5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国軍事】中国空母、3〜5年後に完成=訓練艦は年内稼働も−元軍高官[04/09]

1 :壊龍φ ★:2011/04/09(土) 17:57:08.92 ID:???
 【香港時事】9日付の中国系日刊紙・香港商報によると、同国軍備管理・軍縮協会理事で元軍総参謀部高官の徐光裕氏(元少将)は8日、
同紙に対し、中国の国産空母が完成するのは3〜5年後になるとの見通しを示した。ただ、時期が早まる可能性はあるという。
 徐氏は「中国は将来、3〜6隻の空母を保有するのが理想的だ」とした上で、空母が行動する主な海域として南シナ海を挙げた。


jiji.com: 2011/04/09-16:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040900280


2 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/04/09(土) 17:58:51.09 ID:SBRNABUq
陸軍国家が海軍に力入れて立派な世紀遅れの社会主義帝国主義を名乗るのかい

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:00:13.33 ID:h5WMxmZi
>>2
アメリカに奇襲攻撃をかけるんだよ。

4 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 18:00:30.01 ID:4BYHfdCd
キタね。
だけど艦載機はJ10の双発型のほうがよかったな。


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:01:52.77 ID:S3EETZNo
完成しても実運用までさらに数年でしょ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:02:13.70 ID:ztZq/uGN
ODA廃止は当たり前

そんな金あったら国内で回せ野蛮人

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:03:16.69 ID:L6xo8NYO
空母艦載機には特殊な仕様がされている
この仕様ができるのは米軍だけ
この軍事機密を盗んで使用できなければ
ただの平らな舟になるだけ

8 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 18:07:48.67 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
どんなもんができるのかなあ?

9 :ジャラール 【東電 78.7 %】 ◆FREED.HvJ6 :2011/04/09(土) 18:08:11.05 ID:5JUvbRdQ
さて航空母艦や艦載機、その付属部隊にどれだけの予算と人員が割かれるのやら…割りを食うのはどこかな?陸軍?第2砲兵?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:12:09.28 ID:zh+laE+n
>>9
>割りを食うのはどこかな?陸軍?第2砲兵?

人民に決まってるジャン♪

11 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 18:12:36.59 ID:4BYHfdCd
>>9
陸軍に決まってら。
陸虐めて海空が幅利かせるのはここ最近何処の国でも流行ってる悪い風潮だね。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:13:55.04 ID:C1o4gNZm
他の計画・建造中の空母運用が本格化するのが10年後として、これから
世界史上で未曾有の急速な高齢化が始まる中国経済は、軍事費を支え
きれずに自滅する

13 :白猫迎撃隊 【東電 78.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 18:14:08.22 ID:bFHgNFaC
>>11

そうは言っても、空海の戦力が弱かったら、陸が強くても意味なしですからね

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:14:47.83 ID:08R2yeqO
すごい空母が一隻あれば何でもできると思っているんじゃないの?
おまけに蒸気カタパルトなしのスキージャンプでしょ


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:14:49.68 ID:cQ/dEfnI
艦載機は、滑走距離が短くて済むプロペラ機で・・・・。


  これは秘密なんだろ?

16 :ジャラール 【東電 78.7 %】 ◆FREED.HvJ6 :2011/04/09(土) 18:14:51.64 ID:5JUvbRdQ
>>11
ですです。
いやー予算の分捕り合戦で血で血を洗う抗争にならないかなー(棒)

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:15:05.88 ID:kQRaU9+n
>>7
そんなもん、とっくに盗んでるから
計画にGOが出た。

18 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 18:16:08.04 ID:4BYHfdCd
>>13
それは国による。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:16:22.59 ID:RwTHlNTz
運用なんかどうでもいいんだよ。
これを沖縄近海、尖閣周辺に展開するだけで
威圧できるんだよ!!!!


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:16:31.02 ID:zh+laE+n
>>13
対艦ミサイルと対空ミサイルと対空砲で槍ぶすまって
ダメっスか?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:17:11.48 ID:ogle/Ooh
 震災受けてなきゃなぁ・・・。


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:17:32.41 ID:Ziui6qYB
空母1隻運用するに、いくらかかるのか分かってんのか・・・


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:19:56.78 ID:Z+jaNVhQ
( `ハ´)日本のODAで運用するアル!!

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:20:36.72 ID:ogle/Ooh
>>22
 アメリカの原子力空母1隻で年間300億円くらいだっけ。護衛に何隻か戦闘艦が随伴するが、艦隊ひとつで1000億円も
かからんな。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:20:43.00 ID:Q+S4ul+5
早く早く空母を増やせ、中華に練度も技術も必要ない
あぶく銭で空母を作れ、艦載機を買い漁れ

泡が弾けた時、動けない空母だけが中華の誇りになるように

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:27:02.58 ID:AdUlrtcI
兵装は730型CIWSとFL3000だけ?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:30:55.47 ID:8uh2AB2e
カタパルトが難物、空母乗組員の錬度、バックアップシステムの完備、
艦載機の陸上訓練(航空母艦とほぼ同一の訓練を先に陸上基地で行う。)
まず無理で在ると見ます。

28 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 18:32:42.54 ID:bFHgNFaC
>>27

訓練施設は作ってる
でも、カタパルトかそれに代るものと、艦載機ができるのかは不明

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:34:47.67 ID:ogle/Ooh
 艦載機なんにするんだろ?フランカー系かフルクラム系か独自開発か、大番狂わせのラファールMとかw


30 :ジャラール 【東電 80.7 %】 ◆FREED.HvJ6 :2011/04/09(土) 18:36:27.51 ID:5JUvbRdQ
>>28
動かない陸上の訓練は出来ても、「想定された墜落」と言われる実際の発着艦訓練は…
露助の助けを借りるしかないですね。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:38:14.63 ID:QG9FXrpF
日本は間違いなく滅亡の坂道を転がりだしたな。
先人のサムライ達が築き上げた、この国の遺産を今回の大災害で
全て食いつぶした。
後数年で、街に餓死者の死骸が転がってるような国になるぞ。
今の日本には、反日左翼と言う日本を消滅させようとする勢力が
政権与党になり、言論や法曹や教育を牛耳っている。
今に、死骸に群がるハイエナやはげたかの様に、中国、ロシア、韓国に
日本人は食い荒らせれるだろう。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:38:32.13 ID:3d/roePs
おまいら、艦載機も訓練もどうでもいい。
これを浮かべるだけで日本は手も足も出せない。
遺憾に思うの声明だけしか対応できない。


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:38:55.93 ID:0cbjYYYN
練習用にロシアから買って、人民解放軍系の河川水運会社が持ってるよね。
あれって、公表してる軍事費には含まれてるの?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:39:05.62 ID:iDd9GhGr
川崎重工の技術支援を受けた造船所で、一生懸命作ってるやつだね。。
前に日経の記事で、中国進出を美談みたいに書いてたのを読んだよ。
(記事中でほ空母の建造に一切触れられていなかった)
危険な隣国に、せっせと技術供与する企業を、批判もしない。



35 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 18:39:13.78 ID:4BYHfdCd
>>29
J‐15。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:40:05.39 ID:+Kfn36E+
日本は対抗して21世紀の戦艦作ろうぜ〜。

37 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 18:41:11.49 ID:bFHgNFaC
>>30

勿論、タダで教える事なんてしないでしょ
数千億円単位以上の技術料を要求するかと?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:41:19.66 ID:7uM+QblQ
訓練中に自爆テロ敢行で空母沈没のニュースまだ?

39 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 18:41:47.49 ID:0H/wCreN
>>36
戦艦はね、もう男のマロンの中でしか存在できないんだよ・・・

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:42:22.95 ID:ogle/Ooh
>>36
 要塞艦型から強攻型へトランスフォームするんですね。


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:43:25.06 ID:bq9nTR5s
日本の空母建造に反対してた奴らって首吊って死んでくんないかな^^

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:43:53.86 ID:dTVNFJ8H
>>30
ブラジル海軍の空母サン・パウロで乗員の訓練を行うという記事が昨年あった。

43 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 18:45:07.29 ID:VWwRwR/s
>>29
フランカー系で考えているみたいだ。試作型をウクライナあたりから1機買ってる。
艦載型フランカーを1機買おうとして、ロシアに拒絶されていたはず。

>>37
多分、教官養成と思われるがロシアで訓練を受けているパイロットがいるとの報道があった。

44 :ジャラール 【東電 80.7 %】 ◆FREED.HvJ6 :2011/04/09(土) 18:45:43.86 ID:5JUvbRdQ
>>37
それも十年単位で要求するでしょうね。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:45:50.76 ID:ogle/Ooh
>>41
 オレも反対するけどな。通常動力で3000億円とかかけて建造して3000人くらい人員食われるんだったら、その前に
戦闘機保有数ふやして潜水艦増やして、もっと効果的な防衛力整備手段があるだろ。


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:46:09.08 ID:M4KFq1ZK
何隻空母持ってきたって今回の地震よりは被害すくないだろう。
日本は不滅だ。来るなら来い。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:48:40.62 ID:G52syJbf
本格的に空母の配備が始まったころには
中国バブルは破裂して酷い経済状態になってるよね。
金食い虫の空母を維持できるの?


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:48:55.66 ID:7uM+QblQ
空母なんて動く的でしょ、単なる見栄で空母を持つとはたいしたもんだw

49 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 18:50:35.68 ID:bFHgNFaC

本当に空母艦隊作りたいなら、イージスも必須ですよね

50 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 18:51:45.65 ID:VWwRwR/s
>>47
難しいとは思うが、相手が空母を持つならこちらも相応の準備が必要だ。
とりあえず潜水艦の増隻は決まったし、航空兵力の拡大が必要。
それとインドとの連携が必要になる。

シーレーン確保するためには、米海軍とインド海軍と東南アジアの数カ国との連携が必要になる。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:52:56.92 ID:ogle/Ooh
>>50
 つくづくF−2が20機くらい流されちゃったのが遺体のう。


52 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 18:56:33.54 ID:VWwRwR/s
>>51
>  つくづくF−2が20機くらい流されちゃったのが遺体のう。

そこでですが、タイフーン導入というのはどうでしょうか。
まあ、アメが不快に思うでしょうが、NATOとの連携を図りかつ失われた航空兵力の穴埋めということで。
F−35を待っていたのでは、間に合いませんので、やむを得ずということで押し切りたいです。
スーパーホーネットは、色々と問題があるので外したい。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:58:38.05 ID:LhiLmN/d
>>19
アホあるね。図体デカイ分世界最高水準の航空自衛隊の長距離対艦ミサイルや魚雷
誘導爆弾、米軍巡航ミサイル等の恰好の的あるよw ステルスを出せば
発見出来ずに真上から徹甲爆弾が上甲板を貫いて船内で爆発。

大型艦だからすぐには沈まないだろうが、中甲板以下は火の海に・・






54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:59:22.24 ID:xgKtQXSW
空母が爆発スレはいつ立ちますか?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 18:59:28.18 ID:ogle/Ooh
>>52
 ふつーにF−2増産でJ/APG−2搭載したのを導入すれば、空戦力もスーパーホーネットを上回るものになるし。
アメリカ側生産分の再生産が必要だが。


56 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 18:59:53.08 ID:4BYHfdCd
インドネシアは中国の対艦ミサイルのライセンス生産始めるし
戦闘機パイロット候補生の訓練は中国でやってる
タイは自走ロケット砲を中国からの技術移転で作ってるし
フリゲート艦ののち1000トンクラスの艦艇をそれぞれ2隻ずつ建造している。
本気で国1つ仲間にしたいなら日本だってこのくらいやんなきゃダメなんだ。


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:00:14.46 ID:7uM+QblQ
>>53

その前に着艦訓練中に自爆テロやらかすほうが先かとw

58 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.7 %】 株価【E】 :2011/04/09(土) 19:00:32.27 ID:4nhsRtU9
>>7
でも旧ソ連製でしょ?

59 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:02:05.52 ID:bFHgNFaC
>>55

F−2増産は雨担当の部品が作れない状態になっちゃたのでは?
そこで、F−2の完全国産化+α のF−3を、心神への繋ぎに!

60 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 19:02:33.35 ID:0H/wCreN
>>54
対空母用弾道ミサイル実験と言い訳w

61 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:02:37.72 ID:VWwRwR/s
>>55
> アメリカ側生産分の再生産が必要だが。

既にラインが閉じていて、その手当が面倒です。


>>56
> 本気で国1つ仲間にしたいなら日本だってこのくらいやんなきゃダメなんだ。

アメが掣肘してきますからねえ。
それと国内のサヨクの連中とマスゴミが、邪魔だ。

62 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.7 %】 株価【E】 :2011/04/09(土) 19:02:51.59 ID:4nhsRtU9
>>36
潜水空母戦艦だな
胸熱過ぎる

63 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:03:54.77 ID:bFHgNFaC
>>62

でも、昔、作っちゃったし...

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:04:03.49 ID:r0pa6juj
この件は世界はスルーなんだろうな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:05:00.50 ID:AdUlrtcI
>>49
今作ってるC052型ミサイル駆逐艦の3番艦(4番艦も?)って
この空母の護衛艦艇かな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:06:18.33 ID:qKrEo8vg
ネトウヨ「中国の空母も潜水艦も北朝鮮の核もミサイルも大した事無い。コケにしてるやる」


じゃあ、日本は別に防衛予算増額も核武装も必要ありませんよね?w
ニヤニヤw



67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:06:27.17 ID:TmEjKcGX
ワリヤーグを売るときに実戦に使え無い様に内部構造を破壊してる、
長期係留されて傷んでもいるから練習用空母としてしか使えない。

まあ、それでも商船構造は丈夫そうだし、経験と訓練を蓄積して、データ取りには十分だろうけど。

68 :稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2011/04/09(土) 19:06:27.59 ID:y5gmNB45
>>62
それはもう作った。今度は空中空母だw

69 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.7 %】 株価【E】 :2011/04/09(土) 19:06:31.74 ID:4nhsRtU9
>>63
戦艦はないでしょ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:06:42.28 ID:ogle/Ooh
 正直、同じお金で性能のいい通常潜水艦大量に購入されるよりはマシ。


71 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:07:50.57 ID:bFHgNFaC
>>65

直接、護衛艦艇になるのかは判らないけど、イージス機能の有無に関係なく、
護衛艦艇も増産しないとアフォですよね

72 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:09:35.79 ID:bFHgNFaC
>>69

小さいけど砲門も持ってる

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:10:13.38 ID:hkXRAChj

今さら空母で大国ヅラかよ…
さすが西韓国w



74 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:10:20.09 ID:VWwRwR/s
>>70
>  正直、同じお金で性能のいい通常潜水艦大量に購入されるよりはマシ。

あと戦略原潜配備されるのもいやだわな。

>>67
> まあ、それでも商船構造は丈夫そうだし、経験と訓練を蓄積して、データ取りには十分だろうけど。

そういう用途なんでしょうなあ。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:10:57.91 ID:TmEjKcGX
>>71
上海で建造中の052C型駆逐艦
http://china-defense.blogspot.com/2011/02/third-hull-of-type-052c-luyang-ii-class.html
現在、2〜4隻の建造が行われており、2015年までに8隻が完成する

76 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:11:20.69 ID:bFHgNFaC
>>68

無人戦闘機、無人爆撃機の空中発進&空中回収機ですよね

77 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.7 %】 株価【E】 :2011/04/09(土) 19:11:48.01 ID:4nhsRtU9
>>72
確かに

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:13:09.14 ID:08R2yeqO
>>66
だからと言って維持費が増えてるのを無視して増額しないと言うのは問題でしょう
それにまず削るなら中国と韓国への経済支援だ、予算不足を補うのに彼らに貸した借金の回収をしないでどうする?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:13:44.47 ID:Be1Gq6Q6
一方空母が持てない日本であった・・

80 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 19:13:47.02 ID:4BYHfdCd
>>75
2015年までに8隻ってのは聞いてないな。
3隻目はもう艤装の段階だけど。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:14:57.74 ID:7uM+QblQ
>>68

木馬ですかw

82 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:15:39.84 ID:bFHgNFaC
>>78

今回の震災&原発人災の災害派遣でメチャお金掛ってますからね
最低でも今回の災害派遣分は補正予算で増額が必要です

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:16:27.00 ID:dTVNFJ8H
>>81
バンシーやアイガイオンもいいなあ。
あと亜宇宙空母「牙龍」とか。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:17:02.43 ID:qKrEo8vg
圧勝。
これ書き込むと必ずネトウヨ敗走するもんねえ。
まっ、パターンだな、パターン。

素直に

ネトウヨ「中国軍、北朝鮮軍が恐い。日本の防衛力ではまだまだ正直キビしい」

と言えば、俺も防衛予算増額や核武装を支持してやってもイイかな
とは思ったけどね。
まっ、ネトウヨが大丈夫って言うんだから、別に増やさなくても大丈夫だろ、きっと。



いや、俺、言われてから焦って意見変える奴嫌いなんだよねー。
ますます信用も支持もしない。



85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:17:48.49 ID:+COXwLKY
中国の空母ごとき、いつでも沈められるだろ。それより、ちゃんと着艦できるのか?
空母の運用をした事が一度も無いだけに、色々トラブルに見舞われるだろうぜ。

86 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:17:58.91 ID:bFHgNFaC
>>83

異次元世界への転送装置開発が大前提

87 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:20:58.47 ID:VWwRwR/s
>>82
> 今回の震災&原発人災の災害派遣でメチャお金掛ってますからね
> 最低でも今回の災害派遣分は補正予算で増額が必要です

だが、民主党の連中は、「足りない分は兵器の購入を減らせ、日本を侵略する国家なんて無い。「友好万歳」
って言うだろうさ。

88 :平和運動専属 ◆5XmI9Ln3WIeQ :2011/04/09(土) 19:21:16.43 ID:kSwq0mE9
日本が軍拡をしている事実を無視して中国の自衛権を否定するような言説は許さない。
日本も大型の空母型軍艦を作り中国を威嚇している。
それに南西諸島を一大軍事要塞にして中国包囲網をアメリカと一緒に画策している。
こういう動きこそが元凶であり、まずは日米の復古主義的軍国主義的動きを徹底糾弾するべき

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:22:08.31 ID:pGaNyf7m
この空母は最強だな、
日本の平和団体及び9条信者には見えないんだぜ!

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:22:53.00 ID:ogle/Ooh
>>88
 別におまえは中国の軍備増強を喜んでいる分けじゃないだろうけど、そういうことを書き込み続けていると、やがて
社会がおかしくなっていくぞ。


91 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:23:49.89 ID:VWwRwR/s
>>85
> 中国の空母ごとき、いつでも沈められるだろ。

簡単に言うなよ。
空母1隻でも弱小国家なら圧倒できるんだぜ。
東南アジアを脅して要求を呑ませるのは出来ないわけではないのだ。

92 :(*`ハ´):2011/04/09(土) 19:23:55.42 ID:YIYOP8OR
別に空母に空母で対抗する必要はないよ。

93 :平和運動専属 ◆5XmI9Ln3WIeQ :2011/04/09(土) 19:24:55.10 ID:kSwq0mE9
例えば日本自衛隊は潜水艦を増強すると軍備増強計画で明言した。
これが中国を挑発していることは明白である。まずは日本が武装を解け

94 :白井黒子 ◆KuRoKoXjrI :2011/04/09(土) 19:25:04.14 ID:ivXNa/QK
支那大陸で運用するんなら、
空母に無限軌道つけとけばいいと思うの

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:25:17.82 ID:XgQE3Psu
中国はバブル弾けてまた人民服とチャリンコの時代にもどるだろうから今はいい夢見てろよ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:25:20.95 ID:AdUlrtcI
>>71
052C型ミサイル駆逐艦が40億人民元だとか
1円=13人民元だとして、
500億円ちょっとでAESA搭載の防空駆逐艦が建造できる!

中国の税収が60兆円ぐらいだから、
本気出せば何隻でも増産できそうだ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:26:40.73 ID:pGaNyf7m
この空母の狙いはアメリカ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:28:08.79 ID:J4YqMPM3
日本も今回の震災をうけて、作りそう?
キチガイサヨが必死に反対続けると思うけどさ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:28:17.87 ID:dTVNFJ8H
>>86
超空間通路からジャムがなだれ込んでこないと駄目か・・・

>>89
【国際】ピースボート、「見えない大型船」に激突して沈没

【中国】初の航空母艦、白い船にぶつけられて大破


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:28:39.83 ID:wwd1bIe2
既に中国海軍はイージス艦持ってます

101 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 19:29:25.26 ID:bFHgNFaC
>>96

ただ、高性能のレーダと情報のリンク・共有が大きなポイント

102 :(*`ハ´):2011/04/09(土) 19:31:46.39 ID:YIYOP8OR
ところでシンプソンズに出て来る
ホーマー(パパ)の仕事は何か知ってるか?

103 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:32:26.55 ID:VWwRwR/s
>>100
> 既に中国海軍はイージス艦持ってます

1 どの程度の能力を持っているのか不明
2 なんで上海艦隊に配属するんだ、旅順に回せ。
3 価格がえらく安いようだが何故なんだ。

104 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 19:34:57.54 ID:0H/wCreN
>>102
そのネタは現在放送自粛中です

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:36:42.23 ID:ogle/Ooh
固定式

レーダー装備は

みなイージス艦


106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:39:11.90 ID:GsVDka2x
琉球奪還の条件が整ったと。。

107 :(*`ハ´):2011/04/09(土) 19:40:08.71 ID:YIYOP8OR
>>104
何でだよ。
アホな原発管理員が巻き起こすドタバタ・コメディなんて
無茶苦茶タイムリーだろ。ツタヤでも品切れ状態だったお

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:41:11.24 ID:dTVNFJ8H
>>106
在沖縄米軍がいるけど。
トモダチ作戦では普天間基地の海兵隊ヘリ部隊も活躍してた。

109 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:42:31.19 ID:VWwRwR/s
>>106
> 琉球奪還の条件が整ったと。。

無理無理
1 航空自衛隊のミサイル全部処理して着上陸作戦出来るか。
2 米海兵隊の拠点潰してアメが黙っていると思っているのか。

中国人って判断が甘いわ。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:42:37.74 ID:uSzmNZmC
スペックを追求して、空母大鳳みたいになりそうな気がするw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:44:26.81 ID:Kn5H27q4
どんどん作ってくれ。空母なら大歓迎だw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:45:50.05 ID:sxVqxqov
>>106
無理無理。

爆雷が主力の中国艦隊が空母を守り切れない。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:48:32.49 ID:Kn5H27q4
海軍増強はどこの軍閥が主導してるの?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:49:59.11 ID:AdUlrtcI
>>103
中国艦艇はみんな安いな
054A型フリゲートなんて16億人民元(200億円)

4000トン超のミサイルフリゲートが200億円とか

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:51:40.15 ID:GA9elFSf
良い魚礁候補だな。

116 :危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/04/09(土) 19:52:17.61 ID:cmMlmAid
>>81
木馬は強襲揚陸艦

>>94
砂漠空母なら、エリア88に任せろ

117 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 19:52:48.74 ID:4BYHfdCd
>>116
オリジン版だと輸送艦。


118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:53:45.44 ID:Zqv8M5Hv
>>1
ベトナムの潜水艦に沈められるために作られている空母かw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:53:53.49 ID:sxVqxqov
>>114
その代わり発電機がへちょい。

つまりレーダー出力が弱い、アクティブソーナーの出力が弱い。

探知出来ない距離から長魚雷食らって終わり。

120 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 19:54:47.87 ID:VWwRwR/s
>>113
3つの艦隊が、それぞれやっているので、何処の主導という判断は出来ない。
空母を入れて機動艦隊を編成しようとしているのは旅順の連中
イージス艦もどきを、入れているのは上海の連中

いざという時に統合的な運用が出来たら厄介だわ。

121 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 19:55:30.28 ID:lWt1A7hs
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そもそもペガサス級は類別が一定してない
  (|<W>j)   (単にMS母艦とされることもあれば強襲揚陸艦とされるときもある)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:55:35.08 ID:RNQQA0cy
中国空母の寄港を許可する国がどれくらいあるのかなw
自国にしか寄港できない空母って意味あるんですか?

123 :危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/04/09(土) 19:57:03.09 ID:cmMlmAid
>>117
偽装がね
#Gがトラクターであるような感じで



>>121
おぉ、中尉が連れた

124 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 19:57:45.71 ID:08R2yeqO
>>88
何しろ韓国は仮想敵国にしているし
資源が見つかるまでは歯牙にもかけなかったくせに尖閣諸島の領有権を主張し始める餓鬼がいるんでね
おまけにその餓鬼は南沙諸島・ベトナム・チベットに侵攻した前科持ちで
近年も尖閣諸島で挑発行為を繰り返し、今年6月に上陸計画まで立てている
さらにおまけで第二列島線なる侵略計画も立てていて「自衛権」とか
いっぺん自分で書いている意味を辞書で確認して出直せ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:57:48.46 ID:K8QICAXU
日本の平和団体は中国の軍備拡張には何も言いませんね
自衛隊にはヒステリックに文句つけるくせに

126 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/04/09(土) 19:58:05.25 ID:BWklodA4
>>122
ボスポラス海峡の通過を拒否された黒海艦隊ぐらいには、意味があるかと。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:58:06.96 ID:TIH3nWID
>>103

ロシアとの関係から、現在は東海艦隊の方が有用性があるとの判断では?
北海艦隊の方が戦力は上だから、より防空能力が高い艦を対日本に向けてると思うが。

128 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 19:59:22.73 ID:4BYHfdCd
>>127
つうか052BもCも南海艦隊所属で本部は湛江な件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E8%89%A6%E9%9A%8A#.E6.97.85.E5.A4.A7.E5.9E.8B.E9.A7.86.E9.80.90.E8.89.A6.EF.BC.88051.E5.9E.8B.EF.BC.89

129 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/04/09(土) 19:59:50.07 ID:BWklodA4
>>125
中国の放射線は綺麗な放射線とでも思っているのでしょうね。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 19:59:52.77 ID:Kn5H27q4
>>122
実際にどうなってるかは知らんが、東南アジアやインド周辺に基地を整備してた筈。

131 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:00:45.28 ID:bFHgNFaC
>>116

ヘリ空母を、空母の一種とする程度には、強襲揚陸艦も空母の内

132 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 20:00:53.39 ID:VWwRwR/s
>>122
> 中国空母の寄港を許可する国がどれくらいあるのかなw
> 自国にしか寄港できない空母って意味あるんですか?

空母の活動を行うために、マダガスカルなどに港湾を整備中。
所謂真珠の首飾り。
経済危機に陥っているギリシャの港湾について、投資しているのは、ヨーロッパ周辺にも活動範囲を広げるための準備だろうね。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:01:01.94 ID:sxVqxqov
>>120
先に潜水艦が当たる。

134 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:03:57.23 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>129
スポンサーが中共なんだもんw
事務所のあるビルのフロアまで中共系企業といっしょなんてとこまであるぞw

135 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:05:47.84 ID:bFHgNFaC
>>134

マスゴミは、その資本と幹部社員から、外国籍(例外無し)排除しないとダメだよね

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:06:14.12 ID:sxVqxqov
>>100
中国にイージスシステムは販売されてないぞ。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:06:39.96 ID:B4sGMk/q
日本が一番嫌がる事

天城とか赤城とか飛龍とかの名前使うなよな

138 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:08:03.33 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>136
アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーとイージス関連技術は合衆国からしっかり盗んでるw
しかも、米国籍に帰化済みの支那人がw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:08:26.27 ID:AdUlrtcI
>>136
イージスもどきだね

米国からイージスシステムの設計情報を盗み出して作ったとかいう防空システム

140 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:10:45.82 ID:lWt1A7hs
>>138
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <一応今はフランスのタレス社の処から買い込んでなかったか?
  (|<W>j)   戦術システムは
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

141 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:11:02.30 ID:bFHgNFaC
>>138

雨も意外と甘いようで...

142 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:12:20.06 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>140
ありゃ、例のラファイエットもどき用でそ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:14:57.26 ID:AdUlrtcI
>>140
そのフランス製のシステムに、
盗んだ技術で作った意思決定システムを組み込んであるんだっけ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:14:59.95 ID:sxVqxqov
>>138
>>139
果たしてそんな大容量のジェネレータを積んでるかどうか。
イージスシステムは簡単に盗めないかと。

ついでにさっきから言ってるけど爆雷が主力の駆逐艦が対潜戦に対応できない。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:15:22.56 ID:ogle/Ooh
>>138
 イージス艦のレーダーはパッシブなのになぁ。


146 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 20:16:36.09 ID:0H/wCreN
イージス以外の高性能防空艦が増えてきて、呼び方に混乱が出てる

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:19:33.30 ID:Nxwx5Lig
昔聞いた話ではウクライナ経由と聞いたなぁ>中華イージスのレーダー技術

>>146
ホライゾンから分裂した一連のやつとかなー

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:19:44.23 ID:sxVqxqov
>>142
中国にまずイージスシステムを作れない。

まずフェーズド・アレイ・レーダーの信頼性が怪しい。
イージスシステムの設計図とやらがたった一人で盗める程簡単に持ち出せる物か怪しい。

149 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:20:07.56 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>141
この手の事件が相次いだもんで、民間企業も開発部門から支那系のパージが起こったんですよね。
そういう流れに乗ってる様に見えないのは、唯一日本だけだったり。
少なくとも表向きは。

>>144
たしかに、フェイズドアレイ・レーダーからして中の素子が足りないとか、でかすぎる上に据え付けが悪いとかで、兵装を減らさなないと装備できなかっただの、性能もいまいちだのって話があるようです。
次世代型がどうなってるかは分かりませんが。

150 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:21:57.59 ID:4BYHfdCd
>>148
盗まれたのは確かだけど
それを元に作ったと証拠もなしに決め付けるのは言いがかりに近いけどね。


151 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:22:51.81 ID:lWt1A7hs
>>.150
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <フランスから買い込んでるから俺はてっきりフランスの発展形で進めていくと思っていたが
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:23:08.85 ID:ogle/Ooh
>>150
 アメリカがちょこっと一発ミサイル打ち込んでくれれば、どんくらいの性能か分かるのになぁ。


153 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/04/09(土) 20:23:58.20 ID:rHKxwDvl
>>100
蘭州級駆逐艦の事か?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:25:03.77 ID:sxVqxqov
>>146
艦隊防空艦が正しい呼称。

しかし、イージス艦もどきがロールアウトした後に、トゥームストーン搭載艦が出来たような。

結局、イージス艦もどきを新たに生産しないという意味は推して知るべしかと。

155 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/04/09(土) 20:25:22.00 ID:rHKxwDvl
>>148
なんかの本で読んだけどイージス艦のマニュアルは、3トンだって

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:26:48.65 ID:sxVqxqov
>>151
結局、タレスから買い込むかその劣化ピーコが限界ぽ。

157 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:27:27.36 ID:4BYHfdCd
>>151
あまり1つの国に頼ることをしませんからね。
051Cと052Bがロシア系が濃い
054はフランス系の技術が濃い。
054Aになるとロシア系の技術も入る…と。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:27:40.23 ID:Nxwx5Lig
>>154
ああ、フォールトシステム搭載艦か。
アレ1基で同時6目標追尾だからなぁ。

あの墓石を2基搭載すれば十分だと思うのだがどうなんだろう

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:27:48.96 ID:qufx7ijn
>>85
>中国の空母ごとき、いつでも沈められるだろ。

全面戦争になればな。
そうならない限り、空母は極めて有効。

160 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:29:01.51 ID:lWt1A7hs
>>157
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <その辺もまだ模索中といったところか
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:29:06.25 ID:sxVqxqov
>>155
旧軍と同じよ。

秘匿性が高い装備は一つのセクションで受け持たない。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:29:14.24 ID:qufx7ijn
>>59
心神を思いっきり勘違いしてるな。

163 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:29:53.27 ID:bFHgNFaC
>>155

ちょっと厚いマニュアルだと1kg位は平気である
1冊1kgとすると3,000冊
丼勘定で、 10部門 × 100冊  の想定なら充分有り得る話
そして、雨のマニュアルって絵が一杯あるから、ページ数嵩むしね

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:30:54.72 ID:XBfW3hFW
イージスシステムは、米海軍の海上戦闘ドクトリンがソフトウェア自動処理化されたもの。

イージス艦以上のハードウェアがあっても、空海戦を戦った経験がない国が造ればシステムとしてイージスに及ばないだろう。

レーダーの周波数やミサイル誘導方式など些末な話。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:31:37.78 ID:sxVqxqov
>>158
ターター艦の機能強化版と思って良いかもね。

あれが今の艦隊防空の主力かと。

166 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:32:01.32 ID:bFHgNFaC
>>162

勘違いなんてしてないよ
もし、実戦配備されて、命名投票したらコードネームがそのままトップ争いをするのは間違いない
対抗は、雪風

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:32:55.46 ID:sxVqxqov
>>164
だから情報収集艦をいっつも派出してる>中国

168 :しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/04/09(土) 20:33:14.96 ID:DggzNsOd
>>163
英語は日本語とちがって一文の意味と伝えるために数十文字平気でつかうから
原書ってたとえ簡単な英語でかかれていてもすっげえ分厚いとかよくあるしなぁ、、。


169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:33:15.47 ID:Nxwx5Lig
>>166
「心神へのつなぎ」ってどういう意味やねん
むしろ技術開発のための踏み台になる機体だろ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:33:27.25 ID:XBfW3hFW
>>166
いや、そうじゃなくて、心神は技術実証機であって、試作戦闘機ではない。
強いて言えば、空飛ぶ実験設備だと思ってもらえばいい。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:34:30.19 ID:AdUlrtcI
>>163
たしかF-15のマニュアルが70トンだっけな
読むのも嫌だが、作るのはもっと嫌だな

うちの工場の作業標準書なんてF5で6ページなのに

172 :白猫迎撃隊 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:35:03.24 ID:bFHgNFaC
>丼勘定で、 10部門 × 100冊

なんで間違えたんだろう?

173 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:35:21.24 ID:lWt1A7hs
>>171
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <噂ではこんごう型護衛艦の関連マニュアルを全て甲板に積むと
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪    重さで沈むとか何とか

174 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:35:29.01 ID:4BYHfdCd
>>160
そう。
艦ごとに積まれているミサイルの種類も違うけどこれは
国産の対空ミサイルを開発していたけどその開発が失敗したときのための保険として
おもにロシアから購入した分があるから。
国産のを積んでるのが054Aと052C。


175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:35:45.32 ID:qPQ7hcXS
>>169
つーか心神の方が次代を生みだす為のつなぎの役を担う機体だからな。
「お、オレを踏み台にしろ〜!」な役。

176 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:35:51.19 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>168
なんだったか、英語版原書と日本語版を比べたらページ数と厚みが倍ほど違ったの見て大笑いしたことがw
日本語版は最近ありがちは字の大きい活字だったんだけどなあw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:35:54.38 ID:sxVqxqov
>>171
取り扱い説明書、乗員用整備書ともなると目も当てられない。

178 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/09(土) 20:36:32.16 ID:VWwRwR/s
>>157
> あまり1つの国に頼ることをしませんからね。

結局摘み食いして楽したいって思考の結果でしょ。
世の中そんなに甘くない。

179 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:36:49.51 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>175
「俺の屍を越えて征け」でない?

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:37:28.88 ID:XBfW3hFW
>>176
表意文字の漢字が素晴らしいということ?
それとも、日本語版は簡略化してあって、アメ版はバカでも分かるように書いてあるということ?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:37:31.13 ID:Nxwx5Lig
>>178
インドディスってんの?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:37:48.68 ID:qPQ7hcXS
>>171
更にそれを全部ハングルで読む刑に耐えねばならない国が上の方に

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:37:56.05 ID:AdUlrtcI
>>174
今建造中の052C型3番艦にはS-300FMを搭載するとか聞いたけど、
海紅旗9は失敗品だったの?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:38:01.08 ID:yExMiiHX
非対称戦略で、潜水艦を増やし、超音速ASMや超射程音速魚雷を
開発&実戦配備すれば問題ないよ。

ま、仮想敵に配慮して当たり前のことができないのが民主党政権なんだが・・・

185 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:38:01.34 ID:bFHgNFaC
>>171 >>176-177

雨ってその為の要員も抱えてるし、マニュアルを作る為のマニュアルも徹底してるのが凄いよね

186 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:38:38.87 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>180
マニュアルじゃなく、小説の話だよ?

187 :しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/04/09(土) 20:39:38.55 ID:DggzNsOd
>>176
英語サイトいくと字ちっこいはやたら長文だわでいちいち読むのもかったるいですたい。

で、いちいち読んでみると大した難しい事書いてるわけじゃないというオチだったり。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:39:52.02 ID:XBfW3hFW
>>186
それで言ったら、ハリポタ英語版1冊=日本語版一冊=ハングル版4冊という。

189 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:39:52.07 ID:bFHgNFaC
>>180
>アメ版はバカでも分かるように書いてあるということ?

或る意味正しい
少々劣る人間が他の解釈したら書いた方が悪いという考え方らしい

190 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/04/09(土) 20:40:09.67 ID:SLDrfCiH ?PLT(14444)
>>182
ハングル版だと日本語版の3倍になります。
ハリー・ポッターとハルヒで確かめたw

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:40:16.50 ID:qPQ7hcXS
>>184
>超音速ASMや超射程音速魚雷を

超音速ASIMOでもいーぞ

192 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:41:05.40 ID:bFHgNFaC
>>187

でも、最初の1行、最初の1段落で、概要把握ができるような記述構造になっている

193 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:41:17.99 ID:4BYHfdCd
>>183
S300積むつもりなら最初から051C作ったほうが合理的でこざんしょ。


194 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:41:58.10 ID:lWt1A7hs
>>180
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <第二次世界大戦における日米の整備方法の比較
  (|<W>j)   米:馬鹿でもわかるように徹底的に簡略化したマニュアルによる整備
  ,i=@=i    日: 職 人 の 勘
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

195 :しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/04/09(土) 20:42:25.42 ID:DggzNsOd
>>192
案外技術系の方が英語は簡単だったりしますねー。
経済系の英語はなんか単語読み解くのがかったるいですわ。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:42:43.07 ID:qPQ7hcXS
>>190
あれだ。「前後の文脈から同音異義語とかの意味を判別する」だから、
「前の補足説明」「本文」「後ろの補足説明」みたいになってんじゃねーのw



197 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 20:43:54.22 ID:0H/wCreN
>>194
寄木細工みたいな整備だったからねぇ、帝国陸海軍

198 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:43:54.50 ID:4BYHfdCd
>>194
ロマンなら日本の方があるね。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:45:59.79 ID:AdUlrtcI
>>193
なんだ、ガセなのか

200 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:46:00.14 ID:bFHgNFaC
>>198

勤労奉仕の女学生が部品作ってるから?

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:47:02.15 ID:qPQ7hcXS
>>200
女学生の口マン?
でも動かしてるのは手

202 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:48:08.47 ID:lWt1A7hs
>>198
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そしてその整備に必要な熟練の整備兵を最前線に送り込む!
  (|<W>j)   この理不尽さこそ大日本帝國陸軍の真髄ぞぉぉぉぉぉ!
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

203 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 20:48:19.47 ID:bFHgNFaC
>>201

実際問題、手が荒れて大変だったらしいね

204 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 20:51:52.21 ID:4BYHfdCd
>>202
まさに外道。


205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:52:29.98 ID:AdUlrtcI
>>203
航空機だと戦争後半からは塗装工程の追加でもっと大変に

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:53:20.02 ID:qPQ7hcXS
>>202
日本が魂削って整備やってる間に、米帝のラインではヘ〜イwアッアッオ〜ウwwwwwwwwww
レベルの工員を大量に引っ張って来ておき楽整備で物量戦...

207 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/04/09(土) 20:53:36.07 ID:rHKxwDvl
>>203
風船爆弾製造では、こんにゃく粉で指紋が無くなったとか。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:56:44.98 ID:my12iahG
>>206
日本兵を構成していた都市住民、農民は識字率は高かったが機械に不慣れ。車エンジンなにそれ状態。
米帝と単純に比較は出来ない。



209 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 20:58:04.71 ID:lWt1A7hs
>>204
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <実際に頭数が足りんという問題もあったがね
  (|<W>j)   (大日本帝國陸軍の半分近くは中国戦線に張り付いて動けなかった)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

210 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/04/09(土) 20:59:14.71 ID:0H/wCreN
>>208
向こうは新兵のほとんどが始めから車ころがせるんだから、この差はでかいね

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 20:59:34.12 ID:qPQ7hcXS
>>208
同じ分け分からん状態でもオバカ用マニュアル完備の米帝作業場。
エアコンも完備だったりして。

212 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 21:00:10.85 ID:bFHgNFaC
>>210

その代り、聖書読めないのもゴロゴロ居る

213 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 21:01:49.15 ID:4BYHfdCd
>>209
否応なしに南方への増派まで命令されてしまったと。

214 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 21:03:05.17 ID:bFHgNFaC
>>211

酒はダメでも、アイスクリームはあったりする

215 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/04/09(土) 21:03:53.74 ID:lWt1A7hs
>>213
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <それでも整備兵を前線送りにしたのは避難されるべき
  (|<W>j)   元々高くない整備能力のさらなる低下を招いた
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:05:17.78 ID:AdUlrtcI
>>208
反面、関わる人はみんなエキスパート

うちのじいちゃんが自動車部隊のトラック運転手だったが、
自分の車の整備どころか、
廃トラック数台から稼動車1台をくみ上げるぐらいできたそうだ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:05:51.07 ID:lhv8e261
そういえばリニアカタパルトの技術がアメリカから中国に流出して、
スパイ事件になってたような。

218 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/04/09(土) 21:07:15.61 ID:4BYHfdCd
>>215
う〜む。
確かに無茶なやり方だ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:10:29.76 ID:yM/WSNv8
>>208

当時の日本、カメラで写真を撮ったことがある程度で機械に詳しい奴扱いをされてた節がある。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:14:50.99 ID:pBPzu83Q
潜水艦が海上最強と思うのは気のせいか?魚雷万歳 
いっそ日本は魚雷大国に__

221 :白猫迎撃隊 【東電 83.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 21:16:10.58 ID:bFHgNFaC
>>220

否、海上の潜水艦って的になるだけだから...

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:44:07.57 ID:vJmoA1U3
当時の日本には
優れた多能工はいたが、優れた単能工がいなかったので量産した時、品質が格段に低下した

運転免許保持者はアメリカ軍で60%程度、ドイツ軍で30%弱、日本軍ではたったの2%以下で、運転はそれこそ特殊技能だった
因みにアメリカ軍は歩兵の80%が自動車化されていたが、ドイツ軍歩兵は遠距離は鉄道で、部隊移動の約7割が馬車と徒歩移動で歩兵の機動力の要で、補給輸送力と一部の師団以外は一次大戦から変わっていない

ドイツと言えは戦車だが
『3号戦車(シュコダの38t戦車も3号と呼ばれていた)とは行動を共にした事もあるし、4号戦車もたまに見かけた。
一度だけ夜間撤退中にパンター戦車がマフラーから炎を7メートル位あげて、目の前を走り去った時は感無量だった。
タイガー戦車は戦場で見た事は無い。』
と、ドイツ軍歩兵師団の兵士が書き残しているが、ドイツ軍の戦車でさえ、その程度の『戦場密度』でしかない。


223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 21:49:26.48 ID:xgKtQXSW
艦載機とか中国製でも10億くらいはするでしょ?

それが20機とか積んであれば…



長魚雷何発くらいで沈むもんなんだろ?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:04:36.93 ID:fE43kqQ7
>>22
船が一兆円、乗せる飛行機に一兆円、運用に年間一兆円だっけ?

225 :白猫迎撃隊 【東電 80.7 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 22:09:16.32 ID:bFHgNFaC
>>224

要員の育成費が入ってない

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:10:03.17 ID:sxVqxqov
>>224
西側正規空母の場合の価格。

中国空母が果たしてモノになるかは不明。

と言うか直衛艦が貧弱過ぎる。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:11:20.07 ID:sxVqxqov
空自のファイターパイロット一人辺りの養成額が七億だしなあ。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:14:14.89 ID:o2PLSU+U
艦載機の目処は立ったのかな?

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:15:53.88 ID:sxVqxqov
>>228
中国メディアは「揃った」としか言えないからねえ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:19:50.74 ID:yM6IPZve
大連の高層ホテルから普通に見えるよね。
ワリャーグ改。

231 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/04/09(土) 22:21:00.93 ID:ws8pZpPT
>>4
無茶を言うにゃーと>J-10双発
F-16を双発再設計しろってのと同じだし


232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:32:11.76 ID:SlhG4MBk
中国は大陸国家であり必然的に陸軍の力がでかくなる

中国は海洋国家にはなれない必然的に海軍の力はいくら最新鋭の装備を

そろえたところで強くはなれないだろう。

そもそもいくらエセ共産主義の奇形資本主義で経済をごまかしつづける

中国でも空母を5〜6隻運用する経済的余裕はないのである。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:34:01.54 ID:BpSVECS1
空母は浮沈艦とでも思っているのか?確かに空母艦隊を攻撃できない程度の小国
なら圧倒できるが、日本の防衛力に対して中国空母は脅威じゃないよ。何度もいうが
中国に空母艦隊は運用できない。大体中国は海軍を運営できていない。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:34:21.03 ID:fFoTaSXP
もうスーパーなロボット作るしかないな……。
すごいバリアのついたやつ。

235 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:39:06.39 ID:08R2yeqO
>>223
対艦ミサイルで甲板を火の海にした方が早い

236 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/04/09(土) 22:40:38.26 ID:ws8pZpPT
>>223
Su-33の近代化バージョン
Su-33sm(仮)あたりでないかにゃー多分60億以上するんでにゃー?


237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:49:12.85 ID:XYPVE2lL
>>121
中尉殿、このまえ、ガンダムXのサテライトキャノンのチャージの事で、
殆どフルパワーで撃ったことがないと言ってましたが、どこからその情報を得ました?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 22:58:01.04 ID:1gh2ApZC
以前にフランスがシャルルを遠征に出した時の編成が
空母×1、フリゲート×2、補給艦×1、攻撃原潜×1
コレぐらいあれば格好は付く最低限の編成だろうなあ

しかしフランスはリビアでやらかしちゃったから2隻目の空母も
かなり暗雲が…

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 23:03:24.00 ID:S4wuAa0i
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した。


240 :白猫迎撃隊 【東電 77.8 %】 ◆wNuko.CN6Q :2011/04/09(土) 23:04:47.20 ID:bFHgNFaC
>>238

それは相手の能力が低すぎるから可能な編成で、
相手が相応の能力持っていたら、空母が沈む可能性大かと?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 23:30:36.39 ID:AdUlrtcI
>>238
アメリカの空母打撃群が空母1、巡洋艦1、駆逐艦2、潜水艦1の編成

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/09(土) 23:42:32.98 ID:1gh2ApZC
>>240
その「相応の能力を持ってる相手」ってのが日米くらいだからなあ
さすがにそこいらとガチるのは考えてないでしょう
だから対艦弾道弾だのサイバー攻撃だの第五列だの
あの手この手の搦手を繰り出してくる
アセアンとかをビビらせる政治的道具としちゃ高いかもしれんが

>>241
しかも護衛艦が全てイージスという…

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 02:53:30.81 ID:NlIvIkTq
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \        ■[大峠が来る前に日本国内に革命、暴動、内乱が起こる。
  .// ""´ ⌒\  )    
  :i /  ⌒   ⌒  i ) ´~ ⌒ ~`ヽ          鳩山内閣が
  :i  (・ )` ´( ・) i,/\  乙  / 
  l    (__人_).  |   \  /    出現したらいよいよその時が近づいた時である]by出口王仁三郎
  \    |┬|  /    ( i)))  
   `7  `ー'  〈_   / ̄ 

      << 来たか、まず空母1艦。 しばらくしたら、もう1艦。 >>

244 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/10(日) 03:14:16.10 ID:1TidzYiP
>>240
> 相手が相応の能力持っていたら、空母が沈む可能性大かと?

並みの駆逐艦だったら守りきれないかもしれないね。
アメの場合は、全部イージスになってきているから、少々の対艦ミサイルでは迎撃されて終わり。

245 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/04/10(日) 03:15:41.25 ID:btfLM8EG
>>244
日本ぐらいでにゃー
全火力投射して迎撃できない可能性があるとしたら


246 :天の川市民(知性派):2011/04/10(日) 03:15:42.36 ID:+4KkeAK4
日本は、早急に韓国と新たな一歩を探る時期に来ている気がする。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 03:18:00.33 ID:+4KkeAK4
そうだな

248 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/10(日) 03:24:03.33 ID:1TidzYiP
>>245
まあ、イギリスやフランスぐらいになると、対艦ミサイルの大盤振る舞いやれるでしょう。
フランスとかエグゾゼ量産できるし。

中小国となりますと、対艦ミサイルの備蓄がされていないとどうにもならない。
フォークランド紛争で対艦ミサイルが数発しか無かったアルゼンチンのように。

まあ、台湾のようにミサイル艇をしこたま保有するという事例もあるが。


>>246
韓国とは組まないから安心しろ。

249 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 03:34:58.02 ID:ioItMRaw
これほんとに大問題
大至急原潜と空母と核をつくるべき
あと5年もたてば取り返しのつかないことになる

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 03:37:55.75 ID:DeBaFrhw
【地殻変動】三陸沖に新島誕生の兆し。中韓露も調査船を派遣★13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/401-500


251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 04:08:07.65 ID:hML5l3e+
>>246
 その通りだ。断交すべし。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 04:14:37.36 ID:mYwyZNVw
>>219

自衛隊の現状の装備で十分対応可能。

空母はでかい実艦的。陸自に地対艦ミサイルもあるし、
海自の護衛艦や潜水艦に対艦ミサイルあるし、空自も
支援戦闘機が通称「対艦番長」だし。

空母1隻よりキロ級SS1隻の方が脅威だよ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 04:14:58.88 ID:mYwyZNVw
>>249やった。誤爆須磨粗

254 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 04:26:59.75 ID:nkeqb/3e
>>246
【日中露】領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦[04/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302339683/407

407 名前:天の川市民(知性派)[] 投稿日:2011/04/09(土) 22:37:48.40 ID:InvfV08v
韓国と、新たな一歩に踏み出す時期に来ている気がする。

それはきっと気のせいだから

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 06:28:42.61 ID:QK+RiA+9
>>252
地対艦ミサイル連隊は、わが党の仕分けによって部隊数が半分になるますがね

256 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/10(日) 07:50:29.44 ID:1TidzYiP
>>255
え、そりゃ不味いよ。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 07:54:11.42 ID:DAeWCd3u
>>246
一歩踏み出してSマインに引っかかるのは韓国一国でやっててください

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 07:54:51.94 ID:QK+RiA+9
>>256
うん。まずいよ

でも我が党の意思だし

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 08:13:46.05 ID:/xWyxQy4
>>246
> 日本は、早急に韓国と新たな一歩を探る時期に来ている気がする。

新たな一歩=国交断絶のことですね、わかりますニダ。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 08:21:23.88 ID:/xWyxQy4
>>226
> 中国空母が果たしてモノになるかは不明。

パクリ元が空母を持とうと散々あがいた末ことごとく失敗してきた旧ソ連現ロシア海軍艦。
ロシアが成功した分野のパクリですら上手いことやれたとは言い難い支那が空母に限ってはロシアより上手くやれる可能性は全く無いとは言いませんが…

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 08:27:47.48 ID:3s37L5v4
べっ、べつに羨ましくなんかないんだからねっ!

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 08:53:36.36 ID:vhDJMI4/
空母なんて好きなだけ作ってればって思うんだが
日本が攻められることに脅威を感じてるようだけどそんなことはありえないから
中国とアメリカが全面戦争すると思うか?

空母を使って軍事行動するってことは全面戦争覚悟でやるんだぞ
グローバル経済の名の元に経済で世界がつながりすぎてもう大規模な戦争は
できないよできるのは超大国が小国をちくちくいじめるぐらい
仮に大規模な戦争に発展したら日本どころか世界が終焉するから

あともうひとつ中国は反日からシフトしてきてる
反日教育もすでにやめてるし最近では共産党上層部は国民の反日感情をやわらげる
ためにわざと日本と中国の間の美談を大々的に宣伝してる
日本を含め東南アジアとアジアでの影響力拡大をアメリカと競ってるだけで脅威はない
影響力争いでアメリカが負けるはずもないし

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 08:58:49.94 ID:QK+RiA+9
経済が依存してて云々だから戦争にならん、って説は日本人が一番主張できないよね
お前が言うなって言われるよ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:00:10.95 ID:XwrC75Ef
>>262

経済の結びつきが強くなれば、戦争は起きない。

第一次世界大戦後にも、流行った論説だね。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:04:43.11 ID:RyzHTUz7
アメリカと戦争する勇気がない腰抜けのくせに、
笑わせるな。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:08:08.94 ID:vhDJMI4/
>>264
いつの時代の話をしてるんだよその頃は核兵器っていう武器はなかっただろ
アメリカとEUを敵にまわしてでも戦争をしかけると思ってんの?

経済が起因ですべての戦争はおきるけどどんな大義名分を掲げようが結局
戦争は損得勘定なんだよ
近年おこったすべての戦争にアメリカが関与してるのにそんな好戦的な国を
敵にまわして戦争しようなんて中国は絶対に思わないよ
台湾みたいな長年攻めたくてうずうずしてるような所ですらアメリカの顔色うかがってるのに

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:08:54.74 ID:eBa6eol6
>>240
そもそも空母は艦隊決戦したり艦載機でまともな戦闘機と制空権を争う様な兵器ではなく、
機動性を生かして縦横無尽に動き回り、地上施設に反復爆撃を加える兵器ではないだろうか。

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:19:12.97 ID:MCa0EmWO
完成まで3〜5年

それまで中国経済もつのか??

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:19:27.35 ID:9CCJLlZB
六十数年ぶりに空母が爆発炎上して沈没するんだ。
遺伝子レベルで適当な中国人に、空母への発着艦なんて出来るのかな? 最初は経験者に教えてもらわないとチュドーンだろ。
どこの国の拝金主義者が指導するのかね。やっぱり仏の元海軍パイロットあたりかね。

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:35:14.78 ID:s1nqZ2Dc
日本はひゅうが型でイージス艦を作るべきだな
ミサイル搭載数が物凄く増えるだろうな

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 09:45:11.74 ID:/BCpy+dK
これで災害対策はバッチリだな

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 12:08:52.54 ID:tAJfvptN
中国の空母はきれいな空母

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 12:08:53.99 ID:d+p/UK+g
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
http://www.youtube.com/watch?v=_Ah4G0817pA
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
http://www.youtube.com/watch?v=LAwgG_f3xfI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=s9A51jN19zw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mrQqDqOx3KY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UzFmw3A3Rok&feature=related
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ



274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 12:47:29.98 ID:W5bAiGEL
就航して暫くしたらフォレスタルみたいな事故起こしそうな予感

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 12:51:01.40 ID:WnXlLJda
中国海軍はワリヤーグを習作にして同型艦を2隻、さらに発展拡大改良型の原子力空母を2隻、
建造する予定でつ。つまり合計5隻の空母を保有する計画でつ。

金があるのだろうか?

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 13:39:47.30 ID:Y1stfsGu
練習用の標的か

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 13:54:15.69 ID:+qTpHv8i
かつて清が誇った戦艦定遠
まさかこの空母が定遠と同じ運命をたどる事になろうとはこの時誰も予想しなかったのである

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 14:13:39.79 ID:/xWyxQy4
>>265
> アメリカと戦争する勇気がない腰抜けのくせに、

戦争は勇気ではなく損得、利害でするもの。

そこの認識を誤る輩は生涯地を這う…

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 14:20:22.34 ID:/xWyxQy4
>>277

すみませんが支那の近代史を多少でも知ってる人は全員予測してると思いまつ…

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/11(月) 10:39:54.71 ID:7GTk3RL2
地政学上、大陸軍と大海軍を保有しようとすると必ず破綻する。
中国は海洋国家でなく大陸国家なのだから、大海軍を作るべきではないな。
たぶん、張子の虎となる。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/11(月) 13:42:01.87 ID:nuFo+M8u
明は世界最強の海洋国家でもあったんだがな
ヨーロッパよりずっと早く大航海時代に突入したし
保守に走った清がダメだっただけだろ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 15:48:53.94 ID:CsNwVb8l
反戦団体の皆さん中国で出番ですよ

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 16:13:12.76 ID:00DQO6hZ
中国に膨大な運営費がかかる、空母も含む複数艦隊を継続運用する経済的、基盤能力有るのか?

空母に、サポート艦数隻の張ったり威嚇用か?
(空母に着艦は、高度な技能で、絶えず離着艦訓練をして技能維持が必要、スキージャンプで風上に向かって走り回って訓練か、スキージャンプは武装、積載燃料はドンだけが可能?)

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 16:35:38.41 ID:hdweQImu
中国は訓練用に実寸大施設建設建造したので話題になったろ

Su-33はソ連脅威の技術でスキージャンプでも30tまでなら離陸できる
Su-33の試作機とSu-27にSu-30で再現した中華版Su-33がどれほどなのかは不明

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 21:33:29.94 ID:lMsye7vo
>>281
> 明は世界最強の海洋国家でもあったんだがな

で、どんな海戦に勝利したのだね?その世界最強海洋国家は。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 21:46:03.90 ID:ZtHX/1HB
中国の侵略、許したくないけど今の日本でホントに大丈夫なんだろか?

この二つ読んだら一気に不安になってきた。
中国脅威論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%84%85%E5%A8%81%E8%AB%96
日本解放第二期工作要綱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A7%A3%E6%94%BE%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9C%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%A6%81%E7%B6%B1

日本解放工作なんて、民主なんて特にシナ工作員が接触しまくってそうだし、
実際中国に配慮しまくる外交になってるし、マスコミも工作員が接触…

これ見て初めて中国怖ぇって思った。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 21:53:04.53 ID:LY2wqsEY
ジンミン総猟奇的殺戮獣シナヤクザどもを この世から一匹残らず殲滅せよ、抹殺せよ、全頭処分せよ
http://www.youtube.com/watch?v=dnzLEsOYRsk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LCHULytV1PE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DqnX4fUROQk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZiodWtU0nuw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GRopCvooFBU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6Oac-rN0Hbk&feature=related
ジンミン総非道生物支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
ジンミン総非道生物那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
ジンミン総非道生物支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
ジンミン総非道生物支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
ジンミン総非道生物支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
ジンミン総非道生物支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
ジンミン総非道生物支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
ジンミン総非道生物支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
シナ畜どもを殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ


288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 21:56:59.20 ID:q64pQYYK
>>285
あまりに大艦隊すぎて、戦争にすらならなかった。

しかもその大艦隊、行った先々で宝物を配りまくったから、戦争しようなんて
考える相手もいなかった。

...あまりの出費に、皇帝が音を上げて、艦隊を全部廃棄させたがね。w

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 22:13:12.81 ID:nDhrkhUU
>>288
違う違う
鄭和が死んでから明は鎖国に突入
その後新皇帝が再び大航海を再開させようとしたが鎖国を支持してた官僚達の猛反対で頓挫した
当時の資料も多くが官僚に処分されていたのがわかってる

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 22:48:22.99 ID:yRypmR26
日米合同海軍に勝てる国は一つもない

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 22:56:29.66 ID:q64pQYYK
>>289
その官僚の反対の理由が過大な費用なんだわ。

被征服地のイスラムの出で宦官の鄭和が、膨大な国家予算を行使するのが官僚に面白い訳が無い。
その上、鄭和の遠征は、実質的な利益が驚くほど何も無い。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 23:00:32.10 ID:bMYf5ISP
>>283
( `ハ´) <着艦?機体と操縦者は使い捨てで。


まじで言いそうだから困る

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/12(火) 23:10:16.99 ID:nDhrkhUU
>>291
初期の大航海時代だって実利は驚く程何も無かった
新たな貿易路を切り開いて新たな領土を獲得して初めて利益が生まれた
明は貿易路が開き始めた段階で鎖国してしまった
実際当時多くの国が朝貢に訪れたんだしあのまま行けば欧州をリードし続けた可能性は十分あった

実際中国の科学や数学が欧州に抜かれたのも16〜17世紀からだし
航海を止めて鎖国したのは最大のミスと言って良い

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/13(水) 07:18:17.54 ID:uk+QO0gJ
>>291
で、結局 大海軍と大陸軍を持とうとした国家は失敗したわけだね?

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/13(水) 13:13:17.71 ID:Xm1APi8q
大海軍も大陸軍も止めて引きこもったから失敗した。
航海だけでなく北への遠征も同時に止めてる。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/13(水) 18:31:29.81 ID:D7L0Ce4C
>>288
> しかもその大艦隊、行った先々で宝物を配りまくったから、戦争しようなんて考える相手もいなかった。

カーゴカルトの起源は支那だったのか…
今作ってる空母で同じ事やれば支那は戦争せずとも世界の覇者になれるかもしれない、
やってみれば良いのになー(無責任な煽り)

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/13(水) 18:52:22.32 ID:EasT1VHv
万が一の事故には、汚染水タンクに早変わり
その後、幽霊船となって世界の海原を漂います。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/13(水) 18:59:03.36 ID:6giT6RRj
【東日本大震災】
被災地に回す金は無くとも、中国にバラ撒く金は死守する民主党!
ODA大幅削減に民主部門会議は「反対」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041310200004-n1.htm



299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 07:02:05.28 ID:yGUCSo86
>>266

核兵器?
中国も保有してるのに?彼らは、力の信奉者だよ。強大化する中国は、アジア版米国だね。
さらに、力を付ければ分からんよ。

EUなど、米国の半分にも及ばん。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/17(日) 06:45:19.50 ID:rsmo3+AB
日本は既に世界史から消えた小国だよ。

301 :ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/04/17(日) 11:13:14.97 ID:0S7r8XHt ?PLT(12346)
>>300
朝鮮学校卒の教科書の話は聞いてないけど、日本が世界史から消えたら金日成から続く体制の正統性がなくなってしまうね。

ああ、反体制だっけ。アンタ。

ゲラゲラ

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/17(日) 12:53:36.26 ID:QbwC7xYU
立ち向かう、インド

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/23(土) 15:11:53.05 ID:o35c8gTt
>>298
海外から震災義援金もらって中国にODA。日本国内企業受注でしょうから。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 00:21:48.28 ID:sdNiwWGx
ジェット機で着艦できるのかな

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 00:41:43.00 ID:/wx5uWxT
着艦失敗が大事故になって廃艦になりそう その頃経済失速で大混乱とか

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 12:48:34.04 ID:C4+tAoAN
日露戦争やクリミア戦争のさいのロシア、第一次大戦時のドイツも
そうだけど、大陸覇権国家が敵を拡大しすぎて敗北するのは、だいたい
海軍をペットとして偏愛するとき

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 17:00:31.99 ID:+z0BCWWA
空母は 一発の 対艦ミサイルで 沈没する

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 17:16:54.00 ID:zrkBsgFm
空母が何隻あろうと陸上基地には敵わない。空母の搭載機数を
上回るように航空自衛隊を強化するだけの問題である。
しかし、中国の太平洋進出は阻止しなければならない。
そのために日本は世界の世論を見方につけることだ。フィリピンの問題も
日本は中国に言うべきことを言う勇気を持たねばならない。
フィリピンもアジア太平洋共栄圏の重要なメンバーである。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/24(日) 17:17:48.70 ID:81XWd4+j
軍事でも経済でも、中国人にとってはハッタリが一番大事なんだろうな。

90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★