■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】駐露大使更迭:ロシア大統領の国後島訪問で、大使「私はあまりロシアに詳しくないので…」→菅首相らの怒りが爆発[12/24]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2010/12/24(金) 06:53:55 ID:???
- 駐露大使更迭:私はロシアに詳しくない…首相、怒り爆発
関係者の証言をまとめると、政府が河野雅治駐ロシア大使(62)を事実上更迭する背景には、
在ロシア大使館側から発信された情報を信じ、ロシアに対して事前に北方領土訪問の中止を求めるなど
メッセージを発信できなかった官邸側の強い不信感があるようだ。
メドベージェフ大統領が9月下旬に北方領土を「近く訪問する」と明言、10月下旬に訪問の
観測記事が頻繁に流されて以降も、外務省は首相官邸に「訪問はない」と報告し続けた。
菅直人首相は、周辺に「本当に行かないのか」と繰り返し確認したが、返ってきたのは
「大使館からの情報では『訪問はない』ということです」との答えばかりだった。
だが、大統領は11月1日、北方領土・国後島への訪問に踏み切った。一時帰国を命じられ、
同月3日午前に帰国した河野大使は、同日夕、外務省の佐々江賢一郎事務次官、小寺次郎欧州局長らと
ともに首相公邸に呼び出された。菅首相や仙谷由人官房長官が事情聴取を始めた。
「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」。官邸側から問いただされ、
河野大使は「ロシア外務省からそういう報告を受けていましたから」と答えた。これに菅首相はカチンときた。
「そんなことは聞いていない。誰が言ったかじゃなく、どうしてそう思ったんだ」
口ごもる河野大使を見て、仙谷長官が助け舟を出した。「大統領はプーチン首相との関係など、
いろいろあるのじゃないのか。そのあたりの判断は」。だが、河野大使の口は重くなる一方だった。
「要するにどういうことだ」。いら立つ首相ら。最後に、河野大使はこう口走ってしまった。
「私はあまりロシアに詳しくないので……」。次の瞬間、首相らの怒りが爆発した。
後任と目される原田親仁(ちかひと)駐チェコ大使(59)は河野氏と違いロシアンスクール
(ロシア専門家グループ)。だが、北方領土交渉の見通しが厳しい状況は変わらない。
前原誠司外相は早ければ2月にもロシアを訪問、ラブロフ外相と会談し、
対ロシア外交の立て直しの糸口を探る。外務省幹部は「まず北方領土訪問以前の状態に
戻すところから始めるしかない」と言葉少なだ。【犬飼直幸】
毎日新聞 2010年12月24日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101224k0000m010106000c.html
関連スレ
【北方領土】菅政権、駐ロシア大使更迭へ 北方領土対応で情報収集不十分[12/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293049270/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 06:57:20 ID:neVWWdQu
- ともかく仙石と菅が悪い
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 06:57:43 ID:HqbbCukz
- まぁ政治に詳しくないない者が政権を取ってる国なんだから
そんなに目くじら立てることもなかろうに
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:01:24 ID:5UFx19Xm
- ↓、自衛隊の件で知らなかったとか言うニュースを貼る人登場だな
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:03:15 ID:v1RibW/L
- これまで北米に長いこといたひとをロシアの全権大使にするのはよくわかん。
外交の世界ってそんなものなの?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:04:22 ID:eGIgIBki
- ソ連の対日参戦を察知できなかった失敗を繰り返しやがって
もう在ロシア・中国・韓国大使館は閉鎖でいいでしょう
外務省は仕分け
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:04:30 ID:Ar0Av/H+
- 知らない者同士仲良くしてりゃいいのに
自分達以外はクビかよ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:05:54 ID:NsMeXN86
-
これは、任命責任で、鳩山が悪いだろう。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:06:29 ID:rVVoQFv8
- 政権とってから勉強しなおしの奴らが怒ってどうするんだよw
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:06:37 ID:7FKYq6/H
- 【日本政治】:鳩山前総理「私はあまり日本に詳しくないので…」→国民の怒りが爆発
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:06:38 ID:bn6JVulZ
- >>5
戦後の日本人外交官の世界はグチャグチャです。
まともな神経の人は辞任したくなるし、実際にそうされた方々もいます。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:06:43 ID:8R6uF4iC
- * 1989年外務省アジア局南東アジア第一課長。
* 1991年から1993年まで加藤紘一・河野洋平・武村正義の各内閣官房長官秘書官
* 1994年北米局北米第一課長
* 1996年ロンドン総領事兼在連合王国日本大使館公使
* 1998年在アメリカ合衆国日本大使館公使
* 2000年アジア局参事官兼北米局参事官、総合外交政策局審議官
* 2001年ロサンゼルス総領事
* 2003年外務省中東アフリカ局アフリカ審議官
* 2005年外務省総合外交政策局長
* 2007年1月外務審議官(経済担当)
2009年4月ロシア連邦駐箚特命全権大使
そりゃ知らんわなー
人脈もないだろ
着任して2年未満だし
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:08:03 ID:Lto8PYKg
- 政治主導の結果なんだから政治家が責任を取るべきかと
あえて誰とは言わん
というかロシアは国際的にも日本の外交的にも結構重要な地位なんだが
何故ロシアに詳しくないのに大使になれたのか謎
その辺の人事も外務省のミスだよな
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:08:20 ID:i1iDaH2I
- 仮免許の政治主導で、詳しくない官僚をクビにしてやったwww
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:08:39 ID:5UFx19Xm
- 加藤紘一・河野洋平・武村正義の各内閣官房長官秘書官
何だこの連中はw
民主とは、ソリが合いそうだがw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:09:19 ID:9ZlSCL0F
- まあ、そら怒る罠。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:10:32 ID:dunScEjI
- ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 辞めちまえ!政治オンチ!
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:12:18 ID:A4nGMHsG
- 今までは仮免とか言っていたバ菅が怒れる立場かwww
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:14:35 ID:apdLwgUG
- 今回の大使とは無関係なのだろうが、ねらーですら把握してたロシアの動きを外務省が把握してなくてorzになっていたことがあるなw
【社会】 "日本の領土" 日本の外務省職員ら、ロシアに拒否され初めて北方領土に上陸できず…外務省、「遺憾の意」
646 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:15:12 ID:g9YRPIOI0
これって北方領土問題以前に 日本の外務省の職務怠慢の一面もあるんじゃね?
去年の時点でウラジオストクだかの役人が 「国内法改正でビザなし渡航でも出入国カードの提出が必要になった」って言ってたのに
661 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:43:34 ID:hzcOQual0
>>646
( ^д^) <NGOの支援とか色々な方法があると思うけど、もしそうなら外務省のやる気の無さはすごい罠w
668 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:02:02 ID:hzcOQual0
( ^д^) <スレが見つかった。ねらーでも知っていた椰子がいたということだし、
\ロシア正教の件を考えると、対露外交はねらーの方が上手みたいだね …政府は何やってるんだろうねorz
【北方領土】サハリン州政府のビザなし交流窓口に対日強硬派が就任、今後の領土交渉に影響する可能性も[12/26]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230303700/
痛いニュース(ノ∀`)ロシアで日本ブーム 「2ちゃんねる」のロシア版も?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/735816.html
【国際】 "「日本アニメのファンが原因だ」とマスコミ" 次期ロシア正教・総主教のネット人気投票で、日本人大主教がダントツ1位に★4
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232795004/
ロシア正教 総主教を日本人にしようぜ!
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1232631261/
Russian patriarch elections
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1231867149/
【国際】日本アニメ、ユジノでも「もえー」(萌え) 初の州公認イベント ロシアサハリン州
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193060413/
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1233196313/
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:15:10 ID:07UyWNi4
- 民主党のツラの皮の厚さには恐れ入る
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:15:22 ID:ePYP/ndW
- 大使なんて飾りでもいいんだよ。組織がしっかりしてればそれでもうまく回る。
結局は下っ端が走り回って情報を取ってくるんだから。
問題は情報を選択する権限があるトップが無能だった場合だ。何もしないだけ
ならともかく、下っ端の仕事をつぶす・無視する・逆にとる。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:16:27 ID:baId9ah4
- 官邸リークの捏造エピソードですw こんな印象操作にひっかかるかよw
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:16:38 ID:DlihHfj4
- >>12
任命した時期の首相は麻生じゃん
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:17:12 ID:NMXimbqK
- >「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」。官邸側から問いただされ、
>河野大使は「ロシア外務省からそういう報告を受けていましたから」と答えた。これに菅首相はカチンときた。
>「そんなことは聞いていない。誰が言ったかじゃなく、どうしてそう思ったんだ」
何とも答え様の無い質問だな。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:19:06 ID:jyjvOEei
- 仮免宣言した自分への戒め・・・ではないらしいな。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:19:19 ID:O69RNbnM
- もう外務省廃止して防衛省配下の外務局でいいよ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:20:41 ID:8R6uF4iC
- >>23
そう そしてここからジミンガーの始まり
管悪くない 悪いのは任命した麻生という流れ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:21:18 ID:NsMeXN86
-
能力のない大使はどんどん解任させなきゃな。
とくに、邦人保護に非協力な大使が多すぎ。
たとえば、大津波起きたとき、命からがら、1日以上歩いて辿り着いて、駆け込んでも、追い返されたとか。(スリランカ)
邦人保護の関しては、不作為行為が多すぎる。
大使館の不作為行為の投書箱を官邸に設置すべきだよ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:21:36 ID:DGvN46vF
- じゃあ、与党に慣れていない民主党議員は、与党を辞めないといけないよね(´・ω・`)
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:23:03 ID:NsMeXN86
- >>23
政権が変わったんだから、直接な責任は鳩山だよ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:24:21 ID:apdLwgUG
- >>26
防衛『省』じゃ優遇しすぎだろw
仙谷に媚中を叩かれてる大使までいるんじゃ、反捕鯨で頑張った水産『庁』の配下で十分だろw
【政治】丹羽大使が対中ODAの強化を外務省に要請 日中関係の改善めざし★3[10/12/19]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292929668/
丹羽大使が対中ODA強化要請 関係改善めざし外務省に - MSN産経ニュース
政治 2010.12.19 01:28
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101219/plc1012190129002-n1.htm
↓
【日中】仙谷官房長官、対中ODA強化について「もう中国さんはそんな状況ではない」[12/20]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292882807/
仙谷官房長官、対中ODA強化「もう中国さんはそんな状況ではない」 - MSN産経ニュース
政治 2010.12.20 23:49
丹羽宇一郎・駐中国大使が日本の中国への政府開発援助(ODA)強化を外務省本省に意見具申したことについて、
仙谷由人官房長官は20日の記者会見で「増額等々の強化を意見具申したという事実は承知していない」と述べた。
その上で「新たなODAが供与されているとは聞いていない。昔風の経済協力、援助をするのがいいのかというならば、もう中国さんはそんな状況ではない」と語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101220/plc1012202351017-n1.htm
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:26:05 ID:2hws+NLH
- 政治に詳しくないやつが首相しまくってる民主党が何いってんだかw
- 33 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/24(金) 07:30:55 ID:pPge6rzE
- >>13
> 政治主導の結果なんだから政治家が責任を取るべきかと
そのとおりなんだが、民主党の奴等って上手くいけば自分の功績、失敗すれば官僚に責任取らせて知らんぷり。
なんて素晴らしい政治主導かと思う。
さっさと地獄に堕ちろ、Loopyの仲間。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:31:53 ID:nmlxpV5T
- 独立行政法人のトップは天下りなので
自分のとこがなにやってるかわからないだろう
聞くにもプライドが高くて聞けない
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:32:21 ID:Ne2oZvYG
- 「国家というのもがわからない」人が首相やってる分には問題ないんですね。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:32:25 ID:wzEJe/jD
- こんなヘタレな感じで中国と戦争になるときも大使館員の送別会で
開戦通告が遅れたりするんだろな
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:32:56 ID:uOXzX6V/
- 仕事ができないということは共通していますね。
どうです、ここは流行りの外国人を雇ってはいかがでしょうか。日本人よりも仕事熱心だともっぱら評判ですよ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:33:02 ID:E8Z5f7TD
- ロシアがこういう強行に走ったのは、民主党政権になって外交力が落ちたからであって…
外務省の能力不足は昔から変わらんだろ、変わったのは政権だけだ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:36:39 ID:dwRbTfBi
- いや、判断は管がするべきものだろ
馬鹿かよ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:38:03 ID:BihkVzd8
- 役人は責任をとらされるが政治家は聖域なのか?
これが政治主導か・・。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:39:45 ID:Rsti/V5/
- これさあ、大元は尖閣問題で内閣がヘタレたのが原因じゃないの?
大使だけに責任を押し付けるのはどうかと思う。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:40:12 ID:/nGQ0xNA
- 総理「私はあまり政治に詳しくないので…」→日本国民らの怒りが爆発
って記事修正しようよ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:40:26 ID:5UFx19Xm
- 北方領土に降り立ったのは、メデベーとか言うオッサンが、次の選挙でプーチンより俺は強いと言うイメージを作るためだそうな。
あのプーチン相手なら、裸で虎を素手で捕まえて焼いて食う位のアピールしないと勝てないと奴は思ったらしい。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:40:59 ID:E8Z5f7TD
- >>40
そういえば、原口が遅刻した責任をなぜか官僚が取ってたな。
- 45 :アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2010/12/24(金) 07:40:59 ID:T1M4YRno
- 仮免許だった総理に国民の怒りも爆発です。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:42:47 ID:5UFx19Xm
- 官僚て、あまり責任取らないと思うけど。
民主も責任取らないけどさ。
お互い取らない同士だから、突付きあいして一掃してくれれば
国民とって見たら、良いのだけど。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:43:56 ID:A4nGMHsG
- 鈴木宗雄が逮捕されて保身に走った外務省が
鈴木の息のかかったロシアに強い外務官僚を
外していったからこの体たらくだよ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:47:31 ID:VChrqyMp
- 憂国のラスプーチンって漫画がまさにこの世界の話だな
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:50:36 ID:IeNZLyTZ
- 最後に、河野大使はこう口走ってしまった。
「私はあまりロシアに詳しくないので……」。
ここで問題
首相がまだ鳩山さんだったら、次の瞬間どうなったでしょう
1、議員をやめた
2、衰弱した
3、陽性反応が出た
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:53:14 ID:+6CdOBCb
- さ、野党にもどろうか
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:54:39 ID:A4nGMHsG
- >>50
野党どころではない。解党すべき
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:55:01 ID:flfigZ2B
- >>23
息子がロシア在住でロシアに詳しい鳩山が、政権交代で首相になってからすぐに
駐露大使の適正を疑って「コイツじゃダメだ!」と大使を変えれば良かったんでは?
ロシア訪問するたびに、鳩山ご一行の世話してたのは駐露大使館なんだから、
ロシアの内情に精通してるかどうかぐらい見極められただろ?
放置した鳩山の責任、そして何も考えずそのまま放置した菅の責任。
そもそも2009年4月なんて、ほとんど政権がひっくり返るのがわかってた時期の任命だろ?
外務省の人事の思惑もあるだろうが、外交に無恥ですべて「放置」の民主政権の責任も大
- 53 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/24(金) 07:56:56 ID:pPge6rzE
- 民主党の連中に言いたい
はらわたの腐った卑怯者め、防腐剤を飲ませてやるからとっとと地獄に堕ちろ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:57:19 ID:756sdngm
- >>47
違うよw
鳩が真っ先に外武官から外した 次に警察庁出向者 自衛官出向者を外した。
総理時代に自分が主になれるように 自分に大使館から支援を求めてくるように
仕向けたが、当の鳩が普天間で自爆してしまいロシア外交どころじゃなくなった。
挙句の果てに官邸で秘書官引継ぎの際に大使の職務適正についての報告を「何れも
適正」で報告してしまってる。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:57:53 ID:JAWo5dXL
- あのとき小泉元首相がマキコを選んでなかったら北方領土は解決してたかも
しれないね。あの時から外務省は機能不全に陥ったままです。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:58:39 ID:NAy6QbFC
- ロシアとの関係をワザとグチャグチャにしたかったんだろ
ミンスは
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 07:58:59 ID:JAWo5dXL
- あのとき小泉元首相がマキコを選んでなかったら北方領土は解決してたかも
しれないね。あの時から外務省は機能不全に陥ったままです。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:00:25 ID:E8Z5f7TD
- >>55
戦争無く領土問題が解決するなんてめったに無い珍事だ。
沖縄返還のノリで考えてはいけない
- 59 :北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/24(金) 08:01:00 ID:eSJbnC1X
- >>1
国と言うものがわからない首相が任命し、そして国政の判断を放棄した人間が首相をやっているのですから、
このような外交の失敗など当然の帰結です。むしろ責任を取るべきは民主党政権の無能な全閣僚です。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:01:43 ID:IDz3MdGB
- 政治に詳しくない奴が何言ってるんだよ
仲良くやればいいのに
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:07:19 ID:7VayMjzS
- 以前から 日米同盟が揺らぎ 尖閣の不手際が重なり
必然的に各方面から上陸の可能性は示唆されてたのに
都合の良い情報しか受け入れなかった
政府の危機管理の欠如だろ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:07:22 ID:02f+er5N
- ロシアに詳しくない人を、任命した責任は菅・仙石ではないのか?部下だけに
責任を取らせるのはおかしいのでは。最高責任者の総理に一番責任があるはずだ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:07:48 ID:0KGPfCi+
- 相手が嫌がることをしないとか、必殺技を叫んでから繰り出す
ヒーローキャラのような政権だからな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:08:10 ID:DniINYpE
- >>1
>「私はあまりロシアに詳しくないので……」。
おもしろい!!フイてしまった
医者にもいたなぁ・・・僕、こんなことやったことがないので
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:11:52 ID:vPe5l5nc
- 手足をいくら取り替えても、頭変えなきゃ意味ないだろ。
- 66 :北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/24(金) 08:15:04 ID:eSJbnC1X
- >>63
相手の嫌がることはしないと、当時無能呼ばわりされていた福田政権ですら、
クラスター爆弾の条約批准以外、これといった失策はありませんでしたから。
今の民主党政権では、良いところを探す方が難しいです。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:16:59 ID:9WEO8BNR
- 管の人望のなさがわかるよな
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:18:42 ID:mbRP82MD
- >>1
ルーピーの全方位挑発外交を忘れたとは言わせんぞ。
直前までルーピー使って露をコケにし続けておいて。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:19:42 ID:CpmMsedf
- 鳩は直前に何しに行ってたの
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:22:06 ID:Aavhj/7u
- 二重スパイの可能性は?
メドが来るなんて大統領機が2機配備されたことから明らかなのに、
記者等の質問に一切否定しやがって
こいつ確信犯だよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:22:28 ID:nIKWLrtP
- 首相の質問に、返答もできず言い訳もできないような役立たずの
エリートに日本の外交任せているのか、おそロシア。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:23:14 ID:E2/wK6ou
- これ見ると、佐藤優という人は優秀だったんだね。
鈴木宗男といっしょに追い出されたけど。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:25:00 ID:mHq7A8iS
- 管の怒りは爆発寸前〜♪
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:28:46 ID:KVYcBEMQ
- >>39
管あげに見せかけた誉め殺し記事かとw。
冷静に見れば、あなたの指摘通りw。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:30:39 ID:rrIw5B9E
- そもそもロシアは連合体だろ
ロシア大使だからって全てにパイプラインがあるわけ無い
無茶ぶりすぎるだろ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:32:20 ID:7VayMjzS
- 来年の国会は民主政権突っ込みどころ満載に
時間が限られた中で 野党も優先順位に困っていそう
まだまだ問題が起きそうな予感はするし
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:33:24 ID:WoAjKKyK
- 管は自分の無能さに怒り爆発するべき。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:33:39 ID:eCr2UXRw
- >>1
どうせ民主党が墓穴掘りまくっている二元外交して外交官の仕事
邪魔していたんだろ。
アホ菅に「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」と言われても
お前とこのルーピーが邪魔したって言えなくって自称ロシア通の
ルーピーのせいだと言えずに最後に「私はあまりロシアに詳しくないので・・・」と
嫌味を言ったらアホだからまともに受けて怒りまくった愚かな菅w。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:36:09 ID:G3ElinI2
- 仮免なんだろ?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:36:13 ID:01WrSZZW
- ネトウヨよりバカだろうな(笑い)
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:39:43 ID:CgJtvnh5
- こいつって自民が配置した外交爆弾だろw
着任した時にはロシアもさぞ驚いたことだろうw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:40:18 ID:JauQ+w+l
- 馬鹿じゃねーのか
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:45:23 ID:xQqvcIDQ
- >>5
基本、天下りや箔付け、肩書き増やすためのものだから。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:48:26 ID:nyBAb8bl
- 管
私はチョンとチャンコロは詳しい!!!!!!!!!
管
私はチョンとチャンコロは詳しい!!!!!!!!!
管
私はチョンとチャンコロは詳しい!!!!!!!!!
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:54:59 ID:1IFtzbZu
- ロシア大使が更迭されるほどの大失態だと自覚してるのなら、
菅はちゃんと国民、道民に謝罪しろよな・・・。
笑顔でメドと握手してんじゃねーよ!
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:56:11 ID:CJTSo6zr
- 仮免で国動かしてる政府だかんなぁ。
そら舐められるわな。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:56:32 ID:DMTLsG57
- 仮免許で政権運営してる管に言う資格はあるのか?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 08:59:03 ID:cgZoep5w
- しかしいまの政権は現場に責任押し付けるのがホント好きだな
こんなの官邸側がバラさなきゃ絶対表に出てこない事じゃないか
- 89 :女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/12/24(金) 08:59:59 ID:sBYa+hqf
- >>86-87
菅政権が仮免許だとすると、鳩山政権なんかどうなんだろう?
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:02:49 ID:7++n3ipT
- でもかりに正確な情報を得ていたら官邸はどうしたんだろうねぇ
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:07:03 ID:SF5lqEqT
- >>90
ロシア大統領の動向を見守っていくw
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:07:39 ID:JyHlE52I
- つか、てめーの責任だろうにw>クダ政権
それよっか庭だか丹羽だかいうボンクラを更迭しろ、アホw
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:08:48 ID:EdzzAkmI
- ハトヤマは無免許で高速道路逆送の認知症老人並み。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:13:26 ID:Op+X1w3/
- いや、来ないって報告は受けてたのは事実なんだから
疑って警戒するのは最終的にはトップのお仕事なんじゃねーのかよ
まあ日本がよく分からない首相とか
仮免許の首相に比べたら
誰でもマシに見えるけどな
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:13:28 ID:GENIpDAy
- 外交は沖縄の検察の仕事だから、大使に文句言ってもおかしくない
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:14:23 ID:JVri1iKM
- >>89
盗難バイクで暴走する厨房。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:14:52 ID:DMTLsG57
- そういう時は、田宮さんみたいに答えとけばいいのに。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:17:16 ID:rukyVDWw
- 間抜けな構図だなw
一番怒ってるのは日本国民なのに。
民主党からはそういう大前提が無いんだな
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:17:20 ID:UdrX7zga
- 外務省職員は、情報収集なんて出来なくて、毎日、ワインを飲んで暮らしている。外務省なんて、あっても、なくても同じここと。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:17:31 ID:07UyWNi4
- >>89
無免許
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:23:27 ID:8FWkfZr3
- でも自分よりアホに処分されるなんて断腸の思いだろう
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:23:47 ID:WO2mAuaZ
-
仮免許に怒られてやんのwwwwwwwwww
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:24:24 ID:JcMpUk66
- 売国奴はいい加減やめてくれよ
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:26:02 ID:WGaAkje0
- 一方、民主党は日本の政治に詳しくないのであった…。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:29:53 ID:MoWZ9gY6
- 一番の原因は民主党政権が尖閣問題などで売国政策をやりまくりロシア側に「北方
領土も日本が弱い今がチャンス」と判断させてしまったことだろう。
外務官僚がどうだからって問題じゃない。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:29:59 ID:4LVS98yA
- 普通は辞任なり異動願いなり受理して処理するだろ?
更迭や罷免は経歴に大きく傷が付くんだからさ
こういう感情に任せた権力の行使の仕方をパフォーマンスとして用いると
国民からの不信感が増すばかりだぜ
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:30:16 ID:vwC3qaMl
- 2009年4月てことは外交の麻生が任命した大使かwwwwww ウヨ脂肪wwwwwwww
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:32:48 ID:V5iJ0vSp
- ロシア大使を叱責するんだったら、その前にさんざん大口を叩いて何回もロシア訪問を
繰り返しながらこんな状況に追い込んでしまった鳩山の責任を追及すべきだろう。
カンカラカンは相変わらず自分より格下の人間にだけは強気だな。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:38:57 ID:FHKjDnnT
- こいつロスにおる時を駐在していたので知っているが仕事をしていなかった。
要はキャリアコントロールでロンドン、アメリカ その他をまわしているだけ。
国のことなんて何も考えていない外務省らしい。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:40:50 ID:VQ42vr3e
- 日本の大使や外交官なんてこんなもん。
海外に駐在してたから知ってる。
ふんぞり返って民間に威張り、大した仕事
してないのばっかり。
三宅雪子が大使の娘ってのを見れば
大使がどの程度かわかるだろ?
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:41:01 ID:FHKjDnnT
- ただ管も鳩山をやってめちゃくちゃにするなどまったくだめだ。
民主党になって自民党の膿が見えてきたのでもういいから総選挙だね。
民主がわれ、自民がとどかずみんなの党がキャスティングを握って
渡辺でいいよ。 もしくは原口か。 前原は失望した。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:46:49 ID:kfpyb0EO
- これはおかしい。
メドベージェフが国後に行ったため、大使が緊急帰国した。
そこでの事情聴取でこんな発言があったとするなら、どう考えてもそのまま更迭が当然で、
APEC前にロシアに帰任させるなんてありえない。
記事がウソか、少なくとも官邸側が無能。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:47:22 ID:DW/Ut6E/
- >>111
民主に騙され今度はみんなに騙される典型的な馬鹿
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:50:49 ID:NsMeXN86
- >>105
だね。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:51:14 ID:hLY/iQ4N
- えらいさんが下のケツもちしないどころか、失敗は部下の責任。
全くどこの北朝鮮かシナ共産党か。
何とも素晴らしい革命政権ですね。
あとはジャコバン政治の集大成、主席のギロチン送りならぬ、証人喚問でハイライト。
- 116 :稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/12/24(金) 09:54:44 ID:fsuOXxND
- >>112
大使召還が戦争一歩手前だって事を理解して無くて、慌ててロシアに戻しただけじゃない?
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 09:54:52 ID:nkSsp5pS
- 外務省がまともなワキャねーだろ
戦後市中引き回しの上打ち首獄門が必要な
S級戦犯売国奴が一番偉くなったところだぞ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:01:50 ID:LIYYQTaF
- 経済を特に知らずに財務大臣になった人はOK何ですか?
法に詳しくない人を法務大臣に任命したのはOK何ですか?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:03:33 ID:qwD8fMto
- >>112
官邸が無能ということに、疑義があるのか?
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:06:08 ID:WFFCbgde
- 政治主導なんだから、そのまま情報を上に伝えるのが正しいやり方だろう
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:07:51 ID:Se41GzoN
- 仮免許発言と大して変わらんだろ
死ねクソ管
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:09:11 ID:aVEuZYTR
- ロシアにおける情報収集能力不足。
日本も、もっとスパイを活用すべき。
そしてロシア中枢の動きをつかむべき。
少なくとも、佐藤優のような人はいないのか。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:09:43 ID:/sK9zsXr
- 国というものがよくわからない人が首相を務めるくらいだから、いいんじゃないの。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:11:59 ID:jaMb9FUQ
- 中国大使は政治主導wであえてチャイナスクールじゃない民間人を大使にしたのになぁw。
政治主導って思いつき政治のことか?
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:14:13 ID:Up++75gz
- 無免許総理が言えることじゃないなw
自分の事を完全に棚に上げる馬鹿はさっさと引退しろよ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:14:43 ID:hLY/iQ4N
- 日本にいながらシナ共産党とか、北朝鮮の金氏朝鮮とかの劣化コピーを楽しませてくれる民主党の皆さんありがとうございます。
より一層の独裁体制感を醸し出す手伝いをなさっているマスコミの皆さんもごくろうさまです。
来年は民主党分裂マスコミ破たんでますます楽しませていただけることを楽しみにしています。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:16:35 ID:zqcpCdVp
-
結局は大使館など外務官僚の天下り先に過ぎません!
外交や国益などどうでも良いのです!
大切なことは官僚様の天下り先確保です!
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:17:41 ID:BOlPGIGh
- 自民党政権のときに任命されてるんだな。
なら、民主は文句の一つも言うだろ。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:18:17 ID:F01D//GS
- >>118
国というものがなんだか分からない党を与党にしちゃダメだよね
早くやめてもらわないと
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:18:29 ID:vIkfCCYm
- >>1
スレタイが最近どっかで聞いた台詞なんだが、誰だったっけ?
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:18:47 ID:4P8mmGmI
- >>1
お前等は政治どころか常識すら知識が無いだろうが
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:20:58 ID:bVwPEcxi
- このニュースのどこまでが本当の事なんだろうな?
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:23:30 ID:Q+i64Yu4
- つか、大使なんて名誉職の飾り物なんだから、飾りだけ変えて実務そのままじゃ意味ないだろう
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:26:27 ID:AEtuVM6S
- 高額な報酬に国家持ちでの贅沢三昧の生活させてんのに
「詳しくないので・・・」
そりゃ更迭されるわw
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:27:46 ID:3u4K/BdC
- >>「そんなことは聞いていない。誰が言ったかじゃなく、どうしてそう思ったんだ」
これは菅氏にもいえるよな
どうして総合的に、そして最悪のことを考えて判断・行動しなかったんだ?菅さん。
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:27:55 ID:TpLsTwBe
- 菅「私はあまり日本に詳しくないので…」
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:29:29 ID:BOlPGIGh
- こんな仕事っぷりは、
いつも、あの大学のあの学部の出身だなw
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:29:42 ID:Lq5qLBJm
- 日本国大使なんて素人でできる。
温室育ちの官僚に何が出来るんだ?
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:31:23 ID:dJy6ucyb
- 北米畑の人だから、ロシアの代理人にならないようにってことで麻生が選んだんだろうが
それが外交に無関心だった民主党政権には裏目に出たんだな
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:32:04 ID:3u4K/BdC
- 国民 「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」。
菅氏 「ロシア大使がそういったからそう思いました」
国民 「そんなことは聞いていない。誰が言ったかじゃなく、どうしてそう思ったんだ」
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:32:55 ID:AZxUsybu
- 首相→なぜ察知できなかったんだ
大使→仮免中なんで
首相→お前っ、クゥッ、車にぽぴ〜
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:34:52 ID:hLY/iQ4N
- >>134
いいじゃないの。
大したことじゃないわよ。
今の内閣総理大臣は仮免許なんだし♪
国と言うものがなんだかよくわからないのに、総理大臣なさってた人もおられるんだから。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:36:24 ID:40nND5mH
- 仙石、菅とお似合いですね。
- 144 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/12/24(金) 10:37:44 ID:rHrOEfQq
- ☆
人
ノ::;;;;゚。ゝ
. ノ:::;;o;;;;;::ゝ
ノ;::;;。_....._○ゝ >>124
ノ;;oィ'´ `ヽ;ゝ 私の記憶がたしかなら、「政治主導」っていうのは全責任を政治家が負うことだったはずです。
ノ;;J( ノノ ハ )ノ);;ゝ
. ノ;&ノ、リ ゚ ヮ゚ノリ;;;...ゝ >>138
|{>|二l二l] 二行で矛盾させないでください><
L.」_|___|」
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:38:46 ID:M+hAnKZY
- 誰が任命責任をとるんだ?
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:38:54 ID:fSDzwffY
- アリバイ作りの提灯記事キタコレ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:40:41 ID:0RuArOdW
- 防衛相の一部局に格下げして、世襲のあほ外交官は全員スパイ容疑で処刑しろよ。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:42:13 ID:vwC3qaMl
- >>145
やっぱり任命当時の麻生首相じゃないかな?
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:43:15 ID:Eu3RgA34
- 自分から仮免とか言う奴が何キレてんだか(笑)。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:46:31 ID:Y/IwDLX+
- >>1
菅は、基本他責。自責は絶対無い。
よって、将来に向かって行動が改善する可能性ゼロ。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:56:50 ID:AxhJ27Xo
- 鳩山の息子からは情報得てなかったのかね。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:59:05 ID:Up++75gz
- >>151
菅のこと嫌いだから、倅が親父に言っても親父の所で止めちゃうだろw
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 10:59:14 ID:mWaXUhLR
- 大使も仮免許だったんでそ
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:03:17 ID:Q+i64Yu4
- >>148
変える権力を持っていたのに変えなかったってのは、その人事に賛同した事になるんだぜい
たとえば不信任案に反対した議員は、その結果にも責任を持つとかな
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:05:47 ID:Q9R4JWTV
- >>1
政治主導なのにw
外務省もワルよのぉ。
>>49
4.自民党に責任転嫁する。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:06:19 ID:Rsti/V5/
- これで周りの連中は更に萎縮すんじゃね?
どーすんだ菅。
いよいよ孤独になって便所メシに一直線か?
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:10:07 ID:Q+i64Yu4
- >>156
何も言わなくなるでしょうね、言って責任負わされるなら
あとは最初から「未来の事はわかりません」「仮定の話にはお答えできません」
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:34:15 ID:cjXm6+Pj
- 大使も仮免だったんだろw
許してやれよw
他人には厳しいな。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:34:49 ID:d0/EnNfw
- 自民が政権党だったらこれだけで総辞職ものだったな。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:35:03 ID:z41FaMwe
- 民主党は政治主導と、政治家主導を勘違いしています。未だに気づいていませんw。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:47:03 ID:C70N1fkf
- いまの在支那日本大使もとうてい支那について詳しいとは思えないので、
この記事を読んで薄ら寒い思いをした。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 11:59:43 ID:sSL99qeW
- 佐藤優を外相にして、省内掃除をすべきだね。
支那スクールつぶせ。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:16:25 ID:W6ng4g8M
- >「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」。官邸側から問いただされ、
>河野大使は「ロシア外務省からそういう報告を受けていましたから」と答えた。
>これに菅首相はカチンときた。
>「そんなことは聞いていない。誰が言ったかじゃなく、どうしてそう思ったんだ」
相変わらず話がちぐはぐだな
ミンスは
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:30:01 ID:+v9MU6Gd
- >>17
wwwwwwwwwwwwwちょっとまてwwwwwwwwwwwwwww
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:31:03 ID:dn9uYuwJ
- /. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:31:24 ID:bx/xOZLf
- 国という概念がわからない鳩山はいいの?
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:32:44 ID:PJ2wb+Om
- 日本国家の Intelligenceの問題を大使に求めるのもどうかと思うが。
それに国後訪問がそんなに重要な問題と思うなら直接大統領に電話して牽制するとか、「自ら」
在日ロシア大使を直接呼びそれが重要だと公にアピールするなり脅したりすかしたりで牽制すればいいものを。
相変わらずリーダーとして最悪だな。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:39:15 ID:C70N1fkf
- >>163
まあ、この駐露大使も本当に外務省の人間なのかと思うくらい、
外交に長けてないというか素人丸出しなのは否定しないが……
日頃、政治主導、政治主導言ってるくせに、
駐ロシア大使のいうことを鵜呑みにしていた官邸に責任は無いのかと。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:43:38 ID:KoSPI/2E
- 役割を知らないのに政権盗ってる政党もいますよね?
法律知らない法務大臣とかもいたなあ
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:56:48 ID:F8fcbdJa
- >>168
ニュースだと
この大使も駐露になってからまだ1年足らず
って言ってた。
んなのにどこまで期待してたんだか…
むしろ別ルートや周辺の状況…言うだけ無駄だな…
あの与党じゃ…
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 12:58:49 ID:d8uiMDZa
- 丹波實とか佐藤優なんか、それみたことかと思ってるかもな。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:07:41 ID:Q+i64Yu4
- つかね、大使が自分で直に情報収集してるわけないじゃん
大使館の人間が報告上げてるじゃん
そいつはどうなるんだと
つかつか、諜報の大家であるロシアで、簡単に本当の機密情報取る能力なんて最初からないじゃん
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:10:44 ID:ZHMYSCTu
- 佐藤優を切ったのは大失敗だったわけだ。
あの時追求してたのは民主だったなw
ムネオハウスで追及してたのは社民だったな
>>162
それやると今度は在中国日本大使館で同じことが・・・
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:21:24 ID:M88dOrDn
- 首相が勉強不足でも辞めさせなかったのに駐露大使に厳しすぎるだろ(´・ω・`)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100504/plc1005041845021-n1.htm
>学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」
菅はずっと閣内にいただろ ('A`)
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:25:07 ID:CRpRdKtR
- 【政治】菅直人首相「(対露外交は)鳩山さんに任せている」 駐露大使更迭方針の菅政権、未熟な情報収集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293161527/
別ソース
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:26:48 ID:M88dOrDn
- 自民党議員にもロシアと人脈のある人がいたから
大使職をロシア経験や人脈を積ませるための人選ができた自民党時代のまま変えてなかったのは
ド素人集団の民主党政権ってことですね
- 177 :命名:第二次チョンチョン戦争:2010/12/24(金) 13:33:01 ID:OxYtH790
- >>1
>私はあまりロシアに詳しくないので
仮免許発言と大差ないじゃん
癇に起こる資格があるとは思えん
↑
偶然これに変換されたが、あまりに打ってつけなんで、あえて訂正しなかった
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:33:45 ID:Q+i64Yu4
- >>174
副総理兼国家戦略担当大臣・・・
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:37:20 ID:M88dOrDn
- >>178
'`,、('∀`) '`,、
- 180 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/12/24(金) 13:38:26 ID:rHrOEfQq
- ☆
人
ノ::;;;;゚。ゝ
. ノ:::;;o;;;;;::ゝ
ノ;::;;。_....._○ゝ
ノ;;oィ'´ `ヽ;ゝ >>178
ノ;;J( ノノ ハ )ノ);;ゝ 自民党政権でも閣僚経験ありますしね。
. ノ;&ノ、リ ゚ ヮ゚ノリ;;;...ゝ 普通に考えて、もっと有能なはずなんですが・・・・・・・・・・・・・・
|{>|二l二l]
L.」_|___|」
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:41:31 ID:djDNHcaU
- >>173
佐藤優さんを切ったのは当然でしょう。
官僚が組織のコントロールを離れて一部政治家と結託して、権力を行使する
なんていうのは本末転倒です。
但し、これはあくまでも結果が悪かったから言っているのであり、北方4島が
戻ってきていたなら、彼の評価も全然違う物になっていたと思います。
つまり、「結果が悪くて、やり方が悪いから外された」ということです。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 13:41:52 ID:Q+i64Yu4
- 安全なカイワレを見極める能力とか、自分に責任のない事ならいくらでも謝罪できる能力とか・・・
自民政権で起きた薬害C型肝炎は徹底的に利用し議員まで輩出したのに
票にならないB型肝炎訴訟では、未発症者への賠償拒否
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 14:08:12 ID:Rf+Z3lvU
- え
自らを仮免といって憚らないカスが他人には肝要じゃないの?
- 184 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/12/24(金) 14:11:15 ID:rHrOEfQq
- >>183
寛容さがあったら民主党にはいないと思います><
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 14:28:46 ID:dEUgjj1i
-
次は「日中は夫婦だ」などとぬかして「対中ODAを拡大しろ」と叫んでいるシナの犬・駐中大使の丹羽宇一郎のクビをきっちり斬れ!
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 14:32:32 ID:mxkRXlZf
- 菅には怒る権利がないだろ。
国家の最高責任者でありながら、仮免許でやっってたんだから。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 15:02:18 ID:3AJ+bG1N
- マジで日本の外務省は解体して、実力主義の集団を作ったほうが良いんじゃねえの?
今みたいに、学閥と閨閥で出世が決まるみたいな状態で日本のために仕事をするわけ
ねえだろ。
- 188 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/12/24(金) 15:11:24 ID:rHrOEfQq
- >>187
外務省もたしかに失敗してますけど、一番問題なのは外交を攪乱しまくる政権政党の議員が後を絶たないことではないかと思います。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 15:19:58 ID:Q+i64Yu4
- 政府と役人が同じ方向を向くと言う珍しいケースがあったとしても、自称権力者ってのが横車入れますからな
余談ながら
時事ドットコム:名護市に交付金支出せず=普天間移設反対理由に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122400355
外道が開き直りました
名護市長は民主から出たんだろがと
- 190 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/12/24(金) 15:35:08 ID:rHrOEfQq
- >>189
えっと、これは国民を何重に裏切ってるんでしょう?
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:11:38 ID:z+yopICE
- そら、首だろ!
国益としてかなり重要。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:14:55 ID:9gtpJ27Q
- ・母からの送金
・国
・納税の義務
・自分の資産
・政治主導
・官僚任せ
・労働なき富
・浴室と寝室の違い
・朝三暮四
・バカな政治家
・海兵隊は抑止力
・決着の意味
・菅政権が何をしたいのか ←It's New !!
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) まあまあ菅ちゃん。
lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/
/ ノ (__人_) | 知らない事くらい普通あるよ。
/ 〈ヽ ヽ、__( /
\ \ 人間なんだもの。
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:14:58 ID:TpLsTwBe
- 政治主導(笑)
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:16:34 ID:7u3YDlix
- さすがにこれは菅も切れて良いwww
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:16:50 ID:4+VxZgLM
- 仮免だった首相に怒る資格は無い
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 16:44:20 ID:Q9qDYUpN
- 怒るのは結構だけれども、責任ってのは上司「も」とる物なんじゃないかな?
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:12:26 ID:i49uMtps
- 丹羽中国大使も更迭しろよ。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:18:08 ID:u0DmCNvn
- >>196
どこにそーゆールールがあるの?
憲法?法律?
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:19:27 ID:LbVlu5ek
- 任命責任忘れてるよね。
人事は首相の特権事項だろ?
政権掌握できてねーからだよ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:25:27 ID:/G6GK7YH
- WW2でドイツが日本にロシア攻撃を要請したのに、その必要がないと言って日本軍を止めたのは当時の
ロシア大使、真珠湾攻撃よりも遅れて宣戦布告を米政府に提出したのも駐米大使館、
外務省は無能揃い、旧お公家さんの溜まり場じゃしょうがないか。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:43:13 ID:u0DmCNvn
- >>200
笑わせやがるw
そもそもロシア攻撃だの真珠湾攻撃だのをする事自体が
無能を通り越してキチガイだったとすでに歴史で証明済みなわけだがw
軍民合わせて300万人の国民が死にましたからねえw
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:48:27 ID:ZPVF1hCu
- 閣僚は乳母日傘で官僚はゴミ屑扱い、首相は無能ときた。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:50:33 ID:8SAei8Jh
- >>198
法律てのは、人として守るべき最低限のルールであって、
「法に規定されてなきゃ何しても他人から非難されない」
ってワケじゃないんだがな。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:50:38 ID:wzEJe/jD
- アメリカ民主党のルーズベルト大統領は日本へ、18発もの原爆投下を承認していた。
共和党の下院議員で院内総務であったハミルトン・フィッシュは自著の中で、当時の共和党下院議員の
九十%が日本との戦争に反対していた事実を明らかにしており、ハルノートを指して「これによって
日本には、自殺するか、降服するか、さもなくば戦うかの選択しか残されなかった」と強く批判し、
「日本は天然資源はほとんど保有せず、また冷酷な隣国であるソビエトの脅威に常に直面していた。
天皇は名誉と平和を重んじる人物で、戦争を避けようと努力していた。 日本との間の悲惨な戦争は不必要。
それは、お互い同士よりも共産主義の脅威を怖れていた日米両国にとって悲劇的だった。我々は戦争から
何も得るところがなかったばかりか、中国を共産主義者の手に奪われることになった」とも述べている。
ちなみにフィッシュは戦時中も「米国の敵は日独ではなくソ連だ」と主張し続けていた為に、アメリカに
潜入していた英国の対米プロパガンダエ作機関「イントレピッド」による 中傷工作を受けて一九四四年に
落選に至っているが、アメリカにとっての真の敵は日本ではなく共産主義であって対日開戦支持は否定される
べきであることを、共和党下院の大物議員が公に認めていたことを忘れてはならない。ルーズベルトの後継者
である民主党のトルーマン大統領が日本へ計十八発もの原爆投下を承認していた事実はワシントンポスト紙に
スクープされているが、この決定を最初に下したのもルーズベルトである。
小心かつ実務経験に乏しかったトルーマンは、ルーズベルトが決定していた方針に一切手を加えずに単に
そのまま実行したのだ。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 17:54:31 ID:u0DmCNvn
- >>202
自民党政権よりは遥かにマシでしょうねえ、ええ。
泥酔会見だの自殺だの閣僚が失態しまくり、首相は途中で責任を放り投げてアベった。
やらかした汚職の数も質も民主党とは比べ物にならないんじゃないかな自民党は。
まっ、こーゆー都合の悪い事書き込むと保守や自民支持者は
逃げるか、逆ギレの誹謗中傷に走るんでしょうけどね。
毎度パターンだな、パターン。
図星だから。
「はい、そうです、当たってます」と自爆してる様なもんだ。
- 206 :まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/12/24(金) 17:55:36 ID:rr+Shgpy
- >>205
それより支持率が悪い現政権ってなんだろーw
- 207 :まじかる☆フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2010/12/24(金) 17:57:18 ID:rr+Shgpy
- ちなみに安倍ちゃんの末期で40%、麻生さんでも25くらいあったような。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:03:04 ID:0JL4+mIX
- >>205
諸君乙w
- 209 :(゜- ゜)っ )〜:2010/12/24(金) 18:06:02 ID:CvQuYY8o
- 病気持ちの安倍さんよりず〜っと短かった鳩山さんとかーw
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:12:18 ID:ZPVF1hCu
- >>205
なんで自民党政権よりマシなのに
法案成立率が過去最低なの?
国会議員は法を作るのが仕事だよ。
民主党が与党になってから一番仕事してないんだよ?
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:18:16 ID:Q+i64Yu4
- 「自民よりマシだ」っていうくせに、「どこが?」って返されると黙り込んでしまうルーピー教徒
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:19:45 ID:0JL4+mIX
- >>211
そろそろ仕分け作業〜、子供手当て〜って言うんじゃないw
- 213 :(゜- ゜)っ )〜:2010/12/24(金) 18:20:34 ID:CvQuYY8o
- 「ねじれちゃったからボクもうおしごと出来ないよぅ」
でもその前からろくに仕事してなかったw
グ民主党の ゴ民主政権
ぶっひゃっひゃっひゃwwww
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:25:23 ID:ZPVF1hCu
- >>212
事業仕分けももう終わりだけどな。
自民党の予算案を引き継いで、それを斬ってるウチは
カタルシスとアピールで楽しみながら
あの下種女を使ってパフォーマンスしてたが、
これからは、「自分たちで作った清く正しい予算案」を
よく解ってない下種女に斬らせるわけにはいかん!って民主党が反発しだしてるから。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:31:42 ID:UPLUAr5B
- ルーピー&スリーピー「私はあまり日本に詳しくないので・・・」
- 216 :(゜- ゜)っ )〜:2010/12/24(金) 18:34:40 ID:CvQuYY8o
- バカがアカ担いでヌカ喜び
「セーケンコータイで暮らしはこんなに良くなる!(キリッ 」
思い出すあの夏の日の ミンス信者のマヌケづらwww
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 18:48:45 ID:STGPWmPw
- これ、鳩山の北方領土人事だったはず。
早い話が鳩山の友達みたいな。
当時は長妻の無能の方に焦点があてられてたけど、
コの人事についても語ってる人がいたな。
あと、たしか、中東でもやらかしたはず。
「知り合いだから」というショーもない理由で現地に何のパイプも持ってない人材を送り込んだ。
(岩國哲人だったか)
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 19:03:48 ID:STGPWmPw
- >>216
「政治は誰がやっても一緒」
って戯れ言を信じてた人って多いと思うぞ。
2ch創世主のひろゆきもそうだし。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 19:44:12 ID:FeqVvmTp
-
今年の初めに、訪問の予兆はあったし、
北方領土に上陸するかどうかは、
「政治主導で」判断しろよ。w
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 19:52:09 ID:eGIgIBki
- 杉原千畝はソ連から拒否されてモスクワに赴任できなかったそうだが
つまりソ連から警戒される程度の能力があった証拠だ
戦後彼は外務省を去ることになったが、対ソ外交にとって大きな損失であると思う
昔は暗号の代わりに鹿児島弁で電話したり、明石元二郎のように活躍した人物もいた
外交官というのは情報員でもあるべきだが、戦後の政治家も官僚も勘違いしているのでは?
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 20:03:01 ID:7sldCM2R
- 最終的な判断はトップがすべきもの。事後ではなく適宜根拠について確認すべき。
訪問後に叱責する事になったなら管の責任転嫁以外の何者でもない。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 20:04:44 ID:U0PS0mAM
- 日本の外務省が腐ってる。
アメリカ大使もロシア大使も永いこと専門家を据えないんだよ。
役人人事に成り下がった。
真珠湾攻撃・ミッドウェーに航空戦の専門家じゃなくて水雷戦の専門の南雲を充て
マレー沖海戦に航空戦専門の小沢を充てた日本海軍の序列主義と全く同じ。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 20:08:16 ID:U0PS0mAM
- 南雲なんざ、真珠湾攻撃直前に、艦隊をここまで引っ張ってきたことで
私の任務は終わった。後はよろしく頼むと源田航空参謀に一任したくらいだ。
そのくせ第二次攻撃に強硬に反対した典型的な官僚。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 21:40:24 ID:DsVgRcwy
- 官僚を大使に任命するな
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 21:54:33 ID:XSynwZTv
- >>200
ロシア大使ってのは、昔から無能が際立つ輩しかできないポストなワケね。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 22:52:38 ID:zOAYvkB5
- >>200
公家じゃねえよ。なりあがり物の巣くつ
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 22:59:31 ID:lChV2lo2
- >私はあまりロシアに詳しくないので
漢だなw
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 23:15:19 ID:qImhR0iT
- >「私はあまりロシアに詳しくないので……」
中々良い嫌味だな
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 23:22:44 ID:Q+i64Yu4
- 任命時の総理は麻生か
何で更迭しとかなかったんだろうね、後任の任命責任者は?
続投させるという判断をしたんだから、任命責任も引き継がれてるじゃないかw
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/24(金) 23:25:38 ID:h0d68a4U
- これは単純な話だよ。
この大使は実際にロシアについて門外漢だった。
てことは裏返せばロシアの息がかかってない無色だ。
つまりエージェント化されてないってこと。
中国大使に財界から探したのと同じだ。
探したがやっぱり駄目だったが。
それは裏返せばロシアの思い通りには動かせない。
外務省のロシアスクールでロシア色に染め上げたエージェントでなきゃ困るんだろう。
だから偽の情報つかませて潰したんだろ。
ぶっちゃけどうでもいい奴だからなロシアから見たら。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 00:59:10 ID:VnS7MOp3
- 日本には陸奥や小村の様な外交官はもう出ないんだろうな…。
愛国心も無ければ、忠義やら国益・国家の名誉なんて思考は更々無い。
そんな連中ばっかが外交官やってりゃー支那や露助のハニトラに簡単に引っ掛かって
売国奴と成り下がるのも当然だ。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 01:16:44 ID:KtOkR5X5
- 豚哲賢の方がまだマシ
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 01:45:21 ID:dkWl0I8a
- 国民「菅総理、日本の国政はどうなってるんですか!」
菅「・・・私はあまり政治に詳しくないので・・・」
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 02:02:50 ID:1uHc6sMZ
- >>233
国民「クビだ」
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 03:09:25 ID:Qt2flkIu
- 外務官僚には民主党が嫌いなやつらばかりだな
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 03:20:31 ID:ugmC/bSh
- >>223
怖いものw
完全な奇襲だった第一次攻撃。それとは違い相手も相応に反撃してくる第二次攻撃。
「自分たちも空母6隻を集中運用して、相応の戦果を得た以上、相手もどこかで空母を集中運用しているはず。」と考えるのが普通でしょ?
で、相手方空母の所在は不明。
そりゃw逃げるよw
第二次攻撃をしていればっていうけどさ、空母を補足されて、ミッドウエーみたいなことになってる可能性は充分にあるんだよ。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 03:24:22 ID:6esfYycm
- 795: 2010/12/25 01:38:16 YTsBNOcc0 [sage]
12.26 尖閣諸島・北方領土は日本領土デモ
http://www.youtube.com/watch?v=2ZMBMrVODGg&feature=player_embedded
【日時】12月26日(日) 集合時間 13時 出発時間 14時
【場所】
愛染公園 (大阪市浪速区下寺3丁目)
地下鉄(堺筋線)恵比寿町駅から東へ300mほど
所要時間・日本橋でんでんタウンなどを通り、元町中公園にて流れ解散で約55分間です。
主催・一党独裁に抗議する会、
中国とロシアの日本領土侵略に抗議する会。
協賛、kinaの会、教科書が教えないこと、などなど。
ご質問などありましたらこちらにどうぞ↓
kmk_kkkk@live.jp
詳しくはこちら
http://www.team-kansai.com/?cat=6
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 04:45:01 ID:IsBZXdtK
- >170
なんだ、1年ちょっとならまだ大使の仕事に慣れてないだけだな。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 04:50:24 ID:lKsMH5Zd
- 駐露大使を擁護するのは不可能だしクビをとばすのは良いが
首相だって似たようなもんだからなあ
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 05:03:08 ID:shZ3/Ekm
- ダメダメの管と仙谷にダメ出しされる位この大使館員がダメだと言う事だろ
まあ得意の政治主導でもっと早く大使館員の見直しをすべきだったな
ついでに他の地域の大使館員も早く見直し対応した方が良いんじゃ無いかな
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 05:05:57 ID:shZ3/Ekm
- >>238
なあ〜んだ民主党政権下で任命された大使館員だったのか
そりゃ民主党の自己責任だわ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 05:07:08 ID://Bzi2hi
- 本当に民主党議員死んで欲しいわ〜
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 05:54:01 ID:Q5aSfe93
- たまにアメリカのように猟官制にしてみたらいいのにと思うことがあるけど
日本では政権交代が滅多にないから定着はしないんだろうなあ
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 08:31:34 ID:FXI78GG2
- どういう冗談だろう。本当に大丈夫なのかこの国は??
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:19:58 ID:LPBWYD8y
- 仮免といっていたのも首にしたらどうです
大使にロシア抗議させるじゃなく抗議の帰国させりゃよかったんだよ
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:33:38 ID:qGuB8wN9
- ジミンの官僚教育、育成が不十分だった・・これが原因
今回も民主派がジミンの尻を拭かされてる構図は変わらない
これは民主主義の危機で、国民の総意である民主派が可哀そう
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:40:53 ID:OoF2zttP
- ミスするのは仕方ないにしても、これは言っちゃ駄目だな
クビは当然
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:42:43 ID:/PpoOR/b
- 仮免の発言で国民の怒り爆発なんですけど。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:45:02 ID:OnewRsTA
- 自分は仮免許だの砲撃はテレビで知ったでいいのか?
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:48:33 ID:1WorZI7e
- 国民爆笑
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:48:48 ID:OnewRsTA
- >>246
内閣や民主党の支持率見てから言おうな。w
朝鮮土人。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 09:59:35 ID:ejR/+nL6
- 誰にでも出来る仕事なら、ハロワで人を募集しろよ・・・。
- 253 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/12/25(土) 13:07:25 ID:57NnYh5T
- >>5
全権大使じゃねー
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 13:16:03 ID:C9KiZbBU
- >「なぜだ。なぜ訪問しないと判断したのだ」。官邸側から問いただされ、
>河野大使は「ロシア外務省からそういう報告を受けていましたから」と答えた。
この大使のことば、独ソ不可侵条約のときみたいだな。
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 13:17:29 ID:rfQH3rc2
- 国がよく分からないとぬかすやつが総理大臣できる国ですよ?
ロシアの事を知らないやつがロシア大使やったところで菅が怒るのはお門違い。
そうですよね鳩山さん?
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 13:27:55 ID:6ucXdvP/
- あのさ〜中国の漁船にしても、ロシアのメドの件についても、
「社会党などのサヨクが国防を真剣に考えず、核武装してない」から
起こったことだろうに。
いまさら害務省に八つ当たりしてもおせえやw
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 13:29:54 ID:exRfUyPN
- 大使「仮免なもので。」
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 13:58:30 ID:9s1E5npP
- >>1
とんでもない嘘つき菅。コイツ等、何かあると全部役人のせいにする。
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/
菅政権は前代未聞の日本外交の失態を外務省に責任を転嫁するために仕組んだ
芝居。
大使館幹部の反論 「大統領の北方領土訪問に関する情報は刻々と東京の
外務省に伝えてきた。大使館が『訪問する可能性は当面ない』と報告した
事実はない」(産経新聞12月24日)
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 14:02:24 ID:C9KiZbBU
- >>258
23日夜の「とうふ屋うかい」の湯豆腐が効いているようだな。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 14:11:33 ID:SV0J1g4u
- 日本人の事わかってない奴が首相やってる方がありえないっつーの!
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 14:15:57 ID:izK+jhgS
- 空き缶の場合、日本に詳しくない以前に政治に詳しくないのが致命的
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/25(土) 17:55:05 ID:bGmjNwje
- 何でもかんでも他人のせいにするな
大使任せじゃなくて、自分たちで独自の情報ルート作っとけよ
そして判断は自分達でしろ
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 01:05:26 ID:JCSBOjyG
- 賎獄のように政治家が独自ルートで密約されても困る
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 01:28:57 ID:Kh32Jz1/
- 「菅首相の怒りが爆発」
どう怒ったんだろうか?
俺は無能だが総理だぞ!
お遍路行っちゃうぞ!
「どーぞ、どーぞ。」
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 01:35:02 ID:wkBB333J
- 民主党って、こんな奴らばかり。大口は叩くのに、使命感も責任感もゼロどころか
マイナスと来ている。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 04:40:43 ID:9hFugRN3
- ミンシュは糞だ。
しかしジミン、おまいも糞だ。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 08:56:37 ID:xUMJDVPi
- 古いウンコは肥料になるが、新しいウンコは悪政菌も寄生虫も生きてるので危ない
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/27(月) 19:57:19 ID:q+xzbhLH
- ロシアは民族対立を反日に向けさせたくて必死のようだな
チェチェンを代表するカフカス系やキルギス人をコントロールできてない
日本が中央アジア諸国に経済協力してロシアに対抗する力をつけさせれば、、、
北方領土を取り戻せるかもだけど
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)