■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】ロシアで日本へ4島返還し「法と正義」の国になろうの主張出る[11/02]
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/11/02(水) 08:39:53.43 ID:???
-
ロシアは日本に対し、ロシア軍機が日本の領空に何度も接近するなど度重なる挑発を仕掛けてきている。
その裏にどんな意図があるのか。日本はどう対処すればいいのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が解説する。
* * *
3月11日の東日本大震災の後、ロシアの情報収集機が日本の領空への接近を繰り返しました。8月末から
9月中旬にかけて極東で大規模な軍事演習を行ない、9月8日にはロシアの戦闘機が日本を1周する形で飛行。
その2日後には北方領土沖の日本領空に10回も接近し、ともに自衛隊機がスクランブル(緊急発進)しました。
これらのロシアの動きは日本に対する露骨な圧力です。日本がどこまで対応できるか、試していると見てよい
のであり、厳正に対処すべきです。
同時に一連の軍事演習は中国へのデモンストレーションで、軍事的牽制と見ることもできます。
対中牽制という視点に立てば、ロシアとインドの関係が大きな意味を持ちます。インド洋で“真珠の首飾り”と
呼ばれるインド封じ込め体制を中国が構築し、陸上では中印国境線から深くインド側に入った地域までも中国が
領有権を主張しているために、強い警戒心を抱いています。
インドとロシアの波長は中国という点でも一致します。インドが米国との関係を急速に強めているのは周知の
通りです。インドは日米、オーストラリアとの連携にロシアも加えたいと考えています。そこに東南アジア、韓国が
加われば、地政学的に見れば、中国封じ込め体制が生まれます。
インドの戦略家たちは大きな視点で見れば、日本がロシアと緊密な関係になることは、対中牽制で非常によい
戦略だと言います。中国を封じ込め、ロシアから安定して天然ガスを得られればエネルギー安保上もメリットが
あるのではないかという指摘もあります。
しかし日露間には北方領土問題があります。ロシア側が、国際法に反する不法占拠状態を解き、北方4島を
返還することなしには、日露関係が大きく前進することはあり得ません。
プーチン氏らの北方領土に関する立場は強硬ですが、ロシア国内には4島の占拠が国際法に違反してなされた
ものだと認識して、ロシアが真に「法と正義」の国であろうとするなら、日本に返還するのが最善の方法だと発言
する専門家もいます。
日本はそのようなロシアの良心的な声をより広い範囲に広げる努力をすると同時に、北方領土問題の解決は、
あくまでも入り口であって出口ではないことを心に刻んでおかなければなりません。
北方領土問題を解決した上で、「中国抑止」という大戦略で合意できれば、それは両国にとって多くの可能性が
生まれることを意味します。ロシア人の対日感情は非常によいのです。
繰り返しになりますが、領土問題の解決は容易ではありません。そのことをよく承知して、それでも北方領土
返還を粘り強く主張しながら、その先に大戦略を描くのです。大戦略は日露双方がともに得をする道を具体的に
描くことが大事です。焦らずに、プーチン政権の行方を見ることです。
ソース NEWSポストセブン 2011年11月2日
http://www.news-postseven.com/archives/20111102_67525.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:40:49.75 ID:8bGS0TWf
- ロシアと言う国は歴史上約束を1度も守ったことがないわけだが
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:41:55.31 ID:oi8ntIR6
- 全力で釣られてやんよ
- 4 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/02(水) 08:42:05.07 ID:FknXsF7t
-
いや、ロシアにそんな度量は無い。
あったとしたらすげぇ見返りを要求されそうだw
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:42:33.44 ID:WKkod0sK
-
法?
正義??
国際協定に従い宣戦布告を行ない占領。>>これ事態はまったく違法でもなんでもない。
正義? そんなものは存在しない。
北方四島は残念ながらロシアのものだ。
これを否定することは出来ない。
問題なのは竹島のほうだ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:43:18.59 ID:/bvjgVod
- ロシア人は性獣
神が創った最悪のモンスター
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:43:22.13 ID:FkPOkyN+
- メドベージェフが座ってる時期では厳しい
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:43:47.66 ID:KvBuD1U+
- ロシア東部への支那人の侵食が酷いから
日本に色目つかってるだけ
連中のことばを信じてはならない
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:44:23.89 ID:U1v57Z99
- 約束を破る裏切り者国家だからな
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:44:27.27 ID:2Iez9BJr
- コレが出来たらロシアは生き返るよ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:44:29.28 ID:GVr7KeBM
- 千島列島も返せ
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:46:34.94 ID:hxtI4IDa
- まあ、対中でロシアと組めれば心強いんだけどアメリカがねぇ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:47:43.05 ID:kGpAFqxz
- 返す返す詐欺
サハリン1なんて日本が開発、石油がでたら
国有化
ありえない
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:48:03.43 ID:DLfAEPtU
- 地震と津波が恐いだけだろ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:48:23.99 ID:8xN9hWSy
- 漫画だなwんなあまくねーよw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:48:24.27 ID:ddXBXS/d
- いいよ無理すんなって・・・
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:48:56.76 ID:A+OVQpiJ
- (ヾノ・∀・`)ないない
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:49:53.82 ID:o57mtlQ/
- シナチョン露助を人だと思うなよ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:50:57.56 ID:x4LewK/n
- ロシアにしてみれば、北方4島返した時点でポーランドだのドイツだのフィンランドだのと、
済んだはずの領土問題が再燃しかねない。
ロシア-他国の領土問題をおとなしいままにして4島を返還させるには経済協力もありだとは思うのだが、
自分のものをとり返すのに金を払うというのは腹に据えかねる。
いっそ、ロシアの基地おいてもいいよ、住民もロシア国籍のまま住んでいいよで、
千島全島を「買う」という形ならどうだろう。
千島は放棄しているから、ロシアのものであるかはさておき日本のものではない。
金を出す意味はあるといってよい。
経済的に意味があるかはさておき。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:51:04.86 ID:A1GnAQlh
- ロシアがそんなことしたらロシアという国でなくなる。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:51:15.52 ID:iNF7KiQc
- >>8
ぶっちゃけ日本も浸食凄いからロシアとは共通の悩み共有してるから上手くいけば共闘できるのにな
なのに上が韓国大好きでアジア共同体とか馬鹿な案に心酔してるし、ホントくそ馬鹿はお星様が当たって死んで欲しい
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:51:10.92 ID:b9wGdXu5
- > ロシアの良心的な声
当たり前のことに良心的とか言うなw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:53:02.40 ID:5Z5b3b8L
- まぁ戦争で負けてとられたようなもんだから
あとから文句言うのも格好悪いと思うんだけどね
竹島は粛々と海上保安庁が取り締まればよい。相手が軍隊出すなら自衛隊も。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:53:23.17 ID:VzaL/lI3
- 震災の時そんな事言った女性学者かなんか居たな
震災はロシアにとっても度量を見せる良いチャンスだ見たいな感じで
それ以後聞かないが
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:53:48.59 ID:WmDxW2iZ
- 竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。
_
/!\
_ __/-- ::!\ ./\_/"r---、
/ !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___
,/ i_.: ヽ \ ! \ ....../;;;;;i .\.!. !:::: " ヽヽ
/ /:: :::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................
/ :::i _::::::::::::::::/ \
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄"" ザザァ ───── ・・・・・・・
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
...::::::::::::::::::'''''
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:54:11.71 ID:/s78PBZT
- 無理なんじゃないかな。
四島返還がじゃなくて、
ロシアが法と正義の国になるのは。
なんかナチュラルに適性がない感じ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:54:39.12 ID:808d1XSH
- 別に戦勝国が敗戦国の領土の一部を占領するのは問題ないと思うが
せめてニ島くらいは返して欲しいな
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:54:54.00 ID:tI8f4cdX
- : /ヾ ;; ::≡=-
/:::ヾ \
|::::::| カ ル ト |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ
/ヽ ──| ● | ̄| ● ||
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | <んもー ウソ・デタラメのTPPで日本はホロンぶニダぁ
| ヽ \_/\/ヽ/ | やっとウリが愛国者で麻生や櫻井が売国って分かったニカ?
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / 公明と愛国者はTPP絶対反対するセヨ!! 売国奴は死ねニダ!!
\ \  ̄ ̄ /
/ ゝ ── ' ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:55:23.18 ID:5q3UjFZf
- ところがどっこい、飯は美味い
イクラ、玉ねぎ、ピクルスを、サワークリームを塗ったクレープに巻いて食うっていう日本には絶対ない発想
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:56:05.84 ID:rCB0Ixe2
- >>1
>ロシア国内には4島の占拠が国際法に違反してなされた
>ものだと認識して、ロシアが真に「法と正義」の国であろうとするなら、日本に返還するのが最善の方法だと発言
>する専門家もいます。
専門家の発言が国民の声になるのは無限の未来だから意味ない。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:56:47.25 ID:KvBuD1U+
- >>26
オージーと同じで
単なる野蛮人の集合体だからな
バレエとかに騙されちゃいかん
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:57:22.23 ID:kASfnkvq
- 守られない不可侵条約結んでもむなしいだけ
アメは沖縄返したけど、あんたらは?
ふぅ・・・
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:57:34.56 ID:GKTsT9Vv
- ロスケ思考
「人の物は我の物、我の物は我の物」ロスケと朝鮮人は同じだ!
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:58:03.17 ID:thlChnAt
- 北方領土なんかロシアにあげてもいいじゃん
なにがダメなの?
韓国や中国に竹島、尖閣諸島取られるのはダメだけどさ。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:58:03.26 ID:uh9hiU8w
- 北方領土4島返還の見返りに、露が半島に進出しても、口を出さず全資産を半島から引き上げるということでどうでしょう
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:58:43.28 ID:WmDxW2iZ
-
口だけの嘘吐き
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 08:59:53.52 ID:PWJjhar+
- 韓国に5兆も出すのなら、プーチン個人に出した方がよっぽど有益だ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:00:30.07 ID:rmM8gRUa
- 中国としては、各個撃破か。
日本と東南アジアを脅迫して配下に引き入れ、
ロシアに圧力を加えて抑えた上で、インドに攻撃かw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:03:34.16 ID:bDRMSOyY
- 「良心的ロシア人」という呼び方だけはやめてやってくれ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:03:55.91 ID:GcpmFHvi
- いいこと思いついたぞ
竹島をロシアにレンタルするのはどうだ?
香港みたいに竹島を99年期限でロシアに貸与するんだ
その見返りに4島を返還してもらう
なかなか良い案だとは思わんか?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:04:04.18 ID:3fUq97aA
- 返還したら
中国人追い出してシベリア、樺太 日露で大開発 サハリンは第二の中東、ナホトカは極東のシンガポールになる
北方領土は夏のリゾートとして開発し、no VISA 極東のペナンになる
TPPなんかやめて環日本海経済圏をつくろう
プーチンさんに俺の構想を伝えてくれ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:04:16.88 ID:PUggUK5c
- 一旦放棄しているから返還は難しいだろう。
しかしシナチョンとちがい話は解る人間だから友好的関係を構築して気長に攻めてよう。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:05:36.96 ID:KvBuD1U+
- >>38
’40年ごろの日本と今の支那が同じ状況だよな
包囲網しかれてやがるw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:06:54.14 ID:MQNfiZ7M
- >>1
メドより絶大な力もったプーチンが大統領になった方が
北方返還の話し合いはやりやすいのでは?
問題は自称ロシア通て言っているルーピーが窓口にならないか不安だ。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:07:06.65 ID:kASfnkvq
- 返還して米軍基地のように日露同盟したほうが、金が入るだろうに
日米露同盟結んで世界のすべてを決められるようにした方がお得でっせ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:07:58.77 ID:AzAaUeDC
- 一度失った領土は血を流して武力で奪還するしかないんだよ。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:09:12.37 ID:VFCV3BgD
- 平和条約を一方的に破棄して日本の固有の領土を略取して、
次にロシヤは日本とどんな条約を結びたいと言うのか。
日本と基本的な平和条約を結ぶと言うなら、条約を守ると言う保証を
ロシヤは準備する必要がある。
日本は有効期限内に条約を破って武力行使するロシヤは信用できない。
ロシヤは自国の信用を物的証拠で保証しなければならない。
その物的証拠とは千島列島だ。
ソ連軍が全滅した主守島、キスカ島は最低限日本の象徴的な島だ。
北方領土と千島の一部は日ロ平和条約をロシヤが順守する物的証拠として
ロシヤが日本へ条約を順守すると言う保証物として提出すべき物的証拠だ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:09:20.01 ID:ZrNAYnPk
- ロシア人の女性の目が、他の白人国の女性より優しく見える。
おそらく、大きな国であるから、東洋系の人が普通に住んでいるので、
心理的抵抗も無いのかもしれない。話せば理解してもらえる、そんな
気がする。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:10:28.54 ID:qtEyGj8V
- >インドは日米、オーストラリアとの連携にロシアも加えたいと考えています。
>そこに東南アジア、韓国が加われば、地政学的に見れば、中国封じ込め体制が生まれます。
なんか不要なゴミが混ざってるような・・・。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:11:04.31 ID:Kwq2grLB
- >>46
いや、永遠に返還を求め続けるという選択肢もあるよ。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:11:08.88 ID:thlChnAt
- 日本はロシアとだけは友好関係を築くべし!
領土問題がひっかかるならロシアが返還してもいいと言うならそうしてもらえばいいし、返還はしたくないと言うなら日本が譲ればいい。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:11:26.57 ID:VFCV3BgD
- 平和条約を一方的に破棄して日本の固有の領土を略取して、
次にロシヤは日本とどんな条約を結びたいと言うのか。
日本と基本的な平和条約を結ぶと言うなら、条約を守ると言う保証を
ロシヤは準備する必要がある。
日本は有効期限内に条約を破って武力行使するロシヤは信用できない。
ロシヤは自国の信用を物的証拠で保証しなければならない。
その物的証拠とは千島列島だ。
侵略して来たソ連軍が大日本帝国守備隊と戦闘して全滅した主守島、
米軍と日本軍が戦闘したキスカ島は最低限日本の象徴的な島だ。
北方領土と千島の一部は日ロ平和条約をロシヤが順守する物的証拠として
ロシヤが日本へ条約を順守すると言う保証物として提出すべき物的証拠だ。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:12:40.03 ID:wDiPF+/S
- ロシアで返還なんて主張したら暗殺されるんじゃないのか
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:13:29.76 ID:thlChnAt
- >>45
ナイスアイデア
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:15:20.49 ID:yVipzHi1
- >>1
やっと算数が出来るようになったか?w
北海道4島侵略>日本との友好関係
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:15:50.24 ID:EzzkVVI7
- 北方領土を返さないせいで
この地域の優等生国家、日本と組めないでいると
中国がウラル山脈より西を全部盗みに来るよ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:16:08.37 ID:iIhljfq0
- 現代大戦略
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:16:26.25 ID:+YWBLwHk
- 火事場ドロしたロシアを信用しろと言われてもなあ
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:17:32.47 ID:eHN9UXot
- 一部返還を第一歩として飲んでいれば
全島返還の道も見えてたのにな
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:19:25.19 ID:3/JJYnam
- >>1
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:20:05.20 ID:z4bWibR6
- もうかなり以前に10年以上前かな。
北方領土の住人の女性が「ここは日本の土地よ。日本人のお墓もあるしお茶わんや
お箸もあったの。ここにね。」って言ってるのをみたことがある。
同時に男性の一人もここは日本人の土地さって言ってたよ。
専門家や住民は皆わかっているのでは?
ロシアは信用できない国かもしれないが上手にやれば思い掛けない朗報になるかも。
橋本とエルティンの時だっけ?何島返還かは忘れたがほぼ返還が決まりかけたんだよね。
この機をチャンスにしてほしいな。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:20:08.50 ID:Gzy+hJbl
- 四島返還されて日本の牙抜かれるより、ロシアに挑発されて緊張感維持している方が国益だわ
緊張感無くなったら本当にヤバい時代になった時困る
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:20:59.26 ID:MHoBjg9N
- 返還はロシアの好意だろうな
国際法上でもロシアに分がある
アメリカだけは味方してくれているけど
そもそもアメリカの口添えで(ry
日本は返還してくれたら感謝する!
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:21:13.51 ID:Gzy+hJbl
- 日本が弱ったら確実に侵略してくるのはロシアだからなぁ
油断したら終わりだよ
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:22:04.22 ID:XF+FGSTi
- 大戦略って・・・w
現代大戦略 海外派兵への道
中国台湾とか韓国侵略とか日本侵略とか朝鮮戦争とか中国沖縄侵攻とかシナリオおもろwww
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:22:18.75 ID:+7LKdkpt
- 返す返す詐欺はあるでしょうが、あくまでも詐欺です。
ロシアは膨張が国技です。それしかすることがないのです。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:22:24.92 ID:4+B2kniK
- それやったら、ロシアから独立する地域が続出するから無理だってw
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:22:56.90 ID:KZXPEQ+2
- もう半分で良いから返してください
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:23:37.83 ID:SrMxorA+
- ソ連は嘘つき
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:24:42.34 ID:A6TYyNpP
- 少なくともロシア人のエリートは骨の髄までリアリストだよw
馬鹿馬鹿しいww
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:25:11.35 ID:vvJrmYhe
- 利が無いのに返す訳ねーだろ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:25:56.18 ID:C5AHJSPT
- ロシアが真に「法と正義」の国であろうとするなら、日本に返還するのが最善の方法だと発言
する専門家
そんなごく一部の人間捕まえてきてもしょうがない。
ロシアが返還するなんて、ないない。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:26:19.29 ID:0MEe96Xz
- ロシア人はケチだから盗んだモノは絶対に返さない。
返して欲しけりゃ、ケンカ売って取り返すしかない…
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:29:14.54 ID:lt2jg3/c
- 工作機関もない国が国際関係をどうこうしようなんておこがましいわw
いい加減、白昼夢から目を覚ませw
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:31:11.85 ID:0UcSq7gh
- 色々信用できないどうったらこうったら、書いてるやついるけど、嫁がロスケの
俺に言わせると、精神的に他のどのヨーロッパ人より日本人に近いよ。
わけわからない日本人が増えた今、ロシア人のもって生まれた大陸的悪さは
とても魅力的なんだよ。
文句ばかり言ってないでお前も経験してみろ。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:32:46.81 ID:1aOraqvg
- このまんまだとロシアは世界で埋没するもんな
ロシアの広大な領土の中のたかが4島の為に
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:32:56.46 ID:kvUxzed/
- いいよ、ロシアなんか。
いまだに古くて社会主義みたいに思われてるおいてけぼりの西洋国なんだから。
世界中の人がワンランク低く見ているんだよ。アジアの北朝鮮的な。
- 78 :連合艦隊 航空参謀:2011/11/02(水) 09:34:05.90 ID:mIZ9yxcP
- 日本を救った小村寿太郎外相の言葉 ↓
露西亜という国は、結婚の約束をして娘を犯した後、蹴り捨てる無頼漢と同じである。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:35:57.92 ID:S3Tz3mCQ
- ないない
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:37:07.24 ID:hVZrWGu9
- 不可侵条約を破って北方領土を強奪したロシアに期待する事は何も無い。
ロシアはシナやエベンキと同じ位信用出来ない敵国だ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:37:58.24 ID:EH6ADKUT
- 返還なんて無理な話をするより、
軍事抜きで、双方のエネルギー開発やガスの中継地に使用して関係を深めたらどうだね。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:38:27.96 ID:WaIe4/Bo
- 日本としても帰ってきてもメリットが思い浮かばないんだけど、なんかあるのかね?
国民感情は別に悪くないし、ソレはソレ、コレはコレで分別できてるし。
むしろ帰ってこなくて、警戒心忘れない方がよほどメリットあるように思えるんだけど。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:39:16.02 ID:09jr6dlH
- 返還=売却
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:40:12.77 ID:6rao3ajn
- ぶっちゃけあんな寒いとこイランと思う
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:40:59.07 ID:eQu63FMZ
- ロシアも北方領土を返還して、日本ともっと平和的にやれればいいね!
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:41:27.86 ID:dVMSfi3h
- 北方領土は日本の領土だから返すのは当たり前
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:41:36.66 ID:KvBuD1U+
- >>82
漁場が広い
サケ・マス・カニがかなり採れる
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:45:08.39 ID:6cDTgfC7
- 無条件で返還してくれたら超友好国になって
工業技術支援、医療支援等、ロシアにはメリットいっぱい
なんだが、まあロシアはメンツのほうが大事だから無理か。
日本にカニ売って目先の現金収入得ることしか考えないし。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:47:00.76 ID:v0ptWfKz
- よし!4島返してくれたら日露で中国と戦争だ。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:47:02.74 ID:ZmyD5I9b
- とりあえずアルテミスの首飾りまで読んだ
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:47:49.33 ID:SztJvjR7
- 返さなくていいから中国人や朝鮮人を呼ぶのはやめろ
まずはそれからだろうが
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:49:12.65 ID:hvtUMEpR
- >>82
漁業の経済効果だけで年間100億円って試算がある
あと観光でその数倍はあるだろう
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:49:19.77 ID:rCB0Ixe2
- >>89
戦場はとりあえず38度線で代理戦争から始めよう。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:50:32.89 ID:kASfnkvq
- さっさと宇宙開拓して、宇宙に日本人自治区を広げる方が早いんだろうなぁ
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:51:40.02 ID:pabJvTHi
- 特亜はろくな事しないからな
特に中国は都合が悪い事は全て圧力で封鎖しています
ほとんどの人は知りません
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:53:00.72 ID:eKYLiF+8
- >>88
国の構造上安易に領土返還を行うと、ロシアが瓦解する可能性があるからできん。
第二世界大戦で、日露不可侵を違法な手続きで破った事が最大の原因になってるから、そこを埋め合わせしないことには先に進まん。
- 97 :エラ通信:2011/11/02(水) 09:53:58.59 ID:1VdNNBXO
-
∩___∩ ≡ ググッ 魚(日本)が釣れないから
| ノ u ヽ // , '"^`ヽ しゃくってみるクマー―――――!!
/ u > < | ./, '"^`ヽ \ ヽ\
| ( _●_) ミ // ヽ\
彡、 |∪| ヽ/r_ノ \
( 丶 ヽノ_.r'"`ヽ .\
ヽ\  ̄ __)=゚,ノ \
\ ̄ ̄//ヽ \
) ヽ"\ \ .\
/ / ) ) \
 ̄ ̄/ / ̄ ̄ ( \ ̄ ̄/l .\
(⌒ ノ \_) /::| \
_ . ̄_________/::::| .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、 人 从 ,、.、 .\ 人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~ ~~ ~~^~~~ ~~~~~^~~ ^~~~~ ~~~~~~~ `~~~~~
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:55:20.23 ID:xZXPvf75
- 返した方がいいと言ってるのは独島は韓国領ニダとかいってる都教組や
独島、対馬島、クリル諸島は日本の領土ではないとか言ってる北教組の
ロシアバージョンみたいな連中だろ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:55:40.19 ID:zHXQpbdZ
- 最終的に四島返還が決まってて、その経過で二島返還なら未だしも
それでも国内情勢に拠って態度を変えるんだろうな。
支持率100%の領袖が現れないと先ず無理だろう。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:56:35.46 ID:vvJrmYhe
- >>96
延長しないって通達はあったんだけど、期限切れてはいないんだっけ?>日ソ中立条約
- 101 :エラ通信:2011/11/02(水) 09:56:39.35 ID:1VdNNBXO
- >>98
あと、シナーのシベリアへの浸透侵略に危機感抱いてるヤツラ。
すでに極東の政界抱き込んでるし。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:56:42.18 ID:Jzqxn52q
- カイロ宣言の時は、「南樺太と千島」だっけ?
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 09:57:52.55 ID:X0rcFO7Z
- 当たり前だがロシアでもマイノリティなんだろうな
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:00:15.91 ID:GRZCWtYn
- もう一度再軍備して日本海海戦と奉天会戦やれよ
今の日本に足りないのは、明治天皇や東郷平八郎や乃木希典のような人
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:00:43.97 ID:ih5HnGF+
- 当然な話だ。戦後のどさくさに紛れて、日本の領土を盗んだ卑劣さは
世界中あまねく知れ渡っている。だれも、こんな国、信用はしないし、
警戒感を抱き続けることは必定。ロシアが、世界から尊敬されない
1番の理由は日本の領土を盗んだ「罪と罰」にある。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:03:42.92 ID:nYUZbQTj
- アラスカ購入みたいに金で解決できたらいいのにね
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:03:44.30 ID:1MYDDzN4
- 勝手に接近させといてさ、
越境してきたら打ち落とせばいいじゃん
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:08:23.50 ID:3fUq97aA
- プーチンは冷徹な男だ いざと言えば国論を黙らせることができる
プーチンの大ロシア経済圏の実現にはシベリア極東の開発無くして成立しない
難しいこと言わないで返してもらえるなら返してもらえば良いじゃないか
日本はロシアと協力して樺太千島シベリアに中東のエネルギー産業のような産業を興し
日本のエネルギー政策の安定化をはかれば良いじゃないか
欧米資本主義に振り回されるのはもう沢山 中国市場は日本の庭先になった今 ロシア極東が
市場開発の
最終駅だ もう後が無いということだ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:09:09.95 ID:GQDcxJt4
- 樺太も返せよ ロスヶ
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:10:01.74 ID:IQTkHGSS
- サハリン州全部くれ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:10:01.73 ID:tV1oDpK0
- >>88
なんでみんな日本と組まないのかね?
米も中も露も・・・
日本と組んで損する事なんて一つも無いのに。
あ!韓朝頼まれてもいらん。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:10:17.19 ID:hvtUMEpR
- >>105
韓国と一緒だなw
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:11:45.90 ID:SykcRb6I
- 大卒で歴史事情を知ってるのロシア人は、
「北方領土に対する日本の主張は正しいが、ロシアは返還する必要はない」
って認識が多いらしい
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:13:57.84 ID:D/UI4J2+
- 四島とかなに寝ぼけたこといってんだよ
最低でも千島全島に決まってんだろ
南樺太はまあ考えてやるよ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:15:53.20 ID:NHNSQ4WG
- 孫正義に見えたw
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:18:05.61 ID:Kj3bgMXV
- 櫻井よし子信者のアホウヨは、ジェンダーフリーをも受け入れそうだな。
女のために生きる!とかヌカしているスイーツばかりだからな、アホウヨは(笑)
樺太が返されることなど、一生あるわけねーだろ。
ポッポも北方解決に尽力とかヌカしていたが、結局何をした?(笑)
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:19:27.98 ID:nCFBpyge
- >>45
これだな
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:19:38.09 ID:urhqaYpS
- 樺太全島及び千島全島を返さねば、ロシアは、第2次解体で、ウラル以西変えることになる。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:19:59.47 ID:pXkhfJ0b
- 期待はしていない
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:21:35.12 ID:DK9XeTHf
- >>111
そうだよな
領土問題さえ片付けば(理屈から言って4島返還)
日本に領土的野心はないから
これ以上ない同盟結ぶことだってできるのに
これからの対中国考えたら信用できる国と組んだ方がいい
日本は約束事は死守するからな
ただ、日本がロシアを信用できるかというとまた別の話w
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:21:47.13 ID:ExKz/0t3
- ロシア革命と同じように謀略を仕掛けるんだよ。
独立勢力に武器資金の援助をすればいい。
昔ソ連も中国もやってたんだから文句は言えんよ。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:21:47.14 ID:hvtUMEpR
- 樺太は必要ないけど宗谷海峡トンネルと間宮海峡トンネルを作って
シベリア鉄道と北海道を連結するのは必要
欧州と日本が繋がれば物流が劇的に変わる
日本から列車でヨーロッパまで旅行とか胸熱だしな
日韓トンネル?
そんなもんいらん
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:22:48.67 ID:DoaSNLSQ
- 北方四島だけじゃなくて千島列島全部日本なんだけどね
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:24:17.67 ID:ijzCyi24
- 無理すんなよ、人生一度きりだよ
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:24:49.24 ID:l5gzZ3YJ
- 仮に返還することになったら何を要求されるの?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:25:53.45 ID:9BnqVFoY
- いや無理でしょ鳩山がロシアに行ったとき北方領土イラねとか言いまくってそうだしな
赤派が多い民主党政権になった事は領土問題を諦めたということだ。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:26:50.38 ID:EpHi8IJW
- ウォッカ キャビア ドストエフスキーにタルコフスキー
政治的問題はあってもロシアには素晴らしいものが沢山あるが
お隣の国には本当に何もない。あったとしても燃やされているwww
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:28:45.41 ID:FLuGu+mQ
- 領土問題の完全解決は絶対にアメリカが許さない
建前:アジア安定のために解決を望む
本音:アメリカの国益のためアジアは緊張感を持って
それぞれが孤立した関係が望ましい
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:29:29.54 ID:+mJGRYMu
- なんか韓国紙が日本にも竹島は韓国のものという主張する学者が
一部存在するという記事と同じだね。
自国の都合のいいようにしか報じないけど
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:30:38.83 ID:178q4BrK
- うん〜
さすがに櫻井よしこ氏の解説には説得力があるな。
それに比べ、日本の政治家どもはなんなんだ?全く馬鹿ばかりそろっているようで、
情け無いね。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:32:35.31 ID:KvBuD1U+
- >>101
ニューズウィーク日本版に
「極東ロシア人は日本のことを好きだ」みたいな記事が載ってワロタw
おためごかし言う言うw
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:36:41.29 ID:Gkio0lXj
- ロシアの態度を見ると、沖縄と小笠原を返還したアメリカの決断は大したものだと思う
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:38:39.31 ID:z4bWibR6
- ロシア人は親日的だよん。わりとね。
櫻井は中国が大嫌いだからロシア寄り。
だが隣の基地外国にはトーンダウン中国とは雲泥の差
その辺が不満だ。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:39:00.32 ID:Hj8xPbyC
- ★★ジョブズ氏の死に際に醜いことしたサムスンを、叩く運動が世界中で始まってます
パクりが本家に逆切れして、失意のままジョブズ氏は死にました
皆さんサムスンを潰す運動にご協力お願いします
★ジョブズ氏の死去がきっかけで世界中で、「サムスンの模倣 根絶」運動が広がる(画像あり)まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/newskorea/lite/archives/1589707.html
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:41:17.94 ID:D/UI4J2+
- 改憲、核武装してまず竹島を奪還してロシアに圧力をかけよう
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:41:24.46 ID:grtZ0Hr/
- 根暗な北方のジャイアンが自分の所有物
のびたにわざわざ返すと思うか?
永遠にありえないんだよ
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:43:56.57 ID:LFzbN/yG
- 支那朝鮮と違って露助の好意的なニュースは大々的に流さない日本のマスゴミ。
それはそれできな臭いと思っている。
最近のロシア平和ニュース。
ロシア革命の戦火から日本船で脱出 倉敷で感激の対面 岡山
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111028/oky11102802210002-n1.htm
ロシア正教会の最高指導者 キリル総主教 来年、函館訪問の意向
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/329376.html
ビザなし交流拡大 ロシア側、前向き
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001111010002
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:44:38.92 ID:m3WiMj3Y
- ロシア国民にしてみれば、千島返還なんて言い出す奴は売国奴だろう。
そういう声があるにせよ、ロシアの政策も世論もその考えに与するとは思えないな。
結局領土問題は実力行使で決着するか、その陣営に下って形式上の
解決を求めるかしかないんだよ。
- 139 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 10:45:52.40 ID:astRBAcK
- 永久に無理でしょ。
諦めなさいな
ロスケはEUからも日本からもアメリカからも嫌われてる。
「ロシア人」ってわけじゃないのが救いだね。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:47:46.94 ID:UMDB8JBS
- まあほっとくのが一番
麻生総理とかの時で無理だったんだし
もう駄目だろ特に今ミンス
ていうかアメリカが許さん
接近させないようガンガン工作してくるに決まってる
子分がでしゃばると叩き潰すし
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:51:45.78 ID:L1jdeHyK
- 日本にだって「竹島は韓国領土」という教師集団があるんだ。
ロシアにだって北方領土を返そうという専門家(ただし個人)がいてもおかしくないな。
だからといって、それを根拠にされても向こうも困るだろうが。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:53:03.97 ID:lZjrvwOH
- 一度撃ち落としてみたらいいんじゃね?
「周りを蝿が飛んでたら叩き落すのは当然」とかって
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 10:57:58.43 ID:vQO7z/6+
- ロシアという国は信じられんが、プーチンが約束してくれることがあるなら信じたい。
他のロシア政治家と日本の政治家は信用できん。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:01:01.67 ID:BhWox/vz
- 日露で組んで米中朝と戦おうぜ っていうことすか?
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:02:12.39 ID:rCB0Ixe2
- >>43
国際社会が「合従連衡」の時代になりつつあるのは分かる。
問題は露西亜の意図、中国の野望。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:04:33.56 ID:KvBuD1U+
- >>138
沖縄みたいなんだと思う。
米軍基地反対!ってシュプレヒコールあげるオバアが
孫がベイス(基地)に就職できたと喜んでいたりする
経済的に潤いたいんだろ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:07:20.98 ID:+s/Ji5xa
- 北方領土の代わりに朝鮮半島やるよ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:09:16.38 ID:d4tEaQwo
- 『ロシアの僻地』として
一生暮らすか、日本の超絶インフラ
システムの類を只で享受するか
現地人に選択させてみれば
いい。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:12:45.98 ID:LyQHH2Dn
- 実現したら、日米ロの3国で北太平洋安保くらい結べそうだな。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:13:11.82 ID:4A8VfbFQ
- 8月15日の除隊後に侵略
このころのロシアはマジ許しがたい
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:16:40.46 ID:l0PeMUlT
- プーチンはもともとKGBの人だから、
領土に関しては軍とはちょっと考えが違うんじゃないだろうか
ロシアでは軍はツァーリ時代から右翼で旧貴族の子弟が多いようだけど、
KGBはイデオロギーとは関係ないプロのスパイ集団という感じがするんだけど
その点どうよ詳しい人?
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:21:15.63 ID:nCeyjjFu
- >>150
勝てばよかっただけ
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:26:54.72 ID:IyP+2Wlz
- 柔道の山下をプーチンとの交渉にあたらせろ。
まぁ実際のとこロシアはあの人口で広大な領土を維持できないだろ。
- 154 :美乳(微乳?)好き:2011/11/02(水) 11:26:57.37 ID:8LfgBeYo
- 韓国が「5兆円のスワップに感謝する。」というぐらい、アリエネェ〜よ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:27:33.80 ID:Kfm4yshK
- 草壁皇子への反逆の罪で死罪になったのが○○皇子
ロシア皇太子に切り付けても死刑にならなかったのが○○事件
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:28:32.04 ID:Sx447NlG
- ロシアにおける みずぽ-鳩山 の誕生である。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:31:41.18 ID:kHqi4xlD
- >1
なんだロスケの寝言かw
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:39:44.78 ID:CGrcXnx/
- http://okwave.jp/qa/q7106135.html
TPP賛成か?反対か?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:44:25.77 ID:t8W+9fzu
- 中国以上に信用ならないわけだが
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:45:07.13 ID:+IIGkugw
- 近くに原発作っておけば返してくれそう
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:49:06.07 ID:/h/DvjjK
-
やっぱ、やるからには戦争って勝たねばならんのだな。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:52:02.33 ID:hvtUMEpR
- >>160
知床は世界遺産だぞw
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:56:12.27 ID:NgFvtil3
- >>78
名言
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 11:57:49.82 ID:2AR/x3g4
- そんなロシアは見たくない
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:04:09.27 ID:/nJt0PEF
- >>153
僻地を代替地として提案されたらどーすんだよw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:04:48.48 ID:/nJt0PEF
- 百歩譲っても得られるのは日ソ共同宣言の2島返還だろう
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:08:59.84 ID:HFbzl4za
- >>160
環境に良いし、10基くらいあればちょうど良いね
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:09:15.74 ID:t53REFqX
- 国際司法裁判所にいけよ。そこで白黒つけろ。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:10:48.44 ID:rHATYuz7
- ほっとけばロシアは極東の領土を維持できない。それだけ。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:11:24.77 ID:VdNhiYxq
- TPP賛成の人の文は読む気なくなる。
夢物語は日記に書けばいい。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:12:36.60 ID:J+T2a7uu
- 露教組だな間違いない
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:20:32.77 ID:cT6ffQU2
- しかし ロシアの領土なんて武力で奪ったところが多いのに日本だけに返します。なんてことはまずできないだろ。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:21:23.21 ID:PZYsy+PI
- ロシアのポッポがいってるんだろw
あてにならないよ(´・ω・`)
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:24:52.23 ID:f8Qrm2DK
- 日本がなんでプーチンに取り入ろうとしないのか不思議
この人柔道家だし、意外と親日なんじゃないかなあ
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:25:55.81 ID:xZhhz2WE
- 昭和21年頃、日本は参謀本部の数字を引用して「抑留者は272万人」としていた。
GHQ/ SCAP(総司令部/ 連合国軍最高司令官)の数字も272万。
対日理事会でも公式に272万人と提出。
ソ連は最初「シベリア抑留などない」と言っていた。
日本新聞(捕虜洗脳用プロパガンダ新聞)編集長イワン・コワレンコ中佐は
「我々にも誠意があるところをお見せしよう」
と、抑留者を発表した。その数3931人!
日本もGHQも抑留者は272万人だとしていたのに、
なぜ戦後日本は「抑留者は60万人」と言うようになったのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4283925
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:32:47.09 ID:Wx28LvNC
- >>174
プーチンは親日だがメドベージェフは反日だからなぁ。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:35:35.90 ID:AnbT7nRT
- プーチンと野田が柔道で戦って、見事野田がプーチンを倒せば返してもらえるよ
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:41:55.25 ID:uQYo1jhG
- 無理すんな
あんたらにそこまで望んでないよ
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:44:08.76 ID:Xh62jwQU
- ロシアは親日〜ロシア美人〜
もうね、馬鹿過ぎて呆れるしかない。夢みないで現実を見ろよと
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:45:04.67 ID:UFDyLn0a
- メドベージェフが無視されてる
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:50:15.09 ID:KvBuD1U+
- >>176
おいおい
佐藤優くらいチェックしろよ
プーチンは戦略的に「乾いた」親日姿勢とってるだけだ
まあ柔道の山下を本気で尊敬してそうだが
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:51:18.43 ID:nCFBpyge
- >>169
中国に分どられるくらいなら日本の企業を誘致して現地の雇用に役立てたいんじゃないの?
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 12:59:06.59 ID:gbKTdAP5
-
バカウヨ 「ロシアは親日」()
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:05:25.35 ID:15oIkmfb
- 毎度毎度お口だけは達者だなロスケ
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:08:44.69 ID:WmDxW2iZ
- / ∧ ∧ \
/ <丶`∀´>、`、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\朝鮮人お断り/
ヽ、 ____,, /
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/70/0001090470/35/imgd5c60170zik0zj.jpeg
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:14:51.70 ID:/9MEwqR4
- まあ、仮にそうだとしても世論が国を動かす国でもないしな、あそこは。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:20:16.78 ID:jtxJFhCf
- 千島全島が日本の領土なのに
交渉前から、勝手に4島だけに譲歩した日本
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:35:10.27 ID:reoyH43E
- プーチン、旧ソ連諸国を露にまとめようって構想してなかったっけ?
メドもプーも考え一緒だろう
夢見ないで、サハリン援助を北海道もやめてほしい、そんな余裕ない
人道的援助とか、海漂流遭難でもアフリカでもないのに、露国内のことは露国内で解決してくれ
徹底的に構わないで放っておきたい国なのに、構ってくるから迷惑
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:46:30.15 ID:jk5x2mN/
- 都の教職員組合みたいに良心的無いロシア人
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 13:58:59.01 ID:W1h2dlf1
-
タダで返還するんではなくて
代わりに日本からもなんかヤルんだろ
でないと露と領土問題抱えてる他国が騒ぎだす
対中国包囲は建前
日ロ相互にメリットがあり
世界の均衡を「あまり」崩さずにできる方策だと思うがな
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 14:31:49.90 ID:Dhe8bgGS
- >>188
ロシアを韓国に置き換えるとしっくり来るな
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 14:55:35.70 ID:ommrT13m
- 親中派の考えと北京の赤の考えはいつも同じで気持ち悪い
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 15:14:35.21 ID:5XsPetak
- ロシアで日本へ4島返還し「法と正義」の国になろうの主張出る訳がない。
韓国や中国同様に国からポアされますよ。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 15:49:43.02 ID:gbKTdAP5
-
ネトウヨ 「中国は親日」(キリッ)
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:01:45.88 ID:5+wkC2NE
- 返還してもロシアにはなんのとくもないし
帰ってくるわけがない
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:21:37.32 ID:t1nk4N4e
- しかし第二次世界大戦後の日本はホント危なかった。
戦った相手がアメリカだったから沖縄も小笠原諸島も還ってきたが、
これがロシア、中国が相手だったら、今でも北海道、本州、四国、九州は
バラバラに占領されてただろうね。
それを考えると北方領土程度で済んで良かったという考えもある。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:28:00.62 ID:rcicJkjO
- 日本も独島の領有権を放棄して
「法と正義」の国になれよカス
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:29:21.09 ID:J1mX3rcQ
- >>196
ロシアと中国ともガチの殴りあいしとるがな。。。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:30:22.46 ID:8t+kKp9p
- また返す返す詐欺か
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:30:25.81 ID:4VRDMop0
- >197
法と正義の国ではなくなる事を意味するので、できない >竹島領有権放棄
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:33:31.96 ID:RUegNhyI
- 国後島一島だけでも良いから返して下さい
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:39:43.30 ID:rCB0Ixe2
- >>197
その言葉からすると日本の領有権をあなたは理解しているわけですね。
あなたは朝鮮人ではないですね。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:40:45.77 ID:AOrLlQzY
- ソ連時代はモスクワ放送日本語verで、北海道はロシア領土だったのに
凶悪な日本帝国主義に侵略されたって堂々と言ってたお。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:41:40.04 ID:Gee5bL9z
- こんな連中と手を組んでも、ある日突然一方的に協力関係を破棄され
ロシアに残された女はレイプされ、男は強制労働所送りにされる
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:52:04.45 ID:zcSzdfrt
- アメリカユダヤがしっかり反日工作員を北方領土に送り込んで
支援している。飛行機なんてアメリカの支援がないと出来ない
からねwww
北方領土やサハリンのエネルギー以外の経済を握っているのは
水産、建設、金融業としている「ギドロ社」又は「ギドロストロイ社」
ギドロ社とホロシャビン知事の関係を見れば影響力がよくわかる。
ロシア政府に対しても日本政府に対しても経済発展の支援の会合
では地域最大の企業の経営者としてベルホフスキー氏は紹介される。
「ベルホフスキー」を検索すればユダヤ系だというソースは幾らでも
出てくる。工場にはアメリカ製の最新機械が並び、その他の販売網、
取引・技術支援で関係している外国人ビジネスマンや技術者なども韓国、
EU、アメリカが多い。これらの関係者も反日イデオロギーが強いユダヤ又は
その代理人が多い。飛行場建築の請負もやり、それにアメリカや韓国・EU
も積極的に協力している。同盟国の日本の立場を考えればおかしいだろ?
国際便飛行機なんて奴等の協力無しでは出来ないのは分かるよな。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:54:01.77 ID:2LkU8n7l
- >>204
それやったのスターリンだけどな。
ぶっちゃけ韓国と手を結んでも似たようなもんだし。
地球温暖化、もしくはポールシフトが実現しちゃって
北極海航路が万が一常設できるようになるのであれば
正直、ロシアと組むことによる経済的メリットも大きいけど
現状では何とも言えないというか…不確実なことが多すぎる。
何よりロシア極東、サハリン州あたりだけじゃ
経済圏としてあまりにも人口が少なく魅力に乏しいのがねー。
チュンやチャンばかり増えても困るけど。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 16:58:14.56 ID:ommrT13m
- >>204
それ反共時代のアメリカのプロパガンダと親韓国市民派による捏造だからなw
戦後旧ソ連が調査したら ほとんどが朝鮮人による犯行だったという
調査結果がある。 いまだにその手の流言を真に受けたいるのはチョンくらい
つうかチョンですか?
so far from the bamboo groveでもググレ粕
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:00:12.08 ID:4VRDMop0
- なんだか、右系の板で孤軍奮闘している大使館員がいるような
- 209 :エラ通信:2011/11/02(水) 17:02:14.38 ID:1VdNNBXO
- >>207
カラフトに侵略してきたロシア軍について一言。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:04:00.01 ID:i2Vm9BN8
- ロシアの民主主義
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/e/7e1ba1e6.jpg
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:07:58.28 ID:o+27SXUE
- 腰抜けの泥棒猫が正義を語るな。悔しかったら、アメ公とがちで戦争してみろ。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:12:13.33 ID:ommrT13m
- >>209
エラはチョンを庇いたくてしかたないのか知らないけど
脊髄反射的だなwそれを煽ったアメリカから一言の間違いだろうw
終戦前のヤルタから反共政策にシフトを考えていたアメリカと
反共運動のどさくさで戦中戦後の三国人による犯罪が免罪になった
違ったか?
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:14:02.73 ID:5GoG8J55
- ロシアがただでそんな事言うわけないじゃないかああ
おそろしあ…
- 214 :エラ通信:2011/11/02(水) 17:16:34.73 ID:1VdNNBXO
- >>212
俺の認識は、周辺国すべて仮想敵。
特に国内朝鮮勢力(朝鮮系と限らないし、朝鮮血統を敵視しているわけではない)は
最低最悪の共存不可能な敵という立場だから、
“〜は、・〜よりマシ”って決め付けはなにより忌むべきもの。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:17:38.47 ID:5qe+hL5+
- 最近、ロシアの構ってちゃんぶりがひどくないですか?
- 216 :エラ通信:2011/11/02(水) 17:19:21.23 ID:1VdNNBXO
- 親ロシア派って、ほとんど国内では無視されてるしねえ。
最大の理由が敗戦まぎわの宣戦布告と侵略なわけだが。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:22:16.29 ID:6AIuxrG5
- >>1をよんでおおもったのだが・・・
包囲網のワの中に韓国はいれるな
むしろ包囲されるほうにいれてやってくれ
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:23:52.99 ID:2LkU8n7l
- >>215
あそこも金融やばそうだしねー。
エネルギー政策や安全保障分野でどう転ぶか判らんのが困りもの。
まだそれでも、他の欧州に比べればマシなんだろうけど
その欧州の混乱によって甚大な被害を受けるのも確かだろうしなぁ。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:27:08.77 ID:65v14Nd5
- ロシアは言語の音域と同じで振り幅でかすぎ。ロシア語難しすぎ。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:27:12.22 ID:ZcfY0Umd
- >>218
欧州に資源を売ってやりくりしてたからな
あまりニュースにならないが欧州危機で大ダメージだろ
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:31:30.31 ID:ommrT13m
- >>214
ま、それが一般的な考えだな
にもかかわらず>>216で掌返しかよw
市民派チョンに毒されすぎでワロタ
蒋介石日記とか
ミトローヒン文書この辺をググって深呼吸でもしてこいよ
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:42:38.85 ID:karfktWr
- 樺太と千島列島全部返すんなら仲良くしてやってもいいぜ
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:43:40.70 ID:fC6GRRIc
- >>216
クスクス
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 17:44:43.63 ID:4VRDMop0
- >>221
んで、ロシアは北方四島返す気は有るのか?
無いなら日本との信頼関係は築けず、経済交流も無い
ちなみに先払いは無しな
サハリン2の一件で、日本も学習しとる
- 225 :バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/11/02(水) 17:55:54.22 ID:T3lmjyZ/
-
「砲と性技」の間違いじゃね?
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:00:12.99 ID:PSCqL/Cv
- ロシアが死にかけてるときに
なんで金で頬引っぱたいて島買わなかったんだよ
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:03:19.64 ID:ommrT13m
- >>224
日本の周辺海域で資源を勝手に穿り返している中国
尖閣竹島の領土問題で揉めている韓国台湾は係争中
ロシアはダメでその他はいいのか?
親中親米親韓のダブスタ的な模範解答だw
これらと比較しても>>1からも解るように交渉の余地はあるようだ
それすらも許せないのが親米親韓派なんだろうな
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:05:25.03 ID:cTkm71HR
- 恐ロシア始まった
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:06:05.64 ID:4VRDMop0
- >>226
宮沢とかしきりに交渉してたが、単に経済援助欲しさに来日してただけ
ロシアに対しては、文明国水準の言質など無意味
ついでに条約締結の類もほとんど無意味
行動が完了するまで見定めないとダメ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:07:06.49 ID:30cbpjdA
- 無理矢理ぶんどられたものだし心情的には返して欲しいけど、正当性は向こうに有るからなあ
悔しいから「返せ」ってのはいい続けてほしいが
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:07:07.24 ID:4VRDMop0
- >>227
ごまかさないではっきり答えろ
ロシアは北方四島は返す気が有るのか無いのか?
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:09:00.58 ID:5odyDrSh
- 日本人はまだ理解してないようだが、日本自身が核武装しない限り未来永劫取り戻せないが、
核武装すれば極めて簡単に解決するのが北方領土だ
核保有国にとって核戦争を回避する為に支払うコストというものは、
核戦争を回避しなかった場合に支払うコストを必ず下回る
だから核保有国が相手の場合に限っては、領土をおとなしく返還するという選択がロシアにとっても魅力的な話ともなる
ところが、ロクな見返りも提示しない今の日本の言いなりに北方領土を返還しても、ロシアが得るものは何も無い
返還した途端に北方領土のロシア軍基地跡には星条旗が翻り、アメリカの覇権下に収容されるのがオチだ
ロシア政界ではそんな事態を無意味に招いた譲歩の愚を糾弾されて、どんな政治家も失脚を免れない
北方領土問題とは本来、アメリカが日露接近を妨げる楔として日本とロシアに二枚舌を駆使して打ち込んだ罠に他ならない
ロシア側はそれを百も承知している
つまり、日本が北方領土を奪還する為に武力行使に踏み切ったとしても、
日露が領土問題で反目し続ける状態を望むアメリカは日本を支援する為の核攻撃だけは決して行わない
ロシアにとってはいつでも日本を一方的に核攻撃できるのだから、
わざわざ今の日本なんぞに譲歩してやる必要など無いのだ
だが、日本自身が核武装した場合には話が全然変わってくる
核武装した日本との核戦争を回避しながらロシアが太平洋上の島々にしがみついている事は不可能だからだ
太平洋においては、カネ食い虫の海軍を増強する競争で日本を出し抜く余力などロシアには無い
従って日本が核武装した場合、なるべく良い交換条件を出して樺太や千島列島から手を引く事がロシアにとっての最善策となる
日本が核武装しているのかどうかは、ロシアにとってこれだけの違いがあるのだ
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:09:48.38 ID:LH7RQ9EN
- ロシア国内に今回の日本での震災を期に北方四島を日本に返そうという動きがあったのは事実だよ。
ロシアは日本以外の国々とも領土問題を抱えているから北方四島を返すには日本にだけ譲歩する大義名分が必要で、今回の震災で住む場所を失った人々のために北方四島を譲る(返すではない)って選択肢が出たわけだ。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:18:43.75 ID:ommrT13m
- >>231
>>1も読めない文盲なのかよw
個人的な意見としてはありだ。サハリン周辺とハバロスク周辺を
再開発すればエネルギー・輸送路の選択幅が広がる。
特に日本海と北海道の地域発展にも貢献する。
台湾海峡有事における迂回路の確保は喫緊の課題だし、防衛上経済上
日露交渉は重要。バーシー海峡、シンガポールの既得権
果たして誰が損するんだろねw親米親韓派さんw
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:21:52.41 ID:zR7PEcT5
- 四島返還より原潜、核、スーパーキャビテーション魚雷、次世代戦闘機にサハリン2をくれ。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:22:57.21 ID:y1WK59C9
- >>233
シベリアへようこそとかもあったな
よくもまぁ親切に日本人屈指のトラウマを掘り返してくれたわ
無邪気におそロシアだから嫌なんだよ
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:23:49.39 ID:fsVFlmvT
- よくて共同開発区だろ
大平洋にでる航路は貴重
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:36:13.48 ID:jGcgS6y8
- ロシアが実際どう行動するかどうかは注意が必要だが、四島を返して日本との政治経済関係を強化した方が
ロシアの利益になるだろうな、間違いなく。
しかも今なら「大震災で領土を水没させてしまった日本に対し領土を譲渡する」という理屈がつけられる。
第二次大戦の終戦時に不法行為をしたのを正したって話ではないから国内的にも受け入れやすかろう。
領土紛争を抱えた他国には「オタクが千年に一度の大災害で国土を失ったのなら考えても良いが?」と言えるだろう。
プーチン体制は強力で、こういう時でないと領土を手放す決断は難しい。
だからもし出来るとしたら今しかないだろうな。問題は誰ならばプーチンと対等に渡り合えるかと言うことなんだが…。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:40:20.20 ID:5odyDrSh
- 訳知り顔でロシアは信用できない式の意見を吹聴しているヤツというのは、
外交の基本というものが全く分かっていない筋金入りの外交音痴だけだ
信用に値する外国など一切存在しない
それが外交を論じる場合の出発点となる大原則だ
ロシアと違って○○国なら信用できるなどとほざいてる連中は、マンマと○○にカモられてるマヌケな外交音痴か、
そういう外交音痴をカモるつもりの○○国のイヌだけだ
信用に値する外国探しなんかを始めたら、未来永劫日本人は信用した相手国にあの手この手でカモられ続ける事になる
外国に契約を守らせたければ、契約違反でロシアが得る利益を台無しにするペナルティを与える以外の対策など無い
そんな事は別にロシアに限った話ではないんだよ
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:45:35.35 ID:BzcmlL9J
- 返還しただけで済むと思っているのか?
ロシアは我々日本人に対して謝罪と賠償をしなければならない!
そうすれば仲良くしてやるかどうか少しは考えてやる!
これは日本人の総意である!
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:47:24.12 ID:4VRDMop0
- >>234
誰が損をする?
経済支援のタダ取りで裏切られる日本が損をするのさ
経済支援の先払いは一切無し
低信用取引先に対しては、当然の措置だろう
日本人として見れば、行動の伴わぬゴタクはどうでもいいんだよ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:48:42.87 ID:jGcgS6y8
- >>239
>契約違反でロシアが得る利益を台無しにするペナルティを与える以外の対策
それはどうかな。そんなものでは友好関係は維持できない。
共にWin-Winな関係にする。そういう関係を維持できるように周辺環境を調整する。
お互いが利益を得ている限り裏切る必要は無い。
で、そういう安定した環境は地政学的な物が多い。
主要な友好関係や同盟関係とはそういうもの。
日本も日露戦争後ロシア革命までは安定した関係だった。
極東ロシアには中国の人口圧がかかりつつあり、これを押さえるパートナーを必要としている。
だから一世代(30年くらいか)くらいは友好関係を築く共通利益があるんだな。
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:55:51.39 ID:4VRDMop0
- >>242
噛み付く部分がソコというのは、正体を晒してるようなもんだろう
ついでに、極東ロシアにおいて中国人が増えるのは、単にロシアの国内問題でしかない
中国軍がウラジオストックを占領するとかしない限り、日本には不法入国中国人が多少でも分散されるという意味と、
ロシアが防諜や治安対策にリソースを取られるという意味で、メリットですらある
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 18:57:57.86 ID:iUr9AQrG
- 個人的には祖父母の暮らしていた樺太の南を返して欲しい
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:00:59.22 ID:Wp12/kVS
- ロスケは信用出来ん、ロスケと付き合う気は毛頭ない!
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:02:39.21 ID:ommrT13m
- >>241
日中日韓日朝そして日米及び日台も全て打算の連続
おしくいただいた相手がチョンやシナなら友好的で
ロシアだとなぜ問題があるのか?
足の引っ張り合い、アメリカの横槍、冷戦構造化の呪縛、
共産から国家資本主義に移行した中国は綺麗な共産で、
共産主義から脱却したロシアは悪いままなのかよw
韓国や中国の方が余程糞なのにな
それとも外交交渉なんてするな派ですか
取りあえず病院でもいけよチョン
- 247 :エラ通信:2011/11/02(水) 19:04:43.74 ID:1VdNNBXO
- >>216っておかしいか?
最大の理由は、ってだけでそれだけじゃねえし。
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:06:35.20 ID:ommrT13m
- >>243
いつから日本の安全保障に中国が組み込まれているんだよ
中国は敵国なのがまだわからんのかよw
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:06:47.90 ID:4VRDMop0
- >>246
なぜ問題があるのか、ロシア人にとっては理解しがたいのかね
日本人にとっては、トボけているとしか見えんな
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:07:26.53 ID:19wJ8YT2
- >ロシアで日本へ4島返還し「法と正義」の国になろうの主張出る
この発言した人、まだ生きてるの?
事故してない?
- 251 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/11/02(水) 19:10:40.44 ID:/guCV1M0
- すげえ、嘘臭さだ…!
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:10:44.52 ID:4VRDMop0
- >>248
その言い方は、自らの意見をも否定する事になるぞ
日本にとってはロシアも自国領土を侵略・不法占拠を続けているという意味で、敵国でしかない
中国を抑える目的で日本と組むなどと、ボケた言葉も慎むことだ
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:11:43.10 ID:Gee5bL9z
- >>216
日本の親ロシア派って、シベリア抑留の被害者達に
10万円ぽっちの旅行券を配る天下り法人を立ち上げて
年収数千万を貪った一部官僚達くらいだと思うよ
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:18:21.34 ID:4VRDMop0
- 冷戦中は、モスクワ教徒が結構いて、連中が日本人向けの適当な理屈をモスクワの代わりに考えてくれた
冷戦が終わって改宗したのが多く、今は自分で考えないといかん
ウラルの西に収まっててくれれば日本も楽だったんだが、そうなるとベーリング海峡からアムール川やバイカル湖あたりまで英領だったかもな。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:18:48.14 ID:ommrT13m
- >>249
すげーなw
自国の利益とか普通は考えて交渉するんだけどなw
249の頭だと、日本の国益を丸呑みしてくれる相手以外は
交渉も出来ないんだろう?まじでやばいよw
つまりだ、今まで日本の国益に沿わない国が246だけど
それは問題ないんだ。249は本当の意味での売国奴だわw
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:23:37.09 ID:4VRDMop0
- >>255
ようやく正直な意見が聞けた
つまり、不当に占拠された我が国領土を速やかに返還するという条件を丸呑みする気は無いのですね
では、お引取りを
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:23:55.18 ID:ommrT13m
- >>252
ならないよwバカかw実害のある中国韓国と潜在的なロシアを
なんで等価なんだよw中国人受け入れてロシアに対抗でもするのか?
それでいつから中国と防衛上の関係になったんだよkwsk
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:25:25.01 ID:4VRDMop0
- >>257
おや、領土権の侵害は実害に当たらないとでも?
不思議な理屈ですな
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:26:05.39 ID:qXVvOQ45
- 中国産とロシア産なら、どっちがマシかね?
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:26:18.08 ID:gEwj67XF
- 櫻井よしこさんがTPP賛成派というのが意外だ
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:27:49.82 ID:KQuRThbn
- 四島とかふざけたことぬかすんじゃねえ。
占守島までの千島全島と南樺太を返せ。
話はそれからだ。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:27:55.93 ID:ommrT13m
- >>256
すごい飛躍だなw
お前がチョン系だかシナ系だか知らないけどよw
尖閣は何処の領土ですか?竹島は何処の領土ですか?
答えてみろよ。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:31:15.77 ID:ommrT13m
- >>258
侵害している米韓中は無視ですか?
付け加えるなら中韓から>>1ような提案がされたことがあるのか
あるなら書いてみろよw
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:31:27.51 ID:4VRDMop0
- >>262
共に日本固有の領土ですが何か?
尖閣諸島は日本の領土であり、中国は実行支配していないため、日本の立場としては領土問題は存在しないという立場です
竹島についても同様に日本の領土であり、韓国が実効支配を主張していますが、日本の防衛出動を不可能にするために武装人員をおくれないでいます
この二つに比べると、不当占領の上に軍事力を常駐させているロシアが一番悪質となりますが?
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:36:19.37 ID:4VRDMop0
- >>263
何の提案が有ろうとも、実際に政府レベルで正式な交渉が行われない限り、何も無いのと変わりませんな
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:38:23.81 ID:ThfGB7Yf
-
プーチンが返してくれるわけがない
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:40:05.29 ID:zZHepaww
-
∧_∧
..(:@。@.. 正直、プーチン様になら抱かれても良いかと心が動く……
/:::::::::T
〜(:::::o:OO
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:45:02.09 ID:ZcfY0Umd
- >>266
プーチン殺せばいい
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:45:36.98 ID:OCGlsNjK
- まあ絶対に帰ってこんだろうがな
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:48:33.35 ID:zR7PEcT5
- >>260
アメリカで教育を受けた人だもの。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 19:48:57.86 ID:4VRDMop0
- >>268
権力者の一人二人暗殺したって何も変わりませんよ
ロシア皇帝が殺されても、スターリンが死んでも、ソビエト政府が倒れても、ロシアはロシアのまま、何も変わらないんです
トルコがアナトリア半島に引っ込んだように、
各少数民族自治区や共和国を独立させてウラル以西に引っ込むなら、
変わったとみなしてもいいですけど、向こう数世紀はありえないでしょう。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:08:53.53 ID:HFbzl4za
- ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・
ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した
ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:10:54.19 ID:MHJKZCqM
- ロシアって、グルジア関係で国際司法の勧告を無視しているだろ。
「法と正義」なんてロシアの関心事項ではないって。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:20:52.37 ID:4wXevaGe
- 千島列島と南樺太も返せよ
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:23:20.12 ID:LVB83ij2
- >>1
あちゃーもう電波ユンユンw
そんな一部専門家の話を
さもロシア国民の総意であるかのようにミスリードとはねえ
ロシアと中国は反目どころか和解したから中国が国境付近の軍事に割いてた労力南下に向けてきたんだけどねえ
ていうか大国意識の強いロシアがカネと技術だけふんだくって第二の中国化するリスクが全く抜けてるとか
どんだけお花畑なんだよw
しかも当のプーチンがソ連復活よろしくユーラシア連合とかぶち上げてるし
朝鮮半島にも手を伸ばしてテロ国家である北朝鮮の借金帳消しにしてケツもちになってるぞ
一番よいのは冷戦期同様中ソが反目してる状態がベスト
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:32:47.97 ID:ommrT13m
- ID:4VRDMop0
自分が書いたレス読み直してみ
ロシアは武力占拠しているから悪なんだ→でも中韓は武力占拠していないから
ロシアよりもマシなんだ
無いなら日本との信頼関係は築けず、経済交流も無い ちなみに先払いは無しな
→何の提案が有ろうとも、実際に政府レベルで正式な交渉が行われない限り、何も無いのと変わりませんな
本当に病院いった方がいいぞw
キムチと臭豆腐喰いすぎで脳ミソに蛆でも湧いているんだろうが
頭おかしいよw
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:36:13.30 ID:4VRDMop0
- >>276
疑問は、具体的にお願いします
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:44:04.80 ID:9CRBHGob
- 領土はでかいけど、案外っていうか肝っ玉は小さいんだよ。
だから、領土がでかくなったっていうのもあるかもしれない。
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:54:00.85 ID:vXgjxz6x
- 以前、ロシアのある大学で東洋史に詳しい三十人ほどのロシア人学生たちに
「北方領土はどちらの領土か」と尋ねたら、意外にも
「日本」という回答がわずかに上回った。
ただし、「返還」に関しては全員が「損だから必要なし」。
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-6581.html
これが普通だよな。
理屈で負けてる側でさえこうなんだから
理屈で勝ってる北方領土や竹島に弱腰な
日本の政治家はどんだけヘタレなのかと。
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 20:59:37.01 ID:5odyDrSh
- 日露同盟にどんな共通利益が見込めるのかは問題ではない
契約違反でロシアが見積もる利益の方が大きくなった時点でロシアは日露同盟を破棄する事に変わりは無いからだ
ロシアと組みたければ、契約違反ロシアが得る利益をどうにかして台無しにする準備が欠かせないのだよ
そんな事は対ロシアに限らず、相手がアメリカだろうが中国だろうが同じだ
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:02:34.94 ID:4VRDMop0
- 平和主義者で有名な伊藤博文も、日露協商で避戦の道を模索してましたが、ロシア側に話が通じないと分かって苦悩していますしね。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:04:08.26 ID:XQTCve+M
- 対中政策でロシアとの連携を強化するのは良いことだ
ロシアが朝鮮半島まで進出しない限りは中国ほどの脅威を感じないし
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:05:45.17 ID:HFbzl4za
- >>279
だから自爆テロに遭うんだね
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:13:58.65 ID:2jUwBFkb
- >>282
中国>ロシア
がデフォ...だ...と?
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:16:30.84 ID:4VRDMop0
- 根室沖で漁船が銃撃受けまくる李ライン状態でもそんな事を言う人は、日本人なら流石に釣りでしょう
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:18:02.76 ID:5odyDrSh
- 日本が核武装しない限りロシアは北方領土から手を引かなくても全く困らない
核武装しない限りロシアは日本を交渉相手として取り扱わない事にまだ気付かない日本人が愚劣で怠惰なだけだ
牛や豚に向かって、これから貴方を屠殺しても良いですか?なんて交渉するバカは居ないのだよ
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:18:06.10 ID:My+/APsS
- 小国韓国でさえ竹島から追い出せないのにロシアなんて無理でしょ。
まずは竹島だろ。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:18:09.79 ID:Eyfo3y0F
- 外交交渉を絶ってしまった民主党政権だけど、自民党政権に戻れば返還の道を再び見えてくるべ。
まぁ難題が増えちまったのは確かだけど。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:24:45.07 ID:S6B5BMBn
- 無能な民主ブタを試してんだろ
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:25:28.68 ID:XQTCve+M
- >>284
イワンとすることは分かるけど、
モスクワと極東の距離が離れてるし中国はマジお隣さんって感じがするから
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:27:05.79 ID:UlN9jfsx
- ロシアの極東が中華街になるまで待とう
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:28:02.18 ID:8a3Btw5A
- 実利より面子が大事なロシア相手にするなら話は簡単だと思うんだがな。
日本は面子より実利を取るべし。つまり、北方四島を金出して買い取る。
どうせ日本が大量に抱え込んでる米国債なんぞこの先価値が下落していく一方だし、
紙くずになる可能性さえある。日本にとっては不良債権の押し付け。奴らにとっては大量の外貨獲得。
ウィンウィンの関係じゃん。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:29:41.23 ID:5dnIUofn
- こんな意見度々出とるやん
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:30:40.65 ID:/ooW7MdN
- 真っ黒プーチンが正義も糞もねえだろ
ちっとも面白くない
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:31:31.45 ID:4VRDMop0
- >>292
宮沢政権の時に、「いっそ売ってくれ」的な話も出ていたりする
タダ取りできないようにするために付帯条件付けたら、まとまらなかった
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:32:34.95 ID:C0JH/vxH
- ロシアはソ連と違い、民主国家なのだから軍事同盟を結べばよい。
対中国への対応としては日ロは共通な訳だから、妥協点はあるはず。
で10年後くらいに返還を要求すればよい。小笠原や沖縄と同じ展開。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:33:10.11 ID:zpBmQb3K
- 返してもらっても困るし
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:36:28.92 ID:iQLfD8hY
- >>292
北方四島の買取は個人的にはアリだと思うが、日本国民の了解が得られない
北方領土の帰属を棚上げして、千島全島もしくは最悪ウルップ島以南を購入という形にしないと
しかもドル建てなら円高対策にもなるんだがな
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:37:11.96 ID:KxHv4cd2
- >ロシアが真に「法と正義」の国であろうとするなら、日本に返還するのが最善の方法だと発言
>する専門家もいます。
オホーツク海に沈むな・・・。
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:37:16.42 ID:wPe42c43
- 結局 なにもしないのが日本
ただ いい夢みてるだけ
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:40:07.50 ID:YBkeCXfV
- なんだポストセブンか
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:41:32.95 ID:5odyDrSh
- 日露同盟自体は悪くない構想だよ
日本人が軍事同盟の相手国を信用に値するトモダチか何かのように錯覚する先天性精神異常を治療した後の話ならな
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:43:31.75 ID:4VRDMop0
- ニクソン政権時の米中接近程度の事は可能かも知れないが、それにはまず中露対立が無いと無理
- 304 :サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/11/02(水) 21:49:19.66 ID:ZtbIzP/m
- >>29
旨そうだな
- 305 :サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/11/02(水) 21:51:24.17 ID:ZtbIzP/m
- >>34
アホあそこは魚が取れまくりの最高の魚場だ
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:53:12.97 ID:HbthDaaR
- ロシア>>アメリカ>>>>>>>>>>>旧ソ連
今のロシアはアメリカよりマシかもしれん
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:54:03.29 ID:t770Z1I2
- で、その専門家は粛清されましたとさ・・・
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 21:56:16.77 ID:/Ui7ft/g
- >>1
無理だな。北方4島を日本に返したら、カレリア地方や東プロイセンも
返さないといけなくなる。ロシアにはそこまでやる覚悟はないだろ。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:00:35.44 ID:qTIH09Co
- ロシア人の本質は
裏切り、略奪、レイプであり
残念ながら、これはDNAに刻み込まれているため
未来永劫変わる事はない。
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:03:00.83 ID:s6QvpZkx
- >>309
個人レベルなら支那朝鮮の話だな。
国家レベルなら支那朝鮮ロシアの話になるが。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:08:03.97 ID:5odyDrSh
- 日本人の基準で評価したらどこの国も裏切りと略奪とレイプの常習犯なのだよ
日本人だけが太陽系唯一の文明人なのだからそこは変な期待を抱く愚行を卒業して、
国境の外側で蠢いている野蛮で凶暴な連中との正しい接し方を早く学習する以外に正しい対策は無い
信用に値する外国が世界のどこかに実在するだなんて妄想はもう捨てろ
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:12:28.10 ID:ta8sQff0
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313658117/59
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:14:35.69 ID:r86m8VaP
- それもこれも、ジョブスのおかげだ。
ありがと。心から、尊敬するよ。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:21:13.44 ID:foxRS5P7
- 俺だったらこう言う
震災や原発事故により日本の漁港は壊滅的被害を受けている。そこで日本国政府としては千島列島全島を格安で購入させていただきたい。
その上で
・千島列島に滞在しているロシア人はロシア国籍のままで問題ありません。最大限、優遇させていただきます。現地の公共サービスも同水準で維持します。
・ロシアは日本と安全保障条約を結び、千島列島にはロシア軍基地を残します。また、北海道以北の自衛隊駐屯基地の使用を認めます。
・日本国政府の負担により、宗谷トンネル及び間宮トンネルを建設します。また、貴国が希望すれば日本方式のシベリア新幹線を格安にて提供します。また、トンネルを経由して電気及びLNGを購入します。
・千島列島のEEZは両国で共有とします。また、領海も両国の船舶がが自由に出入りできるものとします。
今回の件に同意していただけるのであれば、南サハリンの貴国への帰属を正式に認めさせていただきます。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:28:39.36 ID:SLpIkemE
- これも政権交代のおかげかな。
暗黒自民政治が北方領土返還交渉をめちゃくちゃにしたからなあ。
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:30:15.01 ID:jdZRGepq
- >>315
TPPに強引に参加しようとしている豚をミンチにしてから出直して来い
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:36:40.38 ID:Eyfo3y0F
- >>315
北方領土に関しては麻生政権で3島まで合意までもっていったのを民主党政権で、交渉自体を破綻
したんじゃないか('A`)
それから民主党政権は交渉のこの字も見れたのかね?
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:41:10.03 ID:SLpIkemE
- >>316
コメ自由化した自民党は、全員切腹だな。
>>317
合意もしてなければ破綻もしてない。
合意したなら返還されてなきゃおかしい。つまりお前は大嘘つき。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:41:40.07 ID:Pge0K7N9
- ユダヤは防御を使い 庇う(錠)という正義を意せた
ヒトラーは攻撃を使い 自由(鍵)という正義を意した
あいつは魔法を使い ???(中身)正しい道を示し……
そして人類は・・・
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:44:10.04 ID:PY/F+sYS
- 何かどこかで読んだ記事かと思ったら、
SAPIO2011年11月16日号 佐藤優 さん
じゃありませんか?
- 321 : 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/02(水) 22:45:56.43 ID:KClNZTj9
- まぁ、こっちがどうの、と言ったところで、”清潔度=最下位”の国が相手じゃ
どうにもならんわな。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:47:15.20 ID:Eyfo3y0F
- >>318
4島返還にこだわっていたのだけからね。
民主党政権になってから、交渉自体も暗礁に乗り上げてるじゃねぇか。
しかもロシアは態度強固にする一方で取り付く暇も無しときた。
まったく民主党に外交ルートやパイプが無いとは言っても対応がgdgdで、どうしようもない。
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:48:33.88 ID:HFbzl4za
- 4島以外あり得ない!
アホか?
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:48:59.80 ID:HFbzl4za
- 知床に原発建てよう!
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:50:13.51 ID:9x3jaH+l
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 返還発言した専門家はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:52:56.76 ID:d3RG0kWE
- あっはっは、誰が信用するかボケが!!!!!!
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:53:02.30 ID:atvoa5Ao
- ロシアと日本が組めば最高なんだけどな
どっちも極悪非道だし
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:54:42.60 ID:wMRn9vY+
- 日本は領土が欲しいとか資源があるからとかではないんだ。
もともと自分たちの住んでたところなので返してほしい。
日本に返還してくれるなら今住んでるロシア人がそのまま
住むのも構わないし、経済的な援助もいとわない。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:57:26.95 ID:HFbzl4za
- 北方領土さえ返せば、日露印3国軍事同盟もありだね
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 22:59:21.17 ID:K4sUPqe0
- 樺太も返せ。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:02:07.20 ID:Eyfo3y0F
- >>329
あり得るんだけどなぁ
ロシアは米国とも融和路線で行く方針なようだし・・・
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:03:31.37 ID:8Ey+voCR
- 今の日本に露助がすり寄ってくる魅力も力も無い
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:03:45.29 ID:Mj7m9zX+
- 北方領土返還が現実に起こったら、ゴリ押しがひどいアメリカとはバイバイするかもね。
- 334 :もう自分らネトウヨでよくね?:2011/11/02(水) 23:04:22.34 ID:T/Z3wnVa
- >>330
さすがに、サンフランシスコ講和条約で請求権放棄しちゃってるからあきらめよう。
しかし、一部の人間でもこういう人がいて助かる。
プーチンがどっかいけば道が開ける気がしてきた。
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:09:34.02 ID:iQLfD8hY
- >>332
極東方面において中国の侵食が激しすぎて、対抗に日本に近づいてる
北方領土以外においては日本が極東を侵食する意思がないのを見透かされてるということでもあるわけだが
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:11:29.72 ID:P29zfT9a
- ロシア人が「小を捨てて大を得る」ような連中なら、とっくに問題は解決しているはず
ソ連崩壊の時ですら何も進展しなかった
そもそも日本の外務省だってボンクラだらけ、英国のような狡猾さを身に付けて欲しいのだが
それから、スターリンはロシア人ではなくてグルジア人
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:12:51.74 ID:4VRDMop0
- >>330
共産党は冷戦中から言ってたような気がする。 >樺太も返せ
陸上国境が有った方が、何かと都合が良かったり
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:15:23.31 ID:J5jiVycf
- こういう意見がロシアから出るのは好ましい事ですね、ロシアが健全な国家になる事は
我々日本人の心からの願いですからね。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:17:38.04 ID:s+z6SNYE
- 北方領土を全て返し、シベリア抑留に対しての謝罪と補償をすれば
ある程度日本人のロシアへの感情も改善すると思うよ。
まあロシアがそこまで譲歩できるかどうかはなかなか難しいとは
思うけどね。
そこまでしてくれれば日本も関係改善する用意はあるということ。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:19:59.83 ID:mrQD4Ffr
- >>334
そうなると北方4島もなくなってしまいますが・・・・
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:20:00.84 ID:bN3dS2oQ
- 4島返還とか諦めて、在日朝鮮人60万人を引き取ってもらおう!
シベリアで強制労働させるなりなんなりしていいよ。
俺はそれでいいよ。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:20:04.79 ID:A6TYyNpP
- ロシアにとって太平洋の出口でもあるのに、4島返還なんて可能なのか?
もちろん、日本は公式的には4島返還を主唱すべきだと思うが…
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:21:45.64 ID:4FBxwZJs
-
ありえないな。
中国がチベットを自由にすることも
ロシアがチェチェンを開放することも
絶対無いんだから、
そもそも「法と正義」は、実現不可能。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:27:04.53 ID:se+KfRno
- >>1
ロススケwww
お前は、なんて、魅力的な奴なんだw
そんな事言ったら、お前の事を離せなくなるぜw
だがな、ウソや、裏切りはイカン、イカンのだよ?ロスケ君?全くイカンなあwww
で?今度はどんな魅力を俺達日本人に振りまくつもりなんだい?
せいぜい頑張ってくれよw
特に、ロシア美人の魅力はトンデモナイくらいだ!是非そっち方向でタノムよw
でも、君たちの思いがかなうかは、全く保障出来んがなあwww
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:37:43.02 ID:J5jiVycf
- >>342
北方領土よりも北側に十分船舶が通り抜けられるだけの余裕がありますから、それについては
問題は無いでしょう。
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:41:07.49 ID:ZHWNoM/8
-
まあ、ロシアは、日本に負けた国だからな!
泥棒しかできなかった。
( ̄∀ ̄)
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:42:57.55 ID:zaiFsXEF
- 今後一切戦争がないという前提なら1〜343は正しいだろうね
前提が変われば…
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:44:34.67 ID:J5jiVycf
- 本当にロシアが正義と道徳を重んじる健全な国家になってくれるならすばらしいですね、
正義と道徳のある真に平和な世界を作る事こそ我々日本人の心からの願いですからね。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:47:06.01 ID:Lv4xWa5d
- なんでこっち見てんの?欧州危機とかの関係?
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:51:19.81 ID:OioA4YGr
- 北方領土自体はロシアから見たらあまり価値なく返却ということで実質的な売却してもかまわない
ただ一度返す前例作ると中央アジアが酷いことになる
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:51:49.88 ID:S6B5BMBn
- 条約さえ守れない露助に、法も正義もあるわきゃない
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/02(水) 23:52:50.99 ID:5zFSZj9a
- >>1
>日本に返還するのが最善の方法だと発言する専門家もいます。
>日本はそのようなロシアの良心的な声をより広い範囲に広げる努力をすると同時に、
これってアレだべ
糞チョンがテメエらに都合いいこと抜かす日本のブサヨを「良心的勢力」みたく言うのと一緒だべ?w
ロスケの中にも奇をてらう売国奴(ロスケにとっての)がいるってだけの話だべ?w
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:00:02.55 ID:5odyDrSh
- 核武装していない勢力は核保有国にとって対等の交渉相手なんかではあり得ない
核保有国が非核国を対等の相手として取り扱う素振りを見せる時というのは、
あくまでも相手をおだててカネや譲歩を引き出そうとする場合だけの話だ
外国で見知らぬ外国人がいきなり近寄ってトモダチ、トモダチとニコニコしながら近づいて来たら嬉しくなって気を許してしまうのと同じ事だ
だが、トモダチトモダチと言いながら近づいて来た外国人なんてのは150%の確率で日本人の懐を狙う詐欺師ばかりなのだよ
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:05:45.68 ID:iZEIGpmO
- 嘘吐き化け物民族の南朝鮮人よりは、ロシア人のほうがはるかに人間的にまとも。
案外、次のプーチン時代で解決するかもしれん。
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:08:04.81 ID:8+11u5s/
- よく考えてみれば一度武装解除した丸裸になった帝国陸軍が
ろすけが南下してきたからまたあわててありあわせのもので戦っただけで
北方領土にろすけを封じ込めておくことができたんだよな。
これで正式な装備で戦ってたら、モスクワも攻め落とせたんじゃないの?
アメリカと停戦してもろすけのほうは不可侵条約破ったんだから、
こちらから徹底して攻め抜いてよかったろうに。マッカーサーもそうすれば
後に続いたろうに。
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:08:33.97 ID:2kUuyg7w
-
戦後武装解除さえしなければ、千島列島を奪われることはなかった。
これからもガチで戦えば100%勝てる。
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:17:51.86 ID:MVDSk8ni
- >>355
いやぁ、ロシアには冬の寒さという大きな強みがあるから第二次世界大戦のころに
アメリカがソ連と戦争しても勝てなかったんじゃないかな、たぶんナポレオンやヒトラー
の二の舞になっただけでしょう。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:20:00.35 ID:/KA6zbaL
- アメリカはとっくの昔から北方領土を日米安保条約の対象外だと明言している
北方領土を巡って日露が武力衝突してもアメリカは助太刀しない
ロシアはいざとなれば核攻撃するだけで日本をアッサリ叩き潰せるし、その場合アメリカは必ず日本を見殺しにする
ロシアの4倍、インドの10倍の経済力を持ちながら頑なに核武装を怠る日本人の愚鈍さが北方領土を大した意味もなくわざわざ難問題に変えてしまってるだけなのだよ
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:21:07.67 ID:6hnzDtub
- >>357
ただ、ソ連が相当日本を恐れていたのは、事実だと思う。
ノモンハン事件が、トラウマになっていから、日本軍が
事実上無力化された時点で、ようやく参戦したわけだから。
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:31:21.29 ID:MVDSk8ni
- >>359
そうかもしれませんね、しかしロシアの冬の寒さは想像以上らしいですから
よほどの装備がないとナポレオンやヒトラーの二の舞になってしまうと思います、
ていうかロシア人ってよくあんな寒い所に平気で住んでいられるもんだと
思いますねw
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:48:14.06 ID:2U0PE2N2
- 立花だけど島津実久と禰屋ナンタラ
君たちランダム出現しすぎですよ、少しは自重して…
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:54:48.10 ID:vUXB/Ien
- 有難いが、「そういう学者」ってのは、何処にでも居るっちゃ居るからなあ・・
だからといって、何が変わるわけでもなく。
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 00:57:30.78 ID:n9Ys5GYQ
- ロシアが4島返還してくれるならありがたいと思うよ
なんせ、福島原発で領土が汚染されたから、汚染されてない領土が増えるということは日本人も助かるだろう。
天然ガスだって、今のうちに使っておこうというのはわかる。
石油みたいに何十年も生活に密着した価値のある資源になるか、核燃料みたいに何十年後にただのゴミしか増えないという資源になるかわからないからな。
価値ある資源なら何十年も大切にしてくれるが、新たな資源や電力方法などが発明されたら、遅れた資源ということで見向きもされなくなる可能性あるからな。
電力でわかるが、科学というのは進んでいくものだから、新たな良い普及するものが出てきたら、そちらに乗り換えていくものだ。
いろいろ普及していくのなら、乗り換えやすいゴミの少ないようにして電力なりガスなりを使っていくほうが賢いだろう。
石油の強みは洋服にも電力にも燃料にもなったところだ。
天然ガスがそれらすべてをまかなえるなら次世代エネルギーとして注目される。
しかし、燃料のみにしかならないなら、原発を辞めた後のつなぎの電力として使えるだろう。
もちろん、電力方法の燃料以外で他の資源が出てきたらそちらに代わる可能性もある。
とりあえずは、今ある資源である天然ガスを買うのは有りだと思う。
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 01:04:45.66 ID:x/fPF4f3
- そういえば野党の有力者にハカマダっていう日系女性議員いたよね?今どうなってるんだろう?
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 01:24:16.00 ID:n9Ys5GYQ
- ロシアが4島返還してくれるなら、確かに日本人のロシアに対する感情は良くなるだろう。
福島原発で住めなくなった人々の新たな市町村を4島で開拓するということもできる。
そうすると、漁業以外の農業は復活することができるから、福島原発の賠償金が少しは減る可能性もあるわけだ。
工業関連は新たに誘致することで、就職先を作るということもできる。
インフラ関連の企業を作って対策することもできるかもしれない。
新たな街づくりということで衣料品なども売れる可能性あるから、仙台のプチバブルを再現することができる可能性もある。
漁業だけは海が汚染されているから、これの解決を考えねばならなくなるが。
川とかあれば、そちらでやることもできるかもしれないから、漁業者は川関連で考えることもできる。
アメリカが嫌がるとか、対米感情が悪くなるのではという心配は不要に思う。
アメリカだって、普天間基地返してくれれば、対米感情が良くなる。
アメリカが返したがっていたのに、薮中氏のような売国奴(官僚)が横やり入れてたということにしとけば、官僚に罪を付けられてアメリカに対する感情は悪くならない。
そういう意味ではロシアにしろ、アメリカにしろ、同じだからだ。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 01:27:17.40 ID:68uqra8L
- スレタイ的にダム板かと
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 01:30:00.98 ID:Ylt3lx6p
- 毎回そんな事いってるじゃんw
「ロシアは経済的に頻拍してるから、今がチャンス」
「ロシアは日本に北方領土を返したがっている」
とか。
そのたび、カネだけむしりとられて終りじゃん。この数十年間。
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 01:41:08.20 ID:TAANTN4D
- 今度はなんたくらんでるの?
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:14:05.62 ID:/KA6zbaL
- ロシアが弱ってる所につけ込んで買い叩け式の寝言をほざいてる連中には外交の基本がまるで分かってない
相手が弱ってる時にしか切り取れない領土なんて、相手が強くなった時点で奪い返されるだけだ
相手に奪回を断念させるには、相手がベストコンディションの時に全力を振り絞らせた上でねじ伏せなくてはならない
そういう横綱相撲で相手に日本の力を思い知らせた上でなければ余計な恨みと希望を相手に抱かせるのがオチだ
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:24:38.82 ID:c+Fzk0Oa
- >>368
TPP参加か何かで焦ってるって聞いた
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:25:33.24 ID:G4In3c4l
- 騙されんぞ露助どもめ
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:26:36.95 ID:Ibu+473R
- 領土だけ返してもらって領海と領空は日露共同にすればいいんじゃない
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:35:49.61 ID:/KA6zbaL
- 返して貰うだの、返してくれるだのと年がら年中受け身の発想だからダメなんだよ
最初から有りもしない相手の善意や良心に期待するだけ時間の無駄だ
相手に領土を返上させたければ、相手の眉間に銃口を押し当てて命乞いを強いる以外に方法は無い
殺し合いを嫌がってる癖に殺し合いを辞さない相手が持ってる領土を話し合いで貰おうと夢見てる時点で心得違いも甚だしい
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:42:52.21 ID:ccSX103I
- これってロシア内での日教組みたいなもん?
韓国での親日は淘汰されたけどなぁ。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:48:14.67 ID:lR9VgTt0
- どうせ外貨余ってんだし500億ドルぐらいで買ってやりゃいいんじゃね
ロシア領土を買うんじゃない
ロシア人が持ってる土地を買うんだよ
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:52:07.02 ID:J0HB1Sox
- その前に原潜拾えよ
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:53:36.70 ID:/KA6zbaL
- 日教組はあの手この手で日本の弱体化を企んでる純然たる反日勢力に過ぎないが、
ロシアにとっては日本との関係改善の前提条件となる領土問題での譲歩を唱える事は極めて合理的な意見なのだよ
ロシアには元々太平洋の上で日本海軍相手に島の奪い合いをやれるような力は無い
軍事力の基盤となる経済力が日本の4分の1しか無い上にユーラシア大陸上に配置しなくてはならない陸上兵力を削減するにも限度がある
カネ食い虫の海軍で、尚且つ日本のホーム戦となる太平洋上で日本海軍に張り合える訳が無いのだ
日本が深い意味も無いのに何故かわざわざ核武装を怠ったりしない限りはな
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:56:18.25 ID:XngL9WNj
- そもそも北方領土=4島ってのが間違い
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 02:57:44.50 ID:XngL9WNj
- ついでに経済危機が近づくと甘言を弄して詐欺するのがお決まり
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 03:13:07.95 ID:hFAZPjqY
- 2+2返還で了承して置けばよかったものを
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 04:30:58.68 ID:ccSX103I
- >>377
> ロシアにとっては日本との関係改善の前提条件となる領土問題での譲歩を唱える事は極めて合理的な意見なのだよ
んーんなんか典型的なネトウヨぽい。
それは姦国からしたら
「日本にとっては韓国との関係改善の前提条件となる竹島問題での譲歩を唱える事は極めて合理的な意見なのだよ 」
と一緒だわ。
朝鮮人みたいな事言わんとってくださいな。
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 04:36:48.09 ID:zV/8NI5z
- 言論の自由度じゃ韓国よりロシアの方が上になってんだな
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 04:44:29.79 ID:XeID8udf
- ロシアには無理だぜww
歴史的事実が裏付ける、またペテンにかけるつもりまんまんw
EU破綻したら日本にたかって助かるつもりなんだろうなwww
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 04:46:26.68 ID:A8ZHXttF
- >>292
アラスカを売って大損した過去があるから
金で動くことはないだろう
ましていまはロシアは金には困ってない
在日米軍の代わりに在日露軍を受け入れるなら
返してくれるかもしれん
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 05:24:27.56 ID:6mEJDpAN
- そんなことより、オレの嫁
玲子 帰ってこい・・
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 05:53:09.41 ID:Jb6fK2zE
- 露が北方返して日米印露同盟とか成立すればかなりえげつなさそうなんだけどなぁ
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 06:44:30.40 ID:Gyf0Ugzt
- >>34
まずオマエから日本国籍を剥奪してロシアに追い出すことからだな
何ら問題は無いよなw
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 07:01:42.40 ID:r+vWUP4Z
- そういう人を支援するのが外交戦略として正しい
反日の屑に金を流すのは間違い
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 09:36:25.60 ID:JZJIm3UH
- >>111
そうだよな
領土問題さえ片付けば(理屈から言って4島返還)
日本に領土的野心はないから
これ以上ない同盟結ぶことだってできるのに
これからの対中国考えたら信用できる国と組んだ方がいい
日本は約束事は死守するからな
ただ、日本がロシアを信用できるかというとまた別の話w
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 10:11:25.65 ID:V+gYkv6o
- >>386
アメリカはいらないね
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 10:16:23.10 ID:LXzMVsiE
- どうせ日本人で竹島は韓国の物って言ってる奴とか
韓国人で竹島は日本の物とか言ってる奴くらい稀有な存在だろ
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 10:38:25.97 ID:EsDgD0cL
- ロシアの一番の関心事は、平均寿命の短さからくる人口減少だろう。
もう日本と同じ程度にまで人口が減りまくってるからいずれ巨大な
領土を維持できなくなるのは明白。
どのみち手放すなら、日本に経済協力という名目で高く売れるうちに
売って、あわよくば産業構造を転換して人口減に歯止めをかけたい
という思惑もある。
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 11:45:48.24 ID:PEJM87Kd
- >>390
そりゃ無理だ
契約破りを激しく咎められる奴を混ぜないでロシアと同盟なんて不可能
第一次大戦でも、協商陣営という枠組みだからこそ同盟関係ができた。当時は英仏、今は米
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:09:05.56 ID:zeFBE5ar
- 北方領土:
ロシアは中共の日本侵略に対抗して、日本に陽動作戦を仕掛けてきている。
甘いことを言ってきても北方の凶暴な熊だから信用できない。
これも核自衛で退散させるしかない。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:24:19.23 ID:J1JTXRFP
- 言ってみただけ〜
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:25:42.22 ID:PitXj8Qh
- 過去、ロシアが北方領土返還で妥協しなかったのは、他の国境問題への波及するためで、
「他の領土問題」が確定してしまった現在では、資源の共同開発などで利権が確保できれば
もともと辺境だし4島返還で手打ちしても損しないだろう。
- 397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:35:52.51 ID:ssiNSqMF
- 北方問題が無くなるだけで日露関係は別物になりそうな気がするな
日本側も露が動く何かを提示しないと解決は無理だろうが
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:55:33.95 ID:r2DA9+M6
- >>391
韓国人で竹島は日本の物と言う意見は本当に聞いた事がない。
誰か聞いた人いる? 昔は親日的な意見を言うだけで投獄されたんじゃなかったっけ?
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 12:57:45.47 ID:e/GvJ1KG
- 日本の政治家でさえ・・・・・・平岡・・・・・・・
http://ameblo.jp/yamasui3hirokunn/entry-11067121304.html
本当に、政治家としての気概、責任感のなさ
最低だ
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 13:04:50.54 ID:UhPvw4Gt
- 日本人は基本的に人がいいと言うか、性善説だから、
北方四島が返還されただけで国を挙げて
露西亜マンセーモードになっただろうにな。
やっぱ韓流より露流の方がいいしw
チャンスはソ連崩壊後の1〜2年間。川奈会談では既に遅かった。
崩壊後のどさくさで対内的にも対外的にも問題視されなかっただろうし、
経済的に苦しかった時期に、経済支援を引き出すこともできただろう。
その辺ちょっと、ロスケは日本人の扱いがヘタだったと思う。
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 17:11:15.83 ID:t73N/rp3
- 金で売る形が双方ベストだと思うけどね。
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 17:31:24.49 ID:WQufOP9n
- ロシア、中国、韓国、アメリカ全部敵国なんだけど、お前らどう世渡りしてくか
良い案ある?
まあお前らの頭じゃ核武装しか出てこないだろうがな
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 18:27:32.09 ID:vfUhvbjl
- 4島の占有が国際法違反かどうかといえば NO だよ。
その前の段階の中立条約破棄、進行に関してはアウトだけど。
シベリアの抑留や民間人への略取もアウトだね。
つーか、2島返還で残り2島も話し合うって約束を一方的に破棄した時点で
ロシアは嘘つきと日本人に罵られてもしょうがない。
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/03(木) 18:36:15.74 ID:5P795fGq
- 対米核二次戦力の要のボレイ級SSBNが極東配備になる。
これはロシアにとってオホーツク海の戦略的重要性が今後一切不変とのサインだ。
こんな状況下でオホーツクの出入口たる北方領土の四島一括返還はありえねぇよ。
仮に一つ(国後水道)でも監視下に置けない事態になればオホーツクの聖域化は達成できないからな。
ロシアは通常軍で米国と張り合う事を止めたから、残るは核戦力の対等性の追求しかない。
新START条約もこの流れの一環である。
繰り返すけど、戦略核のプラットフォームとしてオホーツク海が位置付けられている以上、北方領土の四島一括返還は有り得ない。
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 02:55:53.82 ID:VZyEFVV+
- ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・
ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した
ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 03:00:40.79 ID:Vi+AJdvO
- どうせロシアは北方領土の海底に眠るメタンハイドレートが目的なんだろう
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 03:07:09.04 ID:2JR4Yju8
- ロシアとは着かず離れずが一番いいよ
最後に必ず裏切る国だからね
何十回も騙される日本も馬鹿だけどさ
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 04:09:05.34 ID:JowaHDJE
- 三島返還論とか不可能?
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 04:12:19.48 ID:baxeCy8q
- >>398
キム・ワンソプが「竹島を日本に返して、竹島付近の漁業権だけもらうべき」と言ってた。
『親日派のための弁明』書いた人。
- 410 :連合艦隊 航空参謀:2011/11/04(金) 09:07:31.42 ID:z0NDKFdV
- 大東亜戦争終結後、ソ連に連行された日本人60万人のうち、6万人がシベリアで
亡くなったことは絶対に忘れてはなりません。
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 09:11:40.02 ID:PAcyvkpq
- そういうことね。
竹島も韓国に返せって日本人もいますから。
- 412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 09:17:00.29 ID:CaQTV8Tj
- 日本には核武装以外に正解は無いのだよ
日本を外国の家畜にされたくなかったらな
独立国として存続する為に昔は戦艦三笠や空母赤城が必要だったが、原子力エネルギーが実用化された現代ではそれが核ミサイルの役目になっただけだ
核武装に反対している日本人というのは、
100年前ならロシアとの戦争になれば勝ち目は無いから戦艦三笠を購入すべきではないとホザくような筋金入りのバカなのだよ
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 09:23:13.10 ID:5zRr7my6
- インド、ブラジル、ASEAN、AUを味方に付ける外交政策を求む。露は約束破棄は正常運転の国と知った上でワリキリでなら付き合えるし、短期的になら米よりはWINWINの関係になり得る可能性は高い。
この際、反日国には露骨なまでの態度を示す事が更に敵味方はっきりさせる有効な手段だが、小泉ぐらい強力で強引な首相がいないと無理かな。中・韓・朝・豪を徹底的に無視するくらいはしないとな。
- 414 :2島+αが落としどころ:2011/11/04(金) 10:52:31.66 ID:vTSJCsrZ
- 2島+αしか解決策はない。
歯舞・色丹は即時返還。国後・択捉は日露で共同統治。
双方がウインウインの関係になれる。
日本も大胆な譲歩が必要だ。それが嫌なら、
国際司法裁判所へいけ。日本は敗訴して現実をお思い知る。
それなら外交交渉で少しでも現状よりプラスを得るように頭を切り替えろ。
- 415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 12:17:39.13 ID:jvsvSJi3
- 一々アメリカの顔色伺ってても面倒くさいだけじゃん、
返してくれるってんなら、さったと返してもらおうぜ。
最近どいつもこいつも軍拡してるし、ロシアとの火種は早く消しておきたい。
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 13:25:17.68 ID:VZyEFVV+
- >>415
ロシアとの火種は絶対に消えません
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 13:54:19.46 ID:yoyfdcNM
-
実際に返さないのに経済支援だけ騙し取るつもりが満々
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/04(金) 21:41:09.03 ID:rCA4DMMt
- >>296
×ロシアは民主国家
○ロシアはマフィア国家
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/05(土) 09:53:08.13 ID:TnW7dS5p
- >>339
>北方領土を全て返し、シベリア抑留に対しての謝罪と補償をすれば
謝罪はエリツィンが日本に来た時にもうやったから、あとは補償だな。
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/05(土) 10:29:51.73 ID:Qos5knKy
- 日露同盟で中国韓国に対抗。
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/05(土) 12:12:51.10 ID:m5r3mYt/
- >>420
マフィアロシアと同盟という神経がわからない
- 422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/05(土) 12:19:10.51 ID:4LAGRKCc
- >>1
ロシアに法や正義などあるわけねー。あるのは武力だけだ。
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/05(土) 12:19:36.29 ID:wxAi0bM6
- >>1
そこまでいうなら樺太も返せよw
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/06(日) 05:17:46.02 ID:PqIbeRYW
- >>422
日本が核持ってたら、あちらもガチで戦争しようなんて思わんだろうけど。w
戦前もアメリカなんか相手にしてないで、ロシアと徹底戦争やっときゃ
良かった。当時のソ連なんてアメリカよりは楽だったのに、何故か
ソ連が怖いあまりにもっと強いアメリカとガチで戦争。
どんだけ情弱だったのか・・・w
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/06(日) 23:24:52.82 ID:lSMO7ENb
- そりゃーソ連を攻めても石油は手に入らんもん。
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/06(日) 23:53:00.83 ID:9HZQbEDL
- ロシア、味方が居ないもんな
支那が驚異だと騒いで
日本なら、米豪に越に印まで仲間に出来るのに
ロシアの仲間って、北朝鮮か韓国
日本を味方に出来るのなら4島は安いよ
日本はロシアが孤立するような外交を続けるべき
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 00:07:01.37 ID:66wG3OtH
- >1
ん?ウォッカが頭に回ったのか?
こんな話を真に受けるのは、「鳩山由紀夫」ぐらいなもんだぞw
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 00:08:19.65 ID:op5DfVA+
- 同盟国というのはトモダチでもなんでもない
日本が同盟相手の利害よりも日本の利害の方をあくまでも優先しなくてはならないのと同様に、
同盟相手も日本の利害よりは自国の利害を優先するという原則に変わりは無い
そんな相手をトモダチか何かのように履き違えて命を預ける方がキチガイ沙汰というものだ
日本が同盟を破棄した方が好都合となれば容赦なく同盟を破棄しなくてはならないのと同様に、
同盟国も都合が変わればていつ同盟を破棄して日本への攻撃を開始するのか分からない連中である事に変わりはない
従って同盟相手を信用する必要など最初から全くないし、そもそも同盟国だからといって信用するのが致命的な間違いだ
信用に値するのかどうかなんて判断基準で選択すべきではない同盟相手が別にマフィアだろうが宇宙人だろうが構わないんだよ
肝心なのは、相手が日本との同盟を破棄した場合に見積もる利益を台無しにする為の用意だけだ
相手が日本を敵に回す場合のリスクをひたすら増大させておく努力と工夫だけが同盟を存続させるのだよ
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 00:37:39.79 ID:GNmG5vFW
- 4島より北のカムチャッカ半島まで点在する島の帰属はどうなのか、
視点を広げて交渉するのも一つの手だろ
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 00:45:27.14 ID:1bum4UP2
- 4島の帰属問題はお互い棚上げして日本が千島全島購入で交渉するべき
交渉次第で少しずつ境界を南に下げていけばいい
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 00:48:12.81 ID:DcNJN/a4
- >>429
歴史的経緯はともかく、全千島列島返還は絶対にムリ。
内側のオホーツク海は、ロシア戦略核原潜の聖域だよ。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 01:17:14.57 ID:GNmG5vFW
- 千島列島が、いままで議論にならなかったのは、
日本外交の弱いところじゃないのかな
千島列島を突くしか、4島返還の道は開けないのでは
北方領土問題には材料が無いから、このままだと動く気配が全く無い
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 01:42:13.69 ID:DcNJN/a4
- >>414
最近の領土紛争解決のトレンドは、面積1/2案だ。
ロシアと中国(アムール川・黒竜江)の係争地域は、これで手打ちにした。
北方4島に当てはめると、日本が「歯舞・色丹・国後・択捉の1/3弱」、ロシアが「択捉の1/3強」。
これは、日本が4島一括に固執して、蹴飛ばしてしまったよね。
そもそも論では、いくらロシアの不当な占拠を歴史的経緯を日本がわめいても、昭和20年8月のポツダム宣言受け入れで、全連合国にたいして「停戦命令」を出してしまった事実、これは取れ返しが付かない失敗だった。
日本人はきれいさっぱり忘れてしまったけど、この事実は揺るがない。
仮にソビエト軍の進攻に対して徹底抗戦を貫いていれば、今日の状況はかなり違ったものになっただろう。
敗戦のパニックで日本は、そこまで頭が回らなかった。
手を上げてしまった日本にもともと請求権は無いのだが、「千島列島に北方領土は含まれない説」を60余年にわたり唱え続けて、領土問題が存在しているところまでロシアに認めさせたのは、大変な行幸だ。
日本が、返還を要求しづけるには軍事力の背景、特に自力で襲撃できる距離(実際にするわけではない)の担保が必要だ。
その距離とは、道東を起点とした強襲ヘリ部隊の行動半径、つまり「歯舞・色丹・国後」までである。
この辺が落とし所と考えるが・・・。
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 02:09:58.71 ID:op5DfVA+
- 北方領土問題を考察する為には、アメリカがどうして対日侵略に着手したのかを正確に理解する必要がある
大陸国家は広大な領土と長い国境線上に満遍なく陸上兵力を配分しないとたちまち治安が崩壊して国境を侵食される
本来ならカネ食い虫の海軍力で日本に張り合って太平洋の島々にしがみついていられる大陸国家は存在しない
人類史上最大の借金超大国に成り下がったアメリカだって、今では日本から巻き上げたカネを海軍の維持に回してるだけだ
日本は日本の財力を日本海軍に回すようにするだけで、日本の敵は太平洋から姿を消す
アメリカの地政学者マハンは同一の海上を共有する国家の覇権は共存共栄できないと「海上覇権論」で説いた
太平洋の場合なら、太平洋に生存空間を確保しなくてはならない全ての国家はどこか唯一の国家の支配を受け入れなくては生存できないという話だ
客観的にマハンの指摘が妥当かどうかは別として、アメリカはマハンの思想に基づいて太平洋侵略に乗り出した
メイン号事件でスペインに濡れ衣を着せて始めた米西戦争でフィリピンを横取りしたのも、ハワイ王国をハイジャックして併合したのも、全ては太平洋唯一の支配者になるという目的に基づいた政策に他ならない
日清戦争後に太平洋最強の海軍を保有する事になった日本を侵略する事をアメリカが怠っていた可能性は無い
米海軍太平洋艦隊が日本海軍よりも増強された時点でアメリカによる日本侵略を日本側の努力や譲歩で回避できる可能性は消滅したのだ
広大な領土と長い国境線上に大勢の陸上兵力を常に配置し続けておかないとたちまち無政府状態に陥る大陸国家は、カネ食い虫の海軍を増強させる為の経済力の余裕がその分少ない
従って工業技術や経済力が同等の国家同士であれば、陸上兵力を最小限に留めておける海洋国家相手に海軍力競争を始めた場合、先に力尽きるのは必ず大陸国家の方となる
大陸国家の分際で海軍に身の程知らずな予算を配分していたら、今のアメリカのようにたちまち借金超大国に変わり果てるだけだ
人類史上最大の借金を今も雪ダルマ式に増やし続けているアメリカごときが世界最強の艦隊を買い揃えて太平洋でウロチョロしていられる資金は、
世界最大の債権超大国となった日本様から借りた日本の財力の成せる業に他ならない
太平洋をアメリカから奪う為ならアメリカ海軍を世界最強たらしめている日本のカネを掌握すれば済む話だ
日本としては今はアメリカに貢いでいるカネを日本海軍の増強の為に回すようにするだけで太平洋を取り戻せるという事だ
人類史上最大の借金を抱えて再起不能に陥って久しいアメリカに今でもまだ贅沢三昧を続けさせている資金は、世界最大の純債権国となっている日本からわざわざ貸してやってる日本の財力だ
世界最大の純債権国、すなわち世界最大のカネ持ちとなっている今の日本は自前のカネを使って核武装と海軍力を増強させるだけで、資金が工面できなくなって立ち枯れる米海軍を尻目に世界最強の海軍を保有できる訳だ
核武装で軍事的に自立して強大な海軍を取り戻した日本をロシアごときが追い払って太平洋上の島々にしがみついているのは当然不可能だ
日本が核武装して軍事的に自立した場合のロシアにとって最善策は、
どう頑張っても日本に奪還されてしまう千島列島や樺太からサッサと手を引いて日本との同盟を申し出る事となる
だが、そこまでやっていない今の日本相手にロシアがわざわざ譲歩する事には何のメリットも無い
日本に北方領土を返還した途端にロシア軍基地跡には星条旗が翻り、
ロシア政界ではそんな無意味な譲歩に踏み切った政治家は必ず袋叩きにされて失脚を免れない
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 02:32:50.06 ID:muZGCGcz
- >>432
北方領土問題は自民から共産まで一致団結してるのに解決しないのはおかしいね。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 02:48:04.03 ID:4FI5RJJX
- 中国と韓国の国民性についてはほぼ理解したと思うし、多くのここの住人達も理解していると思う。
だが、ロシアの国民性は未だに良くわからない。
ロシアはそれでも成功の部類に入る共産主義を実現したソ連を形成した国の国民だ。
つまり、個人主義ではなく他者に対する思いやりを持った国民であると考えられる。
最近、ロシアの高速道路での横転事故の映像を見たが、ロシア人は誰が言うこともなく
自然に事故車に集まってきて、横転した車をみんなの協力でひっくり返し、負傷者を救助していた。
通りがかった人は全て車から出てきて救助していた。こういうところは、日本よりすごいかもしれない。
では、なぜそんな国民の国が、政府になってしまうとあんな汚いやり方の国になってしまうのか。
ここからは想像なんだが、ロシア人というのは過剰な規律に縛られている国民なのではないかと思う。
他者を思うがゆえに、それを規律とし、個々人が良かれと思うことも、組織として否定されれば
それを是認してしまう、そしてそれを全員で実行してしまうような国民なのではないかと思う。
悪く言えば、上からの命令に絶対なロボット。個々人は善人。秩序を重視するあまり、
政治と自分を分離して考える傾向があるのではないかと思う。
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 06:59:51.87 ID:00CU0k7G
- 沖縄県よりも広い領土を放棄したら、
沖縄をよこせアルよ竹島と対馬をよこせニダと言われるぞw
ロシアを経済破綻に追い込んで領土を買い取る方法が良い。
戦争で取り戻す訳ではないから誰も流血しないで済むだろ。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 07:04:33.82 ID:8NLFBxAz
- 4島だけでなく、占守島まで千島全島を返せ、樺太全島も返せ。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 07:08:05.71 ID:op5DfVA+
- 血を流す覚悟の無い日本が血を流す覚悟のある相手から領土を切り取る事は出来ない
戦わずに北方領土を手に入れる事が出来るかどうかはロシアがどこまで粘るか次第の問題だが、
少なくとも日本が核武装しない限りは絶対に実現しない与太話だ
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 07:12:40.89 ID:sWIfdb6+
- また大嘘ついて援助をもらう工作だなロシアw
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 07:55:02.07 ID:7UN/OSBA
- >>434
アメリカは地理的に米大陸にあり、南北で他国と国境を接しているといっても、
メキシコもカナダもランドパワーとしては貧弱で、地政学的には「大陸国家」ではない。
立派な「海洋国家」だ。
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 08:20:36.36 ID:nHlP48L+
- 日本は大丈夫
平和な戦争のない日本という価値を考えてみる
日本は戦後から戦争をしていないし、平和な国というのは世界の共通認識
武器を持たない相手を支配や攻撃することは、いつも歴史が教えてくれます
最近だと中国がチベットのことでアメリカに怒られています
武器を持たないチベットの人たちを攻撃したからです。
日本に親身に祈りを捧げてくれたチベットを攻撃され日本は悲しみます
戦後の人が戦争をやめようと決め、日本はそれを誠実に守りました
戦後の人たちは日本の子どもたちに戦争のない平和な未来を願い
その願いを私たちは誠実に守っているのです
武器を持たないことを不安に思います
それでも戦後の人たちが残してくれた思いは、今の私たちを守っています
平和な日本という希望を壊してはいけません
ガンジーが助走をつけて殴ってはいけません
周辺国はパニックになります
武器を持たない強さを証明してください
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 08:28:35.59 ID:nHlP48L+
- 日本は誰でも暮らしやすい生活をしていればいいんです
公平に平等に、お客様に礼儀をもって接することが大事です
世界が評価してくれたかは後から分かるんです
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 12:42:52.53 ID:2nx6ahb5
- 知床に原発を配備せよ!
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 12:44:11.51 ID:2nx6ahb5
- >>442
日本人だけ我慢する必要はありません。
在日はガンガン殺しましょう!
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 14:16:51.24 ID:3zlMXjDr
- どうせ政治的にこういう面もありますよアピールだろ
- 447 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 16:59:30.94 ID:lv8Dikpc
- >>433
ロシアはロシア自身の言う終戦日後も侵攻してるからね
その上戦後もシベリア抑留を続けたという大失態もある訳で
不可侵条約破棄やサハリン2の件もあるから
日本からの開発援助が欲しければ相応の見返りを提示した上で先に履行しないとね
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/11/07(月) 19:17:06.38 ID:C4yRGm5y
- ロシア政府はおそロシアってのはわかるけど国民性ってどうなの?
131 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)