■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】自動停止システム、機能せず・・・事故再発のリスクも 運行システムに重大な欠陥−中国高速鉄道★2[07/25]
- 1 :おまコンニャクρ ★:2011/07/25(月) 00:46:41.21 ID:???
- 事故再発のリスクも=運行システムに重大な欠陥−中国高速鉄道
【北京時事】中国高速鉄道(中国版新幹線)の追突事故は、この国の列車運行・安全管理システムが
抱える重大な欠陥を浮き彫りにした。営業最高時速300キロの北京−上海線も含め延べ1万キロ近い
高速鉄道網が整備されているが、事故再発の恐れも懸念されている。
事故を起こした車両は当初、最高時速380キロの最新型とは異なるとみられていたが、
中国メディアの報道によると、追突した後続の車両は北京−上海線を経由し、福州(福建省)に向かう
最新型車両だったことが判明。北京−上海線でも同様の事故が起きるリスクがあることが分かった。
中国鉄道省によれば、高速鉄道の走行中にトラブルが発生した場合、本来は
「自動停止システムが必ず始動する」(何華武技術主任)が、機能しなかった。
しかも、追突した列車は時刻表の上では、衝突された列車よりも前に温州を通過するはずだった。
順序が入れ替わった原因は調査中だが、各地の鉄道管理当局の管轄地域が複雑に入り組んでいる
ことが影響した可能性もある。
中国は1990年代、高速鉄道の自主開発に乗り出し、試作車両も完成させたものの、故障の頻発など
本格的な実用化には至らず、2004年から、外国から技術を導入する方針に転じた。
しかし、日本や欧州、カナダから、車両や地上設備、運行管理システムの技術をバラバラに導入。
鉄道関係者は「一体で提供しないと安全を保証できない」と重大事故のリスクを懸念してきた。
中国政府がこうした声に謙虚に耳を傾けることができるか、注目される。(2011/07/24-12:41)
ソース
時事ドットコム:事故再発のリスクも=運行システムに重大な欠陥−中国高速鉄道
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072400067
※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311479927/
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 21:58:29.43 ID:bhfCb6BW
- >>293
グチャグチャになる程ではないにしても、
衝撃はどうすんるんだよ
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 21:59:34.95 ID:X+b5S5l2
- 雷がなければ安全なのかな w ごめん、晴れてても乗る勇気がない…
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:00:35.23 ID:PgYfWj/r
- 東海道新幹線が開業した頃って、
故障率どの程度だったん?
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:00:37.15 ID:KDJ2Hlqz
- >>289
まさか、あれにはATC等の保安装置が全くないのか?
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:00:59.76 ID:TuP5NvQl
- 日本だったら、救急車と消防車がいっぱい並ぶんだけど、
中国では建設重機しか並ばないんだな
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:03:12.21 ID:X+b5S5l2
- ていうかATCは付いてるんだよな?
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:04:40.89 ID:TloaN+u/
- ガキみたいな、くだらない意地張ってないで、素直に日、独の徹底的な技術的援助受けろや、マジで…
下手に出るのも賢い選択だと思うがな…
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:10:20.25 ID:r6nzeNzO
- >>298
高速鉄道そのものが世界初でよくわからんから、150km/hrぐらいでトロトロ運転してみた。
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:12:01.61 ID:LIkeBVw0
- >>258
区間の境界で、人員ごと交代してるもんな。JRの場合。
中国の場合、北京と上海の要員の言葉が通じなかったりして。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:14:43.62 ID:lQcv9UVq
- 本人たちが原因はなんであるかよく知ってるんだな。だからできるだけ早く再開して
天安門事件みたいになかったことにしようとしてるんだな。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:15:23.97 ID:LIkeBVw0
- >>284
中国の鉄道の基礎自体は、南満州鉄道(満鉄)の残された設備をもとに
拡充してきたんだろうな。でも、「あじあ号」ほどサービスの整った列車は
21世紀になるまで中国では不可能だった。
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 22:18:29.12 ID:GGjN6cKU
- >>301
最先端のATCがついている。
http://www.kumagaya.or.jp/~tarai/toppic4.htm
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/25(月) 23:20:52.91 ID:IZQGl/Ta
- >>302
割と日本人ってソレで成功してるよね。
敗戦国でボロボロだったのに上手くアメリカを使って急成長してきたし。
大昔、中国の文化で使えそうなトコをピックアップして採り入れたりもしてたし。
己を知って、誠実になるコトが成長の近道だと日本の歴史は物語ってるんだけど、残念ながら中国4,000年の歴史には無いみたいだ…
こんなコトになってもなお俺は悪く無い的な態度だから、もう、助けようが無いんだよね…
放っといてくれって言ってるのに構うコトなんか出来ないし。
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 00:24:02.96 ID:w02jtRiC
- >>308
ライセンス代払ってもお得なら自国開発よりいいもの。
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 07:08:28.39 ID:Fzuyx3s8
- 事故現場のすぐ近くには架線下に普通の鉄道が走ってるから
あれで事故車両を運ぶのかと思ったら埋めるんだもんな。
予想をはるかに上回っていた。
後列車に乗って生き残った人も病院へ強制入院で始末されてそう。
インタビューされてマズイ事喋られたら厄介でしょ。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 09:30:55.12 ID:7HG0uvEy
- 今後も同様の事故が起こり、その責任を各国がとるわけだ。さすが中国。
一国ではまかなえない事故が起きても、分散して被害を請求する。なかなかだな。
証拠も捏造さえ出来れば、他国に払わせれるし。妄想でなくこれから実際に起こること。
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 11:07:39.19 ID:TxFJbVw8
- 糞JR東死ね
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 16:57:38.84 ID:2qBrO6b5
- さらに日本の鉄道関係各企業は今回の中国高速鉄道事故の対策に新たな技術供与を行い、その新たに受けた技術を中国側は独自開発したと豪語するんだ。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/26(火) 17:32:25.95 ID:dhTKbePY
- 「後発車両に先発車両が突っ込める」と言う、今までに無い画期的な運行管理システムです。
他国では実用化されていない 中 国 独 自 技 術 です。
特許申請中です。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 03:09:58.85 ID:9SylA93i
- >>309
なぜ自主開発と言い張ってるかと言うと、
海外に売り込むためだしな。
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 11:43:28.30 ID:kNkbCVNF
- やっぱり中国製か
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 11:57:23.00 ID:HOu70b5k
- 中国の高速鉄道地獄行き片道切符と共に持って行く必須携帯七つ道具。
ヘルメット
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/5/b5d6c577.jpg
それから
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/8/a896c7be.jpg
窓ガラス破壊用ハンマー
応急処置キット
非常食
災害保険
遺書
数珠
以上。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:02:03.13 ID:ZpcdmpZe
- >>35
そして悪いテスト結果はもみ消すw
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:07:44.98 ID:1LHLI2uc
- どうやらATCだけでなく信号システムにも欠陥があったようだな当時信号は青だったって。
指令で前方の列車が停止しているのに後ろの列車には停止指令が出て居なかった様だから
通信システムも欠陥があったし、ニュースで理解するだけでも3重の欠陥がある。
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:08:14.38 ID:7a9DGtDW
- 1月くらい前にイタリアだかフランスだかの専門家を呼んで、中国でワインを作るってプロジェクト放送してたなぁ。
中共の女幹部が、専門家の意見を全く聞き入れようとせずに「粗探ししてんじゃないわよ!」とかいってブチ切れて、会議は終了w
専門家チームは帰国を考え出したら、急遽若い美人をサポート役として専門家につけたw
専門家は機嫌なおして最後までつきあって、ワインプラントは完成してたwww
こんな国と一緒に何かするとか無理だわw
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:21:48.31 ID:c86g1Vg3
- 自分たちで情報をぐちゃぐちゃにして 事態と信用を失っているのがわからんかなぁ…
自国民にだけ隠蔽できればいいと考えてる時点で終わってるわ
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:33:13.05 ID:eYIROuUj
- 中国は、年内にもう一発デカイのやらかすだろ?
そんな予感
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:36:08.93 ID:ycBV5ZVp
- 【中国高速鉄道事故】信号設備に設計上の欠陥 鉄道当局が「人災」認める
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110728/chn11072811160005-n1.htm
> 一方で、原因究明の焦点になっている列車制御システムに関し、納入業者の中に、中国の原発にも
>安全管理システムを納入している北京の企業が含まれていたことが明らかになった。
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:37:32.72 ID:d0FvUKwm
- 最高速度、総路線距離 なんてのは、手っ取り早く評価されるけど、
長年の安全、なんてのは評価されにくい。
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 12:46:27.31 ID:KGv2WlD9
- >>324
中国自信も安全性なんて見えてなかったんだろうね。
「一番」ってのは見えやすいし判りやすいけど、安全性なんて土台だから見えない。
でも、土台だから実は一番重要なんだよね。
スピードなんてモーターの出力上げたりすりゃいくらでも出る。
他の国が出さないのは安全を担保出来ないから。ソコを中国は解ってない。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 14:18:00.92 ID:5ekiM8mA
- 新幹線
新幹線
安全性の秘密はね
教えてあげないよ
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 14:29:25.42 ID:h8wsUgRp
- >>326
ケチだな。
実に単純。経営も運営も運転も客も日本人であることだ。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 14:48:02.89 ID:butdjeFy
- たわけの国だな中国って。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 14:50:21.58 ID:ZTN7eMJD
- 鉄道界のキメラ
- 330 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/07/28(木) 15:03:25.52 ID:iM0PAIbM
- 専用の線路、しかも在来線の狭軌ではなく標準軌で
高速列車を走らせるって構想だけなら満鉄までさかのぼる。
中国でいえばラストエンペラーの時代にあたる。
共産党の幹部は歴史から学ぶべきです。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 16:21:21.20 ID:IdBR9w2t
- 中国の新幹線はきれいな新幹線
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/28(木) 16:29:15.47 ID:pdmz4rtY
- それでも無償で運行システムを提供する川重、伊藤忠商事。
馬鹿ばっか。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/31(日) 15:08:52.56 ID:4Mz2o3DI
- 和諧号には怖くて乗れない
- 334 :♯2356:2011/07/31(日) 15:14:11.66 ID:KHbd/IeP
- 続いて脱線すれば、どういう言い訳をするつもりなのか。興味があるね。
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/01(月) 05:06:25.21 ID:92hdma/K
- 中国の言い分すべてを総合的まとめると世界トップレベルにある日本の新幹線技術と速度と安全性を遥かに凌駕した中国高速鉄道は安全であり
今回の事故も些細なトラブルのひとつなのでまったく問題はない。 ただ今回の事故はたまたま自然災害で信号設備が故障してしまった。 といってるわけですな。
なので、今後も脱線しよう高架橋が崩落しようが列車が空を飛ぼうがすべて自然災害が原因で高速鉄道の設備は安全が保障されている というのでしょう。
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/01(月) 11:24:35.88 ID:620ihZxb
- 中国とは、「朝鮮民主主義人民共和国」(民主主義と付いているところがお笑いだが・・・)を
約54倍にした、1億人の共産党員一族が12億人を支配する巨大北朝鮮版だ。
http://big-hug.at.webry.info/201108/article_1.html
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/01(月) 16:51:37.90 ID:r1Ki9hcK
- 走る棺桶
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/02(火) 14:44:13.65 ID:6l7opB3t
-
後 進 国
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/02(火) 23:59:44.96 ID:mUQXHe/e
-
突 進 国
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 00:29:52.82 ID:dvTh7C5S
- オカマの次は、正面だな
期待を裏切らない中華を、生暖かく見守ってやろう
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 01:22:08.26 ID:dPnbC9BI
- >>326
教えても支那人には無理。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 01:24:03.38 ID:dPnbC9BI
- 新幹線・原潜 次は空母
これは日本人を笑い殺す中華兵器に違いあるまい。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 02:04:17.69 ID:CieAkYOP
- >>1
すまない
>追突した列車は時刻表の上では、衝突された列車よりも前に温州を通過するはずだった。
これは一体何を言っているのか理解できんのだが・・・
ってか言っている本人も何を言っているのか理解しているのか?
私の頭が悪いのは否定しないが、何を言っているのか、何が起きたのか理解出来ん・・・
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 03:23:28.46 ID:WbnL9C98
- って言うか
「自動停止システム」など
ついていないのでは
何せ人が多いので
全てを人力でやるのが
正しい中国のあり方
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/08/03(水) 15:38:51.99 ID:jHPkISVf
- 中華人民共和国の日常
90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)