■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中露】中国の空母開発に壁、艦載機の着艦に不可欠な機体制動用ワイヤ ロシアが販売拒否[11/23]
- 1 :すばる岩φ ★:2011/11/23(水) 04:29:44.95 ID:???
-
- 艦載機制動ワイヤ調達失敗 中国の空母開発に壁 -
空母開発を進める中国が、艦載機の着艦に不可欠な機体制動用ワイヤをロシアから購入
しようとして、拒否されたことが22日、分かった。民間軍事研究機関、漢和情報センター
(本部カナダ)がロシア当局者らの話として明らかにした。購入失敗で「中国の空母開発計画
は大きく妨げられる」としている。
ワイヤは甲板に設置され、艦載機の機体フックを引っかけて急停止させる仕組み。製造には
特殊な技術が必要で、中国の空母はワイヤ装備のめどが立たなくなっているもようだ。
同センターによると、中国側とロシアは2007年にはワイヤ4セットの売買交渉をしていた。
ロシア側の拒否理由の一つに、中国がロシア製戦闘機「スホイ33」をコピーして艦載機
「殲15」を製造していることへの不満があるという。(共同)
ソース : 産経 2011.11.23 00:13
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111123/chn11112300130000-n1.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:32:54.68 ID:FS7J1+8V
- 竹を編んで使え
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:34:43.26 ID:drq3TK1i
- VTOLをロシアから買えば問題ないだろう?
フォージャーだっけ?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:34:45.80 ID:C3tlzAlG
- アイヤー ワイヤーないアル
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:35:28.66 ID:RdEFa5+a
- バブル弾けるってのに、維持費の掛かるもん作りすぎ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:36:12.80 ID:Q+cJe9kx
- なるほど、そうきたか
制動ワイヤーの技術なんて世界数カ国だものな
日本にはないから盗めないしどーにもならんな
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:36:28.59 ID:qkAS3bFG
- 空母開発?w
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:36:46.83 ID:ZDv8Vh82
- 命がけの着艦w
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:37:21.73 ID:qkAS3bFG
- 人間の鎖で無理矢理止めるアル
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:37:25.06 ID:drq3TK1i
- 同じ重さのピアノ線よりも強いという、究極の繊維があるんですよ。
中国の軍関係者の方、知りたいですか?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:37:45.37 ID:X7WeAVeR
- 鳩山が協力の用意してるぞ!
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:39:20.08 ID:ZDv8Vh82
- 使い捨てるつもりならそこら辺にあるロープで十分だろ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:40:19.85 ID:ZQx+tc0A
- すげぇwww
基礎体力全然ないと足元すくわれるんだな。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:41:21.44 ID:7V2p6e6U
- 人力で綱引っ張ればいいじゃん
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:41:59.22 ID:lwZnnG0S
- ナイロン製のワイヤーだったと思うが。
そんなに特殊なのかい
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:42:27.43 ID:Xh4tBkGj
- これが普通の対応でしょ。日本が異常すぎるんだよな〜
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:43:45.48 ID:aDMSYU2d
- たかが40数機しか飛行機を搭載できない空母が脅威になるわけないじゃんかw
空母の護衛艦を数隻建造しないといけないから、とんでもない金食い虫になるだけ。
再就役したとして現役でいられるのは何年かねえ?
- 18 :(゜- ゜)っ )〜:2011/11/23(水) 04:43:52.89 ID:OJEjgOYr
- 制御された墜落 といわれるあれの主役に当たる部品かw
ロシアから導入するのが前提だったはずですよね…
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:44:22.20 ID:TFbVXWUU
- >>1
> ワイヤは甲板に設置され、艦載機の機体フックを引っかけて急停止させる仕組み。
トップガンのOPにあったな(15秒辺り)。
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-8M&feature=related
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:45:37.67 ID:7h+5aEF4
- 孔子平和賞とかでプーチンに嫌がらせしたから報復だな
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:47:00.83 ID:ykZsRk1w
- 着艦 海ぽっちゃん 見てみたいな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:47:19.45 ID:0OJ3+Rue
- >>12
ほんとに使い捨てる気なら着艦させなければいい
つまり発艦のみ
艦載機は燃料が切れたら海中に投棄か近くの地上基地へGO
海中投棄を選択したら搭乗員は射出させてヘリで救出
さすがにやらねぇだろうけどw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:47:33.06 ID:clW8XXq9
- 何気なく映画でしょっちゅう見るけどあのワイヤ特殊技術だったのか
考えてみりゃそうだよな
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:47:52.10 ID:drq3TK1i
- レシプロで、フロート付きの戦闘機にすればいいんじゃない?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:48:40.66 ID:mWQUY9J4
- ロすけにやられたなw。売れるのはここまでだよ、中狂さんよw
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:49:06.71 ID:b4Cj6kz7
- 使い捨てればいいだけだろ。
ロープじゃなくて飛行機とパイロットを。
さるさ中国なら。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:50:09.78 ID:TbA1cdfI
- こんなん。簡単やでえ。
ブレーキをレース用に替えたらええねん。
F-1、WRC、ポルシェ、フェラーリについてるやつ。
赤い。イタリアンレッドのブレーキ。
ブレンボ。
そんなヂェニかけたない。ちゅーねんやったら、
DスピードのG2とか。パッドだけ交換でエエやん。
- 28 :(゜- ゜)っ )〜:2011/11/23(水) 04:50:17.21 ID:OJEjgOYr
- 巨大CAMシップ化か…
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:50:50.68 ID:e0IA4iF8
- 空母上で爆発起こして爆風で機体を制御する
中国にしか出来ない技だぞ。早く開発しろ
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:50:53.87 ID:8wor1/xu
- >>15
ナイロンなんだ
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:51:42.60 ID:53pz9GXp
- レンガとかオノを体でうけとめる人民解放軍特殊部隊
彼らがその日頃の鍛錬で鍛え上げた体で手を結びあって縄の役割を果たせばできないことはない。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:51:50.71 ID:jdGd7w2R
- >>1
そこで自前で作って一流国や!
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:52:45.13 ID:Y1ON/t5q
- >>27 タイヤも変えないとダメだろ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:53:22.39 ID:TbA1cdfI
- あ゛ーーーーーーーっ。
ブレンボにすんねんやったら、
ローターも、プチプチの穴あいてガス逃がすタイプ。
ドリルでえ、空けとったらあ、時間かかるでえ。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 04:54:13.68 ID:TbA1cdfI
- >>33
激しく。同意。orz
しい。まったぁああああああああああああああああ。
- 36 :キノコ二等兵 ◆1PWq6KQh7c :2011/11/23(水) 04:57:45.68 ID:jHnRBJpI
- (´・ω・`)どうせ自前で作ってみてロープが爆発するんだろ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:00:10.53 ID:TbA1cdfI
- >>36
炊き込みご飯の、その他、具は。
だあっとけや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:00:16.47 ID:0/L1DVay
- 世界には馬鹿な国ってあるもんだな。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:01:16.70 ID:QGVpLPlx
- ( `ハ´)「小日本の民主党をちょっと恫喝したら簡単に部品を調達出来たアル」
- 40 :キノコ二等兵 ◆1PWq6KQh7c :2011/11/23(水) 05:02:16.17 ID:jHnRBJpI
- >>37
(´・ω・`)誰や民団応援団か
- 41 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/11/23(水) 05:03:11.94 ID:34trytUN
- >>1
ソースが産経なのが不安だにゃー
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:04:58.78 ID:TbA1cdfI
- >>41
すっこんでろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
こもののお。書き込みわあ。許可しとらんでえ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:05:29.19 ID:V3u6HFBP
- それくらい自分で作れよ
新素材とか新薬とかを開発する研究機関を作るとか言ってただろ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:06:06.97 ID:4r6UVkoH
- :|!三三三三" ` <三三ミ!
// ヾニ彡" ヾ三三〉
| Y ミ" |三/
{ ノ 、{ ..,,_ } /ニ/
_) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ / / / | _|_ ― ./ / ̄7l l _|_
イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ _ /| _ /| / .| | ― / .\ ./ ..| ―――
__/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ'''.' 。 | | / .| .丿 _/ / 丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、ノ ゜ +。.
: 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__ 。゜.
三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゜+
三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz:
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:06:16.22 ID:TbA1cdfI
- だいたい。
ワイヤーリーグ。ちゅーのに、ワイヤーついてへんのは、
おかしいんとちゃうけ。
- 46 : 【東電 65.3 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/23(水) 05:06:43.71 ID:ICsnvPLv
- それでしかたなく自前で作ったら、首骨折者続出ってか?
死の着艦だw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:07:21.12 ID:Fc97/f0y
- やれやれ、今度はフォージャーをパクるアルよ!
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:07:39.90 ID:uRjv0hQK
- で誰が最初に着艦するか賭けになってそうだな
- 49 :やさしく解説しましょう:2011/11/23(水) 05:09:19.12 ID:4iHG8Jxy
- 基礎技術の積み重ねがが高度な技術の運用を支える。
斜め下の属国が散々近代兵器製造に手を出してお笑いを提供してきたろうがwwww
パクリじゃ超えれない壁があるんだよw
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:11:58.38 ID:rGPtcQcB
- ( `ハ´) <空母自体を艦載機並みの速度で航行させれば済む話アル
- 51 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/11/23(水) 05:12:40.91 ID:y0VSnh38
- 逆に考えるんだ。甲板を5000メートルくらいに延長すれば、
ワイヤーなんか要らないじゃないか。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:12:47.23 ID:gyAsvgv6
- >>50
うむ。すげえ名案だw
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:14:12.19 ID:TbA1cdfI
- http://www.youtube.com/watch?v=NpcMHAs81OY
これなんか。ワイヤーなしで着艦しとるでえ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:14:12.35 ID:YWB/YFbB
- 艦載機は水上戦闘機にすればいいじゃない
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:14:51.00 ID:KhrODqwV
- 艦載機積まなきゃ良いじゃない?w
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:15:53.27 ID:pfLfkCLB
- >>47
yak-201か?
- 57 :(゜- ゜)っ )〜:2011/11/23(水) 05:17:12.76 ID:OJEjgOYr
- >>54
コンベアのシーダートでもパクりますか…
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:17:26.39 ID:a+3Qy4cp
- 発進オンリーで十分だろ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:17:58.30 ID:5yrfEnQo
- こんな話しがもれるとはワイヤーリークだな
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:18:27.73 ID:CSriIziM
- ワイヤだったのかあれ
とくしゅなごむかとぉめってたぜ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:20:07.90 ID:drq3TK1i
- ガウォーク形態で着艦すれば問題ないのにね。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:21:43.33 ID:NkcTztZi
- なるほど、ロシアも内心中国を警戒しているんだな。
北方問題で日本がロシア駐屯の日本大使を引き揚げさせた時も、ロシアは相当
ビビってたって事か。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:22:20.36 ID:dfV7CGTS
- ウンコ拭く時の綱使えばいいだろ!
臭いで飛行機も止まるだろ!
うへへへへへ\(^o^)/
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:24:05.66 ID:689Ycjg7
- 日本であれば己で作っちまう所(それかあわててアメリカとかが動き出すか)だろうけど、
空母がない、というか必要ないのでね。
しっかし、中国はこのくらい自己開発しろよ、と言う感じだな。
高張力の鋼を作れてない、と言ういい証拠じゃん。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:25:42.73 ID:DQ0OqkTQ
- 中途半端なワイヤー採用すると、着艦には速すぎ、再加速してやり直すには遅すぎという、機体喪失&飛行甲板破壊事故に直結するのでは。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:28:06.83 ID:NSIrYfYm
- じゃあヘリ空母にするから無問題アル・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:28:39.64 ID:BtilR/KP
- 全機特攻に使えば着艦の必要なし。
あるいは普通の鉄ワイヤで使い捨てにするとか
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:30:21.90 ID:jNGflGga
- 余計な事は教えてやるなよw
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:30:21.87 ID:w86h5UyU
- 甲板を長くすればワイヤーなくても着艦できるよ。
1km位の空母作れば?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:31:00.49 ID:BKZisJrq
- 全機特攻すれば問題ないな
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:31:21.85 ID:TbA1cdfI
- http://www.youtube.com/watch?v=1c0lfwxRpj0&feature=related
帝国軍でもお。ワイヤー切れることあるみたいやのお。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:32:10.61 ID:aWSq/K2v
- ちゃんころとろすけはどこまで本気なのか。まあまともな人種ではない。
北では着々と侵攻作戦が進んでる。韓国はひとたまりもない。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:32:23.73 ID:467fRWH/
- 自分で開発すりゃいいじゃん。
ロケットも高速鉄道も独自開発なんだから空母の制動ワイヤーぐらいすぐ独自開発できるだろ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:32:35.38 ID:E2GvfBeY
- フライバイワイア?
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:34:05.77 ID:8mzzd85h
- VTOL専用空母か
船より戦闘機が高くつきそうだ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:34:42.52 ID:9EiLopO0
- 日本が売ってやれよ
日中友好にもなるしな
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:34:55.49 ID:BtilR/KP
- >>69
飛行甲板がフラップみたいに伸びるってのはいいな。
それかワリャーグの先端の上向いている部分をロール状にして、
着艦後そこをグルグル回りながら減速するとか。
遠心力のタイミング悪いと背面状態で落下するけどねw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:37:27.24 ID:TbA1cdfI
- >>77
その。クルクル回る勢いで、発電機回して回生させたら。
ズバリ。エコやでえ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:37:37.85 ID:689Ycjg7
- >>76
そんなワイヤー作ってねえよw空母ないのに。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:40:32.80 ID:VlKIhzJU
- ジャッキーチェンあたりに頼めばなんとかなる
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:40:36.19 ID:j+qSftvs
-
せっかくの空母がワイヤ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:41:28.22 ID:0Wk2OfYK
- >>1
mod4のワイヤーで
単体の強度が215000ポンドで約97t
直径はたったの3.7cm
平均20tはある艦載機が130ノット(約240キロ)のスピードで着陸するし、E-2Cだと25t近い
テンションを機種により変えるのと繰り返し巻き巻きするので金属製ではないのがミソ
完全な軍事機密です
ナイロン、テクロン、テクミロン、ケプラー等々色々ささやかれますがホントの事はわかりません
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:41:39.50 ID:ttsI7dyq
- 世界で2番目の国がこんなモノも作れないの??
地球人レベル低すぎwww
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:42:01.86 ID:oTysWF1u
- 製造者がそれを理由に完成を先延ばしに、関係者ウマ
- 85 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/11/23(水) 05:42:50.72 ID:39rLwGca ?PLT(14444)
- なんで、手足の生えない戦闘機を使ってんだよ。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:44:03.58 ID:Bm2ADSx0
- 300人くらいで止められないか?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:44:08.08 ID:oTysWF1u
- ググったらなんぼでも作り方のってるのに
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/urawaza/wire/wiremake.html
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:45:14.81 ID:j+eM7hjl
- べつに空母の甲板を延長すればワイヤいらなくね?
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:48:11.81 ID:TbA1cdfI
- やっはり、日本もお。SHINSHINではわあ、
インパクツないさけえ。
次世代戦闘機は、SHUSHIにすべきやな。
次の候補がGEISHA、FUJIYAMA。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:48:50.96 ID:0Wk2OfYK
- >>88
ですよ
2000メートル級空母か
ドラッグシュート必須なら余裕見て500メートル位あれば軽々可能どす
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:49:11.83 ID:BtilR/KP
- >>88
もう2隻くらい造るって話だから、着艦のときは3隻を縦にならべりゃいいじゃんな!
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:49:56.56 ID:gd7miT1B
- 海上カジノとして買ったんだろ?
何でワイヤーが必要なの?
って言われたら言い返せないだろw
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:50:10.34 ID:cUuwULme
- 艦載機を使い捨てにすれば解決
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:50:21.96 ID:SicnLtIJ
- 馬鹿な中国人
高品質の韓国製を選ぶべきだ
- 95 :白寿健達:2011/11/23(水) 05:51:07.34 ID:6h4lMiQV ?2BP(0)
- よしよし。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:51:38.44 ID:cUuwULme
- >>91
おまえ頭良いな!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:52:31.56 ID:467fRWH/
- >>91
孔明の罠
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:53:06.52 ID:0Wk2OfYK
- >>91
つまり合体!
日本の十八番なのに…
- 99 :電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/11/23(水) 05:53:43.47 ID:9r3OUp6g
- >>91
波で揺れたら大変だから、ちゃんと鎖でつないでおかないとな!w
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:54:50.76 ID:gd7miT1B
- 空母から発艦して、
陸上基地に戻れば良いw
情報垂れ流しの日本には
この技術がないから
中国も困ってるだろうな
空母建造国にスパイ送りまくって
絶賛活動中だろうな
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:56:57.00 ID:x6qXiFtS
- イラクあたりから旧式の艦上戦闘機のパーツを安く買ってだな(ry)
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:57:35.13 ID:X7WeAVeR
- フロートをつけて海面に着水すりゃいいだろう。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:57:53.91 ID:SS2zr5/x
- アレスティングフックの方ならまだしも、
アレスティングケーブルなんてただの頑丈なケーブルってだけじゃねーの?
なんでそんなもんくらいで壁になるんだ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:59:01.95 ID:0Wk2OfYK
- >>100
東レや呉羽、サンヨーやゴーセン辺りが既に釣り用に作ってる気が…
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 05:59:44.74 ID:D/haEAJM
- ロシアは交渉にかけては百戦錬磨だからな。
値段をつり上げるために拒否して見せただけだろう。
中国がレアアースを禁輸して
日本から企業を移転させて日本を潰すのとは訳が違う。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:00:51.27 ID:4ATMI3J+
- V-TOLて空戦で勝てるの?
空対地戦用?
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:00:52.95 ID:0Wk2OfYK
- >>103
金属製だとキンクしたり頻繁に巻き巻きするんで、非金属製なんですよ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:04:12.80 ID:0BrfYqZG
- 発艦スロープを延長してループにして、
ループ側から侵入して3周くらいクルクルと回りながら減速、
それからデッキに進めばいいかと。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:04:42.21 ID:gd7miT1B
- >>71
きれたワイヤーがデッキ上のクルーを
薙ぎ払うとか怖すぎ
ワイヤー技術は重要だわな
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:11:13.09 ID:6OMHOXsC
- さらっと開発とか言ってっけど、これまで何を開発してきたってんだよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:11:49.94 ID:Qe50cNpX
- 甲板に接着剤を塗っておけば着艦時にくっつくよ。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:12:17.26 ID:0BrfYqZG
- てか、帝人のテクノーラ(アラミド繊維)あたりでワイヤー作って、
実験すりゃいいんじゃないのか?
オンボロ飛行機にアレスティングフック付けて、地上滑走路使って、
失敗時のパイロットは使い捨て(中国だから)すりゃ、
何とかなりそうな気が。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:13:06.74 ID:V1jRfLMG
- どうせ戻って来ないだろ
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:13:54.78 ID:T99bh0/r
- いつもいつも虫国は適当な仕事しかしないから迷惑だよ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:14:41.43 ID:TbA1cdfI
- >>109
危ないな。切れたワイヤー、チュンチュン、ブンブンいいながら
そこらじゅう暴れまくる。
あのひと、足首折れたか、しばらく歩けんど。
ヘルメットとゴーグルしとかんと、切れた先とか脱落した部品
飛んできたら、顔の肉ズタズタにもっていかれそう。
やっぱり、危険やからクルーもヘルメットとグーグルしてる。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:14:42.42 ID:x6qXiFtS
- 新しい技術として戦闘機の着艦ラインを歩く歩道状態にするとかしたら?
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:14:59.51 ID:iboPHNNA
- 有人ミサイルに着艦性能はいらんのと違うか
- 118 :肉食うさぎ:2011/11/23(水) 06:15:15.30 ID:GdlsRZxq
- >>1
<丶`∀´>つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:18:00.49 ID:lv+eMtXc
- >>1
甲板を直線にするから長さが足りないんだよ
円形の着艦スペース確保したらいいんだ!w
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:19:12.19 ID:YrAkkFvV
- 本当に中国人はバカだな。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:21:06.31 ID:Rw4qVFsR
- タンガロイが中国にチップを供給しなければ、空母どころか製造業が成り立たない
中国の技術は案外脆弱なのだよ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:21:07.64 ID:Qe50cNpX
- 英国だかがスカイフックってのを実験していたじゃない?
アレを採用すればいいw
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:21:08.79 ID:idZsyYFN
- そしてヘリ専用空母になるのであった
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:21:21.04 ID:KA1fecGg
- >>91
しかし三隻ともスキージャンプ方式の甲板なのであった…
途中で三回程落下が入るが甲板に頭か突っ込まず水平に降りられるといいなw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:22:02.16 ID:i75HKLD+
- ロシア、頭いいな
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:22:27.79 ID:+LgDRtik
- じゃあ、ピアノ線でいいじゃん
中国の空母開発に壁、艦載機の着艦に不可欠な機体制動用ワイヤ ロシアが販売拒否
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111123/chn11112300130000-n1.htm
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:23:17.13 ID:TbA1cdfI
- こお。なったら、電磁フックとか。
コンクリート職人が混ぜるようなミキサー型の磁石、
対向で並べといて、低空でキャッチ。
びよよよ〜ん。と、空中でキャッチして、ゆつくり降ろす。
パイロットは、骨バラッバラで即死。
バイロットの交換は、中国なので無限にできる。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:23:33.46 ID:IryyyFfZ
- 艦載機は全て特攻機にして
帰還を考えなければいい。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:25:24.33 ID:vZj+s7mN
- >>22
じり貧の日本がそうだったっけ?
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:25:29.50 ID:LVAY1qud
- 野田豚に頼めば、無償で提供するだろう
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:25:30.61 ID:V1jRfLMG
- 朝鮮人をパイロットにしたらケンチャナヨ
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:28:18.73 ID:TbA1cdfI
- 究極は。孫悟空システムとか。
着艦すると、でっかいパーみたいな手がぎゅぎゅっと、
起き上がって、パフっと、通せんぼしてとめるとか。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:29:30.85 ID:X7WeAVeR
- 加速度キャンセル装置を付ければいい
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:29:52.88 ID:33Vg1Flp
- あのワイヤーが切れて予備周り、周りの人間を切り裂きた画像が確かYoutubeに上がっていたと思うが、原理は簡単でも運用は経験と極めて高いノウハウが必要なんだろうな。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:31:18.78 ID:TbA1cdfI
- まてまて。
レーザーを機体に照射しながら、着艦さす。
ん???。
レーザーでどおする。
いや。照射したらカッコエエやん。
なんか、近代的で。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:31:21.53 ID:i75HKLD+
- 中国製の着艦用ワイヤー、後はパイロットへ与える心理的な不安だろうな。
パイロット「中国製かよ・・・」
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:32:49.05 ID:jwKqhpTd
- ひでえw
ブレーキのないクルマみたいなもんだな
あ、着陸直前に落下傘開けばあとは人力でいけるんじゃない?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:34:42.21 ID:uoHlxxmj
- 技術が無いってミジメだなwww
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:35:20.41 ID:KA1fecGg
- >>130
だから空母の無い日本はそんな技術持ってないわw
今回ばかりは日本を頼ろうとしても無駄。
- 140 :地獄博士:2011/11/23(水) 06:35:34.72 ID:OifbvJ+L
- 中国製着艦ワイヤーが爆発。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:35:45.94 ID:33Vg1Flp
- 空母って、飛行機を下ろすときも全力前進してるんだっけ?
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:36:21.40 ID:V1jRfLMG
- 思い付いた
空母を潜水能力つけて避けさせたらワイヤーいらない
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:38:36.01 ID:lJ+GRdAN
- なんちゃって空母。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:38:56.87 ID:sfYIBx8F
- 自前のワイヤーで艦載機のバンジーが見たい
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:38:57.39 ID:IM9A1McJ
- さすがおそロシア…
しかし中国、ほんとに全部パクリだったんだな
そりゃ高速列車もよう走らんわ
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:38:58.55 ID:QSQ24XVn
- >>111
ゴキブリホイホイですな。
- 147 : 【九電 67.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/23(水) 06:40:03.80 ID:WoKo66ma
- <丶`∀´>荒縄でもはっとけニダ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:40:39.71 ID:i75HKLD+
- >>147
それだと、泥縄かと
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:41:46.38 ID:467fRWH/
- アングルドデッキになってるのは着艦ミスった時に
やりなおしできるようにする為もある。
着艦した瞬間にスロットルをミリタリーパワーまで入れる。
ワイヤーをスカしてもそのまま離陸できるようにするため。
もちろん角度付けるんじゃなくて、二連空母にして片方を
着艦専用にしてもよい。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:42:04.91 ID:64BiZdew
- 中国なら竹で作る
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:42:24.90 ID:/fdMStG1
- 全長1kmの飛行甲板付ければ解決
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:42:35.17 ID:IM9A1McJ
- >>142
伊四〇〇たんェ…
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:42:53.32 ID:iR2/WMOr
- 壁が多過ぎだなあ
実戦配備はあと何年かかるんだよw
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:05.16 ID:V1jRfLMG
- 着艦してくる機体を撃ち落とせば解決
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:23.58 ID:689Ycjg7
- >>145
化けの皮はがれてすげえな。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:34.44 ID:PwdVn4XD
- 日本に注文すればいいだろ戦前から作ってたので技術はある
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:50.11 ID:33Vg1Flp
- 空母が着艦スピードで動いていレバいいニダ。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:54.30 ID:IT0h+bez
- こういう記事を見ると、やはり日本の技術力の素晴らしさを再認識するな。
何しろイージス艦から爆撃機飛ばせるんだから。
米軍にだってねぇぞそんな技術。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:43:55.95 ID:467fRWH/
- 空母が艦載機と同じスピードで航行すれば制動装置は要らないと思う。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:45:14.46 ID:zjsRC+mY
- 陸路の滑走路作ってそこに空母の端くっつけて、そこのみで着陸しろww
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:45:31.44 ID:i75HKLD+
- この冬、日本全国の工事現場で謎のワイヤー盗難事件が多発するのであった。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:46:13.18 ID:m4crDWVX
- そもそも着艦しに帰ってこれるのだろうか
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:46:30.19 ID:5C4Cmoss
- 10万トンのアメリカ空母の着艦動画見てても、
着陸というより、不時着だよね
衝撃で上下左右に激しく揺れ、なんともないのかね?
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:46:33.86 ID:689Ycjg7
- >>161
工事現場からワイヤー盗んでもしょうがないだろ、
そういうワイヤーなんて工事現場にないんだから。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:47:27.13 ID:KA1fecGg
- >>156
だから無いっちゅーに諦めろw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:47:44.50 ID:/fdMStG1
- >>159
そんなスピード出せる軍艦なら飛行機使って攻撃する必要ない。その軍艦を動かして艦載兵器で攻撃すれば良い。
マッハ2で走るミサイル魚雷艇を作れ。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:48:25.17 ID:33Vg1Flp
- 母船に帰るときに、ワイヤ使うのは飛行船時代からの定番。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:48:37.13 ID:0Wk2OfYK
- >>159
それだ!頭イイな
確かに130ノット(240km)出る空母ならワイヤーなんて問題ない
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:49:23.16 ID:wSx2AceS
- >>165
作れると思うよ。素材技術は世界トップだし
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:49:28.99 ID:ukxAJZoz
- 最初に艦載機載せるのはどうすんの?
- 171 :地獄博士:2011/11/23(水) 06:49:36.94 ID:OifbvJ+L
- 空母が戦闘機と同じ速度で動けばこの問題は解消できる。
発想の転換だよ。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:50:07.59 ID:689Ycjg7
- >>169
軍事技術じゃん。防衛庁が予算降ろさなきゃできんぞ。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:50:15.51 ID:KA1fecGg
- しかしこれなんとかしないと中国共産党は国内外両方でメンツ丸つぶれなんだけど。
解決策あるのかね。パクリ艦載機放棄してロシアから全部購入?
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:50:36.49 ID:64BiZdew
- いいこと考えた!
戦闘機にフロート付けろフロート!!
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:51:09.09 ID:/fdMStG1
- >>170
港でクレーン使って載せる。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:51:30.45 ID:0Wk2OfYK
- >>170
むむむ…
とりあえず箱詰めにでも…
- 177 :地獄博士:2011/11/23(水) 06:51:41.09 ID:OifbvJ+L
- >>170
空母の上で作ればいいじゃないか。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:51:45.42 ID:FTbZirrB
- 人民の壁を何重にも作ればいいやん
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:51:50.79 ID:IM9A1McJ
- お ま え ら ww
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:51:59.90 ID:V1jRfLMG
- >>170
あっ!
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:52:01.13 ID:GTcRGld7
- 代わりに間抜けな日本が素材技術を提供します
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:52:07.35 ID:Buxu06Ft
- そもそも発艦できないんだから着艦ワイヤは不要だろ。
もしあっても 着艦フックのほうがもたないんじゃないかな。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:52:37.01 ID:vZj+s7mN
- >>166
そもそも空母が船だからそんな事になる。
空母が空を飛んでたら問題は一気に解決する
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:52:53.22 ID:i75HKLD+
- >>163
誰が言ったか忘れたけど「計画された墜落」みたいな表現があった。
空母への着艦は、時速250km/hくらいの機体が1,2秒でゼロになるので
パイロットは横なんか向いていると間違いなく首を痛めるらしい。へたすりゃ死ぬ。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:52:53.74 ID:/fdMStG1
- >>181
素材技術の問題じゃねえから。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:53:11.72 ID:Ctdr1+SC
- あれ? 完全独自開発とか言ってなかったか?
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:53:13.27 ID:KA1fecGg
- >>169
今現在着艦用のワイヤーなんぞ持ってない。
開発すりゃ作れるだろうがどういう口実で日本に開発させるのか。
仮にやらせられたとしていつできるのか。
まあ中国の空母用ワイヤーなんてのがバレバレならそもそもアウトだろ。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:53:25.19 ID:689Ycjg7
- >>178
一回の出撃で何万人載せるんだよ。
>>181
作ってない技術の提供はできない。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:54:42.43 ID:33Vg1Flp
- >>170
たしかに空母の初めての着艦試験では問題があるな。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:55:53.32 ID:ATIepIwu
- 着艦しないで、そのまま敵艦に特攻すれば問題は解決する。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:56:37.22 ID:33Vg1Flp
- 日本にはカーボンナノチューブの技術がある。。。だっけ?
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:57:19.73 ID:vZj+s7mN
- >>187
吊り橋建設の話しを持ちかけてきたら要注意な
特にしまなみや瀬戸大橋みたいな橋を架ける事業
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:57:29.53 ID:agX1Qexq
- VSTOLを開発すれば問題は解決するのだ
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:58:14.19 ID:IM9A1McJ
- 大前提として、そも中国に空母必要か??
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:58:44.21 ID:Buxu06Ft
- >>170
クレーンで乗せるよ、ふつう。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:59:08.39 ID:RGvzdd9S
- 不況に苦しんでる日本の町工場が懐柔されます
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:59:43.14 ID:/fdMStG1
- >>191
だから着艦制動索は素材技術じゃなくて製造技術と運用技術なの。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 06:59:58.99 ID:i75HKLD+
- 良く考えると、ロシアの巧妙な嫌がらせだろうな。
中国の高官にしてみれば「たかがワイヤーだろ、我が中国がそんなものも作れないのか?」ってことに
なるのは見え見え。
ところが、ロシアも最初に空母作ったときにこのワイヤーで相当泣かされたんだろうね。たかがワイヤーなのに。
ロシアとしては、スホイのパクリで相当あたまに来ているから、最終的には普通のワイヤーを中国に売るかもw
中国人の性格としては、当然この普通のワイヤーにも何か特殊な仕掛けがしてあると思うだろうから必死になって
パクろうとするが結局わからないまま、中国製の怪しげなワイヤーを使って大事故を起こすことになる。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:00:05.09 ID:V1jRfLMG
- そうだ、空中給油機でずっと飛ばしておけば心配いらない
…空母は不要になるけど
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:02:47.02 ID:467fRWH/
- >>174
シーダートという水上ジェット戦闘機を開発してたが
波の立たない静かな水面でしか使えない事が分かったのでお蔵入り。
少なくとも外洋では使い物にならない。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:02:55.55 ID:tWAbuvLo
- 日本が空母を造らないことが問題だ。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:03:00.92 ID:kX83CCKt
- ワイヤーを売っても
パクられて終わりだからな
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:03:01.30 ID:TbA1cdfI
- ズハリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
ジャパネット・タカタで。
ワイヤーだけでなく、FA18A一個師団もつけて、
金利手数料は、ジャパネットが負担。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:04:55.38 ID:467fRWH/
- >>199
空中給油機で武器弾薬の補給と乗務員の休養と機体の整備が出来るようになったら
それでもいい。
それなんて空中空母?
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:04:57.60 ID:0Lbu7e0j
- これはアカンだろロシアwww
空母売っといてwwwおまwww
まぁ相手が中国なら良しとするかwww
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:05:02.13 ID:kDVRccaL
- 世界中から援助を受けていながら、人民には還元されず、軍事費ばかり増強し、近隣諸国を脅かしてるんだからなぁ。
とりあえず、ロシアぐっじょぶ!
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:05:09.83 ID:w86h5UyU
- むしろ、戦闘機を全て水上機にしてしまえば空母要らなくね?
弾薬と燃料補給の為に補給艦を持ってくればいいよ。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:05:20.07 ID:hqZXvdbx
- フロートを付けて海面に着水するよう
艦載機を改造すれば問題解決だな。
回収はクレーンで吊り上げる。
発艦はもともとカタパルト射出だから
フロート付きで対応できるしね。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:05:54.02 ID:5C4Cmoss
- ロシアがダメならフランス
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:06:26.65 ID:K2+OE/bz
- 一度買っちまったら、またコピーされるしな。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:06:31.73 ID:33Vg1Flp
- 空母の上にジョギングマシンのようなベルトを付けたらどうだろうか。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:07:09.89 ID:wSx2AceS
- >>187
できるかできないかって言ったら、できるってことだよ
シナにはできない
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:07:41.33 ID:V1jRfLMG
- >>204
…宇宙戦艦ヤマトとか
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:08:32.39 ID:GG8AZRwp
- 橋研 逃げて、逃げて〜!
http://www.hashi-ken.com/lineup/soft_cr/index.html
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:08:45.97 ID:689Ycjg7
- >>192
持続的に張力がかかるものと、いきなり凄まじい張力がかかるのでは、素材から違うだろ。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:09:30.37 ID:467fRWH/
- >>213
弾薬はおろか機体まで製造できる!
乗組員も製造できたら完璧。
…マクロスF
- 217 :地獄博士:2011/11/23(水) 07:09:56.94 ID:OifbvJ+L
- いっそのこと艦載機をヘリコプターにしてバンゲリングベイやろうぜ。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:10:16.03 ID:g5Gh/vCu
- >>1
もともと、中国の民間会社が「空母をカジノにする」って条件で売ったのに、
いつの間にか空母になってて買った会社が無くなってるって状態だしね
国をあげて嘘つきだし売らないだろ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:10:47.05 ID:5C4Cmoss
- 空母運用国フランスに協力してもらうか、
イギリスからソ−ドフィッシュを買うか、
2つにひとちと見た
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:11:45.71 ID:kDVRccaL
- ワイヤーが要らないほど飛行甲板の長い空母造ればいいじゃん。
いかにも中国っぽい空母になるよ。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:12:17.93 ID:V1jRfLMG
- >>216
それだ!
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:13:34.00 ID:JnrOZYnH
- 一度飛び立ったら、着艦しない仕様にすれば、おk
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:13:46.69 ID:V1jRfLMG
- みんな優しいなぁ
朝っぱらから中国のためにこんなに真剣に考えてあげて
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:14:37.75 ID:467fRWH/
- >>221
飛行訓練も艦内でできて安全です。
艦内に中華飯店まであって乗組員も大満足。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:15:44.36 ID:/fdMStG1
- >>223
早く完成させて、一番機の発着失敗大炎上沈没が見たいから。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:16:23.57 ID:VN6D71VN
- ロシア「制動ワイヤは売ってやらない」
中国「べつにどうぞ、新日鉄に発注するだけだから」
日本政府「ちょっと待った、なんでお前、うちが持っていることを知ってる!」
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:16:38.87 ID:467fRWH/
- プロペラ機にすればワイヤー要らない。
できれば低速でも高揚力な複葉機三葉機がお勧め。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:16:54.87 ID:k66CxhNv
- 飛行場より何倍も大きい
空母造ればいいんだよ
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:17:49.84 ID:g/ZXjRy6
- アイヤーって言いながら、海に突っ込め。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:19:41.64 ID:33Vg1Flp
- 着陸の時だけくっついて滑走距離を伸ばす合体空母とかあればいいのに。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:21:08.56 ID:Dkx/Skf0
- >>218
|Д ボソッ
|Д゚) < ブチかましてやろうとして、支那が買った3隻の空母について日英wikiを渡り歩いて
| ) まとめていたんだが、途中でくぢけたニダ orz
|~~~
それ、香港の旅行会社です。会社のトップは元軍人。計画的犯行ですね。
他の2隻はこう。
キエフ級空母キエフ
現状 娯楽施設から高級ホテルに改造予定
キエフ級空母 ミンスク
現状 娯楽施設ミンスクワールドとして営業
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:21:55.71 ID:VN6D71VN
- >>1
空母を三艘鎖でつないで、上を鉄板で繋げればいいよ。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:21:58.75 ID:a9X5CMm8
- 1本100億で売ってやれ
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:22:39.40 ID:uZgAA0hD
- >>71
切れたワイヤが危険すぎるw
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:23:19.68 ID:E1RofBoU
-
着艦する機種と残念料の重さとか管理し
ワイヤーののテンション計算のシステムが・・・・・みそ
と 思ってたが ワイヤーそのものが 重要だったのか!!
なるほど!!
中国には無理か?
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:24:18.43 ID:HcTSgNzT
- ロシアも中国から散々パクられてるからな
飛行機にロケットにと
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:24:39.64 ID:ae1Bz5eD
- 空母開発中というより、騙し取ったワリャークの換装中ってことでしょ?
そもそもVTOLでの運用予定だったから、ワイヤーなんて付いてるわけないわな。
ロシアさんに、騙し取ってゴメンナサイしてVTOL売ってもらうしかないんじゃないの
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:24:58.78 ID:vXBw0ymJ
- こんなのも作れないのにステルスとか笑わせる
それに脅威を感じている日本人はもっとお笑いだ
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:25:04.77 ID:5C4Cmoss
- ワイヤーにこだわらず、
プチプチのような緩衝材で止めたらどうだろう?
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:25:21.19 ID:467fRWH/
- >>232
干し草をたっぷり積めばワイヤー要らないな。
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:27:51.32 ID:33Vg1Flp
- 巨大なこんにゃくゼリーのようなものに突入させるのはどうか。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:27:51.53 ID:rGPtcQcB
- >>237
韓国同様パクった技術で商売やってるからロシアは激怒してる
もう売って貰えるわけ無い
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:27:59.47 ID:Fe2KusJt
- 下駄履きにして着水、クレーンで回収。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:28:20.65 ID:WAMlOKh9
- @空母が大気速度時速200kmを出す。
A空母上空のアゲンスト(向かい風)を時速200kmに。
大型ジェット扇風機で。
Bむしろ大型台風接近中の暴風域の向かい風でのみ着艦を認める。
運用でカバー。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:28:43.58 ID:GTcRGld7
- >>239
そりゃまぁ、非常時はネットで止めるんですけどね
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:28:53.96 ID:oOc9T7bl
- 発進できないから着艦は気にしなくていいアル
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:29:19.40 ID:5C4Cmoss
- 園児の送迎バン
屋根にも乗せて、60人→90人乗りにしたら開発予算出るよ
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:29:49.36 ID:33Vg1Flp
- 空母にタワーをつけてU-コンみたいにぐるぐる回しながら減速するのはどうだろうか。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:29:49.56 ID:Dkx/Skf0
- >>235
Д
(´ハ`) < HotShotだったか、HotShot2のように、甲板の真上からヒューンと落ちてきて、
( ) ドシャーンと着艦すればいいアル!
~~~~~
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:30:20.00 ID:467fRWH/
- >>245
あれワイヤーの技術の応用じゃね?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:32:22.51 ID:QTwkc0xT
- 着艦しなければいいでしょ?人はいっぱいいるんだし。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:32:33.44 ID:TOxnYuqy
- 発艦専用空母と言うことで…
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:32:34.29 ID:nWvKM1RI
- ワイン盗んだけどコルク抜きがない、そういう話ですかこれは
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:32:39.26 ID:Dkx/Skf0
- >>248
|Д ボソッ
|Д゚) < ちょっとその光景を想像してみてくれ。
| ) それ、飛行甲板の真横からアプローチする形になるぞ。w
|~~~
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:32:59.85 ID:Qjw8tcOU
- アメリカのワイヤーも切れるよ。
身体は軽く真っ二つになる。
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:33:38.97 ID:UPt3jaFk
- 何年前の技術だよ。 情けねーなー中国www
ちなみに現在でも最強の繊維は、蜘蛛の糸な(マジ)。 ガンバレや、中共・・・
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:33:57.66 ID:1mn1Qyk5
- ワイヤーすら開発できませんw
ウルトラスーパーバカ中華満開だなww
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:34:11.27 ID:gQ2D8jpb
- カタパルトは電磁式だったよな
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:34:45.21 ID:VzDXkKaM
- 値の交渉だろ。ロシアはがっぽり儲けろ w
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:35:18.49 ID:vZj+s7mN
- >>242
だが、不思議とロシアはMIG-17の頃から
中国に売る
↓
朴られる
↓
もう売ってあげないんだからね!
のループを延々と繰り返してる。
なんだかんだでワイヤーも売るだろ
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:37:30.94 ID:avuXceGp
- 中国の空母は、「オンボロ・ナンチャッテ空母」だということは、最初から分かってましたよ。
中国バブルも終わったのに、維持費大変でしょう。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:38:00.82 ID:5C4Cmoss
- 使い捨てにする
という考えもいいんちゃう?
少なくとも1回は攻撃できるんだから
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:38:26.62 ID:Dkx/Skf0
- >>257
|Д ボソッ
|Д゚) < 地上の滑走路にワイヤの緩衝装置を作って、試作ワイヤを張って
| ) 実験を繰り返せばいいじゃねぇか!と思ってしまったウリ
|~~~
アメにはそういう施設があったはずだぞ、訓練用に。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:39:13.31 ID:UPt3jaFk
- そこで、タンガロイに素材を依頼するんですよw
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:39:43.13 ID:33Vg1Flp
- 着艦も電磁式で、極めて強い磁界を作っておき、渦電流で減速するのはどうか。あちっち。。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:40:04.89 ID:DrPQFS3h
- ガウォーク形態で万事解決なんじゃないか?
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:41:58.14 ID:npv7bvGo
- ゆーとぴあに相談してみ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:42:24.79 ID:LJ4DB09u
- 異様に弾力のある、中国お得意のニセ卵を敷きつめれば全て解決
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:43:09.27 ID:Dkx/Skf0
- >>258
|Д ボソッ
|Д゚) < アメがニミッツ級の最終艦に電磁カタパルトをつけようと妄想して、ドタバタやったあげく、
| ) 時期尚早として諦めたはず。それで、その艦の発電容量は他の同級艦より大きかった気が。
|~~~
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:44:21.81 ID:467fRWH/
- >>263
地上でもカタパルト使えば滑走路要らねぇんじゃね?
とカタポートなるものを実験したことがあったという。
>>265
アビオニクス大丈夫かしらん。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:44:52.20 ID:avuXceGp
- 空母はやめて、カジノ艦して世界クルーズにデビューして下さい。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:45:06.95 ID:aBeiTCZr
- 人は余ってるんだから、実験を繰り返せば良いんじゃねwww
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:46:50.23 ID:BYeRMU13
- 片道切符にすれば着艦など気にしなくていいじゃないか
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:49:21.12 ID:rGPtcQcB
- >>271
着艦に成功するか否かをベットしてカジノ兼空母にすれば良い!
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:49:31.23 ID:zBuJylDk
- 空母をカジノ船に改装すれば万事解決。
え?違うの?
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:50:26.34 ID:W8Pix6b7
- 逆噴射で解決 キラッ☆!
- 277 :地獄博士:2011/11/23(水) 07:50:47.02 ID:OifbvJ+L
- http://feb.2chan.net/may/b/src/1321993543990.jpg
着艦くらい簡単だろ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:51:28.31 ID:vZj+s7mN
- >>274
着艦に失敗したら、火事の空母にならないか?
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:51:54.88 ID:1mn1Qyk5
- 中国の鉄は全然駄目だというソースだなww
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:52:29.43 ID:i75HKLD+
- >>271
井川さんがアップを始めました
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:52:29.55 ID:evicCYVG
- かすみ網を張り巡らせ
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:53:35.15 ID:hicrI4WX
- 着艦できないってことは、空母は艦載機が着陸できる地上基地から離れては行動
できないってことだよね。
侵略の意図が無くて自国を守るためだけなら、それで充分じゃないかw
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:54:16.15 ID:94NKr5Rp
- >>277
なにげに凄い。
この後どうなったのだろうか?
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:55:24.35 ID:vTnYfuYs
- ベクターノズルなんだから、コブラのままストンと垂直着艦が可能だろ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:56:41.43 ID:UPt3jaFk
- >>171
旧日本軍と同じ発想やねw
- 286 :地獄博士:2011/11/23(水) 07:56:45.63 ID:OifbvJ+L
- >>283
http://aug.2chan.net/may/b/src/1321994491583.jpg
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:56:50.37 ID:Dkx/Skf0
- >>281
|Д ボソッ
|Д゚) < かすみ網の代わりにみすみ網を張れば完璧。
| )
|~~~
|
| サッ 命の危険を感じて逃走w
|彡
|
- 288 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/11/23(水) 07:56:57.87 ID:LYb2DrUx
- ということは・・・・着艦訓練はまだ地上でさえしていないということか。
ワイヤシステムが無い以上、やりようもないか。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:58:21.85 ID:Q+cJe9kx
- 空母の設計と運用は本当にノウハウのカタマリで面倒
発艦、着艦、機体移動、その他もろもろ
エレベーター一つとっても隠された秘密がてんこもり
さらにタスクフォース(機動部隊)そのものの運用もノウハウのカタマリ
どこも教えてはくれない
これから20〜50年かけて自分で習得あるのみ
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:58:48.59 ID:0BHBNH/Y
- 戦艦大和のような片道空母になりそうだね。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:58:49.71 ID:467fRWH/
- >>287
ぺったんこじゃクッションにならんぞ?
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:59:39.25 ID:1mn1Qyk5
- 化学繊維もダメダメだなバカ中華w
40年遅れの科学技術でもなんとかなりそうなのにwww
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 07:59:46.95 ID:avuXceGp
- 着艦ワイヤーの自力開発はムリ・ムダ。
カジノ船にして、着艦ワイヤー売ってくれる金額まで稼いだ方が早いよ。
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:00:06.00 ID:Dkx/Skf0
- >>288
Д
(´ハ`) < わが優秀なる人民軍パイロットは、地上訓練など必要ないアル!
( )
~~~~~ 片道飛行の方がまだマシだな。w
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:01:39.42 ID:1mn1Qyk5
- 「特攻機40機発進させて帰ればよいアル」
こうだろ、人民ミサイル搭載空母w
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:01:55.30 ID:+YMlA12u
- とゆうか、中国、軍事技術のアウトソーシングしすぎじゃね。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:02:00.81 ID:IRBr102w
- >>ロシア側の拒否理由の一つに、中国がロシア製戦闘機「スホイ33」をコピーして艦載機
>>「殲15」を製造していることへの不満があるという。(共同)
売ってもらえない理由がコレだから自業自得だしなw
また日本助けるアルとか言いそうだけど空母持ってないから日本は無いしね。
ワイヤの基礎研究くらいはやってるだろうけど実験はやってないだろうし。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:02:03.10 ID:HcTSgNzT
- フロート着けて海上に着水、クレーン回収で
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:02:44.96 ID:i75HKLD+
- 俺のアイディア
金属のワイヤーにするから切れる。
ワイヤーを巨大なゴム糸にすれば、クッションにもなって柔らかく停止できる。
我ながらノーベル賞級のアイディアで完璧w
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:02:56.47 ID:8Qm7TnPB
- >>1
>ロシアが販売拒否
ハハ、と言うより、ロシア自体がこのワイヤの開発に失敗して空母を放棄するはめになったのにw・・・
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:03:22.72 ID:GhYaH9jO
- >>290
空母は帰ってくるだろ。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:03:34.88 ID:9UOAjarz
- 新幹線の時と似たような話だな。
自前で作ったとしても、10回以上は使えないとか
なんだか面白い話題を提供してくれそうだな。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:03:50.49 ID:1mn1Qyk5
- 中華シミュレータで人民を訓練して
13億使い捨てできるのは中国だけ
ミツバチか?w
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:04:25.24 ID:2snC39io
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuWXBQw.jpg
これで文句ないよな
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:05:18.82 ID:gry638vT
- ヘリコだけ搭載したらいいやん?
我らがヘリくぅ・・・・ヘリ搭載護衛艦みたいに
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:05:34.91 ID:VmhK/jn+
- >ロシア側の拒否理由の一つに、中国がロシア製戦闘機「スホイ33」をコピーして艦載機
>「殲15」を製造していることへの不満があるという。
ワイアーロープもコピー生産すればいいのに。できないんだろうな。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:05:39.92 ID:LJclayM7
- >>297
>また日本助けるアルとか言いそうだけど空母持ってないから日本は無いしね。
>ワイヤの基礎研究くらいはやってるだろうけど実験はやってないだろうし。
ワイヤーの素材技術は持ってるんだから、
その気になれば、短期間で同等品の製造くらい可能では?
その気になればね
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:06:13.18 ID:1mn1Qyk5
- 自転車のゴムチューブ必死で編んで
1回で使い捨てww
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:07:24.78 ID:p6/vpP1K
- 1回1回交換すればいいじゃん。
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:07:57.18 ID:1mn1Qyk5
- 着艦訓練は今年は無理とww
バカ?www
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:08:17.17 ID:T2RGQ7p9
- 金をけちるな!
それとも大国だから自分で作れ
それともパクッテ来い
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:08:37.25 ID:r7fZJ46O
- これでワイヤーの情報ほしさに、日本も空母を持つべきとか言い出したらお笑いなんだが
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:09:22.09 ID:1mn1Qyk5
- 「ワイヤー!」「アイヤー!」
もう何がなんだかwww
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:10:18.29 ID:Dkx/Skf0
- >>304
|Д
| _-) < オイ、それ、ループをグルっと回って、面の裏側を通って甲板に突っ込むぞw
| )
|~~~
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:10:33.86 ID:evicCYVG
- 進路上に前もって空母を八艘用意して目的地にたどり着ければそれでよい
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:10:34.33 ID:1mn1Qyk5
- F-35Bなんでワイヤー要りませんww
もっと神器ww
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:12:01.18 ID:Q+cJe9kx
- ワイヤーそのものはできると思うけど
その両端にある制御装置はねぇw
空母には4本のワイヤーとその制御装置がそれぞれ稼働
航空機がどのワイヤーを掴んでも止まる、それも壊さずに停止させる
さてどういう機能になっているか
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:12:07.57 ID:1mn1Qyk5
- 「甲板が3000mある空母ならいけるアル」
ボッキン2つに折れて自滅ww
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:13:05.20 ID:guYq94KY
- 「計算された墜落」といわれる着艦だからな
これがなきゃ事実上着艦できないし・・・
今から自力開発?
ノウハウが無いから無理かw
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:13:46.37 ID:1mn1Qyk5
- スクラップ元英空母についていた機材は保存されとるんだろw
30年何してたんだwww
- 321 :キッス印の名古屋人 ◆htcdTfLz36 :2011/11/23(水) 08:14:33.01 ID:E1MYmrd6
- 男塾でやってた人間組み紐でいいやん。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:14:41.77 ID:T2RGQ7p9
- 飛行機を詰める船があれば空母なのか?
セスナにしとけよ。
ならおk
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:14:51.30 ID:J2elvIw9
- 現実的に考えて、ワイヤー留めてある両側のピンをリールにすればいいのでは
ワイヤーが出ていくに従って回転が重くなってく奴
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:15:09.53 ID:Xu9vZVjY
- ドブゲラドブス
売ったらパクるの丸見えやないか
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:15:31.76 ID:Dkx/Skf0
- >>316
|Д ボソッ
|Д゚) < スキージャンプ台を持つイギリスのイビンシブル級がソレだったはず。
| ) 搭載機はシーハリアー
|~~~
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:16:46.67 ID:lJ+GRdAN
- 一回毎に取り替えればいいんじゃない。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:17:30.41 ID:qwWgXmDB
- 支那の面の皮の厚さは称賛に値するなw
パクり機体用の装備をパクり元から買おうって、支那人以外には朝鮮人暗いしかやらないだろ。
- 328 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/23(水) 08:18:13.76 ID:gzIBKmDS
- ワイヤーくらいなら造れるんじゃね?
何回か失敗してデーターを獲るつもりで試作したらね。
- 329 : 【九電 71.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/11/23(水) 08:18:14.24 ID:AnMddsZ4 ?2BP(3333) 株優プチ(news4plus)
- ワイヤー無しで着艦すれば良いじゃない。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:18:16.18 ID:p4opy56E
- 発着艦訓練は陸上基地で
既にやってるんでしょ?
タッチアンドゴーだけやってるのか
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:18:22.16 ID:evicCYVG
- 甲板にαゲルを敷き詰めて上から落ちればいいじゃん
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:18:23.65 ID:1mn1Qyk5
- 張り子の虎じゃなくて猫だったww
しかも艦齢27年のクソババアw
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:19:20.43 ID:AtQvXdMF
- とりあえず露さんgj
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:19:47.76 ID:S6d4Rm0U
- やはり艦載機をヴァルキリー(爆撃機じゃないほう)にすべきだろう
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:19:57.63 ID:grNa78pI
- 人海戦術で飛行機止めりゃいいだろ
- 336 :TPP/FTA締結で生活保護も外国人犯罪も移民ももっと増えるよ!:2011/11/23(水) 08:20:16.32 ID:LRTApOPR
-
ベルギーのジャパンエキスポで無理やり出てたのはテコンドーだけじゃない
朝鮮アイドルと朝鮮菓子も!
792 マンセー名無しさん 2011/11/23(水) 02:01:11.53 ID:9Hjavwti
Japan Expo Belgium
http://www.facebook.com/pages/Japan-Expo-Belgium-Nederlands/128765630487714
ベルギーのジャパンエキスポ
facebookしてるやつは見てくれ↓
お菓子でもコリアは侵食しているぞ!!
http://www.facebook.com/home.php?ref=home#!/photo.php?fbid=285642128133396&set=a.285638448133764.75242.128765630487714&type=3&theater
【文化】ベルギーの首都ブリュッセルで初の「ジャパン・エキスポ」開催…日本のアニメ、ゲームなど文化を紹介、テコンドーも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455027/
【NINJA】ネット工作対策対韓支部3【JapanExpo】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316269655/
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:20:37.89 ID:vZj+s7mN
- >>290
大和と言うより、オッゴを満載したヨーツンヘイム
「若年兵に、死ぬまで戦えと言うことか」
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:20:44.61 ID:1mn1Qyk5
- 発着艦訓練は陸上基地でやってるが
ワイヤーはロシアから輸入していたとwww
コピーもせずに訓練空母完成というめでたさが中華脳w
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:20:51.61 ID:6x+Mlxdb
- 空母数隻を鎖で繋ぎ
飛行甲板を延長すれば解決する!
これがかの有名な連艦の計!
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:21:24.07 ID:Xu9vZVjY
- 艦載機を一次大戦クラスの複葉機にすればワイヤーいらないよ
ないよ!
- 341 :エラ通信:2011/11/23(水) 08:21:41.10 ID:104lMuYg
- 耐久力で難があるだけ。
高張力鋼の一種だから、なんとでもなる。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:22:10.76 ID:7uqMUW0d
- >>214
戦車用の牽引ロープまであるのか
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:22:34.92 ID:p4opy56E
- >>327
ほんと、凄い神経してるよな…
ヴィトンの偽物工場が
正規ロゴ入りのタグが
欲しいとルイヴィトンに
話持ちかけるような
とんでも無い馬鹿話だよ
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:22:46.58 ID:aQSNHUUB
- あ〜言うのって建造時に常備してるのかと思ってたわ(´・ω・`)
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:22:57.95 ID:R316H3dl
- 全長4000メートルぐらいの空母作ればワイヤなんかいらんだろ
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:23:02.27 ID:p6/vpP1K
- 10kmぐらいのでかい空母作ればワイヤーなしで止まるんじゃない?
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:23:05.82 ID:1mn1Qyk5
- だから全長3000mの十倍艦w
B52でも大丈夫w
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:23:09.91 ID:KtATZ227
- どうせパクリ国家だから、闇で入手するさ。偽者掴まされても解らん。今後
着艦時に艦載機が落っこちたらそのせいだから。パイロットミスにしてな。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:23:44.04 ID:R316H3dl
- なんで3連続かぶるwwww
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:24:02.21 ID:rGPtcQcB
- そりゃカジノにするっていって買ったんだから武装は取り外されてたよ
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:24:17.20 ID:vSD9fkgr
- 地上で訓練するにしても、消耗品だから使えるようになるにはかなり犠牲者が出る筈。
日本はどうしたのだろう? 戦闘機をパクるにしても、彼らの製品中に必ずある手抜き、不良品。
それらの組み合わせだから、殲15の墜落原因も掴めていないのではないか。
元々実験を積み重ねるには不向きな民族、それに組織力も。戦利品も望めぬ海上五千人内で手抜き、泥棒、反乱が起きぬ、という保証もない。
今度の戦争が楽しみだ。
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:24:24.00 ID:bRsOGj3m
- クラッシュバリヤーを使えばいいじゃない
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:25:16.04 ID:1mn1Qyk5
- さすが中華脳ww
戦争やると弱いわけだなwww
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:26:00.99 ID:ogEr9St0
- 支那女の髪の毛を編んでロープを作って
一回ごとに張り替えて使い捨てにするという手を使ってくるやも知れぬ
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:27:34.45 ID:1mn1Qyk5
- クラッシュバリヤー方式いいねw
着艦した機体は壊れて使用不能w
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:27:52.26 ID:vZj+s7mN
- >>306
そういや、SU-33って生産国のロシアさえ空母搭載用と訓練用合わせて30機しか作ってないし
生産ラインもとっくに閉じてるから、やむ無くJ-15を製造せざるを得なかったんだよな?
マッコリじいさん経由でF-14とかA- 4買えば良かったのに
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:27:54.29 ID:dGAK83Pf
- 日本に聞けばいいが
残念ながら知らんからな
野田なら喜んで教えるだろうが教えることができないw
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:28:08.30 ID:7uqMUW0d
- マッコイ爺さんに頼めばいいんじゃないの
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:29:11.00 ID:alxWSnTL
- へーそんな難しいものなのかあのワイヤーって
日本にも作れんの?
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:29:45.93 ID:B7+7w0QJ
- ワイヤーくらい自製出来ると当然に思うであろうシナ人が、不可欠なワイヤーと知っているってことは…
何度か失敗した挙げ句にお手上げ!?
どんだけのパイロット・整備員が犠牲になったんだろ?伸びきったワイヤーがバチ〜ンッとか... 怪我が済まないっちゅーの
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:29:50.11 ID:p4opy56E
- 現実的な解決方法
・発艦専用空母にして、空中給油機と
連携して行動し、陸上基地に帰還させる
・固定翼機を搭載せず、ヘリ空母に
・とてつもない高額な値段を我慢して
ロシアから購入する
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:30:13.69 ID:1mn1Qyk5
- >>356
SU-33売ったのはウクライナw
旧ソの大型機工場も全部ウクライナにあって
もめているのさw
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:30:17.40 ID:GG8AZRwp
- >>343
割れ物のウィンドウズでPCが故障したから正規版をよこせ って言う国だぜ・・・
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1181933238/
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:30:19.03 ID:p6/vpP1K
- マッコイ爺さんってあの伝説の武器商人のこと?
- 365 : 【九電 71.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/11/23(水) 08:30:25.29 ID:AnMddsZ4 ?2BP(3333) 株優プチ(news4plus)
- >>359
今のところ空母自体を持ってないからな。
持ってたらとうに魔改造してる。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:30:48.68 ID:91vRbfoX
- フランスが売ってくれるだろ。
ラファールとセットで
- 367 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 08:30:50.44 ID:DOVVdQxI
- 着艦用ワイヤーなんて着陸機の重量で毎回テンション変えてるんだから、ノウハウなきゃ運用できないだろ
ワイヤーは無理でも緊急用ネットなら中国でも作れるんじゃね?毎回それで着艦してたらやってられんがなw
- 368 :連合艦隊 航空参謀:2011/11/23(水) 08:31:39.71 ID:izzs+kgU
- 着艦ワイヤーの議論の前に、そもそも支那空母は戦闘機を飛行甲板に誘導できる
のだろうか?
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:31:49.10 ID:zI85HUTN
- こんなワイヤーぐらいなんとでもなると思ったんだろう
作ってみてわかる先人の創意工夫ノウハウというものだ
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:32:33.49 ID:vZj+s7mN
- >>345>>347
南アタリア島で天体観測でもしてろ
>>346
銀河中心殴り込み艦隊を整備するか、天を衝くドリルでなんとかしてろ
- 371 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 08:33:23.84 ID:spTAK1Y0
- >>214
215,000lbの強度あるかしら?
http://okwave.jp/qa/q5690512.html
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/navy/ntsp/cv-alre-a_2002.pdf
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:34:15.64 ID:wieYMWM0
- 甲板上で人間ピラミッド組んで
着艦する戦闘機を受け止めればいーじゃん
人なら困るほどいっぱいいるだろがwww
- 373 : 【九電 71.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/11/23(水) 08:34:21.53 ID:AnMddsZ4 ?2BP(3333) 株優プチ(news4plus)
- >>370
エルトリュームは全長千キロぐらいなかったか?
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:35:22.49 ID:Thehbeio
- >>17
一般常識ではな。
シナの軍鋼管は、艦載機だけで船からも空からも潜水艦からも守れるって思ってるんだね。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:35:30.99 ID:7zno1BxU
-
(#`ハ´)こうなったら優秀な(中)国産を使うアル!→ 水ポチャ
という展開を希望するのは全ネラーの願いですw
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:35:50.37 ID:HcTSgNzT
- あのワイヤーって結構な消耗品だよな
自力で作れないならアウトじやん
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:36:04.37 ID:vZj+s7mN
- >>362
おまけに空母を保管してて、中国に売り付けたのもウクライナ
>>364
マッコイ・ドレビン・トルネコ
恐ろしい死の商人ですね
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:36:41.60 ID:qiJE8QWd
-
m9(´・ω・`)<pgr な展開だなw
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:37:58.17 ID:GWRCrN73
- >>304
かなりな構造物になるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2296579.png
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:38:30.99 ID:vZj+s7mN
- >>373
じゃあブラックホール爆弾でもいいや
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:40:16.14 ID:cgcoepfg
- >ロシア側の拒否理由の一つに、中国がロシア製戦闘機「スホイ33」をコピーして艦載機
>「殲15」を製造していることへの不満があるという。(共同)
因果応報だなw
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:40:23.87 ID:HcTSgNzT
- ゴルゴ13でネタにされそうだな
ワイヤーを巡る中露の思惑、米の横槍工作の仕事がゴルゴに…
ラストは空母上のワイヤーを遥か彼方から銃弾で
- 383 : 【九電 74.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/11/23(水) 08:41:16.04 ID:AnMddsZ4 ?2BP(3333) 株優プチ(news4plus)
- >>380
惑星クラスにでけえw
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:42:31.21 ID:GG8AZRwp
- >>371
カーボン・ケブラーの特注で・・・
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:42:31.83 ID:JNqSWffE
- バンジーのゴムでも使っとけ
- 386 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 08:44:54.92 ID:DOVVdQxI
- しかしまぁ、なんで似たようなことをしてオリジナルの激怒を買う国が日本の隣に二ツもあるのかねぇ…
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:46:39.68 ID:PwdVn4XD
- アメリカの空母でも100回の着艦に無事成功すれば盛大に祝宴が催されて
パイロットは名誉除隊で勲章までもらえる
着艦というのはそれほど難しい。普通はそれまでに事故で死ぬらしいけど
- 388 :8月15日に生まれて@:2011/11/23(水) 08:46:43.77 ID:7LR+CFJx
- >>ロシア
面白過ぎるっ…座布団2枚ねっ!
山田くぅ〜ん、2枚お願いねぇ!
- 389 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 08:46:57.51 ID:spTAK1Y0
- >>384
炎天下でもつのかなぁw
>>386
だから、cool japan「じゃ、お先に」という台詞が出来てしまうわけで
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:46:58.56 ID:1mn1Qyk5
- 豆腐を敷き詰めて受け止めるww
- 391 :TPP/FTA締結で生活保護も外国人犯罪も移民ももっと増えるよ!:2011/11/23(水) 08:47:34.60 ID:LRTApOPR
-
398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/22(火) 05:55:42.06 ID:x/qskKFi
リアンエクスポやアリランファンタジーwなんてのを主催だか広報してるサイト。
http://www.koreanconnection.org/partenaires/
寿司パーティとか約束だとか銘打って日本紹介サイトに擬態した韓国ゴリ押し。
http://www.sushipartyclub.com/
http://www.yaksok.fr/
更に上の2つからリンク辿ると・・・
JAPANLIFESTYLEといいつつ韓国
http://www.japanlifestyle.fr/en/partenaires/partenaires-web
恥も外聞もないのは知ってたが、ここまで酷いと本気で気分悪くなるぞ。
431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/22(火) 19:07:33.84 ID:x/qskKFi
>>430
マジでマジで。オレがふざけてんじゃないんだって!>>398にも書いたけど
これフランスで出てる日本紹介雑誌HP
http://www.japanlifestyle.fr/
右上リンクバーにちゃっかりとCore'e.。
http://www.japanlifestyle.fr/en/coree
寿司パーティクラブなんて名前だけどTOPCHARTSが全て韓国。ついでに運営も韓国人っぽい。
http://www.sushipartyclub.com/index.php
先日のベルギーでの一件なんかでもそうだけど
「日本人は韓国に夢中!だから韓国を好きになろう!」的なキャンペーンらしい。
【NINJA】ネット工作対策対韓支部3【JapanExpo】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1316269655/
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:48:10.77 ID:5hRa8LPL
- >>382
甘いな。
中国が電磁カタパルトを秘密裏に開発していて、それをゴルゴが空母ごと
破壊させる話がすでに描かれているw
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:48:18.83 ID:evicCYVG
- このワイヤー誰んだ
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:48:51.37 ID:GG8AZRwp
- >>390
着艦時に横転したら豆腐の角に頭をぶつけて死ぬのですね
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:49:16.15 ID:m1X+y4t6
- タコ糸でいいじゃない、どうせアプローチできないんだから
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:50:06.82 ID:AVCecv53
- 4000m級の空母を造れば解決
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:50:12.39 ID:zJKlOiUZ
- シーハリアー再び‼
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:50:21.18 ID:8Qm7TnPB
- >>317
オマエも中国人並みのアタマだなw
ワイヤ自体が出来やしねえよw
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:50:54.92 ID:VsUfIkR5
- 急角度で突っ込めば止まれるってw
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:51:15.11 ID:1mn1Qyk5
- 「海上の白い点が切手ぐらいの大きさになったら着艦数秒前です」
「俺は死ぬんじゃないかといつも思います」
「着艦って制御された墜落なんですよ」
www
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:51:20.78 ID:Dkx/Skf0
-
|Д ボソッ
|Д゚) < げ、アメはワイヤなしで滑走路でタッチアンドゴーで訓練してるのか?ウリ勘違ったか…
| )
|~~~ Field Carrier Landing Practice (FCLP)
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:51:25.19 ID:HcTSgNzT
- >>392
安心のさいとうたかおプロw
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:51:58.36 ID:GG8AZRwp
- >>399
採用!
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:52:10.38 ID:lXTD8Xma
- 高速鉄道制動用ワイヤーって言って日本に開発させればいいじゃん。
ついでに、JRにリニア技術をもらってリニア式カタパルトにしちゃえばいいじゃん。
仙石にでも頼めば口をきいてもらえるよ。 その空母で、尖閣諸島を奪いに来いよw
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:52:34.53 ID:JNqSWffE
- もしくは時速100kmでも飛べる艦載機を作ればいいんだよ!
ワイヤーがないならワイヤーを必要としない方法を探り出せば良い。
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:52:56.85 ID:KdCzwl2V
- 着艦して フックに掛からない時もあるからフルスロデ降りてくるんだっけ。
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:53:43.44 ID:Dkx/Skf0
- >>399
|Д ボソッ
|Д゚) < だからそれ、HotShot2 だってw>飛行甲板の真上から落ちてくる
| )
|~~~
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:54:15.26 ID:nxcjbH1o
- ( `ハ´)<女人の髪の毛使うアルよ
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:54:32.36 ID:82MoEFdC
- >>27
すげえ最終解決。
感動した。
- 410 :8月15日に生まれて@:2011/11/23(水) 08:56:10.18 ID:7LR+CFJx
-
おぉ~い!山田君>>393座布団全部持ってって…
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:56:50.55 ID:uRjv0hQK
- ガーゴイル1軸線が合ってない
「おまえが合わせろアル」
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:57:33.02 ID:MvAGJDUA
- @ 海岸の近くに4000mの滑走路と艦橋を造る。
A 周囲の陸地を水色のペンキで塗る。
B ワイヤーの要らない不沈空母の出来上がり。
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:57:37.61 ID:+Ai3gzbs
- 逆噴射のロケットブースターを戦闘機に取り付ければいいじゃん
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:57:40.34 ID:1mn1Qyk5
- いつのまにか艦種が対艦対空重ミサイル艦に変わっていいるんだなw
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:58:11.97 ID:vZj+s7mN
- >>399
アーカード式空母着艦術ですね
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=hH8rEn9efjI
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:58:18.45 ID:zI85HUTN
- 発艦しても
戻ってこなければいいんじゃね?
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:58:21.75 ID:gdPzfmL7
- 露「毎回技術盗みやがって、ワイヤ程度自分で作れや大国なんだろ?あばばばwwww」
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:58:28.27 ID:Dkx/Skf0
-
|Д ボソッ
|Д゚) < オカモトに頼んで袋状の着艦装置を作ってもらえば着艦フックもいらず…ドカバキ
| )
|~~~
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:58:56.93 ID:EMrqpqJG
- あんだけパクッといて引き続き売ってもらえると思う方がおかしいw
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 08:59:57.63 ID:HcTSgNzT
- まあロシアからワイヤーてに入れても電線泥棒に盗まれる予感がしなくもない
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:00:11.06 ID:bRsOGj3m
- >>406
低速で降りてきて、フックをひっかけ損ねたらエンジン出力を上げて艦から離れる。
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:00:42.14 ID:lXTD8Xma
- 日本の漁具技術ですぐにでも応用できそうだけどな。w
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:00:52.61 ID:XF0C2XcD
- 簡単だよ。
UFO型の艦載機作れば良い。
そうすれば、ワイヤーなんかいらん。
VTOL型でも良い。
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:02:32.33 ID:Dkx/Skf0
- >>423
だから、それがイギリスのシーハリアー
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:02:44.15 ID:bRsOGj3m
- >>423
ハウニブを作るんですね! ミステル・ヤオイ!
http://www.ops.dti.ne.jp/~uehara-k/figyua_anime_gazou/hunv_2.jpg
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:03:05.20 ID:mz+VYU4K
- 宇宙にロケットを打ち上げられても、ワイヤ一つ造れんなんて、
なんか胡散臭いな。
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:03:20.19 ID:qiJE8QWd
- 滑走路に粘着テープでも敷いておけばいいんじゃね?w
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:04:12.53 ID:lXTD8Xma
- >>427
ゴキブリだから、ホイホイがお似合いかもね
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:04:26.50 ID:HcTSgNzT
- 甲板にゴム板ひいて胴体着陸ってかなり初期にイギリスが研究してたな…
中国人は今すぐイギリス行ってこい
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:04:30.60 ID:99qUsGn8
- もうあきらめて大型ヘリ空母として運営したまえよw
- 431 :滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2011/11/23(水) 09:04:51.40 ID:hdqjQBYi
- 垂直離着艦できる機体を作れば良いって事でおk?
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:06:12.26 ID:vZj+s7mN
- >>425
総統閣下は東部戦線やらなんやらで忙しいんだ!
ミステル・ヤオイは黙ってろ!
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:06:15.63 ID:mz+VYU4K
- 垂直離着陸だと機体の対艦兵装、無理なんじゃなかったっけ?
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:07:01.08 ID:HcTSgNzT
- 中国空軍のパイロットはエンジンがロシア製だと安心するとかなんとか
これからはワイヤーがどこの製品か聞いてから飛ばないとなw
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:07:12.70 ID:zHUWCqPr
- 逆に考えるんだ、飛行中の戦闘機の下に空母の甲板を着けるんだ
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:07:31.25 ID:rVp+ygsh
- >>393
もともとはアメリカが開発したものらしい。ロシアにはアメリカの技術を
得たイギリス他の国を経由して入ってきたものらしい。
でもこの現行のロシア製はアメリカの海軍基準では不合格レベルとか
云われてる。それだけ米国海軍空母で使用しているワイヤの性能はすごいもの
だとか。中国はそのロシア製を購入してコピーするつもりだっいたんだろう
けど、やったとして粗悪品と紙一重になるかもな。
でもさ、実際はワイヤとセットと衝撃吸収ダンパシリンダの開発もしないと
いけないはずだけど、そこはそうなるのかな・・・
- 437 :名無し募集中。。。:2011/11/23(水) 09:08:28.30 ID:l7/HG3Te
- 機体下部にフロート着けて着水したら
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:09:05.25 ID:afwO1f5J
- シナ空母にはロープで十分だろ
ワイヤーなどもったいない
>>404
新幹線でブチ切れしてるJRがシナに虎の子のリニア技術渡す訳ねーだろ
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:09:18.92 ID:zHUWCqPr
- アイヤーワイヤーナイアル
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:09:35.63 ID:VN6D71VN
- そうだ、水上艇にして、クレーンで回収すればいい!
…空母史に残る大発明を、2chなんかに書いてしまった。
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:09:41.78 ID:1n6g55CO
- 実は、日本製のエレベーター用ワイヤーは米国製に勝る
着艦フックに適したワイヤー。
さっさと輸出禁止にしろ!!!
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:09:45.60 ID:oV9hFtCw
- ここは人海戦術で大人数でロープを張ったらいいと思う
- 443 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:09:57.76 ID:EpDynWrF
- 中国人様なら自作で何とかするよwww
まあ、少なく見積もって最初は100人以上の犠牲者出すだろうけど・・・・
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:10:55.29 ID:mz+VYU4K
- >>440
それじゃもうコンテナ船でいいような・・w
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:11:15.40 ID:VN6D71VN
- 人民軍幹部「冗談で日本企業に発注したら、CNTのワイヤが来たんだが、どうするこれ?軌道エレベータでもつくるか?」
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:11:26.44 ID:zP/Z4apv
- 空母自体を伸ばすしかないな
- 447 :滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2011/11/23(水) 09:12:13.65 ID:hdqjQBYi
- >>442
牛を使った処刑方法?
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:12:34.95 ID:wU2l4tOJ
- 甲板を2000mに延長すればよい
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:12:50.04 ID:1mn1Qyk5
- ぶちん!アイヤー!ワイヤー!
フライバイアイヤー!だな中華ww
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:12:58.80 ID:bRsOGj3m
- >>437
(`ハ´ ) シーダートをパクるアル!
http://www.456fis.org/THE%20XF-92-A/ConvairSeaDart.jpg
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:13:27.88 ID:lXTD8Xma
- 3000メートル級のメガフロートを売ってやればいいじゃん
カタパルトもアレスティング・ワイヤーも要らない。整備不要
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:13:53.10 ID:zHUWCqPr
- 中国独自のものを使おう、竹を利用できないかな
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:13:58.10 ID:XTEROQ0V
- ( `ハ´)愛国青年による人間の鎖で代用するから問題ないアル
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:14:19.06 ID:1mn1Qyk5
- 芋虫みたいな連結空母ww
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:15:10.21 ID:UZQ2XEmV
- >>441
それをハリヤーをホバリングさせてやろう案が昔あってな
スカイフックという
- 456 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:15:45.83 ID:EpDynWrF
- つうか、殲15って機体はSu-33並の性能なの??
ロシアは、Mig-29の艦載機版作るみたいだけど・・・・・
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:15:48.74 ID:HcTSgNzT
- 戦時でもないのに出港する度に機体数が減る空母、嫌すぎるw
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:15:58.88 ID:bRsOGj3m
- >>454
昔、「深く静かに沈没せよ!」という漫画に合体空母カサブランカというのが出てきたなあ。
カサブランカ級を横に並べて合体させて爆撃機を飛ばすというw
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:16:22.22 ID:jvb4FEi2
- 空母を飛ばせば艦載機っていらなくね?
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:16:36.93 ID:dLqc2gvR
- 艦のスピードを上げて機体の速度にあわせればよい
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:16:37.66 ID:1mn1Qyk5
- 「海上の白い点が切手ぐらいの大きさになったら着艦数秒前です」
「俺は死ぬんじゃないかといつも思います」
「着艦って制御された墜落なんですよ」
www
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:16:38.10 ID:zHUWCqPr
- >>449
どんな最新技術だよw >フライバイアイヤー
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:17:16.04 ID:2xHaGSed
- ロシアはツンデレだからな
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:17:32.42 ID:00NmswzL
- 着艦アイヤー?
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:17:41.21 ID:ITkmXkGm
- 中国が製造できないのは事件途中で確実に一人死ぬからじゃね
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:17:51.00 ID:LJclayM7
- >>421
>低速で降りてきて、フックをひっかけ損ねたらエンジン出力を上げて艦から離れる。
ちょっと違う
低速にしたあと、空母上でフルスロットルにして加速
その際、
着艦フックが引っかかっていれば、ワイヤーの力で強引に甲板に引き下ろす(着艦成功)
引っかかっていなければ(着艦失敗)、そのまま離艦し、再着陸をこころみる
着艦は力技なんだよ
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:18:00.22 ID:1mn1Qyk5
- >>462
飛んだらおしまいw
- 468 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:18:15.91 ID:EpDynWrF
- >>463
じゃあ、日本にSu-35売ってくれ。
- 469 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:18:42.02 ID:nLRKm75+
- ぱっくたり、盗んでいないで開発しろ
- 470 :エラ通信:2011/11/23(水) 09:18:49.54 ID:104lMuYg
- >>440
水ブロック積んでそこに突っ込ませるようにしたら、
機体ゆがまないで済むよ。
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:20:14.13 ID:1mn1Qyk5
- 「中国製着艦ワイヤーセット!今なら棺桶がついてはいこのお値段!」
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:21:07.35 ID:HcTSgNzT
- >>443
死者は35人までな、残りは行方不明扱いで頼む
中共幹部より
- 473 :海ゆかば:2011/11/23(水) 09:21:37.96 ID:7BeTiZKu
- 日本は過去の惨劇を繰り返してはならない。
太平洋に眠る日本兵の魂は戦争を望んではいない。
座して死んだほうがマシだと言っておる。
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:21:39.52 ID:zHUWCqPr
- 飛行甲板を2000mくらいにすればカタパルトも着艦ワイヤーもいらない
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:21:41.38 ID:1mn1Qyk5
- 海に降りればいいアル!
そのまま海底w
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:21:43.13 ID:vZj+s7mN
- >>459
そのレス、バンシーに値する!
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:22:54.44 ID:F0EN1ljU
- で 川崎重工かヤマハあたりが
作ってやるんだろ?
で後はコピーされ放題w
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:23:06.79 ID:OcH/EZ9Z
- >>473
お前がさっさと座して死ね
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:23:27.67 ID:1mn1Qyk5
- >>476
デモン、ファントムかも?w
懐かしのお化け一家のお出ましww
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:24:38.91 ID:UmEDZSKv
- たかがワイヤー、それすら造れないアホ共産国家。
おれんちの納屋に荒縄があるから、それでも使うか?
ほんと、基礎技術がないから、何かやろうとすると必ずボロが出る。
足腰の弱い世界2位の経済大国、崩れだすと早い。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:25:00.22 ID:1mn1Qyk5
- >>473
中華海軍は沿岸警備しとけカスw
- 482 :国際軍時アナリスト:2011/11/23(水) 09:25:03.12 ID:TbA1cdfI
- やはり。大韓帝国の軍事技術しか
中国を救う方法はないでしょうね。
日本ごとき後進国がでしゃばる余地はありません。
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:25:27.11 ID:w7ob41Kw
- 空母に降りれないなら、海に降りればいいじゃないw
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:25:50.58 ID:f67Dsd4p
- そのうち東レあたりに話を振るだろ。
(;`ハ´)「直径4cmで加重100tに耐えるワイヤーが必要アル。」
( ´・ω・`)「何に使うんです?」
(;`ハ´)「…ふ、船の係留アル」
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:26:19.07 ID:KUFxvM3X
- >>479
お化けなんてないさ、お化けなんて嘘さ
だから、中華版ゴブリンを完成させればよい
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:26:26.18 ID:GTcRGld7
- >>473
朝からキメてるのか…
シャブ?それともバツ?
マリファナ程度じゃここまで逝っちゃわないよな
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:26:26.99 ID:1mn1Qyk5
- 「韓国製着艦ワイヤー、今なら葬式会場と棺桶がセット!見逃せません!」
- 488 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:26:29.38 ID:EpDynWrF
- さて、ヴァリャーグ級にどうやってワイヤー無しで着艦するか・・・・
- 489 :海ゆかば:2011/11/23(水) 09:26:46.81 ID:7BeTiZKu
- >>478
英霊のことを考えれば海での戦争はもうしたくないとなる。
戦争をこよなく愛する貴様らは国賊である。
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:27:43.55 ID:1mn1Qyk5
- >>485
中華ハリアーじゃないかw
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:27:50.36 ID:UZQ2XEmV
- >>482
釣られないクマー
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:28:07.54 ID:o2BoZH6k
- 台付12ミリワイヤーで
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:28:19.19 ID:T2RGQ7p9
- 朝鮮に発注すれば
支那にぴったりの着感システムができる。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:28:34.85 ID:ThuulaC0
- 巨大な粘着テープを甲板に敷けばいいんだよ。
- 495 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 09:29:08.92 ID:spTAK1Y0
- >>491
おまいのハートを舗装してあげるッ!
見たいくまー
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
くまー ,"- `ヽ, / ● l )
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
くまー (_/ ● i ∪ / ⊂{● | 見たいくまー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
見たいくまー
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:29:37.97 ID:chcVkH0D
- >>484
ワロタ
確かにそういう話が出てきそうだw
- 497 :国際軍時アナリスト:2011/11/23(水) 09:29:47.15 ID:TbA1cdfI
- 造船技術世界NO.1であり、
世界最強のイージス艦をつくれるので、
ワイヤーなど大韓帝国軍では朝飯前。
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:29:52.72 ID:JAdH7zMc
- >>473
お前が死ね
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:30:18.41 ID:TZSsoC1T
- 制海権って今も昔もポイントカモ。不沈空母重要カモ。太平洋国家戦略。
- 500 :ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/11/23(水) 09:30:39.08 ID:Oad5aiEB
- 無計画過ぎじゃないかな・・・
国内で作れないなら、開発止めればいいのに・・・w
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:30:43.17 ID:1mn1Qyk5
- 「着艦できません」ww
面白いやつらだなw
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:30:59.20 ID:HcTSgNzT
- マジで製造技術持ってそうな企業、開発可能な企業に電話してそうだな
- 503 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:30:59.55 ID:EpDynWrF
- そうだ!!
着艦しなければ良いんだ!!
発艦して目的はたしたらベイルアウトするようにすれば!!
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:31:05.59 ID:OM0kwdDN
- 鬼畜支那人民解放軍を切れたワイヤーが踊って薙ぎ倒すか
胸熱だな。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:31:23.05 ID:UZQ2XEmV
- >>485
キョンシーはダメあるか?
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:31:22.87 ID:JAdH7zMc
- >>489
はよ死ねハゲ
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:31:43.46 ID:TbA1cdfI
- >>500
なに。えらそおに。AAなしで書いとんねん。
キリ番で。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:32:17.06 ID:khkla2ei
- ハエ取り紙でOK
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:32:17.92 ID:B7+7w0QJ
- @空母上空で失速→パラシュートでユラユラ着艦
Aワイヤーでなく棒状で受ける→フックがかかれば軸を中心にクルクル回転後停止
B甲板をトンネルで覆い内部にウォータージェット噴射装置、プールを設置→水圧で止める。艦載機はいつもピカピカ!
C艦橋艦、甲板艦にに分ける→レゴブロック艦隊!爆撃機も搭載可能。
Dムービングベルト甲板→ルームランナー・ランニングマシンよろしく足踏み..停止のタイミングを誤ると後ろに吹き飛ばされます。
E艦首・艦後に収納時ロール状エアクッション→着艦時に伸ばして甲板に!ピーと鳴って伸びる時にバサバサウルサい笛の要領。
- 510 :海ゆかば:2011/11/23(水) 09:32:24.36 ID:7BeTiZKu
- >>506
太平洋で死んだ人たちが浮かばれる唯一の行為とは
戦争を放棄することである。日本にはそれが義務付けられておるのじゃ。
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:32:26.88 ID:4k49EV6b
- >>490
フォージャーのう。
やはりV/STOL空母にするのが一番じゃけぇの
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:32:26.73 ID:7uqMUW0d
- >>492
玉掛けワイヤーにして下さい
orz
- 513 :ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/11/23(水) 09:32:28.12 ID:Oad5aiEB
- >>507
応援団さんですか?
おはようさんですw
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:32:43.69 ID:1mn1Qyk5
- >>505
ゾンビだろw
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:33:03.12 ID:q1+dLdQv
- 飛行甲板の角度をもっとおおきくして垂直にすれば問題無い。
それでも足りなければ、飛行機に逆噴射ロケット装備だな。
- 516 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:33:04.79 ID:EpDynWrF
- >>500
空母から艦載機までロシア製頼みって時点で空母開発諦めれば良いのに・・・・
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:33:06.72 ID:entNFWOV
- 日本に帝国海軍時代の空母資料を求めてきそうだな。
"丸"や"世界の艦船"のバックナンバーを、大使館員が漁ってたりしてな。
空軍機の緊急着陸時用に、空軍基地にも一応あのワイヤーがある筈だろ?
米空軍機や空自機にも、フックは装備されてるし。
強度上の問題はあるらしいが、地道に補強すればいいだけじゃないの?
- 518 :エラ通信:2011/11/23(水) 09:33:19.92 ID:104lMuYg
- そもそも作れる会社 日本にあるもの。
輸出禁止品目に入ってるけど、キムチ支配下の経済産業省 企業買収刺せようと躍起になってるし。
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:33:24.77 ID:JAdH7zMc
- >>510
朝っぱらからトンスルでラリってんじゃねーよハゲ
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:33:30.86 ID:qiJE8QWd
- カタパルトとかワイヤーとか艦載機とか、買った当初から
2chで言われてたことがやっと顕在化してきたわけだねw
素人集団かよw
- 521 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 09:33:42.46 ID:ZVRZlo0K
- >>510
オカ板に帰れよw
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:33:45.32 ID:mz+VYU4K
- もう空母諦めれば?
造っても、どうしようもないもの・・。
>>中国
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:34:35.09 ID:1mn1Qyk5
- コブラー>VTOLで尻から降りるww
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:34:36.82 ID:UZQ2XEmV
- >>489
英霊は命を捨てて銃後の国と民を護った。
その子孫である我々が国難ある際に
座して死をまつ
なんてことをすれば、靖国で英霊に叱られるわ。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:35:15.11 ID:T2RGQ7p9
- みんなバカなの?
船の速度を戦闘機の着陸速度と同じにすればおk
- 526 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:35:25.83 ID:EpDynWrF
- >>522
つうか、着艦できない空母の上に支援艦艇が無いとか言ったら普通は諦めるよ・・・
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:35:26.20 ID:/yVQQl8x
- >>516
夢がないな
空母やら戦艦やらは男の浪漫だろ
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:35:56.15 ID:zP/Z4apv
- >>510
なんで太平洋限定なのか簡潔かつ明快に説明してくれ
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:36:22.41 ID:rLe/3n6+
- ロシアも意地悪だな(笑)
最後の最後で梯子を外しちゃうんだもんな…
人民解放軍の偉いさんは、茫然自失になるよな
- 530 :海ゆかば:2011/11/23(水) 09:36:27.40 ID:7BeTiZKu
- >>524
英霊を侮辱してるよあんた。
死にたくて死ぬやつなんかおらんて。
勝手に神格化してんじゃねえよ。
- 531 :国際軍時アナリスト:2011/11/23(水) 09:36:45.89 ID:TbA1cdfI
- >>526
対日攻撃は、偉大韓国のイージス艦が参戦する。
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:36:53.18 ID:1mn1Qyk5
- 「研究開発してないって悲しいなあ」
しみじみ思う初冬かなw
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:37:00.36 ID:kFhfLmVv
- なんか星新一のコピー生産したらとんでもないことになる花を思い出した
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:37:09.83 ID:JAdH7zMc
- >>525
その前に急停止出来る戦闘機を作ればいいだろ!
- 535 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 09:37:24.74 ID:ZVRZlo0K
- >>530
勝手に神格化してんのあんただろw
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:37:27.13 ID:zP/Z4apv
- >>515
バラエティのやつみたいに角度を可変にすればいいんだな!w
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:37:31.85 ID:o2BoZH6k
- >>512
スラー!スラー!
- 538 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:37:49.53 ID:EpDynWrF
- >>527
ただの鉄くずじゃ男のロマンじゃねー!!
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:38:01.37 ID:UmEDZSKv
- でも、空母って効果有るのかなあ?潜水艦に簡単に撃沈されそうだけど?
大金かけて苦労して造っても、あっと言う間に海の藻屑になりそうだ。
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:38:07.38 ID:zBuJylDk
- めんどくさいからヘリ空母にしようぜ。
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:38:15.14 ID:1mn1Qyk5
- 中国韓国のフラットトップはあと当分
搭載機材ゼロだなww
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:38:42.36 ID:OcH/EZ9Z
- もう戦闘機は諦めてガンダム作ろうぜ
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:38:48.55 ID:ayeOzMjR
- いいこと考えた。
全長2000mくらいの空母を作れば、たぶん着艦ワイヤなんて不要になるよ。
- 544 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 09:38:59.56 ID:ZVRZlo0K
- >>539
そのための護衛艦隊だろ
一隻あっても意味はない
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:39:18.16 ID:JAdH7zMc
- >>530
精神科行け池沼
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:39:20.32 ID:DCcSFpmx
- 着艦ワイヤーが無いなら
着艦→アイヤーのギャグを毎回やれば笑いはとれるよな
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:39:26.87 ID:zP/Z4apv
- でっかいスキージャンプ増設すっか・・・・
- 548 :ぽっぽ焼き ◆gesoZMun9s :2011/11/23(水) 09:39:50.59 ID:Oad5aiEB
- >>512
玉掛け作業主任者指名しないとw
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:39:53.72 ID:KdCzwl2V
- 軍事機密なら 真似さえ出来れば特許紛争はないからね、テンション掛かり具合と強度が微妙なんだろうね。
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:40:10.70 ID:mz+VYU4K
- 今や弾道ミサイルで長距離から空母狙い撃ちにできるんだっけ?
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:40:56.63 ID:7BeTiZKu
- >>535
してないよ。
戦争するなと言ってることがそんなににくいか?
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:42:05.58 ID:yuIDwUzf
- >>538
笑うwwwwww
映画本編は微妙ながら、尾道の大和のセットはグッと来ましたからwwwww
あと、呉の1/10大和も見てるだけでたぎってきますからwwwwww
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:01.34 ID:PwdVn4XD
- 第二次大戦の英霊は国を護ったんじゃなくて国土を荒廃させて多額の負債を
残しただけだからな。とんでもない輩だ
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:01.68 ID:Dkx/Skf0
- >>544
|Д ボソッ
|Д゚) < 支那って機動艦隊作って意味ある程の対潜性能が良い戦闘艦ってあるのかなぁ。
| ) 対空はまああるか。対空ミサイルはありそうだ。
|~~~
- 555 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 09:43:11.18 ID:ZVRZlo0K
- >>551
英霊とやらの為に座して死ねっていってるバカがなにいってんの?w
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:14.11 ID:1mn1Qyk5
- 「海上の白い点が切手ぐらいの大きさになったら着艦数秒前です」
「俺は死ぬんじゃないかといつも思います」
「着艦って制御された墜落なんですよ」
- 557 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:43:15.79 ID:EpDynWrF
- >>552
そりゃ映画のセットだろ??
今、中国の空母の話してるんだが???
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:26.68 ID:PjWUFWW2
- なんとかホイホイ風の粘着シートとか?真水のプールにばっしゃ〜♪とかw
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:45.08 ID:kqNg51xx
- 空母の後ろからロープをたらして、飛行機を牽引すればいい
滑走路は、広大な大海原にできる
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:43:52.23 ID:nbiRnHe0
- >>524
禿同
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:02.24 ID:waktFeQE
- 着艦しなければいいんだ
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:03.44 ID:w40Xe3F4
- トランポリンをおいておけばいいんじゃね?
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:04.08 ID:SD1crlOS
- 売るのワイヤー
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:08.49 ID:5myUIbIv
- こんなワイヤーも作れなくて宇宙開発て大丈夫か?
- 565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:13.28 ID:05krLxdE
- 全長2500m級の空母を作ればいいジャン。
タンカーの全長が400m何だから、これを連結すればいいだろ。
船幅・全長ともに余裕のある無敵の海上空港メガフロートのできあがりだ。
▲▲
▲▲
▲▲
▲▲
▲▲
▲▲
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:44:38.21 ID:zRsQN23n
- 着艦しないで亡命すればいいアル!!!
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:45:48.10 ID:ThuulaC0
- 日本や台湾に着陸すればよくね?アル
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:45:51.08 ID:W3Fhnr46
- こいつらパクることがプロジェクトXのような国だからな。
- 569 :タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/11/23(水) 09:46:29.51 ID:FFAqRaIF
- >>539
空母の本質は移動基地。アレは中に街が詰まってるようなもんですぜ
ソレが海上を移動して大量の兵隊と大量の航空機を抱えてるなんてモン脅威以外の何者でもない
ただし一隻じゃ役に立たないのも事実。だからアメリカはアレだけの空母と専用の護衛艦隊を持ってる
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:46:30.38 ID:2o/neu5z
- ロシアとインドに挟まれアメリカに睨まれて大変だな
まぁ良いパワーバランスだ
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:46:56.73 ID:w40Xe3F4
- >>564
東レか厚木ナイロンに発注すれば、格安で作りそうな気がする。
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:47:04.94 ID:zSlr1/Rr
- 特殊な技術ったって、たかが着艦フックだろ
「世界一の新幹線」を開発した国なんだから、何とかしろよww
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:47:41.95 ID:kNOrAnbd
- 人民並べてクッションにすればいいじゃん。
いくらでも補充できるだろ。
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:47:45.62 ID:zHUWCqPr
- とりあえず韓国企業に発注してみればいいんじゃね? 何か納品されるはずだから
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:47:49.52 ID:QR6tNFSI
- 第二次世界大戦の時の日本の空母は着艦時どうしてたんだろうね?
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:49:00.47 ID:sZ4oDMqt
- 甲板にルームランナー置いときゃいいだろ。
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:49:13.83 ID:Dkx/Skf0
- >>573
|Д ボソッ
|Д゚) < 今まで出た中で一番斬新だと思うぞ、それ。w
| ) 支那にしかできないワザだ。w
|~~~
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:49:14.73 ID:4yxuHZKm
- >>51
喫水線はどこまで沈むかの?
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:49:30.26 ID:cIQGWZOf
- あっはっは。
さすがロシア。
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:49:35.57 ID:qiJE8QWd
- >>575
着艦ワイヤー使ってたはずだけど、プロペラ機とジェット機は一緒にならんだろw
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:50:45.16 ID:lXTD8Xma
- CFCCは、炭素繊維の優れた素材特性を最大限に生かし、従来のケーブルの常識を越えた特長を発揮します。
http://www.tokyorope.co.jp/cfcc/01.html
これを買えば解決じゃないのか?w
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:50:45.02 ID:2DNoJInK
- 思うんだがアメリカ、中国、ロシアどの国も力を
持つと戦争ばっかり。
日本も経済力だけでなく武力でも十分な抑止力を
もつべき。言って分からんバカは殴らんと分から
んのだ。
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:50:48.90 ID:zHUWCqPr
- >>575
もちろんワイヤー張って機体後部のフック引っ掛けて止めていた
今も昔も空母の着艦の方法は変わっていない
- 584 :タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/11/23(水) 09:51:23.75 ID:FFAqRaIF
- >>577
人は城、人は石垣、人は堀…を体現できる中国△
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:51:23.77 ID:qiJE8QWd
- 縦加重と横加重はまた違うだろうしなw
- 586 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 09:51:51.26 ID:EpDynWrF
- 今思ったんだけど、ワイヤーが自作できてもフックに引っ掛けると
戦闘機の方が壊れるとか言うこと起きないだろうな??
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:52:55.81 ID:cIQGWZOf
- >>571
南朝鮮のケツを引っ叩いて
東レの工場に作らせる気か?ww。
で、激怒したアメリカが在韓米軍
撤退と。
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:53:19.62 ID:hmnJiZxP
- アレスティング・ワイヤーも重要だろうがブレーキ・シリンダは良いのか。
消耗品は、自国で生産できないとイザと云う時に大変だろうに。
日本だったら試行錯誤で何とか開発するだろうが・・・
ワイヤーに頼らず、バリヤー・ネットで無理に止めるという手もあるな。
「飛行島」のように巨大な空母を作るという手もある。
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:53:21.81 ID:OcH/EZ9Z
- >>573
1回の着艦で何人がミンチになるかな?w
- 590 :エラ通信:2011/11/23(水) 09:53:33.57 ID:104lMuYg
- そもそもフレームからガタガタギシギシになるよ。
10回やったらオーバーホールっしょ。
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:54:12.80 ID:T87bEpRw
- ユダヤの言葉
「世界中の全ての国に代理人を送りその国を支配させる。」政治・経済・メデ
ィア・教育..など。戦後、日本人の復活を恐れたユダヤは代理人に在日を選ん
だ。そして、日本人にその事を知られるのを恐れ 巣鴨プリゾンコネクション
と言われる人達も絡ませた。今日ある経済界・政治家・やくざ・教育関係者の
大物はほとんどこの人達である。日本で一番影響力のある創価・統一教会も
ロックフェラーが作り、在日に支配させている。
「戦争させる2つの国の内の一つを支配していれば大きな影響力を与える事が
出来るが、戦争させる2つの国の両方を支配していればその戦争を完全にコ
ントロールする事が出来る。」=ワーテルロー以降の戦争の殆どがユダヤの
2つの駒がシナリオ通りに戦争しただけかユダヤによって嵌められたモノ。
「お金を刷る権利と金の価格を決める権利が在れば世界を支配出来る。」=
エドモンド・ロスチャイルド..イランとベネズエラ以外の中央銀行は全てロ
ックとロス茶のモノ。日銀は建前50%以上政府所有。そのからくりは..→
例えば100万円の国債を発行し日銀が100万円分の紙幣を刷りこの国
債を買うとする。(公開市場操作)もし、これに1割の利息が付くとしたら償
還時10万円儲かる。これがそのまま国民の借金になる。これを繰り返せば
国民は借金漬けになる。公定歩合・法定準備率さらにマスゴミ(ユダヤ支配)
を悪用すればいくらでも国民から搾取出来る。資本主義=ユダヤ奴隷主義。
「組織(国・宗教・政府・企業..)を壊すのは外部からより内部から。」(サバタイ派)
一見対立している様に見える政党なども必ずそれをぶち壊そうとしたり、乗っ取ろうと
したりする人間が送り込まれている。だから、ある政党を支持する時も政党を見るのでは
なく、その政策や人間関係を研究しなくていけない。
奴等の常套手段は一見、矛盾して対立している組織の両方を支配して完全にコントロールする事。そして、自分等の都合に合わせて一方又は両方の組織を利用したり、妥協させたり茶番劇を行いながら支配をする。
中国共産党(ロックフェラーによって作られる。)⇔戦後の日本(ロックフェラーによって作られる。)
ローマクラブ(ロックフェラーの敷地に設立。グリーンピース..池田大作もメンバー)⇔原発利権、(GEなどロックフェラー、ジョージ・ソロス、ブッシュ…. ゼオライト利権=ロックフェラー)
レーニン、トロツキー..←シフ家の支援、危険人物としてNYで捕まった事があるが何故か直ぐに釈放。
ヒットラー←フランスのロスチャイルド商工会から支援して貰った。フランスのロスチャイルド商工会が作ったイスラエルに入植しないで(ドイツ人として)他民族に共存化するユダヤ人を拘束。
警察・警視庁・検察庁⇔やくざ・右翼(陰で脅迫、殺人などの違法行為の為の下請け)
共和党⇔民主党
アラン・グリーンスパン(元FRB議長)⇔ベン・バーナンキ(FRB議長 量的緩和政策論者)
戊辰戦争 ユダヤからの最新兵器輸入 幕府側⇔倒幕側(幕府側の勝海舟の子孫も倒幕側のイギリス5人留学組みの子孫も今もユダヤの工作員)
在日 ⇔ 在特会・チャンネル桜(new)
ヒットラーはユダヤ人でありフランスのロスチャイルド商工会から支援を受け、フランスのロスチャイルド商工会
が作ったイスラエルに入植しないユダヤ人をヒットラーに拘束させた。ヒットラーはユダヤ人を虐殺していない。
収容所ではチフスが流行り多くのユダヤ人が死んだが、ナチスは彼らを治療している。
(ソース Walter C Langer of Reports, Gary Allen, Leuchter…..etc
ガス室の壁の成分・構造などの研究で多くの科学者が虐殺を否定したが、ユダヤはそれらの科学者を刑務所に
送った。その後ユダヤ人虐殺を否定すれば罪になる法律が制定される。ソース 裁判所の記録、Leuchter…..etc )
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:56:02.23 ID:EbB2jWPh
- ロシアGJ!
- 593 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2011/11/23(水) 09:56:53.02 ID:woNuyk0X
- ヘリ使えば
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:57:21.14 ID:PADXNZbd
- 世界の戦争史上役立たずだったものに、新たに加わったな。
万里の長城
マジノ線
中国の空母(戦闘機が着艦できないから!!)
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:57:25.93 ID:i8P8QM7m
- >>589
調理の手間が省けるアル(`ハ´ )
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:57:27.85 ID:s0YooyuG
- 空母開発してるなら自国で作成したら??何で出来ないの??コピーのみしかできナいんかい中国は・・・
- 597 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 09:57:43.70 ID:1OAYWKqM
- おはようございます。
支那はコレ調達していなくて完成だ!と言っていたのか?流石にこれではホロンも湧かないか…
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:58:33.66 ID:zHUWCqPr
- >>586
ワイヤーが無事完成し着艦テスト実施、機体のフックがワイヤーに掛かる、着艦制動成功か?
なぜか前進する戦闘機、そのまま海へボチャン、ワイヤーに残ったフックが哀愁をおびて・・・
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:58:40.70 ID:RNRlF/u+
- >>593
対空戦闘できないし、航続距離短いしとマジレス。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:59:24.44 ID:UZQ2XEmV
- >>530
神格化?馬鹿じゃね〜の
英霊の方達だって死にたくて死んだわけじゃないのは
当たり前だろうが!
死にたくないが銃後を護る為に散ってたんだ!
護られた子孫が自分達の子孫を護らなければ、
英霊の方々を犬死にさせたことになる。
お前が侮辱してんだろ!
帰れカスが
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:59:40.42 ID:yuIDwUzf
- >>593
60000d超級のヘリ空母って、なんだかな
信濃よりデカイんだから、固定翼も飛ばせよ
- 602 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 10:00:26.06 ID:DOVVdQxI
- >>586
ワイヤーとブレーキシリンダーを強くしすぎて、アレスティングフックが根元からポッキリ折れちゃうんですねw
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:00:32.30 ID:rmvzP3bM
- アレスティング・ワイヤーは韓国起源なんだから
韓国に外注すればよろし
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:01:07.59 ID:cIQGWZOf
- >>598
急制動で、コックピットが前方に飛んで行くに
一票w。
- 605 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 10:02:12.49 ID:EpDynWrF
- >>604
コクピットから人が飛び出すは!!
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:02:12.87 ID:eva6muef
- 戻ってくることも考えず造り始めたってことか
他にもいろいろありそうだな
トイレがないとか、レーダーがないとか
- 607 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:02:13.70 ID:spTAK1Y0
- 脱毛プレイですかねぇ
そう、弁髪にされた人民軍兵士がワイヤーケーブルの代わりに(ry
”#大体、直径0.08mmでひっぱり強度150〜200gある
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:02:42.70 ID:7uqMUW0d
- >>598
関西機って感じですねw
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:02:52.03 ID:jjGFGOof
- もう発艦用の現空母と2000m超級の着陸専用空母開発して
セットで運用しなよ
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:02:58.24 ID:UZQ2XEmV
- >>550
日本には地対艦誘導弾とかゆうどうみても巡航ミサイルです
ごめんなさいなあれがあってだな。
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:03:27.19 ID:Dkx/Skf0
- >>601
いや、だから、飛ばしても着艦できないんだって。w
- 612 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 10:04:00.73 ID:DOVVdQxI
- >>608
誰がうまいことを言えと…w
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:04:32.27 ID:NvMZqTiG
- やっぱ格納庫を組み立て工場にして、人民をいっぱい詰め込んで、
飛行機と人は使い捨てにするしかないよ
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:05:03.44 ID:KH0kXPJc
- メガフロートをタグボートで曳航して運用すればいいじゃまいか
- 615 :18号鬼嫁日記クリリン会長 ◆0vu.ugU20s :2011/11/23(水) 10:05:49.71 ID:EpDynWrF
- >>614
護衛艦艇の予算が・・・・・
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:06:32.90 ID:7BeTiZKu
- >>600
●すぞ!
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:06:49.14 ID:s+iD+O6m
- ものすごい強力な磁石でビターーーンって止めればいいんじゃね
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:06:59.56 ID:Kwoe1qbh
- × 中国海軍
○ 中国水軍
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:07:14.20 ID:uVJ09MyL
- 片道分の燃料積んで行けば問題ない
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:07:24.37 ID:ksRGzr6d
- もうあきらめてプロペラ機載せとけよ(´・ω・`)
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:07:48.32 ID:RNRlF/u+
- レシプロ機の着艦も無理なんかね?
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:07:56.14 ID:Dkch2cKd
- お得意の盗みに来いよw
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/iwakuni/110117arresting.html
- 623 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:07:56.19 ID:1OAYWKqM
- >>616
何火病ってるの?力抜けよ。
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:08:15.72 ID:39pittwW
- >>589
なぁに、14億もいるんだぜ?w
- 625 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:08:23.37 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>616
お前、ニュー即高槻?
- 626 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:08:35.53 ID:spTAK1Y0
- >>616
____
/ \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ 黙れ小僧!
| /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:08:44.09 ID:Dkx/Skf0
- >>616
だから、お前が言ってることが意味不明なんだって。
支那の軍備スレで何言ってんだ?お前。
- 628 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:08:59.55 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>623
あれはニュー即高槻っぽい。
473 名前:海ゆかば[] 投稿日:2011/11/23(水) 09:21:37.96 ID:7BeTiZKu [1/6]
日本は過去の惨劇を繰り返してはならない。
太平洋に眠る日本兵の魂は戦争を望んではいない。
座して死んだほうがマシだと言っておる。
489 名前:海ゆかば[] 投稿日:2011/11/23(水) 09:26:46.81 ID:7BeTiZKu [2/6]
>>478
英霊のことを考えれば海での戦争はもうしたくないとなる。
戦争をこよなく愛する貴様らは国賊である。
510 名前:海ゆかば[] 投稿日:2011/11/23(水) 09:32:24.36 ID:7BeTiZKu [3/6]
>>506
太平洋で死んだ人たちが浮かばれる唯一の行為とは
戦争を放棄することである。日本にはそれが義務付けられておるのじゃ。
530 名前:海ゆかば[] 投稿日:2011/11/23(水) 09:36:27.40 ID:7BeTiZKu [4/6]
>>524
英霊を侮辱してるよあんた。
死にたくて死ぬやつなんかおらんて。
勝手に神格化してんじゃねえよ。
551 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/11/23(水) 09:40:56.63 ID:7BeTiZKu [5/6]
>>535
してないよ。
戦争するなと言ってることがそんなににくいか?
616 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/11/23(水) 10:06:32.90 ID:7BeTiZKu [6/6]
>>600
●すぞ!
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:09:01.56 ID:+nogkGbz
- >>616
濾すのか?ww
- 630 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 10:09:18.28 ID:DOVVdQxI
- 制動力を高めるために粘着質の甲板を作る
↓
着艦成功!やったアルよ。バンバン飛ばせるぞー
↓
粘着して離艦速度があがらす海にドボンと…
これくらいは期待している
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:10:02.87 ID:afwO1f5J
- 今は100円に値上がりしたが昔30円〜50円で売ってた
ゴムで引っ張って飛ばすおもちゃの飛行機で十分だろ
バリエーションも豊富で量産も簡単だよ
武器は一つも載せられないがなW
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:10:13.09 ID:fSFEJij9
- _
/〜ヽ 動く歩道みたいにすればよろしw
(。・-・)
゚し-J゚
- 633 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:10:24.51 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- http://hissi.org/read.php/news4plus/20111020/SjVjTmlSUmc.html
これと同じ奴。
- 634 :タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/11/23(水) 10:10:31.54 ID:FFAqRaIF
- >>628
先祖の事を引き合いに出しながら未来を潰せという
誘導にしても見え見えすぎる上、自分の先祖ですらない人間を引き合いにだすとは
判ってた事ですが人として最低のクズですねえ
- 635 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:10:46.94 ID:1OAYWKqM
- >>628
確かにレス後半のグダグダ具合は似ているな…800レス位で後釣り宣言かな?
- 636 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:11:35.08 ID:spTAK1Y0
- >>635
そこは、799でw
- 637 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:11:39.56 ID:1OAYWKqM
- >>633
メタボ斎藤さんっぽいな。
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:11:44.22 ID:Dkx/Skf0
- >>632
そ、それはあまり意味が・・・いえ、何でもないです。w
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:12:23.39 ID:7uqMUW0d
- >>622
空母用と構造は同じなんだろうか
- 640 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:12:55.00 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>634-635
アレの書き込みは特徴的だから、まあ餌を与えない方向で。
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:13:07.54 ID:fSFEJij9
- >>638
_
/〜ヽ ワイヤより制御が難しいだろうけどなw
(。・-・)
゚し-J゚
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:13:09.60 ID:RNRlF/u+
- ふと思ったが、着艦時に船を全速後退させればいんじゃね?
- 643 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:13:31.15 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>637
まあ、メタボ斉藤氏とは別人だと思う。
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:13:40.80 ID:zHUWCqPr
- >>642
どんな意味が?
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:13:43.57 ID:EQ0QPXsH
- 艦載機着艦させられない空母www
パイロットには生きて帰ってくるなって意思表示か?
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:01.09 ID:Dkch2cKd
- >>639
厚木基地の艦載機の、訓練移転用に岩国基地に設置したもの。
同じでないと意味がないんじゃないかなぁ。
- 647 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2011/11/23(水) 10:14:07.12 ID:asNyQHkd
- >>1
ワイヤーがダメなら鉄の棒でも使えばいい。
停まるこたあ停まると思うぞ。
搭乗員はGで「プチッ」とかなるかも知れんけど。
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:09.33 ID:fSFEJij9
- >>642
_
/〜ヽ むしろ200km/hぐらいで前進じゃね?
(。・-・)
゚し-J゚
- 649 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:14:09.21 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>642
相対風を作り出さなければ空母への着艦は無理。
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:10.67 ID:Dkx/Skf0
- >>633
なるほど、チャンコロ確定だな、チョンじゃないわ、これ。
- 651 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:14:36.03 ID:1OAYWKqM
- >>645
陸上基地に着陸しろじゃないのー(棒)
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:36.64 ID:RNRlF/u+
- >>644
まちがった。
「着艦時に船を全速前進」だった。
できれば着艦機と同じスピードが望ましい。
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:42.11 ID:UZQ2XEmV
- >>608
最強の攻撃は
ノリ突っ込み
ですね
- 654 :タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I :2011/11/23(水) 10:15:12.68 ID:FFAqRaIF
- >>640
イエッサー。もう逃げたかもしれませんが
>>645
現代の神風特攻隊として名を残せというありがたい啓示ですよ多分
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:15:16.37 ID:+nogkGbz
- >>642
それ、パイロット目線だと逆に滑走路短く感じるんじゃね?
- 656 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:15:20.10 ID:1OAYWKqM
- >>653
事ある毎に艦橋へ突っ込むのか…
- 657 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:15:46.46 ID:spTAK1Y0
- >>652
インド人を右にという感じですね
>>653
本気のドツキ、じゃないかしら
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:15:48.82 ID:fSFEJij9
- _
/〜ヽ じゃあエンジンもロケットエンジンでいいなw
(。・-・)
゚し-J゚
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:15:59.41 ID:KH0kXPJc
- ワイヤーの前に合成風力を作る速力出せる機關作れたのか?
- 660 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:16:20.57 ID:4VkfMAYc
- 高度な科学技術工業国である韓国に作ってもらえば良いアル。
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:16:25.50 ID:N6ig2YQx
- >>269
電磁カタパルトはギリギリまにあったんだよ。
自分で、そのくらい確認してね。半年前にはソースは出ているよ。
- 662 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:16:47.70 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>1
./ _,,,......,,,_i
γノノλノ)) 産経か…
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> どこまで本当なのやら
`~`〜〜~´
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:17:00.80 ID:UZQ2XEmV
- >>616
反論できないと罵倒か?
最近は反日左翼も質が落ちたな。
- 664 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:17:12.55 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>650
んー、ただの構ってチャンだと思われ。
ニュー速から流れてきたらしいけどね。
>>654
まだロムってるよ。
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:17:15.83 ID:p6/vpP1K
- >>642
あ、そうか、飛行機と同じ速度で空母も動けばいいんだ!!
- 666 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:17:33.08 ID:snNKx7hh
- これが原因で艦載機が着艦失敗しまくったら、ワイヤー単価でギネス狙える。
(ワイヤー単価÷着艦成功機体数)+着艦失敗(海没)機体価格
しかも、ワイヤー制御に失敗してもそのまま使い続けるだろうし、
ワイヤーが切れたら固結びで対処して使い続けるだろうし(w
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:17:45.47 ID:fSFEJij9
- >>662
_
/〜ヽ あ、F22で着艦する変態さんだ
(。・-・)
゚し-J゚
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:17:46.53 ID:RNRlF/u+
- よしわかった。
「ものすごく長いスライドレール」を作って、着艦時には甲板ごと勢いよく前に射出すればいいんだよ。
で、機体の固定が終わったら甲板をするする収納すると。
- 669 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:17:48.52 ID:4VkfMAYc
- >>658
着艦や着陸に必要な装置も全部とっぱらいで。
脱出用のパラシュートだけで大丈夫ですよね。
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:18:13.19 ID:VN6D71VN
- >>665
そこまで速度がでるなら、むしろ空を飛ばせて、飛行空母をだな…
- 671 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:18:13.05 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>663
ニュー即高槻ってニュー速から流れてきた構ってチャンだよ。
最近は東亜のレスポンスの良さにカタルシスを覚えて居座ってる変質者。
天野の同類。
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:18:15.89 ID:EQ0QPXsH
- >>652
いくら着艦に備えて低速飛行しているとはいえ空母との速度差はかなりあるだろうから
焼け石に水レベルじゃね?
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:18:31.58 ID:fSFEJij9
- >>669
_
/〜ヽ すげー近未来的だよ!
(。・-・)
゚し-J゚
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:18:53.74 ID:Dkx/Skf0
- >>661
だから、マジにつけようとしてたのは知ってるって。
電磁カタパルトをつけるために発電能力を大きく確保して建造したんだから。
コケたのが半年前かどうかは知らんが。
- 675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:19:42.84 ID:OcH/EZ9Z
- 鳥人間コンテストの人力のやつだったら人民の力でも止められるのに・・・
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:19:48.12 ID:XPwjaUpE
- 1`くらいの長い空母にすればオケ
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:19:51.17 ID:EQ0QPXsH
- >>665
空気抵抗と水の抵抗がどんだけ違うと思ってるんだ
- 678 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:20:35.15 ID:4VkfMAYc
- >>677
空母も空を飛べば良いって事でしょ?
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:20:37.03 ID:UZQ2XEmV
- >>657
はりせんは
白のボール紙
しかみとめません。
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:20:52.19 ID:fSFEJij9
- >>677
_
/〜ヽ
(。・-・)ホバークラフトにすれば問題ない!
゚し-J゚
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:09.65 ID:qiJE8QWd
- そうだ! 艦載機をプロペラ機にすればいいんじゃね?w
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:10.14 ID:EMzNRB6R
- 蜘蛛の糸でワイヤーの代わりにしたらいいじゃね
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:23.96 ID:zHUWCqPr
- 着陸用滑走路がある陸上基地の沿岸でだけ活動する発艦専用空母ということで
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:34.92 ID:bPV4jGsI
- このワイヤはハードル高いよ。
太くすれば簡単だが、万一戦闘機が引っ掛けると確実にクラッシュw
それに急減速が掛かるので、正常に着艦しても首とか折れる。
3.7cmが絶妙なんだろうね。
ロシアはしたたかね。ソユーズの料金も爆上げ中だしw
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:37.81 ID:9diuxvoj
- >>678
エスコンのアイガイオン?
- 686 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:21:38.78 ID:snNKx7hh
- 韓国はマンホール、中国はワイヤー…
北東アジアの大陸国は地獄だな。
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:21:44.33 ID:to1jk/6p
- さっぱりワイヤやな。
そんなもん作る技術もないんか・・・・・。しょぼい国やな。
- 688 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:21:54.15 ID:spTAK1Y0
- >>679
新聞紙が良いのではないのかね。特に、赤旗(日曜版)・日経ならなおのことよしと
- 689 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:22:16.06 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>667
./ _,,,......,,,_i 何故、バレた!?
γノノλノ))
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> これが本当なら中国はV/STOL機でも作るか
`~`〜〜~´ 海軍の実験センターで自前で作るしかないね
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:22:24.43 ID:oDtGKWBI
- >>613
一人っ子政策でもうすぐ高齢化社会になるんだよね。
年寄りの最期のご奉公として徴兵すれば一石二鳥だ。
中華人民共和国ならやる!
- 691 :名無しの倭人:2011/11/23(水) 10:22:27.63 ID:DOVVdQxI
- 山道の下り坂にあるサンドトラップを設置すればあるいは…
傾斜と砂だけで作れて安上がりw
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:22:30.20 ID:7BeTiZKu
- >>663
俺は愛国右翼だよ。
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:22:30.62 ID:VN6D71VN
- >>680
台風シーズンは、川で運用だな!w
- 694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:22:48.68 ID:UZQ2XEmV
- >>671
ん、んんん
それでも英霊を侮辱されるとねぇ
リアルならたこ殴りしてやるのに。
ま、わてもスルーしまつ(・◇・)
- 695 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:23:17.72 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、
./ _,,,......,,,_i >>678
γノノλノ))
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,) 空中空母ですね
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> わかります
`~`〜〜~´
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:23:18.85 ID:RNRlF/u+
- じゃあアレだ、艦載機はタイヤのかわりにマジックテープつければいんじゃね?
甲板に着艦したとたんずりずりーっと。
- 697 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:23:31.58 ID:snNKx7hh
- >>682
蜘蛛の糸はそこいらの金属線より強度が高かったりする。
そういや、蜘蛛の糸関係で防弾チョッキ作ろうとしてた会社があったな…
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:23:43.71 ID:fSFEJij9
- >>695
_
/〜ヽ 戦闘妖精も用意しないと!
(。・-・)
゚し-J゚
- 699 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:24:04.90 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>694
ニュー即高槻は病気だから、触らない方向でおながいしまつ。
- 700 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:24:17.24 ID:snNKx7hh
- >>692
座して死ね。
- 701 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:24:21.31 ID:spTAK1Y0
- >>692
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 死ねばいいと思うよ
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
- 702 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:24:48.98 ID:40AuRab6
- 着艦専用の潜水メガフロートとコンビで出撃。
収容時以外は基本シュノーケル
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:24:59.89 ID:EQ0QPXsH
- >>698
コテハン的に>>695の言ってる空中空母はエスコン6のアイガイオンじゃね?
- 704 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:25:07.92 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>700-701
それ、ニュー即高槻だよ。
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:25:39.05 ID:RNRlF/u+
- よーしわかった!
着艦時にパイロットが足を出して制動すればよろしい。
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:25:49.84 ID:7BeTiZKu
- >>700
>>701
日本語使えボケ!
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:25:54.30 ID:PlJhrG1A
- 運用ノウハウてんこ盛りのアメリカですらアレスティングワイヤー切れ事故とか、着艦失敗事故とか常につきまとってるのに。
試作した所でそれが正常動作なのか、たまたま成功しただけなのか中国じゃわからんだろ?
ワイヤー切れ事故だと最悪首チョンパとか胴体真っ二つとかあるらしいね…
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:26:11.96 ID:PzqNM6Re
- 受け止められる強靭な中国人を製造すればよくね
- 709 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:26:31.64 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- ほらほら、ニュー即高槻が喜んじゃった。
- 710 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:26:32.24 ID:40AuRab6
- >>705
ガウォーク変形するよろしw
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:26:32.93 ID:UZQ2XEmV
- >>688
新聞紙だと舞台で映えへんやおへんか?
とチャンバラトリオが(・◇・)
- 712 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:26:35.93 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>698
./ _,,,......,,,_i メイヴですね、わかります
γノノλノ))
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,) >>703
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> ううん、スフィルナ
`~`〜〜~´
- 713 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:26:44.24 ID:spTAK1Y0
- >>695
空中空母搭載機
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/F9C_in_USS_Akron_hangar1932.jpg
空中空母本体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/ZRS-4_landing_h42156.jpg
- 714 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:26:44.71 ID:snNKx7hh
- >>699
申し訳ない。
電磁カタパルトが十分な出力を出せれば、着艦用にも使えるんじゃないかと考えたなぁ…
そこからステッピングモータに興味が移った…orz
- 715 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:26:46.91 ID:104lMuYg
- 普通のワイヤーでも三回までは耐えられそうだけどねえ。
以降、いつぶっちぎれるかわかんねえ。
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:00.63 ID:fSFEJij9
- >>703
_
/〜ヽ エスコンは初代しかしらん!
(。・-・) ネジコン?
゚し-J゚
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:09.46 ID:Q5g+S6bv
- J15にローターつければいいんじゃね
- 718 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:27:20.07 ID:4VkfMAYc
- . __
./〜〜ヽ 名前:プサン・グランプリ=プリンサン
.(。▼Д▼) 殺伐とした?スレに
/ ヽ グラサンの偽物とプリンの偽物を
し、 ト、ノ 足しっぱなしの変なのが現れた!
| l
!__/´ヽ__l
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:26.20 ID:pAcFuWtu
-
カタパルトの問題
着艦ワイヤーの問題・・・・
空母の呈をなしてない。
中華式、なんちゃって空母。
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:31.38 ID:+nogkGbz
- ネットで殺すとか言っちゃう愛国右翼www
ネトウヨってお前にぴったりの言葉だな
- 721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:31.71 ID:0CKjN+p4
- >>51
伝説の超巨大空母「みずぽ」ですか…。
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:36.70 ID:RjCuRr32
- 売ってくれないなら独自に作るよ!
って訳にはいかない代物なのか!
ちゃんころ新幹線も同じような事だった訳ね。
悲しいけどコレ、ちゃんころなによねぇ
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:27:58.03 ID:fSFEJij9
- _
/〜ヽ F35Bでもかえばよろし
(。・-・)
゚し-J゚
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:28:28.71 ID:p6/vpP1K
- 空母の近くの海面に着水して、空母が引き上げるってのはどう?
- 725 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:28:33.77 ID:40AuRab6
- >>713
爆撃機が小型護衛機を吊るして出撃するっつーのがあったねぇ
ゴブリン
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:28:45.57 ID:UZQ2XEmV
- >>697
あの細さであれだけの重量の逆さ釣りに耐えるんだから
かなりな強度だよねぇ
因みに人間の髪の毛は、外傷の縫合に使える
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:11.79 ID:UZQ2XEmV
- >>699
らじあ(・◇・)
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:15.07 ID:qiJE8QWd
- どこかのワイヤーあたりをパクってから独自開発といって発表。
しばらくしてから盛大に事故を起こす。
納得の中華クオリティ
- 729 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:29:28.17 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>720
それがあれはタダの構ってチャンなんだわ。
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:38.65 ID:9ljjdSzm
- すげーいいこと思いついたわ
中国海軍解体すればこんな問題起こらなくね?
- 731 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:29:39.37 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、
/ _,,,......,,,_i
.γノノλノ)) >>713
,ヘ,;ゝ゚ -゚ノ,)
,ゝ.(,.」 鬥,)`]つttp://www.geocities.jp/protoplanes/image/XF-85_2.jpg
ζ_ U |鬥|.|ゝ
£'r_,ィ_ァ┘
- 732 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:29:42.40 ID:104lMuYg
- >>724
サイゴン陥落のとき、陸上基地から空母に逃げてきたファントムが次々に海中投棄されたのを思い出した。
- 733 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:29:42.50 ID:snNKx7hh
- >>710
ガウォークって、推力重量比16のバルキリーにとっては必然じゃないかと思う。
どうも「機体運用試験中に、変形過程での運動性変化に目をつけて正式採用された」という
説明があるらしいけど。
- 734 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:29:51.72 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>718
太っw
- 735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:53.68 ID:17CNQMV/
- 新幹線の車軸をパクろうとしたら、亀裂が入ってしまう不良品に
着艦ワイヤーなんてもっとハードル高いだろうな
つーか、基幹部品を製造出来ないのに
自前で空母製造なんて無謀だろう
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:55.52 ID:KfYpswZR
- 発艦しなければいいだけ
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:29:56.74 ID:WuFSug9D
- 空母のワイヤーが爆発!っていう予知夢
- 738 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:30:01.23 ID:spTAK1Y0
- >>704
まあ、同じ言葉を幾度でも繰り返すと呪詛たり得るので。その作業の一環でつよ。
#つまり、冗談ではなく、本気で言ってるわけだ。
>>721
中曽根康弘「所詮、二番煎じ。ふっ」
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:30:06.23 ID:EQ0QPXsH
- >>712
あ、そっちだったのね
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:30:08.17 ID:15n/tJ3y
- 兵隊さんが沢山いるのだから、前方で待ち構えてて来たら手で止めるw
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:30:37.16 ID:p6/vpP1K
- F35ってダイハード4に出てきたやつ?
本当にあんな感じなの?
ちょっと期待外れ。
- 742 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:30:42.06 ID:104lMuYg
- >>733
むしろバルキリーは、完全ロボット形態のほうが必要ないんじゃないかと。
- 743 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:30:49.75 ID:4VkfMAYc
- >>721
ああ。あのどんな戦略爆撃機でも発艦・着艦できるという、
九条平和主義者の兵器ですね。
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:30:52.75 ID:VN6D71VN
- 米軍だって、離陸着艦には風向きを考慮して、自然条件を利用してやるんだから、
中国はその面を強化して技術的閾を下げれば問題ないだろ。
着艦は風速100m毎秒の向かい風条件下で行えば、ワイヤなど不要。
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:30:57.47 ID:+nogkGbz
- >>726
成人女性の髪の毛位、束ねると鋼鉄の強度とさして、かわらないんだっけ?人間交差点で読んだ覚えがあるな
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:31:06.66 ID:RNRlF/u+
- 我々は重要なことを見落としていた。
中国軍には、これがあったじゃないか。
http://www.youtube.com/watch?v=b60OZhrTB6o
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:31:33.74 ID:EbB2jWPh
- まぁいままでパクりばかりやってきたツケだわな
シナチクざまぁww
- 748 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:32:10.06 ID:40AuRab6
- >>733
VF-1プラモのガウォークのカッコよさは異常。
当時脳汁でまくり
- 749 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:32:12.46 ID:104lMuYg
- >>743
でも、なんかできそうな気がするよ みずほなら。
- 750 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:32:24.66 ID:spTAK1Y0
- >>725
まあ、ガウでもガルーダでもいいから、出てこないかなぁと
>>731
収納できないものは空母と言えない
>>745
おれ、それこのスレの中で書いていたと思う。弁髪ワイヤー
- 751 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:32:34.06 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>738
その類じゃないよ。
あれはタダの構ってチャンだから。
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:32:42.96 ID:+nogkGbz
- >>729
了解。
以後スルーしまーす
- 753 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:33:14.61 ID:104lMuYg
- >>748
当時のプラモより今のほうが出来がいいんだよね。
精密加工技術がこんなところにも・・・・・
- 754 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:33:18.35 ID:4VkfMAYc
- >>746
http://www.youtube.com/watch?v=AjJLC7fCMgU
これを空母で運用すれば、中華海軍は無敵といっても過言ではあるまい。
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:33:26.05 ID:kn1w4JE1
- ワロタwww
動画見たけど、このワイヤーないと飛行機止まれ無いの?
ブレーキじゃダメなのかね?
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:33:39.46 ID:KGER9plm
- 日本のバカ企業が輸出するだろ
- 757 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:34:19.72 ID:spTAK1Y0
- >>751
ごめん、あれ、対して、こっちからの呪詛で、「死ね」という命令をですね、下し続けるんです。
#苔の一念とかあるじゃん、それと一緒。普通に出来ると思うw
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:34:42.16 ID:Dkx/Skf0
- >>718
|Д ボソッ
|Д゚) < げげ、デカくなった…
| )
|~~~
- 759 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:34:45.34 ID:snNKx7hh
- >>742
敵艦の中に侵入して、異星人と格闘して殲滅して、敵艦を鹵獲する、という目的だそうで。バトロイド形態。
だったら、戦艦作れる施設を鹵獲した以降はバトロイド形態必要なくなったはずだよな、と。
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:34:51.09 ID:zHUWCqPr
- >>608
甲板上の乗組員が一斉にずっこけるパフォーマンスつきでw
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:35:05.36 ID:m2/W0RWF
- >>741
あんなに自由自在には飛べないだろ
着陸するのにも、ふらふらしてやっとこなんだからw
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:35:11.94 ID:UZQ2XEmV
- >>745
うしおととら
の仙術使いのオッサンも女性の髪を編んで造った鎖帷子か
なんか着込んでたねぇ
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:35:25.91 ID:VN6D71VN
- >>754
完成度高いよ、怖いよ、ママん。
- 764 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:35:31.91 ID:40AuRab6
- >>753
静岡はうどん県に対抗して茶プラモ県に改名するべき
- 765 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:35:36.73 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>756
造ってないから無理かと。
>>757
その類は効果ないぜ。
あれは「喜んでる」から。
第一、精神疾患の人間の考えることなんざ、健常者に理解できると思うてか?
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:35:37.28 ID:+nogkGbz
- >>750
>>607ですね
ここまで、詳しい数字は知らなかったです。
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:35:40.82 ID:EQ0QPXsH
- >>755
飛行甲板を短くするためにもワイヤー必須
ワイヤー無で着艦させようとしたらとんでもない長さになる
- 768 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:36:48.24 ID:40AuRab6
- >>759
異世界のどっかの整備兵さんも「足なんて飾りです」ってAMBAC全否定してたしね。
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:37:11.62 ID:+nogkGbz
- >>762
漂さんのことか!
- 770 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:37:28.97 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>739
./ _,,,......,,,_i ただ収容の際はアームを使って収納するから
γノノλノ)) 下手すれば死ぬw
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> >>750
`~`〜〜~´ じゃあ、水上機でいいんじゃない?w
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:37:32.13 ID:UZQ2XEmV
- >>764
ら、らじこん
も加えてくださいまし(・◇・)
- 772 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/23(水) 10:37:37.32 ID:4VkfMAYc
- >>734
>>758
羊羹にすると・・・・・・。
___
| || |
.._|★★★|_
ヽ|▼Д▼.|ノ
|___.|
.| |
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:38:01.10 ID:Dkx/Skf0
- >>767
|Д ボソッ
|Д゚) < 今までに全長を2000mにしろいう意見と、2500mにしろ
| ) という意見が出ております。w
|~~~
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:38:08.57 ID:VN6D71VN
- >>767
飛行甲板を30度ぐらいの斜面にして、下り坂にして離艦、上り坂で着艦でいいだろ。
…まさか、俺って天才?
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:38:32.89 ID:DX46DTca
- 中国「がーんだな。出鼻をくじかれた」
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:38:54.50 ID:UZQ2XEmV
- >>769
体内部に符を仕込むってどうやるんだろう??
と真剣に考えたウリ
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:38:59.02 ID:A+ijPEhZ
- 拒否したところで無駄。
もっと安い値段で技術者を輸入して、自国開発するだけ。
出世できなくて不満持ってる技術者はいくらでもいる。
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:39:51.96 ID:Dkx/Skf0
- >>772
|Д
| _-) < スンマソン、白いので、羊羹じゃなくて豆腐に見えました。w
| )
|~~~
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:39:53.36 ID:+nogkGbz
- >>774
>30度の下り坂
甲板から飛び立てるのか??
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:39:57.16 ID:fSFEJij9
- _
/〜ヽ 普通のワイヤーを毎回交換すればいいじゃないw
(。・-・)
゚し-J゚
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:40:08.83 ID:x8dmQrvK
- 引っ掛けて飛行機を止める奴かあ
あれも昔から変わらない気がするけど、
ワイヤー以外の方法が、試作されてたりしないのかな
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:40:29.99 ID:EQ0QPXsH
- >>774
それどうやって揚力得るんだ?
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:40:34.63 ID:mnrzjcWD
- こういう落ちがあったか 結局へり空母に改造か
- 784 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:40:40.18 ID:snNKx7hh
- >>774
しかしながら、今現在の設計では離艦が上り坂だったり…。
- 785 :マンガ嫌韓流を小学校へ寄付しよう市民の会:2011/11/23(水) 10:40:41.78 ID:snl8upmr
-
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ!ボロ買っても使えないでやんの。www
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:40:49.23 ID:qiJE8QWd
- >>779
飛び立つ時はもちろん上り坂を打ち上げる方向だろw
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:41:20.85 ID:lXTD8Xma
- PHY NYA Aircraft carrier mishap
http://www.youtube.com/watch?v=HHUyWw17ihQ&feature=player_embedded
アレスティングワイヤーが切れる映像。切れたワイヤーをジャンプして
避けるクルーが凄いw
- 788 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/11/23(水) 10:41:53.64 ID:2pvMqqhH
- 発艦はスキージャンプ方式とやらにして、帰りは陸上の基地に帰ればいいんじゃないかなぁ
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:42:12.69 ID:KH0kXPJc
- 甲板にとりもちを塗りたくりまくればいいじゃない。
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:42:16.26 ID:EQ0QPXsH
- >>786
>>774で下り坂にして離艦てあるだろ、よく読め
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:42:17.57 ID:yZkYNscj
- ロシアのワイヤーが買えないなら、日本から粘着シートを買えばいいじゃないか。
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:42:38.35 ID:DapsPDb9
- >>602
フックは見事にかかったものの、飛行機はフックを残してスキージャンプを
駆け上がり・・・
と書いて気付いたが、スキージャンプの船でのタッチアンドゴーって
すごくこわくないか?
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:43:18.08 ID:9diuxvoj
- >>791
ゴキブリじゃないんだからw
- 794 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:43:47.75 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 ていうか、もう
./ _,,,......,,,_i
γノノλノ)) ここは米海軍にならって
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,) 発艦だけにすればいいんじゃないの
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<>
`~`〜〜~´
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:43:51.38 ID:aQSNHUUB
- 機体制動用のワイヤー調達が難しいなら、空母を前後両端をもっと上向きにして艦載機を転がしていれば、そのうち
勢いが殺されてに機体のブレーキだけで制動出来るんじゃね?
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:44:10.41 ID:Dkx/Skf0
- >>791
|Д ボソッ
|Д゚) < だから、岡本から巨大ゴム袋を買えと…(まだ言うか…)
| )
|~~~
- 797 :100回に1回はロシアは良いことする:2011/11/23(水) 10:44:52.42 ID:JiBKpS9c
- ロシア
Good Job
- 798 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:45:00.69 ID:spTAK1Y0
- >>765
ん?呪詛って続けないと。本気になると、まあ、動くものですよ。
#契約して欲しいところが契約してくれたり、準大手ゼネコンが潰れたりするくらいには
>>766
いちお、
http://www.rock.sannet.ne.jp/koasa/gutai/pages/ke8.html
片側に4〜5人位配置すれば良いかもしれません
>>770
千代田をだすのですか?
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:45:27.83 ID:+nogkGbz
- >>776
血涙流すくらいの気合いと根性で乗り切った...だと?
- 800 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:45:27.36 ID:snNKx7hh
- >>781
色々試してはいるんだろうけど、モノになっていないから各国がF-35Cに金出したんじゃないかと。
着艦機構として完璧でも、重量があって機体性能が低下したら採用されないし。
- 801 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:45:34.45 ID:104lMuYg
- >>759
格闘殲滅って、機械式格闘なんざ、このブリタイ様にかかれば一山いくら!!
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:45:37.08 ID:QGVpLPlx
- >>51
某サクラ大戦の戦艦クラスだな
あっちは8000m級だけど
- 803 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:46:42.01 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>798
大手ゼネコンはアレみたいな精神疾患者じゃないから。
- 804 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:46:50.82 ID:104lMuYg
- >>796
宇宙空間から落下傘+風船で、突入成功できるしねえ。
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:47:33.83 ID:aQSNHUUB
- >>787
ジャンプで避けたクルーはすげぇな・・・
それにしてもこのワイヤー避けられずに足元すくわれて転倒した整備員らしき人間は足大丈夫だったのだろうか
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:48:04.09 ID:15n/tJ3y
- >>802
潜水艦の格好の標的に…
まあ、そんだけデカけりゃなかなか沈んでは行かないだろうけどw
- 807 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:48:10.61 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>798
./ _,,,......,,,_i
γノノλノ)) シーダートも
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<>
`~`〜〜~´
- 808 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 10:48:26.60 ID:snNKx7hh
- >>792
>>795
もう一息頑張って、ジェットコースターのループ形状を甲板に採用すれば、速度の低下・失敗時の再離陸にいいかも。
しかも中国製なら、途中で停止する率高そうだし。
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:48:28.54 ID:durBRQY+
- 映画トップガンの中でもやってるけど、ワイヤが切れた際の保険策として、ひっかった直後フルスロットルにしているんだよ、
ワイヤなんか壊れてモトモト感覚で自前でこしらえれば
いいのにね、ロシアにしてみれば、今までの不正コピー分のライセンス代を先に支払うのか先って考えなのだろうか?
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:48:48.63 ID:2ccA6k4j
- え?着艦するの?
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:49:16.76 ID:CZSOKXLE
- 飛行機が発艦後、毎回、あのゴキブリホイホイ用の粘着剤を飛行甲板に塗ればいいんじゃないか
- 812 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:49:41.03 ID:spTAK1Y0
- >>803
今日がなんの祝日か判らない程度に?w
- 813 :代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/11/23(水) 10:50:02.66 ID:WS9TmAXK
- 韓国が売るんじゃないの?
- 814 :ゲルマン系大和民族 ◆QmCUSRFIfg :2011/11/23(水) 10:50:08.43 ID:fONbCEjC
- ロシアGJ
今日は感謝祭〜♪
七面鳥投降完了!
- 815 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:50:16.98 ID:104lMuYg
- >>805
直撃食らったら死ぬよ。
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:50:46.33 ID:17CNQMV/
- 実用レベルに達するまで、あと何年かかるのやらw
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:50:51.28 ID:YQyyXHI1
- 強度があっても弾力性がないと機体が傷ついちゃうんだろうな
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:51:06.86 ID:EQ0QPXsH
- >>813
韓国に製造技術があるとでも本気で思ってるのか?
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:51:15.52 ID:9ljjdSzm
- >>813
(#`ハ´)「我にそんな危ないものを買えと言うアルか鬼子!」
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:51:58.36 ID:9diuxvoj
- >>813
こればっかりは日本も韓国も無理じゃないですかね(・ω・)?
- 821 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:52:11.67 ID:spTAK1Y0
- >>807
つまり、100年前から進化しろとw
つか、これの0:50〜の方法で良いんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=fvwp&v=WKCl3lfAx1Q
- 822 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:52:14.29 ID:40AuRab6
- >>811
後部ギアがベリっといって倒立しちゃう
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:52:30.94 ID:5tv7hAqn
- またウクライナから買うんでそ
- 824 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/11/23(水) 10:52:32.14 ID:VsWjayCU ?PLT(12400)
- >>812
奴にそんな認識がある訳ないじゃん。
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:52:44.22 ID:tK8Z+Wla
- 【警告】
中国を「支那」「シナ」と呼んではならない
中国は中国以外の何者でもないのであって、「シナ」「支那」などという表現は極めて不適切である
これからは中国は中国と言おう
それが礼儀だ
- 826 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 10:53:03.51 ID:1OAYWKqM
- >>825
支那じゃないか。
- 827 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:53:08.21 ID:spTAK1Y0
- >>819
なにかいうたかへ?
http://pub.ne.jp/ima2045/image/user/1289290431.jpg
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:53:21.09 ID:eZ6qTg0p
- >>818
製造技術があろうがあるまいが、アレスティングワイヤーっぽく見えるものは作れるだろ?
そゆこと
- 829 :代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/11/23(水) 10:53:32.18 ID:WS9TmAXK
- >>818
ない
>>819
失礼
>>820
日本ならわからんw
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:53:39.58 ID:17CNQMV/
- 甲板炎上のニュースが目に浮かぶようだw
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:53:43.00 ID:oPXOqX8Y
- 輪ゴム繋げばおk
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:53:58.95 ID:fSFEJij9
- >>813
_
/〜ヽ 登場から黒い
(。・-・) こんにちは
゚し-J゚
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:54:00.29 ID:+nogkGbz
- >>798
わざわざありがとです。
一機、着艦させるのに8-10名の名もない人命が削られるのですね?
人口増加に歯止めがきく。と考えれば、、、、意外と無しじゃないですねw
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:54:22.33 ID:99qUsGn8
- ロシアがぼくたちのためにレアメタルのかたきをうってくれたの><
- 835 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:54:29.82 ID:spTAK1Y0
- >>825
支那国がどうかしたの?人を人と思わない莫迦地域なのにwwwwwwwww
中華帝国が嫌なら支那と言われ続けろ、ばーーーーーーーーーかwwwwwwww
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:54:29.81 ID:15n/tJ3y
- >>825
支那は秦の読みから来てる言葉だがw
つまりは四千年とかは嘘っぱちで文化が途切れていると言うことを主張したいのだなw
- 837 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 10:54:55.17 ID:SZdjvf/9
- o o >>813
ノi^ヽ、_,ヘ、 流石にその辺の技術はないでしょうよ
./ _,,,......,,,_i
γノノλノ)) >>821
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,) XF2Y-1 シーダート
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/XF2Y-1_off_San_Diego_1954-55_NAN1-81.jpg
`~`〜〜~´
- 838 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 10:55:34.10 ID:40AuRab6
- いいこと考えた!
空母が150ノットで直進すればいいアル
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:55:35.35 ID:fQPqD7Zb
- ところで発艦は出来るのか?
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:55:37.30 ID:cYnTMsAW
- ヘリ空母にするか、垂直離着機を導入すれば無問題。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:55:47.29 ID:Dkx/Skf0
-
|Д ボソッ
|Д゚) < やっぱり、今まで出た中で一番斬新なのは、人余ってんだから、
| ) ギッシリ並べてクッションにしろ…かなぁ。w
|~~~
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:55:54.42 ID:aQSNHUUB
- 日本の技術能力ならこのワイヤーを作る事は問題無いのでは?
一番確実にしたいなら、ワイヤーの切れ端とか持参すれば日本の製鉄業者が試作を・・・(もごもご
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:55:59.00 ID:EQ0QPXsH
- >>828
さすがに中国がそれを見抜けないほどアホな国なんてことは無いだろ・・・
まあ、騙されて半島が多額の賠償金請求されるのも有りっちゃ有りだが
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:56:27.38 ID:QMoC5A1H
- ふん、艦載機を積まなければどうということはない
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:56:29.86 ID:yZkYNscj
- 着艦する飛行機の速度に、空母が速度を上げて同じくらいのスピードで進めば、ワイヤーもいらないはず。
か、
動く歩道を甲板につけれるとか・・・
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:57:23.34 ID:eZ6qTg0p
- >>837
ところでこのスレ、何気にCTOL空母スレと見せかけてシーダート画像スレになってるよね?
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:57:36.86 ID:aQSNHUUB
- いっそ空母やめて甲板に戦車並べた方が有益なんじゃ?
- 848 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 10:57:44.19 ID:spTAK1Y0
- >>833
大丈夫、なあに、スペアなら何匹でも居るから>>支那w
それと、頭部は「たかがメインカメラ」程度ですよw
>>837
っ http://www.youtube.com/watch?v=3LKAh3KpmtI
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:58:04.67 ID:cVrOpIwD
- 空母それ自体がウクライナから
”カジノ船にするんだヨ〜ン!”
ってウソぶっこいて買ってきて
中国に着いた途端に買った会社がこの世から消滅したシロモノ。
(ウクライナが、空母にするってことを知ってて売ったのかは知らんが)
だったらその時点でウクライナ経由でロシアから
”橋を架けるのに使うんだヨ〜ン!”
とか、だまくらかして買えばよかったのにさ
独立したとは言え、ウクライナとロシアって元は同じ国だったんだから
手に入れやすかったんじゃないの?
空母に改造してから”売ってチョーダイ!”なんて言ったら
「バカかテメエ」
って言われるに決まってる
- 850 :エラ通信:2011/11/23(水) 10:58:05.18 ID:104lMuYg
- >>829
日本では、某企業が作ってましたよ。高張力・耐腐食性ワイヤー。
この前、瀬戸内海で、高圧電線にヘリが引っかかったけど、あれ支えてるのがこれ。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:58:39.41 ID:V1jRfLMG
- まあ、着艦出来たら肉団子二つあげるって言って誤魔化したら良いんじゃね
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:58:45.80 ID:39pittwW
- >>745
女性の髪を束ねて編んで、釣鐘を吊るした・・・
なんて話もありましたっけ。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:58:52.04 ID:5hir2nf2
- >>836
支那は4千年
中国は60年
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:59:43.95 ID:Dkx/Skf0
- >>845
|Д ボソッ
|Д゚) < 物理的には、前者の発想は正しく、後者は間違い
| )
|~~~ (バキッ) マジレスすんな!
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:00:07.58 ID:rzZysvQc
- ◎ アメリカで一番嫌われてるのはユダヤ人。
いろんな団体や会社の中枢部分にもぐりこんでいる。
まぁ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。
◎ 次に黒人。
人権団体を牛耳っていて、自分たちをもっと優遇しろと主張している。
まぁ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。
◎ 次にヒスパニック。
勝手に不法入国しといて、アメリカの国籍と参政権を要求している。
まぁ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。
◎ 次にコリアン。
殺人や売春等犯罪が多くて、アメリカのみならず世界中で嫌われている。
まぁ、日本で言えば在日朝鮮人みたいなもんだな。
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:00:15.31 ID:x8dmQrvK
- >>791
面白いなあw
でもその粘着シートを固定する方法も、また難しい気がするぞw
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:00:21.16 ID:V1jRfLMG
- 少林寺拳法で止めるとか
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:00:26.25 ID:eZ6qTg0p
- >>851
親方に女の子が空から降ってきた事も報告せねばな
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:14.91 ID:QMoC5A1H
- もう国内で自作するしかないだろ
それで着艦訓練生中継したら半端ない視聴率が取れるよ
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:26.92 ID:4xIp/ZD3
- 着艦と同時に足を付く。そして踏ん張る。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:33.84 ID:fSFEJij9
- >>854
_
/〜ヽ え?後者でもできるはず
(。・-・) 始め進行方向に動かして載ったら逆にうごかせば!
゚し-J゚
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:42.68 ID:7uqMUW0d
- >>829
下
つ>>622
これは、アメリカ製なのかな
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:43.27 ID:9ljjdSzm
- >>858
国内の炭鉱閉鎖フラグやないか
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:53.52 ID:EQ0QPXsH
- >>851
食べ物で釣るならチョコパイで朝鮮人釣ってきてもいいかもな
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:01:56.10 ID:yLcGIXrg
- 中国なら製麺の技術で…
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:02:02.67 ID:V1jRfLMG
- >>858
なぜ解ったアルか?
- 867 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/11/23(水) 11:02:17.43 ID:SZdjvf/9
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>846
./ _,,,......,,,_i
γノノλノ)) そう?
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,)
<>.8:,ゝ. (,_`]l[´iン:8.<> >>848
`~`〜〜~´ US-1か
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:02:21.99 ID:+nogkGbz
- >>845
>歩く歩道
慣性の法則上、機体頭部が甲板に突き刺さる気がします。
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:02:27.91 ID:2ftzAvGA
- >4
で、有るのか無いのかどっちなんだ?
- 870 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 11:03:08.94 ID:40AuRab6
- >>860
どっかの二人組み婦警が乗ってるトゥデイかw
- 871 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:03:25.71 ID:snNKx7hh
- >>825
中国という呼称だと、中華人民共和国の国民に属する(した)ことを意味する
華人や華僑という言葉と整合性が取れません。
その意味では支那と中国という呼称に差はありません。
一方、支那は征服民族や王朝を超えて用いられた、中国人も自称に用いた用語です。
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:04:09.60 ID:W99Vhr8d
- >>2
フイタw
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:04:20.29 ID:Dkx/Skf0
- >>861
|Д ボソッ
|Д゚) < スマン、本当にダメなんだ。
| ) 逆に下を逆動かしたら、車輪がより早く回るだけで、機体は前に進み続けます。
|~~~
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:04:25.01 ID:8Ebr5Gfg
- 元々空母もカジノにするって言ってなかったかパクり中国人は?
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:04:35.32 ID:V1jRfLMG
- >>864
チョコパイを何個あげればいいかが問題です
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:04:47.96 ID:rzZysvQc
- チーム関西 韓国民団前で抗議活動 11月20日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16232473
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:05:10.00 ID:5YibxWUm
- 馬鹿だなぁ 一番艦だけスキージャンプにしてあとの艦はフラットにして
海上で縦に連結すればいいじゃない
きっと中国ならできるよ だからたくさん空母作って頑張ってw
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:05:26.15 ID:+nogkGbz
- >>848
チベットは置いといて、ウイグルの長髪の人は逃げてー!><
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:05:48.77 ID:fSFEJij9
- >>873
_
/〜ヽ くそうだめなのかw
(。・-・)
゚し-J゚
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:06:18.25 ID:eZ6qTg0p
- >>866
そう囁いたの。私のゴーストが。
>>869
今どき語尾に「アル」付けてる中国キャラなんか古いですだよ。
- 881 :イムジンリバー:2011/11/23(水) 11:06:50.55 ID:lFxF26y0
-
愛する皆様、おはようございます。
いやあ、ロシアも嫌がらせのやり方を良く心得ていますよねえ。
いろいろ、ケチがつくような事をしてやれば、この空母の開発意義の半分=示威 が失われますから、ざまあ見ろ、です。
- 882 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/11/23(水) 11:07:16.65 ID:2pvMqqhH
- というかフランカーたんを艦載機として使おうとするのが間違いでござる
中国さんはVTOL機を独自開発すればいいと思うなぼかぁ
- 883 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 11:07:18.85 ID:40AuRab6
- >>877
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51JTJ814GSL._SL500_AA300_.jpg
- 884 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 11:08:28.72 ID:1OAYWKqM
- >>882
朝鮮から飛車を輸入すればいいじゃない____________
- 885 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/11/23(水) 11:08:42.58 ID:40AuRab6
- >>881
制動装置くらい自分達で開発しようと思わんのですかね彼らは。
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:09:00.99 ID:zP/Z4apv
- 二隻縦に並べてだな、
まずは後方の艦に着艦
→スキージャンプで減速するも止まらずに文字通りジャンプ
→前方の艦に着艦
それでもダメならもう一隻
- 887 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:09:02.82 ID:spTAK1Y0
- >>870
Ah my goodnessかっ!
#原作者がね
>>877
それは良いけど、連動した見事な艦隊運動って出来るのであろうかw
#まあ、動く標的だから無問題だけど
- 888 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:09:10.05 ID:snNKx7hh
- ここまでに出たアイディアをまとめると、
・空母着艦時には甲板に粘着剤を塗布。
・着艦用空母と離艦用空母は別。
・着艦用空母にアレスティング・ジンミンを供給するための輸送艦が必須。
・粘着剤はアレスティング・ジンミンの逃亡防止にも資する。
・着艦甲板には動く歩道システムを採用。
・動く歩道によるアレスティング・ジンミンの脱落は随時新規補給で賄う。
こんな感じ?
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:09:16.34 ID:5hir2nf2
- >>874
エンジンもなかったから、無理矢理ディーゼルエンジンを載せてある。
本来なら、推進力大きいガスタービンか原子力で動かさないと推進力が
少なく、離陸も困難らしいと聞いた。
よって今の状態ではこの空母では離陸も着艦も無理だろうねw
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:09:39.05 ID:15n/tJ3y
- >>881
どこかの国がドンガライージスを作ったりしてるしねw
それと届くはずのないシルクワームを沢山海に打ち込んで自慰行為をした国もあったっけw
- 891 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/11/23(水) 11:09:41.01 ID:39rLwGca ?PLT(14444)
- そういや、中共の空母開発におおはしゃぎだった赤匪新聞はロシアを批判するんだろうなw
- 892 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:09:43.20 ID:SZdjvf/9
- >>882
Su-33「ええ?!」
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:09:58.57 ID:+nogkGbz
- >>852
ほぉー。それは知らなんだ。
ありがとうです。
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:10:01.48 ID:x8dmQrvK
- >>800
そこでVTOL的な物なのかあ
飛行機ゲームが好きな者としては、
今まで通りのヒューンと飛んで行っての着艦も残して欲しいのだけど
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:10:36.44 ID:+nogkGbz
- >>855
いや。ヒスパニックが一位ですよ
- 896 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:10:54.38 ID:spTAK1Y0
- >>877
これもあったか
http://www.youtube.com/watch?v=Nk5TJqJAW_I
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:10:55.03 ID:EQ0QPXsH
- >>875
3〜4個のの企業もあれば10個の企業もあるっぽいからメンドイんで一人一箱で良くね
コストパフォーマンス悪いかもしれんがこのワイヤが買えるまでの一時しのぎってことで
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:11:05.19 ID:Dkx/Skf0
- >>881
|Д ボソッ
|Д゚) < いや、嫌がらせというより、当然なんです。
| ) この建造途中の空母を落札したのは、香港の旅行会社なんです。
|~~~ ホテル&カジノにする…と言ってね。
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:11:34.41 ID:EMzNRB6R
- 甲板にめちゃくちゃでかい扇風機つければいいんだ
- 900 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/11/23(水) 11:11:46.81 ID:39rLwGca ?PLT(14444)
- >>892
そういや、NATO側呼称「フランカーD」であったな。
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:12:03.73 ID:V+phjRbU
- >>1
下手に販売すると、コピーして海外に海賊版を売っちゃうことあるからなw
戦闘機とか宇宙ロケットとか、ロシアは散々その手のことやられてるしw
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:12:12.50 ID:eZ6qTg0p
- >>887
惜しいwwwww
>>888
南アタリア島で天体観測に一票
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:12:25.40 ID:5hir2nf2
- >>898
要するに恰好だけ買っただけですね。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:12:47.45 ID:KdCzwl2V
- 着艦ロープ 消耗品だろ 2度か3度しか使えないだろ。
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:12:47.10 ID:V1jRfLMG
- もともとギャンブル用に買った船なんだから賭けに使えば良いんじゃね
現状着艦出来ず賭けにならないけど
- 906 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:12:54.39 ID:spTAK1Y0
- >>889
そっか、30ktでないのか
>>900
東亜のふらんかータソはAAです
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:13:42.87 ID:zP/Z4apv
- >>899
それだと離艦時邪魔だから専用艦「風船」
- 908 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:13:46.74 ID:snNKx7hh
- >>894
緋弾…いや、被弾・故障下の着艦時にVTOLやSTOLが機能するとは限らないから、
今まで通りの着艦方法は残るかと。
- 909 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:14:17.10 ID:SZdjvf/9
- >>900
後継機がファルクラムなのです
そんな機体で大丈夫か、ロシア海軍航空隊
- 910 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:14:53.75 ID:spTAK1Y0
- >>902
艦隊運動なんて出来ないでしょうなぁ。なにせ莫迦集団w
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:00.42 ID:aRIgQNC1
- ヘリ専用にすれば無問題。
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:30.24 ID:+nogkGbz
- >>888
>・空母着艦時には甲板に粘着剤を塗布。
日本には在日朝鮮人という優秀な粘着性を有する粘着材があるんですが、要りませんか?
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:36.32 ID:V1jRfLMG
- いっそ沖縄やグァム攻略の為って言ってアメリカに売って貰ったら良いんじゃないかな
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:41.52 ID:7uqMUW0d
- >>907
その船、扇風機を回したら
その船だけ勢い良く進むんじゃないのか
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:49.04 ID:+nz/XvUL
- 中国には複式簿記も全国で使える手形も問屋も卸売りもない。
商業圏はばらばらに乱立している。
土地は、都市では国の所有。村では集団所有で自由に売買できない。
そんなエセ資本主義の現実を日本のマスメディアは正確に描写しない。
東アジア共同体のような幻想の写実だけがある。
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:15:58.46 ID:zHUWCqPr
- 高速鉄道、車両は買ってきたが信号等運用システムをまともに作れない
航空母艦、艦体は買ってきたが、着艦ワイヤーすらまともに作れない
外見はそれらしいのを作っても、まともに運用できない国、それが支那
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:16:04.09 ID:AXKF/zKq
- >>10
恐らくだがワイヤーそのものが問題では無くワイヤーと船を介する減衰機が問題なんじゃないかと
ただ船にワイヤー繋げただけじゃ引っこ抜けるか切れるかフックが抜けるかのどっちかになってしまう
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:16:50.53 ID:eZ6qTg0p
- >>889
ガスタービンだと燃費が…
蒸気タービンなら速度は出るが、容積食うし速度の調整が…
まあ、ディーゼルエンジンが妥当なのかな?
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:17:08.91 ID:Dkx/Skf0
- >>903
そうです。そして、こいつを買う前に、ご丁寧にこんなことまでやってる。
キエフ級空母キエフ(重航空巡洋艦)
退役 1993年 ロシア→ウクライナ→中国(1996)
現状 娯楽施設から高級ホテルに改造予定
キエフ級空母 ミンスク(重航空巡洋艦)
退役 1993年 ロシア→韓国(スクラップ用)→中国(1997)
全焼(1999)→娯楽施設(2000)
現状 娯楽施設ミンスクワールドとして営業
>>1 のヴァリャークを購入したのは、1998年です。
- 920 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/11/23(水) 11:17:33.71 ID:nl/clX9M
- ガミラス帝国の二連三段空母を買ってきたら良かったのにね。
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:18:16.56 ID:N17Z/MTR
- アメリカ・ロシアの空母に着艦すればいいじゃないか
- 922 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:19:04.83 ID:SZdjvf/9
- >>888
艦載機の発艦のみで基地に帰還と水上戦闘機が抜けてる
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:14.33 ID:mz+VYU4K
- しかし、こんなもんでなぜ宇宙にいけたのか不思議だ・・・・
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:17.72 ID:ZWVz/m8f
- CATOBAR
2009年現在ではアメリカ、フランス、ブラジルの3カ国だけが
CATOBAR装備の空母を保有している。
アメリカ海軍のニミッツ級航空母艦およびエンタープライズ、
フランスのシャルル・ド・ゴール、そしてブラジルのサン・パウロである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CATOBAR
らしい
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:24.62 ID:zP/Z4apv
- >>914
ついでに空母も牽引するか・・・・
- 926 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:19:35.43 ID:snNKx7hh
- >>909
プーチン政権になるまで、ロシア海軍は冷や飯食いだったし、空母なんか「事実上の空母」しかないし…。
む、今ある空母も航空巡洋艦?
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:37.69 ID:+nogkGbz
- >>921
KAMIKAZE?
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:39.80 ID:CLb4DE6w
- 離陸専用の空母w
帰還は着水すればいいアルヨw
- 929 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/11/23(水) 11:19:40.46 ID:34trytUN
- >>909
無印SU-33よりはましでにゃー?
- 930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:19:50.60 ID:GO9LJs/u
- これは韓国式にマンホールを付ければ好
とりあえず着艦はできるアルね
小さいことは機にしないアルよレッドスネーク来来
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:20:09.03 ID:yZkYNscj
- 決死の突撃飛行隊だけ積めばいいんだよ。
空母に戻らなければ、ワイヤーは不要となる。
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:20:22.16 ID:YH2rYBR/
- んーーー
甲板一面に粘着テープ設置すればいいんじゃない?
そうすれば、ちゃんと飛行甲板で止まれるよ
アース製薬に頼めばいいと思うよ
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:20:43.07 ID:x8dmQrvK
- >>908
なあるほど、色々教えてくれてありがとう
しかしワイヤーが手に入っても、
ワイヤーと空母を固定する方法とかは大丈夫?と
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:20:52.83 ID:5hir2nf2
- >>919
ガスタービンや原子力なら野ブタをつつけば、
なんとなると思っていたのだろうけど、
ワイヤーは日本では作っていないと思うので
相当苦戦すると思いますね。
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:20:59.93 ID:fSFEJij9
- >>932
_
/〜ヽ 甲板員はどうするんだww
(。・-・)
゚し-J゚
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:21:00.44 ID:eZ6qTg0p
- >>920
関係ないが、三段空母には元ネタがあってだな
ねえ、赤城博士?
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:21:25.59 ID:V1jRfLMG
- まあ、現実的に考えてこの空母が戦う相手は北京だから良いんじゃないかな
- 938 :イムジンリバー:2011/11/23(水) 11:21:37.89 ID:lFxF26y0
-
>>885 おはようございます。
国産品だと、パイロットが拒否するんじゃないですか?
純正じゃないと信頼出来ない! って。
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:22:10.03 ID:eZ6qTg0p
- >>921
バンゲリングベイかw
- 940 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:23:11.24 ID:SZdjvf/9
- >>926
世界最大の巡洋艦です
>>927
っ艦載機と言う名の対艦ミサイル
>>929
まあ、ラインにある機体がそれしかないんだろうけど
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:23:25.30 ID:x+uyTST3
- ワイヤーうんぬんより、着艦自体が難しいからな
http://youtu.be/IPYFb8Yn0Io
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:23:41.31 ID:YH2rYBR/
- >>935
そいつらは、もうそこから動かないw
備え付け部品ってことで解決アルよw
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:23:47.55 ID:tK8Z+Wla
- >>853
訂正しろ
中国の歴史は5000年だと
- 944 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/23(水) 11:24:02.43 ID:ogEr9St0
- >>517
百里基地あたりが狙われているかもしれんな
警備を強化しないと危ないだろう
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:24:11.43 ID:fSFEJij9
- >>942
_
/〜ヽ なら問題ないなw
(。・-・)
゚し-J゚
- 946 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:24:16.28 ID:spTAK1Y0
- >>936
,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/ 無様ね
/ l / /\`i ' '" /
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:24:28.61 ID:V1jRfLMG
- なんかロシアを攻め滅ぼしてワイヤー手に入れる方が早い気がしてきた
- 948 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 11:24:36.77 ID:1OAYWKqM
- >>936
三段飛行甲板は、航空母艦黎明期の徒花だったな…
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:24:48.00 ID:17CNQMV/
- しっかり設計しないと、ワイヤーごと固定装置も吹っ飛んだりするからな
甲板が歪んだり、着艦を失敗して爆発炎上したり事故が多発しそうだ
- 950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:25:02.57 ID:7uqMUW0d
- >>925
名案ですねw
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:25:35.16 ID:+nogkGbz
- >>943
お前はどこの朝鮮人だw
- 952 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:26:01.00 ID:spTAK1Y0
- >>947
ロシアにはプーチン級ロボット歩兵が居るのに?
#Made in Japanのが
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:26:02.96 ID:kX83CCKt
- ブラジャーのワイヤーで十分
- 954 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:26:16.37 ID:snNKx7hh
- ふと疑問が生じたのだが、中国が購入したSu-33の試作器は着艦の実績があるわけだが、
殲15には実績あるのか?
実績がないなら、ワイヤーを購入できたとしても…(・∀・)
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:27:11.12 ID:5hir2nf2
- >>943
なんで?
中華人民共和国が出来てから60年しか経ってないじゃん。
支那の地域にたまたま4千年から5千年の歴史があっただけじゃね?
- 956 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:27:20.83 ID:spTAK1Y0
- >>954
結局、ハリコフの虎ってことでしょうなぁ
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:27:36.91 ID:5m8AKvz/
- 中国機だから、ビニールひもで十分耐えられんじゃね?
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:27:49.22 ID:V1jRfLMG
- >>952
そこは人海戦術で
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:28:08.51 ID:EMzNRB6R
- 907>>離艦時も扇風機の前で浮かせてから発艦
甲板に巨大な空洞実験装置みたいなやつ
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:28:22.86 ID:YH2rYBR/
- >>943
その理屈だと、エチオピアの歴史は100万年ですね
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:28:28.63 ID:EQ0QPXsH
- >>954
肝心の空母が無いんだから着艦実績なんて有るわけ無いだろ
- 962 :イムジンリバー:2011/11/23(水) 11:28:35.54 ID:lFxF26y0
- >>517 中国のミリヲタに、帝国海軍マニアは多いのですよ。
「悔しいが、かっこ良い。」もたいな。
その方々は、日本の軍事雑誌を集めています。
日本は、その手の資料が豊富ですからね。
もちろん、スキャン本で、タダ。
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:28:44.54 ID:tK8Z+Wla
- 【警告】
日本人は中国を「支那」「シナ」と呼んではならない
中国は中国以外の何者でもないのであって、「シナ」「支那」などという表現は極めて不適切である
これから日本人は中国は中国と言おう
それが礼儀だ
- 964 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 11:29:33.76 ID:1OAYWKqM
- ID:tK8Z+Wla
ただの鸚鵡か。
- 965 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:29:34.26 ID:SZdjvf/9
- >>953
プッチン
>>954
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITRLNHyapHM&feature=related
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:29:38.14 ID:YH2rYBR/
- >>947
ロシアは中国の天敵wwwww
ウラジオストックあたりなんて、元はシナだったしねえ
また領土取られるんだwww
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:29:38.09 ID:yZkYNscj
- 甲板いっぱいの段ボールに突っ込ませる。
畳んで仕舞えるし。
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:29:52.83 ID:RkUain+Y
- 空母の速度を上げて、着艦時の速度に合わせてやればいいだけじゃん。
ちょっと空母を飛ばしちゃえば出来るだろ。
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:29:53.79 ID:+nogkGbz
- >>963
シナ人は黙れ。
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:30:15.38 ID:AFDxHduj
- 中国人民解放軍のために、こんなにみんなで知恵を絞るなんて。
日本人の優しさに改めて感動した。
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:30:32.42 ID:YH2rYBR/
- >>967
うむ
使い終わったら餃子の具にできるしね
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:30:37.54 ID:p6/vpP1K
- つまり、今までの話をまとめると、中華空母は使い物にならないってことだね?
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:31:17.34 ID:V7Dx+xoZ
- 今後の展開予想
1・・・東レに擦り寄る(PE,カーボン、etc)
2・・・東洋紡に擦り寄る(ザイロン)
3・・・三菱マテリアルに擦り寄る(PE,カーボンetc)
4・・・デュポンにサイバー攻撃(ナイロン、ケブラーetc)
5・・・面子で自作
6・・・どうしようもなく、途方に暮れる
さあ、どれだ?
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:31:29.89 ID:5hir2nf2
- >>972
最終的には台湾にでも売るのじゃね?
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:31:52.71 ID:vkJ5elz+
- >>1
もしかして、バンジージャンプに使うあのゴムの事か?
- 976 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 11:32:06.09 ID:1OAYWKqM
- >>968
着艦時でも300q/h近く出ているのに?
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:32:14.84 ID:5hir2nf2
- >>973
住友化学が抜けてね?
- 978 :ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2011/11/23(水) 11:32:22.21 ID:snNKx7hh
- >>961
実績は他国の艦船を利用しても作れるわけで。
>>963
中国だと日本の中国地方・葦原中国、グエン朝の中国と区別がつかないので、
国を示す言葉としては不適切。
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:32:51.46 ID:fSFEJij9
- >>973
_
/〜ヽ 1,2,3が可能性高いな・・
(。・-・)
゚し-J゚
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:33:11.90 ID:V1jRfLMG
- >>966
いっそ滅ぼして欲しいですシナを
ついでに半島を跡形もなくしてもらえれば言うこと無し
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:33:22.15 ID:p6/vpP1K
- 横須賀の三笠みたいに、ずっとつなげて置いとけよ。
観光にはつかえるんじゃね?
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:33:27.40 ID:tK8Z+Wla
- >>978
日本のいわゆる中国地方の名称が不適だ
山陽山陰地方に変えろ馬鹿野郎
- 983 :ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2011/11/23(水) 11:34:00.49 ID:1OAYWKqM
- >>982
何言ってんだコイツ?
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:34:03.23 ID:W/16WsRS
- ハリアーみたいなのを開発すればいいじゃん。
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:34:16.39 ID:5hir2nf2
- 中国という国号は全部日本語のようなものじゃんw
- 986 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/11/23(水) 11:34:29.22 ID:spTAK1Y0
- >>958
プーチン「雑魚で人命を損なう必要はない」
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:34:31.86 ID:vkJ5elz+
-
頑張って、空母は戦闘機と同じ方向に全速力だw
後は努力して着艦しろw
こうすれば、頑張りと努力で全部解決だよ〜〜〜w
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:34:32.16 ID:o9xXtgLT
- とりあえずシナは大人になれw
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:34:53.23 ID:zP/Z4apv
- >>983
さぁ・・・・?
どうも言語は日本語っぽいんですがねぇ・・・・
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:01.22 ID:YH2rYBR/
- >>980
ロシアがイマイチ信用できないのが困る
帝政のころのほうがまだまし
- 991 :ふらんかー ◆FLAN/mQsRQ :2011/11/23(水) 11:35:01.91 ID:SZdjvf/9
- >>983
構ってちゃんは放っておきなさいw
- 992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:10.21 ID:EQ0QPXsH
- >>978
空母所有して中国の軍拡目的の実験に協力してくれる国って何処よ?
- 993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:33.59 ID:tK8Z+Wla
- >>983
日本国内より外国の名称を優先しろ
- 994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:35.71 ID:+nogkGbz
- 不適切な?^^
支那人装った朝鮮人君^^
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:42.88 ID:1mn1Qyk5
- キエフ級空母 バクーはインド海軍用に改造するも未だ未成
ロシアは料金前払いしては絶対駄目な国ですw
疫病神3隻w
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:51.80 ID:AXKF/zKq
- >>963
明とか清とかころころ国名を変えないところからはじめやがれ
こっちはしょうが無くて土地の名前である支那使ってあげてやってるの
人に文句言う前にまずテメーのワケわかんねえ不始末を何とかしろや
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:56.11 ID:mQ18msrj
- 上り坂にしよう
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:35:58.77 ID:tK8Z+Wla
- 大体日本のいわゆる中国地方とはいえども全然真ん中にないじゃん
だから山陽山陰地方に解明すべき
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:36:00.92 ID:fSFEJij9
- >>992
_
/〜ヽ フランス!
(。・-・)
゚し-J゚
- 1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:36:03.09 ID:yGKHPa5e
- 1000なら空母爆発
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/
239 KB
>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)