■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】経済評論家・三橋貴明氏…「中国の不動産バブルが崩壊した時、人類は歴史上、かつて経験したことのない戦慄的な状況に」[2/6]
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2011/02/06(日) 22:02:10 ID:???
- バブルと言われる中国経済だが、ひとたび中国経済が変調をきたせば、その影響は中国だけに留まらない。バブルがあまりにも
大きくなり過ぎたのだ。中国のバブル崩壊はどれほどのインパクトをもたらすのか、経済評論家、三橋貴明氏が、分析する。
* * *
2010年2月、ウォール街の著名な投資家であるジェームズ・チェイノス氏は、「中国の不動産バブルが弾ければ、その影響は
ドバイ・ショックの1000倍以上」と警告した。
チェイノス氏の警告以降も、中国不動産市場には国内、海外から資金が流れ続け、バブル状態を維持している。10年以上も
膨らみ続けた中国不動産という「泡」が弾けた時、世界に与える悪影響はリーマン・ショックをも上回ることも否定できないのだ。
現在の中国経済は、世界的な経済危機の影響で「成長のネタ」を次々に失っている状況である。これほどまでの人口を持ち、
規模も巨大な経済が袋小路に突き当たってしまった前例はない。中国の不動産バブルが崩壊した時、人類は歴史上、かつて
経験したことのない戦慄的な状況を迎えることになる。
※SAPIO2011年2月9日・16日号
ソース(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20110206_11411.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:05:37 ID:yVHZRjlZ
- この人のいうことは全く信用しとらん。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:06:03 ID:MBLDbPDq
- カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測
予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:06:06 ID:afMukSx9
- 戦慄的な状況ってアンタ……
厨二病のかおりがそこはかとなく漂って、いい感じだな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:06:47 ID:kUxarWZg
- 国敗れて山河あり。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:08:12 ID:8aLE5ID3
- ウィキリークスが潰された事からもやヴぁさがわかります
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:08:31 ID:xGG3gsBP
- 具体的に説明してくれないとな
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:08:44 ID:fxD++PdW
- 上海万博終了直後と思っていたのに・・・
風船がどんどん大きくなるよ〜
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:09:48 ID:M4rerfGv
- 要するに人民元は管理通貨で
いっさい中国から外に流れ出ない仕組みになってる
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:11:19 ID:x0hIzOCd
- 日本が困る。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:13:01 ID:OXWAU/W4
- 毛沢東時代に戻るだけじゃん、そしてそれが一番シナらしい姿。1億人位は減るだろうから、地球にやさしい。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:13:03 ID:x0hIzOCd
- 中国でバブルがはじけると
お祭り好きの中国人は
祭りにうかれて都市を破壊し始める。
当然経済はストップし
野菜やら中国製の供給がストップする。
こまったなぁ(棒読み)
- 13 :諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2011/02/06(日) 22:14:15 ID:???
- でも、そんなに大きな影響が出ちゃうんだと、俺らは中国様のバブルをせっせと下支えしなきゃならんの?…という素朴な疑問も。
というか、実際日本の高度成長〜バブル期を足早に辿ってるような印象だなぁ、中国経済。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:14:18 ID:GK4tFplj
- 経済学者って過去は分析できても未来は予知できない。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:14:31 ID:V+cVek26
- 日本のバブル崩壊のような形の急激な崩壊はしないんじゃね。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:14:55 ID:glGf6OUc
- 中国はみんな国有地じゃなかったっけ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:15:42 ID:x0hIzOCd
- >>15
崩壊は食糧難から始まる。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:15:45 ID:ApJVWq+H
- 願望にすぎない
中国は過去の例を研究してしたたかにやっている
政策とかは馬鹿しかいない日本よりずっとうまくやっている
中国経済崩壊なんてもう何年も前からネトウヨが必死に主張しているが何も起きない
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:16:10 ID:+Eyqa/4n
- もともと、河北と江南で人種が違うから、分裂すればいいと思うし、
チベットとウィグルも独立して、新三国志時代になるんとちゃうか?
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:16:53 ID:ABAIepWl
-
チャイナインパクト
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:19:29 ID:8aLE5ID3
- 中共の支配下じゃあと2年もたないね
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:19:31 ID:6ZnHPLkU
- >>18社会主義の国は、好景気のときはいいが、
一旦不況になったら打つ手が無いよw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:19:52 ID:BZOGiF36
- タカサンショック
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:20:13 ID:x0hIzOCd
- >>19
ばかだねぇ
そこまで民度は高くない、究極の個人主義だ
貧困層と富裕層の戦いだ。
自治区とか共産党軍との戦いさ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:20:49 ID:RImnisyE
- でも中国って土地は全部国有だろ?
全然問題ないよ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:21:16 ID:BaMuRJz7
- 中国のバブルはソフトランディングする事は間違いない
なにせ中国の政治家は中国の繁栄を真剣に考えているから。
日本は政治家、経団連のほとんどが売国だからもう永遠に好景気はこない。
まず仙石、鳩山、菅のアホどもを始末しないと未来はない。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:21:50 ID:b3jcZCHE
- 中国が研究してるのはまぁいいんだがそんなにうまくやってるんなら
こんな状況にはなってませんw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:22:21 ID:7+sm/YAC
- 今日から俺は
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:23:48 ID:ipNdGhQn
- >>18
調整の入らない経済成長はありえないし、一本調子で成長を続けた経済は無い
中国のバブルが飛ぶのも確実、それがいつになるのかが問題
- 30 :怪奇!朝鮮総督男 ◆gufMNHzFjY :2011/02/06(日) 22:24:53 ID:1W/wgzNZ
- >>1
いや、三橋さんそうわるかないぜ
俺以外にも貧乏なヤツが増えるんだから、ちょっと貧乏なくらいじゃ恥ずかしくなくなってちょうどいい。
とでも思わにゃやってらんねーよ
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:26:26 ID:406ngcga
- >三橋貴明
ウダガ―との関係はどうなったんだ?
二人とも面白い人物なので、なんとか和解して
サクラには一緒にまた登場して貰いたいものだ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:26:28 ID:4wKO/sic
- 自分の選挙の当落すらマトモに予測できない人間が経済を予想するなよwwwww
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:29:31 ID:/YC60ZrC
- 世界恐慌きちゃうのけwwwwwwwwwwwww
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:31:40 ID:Bo18pFOm
- >>26
いつかははじける。
安心だと言い出した時が、その時。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:33:08 ID:19NbcCNv
- >>18
お前、時が止まってるぞ
願望じゃなく、不安だ
今は
議論はバブルになってるかでなく、
バブル崩壊するか、
でもなく、
いかにソフトランディングできるか
だ
左右問わず、世界共有の心配ネタになってんの
世の中の動きについてこい
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:36:58 ID:V+cVek26
- 自由主義の物差しで見るのは間違いじゃないかな。
友愛なんて朝飯前、コントロールが効かなきゃ戦車を出せば良いって国。
経済だって強権力でコントロール出来るというのが自由主義の国との違いじゃね。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:37:23 ID:19NbcCNv
- >>26
> 中国のバブルはソフトランディングする事は間違いない
> なにせ中国の政治家は中国の繁栄を真剣に考えているから。
なにせ、に論拠のカケラもないぞ
具体的に論拠があるなら書いてみ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:37:44 ID:kj941FwI
- そうとも限らない。地価で儲けすぎたやつと損をされたやつらのつまみ合いだけじゃ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:38:11 ID:7CIQPcfS
- 日本のバブリー世代みたいに弱くお馬鹿さんではなく
戦闘力高いからどうと言うことはない
力ずくでも繁栄を続けるでしょう
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:40:34 ID:781NzdVb
-
なぁ、崩壊は確実なの?
詳しいひと教えて?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:40:59 ID:KSTZtctV
- >>15
既にバブルは終わってる。
今は中共が見栄を張って外面を保ってるだけ、それもやがて崩壊する
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:41:15 ID:ZyYE/owS
- 中国バブル崩壊とかってずっと前から言われてていまだに崩壊しない、、、
いつなんだね?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:41:27 ID:z1LUq1AY
- >>37
真剣に考えているる事と、問題解決できる事とは別ですしね。
鳩山由紀夫さんが照明してくれましたw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:43:00 ID:Ql1TT6Kf
- サッカーを見てればその国の雰囲気が結構わかる。
中国=体格はいい。技術がなく、技術を学んでいこうという考えなんて毛頭ない。
韓国=体格はいい。だがとにかく八百長で審判を買収する。負けそうになると火病で自滅。
日本=体格は並かや劣る。だが技術はトップレベル。攻めきるのが苦手。点を取られると鬼のような攻め。
米国=体格はいい。なかなか強い。いかんせんユニフォームがダサい。
英国=うまい速いでも弱い。ほかの国を見下してたら世界が勝手に成長してたので困ってる。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:43:10 ID:ApJVWq+H
- >>22
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:43:12 ID:jRnI3gwf
- シナスクールの政治家共も同時に死んで欲しいなw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:44:37 ID:cV2hwr/r
- >>.39
>戦闘力高いからどうと言うことはない
力ずくでも繁栄を続けるでしょう
それが出来りゃ苦労は無いねw
出来るといいね^^
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:48:13 ID:b3jcZCHE
- >>44
意外と的を得てると思うよ
特に英国
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:48:18 ID:Lj663s1K
- 三橋の言う事を信じるバカはもうネトウヨだけ
韓国経済の順調さがそれを証明している
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:48:35 ID:xW8tEeKa
- 過去、どんな国でも好景気を続けて崩壊を回避したことはないんだから
いつかはくるが、崩壊の規模時期が問題なんだろうな
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:50:21 ID:XFaI842U
- >ドバイ・ショックの1000倍以上
お前の懐がじゃねぇのか?
経済大国第二位だった日本のバブルが崩壊して
世界はどうなった?
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:53:04 ID:b3jcZCHE
- >>49
銀行のほとんどが外資の手に落ちてる韓国が順調?
日米中から通貨スワップ受けてた韓国が順調?
国内で原発の100億ドルも調達できない韓国が順調?
口蹄疫と鳥インフルで阿鼻叫喚の韓国が順調?
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:53:38 ID:yCHPeURJ
- >戦闘力高いからどうと言うことはない
>力ずくでも繁栄を続けるでしょう
まあ、中国大陸に引きこもって大人しくしてる分には何もいわんよ。
ただ仮に汚染や何やらで農作物がとれなくなったり、その他、他の先進諸国の
福利厚生をただ食いしようとして、不法に入ってくるのだけは勘弁な。
イタリアの中国人みたいに迫害されたくなけりゃな。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:53:49 ID:SJLh81L1
- 中国が経済崩壊?
共産主義革命を起こせば問題ないだろ?
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:54:33 ID:y0LQ/LQd
- ずっと同じこと言い続けてるな
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:57:25 ID:Y9CS8iVm
- 漢王朝崩壊から群雄割拠時代へ…
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:58:46 ID:19NbcCNv
- >>51
> 経済大国第二位だった日本のバブルが崩壊して
> 世界はどうなった?
他の国がバブルになり穴埋めしたな
穴埋めが現れるかどうかだな
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 22:59:02 ID:MTyn8Qf6
- >>51
日本人は、糞真面目に、日本だけでバブルのけつをもったんだよ。
だけど、中国は気質的にも政体的にも、そんなことはできない。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:00:43 ID:SJLh81L1
- >>51
日本は国内の金だけだからね。
笑われただけで済んで幸運だった。
- 60 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:01:28 ID:NPAnS+MQ
- さあ、レッツニューク!
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:01:37 ID:sW4niGZw
- お〜、大変そうだな。
難民は要らんけどな。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:02:00 ID:hI7byUnV
- 円高が終るのが早いか、中国バブルがはじけるのが早いか、
個人投資家のみなさんは悩みますね。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:02:12 ID:uacftpyU
- 嫌いじゃないけど、当たったことあったっけ?
- 64 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 23:03:00 ID:6mpaROEq
- >>9
バブル崩壊⇒中国崩壊、香港ドルが吹っ飛ぶ。⇒イギリス資本が痛手。デフォルト。
⇒欧州・アメリカ経済デフォルト⇒世界大戦
て感じですかね・・・・
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:04:09 ID:QwoKDqJH
- バブルは必ず崩壊するもんだ
だってそれはバブルなんだから
中身は無いバブルなんだから必ず崩壊する
- 66 :ちっぱいm@ster ◆Bst72J7Edk :2011/02/06(日) 23:04:13 ID:UYLJpEDA
- |´⌒´ヽ
|ル'ハ)〉 >>15
|(l゚ ‐゚ノ!i インフレの足音が、もう背後まで迫ってますので。
⊂'ノ. i バブルも、住宅価格が労働者の平均年収の75倍なんて恐ろしい値に
|_j〉,ゝ_!i 達してるそうなので、とてもソフトランディングさせる余裕なんてない
|'l_ノ でしょうね・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:04:17 ID:b3jcZCHE
- 日本は自国だけで後始末ができたが
欧米や中韓は自力での回復は無理
今年は欧州危機で世界中やばくなるよ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:04:19 ID:sW4niGZw
- >>64
後の歴史で、何と言われるんでしょうね・・・。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:04:57 ID:DvtlnfQ7
- 何がヤバいって、中央の金融政策と別に、地方政府に対してはGDPを押し上げるように言ってるんだよな。
結果、何が一番手っ取り早いかと言うと、官製の原野商法。
皮肉な事に、売れば儲かるという神話が続いているから続いている。
それで気になるのが、中国がここ10年くらいで爆発的に経済規模が増加した訳だけど、
建物の耐用年数って何年なんだろう?20年として、20年後に建て替えなんだろうが、
普通は、それと同時に使用する権利って消滅するよな?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:05:09 ID:XFaI842U
- 通貨の自由化が無いから、中国へ投資してる日本国内の個人投資家は少ないと思う。
困るのは、中国で儲けて中国で支社を作ったり工場を増やしたりして対外資産をここ10年でウナギのぼりにさせてる企業。
そう言えば、日本企業は対外資産を戻す事はせんなよな。
- 71 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/02/06(日) 23:05:16 ID:cCtAF0AP
- ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <「上海のバブルがはじけたら内戦するしかない」
(|<W>j) by叔父
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:05:36 ID:DvtlnfQ7
- >>63
俺はあまり信用していないw
- 73 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/02/06(日) 23:05:51 ID:6mpaROEq
- >>68
黄渦・・・ではないでしょうか?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:07:03 ID:ipufbAqD
- 第三次世界大戦は中国からだなww
さすが悪の国ww往生際も悪いw
- 75 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:07:03 ID:NPAnS+MQ
- さあ軍拡という公共投資を!
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:07:08 ID:sW4niGZw
- >>73
黄禍ですか・・・。
ど、ドクターイエロー(マテ)。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:08:16 ID:oz/y8KPo
- 上海の物件、ゴーストマンションやガラ空きテナントビルが続々と増えてるらしいな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:08:26 ID:ipufbAqD
- 中国+北朝鮮、世界最大の反日国をおかたづけだなww
- 79 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/06(日) 23:09:28 ID:PXeeUXmP
- >>64
ECとアジアで戦争勃発。
アジアが勝利するかと思われたが日本が中立になったためドロー。
兵庫県新浜市に核が打ち込まれる。
東京にも通常弾頭ながら弾道弾が数発打ち込まれる。
千葉を機軸として、さいたま、横浜に首都機能分散移転。
これなんて防穀機動隊。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:09:48 ID:xPKANd60
- バブル崩壊するまではもっと早く近代化させようと焦って公共工事をしたりせずにとってるんだろ。
よく考えてるな中国。どこにどんな工事をするかまで詳細に計画されているみたいだな。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:10:08 ID:sW4niGZw
- >>78
可哀想だから、南も一緒にしてあげようよw。
無論、米軍撤退で。
- 82 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:10:46 ID:NPAnS+MQ
- >>79
沖縄が環礁になったり、東京圏が水没したりする核ってどんだけ大威力なんだろ?
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:10:58 ID:kzEzBo3J
- 保八政策(GDP8%成長を死守する政策)の中心が
人件費の高騰で落ち込み続ける輸出と不動産だからね
その結果が、採算割れの高速鉄道、乱造した地下鉄、8000万戸の空き家
(米住宅バブルの余剰住宅が1000万戸)
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:11:35 ID:twkpLl/J
- >>77
あれ楽しみだよなw
北朝鮮の変なホテルどころじゃないぜ
- 85 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/06(日) 23:11:42 ID:PXeeUXmP
- >>82
千葉県全部水没しちゃったし。
ちくしょう
- 86 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/06(日) 23:11:49 ID:IDS+epQj
- 上海総合指数は2007年秋がピーク、今でもそこから半分も戻っていない
日本では、不動産バブル崩壊は株バブル崩壊から少し遅れてやって来たな
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:12:47 ID:MTyn8Qf6
- >>85
縄文時代でも、千葉は海面下だよ。気にするな。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:13:39 ID:9EHUH9OR
- 世界2位の日本バブルがはじけて何か世界に影響があったか?
シナも日本と同様、国内長期不況に陥るだけだろう。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:15:04 ID:b3jcZCHE
- >>86
確かピークが6000ぐらいで北京五輪以降半分の3000程度落ち着いてたよね
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:15:25 ID:ipufbAqD
- 軍事クーデターの後人民の怒りを日本にそらすだろうなww
備えないと殺られるぞww
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:15:54 ID:+/zWzUU8
- 副島は中国がバブルを弾かせず勝つと言ってるんだが、結局あるのかないのか
時期が分からないなら何も分からないのと同じこと。一種の「雑音」でしかない
- 92 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/02/06(日) 23:16:14 ID:/M2iW2kh
- >>85
東京湾が拡大して、100年後にはもの凄く良い漁場になると思うのです!!
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:16:35 ID:YCj/toX+
- 狼が来たぞ〜
いずれ当たるだろw
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:17:14 ID:a381nIEv
- >>88
世界最高の社会主義国家と言われた日本と、世界最凶の資本主義国家と
言われる中共が同じとでも?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:17:21 ID:oz/y8KPo
- >>84
中身がなくて売買されるだけだからね。
何かのキッカケで売り一本に傾いたら一気に値崩れするんだろうなw
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:17:50 ID:ipufbAqD
- 社民の馬鹿は北朝鮮の手先ww
中華のスパイ工作員だからなww
だから沖縄に必死w
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:19:33 ID:bQCZol4I
- 賃金が安い限り中国は安泰です
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:19:54 ID:VM2A+r4e
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:20:16 ID:Qfyg5yzQ
- 中国への投資国家一覧見ると分かるけど、いわゆるタックスヘイブン系が多い。
早い話が、欧米であぶれた投資マネーがクッション経由して中国不動産投資になだれ込んでる。
ここら辺が世界と無縁ではない由来。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:20:24 ID:19NbcCNv
- 当面、不動産購入プチ規制位だろ対策は、
同時に人民元刷りまくりの景気対策継続
為替いじらないので、インフレ加速
- 101 :神聖セックス帝国・皇帝 ◆RapeQ/NNnw :2011/02/06(日) 23:20:58 ID:1DZIEQa0
- >>67
円高どんくらいまで進みますかね?
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:21:31 ID:twkpLl/J
- >>95
街一つまるごと廃墟だぜ
ディストピアがいまここにっ!って感じで、
「創作を志すものは一度は見ておきたい」みたいなことにならんかな
世界遺産登録の日は近いぞw
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:24:37 ID:BCOgBL3F
- >>97
「賃金上げろアル!」
と支那では労働者が暴動起こしまくってるのですが。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:24:39 ID:Ql1TT6Kf
- 東京スカイツリーを巨大化させてみんなそこに住めばいいよ。俺は野原で馬に乗って暮らすから。
- 105 :JERRY9 ◆xDlTxocjOk :2011/02/06(日) 23:24:41 ID:AWy2mL0F
- 中国経済は30年の高度成長期を終える―中国政府系ファンド
レコードチャイナ2011年2月6日
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49051&type=
中国の経済成長率、今後5年は8%以下の可能性も
サーチナ 2011/02/05
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0205&f=business_0205_029.shtml
★中国自身も国内外に織り込みさせ始めたなw
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:25:13 ID:LjjrHZgx
- >>78
だが待ってほしい。
韓国も仲間に入れてあげないと、可哀想ではないだろうか。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:25:21 ID:D1xlxkus
- まあ、戦慄すべき状況にはなるだろうな。中国共産党崩壊するかな。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:26:55 ID:uhP+iHJX
- もともと、鎖国状態だったんだから
元に戻るだけじゃないか。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:28:20 ID:yA/Bapjs
- >>1
だから、1990年代の北チョンが核兵器を作りだしたときに、
クソアンチガンで、ヘタレな、クリントンフェラ大統領が、ヘタレずに、
北チョンを爆撃して
朝鮮戦争を再開しシナや南北チョンをぶっ壊しておかないから、
キチガイファシスト国家・シナになんぞに、日米欧がまとめて命脈を握られる羽目なってるんだろうが。
>>1
だから、1990年代の北チョンが核兵器を作りだしたときに、
クソアンチガンで、ヘタレな、クリントンフェラ大統領が、ヘタレずに、
北チョンを爆撃して
朝鮮戦争を再開しシナや南北チョンをぶっ壊しておかないから、
キチガイファシスト国家・シナになんぞに、日米欧がまとめて命脈を握られる羽目なってるんだろうが。
>>1
だから、1990年代の北チョンが核兵器を作りだしたときに、
クソアンチガンで、ヘタレな、クリントンフェラ大統領が、ヘタレずに、
北チョンを爆撃して
朝鮮戦争を再開しシナや南北チョンをぶっ壊しておかないから、
キチガイファシスト国家・シナになんぞに、日米欧がまとめて命脈を握られる羽目なってるんだろうが。
- 110 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/06(日) 23:29:21 ID:IDS+epQj
- よく暴動は戦車で踏み潰せばおkって話を聞くけどさ
本当にそんなことやれんのかな?
迷路人は今となっては無理じゃね、みたいなこと言ってたが
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:29:24 ID:tVVHNcpT
- >>102
廃墟マニアの聖地が生まれるんですかねえ…
危険すぎて近寄れないかもしれないけど。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:30:16 ID:NNtjiwqN
- 確か、はじけないバブルは存在しない、だよね。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:30:44 ID:GcTziE2D
- >>110
今度やったら
国際的には総スカンじゃないかあ
日本ももう面倒見ないでそ
つか面倒見切れない
- 114 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:30:50 ID:NPAnS+MQ
- >>110
支那なら普通じゃない?
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:31:14 ID:wA9u1ZMX
- 三橋は誠実だと思うよ、政治家に向いてるかどうかはしらんが。
- 116 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/06(日) 23:31:28 ID:PXeeUXmP
- >>110
「ああいう暴動には日本だったら機動隊をあてる」と誰かが入れ知恵したらしいんで
武警が出て行くと思う。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:31:48 ID:yA/Bapjs
- >>110
2〜3年以内に、アジアで起きる核戦争で2,000,000,000人ほど死ぬんだろうけど、
すべては、
1994年ごろ、
大統領執務室にケバい女を連れ込んでチョメチョメしていた、破廉恥でヘタレで、バカなクリントンのせい>>109
>>110
2〜3年以内に、アジアで起きる核戦争で2,000,000,000人ほど死ぬんだろうけど、
すべては、
1994年ごろ、
大統領執務室にケバい女を連れ込んでチョメチョメしていた、破廉恥でヘタレで、バカなクリントンのせい>>109
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:31:51 ID:7/YAkehN
- >>18
日本を研究して上手くやってるなら、ここまでひどいバブルにはならなかったさ。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:33:12 ID:GcTziE2D
- >>118
「日本みたいにはならない」
何回聞いたことか…
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:33:29 ID:yVWyV3iT
- で、韓国経済の崩壊はいつなんですか?
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:33:35 ID:kzEzBo3J
- 信じられない勢いで賃金が上昇していて
ベトナム、カンボジア、インド、マレーシアなどに
生産拠点が逃げ出しているという状況
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:33:50 ID:TWkW85N8
- しかし、人口が多すぎるからな
15億いるかもしれないとか、ありえんだろ
以前に宝くじの宣伝で「1億使ってもまだ2億!」ってのがあったが、
10億死んでもまだ5億だぞ
DQNに限ってかさばりやがる
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:34:10 ID:d0X9DRC/
- 固定相場へ切り上げ圧力、インフレ、バブル今はここまで
そして、成長率が鈍化して、経常収支が赤字になれば
アジア通貨危機直前のタイに酷似してくる
日本のバブル崩壊より、中国発の崩壊はアジア通貨危機みたいになるかも
あの時、とばっちりで韓国はIMFになったが、今度はとばっちりで日本が破産しそうだ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:34:22 ID:XFaI842U
- まぁ、アメリカも黒人差別は勿論の事
20世紀初頭は、世界大恐慌の引き金の暗黒の木曜日を経験して
労働者を警官が徒党になってフルボッコにしたりと今の中国並の非人権国家だったわけだが、
結局、経済規模でイギリスを抜いて、国際社会ではあまり突出した行動を取らず、第二次大戦が始まっても参戦せずに
体力を温存して、皆が疲弊しきったところで登場して、今の地位に至ってると言う訳だろ。
中国バブルが崩壊して、中国オワタってのは、あまり期待して無いわ。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:35:27 ID:BCOgBL3F
- >>102
でも手抜きの安普請だからねえ。
世界遺産登録前に自然崩壊する気がする。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:35:42 ID:7/YAkehN
- >>120
中国バブルが崩壊したら間違いなく。
南朝鮮の最大の債権者は中国様だし、対中輸出が総輸出比の55%だからね。
- 127 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/06(日) 23:35:44 ID:3mSYU+1m
- 支那の土地使用権は最終的に国家に回収されるからねえ。
どっかで大暴落がおこるが、誰でも自分は大丈夫だと思ってる。
- 128 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/06(日) 23:36:32 ID:IDS+epQj
- >>113
それは間違いない
>>114
歴史的に見ればそうなんだけどね
けど、ソ連の8月クーデターの時でも結局特殊部隊突入させなかったよな
昔2000万人の農民を餓死させたソ連でも
迷路人がブログで「天安門は遠くなりにけり」みたいなこと書いてたし
本当に暴力的な手段取れるだけの覚悟があるのか、ちょっと疑問だったりする
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:37:22 ID:q+lw0kVw
- 爆弾とのお付き合いは大変だぜ…
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:38:23 ID:TWkW85N8
- >>125
ますます魅力がアップするな
世界遺産として保存はできないかもしれんが
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:39:10 ID:V66cmmCS
- 【経済】経済評論家・三橋貴
まで読んだ。つうかお前ら、それ以上読んでるの?
もしかしてアニオタ? コスプレ好き? カラオケ好き?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:39:43 ID:19NbcCNv
- >>120
まあ、中国コケたらすぐだわな
ていうか、直近リ−マンでコケて日本に助けてもらったろ
- 133 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:39:49 ID:NPAnS+MQ
- >>128
また昔みたいに、北京に蘭州軍区の部隊投入したりすれば、盛大に轢いてくれるんじゃあ
ないかと思うなあ〜
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:39:56 ID:GcTziE2D
- >>121
経済的な成長には
つきものだしなあ
>賃金上昇
物価も何もかも上がってしまう
急激な成長は結構ひずみがでかい。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:40:04 ID:r5OllQRV
- 韓国はあの状態からよく耐えたねえ。
やっぱトップが違うとこうも違うもんだな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:40:50 ID:b3jcZCHE
- 下手に国際化しちゃって外国頼みになっちゃったから
今更戦車は難しいと思う
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:42:33 ID:J2klKVeE
- 面白いことに、中国人はバブルの意味を分かってる人がほとんどいないんだよな。
だから終わりの始まりはどうやって始まるのか興味がある。
多分バブルがはじけても当分気がつかないんじゃないかな。あるいはもう始まってるとか。
あるいはだれも信じないとか。
どうやって終わりは始まると思う?
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:43:00 ID:D0ZKyi6a
- >>135
そりゃあ、隣に日本があって、何から何まで支援してもらえば、
どこの国だって、何回経済破綻しても立ち直るよwww
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:43:04 ID:8Bsxbtdj
- 北斗も南斗も存在しない北斗の拳かぁ。
傍観する分には楽しそうだよね。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:44:15 ID:SJLh81L1
- >>139
モヒカンの雑魚だけでつ><;
コイツまだ元紙幣なんか持っているアル!!
ケツ拭く紙にもなりゃしないのに馬鹿アルネ!!
でつか?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:44:23 ID:BCOgBL3F
- >>119
ならない、じゃなくてなれない。
バブル崩壊しても別に社会が崩壊した訳でも経済が崩壊した訳でもない日本と違って
支那でのバブル崩壊は支那最大の権威である共産党の否定、社会の崩壊、経済の崩壊につながるおそれがある。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:44:30 ID:snnSN/hP
- >>137
借金の担保が尽きた時だろ。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:45:00 ID:19NbcCNv
- 台湾が一番影響受けそう
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:45:15 ID:GcTziE2D
- >>137
ある意味バブル崩壊のきっかけって
わかりにくいんじゃないかな
あとから「ああ、あの時か…」てな感じで
ちなみにアメリカでは「サブプライムクライシス」
で「リーマンショック」ってのはほとんど使われてないんだとか
向こうのジャーナリストが日本に来て
やたらと「リーマンショック」「リーマンショック」って
言われてるのを見て奇異に感じたそうな。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:49:48 ID:b3jcZCHE
- 食うことに貪欲な中国人がこの世界的な原油や
食料高騰で食うことさえできなくなったら大暴動が起きるかもね
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:49:58 ID:hxb67p1R
- そう言われれば、弾けさせたいと思うのが人情
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:50:30 ID:8Bsxbtdj
- >>140
ハートとアミバ居れば十分だろ。
- 148 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/06(日) 23:50:39 ID:IDS+epQj
- >>133
天安門の時は、トウ小平が完全に軍を掌握してたけど、今はどうなんだろう?
胡錦濤もそんな力持ってないし、習近平は軍に近いと言ってもむしろ御輿として担がれる立場で
押さえが効くようには見えないんだが
- 149 :ちっぱいm@ster ◆Bst72J7Edk :2011/02/06(日) 23:52:28 ID:UYLJpEDA
- >>147
肉のアルカナだけで世紀末を制すると・・・!?
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:52:30 ID:BCOgBL3F
- >>137
ただねえ、支那は無駄に広すぎる国なので全国一斉に同じ現象が起きることがないそうな。
バブルも今バブル真っ盛りの地域もあればもう終わりかけてる地域もある。中にはこれからバブルが始まる地域さえある。
又地域によって人の気質もかなり違うのでバブル崩壊に対する対応も各地でバラバラだと思うよ。
- 151 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/06(日) 23:52:54 ID:NPAnS+MQ
- >>148
むしろ軍が掌握できてないとしたほうが圧倒的に戦車で轢きそうじゃ?
- 152 :大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/02/06(日) 23:55:45 ID:BNYxxVrn
- 去年一年で北京の賃金は1.452倍になったが無問題。今までが低すぎただけ。
世界の盟主となる華人に対して、小日本鬼子は這いつくばって三跪九頭するアルー
なんて夢が醒めなければいいのにねw
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:56:11 ID:ZQHZW7U9
- モヒカンになってボーガンとバイクを用意しとけばいいの?
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:56:49 ID:sDNQbGyj
- 確かにかなりヤバそう
日本にも深刻な影響があるだろうな…
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:57:42 ID:DeYXVQP5
- >>1
上海、北京だけでマンションは千万戸台の空き部屋(投資目的)が有る
売り抜けしたヤツの勝ち
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:57:59 ID:b3jcZCHE
- ちゃんと拳法も身につけとかないと世紀末覇者とかに殺されちゃうよ
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:58:09 ID:tu/XSbdX
- 経済評論家?
ネトウヨに媚びている芸人じゃねw
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/06(日) 23:59:31 ID:8Bsxbtdj
- >>149
他に適任者が居ないという不具合。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:00:03 ID:19NbcCNv
- >>150
以前はそうだったし、
俺も中国が崩壊するとしたら、
欧米多党制民主国家でなく、
地方ごとに独裁国家ができると思ってた
でも高速道路や新幹線の整備で、
急速に画一化してきてる
- 160 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:00:12 ID:XgZuzQc1
- >>157
だがしかし、有効な反論をするホロン部が居ない以上、説得力は増すばかりw
- 161 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/07(月) 00:00:29 ID:IDS+epQj
- >>151
遠方の部隊を移動させるには、事前の手配がかなり必要ですぜ
途中の補給・輸送やら、地元の部隊とトラブルにならない為の根回しやら何やら
天安門の時には、トウ小平という圧倒的権威があったから実行できた
それでも指導部内で対立が表面化したけどね
今の中共でそういうことやれるだけの実力者がいるのだろうか?
まあ統制が取れなくなると、天安門以上の悲惨な事態を迎えそうではある
- 162 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:01:05 ID:XgZuzQc1
- >>159
交通網の整備は地域格差を縮小していないのです。
むしろ拡大しているw
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:01:37 ID:eIHgeAi/
- あれ?こないだまでここの人たち、黒い人とか、三つ子神とか持ち上げてなかったっけ、
この人。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:02:18 ID:BksCyzYc
- 崩壊したら困るところは全世界が全力で助けるから問題になるわけがない。
むしろその代わりにガン無視されて酷いことになるのは日本。
- 165 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/07(月) 00:02:40 ID:NPAnS+MQ
- >>161
いや、北京軍区の連中が、戦車で轢いちゃえばよくない?とか言い出したり…?
まあそれより無政府状態の混乱のほうが圧倒的に酷そう。
- 166 :ちっぱいm@ster ◆Bst72J7Edk :2011/02/07(月) 00:02:51 ID:UYLJpEDA
- >>158
火力だけなら、ラオウすら超えているのですけどね・・・
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:02:56 ID:tu/XSbdX
- >>160
有効な反論?
で、韓国経済はいつ崩壊するんだw
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:03:39 ID:FFJv07Xv
- 三橋さんもいい加減このような言論は止めた方がいい
支那のバブルは最小限に抑えるから…
「支那は危険」「支那は経済崩壊する」と書き連ねることは後々、自分の首を絞めることになりますよ
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:03:52 ID:D1xlxkus
- >>111
無人で綺麗な廃墟でも、何らかの原因で火が入ったら、盛大に一発炎上間違いなし。w
- 170 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:03:53 ID:Y/1w2o8c
- そろそろ崩壊しそうってことだと思う。
もちろん正確な破綻はわかんないけど、もはや秒読みだ、っていう警告じゃないか。
- 171 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:04:23 ID:8SAw9Hj9
- >>167
絶賛崩落中じゃん、例えばサムスンw
色々なところが維持できなくなって、外注に頼るようになってきたでしょ?w
- 172 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:04:28 ID:LSzyBf+8
- >>167
いつ回復するの?
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:04:58 ID:H0Tpl3W/
- >>167
では帰国したら?
崩壊しないで発展する、と考えるならできるよね。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:05:02 ID:NWnxJiXc
- FRBの国債買い受けは中国のバブル崩壊を
想定しての事だと思う、マーケットがどう判断するのやら
中国がバブル崩壊で外貨が枯渇すれば保有してる米国債を売りに
出す可能性は高い、これを盾に中国が譲歩を引きだそうとするだろうが
もはやバブル崩壊は避けられないだろう
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:05:37 ID:5xERMgde
- >>162
自由に移動して、旅行したりビジネスしたり出来るだけの経済力の基礎が
中国一般国民にはまだ育ってないからな。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:05:40 ID:tu/XSbdX
- >>168
もう遅いってw
更にコスプレが追い打ちを掛けたな
自業自得だけど
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:05:46 ID:RHzofRnS
- >>164
アホかw
日本が崩壊したら、世界大恐慌だぞ。
韓国が崩壊しても、世界は何も変わらないがw
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:06:17 ID:+FK+SvNn
- >>168
バブルは抑えようとして抑えられるもんなのか?
- 179 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:06:46 ID:XgZuzQc1
- >>175
つまり、画一化が進行しているどころか、格差が拡大して「歪み」の蓄積が進んでいるよね。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:07:04 ID:6k3Sd5hz
- >>177
バブルが崩壊してもピンピンしてるけど
日本以外はさw
- 181 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:07:41 ID:Y/1w2o8c
- >>169
支那ビルは、どれもよく燃える。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:07:42 ID:I38XboW3
- 一時、ここのコテに、崇められるていたけど、
もう、寄りつかなくなっちゃったのかw
哀れ…
- 183 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:08:31 ID:XgZuzQc1
- >>181
酷い建築方法と建材で出来ていますからねえw
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:08:38 ID:6LeZIz5h
- >>174
バブル崩壊を予見して中国に国債を売られた時の
影響を薄めようとしてるんだろうね
- 185 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/07(月) 00:09:13 ID:oO5iPwcL
- >>165
さすがに地元の部隊は無理ではないかと
天安門の時も、北京の38軍は動かせなかったと記憶している
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:09:14 ID:5xERMgde
- >>179
そもそも、中共政権は地方同士の密接な結びつき自体を、地方反乱の萌芽とみなして、
忌避するからねぇ。甲子園みたいな、中国全土規模のスポーツ大会すら出来ない。
中国国民全体の国家意識なんて、いまだに育ってないんじゃないかな。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:10:16 ID:BksCyzYc
- >>177
それ幻想。
むしろその機に乗じて日本への借金を無かったことにしたりするだろうしな。
結局力なきものは喰われるってこった。
- 188 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:10:29 ID:XgZuzQc1
- >>186
彼らの国家意識は「事大」でできているのです。
中共が弱体化したら、あっという間に分裂しますよw
- 189 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:11:11 ID:2uBC490d
- 一般の人はコスプレはおろか2ちゃんのコテだったことも知らないのではw
書籍出すと一般への影響力は凄いのよ〜w
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:11:12 ID:iQpOQM/5
- >>178
まあ、中国なら出来るんじゃね?
全速力の戦車を止めるようなモンだが
今の状態だと。
中の人間が持たん
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:11:30 ID:TtoWxBu0
- >>187
世界を救うため大義名分ですね
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:11:50 ID:RHzofRnS
- >>180
バカの頭では、
日本がなぜ円高なのか理解できないらしいwww
- 193 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:11:57 ID:crJMBbKt
- >>188
中華連邦にして地方政府つくったほうがましだったんでにゃー?
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:12:22 ID:HnYvf3vk
- >>183
中国の不動産バブル崩壊って物理的な意味だったんですね?
- 195 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/07(月) 00:12:42 ID:R/VWClZE
- >>178
核で吹っ飛ばせばバブルも消えるよ!
- 196 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:12:44 ID:Y/1w2o8c
- >>185
動かせなかったんじゃなくて、反乱を恐れた、ってのが事実。
実際はどうだったかわからん。ともかく陶磁の軍士官で処刑されたって話はない
【解雇はある】
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:12:50 ID:5xERMgde
- >>190
巡航中のジェット旅客機をいきなり停止させるようなものだろ。
乗客はすべて、肉煎餅になる。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:12:51 ID:VN6BCjWf
- >>192
どうして円高なんでしょうね。
- 199 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:12:51 ID:crJMBbKt
- >>187
その前に他国に貸した金とか全部ひきあげな
確実に世界恐慌が起きるな
- 200 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:12:59 ID:XgZuzQc1
- >>193
それをやったらあっという間に連邦崩壊ですよw
なにしろ地方ごとに利害が全然バラバラなのです。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:13:40 ID:HnYvf3vk
- >>193
戦前の中国ですねー
- 202 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:13:46 ID:XgZuzQc1
- >>194
コンクリが気泡入りだらけでしょうねw
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:14:01 ID:iQpOQM/5
- >>193
そうすると簡単に「続々独立」になるからじゃね?
民族とかも違ってくるともはや集まる理由が薄れるし
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:14:14 ID:twRlH8+J
- 中国だけが転べば済む段階じゃなくなってる時点で、既にハードランディングなんだよ。
何が嫌かって、誰かが「あれ、これってバブルじゃね?」って気付いた時から崩壊は始まってるってこと。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:14:29 ID:h3YLWwnT
- >>162
> 交通網の整備は地域格差を縮小していないのです。
数字を持ちあわせてないけど、沿岸部、内陸部、の違いはなくなってきてると思うよ
地域格差より、同じ地域内での個人格差の拡大のほうが遥かに目立つんじゃないかな
地域格差が拡大してるのは、高速も新幹線も来ない地域じゃない?
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:14:36 ID:H0Tpl3W/
- >>200
そして内戦・・・戦国春秋をよく読みましょう。でつか?
- 207 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:14:57 ID:XgZuzQc1
- >>204
もうみんな中華バブルには大分前から気がついているのですw
すなわち・・・w
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:15:20 ID:BksCyzYc
- >>199
>>>187
>その前に他国に貸した金とか全部ひきあげな
それが日本に可能か?って話。
アメリカの意向を無視してな。
できないだろ? 日本は安全保障から何から心臓にぎられとんのにそんな勝手なことできるわけがない。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:16:01 ID:UQiUPrm9
- バブル弾ける弾ける詐欺
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:16:11 ID:iQpOQM/5
- >>197
超ハードランディングですねw
わかります。
- 211 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/02/07(月) 00:16:32 ID:R/VWClZE
- >>210
AAMで撃墜すればいいじゃないか!w
- 212 :旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/02/07(月) 00:16:46 ID:oO5iPwcL
- >>196
そうなんでっか、それは知らなかった
まあいずれにせよ、地元の部隊に同じ地元の人間を殺れと命令するのは
さすが無理ではないかな
- 213 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:16:50 ID:2uBC490d
- >>208
アメリカももろに困る仲間に入ってますが…。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:11 ID:+FK+SvNn
- >>208
出来るけど。
頭大丈夫か?
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:20 ID:5xERMgde
- >>208
貸した金を回収できなくても、取引停止や追加投資の停止は簡単に出来る。
国家まるごと信用失うというのが、どれほど恐ろしいことかは、ギリシア危機
にはっきりと示されたのですわ。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:22 ID:H0Tpl3W/
- >>208
うん、可能だよ。
他国の経済活動に云々できるわけないでしょ?
それともなんですか?ノックス砦を開け放って保障してくれますか?
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:23 ID:KGJZjgAb
- >>180
> バブルが崩壊してもピンピンしてるけど
> 日本以外はさw
へー、例えばどこ?
日本以外はアメリカもヨーロッパも失業率が上がるは社会不安は増大するはで大混乱の真っ最中なんだがね。
のどかな日本にいると想像し難いかもしれんが。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:28 ID:XRhBpSm6
- まぁ中国の不動産買いまくってる馬鹿はひどい目に合うわな
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:17:29 ID:aq2PFRau
- >>184
やっぱりどっちに転がってもいいようにしとかないと
崩壊し出すと案外速いと思う、なにせ正確な人口とは言えないが
とにかく人口は多い、消費する外貨も半端じゃない
あっと言う間に外貨が枯渇するかもしれん
- 220 :と:2011/02/07(月) 00:17:32 ID:A40G+Lg+
- >>205
交通網の整備というのは道路事情とかのハードだけではない。
バスや鉄道の運行ダイヤや本数も同様に重要なのだ。
- 221 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:18:22 ID:XgZuzQc1
- >>205
思い出して欲しいんだけど、日本でも「交通手段の整備=地方の過疎化」と言う現象が起きているのです。
そして当然中国でも「交通手段の整備=地方間の格差の拡大」と言う事になるのです。
もちろん地域内での個人の格差拡大も起こるのです。
少数民族はますます貧困への道を歩むのは、当然の成り行き。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:18:39 ID:HnYvf3vk
- >>180
ドイツの不況は自動車が走らないことを言うらしいぞ?
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:18:40 ID:twRlH8+J
- >>207
あ〜、嫌ですねぇ。
億単位の失業者なんてどうするんでしょう。日本から黄色い頭巾を発注してあげましょうかね。それとも眉毛を紅く染める化粧品の方が良いのかなw
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:18:47 ID:6LeZIz5h
- >>218
外国人って中国の不動産買えたっけ?
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:19:23 ID:tb4f7/OB
- >>79
「ECとアジアで戦争勃発」で、一瞬ガングリフォンかと思ったよ。
誰も知らないだろうな('A`)
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:19:34 ID:BksCyzYc
- >>215
馬鹿ですか? そんなことしたら日本の経済もダメになるじゃんw
だから出来ないつってんだよ。
出来る出来るいうやつらが何の保障も持ってない(書けない)時点でわかるだろ?w
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:19:51 ID:+FK+SvNn
- >>223
黄巾賊かw
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:19:57 ID:5xERMgde
- 案外、中共は中南海さえ安泰なら、中国全体がどんなに混乱しても無問題と
たかをくくってるかもしれない。w
- 229 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:20:12 ID:XgZuzQc1
- >>223
奴ら、失業者なんか部品取りに使っちゃえばいいさ、くらいに考えていますよw
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:20:50 ID:H0Tpl3W/
- >>221
つーか経済規模のデカイ地域と地方が高速で移動可能なインフラと
安価で確実で高速な通信インフラを整備したら全部大規模が方に吸い取られてしまいます。
- 231 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:20:59 ID:Y/1w2o8c
- >>229
どこの国でも、蜂起するのは命がけ。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:21:08 ID:ScJLzOzi
- >>202
コンクリートに、支柱の代わりにゴミを詰める半島建築と比べると、
どっちの方が頑丈なのですか?
- 233 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 00:21:14 ID:tDUBb4p6
- >>225
ちなみに攻殻機動隊ネタです。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:21:16 ID:RHzofRnS
- >>208
>それが日本に可能か?って話。
>アメリカの意向を無視してな。
平時ならともかく、国が崩壊するかどうかの瀬戸際で
アメリカの意向も何もないだろw
- 235 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:21:27 ID:XgZuzQc1
- >>230
まさにそう言う事が中国でも起きているのですw
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:21:30 ID:5xERMgde
- >>225
「90式改はブリキの戦車だぜ!」
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:21:53 ID:Y83gmQLy
- 一年で土地価格が60%も上がったら、そりゃ(ry
- 238 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:22:05 ID:XgZuzQc1
- >>232
骨に竹を使うので、中華の方が多少マシかとw
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:22:43 ID:TtoWxBu0
- >>225
ゲームアーツてゆみみみっくすやだいなあいらんとか出し
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:22:56 ID:RHzofRnS
- >>226
駄目になる?
国が崩壊するのは、もっと駄目だろw
- 241 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:23:27 ID:Y/1w2o8c
- 中国で、銃と弾薬を大量にばらまけば、それでたぶん蜂起するでしょう。
- 242 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/02/07(月) 00:24:09 ID:rGFup3ag
- >>225
第501機動対戦車中隊ですね
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:24:25 ID:+FK+SvNn
- >>226
国が崩壊するかどうかの瀬戸際で躊躇うかよ。
躊躇なく債権を回収するよ。
無論朝鮮からもね。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:24:30 ID:W1ABhQYq
- >>143
今の状況だと中国のバブルが崩壊すると台湾は直撃食らって大変な事になるでしょうね。
>>148
北京軍区はまだ胡錦濤が強いでしょうね、基本はその時々の中南海の主の軍隊ですから
習近平が総書記に就けば習近平に付くでしょう。
沿海部はビジネスの関係で上海閥や太子党と近いですし、習近平が総書記になれば良くも
悪くも人民解放軍は纏まる方向かと。
ただバブルが崩壊したり人民の不満が爆発して富裕層批判権力批判が強くなれば、胡錦濤の
共青団やそれに近い革命派とかが一気に各軍区や地方政府の主導権を握り中国情勢が劇的に
変わるかも知れません。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:24:39 ID:5xERMgde
- >>226
日本経済がダメになる、という証拠も出さずに「馬鹿ですか?」とは恐れ入りましたね。
まあ、せいぜい吠えていてください。w
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:24:45 ID:BksCyzYc
- >>234
>>>208
>平時ならともかく、国が崩壊するかどうかの瀬戸際で
>アメリカの意向も何もないだろw
リアルに崩壊する、なんて誰も現実味をもって感じないから。
気が付いたときにはすでに”終わってる”んだよ。 バブルんときもそうだったろ?
大体、日本がそんなことできる実力(構造)持ってるなら今みたいな国のあり方になってない。
- 247 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:25:45 ID:crJMBbKt
- >>208
債権にして売り飛ばすとかもできるって事忘れてないか?
- 248 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:26:03 ID:XgZuzQc1
- >>241
ガソリンと布きれとガラス瓶をそれぞれ特売するだけでOKw
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:26:10 ID:BksCyzYc
- >>245
証拠もなにもそうなったときに日本の大企業はどこでどう稼ぐんだ?
大企業が死ねば国内の中小もしぬぞ?
これがダメになると言わずに何なのか教えてくれよw
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:26:11 ID:/+k43/gz
- 上海:2010年の新築住宅販売は42.4%減−中古住宅販売は38.9%減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aOjlHpR_2X8c
<中国では今こうなんです>バブル崩壊か、中国不動産市場の摩訶不思議(2009-2)
http://vl-fcbiz.jp/article/a000878.html
<中華経済>中国不動産バブル米国より深刻、人民銀顧問がコメント(2010-6)
http://www.excite.co.jp/News/china/20100604/Recordchina_20100604003.html
中国バブルの実態暴いた大学教授の調査 (2010-4)
去年からの中国の不動産市場は「気の狂った賭博場」と化している観がある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/879
まあ、ネトウヨ叫ぶのもいいけど、あらゆる人が警告してるよね、上記は一例に過ぎない
- 251 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:26:36 ID:crJMBbKt
- >>221
PT2が地方だと手に入りにくいしにゃー
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:26:56 ID:BksCyzYc
- >>247
>>>208
>債権にして売り飛ばすとかもできるって事忘れてないか?
「どこに」どう売り飛ばすのか詳しく語ってみてくれ(苦笑)
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:26:56 ID:OkZGR8wA
- >>248
_
/〜ヽ
(。・-・) 国道が通ると過疎化するな・・
゚し-J゚
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:27:47 ID:tb4f7/OB
- >>236
知ってる人がいて良かった。
「90式はブリキ缶だぜ」だったかと。これからOP動画見てみる。
>>239
そっちの方は名前だけしか知らないんだ('・ω・`)
硬派と思いきやそんなのも出してた所はコナミっぽい。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:27:49 ID:azLodSXP
- 三橋の韓国経済崩壊論、結局どうなった?
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:28:17 ID:uBiTaq1J
- >>226簡単、、というか、それしか選択肢が無いわけだが?w
- 257 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:28:35 ID:Y/1w2o8c
- >>255
国賊総理鳩山由紀夫が、日本を崩壊させることで延命させた。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:28:49 ID:+FK+SvNn
- >>249
日本が債権強制回収なんかやり出したら大三次世界大戦が開幕してるから。
- 259 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 00:28:55 ID:HKcasqBU
- >>255
絶賛進行中w
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:28:56 ID:RHzofRnS
- >>246
>気が付いたときにはすでに”終わってる”んだよ。 バブルんときもそうだったろ?
はあ?
バブルの時に国は崩壊してないぞw
てか、崩壊寸前なのに気付かないわけかwww
それって経済的にどういう状況なんだwww
- 261 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:29:13 ID:2uBC490d
- >>255
提示されていなかった要素とその影響を排除して考える場合、概ね合っていたんじゃない?
- 262 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 00:29:21 ID:tDUBb4p6
- >>254
90式戦車改と10式って似てなくもないですよね。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:30:23 ID:OkZGR8wA
- _
/〜ヽ
(。・-・)そんな音をたてて崩壊するわけないじゃないですか
゚し-J゚ じわじわとくるんですよw
- 264 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 00:31:01 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>263
いつのまにか不良在庫が1兆円分たまってたりw
- 265 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:31:32 ID:crJMBbKt
- >>264
桁が違うんでにゃー?
- 266 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:31:34 ID:XgZuzQc1
- >>263
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<l|l;`田´>;
;(6 9: 〆―‐旦―-、
:ム__)__);(´ )
[i=======i]
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:31:39 ID:+FK+SvNn
- >>263
食料品や日用品の値上がりが続いてるらしいね
モグモグ
- 268 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:31:54 ID:XgZuzQc1
- >>264
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
<;l|l`田´>==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ガッシャーン♪
し(_フ ==ヽヽ____,;/
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:31:59 ID:bvGskc+C
- アフォか、13億人の住居に対する熱情、少なくともバブルはあと50年続くだろ
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:32:02 ID:Y83gmQLy
- >>261
ヤバ韓は2007年の超ウォン安時のときの本で、
そこから、対外債務に目を付け、
ウォン暴落を予測したのは、大体当たってたよな。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:32:03 ID:6LeZIz5h
- >>263
ホロン的にはガラガラと音を立てて一瞬で崩壊しないと崩壊と認めないらしい
- 272 :270:2011/02/07(月) 00:33:01 ID:Y83gmQLy
- × 超ウォン安時
○ 超ウォン高時
- 273 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:33:49 ID:Y/1w2o8c
- 不漁在庫一兆円分
と書いたフロッピーディスクケースが一個。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:34:57 ID:oZM4E8M9
- >>273
海さが時化たのけ?
- 275 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:35:56 ID:Y/1w2o8c
- >>274
おお、でっけえのがきたべぇ。
みいんなもくずになりゃあしたぞぃ
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:36:12 ID:BksCyzYc
- >>258
>>>249
>日本が債権強制回収なんかやり出したら大三次世界大戦が開幕してるから。
要するに「出来ない」わけだよな。
つまりはそういうことなんだが… 出来る出来る言うてるやつらはいったいどういう根拠でそんなこと言ってるんだろなぁ。
マジで理解に苦しむ。
んな実行する力を日本が持ってると本気で信じてるのだろうか…?
実行するって、それによって起こる事柄を全部自分でケツふける実力無いと意味ないんだが。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:36:20 ID:uBiTaq1J
- >>271まだだ。まだモヒカンのお兄さんが来てないニダ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:36:24 ID:OkZGR8wA
- _
/〜ヽ
(。・-・)やっとエルピーダの4gbモジュールが市場に出回ったというのに
゚し-J゚ 売掛回収するまでかえない・・・w
>>265
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:36:51 ID:h3YLWwnT
- >>221
それにともなって民族移動、同化、画一化が
起こったわけですよ
日本全国みな同じ
噛み合わないのは、微妙に主張したいのがズレてるのかもしんないけど、
道路インフラの整備で地方格差は問題なくなる
今の中国の問題は地域じゃなく、個人格差
エジプトに過剰反応してるのもその現れ
- 280 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:37:20 ID:crJMBbKt
- >>258
そもそも日本経済が崩壊しても第三次が始まる件について
- 281 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:37:42 ID:2uBC490d
- >>276
ホロンの人は日本が「崩壊」した場合の影響を小さく考え過ぎなんじゃないかなぁ。
現実にぶっつぶれても何のことは無かった韓国のイメージで語ってるのかも知れんですが…
規模も影響力も違うんですよ。 代わりが無いし、あとがない。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:38:17 ID:oZM4E8M9
- >>275
おめ、そりゃあ
海の底さデッケイ流れさあったべさ
そんときゃあ、さがな みーんなカグレてしまうだ
舟さは揺れね
でんも、脚さ下っちゃ、すんげぇこと成ってるだ
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:38:43 ID:smWpueh6
- まず、中国バブルが弾けたら、誰も助けん。
これは中国が独自で立て直す事になるだろう。
また、それは可能かどうかと言うと、可能だろうな。
当然、そうしないと中国は、IMFを入れることになり、
韓国同様、外資の下で悲惨な利息を払いつづけながら
立て直す事になる。
外国の助けほど役に立たないものは無い。
日本の株価も外資によって上げて貰ったが、国民生活は何一つ良く成らなかったように。
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:39:32 ID:RHzofRnS
- >>276
>要するに「出来ない」わけだよな
はあ?
じゃあ、国が崩壊するのを、指をくわえて見てるってことか?
マジで理解に苦しむわwww
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:39:57 ID:aq2PFRau
- 若い人は記憶にないかも知れないが
バブル崩壊ってのは囁くようにウワサから始まり、
だんだんとその債権の中身が露呈し始め、
現実的に有り得ない債権だと試算され、
ドーンと大きな資産を持つ会社が債務不履行になっていきなり倒産
って感じで始まる
- 286 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/02/07(月) 00:40:03 ID:wm27uPKo
- >>262
90式改も良いですけど、10式の空挺装甲車化を!
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:40:11 ID:4El+mJlA
- 弾けると言ってるうちはまだ大丈夫。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:40:18 ID:iQpOQM/5
- >>283
>誰も助けん。
つか助けられないでしょ
一人で陸に乗り上げたクジラ助けるようなモン
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:40:35 ID:zXo6iYrW
- >>285
カープの黄金期は?
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:40:58 ID:tb4f7/OB
- >>262
砲塔は10式の方、メルカバみたいみえるね。
14年前のゲームか。来年にはHIGH-MACSが完成予定だ。
いい加減スレ違いなので終了します。
- 291 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 00:41:00 ID:tDUBb4p6
- >>286
プーマ装甲車が可愛く思えるような代物になるのが目に見えてる件。
- 292 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:41:04 ID:XgZuzQc1
- >>279
民族移動は起きていないし、同化も進んでいないし、画一化も起きてないじゃん、中国w
日本の画一化は一体いつ頃、どれくらいの期間かかって成立したのか、言ってご覧?
>道路インフラの整備で地方格差は問題なくなる
これは嘘じゃんよ。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:41:23 ID:W1ABhQYq
- 韓国は運が良かったよね。
Won暴落外貨準備実質空っぽの大ピンチだったけれど、世界的な金融危機の中で
取り敢えず比較的経済規模の大きな所の破綻を回避させて、更に大きな所の破綻
を防ぎましょうという流れに乗って、アメリカ・日本とのスワップ協定で崖っ淵に留まり
更に中国ともスワップを結んでピンチを乗り切れた。
世界金融危機が表面上の安定を取り戻し、Won安誘導を続けて輸出増を確保して
今に至るけれど、そのしわ寄せは物価高や所得低下等一般国民へ。
そこまでして守り続けた三星LGも訴訟で負けたり赤字転落でお先真っ暗だけどw
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:41:44 ID:VN6BCjWf
- >>283
その「外資」が日本というわけですか?
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:41:53 ID:HnYvf3vk
- >>287
「弾けた」って言ったときには遅いけどねw
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:41:54 ID:aJXMbaFc
- 世の中がそりゃあ凄惨な事になるだろうな
弾ける弾けると言われ続けてるのに何も対策しない人たちの地獄絵図がみれそう
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:42:22 ID:LC1Sa5OJ
- >>283
中国ぶっつぶれたら、黄色い頭巾の人が発生するがな・・・
つーか、秩序ある、再建ができると思っておられます?
食えない連中に「秩序」って通じないよ。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:42:34 ID:BksCyzYc
- >>281
俺はホロンじゃないが、ここの人達は日本を過大評価しすぎで且つ世界の生存競争のエゲツなさを過小評価しすぎてる。
日本が代わりない、から大丈夫? 甘すぎる。
むしろその機に乗じて日本からすべてをむしりとろうとするよ。
そんなに日本に軍事以外の経済云々の影響力(というか有無を言わさない実力)があるなら尖閣も竹島も北方領土も今みたいになってるわけがない。
相手の足元見るどころかコッチが足元みられてるってのになぁ…
今の状況で中国と日本の崩壊…どっちを取るか?ってなったら世界が日本を助けてくれるなんて甘い幻想を捨てることだ。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:42:48 ID:+FK+SvNn
- >>276
出来ないんじゃなくてやるとそれぐらい軽く起こせるってこと。
円建ての借金を甘く見すぎだよ君。
まあ朝鮮では借りる方が偉いらしいから君がそう考えても別に不思議じゃないけどね
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:43:28 ID:h3YLWwnT
- >>255
よく知らんが言った通りになったんちゃう
麻生に泣きついた後のことなら、
また泣きついてきそうって言ってんだろう
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:43:29 ID:TtoWxBu0
- >>289
ランス二連発
- 302 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:44:23 ID:Y/1w2o8c
- >>298
同意。
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:44:26 ID:LC1Sa5OJ
- >>298
だから、国内がgdgdしてるんでしょ?
国会で揉めて理理由もそれでしょ?
で、聞くけど、君の展望は?
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:44:29 ID:+FK+SvNn
- >>298
如何にも朝鮮人らしい考えだね、後先何も考えてない。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:45:07 ID:smWpueh6
- >>288
IMFなら余裕だ。
高金利で貸すし。
>>294
恐らくゴールドマンサックスとか米系の投資銀行。
>>297
そうはならないだろう。
アメリカだって、大恐慌の時代は中国並だったのだから。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:45:38 ID:uBiTaq1J
- >>298朝鮮が中国の側に付くのは勝手だが、後で日本に擦り寄ってくるのは無しなw
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:17 ID:RHzofRnS
- >>298
>今の状況で中国と日本の崩壊…どっちを取るか?ってなったら世界が日本を助けてくれるなんて甘い幻想を捨てることだ
はあ?
助けるんじゃなくて、日本みたいな経済・債権大国が崩壊したら世界大恐慌になるから、
それを防止しようとするわけだろw
アンタは、なんか勘違いしてるよなwww
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:27 ID:H0Tpl3W/
- >>298
もしかして中国や韓国は世界が助けてくれるから大丈夫、って考えているの?
ならさ安全な国に帰国したら?
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:34 ID:iQpOQM/5
- >>305
>高金利で貸すし。
何?その
「肉食って骨だけ海に帰す」
恐ろしい集団w
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:34 ID:f3jiqrBS
- エジプトと同じで人民が食えなくなったらヤバいことになるんでしょうなあ
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:37 ID:zXo6iYrW
- >>301
ランスいないからトレーシーに期待するわ
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:46:57 ID:LC1Sa5OJ
- >>305
あのー
中国と恐慌時代の米国を比較するの?
何を持って、そういうのか意見言ってください。
- 313 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:47:19 ID:2uBC490d
- >>298
ホロン部さん以外の何者でもないですね…。
中国だって日本だって崩壊するようなことがあれば自分が危ないから世界中心配してるわけで。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:47:22 ID:MWys73UF
- >>298
全く同意だがなぜ中国だけ特別だと考えるのか理解に苦しむ
164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/07(月) 00:02:18 ID:BksCyzYc [1/9]
崩壊したら困るところは全世界が全力で助けるから問題になるわけがない。
むしろその代わりにガン無視されて酷いことになるのは日本。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:47:50 ID:270+K49B
- >>305
IMFの貸せる銭にも限りがあってね……。
韓国レベルでも手いっぱいとか言われてなかたっけ。
- 316 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 00:48:57 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>315
「韓国は大丈夫!」って言ってたよ、IMFさんは。
だから並ぶな!って事なんだろうな、アレ。
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:49:18 ID:tb4f7/OB
- >>297
中共が低所得支那人を国外へ「輸出」する。
シナ海・日本海に放たれた粗末な船に鈴なりの「人蝗」「黄色い膿」が日本や台湾へと・・・
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:49:19 ID:LC1Sa5OJ
- そもそも、国家と国民という概念について
中華民国と、中華人民共和国の違いについて聞きたいですな。
どう変わったのか?
言っておくけど、民衆って次元だからね。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:49:27 ID:VN6BCjWf
- >>315
いつぞやは日本が10兆円出したじゃないですか。
- 320 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 00:49:39 ID:89dGJO75
- >>1
売名行為でパンツくんを訴えた奴だね。
コイツは好きになれんわ。
- 321 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:49:49 ID:crJMBbKt
- >>317
その場合確実に殲滅に入りそうだがにゃー
両国とも
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:49:52 ID:BksCyzYc
- >>303
>>>298
>だから、国内がgdgdしてるんでしょ?
>国会で揉めて理理由もそれでしょ?
は?
>で、聞くけど、君の展望は?
そんな短期間になんとかできる話じゃないのは明らかだからな。
要するにすぐに中国がえらいことになってもらっては困るから、中国のバブルがはじけたら世界各国が助けにまわるだろうし、日本も当然めちゃくちゃ助けにまわることになる。
それで済めばとりあえずはそれでよい。
最悪なのは世界が中国を助けようとして(助けるために)日本を見殺しにするケース。
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:49:56 ID:jMjutygO
- 大陸で土地転がしという発想がそもそも信じがたい
土地が産み出せる富の基盤は、その場所を使うとどんな収入を得られるのかという問題だ
東京駅から徒歩一分の好立地でも、例えば4畳半一間のアパートなら月額1億円だの2億円だのという家賃はどうやっても取れない
そんなアパートに住むバカは居ないからだ
借りた土地の上で商売を始めるにしろ、地主は商売が成り立たなくなるような賃料を巻き上げられない
いきおい、地価は概ねどれだけ儲かりそうな場所なのかという問題から逆算して適切な売買価格の相場が定まる
土地転がしが横行して非常識な相場になればなるだけ、広大な大陸国家では地価が安い地域に住人があっという間に疎開していき、
誰かが最後に都心の超高級ゴーストタウンを不良債権として抱え込むババ抜きにしかならない
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:51:08 ID:iQpOQM/5
- >>316
今回(リーマンショック時だったか忘れた)
は韓国からお断りしなかったっけ?
「ンなモノ頼らなくてもウリは大丈夫ニダ!」
強がりか本気かは不明だけど
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:51:15 ID:BksCyzYc
- >>304
>>>298
>如何にも朝鮮人らしい考えだね、後先何も考えてない。
後先考えてないのはソッチだろ… 世界から債権回収したら世界大戦起こる!って自分でいっときながら
「イザとなったら債権回収しまくればよい キリッ」って…orz
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:51:34 ID:W1ABhQYq
- >>305
あのー、アイスランド・ギリシャだけでも日本からの追加融資が無ければ
対応出来なかったIMFにそんな資金力は無いよ。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:52:03 ID:270+K49B
- >>323
「自分だけは最後にならないから大丈夫」と思い込んでる馬鹿につかませるんでしょ?
- 328 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 00:52:12 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>324
IMFが、「まずは韓国さんが借りてみませんか」のときだったかと。
えぇ、断りましたっけねぇ。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:17 ID:BksCyzYc
- >>307
債権大国が崩壊するのはむしろ借金してる側はよろこぶぞ…頭大丈夫か?w
借金しまくってるところが崩壊して借金返せなくなったら貸し元が困るんだからさぁ…
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:19 ID:RHzofRnS
- >>322
>最悪なのは世界が中国を助けようとして(助けるために)日本を見殺しにするケース
全く意味不明w
具体的に説明してくれ、できるならwww
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:29 ID:XmyAC2A7
- >>328
通貨危機の時のヤツがトラウマになってるんだろうなぁ
あと5年もすりゃ忘れそうだけどwww
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:34 ID:H0Tpl3W/
- >>327
その通り、ですから日経や外国資本が中国投資を推薦するわけでして。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:44 ID:UnSG11sM
- >>15
総量規制も知らないの?
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:53:48 ID:LC1Sa5OJ
- >>322
あの・・・
簡単に言ってほしいのですけどね。
その根拠はなんですか>中国援助
で、日本見殺し
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:54:07 ID:BksCyzYc
- >>308
韓国はどうでもいいが、中国は間違いなく助けるだろうよw
- 336 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 00:54:15 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>331
既に忘れてても驚けんがw
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:54:25 ID:tb4f7/OB
- >>321
露西亜がソマリア海賊に行った「優しい対応」ばりの
行動を日本もしてくれたら、と期待したいですが…
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:54:28 ID:/F57SXmF
- 曲 江 杜 甫
理 理 朝 囘 日 日 典 春 衣
想 想 毎 日 江 頭 盡 醉 歸
的 的 酒 債 尋 常 行 處 有
女 女 人 生 七 十 古 來 稀
性 体 穿 花 蛺 蝶 深 深 見
在 在 點 水 蜻 蜓 款 款 飛
二 A 傳 語 風 光 共 流 轉
次 V 暫 時 相 賞 莫 相 違
- 339 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 00:55:05 ID:2uBC490d
- >>330
日本が現在経済危機にあるという前提なんじゃないかなぁ。
じきに日本でも何かのバブルが崩壊するんじゃないのかなw
- 340 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:55:22 ID:crJMBbKt
- >>326
普通に考えて日本の貸した金を帳簿上に貸し変えるよにゃー
日本がやばくなったら
IMFに貸している金を他の国に貸したかそのままIMFで日本が貸している国への直接的な借金にするとかやるよにゃー
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:55:47 ID:h3YLWwnT
- >>292
何を噛み付いてきてるのが知らんが、
中国で地方格差で揉めてる例を挙げてみなよ
暴動は全て地域内での役人と住民の対立なのに
お前は結局何を主張したいんだ?
中国が分裂すると言いたいなら、
具体的に示してくれ
サッパリわからんやつだなあ
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:55:50 ID:LC1Sa5OJ
- >>322
で。。。。
何かたきつけているような論調が、米国辺りからでてますけど・・・・
【話題】 ウォール街の著名な投資家が警告 「中国不動産バブル崩壊の影響はドバイ・ショックの1000倍以上だ!」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296994811/
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:55:59 ID:RHzofRnS
- >>329
アホか?
債権もったまま崩壊するバカはいないだろw
だからこそ、世界は日本の崩壊を止めようとするわけでwww
- 344 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 00:56:03 ID:crJMBbKt
- >>337
錨をつけて海に放置とかどうにゃー?>優しい対応
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:56:49 ID:H0Tpl3W/
- >>335
何処も支払いできないって。
つーか自国の経済潰してまで他国を救済しようとする馬鹿国家はこの世に存在しない。
つまり潰れたら、そのまま内戦に入ってもらうしかないでしょう。
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:56:54 ID:EEKDZVN/
- 観光地が静かになって
やっと安心してホテルに泊まれるようになるのか
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:56:59 ID:LC1Sa5OJ
- >>341
つーか 中国が統一されていた歴史って
近世あたりで説明できます?
- 348 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 00:57:24 ID:XgZuzQc1
- >>341
地方格差が無くなって画一化が進んでいると言うのが嘘だって言ってるだけだよんw
それ以外の事は言ってないのに被害妄想膨らませてどうするのよw
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:58:39 ID:LC1Sa5OJ
- >>335
先生・・・
中国助けないでも保有米国債。EU債ふんだくったらおしまいなんですが?
- 350 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 00:58:55 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>345
救済したら潰れかけた国家なら存在します。
つ「戦前の日本」
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:59:20 ID:BksCyzYc
- >>334
中国助けるために日本はめちゃくちゃ金だせ!
世界のために今は中国を助けるのが先決なのだから、日本に対する借金はとりあえずは先延ばしな〜、という大義名分を利用される
他にもいろいろ考えられるな。
要は「金あるところ(後々面倒になりにくい意思も弱く、大人しい力の弱い金持ち君)がわりを喰う」ってこと。
これに該当するのって完全に 日本 だろ?
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 00:59:42 ID:aq2PFRau
- >>335
世界第2位の経済を助けられる国なんてないよ
- 353 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 00:59:51 ID:Y/1w2o8c
- >>320
パンツが“殺します”って名指しで書いたほうが悪い。
- 354 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:00:45 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>351
それやって自国殺す連中がいるなら教えてほしいのですがね
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:00:59 ID:DYWmEjBj
- いくら日本でも中国を助けるのは無理。世界第二位の経済大国なら自分で何とかして欲しい。
- 356 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:01:07 ID:2uBC490d
- 日本が崩壊すると困る国々 の意味が判っていないのかもね…
>>351 ただの被害妄想なのか、ただの妄想なのか…
- 357 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:01:37 ID:Y/1w2o8c
- 経済崩壊起きたときは、債権者より債務者が強い。
債務者はその地位を利用して、さらに剥ぎ取ろうとするから、気をつけないと。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:02:16 ID:h3YLWwnT
- >>348
なんだ、主張ないのか
>地方格差が無くなって画一化が進んでいると言うのが嘘だ
で、その論拠はなんだ?
日本の話ならどの新幹線の駅も同じ風景だが
- 359 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:02:20 ID:crJMBbKt
- >>356
単なる電波でにゃー?
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:02:27 ID:RHzofRnS
- >>351
あんたはアホ?
何で日本が中国を助けるために、自国が崩壊するまで金を出すんだ?
脳みそにキムチが詰まってるのかwww
- 361 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:02:45 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>357
しかし、踏み倒しを画策した大山は捕まった。
- 362 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:02:49 ID:Y/1w2o8c
- >>354
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / | |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|/・\ /・\__/ /
|::::::::/ ,,,⌒ ⌒,,, | /・\, /・\ |./・\. /・\ |/ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| /・\ ./・\.|. "⌒" | "⌒" | 'ー .ノ 'ー-‐ ' .(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | トェェェェェェェイ /
ヾ.| トェェェイ . /. トェェェェェェェイ || くェェュュゝ \`ーーー'´ノ /
\ `ー'´ /\. `ーーー'´ / ヽ ー--‐ / `ヽ ヽ〜 /
\_...,,,,./ \ .,_____,,,./ \___ / \__,/
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:02:56 ID:BksCyzYc
- >>354
>>>351
>それやって自国殺す連中がいるなら教えてほしいのですがね
自国殺すもなにも、(今の日本じゃ)抗いようがないっちゅう話をしてるわけだが…
それとも誰ぞが言うとおり、開き直って今の日本の戦力で世界大戦でもしますか?
自衛隊がいくら頑張ろうとソッコーで国内の破壊工作員どもに国内の要所を破壊されて終わると思いますが。
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:03:13 ID:LC1Sa5OJ
- >>351
助け理理由はありまへん。
中国のデフレ輸出で困っているのが先進国。
つーか、中国が買い取っている債権チャラになればこれ幸い。
でさーどうやって、出資させるの?
具体的に方法聞かせてくれ?国が?じゃ、米国債売らなあかんのう?
民間?株主総会どうするの?
どうやってやるの?
- 365 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:03:59 ID:Y/1w2o8c
- 助ける理由はあるよ。
支那に拠点持っている連中の政治力。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:04:12 ID:H0Tpl3W/
- >>350
大陸は泥沼で吸血ポンプされてしまったのですね。
>>351
いくら民主党がアホで中国様様でも国民がキレたら終わりだよ。
いくら馬鹿でも絞首台を選択するほどアホではあるまい。
- 367 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:04:23 ID:crJMBbKt
- >>364
中国と韓国はナチュラルにつぶれてもいいとおもうにゃー
- 368 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:04:23 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>362
http://baikokudo-minsyutou.up.seesaa.net/image/Thunderbirds.jpg
>>363
だからさ、何で日本がそこまでしなきゃならんの?
ヤバい時ってのは、どこだって自分とこだけで必死になるモンなんだけどさ
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:04:37 ID:LC1Sa5OJ
- >>358
あるよ。
でさ・・・光景でしか言えないやつにはなにもださんけど。
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:04:40 ID:BksCyzYc
- >>360
日本がどうこうじゃなくって、世界がそうする(世界各国が中国のために日本からの借金やらなにやらを無視するようになる)、って話をしてんだが…
理解できてないならはじめっから寄ってこないでいいよ。
- 371 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:04:42 ID:tDUBb4p6
- >>356
厭世的な台詞ばかり吐いてニヒリストを気取ってれば頭がよく見えると思ってる典型だと思う。
- 372 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:04:45 ID:XgZuzQc1
- >>358
まず、地方格差とか画一化が成ったと言う嘘を言ったあんたがちゃんと根拠を出すの先だよんw
それと新幹線の駅が同じ風景ってのは一体何の論拠のつもりなんだようww
まるで見当違いだね。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:04:50 ID:tb4f7/OB
- >>344
ごめん、錨を猫と見間違えてしまった。
- 374 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:05:19 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>366
日本からの持ち出しだった半島併合。
何なんだ、あの半島は。
昔っから迷惑かけやがって。
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:05:32 ID:aq2PFRau
- >>352
債権には期日がある
それが出来ないなら債務不履行だ、それが続けば不良債権
債権は叩き売られるか、担保処理されるかのどちらか
金融ルールを甘く見すぎじゃないのか
- 376 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:05:33 ID:2uBC490d
- >>363
っつうか、日本単独の経済崩壊の想定かと思ったら中国の崩壊と絡めてるの…?
それだったら自分の日本に関する主張を中国に当てはめてみては?
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:05:55 ID:GqIQb8f4
- どれだけの資金があれば中国を助けられるのか
試算も無しにいきなり「とにかく出せるだけカネを出せ」はさすがに通らないだろうよ。
そしてしっかり試算したら「誰がカネを出してもムリ」という結果になるだけ。
そしてその結果が出ると同時に世界中、とにかく自国だけは守るという姿勢に転換。
世界がえげつないならむしろこっちのシナリオだろう。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:06:09 ID:RHzofRnS
- >>363
頭大丈夫か?w
だから、何で日本が、自国が崩壊するまで、中国に金を出すんだよwww
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:06:21 ID:XmyAC2A7
- >>351
そのパターンだと、日本円暴落確定してるから、日本円での支援は不可能だな
中国で使うなら人民幣…輸入で使うならドルかユーロか…
日本はドルもユーロも人民幣も作れないぞ?どこから調達すると思ってるんだ?
ああ、保有してる他国債売ればいいのか?w
それこそとんでもない事態になるぞww
- 380 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:06:46 ID:Y/1w2o8c
- >>366
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296996082/l50
【政治】鳩山前首相「何としても国政で友愛政治を復活させたい」
>>368
カルトってのはそういうもの。
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:06:56 ID:LC1Sa5OJ
- >>370
だから・・・・
中国を助ける理由を言えよ。
デフレ輸出で覇権国家なんぞいらんぞ。
- 382 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:07:13 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- もしかして、中国経済が崩壊したら
世界経済がヤバいから、日本は何しても崩壊を食い停めるハズ!
とか夢想してんのかしら?
- 383 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:07:48 ID:crJMBbKt
- >>378
というか崩壊した時点で中国の鉱山とかをたたき売るヤツを買い占めるよにゃー
格安でしかもそれを各国が
>>380
対民ライフルがほしくなるのはにゃーだけ?
- 384 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:07:58 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>380
友愛って最初はカルトじゃなかったハズなんですけどねぇ…。
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:08:05 ID:LC1Sa5OJ
- >>375
債権を履行できないと
信用は成り立ちませんが・・・・
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:08:06 ID:H0Tpl3W/
- >>363
中国を助けることが出来ないから世界が中国を見捨てるだけだよ。
中国の債券は全てクズになるけど、どの国も信用貿易をしない。
物資が中国に入ってこないなら中国は北朝鮮と同じレベルなるしかない。
それだけだよ。
- 387 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 01:08:21 ID:89dGJO75
- >>353
三橋がネラーきどるなら、パンツの言動くらい知っていて当たり前。
明らかに、売名に利用したよ。
その後、三橋はTwitterで取材受けました。
何時何分に放送されますと宣伝してたからね。
これがなければ売名行為とは、おいらも言わないが、この書き込みで売名行為にパンツを利用したとおもったね。
- 388 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:08:31 ID:crJMBbKt
- >>384
友愛のために各国に兵器を売り飛ばしましょう。とある覇権国家をたたきつぶす包囲網のために
- 389 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:08:50 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- 【政治】仙谷氏「どこに行っても胡散臭い目で見られるのは気が滅入る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297005301/
泣き入ってんな、アカい糞ジジィ。
- 390 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:09:03 ID:Y/1w2o8c
- いや。
マジメな話、日本を潰すまでカネ出しそうだと思ってるよ。
今の消費税の話もその系統だし。
日本人をだまして大金を確保したら、それを別用途に使うのは以前からやっていること。
- 391 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:09:45 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>388
あめりか 「ヘイ日本、戦隊ロボを売ってくれYO〜」
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:09:48 ID:RHzofRnS
- >>370
脳みそ腐ってるのかw
だから何で、中国を助けるのと、日本からの借金を無視するのが関係するんだ?www
世界各国が日本からの借金を無視する=中国を助ける
なんだこれwww
- 393 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:09:51 ID:crJMBbKt
- >>390
民主がとりあえずつぶれないかにゃー?
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:10:45 ID:H0Tpl3W/
- >>374
あの時点では正解でしょう。
チョンを深読みできなかった此方側にも責任があります。
中国は何で4900年間属国にしていたのか?
自国領土に組みこまなかったのは何故か?
という問題が提起されていれば・・・・
- 395 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:10:46 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>390
法案通せないと思いますが。
強行したら、内閣不信任案決議かと。
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:10:49 ID:BksCyzYc
- なんかめんどっちくなってきたから ここでまとめる。
@ 中国がバブル崩壊したら確実に世界は中国を助ける(世界経済へ与える影響がでかすぎるから)
A その際にまともな方法で助け切れたらそれで無問題
B 2がダメだった場合、かなりエゲツないことを世界(特に欧米)はしてくるだろう
C そのエゲツないというものは「力の弱い金持ち」から金をふんだくって中国を助けるというもの
D その対象となりうるのは日本(むしろ日本への借金がなくなるかもしれないから相当巧妙に欧米が力あわせてくる危険性大)
- 397 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:11:01 ID:Y/1w2o8c
- >>387
売名が悪いとは思わない。
いっぽう、パンツは必ず殺します、って何度も書いてるから、
訴えられても仕方ないレベル。
おれもまあ、パンツに殺す宣言されたことあるんで、
パンツの肩は持てないな。
- 398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:11:31 ID:H0Tpl3W/
- >>380
次は無いでつね。人間腹を括るとこんなものなあ。
- 399 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:11:48 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>394
「半島なんざほっとけ!!」
byギャクギレした当時の外相
結構正しかったんだよな、これ。
土地だけあればよかったんだし。
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:12:41 ID:LC1Sa5OJ
- >>390
エラ通信殿。
消費税の増税については平成15年の小泉政権時代に
国民年金の国庫負担率の議論で平成29年に厚生年金
の保険料率の上昇停止で消費税率増税ってのが
結論です。 この辺の方針は自民党にたは変わっていないかと。
それから、議論が変わったのであれば、是非とも、資料の提示がほしい。
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:12:59 ID:XmyAC2A7
- >>396
おい、そこで「日本が経済崩壊することによる世界へ影響」の存在を無視するのはなんでなんだ?
- 402 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:13:13 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- 世界は中国助ける前にアメリカ支援すると思うんだがな。
通貨機軸はドルだし。
- 403 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:13:22 ID:2uBC490d
- 言ってる事じゃなくやってる事で判断したほうがいい手合いだな…
ようするに、中国バブルが逝きそうなのが悔しいだけか。
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:13:51 ID:uBiTaq1J
- >>399戦場か射爆場(死語)か、要は土地さえあればいいからなw
- 405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:14:10 ID:RHzofRnS
- >>396
でっ、
E日本は自国が崩壊するまで、中国に金を出す
ってかwww
アホの考えは理解不能www
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:14:16 ID:h3YLWwnT
- >>372
だからあ〜画一化が進んでる、が
嘘なんだろ?
人を嘘呼ばわりする根拠もないのかお前はww
なんか主張するようなことも書いてこないし
揚げ足取り専門で売ってんの?
- 407 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:15:24 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>404
つーかロシアの脅威に対する防波堤が欲しかった。
そういう意味では、今のアメリカが韓国に求めてる役割と同じかと。
韓国建国ん時にアメリカも日本と同じミスしましたがw
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:15:42 ID:BksCyzYc
- >>401
中国が崩壊するより全然マシだと世界は判断するだろうから。
むしろ日本への借金や何やらが有耶無耶になっていいかも、と思わない理由はない。
>>405
アホはお前。
すでにそのマヌケな疑問に対する回答は前にレスしてるから探して読め。
- 409 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:15:45 ID:Y/1w2o8c
- >>400
いや、増税の基本ラインはそれだけど、消費税増税を訴えるときのあいつらの顔の後ろに、
“亀裂”が見えるのよ。
言ってることと心が裏腹ってヤツ。
増税を社会保障名目にして、そのカネを別な用途に使う、って普通に自民公明のときもやってるし。
- 410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:16:09 ID:H0Tpl3W/
- >>396
@ 助けない。そんな金も義理も無い。
ABC @より発生しない。
D 日本は可能な限り中国の金を回収する。
だね。
- 411 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 01:16:13 ID:89dGJO75
- >>397
売名は必ずしも悪いとは言えないが、
相手を陥れると言うか、利用する売名行為は、おいらは好きじゃないよ。
だから三橋は好きにはなれないし、例え自民党から立候補したとしても支持はしないわ。
コスプレ売名行為くらいで、やめとけば良かったのにと思うよ。
- 412 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:16:53 ID:XgZuzQc1
- >>406
だからまずあんたが先に言ったんだから、先に論拠を出しなさいよw
名無しで書きっぱなしとか、みっともないったらありゃしないよん。
- 413 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:17:05 ID:tDUBb4p6
- 殺人予告されても笑ってすませるのがねらーの心得(笑)なのか。
知らなかったよ。
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:17:23 ID:LC1Sa5OJ
- >>396
@について
放置→内政問題です。ここで国際社会が干渉したら、中国の内情丸わかりで
逆にありがたいのですけど・・・・
A@に同じ。
BCDについては具体的な方法を教えてください、どうやって投入するのでしょうか?
- 415 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:17:51 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>408
借金回収のために支援する、ですか?
そこまでする国は存在しないと思いますけどねぇ
- 416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:18:17 ID:RHzofRnS
- >>408
バカの頭では、
日本は自国が崩壊しても、中国を助けるらしいwww
脳みそが腐ってるなコイツはwww
- 417 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:18:36 ID:crJMBbKt
- >>410
金を出すふりして資源を奪うが抜けてるにゃーね
あとは他国の債権をゲットしてそっちでの影響力を強めるとか
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:18:54 ID:DYWmEjBj
- ギリシャやアイスランドはユーロ圏だから他のユーロの国から助けてもらってるんだよね。
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:18:54 ID:BksCyzYc
- >>410
>>>396
>@ 助けない。そんな金も義理も無い。
>ABC @より発生しない。
>D 日本は可能な限り中国の金を回収する。
>だね。
あっそ。
まぁそう信じてばいいんじゃない?
中国がバブル崩壊したら世界が本当にだまって助けずに見てるかどうか、をね。
- 420 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:19:27 ID:2uBC490d
- >>416
どうもそれを、日本の同盟国が軍事力を以って日本を恫喝してやらせるらしいw
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:19:35 ID:GqIQb8f4
- >>396
>C そのエゲツないというものは「力の弱い金持ち」から金をふんだくって中国を助けるというもの
ここがアマイ。
日本に軍隊でも送り込んで強盗のように日本の資産を奪うのかい?
それとも素直にカネを出さない事に対する懲罰として日本に経済制裁でもするのか?
どうせそういう倫理観のかけらもないやり方をするなら
中国自身が開き直ってバブル崩壊で出た損失を黙殺したり踏み倒す方がずっと簡単だ。
- 422 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:19:41 ID:Y/1w2o8c
- >>411
そのあたりは人としての好みでしょう。
俺はまあ、支持するよ。【絶対的に支持してるわけじゃない】
ああいう人間が国政の場にいるべきだと思う。
少なくとも、今、国会の議席を占めている八割の人間よりは
国政の場にいてほしいね。
ナナシーさんは、パンツを陥れた、って認識だけど、アレはパンツが悪いと俺は思ってるよ。
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:20:13 ID:h3YLWwnT
- >>412
ないならいいわww
ところでお前の他へのレスみたが、
見事に茶化し専門だな
- 424 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:20:22 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>418
アイスランドは既に並んでなかった?
ギリシャに関しては、IMFに頼ってそれでもダメだったら
ドイツが前向きに検討するって方向で纏まってたかと。
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:20:46 ID:4J2/myFh
- >>411
売名も何も、赤字神はパンツのネット予告で警察に呼ばれたんでしょ?
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:21:04 ID:XmyAC2A7
- >>419
俺が一番疑問なのは「どうやって」「何を持って」助ける気なんだ?
オマエのバカ理論の「助ける理由」はもういいよ。聞き飽きたww
だから「どうやって助けるの?」が聞きたい。
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:21:16 ID:BksCyzYc
- >>416
×日本は自国が崩壊しても、中国を助ける
○世界は日本を崩壊させても中国を助けることを優先する(もちろん、これはそれほどに中国の崩壊がでかかった場合だが)
ちゃんと理解してねw 全然違うからさ。
前者は日本の意思だろうけど、後者は日本の意思関係ないから。
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:21:24 ID:uBiTaq1J
- >>400国民年金の保険料は現在月15100円。保険料は
毎年280円づつ引き上げられ、
平成29年以降は16900円に固定される
予定
だそうだが、本年の額は未定じゃなかった?
- 429 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:21:40 ID:Y/1w2o8c
- >>420
1980年の南米の通貨危機で、アメ公がじぶんたちの銀行の負債を、
日本政府に圧力かけて長銀・日債銀に肩代わりさせて逃げたケースがあるからないとは言えない。
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:22:24 ID:LC1Sa5OJ
- >>409
了解しました。
もう少し、今後を見てみます。
理想が逆になることってありますからねー
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:22:45 ID:H0Tpl3W/
- >>419
おいおい、今世界がどーなっているのか?
信用不安で疑心暗鬼が広まっている状態だぞ。
中国が破綻したら全ての国は中国の金を一斉に引きあげるだろう。
中国が拒否すれば、全ての国は国内の中国資産を凍結する。
信用取引も中止して、中国向けの全ての海外物流が停止する。
毛沢東時代に戻るのかね?
- 432 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:23:09 ID:2uBC490d
- >>429
エラさんも最近(前から?)陰謀系のノリが強すぎると思うんですがね。
- 433 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:23:17 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>429
葉巻が日本に押し付けたんだっけ?
- 434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:23:46 ID:9kHurPtk
- 仕事で中国人と付き合っているが、マジやばい。
購買力がかつての勢い無いよ。
何でもガツガツ飼っていたが、余計なものはいっさい買わなくなった。
中国マジやばい!
中国の国債買った奴、工場とか中国おったてた奴、中国人を信用しきって
奴らに仕事まかせてる奴、金持ち逃げされたりしてどーーーんと首括るぜ。
- 435 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:24:12 ID:Y/1w2o8c
- >>431
中国政府の負債と、個人と地方自治体などの会計は別。
支那はそのあたり、抜け目がない。
- 436 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:24:33 ID:XgZuzQc1
- >>423
嘘は言うわ、自分の事は棚に上げるわ、みっともねーw
- 437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:24:48 ID:RHzofRnS
- >>427
だから
中国を助ける=日本が崩壊するまで金を出す
に、何でなるんだ?
世界は、どーやって日本に崩壊するまで金を出させるんだ?
国連が日本を占領して、政府に命令するのかwww
- 438 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:25:01 ID:Y/1w2o8c
- >>433
葉巻じゃなくて、パパブッシュだったよーな。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:25:33 ID:uBiTaq1J
- >>431毛沢東ならまだいい。
下手すりゃ三国志の時代に逆戻り。
どっちも民度は大して変わらんって言う人もいるがw
- 440 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:25:50 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>438
葉巻はアジア通貨危機ん時だったかな。
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:25:58 ID:BksCyzYc
- >>420
個人的には最悪のケースではリアルにそれあると思うよ?
なんせ日本は自分で自分たちを守れる力が皆無なんだから、最悪のケースにはまるで対応できないんだわ。
世界の善意に頼ることしかできない。
ま、軍事で圧力ちゅうよりかはもっと巧妙に政治的にやってくるだろうけどな。
今でも思いっきり国債売りつけてきてそれを拒否できない日本っちゅう構図がある。
歴史を見てもわかるとおり、最悪のケースん時に善意なんて何の役にも立たないわな。
アメリカさんなんかどんだけ今までエゲツないことを平気で他国にしてきたか…
- 442 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:26:31 ID:2uBC490d
- ほーら、勢いづいちゃったよ…。
- 443 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:27:26 ID:Y/1w2o8c
- >>432
木【一個の事象】ではなく、森【連綿とつながる事象】を見るとそういう風に見えるのよ。
もちろん陰謀説に偏りやすいことはわかってるんで、そういう指摘はありがたい。
- 444 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 01:27:29 ID:89dGJO75
- >>422
おいらの三橋のイメージは、平気で人を陥れたり、利用した人は使い捨てと言うイメージが、
あの時出来てしまったからね。
いくら能力あったとしても、おいら的には自民党で当選しても簡単に裏切る与謝野的な感じしかしないから無理だわ。
三橋は自民党と言うより、たちあがれ日本の方があっているんじゃね?
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:27:47 ID:LC1Sa5OJ
- >>419
反論できませんか?
特に、君の言う@なんぞ、中国経済解読の絶好の機会なんですけど・・・
そういう「不具合の事実」を彼のシナが白状しますか?
そんな相手にお金かせますの?
- 446 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:27:52 ID:tDUBb4p6
- >>421
要するに何が言いたいのさ。
「もう詰みだあおしまいだ何をやってもダメなんだあ」って言いたいだけなら何処にも人の居ないとこでやってくれ。
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:28:09 ID:4J2/myFh
- >>441
だからこその赤字神の警告なんでそ。
「自国のことは自国で守れるように備えろ」ってな。
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:28:23 ID:XmyAC2A7
- >>441
ああ
要するに「だから、日本はもっと軍拡すべきではないかっ!?」と言いたいのか。
それなら同意するヨwww
- 449 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:28:35 ID:tDUBb4p6
- おっと。
446は>>441あてね。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:28:42 ID:H0Tpl3W/
- >>441
つまり中国が強盗になると?
今でも変わりないと思うけど?
ナニ?核爆弾で恫喝?
その為の日米安保だけど?
なに?アテにならない?そうですか。
なら独自に核武装となるでしょう。
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:29:20 ID:RHzofRnS
- >>441
>個人的には最悪のケースではリアルにそれあると思うよ?
それって戦争じゃないかw
それじゃ、中国崩壊どころの騒ぎじゃなくなるぞwww
- 452 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:29:55 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- 中国は米国債持ってるから、アメリカは
中国を助けるって言い張ってたのならいたような記憶がある。
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:29:59 ID:LC1Sa5OJ
- >>441
でさ・・・・
米国債以外に安全な運用先の外国債ってあるの?
シナ経済マンセーのあなたなら、回答はおのずとwww
- 454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:30:14 ID:4J2/myFh
- >>444
パンツに殺害予告されて警察に呼ばれて要らん負担かけさせられたのに売名とかお前頭どうかしてんじゃね?
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:30:57 ID:W1ABhQYq
- >>431
中国製品が止まって一時的に混乱する事はあっても、中長期的には今中国が
世界に撒き散らかしている安価な中国製品による失業他の問題が解決するから
世界は傍観するでしょうね。
まぁアメリカ政府を本気で怒らせた今となっては、アメリカの親中派も動けないし
対外的な戦争行為をさせないよう政治的な動きはあっても必要以上の援助は
あり得ないでしょう。
中国の外貨準備も大半はアメリカに預けている米国債とアメリカのコルレスバンク
に預けている米ドル他の現金で、中国の手元にあるのは極一部ですからね。
- 456 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:31:15 ID:2uBC490d
- >>443
個々の事象についての認識がエラさんと違っていると「考え過ぎ」に見えるんではないでしょうかね。
しかとは行方を見定めるのが困難なものについて話している以上、陰謀も考慮に入れなきゃならないのは判りますね。
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:31:15 ID:jMjutygO
- 日本の核武装を邪魔できるのは日本の有権者だけだ
そんな当たり前の話すら分かってないボンクラどもを黙らせただけで日本は軍事的自立を取り戻し、
世界中に貸し付けたカネを力ずくで取り立てて回れるようになる
- 458 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:31:40 ID:crJMBbKt
- >>453
現時点であるわけないじゃん
まだロシアかイギリスが他比較してましでにゃーぐらいしか
- 459 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:31:51 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>441
>なんせ日本は自分で自分たちを守れる力が皆無なんだから
何のための日米安保ですかね?
貴方の言う状況で、アメリカが日本を見捨てたら
アメリカと同盟組む国は一国もいませんよ
それ理解してますか?
- 460 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:32:05 ID:Y/1w2o8c
- >>444
味方を使い捨てにしたら、それは非難に足るが、パンツは狂犬のように一方的に噛み付いて
いたわけで。それが論理や事象に基づくならともかく、なんか目立つやつにかみつきたい、って
そういう感じじゃないか。
なんで、味方と同様に尊重しなきゃならない?
ところでナナシーさんのパンツへの思い入れって、なに?
あいつ、意外にしっかりした洞察力を持っていることがあるのは知ってる。
でも、手を差し伸べたら食いちぎられそうなタイプだよ。
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:32:14 ID:4J2/myFh
- >>458
石油でも先物買いしますかねえ・・・
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:32:19 ID:GqIQb8f4
- >>441
いや、だから
政治的に表面上合意した形で日本にカネを出させるなら世界とやらは
「”いくら”出せ!」
と言わなければならないんだが。
この”いくら”の所を曖昧にしたままじゃ話が進まないし
はっきりさせたら「始めからムリ」となるだけだ。
- 463 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 01:32:25 ID:89dGJO75
- >>454
三橋が立候補した時の知名度だと
三橋の知名度はパンツの足下にも及ばなかったんだけどね。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:33:46 ID:4J2/myFh
- >>460
アホみたいな殺害予告で数度も警察のお世話になったパンツに洞察力とか言われてもなー、と思わなくも無い('A`)
- 465 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:33:49 ID:2uBC490d
- あと、このホロンさんの言い方では、戦後の日本の地位は
世界の善意によってもたらされたみたいに聞こえるのですよね…
弱肉強食のはずの世界経済の中で。
- 466 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:33:50 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>463
脅迫受けたら警察呼べるのは国民の権利ですが
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:34:12 ID:OeX3Ml7K
- 中国が軍事力で恫喝してきたら日本はやむを得ず金を出す事になると思うけどな
その為に民主党が米との関係を現在進行形で悪化させてるし
第一中国の泥沼のバブル地獄から本気で足抜けしたいなら、これからは中国だとか阿呆な煽りをしてるマスコミを野放しに出来ないと思うよ
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:34:38 ID:4J2/myFh
- >>463
パンツの知名度ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおなか痛くなるわw
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:35:53 ID:XmyAC2A7
- >>463
一般人でも全国比例で立候補した人間の名前見る機会はいくらでもあるが
ネットで殺人予告するバカのこと見たことあるやつなんか、そうそう居ないだろww
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:36:22 ID:H0Tpl3W/
- >>455
中国ってエネルギー自給できるの?
中国って全ての資源が国内から産出するの?
中国は食糧自給可能なの?
しかも信用破綻後の場合、金が残っているなら借金返せ!!
金目のモノは全部出せ!!
となってタンカーでも何でも債権国が差し押さえに来ると思うよ。
中国製品輸出が止まって困るのは独裁国家の元首だけだろう。
- 471 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:36:27 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>467
野党が反発するんじゃないかな。
つか、その頃まで民主が与党でいられるとは思えんし。
- 472 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:36:45 ID:2uBC490d
- >>463
知名度って全般的な、ですか?
一般書籍をいくつも出して講演なんぞしてれば知名度はそれなりだと思いますが…
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:37:13 ID:LC1Sa5OJ
- >>463
ナナシーさん
落ち着いて。
あんさん、ウリはかってるところがあるでよ。
- 474 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:37:14 ID:Y/1w2o8c
- >>464
いんや。ほら、あたまのいかれた人格破綻者が、意外にものが見えていることって珍しくないよ。
俺にもたぶん、そのケがあるし、福島みずほだって、たまにはいいこというぜ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253877173/-100
【政治】「移民受け入れは慎重であるべきだ」 福島みずほ少子化担当相090925
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:38:16 ID:aoZMnPs1
- >>465
善意じゃなくって都合だよ。
特にアメリカのね。
どんだけアメリカが日本を経済植民地にするために援助したか知ってる?w
まさか日本がなにもかも全部独力で勝手に発展したと本気で思ってないよね???
一昔前なら確かに日本が大崩壊したら世界は困っただろうから安穏としてられただろうが、もう今現在は事情が変わってる。
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:38:23 ID:RHzofRnS
- 久々の低脳ホロン部だったな→ID:BksCyzYcはwww
- 477 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:38:28 ID:tDUBb4p6
- >>469
いやいや幾ら何でもニュー即+の中での知名度じゃないんですか?w
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:38:35 ID:3+VRaK3F
- 100円のガムを100万円で取引してるようなもんだろ。
あっ、やっぱり100円ね、となったら99万9900円は、消えて無くなるだけ。
- 479 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:38:35 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081215/119638/
中国の食料自給率。
08年の時点で95パーか。
この数字が正しいかどうかは分からんが。
- 480 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:40:03 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>475
アメちゃんから借りた金は、結構早くに全額返してると記憶してるが
- 481 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:41:16 ID:2uBC490d
- >>475
善意じゃあないってわけですね。
よしよしw
ついでにこの具体的な説明を。
↓
>もう今現在は事情が変わってる。
- 482 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:41:52 ID:crJMBbKt
- >>461
穀物の先物買いでも良いんでにゃー?
アフリカのどっかの土地を租借して大規模農園にするとかもありだよにゃー
- 483 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/07(月) 01:41:52 ID:89dGJO75
- >>460
目立つスレばかり見ていると、噛みつくイメージしかないかも知れないが、
パンツは全く違う一面もあるんだよ。
それに2chで噛みつくのはパンツの芸だろ。
太田の時に捕まって、それでもまだやめない。
あれはパンツの絡んでくれと言うメッセージだろ。
もう、パンツの話はやめますわ。
スレから脱線させてしまいすみませんm(__)m
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:42:10 ID:h3YLWwnT
- >>436
お前なあ〜
冷静にレス読み直してみな
俺は、数字を持ち合わせてないが、と断り書いてるぞ
映像や写真やら記事やら見ての個人の意見だ
お前は何やら噛み付いて嘘呼ばわりして、
嘘呼ばわりの根拠も示さん訳だ
後、名前をつけてる人間、他にもいるが、
そんなことで罵倒してきたやつ、お前が初めてだ、罵倒する意味もサッパリわからんが
もう寝るわ
まあ、お休み
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:42:42 ID:uBiTaq1J
- >>475無償援助と融資の区別は付けような。
誰がただでカネ貸すかよw
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:43:04 ID:LC1Sa5OJ
- >>475
・・・・・
牛肉の関連の交渉とか・・・
コメの関税とか・・・・
ところで、米国のフィリピンの植民地の歴史について
どう思う。
さとうきび、労働者あたりで調べたらおもろいでー
米国が、なぜ、植民地を放棄しようとしたか。
- 487 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:43:17 ID:crJMBbKt
- >>474
ってかさあ。移民の受け入れよりも近年のできちゃった婚の子供で育てられない層かに子供を集めて育てた方がましだよにゃー
- 488 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:43:42 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>485
日本…Orz
パラオの橋は無償だったような。
- 489 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:43:48 ID:Y/1w2o8c
- >>480
知ってる。でも、俺はあいつに感情移入できない。むしろ悪い意味で近親憎悪みたいなものがあるかもしれん。
- 490 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 01:44:08 ID:o98Canxx
- 麻雀してたらこっちに移ってたw
しかし、国士てんぱったのになー
- 491 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:44:10 ID:2uBC490d
- まさか「サムスンに追い抜かれたから」とか
「冷戦は終わったから」とか
「中国が崩壊の危機を迎えたから」
は、無いと思いますが…
- 492 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:44:38 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>489
誤爆、なんだろうな、うん。
- 493 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 01:44:49 ID:o98Canxx
- >>488
元々有償だけど、仕方なく無償にしたのが多い
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:44:53 ID:XaeXWrOC
- >>483
まあ奴がどんな理由でやったか知らんが、洒落にならない奴相手にやる前って意味じゃ奴の為でもあるぜ
友愛されてからじゃ遅いからな
- 495 :太郎 ◆i4IBQcDaYk :2011/02/07(月) 01:45:14 ID:3eNXst0L
- >>1
中国は自分に都合の良い数字しか外に出さない。
その数字も本当なのかどうかは極めて怪しい。
だから、中国のバブル崩壊は不意打ちのように訪れるのは確実。
予測する材料が少ないし。
菅内閣は今のうちから対策を考えておけ。
日本は影響を免れないが、
それでも最小限の被害に留めることに努めなきゃいかん。
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:45:27 ID:H0Tpl3W/
- 中国崩壊を見越して大量の黄色い布を仕入れる方々が・・・・
また、桃園で義兄弟の誓いを立てる3人組を目撃したとか・・・
オイラは浄水系メーカーの株を買うことにします。
皆様お休みでするノシ
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:45:29 ID:aoZMnPs1
- なんせ日本って経済が最悪に悪くなってるわ財政破綻しそうだってなってるのに中国に巨額ODAつづけてたり、IMFなどに資金だしまくってる国なんだしな。
もっと決定的なのは政治家やマスコミに明らかに日本以外の国に忠誠誓ってるやつらが多数いるであろうということ。
- 498 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:45:30 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>493
途上国相手だと、特に、かな。
- 499 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 01:46:04 ID:o98Canxx
- >>498
通貨危機とかもあったしな
- 500 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:46:29 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>497
ODA終わってるぞ
つか日本の経済悪化なんざ、世界からみりゃ笑いモンだ
「どこがだよ!」って意味で
- 501 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:46:54 ID:Y/1w2o8c
- EUのじゅびりー2000詐欺とかな。
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:46:58 ID:GWAfg3Y8
- 何が非道いって
まだまだ住宅需要は旺盛のはずなのに
既に投機に走っているところよ。
中国政府は不動産会社に規制をかけて
地に足のついた堅実な商売をさせるべき。
中国じゃ人民は自分の土地はもてない
から、土地への執着が希薄、だからバブル
が弾けたときのぶり返しは大変なことに
なると思うよ。
- 503 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:47:02 ID:2uBC490d
- 「ハイテク製品は中国で作れるようになったから」とかね…
- 504 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:47:29 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>499
あったねぇ。
どっかの恩知らずは「日本の支援は役に立たなかった」って
日本の国会でほざいてくれやがりましたっけ。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:47:32 ID:TBZhvox8
- 中国に出来るのは安価な組み立てだけだ
日本は量産技術と実用化技術があり、世界どこでも中国のように発展
させることが可能だ
故に日本を守らないとアメリカは大損することになるよなw
日本の量産技術は兵器の発展にも欠かせない
F-22のカーボン機体、CELLマイコン、フライバイワイヤー(ライト)
ファエイズドアレイレーダも日本の技術が基礎になった
民生の旅客機エンジンにV2500があるが、あれは日本の基礎研究がヨーロッパで
生き残った例だぞw
日本は利用価値があるが、暴れる奴隷は殺す価値もないんだよ
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:48:03 ID:SqosSFgl
- 中国崩壊のキッカケは食料価格の高騰から始まる。
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:48:20 ID:XmyAC2A7
- >>500
モノが安くて困ってます
って言ったら、紅茶紳士がポカーンとしてたなw
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:48:31 ID:OeX3Ml7K
- >>495
大陸派議員が中国から資産を引き上げたら赤信号なんだろうね
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:48:37 ID:RHzofRnS
- >>497
最悪なのに、何でいまだに経済大国?
最悪なのに、何でいまだに韓国人は密航してくる?
最悪なのに、何でいまだに寄生虫の在日は、一匹も帰らない?
- 510 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:48:38 ID:XgZuzQc1
- >>484
「根拠レスな個人の意見」は免罪符にはならないよ。
みっともない単なる言い逃れ。否定されたらゴメンナサイって言うレベルw
ゴメンナサイって言えないなら最初から言わなきゃいいのにww
- 511 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:49:08 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>507
外国人 「日本が不況なんて嘘だろ!だって車が一杯走ってるじゃないか!!」w
- 512 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:49:09 ID:Y/1w2o8c
- >>504
日本の国会じゃなくて国連総会。
違約すると
わが国は見事に立ち直った。日本の支援は役に立たなかったが、みなさんの暖かい支援のおかげだ。
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:49:51 ID:LC1Sa5OJ
- >>497
誰かの言い分じゃないけど・・・
国家における、財政破たんの定義を是非後学の徒として教えてほしい。
抽象的な話はともかく、国民生活に対して具体的にこの程度とか。
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:49:56 ID:W1ABhQYq
- >>436
ID:h3YLWwnT氏も別に嘘を言っている訳では無いですよ。
この十年、特にこの5年程で高速鉄道の駅の在る地方都市は劇的に都市化と
その都市部の拡大が起こりましたし、沿海部との収入格差もフォックスコン他の
電子系大手が内陸進出した事もあり劇的に縮まりました。
5年前なら内陸都市部の工場の基本給は5-600元くらい、今は沿海部よりちょっと少い
1000-1200元くらいで以前の倍というような事は無くなりました。
また不動産バブルも程度の差はあれ地方の田舎町にまで波及しています。
ぬこさんが主張されている地方の過疎化は、現段階では地方の大中都市とその近郊の
小都市や町村との間で起こっている段階で、もしも中国が崩壊せずに済めばこの次の
ステップで省都や省都級の大都市とその他の中都市の間、その次に勝ち組省の大都市
へと集中していくのかも知れません。
- 515 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:50:08 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>512
国連だったか。
てか意味分かんねーよ、その意訳ww
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:50:24 ID:4J2/myFh
- >>483
スレ違いというからコレで最後にするけど、
パンツ擁護するために三橋の殺害予告が警察沙汰になったのは三橋の売名行為だと非難するのは
それ本末転倒だとおもうよ。
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:50:54 ID:P5hhB1+0
- CELLなんて世界中の笑いものだ。
SHの方がマシだろう、今は劣勢だが。
16ビット固定長命令セットの設計思想はARMやMIPSにパクられたんだぜ?
- 518 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:51:16 ID:Y/1w2o8c
- >>507
300円で作れないものが、100円で流通しているんで、国内企業がバタバタつぶれ、
失業者が引きこもったり、鉄道に飛び込んだりしています。
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:51:47 ID:TBZhvox8
- FRBが米国債大購入を発表したんで明日の市況が大変だぞww
ドル安円高は過去最高
中国国内では大インフレが始まり
投機マネーが穀物資源を買って天井知らずに上がる
そして大恐慌ー>大戦もあり得るなw
- 520 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 01:51:53 ID:kY0IUtCN
- >>510
最近ゴメンナサイって言えない子どもが増えたらしいけど、こんな大人のせいかなあ。
- 521 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:52:10 ID:Y/1w2o8c
- >>515
なんであの文脈で、日本を引き合いにだすのか、わかんないようなはさみ方。
- 522 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:52:28 ID:XgZuzQc1
- >>514
民族の同化、画一化とまで言っているのに、それは無いw
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:52:35 ID:aoZMnPs1
- >>513
>>>497
>誰かの言い分じゃないけど・・・
>
>国家における、財政破たんの定義を是非後学の徒として教えてほしい。
そんなのは国によって違うわな。
借金かえせなくてアボーンの場合もあるし、そうでないのもある。
日本の場合は「年度予算を立てられない」状態になること。
つまりは一年間国を滞りなく運営していくのにかかる予算が立てられなくなると、社会は混乱に陥る=破綻
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:52:53 ID:LC1Sa5OJ
- >>514
出しておきましょう
平成22年度地域別最低賃金改定状況
都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
北海道 691 ( 678 ) 平成22年10月15日
青森 645 ( 633 ) 平成22年10月29日
岩手 644 ( 631 ) 平成22年10月30日
宮城 674 ( 662 ) 平成22年10月24日
秋田 645 ( 632 ) 平成22年11
山形 645 ( 631 ) 平成22年10月29日
福島 657 ( 644 ) 平成22年10月24日
茨城 690 ( 678 ) 平成22年10月16日
栃木 697 ( 685 ) 平成22年10月7日
群馬 688 ( 676 ) 平成22年10月9日
埼玉 750 ( 735 ) 平成22年10月16日
千葉 744 ( 728 ) 平成22年10月24日
東京 821 ( 791 ) 平成22年10月24日
神奈川 818 ( 789 ) 平成22年10月21日
新潟 681 ( 669 ) 平成22年10月21日
富山 691 ( 679 ) 平成22年10月27日
石川 686 ( 674 ) 平成22年10月30日
福井 683 ( 671 ) 平成22年10月21日
山梨 689 ( 677 ) 平成22年10月17日
長野 693 ( 681 ) 平成22年10月29日
岐阜 706 ( 696 ) 平成22年10月17日
静岡 725 ( 713 ) 平成22年10月14日
愛知 745 ( 732 ) 平成22年10月24日
三重 714 ( 702 ) 平成22年10月22日
滋賀 706 ( 693 ) 平成22年10月21日
京都 749 ( 729 ) 平成22年10月17日
大阪 779 ( 762 ) 平成22年10月15日
兵庫 734 ( 721 ) 平成22年10月17日
奈良 691 ( 679 ) 平成22年10月24日
和歌山 684 ( 674 ) 平成22年10月29日
鳥取 642 ( 630 ) 平成22年10月31日
島根 642 ( 630 ) 平成22年10月24日
岡山 683 ( 670 ) 平成22年11月5日
広島 704 ( 692 ) 平成22年10月30日
山口 681 ( 669 ) 平成22年10月29日
徳島 645 ( 633 ) 平成22年10月16日
香川 664 ( 652 ) 平成22年10月16日
愛媛 644 ( 632 ) 平成22年10月27日
高知 642 ( 631 ) 平成22年10月27日
福岡 692 ( 680 ) 平成22年10月22日
佐賀 642 ( 629 ) 平成22年10月29日
長崎 642 ( 629 ) 平成22年11月4日
熊本 643 ( 630 ) 平成22年11月5日
大分 643 ( 631 ) 平成22年10月24日
宮崎 642 ( 629 ) 平成22年11月4日
鹿児島 642 ( 630 ) 平成22年10月28日
沖縄 642 ( 629 ) 平成22年11月5日
全国加重平均額 730 ( 713 )
- 525 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 01:53:18 ID:crJMBbKt
- >>518
インフレと国内工場だよにゃー
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:53:22 ID:GWAfg3Y8
- >>ID:BksCyzYc
>>ID:aoZMnPs1
朝鮮学校じゃそんなこと教えてるのかい?www
なんだ、朝鮮の近代史だけじゃなく日本の近代史
も捏造教育やってんのか朝鮮学校は。
- 527 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:53:35 ID:tDUBb4p6
- 極端な言い方すれば田舎と都心部で何の格差も無いとしたらそりゃその都市がショボいだけだと思う。
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:53:37 ID:W1ABhQYq
- >>484
もう寝ちゃったかも知れないけれど。
貴方も熱くなり過ぎ。
中国の実情、特に日本にニュースが流れない内陸経済とかはリアルに見ている
人でないと中々理解出来ない事。
日本他のメディアからの情報だけだと凄い時差が生じてしまうのは貴方も判るでしょ?
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:54:06 ID:TBZhvox8
- >>517
その笑いものX8で1機のF-23のFCSが出来てるんですがねww
10年前はあれでいいんですよww
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:54:25 ID:GqIQb8f4
- ホロン部は消えたようだが、もう一つ言わせてもらえば
日本にしか作れない物というのがある。
言い換えれば日本には存続してもらわなければならない理由が国際社会にはあるということ。
一方の中国はバブル崩壊の衝撃が大きいと言ったって所詮はカネだけの問題。
中国自身と中国に深入りしすぎたヤツが損をすればそれで済む話。
中国を助けるために諸外国が身を削ってまで助けるとか
そんなのカネを通してしか物の価値を知ることが出来ないエコノミックアニマルの妄想だ。
- 531 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:54:30 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>521
日本のおかげって発言したら、国内がエラい事になるから、なんだろうな〜。
- 532 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:54:51 ID:XgZuzQc1
- >>520
うーん。
まあ大人と子供という括りだとそう言う言い方になっちゃうけど、
それを一般論にいきなりつなげるのはちょっと何かもう少し無いとね。
悪い意味での個人主義から、個人の意見なんだから黙って聞け、と言う風潮になるのはイヤだなって
そう言うお話なのです。
- 533 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:55:07 ID:2uBC490d
- >>530
まだいますよー。
都合の悪い質問が続いたので沈黙してただけw
- 534 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 01:55:38 ID:tDUBb4p6
- >>533
サブマリン戦法というやつですな。
- 535 :太郎 ◆i4IBQcDaYk :2011/02/07(月) 01:55:49 ID:3eNXst0L
- >>508
親中派議員がそんな情報を事前に掴んで行動できるなら
まだ頼もしいんだけどねw
中国様の都合の良い数字を最後まで信じて、
中国と心中するヤツもいると思ってるw
中国と駆け引きをするのではなく、
中国様に忠義を尽くす国会議員という妙な連中もいるからねぇ。。
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:55:53 ID:SqosSFgl
- 問題は、中国が完全変動相場制に移行できるかどうか。
このまま事実上の為替介入を続ければ、国内のインフレとバブルは抑えられないけど、どうするんだろうね?
- 537 :524:2011/02/07(月) 01:56:11 ID:LC1Sa5OJ
- ごめん、間違えた・・・
- 538 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:56:18 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- つか、経済崩壊すれば安価な組み立て工場って売りも消えるじゃん。
そんなトコを積極的に助けるかねぇ。
- 539 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 01:57:17 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>531
でも、下手に挟みこんで「嘘を言ってますー」って大アピールしてるようにしか見えない件。
朝鮮人の理解力では違うんでしょうけどw
- 540 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 01:57:29 ID:2uBC490d
- >>534
肝心の質問に答えられないと、ご本人の主張が単なる印象の叙述に終わるのですけどね…
- 541 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 01:58:16 ID:kY0IUtCN
- >>532
さすがに「俺の意見に反論するな」は暴論すぎるよなあ。
僕もそんな環境はいやだな。
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:58:25 ID:XaeXWrOC
- >>538
為替大暴落したら工賃が更に下がるぞ
海外から見たら投機目的の奴らの首が飛ぶだけ
- 543 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 01:58:58 ID:Y/1w2o8c
- >>538
NHKのシルクロードで洗脳されたヤツ。
創価が主導した“性倫理厳罰化”で、“恥ずかしい写真”を取られて
やつらの便宜をはかり、すでににっちもさっちも行かないところまで踏み込んだヤツ。
アメリカが日本を搾取している、洗脳している事実だけを提示されてショックをうけ、
別な敵に丸め込まれて、アジア共同体という幻想の中で生きているヤツ・・・・
- 544 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 01:59:02 ID:XgZuzQc1
- >>541
あたしの歌を聴けぃ!ならまあ聴いてみてもいいですけどねw
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 01:59:27 ID:SqosSFgl
- そろそろ日本も覚醒しないとな
- 546 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 01:59:32 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>539
国内が平穏ならそれでいいんですよw
そういや疑問なんだが、米国債持ってる国がデフォルトするってあり得るんかな?
そして、そうなった場合は国債ってどうなるんだろ?
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:00:14 ID:XaeXWrOC
- >>543
NHKのシルクロードってウイグルの放射能で大変な目にあったんだっけ?
- 548 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:00:16 ID:crJMBbKt
- >>543
創価はくたばらないかにゃー
うん。ヒュッケバインのために
- 549 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:00:29 ID:Y/1w2o8c
- >>539
当時の政権はノムに匹敵する低脳反日ぶりで名高い金泳三だもん。
- 550 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:00:40 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>542
誰も働かなくなるなw
>>543
NHKは放送免許を取り上げるべき。
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:00:49 ID:TBZhvox8
- >>538
放置して数を減らして地球資源を余らせた方が得ww
敵は弱いうちに叩いて潰すのww
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:00:50 ID:SqosSFgl
- >>546
米国国債って、実際にその国が所有してるわけじゃないです
- 553 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 02:01:28 ID:o98Canxx
- >>544
たぬこのカラオケタイム?
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:01:46 ID:LC1Sa5OJ
- >>541
意見に対して、おのれの理解をぶっつけて、新たな
事実なり、情報がほしいところです。
ここは、あらゆる専門家が潜んでいるところですので・・
さらなる、議論のネタを出してくれたら楽しいです。
- 555 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:01:50 ID:kY0IUtCN
- >>544
お姉様とカラオケなら喜んでいきますよw
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:02:37 ID:XaeXWrOC
- >>550
駄々下がりになったら、本来資産を海外資本が買いあさる物だが
チャンコロ政府じゃ買うだけ損って事だな
- 557 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:02:42 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>547
核爆発させたトコに日本人観光客を呼び込んだ犯罪者。
>>549
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B3%B3%E4%B8%89
まだ存命してるんだな、このオッサン。
しかも日本で特命教授してらぁ。
- 558 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:02:49 ID:crJMBbKt
- >>550
正直、国営放送局がほしいにゃー
>>552
確かアメリカの電子帳簿だったよにゃー
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:02:51 ID:M6+xhMwQ
- >>553
うpさせるいい方法はないもんですかねぇ…?
- 560 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 02:03:32 ID:o98Canxx
- >>559
さぁw
- 561 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:03:32 ID:tDUBb4p6
- >>554
何の取り柄もないのも一杯居ますけどね。
俺なんかその筆頭。
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:03:48 ID:SqosSFgl
- >>558
確か勝手に売買できず、米国政府の了解がいるんじゃなかったっけ?
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:03:49 ID:LC1Sa5OJ
- >>552
これ・・・・
朝鮮語だけど・・・またやってますね。
拾い物。
米財務部"韓国が外国為替介入に860億ドル以上使用" 【朝鮮日報 biz.chosun.com】
ttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/02/06/2011020600385.html
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:03:57 ID:4J2/myFh
- >>538
すくなくとも「中国13億人の巨大市場!」っていう国際派の幻想は吹っ飛ぶでしょうなあ
- 565 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:04:00 ID:XgZuzQc1
- >>553-555
残念、ぼくはカラオケに行かないのですw
楽器やってたせいか、自分の声がいかに低品質・低性能な楽器であるかを恥ずかしく思っていて。
歌を歌うのがとてもつらい。
人前で歌うなんて、かつて経験したことのない戦慄的な状況なのですw
- 566 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:04:01 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>551
イナゴと同じだもんな、中国。
しかも環境破壊の権化だし。
>>552
どういう事?
>>556
資産買っても向こうの都合で売買チャラにされそうだし。
- 567 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:04:09 ID:Y/1w2o8c
- 今の世の中、ごめんなさいをいったほうが負けだ、って
民主党が示しているじゃないですか。
それにあやまったら、非を認めたことになり、死ぬまで叩いていい、
っていうアメリカや世界のルールが日本にまで流入している。
- 568 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:04:41 ID:kY0IUtCN
- >>554
ですね。
僕は無知ですから持論の展開は難しいけど…
- 569 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:04:41 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>546
合衆国は特定の米国債を無価値化できるんじゃなかったでしたっけ?
敵対国が保有してるのとか。
その為に電子情報として国債を一つ一つ管理してたんじゃあ?
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:04:44 ID:TBZhvox8
- 実際に中国と多国籍軍が戦えばイラクのように中国は瞬殺される
東洋のイラクが中国だよww
核兵器は打つ前に使用不能にできる。
- 571 :コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/02/07(月) 02:04:57 ID:o98Canxx
- >>565
あららららw
なおさら聞いてみたくなるのはなんでだろうw
- 572 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:05:06 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>558
チャンネル桜みたいのがあればなぁ。
>>564
既に吹き飛んでますよ。
お花畑以外は。
- 573 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:06:02 ID:XgZuzQc1
- >>569
可能だけど、どんな条件の時にどう処理するかは知らないのです。
技術的にはとても簡単にできることは、情報処理的な観点からは明らかですけどw
- 574 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:06:10 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>569
中国がデフォルトして無価値化処置する羽目になったら
アメリカ、マジ泣きするんじゃないだろうか。
- 575 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:06:56 ID:kY0IUtCN
- >>565
そうなのかー(´・ω・`)
まあ僕も音痴なんだけど。
声変わりが中途半端過ぎて、高い音域も低い音域も出せない…
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:07:22 ID:LC1Sa5OJ
- >>561
僕もおなじです。
いろんな人のいろんな話聞かないと何か考えることはできないです。
それぞれの経験持ち寄れば、何かを得ることができるので。
- 577 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:07:40 ID:XgZuzQc1
- >>574
ちょっと流石に目に余る誤りなので言っておくけど、
中国の保有分を帳消しにできたら、アメリカは大喜びですよ?
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:07:57 ID:TBZhvox8
- >>565
自信が無いだけで、歌い方のコツをつかめばうまく歌えるよ
楽器も最初は下手くそなのは皆同じw
がんばってうまくなったなら、楽器と同じようにできるってw
- 579 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:08:12 ID:2uBC490d
- 結局、言ってる事よりやってる事で判断してOKでしたね…
他国のバブル崩壊スレで心配そうなカオして日本を貶しにかかる
しかし肝心の点にひとつも説得力が無い、なんてのはひとつの類型ですw
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:08:14 ID:4J2/myFh
- >>572
少なくとも「経済成長のために中国の外需に縋ろうという姿勢はもう無理」ってのはドンドン強くなるんでしょうかね?
そうなるとやはり輸出政策と同じくらい、むしろそれ以上の国内の景気雇用対策が肝要だよなあ
- 581 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:08:20 ID:Y/1w2o8c
- >>575
ジャイアンのなったつもりで腹式呼吸とぼえーーー!!をやると、
だんだん低いのがだせるようになるよ。
- 582 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:08:30 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>577
アレ?そうなん?
中国の分を帳消しに出来ないから
アメリカは中国助けるって言ってたのがいたよーな。
間違いか、これ。
- 583 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:09:43 ID:kY0IUtCN
- >>581
腹式呼吸かあ…
訓練すれば出せるかな?
- 584 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:10:01 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>580
「株価が低下してますが」
「ガンダムだ」
「は?」
「もっとガンダムだ!」
雇用対策にはなるかなぁ?
作るスタッフが必要になるし、海外からの客も呼べるし。
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:10:14 ID:LC1Sa5OJ
- >>565
何をおっしゃるw
>>568
私なんぞ・・・
仕事の範囲でしか言えませんが、勉強したことの
理解を他人に突っ込まれるのが、楽しいです。
勉強になりますので。
- 586 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:10:21 ID:XgZuzQc1
- >>582
・帳消しにすると色々対外的にまずい立場にはなる
・技術的には中国保有分を無効化は可能
・帳消しによって発生するデメリットよりも大きなメリットがあれば、無効化は行われる
なのです。
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:10:26 ID:TBZhvox8
- >>577
FRBは日本と中国の保有分相当の米国債権を買うんで
そういうことでしょwww
日本と中国を好きなように料理できるわけだw
- 588 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:11:11 ID:Y/1w2o8c
- 日本と中国をいがみ合わせ、両方の持っている米国債を抹消しようとしているフシが非常にあるんですよね。
【支那は敵国名目で、日本は増援経費名目で】
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:11:15 ID:4J2/myFh
- >>582
でも、中国の土地バブルが崩壊したからといって、諸外国がやれることといったら、
せいぜい自国の銀行・企業が中国に投資して損した分の補填くらいの方策しかないと思うのですけど。
中国経済自体を助けるというのはかなり優先順位が下がると思うのですが・・・
- 590 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:11:33 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>586
成る程、益々中国を助けるメリットが消えるな。
- 591 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:12:29 ID:XgZuzQc1
- >>587
まあそう言うことなのですw
買うためのドルはFRBが刷るだけですしねえ。
ドルが増えたらまたもやドル安・円高。
一石二鳥ですよねえ。
- 592 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:12:33 ID:kY0IUtCN
- >>589
同盟国ならまだしも今や世界の敵っぽいからなあ。
- 593 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:12:33 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>589
でしょうね。
てか人民元が暴落しても世界は困らんと思うんだよな。
何で日本が助けると思い込めるんだか。
- 594 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:12:55 ID:tDUBb4p6
- シナ製兵器マニアとして言わせて貰えば少しくらい厳しくなってくれた方が
工夫した代物作ってくれるから見もの。
金が比較的かからない陸モノ主体になるだろうし。
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:13:02 ID:LC1Sa5OJ
- >>586
貿易ができなくなりますねー>ちゅうごく。
言で売ってくれるって奇特な人いますかね?
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:13:24 ID:z6XKNAcz
- >>1
経済的中国を被るのは中国だけ
難民被害を受けやすいのは日本だけど
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:13:52 ID:zYWCcFZa
- ま、わかってるなら、中国と一刻も早く縁を切ること。
- 598 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:14:25 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>594
何だろう、ノーリンコがステアーのパチモン
作って世界に売り出す絵が脳裏に浮かんだ。
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:14:46 ID:TBZhvox8
- 中国はなんの資源もない国なんで組み立て奴隷として不適当なら
経済封鎖したほうが世界のためになるんだよねww
世界最大の輸入国にして公害大国ww
九州の光化学スモッグ、硫酸雨の犯人ww
- 600 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:15:22 ID:XgZuzQc1
- >>595
鉱物資源とバーターで取り引きになるのです。
そして、それは中国人民を安く過酷な状況で酷使する事によってしか成立しません。
- 601 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:15:29 ID:kY0IUtCN
- 日経はいつまで、中国経由地獄行きのバスに乗ることを勧めるのやら。
- 602 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:16:01 ID:Y/1w2o8c
- >>591
他国が外貨準備として、ドルを買ってくれたらね。
アメリカは、諸外国の深刻な憎悪を買っているのを見てみぬフリをしてますがね。
どこの国も深刻なレベルで、アメリカを嫌っている。
アメリカ人が旅行して安全な国って、日本・カナダぐらいなもの。
- 603 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:16:09 ID:tDUBb4p6
- >>598
もう95式あるから今更そんなもん作る必要ない。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:16:15 ID:hcIrfeh6
- 中国核でもぶっぱなすん?
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:16:28 ID:TBZhvox8
- >>598
100年前ぐらいの兵器なら中国でも問題ないですww
- 606 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:16:31 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>600
それやると、工賃上げろってデモ起こすと思う。
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:16:40 ID:uNxRd+mW
- 何ででてくんだ?
- 608 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:17:34 ID:XgZuzQc1
- >>602
外貨準備としてドルを買わないからこそ、ドル安になるんじゃないですかww
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:17:46 ID:4J2/myFh
- >>591
しかし、かといって極端なドル安も困るでしょうしねえ・・・・・
あと、日本が米国債をさらに買い増すというシナリオがあるとしたら、
日本が円高に介入して購入したドルを米国債購入に充てる、ってことくらいしか
思いつかないのですけどね('A`)
- 610 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:18:08 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>603
http://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/b913b35708d3b9b2.jpg
…もうちっと、何とかならんかったんだろうか。
>>605
マテw
- 611 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:18:12 ID:XgZuzQc1
- >>606
そしたら飢えて死ぬだけです。
中国では雇用者というのはそう言う事を平気でしますよ。
- 612 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:18:20 ID:crJMBbKt
- >>564
実際はせいぜい3000万ぐらいでにゃー?
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:18:38 ID:LC1Sa5OJ
- >>600
それは苦しくなりますね。
「もうたくさん」さんの時代に戻ります。
===========================
ところで、一時、アメ路でドルアボーンとか、中国はアメロフンダラ
ってのがありましたような・・・
続報ってどなたかご存じで?
- 614 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:18:43 ID:XgZuzQc1
- >>609
つ F-22
- 615 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:19:18 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>611
アイツ等、もしかして馬鹿なんだろうか?
- 616 :ぬこまっしぐら ◆frElyuQRxc :2011/02/07(月) 02:19:35 ID:kY0IUtCN
- それではみなさま、おやすみなさいませ。
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:19:37 ID:TBZhvox8
- まあ大恐慌と世界大戦の状況が来つつあるということでw
めったにないことがよくおこりますねぇww
- 618 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:19:47 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>612
年収90万円以上が9000万人足らずでしたっけ?
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:20:02 ID:4J2/myFh
- >>614
ラプタソとバーターかぁ・・・・・・・悩むなw
- 620 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:20:12 ID:crJMBbKt
- >>594
売るためにMIG-21系列を格安で売りそうな予感
- 621 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:20:14 ID:XgZuzQc1
- >>615
人間そのものの価値が小さい社会というものはそう言うものなのです。
- 622 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:20:38 ID:XgZuzQc1
- >>618
おおっ、ぼくと同じくらいだっw
- 623 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:21:02 ID:tDUBb4p6
- >>610
そいつは初期型ってのもあるけど
まあなんというか荒削りなところがいいんだよ。
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:21:26 ID:LC1Sa5OJ
- >>615
それが、数十年前に実際に起きていたのですね。
自国民が飢える中、食料を海外へっていう状況が。
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:21:28 ID:TBZhvox8
- >>614
民生品の日本技術でBTOすればF-22倒す戦闘機が安くできるよww
10年かかるけどw
- 626 :ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/02/07(月) 02:21:36 ID:cqj1trN5
- 日本が中国バブルの崩壊を止める義務と責任があります
- 627 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:21:50 ID:2uBC490d
- >>610
トリガーガード前のフロントグリップって効率悪そうなんですがねぇ。
M10なんかでも前にフラップを出してなるべく離そうとしてたと思いますが。
- 628 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:21:53 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>621
共産党員以外は人じゃない国家、だったっけ?
北朝鮮に匹敵する。
- 629 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:22:20 ID:XgZuzQc1
- >>619
魅力的でしょw
あと、核兵器運用兵器体系一式、と言う可能性もあるのです。
- 630 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:22:22 ID:Y/1w2o8c
- >>608
買ってくれないと、国内の諸物価インフレがすすんで、食えない人間が増える。
やがて決済からドルが外されだす。
中川昭一が読売に政治生命を抹殺されたのは、直前に、
アメリカから国債購入を打診され、“自らの負債を通貨を刷る事で解決使用とする限り、協力できない。アメリカは自ら通貨価値を維持すべく引き締めを行い、
他国の模範となるべきだ。【国民のカネを紙くずに出すわけにはいかない】
って突っぱねたからだと思ってる。
与謝野に代わって、真っ先にやったのはアメ国債の買い入れだったしな。
”
- 631 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:22:42 ID:crJMBbKt
- >>614
アメリカ「これで勘弁してください。つ YF-23」
そういえば関わっている会社的にもし量産されるとしたら猫系か鳥系の名前がつくのかにゃー?
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:22:47 ID:M6+xhMwQ
- >>622
ダウト。
- 633 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:23:02 ID:XgZuzQc1
- >>626
無いよ。
ぼくから逃げないで話ができない子はここから出て行きなさい。
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:23:03 ID:TBZhvox8
- >>612
年収80万以上が1500万人だったかな
ノーピザ入国審査規定でバレたww
- 635 :ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/02/07(月) 02:23:26 ID:cqj1trN5
- >>633
逃げたことなんていちどもないです
- 636 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:24:23 ID:XgZuzQc1
- >>630
程度問題なのです。
それを見切ってドルの洪水をコントロールしながら発行し続けているのがFRBなのですw
- 637 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:24:38 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>623
http://files.hangame.co.jp/blog/2011/43/370079f2/01/27/33936704/370079f2_1296114947006.jpg
http://www.hyperdouraku.com/game/ofpdr/images/QBB95-SAW.jpg
しっかし、よくブルパック採用する気になったよなぁ。
>>624
ソ連も似たような事してなかったっけ?
>>627
ファマスと同じ、かな?>フロント
オプションのフォアグリップとか無いんだろうか。
- 638 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:24:39 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>635
毎日毎日、逃げてるじゃねえかw
もっと勉強しろ じゃあな ってw
ボラギノールもって上司のとこに逝け。
禿狗
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:24:54 ID:TBZhvox8
- >>631
YF-23は攻撃機タイプの濃厚な臭いがする
制空戦闘機だけになって切られたんだろう
- 640 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:24:55 ID:XgZuzQc1
- >>635
ぼくがいいと言うまでぼくと議論を続けると約束できるかい?
- 641 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:25:09 ID:tDUBb4p6
- >>627
一番新しい型では無くなってるよ。
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/viewthread.php?tid=311548
95‐1型って名前らしいけど
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:25:39 ID:S1besFPw
- 個人的にはまじで戦争が起こると思ってる。ただ、内戦だと思う。
核が拡散した今の世界では国同士の戦争は起きない。
食料危機を迎えた国々が、グローバルインバランスを盾に
経済植民地を狙う国の傀儡政権と民衆との内戦になると思う。
その一番大きいのが中国。結局中国共産党とか自国民のことなんて
考えてないし、トップの連中は自国民を押さえながらどれだけアメリカに
売国できるかしか考えてない。そして、それは他の国々も同じ。
売国先進国の韓国人は目が不自由なようで、騙されつづけてる。
エジプト人は目が覚めた。次はどこだろう。
- 643 :DSM1932 ◆XrqNOhEoRU :2011/02/07(月) 02:25:41 ID:UW2nHXPr
- 支那人は、何でも投機にしてしまう。
何年か前に、支那で豚肉が口蹄疫か何かの影響で高騰したことがあった。
マスゴミは、支那人の主要な食材の豚肉が高騰して、庶民の口に入らなく
なって困っているのとか何とか嘘っぱち電波とばしてましたが、実態は
「目端が利く」と思っている支那人が、役人から庶民の皆様まで、挙って
豚肉買い占めて、値段つり上げまくっただけ。
投機で儲けられるな、死んでも良いという、愉快な土人たちです。
バブルが弾けるまで突っ走りますよ。ポジティブ・フィードバック・ループ
にドップリ嵌ってます。支那は、死なないためには、無限に資金を投下し
続けるしかありません。
ここが、日本のバブルと違うところです。日本は、ソフトランディング可能
だったのに、対策を誤らせられたため、ちょっとハードランディングとなって
しましましたが、支那ではソフトランディングなど不可能です。
でも、融資を絞っちゃったみたいですね。あちこちでハードランディング
始まってるんじゃないでしょうか。wktk (^◇^)
- 644 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:25:49 ID:crJMBbKt
- >>639
制空能力も地味にF-22と同様な気がするがにゃー
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:26:00 ID:7+6YAAkg
- もうネトウヨとすら言いたくない。
ネラーのアホ共はいつまで三橋を支持し続けるつもりなんだろうか。
三橋が少しでも左翼的な言論を発すればそれだけで容赦なく切り捨てるだろうがw
それか最後まで三橋と心中するつもりか?
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:26:40 ID:LC1Sa5OJ
- >>630
確か・・・今のみんなの党の党首が、フクダさんの時期ににゆうちょ資金で
米国債購入って記事が変態新聞の記事になってましたね。
- 647 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:26:50 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>641
講談社のredeyesって作品のドラグノフ軍が
これに似た小銃使ってたっけなぁ。
下部にグレネードつけてるとも同じで。
- 648 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:26:53 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>637
長所
・コンパクト&軽量
短所
・弾倉の交換が困難
・銃剣戦闘に不向き
こんなとこですかの。
- 649 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:26:54 ID:2uBC490d
- >>641
あ、グレネーダー?のスペースになってますね。
さすがに詳しい方は違う…
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:27:25 ID:TBZhvox8
- >>644
じゃ22に負けて博物館行きはなんでだろうw
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:27:28 ID:4J2/myFh
- >>629
なんかもー・・・・まあ、お得かも(ヲイ
>>631
「ブラックウィドウあげるね」と聞いていたのになぜか送られてきたのがP-61だった。
何を言っているのかわから(ry
- 652 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:27:29 ID:XgZuzQc1
- >>648
長所
・ネズミ花火になりにくい
- 653 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:28:13 ID:Y/1w2o8c
- 福田首相が辞任した本当の理由 〜渡辺喜美案「日本の外貨準備を米国に提供する」直前
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/939.html
絶対こいつは許しちゃいかんよ。
- 654 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:28:50 ID:tDUBb4p6
- >>637
市街戦を想定してるからだと思う。
ちなみに韓国も似たようなブルバップ式のライフルを作る計画があった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Daewoo_XK8
何か問題があったのかポシャってさらにダメなK11が作られたのは知っての通り。
- 655 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 02:29:03 ID:Y/1w2o8c
- そろそろ寝ますノシ
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:29:14 ID:S1besFPw
- >>645
とりあえず、左翼を本来の意味で使わず、売国の意味で使うのはやめれ。
表記上「サヨク」にしとけ。意味が分からなくなる。
- 657 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:29:24 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>652
ぬこちゃんの特殊事情について世界は関知しませんw
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:29:27 ID:LC1Sa5OJ
- >>637
その辺は統計探ってませんが、東欧、アジア、アフリカ辺りに・・・
ばらまいていたかと。
- 659 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:29:27 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>648
短所はフロントとリアの距離が短いんで射撃が不正確になったり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FA-MAS
ファマスは高部さんにズタボロな評価されてます。
売れてないしなぁ、アレ。
- 660 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/02/07(月) 02:30:42 ID:crJMBbKt
- >>650
コスト
- 661 :ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/02/07(月) 02:31:24 ID:cqj1trN5
- まっ もっとおまえら勉強しておけよ
特にタンクな
じゃあああああああああああな
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:31:56 ID:TBZhvox8
- 熱い熱い薬莢が顔の近くに飛び出て嫌
戦闘の時ブルは問題になるぞw
- 663 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:31:56 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>654
取り回しに優れるんだっけ?>ブルバック
つか韓国のコレ、アメリカが似たようなの作って計画凍結してなかった?
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/295.html
>>658
外貨稼ぎたかったんだろうなぁ。
- 664 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:31:57 ID:XgZuzQc1
- ・・・やっぱり逃げた。
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:32:26 ID:LC1Sa5OJ
- >>645
もう少し
面白いこと書いてほしいな。
>>655
おやしみ。
- 666 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:32:34 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>661
ケツの穴を大事にな。
禿狗
- 667 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:33:07 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>662
ステアー撃ってるときの話だっけ?
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:33:08 ID:TBZhvox8
- >>660
コストだけでは、受注逃したら潰れるもんw
- 669 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:33:36 ID:2uBC490d
- >>659
それ読んでて思ったのですが、やはりMAS-49いいですよね。
決して贅沢品ではないところの歩兵銃の木のストック…。
- 670 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:34:17 ID:tDUBb4p6
- >>663
そう。
XM29でググれば詳しく出てくるけど。
絶対>>654の奴を採用した方がマシだったのに。
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:34:18 ID:QENUbMmj
- 単なる地上権なんだから神話にすら成らないだろ
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:35:05 ID:M6+xhMwQ
- SA80一択。
- 673 :ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/02/07(月) 02:36:48 ID:cqj1trN5
- >>666
おまえは脳ずいにきをつけな
たしょういかれてきてるだろ
IQもともとひくそうだもんな
もっと勉強してからにしろよ
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:36:58 ID:TBZhvox8
- >>667
ブルパップ全部の欠点、排莢ポート左右に切り替え標準じゃないと
利き腕怪我したら打てなくなると思う
上に打ち上げも、鼻に当たるからできないww
- 675 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:37:49 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>669
http://www.gunandgame.com/forums/attachments/powder-keg/23047d1245341197-french-mas-safety-mas49-4956-mse.jpg
この木目がたまらん。
>>670
http://ja.wikipedia.org/wiki/XM29_OICW
実にそっくりだ。
アレかな、アメリカが研究してたんでウリも!なんかな。
- 676 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:38:01 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>673
漢字変換くらいちゃんとしろよ。
頭が悪そうに見えるぜw
禿狗w
- 677 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:38:38 ID:tDUBb4p6
- >>675
そうとしか考えられないなあ。
本家が頓挫した時点で辞めときゃよかったのに。
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:38:40 ID:Yz2qq7TR
- インフレ対策をしないと支那はヤバいよ。
先ずはドルペッグの廃止から始めないとね。
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:38:46 ID:TBZhvox8
- 野方糞重症はウンコ投げとけ
おまえ小学生だろww
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:38:47 ID:LC1Sa5OJ
- >>663
その辺、詳しく探ってみます。
従来よりも面白いのがでてくるかも。
旧ソ連地域って農産物の宝庫ってばしょ(例;ウクライナ)
もあるのになぜ?って疑問があるのです。別の原因があるのじゃないかと。
いろいろと理由はあるかもしれませんが、自分なりに探っていくのも一興です。
- 681 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:39:15 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>674
結構欠点あるよなぁ、ブルパック。
ステアーの場合は連射切り替えスイッチすらないし。
- 682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:40:18 ID:TBZhvox8
- >>677
重すぎて無理だったなww
- 683 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:40:38 ID:2uBC490d
- SKS/56式とかあの頃の半自動の歩兵銃が一番好きかも知れませぬ。
M-14はまたちょっと近代的ですが。
- 684 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:40:44 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>677
「アメリカが断念した計画をウリナラが実現させるニダ!ホルホル」
だったんじゃないですかね。
>>680
あの頃のソ連って、工業が途上だったから
農作物しか売れなかったってのもあるんじゃないかな?
- 685 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:41:50 ID:tDUBb4p6
- >>681
プロ好みっていうか。
そのためかどうか判らないけどマレーシアはAUGからM4に入れ替えた。
タイは逆にM16とかHK33からイスラエル製のブルバップ式の奴に乗り換えようとしてるらしい。
- 686 :たかひろ:2011/02/07(月) 02:41:57 ID:Qt7XSZ+5
- 中国のバブルが弾けると思っているのはネット右翼だけのであります。ネット右翼は
中国の心配をする前に自分の心配をするべきなのであります。ネット右翼は就職先を見つけるのが先なのであります。
- 687 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:42:13 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>682
某ダーティフェイスでは実用化に成功して
中学生のオナノコが振り回してたぞw
- 688 :心配:2011/02/07(月) 02:42:36 ID:XbEbTUZh
- なんだか解らないが、、、大変だ
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:42:42 ID:TBZhvox8
- >>681
短くなる利点より、排莢位置の問題は大きいと思う
その後の流れが証明してる
中国は30年遅れる、今しか見てないww
- 690 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:42:55 ID:XgZuzQc1
- >>686
弾けてるじゃん、現在進行形でw
- 691 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:43:35 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>685
AUGは使うのに訓練が必要だからかな。
イスラエルのって、ガリルの後継のだよね。
あれって海外に売ってたのか。
- 692 :心配:2011/02/07(月) 02:44:15 ID:XbEbTUZh
- 何が何だか解らないが、、、大変だ
笑えない
- 693 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:44:27 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>689
顔にビシッ!だそうだしなぁ。
中国はこれからも遅れると思う。
- 694 :たかひろ:2011/02/07(月) 02:46:02 ID:Qt7XSZ+5
- ネット右翼の真意はすべて把握しているのであります。私の言論を恐れているネット右翼は多数存在するのであります。
ttp://ameblo.jp/doronpa01/entrylist.html
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:46:07 ID:lRWBdpub
- アメリカがアホみたいにドル刷ってるのが
流れ込んでるからなぁー
実質アメリカは破綻してるし。日本みたいに貯蓄もなし・貿易も大赤字・政府も真っ赤。
結局、世界大恐慌を先送りしてるだけで
必ず、それも近いうちにクライシスは来る。
その時に備えてババを引かないようにしないといけないし
中国の軍事侵攻にも対応できるように、先手・根回しをしておかないといけない。
- 696 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:46:19 ID:tDUBb4p6
- >>691
そう。
インドが空挺部隊用に導入してたり
あとはウクライナが導入してる。
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:46:32 ID:S1besFPw
- >>686
とりあえず、全財産を中国株に突っ込んでみたら?
- 698 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:46:32 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>686
中国バブル経済が崩壊、ドイツ企業にも打撃=独紙
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d21741.html
不動産価格の相次ぐ下落、経済成長の鈍化、急増する銀行融資...
ドイツの「ディ・ヴェルト」(Die Welt)紙はこのほど、中国経済の現状に関する記事を発表した。
多くのエコノミストは中国バブル経済はすでに崩壊しており、中国市場に投資してきたドイツ
もその打撃を受けると予測している。
『中国新恐慌』と題した同紙の記事は、中国の不動産市場に見られる不可解な現象を紹介している。
「中国のネットユーザーの間では最近、今年上半期に 6540万件の不動産物件が電気を使っていない
という事実に関して、熱い議論が繰り広げられている。
最も納得のいく原因は、これらの物件が空室であること。物件所有者が投機目的で購入した資産であ
り、不動産バブル経済の産物と考えられる」
国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミストで米ハーバード大学のケネス・ロゴフ経済学教授は、「ディ・
ヴェルト」紙に対して、「現在、(中国の)バブルはまもなく崩壊するようにみえる。少なくともこれがハー
バード大学の経済学者たちの見解だ」と指摘、「中国の不動産市場は、現在、崩壊段階にあり、そのため
銀行は大きな打撃を受けるだろう」と中国経済の現状について警告した。
ドイツの「ディ・ヴェルト」(Die Welt)紙 → ネトウヨ
米ハーバード大学のケネス・ロゴフ経済学教授 → ネトウヨ
ばーかw
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:46:46 ID:TBZhvox8
- >>687
東欧の成人女性の通過儀礼、100kgの石運びも
なんなくこなす力持ちなんでしょww
家事も安心、羊とか2匹抱えて持ち歩くww
- 700 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:46:49 ID:XgZuzQc1
- >>694
あんたなんかこれぽっちも怖くないよんw
- 701 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:47:03 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=IMI%20%A5%BF%A5%DC%A1%BC%A5%EBAR21&src=tavor_tar21.jpg
上部の光学、なんだろうか?これ。
でっかいなぁ。
>>696
AKよりも頑丈って感じだから採用したんだろうか。
- 702 :ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/02/07(月) 02:47:25 ID:cqj1trN5
- >>676
漢字にこだわって
純文化の日本語ひらがなを軽視する
そのお前の考えがばかのしょうこだ ぶざまぶざまぶざま
おれは日本で一番のずのうのもちぬしのひとりでsう
- 703 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:47:55 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>699
力持ちってレベルじゃねぇぞw
あっちの女性は、全員みすみかよww
- 704 :電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/02/07(月) 02:48:10 ID:XgZuzQc1
- >>702
ねえ。なんで逃げないって約束できないの?
- 705 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:48:56 ID:2uBC490d
- ユーゴ製SKSとかね…銃剣に対するなんか憧れもあるのかなぁ。
>>694
中国株を買いましょう…
うまくすればうまくするするかも。
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:49:48 ID:TBZhvox8
- >>686
在日朝鮮人の敵=ネトウヨ=在日朝鮮人以外全部
たった61万しかいない日本語しか喋れない少数民族在日朝鮮人は
年間2000人減少する絶滅してほしい奴らだが何か?ww
- 707 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:51:09 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>702
ローマ字ひらがな変換まで不自由なんだな。
禿と同じでw
どうしようもないな。
禿狗w
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:51:25 ID:TBZhvox8
- >>702
はい、朝鮮人小学生はうんこしてねなちゃいw
- 709 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:51:51 ID:tDUBb4p6
- >>705
ユーゴスラビアはツァスタバM70というそもそもコピーの56式小銃を
さらにコピーした銃を使っていたりするカオスな国。
今は近代化したツァスタバM21という銃がセルビアで現役。
- 710 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:51:58 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>705
http://gun.world.coocan.jp/cgi/gun/src/1277040879328.jpg
欧州の銃といえば、ドイツだなぁ。
G3とG11のせいでエラい目にあったドイツ軍。
- 711 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/02/07(月) 02:52:00 ID:HKcasqBU ?PLT(14444)
- >>708
体はおっさん 頭脳は幼児w
- 712 :心配:2011/02/07(月) 02:52:36 ID:XbEbTUZh
- 分けわかんない、、、
普通に生きてるだけなのに、、、
何が起きるかの予想もつかない、、、
大変だ
- 713 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 02:53:19 ID:2uBC490d
- >>710
けっこうしゃれたスポーターになるんですよねあいつらって。
M14もこの点は同じー。
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:53:24 ID:TBZhvox8
- >>709
ユーゴスラビアは56式の欠陥を許せなかったのかなww
- 715 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:53:28 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>709
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%A5%C4%A5%A1%A5%B9%A5%BF%A5%D0%20CZ99&src=cz99.jpg
ツァスタバ、なのかな?これは。
エラくパクり臭いなw
- 716 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:54:34 ID:tDUBb4p6
- >>714
お手本は一杯あるのに欠陥があるんだったらそもそもコピーしないでしょ。
- 717 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:54:37 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>713
北欧では、みすみが担いでた38式が今でも人気ですw
軽くて扱いやすい、との事。
- 718 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:55:28 ID:tDUBb4p6
- >>715
それアドレスにCZってあるからチェコ製じゃない?
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:55:34 ID:TBZhvox8
- >>716
どうなんかわからんのうww
中国製品だしww
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:55:37 ID:R671wN3d
- >>698
これは…
ハーバード教授が中国バブル崩壊するんだって、
なんてスレ立てまくりゃ面白いことになるなw
- 721 :心配:2011/02/07(月) 02:56:24 ID:XbEbTUZh
- 誰か教えて、、、
これからどうすればいいの??
普通に生きてるだけなのに、エジプト、火山、格下げ、尖閣、北方、、、
わけわかんない。。。
- 722 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:57:05 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>718
あ、かも知れない。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Zastava-M76-Full.jpg
スコープをつける意味あるんだろうか?
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 02:57:46 ID:TBZhvox8
- 中国バブル崩壊は5年前からみんな言ってる
まったく関係ないはずの在日が否定するのは
北朝鮮の手先として工作してるからだろうねぇwww
中国と北朝鮮は同盟国だしw
- 724 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 02:59:02 ID:tDUBb4p6
- >>722
いちおうドラグノフと同じ役割の銃だからってことじゃない?
- 725 :心配:2011/02/07(月) 02:59:17 ID:XbEbTUZh
- ユニクロや食料品の値段が上がるの??
普通に仕事して生活してるだけなのに、、、
分けわかんない。。。
- 726 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 02:59:27 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>723
実は中国のバブルが崩壊すると南も困る。
北に援助する額が増えるからw
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:00:21 ID:TBZhvox8
- チェコスロバキアは東欧圏最優秀の工業国
ww2時代から消火器は有名
ZB26とか中華民国に輸出してたと思う
- 728 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 03:00:46 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>724
だからかな。
しかし、ドラグノフって狙撃銃としてはどうなんだろう。
話変わるけど、Cz75のコピー作ってたのって北だっけ?
- 729 :心配:2011/02/07(月) 03:01:17 ID:XbEbTUZh
- 餃子の王将、、、値段上がるの??
ユニクロは??
一体どうなるの??
心配で眠れない、、、分けわかんない。。。
- 730 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/02/07(月) 03:01:48 ID:tDUBb4p6
- >>728
うん。
白頭山拳銃って名前でコピー作ってるね。
もういい加減遅いんで寝ますわ。
じゃあの。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:02:22 ID:TBZhvox8
- >>726
北朝鮮の年間予算70%は中国からもらう乞食大国で
世界に中国軍閥が武器輸出する武器ロンダリング国
悪の国はもうww
- 732 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 03:02:36 ID:2uBC490d
- >>730
おやすみなせい。
あれってそんな名前だったのか・・・・
- 733 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 03:03:03 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>727
http://homepage.mac.com/digigun/cgimage/Cz75.jpg
Cz75マンセー!
>>730
やっぱ北だったか。
アイツ等にコピーできるんかねぇ。
さて、おらも寝るだ。
熨斗。
- 734 :心配:2011/02/07(月) 03:03:22 ID:XbEbTUZh
- ユニクロや餃子の王将は値上がりするの??
分けわかんない。。。
- 735 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/02/07(月) 03:03:53 ID:fp3o5rgX ?2BP(4444)
- >>731
24じゃ、まんま悪の組織だったぞシナw
ホントに熨斗。
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:04:49 ID:TBZhvox8
- 中国は滅びるでいいよねww
反日国は滅びるのが日本の国益ww
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:05:13 ID:l211Ub8R
- あんたの予想って当たった事あったっけ?
- 738 :心配:2011/02/07(月) 03:05:47 ID:XbEbTUZh
- 100円ショップ、大丈夫かな。。
心配でもう眠れない。。
- 739 :心配:2011/02/07(月) 03:07:52 ID:XbEbTUZh
- 天津チャーハン、値上がりするのかな??
心配でもう眠れない。。。
- 740 :心配:2011/02/07(月) 03:09:02 ID:XbEbTUZh
- 誰か答えて。。。
眠れない。。。
- 741 :(゜- ゜)っ )〜:2011/02/07(月) 03:09:25 ID:2uBC490d
- そういや中国で、SKSに30ラウンドのマガジン付けてフルオート化したのもあったな…
中国も銃剣好きだったのだな。
- 742 :心配:2011/02/07(月) 03:10:07 ID:XbEbTUZh
- 天津チャーハンの件、誰か答えて。。。
心配でもう眠れない。。。
- 743 :心配:2011/02/07(月) 03:12:00 ID:XbEbTUZh
- 神戸のおいしいコロッケ屋さん、
やっぱりバブル崩壊で値上がりするのかな??
誰か答えて、、、心配で眠れない。。。
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:12:33 ID:A2nLlbtr
- うひ。氏がいる気がするw
- 745 :心配:2011/02/07(月) 03:16:25 ID:XbEbTUZh
- 不動産バブルの話してる輩、、、
天津チャーハンの件に答えられない。。。
心配で眠れない。。。
- 746 :心配:2011/02/07(月) 03:20:53 ID:XbEbTUZh
- 天津チャーハンの件に答えられないなら、
でかい口たたくなよ禿げ。
心配で眠れねえよ。
- 747 :心配:2011/02/07(月) 03:22:25 ID:XbEbTUZh
- スルーされてるのかしら、、、
心配で眠れない。。。
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:22:35 ID:HtZm5Vjl
- 中国の都市部はもう無茶苦茶な土地の値段らしいから何時バブルが崩壊してもおかしくないだろな。
しかし固定資産税0、相続税0っていういくらでも塩漬けにできる法規だから崩壊しても不良債権処理が進まないだろう。
まぁ、バブルが崩壊しても日本の銀行が融資してるなんて話は聞いたことが無いから中国の銀行が潰れるだけだろうな。
社会不安はどうなるか知らんが
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:33:03 ID:TBZhvox8
- 24は予言の書www
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:34:43 ID:RgleZmps
- まあ、そのバブルが、いつはじけるのか?
それが誰も言えないから困っているような希ガス。
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:38:07 ID:9DYeLf05
- >>750
今月半ばからw
色々と決済煮詰まって日本で金工面を必死にやってるけどね
デカイところ小さいところ共にね
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:41:01 ID:pMvBr80p
-
どうせ弾けるんだから悪足掻きしても仕方ない。
あとは支那畜の阿鼻叫喚地獄絵図を生暖かく見守るのみ…
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 03:55:11 ID:TBZhvox8
- 経済封鎖でも地獄w
戦争しても瞬殺ww
中国の未来なんか無いというのが結論ww
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:05:24 ID:jMjutygO
- 中国に未来は無いというか、
過去3000年繰り返してきた細胞分裂の周期が間もなく再開する事は間違いない
日本としては今回の最後っ屁の臭さが心配なだけだ
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:10:33 ID:33aFgdQd
- アメリカが経済問題を戦争によって解決してきたように
中国も戦争で経済破綻は解決できるでしょ
経済の問題は一戦交えて敗戦国に押し付ければいい
中国の周りには中国の経済問題を押し付けられそうな国もあることだし
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:35:12 ID:z2vwov+P
- >>748
固定資産税0、相続税0ならば、日本の国債みたいに塩漬けにできる。
ああ、余剰資金の吸収源だったのか。日本人と同じ、証文だけで満足できるんだ。
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:35:14 ID:UIHZagqh
- そのとき、中国の膨大な数の障害児は放置され汚染された環境は放置され
高速鉄道が事故を起こす。
尖閣で本性を見せた中国はレアアースのシェアも下がりまともに相手にされなくなる
市場は冷え込み魅力的でも無くなる
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:35:22 ID:IASO6u6i
- 中国はすでにスタグフレーションが始まってるんじゃないかって最近思う
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:42:17 ID:pZX5SLE9
- >>758
インフレもデフレもスタグフレーションも、大多数の国民には関係ないと思う。
大半が田舎の貧乏者で、反面自給自足だから。
問題になるのは、1億に満たない軍と共産党員(=有権者)だけでしょ。
地方政府が反乱でも起こせばいいんだけどね。
まだまだソ連崩壊のような日は先だわ。
- 760 :在LA:2011/02/07(月) 04:42:27 ID:K1eFF/Hw
- >>643
>支那人は、何でも投機にしてしまう。
例は数多あるわな。元ベトナム難民の知り合いが言うにベトナム戦争前の
旧サイゴン郊外の華人街ではウズラバブルってのがあったそうだ。何でもウズラの
卵は栄養価が高いだけでは無く持病治癒に薬効もあるとしきりに喧伝され卵はおろか
鶏まで数十倍の値がついたと。しかし次第に戦況の雲行きが怪しくなって来た頃
バブルは忽然と消えてしまったと。最近の例では翡翠バブルだろう。NYTimes
アンドリュージェイコブ氏が報道してたわ。
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:46:12 ID:+o3QdSfY
- もう15年間も中国バブルが崩壊するって、言い続けてるんだぜ。
ラビバトラも、同じぐらいアメリカ発の世界恐慌を
20年近く言い続けてる。
この人たち、いくらなんでもデタラメ過ぎるだろw
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:47:27 ID:TBZhvox8
- 中国はいらない子ww
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:54:48 ID:GxOQHcgf
- >>756
中国の場合は50年間の借地権な。
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 04:59:56 ID:HtZm5Vjl
- >>756
当たり前だけど、不動産ってのはそこから何らかの価値を生み出さないと国が成り立たない。
しかし、中国は広いから塩付けになって朽ちていくだけの不動産が大量に出ても新たな土地に投資すればいい
それも限界があるのだが、その限界がどこかってのが誰にもわからない。
まぁ、いずれはモアイや仏像みたいにただ崇めるだけのビルだらけになって死んでいくんだろうな。
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:03:24 ID:/efG6OpX
- >>764
それリアル北斗w
- 766 :在LA:2011/02/07(月) 05:10:48 ID:K1eFF/Hw
- >>748
上海と重慶はついに不動産税を試験的に導入する。中共政府はアホでは無いから
それぞれの地域レベルでどうバブルが推移するか研究した上でそれを全国レベルに
持って行くか他の方法が有用か判断しようとしている。但しオバマの通貨戦争に始まり
チュニジア、カイロの民主化運動、更には破滅寸前の豪州経済など予測が難しい
外部からの要素に上手く対応はできていない。w
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:11:45 ID:HtZm5Vjl
- >>765
北斗の拳みたいになるのか、日本のそれに近い物になるのかは中国人民と共産党次第。
日本の場合は5〜6年で崩壊したけど、中国は何年続くやら。
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:17:53 ID:HtZm5Vjl
- >>766
中共はアフォでは無いのかもしれんが、正確な情報が中共まで上がってきてないと言われてる。
果たして、不正確な情報の中で正確な判断が下せるのだろうか?
不動産税を導入して、果たしてどうなるやら。そもそもちゃんと払う人がどれくらい居るんだろうか。
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:51:03 ID:TWIe+z/H
- もう崩壊してるでしょw
株価が半分になったし為替がだいぶ安いし物価が上がって人件費も上がってるし
現地の人の預金取り上げ度を考慮すると十年間の貯蓄はこの二〜三年で
すべて取り上げられたのとおなじだぜwきのこってる金持ちだって
インフレにかけたやつだけだし
- 770 :在LA:2011/02/07(月) 05:56:02 ID:K1eFF/Hw
- >>768
実際に徴税を施行し始めれば嫌でもその辺の情報は上がって来るだろう。
>正確な判断が下せるのだろうか?
例え正確な情報が上がって来たとしても外需頼み経済や国内情勢から総合的な情勢判断は難しいだろう。
例えば一月三十日の環球時報では中国国民の民主化に対する認識が深まっているとの論説が出たが
これは中共政府の正統性に疑問を投げかけるとんでもない記事だがそれが知識層に流布した見方であるのも事実。
施策に誤手が許されない状態にまで追い詰められて来ている。
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:56:24 ID:pZX5SLE9
- >>769
それでも安い固定元目当てに資本が集まってるからな…。
別の投資先が見つかってからが本当の地獄だ。
おそらくインドだとは思うが、まだ10年以上先かな。
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 05:59:36 ID:tP5tZm9d
- >>1
何なの、このカサンドラ・シンドローム
- 773 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/02/07(月) 06:07:55 ID:VpHyPo8Y
- 社会のバランスを取ろうと和諧社会を唱えた胡錦涛主席がコケにされている状況だし、
中国共産党にはまともな経済管理が出来ないのではないかと。
みんなイケイケドンドンで金を注ぎ込んで建物作って浮かれているように思われる。
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 06:18:20 ID:KGJZjgAb
- >>755
> アメリカが経済問題を戦争によって解決してきたように
ブッシュ前米大統領のイラク戦争もそれを狙った面があるらしいが結果は財政負担を増しただけ、
アメリカのような戦争のやり方はもう経済問題解決には役立たなくなってきているとも言われてる。
支那は戦争して占領した地に温政を施すなんて事はしないだろうからまだマシかもしれんが、
それでも戦争によって国際的な経済制裁を加えられたり、戦争が泥沼化して負担が増えれば結果は大損。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 06:35:29 ID:SIZFhUZp
- 簡単に言うと中国の金持ちは株式投機や不動産投機で得た富で金持ちづらしてる割合が飛び抜けてるって事
世界広しと言えどこんな国ねえ
ドバイも似てるけど
- 776 :在LA:2011/02/07(月) 06:46:39 ID:K1eFF/Hw
- >>769
でも西部開拓ってのは今バブル全開ですよ。地方政府の暴走はいまだに止まってない。
お金ジャブジャブ感は中国と通商している海外企業なら今でも普通に感じるね。w
- 777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 06:48:40 ID:nZMjUAlH
- 土地所有が認められていない中国で不動産バブルとか有り得ないしww
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 06:50:59 ID:7/H/moqO
- 中国は人口を1億人まで減らすとうまくやってけると思う
人口1億が国家運営でうまくやる目安じゃないかな
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 06:53:55 ID:TBZhvox8
- 中国は成長できる地域が限られているんだから分裂しないと
いずれ内部崩壊は約束されているww
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:00:06 ID:TBZhvox8
- FRB米国債購入で詰みでしょうw
元自由化で完全終了ww
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:01:21 ID:j10hFH0n
- >>1
アメが為替操作黙認する方針だからバブルは崩壊しないよ
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:11:03 ID:F6VlEewF
- リーマン・ショックの時のように一番被害を受けるのは日本という落ちだけは勘弁
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:11:41 ID:TBZhvox8
- FRB中国保有米国債買収>元インフレ($根拠で10年で発行703倍以上)
>元自由化>元価値を失う
そして人民暴動>軍事クーデター>中華民民国誕生
みーんみんみんみんみーん♪ww
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:12:08 ID:u2eigJp2
- >>781
そのアメリカの発言力が弱ってるのが問題なんだよ
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:15:20 ID:TBZhvox8
- 中華人民共和国=大企業(日米)のおかげで大きくなったのに何か勘違いしている
成り上がりの中小企業のおやじ状態ww
中国大都市=自社ビル3年状態ww
もう詰んでるよなぁ(棒)ww
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:15:32 ID:KGJZjgAb
- >>782
何か受けたっけ、被害?
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:16:59 ID:tTyy3Rmh
- 支那は、共産党が富裕層だから。バブル破裂よりもインフレを選ぶだろう。人民は永い不況に苦しむだろう。
- 788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:17:19 ID:TBZhvox8
- >>784
アメリカのやりたい放題でしょうがww
中国なんかなんら影響力がないぜw
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:19:04 ID:TBZhvox8
- >>787
今でも人民暴動年間10万件以上だぜww
「黄巾の乱」www
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:19:09 ID:tTyy3Rmh
- 支那では金持ちが金持ちになる過ぎた時、貧乏人が貧乏になりすぎた時、何かが起こる。
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:23:18 ID:TBZhvox8
- 都市籍平均年収50万=8000万人
地方貧農年収5万=12億
地方奴隷の暴動起きないほうが不思議ww
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:24:32 ID:KGJZjgAb
- >>778
> 人口1億が国家運営でうまくやる目安じゃないかな
2億までじゃないかなという話もある。
アメリカが人口が2億になったときはめでたい!とお祝いしたらしいが3億になった時はあまり祝わなかったと。
2億までなら国力増大にプラスだが3億となると多すぎてコントロールが大変なだけが体験で判ったのでそうなったみたい。
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:27:44 ID:TBZhvox8
- 天安門並の暴動>経済制裁
どっちみちアウトw
そんなんならロシアみたいに軍事クーデターで崩壊援助詐欺した方がww
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:31:18 ID:4AeN4hWK
- でも、支那が崩壊した方が、地球、人類にとっては良いことだと思うぞ
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:34:10 ID:HtZm5Vjl
- 中国はこれから大変だな。
インフレ、不動産価格をインフレ率以下に抑制(土地価格が下がったらバブル崩壊になる)
インフレも抑制し、なおかつ経済発展も維持
あの、順法精神に欠ける漢民族にたいしてこんな微妙なコントロールはできるんだろか?
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:36:51 ID:TBZhvox8
- エジプト>中国www
「中国共産党を倒せ」
これが今一番怖いんだろうなww
統制かけてるだろう、中国ネットww
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:39:01 ID:TBZhvox8
- 化学反応は律速段階に達しないと起こらない
中国の報道、経済数値は大嘘であり、いつ反応が始まるかは不明確だ
でも確実に起こると思うwww
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 07:44:36 ID:2/hfcbj4
- 何を今更
中国の不動産バブルなんか、とっくの昔に崩壊してるだろ。
ただ単に中国共産党が隠してるだけだ
ま、頭隠して尻隠さず状態だけどなw
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:09:47 ID:M6TUmYSs
- バブル弾けたあとの中国政府の崩壊のほうが問題じゃね
- 800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:21:11 ID:UJdJHV3N
- 不動産バブルは、買うヤツがいるときは崩壊してない。
先に指摘されている通り本質はネズミ講だから、
いずれ買い手がいなくなり、転売しようとしても
二束三文にしかならなくなった時が崩壊だ罠w
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:39:47 ID:HnYvf3vk
- >>796
エジプトが検索キーワードから除外されているようですw
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:44:42 ID:3nQCcNLT
- 日本と同程度の経済規模なのに、日本のバブル崩壊よりも影響が大きくなる理由は何なのだ?
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:49:12 ID:37XeFGMo
- 進出企業とか中国で儲けようとしたひとが主に損をして自業自得じゃないのか?
べつに中国との貿易もたいしたことないし、むしろ日本にとってチャンスのような気がするけどな。
数字をみないで、相対化もしないで、イメージだけで語ってますw
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:49:57 ID:LISKfI5m
- >>802
日本は自分カネをスッた
中国のバブルは他人のカネ
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 08:58:57 ID:4+nfLp6l
- この人の言う事は当たってる事も多いからなぁ。
準備はしておいた方が身の為と言うのは本当だろうな。
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:08:40 ID:6k3Sd5hz
- 中国のバブル崩壊なんて
今時の小学生でも語れるぞw
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:09:25 ID:bMpf5aA8
- 経済関係のニュースで「人類」って言葉が使われると
なんかかっこいい
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:19:38 ID:4PPzYgd+
- 中国経済崩壊はピンチどころかチャンスだぞ。早く来い来いバブル崩壊!
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:23:50 ID:3nQCcNLT
- >>804
でもそれで「歴史上、かつて経験したことのない戦慄的な状況」になるのか?
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:24:13 ID:ccd+nLkv
- >>802
ぶら下がってる人数が日本よりはるかに多いからじゃね?
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:32:57 ID:WNmowfKY
- バブル崩壊か。はじめは実感がないけど売り上げは下がるし、取引先が
次々倒産して売掛金が焦げ付くし、給料が下がったりリストラの嵐に見舞われたり、
辛いことが続くよ。思えば昔の取引先がいくつ倒産しただろう。
みんな違う場所でなんとか頑張っていて欲しい。
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:36:37 ID:vL2ZMrju
- >>1
あれ^^
三橋サン、あなた2,3年前くらいに散々上海万博後中国経済は崩壊する!
って熱弁してましたよね むしろ絶好調なんですが、自動車バブルも始まりそうだし^^
あなたの妄言って一度も当たってませんよね藁
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:37:45 ID:jGpw3Q0M
- >>596
そのための外国人参政権ですよ
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:38:31 ID:4+Zn7C8c
- 中国が一党独裁国家であり超貿易黒字国であることを忘れている。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:44:43 ID:FlYU/UyP
- >>812
むしろコイツがまだ生きてたことに驚いた
予想外しまくったり自民党本部でコスプレパーティーやらかしたり案の定選挙は惨敗だったり、
普通の神経してたら恥ずかしくて生きてられない
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:52:39 ID:zX8KdaRP
- アンチ工作員必死ですねww
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:54:24 ID:zX8KdaRP
- 悲惨な日本なんか捨てて
GDP世界一(笑)に向かう中国に帰化すればいいのにねww
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 09:54:29 ID:CQCAfNrh
- ゴキブリが巣からいっせいに逃げ出すんだから、そりゃ戦慄ものだろう。
- 819 :木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/02/07(月) 09:56:37 ID:Qe+WGtnn
- >>809
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) そこまでは分からんけど
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 少なくとも日本以上に世界への影響が出てくるのは確か。
`〜ェ-ェー'
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:01:31 ID:vL2ZMrju
- >>816
アンチ工作員必死ですねww
三橋の功績を一つでもいいから挙げてみなよ
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:03:46 ID:zX8KdaRP
- 中国が無くなっても商品は確保できるが
ショックは大きいかもしれない
97年のアジア危機とか殆ど分からなかったし
ドバイもそうだろ
スエズが止まったエジプトもまだわからん
医者が患者に状況説明するときいつも深刻なのと同じ
当事者はおおごとだろうがww
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:05:02 ID:PqmM9Rv1
- 中国人なんてどうでも良いけど。うちの会社4割位中国の仕事っていうのが困るわ
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:06:10 ID:zX8KdaRP
- >>820
必死だのうww中国に行けよww無職も仕事あるぞ
1日16時間200円のゴミ分解w
おれ株屋w
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:06:46 ID:zYpuzDII
- >>813
あ、納得した
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:09:04 ID:zX8KdaRP
- 中国100%の会社は潰れるが
そのための100億ドル政府保証がある
ただし、全額保証ではないw
ユニクロも中国率下げると発表があった
リスク管理と賃金高騰でなww
ベトナムあたりに重心移すんだろうw
インドも紡績なら賃金安くていいぞ
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:15:44 ID:zX8KdaRP
- 日本進出大企業の機械設備は本来ゴミとして処分される
旧設備の移植がほとんどだから被害は少ない
償却の終わった10年前のものがほとんど
中小企業は知らんw
タイなど周辺で操業が安全なはず
シャープも8世移植代進出停止したなw
中国は日本地方銀行進出を呼びかけているから馬鹿が行って潰れるかもww
地方が融資して政府補償なし債権に投資して紙くずという過去があるww
行く銀行はアホw
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:17:24 ID:zX8KdaRP
- まあ中国=北朝鮮
ろくなものではないww
- 828 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/07(月) 10:24:20 ID:Y/1w2o8c
- >>825
バングラに拠点移したけど、品質は上がらないわ、
支那ではサボタージュが頻発。日本では国賊だという事実が認識され始めた。
そろそろ手詰まりだと思う。ヤオハンの二の舞だね。
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:24:26 ID:6HPCLVGy
- 中国の元が上昇しないうちは
国営銀行は好きに投資が可能(土地バブルは崩壊しない)
外貨の引き上げリスクにも準備高は最高潮
国民を犠牲にして、国家は肥え太っている
問題は指標のたぐいの正確さだな
ここを攻められると案外もろい
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:30:02 ID:zX8KdaRP
- >>828
ユニクロはチョンか中国の乗っ取りであぼーんすると思う
1000人入れると発表聞いた時点で終わったとオモタww
イタリアとか中国人の町工場乗っ取り事件と同じ
そいからワイロで逮捕者出る
不正取引はちょんと中華の得意技ww
アップルも商品納入担当役員(米朝鮮人)ワイロでFBI摘発ww
クビww
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:32:51 ID:zX8KdaRP
- 中国は政府と地方の数値が合わないデタラメさなんで
政府ももう何が何だかわからない状態だろうなww
ソ連末期と同じ病気でアウトww
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:49:53 ID:6LeZIz5h
- >>826
随分昔に銀行が中国に金貸して痛い目にあったから
かなり慎重になってるというのを聞いたことあるよ
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 10:57:58 ID:FKPpax4a
- 中国って借地権なのに、どうしてバブルになるの?
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:11:19 ID:740cb6mE
- >>833
正直、他にいい投資先が無い。
先進国はどこも低成長だから新興国でないと利率が稼げない。
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:13:50 ID:740cb6mE
- >>820
日本のマスコミが乗せない情報出してるでしょ。
っていうか本当にサムスン絶好調だと思ってるひと?
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:14:49 ID:ymOZXmoB
- あ〜あ、
ホントに中国ってメイワクな奴らだな。
しょうがない、家庭菜園の準備でも始めとくか。。
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:18:57 ID:4KfP1ye+
- で、韓国はいつ破綻するの?
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:20:58 ID:4tER9rYL
- >三橋貴明
コイツ前回の選挙で落選したヤツだよな?、確か
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:23:39 ID:mr1CYHqt
- >>837
韓国の経済活動人口のいち3−4人に1人は、借金を返済する能力が劣り、「借金爆弾」を抱える懸念がある
実態が金融監督院の調べで1日までに分かった。
金融監督院が個人信用情報会社の韓国信用情報を通じて確認したところによると、10段階に分類される個人の
信用等級で、「注意」または「危険」に該当する7−10段階に分類された人は、今年6月末現在で753万4000人
に上った。
【韓国】経済活動人口の3−4人に1人、「借金爆弾」の懸念[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280725609/
国民生活は破綻しているけど、又徳政令でも出すのかな?
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:24:19 ID:fnCFxY43
- もう中国は崖っぷちなのでは?落ちたら後は無いだろう。
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:25:32 ID:e5otKoRT
- >>1
三橋貴明 = ネトウヨ
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:29:59 ID:zxKXvoEQ
- 今日から俺はととんねるず石橋みたいな名前
- 843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:46:14 ID:vL2ZMrju
- >>835
俺はチャンコロの話をしてるんだが、なんでサムチョンが出てくるんだよ
第一コイツは日本以外の国は全部経済崩壊する!って主張しかしてないぞw
お前の言う日本のマスコミが乗せない情報って何だよw
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:47:25 ID:4+nfLp6l
- 一番問題なのは中国に渡った金型。
後は製鉄のプログラム。
この2点を取り返せば日本の将来はまだ安全。
- 845 :心配:2011/02/07(月) 11:59:05 ID:XbEbTUZh
- 天津チャーハンの件。
値上がりするのか心配で、、、
仕事が手に付かない。。。
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 11:59:46 ID:vL2ZMrju
- ちなみにコイツの著作な
『本当はヤバイ!韓国経済 -迫り来る通貨危機再来の恐怖-』 2007年6月18日発売、彩図社
『トンデモ!韓国経済入門』 2008年1月7日発売、PHP研究所
『本当にヤバイ!中国経済 -バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇-』 2008年4月30日発売、彩図社
『ドル崩壊! -今、世界に何が起こっているのか?-』 2008年8月25日発売、彩図社
『崩壊する世界 繁栄する日本 -「国家モデル論」から解き明かす-』 2009年3月20日発売、扶桑社
『本当はヤバくない日本経済 -破綻を望む面妖な人々-』 2009年4月23日発売
『新世紀のビッグブラザーへ』 2009年6月23日発売、PHP研究所
『ジパング再来 -大恐慌に一人勝ちする日本-』 2009年7月30日発売、講談社
『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』(監修:廣宮孝信) 2009年8月29日発売、彩図社
『中国経済 隠された危機 -「世界経済救世主」のウソを暴く-』 2009年8月29日 PHP研究所
『マスゴミ崩壊 -さらばレガシーメディア-』 2009年9月20日発売、扶桑社
『民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由』 2009年11月18日発売、アスコム
『経済ニュースの裏を読め!』 2009年12月5日発売、TAC出版
『日本経済を凋落させた七人』 2009年12月15日発売、飛鳥新社
『超売れっ子2ちゃん出身作家が明かすネットでビジネスに成功する方法』 2009年12月23日発売、彩図社
『ドル凋落 -アメリカは破産するのか-』 2010年3月10日発売、宝島社
『日本を変える5つの約束』 2010年4月13日発売、彩図社
『日本のグランドデザイン -世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ-』 2010年6月8日発売、講談社
『日本の未来、ほんとは明るい!』 2010年6月10日発売、ワック
『いつまでも経済がわからない日本人 -「借金大国」というウソに騙されるな-』 2010年6月18日発売、徳間書店
『経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門』 2010年6月21日発売、アスコム
『4万5546票 -参院選に自民党から立候補−無謀な戦いの全記録-』 2010年10月28日 扶桑社
共著
『中国経済がダメになる理由』(共著:石平) 2009年4月16日発売、PHP研究所
『完全にヤバイ!韓国経済』(共著:渡邉哲也) 2009年7月7日発売、彩図社
『テレビ政治の内幕』(共著:八木秀次) 2010年2月27日発売、PHP研究所
『アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる』(日下公人との対談本) 2010年4月3日発売、ワック
『史上最強の都市国家ニッポン 逆・日本列島改造論』(共著:増田悦佐) 2010年12月1日発売、幸福の科学出版
監修
『本当にヤバい!欧州経済』(著:渡邉哲也) 2009年10月23日発売、彩図社
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:01:46 ID:uBsJUa1k
- 別に三橋さんが分析しているわけじゃないじゃない。
他人の持論を紹介しただけで。
- 848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:07:00 ID:x3wd/du7
- 資本は川の水と一緒だ。
うまく流れて循環しないと淀んで腐る。
バブルがはじけたら資金の流れは停滞する。
ではどうしたらこの停滞状態から一気に流れ出すか?
軍備は破格の消耗品だ。
自国で生産し自国で消費すれば資金は急激に回り始める。
中国はカンフル剤としての戦争を望んでいるのではないか。
溢れすぎた人口抑制策としても役に立つ。
一石二鳥じゃないか。
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:08:53 ID:I0GWrc6k
- >>1
資産は消えるのに負債は消える事はない
フェイクマネー怖いお(^ω^)
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:15:37 ID:6LeZIz5h
- この記事は三橋氏はあんまり関係ないな
古い記事はめんどくさいから調べてないが
この人は別にすぐにバブル崩壊するとはいってないよ
ただもう末期だろうといってるのと(これは世界的に言われてる)
このまま放置すればインフレになるか引き締めすぎてバブル崩壊すると
結構当たり前の予測をしてるだけのこと。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:18:16 ID:OeX3Ml7K
- >>848
戦争とかして中国の20〜30代の人口が減ったら相当ヤバイ気がするのは俺だけかな?中国の不要な人口って40代以上の高齢者じゃね?
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:21:01 ID:FlYU/UyP
- >>847
三橋自身の持論は
「1ドル80円の超円高で日本経済は復活する(キリッ」
だもんなw
ニュー即あたりじゃさすが東亜のコテは違うと失笑されてた
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:23:37 ID:Yz2qq7TR
- >>830
ブランド化が失敗。
国産なら高ブランドの位置を得られたかもしれないのに。
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:34:40 ID:OeX3Ml7K
- >>852
急な円高は良くないけど十分な準備をして円高に合わせられれば問題無いみたいよ?
ホンダとか今年度は円高に合わせて商売できたから黒字になってるって会社の偉い人が言ってたな
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:43:33 ID:FlYU/UyP
- >>854
問題ないみたいよ、じゃなくて
日本企業の多くが実際に苦しんでるだろが
三橋自身も考え改めたみたいな話もあったし
なんという当てにならなさw
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:45:14 ID:mr1CYHqt
- >>855
つーか日本より部品を買っている韓国の方がキツイんじゃないか?
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 12:53:13 ID:OeX3Ml7K
- >>855
急な円高だからな、そう書いたつもりだったんだが理解出来なかったみたいだな
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:03:19 ID:aijeGD3O
- >>1 中国のバブル弾けても誰も困らないよw
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:06:44 ID:ucXxGIU8
- この三橋というβακαはまた嘘をつくつもりか
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:10:12 ID:kBxAsslt
- あのキチガイ国家のバブルなんか、さっさと崩壊すりゃいいのに
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:11:02 ID:J+z1khgs
- >>858
そこに投資してる人間やら信用3階建て、5階建てでふくらまして投機してる人やら、
その投機の金で動いてる経済やらが大混乱ですが。
つーかリーマンショック忘れたのかと。
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:16:30 ID:aiSviusi
- >>853
ユニクロは初心を忘れたんだと思うよ。
最初ユニクロが目指すのはランズエンドなどのアメリカの通販会社だって言ってた
まさに世界中を飛び回り世界中からお値打ちのもの安くて価値のあるものを見つけ
一番安くていい場所で製品を製造する
あるときランズエンドのカタログで、私たちは素晴らしいシャツの生地をみつけ
ました!なんとそれは日本にあったのです。と言うのがでていたときは感心した
その時も日本は円高だった多くの企業が日本から逃げたり中国や韓国に移っている
ときだったから、その柔軟さ自由さこそがアメリカの強さだと思った
ユニクロにはそれがない。でていったきりだ。中国にたよりすぎで足腰が弱ってしまっている
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:17:00 ID:x3wd/du7
- >>851
中国はすでに自国の人口をコントロールする事が困難になっています。
一人っ子政策は失敗に終わりました。
出産可能世代の絶対数を絞らなければ癌細胞のように増殖します。
40代以上の高齢者であれば、人口が増加する可能性は少ないです。
食料を賄えるうちは国力増強できますが、不足する事態に陥れば
政権が崩壊します。
>>848は中国の為政者だったらどう考えるかを軸にしました。
20〜30代の人口が減ったら相当ヤバイとは何がヤバいのでしょうか?
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:17:43 ID:3zzMKu4F
- >>861
アホはすぐ忘れるからね。
EUが未だにスペイン・ポルトガル・ギリシャ・アイルランド・イタリアのどれかが弾けて
連鎖的に金融破たんが起こるという恐怖に怯えてる実情とか知らないのでしょう・・・
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:34:01 ID:OeX3Ml7K
- >>863
高齢化する状況で働き手である20〜30代が居なくなるのはまずくないのかな?
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 13:48:07 ID:x3wd/du7
- >>865
増えすぎた人口の抑制であって絶滅ではない。
過剰な出産量の調整を行えるようにするだけです。
中国の人口ピラミッドでは高齢化社会を考える必要はないでしょう。
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:24:21 ID:aijeGD3O
- >>861
投資家を保護する気は無いよw 基本自己責任
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:26:24 ID:aijeGD3O
- てか 中国の問題であり 日本は関係ないんだがね?w
なんで日本の問題かのような事言うのかね?w リーマンショックも日本人には限定的な損しかないはずだけど? 頭蛆湧いてるか 中国大好きさんかね?
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:30:55 ID:FlYU/UyP
- >>857
それ三橋の擁護には全くなってないぞw
だいたい三橋自身が引っ込めてるのに擁護してどうする、
梯子外されてご苦労さん
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:42:58 ID:DY7b8dDE
- 歯科医院いけ
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:51:48 ID:FBOAdM2g
- 餓死者が出るの日本でも?
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:53:15 ID:03NCsXmV
- >>869
すぐこういうのが出てくるなw
本を読めば、円高でも対応できれば日本企業は勝てるって話なだけなのにな。
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 14:55:13 ID:7Khq9juz
- 日本のバブル時代は資産バブルはあっても物価は安定していたが、
中国は土地・固定資産のバブルに加えて物価インフレに襲われてるから、
中国人は経済成長ほどの恩恵は受けていないんだな
しかし恐ろしいよな、日本と同等のGDPを生み出す国の食料品価格が、
9〜12月期前年度平均10%上昇とか
経済成長10%でまんま賃金上昇したとしても、
その前の年と同じレベルの物しか食えないんだぜ
その上、それとは別に家賃とかの住むことに関する物価も年5%上昇してるし
バブル崩壊じゃなくて経済が停滞した時点で終了しちゃうのではと
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:00:11 ID:PlmHOPAL
- 食料価格 ほぼ影響なし
原油 影響なし
LSI関係 工場の何割か停止で、国産パナとかがもうけまくる、あと場合によっては町工場フカーツw
多分台湾とかにある下請けパネルが高騰しまくる パナがもうける
PSP、DS停止 で、ガラケーがうれまくる、シャープあたりの
自動車 とくに影響なし
たいして影響ないんじゃね?
シャープ、パナあたりがもうけまくるよ。
SONYw、ニンテンドー、あたりは再稼動に3年くらいかかるんじゃないか?
失業なんかが10万人でそうだけど、シャープ、パナ、町工場で雇用が20万人くらいふえるよw
原油価格も一気にさがりそうだ。
なんだ、メシウマじゃないかw
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:08:41 ID:H2a6hkqX
- >>26
シナ工作員がミンスの面々をこき下ろすとはwwwww
ミンス哀れw
次の傀儡は安倍ちゃんが返り咲くのか?何カ月か前からよくテレビに出ているし。
在任中から「私は小泉とは違う。中国を大切にします」だったからな。
当人も「長州人」であることを誇りにしているんだしな。
「長州人」というのは、「山口県民」とは別物。日本人ですらない。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:18:27 ID:mMw3EXzf
- 影響は多方面に出るだろうけど
どれだけ損害を抑えられるかだろうね。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:23:12 ID:mjGel/7O
- 中国バブルが崩壊しても庶民には別に何も起きないよ
むしろ富裕層ザマアとかメシウマとかになりそう
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:24:18 ID:aijeGD3O
- >>1 人類と書いてある 日本人は とは書いてない 中国が戦争するなら其れなりに日本の被害は膨大だと思うがね
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 15:25:48 ID:aijeGD3O
- >>864
因みに連鎖はアルゴリズム取引は過剰に反応するよ パソは理解できない領域だからね
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 16:08:14 ID:J+z1khgs
- >>867
今の世界経済が投機で膨らんだ銭で動いてるってこと理解しなさいな。
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:15:42 ID:vdb7KeYJ
- >>875
中国の軍部が、建て前的というか名目上、日本、韓国がアメリカの手先で
近隣諸国における仮想敵国ということで
防衛費を中国国家予算からふんだくってるから、日本が中国寄りの
民主党政権になられては多額の防衛費を引き出す口実に説得力がなくなって
しまう。
中国軍部にとっては日本がアメリカべったりの(自民)政権であってくれなくては
都合がよろしくない。
最近、中華マスコミが韓国に手厳しいのも韓国が
日本のマスコミ扇動して民主政権を作り出したのを知ってるから
「よけいな事をしやがって。」と怒ってるワケだ。
尖閣諸島突撃もその一端かもしれない。
つーワケでいまの電通の仮想敵国は中国という展開になっている。
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:34:58 ID:z2vwov+P
- 朝生で辻元清美が、お札を刷って景気がよくならない、副作用がスゴイ、と言った。
白川総裁と同じ意見で、たけもっとと思った。度量衡を変えても混乱するだけ。
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:38:03 ID:aq2PFRau
- ええ〜w
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:44:54 ID:hnxe7k3m
- 北朝鮮軍が大混乱の支那に侵攻し人民開放軍に成り代わって中獄人民を開放するんですね、よくわかります
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:47:35 ID:aq2PFRau
- 日本がお金刷って困るのは中国ですよw
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:48:44 ID:zX8KdaRP
- 99%が貧乏な人民の不満が偽経済成長で加速
自分らだけ貧乏なんだからww
バブルより怖いぞww
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 17:55:10 ID:aq2PFRau
- 日本の資金需要をマトモに見ちゃダメでしょ
0金利政策ずっと続けてるのに、銀行が積極的に貸し出しますよキャンペーンなんてしたの見たこともない
銀行がどんどん個人法人に積極的に貸し出してこそ経済成長が出来る
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 18:23:44 ID:TWIe+z/H
- 土地や物価が上がってるのにgdpが同じぐらいの水準というのは
もう崩壊してるってことだろバブルとか崩壊の定義があいまいすぎ
ばぶっていってもなにもふくらまないし崩壊しても音はしないなw
ぶぶんてきに持ち直してるところもあるだろうけど。
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 18:30:16 ID:/VxMB/ih
- 中国は偉い人が海外に逃げ始めたらヤバイ
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 18:34:19 ID:zX8KdaRP
- 不正官僚10000万人が毎年3兆円集めて逃走している中国だからww
それが6年ぐらい続いてるww
清朝末期の宦官かよw
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 18:53:25 ID:9X4WfIXj
- 支那の不動産ビジネスがしめるGDPの割合
支那御用学者調べ 支那のGDPの4割が不動産ビジネス
ヘリテージ財団調べ 支那のGDPの7割が不動産ビジネス
因みに現在の日本はGDPの1割が不動産ビジネス
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 18:59:32 ID:hm8nxMVD
-
麻生・安倍スレ並のわきっぷりワロタ
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 20:17:59 ID:9Wc448Q3
- 都市部は共産党のインフレ阻止策で功を奏するだろうけど
地方政府の不動産に対する寄りかかり方からすると現実のものになるだろうな。
ものすごいリセッションになるが、だからといって中国は傾かない。
救わなきゃいけない人権とやらを無視できる体制だから、効率的に金を集められる人間が残ればいいと
クールに判断しちゃうだろう。最大の障壁は公務員くらいなもんだ。
- 894 :だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/02/07(月) 20:44:22 ID:V9V+ca2L
- ひさびさにワロタ
おまえ、このまえ中国向けの輸出なんざ日本のGDPと比べて3%にも及ばないんだから
屁でもないとかなんとか書いてたんじゃないのかと。いつから宗旨替えしたんだよ。>みっちゃん
- 895 :心配:2011/02/07(月) 21:51:35 ID:XbEbTUZh
- 天津チャーハンが大好きです。
値段が上がらないように、、、
偉い方々が配慮下さると嬉しいです。
- 896 :心配:2011/02/07(月) 22:12:02 ID:XbEbTUZh
- 土地欲しいです。。。
- 897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/07(月) 23:23:59 ID:0Dkkx4Wp
-
_| ̄|(`ハ´) ガクッ・・ お先真っ暗アル
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 00:14:54 ID:GXsjTd3+
- 日本の場合、既に先進国だったし世界に通用する産業もあった。
支那の場合、後進国で価格以外で世界に通用する産業はない。
日本の場合、低成長だった。
支那の場合、高成長。
日本の場合は崩壊しても、それなりにやっていけるが、バブルに
実体経済が追いつく可能性はなかった。
支那の場合、崩壊したら国も崩壊するが、実体経済が追いつく可能性が
1ppmぐらいはある。
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 00:16:50 ID:2g3GJJ1h
- バブル崩壊は間違いないもののまだまだ中国人にはバブル崩壊とかの
可能性解らないだろうだから風船はかなり大きそうだ。
3−4年前に崩壊してれば良かったのに、もう遅いわ。
日本にもかなり影響あるだろうな。
中国バブルが崩壊したら敵が必要になり対近隣・国内植民地で戦争しないと収拾しない。
本当に国家分裂するかもしれない。日本が尖閣を確保するチャンスだね。
経済成長が早かったから崩壊の度合いもすごいよ。
中国に流れ込んでた金も不良債権になるし大恐慌かな。
とにかく日本のバブルの時よりももっとすごいグローバル経済の恐ろしさが解るでしょう。
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 00:19:00 ID:2g3GJJ1h
- バブル崩壊は間違いないもののまだまだ中国人にはバブル崩壊とかの
可能性解らないだろうだから風船はかなり大きそうだ。
3−4年前に崩壊してれば良かったのに、もう遅いわ。
日本にもかなり影響あるだろうな。
中国バブルが崩壊したら敵が必要になり対近隣・国内植民地で戦争しないと収拾しない。
本当に国家分裂するかもしれない。日本が尖閣を確保するチャンスだね。
経済成長が早かったから崩壊の度合いもすごいよ。
中国に流れ込んでた金も不良債権になるし大恐慌かな。
とにかく日本のバブルの時よりももっとすごいグローバル経済の恐ろしさが解るでしょう。
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 00:23:23 ID:gRDDXzzS
- 中国が破綻すれば、中国が占拠してる国際市場を奪回できるじゃないか。
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 00:50:56 ID:h+YNVzfo
- 破綻したら大損した各地方政府が発狂して暴発しそうだな。
- 903 :JERRY9 ◆xDlTxocjOk :2011/02/08(火) 00:54:37 ID:FQquPxCP
- ガイシュツだったらスマソ
中国インフレ抑制不能か 米著名経済学者が警告【大紀元日本2月7日】
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d64089.html
ルービニ教授の分析によると、中国経済は過熱傾向にあり、10%の経済成長を
保持していると同時に、抑えきれないインフレ、過度な信用貸付、財政刺激措置、
資産バブルなどの問題にも直面している。
最近の金融引き締め対策に関して、ルービニ教授は「手遅れ感がある」と指摘する。
この程度の対策では現在の中国の状況に十分に対応できないため、当面の最大の
リスクはインフレ抑制策が機能不全に陥り、インフレの抑制が難しくなることだと
述べている。
中略
マッキンゼー・アンド・カンパニー上海支社の統括責任者ゴードン・オール氏は、
今回の中国の食品中心のインフレ状況は消費構造上の問題であり、人々の予想以上に
長引いてしまう可能性があると分析している。
その理由について、オール氏は次のように話している。「以前と比べて今日の中国人の
消費構造は大きく変化しており、肉食の消費量がより多くなった。
そのため、さらに多くの穀物の生産が必要となる。しかし今の食糧生産のサプライ
チェーンはすでに負荷が重すぎて、崩壊に瀕している状況。食糧の量の危機を解決する
ことによって質の危機をもたらしかねない」
さらに、2011年は中国の中産階級の資産に大幅な目減りが発生するとオール氏は
予測している。不動産バブルの中で、彼らは手持ちの資金を不動産購入に投入し、一旦
銀行の利率や金利が引き上げられると、それによってもたらされる大幅な不動産価格の
急騰が新たな資産目減りをもたらすという悪循環に陥る。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 01:17:30 ID:ym8C0pWD
- >>899
肉か、中国には沢山両脚羊がいるじゃないか。
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 01:25:56 ID:dedh08gY
- >>904
紙に味付けした肉とか出てきそう
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 08:26:11 ID:QK0mjqDu
- バブルが崩壊したら買いあさっている日本の土地に移住するんだろうな
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 09:32:04 ID:OrOO0sX1
- >人類は歴史上、かつて経験したことのない戦慄的な状況を迎えることになる。
三橋さん、なんだかオカルトかぶれになってきたなw
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 2012年
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 中国&韓国経済は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
なんて言わないよなw
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 13:23:53 ID:T0Z/ppTH
- 三橋予想の的中率って何百分の一
ブラジルの預言者レベルだなw
- 909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 15:00:47 ID:Z3Gm85sU
- >>908
君がいつか死ぬだろうという的中率と同じくらいかなw
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 15:06:30 ID:9C4URJcu
- まあ恐竜も滅びたわけだしな。地球の長い歴史から見ればホンの1コマ
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 15:55:26 ID:Qshl5A6I
- ジンバブエ“超インフレ”でレストランの食事代600万ドル!
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64764208.html
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 16:37:28 ID:H4XpBfzn
- 予知や予測を占いと同一視してる朝鮮人を見かけるけど
翻訳ソフト通すと一緒になるのかな?
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 16:46:52 ID:J5Hyt4EZ
- インフレのペース速すぎ
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 21:59:47 ID:H2GhSiEg
- 日本の高度成長ってバブルじゃないの?
弾けてないから(取り敢えずすぐには)そう言われないだけで、バブルそのものじゃないの。
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 22:24:43 ID:2u6cB4SY
- >人類は歴史上、かつて経験したことのない戦慄的な状況に
なんねーよ。
持ち家もあるし、井戸水もあるし、畑もあるし、太陽光発電もある。
化学、細菌、核まで使われて世界中の国民まで巻き込まれた
第2次大戦以上の死者が出るわけでもない。
- 916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 22:28:02 ID:QK0mjqDu
- けっきょく韓国予測もあたりそうな雲行になってきたな
- 917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 22:30:38 ID:mTYhvS5V
- 在日の書き込み。
516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2011/02/08(火) 22:26:44 ID:tvrsn1JR
>>470
下手にでたらこれか。死にてえか貴様
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 22:49:50 ID:i0NS9l5h
- >>914
ばか?
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 23:00:48 ID:138uHV4K
- >>908
2008年の本で中国はスタグフレーションに襲われると書いてる。
韓国もスワップが使われなかったらやばかったし。
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 23:38:04 ID:GqKRwiK7
- >>914
三橋クラスのバカだなw
- 921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/08(火) 23:57:26 ID:mTYhvS5V
- あら、池上さんこんなところにいたのですね。
- 922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 00:08:42 ID:AvKxmWAU
- 昨年の中国の不動産上昇率が22%で、
都市部に限れば60%の上昇だったっけ。
これじゃあ賃金上昇率が全然間に合わんわな。
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 01:43:10 ID:t9GtF4e+
- 人民元安くしてるから美味しい所を外資が集中的に買ってるって事?
- 924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 01:46:25 ID:N2i+T1S2
- >>459
つエジプト
- 925 :だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/02/09(水) 01:58:38 ID:fSeMsVY2
- しっかし、こういう物書きの人も大変だなぁ。
近いうちに崩壊すると言わなきゃ面白がって貰えないけど崩壊しないと赤っ恥。
日本に影響は無いと言わなきゃ人気出ないけど、ガチで何にも無いと言うならアホ扱い。
どっちに転んでもボロクソ言われるなぁ。
ホント、崩壊論者は地獄だぜ。
- 926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 05:37:32 ID:1uy5rQFE
- いや、これ影響ないよ
1年半LSI高騰
メシウマだよ
EU、ASEAN、ラテン、日本のGDPが1割あがるって
- 927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 06:47:20 ID:bR2rFJ8u
- >>926
短期的には、進出工場が混乱で稼動ストップ&閉鎖で損金処理せにゃならんから困るが
中長期的には、むしろ良いかもね
- 928 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/02/09(水) 07:37:22 ID:u1GDoX54
- >>925
> 近いうちに崩壊すると言わなきゃ面白がって貰えないけど崩壊しないと赤っ恥。
ですが、正直な話中国の現状って奇怪ですよ。
誰も住まないマンション等の鬼城がバンバン出来て増殖中、金持ちは高額商品を買いに海外へ出ている。
バブルの様相を呈しているわけです。
ATMから偽札が出てくるお国柄故、普通の国家では有り得ない対策が採られると思いますが、
何時まで現状が続けられるか、経済評論家ならずとも疑問を感じるものです。
【中国経済】2012年、中国経済はハードランディングでバブル崩壊=米有識者[02/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297072945/l50
【経済】中国などに「ハードランディング」のリスク、インフレ抑制で利上げを開始するのに伴い=ルービニ教授[02/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296827027/l50
【経済】中国経済、来年は「ハードランディング」の公算=シリング氏[02/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296826698/l50
- 929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 08:01:12 ID:fJoFj18m
- >>928
まあ崩壊しないバブルは歴史上存在しなかった訳ですから。
しかも中国のバブルは日本が国内の金余りで起こったそれと違って外資の流入によるものなので
外資の投資がストップしたら必然的に崩壊する訳です。
- 930 :○:2011/02/09(水) 08:08:18 ID:rSYTlQDm
- でも、何だかんだで乗り切りそうな気がする。
この前の通貨危機を何とかしてしまった南鮮のように。
国家はしぶとい。
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 08:18:07 ID:bEkfHUyT
- バブル崩壊よりも共産党崩壊の方が早い気がする
金融引き締めをめぐる中狂内陸部VS中央の対立、小麦不作で食料インフレによる
貧乏人の反乱などシナ内戦の爆弾は至るところに埋まっている
- 932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 08:31:02 ID:8tKQYDSe
- 「バブルの物語」ジョン・ケネス・ガルブレイス
なぜ、金融バブルは繰り返されるのか。17世紀オランダで起きたチューリップバブルから、1929年の世界大恐慌、
さらには1980年代末の日本のバブルに至るまで、古今東西で起きた「熱狂」とその崩壊過程を描く。
バブルを希求する人間の本質と、資本主義経済の根幹に迫った名著がついに復活!
本書は、金融バブルを語る際に必ず言及される名著を復刻したものです。
金融市場に繰り返し出現する「Euphoria(陶酔的熱病)=バブル」の実態を、巨人ガルブレイスがシニカルな筆致で描きます。
バブルは、世界中で先進国・途上国を問わず何度も繰り返し現れ、そして必ず崩壊してきました。
ガルブレイスはこれを単なる偶然ではなく、人間が本来持っている行動特性に基づいたものであり、
必然的なものであると指摘します。
その内容は決して難解ではなく、一つ一つフレーズは極めて含蓄に富んでいます。
たとえば以下のような箴言が随所に登場します。
「金融の世界くらい歴史がひどく無視されるものはない」
「あらゆる投機のエピソードには、金融の手段や投資機会について一見新奇で大いに儲かりそうなことを発見して得意になるという面がある」
「バブルに輪を掛けるのは『てこ(レバレッジ)』の再発見」
「愚者は、遅かれ早かれ、自分の金を失う」
- 933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 08:50:46 ID:rQb0CgY+
- 上海がはじけたらつぎは北京をバブルにすればいいある。
- 934 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:06:27 ID:qo3n+YMg
- >>933
もうペキンもバブルだってw
- 935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:09:09 ID:fJoFj18m
- >>930
「弾けないバブルは歴史上存在しない」のを認識しましょうね?
問題は「どのぐらいの規模で弾けるか?」ですよ。
南朝鮮はウォン安で死にかかってる訳で(食糧価格の高騰とか調べてみそ)何とかしてしまった訳では
全然無いかとw
>>933
つうか北京もバブルなんだけど・・・
敦煌の辺りまで需要も無いのの高層マンションを建設してる訳で。
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:11:24 ID:HzJFdgem
- なんだかんだいって乗り切れると思う。
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:14:40 ID:fJoFj18m
- >>936
根拠は?
バブルを歴史上何度も経験してきたヨーロッパでも結局同じ失敗を繰り返してきたのを見ると
資本主義化して歴史の浅い中国では到底無理でしょ・・・
- 938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:33:16 ID:bWZVhSs9
- 資本主義を経験してなかったアルバニアは、国民の7割がネズミ講にひっかかったらしい。
バブルを経験していない支那は、たぶん、バブル崩壊を経験するよ。
それがなにを発生させるのかは分らないけど…。
- 939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:37:58 ID:115WIfLm
- 中国共産党をなめすぎ。
バブル崩壊しても、自由主義社会の常識からは考えられない方策が取れる。
みんな、文化大革命と大躍進を知らないのようだな。
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:41:59 ID:fJoFj18m
- >>939
大躍進と文化大革命で国家を維持できなくなってアメリカと日本に泣きついて
援助を求めた訳ですがwww
中国共産党にまともな国家運営など出来なかったのを認めた方が良いよ?
- 941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:44:50 ID:bEkfHUyT
- >>939
中共が利権拝金主義で、権力闘争が激しいのは知っている
考えられない方策って、共産党員7500万人全員が新手のポートピープルで
海外脱出するとかwww
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 09:50:30 ID:DnnPJxJn
- >>940
バブル崩壊は、近隣とチョイ規模の大きい領土紛争・戦争でチャラにする気でねえかな?
- 943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:00:51 ID:vj1J0zYs
- >>939
文化大革命で国民の土地を政府が盗んだ。
これで地方も都会も裕福な地主層が崩壊=知的層の崩壊。
今は盗んだ土地を貸し出して金を稼いでるのが中共政府。
これをもう一回やるん?
借地権すらも認めずに政府が不動産回収な〜んてやったら
確かにバブル熱は消え去るだろうけど、銀行アボーンだろうねwwww
んで人民がデモったらまた戦車でひき殺すのかい?
まぁ、それも解決の1つの方法ではあるけど
確かに自由主義の常識では考えられない方策だね。
- 944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:09:23 ID:MXuzpwKq
- >>939
しかし…そのルールを無視した政策をすれば
国際経済社会に再び復帰できるかな?
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:16:11 ID:oIHAhRhw
- こういう中国崩壊論ってどこでも言われてるけど今の日本がいうと
なんだが負け惜しみの予想というより願望に近い気がする。
もう二度と日本は世界の主要プレーヤーには帰り着くことはできないから。
どんどん人口減ってくし。
特に嬉しそうに言ってる奴みるとね。いや、中国崩壊したら日本は困るだろうって。
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:17:36 ID:NCdwzbXl
- >>942
よっぽど美味しい土地を
ふんだくって自国に組み入れないと
ただ「勝ったアルw」だけじゃもたんのとちゃう?
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:22:01 ID:2oBZpMEh
- 土地が腐るほどある中国で
マンション価格が、東京を超えてるからな
間違いなくバブルってる
バブル崩壊がいつ来るか?が問題であり
崩壊するしないは最初から問題じゃない
- 948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:41:06 ID:fJoFj18m
- >>945
現時点で世界で一番現金抱えていてリーマンショック以降の金融危機に殆ど影響を受けてない国って
日本だけですが何か?
日本における対中国輸出GDP比、輸入GDP比は共に2%台。
中国が崩壊しても日本のGDPは1%台の影響しか受けませんよ?
- 949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 10:42:37 ID:NrW/37Uv
- 三橋貴明は最低の人間。詐欺師以下
- 950 :p5087-ipbfp503kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp:2011/02/09(水) 10:51:49 ID:zcyVczFB
- >>949
在日朝鮮人?
- 951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:24:12 ID:PN9dDEvA
- これ、ポジショントークだろ。
- 952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:30:17 ID:A6PSKO+P
- 日本のような馬鹿なバブル潰しやらん限り大丈夫
ソフトランディング可能だよ
- 953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:30:22 ID:N2/+v0EK
- >939
どうでもいいけど、現実から目を背けすぎですよ(w
中国が預金金利と貸出金利を25bp引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000514-reu-bus_all
[北京 8日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は8日、政策金利を引き上げた。
利上げはここ1カ月余りで2度目。1年物預金金利は25ベーシスポイント(bp)引き上げられて3%となり、
1年物貸出金利も25bp引き上げられ、6.06%となる。実施は2月9日。
中国の12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年比4.6%で、11月の同5.1%から鈍化したものの、
食品価格が上昇傾向にあることから、1月は再び加速すると見込まれている。
こうした中で人民銀は、利上げによってインフレ阻止の姿勢を一段と鮮明にした形だ。
- 954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:30:59 ID:A6PSKO+P
- >>950
おお、鹿児島からとはかっこいい
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:31:54 ID:A6PSKO+P
- >>953
「インフレだから利上げしました」
これ、なにか問題かね?
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:32:45 ID:N2/+v0EK
- >955 わかんないの?
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:38:16 ID:A6PSKO+P
- >>956
インフレ故に利上げ・・・中央銀行の通常の金融政策
ちなみに・・・
デフレなのに利上げ・・・日銀の馬鹿
- 958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:41:07 ID:vGxDoRM2
- 三橋と三空は死んでおわびしろ
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:46:59 ID:fJoFj18m
- >>958
お前は脳みそが死んでるwww
- 960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 11:52:28 ID:vGxDoRM2
- >>959
お前は人生が死んでんだろwww
- 961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 12:06:17 ID:OYf/mft6
- 万博終ってだいぶたつけど、いつはじけるの?
- 962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 12:43:02 ID:ewlrXhMK
- >>961
既に弾けてるでそ。
内陸部で無理矢理大型な設備投資をやって
好況感を作り出してるだけ
この手の誤魔化しで延命してるんだけど
世界経済の落ち込み方が中国の予想を遙かに超えてるから
もう潰すに潰せないっつーか…どうすんだろこれ。
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 12:51:50 ID:G9A9IqIO
- >>962
転売して、買い手がついてる間は大丈夫だが、
誰も住み手がいないものを転売してもうけていって、
最後、誰も買わなく鳴ったら最後に持ってた人がババを引く罠。
転売が実際の価値を上回っていた分が損失になるから、大きくなればなるほど、戻った時の反動はやばいな。
で、まだ最後の買い手になる奴が出てきてないから、増大中。
どうなるかね。
- 964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 13:19:50 ID:DSHbApiL
- 支那のバブル崩壊に伴い、大量の支那人が日本へ脱出してくる。
それを水際で阻止する覚悟が日本にはあるか。
日本の在支那企業は人質とされて身動きできなくなる。
不動産を買いあさられても、日本国民は危機感を感じてこなかった。
いまこそ、媚中韓ミンス政権を消滅させ、また中韓の日本ジャーナリズムへの
浸透を排除しなければならない。
- 965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 13:35:32 ID:GyxVnXMu
- しかし中国の建設業はコストが安いから、おなじ価格で日本の5倍ぐらいいいものが作れるよな。
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 13:43:12 ID:jgDvKYRd
- 自分に都合の悪いソース無視して都合のいいソースしか持ってこないから
三橋の予測って当たったことないよね
- 967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 13:50:15 ID:sGpLx5a0
- >>966
自分の願望に近い予測の方を支持してしまうのは人間の性
願望に反してそうならない可能性を無視してでも、
耳ざわりの良い言説の方をとってしまう人というのは少なくないからな
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:00:17 ID:fJoFj18m
- >>965
その「良いもの」作ろうという発想が無いのが中国人。
>>966
統計も出せないお前に説得力など皆無www
もうちょっと頭使って騙そうとか思わないのかこのアホ
- 969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:18:07 ID:A6PSKO+P
- >>966
三橋の円高擁護論にはまったく賛成しないが、
支那や南鮮の経済問題については、彼自身、「最悪を想定した場合」と断ってるから問題ない
- 970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:21:02 ID:Dd0ywnT2
- というか、「崩壊しない」が正解なんじゃないかな。
統制経済の独裁国家ならバブルだろうがなんだろうが軟着陸させるだろう。
- 971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:24:59 ID:AvKxmWAU
- 円高擁護論っていうのも、そもそも違うんじゃね?
「円高でも問題ない」とか「円高で破綻した国はない」という発言はしたことあるけど、
「円高にするべき」とか「円高を支持」をしたわけじゃないでしょ。
ネット上で、どんどん話がオカシクなってるけどさ。
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:40:07 ID:lKTssrUn
- 970
改革解放やっといてそんなことできるんかいな
未だに支那が経済統制できてると?
- 973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:43:18 ID:A6PSKO+P
- >>971
円高で問題ないという認識がおかしい
ネット上ではなくいつだかのVOICEに三橋が書いてたのを読んだ感想
- 974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 14:49:43 ID:P+wqkJHt
- リーマンショックと同様、日本が一番被害を受けると予想。
実際日本企業 は中国に進出しまっくってるしな…
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 22:18:21 ID:EMPY/eVW
- サムスン栄えて不幸になる韓国経済
http://www.amazon.co.jp/dp/441303791X/
- 976 :だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/02/09(水) 23:05:29 ID:SY36BZZi
- >>928
ゴーストタウンの話を振られましたかww
このスレももう終わりなんで、ゴーストタウンスレの方で書いときますよ。
【中国】中国最大のゴーストタウン!黒川紀章氏設計の河南省新都市を米メディアが酷評―中国紙[01/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295846960/l50
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/09(水) 23:49:46 ID:ypyt39vy
- なんで中国経済は安泰って書かないの?
そしたら、バカウヨの法則で、中国崩壊だろ。
こんな嬉しいこともないぜ。
チョンはバカウヨが崩壊、崩壊って言うから、乗り切っちゃた。
あー言うのは勘弁だぜ。
- 978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 01:47:05 ID:bB47YFd/
- 給与格差の拡大とインフレ。金持ちはさらに金持ちに、貧乏人はさらに
貧乏に。
金利高騰は金持ちには、魅力があるが、貧乏人には、商売や仕事の金周り
を悪くするし、持ち家の夢も無くなる。働けば、必ず楽になるはずであった。
バブルは夢だ、夢が覚めるとバブルははじける。
- 979 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 03:49:25 ID:QUyH86gH
- >>974
> リーマンショックと同様、日本が一番被害を受けると予想。
へー、失業率絶賛増大中IMFの順番待ちの欧米より日本の方が被害が大きかったんだ。
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 03:57:32 ID:QUyH86gH
- >>977
バカウヨの法則とやらの実例をあげてくれ。
左巻きが熱烈支持した北朝鮮もソ連も崩壊、最後の頼みの綱の民主党も支那も絶賛崩壊中なのでバカサヨの法則は確実に存在するのだがね。
- 981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 07:53:21 ID:5nyuKBAt
- >>977
年収200マンの人が、2億の物件を購入する。
それを高く買う奴に売りつける、で勝った奴はまた高く買う奴に売りつける。
こんなババ抜きがいつまでたってもつづくわけないじゃん。
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 10:41:15 ID:c7uV6DEi
- >>980
結局マルクスが提唱した理論は「人間が全部合理的に選択する」なんてのが根っこにある理屈だから
人間が個人の好き嫌いで動く生き物だと理解してない時点で破たんしてた訳です。
- 983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 10:51:17 ID:NX9iBZBu
- 中国経済=ねずみ講ですww
しかもお札刷って持たせる
通貨供給10年で703倍だから持ってるww
- 984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 10:53:01 ID:NX9iBZBu
- 値上がり転売して売った奴の金でインフレが起きているww
奇形経済ww
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 11:00:15 ID:x3IbBt3Y
- >>984
ああいうのって周りがやってると
やらない自分が意気地無しに見えてくるのかなあ
ともかく危ない状態だとは思う
- 986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 13:08:48 ID:eHS58fVp
- で、韓国経済はいつ崩壊するんですか?
現状じゃ崩壊というにはほど遠いでしょ。
通貨危機のタイや今のアイルランドぐらいまでいかないと。
- 987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 13:20:24 ID:c7uV6DEi
- >>986
国民生活はもう崩壊していると言って良いのでは?
ウォン安で食料品が高騰して生活圧迫しまくってますから。
結局自国の通貨が弱くて輸出に極度に依存した国は投機筋の金がコモディティに流れたらあっという間に困窮してしまう訳です。
- 988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 13:34:41 ID:OPHn8VDe
- >>986
なるほど
あなたの「崩壊」基準はその感じなんですね
かの国の場合
放火、籠城スト、凶作、天災、紛争…
フルコースでようやく道半ばってとこかな。
- 989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 13:38:51 ID:wvAZvQu8
- >>986
あんたが言う経済の崩壊の定義はなじゃらほい?
- 990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 13:45:00 ID:fpdJCOHg
- このシステムは保有ドルの裏漬けで
元を印刷することで成り立つ
保有ドルが今のペースで増え続けるなんてありえない
しかもFRBは中国、日本保有米国債権規模を買うと発表した
これにより元はインフレする
$の価値が無くなるからww
破綻は目の前、貧富の差は中国人の問題ww
暴動起きても不思議じゃないけどww
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 15:30:54 ID:sRvf+Ibr
- 韓国破綻中国バブル崩壊って言われ続けて何年経ったよ?いつ破綻するの?いつ崩壊するの?
- 992 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/02/10(木) 15:32:10 ID:y+S6GWFI
- >>991
人工心肺付けて生きてるのを生きていると言えるのか?
- 993 :諸君、私はニュースが好きだφφ ★:2011/02/10(木) 15:49:44 ID:???
- とりあえず、>>1からもう4日すぎてるから次スレは立たない。なので↓こっちに移動してね
【中国】三橋貴明氏…「中国の不動産バブルは、政府の体面を守るための『偽装バブル』」「ジニ係数は0.48→0.61に急上昇」と指摘[2/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297311539/
- 994 :白井黒子 ◆ENRt/7EO82 :2011/02/10(木) 15:51:53 ID:Fo5tou1X
- ___
__ '´ `ヽ_
rl><}.レノノハ))〉}
)イ八(l ゚ ー゚ノィ{ じゃあ別のスレに移動しますかw
,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、
(J_/_l,|J
. 〈_/_」
- 995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:30:08 ID:sRvf+Ibr
- 1000まで埋めないのか?
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:34:20 ID:sRvf+Ibr
- 群馬県前橋市よりお送りしております
- 997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:38:52 ID:sRvf+Ibr
- ワンセグが切れまくり
- 998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:41:39 ID:sRvf+Ibr
- 気温が下がってまいりました
- 999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:47:24 ID:sRvf+Ibr
- 関東地方も明日は積雪、、、
- 1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/10(木) 17:47:39 ID:u+3sFUJw
- 今年こそ糞シナの崩壊を見たい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)