■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ハローワークに集まる「新卒者」…就職支援始動、財源が難題
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/09/25(土) 08:36:12 ID:???0 ?PLT(12556)
- 政府の追加経済対策の一つ、新卒者の就職支援策が動き出した。景気回復の道筋が見えない中、
雇用拡大に慎重な企業が多い。菅政権が重視する雇用対策の柱として打ち出された支援策は、
どこまで効果を上げるのか。
この日、細川律夫厚生労働相は東京都港区の六本木ジョブパーク内に新設された
「東京新卒応援ハローワーク」を視察した。現役大学生や既卒者ら約100人が参加した
企業説明会などを見て回り、「びっくりするほどたくさんの学生が来ていた。
(支援策を知った)企業からも求人がたくさんある」と話した。
新卒者支援策は、この日の閣議で使われることが決まった今年度予算の
「経済危機対応・地域活性化予備費」を活用する。各都道府県の県庁所在地にある
ハローワークを中心に新卒者専用のコーナーを設置。卒業後3年以内の既卒者を正社員として
採用したり、トライアル雇用を実施したりする企業への奨励金の受け付けも始まった。
厚労省によると、奨励金の対象となる求人は、24日までに全国で1万7千人分が集まっているという。
ただ、奨励金制度を利用するには、求職者がハローワークに登録することが必要。
ハローワークで積極的に求職活動をする若者は多くはない。都内の担当者は
「インターネット中心の就職活動で、孤独に続けている人も多い。ここに来れば
求人も情報もあると知ってほしい」と呼びかける。
*+*+ asahi.com 2010/09/25[08:36:12] +*+*
http://www.asahi.com/job/news/TKY201009250003.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:37:03 ID:svRr9npX0
- 中国人って書いたら、雇ってもらえたよ!
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:38:13 ID:4Uk4KoxM0
- これからは中国語を覚えなきゃだね!
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:38:44 ID:GJzf64w90
- 雇用保険料は今の3倍くらいにしてもいいと思うよ。
健保、厚年に比べれば3倍にしても微々たる額だし。
あと、雇用保険二事業は廃止すべき。あれは天下り様のためだけに存在する糞事業。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:39:59 ID:rnHivF6H0
- 景気は去年底を打ったというが、全然違うな
4年生が、ハローワークなんて、聞いたこと無いぞw
少し前まで、期間工とかあったけど、今はそれすらない
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:40:10 ID:/gcPzjKf0
- キムチに、金ばら撒いてこれかよ流石はミンス政権だな
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:40:13 ID:nqvvxRug0
- 新卒がハロワに集まる時点で日本の雇用はやばいな
新卒すら仕事がないなんて…
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:40:14 ID:mSR6tl+z0
- 額に中って描いて行った方が優遇してもらえるのかな
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:40:21 ID:vckEHQqV0
- フジタが10万人雇え
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:40:27 ID:Uln36FcK0
- 飛びこみ営業、テレアポ、介護、…
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:41:28 ID:uwjLFG6n0
- 雇用保険払ってない奴は来るな
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:41:45 ID:+9fYL5X20
- 37歳地方公務員
大卒独身
年収700万(残業代込み)
うらやましい?
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:42:31 ID:qqVtpwL+0
- 語尾にアルをつければ雇ってもらえるよ
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:42:51 ID:rnHivF6H0
- 大卒が高収入とか、聞いて呆れるよ
親のコネがあるリッチな奴が大学に行くから、高収入になるだけ
早稲田の奴でも、親の焼き鳥やとか、親のお寺とかに就職してたもん
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:43:41 ID:KWhxAbpC0
- 人口の4人に1人が65歳以上
そして新卒は仕事なし
もう日本終わりだな
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:43:41 ID:y12qcP34P
- >>12
39歳地方公務員
大卒独身
年収700万(残業少ない)
どぉ?うらやましい?
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:44:01 ID:na4gVhR60
- 仕事が無いのにこういう事やっても国家予算の無駄だろう?
役人はほんと頭が悪いわ。首にしろ。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:44:21 ID:wGjIJzwX0
- 奨励金が付いていないと雇われない程度ってことを自覚しているから、
まぁ、無難な人材なんじゃないの?
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:44:50 ID:nAnkJcfz0
- そして、そのほかの世代は切り捨てられる。
雇用保険払っている奴は社会に還元しろ。
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:45:18 ID:T5MvT7eX0
- 新卒でなにも糞企業に行かなくても
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:45:35 ID:h803Ugxt0
- だから日本帝国軍創設して軍事国家にしないとだな
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:46:07 ID:7F5PRRYp0
- 在日のシナ・朝鮮人に生活保護を与え。
中国の留学生を国費で養い。
子供手当てを外国人にもばらまいて。
鳩山や菅イニシアチブで海外にあわせて2兆近くばら撒く。
それでお金が足りないなんてあたりまえだろ。
日本人の為に働かない民主党政権を支持した奴は自業自得だが
そうでない奴はまさに怒り心頭だろうさ、外国人ばかりを助けて
日本人を殺そうとする民主党は日本に存在してはいけない連中である。
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:46:11 ID:rnHivF6H0
- 尖閣諸島に、自衛隊の駐屯所を作るべきだよ
自衛隊村をつくれ
雇用創出
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:46:37 ID:1KK9gL7rP
- 円高にして、企業がどんどん海外に出てるし
わざわざ政府が雇用減らしてるもんね
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:46:37 ID:sG16sr/T0
- >>16
38歳派遣
高卒独身
年収250万円(残業皆無)
どぉ?うらやましい?
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 08:58:46 ID:DQspsGqr0
- >>25
40歳無職
中卒既婚 子2
年収100万
どぉ?うらやましい?
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:01:38 ID:1JkvLLF7I
- 卒業3年以内だから19年卒の俺はアウトなのか・・・
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:02:28 ID:Ls1O+ocv0
- もうどうせ日本消えるんだし頑張らなくていいんじゃないかなって思ってる
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:03:20 ID:6GzG/tkh0
- >>28
君もいつか消えるから、頑張っても仕方ないよ。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:05:08 ID:LvG9ad/o0
- 民主もういらない
解散総選挙しろ
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:05:22 ID:uZ0Nz49j0
- 政府が民間企業を虐めてる状態なんだから雇用が生まれるわけないじゃん
しかも公務員の新卒採用を絞ってるし
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:06:16 ID:5bbz3H8P0
- もう俺屯田兵になろうかな('A`)
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:06:49 ID:wqHBzQCi0
- 【社会】生活保護大量申請の中国人、在留資格取り消しへ
支給した644万円の返還も求める 大阪
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1285066399/1-
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:06:59 ID:CMDxXUS00
- 30代なんて、もう間引き世代だよ・・・
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:07:16 ID:Lvims4MB0
- どうせFランの新卒と文系だろ?
ベビーブームのときより大卒が増えてるんだぜ 少子化なのに
そりゃ高卒にもみたない学力のFランなんか就職ないにきまってる
大学の数減らして職業訓練校つくれよ
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:08:23 ID:kSoofKzO0
- 男女共同参画事業やめれば5兆円浮く
子供手当やめれば2兆円?浮く
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:08:26 ID:+Jc28ZK1Q
- ハロワは廃止でいいよ。
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:10:23 ID:cVqb2K+t0
- 自衛官大量に採用して、森林の管理やイノシシ殺処分とかやらせろ。
100発100中の有能な軍人を育て、数の少なさをカバーしろ。
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:10:49 ID:na4gVhR60
- 厚生労働省ほど時代錯誤の仕事やっている役所は無いな。
こいつら首きりしろ。
仕事何もできない、成果を全く上げない。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:10:52 ID:b2kaaQ5Q0
- 不動産営業
OA販売
貴金属売買
介護
広告営業
派遣営業
飲食店店員
マンション販売
さあ、好きな仕事を選びたまえ…
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:13:45 ID:2d2j2TRf0
- 飲食と介護はいつも募集してんな
何で行かないの?
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:16:52 ID:ha0A1vnC0
- ネット万能というわけでもないんだな。>求人
おれも行ってみるか。
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:18:35 ID:2WI+fyfw0
- 看護もいつも募集してるよ。
なんでいかないのかな。
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:21:39 ID:h803Ugxt0
- >>41
うち飲食で募集してるけど来ても雇えないよ。
ハロワの人が求人出してくれってしつこいから出してるだけ。
10人募集して100人以上面接してるけど採用ゼロ。
正直、採用する余裕がない。
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:22:44 ID:G3HeCcks0
- こっちのほうが身近で切実な問題と感じる人が多いんだろ?
尖閣問題なんてどーでもいいよなw
そりゃ領土減るつーのwwww
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:24:26 ID:cVqb2K+t0
- >>44
ハロワが面目を維持するためのダミー求人なら利用者には背信行為だ。
訴訟を起こそう。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:27:08 ID:N5yBvHxy0
- どんな時代だよ。
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:29:51 ID:UP6n1Qx/0
- 素直にナマポもらっとけ
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:29:55 ID:GP39zsaBP
- 空求人しか無いハロワなんていらん
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:30:16 ID:u1+KUXAU0
- ハロワが釣り求人だらけってのは有名
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:30:41 ID:LWnRanka0
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:31:55 ID:vC0UZ+iPO
- ぶっちゃけ外食介護でも使い物にならない奴らばかりだから、今のゆとりは兵糧攻めにして自ら奴隷になりたがるまで洗脳したほうがいい。
時給100円で笑顔で不眠不休で働く愛国的精神が求められよう。
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:33:13 ID:RnxlWB1G0
- 中国の化学兵器処分やめれば1兆円うくだろ
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:33:44 ID:Lvims4MB0
- >>38
自衛隊って2000人とか3000人とか求人でてるよ
でも誰もいかないだけ
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:34:38 ID:u1+KUXAU0
- ◆菅直人、ハロワで55歳50マソの職探す◆
http://choco.2ch.net/news/kako/1011/10116/1011696646.html
民主党の菅直人幹事長は21日の両院議員総会で都内の公共職業安定所視察に触れ
「けさハローワーク飯田橋に行ってきた。55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、
なかなか見つからない。40万円でもない」とあいさつ。聞いていた所属議員から「50万円なんて(世間相場の)認識が足りない」とやじが飛んだ。
行動する野党をアピールしようとしたものの、逆に庶民感覚とのずれをさらけ出す結果に。「政治家ほど楽な商売はない」との皮肉も聞こえそう。〔共同〕
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020121eimi077121.cfm
今じゃコイツが総理大臣w
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:35:50 ID:h803Ugxt0
- 手痛いよな〜、、、
面接落ちた人ってその後、絶対お客さんになってくれんのよね。
これはどの業種でも同じ。
お断りの電話する時、相当気を遣う。。。
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:37:12 ID:qc9y6oC90
- 財源?? 仕事?? 希望?? 主権??
この国には・・・・・
,、‐ " ̄:::゛:丶、
,r::::l3゛::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゛ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゜ω゜| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:39:07 ID:1bBkqMgJ0
- 若者にとっちゃ40,50の無能正社員の奴らがようするに敵なんだよ
こいつらを引きずりおろさなきゃ大学生や若者の自殺は減らない
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:41:46 ID:pMeDQ2XN0
-
職安の募集に年齢不問とあるが
問い合わせると年齢制限がある。
最初から書いとけ!
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:43:21 ID:7oOhE3db0
- >>58
まるで若者全員が有能と言ってる様にみえるがw
ゆとり新卒が社会に役立つのかね?
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:43:48 ID:sLcR4tor0
-
大学に来る求人より、ハローワークの方が質が良いということか。
三流大学に来る求人は知らない会社か派遣ばっかり。
件数の多いハローワークに人気があるのは当然。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:44:00 ID:Lvims4MB0
- >>58
大学生がみんな有能だと思うか?
慶応でさえ就学試験突破して入ってくるのは半数 他はAOや推薦入試
若者のレベルも昔の大卒のレベルからガクっと落ちてる
国立か一定ランク以上の次第の理系しか採用されなくても仕方ない
大学によっては地元の高校に協力してもらって補習受けさせてるとこもあるのに
そんな大卒いらんだろ
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:44:05 ID:b2kaaQ5Q0
- ビル清掃 月給18万 休日・隔週2日 各種保険アリ
交通費全額支給 未経験者可 年齢不問
でも応募者殺到
中でも30代多し
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:45:32 ID:0pSu2lWi0
- >>60
ゆとり時代は塾行かせてる奴多いから団塊や団塊ジュニアより平均的には頭いい
一部のアホをとりあげて団塊が喜んでるだけ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:45:48 ID:0kqLyG1N0
- 一方、大企業は中国人を雇った
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:47:15 ID:+9fYL5X20
- >ゆとり時代は塾行かせてる奴多いから団塊や団塊ジュニアより平均的には頭いい
あまりの目くらっぷりにワロタ
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:50:42 ID:GP39zsaBP
- 自衛隊は、全ての人を採用するわけじゃないぞ
ただでさえ財源が無いのに全員採用なんてそんな事できない
- 68 :名将ヨシイエ:2010/09/25(土) 09:51:50 ID:vaIRiPii0
- まとめて火力発電所に投げ込んで
火種にすれば多少の発電になるだろ
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:52:05 ID:eLo8u5O6O
- >>58
無能な父ちゃんが会社から追い出されて学費が払えず、大学を中退しました。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:53:01 ID:Eyz5ZySo0
- 44みたいな話はよく聞くんだよね
ハロワから、景気も回復してきたから求人を出せって督促の電話がくるw
なんか、アホな事やってるよなあ
役所の仕事の半分は仕事のフリをすることだって事だ・・
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:53:45 ID:GP39zsaBP
- 大学は、自分の金で逝く物だ
金が無いなら奨学金なり学資ローンなり色々手段がある
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:55:03 ID:bsPVX67q0
- 正社員雇用って書いてあるのに、面接に行ったら1年間は契約社員とか言われた。
そんな求人ばっかりだよ。 なんでそういうDQN企業を放置してんの?
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:55:47 ID:Jj/mjyp40
- ハロワって新卒で使ったことなんかなかった
合同就職説明会が主戦場だった
今はそれすら戦場にならない(戦場に入る前でつまづく)
所詮お互い人事なので知ったこっちゃ無いですがね
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:56:23 ID:2JcR6k0I0
- 財源も何も・・・雇用自体がないのに
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:56:50 ID:XJ30WOhH0
- ●30代で就職がほぼ不可となる理由
例えば20代の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんが、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
しかし、それが30代の場合はどうでしょう。
取引先で、20代前半と同じ場面でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」
と、本人が低評価を受けるだけでなく、会社のイメージダウンにもなります。
「一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い30代」
これが30代を採用できない理由です。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 09:58:06 ID:Eyz5ZySo0
- >>64
この話は何度書いたかわからんが、何度でもしておく
基本的にゆとり世代以降の世代はそれ以前の世代よりも頭がいい
なんでアホ扱いされてるのかといえば、
人数が減少してるのに大学の定員はそれほど減少してないからだ
仮に東大にトップ3000人の奴が入学したとして、
世代人口200万人当時と、100万人そこそこの今では、平均的な頭の良さが同じでも
同じレベルの人間は半分。
つまり昔なら東大に入れなかったレベルの奴が1500人も入学してる事になる。
各大学単位でみれば、学生のレベルが落ちてるようにみえて当然だな
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:02:24 ID:0kqLyG1N0
- 政府が経済対策削って外国へのバラマキや子供手当てに使ってしまうからね
- 78 :名将ヨシイエ:2010/09/25(土) 10:03:00 ID:vaIRiPii0
- >>75
お前社会経験ないだろ?
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:06:58 ID:bsPVX67q0
- >>68
オマエ社会経験無いだろ?
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:07:36 ID:z7/mWVei0
- >>25
37歳税理士
大卒未婚
年収1500万
どぉ?うらやましい?
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:09:39 ID:Jj/mjyp40
- >>12>>16>>25>>80
面白いから続けてくれw
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:09:51 ID:mSR6tl+z0
- とくに私大は顕著だな
バブルの時はベビーブームで景気がよかったから
大都市のシャレた私大に行きたいやつが溢れ、私大専願が山ほどいた
景気が悪化して以降、国立志向が強くなってレベルがガタガタに崩れた
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:17:51 ID:HoDUxUUB0
- 違法パチンコを野放しにしている日本の司法、警察は
異常な国としか見えない。
なぜ日本にパチンコがあり、その金が在日朝鮮人の
懐に入り、日本人金が、北朝鮮に流れている。
事実を把握しているにも関わらず、何もしない
司法、警察は、無能。金をもらい、天下っているからだ。
こんな異常な日本にしたのは、政治屋であり、警察だ。
いったいいつになったら目覚めるんだ。
この国の公務員は自分さえよければいいという
思考しかない。
日本人の若者に未来をたくそうとはしない。
むしろ、若者の希望をそぐ社会だ。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:18:56 ID:aeyCCXZt0
- >>80
大卒 & 年収1500万 だけど 37歳で未婚だろ
寂しいな。
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:20:40 ID:9vKWjVlP0
- とりあえず日本っていう国は存在しないんだし
公務員は全員中国本土に帰還でいいんじゃね?www
ついでに国連も脱退っていうか削除でいいよね?www
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:27:07 ID:aeyCCXZt0
- 日本も先進国なんて辞めちゃよ
発展途上国になれば、アメリカに思いやり予算なんか支給する必要もないだろ
中国より下の国になってしまえばあいつらも文句無いだろ。
中国の日本州だな。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:30:31 ID:mSR6tl+z0
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
道州制を目指してたら
国自体が州になっていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:33:51 ID:xnepCWQv0
- 仕事はあるんだが「雇用」はないんだな。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:35:24 ID:+KXmOOe10
- >>1
ハロワだけは止めとけ
変な癖が付くだけ
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:37:10 ID:h47Qtkv70
- もうすぐ白川日銀総裁が辞任してリフレ論者が総裁になる、そうすれば世に中の
金がまわり出し求人があふれる。もう少しだ。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:38:31 ID:5P5U67/G0
- >>88
カネがないんだな。
無給の丁稚奉公を教育管理する人件費すら出ない。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:40:38 ID:0pSu2lWi0
- >>76
人数減った分優秀な奴も減るという計算でならそうだが
子供の質も上がってるし東大クラスならレベル落ちないんじゃないか?
中以下の大学はマジレベル最悪だがな
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:43:57 ID:Eyz5ZySo0
- >>92
確かにコストをかけた時の日本の塾や予備校の効果は絶大で、
上の方のレベルはそんなに下がってないんだけど、
流石に元の人数が半分近く下がると、レベルの低下は避けられないよ。
あと、本当のトップクラスは海外脱出する傾向がそろそろ出てきてるそうだ。
東大レベルだと今後はそっちの影響の方が大きくなってくるかもしれない。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:44:54 ID:X6MT6xqI0
- 端的に申しまして、皆様の就職がより困難になっているのは政府の無策、
行政の怠慢だけではなく、金融の貸し渋りが大きな原因です。
日本政策金融公庫は政府から景気対策として、資金を設けられておきながら、
その資金をほとんど活用しておらず、資金繰り悪化のためやむをえず倒産する
ように企業に追い討ちをかけており、しかし自分のところはさも健全経営の賜物と
いわんばかりに行員らの高待遇を維持しております。預貯金という概念がなく、
低利融資によって営業している金融機関であるのに、その待遇は異常そのもの。
それも公庫が税金によって運営されているからできるのであって、
民間であれば、焦げ付きを見てもけして健全であるとはいえない。
前述した経済対策の資金のほとんどが貸し渋りによって貸付られず、
繰り越し金として公庫に蓄えられる。
昨今の大不況のあおりを受けて企業が倒産とはいかないまでも、
雇用を抑制せざるを得ないというのを「経営者が無能だから」と
ひとくくりにしてよいものでしょうか?
どのような商売も社会の中で関連しており、どのような商売も社会の影響を受ける。
公的金融機関のような低利融資であれば、なおさら、経営者もその支援さえ
受けられれば、ポジティブに構えられるものをあえて追い込むようなことを
するから、雇用も生まれないのです。また、公的金融機関が率先して、融資を
行えば、民間も追随せざるを得なくなり、金融に刺激を与えることになる。
日本がこれまでずっと不況であったのは、金融の責任であるといっても
過言ではないでしょう。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 10:51:25 ID:6sOWZVP/0
- (´・ω・)おいしい仕事は公開求人などしとらん。これだけは譲れん
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:01:18 ID:mSR6tl+z0
- >>95
真理だな
バイトですら割りのいいヤツは知人の紹介が多い
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:13:05 ID:1dohus9M0
- 介護って就職がなくて四苦八苦してる人が最後に来るんだろ?
そりゃ変な人材しかこないな
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:18:04 ID:LXZ6wBJ30
- >>90
サボリ白川は、なーも考えずに中国に折れたアホ菅とセットで
ゴミ焼却場に持っていって国民の目の前で燃やすのがベスト。
なーもせずに毎日高給レストランでお土産と送り迎えつきの食事と
1億円近くの報酬をネコババし、肝心な時には「重大な関心」でサボる。
なので、地方の労働者は「ハルマゲドン」を発動させようか決断するところだ。
若者や地方の労働者は職が無くて苦しんでるのに、アホ2人はなーもしない。
それどころか、高給レストランで食事をしてさらに国民を怒らせている。
アホ2人組は同時に消えてもらうのがベスト。
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:19:30 ID:6GzG/tkh0
- 介護だけではなくて、看護師も酷いよ。
特に女の人が酷い。常識知らない人が多い。
入院した時、驚いた。
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:22:40 ID:T5MvT7eX0
- 有効求人倍率対策の空求人が多いんだよなwww
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:43:19 ID:uJk2H3dI0
- 変な事聞くけど、レンタルDVD店は若い人がたくさん働いているけど、
やっぱりアルバイト?
それと、高卒、大卒、どっちが多いんだろう?
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 11:59:47 ID:XJ30WOhH0
- >>101
去れよ低学歴のアホ
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 12:40:09 ID:TsWHHxG/0
- むしろ地方行った方がいいんでないの?
成功してるから来年以降予算増やしてくれって役所側が大臣にアピールしてるだけだろ。
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:05:38 ID:X6MT6xqI0
- 若い方の元気がなにより企業を活性化させる動力になることは確か。
そのやる気をそぐような、企業がブラック体質化せざるをえない社会環境は
一経営者だけの努力ではどうにもならないこともあります。
最初から有能な人材というのはありえない。有能な人材を経営の中で育てられることが
企業にとっても大事で、安値合戦のあげく、使い捨ての雇用に頼らざるを得ない
ような状況ではたとえ優秀な人材でも伸びシロを失うことになる。
今よりもっと上の生活がしたい、もっと人生を楽しみたいと思う
「価値観」を上げることが大切で、価値観を下げていたのでは向上心は
育たない。それは家庭においても同じで、学力だけ育てても意味はなく、
インスタントで安価なゴハンを与えていれば、それに満足できる子供しか
育たないのだから、子供が良い生活をしたいと思うように価値観も育てる必要があるのです。
カタチだけの就職支援活動はまさにそうであって、根本から、支援するのであれば、
将来に夢が持てるような企業の枠組みつくりをまず行うべきだとおもいます。
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:06:46 ID:Hv3znEgn0
- >>54
平成21年度
自衛官応募・採用状況
倍率
幹部 陸 22.6(男21.6 女31.9)
海 10.1(男10.0 女10.7)
空 19.4(男17.8 女38.6)
曹候 陸 9.9(男8.9 女31.3)
海 9.5(男8.9 女13.3)
空 13.3(男12.6 女19.3)
2士 陸 13.1(男14.4 女8.5)
海 4.7(男4.4 女6.4)
空 6.1(男5.6 女10.6)
防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/2010/html/ms344000.html
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:06:46 ID:TsWHHxG/0
- >>84
高卒→頭悪いな
年収300万→貧乏だな
は客観的事実だが
未婚→寂しいな
は本人の主観の問題だけどな。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:07:40 ID:zB9TzO4Z0
- 中途半端な企業に行くぐらいなら働かない方がマシ
日本はそういう国だよ
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 13:11:26 ID:BJY8npoj0
- パートタイマーでよくね?
俺フォーク免許持ってる29歳だけど、
4年前社員辞めて延々フォークマンやってる
頭空っぽで運転できるし適度に座ったり立ったりして楽
収入は低いけど、
結婚しない家買わないギャンブルやらないで、
ネットやゲームを趣味にするくらいだから貯金も貯まる貯まる
将来は知らん
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 14:39:43 ID:N08BymLD0
- 確かに刹那的に生きるだけなら相当ブラックな会社でもなんとか生活できるね
俺も結婚、子供、持ち家、色々諦めたら楽になった
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 16:36:46 ID:0pSu2lWi0
- 色々諦めたら60か70で死んでしまうぞ
そう考えたら90歳100歳を生きれるのって本当に選ばれた奴なんだよなぁ
金か人徳ないとこの年まで生きれないよ
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:29:51 ID:qppWMElf0
- ハローワークは空求人と年齢制限ぼかすのやめてくれないかなあ。
激しく迷惑。
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/25(土) 18:39:02 ID:6CvEM0Pm0
- 新卒がハロワか〜
来るとこまで来たな〜
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:34:38 ID:UJRtopIX0
- 大学のパート(研究室)とかで、ずっと暮らせるかなぁ?
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:29:49 ID:RFLJe9ve0
- ハロワも民営化でいいだろ
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:33:30 ID:aElGjt4o0
- >>44
よく聞くんだけど、
なんで形式的な求人を出さなきゃいけないの?
ハローワークが実績作りたいから?
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:36:26 ID:ss2vLkVe0
- >>115
面接で堂々と言われるから困るw
恩売れば役に立つ事があると・・
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:38:03 ID:uubuuC4o0
- >>1
子供手当を廃止して、自衛隊に回してくれ。
それと、研究機関。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:40:21 ID:+/skVPTqP
- 林業はどうなったんだ。
新卒向けではないのか。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 01:42:16 ID:aElGjt4o0
- >>116
形式的な募集があるということは、
実際はもっと酷い求人倍率なんだな
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:02:03 ID:WJlu8/p80
- 今後何十年も新卒は6割しか就職出来ず、
その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
大卒や弁護士資格の有る人ですら就職難なのです、
それ未満の学歴の人には更に就職先は有りません。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:06:10 ID:b63QpON40
- ハロワ職員も非正規だらけだしな
雇用環境終わってるよ
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:08 ID:oH/YuQRdO
- 無料で職業紹介してくれるから、企業も良いエースが出るまで
カードを引きつづける。
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 02:12:30 ID:a5fxTCR00
- >>26
裏山なような、無いような
43歳自営業
婚暦無し いない暦=年齢 当然小梨
年収ここ5年の平均とれば700万前後かな
どぉ?うらやましい?
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:42:08 ID:VKDupY4i0
- もうな、就職できないFランク大学なんて潰せばいいんだよ。
そこの学生も、馬鹿の癖に人並みに就職できると勘違いしてやがる。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 03:58:26 ID:c/uFjk7X0
- >>124
新卒の求人が無いんだからFランク大学潰しても解決しないだろw
絶対数が無いから、既卒中途は対応放棄
新卒だけはなんとかしようと躍起になってるわけで
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 04:45:30 ID:8AEOkKio0
- こんな地獄みたいな雇用情勢なのに、未だに公務員の給料は下がりませんwww
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 08:53:23 ID:D0IW9fmj0
- >>117
アホか。国力のこと少しは考えろ。
高齢者医療、年金削って回せ。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:04:31 ID:usPMwaOI0
- 子ども手当ては、廃止して雇用に充てるべきだと思うが
医療や年金を削るのは、現実的ではない。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:05:04 ID:gA2lmQBL0
- >>115
まったくその通り。
ハロワクは情報を与えるだけ。
相談にもなりゃしない。
職員は転職の経験がないから何の役にも立たない。
本気で就職したいならハロワク以外の情報で。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 09:08:00 ID:JTndl9iw0
- 俺のシマにくんなヴォケエエ
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 10:01:15 ID:SklxS4uf0
- >>120
介護、福祉業界は人たりてないよ。
全く就職できないのは嘘。
※大手、大企業に
が抜けてるだけ。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:19:44 ID:VKDupY4i0
- >>125
いや、無意味ではないよ。
Fランクと呼ばれるような、就職できない大学なんか最初から
存在しないほうが、無駄な学費を払って職に溢れるような不幸な学生が減ると思うが。
どうせ無職なら、Fランク大卒も高卒もまったく一緒。
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:25:49 ID:3DaKlsGs0
- >菅政権が重視する雇用対策の柱として打ち出された支援策
なんかやったの?
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:02 ID:NO74WNYj0
- 製造業の追い出しと畜産潰しと公務員求人思いっきり減らしたんじゃね?
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:29:40 ID:EwIKxcVv0
- 企業がみだらに大卒を求めてるせいだ
ヨドバシで呼び込みやってる連中ですら大卒必須なんだぞ
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:32:13 ID:DrgLZURd0
- >東京都港区の六本木ショーパブ内に新設された
に見えた俺って遊びすぎ?
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:33:36 ID:8qOzzvVY0
- だから、介護いけって。
ほんと、何やってんだよ?
ぶっちゃけ、ゆとりなんて介護以外の現場じゃ使い物にならないぜ?
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:36:20 ID:qwJFKSW60
- だから日本のコンビニでバイトしてるシナ人アルバイトを
全員クビにするだけでも違うだろうが
おい!パナソニック!お前のとこはシナコロばっかり入れるそうだが
おまえらなんで叩かれないんだよ!
裏で政治とつるんでシナ詣でにおぼれてるのはこういう大企業だろう
チョンコロのサムソン以下の利益のくせに偉そうにでしゃばんなw
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:50:22 ID:koRMJcet0
- >>131
>全く就職できないのは嘘。
典型的な詭弁の手口だねw
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 11:56:48 ID:tSoucDio0
- >>36
中国へ黄砂対策支援金を止めれば1.7兆円浮く。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:00:56 ID:7GC2DAx90
- >「インターネット中心の就職活動で、孤独に続けている人も多い。
>ここに来れば求人も情報もあると知ってほしい」
空求人の情報なんていらねえんだよw
しかし、ハロワなんて空求人入れても
有効求人倍率が0.5切ってる地獄なのに
そこに新卒まで流入してきたら…
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:01:35 ID:h8jRdjDz0
- 六本木ジョブパークって響きが
国民の雇用より、天下りかなんかにしか見えん。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:02:54 ID:sDd6T/GM0
- >>141
ハロワの空求人伝説は、落ち続けてる奴の妬みが大半じゃねえの?
基本的にハロワは、底辺職と底辺層の集まりだと解釈している
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:12:00 ID:aUcfmfcq0
- 皆さーん!ズブズブですかあ!
「ズブズブです!」
パチンコ・パチスロ!知らなきゃよかった!
1!2!3!ダーッ!!
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:22:43 ID:BBBeHKTl0
- >>142
ムダなポーズを取ってるだけなんだよな。行政がアホ過ぎる。
凶悪犯や詐欺師の巣窟たる企業に乗り込んでいって、
極悪犯や詐欺師を説得して改心させるなら効果あるが。
そもそも企業が雇用を増やしまくって「人を雇う気が
全くない」のが問題なわけで、
求職者と接していても根本的な問題には
触れることすらできないわけだ。
企業と行政が闘いながら解決策を模索していかないと、
永遠に雇用問題は解決しないよ。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:27:14 ID:sDd6T/GM0
- 職はあるんだが、ハロワにはない。
そこに気づいてない情弱を教育することには意味があるんだが、押し込んでもしょうがない。
>「インターネット中心の就職活動で、孤独に続けている人も多い。ここに来れば
>求人も情報もあると知ってほしい」と呼びかける。
だってこれだろ。
一人でぽちぽち用意された就職サイトを検索して、ついでにブラック情報を探して敬遠して・・・で行きつく先はハロワ
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:30:19 ID:aUcfmfcq0
- 皆さーん!ズブズブですかあ!
「ズブズブです!」
死んでもいいよと!親から言われた!
1!2!3!ダーッ!!
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:54:02 ID:b63QpON40
- みんな労働基準局で雇えよ
仕事は一杯あるんだから
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:01 ID:OaHNzUHZ0
- あー、これ昭和バブル末期の日本だぜ。
危ないぞーこれ。ショート寸前の兆候だ。
実キャッシュはそんなに持っていないだろ、こういう奴らは。
そういや尖閣諸島に来る中国漁船の輩は、何となく家にトラックで
突っ込んだ地上げ屋にパターンが似てるな。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 12:55:13 ID:5Qdaexvx0
- これほど酷い状況なのにマスコミは不景気と騒がないね
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:00:38 ID:zMOKLqBdO
- 新卒者がハロワで職探しなら
それ以外はみんなあぶれるよなw
もう仕事なんて残ってないだろ。糞みたいなものしか。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:44:38 ID:gGX6fbSI0
- 新卒者の雇用は大丈夫だよ。
民主党が責任を持って新卒者を介護や林業、農業、漁業に送り込むからね。
つまり雇用のミスマッチを強制的に矯正するということだ。
新卒者も安心だね。
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 13:59:49 ID:+q1Td3qoP
- もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:02:06 ID:KgWVn7ng0
- ハロワの求人を2ヶ月ぐらい定期的に見てるとすぐ気づく
同じ求人を数ヶ月毎に更新してはずーっと掲載してる企業があるだろ
求人内容がそれほど悪くなく、給与額も福利厚生もきちんとしてて
特別な職能が必要なほどでもないのになぜか人が決まらず
何度も何度も載る
あれは有効求人倍率を高くするためにハロワに協力してるだけなんだよ
はなっから採用する気なんて無い
どうせ助成金とかもらってやがるんだろ
糞企業だから怪しいと思ったら通報してフラグ立てておいた方がいい
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:04:52 ID:aUcfmfcq0
- 皆さーん!ズブズブですかあ!
「ズブズブです!」
死ぬ勇気すら!湧いてこない!
1!2!3!ダーッ!!
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:09:02 ID:uQfrjafd0
- >>154
それなら求人出して協力して助成金貰えばよかろう。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:13:36 ID:sDd6T/GM0
- >>154
よくある思い込み。
悪くない条件ということは、そこそこのスペックの人間も応募する。
そこそこの人間は、当然他の求人にも応募するし、他より目を引くのだから複数の会社から内定を得る。
しかし実際にいけるのは1社だけ。
残りは辞退されるわけだが、よほどの急ぎでなければ繰り上げ内定は出さない。
「またあのレベルの人が来るまで再募集するか」と求人を出すだけ。
これが箸にも棒にもひっかからないレベルの求職者には、「また募集してやがる。空求人だ!」と見える。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:26:44 ID:ITS4BnmV0
- 中国人と比べたら、全然レベルが違うのに驚かされる。時給1000円ぐらいだろうか、
製造業の派遣とかではなくあきらかに技術職。CADも出来て設計もできる。
会社にきて覚えていった。さすがにまわりより給料が安いとしったのか嘆いているが
それでもめげずに働いている。
残業も100時間。文句もいわない。仕事しない社員が定時で帰宅しても、中国人が
100時間やっても、社員の給料を上回る事はない。
こんなやつらと競争しても負けるわ。。会社もどんどん出来ないやつはクビにして
こいつらの給料を上げてやれと言いたくなります。悲しい話だけど、これって事実なのよね
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 14:50:49 ID:2m+42TRh0
-
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
ふるさと納税を自治体に提案した奴からの大口自腹納税クリックってのは出来るかな?出来るかな?
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:06:15 ID:xYd9PPOv0
- >>154
そうとは限らんぞ、掲載されてる給与や福利厚生は嘘っぱちサビ残当たり前のブラックで
採用してもすぐやめるから、常に募集かけてるって場合も結構ある
特に今は買い手市場だから、ブラック企業もやりたい放題
まあハロワに出してる企業なんて9割以上ブラックなんだけどなw
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 15:48:10 ID:sVo8QP/l0
- 順調に崩壊しつつあるな
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:26:32 ID:tSoucDio0
- >>157
ハロワの求人は嘘っぱちだからねw
面接すると「求人票には○○と書いてありますが××ですから」と言われ
辞退したことがなんどもある。
ひどいところだと、正しい記載は会社名・住所・電話番号だけというところもある。
しかもそれが珍しくない。
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:28:59 ID:MYJIrmzo0
- >>14
それって結構高収入だろ
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:30:14 ID:sDd6T/GM0
- >>162
それもよくある思いこみ。
直接応募やエージェント経由でも、実際に話してみると条件が変動することはままある。
これ当然の話であって、募集をかけた時点と面接時点では状況が変わるので、求める人材も出せる条件も変わる。
良い候補者なら条件を上げることも考えるし、逆もある。
中途の面接なんて、決まりきった条件の枠内での話ではなく、交渉の場なのだから柔軟に対応しないと。
てか新卒の一斉採用と比べて、個別に交渉できることが利点だと思うんだけどな。
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:32:13 ID:gGX6fbSI0
- >>162
つーか、無職でも採用を辞退できるほど余裕あるんだな。
こういう書き込みを見ると、就職難というのも職業をえり好みしてるだけかと思ってしまうな。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:36:36 ID:MYJIrmzo0
- >>165
求職者は会社をえり好みする
求人者は社員をえり好みする
当たり前でしょ
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 16:41:34 ID:QF9J8eQT0
- 書いてることと実際の条件が違うなら
そのまま活動続けずに
さっさと次に行けばいいだけだと思うけど
- 168 : ◆/WKhOrP2WU :2010/09/26(日) 17:19:57 ID:dvE1hg3z0
- 激化してますな
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:20:47 ID:omuOv/5c0
- 職にあぶれたおっさんのと
つぶしあってなんか事件でもおきないかな
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:21:21 ID:S+f/4gHt0
- えり好みしなくても、結局はそこをえり好みしてきた奴に内定取られるよ。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:22:29 ID:HB2AySCU0
- ホント若い娘が増えた ハァハァ
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:25:06 ID:EkLifnHI0
- 最近、ハロワで見つけた求人に応募して、履歴書して面接して返事は後日って言って、連絡よこさない会社も多いな
いつまでも返事を待っていても仕方ないから電話すると、やっと回答が帰ってくる。電話代すらケチるのか、お前は!無礼な奴だ
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:28:07 ID:zLYwsD41O
- 35才ですが何とかなりませんか?
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:39:44 ID:TDl0epjA0
- 文系は勉強してないから就職できなくて当然だろ。
4年間遊んで就職できた今までがおかしい。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:40:32 ID:Yw8z72Uc0
- 自衛隊に入らないか?
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:50:15 ID:IIRrn9AQO
- >>174
こっちだって遊びたくて遊んでるわけじゃねーよ
文系は勉強じゃ就職できない。だから企業が望むような遊びを淡々とこなすしかないんだよ
たとえばサークルやスポーツ、飲み会カラオケ、海外旅行にボランティアがその例であって
漫画ゲームアニメネットみたいな反社会的趣味やサブカルチャーみたいな人事の理解が及ばない趣味は
最早遊びですらない。履歴書に書けず面接で言えない経験は犯罪と同じだろ
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:52:06 ID:lUNNUyOQ0
- 尖閣諸島も、もちろん深刻だけど、現代の日本の一番深刻な問題は、
雇用問題だと思うんだよね。今そこにある、地獄絵図に、政治家もマスコミも
呑気に、見て見ぬふりをしてるというか、ついでにいうと、国民も馬鹿だ。
とにかく、雇用問題に多少なりとも、現実的な発言をする候補者に投票
しないと。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 17:55:44 ID:/aSa/xMuP
- 実際、ハローワークにいくというのは結構いい案だと思う
デカイとこばっか当たった挙げ句全滅ってヤツも多いからな
自分の能力過信しすぎなのか、そこしか知らないのか、ただの馬鹿か
六本木などのジョブパークもそうだが、学生はそういうところもどんどん利用するべきだと思う
あとリクナビと毎日ナビと日経ナビだけが就職サイトじゃないってことも理解すべきだな
ここらへん分かってない学生おおすぎ
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:01:53 ID:ghN9ZoxfO
- >>176
企業が望んでる遊び人になれてるなら無問題だろ
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:05:21 ID:LXrZmAyMO
- 新卒のエース級の奴らがハロワ来たら
他の駄馬どもは仕事回って来ないな、無職スパイラルやで
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:09:31 ID:NjfnO3LoO
- ちんぽ
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:13:42 ID:sDd6T/GM0
- >>177
地獄ぅ?どの辺が?
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:14:46 ID:S9tP14s/0
- >>158
例えばあんたが外国に行って、ゴミのような仕事すれば人の10倍稼げるとするわな
それなら文句言いながらも数年我慢して愚直に金貯めようって気にもなるだろ
奴らが頑張れるのは、その場限りの異常に割の良い話という特殊な背景があってのことだ
それを短絡的に日本人が駄目で中国人がまじめとか、笑わせんじゃねーよ
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:51 ID:bgtBb3duO
- 新卒者募集
ただし社会人経験五年以上
修士以上は優遇
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:15:55 ID:Hr06Ubh10
- >>176
そこまで言うんなら、何で文系に行ったんだよw
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:19:27 ID:omuOv/5c0
- おまいらに仕事がなくても
俺にはあるからな知ったことか
おまいらと同じ立場になれば少しは考えるかもな
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:39:36 ID:tSoucDio0
- >>180
そんなことはない。ハロワ求人ほど新卒に厳しいところはない。
「経験○年以上」「経験者優遇」こんなところばかりだからねw
当然だが新卒は未経験なんだからさw
新卒を採用して教育できる余裕のある会社はハロワなんか利用しないわな
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 18:42:02 ID:QF9J8eQT0
- 尖閣警備隊ってのを作って
寝泊りする仕事があったら
希望者来るかなあ
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:11:59 ID:UJRtopIX0
- 大学院まで行ったけど、
自信もなにもつかなくて結局ニートだよ。
「父親に、大学でたって仕事に就けやしないんだから、
専門学校でも行けば良かったのにw」とか言われたww
高校の時にそういうアドバイスするのは親の役割だろうww
進路とかまともに話に乗ってくれたことない。
父自身が適当だったようだからなぁ・・。
弟が中学の時の親の職業調べは、出せずに怒られたらしい。
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:16:08 ID:gi2se0XT0
- ハロワでいつものようにさ、仕事検索しようと
パソコンの前に座ろうと思ったら満席なんだよ。
で、わけのわからん俺よりも20は若いであろう
ガキが「あー、碌な仕事ねえわー」とか言ってんのな。
てめえぐらい若かったらいくらでも仕事あるだろ、邪魔なんだよ
どけ糞ガキって心底思った。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:16:24 ID:QSSwD1820
- 大学4留したけど、普通に就職できたわ
みんな面接下手すぎ
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:16:47 ID:KWV4jgxSQ
- 189みたいなのが
クズって言うんだよな。
他人のせいにするんじゃねえよ、
てめえの責任だろ。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:19:04 ID:q+Ni4bePO
- これでもなお移民を増やしたい民主党って、
国民のこと考えてないよね(´・ω・`)
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:19:07 ID:4exqwmCB0
- >>14
坊主丸儲けって言ってな…
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:25:59 ID:UJRtopIX0
- >>192
そんなことはわかってるさw
なんか説教したいだけの人が多いなぁ。
自分みたいな構ってちゃんも多いけどw
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:26:46 ID:gi2se0XT0
- >>195
クズって自覚があるならやり直せ。
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:29:13 ID:+lgR7i3F0
- 偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n04-21 2010-09-25 00:08
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124945.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_611.txt 安全なテキストファイル
この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:29:31 ID:lgFL1QCt0
- ハロワって失業手当もらうとこだろw
新卒でハロワてwwwwwwwホームレス一直線だなwww
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:52:40 ID:LRDNzD2M0
- 中国にやるハズだったODAをこっちに廻せば良し
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:18:06 ID:TOSJfECL0
- 就職してからが本当の地獄の始まりなんだよな
もう体も心もボロボロだよ・・・。つらい。
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:31:49 ID:Lzta6FvW0
- マジレスすると癌は40以上の無能ジジイが既得権益にすがり付いてることだよ
10年ほど前に比べて比較的リストラって聞かなくなっただろ?
自分は無能なのに未だに正社員の椅子に座っていたいと死守してるわけ
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:34:58 ID:zLYwsD41O
- 近所の工場で働いている三人に一人は格安の中国人研修生
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:36:31 ID:8k2IMjhC0
- 中国と禁輸すれば新卒者の仕事などいくらでも生まれる。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:37:50 ID:SklxS4uf0
- >>190
同意。
そんな糞ガキだからハロワにきてんだろなw
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:16 ID:cJxxvT5p0
- 早く日本崩壊しないかな
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:48:21 ID:nICB0WSS0
- ハローワークってたまに通りかかるけど
汚い朝鮮人っぽい爺がワンカップと煙草片手にたむろってる感じなんだが、
新卒であそこに行くって世紀末なんだなと思うわ。
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:49:23 ID:lIdGDm6B0
- ハロワで紹介してもらって企業に出す書類ぐらい
無料にすればいいのに。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:50:50 ID:FDQvJlMLP
- おい、新卒でまともな会社入れなかったら人生お終いだからな!!
俺のように
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:52:08 ID:D0IW9fmj0
- 高齢者には国債1000兆円近く出しても保護するのに、若者は財源が難題とは。
この国はもうおかしいだろ。
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:52:30 ID:aUcfmfcq0
- 皆さーん!ズブズブですかあ!
「ズブズブです!」
元気だけなら!生きていけない!
1!2!3!ダーッ!!
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 20:54:03 ID:FDQvJlMLP
- >>206
そういう偏見は良くないよ
その通りだけど
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:00:43 ID:dT1smMQA0
- ぶっちゃけハロワの求人情報なんて、フリーペーパーの就職情報誌と大して変わらない黒さだらが
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:06:18 ID:+s6xOS6c0
- ハロワは失業保険とその引き伸ばしに利用する為だけのところ
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:07:06 ID:xqA9209OO
- >>190
仕事なら何でもいいわけがねーだろアホか
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:40:26 ID:RwNEq30R0
- >>214
何でもいいからやっとけって
ニート歴が長かったら転職すらできなくなるぞ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:44:35 ID:tSoucDio0
- >>212
もっと黒いよ?
なぜかというとフリーペーパーは掲載料が必要だけど
ハロワは完全無料だから、冷やかしで掲載することもできるし
嘘を載せることも余裕。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:46:09 ID:gXjImeXyO
- また財源か
役員は金クレクレ団だな
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:47:44 ID:sDd6T/GM0
- >>201
聞かなくなったのは一般的になったからなだけ。
離職者の退職理由を見ると、思いのほか会社経営上の理由による解雇が多いことに驚くよ。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 21:49:26 ID:mTt6b+ri0
- http://viploader.tuzikaze.com/img70915.jpg
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:10:43 ID:GsCFSUBI0
- 移民様の職を確保しないといけないし
おめーらの仕事ねーから
by 民主党
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:17:24 ID:Cia7H5kM0
- 司法試験板糞固定元デジタルドカタこと東大法卒大森保英さん(35)ですら新卒逃したばっかりに
フリーター人生なんだから、東大未満がハロワ通いなんて当然の御時世
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:17:52 ID:gRDejyub0
- 新卒なのにハローワークってこの国もう終わりだな・・・
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:25:02 ID:wTdY29T50
- 新卒がハローワークに行ったって職はないぞ
派遣、期間社員、パート、バイトの募集が少しあるだけ
それを求職者でハイエナのように奪い合う状態だ
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:28:40 ID:sDd6T/GM0
- まあ「新卒者用に専用コーナーを作った」ということすら読み落とすような人にとっては、そりゃ就職も困難だろうよ。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 22:57:35 ID:tSoucDio0
- >>224
コーナーをつくっただけで、内容が伴ってないことまで気が回らないのか?
さすがゆとりだなw
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:04:08 ID:cSRZOLYN0
- 就職する為に国に頼らないとならんような無能者の為のもんだろ?
先進国なのに今の状態はおかしいと永久に主張し続ければよい。
若しくは、自分で見つけた理想郷に移住すればよろしい。
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:06:08 ID:9SNZqu9G0
- ハロワクに行ったと言うだけでマイナス
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:07:39 ID:tpbXUgCn0
- 外国
「国民全員に仕事をよこせ!」
「労働者の賃金を上げろ!」
「福祉を充実させろ!」
「警察は治安を良くしろ!」
日本バカ国民(努力廚、自己責任ヲタ)
「仕事がないのは本人の努力が足りない」
「賃金安は能力がないからだ、努力しろ!」
「貧困者を甘やかすな、まだ努力できるはずだ!」
「子供に警報ベルを持たせるべき、すべて自己責任!」
何のために税金を払ってるのかとw
自分達市民サービスに使う金を減らせと叫ぶバカ日本国民
結果、役人や企業にまわす分が多くなるだけw
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:08:00 ID:rpThSq690
- 新卒でハローワークとかすげー時代だ。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:08:23 ID:z+suqBIt0
- 新卒だろうが既卒だろうが
ハロワで職探しなんてしないのが、常識であり、就職への道である。
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:09:26 ID:P9iaPJeO0
- 外にばら撒く金はたくさんありますが
内に配る金はないよby管
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:10:40 ID:/QBKtAnb0
- 再軍備特需とか無いかな!!
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:12:49 ID:k9PuIN7S0
- 新卒でいきなりトライアル雇用にハメられるのかw
- 234 :金バエ:2010/09/26(日) 23:13:23 ID:02BrVVT1P ?2BP(6668)
- (´・ω・`)ハロワなんて派遣社員、請負社員、契約社員の求人しかないだろ
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:14:50 ID:8kkdGA5b0
-
雇用調整助成金を日本国籍を有する者だけに限定せよ。
外国人の雇用に税金を使うな。
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:15:05 ID:L1zQofUa0
- ハローワークで働く1年契約の職員に
契約社員や派遣の紹介をしてもらうんですね?
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:20:26 ID:eaQLQ0ia0
- 東海地方なんだが
新卒で社員数10から100人程度のとこなら倍率2ぐらいあるらしい
まだまだ 選り好みできる
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:21:53 ID:x6A8jO5d0
- ハロワに良求人無し、これは大昔からだ。
>>43
看護は看護師以外不可だろw
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:24:35 ID:esmVCELk0
- _.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
/::::::::;;;;...-‐'""´ .|;;::|
|::::::::::| 。 .|;:ノ
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |:|
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | < 安心しろ!
ヾ| /,----、./ | すぐ木こりにして山中の限界集落へ押し込んでやる!!
\  ̄二´ / \____________
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:25:47 ID:Mnc2PZBk0
-
だせぇ親父だなおいw
190 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 19:16:08 ID:gi2se0XT0
ハロワでいつものようにさ、仕事検索しようと
パソコンの前に座ろうと思ったら満席なんだよ。
で、わけのわからん俺よりも20は若いであろう
ガキが「あー、碌な仕事ねえわー」とか言ってんのな。
てめえぐらい若かったらいくらでも仕事あるだろ、邪魔なんだよ
どけ糞ガキって心底思った。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:32:00 ID:bkYzkY510
- 新卒は既卒よりアドバンテージあって、
求人も中途と違って倍率低いのになにやってんの?
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:35:27 ID:AqAilqkF0
- ハロワは、絶対にやめた方がいい。
あそこに行くと、物凄い倦怠感に包まれるから。
そうして、出てくる最終的な結論は、
「ハロワは廃止せねばならない」
だ。
キミらもいつ目覚めることが出来るか!?
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:40:37 ID:nXg42O05O
- ハローワーク行くくらいなら医療系の資格とる専門学校にでも行けばいいのに
看護師は働きながら資格とれるとこなかったっけ?
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:43:27 ID:AqAilqkF0
- >>216
ハロワを利用したがる企業なんて居るの?
居るとしたら、「無料だから」って事だろうな。
そんなんでハロワを利用してるところって、ロクなところがないと思う。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:46:16 ID:pE5lPBic0
- 企業としては
人件費をできるだけ固定費として扱いたいから
採用を増やせと言われたら従業員の給料を下げないと厳しい
組合が許すわけないけど
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:49:46 ID:OZ8rrc3v0
- >>245
その給料を下げる方法がサービス残業だからなあ
一人当たりの仕事を増やして、ただ働きの時間を増やす
単純に賃金を下げるよりももっとたちが悪い
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:51:32 ID:3SN0QWJY0
- ハローワークに求めている仕事はない。
いつになったらそれを理解するのか…
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:08 ID:k9PuIN7S0
- >>244
補助金目当てだろな
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:52:59 ID:l6orsE9r0
- >>241
就職が達成する可能性の高い方に就職支援した方が
政策が成功したと政治アピールが出来るからじゃね?
より困っている人に、手を差し伸べるのではなく
ただの人気取りだから。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:57:24 ID:+IG+q2L10
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 19:49:52 ID:2RGyKnGz0
>友達と遊ぶのを我慢し、テレビゲームや漫画なども我慢し勉強した。必死に勉強して
>一流大学に入ったにもかかわらず、就職時は大卒内定率5割台。
ここまでは合っている。
ここからが様々。
氷河期をものともせず一流企業に内定した奴
就職浪人してなんとか大企業に入社した奴
ブラック企業しか入れず、経験積んで転職した奴
フリーターしながら夢を叶えた奴
夢を諦めハンデをものともせず就職した奴
他、様々な経緯で就職した奴。
以上で氷河期の9割が占められています。
残りの1割?本当何しているんだろ?
俺の周りにはいないんだよなぁ…
氷河期氷河期言われながら、今ではそれなりの生活送っている奴がほとんどだよ
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 23:59:27 ID:s3gbTVku0
- 求職中でハロワもたまに行くけど
よさそうな求人があると携帯ですぐググる
検索結果が「○○ ブラック」と書かれている所が多いこと多いことw
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:02:14 ID:1Ug1/wlE0
- 財源が難題??
中国様の土石流災害に1億円出せるのに、日本の若者は無視か。
途上国に7200億円を出すのに、日本の若い芽はスルーか。
てか就職支援が必要なのは若者だけちゃうぞ
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:03:37 ID:uvFzF/RD0
- ハロワに新卒求人なんてねえよ?
仮に入っても中途のソルジャー扱いだよ?
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:04:58 ID:YV0H9TRr0
- ハロワ行く奴もブラック求職者みたいなもんだ
お互い様ってことで
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:08:56 ID:zByT9cO60
- 世間一般の企業ではもうすぐ内定式
つまり今年度の新卒採用はもう終わりってことだ
ハロワに行きたくなる気持ちもわからんでもない
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:09:19 ID:fhKwXh880
- 高給欲しいならハローワークなんか行かずに
リクナビとかで求人探せば良いだろ?
年収1000万円でも2000万円でもある。
求人載せる為に数百万かかるからハロワと違って
是非にでも欲しい求人だ。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:21:14 ID:lvRZDg9o0
- >>256
リクルートってきくと、あの、リクルート事件 が連想されるので、
ダークなイメージだし、以前のCMで、
「タダでもらった住宅情報タウンズで〜」
とか、金にガメついところがあるから嫌だな。
やっぱネットで自分で探すことだよ
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:26:30 ID:qU2U5U1d0
- >>41
人が入っても劣悪環境ですぐやめるから
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:30:02 ID:AAOnIeDB0
- もう終わりのはじまりだね
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:32:44 ID:es5LtH8c0
- 今は新卒でも最低実務経験が5年以上が必要
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:52:45 ID:lvRZDg9o0
- >>260
座学を6+3+3年やりましたから、12年も経験しています。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 00:54:51 ID:5TfRS0zC0
- >>1
部落民になりたい若者が急増
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:15:02 ID:NpwsEUBY0
- てか、派遣でも、経験者の求人が多いよな。
インフルエンザウイルスの研究及び薬剤開発の経験のある人とか。
そんなの、大学がダメなら、どこで経験せいっちゅうねん。
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 01:38:03 ID:fhKwXh880
- >>263
派遣の医師もいるから別におかしくないんじゃないか?
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 02:15:01 ID:lCm41Kqa0
- 派遣を誤解してるヤツ多すぎるな
小泉が派遣を製造業にまで認める前までは、派遣は高給な専門職だったんだぞ
今でも製造業派遣と同じように思われて迷惑極まりない。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:28:51 ID:XRccxl6r0
- >>265
デザイン系とか今でも給料高いがな
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:35:39 ID:NpwsEUBY0
- >>265
それは知っているが、
それでも例にあげた求人は時給1500円ちょいくらいだぞ。
適当に契約打ち切られてお終いじゃ、アルバイトと同じだ。
それに、専門職と言っても、所詮テクニシャンだしな・・。
高度な専門職派遣というと、IT系のくらいしか知らんけど。
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:41:48 ID:iF5Ix64q0
- 明治時代へと逆戻り 南米やハイチへの
移民政策でも始めるのですかね
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 03:58:03 ID:iF5Ix64q0
- >>39
全省庁 特殊法人 なんとか開発事業団 安全委員会 全部廃止
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:09:28 ID:NcYUZUot0
- 菅が言ってたのでは
林業と介護で”雇用”を増やすと
この分野に就職すればバラ色の人生が待ってるのでは!
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:12:53 ID:UequRMJ40
- >>251
モンスター求職者はどこの会社もいりません。
ブラックブラック言う前に、我慢を覚えよ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:21:20 ID:GjPFQB5V0
- よりにもうよってハロワか。
新卒なら他に選択肢あるだろうに。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:24:45 ID:dZTUpFs10
- co2で外国にばらまく7500億使えよカス政府
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:34:02 ID:gs2S0Jtp0
- 駅弁大学でも理系の院生は大した就職活動せずにキッチリ就職決めてるよ。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 07:50:01 ID:kS6xShhk0
- ハロワ以外の選択肢ってみんな言うけどそれどこ?
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:07:23 ID:aGO/jGw/0
- 公共派遣斡旋所に行っても仕方ない
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:29:38 ID:oJdjRnHF0
- こんな感じで募集要項が出とる。勝手に探せば良いだけ。
探す能力に欠ける人は、探す能力を有する人に負けるのは当然だろ。
http://www.jaxa.jp/employ/recruit/recruit_info.pdf
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
平成23年度新卒採用
(1)初任給 博士修了:263,100 円、修士修了:213,100 円、
大学学部卒:192,100 円、短大・専門学校卒:169,500 円
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:39:00 ID:NYEbYj2qO
- >>271
>>251のどこがモンスター求職者なんだよ
何で日本人にはクソ労働環境での社畜根性が染み付いてしまったんだろう?
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:43:32 ID:KC9B41Si0
- 職安にいくら金掛けても意味がない。仕事が無いからだ。
大卒や大学院卒が職安行っても仕事は無い。
厚生労働省が失業者を出汁に利権を漁っているだけだ。
職安の職業訓練も非常に程度が低い、大卒向きではない。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:47:50 ID:EXpO3vEL0
- >>68
生ごみは水分多すぎてゴミ焼却発電に向かないことぐらいわからないのか?
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:54:29 ID:hCKGQzAa0
- 新卒なんかハロワきたら40代の俺なんか仕事もらえないじゃん
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 08:56:11 ID:E/Mzu6q50
- >>274
院生は早く決めないと、論文が危なくなるしな
院生で就職決まらないと、二重苦三重苦だし
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:10:26 ID:T6BLuHE40
- >>271
まあ、限度を超えてるから「ブラック」と言われるんだけどなw
最低限度の労働基準法を守れる会社なら「ブラック」とは言われない。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:14:17 ID:T6BLuHE40
- >>275
リクナビ・マイナビ・新聞求人コーナー・就職情報誌・フリーペーパー
どれを使ってもブラック企業満載なんだが
ハロワだけは無料掲載&助成金狙いのキングオブブラック企業のオンパレード。
求人広告費さえ出せない(出さない)会社ばかりですよw
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:18:24 ID:Rn+qHVObO
- まぁFラン以外はこの時期になれば正社員として内定でてるし
氷河期と言われるほどでもない感じだけどね
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:22:02 ID:fM/hQUOg0
- >>35
Fラン卒の俺でも仕事に就けているけどなw
毎日定時退社だしいいぞw
ただし年収300万以下は覚悟した方がいい
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:42:33 ID:fM/hQUOg0
- >>275
http://job.gakusei.go.jp/
俺はここだったな。職種で絞ってたので総合職とかで募集されると
どこに飛ばされるかわからんので・・・
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:43:16 ID:Yx58dfHV0
- しかし・・3年前はハローワークで求人しても
電話は週に2度くらいしか鳴らなかった。
しかも、面接に来る人はやる気のなさそうな人とか家の無い人、身分証すら持っていない人
本物の基地外さんしか来なかった。
そうして一般企業はハローワークに求人を出さなくなってしまった。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:46:27 ID:b4Xq9sMb0
- 中国のODAとか色々削減するもんあるだろ
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:53:15 ID:+MrqYpVs0
- 数年前就職活動したら、印刷工場夜勤ありで月収15万。
ビジネスホテル夜勤ありで月収15万。
どんな罰ゲームだよwwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 09:56:14 ID:v5GyIfVh0
- ボーナスなしで手取り15万?でも結婚は無理ですね
結婚しても子供作っても15万では大学までいかせられるかわからないし
自分の老後の費用も貯めるのも一苦労じゃない?
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:03:43 ID:T6BLuHE40
- >>291
ハロワは(実質)そういう求人しかない。
実質というのは、求人票上はもっとマシな条件が書いてあるが
面接に行くと実は…と本当の条件を知らされる。
新卒でハロワ企業に行くと言うことは
将来、生活保護一直線w
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:06:39 ID:1aX1an010
- 中国と戦争になれば、国内製造業復活、雇用拡大で人手不足になるのにな
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:09 ID:+MrqYpVs0
- 日本の経済活動は驚くほどえげつないよ。学生時代は分からなかったが。
安くサービスを提供するには安い労働力を使うしかない。
ほんとしんどいよ。
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:12:19 ID:nUf8+1dz0
- >>293
それは戦争にならなくても、いずれそうなる
デフレは止まらんよ、底なしだ。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:15:49 ID:v5GyIfVh0
- >>292
ハロワって新卒向けの求人はそう多くないし
ほとんどパートや派遣が占めてるよね
ハローワークの求人って生活保護以下、障害年金+バイトしてる友達より毎月の手取りが
数万低い
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 10:22:28 ID:T6BLuHE40
- >>296
新卒向けがあるわけがない。
新卒を雇うと教育が必要だし、一人前になるまでに数ヶ月〜数年かかる。
教育する金(余裕)があるなら無料掲載のハロワなんか使わずに
金を払ってリクナビに掲載したほうが、良い人材がくるもんw
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:22:51 ID:mus2NUN90
- >>271
モンスター求職者ておまえアホかw
給料未払いで裁判沙汰の事例が出てたり、
社会保険あり→実態なしなんて事例も出てくるんだぞ
いくら職が欲しくてもそんな会社は行きたくないわww
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:43:35 ID:C8hHEVfS0
- ブラック求職者がブラック企業の求人にかかる。自明の理。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 14:45:38 ID:g6n9PoTLO
- 表立って会社に文句を言わない社会人が悪い
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:09:14 ID:1mrO+Dyc0
- ハロワは使えない
無駄にお金と無駄に時間のロスだけする
失業手当の給付と
PC持ってない人のためにハロワで求人端末使えるようにと
求人と就職相談窓口だけやってたらいいよ
失業者は
基本自宅PCで求人と面接までいけるようにするシステムが一番効率いい
PCない人はハロワでいい
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 15:16:45 ID:1mrO+Dyc0
- ハロワの求人なんて月給16万で年収200万前後のしかないし
あとカラ求人と派遣の仕事で8割ぐらい占めてる
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:12:45 ID:NpwsEUBY0
- >>274
いいなぁ。自分の出身研究室なんか、
最近は就職した人がいないぞw
入ってくる人もいなくなったw
2007年卒の人は、結構就職してたけど。
>>282
論文以前に、専門を少し変えたから、
四苦八苦して就職活動どころじゃなかったわ。
そのまま研究室アルバイトを転々と・・・。
若い頃の苦労は買ってでもって言うけど、
大学院でムチャするのは良くなかったw
そして、身の程を知り、
正直、正社員は無理な気がしてきた。 オワタ。
>>277
博士卒の給与が高くていいね。
>>288
なんだか、オラでも雇ってもらえそうで
ワクワクしてきたゾ!!
でも、変人だし、体力も運転免許もない
不器用な奴なんだよな。しかも臆病で人見知り。
あぁ、これはダメな応募者ってことかw
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 16:16:17 ID:fpf99SFp0
- 文系は偏差値60以下は高卒と同じだろ
いらない子なんだよ
>>295
日銀が金を刷れば解決
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:27:59 ID:Q7iDG+3T0
- 訳あり求職者か。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:30:12 ID:ikbbxRwQ0
- 外にばら撒く金はあるが内にばら撒く金はありません
でも支持率高くて美味しいですby管
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 00:33:24 ID:ymmrTD/q0
- >>298
ハロワで出してるところで、給与未払いの常習に引っかかったことあるわ
労基持っていって、内容証明送りつけたら逆切れの脅迫文見たいの来た
悪質と認められて罰金刑ついたよ
同時に止めた5人も一緒に労基にお願いするか聞いたけど、皆法律わかんないって尻ごんだ
結局、分割支払いの最初の一月は払うと言った金皆に払ったけど、
その後は自分以外誰ももらえなかったってさ
一応ハロワにも連絡してもらって、もう求人受理しないことになったから
そこはもう募集してないだろうけど、それくらいの会社もある
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 07:12:52 ID:NfhGg4gJ0
- >>307
弁護士かなんか?
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 16:22:32 ID:BLfM7HM+0
- >>308
一応、大学で法律勉強した奴なら、できるんじゃ?
自分、裁判とかやっちゃうよ。
今はプーの53才だけど。
仕事ネー!
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 17:00:53 ID:MHm2FeA50
- 法律の知識とか関係ない、労基行けばやってくれる
結果、労基 vs クソ会社 という構図になる
明らかに法律違反でさらに国が相手だからまず勝てない
DQN会社も自分が悪いことが解っているので速攻で払う
払わなければ行政執行となり
DQN会社は労基やら税務職員やら役人でごった返しおもしろいことになるw
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 20:52:40 ID:cqaC264n0
- ttp://www.google.co.jp/search?hl=&q=%83K%83X%83%89%83C%83e%83B%83%93%83O
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:22:34 ID:aNDdYO5eO
- 団塊はいいよな
馬鹿でもチョンでも就職したら正社員なんだろう?
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:31:51 ID:KCgp3r3vO
- 支援策は必要だろうけど
仕事がねぇのに、雇用だけ増やして
どこから給料払うんだよ
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:35:07 ID:trSFBxBP0
- 紙媒体の求人でコンビニのバイトが3件あるんだが
3年くらいずっと募集してるんだが・・・
時間帯は18時から22時が多い
いつも急募!って書いてある
店に問題あるのか、客に問題あるのか?
それともハロワみたいに桜なのか?
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:47:18 ID:2n8E5v9mO
- 経団連は格安で働く中国人労働者・研修生を望んでいます
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:53:16 ID:60AwJnOq0
- 新卒で仕事ないんだったら既卒やニートで仕事あるわけないだろ
既卒やニートは本気で生活保護視野に入れた方がいいぞ
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 06:59:14 ID:V5w3HDVSP
- 憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
同志社の★(1)稼働能力なしの証明
65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
(それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 07:06:22 ID:CHtcEhqHO
- 甘えんじゃねえ
安い旨い早い
労働力を売れ
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 10:33:23 ID:EJOloOda0
- >>318
ブラック企業なんかに労働力を提供するのは自殺行為だよ
それをみんな分かってるから敬遠してるんだろ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 11:13:01 ID:NPQTrEtl0
- 脱ニートや氷河期世代、パートや日雇い目当てのおばちゃんおじちゃんくらいが常連だった所にクビにされた中高年が乱入
そこへ更にNNTの新卒が殴り込み、空前の大乱闘勃発か
カオスだな
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 15:55:56 ID:c27eyPBD0
- 今なら尖閣諸島や竹島で
年間200マソで駐留
ただいればいい簡単な業務です
食費も無料、ネット接続も完備してます
って広告を打てば、応募者が結構来るんじゃね
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:46:48 ID:bs/Hb//h0
- >>321
ブラックな求人だな。
そんな求人に応募するかよ、バカたれ
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:51:34 ID:dbk8SmeR0
- ブラック企業を見極める眼力が必要だ。
ブラック企業には、絶対に就職してはいけない。
ブラック企業に入ることは、悪に加担することを意味する。
ブラック企業を選ばざるを得なくなったら即座に就職を諦めて、
生活保護を受給するべき。悪に加担することなかれ。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 17:56:51 ID:bs/Hb//h0
- >>321が、生活保護より受給額が多いんだけど、それでもいいの?、ブラック杉。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:03:08 ID:x/7qAmpi0
- ハロワの求人なんて、新卒が行くべき会社なんかないよ
そのくらいブラックが多い
国は、もっと力を入れるべき産業へ誘導しろよ
いつも仕事が遅いぞ
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:20:10 ID:a4mnexne0
- なんでどいつもこいつもハローワーク頼みなわけ?
あんなもん飾り程度の価値しかないぞ
求人誌とかあるだろ使えよ。どいつから入れ知恵されやがるんだ?
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:21:18 ID:XOhSVqZdO
- >>318
お前が甘えんなって話だな。
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:22:50 ID:NbgzpXzmO
- エコカー減税みたいだな。
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:24:05 ID:E3GuGagu0
- 大学出た連中が行くところではない、職安わ。
中小零細は大卒や大学院卒を採用しない。
職安という組織存続のために国家予算を引き出すために
大卒大学院卒を職安に引き寄せようとしているのだ。
これは、国家予算の無駄だ。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:36:25 ID:NH1Iv3YP0
- 前いた会社は面接の時に
「後で揉めると困るから最初に正直に言うけど
うちは休日が100日くらいで他と比べても少ないよ」って言われたけど
入社後に先輩に「100日も休日があるわけ無いだろ、70日くらいだよ…」
実際に入社直後から2週間連続勤務させられたw
「顧客の小売店は年中無休なんだからこっちの都合で迷惑かけられない」って理由で
誰か1人が休日出勤で休日出勤に対して手当ても代休も無し
社員5人しかいないのにw
そりゃ、一番のベテランでも3年目の人ってなるわけだ
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:42:14 ID:bs/Hb//h0
- >>329
リクルート等の求人誌などの求人情報が儲ける素材になる前は、
ハローワークは求職者と求人元を結びつける有効な場として成り立っていたが、
求人情報が儲ける素材に成り下がってしまってからすべてが狂ってしまった。
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 18:43:48 ID:eg10olrtO
- ハロワなんか零細ブラック求人しか無いぞ
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:17:43 ID:bs/Hb//h0
- >>332
ハロワどころか、新卒者にも真っ当な求人が出されてないんだぞ。
だから、ハロワに新卒者がいかなきゃならないんだろが
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:22:32 ID:i1h1gCYHO
- 仕事で新卒者の就職支援やってるんだが、企業以上に新卒者がワガママなんだよな
希望聞いたら都市銀行がいいとか広告代理店とかマスコミ関係、でも大学は正直誰でも入れるような私立の無名大学。
学歴の割に高望みしすぎなんだよ。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:36:26 ID:v6g9KUeUO
- なんだ今春Fラン卒、現在公務員の俺が悦に浸るスレか
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 19:36:40 ID:+oDZX6na0
- 公務員をワークシェアにすれば大半は助かるのに・・・
ほんとこんな国は嫌だ。民主党は庶民の敵・・・
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:33:54 ID:bs/Hb//h0
- >>336
民間にすら入社出来ない無能な奴に公務員ですか
ワークシェアさせて税金無駄に使うんだ、素晴らしい考えですね
バカ過ぎて笑っちゃうよ
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:40:32 ID:PlYFyitq0
- 公務員が安定してるから人気があるなんて
つまんない世の中になっちまったな
とはいえ食べていかなきゃならんし
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:42:40 ID:HToTlUgw0
- そのうちあぶれた新卒者が高齢フリーターを駆逐する構図が浮かんでくるかもな
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 20:42:53 ID:XoblaEyRO
- 就職先が無いなら自分で起業すれば良いのに。
まともにビジネス教育してこなかったツケだな。
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:07:45 ID:B7t1qrhO0
- >>336
別に公務員の数は問題じゃない。
問題なのは、公務員の年金(共済年金)と俸給。
まあ、上のほうの給料を削って、臨時職を増やすってんなら意味があるかもだが。
>>340
日本の銀行は、事業に失敗すると事業主が「死ぬまで」追い詰めるからな。
返済できるかどうかにかかわらず。
日本で起業するのと、アメリカでギャングに銃つきつけられながらドラッグの売人やるのと、
リスクとしては似たようなもんだ。
そんな国で誰が起業するというんだ。
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:44:12 ID:CRZy36Wu0
- 失業者対策の財源は足りなくて対応困難ですが
中国へのODA含む経済支援、資金提供は毎年約2兆円
日本の労働者人口6千万なので1人辺り約34000円を中華に進呈しております
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:54:20 ID:MsZSa0l9O
- 中国への怒りに変えるぞ
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/29(水) 21:55:32 ID:yosqkKJV0
- 新卒時に大企業へ入社出来ないと負け組決定だからな
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:39:23 ID:dpvi7MN30
- >>339
ゆとり脳より高齢者の方がまだマシ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:44:36 ID:KP52MhaS0
- >>334
新卒者もまがりなりに一生に一度しか使えないとわかっている
「新卒チケット」を最大限に活用したいんだろう
失敗したらもう2度と同じチャンスはめぐってこないんだから
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:59:59 ID:gTTRalnb0
- >>14
お前知ってっか?坊主ってすげー勝ち組だぞ?www
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:04:01 ID:5j68xlaRO
- 外国人労働者の方が安くて使いやすいんだろ
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:06:36 ID:JXRzcApb0
- 転職で好待遇掴み取るのは本人の地のスペックが相当高くないと難しいからな
新卒大事にしろよwww
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:25 ID:WZalsH+40
- ハロワでも新卒有利だから転職組みはやばいな
90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★