■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】イタリア製M-346に2戦2敗、100%敗北、国際競争の勝率0%の韓国高等訓練機T-50、海外進出に青信号 [03/10]
- 1 : [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2011/03/10(木) 14:08:55.03 ID:???
-
M−346に2戦2敗のT−50、海外進出に青信号(1)
2005年、アラブ首長国連邦(UAE)が韓国の高等訓練機T−50を購入する意向を表した。
規模が大きい。 50機。さらに関連人材も受け入れて、整備施設なども輸入するということだった。
国防部の関係者は「この仕事を担当した韓国航空(KAI)は自信を抱いたと聞いた。訓練機の
性能面では資格が十分にあるため、自信が生じるのは当然だった」と語った。ところが09年
2月下旬、ふたを開けてみると期待外れの結果が出た。 イタリア製M−346に敗れたのだ。
イタリアの積極的な後続軍需支援と折衝貿易約束があったのだ。 続いて2010年、シンガ
ポールでも2度目の敗北を喫した。この関係者は「シンガポールではみんなうまくいくと
信じていたが、発表の前日に結果を知ることになった。 情報力不足のため」と述べた。
両国ともにT−50性能には満足していたが、後続軍需支援の問題点のため敗北したのだ。
M−346に2度も敗れ、衝撃は大きかった。さらにこうした状況は国際的に「T−50
訓練機は弱い」というイメージを定着させるリスクを高めた。 しかし最近、T−50に
希望の道が開かれた。
国防部は3月2日、スペイン国防部と国際軍飛行訓練センター(IMFACC)設立の
ための協力意向書を締結した。スペイン・タラベラ空軍基地に韓国のT−50訓練機と完全
デジタル化された訓練システムを備えた訓練センターを設置し、韓国空軍操縦士とスペイン
空軍操縦士を訓練するという内容だ。 韓国空軍はT−50 1個大隊(25機)と訓練要員を
派遣する。スペインもコンソーシアムを通じて訓練設備を建設し、1個大隊規模のT−50を
購入する考えがあることを伝えてきた。この合意には▽T−50がM−346に対する敗北の
悪夢から抜け出し、輸出戦線を強化できる青信号が灯った▽韓国が初めて海外に訓練場を確保
した−−という意味がある。 2010年4月に国防部にIMFACC推進チームが構成されて
から1年足らずで出てきた成果だ。
韓国空軍はその間、訓練に困難があった。空軍関係者は「年間230日の飛行訓練を行うが、
主に気象問題で180日のみ有効だった。 50日は無効処理される」と述べた。なんと22%の
訓練が無効だ。 訓練予算の22%が無駄に消えるということだ。この関係者は「国土が狭い
うえ制限空域があまり多いため十分に訓練できず、気象も悪い時が多いため」とし「広い空域が
必要な訓練はあきらめるほど」と話した。 さらに騷音問題で夜間訓練はほとんど制限される。
http://japanese.joins.com/upload/images/2011/03/20110309173028-1.jpg
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138071&servcode=200§code=200
- 2 : [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2011/03/10(木) 14:09:14.57 ID:???
-
M−346に2戦2敗のT−50、海外進出に青信号(2)
スペインのタラベラ空軍基地は違う。 空軍関係者は「タラベラ基地の空域は韓半島に比べて
はるかに大きい。年中気象状態も良く、飛行できない日はほとんどない」と述べた。
台風や暴雨・大雪など訓練に影響する悪天候もないため、運営維持費も少ない。スペイン側
にも利益となる。 タラベラ空軍基地のF−5戦闘機が近く退役するため、基地の閉鎖が
迫っていた。ところが訓練所を誘致したことで、地域の経済的活力が息を吹き返すと期待
されている。 この関係者は「スペイン国王が積極的に支援する」と述べた。
スペインに決まった背景には「米国の拒否」もある。米国に対してはビクタービル・クレ
イグ基地に訓練センターを設立しようと提案したが、米国はスペインに比べて消極的だった。
特に訓練センターの教育生に関し、スペインは制限がほとんどなかったが、米国は「中東・
アフリカ」国家の参加を敬遠したという。
もっと大きな意味は輸出への影響だ。 KAIが主導するT−50の海外攻略は失敗の連続
だった。UAE・シンガポールに続いてインドネシアでも苦戦が予想される。空軍関係者は
「インドネシアではロシア製YAK−130と競争しているが、状況判断を誤って不利な
状況」と伝えた。国際競争の勝率0%、M−346に100%敗北は、T−50のブランド
パワーを弱めるおそれがある。こうした時点に出てきたIMFACC設立は、状況反転の
モメンタムになるかもしれない。
現在、国際飛行訓練センターとしては、米国・NATOの「ユーロ−NATO訓練場」
(ENJJPT)とNATO・カナダの「カナダ−NATO訓練場」がある。米テキサス州
シェパード空軍基地にあるENJJPTはT−38訓練機を、カナダ・アルバータ州の
コールドレイク空軍基地のNFTCはホーク訓練機を使用している。 しかし超音速機の
T−38は老朽化のため近く退役する。亜音速機ホークは高等訓練と転換訓練に限界が
あり、最新型戦闘機の操縦士に転換するのに訓練時間と費用がT−50よりはるかに多く
かかる。したがって米空軍のT−38の退役が迫った時点にT−50がスペインに橋頭堡を
確保したのは、M−346との直接競争がなかったとしても大きな意味がある。 空軍
関係者は「米空軍は退役するT−38訓練機の代替機種にM−346を考慮しているが、
今回の件でT−50が競争する余地が生じた」と語った。
http://japanese.joins.com/upload/images/2011/03/20110309173145-1.jpg
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138072&servcode=200
- 3 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 14:09:41.96 ID:SeQgVOFX
- >>1
F-16Dのアビオとレーダーのモンキー買った方が安いし
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:10:25.69 ID:WauWsQLr
- 赤信号じゃなくて、青信号なのか そうかそうか良かったな・・・
なんだってーーーーーー!?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:10:44.26 ID:x9RM44e+
- 赤信号じゃないの?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:11:07.54 ID:3E+BEpah
- 青信号って・・・・
- 7 :オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/10(木) 14:11:10.24 ID:YF+mDunU
- ttp://www.revistaaerea.com/wp-content/uploads/2009/05/m-346_15.jpg
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:11:59.44 ID:Ppvd4qbI
- 気象条件が良くないと使えない戦闘機って何?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:12:08.21 ID:en8rDKz3
- 青信号なんて始めて見たwww
しかしその内欠陥が見つかって黄色になるだろうけどなw
- 10 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/03/10(木) 14:13:31.06 ID:3eErnrSx
- インドネシア要人の鞄強盗してオシャカになったポンコツ?
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:14:10.87 ID:MCgeerov
- 韓国が海外派兵してる!
と、騒がないのはなぜ?民主党さん。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:15:05.27 ID:ZCOJfL3x
- >>8
> 台風や暴雨・大雪など訓練に影響する悪天候
この気象条件なら日本だってほとんど無理、そこはツッコミ所ではない
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:15:59.45 ID:Hyd3QkHG
- ダメ訓練機だけど買ってくれる人が現れた でOK
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:17:32.25 ID:H0wkEb8g
- 青信号?と思ったら、買い手がついたと言う
意味の様だな。
欠陥がばれて、一気に赤信号になりそうな
悪寒。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:17:32.44 ID:zFipfaBd
- スペインに法則発動のお話?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:17:37.42 ID:s4kbOI9M
- チョンは
無理に日本風の表現使うから、間違える・・
青信号ってな・・・
日本だけでしょ、緑を青と表現してんのは
それにいうなら、赤信号だろ・・・
チョンはどこまで馬鹿なんだ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:17:41.97 ID:FOK+8Mcb
- 要するに本命の価格交渉の為のアテ馬ってことなんだろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:17:45.49 ID:uov2reqV
- 訓練の成果をどこで使う気なんだ?
盲腸半島は気象が悪いんだろう??
実戦になって天気が悪くて飛べませんってか
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:18:09.62 ID:/lliOxnl
- T-50なんてロシアの第5世代戦闘機の名前をパクるなよ。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:18:26.21 ID:pDe/4M6b
- また1兆円の赤字受注か?
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:19:03.24 ID:rYUdfII/
- 青ってw
- 22 : 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/10(木) 14:19:07.95 ID:8dTarfNu
- 青信号であってるよ韓国の場合。
向こうじゃ異常が正常なんだから。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:20:41.13 ID:Flai358W
- リアルヘタリアw
チョン!お前も同じだろうがwwww
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:21:26.63 ID:tkKZKgVX
- マンホール注意!
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:21:39.05 ID:iXyaywZA
- 青信号、皆で渡れば怖くないニダ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:22:11.64 ID:vaOaDaQA
- フェラーリの国にヒュンダイの国が勝てる訳ねーだろーが
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:24:20.17 ID:1qyOJYes
- どーなっても知らんよ。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:24:30.08 ID:i8h7RBrX
- F5ボタンは押してはだめニダ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:25:54.59 ID:Sv1xqxCP
- 合同訓練所で使うだけじゃんwバッカス
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:26:10.80 ID:W8epJpRL
- 韓国じゃ赤信号でもかまわず突っ込むって話だから、
青信号でも赤信号でもどっちみち同じゃないか
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:26:11.72 ID:JFDxJxyC
- なるかもしれないの段階で大はしゃぎして結局そうならず
盛大にファビョるのはもはや韓国の伝統芸
韓国のできると中国のできたと日本人のできないは信じるな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:26:20.49 ID:G5l3TwSh
- 自信をつけさせる「かませ犬」訓練機です
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:26:50.51 ID:UB3HCGyU
- <丶`∀´>「百戦して百勝とはいかないニダ。一度の敗戦は一度の勝利で償えばいいニダ」
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:27:21.29 ID:6QDmPa7v
- >>1
それって、単にディスカウントの為の噛ませ犬なんじゃ...
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:27:33.71 ID:lRBAVZ2o
- こういうの読むと韓国も所詮ふんだらはらんだと同じ人たちの国だと実にそう思うんだ。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:27:36.01 ID:WauWsQLr
- あ〜日本基準で考えてた。
韓国では青信号で止まれなんだな。
赤信号はススメなんだろう。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:27:45.91 ID:Ee2e+M0w
- これって輸出成功って言えるのか?
スペインに韓国が金出して訓練所作っただけじゃねーのか
- 38 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:28:24.15 ID:n7VncGG1
- >>1-2
さんくす。
- 39 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:29:22.97 ID:n7VncGG1
- >>8
ブール-インパルスの展示飛行。
>>19
名称としては韓国の方が先。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:29:30.10 ID:bQgUZWKg
- 馬鹿だな、訓練生を無駄に殺すわけにはいかんだろ?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:29:54.30 ID:us5swT8Z
- やだなあ、あの国の飛行機とか買いたくないなあ
- 42 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:30:28.20 ID:n7VncGG1
- ってーかF-16Dを中古で買う方が安くねえか?
>>41
一応ロッキードマーティン謹製なんだけどね。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:31:00.98 ID:5QIE8HUG
- T-4なら武器じゃないから輸出できないかね?
飛行機としては優秀らしいけどどうなの?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:31:33.76 ID:1qyOJYes
- 輸出決定、入金でホルホルしていたら韓国経済破綻でファビョーン。
買った国涙目にならければよいのだが。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:31:50.10 ID:aQDgu4Tq
- 超音速練習機としては型落ちの機体より高くて、武装させて前線に出すには弱すぎる超中途半端マシーンじゃなかったっけ、これ
ガンダムが普通に量産できる状態での陸ガンポジか?w
強いのならガンダム作ればいいし、安いのならジムがあるし
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:32:06.72 ID:1JNekPJk
-
防衛省が、アメリカとの交渉で 毎回欧州機体の名前を当て馬に利用するようなもんですね
わかります
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:33:06.43 ID:5QIE8HUG
- >>46
スイスかどっかのメーカーが一度それでぶち切れて訴訟になってなかったっけ?
自衛隊の練習機の選考で
- 48 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:34:11.59 ID:n7VncGG1
- >>43
優秀っつーか、教官以上の力量だと変態飛行になる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:34:37.87 ID:1JNekPJk
- >>39
T-4ブルーインパルスは練習機(トレーニング)であって 戦闘機(F ファイター)じゃない
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:34:53.52 ID:sauqZR9A
- どうしてもパソコンを盗もうとして見つかるおとぼけスパイがよぎる
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:36:05.65 ID:1JNekPJk
- >>48
T-4は、最高速が無いから(武装化しても)戦闘機として使えないが
アクロバティック飛行能力はバカみたいにあるw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:37:42.58 ID:1JNekPJk
- >>43
T-4とかC-1とか、買い手があるなら輸出しちゃえばいいのにな
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:38:32.90 ID:1qyOJYes
- >>52
東南アジア、インドからの熱い視線が・・・・
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:39:06.75 ID:WauWsQLr
- >>48
横に平行移動するのは、単純に垂直尾翼のラダー操作だけで実現出来るモノなのか?
偏向パドル無しでも、あーいう動き出来るんだね〜。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:39:31.95 ID:GGOrcK12
- >イタリア製M-346に2戦2敗
誰だって長生きしたいからなw
- 56 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:41:13.83 ID:n7VncGG1
- >>52
C-2、P-1のドンガラ仕様でええだろ。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:42:31.93 ID:gODhJ4xH
- スペインさん、悪い事は言わない。ゴミに金を払うのは考え直せ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:43:13.83 ID:1f0YMtQi
- F-16の劣化パクリコピーじゃねーか
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:45:18.11 ID:4OFvWkyT
- >>7
なんか、カナードモドキが付いてるね。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:45:35.44 ID:9giyvli1
- 青信号か 見切り発射して 壁にぶちあたるのはいつもだな
- 61 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:46:39.56 ID:n7VncGG1
- M-346
http://fromtheskies.files.wordpress.com/2008/12/m346_2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=eHKHrervin4
イタリア製で問題ねーな。
- 62 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/10(木) 14:47:20.62 ID:XgOifbIw
- 今こそ練15に愛の手を差し伸べてくれる者は居らんのか。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/L-15%ce%fd%bd%ac%b5%a1%a1%d6%ce%c4%c2%eb%a1%d7
練9より高性能なのに…。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:48:11.48 ID:Oa8pvdam
- >>56
US-2がうらめしそうにしてます。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:49:47.22 ID:GGOrcK12
- チョンの夢
http://livedoor.2.blogimg.jp/aircraftchannel/imgs/5/b/5bebeea3.jpg
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:50:46.33 ID:8TkL07yo
- 向こうの連中に交通ルールなんてないんだから
赤でも黄でも青でも関係ないだろ
そもそも向こうの信号自体、信用あるのか?
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:51:18.85 ID:WauWsQLr
- >>65
と言いますか韓国人に信用がない・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:51:28.83 ID:GGOrcK12
- 心神って練習機になれるんじゃね?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:54:08.23 ID:fkCao0dN
- >>47
何で俺が落選なのか教えろや!
富士重工有利にするための隠し要求仕様とかあったんだろ!
ってぶち切れたけど訴訟はしてない。選定理由を開示したとか
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:55:56.71 ID:ZlBxGAjU
- アラブとかシンガポールとか分をわきまえろよ
ブータンとかバングラディッシュだったら買ってくれるかもよ?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:56:22.12 ID:2QrpwmwB
- >>31
どう考えても、T−50って、お気軽・適当に作りやがった感が強すぎ。
大体、KF−16なんかが墜落しまくってるのに、そんな国のジェット機なんて誰が買うのかとw
T−50
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_T-50_Side_Left_lg.jpg
YAKー130
http://1.bp.blogspot.com/_RagJ3TMape0/TUM_N9zO3sI/AAAAAAAAAtQ/CVJ7gi-8fYM/s1600/yak130_large.jpg
http://en.rian.ru/images/15926/55/159265507.jpg
M346
http://aus.krakow.pl/army/images/stories/lift_Poland/31_m346_cmx616.jpg
http://www.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2008-7/19/19690.jpg
http://www.3dexport.com/items/2007/02/21/6654/21562/m346attk2.jpg
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:57:23.99 ID:Bq0Woi1Y
- 韓国よ
まだ日本があるさ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:57:39.98 ID:GGOrcK12
- >>69
ブータン&バングラディッシュ「イらねw」
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:58:58.18 ID:vaOaDaQA
- T-50見ると、どうしてもリアルゴールド思い出すんだよね
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:58:58.70 ID:fkCao0dN
- >>71
日本はもう高等練習機そのものを無くしてる。
その役割はF-15DJやF-2Bといった複座型が担っているが、
これらが将来退役したらどうするんだろうな
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:59:09.31 ID:55dJ8OxK
- 黄色信号なんてなかった
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 14:59:16.11 ID:5QIE8HUG
- >>68
おお、ありがとう 訴訟にはなってなかったか
日本の内定してから公募する方式はやめたほうが良いよね。
- 77 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 14:59:39.39 ID:n7VncGG1
- 今時、超音速高等練習機なんてもんは需要が無い件。
高等練習は基本的に複座のF-16とかF-15でやるもんだろ。
- 78 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/10(木) 14:59:39.80 ID:XgOifbIw
- >>69
ブータンは買う金が無い。
バングラデシュは買うとしたら中国製。
- 79 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 14:59:51.46 ID:SeQgVOFX
- >>42
安いにゃーね。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:00:57.75 ID:nbe1/iL9
- >>70
T-50の設計・開発はアメリカの
F-16の設計チーム。
基本的な空力もF-16から流用して
機体規模を3/4〜2/3に小型化して設計。
だから爆撃機化とか戦闘機化は
ほぼ無理。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:01:58.08 ID:E8w9hmzC
- >>71
日本はF-15/16複座型で訓練してるからイラネ
- 82 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 15:02:41.69 ID:SeQgVOFX
- ちなみに高等練習機で極東アジアで導入を考えている国としては台湾があるけど。自国で作った経国のAB・レーダーオミットモデルだしにゃー
ちなみにアメリカ海軍は近年ではF-5を他国から購入して高等練習機にしてるにゃー
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:03:27.56 ID:Bq0Woi1Y
- >>74
F-2はFBWを調整すれば他の機体の飛行特性を再現できる
ゆえにF-2Bを増産してF-15DJを実戦部隊に配備してF-Xの穴埋めにしろって意見もあったくらいだしな
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:03:41.77 ID:831BarXL
- 記事を読んだら見積もり合わせの当て馬に使われてる気がするな。
軍事産業に力入れるつもりなら、また原発みたいに60保証付ければok
スペインの方は財政やばいみたいだし、落ち目の韓流れだな。
- 85 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 15:03:57.50 ID:SeQgVOFX
- >>81
日本にはF-16にゃーてにゃーだろう
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:04:18.83 ID:1JNekPJk
- 韓国って単座式単発練習機作ったところだっけ?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:05:02.06 ID:E8w9hmzC
- >>81
訂正
×F-16
○F-2
- 88 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:05:02.76 ID:n7VncGG1
- >>86
複座だろ。
流石に単座は馬鹿だろw
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:05:44.42 ID:fkCao0dN
- >>70
Yak-130とM346って共同開発なのか
にしてもこの主翼とストレーキってスーパーホーネットの形をパクっただろw
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:06:07.00 ID:WauWsQLr
- >>88
でも韓国なら韓国ならやってくれるとオレは信じて疑いません。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:06:52.80 ID:Oa8pvdam
- >>82
チョパーリのF-5EJ怪は、高く売れるニカ?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:07:13.49 ID:GGOrcK12
- >>88
複座でも後ろに乗ってるのがチョンなら、
あんまり単座と変わらない気がw
- 93 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:07:31.18 ID:n7VncGG1
- >>89
だって、ロッキードマーティンが設計した(F-16+F-18)/2のダウンサイジングをしたのがT-50だもん。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:07:48.21 ID:1JNekPJk
- T-2練習機はマッハ訓練がしたかったんじゃない 国産音速機が作ってみたかったんだ
だからそこまでボロクソに叩くなw
復座の戦闘機で音速練習が出来るのは当然
- 95 :sage:2011/03/10(木) 15:07:49.66 ID:JCXSifqP
- 韓国が金出して訓練所作るだけじゃねーかww
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:08:22.62 ID:1qyOJYes
- まさか売るときに「日本の近くで作っているニダ」
なんて言っていないだろうな。
- 97 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:09:15.35 ID:n7VncGG1
- ちなみにキムタクはブルーインパルスの全演目を余裕で同乗をこなしていた。
http://www.youtube.com/watch?v=dOWE8xWGlCU
これ実は何気に凄いこと。
瞬間的には5〜7Gかかるからね。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:09:26.27 ID:/ok42k8N
- >>92
チョンが一度に川を渡る人数が二倍になると考えるんだ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:10:09.92 ID:pQuc8VS7
- エースコンバットで遊んでいる方が、訓練になるだろ。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:10:20.35 ID:fkCao0dN
- >>93
いやいや、韓国のそれではなく
イタリアとロシアの機体のこと。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:10:23.77 ID:rb2cgEZZ
- スペインさん
口蹄疫には気を付けてくださいな
生ハムが作れなくなっちゃうかもしれませんよ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:10:26.43 ID:1JNekPJk
- 教室で操縦放送の授業を受けます
↓
地上でシュミレータを使用しながら、教官の指導を受けます
↓
単座式練習機で実践練習です
- 103 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:10:52.42 ID:n7VncGG1
- >>94
「戦闘機」ならね。
「訓練機」で音速を出す必要性は今の時代必要が無い。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:11:20.45 ID:GGOrcK12
- >>98
なるへそ!
- 105 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 15:12:37.57 ID:SeQgVOFX
- >>91
そんなのにゃーよ
>>94
きちんとその後につながっているがな>日本
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:13:07.21 ID:1JNekPJk
- >>108
YS-11とかC-1とかF-2とか
やっとこさ戦後からコツコツ駆け上がって来たんだから・・・
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:13:09.47 ID:O1w3MH8t
- >>97
アラン=プロストも余裕で首まわして景色眺めてましたなぁ…
中島悟が、F15はF1の15倍凄いと発言してた気がするw
- 108 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 15:13:28.12 ID:SeQgVOFX
- >>103
ちなみに計算してみたらT-50にかかった費用だけでF-16が40機以上増やせるという計算がでたにゃー
うん。F-16素直に作っておけと
- 109 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 15:13:56.42 ID:SeQgVOFX
- >>106
うさー
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:13:59.63 ID:mBigAQ+Z
- >>96
セールスチームが「ニホンの方から来ました」って言うんだよ。
消火器の押し売りみたいに。
- 111 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:14:36.77 ID:n7VncGG1
- >>100
まあT-4も並べりゃ分かると思うけど、訓練機って性質上形状って似るんじゃねえの?
T-50
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_T-50_Side_Left_lg.jpg
YAK-130
http://en.rian.ru/images/15926/55/159265507.jpg
M346
http://fromtheskies.files.wordpress.com/2008/12/m346_2.jpg
T-4
http://www.ma.ccnw.ne.jp/bunbun/images/T-4bank.jpg
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:15:24.95 ID:1JNekPJk
- C-2完成したら
C-1の「世界最大のブルーインパルス」の称号は持って行かれてしまうんだろうか
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:16:56.08 ID:1JNekPJk
- >>111
一時期デルタ翼ブームとかいって
ユーロファイター2000やら、米空軍のデルタロケットやら
なんでもデルタデルタって時代があったな
今はステルスステルスかな
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:17:18.33 ID:nbe1/iL9
- >>108
だってT-50はアメリカ政府の
軍需産業救済策だもんw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:18:51.27 ID:gayo3JFD
- そもそも高等練習機なんて使う必要ないでしょう。
複座(2人乗り)の戦闘機有れば訓練可能なのだから。
日本はそれで訓練している。
だから中等練習機のT-4で十分な訳。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:19:16.39 ID:E8w9hmzC
- あのね、今ヒストリーチャンネルで深夜に空自監修の番組やっているのよ。
松島の教育隊やら戦技教やらのドキュメンタリーやっていたけど、スッゲー面白かったよ。
- 117 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:19:16.88 ID:n7VncGG1
- >>112
C-1
http://www.youtube.com/watch?v=F0_THrJpCiU
http://www.youtube.com/watch?v=H2sci5zxvX8
http://www.youtube.com/watch?v=IDSsMzt7MIg
輸送機としては異常w
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:19:43.31 ID:2QrpwmwB
- >>77
もう、お手軽COIN機、簡易近海哨戒機みたいに買うところ以外、需要はないんでないか?
だから、マジで、韓国は何がしたいの?って、諸外国は思ってるのでは?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:20:06.89 ID:daU7oGaP
- 黄信号だろ。青は無い。相手はイタリア性だよ。自動車じゃなくて飛行機だよ。
自動車なら、ヒュンダイなんかイタリアのフェラーリあたりには、永遠に勝率0%だろ。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:20:44.48 ID:1qyOJYes
- >>117
けどね、乗務すると大変なことになるから止めておいたほうがいいよ。
当機はこれより仮想的として機動します、ベルトを締めてください。
- 121 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/10(木) 15:20:44.54 ID:XgOifbIw
- http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/911052d99e5323b2.JPG
JL‐9
http://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/6dea7a8f28e15efc.jpg
L‐15
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:21:06.23 ID:nbe1/iL9
- >>115
韓国政府はトータルで1000機ほどの輸出を見込んでるそうなw
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:21:08.94 ID:X+uvU+01
- <丶`∀´> もちろんチョッパリは買ってくれるよな?
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:22:00.47 ID:831BarXL
- サムスンとかヒュンダイが好調ってのは日本のエコカー減税、
エコポイントみたいなカンフル剤を打ち続けているイメージなんだけど
実際ウォン安以外に競争力はあるの?
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:22:11.70 ID:k0KiCfKb
- >>122
誰に何の用途で売るつもりなんだwww
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:22:53.79 ID:nbe1/iL9
- >>118
アメリカからF-16の中古買った方が安いんだよw
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:25:13.17 ID:nbe1/iL9
- >>125
(´・ω・`)シランガナw
一応オプションとして爆撃機型と戦闘機型を言ってるけど
- 128 : ◆Re66666666 :2011/03/10(木) 15:26:40.29 ID:ipWo16el
- ぶっちゃけ韓国では高等練習機なんかよりも
一機1〜5億円程度で自動車メーカーでも量産可能で
簡単な訓練で飛ばせるCOIN機を大量に生産したほうがいいような気がする
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:28:59.06 ID:Y2kKrJq9
- >>59
コックピットが相対的に大きい(他が小さい)ので
コックピット周りの空気の流れを整えないと影響が大きいんでしょう
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:29:05.15 ID:nbe1/iL9
- >>128
退役してたんじゃ無かった?コイン機
ドラゴンフライとか
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:30:35.01 ID:1qyOJYes
- >>130
最近復活しています。勿論新型機でつ。
ジェット機ではもったいないのでセスナなどの安い高速民間機を流用しています。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:31:45.24 ID:sDD0TMVc
- 韓国の勝利とは、購入した国の敗北を意味するわけですね。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:31:52.31 ID:E8w9hmzC
- 結局、スペインの閉鎖の危機にあった空軍基地を、韓国空軍の教育隊が借りる事になった、だけでしょ。
それを此処までフライングホルホルの記事が書けるのは、ある意味とっても幸せな民族だなw
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:33:11.50 ID:aghaf4QK
- >訓練機の性能面では資格が十分にあるため、自信が生じるのは当然だった
相変わらず目出度いなぁw
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:33:24.92 ID:3qihqmO0
- コモデテイ化の旨み減と朝鮮人が関わってくるゲンナリ感は似てるようでかなり違うからな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:33:27.69 ID:HAOEMhSP
- 何!機銃で撃墜しちまっただと?空砲しか搭載してないはずだが・・・
メイデーニダ!メイデーニダ!アイゴー!!ドドーン
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:34:43.27 ID:fCjU+MNL
- 信号、揃えてみた
【韓国】韓国の家計負債に「赤信号」、利子費用が過去最大 [02/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298782418/
【経済】韓国経済に黄信号、銀行が次々営業停止に 「IMF危機の時も最初に総合金融会社という金融機関がばたばた倒れた」…[03/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299734411/
【韓国】イタリア製M-346に2戦2敗、100%敗北、国際競争の勝率0%の韓国高等訓練機T-50、海外進出に青信号 [03/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299733735/
- 138 : ◆Re66666666 :2011/03/10(木) 15:36:28.84 ID:ipWo16el
- >>131
北朝鮮相手だったらCOIN機でもそれなりに使えると思うんだよね
損害も大きいだろうけれどw
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:37:00.70 ID:1uqu4Z2V
- >>1
記事を読んだけど「スペインとしてはタラベラ空軍基地を閉鎖するのは忍びないので
国際軍飛行訓練センターを誘致したいと考えています。ついては貴国のT-50を揃えた
場合の要件提案と見積もりを作ってもらい、協力して誘致しませんか。
ちなみに我が国は貴国以外の国にも提案を持ちかけています」って所じゃないのか?
「協力意向書」を「購入契約書」みたいにホルホルしているが、
スペイン軍が購入するのではなく、NATOあたりが使う訓練所でしょ。
NATOの現在の飛行場を閉鎖してスペインに移るかも不透明で
ホントに誘致に成功しても、NATO加盟国のイタリアが黙ってるとは思えない。
T-50が売れるかは絵に描いた餅どころか妄想レベルと言っていいと思う
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:37:04.23 ID:X+uvU+01
- <丶`∀´> もちろんチョッパリは買ってくれるよな?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:38:35.95 ID:1qyOJYes
- >>138
ロクな対空火器をを保有しないゲリラ掃討なら十分でつ。
確かに銃で撃ってくるでしょうが、ある程度距離をとれば当りませんから。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:39:19.67 ID:yziN8g2R
- 最近韓国じゃ「黄信号」が流行ってるのか?
「赤信号」だってまだ気づいてないのか?
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:40:24.24 ID:yziN8g2R
- ちぃ誤爆った。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:41:22.47 ID:1qyOJYes
- >>140
ジュラルミンのクズとして処理料金コミで引き取ってやる。
見積書を提出するよ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:41:52.48 ID:fCjU+MNL
- >>143
どこの信号でしたか? >>137 からお好きなものを
- 146 : ◆Re66666666 :2011/03/10(木) 15:43:13.33 ID:ipWo16el
- >>144
それだと日本が代金を受け取ることにw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:44:58.62 ID:6Y48+1E6
- イタリアは空軍練習機にもフェラーリレッドのカラーリングがあるんだなw
もうあの国はフェラーリが飛行機作ればいいんだよ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:45:02.69 ID:df/qP9iq
- アラブやアジアの土人には高等練習機は必要ないからね
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:45:24.00 ID:yziN8g2R
- >>145
真ん中のヤツのつもりでここにw
でも、よく読んだら、まだ成約したわけじゃないのに青信号って言ってんのかw
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:45:48.42 ID:jfN7wOjH
- T-50、性能の割りにあんまし安くねえからなあ
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:46:06.21 ID:mBigAQ+Z
- 実際問題として、T-4の後継機にT-50を原型とした日韓共同開発機とか
言い出しそうでマジ怖いんですけど。
その為に武器輸出三原則緩和とかミンスの皆さんが言い出すんですよ。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:46:46.41 ID:df/qP9iq
- アラブやアジアの土人には超音速練習機なんて10年早い
やつらにはタービン機すら乗りこなせないからレシプロで十分
戦闘機には傭兵でも雇っておけ
- 153 :赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/03/10(木) 15:46:57.79 ID:OZHmqYKz
- >>148
いきなりクフィールに乗れと言うのか?
君、良い奴だなw
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:47:44.14 ID:Y2kKrJq9
- >>111
指導者と一緒に飛ぶ以外の機能は要らない
→複座の大きなコックピットと小さなエンジン
低速で安定飛行し、それでいて姿勢制御への反応性が高い必要性
→相対的に大きな翼
って感じだね。
途上国だとこれにCOIN機としての機能も加える。
先進国だと古い現役の機械をそのまま高等練習機に兼ねさせて、
初等練習機しか置かないところもざら。
- 155 :赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/03/10(木) 15:48:55.05 ID:OZHmqYKz
- >152
エリア88の見過ぎだな。
マッコイ爺さんに頼んでDVD全巻揃えて貰いなw
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:49:27.96 ID:Vy80aA9j
- 中身は米国製だから
- 157 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:51:05.96 ID:n7VncGG1
- >>154
実際、T-4とかって災害が起こった時の初動状況確認でRF-4EJと共に飛ぶことあるしね。
- 158 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 15:51:51.91 ID:n7VncGG1
- >>151
空自は基本的に双発厨だから。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:52:40.93 ID:i+12kZDr
- ロッテホテルの窃盗事件って、この訓練機売り込みに関係してたんだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5535
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:53:17.90 ID:Y2kKrJq9
- >>138
先進国ではCOINは使わないでしょう
無人機にドローン役をさせて対空砲火を打たせて位置を把握した後、
遠隔高空からGPS誘導爆弾でドカンと言う形になるかと。
夜間にA10?から赤外線画像で人を銃撃していた映像とか
リアルすぎて文民ドン引きでしたけど。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:53:52.82 ID:mBigAQ+Z
- >>158
しかし現場がどう言おうと、政治マターとして決定しちゃったら
従う他にないでしょう。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:56:00.31 ID:2972aOHS
-
原発同様いつもの密約か…
あとでバレて国民ファビョ〜ン!<;`田´>∩
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:56:36.55 ID:Y2kKrJq9
- 米軍のF15とF16の事故率の比較をみると、
双発で片方が止まっても帰ってこられた例(事故率×事故率=超低い)もあれば、
双発で片方が暴走して放棄した例(安全率×安全率=事故率2倍)もあり、
言うほど変わらなかった資料を見たことがあります。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:56:45.61 ID:285/LwQ7
- >>151
日本側の持ち出しが多く技術的にも政治的にも商売的にも割りに合わないからやらんよ、韓国は第一同盟国じゃねぇしw
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:57:14.53 ID:1qyOJYes
- >>158
でも生還率を見ると双発機が有利と言うだけなのですが。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 15:59:39.48 ID:6623cU4J
- >>7
コレをお思い出して懐かしくなった・・・。
↓
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/08kujiraten-isanawanpaku.jpg
- 167 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 16:00:07.25 ID:n7VncGG1
- >>165
アメリカみたいに規格品のパイロットを量産できる国ならともかく
自衛隊みたいに職人芸パイロットを定数生産しか出来ない国では生存率ってのはそれなりに大事。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:01:37.90 ID:1qyOJYes
- >>160
いえいえ、先進国ほど安価なCOIN機に注目しています。
なにせ攻撃ヘリより圧倒的に安く、攻撃ヘリ並みの攻撃力が期待できますから。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:02:27.49 ID:1qyOJYes
- >>167
そしてF35は単発・・・
悩んでいるでしょうね。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:09:06.57 ID:Y2kKrJq9
- >>168
COINにはCOINでもだいぶ形式が違うとは思いますけどねえ。
十分なリモートセンシング&遠隔誘導による
高高度爆撃が中心になるのではないかと。
さすがに機銃で戦闘は何が起きるか分からないのでちょっと難しいのではないかと。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:10:22.29 ID:kHnMMYdt
- T−4は複座だがCOIN化なら単座にする?その分FCSなりアビオニクス改修できそうだが
コスト+人命(パイロット確保含)と
無人機とかGPSミサイル揃えるのと
長所短所あるでしょうが個人的には見てみたいw迷彩柄の単座COIN化T−4w
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:12:24.49 ID:HkeK59yh
- つか、運用コストと安全性(冗長化)で各国とも小型エンジンの双発にしてるのに、
T-50は燃費の悪い戦闘機のエンジン積んで、ただでさえ高い操縦士育成費を釣り上げてどうすんだとw
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:19:02.23 ID:i5zWR3xY
- T-4を攻撃機化した方が途上国には売れそうだけどな
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:19:27.01 ID:t+kdrGyx
- 海外進出にゴーサイン、ってこと!?
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:24:32.30 ID:HkeK59yh
- >>173
昔、T-4を中東の武器見本市に出したとこがあって、ある国が「これ幾らで売ってくれるんだ?」って質問したら、
「輸出禁止なのでこれはお売りできません」って答えたんで、「売り物じゃないのを展示してどうするんだ?」と言われたとかいう話ががが
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:25:36.89 ID:kbK9OmRo
- :<丶T∀T> アイゴウウウウウウウウウウウウウ・・・
KTX脱線、サムスン経営傾き経済悪化に続いてまたニダ
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:25:48.76 ID:6nKeVMA5
- 韓国が金払ってるんじゃないの?
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:28:48.58 ID:sBb3qo0k
- >>173
T-4をゲリラ殲滅のためのコイン機にしようって話があったような。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:34:44.01 ID:yOdTvog/
- 本当にチョンサマって文章力ないな、ちゅうか論理性がないな。
さらっと読もうと思ったが、
基地外の書いた難解なミステリーのような話しなので、やめた。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:34:54.64 ID:MJQN7V9R
- 2chの書き込みを翻訳して日本人の反応として紹介してる韓国人の方、どうかその様な行動は控えて頂きたいです。
韓国スレッドにくるのは比較的に嫌韓が多いです。それ以外の日本人は関心が少ないため、嫌韓の人達に比べてアクセスが少ないです。
韓国に対して、否定的なコメントが多いのはこの理由により当然と言えます。
突発的に韓国の話題を出す人に嫌韓が多いのも、上と同じです。
その嫌韓にも、「過激な発言は控えるように」と度々、忠告していますが、嫌韓全員を取り纏めるのは事実上不可能です。
そこで、2chに書き込んでいる個人よりも、ずっと影響力がある、”日本人の反応を紹介してる韓国人の方”に理解して頂く方がいいと考えました。
今以上に日韓の仲を悪くして、良いことはありません。
”自国民に日本人を叩かせよう”という意図の見える記事はどうか控えて頂く様、お願いしたいです。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:37:00.62 ID:jfN7wOjH
- T-4はSTOL性能そこそこ高いけどパワー無いからペイロード低いからなあ
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:37:01.23 ID:1qyOJYes
- >>170
リモートセンシングによる無人機もいいのですが、何せ高価ですから。
やっぱり人間がその場で見て判断、つーのは確実です。
しかも無誘導の爆弾も使えますし。
もう金と効果と人命をどのように考えるのか?
このあたりの線引きですね。
金に傾きそうで怖いでつ。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:42:41.96 ID:kHnMMYdt
- 調べてみたら既にやってましたか。。。。。w
ttp://www.masdf.com/news/t4kai.html
確かに>>181の通りwAIM2発 通常爆弾2発とか少ないですなぁ
まぁ準備しておくことはイイコトだw
- 184 : ◆Re66666666 :2011/03/10(木) 16:45:51.62 ID:ipWo16el
- >>182
COIN機に高度なレーダー、暗視装置、誘導装置を搭載していいお値段になったら無意味ですもんね
だったら撃墜されるのを覚悟で、安価な機体を大量に配備するのも悪くない選択の様な気もします
- 185 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 16:48:32.32 ID:n7VncGG1
- >>183
しむらー、そこなんちゃってHPだから〜
ほら、こんな記事まで・・・w
http://www.masdf.com/news/f14aew.html
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:50:40.05 ID:kHnMMYdt
- ちくしょーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
どうせならアベンジャーのせとけやーーーーーーーーーーーwwwwwwww
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 16:53:20.49 ID:1qyOJYes
- >>184
でもそうなると金と人命の線引きで金が勝った、と言うことに。
民間軍事会社が儲かるわけだ・・・orz
世も末ですね。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 17:40:58.91 ID:efo85ZLt
- ガンガンやったってくださいよ。
ところで、何の練習するの?
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 17:44:53.82 ID:WDAPeC0T
- 基礎設計がLMだからそれほど悪くはないだろ。
製造がアレだから設計をちゃんと反映できているかどうかはしらんが。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 17:46:38.12 ID:Pi+lI0RP
- >「国土が狭い
うえ制限空域があまり多いため十分に訓練できず、気象も悪い時が多いため」
サッカーも天気が悪い時に練習を休むから、韓国サッカーって弱いんでねえの?
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 17:56:53.07 ID:HkeK59yh
- >>185
この記事も好きw
新鋭イージス護衛艦「みらい」行方不明に
http://www.masdf.com/news/ddgh.html
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:00:44.68 ID:qp2EXhOx
- 訓練機って、イザって時には戦闘に使えるん?
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:06:04.82 ID:DVYb4Obh
- >>82
>ちなみにアメリカ海軍は近年ではF-5を他国から購入して高等練習機にしてるにゃー
砂漠に置いてあるタロンとかじゃダメなんかね?
寿命かな
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:06:33.98 ID:2QrpwmwB
- >>184
戦後、アメリカは、韓国政府、軍部に対して、韓国戦域、北朝鮮戦域で考える限り、
セスナCOIN機が最適って何度も説得してたんだよね。
簡便で整備が容易、丘陵地、河川などにも着陸出来、
不時着後、再び自力離陸可能なCOIN機を大量に揃えるのが最適と何度も言ってた。
(所詮、制空は米軍がやるわけで)
現実に米軍払い下げのセスナCOIN機は大量に韓国に送られたんだが、それすら整備不良で廃棄。
司令部連絡機みたいな形で数機だけ残ってる。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:13:40.08 ID:YQp2hvLf
- 韓国:T-50 25機と訓練用員を韓国負担で提供。
スペイン:閉鎖予定の空軍基地を訓練施設として提供。
で、両国のパイロットを訓練するという話だろ。
スペインは韓国からT-50を25機ぐらい購入するかもしれないという
決定してない話があるという状態で。
既存の空軍基地を訓練用に多少整備するだけで、自国のパイロット
の訓練を韓国の費用で出来るスペインにとって素敵なプランな気が。
基地のある町に、韓国の滞在人員や整備、訓練にかかる費用も落ち
る訳だし。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:14:35.52 ID:Ux+V0Drw
- 民主党の防衛大臣が買いそうじゃね
100機ぐらい
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:15:21.22 ID:W5AAagZ+
- >>82
フランケンタイガーって凄い名前だなあw
【アメリカ】米海軍のF-5Fと、スイス空軍の中古F-5Eを組み合わせた「F-5Fフランケンタイガー」が製作される[4/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239974956/
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 18:16:37.93 ID:REgVZS3x
- その国が配備する戦闘機と違う特性の高等練習機で超音速訓練する必要あるのかね?
T-50の軽戦闘攻撃機型、F/A-50を配備する国はT-50を購入するのが効率的だろうけど、
F-16以下の規模のF/A-50を買うのは小国に限られるだろうな。
- 199 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 18:52:32.15 ID:n7VncGG1
- 共同宣言は過激な物でした。
読んでるじゃん。
- 200 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 18:53:34.94 ID:n7VncGG1
- 誤爆
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 19:01:13.81 ID:NXBgRQSw
- >>195
と思ってたら朝鮮人コロニーができあがり
スペインの人には恩恵が行かずに治安だけ悪化する結末に。
って事になりそうな気もするw
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 19:05:10.85 ID:Yg2V4xDC
- イタリアのMといえばマッキのMなのかな。イタリアのマッキといえば第2次世界大戦の名機の
マッキサエッタを思い出すんだわん。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 19:34:17.41 ID:2QrpwmwB
- >>202
T−346ってのもあるから、違うかも?
>Within a few months the first two T-346A - as the M-346 is designated by the Italian Air Force
- will be delivered to the Experimental Flying Unit at Pratica di Mare Air Force Base, near Rome,
where they will undergo operational evaluation testing.
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 19:43:18.85 ID:1u7yPdaP
- たかが練習機に態々リスキーな単発機の採用は無いよな。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 20:08:34.62 ID:fWlFRTjx
- 農薬散布に使えなイカ?
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:30:50.77 ID:Mb7BFfWr
- 高等練習機使うところなんて少ないだろ
ジェットの中等機のあとは、副座の実戦機とシミュレーターだろうな
このほうが戦闘に使える機体増やせるし機種を増やさなくていいからコストも減らせる
M-346は、T-4のエンジンを強化して遷音速化した様な機体で
中等練習機として使用できるから
こっちの方が値段も安いし使い勝手がいい
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:31:47.98 ID:C9MRYiZ/
- 教導隊って最強なの?
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:36:36.06 ID:fCSGIUxe
- 飛行中に突然エンジンが停止するような不測の事態への対応訓練には最適じゃね?
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:42:14.34 ID:gayo3JFD
- >>206
韓国のT-50の最大の問題点は値段の高さだから
赤字覚悟でM-346より値段下げたと思うよ。
UAEの原発と同じに韓国で後で大問題になるかも。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:47:25.56 ID:sD+BCabA
- 日本も武器輸出を解禁するべきだよなあ。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:49:40.08 ID:i2Jz8PRs
- >>48
スピード弄ってる糞動画貼るなよ
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:50:20.26 ID:WDAPeC0T
- M-346よYak-130の基本的な設計は同一。
M-346は西側の部品を使って超音速を実現、Yak-130は安い東側の部品を使って
亜音速。
この組み合わせに勝つのは難しいだろ……。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:50:56.98 ID:OsrVJ1Hc
- YAK-130って初めて見たけどカワイイのな。
コレ欲しい。
F-2とフロッグフット足して2で割ったような感じ。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:51:04.86 ID:7QU8rXsD
- >>210
そして日韓共同開発ですね。
海外セールスは韓国担当で売り上げ配分は日1対韓9、開発費負担は日9対韓1。
ミンス党の皆さんも大喜びで賛成でしょうきっと。
- 215 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 21:52:58.20 ID:SeQgVOFX
- >>206
そもそも本気で高等練習機がほしいなら米国からF-5を買えばいいと思うにゃー
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:55:28.77 ID:0dz58DGo
- 「青信号」にしても「ウォン高」にしても、朝鮮の表現はイミワカラン
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:56:37.72 ID:c/CXPbBx
- F-20タイガーシャークを復活させろよ。
パーツはF-16とかのが使えるんだからさ。
ヤコブレフってまだ生きてたんだな…
- 218 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/10(木) 21:57:35.18 ID:SeQgVOFX
- >>217
正直それを目指してつくったのがT-50なんだとはおもうがにゃー
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 21:59:08.87 ID:B/zd4EtS
- インドネシアとの商談はどうした
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:00:11.60 ID:c/CXPbBx
- >>213
たまごひこーきみたいでカワイイよねw
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:11:28.78 ID:tUHLOjxJ
- 今時、T-50みたいな“高等練習機”っていうのは、どこの国でも流行らない。
なぜなら現用の戦闘機にはどの機体にも、副座にした『練習機型』が存在するから。
どのみちパイロットの慣熟飛行訓練をするなら、最初から練習機型を購入した方が軍事費を無駄に使わないで住む。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:13:20.20 ID:xasGiZu+
- >KAIは国内向けを含め、各派生型も含め最大600機の生産を見込めると分析している。また、2030年までに3,300機の潜在的需要があるともしている。
>ただし、現在までのところ契約を結んだ国はない。
wikiに書いてあったけど、何これ?
3300機の生産数ってF−16に及ばないものの近いものがある
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:13:39.35 ID:nPyfHPXK
- 朝鮮人とは関わるな
朝鮮人と関わるとロクな事無い
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:13:49.93 ID:nbe1/iL9
- >>221
<ヽ`∀´>ウリナラはトータルで
1000機ほどの海外需要を見込んでるニダ
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:18:50.94 ID:RTVTljqa
- 三菱F-1、F-5タイガー、アルファジェット
そして遅れてきたT-50
コンセプトとしては4・50年ほど時代遅れのような? >軽攻撃機・軽戦闘機としても使える超音速練習機
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:24:00.15 ID:2QrpwmwB
- >>213
もう、かなり派生機もあるんだな・・・
ロシアも国力落ちて、国防予算がオランダ並みだから、こういうのが主力か?w
http://lh4.ggpht.com/_5ChgU_8Ad8E/TAYpXnfj-KI/AAAAAAAACS4/KGXWR5BWRko/yak-130.jpg
http://www.patricksaviation.com/files/photos/550/34856.jpg
http://upnhanh.sieuthinhanh.com/tmpimages/images/sieuthiNHANH201101292804odg0yzjmmz202725.jpeg
http://www.yak.ru/PIC/ARTICLES/IMGTO/TO2.jpg
Yak-130
複座高等練習機型
Yak-131
軽戦闘機型
Yak-133IB
戦闘爆撃型
Yak-133PP
電子妨害型
Yak-133R
偵察型
Yak-135
4座VIP輸送機[1]型
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:33:37.96 ID:OsrVJ1Hc
- >>226
2,3枚目の画像からすると、Mig-29みたいに
離着陸時に蓋するの?
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:37:27.03 ID:DVYb4Obh
- なんか軽自動車みたい
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:41:43.53 ID:2QrpwmwB
- >>227
だろうね、
で、そこでまたまた、片発閉じず開かずになって、墜落?w
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:42:35.46 ID:MXCRoZ+H
- 朝鮮戦争やれば宣伝になるんじゃない
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:56:36.87 ID:rJLAanbw
- 単に西側の兵器って理由だけでかろうじてコンペに参加させてもらってるだけ
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:57:03.85 ID:OsrVJ1Hc
- >>229
お国事情はあるだろうが、シンプルにしておけばいいのにね。
形は好きだが、これこの機首じゃレーダーに疑問が・・・
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:57:28.34 ID:hORDqag6
- 戦闘機操縦課程自体がもう高等練習機じゃなくて実戦配備の戦闘機つかう流れだしなぁ
まして韓国製とかw
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 22:59:14.39 ID:v7CRxqRr
- 自慢の戦車と同じだょ。
- 235 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/10(木) 23:01:48.79 ID:XgOifbIw
- >>232
シンプルだよ!だよ!
http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/911052d99e5323b2.JPG
http://4.bp.blogspot.com/_VoabGNCjIxg/TIr2AKX34zI/AAAAAAAADqo/WA6j6Tllo8M/s1600/L-15_3view.jpg
下はヤコブレフと共同開発。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:04:04.28 ID:2QrpwmwB
- >>234
韓国の戦車って、今、
主力のK−1戦車は、主砲破裂問題で射撃できない、
改修型K−1A1は、大型化した主砲の安定が悪く、正面向けてしか砲撃できない、
しかも、両方、エンジン・トランスミッションの欠陥で、まともに走れない状態。
で、K−2もエンジン、トランスミッション、サスなどに問題あり、生産すら出来ない状態・・・・
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:05:34.29 ID:SL4WfWDm
- これは法則なのか
スペイン格下げおめでとう
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:11:37.77 ID:I5UmVCYh
- >>236
<丶`∀´> わらわらやってくる北朝鮮兵を撃ち殺せればいいから
同軸機銃が使えればケンチャナヨ!
ウリナラ戦車の主砲は飾りです!
イルボンにはそれがわからんのです!
(´・ω・`) 暴風号と砲身チャンバラやったら?
- 239 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/10(木) 23:15:07.98 ID:rDRv79Mv
- おっ おっ おっ おめでっ
/⌒ ≡ ⌒ヽ とっおっおっ
. (^ω^ ≡^ω^)彡 ミ
. ( ∪ ∪ \†/
と_)_) .△
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:20:53.18 ID:9GJ0AK5Q
- >>1
撃墜訓練の標的機に使うんじゃねーの?
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:22:09.77 ID:qp2EXhOx
- でかいキャノピーって、なんかセミの脱け殻みたいだね。
前貼り
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:22:23.32 ID:fZPZ6MXy
- なんつーかわりとどうでもいいな
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:28:22.30 ID:Yg2V4xDC
- 練習機としちゃ高性能、高価すぎるよな。
あと、コイン機や軽攻撃機としてつかうなら、プレデター大量購入でよくないか?
韓国の場合。エロいひと教えて。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:28:59.02 ID:qgUxgolC
- このチョン製飛行機、空気力学的に見てもおかしい。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:30:45.75 ID:fZPZ6MXy
- 5割以上はアメリカ産という
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:31:35.21 ID:DniS045j
- 2戦2敗で青信号か…あれ?
- 247 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/10(木) 23:31:59.61 ID:n7VncGG1
- >>211
はぃ?
本物見たこと無い人ですか?
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:32:21.51 ID:+B3U+/vR
- チョン機で訓練してもな
やつらよく落とすしよく壊すし北に負けないまでも勝てない時点で終わってる
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:35:40.06 ID:Fd4+8zFL
- >>248
危険な機体で訓練する事でより極限状態に耐えるハードな訓練ができるんじゃね?
しかしこれ韓国勝手に海外に売っていいものなんだろうか。知らんけどアメリカ製な部分がかなり
あったよな。まあその辺は大丈夫だから売っているのだとは思うが。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:39:52.22 ID:fZPZ6MXy
- >>249
アメリカの一部議員も推進してる
なんたって金がわんさか入るから
そういう意味でT-50を開発するにあたって韓国の野党から批判されてたらしい
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:45:09.13 ID:PoYM96vK
- >>1
要約。
・韓国がT-50持ってスペインに訓練に行くことにした。
・スペインは、建物くらい建てるよ。気が向いたら、買ってもいいよ。
スペインの狙い。
やったー、空っぽになる空軍基地に客がキター!
こっちがマジ金無いの、あいつらには判るメエw
買う気あるよ とでも言っとこう。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/10(木) 23:50:50.09 ID:rP4HVbSV
- そもそもアメリカが開発中止した練習機をパクってきたやつだからなw
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:01:06.05 ID:Zw+OAQ0i
- 日本は飛行機作れないから笑う資格はないんだけどね
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:03:02.46 ID:2eQDAhZ2
- >>253
釣れますか?
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:03:05.35 ID:+URGpQQb
- 相変わらず決まってもいない商談で
受注できそうニダ!
誘致できそうニダ!
のパターンかw
ネズミーランド誘致はどうなったんだよw
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:03:54.91 ID:IDcSDTPW
- >>253
えっ?
なにを言っておられるのですか?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:04:56.68 ID:2eQDAhZ2
- 日本で退役したT-2もどきを改めて作る韓国
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:05:22.36 ID:FPwLgOnD
- スペイン空軍の主力は
ユーロタイフーンとEF18A/Bか
T-50買う理由がないな
- 259 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/11(金) 00:07:46.37 ID:wYnOScJS
- >>258
FBWチックに改修したF-5買うだろうにゃー
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:09:38.18 ID:BqrZdieT
- >>255
そういやハリュウッドってどうなったんだっけw
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:12:25.82 ID:aFXpAn7U
- >257
T2は機体構造、エンジン選定含めて三菱の設計、
T50はロッキードマーチンへほぼ丸投げ
って点で内容が全然違うと思うのですよw
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:12:37.43 ID:mkdAiN3I
- チョン自身が戦争に勝ったことないからなw
だがあれだけ粗野で野蛮だが
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:12:39.29 ID:hGoWfDjK
- >>247
マジで言ってんの?コークスクリューとか明らかにおかしいだろ
とりあえずこの動画と比較してみろ
航空自衛隊 Blue Impulse
http://www.youtube.com/watch?v=hGhUmUG438s
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:13:11.35 ID:aFXpAn7U
- >259
つ[F20]w
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:14:21.20 ID:ibYBOcfF
- 日本 青は進め
韓国 青は妬め
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:15:19.19 ID:627JelLt
- タイトルを何度も読み返して
やっぱ酔ったかなと思った自分はどうだろう。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:16:29.73 ID:hxGRFxNM
- >>235
1枚目、垂直尾翼の前縁が寝てるせいかフィッシュベッド思い出したw
コレも結構いいなぁ。
後方視界最悪だけどw
なんかすごいインテークちっさいね。
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:16:31.80 ID:mNtcSbe9
- おまけが付くことが分かると・・
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:19:56.42 ID:2eQDAhZ2
- >>268
またチョンドルの性接待?
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:23:41.14 ID:Dx6u8/Mb
- >>1
そうだ!!
T-50はライセンス生産したら多分購入国が出てくるはず。
44%くらい現地生産すれば技術も育つし。
あれ?韓国の生産部分がなくなった!?
- 271 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/11(金) 00:26:05.23 ID:Spoz2tI0
- >>267
MIG21に似てるという感想を抱くとは見る目がありますな。
それもそのはずで。このJL‐9は殲撃7型、つまりはMIG21の再設計機ですからね。
性能なら二枚目の写真のL‐15のほうが先進的だけど開発に手間取ったのでJL‐9が採用されました。
この画像は海軍航空隊用のカラーリング。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:33:33.74 ID:zNCWyckz
- 青信号=注意して進め
赤信号=強行突破
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 00:40:47.95 ID:pevy67W4
- 青信号w
馬鹿丸出しだね。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 01:27:40.05 ID:aVgef7Wk
- 日本だったら100式司令部偵察機に簡単に振り切られるだろうな。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 02:09:03.76 ID:FJOZDXTL
- こんな練習機を買わずとも、古くなった戦闘機を練習機に当てればいいじゃん。
日本ならF-4かな
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 03:08:48.88 ID:3XW/jNCT
- 用済みの空軍基地を韓国に賃貸するだけの話だろ。アホくさ。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 03:17:48.74 ID:ZRRJz3SW
- 相手がスペインと言う段階で十中八九
財政支援込みだろ
一企業を支援する為に財政出動をかける
いやはや大した国だな
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 03:33:17.20 ID:qfokHmiG
- >>31
>韓国のできると中国のできたと日本人のできないは信じるな
名言ですな、感動した w
- 279 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 03:53:22.51 ID:71zXBkXC
- イタリアはネタで馬鹿にされがちだけど飛行機とか車とか良いらしいよ
- 280 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/11(金) 04:10:23.25 ID:wYnOScJS
-
>>279
砲もいいにゃーよ
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 04:29:06.67 ID:+gIPkLrQ
- 古くからの工業国家だからね
伊達にマエストロの国じゃない
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 06:58:47.67 ID:N8rMNgrn
- 2戦2敗の「青信号」。日本語の日本人向けの記事のため、自国の弱いところを
見せたくないという気持ちの表れってか。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 07:01:09.72 ID:1o/nS8tI
- 100連敗でもたぶん青
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 07:09:13.74 ID:uW4YAYdO
- 練習機だからどうでもいいけど 安全性大丈夫? 貴重なパイロット殺したら何にもならないでしょ
- 285 :肉食うさぎ:2011/03/11(金) 07:34:52.72 ID:ALNRZ+y5
- _,, 、、 .. _
,. '" ``` ‐-,
/ /,~、``' ヽ
/ 〈 ,.へ、._ ヽ
| 〃ヽ //\..._`フノ
| {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.| .| { 〈| | / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ| | / __,ヽ .|
ヽ. / ヽ | | _了´ ∠ 用件を聞こうか
/ヽw'゛ },,,| 厶 |
./ \ ` 、 〈 \__________
/~` ‐- 、__ \ ` - ..、._〉
 ̄~` ‐- 、 {
/. : : : : : : : : : : : : : : °
. / . : : : : : : : : : : : : : r‐- : . \
/ . : : : : : : : : : : : : : . | -‐ `ヽ冫
| : : : : : /⌒ヽ: : : : ./ ∠ ̄\_|
|: : : : :' /⌒ | : : ./ 、__≧_、ノ) ____ (圭) ___
| : : : ;| | 〈/. : ./ ` プ 〈′ ||::||||::::::::|>―l亢l―‐|⌒|‐―l亢l┬┬<|::::::::::||:::| →韓国国家情報院
. /\_八 | : : .| / l| ||::||||::::::::|>┬|_|┬‐|_|‐┬|_|┼┴<|::::::::::||:::|
-‐< ヽン| : : .| / ||  ̄ ̄ ̄ __|_____|______|_____|__  ̄ ̄ ̄
` 、 | : : .| / 、_》 /,ー┴┘, -┬――――┬‐- ミ`ヽ
. \  ̄ -―r┘ // {三} / `¬‐t三r―┘ ))|
\ \ ┬' ┌‐'7 ゝ==============彡 |i 、 _____
>―ヘー‐- 、_厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |干r―――――――――‐{i工}――‐||:l:iヽ┬┬┬ ´ ,_ ノ┬┬┬┬┬
>―-\///////////||| ________ ||:|:|:|l┴‐/ /┴┴┴┴┴┴┴
/ ∨/////////| ゝ`ニニニニニニニ[[[|〕_____|ニ||:|:|:|l┬/ \┬┬┬┬┬┬┬
. / ∨////////| o __ 。 |┘__| | o||:l イ/ ヽ⊥⊥⊥⊥⊥⊥
. / ∨///////|  ̄ ____|_  ̄| | 「>‐- 、 _____/
/ \ ̄ ̄ ̄>――-、‐┤ //ヽ |l | | / ̄` 、 \ ___/
. ′ ー―┴ 、 / 、_、 ヽl__〈(__丿_|| | |____/ \ ∨
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 07:35:11.48 ID:hxGRFxNM
- >>277
スペインと韓国って2国だと、どっちがどっちの支援?とか思うわ。
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 07:57:40.04 ID:qfokHmiG
- しかし端とはいえNATOの地で訓練は羨ましいよ。
空自もアメに遠慮せずドイツ辺りで共同訓練すればよいのにな w
ドイツは刺激的だから英国か。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 08:57:54.84 ID:2eQDAhZ2
- >>275
F-4の操縦は難しいらしいよ。
その為に練習機が必要だったんだし。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:00:08.21 ID:g+Zcg3Vm
- T-50自体が悪いんじゃなく
このクラスの飛行機に需要が無いんだよね
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:07:17.81 ID:2eQDAhZ2
- 日本でも同じようなスペックのT-2が退役してT-4になったくらいだし。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:31:14.58 ID:t2MY0bB+
- こういうのって敗北情報ばっか日本に入るけど勝利記事ってないの?
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:35:07.99 ID:WlcsFnXF
- 他国の技術の寄せ集めの練習機と、旧式のまともな戦闘機。
比べるまでもない。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:41:40.77 ID:bQ5EObho
- >>289
韓国の場合、元の練習機がA−37、
さらに、A−37で航空ショーチーム組んでて、ダサいこと、この上なかったから、
それを替えたかったってのが本当の動機?
http://www.geocities.jp/ryo298jp/IMG_1080.jpg
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:53:38.15 ID:0lW0qlY4
- >>263
個人的にはこっちがイイですね♪
>>http://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM&feature=related
稼働率及び錬度が日本航空自衛隊の50%にも満たない、韓国軍空軍なんて問題外w
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:55:24.45 ID:qc9GO+42
- >>293
アメリカ政府の旧ゼネラル・ダイナミックス救済が本当の理由。
それを韓国に斡旋した。
- 296 :天の川市民(知性派):2011/03/11(金) 09:56:13.71 ID:C0VsPwtQ
- 日本が買って差し上げてはどうか。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:56:41.36 ID:HSoL8eaT
- >>296
なんで?
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 09:59:43.06 ID:/pyEEwr6
- >>296
飼う利点がまったく見つからないのだが・・・
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 10:04:07.14 ID:qc9GO+42
- >>296
一機一億(日本円)なら標的機として買ってやるよ。
- 300 :天の川市民(知性派):2011/03/11(金) 10:08:58.58 ID:C0VsPwtQ
- 一人乗りのを作られんの?
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 10:11:04.52 ID:0lW0qlY4
- 名前だけは勇ましいw雷鳴K9自走砲に黒豹K2戦車w。
今回はT50.それも戦闘機開発2?3流国家のイタリアに完敗w
パクリと引き合わせ韓国製品の真骨頂的!この上なき状況ですよねw
- 302 :天の川市民(知性派):2011/03/11(金) 10:15:16.49 ID:C0VsPwtQ
- スペインが買いそうって話でしょ。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 10:16:13.39 ID:HSoL8eaT
- >>300
作れますが、何か?
三菱F-1、F-2Aは単座ですが、何か
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 10:23:02.72 ID:VFXCnt/U
- 韓国弾道ミサイル、最大射程引き上げか 米韓が最終調整
http://www.asahi.com/international/update/0310/TKY201103100495.html
<丶`∀´>これでチョッパリもお終いニダ!
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 10:26:46.98 ID:Nqla5nsj
- >>279-281
北イタリアは工業国。北部同盟を作って独立運動やってるくらいだからね。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 11:42:11.84 ID:d3IWQpis
- >>301
イタリアは少なくとも日本と同等だと思うけど?
組み立て工場でしかない韓国と比較するのは失礼だ
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 12:25:31.39 ID:3X9lvgA6
- >>275
戦闘機に乗れるようになるための練習機なのに、
戦闘機を練習機にすればいいとは?それに乗れれば練習必要ないでしょ。
- 308 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/11(金) 12:45:31.42 ID:wYnOScJS
- >>299
標的のほうがよくにゃー?
>>307
近年はまじでそうだけどにゃー>練習機はいらない
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 13:22:48.88 ID:qc9GO+42
- >>308
標的機ってマトその物だよw
マト引っ張るのは標的曳航機
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 13:58:45.77 ID:bQ5EObho
- >>309
いや・・・なんか、標的にすらならない気が・・・
じゃ、50機って、発注したら、途端にお約束が始まり、
「あれ?エンジンが・・おろ?操縦系統が、ええ?主翼も・・・
全部、アメリカが悪いんだけど・・」
ああでもないこうでもないで、
戦車と同じで、ただの一機さえ作れないってオチになると思うよ、
マジでw
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/11(金) 14:27:27.68 ID:qc9GO+42
- >>310
設計と部品はちゃんとしてる。
問題が有るとすれば組み立てw
標的機は一回飛べば良いんだから無問題w
なんなら在日連中に、
祖国の飛行機のパイロット席に座る
栄誉をあげても良いしw
- 312 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/12(土) 13:59:51.43 ID:12A8GLnr
- F-2どうなるんだろう・・・
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791812.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791813.jpg
- 313 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/12(土) 14:05:22.50 ID:ME+NWD/o
- >>312
訓練部隊のF-2だから増産してくれるんでないかにゃー?
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 15:01:31.69 ID:aR39Dx6J
- >>312
ガワ以外はほとんど使えないんだろうなぁ
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 15:26:55.66 ID:4Yg/Jls7
- >>313
訓練なんてしなければいいのです(キリ
って財務省が言ったから純減
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 15:40:30.34 ID:JyZQni2L
- >313
複座型増産してくれるならついでにF-4代替の単座型40機も生産すればいいのにw
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 16:08:51.48 ID:uCBnIlEx
- >>312
「ヒャッハー!
戦闘機削減のチャンス到来だぜ!!」by財務省
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 16:25:46.57 ID:pByeX2RO
- 展示会場つくる話だろ
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 16:42:05.60 ID:BAjoU6rp
- つうか訓練機はレシプロでも十分だろ
- 320 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/12(土) 16:46:25.55 ID:0j4GqCJx
- やたら長いが要は、マッキの方がアフターもよろしいということか
- 321 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/12(土) 16:47:40.50 ID:0j4GqCJx
- >>312
F-2再生産のいい口実
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 17:39:23.83 ID:Ll1tR3QW
- >>312
嗚呼・・・
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 18:27:03.23 ID:+rIxo3N/
- >>222
「潜在的需要」韓国人お得意の政府から予算をふんだくる
為の水増し予測だよ。
「地方飛行場」「F1グランプリ」「宇宙ロケット」と例はいっぱい
有る。
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 18:34:38.66 ID:+rIxo3N/
- >>290
T-2はF-1支援戦闘機を作る為のプロトタイプで元々
練習機で設計した訳ではない。
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/12(土) 18:43:44.92 ID:PXPlAvKz
- 何のことは無い、韓国の青は危険って信号なんだろ。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/13(日) 02:08:37.49 ID:/LCK+Uzk
- >>319
お前はジェット機の訓練課程で練習機が必要ではと考えないのか?
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/26(土) 17:36:31.92 ID:gO8o8YQt
- >>326
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)