■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】南沙諸島問題 アメリカとASEAN 対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表★2
- 1 :ちゃぽーんφ ★:2010/09/18(土) 14:56:11 ID:???0
- 米・ASEAN 中国けん制へ
NHKニュース 9月17日 13時49分
アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く
首脳会合で、南シナ海で軍事演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を
強くけん制する内容の共同声明を発表する方針であることがわかりました。
アメリカのオバマ大統領とASEAN10か国の首脳は今月24日、国連総会が
行われるアメリカのニューヨークで首脳会合を行います。NHKが入手した
会合のあとに発表される共同声明の草案によりますと、中国やフィリピンなど
6つの国と地域が南沙諸島の領有権を主張している南シナ海について
「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反対する」として、最近、
南シナ海で軍事演習を行うなど、軍の活動を活発化させている中国を強くけん制
しています。
また、声明案では南シナ海について「船舶の航行の自由や地域の安定の
重要性を再確認し、領有権を主張する国々と利害を分け合う」と述べ、領有権を
めぐって各国が対立するなか、南シナ海の安定に向けて協力していくことを
確認しています。
ASEAN各国は、中国との経済関係を重視しつつも、急速な軍備増強と
資源獲得の動きに対しては警戒感を強めており、中国の影響力拡大を懸念する
アメリカと利害が一致した形です。一方、声明案は北朝鮮に対し、
「挑発をやめ、周辺国との関係を改善させるよう求める」として、
哨戒艦沈没事件で悪化した韓国などとの関係改善を促しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100917/k10014050631000.html
前スレ
【国際】アメリカとASEAN 南沙問題・対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284738462/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:56:43 ID:y8XibSUG0
- 平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:57:04 ID:oyOCug9b0
- 南沙織問題
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:57:16 ID:s+SFRtSQQ
- ふーん
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:57:21 ID:Y3vb2Vvs0
- みんなで謝罪と賠償を請求すれば良いのにな
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:58:01 ID:7MQtRMCi0
- よしよし
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 14:58:57 ID:qTyt5uZ+0
- 南沙諸島は日本の領土だろ?
日本じゃないってんならフランスに返せよ土人ども
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:00:55 ID:1K6qpCX10
- 7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/18(土) 14:58:57 ID:qTyt5uZ+0
南沙諸島は日本の領土だろ?
日本じゃないってんならフランスに返せよ土人ども
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:01:09 ID:mwqImv2+0
- 前原の時代が来たか
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:01:37 ID:pgy7L4370
- この辺りも昔日本が占領してたんですか?
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:04:10 ID:922IW+B60
-
やはり日本は蚊帳の外ですね
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:07:40 ID:iC+hG2p40
- ファイナル南沙ー?
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:15:23 ID:n1oNG/dY0
- 南シナ海やね
沖縄や日本の漁師はだれも仕事せんから
人殺しの囚人とか凶暴なのを漁船に乗せて強制労働操業させたれ
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:16:53 ID:lzNY8VMu0
- こんな好戦的な国が隣にいるのに「話し合い」とか寝言を言ってるブサヨを
早くなんとかしろよ。
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:18:14 ID:Sw7a+CeW0
- >>10
位置はうろ覚えだが旧海軍の潜水艦基地があった筈。
サンフランシスコ条約で日本が放棄した後は近隣諸国の帰属になったが、
海底資源の発見で、中国が件の領海法を制定して以降、領有を主張し、
実効支配を強化する行動に出て領土紛争化してる。
ちなみに潜水艦基地周辺の海底地形を含む海図は、
中国に金玉握られた某政権下で中国に譲渡されてる。
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:23:13 ID:q0GwUn4z0
- >>10
南沙・西沙は日本領。
グアムも日本領
千島の先っちょまでも日本領
敗戦でパ〜
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:24:49 ID:zF//HAz4Q
- 中国の空母は驚異ではない(キリッ
wwwww
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:36 ID:t8Tgn8+00
- >>11
地図見ろ
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:25:59 ID:NBPKywYF0
- とりあえず陸から海からシナに接してる国で包囲網しけ
ファビョって自壊するまでな
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:27:04 ID:bV46lWoDO
- 本当なら日本がこの声明に加わってなきゃならないのに
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:27:07 ID:zywluaE20
- ま、中国は近い将来自滅すんだろ
一人っ子政策って、本当にキチガイ政策
10億人の高齢者抱えて国家が存続できるはずがない
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:31:47 ID:TO7FCO5I0
- ナンクル南沙〜
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:37:35 ID:iC+hG2p40
- >>20
日本と関係ないところは、中国に強圧的に出るという、アメリカの苦肉の方針
だろうね。アメさんの下心は、何としても日中を仲悪い関係にしておきたい
らしい。ま、かといって今のように中国に接近している日本政権だと見られ
やすいような事ばっかりやってたら、それも仕方ない面も有る。
ま、しかしこれは自民党政権の頃からその傾向はあった。あの頃から、既に
日本政府は、ASEANにアメリカを入れる入れないで不協和音だったから。
だからアメリカは別チャンネル(非日本チャンネル)で、ASEANに参入
と、こういう図式。
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:38:51 ID:7winn48g0
- 中国共産党「へへ、日本で親中政権が誕生したようだ……いつものように挑発してみるか」
↓
漁船拿捕
↓
中国国内の対日感情悪化&共産党への突き上げ
↓
中国共産党「ど、どうゆうことだ!? いつもみたいに遺憾の意で終わるはずが……これはまずいお!」
↓
アメリカASEAN包囲網構築中←今ココ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:41 ID:wzZpT5VX0
- >>21
しかも社会保障すらまともに整ってないしな
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:41:49 ID:t+I6EoZJP
- なんでなんの関係もないアメリカが出しゃばってくるの?
世界警察?
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:39 ID:+H6Jt7teP
- 仮想第三次世界大戦スレはここですか?
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:44:53 ID:sZK6B6Bz0
- アセアン&アメリカGJ
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:46:43 ID:IOnJTYnn0
- >>6
よくねーだろ低脳
この声明じゃ領土問題を認めるようなもんだ
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:53:38 ID:iC+hG2p40
- >>26
アメリカは兵器が余っている。ASEANは中国の脅威が増加している。
それだけの、経済事情。
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:55:01 ID:5+5UE6V30
- >>21
日本とちがってジジババ見捨てるという選択しがとれるんだぜw
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:58:19 ID:HKsEl3Fz0
- トインビーが予告していた。西洋文明と東洋文明の衝突、米中決戦のときは必ず来る。
いざ戦わんかな、時至る。中国の中華思想は拡張主義だよ。中華帝国主義に打ち勝たん。
ただちに憲法改正、戦いに備えよ。
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 15:59:26 ID:RtYaewkD0
- 日本は自主防衛を何処までやるかきちんと決めてからアメリカと相談したら良いよ
あせる必要ない。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:03 ID:HKsEl3Fz0
- 極秘命令、三菱重工よ。出番だよ。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:02:55 ID:wzZpT5VX0
- 東南アジア諸国の軍拡
東南アジアなどが軍備拡張を加速させている。領有権と海底資源の確保を理由に、周辺国が対立する
南シナ海で高まる中国の軍事的脅威が背景だ。南シナ海は日本のシーレーン(海上交通路)と重なる上、
南シナ海での地政学的影響は東シナ海にも及ぶだけに、日本は重視する必要がある。
パラセル(中国名・西沙)諸島でも中国と対峙(たいじ)するベトナムは、ロシア製戦闘機スホイ30を12機、
キロ級潜水艦を6隻購入することを決めている。ベトナムは米国との軍事・経済協力を急速に深めているが、
中国側は「ベトナムは交戦も辞さない構えで、米国の力により中国を牽制(けんせい)する考えだ。
しかし、中越が正面から対立すればどんな国の空母もベトナムを守れない」(中国紙環球時報)と威嚇する。
マレーシアは、スホイ30に加え、欧州のスコルペン級潜水艦を導入する。
インドネシアはミサイル駆逐艦の建造に着手するほか、スホイ30とロシア製などの潜水艦12隻を配備する計画。
ワシントン・ポストなどによると、インドネシア領ナトゥナ諸島沖合で6月下旬、インドネシア海軍に拿捕(だほ)
された中国漁船をめぐり、中国が、軍艦を改装した大型漁業監視船を急行させ、拿捕した漁船を解放しなければ
攻撃すると威嚇したという。
警備艇を派遣したインドネシア海軍は結局、漁船を解放したとされ、中国に対する不満は高まっている。
中国は軍事戦略を念頭に、インド洋周辺国で港湾整備を支援する「真珠の首飾り」戦略を進め、
先月にはスリランカのハンバントタで港湾施設をほぼ完成させるなど、隣国インドを刺激している。
インドは、中国軍が建造を進める空母が将来、南シナ海だけでなくインド洋に進出することを強く警戒しており、
ロシアから戦闘機ミグ29や軽空母を購入した。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100914/asi1009140758002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100914/asi1009140758002-n2.htm
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:03:50 ID:Ic6lL+AzP
- 古くなった海自の護衛艦や潜水艦をこの辺の国にあげようぜ
ミサイルと魚雷を外して巡視艇名義で
ミサイル発射装置等はアメリカに返品
アメリカが護衛艦を取得した国に渡すと言う形を取れば
武器輸出禁止3原則を回避できるよ。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:04:14 ID:iUJe/Kk40
- >>32
東洋との衝突といえば、イランだろ。
あいつらは、ブラフ抜きでやる気満々だ。
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:07:49 ID:zywluaE20
- >>25
北朝鮮より酷いスラム国家になるだろうねえ
>>31
一人っ子政策世代が中核世代に来ると、生産能力もがた落ちする
いずれにせよ、中国の終わりは近い
あんなバカ国家に市場価値も投資価値もない
さっさと撤退して放置しとけば勝手に滅ぶ
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:05 ID:/jHcXRDj0
- 中国のシナリオ通りだな
これで尖閣諸島を占領する口実ができた
北方領土を失い、竹島を失い、尖閣諸島を失い、次は沖縄だな
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:09:41 ID:fgeDKBKl0
- >>36
そもそも、武器輸出三原則は、武器の輸出を禁じてないんだぜ。
共産圏や紛争当事国への輸出を禁じているだけだ。
だから本来は、周辺国に武器を売ることに何の問題もない。
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:10:16 ID:KDsfrq1r0
- アメ「弾薬で腹がパンパンだぜ」
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:15:10 ID:wqCH1+Gc0
- 日本孤立、唯一の友達は中国韓国
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:16:59 ID:GxmqzFIpP
- >>26
民巣がアメリカと取引したから
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:22:31 ID:yycJu4GV0
- 立場上日本はASEANとも米とも対立できないので民主党の暴走は阻止されるだろう。
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:24:44 ID:XU6zS7ZH0
- >>29
分かってないのはお前だよ
この間インドネシア沖で違法操業してた中国の漁船を
インドネシアが拿捕したとき、中国が軍艦持ち出して脅したんだよ
びびったアセアンが反大国主義を捨てて米帝に泣き付いたの
アセアンはオレの子分と思ってる中国は完全に出し抜かれたってこと
しかも、中国代表の目の前でクリントンがやってくれたからね
今頃怒り心頭だぞ中国は
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:26:22 ID:iC+hG2p40
- 「南沙織は日本固有のアイドルです!」
↑このプラカード持って、アメリカ大使館の前で、デモしてくるかな。。。
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:27:02 ID:u4f5Nymt0
- >>37
イランと日本は仲良くなれるのか?
パーレビ国王が追放された後も、交友を保ってきた程度しか知らんが、
ホメイニ師は核兵器を持つべきと言っているのか。
やる気満々なのか。
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:30:07 ID:Hp/6Af3RP
- こういうとこでも孤立する日本
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:34:37 ID:5aCytRH10
- 中国は外交下手だな
もう後進国だからなんて論法通用しなんだぜ
世界中でここまで反感買うのもなかなかできるものじゃないよw
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:35:06 ID:QOorNFX/0
- >36
友愛の船ですねw
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:36:01 ID:hdj2OSX0P
- >>48
寧ろ孤立できるもんなら孤立したいだろ
大きな問題に発展してアメリカと中国がドンパチしようものなら
日本の基地からも出て行くだろうから、うちは知りませんじゃ済まない
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:37:47 ID:JWR4S69V0
- >>39
これでおまえら在日を駆除できるムードができた。
警察さえ黙認してくれれば、幾らでも三国人を駆除する民間人はたくさんいるだろ
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:38:39 ID:4IOrI5yv0
- なにがあっても中国に媚びへつらう民主党ってどこまで卑屈で汚いんだろうな。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:40:57 ID:c9xFKjcg0
- ?
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:42:04 ID:wqCH1+Gc0
- >>52
無理だろ、今度の国家公安委員長はリアルな反日活動家だぜ
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:42:21 ID:sZK6B6Bz0
- 次の大戦は意地でも戦勝国にならねばな
東アジア共同体=八紘一宇
反米・基地反対=鬼畜米英
軍靴の音がしない内にもっと親米になろうぜ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:46:08 ID:dKw5zhiI0
- アメリカ様が味方のうちは一安心だけど、中国とアメリカの立場が拮抗し始めたら日本完全終了
- 58 :馬鹿管:2010/09/18(土) 16:46:51 ID:4IOrI5yv0
- 売国奴が警察の元締めとわ聞いてあきれる国だ
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:48:14 ID:NBPKywYF0
- >>52
治安を取り締まる警察はパチ業界への天下り最大手です
893と在日、パチ業界と警察は後ろで手繋いでますから
捕まえる側と捕まる側がなあなあなのが日本
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:53:43 ID:R3ug91Q60
- >>21
高齢者になる前に汚染食品で淘汰されます
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:54:50 ID:sZK6B6Bz0
- 中国が何をどうしたらアメリカと拮抗出来るんだ?
戦闘機の運動性能からミサイルのGPS精度からミサイル迎撃まで何からレベルが違うのに
人海戦術でとかって笑わせるのはナシで答えてみてよ
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 16:59:44 ID:R+28ZVP70
-
ASEAN10カ国相手に合従連衡の策ありか
中国としては援助攻勢で個別撃破をもくろむ
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:04:55 ID:oNP3AVjF0
- 中国に領土を侵犯されているアジアの国全てが、対中包囲網形成
日本(尖閣諸島)
+ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシア・ブルネイ(南沙諸島グループ)
+インド(ジャムカシミール)
+アメリカ
以上8カ国共同で中国を責め立てる
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:05:33 ID:HgUjfkZF0
- 日本に対する実行支配圧力が漁船一隻で台湾とアメリカ巻き込んだ領土問題へ昇華。
EUが首突っ込んだらパワーゲームに昇格。
日米欧の20世紀覇者が21世紀にも君臨しうるか?
中国が旧第三世界を従えて下克上なるか?
おそロシアはどうする?
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:06 ID:s1OagJlH0
- 全方位に侵略するから包囲網なんてやられるのだ
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:40 ID:0XySL0Au0
- 南沙織問題と読むかどうかが40歳以上か以下かの分かれ目
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:06:49 ID:+H6Jt7teP
- >>63
確実に南チョンが擦り寄ってくるんだろうな
うぜえ・・・
纏めて排除したい
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:10:18 ID:8Wovp7K/0
- DQN中国に怒りの制裁カモーーーーン!!
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:12 ID:wqCH1+Gc0
- >>63
日本はどことも喧嘩をしない。
アメリカには金を渡し、中国には領土と資源を渡すんだよ。
自分がすっから菅になるまでな
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:12:57 ID:HgUjfkZF0
- >>67
中国は北チョン搦め手で南チョン刺激してくるだろうからねぇ。
東シナ海は激戦区、南シナ海は安牌にしときたかっただろうけど、ASEANの華僑アレルギーに火つけられたら苦しいだろうな。
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:24:08 ID:myqfTIH90
- なんだかんだいって
どうせ、また、日本の一人負けだろ トホホ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:28:11 ID:nM53Cq4E0
- 米・アセアンの軍事演習に日本はオブザーバーとして参加するとかしない
問題をアセアンと共有しない
日本は一人で問題抱え込んで最後はシナに言いくるめられるんだろ
外交力ゼロはすごいな
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:30:22 ID:Zb1DM7LW0
- 中国古典でおなじみの合従連衡策をとると言うことになるんだろうね
この場合、秦にあたるのが今の中国
ただいまの場合アメリカという後ろ盾があるから
状況は少し違う
ちなみに人口構成で行くと急速に高齢化に向かっているのが中国、
移民の流入で若いのがアメリカ
数十年後、中国が圧倒すると観るのはどうだろうか
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:32:08 ID:s1OagJlH0
- >>72
だって宗男捕まえちゃうし・・・
何やってんだかな
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:34:38 ID:4IOrI5yv0
- >>63
なんで韓国は仲間に入れてあげないの?
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:36:20 ID:iNaBYtR50
- 最近さぁ、飯屋の店員に中国人雇ってるところって、
多いじゃん。不快じゃない?
無愛想でお金投げよるし目は見ないし、不潔っぽいし。
そんな思いをしたら店のHPから苦情を入れるようにしてます。
最近の草の根運動。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:36:21 ID:jmJHwBMi0
- >>75
韓国とシナの間に領土問題がないからでしょ。
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:37:07 ID:s9P1qnYYP
- このままいくと
支那は滅びそうだな
またロシアがさくっときそうだなあ
でもそんなことになる前に生きていられるかなあ
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:37:46 ID:HgUjfkZF0
- >>73
古代史と圧倒的に違うのは民衆の教化、愚かなまま置いとければ中共の逃げきり。
真実弾、正史弾の命中次第じゃないのかな。
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:40:45 ID:ukUPQNQ10
- >>73
高齢化してるように見えて、実は戸籍に載ってないガキが山ほどいるぞ
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:41:11 ID:M4gSODY60
- 中国は破滅の道へまっしぐらだな
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:42:10 ID:+kVSV1kP0
- >>74
北朝鮮問題があるからそっちに集中して欲しい
というのは建前で
泳げない海軍でどう中国と戦うの?
負けフラグだし、ミソッカス韓国は入れたくないんだよ
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:43:19 ID:oZxDdofW0
- >>72
実際、日本は表立っては参加したりしない方がいいと思うけど。
中国側の反発の槍玉の筆頭に挙げられるに決まってるもん。
そうでなくても槍玉に挙げられるんだから、ASEANが結束する
環境を整えるのを手伝うような地味な裏方的協力のがいいだろ。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:44:26 ID:NHKqbbec0
- なんだかここまでくると中国虐めみたいでなんだかなぁ。
いつもは世界最悪の反日国のくせに都合いい時だけ擦り寄ってくる
韓国の方が嫌なんだが。
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:44:28 ID:+SQ/tcE80
- >>76
中国人には衛生観念がないから、なんか料理に指突っ込んでたりしてそうで怖い。
実際、スーパーに買い物行っても咳やくしゃみも人に向かってやっても平気だし。
商品勝手にあけちゃうし、とても雇いたいとは思えない。
もちろん、自分が接客されるのもいや。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:47:27 ID:nM53Cq4E0
- >>83
日本は裏方協力もしません
自らは行動しません。常に受動態
これが現実ですね
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 17:52:14 ID:iVF1ouHu0
- イラク戦争やスーダンの紛争あたりでは 米は世界中から憎まれていた
世界の警察を自負していた米は これは何とかしなくてはと5年以上かかって 米頼みに持って行った
アメリカの思惑通り っていうかやっぱり凄いな
- 88 :名無しさん@十一周年 :2010/09/18(土) 17:53:32 ID:Im2W34VB0
- 日本は東南アジア諸国と同盟結ぶべきかも
米国、日本、東南アジアの三角同盟
でもって米国と重複しない範囲で武器売ったり
これら諸国の要望に応えた性能の良い武器作って売る
ついでにチベットや新疆ウイグルとも関係強化すれば良い
露西亜とも北方領土問題解決して中国包囲網完成!
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:14:58 ID:T8WPBs7L0
- >35
戦艦は時代遅れになったらしいけど、東南アジア海軍あたりに現役で残ってないのかな。
ド級戦艦とか。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:15:53 ID:IjfMXjtc0
- >>77
あれ、前に中国で韓国の女子高生の選手がジュニアオリンピックか何かで
いつもの「(中国の)○×△山脈?は韓国の土地」ってプラカード持って
いつもの韓国起源やってなかったけ?
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:17:25 ID:T8WPBs7L0
- >63
台湾も仲間に入れよう。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:17:32 ID:wqCH1+Gc0
- >>88
日本に武器作らすと、すぐ情報が漏れるので何処も信用してない。
つこうたとスパイの影響力が、国防関係にまでモロに出てる
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:19:51 ID:nLrq4R9X0
- >>南沙織は日本固有のアイドルです!」
↑このプラカード持って、アメリカ大使館の前で、デモしてくるかな。。。
座布団2枚!!
- 94 :百鬼夜行:2010/09/18(土) 18:23:17 ID:x1m5RRV70
- そうそう。
国際世論を見方に付けないと、第二次世界大戦の2の舞になる。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:26:10 ID:Evk7vVyD0
- >>63
水問題もあるでよ。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:26:54 ID:B/nY/5iU0
- レコードチャイナ:中国には有力な同盟国が必要だ=
日米・米韓同盟を打破し日韓との東アジア同盟設立を目指せ ―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44030
中国:武装艦で威嚇「拿捕の漁船解放せよ」 一触即発の海 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20100727k0000m030122000c.html
この中国外交の敗北は予想通りであったとも言える。軍事力を背景として南シナ海等で領土拡張を狙う中国の姿勢は、
ASEAN諸国の反発を引き起こすことは明らかであり、これまでは大国中国との関係を重視してそれが押さえ込まれて
いたに過ぎなかったからだ。ASEAN諸国は明らかに、覇権国として中国よりも米国をより好ましいと考えている。
中国はなぜこのような勢力圏拡大姿勢をとり続けるのか?それは、結局は資源が目当てなのだろうと思われる。
世界覇権を握るEU+米・加・豪+日本の人口は10億人弱だが、中国の人口はそれよりはるかに多い。
中国の経済発展には大量の資源が必要になる。最近の中国のアフリカ進出、あるいはチベットや東トルキスタンでの
住民弾圧も、結局は資源を獲得することが最大の目的になっていると思われる。
こういった資源の奪い合いは、既得権者である日米欧といった先進国の利害と衝突するため、
中国は結果的にこれら先進国をも敵に回すことになる。
同じ巨大な人口を抱える国でも、インドは中国ほど先進国に敵視されていない。理由としては、インドはカースト制
があり、富裕層になって資源を大量消費するのは一部の上位カーストのみになる可能性が高いことが考えられる。
対照的に、中国では漢民族全員が尽きることのない金銭欲を持っており、資源の大量消費を抑制する内的要素が
存在しないのだ。中国が先進国化すれば、地球上の資源はどん欲な漢民族に食い尽くされるだろう。
シンガポール華字紙の唱える日韓との同盟構想も、少なくとも日中に関する限り実現の可能性は低いだろう。
日中同盟は結果的に日本が中国に飲み込まれる形になってしまい、日本にとって不利益が非常に大きい。
また、欧米諸国は日本の技術と中国の人口が結合することを恐れており、日中同盟は日本が欧米を敵に回す
ことを意味する。日本としては、中国を分割しコントロールする形態が最も望ましいだろう。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:27:56 ID:aHhqsr780
- 日本が中国包囲網の自由と繁栄の弧を築こうとするとマスコミに潰されます
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:28:38 ID:+rV987Dy0
- ♪だ〜れもいない海
篠山紀信の妻がどうしたって?
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:30:01 ID:+9ZidKYOP
- ホント、友愛とか言ってるルーピーの意見をお伺いしたいわ。
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:31:32 ID:qdqyOu330
- >>1
そして、自国の安保の最重要地点であるにも関わらず、全く食いつこうとしない日本。
なんだかなぁ……
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:32:00 ID:+H6Jt7teP
- >>96
ふざけんな。
こっちくんな。
シナチクは、この前やったこともう忘れてんのかよw
チョンといいシナといい、どんな脳味噌してんだろう
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:35:15 ID:Yrrl0RV0P
- >>100
ASEANとアメリカに任しといたほうがいいだろ。
日本の政治家よりも有能なのが揃っているんだから、
足手まといだろ。
- 103 :名無しさん@十一周年 :2010/09/18(土) 18:37:07 ID:Im2W34VB0
- >中国では漢民族全員が尽きることのない金銭欲を持っており
wwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:38:18 ID:qdqyOu330
- >>102
そんなんだからアメリカの影響力を減らせんのだがな。
まぁ政治家の能力云々には何も言い返すことが出来ないがw
- 105 :百鬼夜行:2010/09/18(土) 18:39:38 ID:x1m5RRV70
-
田母神氏、あの中国共産党「日本解放第三期工作要綱」を解説
http://www.youtube.com/watch?v=CO71xd-D1Y0
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/6fd5aeccbf133fba.jpg
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:45:22 ID:udNouGdO0
- >>63
あっちこっちで問題起こしているんだな、中国は。
これら以外にもまだまだ国境紛争があったりして。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:46:51 ID:aHhqsr780
- >>102
そうでもないアホなのはどんな国にもいる
劣ってるのは報道関係
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:47:25 ID:sZK6B6Bz0
- >>104
アメリカだけと仲よかった頃は良い記憶しか無い
中国と関係が濃くなってからバブル崩壊〜失われた10年〜20年目突入
だから中国イラネ
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:51:01 ID:A4CKXkLZ0
- 久々にいいニュースだな。日本も乗りましょうや
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:57:13 ID:qdqyOu330
- >>108
いや、大軍拡仕掛けてて、露骨にシーレーン狙ってる国はいらんだろ。普通に。
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:57:30 ID:+9ZidKYOP
- 100人ぽっちの北京デモはしっかり流して、こういうのは黙殺のマズゴミ
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:58:16 ID:22jb7P+N0
- 徐々にアメリカの中国潰しが始まってるよな
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:59:05 ID:T6t3MJJ30
- 軍靴の足音が聞こえる。。。。
中共が暴走したらアジア戦争起こるんだろうか。。。
インドvs中国が最大のヤマ。核合戦。
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:03:19 ID:f7qvijD10
- >>63
韓国も入れてやれよ。w
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:05:46 ID:2r38mVE80
- >>35
>警備艇を派遣したインドネシア海軍は結局、漁船を解放したとされ、中国に対する不満は高まっている。
沖縄の米軍の威力だな、米軍は必要
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:09:33 ID:cf/7BGoL0
- >>114
ああっ、そうか解ったぞ!
入れたくないから、丁度その時に
朝鮮戦争を起こすんだな!
みんなは、お前らでやっとけよ構ってるヒマねーよと!
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:09:49 ID:JHcqcYIpP
- >>111
このニュースはどこが流してると思ってんだ?
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:09:53 ID:GNkgFxFY0
- ジャパンパッシングw
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:11:45 ID:kYcbeYDF0
- 中国の戦略核弾頭数、米露超える可能性 2020年までに500発の見通しも 米専門家 [09/18]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1284804380/
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:13:20 ID:+4tGI6gR0
- 南 沙諸
新人グラビアアイドルか?
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:24:48 ID:NEUUJavC0
-
> NHKが入手した
> 会合のあとに発表される共同声明の草案によりますと
中国の国益のために地道な取材してるな。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:28:35 ID:APh08Kkv0
- 大国の威信をかけて、真剣に戦えよw。
さぁ、ヘタレ大国はどっち!
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:29:39 ID:qdqyOu330
- >>119
そらインドも北京狙えるミサイル開発するわwww
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:32:23 ID:lmwEVWId0
- 日本もこれ参加しろよ
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:34:36 ID:+9ZidKYOP
- >>119
世界中みまわして敵だらけだし、そんぐらいもたないとあれかもねえ・・・
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:40:28 ID:z/ByYo+N0
- 日本が参戦せずにどうするんだよ。ASEANの旗が泣くぞ
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:42:24 ID:pFOClM/t0
- >>15
どの政権よ
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:24:10 ID:ovjKEthU0
- この前のASEAN会議でも中華が他所の国の領土を勝手に領土宣言したり
占領を試みたりASEAN諸国から思いっきり嫌がられているて言っていた。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:25:49 ID:14JOVyaz0
- シナの存在に"アジア"諸国の反発は必死だwwwwwwwwwwwwww
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:28:33 ID:OCxpQzrz0
- >>129
朝日はどう報道すんだよw
報道しないんだろうけどさww
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:31:12 ID:s1OagJlH0
- 「日本政府に協力して中国の安定を撹乱している」 〜朝日新聞に“謝罪”要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284808993/l50
裏切られたようだ
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:33:21 ID:C8xRb2sS0
- 日本製の高性能兵器をASEAN諸国に売りまくれよ
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:36:13 ID:OXD3NUin0
- あの国は今もなお戦国時代に生きてるから武力・計略を駆使して世界統治し、
世界皇帝【真・始皇帝】にならないとゲームを終われないんだよ。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:36:43 ID:mZvCMmcd0
- 中国は唯一、ロシアとの関係はいいんだな。
中国はウイグルで、ロシアはコーカサス地方でイスラム過激派組織と
敵対しており、どちらも強権的な国家体勢だからという共通項がある
からだろうけれども。領土問題も一応確定しているしね。
ただ、今のロシアの強権体勢は過渡期とも見て取れる。
民主化後の無法状態を、プーチンのマッチョなカリスマ性で押さえ込んで
秩序を取り戻したのが今のロシア。今後、後継がメドベージェフやその
流れを汲んだ人物に移っていくと、西欧的ではないにしてもかなり民主化
されていく方向もあり得る。
時間はかかるが、コーカサス問題にケリがつけば、EUに加盟する可能性すら
ある。(トルコが加盟するよりロシアが加盟する方がよほど筋が通っている)
こうなると、中国はほとんど四方を固められた状態になっちゃうんだな。
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:37:30 ID:qdqyOu330
- >>131
中共の基準は厳しいからなw
1 :水先案名無い人:2006/01/09(月) 22:07:14 ID:t9iOTSo50
中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、
北京での日中政府間協議で「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。
日本政府はもっとマスコミを指導すべきだ」と述べ、
日本側に中国報道についての規制を強く求めた。
メディアを政府の監督下に置き、
報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求に対し、
日本外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明したという。
日本側によると、崔局長はまた、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日本国内での「中国脅威論」の高まりなども挙げ
「(日中間にあるのは)日本が起こした問題ばかり。中国は常に守りに回っている」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000116-kyodo-int
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:40:58 ID:C8xRb2sS0
- 第三次世界大戦での日本の取るべき役割は黒子に徹すること
とにかく武器開発して売りまくれ
そうすれば戦勝国になれるよ
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:42:06 ID:Rz7EyBrfP
- >>127
自民党だろ
中国の潜水艦が、日本の領海を侵犯して勝手に海底調査した時
勝手に入ってくるな!ちゃんと許可を得ろ!→じゃあ、許可ください→おう!好きにしろ!
という頭のおかしい対応をしたのが自民党政府
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:43:18 ID:OXD3NUin0
- >>137
そして今や日本が自国海域内で海底調査しようとすると中国から叩かれる
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:44:41 ID:C8xRb2sS0
- 中国国内の反共集団に武器弾薬を供給して内乱を起こさせるのもありだな、法輪功信者一億人とかいろいろいるし
真っ正面から馬鹿正直に戦争することだけは避けないと
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:46:20 ID:2kpXJml70
- 東南アジアも最近は対中国で軍備増強してるからな
なのにネトウヨは中国なんて大した事ないとか言って
日本の力を削ぐ手助けしてる
ほんと頭悪いよね
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:46:35 ID:dJkJFHlE0
- 【赤旗】ASEAN地域フォーラム 南シナ海領有権 平和解決へ 「行動規範」策定を支持
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-25/2010072505_01_1.html
23日にハノイで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
は、南沙(英語名=スプラトリー)諸島、西沙(同パラセル)諸島の領有権をめぐって争
いがある南シナ海問題を主要議題の一つとして議論しました。参加各国は、南シナ海の平
和と安全が重要だとの認識で一致。「南シナ海行動宣言」を効果的に実施し、「南シナ海
行動規範」へと発展させることへの支持を確認しました。(ハノイ=井上歩)
27カ国・機構の外相が参加するARFは、アジア・太平洋地域の安全保障について話
し合う唯一の枠組み。南シナ海の領有権問題が多国間の枠組みで大きく取り上げられたこ
とは近年なく、平和解決を約束した2002年の「行動宣言」から法的拘束力ある「行動
規範」への進展が、さらに注目を集めていきそうです。
「ASEANの貿易と輸送は、南シナ海が安全で開放されていることにかかっている」
(スリンASEAN事務局長)。ASEAN諸国は今回のARFで、「南シナ海の平和は
重要」だと強調する発言を続けました。
スリン氏は22日、「われわれは行動規範へと前進することに努力している。年末まで
に条文上の前進をしたい」と表明。ARFに先立ち開かれたASEAN外相会議では、今
後促進させる地域の安全保障メカニズムの4本柱の1つに南シナ海行動宣言を盛り込み、
位置付けを高めました。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:50:32 ID:gVWnSNh60
- プライドだけは高い中国さんは怒り心頭っすかw
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:51:25 ID:qdqyOu330
- >>136
戦場によっては無理だ罠。
資源輸送ルートの関係上、嫌でも関わってくる。前大戦時、生きるためにナチと取引せざるを得ず、
それで連合国に叩かれたスイス・スウェーデンみたいなもん。
特に、東南アジアなんてドンピシャだ。
>>140
そんなネトウヨ居るのか?
産経からして中国脅威論煽る側だろ。あの新聞、支那に関しては事実誤認も多いが。
あっ、でもたまに変なの見かけるかな。
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:51:57 ID:zK8uXWNL0
- >>141
彼らの言うは「平和」は9条教が言うそれと違って、軍事力も背景としているモノだろうね。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:54:25 ID:C8xRb2sS0
- 冗談抜きにしてオバマが選挙負けて共和党政権になったら米中開戦あるかもな
もう人民軍の暴走は中共も止められんだろ
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:55:57 ID:ept1/+ya0
- ここはひとつ日本に返還という方向で円満解決というのはどうだろうか。
新南群島という名前を復活しよう
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:55:59 ID:zWEwHUIc0
- ミンス政権になったらシナチョンやりたい放題
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:58:57 ID:zK8uXWNL0
- 個人的にはオバマは民主党大統領候補にもなれないように思っているがどうなのかね。
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:00:19 ID:kIpZ4ji70
- >>145
核保有国同士の直接戦争はないだろ。というか衝突が起こったら即核戦争かも
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:02:34 ID:qdqyOu330
- >>144
中共が新空母を海南島に配備する宣言=南シナ海への軍事的圧力を強化する予告してんだから、
軍事力の強化は避けては通れん罠。
まぁ即軍事力強化は無理なんで、アメリカとの関係を深めてんだろうけど。
共産党がって意味なら、まぁ別のご意見をお持ちでしょうとしかw
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:02:35 ID:nZPZYtJP0
- 中国って、小沢に似てるね。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:03:13 ID:wqCH1+Gc0
- あっちこっちで核ぶっ放す戦争になったら、
それこそ人類滅亡決定なのでそれは除くとしてだ。
正直アメリカに付いていけば、中国の支配からは逃れられるんじゃね
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:03:43 ID:2kpXJml70
- >>143
一部かもしれんが中国脅威のニューススレに「中国なんて大した事ない」って書き込む奴がいる
少し前の中国牽制の為の自衛隊の離島奪還訓練でも
ほとんど「竹島がぁ」って書き込んでる馬鹿しかいなかった
あの時点でこういう事件が起きるのは明らかだったのに
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:05:41 ID:C8xRb2sS0
- >>149
米中両政府に戦争の意思がなくても、人民軍が暴走したら戦争に引きずり込まれるだろ
人民軍暴走が次の大戦のきっかけになるよ、頭の悪い劣化関東軍だからな
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:07:33 ID:zK8uXWNL0
- >>150
勿論アセアンのこと、赤旗党は熱心な9条教徒だし('v`)
#日本共産党は共産党軍を持つのが究極の目標かもしれんが
にしても中共、アサヒにまでケチつけてきてるし混乱してるなw
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:10:02 ID:wqCH1+Gc0
- 朝日にはいい薬だ。
飼い犬が、飼い主から蹴られた気分は如何ほどのものかw
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:10:05 ID:fgeDKBKl0
- >>153
実際に中国は大したことない。
だが、あんたは発言の意図を捻じ曲げているな。
中国は大したことないからこそ、日本は断固強硬な態度を取れという意味なのだよ。
妥協するとますます結果が悪くなるのは、さんざん証明されている。
「日本の力を削ぐ手助けをしている」というのは、あんたが前後関係を無視して
発言の意図を捻じ曲げて、勝手に付け加えたことだ。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:11:32 ID:dyb/uWxz0
- 日本は武器作って売れよ
軍需産業で雇用創出
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:14:24 ID:dyb/uWxz0
- >>64元列強国以外からも嫌われてるからなシナは
完全な味方っているのだろうか
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:15:10 ID:OXD3NUin0
- 北朝鮮くらいか?
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:16:20 ID:qdqyOu330
- >>153
ああ、居たな、そういうの。あそこで言ってた全員が全員そうではないと思うけど。
>>155
9条を信仰し過ぎて、一億玉砕論にまでハッテンしてた共産党議員にはワロタわw
誰か忘れたけど、確かTVタックルだったな。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:16:22 ID:mZvCMmcd0
- >>145
その辺が実は最大の問題点かもな。北京政府はどれだけ人民軍をコントロール
できているんだろうか。
>>148
オバマはこの不況下でしかも戦争中という特種状況の中、
かなり有能な指導力を発揮したとおもうけど、劇的な復活を期待してた
アメリカ人には不評ですね。
それと、アメリカでも茶会党の勢力がかなりの大勢力になりつつあって、
こちらもこちらで頭痛の種だな。
でも、そのおかげでオバマ再選の可能性も出てきたという、皮肉な話も
ちらほら。いくらメリケン人でもさすがにベイリン大統領は引くだろ・・・(常考
的な推論のようだ。
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:18:38 ID:q5wxKrxa0
- アメリカの昨年度ベストセラー本である
ストラトフォー創立者が地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」の内容
・中国は2010年代に分裂
・ロシアは2020年代に米露冷戦により再崩壊する
・ポーランド、日本、トルコが2040年代地域覇権国に台頭
・日本を盟主とする反米連合国とアメリカ連合国で2050年代に第三次世界大戦
勃発そしてアメリカ連合国勝利
・今世紀末アメリカは国境を接する大国となったメキシコと激突
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:19:35 ID:+kVSV1kP0
- >>158
その気になれば作れないこともないが他のもの作ったほうが平和で儲かる
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:19:58 ID:8LnNSzfk0
- その前に民主政権を工作でぶち壊してくれよ
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:20:17 ID:ILlUOaGz0
- >>164
アホ。
武器を売るってことは安全保証にもなるんだよ。
金だけの問題じゃない。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:21:40 ID:ZfieIrwu0
- シナが暴発したとき最後に漁夫の利を得るのは露助
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:22:42 ID:+dGCmUzh0
- 中国から見ると、海への出口は日本、朝鮮半島、台湾、フィリピンに固められててむかつくそうだ。
北と西は砂漠、南は山で自由が利かないんだよ。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:23:13 ID:qdqyOu330
- >>167
俺も、あいつらは傍観決め込みながら足元見つつ資源売りさばいて、最後の最後でやってくれると思う。
どっちが勝ってもw
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:23:32 ID:C8xRb2sS0
- >>162
人民軍のシヴィリアンコントロールは全く効いてない
暴走し放題が今の現状
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:27:38 ID:jPQYZ/xg0
- >>167
国境を下げればいいだけだからな。
今の中国はかつての日本帝国を見てるようだよ。
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:28:26 ID:qdqyOu330
- >>168
支那の安全保障上、北京―上海―台湾海峡―南シナ海―インド洋のラインは超重要だからねぇ。
東シナ海の扉九州-沖縄ラインと、上のライフラインを直接ブチ切れる台湾は特に目障りだろう。
まぁそっちはアメががっちり固めてるから、比較的組みしやすい中小国連合体東南アジアを優先してんだろうな。
朝鮮半島は日本落とせば自動的に落ちるから、割とどうでも……
日本攻略の前進基地としては使えるけど、攻略する労力考えるとどうだろうな。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:28:58 ID:fgeDKBKl0
- >>168
そのとおり。
中国にとって、太平洋に進出しないと将来がない。だから必死だ。
そして、日本含めて周辺国としては、中国を絶対に太平洋に出してはならない。
出したら恐ろしく面倒なことになる。
そして、断固として対決すれば、海の上で中国は絶対に日本その他の海洋国に勝てない。
ここで妥協するのが最悪の結果になる。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:31:11 ID:mZvCMmcd0
- >>170
人民軍には近代的な発想の人物もちらほら出てきてるようだが、
昔の日本軍のような雰囲気を感じるよな。自前で会社作ったり
してる分、むしろよりたちが悪そう。
他の国だと、イランの革命防衛隊が似てるかね。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:31:36 ID:DO5uPrGMP
- やっぱアメリカ様には頭が上がらんな
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:32:29 ID:jPQYZ/xg0
- ミャンマーという手もあるけどね。
とりあえず、インド洋にでる海路をどう確保するかだな、中国は。
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:32:52 ID:ILlUOaGz0
- >>174
あの・・・近代的発想って今2010年だよ・・・。
シナは1000年前から時間が止まってしまったのかなw
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:33:19 ID:0UXi+13f0
- 尖閣なんて言い出したら南沙諸島取り返されそうな勢いなのかwワロタww
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:35:31 ID:mZvCMmcd0
- >>177
別に合理的発想といってもいいけど、変なとこにつっかかるなよ。
ほぼ同じ意味だろ。まぁ厳密には専門領域ごとに意味は微妙に異なるけど。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:36:02 ID:QWwZcASz0
- >>155
日本が潰れても構わないのは当然のこと、
目的の共産革命が成就しなくても構わない。
ただ日本共産党というコミュニティの維持発展だけを考えている方々だからな。
代々木が危なくなれば武器を取るかもしれんがそれ以外のケースは他人事。
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:26 ID:jPQYZ/xg0
- アメリカも将来、中国空母がインド洋を我が物顔は容認できんだろ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:43 ID:wqCH1+Gc0
- 先進的な技術や制度があり、それを軍隊に取り込む方向性の事を軍の近代化と呼んでいる。
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:37:53 ID:mZvCMmcd0
- AEANから総スカン食ってるんだから、ミャンマーの離島に軍事基地があっても
あまり戦略的な意味が無いな。
インド海軍の軍拡の口実になるだけかも。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:38:21 ID:ept1/+ya0
- >>163
タイトル教えれ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:41:23 ID:mZvCMmcd0
- しかしまた、このタイミングで南沙諸島問題でASEANにグッサリ
やられるとはな。もともと無理筋なだけに仕方ないといえば仕方ないが。
表には出てないけど、これは日本も一枚噛んでるんじゃないの?
中国にやや傾きかけた流れを日米で取り返してる感じがする。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:42:03 ID:hpcO/ZEX0
- >>32
トインビーじゃなくて石原莞爾だろ
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:45:03 ID:qdqyOu330
- >>183
その総スカンを否応なく沈黙させるのが軍事力の威力。
とりあえず海南島に新空母配備です。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:42 ID:jPQYZ/xg0
- >>183
ディエゴガルシアとまでは言わないが戦略的価値はあるとは思う。
イランの石油、アフリカの資源。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:46:46 ID:LeGyg7Fe0
- ∧韓∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< #`Д´> < 我々も米国と共同歩調ニダ!
(m9 つ | 中華覇権主義とは相容れないニダ!断固戦うニダ!
│ │ │ \________________
〈__フ_フ
アイヤ?
∧∧ 何でお前まで加わってるアル?
./支\
(`ハ´;)⌒゙io
とヽと__(_つ
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:47:48 ID:hn6QY1mO0
- 中国人ですが、勘違いしてる純粋な人が多いんだけど、
「中共が国民を恐れ、不満を抑え込むために強硬に出てる」
とか言うの、とんでもない間違いですよ。
中国はyoutubeすら遮断させて一切アクセス出来ないほどの情報管理国家。
在外中国人を除いて、国内での情報は完全に操作できます。
中国政府が尖閣問題で、本当に「国民の反日感情が政府に向かうのを恐れ(笑)」刺激したくないのなら、
わざわざ一面で報道して国民に火をつけてから抑止なんてバカなことせず
最初から一切国内には報道しません。
つまり、もうとっくに尖閣をひっそり主張する段階を超えて、
「本気で取りにきた」んですよ。気づいてます?日本の皆さん。
そのために「15億の国民の怒りを、強大な外交圧力に使いだした」んですよ。
もう戻ることはありません。これから尖閣は国内向けにも前面に押し出され、中国全土に火をつけます。
これを「理性的に」と戸惑い諌める演技しながらしっかり肯定しますw
今後日本製品不買は勿論のこと、資源輸出拒否、沖縄主張、
日系企業ストライキ、技術強奪等、全方位日本潰しがはじまります。
中国全土の反日デモにカメラを引き込んで報道させるだけでなく、
台湾に送り込んでる外省人も活用して、
さも台湾人も日本に怒っているかのように報道させ、日台離間工作と同時に
日本の主張が世界に全く支持されてないかのように見せる多数派印象工作も始めました。
また米でも大使館前で反日デモを起こしたり、
世界中に散らばった華僑を総動員して、日本人を憎むようにその国で扇動します。
さらには中国と同じく、北方領土を抱える露、竹島を抱える韓国とも連携して
日本を「人のものを奪う極悪人」に見せる方向で連携し、
国際的に「日本を悪者」にする準備が整いつつあります。第二次世界大戦の前と同じですね。
中国人は世界中に散らばって議会に忍び込んで圧力をかけたり、同時に反日洗脳工作を行っています。
さらに日本メディアも在日が制圧済みのため中国朝鮮に対する過激な言動が
既に問題視されて何も言えないために、世界では中国側の意見だけが伝わり日本が悪者になってます。
これから帰ってきた船長に「嘘の残忍な取調べ」を言わせ虚構の被害を捏造して、
歴史にまた架空の日本の加害が刻まれる予定です。覚悟してね。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:48:11 ID:loZ2fg050
- >>87
全隣国にケンカ売る中国が馬鹿過ぎるだけ
まあ最近はアフリカや南米へ良識的な資金援助をやるようになってきたらしいが
よっぽど日本に口うるさく説教でもされたのかねぇ
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:49:53 ID:fgeDKBKl0
- >>190
さすが中国人は現実が見えない。
これだから、勝てもしない喧嘩を仕掛けて毎度負けるんだな。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:52:27 ID:XfTC0HztP
- >>190
お前マジでマルチコピペで通報されるぞ、いい加減にしろよ
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:53:19 ID:fzSBjtEO0
- !!
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:09 ID:loZ2fg050
- 今日本が潰れたら中国は全世界から集中砲火受けるんだが、その辺わかってるんだろうか?
天安門で世界から総スカン食らった時、なぜ日本が救いの手を差し伸べたのかわからない程頭が悪かったのか?
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:54:50 ID:bSl3ezBS0
- 結局どことも喧嘩してるじゃねーか中国w
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:56:08 ID:0UXi+13f0
- >>196
国境線の8割で領土問題抱えてるいかれた国だからなw
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:56:45 ID:qdqyOu330
- >>178
尖閣は足踏みしてるけど、南沙諸島は好き勝手絶頂にやりたい放題だよ、中共。
>>188
アメも支那も中東から原油を輸入してる。重要ってもんじゃない。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:57:50 ID:Lm0Ykyeu0
- 今回尖閣諸島の漁船問題からの飛び火て感じだよな。今回の事件で
日本は中国に逆恨みされたのは間違いない。アメリカは援護射撃はとんでもなく
でかい、後方からマシンガンで援護してくれるのかなぁと思ったら
いきなり沖の艦隊から艦砲射撃してくれたて感じ。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:01 ID:CPN2mPxy0
- >>166
おまいアメリカ最大の産業潰すのけんか売るの??
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:41 ID:qdqyOu330
- >>178
ああ、すまん。俺の読み間違いだ。
南沙取り返すってとこまでは行けそうにないなぁ。今の所。
でも両方で火花散らすことになったら嫌だろうな、中共的にはwww
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 21:59:59 ID:ztq/Bz4y0
- 一発ガツンとやられると黙りそうな大国
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:01:03 ID:jPQYZ/xg0
- 日本は今度は絶対に負け組に入ってないけない。
今は調子がいいからと、ナチスドイツと組んだ愚行は絶対ダメ。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:43 ID:qdqyOu330
- >>200
国ごとにニーズがあるし、青息吐息のアメ軍需産業とはいえ、さすがに日本参入ぐらいで潰れやしねーだろw
……あー、でもP-8はどうかなぁ。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:02:53 ID:mZvCMmcd0
- 中華民国の成り立ちが異民族の清の領土を引き継ぐ形になってるから、
話がややこしくなっている。
清は冊報体制下の属国扱いの国々や地域の処遇で苦悩した。
中国のナショナリストとしては、本来ならモンゴル、朝鮮、
ベトナム、沖縄は自国の領土という意識が強い。実際、内蒙古
やウイグルは自分とこのものにしてるしね。
尖閣諸島や南沙諸島の問題は、その辺の感覚の延長線上にある。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:06:33 ID:fgeDKBKl0
- >>205
1970年代くらいからか、ソ連に対抗するために
西側が中国を支援したのが失敗だったのだろう。
ソ連の敵の敵は味方と、中国に支援したら
中国はソ連よりもっとたちが悪かったわけだ。
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:19 ID:yycJu4GV0
- >>199
尖閣諸島取られたらアメリカの防衛線がグアムまで下がるもの。
中国は海洋国のものの考え方ができていない。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:08:38 ID:6ZC5STBJ0
- アメリカの終わり行く様を我々は眺めている・・・
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:11:19 ID:jNeqSF5s0
- >>1
シナ畜四面楚歌だな。
それで急に尖閣問題でトーンダウンしてきたのか。
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:15:42 ID:dJKn0YD60
- 朦朧のアジアだが管には緻密さがないし
米中の手打ちで事が進んではたまらない
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:22:28 ID:twES8rrL0
- 露偵察機が米海軍艦船を低空飛行で挑発
http://www.cnn.co.jp/world/30000249.html
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:29 ID:Lm0Ykyeu0
- アフガン戦争は今日までの布石か恐るべきアメリカあんたには
逆らえないな。
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:25:54 ID:nZPZYtJP0
- そもそも、南沙や西沙が中国領ってのはどういう根拠なんだ?
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:26:08 ID:M+hPjIaM0
- 誰もいない海
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:28:42 ID:VMlAufoJ0
- 前払大臣がんば〜れ♪ (妻と戦え)
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:29:43 ID:zK8uXWNL0
- >>213
スプラトリー諸島に関してはこれかな
---
1938年に日本が領有を宣言し、新南群島と命名。以降太平洋戦争終結まで支配していた。
1951年のサンフランシスコ講和条約で領有権を放棄するまで、行政区分は昭和13年12月23日
外甲第116号閣議決定により台湾の高雄市の一部としていた。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:10 ID:IS58zf2A0
- 中国を信用してる国はない。北朝鮮ですら信用してないだろう。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:32:51 ID:fW/1WAQW0
- 日本が原因なのか・・
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:35:35 ID:CPN2mPxy0
- >>218
中国が原因だ
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:36:01 ID:1d9GTC8i0
- 1980年代とか1990年代にものすごく密入国してたよな。
その頃から経済発展してたのにさ。
経済破綻とかしたら本気出して物凄い勢いで密入国してきそうだな・・・。
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:41:40 ID:EqCpMQLD0
- こういう領土問題になるとアメリカの影響でかいよなあ。
日本だって、アメリカが牽制してくれるからこそ
中国のいいなりにならないで済むわけだし。
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:42:03 ID:DAPtJNTr0
- 国務院委員の派閥争いも激化してるらしいので、中国の進む方向がこの先どうなるか予見できんな
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:35 ID:VMlAufoJ0
- 中国は尖閣が最終目的では無い。
沖縄島民にはまったく危機感が無いが、中国はウイグル・チベットの次にオキナワが欲しいと思っているんだよ。
沖縄には世界へ訴えるダライ・ラマが居ない分・・・奴隷化に当たっては凄まじい残酷な虐殺が行われるだろ。
沖縄から米軍基地を追放したら一番喜ぶのは、中国(在日中国人)だ。
中国軍は、一挙に上陸して沖縄県民を人質に取るから自衛隊は傍観するしか無いだろ。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:43:51 ID:nZPZYtJP0
- >>216
そうですか。あまり大きな顔は出来そうに名入理由だなあ。
大体それなら、台湾領のはずなんだが、平然としてくるなあw
台湾はなんで何もいわんのかねえ。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:44:07 ID:8+gtmMOv0
- >>221
核があればもっといいなりにならずにすみますよ
中国だけでなく他の国からもw
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:45:13 ID:GkqPwzPT0
- 国と呼べない共産党の占拠した中国
みんなで囲んで滅ぼせ
中国は世界の嫌われ者
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:47 ID:0UXi+13f0
- >>221
でかいでかい
南沙だってフィリピンから米軍撤退した後実効支配されたからな
沖縄から米軍いなくなったら次の日には尖閣は中国領になってるよw
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:46:51 ID:yj+Th0WA0
- おやおや〜?w
いつものアメリカと中国は仲良しで厨は湧いてるかなぁ?w
GDPのほとんどをアメリカへの輸出に依存している中国がもっともだいじなお客を敵に廻すとかwww
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:47:54 ID:zK8uXWNL0
- >>224
今回、名前は出てないけど台湾政府も自分の領土だと主張しているよ、スプラトリー。
中共的には台湾のモノは自分のもの、ってとこだろ。
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:49:18 ID:dJKn0YD60
- 多少まともな日本としては諜報でなく情報分析と人材で
戦うのもいい、外務小は論外だが企業だけではやれない
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 22:54:08 ID:qdqyOu330
- >>225
核だけじゃ余り意味がない。
>>228
そういうのって、今回の米韓vs中共の黄海演習についてはどう思ってんだろうなw
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:00:34 ID:8+gtmMOv0
- >>231
まあ日本を中国から追い出して
その上核武装を封じてるのもアメリカなんだけどなあw
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:01:33 ID:favN2uGoP
- アメリカは中国に攻め込んで戦争を起こせ。
そして中国を数カ国に分裂させよう。
魏、呉、蜀で、三国志にしようぜ。
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:06:27 ID:qdqyOu330
- >>232
いや、そうではなく、局地紛争に対して核は使えないから。
あと核武装しても中共とイーブンになるだけなので、台湾や東南アジアを含めた安全保障には意味が無い。
効果的には通常戦力拡大と改憲・外交攻勢した方がいいよってこと。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:07:31 ID:dJkJFHlE0
- 【社会】尖閣沖の漁船衝突 中国人船長を起訴へ 検察「法と証拠に基づいて厳正に処分」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284656927/
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:09:04 ID:DO5uPrGMP
- >>235
自民党政権だったら無罪放免だったな
いや、そもそも逮捕してないか
尖閣に上陸されても何もしなかったもんなw
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:11:30 ID:qdqyOu330
- >>236
日印・日豪安保の時は発狂してたけどな、中共www
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:17:05 ID:+uVjdEOX0
- >>236
バカでも与党やってられる時代の自民政権がてきとーな事やってたからだろな。
でも中国を強気にさせる決定的な事したのは鳩山だけどなw
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:20:18 ID:RzNZn7RV0
- 調子に乗りすぎた中国はASEANを敵にまわしたか
各国が独自で経済制裁でもやれば少しは目が覚めるかも知れん。
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:28:55 ID:sXfqvDZV0
- >>221
米の他にASEANも動いたわけだから
いくらゲバ棒火炎瓶内閣でも
中国様の言うとおりにして差し上げられなくなったのは大きいわ
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:32:54 ID:mZvCMmcd0
- どこの領土かというのはともかくとして、日本の右翼が話した
ヤギやらが繁殖してて珍種のモグラやらが絶滅寸前らしいから、さっさと駆除
しないといかんとおもうよ。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:34:53 ID:qdqyOu330
- 安保闘争内閣が本当にヤバイのは半島関係だと思うw
まぁ無茶はして欲しくないもんだ。
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:47:40 ID:Lm0Ykyeu0
- 民主の議員には、まだハニートラップの餌食になっている奴が少ないんだろうな。
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:49:47 ID:mZvCMmcd0
- 前原や岡田が外務大臣や幹事長なのに、ゲバ棒やら安保闘争内閣というのは
正直無理があるかと。
菅直人や仙石が左派系列の出自だからといって、対外的に弱腰とは
限らんでしょ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:51:24 ID:f5duIayf0
- モラルの無い軍事大国だからな。アメリカもひどいことしてるが、中国はそれ以前の山賊、海賊レベルだからな。
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:52:41 ID:KsT23D0d0
- だーれもいない海 鉱物資源抱きしめたくて〜♪
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:54:18 ID:8iAk3/5p0
- 餡子と一緒でさ、中国をいろんなほうから押すと日本にはみ出ちゃうから正直勘弁して欲しいよw
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:55:21 ID:bgnvpKOz0
- >>245
>山賊、海賊
野盗や紅匪というほうが正確
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:57:44 ID:vN2faGNn0
- 年間300億円くらいが毎年、留学生にバラまかれてる。
国費留学生に日本は223億円支給。返済しなくていい。
私費留学生には81億円を支給してる。
留学生の70%が中国人。
今後は留学生を30万人に増やす予定。予算は450億。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10056557
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:01:10 ID:qdqyOu330
- 匪賊だな。
>>244
そういえば、南朝鮮に滅法弱腰な岡田は幹事長になったんだっけか。
代わりにその穴を補って余りある岡崎が入ってるけどw
前原にはそれなりに期待してる。
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:05:53 ID:dJkJFHlE0
-
313 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/18(土) 02:28:23 ID:L2EmJQZn0
このスレの大半って今年になって中国がフィリピンやインドネシアとも
排他水域で日本と同じような騒ぎを起してるのを知らんのか?
インドネシア軍は中華の漁船沈めて3人殺してるぞ。
アメリカが撤退したらずぐこうなったから、こないだのASEANで中華の大使が総スカン食らって
会議場から一時姿を消す騒ぎになってた。
こうなるのが当たり前なんだよ。寧ろ日本人だけがこのことを知らなさ杉。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:19:37 ID:HFzxNBgn0
- 中国が滅亡したら、世界中が平和になるだろうな、間違いなく。
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:20:43 ID:qNmywc6y0
- >>249
これが更に凄いのは7割は本国に帰らないってこと
体のいい移民なんだよ
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:21:53 ID:ssc/hJxm0
- 元の領土で我慢してる分にはそれでいいんだが、それじゃ気が済まないんだよな。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:23:45 ID:kd+lD+Bb0
- がんばれ。超がんばれ。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:28:24 ID:iY8F5yLs0
- この際、中国は、アメリカとどこか局地戦でもすることになればいいのにとは思う。
西側諸国の対中国投資の熱に冷水をあびせるだろう。
戦争になって困るのは中国共産党だというのをはっきりさせてやればいい。
いまもし中国が、世界に相手にされなくなったなら、
中国には荒廃した国土と頽廃した人心しか残らんのだからな。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:34:37 ID:HFzxNBgn0
- 早いとこ中国に巨大隕石、落下しないかな。
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:57:33 ID:7zpjyUBi0
- 歴史に学べ。
70年前のアメリカバブル崩壊の時は、ニューディール政策などをやっても景気
の回復、失業率の改善はしなかった。
それで5年後に第二次世界大戦勃発だよ。
リーマンショックから早2年。アメリカはあと3年ぐらいしか我慢できないよ。
今は仕込みの最中だよ。第二次大戦時の日本やドイツのようにね。
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:00:16 ID:nibodF3oP
- >>253
まああんな国には普通は帰りたくないわな
中国人はどこにでも進出する
そして、中国人だけのコミュニティを作り、仲間の中国人を呼び寄せる
異様に増殖が速い
そして、地元民とは馴染まない
最終的には乗っ取ってしまう
まるで、ウイルスのようではないか
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:04:50 ID:BXPVc8/z0
- やはりアメリカは外交がうまいな。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:05:28 ID:/+HEsnP70
- アジアでデカイ戦争が起きそうだな
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:05:53 ID:UcbmE77P0
- アメリカ&ASEAN頑張れ、超頑張れ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:14 ID:d5A9oEWz0
- >>252
どう考えてもアメリカとイスラエルだろ。
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:06:56 ID:SNoDtLWv0
- 支那の主要都市を一斉攻撃できるように核ミサイルを常時配備しろ
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:09:18 ID:iWcMSw380
-
中国のような、危険な国家の対等を許さないように、分割統治したい。
中国共産党は、日本軍が他の軍閥を一掃した後の漁夫の利を得た。
米ソ対立に隠れて、体制を維持伸張した。
中国では、地方政府と人民解放軍が、労働災害が連続する炭鉱や、
公害を垂れ流し、住民にとたんの苦しみを与えている企業の株主になっている。
そして、東トルキスタンでの放射の被害。
こんな絶望的な体制は許せない。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:09:27 ID:vpdu9YQg0
- ベトナムは国境付近で挑発して領内に誘い込めれば強いぞー。
ゲリラ戦で中国がベトナムに勝つなんて不可能。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:10:35 ID:/+HEsnP70
- ロシアが火事場泥棒しないように気を付けねば
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:12:46 ID:J30CC1Qj0
- 南沙織スレかと思った
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:17:04 ID:+0TAljBZO
- Q――つぎに東南アジアについてちよつと聞きます。インドも中共との交戦の経験を持つ国ですが、
東南アジアと日本との最大の相違点は、中共の脅威を感じてゐるのと感じてゐない点にあると思ひますが。
三島由紀夫:中共と国境を接してゐるといふ感じは、とても日本ではわからない。
もし日本と中共とのあひだに国境があつて向かう側に大砲が並んでたら、いまのんびりしてゐる連中でも
すこしはきりつとするでせう。まあ海でへだてられてゐますからね。
もつともいまぢや、海なんてものはたいして役に立たないんだけれど。ただ「見ぬもの清し」でせうな。
三島由紀夫「インドの印象」より
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:17:22 ID:+0TAljBZO
- Q――日本人が中共をこはがらないのは一種の幻想的な“大平感”なんだらうけれど、日本にさういつた幻想が
あることも、また一つの現実ぢやないでせうか。
三島由紀夫:たしかにさうですね。幻想(イリュージョン)といへどもなにかの現実的条件によつて保たれてゐる。
ぼく自身は、日本にも中共の脅威はある、と感じてゐます。これは絶対に「事実(ファクト)」です。
しかし、日本人が中共に脅威を感じないといふことは「現実」です。「現実」とはぼくに言はせれば、
事実とイリュージョンとの合金です。
「現実」をささへてゐる条件は、いはくいひがたしで、恐らく何万といふ条件があるでせう。
海もあるし、長い中国との交流の歴史もあるし……。
ものを考へようとするとき、片方の「現実」を「事実」だけでぶちこはさうとしてもダメです。
幻想をくだくには幻想をもつてしなくつちや。ですからもし、ぼくが政治家だつたら……。
Q――「中共はこはくない」といふ幻想は、どうやつてくだきますか?
三島由紀夫:「中共はこはい」といふファクトではなく幻想をもつてですよ。
三島由紀夫「インドの印象」より
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:20:52 ID:aBLikZon0
- 中国は、南沙諸島、尖閣諸島、東シナ海ガス田、挙句に沖縄の領有を主張し、
沖ノ鳥島岩礁発言までして、領土的野心満々だな
独裁政党政治だし、第二次世界大戦前の日本やナチスドイツと全く変わらん
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:22:20 ID:HbHZfMum0
- >>24
もっと先きまで書いてくれよw
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:28:48 ID:z47HgY5p0
- 朝鮮戦争再開すれば中国はうやむやになるな
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:37:21 ID:qumc2reH0
- アセアンは実質中国の支配下になってるけどな
ラオスなんてもう中国領扱いだし、インドネシアとベトナムが少し頑張ってるくらい
タイは乗っ取寸前で、デモ風テロ起こした華僑の元首相がまだまだ暗躍中
欧米はタイの成り行き見守ってるところ
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:40:29 ID:wMUTaQQc0
- 周辺諸国民の奴隷化で一人っ子政策の問題点は解決!
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:42:00 ID:wzzYTaER0
- 中国版ABCD包囲網再び!?
歴史は繰り返す。
胸が熱くなるな
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:46:19 ID:Sdyl5vIk0
- 「南沙諸島」と書いた時点で、この記事は中国の主張を認めているようなもの。
中国の主張を必ずしも認めない立場なら、たとえば「スプラトリー諸島(中国名:南沙群島)」などと書くのが妥当と思われる。
>>7
日本の領土という主張をするなら、「新南群島」という名前で・・。
「竹島」と「独島」、どちらを使うかで、どちらの側の人間か判るよね。
それくらい、呼称とはデリケートなもの。
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:55:19 ID:hP4adMT70
- 南沙諸島を阻止された中国が、尖閣諸島侵略に矛先を向けるのは確実。
日本も早く中国包囲網に加わらないと。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:00:56 ID:N0nQnGw20
- ふむ。あとはアメリカを尖閣諸島での防衛協力に取り付けれれば大成功だな
もちろんアメリカとしては東南アジア近辺での影響力保持が狙いだろう
日本にしても協力を取り付けるなら、さらなる軍事的連携は避けられない
しかし対中包囲網で中国の拡張主義をアピールすることができるなら良し
上手く中国を世論誘導して「背後にいるのはアメリカ」とできれば
米中対立に持ち込み21世紀の世界政治経済で日本がプレゼンスを失う割合を緩和できる
中国は功を急ぎすぎたな
あと10年待ってから動けばもっとすんなりことが運んだだろうに
ユダヤから楔を打たれたんじゃ奴らの伸びしろは制限されるぞ
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:30:35 ID:C6S1tmMC0
- 反日教育なんぞしてるから頼みの日本は蚊帳の外w
中国共産党は、まさに自縄自縛だなー(棒
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:37:43 ID:PDBt+odQ0
- 「激しいスパイ活動、中国関与」米議会に報告書
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091121-OYT1T01147.htm?from=main3
米議会の諮問機関、米中経済安全保障見直し委員会は、「中国が、米国に対する
人的及びサイバー空間におけるスパイ活動に深く関与している」と明記した報告書
を作成し、議会に提出した。
19日提出された報告書は、
「中国は、米国に対するスパイ活動が最も激しい国」
と指摘。「中国は、軍の近代化と、経済発展に有益な米国の情報、科学技術の取得に
関心を置いているため」と背景を分析している。
報告書はまた、中国のスパイや協力者として活動しているのは、情報機関に属する者
だけでなく、様々な利益関係のほか、中国への愛国心、血族関係といった動機で情報
収集を始めた者が多い、と指摘している。
一方、サイバー空間での「敵対的な行為」について報告書は、中国人民解放軍が関与
している可能性を指摘しており、米国がこうした活動に早急に対処する必要性に言及し
た。
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:38:27 ID:UhhnyOTF0
- 中国の建造してると言われてる空母はどうなるんだろう?
軍事的展開はもうどうせやれないと悟った場合、あんな金食い虫の空母はさっさと廃船に
されちゃうんだろうか。
それから中国が月へ行く計画もあったよね。あっちもどうなるんだ?
経済の伸びが鈍化した場合、そんな余裕もなくなるかもよ。
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:44:10 ID:sNE7jyir0
- 次の大戦の悪の枢軸役は中国北朝鮮韓国イランってところか
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:45:27 ID:4xjtxf4G0
- 地球上から消えるべきもの=支朝米露
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:45:58 ID:PDBt+odQ0
- 中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:46:30 ID:Ep7vO//t0
- >>282
どっかに売るんじゃねw
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:48:12 ID:JHRvuFvj0
- 日本は何やってんだよ…。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:49:15 ID:4xjtxf4G0
- >>287
去年の9月以来無政府状態ですから
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:50:37 ID:zR2vCAlL0
- 現有戦力でも
日本は中国に負けない
これホントだよ
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:50:50 ID:PDBt+odQ0
- 北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:52:00 ID:06BQ6mYA0
- >>283
なに言ってるんですか?
日本も東アジア共同体で一心同体ですよ。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:52:39 ID:8F2J+tgy0
- なんか、今の中国って、1930年代の日本とにてね?
植民地を欲し(中国には東アフリカとか、日本は中国だった)、太平洋の制海権を欲し、ランドパワーかつシーパワーとなるべく足掻いてる。
エネルギーは輸入頼みだし、経済は確保できる資源量より拡大不可だし。
政治は全体主義傾向。
白人国家とね軍事力での競争に引き込まれた時点で中国は負け始めてる。
拡大しないと維持できない体制を改めて、安定かつ内需型の構造にあらためないと、切り刻まれるぞ。
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:55:17 ID:PDBt+odQ0
- 【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】
対日工作主要目標
・日本の先端産業技術の獲得
・日本の政治、外交、軍事情報の収集
・対台湾工作の拠点の構築
・民主化運動や法輪功に関する情報収集
日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務
日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。
イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)
口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)
ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑
(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:57:47 ID:VKjXF+Hr0
- >>292
人口が多すぎるんだよ。
あの人口こそが、中国の最大のアキレス腱だ。
もしも中国の人口が三億人程度だったら、もっと緩やかに健全に発展していたろうに。
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:00:50 ID:Q+q1BLo10
- >>292
諸々あるけど、敢えて言えば、日清戦争前夜の清朝状態。
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:03:22 ID:wYi4cuzT0
- 今のうちに日本も協力しておけよ
最近日本が中国から嫌がらせやられてるのだって
手口としてはまだ生ぬるい方だし
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:09:04 ID:a+571BUX0
- もう世界を手中に治めて気でいるのだよ。
だからあんな態度を取る。
バブルの時も極一部のバカがアメリカに勝ったとか喚いていたのと同じ。
その後ドツボに嵌った。
米国もリーマンと言うしゅぺ返しが来た。
支那さん次は君の番だよ。
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:10:17 ID:QXB1ee7I0
- 支那畜皆殺し
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:15:03 ID:GShJ8ec30
- >>283
イランはなんか微妙な気がする
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:22:56 ID:Sy1Zstxl0
- 中国には、中国のハリウッドみたいな映画の中心を造って見せて欲しかったな。怖いもの見たさ半分でだけど。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:24:30 ID:Ep7vO//t0
- 支那と南朝鮮が自称アニメの中心地だか殿堂だかは作ろうとしてたような記憶がある
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:30:53 ID:U54Xpvqn0
- もしも開戦となった場合の日本の役割は
アメリカの前線基地、北朝鮮・ロシアへの警戒と監視
東シナ海の制海権確保、南沙への支援
といった感じですかね?
だとすれば・・・あんまり美味しくない
中国の資源2,3個は捕りたいが近くに有望そうなのないしな〜
なんとか周辺他国を出し抜けないかな〜アメリカにだけ美味しいとこ持ってかれるのも癪
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:46:13 ID:Rjky4H5H0
- 今後は中国包囲網の徹底が重要だな。
いい加減帝国主義は終わったと教えねばならん
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:46:24 ID:HFzxNBgn0
- インドがやってくれるよ、昔から中国とは仲悪いし、
核持ってるし経済力も中国ほどではないが、潜在能力は
あるし。
インドも中国と領土問題抱えてるから、インドを煽って
中国ともっと敵対させるようにして、中国を焦らす外交努力を
日本はすればいい。
これには鳩山が結構使えるでしょ、インドとパイプあるらしいし。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:48:16 ID:72C/UKXR0
- >>302
ロシアはどうなんだろう。内心は中国をそうとう嫌っているし、明らかに国際法違反は中国。
ロシアはアメリカ、日本に付く。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:52:21 ID:Ep7vO//t0
- >>304
本当にパイプあるのかよ、あいつw
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:57:24 ID:RRODZB+O0
- >>302
隣が戦争だし、中国からは攻撃はされるだろう。
自衛隊だけじゃなく国民の血も流れる
一部は占領される可能性もあるが、本土が占領されることだけは避けられるだろう。
耐えるしかあるまい。おいしくはないのは確かだ。
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 03:57:48 ID:Q+q1BLo10
- インドとパイプがあるのは、昔の自民党と時の官僚。
昔の南アジア外交を見直すと、インドが如何に日本に恩義があるのかが判る。
これは戦前ではなく、戦後の話。
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:17:51 ID:8aNymLAh0
- >>302
あとは海上封鎖に協力かな
防衛戦争だから賠償金が取れないと美味しくはない
ひょっとしたら領海引き直してガス田プラントくらいは分捕れるかもしれない
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:24:38 ID:lqEZtkNGP
- >>302
シナはロシアからも嫌われてるから
ライバルが減って喜ばしいだろ。
それに漢族ってムスリムと違って抵抗する文化無いから
シナ共産党が無くなって喜ばない国は無いよ。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:25:40 ID:f5wh+4yu0
- 支那主要都市への一斉核攻撃が一番効果的
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:28:15 ID:/ZneL7+50
- なんだかんだいってアメリカは頼りになるよ。
最強の米軍に任せとこう。
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:50:45 ID:uPr4N5jo0
- >>312
NATOでも加盟各国とも上手く米国利用してるしなw
ま、勝手に何をしでかすかわからないウザイ存在でもあるがw
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:53:25 ID:LaL+28n60
- 米軍と事を構えそうになったというのは今回初回みたいなものだろう。
一度目では開戦の火蓋は切って落とされないような気がするなぁ。
もうちょっとゴタゴタして、3度目くらいに何かあるかもね。3年先くらい?
各国それぞれ色々事情あるので、そんなに待てないかな。
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:54:32 ID:4bWf32od0
- 一方日本は東アジ共同体を訴えて日本海は友愛の海になった。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 04:55:52 ID:Sq8VH/OW0
- アメリカが頼りになる、というより
他がまったく信用できないだけなんだがな
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:05:30 ID:LaL+28n60
- 軍事的にちょっと火花散った程度でも、有事のドル買いという事で円安に振れそうだね。
そういう意味では待ち遠しい人もいるかも。
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:21:54 ID:dWSei+2JP
- >>307
というか外より、現在も内に寄生してるシナ人を民間人がリンチして消さないとヤバい
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:31:55 ID:cEhrnPcw0
- >>263
ネットやりながらよく言えるもんだw
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 05:33:49 ID:uPr4N5jo0
- >>317
現在の中国は中国共産党帝国だから
共産党転けたら、どこも中国利権貪り放題
世界的にも経済活性化
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:02:31 ID:3XLvLltgP
- ベトナムがアップを始めました
奴らの中国嫌いはガチ
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:05:38 ID:pDUSZaBO0
- 人民解放軍日本自治区司令官汚沢だったらと思うとなんか吐き気がしてきた
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 06:09:04 ID:pDUSZaBO0
- >>311
とりあえず三峡ダム破壊した方が手っ取り早い。
核はそのあとでw
- 324 :対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2010/09/19(日) 06:15:26 ID:z9vb/zIk0
- >>323
三峡ダムだけでなくその上流のダムもあわせて破壊しなきゃw
上流のダムを破壊時間差で三峡ダム破壊
濁流の相乗効果でウマーwwwww
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 08:25:00 ID:A58pjINR0
-
【中国】使用禁止されている工業用塩を使って漬け込まれた「毒キノコ」 ホテルやレストランに大量販売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284834167/
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 10:52:20 ID:U54Xpvqn0
- >>307
そうなんだよな〜耐えて損害・死傷者が出るんだからせめて何か得るものが欲しい
あと気が進まないのは今の政権で戦死した場合、
自衛官は靖国に入れるのか?
戦死時の叙勲が菅直人の名前で渡される点
特に後者がな〜w陛下の名前で欲しいw
やはり奪われるくらいならと思うしかないかw
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:22:41 ID:fcMtzQi70
- >>200日本は二足歩行の兵隊ロボを作ればいいんだよ!
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:32:46 ID:RZeTC1/s0
- >>326
どうせ死んじまうなら墓には、内閣総理大臣から叙勲と書かれるより
日本国天皇から叙勲と書かれたほうが嬉しい。
今日墓参りに行って、天皇から勲章貰った親戚の記銘見てそう思った
- 329 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/09/19(日) 11:37:54 ID:CouetTWO0
- >>1
パクス・アメリカーナを脅かす存在には断固として対峙する。
腐ってもアメリカですね。(´ω`)
これがどういう意味なのか、わかってない日本人が
小沢を始め多数いるようですが。( ゚ω゚ )
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:38:32 ID:2q09mQ+A0
- 他スレのコピペ
>アメリカですら米国債を大量保有されたオバマは中国に歯向かえない。
>自国民を犠牲にして異国民 (中国人) を豊かにする。と言う、なんとも皮肉な世界経済が見える。
アメリカ経済を復活させるため オバマは輸出振興政策を執ると言ったが
今のような落ちぶれたアメリカ経済を 元通り立て直すほどの産業って何?
2度の世界大戦 (WW1 WW2)で 軍需産業が大儲けして経済大国になったから
残念ながら今回も アメリカは戦争を起こすしかないと思う
アメリカが身を削って戦費を賄わなければならない イラクとかアフガンより
日本とかベトナム(南沙問題)に背後から介入して 中国をギャフーンと言わせれば
その何倍もの利益が アメリカにもたらされるはずと思う
決して戦争肯定してるんじゃなく 今のようなボロボロの崖っぷちのアメリカ経済を
戦争せずに甦らすような政策って 他にあるのかな
-----
アメリカが復興するには軍需産業しかないけど、ノーベル平和賞が・・・
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:49:24 ID:6xngEe3u0
- >>299
ナチスドイツ=中国
イタリア=朝鮮
日本=イラン
フランス=日本
イギリス=アメリカ
チェコ=台湾
ポーランド=ベトナム、フィリピン
アメリカ=EU
ソビエト=ロシア
とか、どう?
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:50:30 ID:U54Xpvqn0
- >>328
う、うらやましくなんてないんだからね!
勲章欲しいなw自衛官じゃ無理だけどw
・・・でもさマジな話、下っ端も死んだら叙勲してあげて欲しい
国の為に死ぬんだぜ、「せめて」国家がその労を労ってあげて欲しい・・・
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:33:30 ID:TW8qZIaF0
- これでロシアに喧嘩売ったらまさに四面楚歌だな
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:36:56 ID:uPr4N5jo0
- >>333
中露国境付近のロシア領内から
全不法滞在中国人強制退去させたじゃん
中露の関係がよくわかるでしょw
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 12:39:23 ID:fiITXMBl0
- 尖閣に色気を出してたら南沙諸島の件を蒸し返されたでござる
/ ̄ ̄\ の巻
∠ / ̄ ̄ ̄丶
|| (・) o(・)
|| @___ゝ
丶\___ノ
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:21:18 ID:zQTPBWyw0
- 中国は、どこか一箇所の国境でもめたら、その隙にあちこちの国境で攻め込まれるとまでは言わないが、
既成事実作られるんじゃないかな。
日本だって尖閣でおおもめしたらその隙に竹島とか好き放題やられそうだけど、中国は抱え込んでるトラブルの桁が違う。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 14:31:08 ID:Q2Ong50e0
- >>335
其の点でヴェトナム戦争時に旧ソ連が構築した巨大な外港が米軍に
使用可能だから、結果的にヴェトナムに利だ。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:52:31 ID:NY3C+nY50
- アメリカも中国海軍の拡大をかなり警戒してるな アメリカ本土への原潜艦隊による攻撃を阻止するべく東シナ海での
軍事的圧力を強化していくだろう そうなってくると当然日本もその一翼を担うようになる
東シナ海は日本の重要なシーレーンでもあるわけだし大事な補給線を敵対するものに脅かされて黙ってるバカもいない
かつてソビエト太平洋艦隊の南下を牽制してたころみたいだ
今回はアメリカも本気だよ自分たちが戦略的に優位にたてるいまのうちに軍事的包囲網をつくれる最後のチャンスだからね
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:15:00 ID:dmPJCqi40
- >>85
手のひらに痰を吐き出して、しばらく見つめ壁で拭う支那人
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 16:24:06 ID:KPtM0NCH0
- 東アジアは中東と並び立つホットスポットになったな
東アジアでは怒濤の海軍軍拡競争が始まっているし
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:06:34 ID:fcMtzQi70
- >>304鳩山はロスケに預かってもらいましょう
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 17:45:49 ID:M7o8Bf120
- >>35
>しかし、中越が正面から対立すればどんな国の空母もベトナムを守れない」(中国紙環球時報)と威嚇する。
中華思想からすれば、ベトナムを侵略するのは日常茶飯事だからな。
>ワシントン・ポストなどによると、インドネシア領ナトゥナ諸島沖合で6月下旬、インドネシア海軍に拿捕(だほ)
>された中国漁船をめぐり、中国が、軍艦を改装した大型漁業監視船を急行させ、拿捕した漁船を解放しなければ
>攻撃すると威嚇したという。
>警備艇を派遣したインドネシア海軍は結局、漁船を解放したとされ、中国に対する不満は高まっている。
管政権と同じようなことしてるな・・・
>中国は軍事戦略を念頭に、インド洋周辺国で港湾整備を支援する「真珠の首飾り」戦略を進め、
>先月にはスリランカのハンバントタで港湾施設をほぼ完成させるなど、隣国インドを刺激している。
東南アジア・インドを挑発、自由と繁栄の弧を批判してた人はどう言い訳するんだろう・・・
>>55
韓国へ行き、日の丸を焼きながらニッコリ笑顔でシュプールあげてたあの人ですか?
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:06:44 ID:jewR0yJo0
- まぁ地球は日本のものだから
- 344 :名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 00:25:51 ID:LCYysNhCP
- 中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100919/chn1009192131008-n1.htm
19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、
日本政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した。
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:28:12 ID:CcUph7lz0
- 支那はやはり敵だ。
- 346 :名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 00:28:48 ID:LCYysNhCP
- インド
インドネシア
フィリピン
ベトナム
とりあえずここら辺りと日本が仲良くすればOK?
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:30:20 ID:n/yexB260
- >>331
ちょっ
中共に占領されるのか
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:31:10 ID:ugf4eP/Z0
- 秦の時代に小国共がつるんだ結果どうなったか。。。
日本詰んだなw
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:34:15 ID:iywWvS+f0
- 支持台湾独立!!!!!
南沙、西沙諸島は、ベトナムの固有の領土。
東シナ海は、日本の固有の領海。
隣人の残飯を漁る野良犬匪賊中国は、自分の家に帰れ!
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:01:44 ID:bjApvZOV0
- 次は九州不法占拠って言い出すんだぜーw
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:28:13 ID:9EZWPp1m0
- >>331
インド、トルコが参戦するだろバカ
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:49:26 ID:R3l2WRr60
- 寝た子を起こした状況にシナ発狂wwwwwwwww
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:58:07 ID:wmIwY11O0
- >>305
中立装って電撃侵攻で領土拡大を狙うだろうね
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:58:52 ID:UH0CcGUNP
- >>9
>前原の時代が来たか
日本が呼ばれてない時点で前原の出番はない。
そもそも隠れ創価が民主にいるのが間違い。とっとと大作党に戻れw
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 02:47:40 ID:YoRBFjFW0
- アツクナラナイデマケルワ
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:24:42 ID:JhALtcVt0
- SWGの「ピープルズジェネラル」みたいになってきた・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=RlB2YkA8dHc
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:34:49 ID:Qjx9hYWK0
- 対厨獄戦での第三次大戦希望
とりあえず戦勝国の位置に返り咲きたい
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:03:18 ID:+FCx7Fld0
-
自衛隊を国軍化
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:04:54 ID:+LlPwdqP0
- よっしゃ、中国ざまぁ〜、二度と領土問題に発展しないように
正式に日本の領土として、今後も主張し続けるべき。
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:04:58 ID:H4wgrz8Z0
- 中国の許可は取ったんですか!?
取ってないしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:16:03 ID:oWEzjZhx0
- 日本の子供達に核ミサイルの照準を向けてる中国がキチガイのようになってきた。
日本の子供達に核ミサイルの照準を向けてる中国がキチガイのようになってきた。
日本の子供達に核ミサイルの照準を向けてる中国がキチガイのようになってきた。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:19:16 ID:j+98qW740
- よっぽど国内が危ういことになってるんだろうね。
これほどアカラサマに外に敵を作ってるところをみると。
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:22:38 ID:XS2tGoq60
- どう考えてもやり方がまずいだろ。今は日本に対してだが
その内、中国は世界各国を敵に回すだろうし、その内、地方の
迫害、虐殺を受けた民族が反撃するだろう。
いつまでも中央の言いなりで従うとも思えない。
情報化社会になって、ネットであれこれ情報を得ることが出来るようになり
真実を知るようになったからこそ、変わり始めている現代で
未だに、中央が洗脳する情報を押し付けられても、外部から入ってくる
正確な情報で論破されるのがオチ。中国は今後、東西で大きく分かれるだろう。
そして二度と、分裂した国家が合併することもないだろう。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:24:02 ID:zpzQ756oP
- こういうのを上手く日本は利用して、ASEAN諸国やアメリカを味方に付けて
尖閣諸島は日本の固有の領土であると主張すればいいのに。
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:25:47 ID:oWEzjZhx0
- 大量に核武装している中国がキチガイのように日本の子供達を脅かしている。
大量に核武装している中国がキチガイのように日本の子供達を脅かしている。
大量に核武装している中国がキチガイのように日本の子供達を脅かしている。
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:26:07 ID:qX4C6+LV0
- >>363 金盾だっけ。ネットの情報選択遮断やってるシステム。
あれはそんなによく機能してるのかな。
その目をかいくぐる方法なんて、いくらでもあるような気がするのだが。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:28:34 ID:aBLpKeZ+0
- 中国の核武装はキチガイに刃物だ。 日本の子供達が危ない!
中国の核武装はキチガイに刃物だ。 日本の子供達が危ない!
中国の核武装はキチガイに刃物だ。 日本の子供達が危ない!
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:29:03 ID:7+nkLawg0
- バブル崩壊と経済後退、それに起因する国内問題噴出にいかに怯えているかの証左だよね
迂闊に海峡で冒険に出るとそれこそ米中開戦の危機だから、御し易い対日策で来たと
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:32:03 ID:rWG/KFXC0
- ttp://skm.vip2ch.com/hirame/hirame117078.jpg
今こそアメリカとの萌え同盟発動の時
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:32:07 ID:NyWydb+N0
- 尖閣諸島と南沙諸島を混同してコメントしてる奴がいっぱいいるな。
地図見て来い。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:32:47 ID:vKGZ6hX60
- ナンクル南沙〜
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:33:12 ID:nO6vRE6Z0
- 自称、アジアの平和維持軍だろ
実際、世界から脅威としかみられていないwww
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:35:45 ID:FOwNJIVF0
- ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/img/143_zu01.jpg
南沙における中国の領有主張はかなり無茶
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:43:10 ID:vYAGYEbT0
- 中国共産党は価値観において明らかに日本やアメリカに劣ってるんだから
ガンガン攻めたてて有利な条件を勝ち取ればいい
独裁によるローコスト経済を許してはいけない
独裁国家にペナルティを課すのは民主主義国家の義務だよ
- 375 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/09/20(月) 06:43:26 ID:wVYDZEicO
- >>373
死那は無理しないと
もう保たないbear
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 06:53:39 ID:HWBPAHfd0
- なんだって今頃18〜19世紀的帝国主義の国が力持っちゃったんだろう・・・
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:03:18 ID:eRB5a1L/0
- なんか、中国はフルボッコされる雰囲気だな。
インドも便乗してきそうだし、パキも便乗してきそうだな。w
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:08:02 ID:zB9r6frz0
- 中国さん。ここらでアヘンでも吸ってマターリいこうよ。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:13:25 ID:JWMhhfW10
- とりあえず管はロシアにいってプーチンに貢ぎ物渡して機嫌とっとけよ
それぐらいできるだろバ管ちゃん
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 07:53:12 ID:sWQGDBCPP
- 友愛クソバカへこへこ鳩山は、中国との交渉に出てくるなよ。
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:05:16 ID:4yJBSwk40
- プーチンに民主党を抹殺してくださいってお手紙出してみる。
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 08:43:54 ID:hmkelQrX0
- 福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
. | '`!!^'ヽ .「´ 付き合うなと忠告しておいたのに。。。
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´?` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / 」¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
福沢諭吉は朝鮮人学生に慶応大学のカネを持ち逃げされたなど何度も煮え湯を飲まされている。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:20:49 ID:N+9zVfAc0
- >>373
飛び地かよw
- 384 :名無し募集中。。。:2010/09/20(月) 09:31:40 ID:LCYysNhCP
- アラスカだって飛び地だがアメリカ
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:36:53 ID:OMmuJriX0
- >>384
ちゃんと買ってんじゃん
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:37:50 ID:j+98qW740
- >>384
ラッコの逸話も知らんのか。
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:40:05 ID:eRB5a1L/0
- >>384
アラスカはアメリカがロシアから買ったのね。
でも、中国は金を払わず盗んだわけな。w
中国が尖閣に攻めてきたら、ベトナムかフィリピンが南沙で、仕掛けてきそうだな。w
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:41:30 ID:6BEL1kU40
- アメリカは目先が利くのか上手に買い叩いたんだっけ
領土ってのは取れる時に確実に取るもんだね
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:43:29 ID:/UXipy+/0
- ロシアと中国はもう領土問題解決しちゃったんだっけ
日本はASEAN、モンゴル、インド、自治区あたりと協調しないとな
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:45:22 ID:LCYysNhCP
- こうなったら日本も報復措置としてダライ・ラマ呼んで管さんと会談させようぜ
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:47:53 ID:kdgnc7qp0
-
日本も領有権を主張しよう!!
サンフランシスコ条約は、戦勝国の強要によりもので無効と。
韓国にも言える事だが、正式に調印された条約を
強要によるものとひっくり返したら
世界中、紛争だらけになるぜww
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:48:07 ID:j+98qW740
- >>389
人類史を眺めてみれば、少なくとも領土問題に関しては、
「解決」などという言葉は存在しないことが判る。
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:50:23 ID:OMmuJriX0
- >>390
カーター大好き特使の鳩でイイジャン。
で、その足で北京に行かせると…
うまく行けば処分してくれるかもしれないから、
正に一石二鳥、
To kill two birds with one stone。
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:51:38 ID:6BEL1kU40
- 石油とか出そうだよって報告が出た途端に
他人の庭を実は俺のもんだって言いだす連中ばっかりだから
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 09:56:04 ID:LCYysNhCP
- でこの船長が便衣兵というのはマジ?
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:12:00 ID:mHMWygoA0
- >>349
ベトナム領と思ってるなら、チュオンサー群島、ホアンサー群島と書けよ。
中国名の南沙、西沙を使ったら、意味が無い。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:14:42 ID:mvnrWcDq0
- 日本は今回どうするんだろまた土下座外交か?ASEAN同調路線か?
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:18:29 ID:cJhEp1kk0
- >>389
・インドの考える対中包囲網
インド−ASEAN(ミャンマー以外)−アメリカ−日本−チベット−ウイグル−モンゴル−ロシア(?)
・中国の考える対印包囲網
中国−パキスタン−ミャンマー−スリランカ
こんな感じかな?
ロシアはインドと伝統的に仲が良いからインド側に入れといた。
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:19:34 ID:P/k18DUQ0
- >>397
アメリカさん次第
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:19:38 ID:k8WUH8xw0
- 支那は軍隊ていうより軍閥だから、共産党中央で統制取れるか微妙だなw
アメリカのように多方面で多国と戦線を維持するのはまず不可能
それに兵士個人の臆病さもハンパない
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:19:41 ID:aMN1OTGR0
- どんどん立場悪くなってんな中国w
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:20:32 ID:bWFjszj60
- さて、振り上げた拳をどう下ろす?
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:21:46 ID:8rPYqasW0
- >>398
アメリカとロシアが同じ陣営にいると胸熱
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:22:04 ID:LCYysNhCP
- これ中国国内で景気やら貧困の問題が爆発寸前→ガス抜きで領海侵犯→反日という理解でOK?
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:23:05 ID:cJhEp1kk0
- >>403
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:24:37 ID:LGl4Z1Qh0
- >>403
プーチンになってからのロシアは立ち回りが上手いからな。
アメリカと一緒に対テロを叫んで抵抗勢力を弾圧してみたりさw
- 407 :405:2010/09/20(月) 13:26:18 ID:cJhEp1kk0
- >>403
すまん。間違えたw
>アメリカとロシアが同じ陣営
WW2以来かなw
>>404
最新の説だと、
中国の人民世論が加熱しすぎて「政府弱腰論」が台頭→反政府暴動へ
という動きが怖くて、とりあえず日本に吠えているフリをしているという説がw
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:38:15 ID:8hMlODuXO
- >>402
「謝る」「非を認める」ってことを生理的に受け付けない国だから70%開戦だと期待してる
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:44:07 ID:QyECgjfa0
- チャイニーズと合法的に殺し合いができるのか
胸が熱くなるな
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:51:59 ID:pkjhckVf0
- 俺が世界から赤い彗星と揶揄される日も遠くない!
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:55:02 ID:LCYysNhCP
- 意外と今回の日本の対応は「世界のならず者国家・中国」を印象付けるいい行動になったのでは?
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 15:58:21 ID:iWy/3mgq0
- 軍拡して経済ガラくっと悲惨だよな 維持費が一番掛かるから
旧ソ連になるな 揚子江あたりが軍艦の墓場になるんだな
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:06:01 ID:mMpHUqsY0
- >>412
それ以前に、機械化した装備を動かすための石油がなくて困る。
だから、マラッカ海峡・インド洋のルートを構築したいのだろうが、
そこまで「考えていること」が予想される時点で、シナは詰んでいる。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:35:31 ID:H/KmOpaX0
- 鳩山が領土問題があるみたいなこと言ったから、中国もその気になっちゃったんだなや。
んで今はおもちゃを買ってもらえなくて寝っ転がって泣きわめいて駄々をこねる坊やになってる状態だよ(´・ω・`)
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:10:30 ID:ZH1f+dIq0
- とりあえずバカ山なんとかならんのこいつ。
さっさとシナチクに帰化すればいいのに
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:15:55 ID:aY7Sm/C80
- 沖縄に米軍いてよかったね
ここでドンパチ始まりそうだw
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:41:29 ID:WxH23Hoa0
- 南沙>秋の風が吹いて船をた〜たむ頃、こんな幸せにも別れが来るのね
過ちなんて誰にも有るわ〜、あなたの事も思い出〜♪
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:54:05 ID:qREXndMK0
- ちっと、風向きが変わってきました。
露中が対日共同声明発表へ メドベージェフ大統領が26日訪中
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100920/erp1009201817006-n1.htm
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:26:45 ID:HWBPAHfd0
- この状況下で、「我が県に米軍は必要な〜い!!。我が県に米軍なくても
全く困らな〜い!!」と叫ぶ沖縄。
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:21:29 ID:LCYysNhCP
- ソ連が崩壊しように、中華も崩壊する可能性ないのかね
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:56:33 ID:iWy/3mgq0
- ソ連が崩壊したのに中国が崩壊しないわけがない
ロシア人は海外でもそれなりに協調性を持って暮らせるが
中国人は無理 世界中に散らばる架橋は世界中で嫌われてる
海外旅行のレクチャーが道路に痰を吐かない デパートで値切らない 列には並ぶ
気に喰わないことがあれば相手の国旗を焼く スポーツ選手に卵を投げる
猿以上土人未満だろ
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:33:36 ID:j+98qW740
- >>420
世界史をちょっと見てみれば瞭然だろう。
あの地域は、さまざまな馬の骨がその都度あちこちからやってきて
それまでの王朝を滅ぼして、「正統」を名乗り、暫くするとまた…という具合。
しかも「全土」掌握してた時期なんて、ほんの少ししかなく、
大概、幾つもの国がキリキリ争ってる。
今はたまたま、「全土」掌握してるだけ。
時期はともかく、必ずバラバラになる。
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:35:05 ID:A+HAArW70
- 日本も米・ASEANと本格的に連携すべきだよ。
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:37:57 ID:p1oAwhRx0
- >>423
菅政権で仲間に入れてもらえるかぬ?(´・ω・`)
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:42:11 ID:kfbQfECx0
- ASEANはネトウヨ
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:32:31 ID:h2fJLbxf0
- シナは中長期的な覇権拡大政策のシナリオに則ってアジア南沙でも日本海域でも
計画通りに事件を起こし、国内世論を煽り、本来存在しない領土問題を既成化する
戦略に出ている様だね。
最近は日本の足元と菅政権のアホ度を見すかして、徐々に問題をエスカレートさせて
反応を試している。
既に、沖縄はシナの本来の領土であると言いだしているらしい。
当前、台湾は「1つの中国」としてのみ込むだろうし、批判は「内政干渉」 として
退けるだろう。
シナがチベットを掠め盗った盗賊国家であることは心しておかねば。
日本も当然、中長期的な対処戦略を準備しておかねば、赤シナ東アジア自治区に
なってしまう。 元寇の役の再来か?
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:54:33 ID:1wepJqv60
- 民主党内で中国に太いパイプ持ってるのはボクしかいないでしょ。
とか言って、鳩が出しゃばって独断で勝手にいろいろ決めてきそう
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:06:52 ID:E2A/Rj540
- 魚とりくらいいいじゃないかとかいっちゃうんだろw
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 01:28:26 ID:W4Vv/Dmp0
- 中国より内の民主党を警戒しなきゃダメ
パネェ事しかねんぞ
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 02:16:07 ID:rS3aU9zN0
- >>426
>既に、沖縄はシナの本来の領土であると言いだしているらしい。
具体的なソース出せ
憶測や類推で煽るなよ、それこそ誰かさんの思う壺だぞ
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 04:20:09 ID:IhMhzUBo0
- >>407
反日ばかり教えて愚民をしっかり躾けない中共が悪い
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:02:36 ID:wnkYBZVY0
- >>427
あいつはスーパーウルトラお坊ちゃまだからちょっと怒られるとうろたえて
とんでもない譲歩するからなあ。
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 08:48:24 ID:ZpHapuGf0
- >>430
これのことじゃない?
【中国】中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載[09/19]
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 14:18:41 ID:fpipPTXt0
- もうめんどくさくなってきたから中国占領してしまえばいいんじゃね?
土人は皆処刑
大東亜共栄圏がこの時代に鼻作か
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 17:22:45 ID:E2A/Rj540
- SMAP公演中止でマジデモっての待ってるんだが・・・まだ
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 20:59:27 ID:JTzeV1Vn0
- なんくる南沙〜
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:05:04 ID:LeJjPF7PP
- 蒼井そらの輸出禁止してやる!
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:14:56 ID:JTzeV1Vn0
- >>437
蒼井そらって韓国人だけど?
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:17:00 ID:LeJjPF7PP
- そら知らんかった
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:20:34 ID:JTzeV1Vn0
- 朴優樹菜
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/youtube_girls/20081224/20081224171518.jpg
朴の字体を崩して木下なのかな?
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:40:23 ID:wnkYBZVY0
- 逆。木下と書いたけど字が下手すぎて誤読されたw
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 21:49:46 ID:JTzeV1Vn0
- >>441
そうなのか?俺も真意を検証したわけじゃないから知らないがw
木ト に 一 足すと 木下になるし、親父が在日韓国民団所属らしいという噂。
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:46:33 ID:iJCGMJDt0
- >>441
ヘイヘイヘイヘイw
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:25:57 ID:66YsOFN+0
- 次の大戦は海洋国家対大陸国家かもねw
貿易や相互の産業依存で暮らす国にとって
海上交通の安全は死活問題。
中共は封じ込めて自滅を誘い、分裂したところで
周辺国の影響下に入ってくれると尚のこと良しだね。
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:30:16 ID:/jE87npZ0
- 北朝鮮と中国も領土問題あるよね。
北では白頭山だけど、中国では長白山。
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 23:35:03 ID:LeJjPF7PP
- 中国も最悪の自体になった場合、世界がどちらの味方になるか(少なくとも敵対しないか)は見極めて行動してると思うんだ。
実際オレが米英欧の立場なら武力衝突しても「当事者同士の問題」として関わりたくないと思うだろうし
そこらへん、管さんとか前原さん理解してるのかな>?
- 447 :qq:2010/09/21(火) 23:56:19 ID:uJJSYc3u0
- 既に中国は、核の脅しを水面下で菅政権に伝えているだろう。
ニヤニヤしながら。
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:00:09 ID:pFFqZqqL0
- 尖閣衝突で中国が不穏な発言をしてる本命はこっちだ。
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:03:43 ID:KZhkMRF30
- 中国はどんどん孤立していってるなw
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:07:22 ID:WFqJF0H60
- この問題に対する中国の返答は、尖閣衝突で知ることができる。
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:12:17 ID:/U2nq1vF0
-
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●′′●●●●′′′●●●′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′●′′′′′●●●●′●′′′′′′′′●′′′′′′●●●
′′●●●●●●●●●′′●′●●●●●●′●′′′′●′●′●′●′′′′′′′′●′′′′′′●●●
′′●′′′●′′′●′′●′′′●′′′′●′′′●′′●′●′●′′′′●●●●●●●●●′′●●●
′′●′′′●′′′●′′●′′′●′′′′●′′′●′′●′●′●′′′′′′′′′′′●′′′●●●
′′●′′′●′′′●′′●′′●●●●′′●′′′●●●●′●′●′′′′′●′′′′′●′′′●●●
′′●●●●●●●●●′′●′′′●′′′′●′′●●′′●′●′●′′′′′●′′′′′●′′′′●′
′′′′′′●′′′′′′●′′′●′●′′●′′′●′′●′●′●′′′′′′●′′′′●′′′′●′
′′′′′′●′′′′′′●′●●●●●●′●′′′●′●′′●′′●′′′′′●′′′●′′′′′′′
′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′′′●′′′●′●′′●●′●′′′′′●′′′●′′′′′●′
′′′′′′●′′′′′′●●●●●●●●●●′′●●′●′●●′●′●′●●●●●●●●●●●′′●′
http://www20.atpages.jp/cazzo/kyodai/kyodai.html
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:57:19 ID:8LqgEpfE0
- 一人っ子政策でオスばっかりいるぞ漢民族は
メスにありつけなかった余りもんが少数民族の女孕ませ領土拡大していってるんだぜ
いよいよ次はチャイナマネー持って日本人の女孕ませにくるぞー
このまま女ほっといていいのかー
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 00:58:22 ID:e9VItaFN0
- まずはチベットウイグルの独立運動を強力支援すべき。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:04:54 ID:oJgpwxKa0
- 早く日本もアセアンに加盟しろ
アジア諸国と一致協力して中国にあたれ
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:05:57 ID:hcibbrPw0
- あせりまくってるシナの様子が思い浮かぶなw
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:14:03 ID:P84wp/KK0
- 中国の空母を張り子の虎にするわけか...
外洋に出れない空母になりそうだw
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 12:28:21 ID:NVlgFc/JP
- 空母の場合、艦の建造といったハード面のハードルより、
空母内部の指揮命令系統の構築や空母護衛艦隊艦隊の運用といったソフト面での運用のほうがハードル高い。
今の中華海軍、軍事費を湯水のようにつぎ込んでるからのハード面はクリアできても
運用面の練度の低さは如何ともしがたい。
なので今のところ中華空母は有事の再、対艦ミサイル数発喰らって真っ先に轟沈する運命に・・・
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:20:19 ID:ou5ppu1a0
- 【政治】 中国側の「太平洋を分割し、西側を米、東側を中国の勢力下に」発言で、防衛省の統幕長「おかしな話だ」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208938111/
【中国】中国初の「海島保護法」年内に成立へ 尖閣諸島や南沙諸島も対象となるとみられ、周辺諸国からの反発は必至[11/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259009072/
【南シナ海】中国が西沙・南沙諸島の開発計画を発表、ベトナムは領土侵犯と強く抗議[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263126398/
【中国】南シナ海の西沙諸島、中沙諸島、南沙諸島を管轄する「三沙市」を新たに設置へ 香港紙が報じる[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195568338/
【ベトナム/中国】 中国、ベトナムの南沙諸島侵犯に不快感〜中越の緊張高まる [04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176307535/
【南沙諸島】中国紙「日米が南シナ海介入」と非難〜シーレーン防衛強化を警戒か[04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207187983/
【フィリピン/中国】「南沙諸島は自国領」:フィリピンで海洋法が可決…中国抗議[3/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236853369/
【国際】 「インドネシア海軍艦も応戦準備に」 〜中国、武装艦で威嚇“拿捕の漁船解放しなければ攻撃する” 一触即発の海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160323/
【政治】 鳩山政権の「海自補給撤収」、チャンス!中国が補給活動引継ぎ検討…日本政府、シーレーンやエネルギー政策で警戒感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263180934/
【中国】真珠の首飾り、イランにも 中国のシーレーン構築戦略[01/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264194673/
【国際】 「永興島には中国が滑走路や埠頭を建設し、ベトナム側が反発している」 〜中国、西沙諸島に常駐監視船
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284735321/
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 15:27:05 ID:ou5ppu1a0
- 【産経抄】1991年、フィリピンが米軍を追い出すと、中国軍が早速、南沙諸島の島々を奪った 日本も同じ轍を踏むことになりかねない[05/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273701501/
【中国軍事】増強続く中国海軍の戦力、近くロシア超し世界第2位へ 台湾・尖閣諸島など領土紛争を視野に大型揚陸艦も建造―仏紙
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260085503/
【中国】波風を立てる中国の新核原潜基地[2/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141038510/
【中国】マラッカ海峡のインドネシア領の島に潜水艦基地建設中 米空母攻撃能力保有か★2【05/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116643307/
【中国】中国がイランで海軍基地構想〜米との摩擦懸念[02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202786609/
【国際】新たなる米中摩擦 中国軍キューバに基地確保へ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10225/1022537829.html
【国際】中国、海南島で「広大な地下施設」を有する「原潜基地」を密かに建設…衛星写真が暴く(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209665498/
【日中】中国海軍 東シナ海のガス田付近に軍艦5隻派遣〔画像アリ〕(09/10)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126316792/
【東シナ海】中国潜水艦:日本周辺を通過 グアム往復 [10/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129514931/
【中国】中国が新型原潜5隻を建造、早ければ来年にも配備か…ワシントンタイムズ報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172910505/
【中国】2020年以降 原子力空母2隻を西太平洋に展開する計画★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234536708/
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 01:48:52 ID:LeteyEE5P
- アメリカと友好関係が維持できたら、
「日本とアメリカ、対中包囲で一致 中国牽制する共同声明発表」
こういうこともできたのに。
鳩山の責任は、非常に重い。 議員辞職してもいいくらいだ。
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:20:47 ID:iOBK+1r20
- なんで日本だけおもいやり予算支払わなあかんねん
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:23:18 ID:s3D4Xojk0
- >>461
なんでなんで聞く前に頭鍛えろ人間の屑!
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:29:56 ID:wN6nDd910
- >>26
両国とも覇権国家だから。
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:32:56 ID:D3cJEsaa0
- で、温はどうするのさ?
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:33:54 ID:wN6nDd910
- 日本とアジア諸国が同盟を結び、中国を封鎖すると言うことで良いアルか。
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:38:25 ID:XyRHv4zY0
- >>442
これより前のモー娘オーディションでも木下だった
木下が通名だとしたらこんなどうでもいい素人写真コーナーで本名を明かす必要ないだろ
木下と書いたら字が下手すぎて編集者が朴だとおもっただけだろ
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 02:42:13 ID:ys5BXHjz0
- アメさんがフィリピンから出て行った途端これだね
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 03:43:47 ID:kmpn/JdG0
- >>440
本名朴が木下姓を名乗るのはポピュラーだからね
あと松本なんかも多い
隠し文字ってやつで、「朴」が「松本」の中に隠れていることが分かる
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:03:15 ID:VLeyX4qg0
- 武田・今川・北条に倣って
支那・露助・印度が組んで、軍国主義邁進・近隣諸国へ侵攻
とかすると、厄介だ
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:07:41 ID:gPBvXE800
- スレタイが南沙織問題に見えた
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:16:59 ID:CogRFjcP0
- がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:19:24 ID:0ObpwszV0
- 【反日】対中サイバー戦【抗日】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285172460/
盛り上がってまいりました。
おまいらも中国の掲示板で日中友好しようぜ! w
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 04:21:12 ID:Oj7NRlII0
- 泣きっ面に温
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 05:28:30 ID:Ya2LRza+0
- >>457
自分さえ良けりゃイイ!の支那ーが同じ艦で一致協力して
事を成し遂げる、なんてチョト考えられない
その前につまんない事で死ぬほどモメそう
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 06:33:56 ID:c8joTtHu0
- 支那を包囲しろ!
インドの核ミサイルは支那に向いている。
支那はいい加減他国侵略を止めろ!
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:44:44 ID:8pdGgbnp0
- しかし同じ独裁体制なのに
いまや世界2位の経済大国になった中国と
世界最貧国のひとつの北朝鮮。
なんでこんなに差がついたんだろうな。
中国人ってやっぱなにげに凄い優秀なのか?
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:47:28 ID:x4iA1uSP0
- 今の中国のイメージってNHKとか糞マスコミが一生懸命に作ったのに・・・・
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:26:45 ID:aTakuQ7c0
-
【調査】 独裁者ランキング、1位は金総書記…10位に、日本の友好国「中国」の胡錦濤国家主席
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277284737/
1位は金総書記
【金融】北朝鮮が突然のデノミ(通貨単位の切り下げ)100対1、市民にも混乱・・・1世帯10万ウォンまで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259667730/
【特ア】北朝鮮 デノミで生活大混乱 価格上昇、食料買えず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265220666/
2位はジンバブエのムガベ大統領
【国際】今度は「100兆ドル」札を発行へ、経済崩壊のジンバブエ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232110234/
10位は胡錦濤国家主席
【中国】「人民元建て決済」低迷 利用額1億元(約13.7憶円) 人民元の国際化につまずき[08/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251498729/
【国際】中国の財政、徐々に悪化…10年の赤字、1兆元の大台も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261435916/
【中国経済伸び続ける中国のGDP、庶民の間で「水増しだろ?」の声[12/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262184740/
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 12:43:10 ID:mNM+9CZ+0
- こども手当てなどいらん。国防費にまわせ!!
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 13:12:47 ID:3eWJ8lts0
- 福井市内に複数の店舗を持つ特ア人の美容室が密漁
本日も謝罪しないで更新中
うらやましいでしょ? http://mariejose.linkulblog.net/e43626.html
魚拓 http://megalodon.jp/2010-0818-0935-31/mariejose.linkulblog.net/e43626.html
カピバラblogの勤務先 http://mariejose.linkulblog.net/e98664.html
密漁の魚拓 http://megalodon.jp/2010-0820-1233-11/mamachan.linkulblog.net/e91656.html
探偵の記事 http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/08/21_01/index.html
大漁祭(密漁?!) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1161038.jpg
画面上に下記のように出ますが特アの美容室のブログに書き込めます。
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 14:40:11 ID:QAjSeWev0
- 南シナ海(South China Sea) というネーミングが中国のものだと誤解させるなw
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★