■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中露経済】中国とロシアが共同で投資基金設立へ、中国投資公司は10億ドルを拠出[10/11]
- 1 :壊龍φ ★:2011/10/11(火) 21:17:48.03 ID:???
- [北京 11日 ロイター] 中国の有力政府系ファンド(SWF)である中国投資有限公司(CIC)[CIC.UL]は、
中国とロシアが共同で設立する投資ファンドに対して10億ドルを拠出する見通し。間もなく覚書に調印する。
ロシア側は、政府系のロシアン・ダイレクト・インベストメント・ファンド(RDIF)が10億ドルを投じる、という。
ロシア国営の開発対外経済銀行(VEB)のドミトリエフ会長が11日、記者団に語った。会長は現在、プーチン
首相とともに中国を訪問中。
同ファンドは、投資期間を7年程度と想定。CICやRDIF以外の投資家からも出資を募り、当初資本の4倍の
資金を集める方針という。また、資金のうち少なくとも70%はロシアと近隣国のカザフスタン、ベラルーシに投資し、
最大30%は中国に投資する可能性がある。
VEBのドミトリエフ会長は「ファンドは、ロシアと中国の関係を強化するようなプロジェクト向けに資金を投じことに
なる」としている。
REUTERS: 2011年 10月 11日 19:20
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801945120111011
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:18:41.38 ID:sx81Dq13
- ネトウヨピーンチ
ネトウヨの敗北が決定
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:18:47.58 ID:YkV95NSu
- 韓国がそれをうらやましそうに(ry
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:19:57.00 ID:WRhRxPcx
- ネトウヨが涙目で・・・
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:21:04.56 ID:rfMnBwq9
- 悪の結社の地獄のデストロンみたいな物かw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:21:11.89 ID:/ZI/A52B
- 韓国はここにお願いしろな
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:22:26.87 ID:6nfnARHw
- 中国とロシアだからあんまり日本関係ないけど
これだけは言えるな
ネトウヨざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:28:19.08 ID:lAgT2Oue
- これは要するに、中国がロシアを買うという事
出資が5対5で、7割ロシア、中国のロシアへの影響は
確実に上がる、この売上、ロシアの資源だろうが、そのうち半分中国が取る
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:32:17.04 ID:qqxl9cF6
- これ10億ドル分をナイナイして実際の空洞を隠そうとかそーいう事?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:34:15.98 ID:xmrhs4xH
- なんでウヨレンコが喜んでるの?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:41:44.66 ID:FbhFxsqx
- 国連分担金は払わないアル
ODAはもらうアル
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:45:20.65 ID:WS5CKF47
- ロシアにも竹筋シャブコン造のゴーストタウン量産するんけ?
行こう、ロシアもじきに腐海に沈む…
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:45:41.83 ID:ykb+nwM2
- 朝鮮半島は折半になるんじゃないの?
現在→上下朝鮮
将来→左右朝鮮
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:48:17.31 ID:A6B9lo1K
- 赤系の政府ファンドでしょ?
助けるとしたら北かなぁ。
南を助けるようなところは現れるんだろうか・・・
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:49:00.36 ID:rNE+V5GS
- 甘い言葉につられて・・ いや何も言わないでおく。
- 16 :中国人:2011/10/11(火) 21:53:50.54 ID:1Nckmbvk
-
ベトナムやロシアのトップが相次いで訪中・・・ウヨ涙目w
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 21:54:38.81 ID:A6B9lo1K
- >>16
なんで涙目?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 22:29:36.70 ID:6nfnARHw
- これは中露が協力して日本から巻き上げようぜっていう事
ネトウヨくやしいねwwwww
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 00:04:09.43 ID:iq1eHcVp
- こうゆうのを融通手形って言うんじゃないか?
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 00:06:17.74 ID:nO9Wo1DS
- で、ロシアが持ち逃げか・・・
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 00:15:48.07 ID:ET7lYOO9
- ロシアが現金に目をくらませて、中国に売った、7年後にはかなりの資産
そして資金引き揚げられると困るから、また投資先を斡旋する
どんどん中国資本がロシアを経済奴隷化していく
プーチンが北京参りに行く、中華帝国が始まったな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 00:38:07.00 ID:l0lYV+GI
- アホなチョンが煽ってるつもりが、自らの低脳を晒す10/12 0時38分現在
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 01:43:41.44 ID:iYpE9Y3M
- 韓国デフォルト→南北統一
これを見越しての基金?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 02:07:52.58 ID:4zAp3Kdr
- ロシアと中国で共同して、
北朝鮮を支援するんだろ。
で、韓国を攻めさせる。
最近の北の投資は凄まじいからな。ただじゃすまねーぞこれ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 03:10:05.68 ID:V1Eg1+7q
- >>8
むすんで、ひらいて、手をにぎって、なぐって、、、とでもいうか、プーチンさんは面白い人です。
攻守両面に長けている。
いま現在カネが有り余っている国は中国なので、ロシアはこの連中に頭を下げてカネを借りてでも
戦略的に重要な隣国のカザフスタンとベラルーシに投資することに決めたってことだ。
どちらも、すでに関税同盟を結んでいるし、それにどちらも政情不安になったり関係が悪化すると、
ロシアの国家安全保障に大穴が開いてしまう。これ、中国的表現だと「韓信の股くぐり」っていうのさ。
でもプーチンは腐っても元KGBだからね。単純親中派にはとても分類できない人物だよ。プーチンの、
「ユーラシア・ユニオン」構想 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100501000838.html
とは、『中国には旧ソ連領のシルクロードをむざむざ明け渡さない』という強い意思の現われじゃないのかな?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 15:11:05.29 ID:qCmM9++J
- >>21
> ロシアが現金に目をくらませて、中国に売った、7年後にはかなりの資産
10億ドルはたしかに大金だけど、円建てだと767億円。
この程度のハシタ金で、ロシアのような大国が、おたおたするだろうか?
日本にとってもロシアにとっても、中国とは「お得意様」なのだ。
ちがうのは、日本は生産財を、ロシアは軍需物資を、中国に売っていること。
そして、日露両国とも、中国と決定的に関係を悪化させたいとは思っていない。
10億ドルとは、ロシアが中国と関係を続けるために受け入れを決めた「交際費」みたいなもんじゃない?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 15:15:28.20 ID:qCmM9++J
- >>25
そんな難しい話じゃないだろう。
ロシアにとっての日本も、日本にとってのロシアも、中国と有利な条件で取引を続けるため
の「セカンド・オプション」なのだよ。中国はお得意様ではあるが、ときどき滅茶苦茶な条件
を取引相手に突きつけることがある。
その滅茶苦茶なことを中国人が思い上がってやり出したら、「あんたとは取引を打ち切って
日本とロシアで手を結ぶからね!」と切り返すための対抗手段を日本もロシアも選択肢、
オプションとして手札に持っていなければならなくなったってことだ。
「手札」は多ければ多いほどよい。それに「切り返し」を迅速におこなうには、日露双方が
合意したプラットフォームが必要になる時期がいずれ来るだろう。サッカー用語だけど
アジリティ(agility、敏捷性)って外交でも大事だと思うんだよね。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 15:27:23.02 ID:ho4Tl9kE
- 中国の投資はきれいな投資
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 15:32:52.08 ID:+tdJpqHf
- いよいよ最後の大勝負ってとこなのかな?よくわからんけどw
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)