■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国内】福岡高裁「永住外国人は“生活保護の対象”」…大分市に申請を却下された中国籍の女性(79)の控訴審判決[11/15]
- 1 :ニライカナイφ ★:2011/11/15(火) 18:35:19.18 ID:???
- ◆永住外国人は「生活保護の対象」=大分市の申請却下取り消し―福岡高裁
大分市に生活保護申請を却下された永住資格を持つ中国籍の女性(79)が、
「外国人にも受給権があり、保護が必要な状態だった」として、市を相手に
却下の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が15日、福岡高裁であった。
古賀寛裁判長は訴えを退けた一審判決を見直し、大分市の却下処分を取り消した。
原告弁護団によると、行政措置として行われてきた外国人への生活保護について、
法的保護の対象と認めた判決は初めてという。
一審大分地裁は昨年10月、「外国人には生活保護法の適用はなく、
永住資格があっても同じだ」などとして請求を退けていた。
これに対し、古賀裁判長は「難民条約の批准や外国人に対する生活保護の準用を
永住外国人に限定した指示(1990年)により、国は一定範囲の外国人も法的保護の
対象とした」と判断。その上で、女性は生活保護が必要な状態だったと認めた。
時事通信 2011年11月15日16時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/6029536/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:36:17.04 ID:ugiqfxee
- 日本女性の憧れは韓国男性
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:37:05.67 ID:xvXLdVWY
- 立ったか、>1乙
判決文見たいな〜
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:37:55.83 ID:AwkpxiTg
- 海外から無職無年金老人が押し寄せて来る判決なんじゃないのかこれ
どうすんだ
- 5 :TPPの本当の狙い:2011/11/15(火) 18:39:15.94 ID:s0fHAcbK
-
<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>
なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?
本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる
日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg
TPPは労働力の門戸も開放する
民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)
なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって
とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる
国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの
あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ
【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
【在日】日本の外国人数、46万人の中国人がトップ、2位が42万3千人の韓国人・朝鮮人、国籍不明が105万人[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319631555/
【中国BBS】ノービザで入国できる国、日本154か国、中国は33か国 「これが現実」「日本のパスポートが生涯の目標だな」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321321292/
【中国】「独身者のお祭り」が大人気の理由とは?2020年には4000万人の「女性不足」に[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321177095/
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:39:21.65 ID:DJebLuX0
- 大分良くやった!
福岡ふざけんな
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:39:37.48 ID:xvXLdVWY
- 大分市が最高裁にもって行けばいいんだが、大分市は判決の前に自主的に支給してるし。。
どうするんだろ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:40:21.55 ID:LYxVl6HL
- 在日特権を許すな!
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:40:57.65 ID:9M0pqJEB
- >>5
ちょっと待った
日本の歴史が2500年以上??
コピペで訴えるならまず正確な文章かけよ
日本の歴史は1000年ほどだ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:40:58.69 ID:ewIQc0dl
-
大分市民って恥ずかしいね
豊後水道あたりででかい地震こないかな
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:41:22.53 ID:QEMp/cdG
- どうせ最高裁で
行政の裁量の範囲内であり、著しく合理性を欠いた処分とまでは言えない
って市の上告を認めるからおまえらは安心しとけ。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:42:48.62 ID:SRW0epeV
-
違法入国奨励金だろう。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:43:24.79 ID:Z3ReSl+x
- ネトウヨざまああああああああああああああああああwwwwww
FUCK愛国心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwネトウヨww
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:43:26.57 ID:lhiUDIMT
- >>11
分かりやすく言うとどういうことなのすか?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:43:31.30 ID:e4TssOUI
- >>2
もう一度書け、朝鮮ナマゴミw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:46:17.09 ID:VAdJa85Z
- 福岡じゃ朝鮮人に逆らえんだろw
最高裁じゃあ
預金を親族に持ってかれたとか怪しい事言ってんだし
ちゃんと調べろ
- 17 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 18:47:11.70 ID:h6rCNLmU
- 生活保護法より抜粋。
第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条 に規定する理念に基き、
国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、
その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
(無差別平等)
第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、
この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。
えーっと・・・
対象が国民に限定されてるんですが高裁判事は法律知らないんすか?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:47:18.80 ID:QEMp/cdG
- >>14
生活保護の給付をするかどうかは基本的には市が判断していいけど
とんでもねぇ理由で給付申請を却下したりしたら裁判所が出てきて「あんたその判断間違ってるわよ」って言うからね
てこと。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:48:57.87 ID:0BJMH0kW
- >>9
おまいの脳味噌には平安時代より前が存在しないことになってるらしいな。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:49:19.21 ID:lhiUDIMT
- >>18
いやいや、なんで市が勝手に判断していいの?
>>17
そこでいう国民には外国人も含まれるから。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:50:44.43 ID:cS1GrBjt
- これが正義?アホくさくて法なんて守ってられなくなる
>>2
どんなに好きな人でも、韓国・朝鮮籍とわかったら冷めるだろうな・・それが人としての感情
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:51:04.95 ID:T7WLTzFH
- あほか。
日本国憲法にいう国民とは、日本国籍を持つ者。
日本国籍を持たないものへの補助は憲法違反。
国際法も、国籍をもつ国が、責任を持つ。
この裁判官、帰化人か。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:51:45.07 ID:sGjNeTTH
- 空港から大阪の市役所にタクシーで乗り付けて
「生活保護よこすアル」と騒いだチャンコロがガッツポーズ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:52:29.92 ID:WYCbDLiO
- 何が永住外国人だ
死ねキチガイサヨク
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:52:48.50 ID:zWOr5UXS
- なぜ純日本人には冷たいのですか
- 26 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/11/15(火) 18:54:13.00 ID:gn1Ijb/y
- ふざけるな。
追い返せ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:54:28.17 ID:lhiUDIMT
- >>22
なんでそうなるの?文言説なら22条2項をどう考えることになるの?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:54:49.34 ID:pMsj7zIa
- ''';;';';;'';;;,., ナマポナマポ
''';;';'';';''';;'';;;,., ナマポ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ナマポナマポ
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ナマポナマポナマポ
vymyvwymyvymyvy ナマポナマポナマポナマポ
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv
∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ ナマポナマポ
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/支\/支\/支\/支\/支\/支\/支\ ナマポナマポ
( `ハ´ ) `ハ´ ) `ハ´) `ハ´) `ハ´ ) `ハ´ ) `ハ´ )
( ~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~) ~__))_~) ナマポナマポナマポ
| Y | Y | Y | Y | Y | Y | Y |
(__)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)
ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:55:40.73 ID:QiFAnLVW
- また福岡か!
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:57:26.29 ID:vACSxr8o
- 銀行に預金残高が相当額あるって話なのに
変すぎる
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:57:29.29 ID:MUOTdjz/
- こんなキチガイが裁判長なのか
もう日本は法治国家じゃないな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:57:48.55 ID:NMqw6qHi
- 〈〈17
法律の解釈は文言解釈に尽きるものではないから、永住外国人を生活保護法の国民に含める解釈は十分説得力があり、最高裁でも維持されるだろう。
- 33 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 18:58:28.57 ID:h6rCNLmU
- >>20
国民の定義
日本国憲法より。
第3章 国民の権利及び義務 第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
国籍法 第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与へられる。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:58:34.26 ID:fSZ4zzQe
- 裁判官って、もっとも常識に欠ける人達ではなかろか。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:58:40.93 ID:lhiUDIMT
- >>31
法を恣意的かつ独善的に解釈および適用することは、法を使用している以上、法の支配の原則に適合している。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:59:12.45 ID:uZI1KoWV
- 貯金の追跡はしたのかおいこら。
名義人が違うとか、抜け道作らせるなよ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:59:14.34 ID:6U32Rl5d
- 永住権というのは、日本国民の一部であると正式に認めたわけだな。
- 38 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 18:59:26.91 ID:h6rCNLmU
- >>27
国籍離脱は国民の自由権利。
国籍取得は要件を満たす必要が有る。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:59:35.33 ID:hYQa9CjH
- 【在日外国人に対する生活保護支給の根拠】
ttp://www.nikaidou.com/archives/5539
>>20
国民=その国の国籍を所有している
外国人=その国の国籍を所有していない
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 18:59:38.51 ID:t/SL70yD
- 中国人がえらそうにしてんじゃねえぞ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:00:23.69 ID:lhiUDIMT
- >>32
うん。その通り。
>>33
じゃあ「何人も」と書いてある「何人」と、「国民」とは意味が違うよね?どう違うと思うの?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:01:29.12 ID:lhiUDIMT
- >>38
じゃあ外国人にその国籍を離脱する自由は、日本国憲法上保障されるかな?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:01:37.78 ID:eiwMjtZ2
- こういう裁判は裁判員にやらせろよ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:03:46.64 ID:K88txBiO
- >>1
最高裁で負けるパターンだな
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:03:59.29 ID:T9iU5tPM
- この>>1の判決だとさ、永住許可の条件にある自活能力が意味をなさなくなるんだけど、どうなのよ?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:04:26.85 ID:/InFyHlV
- つか、在日普通にもらってんだろ?
なんで今さら・・・
- 47 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 19:04:54.61 ID:h6rCNLmU
- >>41
何人は(なんぴと)と読むのだが?なにじんじゃねえぞ。
国民である誰もがという意味だが?
>>42
外国人はその所属国家の憲法と法律に国籍は規定されてるだろ。
日本には関係の無い話だ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:05:05.60 ID:50Hlvf0h
- まぁ、永住権を与えた法律が悪いわ。
ただまぁ、今まで勤労と納税の義務をきちんと果たして来たやつなら
外国人でも払ってやってもいいんじゃないかとは思う。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:05:06.10 ID:cS1GrBjt
- 永住権とかネ〜ヨ
永住許可だ、住まわせていただいてんの、日本に
履き違えて生保要求できる立場じゃない
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:05:39.69 ID:pMsj7zIa
- <<32
おいおいデカイ釣り針だな
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:06:42.02 ID:H5kcKvPs
- >>42
当該国次第だ。それは主権の問題なので、日本が関与できることではない。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:06:52.77 ID:OksYXjqn
- これは民主とか自民は関係ないね
この裁判長が悪い
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:06:58.61 ID:lhiUDIMT
- >>45
日本に生活の本拠を置き、日本国と密接な関わりをもつに至った以上は、その後の事情の変化により、自活能力を喪失するに至っても、
生活保護法の趣旨に照らして、保護に値すると言わなければならない。
・・・と、高等裁判所は考えてるんじゃない?まあそういうのは最高裁でぶっ壊されそうな考えだよね。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:08:29.56 ID:lhiUDIMT
- >>47
「何人も」という表現も日本国民のみを指すと考えてるんだね?文言説以前の段階だな。却下。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:09:17.19 ID:SmgCwHYO
- はあ?
永住でも外国人は外国人だろ。その国の政府に保護させろよ。
ふざけてんのか高裁。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:10:10.64 ID:T9iU5tPM
- >>53
自活能力を喪失する事で永住資格を喪失する事になるんだが、それを無視して保護法に含めるというのはおかしいのではないか?ということだけど。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:10:14.41 ID:lhiUDIMT
- >>51
ところが、破戒僧氏は、「外国人は第3章上の保護から、門前払い」だという説だから、それを論ずるまでもなかった。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:10:30.44 ID:Y7kncMqO
- 外国では、普通、永住許可を取得するときに、サポートする人間を求められる。
これは、もし金銭的に生活できなくなったときに生活を保護する人のこと。
つまり、国家として、生活保護費用を出すのは、適切ではないということ。
この判決は、世界の非常識だぞ!
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:10:45.40 ID:bKGX4iP2
- >>9
チョンw
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:10:59.64 ID:M9MJxeWn
- >>9
日本の歴史は、今年で2671年になるよ。
あんたらチョンやチャンコロが、いくら日本の固有の継続した歴史を否定して、
短くしようとしても、アンタらの国の歴史が、たかだか50年チョイって事実は変わらんわなぁー
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:11:02.44 ID:HWT+qtH/
- 東京にも中国人がわんさか居る所があるよ。
それも昼間から生活保護でプラプラ遊んでるw
豊洲のとなり町な。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:11:37.93 ID:lhiUDIMT
- >>56
それを、信義則とかを濫用して、なんとか捻じ曲げるのだ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:12:32.38 ID:T9iU5tPM
- >>62
そういうの捻じ曲げるというのがおかしいんだよ。
つまり、普通じゃないってことだ。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:14:12.09 ID:lhiUDIMT
- >>63
裁判官に知性など求めてはいけない。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:16:20.39 ID:n2dzozXt
- 邦人保護は各国の責務。
中国、韓国とは基本条約が結ばれており、既に日本の主権が及ぶ範囲ではないし、保護する積極的理由は何もない。
生活保護法は三国についてのみ特例を認めており憲法違反。
- 66 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 19:17:06.30 ID:h6rCNLmU
- >>54
日本国憲法前文読んでこい。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:17:25.45 ID:T9iU5tPM
- >>64
もう論理破綻してないでしょうか?それは。
実にこの件で永住外国人の保護を認めると、これまで仕事を失い国に帰るしか無くなった外国人との区別をどうつけるかって話になるんですよ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:18:06.43 ID:lhiUDIMT
- >>66
そういうあんたは今までの判例の蓄積を無視してるじゃん。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:19:02.89 ID:cR8y6/Li
- >>62
義務は逃げ回るくせに権利だけは声高に主張するんだな
そういうのを何と言うか知ってるか?
ブタのひがみというのだよ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:19:39.18 ID:mjGN1n0v
- >>54
例えば
「何人も日本国民の基本的人権を侵してはならない」
の「何人」は「国民」限定ではない
よって「何人」とは「全人類をさす」
だから法律の条文でいう「何人」に「国民」の限定をつけるのはおかしい
って、クソ論理じゃね〜よな?まさかな
- 71 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 19:19:56.50 ID:toiMwHkQ
-
これ、永住外国人にも受給請求資格はある、また、行政が支給しても法令違反ではない
しかしながら、実際に審査して支給するかどうかは、行政の裁量範囲で、
日本人と違い、行政が支給義務を負うものではない、と言う所じゃないの?
で、今回のは、受給請求があったら、審査した上でNGにすればOKかと?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:21:02.94 ID:xU0rI058
- 外国人も生活保護の対象ではあるが、その法的根拠は
厚生省通達であり、そしてその内容は「しなければならない」ではない
つまり、自治体の裁量によりその運用を委ねられている
最高裁で落とされるな
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:21:11.59 ID:lhiUDIMT
- >>67
一般に、裁判官は自分自身を正義の味方だと思っているし、法律で人を救えないときは、法律を無視し、憲法で救えないときは、法を無視して、
目の前にいる現実具体的な一人の困窮している人を、救う。ああ、なんとカッコイイんだ俺っ!て思えるくらいになれれば神。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:21:47.60 ID:H+kkeRDw
- 法的には問題ないだろうが
法的に問題ないことが問題
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:22:27.83 ID:hiixNO9D
- 永住許可があっても国籍国の庇護を受けるのが妥当だろwwwwwww
政治迫害されててもいないだろ、この中国人は。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:22:28.70 ID:HWT+qtH/
- あきらかに、生活保護めあてに日本に来てる中国人がいることは確かだよん。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:22:47.44 ID:lhiUDIMT
- >>70
そう、文言のみでは判断しえない。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:23:24.93 ID:HWT+qtH/
- そのうち、日本人への生活保護も厳しくなるね。
- 79 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 19:24:06.85 ID:toiMwHkQ
- >>76
それ、永住許可のある外人じゃないから、今回のケースとは違いますよ
そして、永住許可のない外人への支給も、請求受理したのもおかしい
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:24:32.84 ID:T9iU5tPM
- なんかすごいおかしな理論で武装しる方が…。
そういえばこの古賀寛裁判長って何か見た名前だな。と思ったら案の定だったよ…。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:25:50.09 ID:AkhetkOw
- 他のスレに書いたんだけど、
自分在外の永住日本人で、失業したら普通に生活保護もらえるはず。
就労ビザと違うから、永住ビザを持ってる限りはこの国の人と同じ扱いになる。
同じじゃないのは選挙権がないとこだけ。ほとんどの先進国はそうだと思うよ。
不法滞在者と、正当なビザで正しく生活してる在日外国人を
同じに見てしまうのも危険かなと。
今のところ日本の永住外国人は第三国の人が多くて問題も多いから
どうしても否定的に見てしまうのはしかたがないけど。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:26:06.26 ID:k0ZECu/7
- また福岡か
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:26:34.93 ID:HWT+qtH/
- 石原都知事が許してるのが変だな〜
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:27:06.94 ID:mjGN1n0v
- >>77
いや、おまいのスタンスがわからねー
おまいはそのクソ論理を支持するの?それとも、
文言解釈だけに偏るとそういうクソ論理が罷り通りかねんから要注意
と言いたいの?どっち?
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:27:16.25 ID:rN53ESN0
- 難民条約
これを持ち出すなら
その規定にそった額にすべき
日本円で10万もらえっるて他の難民と比べ物にならない額でしょ
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:28:34.07 ID:sQbNGgkU
- 日本の背負ってる人道に対する罪の重さを考えれば、
外国人の人権に対して無限責任を負って当然。
ネトウヨの弱者に対する差別はちょうだんでは済まされない。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:29:03.74 ID:0TMS153J
- とりあえずマスゴミは裁判官の名前明かせや。
将来的に最高裁判所裁判官国民審査に関係するから。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:29:51.49 ID:T9iU5tPM
- >>87
古賀寛裁判長
とでております。
つか、Googleで検索するとこの件一色になっちゃったよw
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:29:52.39 ID:LEg1ETat
- http://www.city.oita.oita.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
大分市のホームページです。
大分市に外国人に生活保護を与える事に対して反対し速やかに上告するようメールしめしょう。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:30:45.66 ID:hiixNO9D
- 生活保護法は国民しか対象としてないのにそれを外国人に当てはめるのは行政の行き過ぎだよなぁ。
- 91 :エラ通信:2011/11/15(火) 19:30:46.02 ID:79pS1BWP
- >>81
どこの在外日本人ですか?
少なくともアメリカは、ダメだよね。
永住資格もらうとき、公的扶助に頼らないことを宣誓してるから。
- 92 :ニライカナイ ◆NIRAImE3Fk :2011/11/15(火) 19:30:53.44 ID:3BjPyh7J
- > 古賀裁判長は「難民条約の批准や外国人に対する生活保護の準用を
> 永住外国人に限定した指示(1990年)により、国は一定範囲の外国人も法的保護の
> 対象とした」と判断。その上で、女性は生活保護が必要な状態だったと認めた。
これって「永住外国人は難民なので、全員が生活保護の対象」という判決なのか
「外国人であろうと、生活保護が必要な条件を満たしているので適用」という判決なのか
どっちなんでしょうね。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:31:03.78 ID:eSFdRcnc
- いつから2chって頭の悪い罪日や外国人をあぶり出すリトマス試験紙になったんだろ。
キチガイ沸き過ぎなんだけど無職の罪日が粘着してるから数いるように見えるだけなのか?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:31:09.69 ID:lhiUDIMT
- >>84
何人もと書いてあるのは、国家の存在を前提としなくても、当然に認められる「国民の」権利。
国民はと書いてあるのは、国家の主権の存在を前提として、認められる「国民の」権利。
外国人に日本国憲法の保障を安易に及ぼすことには、外国人を尊重するために、これは謙抑的であるべき。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:32:06.84 ID:lhiUDIMT
- 国家がないと国民概念が成り立たないという反論は、認めない。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:32:41.93 ID:5G9ljGSI
- 古賀ってなんか聞いたことあるな…
他にこういう騒動起こしてなかった?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:32:59.22 ID:gXIBUPVD
- こういう外国人が200万人集まってるのが今の日本なんだよ
生活保護ついに200万人突破!!
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:34:06.73 ID:Lg3+bX5u
- >>58
このおばあさん(79歳)親戚がいる。
貯金もある。このお金は 親戚から取られた
だって。
病院に入院した。
支払いが出来ないから、病院、退院させられた、生活保護申請。
だって、
- 99 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 19:35:53.18 ID:toiMwHkQ
-
生保の根拠になってるのは、憲法25条で、これは「何人」ではなく「国民」なのです
つまり、生保は、外人にも適用される基本的人権ではなく、保証してるのは国民限定と考えるのが妥当
>第二十五条
> すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
> 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:36:07.81 ID:A4WWmXCi
- >>64
お前よりは知性あるよ。
法律かぶれに言われちゃ裁判官もかわいそうだわ。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:37:00.04 ID:hiixNO9D
- 「進歩的」な裁判官がこの国の法治を破壊する。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:38:10.88 ID:lhiUDIMT
- >>99
外国人には、日本人とは異なり、日本人よりも手厚い生活保護受給権があり、憲法の規定がなくとも直接これを請求する具体的権利があると言える。
- 103 :エラ通信:2011/11/15(火) 19:38:56.61 ID:79pS1BWP
- まれは古賀寛は聞いたことない。
自民の古賀誠や民主党のパチンコ議員の古賀一成だったら資料はあるが。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:39:47.37 ID:pQYMVbU7
- 日本で生計立てられないなら永住資格ナシ、剥奪の上帰国させるべき
また高裁が地裁のアホの尻拭いをするのか
- 105 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.9 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 19:39:57.72 ID:toiMwHkQ
- >>102
日本には表現の自由があるから、屁理屈でも滅茶苦茶でも言うのは可能
でも、法はその内容まで保証してないのですwwww
- 106 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/15(火) 19:40:23.18 ID:n/xmnMJ2
- >>102
憲法何条にそれが書いてあるんですか?
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:43:05.86 ID:lhiUDIMT
- >>105
日本の法は、日本人の生存権を認めてはいないが、外国人には全ての人権を、完全に保障するものである。
外国人には、日本人とは異なり、日本人よりも崇高な存在であり、これを一律に優越的に扱うことは、実質的公平の見地から、当然と言える。
ゆえに、憲法上も、国民というのは外国人を指し、日本人は含まれないと解するのが相当である。
- 108 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.9 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 19:43:43.24 ID:h6rCNLmU
- >>102
あ?
日本に生活基盤を維持出来ない外国人は本国に帰ればいいんじゃねえの?
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:43:45.07 ID:T9iU5tPM
- なぁ…かなりネジが飛んでるようなんだけど、大丈夫なのか。コレ。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:45:04.87 ID:SPMQJEOf
- 小池か?w
- 111 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.9 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/15(火) 19:45:18.96 ID:h6rCNLmU
- >>107
日本国内で外国人の人権なんかねえよ。
当該国家にお願いしな。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:46:34.37 ID:hlh8pm0k
- 永住外国人=一般永住者だから特別永住者は対象外だろ
あいつら密入国だし
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:46:39.54 ID:lhiUDIMT
- >>108
外国人は、日本人とは異なり、日本国民であって、皇位継承権、国政参政権、地方参政権、実名報道忌避権など、日本国民として当然の権利を享有する。
そうであるなら、日本国民に、日本に居住する権利がないとするのは、上記とは相いれない考え方という誹りを免れえない。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:47:16.28 ID:gpt/xj3q
- 古賀寛でググると
老齢加算廃止は違憲だの、諫早湾の開門もこいつが判決下してる。
---------------------
| 古賀寛 |検索| google
---------------------
---------------------
| 古賀寛 |検索| google
---------------------
---------------------
| 古賀寛 |検索| google
---------------------
---------------------
| 古賀寛 |検索| google
---------------------
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:47:19.37 ID:T9iU5tPM
- >>111
旦那、一応基本的人権はあると思うんですがw
ただ、基本的には生活出来なくなった場合、その国籍国に送り返すかなにかで当該国の保護を求めさせるというのが一般的な国だと思うのです。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:48:32.81 ID:3bW1Hqqp
- 永住は資格であって権利ではない
永住資格を剥奪して国外追放しろ
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:48:38.58 ID:T9iU5tPM
- >>110
小池ってこんなにぶっとんでましたっけ?
- 118 :エラ通信:2011/11/15(火) 19:49:39.45 ID:79pS1BWP
- >>107
運用が、そんな感じになっていることは否定しない。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:50:03.63 ID:SPMQJEOf
- >>117
薬が切れたんじゃないの?
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:50:14.26 ID:lb3ZloDh
- この国完全にイカれてんな
- 121 :エラ通信:2011/11/15(火) 19:50:59.10 ID:79pS1BWP
- >>114
うわ・・・・・
諫早湾、こいつかよ・・・
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:51:01.89 ID:agonjbZo
- あぁ 終わったな
- 123 :カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/11/15(火) 19:51:06.19 ID:c03Zh6qK
- >>1
憲法を知らない憲法読みの福岡高裁判事()
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:52:28.49 ID:T9iU5tPM
- >>121
ある意味、この中国人のケースは、高裁でアタリを引いたクチですよねw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:52:30.00 ID:cS1GrBjt
- 自活できなくなった時点で国籍国に送り返す、
でべつに問題ないと思う、外国人はあくまで外国人であって日本が庇護する義務はない
- 126 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.9 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 19:55:31.70 ID:toiMwHkQ
- >>124
地裁で否定される以上、どう考えても最高裁で勝目ないでしょ
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 19:58:44.26 ID:T9iU5tPM
- >>126
地裁で認められて高裁で否定されるって逆ケースも結構あるから地裁で否定されてる以上では、まだ確信は持てないですけど…。
さすがに最高裁では、無理でしょうね。
昔よく聞いたのが、高裁はとりあえず地裁とは反対の判決をするパターンが多いとかなんとか。
そして最高裁まで持ち込んで…と。
どういう理由かは判りませんが、裁判を長引かせてなにかするつもりかなにか。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:03:15.51 ID:OlPIe4n5
- 完全に憲法違反です
ありがとうございました。
- 129 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.9 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 20:03:30.37 ID:toiMwHkQ
- >>127
サヨ弁護士には、ニュースに取上げられて、自己アピール売名のチャンス!!
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:04:09.35 ID:cR8y6/Li
- このばあさんには「銀行に預金残高が相当額ある」として大分市が却下した。
ということだったのだが、この点はどうなったんだ?
あと、裁判官も創価がかなりいるから、在日朝鮮人への影響を考えたら、
支給せずとはならないよなあ。
大丈夫か、日本。
税金納めるのがアホらしくなってきた。
- 131 :エラ通信:2011/11/15(火) 20:04:53.87 ID:79pS1BWP
- >>124
文字通りですね。
そして、政権は民主党。
上告しない可能性が80l。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:04:56.88 ID:cuRHvDzM
- 三国人にぶち殺されるか日本人にブーブー言われるか
どっちを選ぶ?
この国の司法って究極この理屈で回ってんじゃないかと
思う
働きかける方から自分が逮捕されても一族が必ずあんたや
家族を殺すと言われて自分が裁判官なら正直文句たれても
実力行使はしない方を犠牲にするかもね
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:06:20.41 ID:gpt/xj3q
- -----------------------
| 古賀寛 |検索| google|
-----------------------
「古賀寛」についてご紹介: 老齢加算廃止は違法 福岡高裁の古賀寛
有明海の漁業者らが国の諫早湾干拓事業で漁業不信を招いたと訴えている裁判で、福岡高裁は1審に続いて国対し開門調査を命じる判決を言い渡した。
大分市市役所
097 534 6111(代表)
097 534 6119(時間外)
「ご意見・ご要望」http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1268121393592/index.html
勝ち負け以外に、我が国は三審制である以上、
最高裁への上告を大分市へ訴えよう!
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:08:42.37 ID:mjGN1n0v
- >>113
なんだおまえただの釣り野郎じゃね〜かww
レス欲しさにチョーセン人の真似するまで成り下がってねー点だけは評価するぞw
- 135 :朝鮮人の語る歴史はエアヒストリー:2011/11/15(火) 20:10:33.42 ID:joRrF/SU
- >>1
で、このババァ、いつから日本にいるんだ?
もちろん生活保護目的で、最近日本に移住したんだろうなWw
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:11:08.85 ID:BHPifMHo
- >>127
下位審の特に人権裁判では裁判官の経歴をよく見ておけ
ヤメ判で弁護士になった後の身の振り方を考えて
判決出している奴がいる
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:13:02.52 ID:cB5/20sX
- なんだこのバカな話は。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:18:15.50 ID:c2S+6tSw
- ということは、移民には相当気を遣えということだな
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:20:34.06 ID:+iwVkCwu
- 戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!
創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:21:49.13 ID:7zFWVTPz
- 当然上告するんだろうな
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:23:52.55 ID:lrWSVeKZ
- ただただ日本に住み着いて金(血税)を毟り取り、ワープアの日本人よりも
楽して金を受給する外国人は永久追放すべし!
この判決は後世に国の根幹を揺るがす最悪の事象となるであろう。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:24:38.11 ID:NMqw6qHi
- 〈〈92
これって「永住外国人は難民なので、全員が生活保護の対象」という判決なのか
「外国人であろうと、生活保護が必要な条件を満たしているので適用」という判決なのか
どっちなんでしょうね。
「外国人に対する生活保護の準用を永住外国人に限定した指示(1990年)により、国は一定範囲の外国人も法的保護の対象とした」と判断。」とあるのだから当然、後者でしょう。
つまり、性質説からは日本国内の全外国人に生活保護を認めるべきだが、財政上の制約から永住外国人=在日韓国、朝鮮、中国人には少なくとも日本人と同等の権利を保障するべきと言っているのでしょう。浦部法穂先生の考え方と同じです。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:26:12.75 ID:T9iU5tPM
- 実際、外国人が他国に保護を求めようという考えがおかしいのであって、なぜ自国の保護を求めないのか。と。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:27:47.25 ID:hd/Jq6nB
- 日本一国の税金で地球にいるすべての人間を養えってか?
できるわけねえだろ、アホか。
- 145 :エラ通信:2011/11/15(火) 20:29:35.10 ID:79pS1BWP
- >>142
永住外国人の生存権も、日本国の保障する対象になる、という判決でしょう。
理念は崇高ですが、社会情勢と国民感情が許しませんね。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:40:04.64 ID:ivhnV8rN
- 【社会】外国人の生活保護「適用は日本国民のみ」厚労省 [10/11/09]
http://desktop2ch.net/newsplus/1289316406/
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:40:07.14 ID:nm3XEKfu
- 福岡高等裁判所の判決は、永住外国人は日本人と同様な権利を持つ!
と有るが、彼らは日本国が他の国と戦闘状態になれば、
日本国の為に戦闘に参加するんでしょうか?
日本人と同じ権利を持つのであれば、義務も果たすべきだと思います。
こんな事じゃ、ばからしくって税金を払いたくなくなります。
税金は日本人の為に使うべきで、
また、我々日本国民が40年間も国民年金を払いながら,
受金は月7万円以下で彼らには生活保護12万円+住居費+医療費無料+無税となり非常に不公平です。
彼らの為に我々が必死に働き彼ら生活保護者を救う事は本末転倒ではないでしょうか?
まともに働く者が損をする社会を作るような事は止めていただきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大分市が生活保護の申請を却下したのは違法として、
永住資格を持つ中国籍の女性(79)が市を相手取り、
却下の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が15日、福岡高裁であった。
古賀寛裁判長は「永住資格を持つ外国人は日本人と同様の待遇を受ける地位が法的に保護されている」として、
原告側敗訴の1審・大分地裁判決を取り消し、市の申請却下処分を取り消した。原告弁護団によると、永住資格を持つ外国人について、生活保護を受ける法的根拠を示した判決は全国で初めて。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:41:01.28 ID:v3zMN4cP
- 社会的コストを考えると、永住資格はむやみに与えられないね。
外国人に生活保護を与えるために、増税を良しとしますか?
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:46:47.06 ID:wasfy4j8
- もう税金を払いたくありません。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:51:36.88 ID:NMqw6qHi
- 〉〉145
〉永住外国人の生存権も、日本国の保障する対象になる、という判決でしょう。
理念は崇高ですが、社会情勢と国民感情が許しませんね。
社会情勢と国民感情は動くものです。在日外国人に対する参政権が立法化される可能性は十分あり得ます。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 20:53:30.91 ID:Q9cvN7nw
- >>140
先日、大分市が日和ってこいつに生活保護支給始めたそうだから
上告はないかもしれない
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:05:25.85 ID:NMqw6qHi
- 〉〉147
彼らは日本国が他の国と戦闘状態になれば、日本国の為に戦闘に参加するんでしょうか?
日本人と同じ権利を持つのであれば、義務も果たすべきだと思います。
戦闘状態になった時 に戦闘に参加したくないと思う日本人は多数いるし、徴兵は義務ではないので、この意見には説得力がありません。
- 153 :模範的日本人:2011/11/15(火) 21:12:02.46 ID:vcNmYFE+
- 長年日本に税金を納め日本社会に貢献してきたんだから困っているときに
救いの手を差し伸べたっていいだろ。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:15:03.27 ID:oGyteYpX
- ちなみにアメリカでの永住権取得の条件の一つは、アメリカ政府から
カネを貰わないだからね。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:16:36.64 ID:Q4Jc0iW8
- >>152
お前の家に突然俺が行って
「俺は全く働かないし、家のもの勝手に使うけど、死ぬまで飯を食わせろ」
って言って黙って言うこと聞くのか?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:16:47.03 ID:Whay5xXk
- 中国帰れよ
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:16:54.32 ID:oGyteYpX
- 中国人である以上、中国政府が面倒をみるべきだろう?そのために
大使館が亜あるはずだ。
中国大使館が、門前払いをやっても、それは中国政府の姿勢の
問題であって、日本政府が面倒を見る義務は無い。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:18:59.68 ID:e6wOfc6A
- >>152
甘っちょろいこと言ってんじゃねーよ
最前線で弾除けに使ってやる
- 159 :模範的日本人:2011/11/15(火) 21:19:57.38 ID:vcNmYFE+
- >>155
>俺は全く働かないし、家のもの勝手に使うけど
どういうたとえ?
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:21:14.53 ID:e6wOfc6A
- >>159
この生活保護貰ってる外人のことだろ?
すごく的確な例えだと思うけどね
- 161 :赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2011/11/15(火) 21:21:40.23 ID:5yU6eHB3
- >>153
中国への強制送還の手助けしろと?お前、頭良いねw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:22:45.18 ID:I95xBIId
- よし、外国人が一杯来て生活保護申請する前に、皆で仕事辞めて、生活保護
で生活しょう。
働いたら負けってのが良く分かった。
まさに、外国人にとってジパングやな。
遊んで暮らせる。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:25:03.58 ID:oGyteYpX
- この弁護士達の裏を探ってみたいね。カルデロンのようにさ。
- 164 :模範的日本人:2011/11/15(火) 21:26:46.93 ID:vcNmYFE+
- >>160
>>155を修正
お前の家に前から俺が住んでいて長年生活費を入れ家のために協力してきた。
ある時俺は体調を崩し
「俺は全く働けないが、行くところもないので、ここで最低限の生活をさせてほしい」
って言って黙って言うこと聞くのか?
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:27:38.18 ID:nmq+0fJs
- 外国人参政権でも、最高裁の判決においてこれを認めるような「傍論」を記し、
あとになって「誤りだった」などとフザけたことを言っていた、園部逸夫とかいう判事がいたけど、
今回もそのクチか?
この福岡高裁の古賀寛も後になって、「『在日外国人をなだめるため』に、あんなことを言いました」と、
言うつもりなのかね?
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:28:05.04 ID:6U32Rl5d
- 特別永住という権利が、司法の手によって
しっかりと認められたことになるな。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:28:27.93 ID:e6wOfc6A
- >>164
家賃20万のマンションに同居するのに
毎月2000円負担したとしても、協力とはいわんがなw
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:29:09.57 ID:ue2DShlu
- >>164
実家に帰れ。
…で、終了。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:29:28.87 ID:XmH18V4D
- >>164
生活費っていうかただ家賃払っただけだろ?
滞納してたら追い出されるだろう。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:30:18.47 ID:6U32Rl5d
- >>165
判決の一番重要な傍論で国家として正式に認めた。
誤りだったは、週刊誌でいった何の効果も責任もないリップ・サービス。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:31:53.37 ID:6U32Rl5d
- >>169
特別永住は追い出されないよ。
滞納が特永住には適応されない。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:31:57.46 ID:e6wOfc6A
- >>170
無知w
主文はどうなるのですか?w
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:33:00.05 ID:ue2DShlu
- >>171
所詮許可だから日本の都合で取り消せますが、何か?
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:33:36.14 ID:XmH18V4D
- >>171
このスレは永住の中国人についてだぞ?何を話題逸らしているんだ?
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:33:36.28 ID:bxRVHfyg
- >行政措置として行われてきた外国人への生活保護について、
>法的保護の対象と認めた判決は初めて
>古賀裁判長は「難民条約の批准や外国人に対する生活保護の準用を
>永住外国人に限定した指示(1990年)により、国は一定範囲の外国人も法的保護の
>対象とした」
キタか。高裁の判例が。
これでネトウヨをいつでも論破できる。
在日は堂々と生活保護受給できる。
日本は法治国家だ。
ネトウヨだろうが何だろうが法に従ってもらうぞ!
気に入らないなら、ネトウヨは日本から出てけ。
高裁の判決>>>>>>>>>>>>>ネトウヨのどーでもいい個人的私的見解
だから。
知るかよ、そーゆールールだから。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:34:00.79 ID:nmq+0fJs
- >>170
そうそう。
吐いた唾は飲めない、ってヤツ。
後から元判事の呆気親爺が「誤っていたよ」などと抜かしたところで、
肝心の判決は何も覆らないのよね〜
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:34:06.12 ID:6U32Rl5d
- >>172
こまかいことは、気にしなくていい。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:35:01.77 ID:oGyteYpX
- >>171
特別永住と永住の区別をつけろ。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:36:04.92 ID:ue2DShlu
- >>177
(;゚д゚)近年まれにみるバカだなぁ
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:36:24.21 ID:6U32Rl5d
- >>173
そうでもない。
2ちゃん情報では、国際的な流れに併せて、近年の裁判では事実が優先される。
- 181 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 21:36:33.16 ID:bOwgWMBD
- >>175
高裁の上には最高裁があるし
この判例が在日に適用されるとは限らんよ
個人の状況を加味した上で決められるからなw
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:36:47.69 ID:nmq+0fJs
- 永住だろうが特別永住だろうが、付与している側が
「それ、明日から無効だから。ヨロシク!」と言えばそれまで。
単純なことなのにね。
- 183 :うさぎ ◆ZPM9124utk :2011/11/15(火) 21:36:54.83 ID:HZ6ze4Cg
- アホの高田か
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:37:48.35 ID:6U32Rl5d
- >>182
だーかーら、できない。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:38:24.97 ID:ue2DShlu
- >>180
国際的な流れは移民排斥ですよ?
もっとも特永の在日は移民ですらありませんが(笑)。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:38:26.21 ID:NMqw6qHi
- 〉〉158
〉甘っちょろいこと言ってんじゃねーよ
最前線で弾除けに使ってやる
寝言言ってる暇があったら、TPP参加で日本に生活保護者を激増させようとしている野田のたまを取ってきたらいいだろう。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:38:57.40 ID:6U32Rl5d
- これは、シャープが液晶の特許でサムソンに
ボコボコにシバかれて負けたのと同じ理由。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:39:18.70 ID:ue2DShlu
- >>184
出来ないとする法的根拠は?
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:40:07.45 ID:e6wOfc6A
- >>186
アンカちゃんとつけれるようになってから出直してきな
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:41:18.22 ID:nmq+0fJs
- >>184
「できない」ではない。
たまたま「やってない」だけなんだよ。
権利ではなく、政府が認めている「資格」だから、「それを無効にします」と政府が言えば、
ハイ、それま〜で〜ヨ♪ となるだけ。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:41:23.82 ID:e6wOfc6A
- >>188
主文と傍論の区別もつかない池沼に
法的思考を求めるのはムリかと思いますw
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:41:32.99 ID:ue2DShlu
- >>187
サムスン?
あぁ、リンゴに睨まれて息も絶え絶えのあのサムスン(笑)?
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:41:50.19 ID:6U32Rl5d
- >>188
法ではなく、国際的なジャッジメントの判断方法がそうなっていて
日本も、それに従いつつある。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:42:39.22 ID:e6wOfc6A
- >>193
しらねーよw
そんな判断www
妄想してんじゃねーよ
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:42:42.44 ID:ue2DShlu
- >>191
いや、ノムヒョンが弁護士になれる国だからどんなトンデモな言い分が出てくるかしら、とね(笑)
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:43:06.36 ID:XmH18V4D
- >>193
排斥ですね。分かります。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:43:18.23 ID:6U32Rl5d
- >>190
権利と資格を言い換えたあたり、いいセンスしてるが、やっぱ弱いムリ。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:43:43.61 ID:nmq+0fJs
- >>193
「犯罪を犯しても、時効まで逃げ切れば犯人の勝ち」というルールはなかったと思うが?
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:44:18.55 ID:XkEtyMOW
- これですか
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:44:34.08 ID:oGyteYpX
- >>193
国際的な判決方法が、国内法に優先するなどという話は聞いたことが無いな。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:44:41.05 ID:ue2DShlu
- >>193
司法が法的根拠示さない?
韓国の司法じゃあるまいしさ(笑)。
じゃ、そんな国際的な判例5例位あげてみてよ。
英文ならそのままで良いからね。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:44:42.64 ID:e6wOfc6A
- >>195
あの国は、「ニッテイが悪い」って言えば、弁護士試験くらい通るんじゃね?w
まあ、日本も戦後一時期、司法試験で反日の立場で回答すれば
合格できた時期が合ったらしいがww
世代的には今の60前後の人たちっす
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:45:47.71 ID:ue2DShlu
- >>197
ん?
在日が有してるのは資格どころか許可にすぎませんが(笑)。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:46:01.48 ID:nmq+0fJs
- >>197
権利ではなく、日本政府が認めているだけだよ。
在日外国人の特別永住を「権利」として規定する政令はない。
(バカチョンとしては、何とかして制定したいトコロだろ?)
ザンネンだったな。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:47:41.53 ID:NMqw6qHi
- 〉〉189
アンカちゃんとつけれるようになってから出直してきな
あなたみたいに、ここに長く居るわけではないので、アンカーの付け方はわかりません。半角で〈〈と打っているのが間違えてるのかな?どなたか、ご教示ください。
それはともかく、内容で勝負できないとは情けない!
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:47:50.44 ID:e6wOfc6A
- >>197
で
主文と傍論の区別はついたかね?ぼうや
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:48:23.03 ID:1n6pzR+1
- >>204
「許可」なので、本来は禁止行為。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:48:28.88 ID:e6wOfc6A
- >>205
内容で勝ってると思ってるあたりがイタイことに気づいたほうがいいよ
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:48:36.34 ID:6U32Rl5d
- はいはい。
なにでいくかねえ。
たとえば、お人よしのシャープが、支払い先のサムソンと
分割で支払い契約したとする。
支払期日に、サムソンが来て、今たいへん苦しいから
1000円のうち200円払わしてくれといった。
そのあと2-3ヶ月200円必ず払うから、待ってくれといわれて
了解したとする。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:49:00.33 ID:XmH18V4D
- >>197
資格な。それと>>1に朝鮮人関係ないだろ。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:50:30.98 ID:e6wOfc6A
- >>209
何を言いたいのかが不明だが
200円での分割を了承した根拠は?
そこがないと、ただの債務不履行ですよ?
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:51:07.15 ID:nmq+0fJs
- >>209
訳の分からないことを書き込まず、本題に戻りましょうか。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:51:33.05 ID:ue2DShlu
- >>209
(;゚д゚)『契約』の概念が理解できないバカ?
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:52:02.98 ID:6U32Rl5d
- ちゅぢゅき。
これは、シャープの負け。
契約書類上は1000円でも、事実として200円の支払いを
了承し、受け取ったという事実が優先される。
サムソンは支払いの意思があったということと、
シャープは割り引いて、事実上の減額を容認したと捉えられる。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:52:48.18 ID:oGyteYpX
- >>204
永住どころか、日本に居住すること自体が、「許可」だからな。
他人の部屋に入るときは、「入ってもいいですか?」とたずねて、
家主の許可を得ないと、住居侵入となる。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:52:51.07 ID:e6wOfc6A
- >>209
つか、読み直したら、全然変じゃね?
前段によると、支払い先がサムソンってなってるから、債権者がサムソンで、債務者がシャープだろ?
なんで 債権者が「苦しいから分割して払わしてくれ」って言うんだ?
ホントにバカなのか?
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:53:29.29 ID:6U32Rl5d
- >>211
あまい。額に関係なく支払ったという事実は、支払いの意思があった
ということで不履行にはならない。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:53:55.06 ID:nmq+0fJs
- まあ、支払期日になって「今、金がないから。少しだけ払ってやるニダ」となったら、
相手としては「フザけるな。このバカチョンが。」となりますがね。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:54:23.30 ID:e6wOfc6A
- >>211
もう一回いうぞ
誰が債権者で、誰が債務者だ?
テーゼがぐちゃぐちゃwww
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:54:29.91 ID:7Mk8ZEwk
- >>214
>そのあと2-3ヶ月200円必ず払うから、待ってくれといわれて
>了解したとする。
残額はキチンと払うといって、サムソンが払わないんでしょ?
下手したら詐欺だよw
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:54:52.06 ID:oGyteYpX
- どうしてこうも図々しい外国人が多いのかね?その内、外国人が
日本の首相になれないのは、人権侵害だとか言い出しかねん。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:55:20.64 ID:ue2DShlu
- ……何で支払い先のサムスンが来て200円払ってんのか誰か教えて下さい。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:56:17.38 ID:e6wOfc6A
- >>222
韓国では普通のことかもしれないですねwwww
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:56:52.41 ID:6U32Rl5d
- この場合、クレジット会社やガス、電気会社、携帯料金と同じ。
来月にまとめて支払ってくれと通知して受け取らない。
すなわち、カード事故、ガス電気差し止めの根拠として
このひとは、過去2回連続してまったく支払わなかった。
という事実を証明するため。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:56:59.90 ID:b3LmYb9f
- こういうめちゃくちゃを認めるから日本人は外国人を受け入れたくないんだよな。
歴史的に、中国人や韓国人を受け入れては裏切られてばかりだから。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:57:11.54 ID:7Mk8ZEwk
- >>217
>そのあと2-3ヶ月200円必ず払うから、待ってくれといわれて
>了解したとする。
しかもこんな意思表示までしてるしw
最初から全額払う気がなかったとしたら、詐欺だなw
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:57:23.94 ID:e6wOfc6A
- >>224
だから、
どっちが債務者でどっちが債権者かおまえ理解できてるのか??
- 228 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 21:57:31.87 ID:bOwgWMBD
- >>217
なるよ
意思があろうとなかろうと約束の期日に払えなければ債務不履行
払う意思があったけれど払えませんでした
で済むなら中央線は毎日定時運行してるわ
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:57:42.43 ID:ue2DShlu
- >>223
韓国人ってバカなん?
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:57:46.39 ID:oGyteYpX
- 外国人を入れれば、社会保障費の財源になるとか炒っていた連中の
意見を聞きたいね。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:57:51.42 ID:nmq+0fJs
- 特別永住の「権利」なんて、一切存在しないという事実を理解してもらえたかな?
ワケの分からんことを書き込んで、必死に話を逸らそうとしているところをみると。
まあ、現実を受け入れるこったね。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:58:23.17 ID:ue2DShlu
- >>224
供託は供託所にしなきゃ意味ないよ?
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:59:11.78 ID:e6wOfc6A
- >>228
イや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも債権債務の問題じゃないらしい
彼によると、債権者が債務者に支払うようだから・・・・・・・・なんのことだろうねw
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:59:21.39 ID:XmH18V4D
- >>229
家賃踏み倒す事が多々あるからじゃない?w
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 21:59:44.61 ID:7Mk8ZEwk
- >>224
???
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:00:22.92 ID:NMqw6qHi
- 〉〉208
内容で勝ってると思ってるあたりがイタイことに気づいたほうがいいよ
イタイのはあなたの方です。内容に対して反論できないからこういう書き方しかできないわけです。
在日外国人に生活保護が認められている現状も、この判決と同様の価値観に基づくことから、あなたの意見が多数派でないことを表しています。また、在日外国人に生活保護を認めてきたのは自民党政権の時代からですから、あなたの意見は国政の場でも少数派です。
あなたの意見が日本人の多数派にならないのには理由があります。
- 237 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:00:27.89 ID:bOwgWMBD
- >>233
朝鮮人特有の借りた側の方が偉い理論ですかねー
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:01:01.00 ID:ue2DShlu
- >>234
家賃踏み倒すと家主がお金を払いに来るとか意味わからないよー
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:02:58.10 ID:XmH18V4D
- >>238
良い例が思い浮かばない><
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:03:23.45 ID:e6wOfc6A
- >>236
ほう
少しは法学を勉強しているようだね
確かに外人に生活保護受給権を認めてしまったのは
日本人の崇高な理念によるものである
しかしこれは憲法がオナニー憲法と揶揄される原因でもある
私は、法学として現状外人に受給権があることを認めざるを得ない、間抜けな憲法を忌み嫌う立場である
自主憲法推進派であるし、外国人排斥派である
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:04:47.29 ID:6U32Rl5d
- では、相手の権利は時間とともに増大し、
こちらの権利は、時間とともに消滅する。
例、その2
家を借りると2年ごとに契約更新させられる。
これも、連続して借りたという事実を打ち消すために
再契約をする。
入国も最長2年程度のはず。いったん国外に出て
また、再入国しなければならない。
これも、国際的に権利を消すための方法の一つ。
それを時間的に越えると相手に優位な権利が発生する。
シャープもアップルのドイツも同じ。
ドイツいわく、アップルよ、なぜあなたの権利のあるうちに
提訴しなかった、放置したのはあなたであなたの責任だ。
その分、容認したと同義であり、事実としてサムソンは
販売された。
この事実で、アップルは独国で負けた。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:05:52.64 ID:e6wOfc6A
- >>241
で、債権者が債務者に支払うって問題は解決できたかい?
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:07:13.00 ID:hFuDFqR7
- http://ime.nu/ameblo.jp/margarita01/image-10188393791-10127361048.html
http://ime.nu/ameblo.jp/margarita01/image-10188393791-10127361048.html
肉食男子
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:08:15.63 ID:nmq+0fJs
- >>241
いやいや、だからさ。
「支払い先のサムソン」が、支払期日に突然やってきて、
苦しいニダと言って相手に金をくれるのよ?
韓国では、支払い先が支払い元に対して、いきなり金をくれる習慣でも存在するのか?
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:08:49.51 ID:7Mk8ZEwk
- >>241
は?
契約更新し続ければ、家賃は払わなくていいといいたいのか?
何回更新していようとも、大体3ヶ月ほど滞納すれば、家主は出て行けという裁判が起こせるぞw
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:10:33.56 ID:6U32Rl5d
- では、特別永住が権利といわれるのはなぜか、
山でも、土地でも、事実として一定期間占拠すると
権利が発生する。
ウトグチも同じ。
山持ちが、一番金を使って巡回し、恐れるのが不法造成、不法占拠。
書き換えなしで、3代も5代も住まわしたという事実は、
残念ながら覆らない。
この事実は、日本国民と同等の権利とみなされるし、事実そういう判決となってしまった。
すなわち、事実上日本国民と同等となった。
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:11:00.41 ID:ue2DShlu
- >>241
支払い先が支払い元に支払いを行い、支払い先の権利が増大する
あー、何がなんだかわかんないよーっw!!
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:11:01.88 ID:7Mk8ZEwk
- >>244
「先」と「側」を間違えたんだろw
そうでも考えないと、話のつじつまが合わんw
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:11:56.58 ID:e6wOfc6A
- >>248
そこを許しちゃったら駄目だろw
言質とって攻めるのが基本w
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:11:59.56 ID:ue2DShlu
- >>246
いや、権利と言われてないから。
前提から崩壊してんぞ(笑)。
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:12:22.29 ID:6U32Rl5d
- シャープや自民党は、権利上に眠ってしまった。
確実に排除する機会を逸した。
これによって、そのもともとあった権利を永久に失った。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:12:26.61 ID:nmq+0fJs
- >>246
面白いから、サムソン200円の話に戻りましょ〜よ。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:12:31.90 ID:gfemwLgE
- >>243
ちなみに、これは中国人の作ったネタ画像です。
真に受けないようにしましょう。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:13:04.55 ID:rmWpFDG0
- 最高裁まで争えば、寿命で死ぬな。やる価値は十分ある。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:13:20.14 ID:T9iU5tPM
- そいえば、国連の滞納金をローンで払うといって、どんどん滞納額を増やしていってる国があるそうですね。
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:14:33.32 ID:ue2DShlu
- >>255
……何その危うい分割払い
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:14:39.94 ID:6U32Rl5d
- >>252
いいか。よほどのことがない限り、取引で規定以下の金は受け取るな。
裁判したら、高い確率で。
負ける。
- 258 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:15:09.53 ID:gfemwLgE
- >>251
特別永住許可制度は、あくまでも許可ですから必要に応じて取り消せます。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:15:34.24 ID:NMqw6qHi
- 〉〉240
〉私は、法学として現状外人に受給権があることを認めざるを得ない、間抜けな憲法を忌み嫌う立場である
自主憲法推進派であるし、外国人排斥派である
最初から、こう書けばいいんだよ!
その上で、TPP参加で安価な外国人労働者を大量に日本に入れたら日本人のワープア層が激増する。
だから、こういう政策を強行して生活保護レベルに落ちる日本人が増えることに反対することの方が、在日外国人に生活保護を認めるこの判決を叩くよりよほど重要だろうと言っているわけです。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:15:48.63 ID:ue2DShlu
- >>257
……供託所って理解してる?
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:15:57.89 ID:nmq+0fJs
- 金を借りたら、貸した者が
「今たいへん苦しいから1000円のうち200円払わしてくれ。
そのあと2-3ヶ月200円必ず払うから、待ってくれ」と言って、
金をくれるのか。
韓国って、スゲーや。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:16:13.91 ID:e6wOfc6A
- >>257
支払い先(債権者)が「自分、今月苦しいから200円だけ払う」って論理展開するバカが法理論展開しないようにねw
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:16:22.25 ID:6U32Rl5d
- 契約書はあったとしても、万全ではない。
それに沿った事実と、事実関係をどう積み上げるかによる。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:17:21.10 ID:T9iU5tPM
- 特別永住許可は、国に帰るまでの日本での永住を認めるという特例的な資格である。
本来は1代限りだったのが、いつのまにやら三代、四代とずっとってなってきてるフシギな現象。
何故そういうのを認めるようになったのか。おそらくは韓国、朝鮮が特別許可を喪失させた後の強制退去を引き受けない為に、
放り出す為にも行かず(人権問題で)、滞在許可を出し続けているものと思われます。
国籍が違うのにいつまでもなぜ滞在しようと思うのでしょうか?
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:18:16.24 ID:6U32Rl5d
- >>258
だから、ムリ。
判決もそうなってるだろ。
このラインは捨てる。違う方法で排除する。
それを考えるしかない。
・・・・・・・・・・。
完全ムリではないが、かなり難しい。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:18:31.49 ID:ue2DShlu
- >>263
支払い先から何故か200円が払われるのはどう契約にからんでくるんですか?
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:18:46.81 ID:T9iU5tPM
- >>256
リボルビング払いの限度額を越えている為に、常に払ってるのは利息でどんどん借金がかさむ例に良く似ています。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:18:58.20 ID:w6gauXbE
- どう考えても強制送還すべきだろ
税金を何だと思ってるんだ
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:19:11.81 ID:ue2DShlu
- >>265
判決のソースは?
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:19:14.99 ID:7Mk8ZEwk
- >>246
特別永住は許可だって言ってんだろw
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:19:18.50 ID:7PZmsxiP
- >>265
どんな判決?まさか妄想じゃあないよね。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:19:45.09 ID:e6wOfc6A
- >>259
お前に書き方を指南される覚えは無い
まあ、憲法とか素人が論ずることがあるから、あんたもその手合いかとおもって
適当に返しておいた
少し勉強しているようだから、「現状オナニー憲法では、憲法上払ってやるのも仕方が無い」ってのが
論理上でてくるのは分かっていた
だから憲法を変更して「日本人が外人に当然優先する。外人は権利ではなく温情として保護される場合がある」
ってしたいわけ^^
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:19:58.53 ID:T9iU5tPM
- 特別永住許可が現状取り消せないように見えるのは、現状五月蠅い輩がいるからで。
本来なら、取り消して通常の永住許可にするのが良いのですけどね…。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:20:04.75 ID:494nCKau
- 人権 身元調査を勧める国会議員 在日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1321361227/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:47:07.70
2011/11/15国会中継「参議院脱税委員会質疑
本日、国会で、自民党議員より民主党議員に対し金山と聞けば、
朝鮮人かもしれないと考え、国籍や犯罪暦を調べ 聞きなさいといった
質疑がありました。
私たち庶民には、身元調査をしてはいけないという法律に
真っ向対立した意見だ。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:20:05.99 ID:ue2DShlu
- >>267
えーっと破産申告できますかw?
- 276 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:20:37.71 ID:gfemwLgE
- >契約書はあったとしても、万全ではない。
>それに沿った事実と、事実関係をどう積み上げるかによる。
??????????????????????????????
契約書を無視できる特例があるとでも???
契約って何?????
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:21:14.75 ID:MVy+r3lR
- >>263>>契約書はあったとしても、万全ではない
契約違反があった時点で法的処理の対象になるよw
- 278 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:21:16.97 ID:gfemwLgE
- >判決もそうなってるだろ。
裁判になったことなんか無いはずですよ。
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:21:50.96 ID:T9iU5tPM
- >>275
国なのでそれはデフォルトを意味するのでは?w
もっとも国連の分担金は、家賃というか会費みたいな感じですね。
払えなくてもずっと滞納してて問題ないような、そんな感じにw
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:22:24.68 ID:e6wOfc6A
- まあ、このバカは時効取得のことを言いたいんだろうが
例えが間違ってるのと、債権債務を全く理解できてないのが困るw
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:22:29.85 ID:7Mk8ZEwk
- >>265
お前の大好きな例えでいうとな
他人の免許証を使って運転してる人がいました
車がないと生活できないとごねまくり、警官には袖の下わたして、なあなあにすごし続けて20年経ちました
20年経とうが50年経とうが、その人は無免許です
こういうことだよw
- 282 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:22:42.38 ID:bOwgWMBD
- >>246
土地権利と土地権利でしかない
それはそれこれはこれ
不法取得したと認めるのは大切な事だけどねw
>>263
契約書や誓約書ってのはそういうもの
そういう踏み倒しやそんなの言ってないというのを防止するために書くんだよ
そんな相手は信用がなくなっていつもニコニコ現金払い以外認められなくなる
- 283 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:22:42.92 ID:gfemwLgE
- >>279
正直に払ってる日本が馬鹿みたいですね><
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:23:02.58 ID:T9iU5tPM
- >>276
オカシイですね。貴方ならよく知ってるはずですよ。
猫をかぶっていてはいけません。
かの国は契約でも、条約でもいつでも嫌なら破棄できるものと考えているんですから。
日韓基本条約が無効だとかよく言ってるじゃないですか。ヤツらはw
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:23:03.87 ID:6U32Rl5d
- 天皇がなぜ処刑されなかったか。
文面では最高指導者であったが、
事実上、そうではなかったから。
最高指導者ではないという事実のみをもって
死刑をまぬかれた。
ただ、それだけのこと。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:24:00.79 ID:e6wOfc6A
- >>285
なあ、逃げまくってるが
債権者と債務者の区別はできるようになったか?
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:24:48.59 ID:MVy+r3lR
- >>280なんかね、法律を勉強する以前に必要な初歩すらなってないのよね。在チョンってw
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:24:48.99 ID:7PZmsxiP
- >>285
いいから本論に戻れよ。
どんどん脱線させるのか?
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:24:57.10 ID:hKbtUaff
- >>283
控訴せずこのまま確定させないか不安ですね。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:25:03.91 ID:T9iU5tPM
- 別の話題にそらしはじめたようですね。
これ、小池さんなのかな?
>>283
正直言って払ってるだけの価値が現状見出せないんですよね。
非常任のままですし、未だに敵国指定でしたっけ?あれくらい資金だしてるんだから解除してください。って思うのですが…。
まぁ、昔から言われてる、戦勝国クラブですし、仕方ないのかもしれません。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:25:05.39 ID:ue2DShlu
- >>279
むぅ、つまらんw。
- 292 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/11/15(火) 22:25:07.10 ID:Vdcl9XBt
- >>284
うにゃ?
とてとて とてとて >>276 よじよじ よじよじ よじよじ ぽふ にゃ?(これで良いという目で見ている)
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:25:16.35 ID:7Mk8ZEwk
- >>280
奴は、特別永住「権」としてる事が、そもそもの間違いw
権利だから、時効取得を持ち出してくることに
- 294 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:25:19.02 ID:gfemwLgE
- >>284
朝鮮語で契約は「ケイヤク」
つまり朝鮮半島にはケイヤクという概念が存在しなかった。
こういう話ですね。
約束、正直も朝鮮には存在しない概念です。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:25:29.71 ID:7PZmsxiP
- >>287
だって常識のない土人ですから。
- 296 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:25:55.53 ID:bOwgWMBD
- >>285
なら
期日に借金を返せなかった
と言う事実のみをもって身ぐるみはぐ事も可能な訳だ
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:26:28.21 ID:6U32Rl5d
- 自衛隊は、2つの事実から、存続する権利がある。
1.日米軍時条約という、憲法より上位の規定で保証されている。
2.数十年の間、事実上軍隊として存続している。
この事実を持って、憲法九条の効力は失効し死文となった。
もはや憲法違反は成立しない。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:04.88 ID:NMqw6qHi
- 〉〉272
〉憲法を変更して「日本人が外人に当然優先する。外人は権利ではなく温情として保護される場合がある」
ってしたいわけ^^
左翼が世界同時革命を夢見ていたように、日本国憲法が改正される日もあるかもしれない。
せいぜい長生きして憲法改正を実現することだ!
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:32.43 ID:6U32Rl5d
- コンビニにタバコ買いにいくけど。
お買い物リストだせや。
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:38.68 ID:7PZmsxiP
- >>297
お前には権利も義務もない。
帰国して祖国の土に返れ。
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:46.18 ID:MRO1MoJU
- ネトウヨ「在日に生活保護をやる義理なんてね〜んだよwバ〜ロ〜www」
裁判所「永住外国人は生活保護の対象だお!」
ネトウヨ「ギギギギ・・・・」
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:47.97 ID:T9iU5tPM
- >>292
クッ…もふもふしたい…。
>>294
です。
でも、ホントに彼らって「契約」とか気に入らなければいつでも自由に破棄できるって考えてるんだろうなぁって思う行動しかしないんですよね…。
いまのアレの言動もまさにその通りで、しかも時間がたてば消えていくとまで言ってるし。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:27:57.91 ID:e6wOfc6A
- >>298
そう長くは無いよ
団塊が消滅するまでだろうねえ
- 304 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:28:05.01 ID:gfemwLgE
- >>290
待遇改善のための交渉をしても良いですよね。
「分担金払わないぞ」って。
日本の待遇改善に反対する国は軒並み分担金滞納国なので、分担金支払い拒否をちらつかせれば
簡単に勝てますよwww
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:28:29.19 ID:MVy+r3lR
- >>299超合金マッハルコン
- 306 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/11/15(火) 22:29:03.31 ID:Vdcl9XBt
- >>304
というかにゃー
インフラ税みたいなのがほしくなるよにゃー>参加国
- 307 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:29:26.64 ID:gfemwLgE
- >>293
日本に永住権という精度は存在しません。
あくまでも永住許可です。
在日朝鮮人だけではなく、全ての外国人に対しても同じです。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:30:43.75 ID:e6wOfc6A
- >>298
それと、あんたの立ち居地がよくわからない
法学の理解はそれなりにあることは分かるが・・・・・
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:30:44.67 ID:T9iU5tPM
- >>307
正直永住権が存在するのは、国民に対してだけですよね。
- 310 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:30:45.62 ID:bOwgWMBD
- >>299
カレーパンと在日60万人の帰国チケット買ってこい30秒で
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:31:56.55 ID:7Mk8ZEwk
- >>307
許可の場合の例えは、>>281でしといたんだが、奴は読んでくれただろうかw
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:32:59.52 ID:e6wOfc6A
- >>309
あまりにも当然で自然発生的権利であるから、「権」として論ずるのもどうかと思いますけどねえ
空気呼吸権とかが定義されたら、それと同じレベルですよねえw
国民にとってはですけどね^^
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:33:14.56 ID:U/Xi8wMm
- 被災者の生活保護を打ち切って血税で外人を扶養するなんざ、
日本人として理解できねえっす
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:35:02.82 ID:T9iU5tPM
- >>311
都合の悪いことは見えません。聞こえません。
ふと、思うのだけど、朝鮮人も中国人も、なぜ自分の国籍国からの保護を求めないのでしょうか?
国籍をもつ国が、本来養ってくれる、保護してくれる存在なのですが…、滞在国に保護を求めるというのはどういう理由からなのでしょうか?
アパートとかの家賃の話がありましたが、普通は金銭に困ると実家に支援を求めませんか?
アパートの大家に生活費を要求するのってオカシイと思いませんか?
- 315 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:35:14.97 ID:gfemwLgE
- >>309
そういうことですけど国民に対して「永住権」というのもおかしい気がします><
なんにしても制度としての「永住権」はないということで。
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:35:34.84 ID:NMqw6qHi
- 何番か忘れたが、上告して裁判を引っ張れば、このおばあさんが野垂れ死ぬ(からいい)と書いてる人がいたが、このおばあさんは既に生活保護を受けていることを忘れてはいけない!
- 317 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:36:20.68 ID:toiMwHkQ
- >>297
現行憲法の中でも最重要の概念は、主権在民
詰るところ、国民の多数派の意志が最重要で、
その国民の意思と憲法が矛盾する状況になったとき、
どちらが優先されるかという問題になる
短期的な現象なら、憲法を尊重するべきだろうけど、
長期的に安定している現象なら、例え、憲法改正の手続を経なくても、
憲法より国民の意思を優先させるべきと思うし、そのように運用されている
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:36:22.69 ID:T9iU5tPM
- >>315
あるとすれば。の話ですね。
国民であれば、そういう権利があるものですから。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:36:42.08 ID:e6wOfc6A
- すべては間違った憲法のせい
改正急ぐべきだと思う
- 320 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:38:37.76 ID:toiMwHkQ
- >>319
無理矢理というか、苦しい部分はあっても、
明確に間違いと言える部分はないと思うのです
- 321 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:38:45.32 ID:gfemwLgE
- >>312
憲法で保障されている「居住の自由」ですね。
第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
この辺りでしょうか。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:39:24.55 ID:7Mk8ZEwk
- >>314
>外国人に対する生活保護の準用を永住外国人に限定した指示(1990年)
1990年ってバブルの頃
要求するのもおかしけりゃ、ホイホイ払うのもおかしい。
おそらく「右肩上がり」のころは、払っておけばおとなしくなるだろという感覚で払ってたんだと思う。
- 323 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:40:03.97 ID:gfemwLgE
- >>320
憲法9条だって間違っているとは言いきれません。
, -‐'ア
人rァ \
`ーヽ. l
憲法9条では国家間の争いは武力ではなくお話で解決することに , -} |
なっています。でも、それは相手がお話に応じることが前提です。/ j
お話のできない相手には、ちょっとだけ真摯に向き合うことが ___/ _ししイ___/}
認められているのです。 //´{/-‐‐-、/ /
/ / / /`ヽ ./
____ /} / / / //⌒Y}/
\__ `ヽ ,ィ ___/ / レ'´ ./ /.{ ノ
\ .| ___/ レ'´ -=ミ< ィ{. { {`¨´
_____|_|/ ‐-、 \\__ /{人. `ー‐くフ
/, -─‐ァ|/./ / ∧ }\ }ヽ}、\{/ / `Yニl´
/ / ./ l{. { ィf气/ f气 / }V .} } / / |__」
{ {. {ノ Vヽ{l.ヒリ , ヒリl}/|∨____// ./__/ きちんとお話しすれば、わかりあえるよね?
\\___. V人 r_ァ ノリ `ー‐' ィ'つfニ}
`ー一'´ レ' >‐r<ィ'´ ̄`ーf´ |./ {ニ7
x< |‐| ノ | / /`¨´
/ /l ̄`V´ ̄|、 , -‐/ /
〈==={. |____人__|. `T´ / /
∧ / く__人___> .八 ./ /
/ `7 ___ノ └─ァ‐‐}/ /
/ {(´ }___ ____{_// /
∧ /`7___} {___}. 〈_/
/. `ーァ / ∧
___ノ\_/ / / |. ∧
`ー‐fノ / /| ト、 ∧
, ' / .| | ', ∧
- 324 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:40:15.43 ID:toiMwHkQ
- >>321
そそ、「公共の福祉」に反する場合は、強制退去が可能
- 325 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:41:48.49 ID:toiMwHkQ
- >>323
そそ、話にすら応じようとしない謀実質的属国には、軍事力行使をしても良い時期なのです
- 326 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/11/15(火) 22:42:03.62 ID:Vdcl9XBt
- >>323
取りあえず。次期FSが200機ほどとパイロットが3倍ほどほしいですにゃー
- 327 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:46:21.01 ID:toiMwHkQ
-
何か、天ちゃん、ヤバそうですね
また、忘年会の自粛とかあるんでしょうか?
まだ、早いけど、今週末か来週にやちゃった方が良さそうな状況
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:46:33.16 ID:NMqw6qHi
- 〉〉308
私の在日外国人に対する考え方は、浦部法穂先生に近いです。
つまり、財政上可能であれば在日外国人=定住外国人にも日本人と同等の権利を付与すべきです。理由は、浦部先生の憲法学教室を参照してください。
国籍で区別するのはあまり魅力的な見解ではありません。
在日外国人でも日本国に有為な人材はいますし、国籍だけ日本人でも、オカルト教団のトップやらフジテレビの連中やら国益に反する連中はたくさんいます。
自民党の連中のように、帰化すれば保護するというのも、面従腹背を認めるだけのことで説得力がありません。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:47:48.42 ID:5NaRFPxR
- さすが福岡。
もう、日本が喰いものされてる現実しか見えてこない。
政治家もマスゴミも反日だし。
どうにもならんな。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:50:55.54 ID:+RHegip+
- >>327
不安だなあ…
- 331 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:51:50.10 ID:gfemwLgE
- >>328
私見ですが、
全部却下。日本国民であることの価値を相対的に無にするような発想には賛成できません。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:52:56.33 ID:c5xdya4O
- 密入国してきて、戦後のドサクサに紛れて永住資格を騙し取った犯罪者が
何寝言を抜かしてやがる
お前ら在日チョンやシナは、日本にとっては百害あって一利なしの害虫だ
日本の復興を、戦後と震災後ともに邪魔する糞だ
在日チョンやシナは必ず日本から追い出すべき
「韓国はみんなの敵、日本はみんなの友達」
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:54:35.41 ID:e6wOfc6A
- >>328
総体として理解できますが
>在日外国人でも日本国に有為な人材はいますし、国籍だけ日本人でも、
オカルト教団のトップやらフジテレビの連中やら国益に反する連中はたくさんいます。
在日外国人で無為な人のパーセンテージが多すぎることを意図的に排除してませんか?
有為な外人と、無為な外人の比率を考えたことありますか?
ちなみに、平成18年現在、刑務所の収容者の3割が外国人です
ですから、まず外国人は全部排除しておいて、日本国家にとって明らかに有益である外国人だけの
居住と国益を害しない程度での権利を、世界に冠たる崇高な日本人からの温情として認めてやる程度に収める
べきだと思います
- 334 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:55:04.95 ID:gfemwLgE
- >>332
在日朝鮮人の過去・現在の行状を別にしても、特別永住許可制度は廃止するべき時期に来ています。
この制度はすでに役目を終えて、今や害毒になっていますから。
- 335 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:55:44.76 ID:bOwgWMBD
- >>328
財政上不可能ですので
積み立ててない人間には年金は出せませんし
無年金者を生活保護で食わせるわけには行きません
入国審査で収入や生活費について聞きますよね?
その当てが外れたなら帰ると言う選択肢を強制するしかないですね
- 336 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 22:56:37.81 ID:toiMwHkQ
- >>333
そうは言っても、今のアフォ政府は、犯罪率の高い国の連中を
ノービザ入国にしたり拡大しようとしてるのです
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:57:01.98 ID:SLyGPf8c
- 生活できないほど困窮してるなら、まずは自国の大使館を頼れよ。
大使館からの要請なら、外交上の話になるからさ。
- 338 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 22:57:29.53 ID:gfemwLgE
- >>333
私はこう考えます。
聖人君子の国から来た善良な賢者であっても、日本国籍を持たない限り日本国民と同等の権利を与えることは悪であると断言します。
なぜなら、日本国籍を持たないという事は、日本の未来に対してなんの責任も負わないからです。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 22:57:48.81 ID:+RHegip+
- なんか日本終わりそうだな…
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:01:29.75 ID:e6wOfc6A
- >>338
うみゅ
私より強行ですねwwww
外人が、日本の将来に責任がないから排除ってのも、当然のことかもしれませんね
日本が無くなれば、帰国できますしねえ
立花なんとかって人のヤクザ漫画で、ヤクザの存在意義は毒虫である外人を食い物にしてるからだ
って一節があって、日本を食い荒らすだけの外人ホステスを食い物にしてるヤクザはいいヤクザってのは
同感でしたwww
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:01:33.32 ID:NMqw6qHi
- 〉〉331
〉全部却下。日本国民であることの価値を相対的に無にするような発想には賛成できません。
あなたに私の意見を認めてもらう必要はありません。
あなたの私見に説得力があって賛同する人が多数派になればあなたの願望も実現するだろうというだけのことです。
ついでに言うと、あなたが「日本国民であることの価値」に盛り込んでいる内容と私のそれとは違いますし、そこは百人百様です。
これを為政者の示す一色に強制するのがファシズムです。
ファシズムが勝利すれば、あなたも私も自由にものが言えなくなりますね。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:01:59.95 ID:SLyGPf8c
- 日本は、日本人と日本に住んでる人の垣根が低すぎるんだよ。
もっと明確にしないから、ごり押しすれば貰えそうとか考えちまう。
「日本の行政や制度に異議を唱え、変更を求める活動をしたら送還する。」
コレでいいだろ。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:06:11.93 ID:e6wOfc6A
- >>341
>あなたに私の意見を認めてもらう必要はありません。
あなたの私見に説得力があって賛同する人が多数派になればあなたの願望も実現するだろうというだけのことです。
うん。そのとおり
ただ、多分あなたが少数派ですよ
あと、為政者云々ですが、それを選ぶのが、現行主権者である国民である限り
当然為政者の方針どおりやれるってのが当然でわ?
参考までにナチスは、民主主義的選挙で選任された民主主義者たちですよw
選ばれた瞬間はねw
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:06:38.80 ID:6U32Rl5d
- ふぅ〜。
タバコ。買ってきた。
ざっと、みたが、全員アウトだな。
いままで、納得のいくプレゼンテーションをしたのは、
頭の中。スッカラカンの真紅だけ。
ないあたまで、なかなか鋭いところを突いた。
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:07:49.70 ID:e6wOfc6A
- >>344
債務者くん、おかえりw
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:07:57.37 ID:U/Xi8wMm
- >>338
いやー
公平でいい意見ですな
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:08:26.49 ID:Ol21Plas
- これ1つ認めたせいで年金払ってなかったチョンコが次から次へと押し掛けて来るな。マジでこの裁判長全責任取れよ
- 348 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:09:45.39 ID:gfemwLgE
- >>341
どうやら私とあなたとでは前提とする認識が違うようです。議論をしてもまったくかみ合わなそうです。
私は外国人参政権を意識しています。
前に、憲法学者が「外国人参政権を容認していたのは、学術上の思考実験に過ぎず、現実にはあり得ない」と意見表明したことを思い出したのです。
あと、働かない外国人を養うのはお金の無駄ですから、生活保護を与えるより強制退去するのが正しいと思います。
日本以外の全ての国がしているように。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:11:55.40 ID:6U32Rl5d
- さすがに、ナニワの詐欺師、真紅。
ゆーことが大胆だった。
1.これは、国家的詐欺、韓国政府=民団によるものである。
2.不法入国であり、犯罪である。事犯は現在も継続中である。よって時効や権利は発生しない。
詐欺の場合、国際法では国家間条約といえども無効にできる。
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:11:58.80 ID:e6wOfc6A
- >>347
お、いい意見ですねえ
裁判官無限責任法とか作れば、もっとまともな判決でるかもねえ
たとえば、よく、殺人で服役してた人間が出所してまた殺人犯すとか、あるだろ
これ、求刑が死刑だった場合、死刑にしなかった裁判官に、二回目の殺人の責任を取らせるべきだと思うなww
最初で死刑にしておけば、二度目の殺人は物理的に起こりえないんだからさw
- 351 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:13:41.99 ID:gfemwLgE
- >>346
どうもですw
外国人をその出身国や各々の能力で差別するのはいけないことですからね。
国民と外国人を区別するのは正しいですけど、○○国人だから、とか言って分けるのは差別だと思うのです。
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:15:38.04 ID:SLyGPf8c
- >>348
私はお金の無駄だからではなく、「国民の生命と財産を守る」という、
政府の義務に反しているから反対ですね。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:15:43.83 ID:NMqw6qHi
- 〉〉338
〉日本国籍を持たないという事は、日本の未来に対してなんの責任も負わないからです。
TPPに参加して日本人を貧困に追い込もうとしている国籍 だけ日本の野田やら民主党やら自民党やらの政治家が、真剣に日本の未来を考え日本の未来に責任を負おうとしてているのだろうか?
自分の政権さえ延命できれば日本の国益が毀損してもやむなしという自己保身にまみれているのではないだろうか?
形式的な国籍の有無で割り切る見方には懐疑的です。
それと、在日外国人に生活保護を認めたくない人は、外国人労働者を大量に日本に入れたいという財界人の主張をこそ叩くべきです。
- 354 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/11/15(火) 23:15:54.97 ID:toiMwHkQ
- >>351
否
外人と言っても、国家承認してる所の外人と、承認してない所の外人には待遇差があっても当然なのです
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:18:50.27 ID:8jdjzfnK
- >>349
特別永住「許可」は理解できたか?
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:24:21.28 ID:h8GiuSbH
- 生活保護もらいながらの反日活動は楽しいニダ
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:24:52.62 ID:NMqw6qHi
- 〉〉343
〉うん。そのとおり
ただ、多分あなたが少数派ですよ
私の意見は少数派かもしれませんが、あなたの意見も多数派ではありませんね!!
あなたの意見が多数派なら在日外国人に生活保護は出ていないでしょう。
選挙でいつでも為政者を替えられるということが大事ですから、私たちは、ファシズムの失敗を繰り返さないように歴史に学ぶ必要がありますね。
日本を北朝鮮のような専制国家にしないために、自由な空間を守るために憲法や法律や歴史や哲学といった学問を学ぶ必要があるわけですね。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:25:29.40 ID:6U32Rl5d
- わしのプレゼンテーションは、ちょとちがうアル。
特永には、同等の権利を認め無条件に日本国籍を与える。ただ、
本国の国籍を得るか日本国籍か得るかについては自身の自由意志で判断すること。
手続きは2年以内に日本国内で自身でおこなうこと。
自由意志を証明することと、国籍国の国籍離脱証明書を添付すること。
これについては、自由意志を証明するためと一時的に国外に退去し
再入国すること。本国において発給された離脱証明書を添付すること。
入国の審査に一行付け加えておく。
再入国時、日本国内において、過去税金の遅延、滞納、軽犯罪以上の犯罪者、
または、暴力組織の関係者および、その3親等以内のモノの入国を拒否する。
彼らには、権利はあるが行使できない。
恐らく、95%再入国できなくて失効する。
人権にも抵触しない。
- 359 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:25:49.89 ID:gfemwLgE
- >>354
立場や国家間の関係に応じて待遇を変えるのは、公平性の問題と認識しています。
というか、私の話し方が良くなかったですね。
話が煩雑になるのを嫌って定義をはっきりさせなかったので><
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:26:15.43 ID:e6wOfc6A
- >>354
無駄な改行をなんとかしてくれwwwwwww
あと、外国人の犯罪比率についての反論ある??
それだけを見ても、排斥に値すると思わないか?
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:26:15.82 ID:8c+36lCt
- 日中ハーフが通りますよー。 永住外国人は数年に一度審査を通って「永住」になる。
税金ももちろん支払わなくてはならない。納税の義務ももちろん日本人と同じくある。
国民に課せられる義務は憲法的に言うと守られていたのではないのかな。
あと私情が入るけど祖国に帰れ!とかもしも中国人以外の外国人でも言ってる?
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:27:54.25 ID:e6wOfc6A
- >>361
イラン人にも言うし、パキにも言うよ
- 363 :ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/15(火) 23:29:08.34 ID:Yjjvj51J
- 当然のこと
どこに住もうが最低限の生活は補償されるのが今の世
北にいった横田さんがあえて帰ってこない理由もそういうことだと思うわ
- 364 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:29:37.32 ID:bOwgWMBD
- >>358
わざわざやる必要はない
帰化するかどうかの選択肢は自身が持ってるわけだし
それが却下されるのも自業自得な訳よ
食い詰めるまで今までなにやってたんだって話
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:30:31.97 ID:e6wOfc6A
- >>351
>国民と外国人を区別するのは正しいですけど、○○国人だから、とか言って分けるのは差別だと思うのです。
ですねえ
韓国人は全部帰れってのは差別です
犯罪比率が科学的に多いから、犯罪傾向にある韓国人は全部帰れってのは化学的根拠のある区別です
- 366 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:31:12.38 ID:gfemwLgE
- >>361
不良外国人には平等に言ってます。
中国・朝鮮人に対しては、ちょっとだけ厳しいですけど、それは彼らの日頃の行いのたまものです。
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:31:32.61 ID:8jdjzfnK
- >>358
今まで日本国籍取らなかった奴に、
>特永には、同等の権利を認め無条件に日本国籍を与える
を行う必要性がどの辺にあるんだいw
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:32:00.62 ID:+RHegip+
- 沸いてきた
- 369 :ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/15(火) 23:32:16.67 ID:Yjjvj51J
- つまり国家間の垣根なんてなきものに等しいってことだわさ
その証拠にtpp結ぶんだから
少なくともこれからはね
>>366
嘘つかなくていいから
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:32:41.94 ID:e6wOfc6A
- >>368
今沸いたコテのこと?
イマイチ不味そうだからちょっと放置していい?
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:32:59.30 ID:6U32Rl5d
- 何がいいたいかというと、
特永の権利を侵害していない。
自由意思で選択させた。移動の自由を証明した。
彼らは、自由意志で日本国籍を選択し特永を捨てたが、
ただ、期日までに手続きができなかったというだけのこと。
- 372 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:33:10.08 ID:gfemwLgE
- >どこに住もうが最低限の生活は補償されるのが今の世
国民限定が大前提ですけどね。
- 373 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:33:27.19 ID:bOwgWMBD
- >>361
中国人や朝鮮人と同じような事をすればいうと思いますよ
具体的には犯罪率が異常に高くて
日本や母国で反日活動してるなら帰れって言う
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:34:33.25 ID:e6wOfc6A
- >>371
で、債権者が、債務者に支払うって問題は解決できたか?
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:35:15.37 ID:8jdjzfnK
- >>371
だから〜今まで日本国籍取らなかった奴に、
>特永には、同等の権利を認め無条件に日本国籍を与える
を行う必要性がどの辺にあるんだいw
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:36:02.79 ID:U7M9JxdJ
- 融資ならわかるが
返せないなら死刑!これがいい
逃亡したなら
アイアンメイデンで処刑すべし
- 377 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:36:04.10 ID:bOwgWMBD
- >>369
国家間の垣根が低いってのが幻想って事は簡単に証明できますよ
中国や韓国における日本人の扱いはお世辞にも垣根が低いとはいえないでしょう?
現に困窮した外国人ってのは強制送還させられる
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:36:05.56 ID:UFa2FOsq
- お問い合わせ先リスト
・大分銀行 http://www.oitabank.co.jp/
・豊和銀行 http://www.howabank.co.jp/
・トキハ http://www.tokiwa-dept.co.jp/
・新日本製鉄大分製鉄所 http://www.nsc.co.jp/oita/
・大分キャノン http://www.oita-canon.co.jp/
- 379 :ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/15(火) 23:36:36.41 ID:Yjjvj51J
- >>372
んー……ちょっと違うなw
君とオレの違いは過去をみてるか未来をみてるかの違い
40以上の老人ならそういう気持ちも分からないではないが
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:36:48.24 ID:8c+36lCt
- >>361です
>>366さん どうしてもそんな風に隔てなきゃダメだって思いますか?
国籍が違うだけで、審査も納税もしているのに?
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:38:24.60 ID:D3GrvTmk
-
国益を損ねる判決だわ
相互主義に基づく法制度と適用があたりまえでなければならないのに
日本人が中国で永住権を与えられたとして、生活保護が受けられるだろうか?
中国生活保護制度の有無も怪しい、質も怪しいだろ?
日本の永住権と中国の永住権は価値がかなり違っていてるはず。
中国に生活保護制度がなければ相互主義に反する判決である。→裁判官はアホ売国者
中国に生活保護制度があったとしても、日本人は受給しようとしないだろうし、
受給しなければならない状態が予見されるなら中国には行かないだろう。
民度の差は永住権付与の審査に反映されるべき。→行政は怠慢すぎ。入管を改めろ!
利益の均衡を為す裁判官が天秤に載せるオモリの重さを間違えた判決
間違えてないなら国益がわからないアホ裁判官か売国奴だわ
情報があっという間に広がる時代に国家運営がアホ過ぎ
労働者受け入れはシンガポールくらいしっかりやらないと自分の子供たちに恨まれる
バカ世代になりかない状況だわ
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:38:31.13 ID:kKHDrBe1
- >>380
「国籍が違うだけ」ってそこが一番根本的な問題点だろw
そこが違う限りあくまでも「ゲスト」。
- 383 :マンガ嫌韓流を小学校へ寄付しよう市民の会:2011/11/15(火) 23:38:50.35 ID:jYQoUux6
-
はぁ?シナのばばーは難民じゃねーぞ、ボケ。
- 384 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:40:50.77 ID:bOwgWMBD
- >>379
働かずに食える社会主義は崩壊しました
日本の未来をそうする訳にはいかんのよ
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:41:05.21 ID:VSJC0mXb
- >>380
納税するのは当然の事です。
外国人の納税の義務は租税条約による義務です。
- 386 :ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/15(火) 23:41:05.38 ID:Yjjvj51J
- >>377
オレは日本人だから日本が施す方向性で語ってるんだけどねw
双方向性なんていってない
韓中に特別な思いがあるようだけど。,彼の国がすることは彼の国にまかせればいい
ただ日本はそういう方垣根の無い方向を目指してるし現段階でそういう方針をとってる
韓中が困窮した外国人を強制送還するのも自由
我々が生活保護で養うのも自由
国家間での強制や取り決めなんてないよ?
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:41:24.51 ID:D76NAszD
- >>379
中国も、馬鹿チョーセン人も
自浄作用が無いから、出ていけ!
と言われるんだろ(笑´∀`)
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:41:37.37 ID:e6wOfc6A
- >>380
よく使われる喩えだが
帝国ホテルの株主と宿泊客の違い
審査、納税ってのは宿泊料
経営権を購入できるものではない
日本人>日本国の経営者
外人>ホテル日本国の宿泊者
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:42:54.16 ID:6U32Rl5d
- >>375
国際的には、事実のみが機械的に優先される。
かれらが、3-5代に渡り、書き換えなしで住んだという事実と
それを行政として容認したという事実は思い。
- 390 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:43:12.30 ID:gfemwLgE
- >>380
国籍が違うというのが最大の問題点です。
行いの悪い「よその人」には日本にいて欲しくないからです。
- 391 :ちんぴっこ ◆p/Tj5BKXqg :2011/11/15(火) 23:43:15.55 ID:Yjjvj51J
- >>384
そう
なら頑張って政治家なりになって日本をかえてねw?
オレは与えられたものを享受するだけだから
そろそろ腹減ってきたから飯くってくるノシ
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:43:50.50 ID:D76NAszD
- >>386
もっと、日本語を、お勉強してみたら?(笑´∀`)
ずいぶんと下手くそだなぁ(笑´∀`)
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:44:36.56 ID:VSJC0mXb
- >>388
どちらかと言うと、
日本人>株式会社の株主
外国人>只のお客
政府 >株式会社の社員
のような気がw
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:44:37.59 ID:8jdjzfnK
- >>389
お前もわからん奴だな〜w
帰化できるのにしないってことは、帰化したくないという層なんだよ
そういう層に対して、無理矢理日本国籍を強いるのか?
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:45:43.97 ID:6U32Rl5d
- ちみらのいいたいことは解るが、
それは、通らない。
国際的に通る方法と理論で展開するしかない。
でなければ、今回のように負け続ける。
- 396 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:45:48.44 ID:gfemwLgE
- >韓中が困窮した外国人を強制送還するのも自由
日本もそうしてはいけないという理由はないですよね。日本の自由なんですから。
食い詰めた外国人は帰国させてあげないのはむしろ人権侵害です。
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:46:31.77 ID:D76NAszD
- >>391
マジレスすると
五体満足で生保なんて、
どんだけ甲斐性無しアピールしたいの?(笑´∀`)
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:46:47.08 ID:VSJC0mXb
- >>389
それは何の権利も無く何時追い出されても文句は言いませんという証明にしかならないw
- 399 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:47:20.62 ID:gfemwLgE
- >国際的に通る方法と理論で展開するしかない。
食い詰め外国人は強制送還
これが正解ということですね。賛成です。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:47:36.24 ID:D76NAszD
- >>394
帰国すべきだろ(笑´∀`)
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:47:42.45 ID:8jdjzfnK
- >>395
帰化できるのにしないってことは、帰化したくないという層なんだよ
そういう層に対して、無理矢理日本国籍を強いるのか?
帰化したくない層に、無理矢理一定国の国籍を与える事が国際的に通る話なのかw
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:48:24.46 ID:VSJC0mXb
- >>395
外国人に社会保障する義理も権利も無い。
これが国際的に通る定義だぞ?w
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:48:27.80 ID:Ogu4K6lx
- もうナマポ廃止しろよ
で、BIに移行しろ
在チョンは永住資格剥奪
- 404 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 23:49:55.02 ID:bOwgWMBD
- >>391
政治家は無理なんで
与えさせない、享受させないように活動するまでの話
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:50:22.12 ID:8jdjzfnK
- >>403
現物支給
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:51:16.11 ID:e6wOfc6A
- >>405
むしろゲットーつくってそこで収容して死ぬのを待つのがいいと思う
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:51:34.05 ID:kKHDrBe1
- ちうか最高裁に上告するまで結果は分らんだろ。
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:51:58.63 ID:TJ0JiOkb
- >>379
普通の日本人と頭が壊れてる生物との違いだろw
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:52:31.45 ID:U7M9JxdJ
- 自由な国
アメリカ生活保護なんぞださんけどな
生活保護者がなぜ裁判起こすんだろう?
この費用は支援団体の情報が知りたい
どうせ共産とかそんなんだろう
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:52:56.47 ID:8jdjzfnK
- >>406
引き受け先があるのかな〜w
米軍基地や原発以上に渋るだろうに
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:53:51.46 ID:e6wOfc6A
- >>410
人権派とかを名乗るやつの近所に強制的につくるw
- 412 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/15(火) 23:54:03.03 ID:cpqpC1Jz
- >>402
我が国が社会保障というか生活保護をする義務も当該外国人が受ける権利もないのだけど、
この場合我が国が内外人平等の原則を行政的に一部採用する通達を行っているので敗訴した。
これは国際的に通用するかな。
- 413 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:56:21.46 ID:gfemwLgE
- >君とオレの違いは過去をみてるか未来をみてるかの違い
私は現在を見てるんですけどね。
食い詰め者の無能な外国人は日本にいてもらう必要はありません。
さっさと帰国して祖国で幸せになってください。
★選挙人登録申請開始は、2日前に過ぎました。
★選挙人登録申請終了まであと88日!
★在外投票まであと134日!
★国会議員総選挙まであと148日
http://www.urisenkyo.com/index.html ウリ選挙参与センター
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:56:52.79 ID:8jdjzfnK
- >>411
人権派は反対するぜ〜
「我が事」だからw
- 415 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/15(火) 23:57:34.29 ID:gfemwLgE
- >>412
>この場合我が国が内外人平等の原則を行政的に一部採用する通達を行っているので敗訴した。
そうすると、問題になるのは憲法との整合性でしょうか。
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:58:54.92 ID:e6wOfc6A
- >>414
はははwww
最強の嫌がらせだろ?
なにせ、「ナマボの人権を守るために、可愛そうな人たちの施設を人権派さんの隣に作ります」
ってだけだから、反対の論拠がないだろw
まあ、「私は嘘吐きで、いままでカッコつけてました」って言わせたいわけでw
- 417 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/15(火) 23:59:20.99 ID:cpqpC1Jz
- >>297
日米安全保障条約において自衛隊が保障された事はないよ。
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 23:59:57.84 ID:m+hMNhqL
- バカな判例出したな。
まさか永住外国人の家庭を子々孫々生活保護で面倒見る事に繋がる判決が下りるとは。
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:00:08.00 ID:VSJC0mXb
- >>412
法改正も行なわれていませんし内部通達?を基準にされても困ります。
しかもその通達を見たことないので良くワカリマセンし。
- 420 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:00:18.61 ID:cpqpC1Jz
- >>415
憲法とこの場合特に齟齬は生じない。
だから、この通達は容認されている。
- 421 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/16(水) 00:04:25.26 ID:gfemwLgE
- >>420
行政の専権事項という位置づけなんでしょうか?
- 422 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:06:05.16 ID:vb0umWqA
- >>419
生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について
(昭和二九年五月八日)(社発第三八二号)
(各都道府県知事あて厚生省社会局長通知)
注 昭和五七年一月四日社保第一号による改正現在
生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置については、
貴職におかれても遺漏なきを期しておられることと存ずるが、
今般その取扱要領並びに手続を左記のとおり整理したので、
了知のうえ、その実施に万全を期せられたい。
記
一 生活保護法(以下単に「法」という。)第一条により、外国人は法の適用対象とならないのであるが、
当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて左の手続により必要と認める保護を行うこと。
但し、保護の申請者又はその世帯員が急迫した状況にあるために、左の各号に規定する手続を履行する暇がない場合には、
とりあえず法第十九条第二項或は法第十九条第六項の規定に準じて保護を実施し、しかる後左の手続を行つて差し支えないこと。
(1) 生活に困窮する外国人で保護を受けようとするものは、
外国人登録法により登録した当該生活困窮者の居住地を管轄する保護の実施機関に対し、
申請者及び保護を必要とする者の国籍を明記した保護の申請書を提出するとともに有効なる外国人登録証明書を呈示すること。
(2) 保護の実施機関は前号の申請書の提出及び登録証明書の呈示があつたときには申請書記載内容と登録証明書記載内容とを照合して、申請書記載事項の確認を行うこと。
(3) 前号の確認が得られた外国人が要保護状態にあると認めた場合には、
保護の実施機関はすみやかに、その申請書の写並びに申請者及び保護を必要とする者の外国人登録番号を明記した書面を添えて都道府県知事に報告すること。
(4) 保護の実施機関より報告をうけた都道府県知事は当該要保護者が、
その属する国の代表部若しくは領事館 (支部又は支所のある場合にはその支部又は支所)又はそれらの斡旋による団体等から必要な保護又は援護を受けることができないことを確認し、
その結果を保護の実施機関に通知すること。
二 生活に困窮する外国人が朝鮮人及び台湾人である場合には前記一(3)及び(4)の手続は、
当分の間これを必要としないこと。
で、この通達が現状でも生きているという認識に沿って現状の行政措置が行われているからねぇ。
このような判決が生まれても別段おかしくない。
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:06:54.76 ID:fSZ4zzQe
- 最高裁へパスしたのは良い判断だな。
もう少し頑張って欲しかったが命は大事だからな
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:07:58.25 ID:wpNjInLj
- >>420
いや、憲法そのものに欠陥があるから、次から次へと問題が惹起されるんだよ
憲法文面でも、国民と書いてあったり、人と書いてあったり統一性がとれてない
しかも、国民と書いてあっても、「日本国籍を有するもののみならず、憲法の精神として
あまねく人類を指すものだ」って主張まで出る始末
だから改正して、日本国籍を有する人類を国民とすると、カッチリ定義して
その後に、憲法の権利はこの国民のみに享受される
ってするべきなの
- 425 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:08:24.96 ID:cpqpC1Jz
- >>421
憲法では国民に対する社会保障を国家が行う義務について論じられているが、
外国偉人に関しては触れてないから立法・行政が判断する問題としている。
- 426 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:10:31.23 ID:vb0umWqA
- >>424
憲法そのものには欠陥はないよ。
日本国憲法は国民と国家の関係を論じているから、
その対象者は日本国民と日本国となる。
- 427 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/16(水) 00:11:16.56 ID:LG92Gw6b
- >>422
あー、これは仕方ないですねぇ。
でも昭和29年って・・・・・・・・・・・・・
当時と今とでは社会情勢が違うんですから、メンテナンスはするべきだったんですね。
今更ですけど。
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:12:21.75 ID:wpNjInLj
- >>426
いや、憲法は間接適用説だろ?
国民との関係は直接適用できんだろ?
- 429 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:12:57.41 ID:vb0umWqA
- お酒飲んで酔ってるから考えがまとまらない><
うー、良い気分♪
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:14:37.68 ID:kDladSa2
- >>422
こんな糞通達こそ、サッサと仕分けして廃止しろって事だな。
一時的に生活保護を受けることは仕方が無いにしても、
何年も受け続けて日本に負担を掛けるのはおかしい。
例えば、外国人の生活保護は連続で3ヶ月、通算で6ヶ月までとして
それを越える場合は国外退去(永住許可も取り消し)みたいにすれば良いだろ。
- 431 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/11/16(水) 00:14:42.76 ID:LG92Gw6b
- >>429
そろそろ寝んだ方が良いですよ。
私ももう眠いので落ちます。
って、IDがLGだ・・・・・・・・・orz
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:17:04.05 ID:wpNjInLj
- >>429
最近の飲み方・・・・・・・・・・・・・・・
バーボンの水割りと焼酎の水割りを両方並べてチャンポンする・・・・・・
つまみは、チーズと刺身
こんな邪道であるが、酔い加減が強烈で安価ですむ利点があるwwww
だから最近難しい話をするときに、憲法概論、検○講○案とか手元に置かなくなってしまったw
○察○義○って、コンパクトで注解多くてよかったのですがねえw
団藤憲法もすでに忘れつつあるw
- 433 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:18:21.16 ID:vb0umWqA
- >>428
間接適用説であっても、日本国憲法の趣旨が国家と国民の関係を論じている事には違いがないよ。
そのまま憲法の規定が適用されなくても、趣旨がそうだからね。
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:18:27.94 ID:19CciSOv
- >>429
ナニを飲んだのですか?
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:20:08.53 ID:ZmPXshZO
- >>422
確かにこの通達見るとこの判例も可笑しくは無いですね。
ただし行政の裁量権は生きてますから支給しないを覆せませんけど。
- 436 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:21:30.96 ID:vb0umWqA
- >>430
そこら辺は立法府が判断するべき事だろうねぇ…
>>431
眠たいのもまいあって考えがまとまらないw
もう少しだけ起きてるw
>>432
難しい話なんてよく分からないよw
>>434
ビールいっぱいとカクテルと魔王一口だけ〜
- 437 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:22:27.72 ID:vb0umWqA
- >>435
んだねー、自治体の行政の裁量権をどこまで認めるかが問題だろうねぇ。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:22:48.58 ID:19CciSOv
- >>436
一番下
それだけでそうなるなら飲み会は注意してください。
オイラみたいな狼だらけなので。
- 439 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:24:22.26 ID:vb0umWqA
- >>438
私、襲われちゃう〜><
あはははは☆
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:25:03.81 ID:wpNjInLj
- >>433
いやいや
間接適用説であることは譲れない
んで、憲法の主眼はその他の国法を制限するものである
つまりものすごく簡単に言ってしまうと、国法において日本国民が虐げられることのないように
立法と行政を制御するもの
んで、国民個々については、その他国法により、過剰な制約・収奪に晒されないように
国法を制限することによって、間接的に保護され適用される
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:30:10.18 ID:wpNjInLj
- まあ、ぶっちゃけ
法学の初歩で、「法とはなんであるか?」との疑義に対しての答えが
「法とは便宜的なものある」ってのが正解であるから
都合よく運用して、運用の限界を超えそうになったら、便宜的に変更すればいい
って正解には、正直びっくりした記憶があるw
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:30:13.98 ID:19CciSOv
- >>439
勿論旦那をけしかけますから御安心ください。
何もしないから、つーて一緒にホテルに入って鍵をかけたら・・・・
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:31:12.81 ID:yXEupf5O
- >>430
本来は、所属する国家が面倒を見るの原則ですからね。
このばあさんを中国政府が見捨てても、それは中国政府の
問題。
ちなみにドイツは、外国でドイツ人が生活に困窮すると、ドイツ大使館が
生活補助金を出すことになっている。
戦争中、日本国内のドイツ人は、孤立状態に置かれ、生活費は
ドイツ大使館が支給していたけど、これは今も変わっていない。
本来は、こうあるべき。
- 444 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:31:36.77 ID:vb0umWqA
- >>440
んーとね、
憲法の趣旨は国民が国家権力を監視して抑制することに主眼を置いているわけだから、
間接適用説を取ろうが直接適用説を取ろうが国家と国民の関係でしかないわけなんだよ。
この場合、いかなる説に立とうとそのような趣旨は変わらないんだから。
- 445 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:33:51.08 ID:vb0umWqA
- >>441
法は必要があるから制定されて施行されているだけだしねw
- 446 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.2 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/16(水) 00:35:13.25 ID:N6/yrj0C
- しばらく放置してたんだがあの釣り馬鹿はまだいるの?
- 447 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2011/11/16(水) 00:36:15.71 ID:vb0umWqA
- 私としては日米安保で自衛隊が承認されているという説の方に興味あるけどw
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:38:12.09 ID:su4oMhNY
- >>440
君、なんか勘違いしていると思うよ。
憲法を直接にあるいは間接に適用するべきかが問題となるなるのは、
いわゆる私人間効力(私人対私人)の場合。
国民(私人)対国家の関係においては憲法を適用することに何の問題もない。
憲法は統治規範(国権を規律する)のみならず人権規範(国民の権利保障)であって、
後者に実質的意義がある。
「憲法は法律等の下位規範を通じて間接的に国民に適用される」なんていうのは、
「間接適用」という言葉から、君が勝手に考えたものでしょ?
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:39:00.02 ID:wpNjInLj
- >>447
私は、債権者が、債務者に対し債務の弁済をするって主張のほうが興味ある
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:40:10.25 ID:wpNjInLj
- >>448
アーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んだんだ
私人間の場合ニダ
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:40:21.16 ID:19CciSOv
- コレが通ると日本在住の外国人が一斉に生活保護を申請するのかなあ?
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:42:15.02 ID:wpNjInLj
- 途中で送信しちゃったw
確かに統治規定と人権規定の両方あるし
うみゅ 私人間争議の場合のことでしたわ、間接的溶接ね
正直スマンかった
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:47:00.80 ID:ZmPXshZO
- この判決・・・・・・・・・・・どの新聞が本当の事言ってるのか判らん。
他のニュースだと法的な権利を認めたとなってる。
通達だけで特例措置じゃなく法的な権利が生まれるて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:50:29.25 ID:wpNjInLj
- >>453
ニュースは基本的に間違っていると理解してればいい
ニュースなどは、隣の飼い猫が子供を生みましたって程度は解説できるし正しいのだろうが、
法解釈、外交問題、戦争紛争に関する解説は大抵間違っている
さっきいたバカも主張したように、判決で一番大切なのは傍論であって、主文は関係ないとかもいうw
- 455 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.6 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/16(水) 00:52:02.36 ID:N6/yrj0C
- >>453
大分市が上告断念しない限りはまだ確定していない。
- 456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:53:22.37 ID:MFmUDRO8
- >>1
金が無い外国人は自国に帰れ!
自国で面倒見て貰え
なんで日本人の血税で居る意味の無い外人の生活まで
保証しなきゃならんのだ、ふざけるな!
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 00:58:30.68 ID:Xrd4dGOr
- | ┏━━━┓ 従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃ デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以 ┃
| ┃迄上 ┃_
\┃可 ┃ \
┗━━━┛ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000083621/22/img293d65c3zikczj.jpeg
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 01:02:58.68 ID:yXEupf5O
- 企業がつれてきたブラジル人労働者がいるだろう?彼らが、老齢年齢に
達して、職につけないので生活保護を貰っているよ。
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 01:18:49.34 ID:NbpHkCLB
- 出て行け
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 01:25:33.97 ID:Emjsbdcq
-
日本が法治国家である以上、司法の判断に従えないなら、
逆にネトウヨが日本から出ていくしかないぞ。
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 01:55:13.16 ID:COvq8HFH
- >>460
馬鹿は黙ってればいいよw
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 01:56:56.47 ID:yXEupf5O
- 震災で多くの人が被災して、未だに生活の目処も立っていない状況で、
よくカネを高朗などと思うものだ。
つくづく別の人類だと思うよ。
- 463 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.4 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/11/16(水) 01:58:35.93 ID:N6/yrj0C
- >>462
別の人類に謝れ。
アレは人類じゃない。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 02:06:42.83 ID:xkqT1fOT
- 昭和50年代に建設省で用地買収及び補償業務を建設事務官としてやってたことがあるんだが
通達はあくまで通達であり法律的根拠を明示していない限り現場の判断により無視しても良いってのが本省と課のスタンスだったよ。
当時の課長はかなり豪胆な人で建設大臣に現場で柔軟に対応できないと国民のためにならないと直接抗議したりしてたから特別扱いされてた可能性もあるけどね。
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 02:11:28.67 ID:WAjQx3+f
- 寄生虫は帰国しろ
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 05:26:47.87 ID:u6w+7jFU
- ネトウヨ大敗北wざまぁ
判例が出たら次から前例として言えるからな
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:11:35.74 ID:v06hJMdB
- ネトウヨとか関係ないだろ乞食よ
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:15:09.26 ID:u6w+7jFU
- >>467
関係あるだろ
左翼は賛成だし
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:27:30.05 ID:Qvxh3OY6
- 税金で中国人やらチョンを助けるって変な法律。
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:29:07.74 ID:ABh4GXIg
- http://ime.nu/ameblo.jp/margarita01/image-10188393791-10127361048.html
http://ime.nu/ameblo.jp/margarita01/image-10188393791-10127361048.html
肉食男子
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:42:13.71 ID:pHap5XQF
- >>1
一刻も早い法律の改正が必要だ
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 06:50:07.39 ID:alRLsz6N
- >>471
法律は国民に限っている。
厚生省社会局長の「通達」が問題
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 09:02:01.11 ID:PR7im23p
- 朝鮮だけでなく支那の乞食まで養わなければならないのか日本は。
- 474 :たかひろ:2011/11/16(水) 09:13:44.16 ID:twP/FSKZ
- >>1
貧困層に差別無く公平に支給するのはいいことなのであります。基本的人権は国連でも認められてるのであります。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 09:17:06.15 ID:HZOqZq4A
- >>474
基本的人権を水戸黄門の印籠か何かと勘違いしてねーか?
基本的人権を保証するのは国籍国の義務、国籍違う奴の面倒を見る義理はない
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 10:29:03.87 ID:qzrSXQCz
-
( 'Θ゜)< 働いたら負けだけど、リスナーに知られないで働いたら負けじゃないお
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 10:30:06.93 ID:qzrSXQCz
- 誤爆 すまそ
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 11:00:40.70 ID:k2e23BWx
-
「銀行に預金残高が相当額ある」「外国人に生活保護法は適用されない」生活保護の申請を却下していた大分市、中国籍女性に対し給付を決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1321310466/
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 11:13:20.27 ID:vNkyirGM
- 確かこの人って定期預金が数百万円あるけど
解約しないと下ろせないから生活保護申請した人だよね。
- 480 :トンナラ国王 ◆XtN85v2y/6 :2011/11/16(水) 11:23:04.77 ID:OicesH9K
- >>479
???どんな決定やねん
日本人だと定期預金がたとえ数十万円であっても解約を求められ、しかも使い果たして
素寒貧になってからじゃないと申請の受理さえしてもらえないんだが、この差は何事?
おかしすぎるわ
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 11:27:26.27 ID:s1d4ve5h
- >>478
こりゃ、上告しないな。
凄い判例が残るわ……
日本の将来の社会保障負担に絶大な影響を残すわ
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 11:46:22.72 ID:tLlXNO2l
- >>480
住んでる家なんかの資産もすべて身内名義に変えてるだけで
実際はこの人の持ち物って話だったはず
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 12:17:14.80 ID:I9JYoJhv
- こいつら、日本の労働力にもならず、ただ日本の国力を低下させるためだけに日本に寄生してるだけなの。日本人が働いて納税した税金の使い道の一部が害人を養う為とは。
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 14:22:21.83 ID:XJQBYCwa
- なんか納税するのもバカバカしくなってきた…
日本の為じゃなく無駄遣いされるなんて…
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 14:42:00.83 ID:v8XetcCw
- >>482
私が聞いたところは、一応本人のモノらしいけど、喧嘩別れで別居してるとかなんかで通帳とか抑えられてて使えないとかいう話を聞きましたね。
結局、なんだか和約茶になってるんですよ。
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 17:00:54.39 ID:Ww3MNKVL
- ttp://twitter.com/#!/kazabami/statuses/136447272811642881
永住外国人は数年に一回日本でも審査しないとだめ。
国にいる間は税金も支払う義務がある。国籍はそのまま。
どの国の永住者も同じ。そんなことも知らないの?
日中ハーフの中3によると、永住外国人を理由に生活保護は当然で、
反発しているのは憲法の知識がない頭の悪い人間だそうだ。
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:08:18.32 ID:Otc5kTG0
- ニコ生 生活保護の税金メシウマww通報しろと挑発する元ヤクザの組長
http://www.youtube.com/watch?v=QM3bngnEWio&feature=youtube_gdata_player
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:11:01.11 ID:t+B7zUy9
- >>480
ハンコや通帳を親族に抑えられてて
何も出来ない。生活を営めないってのが判断基準。
なら、その親族に保護ないし通帳の提出を求めるのが
当然であって本人もそう言った裁判を行うのが妥当だと思うんだがなぁ。
- 489 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2011/11/16(水) 18:12:22.18 ID:ObHrk6ab
- この判決文の全文ってどこで読めますかぬ?
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:16:03.89 ID:v8XetcCw
- >>488
しかも喧嘩で別居してるとか話なかった?
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:17:43.07 ID:t+B7zUy9
- >>490
そういう事、だからって「生活保護の基準」における
貯蓄の要件を無視しちゃいかんのだよなぁ。
裁判するなら「大分市」相手じゃなくて自分の通帳を
勝手に持って行って使わせない子供に対してが妥当であって
生活保護を認めるべき案件じゃない。
- 492 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2011/11/16(水) 18:18:57.76 ID:ObHrk6ab
- >>491
なるほど。・・・なのになんで勝訴しちゃったん?
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:21:03.73 ID:t+B7zUy9
- >>492
さぁ?裁判長が何を考えてるのかはわからんけど
支給対象足るべきだと判断したみたいだね。
間違っちゃいかんのは「外国人に生活保護を受ける権利がある」って
話じゃないってこと。
- 494 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/11/16(水) 18:21:19.05 ID:51oXmrw+
- >>492
なんか、前にも似たような判決出した裁判官だったとか。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:22:05.10 ID:t+B7zUy9
- >>494
古賀って名前に聞きおぼえがあるんだが思いだせない。
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:24:23.93 ID:P4rte4YR
- >>495
諫早湾?
- 497 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2011/11/16(水) 18:25:04.51 ID:ObHrk6ab
- >>493
サンクス。うーん、外国人に生活保護法を準用できるかという話ですよね?
でも、大分市が保護申請を拒否した処分は、外国人であること「など」を理由にしてますよね?
その「など」(つまり口座に預金あるとか)を吟味しないで、判決を下したって理解でOKでしょうか。
- 498 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/11/16(水) 18:26:07.47 ID:51oXmrw+
- >>495
古賀實って人みたいだね。
- 499 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2011/11/16(水) 18:27:51.14 ID:ObHrk6ab
- >>494
もともと、そういう人物なんでしょうかもぬ。
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:28:39.67 ID:t+B7zUy9
- >>498
老齢加算廃止は違法か?
>>497
いや、一応言及はしてるみたいだけどね。他のソースだと。
2点あるんじゃね?
外国人として生活保護の対象になるのか ← なる。
この人が生活保護が無いと生活できないのか ← 出来ない
こういう事だと思う。
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:30:29.70 ID:v8XetcCw
- >>500
ただ、既に大分市が受給を開始したって話まであるみたいです。
入院してるので収入がないから退院後に困窮すると思われる理由かららしいですが…。
- 502 :(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`):2011/11/16(水) 18:31:51.47 ID:ObHrk6ab
- >>500
ふむふむ。なるほど。「など」も考慮してたんですね。
この人は、生活保護がないと生活できないと判断されたということはたしかっぽいですね。
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:38:56.36 ID:P4rte4YR
- 永住資格の用件に収入の証明が必要だった気がするんだけど
なんで収入がないのに永住資格が無くならんの?
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:39:33.60 ID:t+B7zUy9
- ∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、 あぁ・・・こういう人なのか・・・・
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"
http://osakasyaho.blog81.fc2.com/blog-entry-2765.html
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:46:27.96 ID:t+B7zUy9
- >>503
永住資格の取り消し要項は基本的に「虚偽の申請」。
永住資格に更新がない現在ではそれ以外での取り消しは
ありえない。
犯罪犯して強制退去になれば別だけどね。
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 18:56:00.30 ID:P4rte4YR
- >>505
ふむ
よくわからん制度だね
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 20:10:09.43 ID:ICaoJG4g
- >>506
制度の生い立ちが、デタラメてんこ盛りの苦肉の策だからね
そもそも永住が世襲できるなんてのがおかしいだろ?
外国人登録の更新手続きはあっても、永住要件の審査はないんだから。
そもそもの生い立ちは、
終戦当時日本列島にいた朝鮮人の扱いをどうするか?から始まって
韓国は全部日本に押し付けようとし、日本は国民に編入したくない、といったとこから始まってる。
もっともらしい条件はついてはいるが、要するに、
「終戦当時日本列島に続けて3年(だったかな)住んでました」という自己申告が
そのまんま通っちゃってる。それが特別永住第1世代。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 20:15:50.47 ID:ICaoJG4g
- >>506
おまけに戦後2〜3年の間は、
半島でコレラが流行ったとか、強烈な共産弾圧とかがあったから、
日本に流入した朝鮮人の実情なんて把握しきれるはずがない。
そんなドサクサに紛れて入ってきたのが厄介のもと。
さらにこの時期、北朝鮮と南朝鮮のイデオロギー対立があったから
この「宙ぶらりん朝鮮人」の国籍をどうするかで南北の綱引きがあり、
「日本における扱いをどうするか?」というテーマの取り組みに非常なジャマが入った
という背景もある。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 21:28:12.54 ID:rIbjbe+R
- > 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
> 古賀寛裁判長
落せ
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 21:33:30.66 ID:NqE96PtR
- また自民の売国政策か
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 21:44:06.34 ID:Ds8tGluT
- やはり法律変えるしかないようだな。
解釈の余地がないように明確に
「外国人は禁止、永住資格があっても禁止」
と書かなければ。
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 21:56:28.45 ID:knzzoZkX
- うちの母親いわく
えー!外国人にも生活保護だしてるの?どうして?
そんな事してたら、いくら税金だしても、国家予算足らなくなるじゃないの?
それで増税? それいくら増税しても絶対に赤字破産するに決まってるじゃない!
ひどいわー って、いってたな
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 22:22:15.08 ID:aYVczBpC
- 永住外国人ってカテゴリが癌
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/16(水) 22:25:07.82 ID:ICaoJG4g
- 「外国人に生活保護を支給してもよい」の根拠は厚労省の通達だそうだが、
大臣通達を発簡するには大臣の決裁が要るし、次官通達なら次官の決裁が要る。
そこにたどり着くまでには、担当課から関係課・局長までの承認が要る。
ということは、相当に説得力のある説明&稟議書でないと回らない。
しかし、法令・令達上の根拠があるはずもなく、
どう考えても説得力を持たせることは不可能なはずで、普通なら
こういうのは合議の先々で袋叩きに遭って火ダルマになるパターンなんだよ。
俺は厚労省の役人ではないが、俺が担当者なら想像するだけで泣きたくなるような案件だ。
ところが現実にはちゃんと通ってる。稟議の過程を見てみたいもんだ。
これは開示請求すれば見ることができるのではないかと思う。
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 00:10:06.78 ID:RISUhd3U
- 裁判長の責任じゃないぞ、可としてる法律の方がおかしい
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 00:40:45.91 ID:ZVY0EI9t
- 福岡高裁に日本国憲法すら読んだ事の無い裁判官が居るのか
日本の司法も地に堕ちたな
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 06:00:06.00 ID:mZB+nt71
- >>403>>405-406
在日朝鮮人テロリスト!
公安調査庁へ通報した
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 06:16:29.25 ID:njDffJsd
- >>515
在日朝鮮人テロリスト!
公安調査庁へ通報した
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 06:57:14.51 ID:9UfBsQ6p
- 残留孤児の親戚とかわけのわからないのが、生保目当てにますます日本にやってくるな
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 11:56:35.08 ID:y2z0FLQj
- >>519
例の50人の件ね。
永住資格は、定期的に更新手続きか米国などのように生活保護を申請した時点で剥奪とかで良いね。
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 15:07:38.14 ID:oBmXs3t7
- ●在日の帰化容認工作キーワード一覧
日本国籍にヨダレをたらす、在日くんの自作自演キーワード。
何でも帰化しろと叩いて帰化容認世論に仕向けようと工作している。
★〜帰化して欲しいよ★〜ドンドン帰化して欲しい★チョンは帰るか、帰化しろよ★
★帰化すればいいんじゃないの★帰化して日本人になれば〜★帰化もせずに〜するな★
★俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ★俺は帰化は当然の権利だと思うよ★
★帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる★そう思うなら帰化しろよ鮮人★
★まぁ、こういう主張はありだろうな。帰化してからな★なら帰化しろよボケが★
★〜日本国籍を取得しよう★日本国籍取ればいいだろ★選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ★
●「帰化させれば在日特権は消滅、在日は無害化する」? んなわけねーだろ。
生活保護は共産党や公明党の議員の口利きや創価学会員や、部落民など「差別」を
武器に事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。ここまでは純日本人でも
できる。そして当然「帰化した朝鮮人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。
月17万の生活保護を受ける在日
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg
こんな感じで役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくるのが常識である在日が、
帰化したからってまじめに働くのだろうか?
なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか?
日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは何なのか?
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 19:07:53.09 ID:dIGfotGn
- >>514
○生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和二九年五月八日)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8a%4f%8d%91%90%6c&EFSNO=10159&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=61
昭和29年に遡るから、稟議の過程を辿るのは今さら難しそう。
当時は日本が独立してまだ2年足らずであり、朝鮮人の国籍問題も決着してない状態。
また、朝鮮人の困窮も深刻という社会情勢があった。
よって、文言には「当分の間」と書いてある。
「とりあえず暫定的にで3も救済しないとマズイだろ」という趣旨だったと思われるが、
当時の世相にかんがみれば一応の妥当性はあったように思う。
よって、攻め方としては、むしろ
「当分の間って、いつまで続けるつもりなんじゃゴルァ!」の方向がいいように思う。
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 19:09:20.41 ID:dIGfotGn
- いわゆる在日朝鮮&台湾人に関しては
> (3) 前号の確認が得られた外国人が要保護状態にあると認めた場合には、保護の実施機関はすみやかに、
> その申請書の写並びに申請者及び保護を必要とする者の外国人登録番号を明記した書面を添えて都道府県知事に報告すること。
> (4) 保護の実施機関より報告をうけた都道府県知事は当該要保護者が、その属する国の代表部若しくは領事館(支部又は支所のある場合には
> その支部又は支所)又はそれらの斡旋による団体等から必要な保護又は援護を受けることができないことを確認し、
> その結果を保護の実施機関に通知すること。
> 二 生活に困窮する外国人が朝鮮人及び台湾人である場合には前記一(3)及び(4)の手続は、当分の間これを必要としないこと。
となっていて、
これも「速やかに手を打たざるをえなかった当時の事情」を窺わせるもの
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 19:10:46.77 ID:dIGfotGn
- 在日朝鮮&台湾人をエコヒイキしているようだが、それでも当時の厚生省は割とちゃんとした仕事をしている。
> 一 生活保護法(以下単に「法」という。)第一条により、外国人は法の適用対象とならないのであるが、
ここをまずハッキリさせといて、こんなQ&Aもちゃんとつくってある。
問五 通知二において終戦前より国内に在留する朝鮮人、台湾人について特例を設けた理由。
(答)終戦前より国内に在留する朝鮮人、台湾人は従来日本の国籍を有していたのであり、
講和条約の発効によつて始めて日本国籍を喪失したわけである。
従つて、講和条約発効前においては日本国民として法の適用を受けていた点、
条約発効後においても従来のまま日本に在留する者多く、生活困窮者の人口に対する割合も著しく高い点、
或は、種々の外交問題が解決していない以上、外交機関より救済を求めることが現在のところ全く不可能である点
等よりして、かかる朝鮮人、台湾人の保護については、
一般外国人と同様に複雑な手続を経ることは何らの実益も期待できないので、特にその取扱を一般外国人と異にし、
保護の措置に関する手続を簡素化したものである。
問六 法の準用による保護は、国民に対する法の適用による保護と如何なる相違があるか。
(答)外国人に対する保護は、これを法律上の権利として保障したものではなく、単に一方的な行政措置によつて行つているものである。
従つて生活に困窮する外国人は、法を準用した措置により利益を受けるのであるが、権利としてこれらの保護の措置を請求することはできない。
日本国民の場合には、法による保護を法律上の権利として保障しているのであるから、
保護を受ける権利が侵害された場合にはこれを排除する途(不服申立の制度)が開かれているのであるが、
外国人の場合には不服の申立をすることはできないわけである。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 19:12:07.37 ID:dIGfotGn
- 月日が経ち、日本の行政の善意であることを忘れたどっかのバカがやはり「不服申し立て」をやった模様。
それに対する回答がこれ。
↓
○生活保護に係る外国人からの不服申立ての取扱いについて(通知) (平成13年10月15日)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8a%4f%8d%91%90%6c&EFSNO=10331&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=11
つまり、>>524の問五と問六の見解は今も生きている。
生活保護支給上も、「日本国民と外国人は法的根拠に基づく権利として差別化が図られているのは当然」という見解。
よって、外国人が「権利の一環として」生活保護を求めることは、今も認められない。
で、今後、日本国民としては、
「こうした特別措置は、当時と異なる情勢下にかんがみれば既に役割を終えているのではないのか?」
という疑問の提起が妥当だと思うわけ。
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 20:12:50.76 ID:BKt5RKuI
- 多文化寄生
低脳ガイジンは出て行けよ
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 22:41:36.02 ID:dIGfotGn
- 根拠は厚労省の通達に行き着くんだから、
単純に考えれば、47都道府県で1日1人が問い合わせに行っただけで
その日は各都道府県から厚労省の担当部署に47件の電話がかかる計算になるわけだ。
それが市町村単位なら・・?
今後、福岡高裁の判決がどう影響してくるかは不透明だが、
>>393のとおり、役所の見解は今も
「生活保護は、外国人が権利として要求できるものではない」というものだから、
もし、厚労省から今後新たに
「外国人支給やめます」とか、「在日朝鮮・台湾人の手続き省略特例やめます」
という通達が出たら、その日から問答無用でそうなるだけ。
それに対して、外国人の「権利としての」請求は認めてもらえない。
- 528 :訂正:2011/11/17(木) 22:44:56.07 ID:dIGfotGn
- 根拠は厚労省の通達に行き着くんだから、
単純に考えれば、47都道府県で1日1人が問い合わせに行っただけで
その日は各都道府県から厚労省の担当部署に47件の電話がかかる計算になるわけだ。
それが市町村単位なら・・?
今後、福岡高裁の判決がどう影響してくるかは不透明だが、
>>525のとおり、役所の見解は今も
「生活保護は、外国人が権利として要求できるものではない」というものだから、
もし、厚労省から今後新たに
「外国人支給やめます」とか、「在日朝鮮・台湾人の手続き省略特例やめます」
という通達が出たら、その日から問答無用でそうなるだけ。
それに対して、外国人の「権利としての」請求は認めてもらえない。
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/17(木) 23:01:31.37 ID:A8YJSAGz
- さっさとタヒねば無問題
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/18(金) 02:48:09.36 ID:Lq//6+HB
- そもそもこういう案件を高裁に持ち込める時点でこの79の生活保護の必要性云々というのが茶番にしか見えないんだが
熊本の裁判所って生活保護を拒否されるような中国籍の人間の裁判費用も全額負担しているわけ?
それとも裁判所に案件を持ち込むには高額の金がいると思い込んでいる俺が古い人間なのかな?
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/18(金) 10:22:59.28 ID:IKoUbeTZ
- 大阪なんかパンク寸前なんだから、
福祉なんかまず外国人から切れ。
外国人の現状は権利じゃねーんだから、役所がお情けやめればすむだけの話。
大阪の日本人も、何で外国人のを切らねーんだ?って文句言いに行けよ。
でないと、自分らに跳ね返ってくるんだぞ
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/19(土) 10:06:37.51 ID:oqJTKk7K
- 日本人は保障だろ。
帰化しなければ違法だ
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/20(日) 22:02:56.96 ID:QasKBWqu
- 市役所が、土地を持ってたり、貯金が100万くらいある外国人に生活保護を許可する。
なしか。
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/20(日) 23:10:39.64 ID:slOSfznE
- 外人に年金は払わないだろ。
簡単な話掛け金払ってねーから、当然の話のわけだ。
生活保護なら払う理由は何?
財源は何?
意味分からん
あと10年以内に廃止にしたい制度の1つだな
- 535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/20(日) 23:14:05.54 ID:e8r/nShj
- 帰国の交通費だけ援助してやれば充分。
大陸へ帰れ!
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 09:59:06.39 ID:2O2CA21Z
-
【国内】群馬県の前橋、高崎、桐生3市 朝鮮学校生に通学費−拉致事件などの教育内容を確認せず支給を続ける構え[11/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321992348/
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111123/gnm11112302080002-n1.htm 産経 2011.11.23 02:07
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 10:14:50.57 ID:p6/vpP1K
- まじで年金払う気が失せたわ。
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 11:59:23.41 ID:ujyCyNHI
- 《530
〉裁判所に案件を持ち込むには高額の金がいると思い込んでいる俺が古い人間なのかな?
生活保護関連の裁判をしている人には、いつもその裁判費用や弁護士費用はどこから工面しているのだ!と非難する無知な人々がいます。
実際には、法律扶助を利用すれば資力のない人は誰でも、着手金なしで提訴後毎月5000円の分割払いなどの条件で弁護士が即動いてくれます。法テラスに問い合わせしてください。
それから、別の人が、外国人に生活保護を支給する根拠が通達に過ぎないから、この判決の後も、国が通達を撤回して運用を変更すれば支給を取り消せるように主張している人がいました。
しかしながら、この高裁判決が確定すれば、外国人の生活保護に法的根拠を認めているので、通達や運用の変更で生活保護を打ち切ることは事実上困難になります。後日、裁判で覆される蓋然性が高いからですね。
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:15:28.43 ID:UF6nSVeA
- 強制退去させるべし。生活できないのに日本に寄生するのがおかしい。
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:18:48.32 ID:ASXo2Fvt
- 行政がだらしないのなら
国民が国益のために
『鬼』になるだけの話だが…
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:21:02.49 ID:Dkx/Skf0
- >>538
Д
(゚Д゚) < 違うぞ。外国人が生活保護を受けられる根拠は、
( ) 法律ではなく、政府の通達だ。
~~~~~
この通達が有効なうちは、外国人は生活保護を受けられる。
根拠は法律じゃない。
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:23:07.46 ID:Dkx/Skf0
-
Д
(゚Д゚) < 法律に厳密に従えば、最初から外国人は生活保護を
( ) 受けられなかったんだ。
~~~~~
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:23:27.87 ID:i0EFtc4/
- 司法の存在やシステム自体ががおかしいだろ、日銀総裁も裁判官も国民の審判の矢面に立てよ
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:32:24.24 ID:Dkx/Skf0
-
Д
(゚Д゚) < そんな通達は大昔のもので、今はそんなものではなく違う根拠で、
( ) 外国人に対する生活保護が支給されてるとか誰かがホザく前に貼っとくぞ。
~~~~~
通達って奴はこれだ。
○生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和二九年五月八日)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8a%4f%8d%91%90%6c&EFSNO=10159&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=61
そしてつい最近…
第171回国会(常会)質問第一九八号
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/171/syuh/s171198.htm
外国人の生活保護に関する質問主意書
平成二十一年六月五日
四 「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について」(昭和二十九年五月八日、
社発第三八二号、厚生省社会局長通知)は現在も有効か。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第171回国会(常会) 答弁書第一九八
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/171/touh/t171198.htm
内閣参質一七一第一九八号
平成二十一年六月十六日
参議院議員加賀谷健君提出外国人の生活保護に関する質問に対する答弁書
四について
お尋ねの通知については、現在も有効である。
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:34:35.12 ID:2O2CA21Z
- > この高裁判決が確定すれば、
あくまでも確定すれば、な。確定はしないと思うよ。
なぜなら、こんなことしたら、全ての外国人に
権利としての生活保護請求を受け付けねばならなくなり、問題噴出は必至となるから。
それと、全ての外国人が対象になったら、
在日朝鮮・台湾人のみに現在認められている、申請手続き上の特例措置は
全部見直さないとおかしくなる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321447004/117-119
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321447004/122
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:45:16.44 ID:2O2CA21Z
- 俺が予想するに、最高裁まで行っても
「所管所がルールを定めて給付するぶんには憲法違反ではない」くらいの判決で
結局は、所管してるところの裁量つまり行政官庁マターに差し戻しとなるんじゃねーかな
そうすると、外国人への給付は行政側の都合次第で打ち切れる。現状維持。
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:47:39.46 ID:sYkjXv9l
- まずは、通帳を取り上げた親族を窃盗で逮捕しろ!
そいつらにも永住権があるなら犯罪者として永住権の廃止で
中国に強制送還すればよい。
話はそれからだろ!
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 13:48:59.54 ID:Dkx/Skf0
-
Д
(゚Д゚) < そして、現在も有効であると答弁された通達の頭にこうある。
( )
~~~~~
一 生活保護法(以下単に「法」という。)第一条により、外国人は法の適用対象とならないのであるが、
つまり、法律「だけ」に従うならば、「生活保護法第一条により、外国人は法の適用対象とならない」
こういうことだ。
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 14:39:44.27 ID:Dkx/Skf0
-
Д で、俺が並べ立てた理屈を覆す方法が一つだけある。
(゚Д゚) < 最高裁まで行って、憲法を根拠に上に示した通達も、内閣が答弁した
( ) 内容も、さらには生活保護法第一条もすべて違憲である…という判決が
~~~~~ 出るでることだ。
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/25(金) 03:18:08.40 ID:MY4pEMGL
-
【朝鮮人対策マニュアル】
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/25(金) 10:30:19.60 ID:eEk91oJ/
- >>541
簡単に言うと、法律で定められているのではなく、恩恵としての
特別措置であるから、政府が支給する義務がないってことだな。
本来なら役所が、門前払いにしても問題は無いはずだ。
179 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)