■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【尖閣問題】 「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」…米国防次官補、日本の立場全面支持★4
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/09/29(水) 09:36:20 ID:???0
- ★「沖縄県と一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持
・訪日中のグレグソン米国防次官補は28日、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で
「日本政府の立場を全面的に支持する」と言明、同諸島について「1972年の沖縄返還の
際、沖縄県とともに日本に返還したのが事実だ」と強調した。
米政府は領有権紛争一般について「一方に肩入れする立場をとらない」との原則を
掲げているが、同次官補の発言は、尖閣諸島の領有権を主張する中国に対し、
一歩踏み込んだものとして注目される。
同次官補は都内で行われた一部メディアとの懇談で「われわれは日本政府のとった
立場と行動を全面的に支持している」と述べ、「中国の強引な海洋活動の拡大は地域の
多くの諸国の懸念を高めている」と最近の中国の行動を批判した。
その上で「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と
語り、尖閣諸島については「72年に沖縄県とともに日本に返還した」と繰り返し強調した。
同次官補は米軍と自衛隊の基地共同使用問題などで日本政府と協議のために来日した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000619-san-pol
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285694716/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:38:03 ID:phVwzYn40
- 2なら来年から働く
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:38:08 ID:gXPqb8Ge0
- bgtsn
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:38:11 ID:UdDT0FbF0
- よろしい、ならば戦争だ
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:39:09 ID:KUbcRuPU0
- 中国がやった行為がことごとく裏目に出たな。
反日煽って政府への不満のガス抜きできただけが中国の得で、
それ以外が全て中国に損な結果になったな。
ただ、反日の対象の日本は、それだけで愛国を名目に犯罪を犯してくるチャンコロが出てくるから深刻だがな。
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:40:38 ID:D2pO0euu0
- マジで核武装しろ
中国ロシア韓国台湾に囲まれたぞ。
どうすんだ。
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:40:40 ID:+bX63gpg0
- 中国どうするんだよ
このまま引いたら人民の不満が大爆発するぞw
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:41:19 ID:d37AoWZw0
- いっそ、尖閣諸島をアメリカに租借させちゃえばいい。
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:42:01 ID:JTWftxQs0
- 早いとこ灯台作ったり、ヘリポート作っちゃえよ。
あと、資源開発もな。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:42:30 ID:ZYmdwGLa0
- 常に物事の3歩先を読むのに長けている仙谷本人が>>12に登場
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:43:45 ID:Te1JBF+s0
- >>8
それは少し思った。アメリカに石油を半分渡すとか。
まあ最終手段だが。
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:43:59 ID:uSunhGnyO
- ↓シナが涙目で一言
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:44:10 ID:KUbcRuPU0
- というか、誰か、あそこの土地買って別荘を建てれば?
生活できない島なんだからかなり安いんじゃね?
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:44:34 ID:ccxAAx1g0
- 沖縄でマスコミ関係者のなぞの不祥事が続く
どこからか圧力がかかっている
琉球朝日放送社長 女性はね死なす
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20100927-OYT8T00432.htm
日経那覇支局長、ビル踊り場に侵入容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0928/SEB201009280005.html
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:44:44 ID:JrNpBbeS0
- せんかくもらえるとこだったのに…
アイゴー
- 16 :904:2010/09/29(水) 09:45:25 ID:kxAgyK6E0
- ちゃすw
一番、おかしいなと思ったのは
この件でマスコミが中国バッシングを始めたことだな
以前なら隠蔽しそうな勢いだった
許容範囲を超えたのか、あるいは何らかの指針があるのか…
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:45:28 ID:SYXVEdps0
- 日本の全面的勝利!!
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:46:36 ID:6zN9U/vL0
- マスコミが隠蔽してるとかゆーのホントに好きだなオマエラw
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:46:45 ID:OWkcMIdAP
- >>11
アメリカも最終的にはガス油田利権を狙ってるんだろうな。
まあ、それを利用してアメリカを盾にするも良しだが。
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:48:57 ID:Te1JBF+s0
- >>19
各国の思惑があるのは普通だから、その中で国益をいかに確保するかが
大事。国際協調と言っても、国益は無視できない。
それを理解できないのが、友愛の海とか東アジア共同体とか現実を見ず
に理想論を語る奴ら。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:49:23 ID:BSAla5EoP
- 当然。泥棒の尻舐め仙谷は外患誘致。支那の下僕は去れ。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:50:22 ID:hI+G2TY+0
- >>16
餃子事件のときの国民の関心度が尾を引いてるのかもね
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:51:02 ID:4zIXgsQf0
- >>1
民主が尖閣諸島を中国に明け渡すフラグだね…最悪だ
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:51:21 ID:7AY4/AWEO
- リップサービスはしてあげたから、思い遣り予算大幅増額よろしくね(*^o^*)
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:51:39 ID:IoHm56KWO
- 少しこっちに有利っぽいことを言ってくれたからって、
アメリカ信用しすぎな奴って怖い。
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:51:59 ID:g1hbzEVJ0
- >>5
チャンコロが今日本で暴れたら終了するだろ
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:52:00 ID:FZRylqmC0
- 中国が強襲揚陸艦を同時6隻も建造しているのが本当なら
相当にヤバイだろ。武装ジャンク船数千隻が揚陸艦を取り囲んで
アッという間に占領される。
奴らは人口が多くて兵士頭数は無限の如くだから
兵力を無雑作に逐次投入できる。
ガダルカナルの日本軍みたく途中挫折はしない。
頃しても頃しても攻めて来る。
本来、核武装すべきは日本のような小国側で人海戦術が採れる中国側ではないのだが。
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:52:19 ID:LYBBGk3o0
- そろそろ日本のターンじゃね?
船長釈放までは絶望的な流れだったが、フジタ社員人質あたりから世界も一気に
中国警戒論一色になったからな
むしろあちらさんからしたらフジタ社員の扱いに今窮している状態だろ
死刑にすれば国際的非難は間違いないだろうし、釈放すれば国内が持たない
胡錦濤温家宝ラインの失脚まであり得る
行くも地獄退くも地獄だよな
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:52:36 ID:hWsio9Dn0
- この発言以降、中国は正式に強硬な態度を示すことを一切やめた。
おそらく政府内で、収拾策を練っているに違いない。
国家存亡の危機に直面しかねない危機的状況にある、という認識のもとに。
中国政府自らが日本を侵略者・歴史歪曲者と罵倒し、考え得るあらゆる汚い方法を使って日本の主権を侵す行為を行ってきたが、
尖閣諸島が日本の領有であることが確定すれば、これらの行為を(中国国内で)正当化する理由を失うことになる。
中国政府は領有権がどこに有るのかを正しく判断する能力を持っていなかったのか?
中国政府は故意に領有を主張することで、あわよくば尖閣諸島を手に入れてしまう、
うまく行かなくても様々な譲歩を日本から引き出せるかも知れない、国民の結束を高めることにも利用できるかも知れない、
と考えたのか?
いずれにしても、中国政府の悪人ぶりがはっきりしてしまうことになる。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:53:13 ID:Te1JBF+s0
- >>25
アメリカにも思惑はあるに決まってる。中国よりはマシということ。
日本が自己防衛できない以上、仕方ない。
あんまりそういうこと言うと、中国の工作員かと思ってしまう。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:55:15 ID:olDz8ohL0
- >>18
隠蔽と言うか単に無能なカスゴミなだけだよねw
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:55:48 ID:uOrLhF6l0
- 中国にしろ民主党政権だからこそ取った行動だろ?
だが米国も日本のこれ以上の軍備を警戒しているわけですね?
でももう日本政府は景気対策のためにも軍需産業に手を出したほうがいいと思う。
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:56:11 ID:hWsio9Dn0
- >>25
少し?
これは白黒をはっきりさせることを可能にする種類の情報だと思うが。
沖縄返還の際に日米間で取り交わされた公式文書を当たれば良い。
信用するかどうかの問題ではない。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:56:12 ID:a5SxmbNp0
-
中国は、侵略行為をしてる!
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:56:46 ID:+7ZexImf0
- 支那人工作員、ちょー涙目
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:57:20 ID:/3nnZtFr0
- 日本を倒したのはアメリカです。中国にもロシアにも負けてません。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:57:30 ID:kxAgyK6E0
-
小沢が失脚したのとほぼ同時に尖閣諸島騒ぎ
なぜか慣例を破って中国人船長を逮捕
これまで中国擁護が多かったマスコミが掌返し
なにか臭いものを感じないか?
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:58:15 ID:iL+HJ/Lr0
-
面子を重んじていないな。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:58:28 ID:BvH/onXc0
- これでロシアも逃げるな
チャンコロ孤立www
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:58:30 ID:Boxu4J1G0
-
/三三ミミ::::`ヽ、
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
{::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
',::r、:| rャァゝ '^`゙ ` !> イ
|:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 チッ
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} |
| Y/ |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{ \ |
、 !| |ミミ三三三} `ー\\彡 ̄ \ \ |
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:58:35 ID:OWkcMIdAP
- >>28
そもそも捕まったフジタの社員は日本政府と中国政府両者で取り決めた遺棄化学兵器除去の事業で行ってる訳だから、中国当局もそう簡単に酷い扱いは出来んだろうな。
最高刑は死刑とか言ってるが、それが現実のものとなるとは到底思えん。
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:58:37 ID:412pJN+Qi
- >>37
支那へ帰れ
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:59:24 ID:sy2iyJFl0
- >>30
むしろ今、太平洋戦争で日本と戦ったのは間違いだった中国・ロシアと闘うべきだったって話が出てるぐらいだからな
経済の趨勢を占めていた奴隷商売維持の為に日本と戦ったはいいが、モラルの無い中国共産党の台頭を許しただけ
その後、朝鮮戦争やベトナム戦争で手痛い被害ばかり被った
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:59:28 ID:MYp9QTZ70
- ID:kxAgyK6E0が病気過ぎるwww
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 09:59:54 ID:4fYGu7LCO
- しかし米国は頼りになるなあ。
それに引き換え日本政府の頼りないこと。。
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:00:10 ID:nMt1Vg0y0
- 日本は中国に向けてというより、全世界に向けてちゃんと主張しないとダメだろ。
歴史的にこうこうこうです、と全世界に発信してほしい。
国内で小声で「日本の領土です」と繰り返すだけじゃ意味ない。
外国は尖閣の歴史なんて知らないんだから、ちゃんと説明しろ。ビデオも公開しろ。
なぜこんな小学生でもわかることが出来ないのか。
政治主導とかいってるからミスばっかりだ。素直に官僚に教えを乞え。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:02:18 ID:LYBBGk3o0
- >>41
うん、かといってお咎めなしで釈放となれば一気に体制批判が高まる恐れもあるし
逆に中国追い込まれた格好だよな
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:02:21 ID:2BZ54gQD0
- こういう時のアメリカはヤクザの大親分並みに
頼りになるな。戦勝国アメリカのこの発言は
非常に大きい。ほんとに負けたのがソ連や中国じゃなくて
アメリカで良かった。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:02:37 ID:6ZC0BxA30
- >>41
そんな常識は通用しないよ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:03:10 ID:ep6m6kpy0
- (∩`ハ´) アーアーきこえなーいアル
- 51 :名無しさん@11倍満:2010/09/29(水) 10:03:35 ID:+ggsHPbh0
-
メリケンは日本が核武装する事を一番恐れている。
今回の件がエスカレートしていくと、本当にそうなりかねないから
こうやって徐々に介入してくるんだろうね。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:04:33 ID:D9Laj+8zO
- アメリカ様には足向けて寝れないな
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:04:35 ID:L+5FHys/0
- 今日の朝ズバはひどかった。
みのが、
尖閣諸島を2分割して片方を中国にあげればよいと発言。
マスコミは経団連と同じだ。 日本は沈む。
TBSに抗議頼む。 電話したら、謝罪も訂正もしないらしい。
抗議増えれば、変わるかも?
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:05:00 ID:sy2iyJFl0
- >>37
小沢は中共の下僕だが今や強力なパイプなど無いんだろうな
田中角栄の国交正常化でパイプを確保したが、その頃の中国側の派閥は潰されたんだろう
そして再度、中国側から小沢への接触があったんだが自称中国2のヤツが天皇陛下への謁見後に失脚した
後ろ盾の無い小沢を屠るなど管程度の小者でも容易だった
そして管は官僚=アメリカとの連携に身を任せた、と
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:05:45 ID:d4DBXzsGO
- >>47
今頃フジタの社員は贅沢ざんまいかもなw
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:05:47 ID:KaCrDY5FO
- 世界最悪のテロ国家シナ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:06:47 ID:IEjoI6JC0
- 対中包囲網が着々と出来上がってるのに
肝心の日本政府がヘタレという・・・
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:06:50 ID:cjOl4zh30
- ここまで来たら
艦首に衝角仕込んで海保巡視船の急所を狙った
漁船偽装工作船の衝突ビデオを流してもいいな
中国が「捏造だ!」と叫んでも知ったこっちゃない
日本が相手にしているのは、ビデオを見せたい相手は
中国ではなく世界だから
ついでに、弱腰外交の理由もこの際説明すればいい
長年の洗脳工作やらハニトラやら、片っ端から
いつだって更正は懺悔から始まる
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:06:50 ID:Boxu4J1G0
- l l
! l
.! l
|--‐‐ァ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾー}
l:::::::::/ ィ==、 ィ==ュV_
/テヽ:{ ィOこヘ ィOユ レヘ レタスチャーハン
{{刃 リ、 ニ´-' } { `-`ニ K,} 良く言えばパラパラチャーハン
ヽソ ` ノ ヽ lノ 悪く言えばパサパサチャーハン
`ヾ! ヽ イ.r、_n.ハ ノ !
. ヽ { l /
ハ { -ニ三ニ‐ } /
∧ \ヽ.  ̄ //
/ヽ \ ヽ、___,シヘ
/ \. \ _,∧、
. / >ヘニi_/ ̄ ノ `ヽ、
´ | O
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:07:02 ID:delJKoq/0
- >憲法9条こそ最強の安全保障政策だ
>自衛隊の専守防衛化とアジア集団安全保障体制の構築を急げ
>天木 直人
>
>ソ連に代わって、いまや、中国と北朝鮮が我が国にとっての脅威であるかのごとく語られる。しかしそれは本当だろうか。
>
>確かに最近の中国を見ていると、経済の発展とともに一大軍事大国を目指しつつある国のように見える。
>しかし軍事力の大きさは、そのまま軍事的脅威を意味するわけではない。
>軍事的脅威とは、軍事力に加えて、それを行使する意思があるかどうかで決まる。
>少なくとも、見通せる近い将来において、中国が日本を武力攻撃しようとする意思はない。
>中国にとって日本を攻撃するメリットはないからだ。
>中国政府にとっては、国内経済を発展させ、国民生活を向上させることが当面の最優先政策であるはずだ。
>これから、日本と中国の経済的結びつきはますます拡大していく。経済関係の深まりは軍事的脅威を抑止する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100921/216322/
-----------------------
※9月29日付のコラムです。
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:07:50 ID:ReYQ3uMR0
- >>8
いっそ、沖縄南西諸島をアメリカに租借させちゃえばいい。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:07:51 ID:hso0sALA0
- >>53
2分割しても境界線は残る。
その境界線こそが問題の本質なのに、
みのはトコトン馬鹿だな。
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:08:13 ID:c9hSa9pJ0
- 普天間を尖閣に移動すればいい
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:08:16 ID:quSH7DiN0
- 小泉進次郎似の元電通社員で韓国通の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人ばぐ太が立てたデンツウゲ
ノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイ
ドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認められますた。
日本を叩き潰すぞーーっ ,-‐-、 / / 自民党、マンセェェェーッ!!
,. - ─- 、 |_!_!ュ } / みんなの党、マンセェェェーッ!!
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、 電通、マンセェェェーッ!!
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ /
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:08:43 ID:JTWftxQs0
- アメリカからこの言葉を引き出したのは前原の実績だろう。
アメリカが中立なら、今頃中国軍が上陸しててもおかしくない。
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:13 ID:hWsio9Dn0
- 何故この今まで尖閣諸島問題を報じるニュースの中で最も重要なニュースを
扱っているのがYahooニュースだけなんだ?
核爆弾に相当するほどの威力を発揮する内容のニュースなのに。
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:23 ID:jGOha5AVO
- こんな下っ端の非公式発言など世界中は気にしないだろうな
大統領が正式に言ったなら別だが
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:53 ID:Xr0UR4+v0
- 媚中マスコミと媚中企業を徹底してボイコットするべき。
貧民が大半の中国市場に魅力はない。
バブルが終わればリスクだけが残る。
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:09:55 ID:OWkcMIdAP
- >>49
もしあの4人を極刑に処せば、遺棄化学兵器除去事業は間違いなく頓挫するだろう。
フジタだけでなく、その事業に関わっている現地邦人は、社員の安全確保のため全員撤退ということにもなるだろう。
それが自国の損益になるかどうかぐらい、中国政府は考えると思うけどな。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:11:07 ID:tOHaTP4K0
- >>37
この問題で管を引きずり下ろせば自然と次の首相は小沢になる。
中国は小沢との蜜月関係を作りたいしそういう話になっていただろうから、仕掛けを起こしたのは確かじゃ無いか?
ただ中国側の誤算はあまり感情を露わにしない日本国民が今回の事でぶち切れた事。
プラン通り管を引きずり下ろし小沢にしたところで国民感情が小沢支持にまわることなどあり得ない事で
次の選挙では確実に民主は政権から引きずり下ろされる。
それでは中国も困るわけで・・・
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:11:31 ID:ReYQ3uMR0
- >>65
ブッシュ政権時代は安保発動を明言してたってテレビで言ってた。
オバマになって玉虫色にシフトしたそうだ。
だってヒラリーは在米華僑団体から献金受けてるからね。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:12:16 ID:K+iwtV1qO
- >>66 それが浮き世と云うモノさ
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:12:17 ID:lu1cobpxP
- フジタの社員の件って国家ぐるみの拉致だよな
どこぞの北チョンと一緒ぢゃねぇか
- 74 :な:2010/09/29(水) 10:12:25 ID:Y7bzAPIyO
- >>60
ツッコミどころ大杉て、頭痛くなるな
九条真理教ってマジなんかシナチョンの内部攪乱工作なんかようわからん
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:13:15 ID:hWsio9Dn0
- >>67 発言があったことに価値があるのではない。
尖閣諸島が沖縄返還という正式な行為の対象となっていたのであれば、
尖閣諸島が第二次世界大戦において米国が占領した場所であることが少なくとも戦争当事国によって認められていたことになる。
これは、誰が発言したかで変わる事実ではない。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:13:25 ID:8iZyRh6/O
- どうする?貧民シナ畜よ?
ベトナム、フィリピン、インドネシアとも手を組んでシナ畜をやつけよう
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:13:28 ID:6FON4Dk20
- 中国<あーあー聞こえないー。尖閣は我らのものアル!
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:14:08 ID:LYBBGk3o0
- >>71
まあさすがにここでシカト決め込めば同盟国に動揺が走るし、中国周辺国のアメリカ
への信頼はガタ落ち
オバマやヒラリーがいくら玉虫色でも国務省やペンタゴンが説得にかかるだろ
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:15:22 ID:Boxu4J1G0
- _,,..:--─‐-=,,._
./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
./ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l
iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ
ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/ 特技:中国人民大虐殺
. } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく 趣味:女
. | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;|
|.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
. l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
_,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
.l゙ ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
l .,/;l ,r"
.ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
゙ ''::'`'´ ヽィ::'
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:16:25 ID:2BZ54gQD0
- >>73
北チョンと仲良しの国だからねえ。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:17:50 ID:oIUO4y1G0
- 今度は日本のターンなのに見えないがどうなってんの。内外にビデオ公開して
どんなに酷い事を中国は平然とやってるか示して中国外交を徹底的に叩く時だろ。
すぐに世界も興味も冷めるぞ。大人の対応もたいがいにしろ。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:18:08 ID:wXZ/ECod0
- 米国防次官補「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」
菅「尖閣は、沖縄県と一緒に中国に譲渡した」
沖縄県議会「米軍は沖縄からスグに基地を撤去しろ」
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:18:48 ID:3LheDx2MP
- 福沢諭吉先生が言っていたとおりの展開すなぁ( ^ω^)
- 84 :名無しさん@十一周:2010/09/29(水) 10:19:09 ID:UnNdl44C0
- >>8,61
尖閣諸島をやっても、もともと使ってないもんだし。
ガス田からみの仕事も回って来ても安心して仕事ができる。
そもそも日本が油田だのガス田なんかもってもろくなことにならん。
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:19:46 ID:yuJcXmuM0
-
みのもんたが
本日9.29の朝ズバ・8時またぎのコーナーで、
他国の領土問題と併せて、
尖閣諸島の2等分論を展開。
中国にも尖閣の半分を渡すという解決策はどうか、と説いた。
VTRにも、大学教授が、
日本の自衛隊が、尖閣の問題に介入することは、
例え、中国の漁業者が尖閣に上陸する際に、対処するというだけでも、
国際社会から批判を招く、と日本政府をけん制。
今日の放送は衝撃的だった。
『竹島を韓国に譲れ』と朝日新聞は説いたが、
『尖閣は中国に譲れ』とみのが説いた。
こいつらは、日本にはいらない。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:20:05 ID:8iZyRh6/O
- >>60お前、いつ精神科から抜け出して来た?
それともシナ大陸から来たあるか?
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:20:09 ID:yHMB3BOGP
- 所詮アメリカがいないとダメなのが日本
アメリカの協力も無しだったらマジでどうすんのよこの国?
9条信者はおとなしいな
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:21:31 ID:OWksPTXZ0
- >>73
でもきっと中国人も船長の逮捕について同じこといってるよ。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:22:30 ID:aaU4omub0
- 人口侵略の恐怖( 侵略国家中国 )
日本国消滅 中国外務省発「2050極東マップ」
http://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
毎年3万人の中国人留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行をやめよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/1283631311?nicorepomail
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:22:35 ID:7RmfDnKj0
- もう日本がアメリカでいいよ。
それぐらい政府が機能していない。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:22:55 ID:VQouuwbT0
- 【拡散希望】
みんな抗議ビラを周囲にばら撒いて中国と民主党政権に強く抗議してくれ
★沖縄・県尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する!
抗議チラシ更新2→http://uproda.2ch-library.com/lib296981.jpg.shtml
ネットプリント2
ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)
その8桁→61780759
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:23:44 ID:8iZyRh6/O
- いよいよ再軍備、核爆弾の保持がきた
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:24:05 ID:Xm9fFV3t0
- _ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.勝ったな っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:24:39 ID:1I6Ympmw0
-
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ワシが還した
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:24:42 ID:6+u936870
- >>53
あれはTBSの朝ズバスタッフに対する嫌み皮肉だよ
真に受けちゃだめ
土曜の文化放送では政府の弱腰態度を辛辣に批判してるから
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:25:10 ID:H2okopPuO
- 早く核武装しろ!
アメリカとの関係なんか、馬○総理の『トラストミー。』の一言で修復不可能の一歩手前まで行ったんだ。
今後、馬○総理が出てこない保障なんて何処にもないぞ。
要は自分の国は自分で守れってこった。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:26:00 ID:jys4KZ++0
- >>96
バカに書くのスイッチ渡すことになるぞ?
- 98 :名無しさん@11倍満:2010/09/29(水) 10:26:04 ID:+ggsHPbh0
-
TBS=北京放送。
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:26:18 ID:Boxu4J1G0
-
こんなキチガイがお隣に沢山います。
http://theync.com/media.php?name=17484-madness
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:26:31 ID:2BZ54gQD0
- >>87
つーかいろんな意味でアメリカがいるから今の日本があるし
維持できるのに、それを友愛の海で日本は自立しますみたいな
お花畑が政権政党だからね。自立するなら今の倍防衛費かけて
核武装して兵役義務するしかないね。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:27:20 ID:KaCrDY5FO
- 南京大虐殺はシナの捏造
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:27:52 ID:kckQDEof0
- アメリカだけはガチ
中国もロシアも衝突避けるだろ
恐さは中露の比じゃない
イラクとか逝ったし
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:28:23 ID:jENURqKM0
- >>96
同意
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:16 ID:ilPr2Q7w0
- おーい、中国ビビらせる為に皆で東京ドームに集合だ!
そしてマスゲームかビッグウェーブしようぜ!
かなりびびるぞ〜
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:31 ID:jUJXqHNa0
- 最近の中国は、中国共産党としてしてきた教育の為に人民から逆に
監視されてるみたいで、時代に合わせて考え方を変えて行くことが
出来なくなってる。
下手打つと革命とか起こされそうで人民を怖がってる感じ!
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:37 ID:PGow/17y0
- アメリカさん、良く言ってくれた。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:29:50 ID:vK0kW7yM0
- >>51
限界まで追い詰められて、世界初の空母機動部隊編成して世界に戦争仕掛けた国だからな
実際問題、自前で核を持たなければいけないところまで追い詰められたら
それを即座に実現する技術と材料は国内に揃っている
しかしそうすると65年前に日本の首につけた貴重な縄が切れてしまい、
大東亜共栄圏構想が事実上復活しアメリカは東アジアへの影響力を失う
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:30:18 ID:cey3Leb00
- >>84
工作員乙。自給いくら?
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:30:26 ID:Gxx8ie+R0
- たんなるリップサービスにネトウヨはなんでマジに喜んでるの?
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:32:42 ID:YJRnGG7P0
- 日米安保が生命線だというのがオバハンレベルでも身にしみてわかったろうに。
未だに日米安保破棄、自衛隊解散とか言ってるバカサヨ連中は本当に何考えて
るんだろうな。連中は実際この件でどんな発言してるの?
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:34:10 ID:DH/3KEyQ0
- >>107
アメリカはバカじゃないからそんなことにはしないさ。
この件で日本がより自立的な同盟国の方向に行ってくれればアメリカの利益になると考えるだろう。
連中が心配しているのは日本の核保有だけさ。
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:34:29 ID:32I/5OBj0
- ここでひいたら中国がなし崩し的に領土拡大に動くもんな。引かなきゃいけないラインは尖閣。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:38:13 ID:oovvlIkh0
- またちょっと面白くなってきましたw
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:38:29 ID:DH/3KEyQ0
- 台湾の反応が知りたいところだ。
この件で中国が有利になると台湾の独立は風前の灯火になるんだが。
だからこの件では日本寄りにつくしかない。
さすがにそれが分かるほどは賢くないか。
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:39:08 ID:Sviq1cjV0
- >>16
一応叩くフリとかじゃないかなぁ
最終的には政府が判断するんだし
どっちにも媚びてるように感じる
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:40:01 ID:eu0fmp290
- なんだかんだ 歴史が如何のこうの言ってみても
実効支配されたらお終い この隙を民主は軽々と
与えてしまった認識欠如の上 実効支配前にすべき事があるのに
まるで政治指導が生かされない民主政権
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:41:45 ID:iX93CK8u0
- しまんちゅの心情として同族意識というか他の民族の侵略は
許せないものがある。この意識は本島より強いはずだ。
今回のような中国の挑発行動はしまんちゅの怒りを買うだけ。
平穏を保とうと尖閣に行くのを控えていたのに
挑発がエスカレートしたら石垣や宮古などからうみんちゅが船団を組んで
大挙押し寄せることになるだろうよ。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:42:59 ID:YSGtr0g0O
- 普天間の問題なんかちっとも片付いていないのに
おめでたい限りだな
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:43:54 ID:DH/3KEyQ0
- >>117
それは良いな。
宮古島と言えば久松五勇士の出たところ。
平成の日本海海戦の先駆けとなるかな。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:45:45 ID:oyPsTE/H0
- 本当は支那とメリケンはグルで
メタンハイドレードがある
日本を将来的に狙ってるとか?
......かわぐちかいじのマンガの読み過ぎか?
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:47:55 ID:6+u936870
- >>120
読みすぎだ
そんなこと言ってたら上杉、宮台、国会王子と同じレベルw
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:48:57 ID:VF1uyt8K0
- 昨日のフジTV池上先生の説明で、中国は論破できる
今朝の中国ニュースは大人しい日本批判だった、だいぶ効いてるな
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:50:19 ID:U6sx/Egc0
- これに対して、中共はなんか反応示してるのかね?
それこそ、大興奮しそうなものだがw
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:50:20 ID:8mS+SRzwO
- おい、ロシアさんよ、聞いたか?
我が同盟国アメリカもこう言ってんだよw
どうすんのよ?w
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:51:05 ID:oovvlIkh0
- >>114
尖閣問題は日台間の問題であって、横槍入れた中共を共通の敵として(ry
なんて展開があればなー
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:52:48 ID:HheuOKbc0
- 中国がウンコ味のカレーでアメリカがカレー味のウンコ
アメリカと中国が核戦争やって両方とも国ごと消滅するのが日本にとってベストのシナリオ
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:53:49 ID:4OWG5Dzk0
- どっちつかずでお茶を濁してたアメリカからこの言質を引き出したのは大きいぞ。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:53:58 ID:YSGtr0g0O
- 普天間の問題を先送りにする限り
日米安保は揺らぎ中国はちょっかいを出し続ける
沖縄の首根っこ押さえて県内移設をウンと言わせられる
日本の政治家が果たしているかね?
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:54:02 ID:yP+uJ9TW0
- 【金融】米ドルは危機に「一歩近づいた」--元中国中銀貨幣政策委員[10/09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285724235/
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:03:02 ID:yheeNorNP
- <中国漁船衝突>軟化に含み 中国政府高官「ほぼ終わった」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000006-mai-cn
終わってねぇだろwww
何十隻か知らんが、船出して尖閣諸島の周りを回ってた癖に、何が終わりだww
もしかしてビデオ公開の動きが出てビビってんのかw
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:03:26 ID:vYAQJgMW0
- 圧力に屈したとか、どうでもいいってことに気づけ
経済での影響は深刻ww(アメリカにとっては歓迎w)だが日本は何かを失ったわけじゃない
むしろもっと根本的問題に取り組めってことだよ
領海侵犯で拘束しない、拘束できなかった現状とかさ
あとさ、国家間で領土主張で重要なことは実効支配だよw 騒ぐ前に何をやればいいかわかるだろう
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:05:21 ID:51/3McQq0
- >>126
日本にも核ミサイル飛んでくるけど・・・
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:05:22 ID:yheeNorNP
- >>131
>あとさ、国家間で領土主張で重要なことは実効支配だよw
この点は完全に中国や韓国に完敗だろうね。
日本がすることって「遺憾」連呼するだけで行動に移さないし・・。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:06:39 ID:jUJXqHNa0
- 日本は、中国大陸の大陸棚にある島だから、中国領です。
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:07:43 ID:4NMWoftIO
- なんだかんだでアメリカに頼るしかないな
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:09:14 ID:jG6zB/JNP
- >>1
これで沖縄も基地増設を飲むしかない。
民主党内閣もアメリカに頭が上がらなくなる。
思いやり予算の増額も飲むしかない。
..............中国とアメリカ組んでるだろ
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:09:18 ID:jUJXqHNa0
- 日本は、中国大陸の一部で、日本海は埋め立てます。
したがって中国領です。
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:09:34 ID:DH/3KEyQ0
- 軍事力で頼るのなら仕方がないが、勇気や知恵で頼る現状はマズ過ぎだろ。
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:10:53 ID:+yUR0jJMO
- 日本は永遠の敗戦国。
アメリカの下でやり過ごすしか道はないんだよ。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:10:55 ID:awK8OKi40
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 尖閣諸島はわしが育てた!!
\
 ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O
o
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _, 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:11:30 ID:FmPk6t1s0
- >>123
終息宣言とか出してるよw 日米間の結束の度合いを測るテストだったって
話しもあながち冗談じゃあ無いかもなあ。結束が弱かったら一気に来たかも
しれないが。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:12:47 ID:jG6zB/JNP
- 中国が理不尽な嫌がらせをし、何もしなかった用心棒のアメリカが後ででかい顔をする。
..............詐欺じゃん。だいたい円高しかけてるのがアメリカだし。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:13:00 ID:+j+K1/QhO
- >>5
尖閣事件は日本側の全面敗北なんだがこいつは一体何を言ってるんだ。
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:13:45 ID:wz8Cc802O
- あのアメリカまで当然応援してくれてるというのに…
喧嘩や外交すら出来ない
民主党の腰抜けカマ議員どもはな…
民主党は中国人に
お願いだから
やめてぇ〜やめてぇ〜
おやめになってぇ〜
と何度も叫びましたとさ
日本人の安全や領土を守るという
国の根幹である防衛を投げ出した
前代未聞の糞政権だろ
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:13:53 ID:ep6m6kpy0
- >>141
単に米国が出てきたから逃げただけだろw
ボコボコにされながら、今回はこれぐらいで勘弁して・・って捨て台詞はいてw
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:15:56 ID:fanlPIGK0
- >>96
核武装より、まず憲法改正。
憲法九条削除をしなければ、核を持っても無駄だ。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:16:32 ID:1VeZ9GmH0
- アメがここまで言ってくれてるのにミンスの糞っぷりときたら
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:17:07 ID:0rEGKeD00
- >>51
だから駐日大使がこの時期に長崎行ったんだろうね。
でも、日本は核武装余裕なんだけどね。
何のために平和利用のための原発とロケット打ち上げしているんだと。
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:18:32 ID:JrNmjUhW0
- 多数の日本人は>>29のように善悪で事がまわると理解している
楽しくはないし正しくもないが
場面によってはその思考は捨てないか?
日本人の美徳とは分かってるけど
答え.日本の独り負け 主演中国 助演米国
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:19:33 ID:+j+K1/QhO
- >>137
日本海埋めたら中国は日本領だぞ、違うか?
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:20:23 ID:Egqcalvd0
- アメリカが言う前に日本が先に言うべきでないのかこれは
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:21:51 ID:9ckZGPDJ0
- 今回、中国が明らかな敵対行動を示し、中国の本性がよくわかった
今までは幻想だったんだ
よ〜くわかった
いざとなったらアメリカがほんとうにあてになるのか
信用できない
日本は自国を守るために
自衛隊を増強し、核武装もするべきだ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:22:12 ID:jXE/e47L0
-
尖閣諸島に米海兵隊と海自の共同演習所を作れば良いんじゃない。
沖縄県民の負担軽減のためにもなるし。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:23:20 ID:0rEGKeD00
- >>87
日本軍を持っていないからに決まってるじゃん。
日本人が悪いんじゃなくて、アメリカの戦後統治が上手いというだけ。
自分の国を悪くいうものじゃないぜ。
民主は糞だけど(日米ともに)
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:23:46 ID:YSGtr0g0O
- まずは民主的な手続きなしで辺野古アメリカ案を実行できるようにしないとなw
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:25:32 ID:DH/3KEyQ0
- 日本も海兵隊をつくって尖閣に上陸訓練を繰り返したら良いんじゃないの。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:28:10 ID:Sviq1cjV0
- >>131
憲法改正だな
じゃないと動けない
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:28:13 ID:+j+K1/QhO
- 中国の目的は利権拡大と領有権拡大だ、日本はどうやって国土と国民を守るか真剣に考えたほうがいいよ
狂犬を前にして綺麗事で問題解決しようなんて発想は普通なら出てこないはずだ、
軍事力拡大と核保有さえ整えば中国は一切口を出してこれなくなる
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:33:29 ID:5efcoU7V0
- テレビのニュースだと施政権は返還したから日本にあるが
領土問題には中立だと強調してた感じがする
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:33:45 ID:OFzCBh0V0
- >>1
とりあえず含みがあるかもしれないが
日本の現時点までの対応は問題ないと思う
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:34:33 ID:BGEuLaEF0
- 945 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:35.97 ID:c0HDU3xA
はあ?なんで割譲なんだよ
バカか
946 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:36.27 ID:l0WqWSSG
みの ふざけんなよ
947 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:38.00 ID:q+p5EloY
なんで日本のものなのにここまで折れなきゃいけないんだよ?
948 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:38.29 ID:xy2CzUAk
みのはクスリやめろ
949 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:39.23 ID:zNGBHt1Q
なにこのキチガイ
950 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:39.38 ID:meRg2GbG
ふざけたこと言うなバカ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:39.23 ID:8lKPNwbc
尖閣も半分中国にあげようってか
じゃ日本も中国の領土って言われたら半分渡すんだな
952 :渡る世間は名無しばかり:2010/09/29(水) 07:55:40.41 ID:GlMBpVv0
両国政府 って何だよ
みのりかわ
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:35:19 ID:Sviq1cjV0
- >>160
問題あるから巡視船がウロウロ来てんじゃねーの?
漁できないっていってたよ
日本人の生活にモロ関わってますが?
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:36:53 ID:zZWJfr5X0
- ほーら、アメリカが出てきたらとたんに態度を変えたぞ。
最初っからアメリカを引っ張り出せばよかったんだ。
<中国漁船衝突>軟化に含み 中国政府高官「ほぼ終わった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000006-mai-cn
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:37:27 ID:oo/LLRCo0
- <中国漁船衝突>軟化に含み 中国政府高官「ほぼ終わった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000006-mai-cn
【北京・浦松丈二】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の衝突事件について、中国政府高官は28日、
毎日新聞など一部メディアに対して「ほぼ終わった」と述べ、関係修復に向けて日本側から行動するよう求めた。
訪日旅行自粛など事実上の対抗措置の解除にも含みを持たせた。中国側の軟化姿勢として注目される。
中国側は船長が処分保留で釈放された直後に謝罪と賠償を要求して日本側の困惑と反発を招いていた。
同高官の発言は、事件終結の見通しを示すことで、日本側に冷静な対応と歩み寄りを促す思惑がありそうだ。
同高官は中国政府が事件後打ち出した訪日ツアーの販売自粛要請について、中国では10月1日から
建国記念日の7連休に入ることを指摘し「多くの人々は(日本などに)旅行したいと思っている」と述べ、
近日中の自粛要請の解除に含みを持たせた。
10月4、5の両日、ブリュッセルで開かれるアジア欧州会議(ASEM)を機にした菅直人首相と
温家宝首相の会談については「時間が非常に限られている」と見送りの見通しを示したが、
関係修復に向けた接触を拒否したわけではないと強調した。
しかし、中国河北省石家荘市で建設会社「フジタ」の社員ら4人が軍事管理区域に侵入した疑いなどで
取り調べられている問題は、担当外であることを理由に「よく分からない」と述べ、釈放時期の見通しは示さなかった。
一方、中国外務省の姜瑜副報道局長は、28日の定例会見で「中国側は中日関係を重視している。
日本が誠実かつ実務的な行動を取ることで、中日関係を安定的に発展させることができる」と述べ、
従来より踏み込んで関係修復への期待を示した。
どの面下げて日本側から行動しろと?
てめえで振り上げたこぶしだろ、てめえできっちり下げて頭も下げろよ
- 165 : :2010/09/29(水) 11:40:14 ID:yAUkOT/70
-
アメリカ国防省は最初から日本を支持する声明を
出してたからな。
国防省の次官補による発言はこれで2度目。
アメリカ太平洋軍司令官の日本擁護発言。
報道されていないが、自衛隊幹部の義兄によると
在日米軍司令官も日本支持のコメントを伝えて
きていたらしい。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:41:45 ID:2X6KMDwM0
- いくらアメリカが支持しても
当の日本人が、自分で領土守る気がないなら、アメリカだって見捨てるぞw
安保は、日本人が自分達で行動を起こせば、アメリカは共闘するが
アメリカ人に代わりに血を流してもらうつもりなら
領土なんて全部中露韓に言われるがままにくれてやるべき。
日本人は現実の脅威より目を逸らし、論議さえ拒否する。
今回の件で、憲法改正、9条放棄しないんなら
李鵬がいってたように日本はなくなるよ。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:43:38 ID:7RwJMa1y0
- 【尖閣問題】 「前代未聞だ」 尖閣諸島やガス田周辺に、中国調査船集結…10隻以上が示威活動か★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285643887/
【尖閣問題】 「中国船が一日270隻も来て、うち70隻が日本の領海内に入った」…石垣市議会、抗議決議★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285679931/
【尖閣問題】 中国衝突漁船は「スパイ船」だった!漁船を仕切っていたのは船長ではない。船員に偽装した中国情報機関員か政治士官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285316367/
【尖閣問題】 仙谷官房長官 「沖縄の漁業関係者が不安?風評で盛り上げるべきでない。冷静に対処を」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285673086/
【尖閣問題】 「船長、釈放されます」→菅首相「ふーん」と驚く様子なく…実は釈放前から「もっと早くできないのか」と解決急がせていた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285632712/
【尖閣・船長釈放】 「釈放、仙谷官房長官の判断大きかった」の指摘…政府内「官邸と検察が相談して決定」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285376690/
【尖閣問題】 民主・松原氏 「今回の外交的敗北は、検察と自民党政権に責任あり」…記者会見で、自民党のせいと批判★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285625502/
【尖閣問題】馬淵国土交通相 「検察当局の判断で、口を挟む立場にない。海保は適切に対応した」 ビデオ公開には否定的
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285323303/
【尖閣問題】 わざとぶつけた船長、甲板に立って挑発行為までしていた…日本政府「ビデオ公開したら、釈放への批判出てしまう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285723239/
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:43:52 ID:z2dNuzZs0
- 米「尖閣は日本領」→中狂軟化→
ビデオ公開再炎上→ミンス「海保が勝手に公開した」と海保を叩き始める
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:45:00 ID:ZrPZzCRmO
- >>163
日米関係悪化を見て尖閣取りに来たんだろうが
菅政権がアメリカ寄りになっただけで終了。
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:46:22 ID:RRuWnM1dO
- >>85
色々あんだよ。みのじゃないけど。
芸能界は色々あんじゃないかな。結構面倒なのあるかもね。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:48:24 ID:kH+WNP4k0
- 妥協しないで、覚悟を決める時かも。
ほとんどの国民は、戦後ずっと平和は続くと錯覚してるけど、
やる時はやらないと、次の平和な時代が作れないよ。
戦争は嫌に決まっているけど、侵略されるのはもっと嫌。
戦争に行けって言われれば、守るものが在るなら行くに決まっている。
日本人をなめるな。
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:54:49 ID:pU+jfbWJ0
-
アメリカが日本政府全面支持により自民党、自民信者涙目w
つか自民に都合が悪いから伸びが鈍化したなこのスレw
- 173 : :2010/09/29(水) 11:57:38 ID:yAUkOT/70
-
12月に、大分県の日出生台演習場で、
米軍も参加しての大規模な離島防衛訓練がある。
習志野空挺団、九州の西部方面普通科連隊、ヘリ部隊、
F2支援戦闘機まで参加しての訓練。
訓練の様子は、演習場北側の県道の小野原集落から観ることができる。
大分道玖珠インターで降りて、中津方面へ行く国道387号線に
入り、すぐに県道379号、県道409号と走り、相の迫牧場を
経て小野原集落集落の小学校分校の前あたりで停車すれば、
訓練の全貌が見渡せる。
訓練期間の詳細は大分県玖珠町役場に問い合わせれば教えてくれる。
興味のあるやつはぜひ観閲してこいよ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:01:38 ID:7r35D9IH0
- 日本の公安警察、中韓スパイの顔写真を撮り放題だねw
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:04:53 ID:5RexJOqx0
- アメリカ帝国主義の干渉・侵略を日本人民は絶対に許さないぞ
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:05:15 ID:9ckZGPDJ0
- 日本は核武装し 米軍から独立せよ
日本経済は中国抜きで成り立つよう体質を変えよ
中国なしでは一時的に困窮するだろうが
日本国民は耐えることができる民族だ
日本は教育を徹底的に再構築し 人材を世界最高レベルに引き揚げろ
日本は他国にはない まねされない特化した産業技術を持て
- 177 : :2010/09/29(水) 12:06:23 ID:yAUkOT/70
-
小沢が民主党の国会議員150人も引き連れて
コキントウに謁見を賜りに行ったり、
鳩山が温家宝に、「東シナ海を友愛の海にしよう」
なんて言ったり、
鳩山が普天間に関する全国知事会で、
「尖閣諸島の領有権問題は日中の話し合いで解決する」
なんて言ったから、民主党政権のときに尖閣を盗ってしまえ
となったんだろ?・・・・w
石原都知事がこのバカ総理の発言を聞いて激怒してたろ。
民主党政権が中国に元気を与えることをいっぱい
やってるからねwww
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:09:50 ID:BTRjVFRJO
- 日本支持なんて言うのは簡単。
中国に直接働きかけてキチガイじみた行動を止めさせてくださいよ。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:12:49 ID:qUhOvTyq0
- こういう事柄は、当事国よりも、一応第三者の国に言ってもらった方が効果ある
2ちゃんの煽り合いと同じ
もっとも日本は煽っちゃいないが、いいよこのまま終息待ちで
勃発当初は2ちゃんでも「領土問題とか言うな!」ってレスが多かったでしょ?
蓮舫がちょっと「領土問題」という単語を口にしただけで、叩きがあったでしょ?
そう、その指摘や叩きは正しい
問題ないハズの事柄の問題化が中国の狙いなのに、みすみす乗ってやる意味などない
でも次第に、そういう話しに引きずり込まれてる
マスコミも2ちゃんも煽り続けてる
やるなら海保の巡視艇を増やすくらいでいいっての
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:12:59 ID:t5XdlLnq0
- >>175
支那畜北京原人独裁主義の干渉・侵略を日本国民は絶対に許さないぞ
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:13:17 ID:xOsWfQ/4P
- >>174
その時、一番最初に撮るはめになるのは自分のボスの写真なんだけどなorz
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:15:17 ID:smVm6s29O
- 尖閣諸島に米軍基地を移設すればよくね?
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:17:48 ID:DLYr+itW0
- 2004年3月24日:アメリカ国務省副報道官・エレリが「尖閣諸島に日米安保条約が適用される」との見解を表明。
そんなリップは前からいっている。
むしろ法的手続で粛々とやるはずのものが止まったことの方が大問題
しかも日本の領土に国内法が適用されない事態になっているのにそれを指示してアメリカの国益でもあるとかナンセンスw
ウォールストリートジャーナルのアンケートじゃ 中国の方が正しいという結果まで出る始末
ニューヨークタイムズも日本の対応を批判
インドだって批判
どうみても日本の外交的敗北
しかもこれからも中国の漁民がやってくる
問題はまったく解決していないどころかさらに深刻
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:19:27 ID:oo/LLRCo0
- 中国の軟化を受けて、バカンはASEMで「国際社会に日本の立場への理解を求める」ことをやめたりしないよな?な?
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:22:26 ID:qUhOvTyq0
- >>183
ちがう
アメリカは、安保対象と言いつつ、尖閣諸島の主権の言い争いには中立スタンスを取ってきた
だいぶ二枚舌に近かった
このトピックで重要なのは、主権は日本にあるとハッキリ表明したこと
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:24:04 ID:zZWJfr5X0
- >>175
ダウト。
日本人は「人民」なんて言葉は使わない。
もうちょっと勉強してから工作しろ。
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:32:17 ID:1E4MJA+h0
- つまりアメリカは尖閣諸島が安保の範囲内だとは認識しているが
だからといって、中国とアメリカが武力衝突するような事態は避けてもらいたいってことだろ?
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:36:23 ID:2pnSXncE0
- 安保の範囲だから、武力衝突になる前に矛を納めろって話になるわけで。
まあ、とは言ってもアメリカにしても自国の国益のための安保だから結局は日本が自分で頑張らないとダメなんだが
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:37:56 ID:HCe9yGy10
- 当の自国政府が自国領土を守る覚悟や気概を見せないのに
いくら同盟国だろうとわざわざ身を呈して守ってくれるわけがない。
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:38:06 ID:p2Vrnuar0
- >>185
日本の領土は日本が守るものだから、アメリカが日本に代わって主権の定義をしても
出しゃばりでしかないし、日本の領土はアメリカからもらった訳じゃないからアメリカ
が中立になるしかない
今回の尖閣諸島の問題はちょっと複雑だし、直前まで支配してたのはアメリカだから
アメリカがでてきただけ
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:40:31 ID:qS9fK/fiO
- >>175
一行なのにツッコミ所満載だな(´・ω・`)
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:41:05 ID:p8dm6d3M0
- >>182
大谷みたいなこと言うね
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:41:48 ID:DLYr+itW0
- >>185
そんなものは全く意味ない
日米安保の適用があるというのは日本の領土だからだろ
領土でもないのに日米の条約の対象となるわけがないのだから
そんなリップは前からやっている
というか現在だってアメリカは領土の問題に関わりたくないという姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米
米政府は、尖閣諸島の領有権問題には介入しない方針だが、緊迫する日中関係を懸念。
両国に対話を促し、事件の早期解決を訴えてきた。
トナー国務省報道部長もワシントンで行った記者会見で、「問題が解決されたことを喜ばしく思う」と言明。
「両国が平和的で建設的な関係を持つことが重要で、米国や地域の利益でもある」と強調
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:45:18 ID:kXkedmG10
- 同盟国を見捨てたとなれば、アラブの親米派を始めとしてアメリカから離れていくよ。
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:46:05 ID:qUhOvTyq0
- >>190
ん
全然複雑じゃないよ
明明白白な日本の領土に対してチンピラ中国がなぜかオレの物と言ってきてる、馬鹿らしいほどシンプルな構図
また当たり前だけど、主権範囲はその主張国単独で規定できるものでもないし、
安保条約がなければアメリカのスタンスも怪しかったことは想像できると思うけど
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:46:20 ID:xOsWfQ/4P
- >>185
日本の主権の問題なのに日本の領土内で先にアメリカが先に戦闘を始めたら
アメリカも中国と合わせて日本の領土・主権を踏みにじっている事になるだろ?
5分でも10分でも先に自衛隊が対処しとかないと日本はアメリカに主権さえも譲り渡した本来の属国とアナウンスしてしまうんだよ。
アメリカ軍の前に自衛隊が動いている事実を知らしめる事こそ
日本が独立国である事を世界中に示す事になるの。
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:51:46 ID:qUhOvTyq0
- >>193
だからだいぶ二枚舌のスタンスだったんだって
んなことは先週の米スポークスマンの言でも分かるだろうに
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:56:12 ID:6+u936870
- >>183
それ共和党のブッシュ政権の時。
今はオバマ民主になっての見解だから、かなり踏み込んでいる。
あとアメリカは尖閣で中国と直接戦わない。戦うのは日本と中国。
アメリカは日本の後方支援をしてくれるということ。
兵站の確保が出来ているので日本は中国に対して挑発行為をとればよい。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:56:46 ID:5X75Xhxe0
- >>193
何度も言う事には当然意味があるよ。時が過ぎれば状況が変わって
やっぱ厨国の物かも?とか言うことだってあるかもしれないし。
今回みたいにはっきり日本に返しました、と前の保有者が言った事は
非常に大きい。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 12:58:55 ID:p2Vrnuar0
- >>193
>というか現在だってアメリカは領土の問題に関わりたくないという姿勢
アメリカは主権問題に踏み込まないけど、尖閣諸島は日本の施政下にあるという見解は
何度も出してるし、日本の施政下にあるから日米安保の対象とする宣言も出してるから
そこは第三者である同盟国ができる限界だと思う
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:03:46 ID:p2Vrnuar0
- >>195
>全然複雑じゃないよ
いや複雑だよ
竹島や北方領土みたいなケースじゃなく、アメリカ占領下では誰も文句言わなかったのに
アメリカが日本に返還したとたんに歴史的んだらこうたらと文句が出てきたから
日本に返還した直前の支配国であるアメリカが口を出せる理由ができた
>また当たり前だけど、主権範囲はその主張国単独で規定できるものでもないし
できるよ
主権範囲は国が宣言して実行支配が及べば成立する
国家の主権より上位の権利はないから実行力が伴えば十分
まさか主権範囲にまで国連や他国に承認してもらうものだと思ってるのか?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:16 ID:qUhOvTyq0
- >>201
つ【条約】
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:06:44 ID:Ckf3/dA50
- アメリカ様に楯突いてた奴らは猛反省しろ
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:08:28 ID:fanlPIGK0
- >>196
うん。
結局何もかも、憲法九条が諸悪の根源なんだよ。
あれは奴隷宣言そのものだ。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:10:18 ID:p2Vrnuar0
- >>202
何の条約?
だから一国の主権が及ぼす範囲はその国が決めるもの
他国とかぶったら両国間が解決するだけ
例えば中国の領土範囲は日本やアメリカが決めるものじゃないし、アメリカの領土範囲は
日本と相談したり条約結んで決めるものじゃない
あと、基本中の基本だけど、国の主権より上位な条約や法律は存在しない
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:10:28 ID:QsW6A/v10
- 大前研一とか言うアフォが、尖閣は元々台湾の物だったと言っているぞ
尖閣沖衝突事件で岐路に立たされる民主党政権、そして日本の行方は?
http://www.youtube.com/watch?v=RBzocsRjJac&feature=related
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:11:01 ID:1ymgQqXu0
- 防衛力を高めても憲法改正しても中国のような非道なやり口では通用しません。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:11:47 ID:nYECdgL1P
- >尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した
これに尽きるな。連合国の決定に文句があるなら、中華民国の後継という建前を
捨てて国連から脱退しろ > 中共
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:14:24 ID:sOsAcY1C0
- アメリカと距離置いて
シナと仲良くとかいうお花畑サヨクの無能さがwww
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:14:30 ID:63njfjVm0
- 沖縄県民だが
今さっき、外の宣伝カーのスピーカーから流れた情報だと10月3日に
尖閣諸島は沖縄の一部だと日中政府に訴えるデモみたいなものがあるらしい
反米ではなく反中運動は初めてなのでどれぐらいの規模になるかはわからんが。
ちなみに、県民にデモ参加を呼びかけていた
宣伝カーの声はおばさんの声だったので、右翼の街宣車ではないっぽい
どこの党とか県議会とか、どこが主催するのかは聞き漏らしたが
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:14:59 ID:RnEfM0hi0
- そうだよな。何言ってんだ中国は。
アメリカ様素敵!
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:15:52 ID:Je12f+wt0
- >>206
台湾は本来の原住民が
移民の漢民族に駆逐された島ですよ
1949年くらいから始まったわけですからまだ61年ほどですね
やったことは中国のティベットなどの政策と同じですよ
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:16:47 ID:5X75Xhxe0
- >>208
厨国はこれ聞いたとたんすぐ終息宣言だもんなw
これで尖閣のことは当分ガタガタ言えないだろうし
フジタの社員が帰ってきたらすぐガス田の調査を
開始すべきだな。
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:17:43 ID:bYYyMJ5i0
- おまいら、ジミンガーミンスガーとかセイジガーなんて評論しながら、
肝心の使ってるキーボードやマウスが裏面見ると中国製だったりしないか?
疑問を持たずに中国製キーボードとマウス使いながら愛国者気分で政府叩くとか最悪だぞ。
まずは敵国製品を買って売国の肩を担いだ自分を戒めよう。
ttp://www.topre.co.jp/products/comp/
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRM26
(厳密に言えばオムロンチップが中国製造 もっと良い製品求)
買い替え時に身の回りの中国製品を1個でも減らそう。
特に安い食品や衣服は製造国を確かめよう。周囲にも広めよう。
中国人店員が居る店での買い物を避けよう。
「そこにある中国製品シナリスク」 「敵国の品買う事で国滅ぶ」 「安物買いの国失い」
[Made in China]中国強化。国内の売国企業&マスゴミが政治家に売国圧力を掛け続ける。
[Made in Japan]愛国企業の力が伸びて政治をチェンジ。雇用改善。日本全部が強くなる。
日本の未来は、日本人消費者が愛国か売国かで決まる。
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:18:22 ID:qUhOvTyq0
- >>208
そもそも「返還」だしね
中国が出てくる筋はもともとない
沖縄は中国との主権争いがあると言いだす輩を相手にする必要がないのと同じ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:20:07 ID:zUTTc8bR0
- 今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000154-yom-pol
実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。
23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。
「まもなく解決しますから」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000015-jij-int
船長釈放は「正しい決定」=日中の緊張緩和に期待―米
米政府は、尖閣諸島の領有権問題には介入しない方針だが、緊迫する日中関係を懸念。
両国に対話を促し、事件の早期解決を訴えてきた。
トナー国務省報道部長もワシントンで行った記者会見で、「問題が解決されたことを喜ばしく思う」と言明。
「両国が平和的で建設的な関係を持つことが重要で、米国や地域の利益でもある」と強調
石原慎太郎の分析も同じ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241858027-n1.htm
「おそらく今度もね、クリントンは国務長官としての見得を切ったけど、アメリカの圧力が(日本側へ)あったんでしょう、『とにかく泣け』と。アメリカも迷惑千万なんで、日本も泣けということで泣いたんだね。
今回の急転直下の方針転向はアメリカの意向が強く働いたと見るのが自然
安倍が首相続投やる気まんまんだったのにアメリカの一言で辞任したときと一緒
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090914-01/8.htm
「当時、米国は安倍官邸に対して、『一刻も早く小沢代表と会談し、妥協点を見つけろ』と強く要求してきた。
APECではブッシュ大統領から直接、念押しされている。だが小沢氏が党首会談を拒否したため、帰国した安倍さんは辞任を表明した」(安倍側近)
アメリカに媚びるから
アメリカの国益・方針に従って
急転直下今回のようになった
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:23:41 ID:wsYphFqWO
- 日本政府が中国寄りだからな。
中露日vs米という図式になりそうで怖い。
仙谷といい北沢といい自国を守る気が全くないよ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:26:21 ID:lcxfz0QcP
- >>1
なるほど、中国と日本とではなく、日本とアメリカという図式で
資源採掘を狙い始めたってことか。
まあ、現状じゃ日本は殆ど中国の妨害にあって全て中国に
持って行かれるからな。
まだアメリカを介入させたほうが、得だったりするな。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:27:18 ID:p2Vrnuar0
- >>210
がんばれ
心から応援する
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:33:16 ID:6+u936870
- >>216
お前が反米媚中の小沢信者ということまではわかったw
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:37:06 ID:xOsWfQ/4P
- >>210
きっと沖縄タイムス始め現地や東京の媚中マスゴミ各社は報道しないから
きちんと写真やブログで知らしめて欲しい。
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:46:00 ID:xho0ZKM80
- >>16
ぜんぜんバッシングなんて
してないよ
話し合いが大事、こればっかり
パクられた商社のことなんか
気にして無いように感じる
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:46:42 ID:dWHp9H5k0
- >>218
それでいいじゃないか。
満州だってアメリカと共同開発してれば日米戦争にならなかった可能性があるからな。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:49:03 ID:U7hy5icdP
- http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20100929006.jpg
↑
とりあえずこの画像出来るだけ中国人の目のつく場所に拡散しるw
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:50:58 ID:cX26noE+O
- >>212
台湾はややこしい国で、 国民党が台湾に逃げてきて、国民党の臨時政府を置いた。
中国は国民党が治めるというスタンスでの台湾は中国のモノだからね。
元々居る台湾人は突然やってきて反対する台湾人を虐殺した国民党を恨んでいる。
日本統治時代と逆行する様な民度の低い政治に逆戻りだったからね。
で、日本がマシだったという事で親日も多い。
日本人は清がイラネってサジを投げた、何もない貧しい島に大量の金を投資して、実のなる島にしたからね。
ダムを引き、痩せた土地を耕させ、上下水道も作った。
疫病もなくなって豊かな土地になった。
台湾ダム日本で検索してご覧。
八田興一という人が台湾にダムを引いて台湾人から感謝されてるらしい。
戦後国民党が日本のモノを壊そうとした時に、台湾の人達が、この人の銅像は隠して守ったらしい。
で、この八田興一という人が作ったダムを世界遺産に登録しようという動きがあるけど、中国が邪魔してるらしい。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:52:06 ID:LRJVdIAc0
- 米国砲兵隊の援護射撃感謝する
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:55:26 ID:XCrSIlnKO
- さっさとビデオ公開して、日本の正当性を海外メディアにアピールするべき!!
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:56:01 ID:cX26noE+O
- 日本人は台湾と仲良くすべし
台湾人の観光客を見かけたら親切にしてあげよう。見分けかたが難しいが。
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:57:12 ID:LRJVdIAc0
- 失礼
合衆国野戦砲兵隊の援護射撃感謝す
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 13:58:44 ID:+bNH9RGy0
- _
, -‐‐ク´  ̄` ヽ、
__/ {{ , 。`丶、,、_
_ __ _,. -‐―/´ !l ,' ィ:. `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"  ̄ { ● ヽ :'゛ ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L !l::::::::ヽ、: j( ヽ、,=(`ー´、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ
終わり
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:00:24 ID:1nX3U0PX0
- 米軍基地を尖閣に移設しろよ
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:00:34 ID:ftQ1mgpc0
- >>166
この通りだな。
日本人として死ぬか中国人として生きるかの選択だ。
人の死亡率は100%。
来世も日本人として生まれたければ日本人として死ね。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:00:43 ID:F9d8ov+10
- 現役高官か
南沙諸島もケチつけてるし一仕事ありますかね
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:04:07 ID:K35LeNO50
- >>224
そういうのって、キムチ臭いね。
本気でそれで尖閣問題が解決できるとでも思っているのなら、アナタの脳神経の大半はカプサイシンで破壊されてますよ。
ただの嫌がらせにしても、程度が低すぎ。
バカウヨは、朝鮮半島にお帰り下さい。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:06:06 ID:6UoaJDaE0
- 場当り的な対応で後世に禍根を残すことしか出来ない民主政権対し、国家戦略レベルで領土拡大をも目論んでいる中国。
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:07:36 ID:Bh7/RXb40
- 「中国に毅然たる態度を」横浜市議会が政府に意見書提出を可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000560-san-l14
中華街を抱え、多くの在日を抱える横浜市にしたら、他人事じゃないよなあ
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:00 ID:3r+0wIph0
-
この発言で、DELLなんかの米国人社員が危ないw
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:13 ID:K35LeNO50
- この副島隆彦という評論家も、相当に頭が残念な人みたいですね。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:30 ID:7RwJMa1y0
- 【産経抄】1991年、フィリピンが米軍を追い出すと、中国軍が早速、南沙諸島の島々を奪った 日本も同じ轍を踏むことになりかねない[05/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273701501/
【政治】 中国側の「太平洋を分割し、西側を米、東側を中国の勢力下に」発言で、防衛省の統幕長「おかしな話だ」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208938111/
【中国】真珠の首飾り、イランにも 中国のシーレーン構築戦略[01/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264194673/
【国際】 「永興島には中国が滑走路や埠頭を建設し、ベトナム側が反発している」 〜中国、西沙諸島に常駐監視船
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284735321/
【南シナ海】中国が西沙・南沙諸島の開発計画を発表、ベトナムは領土侵犯と強く抗議[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263126398/
【フィリピン/中国】「南沙諸島は自国領」:フィリピンで海洋法が可決…中国抗議[3/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236853369/
【中国】マラッカ海峡のインドネシア領の島に潜水艦基地建設中 米空母攻撃能力保有か★2【05/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116643307/
【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」 〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/
【中国】2020年以降 原子力空母2隻を西太平洋に展開する計画★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234536708/
【国際】中国が海軍を増強しているのは尖閣諸島奪取のため もし尖閣諸島を失えば日本の貿易は壊滅状態に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109845/
【国際】アメリカとASEAN 南沙問題・対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284738462/
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:41 ID:DcCR11CP0
- >>166
今の日本人の嫌な仕事は外国人移民にやらせれば良いの考えに通じるよな。
臭いものには蓋で、
安保あるのにアメリカが動かないのどうの言ってる連中が将にそれ。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:08:42 ID:EISJjRv30
-
沖縄守備軍司令官牛島満の自決
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/2/14A_4.html
沖縄県人は、鹿児島出身の牛島を恨み、鹿児島を嫌っていると言われる。
だが、牛島姓は鹿児島にはない。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:10:56 ID:p2Vrnuar0
- >>236
池袋は死んだけどね
あれは中国人移民を大量に受け入れるとどうなるかの見本
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:12:53 ID:f0g7819ZO
- 尖閣諸島は日本領であると米国は認めていたとしても、中国は認めていないではないか。
ここは尖閣諸島を中国に譲り渡し、日本の度量の大きさを見せるべきだ。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:14:01 ID:Bh7/RXb40
- >>242
だな。
そして、この記事の中の
>抗議決議では、意見書同様に尖閣諸島が日本領土であることを説明し、
>「貴国漁船による領海侵犯並びに公務執行妨害に対し強く抗議する」などと記述。
>一部民主党市議は当初、「領海侵犯並びに公務執行妨害」の部分について、
>「このような行為」と曖昧にするよう求めていた。
で、本当にミンスが反日であることを再認識した。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:16:06 ID:LU8T18+jO
- 今大阪の中国大使館の近くにいるけど、結構大きなデモの声が聞こえる。
どこ主催だろう?
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:25:39 ID:Hht8VBo40
- 米国務長官、尖閣「安保条約の適用対象」 日米外相会談
同盟「深化」で一致、普天間は協議継続
【ニューヨーク=山内菜穂子】前原誠司外相は23日午前(日本時間同日夜)、クリントン米国務長官と
ニューヨーク市内のホテルで会談した。両外相は日米同盟の重要性を再確認し関係を一層「深化」さ
せることで一致した。クリントン氏はが日米安全保障条約の適用対象になるとの見解を表明し、米国
の日本防衛義務が同諸島にも及ぶとの立場を明確にした。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0E1E2E2E78DE0E1E2EBE0E2E3E29F9FEAE2E2E2;bm=96958A9C93819695E0E1E2E39E8DE0E1E2EBE0E2E3E29180EAE2E2E2
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:27:07 ID:K8tZtrYe0
- いっそ、しばらくまた米国に統治してもらったらどうだ?
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:27:18 ID:fQG71vzIO
- 今回の尖閣問題をパルプフィクションのオープニングに例えると、中国政府はティム・ロス、わめき立てる恋人が中国国民だな
本当は日本はサムエル・L・ジャクソンのように振る舞うべきだった
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:28:28 ID:0Tqje2BVO
- 外国人参政権を認めたら尖閣は中国領に…
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:28:44 ID:+hmkNRJu0
- >>5
まぁ言わんとしてることはわかるよ
国家を守んなきゃって考えも増加加速するだろうしね
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:31:48 ID:LwYhz8+70
- >>主権範囲は国が宣言して実行支配が及べば成立する
それは当該地域がどの国の領土にも属してない場合だね
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:33:14 ID:AFC71R550
- 中国にもアメリカにもロシアにも大きな借りを作ることになるんだろうな。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:34:52 ID:J4bmGL07O
- 援護射撃してくれてるんだから
今のうちに何とかしなきゃいけないと思うんだけど
首相始め、大臣みんな空気てどういう事だよ
みんな事なかれ主義て事か
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:37:58 ID:LRJVdIAc0
- >>253
今はもう「見守るだけの簡単なお仕事です。」に成り下がってるんだよ
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:39:10 ID:fanlPIGK0
- >>253
だから臨時国会で、自民はじめとする野党に
内閣を徹底的に叩いてもらい、辞任に追い込むしかない。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:39:45 ID:bnu714580
- 2009/02/08〜
名無しと固定ハンドルが2ちゃんねる鉄道路線・車両板のスレッドで 差別用語を乱発し 煽り合いをしていた。
2009/03/30(月) 16:01
双方とも荒らし行為として削除要請板のスレッドに報告され、スレッド内で名無しからの投稿が「atws02.asahi-np.co.jp」や「atws03.asahi-np.co.jp」からによるものだと判明する。
2009/03/30(月) 20:09:13
「\.asahi-np.co.jp」が2ちゃんねる内の全サーバで規制される。朝日新聞社のIPが規制されたのと並行して、
・2nnの閲覧者数、 2009年 03月 30日 14時 52分 6024人 → 2009年 04月 01日 12時 55分 2909人
・政治的・思想的に偏った悪質な書き込みが激減したとの報告がでてくる (特にニュース・スポーツ・政治系の板で顕著)
・かねてサーバー運営業者より指摘されていた2chでの「中国と民主党工作員」の活動も同様。(「yahooみんなの政治」等、外では活発なまま)
2009/03/31(火) 15:39
・「朝日が規制されただけでこんな静かになるんだねν即って」に対するレスで、 2ちゃんねるにおける規制等の(ほぼ)全権を掌握している管理者FOXが
「新聞社とかは現にある世の中を触らずに見ていると思っていたんだけど触りまくりで自分たちの好きな方向に自分たちで持っていって報道しているんだなw 」とコメント。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:40:36 ID:Hht8VBo40
- 日本の領有は正当 尖閣諸島 問題解決の方向を考える 2010年9月20日(月) 「しんぶん赤旗」
沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の
船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。
日本共産党は、同諸島が日本に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、
問題解決の方向を考えます。
歴史・国際法から明確
尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日本にも中国にも知られていました
が、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日本領に編入され、
今日にいたっています。
1884年に日本人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日本政府に対して同島
の貸与願いを申請していました。日本政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなった
うえで1895年1月14日の閣議決定によって日本領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島
にたいする最初の領有行為であり、それ以来、日本の実効支配がつづいています。
所有者のいない無主(むしゅ)の地にたいしては国際法上、最初に占有した「先占(せんせん)」にもとづく
取得および実効支配が認められています。日本の領有にたいし、1970年代にいたる75年間、外国から
異議がとなえられたことは一度もありません。日本の領有は、「主権の継続的で平和的な発現」という
「先占」の要件に十分に合致しており、国際法上も正当なものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-20/2010092001_03_1.html
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:40:53 ID:7r35D9IH0
- アメリカさん、油断しすぎじゃない?
中国上海閥、在米華僑、韓国、在米韓国人、統一○○、がタッグ組んでアメリカを意のままに動かし、
政権勢力に入り込もうとしてるのわかってるよね?日本いじめてる場合じゃないよ。
その象徴が、国策金メダリストキムヨナと在米華僑メダリストのミシェルクワンのアイスショーLA開催。
スポンサーよく見なさい。
日本で行われる日本有力選手と海外選手勢ぞろいのアイスショーと、
アメリカで開催の体操女子&男子フィギュア金メダリストショーに後からぶつけた根性。
アメリカ、日本を完全になめきってますね。
オリンピック委員会や国際フィギュア連盟まで手玉にできる政治力と資本力もったからね。
アメリカTVメディアなどマスコミまで強い影響力。
アメリカ情けないよ。日本人があこがれてたアメリカはどこへいったんだ?
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:41:10 ID:p2Vrnuar0
- >>251
該当地域を支配する国がいてもいなくても関係ないよ
かぶったら領有を宣言する両国が調整するだけだし、すでに実効支配してる国が優位だから
勝手に宣言しても実力で奪い取って実効支配できなければ宣言自体の意味はない
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:46:33 ID:bnu714580
- 2009年3月31日23時4分
朝日新聞社が自社サイトに謝罪記事を載せる。新聞各社・NHK等のラジオやTVでも報道される。
しかし犯人とされる「49歳の校閲センター員」の実名はあがらず実在が証明されない。謝罪には2chの利用を社として制限する文言はない。
大企業の多くは2chの社内接続を禁止している中、 ネット取材するにしてもなぜ書込み禁止にしないのか?
「社内失業者」となった記者が2割もおり その上、朝日新聞東京本社(中央区築地5-3-2)と住所を同じくする東亜日報(韓国の三大紙)、
AP通信社、AFPの存在に加え さらに大規模なネット環境を擁していることも確認され、世論操作工作の疑いが強まる。
一方2ch以外でも朝日新聞社内(asahi-np.co.jp)からの問題あるネット上の書き込みが次々と発見される。
2009/04/01(水)
円達也(まどかたつや)の政治ブログの朝日規制で本当に工作員が減ったのか検証では 規制前後のレス内キーワードで、いわゆる 工作員の代名詞、「ネトウヨ、ニート」に関しては二分の一、四分の一の減少。
2009/04/01(水) 01:29
朝日新聞社がDNS変更し2chへ書き込みが可能に。
社外工作員?ID:nXAQ8ghMP が、04/02(木) 1時から130件以上を寝ずに書き込み、ダントツ1位。
2009/04/02(木) 23:16
朝日新聞社広報部から対策を講じたとの報告を受け、「\.asahi-np.co.jp」の全サーバ規制が解除される。
詳解:朝日新聞社2ch荒らし問題 での調査では 2chのレッテル貼りアンチ書き込みは朝日新聞社の書き込み規制後に半分もしくはそれ以下になったという結論がでた。
2009-04-08 04:54:00
2chの創設者ひろゆき氏が、ひろゆき@オープンSNSの「匿名の人たちが信用出来ない」という記事内で
「朝日新聞の社員は誰なのか?とか、 まったく報道されないし、 電話をしても名前は教えてくれないので、 彼らも匿名なんですよね。 ってことで、
匿名の人たちで構成されている大企業ってのは、 卑怯者が一杯いるってことになりますけど、 どうなんですかね。。」 などの見解をしめす。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:47:43 ID:RPTldJG+0
- >>166
日本のために戦死するのは御免だな。
俺が死んでも靖国に来てくれないだろうしね。
うっかりすると、冤罪着せられて戦犯にされても、
政府までもが知らん振りだろうから。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:55:33 ID:LwYhz8+70
- >>259
侵略し放題だね
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 14:58:43 ID:p2Vrnuar0
- >>262
領土がほしければ力ずくで奪い取らなければ行けないから、普通は国際関係
を配慮したりおとなしくするけど、中国の場合は欲しい領土を支配してる相手
が弱いと判断すると迷わず奪い取りにくるから恐ろしい
頭の中は19世紀にとどまったまま
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:06:55 ID:SWmMaCuP0
- リーマンショックに言われてもなぁ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:10:56 ID:wJRNWpHg0
- 尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件での中国の動きで
中国が資源を分け合う気など さ ら さ ら ない事がわかった。
今回の一件で日本人の中国への感情は一気に変わった。それは良かった。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:14:35 ID:v2RwpFWQ0
- インド、イギリス、オーストラリア、シンガポール、アメリカ・・・・
と止まらない中国批判。
もはや、中国の真の味方はもうどこにもいないようだな。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:14:53 ID:LwYhz8+70
- >>263
つまりあなたは竹島は韓国の主権範囲であり
それは国際法上認められてる
と主張されてるということ?
また北方領土についてもロシアの主権範囲であると?
(実効支配と領有は別の問題ではなく?)
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:16:25 ID:GALZMoen0
- しかし、アメリカが「沖縄と一緒に日本に返した」っていうのは
かなり強力なカードだよな。 スペードのエースに匹敵するカードだ。
よく、こんなカード切ってきたな。
まさに 共産独裁主義政権vs自由民主主義 の戦いがすでに始まったようだな。
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:20:04 ID:CCoEdJ7f0
- 尖閣にはざっと見積もっても900兆円分の海底油田と
レアメタル・金・メタンハイドレードなど海底資源が1000兆円分はある。
日本とアメリカの技術があれば掘り起こすの容易であり
日米共に採掘のための経済効果も生まれる。
日本とアメリカの財政赤字をそうとう清算出来て、かなり楽になる。
とにかく尖閣の巨大海底ガス田は
中国を追い出して、日米だけの共同出資でいきたい。
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:21:01 ID:+VhUptli0
- まあ、この後に及んでチャイナに観光行くバカは飛行機墜落して死ねって事でいいですかな!?
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:21:48 ID:ndkc6aLR0
- まるごしがどれだけ主権国家を危険な状況に追い込むか
今回の中国の件でよくわかっただろ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:22:24 ID:6wA1HhjZ0
- >>1
>「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」と
なるほど。アメリカが尖閣にお墨付あげるから、これ以上何かしたり言ったりするな、と。
民主党政権にはこれ以上何もして欲しくないのかもな。
俺ら日本国民だって不安で仕方ないんだから。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:22:32 ID:vHZXcVre0
- 今回の釈放で一番喜んだのは、米国。
安保条約上、これ以上もめたら、小規模な武力衝突となり、在日米軍を出さなければならない。
結局、安保条約は役に立つのか立たないのか?
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:22:33 ID:Bh7/RXb40
- そして、アメリカ様は日本にイラン油田から手を引け、と
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:22:47 ID:S6IhG2P/0
- アメさんは利害あるにしろ、日本側に味方してくれてんだから、
ミンスはもっとしっかりしろよ。
残念なこ扱いされるぞ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:23:57 ID:lE2Z9Czh0
- ありがとうございます。アメリカ様
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:25:11 ID:bhjHM3tb0
- 超人気質屋【bag19.com】
★最高等級時計大量入荷!
▽◆▽世界の一流ブランド品N級の専門ショップ bag19 ★
注文特恵中-新作入荷!-価格比較.送料無料!
◆主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト!
◆全国送料一律無料
◆オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
■信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気ブランド腕時計, 最高等級時計大量入荷!
◆N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
☆★☆ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ☆★☆
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
広大な客を歓迎して買います!──bag19(*^-^*)
↓↓↓
2010新作入荷!注文割引開催中
★注文金額30000~50000円以上:3%OFF.
★注文金額50000~100000円以上:5%OFF.
★注文金額100000~200000円以上:10%OFF.
★注文金額200000円以上:10%OFF.
↓↓↓
■URL:http://www.bag19.com
■URL:http://www.abbbao.com
■URL:http://www.ggoff.com
☆★☆━━━━━━━ 美恵子 ━━━━━━━☆★☆
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:25:17 ID:BnqKhbJt0
- 結局、軍事力がないと
中国やロシアや北朝鮮のような独裁軍事国家が
直ぐに攻めてくるんだ。
共産主義はおそろしい。
軍事力がないと、核武装してないと、どんどん進攻してしてくるんだ。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:25:39 ID:6wA1HhjZ0
- ということは、ビデオは出てこないな。
まあ、アメリカもこれ以上こじれないよう必死なのかもな。
民主党はある意味中凶より怖いね。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:27:49 ID:BnqKhbJt0
- 世界2位の経済大国・核兵器大量保有国・重武装軍事国家中国に支援は不要だな。
日本が民主主義のもとで健全に発展していった過程と全然違う。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:28:39 ID:1ymgQqXu0
- 今回のようなケースだと軍事力って全く関係ないようだけど。
どっちかって経済力だよな。
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:29:08 ID:qqllkVf00
- >>275
逆だろ
日本独自の判断に任せてたら尖閣が無くなるんじゃないかと心配
そうなると沖縄台湾と失うことになる
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:29:31 ID:SBoUzJYq0
- 今回の中国漁船体当たりごり押し事件は、たしかに短期的には中国の失敗で
世界中から警戒されただけだった。
そして、それが中国共産党の本質である事も再認識出来た。
領土拡張では彼らは絶対に譲歩しない。どんなことでもやる。
それが本質であり、統制が利きすぎているくらいだった。
今後さらに中国が軍拡を進め、アメリカ以上の力を手に入れたならば
その時、中国が再度侵攻を進めた時は
それを食い止める事は、もはや誰にも出来なくなるだろう。
地球は中国人が支配する惑星となり
残りの民族は全て奴隷にさせられるだろう。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:30:21 ID:S6IhG2P/0
- >>279
中共以上に何考えてるかわからんからな
楽観主義で、わざわざ敵に擦り寄って、米国や自民にたいする被害妄想強くて
責任は人に押し付ける。
スイーツやメンへラと思考回路が変わらん。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:31:47 ID:SBoUzJYq0
- 今回の中国様の一件で
北朝鮮とロシアが忙しい事になってるな。
世界的な流れは、共産独裁主義政権vs民主主義、という
図式に置き換えられて、世界各国がどちらの陣営に付くか鮮明になってきている。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:32:37 ID:UFykyCMP0
- 世界のルールから外れた独裁共産国家中国を
経済面で民主主義世界に組み込めば
日本にも有益だという当初の目論見は
見事に打ち砕かれた。
供与した技術は、自国の野心のための軍備の整備や拡大に使われるだけだった。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:04 ID:S6IhG2P/0
- >>282
え、俺の文そういう意味であってない?
尖閣中国に取られる→民主主義陣営の国防&中国の経済が台頭で米にも不利益
って事で書いた。
利害関係によるものにしろ、って意味だが。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:27 ID:qqllkVf00
- >>287
ごめんそうだわ
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:34:27 ID:PIJF5/Yl0
- フジタの社員
日本人だと思って捕まえたらアメリカ資本だったってか。
米とやりあうつもりなのかい?中国は
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:38 ID:PIJF5/Yl0
- これ以上中国やロシアに日本の技術をびた一文たりとも供与してはならんぞ!
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:36:53 ID:S6IhG2P/0
- >>288
いえいえ。チョイあせったw
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:37:29 ID:AgvGzon20
- 問題は、日本VS中国、という単なる地理的な図式を超えてしまったという事。
世界的な流れは、共産独裁主義政権vs民主主義、という図式に置き換えられているという事だ。
世界がここまで発展出来たのは紛れもなく、西側の民主主義のおかげだ。
それなのに、中国はそれを何のリスペクトもなく破壊しようとしてる。
この代償として世界の英知が集まり、中国を根こそぎ破壊することとなるだろう。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:39:33 ID:hosHc1iQ0
- インドやASEANは
バブルが弾けそうな独裁共産国家中国と違って
今一番世界で勢いのある諸国だ。
いつまで経っても反日キャンペーンを繰り返すばかりの
恩知らずの中国と違って親日国が多い。
中国にはさっさと見切りを付けて
インドやASEANに乗り換えるのが安全保障の面でも重要だと思う。
これ以上中国やロシアに最先端技術を供与してはいけないと思う。
中国やロシアや北朝鮮が力をつけると、とんでもない事になるから。
- 294 :ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2010/09/29(水) 15:42:39 ID:FRiZ70tC0
- 核武装のかの字すらこの時期に発しない政治家にはがっかりだ
中川さんが生きてたらなぁ…
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:43:16 ID:HIYCLLI40
- 毒ギョーザ事件でさえ、今だに解決してない
独裁軍事国家 「中国共産党」
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:44:56 ID:H9yr5I/g0
- ガス田はもうアメリカに半分あげろよ
日本だけで守るのはもう不可能
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:08 ID:KqV4MoGf0
- 沖縄だけどさっきから飛行機がうっさいぞ
もっと静かに飛んでアメリカ様
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:45:28 ID:qR+qXBDu0
- やっぱり沖縄にアメリカが
いないとだめだなあ。
基地がなかったら尖閣は
あっという間に占拠されるぞ。
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:48:21 ID:HIYCLLI40
- 中華思想と(秘密主義で権力集中の)共産主義 「独裁体制」の恐ろしさがわかった。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:00 ID:WQoAXFTO0
- 米軍用通信基地にでも島全体を貸与誘致するのは駄目なのか?
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:50:22 ID:JKgls75Z0
- 日本人は完全に中国の本性が分かったし
もう絶対に日中友好なんて有り得ないって全国民が思ってる。
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:54:46 ID:JKgls75Z0
- 中国共産党を経済大国、軍事大国にしてしまったのは
まさしく日本の馬鹿企業と馬鹿政府
日本は借金までして、中国に援助し、公共事業をし
国力をあげさせて、技術まで提供したにもかかわらず
尖閣問題で、その中国に牙を向かれたのが、なんの巡り合わせか、親中売国政権の民主党政権。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:55:49 ID:VVONn7hJ0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ィ^^^^^^^^^丶 ヘ
||,へ、 ,.ヘ、 ||
(V .・ .::::::・ V)
| '、___,'. |
| --- | おまいら中国政府がヒデーからって居酒屋やラーメン屋で
>―――< バイトやってる留学生いじめんじゃねーぞ!バカヤロー
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:56:05 ID:zTkLad8K0
- 中国製の食材は極力避けているが、外食だけはどうにもならない。
漬物なんて殆ど中国の腐れ毒野菜なんだよな。
会社で頼んでる安い給食も殆ど中国の食材なんだよな。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:57:31 ID:Af0X1POe0
- 中国の言う友好とは服従という意味
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:57:33 ID:ww560EdK0
- これが共産党一党独裁のキチガイ国家、中国の正体だ。
こんなキチガイ国家と付き合うのは、自殺行為に等しい。
こんな共産主義国家に今も進出しようとしている企業があるなんて信じられない。
中国とは、国交断絶が正しい選択。
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:58:36 ID:kWDN1Od60
- 何の為の上海万博なんだよ・・・・・・・・・
成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で
『平和的な発展』は形だけにすぎない事がはっきりと分かった。
何の為の上海万博なんだよ・・・・・・・・・
こんな強硬な高圧的な経済大国ではイメージが北朝鮮より悪くなるだけだろうに・・・・・・。
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:59:39 ID:/BHEAOQnO
- 北京オリンピック開会式で中国国旗を持って入場し友好アピール
発案したアホは氏ねよ
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:59:43 ID:v0tf9pJC0
- よし!戦争開始だな
日本・アメリカ 対 中国
途中から参戦
日本・アメリカ・インド・イギリス・韓国 対 中国・ロシア・北朝鮮
また、戦場が沖縄なのか!
今度は勝てる!
そして、日本の領土は
樺太、北方領土、尖閣諸島
気前のいい日本は、手伝ってくれた事もあり竹島を韓国にプレゼント
よし!やれ
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:00:16 ID:V7DtPgX50
- ノルウェー 脅す国だからな
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:03:26 ID:sVnHBvIJ0
- 尖閣諸島の資源開発でアメリカにファームインしてもらえばいい気がする。
権益渡しても税金とか取れるし警備してもらえるし悪い話じゃない。
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:03:50 ID:zZWJfr5X0
- 媚中派議員のいない政党はどこだ?
みんなの党か?
俺は次の選挙はそれを基準に投票するつもり。
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:04:45 ID:z1CtYndi0
- 尖閣はアメリカに貸与、共同開発でいいや。
条件によっては99年租借も考える。
軍事基地置くのも可
これで尖閣問題解決。外交上の懸案が一つ消える。
日本はつまらないことにかかわりあってヤクザ国家との交渉に神経をすり減らさないで、次のステップに進もう。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:08:45 ID:2nYrzGbZO
- 尖閣諸島のヘリポートに、対潜水艦用のヘリを常駐させろよ
せっかく作ったんだから、有効利用しろ
今しかやるチャンスはないぞ
世論利用すれば、簡単にできる
地元も要請してるし、国民全体も盛り上がっている今だよ
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:09:40 ID:aQC94e8qO
- 尖閣強行はやり過ぎだったよな
まあ、それだけ中国経済が限界にきているんだろうけど
レアアース止めたことより人質取ったことの方が致命的
中国参入してる他国の企業がどう反応するかわかりきっている
この危機に他人事で済ますのは日本のバカ企業だけだろな
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:11:24 ID:kWDN1Od60
- 中国の素性が見えた。
これからは、もう中国にはなるべく関わらないようにしよう。
投資も仕事も、なにもかも。
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:13:00 ID:1Cw46zHl0
- やっぱ、自前の軍隊や核兵器を活用できないと
つけ込まれる一方なんだな。 かなしいな。
人類は共存共栄出来ない遺伝子が組み込まれてるんだろな。
だからネアンデルタール人はホモサピエンスに絶滅させられたんだな。
共産主義が勝つか民主主義が勝つか。 はたしてどっちが絶滅していくのか・・・
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:13:35 ID:5X75Xhxe0
- >>316
気がついたのは良いけど、今頃?と言いたくなる。
ミンス党に入れたりする連中はみんなそんな感じか、
もしくは未だに気付いてなかったりするんだろうなあ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:13:46 ID:2nYrzGbZO
- 日本人は気使いすぎて、曖昧にしたがるけど
それが次の火種になるんだよ
今少し揉めても、解決するチャンスなんだから、尖閣諸島に自衛隊基地作ってしまえ
ある程度落ち着けば、そう簡単には、ちょっかい出さなくなるから
隙があるから、何度もアタックかけてくるんだぞ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:15:17 ID:1Cw46zHl0
- アフリカへ中国は資源確保の為、侵攻に近い進出してるが
世界は今回の経過を見ているだろう。
後進国には中国に脅威感があるだろし。
国際社会は中国の横暴は違和感を感じ距離を置くだろう。
いままで中国独自の技術で世界をリードするものは何もない。
中国のすべて技術はコピーであり
人件費の安さで商品を輸出して儲けてきたが
外資と外国企業が撤退し他の新興国に移動したら急激に萎むだろう。
チャイナリスクを強烈に印象づけたな。
しかし、何の為の上海万博だったんだろうか?
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:18:30 ID:2nYrzGbZO
- 領土問題で平和的な解決とか絶対ありえんからな
他民族間で仲良くもあり得ん
理想論は絶対通用しない世界
取るか取られるか
不安定であればあるほど争いは起きる
バシッと決めたら、そのことに対しては恨まれるけど、紛争には発展しにくくなる
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:18:35 ID:5X75Xhxe0
- >>320
厨国はアフリカの資源を相当押さえてるからそう単純でもない。
厨国とアフリカのレアメタルは脅威だよ。今回もレアアースを
出荷止められたし。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:20:40 ID:9P+LlSs80
- とてもいい傾向だ。キチガイシナ共と経済的に断絶しても
レアメタルのメドさえつけば
デフレ原因の安い商品を遮断できるからメリットの方が多い。
どっちみち中国はバブル崩壊が近いから
今のうち逃げ出すのが吉だ。
あと数日もしたら、本当に中国との間の航空便さえ飛ばなくなるのではないか。
もちろん船便も。
もう数日前から「中国を早く脱出せよ、手遅れになるかもしれないぞ」と言ってきたが
時間切れで脱出出来なくなる企業が出るかもな。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:22:20 ID:2nYrzGbZO
- ここでまた引いて曖昧な実行支配にしたら、また争い起きるからな
しっかり実行支配して安定させることが、今日本の責任
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:23:18 ID:VVONn7hJ0
-
総選挙いまやったらジミンにもってかれるなーヤベ
Λ Λ . . . .: : : :::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノカン
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:24:10 ID:qQ+ZjNPi0
- この発言がでたとたん、光浦似のシナババァが笑顔を見せ始めた
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:25:06 ID:V7DtPgX50
- >>315
資源確保したかったんだろうと思ってたんだが
ひょっとしたら軍部の独断かも
10月に党の全体会議があるから
政府側に圧力かけたんじゃないの
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:29:49 ID:EGVWBoHh0
- jj
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:35:43 ID:aQC94e8qO
- >>327
個人的にはバブル崩壊後に尖閣があるかないかで中国の力が大きく違うから必死になってるんだと思う
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:40:43 ID:FmqkwIhf0
- ちょっと質問
油田の利益って国庫に入るの?
採掘された油を売った金を100として
国庫へはどの位入るの?
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 16:56:07 ID:5F8FDQ3J0
- 沖縄も含めアメリカ統治領でいいよ
日本に当事者能力ねーから
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:05:06 ID:qUhOvTyq0
- >>330
仕切り:(財)天然ガス導入促進センター
出資:日系企業
開発:日系企業の公算高いか?
こういう形で進むと思う
国庫に入る分は、つまりは企業の税金分
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:26:35 ID:Jm5cgyZM0
- >>329
2012年までの、第一次戦略計画に現在紛争がある場所から北東ラインに尖閣が含まれているのです。
次は、第二次計画で、赤道付近から北東の千葉県までの海域を領海としようとしているのです。
国際ルールの12海里などどこにもなし
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:44:23 ID:Hht8VBo40
- 「日本の防衛は日本が責任を」 民主・小沢氏が発言
民主党の小沢代表は25日、神奈川県横須賀市に拠点を置く米海軍第7艦隊を引き合いに
「第7艦隊で米国の極東におけるプレゼンスは十分だ」と24日に発言したことに関し、「(在日)米軍
がひくことによって、日本の防衛は日本が責任を果たしていけばいい」と記者団に語った。
日本の防衛で在日米軍への依存を減らし、外交努力と自衛隊の活用の組み合わせで補う考えを
示したとみられる。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:47:33 ID:GiHHAM2F0
- お礼に無理やり油田をプレゼント。
第七艦隊が警備って事で
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:11:41 ID:hH8bpksS0
- >>16
バッシングも何も、すべての局で「中国は軟化した!」キャンペーン貼ってますけどw
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:48 ID:Oae4eWgk0
- アメリカが発言したとたん、中国が黙った。
分かりやすいな。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:37:43 ID:DEWDJ/PJ0
- 【尖閣問題】 「米連邦議員が釣魚島(尖閣)は古来から中国の領土と発言した」 新華社
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285743407/
これでまた活気付くかもな
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:39:03 ID:vMCIc7MNO
- 中国が自前の資源持つとメジャーの石油を買わなくなるからアメリカの利害とも一致する
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:51:24 ID:LQFsQAbR0
-
アメリカ次官補 「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」
中国&アメリカが、勝利者。両方から領土と思いやり予算ブン取られ、アホな日本ひとり負けw
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:53:38 ID:pgvV2a9d0
- イランの石油権益から日本を撤退させるとか、米軍基地おもいやり予算増額とか、
アメリカもちゃっかり交換条件だしてくるからな。
日本がイラン(実はそれほど反米ではない)との交流をすることを牽制。
わるくはないイランの日本観は悪化するだろうね。
外交はその場のおもいつきや浅はかさではのりきれない。
日本以外の相手全部プロでひとり日本だけが初心者のアマチュアの常態が。
ASEMに急遽管が参加するときめたらしいが、プロ中のプロ1000年の歴史に
もまれたヨーロッパ首脳陣相手にどんな準備をしているのだろうね。
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:53:46 ID:6wA1HhjZ0
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285752680/
あーあ、あめさんが何もするなと言ってる傍からw
どうなりますかね。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:54:55 ID:x9bjSS2t0
- 尖閣沖衝突、日本を全面支持 米国防次官補が表明
普天間移設、来年初め決着めざす
尖閣諸島の帰属に関しては(1)1972年に沖縄県と一緒に日本に復帰した(2)現在も日本の施政下
にある――などと発言した。ただ「米国は領土の紛争が存在する場合、いずれかの立場をとることは
しない」とも指摘し、深入りは避けた。
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E1978DE0EAE2EBE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
日本経済新聞 2010年9月29日 朝刊
日本との結束優先、米国防次官補会見、中国をけん制(解説)
アフガニスタン問題などで消耗する米国は、いま、中国との深刻な対立は招きたくないとの思いもある。
グレグソン氏は、尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象かどうかについて「尖閣諸島は1972年に
沖縄県と一緒に日本に復帰した」と答えるにとどめた。クリントン米国務長官は23日の日米外相会談で、
同諸島が安保条約の対象になると言明した。今回は発言が直接、表に出るインタビューだったことから、
グレグソン氏はより慎重な言い回しになったとみられる。
http://hidebo.blog.shinobi.jp/Date/20100929/1/
これがアメ公の正体。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:57:52 ID:Jm5cgyZM0
- >>338
その議員って中国人じゃねぇか
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:58:25 ID:x9bjSS2t0
- >>343
【イチから分かる】「尖閣諸島」 東シナ海の権益確保狙う中国
だが、96年9月には、モンデール駐日米大使(当時)が「米軍は尖閣諸島の紛争に介入する
日米安全保障条約上の責務は有していない」と語ったと米紙報道が報じた。これが、尖閣諸島を
めぐる中国、台湾の活動を活発化させる素地を作ったとみられる。2004年3月には中国人活動家
7人が尖閣諸島に不法上陸したが、日本政府が「日中関係に悪影響を与えないよう大局的な判断」
(当時の小泉純一郎首相)をした結果、起訴せずに強制送還。この時の“成功”体験が、今回の
中国政府による強硬な釈放要求につながっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100929/plc1009290808004-n3.htm
【正論】評論家・西尾幹二 悲しき哉、国守る思想の未成育
また、アメリカが日米安保条約に基づいて抑止してくれると信じている人も圧倒的に多いようだが、
それは、さらに甘いのではないかと思っている。
アメリカは常々、領土をめぐる他国の紛争には中立だとし、現状の実効支配を尊重すると言っている。
だからブッシュ前政権が竹島を韓国領と認定したこともある。北方領土の範囲を最初に不明確に
設定したのはアメリカで、日ソ間を永遠に不和のままに置くことが国益に適(かな)ったからだとされる。
それが彼らの戦略思考である。
日本の政治家に国家観念が乏しく、防衛と外交が三流にとどまる胸の痛むような現状は批判しても
し過ぎることはないが、他方、ことここに至った根本原因は日米安保体制にあり、アメリカの、日本に
攻撃能力を持たせまいとした占領以来の基本政策にある。
講和条約作りを主導し、後に国務長官になるダレス氏は、アメリカが日本国内に基地を保持する
所以(ゆえん)は、日本の自衛権に攻撃能力の発展を許さないためだ、と説明している。
しかし、アメリカも相当なものであり、尖閣の一件で、在日米軍の駐留経費の日本側負担(思いやり
予算)を、大幅に増額させる方針を固めているという。
日本は米中の挟み撃ちに遭っているというのが、今回の一件である。アメリカに攻撃力の開発を
抑えられたまま、中国に攻撃されだしたのである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100929/plc1009290303001-n1.htm
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:09:22 ID:kxAgyK6E0
- >>336
再度、何らかの動きがあったんだろうな
管は中国好きというより
日本が嫌いなのかな?
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:12:43 ID:6Ps8Bu+u0
- 力は正義なんだな。
正義なき力は「暴力」
力なき正義は「無力」
やはり、正義を貫くには力も必要なのだ。
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:35 ID:LgvL6YNy0
- アメリカ万歳!中国消えろ!
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:13:36 ID:2nYrzGbZO
- 民主党はこれでもまだ土下座外交だもんな
民主党では年内持ちそうもないな
年末には解散で、解散総選挙だな
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:18:50 ID:UJG60uNTO
- アメリカは腹黒いから好きではないが、中国と比べて安心できる。
それはヒーローであるべきという「良心」があるから。
中国はただの野蛮民族。
国土や資源があって力をつけるならソ連の様に崩壊させなければ世界の小さな国や島からのっとられるぞ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:22:56 ID:B7YuNAUU0
- アメリカ人には良い奴も多いが、中国人は悪しかいない。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:28:23 ID:12X01DMs0
- >>345
米国と中国はグル。米国は北朝鮮ともグル。
http://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/111-123n
http://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/130
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_archives_1111308014/390
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_archives_1111308014/406
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:37:05 ID:wfBh/uun0
- ま、アメリカが思いやり予算増額を請求するのは別にいいだろ
「中国に回してる金があるんだったらこっちによこせ」って言ってるようなもんで
応じればそれで今後もアメリカに頼るかどうかの意思表示の表れになる
レアアースという面でも、アメリカだけじゃなく対岸の火事で済まないと思っているオーストラリアが助け船を出してくれている
制海権を中国に奪われる例を作れば、日本は本当に中国の言いなりにならざる負えない
日本発着の資源も食料も中国が監視しだすのは目に見えている
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:42:18 ID:kXkedmG10
- >>343
アメリカの正体がどうだろうと、この発言は外交上大きな重みを持つ。決定的といっていい。
もちろん外交というのは所詮はパワーゲームだから、中国との対立を避けたいアメリカの立場は日本側も理解する。
だが、尖閣が「1945年から1972年までを除けば日本の正当な領土である」ことをアメリカは明言したのだ。
アメリカは「領土の紛争が存在する場合」に言及しているが、領土問題は「存在しない」のだか。
さっきNHKのニュースによると、シナ蓄が「謝罪と賠償」とわめくのを止めたらしい。
シナ蓄ザマーーーーーー!!!!!
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:43:38 ID:p2Vrnuar0
- >>353
>「中国に回してる金があるんだったらこっちによこせ」
円借款やめた2008年以降から今まで中国に2兆以上も援助したからな
そんな金があるなら思いやり予算を増額する方がまたマシ
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:48:19 ID:tr/FaniOO
- つーか、最近の米国の言動からすると
安保は意味ないって事で良いか?
役立たずじゃん
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:50:01 ID:nWjUsL0j0
- >>345
だから日本政府が「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と明言してる。
日本政府がそう主張している以上、この問題で日本と中国間で武力衝突が起きた場合、
これは「領土問題」ではなく中国側の武力侵攻となるため、日米安保条約に基づき、
日米が協力して中国軍に対し武力行使できる。
そもそも日本政府は領土問題における武力解決を憲法において放棄している現状があるため、
尖閣諸島問題では一貫して「領土問題は存在しない」と明言し続けている。
もし日中間で紛争が起きた場合、「領土問題ではない」という立場で解決するためだ。
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:53:01 ID:s3cuw7xq0
- 尖閣諸島事件で最後に中国が日本人4人を拉致して殺されそうになれました。
これはテロリストの行動と一致します。
今日も3日前に引き続き世界のインターネットをググってみました。
クグった ENGIN は Google です。
「中国はテロ国家です。」
★英語
China is a terrorist state.
指摘があったのでググりなおしました。
China is the terrorist state.
9/27 8,960,000 件→ 9/28 9,020,000 件 → 9/29 9,570,000 件
★フランス語
La Chine est une nation terroriste.
9/26 691,000 件 → 9/27 693,000 件 → 9/28 715,000 件→ 9/29 707,000 件
★ポルトガル語
China e uma nacao terrorista.
9/26 188,000 件 → 9/27 188,000 件 → 9/27 188,000 件→ 9/29 191,000 件
★イタリア語
La Cina e una nazione terrorista.
9/26 183,000 件 → 9/27 181,000 件 → 9/27 182,000 件→ 9/29 181,000 件
英語圏で550,000件UP ポルトガル語圏で3,000件UPしました。
英語圏の1日で550,000件UPはすさまじいです。
China is the terrorist state.
は強烈な言葉ですので他は押して知るべしです。
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:58:01 ID:ImuPgj0G0
- >>345
徹頭徹尾陰謀論だな、こんなんでよく大学教授なんかやってられるよなぁ
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:06:32 ID:12X01DMs0
- >>359
おまえに“戦略思考能力”がない証拠だよw
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:09:41 ID:ImuPgj0G0
- >>360
全部西尾の想像だろ、まあこいつもタモ紙論文が素晴らしいとか言っている時点でオワットル
流石酷使だな
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:10:02 ID:FkYcl56L0
- 菅政権の日本は中国に屈服したが、
その中国は米軍の脅威にこれまた屈服した。
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:15:37 ID:BY2/NBb5O
- アメリカがここまで突っ込んだ発言してくるとは予想外だな。
もう完全に全面対決の構えだろ。
昔日本がやられたように、中国包囲網が出来上がるな。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:18:37 ID:wfBh/uun0
- >>360
戦略を理解してないのはおまえさん
状況や時期によって柔軟に変わるものだと分からないのか?
お前みたいなのが仙石みたいになるんだろうな
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:19:40 ID:wfBh/uun0
- ミスった
>>364は
>>359当てです
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:19:59 ID:u2SQJF2t0
- 現在のところ…
アメリカは中国を太平洋に進出させたくないので、応援してくれてるけど、もし中国と手を結んだら、日本は
「まな板の上の鯉」
そのことを解っていますか…
今の政府と総理は…(-゛-)
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:20:31 ID:ZvxFpbl+0
- これ原文でも「沖縄県と一緒に」と言っているの?
尖閣が沖縄県と別の存在っていう意味になっちゃうから結構重要なんだけど。
「尖閣は沖縄本島と一緒に返還した」というなら分かるけど。
誤訳じゃ済まない話。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:21:14 ID:wfBh/uun0
- ッと思ったら>>360だわww
飲みすぎた。寝るwww
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:24:42 ID:12X01DMs0
- >>359
>>361
現実に、>>352のリンク先を読んだら、米国が北朝鮮核開発問題でも似たような
戦略思考をしていることは明らかだろ。
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:26:55 ID:GF9XuQj70
- 冷静に考えて、軍事力は米国と中国では圧倒的に米国だろう。
それに、米国は朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク、アフガニスタンと
実戦ばかりやっている。この経験は大きい。戦争するなら強い方へつく。
第二次大戦で日本はよくわかったはずだ。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:30:06 ID:ImuPgj0G0
- >>369
2CHがソースって何の冗談だよ、リンク先も反米右翼の論客が妄想を延々と書き連ねているだけだし
その中に空自きっての電波元空将、佐藤守まで入っているしな
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:30:55 ID:s3cuw7xq0
- 尖閣諸島事件で最後に中国が日本人4人を拉致して殺されそうになれました。
これはテロリストの行動と一致します。
今日も3日前に引き続き世界のインターネットをググってみました。
クグった ENGIN は Google です。
「中国はテロ国家です。」
★英語
China is a terrorist state.
指摘があったのでググりなおしました。
China is the terrorist state.
9/27 8,960,000 件→ 9/28 9,020,000 件 → 9/29 9,570,000 件
★フランス語
La Chine est une nation terroriste.
9/26 691,000 件 → 9/27 693,000 件 → 9/28 715,000 件→ 9/29 707,000 件
★ポルトガル語
China e uma nacao terrorista.
9/26 188,000 件 → 9/27 188,000 件 → 9/27 188,000 件→ 9/29 191,000 件
★イタリア語
La Cina e una nazione terrorista.
9/26 183,000 件 → 9/27 181,000 件 → 9/27 182,000 件→ 9/29 181,000 件
英語圏で550,000件UP ポルトガル語圏で3,000件UPしました。
英語圏の1日で550,000件UPはすさまじいです。
China is the terrorist state.
は強烈な言葉ですので他は押して知るべしです。
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:31:01 ID:hDsLTZiE0
- 「われわれは日本政府のとった立場と行動を全面的に支持している」
って矛盾してるだろ。
立場を支持するなら政府の取った行動は否定すべきだ。
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:31:11 ID:nWjUsL0j0
- まあ実際に中国海軍が出てきたところで、空自のF2だけでフルボッコになるんだけど。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:39:42 ID:kXkedmG10
- >>374
だが、シナ蓄は核を持っている。
米露英仏あたりの核は常識的には「抑止力」としての核だが、キチガイシナ蓄の核は
そうとも限らないのが(ましてや核報復の恐れのない核非保有国の日本に対しては)不気味だ。
核攻撃を受ける危険が出た時、米が安保条約を遂行する可能性は低い。
やはり9条は改正して交戦権、核保有すべきだ。
9条の理念通りに生きていける平和な世界ならいいが、隣人がキチガイである以上仕方ないだろう。
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:39:45 ID:12X01DMs0
- >>371
菅沼や中西、佐々、米田(元自民党代議士)らが反米右翼?
笑わせんなw
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:40:15 ID:6jq/dJHq0
- こんなこといっても。中国のことだから、
一緒に返還した沖縄も中国のものだ
っていいそうだww
っていうかもういい始めているか?w
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:48:17 ID:s4kOVkf30
- >>370
いや中国の軍事力なんて日本にすら劣るし・・・。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:49:36 ID:ImuPgj0G0
- >>376
菅沼光弘=アメリカ911テロが自作自演の疑いありと発言、国粋系で反米。
佐々淳行=スタンス不明
宮崎正弘=国粋系で反米
米田建三=ハッキリしないが国粋系の反米ぽいぞ
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:53:57 ID:p2Vrnuar0
- >>378
>いや中国の軍事力なんて日本にすら劣るし・・・。
劣ってない
20年前ならともかく、今日中双方の戦力バランスは少しずつ中国に傾いてる
国防予算は日本の倍以上もあるし、人数は多いけど人件費は安く精鋭部隊を
重点的に整備してるから、北京周辺や沿海地域の戦力は大幅に増強された
しかも核や弾道ミサイルを大量に持ってるから、アメリカ抜きで今中国と開戦
したら日本が負ける
だから今回中国が強気に出てきた
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:00:12 ID:V2/hT67P0
- -----------------------------------------------------------
尖閣諸島にアメリカ軍基地移設できないんかなぁ?
外務大臣に小沢一郎さんなってたら、今みたいな結果になってたんかなぁ?
-----------------------------------------------------------
ある地方ブロガーが上記エントリー!
それにコメする外部の人間をブロガー擁護者が「こまけーこたー
い〜〜んだよ!!」的に「KY!!」「基地外」発言!!
どっちが正しい??オレは軽率発言ブロガーと擁護者が間違ってると思うけど、どうかな?
ちょっと面白いよw 暇潰しにどうぞwww
http://asano2106.linkulblog.net/e104260.html#comments
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:04:43 ID:12X01DMs0
- ちなみに、慰安婦問題で安倍首相を押さえ込んだアメ公の“戦略思考”。
【政治】3月の慰安婦問題で、米駐日大使が「このままでは拉致支援できなくなる」と強く警告→安倍氏が事態収束を図った事が明らかに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194509191/
『週刊朝日』 2007年3月30日増大号
世界ブリーフィング/「日本孤立」の内なる構造に目を向ける時だ 船橋洋一
実際、ブッシュ政権は日本政府に対して、高いレベルで内々、「慰安婦問題は
靖国神社参拝問題とは違う。誰も日本を弁護できない」と厳しい認識を示した上で、
「慰安婦問題によって日本が国際的に孤立する危険」に「深い懸念」を伝えたという。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7990.shtml
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:06:27 ID:d4TpAU7fO
- はっきりしておかないと、デカい北朝鮮が馬鹿な行動をとるからな
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:08:43 ID:OnOg4QQB0
- つか尖閣に米軍基地作れば良いじゃん
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:10:05 ID:M1h7y3ltO
- 都民は有事になったら民主党にお礼参りしろよな
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:10:43 ID:DrzB0V920
- >>336
中国政府に 漁民の操業海域を限定する能力はありませんと、
公言しているようなものだな
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:12:44 ID:oIYFrQ800
- なんかさぁ気の弱い子が苛められて親に泣きついてるようで情けないわ、
イライラする政府の対応は!
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:15:05 ID:ImuPgj0G0
- >>382
あのさぁ、慰安婦問題は日本政府が公式に
「朝鮮人女性を強制連行して性奴隷にしました、謝罪と賠償をします」
ってやってるのよ、アメリカからすれば日本政府が公式に悪いことしましたごめんなさい、賠償します
って言ってるんだから慰安婦問題の決定を覆す発言に同調できるわけ無いだろ
アメリカを叩く前に、
「河野談話は間違いでした、慰安婦を強制連行して性奴隷にした事実はありません」と
日本政府として公式に撤回するのが先。
因みに731部隊は日本政府が公式に「捕虜に対する残虐行為は認められない」としているから
中国ですら日本に文句をつけてこないでしょ
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:16:28 ID:9jDSxR050
- 南沙諸島問題と中国拡大主義
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/china.html
【中国が近年引き起こした領土問題】
1992年: 南沙諸島問題
中国が「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年: ミスチーフ環礁事件
歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1997年: スカーボロ環礁問題
フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:19:29 ID:ktIERnDB0
- 沖縄と奄美諸島はまたアメリカに編入してもらったほうが幸せだと思う。
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:21:28 ID:aDQ5GLy00
- アメリカにとって中国は
アフガニスタン、イランイラクの次に厄介な産物
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:23:20 ID:T8/CORDp0
- 第3次世界大戦
実質ロシアVSアメリカか?ww
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:29:51 ID:gZM0piiv0
- >「日本政府は事件に適切に対処し、行動した。これ以上の行動は必要ない」
ところがここでいらんことして下手に出ちゃうんだよな
本当に何もしなくて良いのに
馬鹿民主が
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:31:04 ID:12X01DMs0
- >>388
>日本政府として公式に撤回するのが先。
撤回できないように、大使警告だの対日慰安婦非難決議だのメディアによる日本叩きだの、
尖閣問題での中国のように国家ぐるみで安倍政権を叩き潰しにきて、安倍首相が持論を
曲げて米国に慰安婦問題で謝罪するという異常な事態につながったんだろが。
>因みに731部隊は
米国司法省、731部隊・「慰安婦」政策関係者への入国禁止措置
http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_kokusai_1173780934/31-32n
http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_kokusai_1173780934/422
そろそろ、“日米同盟”の現実、真実を直視しろよw
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:51:51 ID:ImuPgj0G0
- >>394
>大使警告だの対日慰安婦非難決議だのメディアによる日本叩き
全然関係ないよ
撤回しないのは韓国との関係悪化を恐れた日本の親韓派議員が猛反対したからだよ
それは今でも変わらない。
>米国司法省、731部隊・「慰安婦」政策関係者への入国禁止措置
米国内向けの宣伝だな、今更旧軍関係者の入国を禁止したところで日本に何の影響も無い
中国も国内向けにしょっちゅう、731部隊の残虐行為の証拠が発見されたと報道されているが
因みに数年前にアメリカが731部隊関連の書類を全部公開したので
中国、日本共産党が調査しに行ったが残虐行為を裏付ける証拠は一切出なかったそうだ。
>そろそろ、“日米同盟”の現実、真実を直視しろよw
非常にベストな同盟関係だよ、日本は日米同盟を深化発展させる様に努力しないとな。
って言うかお前は日米同盟をどうしたいの?
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:57:39 ID:u2SQJF2t0
- 竹島は認めてもらえないね(´・ω・`)
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:58:59 ID:12X01DMs0
- >>395
反論にも何にもなってねーじゃねーかw
往生際が悪いぞw
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:02:36 ID:ImuPgj0G0
- >>397
はいはい、草はやして勝利宣言かよ、テンプレ通りの行動だな。
で、日米同盟の現実とやらを直視しているお前は日米同盟をこれから如何すればいいと思っているの?
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:10:33 ID:YhMqq8Zj0
- 尖閣問題で請願出すぞ!
ttp://www.sns-freejapan.jp/2010/09/28/senkaku-3/
または
ttp://www.poj-cobaltblue.com/data/seigan.html
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:13:18 ID:EZNeJ5yO0
- 核以上の武器を日本の技術力でチョコチョコ〜ッと作って
中国への抑止力にすれば良い。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:13:19 ID:12X01DMs0
- >>398
基本は、自分の国は自分で守るということだよ。
最近、小沢が安全保障問題で発言している内容が正しい。
核以外の部分は、日本は十分自力で守れる。
GDP2〜3%という、どこの国でもやってる程度の予算で独自核武装まで可能だ。
そして、米国が、金融政策とかで「核の傘を提供してやっているから譲歩しろ」という
態度をとってきたら、「じゃあ、独自核武装するまでだ」と突っぱねられる状態にして
おくということだ。日本経済が傾いたのは、プラザ合意以来、日本の金融政策が
米国に歪められ、マネーが米国に流出した悪影響が大きい。
反米同盟会
http://mimizun.com/log/2ch/diplomacy/1183257300/
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:18:49 ID:12X01DMs0
- >>401
もうちょっと付け加えておくと、そもそも日米安保は、米軍が日本を防衛するためではなく、
米軍が世界展開するために、日本に基地を置く必要があるというものだ。
だから、本来なら、日本は基地の使用料を受け取る立場だ。
自力防衛をやろうとしないから、「守ってやってるから言うことを聞け」という逆の立場に
立たされているわけだ。
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:29:31 ID:ImuPgj0G0
- >>401
まず核武装だけど、IAEAに加盟している日本は全世界から経済制裁を受ける事になるよ
そうなったら核開発どころか日本と言う国自体が吹っ飛ぶことになるけど
例を出す前に、インドはIAEA未加盟で北朝鮮、パキスタンは
国民の極貧とも言える生活レベルの低さを考慮してね
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:36:03 ID:rYJV2h5B0
- これから拿捕した中国人は、徹底して民主化の洗脳してから
保釈したらどうだろ?母国で共産主義非難するくらいのさ。
そしたら中国軍部も民間人を日本に上陸させようとしないだろうしw
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:37:55 ID:12X01DMs0
- >>403
日本がどこかの国から核の脅迫を受けていて、そのとき、安保条約が廃棄の危機に
立たされていたら、国際世論は「日本の核武装やむなし」になるよ。
インドとかパキスタンとか、現実に核武装国は増える一方。
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:44:59 ID:j+KkP2kT0
- >>309
×日本・アメリカ・インド・イギリス・韓国 対 中国・ロシア・北朝鮮
○日本・アメリカ・インド・EU・ASEAN 対 中国・ロシア・北朝鮮・韓国
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:48:34 ID:0V33C6Ng0
- 沖縄日本返還が最大の失敗。アメリカ領であり続けるべきだった
もしくは、独立してくれや(即座に中国の自治州になるのが落ちだがな)
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:49:40 ID:p7N+zaAb0
- 日本の対応があまりにも情けなさ過ぎてこのままじゃ自分らもヤバくなると
思って米国がかなり踏み込んだ発言してくれたね。結果的には尖閣の領有権も
日米安保の適応も明確に日本の立場と一緒になった。
日本が単独で強硬姿勢貫いて粘ってたらアメリカは様子見してたかもしれん。
外交はどう転ぶかわからんなw
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:50:52 ID:12X01DMs0
- >>408
アホか、こいつw
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:51:15 ID:ImuPgj0G0
- >>405
>日本がどこかの国から核の脅迫を受けていて
>安保条約が廃棄の危機に立たされていたら
日米安保が廃棄の危機になっている時点、要するに日米関係が今以上に破綻している状態だと
日本の経済は滅茶苦茶になっていて、国民が親米政権の樹立を望み
日米関係は自動修復されると思うけどね、日本政府の一方的な土下座になるけど
韓国のノムヒョン反米政権(景気悪化)→イミョンバク親米政権(景気回復)が良い事例だけど
要するにその仮定自体まず起こりえないと思う。
話が逸れるけど、現在の民主党政権があと3年続いた後は強力な自民党親米政権が樹立し
大規模に景気回復が起きると読んでいる。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:54:33 ID:12X01DMs0
- >>410
お前の話の前提がそもそもおかしいんだ。
日本が核以外の自力武装して米軍に基地を「置かせてやっている状態」にしておいて、
「守ってやってるから言うことを聞け」という態度を取られたら、「それなら出て行ってもらって
結構だ。こっちは独自核武装するまでだ」と言える状態にしておくということだ。
トルコに基地を必要とする米国が、トルコに低姿勢なのを知らないのか?
トルコは米国と揉めると、「基地を置かせないぞ」と凄んで、米国が逆にひるむんだぞ。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 22:57:49 ID:G3V5qWRiO
- >>406
【米軍の基地がある国】
アイスランド、イギリス、(日本)、韓国、イタリア、オランダ、カナダ
スペイン、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ベルギー
フィリピン、オーストラリア、パラオ、マーシャル諸島、ミクロネシア
アフガニスタン、イラク、ウズベキスタン、カタール、キューバ、クウェート、サウジアラビア
ジブチ共和国、バーレーン、ナイジェリア、インドネシア
【基地はないが米国と同盟関係の国】
イスラエル、スウェーデン、ニュージーランド、フランス、NATO
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:10:28 ID:OgFrEDmq0
- 核武装論者はどうしても反米「的」な所にぶち当たるんだよな
当たり前なんだが
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:15:48 ID:ImuPgj0G0
- >>411
日本とトルコじゃ周囲の状況が全然違う。
核抜きで国土防衛する為に単独武装するだけでも自衛隊の定数を2倍にしなければならない
更にシーレーン防衛の為に空母機動部隊を3セット以上用意する必要がある
当然その分人員を更に増やさなければならないGDP3%で済むとは思えないが
そもそもどこからそんな予算を確保するんだか。
それだけじゃない、日米安保を解消するということは
世界最強のアメリカ軍を敵として相手をしなければならない事になる
こんな政策、自衛隊の方からお断りしますって言われるよ
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:18:38 ID:scxLBfvE0
- >>382
>>394
国際情勢@2ch掲示板
トヨタ
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1267276922/
↑
アメリカは、トヨタ叩きでも同じようなことしただろ。
一連のバッシングの始まりのレクサス一家死亡事故自体が謀略だろ。
GM破綻後にタイミングが良すぎる。
アメリカは中国と似たような体質の国なんだよ。
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:21:02 ID:woAarlOq0
- ビデオ公開は、アメリアの指示か。。。
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:26:03 ID:woAarlOq0
- 私、中国人とよく話すのだけど。
彼らは本当にアメリカを嫌ってる。
私もアメリカが嫌いダと言ったら、キョトンとされた。
変なのかな。
でもね、アメリカも油断ならない国だよ。
- 418 :国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/09/29(水) 23:35:00 ID:8NzvDktZ0
- 両国出資で歓楽島作ろうや。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:37:59 ID:qqllkVf00
- 西田昌司「尖閣問題は民主党の招いた国難だ!」
http://www.youtube.com/watch?v=XMzzDfd8BGs
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 23:42:20 ID:wt3dA+vB0
- >>408
確かにアメリカによるこの援護射撃は有り難いが、
すかさずイラン油田からの撤退を要求してくるなんざ流石だね。
自民党時代の外交も褒められたもんじゃないが、
糞民主とは比較にならん位マシだったわ・・・。
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:10:39 ID:NsM9Bvcp0
- イラン捨てろって言われても仕方ないだろ
イランから油積んだタンカーがどこを通ってくると思うんだ?
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:12:58 ID:9mkZP6jP0
- >>5
ガス抜きが今の中国にとってどれほど重要かってことでもあるわな
今までだって
著作権法違反で国際法廷に引きずり出されるわけでも無く
人権問題で正式に国連から勧告されるわけでもなく(自分が理事だったな……)
アジア内部なら領海侵犯したって逆ギレで即解決
レアアースの件も正式な指示は出していないと言い張ってWTO提訴なんかされない訳だから
大事なのは国内。そう言う事
外国、日本なんてのは中国から見るとたまにカツあげする対象の準いじめられっ子みたいなモン
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:27:36 ID:HYdOyVEfP
- 尖閣の油田を掘ると、相場が値崩れしてアメリカが儲からないから。日本はアメリカの握っている中国カードで脅されて何もできない。
中国を牽制してやる代わりに出過ぎたまねはせず、ほどほどに大人しくしろと釘をさされている。
そのうちに石油の代替エネルギーが普及して、日本が油田で得られるはずの巨万の富は消滅。
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:34:17 ID:zI2oHT7l0
- 今回の件で誰得順位つけるとしたらロシア、アメリカ、中国、日本の順位はいかに?
(短期、中長期的に見るかで違ってくるだろうけど・・・)
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:45:09 ID:sfp5s7H1O
- この米国防次官補の発言ってそんなに影響あるの?アメリカ大統領のオバマと同等の発言として捉えて良いの?
誰か教えて
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:52:55 ID:/X6bOWiH0
- この発言を得るために金を払ったのではないかという疑問が出ていたが、
少し調べたら、もう何年も前から、沖縄返還時に尖閣諸島を含む地域の領有権が
委譲されたということが正式に発表されていることがわかる。
したがって、今回の発言のために特別なことを日本が米国に依頼したとは考えられない。
ただし、米国は、このタイミングでこの発言をすることで中国を牽制するとともに、
事態を収拾することを狙い、同時に、日本に恩を売ったと考えているであろう。
このような戦略的行動が国家には必要である。日本に全く存在しない。
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:54:15 ID:9mkZP6jP0
- >>423
そう簡単には代替エネルギーなんぞカタチにならんから安心しろ
漸く詐欺まがいの一般家屋のソーラー発電が普及し始めたトコだ
北関東以北では今の効率とシステムでは絶対もとは取れない
関東でも多少怪しい
だからといってガス田だって一朝一夕に出来上がる物でもないのだが
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:18 ID:5mh1xsYN0
- 環球時報 9.19 「日本が沖縄を不法に占拠している」
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:27:38 ID:0oZ4lHl60
- 悲しいけど、これ戦争なのよね
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:00:32 ID:sm8z82u90
- 逆立ちしたって神様には成れないからな
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:53:05 ID:Qa5hUnu+0
- >>426
中国にとっては最悪の事態かもしれないな。
なんとしてでも回避したかった展開だ。
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:36:43 ID:AxnBAEn50
- >>1
日本政府もこれで事を収拾しようとは思わないことだ、民主のヘタレが収拾案なんぞ提示すると、再度中国に付け込まれる。中国とは所詮そういう国。
日本政府もこれで事を収拾しようとは思わないことだ、民主のヘタレが収拾案なんぞ提示すると、再度中国に付け込まれる。中国とは所詮そういう国。
日本政府もこれで事を収拾しようとは思わないことだ、民主のヘタレが収拾案なんぞ提示すると、再度中国に付け込まれる。中国とは所詮そういう国。
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:53:14 ID:EKp1sEGT0
- 【毎日新聞】木語:尖閣には米関せず 北方四島や竹島に安保条約は適用されていない、米国を過信して単純な強腰外交をやると危うい[09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285799375/l100
尖閣諸島の領有権問題が本格的に浮上したのは沖縄返還協定調印の1971年である。
米国が「琉球諸島、大東諸島」の施政権を日本に返還したが、そこに尖閣諸島が含まれていた。
これに対し中国は(当時の中国とは中華民国であるが)、「釣魚台」(尖閣の台湾名)は
琉球の一部ではなく歴史的地理的に台湾の一部であると抗議した。
当時、日本と国交のない中華人民共和国も「釣魚島」(尖閣の中国名)は台湾省の一部だから
中国の領土だと主張した。日本は「米国から返還される琉球列島の一部」であり、日本の領土だと反論した。
では、米国の立場はどうだったろう。米国務省は「尖閣を含む施政権を返還する」が
「施政権と領有権とは別」で、「もし領有権について対立があるなら、当事国間で解決すべきだ」
との見解を日本に伝えていた。(林金茎「戦後の日華関係と国際法」有斐閣)
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:03:25 ID:tyMPloYk0
- 米国では、ネオコンが優勢になり米中友好時代は終わり(ニュースウィーク最新号)、厄介で先行きの暗い状態に持っていうとしている。ネオコンの日本での傀儡「前ちゃん」大活躍
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:06:30 ID:4biFcpbXO
- ばかちょん戦国ざまあ
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:46 ID:f7AsbK0jO
- 中国の封じ込めには必要不可欠だもんな
欧米は、やたら多くてでかい中国の台頭を抑えたいわけだ
海だけには、最初から進出させないよう
日本も全くそうした方がいいわけで、自信持っていけ
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:13:36 ID:1h9Yc56a0
- 12X01DMs0は日米関係をどうしたいんだw
というかこいつ団塊の臭いがするwwwくせぇwwwwプンプンするwwww
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:07 ID:OZMSP1cz0
- >>1
日本人が領土主張するより、国際的にも日本の領土ですよ、
と言ってもらったことは「沈黙」よりましと思う。
今回、中国のした一連の強硬姿勢により、世界中がチャイナリスクを
注視され、中国は得したのか損したのか・・どっちだろう?
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:20 ID:9QPWqAkLO
- もう台湾ごと奪っちゃえばよくね いらないけど
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:22 ID:iMH6q4BCO
- 米もそうそう日本にかまけていられなくなるのでは?
【国際】 米英仏独で連続テロの情報 米主要メディアが報道
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285737142/
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:42:42 ID:gQjLF3os0
- >>440
米国のドラマ、「24」の世界だな。ジャック・バウアーがんばれ
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:46:00 ID:UdKYFY390
- 台湾人が独自の意見言ってるだけじゃん
>>433
- 443 :普通の国民:2010/09/30(木) 08:53:53 ID:9SvzVu7m0
- >沖縄県と一緒に返還した」 米国防次官補が日本の立場全面支持
これに中国が反発し、ロシア大統領をとりこんだわけだ。
北方領土問題発言からして米ロの冷戦はおわっていないな。
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:55:10 ID:fxW1tYea0
- 民主のせいで冷戦がまた始まるぞ
このバカ共 死にさらせ
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:56:48 ID:UdKYFY390
- 今までの政権が何十年もやってきたのは、問題の先送りだけだったからね。
いつかはこうなるに決まったいる
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:27 ID:hC1jORrm0
- >>388
>日本政府として公式に撤回するのが先。
そういうこと
まあ、現実的には不可能だろうけどね
だから自分が正しいのに相手が無法を仕掛けて来てるときには
絶対に譲歩してはいけないのだ
今回も全く同じ構図だ
日本の領土だとの主張は完全に正しいのだから、船長を釈放してはいけなかった
中国の無法な主張に、一分の正当性が生まれてしまった
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:59:11 ID:rZuRnoe7O
- 日米欧印ASEAN同盟で中露を倒そうぜ
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:57 ID:oEJrdKP/0
- >>445
米日露だけなら人類滅亡まで先送りし続けられたんだろうけどね
特アは悪い意味で引っ掻き回してくれる
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:27 ID:aTHHzrNZO
- シナ天安門1989独裁政府にそそのかされて反日デモするも、「尖閣は日本固有の領土」であり、選挙権も与えられていないシナ市民が気違いみたいに騒いでもまるで意味無し夫ちゃんだ。
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:21:34 ID:7j4E4EW/P
- >>16
マスゴミは在日チョンの巣
日本が在日チョンの支配からシナの支配になるのだけは避けたいんだろうw
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:00:59 ID:Vjg5KX1l0
- >>450
はぁ?人口比0.5%で200人の1人の在日が?w
在日のほとんどは生活保護者なんだろw
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:35:00 ID:9fjQgxGo0
- ありゃあ?
アメ公って日本よりシナの方が大事じゃなかったのぉ?
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:37:26 ID:jzu9bYywO
- >>447
韓国「無敗記録を誇るウリもそこに入れるニダ!」
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:44:39 ID:GbfYeOy20
- >>29
アメリカはこういう援護射撃してくれるからな。
李登輝訪日問題のゴタゴタの時も、法輪功幹部を釈放させておちょくってたなw
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:48:03 ID:fgAqB7EU0
- >>452
くやしいのーwwwww くやしいのーwwwww
自分たちが世界一嫌われている民族だと、そろそろ自覚せいよwwwww
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:49:15 ID:/xfWPpMd0
- 中国の負けだね。今回の件で中国指導部がいかに頭の悪く感情的な集団であるかが、よく分かった。
共産主義というカルト宗教に心酔しちゃう人間の限界かな?
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:51:36 ID:MPbPjtpC0
- アメリカとしては資源を中国に取られたくないだろうしね
資源開発するならアメリカと日本だろ
属国日本の資源を中国にくれてやる義理なんてねーし
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:52:57 ID:I2Kla7MT0
- 尖閣に米軍基地移せばいい
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:55:35 ID:KOPnID/2O
- 頭の悪さじゃ現日本政府に勝てないだろ
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:09:37 ID:ImbmWeNp0
- アメリカにとってはあくまで軍事的な問題。
中国やロシアはちょっと文句を言えばすぐおとなしくなり煽れば自爆する日本はちょろいもの。
沖縄が日本に復帰することが判明したころから沖縄全体が領土征服のターゲット。
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:44:40 ID:ol2apwpx0
- 鳩山や小沢のクソが日米同盟にヒビを入れ昨今の危機を作った
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:46:10 ID:pzalesd/0
- では、沖縄県も中国のものアル
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:53:39 ID:IyqzgnjK0
- >>453
おめーの席ねーから
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:07:44 ID:jyq2dsWr0
- 対中制裁もあって、今後は反米に誘導するんだろw
狡猾な支那と踊らされる馬鹿な国民wwww
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:39:06 ID:osGdbbQy0
- アメリカも中国も、いざとなれば一国としてまとまる
そこが強いんだろなと思う
日本は、どっちがどうとか関係なく、ちょうど半分ずつの日本人同士で胸ぐら掴み合ってるだけ
片方があるとき「日本人としてまとまれ」と号令かけても、
同時に「半分は非国民である」といったことを口にする
まとまりっこない
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:34:31 ID:3gYBtdBn0
- 嬉しそうにしてる奴は何?
これアメリカに言ってもらわないと自分の力で自分の領土も守れないってことじゃん
もう国として成り立ってないって言われたんだよ
よくこんな恥辱に耐えられるな
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:42:05 ID:mIZ3XgbD0
- ぽっぽが世界にさらした恥辱にくらべればw
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:53:56 ID:/ZRAgZxD0
- http://ameblo.jp/outlawswatching/entry-10662822566.html
島田紳助と元・防衛庁長官の久間章生が沖縄カジノでボロ儲け!?
石垣島の土地を買い漁り、自分が影響力を発揮して番組作りできる関西系のテレビ局を利用して
地元住民とトラブルを続発させていた、島田紳助が次に狙っているのは
波照間島(はてるまじま)だと沖縄から悲痛な声が届いている。
島田紳助が代理人として利用しているのが、円広志(まどか ひろし)の実兄なのである。
その男は不動産屋の看板を持っており、裏から島田紳助の指示を受けながら
純朴な島の人々を詐欺同然の手口で口車に乗せていると言われている。
「大物芸能人」「笑いの帝王」などと配下の使い捨て芸人たちに持ち上げさせ
自分だけ、ド汚く金儲けしていても心が痛まない所は立派である。
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:18:28 ID:iDGSKnq00
- 沖縄県民は目を覚まさないと、支那人に殺されるぞ!
早く9条廃止と自衛隊増強を沖縄県庁前でデモをするんだ!!
自分達の意志を示せ!!!
アメリカは日本の核武装に反対しない。
今までは極東の警察官をアメリカがやっていた。
しかし、米軍がハワイまで撤退する今、もう日本に肩代わりしてもらわなければ、
支那が北東アジアと東南アジアを席巻する。
それは、アメリカにとっても悪夢だ。
だから、アメリカは日本の核武装と9条廃止を容認する。
TERRORIST CHINA!! WE SHAME ON YOU!!!
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:35:00 ID:0WE+I0Fy0
- 尖閣と沖縄が不可分なら先覚を中国領と認めた以上沖縄も差し出さなきゃいけませんねw
中国が裏で糸を引いてる民主政権の脱アメリカ政策は沖縄占領までひとつながりなんですよ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:21:25 ID:IEzaUrUz0
- 今回の事件は、中国の方がはるかにマイナス点が大きいと思うね。
戦術的勝利は得たかもしれないが、戦略的には取り返しの
つかない敗北を喫してしまったね。
今更、中国は覇権主義を求めない、なんて世界中に火消しを
必死にやってるけど、もはや、表面上はともかく、内心で中国を
信用する国は壊滅状態でしょう。
日本は弱くて良いのです。 平和国家ですから、また世界貿易
の恩恵を受けている日本は平和国家でないとやっていけません。
まあ、裏で軍備を増強したとしても、表面上だけでも、あくまで
弱い日本でなくてはなりません。
こんなんで、強がっては駄目です。 まあ、多少馬鹿にされても
余裕でスルーできるくらいの民度を保ちましょう。 いや皮肉でなくね。
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:24:26 ID:IEzaUrUz0
- こんなんで恥辱がなんて言ってる阿保は、ガダルカナルで
飢え死にした兵隊さんにぶんなぐられるよ!
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:46:03 ID:IxbEi8BHO
- >>470日本語一生懸命勉強したんだろうけど? その文じゃ日本人じゃない事丸分かりだぞw
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:01 ID:esitHO3/0
- 領海に入った中国船は、警告を無視すれば撃沈するくらいのことをやって日本国の断固たる意思を示さないとだめだ。
そこまでやらないと既成事実化され、いずれ尖閣は中国の領土になってしまう。
相手はまともな道理が通用しない軍国主義ヤクザ国家でであることを肝に銘じよ。
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:39 ID:qUbGvLOc0
- >>465
昔は逆だったんだけどな。日本人は米粒のように1つにまとまるが中国人はみんなバラバラになってしまうと言われていた。
愛国教育により中国は1つになり、日本は内輪ゲンカばかりになった。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:28:45 ID:n3CLeudA0
- >>256
★090330 rail「あぼーん」コピペマルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1238/12383/1238394458.html
朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E5%93%A12%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:39:20 ID:faj5sOx80
- 尖閣に米軍基地作れよ
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 14:08:52 ID:zrkqzfaA0
- 沖縄返還って、意味あったんだろうか?
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:34:28 ID:G27JR+dN0
- まともな国なら分かるからな
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:41:32 ID:lzfIy622O
- アメリカはまだ日本に自立させようとしているのか…
馬鹿だな。中国や韓国のように、さっさと占領した方がこの国は扱いやすいのに。
153 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★