■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】日露電話会談 野田首相「大きな懸案解決を」領土問題解決に向け協力を求める、プーチン首相「柔道の話もしたい」[10/14]
- 1 :すばる岩φ ★:2011/10/15(土) 04:04:58.77 ID:???
-
- 日露電話会談 野田首相「大きな懸案解決を」 プーチン首相「柔道の話もしたい」 -
訪中したプーチン首相=11日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111014/plc11101422520022-p1.jpg
野田佳彦首相は14日夕、ロシアのプーチン首相と約25分間電話で会談し「日露間に残された大きな懸案
の解決を含めプーチン首相と協力していきたい」と述べ、北方領土問題の解決に向け協力を求めた。
会談は露側の提案で実現した。プーチン首相は野田首相の就任に祝意を表した上で「エネルギー分野で
日本と協力を進めたい。日露原子力協定が早期に国会で承認され、日露間の原子力協力が進むのを期待
している」と述べた。
野田首相は、ウラジオストクのLNGプラント建設の実現や、サハリン3プロジェクトの推進などへの期待を
表明した上で「双方が経済的利益を得る形で協力を進めたい」と応じた。
両首脳は柔道という共通の趣味があるだけにプーチン首相は「野田首相と直接お会いして柔道の話もしたい」
と語った。
ソース : 産経 2011.10.14 22:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111014/plc11101422520022-n1.htm
関連スレ :
【北方領土】ロシア軍、駐留部隊の装備更新に乗り出す 国後島で装甲車など[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316395779/
【日露】北方領土に対空ミサイル「ブクM1」や「T80」戦車大隊を配備…ロシア軍幹部が言及[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318412543/
【国内】首相の北方領土視察など16項目 領土問題解決で要請 超党派有志議員[09/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317209330/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:09:40.43 ID:rIXedXgT
- また2かよ
- 3 :きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/15(土) 04:09:46.20 ID:nbVkg7Kx
- ('A`)これ野田殺すぞって内容じゃないの?www
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:10:08.92 ID:lEn0GHad
- ロシア韓国とは国交を解消してもよいよ。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:11:35.29 ID:2kzmCIY+
- プーチン閣下と比較されて正直恥ずかしい
野ブタ総理とIAEAのせいで東日本の子供に将来はない
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:12:33.29 ID:73XE2pVc
- これ柔道の話のほうがメインだ間違いねえw
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:12:36.86 ID:G9QNsizf
- プーチンなら択捉放棄すれば
国後までなら返すかもよ?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:12:48.38 ID:joeEW6/Z
- 柔道で決着付けろ
日本代表はタワラで
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:15:10.08 ID:SE6OSxH5
- 着々と軍事力強化してる国と、外交問題解決って・・・正直、無理だよね。
結局、領土問題って、実効支配とその期間の長さで、条約や取り決めも蔑ろにされちゃうんだよ。
日本の政治家だけじゃなくて、日本人全体の無関心が招いたとも言えるけど、実際無くても困ってる実感が無いからなぁ。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:15:21.81 ID:hxM+7IIf
- 柔道できそうな体格に見えたのかな
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:17:22.68 ID:zb6iqHdQ
- プーチンは領土問題解決に前向きだな
北方領土訪問なんて嫌がらせもしないし
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:18:47.61 ID:FrjJo4VU
- 野田は柔道やってたのか?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:18:51.90 ID:2YFGlnEI
- 北方領土問題は完全無視のプーチン
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:19:51.11 ID:FrwRbGaX
- >>11
まぁ領土交渉を暗礁に乗り上げさせたのは民主党側だからね(´・ω・`)
自民党みたいにロシアとのパイプも無いし外交交渉を知らない素人集団だから仕方ない結果かもしれんけど
その素人集団を選んだ日本国民のせいでもあると。
- 15 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/10/15(土) 04:21:42.00 ID:PxUi3+l6
- >>7
そんな甘い奴か。
自分の利益なら相手の子供を人質にとって交渉すらやりかねない元スパイだろ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:21:55.00 ID:r4/Gs+Bh
- なんか怖いな、凄みがありすぎ、交渉前から技あり
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:23:28.66 ID:zb6iqHdQ
- >>14
正確には小泉政権時代に鈴木宗男が外交委員長辞任した時点で日露交渉は止まったんだよ。
小泉も北方領土に興味なかった。自民党にも責任がある。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:23:55.45 ID:dDG8o/l2
- 除染の専門家にアドバイス貰えるよう、お願いするチャンスを無駄にしてない事を祈る
- 19 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:24:03.91 ID:G/sFlGLf
- >>15
プーチン大統領選に出馬するらしいから、今回は外交力アピールでゲソ。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:24:48.21 ID:lxINbSdZ
- 野田首相も柔道出身なんだよな、、、
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:25:13.47 ID:zb6iqHdQ
- >>13
それは当たり前。
外交問題は大統領の専権事項なので首相ごときは発言できない。
発言した場合は大統領と衝突する。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:26:52.20 ID:CpEEnMMn
- プーチン「うちの子達はいい寝技もってるんですよ」
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:27:46.12 ID:u4MCq0uE
- この豚に交渉事が出切るとは思えない
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:28:30.36 ID:r4/Gs+Bh
- 人を何人も葬ったプロと逃げるだけが取り柄の民主党の無能と会談だとwwww
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:29:13.29 ID:xY5DICMd
- ルスカvsマサ斉藤
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:29:36.51 ID:zb6iqHdQ
- >>18
実はプーチンは福島原発事故のときにロシアの原子力委員長を派遣する用意がある。と、
メドベージェフ大統領と衝突する覚悟で外交的な発言をしたんだよ。
この原子力委員長はロシア最高のチェルノブイリ事故の専門家で鈴木宗男の友人。
- 27 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:32:18.66 ID:G/sFlGLf
- そもそもメドベージェフ大統領が傀儡なのは公然の秘密。
プーチン首相の影響力が強過ぎて暗殺や逮捕が出来なかったという以前に、メドベージェフ大統領自身がプーチン首相の強力なシンパだから。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:33:03.96 ID:G9QNsizf
- >>15
プーチンとなら組めると思うぞ!
ただし、日本も多少妥協せねばな?
プーチンが日ロ関係悪化が原因でメドベージェフを切る
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110925/erp11092506490003-n1.htm
プーチン公式サイトで北方領土を日本領と表記、指摘受けても変更なし
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189987.html
- 29 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:34:18.51 ID:G/sFlGLf
- >>28
甘い顔をするオロシャ人が一番怖い。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:36:11.57 ID:hxIvISiL
- 冗談抜きでタワラを同行させろ。
そして国際問題には一切口を出させるな。
ひたすら観光でもさせて合わせるのは晩餐会の片隅でいい。
それで日本の気持ちを示せ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:37:00.27 ID:r4/Gs+Bh
- 時期大頭領だし
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:37:18.88 ID:9RGVFar/
- 皇帝「北方領土返してやるから、アメリカと手を切れ」
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:39:56.04 ID:zb6iqHdQ
- >>27
傀儡だと思っていると大やけどをするよ。
ロシアでは大統領は絶対的権力者で人も地位の周りに集まる傾向がある。
二人は意見も違う。メドベージェフはスターリン批判をするが、プーチンはスターリンに一定の評価をしてる。
メドベージェフは領土問題で強硬な姿勢を取るが、プーチンは柔軟に対応してる。
メドベージェフは日本を尊敬していないが、プーチンは日本を尊敬している。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:43:30.97 ID:x8Q1k68/
- キモい韓国男にストーカーされてたプーさんの娘さんも、日本文化好きなんだっけ
家族で日本にきて、好きなだけ文化に触れたり柔道したらいいよ
反日バリバリの前ロ大統領より外交相手としてはいいと思う
- 35 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:43:39.22 ID:G/sFlGLf
- >>33
結局、大火傷をさせられないまま終わるのがメドベージェフ大統領の限界だよ。
ソビエト時代から、前大統領との血生臭い権力闘争は有ったが、エリッツィンを蹴落としたプーチンの様には出来なかった。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:44:43.42 ID:G9QNsizf
- >>32
それも日本の選択肢の一つ
アメリカは日本を狙い撃ちにしたFTAで
完全な植民地にするつもりだろう?
プーチンは対中戦略のパートナーとして
日本を欲している。
インドとステルス機の共同開発してるのも
対中包囲網構築の布石!
日本を味方にできれば対中包囲網は完成し
対米防衛ラインも強化できる。
日本はロシアにとってもアメリカにとっても
中国にとっても、地政学的な要衝なわけで
プーチンはその辺を良く理解している。
- 37 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:44:46.59 ID:G/sFlGLf
- >>34
前大統領はプーチン…。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:46:30.19 ID:BLtkdwLT
- またサハリンかよw
開発協力したら最後に没収されるオチだw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:47:12.72 ID:x8Q1k68/
- >>37
ごめん、前ロ大統領じゃなくて現ロ大統領と書きたかったんだ…
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:49:34.27 ID:zb6iqHdQ
- >>35
エリッツィンとプーチンは権力闘争はしていません
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:50:41.83 ID:dDG8o/l2
- >>26
管さんの時に、アメリカに配慮して断っちまったから。
アドバイス貰える先人がいるのに、今のベクレた惨状のまま仮建屋で囲って
燃料燃え尽きて灰が出なくなるまで放置とか本当にやりそうだから心配で心配で。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 04:53:53.37 ID:zb6iqHdQ
- >>32
それも選択としてはありだと思う。
沖縄・小笠原返還の為に安保を延長した。
北方領土返還の為に日米安保を破棄して日露安保もありうる。
領土が帰れば日露安保を破棄すればいい。
領土奪回と異民族の軍隊の撤退の為にあらゆる手段の検討の余地はある。
- 43 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 04:56:13.66 ID:G/sFlGLf
- >>39
(笑)
>>40
そう見えるか?
確かに血生臭い権力闘争は無かったが、権力を確実に削がれてたぞ。
晩年は監視下のもと隔離された家で細々と年金生活を送ってる。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:02:38.23 ID:WHY4yXJv
- >>1 何で柔道部の奴等って直ぐ絞め技かけてくんの? しかも覚えたての技ばっか。
- 45 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 05:07:13.10 ID:G/sFlGLf
- >>44
多少の社交辞令が混ざるとは言え、(辞退したが)六段を与えられたプーチン首相と厨房を一緒くたにするのは如何な物か(笑)
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:13:33.12 ID:G9QNsizf
- 柔道着で講道館訪問
超多忙なスケジュールの合間に柔道着姿に着替えて講道館を
訪問したプーチンは巴投げの模範練習まで見せている。
NHKの番組の中で、プーチンはこう言っている。
「柔道は私にとって単なるスポーツではない。哲学である。
最初は、柔道で使う言葉も分からなかったし、相手の力を
利用するという考え方も分からなかった。
だが、懸命に稽古に励むうちに、日本語が理解できるようになり、
相手の力を利用するということも、よく理解できるようになった。
柔道を通して学んだことは今の私の政治にも生きている。
柔道を通じて、自分は今、日本文化というものに非常に関心を持っている」
2000年に森喜朗首相との首脳会議のために来日した時の講道館でのスピーチだったという。
「講道館に来ると、まるでわが家に帰ったような安らぎを覚えるのは、
きっと私だけではないでしょう。世界中の柔道家にとって、講道館は第二の故郷だからです。
私は今日、ゲストという形になっていますが、実はゲストではない。
私と皆さんとは、同じ柔道の仲間です。だが、今、私の隣に座っている森さんはラグビーがお好きらしい。
ということは、森さんこそが我々のゲストです。
日本の柔道が世界の柔道へと発展していくのはたいへん素晴らしいことですが、
われわれにはもっと注目すべきことがあります。それは、日本人の心や考え方、
そして文化が柔道を通じて世界に広まっていくことです」
日本の柔道家が言うならともかく、ロシアの大統領がここまで
柔道の果たすべき役割を深く理解していることに感銘を受ける。
六段の赤白帯を辞退
プーチンは嘉納講道館長から贈られた六段の赤白帯を辞退する。
日本人が一瞬何で?と思った瞬間、プーチンは次のように語った。
「私も柔道家です。この六段の重みはよく分かっています。
私はまだこの帯を締められる立場にありません。
ロシアに帰って、さらに稽古に励み、一日も早くこの帯を
締められるようになりたい」
この瞬間、柔道関係者から拍手が巻き起こったという。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:21:34.67 ID:G9QNsizf
- 野田二段とプーチン名誉六段とじゃ
ガチの勝負じゃ分が悪いが、柔道家に卑怯者はいない。
(ただし朝鮮ユド家は例外)
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:23:33.17 ID:UPSAReo9
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Ejs-YNwsL._SL500_.jpg
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:27:25.44 ID:ZrvhqP0p
- 中韓露、全て敵にするのは無理
4島はあきらめて互いに面子が保てる妥協案で解決
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:29:25.44 ID:Q1dghgCq
- 民主党は、自民党の沖縄等南西諸島の返還に対抗して、千島全島の返還を実現すべし。鼎の軽重を問う。
- 51 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 05:29:57.98 ID:G/sFlGLf
- >>47
本人が潔く辞退したんだから、六段と呼ぶのは失礼かと。
プーチン暫定六段?
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:45:17.98 ID:wRgf4PcC
- プーチンはガチの親日家なんだな。
フィギュアの時も被災者達にメッセージくれたみたいだし。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:46:35.52 ID:R+7h5evM
- プーチン閣下と電話会談するなら野田よりも山下泰裕と
電話会談させた方が話がうまく進むかも・・
- 54 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 05:49:44.57 ID:G/sFlGLf
- >>52
柔道バカだが親日かは分からない。
プーチン首相が大統領やってた頃は、エリッツィン元大統領が無茶苦茶やったお陰で内政の立て直しを優先しなきゃならなくて、国民を纏める為の外交的圧力以外殆ど外交問題はスルーしてるから。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:53:29.75 ID:flnDpQmB
- お前らプーチンはいいやつと思っているかもしれないけど、武将タイプは一番守るものは
自国民だからね。つまり、北方領土はロシアにメリットがあると思えば絶対に渡さない。
ほしいならば、戦争してこいってタイプだよ。卑怯な手は使わないだろうけど、殴り合おうぜ
ってタイプと話し合いできるの?
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 05:54:02.76 ID:M0B4krvt
- まずプチンには算数を教えてやれ。
極東共同開発−北海道四島不法占拠=△∞ってな。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 06:23:46.31 ID:9ut7xhwM
- 「ロンドン五輪で待ってる」
とか言ってたりしてw
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 06:34:00.01 ID:fbPC2ogC
- めどはお坊ちゃんのポピュリスム政治家だった
プーチンはシベリアの中国化が極東政策の最大の問題という認識。
彼は冷戦時代の中国との緊張関係経験している。
日本はロシアとの緊張関係を時 尖閣に備えるべき
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 06:45:43.53 ID:G9QNsizf
- 【拉致】プーチン大統領「北朝鮮許せない」拉致問題に“激怒”日露首脳会談
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209402539/-100
プーチンは日本人と共に怒り
共に泣き、笑う事ができる政治家
奴となら組める!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 06:53:28.08 ID:8Bamoato
- ドジョウよ、お前とは趣味が合うから話は弾むし友達にもなれるだろう。
だがそれだけだ。
ということだろう。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:07:26.07 ID:G9QNsizf
- 冗談混じりにFXに選定するから
Su T-50を日ロ印で共同開発しないか?
と振ってみるのもいい。
プーチンの真意が何処にあるのか感触が探れるだろう。
あとアメリカの狼狽ぶりも面白そうw
ミンス政権だから許されるだろう?
あと二年足らずで終わるんだしwww
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:08:02.68 ID:SG1I3n61
- 北方領土の軍隊の装備を増強するらしいが、よくもまあ調子のいいこと言えるもんだな。柔道の話なんぞ電話でもしてろよ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:11:10.22 ID:G9QNsizf
- >>62
ソレをやろうとしてるのは親中のメドベージェフ
仏様にならなきゃいいけどなw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:12:26.70 ID:G9QNsizf
- http://brrs.exblog.jp/15515512/
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:13:20.74 ID:WP9nC6PK
- 北方領土は、リアルでロスケが大量に住んでるからもうどうでもいいwww
取り返すなら、香港?とかのように数十年かけて返還って形で
現地住民の事も配慮した方法なんとか考え出して無用に反日激増させて
しまわない方法やるしかねーし。
何も考えてないドアホゥは、直ぐに全員叩き出せwって今の国際情勢で絶対に
出来ない方法を本気でいうけどなwwwww
ロスケは、条約守らない性質があるぐらいで反日3馬鹿国家のような
究極の反日軍団ってわけじゃないしな。 まあ、ジャイアンだけどwwww
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:14:35.99 ID:SG1I3n61
- 親日家ぶらないでね。協力してほしかったら、まずは北方四島の変換からやれ。
- 67 :No Comfrot !! Yes Prostitute !! :2011/10/15(土) 07:20:22.54 ID:IlRXJCUD
- 愚直に領土だけを話題にしても乗ってこない。
日本の政治家の器が小さすぎる。
庶民派とか美化してるが、国際社会で相手の望むものを相手の立場で考え
冷徹な分析で新提案するとか、第三者を介して利害調整出来るくらいの器量必須。
丁稚が鍋の蓋を売り歩くみたいなミエミエセールスは通用しない。
国際社会にコネのない1世代目の政治家じゃアホすぎる。
コンチワサイナラだけ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:21:52.19 ID:G9QNsizf
- コピペ
こんなカキコがあった
2011年10月03日04:30 ロシア人は北方四島を返還していいと思ってる?
カテゴリ国際 51:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2011/09/25(日) 23:12:03.32 ID:j/HhIagj
前スレ948
日本人は北方領土のロシア人の反応を誤解してる部分があるみたいなんでちと修正。
ロシア人と話し合った結果なんだが、領土に固執する人は少ない。問題は今住んでる
ロシア人たちがどうなるか、だった。で、多分日本人なら許容すると思われる話をした。
仮に北方領土が返還されたとする。現在のロシア人は、定住希望者には、ロシア、日本
の二重国籍を容認して、そのまま住み続ける。移住希望者には、金銭的保証(日本レベル)
を行い、移住させる。その場合ロシア国内の移住先のインフラ(住居等)には、日本が
金を出して、整備する。
言語の問題は、20年程度は北方領土に限り、ロシア語も公用語として認め、小学校以下
は両国語併記を10年、その後は日本語だけの教育に切り替える。小学校以上は5年間は
ロシア語主体で日本語必修程度、その後は併記、10年後には日本語のみとする。
現行の軍事基地、軍用設備は、米国と同等の条件で、期限を切って存在を認める。もし
平和条約が締結されるなら、それに従う。
というような話をしたら、それなら返しても良い、という意見が大半だった。ただし、これ
は欧州ロシアに在住する人間が大半であることを付け加えておくけどね。
彼らは、返還したら今のロシア人達が着の身着のままで放り出されると思ってる。
まぁ、これまでの旧ソ連や帝政時代のロシアではそういうことだったんだろうね。基本は、
望めばこれまでと何も変わらない生活が、返還されても保証される、ってところかな。
日本政府はこういうことをきちんと知らせるべきだと思うね。国籍問題なんか在日の存在を
考えれば、北方領土限定で済むんだから遙かに簡単だよね。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:23:34.19 ID:rOS57Vtx
- 北方領土はロシアにあげても別によくない?
竹島はいやだけど
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:26:49.27 ID:pD3Q9LgM
- 柔道かw。さすがプーチン。
- 71 :No Comfrot !! Yes Prostitute !! :2011/10/15(土) 07:27:05.87 ID:IlRXJCUD
- それより、ロシアの望むものを見極めろよ。
対中に必死なんだろロシア、何で駆け引きに使わない。
何で上手く立ち回らない。
鳩山が訪ロでバカにされたのはそれだろう。まだ分からんのか。
北朝鮮の外交に学べよ。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 07:38:31.25 ID:G9QNsizf
- 渋るソ連を樺太・千島を餌に対日参戦させたのはアメリカ
ポツダム宣言黙殺を理由に日ソ不可侵条約を破棄すれば
ソ連の名誉は保たれると唆したのもアメリカ
義理より利益のアメリカは、日本の真の友人には成り得ない
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」
― Bipartisan report concerning Japan ―
日中戦争を起こして東シナ海の油田を奪え
http://www.asyura2.com/08/senkyo49/msg/741.html
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
http://socialnews.rakuten.co.jp/link/ウィキリークス-米国公電「TPPで日本と韓国を潰せ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 08:22:58.07 ID:IL0GbT3C
- >>55
それは当然だし、むしろそうだから信用できる。日本の政治家はこの当然が通用しない奴が
多すぎて困る。卑怯な手は使わないだろうと推測出来る相手が戦うにはベストだろ
- 74 :かわぶた大王ninja:2011/10/15(土) 08:28:52.11 ID:MYIyaw70
- 「自分が失敗しない」
ことだけしか考えていない野田は、
都合の悪いことは全部国民に押し付ける。
鳩山や菅と違って見えるのは、世代が違うから。
こいつもやっぱり、「自分が全て」の
戦後サヨク教育の生み出したおぞましい化物
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 08:42:08.01 ID:2L0rAiOp
- プーチンの柔道に対する思いは否定しないが
柔道みたいな日本文化に対してリップサービスすると過剰に日本人が喜ぶこと良く知ってるな
何時までたっても日本はこのレベルで軽くあしらわれてる
はっきり言ってメンタル的に韓国人と大差ない
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 08:42:56.31 ID:jhArdwzi
- コソ泥国家には、何を言っても無理。
力ずくで取り返す事も念頭に置け。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 08:47:15.61 ID:G9QNsizf
- プーチン時代には中ロの国境線が確定している。
これはロシアが妥協して、実効支配していた地域を中国に事実上割譲した形だが
ロシア国民は偉大なカリスマ、プーチンの決定ならばと反対運動などは起きず
むしろ中ロ間の長年の懸案であった国境問題を解決したプーチンの手腕に
支持率は上昇した。
中ロ国境紛争は「半分こ」原則で解決 唐家セン・元外相が回顧録で明かす
http://www.j-cast.com/2011/04/24089551.html
麻生もそれに倣い「半分こ」解決を模索した。
北方領土解決へ4島「面積で2等分」…麻生外相が私案(2006年12月14日3時34分 読売新聞)
麻生外相は13日の衆院外務委員会で、北方領土問題について、北方4島(択捉、国後、色丹、歯舞)
全体の面積を2等分する境界線を日露両国の国境とする新たな解決案を示した。
民主党の前原誠司・前代表が「4島を(二つに)分けても、4島とも日本の領土に入るという認識が
必要だ」と指摘したのに対し、外相は「北方領土を半分にしようとすると、択捉島の約25%と、
残り3島をくっつけることになる。面積も考えず2島だ、3島だ、4島だというのでは話にならない。
現実問題を踏まえて交渉にあたらなければならない」と述べた。
外相はさらに、「ロシアのプーチン大統領は強い権力を持ち、領土問題を解決したい意欲もある。
この人のいる間に決着を付けなければならない」と語り、大統領の任期が切れる2008年5月までに
解決の道筋を付ける意向を強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061213it14.htm
プーチンとなら、この線で領土交渉に臨めば領土問題の解決も大いに有り得る。
ロシア国民も偉大なカリスマ、プーチンの決定なら異論はあるまい。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 09:14:33.80 ID:7ELtuBC6
- >>55
高官の訪問を見ているとねえ。国際司法で殴り合おうぜって言ったら逃げるだろ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 10:26:32.23 ID:UW/NhLwy
- ルーピー、クダ、小沢、各種揃えておりますので締め落とす実演に使って下さい。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:13:26.44 ID:mcuWwekt
- こういうときのタワラかよw
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:25:57.18 ID:yiuEifCk
- >68
4島返還にこだわらず 2島返還プラスαで解決するべきだと考えている。
歯舞・色丹は即時返還で国後・択捉は共同統治でいい。ロシアも主権も認められメンツも立つ。
いつまでも4島論にこだわるべきではない。それより尖閣が重要だ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:37:11.71 ID:+EayEXMF
- 格技場で組み合って会談しろ。審判はタワラ
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:40:03.82 ID:1oXdUjnr
- ロシアさん石油もってるし、
アメリカさんよりは良心的な商売をしてくれそうなんだが
・・・・・・韓国の存在がなければねぇ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:50:00.14 ID:AiEYb8gk
- チャンスだろ
ロシア最強の発言権持つプーチンを説得すればいい
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:51:48.73 ID:G9QNsizf
- http://img03.ti-da.net/usr/zensoba/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%A8%E9%BA%BB%E7%94%9F%E7%B7%8F%E7%90%86.jpg
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:52:25.13 ID:43kfYEJY
- 露は反日マフィアみたいなのがエロい政治家に食い込んでるんじゃなかったっけ
そいつらをぬっ殺さないことには二島だろうが四島だろうが
ムネオハウスをロシア全土に建てようが無理だべ
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:56:13.91 ID:1E+WzDqM
- 野田君 朝鮮半島を ロシアにわたすから 北方領土返せと言え。
プーチンは 朝鮮半島はもらってもいいが 朝鮮人はいらないといった。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 11:58:47.23 ID:oWPO06tY
- 余計な話はしないでよろしい
柔道の話だけでいい
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:00:17.39 ID:84z5UKg7
- 「また逆効果」
ミンスの法則ww
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:00:31.22 ID:1oXdUjnr
- 日本がアメリカを切った場合
アメリカさんから波及して
世界経済が沈みかねないべ・・・。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:01:24.11 ID:ObtkhT9Y
- 永遠に返ってこないよりは、ある程度妥協した方が、ロシアとの摩擦が減って、かつ領土も
幾分か返ってくるので、全体をみれば妥当と思う。
一応千島列島は放棄したこと(ソビエトとは合意してないが)、陸上での国境は、
日本の国防上避けるべきと思われるので、個人的には二島変換がおとしどころか…
一度合意しかけたこともあるし。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:01:30.39 ID:Qwjn1J04
- なんで韓国との会談で、竹島の話しないんだよ
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:03:45.23 ID:1oXdUjnr
- >>92
コリアの国民と議員が凶暴で狂ってるだから
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:07:27.46 ID:x3jKemkF
-
国民の世論の後押しが無いと、政府もロシアも動かんよ。少なくとも反ロシア抗議集会が
頻繁に起こり、国民感情がロシア製品排斥運動ぐらいやらないと効果はないだろうね。
経済協力は四島の主権の確認が行われなければお付き合い程度良い
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:26:57.46 ID:TH5Aou/b
- 何回会談したところで4島一括返還論者が出てくるから、
結局話は進まないっしょ。無駄無駄。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:36:31.33 ID:KM7bm5Yk
- 韓国が柔道の起源を主張してるよって教えてあげたい
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:39:26.30 ID:P9IUfk1G
- 拳で語り合うとかどこの不良漫画だよw
まあ領土問題はロシアも譲らんだろうしなあ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 12:51:34.07 ID:77HyUBGB
- プーチンは柔道5段(名誉6段を固辞)
野田は2段
相手になりません。谷亮子にでも同席してもらえ。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:02:49.06 ID:Ryh4n6M0
- 北方領土をかけた柔道試合
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:05:54.00 ID:Ryh4n6M0
- 択捉島あきらめる代わりに樺太の一部頂戴。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:08:24.77 ID:ItKj7ys+
- >>100
プーチン「私から見事一本取れたのならば、考えよう。
ただしっ!負けた場合にはそれなりの代償を払ってもらおう」
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:09:26.29 ID:Qzj8R1RC
- >>15
民法では放送されなかったスケートのひとコマもそうだし、
今のロシアとは話が出来ると思う。特アとは違ってな。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:10:21.12 ID:dsgV6L86
- 結局日本の技術目当てってだけじゃねーかw
最低限サハリン2の謝罪と賠償させるのが先だろ!
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:12:24.89 ID:x8Q1k68/
- そういや、プーさんの娘さんについてた韓国人ストーカーって、まだロシアで行方不明なの?
親も友人も連絡先知らないんだっけ
つかまだ生き…
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:12:27.86 ID:P9IUfk1G
- >>98
プーチン5段とか強すぎだろww
SPいらないwwむしろ大統領兼SPだろw
暗殺犯も返り討ちしそうww
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:13:37.18 ID:Qzj8R1RC
- >>91
落としどころは面積当分でしょ。
陸続きとはいっても、ロシアも日本も偏狭に兵力を置けないから、
そんな物騒な事は起きないよ。
- 107 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/15(土) 13:23:07.59 ID:G/sFlGLf
- >>105
柔道五段以前に元秘密警察の実行部隊出身なんだが…。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 13:34:51.57 ID:ObtkhT9Y
- >>106
軍事的衝突ではなく、密入国が容易になることが心配。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 15:56:10.68 ID:G9QNsizf
- >>108
心配ご無用!
現在でも北海道や新潟には、ロシア人が毎日大挙して上陸して来るが全て商売目的。
シナチョンやイラン人、中南米系と違って皆ちゃんと帰ってる。
地下資源が豊富で、大国の倫理観とプライドを持つロシア人が
不法就労目的で密入国なんて、近隣のヨーロッパ諸国でも聞いたこともない。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 16:09:45.80 ID:mRR+Lm9+
- 2島返還で片を付けるなら、プーチンが独裁してるうちだ。ただ、野田では
日本国内の親米派が、4島一括で騒ぐのを抑えられないだろう。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 16:16:35.22 ID:ctpZdjUZ
- 人は見かけによらないものだ
ノダが望むならいつでも受けて立とうBYぷーちん
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 16:24:27.69 ID:sdwMYCgM
- もう北方の話は終わった原子力発電の技術よこさないなら話す事ないって事か
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 16:27:34.92 ID:G9QNsizf
- エリツインが提唱した北方領土問題五段階解決論
http://www8.cao.go.jp/hoppo/shiryou/pdf/gaikou33.pdf
これを叩き台にしたとしても、プーチンが相手なら
これに歯舞・色丹の先行返還の可能性も出てくる。
しかし、中国には実効支配している領土を面積当分で割譲したプーチンだが
ラトビアとの領土問題では死んだロバの耳をくれてやると言い放った。
http://mimizun.com/log/2ch/news/1117013237/
何れにせよ、領土問題はロシア国民にカリスマ的人気を誇るプーチン政権下でなければ
解決しない問題であり、今後数年が山場であろう。
日本の外交力が大いに試されるが、重要なのはロシア側を納得させられるレベルの
日本側の妥協点の模索と、国民世論の形成であろう。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/15(土) 16:29:08.31 ID:JIYJqGHY
- >野田首相は、ウラジオストクのLNGプラント建設の実現や、サハリン3プロジェクトの推進などへの期待を
>表明した上で「双方が経済的利益を得る形で協力を進めたい」と応じた。
シネ売国奴
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 01:22:52.94 ID:uUUuJmiw
- ロシアとアメリカ両方と仲良く付き合う方法ってないのかな?
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 17:17:05.98 ID:Db7HLrAT
- 日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。
NHKも国際放送で、ロシア語で、放送せよ。
ロシア国民は歴史の真実を知れば、北方領土は日本のものだと理解するはずだ。
外務省はロシア国民に向けてあらゆる手段を使って、歴史の真実を知らせることが大事だ。
外務省、NHKがんばれ!正義は必ず勝利する。負けるな。
映画「樺太1945 氷雪の門」を全世界で上映せよ。
「樺太1945 前編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
「樺太1945 後編」
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 18:04:13.21 ID:h/k3xU1d
- スレタイだけは声出してワロタwwwwwwww
実際はおそロシア
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 18:05:32.10 ID:FlxMGWAe
- >>109
密入国はせんが、犬捨ててくわ(勿論ノーワクチン)酒のんで暴れるわあんまりいいイメージない
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 18:08:58.36 ID:dDYgiFs0
- 臨時特命外務大臣
麻生太郎にするべきだな。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 18:12:46.06 ID:h/k3xU1d
- 恐ろしい人間なんだろうけど、妙に魅力があるなプーチンは。
これがカリスマか。小泉元首相を尊敬してたんだっけ?
しかし全く話がかみ合ってないな。ミンス総理じゃーしょうがないか。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 18:27:43.83 ID:dDYgiFs0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=_OFOPd6pgjI
グルジアは、ユーロビジョンソングコンテストロシア大会で
「We don't not aPutin」 (put in = Putin)で参加しようとしたが断られたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=SJAnk2PUXT4
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 06:35:37.63 ID:/qZ7hVCr
- >>77
それは、麻生が自分でつぶしたよ
麻生の手下の外務省かもしれないが (小寺とかね)
北方領土問題はもう永久に終了したので、まともな話し合いには応じない
ロシアは刺繍決定を出し、それが変わることはない
領土を空しく喪失した、麻生、鳩山、管、前原は死刑にあたいする
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 06:36:41.26 ID:/qZ7hVCr
- 刺繍決定→最終決定
- 124 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん::2011/10/17(月) 07:22:43.80 ID:UJtofIZ4
- ロシアの主張は代わりそうもないね。
いいまでも子供に日本領だって教えてるのかねww
子供にも馬鹿にされるか、おかしな子供に育つよな。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:35:02.14 ID:NhzHbWw4
- >>124
ヘッタクソな日本語使ってんじゃねえよ朝鮮人
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:39:21.15 ID:xmgUdjos
- 北方領土交渉が可能なのはプーチンしか思い当たらないがな
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:40:16.82 ID:q38yhkxf
- プーチン「親日家アピールしとけば日本人なんてちょろいちょろいwwww」
だろ。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:43:01.40 ID:xBQCJqum
- 次の日露首脳会談は講道館だな。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:43:57.70 ID:qZpT9oQQ
- >>116
1974年の映画で、ソ連の圧力で配給停止。
1975年に観た。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 07:48:39.48 ID:FjqrHrNH
- >>1
> サハリン3プロジェクト
懲りねぇなぁ、、、
- 131 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/10/17(月) 07:57:20.91 ID:Dvfhze4c
- >>127
寧ろ次期大統領選用の国内向けアピール。
ホラ見ろ、俺は今でも日本を手のひらで転がせるぜw
じゃないかな。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 08:00:06.13 ID:ikbJyKZv
- プーチンが居るときに、ロシアと日本の確固たる協力関係を築くとき。
韓国や中国とは、ロシアは違う。ロシアとともに、韓国と中国に圧力をかけ、
極東の天然資源を日本の経済復興に利用すべき。
それと、ロシアのシベリア鉄道経由で、東と西ヨーロッパに物資を輸出する。
とにかく、韓国や中国とは違う。いつまでも根にもつ韓国や中国を切り捨て、
ロシアと協力関係を築くことが、韓国や中国に対して圧力をかけることになる。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 08:17:19.25 ID:lPbUqY1T
- メドベージェフの価値外交とは違ってプーチンは実利外交だからな。
高く売れるとなれば2島までは売りに出る。
しかしオホーツクをボレイ級による二次核打撃力の聖域にしている限り、国後・択捉の売りはない。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 08:58:31.06 ID:5rXjTcPI
- 野田対プーチン勝った方が領土取得
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 09:55:17.47 ID:cSiQGU5I
- 柔道wwww
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 10:02:50.06 ID:KTIwAj2Q
- >>131
日本人は普段、褒められ慣れてないからお世辞に弱いんだよ
褒めてくれる相手が白人だとそれこそ有頂天になって
はしゃぐもんだからチョろいわな
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/17(月) 10:27:17.43 ID:Ny6E41tu
- プッツン
「オレを怒らすと痛い目に会うぜ。」
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/18(火) 02:08:41.26 ID:ZjZ4+J5j
- >>122
日露関係の正常化には、領土問題の解決が不可避なことは
プーチンが一番良く心得ており、最終決定を下すなど有り得ない。
領土交渉とは腹の探り合いであり、
双方が合意できる妥協点が見つかるまで、常に流動的に推移するものだ。
メドベージェフは中国と組んで、日米に対抗する事により
極東の安定を図ろうとした為、領土交渉には応じない姿勢を誇示した。
一方のプーチンは、日露関係を強化する事により、
拡張政策を続ける中国を封じ込めようと画策している。
歯舞・色丹先行返還案でも、面積等分割案でも、五段階返還案でも、
交渉のテーブルに着く意思があるプーチンになら
提案しても構わないだろう?
外交とはそういうものだ。
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)