■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】中国軍、領有権をめぐって対立する南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦を計画 領土交渉に圧力[12/30]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2010/12/30(木) 06:59:22 ID:???
- 空・海から奇襲…中国軍が離島上陸計画 領土交渉に圧力
地図
http://www.asahi.com/international/update/1230/images/TKY201012290427.jpg
【北京=峯村健司】中国軍が、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々と領有権をめぐって対立する
南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画を内部で立てていることがわかった。
管轄する広州軍区関係者が明らかにした。現時点で実行に移す可能性は低いが、
策定には、圧倒的な軍事力を誇示することで外交交渉を優位に運ぶ狙いがあるとみられる。
作戦計画は空爆による防衛力の排除と最新鋭の大型揚陸艦を使った上陸が柱で、
すでにこれに沿った大規模軍事演習を始めている。中国は南シナ海を「核心的利益」と位置づけて
権益確保の動きを活発化しており、ASEAN諸国や米国が懸念を深めるのは必至だ。
中国は沖縄県の尖閣諸島をめぐっても領有権を主張しており、尖閣問題での強硬姿勢につながる可能性もある。
広州軍区関係者によると、この計画は昨年初めに策定された。それによると、空軍と海軍航空部隊が
合同で相手国本国の軍港を奇襲し、港湾施設と艦隊を爆撃する。1時間以内に戦闘能力を奪い、
中国海軍最大の水上艦艇でヘリコプターを最大4機搭載できる揚陸艦「崑崙山」(満載排水量1万8千トン)
などを使って島への上陸を開始。同時に北海、東海両艦隊の主力部隊が米軍の空母艦隊が進入するのを阻止するという。
中国軍は計画の策定後、南シナ海で大規模な演習を始めた。昨年5月、空軍と海軍航空部隊による
爆撃訓練を実施。今年7月には、南海、東海、北海の3艦隊が合同演習をした。
主力艦隊の半分が参加する過去最大規模で、最新の爆撃機や対艦ミサイルも参加。
演習に参加した広州軍区関係者は「米軍の空母艦隊を撃破する能力があることを知らしめた」と話す。
さらに11月上旬には、中国大陸の南端の広東省湛江沖から海南島にかけて、
約1800人の中国海軍陸戦部隊による実弾演習を実施した。
他国が実効支配している南シナ海の島に上陸する、というシナリオを想定。
「敵」が発する妨害電磁波やミサイルをかいくぐりながら、揚陸艦と最新鋭の水陸両用戦車を使った
奇襲訓練をした。秘密主義の中国軍では異例にも、75カ国273人の駐在武官らに公開した。
中国政府関係者によると、領有権を争う南シナ海のスプラトリー(南沙)とパラセル(西沙)両諸島のうち、
中国が実効支配しているのは8島。ベトナムが28島、フィリピンが7島を支配するなど、
中国が優勢とは言えない状況だ。この関係者は「いつでも島を奪還できる能力があることを
各国に見せつけることで圧力をかけ、領有権交渉を有利に進める狙いがある」としている。
朝日新聞 2010年12月30日3時1分
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290368.html
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290368_01.html
関連スレ
【中国】 「南シナ海を平和・友情・協力の海にするよう引き続き努力」ASEANとの会議で合意 [12/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293191683/
【尖閣問題】中国政府、尖閣諸島周辺海域に監視船を常時巡航させる方針を決める 海洋権益確保へ強硬路線[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292713627/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:05:59 ID:7/sg/C2d
- しま?石じゃないのか?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:07:37 ID:rKpVkKbc
- いまこそ日本人には非武装中国化を受け入れてほしい。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:08:03 ID:s9ixRG8t
- テロ朝
- 5 :エロの三練星 ◆G4ldjMJFfw :2010/12/30(木) 07:08:47 ID:1W6tcJW3
- 侵略する気満々ですね。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:09:03 ID:4F9sOd/w
- 鳩のお陰で全てが加速する
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:09:51 ID:KKjF9phS
- >>2
中国人?
沖ノ鳥島は岩じゃなくて島ですよ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:09:59 ID:9mOgH6bb
- 中国自大。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:11:43 ID:rKpVkKbc
- http://www.youtube.com/watch?v=oxDZW4k8tCY&feature=player_embedded#!
日本人よこれがおまえたちの運命だ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:12:08 ID:DVR8yBn9
- >>2
石や岩でも島にするのが中国。
島でも石や岩にするのも中国。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:18:46 ID:hIISyEUD
- >>6
本人の御希望通り、歴史に名を刻んだな。
ずいぶんと高い代償を他人に払わせて。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:21:31 ID:9M4NyCZ7
- 自分の利益に合わせてダブルスタンダード、トリプルスタンダードの立場をとるのが中国共産党…中国人って表現の方が正確か。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:21:35 ID:TtwBcL2q
- 中国軍?人民解放軍ではなくて?
得意のすり替え?
新聞を疑え、ニダ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:25:01 ID:Z+vhxWQ4
- しかし、何でこんなアセっているんだ?
本当にもうやばいのか??
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:26:01 ID:Xe0hb3Ar
-
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ < 南中国海を制圧したら
( `ハ´) \ 尖閣に大漁船群を送るアルよww
( ~__))__~)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/∧_〃_|
(__)_)
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:27:09 ID:9M4NyCZ7
- >>13 なるほど。チョンは中国と日本をあおって漁夫の利を得ようと考えか。だとしたら中国本土にも日本が中国を侵略する計画をたてているという記事を出してそうやね。中国の方どう?記事出てる?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:28:52 ID:UIEAYnqd
- 中国が岩を島と強弁して領有権を主張しているのって、どこだっけ?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:42:19 ID:EJ7OMZWq
- 侵略・攻略・計画成功
侵略攻略シナ娘
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:46:06 ID:3bQshHO9
- 真っ先に狙われるのって日本だろ尖閣だろ
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:49:25 ID:Tcej7gBw
- 菅内閣では対応できない。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:58:33 ID:MpHMawKX
- 相手が抵抗しなければ平和にことは進むアル
我々は平和をのぞんでいるアル
素直によこすアル
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 07:59:47 ID:CyxFtT6t
- >相手国本国の軍港を奇襲し、港湾施設と艦隊を爆撃する。
戦争じゃん
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:02:41 ID:YA7eFRo4
- あれ、アカピーどうした?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:03:21 ID:+n/BexB3
- 北海=黄海、東海=東シナ海
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:04:14 ID:DCf2AwyO
- まるでナチスだな
チフス野郎
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:07:13 ID:7BmRWFjQ
- >>1ひでぇ・・・
こんな線ひかれてよくベトナムもフィリピンも黙ってるな・・・
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:14:23 ID:MNp2RqzF
- 同じ事日本がやれば「侵略」で
自分がやれば「成敗」とか「解放」かw
どうにか滅ぼせね?醜い中国人は
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:19:38 ID:Mym7l/nB
- 「現状」を武力で解決する気マンマンだな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:19:39 ID:ysuoZMg4
- 侵略!侵略!
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:20:49 ID:04hIbLEf
- >>29
イカ娘!!
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:31:55 ID:WEJo6xDU
- 自国の不満を他国にぶつけるか、ヤバいんだろうな
反日デモが政府に対する不満をぶつける場所になってるんだから
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:32:31 ID:TFIJUU6L
- 朝日はこんなことは秘密にしないとだめなんじゃないの
怒られるよ?中共に
- 33 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 08:37:16 ID:h3n2PSGq
- フィリピンは、どうにもならなくなって米軍を入れるのではないか。
米軍が応じるかどうかは不明だが。
ベトナムは、今後力を着けて中国に対抗していくような気がする。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:38:33 ID:ULyzPetu
- 現代の独裁侵略国家。
世界が一丸となって分割統治すべき。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:41:37 ID:7aVJJ9H1
- ヒットラー
その国の国力(武力)が、国境線を決められる。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:44:23 ID:fsPS63vW
-
(‐@Д@) グンクツの音が聞こえる…
が、中国軍のグンクツはきれいなハーモニーなのに対し…ムフッ ククク ムフッ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:46:31 ID:kqbQhdsv
- まるで太陽の黙示録みたいだなw
てか、そのまんまじゃねーか。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:47:43 ID:YeyAjzx1
- 「内部で立ててる」ならどこの国でもやってるよ
判りきった話
たとえばカナダ軍はアメリカが攻めてきたらどうするかの計画を
内部で立てている
まぁ中国は実行に移すだろうけどね
いずれ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:48:53 ID:RR916ShZ
- 中国への投資を全て引き上げてフィリピンとベトナムに振り分け、
力をつけさせて中国を封じ込めるしかないな
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:50:06 ID:xzkrVhW4
- 今の時代に日本軍がいたらなぁ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:50:24 ID:O5HyZZWD
- ASEAN日米で中国包囲網を敷いて合同演習やれ
- 42 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 08:55:20 ID:h3n2PSGq
- >>41
そういう流れが出来そうですねえ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:56:21 ID:9mOgH6bb
- 人民革命軍が前線で戦うも、後方で、支那革命軍の第2革命の蜂起あり。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 08:59:04 ID:C/Lu+QtB
- >>38
カナダがアメリカに攻め込むことを内部で立てているわけではあるまい。
- 45 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/12/30(木) 09:00:14 ID:rGQT23gg
- >>42
てかそのうち中国軍は核テロリスト認定されんじゃね?
- 46 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 09:02:37 ID:h3n2PSGq
- >>45
元々、人民解放軍を名乗っているのは、中国共産党の私兵ですからねえ。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:10:29 ID:GW3XQd//
- 中国帝国主義の本領を見せ始めたのか?
- 48 :怒りの鉄拳:2010/12/30(木) 09:15:12 ID:Balm5JUC
- 真の狙いは尖閣列島
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:18:58 ID:PQ/Krsn3
- つーか、シナはマジでハワイまでの太平洋の半分を勢力圏に置くつもりなんだろ
大日本帝国の最盛期並みの
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:19:31 ID:tQBTPuR0
- 侵略!!中華娘
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:20:52 ID:ID+WSj0f
- 軍靴の音が聞こえてくるんだけど
どうしてくれるよアカヒ
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:21:49 ID:WEJo6xDU
- >>50
凄い不細工そうだな、お断りします
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:24:02 ID:MMJEPDMF
-
中国共産党は暴力団!
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:25:29 ID:2JVQ6Wst
- チベットやウイグル地区等、陸ではもう侵略の余地が少なくなってきたから、
今度は海で侵略を行おうという作戦だな。
何とも幼稚な作戦だが、油断は出来ないよな。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:27:07 ID:mqH4dk8S
- 中国は、大陸棚を囲む海溝までが大陸国のテリトリーという考え方を無理やり拡張している。
周辺に他国があれば中間線で線引きするのが妥当。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:27:19 ID:DWfnGAwp
- 言っていることと行動が真逆。信用できない。
レアアースも輸出規制していないと中国は言っているが
実際は規制しまくり。
中国は覇権を求めない 習副主席が山口氏に伝える
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101215/stt1012152337012-n1.htm
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:29:20 ID:nv5VtI5p
- 中国共産党は暴力装置!
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:42:52 ID:1Qv8FmVu
- まず間違いなく東シナ海でも同じことをやる
尖閣どころか沖縄全体が危ない
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:45:45 ID:zv7lEyZL
- 中国の侵略!!!!
実行支配宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:46:55 ID:63Xlre+N
- マズ北朝鮮で試せよ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 09:48:55 ID:WSyInlWt
- 首相動静―12月19日
8時49分、東京・赤坂の居酒屋「纏(まとい)」。伸子夫人と食事。 10時3分、公邸。
首相動静―12月20日
8時15分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で社民党の福島党首と懇談。民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長同席。 10時5分、公邸。
首相動静―12月21日
7時18分、公邸。26分、江田前参院議長と食事。9時48分、江田氏出る。
首相動静―12月22日
6時40分、東京・虎ノ門の虎ノ門ビル。故・山本孝史元参院議員夫人ゆきさんの出版記念イベントに出席し、あいさつ。
7時5分、官邸。43分、東京・赤坂の日本料理店「陽羅野家」。秘書官と食事。 10時11分、公邸。
首相動静―12月23日
6時35分、東京・芝公園の日本料理店「とうふ屋うかい」。朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員と食事。
8時37分、東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。民主党の藤井裕久元財務相、石井一副代表と食事。 10時35分、公邸。
首相動静―12月24日
8時35分、東京・赤坂のうなぎ料理店「赤坂宮川」。北沢防衛相、大分市の釘宮磐市長と食事。
9時16分、東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。民主党の近藤洋介、手塚仁雄、本多平直、三谷光男各副幹事長らと食事。 10時56分、公邸。
首相動静―12月25日
6時24分、東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の枝野幹事長代理と食事。 8時27分、公邸
首相動静―12月26日
7時57分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で片山総務相夫妻、山口氏、伸子夫人と食事。10時29分、公邸
首相動静―12月27日
7時20分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で福山副長官、寺田補佐官と食事。
8時12分、東京・虎ノ門の日本料理店「つきじ植むら 虎の門賓館」。警護警察官(SP)の懇親会に出席、あいさつ。
27分、東京・銀座の居酒屋「かこいや 銀座七丁目店」。記者団と懇談。
10時20分、公邸。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:02:22 ID:jOyXdrMk
- >>14
それほど中国って経済ヤバいと思うよ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:07:24 ID:biKBGKFL
- >>1
回り敵だらけになっちまうなwシナ畜w
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:25:12 ID:k/NWizNg
- きたぞー
第三次世界大戦だwwww
日本はとにかくアメリカ側で戦う事
南北朝鮮を中国側に押し付ける事
この二つだけに専念しろ
後のことはどうでもいい!
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:27:29 ID:AovsK4md
- 領土の利益と、隣国のイメージの利益考えたら、領土の利益は大したこと無いよな
友好関係の方が経済的利益が莫大になる
隣国の信頼失ったら、なかなか回復できん
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:31:34 ID:wIBZu/aA
- ていうか、なんでこんな情報がアカヒ新聞ごときに流れるわけ?
でたらめじゃないの?こんなの。
それとも、わざとリ―クして他国をびびらせるのが目的か?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:34:16 ID:cnVMQvRC
- >>66
支那畜=朝鮮日報の宗主国様
だから、支那畜様には逆らうなという警告なんじゃないの?
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:35:53 ID:wIBZu/aA
- >>67
じゃあやっぱりびびらせようとしてるかもなあ
ていうか、アカヒの記事なんか信じないほうがいいな
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:38:29 ID:28mXCoNe
- 朝日が右に走れば戦争になる
って、じいちゃが言ってた!!
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:41:34 ID:B6GNtj1s
- >>41
インドとオーストラリアも混ぜよう。
日本の準同盟国だ。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:42:19 ID:wIBZu/aA
- >>70
豪州はクジラとかいちゃもんがうざい
- 72 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 10:42:24 ID:h3n2PSGq
- > 隣国の信頼失ったら、なかなか回復できん
中国人や朝鮮人に信用して貰わなくて結構だ。
さっさと首に縄を巻いてぶら下がれ。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:45:15 ID:+MQ9LbZx
- 中国なら当然、それぐらいのことは考えてるだろうな
つか、また偽装工作船で工作員使って、表向き民間人で仕掛けてくる可能性もあるし
尖閣でも起こりうることだし、日本も当然、対策ぐらいは立ててると思いたいんだが
この辺、大丈夫なんですかね
最近、ロシアも中国と同調して変な動きを見せてるし、油断ならないとこだよ
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:47:20 ID:wIBZu/aA
- ていうかね、中国は経済がやばいから攻めてきてるわけじゃないと思うよ。
民主党が無能だからチャンスと見て攻めてきてるんだよ。
あと三年の間に尖閣諸島に上陸されると思う。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:50:23 ID:5oPf9aw5
- 豪州と自衛隊は何度も共同演習やってるよ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:50:25 ID:v0OrwJUa
- >>39
そうすると、タイやブータンやネパールみたいに親中派と反中派で内部分裂
させてクーデターや政情不安にさせて軍事介入を試みるだろうね。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:52:09 ID:UCXI+RaK
- 卓上演習ならともかく、他国の領土を想定して上陸作戦演習なんて「明確な侵略の意思」ありじゃないか。
蛇は卵のうちに殺すべきだな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:53:03 ID:G3U/HMeJ
- 中国人民解放軍の皆さま早く戦争やって!!!
これで日本に口実ができてメリット大。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:54:03 ID:X1ELb7BR
- >>77
中国側の言い分では「自国領」だからなあ。
基本的に外国は「他国の領土問題には介入しない」が原則だから侵略と見なされる
かどうかは微妙な線だな。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 10:58:07 ID:wIBZu/aA
- そんなこと言えば、「地球全体が俺のものだ」って言えば、どこ侵略してもいいことになるなww
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:00:14 ID:JekaOVrC
- 中国に国際法なんて通用するわけないからな。
どこからどうみても「侵略国家」。
来年は日本国民も覚悟の年だな。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:02:06 ID:5oPf9aw5
- 公明党や自民と会っても民主を嫌う支那
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:02:43 ID:B6GNtj1s
- >>71
国防問題に、それを持ち込んだとは聞かないが?
- 84 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/12/30(木) 11:07:19 ID:fktFKORp ?2BP(1111)
- >>71
豪州の砂漠があったから
『はやぶさ』のカプセルが帰ってこれた。
- 85 :続報:2010/12/30(木) 11:07:31 ID:KdaWPdEt
- 【北京=峯村健司】中国軍が南シナ海の離島の占領計画を策定した背景には、
東南アジア諸国が実効支配で先行する南シナ海での劣勢を一気に覆そうとの意図がうかがえる。
中国政府はこの海域で漁船保護を名目に大型漁業監視船の活動も活発化させており、経済力と
軍事力を背景に実効支配を既成事実化する狙いがあると見られる。
「南シナ海地域の平和と安定を維持し、友好、協力の海にするため引き続き力を尽くす」。
雲南省昆明に中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の外務省局長級が集まった「南シナ海行動宣言」作業部会は
今月23日、従来通りの声明を発表しただけで具体的な進展はなかった。
行動宣言は2002年に双方が領土問題を棚上げにして紛争の平和解決のために採択。
ASEAN側は具体化する指針づくりを呼びかけているが、中国側は積極的に応じる姿勢をみせない。
背景には、中国軍を中心に高まる強硬論がある。
これまで中国外交の基本となっていたのは、小平が唱えた「韜光養晦(とうこうようかい)」という考え方だ。
「能力を隠してひけらかさない」という意味で、100年間守らなければならない外交原則とされてきた。
ところが最近、「韜光養晦の考え方が中国人の思考を萎縮させ、外交を弱気にさせている」(戴旭・空軍上校=大佐に相当)
という否定的な意見が強まっている。
代わりに台頭してきたのが、「核心的利益」に基づく考え方だ。台湾やチベットなど「いかなる妥協もせず軍事力による
解決も辞さない」(中国軍関係者)最重要の国益を指す。
中国政府は内部では以前から南シナ海についても核心的利益と位置づけていたが、今年から外交交渉の場などでも
そう主張するようになった。核心的利益の適用範囲を対外的に拡大した形だ。
中国は石油・天然ガスの埋蔵が指摘された1960年代から南シナ海の領有権を主張してきたが、先に実効支配を進めたのは
ベトナムやフィリピンだった。
だが、経済の急成長とともに軍事力においてASEAN諸国より圧倒的優位に立つようになり、
「積極的な行動に出るべきだ」(中国政府関係者)という意見が強まってきた。国家海洋局はホームページ上で南シナ海について、
「中国とほかの小国との領土問題であり、十分な軍事力を見せつけて、領土問題を有利に進めなければならない」と主張している。
一方、中国農業省は23日、北京で全国漁業業務会議を開き、周辺国との領有権問題を抱える海域での監視活動を強めることで
一致した。
南シナ海では、漁業監視船による中国漁船の護衛と、他国漁船の違法操業の取り締まりを強化。東シナ海でも尖閣諸島付近での
自国の漁船保護と巡視の常態化を徹底させることを決めた。
農業省漁政局の高官は朝日新聞の取材に対し、「監視船の活動を積極的に情報公開し、我が国の海洋重視の戦略を国際社会に
アピールしていく」と語った。
日本外交筋は、南シナ海と東シナ海はともに中国軍が「内海」と定める「第1列島線」内にあり、今後さらに攻勢を強めるとみている。
同筋は「中国による南シナ海の実効支配が完成すれば、次は尖閣諸島を含めた東シナ海に重点が移る」と警戒を強めている。
南シナ海をめぐる中国の主な動き
09年3月 海南島の南方沖で米海軍調査船の航路を中国政府艦船5隻が妨害。中国側は「排他的経済水域(EEZ)内の違法活動」と主張
5月 空軍と海軍航空部隊による爆撃訓練
10年3月 戴秉国(タイ・ピンクオ)国務委員が訪中した米政府高官に南シナ海が「核心的利益」にあたると伝える
6月 中国当局がベトナム・トンキン湾沖でベトナム漁船を拿捕(だほ)
7月 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラムで、クリントン米国務長官が南シナ海での「航行の自由」などを訴える
南海、東海、北海の3艦隊が大規模合同演習
9月 米ASEAN首脳会議で「南シナ海問題を平和的に解決する重要性と航行の自由」をうたった共同声明を発表
11月 海軍陸戦部隊による上陸演習
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:07:55 ID:9mNSGIFz
- >>1
鳥でもするだろうな 中国
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:08:26 ID:UCXI+RaK
- >79
相手国の本土軍事施設を奇襲した時点でアウトでしょ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:08:36 ID:9mNSGIFz
- >>10
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:11:17 ID:X1ELb7BR
- >>87
建前上はその通りなんだけど、ロシアのグルジア侵攻などから分かるように
国連常任理事国だとそういう無理が押し通せるのが世界の現実なんだよ。
だから日本も当然、中国の侵攻があり得る事は考えなくちゃいけない。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:13:27 ID:8iRrZJHF
- >>66
「75カ国273人の駐在武官らに公開した。」のに、
むしろなんで君は情報が伝わらないと思ってるわけ?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:16:07 ID:8iRrZJHF
- >>89
グルジアはもともとソビエト領でしょ
それと同列に語るのは色々とおかしい
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:19:11 ID:5jJHfXY7
- >>89
ロシアのグルジア侵攻って2002年の件だよね?
あれは元々グルジアがロシアに逆侵攻を仕掛けたんだが
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:20:04 ID:TJWWIDgl
- いよいよ現実味を帯びてきましたね小日本人の皆さん
2012年 尖閣回収
2020年 沖縄本島回収
2050年 日本全域回収
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:25:33 ID:YbBiih16
- 南シナ海でベトナム米露vs.中国になるんかね。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:26:10 ID:5jJHfXY7
- >>93
妄想乙
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:27:04 ID:G2qUEI7r
- >>1
この際、空母とか強襲揚陸艦とか爆撃機とかの正面戦力はどうでもいい。
問題は2万隻は存在すると言われる「人民漁船」の存在だ。
1970年代に尖閣沖に現れた奴は対空機銃を積んでいたらしいし、2000年の
「不審船事件」の折には(国は違うが、中国の子分だから似たようなもんだろ?)
ミサイル(RPG7と対空ミサイル)まで装備してた。
こういう「漁船」が「漁師」に見せかけた「便衣兵」を搭載して上陸作戦を行なう。
1950年代の中台国境紛争でも同様の手口を使った事があるらしいし、油断は禁物だ。
詭計で世界を欺く国、中国を一切信用してはならない。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:27:58 ID:e0Aguk9J
- ネトウヨ「韓国は嫌いだが中国はまだ分かり合える部分がある!」
中国人「分かり合う?寝ぼけんなよ猿が」
ネトウヨ「ぐぬぬ・・」
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:28:37 ID:5jJHfXY7
- >>97
出た、壁打ちぐぬぬw
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:32:32 ID:B6GNtj1s
- >>96
> この際、空母とか強襲揚陸艦とか爆撃機とかの正面戦力はどうでもいい。
どうでもよくないw
その「人民漁船」、の後に来るのがそいつらだから。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:35:08 ID:k/NWizNg
- >>93
劉暁波に土下座して謝ってこい
憤青
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:36:00 ID:X1ELb7BR
- >>92
ちゃうちゃう。
グルジア領内のロシア系住民がグルジア政府と対立して半独立状態に
なっていた。
そこで2008年にグルジア政府がその地域に侵攻したけど、ロシア軍が
介入したんだよ。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:36:08 ID:AvFOlZJ/
- 【シナ】シナ軍、領有権を主張して対立する尖閣諸島で、日本が実効支配する無人島に上陸し、奪取する作戦を計画 領土交渉に圧力[12/30]
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:36:11 ID:8iRrZJHF
- ネトウヨって中国好きだったの?
中国はもっと嫌いかと思ってたんだが
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:36:11 ID:fd/8DvFJ
- 領土問題に圧力?
れっきとした侵攻じゃねーのさ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:37:22 ID:8iRrZJHF
- >>101
そこまで分かってるのならグルジアの問題と「今回の問題が
とうてい同列でないことは明白だろ
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:40:16 ID:bY/sPHEw
- 中・北朝対アジアか
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:46:32 ID:9hefoCoU
- >>1
どうみても、地理的におかしいだろ。
南シナ海の島全部”中国領”って・・歴史的にも住んでないだろ。
- 108 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/12/30(木) 11:47:46 ID:w3tcfAJa
- >>1
圧力も何もアグレッションとされる行為そのままなのだね
幕引きは誰がするのだね
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:48:05 ID:bTapojTH
- >>97
ネットウヨは「中国は政治的・経済的にメリットがないと嘘はつかない」
「韓国は利益がなくても虚栄心を満足させるために嘘をつく(ウリナラ起源説)」と主張しているだけなのに
ブサヨはこういう歪曲をよくするよね。
- 110 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 11:52:34 ID:h3n2PSGq
- >>107
> どうみても、地理的におかしいだろ。
> 南シナ海の島全部”中国領”って・・歴史的にも住んでないだろ。
そのとおりだが、中国人や朝鮮人にとって事実なんてどうでもよいのさ。
暴力で全てを塗りつぶし、歴史を書き直す事が出来ると思っている。
天安門事件が、中国で無かったことになっているようにね。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 11:55:08 ID:CPgjNH7X
- >>107
まだマシだったりw
中国磁気の欠片が見つかる
↓
ここまで中国の船が来てた
↓
ここは中国の領土(領海)アル!
ということでアフリカ辺りまで
主張するシナチクも居るとかw
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 12:03:57 ID:r8nAd8Fu
- 鳩が中国に訪問して直ぐ後に尖閣諸島問題発生!!
鳩がロシア訪問して直ぐ後に北方領土問題再発!!
鳩を鎖に繋いどけよ!!
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 12:11:45 ID:93LkR8Xx
- 三国志の続きは大陸内でだけにしてくれ
世界的に糞迷惑な中華土人は陸から出てくるな
マジ糞気分悪い。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 12:40:43 ID:6cl2yxNq
- とりあえず防衛力増強は必須
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:03:07 ID:T8T+lv37
- ベトナムはロシアを呼んで島嶼奪還の合同訓練をするのが望ましいな
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:08:34 ID:/gAcFa0V
- 来年6月17日に世界中の中国人が1000隻の船に乗って
尖閣諸島に繰り出す計画がある。
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/09/post-228.php
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:28:42 ID:fsPS63vW
- >>101
日本にも当てはまる。「1千万人の移民受け入れ」が論議されている日本だが
地理的、漢字文化的に言って移民の大半は中国人となる確率が極めて高い。
グルジア同様に「中国系国民の不満が高まって中国政府が介入する」確率も
また十分に可能性がある。
そこまで考えているのだろうか?日本の「国家戦略機能」はwww
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:29:59 ID:ciqv3vwc
- アカヒどうした!中国様の許可はとったんですか?とってないでしょ!?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:30:31 ID:g6A9h9fN
- 世界の平和を乱す国、その名は中国。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:35:57 ID:MpHMawKX
- >>117
分かってやってるようにしかみえない。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:37:13 ID:Mnd7niW5
- >>1
奪還つーか、モロに侵略計画じゃねぇかw
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:38:15 ID:MpHMawKX
- それは見解の相違アル
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:44:26 ID:ciqv3vwc
- 漢の時代から領土だとか言い出すんだろうな。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 13:51:58 ID:RhXD2bDA
- ブサヨはぐぬぬどころか
鳩と菅の体たらく、尖閣問題で憤死状態だろw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 14:32:44 ID:/K4wYs/t
- ベトナムやインドネシアも核武装すれば中国はおとなしくなる。
核戦争で一番多く死ぬのは人口世界一の中国人である。
国際外交とはそんなものだ。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 14:49:37 ID:dH3TLvrz
- >>中国が実効支配しているのは8島。ベトナムが28島、フィリピンが7島
ベトナム戦争の時、貧乏な中国は200億ドルとと90000本銃と工程兵と防衛兵を送ってベトナムの
統一に役に立ったなのに、統一したベトナムはソ連の支持のもとで、カンボジアを
侵略した、大勢の華人を虐殺した、わざと中越国境衝突を起こった、武装人員を派遣して辺境の住民
を打って傷つけて、浦念嶺事件庭や毫山事件をした……中国は自衛のために出兵した。
自衛だからこそ、1979年3月4日諒山を占領した後中国軍を引き揚げた。もしあの時中国は本気にベトナムを
叩くなら、ハノイまで占領できる。
また、『カイロ宣言』と『ポツダムの公告」などによると、日本はww2で占領した中国の領土を
全部中国政府を返還した、中には南沙諸島と西沙群岛を含める。1946年12月、当時の中国政府は
高級官吏を派遣して南沙諸島に返還式を行った記念碑も建ったとともに軍隊も駐屯した。
日本政府は1952年で台湾、南沙諸島、澎湖列岛西沙群岛を放棄し、それによって正式に中国に南沙諸島を返した。
戦後から長い期間、所謂「南シナ海問題」は存在しなかった。南シナ海周辺の国は中国の南シナ海主権に対して何も異議も無かった。
1975年以前ベトナムで南沙諸島は中国の領土を明確に認める。フィリピンやマレーシアなどの国も。
1898年アメリカとスペイン締結した巴黎条约と1900年のワシントン条約による、フィリピンの領土範囲を明確に規定したが、
南沙諸島を含めない。その上、1953年フィリピン憲法や1951年比米軍事同盟条約などもこれに対してまた確認した。
20世紀70年代以来、中国国内文革の混乱のうちに、ベトナム、フィリピンとマレーシアは軍事手段を使って我が国の
南沙諸島を侵略して資源を略奪して続ける。35島だぞ!!!
クソ中共、南沙諸島を守ろ!守ることできないなら、死ねよ!
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 14:54:29 ID:fFBZDNkO
- 中国製ステルス戦闘機が試験開始か
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1012/27_6796_92f36261783a112.jpg
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1012/27_6796_cc7016356a73ccc.jpg
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1012/27_6796_bbada511a4e1f1f.jpg
- 128 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 15:01:14 ID:h3n2PSGq
- > クソ中共、南沙諸島を守ろ!守ることできないなら、死ねよ!
あの島々は、お前ら中国人の物ではない、欲張らずに大陸に引っ込んでろ。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 15:10:22 ID:RhXD2bDA
- 中国はクメールルージュ支援してベトナム系住人虐殺とかしてるしな
挙句懲罰戦争とか言ってベトナムに攻め込んでこてんぱんにやられたんだっけw
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 15:16:02 ID:YbBiih16
- >>129
ベトナム軍の主力がカンボジアにいるときに攻めて、
残っていたベトナム軍と民兵にボコボコにされて、主力が戻る前に
「今日のところはこれぐらいにしておいてやる」で帰っただけのイメージ。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 16:41:53 ID:xzkrVhW4
- コロニーを拡大するのは生物として自然な流れだよね
弱肉強食の世界なんだし弱い国家は食われてもしゃーない
みんな平和な世界なんてありえないー
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 17:07:48 ID:D8hEO4yu
- 結局中国に工場移転して経済援助しても
軍備増強に走るだけだったか
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 17:40:48 ID:WioXraJn
- スレの記事もそうだし、直後にこんな記事も出してるし
南シナ海は「核心的利益」 中国、軍中心に強硬論
http://www.asahi.com/international/update/1230/TKY201012300053.html
これをもって朝日は日本はどうすればいいと思ってるんだか
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 17:44:38 ID:LN/ydCpU
- 世界の癌、中国人wwwwwww
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 17:55:14 ID:rPfVlg4j
- もうフィリピンはダメだろ
シナから武器譲ってもらうんだし
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 18:17:20 ID:VUmRxOeJ
- >>125
一番多く生き残るのも中国だけど
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 18:37:28 ID:uNWlmD+o
- >>133
朝貢か剣かという北京からのメッセージを垂れ流しただけでしょ。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 18:50:18 ID:T17fMPgx
- >>135
そこへいくとベトナムは賢いな。
断固として支那製武器を拒否している。
その点を好感してアメリカはベトナムに接近しているわけだが。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 18:54:42 ID:b+2kOmhj
- 日米演習とか米韓演習とかを庭先で見せられたのに、何でこうも
ヤル気まんまんなんだろうな? チキンレース外交も限界が近い
ふりあげたコブシを下ろす頃合は、今しかない
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 18:59:39 ID:T17fMPgx
- >>139
> 広州軍区関係者によると、この計画は昨年初めに策定された。
なので、時系列でいうとこっちが先だね。
もしかしたらこの計画を牽制するための、日米演習であり米韓演習だったのかもね。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 19:24:05 ID:b+2kOmhj
- >>140
なるほどw 計画立案した時点で、水面下の闘争は始まったわけだ
虎の尾を踏んでいることを、自覚していないんだろうな
大陸に大軍を送りにくい海洋の民主国家相手の喧嘩なら、最悪でも
体制の温存は可能と踏み、わりあい気楽にコマを進めている気がする
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 21:31:50 ID:Pgnr3WhP
- 変容する中国外交:すべての隣国と衝突するトラブルメーカー 朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20101225000016
変容する中国外交:他人に厳しく、自分に甘く
http://www.chosunonline.com/news/20101227000049
変容する中国外交:国際社会とのコミュニケーション障害
http://www.chosunonline.com/news/20101224000038
変容する中国外交:19世紀の被害意識捨てられぬ中国
http://www.chosunonline.com/news/20101228000042
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 21:44:50 ID:rQWRXJxg
- あまり力を誇示しない方がいいですよ。
アメリカのように、テロの標的にされますから。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 21:47:56 ID:T17fMPgx
- >>143
既にされてます。
外部にあまり漏れてこないだけで、ウイグル人らが自爆テロを敢行してますよ。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/30(木) 22:49:37 ID:bY/sPHEw
- >>116
ワロタw
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/31(金) 00:03:51 ID:jIlYvBgJ
- >>144
まじで?ソースある?
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/31(金) 13:45:39 ID:diNxhUW3
- >>146
「宴のあとの中国」 "第6章 人民弾圧軍総動員でもテロ" を読んでみそ。
二年前の本でちょっと古いけど、一読の価値はあると思うよ。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/02(日) 01:58:45 ID:q+/UB3Zk
- こんな支那と東アジア共同体をつくろう、というアホミンス。
はやくミンスを絶滅させて、
ASEAN諸国・オーストラリア・ニュージランド・インド・米国
との大包囲網をつくろう。
それがアジアの平和を維持することになる。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>842 速報 >>827-835
決勝戦 >>844 ュれなさい! @ /test/read.cgi/news4plus/1293659962/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)