■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】衛星画像から歯舞群島と国後島南部の2万5,000分の1地形図を作成 国土地理院[101219]
- 1 :シャイニング記者。φ ★:2010/12/19(日) 19:34:48 ID:???
-
衛星画像で北方領土新地形図
---
国土地理院は、88年前の測量に基づいた北方領土の地形図を見直し、
衛星画像を基に、現在の建物や道路などを載せた縮尺2万5,000分の1の
新たな地形図を作成しました。
北方領土は、現地調査ができないため、88年前の大正11年に実施された測量に基づいた
縮尺が5万分の1の地形図しかなく、詳細な2万5,000分の1の地形図は全国で唯一、
作成されていませんでした。
国土地理院は、衛星画像を活用した詳しい地形図の作成を進め、
今月、歯舞群島のすべてと国後島の南部について、
2万5,000分の1の地形図あわせて13面を作成しました。
今回の地形図には、衛星画像で判別できた建物や道路などが載っています。
大正時代の地形図にあった日本人の集落は、新たな地形図ではなくなるなど、
島の様子が変化していることがうかがえます。
一方で、建物が増えている地域が確認できるものの、
現地調査ができないために、どのような用途か判別できず、調査の限界もうかがえます。
国土地理院は、今後、北方領土のすべての地形図を完成させたいとしています。
(12/19 15:54)
★ ソースは、NHK [日本] とか。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101219/t10015943731000.html
★ 画像。
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20101219/K10059437311_1012191810_1012191813_01.jpg
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 19:37:48 ID:CPWzj53Q
- おおう、今度地形図注文するときに一緒に買おう
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 19:38:03 ID:7QpdS1UC
- あっそーか
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 19:42:26 ID:7QpdS1UC
- 水田面積は・・ だから石高は・・
現官僚は、そのようにしか考えられないんだろうね。
江戸時代そのまんま。
- 5 :龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2010/12/19(日) 19:43:47 ID:s46Fk4k6
-
、ヽヾ从/イィ,
ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 1/25000地図、ここで見られるけど、まだ反映されてませんね。
彡〃〃(ノ"ww゙ミ
"/〃〃YYヾ゙ 地図閲覧サービストップページ
"U"゙U゙ http://watchizu.gsi.go.jp/
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 19:47:20 ID:Vas8Nms/
- 北方領土は「箸で食え」と覚えましょう
は:歯舞
し:色丹
く:国後
え:択捉
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 19:51:48 ID:xXPqkRi+
- 民主党政権はどうしようもない愚鈍なバカの集団だが、
そんなことは雑事だとばかりに現場の人間の努力は続く。
- 8 :うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/12/19(日) 19:52:23 ID:dZbcvY+N
- ウリは、大正元年製の地球儀を持ってるニダ。
千島列島も、南樺太も、台湾も朝鮮も大日本領ニダ。
ちなみに、アメリカの西側はまだ、メキシコニダw。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 20:04:48 ID:OsRTx87o
- おおおおおおおおおおおおおおお
ついに北方来たか!!!!!!!!!!!
- 10 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/12/19(日) 20:36:46 ID:0yexRFwf ?2BP(1111)
- >>8
凄い!
うちの昭和50年の地球儀では東西ドイツ・ユーゴスラビア・南北ベトナムくらいですね。
昭和17年の日本地図もありますけど。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/19(日) 22:34:42 ID:/PZQeDGF
- 国土地理院のデータで、竹島も除外されてるのは何でですか?
- 12 :龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2010/12/19(日) 22:55:20 ID:s46Fk4k6
- >>11
、ヽヾ从/イィ,
ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ はて? 有りますよ。
彡〃〃(ノ"ww゙ミ
"/〃〃YYヾ゙ http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=371430&l=1315154
"U"゙U゙
- 13 :うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/12/19(日) 23:30:14 ID:dZbcvY+N
- >>10
直径10センチぐらいで見難いんですけどね。
昭和17年の日本地図も凄いですねw。
大正元年の世界地図は、シンプルですw。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/22(水) 04:58:28 ID:dV5D3qKR
- 国土地理院「測量衛星だいちのおかげで、日本地図作成が随分楽になりました」
「だいち」のページ|国土地理院
http://www.gsi.go.jp/REPORT/ALOS-index.html
「だいち」画像による地形図の修正|国土地理院
http://www.gsi.go.jp/johosystem/johosystem40078.html
だいちに関連する研究
http://www.gsi.go.jp/REPORT/ALOS-kenkyu-2.html
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)