■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】中国の国産戦闘機が試験飛行中に墜落、パイロット死亡…香港紙[10/08]
- 1 :すばる岩φ ★:2011/10/08(土) 18:37:40.49 ID:???
-
- 中国の国産戦闘機、試験飛行中に墜落…香港紙 -
【香港=槙野健】香港紙・星島日報は8日、中国の国産戦闘機「J(殲)10」の改良型機が数日前
に陝西省西安市閻良で試験飛行中に墜落したと伝えた。
パイロットは死亡したという。改良型機は性能検査の最終段階にあり、中国軍の配備計画に影響
する可能性もあるという。
J10は米国のF16戦闘機に匹敵する能力があるとされ、改良型はレーダーの性能強化などが
図られたとみられる。香港メディアによると、昨年4月にも湖南省でJ10の墜落事故が起きている。
ソース : (2011年10月8日18時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111008-OYT1T00672.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:39:40.50 ID:CO+75CJW
- そんなすぐ作れるわけないだろ
- 3 :ドリンアチッポ:2011/10/08(土) 18:39:54.89 ID:OlzH33E3
- あらま〜(ToT)!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:40:18.56 ID:qAkFpCD7
- あちゃー
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:41:38.56 ID:pCTjme5a
- 誘導ミサイルの実験なんだろこれ
「3億死んでも大丈夫」 by毛○東
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:42:16.10 ID:FiQ4/MAX
- 爆発したんだな
暑さのせいか
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:42:28.96 ID:g5a5QUQ4
- だからアレほど中国製は止めとけと(´・ω・`)
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:42:32.57 ID:zx2yKKv4
- J-20じゃないからなお前ら
- 9 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/08(土) 18:42:55.04 ID:xGdcJ01o
- おから戦闘機?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:43:04.13 ID:ZTyqDWZ8
- またまた平壌運転
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:43:24.08 ID:qeOHLBfb
- 通常の3倍落ちる欠陥製品だよな中華製品ww
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:43:46.02 ID:BzzNuAW7
- 支那の石鹸はおちないが
支那の飛行機はよく落ちる。w
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:43:52.09 ID:omEvN1Y8
- 前にも有ったよな?
試験飛行と言う名の人体実験だから、当然耐えられない個体ではこう言う事もある。
この程度でシナは揺るがない。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:43:54.64 ID:4ZcWTjK5
- 外板処理がガタガタで機体表面が波打ってる。欧米製エンジンが買えなくて無理やりロシアエンジンの中華コピー積んだら異常振動発生ズタボロ戦闘機。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:44:23.25 ID:5lHatvdD
- シナのバッタモン劣化F−16だろ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:45:10.45 ID:9BmdW6+A
- 中国のロケット打ち上げって、
本当に成功してるんか?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:45:12.82 ID:gCrG117y
- 信号トラブルと発表
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:45:31.50 ID:qX4jHgMA
- 大口叩いた後に情けない格好を晒す
支那土人のお約束になってきてるぞ
- 19 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2011/10/08(土) 18:45:52.68 ID:01Vxmt+S ?PLT(20304)
- 試験飛行ものには つきものだねぇ
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:46:03.27 ID:pbFrBvHR
- 得意の原因不明の爆発やろ?
ほとんど総ての製品に標準装備。もちろん戦闘機も例外ではない。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:46:33.18 ID:9quyPwg+
- 中国版ウィドウ・メーカーだったか。
座席まで脱出装置無しの完全固定?
- 22 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/08(土) 18:47:27.30 ID:tbrxsnCO
- 脱出装置は無いのかね?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:47:33.89 ID:f0ugc2xF
- >>18
oinkみたいな称号
もう出来てる頃
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:47:54.98 ID:qeOHLBfb
- J10だから駄目だろうww
主力戦闘機はこれだけww
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:47:56.33 ID:4ZcWTjK5
- 中国由来といいつつ実はイスラエルのラビの設計をもらって来ただけ。でも欧米製のパーツが手に入らないのでロシアパーツを多量に入れたら不具合続出。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:49:39.32 ID:LBXC1OfS
- J10って 元ネタ ラビだろ
あれはエンジンに問題があってだなあ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:49:52.45 ID:9quyPwg+
- 空母なんていらないじゃん。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:49:55.52 ID:IpplvNdI
- またぼろ飛行機が落ちたのか
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:50:49.39 ID:VUqKME5S
- A型レベルが欲しいならアリゾナの砂漠にで取りに池
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:50:50.63 ID:9quyPwg+
- パイロットごと埋めちゃったのかねえ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:51:43.77 ID:4ZcWTjK5
- >>26
それで海賊版作ってるスホーイ27のツマンスキー無理やり積んだんだよ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:52:36.77 ID:NymvjSIn
- >>26
ラビはアメリカのエンジンを採用していた。ラビが完成しF−16のライバル機種になると判断したアメリか議会は
エンジン提供の契約を破棄。エンジン供給の道を絶たれたラビはお蔵入り。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:53:03.11 ID:li4ByyLK
- 南無
まあ国産機が出来る、という環境はうらやましい
でもこの事故を列車みたいに目をつぶる様なら脅威にならんな
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:53:33.87 ID:LBXC1OfS
- >>31
そりゃ 無茶だw
あれ故障したら エンジン総トッカエしないといけないもんなw
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:54:26.85 ID:7kj7pojW
- パイロットは気の毒だな。 でも設計と出来上がった機体に致命的な欠陥が
あればいい。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:54:27.23 ID:i0Lw2AWL
- ゼロ戦も開発段階は墜落してるからね。レベル違うか。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:55:07.11 ID:NymvjSIn
- ついでにpak−faも落ちろ。計画潰れろ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:55:17.08 ID:SQZ8IQCa
- 脱出は出来ないのかな
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:55:46.74 ID:PzHgcC5z
- 中国のテストパイロットは本当に勇気あるよなw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:56:42.71 ID:LBXC1OfS
- >>37
そもそも 一機150億円って AFOすぎるだろw
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:57:21.34 ID:4ZcWTjK5
- J10のエンジンはスホーイ用の双発エンジンなんで単発のJ10には出力が足りないそれで、単発用に中国の技術で改造したら大変なことに。空飛ぶ時限爆弾。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:57:47.69 ID:6fCttJzR
- これってWS-10って国産エンジン積んだやつじゃなかったっけ?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:57:58.12 ID:qi/Ep1CV
- >>39
宇宙関係だと、マジで双子を用意するらしいね
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:58:23.87 ID:VDza5rBd
- いーやっほー!
多分パクリフランカー双発で中国国産エンジンを試して良好だったから
単発のJ10で使ったらエンストして墜落したな?
これで、挫折はしないだろうが
国産エンジン量産進捗は1-2年は遅れるかもしれない
F35が多少遅れても当面は大丈夫かもしれんな
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:58:36.07 ID:OSfXe7/L
- まぁ偽物だから故障や墜落は当たり前だよな。
部品だって、なんに必要なのかが分からないままコピーしてるんだし。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:58:36.89 ID:5lHatvdD
- >>35
特亜製兵器を使うのは命がけ。中華も南チョンも同レベル。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 18:59:40.75 ID:4ZcWTjK5
- >>42
国産つーより海賊版な
- 48 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/08(土) 18:59:54.82 ID:tbrxsnCO
- >>41
出力足りなくても空を飛べるの?
武装したら重くて飛べなくなるの?
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:01:57.53 ID:4ZcWTjK5
- >>48
出力は簡単にあげられるよ
燃料を一杯燃やすだけ
でも信頼性が落ちる
あぼーん
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:03:41.79 ID:LBXC1OfS
- >>49
しかし なんで前カナード翼なんてつけるんだろ
意味不明だぞ
- 51 :甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/10/08(土) 19:04:03.38 ID:ZXMc+e9q
- 久しぶりに溜飲の下がるニュースで良かったじゃない。
ま、そんな反応してるようじゃあっちの人と変わらないと思うけど。
- 52 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/08(土) 19:04:32.32 ID:tbrxsnCO
- >>49
なるほど、じゃあ最初から最後まで出力全開のフルスロットルなら墜落しないんだぁ。
ただ飛べる時間短くなるよね。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:04:39.87 ID:VDza5rBd
- >>48
>>41はアフォだから気にしないように
F15とF16は同じエンジンだった(F16はあとで強化型エンジンになったが)
そんでフランカーはF15相当 J10はF16相当で
J10はフランカーの半分くらいの満載重量だろ
問題は双発なら片方エンジンが止まってもヨロヨロとべるが
単発なら墜落なこと・・
御愁傷さま
まあこういう失敗を通じてエンジン設計技術を学んでいるわけだから
バカにはできないけどな
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:05:46.79 ID:tUPSNWn+
- ええとF-16の代わりにミグ21系をベースにしたイスラエルのラビ戦闘機のことですね?
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:06:52.88 ID:BzzNuAW7
- 冶金技術のノウハウは簡単にはパクれないから、続くぜエンジンの爆発は。w
タービンブレイドもメイドインチャイナは熔けちゃいな。w
- 56 :朴一染之助染太郎:2011/10/08(土) 19:07:00.36 ID:meV0R541
-
空中で謎の爆発をしたんじゃないの〜?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:07:47.46 ID:4ZcWTjK5
- >>50
デルタ翼は低速と機動性に難があるので戦闘機には向かない。前方にカナードを付けることでデルタの特性が変わり低速時の安定が良くなる。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:08:25.24 ID:79V6o2WJ
- 信号機が故障しただけアル
機体には問題ないアル
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:09:11.37 ID:YCIMpCSq
- で、お蔵入り
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:09:39.31 ID:EMXCicMZ
- 結局電装周りの不備で、相当改修しないと戦力としての当てになる稼働率までいかないのかね?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:10:01.85 ID:6jLUyqsf
- リバースエンジニアリングの限界か。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:10:05.31 ID:4CC+Ztfi
- いっぽう日本では部品がパラパラ落ちて大問題
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:12:12.63 ID:4ZcWTjK5
- >>53
アホいうな
スホーイ偽物はエンジン双発装備する際左右でエンジンがシンクロすると不具合があるので調整してあるんだよ。それを無効にして単発使用してガタガタなんだよ。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:12:50.12 ID:ET0J80w5
- J10ってF-16に匹敵する能力あるの?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:12:57.82 ID:VDza5rBd
- >>51
いやあ、中国には国営戦闘機/攻撃機工場が3+1あるけど
工場潰すわけにいかないから、中国式公共事業で
一旦国産に成功するとバカみたいに作るんだよ
まえはF104クラスのMig19を3600機も作ったが日本に飛んでこれなかったし
コッチはF15・F16クラスのF2・F4だから怖くなかったんだが
パクリフランカーやJ10は日本に飛んでこれる性能があり
F15/F16クラスだから嫌な相手だし
そんなのが何千機も生産されるのが目に見えているのは欝だった
しかし、国産エンジン開発で挫折はしないだろうが、大きく転んだから
日本と同クラスの新鋭機を何千機も生産されるのは暫く延期になっただろう
日本の平和のために、これは喜ばずにはいられない
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:14:25.36 ID:4ZcWTjK5
- >>60
電装系はインドから輸入する予定だったけど、紛争寸前になり流れた
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:16:05.27 ID:EMXCicMZ
- イーグルはファントム程で無いにしても、使い倒してるからな…経年劣化、運用劣化はしてるとは思うんだが…
稼働率は軒並み最優良で、壊れない様大事、大切に使ってると思うぜ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:16:07.60 ID:5lHatvdD
- この戦闘機欠陥があって軍が納入拒否ってなかったけ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:16:42.61 ID:VDza5rBd
- >>64
F16/F2クラスはありそうだ。
エンジンがロシアのフランカーの奴のパクリだから
推力はそこそこデカイ
それと、ARHミサイルが使えるから
コッチがSARHのF15Preだと苦しいかもしれないな
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:17:16.63 ID:557RCafF
- 支那では人命の価値がPCのマザボ1枚分程度らしい
- 71 :甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/10/08(土) 19:19:28.71 ID:ZXMc+e9q
- >>65
ああそう。
否定はしないけど理解も出来ないね。
だいたい4桁クラスの大量生産とか誇大妄想入ってるし
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:19:36.36 ID:BiSxQ85Z
- >>67
自衛隊のドキュメンタリーもので、大型の検査器具を使ってフレームの
疲労度を調べるシーンがあったなあ。
- 73 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/08(土) 19:19:52.28 ID:wLO+ZXwv
- 貴重なテストパイロットが脱出する暇もなく死亡とは。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:22:00.53 ID:VDza5rBd
- >>71
中国の軍事支出は14兆円オーバーだから、もうすぐソ連に追いつくレベルだぜ?
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:22:47.75 ID:D+nVebEJ
- 日本はおろか台湾まで到達しないじゃないか
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:23:04.74 ID:GI69+yFt
- 中国製の信頼性の低いエンジン1機の設計だからかなりの数落ちるでしょ。
パイロットは、損耗は計算内で量産して補うんじゃね?
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:23:09.05 ID:zbDZC19a
- >>1
まあ、日本の敵になる可能性があるケド、そんな機体を愛機と
しなければならないパイロットは気の毒だな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:25:45.60 ID:4CC+Ztfi
- 中国政府の本当の敵は中国人民だから
戦闘機なんかいらないんだけどな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:26:06.53 ID:4ZcWTjK5
- >>69
一応F16Aと同級の性能と評価されている。ミサイルは打ちっ放し能力ありでなおかつでかいので厄介かも
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:27:13.74 ID:TaYKdk8F
- 高速鉄道も満足に作れない技術力で戦闘機とか無茶だろ。プロペラ機にしておけ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:31:51.39 ID:nBpoUVeU
- くそ!完全にパクったつもりだったのに!
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:32:35.17 ID:33KQJkuk
- 殲か…自らを殲滅したかw
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:32:54.60 ID:VDza5rBd
- >>71
虫は火に飛び込む愚かな本能があり
東京電力経営陣は大津波予想を「そんなの妄想」と本能的に一蹴したが
人間は「大きすぎる災害予想は根拠なく妄想と決め付けたくなる」
しかし、それは生物としての本能の錯覚だ
危機管理とは、過去事例を調べて検証して本能の錯覚を補正する所から始まる
以下引用
----------------------------------
J-6の生産は瀋陽航空機のほか、南昌航空機、貴州航空機でも行なわれ、
3,000機以上が作られた。
J-6は1980年代まで中国空軍及び海軍航空隊の主力戦闘機としてその地位を占めたが、
現在は第一線からほぼ退いている。
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/268.html
----------
過去に起こった事のない天の崩落やUFOの侵略は杞憂でいいが
過去に起こったことは「実際に起こってしまえば」「想定外」という言い訳は通じない
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:34:07.37 ID:VWsTsykr
- 日本の軍備が支那に遅れをとる事を心配しているが、
この墜落事故で少し安心した。
鉄道・地下鉄の事故といい、支那人は他国の技術を
パクっても、それを着実に自家薬籠のものにする、
という姿勢が欠けている。
レアアース技術も寄こせ、と横柄な態度をとっている。
中韓とは、所詮、近代的な文化を身につけることはできない。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:37:05.59 ID:VDza5rBd
-
だから、パクリフランカーやJ10やJH7Aなどが
合計数千機製造されることは「想定しておかねばならないこと」
気がめいるような想定だけどね
まあ墜落したから、しばらく時間が稼げそうで
いーやっほー!だったんだが(w
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:42:19.57 ID:qQ3k6HFx
- もう埋めたから、このことは忘れるアルよろし
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:46:33.14 ID:w/fy6TBO
- 自殲
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:50:40.12 ID:/15QNF90
- 俺たちは使い捨ての実験動物じゃないっ!
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 19:58:56.06 ID:nBpoUVeU
- 世界は中国に最新技術を提供しないだろう。それはパクるからだ。
もう単独で開発するか、スパイを使って盗むしかない。
味方する先進国は皆無になったわけだし、中国市場も魅力がないから
先進国はぜんぶ撤退するだろう。あとは知らんがな。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:06:02.01 ID:tPqfmlY4
- 35人ぐらいは死んでるだろな
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:10:00.75 ID:tLJM25re
- >>1
中国、実戦でも試験飛行の要領でいいよー!
撃墜にカウントしちゃうよw
- 92 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2011/10/08(土) 20:13:35.47 ID:LGpG06FS
- >>53
もう一つ言うと、スーパー7のエンジンは双発機MiG29のエンジンとほぼ同じ
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:15:26.44 ID:dSrNC40v
- 折り重なり壁になりそうなw人柱を積み上げて、核保有国にすらなったんだから
遅れはあっても、直ちに影響は無い?
- 94 : ◆65537KeAAA :2011/10/08(土) 20:18:40.68 ID:pPm4nvJf ?PLT(12377)
- >>92
ケータハムスゲェな
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:21:23.38 ID:EQBHL764
- 爆発炎上じゃないと…
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:22:06.97 ID:YWx7ossv
- これも見よう見まねで造ってみたが、最後のツメがなかなか上手くいかないってとこ。
新幹線と一緒だよ(笑)
実験機のパイロットは、ホントに気の毒だ。
飛行機は、また造ればいい
だけど、人を一人前に育てるのは大変なんだよな…
中国は、人の命が格安だから、気にしないんだろうけど
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:22:46.38 ID:6CvGNcB7
- チャイナボカンシリーズ
・チャイナドボン
・チャイナボットン
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:22:56.34 ID:hhHsHYYy
- >>1
> J10は米国のF16戦闘機に匹敵する能力があるとされ
アメリカンジョークですか?w
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:28:58.40 ID:EQBHL764
- >>98
それはウリナラ起源のコリアンジョークニダ!
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:31:48.51 ID:6fCttJzR
- >>53
AL-31FNだったっけかなJ-10のエンジンは
一応中国が国産エンジンと言ってるこのエンジンの海賊版のWS-10ってのもあるが
紛らわしいナンバリングでWS-10Aってエンジンもあるんだが、
海外サイトでこのエンジンは民間用のCFM56エンジンのコア技術を使って作られてるとかって話があるが
中国ってまともにエンジン作れるのかどうかわからんのな
- 101 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:36:06.62 ID:UVJaDCL5
- これはついに自我を持った戦闘機がパイロットを射出して、別の機体に自己を転送したな
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:37:09.44 ID:qeOHLBfb
- WS-10Aは20年量産成功と言い張っている未完成エンジンww
ロシアから全量輸入してますよw
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:40:24.94 ID:lSflr0LJ
- 韓国製と中国製でまともな兵器って無いな
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:40:53.19 ID:l+L3NYNc
- ま、支那製だしな
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:41:00.78 ID:fv8bB85k
- まともな電化製品が作れない国にまともな戦闘機が作れるわけないだろ
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:42:11.77 ID:NP2GEV+V
- >>12
(^o^)b
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:43:38.35 ID:amCir/WF
- テスト機なんかより金と時間をかけて育てた練度の高いテストパイロットが
死んだのが痛いだろうな
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:45:38.15 ID:Q7YaUHjo
- 脱出できなかったのか
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:45:49.96 ID:0XN40+wG
- 中国製は爆発のトラップがそこら中にあるからな。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:47:50.36 ID:JFaNK20S
- もう2機墜落してんの?
さすがです。
もういい加減人命を尊重すべきでは?
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:51:20.91 ID:58x3w48m
- >>110
いや3機だったはず
- 112 : ◆65537KeAAA :2011/10/08(土) 20:56:05.04 ID:pPm4nvJf ?PLT(12377)
- >>97
今週のびっくりドッキリ人民発進!
- 113 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 20:58:34.74 ID:krmHYdqk
- ダイバーターレスの試験機か
低速試験時か高速試験時か、どちらか知りたいな
- 114 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/10/08(土) 20:58:42.13 ID:fihr6sxK
-
戦闘機の開発なんて、テストパイロットの犠牲で出来るものでしょ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 20:59:36.88 ID:qeOHLBfb
- F-15Kには負けるなw
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:02:01.43 ID:qeOHLBfb
- 事故を恐れてあまり飛んでないだろうなww
完成して10年たたないからドンドン責めてバグ出し改良しないと
いかんのにねぇww
落ちても放置だろうこいつらww
設計ロシアも関与してるしw
- 117 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/08(土) 21:02:39.11 ID:L9SKp5E6
- >>1
ご冥福をお祈りいたしますにゃー
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:04:56.91 ID:Qj8yIohB
- 日本じゃファントムが改の改で現役だけど落ちてないみたいだな
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:08:39.99 ID:e4GQfcYo
- 日本のF-2のピッチレートジャイロの取り付けミスも、死んでもおかしくなかったからなあ。
FBWになってから、予想外の箇所で操縦不良になりえる。
グリペンやF-22も パイロットインデユース発散 で墜落したっけか?
- 120 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/08(土) 21:08:45.92 ID:krmHYdqk
- 何機体制で試験していたのだろう
J-10B戦闘機(殲撃10B/F-10B)
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J-10B%C0%EF%C6%AE%B5%A1(%DD%D3%B7%E210B/F-10B)
J10 with a Dsi
ttp://3.bp.blogspot.com/_ej5kQwZWlzM/TH9ykJOtnJI/AAAAAAAAAy0/qgIWGVK2EJw/s1600/J-10B.jpg
ttp://img105.imageshack.us/img105/7513/j10dsi1pr.jpg
- 121 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/10/08(土) 21:09:32.45 ID:fihr6sxK
- >>118
飛ぶ機会が少なければ、事故も少ない
飛ぶ数が多いf-15は、事故が起きやすい
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:11:01.69 ID:+J2nvcSa
- もう埋めたの?
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:11:17.82 ID:k5Ncdqj5
- a
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:11:26.38 ID:mkvqz5Tl
- >>110
F-22も2年で2機落としてる上にパイロット殺してるぞw
開発中にも1機落としてるし
>>111
はっきりわかってるのは2機だよ
J-10開発中に〜ってんのは都市伝説みたいなもん
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:11:40.26 ID:k5Ncdqj5
- 日本のF-15ってこんな弱かったのか。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:13:37.54 ID:S4etyCb4
- F-2は落ちないよ
ロールしすぎると落ちるけど
ロールしないように制限しているから落ちない
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:14:35.19 ID:7GRiTl8c
- 工作員を大量につかって技術資料を盗み出して造ったようだけど、
こういう資料ってわざと違うデータを書いて盗ませたりするからな。
いざパクリ戦闘機を飛ばそうとしても、きちんと飛ばないと思うよ。
- 128 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/10/08(土) 21:15:57.91 ID:fihr6sxK
- >>126
でも、津浪に負けた...
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:17:41.08 ID:GdA7Lrc0
- 中国の戦闘機はきれいな戦闘機
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:20:20.08 ID:2wnfPyDT
- 設計ミスか製造ミスか操縦ミスか。
まずは問題の切り分けだ。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:24:07.96 ID:DRNWt4Og
- >>130
設計にミスがある戦闘機の製造過程にミスがあった上に操縦ミスも加わっていると、
なかなか問題の切り分けができないと思う。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:24:25.77 ID:zowS/Q5Q
- 燃料タンクを街中に落とすより良いんじゃね
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:24:39.27 ID:P/GMB81L
- 中国には核爆弾がある。
水爆も中性子爆弾もある。
遠距離を狙う精密誘導ミサイルがある。
通常戦力で劣勢に置かれたならば、>>>>中国は核で反撃するだろう。
>>>米国は大量破壊兵器があるとの デマを使ってイラク戦争を引き起こしたが、
>>>>>今、中国が持つ本物の大量破壊兵器に直面しているのだ。
>>>>>>>日本では「核保有論」が再浮上し、
>>>>>>>米国では「日本を使って中国を牽制させよう」という動きが広がっている。
ソ連と対抗させるためにナチスを擁護した二次大戦前欧州の状況とよく似ている。
>>>>我々は歴史の教訓から学ぶべきだ。
ORIGINAL SOURCE
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47557&type=
- 134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 21:27:12.80 ID:lFZfTxgB
- >>1
まぁ新型戦闘機はそんなものだろう
かつては日本も零戦を実戦配備して最終チェックした際に空中分解してる
チャイナ・ボカンには当たらないな…
- 135 :破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 79.2 %】 ◆2ChOkEpIcI :2011/10/08(土) 21:33:23.26 ID:PQOGNBhl
- >>128
あの津波に勝てる戦闘機持ってこいwwwwwwwwwwww
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:35:36.19 ID:ZiFm3eMJ
- 中国って、脱出装置まではロシアから導入出来てないのかな。
なんか事故の時に操縦士の死亡率高いような。
- 137 :白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/10/08(土) 21:36:43.09 ID:fihr6sxK
- >>135
可能性があるのは、SKY-1
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:55:18.43 ID:psBZWtQs
- 韓国と墜落競争でもしてんのか?
- 139 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/10/08(土) 21:58:28.08 ID:L9SKp5E6
- >>135
VF-24系列ぐらいでにゃー?
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 21:59:09.48 ID:P/GMB81L
- 領土、経済、軍事と中国にやられっぱなしの日本だが、その中国7 件に
日本はいまだ経済援助を続けていることをご存じか。その額しめて9000億円。
たしか対中ODA(政府開発援助)は多くの非難にさらされ2008年に終了したはず。
一体、何のための援助か。ジャーナリストの青木直人氏が報告する。
******************************
日本7 件の対中ODAは1979年から開始されたが、
これまで円借款(有償資金協力)は約3兆2079億円、
無償援助1472億円、技術協力が1505億円にのぼる。
一部には対中ODAはすでに終了したとの誤解があるが、
終わったのは円借款(08年度で終了)だけで、残りの無償援助と技術協力は今も続いている。
実はここまでは外務省のホームページを見ればわかるのだが、
さらにその先には隠れODAとも言うべき対中援助がある。それが、
ODAと同時に財務省が始めた低金利・長期間融資の「資源開発ローン」だ。こちらもすでに廃止されたとはいえ、
3兆円弱になる。
日本7 件の対中ODAは3兆円と公表されているが、それは外務省の関与する公的な援助だけであり、後者の資源開発ローンをカウントしていない数字である。事実上は日本の対中公的援助は6兆円を軽く突破しているのだ。
※SAPIO2010年11月10日号
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 22:13:41.94 ID:/huNgjox
- >>120
J-10はかっこよすなぁ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 22:14:16.05 ID:oYWJyQ80
- まあ良くある事。脱出装置の信頼性は足りないな
- 143 :サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/10/08(土) 22:35:07.85 ID:djyMhzft
- 爆発リストに最新型戦闘機が加わった
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 22:36:58.54 ID:TPs3S6ZI
- パクリミスか?
- 145 :エラ通信:2011/10/08(土) 22:38:40.63 ID:GYl6Y57r
- 空気取り入れ口の改良機だろうね。
あれ、見栄えが悪い以外にも、レーダーにかかえりやすい欠点があったから。
- 146 :イムジンリバー:2011/10/08(土) 22:51:39.41 ID:UibApRGj
-
>>14 外板処理がガタガタで機体表面が波打ってる。
そうなんだよね。
俺は、中国のは写真でしか見たことないけど、ロシアの飛行機も、どこか汚いのよ。
おそらく、その伝統を受け継いでいると思いますw
Su27とMig29を真近で見たけど、外板が波を打っていて、隙間があるのよね。
プラモデルのようには綺麗じゃなかったな。
あれでよく飛行中に剥がれ落ちないものだと感心。
Su27より古いはずのハリアーの方がよっぽど綺麗でした。
製造技術が劣っていると思う。
逆に欧米系が必要以上に高精度に出来ているのかも知れませんが。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 22:57:48.59 ID:iLHq2AdN
- そもそもフライ・バイ・ワイヤと制御が未熟なんじゃないの?
一から設計するのが苦手な国のイメージなんだけど
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:03:26.39 ID:QIdXLICr
- >>146
ロシア機の機体表面は「場所ごとに、気流状態に応じて粗度が管理されている」という話がある。
それなりの性能が出ていれば、無駄に金を掛けないというのは兵器には重要じゃないか?
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:04:37.33 ID:mkvqz5Tl
- >>147
J-10は4重デジタルFBW
というか元々J-10設計時にネックとなってたFBW技術とCCV技術をラビの技術者が解決した
そのせいでJ-10はラビのパクリって言われるようになったけどな
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:13:03.53 ID:iLHq2AdN
- >>149
J-10としては未完成ってことをじゃないの?
たぶんラビとの違いを未熟で修正できないんだよ
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:18:14.32 ID:zowS/Q5Q
-
国産戦闘機作れない日本人がとやかく言う事ではないだろ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:21:55.87 ID:2vYe+r7I
- はいはい、ワロスワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
F35ならいっぱい作れますがwwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :イムジンリバー:2011/10/08(土) 23:24:03.95 ID:UibApRGj
-
>>148 ロシアには、そういう発想があると思います。製造コストも安くなるし。
低精度で良いかどうかを見極めるのも、また技術力だと思います。
>>151 え?
寝言ですか?
- 154 :イムジンリバー:2011/10/08(土) 23:26:30.68 ID:UibApRGj
-
>>151 戦闘機を一か国で作る時代は、終わっているのでは?
かろうじて、まだ、何とかやれる、というのはロシアとアメリカくらいだな。
あとは、共同開発ばかりですよ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:28:54.25 ID:n7Sncqs4
- 日本が戦闘機作れないと思ってる人間がいたとわ…
バカウケしたワロタわ
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/08(土) 23:56:04.35 ID:WM4hwYrW
- 調べたら、ここ3年だけで、5機墜落して、4人死んでるじゃん。
死亡率8割の脱出装置って、欠陥あるんじゃね?
2011/10 今回の事故 1機墜落 1人死亡
2010/04 エンジントラブル 1機墜落 1人死亡 (隠蔽しようとして失敗)
2009/08 or 09 訓練中の事故 3機墜落 2人死亡 (公式には認めてない)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d55753.html
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 00:07:56.83 ID:LiO7KA2q
- ロシアに謝罪と賠償を(ry
さすがチョンの宗主国
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 00:43:39.80 ID:l/Vvx5UZ
- 戦闘能力お言えば、一言落ちることか!
- 159 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 00:49:29.89 ID:lILfeKKw
- .o o
.ノi^ヽ、_,ヘ、 >>1
/ _,,,......,,,_i 南無
.γノノλノ))
,ヘ,ゝ‐ _‐ノ,) >>135
,ゝ. (,_`]l[´iン アーウィン
ζと,/_,),_!ゝ
- 160 : 【東電 62.8 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/09(日) 02:09:49.62 ID:BQ+Fs+fk
- あらあら
- 161 :バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2011/10/09(日) 04:36:42.22 ID:mfNywvtD
- >>154
ラファール「あ?」
グリペン「あ?」
J-20「あ?」
- 162 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 11:58:49.11 ID:lILfeKKw
- o o
ノi^ヽ、_,ヘ、 >>161
./ _,,,......,,,_i とは言っても
γノノλノ))
,ヘ,ゝ゚ - ゚ノ,) グリペンはスウェーデン最後の国内開発戦闘機になるのでは?とか言われているけどね
,ゝ. (,_`]l[´iン フランスはまぁ、大丈夫かな
ζ_./'~|鬥「|ゝ
£'r_,ィ_ァ┘ 中国?知らん
- 163 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 12:13:56.28 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>161
ラファール「え?」
グリペン「え?」
J-20「あ、あれ?」
- 164 :国際軍時アナリスト:2011/10/09(日) 12:20:40.34 ID:/Zn+gZV7
- >>163
以降。ど素人の書き込みを禁止する。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:32:47.27 ID:fa8EDzzN
- 初飛行が98年だから13年経ってるんだよねー。
でも未だに軍に納入拒否されたり、問題を抱えまくりの機種なんだろうな。
- 166 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/10/09(日) 12:34:58.40 ID:ebOAhrHj
- >>164
佐世保のエセックスを「空母」と呼ぶ軍事アナリストさん乙w
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:35:50.51 ID:hQDrkBoz
- Su-27のコピーJ-11も欠陥があると軍が納入拒否ww
中国人民軍の旗には「ハー」と書いてあるww
きっとため息なんだろうなwwはーww
- 168 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 12:36:40.53 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>164
なんだ、名無しの因幡に捻りあげられた40過ぎの禿デブ無職じゃねえか。
本物の変質者がどうしてそもそも2ちゃんねるで活動しようと思ったんだ???
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:37:55.45 ID:5ymSyVro
- やっぱりすぐ埋めたのか
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:40:15.94 ID:hQDrkBoz
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:People%27s_Liberation_Army_Flag_of_the_People%27s_Republic_of_China.svg
中華人民軍の旗
★ハー
www
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:42:29.08 ID:hQDrkBoz
- ため息が出るわw★ハー
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:46:14.51 ID:2cSdEeUt
- 軍時って
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:47:13.43 ID:9/FbE/EU
- 哈−!
とでも描いてあるのかと思ったら
本当にハーでワロタ
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:48:09.58 ID:XrigoWfm
- 人口が多いから信頼性低くても平気で有人実験する国
墜落して村が消えても平気そうだ
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:48:58.50 ID:3EpfsMbA
- >>1
シナスレだからといっておれは嘲笑ったりしないからな。
亡くなったパイロットに敬礼
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:49:28.29 ID:hQDrkBoz
- 軍律も最低でため息が出るわw★ハー
盗難事件
中華人民共和国の中央軍事委員会らが構成した「2004-5特殊案件調査チーム」の報告によると、
中華人民共和国人民解放軍の各軍需庫に保管されていた廃棄処分予定の軍備品などが盗まれていたことが発覚した。
これによると、ミグ15戦闘機360台、T-48およびT-50戦車1,800台、小銃30万丁、軽油17000バレル、野戦ベッド20万床、
軍靴・テント20万セット、その他大量の薬品などが盗難被害にあっていたことが判った
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 12:57:20.56 ID:9/FbE/EU
- ちょっ、ミグ戦闘機や戦車を盗むってwww
オウムにでも転売したのかw
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 13:05:13.30 ID:W77D6GsG
- >>176は、元ネタが法輪功の新聞大期限で、信頼性が全く無い。
そもそも中国軍にはT48とかT-50という名前の戦車は存在しない。
だから売り飛ばそうとしても、そんなことはできない。
- 179 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 13:07:58.73 ID:lILfeKKw
- >>.164
国際軍時アナリストを自称するのだから
これくらい余裕でしょ
MiG-25のエンジン
T-50のエンジン
J-10Aのエンジン
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 13:09:27.49 ID:b5k0NveZ
- 技術の積上げとかじゃなくて、
他国からパクって組み合わせただけだからな
キメラみたいになっていて、何が原因なのかすら分からないw
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 13:21:51.09 ID:fINdYLlm
- で、その戦闘機は埋めたの?
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 13:41:50.19 ID:bBQC6qRD
- 脱出できなかったのか
技術を甘くみるからだよ
謙虚になれないのがチャンコロの欠点だよ
ま、それが中華思想か
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 13:49:22.83 ID:OEqj+wIN
- >>164
軍事には詳しくないんだな。
「軍時アナリスト」って、アレか?
韓国軍に居た時には、後ろからアナを掘られて…
- 184 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 13:53:08.65 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>183
ただの変質者だよ。アレ。
- 185 :イムジンリバー:2011/10/09(日) 14:04:19.81 ID:qXdVdSK7
-
>>161 文脈を理解出来ないバカだな。そんな大昔の飛行機のことを言っているのではない。
第五世代機の開発は一国では困難、と言っている。
J-20はどういう代物なのか誰も知らないというのに、お前は知っているのか????
ちなみに、グリペンは正しくは一か国とは言えないのではないのか???
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 14:07:10.54 ID:CeXlvXGa
- 日本がタンク落としたからって、お付き合いで墜落させること無いのにww
- 187 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 14:08:42.81 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>186
あれは落としたというより、破裂して脱落したっていう方が正しい>空自
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 14:10:57.96 ID:MjhrnmT4
- >>187
新聞には、加圧の加減がおかしくなったんじゃないかって書いてあった。
まあ、早く解決するといいね。
- 189 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 14:11:50.43 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>188
少なくとも故意の操作じゃないよ。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 14:16:48.60 ID:1EEeojH6
- 確かあれは動翼のフラッターにも悩んでたようだ、欠陥機だと不満が昂じて、
何か中国空軍が受領拒否してような・・。
今回はエンジントラブルらしい、初期ロットはAL-31Fターボファンだったが
2次ロット以降は中華コピーの「渦噴10A」を搭載とのこと。
起きてることが高速鉄道と全く同じだなw
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 14:18:19.68 ID:MjhrnmT4
- >>189
あの事故でスクランブル以外のF−15使用停止らしいけど、停めるのは主翼用の増槽だけでいい気がする。
- 192 :甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/10/09(日) 14:19:37.76 ID:GjtLs/c7
- J11Bの受け取り拒否はいくつかの記事を日本の某新聞社がパッチワークみたいに組み合わせて
作りだした殆ど捏造に近い話なんだよね。
まあお前は中国の手先かとか言われるの嫌だから詳しく訂正しないけど
- 193 :イムジンリバー:2011/10/09(日) 14:27:10.49 ID:qXdVdSK7
-
>>187 おはようございます。
パイロットからは火が見えたらしいですね。タンク内で爆発があったのではないかと危惧しています。
着陸降下の最中だったようで、燃料残量が少なく大爆発に至らなかったのかも知れないですね。
パイロット、地上ともに被害が無く、良かった。
昔、NY発TWA747型の中央タンク内(離陸上昇中で燃料満載状態)で、配線がショートして燃料蒸気に引火し爆発ってのがありましたが、
類似の事故を予感しています。
- 194 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 14:28:17.61 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>193
全然おはようじゃないしw
でも、大事に至らなかったことは幸い。
- 195 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 14:29:03.81 ID:lILfeKKw
- >>192
ていうかJ-11って既に80機くらい配備されてなかった?
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 14:29:51.71 ID:MjhrnmT4
- >>193
あのタンク自体は空って話じゃなかったっけ?
遠出する予定があるんで9月から付けっぱなしにしてたと聞いたような。
- 197 :甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/10/09(日) 14:32:26.89 ID:GjtLs/c7
- >>195
それはB型じゃなくて無印J11の方で
正確には100機弱あるはず。
- 198 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 14:37:21.70 ID:lILfeKKw
- >>197
おやそれは失礼
たしかJ-11Bの受領云々がでたのは中国の軍事雑誌って聞いた
まあ、その後問題解決したのか少数を受領しているようだけど
- 199 :国際軍時アナリスト:2011/10/09(日) 14:56:02.32 ID:/Zn+gZV7
- >>198
まちがいを認めたようですね。
いいことです。
- 200 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 15:00:25.88 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>199
何やってんだ変質者の天野。
- 201 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 15:01:06.02 ID:lILfeKKw
- >>199
そうね
んで、>>179の回答はまだですかね?
わりと有名どころの機体なんですからエンジンくらい余裕でしょう
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 15:02:40.43 ID:x7G6jLWo
- >>198
正確にいえば
漢和ってカナダの軍事雑誌が
J-11Bの量産型第一バッチは異常振動が起きて当初軍が受け取り拒否したが問題は既に解決され現在納品されてる
と取材相手が語ったみたいな記事を
産経が後半無視してJ-11Bを軍が受け取り拒否!コピー失敗か!?って報道したんだよ
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 15:06:30.77 ID:u62GCix2
- 反戦団体の皆さん中国で出番ですよ。
- 204 :MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2011/10/09(日) 15:07:33.47 ID:lILfeKKw
- >>202
なるほど、サンクスです
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 15:11:13.57 ID:9/FbE/EU
- ここで妙にマニアックなこと書いてる人はみんな立飛あたりに勤務してるの?
- 206 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 15:14:58.17 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>205
護衛艦で勤務してるけど?
- 207 :在LA:2011/10/09(日) 15:51:09.19 ID:niJGX+VY
- 墜落後の状況は日本の偵察衛星がしっかり捉えてるんでしょうね。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/09(日) 16:08:42.27 ID:Vv2ykn7N
- 世界一の性能です、墜落に口無しで何とでも言えます。
- 209 :国際軍時アナリスト:2011/10/09(日) 16:47:18.11 ID:/Zn+gZV7
- >>206
勤めたこともない、ニートの妄想を禁止する。
- 210 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/10/09(日) 16:49:33.88 ID:vBjLiPYb ?PLT(12400)
- >>209
逮捕時に小汚いジャージで所持金0円だった天野が何を言うのやら。
お前、どうして変質者なのに2ちゃんねるで活動してるの?
社会復帰すら出来ない天野。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 13:44:54.90 ID:2v7Ut70X
- 中華人民共和国の日常
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 13:45:55.05 ID:L0qz7eQ4
- 粘着してるアホはシベリアホモですかな。
芸風変わんねえな。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/11(火) 13:47:28.84 ID:1pAufXOq
- 予定調和
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 09:15:56.45 ID:sR8wJSmo
- >>16
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/12(水) 16:07:22.47 ID:qVw85KV7
- 墜落したと報道されてる機体ナンバー1034のJ-10Bが撮影されたみたいだぞ
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/thread-404260-1-1.html
はい、解散ー
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)