■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】政府・日銀、6年半ぶり円売りドル買い介入
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/09/15(水) 10:57:50 ID:???0
- 速報です。
http://www.yomiuri.co.jp/
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:57:57 ID:aGag/XBc0
- http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00015942.jpg
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:00 ID:4+K7QYev0
- おせーよ
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:07 ID:lp5yqPS80
- 2ゲット
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:20 ID:LgY7D/B10
- みんな若いな(^^ゞ
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:26 ID:e0j1MUd40
- おせーよ馬鹿
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:41 ID:+ti1dwgy0
- 自民が5年間やっていなかった為替介入を、民主党がついに6年ぶりに実施
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:43 ID:6jsQGn850
- しまった損切り早すぎた
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:45 ID:sDSplpco0
- おせーよ馬鹿
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:48 ID:mPhhJ8jZ0
- せめて一月早けりゃな
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:48 ID:1h3KYTi40
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:52 ID:kVo6J+6C0
- さて、日銀単独でどこまでやれるか見物だ
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:58:55 ID:Hw9x/CfW0
- オバマが泣き付くまでやってやれ。
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:00 ID:ymzwRBTp0
- 田岡「いや・・・所詮単発」
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:02 ID:9N/Xeiqt0
- おせーよ馬鹿
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:15 ID:uG+JbTjm0
- 介入きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:23 ID:pXjoTDKV0
- おせーよ!!!!
心あるロンガーの皆さんは
すでに 皆殺しにされて全滅じゃい・・・・・。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:28 ID:gsw24AQb0
- 240円まで日銀砲撃ち続けろ
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:48 ID:MI/dzrx/0
- まじ儲かった
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:59:55 ID:LduijqgV0
- さて、効果はあるかな?
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:01 ID:EhcdLc1A0
- 50銭くらいは動くの?
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:07 ID:9UdGtTit0
- しかし1円しか動いていない。。。w
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:08 ID:WBwiS4jH0
- 今更感
つうか火に油注いでねえか、このタイミング
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:17 ID:YN88gFrF0
- 谷垣砲発射!!!!!!!!!
転んで頭縫いましたw
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:20 ID:aafSHGQQ0
- 何人死んだのだろうかwww
541 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/15(水) 10:56:57 ID:fMkk3cS6 [3/3]
為替介入を含めた断固たる処置を取ると何度も警告した
なんかわろた
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:24 ID:b8RoSHfO0
- 目標は85円超えて86円あたりか?
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:24 ID:4V0CdKcm0
- 損した
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:26 ID:dqdPfAn/P
- >>1
速報乙
どうせショボイ介入で終わるんだろうな
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:31 ID:V/2caVKQ0
- 唐突すぎて危険極まりない政権だな。これで何人死んだのか?
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:32 ID:6L4Cm6Gr0
- 負け戦とわかっていても政治的にやらざるを得ないのだろう
全部食われて終了
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:37 ID:366zebcd0
- ついに来たか・・
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:37 ID:mCuXgutF0
-
今のアメリカが不況に陥ったのは、リーマンショックと言われるけど、実際のところは、
中国進出して格安メードインチャイナをアメリカ本国に逆輸入したのが原因で、
それは日本、ヨーロッパも同じだけど、ドイツ、フランスetcはギリシャ問題でユーロ安となり、
なんとか逃げ切っただけのこと。
ようするに日本のみならず アメリカ、ヨーロッパetcも、製造企業が中国移転して、
国内産業が空洞化し大量の失業者が生じ、ローンが払えないとか大衆消費が落ち込み、
その結果、構造的不況を起こし世界同時不況となったと言える。
" 14億の中国人が豊かになれば、 どこかの誰かが貧しくなる。"
さらにヨーロッパ宗主国はアフリカ利権を、まさに中国に寝取られているのが現状で、
14億人の中国が世界中へ散らばって、どんどんチャイナタウン建設しまくって、
武器商人のように食い込み、イナゴ大群のように食い潰している。
そのうえ毎年、軍事力を増強させ、居丈高になって中国進出した企業を "人質" にして、
たとえばドル国債を大量に保有されたオバマは、文句すら言えなくなっている ありさま。
『中国4000年の覇権主義』 を、あまりにも甘く見ていた 欧米の列強ども!
日本の経済進出とは、全く異質の "覇権侵略型 中華思想" に振り回される 欧米の列強ども!
・中国経済の発展だけ優先するのか?
・アメリカ、ヨーロッパ、日本etcは 自国経済を復活させるのか?
中国の人民元を "完全変動性" に切り替えれば済むことだけど、
中国進出した自国企業を "人質" に獲られてるから、中国に文句が言えない。
自国民を犠牲にして中国を発展させると言う、なんとも皮肉な矛盾がある。
さぁー どうする?
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:52 ID:oxpIRekI0
- 菅や野田みたいな経済オンチより
小沢の口先介入のがまだ効果ある
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:53 ID:NcwaR9oL0
- おせー
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:58 ID:OwRUGde40
- 2chの優秀なエコノミストたちはこの為替介入をどう見るの?
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:58 ID:7/gJwXmf0
- ,,,,,,---,,,,_
./` `゙''ー、、
,i´ _.. ゙i、
l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、
│ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, 日銀砲用意。
│ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 !
‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
_.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
.,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
. /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./
. _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,-
ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
. ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::|
,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
" "
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:00:59 ID:nF+/cOVm0
- 他国が認めてないからなぁ…
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:05 ID:4QwSdybM0
- ワロス曲線の始まりか・・・?
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:07 ID:RSp8Iq780
- ネトウヨ困惑wwwwwww
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:10 ID:z4/g/6cB0
- >>29
介入は唐突にやるもんだろうて
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:17 ID:VucS76BR0
- 野田留任決定砲かな?
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:21 ID:B6UqvSXh0
- 管に決まった直後のこのタイミング、
世界は完全にこのまま何もしないと思ってただろうから
ひとつのタイミングではあったんじゃない?
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:25 ID:wdxkeDMs0
- 90円まで日銀砲打たないと、介入と言えない
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:31 ID:LPApCRvXP
- 後場寄りでリーマンに買わせればOKだな
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:46 ID:AEU/BlHFP
- なんか微妙なんだが・・・
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:51 ID:/ljaGZKS0
- 批判逃れに形だけって感じじゃね?
今までの見てるだけ〜状態から考えると本気で対応する気があるとは思えん
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:01:58 ID:ArhJMKhjP
- さて、単独でどの程度効果あるのかw
継続して打ち込む弾はあるだろうがミンスじゃ度胸がなぁ?
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:01 ID:TuiyIj5Y0
- ちゃんと毎日、アメリカと欧州に通告しとけよ
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:03 ID:w8kyQUtu0
- 代表選終わったから、遅ればせながら晴れて為替に介入出来るってか?
どこまでバカ政府なんだよ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:14 ID:RQJRdp030
- 今更かよ
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:18 ID:b7WZ/1vh0
- 政府日銀の資金力でも国際金融の流れには勝てない気がする
敵が大きすぎる
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:21 ID:WBwiS4jH0
- まあ70円台見えてきたらヤルっきゃねえべ日銀ポンポン砲
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:26 ID:5QcOZTHp0
- 民主党政権的にはいいタイミングなのか知らんけど、
今まで何やってたんだ
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:33 ID:eOJtZZpV0
- ここまで放置してたってーのが驚きだね
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:33 ID:b8RoSHfO0
- 一時間足で柱が三本は立つだろうな
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:46 ID:V/2caVKQ0
- >>35
基地外政権
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:48 ID:H8RKmmXz0
- 仕事したフリでしかないよなこんなの。
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:49 ID:nF+/cOVm0
- 自社株買いと同じで、ドルが下がったら買いの繰り返し
ダウが下に吹っ飛んでも買い
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:50 ID:bMKNlHA30
- 日銀よくやったw
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:52 ID:lYj6zgII0
- 代表戦終わったのでということで、
役所主導だろ
この水準とはいえ1円
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:52 ID:Z5THoVIn0
- 刷れよ。刷らないと意味が無い。
それで資材買いに介入。どんどん穀物、貴金属を高騰させる。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:55 ID:/xlkdYt20
- 規模は?
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:55 ID:MI/dzrx/0
- しつこいぞ
85までは余裕でいく
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:02:59 ID:Jeg3YR6Q0
- 1円20銭くらい動いたか、凄いグラフだw
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:08 ID:TuiyIj5Y0
- はいはい、介入介入
http://stooq.com/q/?s=usdjpy
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:08 ID:Xb5LjRq30
- そして僕は知ってしまった 小手先でやりくりしたって、何一つ変えられやしない
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:10 ID:eoY+xLyiP
- アメリカがドル刷る限り終わらないんじゃねーの?
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:14 ID:Xm97xvuHP
- 遅すぎたんだ
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:17 ID:klELTNBP0
- 参院選に負けたら死刑執行したり
変な政権だな
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:24 ID:FexOyKGS0
- 野田財務相
(更新:09/15 10:58)
必要な当局との連携とっているが、コメント控える=国際協調で
今後も引き続き為替動向を注視し、介入含め断固たる措置をとる
円高の日本経済に与える影響、看過できない
介入規模や対象通貨などは後ほど公表
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:24 ID:hRz2Sag30
- ._
===| \
==二二|__\_ __
_|||||| |____ | ̄ヽ_ _| ||__
_| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
_|_|=||||||━||二二二二|.|. .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
| |_| |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l l.━━━.| | || ||━=<
 ̄|_|=|∞ |_||||llll l||◎|| |] .|_ヽ~ヽ_____|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
|_||||||_||||。=| ̄|二|| ∧_∧-⊂ )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
 ̄||||||三||||。=| |二||( ・∀・) | |
 ̄|三| ̄ ̄L_/ ― ==/ / ワクワク
/ヽ_`,,,,,,,........._/
/ ::::;;;ヽ、 日銀 ,./
./ :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
/ ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl
( :::;;;( y .、 ,ノ. !:(
) :::;;;`ヽ/ / l;;:::)
,,,-' !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:(
,,,-ー":::; / , .l / |~ヽ \
/ ::::;;;; .(__/⌒./ ヽ. < ヽ__、__)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__ \~~
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:25 ID:EeKJzGNW0
- 為替介入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
効果あるの?
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:27 ID:dLJqowBz0
- おせーよ!
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:27 ID:EhcdLc1A0
- >>35
欧州と米国にちゃんと根回ししてないと効果薄じゃね
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:28 ID:1TtQnxJ40
- 強烈やね、不意打ち付かれた海外投資家大損してる。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:38 ID:dqdPfAn/P
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/15(水) 10:58:31.19 ID:Ki9QgA/b0
すごいいきおいで円安になってるwww
http://fx.yahoo.co.jp/chart/usd_jpy.html
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:39 ID:mxHSt2K30
- 「カネをドブに捨てた」みたいな展開にならなきゃいいけどねえ
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:40 ID:VucS76BR0
- 代表選終わるまで介入するなと
止めてたやつがいるんじゃないの?
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:50 ID:nF+/cOVm0
- >>67
米国が利上げすりゃいいんですけどねぇ
来年になりそうです
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:50 ID:RFec1Jaq0
- 日経平均振れてるぞw
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:53 ID:9UdGtTit0
- 財政出動して内需を拡大させた方がマシだろうに。
そうすりゃ円安にもなるし。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:53 ID:I1RWXfg30
- ,,,,,,---,,,,_
./` `゙''ー、、
,i´ _.. ゙i、
l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、
│ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, 日銀砲用意。
│ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 !
‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
_.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
.,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
. /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./
. _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,-
ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
. ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::|
,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
" "
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:54 ID:XL8IgyL10
- またネトウヨ敗北したのかwww
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:56 ID:hGut/Qtj0
- どこまで本気かな?
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:03 ID:EC69AnNW0
- 日銀砲を撃つってこと?
いったいどうなるんです?
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:05 ID:QHfGBuOq0
- やるなら今日このタイミングじゃない?
「え?まじ?」サプライズ介入w
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:06 ID:xBU7hL2L0
- さて、日本の単独介入では効果無しとか言ってた人達の言い訳が見物
昨日ドル買っといて正解だったぜぇぇぇぇwwwwwwwwwww
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:22 ID:gdCysytO0
- 効果ない事しやがって馬鹿が
やらないといけないのはこれじゃないだろw
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:23 ID:8MV5UyoiP
- >67
基軸通貨相手に単独介入しろとか
+民の経済オンチにはいつも呆れてるよ。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:25 ID:RgI/JPjC0
- >>77
まさにそうなると思う。
こんな単発介入、何も意味が無い。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:26 ID:7vdjvHED0
- あははっはははあははっは…
http://www.gaitame.com/market/chart/usd_5.html
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:28 ID:vcVsiMBK0
- あーあ
無駄金が浪費された
また借金が増える
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:30 ID:Pk1qphOLP
- 死ぬ気でやれば流れは変えられるだろうが、手遅れ気味なのは否めない
餌になるのだけは勘弁な
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:35 ID:3F6pSudz0
- あああああ
今月の儲けが
吹っ飛ぶ
止めて
止めて
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:44 ID:Yl05/90s0
- 日銀が無能だからやるしかなかったわけだな
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:47 ID:4ml4FtkU0
- 今乗るなよ、午後には逆に触れそうだ。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:49 ID:TL2d3itw0
- いきあたりばったり介入
いつかやるだろうって予測されてたから意味なし。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:04:53 ID:uPNzn4LK0
- 一気に株もプラスになったあああああ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:00 ID:V/2caVKQ0
- >>40
だから民主政権は素人揃いだと笑われるんだよ
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:03 ID:ArhJMKhjP
- >>39
なんでぇ?困惑してんのそっちじゃねぇの?
あんだけ円高株高って大騒ぎして実弾打ち込むの否定してきてたのにw
結局、焼け石に水でしかない単独介入とかw
こっちがが逆に説明してもらいたいわいwww
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:02 ID:FeP689ED0
- 断固たる決意が何処まで続くかなw
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:08 ID:En6i4CML0
- 子供内閣っぷりからすると谷垣がやったときと違って中途半端で効果薄になるんだろうなぁw
覚悟を持ってやりきるガチでやりきることは出来ないだろ。ひよると思う。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:12 ID:c4ebRpjZ0
- プロなら
この民主党代表決定翌日のタイミングこそ
想定の範囲内でしょ?
- 104 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/15(水) 11:05:16 ID:Hs+AJ2se0
- これで塩漬けから開放される。qqqqq
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:27 ID:qB/LYQ9D0
- 介入はいいが、タイミングが悪いな。
アメリカの超党派の下院議員が
中国の為替操作に対して相殺関税をかける法案を
採決にかけるよう議会に要求して、
15日から公聴会がはじまる。
アメリカと連携とらずにやったら、
公聴会の内容次第で逆戻りもありうるぞ。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:28 ID:dCC0qvrY0
- ドル円、一気に1円40銭動いたなw
破産した奴もいるだろうww
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:29 ID:tkBXiQKg0
- >>53
企業は四半期で〆るんだし、別に日々の相場に一喜一憂する必要は無いだろ。
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:30 ID:EGNtOuEl0 ?2BP(8095)
- 鯉の滝登りみたいに急上昇するんだよね
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:31 ID:+omRF1QM0
- 一時的効果しかないその場しのぎ…民主らしいといえばそうなるが…
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:33 ID:wbYIfVqG0
- ネトウヨ狼狽ワロス
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:35 ID:UxQg46I00
- 焼け石に水にならないといいが
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:37 ID:jci9sBZH0
- まあ民主にしては上手い時期に撃ったね、
菅再選の次の日なんてアドバルーン揚げるにはこれ以上のタイミングはない。
問題は継続だけどな。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:37 ID:pXjoTDKV0
- 98円まで戻したら
お前ら ミンスを 認める!
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:37 ID:1TtQnxJ40
- 日本でもFX自殺者が出る勢い。
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:38 ID:XmSS55KK0
- いまさら おせーよ 馬鹿
日銀無能 死ね
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:47 ID:qe4qJbhLP
- まあ2日前の水準に戻っただけだな
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:49 ID:30kCeOhk0
- どれほど効果あるかねぇ…
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:54 ID:b8RoSHfO0
- まさか、まだSの損切りしてないアホが居るとか?w
いまからLしても間に合う位だわ
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:56 ID:Dqrq6O6O0
- これで儲けられなかった奴いるの?
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:57 ID:mPhhJ8jZ0
- >>77
どうせ原資は塩漬けされた米国債だろうから平気
額面が減ろうが増えようが財布の中身は変わらない
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:57 ID:OZmA8NAH0
- これから空前絶後の介入が!ツァーリーボンバーも真っ青な破壊力!
財務省による介入
次に日銀による介入
日銀の量的緩和
首相 財務大臣よる「インフレターゲット発動会見」
次に白川が「ドル円90円になるまで輪転機を回し続ける」発言
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:05:58 ID:XMl6OOOC0
- おせーよボケ老人が
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:16 ID:pFVPHO0x0
- これが中途半端だと円高がKSKするぞ!
わかってんのかバカンとペク川!
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:17 ID:2UOG5Fo90
- 管がリーダーシップを発揮したw
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:23 ID:mBhXCJQZ0
- 野田財務相 午前の外為市場で介入を実施した
10時30分に日銀に介入を要請、35分ごろに介入実施
http://fx.yahoo.co.jp/chart/usd_jpy.html
59 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/15(水) 10:45:52 ID:/RyGAHSU
10分で890万の利益・・・
どうしたらいいのマジで手が震えてタイプできん・・・
132 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/15(水) 10:47:31 ID:rX6YmJ7y
>>59
おれなんか1530万
まじで、宝くじ当たった気分
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:31 ID:RIWwPGdh0
- 根底に公務員、年金生活者、生活保護者、障害手当て受給者、の人にとって
デフレや円高は悪い話じゃないからな。
現政権にとってホントに円高っていけないの、って気持ちなんだろな。
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:32 ID:WBwiS4jH0
- >>92
仕方がない
企業が死んだら実も蓋もない
無駄玉のツケは国民個人にいきます
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:41 ID:rlKqgHOK0
- 日銀砲と同時に、FX部隊出撃!
頑張れ!
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:42 ID:YBk38aBx0
- >>52
白川が一番気にしてるのは、自分が任期の時に史上初というのを出すことだからな。
目立つこと、自分が行動することで何かが動くということに何よりも気にしている。
経済なんか全く気にしてないw
だから行動も過去の日銀総裁の追随でしかないし、自ら進んで行動することは絶対にしない。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:44 ID:ByMd0YRT0
- >>90
威嚇で単発介入→少ししてから円を市場に供給
とかなら意味ありそうだけど
そういう流れは無理そうなのが民主+現日銀
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:45 ID:JlfcDvgg0
- まあ、介入しても流れは円高のままだからね
焼け石に水だが、介入効果が何処まで続くかだな
NY市場まで巻き込んで丸一日持続すれば、介入した意味はあるけどさ
所詮、政治的パフォーマンスにすぎない
79円まで介入しまくる資金無いだろうがw
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:49 ID:1gwkKZov0
- ヘッジファンド「ボロ儲けで美味しいです(笑)」
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:57 ID:YN88gFrF0
- まぁ、やっぱり日銀砲って本当に波動砲だな。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:06:58 ID:P015mgxQ0
- >>92
アホか
日本は腐るほどドル持ってんだぞ
介入でドル高になれば
大儲けなんだけど
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:00 ID:AEU/BlHFP
- 日経新聞サイトもつながりにくくなってるな・・
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:00 ID:TL2d3itw0
- 小沢がなったらなかったな
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:06 ID:EC69AnNW0
- ___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
ネトウヨ
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:08 ID:bMKNlHA30
- ダウ急落でアメ公の自惚れとめてやれ、あと中公が調子こいてっから
攻めろ日銀
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:27 ID:nXMKAGpm0
- 素人の俺に日銀砲の威力がどれくらいかガンダムで例えてくれ
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:29 ID:jtyZWh2SP
- なぎ払え!!!!!
しびれるぜ〜〜〜
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:34 ID:IUix7w8d0
- みんな落ち着け
介入しましたよ→効果薄→効果はありませんでしたよ→もう何もしない
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:35 ID:R9zGMEZB0
- 市況板の野田人気が半端ないwww
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:42 ID:5WU2tnD60
- カイニューって純粋に
日銀ってところが大量にドル円を買ってるのか?
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:44 ID:72tPsBzW0
- おとといあたり、管の「他国と協調介入について話し合ったが取り合ってもらえなかった」
という発言に対して「管のアフォ。手の内ばらしてどうすんだ」とか叩きまくってた素人がいたな。
俺は「そうやって円高誘導して、十分ひきつけて一気に介入するんだよ」って教えてやったが
信じる奴はいなかった。
そんな中、俺は82円台でドル円クロス円ロングして含み益はすでに1000万近く。
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:07:46 ID:RSp8Iq780
- お前ら「一日でも早く介入しろ」言っておいていざ介入したら「やめろ馬鹿」かよwwwww鳩山並に頭のおかしいこと言ってるぞwwwww
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:05 ID:/H2k+Lym0
- 野豚に白痴白川 遅いし、どうせショボイ介入で終わり。
「円高対策は手を打っている」というアリバイ作り。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:07 ID:g6AfsprM0
- すぐに戻るのに馬鹿なの?
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:09 ID:TKeZw1XY0
- ネトウヨは円売りなんかしないだろ、愛国者なんだから
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:11 ID:gN0QtIRK0
- 今怒ってる人のパターン
10:30から日銀会合?また爆下げだろw売ってやんよ
介入実施
円安、株高 はぁ?マジなにしてんの?官バカじゃねーの?
爆損…、民主視ね、バカアホ
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:16 ID:lg+5WAPi0
- 日銀砲がミサイルならいいけど
水鉄砲だったらと思うと…考えたくもない
なんだか嫌な予感が的中しそうな…
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:17 ID:Elp9MGm30
- 経済の菅政権本領発揮だなw
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:18 ID:4QwSdybM0
- ご祝儀すらもらえそうになかったから自前で何とかしました、みたいな
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:27 ID:TzoFhdT/0
- >>7 自民のころはもっと円安だったろうが。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:29 ID:+ti1dwgy0
- ネトウヨ憤死w
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:30 ID:+DlRau1n0
- 直近の円高は、マネーゲームであり
皆の気分の問題だから
介入して、気分を変えるのは
良い方法だと思う。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:33 ID:C/eA5Lg90
- 248 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/15(水) 10:49:58 ID:TWNhSTCM
今の為替相場は実体経済から乖離しすぎというのは
個人輸入すればよく分かる
だから介入してもしなくても、いずれ円安に振れるし。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:36 ID:PsTiJobJ0
- >>134
アホか
今持ってるドルは平均105円近辺で買ったものだし
その介入資金は国民からの借金だ
確実に円安に出来なければ>>92の懸念は間違ってない
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:37 ID:7Ezs3ZfN0
- >>128
FX隊なんて、ウルトラ警備隊程度のもんだろw
ゼットンを倒した実績は凄いけど。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:37 ID:VeNVoK3T0
- もっと大規模にやれよ。たった一円しかもどしてないだろ。
野田は屁垂れとかいわれるのが嫌だろ? めちゃくちゃやれよ。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:44 ID:4ml4FtkU0
- 香港系、丸儲け。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:52 ID:bwjq+MXb0
- >>139
ア・バオア・クーにドムバズーカ打ち込むぐらい。
効果範囲は小さいけど死人は確実に出る。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:52 ID:nUTlbqa40
- 安値で買ったところで介入きて大儲けだよー
管GJ
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:56 ID:nBDDvlvn0
- >>147
日銀 > 利ザヤ稼ぎウマウマ
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:08:59 ID:0WGnDizX0
- http://stooq.com/q/?s=usdjpy
綺麗な線だ
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:02 ID:NCk2ZBtF0
- これがおざーさんだったら・・・
糞管はダメだな
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:05 ID:/L4q7JOG0
- >>32
結局中国の元値上げしない(できない)んだったら
ドル、ユーロの価値を下げていけば一緒じゃね
というのが今やってる事でないの
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:12 ID:WBwiS4jH0
- 運悪く70円台まで行っちゃたらいきなりボンクラ韓の首が飛ぶだろ
それだけは避けたいんだよw
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:16 ID:FeP689ED0
- 日経もすごい事になってるなw
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:20 ID:7vdjvHED0
- 2000億〜3000億の円売りらしい…。
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:30 ID:mnS664n10
- 損こいた人と大儲けした人どんな割合だろうか。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:30 ID:Os7ah1Dv0
- ミセスワタナベ歓喜w
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:38 ID:MlteJ+A30
- このスレは保存しとく
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:39 ID:P015mgxQ0
- >>157
アフォか
含み損が消えるだろが
おまえ
ホントの馬鹿だろ
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:40 ID:DKbtizjc0
- 1,500,000円の損が±0円になりました。
ありがとう。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:44 ID:mBhXCJQZ0
- 米ドル/円チャート60分足 ソース
http://www.gaitame.com/market/chart.html
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:04 ID:xBU7hL2L0
- >>132
塩爺・谷垣の介入時、潰れたヘッジファンドは数千社。
あの時の悪夢が蘇ってる関係者は多いんじゃないのw
ああああああああ儲かってしょうがねぇぇぇぇぇぇぇwwwwwww
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:05 ID:TL2d3itw0
- 借金増えたなこりゃ
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:14 ID:49GhWG780
- パフォーマンスですよ
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:25 ID:RAwsh2iH0
-
介入なんてやっても無駄なのにな
為替は介入する反対側へ吸い寄せられる
板は厚いほうへ吸い寄せられる
介入直後のショートがマジお勧め
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:29 ID:1gwkKZov0
- >>142
そりゃお金をプレゼントしてもらって嫌いになるはずがないwww
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:30 ID:jzFJ3MAF0
- 今やったって昨日の選挙結果前に戻す程度。やるなら選挙前にすべきだった。
さすれば昨日の分は防げた。菅は自分が当選した場合の変動を予測できていない。
すべて後手後手で遅すぎる。
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:32 ID:RgI/JPjC0
- >>134
その腐ったドル、いくらで買ったん?
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:34 ID:ecy/GKuB0
- 短期的じゃ投資家を喜ばせるだけだな
円もどんどん刷って継続的に行わないと効果ないだろ
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:34 ID:wzNDiWST0
- 100兆円くらいぶちこめ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:35 ID:aH12eohy0
- チャートの底で介入とか無能すぎる
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:44 ID:WW7X9RSy0
- 昇竜拳ほいさっさ
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:47 ID:8GAIO0xO0
- やるなら徹底的にやれよ。
ワロス曲線だけは勘弁・・・。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:47 ID:FEQzd8230
- 84.32 - 84.34 垂直な動きだw
と思ったら40まできたw
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:51 ID:HUCKzQAd0
- さすが、アホ菅!やってくれるぜ。こういう局面はアホの方が、頼りになる。
円安発言は伊達じゃなかった。
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:52 ID:+DlRau1n0
- 皆が、どうせ口先だけで
介入なんて絶対にしないと思い込んでいた
このタイミングで介入するのはまあ、ありだろう。
最良の介入タイミングは、昨日のPM3時だった訳だが、遅れたとはいえ
気軽に円買いできない空気を作ることは大切。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:00 ID:tCsQa73OP
- >>1
戦力の逐次投入でワロス曲線形成ですね
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:03 ID:ArhJMKhjP
- しっかし、久しぶりな気がするわ、こんだけの火柱w
まぁ、この後も介入しないとまた落ちてくるんだろうけどなw
つか、もっと早く撃てって、ウスノロ間抜け猿の糞ミンス。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:14 ID:4lktEzET0
- >>178
俺もそう思うな。
ちょろっと介入して駄目でしたで終わらせられそうな感じ
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:16 ID:PA2NU1sw0
- 後のワロス曲線である
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:16 ID:v+17JIjV0
- オバマ発狂wwwwwwwww
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:21 ID:wbYIfVqG0
- 相手が噛み付くとわかれば手は出しませんよ
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:23 ID:Jeg3YR6Q0
- >>169
ん?たった2000億?
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:29 ID:xR3Bueot0
- よくわからない俺に欠点と利点を教えてくれ
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:33 ID:pXjoTDKV0
- 日本の癌
ショーターに いまこそ 死を。。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:35 ID:5pnNsCe00
- >>187
そうだねワロス曲線だけは勘弁だな
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:40 ID:Joxtp8l/0
- ワロス曲線の再来か
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:41 ID:Y00CaaGc0
- ドルを買うのはわかるけど、
円を売るのは誰にいくらで売るの?
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:42 ID:1TtQnxJ40
- 円安になって困るやつは、小沢信者と自民党支持者
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:43 ID:WEOY6V2A0
- .′::.:/ ..:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.ト ::..:.:.:.:.:.:.:.'. / . : : : : 、 : : : : : : .\ ,!:! ,. イ´ ̄ ̄.:.ミ...く≦ ,.不.
|.::://..:.:.:.::|:../ }/|:./ハ::.i:.:.l:.:.i:..i. / : :/ : :{ : : : ヽ: ヽ :. : : : .ヽ /.:{:| / .:.: .:.:. :. :.. :.:..:.. :.:\ 孑
|:::;. !..:.:.:.:ム/_`く_}′ }::レ}イ:..|::.| / : :/ミ、∧: : : : :i : :!:.ヽ:ヽ : : '. /..:/∨ ..:.:,.イ:. :..:{ :..:.:.:..i .:..:..:.. 〈
}://| /:.:i:.|{'7:ぅト チム._|:..'::..| ;:| {、: 7\i | : : :ト: :レ':i: : : : : i 厶.:彡/.! ..:-l‐{十.:.. ..:.:.}斗i一. l }
..:.{ iトx:N ヒツ ん:}ア}/::.:.! ,イ:. | : ト7 ,.zミ{ヽ: :} V__Y : }: : .| /..:.:.}. ‐:!.:|.i .:..|ハ:ト、.:.i ..:./iハ|:.:.. .∧
:/::〉}:.:.:.:| └"'/:::::. リ/ |:. :| : :V{/ rぅi` V rぅiヽ!. :小 :| / ..:.:,仁.:.| 从..:.{ __ミ `{∨ ム__}!:リ:.ハ::ヽ
/:ノ.:i.:.リ u __ ′ .小:N/ .|:. :} . ::小 ヒ::ツ ヒ::リノ} / |:. .|/ ..:.:.:{:ミ:._| .:.:.ト》'fう::iヽ '行::iV}/:.:i:.:..'..
.:.:/{:.:|:.:{ヽ ‘ー’ ノ:::::{ ⌒ |:. :| : :.i| u ' ,从: .!:. .i′.: ハ:〃| .:.小. Vツ ヒツノ'|:...:.|:.:.:.'.´
:/:八:ト:.|\> __ .イ:::::::::::| ⌒⌒|:. :|!: : ハ u /i u. ハ:. . |:.: | ..:.::′ \.|:....:| xxx. ' xx}:...:.l:.:.:.:.i
/´ ̄ ミヽ`.く::::::::::i:::::::::.:.′ ⌒ヽ ∧:. : : ト... └’ ノ : :ム:ノ .:.:i |:. .:{、 U __ .イ: ..:.|!:.:.:..l
∨ 〉::: /|::::::. /` ´( ・) ./∧i、: V{ ` ー f爪.:|:. : :/ ′..:.l |:. .:| >, ‘ー ' イ }.:..:.:ハ:.:.:.l
{ 〈彡' |::::.:/(__人_)//.| {_>{、` ァく 〉リ:ノ}′′: ..:l ,. -- .i.: :.{,ノ\ ` ¬チ、 _|:.:.:.′}:.:.:.|
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:45 ID:99ng6ZX30
- (⌒)
r'-r'
/ ̄1
,′ i
i ,′-─‐- 、
| l彡'"¨``^ミタ、
| j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 喰らえ売り豚共!
(⌒) | | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
/ ¨7 | |' ' r─┐' ' Nノ´
〈. |,. .:::.:-:::.、 | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:47 ID:XH4lLf8e0
- 50兆円くらいぶち込め!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:52 ID:Z5THoVIn0
- >「ドル円90円になるまで輪転機を回し続ける」発言
詐欺集団ミンスの唯一のスルスル詐欺で言ってもらおう。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:53 ID:XflMI9im0
- 今までドルの様子見ていたのかな?
タイミングを計っていた感じがする
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:54 ID:JW1H2nj60
- 戦闘開始
岡馬JAPANどこまで頑張れるかな
負けたら どうなるのよ
小・鳩がむちゃくちゃにしたからね
損害は何百兆位になるの
菅が500人位引き連れてすぐにアメリカへいけば
収まるけどな
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:55 ID:mFXZLPTl0
- >>161
なんでドムが撃つんだよw
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:11:59 ID:qnLSee7K0
- つーか、円高のいまのうちにドルいっぱい買っとけばお得じゃね?
そんでこんど円安になったときに市場介入しやすくなるんじゃね?
全力で100倍レバレッジで買えばいいのでは?
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:02 ID:iFKXxTHo0
- この毅然とした対応
日本を任せられるのは民主党政権しかないな
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:10 ID:2UOG5Fo90
- 85円ぐらいの攻防戦で敗退とみましたが?
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:10 ID:/L4q7JOG0
- ちょっと前までウォン暴落で楽しんでたけど
いざ自分とこ来るとしんどいね
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:16 ID:L1aitAPK0
- >>197
問題は額ではない、いつまで続けるか、いくらまで目標で持っていくかだ
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:26 ID:NDHBo7uy0
- 政府・日銀が円売り介入=6年半ぶり、野田財務相が会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000046-jij-pol
市場筋によると、政府・日銀は15日午前の東京外国為替市場で、
約6年半ぶりとなる円売り・ドル買い介入に踏み切った。
これを受け野田佳彦が緊急会見する。同日午前には、海外市場の流れから、
一時1ドル=82円台まで円相場が高騰していた。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:29 ID:BSEtZE440
- 統一教会ネトウヨざまあwwwwwwwwww
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:32 ID:9iPRhRux0
- 原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはチベット族、ウイグル族、民族浄化に加担をやめろ
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
世界革命の司令塔、動労千葉万歳! JR東労組の松崎明・元委員長革は革マル派幹部
品格なき横審,2月4日の暗躍した、読売新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は賽銭もあげない
Technobahnkサイト この記事 が消えてる
写真は東シナ海の汚染だろう 日本は太平洋は黒潮が流れてるのに
テロTBS木更津キャッツアイ 加藤登紀子 鴨川自然王国の地政学
15年以上日本のEEZへ廃棄物を海洋投棄してきた韓国
〜あきれる韓国の行為と、弱腰対応の日本〜
環境テロリスト 砒素のような笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10072140564.html
資生堂サンオイル 「らん藻」を殺し、サンゴの白化の一因
http://jp.youtube.com/watch?v=himW5CcyZJs
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
【領土領海】反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/
笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393
司馬遼太郎の街道をゆくはまちがいだ
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:35 ID:vcVsiMBK0
- まったく無駄なことを
すぐに70円台になるのに
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:35 ID:oq3C2XlV0
- 何のことかさっぱり分からんけど
大ニュースっぽいから記念カキコ
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:40 ID:x86jRjJ10
- あーあ これでアメリカが濡れ手に粟だ。
>120はわかってないね
アメリカは高い国債買わせておいてドル安にして返す。
これを繰り返して借金を目減りさせているんだよ。それがアメリカの成長戦略。
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:47 ID:ryNIy6kj0
- 一万円もうかった^^
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:49 ID:iC9jjoD0P
- クソ白人
ヘッジファンド全員自殺するまで
やれ
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:49 ID:yWww6mqb0
- やれやれ、やっとかよ
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:54 ID:OZmA8NAH0
- ははは前回は後装式連発銃だったが
今回は日銀の輪転機ガトリング砲の可能性も否定できない
輪転機が回るだけ円安になっていくwwww
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:56 ID:P015mgxQ0
- 投機マネーが9割の市場だから
たった2000億でもこれだけ動く
てこの原理
介入は効果ないとか言ってた馬鹿が大慌てwwww
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:04 ID:wdxkeDMs0
- 何百ものヘッジファンドを潰してきた日銀砲は今でも連射可能なの?
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:05 ID:zLh9HUZR0
- いいよいいよ日銀砲。
介入あるよとビビラせろ。
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:18 ID:XvXAwzp00
- ドルはすべて売却が禁止された米国債行きだろ
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:19 ID:hou/VSuS0
- >>134
そのドルは処分できない米国債として日銀の金庫に眠り続ける爆弾になるだけだから儲けなんてないよ
利子はつくけど金が消えるのと同じ事
勝手に売れば北朝鮮の代わりにテロ国家認定されて核が飛んできたっておかしくない
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:22 ID:H4GyondY0
- >>177
おまえが数兆円の税払ってくれれば問題ないよ。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:24 ID:nBDDvlvn0
- >>208
米国発表の指標が一段落したからかな
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:35 ID:pFVPHO0x0
- >>212
国民は憮然としてるけどなw
政府がマヌケだと通貨が安定しないんだなと実感したわ。
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:38 ID:RgI/JPjC0
- たった2000億〜3000億で対ドル1円も下がるのか。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:40 ID:vJ9QIwY40
- 海外も菅で円高進行って思ってただろうから
投機やってた禿ファンド死んだな
メシウマ
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:41 ID:bwjq+MXb0
- >>210
よかった、つっこんでもらえたw
ガンダムって打とうとして何故か間違えた。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:49 ID:tpcFdt4l0
- そもそも円高とかってどうやって起きるのか
中卒の俺にも教えてほしい
誰が83円から82円に決めてるの?
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:51 ID:3GrdZhEh0
- やっぱり、代表選挙後かw
ほんとおせーよw
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:13:53 ID:AEU/BlHFP
- 米市場がどう反応するか
米株が急落するみたいなことになれば、オバマと全面対決になるかもしれん
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:08 ID:LQqn72B80
- 総裁選に併せたMI議員の直談判効果か。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:08 ID:YZlJ7/+qP
- 本当は小沢が勝ってから介入するつもりだったんだろうな。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:09 ID:llBOufCH0
- kita--------------------------------------------------------------
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:10 ID:b6+iHoEF0
- ヘッジファンドぶち殺せーーーーwwwwww
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:16 ID:He7Z6P5v0
- とうとう助入したんですね♪
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:17 ID:MMDcdemzP
- >>227
弾装が何かで変わる
最強の輪転機型だったら望むレートになるまでいくらでも撃てるがw
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:18 ID:4BVVy1mR0
- せめて85円のときやってれば・・・
おせえんだよ、効果出すためにいくら使うつもりなんだ、こいつら
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:19 ID:W1lCdXoi0
- 「まさかの介入」
これに意味がある
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:26 ID:WW7X9RSy0
- 問題は今夜だ。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:31 ID:mFXZLPTl0
- >>212
自民党だったら発射する必要が無かったんだよなw
>>236
では感謝の踊りを舞いたまえ。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:49 ID:ArhJMKhjP
- >>190
実弾打たなきゃ何時まで経っても同じ。やって当然なんだよ。
それをGDGD言いまくってあまりに遅い決断だった。民間ならクビ飛んでるわ。
どーしようもねぇよ、糞ミンスは。
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:50 ID:LPApCRvXP
- >>247
うむw それは言えるなw
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:54 ID:hRz2Sag30
- ハゲタカも限界を探っていたんだから望み通りだろ
介入なんかより緩和汁
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:56 ID:gu+vJUvo0
- 弾の口径が問題だろ
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:14:58 ID:bMKNlHA30
- オバクリが韓国以下にしやがって中国が上から目線で文句言いやがって
本気になったら日本、経済戦争強い・・・・のか?
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:03 ID:bAf/AF/C0
- 今回は国民・財界の熱い支持があっての介入だし。
総理続投のご祝儀じゃーーーーーーーーーーー!トクモリウマw
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:06 ID:XMSnzsEI0
- 単独介入?
なら何度でも向かわれちゃうんじゃない?
大丈夫かな
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:10 ID:JlfcDvgg0
- まだ、ドル円が息切れしなんだが、連続介入してるのか?
無駄に資金消耗するなよな><
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:11 ID:UTA98kBM0
- 止まんねえぞw
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:14 ID:TL2d3itw0
- 白川総裁がBISアジア諮問会議議長に=日銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010091300657
任命されて調子に乗ったらしい。
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:17 ID:RgI/JPjC0
- >>247
しかし弱すぎて足元見られるってのもあるな。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:26 ID:FEQzd8230
- >>251
みんな、これはこないなーとか思っていたかもしれないw
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:29 ID:P015mgxQ0
- 投機マネーが9割だから
2000億が2兆円の効果を生むんだよな
さっさとやっとけばよかったんだよ
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:29 ID:qnLSee7K0
- >>247
あの日銀砲もいまや奇襲でしか使えないわけか・・・
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:34 ID:wmpcqQww0
- これもし昨日小沢が代表になってたら・・・
今ごろ小沢豪腕すぎのレスで溢れかえっていたことだろう
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:36 ID:qBVnvhsm0
- だれだよ!菅なら70円台までいけるって言ったのは! 昨日全力売りしたぞ! もどってこい!もどれ!
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:39 ID:63PkRuW70
- どっか追随して売ってるな・・・ハゲがびびったか??
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:41 ID:jJx2Q9VQ0
- 早漏離隔して涙目の俺を誰か慰めて‥
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:46 ID:iC9jjoD0P
- 白人の首を全員くくらせろ
ビルから飛び降りさせろ
二度と日本円を買わせるな
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:46 ID:sNX3b34eP
- 禿げ鷹共、バニック売りかよ
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:48 ID:1ckVQyJm0
- 過去の成功例にならうと結局継続的にやるしかない
継続が可能なように根回し完了した上で始めたのなら
文句は無いだろ。
トレンドが去るのを辛抱強く待つのみ。
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:52 ID:nF+/cOVm0
- ギザギザチャートになる予感
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:52 ID:WxhiKafI0
- ご祝儀相場になりそうもなかったので自力で、てことすか?
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:53 ID:sjloLW5U0
- >>237
今まで
ドルいらない、円が欲しい→高くしても円が売れる
今
円いらない円いらない円いらない by日銀
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:57 ID:kQJJD9WT0
- これは規模が小さい介入だから
日銀は介入をもう一発すぐ撃つきじゃないだろうか?
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:00 ID:+DlRau1n0
- 市場予想外のことを実行してはじめて効果が出る。
介入はない、が市場予想だった訳で
この予想外の介入は少額で効果あり。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:02 ID:YtitEYmf0
- ガンダム00の総集編を観て介入する気になったんだな
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:10 ID:pz4GyikS0
- >>237
金利の安さが最大の要因
円借りでそれを運用する外国人が増えてる
円が強いとか出まかせででたらめ
円なぞ全く強くない
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:13 ID:8GAIO0xO0
- この介入で得た外貨準備でF-35を購入とかありそうだな。
その場合、F-2追加調達を先にやってほしいが。
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:14 ID:nBDDvlvn0
- >>253
口径じゃ無意味。
40cm砲を一発撃つより、20mmを10万発のほうが効果は高い
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:17 ID:ucxkoUcS0
- 毎日同じ規模の介入をしろ。100円まで脇目もふらず介入しr。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:21 ID:PmfO/XrR0
- 俺の外貨建て預金はどうなるの?
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:25 ID:H4QmPcEt0
- これチャンコロ系のファンドとかが火病って余計に円買ってくるんじゃね?
円ユーロとかそういう傾向出始めてるぞ
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:25 ID:AEU/BlHFP
- パールハーバーみたいにならなきゃいいがな・・・
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:33 ID:dhfYE5SM0
- 俺のドルを売るときがついにきたか。
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:37 ID:aGag/XBc0
- 前回の谷垣―溝口ラインの介入がどれくらいヘッジファンドの悪夢になってるかで
場合によっては意外な効果を生むかもな。
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fatmoney%2Fspecial%2F47%2Fnaruhodo146.htm&date=20060213122954
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:40 ID:+h3NJkrz0
- 日銀が為替介入する事態にまで陥ったことは、また一つ民主党政権の失点だと言わざるを得ないねぇ。
上手い具合に持ち直してくれればいいが、どうなるかな。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:40 ID:M/d1SWqj0
- シナリオ的には菅勝利で円高進行で日銀砲だから、代表選中は放っておきましたで
ベストとは言えないな
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:42 ID:QFgj+dMy0
- ヘッジファンドのパニック売りキボンヌ
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:53 ID:mFXZLPTl0
- ん?ここまでか?>日銀砲
これでは三七粍のドアノッカーだぞ。
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:53 ID:FVnMjvqk0
- 夕方には日本版ワロス曲線描くのだろうか…?
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:55 ID:p3HoXxKKP
- 再選後も円高止まらず株価も下がりっぱなし
私利私欲のために命令しやがったな
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:16:56 ID:45cdnGny0
- wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:00 ID:w8kyQUtu0
- 戦力の逐次投入だけはやめれ
レイテ湾の捷一号作戦はそれで失敗した
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:01 ID:1TtQnxJ40
- 相乗効果だね、びびったファンドが売ってそれ見てまた売る。
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:04 ID:FLfXcYvK0
- >>134
ドル高にならないから介入してんだろドアホw
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:05 ID:HUCKzQAd0
- 前回みたいに買い戻すなよ。買い切りだぞ。
バーナンキの背理法の正しさを見せてやれ!
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:08 ID:v+17JIjV0
- 数日前に報ステで「1ドル50円台になる」とか言ってたババアが居た
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:09 ID:ijyk3J6p0
- >>1
ヘッジファンドも、当の政府関係者すら誰も信じてなかった
民主党政権での為替介入ってのは、なにげに効果がありそうだな
なにしろ、誰も行動を読めないから、
リスク回避の為には円への投機資金の流入を減らせるかもしれない
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:14 ID:wmpcqQww0
- ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
http://uproda.2ch-library.com/2915715qz/lib291571.jpg
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:15 ID:BdYLTqvQ0
- 僕も当初は単独介入ではそれほど効果は無いと思ってたけど
今月初めなんかたいした動きも無かったのに
総理と財務大臣が声明のトーンちょっと上げただけで
期待?恐怖心?煽って1円強動いた。
でも、その後は介入無いって舐められて今の様wwwwww
しかし1兆円程度の小さな為替介入でも、今回はマジでしたんだから今後
マスゴミの拡声器効果で日本の個人資産が動くかなと思ってんだけどどう?
で大きく相場が動くと海外もビビッて相乗効果で大津波!
たった1兆円で100兆円ほどの効果とかありえないかね?
一気に90円〜100円くらいまで行ったら面白いwwwww
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:18 ID:iN30bV3E0
- あれ?これどこまでいくの
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:19 ID:LQqn72B80
- MI議員を財務政務官に。
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:28 ID:cL6qhsF+0
- ああん
http://www.gaitame.com/market/chart/usd_1.html
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:29 ID:2UOG5Fo90
- 不意打ちされたが、あとは資金量の勝負だろ
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:30 ID:Jeg3YR6Q0
- ドル・円が90円切ったところで1発目を発動すべきだったんだよ。
7月下旬ころだったか。
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:31 ID:xBU7hL2L0
- 円全面高www
ヘッジファンドと売り豚の悲鳴が心地良いわぁ
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:37 ID:TL2d3itw0
- でも菅の場合は何もしないと思われてた。
そこで動かれたんで外人はびっくりじゃないの
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:41 ID:PsTiJobJ0
- >>260
他国のコメントが見ものだな
トリシェあたりがなんというかちょっと心配
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:48 ID:8GAIO0xO0
- >>235
2003年末の日銀砲は多数の自殺者を出したと言われているからな。
今頃、ハゲタカ共はビビりまくってるんじゃないだろうか。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:52 ID:Ewf4gfD80
- 缶やるじゃねーかw 正直見直した。
株価もうなぎのぼりだねえ。
いやー、こいつやら無い男かと思ってたよ。
日本経済に希望が見えたわ。
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:53 ID:LPApCRvXP
- あー それにしても買い場を逃したw
もうちょっと下がるの待ってたら 気がついたらプラ転www
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:54 ID:XvXAwzp00
- 日銀砲とか言ってるけど、全部アメリカに吸い取られるだけじゃねえかw
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:56 ID:1ckVQyJm0
- >>264
すぐに就任するわけじゃないけどねw
信者がうざかっただろうな。
今は「小沢さんはわざと負けた、全てシナリオ通りなんだ」
と遠吠えしてるようだけど。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:58 ID:hGut/Qtj0
- ドルスイもパリティー復帰だなw
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:17:58 ID:jzFJ3MAF0
- ユーロも安いからアメリカは強気なんだ。
間接的にユーロを刺激した方が効果は高いはずだ。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:00 ID:wmpcqQww0
- これだったのか
【政治】 菅首相「明日から本気出す」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284470085/
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:05 ID:IUix7w8d0
- みんな落ち着け
エピソード4:新たなる希望 ←今ここ
エピソード5:帝国の逆襲
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:07 ID:RFec1Jaq0
- どんだけ便乗逃げなんだw
血相変えてる白人w
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:10 ID:ArhJMKhjP
- >>247
おまえ、アホ?
もうそれしか手が残ってないの見え見えだっただろw
それでもここまで引っ張っちまった挙句に単独介入w
ウスノロミンスはどうしようもねぇはなw
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:13 ID:WBwiS4jH0
- ガンダムに例えると
ビグザム相手ににプチュンプチュン攻撃してるボールとジム
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:21 ID:qnLSee7K0
- >>285
今回の円高はべつに人工的なヘッジファンドの仕掛けじゃないからな。
自然に世界のマネーが円に流れ込んでくる自然災害だ。土石流を日銀砲を打ち続けて押し返そうとするようなものだな。
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:25 ID:gpPLcv8p0
- >>298
同意。
「デキッコナイス」で高をくくってた連中には効果がデカイ。
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:30 ID:ePeqQX8c0
- 投機筋のショートカバーでどんどん騰がるよ
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:30 ID:iC9jjoD0P
- >>309
殺せ!
殺せっ!
ころせえええええええええ
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:35 ID:n64CuR3EP
- ワロス曲線だけはやめてほしいな
ここは徹底的に介入して焦土作戦と行きたいところ
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:36 ID:R3O+0foR0
- 弾数どんくらいだろかねぇ
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:41 ID:tmpwifr40
- 仏の顔も三度までか
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:18:58 ID:pFVPHO0x0
- 意外にもなかなか止まらねーw
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:04 ID:mFXZLPTl0
- >>320
それだと真下から特攻かますと終わり。
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:05 ID:hRz2Sag30
- 売り豚ザマァ
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:06 ID:WW7X9RSy0
- >>265
もどるよ。もどるけど一度損きりおぬぬめ。
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:10 ID:4BVVy1mR0
- >>305
ちなみに去年の今頃はまだ89円代な
リーマンショックの中で自民がいかに粘ってたか、
そして民主が今までいかに無策だったかがわかるよな
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:11 ID:tMpq9Cpr0
- 85円は行けそうな感じだね!!
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:11 ID:bwjq+MXb0
- 85円くらいで小休止かな?
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:20 ID:jVZVTsI50
- 終わりの始まりの予感がする
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:21 ID:sjloLW5U0
- 何が起こったのかわからない byテレ東
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:25 ID:7vdjvHED0
- >>237
買いたいヒトと売りたいヒトのバランスじゃない?
さんまが大漁だと一匹80円、不漁だと一匹120円みたいな。
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:25 ID:4ml4FtkU0
- 今週中に90円までもっていけないと負けになりそう。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:28 ID:ZZ+lOdwd0
- 円売ってドル買うと何が起こるの?円高に歯止めかかる系?
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:29 ID:Wncn5AL/P
- 止まる気配がないな
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:30 ID:pXjoTDKV0
- やるなら徹底的に
95円まで行こう!
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:39 ID:Zg4z3ngs0
- いやあいいタイミングの介入ですわ
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:43 ID:YwaBMfPO0
- >>161
ザンジバルに乗ってたキシリアのことですね。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:47 ID:22xruGxxO
- ここで無理してでも資金ぶちこんだほうがいいかもね
狼狽してるっぽいあまりにやらんと思われてたから以外と効果はあったのか
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:49 ID:dqdPfAn/P
- 菅政権続投への祝砲らしい
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:49 ID:VECWFAaPP
- とりあえず輪転機回しまくれ
それで円安にふれればそれはそれでおk
円安にならないようなら余った金で海外資産買い捲ればもっとよい
自国財産がどんどん捨て値で日本に流出していき耐えれなくなり相手が勝手に為替介入してくれるよw
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:49 ID:P015mgxQ0
- いまごろ
ぐっすり眠ってるんだろなあ
アメリカの投機筋はwww
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:50 ID:tkBXiQKg0
- 海外通販で20万の自転車買っておいてよかったぜw
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:19:52 ID:qBVnvhsm0
- ちきしょーー!! ハンバーガー買ったら、ケチャップが!
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:01 ID:VuXLk70k0
- 菅が再認した途端、円安になった
菅政権の面子は保たれた
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:05 ID:bMKNlHA30
- ハゲタカビルから転落w
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:10 ID:ecy/GKuB0
- 今の円高はある意味チキンレースだからな
この程度の額でも1円動いた
後は日銀が意思表示すれば、円買い豚が円売りに殺到するだろう
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:12 ID:1ckVQyJm0
- お前らさんざん菅を官僚の操り人形って言ってたんだから
もっと信じてやれよ・・・
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:16 ID:v+17JIjV0
- オバマ発狂wwwwwwwwwwww
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:20 ID:q8vdsc3L0
- 今まで何してたんだカスども
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:26 ID:JlfcDvgg0
- ただなー中国マケが開いてないからな
12時を境に円高まっしぐらって動きもあり得るな
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:28 ID:Z5THoVIn0
- 米国の悲鳴はいつ頃聞けるんだ?
市場に任せろ市場に任せろ w
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:30 ID:MqTn3zBR0
- >>277
円は強くないが弱くない
そして他の通貨の信用が円以下になってるから
現状になっただけ
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:31 ID:u58Q7ZIn0
- 95円まであがったらいいなー
シルバーウィークに海外旅行いこうっと
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:32 ID:Jeg3YR6Q0
- まぁ、今まで、日本はゼロに近い金利 アメリカは金利が高いので
少し危険だけどアメリカドル買って、アメリカに預金しようか・・・
今は、アメリカと日本の金利はあまり変わらない
じゃ、危ないアメリカドルなんて買わずに、安定した日本円でも買うか・・・となる。
でもまぁ、多分、中国もヤバくなってきたし、他の国に拡散すると思うけど。
例えばベトナムとかに世界のマネーが集まってきたら、日本円は円安になる
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:33 ID:1TtQnxJ40
- 小沢と小沢信者なぜかなみだ目。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:33 ID:ELQoR7iR0
- 今まで馬鹿やってた分、効果が大きいかもってこと?
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:38 ID:EeKJzGNW0
- やっぱ菅さんで正解やったんや!
小沢なんかいらんかったんや!
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:48 ID:bS8qJwE30
- 日銀「不胎化していい?不胎化していい?」
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:51 ID:IUeoyITj0
- 支払いは任せろのAAみたいで見てて恥ずかしい
このチャート世界中見てるんだぜ
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:55 ID:Q9BkW5Sh0
- まあ、売り豚は死んだだろうけど、こういう急な脅しをやっておかないと、
いつまで経っても円高は止まらないだろうから、民主党よくやった。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:20:59 ID:wmpcqQww0
- 「谷垣日銀砲」とは
1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
下請け中小零細が総倒れになっていた
2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
1分に10億円という規模の円売りが続けられた
※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
(ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)
3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された。
4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された
5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:00 ID:PsTiJobJ0
- >>323
ショーターのストップ、どこらへんにあったのか判る図ない?
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:02 ID:9zrjHRZr0
- >>306
円全面安な。
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:06 ID:5QBqlObF0
- よくわからないが、小さめの意思表示って感じしかしない。
遅すぎるよーという気持ちの方が上かな。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:07 ID:jJx2Q9VQ0
- 80後半まで行くかな
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:09 ID:RgZH+c2Z0
- 経済とか全然わかんないんだけど円を刷りまくってその金でドル買ったら駄目なの?
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:09 ID:JW1H2nj60
- 菅は早くアメリカへ行って関係修復しないとね
汚沢 さぎ鳩がのさばると
あっというまに元に戻るよ
誰が円安にさせたるかって人多すぎ
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:09 ID:LPApCRvXP
- >>300
人の心理って怖いからねwww
いじめられっこを調子に乗って虐めてたら
まさかの包丁振り回してきたでござる状態だからw
やりすぎる恐怖が膨らんでいったら
どこまで円安に行くかわからんよ
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:11 ID:yApkWhie0
- 金持ちの味方の菅はくたばれ!!!
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:13 ID:D4nAD08P0
- 2000億程度で1円も動くの? 子供手当とかやめて、その金ぶち込み続けた方が良くね
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:15 ID:wSed65rP0
- ガンダムスレはここですか?
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:18 ID:SITRJQKiP
- 政権交代した甲斐があった
これなら当分の間任せても良さそうだ
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:23 ID:ArhJMKhjP
- >>318
今、東京時間なんだけど?
偏屈欧州勢とビーストNYヤンキーなんて殆ど関係ない時間帯なんだがw
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:24 ID:MSJEjaJ90
- 日銀は2000億〜3000億しか入れてないってトレーダーの話もあるな
ストップロス巻き込んでのスパイラル発動中か
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:25 ID:qnLSee7K0
- >>360
金利上げればいいんじゃね? と、素直に思うんだが。
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:30 ID:8GAIO0xO0
- 反動で120円くらいまで行ってくれれば輸出企業も潤うのだが・・・。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:30 ID:4OU8Y/vA0
- あんま詳しくないけど、いいんじゃないかこれ
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:31 ID:tXnba7fd0
- 介入やめた途端に垂直落下式円バスターが炸裂するのね
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:31 ID:AEU/BlHFP
- 中国も介入して元安を維持してるわけだから、日本だってできないわけではないだろ。
アメリカの最近の日本軽視の流れを考慮すれば、日本がこういう動きに出るのは仕方がない。
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:31 ID:sjloLW5U0
- >>341
100円割ったときに98円で買ったヤツをせめて±0にするまでいってくれ
あのあと急落したw
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:32 ID:GM82Qhu90
- もう終わり?一息つくなよ。90円までやれや。
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:40 ID:SJZztTYc0
- 今アメリカにいるんだけど、日曜日にカードで買い物した俺は少しビビッた。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:41 ID:dCC0qvrY0
- しょんべんして戻ってきたら破産してたww
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:47 ID:nLEz78Nf0
-
為替介入しろと言っている人は、介入の時期とその時の為替相場を見てみ。
■為替介入で円高が止まった事例は、歴史上ない
1990年代と2000年代前半に、日本は為替介入を行った。『しかし、その間も円高はずっと進んだ』。
そして『実は、介入を止めたら、半月〜1ヵ月くらいして、介入終了時の相場から見て、円安に揺り戻しが起きている』。皮肉な話だ。
■なぜ、こうなるのか?
『為替介入している間は、誰でもボロ儲けできる。だから、普段は為替をやらない人も参入したり、ファンドはいつもより投入金額が増やし、逆に円高圧力が強まる』。
介入を期待して円買い・ドル売りで待ち、介入により円安に振れたら、円売り・ドル買いをして利益を得て、また利益を得ようと、円買い・ドル売りをして待機する。
一度為替介入をしたら、この円高圧力は、日銀が大量の含み損を抱え「もう為替介入できない」となるまで続く。
今は、「どうせ日本政府(決定権は財務大臣にある)は介入するだろ」と踏んで、
「早く介入しろ〜。俺達を儲けさせろ〜。介入楽しみ、楽しみw」と、玉をたくさん投入して待っている状態。
■日銀が市場介入したら、ユーロ売り(これによりドル安になっている)を仕掛けたファンドが儲かるだけ
ファンドは、その介入で利益を得るために、売りを仕掛けた。
売りが一番たまってたのは、2010年5月前半まで。
夏に入ってからは、ファンドの先物玉は、介入待ちのロングを大量に抱えていた。
日本政府が動かないと確認した財務大臣の緊急会見をきっかけに、
ロングが機械的に処理されて、全てが一斉に売りに寝返って、一気に走ったのが8/24の83円の円高。
しかし、翌日はすっかり平坦平穏な状態。
今ある売りは全て戻り売り狙いなので、これから介入しても、戻り狙いの美味しいおかずにされるだけ。
■現在の市場規模は、2000年代前半の10倍。為替介入を実行した場合、その円高圧力の規模は、どうなるか?
スイスの失敗を見れば解ることだろう。スイス中央銀行の損失143億スイスフラン(1兆1600億円)は、日本の経済規模から見るのではなく、スイスの経済規模から見る。
保有する金の含み益で最終損失は減らしたが、金が暴落したらスイスはどうなるか…。
因みに、日本の為替介入の原資は、銀行の預金…。
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:21:57 ID:mFXZLPTl0
- >>337
でも缶詰の蒲焼は平壌価格。
押し戻されるぅううううう!
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:01 ID:tCsQa73OP
- なんか期待してるむきが多いが、どうせ単発の介入で終わってまたぞろ円高になるよ
ゴミンス的には「適正な介入を行った」って証文を得たし、後は市場の判断です〜でのらりくらりと逃げるだけ
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:01 ID:jRb3nJiO0
- 代表戦が無きゃもっと早く動いてたんだろうな
参院選敗北後の民主の党内での足の引っ張り合いでの国政軽視のゴタゴタがホント無駄だった
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:09 ID:mPhhJ8jZ0
- >>281
日銀が徹底してやる気があるならお前さんは勝ち組だ
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:10 ID:sr1ey6g50
- >>356
中国マケを流れに巻き込めればさらに加速するけどな
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:12 ID:RgI/JPjC0
- 【発言】仙谷官房長官「財務相は82円台が防衛線と考えていると思う」 2010/09/15 11:18
ほらな、やっぱ大バカだ。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:23 ID:XH4lLf8e0
- 95円までもってけ!!!!!!!!!!!!
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:25 ID:iN30bV3E0
- 止まったか?思ったより逝った
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:26 ID:TzoFhdT/0
- ボクシングでも
予想外のタイミングでパンチ入ると
それが弱いパンチでも想定外のダメージ喰うことはある。
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:31 ID:///jjS2Y0
- 今起きた
なんだよやるならやるって言ってくれよー
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:41 ID:LQqn72B80
- 日銀が介入用に1兆円札を造ればよい。誰も偽札は造らないのでねこの肉キュウがはんこ代わりになったのが良い。
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:41 ID:3JB/ZULM0
- >>389
wwwwwwww
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:41 ID:PQSQ9cGL0
- 小沢信者が見苦しくて笑えてくるw
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:46 ID:hGut/Qtj0
- LDNまで持つかなー?
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:48 ID:5/YxzW5K0
- また円高になるって
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:52 ID:tl24GTDg0
- 9.15にやるとか粋じゃないか
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:53 ID:Ewf4gfD80
- たった2000億でこれだけ動くってすごいよな。
やっぱタイミングって重要なんだなあw
皆絶対やらないと思ってたからな。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:22:54 ID:1TtQnxJ40
- 引っ張って引っ張って遅すぎるくらいが効果てき面なのよ、
素人はこんなこともわかっていない。
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:00 ID:/J5LZ3u/0
- あんま急激すぎると文句くるから、
1ヶ月くらいかけて90円までかち上げろ
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:07 ID:kQJJD9WT0
- 介入もう一発くるだろう?
今週中にw
ハゲタカ大慌てwww
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:09 ID:P015mgxQ0
- >>396
また馬鹿な発言したなあ
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:10 ID:YFLaMIgb0
- 量的緩和しろよ
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:13 ID:Y00CaaGc0
- >>337
じゃあ日銀が昨日まで1ドルを80円で売ってたけど、今日から85円で売りますってなったら円高ってことでok?
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:16 ID:u58Q7ZIn0
- >>392
同意だけど
盛り上げといたらなってくれないかなーって気分だけw
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:17 ID:qBVnvhsm0
- NYはいま21:20だ。ロンドンも午前2時だ
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:18 ID:U1WfKm7B0
- また数兆円単位で買ったドルで米国債買うの?
なんかどっちにしてもアメ公の良いようにされてる気がするなぁ。
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:19 ID:WW7X9RSy0
- たくさん狩られただろうね
大変だねえ。('A`)
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:20 ID:n64CuR3EP
- >>396
それまじで???
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:32 ID:Jeg3YR6Q0
- >>237
分かりやすく言うと、魚とかのセリと同じ
買いたい値段をみんなが言って、売りと買いの人数が競っている値段が
その値段になる感じ
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:36 ID:C2GWtCMl0
- ワロス曲線作っちゃうの?
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:38 ID:pFVPHO0x0
- モミモミからが勝負、第二波は3倍撃て!
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:40 ID:qwGcgT4K0
- 円なんて刷ればいくらでも出てくるだろ。
原価は紙・インク・輪転機の運転費用だけw
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:45 ID:2UOG5Fo90
- 85円も無理だったね
ターン終了
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:48 ID:bwjq+MXb0
- >>381
金利を上げるための体力がねーだろ
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:59 ID:H4QmPcEt0
- ワロス曲線トレンドキター
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:02 ID:qnLSee7K0
- ワロス曲線だろうねえ
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:02 ID:TL2d3itw0
- 一回介入することでまた介入するぞゴラァが使える
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:07 ID:JlfcDvgg0
- おお、効果ハゲた
介入効果消えたみたい
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:07 ID:pICZdsYN0
- ひろゆき 政府が為替介入をしない理由は、損をするだけだから
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284464907/
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:16 ID:63PkRuW70
- EUヤバオイ> (( へへ へへ <アメリカモヤバオイ
↑
ハゲカラス
へへへへへへ <とりあえず円にとまって
へへ へへへへへ 一休みダオ
へへへへへへへ
へへへへへへ
へへへへ
(´・ω・`)
へへ へ
ヘヘ
へへ ヘ へへ <ウオッビビッタ!!
ヘ ドカーン!
| ジュッ
|il|
/^o^\
(`・ω・´)
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:19 ID:7vdjvHED0
- 息切れだな。終了。
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:19 ID:VucS76BR0
- 続けて撃てよ!勝負どころだぞ!
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:22 ID:XMSnzsEI0
- 戦国はよほど介入がお気に召さなかったようだな
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:27 ID:Z5THoVIn0
- >>321
土石流はアメが原因だからなぁ。
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:30 ID:sr1ey6g50
- >>396
あ、アホ
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:34 ID:pz4GyikS0
- >>360
預金なら新興国の方がいい
今はブラジルだろう
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:34 ID:iN30bV3E0
- 反転、侵攻開始
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:36 ID:4ml4FtkU0
- シュワちゃんが90円に戻らないと、日本新幹線無理だと言ったんだ。
新幹線取るためにやったんだよ。戻ったら困るよシュワちゃん。
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:36 ID:MlteJ+A30
- >>396
だから数字をいうなよ・・・
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:37 ID:GNjSkq3GP
- 仕手筋と同じような介入の仕方するんじゃないの
介入終わったと思ったらまた来るみたいな
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:40 ID:VuXLk70k0
- この円安で、菅首相の面子は保たれた
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:44 ID:yF/Zz9oq0
- チャート見てるぞ。上がったのは日銀の介入かもしれないが
ポンドもユーロも、鞘が外貨の売りを入れるような感じじゃなかった。
上がるべき時を見計らって、日銀砲が火を噴いたといったところか。
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:47 ID:4hOk1yjDO
- さすが主成分が投機の市場
ドカンと出るな
分からせる意味でも徹底的にひっ叩け
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:24:50 ID:8YbQ4aqo0
- 代表選後のパフォーマンスのために温存してたな
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:00 ID:P015mgxQ0
- 仙石の
バカ発言で
円高発動したよー
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:00 ID:AEU/BlHFP
- >>396
おいおいw
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:04 ID:6sBdawtV0
- >>396
こいつらわざとだろw
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:13 ID:XvXAwzp00
- 日銀砲のせいで、
アメリカのヘッジが2000社倒産したソースって何?
またソースが無いのに主張してるの?
だから騙されるんだ。
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:16 ID:R3O+0foR0
- >>396
更迭レベルだろw
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:20 ID:MqTn3zBR0
- >>380
日銀自体は副砲で
日銀砲神話に誘導された連中が主砲だな
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:23 ID:ijyk3J6p0
- ヘッジファンドとかの投機筋なんて、
円買いよりも円売りの方が儲かると分かれば、
介入に便乗して円買いまくるよ
目的は投機での利益だけだし
>>379
為替は全世界で24時間体制だぞ
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:24 ID:728hjSaR0
- 鳩山 岡田も輸入業者関係者だから、円安はいやなんだよね
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:25 ID:I67jfQGg0
- >>396
こんな馬鹿初めて見た
世界一の馬鹿だ・・・
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:30 ID:MMDcdemzP
- oi
misu
おい垂れて来てるじゃねえかもっと逝けよ
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:31 ID:H4QmPcEt0
- 1分日足一気に来たけどどこから買い圧でた?
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:29 ID:XmSS55KK0
- 売る方の介入は、無限大。
買う方は、限度があるけど。
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:35 ID:Jgxzz0h8i
- 仕事に集中してて乗り遅れた><
でも溶かして終わりっぽいよ
ダメ政府がんばるな
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:36 ID:sjloLW5U0
- 終わったか
あーあユーロも1円違ってのか
昨日50銭+が限界で売ったのに
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:38 ID:qBVnvhsm0
- 続投したし、ご祝儀で、おまえらが介入しろって言ったから、ちょっと介入してみました。ってことじゃねーのか?
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:39 ID:xBU7hL2L0
- >>396
うわ…どんなけ無能よ仙谷の野郎…
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:50 ID:hou/VSuS0
- >>416
それ以外使い道がないからね
買ってしまったドルはもうどうにもできない
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:54 ID:QMmU2+mC0
- どこの国も強調しない模様・・・・・・・。
ワロス曲線確定・・・・・・・。
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:03 ID:+6qLwmpg0
- 一応今後の牽制には出来るだろう。
あとは閣僚が余計な事を言わなきゃ良い。
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:20 ID:idAEoJWp0
- 今自殺考えてるやつ挙手
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:20 ID:XH4lLf8e0
- さて、第二段の用意よろしくw
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:26 ID:XR/IhCiq0
- 信じられない・・・
3000万近く儲かったんだけど・・・
とりあえず車買うわw
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:31 ID:XISxTCbs0
- 正直、介入資金がもったいない
という印象しかない。
知らない人も多いと思うが、
この円売り介入の原資は「政府短期証券」という
紛れも無く「国の借金(政府債務)」です。
ちょっと円安にしたところで
世界的不況の中では、外需(輸出)の伸びはあまり期待できないだろう。
それより、このお金を内需経済に使えば、
どれだけ有意義だったことだろうか。
やはりミンスは経済オンチ
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:34 ID:bS8qJwE30
- >>396
そんなにワロス曲線が見たいのかこいつら
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:39 ID:XMSnzsEI0
- >>463
既に言ってしまいました
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:40 ID:Os7ah1Dv0
- 日銀「カチッ!カチッ!しまった弾が!」
禿「次はこちらの番だぜBOY!」
野田「眉毛ー!弾だ、受け取れー!」
こうしてワロス曲線が作られるのでしょうか?
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:40 ID:4BVVy1mR0
- >>396
なにこいつ・・・
もう徳島県民は全員腹切って詫びろ
とりあえず日銀砲1発目はこれで帳消しだな
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:41 ID:0wL1yYft0
- >>396
__ _ /⌒ヽ
(_ / ̄ \_ヽγ⌒/ ̄ ̄\ )
/_/ ∞ \|/_/ ∞ \ )
. [______[_______] おれたちにできない事を
. ./ =・=`´=・= ヽ|!゙(・ )` ´( ・) | 平然とやってのけるッ!
_ ( (__人_) | (__人_) |
/ヽヽヽ |┬| /\ |┬| / そこにシビれる!
_ゝゝノ `ー' \/ `ー' \ あこがれるゥ!
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:43 ID:66ob8WAW0
- 日本単独介入じゃんか、諸国に断りは入れたようだが協調は貰えないのは
相変わらずだ。ヨーロッパもアメリカも自国通貨安で売りたいは
首脳レベルが隠しだけせず述べている。先日の日銀10兆円に続き
これも今日一日で効果は薄れるだろ。
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:43 ID:iN30bV3E0
- ワロスだwwwww
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:46 ID:B/nNiNn20
- 円安になってねえええええええええええええええええ
だから言わんこっちゃねええええええええええええええ
失敗wwwwwwwwww
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:47 ID:Jeg3YR6Q0
- >420
外人は寝ているから、夜になったら、急降下
富士山が出来上がるんじゃない?w
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:47 ID:VZRjnANY0
- よく分からんけどこれ失敗は許されねーの?(;´゚ω゚)
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:57 ID:MzzSZz1I0
- 今日あたり82円台半ばで大量に仕込もうと思ってたが、介入早すぎだよw
もう一回83円半ばになったら仕込むかな。
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:26:59 ID:WW7X9RSy0
- >>420
そうなるならまだマシだろうけど
実際はできないんじゃないかな。
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:04 ID:sNX3b34eP
- 時たま、日銀砲を知らないと思しきレスがあるな
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:06 ID:63PkRuW70
- へへ へ
ヘヘ ←ハゲタカ
へへ ヘ へへ <ウオッビビッタ!!
ヘ ドカーン!
| ジュッ
|il|
/^o^\ ←日銀
(`・ω・´) ←日本
396 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/09/15(水) 11:22:12 ID:RgI/JPjC0
【発言】仙谷官房長官「財務相は82円台が防衛線と考えていると思う」 2010/09/15 11:18
へ ワサワサ ヘヘ
ヘ ヘ
へへへへへへ <なんだ気のせいだったか
へへ へへへへへ
へへへへへへへ
へへへへへへ
へへへへ
(´・ω・`) ・・・。
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:07 ID:ELQoR7iR0
- >>396
韓国のワロス曲線の先を行くってなんなの?日本おわるの?
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:08 ID:mFXZLPTl0
- >>466
デミオを30台買え。
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:08 ID:ecy/GKuB0
- 仙谷がここまでバカだとは思わなかったな
これじゃハゲタカが狂喜乱舞して終わりか
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:08 ID:k+0vgZka0
- 介入したと思わせての馬鹿官僚の発言>>396
どうなん?やっぱり日本を潰す気なのか
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:18 ID:jtyZWh2SP
- やはりスイスのションベン砲とは格が違うな
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:21 ID:WBwiS4jH0
- _,, -‐─‐-、
_,, -‐''´ ヽ_ _ \
,,r''´ / / \
/ / , , ' r _ ヽ \
,/ / / , ,' , ,' / ゙ヽ, ' ヽ\
,/_,, -─-、 ,' , ' { // } , ' i |
,-'i´こミ ヾoヽi ; ' ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
/ }l} ,,ニ-‐-、_,,} , ' '_,, _ _ ゙l } }
ニ{ El {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐'' ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}  ̄ (”{!,' _,,b=-┴''/´ _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
ヽニ}{/ ,r‐ゥ / _,, -‐''´ { _,,-ミミ3
ノ \二ニ‐''` ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄ i ,r'´/ l .l / ヽl
/ ,∠,,/ l / l i ``- 、
./ _,,-‐''´ l./ l , ' ,' `ヽ 、
l _,, -‐<.´`l ,' / i ,' ,' `ヽ、
ヽ _,, -‐''´ l \l ; ,' i i ヽ _ ゝ \
l / l 〉 ', i , ' ヽ
ヽ / // \_ , _ _ ,, ‐´ r ヽ
ヽ / ノ } \ i { ⌒
\ { ̄ / ヽ ' i i ヽ
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:22 ID:TPTzd9Eh0
- 仙谷官房長官
「財務相は82円台が防衛線と考えていると思う」
手の内晒す馬鹿w
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:24 ID:+6qLwmpg0
- >>469
と思ったら仙石がやらかしてたのか(´A`)
いわゆるワロス曲線って奴になるのか?
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:33 ID:ijyk3J6p0
- >>396
この他の馬鹿が居る限り、民主党は政権与党にはなれないな
自民政権時なら、あり得ない様な馬鹿発言が多すぎる
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:36 ID:MqTn3zBR0
- 日銀砲キター
↓
実は副砲レベルどころか射手関係者が無能
↓
国民が翻弄され食われるだけ食われる
こんなシナリオだと予想
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:37 ID:tl24GTDg0
- 介入終了?
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:38 ID:HIGF8JxN0
-
真珠湾奇襲攻撃で勝った勝ったと喜んでる状態
持続性がないので一過性で終わる
再び円高へ
無策のバカ菅が辞めるまで円高へまっしぐら
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:40 ID:bwjq+MXb0
- 曲線になりそう・・・
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:44 ID:cxVJ5S0q0
- >>463
余計な事を言わなかった民主党議員が今までいただろうか。
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:53 ID:1ckVQyJm0
- >>367
谷垣は「塩爺が始めた」「アメリカは理解があったけどヨーロッパから不評だった」
みたいなこといってたようだね。
この板の反応みたいにムキになって速攻介入
するんじゃ駄目なんだな、って話だった。
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:27:57 ID:bz9ruVn90
- >>473
強調なんてもらえるわけないだろ。
ドル安で困るのは日本だけ。
他の国は別に自国通貨高でもやっていってるんだし。
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:08 ID:VucS76BR0
- まあ、一発撃っとけば
ここからは口先の牽制も効果出るだろう
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:10 ID:6sBdawtV0
- http://www.gaitame.com/market/chart/usd_1.html
【発言】仙谷官房長官「財務相は82円台が防衛線と考えていると思う」 2010/09/15 11:18
2010/09/15 11:18
↑
え?これネタじゃなくてマジなの?w
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:13 ID:2+U6kfNZ0
- オバマが30兆の経済対策を発表した
その資金に使ってください
日本は9000億の経済対策で我慢しますから
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:17 ID:YZlJ7/+qP
- >>466
いいな〜(´・ω・`)
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:19 ID:A6hmVozr0
- いやー昨日買っといてよかったわー
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:20 ID:hRz2Sag30
- 為替投機で破産したものには何も与えず儲けたヤツからは2割とか5割とか税金取るんだろ
国丸儲けじゃん
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:21 ID:8GAIO0xO0
- 官僚任せの菅総理だから、中途半端な介入にはならないと信じたい・・・。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:32 ID:jHQx57NWP
- 120円にしてね。
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:40 ID:Y00CaaGc0
- >>339
円売ってドル買うって、円を売った金でドルを買うってことだよね?
円は日銀で売ってるの?
今100円はいくらぐらいで売ってるの?
80円ぐらいで買えるなら欲しいんだけど
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:42 ID:9Qk7pLdP0
- >>488
みんすってなんでこんな馬鹿ばっかなの?
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:44 ID:4OU8Y/vA0
- もういろいろワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:45 ID:GKWaEfKEP
- ↓比較的まともな新興産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=53C6lTVgRVY
http://www.youtube.com/watch?v=GASrzx23leo
↓比較的まともな老舗産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=ejOjADCVlHk
http://www.youtube.com/watch?v=kcZriwrGAvQ
円高・株安を引き起こした日本銀行と民主党は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:50 ID:d0/miC3g0
- まあ、明日は爆上げなんだけどな
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:51 ID:2UOG5Fo90
- 日本だけでやっても・・・
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:52 ID:RgI/JPjC0
- 82円防衛線を発表
鳩 「さあ大儲けしようじゃありませんかみなさん!」
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:59 ID:P015mgxQ0
- 仙石のバカ発言とか
味方を背後から射撃してるようなもんだな
ホント
馬鹿だ
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:13 ID:WW7X9RSy0
- >>476
/^o^\フッジサーン
と、こんな感じですねわかります。('A`)
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:22 ID:I2rmMIY90
- 夕方には83円台に戻ってそうだな
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:25 ID:nQTrtb+m0
- とりあえず記念イェーイ
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:26 ID:qWX9ifbj0
- 為替介入なんて中国みたいことやりやがって
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:27 ID:3JB/ZULM0
- >>499
敵をあざむくにはまず味方から・・・って事だと信じたい、信じたいが・・・
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:27 ID:W59fjJey0
- 代表戦終わるまで日銀は待ってるって話はよくでてたしな
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:35 ID:Jeg3YR6Q0
- ワロスって、介入vs投機筋の戦いなんだろ?
もう介入は暫く無いからワロスにならない?
自民時代に2000億を10回くらい連続でやらなかったっけ?
2兆円くらいは平気でしてたような・・・
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:44 ID:sr1ey6g50
- >>396
ここまで具体的に国益を損なう奴もいねーな。
責任を取りそうにないのが悔しい。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:48 ID:qnLSee7K0
- 円で円は買えないよね。
ドルを買った方がいいの?
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:53 ID:+6qLwmpg0
- 閣僚がアホやから介入の効果あれへん。
まだドルは買わない方が良いのかな?
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:55 ID:u58Q7ZIn0
- 仙石…このタイミングで…何がしたいんだ
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:58 ID:bwjq+MXb0
- ちょw2本目の柱が急速に力尽きていくwwwwwwwwww
しぼんだチンコのようにwwwwww
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:29:59 ID:hVVYXoQK0
- もうじき寒くなるんだから灯油の価格が上がらないように
円高であってほしい
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:04 ID:BKh5Bln30
- こういうことか? (´・ω・`)
落選して保身のため死刑執行
内閣改造で残るために日銀に指示
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:08 ID:n64CuR3EP
- 黒幕気取りの素人官房長官の発言が伝わると一転して急速に円高へとシフトwww
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:10 ID:JlfcDvgg0
- 上がり3波の1波目が終わったってとこか>今ここ
さて、ここから2・3波と続くかな?
仙石のせいで波消失の可能性ありそう>なんか消えそうな動きしてる
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:11 ID:tkBXiQKg0
- アンチの涙目が心地よい
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:11 ID:tCf1N2/xP
- 2発目きてるな。
どこまで腰据えてやるんだろうか。
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:14 ID:VuXLk70k0
- 円安で、菅首相再認の面子は保たれた
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:15 ID:yApkWhie0
- ふざけんな、仙石、もっとだろ!
やるならやるで投機キチガイをころせ!!!
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:16 ID:FLfXcYvK0
- >>396
バラしたというより、「82円台になったら介入するよ」とハッタリかましておくことで
円高圧力を和らげようとする意図があったりするかもしれない、と良心的解釈してみる。
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:26 ID:dLvi5+/N0
- 漸く介入したんだからあちらさんの禿鷹が泣きついても徹底的にとことん介入して欲しいね。
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:36 ID:rue4Z8a90
- 輸出企業が円買いしてるんじゃね
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:44 ID:4BVVy1mR0
- おいおい・・・
この発言であっという間に反発北じゃねえか
誰かこいつの口にテープ当てとけや
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:47 ID:CSUnaeGb0
- 何匹のハゲタカが死ぬかな
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:47 ID:McirYio00
- せっかく日銀砲撃ったのに仙谷のバカが手の内明かすとか勘弁してくれよw
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:47 ID:63PkRuW70
- あのよ・・・もう日銀が日銀砲の金額だけ
民主党政府の変わりに国内の経済対策やったほうが
確実に経済景気対策になるんじゃないか??
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:49 ID:k+0vgZka0
- 馬鹿発言のせいで介入が無意味だよ。
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:52 ID:I67jfQGg0
- >>462
前日からの為替レート反転成功打率4割以下
単独介入の効果は協調介入の20分の1〜50分の1
これが日銀砲の実態
でもしばらくは効くんじゃねw
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:53 ID:LPApCRvXP
- >>518
どうせ菅あたりが95円目指すとか言い出すよ
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:30:54 ID:iN30bV3E0
- あれ?何が起こったこれ?
ワロスにしようと頑張ってるだろ
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:05 ID:tXnba7fd0
- ワロス曲線確定じゃね?
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:12 ID:RfQEcCiV0
- 次は持続的に介入するかどうかだな
一回だけ介入とかだったらやはりへっぴり腰だとバレて再び円高進行だ
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:16 ID:pFVPHO0x0
- 撃って、撃って、撃ってよ!!! 今撃たなきゃ、今やらなきゃみんな死んじゃうんだ・・・・・・。
もうそんなのいやなんだよ!!! だから撃ってよ・・・・・・・。
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:20 ID:DujrKDQU0
- チャートが垂直上昇してフイタ
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:26 ID:ocknOnjk0
- >>525
民主政権でワロス曲線が拝める・・・・のか?
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:31 ID:zNYx45lp0
- 非不胎化か不胎化か、それが重要なんだけどね
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:36 ID:nBDDvlvn0
- >>332
中川さんの即時IMFへの多額資金注入発表で、
動かせる資金が未だに多いことを見せ付けたからなぅ
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:42 ID:H4QmPcEt0
- 取りあえず84円台で株の東京市場終了まで粘りたいんだろな。
株マーケットに新政権やる気あるよのポーズ付けたいだろうし
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:43 ID:2UOG5Fo90
- もう、同額で同じ効果はないね
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:43 ID:4IJhxmkE0
- 介入は気づかれないようにやれよwwwww
馬鹿かwwww
82円台でドル買い介入した俺天才www
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:44 ID:qnLSee7K0
- おまえらがあれだけ期待した日銀砲の弾道がワロス曲線を描いている
今の気分はいかがですか?
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:53 ID:8GAIO0xO0
- >>520
総額30兆円の介入だからな。
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:55 ID:0wL1yYft0
- 82円か
そうかそうか
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:56 ID:Ua3eSFiY0
- 仙谷、何考えてんだ・・・官房長官ってこんなアホでも務まるのか。
枝野よりも、こっちを降格させろよ。いらねーよ。
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:56 ID:4Zj/yiXk0
- >>522
ハードカレンシーなら何でもよい。
ドルである必要はない。
基軸通貨がどうのこうのという意見をよく聞くが、にちゃんねるの池沼がほざいてるだけ。
ドル債を買うのは、一番信頼性が高いから。
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:31:59 ID:6DuZwudc0
- よーしいいぞ
撃って撃って撃ちまくれ−!!
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:05 ID:1ckVQyJm0
- 仙谷が何と言おうとあんま関係なくね
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:05 ID:caYSWiA+0
- 【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:08 ID:sr1ey6g50
- >>396に釣られる奴多すぎ
俺も釣られたが
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:08 ID:26toied80
- なんか伸びたり縮んだりチャートがピストン運動しているよ
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:08 ID:/zRNQR160
- 82円が防衛線ってことはそこから下には行かせるつもりはないって
強気の発言だと思うけどな。別に日銀砲は82円台でしか打たないとは言ってないだろ。
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:09 ID:4dccorKF0
- せめて今晩の欧米の動き見てから理屈こねよう
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:13 ID:MqTn3zBR0
- >>485
北の将軍様の誕生日パーティーに呼ばれてたような奴を信用する時点で…
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:20 ID:XR/IhCiq0
- これまさにチンコの形になるよなw
勃起状態まではいかないだろうけどw
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:22 ID:dqdPfAn/P
- >>499
仙谷曲線と名付けてやんよw
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:23 ID:pz4GyikS0
- この程度の介入なんて効果ないぞ
利用され食われて終わり
焼け石に水
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:26 ID:YKk+jIyo0
- ワロス曲線かな?
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:31 ID:KjNMXuA20
- 何円戻せるんだか
時機を逸した小手先介入
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:31 ID:H1f9v/Tp0
- 少し弱くなってきたな
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:32 ID:ecy/GKuB0
- せめてブラフでも90円とか言っておけよ
自分で防衛ラインを下げてどうする
日銀だけではさすがにキツいぞ
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:40 ID:VuXLk70k0
- 今日が円高では、菅政権の面子は保てない
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:41 ID:FoyFvU8+0
- これワロス曲線になるなぁ
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:45 ID:BKh5Bln30
- >>534
日ごろの言動から、良心的に解釈するのは無理
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:47 ID:jEhHUFLC0
- >>506
あんた物凄いバカだろ
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:48 ID:BdYLTqvQ0
- 味方に後ろから鉄砲を撃たれたwwwww
流石仙石さんやで!
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:48 ID:nADcURKV0
- 仙石「今のうちに円買えよ」
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:49 ID:XvXAwzp00
- >>496
アメリカが理解があったのは米国債を買ってくれるからだろw
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:32:52 ID:C2GWtCMl0
- >>562
2000社倒産したソース欲しいんですけど、もちろんあるよね?
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:01 ID:aafSHGQQ0
- 野田↑
仙石↓
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:06 ID:Jeg3YR6Q0
- >>532
ハッタリかましたら、日銀はマジで動いて
一番焦っているのは仙石かもなww
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:11 ID:S+y9tS1y0
- 日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:11 ID:aGddTlu40
- 遅せーよ
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:21 ID:jfQavOCM0
- 同時に年金砲で株を買い支えろよ
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:31 ID:MMDcdemzP
- あれだろ82円で管首相続投祝儀稼いでくださいってことだろw
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:31 ID:tmpwifr40
- 小規模な介入だと思わせといて、
禿が食いついた所で第二波ですよ
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:31 ID:3JB/ZULM0
- >>562
これ谷垣ってホント?
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:35 ID:N99J2p8rP
- >>396
それ本当か?
仙谷は、即刻大臣更迭。
何もしないどころか、足を引っ張ってやがる。
日本の害毒。大好きな韓国にでも追放しとけ。
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:36 ID:XMSnzsEI0
- ここが正念場か
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:48 ID:qWX9ifbj0
- 82円で介入したから、82円が防衛戦と考えてると思うって発言して何がおかしいの?
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:49 ID:4prTxBVT0
-
日銀砲の悪夢を覚えてる奴はさっさと損義理しるから安くて済みそうなオカン
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:54 ID:6PS0/yuN0
- 昼頃にはまた82円代だな
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:56 ID:9IxAmFRz0
- 為替とか全然やんないんだけど
チャート見てると裏で色々なドラマがあんだろうなw
なんか面白くて見入ってしまう
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:57 ID:mlLbF22G0
- >>561
やった後だからあんまり関係ない
やる前に言ってたら大変だが
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:00 ID:RuDpoSwZ0
- 単独介入で大丈夫? 今回はハゲタカが相手じゃないでしょう。
米やEUに根回ししてんのかね?
なんか「カミカゼw」とか揶揄されてそう。
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:05 ID:F7eGAHRA0
- 極めて注意深く見守っていきたい
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:10 ID:d+he4qHWP
- 仙石が介入ラインを明らかにしたが、バカだろこいつ。
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:12 ID:sjloLW5U0
- >>587
そんな資金ないだろw
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:15 ID:qnLSee7K0
- >>590
日銀砲司令官谷垣。胆は座っている。ほんとうは良く分からないで祭りに参加していたのかもしれない。
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:20 ID:RgI/JPjC0
- >>590
谷垣砲とも言われた。
- 604 : ◆65537KeAAA :2010/09/15(水) 11:34:26 ID:OkKsIWju0 ?PLT(12000)
- 民主党の選挙終わったからやっと動けるようになったのか。
小沢が勝ってたら組閣とかでまだ動けて無かっただろうなぁ。
一体この時期に何やってたんだろ。
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:37 ID:VZRjnANY0
- 1jは360円だったのに
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:40 ID:4BVVy1mR0
- >>593
おまえバカか
82円が容認できないからの介入だろうが
容認出来ないラインで攻防してどうすんだ
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:41 ID:hiLTPZdB0
- 手の内を明かしてカードを切るバカって、居たんだw
さすが民主党w
バカが勢揃いする民主党w
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:42 ID:lhrNVUgB0
- 管、野田、GJ!
一気に円安、株高になったな
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:42 ID:QMmU2+mC0
- >>585
倒産した2000社のうち1社でもいいから教えて
具体的にどこ?
まさか知らないの?
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:42 ID:LS475yBs0
- 83円で買いました
本当にありがとうございました
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:44 ID:jVZVTsI50
- 代表選で収賄と無能がばらまいた金の補填の可能性
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:46 ID:aKD9ahLP0
- この流れに乗ってで円をもっと刷れ
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:52 ID:u58Q7ZIn0
- やっぱ単独介入かぁ
焼け石にすずめの涙かなぁ
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:56 ID:63PkRuW70
- >>543
菅 「強い決意を持って株価95円を目指します」
市場「・・・ざわざわ・・・ざわざわ」
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:01 ID:I67jfQGg0
- >>582
それ読売の提灯記事を基にした創作部分とデマが合わさったコピペ
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:08 ID:26toied80
- そろそろ前場終了?
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:09 ID:WW7X9RSy0
- 株価もいまのところ素直だけども・・・('A`)
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:19 ID:U1WfKm7B0
- 仙石の82円防衛ライン発言をググっても一件もヒットしないんだが?
ガセネタをTwitterで騒いでるだけなんじゃないのか?
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:20 ID:7yQumYuNP
- 今日だけは菅と野田をほめてやろう
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:21 ID:E6R5YndR0
- 戦闘開始したばかりって状況だからなあ。
最低でも90円台まで押し戻せなければ政府・日銀の負けだろうし。
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:30 ID:4Zj/yiXk0
- >>562
だから池沼は書き込むなってwwww
円売り介入で、ドル債を売るバカがどこにいるんだよ。
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:32 ID:ELQoR7iR0
- >>614
株価っすかwwww
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:32 ID:fCQSGt6i0
- >>565
予測しないところで撃って一人一人殺していくんですね・・・
相場が荒れればこまいのは退場せざるを得ない
円安の期待が進めば加速度的に売り側が増えていくっ!
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:34 ID:BKh5Bln30
- 戦国のくそ発言で、数兆円??無駄になってことかいな
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:34 ID:+6qLwmpg0
- >>562
これが噂に聞く谷垣日銀砲なのか・・・
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:35 ID:n3k5cqru0
- >>自然に世界のマネーが円に流れ込んでくる自然災害だ。
日本で、膨大な埋蔵資源でも見つかったのかwwww
経済に自然は無い。すべて作為
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:36 ID:IcvrjiHw0
- 仙谷マジで更迭してほしいwこいつアホかw
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:43 ID:P015mgxQ0
- >>585
これを英訳して
アメリカの掲示板に貼りまくれよ
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:47 ID:S+y9tS1y0
- ああすまんもう張ってあった
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:49 ID:a31xOFYz0
- >>593
疑心暗鬼な状態の方が介入に効果的でしょ
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:35:51 ID:TPTzd9Eh0
- 介入資金が足りないなら経団連の企業からかき集めればいいんじゃね?1社10億以上で
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:04 ID:pWtKZUaQ0
- 代表選なんかやってなけりゃもっと早く対策できてたって事か
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:06 ID:YWBfvTPm0
- 95円だったらいいな。
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:18 ID:nBDDvlvn0
- >>582
>>609
潰れたって言ったって野村證券みたいなでかいところじゃなく個人でやってるところだぞ
ちなみに介入前年ですら月平均20〜30社は潰れてたけど
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:22 ID:VECWFAaPP
- >>593
例えば適当でいいから90円とか言っておきゃ
日銀砲撃たずとも勝手に投資家がそこまで上げてくれる
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:26 ID:zNYx45lp0
- >>590
谷垣は当時意味わからなかったといってる
だから主に指示した溝口善兵衛財務官から一般的に溝口介入と言われてる
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:27 ID:FoyFvU8+0
- >>614
ルート3.141925の再来クールー?w
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:31 ID:YKk+jIyo0
- エサ撒いているだけの気もするがなw
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:41 ID:XR/IhCiq0
- 今日、経済界にとって震度6弱クラスの激震が
起きると予想してみる
すでに震度5強クラスはきてるからなw
っていうか車どれにしよう・・・。
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:44 ID:eXQhtWYhO
- ハゲタカ殺しの谷垣と比べたら仕事が遅すぎる
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:46 ID:n64CuR3EP
- 82円って言えば82円までは安心できるだろ
防衛線を口にするならそれすらブラフになりえる場合のみ効果的
あのバカがそんなことまで考えてるわきゃないだろ
だいたい官房は夕刻に今日の出来事として淡々と述べればいいのであって
一々個別部外の案件に口をはさんでいい道理はない
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:47 ID:N0QJUWTm0
- >>481
敵はハゲタカじゃないよ
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:49 ID:dLJqowBz0
- おいおい、仙石はどこまで馬鹿なんだ?
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:50 ID:7r3E3ZUh0
- 100円とはいわないが90円近くまでは頑張ってくれ
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:55 ID:zdmbUPlF0
- 仙谷「82円になったら介入するよ!」(ここに壁作ったら皆引き返してくれるだろ)
↓
ハゲタカ「マジで?じゃあ、82円突っついて儲けよwww」
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:56 ID:zUtBVDas0
- 代表戦が終わった後にやる予定だったのかねぇ
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:56 ID:roPvmvaCP
- 666 名前: 新聞配達(熊本県)[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 11:27:49.21 ID:2h6CajKt0
【発言】仙谷官房長官「財務相は82円台が防衛線と考えていると思う」
721 名前: イタコ(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/15(水) 11:30:58.35 ID:rFQEIaaK0
>>666はネタだろ
ソースどこだカス
751 名前: 新聞配達(熊本県)[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 11:32:59.40 ID:2h6CajKt0
>>721
ttp://fxshonan1.cocolog-nifty.com/kawasedangi/2010/09/82-4928.html
これまじ?
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:57 ID:hRz2Sag30
- 株の昼休みが恨めしい
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:36:58 ID:C2GWtCMl0
- 単独介入に何の意味があるんだよ・・・。
禿にエサやってるだけじゃねえか・・・。
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:03 ID:TPTzd9Eh0
- >>593
こういうのは心理戦だから情報は明かさない方が効果あるよ
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:03 ID:MqTn3zBR0
- >>590
本当。
参院選前に当時の話をしたのがネットにうpされてる
>>593
介入するタイミングがどこかバラすのってインサイダー並なんだが
この意味が分からないなら黙っておこうぜ
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:08 ID:4ml4FtkU0
- 余裕のある輸出企業は、まだここでは円を買わない(ドルを売らない)。
90円で初めてドル売りにはいる。ここまで政府は売り続けないと。
2000億で1円→あと2兆円は最低必要。
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:13 ID:McirYio00
- 単独介入じゃ上手くいっても90円台乗せるの無理だろうなぁ
不意打ちだったから初弾は思いっきり効いたがこれから日銀が介入しているの織り込んだ動きになるからな
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:13 ID:k53Jq92qP
- 裏が読めない馬鹿多くてワロタw
82円が防衛線なんて株や為替やった事の無い連中の発想
今日も裏をかいた介入した。マーケットのプロの連中も介入全く想定してなくて
何が起こったか分からなかったみたい(80円割れで介入する可能性ありと思ってた)
こういう風に裏をかく介入が一番効果的なんだよ(ショーポジの買い戻しを引き起こすから)
つまり次82円に落ちてきたらするのではなく83円ぐらいでまたするよ
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:17 ID:ecy/GKuB0
- >>593
82円が防衛ラインって事はそれ以上の場合は大きな介入しないって事だろ
だったらハゲタカは共はそのラインで円とドルの売り買いしてれば儲かるって事になる
もちろんこれがブラフであった場合は別だけど
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:18 ID:qnLSee7K0
- >>636
自民党だから官僚に対しよきにはからえ式なのは当然だな
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:20 ID:LPApCRvXP
- まぁ戦闘開始のタイミングとしては
ドンピシャだな
官僚が考えたんだろうが 流石としか言い様がない
できることなら小沢が勝ってた時のシナリオも知りたいところだ
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:21 ID:d+he4qHWP
- 溝口は今、なぜか島根県知事。
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:25 ID:XISxTCbs0
-
J-NSC 谷垣禎一氏が日銀砲について語る 2010-06-09
http://www.youtube.com/watch?v=mR8_YInEYCQ
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:30 ID:bz9ruVn90
- >>635
んな訳ないだろHFなめんなよ。
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:31 ID:H4QmPcEt0
- 取りあえずアメリカ本国とはあまり関係ない、
ショーターから殺しに入ってるの丸判りなチャート刻んでるなw
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:34 ID:2UOG5Fo90
- 攻めて来るとわかったら、双方弾の数をかずえるわな
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:42 ID:rue4Z8a90
- 米国債売ってなんで、円売り資金できるんだよ。
そのくらい疑問に思ってくれ・・・
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:43 ID:4KR2tdDJ0
- >>647
マジ
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:46 ID:Z5THoVIn0
- 投機は落ちたところで買うから、買いどころがあるだろう。
そうすると雑魚は控える。次は大魚の場所が判ればそれを潰せばよいだろ。
そのために刷る発言が必要。
自民なら(酒)とかが口先介入するが、今の雑魚民主議員じゃ無理。
カメ辺りが言うべき。
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:53 ID:1ckVQyJm0
- >>600
仙谷は邪魔しようとしてるんだろうから、マジいらないけど
ラインを設けてやるようなことはしないだろ
してたら値動きみれば発表されんでもわかる。
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:10 ID:4Zj/yiXk0
- 円売りドル買いの資金がどうのこうの言ってるバカって何なの。
円は自国通貨だっつうの。自国通貨を希釈化すんの。
マジでバカだろwww
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:24 ID:Szw0pEGT0
- 企業がアメリカで儲ける→日銀がドルを買う
日本儲かってなくね? 売れない紙切れ買ってんだし
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:35 ID:b6+iHoEF0
- >>396
こんな馬鹿始めてみたわ
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:36 ID:aL1xp96z0
- >>663
米国債を円で日本の会社に売ればいいだけだぞ
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:38 ID:Jeg3YR6Q0
- >>614
株価95円・・・ざわざわどころじゃねぇw
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:40 ID:utQ6t7Xd0
- 日銀砲ってすげーすげーってここで言ってる奴いたけど
たった2円しか上がんねーじゃん。ショボw
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:44 ID:XvXAwzp00
- >>634
個人投資家2000人が投資に失敗したってだけかよwww
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:51 ID:VuXLk70k0
- >>590
存在感のない谷垣にそんなことは出来ない
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:53 ID:r4hCk7Ep0
- ショートにぶっこんどくぜ
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:56 ID:v6CKN7NH0
- 今でも日銀砲って効果あるん?
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:38:57 ID:Jgxzz0h8i
- 仕事に戻れなくナチャータヨ
かといって日足はビクともしてないしオープンリーチだし
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:06 ID:WW7X9RSy0
- 口先介入で援護してみちゃどうよ
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:09 ID:7KPVVveH0
- もうHFのどてっ腹に日銀砲が直撃してるだろーから
今日は勝負ありだな。HFだけじゃない場合、、、円高もありえる。
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:12 ID:YZlJ7/+qP
- >>647
それテキトーに答えてるだけじゃね?
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:13 ID:Uol+vpyU0
- 大体馬鹿だろ 発表してたら食い物にされるだけだろうに何考えてんだ
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:15 ID:JUoi6xOo0
- ____________
<○√
‖ しまった83円割れだ!!
くく ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!
_______________________
<○√ くそっもうだめか・・!!
くく 冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
‖\
<○> ‖/
‖ / |
>> \ |
日銀さん!!
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:20 ID:P015mgxQ0
- 82円が防衛線とかいったら
敵はそこまで攻めて来るだろ
90円まで介入をするとブラフでもいいから
言わなきゃ意味ねえだろ
敵の恐怖心を削いでどんすんだよ
馬鹿仙石
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:26 ID:xA8By8qU0
- 仙石が午前に会見したのは間違いないね。
ロイターで、「引き続き為替レートを注視して、適宜適切に、為替介入を含めた断固たる措置をとる」
って仙石が発言したのは流されてる。
具体的な防衛ラインについて言及したのかはよくわからない。
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:26 ID:6l38D1tx0
- 時すでに遅し
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:29 ID:KjNMXuA20
- 平行してデフレ対策がらみで通貨供給量を増やして、円のプレミア価値を下げないと
持続的な効果はないだろうね。
批判を覚悟で「やる」と決めたのであれば、日本の利益だけを最優先に徹底してやる
べき。
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:31 ID:hVVYXoQK0
- 84円50銭くらいでピークか
後は、またズルズルと円高になっていくのか
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:33 ID:FxJPvotr0
- 文化大革命と言ったり
82円って手の内を明かしたり
この人は素晴らしい大臣だ
何考えてるんだ?
詳細が出てたが昨日の代表選も
党員サポーター票は得票比率は
6対4で首相だった
決して圧勝ではなくルール救済の勝利に過ぎない
この人がいる限りまたオザーさんが逆襲がきたら
今度は対応できるのか?
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:34 ID:McirYio00
- 【発言】仙谷・官房長官
「為替動向に注意し、適宜適切に介入含め断固たる措置取る」
「少なくとも欧米に理解求める行動とっている」
「(82円が防衛線かとの質問に)財務相がそう考えていると思う」
どこの記者だよ、仙谷のバカにこんな質問した奴はw
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:46 ID:tVCJg6UD0
- さっさと株価三倍にしろよ糞民主
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:50 ID:5WU2tnD60
- >>672
今日で介入終わりじゃない
ずーっと介入し続ける莫大な資金がある
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:54 ID:/JuJafi70
- >>672
前回のは、これは毎日続けたんだぞ
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:55 ID:86nQ3enp0
- 今更介入かよ
日銀「円高のまま好き勝手やらせるかよ」 キリッ
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:57 ID:qnLSee7K0
- >>676
いまじゃションベン砲だよ。 戦国時代の大砲は当時は威力あっただろうけど、現代ではゴミなのといっしょ。
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:39:59 ID:Wzj+gyfeP
- 確変きたーーーーーーーー
ギャンブル楽しい♪
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:04 ID:8vIsk8Z/0
- もう垂れてきてるじゃねーかw
総予算2兆円ってバレバレ介入だから先が見えてるな。
昨日、菅が当選直後に失望売りで急激に動いたんで
怒って介入させたんだろうが、どうしょもないねこれ。
民主党はアホの巣窟か?
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:11 ID:N0QJUWTm0
- >>626
日本だけ通貨安にしなかったんだもの
世界中の金がここに流れ込んで当たり前
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:12 ID:bz9ruVn90
- とにかくFXでもうけようとしてるだけの人間の介入しろ発言は全く無視していい。
自分が糞ポジ掴んだのを責任転換してるだけだから。
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:13 ID:cW/INu/r0
- 真偽は不明だが仙石発言のNEWSで上昇が止まったな
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:16 ID:TPTzd9Eh0
- UPDATE1: IMM通貨先物、ドル売り越しと円買い越しが増加=CFTC
2010年 09月 13日 06:19 JST
[ニューヨーク 10日 ロイター] 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表した
IMM通貨先物の取組(9月7日までの週)によると、ドルの売り越しが前週から増加し
た。CFTCとロイターのデータによると、円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダド
ル、豪ドルに対するドルの売り越し額は97.7億ドル。前週は71億ドルだった。
円の買い越しは増加。カナダドルは前週の売り越しから買い越しに転じた。
HFは全く逃げ切れてないから踏み上げてしまえばとんでもない円安くるお
- 701 :keynesianjp:2010/09/15(水) 11:40:17 ID:JI31qejN0
- 小泉竹中政権時代には3年で50兆以上もアメリカ国債を買っていた。
もちろんブッシュのイラク戦費調達に応じたわけだ。
その反面で企業に首切り自由法を提供し、大企業に未曾有の収益を与えた。
強いものは徹底的に強くすると言う「竹中論」に従ったわけだ。
現在もその「未曾有の利益200兆」は温存されている。
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:27 ID:S+y9tS1y0
- >>609
潰れたと言っても大手じゃない、ほっといても死んだりする中小の泡沫企業だぞ
具体的には知らんし知りたくもない。グーグル先生に聞いてくれ
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:33 ID:8GAIO0xO0
- ある程度本気で介入すれば、集団心理が働いて暴落するだろう。
円から資金を引き揚げて東京株式市場に注入してくれれば儲けもの。
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:37 ID:pXjoTDKV0
- 仙石は本間の 馬鹿だな。。。
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:45 ID:idAEoJWp0
- 84,53で買った訳だが、機を逃したのか・・・・・・・?
もっともっともっともっと
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:45 ID:C2GWtCMl0
- >>634
じゃあ2000社ってとんだ誇張誇大の大嘘じゃんw
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:46 ID:H4QmPcEt0
- まあ仙石なんぞに円ドル相場のイロハのイも判ってないだろ。
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:54 ID:svuHm92C0
- >>562は1から10まで完全な嘘
米国債を売ってドルを円に換えたら逆に円高になるっつーの
あの時は米が強いドル政策をとっていたためドル安を容認せず、
各国協調介入となったために投機筋がポジションを巻き戻して一気に円安になった
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:59 ID:6sBdawtV0
- http://www.gaitame.com/market/chart/usd_1.html
82円台が防衛線と考えていると思う 2010/09/15 11:18
↑
この時間、直後からなんだよねえw
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:40:59 ID:qWX9ifbj0
- 82円で日銀が介入してるんだから、誰だって82円が防衛線だってわかるだろうに
ここにいる奴は脳みそないのか?
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:01 ID:O8gl4y3g0
- 文革の仙石さん
言うことが違いますね
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:08 ID:az4jcDrr0
- >>682
今回粘った奴マジ裏山だわ。
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:09 ID:M7eweBi90
- 今回の日銀介入は単発だったな、それで83.5まで上昇
後はファンドが「介入はいったかも・・・」で売りを手仕舞い84半ばまで上昇
まあ、介入規模は小さいので一時的な効果しか無いかも知れんが
「1j83円以下にはさせない!」という
政府・日銀の態度が示せたのでこれはこれで長期的に効果出るだろう
今後、83円切りそうになるとファンドも警戒するようになるハズ
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:13 ID:LPApCRvXP
- >>672
まぁ個人レベルで全力ショートしてたら
2円一気に動けば 大体全財産吹っ飛ぶよ
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:14 ID:kC0/+Kx50
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ボリッ
/ ( ●) (●) \ ボリッ
| 、" ゙)(__人__)___ | ___________
\ `,,∵,、;@// | | |
__/ /"(⌒)、\ | | |
| | / , ___/ / \ `ヽヽ | | |
| | / / `V'゙ \___,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:16 ID:Y85RuMMK0
- >>672
1日で10円やら20円上がるとでも思ってるの^^;
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:19 ID:sjloLW5U0
- >>694
日本兵 「本国から送ってきた大砲が200年前の骨董品だったでござる…(´・ω・`)」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283956928/
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:24 ID:SOyvfZye0
- 途中で弾切れになったりしてな
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:25 ID:2dTbmQrf0
- 協調介入しないと効果ないといってた経済評論家どこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:32 ID:DV7lg/E90
- 恐怖指数が高いから単独で介入規模が小さくても
一気に動く可能性があるな
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:39 ID:QL+XeGNL0
- やるからには、経済戦争のつもりで死力を尽くしてやってほしいな。
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:42 ID:STl3PGXQ0
- せめて外国債を買え
金をどぶに捨てるなよ
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:46 ID:RHDCohC00
- ほとんど意味ないだろう?
これからも円高だぜ。
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:46 ID:6DuZwudc0
- おらおらおらー
95円くらいが良いといっていたんだからそれ位まで戻さないか
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:49 ID:3Ls1XGr80
- ネトウヨなぜかイライラwww
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:52 ID:SSfnrhQV0
- ドルに貢いでるようなもんでしょ。
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:41:59 ID:1ckVQyJm0
- どうも記者の質問に「そうだろうと思う」って言っただけだな。
何の確度もない。
仙谷なら何でもたたきゃいいってもんでもない。
嫌いだけどな。
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:03 ID:GxPCyL7wP
- えっマジでやっちゃったの?
経団連とアホに踊らされてやっちゃったの?
金をドブに捨てる介入やっちゃったの
馬鹿なの死ぬの?
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:06 ID:TL2d3itw0
- 円から資金を逃せ
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:09 ID:jRb3nJiO0
- マネーゲームも始まったか
何円が基調になるのだろうなぁ
もっと下がっても欲しい所だが
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:17 ID:TW6dQxv90
- リーマンショックから丸2年ですよ。
ここまで傷口広げる必要あった?遅すぎ。
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:21 ID:U1WfKm7B0
- >>562
財務省が200兆円分もの米国債なんて持ってないだろ?せいぜい30兆円くらいじゃなかったか?
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:22 ID:4ml4FtkU0
- 既に大沢崩れあたりまで下山しています。
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:24 ID:sr1ey6g50
- いくらまでいったら意味あるの?
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:29 ID:8vIsk8Z/0
- >>705
ちょwそれなんて天井買い?
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:32 ID:qnLSee7K0
- 誰が見ても82円が防衛線だと思うだろ。思うだけならww
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:44 ID:4Zj/yiXk0
- >>676
日銀砲の資金がドル債とか言ってる知的障害の>>562
のレスが、礼賛されるごみとバカばっかりのクズの集まりのスレで言ってもしょうがないんだけど
日銀砲の原資は政府短期証券、んでこれの無制限発行権を日銀自身がふさいじゃってるから
日銀砲は効かない
まあ、それにしても、これが「ビジネス板」だもん、にちゃんねるの低学歴ごみクズニートのレベルの低さに爆笑www
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:46 ID:4BVVy1mR0
- >>710
おまえの脳みそのほうが心配だw
城攻められて内堀まで埋められかけてるのに内堀だけ死守したらいいやとかw
早い流れではげたか安価もらって喜んでろよ、民主工作員w
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:47 ID:pXjoTDKV0
- 今こそ ノーコメント か はったりかますか だろ!!
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:42:49 ID:0A2DkE7r0
- 朝までは70円台突入か?とか煽っといて日銀砲発射かw
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:09 ID:FLfXcYvK0
- >>562
意味がよく分からないんだけど、米国債はあくまでも買ったドルを運用するための手段でしょ。
米国債売ったらドルになるわけだから、その金でドルは買えないんでは?
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:11 ID:8GAIO0xO0
- >>728
外貨準備が増えるだけ。
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:21 ID:SGX4O7/h0
- ちょっとお前らバカは黙ってろ
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:21 ID:udYRakot0
- ダメだこりゃ介入と名づけよう
- 745 :おかみ:2010/09/15(水) 11:43:21 ID:1NgicFMy0
- 6年半ぶり 清水健太郎かと思った。。。。。
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:27 ID:4dccorKF0
- 今回はHFかなり油断してたと思う
まだ欧米のトレーダー寝てるだろ
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:32 ID:McirYio00
- >>672
日銀砲は一度打ち出したらしばらく続く。
前回は総額35兆円くらい撃ってそのドルが米国債に回って今の外為特会の評価損を広げる原因になった。
ちゃんと円安時に売れば良かったんだが米国債は簡単に売らせてくれないからな・・・
昔、橋本総理が米国債売りたい誘惑にかられた事があるみたいな事言っただけでも大変な事になったしね。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:36 ID:XR/IhCiq0
- マネーゲーム楽しいわー
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:38 ID:ePeqQX8c0
- 介入する時間としては、やっぱりこの時間がベストだっただろうね?
欧米人が仕事していない時間帯だし。
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:37 ID:ecy/GKuB0
- ここで大きめな介入が継続的に行われれば
仙谷の発言はブラフと判断されて、市場は疑心暗鬼になって為替も揺れるだろうが
バカだからマジ発言なんだろうな
あーあハゲタカが喜んで終わりか
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:40 ID:5p/cbSIQ0
- >>265
プギャwwwww
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:40 ID:dS+syprS0
- 今まで弾幕のように色んなコメント出してたわけだし
直前で仙谷が何か言ったところでそれを信用するバカもいないんじゃね?
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:41 ID:VucS76BR0
- >>682
ハゲワラタw
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:42 ID:zdmbUPlF0
- >>710
言わない→どこを落しどころに考えているか判らない→売り場が判らない→自然に上がる
むしろ、これが判らない方がどうかしてる
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:43 ID:I67jfQGg0
- 協調介入じゃないとたいして意味ないよ
おまえら夢見すぎんなよ
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:47 ID:UQBJ39KZ0
- 投機筋は今のでだいぶぶっこいたんじゃないのかな
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:55 ID:kh5Y30+j0
- 半端すぎてワロス曲線の予感しかしない
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:55 ID:fDX27HkP0
- >>1
996 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/15(水) 11:06:52 ID:gvO+6dHp
野田財務相「いいか、これから1分ごとに100億円づつ円売りドル買い介入を行う」
財務省部下「1分ごとに100億円も?」
野田財務相「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
財務省部下「24時間ですか?」
野田財務相「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
財務省部下「はー、、。でも1分間に100億円だと1日に10兆円以上の資金が必要ですが?」
野田財務相「今、300兆円用意してある。当面はこれを使う」
財務省部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
野田財務相「財務省が保有している200兆円もの米国債を全部売る。鳩山さんのブリジストン株も全部売る。それでも足りなかったら政府紙幣を発行する」
財務省部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
野田財務相「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが20000社と韓国の製造業が10000社倒産しました。
また、トヨタの今期利益が300兆円になるなどしたため、消費税の上げは無くなりました。
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:59 ID:idAEoJWp0
- >>735
もっと上がるかとおもたんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:43:59 ID:KShY3TEz0
- ていうかお前らの持ってる円の価値を必死に下げてるのになんで喜んでるのアホなの?
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:02 ID:PbXNynhx0
- 今北ぜ!波動砲ぶっ放し続けたのか・・・
午後もやるのか?
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:06 ID:0uC4eGi20
- このタイミングってさぁ、明らかに代表選の日程に影響されてるよね
自分達の内部紛争のために、国民を見殺しにしてきたんだね
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:07 ID:a31xOFYz0
- >>710
次の介入のタイミング教えるのは馬鹿だろ
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:11 ID:MqTn3zBR0
- >>737
板違い
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:13 ID:UAtfFPcF0
- >>705
なんで今日買ったw
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:15 ID:d+he4qHWP
- 仙石から情報を手に入れているのか、田原が「82円台になったら介入と考えていたと思う。
また82円台になったら介入すると思う。」ってふかしていたw
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:17 ID:Uol+vpyU0
- >>705
お前なむいなwwwwwwwwwwwwwww
- 768 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/15(水) 11:44:19 ID:caYSWiA+0
- :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:26 ID:Y85RuMMK0
- 効果無しでは無いだろうけどアメリカ経済がよくなってくれないとな・・・
とはいえこれ以上事実上の木人を続けるわけにもいかんだろうし
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:27 ID:usyddB2Q0
- 資金量だけなら、禿ファンドが食いきれないくらいの餌はあるのだが、
食いきれずに逃げ出すだけの投入を菅が決断できるかどうかが鍵だ。
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:29 ID:mFmLKblB0
- 中国みたいに固定にしちゃえば。
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:41 ID:xr3N79ue0
- 与謝野や藤井じゃできなかったね
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:43 ID:W1FGUg5r0
- >>562
たしか30兆円の後の100兆円の原資は郵貯だったはず。今は民営化したから当てに出来ない。
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:49 ID:Z5THoVIn0
- >>700
良くわからんが、
>とんでもない円安くるお
は、日本崩壊の民主の使命。期待したい w
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:49 ID:yApkWhie0
- 投機カスにやられたようだな
やはり無能
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:50 ID:P015mgxQ0
- たった2000億で1円動くんなら
30兆介入したら
ドル200円まで行くんじゃね?
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:53 ID:UTA98kBM0
- >>734
85円代が継続すれば、大企業の生産工場の60%が海外に移転する。
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:44:58 ID:Rclqdoyp0
- やっぱ82円が防衛ラインだったのがダダばれジャン
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:03 ID:4Zj/yiXk0
- >>741
にちゃんねるはバカと池沼の巣だから、>>562程度のでたらめすら見抜けない
谷垣マンセーとか言ってるし、低学歴クズニートは大学なんていったことないだろうwww
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:07 ID:B2iEg01x0
- 日銀法改正の圧力回避の為かな?
まぁー何にもしないよりはいいだろ
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:19 ID:VIM+hAm00
- ちょwwwwwwwwwwwwww
菅△!!!!!!!!
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:23 ID:4BVVy1mR0
- >>767-768
クソワロタwww
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:26 ID:9IxAmFRz0
- けっこう頑張ってんじゃねーの日銀さんw
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:28 ID:Cpu2JBXyP
- ワロス曲線来る?
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:36 ID:ySs5B/Ac0
- こんなもんチマチマ撃つより
政府紙幣刷って国の借金に当てますって言えば
円持ちなんてすっ飛んで逃げ出すし
借金も減らせて一挙両得なんじゃないの
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:39 ID:bz9ruVn90
- >>754
アホだろ、過去の介入チャーチみてんのか?
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:47 ID:pFVPHO0x0
- >>762
失敗を恐れて動かなかったと言われても仕方ないレベルだわな
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:52 ID:sjloLW5U0
- >>773
蓮舫が「埋蔵金」として目を付けた>ゆうちょ預金
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:45:57 ID:8GAIO0xO0
- >>747
円安になれば評価額も上がるじゃん。
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:10 ID:y4UqVg950
- 見守るだけよりはいいが、なぜこのタイミングなの?
100円くらいまで戻る?
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:11 ID:dqdPfAn/P
- >>759
南無w
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:15 ID:idAEoJWp0
- 素人が付け焼刃で投資なんでするもんじゃないって言う
高い授業料か!?なんだこら!?あ!?
もっとあげてくれよ・・・・・・・・・・・・
おじいちゃん、僕もう眠くなってきたよ・・
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:19 ID:aL1xp96z0
- >>759
日足の25本線が84.6にあるからなぁ
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:23 ID:nF+/cOVm0
- 配当買いまで間があるな…
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:24 ID:JlfcDvgg0
- >>626
G12とIMF勧告で、日本に財政再建以外するなよって釘刺して自国通貨安政策したんだからな
資金が集まって円高ってか、世界共謀による円高政策だよ
それを見抜けずに、「はい、わかりました。財政再建に満身します」って財政再建を真剣に考えた日本政府・与野党議員の無知のせいだよ
物事の裏を見通す力をもって無いから、今の円高が起きてる>今ここ
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:28 ID:r4hCk7Ep0
- 久しぶりにサラ金マネーウォーズ編でも見るか
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:32 ID:xBU7hL2L0
- とりあえず一度83.5円くらいまで戻せよ。
そのあたりでミセスワタナベ達がゴッソリ買いにくるから。
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:41 ID:V/2caVKQ0
- 中国が死んでるなw
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:42 ID:cVmb48/W0
- 半端な介入だと返って落ちるぞ。
前回と今回では市場にダブつくドルは半端ねーし。
前回は35兆円なら今回はマジ200兆円くらい用意しないと。
シナも絡んできてるしさ。
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:50 ID:qnLSee7K0
- >>777
海外移転したほうがいい。
日本にこだわって生産続ける方がマヌケ。 海外に日本製品の工場をどんどん建てるんだよ!!
じゃないと他国の工場が先に建っちまうぞ!!
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:52 ID:clrb5sFd0
- 管のお手柄にしたいだけじゃねーか
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:53 ID:mFmLKblB0
- この介入をカイワレ介入と名付けよう
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:46:57 ID:0wL1yYft0
- >>792
m9(^Д^)プギャー
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:03 ID:7KPVVveH0
- ねらーをボロ儲けさせるカンだが
ねらーは浪費してすぐ忘れる模様
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:03 ID:Jeg3YR6Q0
- >>759
日銀を信じすぎやろw
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:08 ID:wY3erYwW0
- おせーよ! 200万損切りwww
首吊ってくるわ
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:11 ID:jKCXqqiy0
- 衆参自民党政権のときは120円あったんだぜ
株価も今の倍
対応が遅すぎる
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:11 ID:hRz2Sag30
- バブル防止のためだけに働く日銀にしたのは鳩山菅ら今の民主痘にいる連中
どこまで国民を苦しめるんだ、このバカども
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:19 ID:TL2d3itw0
- まあもう発言したのはしょうがない。これからはそれを逆手にとって85円で介入してもいいよ
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:28 ID:aafSHGQQ0
- アメリカの短期金利も下降しちゃわないのかな
ただでも債券高いのに最近
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:31 ID:H4QmPcEt0
- ドル買い圧と円買い圧が均衡してるってことは
HF動き出すとまた元に戻りそうだな
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:31 ID:4BVVy1mR0
- http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
どう見てもワロス曲線ですwww
本当にあr(ry
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:33 ID:Uol+vpyU0
- >>792
塩漬けしとけば1年後ぐらいになれば、状況かわるかもな
金かりてやってるならほんとに馬鹿
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:37 ID:3UsFZITv0
- 俺の使ってる業者の人も82円が介入ラインって言ってたわ
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:39 ID:E3Ek3IXQ0
- 選挙前に政治空白作りましたって名言してるようなもんだろ
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:40 ID:ickog0Xy0
- >>766
俺情報もらってないけどブログに「82円くらいまではいく」って書いたよ。おととい。
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:45 ID:K0YACv1wi
- 外貨預金積み増しました。
介入で暴騰したから、今日は換算値もお得だね
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:51 ID:JLWorOo10
- >>800
日本から雇用を無くせって話か?
地方財政なんか大半が大企業の工場で持ってるのに
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:47:56 ID:XR/IhCiq0
- 車なに買えばいいの〜?
1000万クラスでなにかないか?
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:02 ID:cJks5AhI0
- 民主党代表選でのほのぼのとしたひとコマ
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1284483933085.jpg
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:09 ID:UAtfFPcF0
- >>792
逃げ場なり爆益なりくるかもしれんし。
頑張ってw
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:11 ID:XISxTCbs0
-
谷垣が財務大臣のときの
円高進行の正体は、円キャリートレード。
日米金利差が大きかったため、
金利の安い円を買って、その資金を元手に運用する奴らが
絶えなかった。
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:13 ID:puGU/4p00
- また政府の借金増やしてドル買っちゃったのかよ
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:15 ID:dk+N8t4L0
- 投資やってるバカ多すぎwwwwwwwwwwwww
ニートの俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:17 ID:aGag/XBc0
- 為替82円台が防衛ライン 官房長官「財務相が考えた」
仙谷由人官房長官は15日午前の記者会見で、同日に政府・日銀が実施した
円売り・ドル買いの市場介入について、1ドル=82円前後が防衛ラインになって
いるのかとの質問に対し「野田佳彦財務相がそう考えたのだろう」と答えた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2818DE3E7E2EBE0E2E3E29F9FE2E2E2E2
そこは「コメントしない」がお約束だろw
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:20 ID:W1FGUg5r0
- 今から思えば中川昭一って偉大な財務大臣だったな。酩酊会見しただけで4円も円安誘導したんだからな。恐ろしい男だ。
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:22 ID:JXfczo9L0
- 全員平等な市場を勝手にいじくるなよ。しねよはげ
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:23 ID:WGVsSBm20
- 今のところ一兆円くらいいれてるのか
>>783
日銀ががんばるっつーか、介入に関しては財務省主導だし
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:35 ID:pz4GyikS0
- 日銀砲とか妄想も程々にしとけよ
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:36 ID:idAEoJWp0
- >>813
いや、自己資本だからそこらへんは大丈夫なんだけどさ。
さすがに辛い。もっと乱発してよ。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:37 ID:UjeulwPO0
- ID:VuXLk70k0は実に分かりやすいシナチョン工作員だな。
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:43 ID:RgI/JPjC0
- ここにもあった
http://www.nttsmarttrade.co.jp/market/2010/09/82.html
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:43 ID:McirYio00
- 日本版ワロス曲線が始まるな。
ハゲタカの無限1upの会場は韓国から日本へ・・・
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:43 ID:XMSnzsEI0
- ところで今回の介入の原資は何?
日銀が刷った?
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:46 ID:UAtfFPcF0
- >>809
相手混乱するだろうなw
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:47 ID:MMDcdemzP
- つーか禿は差益儲ける組織なんだから
こちらの動き読ませるようなことは厳禁
そういった意味でも防衛線が何円だとか論外
嘘でも断固とした措置を取るとでも言わなければいけなかった
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:51 ID:UsOVr3PT0
- >>819
日本車ならGTRだろ
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:55 ID:n64CuR3EP
- >>801
手柄になるだけの結果が残るというのなら
この際誰が誉めそやされようが構わない
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:05 ID:gFVfG9vl0
- なんとわかりやすいタイミングwwwwwww
ひと昔前のワロス曲線を彷彿とさせるな
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:06 ID:mBYcavyb0
- FXとか為替とかちっともわからないバカな俺に教えてくれ
1ドル=100円だとしたら100万円分ドルを買ったら10000ドル
1円上下すると1%だから1万円儲かったり損したりするわけだ
レバレッジというやつで100倍にしたら±100万円
何千万も損したり儲けたりする人は元手がウン千万円もあるの?
それとももっとレバレッジってやつをかけてるの?
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:07 ID:Y85RuMMK0
- >>818
でもそうでもしないと勝ち残っていけないという悲しい現実
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:07 ID:z7Xtial30
- >>819
国産車買え
日産GT-Rとか
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:13 ID:P015mgxQ0
- >>819
口座でもうpしてくれ
今なら神になれるぞ
できなきゃ
嘘確定
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:14 ID:Jeg3YR6Q0
- >>812
介入後は自然とワロスになるんじゃない?
韓国ほどあからさまなワロスは無いけどさ・・・
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:27 ID:XMEqr1yW0
- ____ / 時 .あ ま ヽ
/ \ | 間 .わ だ |
/| _ = ミ | じ て |
彡 -、 為,- ミ _ .| ゃ る |
{ `| ,=\ァ = ,r$=、, |´ } | な よ |
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ い う /
| /`'ー'"ヽ- ト-、 \ な /
, __. ィイ´ ヽ ノー=-' } / `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! /`ー、__ノ-'/ i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l 藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! 井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:30 ID:LQqn72B80
- 国家はその気になれば無尽蔵に自国の通貨が発行可能。
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:30 ID:JhLvl8X80
- おせーよ。
あと、やるならちゃんと先に国民に報せろよ。
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:43 ID:6eC+SI3s0
- >>800
法人税引き下げの優遇率は国内における日本人の雇用の割合で決めるべきだよねー
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:44 ID:E8tjcLv80
- 120 山師さん@トレード中 sage New! 2010/09/15(水) 11:46:14 ID:C4OJ1gQ50
注視するとは言うくせに介入はしてから言う。人として失格のクズ野郎だな。
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:52 ID:MH64T+xG0
- さてどうなる。
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:01 ID:vcVsiMBK0
- これでシナ企業に日本を大安売りだな
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:09 ID:FLfXcYvK0
- >>812
ドルという原資が無かった韓国と全く違うケースだから、
ワロス曲線とはまた別の話だと思うけど。
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:09 ID:qnLSee7K0
- >>818
このまま日本に籠もっていても海外との競争でどのみち潰れる。そしたら雇用どころか企業まで無くなるぞww
目先の雇用とかちいさなことに拘るなよ。日本のプレゼンスを上げれば、働かなくても食っていけるようになる。
3次産業以外はほとんどいらねえんだよもう。
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:14 ID:y3VSa8Cq0
- 小沢があっという間に過去の人になってゆく…
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:25 ID:Uol+vpyU0
- >>844
そうとも限らんよ
チキンに逃げたら円安がちょっとだけ進んで止まるはず
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:30 ID:puGU/4p00
- >>834
今回もクソも、介入は財務省が債権発行してカネ借りてきてやるものだ
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:33 ID:Vk5WzLwa0
- 日銀がんがれ!
これでボロ儲けじゃあああwwwwww
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:33 ID:q1Igy8DT0
- >>825
ミンスには常識とか慣習とか通用しないからなぁ・・・
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:39 ID:hRz2Sag30
- >>827
日本だけカネを絞りまくる日銀抱えて平等もクソもあるかよ
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:47 ID:+NIz2LWD0
- 遅いわ
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:57 ID:sdnqWqel0
- 円高ドル安の意味が分からない人向けに説明。
1ドル=100円(仮)として今までその価格で日本とアメリカが取引してきたけど
ある日1ドル=95円になってしまいました。
日本は1万ドルのものを買うのに100万円払ってたのが5万円得しました。
アメリカは5万円損をしました、円は強し。
円の方が強くなる=円高
ただアメリカさんも損ばっかり被っていられないのでもっと得に取引できる国を選びます。
他の国にもその噂は広がります。
そうすると円の力が弱くなって他の国から「こんだけ払えよオメー」とばかりに105円くらいに上げさせられる。
これが円安。
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:57 ID:TPTzd9Eh0
- 85円割れの時に介入してれば今頃90円近くまで戻してたかもねー
代表選で後手に回ったねー
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:59 ID:dS+syprS0
- 代表選に勝ったご祝儀を自分で自分にプレゼント
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:01 ID:4Zj/yiXk0
- >>852
自国通貨を売ってドルを買うのに、ドルという原資が必要だとか言ってる低学歴クズニートは書き込むなクズ
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:12 ID:2UOG5Fo90
- 国債と通貨量が無関係なら、なんぼでも刷れるな
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:21 ID:XR/IhCiq0
- 円安祭り来るぞ
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:23 ID:4ml4FtkU0
- 2回目実施したが、予想より戻らず、大沢崩れ形成。
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:23 ID:sr1ey6g50
- >>832
馬鹿だったか・・・・
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:25 ID:xA8By8qU0
- >>825
そうだよな。
早く評価が欲しくて現段階では言わないでいいことまで言っちゃったみたいな。
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:28 ID:WGVsSBm20
- >>834
民主党が好きな埋蔵金だよ
- 871 :あ:2010/09/15(水) 11:51:36 ID:cPhv5xM30
- >>854
いいじゃないか?
元々、金と票の勘定しかできない糞だったし。
代表選挙では、その票勘定すらできてなかったしw
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:41 ID:GlVlHxsdQ
- この差益で日本の借金を返済することってできるの?
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:50 ID:YFLaMIgb0
- >>840
レバレッジかけてる。
今は基本的にレバレッジは50倍までだから難しいかもしれないが。
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:53 ID:8GAIO0xO0
- 暫く様子をみるしかないな。
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:54 ID:bz9ruVn90
- >>795
あんま妄想垂れ流さない方がいいよ。
円高とドル安の違いも分かってないみたいだし。
ニュースのドル円相場報道しかみてないから円に資金が集中してるとか面白い事を発言してしまう。
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:51:57 ID:ickog0Xy0
- つまり次回82円になったらしこたまドル買い込めばいいわけですね。
で、跳ね上がったら即売ると。
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:06 ID:Yxztv1+E0
- こういう底が割れた対応をすると、便乗して儲けようとますますハゲタカが群がるんじゃないの?
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:11 ID:X6mQyrwJ0
- >>856
米国債担保にしたって
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:12 ID:4BVVy1mR0
- >>852
ドル買うのになんでドルがいるんだよwww
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:12 ID:9c49Zjdn0
- 360円まで、波動砲を撃ち続けてくれ〜〜w
海外旅行なんか、どうでもいいから〜〜w
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:21 ID:4+O/dl/j0
- 92円位まで 戻らないと 介入の意味なし・・・・
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:31 ID:7vdjvHED0
- >>819
そういわずに、ヴェイロンでもどうぞ。カカクコム見たら3000万あれば買える。
http://kakaku.com/kuruma/km_bugatti/70107510578/
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:38 ID:TL2d3itw0
- 小沢って必要なかったな。
小沢ならなんかやると思われてたから大した効果はなかった。
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:41 ID:SSfnrhQV0
- しかし動向を見守ると繰り返すばかりの管政権の継続確定
と言うタイミングでやるのはなかなかの意地悪。
やっぱこのタイミングで買った人も多かった?
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:42 ID:UTA98kBM0
- ワロス曲線になってるぞ・・・
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:46 ID:sjloLW5U0
- >>871
今回の党首選はパフォーマンスだろ
前無風で決まったら「金払ったんだから投票させろ」ってクレームが多かったらしいからw
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:52 ID:tkBXiQKg0
- >>862
国民がお盆に海外旅行した請求書が来る今ごろがベスト
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:52 ID:zZe0tvYo0
- やるなら徹底的にやらんと食い物にされるだけだからなぁ
去年のウォンと同じ運命を辿らないことを祈るよ
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:53 ID:zdmbUPlF0
- >>786
介入チャーチwwww
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:54 ID:ecy/GKuB0
- >>877
ここで82円ラインを基準にちまちま介入してたら、ハゲタガを喜ばせて終わりだな
そのハゲタガ共に与えた餌で益々円高が進むかもしれん
やらなかった方が良かったみたいなオチになりそう
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:07 ID:Cpu2JBXyP
- さっさと年金積立金砲撃つんだ!
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:07 ID:Z5THoVIn0
- >>760
日本にいるから。
海外で円持ってる人は大変だなぁ w
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:17 ID:6DuZwudc0
- へいへい
びびってる!w
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:30 ID:I67jfQGg0
- >>825
このバカだけは誰かアレしろよ
日本に害しか与えない屑が
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:30 ID:yApkWhie0
- 投機カスども。さっさと全財産つぎ込めよ
株ニートの名が泣くぞ
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:31 ID:Rclqdoyp0
- 日本側の逃げ水作戦でしかないな、根本的にドル・ユーロは弱過ぎる
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:31 ID:pFVPHO0x0
- 民主党の埋蔵金ってインサイダーのことじゃね?w
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:42 ID:MqTn3zBR0
- >>800
工作員乙。
それで先進国の方々は失敗して懲りて
今は内需に向けた通貨安政策をしてるのに
お前の言動通りにやって喜ぶのは、金持ちの老人と外国で
日本にはデメリットが多すぎる
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:46 ID:iN30bV3E0
- なんか安定した
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:48 ID:aH12eohy0
- 代表戦前に高くなってるところで介入すれば効果絶大だったのに
なんだってドル円が安値更新しアジア株が弱い日にやるかね
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:54 ID:6sBdawtV0
- 84円50銭あたりがラインなのかねえ?
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:54 ID:TkHaR/7v0
- ワロス曲線再び
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:01 ID:YFLaMIgb0
- 計算がし易いから100円が好き
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:10 ID:SOyvfZye0
- 「82円台が防衛線」なんてあっさり言うもんだから
外人は罠なんじゃないかと勘繰ってくれないかな
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:16 ID:j2E/DQRC0
- >>882
日本でヴェイロンかっても、飛ばせる場所がねーw
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:25 ID:4Pizy28yP
- 借金大国だと言うけど
例えば80円台になったら円を売って、120円台になったら買えば、すぐに改善するんじゃないのか?
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:31 ID:WGVsSBm20
- >>900
含み損がまた膨らみそうで怖かったんじゃないの
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:32 ID:NDHBo7uy0
- 野田さん、留任なのかな
それとも在任の最後に一発かましとけって感じなのかな
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:32 ID:Uol+vpyU0
- まだもどってないのに、ワロス曲線って連呼してる奴ってなんなの?
ニコ厨かい?
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:36 ID:aL1xp96z0
- >>875
残念ながら妄想ではない
アメリカの投機家たちの金が円買いに集まってたんだよ
ドル安が本流とは言え、さらに円高トレンドも作られてたの
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:37 ID:KeQg5dwV0
- 何考えてるの、この人は・・・
674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 11:46:37 ID:3g8g9wir
仙谷氏:円高の問題は看過できない、介入で−82円台が防衛線
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahiL6iR5V3Jc
もう世界中に知られてしまいました・・・ orz
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:37 ID:dS+syprS0
- 何か安定させるのが目的に見えてきた
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:41 ID:+6qLwmpg0
- せめて90円くらいには
無理かなー。
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:41 ID:Jeg3YR6Q0
- >>760
諸外国は競って、自国通貨の価値を下げたがっていますがw
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:43 ID:bSKfg55b0
- >>825
こいつ本物のバカか
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:43 ID:FLfXcYvK0
- >>864
韓国のウォン安を招いたのは外貨不足が原因だったので、
今回のケースとは真反対にあたるわけでワロス曲線などというものになりえないという話。
ウォン安危機をご存じない?
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:53 ID:8m/HXCAL0
- 無茶苦茶な円高にさせたやつざまあw
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:54:58 ID:mBYcavyb0
- >>873
ありがとう
50倍までということは2〜3円の変動で数千万円儲けちゃう人は
やはり資金もそれなりにあるってことかな?
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:03 ID:D3oHN+tmP
- ワロス曲線日本もやんの?
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:09 ID:xA8By8qU0
- >>904
民主党は本当に馬鹿だっていう国家機密が海外に漏れてると
その手は通じないな。
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:10 ID:XR/IhCiq0
- おまえらリアルタイムチャートどこで見てるの?
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:12 ID:GHvarmim0
- >>104
素人かよw
- 923 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:18 ID:B2iEg01x0
- これから日本は紅葉が大変美しい季節になります
海外からの旅行者にも是非鑑賞して頂きたいとか
サラリと言ってのけてはどうか?
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:19 ID:7KPVVveH0
- >>885
急激な円高を阻止するのとカンの怒りが動機だから十分じゃない?
米国が協調してくれるならネラー全員で介入しちゃってもいいけどwww
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:25 ID:WW7X9RSy0
- もう勢いがない。
ガチで誘導したいなら、ここらで本気をみせんとね。('A`)
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:25 ID:fCQSGt6i0
- ほんと円安くなんないと製造業以外でも
海外旅行客の呼び込みに特化していた観光業はシボンヌ
人間ドックツアー企画もダメで医療、観光とかの雇用の柱はダメだろ
林業も今日明日の話じゃねーし介護は産業じゃねーw
金融が実体経済を巻き込んで崩壊しないためにもここは勝て!
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:28 ID:8GAIO0xO0
- 82円に近づいたら全力ドル買い→83円で売りという自動プログラムを作ったら儲かりそうだなw
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:32 ID:KaF1C7AH0
- >>911
・・・・・・バカなの、コイツ?
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:38 ID:z7Xtial30
- >>882
3000万のはEB110じゃねーか
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:42 ID:gFVfG9vl0
- FXなんてやめとけ
ドル建て外債買っとけ
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:42 ID:2+U6kfNZ0
- >>812
w曲線になるって当たり前じゃないの?
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:57 ID:w1Hd8BiV0
- 遅すぎ
白川辞めろ
最高裁判事みたいに、選挙の時に日銀総裁にも×つけさせろって
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:01 ID:4BVVy1mR0
- >>909
この発言じゃそうなるんじゃね?って言ってるだけなのにニコ厨とかバカスw
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:03 ID:qnLSee7K0
- >>898
じゃあ海外との価格競争に負けて緩やかに窒息死していけばいいよ。
だんだん体力も削られて動けなくなっていく。そうなってから死にたくないよと叫ぼうとしても、呼吸もできなくなっていく。
さようなら。
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:04 ID:zZe0tvYo0
- >>911
どこまで無能なの・・・
政権が持たないから直接的に日本の金を世界にバラ撒くことに決めたのかな
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:16 ID:X6mQyrwJ0
- >>908
あーそれかw
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:22 ID:0wL1yYft0
- >>904
(゚⊇゚)「HAHAHA Loopyの仲間が何か言ってるぜ
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:37 ID:/8ub90t+0
- >>825
82円防衛なんて明確に言ってしまったら・・
やっぱ日本潰す気なんだなこいつら
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:38 ID:SGX4O7/h0
- バカの一つ覚え=ワロス曲線
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:48 ID:bz9ruVn90
- >>910
ちみは豪ドルドルが過去最高水準に豪ドル高になっている事も知らない?
なんでクロス円で円高になっていないかも知らないの?
円に金が集まるってのはあれは撒き戻しだが、リーマンショック後の事いうから。
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:53 ID:UTA98kBM0
- 今も日銀砲撃ち続けてるんだぞw
俺達の税金でw
毎分10億円づつw
ハゲタカそれ見越して、秒単位で売り買いして爆益上げてんだぞw
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:55 ID:LPApCRvXP
- >>927
そういう感じで介入しなくても
勝手に防衛線になってくれるのれす
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:55 ID:idAEoJWp0
- ここで止まったら何の意味があるんだ?
日本は俺に40万損させたかったのか?
陰謀なのか!?
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:02 ID:dqdPfAn/P
- ミンス議員はいくら儲かったんだろうな
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:07 ID:TL2d3itw0
- 次は85円で介入すればいいだけ
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:08 ID:jVZVTsI50
- 84.5が防衛ラインみたいだな。
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:19 ID:BdYLTqvQ0
- 経済痴呆症のミンス仙石wwwww
無能総理のミンス菅直人
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:26 ID:X6mQyrwJ0
- >>823
それぐらいいえないとなw
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:28 ID:+6qLwmpg0
- >>938
本当に「見守る」だけで何もしないつもりだったのかと勘繰りたくなる>仙石
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:35 ID:YZlJ7/+qP
- >>853
じゃあ早く日本から出て行った方がいいよ。
- 951 :ちゃぽーんφ ★:2010/09/15(水) 11:57:36 ID:???0
- 【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:37 ID:HIGF8JxN0
-
代表選で菅が選出され円が急騰してしまったので
慌てて介入したのがバレバレ
持続的政策ではないので意味無し
日足チャートで過去3ヶ月を見ると
菅政権になってから円高まっしぐら
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:40 ID:4Zj/yiXk0
- >>916
ワロス曲線は、韓国のドル買い介入だよ。知的障害はだまっとれクズ
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:46 ID:Uol+vpyU0
- >>933
発言は俺も馬鹿ってはじめにいったわw
そしてワロス曲線になってるって言ってるやつが沸いてるじゃん
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:51 ID:8yzi28We0
- 82円の防衛ラインって、なにばらしてんの?
あほか?
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:57:54 ID:P8pKH9NP0
- 戦いは始まった。ハゲファンドを潰すまで徹底的にやれ!
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:00 ID:8GAIO0xO0
- >>916
ワロス曲線の原因は、機械的な介入によるものじゃないの?
徹底的に介入しないから、パターン読まれて同じ曲線を描く。
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:03 ID:PQSQ9cGL0
- ほれ始まったw 仙谷w
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:10 ID:gFVfG9vl0
- ワロス曲線の意味わかってない奴多すぎだな
介入のタイミングが素人でもわかりすぎだろ
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:15 ID:6sBdawtV0
- お84円50銭ぬけた
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:28 ID:WdQD4MLi0
- 円 売り捲くって 刷れば 損しない 以上。
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:44 ID:NPPOt7mf0
- >>825
答えるほうも答えるほうだが、そんな単刀直入な質問する記者も記者だなw
まぁ、でもこれでかく乱するつもりなのかも知れないけど
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:45 ID:4BVVy1mR0
- 日経ソース
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2818DE3E7E2EBE0E2E3E29F9FE2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:47 ID:FAsDTmQyP
- >>911
手札をオープンにした以上、為替禿に餌を撒くだけだな。
殴ってでも発言を止めろよ > 財務省
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:51 ID:0A2DkE7r0
- 管政権は仙石だけはどうにかしろよ
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:58:54 ID:4ml4FtkU0
- 槍ヶ岳から穂高に稜線歩きがはじまった。
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:02 ID:MqTn3zBR0
- >>934
その為の政府に関税だろ?
市場規模、通貨価値の違うところと
安値で対抗しようってのが間違いなんだよ
日本の関税の甘さをスルーして、海外に工場を建てろとか
追い詰められた人に囁く悪魔の言葉にしか思えない
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:11 ID:Hx4IiUkF0
- 円売りドル買いw
なんか違うよな
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:14 ID:XMSnzsEI0
- ここで踏ん張れないと舐められるぞジャパニーズ¥
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:15 ID:WW7X9RSy0
- >>952
うむ。
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:17 ID:j2E/DQRC0
- >>957
その結果、介入分を全て飲まれ
外貨がたりなくなったという間抜けな話
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:28 ID:gnTN9R/m0
- FX乞食が喜ぶだけ
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:31 ID:iN30bV3E0
- ジリジリ
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:32 ID:q5nxNhH20
- 仙谷が言っても言わなくても82円は防衛ラインになる。
実は、口先も効果があった。
円のかわりにスイスフランが買われてた。
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:47 ID:WGVsSBm20
- >>962
聞いた人も答えが返ってきてびっくりしたと思うよ
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:53 ID:aL1xp96z0
- >>940
他が上がってるからって「それは全部ドル安の責任だー」って話じゃないんだよ
坂道で下に落ちやすいのは当たり前だけど、その坂道でスケボーに乗るようなことをしていたんだよ
日本政府は
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:58 ID:3RdEGimy0
- 禿がむしゃむしゃ食うぞ
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:01 ID:KNanjCg00
- もう一発くらい打ち上げとかないとすぐ戻りそうな気がするんだけど、もう終わりなの?
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:06 ID:dS+syprS0
- 野田が仕事する気があったって言うのが今年に入って一番の驚き
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:14 ID:bz9ruVn90
- あークロス円で円安水準の間違いね。
介入の時期が分かり易とか結果論房はほんとアホだな。
市況板でもそんな雰囲気一切なしお通や状態だったというのに。
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:14 ID:Yxztv1+E0
- ポンピング介入で手元には山ほど紙くず(=米ドル)が残りましたとさ。
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:15 ID:qnLSee7K0
- >>967
保護貿易ww 時代遅れすすぎというか完全なる逆行だなww 世界から相手にされなくなるぞ?
鎖国が好きなら最初からそう言えよ
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:15 ID:QMmU2+mC0
- >>706
もう、日本単独による日銀砲には何の効果もありません。
そもそもヘッジファンドは開示義務がありませんので何の理由で何社潰れたなどということは
把握することはできません。2000社というのは信用しないほうがよいでしょう。
個人の立ち上げと手仕舞いを含めて年間2000社の投資法人が清算を行っている
というのならそんなのは、日銀砲と関係なく毎年当たり前に行われていることです。
さらに言うとヘッジファンドも延々例のコピペを貼る人のように同じ負けを繰り返すような
バカではないので、当然ながら前回の経験に基づきリスクを回避する手段を講じた上で
仕掛けてきているわけです。
前回の日銀砲が効いたのはヘッジファンドの想定していた以上の打撃を与えたからで
あって、想定内の反撃、つまり前回と同じ規模でやったのでは、まったくの無意味でしょうね。
美味しくいただかれるだけです。
日本単独による日銀砲ではなく、他国と強調した十字砲火が必要です。
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:22 ID:B2iEg01x0
- NHK来た
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:26 ID:4OU8Y/vA0
- 普通の神経してたら防衛線とか信じる奴いないだろ。
国内ではこいつバカってバレてるけど
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:28 ID:TkHaR/7v0
- , -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ ワロス!
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:29 ID:4Zj/yiXk0
- >>971
また低学歴クズニートがバカ丸出しwwww
ドル買い介入で外貨が足りなくなるわけないだろ池沼www
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:35 ID:6sBdawtV0
- 日銀砲実況するなら実況スレに移動しよっか?
【ニュース実況+】為替介入が
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1284515448/
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:08 ID:4dccorKF0
- 上がりづらいのは投機のショタがみんな逃げてるからだよ
売ってくれる奴がいなきゃ買えないだろ
ロンガーの利食いなんかたかが知れてるし
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:24 ID:SOyvfZye0
- >>975
これはじゃんけんする前に
「俺グー出すから」
って、言ってかく乱する作戦と一緒なのだよ
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:24 ID:9c49Zjdn0
- 小泉の時って、どれ程の効果あったん?
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:26 ID:gFVfG9vl0
- これから先 世論調査の数字がある一定値下がるたびに機械的に介入しワロス曲線へと突入するのである
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:45 ID:idAEoJWp0
- 夜にはアメリカ大激怒かな。
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:46 ID:MqTn3zBR0
- >>982
お前、他国というか先進国が今どんだけ保護しまくってるのか知らんのか?
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:48 ID:a31xOFYz0
- >>975
仙石「キシャガー」
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:50 ID:9IxAmFRz0
- やっぱ日銀強くね?w
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:58 ID:XMSnzsEI0
- を、抜けた
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:01:59 ID:WdQD4MLi0
- >>983
別に 対ヘッジなんて言ってないだろw
必死すぎw
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:02:00 ID:Uol+vpyU0
- >>990
作戦ならいいけど、馬鹿としか思えないから困ってんだろうな
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:02:03 ID:YFLaMIgb0
- 1000なら80円突破
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★