
にわかに尖閣の領有を主張し出し、それにつられて北京までが同じ主張を始めた。
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:35:47 ID:alCF3XrI0
- >>184
北方領土問題
日ソ交渉が中断している最中の1956年8月19日、外務大臣重光葵はダレスと会談した折、ソ連案を
受け入れるしかないと話すと、ダレスは米国としてそれは承認できないと、重光を次のように叱責した
と言われています。
『日本が南樺太・千島を放棄し、特に国後・択捉をソ連領として認めるならば、サンフランシスコ条約
違反となる。これは、サンフランシスコ条約以上のことをソ連に認めることになり、この場合は米国と
してはサンフランシスコ条約第26条により沖縄を永久に領有する。』
ダレスは、南千島(国後・択捉)を日本の領土と認める発言をして、日本の世論を反ソ連へと誘導を
図りました。では、なぜ、このような発言が、日本の世論誘導に成功したのでしょうか。成功するのには、
それだけの理由があります。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:38:20 ID:scC3i5nf0
- サンフランシスコ市で署名された日本と世界の平和条約では
第3条で日本の領土であるがアメリカ合衆国が占領する地域として
沖縄(大東島や尖閣諸島を含む)諸島、小笠原諸島、硫黄島、南鳥島などが
明記されていたがこれらは全部返還された。
第2条では日本が放棄すべき地域として
朝鮮半島、台湾、満州、千島列島、南洋諸島
があげられている
千島列島の範囲は樺太千島交換条約で決められており
それはうるっぷ島から東の範囲であり
北方4島は含まれない。
第23条(a)では第2条で放棄した領土や地域はアメリカ合衆国に占領されると
明記されている。占領とは戦利として譲渡されるという意味である。
つまりこの条約に従う限り、朝鮮も台湾も満州も(北)千島列島も
アメリカのものなのである。
ソ連や中国が平和条約に署名できないのは、
自らが不法占拠している自覚があるからなのであろう。
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:38:32 ID:LJyXlApuO
- なんだかんだで中韓露に良いようにされるよりアメリカの犬って言われる方がいいわ
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:39:06 ID:9t1WZrBJ0
- 千島は全部日本だろ。
だれだよ勝手に領有権放棄したバカ首相は
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:39:09 ID:zKFeHm0W0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:40:17 ID:Ixw6MEcu0
- >>132
日本が何時二島返還を要求したんだよ
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:40:43 ID:z903dhoQ0
- >>1
ヤルタ密約で樺太や北方領土を渡すとソ連に約束したのは貴国です
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:45:31 ID:J+d/1vpJ0
- だからもっと米国債かえやゴルァ
輪転機じゃんじゃん回しても回しても足りねえんだからよwwwなっwww
ということですか?
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:48:46 ID:hk4AA1em0
- アメリカが支援しだすと反米国のミンス連中がキレるだろ
そうなると強引にチャンコロに売国進めて高飛びするんじゃね?
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:49:09 ID:scC3i5nf0
- >>191
条約の裏付けがない口約束なんか無意味
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 14:57:59 ID:pCuLofTAP
- >>188
こういう馬鹿って、義務教育受けたのかなって疑問に思う
サンフランシスコ講和条約なんて、小学校で習うレベルなのに
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:02:44 ID:Ocx5878Y0
- >>179
会見のビデオ(23:12〜24:18)を見ると、こう、「We're quite aware of the dispute. We do back Japan regarding the Northern Territories.
But this is why the United Staes for a number of years has encouraged Japan and Russia to negotiate the actual peace treaty regarding that issue.」
「問題は認識している。北方領土に関しては日本を支持している。しかし、日露両国には平和条約交渉を進めるよう何年にも渡って勧めている」
「両国で解決してくれ、とのスタンスを確認した」と言う方が正しい。
で北方領土は安保条約の適用対象になるのか?との質問には「That's a good question. I'll take that.」 (それはいい質問だ。うけたまわっておく)としか言ってないww
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:03:24 ID:nfT+gFmv0
- >>192
日本が買った米国債で、アメリカは軍備を強化します。
直接、自衛隊にまわせればいいけれど、まだ日本の一般市民にそこまでの自覚や覚悟は無い。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:03:28 ID:so14EFBc0
- 交渉じゃなく日米安保発動だろ。
なんのために思いやり予算払ってると思ってるの?
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:06:18 ID:h6VKy7MC0
- せっかく日本を支持してくれるのは頼もしいのだが
・・・いかんせん、その日本がなぁ
- 200 :疑問 :2010/11/02(火) 15:08:12 ID:arTXij7uO
- 昨今の領土侵犯で思うんだが、立場が逆ならどうなんだろうね?
尖閣が中国領土で日本が侵犯
北方四島に普通に日本人(総理も)が普通に行ったり
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:08:43 ID:XflqrdfJ0
- こんな甘い言葉どうでもいいからF35納入早くしてくれ
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:11:35 ID:yLETvD6XO
- >>193
反米のハズだが、何故か思いやり予算は据え置きなんだよな
よくわからん政権だわ
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:12:16 ID:WhJBj+tj0
- 河野駐ロ大使、一時帰国へ=前原外相が発表
時事通信 11月2日(火)15時0分配信
前原誠司外相は2日午後の記者会見で、「近く河野雅治駐ロシア大使を一時帰国させることとした」と述べた。
メドベージェフ・ロシア大統領が北方領土の国後島を訪問したことを受けた対抗措置とみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000065-jij-pol
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:14:20 ID:Ghm1TZuv0
- 誰が敵で誰が味方か分からないほど、錯乱する民主党
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:14:33 ID:dGJjrZTTO
- こんな情けない国を支持してくれるのはアメリカだけだろ
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:17:59 ID:BXruxcTbO
- 支那糞と露助相手に開戦するぞ!
なお、我々日本の自衛隊に敵地攻撃能力はないので
攻撃に関してはアメリカ様の第七艦隊にお願い致す!
というお話
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:19:32 ID:yLETvD6XO
- >>205
アメリカも民主党なんざ相手にしてない感じだな
とりあえず政権交代まで守っといて、次期政権からふんだくる算段はしてるだろうけど
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:19:55 ID:d5I9hCh6O
- >>200
多分今の日本人に中国人やロシア人の真似は出来ないと思う。
そもそも領土に土足で踏み込んで来られながら、「冷静な対応」とか相手のやりたい放題だ。
てか、冷静な対応って誰に向けて言ってるんだろう?
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:20:03 ID:+lR5+Y9tO
- やはり日本の真の友人はアメリカ。
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:24:46 ID:ram4R1q10
- 正直ロシアと平和条約を結んでもねぇ
反故されんの分ってるし
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:25:26 ID:OKkxbpDE0
- ロシアとは国交断絶くらいが丁度いい。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:29:06 ID:p3L6lFkZ0
- アメリカは沖縄を占領して後に日本に返還したが、ロシアは北方領土を占領したまま今までダラダラ来てしまっている。
アメリカが第二次世界大戦の戦勝国代表なら責任持ってロシアから北方領土を取り返して日本に返還しろ。
敗戦国は黙って領土を差し出せって言うのか?
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:32:21 ID:s3PaVqk9O
- 米が真の友人と思っているのか
「他国が俺の家来から搾取するんじゃねぇ」
と思っているのかは知らん。
しかしこんな不甲斐ない日本を言葉だけでも
支持すると言ってくれるのは感謝する。
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:33:29 ID:Ghm1TZuv0
- 駐ロシア大使を一時帰国へ…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101102-OYT1T00748.htm?from=top
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:34:38 ID:RgMrQt14O
- まあこれが普通の態度の示し方なんだけど、対中国と一貫性が無くて、他の国も大混乱だろうなw
在住日本人大丈夫なんだろうか。
ってかルピ山さんは今まで何しにロシア行ってたの?今こそ出番。
いい加減仕分けされるよ。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:35:47 ID:7e3aHzIk0
- >>212
敗戦国国民がなんでそんな偉そうなんだよw
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:42:03 ID:OKkxbpDE0
- 択捉の北半分をアメリカの軍事基地として提供すると
確約すればアメリカが手伝ってくれるよ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:50:58 ID:UY/YgZop0
- 内容は自民党時代からの姿勢の確認に過ぎないけど
前原外相の抗議のすぐ後に支持表明だからね
尖閣諸島問題でのアメリカのフォローといい
親米派が外相で本当に良かった
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:58:19 ID:scC3i5nf0
- >>219
英語の文面を見るか切り、支持というよりも否定をしなかっただけだと思う
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:01:02 ID:Ghm1TZuv0
- なんでやねん ↑
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:11:42 ID:g1MGiyya0
- 支持とかヌカしてんじゃなくて、7艦いれてミ●イル打ち込んでこいよ
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:17:01 ID:EY77w8dR0
- さすがアメリカ!
いざと言う時は頼りになる!
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:23:15 ID:PVU3IdXg0
- なんで尖閣では支持しないんだよ?
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:37:20 ID:1tq5nU8w0
- アメリカ軍の基地を 沖縄から北方4島に移せばぁ
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:39:14 ID:T7P6d5Vd0
- 結局身内はアメリカだけ
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:54:11 ID:1M8Ztil10
- >>44
えーとミンス政権になってからは対米関係が対等、とおまいの目には
マジで映ってんの(;゚д゚)
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:56:10 ID:Kp2JZ2y5O
- USA!!!USA!!!
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:56:13 ID:aWsyKKzt0
- 結局アメリカがパートナーとして一番ふさわしいのは自明
計算も思惑もわかりやすく、信頼できる
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:56:33 ID:PbL2laKz0
- 駐在ロシア大使召還!
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:59:18 ID:AaJlmNhh0
- ロシアがヤルタでルーズベルトが千島占領みとめたのに、
何裏切っているんだてめえはと言わせないのはさすがアメリカといったところ。
これが日本だったらその話は必ず表面化
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:59:23 ID:PFE6rnEcO
- >>223
お前何言ってんの
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:21:41 ID:fwTZ86680
- >>186
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E.E8.A8.B3.E6.96.87.E3.81.AE.E8.AA.A4.E8.A8.B3
サンフランシスコ講和条約で千島列島を放棄したが、放棄した千島列島に北方領土は含まれないと説明される。樺太・千島交換条約第二款では、クリル列島とはシュムシュ島からウルップ島とされていることを根拠の一つとすることがある。
しかし、この根拠は、条約として効力の無い日本語訳文の誤訳をもとにしており、複数の学者がフランス語正文からはこのような解釈は成り立たないとの指摘を行っている。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/MAP_Kyoukasho/REKISHI_MAP/index.htm
1951年、サンフランシスコ条約受諾演説で、吉田茂全権は国後・択捉を千島、歯舞・色丹を北海道と発言している。
1951年10月、衆議院で、西村熊雄外務省条約局長は、放棄した千島列島に南千島(国後・択捉島)も含まれるとの答弁。同じ答弁の中で、歯舞群島・色丹島は北海道の一部であり千島に含まれないとの趣旨の発言。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:28:17 ID:V69kCgKb0
- >>232
日本共産党もこれを根拠に歯舞色丹を先に返してもらって
さらに千島列島放棄は国際法に違反してるから全千島も返すよう要求しろと言ってるな
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:44:25 ID:pCuLofTAP
- >>233
どう違反するのか言ってみろよ
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:25:20 ID:6HyL9Hn90
- アメリカとEUは日本支持か
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:27:48 ID:t3++fEpx0
- てめえらいい加減にしろよ、じぶんのケツくらい自分で拭け。
いちいちこっちに意見表明させるんじゃねーよ。
間違いなくそう思ってる。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:42:26 ID:A+GL2q9IO
- 北方領土は日本固有の領土なのだから、当然の認識。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:12:00 ID:K9KkUSRT0
- とにかく欧米以外は糞と心得よ。
アメリカは日本の同盟国だ。
少し英語が読めてWebを見れば解るだろ?
日本贔屓のコメントや、和風なSignatureを好んで使う奴の国籍を見るといつもアメリカ人だ。
(その逆はいつも中国人)
アジア人のアジア?ふざけるな。
日本の納税者が何故、支那の土民の為に苦しまなくてはならないんだ。
肌の色が緑でも紫でも関係ない。価値観を共有するものが友好国だろう。
なぜ肌の色が黄色いから仲良くしなくてはならないんだ。逆人種差別野郎が。
アメリカ以外の誰が、沖縄の本土復帰を許したのか。
北方領土の復帰などもはや不可能なのに、ここまで日本を支持してくれるアメリカに感謝の言葉は無いのか。
日英同盟を捨てて三国同盟に走るつもりなのか。
どっちが日本の友人か、目先の利益に惑わされてそんなことも解らないのか。
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:18:36 ID:9eiBi2Ez0
- 米国も、前原なみになったな
口だけ
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:21:58 ID:mXSVCHSq0
- 官僚に言われて呼び出した外務省大臣。
折角平和賞貰った小浜さんが大統領のうちに憲法9条改正
日本はアメリカから独立しました〜 のシナリオが何だって
馬鹿マスコミと 馬鹿国民のおかげで日本を安値で売り渡しますby民主党が
現与党なのか・・・ 誰かどうしてこうなったのか教えて欲しい
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:23:11 ID:buL3ojqfO
- アメリカにとってどうでもいい問題は日本支持。利害絡んできたらそうでないだけ
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:30:22 ID:/Mnwmgl2O
- なんだかんだいっても中露が完全に離れる時が国連の終焉だな
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:32:42 ID:K9KkUSRT0
- 第一列島線が危機に陥る尖閣問題がアメリカにとって「どうでもいい問題」だと?
普天間基地移設問題がアメリカにとって「どうでもいい問題」だと?
琉球諸島復帰がアメリカにとって「どうでもいい問題」だと?
日露戦争におけるアメリカの好意的中立が「どうでもいい問題」だと?
アメリカは日本と違って、原理原則に則りブレない外交を続けてるだけ。
日米貿易摩擦で日米関係は危機に陥ったのか?冗談じゃない。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:37:28 ID:TeEWm1FUO
- 北方領土問題の各国見解
アメリカ→日本支持
NATO→日本支持
中国→日本支持
韓国→ロシア支持
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:38:03 ID:lSLF3BeKO
- 日米VS中露で第三次世界大戦だな
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:39:30 ID:krPHbs5jO
- 尖閣問題ではアメリカは「尖閣は日米安保の対象」と発言し
北方四島問題では、アメリカは「四島は日本の領土」と発言。
これでも日本国内で中国ロシア批判など全くせず
反米活動・反米報道ばかりに熱心な人達とはなんなのか?
特にNHKのニュース9の男性キャスターは
反米媚中が極端過ぎて気持ち悪い。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:42:41 ID:4oLbWtz+0
- 尖閣といい北方領土といい、アメは援護射撃を表明してるのにな。
まあ現政権にとっては、バンジーで躊躇してる時に背に手を添えるインストラクターってとこか。
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:45:55 ID:K9KkUSRT0
- 国難にあたって、初めて友邦を知る。
親中ルーズベルト然り、対日禁輸然り戦時中然り、アメリカが日本を悩ませたこともあるだろう。
だが、それは本当にアメリカだけの責任なのか?
当時の日本は満州事変もハーグ条約及びパリ不戦条約違反も南印進駐も、何の責任も無かったのか?
日本が最も苦しかったとき、日本を助けてくれたのは誰だ?
日本国との条約をただの一度も破らなかったのは誰だ?
反米右翼も反米左翼も目を覚ませ。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:46:20 ID:lYvGsPEe0
- 民主党が米国以外と手を結ぼうと画策していたのに
そいつらは隙あらば領土をかすめ取ろうと活発化する始末。
まともな話し相手になるのは米国だと、やっと気づいただろうか。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:47:48 ID:nPGCS9CW0
-
で も 日 本 の 現 政 権 が 日 本 を 支 持 し ま せ ん 。
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:52:01 ID:mXSVCHSq0
- >>245 アメリカ独り勝ちw 日本は解体w
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:03 ID:gGd2zLXAO
- 今の政府は歴代内閣で国益損失No.1だな
こいつら日本ぶっ壊すつもりか?日本人皮を被った見事なばかりの反日政府
第一なんで日本国の大臣に中国人がいるんだよ(笑)
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:53:46 ID:ztE/MP4f0
- クローリーが発言しても権限がないからな
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:56:28 ID:AtonVCuT0
- 意外に知られてない親日はブラジルとアルゼンチン。この二国は、終戦直後の一番苦しいときに
食糧援助と移民積極的受け入れをしてくれた。アメリカが躊躇していた時に。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:04 ID:lYvGsPEe0
- >>253
冷戦以前から変化は無いって事だよ。
それくらい、広報でも発言出来る。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:57:28 ID:xotlpzMY0
- 尖閣諸島といい、北方領土といい、アメリカに尻拭いしてもらってばっかじゃねえか
アメリカの属国と言われるのもうなずけるわ
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:58:14 ID:c6mKpL2+O
- >>175
具体的な反論もなく泣きべそか?w
ダレス恫喝でググればわかったろ、アメリカは日本じゃなくアメリカの味方ってことが。
ついでだから、お前が言ってた日米の歴史を少しおさらいしてやろう。
まずペリー来日、黒船外交によるアメリカに有利な不平等条約。
日露戦争の仲介で漁夫の利を狙うも、おこぼれが貰えず日本を逆恨み、同盟関係にあった日英間に離間工作を施す。
戦艦建造で日本に不利な条約。
黄禍論まで持ち出し日本をバッシング、到底呑めないハルノートで挑発。
空襲による民間人大量虐殺に加え、モルモットでも殺すかのように広島・長崎で原爆実験。
終戦後、本州上陸のその日から兵士による強姦事件。
日ソが和平に歩みだすと『四島返還を要求しろ、二島返還で決着すれば、沖縄返還はないと思え』というダレスの恫喝。
日本がバブルで一人勝ちの時スーパー301条で嫌がらせの上、ウルグアイラウンドで必要もない米の輸入を迫る。
まぁこんな感じか、これでどの辺りが日本の味方なんだ?
お前、超がつくドMだろ?www
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 21:59:25 ID:pNYNdI2Q0
- 日本とシナチョンロシアが仲良くなって困るのが雨公
だから今まで仲良くならないよう色々細工をしてきた
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:01:02 ID:+xo4kIFk0
- オバマ△
惚れた
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:57 ID:K8hIfHJw0
- おまえらわかっちゃいないな。
ヒロヒトの命と引き換えに、日本はアメリカの属国となったんだよ。
独立戦争なしに独立はありえない。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:03:53 ID:fAOl+LEf0
- 11 NOVEMBER 2010
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
.7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12 DECEMBER 2010
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
.12 13 14 15 16 17 18
.19 20 21 22 23 24 25
.26 27 28 29 30 31 @
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i ))) 今年のイブは週末クマー
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡 |∪| /
/__ ヽノ /´
(___) /
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:04:37 ID:ZrOJKooJ0
- 北方はもう軍事力で取り返すしか方法ないだろ
話し合うだけ無駄なんだからそろそろ気づけよ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:24 ID:mjn3sQC+0
- いくらなんでも国後は日本だろう
あの位置 誰がどう考えても
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:06:36 ID:BVI+qmL70
- >>213
何能天気な事書いているんだ?
同盟とはお互いの不断の努力で維持されるんだよ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:08:40 ID:9dtOPZkzO
- >>248
少なくとも自分の周りは同僚から普通のおばさんまで
親米ばかり
たまに韓流スターに騒ぐ馬鹿なおばさんがいるくらいかな
職場では、中国を批判する話がよく聞こえる
でもテレビでは親中や親韓ばかりで
米軍の批判ばかりしていてイラつくよw
でも、今の学生なんかは最強の情強だから
マスコミもそろそろ方向転換すべきだよ
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:08:53 ID:mjn3sQC+0
- 歯舞は日本と陸続きだったに違いない
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:10:40 ID:rrYT++SE0
- 日本は中国、ロシアから領土狙われてるから、こんな時アメリカさんは役に立つな
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:04 ID:piWn+H6AO
- 負けて領土を失うのは当然だが、手続きを踏めよロシア
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:13:56 ID:gVjD/VYH0
- 択捉と国後はアメリカが好きに使ってくれていい、だからロシアから取り返してくれ。
って頼めよ。
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:15:00 ID:G2CBA0wc0
- >>212
それ、アメリカのせいじゃないし・・・
そもそも領土を返せという要求も交渉も全部日本の仕事。
アメリカが責任ってムリ。大々的にロシア領土近くへ進軍
するわけじゃなく、あくまで日本の近海にある日本の領土
を奪還するのだから、それなら奪還作戦の訓練やイージス
の配備はしてあげよう、っていうのがアメリカの誠意だろ。
要するに自分のケツは自分で拭けということ。島の奪還訓練
をしているだけでも十分以上の共同作戦だろうよ。それとも
原潜から超低空の中性子弾頭で冬眠氏滅させろとでも??
「原因不明の爆発により、冬眠全滅。日本の調査団入る」て
そりゃムリだしなぁw
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:15:21 ID:ZrOJKooJ0
- 軍事力と経済力
この2つのカードがあってこその外交
もしアメリカが相手だったら中・ロはこんなナメたマネはできない
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:18:44 ID:K9KkUSRT0
- >>257
不平等条約はアメリカだけですか?アメリカは中国とも不平等条約を結んでいますが?
アメリカでなければ誰があのタイミングで日露を仲介した?
日本海海戦の勢いに乗ってバイカル湖まで攻め込め込めなんて日比谷で喚くんじゃあるまいなw
日英同盟を破綻に導いたのは、幣原内閣の対華gdgd宥和外交だろ?
WW1で危機にあった同盟国イギリスを助けず、マルタ島に軍艦送ったくらいで火事場泥棒。
離間工作?日本が華中でイギリスの利権を守る気が無かったんだから、日英同盟破綻は当然だろ?
むしろ日本の外交が立ち回れば、アメリカは日英同盟の代償に日米同盟を望んでただろう。
ワシントン軍縮条約で英:米:日:仏:伊が5:5:3:1.75:1.75で何が不満だ?
じゃお前、対米6割の軍事力保持してみろよ。
現代基準で言うまでもなく、2010年じゃなくて1920年の大日本帝国でなw
黄禍論も排日移民法も日本狙い撃ちでじゃなくデタラメ。
最後通牒どころか何の強制力も無い叩き台ベースに過ぎないハルノート原文読んだことあるか?
北朝鮮じゃあるまいしあんな挑発にキレて無辜の国民を戦渦に巻き込むなよ。
しかも仲介買って出たアメリカ奇襲すんなよw
そもそもが何で30年代以降アメリカの世論が硬化したと思ってんだ?
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:19:17 ID:c6mKpL2+O
- >>248
北方領土問題という国難はアメリカが作り出したんだけど?
戦前に日米間が悪化したのも、そもそもは漁夫の利を手にできなかったアメリカの逆恨み。
お前の脳ミソは練乳かなにかか?
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:23 ID:eucaI8RwO
- >>1土地貸してやってオマケに餌代も払ってやってんだから海兵隊送って取り返して来い 無駄飯食うな番犬
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:21:34 ID:K8hIfHJw0
- アメリカと手を切って核武装すれば日本独立。
ヨーロッパが日本を全く信用してないのなんでかわかるか?
アメリカの犬だからだよ。
土下座が得意の外務官僚が欧州行っても全然相手にされない。
だからシナにすりすりするわけ。
シナに行けば飲むは食うわ抱くわで殿様気分味わえたからな。
反日感情の全くないロシアは日本と手を組みたいんだよ。
産油国のアラブも日本と仲良くしたい。
しかし、それを許さないのが宗主国のアメリカってわけ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:12 ID:TeEWm1FUO
- これだけ世界の世論が日本を押してくれるとなると
多少武力を行使しても問題起きない気がする
シュミレーションでは簡単に取り戻せるらしいね
ロシアからは遠く日本に近いので
補給の問題的に
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:24:39 ID:DMofLQpXO
- >>273いや作り出したのはソ連だ
サヨにはなんでもアメリカのせいになるんだな
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:22 ID:K9KkUSRT0
- >>273
尖閣諸島問題もアメリカの陰謀とか言い出しそうだなお前w
60年も放置しといて他人のせいにすんなよヴォケが。
中国東北部の利権なんて、当時の日本基準じゃ莫大でも、アメリカにとっちゃ
カスみたいなレベルだろw
漁夫の利以前に欲に目がくらんで門戸開放拒絶したのは誰だよw
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:26:57 ID:c6mKpL2+O
- >>272
凄いな、工作員にかかれば日英離間も日本の責任になるのかw
いやはや、恐れいりましたw
で、北方領土問題は?
支持するも何もクソアメのおかげで二島すら返ってこないんだけど。
二島返還は日本の要求通りで、ソ連から譲歩を引き出したんだけどねぇ。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:29:39 ID:c6mKpL2+O
- >>278
それだけ日本をこきおろせれば立派なもんだわw
一から歴史のお勉強でもすればぁ?w
>>277
ダレスも知らないバカはすっこんでろなw
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:33:07 ID:9xcF6SA60
- やっぱり頼りになるのはアメリカ
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:12 ID:K9KkUSRT0
- >>279
すげえな反米Kittyは、アメリカの責任じゃないと気が済まないんだな。
ツンデレ韓国かよお前はw
アメリカの横槍とやらが無かったとしても、世論は無駄に反英、同盟維持の努力ゼロの日本との間で
日英同盟が続くわけねーだろ。
そもそもアメリカ云々以前に日ソ不可侵条約を一方的に破棄したロスケを責めるよ。
60年たってからキーキー騒いでも遅えんだよ実効支配してから「ロスケに」言えやヴォケが。
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:39 ID:c6mKpL2+O
- 当時アメリカは満州利権が欲しくて、日露戦争の仲介も引き受けたんだが、
日露は協約によって満州利権を日露で分け、第三国には介入させないって決めたんだよ。
それをアメリカが逆恨みして対日政策に走ったわけだ…って歴史を学べばわかるはずなんだがw
- 284 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/11/02(火) 22:35:42 ID:ip2hs0sFO
- 日ソ共同宣言が平和条約だろ。反故にしたのは日米同盟。
無理無理。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:14 ID:c6mKpL2+O
- >>282
で、ダレスの恫喝にはスルーなんですね?wwwww
さすが“俺はジャイアン、ガキ大将”っすねwwwww
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:34 ID:K9KkUSRT0
- 友愛外交、宥和外交!同じアジア人だから仲良くなれるよ!
白人は出てけ!って思想が昭和の癌で、祖国日本を破滅に陥れたのが憎くて仕方ないだけ。
民主党が同じことがんばってるね。早く完治しねえかな、大アジア主義。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:37:43 ID:K8hIfHJw0
- >>272
日中の二国間問題に過ぎない満州にアメリカがチャチャ入れただけだろ。
朝鮮半島、ベトナム、イラク、アフガン。
あの時代となんら変わらないんだよ。
アメリカの正義って奴はな。
あ、もう英以外のEUは脱アメリカ始まってるし。
紙切れ同然のドルなんてなんともない。
日本だけなんだよ。円高だのギャーギャー張り子の虎にビビってんのは。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:44 ID:jOs4fksd0
-
これでアメリカは尖閣諸島の時と合わせて2度も日本に恩を売ったか
これを活かすも殺すも日本人次第
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:38:46 ID:IWdQiV7u0
- ここまでアメリカが大盤振る舞いすると逆に不安になるな
何を取引材料にしてここまで引き出したのかと
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:39:34 ID:IJT2UjNs0
- >>275
日本みたいなチンカス国が世界に背を向けてやっていけるわけないだろ
日本は
巨大な市場を有する中国・インド
アメリカに金を払うどころか逆にアメリカから貢がれてるパキスタン
ユダヤの国のイスラエル
みたいな影響力のある国とは違う、落ち目の国
アメリカに背を向けて核武装なんかしたらその日から貿易が不安定になって
国民は耐えられなくなり選挙で政府転覆だ
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:39:36 ID:1aF1NzJS0
- 中国やロシアの奴隷として虐げられるより、
アメリカの奴隷として生きたい。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:40:02 ID:K9KkUSRT0
- はぁ、アメリカの満州利権ねぇw
満蒙は日本の生命線ですか。
きっと中共(東北4省)も日本の生命線なんですねえw
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:43:24 ID:c6mKpL2+O
- 何の狙いもなく、仲介引き受けたとでも思ってるんでしょうか?www
頭の中がラベンダー畑にでもなってんじゃねぇのか?
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:44:46 ID:FCFCJT6/O
- >>283
アメリカは、満州利権なんかに関心は無いw
少し歴史学べば判るんだけどねwwww
お前は高校レベルの歴史も学べなかったのか(笑)
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:04 ID:IBmhQdI+0
- 最近のアメリカには頭が下がる。感動すら覚える
だが、いやまて。
冷静に考えてみると
菅政権に力を貸すのは日本を滅ぼしたいから
ということになってしまう
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:45:55 ID:K9KkUSRT0
- つーか仲介相手に殴りかかんなよw
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:46:52 ID:c6mKpL2+O
- >>294
アホはすっこんでていいから(^-^)
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:10 ID:IXsE8XvR0
- >>26
だったらとっくに4島変換済みだろ
ゴルバチョフ、エルちんと4島の日本権を書類にまでしてるのだが?
・・・ってつっこみゃ気が済むのか?
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:47:50 ID:uO6sn6gQ0
- >>295
じゃあ何か、3年後の総選挙までアメリカは日本を放置していれば言いとw
そんなことしたら沖縄が中国に併合されちゃうよ
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:20 ID:c6mKpL2+O
- なんだ、結局ダレスの恫喝には全力でスルーか、つまんね。
工作員がどう擁護するのか興味あったんだがな、興ざめだな。
つか、そんなにアメリカが好きならアメリカ人になれよw
こんなとこで姑息な工作してないでよwww
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:49:56 ID:K8hIfHJw0
- かつて激しく罵り合っていた中国とロシアが遂に手を組んだ。
中国の進言でロシア大統領が北方領土に到着。
金持ち中国がロシアを操りはじめたんだぜ。
いずれ中国はアメリカにも飴を渡す。
さあ、どうするよ。
属国魂抜けきれない日本は。
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:50:46 ID:K9KkUSRT0
- >>294
その通り。満州事変以降、対日感情が劇的に悪化したけど(アメリカだけじゃなく欧州でも)、
中国東北部の荒野なんぞに利権の興味は無い。
当時のアメリカはイギリスを助けたい一心でアジアなんぞに興味は無かった。
だから真珠湾にあれだけ驚いたんだよね、「黄禍論」とやらに驚いた訳じゃなく。
実際、その後のプロパガンダで重視した様子が見られない。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:46 ID:Ez+3SoI+O
- 意訳「わかってんな?金だぞ?」
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:52:50 ID:c6mKpL2+O
- >>301
インドと手を結ぶ、あそこは親日だしアメリカよりは信用出来るだろう。
核も持ってるしな。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:53:12 ID:IfTmAS6R0
- >>1
恐れいりますw
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:53:39 ID:uO6sn6gQ0
- >>301
アメリカは散々日本が対等外交やりたいっていうから軍艦廻したり
口先援護してやってんのに、当のアホ日本は生かせてないww
子供のままでいんだよ、日本は。主権意識については国民がまだ子供なんだもの
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:55:34 ID:1OElYZ+X0
- 民主政権になって軍靴の音が近づくとは・・・
左翼ってバカなの?
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:58:08 ID:K8hIfHJw0
- >>302
アメリカが中国東北部に興味なくても、黄色人種の分際でアメリカの許可なしに満州進出したから「生意気」
に映ったんだよ。
んなもん、日米交渉でのアメリカの要求見ればわかんだろ。
北朝鮮やイランの核開発と同じで、アメリカ様の許可なしで強国ぶるのは許さないんだよ。
70年前の日米交渉と今の6カ国協議は全く同じ手法ってこと理解しようぜ。
経済制裁含めてな。
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:01:59 ID:v38bWiEG0
-
◆ヤルタ会談
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
併せてアメリカとソ連の間でヤルタ秘密協定を締結し、ドイツ敗戦後90日後のソ連の対
日参戦および千島列島、樺太などの日本領土の処遇も決定し、現在も続く北方領土問題の
端緒となった。
また、戦後の発足が議論されていた国際連合の投票方式について、イギリス・アメリ
カ・フランス・中華民国・ソ連の5カ国(後の国際連合常任理事国メンバー)の拒否権を
認めたのもこの会談であった。
会談が行われたクリミア半島は、当時はソ連構成国であるロシア共和国の領土であり
(現ウクライナ領)、ヤルタは半島の南端、黒海を臨むソ連随一のリゾート地であった。
会場となったリヴァディア宮殿はロシア皇帝ニコライ2世の別荘(離宮)として建造され
たものである。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:19 ID:K9KkUSRT0
- 政治の裏を読むのはいいし、実際アメリカは要領良く立ち回ってるが、
今回の件の真の敵は明らかに中共・ロシアだろ。
アメリカ叩いてもいいけど、一番重要なとこ間違えんな。
無駄に敵増やしてった支那事変の教訓忘れたんじゃ英霊が泣くぞマジで…。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:07:47 ID:c6mKpL2+O
- >>308
いやいや、中国に興味があったんだよ。
あの頃アメリカはフィリピンを獲得して東アジアの一勢力になってたからな。
中国権益を、他国に独占させないために打ち出されたのが、門戸開放政策。
クソアメ工作員に騙されちゃいかんw
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:40 ID:K8hIfHJw0
- >>308補足
70年前の日米交渉はアメリカにとっても大失敗だったから、北朝鮮の核開発放棄の要求に
おいては中国とロシアを参加させている。
要するに北朝鮮に対して強行に核開発放棄を迫ってるわけではなく、あくまでアメリカの面子
の為だけに6カ国協議を行い、北朝鮮に各放棄を迫る格好を見せているだけ。
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:10:51 ID:c6mKpL2+O
- 北方領土問題に関しては、日ソで合意していたものを横からシャシャってガチャガチャにしたアメリカの責任です、以上。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:17 ID:K9KkUSRT0
- >>311
いや、アメリカは本質的に自国以外に興味が無いよ。
フィリピンもうぜえから44年に独立させる予定だった。
伝統的にモンロー主義で、日本の鎖国と基本的にあまり変わらないから。
アメリカはいつも内向きです。
それを鼓舞してるのがイギリス(+日本)という図式。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:13:21 ID:bjICIWN30
- 一応アメリカ日本支持してんだな ww2関わってくるから戦勝国側はあまり当てにならんだろうな
正直2島返還で十分だろ もう二島もきびしくなってきてるが・・・
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:15:38 ID:w7FdWazB0
- >>314
鎖国つっても
(優れた)人材はガスガス入れてるような。
明治維新あたり?
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:18:37 ID:bjICIWN30
- 四島返還迫って折衷案で二島返還でもういいだろ
アメリカも尖閣ほど突っ込んでくることないだろうし日本単独でロシアと交渉とかきついわ
二島返還で飲むっきゃない
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:20:24 ID:P3jgSU290
- >>314
中国市場には大いに興味あったろ
日中戦争では中国支援してたし
内向き・・・?
ハワイを始め太平洋に米領がたくさんあるのはなぜ?
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:21:10 ID:K9KkUSRT0
- アメリカも戦前は白豪主義だったけどね。
WW2で意識変革が起こった。戦後我に返ったのは日本と同じ。
日本は人種的に閉鎖的でも、意識は開放されてる。
中共、いや中国は両方ともまるで駄目な劣化ファシズム。
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:24:18 ID:P3jgSU290
- >>319
ベトナム戦争とかイラク戦争は?
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:26:27 ID:P3jgSU290
- ロシアが強硬路線なのは、日米離反もあるけど
一番大きなのはアメリカの衰退にあると思うな
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:26:40 ID:K9KkUSRT0
- >>318
軍閥跋扈の貧しい中国市場に何売るんだよ。
市場としては昔から日本の方が魅力的だった。
アメリカの戦前の対日輸出は工作機械や農作物など、対中輸出の約7倍前後を推移してた。
この傾向は90年頃まで変わらない。
ハワイやアラスカが米領なのは歴史的偶然の産物だろ。
沿海州が何故かロシア領であるのと同じく。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:28:52 ID:PqEL8s4h0
- ロシアには朝鮮半島やるから千島返せ
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:29:57 ID:K9KkUSRT0
- ベトナム戦争に大義はあったよ。
これを看過すれば東南アジア全域の赤化に繋がる。
イラク戦争については歴史となってないのでノーコメント。
普通に考えて失敗だろうが。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:31:46 ID:S95s9wwni
- 口だけだと思うけどな。アメリカに期待してはいけない。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:32:08 ID:PQWOZ0/60
- >>1
お前が言うな。
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:36:54 ID:bjICIWN30
- 四島返還なんて夢のまた夢だろ ソ連崩壊時に武力で奪うしか方法なかったんじゃないか?
ちょっと前まで2島返還は可能な水準だったよな? 今だとそれすらきついよな
・・・
二島返還ならまだ望みありそうだからその時うまく外交で掠め取るっきゃないw
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:39:09 ID:agH8E57s0
- >>327
共産主義は自爆するのがお家柄だから
末期になったら向こうから買い取ってくれって持ちかけてくる
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:41:28 ID:3igP6DDcP
- 露助ももう死にそうなんだな。
さようならって所か
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:42:49 ID:bjICIWN30
- >>328
アラスカとか管理むずかしくなるほど飛び地じゃないし
ロシアの極東の陸地からも近いし手放さないだろ・・・
実効支配で今後ますますきびしくなると思うぞ
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:44:41 ID:TeEWm1FUO
- ロシアが路線を変えたのは
資源政策がうまくいって国力をつけたから
ソ連の崩壊がやはりチャンスだった
領土を守る力もなかったし無防備だった
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:46:09 ID:Ayld2kFKO
- 露助は人が弱みを見せると、必ずすかさずカツアゲしてくる極悪人だ。
支那畜はなんでもかんでも価値のあるもの俺のもの的な、ルール無視の強欲馬鹿。
朝鮮はやったもん勝ちな、ずるくて糞馬鹿なゴミクズ野郎。
アメリカは無駄にお節介なだけの下心ありの偽善者。
どいつもこいつもろくなもんじゃねえ。
一番ろくなもんじゃないのが、阿呆の集まりな日本政府と欲の塊な経団連。
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:47:05 ID:bjICIWN30
- もう4島返還迫って二島返還で十分だろ これすらむずいよ
機見逃したら泣き寝入りで終わる
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:47:48 ID:K9KkUSRT0
- >>328
農耕民族は領土に異常な執着心を燃やすから無理だろ。
北方領土の返還は極めて困難。外務省の領有主張も相当苦しい。
ましてロシアのような誇り高い民族(≒現G8)がカネで領土を手放すわけがない。
温厚な日本人でさえ、寸土の争いで憤死しそうになってるでしょ。
もう遅いけど、即決即断が必要だった。
いや、未来の教訓として残ってほしい。
解決も出来ずgdgd反撃してると、逆にこちらが悪者にされかねない。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:49:12 ID:/W2cVv9N0
- アメリカサンクス
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:50:01 ID:NLhrl6410
- じゃ、侵略を受けてんだから、防衛活動してくれよ
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:52:30 ID:41YLXJjO0
- アメリカが戦後に撒いた毒が強すぎて、今日本がアメリカの防波堤として役にたたなくなってるわけだ
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:32 ID:yolRd93R0
- 昔から露助は人の弱みに付け込んで悪さをするのが得意な国。
ポツダム宣言受諾後の北方領土や満洲侵攻もそうだったよな。
あの過酷なシベリア抑留で膨大な犠牲者を出したし満州の日本人も
暴虐の限りを尽くされたし北方領土はいまだに返ってこないわで
本当に日本人は酷い目に合わされている。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:54:54 ID:f1d9S0izO
- 中国とロシアは手を組んでるだろ?双方から領土権争いすれば日本は対応がどちらかに集中できなくなる
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:01:43 ID:Ayld2kFKO
- >>339
北は東京で、西は大阪の知事が守れ。
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:27 ID:K9KkUSRT0
- 裏でシナリオ書いてるのは中国。
でも幸いなことに、こういう行動って近代社会では必ず裏目に出るんだよ。
日本は何事につけ国際世論を味方につけるのが下手だった。
ところが今になっては、世界中の同情を一身に集めている。
情けない成り行きではあるが、唯一の救いは日露戦争以来の「外交的勝利」と言えることかね。
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:44 ID:M2Db89hX0
- 一番敵を増やすのは戦前の教訓を勘違いしてる人間だな
ここに暴言をはいてるのは、中国人がここを見てるということも
忘れちゃいけないね
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:04:21 ID:rgb2JeW10
- もう口ばっかりの飴さん頼みは止めよう!日本人よ武器を取れ!憲法改正!9条廃止!
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:06:15 ID:IlWkfNLq0
- よもや、ヤルタ会談を忘れたとは言わせんぞ
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:06:36 ID:TV0zItztO
- めんどくさいから日本はアメリカの州にしろ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:07:54 ID:mMcblz9+0
- 現代日本は紳士と見られている。
紳士がチンピラと同じ土俵に上がってはいけない。苦しくても理性を保たなくてはならない。
悲しいかなこの紳士は反論が出来ないが、下品な真似をする位なら黙っていたほうがいい。
日本は基地外国家に囲まれて感性が麻痺してるけど、地球の反対側にはまともな国々がいる。
彼らはその善良さも愚かさも含めて、きちんと事の成り行きを見ているから。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:10:23 ID:jEqobPXo0
- >>26
開戦はしないでしょう。
というよりこんな露骨な手段をとってこない。
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:22:12 ID:dQ7Mt3DV0
- >>341
お花畑だなぁ。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:45:41 ID:mMcblz9+0
- >>341
そう、悲しいお花畑かも知れない。だが、
米世論をして、中露を最大限の侮蔑後である"unfair"もしくは"racist"と
思わせさせることに成功したら、長期的に日本の外交的勝利。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:52:12 ID:dQ7Mt3DV0
- >>349
ふーん。
ところで、それって何か意味があるの?
外交的勝利なんてわけのわからないものより、目に見える領土的勝利を手に入れようぜ。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:35 ID:mMcblz9+0
- もはや俺が民主党政権に望むのは3年の間、暴虐な中国にunfairにフルボッコにされることだけだ。
ところがコイツらは売国奴のくせに「弱弱しく苛められる」ことさえまともに演じられそうにない。
支持率急落に動転して、外交プロトコルに反した対中強硬外交に出るかもしれない。
そうなったら中共に逆利用されて、これまで日本国民が味わわされてきた屈辱は全てご破算になる。
こいつらには何の期待もしていないが、せめて売国奴として最後までブレずに国政を放棄することを心から望む。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:52 ID:mMcblz9+0
- >>350
領土も奴隷も賠償金も要らないんだよ。
19世紀で脳味噌止まってんのかw
1910年に愚民と紛争地帯併合して一つでも良い事あったか?
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:14:53 ID:WI0q9glp0
- >>1
>「北方領土問題では日本支持」
「では」か。
日本語ではこう言った場合
「××領土問題は日本を支持しないけど」
というのが前提としてあるんだよ。
英語ではどうだか分からないけど。
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:16 ID:GQ727v/90
- 北方領土はロシアと漁業協定が結ばれているから別にどうだったいいんだよ。
ソ連が200海里宣言しても北海道の漁業は生き延びたんだし。
あん時の日ソ漁業交渉くらいだぜ。
戦後日本に外交があったのは。
BSEに象徴されるように、アメリカソ連の超大国に毅然と立ち向かってきたのは農水省だけ。
もう農水官僚が外務省へ行けっての。
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:26:28 ID:1UI1Go0/O
- どうがんばっても戦場は日本だな
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:15 ID:Z/n3l0Rm0
- 中国 「小日本、中国領の釣魚島で何やってるアルか?」
ブサヨ 「へへっ 誤解ですよ 船長は即解放でござりまするよ! (土下座!
ロシア 「北方領土は未来永劫ロシア領土、分かったな?」
ブサヨ 「へへへっ それはイカンのイー! なんつてハハハwww (土下座!
アメリカ 「お前の用心棒って疲れるんだよねー 戦略経費増やせよ」
ブサヨ 「おいら実は前から兄貴のこと尊敬してたんスよ はいアメリカさんの負担軽減オッケー!(土下座!」
韓国 「・・教科書」
ブサヨ 「へ?」
韓国 「教科書に独島は日本領って、これきっと印刷ミスニダねー・・」
ブサヨ 「しーません! 印刷ミスなので教科書を訂正しまーっす! (土下座!
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:30:45 ID:csoNDQa00
- ミスタークロウリーはこんな事言っちゃって大丈夫なんだろうかw
アメリカの学校教科書の極東地図見てみなよ
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:33:28 ID:GQ727v/90
- 何度も言うが、北方領土はソ連の戦利品。
敗戦国がタダで戦利品を返還しろというほうがちゃんちゃらおかしい。
安定して漁業が営めるだけ遥かにまし。
北方領土放棄してでもロシアと近づくべきだな。
竹島、尖閣諸島とは根本的に違う領土問題ということを認識すべし。
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:39:12 ID:23+guHaLO
- もしもプーチン様が北方領土にプライベート別荘建てるぞなんて宣言したら
親衛隊の2ちゃねらーはこぞって「うぇるかむ」なの?
- 360 :小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/11/03(水) 01:42:33 ID:0aeitOUu0
- このまま、冷戦時代にもどってほしいな、そしたら中国人がいなくなるのに・・。
ついでに韓国も中国とロシアに味方してほしい、そしたらもっといいことが起こるような気がするww
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:33 ID:rPEox96x0
- 鳩山の背中に「友愛」と書いて、パラシュートで北方領土に投下。鳩山の友愛エネルギーをロシアに見せつけろ。でも、鳩山を的にして射たないでね。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:30:48 ID:zyqrw6Jm0
- >>358
日本はその時もう降伏してますがな。
よって侵略された領土。
ああ、満州があればなぁ・・・
アメリカは日本の自主防衛の手段や戦意を奪ってしまったんだから
日本の防衛に責任持つべきだね
- 363 :名無しさん:2010/11/03(水) 06:44:16 ID:USnm4dG/0
- やらないか
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 07:57:56 ID:yI4FEH/QO
- >>354
毅然と見せ掛けているだけだろ。
米牛BSEの時確かに禁輸措置に踏み込んだが、時を同じくしてメキシコからの輸入が激増した。
誰が見ても米牛がメキシコ経由で輸入されてることはわかるが、それについてなんら措置を取ってない。
おかげで俺は牛を一切食わなくなったよ。
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:05:46 ID:5dkADVxa0
- キターーーー
ロシア駐在大使の退去
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:13:59 ID:FVSng9lm0
- >>358
ロシアが混迷してる時に二島返還分ぐらいは貢いだだろ?たしか鈴木むねおあたりの北海道のおえらいさんが
ロシアと仲良くするにしても領土問題きっちり解決してからだろ じゃないと後々尾を引いてくるに決まってる
しかもロシアと接近することをアメリカが許さないはずだがから達が悪い アメリカは日本の事中国・ロシアの防波堤と利用してもそれ以上のことはせんだろ
北方領土の内2島ユダヤ人にやれば動くかもしれんなw
一度解決したら中東みたいに小競り合い起きないだろうし
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:48:58 ID:Qq0k3N090
- >>257
アメリカでも中国人や韓国人が英語で、
日本がアメリカにしたあれやこれやをあげつらって、反日感情を煽ってるんだろうな
日本軍もアメリカ人兵士をたくさん殺してるから、あおりのネタにはことかかない。
それでも、日本の味方をするというのだから、アメリカには感謝だ。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:31:57 ID:a3c7wgXv0
- 日本からの留学支援へ〜ルース駐日アメリカ大使が表明
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288746085/
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:05:44 ID:UxD0d3LM0
- >>1
最も大事な発言が抜けてるだろ!!
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101103/amr1011030828002-n1.htm
北方領土は安保条約対象外 米高官
米側の日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条は「日本の施政下にある領域に適用される」と規定。
クローリー氏は「(北方領土は)現在は日本の施政権下にないので、適用されない」と説明した。(共同)
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:29:14 ID:/et5b8Cm0
- >>367
日本の味方をしてるんじゃなくて日露離間工作の一環なんだよ
アメリカは二島返還合意を許さずサンフランシスコ平和条約に反してロシアが絶対に認めない四島返還主張を日本に強制して領土問題解決を邪魔してるんだから
四島返還を主張する日本を支持するのは当たり前
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:30:08 ID:gy6IRfew0
- キター
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:35:45 ID:NPaDTSwD0
- ジャストリップサービス
安保外で何ができるっていうんだよ
モゴモゴとロシアを批判して終わり、ってことを「支持」と言ってるだけ。
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:37:28 ID:n9feG0wiO
- この国務次官補の発言はEUの北方領土に関する見解や動きと連動してるのか?
最近の中露のイケイケぶりは不安定要因だからな
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:01:41 ID:bX/6vf8hO
- オバマを北方領土に招こう!
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:49:43 ID:xbvK2QyD0
- 北海道はロシアの物 沖縄は中国の物 島根県は韓国の物 でいいよ
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:49:36 ID:aFzL0mtf0
- >>186
> 第23条(a)では第2条で放棄した領土や地域はアメリカ合衆国に占領されると
> 明記されている。占領とは戦利として譲渡されるという意味である。
> つまりこの条約に従う限り、朝鮮も台湾も満州も(北)千島列島も
> アメリカのものなのである。
そんなこと書いてないぞ。
サンフランシスコ講和条約
http://homepage2.nifty.com/jomako/industrialism/works/sanfran.html
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:51:36 ID:0Ou77fIbO
- もうやだこの国
早くガンダム開発してよ
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 09:39:09 ID:e005m27LO
- クローリーさんを北方領土に招待しろ
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 02:00:01 ID:bfgLagxs0
- 国境とかいらねえだろ そもそも国を分けるとか誰が決めたんだよ
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 02:10:10 ID:fimzSk3n0
- >>379
世界をパカっと分けたんじゃなくて
点から広がっていって、ぶつかったの。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 22:27:46 ID:vV04xo8v0
- 日本政府の存在感ゼロw
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 19:55:24 ID:YrNUZ+pw0
- アメリカは最強の用心棒だな
ものすごく金かかるけど
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:49 ID:ihVMJPSS0
- 北方領土問題はアメリカが干渉してこなきゃとっくに解決してる
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:18 ID:RSqMo2sW0
- アメリカが干渉してなきゃそもそも領土問題になってなかったのでは。
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:29:34 ID:VURTkT0L0
- だよね。
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:09:22 ID:6b4qfIoN0
- 日露を引き裂くためにアメリカが作り出した領土問題だもんな
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)