■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】民主党・岡田幹事長「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」
- 1 :ゆとりφ ★:2010/09/23(木) 18:51:38 ID:???0
- 尖閣衝突「中国情勢次第では...」 関西企業 影響を警戒
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/22/20100922-043893.php
沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で、中国が強硬姿勢に出るなか、日本企業は経済への影響の有無を冷静に見守っている。
今後、中国での日本企業に対するデモや不買運動などの可能性も否定できず、中国頼みの景気回復を模索してきた日本企業は一抹の不安を募らせている。
不買運動・スト懸念
観光ビザ(査証)発給条件の緩和で、中国人観光客でにぎわう大阪の百貨店や家電量販店。高島屋大阪店(大阪市中央区)によると、
「中国からの入店客に大きな変化はない」という。だが、中国企業による1万人規模の訪日団体旅行の中止で、
関西のホテル業界では「キャンセルがでている」という。
「中国人観光客はドラッグストアなどで商品を大量に購入する。旅行のキャンセルで、販売の現場に影響してくる可能性もあるのでは」と、
化粧品メーカー、マンダムの寺林隆一・常務執行役員は懸念を示した。
貿易面では、現在は目立った影響は出ていない。がんこフードサービスは中国から食材を一部輸入しているが、「取引に影響はまったくない」と話す。
円高などを受け、中国で現地生産を進める電機メーカーも同様だ。パナソニックが中国に置く営業・生産拠点は傘下のパナソニック電工、
三洋電機を含めると、日本の家電業界で最大級の約140カ所に上る。パナソニックは「現時点で影響が出ているとは聞いていない」という。
仮に中国政府がビジネスマンへのビザ発給を差し止めても「インターネットで中国と結び、テレビ会議を行うことが可能」(パナソニック電工)という。
中国で計測機器などを現地生産している島津製作所の中本晃社長は21日、京都市内での記者懇談会で「中国人をかなり雇用しているので、
ぎくしゃくしたことにならなければいいが」と語る。
また、「騒動が長引いて不買運動やストライキが起きる影響は懸念される」(大王製紙)、
「今後輸出の規制などがあれば影響は大きい」(コーセー)との不安も膨らんでいる。
>>2以降に続く
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:04 ID:C3hox7XF0
- 中国から撤退すればいいよ
- 3 :ゆとりφ ★:2010/09/23(木) 18:52:05 ID:???0
- 「偏りすぎたかも」
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、平成17年の日本の最大の貿易相手国は米国だったが、19年には中国がトップに浮上。
21年には輸出総額でも米国を超え、中国が日本の最大の貿易相手国となった。
「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」。21日、経済3団体を表敬訪問した民主党の岡田克也幹事長は話した。
日本商工会議所の岡村正会頭は「中国と日本の経済関係は資源も環境技術も含め、相互補充の関係にあり、しっかりしたきずなが結ばれている」と強調する。
だが、対日感情の悪化がエスカレートすれば「日本経済に冷や水を浴びせることになる」(大手商社)との見方は消えない。
(終わり)
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:23 ID:m1gLidd50
- ジャスコ
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:44 ID:oKKwsUzk0
- いまさら気が付いたのか
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:45 ID:c2tsfRiz0
- 経団連のことだなざまあ
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:52:47 ID:G/QgG04R0
- 日本の食卓か中国産食材が消えたらどうなるのっと
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:00 ID:tmv2iyvB0
- 今更何言ってんだか
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:14 ID:p6XKD+nK0
- おまえ(ry
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:17 ID:R06uTPu/0
- ジャスコのことか。
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:19 ID:DFRiaodp0
- お前が言うな
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:25 ID:PobXSTia0
- 追い出されそうなんすかwwwwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:33 ID:1A00Lhrh0
- お前が言うな
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:43 ID:PFs9GUKL0
- 国内消費で外国人を当てにする事がそもそもおかしいんだよ。
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:48 ID:ByfN0ks40
- おせーよ
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:53:55 ID:dFny+kGk0
- 現地生産のメーカーのことなんか無視でいいよ
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:04 ID:11EJWmUH0
- ジャスコがインドに増殖するのか
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:07 ID:lvab5W+50
- 感覚マヒしてるよな。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:13 ID:ttQccwK90
- イオンが不買運動されてるのwwww
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:18 ID:CgrnmANt0
- 本日限定!!!
「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない!」セールを実施中!!!
国産品全品20%引き!!
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:19 ID:AGkzekgaO
- >>1
お前が言うな
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:30 ID:+qQ5y+BF0
- お前がいうな
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:34 ID:PtAT+vyBO
- 親中政権のくせに何やってんだよクズ!
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:35 ID:Y5Vheh7C0
- じゃイオン撤退しろよw
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:44 ID:xdjQ8fAl0
- 【企業】 イオン、北米から撤退…中国に資源集中へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260368516/
★イオン:中国に資源集中へ 北米事業撤退
・イオンが9日、子会社の米衣料品大手、タルボットの全株式を譲渡して北米事業からの撤退を
発表したのは、より成長が見込める中国や東南アジアに経営資源を集中させることが狙いだ。
イオンは、85年にマレーシアに海外1号店を開業して以降、タイや中国で出店を重ねてきた。
中国では現在、広州や北京を中心に31店舗。金融危機の影響で、当初計画より遅れるものの、
中国で100店舗体制の構築を目指す。
イオンの北米事業は苦戦を強いられていた。タルボットは消費不振の影響で、07年後半から
業績が悪化し、08年度は150億円の営業赤字だった。世界的な衣料品ブランドが、在庫を
ほとんど持たず売れ筋を絞り込んで少量生産しているのに対し、タルボットは1年前から
商品を企画して在庫リスクを負う旧来型のビジネスモデルだったことも足を引っ張った。
タルボットは一部ブランドの売却など大胆なリストラを進め、業績は回復傾向にあるが
「資金を米に振り向ける余裕はない」(豊島正明・イオン執行役)として、北米事業の
撤退を決めた。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20091210k0000m020112000c.html
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:54:59 ID:QV/jrfiS0
- 今頃気づいたのか
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:00 ID:17U+Waf90
- ジャスコwwwwおまいが言うなww
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:02 ID:NatL/f+Q0
- 同じ題材で朝日にも記事を書かせなさい。正反対の論調になるから。
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:03 ID:YD2DEMZO0
- お前ら一族が一番言ってはならないことだぞ
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:06 ID:IhYiGc8ZP
- 今日のお前がいうなスレはここですか?
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:08 ID:LLe2yxac0
- 中国の流通は自分たちでやると断られたイオン岡田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:15 ID:zFeJs2Yq0
- お
ま
え
が
言
う
な
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:17 ID:2nYu8un/0
- ジャスコ ばかすぎ
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:32 ID:M25rU3+n0
- 食料以外は中国製しか買わん
割高な労働力で作られたボッタクリ日本製品は絶対買わない
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:36 ID:LwTIFfTx0
- ,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__ \
,.イ ,イ \ヽ,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \
{ .ト{\ヽ', メ __\ }
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、 ____...................____
ノ ト "´,. ー ノ -ー " _,,.. _,,._ ,,.._ ,,.._ _,,.. ゙ ヽ
/. { ゝ / レ/ /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i 、
{ ヽ ヽ⌒> / / ./ /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .," i
V{ \ └ ´ / ,.イ/ l i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,' /
,-、 f^ヽ >ー┬|/ ! ,. ヘ. |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..; ; /
{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨ヽヽ ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'/
\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :|
ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : !
丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
_,,..
/,,r"i
/#; /
,/#; / .,'
|〃/ .,"
ヽゝ' "
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:36 ID:fpISl5TL0
- >>1
安部や麻生が中国集中からインドや東南アジアに分散しようとしたのを邪魔したのはお前らじゃねーか
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:39 ID:ZCYY2ZiJ0
-
中国共産党は日本の各マスコミに隠れ中国共産党員(世論誘導工作員)を配置しています。
もちろん中国の戦略上重要となる地域や地方のマスコミにも配置しております。
他には、TVのコメンテーター、大学教授にも隠れ工作員は多いです。
特に世論を動かせるところに重点的に配置されます。
彼らは人民解放軍により開放された後、その地域での中国共産党幹部となれることが約束されています。
また、定期的に中国に呼ばれその党員のレベルに応じた接待、慰安が受けられます。
社内で世論誘導工作員が力を持ち、ほとんど中国の機関紙に成り下がった某新聞社、雑誌等もあります。
最近は中国人留学生として入国している学生党員が2ちゃんねる等のネットで中国擁護活動をしていて、
ネット掲示板などを使った日本の世論誘導工作活動をしている書き込みが多く見られます。
日中間で問題が起きると急に中国擁護、日本叩き系の書き込みが増え、中国の強大さを表現する書き込み、
または「中国のメンツ」など共産党内部での出世や身分に影響を与える序列や体裁を気にする発言を多様するのが特徴です。
指示、支援をしているのが長野の聖火マラソンでも学生リーダーに指令を与えていた大使館関係者という話があります。
また、日本人でもその支援を受けて活動している左よりな団体、プロの市民の活動家の方々も多く、
解放後は中国共産党員、名誉中国人等のそれなりの地位が与えられ元の住人の監視役として貢献します。
.
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:44 ID:ydEPDA1X0
- なにがしたいのこの人
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:44 ID:Ya2LRza+0
- ジャスコ一族の反省か?
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:54 ID:nJnG3JpL0
- 大前研一も言ってたけど
日本人の危機予測&回避能力は
池沼レベルくらい低いよね。
前々から言われてることを無視した挙句
お約束の結末を迎える。クズばかり。
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:55:58 ID:TJBGoPWAO
- 馬鹿丸だし
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:05 ID:o+/fzZ7YP
- ジャスコは黙れ
今更言うな
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:29 ID:QpQMfqd00
- 気づくの遅過ぎだろ阿呆。
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:33 ID:pb6JmzQL0
- 岡田、もっと経団連を煽れ!
中国シフトから東南アジアシフトに持っていけ!
そうなったら中国は死亡
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:35 ID:DGEZF6fa0
- 気付いてくれて嬉しいよ(棒)
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:42 ID:L6VCcV7e0
- http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100923-OYT1T00391.htm
日中、「尖閣」巡り我慢比べの様相
沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内での中国漁船衝突事件をめぐり、中国の温家
宝首相が逮捕された船長の即時釈放を公式な場で求めたことで、日本政府は
中国との対立が一層深刻化するとして懸念を強めている。
仙谷官房長官らは首脳会談などによる打開策を模索し始めたが、メドは立っ
ておらず、事態は日中双方の我慢比べの様相となっている。
菅首相は22日、国連総会に出席するニューヨーク訪問に先立ち、「日中そ
れぞれの立場で冷静に対応してもらいたい」と首相官邸で記者団に繰り返し
た。しかし、外務省幹部は同日、温首相の発言について「中国共産党が本気
で釈放を求めている表れだ」と危機感をあらわにした。
事件以降、中国政府は対抗措置を一方的に次々と打ち出した。しかし、日本
政府側は、12日未明に戴秉国(たいへいこく)国務委員(副首相級)が丹羽
宇一郎・駐中国大使に抗議したことで、当面、要人の動きは打ち止めになる
と見ていた。
だが、今回、中国の首脳レベルが船長の釈放要求を公式な場で求めたことで
、「両国ともいよいよ着地点が見いだせなくなった」(日中外交筋)との危
機感が広がりつつある。
仙谷長官は22日の記者会見で「ハイレベルの話し合いが早急に行われた方
がいい」と述べ、首相や前原外相のニューヨーク滞在中に、温首相らと接触
するべきだとの考えを示した。外相も「機会があれば、(日本の立場を)伝
えたい」と記者団に語った。「中国のようなトップダウンの国では、首脳会
談で決着を図るしかない」(外務省幹部)との見方は確かにある。だが、中
国側はすでに21日に日中首脳会談見送りを正式に発表。29日の船長の拘
置期限を前に、中国側の反発は収まりそうにない。(政治部 宮井寿光)
(2010年9月23日13時25分 読売新聞)
なんで日本からいっつも折れていくんだ
だから、なめられるっつーの
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:47 ID:mYkYD1gi0
- で、どうしたいの?岡田さん?
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:56:47 ID:2DGw623w0
- レノボの代理店やってますが
あんまり、中日でもめられると、製品の販売にも影響がでそうで
困るんですけど・・・
早く収束して欲しいですな。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:01 ID:11EJWmUH0
- 中国はヤバイって言われ続けたのにな
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:05 ID:d/h7KRHyP
- 死体水の呪いじゃ
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:07 ID:eq4XvNEGP
- 中国と国交を活発にすると何が恐いかって言うと、新型ウィルスだとかを持ち込みそうなところなんだよな。
お前ら暫らく、ってかもう風俗行かない方がいいぞ
もう既に経由して移ってるかも知れんし
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:08 ID:K4IWspgx0
- 今度はジャスコのライバルが増えないように
「中国は危険だから来ないほうがイイヨ」って言い出したわけだなw
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:11 ID:AXQsFENa0
- 岡田が言うことに意味がある
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:15 ID:jiuzz/1Q0
- >>7
健康になる
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:22 ID:CARHskCK0
- 日本の若者を再起不能にしてまででも中国に仕事をもっていった中高年は死んでしかるべき。
自分たちの雇用と退職金を守るために中国人に大和魂を売り渡した国賊。
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:29 ID:KY2i/BkUO
- 今更だよ、い・ま・さ・ら
遅すぎとは思うが今からでもインドにシフトしようぜ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:35 ID:DqjCBii+0
- 馬鹿すぎ。中国を信用したらえらい目にあうのは心のどこかで気づいてただろうに。
もっとリスクヘッジしとけよ。
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:57:54 ID:w3bregJq0
- 見事なお前が言うなスレですね
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:00 ID:Zxj05HG80
- チャイナフリーが叫ばれるようになって何年経ったと思ってるんだ
気付くの遅すぎ
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:03 ID:cwSGv95w0
- 今頃気づいたのかな…だめだこりゃ。
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:06 ID:CgrnmANt0
- 今度は日中関係で萌原がやつれる番か。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:16 ID:n/xwa6yb0
- すばらしいね。これが自民党ならまぁ言うだろうなで驚きもないがら
民主党の岡田が言うんだから面白いね。
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:19 ID:3YKBbtCu0
- ちゃぶ台返しばっかしてるな
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:20 ID:gV7OXsxh0
- >>36
まったく、文句だけなら誰でも言えるよな。
2chのニートレベルのコメントだ。
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:51 ID:IycRer4p0
- はいチャイナリスクチャイナリスク
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:58:56 ID:LI+vTNpW0
- 今さらどうしろというんだよ。
システム開発だってどれだけオフショアで中国に発注してると思ってんだ。
国内終わるぞ。
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:16 ID:EtH3aXdM0
- 遅すぎるよ
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:20 ID:7AsHH8EY0
- シナチクに関わった無能さを恨めやハゲwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:28 ID:qNubzT740
- 偏ったのは自民のせいじゃね
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:29 ID:7gdy8OWd0
- 投資した資本を今のうちにインドに移すんだ!!
キリッ
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:30 ID:xqehqw2h0
- これで工場が日本に戻ってくるわけだ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:32 ID:u+NQ3Eu00
- トップバリューなんて中国製ばっかじゃん
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:37 ID:5LQod+uI0
- >>7
食料自給率がUP↑します
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:44 ID:HU/BRMWO0
- 民主党政権は脱中国を掲げるべきだ!
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:49 ID:unrDW5jk0 ?PLT(15555)
- すでにバングラデシュやベトナムに製造拠点を移して中国離れが完了してる企業もある
実際人件費も安く物覚えも良いし、何より反日を掲げてないのがいい
日本から技術者を連れて行くリスクも下がるし
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:53 ID:pRcgVhtx0
- 自国のことより中国での儲け中心だからな。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 18:59:57 ID:XlBwy0Z70
- 気づくのおせーよw
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:08 ID:DMQVdUFp0
- >>7
日本の農家の努力が報われる
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:14 ID:8rsLpAgL0
- 日本国内で未だに東アジア通貨統合とか言ってるんだろ
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:20 ID:0ZscL4Qf0
- まるで人事やな
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:23 ID:5XpPzMEDO
- 今頃気付いたのかよww岡田ww兄貴に言えよ
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:24 ID:Q+b6uTL20
- お前のことだろ
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:26 ID:dvewHabd0
- ジャスコは中国製品に頼りすぎ
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:32 ID:ECIWC91E0
- いずれ移転するんだから、早めに移転すればいいんじゃねえか?
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:39 ID:wWmTT4D/0
- >>7体がなんだか軽くなる
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:45 ID:2yO0dGNb0
- お前が言うな
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:52 ID:hzbzOYyJ0
- ジャスコが言うなw
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:00:54 ID:0Se2hU7r0
- 先ずは自分の親だか兄弟だかに言った方がいいだろう
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:16 ID:HX0gPr6t0
- 民主党は政治的に中国に偏りすぎたかもしれない
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:19 ID:+KZMiXXj0
- 偏ってるのは企業じゃない。
企業はリスクとって他の国にも分散している。
中国に一方的に偏ったのは民主党政権。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:31 ID:ThPCfNFk0
- マレーシアだよ。
マレーシア市場を狙え。
インドはまだだ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:36 ID:Cjsc34PU0
- ベトナム良さそうだな
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:37 ID:KcCC5zRa0
- お前の実家は中国にズブズブじゃあなかったかな岡田ちゃん
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:44 ID:QW6cHP7W0
- え????????????
いまさら何を????????????
政治家って本当に馬鹿なのか??????????????????
本当にこの領海侵犯事件で気づいたのか???????
こいつら政治家って何をしてるの???
国民は全員何年も前に気づいてますが?????
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:49 ID:R72z+0nD0
- 何を今更
岡田屋には行かないどうでもいいけど
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:53 ID:7Y+paWU60
- ヤオハンは中国で成功する!!
って本が昔あったなあ〜。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:55 ID:ffupff8H0
- 経営者連中が目先の低賃金に目が眩んで日本国内での職を無くしたわけよね
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:56 ID:z29L1VSx0
- >>1
今ごろ気づいたのか?ああん?イオンが
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:01:57 ID:LwTIFfTx0
-
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
,'::;' /::/ __ ★ :
l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji <一億払えよ
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:02 ID:jiuzz/1Q0
- >>66
滅びなさい
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:05 ID:OM4ZV3EX0
- 何で岡田が非難されるんだ?
普通に考えればこれ、中国に対する牽制だろ。
そうじゃなきゃ黙ってるはず。
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:10 ID:gVNFw/H50
- 日本を出て中国のご機嫌伺いをするような売国企業のことなど無視!
今こそ断固たる態度を示さないと益々つけあがり
最後は中国に支配され奴隷のように扱われるぞ!
チベットとウイグルの惨劇を思い出せ!
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:14 ID:vPBi8RZ9P
- 自虐的だなw
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:15 ID:FR2ZGWgIO
- 経団連がクズ過ぎた
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:26 ID:XN7ZiXemP
- twitterじゃないんだぞ
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:35 ID:IuP7Wf6L0
- 政治的に為替相場に無抵抗だっただけです。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:36 ID:X8PQ6l6e0
- ジャスコなんてもう、岡田屋じゃなくて中国問屋だからな。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:02:37 ID:dmGm/I9n0
- H22年 9月22日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
★アジアを守れるか
・尖閣沖衝突事件、理解不能の抗議活動
・中国国民は日本の「司法の独立」を理解できない
・現在でも「中国漁船は、毎日20隻程度が操業している」(政府当局者)
・「中国漁船の日本領海での違法操業は、中国政府の指示と見られる」
・日本型VS中国型、統治システムの戦い
・アジアが息をつめて見ている(日本の情報当局者)
・国内法で粛々と対応するだけ。公務執行妨害で刑事手続(前原外相)
・不起訴になったら、日本の民主主義は死ぬ(青山談)
・中国の狙い
@尖閣諸島を領土問題に格上げ→国際司法裁判所へ提訴の可能性
→もしも日本が裁判を認めたら、領土問題になる(日本の政略的敗北)
Aこの機に、前原外相をつぶしておきたい→前原首相の芽をつぶしておく
★空母登場
・したたかな中国戦略に、日本はどう対応?
・菅内閣の狙いは、前原外相で日米外交の修復
・9月10日に第7艦隊司令が海上自衛隊を訪問
・アメリカ側の一致した認識
→中国の動きは子供っぽいものではない。戦略的であり偶発事故ではない
→日本が大人の対応をしていると、尖閣諸島だけでなく、沖縄近海も含めて全て取られるだろう
・原子力空母「ジョージワシントン」のさりげない派遣
http://www.youtube.com/watch?v=n3nvYi8Xldk
http://www.youtube.com/watch?v=f1ADngYWtyk
つべ動画詰め合わせ(88.6MB)
http://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20100922.zip
全文書き起こし
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:03 ID:DH8uJPPL0
- 世界の経済って歴史的に見るとグローバル化がある程度進むとブロック経済化し
して、またしばらくするとグローバル化が進行するその繰り返しだと思うけど、
その節目毎に大きな戦争が起るんだよね。今回の事をきっかけに世界のグローバル
な経済的拡大がブロック経済化に移行する事もあるんだろうか。。。と岡田さんの
言で思ったね。
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:18 ID:Cjsc34PU0
- マレーシアの人って宗教とか面倒臭いんじゃないのか?
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:25 ID:xqehqw2h0
- この猛暑で野菜ができないのに、冷凍中国野菜がなくて
どうする。
少しずつ使えて、解凍のたびに新鮮、てのは独身者にも
有利な食材なんだが。 業務スーパーたのみますよ
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:27 ID:nBxgInee0
- 例えばジャスコとかな
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:31 ID:gsVWrvAP0
- アカヒと日傾にだまされたニダw
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:37 ID:HReamACi0
- お前が言うな
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:41 ID:Rjwv3kimP
- 中国離れしたらどうなるか・・
日本国内のモノや食料、外食などの値段が跳ね上がって
下流層、生活保護層の生活がかなりきつくなるね。
あと中流層も今の下流層のような生活水準に墜ちるのかな。
まあみんなで我慢するしかないね。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:44 ID:BqcebTlx0
- よっしゃ、日本に帰る企業と、東南アジアに移転する企業に補助金でもやれ
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:48 ID:itCGjAWz0
-
郵便貯金は、日本をターゲットとした中国・北朝鮮の核ミサイルの製造資金として使われている by オルタ
http://satehate.exblog.jp/14786277/
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:03:51 ID:xyk0h/xz0
- まさかジャスコからそんな言葉ガ出てくるとはおもわなんだ
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:05 ID:HyBBrW580
- ジャスコはイオン本体のイオンモールが中国本土に超弩級ショッピングモール
大量出店する予定だったけど岡田君のお祖父ちゃんの「なんか嫌な予感がするわ。
辞めとこに」の一声で中止になったからな。今は取り合えずミニストップを展開してる
らしい。ショッピングモール→コンビニって落差が凄いねw
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:06 ID:17U+Waf90
- ジャスコwwwwwwおまいが(ry
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:07 ID:Q75BHtypP
- まあ、様々な利害関係の中を生き残って行かねばならないわけだから
国家運営にも企業経営にも方針転換は付き物だと思うよ。
岡田幹事長もあまり落ち込まずに頑張ってもらいたいものだね。
代表戦のとき、スーツがヨレヨレに見えた。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:11 ID:kXFaqhmz0
- 何か悪い物でも食べたのか?
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:18 ID:1DImM4Qq0
-
だよな。
「お前が言うな」だよな。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:23 ID:R06uTPu/0
- 全てにおいて、安倍ちゃん酒麻生が正しかったことが実証されていくな。
まさに民主がやってるのは、それの確認作業。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:25 ID:3bIeZnON0
- >>48
これはアクシデントじゃないよ
ヤクザが本気で取りにきてるんだから収束はしないと思うよ
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:31 ID:gwtAP7lF0
- __
ヽ|・∀・|/ ジャズコー!!
\[\ ]ノ
、ハ,,、
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:43 ID:9f/f5KI00
- >>7
一度、支那産の白ネギと国産の白ネギを食い比べてみな。愕然とするからwww
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:04:52 ID:ZKcEdxv90
- それ、イオンだろ!?
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:03 ID:+3up4jxd0
- まああれだ、日本が...じゃ無く『ジャスコが』が正解だな
- 130 :七光りアナルリスト:2010/09/23(木) 19:05:07 ID:uoZX8LCpO
- 下等(中国)に進出しているバカ企業ども、おまいらのツケ(円高の要因と下等に収入を還元しているバカ息子企業)は、きっちり制裁を持って支払わせるからな!
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:21 ID:DD4gp26C0
- ユニクロ大変だね。
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:21 ID:i8fs2S4O0
- ワロタ
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:30 ID:4QR4txKd0
- いろいろと突き上げ喰らってんだろうな
ザマミロw
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:31 ID:W58GLi6h0
- 牽制だろうから、中国の反応をみてるんだろうな
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:31 ID:XhCZTP2f0
- 領土問題を抱えた共産主義国にホイホイ出かけて工場を造る、
日経やそのほかマスコミも相当煽ったが、チャイナリスクは言われ続けたこと。
華僑みたいに短期決戦で元以上を取った状態で続ける営業しか成り立たない国だ。
アホみたいに中国に富を与えて日本を窮地に陥れた責任取れ、まぁそのおかげで
安い服やなんかを手に入れられるわけだが、逆にそれが不景気のもとともなった。
外貨を稼ぐのに中国はあまりに筋が悪い、資源も中国資源に頼る製品作りを見直せ。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:34 ID:xuKMe6/u0
- 日経新聞がさんざん煽ったおかげです、ありがとうございます
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:38 ID:1noly1lf0
- 売国企業が中国にもたらした利益によって
日本を侵略する海軍力を増強されている
したがってヨタ、ひ産、バカなが困ろうと
それは自業自得としかいいようがない
投資する国を間違えた責任者は引退しろ
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:38 ID:XP3R3ylN0
- 他国もインフラが整ってきたし、生産拠点を分散させた方がいい
- 139 :ufo:2010/09/23(木) 19:05:41 ID:2lwQpNlx0
- 日本国内のみならず、危机がどのように清偿巨額の债?新しい経済のエンジンするのでしょうか?国内の失业率はない問題を解決するかと続くまた高齢化対策?
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:46 ID:sw4hsaOn0
- 気付くの遅すぎ。だが、気付いた以上はどんどん宣伝しろ。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:56 ID:3bIeZnON0
- 多分気付いてたというか岡田もチャイナリスクはわかってたんだろ。
でも耳を貸さず気付かないふりして目先の金ばっか考えてるからこうなった。
今からでも遅くないからどうか考えを変えてほしい。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:05:58 ID:+ZCcHi4i0
- おおお・・・ 今までになく強気じゃないか。 さすが、有限実行内閣。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:01 ID:uYZk6pUz0
- ジャスコ、お前が言うな
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:17 ID:nNB/iq8L0
- ヘコヘコしながら胡錦濤と握手会なんかしてるから舐められるんだよ
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:23 ID:5qEG6Md30
- >>14
まさに正論
- 146 :ufo:2010/09/23(木) 19:06:29 ID:Lo/0ba2j0
- 米国では日本のどこかにダイヤを続けるこれらの问题などの问题を重点的に中国との照合diaoyuの问题は深刻ですが、日本の指導者が多くなっていると言っても外部には国民や移動する硬漢の姿が、国内の視線を注いだ。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:36 ID:wGAvXF7C0
- 中国でやってもいいが、それは余力でやるべきだな。
中国での事業は、今、この瞬間にポシャっても困らないとう程度にしておくべきだ。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:38 ID:NrgtHNB90
- なにを今更。
去年、雁首揃えて胡錦涛の靴を舐めに行ったのを忘れたかw
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:41 ID:AthhPRXk0
- 昔から言われてたことだ、経済で依存しすぎるとよくないって。
中国は一党独裁だから民間企業や一般国民をコントロールして圧力かけてくる。
バブルと同じで、いつかおかしくなる事は皆わかってるけど、
お金の匂いがするからとまれないのだろう。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:46 ID:ttQccwK90
- >>101
誰の目から見ても特に中国に偏ってたのがオカラ商店だからだろ
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:56 ID:xyk0h/xz0
- 尖閣の報復的に言ったんだろうな
だとしたらこの有言実行内閣は面白そうだ
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:56 ID:GET+40h70
- いい加減にしろ中国、つうメッセージだろこれ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:57 ID:CXwNK6FX0
- インドネシア等の東南アジアにもまだ開拓できる市場はあるさ
支那なんて相手にしないであっちの方が人間も教育も政策もまともだしね
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:06:58 ID:6mRUzD5e0
- これを機に中国行ってる中小企業帰って来てくれ
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:00 ID:7Yq0TnRv0
- ジャスコの商品棚から品物が消え去るのか・・・
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:02 ID:vgGoyMMR0
- ・中国人の方が日本人よりもバイタリティある、勤勉
・怠け者の日本人よりも中国人を採用したい
・中国人の方が日本人よりも賃金安くてラッキー
・第二の大和民族作るべき
この手の自分のことしか考えられない
天然売国亡国奴が幅を利かせてる国だからなー
中国に付け込まれたのも当然だよねーw
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:04 ID:2gxK+mJ1P
- 中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:11 ID:7RvMvkHdP
- ジャスコー
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:11 ID:xC8SnKqw0
- 国内外の価格差で稼いでるだけの能無し企業
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:13 ID:W2Ff0kj20
- >>139
とりあえず、英語でもおk
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:14 ID:upoF0j4Y0
- >>1
イオンは中国産の食材ばっかじゃんかよwwww
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:17 ID:63WUlhjx0
- あららw
岡田も喧嘩を買うのか
面白くなってきたな
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:17 ID:4943/GII0
- ふむ。たしかにイオンは中国製品が多いな。
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:26 ID:eq4XvNEGP
- 「今日は雲が少しありまして、雨です。 食材交代すると何が起こるか。
毒素がぬけて、今までの不安感がとれて、野菜繊維が見える、それが食材交代ですよ、>>7さん」
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:27 ID:WBYgDEXE0
- 別に中国で無いと出来ないってものは無いだろ。
とっとと撤退で良い。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:30 ID:pbD7J4W50
- 反日教育してない国に変更するだけですな。
インドとかベトナムとかタイとか・・・・
望ましい姿に向かっています。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:39 ID:JAu0osSK0
- 与党の幹事長が言ったのは大きい。
自民時代には言えなかったこと。
つか、売国の度合いは(小沢以外は)
自民>民主なんじゃね?
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:07:43 ID:FvOOmOxC0
- >>35
ハルビン・・・もうお前の故郷へ帰れw
経団連みたいな糞集団はおもいっきり痛いめみればいいよ。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:02 ID:Ly/TBdec0
-
これじゃまるで先の大戦と一緒じゃないか・・
調子に乗って中国の奥地まで進軍 → 企業の無秩序な中国移転
足元の日本本土はアメリカに包囲 → 円高為替包囲網
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:12 ID:c+3n2CwN0
- 消される前に、
とにかく拡散をお願いします。
日本はいま、正念場です!
http://www.youtube.com/watch?v=NfJbAcozQls
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:16 ID:vzrof7or0
- ジャスコ岡田、毒野菜を反省したフリをする
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:21 ID:LJ7rMu/z0
- >>7
地方が豊かになり、景気復活するだろうな。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:25 ID:nV5ha+cX0
- お前が言うかwwww
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:34 ID:R1nPgyEO0
- 工場つくるなら
ベトナム
タイ
でしょ
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:38 ID:xEJGbhCJ0
- 中国とは付き合いきれないと思ったんだろ
悔い改めてくれればいい
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:41 ID:ONO5e3yE0
- (1)中国のシェアは2割超に
09 年における日本の対世界貿易は輸出入ともに大幅に減少、総額の伸び率は前年比26.1%減となった。
一方、対中貿易は12.8%減と、対世界貿易よりも減少幅が小さかったことから、
日本の貿易総額に占める中国のシェアは20.5%と、
08 年の17.4%から3.1ポイント上昇した。中国のシェアが2割を超えるのは初めて。
一方、第2位の貿易相手国である米国のシェアは08 年の13.9%から13.5%へと0.4 ポイント低下した。
ttp://www.near21.jp/kan/data/trade/trade2/jcnew.htm
一方、中国の最大の貿易相手国は米国でどんどん依存度が高くなり、対日では、年々減少し10%ほどですw
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:43 ID:dZTuFkug0
- イオンのことか!!!
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:46 ID:5qEG6Md30
- これ首相がいってくれればなぁw
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:08:49 ID:bv4pWI5DP
- >>1
さすがにお前がそれを言うとは思わなかった
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:03 ID:F5UkpbSC0
- 産地偽装うなぎや格安DMのご親族ですか?
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:05 ID:+XkAnGLj0
- 経済的なつながりは安全保障につながるけども
日本の場合中国に依存しすぎてしまったてことかな
同じことはアメリカ依存にもあてはまると思うけど
しかしだな、経済が衰退する一方の国の隣に
登り調子でGDPが似たサイズの国があればそりゃ依存もするだろうよ
経済に配慮できない政府は存続しないよ
今の世の中じゃ経済の方が政治よりも強いんだから
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:09 ID:SxjYl+IH0
- >相互補充の関係にあり
日本が中国に補充してるものって具体的に何?
技術とか?
それが日本のカードになってくるわけでしょ
それを明確にしないと国民の生活を守ることなんて出来ないよな
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:11 ID:kPd34Z010
- 今頃気がつくアホ、政治家なんどと恥ずかしくて言えないセリフ
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:17 ID:d/h7KRHyP
- ジャスコが言うな
- 185 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/23(木) 19:09:27 ID:8hYZbxtK0
- >>1
>「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」。21日、経済3団体を表敬訪問した民主党の岡田克也幹事長は話した。
m9(・∀・)ビシッ!! お前が言うな!
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:28 ID:EzVYlbjv0
- 無職のねらーですら何年も前から指摘してるのに、今ごろ言うなよw
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:44 ID:sw4hsaOn0
- 極端から極端に走る人たちの政党だから、結構面白いことになるかも。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:09:48 ID:STBAJ4IX0
- ジャスコの食品売り場見ちまったのか
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:03 ID:eB87SG510
- 中国 「日本は世界の人々と国際世論を騙そうとするな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285234872/
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:04 ID:SkypEws/0
- 父ちゃんと兄ちゃんによく言っとけ!>岡田
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:10 ID:mR0KgTZR0
- >>1
>中国頼みの景気回復を模索してきた日本
安倍が中国の異常性と危険性からインドにスイッチしようとしてたら
自民親中派に引きずり落とされ辞任に追いやられたんじゃん
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:14 ID:xyk0h/xz0
- 中国に肩入れしすぎた企業は
今回でチャイナリスクの恐ろしさを存分に味わっただろう
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:15 ID:eK/gynea0
- だからインドとの関係を大事にしろと
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:17 ID:wI9PSHhd0
- ヤクザの国とは、関わらないほうが良かったな。
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:21 ID:8EC07SYjO
- 経団連死亡wwwwwwwwwwwww
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:28 ID:a+XBBCH/0
- >>1
やっとわかったか
ま、遅すぎるが気づかないよりマシw
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:29 ID:zr5PYJ8n0
- 岡田は、中国の許可は取ったんですか?とってないでしょwって煽る係りだろ。
間違えるな。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:33 ID:R06uTPu/0
- >>136
日経もこれにこりて、親中をやめればいいんだがなw
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:47 ID:Rjwv3kimP
- 中国内の安い人件費でモノを作る、
中国人に観光に来てもらう、中国内の中国人にモノを売る
潤沢な中国の中流層に対してこれらの行為放棄したら
世界の経済競争で完全に負けるだろうね。
いわば世界の経済競争は中国という顧客をいかに奪うかという勝負なんだが。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:50 ID:CLYmJukY0
- 利益追求のみで相容れない政治思想や歴史認識というリスクにさえ目を向けない
ただの馬鹿
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:51 ID:zn0rSEOr0
- >>1
誰のせいだ?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:53 ID:zhnoijdS0
- 岡田いい事言うねえ・・・感動した。
次は実行に移してくれよぜひ。
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:56 ID:VnPm3YTN0
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 自民信者の火病がはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:10:57 ID:BENavFwr0
- イオンが言うな
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:00 ID:Jr9k0D1zP
- 日本企業は長期的な利益より短期的な利益が大事。www
これは主権の問題なのだから折れるわけにはいかない。
ここで折れると尖閣諸島だけでなく、やがて沖縄も取られるぞ。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:07 ID:CE9jQS9t0
- 何か湧いてるぞw
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:07 ID:4/QzbrAk0
- >>1
久々にイオンの中国産お総菜でも食べたら「当たった」のか?
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:07 ID:Yd69Ur6J0
- >>1
(ノ∀`) アチャー
【不動産】三井不動産が中国進出--10月に北京市に現地法人設立 [09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285083958/
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:12 ID:fScBL1H90
- デフレ止まるし、雇用増えるし
中国製品いらね
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:11 ID:E2byd1t00
- >>1
σ(^◇^ ) お前ココおかしんじゃねーか
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:13 ID:YyzEuNTc0
- >>167
政権を牛耳ってる仙谷が何をやらかすか分からないので民主党もいまいち信用できないんだよなあ
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:17 ID:7NIktfAv0
- 土も水も空気も国民の頭も汚染されてるから食品や原材料作らせりゃ全部毒だらけ
野菜なんか毒が濃縮されてタンマリ入ってるだろ
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:27 ID:JTcLIYwE0
- よく言ったが、遅すぎる
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:33 ID:OuPC9FAD0
- nextmediaって台湾だっけ?
忍者vsパンダ
http://www.youtube.com/watch?v=L_gPr33SuI4
- 215 :名なしさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:38 ID:qHVt17Ex0
- 商売も大切だが国も大切。商売が先か国が先か?
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:44 ID:sWB4vKM20
- たまごをひとつのかごに盛るなっていうもんなw
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:47 ID:X8PQ6l6e0
- 中国人観光客による万引きという名の窃盗被害がちょっと凄いんだって?
文句をつけたら国際問題になるかもしれないし、やられ放題なんだろうな
というのは何となく想像できる。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:11:56 ID:4TU75OQm0
- いってみジャスコ
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:06 ID:yakhMS/a0
- 中国様に頼って日本政治をゆがめた岡田が今更吐くセリフじゃないよな。
本当にそう思うなら日本をゆがめた罪で腹切って世間に詫びろ!
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:08 ID:0lWb2n620
- 遅すぎるがよく真実を語った
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:08 ID:xC8SnKqw0
-
リスク管理ができない馬鹿家族
- 222 :カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/09/23(木) 19:12:13 ID:461HwjJN0
- まあ、そもそも1国に頼りすぎるのはダメだ支那
軍事的にも経済的にも
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:29 ID:9CTbjY3s0
- 全面戦争ですか。ありがとうございました。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:29 ID:jjw4dETC0
- ジャスコに言えやwww
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:31 ID:AthhPRXk0
- >>198
もう遅い。
今回の件を教訓にもっと仲良くしましょうってことになるよ。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:37 ID:WbOv4NbI0
- 何気にこの発言ってすごい事だよね
今までの政治家だったら確実にタブーというか絶対に口にしないよこんな事。
岡田さん、ファイト!!(`・ω・´)b
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:38 ID:gJ/9ThH+0
- 先ずはお前の親族に言えよ
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:40 ID:57jvurNb0
- 今頃かよw
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:49 ID:G6aWkCXh0
- >>1
2ちゃんでは、10年前から言われている話だ。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:12:57 ID:c63pNivj0
- >>7
日本の食卓か中国産食材が消えたらどうなるのっと
そら、健康になるじゃんか。。そして年金が!!
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:01 ID:CXwNK6FX0
- >>201
自民党時代だって支那を当てにしていた時代があったのだから
誰のせいだとか言っても仕方ないよ
せっかく、こうやって支那の危険性が顕在化してきたのだから
素直に彼らが反省をして明確な方針転換をするというのなら
それはそれで評価をした方が建設的だ
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:03 ID:5KmTB4WD0
- だから中国はやめとけって言ってんだろうが
ベトナムとかインドにしろ
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:07 ID:xD921X/bP
- 今頃何言ってんの?
馬鹿でも分かることだよ中国依存が危なすぎるなんて
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:09 ID:Q75BHtypP
- 岡田幹事長が嫌中に変節したことからも、尖閣の事件で様々な汐目が変わったと感じるな。
つい先日まで親中派だった俺ですら『流石にこれは許容できん・・』と呆れ返っている始末で。
今更ながら中国がここまで駄目な国家だった事実に反省しているし、残念に思っている。
温家宝首相もギブアップというのが本音なんでしょ、おそらく。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:18 ID:xyk0h/xz0
- こればかりは岡田
自民は何をしていたんだ経団連めと声高にいってもいい
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:42 ID:8GyrjzV40
- 今更中国の偉大さを知るなんて
怒らせてからじゃもう遅い
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:45 ID:thXVJoP20
- 岡田どうした
禿同だけど
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:47 ID:DCSfoZGx0
- こんな暢気な人が政治家やってんのかよw
もう疲れたお・・・
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:48 ID:65dGAeQA0
- 服はベトナムにしたら?
米国は最近ベトナムだよ。
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:13:53 ID:IkxjU9ZH0
- ジャスコが言うな
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:03 ID:8TN+BYem0
- 大企業にべったりの自民じゃありえない発言だね。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:08 ID:E3R2MKuT0
-
これからはインドだぜ
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:10 ID:j7D9HH2sO
- いまさらそう思ったのかよ?!(w
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:21 ID:ynEVYTL60
- だ、騙されないぞw
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:22 ID:l9Xs0We10
- では、他に何処にアテにできる国があったのか。
ここに書き込んでる奴バカばかりだww
- 246 :ufo:2010/09/23(木) 19:14:25 ID:2lwQpNlx0
- 日本是一个纵向的国家,在日本领导人和国民的关系,就像日本一个家庭中丈夫和妻子的关系差不多,丈夫拥有绝对的决策权,妻子所作的事情,必须有丈夫的支持或者默许。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:27 ID:Zok0i26Q0
- 口だけならなんとでも言えるで
ジャスコは中国依存しすぎだろ
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:41 ID:pG1M4hZD0
- うちの会社は中国から撤退することにした。
工場をフィリピンとインドに移転させる予定。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:14:46 ID:U6RE32Dl0
- えっ、今更…
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:09 ID:bq41tqMu0
- ジャスコが言うなw
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:15 ID:tSEkc15/P
- 売国奴もその多くは甘い汁吸えるから売国奴やってるだけであって
自分が被害被りそうになると掌は返すもんなんだな
- 252 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:32 ID:bXArMP3lP
- お前が言うな
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:34 ID:ub6VAJGu0
- 中国って何かある度にこの調子だから色々な面で徐々に離れたほうがいいかも
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:38 ID:atpwqZ8B0
- ジャスコ何があった?
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:44 ID:0MNp7E8yP
- 自民党政権下での中国に偏向した経済協力を改める時期がきた
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:44 ID:2a+cTLdX0
- こういうリスクがあるから中国は怖いって言われていたのに、
それに気づいていなかった企業は無能すぎ。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:55 ID:xD921X/bP
- 苦労するだろうけど計画立てて脱中国するしかねーよ
今回落ち着いてもまた何度も永遠に繰り返すことだから
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:15:56 ID:6Pdp1Re10
- 中国が真っ青になる一言をぼそっとぶっはなしたな、岡田w
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:01 ID:Eg1ZT3XG0
- 撤退!撤退!さっさと撤退!!
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:08 ID:Zf0b8HT00
- 早く中国人船長を解放しろ。民主党!
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:12 ID:QfqYj99Q0
- 兄貴に言えw
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:14 ID:thXVJoP20
- これを良い機会に、中国への依存度を薄める方向でがんばれ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:25 ID:OTAXZT+Z0
- >>245
バカはお前
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:28 ID:FvOOmOxC0
- |::;;;ノ ヽ;:::\
|'''" .ヽ:;::|
| |ミ| 日本企業は経済的に中国に偏り
| |ミ| すぎたかもしれない
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ |
| -^ |
|==- | 天命・・・天命
|'''''" /
|___,,,./::\
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:28 ID:R06uTPu/0
- 民主は綱領のない政党だけに、右にも左にもブレることブレることw
今世論はあまりにも理不尽な反中に向かってるぞ?
船長を裁判で不起訴にするのも、イバラの道だ。
政権に残りたいなら、世論を無視するのは得策でないな。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:43 ID:IJmxQwCb0
- 散々煽っておいてそれかよ
中国に投資して死んでいった中小の社長の怨念に祟られればいのに
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:53 ID:rLH1DoYHP
- お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:16:55 ID:63WUlhjx0
-
ここまでのまとめ
>>203
絶賛!ネトウヨ火病中w
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:18 ID:jiuzz/1Q0
- >>208
旧財閥系のなかって実は媚中売国が多い
つうか中のバックの黒幕が怖くて逆らえない
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:22 ID:0U+3tKjM0
- よし。今更ながらでもわかったのなら、ちゃんと反省して、やり直すんだ。
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:35 ID:U666KXrH0
- 経団連と日経新聞はどう責任取るの
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:37 ID:hFRcTqNG0
- >>256
今までは経団連がマスゴミと政治家をあごで使って、土下座させてたんだよ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:38 ID:xyk0h/xz0
- ぼそっと中国の嫌がる事を言ったなw
撤退しちゃうぞみたいな
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:39 ID:l61pP4KU0
- おまいら尖閣とロリにしか興味ないのか?
1 尖閣諸島 ←
2 検察
3 台風
4 尖閣諸島 ←
5 アイマス2 ←
6 尖閣諸島 ←
7 尖閣諸島 ←
8 尖閣諸島 ←
9 エコカー
10 児童ポルノ規制 ←
11 尖閣諸島 ←
12 女子中学生レイプ ←
13 尖閣諸島 ←
14 社会保障費
15 尖閣諸島 ←
16 尖閣諸島 ←
17 尖閣諸島 ←
18 クジラ
19 公明党
20 傷害事件
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:52 ID:XhCZTP2f0
- 異常気象や環境破壊の進行度は中国GDPと相関関係にある
収拾がつかない国に投資して援助して発展させて日本海の汚染や黄砂の増大。
>奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよい
>から若い外国人に来て貰い少子化対策を」★
たとえば上記発言はレアアースの輸入枠拡大申し入れに先駆けての経団連関係の談話。
こんなのばっかり、中国の駐日大使だけに平身低頭してろ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:17:54 ID:DCSfoZGx0
- >>248
撤退するのも大変なんじゃなかったっけ?
設備とか丸々置いていく契約になってるんだよなw
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:00 ID:QuNF/Qso0
- さっさとチュンと手切ってさ、またチュンを最貧国に陥れてやればいいさ。
すべての責任はチュンが負うんだろ?
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:11 ID:DHVDrhF40
- 怨霊司
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:17 ID:xmRe5JJn0
- >>1
ジャスコが言うな!
毒ばら撒き委託業者w
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:20 ID:ZLVQU0tg0
- だから岡田さんならどうするんですか?
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:20 ID:RQk9GrsBP
-
戦略的に
敵国と位置づけられている国に 経済を依存するのは
間違っているわな
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:24 ID:1noly1lf0
- >>260
チャンコロは黙ってろw
取調べは例の検事でいいだろう
ネチネチと
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:39 ID:uzLIkPzoP
- お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
made in chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:18:40 ID:m5KlBAK30
- イオンが今更言うなよ
まあ、遅くても気付いたのはえらいぞボクちゃん。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:01 ID:ZxPo/e1h0
- それくらい10年前に気づいておけよ、能無しが。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:03 ID:6Pdp1Re10
- ジャスコが脱中フェアやったらTOPVALUE製品を見直してもよい
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:15 ID:8b4pP4WO0
- 民主党が与党になって以来、岡田がマトモなことを言うのは意外だった。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:16 ID:jH4NsQWhP
- 本当に学習能力の無い馬鹿者だよな日本人って。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:16 ID:Qy5mrxvh0
- 日本人は譲歩し続けるが、ある一線でとたんにブチ切れるって
チャーチルが言ってたぜ。中国は媚中の奴らを壊しちゃったなw
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:19 ID:U6Kt85y40
- じゃあ次はインド辺り?
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:21 ID:CXwNK6FX0
- >>276
中国撤退セミナーってのがあってだな・・・
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:24 ID:xOq0V09u0
- まああれや
簡単にゆうたら、金さえ儲かったら
領土を取られてもええのか?っちゅう話やわな
銭を取るのか?国家を守るか?やな
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:41 ID:s59K7sFp0
- いくら企業業績あがろうと内部保留に海外設備投資
後は円高の損失補填
元々恩恵少ないのに関係者外からしたら
中国とケンカして損しようとどうでもいいわ
昔みたいに生活質素になっても心の充足は一緒だよ
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:43 ID:uRqugX690
- いやー、目先の金に目が眩んで、チャイナリスクを受ける企業いいね
経営者・従業員ともども崩壊しなさい
ほら、今あなたの足元の1元拾いなさいよ、そしてポケットに入れな
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:45 ID:9CTbjY3s0
- 中国船長をさらし首にして、送り返せ!
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:56 ID:FyQMgT610
- ここですね、今日の「お前が云うな」スレは。
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:19:56 ID:dWKQtQf10
- 民主党政権になってから
イオン系列のお店で買い物してないな。
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:01 ID:FAlNu3QM0
- いまさら遅いが、気付いただけマシか
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:09 ID:DCSfoZGx0
- 本当だ
マウスは made in china だったw
キーボードは made in japan になってる
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:10 ID:jiuzz/1Q0
- >>265
どこの国の人だよ?裁判で不起訴にするってあのな
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:11 ID:Z+Ven4420
- チャイナリスクはどの企業も十分に周知。
どんどん中国を撤退して中国の失業を高めて中共を崩壊させよう!!
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:18 ID:sw4hsaOn0
- 鳩山政権と違って、菅政権は間違いを正す心構えだけはあるようだ。
この調子だと、マスゴミのアシスト無しで自民と肩を並べる日も遠くない。
国民としても、選択肢が増えて喜ばしい限り。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:20 ID:a/0kZb4I0
- でもイオンで中国野菜はいるんでしょ?
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:23 ID:hXQIw6h30
- お前が言うな!!
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_ と思う吉宗であった・・・・
`''ー- 、:::: / /
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:31 ID:Q75BHtypP
- >>245
『アテにする』ではなく『共存できるか否か?』だろ。
ここ1〜2ヶ月で中国政府は何年も掛けて気付いた日本国民に対する信用を全て失ったと思う。
それは経済効果に直すと数十兆円という規模に達するのだろうし、
中国の経済成長、自由化路線はこれで頓挫せざる得ないと思う。
中国に工場などを投資した日本企業も損害を被るだろうれど、
どこの企業も中国と心中するくらいなら損切りするでしょ。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:37 ID:q125rwsU0
- 日経脳で作られた中国神話を崩せよ
狭い視野で物事考えたらダメですよ
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:20:55 ID:63WUlhjx0
- 幹事長の立場でこれを言うか
ガチンコ勝負上等!としか見えない訳だが
我が国が侵略を受けてる以上、当たり前の発言
しかしまたミンスの支持率が上がるぞ
自民はお可哀想にw
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:07 ID:W1SSCZJS0
- チャイナリスクがどういうものか、ようやく理解できたらしいな。
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:14 ID:GMn0g80k0
- 【韓国外務省】「中国に対して強硬なのに、独島問題のある韓国に友好なのは我が国に対する日本の愛を感じる」-尖閣問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:15 ID:UC2z/0+D0
- お前が言うなw
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:18 ID:7k6HOTQO0
- 今更言うな
しかもおまえが言うな
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:20 ID:XhCZTP2f0
- これだけつぎ込んだから撤退できないという切羽詰まった意識で傷口をさらに広げる。
これはバクチと同じ、今実行するのが最善手、早ければ早いほど良い。
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:21 ID:Hlzcc8kK0
- オカラはアメリカでのイオン展開に便宜を計ってもらう話を
オバマとつけたのかな?www
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:22 ID:lJULFokO0
- 中国から肥料が入ってこないと野菜が作れなくなっちゃうぞ
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:24 ID:ZLVQU0tg0
- まずは漢字使用をやめてローマ字日本語にすることだな。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:36 ID:ytajkjS/0
- >日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない
なにをいまさら・・・
でも今から損失を覚悟の上でもやらなきゃな
支那に騙されなければこんなリスク背負わずに済んだのに
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:38 ID:/rXM9l7L0
- >>1
中国の許可は得たんですか?
得てないんでしょっ!
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:39 ID:RRaC87zL0
- ジャスコとイーオンは、関係あるの?
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:21:59 ID:Zf0b8HT00
- >>282
うるさい。尖閣は歴史上、国際法上、地理上、中国領土なんだよ。
中国領土に侵入し、漁船員を拉致監禁するとは野蛮国家め。いますぐ船長を解放しろ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:14 ID:jUfJbrs90
- 円高容認して中小企業を支那に朝貢してた癖に、
涼しい顔してよく言うな、この詐欺師は。
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:18 ID:aGUavnHh0
- >>211
ミンスは全員信用できない。というのは日本人じゃないから、最後の最後には元の祖国に付くと思う。
ただ、自民党のほうにも、古賀誠みたいなニューカマーとかもうやめたが野中みたいな部落出身者、
他にも明治維新前からの帰化人が維新後は名家として幅を利かせていたりするから油断できない。
特ア三国の危険性をハッキリと明言している、そして日本人の家系の議員を区別して選ぶしかない。
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:18 ID:nvbkSUUS0
- >>203
コピペに言うのもアレだが
小沢信者の火病だろキムチw
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:32 ID:jH4NsQWhP
- >>289
それさぁ
迷惑なキチガイだろ。
お前は得意になってるみたいだがwww
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:36 ID:UvLzzgnq0
- >>232
ベトナムは社会主義国で一党独裁だからあんまり信用は出来ないな
まあ、中国と違って選挙はあるみたいだから、その辺は少しマシだけど。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:38 ID:u1mxvLbq0
- >>1
まず同じセリフをお前の兄に言え
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:22:52 ID:MkQnXS6T0
- 正にお前が言うなだな
中華包囲網を妨害して東アジア共同体なんて喚いてた
政治屋が企業だけに責任を擦り付けるなよ
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:02 ID:8b4pP4WO0
- >>319
うるさい。アメリカに文句を言え。
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:08 ID:tSfpDWNU0
- お前がゆうか
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:21 ID:0MNp7E8yP
- 親中派で中国に弱腰の自民党谷垣とまた差がついたね
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:22 ID:m5KlBAK30
- サヨクボケ党の一員も、労働争議や尖閣で今回は流石に懲りたんだろうな。
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:28 ID:0Se2hU7r0
- チンクリスクは日系企業に選択的・優先的に発動する
他国進出企業と同じ扱いしてもらえると思う経営者は大うつけ
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:29 ID:gwcWIzRa0
- いいこといった。
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:33 ID:DCSfoZGx0
- >>291
そんなセミナーがあるんですね
てことはかなり撤退したい企業が多いんですね
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:23:40 ID:S2/kqcJx0
- >>7
日本人の平均寿命が延びて、いつまでまっても若い世代の負担が軽くならなくなります
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:04 ID:/oaBHw/S0
- 企業が中国から撤退する際は、工場の機器類は全部破壊して来るように指示した方がいいな。
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:06 ID:/AK550Jl0
- >>318
中国にも出展してるし輸入もたくさんしてるよ
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:13 ID:BqcebTlx0
- 岡田だったのか
お前が
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:15 ID:nnqs/SE30
- 今頃気づいたかw
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:36 ID:/MACm5o50
- 岡田まで?
ジャスコの明日はどっちだ?
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:44 ID:7vxmri+90
- 日系企業はあきらめてアボーンしてくれと言っているなら、正しい
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:46 ID:HE0Xvi780
- まずは、親父に言え。
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:24:50 ID:k58zUpQL0
- >>325
> まず同じセリフをお前の兄に言え
逆に考えるんだ。直接一族に言えないから、メディアを通して言ってるのだ。
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:00 ID:cp5sCQHj0
- お前g
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:13 ID:m83PoDYq0
- >>319
ここまでして詰られても貶されてもレスが欲しいって狂ってるよ
レス乞食
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:21 ID:xOq0V09u0
- >>319
中国は歴史的に見ると
もともとモンゴルの領土だろ
漢民族はさっさとモンゴルに領土を返還しろ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:27 ID:dti3YhWs0
- >7 爺婆がさらに長生きして年金の破状
若者の味覚オンチでマック売り上げUP
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:43 ID:m5KlBAK30
- >>313
ウォルマートがあるから、米国進出してもあんまり意味なくね?
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:43 ID:pbD7J4W50
- 侵略も注意深く見守るミンスは占拠された後に「大変遺憾である」
的な外交になるのか。友愛精神炸裂です。9条LOVEです!
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:45 ID:M032Jg090
- これ「偏り過ぎてるかも・・・」って・・・。
多分発言の影響わかって無いと思うけど、一国の政府の要職が「これからは脱中国で行こう!(キリッ)」って意味とおんなじだと思うけど。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:25:54 ID:xjFWqI7P0
- 俺たちの岡田w
気づくのおせーんだよ
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:04 ID:gwcWIzRa0
- イオン一族の岡田が言ったということは
非常に意味を持つ。
当然経済界も考えさせられるだろ。
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:08 ID:sxTVLiN70
- 岡田が言うとは思わなかったけどw
偏りすぎだよな、普通に・・
中国中国中国中国中国中国中国中国中国中国中国って
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:11 ID:B5YKalbs0
- >>7
うちはもう中国産使わなくなって2年経ってるよ
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:17 ID:amdlmepg0
- 仙石が待ちに待った中国への土下座のタイミングを見計らっていますね。
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:27 ID:mtv5L2k40
- ヤクザ国家中国を相手にする方が悪いな。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:31 ID:OGTV0GaZ0
- 民主党全面否定かよ…
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:35 ID:atq/7n+/0
- 御前賀夕菜
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:37 ID:QuNF/Qso0
- 温家宝市ね
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:47 ID:/x8b6AHQ0
- >>7
中国人も食べない中国食品
http://www.youtube.com/watch?v=U0fOsuz9RfI&feature=related
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:48 ID:cXLtOKSc0
- 中国生産品は本当に危険です。意図的に毒や時限不具合発生するものを日本に
出荷しています。残念ながら多くの日本企業が生産拠点を支那に移していますが
安全を考えたら絶対に買ってはいけません。
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:26:58 ID:UvLzzgnq0
- >>314
そうなったら下水処理場の汚泥からリンを取り出せばいい。
最初はコストが掛かるけど、研究が進めば低コストにできるはず
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:05 ID:2OULczMI0
- >>1
今日のお前が言うなスレはここですか?
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:08 ID:NrgtHNB90
- つーか、なんで靖国参拝はダメなん?
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:22 ID:OXhGzWbJ0
- おま(ry
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:39 ID:QqDdfblj0
- 岡田GJ
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:39 ID:z29L1VSx0
- 日経はシナ進出しろと煽って技術を無料提供しました
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:41 ID:jZ6uKRrF0
- もしかして鳩山の時よりマトモなのか?
脱小沢はポーズだと思っていたが
本気なのか?
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:43 ID:FECpL1AW0
- 今ならまだ間に合う
チャイナフリーで行きましょう
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:53 ID:GRVXJBjU0
- お前がイオンな
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:55 ID:Xfwbh9cj0
- 気づくの遅すぎだよ
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:27:55 ID:phC3aUJe0
- 今更w
ジャスコも中国から移動の前フリ?
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:01 ID:xjFWqI7P0
- 普通にならず者国家なのに、なんであんな所に
依存するのか全く理解不能だよ。インドとかでゼロから
土壌を作るべきだった
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:06 ID:52Pf08fe0
-
そうは言っても中国重視の外交は変わらないんでしょう?
今からアジア経済圏がどうのという方針を変える事ができるのかね?
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:14 ID:gwcWIzRa0
- 頭悪い奴が多いな。
民主の岡田が言ったということは単に
事実を言ったということではなく、
それに伴なう影響を考えて発言してるんだろ。
今の中国を牽制するために言ってんのに。
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:18 ID:aHQzeFHg0
- とっとと撤退しろバーカ
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:27 ID:R06uTPu/0
- >>300
俺がシナ人に見えるのか?w
詳しくは「裁判にしないで」って事だよ。ただ略したただけ。
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:27 ID:/oaBHw/S0
- その点、タカラトミーはトミカを中国からベトナムへ既に工場を移してるから賢いな。
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:30 ID:63WUlhjx0
- 最後に仙谷が喧嘩上等と〆れば
政府民主党としては体制が整うな
後は現場に護衛艦を派遣するだけ
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:33 ID:2AO2/F6z0
- ジャスコが言うな
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:34 ID:K2Ir8pst0
- だったら満州を独立させて五族協和の王道楽土を築いて
日本人が安心して商売できる国を作ればいいじゃない
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:47 ID:IBcRFQF20
- >「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」
今更、何を言ってるの?
遅すぎ〜。
でも、未だに「…かもしれない」なんだよな…w
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:49 ID:iJfaaKe00
- 岡田も少しずつ成長してるな
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:49 ID:N8V0Wa3F0
- 中国から撤退しても東南アジアにシフトされて涙目ww
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:50 ID:ZtrThFyJ0
- 日経が駄目になった瞬間だねw
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:57 ID:xjFWqI7P0
- 中国に移転するのは辞めましょうと上司に懇願して
罵倒された若者の話とかあったけど、今になって
正しさが分かっただろうなボケ上司は
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:28:59 ID:Zf0b8HT00
- 民主党は今すぐ中国人船長を解放せよ
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:01 ID:vPBi8RZ9P
- >>372
インドも結構手ごわいぞw
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:04 ID:xyk0h/xz0
- もっと早く言えよw
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:07 ID:WV9qQMBO0
- 岡田みたいのがこういう発言するようになったのはいい傾向だ
経済侵略と人口侵略は核攻撃よりおそろしいし、一度成されたら改善策が無いよ
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:17 ID:E8vG4Xf40
- ええええええええええええええええ
イオン岡田の発言?
騙されるな 騙されるな 騙されるな
なんかの罠だ!
温家宝の発言より恐ろしい・・・
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:19 ID:0MNp7E8yP
- 【尖閣衝突】中国政府の強硬な姿勢の理由は04年の尖閣諸島不法上陸事件時の小泉「政治判断」にあった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284997002/
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:37 ID:2OULczMI0
- インドにシフトしろーーー
インド人は結構嘘つくけど中国人のような盗人よりマシ
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:38 ID:YexrbmIg0
- お前がいうなよ
しかし、岡田がこの発言は意外
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:50 ID:NYeUP9jx0
- 隣国に資本を突っ込んで興隆させるなんて
日本人が歴史を知らずにナイーブなだけだろ。
ヨーロッパが中国に入れ込むのはわかる。いくら興隆しても対岸の火事だからだ。
軍事的に強化してきてもほとんど関係が無い。
だから日本はインド、または東欧あたりに資本をつっこんて車やら家電やらなにやらを
作るべきだったんだ。
ポーランドが軍事大国化しても関係ねーだろ。日本的には‥
日本は選択を間違った。
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:29:55 ID:3f9rWh3p0
- ジャスコもそろそろ脱中国するのか
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:01 ID:GuZhAH1f0
- この事件のおかげで日本と中国が絶対に共存できないと明白になったわけで、
日本企業は、できるだけ早く穏便に中国から撤退を始めた方が得策だろ
漁船が衝突してきて拿捕したら国交断絶みたいなことを繰り返してやる国なんか
信用できないし、安定した操業とか商取引なんか不可能だろ
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:03 ID:uYZk6pUz0
- >>1
ではジャスコとイオンからも中国製品撤収ですね?w
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:11 ID:NfW6Ddd+0
- 共産主義国家のままこう工場として利用して太らせたつけだよな。
だから今回のも問題も自業自得気味。
もちろ船長を釈放しろとか思わないが。
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:15 ID:y27ABXxF0
- 中国人ビザ緩和の最高責任者はこいつじゃん
俺がメールで緩和するなと言ったのに無視したくせに
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:29 ID:6scFDwFR0
- 15年遅いわ。バングラディシュは10年前から行ってる韓国に占領されてるし
インドはイギリスとか欧米の目が光ってるからやりずらいだろうし
インドネシアはイスラム文化で馴染めないし 日本終了のお知らせだろ。
企業も国も戦略ゼロだな。
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:38 ID:TUcFIz0s0
- 中国政府より経団連の圧力が凄まじいらしいけど・・
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:51 ID:Fu4ZsT3u0
- 岡田、何か覚悟したん?
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:30:54 ID:xjFWqI7P0
- >>387
今はもうそうだろう。だからもっと前から自力で
土壌を開拓すべきだったって話。
うちで工場作ってくださいよーなんてウェルカムな所は
向こうも利益取ると言ってるようなもので
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:08 ID:orcakZXs0
- インド
タイ
ベトナム
インドンネシア
中国以外がこんなにあるのに拘りすぎなんだよ
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:12 ID:m5KlBAK30
- イオンが中国から撤退するのを、岡田が政府レベルでフォローしたいのかもね。
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:12 ID:CXwNK6FX0
- >>387
まあ、どの国だって酷いところはあるが
支那の場合は国是として反日があるから更に厄介なんだよな
それがなくても支那の持っている個性が酷いものだが・・・
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:19 ID:hnzmaDSZ0
- 岡田までもがw
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:31 ID:76wQvWmR0
- 売国政治経済のツケを今ごろになって悟るのか。
政権与党時代の自民党+公明党が長年築いてきたことも例外ではないがな。
政治家がダメというより、選ぶ日本国民がダメだからな。
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:38 ID:AjNSGLvc0
- 中国売り込み隊長の海江田に文句行って来い、どんだけ中国中国言いまくったか知ってるだろ
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:50 ID:xjFWqI7P0
- 工場を中国に焦点合わせたのが日本の失敗だ
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:31:51 ID:vPBi8RZ9P
- >>386
休日なのにバイトご苦労w
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:19 ID:sw4hsaOn0
- 民主党にも見所があるじゃないか。
無条件でミンスを叩く時代は(俺の中では)終わりを告げた。
でも、まだ自民寄りだけど。
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:27 ID:d0tAY3qo0
- 普通に考えて、漁船が当たった程度でこれほど騒ぐことがおかしい
これは単なる漁船の問題ではなくて
尖閣を取りにきてるということ
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:30 ID:vMuK2GNo0
- 今日のお前が言うなスレと聞いて
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:32 ID:xyk0h/xz0
- 中国の許可は得たんだろうな
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:37 ID:GRVXJBjU0
- >>372
インドにどんな幻想を抱いてるか知らんが
道端で物乞いしてる人が次の日フツーに死んでるような国だぞ
インド内も宗教やカースト制の影響で一枚岩ではない
が、シナよりは10000倍マシ
>>404
インドンネシアってなんかにぎやかそうだなw
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:32:57 ID:9dICEh/S0
-
お前等政治家が、韓国や中国に土下座外交してんだろうが。
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:04 ID:kMntvGLK0
- そう遠くない時期に中国のバブルは弾ける。
だから中国の富裕層を相手に商売してもダメだよ。
円高誘導して、中国の貧民相手に商売した方がよい。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:06 ID:R06uTPu/0
- そもそも、独裁国家下で商売しようなんて考えが甘い。
企業の連中がどんな思考で動いてるのか理解出来ないが、商売先の土地のことぐらい熟知しとけよ。
同じアジアだからって甘く見てたんだとしたら、馬鹿団塊と一緒だわ。
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:11 ID:xAhonHMb0
- 政権とって一年に満たない民主に責任なし
経団連と自民の蜜月がすべての要因
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:25 ID:qJ0d4SKS0
- 反日国家とベッタリしてどうすんだよ。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:33 ID:EOKlaJ180
- ■□■□■□■□■□■□■□
福沢諭吉「脱亜論」(明治18年)
□■□■□■□■□■□■□■
●日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
●「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:45 ID:2jUXJAY40
- >>394
東欧インドあたりに力入れるのはアリだとおもう
日本の国益を損なう度合いがより「小さい」から
他者を強力にする原因を作るものは、自滅する。
−マキアヴェリ
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:49 ID:jZmJYr/KQ
- もうタイやベトナムに逃げてるしな
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:52 ID:PWsJdo/L0
- 初めからヤクザと商売するリスクを考えないなんてドアホ過ぎる。
ハイリスクハイリターン。
トータルでプラスになれば御の字だろ。
今回の件でよく理解出来ただろうから、さっさと中国から撤退しろ。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:59 ID:phC3aUJe0
- >>414
ジャスコの岡田の発言だよ。
かなりびっくり。
多分、色々考えた上での発言のはず。
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:33:59 ID:f1XDIGcb0
- あーあ、言っちゃった
岡田ついに小沢と対決する気になったんのか
幹事長就任で腹をくくったんだな
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:04 ID:38qNBFiF0
- 元々なんで反日国家に進出しようとしたんだ?
インド・タイ・ベトナム・インドネシアにしておけば良かったのに
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:11 ID:WbXYq6ir0
- ジャスコが言うな
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:18 ID:MrjuhqyFP
- 人件費も上がってきて、さらには一人前に権利まで
叫ぶようになった中国にはもう利用価値はないだろうからな。w
バブル崩壊とともに、難民を出さないように沈め。
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:23 ID:xjFWqI7P0
- >>416
中国だって前からそうだったろ。そういう時から
力を入れて唾付けておくのが国家戦略なわけで。
よりによって中国なんぞ・・
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:26 ID:meUMMOtR0
-
>>1
最近忙しくてニュース見る暇が無かったんだけど、これ最近まで外務大臣やってた奴?
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:30 ID:orcakZXs0
- >>416
言われて初めて気付いたぜ
祭り好きの性が・・・w
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:33 ID:ZKcEdxv90
-
. ____________
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
!:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
<ニ|:::::::| 《ニニ[]
|:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
|:::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,, |ミ!
|彡|. '''""" """''' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | < 痛いんだが…
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:52 ID:LQdFoEF20
- お前が言うかw
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:34:53 ID:DF5pBNel0
- 政府は経済のこと考えて手を引け
それが国益だ
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:04 ID:+xIlS1Ve0
- チャンコロ馘首にして日本の学生雇ってやれよ
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:14 ID:3zLtjq/40
- >>3
岡田は普天間の時に、外務大臣として誰よりも早く現実を突きつけられたからな
お花畑から片足をひっこ抜いてはいる
国防上、中国に思うこともあるんだろう
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:24 ID:vW4KMCCC0
- 現在進行形でこちらに核ミサイルの照準を合わせて、日頃から
日本憎しの反日教育をバリバリ行っているような敵性国家に
経済的に依存しすぎているのは全くもって異常。
これに懲りてこれからはインドや東南アジア諸国辺りと経済的な
結び付きを強めていくべき。
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:25 ID:0MNp7E8yP
- 経団連の下僕の自民党は、国内産業が壊滅しても中国シフトでのコストカットで外国投資家を儲けさせようとしていた。
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:33 ID:3czAPqb20
- この発言の背景が知りたい
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:35 ID:hnzmaDSZ0
- 中国は世界から捨てられる
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:37 ID:+XkAnGLj0
- 中国と共存できないとか勇ましいこと言うがそりゃただの匹夫だろう
勝てない相手に戦争をふっかける日本の悪い癖に見えなくもないなあ俺には
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:45 ID:mDj8xoHT0
- この程度のリスクはネトウヨでも知ってたことだろ
自己責任でお願いします
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:53 ID:VO3fUEpS0
- ジャスコがインドに出店という解釈でよろしいか
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:35:58 ID:gK7K2qL50
- さすがサンケイ。正論らしく書き立てるのはいいが分析になってない。
工場を中国に移すと米中間、日中間の貿易が増え、日米間の貿易が減るのは当たり前
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:20 ID:YVWsyeCH0
- >>438
外務大臣になって超やつれてたからな
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:23 ID:CXwNK6FX0
- >>420
そうそう、この問題には民主じゃなくて
自民経団連にはしっかりと反省して欲しいものだ
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:34 ID:meUMMOtR0
- >>443
道端でDQNに絡まれるたびに、サイフ差し出して罪にも問わないって人生は勝利なの?
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:35 ID:vPBi8RZ9P
- >>445
よろしいと思いまつ
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:44 ID:ldWOm/XM0
- >>1
いやお前が言うかw
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:44 ID:n66mWiTr0
- イオンのことかーーーーー!!(AA略
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:36:54 ID:DlRCEK130
- 外務大臣を経て、実感したんだろうな。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:00 ID:eTrFpQ9u0
-
この発言で大体はっきりしてきたね。
この件は、民団民主党とシナ共産党との連携プレーだね。
まったく人気の無いというか、チョン主体の民主党だとバレてしまった
現政権への後押しをすることが目的じゃないだろうか。
中国からの要求を強く押しのけた(スルー)という事実を残して、
決して売国政権ではないとのイメージをユトリ日本人に植え付けようと
しているのだ。
とにかく朝鮮人は嘘の天才だからね、ゆめゆめ油断してはならんですよ、皆さん。
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:08 ID:phC3aUJe0
- >>291
工場の破壊方法とか?
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:16 ID:gsVWrvAP0
- 日本や欧米向けの商品を作っている企業はもうベトナムに行っているよ
まあ、中国で商売しようとすると墓穴掘るw
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:20 ID:+fgHtUM20
- とりあえず、中国に工場を作っちゃった会社は早いとこ損切りしたほうがいい
自分の判断が間違っていたら、早期に損切りして資金を温存するのは
投資の鉄則だ
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:31 ID:0lWb2n620
- >>岡田
北京共産党が崩壊して、その後放射能が消えるまで待て!
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:36 ID:/oaBHw/S0
- 日本人はお人好しが多いから、今までずっと中国に騙されてたんだよ。
これでもまだ中国に進出しようなんて言ってる企業があったら、もう潰れて結構。
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:39 ID:GhMtpYva0
- い ま さ ら ?
リスクが好きでやってたんじゃねーの?ドMなんでしょ?
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:40 ID:GRVXJBjU0
- >>431
中国の場合は上が「こうしろ」と言えばそうなる独裁国家だから進出しやすかったんじゃないの?
>>430
>難民を出さないように沈め
「全部殺せ」ってこと‥か?
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:41 ID:xjFWqI7P0
- 中国がいかに糞か、身を持って知ったんだろうな
媚中の急先鋒岡田にしては凄い変貌だ
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:47 ID:Zqi+B0su0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 中国なんて、自民党の親分でしょ
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 自民党は中国さまを非難するお許しは取ったんですか?
| ^-^ |
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ ビシッ!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:52 ID:k6dd3N440
- チャイナリスクなんて前から散々言われてきたこと。
今頃慌てる企業なんて・・・
これからも、何時どんな形で起こるかわからないけど必ず起きる。
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:51 ID:rjS950810
- 日本の経済界も落ちぶれたもんだな。今後は中国から、東南アジアやインドへのシフトが加速していくだろう。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:37:53 ID:pGd9vazi0
- おまえが言うなだが、
中国に対してはいい牽制になるだろうな。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:00 ID:2GkL4g/i0
- >>319
日本が1895年に領有を宣言した時にも異議を唱えなかったし
1919年に、尖閣諸島の日本人の住民に、中国漁船の乗組員が助けられたときには
「日本国の魚釣島」に中国から感謝状が出てるし
1953年には、人民日報が「沖縄県の魚釣島」として記事を書いてるし
1958年に中国自身が規定した領土に尖閣諸島を含めなかったしね。
ず〜〜っと中国も、日本領土としてきたんだよ。
しかも全部、まともな証拠があるんだよ。
文書は中国政府が発行してるからね。
それが、1969年に国連が油田の存在を発表した2年後に、中国が突然「領有宣言」。みんなビックリ
しかも、法的に中国側が規定したのは1992年。めっちゃ最近やん
日本の1895年の規定から約100年もたってるじゃん
こういう事実を知ってるのか中国人は?
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:18 ID:m5KlBAK30
- >>412
菅が万事逃げ回っていて、岡田や前原が好きに振舞ってるから、
今はスポットでよく見えるだけなのでは。
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:42 ID:0Ln4G4wG0
- 中国食材や労働力に依存してるジャスコ岡田がなに言ってんだw
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:48 ID:2kdG9Dm50
- お前がいうのかよ・・・。
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:48 ID:mFINedgA0
- それでも、外人向け子供手当ては続けるんだろ(笑)
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:54 ID:GMn0g80k0
- 2chのお前らでさえシナと関わるとえらい目にあうと分かってるのに、有名大学でて政治家になった
連中や、一流企業のトップって先を見越せないバカなの?
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:55 ID:6mRUzD5e0
- >>457
撤廃つっても設備など引き上げられないよ 裸で追いやられるだけ
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:38:56 ID:V1Mp0VFE0
- 岡田のこの談話は影響小さくないんじゃないか?
それとも小沢みたいに「俺幹事長だから政府の考え方と関係ないし」とか
言ってのけるんだろうか
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:01 ID:IJHlyusu0
- これ、ジャスコは撤退するってことか?www
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:05 ID:PA9cTl6z0
- 今頃分かったのか。とにかく中国、韓国、には関わらないのが
ベスト。
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:24 ID:xjPo3iQE0
- おまえが言うな
だが、これは大きいな
今さらだけどあの岡田が言った事に大きな意味がある
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:30 ID:gsVWrvAP0
- 東南アジアと中国の賃金の差がもうないからね
民度が高い所の方が安心
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:34 ID:MLDI7rUZQ
- はなから中国相手にビジネス立ち上げるなら、こういう時のリスク考えろ………と
ココでは何年も前から言ってたよなぁ…
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:36 ID:HPsbBqsS0
- イオン、中国商品に依存しまくりだからあせってるの?
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:43 ID:2owox8Ne0
- >>1
お(
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:46 ID:wOfd2hfvO
- ……経済的に?
さも政治的には中国に偏っていないとでも言いたげだな
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:39:50 ID:0DKx33GT0
- >>467
知ってるわけないだろw
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:05 ID:ZJgCDWsz0
- 最初から分かってて綱渡りしてたんじゃないのか?
そうでないのなら、日本企業はバカすぎ
そんな企業は潰れても仕方ない
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:06 ID:JdlHKCmf0
- ここはひとつ雌伏する手もある。船長を開放して中国産ごめんなさい思い上がってました
勘弁してちょんまげで事を治め今回の不始末で足りなかったところを
秘かに出来うる限りのスピードで埋めていく。見返りのない経済援助で大国ぶってる時じゃないんだよ菅くん。
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:11 ID:aLUB2Nln0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| u |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡| ,−、 ,−、 |/
/⌒| | ・ | | ・ | |
| ( U-' | `─' | また仲間はずれですか・・・
ヽ,, u ヽ U |
| ^-^ | もうマイカル桑名(ジャスコ本店)の店長にでもなろうかな・・・
._/| 〜〜〜〜) |
::;/:::::::|\ u /
/:::::::::::|. \ ,_____,,,./::\
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:18 ID:rbLncK5+P
- よし、まずジャスコから中国製品撤退だ
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:21 ID:4C+UgXJ20
- 中国から撤退した企業に補助金出してやればいいよ
中韓は無視してインドとかインドネシア、フィリピン、ベトナムあたりと仲良くすればいい
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:31 ID:cco/HOKS0
- >>231
少なくともこいつが言っちゃいかんわな
実家のイオンは中国産めちゃくちゃ多いぞ
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:32 ID:vPBi8RZ9P
- 正直中国が重宝されてきたのは安い人件費等でコストが削減できるからだからね
それだけだから、別に中国じゃなくてもいいんだよね。
勘違いしちゃったかな?
中国の消費に期待してる人も、他の国に消費してもらうように努力すればいいんじゃね?
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:34 ID:dWjyaP8Q0
- >>459
企業の経営者にお人好しなんていねーよw
中国に進出できるだけの体力を持ってる企業ならなおさらだ。
とっくに中国は無視してやっていける相手じゃなくなってたから、
リスク覚悟で進出したんだよ。
それはこれからだって変わらない。
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:53 ID:tJcvz1QmO
- やっと気がついたのね
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:53 ID:FpTTiT5v0
- 一時凌ぎに、糞シナへ行っただけー。
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:58 ID:crpJCHmZ0
- いい機会だよ、中国からのシフト、軍事的防衛、世界に対する日本の立ち位置等
差し迫らない状況で考えられる。
中国さん、ありがとう!
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:40:58 ID:LJ7rMu/z0
- やっぱり産経か。
岡田の歪曲訂正発言とか来そうだな。
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:01 ID:hC5gFKXe0
- お前が言うな
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:09 ID:phC3aUJe0
- >>473
そうそう。
だから内部を徹底的に破壊して、情報を抜かれないようにしてから撤退するんだよね。
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:22 ID:sUhczkcJP
- >>472
「俺は騙されない、俺は大丈夫」とでも思ってるんじゃないか?
こういう人が、意外と騙されやすかったりするw
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:28 ID:bkCn1+zw0
- どうでもいい
早く国内で暴れろ支那人、大火になるのが待ち切れん
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:36 ID:sw4hsaOn0
- >>468
かもしれん。
でも、当たり前のことを淡々と行う政党って魅力的じゃないか。
単に嫌うだけじゃなく、政策ごと、大臣ごとに吟味してもいいって気になった。
吟味の結果、やっぱり自民がいいってことになるかもしれんけどね。
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:43 ID:dvewHabd0
- もう食品にはさ「国産」じゃなくて、「非中国産」って表示すればいいじゃん
これでジャスコも信頼度アップ、よかったね。
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:45 ID:X20+AAjh0
-
中国から撤退しろ。
政府も援助してやれ。
これからはインド、東南アジアの時代。
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:49 ID:Sa3eM5Mp0
-
,,,,,,,.-‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::; :;::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐-‐'''" ヽ:::::|
,..、..、 |::::::::| .|:ミ|
____l_.l !-、___ .|:::::::::| ,,,,, ,,,,,. |:ミ|
| ∪ ̄ | |彡:/ -'''"""'' ''"""'' .|/
| | /⌒| -=・=‐, /=・=- |
| ジャスコは国家なり. | | ( "''''" | "''''" |
| | .ヽ,, ヽ ./
| 今こそ中華秩序が |. | ^ ^ .|
| |, | ヽ ` ー'´ /
| 守られるべき. ト、 人 ヽ .,,,_____,.)
| r、.| ヽ、 ,r ヽ、 _ ,/入 、
| 重要な時なのです ヽ、ヽ、 `ー''', | ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
| に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \ l::::::/ / !
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:41:53 ID:CU5+azmi0
- 中国とタイは関税がないくらい低いと聞いたけど、どうなんだろう?
関税が低いからタイで生産して中国に輸出。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:06 ID:/wF9MwYV0
- 国内需要をもっと増やせよ。不況時に財政を緊縮させるな。
日本に工場を作り、日本人の労働者を雇え。
中国なんかに頼るな。
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:08 ID:1eWN9HFc0
- 経団連の糞どもが、中国との密約で”移民1000万”連呼しやがったのには
本気でハラワタ煮えくり返ったもんわ
経団連企業はチャイナリスクでどんどん潰れちまえよ
近所の業務用食品スーパー、中国製食品が全く売れないものだから
いろいろ他国製品にシフトしている
遅々たる歩みだが、確実にチャイナフリーは進んでいるよ
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:08 ID:X20+AAjh0
- 中国からインド
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:09 ID:E8vG4Xf40
- ミンスも岡田も政権与党になり国家的責任に気が付いたのか?
成長したのか? 政権交代が始めて良かったと思える
発言だ。
自民支持者だが ミンスノイローゼは消えた。
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:10 ID:wlBjiUOl0
- お前が言うな
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:10 ID:+q1W72a40
- 自分が何を言ってるかわからないほどボケた?
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:14 ID:aEoDTemw0
- 中国の経済の終わり早い予想っていうのは今回の件もふくめて
人としての良識的な価値観がないからなのかもしれないな
約束を守るとか、冷静な目で見て総合的によいものを目指すとか
そういうまともな心理活動がないからすぐに打ち止まるっていう
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:31 ID:Q75BHtypP
- ただ、日本の団塊Jr.世代あたりは鈴明美で育ってるから
中国には友好的だった部分があるんだよ。それも尖閣問題で壊れてしまったけど。
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:42:39 ID:RE3JUXn60
- 子供が一歩だけ成長したけどまだまだ子供ねウフフ気分・・・
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:05 ID:YVWsyeCH0
- >>472
あいつら国益考えてないからな
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:13 ID:f5cypUeT0
- これからはインドの時代だとか言えばさらに良かった
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:21 ID:l94KVCfP0
- 中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:27 ID:43GSDCcd0
- 企業はチャイナリスクをもっと真剣に考えたほうがいいと思うよ
アメリカ資本でもないのにグローバルなんて夢だからな
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:30 ID:zR3qjFii0
- こと尖閣諸島の領土問題については、民主党政権の方がマシかもしれない・・・・
【自民党政権の場合】
経団連:「商売の邪魔するな、島の一つや二つ、中国様に献上してしまえ!」
自民党:「ははぁ、スポンサーの経団連様には逆らえません、すぐに中国船長を釈放します」
【民主党の場合】
経団連:「日本経済に冷や水を浴びせることになる」
岡田:「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:38 ID:52Pf08fe0
- 民主中川氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-36048320090123
>ドルの基軸通貨としての将来の見方については「アジア共通バスケットなどで
>新しい基軸通貨を作っていきたい。中国などと連携しないといけない」と述べた。
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:50 ID:NYeUP9jx0
-
一度インド人使ってみな。気が狂うから。
それに出来るインド人だと日本人よりはるかに出来るし頭がよかったりする‥
東欧やトルコにしとけ。
親日だしやりやすいし、欧米諸国に対する楔になる。
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:43:50 ID:jR93et3l0
- >>443
今までは相互の依存が酷すぎたからな
ここらで関係を見直して、日本様のありがたみを連中に
教えてやるのもいいと思うよ
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:12 ID:GMn0g80k0
- 福沢諭吉や本田宗一郎があれほど特亜と関わるなと・・・
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:14 ID:/oaBHw/S0
- 中国から撤退する時は、ひとまず日本人を全員帰国させ、最後の一人が遠隔装置で工場の機器類を爆破する。
ジャック・バウアーのような日本人がいれば可能だが、やっぱ無理か!
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:16 ID:R06uTPu/0
- >>485
これでシナにごめんなさいしたら、日本の終わりだ。
アジア各国から見放され、そこいらの属国から抜け出せることはなくなるだろう。
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:16 ID:yzLAOphZ0
- 日本企業は中国から撤退しろ
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:25 ID:VVxc25MZ0
- JUSCOジャスコじゃすこ
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:39 ID:QYFmQhfA0
-
全日本国民に弁償しやがれ ドグサレ頭のイカレチンポがあああああああああああああああ
どんだけチャンコロ製を避けるのに今まで苦労してきた思ってんだああああああああああああ
ボケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:45 ID:gJ/9ThH+0
- トップバリュー製品の原材料産地をキチンと明記してから言ってくれ
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:48 ID:JZxBYHib0
- >>506
うちの近所も支那産ばっかだったのが毒餃子の一件から国産始めタイとかマレーシアに変わってきてる
良い傾向だね
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:50 ID:i5iy+QDa0
- 気が付くのおそっ
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:44:54 ID:iZ63nqRZ0
- 団塊が挙って今の世代に残した負の遺産ですね。
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:45:01 ID:xyk0h/xz0
- >>472
それでも中国市場は美味しいと思ってる連中だからだよ
中国があぼーんするまでやるんだろ
薬物みたいなもんじゃないか中国市場は
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:45:29 ID:5KmTB4WD0
- フランスみたいに経済報復されたら
いきなりゴメチャンしちゃうよな
無様なことだけはしてくれるなよ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 19:45:31 ID:fKaTLSZr0
- それでいいのだ
贅沢過ぎるんだよ我々が
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:45:39 ID:6CNzOULv0
-
親父と兄貴に言えよ。
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:04 ID:DiDRNbss0
- 嫌い度では韓国>中国だったが
中国も調子乗ると手に負えないDQNだと分かって
今では中国>韓国になってしまった
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:07 ID:n66mWiTr0
- 政府が音頭とってインド東南アジアへシフトしましょうって話か
そら商売するのなんて安心平和が第一なのに、こんなリスク
背負ってちゃ、マトモな商売なんかできんわなぁ。
それにしても世界中で中国排斥が進んでるけど、中国大丈夫か?
他人事ながら心配になってくるわw
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:20 ID:k839lN6C0
- >>127
しいたけも全然違うよなあ。
生も干してるやつも。
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:28 ID:O3rjkpb70
- 勉強会の成果かな。
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:30 ID:D3wVeAeT0
- 岡田屋、お主もおいしい目をみたぢゃろうが
とことん悪ぢゃのう?今度はどこに目をつけたのかえ?
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:41 ID:dWjyaP8Q0
- 岡田と関係なく、
ジャスコって地方経済のイナゴなんだよなあ・・・
少し人口が増えてきた町があると、ジャスコがそこに進出するんだわ。
そうすると価格競争力がない地元商店街は軒並み潰れてシャッター街になるんだが、
そうなると街が寂れて人口が減ってくんだわ。
そうすると大型店舗がペイしなくなるからジャスコが撤退して、
後には寂れた街だけが残るっていう凄まじい荒らしっぷり。
そんな事が地方で繰り返されてる。
ジャスコはホント迷惑。
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:43 ID:wpvmlGpX0
- お前がというか、お前は言うな
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:48 ID:P1cM27Bf0
- 今頃かよw
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:46:56 ID:7X7dbo3Y0
- >>512
鈴明美なんて知らなかったし
よく知らない子供の頃は好悪の感情もないけど、もうずっと中国は大嫌いだよ。
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:04 ID:6mRUzD5e0
- 中国に幾らで作れるか見積もってもらう為に製品図面渡した
一ヶ月後再び中国行ったらその商品がもう出来ていた。
どう言う事なんだ!と抗議したら
中国人「これは日本で売るんだろ?大丈夫中国でしか売らないから」
びっくりしたわ
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:18 ID:m5KlBAK30
- 節約疲れで安いだけの物も売れなくなりつつあるし、撤退するなら今が好機でしょう。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:43 ID:56dBRkqu0
- ほらやっぱり中国偏重するからこうなる。アジアは中国韓国だけではない。
インド・インドネシア・タイ・ベトナム等々重要な国々は多数ある。
傷の浅いうちに中国偏重をやめチャイナリスクを分散させよう。
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:47 ID:lEvSXYyg0
- 2004年から進歩してねえな 馬鹿企業は
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:51 ID:17cPDd0/0
- >>472
自分たちなら上手くできる、と妄信してるから
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:47:52 ID:YdtUNJ3x0
- いまさら何言ってんだよ。
そんなこと言ってると、ジャスコすら守れないぞ。
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:01 ID:CU5+azmi0
- 自民党だって、尖閣にヘリポートを作ったのに中国に叱られたら、
直ぐに壊して無くしたりするから、言えばなんでも通ると勘違いされてしまってる。
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:05 ID:pva8RtwCP
- 手始めにイオンから中国産全部撤去しろ
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:08 ID:H/v35Y760
- おまえが(ry
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:21 ID:UwIdIV6aP
-
ジャスコのシナ撤退クルー!
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:22 ID:V1Mp0VFE0
- 対日感情の悪化が商品の安全度にモロに影響でるんだからなぁ・・・
すごい国だよ、ほんとに
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:26 ID:l7nxJXfy0
- >>1
イオンの中国製率は異常
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:37 ID:j3ObhpZ7P
- ようやく目が覚めたのか?
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:41 ID:grRXEjm1P
- おま(ry
そして岡田の口からそれが出る日が来るとは思わなかったよ
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:48:59 ID:X8PQ6l6e0
- オカラがこう言うってことは、ジャスコはもう中国脱出完了したんじゃねえの?
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:01 ID:glvvYYnP0
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●中●●●●●●●●●●●中中●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●中中●●●●●●●●●●●中中●●●●●●●中●●●●●●●●●●
●●●●●●●中中中●●●●●●●●●●●中中●●●●●●中中中中●●●●●●●●
●●●●●●中中中●●●●●●中中中中中中中中中中中●●●●●中中中●●●●●中●
●●●●●中中中●●●●●●●中中中中中中中中中中中●●●●●●中●●●●●中中●
●●●中中中中中●●●●●●●●●●●●中中中●●●●●●●●●●●●●●中中中●
●中中中中●中中●●●●●●●●●●●中中中中●●●●●●●●●●●●●中中中●●
●中中●●●中中●●●●●●●●●中中中●中中●●●●●●●●●●●●中中中●●●
●●●●●●中中●●●●●●●●中中中●●中中●●●●●●●●●●●中中中●●●●
●●●●●●中中●●●●●●●中中●●●●中中●●●●●●●●●中中中●●●●●●
●●●●●●中中●●●●●●●●●●●中中中中●●●●●●中中中中中●●●●●●●
●●●●●●中中●●●●●●●●●●●中中中中●●●●●●●中中●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:04 ID:V8HzqYVW0
- オカラが言うとは意外だったね。 割と良いパンチだw
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:20 ID:mwt7t2b20
- お前らのボスが推進しといてそれはない
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:22 ID:phC3aUJe0
- >>520
トルコの物価は日本の1/2くらいだっけ。
中国は1/3くらいか。
多少価格はあがっても、トルコのがやりやすいかもしれないね。
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:28 ID:5KmTB4WD0
- >>541
これほんと
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:37 ID:1pi1djECP
- ソフトウェア業界も人件費につられて仕事させてるけど、
トータルだとあんまり安くならんし、
トラブルもアルしてなぁ
しかし、岡田からこんな言葉が聞かれるとはww
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:39 ID:dWjyaP8Q0
- >>472
彼らは俺らほど自由じゃないからな。
ダメと判っていてもやらなければならない事がある。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:49:47 ID:0DKx33GT0
- >>544
だよなw
リン・ミンメイとか懐かしいがw
チョソが秋 山澪が好きだから日本に好印象って言ってるはずがないしw
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:01 ID:uL/IYH/C0
- イオンの低価格商品PBは、中国製から韓国製に移行しつつあるモノね。
トップバリューとか、ベストプライスとか。
消費者の安全は、全く考えていないイオン一族ならでは。
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:09 ID:R06uTPu/0
- コナミもフィギュアかなんかで、1年前半ぐらいから早々に中国から工場を引き上げて、インドネシアに移行してたなぁたなぁ。
その時は確か、リーマンショック下で工場が潰れたり、賃上げ要求が起こって混乱してた次期だったわ。
つまりは、今まだ中国に残ってる企業は『ゲーム会社以下』って事だ。
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:19 ID:cw24YPGL0
- 中国なんて、日本やアメリカやEUなどの先進国の技術を盗んでコピーすることで経済が発展してきただけ。
日本がそんな中国と付き合っても長期的には自分で自分の首を絞めるだけ。
中国以外にも安価に農作物や原材料を輸入できる国があるだろうから、この際日本はさっさと中国依存症から脱するべきだ。
それから、日産が最先端のリチウムイオン電池の製造技術を中国に売り渡そうとしているが、これは明らかに国益に反する。
日産の不買運動をすべきだと思う。
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:27 ID:3zLtjq/40
- >>518
いや、それはない
自民の場合は、事が大事になる前に火消しをしてたからな
日米安保の連携と沖縄の基地をしっかり保持していれば、ハネッ返りが少々悪戯しても中国共産党はゴリ押しできなかった
民主の場合は、わざわざ国防に隙を作ってしまい
そこに付け込まれた後、慌てて突っぱねている構図
後手に回ってるから、強く言わざるをえなくなって、大事になっちゃっった
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:36 ID:zR3qjFii0
- 日本の政治家や経営者は2chユーザーより馬鹿なのが露呈したな。
特アに投資を集中するなんて、株で言うなら、毎年赤字の新興企業に信用二階建て投資するようなもんだわ
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:36 ID:BdQ2uSec0
- 何故ジャスコがw
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:36 ID:l7nxJXfy0
- >>545
マジでそういの多いらしいね。
図面とか渡したら拡散しまくって日本製品が売れなくなる。
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:37 ID:YdtUNJ3x0
- 中国が敵対的なのはわかりきってるんだから、
中国と敵対する可能性の高い国にテコ入れ、
投資させるのがリスク分散だし、政治というもの。
海兵隊の抑止力を首相在任中に学んだ鳩と同レベルのアホ発言。
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:52 ID:GRVXJBjU0
- >>551
今までの媚中っぷりはワナだったのか!恐るべし策士‥
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:52 ID:/x7kRBsb0
- わ た し を 殺 し た の は 誰 ?
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:50:59 ID:HVNplkj40
- これからは中国無しでは生きていけない(キリッ
とか言ってる奴自身が、そういう状況を作ってきてんだもんな。
こういうアホどものせいで、どれだけ日本人が害を被るのか。
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:02 ID:i0W5gTA70
- >>1
リスクの予測もできない自己管理能力ゼロの企業なんざいずれ自滅するような所だろ。
そんな企業が潰れようがしったこっちゃない。
むしろ潰れてくれた方が可能性を持つ新しい芽が育つ環境が整うから望ましいだろ。
というわけで20年前ならいざしらず、現時点で「チャイナリスクが」とか言ってる
間抜けな企業はドンドン潰れていっていいよ
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:10 ID:JdlHKCmf0
- 中国はチープな製品は溢れんばかりに売りつけるが高度な工業製品は自国では調達できまい。
蚊の国の科学技術の発展を影で支えてあげてるのはどこの国でしょう
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:11 ID:IaPMivKz0
- 一番の悪は
イオンでも自民でもなく
中国と勝手に手を結んで中国の犬となり、経団連として政治に介入した奥田だけどな
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:21 ID:XhCZTP2f0
- 中国は国策として日本の政治家や経済人マスコミに相当ばらまいたのでしょう。
そういった人々の扇動によって進出したもののレギュレーションの変更やデフォルト
で相当の企業が撤退。優遇されてるところもあるが後ほんのわずかの期間でしょう。
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:21 ID:33IAYVE+0
- ジャスコのこと?
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:33 ID:sWB4vKM20
- >>547
企業はその辺、したたかだから、工場や仕入先を分散させているけどね。
ただ、希少な地下資源とかはどうにもならんからな。
まあ、日本が甘やかしすぎたのが一番の問題だな。
これは朝鮮半島にもいえる。
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:39 ID:9WNdsHSGO
- これを期にインドともっともっと仲良くしましょう♪(・∀・)人(・∀・)
インドと日本で中国牽制
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:39 ID:h5RngphP0
- 岡田が幹事長の立場である今、これを言うのはかなり意外。
民主党内部で何か方針変更があったのかな?
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:39 ID:c4I8MyWO0
- ポ、ポルナレフは?ポルナレフは?どこ?
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:51:43 ID:6Pdp1Re10
- >>560
ネオンに見えた
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:09 ID:uyonhnP00
- 中国にとって最悪のシナリオに向かっているなw
さあどうする
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:09 ID:T/unuFUt0
- 中国産うなぎなんて山盛りで売れ残っていても
売るのは止めないもんな。
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:11 ID:7uoFL22F0
- 中国と揉めるのが嫌で外相辞めたクソ野郎
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:13 ID:STBAJ4IX0
- 経団連が激怒するぞ
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:41 ID:8GyrjzV40
- 中国無しではやっていけないのに中国を挑発するような真似をするとかイかれてる
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:42 ID:Wrqp2bYaP
- 日本企業が撤退したら
困る中国人民もいるのでは?
我慢大会やねw
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:43 ID:Vjnb9dn50
- ベトナム、インド、、、いくらでもあるだろうに
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:45 ID:GA6A9DYh0
- もう潮時だな。
暫く支那は放置に限るな。
毒餃子の件もあるしな。今さら支那人が謝罪しても遅いがな。
これで詰んだか?
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:52:45 ID:Ue6bVPfh0
- じゃすこが何か言っているようだ
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:04 ID:RE3JUXn60
- >>472
詐欺の常套はプライドに付け込むこと
カモのプライドが大きければ大きい程大きく騙せる
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:06 ID:a5zENk5U0
- >がんこフードサービスは中国から食材を一部輸入している
ふーん。これから考えないとな。
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:16 ID:BdQ2uSec0
- 鳩山内閣で普天間問題交渉して
相当やつれてたからな。何か悟ったのかも
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:18 ID:CU5+azmi0
- 中国も不買運動はできっこない。
日本の電気製品の殆どが中国製品、自分で自分の首を絞めるようなもの。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:33 ID:C89XcpOi0
- 更に偏ろうとしてるんですけど
http://www.asahi.com/business/update/0920/TKY201009200282.html
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:53:33 ID:0QAEqPhj0
-
この手の事態を恐れて、インドと国交結んでた麻生はマジで経済センスあるな
そんな総理を追い落としたマスゴミ
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:02 ID:vnYFRCmY0
- イオンのことか・・・
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:10 ID:Ynz8nvLC0
- >>1
( `ハ´)「お前が言うなアル!!!」
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:11 ID:m5KlBAK30
- タイやマレーシアが親日でいいよ
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:18 ID:rSEzz6tR0
- 悪の根元はウォルマートなんだけどね
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:18 ID:rxXirFrU0
- 東南アジアにシフトだ!
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:19 ID:jCp9vJWy0
- どうしたんだ民主は
鳩山の頃は中国にべったりだったのに
管になってから、まるで別の政党になったみたいだ
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:29 ID:Du9KVBFh0
- おまいら、心配しなくても
イオンは、ダイエーの二の舞路線まっしぐらだから
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:42 ID:2fEXXG0h0
- >>1
ようやく中国の正体が見えたのかよ。俺は別に国士を気取るつもりは無いが、
反日を国是にしている国と仲良くなれる人間の神経が全く分からない。
こっちが譲歩すれば日本への心証が変わるとでも思っているのだろうか。
奴らはそもそも国の成り立ち自体が「怨敵・日本の侵略を自らの力で撃退し
今の国を作った」というファンタジーに根付いてるんだから、こっちがどんな
に頑張っても心を開くことは決してない。
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:54:53 ID:UgC0ppfZ0
- 経団連って昔は尊敬の対象だったのになあ
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:04 ID:56dBRkqu0
- 民主党政権になり日米同盟をぎくしゃくさせてしまったので、
中国が今がチャンスと日本に揺さぶりをかけてきてる。
日米同盟をもう一度強固にしてくれ。
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:14 ID:GRVXJBjU0
- >>587
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ…
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| ちょっと前まで毎日呼び出されていたせいで
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 『ポルナレフって、鳩山のスタンドだっけ?』と思われていた
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 イオンだとかジャスコのだとか
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ もっと恐ろしい絶望を味わったぜ…
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ …もう……もう…休ませてくれ……
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:18 ID:LZVeE4V20
- >>394
・物価が安く、人件費が安かった
・日本から近く、輸送・移動費の軽減
・大戦での罪悪感、裏で日本政府が斡旋?
一応選ぶ理由はあったと思うんだよね
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:30 ID:tcSe8vNl0
- >>421
国民の数も多いし領土も広く世界中から尊敬されてるよ
ビジネスも上手いし話もわかるって専らの評判だよ
反面日本は自分勝手で信用ならないってよく言われてる
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:31 ID:R06uTPu/0
- >>590
あの中国産うなぎって誰が買ってるんだろうね?
毒餃子で大問題になった国な上に、今までも中国産うなぎはヤバい!って散々ニュースでやってるのに、
今まだ買ってる日本人がいたら、そうとうのアホか痴呆だわ。
問題意識が決定的に欠如している。
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:47 ID:Y1nPRPJC0
- 普通に脱亜入欧。
インドネシアなんていってもストやられたり、中国とほとんどかわらん。
ベトナムだろうがなんだろうが東南アジアを仕切っているのは架橋。
インドは中国越えの地獄。インド人働かせるなら自分でやった方が早い。
普通に、東欧、あとトルコ。
ポーランド・チェコ・ハンガリー・ルーマニアに全シフト。
お姉ちゃんも綺麗でかわいい。
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:55:53 ID:IJHlyusu0
- 何を今更だよなぁ。
今の日本経済にダメな要因のひとつに、
何を買っても国内でお金が回らず、外国に金が逃げていく構造があると思う。
経済対策やっても海外にしか金がまわらない、効果が上がらない。
それを作ったジャスコって万死に値するよね。
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:10 ID:GA6A9DYh0
- >>603
国交は以前からあった。
結んだのは日印安全保証協力w
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:13 ID:IsSzdJPC0
- ジャスコが何か言うとる……
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:16 ID:GYHa+C+aP
- おry
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:19 ID:i0W5gTA70
- >>616
もはや縦読みをつくる余裕も無くなったかwwwwww
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:17 ID:+bNgvQen0
- 恫喝された上での偽りの友好関係は止めようぜ
アメリカのように中華に因縁をつけられない国にならなくちゃ
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:24 ID:BdQ2uSec0
- >>610
社員が年取って給料が上がったりしてくると
安売り商売の会社が傾くのが必然みたいになってるよなぁ
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:25 ID:ytTKKIVe0
- 中国の店で何か嫌なことがあったんだぜきっと。
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:29 ID:TbIEGF3d0
- >>600
ぽっぽ本人は毎晩のように芸能人とお食事で丸々ツヤツヤしてたけどねw
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:33 ID:orcakZXs0
- >>567
今は、「李 蘭花」が流行だぞw
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:43 ID:LHnh3IZ+0
- >>560
中国の許しを・・は2chのガセ情報だぜ。
嘘も百回言えばで、いまだに信じてる人もいるけど
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:43 ID:vHQT8yaM0
-
これマスゴミも原因の一つだよな
今、中国が熱い・・
巨大13億人の市場が・・
日本企業が相次いで中国に・・
なんてのを連日報道してれば
チャイナリスクを知らない経営者なら
じゃウチも進出するか
ってなるわな
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:44 ID:C+DG95Nv0
- 支那に資本投下した企業涙目・・・オカラm9(´・ω・`)
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:51 ID:FeZxeuJ60
- 売国奴も国の売り先を変えつつあるのかねえ
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:56:51 ID:sx8dWdYR0
- 岡田みたいな簡単にペコペコ頭下げて売国する輩に言われてもな
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:57:03 ID:phC3aUJe0
- >>607
西友か。
あそこの国産鶏肉100g44円は凄いと思った。
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:57:36 ID:YeXEcTtj0
- >>7
少なくとも製造過程で毒が入った食品で死ぬ人間は居なくなるんじゃね?
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:57:37 ID:m5KlBAK30
- アジアの中では、イスラム教徒の多い国の方が、キッチリしていて義理固い気がする。
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:57:38 ID:QisSX5JZ0
- シナと断交! シナと断交! インドと友好! インドと友好!
シナ人帰れ!シナ人帰れ! インド人握手! インド人握手!
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:09 ID:vzBIcwBb0
- 岡田って元通産官僚だろ
そんな人が何を今更だ
自分がよほどの偏った目で見ていたとしか思えない
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:21 ID:TQMw+TTr0
- >>7
外食ばかりして来た人たちの早死に傾向が改善される
食ってのはジワジワくるからね・・・
働いてきた女性は産む機械とは呼べなくなってる
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:37 ID:MlA43tTs0
- この遠まわしの牽制なかなかいいねw
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:40 ID:lQgii1PlP
- 民主党覚醒したな
今の民主党になら、衆院選で投票できる
自民党より、全然こっちの方がいいよ
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:45 ID:u1mxvLbq0
- 中国の許可は得たんですか?得てないでしょ!!ww
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:51 ID:YVWsyeCH0
- >>633
岡田がアメリカに謝ったのはぽっぽがぶっ壊した日米関係の修復だからな
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:58:53 ID:mtrTUBmZ0
- 「中国の許可は取ったんですか!」がなつかしいお
オカラも2000年までは靖国参拝してたくせにwww
>>618
>ポーランド・チェコ・ハンガリー・ルーマニアに全シフト。
>お姉ちゃんも綺麗でかわいい。
パイパン率高くて最高!
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:03 ID:OJfR5Ov50
- しかし野菜とか軽い工場作る場所なんて
タイでもベトナムでもフィリピンでもマレーシアでもいいのにと思ってたら
実際問題としては日本企業の経営陣がアホなだけなんだよなー。
要は東南アジアよくわかりません><で中国にする。
中国も全然わかってねえだろと。
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:07 ID:c4I8MyWO0
- みんな落ち着け
財部誠一なら!財部誠一ならきっとなんとかしてくれる!
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:09 ID:XhCZTP2f0
- 中国産ウナギが売れ残ったら日本産にラベルを張り替えて
2〜3倍の価格にして売り切るんじゃないかな、あと、加工品
やそういった店に卸すか。
産地偽装なんてなくなることがない、同じものが下手すれば
何倍もの価格で売れるんだから。
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:20 ID:Jd+i0hhO0
- 日本経済新聞のバカ記者どもを引きずり出せや
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:24 ID:f58d2r0D0
- >>618
不屈のフィンランドは?
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:36 ID:zR3qjFii0
- しかし、鳩山首相&小沢幹事長時代だったら、どうなっていたのだろう・・・・
考えるだけで恐ろしい
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 19:59:52 ID:glvvYYnP0
- >>629
トップバリュのクソ安いラーメンの製造国は
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:01 ID:IP0ZyAf/0
- 灯台下暗しなんだろうな
政治家には庶民の感覚がわからんとです!
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:03 ID:m5KlBAK30
- >>647
ヨーカドーですね
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:06 ID:yxsGzDRv0
- 日本は中国人に民主主義を教えるべきだったw
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:10 ID:L5jdEc2a0
- 中国がダメなのは周知の事実だが
代わりにインドとか言ってるのは大抵インドを知らない人間
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:15 ID:Q75BHtypP
- >>544
しかし、鈴明美を知ったことで団塊Jr.世代に親中派が多い理由が何となく察せられただろ?
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:25 ID:J/1rLUhI0
- もっと企業とか頭の良い人って考えてるのかと思った
定期的に反日デモや不買運動起こるじゃん
リスク考えたら商売するには不確定要素多くて危険だって馬鹿でもわかるじゃん
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:28 ID:FKYARmhs0
- // /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 //
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / /
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / /
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | |
| ( "''''" |"'''''" ) | |
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ
{ ^-^_,, -、 \ //
ヽ _,, --‐''~ ) //
\ ( ,r''''''‐-‐′ / /
\,,,`― ''′ ,,//ノ
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:33 ID:lszPV4YN0
- 簡単に『中国から(他国へ)移れば良い』って
言っているヤツらはどんだけゆとりなのかと(苦笑
まぁ元凶は安易、無意味に中国へ移転した事だが。
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:47 ID:vzBIcwBb0
- >>654
反日コテコテの極右政党が政権取るだけ
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:00:58 ID:phC3aUJe0
- >>617
近所に中国産うなぎ丼を食わせる店があるんだけど、
昼はサラリーマンでいっぱいだ。
自分の関わる分野しかニュース見ないサラリーマンとかいるから、しょうがないかもしれない。
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:03 ID:Oe0pB9AR0
- 目先の利益に囚われすぎたツケでしょ
もちろんそのツケは日本国民が払うわけでして
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:12 ID:qljaOIiU0
- >>628
(U^ω^)アルトくぅ〜ん
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:14 ID:aKcSixss0
- お前が言うなスレ?
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:22 ID:lGe5gKa10
- >>652
東京大学モトクロス研究会がどうかしたか?
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:28 ID:3+EFH0cH0
- 「イオンは支那にいりません」ってかwwww
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:38 ID:l7nxJXfy0
- >>617
虹色の川から捕れたかも知れんのにな。
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:01:50 ID:uPFz63S80
- >>7
彼女が出来た
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:02:13 ID:1pXzWf880
- イオンのことですか?
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:02:21 ID:rH9V6spN0
- 【レス抽出】
対象スレ:【政治】民主党・岡田幹事長「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」
キーワード:ジャスコ
抽出レス数:54
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:02:24 ID:56dBRkqu0
- そういえば日本国内での外国人犯罪はだいたい中国人韓国人ブラジル人イラン人が多いようだが
インド人やインドネシア人やタイ人らの犯罪はほとんど見掛けないね。
日本も付き合う国を考え直したほうが良さそう。
お隣さんだから仲良くしなければいけないという訳ではないのだから。
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:02:56 ID:+6hOap2b0
- 今頃気付いたのかw
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:04 ID:FS/3FkmO0
- 稼業の事は実家で話せ
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:13 ID:RIJutzC60
- >>1
いまごろ言うな。
岡田屋死体水はヤオハンの後を追って支那と共に滅びろ。
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:16 ID:CKHbpNZT0
- お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:24 ID:tHowMqxf0
- 選挙で選ばれていない共産党政権は中国人の敵です。
日本への憎悪は本当は共産党政権に向けられたらものだ!
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:40 ID:tcSe8vNl0
- ドバイ危機なんてとっくに乗り越えてるからwアホすぎる
中国はリーマンショックから最も早く立ち直った国だぞ どんな手段を使ってもいいんだから当たり前だけどな。
日本なんかとは本気度のレベルが違う。日和見平和ボケの日本人なんか中国に取り込まれたほうがまだマシw
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:03:57 ID:oW2ntt/40
- ようやく気付きましたか
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:03 ID:XhCZTP2f0
- >>646
サンプロでは中国マンセーのひたすら中国マンセーの財部誠一さんのことですか。
中国お花畑論の財部誠一さんのことですか、経歴を見ると結経しょぼいけど。
田原は政治では中国に頼る発言ばかりしていたが財部とはちょっと
会わないような気もした。
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:04 ID:vEtj0v9Q0
- >>283
因みに、俺のノートPCはレノボです。
故障が多いのなんのww
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:18 ID:9okp0qVz0
-
今頃気づいても遅すぎるだろ。
だから、俺は絶対の自信を持って断言する。
民主党が引き起こすルワンダライクな内戦が起こる前に、
連中を政権から追放するんだ。
その時に直面して悲鳴を上げてからでは遅すぎるんだよ。
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:20 ID:+KVkieK+0
- >>636
>>636
インドネシア
トルコ
・・・かな?
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:23 ID:sWB4vKM20
- >>645
企業もかなり各国分散はしているけど、中国は物価が安くて勤勉だったから。
インドでダイハツが大変だったり、タイは政情不安定になったりと、これはって国がないのがな。
ただ、今回のことで政治リスクが高いことははっきりしたし、物価も高騰しているから
工場は、インドネシアとかベトナム、マレーシアなどの東南アジアにシフトしていく流れが
早まると思う。
販売市場では有力だけど、これもバブルがいつはじけるかわからんからなw
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:04:39 ID:R06uTPu/0
- >>661
その店が弁当屋か、レストランかしらないが、
少し頭を働かせれば、どこの国のかわかるもんなんだがなぁ。
うなぎを食べたいという欲求はわかるが、その層が気軽に食べられる値段こそが
ヒントってことをいい加減考えて欲しい。
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:14 ID:TQMw+TTr0
- >>645
2000年以降の、日本大企業の中国進出は拍車を掛けた。そうさせたのは、小泉改革。
ところで、皆んな、進出企業が、中国の税制でどんな待遇を受けているか知っているか。問題になるのが、
法人税と消費税(増値税←中国呼称)。
なぜ、進出企業が激増したのか。それは、日本国家は、中国進出すればするほど日本の法人税
が安くなる制度にしたからだ。驚くなかれ、
実績で大体4割だ。
中国の法人税は、
外国出資に対して2免3半。
つまり、最初の2年は無税、それから3年は半額。さらに、追加出資(一定要件)に対し3半が遡及無税、
特許権付技術出資にも応分の減税。自国の産業振興のためには、至れり尽くせり。
↑ぐぐってたらこんなこと言ってる人見つけたよ。真偽はわからないな・・・経営者じゃないから
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:20 ID:CkuuMJNhO
- 今更何言ってるんだよ・・
経済的だけじゃなく、考え方そのものも中国寄りになり過ぎだろう。
中国が怒るから靖国神社参拝しないなんて、その最たるものだ。
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:30 ID:l7nxJXfy0
- >>677
元札50兆円分刷りまくってばら撒いたからなw
その反動がどれだけ出ることやらw
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:34 ID:+XkAnGLj0
- 日本なんかどーでも良いし儲かる!って思って出て行ったんだとばっかり思ってたんだが。
本当にこうなると思わなかったんだろうか?
いやいや、そんなアホな。シャッチョーだろ?頭良いんだろ??
ちゃんと儲かったんだよな。
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:43 ID:GA6A9DYh0
- >>677
株価の推移がどうなってるか?
インドと比較してみな。
上海終わってるから。
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:05:45 ID:vzBIcwBb0
- >>661
青い抗生剤をウナギの養殖場にばらまいている光景が頭に浮かぶ
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:02 ID:AmR4kr5u0
- >>108
蟻蛾豚
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:16 ID:IJHlyusu0
- >>677
何が立ち直っただよ。
今まさにバブル崩壊が大口あけて待っているところに突っ込むところじゃないかw
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:24 ID:+g4GY4nZ0
- 目端の利く企業は数年前には撤退完了してるよ
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:31 ID:hML22e2z0
- >>7
過去にも命にかかわる問題があったんだからむしろ消えて欲しい。
若い人たちには健康な子供を産んでもらわないと日本は終わる。
安全性の低い食べ物ばかり食べていたら取り返しの付かないことになる。
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:36 ID:u1mxvLbq0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|中国の許可は得たんですか | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:06:38 ID:uYZk6pUz0
- >>603
「自由と繁栄の弧」は伊達じゃなかった
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:07:03 ID:VVxc25MZ0
- >>629
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10044514
たぶんこのときの小泉とのやりとりが一人歩きしてるうちに
ジャスコが中国の許可うんぬん言ったとかいうになったんだろうね。
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:07:05 ID:tcSe8vNl0
- おまえが無知なだけ
中国は世界で物が売れなくても中国内に10億以上の市場がある
世界で必死に物を売るしかない国と違い
中国内で物を売るだけで世界市場を制覇できる
今や中国内で物を気に入られるかで世界市場の動向は決まるのは常識
- 699 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/23(木) 20:07:12 ID:+lKWB0My0
- さすがに元職とは言え外相だった人間が言ったらまずいだろ。
中国に日本が譲歩も問題解決もする意志がないと取られるぞ。
こんな意味がないことで二国間が冷却化してどうするんだ?
マジで素人も良いところだな。
民主党って馬鹿ばっかし。
- 700 :名無しさん@九周年:2010/09/23(木) 20:07:12 ID:5P0NTJin0
- 今さらか?ジャスコ。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:07:30 ID:LKS0OkV40
- チャイナフリー週間開催したら
イオンカード作ってやってもいい
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:07:46 ID:PuwIIIC70
- ジャスコが言うか
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:06 ID:YxFoSSX90
- 岡田屋ジャスコのレジ係は中国人だが
岡田屋ジャスコは何を考えているの?
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:07 ID:61+0MFGZ0
- 日産がはしご外されちゃったw
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:14 ID:MOMKSU6k0
- 怪我をしない程度にってみんな考えてるよ
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:15 ID:E05lFnod0
- これからは朝鮮だけでいきます
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:20 ID:365ckCVp0
- 日本はチャイナリスクを喰らいすぎた
脱チャイナリスクが企業と日本政府の取るべき道
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:22 ID:n66mWiTr0
- これからはインド・ASEANの時代ですよ
儲かるで!
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:41 ID:D3cJEsaa0
- いまごろかよ
にちゃんねら〜は何年も前から指摘してただろうが
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:08:58 ID:FpTTiT5v0
- 利益=拝金主義と考えている企業は、潰れていいお。
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:09:13 ID:uYZk6pUz0
- >>680
奇遇だな。自分もレノボだw
でも故障はないなあ。
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:09:21 ID:V+/bCU8C0
- なにげにいい発言かもな
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:09:36 ID:l7d1drW10
- 何この弱腰なバカはw岡田は情けないやつだよ
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:09:36 ID:oW2ntt/40
- しかし一番先に言った議員が、民主のオカラとはねえ
自民で言ったやついたっけ?
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:09:54 ID:BqxPwtRK0
- 中国はああいう国だから
カントリーリスクは以前からあっただろ
何をいまさら
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:02 ID:qn44NHTZ0
- この問題が長引けば岡田さんだけではなく
世界中がチャイナリスクを感じる
外資の工場や資本の移転は避けられないだろう
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:07 ID:GRVXJBjU0
- >>698
中国の何%の人民が年収2万円以下か知ってて言ってるなら真性だな
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:13 ID:tcSe8vNl0
- アジア経済の中心の中国に逆らう国はないね
しかも相手が日本なら世界は見捨てるだろ
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:17 ID:vzBIcwBb0
- >>629
ガセじゃない、まじ
日曜朝の田原総一郎の番組で、確か郵政選挙の時
に各党首が集まった時に岡田が小泉の靖国に行くと発言したときのレスポンス
俺は現実にテレビで聞いた。その時はふーんとしか思わなかったが
2ちゃんのスレでは盛り上がっていた
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:21 ID:oqO+X0qd0
- >>714
安倍元総理?
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:24 ID:Tw00StQK0
-
「天安門事件」
ってwikipediaで検索すると
「六四天安門事件(ろくしてんあんもんじけん)」ってところに行くね。
他にも
八九民運
八九學運
Tiananmen Square protests of 1989
Tiananmen Massacre
なんて呼ぶらしいな。
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:24 ID:0DKx33GT0
- >>710
御手洗とか奥田とかの企業ですね、わかりますん
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:27 ID:jQdEYl2z0
- 北沢防衛相、先島配備の意向 自衛隊増員
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167855-storytopic-3.html
完全に「かかってこい相手になってやる!」状態。
血の気多すぎ。
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:36 ID:GA6A9DYh0
- >>698
涙ふけよ
鼻水出てるぞw
職もなく日用品の価格か上昇したら地獄だよな。仮にの話だがな
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:42 ID:mDj8xoHT0
- >>714
経団連との関係上いえなかったんだろう
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:50 ID:HdW56PZB0
- おい「九条の会」のサイト、閲覧可能になってるw
確か昨日一昨日は逃げてたよな?
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:10:54 ID:J/1rLUhI0
- >>698
中国の富裕層って一億だぞ
まあそれでも凄いんだが
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:03 ID:phC3aUJe0
- >>696
あれが実現すれば、米軍要らないんじゃないかな。
なんで左翼は反対なんだろう?
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:03 ID:jiuzz/1Q0
- >中国内で物を売るだけで世界市場を制覇できる
だからさ、どーみてもトンスル土人には荷が重過ぎるから素直に東亜+に帰りな
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:06 ID:VPLIAAbR0
- >中国で計測機器などを現地生産している島津製作所の中本晃社長は21日、京都市内での記者懇談会で
「中国人をかなり雇用しているので
阿呆と売国最強だなw
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:12 ID:gJ/9ThH+0
- 財界も学会も大した考えがあって中国に流れてる訳じゃ無くて、
単に人口の多さにに目が眩んでる幻想見てるだけだろ。
確かに数だけ見りゃ地球の総人口の1/5近くかも知れんが、
その中で購買力のある人間がどれだけ居るっての?
労働力としても、元々質が悪い上に最近じゃ増長して唯一の長所である「低コスト」を自ら否定し始めたし。
それに加えて政情不安で安定的な経済取引も危ういときてる。
一昔前なら兎も角、今の中国が「今後の世界経済の鍵を握る」なんてのは眉唾も良い所だろ。
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:48 ID:w+628zaQ0
- >>676
それはシナ人への過大評価
長野善光寺様前の馬鹿騒ぎ見てから、
「こいつら理解不可能な敵」って思ったもん
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:11:53 ID:J/1rLUhI0
- >>718
人口ではインドも変わらんし
民度や数学の分野見てもカントリーリスク考えてもインドの方が良いよ
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:12:06 ID:cw24YPGL0
- >615
(1)特許を無視するグレーカントリー。
なんでもありの盗用国家。
(2)共産党による独裁国家。自由と民主主義を標榜する先進国とは全く価値観がことなる。最悪の場合には企業の国家による没収もありえる。
(3)反日感情が強い。企業は従業員の生命と財産を守れるのか?
経済的な理由だけで中国進出を決断したのなら、あまりにも単眼的な判断だと思う。
俺は薬の開発に関わっているが、中国は先進国で20年も前に危険だ(生命にかかわるぐらい)と証明された薬を平気で開発し(コピーし)人民に販売する国だ。金のためなら人が死のうが構わないという恐ろしいメンタリティーを持つ民族なんだよ。
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:12:22 ID:wDK/mBNb0
- 今日のおまえが(ryスレはここかw
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:12:38 ID:umRAz0h60
- >>1
おいおいおいおいおい
もう、降参宣言ですが、速すぎだろごらぁ
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:12:59 ID:3W1Url4z0
- 岡田君もやっと分かったかね。
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:13:21 ID:rH9V6spN0
- 売国企業にとって、今回の問題はいい薬になったかもな。
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:13:24 ID:U5dXjQPd0
- お前が(ry
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:13:51 ID:uYZk6pUz0
- >>728
さあ?
でも麻生はあくまでも日米安保があってこそ、あれを言った訳だからね。
先見の明はさすがにある
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:14:01 ID:MLNKYKxn0
- 気付くのが遅いが、気付かないよりゃマシだな。
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:14:02 ID:PMSx1NRu0
- 中国を相手にするのやめます
って事だよね
いいよいいよw
さすが民主党
自民党とは違うわー
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:14:18 ID:WreTMxKc0
- 中国の場合、政府から言われたらやめざるを得ないけど、
基本日本は金になるから商売とかはストップかからなければ
続けるんだろうね
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:14:25 ID:7tpqnAn20
- オカラは民主ではまだ教えれば知識がつくからマシとは言えるんだが
政治家としては最悪の域から出ない
政治家やる前に知恵付けろアホ
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:14:39 ID:0DKx33GT0
- >>734
香港国際空港で堂々と白い恋人のパクり、「北の恋人」とか売っててワロタw
北の恋人とか将軍様のことかよwww
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:15:08 ID:n66mWiTr0
- >>646
あいつがサンプロでベトナム押ししてからすぐに
ベトナムが経済危機に陥ったのはワロタw
あれ以来あいつの言う事は一切信用していないw
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:15:10 ID:VPLIAAbR0
- しかし、ここまでの中国の動き見てると、小沢というのがいかに
連中の悪質な操り人形だったかわかる。
圧力と恫喝丸出しだもの。
特に民主党の代表戦で小沢敗北の可能性が出てきてから。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:15:40 ID:BMSbzmg70
- 中国に進出した時点で判りきったことだ
反日教育をしている国家に行くのが馬鹿
人件費の安さに 思考停止した阿呆な企業は潰れたら良い。
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:15:58 ID:NVESB40s0
- なにこの中国終了発言w
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:13 ID:hlwebi2u0
- お前が言うなやw
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:20 ID:8JZTmySb0
- お前が言うなwwwww
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:21 ID:+KVkieK+0
- >>663
腐女子化してるぞっとw
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4903091
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:35 ID:A5Gy6nrg0
- 小沢を完全に怒らせた
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:50 ID:Fe+6j1Ob0
- SUZUKIの賢明さだけが際立つ。
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:56 ID:uRqugX690
- 今まで国産うなぎ食ってたのに
何かの間違いで中国産うなぎ食ったんだな
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:16:56 ID:7tpqnAn20
- >>603
いや、麻生さん賢いのは異論ないけどさ
インドと手を組むって言うのは政治家としては極普通のセンスでしょ
民主とか日本の拝金主義者が馬鹿すぎるだけ
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:17:24 ID:L5jdEc2a0
- >>745
「優の良品」かな、懐かしい
まぁ、アレはあそこがイギリスだった頃からあるものだが
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:17:29 ID:O0rzp0L50
- 賢い人間はとっくのむかしに気付いてる
いまだに依存してるようなのは情弱の馬鹿だけだ
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:17:49 ID:IJHlyusu0
- ▼ジャスコのおこない
・中国からの輸入ばかり行い、結果、多様な業種の日本人の職業を奪うことに成功。
・大規模店舗を出店し、地元の商店街を破壊、採算が取れなくなると脱出し、
結果、地域住人の職業を奪うことに成功。
もう、今更すぎるね。
潰れて良い感じだわw
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:17:57 ID:MeZ7snKl0
- >>7
全く影響なしw
中国産なんて怖くてくえねーよw
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:02 ID:hJaWrg3V0
- 好き好き中国に幻滅しちゃったの?
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:06 ID:PqJfmSLU0
- 民主党から脱中国なんて言葉が出るとは思わなかったな
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:12 ID:eTmw4e9M0
- ジャスコから中国製品締め出すぞという脅し?
だったら岡田△
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:20 ID:ytj+/QB+0
- え、おからがそんなセリフ言うのかよw
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:39 ID:iGcEFLdh0
- マスゴミは必死に旅行者減少を取り上げてるな。まさかと思うが
観光客を減らさない為に犯罪者を暗に釈放しろと言っている訳ではあるまいな?w
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:39 ID:jhV5pt5B0
- がんこフードサービスの食材は中国製
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:18:52 ID:3P/T5HqZ0
- 偏りすぎはあんたんちがひどいんじゃないの?
おかげさんでチャイナフリーしようと思ったら近所の○○○、
役に立たねえ。わざわざ遠いスーパーまで出かけてるよ。
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:19:12 ID:YRGsBNBv0
- 丘板からのコピペ
630 :本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 02:46:20 ID:zfMbwMFe0
>知り合いの坊さんに聞いた話です!
>この坊さん、江戸時代から続くお寺の、一般的に言うところの葬式坊主なんだけど
>旧帝の物理学科の大学院を卒業してから一旦企業の研究所に勤めた後
.>家を継ぐために坊さん学校に通い、その後、インドやチベットで修業してきたという変わり者。
>彼の話しによると、この世界は六道から成り立っている。
>因みにこの世界というのは仏教の六道輪廻の欲六界のこと。
>そしてこの人間の世界にもその六道が投影されているそうだ。
>故に同じ人でありながら生まれながらにして、餓えや死に瀕する恐怖や暴力に投げ込まれる者もいれば
>この世のパラダイスを謳歌して一生を過ごすものもいるということらしい。
>日本は天国の投影であり、中国は動物の世界の投影、朝鮮は餓鬼・地獄の投影だそうだ。
>そしてその土地に住む者の魂のレベルが下がると、それに相応しい世界が投影されてくる。
>欲六界というのは死を境にして魂が肉体を捨て移動するわけだが、この地球上の世界では肉体を持った
>まま土地を移動することができてしまうため、時には土地の磁場が狂って地獄に通じてしまうそうだ。
>日本で異常な犯罪が増えているのは、日本に住む魂が局所的に地獄に通じ始めているからだそうだ。
>日本人が人為的にこの磁場の狂いを修正できなければ天がバランスを修正するとのこと。
>また中国ではバッタの大群が異常発生するが如く人口爆発を続けているが、本来中国に留まれる
>魂のレベル(動物クラス)と数が大幅に狂ってしまっているため間もなくバランスの修正が始まるようです。
>過去にも中国では数百年ごとに人口の転換期を経験していますが今回は史上最大規模だそうです。
>またその土地、その国に生まれるには理由があるので、無闇に経済支援をしたり自国と同じ扱いや法を
>適用してはいけないとのこと。徐々に魂が進化するような教化や最低限の食糧支援は構わないとのこと。
>台湾の場合は問題なかったが、某国に対してはこの点で日本は大きな過ちを犯してしまったそうだ。
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:19:19 ID:umRAz0h60
- >>760
というか、中国の食料生産力が、輸出するだけの余剰生産をできなくなりつつある。
食い物の値段はだんだん上がるだろう。
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:19:23 ID:8GyrjzV40
- 日本は引き際を誤ったな
眠れる獅子を起こすべきでは無かった
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:19:52 ID:0DKx33GT0
- >>757
そうなんだが街の中にあるのは別に許せるが空港で堂々と売る神経がわからんよw
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:19:55 ID:VPLIAAbR0
- 気弱で我がまま、あげく情報弱者の団塊連中が経営陣として、
積極的に中国に進出。
酷い企業になると、社長まで中国籍。
目先の数字だけ追いたがる体質の所が・・。
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:01 ID:UStL54530
- 今頃、気付いたのかよぉ〜(笑)
韓国じゃ10年以上前に中国から東南アジアに軸足を移しているからね〜
まぁ、韓国は中国から散々、上から目線でいちゃもんを付けられてきたからね!
日本人は知らないかもしれないが、双方の漁船をお互いに拿捕合戦みたくなった
のが10数年前から・・・ それから、歴史問題云々もあってね・・・
まぁ、中国とまともに付き合う国は近隣諸国ではないよ!
それにしても遅いね! 日本は・・・ 中国に良いとこ取りだけされて、これだもの・・・
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:01 ID:mFINedgA0
- >>765
旅行業界のために新型インフル蔓延国への渡航をスルーした実績があるからなぁ
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:16 ID:TQMw+TTr0
- http://www.uforeader.com/v1/se/E00308_S0000OEU_4_2.html
麻生フオームクリート株式会社 の有価証券報告書
平成16年9月
中国において合弁会社、広東冠生土木新技術有限公司(現 広東冠生土木工事技術有限公司)を設立。
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:30 ID:Z0egBrJi0
- >日本企業は・・・
「イ○ングループが…」の間違いだろ?
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:20:41 ID:5F1i9L+j0
- いい流れになってきた。 中国に深入りは禁物、いずれ自由主義革命が起きるか、
共産党が朝鮮戦争を再開させるか、戦火を避けることは困難。 深入り企業は
存続の危機に立たされる。 中華帝国が自由主義に移行するなどありえない。
必ず流血の惨事を迎える。 中華の歴史は戦乱の歴史だ、日本が関わったのは
短期間に過ぎない。 漢人は好戦的で残虐な人種。
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:03 ID:7XYYvgpo0
- 空気読んでるのかどうか知らんが鵜呑みに出来んコメだな
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:09 ID:btnFxB9L0
- >>754
インド重視の事だね。
ああいう神判断を、早い時期に、継続的に行う事が、
組織トップに求められる事だと思う。
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:14 ID:rBvkt8Vo0
- 財界の人間は経済が密着してれば戦争にならないと
勘違いするのはいい加減止めるべきだわ
第二次世界大戦でも大戦直前までドイツと連合国は経済的に密接だったんだしな
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:51 ID:vzBIcwBb0
- >>773
そりゃ元宗主国様だからな、悪い面も身を持って知っているだろうに
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:55 ID:rLSEx0FY0
- ネトウヨ連呼厨wwww
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:57 ID:YxFoSSX90
- 岡田屋ジャスコって何で中国人ばっかりなんだろ?
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:21:59 ID:5JgBzrq70
- 中国産の食い物買ってる奴なんて存在するの
貿易やめちまえよ
今まで丸損してたんだよ
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:08 ID:rH9V6spN0
- >>759
近所にイオンジャスコができてから、駅前の商店街がシャッター街と化しました。
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:15 ID:ZQG+sgg00
- だから支那以外にリスク分散すべきとはここでも再三言われた。
政府も他のアジア諸国への企業進出を助けるべきだよ。
多くの国と共存し互いに競争できる関係を築いた方が圧倒的に有益。
今回の支那みたいに感情的になって滅茶苦茶な措置に出ようが影響も無いしな。
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:21 ID:1eWN9HFc0
- 富裕層、一億も無いよ。 せいぜい3千万人ぐらいだろ
上海勤めの課長クラスで100万円代、都市部の一般職で2〜3万円ぐらい?
ここ5年ぐらい給料横ばい、物価激増。 白菜価格、去年の300倍だってよ
世界の市場になる前に間違いなく潰れるね
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:45 ID:zPJ7k18j0
- 企業・・・?
防衛戦略をアメリカから中国に乗り換えようとしてたのは誰だったよw
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:50 ID:5Mj+aa3M0
- 近所のスーパーで働く顔見知りの中国人とこの件について話したら「わけわかんないですよね、中国」と言ってたのが面白かった。
日本在住で普通に働いてる中国人は相当日本ナイズされてて、結構中国政府批判するそうな。
ただ、中国にいた頃はやっぱこういう話が出ると皆で反日で盛り上がってたとの事。
やはり情報統制って怖いなあと思った。
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:56 ID:7tpqnAn20
- >>772
アメリカみたいに、根底に国境の概念がしっかりしてたり、愛国心があれば違うんだけどね
現実的なリスクを考えられるんだけど、団塊はそこの部分が破壊されながら育っちゃってるからほんと鴨ネギ
でもプライドだけは高いから、まだ認めない奴も多そうだけどなー
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:22:58 ID:Vxez9Gu2O
- 団塊がバカってだけじゃんよww
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:09 ID:5F1i9L+j0
- >>773
在日が日本にいながら、一人前のことを言うんじゃない。
鮮人は論外だから。
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:09 ID:OM4ZV3EX0
- どうでもいいけど、民主が自民がとか言ってるヤツはアホ
この件についてはそもそも日本が採れる選択肢はほとんどない。
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:30 ID:w+628zaQ0
- >>770
ぷ 起きたことねーしw>眠れる獅子wwwww
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:37 ID:cco/HOKS0
- >>765
ここにいるやつらはアキバとかいったことある奴多いだろ
だから分かるはず
中国人が集団でいるところには誰も近づかない
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:43 ID:YVWsyeCH0
- >>785
イトーヨーカドーだってがんばってる
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:23:56 ID:moUbRSiK0
- ぷっくく事件を思い出すぜ。
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:24:08 ID:m5KlBAK30
- >>768
スピリチュアル系の人って、日本に生まれるのは、魂のレベルが最終段階みたいな事いうよね。
ある程度豊かな国に生まれないと、生きるのに必死すぎて魂が磨かれないみたいな。
まあ信じてるわけじゃないけど。
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:24:15 ID:YFwHxuPS0
- 中国進出企業がどう逝こうが知らんつーの
自業自得
目先の利益しか見なかった結果だ
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:24:16 ID:WDbJSznB0
- もっと早く、手を打つべきだった!
アジア以外に企業を移すべきだった!
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:24:47 ID:I0lrb3v+0
- 【ジャスコ岡田名言集】
1.「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
2.「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
3.「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
4.「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
5.「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」(泥水すすれ)
6.「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
7.「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」※現実は180議席ですた(・∀・)ニヤニヤ
8.「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ(ファビョーン)」
※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名についてファビョって安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
9.「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」※ペパーダイン古賀について
10.「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
11.「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」※代表固辞の理由w
12.「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
13.「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
14.「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
15.「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談で
16.「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」
※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:24:49 ID:QxwfHiaW0
- 岡田がこんな事言い出すぐらい、裏では中国のヤバイ情報が伝えられてるのかもね
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:00 ID:GA6A9DYh0
- >>787
不満分子を抑えるのも限界か
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:05 ID:YmJIaJHr0
- >>7
外食業は厳しいだろうな
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:22 ID:ErFZMHlp0
- 民主政権を叩いてもしかたないだろ。
ここは応援しないと
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:31 ID:FYHADFGN0
- 中国産食材とかいってる人いるけど、具体的にこれは困った
と思うほど、重要な物輸入してんの?
外食産業がダメージとかそんなのあんまり生活に関係ないか
ら抜きで。
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:25:55 ID:CKkVATIU0
- ホント腹立つわあ
「支那様のご機嫌を損ねると困るうう」といわせるために
糞支那はこういう処置をしている
もう、思考能力の無いブタのように
支那が言って欲しいことをそのままほざいている
潰れろよ
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:02 ID:R06uTPu/0
- >>740
日米安保をひとまずの踏み台に、ASEANなどと協力して
自主防衛・米軍に頼らないシーレーンにシフトしていく構想があったんだろうな。
普天間移設が、それを契機に沖縄の殆ど基地がグアムに引き上げる計画であった事を考えると、
米国脱却に少しづつ前進しつつ合ったと考えるのが普通だろう。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:04 ID:C/9nV99N0
- マジレスすると特に食品なんかは支那産から
シンガポール産とかに変わってきてるわな
もう支那なんて要らないんだよ
これを機会に三行半を突きつけるべき
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:13 ID:VPLIAAbR0
- 沖縄の工業団地も結局水不足でほとんど発展しなかったんだが。
もちろん飲料水レベルでは問題ないが、工業系企業にとっては致命的な状態。
ましてや中国なんて、水質もアレなのに、よく製造業が進出してるわ。
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:23 ID:phC3aUJe0
- >>740
そっか。
本当に凄いねぇ。
今回中国とのゴタゴタと米国とのゴタゴタで、真っ先に思い出したのが
麻生のそれだった。
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:25 ID:nGIQq6U80
- 経営者がネット使えない、使えてもチャイナリスクを知ろうとしなかったってのがなあ・・・
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:26:39 ID:YVWsyeCH0
- >>805
応援しちゃいけない人も言います
例)仙谷、北沢、レンホー
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:01 ID:1eWN9HFc0
- >806
もやしの種
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:17 ID:4JMwSqdN0
- 覚醒したか
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:46 ID:P9VNxDpe0
- 今日のおまえが言うなスレはここか。
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:53 ID:FxO8/drX0
- >>813
レンホウは反中国の台湾系だろ、アホ。
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:27:59 ID:ENz2OfxW0
- イオンの事か
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:00 ID:thXVJoP20
- 岡田△
その調子でがんばれ
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:00 ID:kkI2a9Br0
- 中国は財政赤字で外国からお金が入ってこない限り
いつでも経済が破綻する状態。世界中のHSBCの支店
を使って人民元預金を始めたのもカネを集めるため。
中国はロスチャイルド支配のHSBCの言いなりで地方財政
は一金融機関のHSBCに一任。しかも中国銀行の株式を20%以上
取得できるよう法律を変えろと圧力をかけられている最中。
ほぼHSBCの要求通りになるもよう。HSBCはヨーロッパから中国
に本拠地を移し本格的に中国支配に乗り出している。2008年には
HSBCとシティーグループなどに全国支店網を作ることに許可を与え
農村部では住宅ローンを組ませ2010年に入り数百万人が家を捨てて
逃亡中。
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:05 ID:hnzmaDSZ0
- >>754
インドといばスズキだな
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:06 ID:4RrMsWWG0
- 中国の許しを得たんですか?得てないでしょ
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:07 ID:yA95a9TG0
- >7
冷凍食品がなくなるだけだよ
自炊派にはまるで影響ないマジで
困るのは人生手抜きしてる奴だけ
そもそもリン鉱石売ってくれない=肥料くれないのがここ数年の傲慢中国だから
農業系はとっくに中国を見切って離れてる
影響はほとんどない
JAが新たな輸入先みつけるまで、どんなに苦労したか
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:11 ID:m5KlBAK30
- >>814
もやしは米国の種のもあるよ。
自分は米国のしか買わないようにしてる。
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:38 ID:QnwEeVE5P
- 日本人なら日本製を買え
品質もいいし、雇用も増える
価格は高いがなにより
クレームいい放題
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:39 ID:iGcEFLdh0
- 困るのはジャ○コを筆頭とする支那にドップリの企業だけだろw
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:47 ID:DXbI0qbp0
- >>463
ネトウヨ困惑中wwwwwwwww
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:47 ID:cco/HOKS0
- >>798
ああいうのはご都合主義だし派閥がやたら分かれてるから
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:28:51 ID:45RsO2rt0
- 起訴ていつ頃になんの?
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:02 ID:U1C8kw/90
- もうみんなで言いまくってるけど改めて俺も言う
お 前 が 言 う な 岡 田
外務大臣時代、8月にも中国に媚びる為、インドの核使用を邪魔しに行ってたよな?
今回インドは見事にシカトして中国に核向けてくれたんでプギャー
逆に日印安保共同宣言やっといてくれた麻生さんに改めて感謝
本当、今の日本が持ってるのって、麻生政権の置き土産のお陰だと思う
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:18 ID:8ONp6dB20
- ID:8GyrjzV40
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:36 ID:7tpqnAn20
- >>817
え?
尖閣を領土問題とか閣僚でありながら発言して、中国にナイスアシストしたレンホーさんが反中ですって?
誰が信じるんです?w
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:36 ID:86xg08Hb0
- 沖ノ鳥島あたり開発して本州よりでかい島作ろうぜ
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:39 ID:Ck4jESmy0
- チャイナリスクを承知の上で事業を決めた企業のはず
そんな企業のために、国益を損なう判断をしてもらっては困る
今後もチャイナと取引を行う以上、永遠に続く手のひら返しなわけで、
いい経験だと思って、損害を受け入れるべき
「チャイナとの関係悪化は困る」とか甘えるな
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:29:44 ID:dYTVR0Tf0
- ジャスコも中国のうま味を吸い尽くしたってことかな。
こりゃ他の企業もさっさと逃げ出さないとババを引くぞ。
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:15 ID:vzBIcwBb0
- >>811
麻生さんは外務大臣をかなり長くやっていたから
普通に中国政府や中国人政治家の裏の顔を知っていたんじゃないの
逆に民主党の方が中国や韓国、北朝鮮にしても何か問題が起きるとそれは自民党政治が悪いから
とアジア性善説でかたづけていたような節がある。
岡田さんも元は官僚なのに知らなかったというのは意外だけどね
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:20 ID:E1HhbtKs0
- >>770
眠れる獅子って、お前日露戦争の時代の生まれか?wwwww
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:24 ID:Vc8XBiQH0
- お前ら去年政権取った時に、
「日本はアメリカに偏りすぎてる。もっと中国寄りにならないと!」
って言いまくってたじゃん。
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:31 ID:c4I8MyWO0
- アグネスは嫌いだがジャッキーは好きな俺はどうすれば?
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:38 ID:0lpyaBR90
- 大手電気メーカが在中国のEMSから製造委託を引き上げたら中国困るだろうなw
タダでさえベトナムとかシンガポールに流出し始めてるのに。
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:43 ID:VPLIAAbR0
- >>808
そもそも住民の安全性を普天間より高める為の移設が、
民主政権でそれ自体が延期かつ危機的な状況。
お金も落ちてこないしいわゆる安全性は確保されないまま。
罪な連中だよ。
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:30:55 ID:h+X7FcN90
- ジャスコが中国生産から変われば、かなり偏在は改善されるよ
さぁ、兄貴にジャスコの輸入先を買えるように言えよ、岡田
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:31:17 ID:FYHADFGN0
- 要するに中国食材ってのは、完成料理、準完成料理で製造元が
より儲けるために安いから利用してるってことでok?
中国製食材必死でさけて買い物してんのに、中国食材が とか
いわれるとなんか知らない間に口にしてるのかと思って。但し
外食除く。
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:31:17 ID:inJY8aes0
- でもチョンよりならチュン
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:31:21 ID:m5KlBAK30
- >>817
レンホーは、わざわざ北京に語学留学してるんだぜ?
おかしいと思わない?
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:31:26 ID:GA6A9DYh0
- >>833
あのあたりは活火山帯だからちょっと暑いよ
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:31:28 ID:5KmTB4WD0
- 中国に行ってる時点で
その企業の危機管理能力を疑う
自業自得だろ。
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:32:02 ID:9d36/0d00
-
イオン岡田の言う事全て嘘www
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:32:05 ID:y5cjTR/J0
- ここにきて民主党が目覚めつつあるな
やはり一番の癌細胞は小沢だったか
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:32:14 ID:cco/HOKS0
- >>837
眠れる獅子だろ
永眠してるけど
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:32:21 ID:w+628zaQ0
- >>806
日本の食の最重要ポイントって
米(主食)・大豆(醤油:味噌:豆腐その他)・小麦(味噌:麺類)
だと思うけど。
中国がなくてもなんとかなりそうな気がする
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:32:36 ID:w4n8MRVf0
- さてゆにくろはいつまで中国に依存するんでしょう。
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:16 ID:X0+DlD+F0
- 2ちゃんネトウヨの皆様
中国偏重になったのは
自民党政権のときです
お忘れなく
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:35 ID:rbLncK5+P
- >>838
言ってた言ってた。鳩がメキシコ大統領か何かに言って
すぐさま相手国に否定されてたw
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:43 ID:LdWGkCUw0
- ミンスは対応に手間取ってるうちに
引っ込みがつかなくなっただけのような気がする
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:51 ID:uSNpc5gl0
- 何を今更
馬鹿かこいつは
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:52 ID:rH9V6spN0
- >>801
「私は、『韓国の不法占拠』という言葉は使いたくない。」←竹島という言葉を使わない岡田への質問に対して
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:53 ID:OQqkeaPs0
- >>847
危険覚悟じゃなきゃ、製品は安くなんねーんだよ!
製造業来てみろ!
中国なんて、かわいいもんだ。
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:33:58 ID:Nr1O2a+Y0
- やっぱ政治的関係が良好な国かあんまり関わりのない国の方がリスクが少なくて安定してるよね。
中国なんかそういう点では一番ハイリスクだろうに。
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:34:00 ID:dbx5S1090
- >>1
つーか民主党ってこの国をマジでどうしたいの?
小泉は大局的な判断として、尖閣諸島に上陸した連中を即時解放したよね?
あそこまで靖国参拝に拘ったのに、それでも日本の経済の為に妥協したよね?
しかもアメリカのブッシュとも仲良くやっていた。
民主党政権が出来た当初、媚中反米政権が出来たって騒いでた連中いるよね?
実際反米で基地問題からはじまって対決状態だよね。
でもじゃあ、媚中として中国と仲良くするのか?と思えばそれをしない。
結果日本の経済に大打撃、そりゃアメリカとも中国とも距離を置いてうまくいくわけないじゃん。
今の日本の経済じゃ尚更だ。バブル時代並に力があるならいざ知らず、今の不況の状態じゃ、
チャイナマネーに泣きつくしかない、ってひきこもりニートと在日韓国人以外はわかってる。
一体マジでこの国をどうしたいの?何をやりたいの?日本にとどめを刺したいだけか???
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:34:11 ID:+XkAnGLj0
- でも実際中国にいって損した企業ってそんなに無いだろ。
人件費もめっちゃ安いから最後は工場全部捨てる心積もりで
それまで稼げればいいってなもんで、相当儲けたんじゃないか?
よっぽどアホな企業以外は。
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:34:44 ID:CKkVATIU0
- >>836
役人なんぞ世間知らずの典型例だわな
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:34:51 ID:cco/HOKS0
- >>851
米(国産多数)大豆(アメリカ)小麦(色んなとこがつくってる)
つうか今年の中国は旱魃+水害でとんでもないことになってるはず
農作物輸出する余裕はないだろ
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:34:57 ID:LRI/GLUp0
- >>853
ハーイ
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:10 ID:RsXTOeeH0
- ああ、、もうチーリンをおかずにするのやめます
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:15 ID:10QWc6V60
-
>>203
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:16 ID:Gijvcnte0
- ありゃ〜これで「日本の前外務大臣が中国からの日本企業撤退を示唆」といわれるな
さらに「日本では検事が証拠をねつ造するから船長の命が危ない」ともいわれる
この外港下手は何とかならんのか
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:34 ID:E1HhbtKs0
- >>853
中国寄りだったのはチンパンだけじゃねーかwwwwwwwww。
第一、民主は偏重なんじゃなく、中韓依存なんだよ。
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:34 ID:K9MVNhVF0
- そうしたのはお前だろ 岡田
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:40 ID:TQMw+TTr0
- >>836
自由と弧に中国除くなんて考え方ねーだろ
アソシンこじつけすぎだよw
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:35:47 ID:m5KlBAK30
- >>858
確かに、クロンボの国はもっと酷いっていうけどな。
工場長が従業員とマフィアに恫喝されるのがデフォっていう。
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:28 ID:eGllQ+uO0
- >>853
oh!ozawa!!
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:28 ID:ZVAfycPg0
- 共産党を正当化するために、反日教育してる国に対して
欧米と同じように接することはできないだろ
気づくの遅すぎ
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:36 ID:U1C8kw/90
- >>832
アレはただ「バカなだけ」じゃないのか?
マジコンの件もそう、常識的知識があったらやらないんだろうし
>>834
国益だけじゃなく国際関係的にも譲歩はまずいところ
もし譲歩したら、東南アジア諸国の中国への脅威が増し、
日本の信頼は地に落ちる事になる
つーかシーレーンに割り込みを許してしまったら、
日本は石油輸入などのライフライン止めるぞと脅されて、
中国の属国化も有り得るんじゃないかな
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:39 ID:7tpqnAn20
- >>861
人件費以外の、ああいう国だからこそ必要になってくる裏の金がかかりすぎるから、そんな割安でもなかったらしいよ
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:44 ID:pd1OeEGL0
- 今回の騒動で大企業は中国から徐々に撤退するって発表しても,株主に叩かれなくなったということだな。
人件費が高くなってきた中国から他の国へ工場移転しやすくなったな。
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:45 ID:YVWsyeCH0
- >>817
ちゃんと発言くらい押さえておけよw
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:47 ID:n2XMOKLc0
- えーと今頃ですか?
ではイOンはもちろん生贄にしてくれるんですよね?
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:47 ID:I08fdK1m0
- >>268
いいえ?
中国との取引はリスクが伴うと
我々ネトウヨは申し上げていたはずですが?
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:36:58 ID:VPLIAAbR0
- >>851
近くのJA販売所で毎週買い物してるけれど
新鮮な地場野菜が比較的安価に手に入る。
肉や野菜も中国産は少ないから、気を配れば自炊レベルでは避けられる。
ただ、チェーン系の居酒屋、ファミレス、こだわりの無さそうな外食店は
困るかもなw
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:00 ID:UStL54530
- >>792
悲しいと云うか・・・(あなたが)
韓国人=在日、の発想しかないのかねぇ
私は日本に留学しているが、日本を中心に韓国、台湾の民主主義国(少なくとも独裁国家
では無い国)が一致協力して、中国共産党の支配から北の人々をはじめ、中国本土の人々を
解放してやるべきと思い、活動をしているんだが・・・
あなた方のお祖父さんたちが抱いた、日本人の純粋な大東亜思想は決して間違っていないのに、変な差別を持ち出す輩
こそ、恥べき非日本人だよ!
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:10 ID:F21JlaFz0
- >>40
まず大前研一がどうかと思うけど。
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:10 ID:cco/HOKS0
- >>853
田中派の時代な
田中角栄の娘とその秘蔵っ子はどこの政党にいるんだっけ?
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:17 ID:mVfH9i1e0
- >>1
あらら?
意外な発言
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:25 ID:L5jdEc2a0
- >>851
蕎麦なんかは結構中国産の割合が高かったような記憶がある
まぁ、うどんとか素麺を食えばいいんだけど
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:35 ID:DHJxagov0
- イオンが言うな。そう思うならシナチョン叩き出すか
さっさと鎖国しろ
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:46 ID:0lpyaBR90
- >>851
困るのはチェーン系飲食店位だな。
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:45 ID:sVyhCIWR0
- 脱小沢に続き、脱中国キター!
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:37:59 ID:Kzq1xQ3o0
- おいおい。
格安外食チェーン大好きなお前らが
中国食材離れなんて出来る訳ないだろwww
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:07 ID:X3lnx0k10
- マジで確変中だな
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:23 ID:gJ/9ThH+0
- >>843
加工食品(出来合いの惣菜、冷凍食品、外食含む)は
先ず中国食材が混じってると考えて間違いない。
面倒臭がらず、食材レベルで購入して自分で料理することだね。
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:52 ID:U1C8kw/90
- >>870
自由と反映の弧は
「自由主義経済に従わなければ、この連携は中国包囲網に化けるぞ」
っていう、中国への脅しという側面もある
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:38:53 ID:CKkVATIU0
- 売り惜しみ商法 ってのが、桁外れにリスキーなのを
わかっていない点が、しょせん共産主義国家なんだろうな
阪神淡路大震災では、
無料で商品をばらまいた商店が今も存在し
売り惜しみをし、価格を暴騰させた商店が即、倒産した
油を売り惜しみし、価格釣り上げをはかった中東国家は
アメ公の爆撃を食らった
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:39:23 ID:3CFXqBC40
- >>7健康になる
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:39:34 ID:BfcFnuT90
-
まあ、このスレ見て思ったんだが、疑問に思う者は、
イオンに行くのをやめて、外の会社に行ったら?
民主党そのものが、
「政権交代が経済再生」?
で始まり、鳩山、小沢、代表戦…
どうにも国策より、話題作りで、国民の目を外に逸らそうとしている感じがする。
実際、日本国内の経済対策として何をしたのかな?
話題作りだけで、国民の感情を、煽っているだけで何も見えないんだけど。
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:39:42 ID:7OGWz9qA0
- でもインドインド言うけど、
シナ相手に一歩も引かないインドだって相当なタマなんだろ?
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:39:40 ID:I08fdK1m0
- あれ?
その発言中国の許可はとったんですか?
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:17 ID:px9LyCt50
- 中国の対応といい、岡田の発言といい、
思ったより中国バブル弾けるの早そうだな
もうカウントダウン始まってるんかな。
とりあえず引き上げておくか
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:18 ID:kjyGtiH20
- 中々、風通しの良い土地がないてなあ。
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:25 ID:cco/HOKS0
- >>889
外食より家で食べるだろ
それですら中国産野菜は避けてるぞ
スーパーの惣菜とかは入ってるだろうけどな
割高になっても中国産避けられるならその方がいいかもしれん
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:40 ID:63es8h9D0
- 偏りすぎたかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:42 ID:E1HhbtKs0
- >>893
中韓だと商品が強奪されるだろうな……。
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:48 ID:wn9ddBUX0
- イオンが言うな!
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:40:54 ID:7tpqnAn20
- >>874
馬鹿なだけで許されるんだったら、大臣て楽なお仕事ですね
というかあれが「馬鹿なだけだった」ってどうやってあなたは判断してるんですかね?
馬鹿なだけで国益損ねるならそれこそイラねー人物だし
わずかでもスパイの可能性がある(疑いだけではなく実際にスパイ的な行動を今回した)、というだけで十分排除するにあたる理由になるとおもうんですが
一国の大臣で、誰でもなれる地位にいるんじゃないんだから
つうかレンホーが中国よりっていうと、かならずテンプレのように決まって
あれは無知だったからとか馬鹿なだけだったとかフォローが入るんだよね
そういうルールでもあるんですか?w
なんかお仕事でやってるようにみるんですがw
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:41:16 ID:v+ladFwX0
- 岡田△
とか思ったのは私がマヌケだからか
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:41:19 ID:m5KlBAK30
- >>896
インドは反日国家ではないから、それだけでも十分に付き合う価値がある。
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:41:58 ID:ECIWC91E0
-
そうだな。 反日国家で、とにかく因縁つけてくるような基地外国とは関わらない方がいいわな。人件費も高くなったしな。
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:41:58 ID:LYZIwK320
- 「中国は日本が昔犯した侵略主義、帝国主義がどんな結果を迎えたか学んでいないのか?
もし分からないでこんな侵略行為を行っているのなら是非日本の教科書を読んで学んでほしい。」
この位のコメントを官房長官は言うべき。
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:42:05 ID:mVfH9i1e0
- >>851
なるよね。
そもそも20年前は中国産なんてなかったんだから。
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:42:35 ID:IJHlyusu0
- >>802
仙谷ご提案の中国とハイレベル協議(笑)は断られてるから、アメリカからの情報だろうね。
なんかしらんが、今回はやたらアメリカの動きが軍事・経済・地域面と全方位的で活発じゃない?
その辺りの包囲網のような情報が、日本政府側に色々と伝えられてはいるんじゃないのかな。
アメリカから日本は余計なことするなと釘を刺されているだけなのかも知らんけどw
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:02 ID:365ckCVp0
- 戦略的互恵関係はインドとのほうが組みやすそうだしね
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:11 ID:e/kkvLld0
- リスクは承知の上でビジネスやってるのだから自己責任です
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:15 ID:P1cM27Bf0
- 外交っていうのは駆け引きなんでしょ?
世界から相手にされてない民主党が駆け引きできるか甚だ疑問
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:17 ID:Ehky9cKg0
- >>1
岡田先生、今まで疑ってばかりで...
すんませんでした。
...、,...
/:;:;:;:;:;:;ヽ
,ィ¬.ー..、 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、
/.: : : : : : ム ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_
i: : : : : : : :.リt- 、._ ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム | / i
,v: :: :, ,、:!ノi! | `ハ { `ヾiヾ、`ヾ i ,' !
l 乂、: i .i!'ヽ! ! 7 i ゙ト、 | マ 7 _| ,' ∧
}、 | ヤ リ .| 〈 、 i 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ! |
〉ヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ゛, ! i `, ヽ `ー'゙/冫 .U
Y ト Y。 ヽ,,〉 | l ! 〉 ヽlo / イ'´ !
. ! 〉`' ヽ, ト、 } i i ` !。 ̄ イ| |
! ム U,.. ! ! !ノ リ、. | !
', ノ' i゚: | :!. i_! / ∨ ,. !_,, 」
|〈 ∧ i_, .」 | |`ヽ' .ヤ'´ i |
T`ー┘ ;ヽ' "´ り l ヽ! :!. リノ'
ヽ! i レ' | U !
| |! | | i! i
! ii i | !! !
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:23 ID:E1HhbtKs0
- >>909
むしろ中国産なんかが入ってきたおかげで、食品のデフレ傾向が加速してるからなあ。
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:37 ID:C/9nV99N0
- >>890
党の代表と言える幹事長と外相は
確実に脱支那路線で行けると考えてるようだな
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:50 ID:thXVJoP20
- 小沢派と自民党と中国人の危機感が、ひしひしと伝わってくるスレだな
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:43:51 ID:0lpyaBR90
- 脱中国製品にしたら、短期的には物価が上がって大変かもしれないけど、長期的に見ればお金がたくさん国内を回るようになるから、
経済は良い方向に向かうだろうね。
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:44:18 ID:U1C8kw/90
- >>895
その辺は、売国的政策を進める為の隠れ蓑
朝鮮学校無償化とか、ろくでもない事には熱心
あとは、「自民に逆らうのがプライド」という、実にどうしようもない側面がある
だから非難されると二言目には「ジミンガー」
>>896
「中国に脅されない為に核保有を選んだ」国だからねあそこ
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:44:30 ID:TQMw+TTr0
- >>896
インドと中国はまったく性質が違うと思う
インドは自分の力で立ち上がろうとしてる
だから
歩き→自転車→ローテクの自国開発の車って段階を追って発展してる
中国は外国の金を援助してもらって
歩き→ハイテク自動車
だから、自国民に実感なき文明がポンと与えられてしまった世界
だから毒薬と農薬の違いもわからないし
たぶん放射能の危険性も知らない
○チガイに刃物w
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:44:40 ID:FMP32LCF0
- >>48
中日?????
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:11 ID:ErFZMHlp0
- 児童ポルノ規制法を通そうとした自民公明よりはましなんだよね。
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:19 ID:9+I3eICT0
- >>851
全部オーストラリアに作らせば大喜びで捕鯨で騒ぐのもやめるかもな。
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:26 ID:m5KlBAK30
- >>912
進出は自己責任だけど、その後は政府があるていどコントロールしないと。
駐在員が人質にとられたりしたら面倒なんだから、
こういうときは問答無用で外務省が帰国命令出さないと。
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:26 ID:R06uTPu/0
- >>860
お天気サヨクに考える頭なんて無いだろ。
「国というものがなんだかわからない」って言ってたルーピーが作った党だぞ?
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:35 ID:CKkVATIU0
- >>896
インドは自由主義体制
そもそも、まともな商取引ができる法的制度的な土壌がある
民度はさておき、政治体制さえまともなら
商取引は極めて円滑にできる
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:45:44 ID:0lpyaBR90
- >>896
あそこはパキスタンと紛争しながら、片手間で中国を相手してる国だからなw
大物国家だよ。
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:46:13 ID:E1HhbtKs0
- 国家よりロり本が大事とかぬかしてるバカは今すぐ日本を出ていけ。
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:46:19 ID:olkcL6MU0
- 中国が無くても立ち行く国にならなければならない。
それだけだ。
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:46:20 ID:vF+E132ZP
- >中国と日本の経済関係は資源も環境技術も含め、相互補充の関係にあり
これ、本気で思ってるなら日本経済に未来はないね('A`)
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:46:31 ID:FNVJsJnL0
- ジャスコが言うな
- 932 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:47:18 ID:sKhUHcJ2P
- 中国のカントリーリスクなんて折に触れて警鐘を鳴らし続けてきたことだろ。
数年前にも靖国参拝で同じようなことがあったばかり。
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:47:47 ID:EKZPMqlT0
- >「日本企業は経済的に中国に偏りすぎたかもしれない」。
>21日、経済3団体を表敬訪問した民主党の岡田克也幹事長は話した。
当然、脱出の準備はできてるよな?
っていう確認でしょこれ
東南アジアに工場用地買ってない企業なんてまだあるのかな?
大手は完了してるぞ
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:11 ID:8nMgnTp30
-
>>307
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:11 ID:tR3H3tI+0
- 尖閣の問題は、日本企業を目覚めさせる良いチャンス
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:29 ID:5KmTB4WD0
- スズキは素晴らしい。
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:32 ID:Kzq1xQ3o0
- >>900
例えば、もやしは緑豆もやしは食わないってこと?
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:41 ID:pqEH/SCC0
- >>917
自民党は小泉が経世会を追い落としたから中国へのODAのキックバックはもうないだろ。
小沢は焦って、中国へ飛ぶかもねw。
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:48:53 ID:BfcFnuT90
-
>>919
だから、イオングループに行くのを辞めれば、
岡田幹事長?の本音を見る事が出来るんじゃない?
まあ、このスレ見ている、一人や二人の行動ではどうしようもないけどね。
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:49:09 ID:jQdEYl2z0
- アメリカ様に叱られてやんのw
日米外相が会談へ=同盟深化、対中関係を協議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092300203
【ニューヨーク時事】前原誠司外相は23日午前(日本時間同日夜)、ニューヨーク市内でクリントン米国務長官と会談する。
菅改造内閣の発足後初めての日米外相会談で、両氏は日米同盟を一層深化させる方針を確認。
また、尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件をめぐり強硬姿勢を取る中国への対応について意見を交わす見通しだ。
漁船衝突事件について、前原外相は日本の国内法に基づいて刑事手続きを進めるとの日本政府の方針を説明し、理解を求める。
これに対し、クリントン長官は、日中関係の悪化を懸念する立場から、両国の対立が先鋭化しないよう対話を促すとみられる。
沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題に関しては、同県名護市辺野古を移設先とする5月の日米合意の実現に向けた努力を確認する。
日本政府が削減を求めている在日米軍駐留経費日本側負担(思いやり予算)や、北朝鮮とイランの核問題への対応についても話し合うとみられる。(2010/09/23-14:30)
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:49:23 ID:UQrbWH0b0
- イオンもチャイナフリーにシフトするのか?
そうしてくれ!!
どうせイオンでの日常の買い物がかなりの部分を占めてるんだから。
毎日口に運ぶものが、少し位高くなっても文句言わない。
毒野菜に毒肉、毒魚で日本の食卓が汚染されるより余程マシ。
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:49:28 ID:U1C8kw/90
- >>904
焦点は単純に「売国意図があるかないか」
許される許されないじゃないだろ、何言ってんだよお前はw
ルール?観察してたら普通に分かるレベルの事だろこんなのw
俺はこの話したのは初めてだぞ?
そこまで食って掛かるほど繰り返して言われてるなら、
いい加減自分の認識の方に大きな問題があると思えよw
仕事wwwお前は妄想大好き中国共産党員かwww
>>906
むしろ親日国家
色んな観点で、日本とは出来る限り親密でいたい立場
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:50:28 ID:w845EX7T0
- イオンには行く・・・が、用があるのはカルディ・コーヒーだけだ。
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:50:39 ID:VnTA9kEt0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
../:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| \ / |;ノ
,ヘ;;| (◎)`´(◎)| チューチュー
ヽ,,,,| (__人__) |
( ̄\/ _) \ チューチュー
\ .../|| |
__\_/___||______.|________________________
. ||
. . __,,,,,,,,||,,,__
/;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--~ -~""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ 똥 술 ヾ.;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!
| ( :::: `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ U . ,、__) :::: ノ!
| :::: ノ ヽ:::: |
∧ ll===ュ ./
; ヽ |、'^Y^',,| / やめろ、やめるんだ、ヤメ…
\. .`-;;;;-''ノ \
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:50:40 ID:KPyiprA10
- >>1
☆ /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
☆ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
☆ . |::::::::::| |ミ|
☆ . |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 中国様に許可を得てそんな事言ってるんですか?
| ^-^ | 中国様の許可を得てないでしょ。
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:50:52 ID:C/9nV99N0
- ベトナム、インド辺りにシフトして
そのうちインドからは核を売って貰えばいいよ
開発するより安上がりだ
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:51:39 ID:Kzq1xQ3o0
- ハチミツも絶対に国産食ってるのか?
ハマグリも絶対に国産食ってるのか?
ニンニクも絶対に国産食ってるのか?
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:51:39 ID:m5KlBAK30
- インドの独立闘争のとき、日本はだいぶ彼らを保護してあげた仲だしね。
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:51:39 ID:mVfH9i1e0
- >>915
一般のスーパーとか食料品店では、餃子問題以来中国産の復活の兆しはない。
珍重してるのは中・外食産業。
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:52:10 ID:tR3H3tI+0
- >>906
インドは反中国家だから、敵の敵は味方って事。
あと、インドは日本に核を持って欲しくてたまらないらしくて、
日本に核実験場まで提供するって提案しているw
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:52:33 ID:R06uTPu/0
- >>910
普天間の軟着陸を考えたら、米国よりの菅が日和ってるのも強いだろうな。
大体菅やオカラのイデオロギーなんて、屁みたいなもんだろw
尖閣での中国の驚異に備えるために普天間移設は必要だ!(キリッ
って言えば世論も普通は納得するだろう。沖縄のクサヨどもはギャーギャー言うだろうけど。
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:52:41 ID:TQMw+TTr0
- まぁ中国も不幸な国だよな
今まで世界が与えてきたものは
実はアヘンみたいなもんだったのかもしれない
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:52:55 ID:7tpqnAn20
- >>942
だから売国意図があるかないかをお前さんはどうやって判別してんの?w
馬鹿な発言するのが許されない立場にいるのを、馬鹿だからってフォロいれんなって言ってんだよ
お前みたいなのがいるから問題なんだわ
脳みそ洗って来い
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:52:58 ID:WBqniasQ0
- \ │ ネットウヨ .| / / m9(^Д^)m9m9( ^Д^ )9m /
__________.\ | プギャーァァァァ♪ |/ /.( ^Д^)9m ネトウヨ.プギャーァァァ / /
|ネットウヨ プギャーァァァァ♪|. \ └――──―──/ /m9 ^Д^)9mm9 ^Д^)9m / /
 ̄∩( ^Д^) ̄. ̄∩( ^Д^)\. m9( ^Д^)9m ./ /m9(^Д^) ネトウヨ.プギャー(^Д^./ /
ヾ. 9m ヾ. 9m \.∧∧∧∧∧/ / (^Д^)9m(^Д^)9m(^Д^)9m/ /
| | | │ │ | .< ネ >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. /
(__)_) (__)_) < . プ. ト.>..| (^Д^)9mプギャーァァァ♪ 最中 |. /
────────────<.な. ギ ウ>─────────────────────
. / .:::::::: ヽ < ス ヤ . ヨ >./ /\ ._ /\\ . / __o. |
. / /\ヽ_ヽv /: /\ ヽ< レ | >( ││ )< | 二|二゛ _
/ √___丶 |<.!!!! > \ 丿 | / .\ . ノ . | ヤ ツ
| / / tーーー|ヽ . | ∨∨∨∨∨ , -‐ (_)  ̄ ̄ (_) ‐- , . \________
| ..: | |ヽ | /. ____.\ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
| | |⊂ニヽ| | | / Ю)__) \| /
| | | |:::T::::| ! |/ . | ( ^Д^)|9m \ | |( ^Д^)
.\: ト--^^^^^┤ .丿/ネトウヨ プギャーァァァァ♪ \. \ \ 9m
/ ̄\ / .\. \ \
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:53:12 ID:uqv27lfi0
- 経済で一人前扱いしてもらっているんだから、その辺のバランスは軍備と同程度にまじめに検討すべきだろう
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:53:33 ID:0DKx33GT0
- >>942
インドは常に対中を意識してるからな
背後にパキスタンが控えてる地理的状況だし中国を挟撃出来るような大国と連携したい
日本が適任ってわけだ
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:53:38 ID:w+628zaQ0
- >>947
自宅に限って言えば肯定
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:53:48 ID:m5KlBAK30
- >>947
もやしはアメリカ種のを買ってる。
ハチミツは普段は国産だが、アルゼンチン産も常備してあるよ。
ハマグリは食べない。
にんにくは東北産
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:54:02 ID:B9ELqXku0
- トップバリューに本場インドカレーが出そうだな
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:54:15 ID:5dhR2jjh0
- >>947
店が産地偽装してない限りでは中国絡みの食品は一切買ってない
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:54:19 ID:8GyrjzV40
- ネトウヨ涙を吹きなよ
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:00 ID:EKZPMqlT0
- >>961
おまw
あせって漢字間違えてるぞ
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:03 ID:2o14obVb0
- 、ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,_,
_// ""⌒⌒\ )
i / ノ \ヽ ,)
/ミ) (・ )` ´( ・) iミ) ボクはいったい、何だったんでしょうね
jし~ (__人_) Jし~
\ `ー' /
/ ヽ
_,、 ,/'i、
,r-,,_ 〈゛ ヽ .'li,、`i、 ,,,iil广',!
丿 .,illliii,,,_ .r‐-l,,, .゙l ゙l, lllli,,-'ナ ,,,,iilllll!°丿
.,/ ,,illllllllllllllliii| .llllii,,,.゙l,!''''゙l'lllll ./ ,,,il''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙′ '――ーッ
.,/` ,,llllllllllllllllllllll、 .lllllllllli,ヽ .゙lllll / ,,iiilll!!--,,,,,,,,, .___ l゙
,i´ ,illlllllllllllllllllllllll 'lllllllllllllii,,i、lllレ.,,iil!!゙゙,,,,,,,iiiiiilllll°,,iiiiiiiillll ,l゙
,/ .,,illllllllllllllllllllllllllll 'lllllllllllllllllliiilliillliiiiillllllllllllllllll!°.,illlllllllllll ,l゙
./′ ,,illlllllllllllllllllllllllllllll .lllllllllllllllll!l゙`゙!!llllllllllllllllllllll°.,illlllllllllllll ,l゙
丿 .,,lllllllllllllllllllllll!!!!!!゙゙| .llllllllllll!l゙` ゙゙!lllllllllllll!゙ ,illllllllllllllll″ |
.ヘ,,,、,illllll!!!!!゙゙゙゙゙″ .| .lllllll!l゙` .゙゙!!lll!゙ ,lllllllllllllllllll″ l゙
`゙″ | .ll!!゙` ゙゙'-、/ .゚゙゙!!llllllllll .l゙
゙''''''"’ ゙゙゙!!-,,,,,,l゙
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:24 ID:mVfH9i1e0
- >>906
インド人は日本社会に溶け込んでる。
とはいえ、風習も変えず子だくさんだから脅威ではあるが、犯罪率は低い。
つーより、
中国、韓国の犯罪率が異常に高いだけなんだけどなw
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:25 ID:Z2awzmaE0
- 【尖閣衝突】中国のレアアースの対日輸出滞る 公式には禁輸否定した当局だが、税関や国内業者に指示し、実質的に輸出停止の可能性も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285241271/
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:52 ID:oW2ntt/40
- >>963
もうAAあるのかwww
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:55:53 ID:FNVJsJnL0
- 精密化学に関していうとインドは脅威でもあるし巧く折り合えばいいパートナー。
こちらの常識の範囲でちゃんと要望に沿うし、勉強熱心で一言えば二以上は判って対応するし
向こうで独自に成長していく素地もある。
ある意味情報を渡しすぎると真っ当な方法で向こうに簡単に抜かれるんじゃないか位の怖さ。
中国相手よりもやりやすいことは確かだね。
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:02 ID:Kzq1xQ3o0
- >>958
それを安い外食チェーン好きな奴に徹底させるのは
難しくないか?企業努力が足りないとか言うだけ。
そうなると企業も結局変わらないんじゃないか?
個人的には徹底的に排除したいんだけどな。
- 969 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:07 ID:sKhUHcJ2P
- >>937
大豆もやしでいいと思うが?
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:13 ID:plTl4jei0
- 取り合えず食品を含む中国製品全般の不買を始めるわ。ヤクザからは物を買わないと、当たり前のこと。
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:13 ID:eWLOoqEO0
- 偏り過ぎはわかるがコスト競争の世界でどうすんのよ 関税なんかかけられるわけでなし
やれる事は中国への企業進出斡旋の停止ぐらいじゃないの?
かといって 企業に進出したいといわれたら阻止できるわけでもなし...
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:14 ID:ei/V58ox0
- レンホウの仕分けフィーバーが懐かしいな
どんだけみみっちいことで英雄騒ぎしてたんだって話だな
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:29 ID:mKGOpwj50
- 先を見通せなかった老害経営陣は責任取って中国の炭鉱で余生を送れ。
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:56:55 ID:rGSDuej/Q
- イオンおからはどんだけ中国で儲けたか。
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:24 ID:gbanpo3y0
- イオングループが先頭に立って日本から中国製品を排除してください。
安物の中国製品買っても最後は買った人が痛い目に遇いますからね。
健康面でも国の景気にも。
こういう所から反中運動が始まれば良いですね。
デモやサイバー攻撃、自殺パフォーマンスよりは格段に上品ですから。
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:39 ID:e66ut5Xb0
- ┌────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ そ〜ら、康夫! 取って来いアル │
│ ∧∧ │
│ / 支\ ,,,_ │
│ ( `ハ´)つ 〃~ ̄ヽ `''‐、, |
│ ⊂ ノ 6□c□ フフンフフン `ヽ,. ● │
│ 人 Y と/⌒ ヽ´┴/ ゙:、 r'' │
│ レ (_フ, ....(( (/ーし'ー-J ゙、,,:.'゙ │
└────────────────────────────────────┘
,i':r" 自民党 `.ミ;;,
彡. 清和会 ミ;;;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ オカラ君、我々が築き上げた努力を
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ ムダにしないで貰いたいものだ・・・フフン
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:44 ID:ia1oPJHxP
- ジャスコが、だろ
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:45 ID:EKZPMqlT0
- >>968
中国切れば産地が変わるってだけだよ
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:45 ID:PZwO1M6/0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, おい!おまいら!パンダで誤魔化したけど
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ ガス田で支那さまに大幅譲歩した俺の立場がないだろ!
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ 我が国の資源をお譲りしたんだぞ!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:57:55 ID:F530wk+u0
- 中国より、インドを支持するよ。
中国は汚い。ずるい。
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:58:21 ID:QqfKF9fO0
- インドがそんなに良いかねぇ。
もう、プレイヤーが決まりかけてるところに言ってどうすんだ?
行くなら2008年だったよ。
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:58:22 ID:6G9vBEwY0
- 中国よ
もっと本気で日本を
攻めてくれ
平和ボケで眠ったまま
起きない日本国民の
目をさまさせてくれ
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:58:28 ID:plTl4jei0
- >>971
チャイナリスクを承知で行きたい企業は行かせればイイ。何かあっても自己責任だろ。
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:58:30 ID:W/GsqPuV0
-
中国バブルの崩壊すら、織り込んでなかったりしてw
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:58:44 ID:ZZ4yHdxw0
- それは日本企業の責任だろ
中国が反日が反日活動をしやすいというのはわかっていた
日本企業が自分達の利益のために政治家に妥協せよと言うのは筋が違う
中国から工場を移転させろよ
中国人を雇うな
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:59:06 ID:vg/PhWnD0
- 今更何を言ってるんだあとお前が言うな
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:59:07 ID:tR3H3tI+0
- 中国への対応って、小泉 が一番正しかったんじゃあねえ ?
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:59:21 ID:3CFXqBC40
- っていうかー、ジャスコ
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 20:59:42 ID:JbaBXrTJ0
- 食べ物は中国産不味くて受け付けられない。
蜂蜜は中国産の2倍はするけど国産。
にんにくは青森産。
ハマグリはめったに売ってない地元産のものが出たときだけ買う。
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:24 ID:BbLzLCcV0
- >>937
もやしと言えば元々は大豆かブラックマッペだったんだぜ
まだブラックマッペも売ってるだろ
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:23 ID:IJHlyusu0
- >>940
アメリカが今、すごく動いているから、
足ひっぱんな、金を出せって言われてかえってくるんだろうね。
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:28 ID:BfcFnuT90
-
>>975
そこ、良いね。
俺も、ウィンドウショッピングで、最優先課題にするわ(あんがと)
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:32 ID:EKZPMqlT0
- >>981
もうはまだ まだはもう なり
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:33 ID:U1C8kw/90
- >>953
売国意図の有無は発言内容に透けて出てるだろアホw
許される許されないは完全に別問題、俺はそれについて何も言っていない
増してやフォローなんぞ一言たりともしてないわ、この低脳
脳味噌洗ってくるのは、話の切り分けも人並みに出来ないお前の方だ
クズが
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:34 ID:t2YheTFF0
- >>987
小泉以降で小泉より正しかった総理はいないだろ
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:00:42 ID:q2Z7upd80
- ようやくチャイナリスクが分かったの?
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:01:05 ID:R06uTPu/0
- >>973
世界を見ないで、国内だけにアピールしてたって本当の解決にはならんのにな。
大体、当の民主の仕分け自体が日本の技術力=国力を弱める愚策だったってのに。
この前打ち上げたみちびきだって、企業どころか日本の一般人に対する貢献度だって凄いものだ。
GPS機能を強化することで、コンバインの自動操縦だって、地震の津波警報にすら役に立つ。
http://www.youtube.com/watch?v=cvh8P5HYlOI&feature=youtube_gdata
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:01:30 ID:wjmAvMnTP
- やっぱり官僚が行ってたとおりだ
「民間は極目先の利益を追いかけるだけの猪だから
官僚が誘導しなければならない」
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:01:34 ID:3CFXqBC40
- >>987 馬鹿だな、小泉家?
小泉は早期釈放したんだよボケが
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:01:51 ID:m5KlBAK30
- 安売スーパーは、品が選べないので中国産しか置いてない事がある。
思い切って高級スーパーに行ってみな。
高いといっても何倍も違う訳じゃないし、品物の産地を選択できるから。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)