■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米中】中国人留学生の大量発生に米国の大学は困惑=金はあるけれど…推薦書偽造、論文つぎはぎ、成績改竄―米紙[11/07]
- 1 :水道水φ ★:2011/11/07(月) 20:05:08.01 ID:???
- ∞中国人留学生の大量発生に米国の大学は困惑=金はあるけれど―米紙
2011年11月4日、米紙ニューヨーク・タイムズによれば、増え続ける中国人の米国留学はここ3年で2倍
に増加し、4万人を超えている。多くの英語特別クラスをもつ外国人留学生歓迎の公立大学も困惑を隠
せない。
中国人留学生のほとんどは、急速な経済成長により発生した中産階級の出身で学費全額を負担してく
れることから、財政の厳しかった米国の大学にとっては天の恵みだった。だが、一見うまくいっているよう
に見える大学と中国人留学生の関係だが、詳細にみると難しい問題がある。もともと、米国の大学は多角
化と国際化を進める上で中国人留学生を争うように誘い、中国人留学生も中国での激烈な受験競争より
は仲介を経て米国留学する方を選んだ。うまくいっていたはずだったが、中国人留学生の申請の不備・
改ざんが明らかになっても、中国市場に不案内な米国の大学は玉石混交の申請業者の見分けができない。
米国大学への留学を希望する中国人学生向けコンサル業務を行っているZinch China社は昨年、250人
の米国留学を考えている北京の高校生や親に十社以上の仲介業者などに対する取材報告を提供した。
これによれば、中国人学生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、50%が高校の成
績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造していたという。
米国での授業が始まると、英語力によっては授業についていけない。もともと優秀な学生でも能力を
発揮できないことが多い。教育現場での対応も難しい。これには遅まきながら米国の大学でも徐々に
新しい対応策を考え始めている。
米国留学する中国人学生はほとんど仲介業者を経由して申請を行う。仲介業者は全く制度の異なる
米国のシステムについて説明する義務があるが、うまく機能していない。しっかりした仲介業者もある
が、改ざんを誘導する業者もある。だが、Zinch China社によれば、これは業者だけの問題ではなく、
学生や親の要求にもよるところがあるという。一人っ子をアイビーリーグに入れたい親心に応えざる
を得ないのだ。(翻訳・編集/渡邊英子)
ソース:Record China 2011-11-07 07:01:05 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=55753
画像:留学仲介業者のイベント。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp407855614.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp407855612.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp407855617.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp407855615.jpg
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:06:48.20 ID:/nzjPiL8
- そいつら人民解放軍です
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:08:18.01 ID:pslHnxAl
- 90パーセント・・・w
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:09:54.75 ID:si0fAFjZ
- 日本人が海外に出たくなくなる理由がここにもあるな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:10:05.87 ID:Y0PV5NCA
- だからね、言ったでしょ。
「子供だから」
「学生だから」
「アイツ頑張ってるから」
なんて理由で甘い顔してるとこうなるって。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:11:13.01 ID:ojfaf/Ek
- >これによれば、中国人学生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、50%が高校の成
>績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造していたという。
もう、流石 としか言葉が浮かばん('A`)
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:11:42.51 ID:DHja2Jcz
- そうは言っても、能力や野心のある学生が多いのもまた事実なんだけどな。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:13:53.87 ID:+Ep9K/Ca
- >中国人学生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、50%が高校の成
>績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造していたという。
1万人中1人まともなのが居ればいい方だな
後は全員ハズレ
アタリでもたいしたメリットなし
こんな分の悪いギャンブルやるなよアメちゃんよ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:14:05.17 ID:dh6PuGmi
- とりあえず偽物作らないと気が済まないんだなw
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:14:38.15 ID:DHja2Jcz
- 俺の兄貴が日本語学校の講師をしているんだけど、
中国人は他の外国人より覚えが早い人が多いって言ってたよ。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:14:44.07 ID:sJVuLwF0
- 原発事故でも起こせばクモの子を散らすようにいなくなるぞアメリカさん
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:14:54.39 ID:AjjmwIpy
- ま。長いスパンでみると
バッタ(中国人留学生)の大発生みたいなものだな
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:15:03.77 ID:ebaE/xc8
- 金はあるけど民度がない、それが中国人。本土の中国人は土人だからな。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:15:25.81 ID:DxozwNpl
- 今までと違って中国企業の米進出も凄い
その企業が中国人留学生採用するようになった瞬間に米は終る
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:19:06.92 ID:+xLqBage
- 英語も読めない
高等数学もわからない
でも親は金持ち
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:19:55.74 ID:pZ5EhC1T
- 本国以外で中国・台湾出身の学者・研究者が1番多いのは、アメリカではなく実は日本なんだよね。
教授・准教授クラスだけでも2600人にのぼるとか。ソースは野村進の「島国チャイニーズ」。
http://blog.livedoor.jp/sho923utg/archives/51661252.html
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:21:21.54 ID:2IjQQSHr
- 透析こわい
- 18 :NINJAでスレ検索:2011/11/07(月) 20:22:06.57 ID:i0PrrUHt
-
<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:22:53.51 ID:I2Tm7VDq
- アメリカ人と中国人。どちらも自国を良くする事より、外に出て、
ヨソの土地で好きなように生きたいと思う性格の人達なので、
案外ウマが合うのでは。
見方を変えると、侵略者の血統を持っているともいえるかな。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:24:19.26 ID:ERDEJGFp
- 中国語で教育を受けられる大学をアメリカ国内に作ればいいのでは?
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:25:06.03 ID:JJvbNiwa
- 金を全額先払いにして、不正が見つかったら強制送還、でいいんじゃね?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:25:16.58 ID:dXhT6g45
- 日本の大学や研究機関の中国人、韓国人も似たようなことやってるだろ。
パクリなどは当たり前。中国人エコノミストとかTV出てるやつなんか
程度がひどくてとてもまともに拝聴する気になれんわ
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:25:29.45 ID:+xLqBage
- アメリカでもカレッジに留学ならわかるがアイビーリーグってのがね
それこそ千人に一人の天才、覇気溢れる若者以外入学すべきでない
凡人は落ちこぼれるだけ
アメリカ人でも入るの大変なのに裏口から入れば反感買うぞ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:27:25.64 ID:0IBLwlBF
- 留学しなくて正解だった。反日特ア二国出身が同級生とかありえんだろ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:28:18.49 ID:N7meBxmB
- >>12
バッタもんと言いたいのか…
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:28:37.19 ID:GgtM166e
- >中国人学生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、50%が高校の成
績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造していたという。
真面目にやってる奴もいるのか?
そりゃ、驚きだな。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:30:58.84 ID:6FKdvXib
- 一方、日本人はアメリカ留学が却って日本企業就職の際の足枷にしかならない
場合があり、激減していたのであったw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:34:33.50 ID:nWhnTJxz
- つまりは学歴だけが欲しいから、金だけ用意して、あとは適当ってこと?
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:34:33.94 ID:o39z3hDY
- 日本の大学も同じ状況なんよ。入学時に提出される書類だと
スゲー成績いい「はず」なのに、入学したら・・・とか
ってか、写真の3枚目、手にしているの日本の留学案内だし・・・
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:36:26.78 ID:kRmWjDNG
-
アイビーリーグって、日本で言えば六大学?
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:38:12.27 ID:UNVDIT6W
- アメリカ人もようやく中国人の実態が判ってきたか。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:38:15.69 ID:Z9OqfmFY
- 素直に大学が学位を金で売れば全部解決
実際にそうしてる大学もあるし
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:40:00.22 ID:82ABNodo
- >>25
あらゆる物を食い尽くす飛蝗になぞらえてるんじゃないか?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:44:37.09 ID:dLjjfaYs
- どうせアメ公は、金が欲しいんだから
いいだろ
中国人だろが、犯罪者だろうが
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:46:01.20 ID:AnRTOTDo
- いい加減諸外国はアジアを日本と同じに見ない方が良い。
日本が特別なのだ。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:46:28.71 ID:67huyBzl
- 入学試験やればいいのに
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:46:35.89 ID:Rut/sHzt
- 中国・韓国人の留学生が増えて日本は減った!!!これがいまの勢いの差だ!!!
って言っていたクズどもはドウ反論するのかなwwww
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:47:33.69 ID:8w6JD2sZ
- コロンビア大学卒業と言い切った
野村佐知代は最強の中国人」
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:51:40.39 ID:VbxzRpFD
-
>中国人学生の90%に推薦書の偽造があり
そんな国にマンセーと数百人で行った汚沢、
まさに類は友を呼ぶだなwwww
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:51:52.75 ID:/4N6xSBB
- >>7
能力って、何の能力だ?
いくら地頭がよくても、抜け駆けばかりしてきた人間は
真っ当にものごとを学んできた人間には勝てないよ。
そして能力なき野心は何の役にも立たない。
中共は宗教を殺し、真面目に努力すべきという価値観も
同時に殺したんだよ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:52:15.66 ID:O2IiMNV5
- 中国文化の5大特徴
1. 窃盗
2. コピ−
3. 捏造と嘘つき
4. 爆発
5. 毒物混入
中国人は嘘つき
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 20:54:39.19 ID:Nz6lDC2M
- 学生にレポート書かせたら、一番堂々とコピペやってたのが中国人留学生たちだった。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:01:00.06 ID:ppCFLXQl
- 中国や朝鮮の勉学意識は科挙の影響を受けていて
自分や一族が出世するための個人主義的な利己的な出世手段に
なってるとおもう こういう人たちが社会の中枢にくるのだから
恐ろしいことになると思う 三国志に出てくる悪者たちが現代に
政治家やハイソサエティとして世の中動かそうとくるのだから
日本の教育の原点は寺子屋制度的なもので、みんなが読み書きできる
不自由しないようにしよう、みんながちゃんと教育を受けたら
全体がよくなっていく、互いに教えあって全体の水準を上げてゆけば
それだけ社会に恩恵として帰ってくるみんなが豊かになる、
だから平等に教育を与え合おうといったものだった
だから中国に限らず個人主義が強すぎる国の帰国組たとえば
アメリカ帰りの私人主義的NBAとかは日本の社会経営に向かない
小泉や竹中、岸博幸みたいなバナナマンが教育を悪くしてると思う
ただ日本でもギフテッドやアスペルガーなどのモノになりそうなのを
特別に教育するシステムはアメリカとかに習った方がいい
日本の良さをしっかり持ちつつアメリカの良いとこは取る、悪いとこは取らない
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:01:32.52 ID:OV3V9/gw
- >>30
>アイビーリーグって、日本で言えば六大学?
早稲田・慶應。
法政なんかと比べるな・・
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:08:28.14 ID:1XFnkIUQ
- 不正が発覚すれば、VISAと在学資格
取り消せばすむ話。
人数が問題ではないだろうに。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:10:06.50 ID:7UN/OSBA
- >>1
3枚目日本留学って書いてあるぞ?
若いおなごなら歓迎したいw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:25:44.15 ID:UDutC7MT
- 東アジア人は詰め込み教育。それをアメリカでやるから、攻略本みたいなものがすぐにでまわり、テストの点数が高いから優秀かと思いきや思考力を問う試験は全くダメ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:27:53.06 ID:AHnQ4uvR
- >>44
二本の次第は糞
総計も砲声も同じ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:33:02.40 ID:rdECA4nF
- 高校卒業したけど、今まで実社会で微分方程式使ったことない。
大体、足し算、引き算で間に合っている。
中学校以上は、時間の無駄とも、考えられるけど、、、、、
普通の社会人には、それでいいのでは?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:36:26.81 ID:O55McpI8
- >>48
それ暗号?意味不明なんだけど。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:43:40.94 ID:3IdtHCyS
- 支那蓄に常識を求める方が
常識ない
奴ら羞恥心や常識なんてありません
知性は勿論、理性もありません。
あるのは食欲と性欲だけです。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:49:41.22 ID:QhmDiUxb
- >>44
旧帝大系国立大学じゃないか?
早稲田・慶應と比べるな。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:51:08.54 ID:eiFdj0FM
- >>1
中国の半分はウソでできています、あとの半分は・・・
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:51:30.45 ID:EHpXdC5s
- >>47
モンゴルもチベットも詰め込み教育じゃないよ
日本のモノマネ国家と一緒にしないようにね
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 21:56:08.81 ID:TrXJBVn7
- 中国人の経歴も大抵偽物で信用できないってことだなw
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:01:45.29 ID:tEiE806p
- >>49
実社会じゃ使わないから無意味だっていうのは低学歴の人がよく言う
鍛えているのは思考力と応用力
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:10:06.82 ID:oEUWvU+O
- >>30
東海岸の名門校
7シスターズはちっぱい専用
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:10:48.12 ID:CjZMX34n
- >>37
反論?
誰も、反論なんてしてないだろうw
馬鹿だろう、おまい・・・・
所詮、死菜畜には無理かな?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:11:58.45 ID:Hjs68pV3
- >>56
厳密には、論理的な思考力だね。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:13:08.73 ID:mWlRd2f1
- 中国の試験問題は金で買うのが常識だよ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:14:00.00 ID:g/yiYhgg
- >>52
東京の早慶と地方の国立大学を比べるな。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:32:33.77 ID:DEJ+A122
- 微分方程式使わないなんて、なんでそんな底辺職場に甘んじているの?
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:36:05.85 ID:Nz6lDC2M
- >>56
実社会でそれを使う人もいるのだよ。そして高校段階では誰がそうなるかはわからない。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:49:53.08 ID:UoBYQ/L3
- 13億対2億か
いまに雨はチャンコロで埋まりきるな
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:53:47.88 ID:3m3gYeTj
- 日本に来てる中国人も90パーセントが嘘吐きってことだよな
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 22:54:06.59 ID:O55McpI8
- >>58
>>37のレスよく読んだ方がいいよ。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 23:02:21.45 ID:vIglrGtc
- >>49
微分方程式自体には何の意味も無い。勉強するのは頭の回転をよくする為だ。
ピンチになり知恵を振り絞らないといけない時に、良い答えがひねり出せるように頭を鍛える。
脳の筋トレだ。
人間には頭を鍛えるか、体を鍛えるか、のどちらかしかない。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:32:58.06 ID:Xq96x7r7
- 単位落として、卒業できなくなるよって脅すまでは、徹底的に手を抜いてくる
日本の学校も同じ
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:39:33.16 ID:kdbA0Ahc
- 成績証明書とかのチェックは事務方できっちりやれ。
専門家置けよ。コピー見てもワシら判らん。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:44:07.60 ID:ob69P0Em
- >>67
理系なら、意味大有りだろ。
電気とか土木とか、そんなのが分からないと、仕事にならないんじゃないか?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:47:13.56 ID:ob69P0Em
- >>49
事務系は、転職市場では極めて厳しい。
技術が無いからな(笑)
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:47:25.93 ID:dN8KGV6l
- (推薦書を偽造していない10%)×(論文がつぎはぎでない30%)×(高校の成績を改ざんしていない50%)×(受賞暦の偽造なし90%)
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 00:53:59.73 ID:u/DwY+J8
- 日本は、わざわざ米国留学しなくても自前で大学院まで
ハイレベルな教育システムや教授や研究施設が数多く揃ってしまっているので
アメリカに留学する日本人学生が少ないそうです。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:03:08.34 ID:kdbA0Ahc
- >>73
金の問題もあると思う。マジレスごめん。
ガキ一匹にかかる金半端じゃないよ。
お金持ちの学生さんでバイツマンに行った変わり者もいる。
ポッポだってそうだべ。貧乏人の子倅がいい大学に入れるようじゃなきゃ
だめだと思う。長文すまん。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:03:25.46 ID:zQQRVi0r
- >>73
でも日本人の留学先は圧倒的にアメリカが多いけどな
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/8022.gif
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:06:48.32 ID:n9nGi5cH
- >>75
73の言ってることが理解できないのか…
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:07:44.12 ID:P9c/DZW2
- 中国バブルが弾けたから、送金止まって帰国する留学生がでるだろう。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:15:00.21 ID:JyDlbVBO
- | ┏━━━┓ 従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃ デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以 ┃
| ┃迄上 ┃_
\┃可 ┃ \
┗━━━┛ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanasen47/imgs/3/7/37553c06.jpg
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:15:48.02 ID:fh7fdSku
- >>1
ちょっと3枚目のお嬢さん、日本なんか来たっていいこと何もないよ!
友達みんな誘ってアメリカの大学に行きなさい。中華街もアルヨ!
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:16:01.31 ID:kdbA0Ahc
- >>77
またマジレスすまん。シナじゃなくて日本のことが心配。
2極化がひどい。公立の小中は悲惨。しかたなくてお受験。
オヤジの脛は骨が見えてる。高校は一部公立ががんばってる。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:17:53.44 ID:w4maEtX0
- 大学院まで行ける事自体凄いな。
俺なんか三流私大文系卒。単位もギリギリで卒業だったぜw
でも受験勉強や大学入試を経験できた事は良かったと思ってる。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:19:23.48 ID:ob69P0Em
- >>80
それは、首都圏だろ。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:20:05.35 ID:w4maEtX0
- >>80
地方によるでしょ。
都立はヒドイらしいが。
それに塾や予備校があるし。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:21:59.75 ID:kdbA0Ahc
- >>82
でもねえだろ。地方でも一高の看板上げてるとこくらいだろ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:23:54.16 ID:ob69P0Em
- >>83
地方の公立は、予備校も兼ねたような公立も多いからな・・
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:25:28.41 ID:hEAxWBH3
- >>49
こんな日が来たときのためにw
ttp://yuina.lovesickly.com/wp-content/uploads/2008/11/captcha1.jpg
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:29:16.58 ID:ob69P0Em
-
アメリカの大学入試は昔は簡単だったけど、今は非常に競争倍率が高いんだろ?
日本並みか、それ以上の受験競争があるんだろ?
中国人もたいへんだな(笑)
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:29:16.87 ID:kdbA0Ahc
- >>85
一部だろ。高校の。そこに入学するのに小中があるんだわ。
父親参観の機会があったら出席してみ。
先生にもよるけど、授業の態なしてないぞ。脛かじれで開き直った。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:38:25.88 ID:zQQRVi0r
- >>75
は?そのまんまじゃん
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:39:58.45 ID:U4W1uNR5
- >>1>>財政の厳しかった米国の大学にとっては天の恵みだった。
安物買いの何とやらw
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 01:43:30.34 ID:kdbA0Ahc
- >>90
エゲレスもっと先に学位の安売りやってたわ
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 02:13:33.23 ID:N/FG7GiQ
- 90%、70%、50%、10%、……
まともな留学生はいないということだな。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 02:21:08.14 ID:kdbA0Ahc
- 成績改竄だけは日本の大学では無理だと思う。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 02:29:35.95 ID:3jB2ZOeI
- 留学費用って高いのに、何しに行ってるんだろうね?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 06:27:42.54 ID:4/p4sj1X
- 93 成績改竄、偽造卒業証明書発行〜その他何でも、は中国では常識だ。
日本にも沢山いるよ、院まで上りつめ某女子大教授に修まっている奴もいる。
のし上がってしまったら、来日当時や留学生時代に世話になった人にはそっぽも
向かず〜だ。安易に留学生など世話や援助するものではない。多くの善良な
日本人が足蹴にされてきている。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 06:42:46.92 ID:FUno8v76
- 中国人留学生が英国の大学でも>>1似たような問題を起こしてると、
雑誌か新聞の小ネタでやってたな
もしかして留学先の殆どの地域でやってるんじゃないか
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 06:46:12.68 ID:NU9GbSpQ
- 今って大学意味あるのか?
- 98 : 【九電 67.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/11/08(火) 07:09:40.47 ID:s9UKcAP1
- <丶`∀´>95 そっぽ向かないなら義理堅いいいやつニダ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 08:51:51.70 ID:n5YIdSPC
- >>7
>中国人学生の90%に推薦書の偽造があり、70%の論文がつぎはぎで、
>50%が高校の成績を改ざんし、10%が受賞歴などを偽造して
この数字を見る限り、野心はあっても優秀じゃないだろ。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 09:22:34.09 ID:dgkOz7qA
- >>86
この問題は、計算をする前に関数の概形をイメージして
即答しなさいって意図だろ?
先に微分しちゃったら、理数系としての素養が問われる
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 09:39:59.11 ID:8kNVLMw1
- >>95
大学の存在意義そのものが元々そんなものかもな。
才能や金を稼ぐこととは関係ないって証拠。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 10:05:39.25 ID:BQcTorkQ
- まぁその昔の資金源が日本からのMBA留学だったわけで、
結局、外国人に学位取らして高い学費せしめるビジネスモデルは健在。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 10:09:12.38 ID:68t9Uroy
- >>99
中国における優秀さというのは、そういう金を利用し権力に取り入り
自分の利権を確保する能力なのだから、別に間違いではないぞ?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 11:26:39.47 ID:X0RgwUpb
- バブルが弾けはじめた中国w 中流層が中国脱出に大慌てだなww
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/08(火) 13:32:25.18 ID:7rGh/UV2
- >>40
>いくら地頭がよくても、抜け駆けばかりしてきた人間は
>真っ当にものごとを学んできた人間には勝てないよ。
>そして能力なき野心は何の役にも立たない。
全部お前の願望だろ
僻み根性丸出しでみっともないな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 00:15:13.51 ID:YKuSYB4D
- 「大量発生」だなんて、まるでハエやシラミの扱いだね、あはは。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 04:36:36.78 ID:zVGxcDZm
- 止めるには北京空爆しろよ、アメ油堕
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 04:38:12.28 ID:UHvQFGGn
- 金だけ取って修了か放校でいいじゃんw
博士でも使えないこの時代にww
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 04:38:32.83 ID:KlFKYKpV
- 中国人は勉強するために留学してきてるわけじゃないからな
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 04:45:12.48 ID:4r/QR+S7
- MITの中国科学技術協会とかに所属してる中国人、結構優秀だったんだがな・・・・
それも過去のことなのか。。。。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 04:55:38.06 ID:GkoWNWQt
- 中国としては本当に優秀な人材を国費で留学させると現地で就職して永住権取得して帰ってこないし、
金持ちのバカ息子を自費で留学させると向こうの大学の金づるになるだけで全然使いものにならないんだから嫌になるだろうな
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 05:00:04.17 ID:mrJoTP0W
- アホ成金の典型だな
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 06:55:14.25 ID:bB62kbL9
- 101 そうです、でも日本人も似た要素もっています。つまり形式主義なんでしょう。
マニアックな次元の例えになりますが
こんにちの各種音楽ジャンル(民族音楽は別として)の諸作品もおおむね
歴史的作曲家巨匠『ヨハン・セバステイアン・バッハ 1685〜1750年』の延長線にある、と
いわれています。しかし彼は大学過程を得ていません。=欧州の大学起源は16世紀頃?
アインシュタインは大学入試で文系を落としまくり、校門である教授は彼を
待ちうけ『物理の勉強はいいから今は文系の勉強に力いれて来年合格してくれ』
と懇願したそうです
当たり前のことですが、大学は学問の場であり、学歴を得る場ではないのですから
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 07:16:09.99 ID:pkZXPwtS
- だから日本人はアジア人ではないのです
朝鮮人や中国人がアジア人なのです
日本人慣れしてるとえらいめに合います
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/09(水) 08:19:34.22 ID:oq4YtVoV
- 発生とか、湧いて出たみたいにw
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/10(木) 22:21:57.22 ID:KoDgQFB+
- >>1
そういえば、
その国と歴史を創造(想像)し日本人の約700倍嘘を吐く国とで大学の単位制を統合化しようとしているトホホな国があるそうです。
orz
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/11(金) 16:21:23.28 ID:cSf2GvXl
- 今必死になってる日本の大学はこのニュース読んで考え直せ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/14(月) 08:33:29.75 ID:/dF1wb08
- 「もともと優秀な学生でも能力を発揮できないことが多い」、
英語も出来ないのに何でそう見るのだろう。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/14(月) 09:25:02.65 ID:3Ty7zLG5
- >>110
優秀な人はいるでしょう。
そうじゃない人が増えただけで。
何事にもいえること。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/14(月) 09:43:57.07 ID:jbGjbqM0
- ミヤネ屋か何かで中国か韓国のカンニング機器の特集をしてたけど、物凄いハイテクだった。
眼鏡のフレームにカメラ仕込んで有ったり、偽造に懸ける情熱はハンパじゃ無かったw
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/14(月) 10:00:54.88 ID:bdkOILeJ
- 優秀な人間は居るだろうけど歩留まりが悪い。所詮は途上国。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/14(月) 10:39:50.50 ID:EZen60bS
- 日本の若者がアメリカの大学に留学しなくなったのって先見の明があるよな、
たいした歴史もなく、尊大で傲慢な衰退していく国にいても仕方がないよな
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/15(火) 17:49:17.44 ID:OfDLNTO0
- >>120
そりゃそうだろ、伝統あるもん→科挙でのカンニング
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/19(土) 21:42:40.53 ID:Zev7jME6
- >>97
おおありだろ。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 23:10:47.73 ID:RBiyAIwy
- あらら
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 23:17:21.90 ID:qQXTUB+D
-
◆推薦書の90%が偽造!
「中国人ウソつかないアルよ。」
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/23(水) 23:56:23.61 ID:G5LZrwL+
- 大量発生、まさにゴキブリ
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/24(木) 00:05:39.17 ID:as8EM3AS
- 科挙でカンニングが見つかったら凌遅刑だからな
カンニングに賭ける気合いは違うよ
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/24(木) 01:38:47.46 ID:4q+ov7bX
- 米への留学生減少って遣隋使遣唐使を減らして最終的に廃止した事と同じ理屈同じ流れだと思うんですけど
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/24(木) 01:42:20.77 ID:IrIuqViF
- アメリカへの留学など、べらぼうにカネがかかるじゃん。
内向きだなんだと、言われているけど、留学希望者は多いけど
経済的に無理なのが多い。
外国人留学生に大判振る舞いをしながら、自国の若者が
留学するのに、殆どかねヲ出さないのがわが国。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)