■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国防】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 現役時代に防衛費の積算などに携わった複数の自衛隊OBが試算[10/20]
- 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2010/10/20(水) 22:42:49 ID:??? ?PLT(15000)
- 年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 自衛隊OB試算
2010.10.20 22:28
在日米軍に頼らず日本独自で防衛力を整備した場合、防衛費の増額分は最大で単年度あたり約1兆5500億円で、
現行の約4兆6800億円(平成22年度予算)の1・3倍程度になることが、元航空幕僚長の田母神俊雄氏と
自衛隊OBらがまとめた試算で分かった。
20年間で計約15兆2千億円の増額となり、この試算で必要最低限の防衛力が自衛隊だけで備えられるとしている。
戦後、専門家らによる軍事的試算が明らかになったケースはなく、普天間基地移設や尖閣諸島問題で日本の安全保障が
改めて政治的課題となる中、議論を呼びそうだ。
試算は、田母神氏のほか、現役時代に防衛費の積算などに携わった複数のOBらが行った。
自衛隊で実際に見積もるのと同様の手法で試算を行い、2万人分の自衛隊増員分の人件費も含まれている。
田母神氏は「単年度では、子ども手当の初年度費用(2兆2500億円)の3分の2程度であり、捻出不可能な額ではない」
としている。
試算は、中国やロシアに対して軍事バランスをとるために必要な抑止力を検討。
「専守防衛」を原則とする現在の自衛隊では抑止力にならないとして、「攻撃力の整備が急務」と分析、
戦略爆撃機を領空内に待機させるなど必要最低限の攻撃力を想定している。
核兵器についても、最大の抑止力である核武装は経済大国には必須と指摘。日本近海に配備する原子力空母、
原子力潜水艦、戦略爆撃機、トマホーク巡航ミサイルを20年かけて新たに開発・配備する。
具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と
護衛の攻撃型原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円
−などとなっている。
ミサイルに装着する核弾頭や国産技術にない空母のカタパルト発射装置などについては、米国からの技術供与を想定して
費用計上したが、田母神氏は「すべて国産化すべきであり、そのほうが結果的には割安」という。
試算の論文は23日に発売される著書「田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる」(産経新聞出版)で
発表される。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202229009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202229009-n2.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:43:49 ID:0I2yTWoK
-
その前に自衛官の質をナントカしろや。
犯罪者多すぎだろ。
- 3 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:44:13 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- |:::::::::::::::::::::::::::|
ト─----‐─イ
', ト.
. ', !
{ }
} i , ,'
-‐─┴-、 } ソ
-──-、 ` i
:::::::::::::::::ヽ 〉 |
::::::::::::::::::::i / | ィ-、
::::::::::::::::::::} / l //:::::::\
:::::::::::::::::::j / | ,. ‐f三王>‐-L、
:::::::::::::::::ノ/ | 、 ___ , ´/´::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ
::::::,. イ/ .i `ーゥ:::::/::::::::/:::::::::::::}:::::::ハ::::::::::ヽ
'´ / l /:::イ::::::{オ::::::::/::/´⌒:::}::::::::ハ::ヽ
/ ,' /:イ::ハ:::ぅ卞::イノrう卞ミ:j:::::::::八:::ヽ
. / , jノ |:::::{::l ヒソ'´ ' 込:ソ ハ::::::/::::ヽ::::\
./ , /:V::::j /:::}:::/ヽ、:::ハ::个` 子ども手当やるくらいなら、
, /::::イ::::八 ー ‐' //jノf´ソ:::ヽj:::ハ こっちのほうが使い道が有効じゃない?
,' //´ア/}ィ、::\ イ7'"´:::::::::::/::::}
,'\'_/´⌒ヽレ::::ヽ、:>-ゥ-<´-ァ':::::::/i:::::イ::::ノ
. ,'ヾく,,二三二r、二^ヽ::=-く={-=ニ彡´⌒ヽj::::/jノ
, ミ'´{l:::::::lハ:r-‐=、ヽ}::::::イ::}¨ヽ´〃 }ノ
,'::::::::::ゞ='イ{─-、 ` ヽ ̄¨´ く / !
r-‐‐-〉二二二二≧、ヽ ` V ...::::{ \ソ /⌒ヽ
─‐--‐イ:::::ア:/、ヽ:`:.:.:.:.:.:.:.:.:7:.ヽ` \::::::廴_| 〃´ ̄ヽ\
:::::::::::::::::::::/::/::::ヽヽソ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.ゝ、 \:.:.:オ:ハ V/
:::::::::::::::/::/::::::::::ハ V:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、 \〈:.:ハ V
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:44:30 ID:K+8ECzBZ
- 男女共同参画の予算10兆からブン捕ればいいな。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:45:25 ID:UKqE5xyv
- >>4
男女共同参画で防衛すればよいのです・・・。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:45:36 ID:lHVKz/mV
- 男女共同参画を潰してこっちに回せよ。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:46:23 ID:DDVfDI+I
- ・・・安くね?中国とか居るのに
- 8 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 22:46:34 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>1
だいたい3超と見積もるべきだろうにゃー
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:47:16 ID:sLFtvBOW
- >>1
却下。税金の無駄。
以上だ。
試算ご苦労だった。
もう下がってよいぞ。
また用がある時は呼ぶ。
- 10 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 22:47:17 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>4-6
だから防衛省も絡んでいると小一時間ほど
実際5000億ぐらいはとってるんでないかにゃー?>防衛省
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:47:26 ID:a2p9UQZp
- 足りない。
最初の訓練費や人件費で数年は倍いるだろ。
いや、それでも少ないと思うけどな。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:47:31 ID:yD8iTVOD
- 空母と戦略爆撃機か…。
いるかな?
- 13 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 22:48:04 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- よろしい、ならば軍拡だ!
個人的にはもっと多いほうが望ましいと考えられる、何せこれ本当に最小限だから
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:48:23 ID:26u8Vcuw
- たったそれだけいいの?
だったら今すぐにでもやるべき
- 15 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:48:43 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>13
てか……メモ帳とか備品代を自衛官が自己負担してるっての問題だよなぁ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:49:05 ID:sLFtvBOW
- >>13
却下だというのが聞こえなかったのか貴様?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:49:22 ID:I0dljFiX
- そういえば在日など外国人向けの生活保護が、日本全体で年間約1-数兆円でしたね。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:49:46 ID:sLFtvBOW
- >>15
でも船乗りとか飯代は無料だぜ?
- 19 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:49:57 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>16
,,
,_, -ー'" {
゛ヌ ノノノハヾ
ノ li.゚ ヮ゚ノi だれもお前の許可なんか求めてないからw
、 彡(つ愚と)
ヾ、;,とノ__')_)
- 20 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 22:50:14 ID:pjF6ci1u
- >>16
権限の無い者の言う言葉には、誰も従わないw
おしまいw
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:50:18 ID:yD8iTVOD
- >>16
却下というのを却下だ。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:50:33 ID:sLFtvBOW
- >>19
民意を代表してるが何か?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:51:01 ID:ACBwSdUe
- その5パーセントでいいから海保につけてあげて・・・
- 24 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 22:51:03 ID:pjF6ci1u
- >>22
それを証明するものが皆無w
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:51:13 ID:yD8iTVOD
- >>22
だれが貴方を代表にしたの?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:51:18 ID:lHVKz/mV
- >>22
選挙権すらないくせに。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:51:31 ID:UwKIeU4e
- 安保どうするんだ?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:51:39 ID:9dAECzUY
- >>16
日本から出て行けば?
- 29 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 22:52:08 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>15
うむうむ
>>16
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
聞こえんなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:52:39 ID:wNuTXf5t
- 空母はともかく核武装はかかせないなw
島根県以下の乞食ヤクザ北朝鮮も核ミサイルで日本を恫喝してるから
- 31 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:52:45 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>22
現在の日本人の民意を代表する立場に、日本の国政選挙で選出されたん、おまえ?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:53:02 ID:sLFtvBOW
- ダメだ!ダメだ!
んなカネがどこにある?
- 33 :稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/10/20(水) 22:53:04 ID:HHRMIar5
- >>17
在日をたたき出せば自主防衛は可能なのか、なんという一石二鳥w
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:53:07 ID:B/kk/jPg
- 金があれば、増額も良いけどな。
財源が、、、、借金だらけだというのに。
まずは、フジタの中国での遺棄兵器処理関連は白紙にしないとな。
- 35 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 22:53:43 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- 軍拡で国防力うp!
ついでに雇用対策でもあるぞよー!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:53:46 ID:yD8iTVOD
- >>32
中国向けに流れてるお金
- 37 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:54:13 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>32
子ども手当つぶせば、あっさり作れるよ
あと、日本国内の外国人への生活保護を全面廃止、禁止とすればできるとおもうな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:54:35 ID:6IvjOdT5
- >>32
外国人への生活保護と子供手当と
高校授業料の補助を廃止すれば5兆円はいけるさ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:54:37 ID:I0dljFiX
- >>36
そういうこと。支那・朝鮮に流れている金を、日本のために使えばいいだけ。
- 40 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 22:54:37 ID:1YQHnU5S
- この数字は信用できんぁ。
この手のものは、蓋を開けたらあっという間に膨れ上がるものさ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:55:01 ID:cy/RFAv7
- 日本政府から色々な名目で金を出している時点で中国に軍事費を援助をしている事と同じ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:55:05 ID:81l7AVH1
- >>15
アパーム!! コピー用紙よこせ!!
- 43 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 22:55:11 ID:pjF6ci1u
- >>37
男女共同参画なんとかを潰せばw
- 44 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 22:57:24 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>43
てか、民主が打ち出したヤツつぶせばけっこう予算の空きできるよねぇ
- 45 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 22:58:20 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>44
軍拡じゃ軍拡じゃ!w
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:58:29 ID:B/kk/jPg
- 国産も良いんだけど。
数を作らんと安くならんだろ。
武器輸出まで手をかけないとな〜。
景気もよくなりそうw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:58:46 ID:6IvjOdT5
- >>44
民主が予算を水増しした分だけで軽く10兆円だ。
- 48 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 22:59:25 ID:pjF6ci1u
- >>44
結構どころか、埋蔵金ww
>>46
ASEAN諸国と軍事同盟を組めば。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 22:59:39 ID:zzMFK6y+
- いや空母はいらんし、運用が無理だろ。
- 50 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:00:46 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>49
元々イージスDDGと一緒に軽空母運用しようってな構想もあったりしたぞえ
- 51 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:01:33 ID:1YQHnU5S
- >>46
問題は、兵器ってものは文字通り直接命に関わる代物なので、信頼が確立して
売れるようになるまで時間がかかるのです。
本日開店、大売り出し!でバカ売れってわけにはいかない。w
- 52 :666:2010/10/20(水) 23:02:22 ID:hbJYcx3H
- どう転ぼうが、政権をとり再軍備です。エゲレスの軍縮は醜いです。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:02:35 ID:lSQQFr6Y
- >>46
日本は武器輸出を禁止していないのよ。例えば、共産圏や
国連が禁輸を決めた国(例えば、アパルトヘイト時代の南アフリカなど)への
輸出はダメというもの。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:03:14 ID:KXYz1uir
- 空母はいらんな
SLBM原潜は4隻で足りるのか
- 55 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:03:46 ID:H1V4pjpb
- >>49
正規空母は不要と思うけど、F-35Bが使い物になる前提で、
10数機〜30機程度の軽空母2組はあっても良いと思うのです
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:04:27 ID:c3BRlDtA
- アメリカの犬の資産など信憑性ゼロ
日本は防衛費の割に装備面も人員も極めて劣っている
人件費が高いのはやむを得ないが装備面が高いのはアメリカからの武器輸入やライセンス生産のコストが諸外国と比べて極めて高いことが要因
- 57 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:04:46 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>15
だにゃー
事務系の費用関係とかを考えても正直増額は必要なんだよにゃー
>>32
民主党を仕分ければ出てくるだろう。
- 58 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:05:35 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>55
それやるならF/A-18いれちまったほうがよくにゃー?
って思わなくもないにゃー
どうせ使い物にならないだろうし(ぼそ)
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:05:39 ID:ld2KrJiK
- 核武装したうえで
「日本を武力で攻撃しない限り使用しません」と宣言すれば
平和主義と何ら矛盾しないよね
- 60 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:06:14 ID:1YQHnU5S
- まあ、日本の兵器が優れているとも思わんが、支那や朝鮮のガラクタよりはマシだな。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:06:23 ID:Q5WcilaC
- 普通の国がどの程度なのかが分からんが
ロシアや中国に対抗しうる軍事力ってのは普通なのか?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:06:40 ID:wNuTXf5t
- 空母の代わりに超音速対地ミサイル搭載艦を作れば良い
無人兵器で危険国のICBMをつぶし安全を確保だよ
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:06:55 ID:c3BRlDtA
- 海保の年間予算1500億円
米軍基地の地代を含めた思いやり予算毎年数千億円
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:07:16 ID:yD8iTVOD
- >>61
ロシア全軍や中国全軍というわけではないよ。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:07:56 ID:oYleWwOM
- >>空母3隻
大規模な徴兵制でもやらない限り兵員が圧倒的に足りないだろ
まさかモビルドールでも開発したとでも
そもそも、本土防衛で空母は3隻も必要なのか?
中国の拠点潰すだけなら1隻で十分だろ
- 66 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:08:02 ID:H1V4pjpb
- >>54
抑止力としての原潜SSBN:弾道ミサイル原子力潜水艦なら充分では?
余裕があれば、SSGN:巡航ミサイル原子力潜水艦も2席欲しいが贅沢かも
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:08:35 ID:B/kk/jPg
- >>56
F-15なら、韓国と変わらんよ。
イージスも結局は同じくらいの価格になったはず。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:08:56 ID:ZAKDYNU1
- 空母はいらんから、中央アジアあたりまで往復できる戦闘爆撃機でも10万機くらい作れ、と。
でなきゃミサイルを億単位。
- 69 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:09:14 ID:pjF6ci1u
- >>67
韓国がアメリカの犬、って言いたいんだと思うw
- 70 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:09:22 ID:1YQHnU5S
- >>65
最低3〜4隻必要。もし導入するならな。俺は首をひねるが。
- 71 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:09:28 ID:H1V4pjpb
- >>58
詰る所、現状では適切な搭載機がないので不要と言うのがウリの結論なのです
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:09:40 ID:CDLlmY6Z
- 10兆の共同参画費用を全部国防に回したら・・・
いまの技本の変態兵器群が全部できる!!!
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:10:01 ID:XlARfYpk
- なんか安いよね。
財源は中国向け援助を使えばいいし。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:10:13 ID:0FSAd75g
- 島が広範囲に点在する日本こそ空母が必要だろ。
現在とてもじゃないがカバー仕切れていない。
基地を増やすより情勢に合わせて移動可能だしな。
運営ノウハウに関してはそのためのヘリ艦載護衛艦だろ。
段階的に進めれば問題ない。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:11:06 ID:LpDMAG+n
- >>72
本気で人形兵器を開発しそうで怖いw
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:11:30 ID:CDLlmY6Z
- >>74
2015年くらいにイギリスの経済状況が好転しなければQE級のどっちかが放出されるよ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:11:37 ID:B/kk/jPg
- いちおう、日本は核軍縮を呼びかけている方の立場だからな。
いまさら、核武装はかっこ悪くて出来んよw。
ミサイルとMDだろうな。
あと無人機な。
- 78 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/20(水) 23:12:07 ID:92gg3yyb
- >>71
ヘリ空母増やしたほうが日本にとってはいい気がしてならない今日この頃。
- 79 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:12:33 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>78
階層防空ができるならできるに越したことないよー
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:12:34 ID:CDLlmY6Z
- >>75
最終目標がガンダム だっけかw
けど自力で戦闘機できそうだよね。
まずはEFでもいいから決めてくれないと困るけど、現場が
- 81 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:12:35 ID:pjF6ci1u
- >>78
現在絶賛増量中なのですw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:13:10 ID:yD8iTVOD
- >>74
判ってると思うが、潜水艦の攻撃を考えると、空母はないな。
- 83 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:13:24 ID:H1V4pjpb
-
空母もこれまでのような有人機ではなく、小型軽量の無人機の母艦を検討するべきと思うのです
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:13:36 ID:35MgQ/dW
- 防衛・・したいです・・
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:14:10 ID:ey3XM1SI
- 1兆5500億円÷1億2000万人≒1万3000円
年間1人当たり 1万3000円 で買える安全保障。
- 86 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:14:39 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>80
最終目標、マクロス派とガンダム派で分かれそうだなぁ
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:14:51 ID:lSQQFr6Y
- ぶっちゃけた話、核武装する権利がある国って、日本だけじゃないかね?
現行法でも核武装は可能だし、そのくらいのことを対外的に
発言しても問題ないだろう。
- 88 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:14:57 ID:baIoqRss
- >>77
だがちょっと待って欲しい、
去年のノーベル平和賞を貰った人は、
自分は核兵器を持ちながら核軍縮を呼びかけていたし。
核兵器で自衛をしながら、全世界同時核兵器廃絶を目指すとか・・・
(核廃絶なんて、100年後でも無理っぽいですが)
- 89 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:15:27 ID:1YQHnU5S
- 俺は兵器としては人型云々はアニメの見過ぎのタワゴトと片付ける派です。
- 90 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:15:38 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>69
しかも稼働率が4割ぐらいぽいしにゃー
>>71
F-23CVがあるならほしいにゃーとおもうけどにゃー
>>80
F-2のほうがいいにゃーとおもうけどにゃー
- 91 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:15:45 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>88
100年経てば核兵器より強力な兵器ができて、核廃絶できるかもしれませんw
- 92 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:15:48 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- 【政治】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 田母神氏らが試算 核武装は必須[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287582228/3
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/20(水) 22:44:24 ID:usLfaaMS0
自衛隊の祭りの屋台
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/6/b/6b91e221.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/e/4/e4def74d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/d/7/d75e07be.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/9/c/9ca9d47c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/f/3/f36bac3a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/8/5/857aba4e.jpg
,,
,_, -ー'" {
゛ヌ ノノノハヾ
ノ li.゚ ヮ゚ノi ちょ、自衛隊wwww
、 彡(つ愚と)
ヾ、;,とノ__')_)
- 93 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:16:33 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>86
近年だとACやPT派にも分かれていそうな気がするにゃー
- 94 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/20(水) 23:16:44 ID:92gg3yyb
- >>81
倍プッシュだ…w
>>92
割と昔からこんな感じですよ?…いやほんとw
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:17:23 ID:CDLlmY6Z
- >>86
まあぶっちゃけ
マクロスもガンダムも無理なんだけどね〜
せいぜいパワードスーツ位。
>>90
F-2だと16のラインががが
>>92
オタクが多いのは国防秘密
- 96 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/10/20(水) 23:17:28 ID:ZAKDYNU1
- >>89
んじゃタチコマでも量産。
- 97 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:17:32 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>94
いやー、上4つくらいは「あるあるw」っておもってたけど、一番下がw
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:17:36 ID:LpDMAG+n
- >>92
自衛隊はもう駄目かも知れんw
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:17:44 ID:PBPkYHnl
- >>92
ずいぶん変わったなw
ガキの時に行ったきりだからなー
- 100 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:18:09 ID:H1V4pjpb
- >>78
今の技術力と予算ではそれがベストの選択であり、その方向で増強中
ただ、将来的には、オスプレイより小型で効率の良いティルトローター機を搭載したい
- 101 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:18:26 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>92
実は著作権的なクレームがつかないことで有名である
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:18:52 ID:m6kTBSTq
- 日本周辺に紛争の火種が目下3つ存在する、竹島、北方領土、魚釣り島だ
一つの紛争に火が付けば、これら残り二つの紛争も同時加速的に進行する事態も想定しなければならない。
実際問題、空母3隻体制でも心細いぞ!
- 103 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:19:00 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>95
だって日本が設計図弾き直したんだから作ろうと思えば全部作れるにゃーよ
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:19:38 ID:RjfWvJHj
- 男女共同とか子供手当てとか某国のODAとかに使うくらいなら、こっちに使った方がいい。
兎も角、独自に防衛出来る様に進むべきだろう
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:19:52 ID:B/kk/jPg
- >100年経てば核兵器より強力な兵器ができて、核廃絶できるかもしれませんw
この感じなら、日本は100年間で2,3度は戦争に巻き込まれていそう。
アメリカは10回を超えてるだろうなw。
- 106 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:19:55 ID:H1V4pjpb
- >>95
現実的なのは、パワーアシスト装甲歩兵ですよね
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:20:36 ID:yD8iTVOD
- >>102
落ち着け。
竹島は関係ないし、北方領土は陸自。
- 108 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:21:05 ID:kjXXjUjg
- >>92
絵心以上を保持するヤツがいるからしょうがねぇ。
- 109 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:21:20 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>106
つくばのあれかー。
たしかあそこのは一応、軍事利用は却下で、っていってあったケド
結局アメリカが真似してほぼ同様のはもうつくっちゃったんだっけ。
- 110 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:21:31 ID:1YQHnU5S
- >>101
まぁ、あれだ。学園祭や大学祭と同じようなものだ。永続的なものじゃないし。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:21:40 ID:yD8iTVOD
- >>106
もう一歩進めて、レイバーを導入…。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:21:42 ID:CDLlmY6Z
- >>103
日本にラインあったっけ?
それを設備投資するにしても完成はいつ?
その期間はFXどないすんの?
EFでもいいからはよ決めんと問題じゃ・・・
>>106
戦場で片手片足(両手両足でも可)にひっつけて
心臓か脳が死ぬまで戦わせるという(ry
- 113 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:22:05 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>110
ついでに広告効果がハンパないw
という理屈で黙認されているのであるw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:22:07 ID:OGXc8TvO ?2BP(333)
- ______
/:\.___∧ ∧__\
|: ̄\ ∩(;゚ー゚) < >>92 自衛隊の中の人らは2ちゃんねらーとかが多いんでしょうニャ・・・。
|: |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|
|: |: Nyamo® :|
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
- 115 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:22:15 ID:H1V4pjpb
- >>107
陸自だけでは無理、三軍統合した混成団が必要かと?
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:22:25 ID:UwKIeU4e
- >>92
2chのエバンジェリストが日本を滅ぼすなw
- 117 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:22:58 ID:1YQHnU5S
- >>106
装甲…じゃないけど、歩兵のパワーアシストは米軍も研究してましたね。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:24:16 ID:6gmuwolc
- 一人当たり2円で良いの?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:24:51 ID:CDLlmY6Z
- >>112
下補足
片手片足失ったらパワーアシストくっつけて
- 120 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:24:48 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>112
EF決めても結局三菱での生産なんだけど
- 121 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:25:17 ID:H1V4pjpb
- >>111
レイバーに持ってく前に、パワーアシストを利用して、
生身では米海兵隊員でも難しい、携帯重火器を持たせる方が先だと思うのです
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:26:16 ID:lSQQFr6Y
- 国民にどうやって納得させるかだね、問題は。
「英和を維持するために軍備が必要で、それには金がかかる」とうことに。
まあ、馬鹿げた外国へのバラマキODAやら外国人への生活保護などであれば、
そのくらいの金はひねり出せるだろう。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:26:22 ID:CDLlmY6Z
- >>120
あ・・・失念ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:26:30 ID:PocoQXSh
- >>9
ID:sLFtvBOW「生活保護の申請に…」
日本「却下」
ID:sLFtvBOW「じゃ、じゃあ帰化申請で…」
日本「気化でもしとけ」
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:26:59 ID:m6kTBSTq
- >>107
陸自のみで、どう対処出来るの??
北海道への上陸対処も陸自のみで出来るとお思いか?
- 126 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:26:59 ID:kjXXjUjg
- >>121
隊員にキャリバー50持たせるのか?
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:28:53 ID:und/45Oz
- 冗談じゃないぜ。
こんなもののために増税とか。
お断りだ。
- 128 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:28:54 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- 北海道はガチガチに守られてるので、実はやばいの新潟らへんじゃね?
という観測は冷戦中よく囁かれたものです
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:28:58 ID:B/kk/jPg
- ま、結局は米軍基地が一番安上がりなんだけど。
使い勝手は悪いがな、
- 130 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:29:03 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>125
何のために日米同盟&安保
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:30:12 ID:G27DyazI
- >>92
最後のが、物凄く嫌だw
- 132 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:30:20 ID:H1V4pjpb
- >>126
それも候補の一つになるでしょうが、生身の人間の限界を超えられれば、
色々な重火器が再検討されると思うのです
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:30:20 ID:9U/BGGTN
- 安保があるから独自防衛なんぞ要らん
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:30:22 ID:yD8iTVOD
- >>115
北方領土や樺太に自衛隊が上陸しないとした場合、3軍まで必要になりますかね(空と陸だけ)?
おっと、独自防衛で考えるのをちょっと忘れていましたが…、どうかな。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:30:57 ID:m6kTBSTq
- >>130
何故、日米安保を信じられるのか・・・根拠を示してください。
- 136 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:31:09 ID:kjXXjUjg
- >>128
え〜?
北海道ガチガチかぁ〜?
- 137 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:31:30 ID:baIoqRss
- この間の日曜日の夜高に、NHKでアメリカ軍のロボットや無人戦闘ロボットをやっていたけれど、
ああいう、人の命を賭けずに攻撃できるのって、人命が高い国家にピッタリだと思うニダ。
- 138 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:31:45 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>136
日本では比較的…w
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:31:56 ID:UwKIeU4e
- >>131
冗談にならないと思うんだw
- 140 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:32:26 ID:1YQHnU5S
- 原潜だの空母だのはどうでもいいとして、せめて通常弾頭の巡航ミサイルくらい
さっさと導入しないと…
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:32:34 ID:/BbnSRaZ
- 日本には『話し合い』という決戦兵器があるじゃない
- 142 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:33:17 ID:H1V4pjpb
- >>134
まず、上陸占領としないで北方領土奪還作戦は意味がありません
そして、露西亜本土からの反撃に備えるため海自は必須です
- 143 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:33:21 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>135
では逆の根拠を出せ
- 144 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:33:30 ID:kjXXjUjg
- >>138
俺の現役時にゃ
死んでナンボの自衛隊
と言われたもんさ。
- 145 :稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/10/20(水) 23:33:44 ID:HHRMIar5
- 13億人を殲滅するにはどれぐらいの兵力が必要なのだろうか。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:33:59 ID:XqMpOjBn
- なんで倍の軍事費と十分の一の人件費をもつ国と対抗するのに15%の穴埋め
で独自防衛できるんだよ。防衛予算って仮想敵国との相対関係で考えなきゃ
意味ないでしょ。今の中国を仮想侵略国とするなら中国の三倍以上の軍事力
をもつ米国なしには今後10年間の防衛構想は描けないと思いますが・・・。
10年もたてば国家の概念が崩れるから新しい主権とか価値観が形成される
でしょ。中国もその頃は国際社会のルールに慣れてるかもしれないしね。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:35:20 ID:B/kk/jPg
- >日本には『話し合い』という決戦兵器があるじゃない
話し合いは理想。
話し合いで解決をするのがBEST。
しかし、話し合いで解決が出来ない可能性もあるという計算していないと
何も解決できないよ。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:35:33 ID:yD8iTVOD
- >>135
じゃ、ロシアが、北海道、東北をとって、アメリカにメリットになるか、デメリットになるかって言われたら、デメリット以外にないと思われ…。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:35:42 ID:I0dljFiX
- >>146
> 10年もたてば国家の概念が崩れるから新しい主権とか価値観が形成される
> でしょ。中国もその頃は国際社会のルールに慣れてるかもしれないしね。
なに甘いこと言っているのかね。
この二千年間、何も変わっていない支那が簡単に変わるはずないだろ。
- 150 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:35:52 ID:+IOERZIZ
- ・・・えれえ安いな・・・
- 151 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:35:59 ID:/0+1ky5E
- 田母神さんはアテになるのかね。人格的にはいい人だろうけど
お世辞にもちゃんと調べて書いたと思えないムック本に平気で推薦文とか書いちゃう人だし。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:36:05 ID:m6kTBSTq
- >>143
私は安保条約など、張り子の虎と考えているから自主防衛派なんです。
そういえば、理解できる!?
- 153 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:36:31 ID:VcFd7Nmr
- >>15
トイレットペーパーとコピー用紙はたっぷり支給してあげたいです!
- 154 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:36:41 ID:EvabAQyU
- 安かったんだな、用心棒代って。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:36:43 ID:4hB4/XTP
- >>150
おれもそうおもった。
計算もう一度した方が良いんじゃないかなw
- 156 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:36:54 ID:baIoqRss
- >>146
>10年もたてば国家の概念が崩れるから新しい主権とか価値観が形成される
>でしょ。中国もその頃は国際社会のルールに慣れてるかもしれないしね。
中国という国家が10個ぐらいに分裂していたりして。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:37:03 ID:yD8iTVOD
- >>146
全軍でかかってこれる?
- 158 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:37:10 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>143
結局のとこはつきつめると日本と米国は別の国だから☆
日米安保で米国が日本を守るのは、あくまでつきつめると自国の利益のためでしかないもの。
くすくす
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:37:22 ID:VHErNLm9
- >>1
富国強兵さんせ〜い
- 160 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:37:23 ID:YZX663s0
- >>152
解りません。
- 161 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/10/20(水) 23:37:30 ID:ZAKDYNU1
- >>147
まあ、「そんなコトより戦争しようぜ!(AA略」な状態の時に話し合いもクソもないわな。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:37:35 ID:3sY275OF
- >>141
そんなものは既に効果がない事が証明されてますが。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:37:36 ID:xvAU3C6O
- 戦略爆撃機の常時空中待機かw
胸が熱くなるな。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:37:47 ID:9U/BGGTN
- 核はまぁ抑止力になるとはいえ日本が持ったら相手の先制核攻撃の理由になっちゃうじゃん
- 165 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:38:00 ID:/0+1ky5E
- 悪いけどイマイチ信用できないな。
- 166 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:38:02 ID:VcFd7Nmr
- >>92
良いことを教えよう。
コミケスタッフの最大派閥が自衛隊だw
ってか、サークルにもレンジャー資格持ちとかいるからなあ。
- 167 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:38:06 ID:EvabAQyU
- つーか国産化されてる小銃が安くなってない現実を理解してるのだろうか?
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:38:31 ID:8Xw3pjNM
- アメ公が頼りにならないなら自前で核持つ以外ねーじゃん。
- 169 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:38:37 ID:baIoqRss
- >>158
米軍の軍事計画の中には、
対日戦を想定したものが未だにあるそうですからね。
地球上のあらゆる国家との戦争を想定しているみたいです。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:38:44 ID:1luDLcEN
- __
/ \
/ ▼ ▼ ヽ
| ● |
| ▲ | 年間1兆5500億円の核か
| |
| |
l l
`'ー---‐ '´
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | 8ヶ月で50兆円ばら撒いた前総理か
\ `ー' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
リし '′ ',),
/しし ::::i ))
ししん ::::|ん)
し/i 、 ::::/U/
\_ _) ::/
ヽニノ'´
どっちを取る?
- 171 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:38:49 ID:+IOERZIZ
- >>155
うちわけが気になりますねえこれ・・・
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:00 ID:yD8iTVOD
- >>158
同意したいけど、私がうなずけないのは、日本がロシアなり、中国なりに取られて、アメリカにどんなメリットが有るかってところでしょうね。
- 173 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:39:01 ID:H1V4pjpb
- >>145
軍事で重要なのは殲滅ではなく無力化です
中共の無力化だけなら、ICBMの数十発、多分20発ぐらいで充分と思うのです
ただし、日本の防衛に必要な兵力は別勘定です
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:14 ID:m6kTBSTq
- >>160
知らなくてもイイし。
- 175 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:39:21 ID:pjF6ci1u
- >>166
カレーばっかり食べる黄色いレンジャーの人も居ますか?w
- 176 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:39:24 ID:VcFd7Nmr
- >>165
円とドルを間違えているくらいはあるかもなあ、と。
- 177 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:39:24 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>158
そっちを出してくるかと思ったんだけどね
- 178 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:39:28 ID:0eWpBAry
- >>160
審判のカードも若しかしたら改修するかも知れない・・ふ
- 179 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:39:34 ID:/0+1ky5E
- >>169
対イギリス戦とか対カナダ戦のシミュレーションしてるくらいですからね。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:35 ID:cGOmVCBi
- >>164
んなこと言ったらとっくの昔に世界は核の炎に包まれた
あのマンガみたいになってまんがな。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:40 ID:lSQQFr6Y
- >>167
30万円くらいだっけ?いささか極端な例だけど、紛争地帯では
AK47が5000円くらいで買えるらしい。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:48 ID:sVOG4hZf
- >>147
こちらが何を言っても「尖閣を譲れ」しか言わないような国を相手に
話し合いはムリだよな。
- 183 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:39:52 ID:kjXXjUjg
- >>166
てか自衛官の中にも『元漫画家』ってのがいたりするし。
- 184 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:39:54 ID:xYF/XRRE
- つまり、これって外国人への生活保護と無償奨学金(シナチョソだけ)を切ったら大半が埋められる金額じゃん。
おまけに子供手当てを、自民党政権の時に戻して外国人分を切ったらお釣りが来るだろうよ。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:39:57 ID:nfVFUyRY
- >>145
あんたの言ってることはウイグル人やチベット人を虐殺してこの世から抹殺する中共と一緒
あんたみたいな馬鹿がいるからシナに舐められるんだよ
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:40:05 ID:UvNKlwfs
- フィリピンのような日本と同じ島国、かつ日本より弱い軍隊しか持っていないところでも、
中国は攻撃しない
なぜか?
軍拡主義者たちよ、
答えない
- 187 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:40:15 ID:YZX663s0
- >>169
ある意味当然のことですね。
それはさておき、この試算の妥当性はさておき、こういう動きが表沙汰になること自体はよい傾向でしょう。
- 188 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:40:23 ID:VcFd7Nmr
- >>175
ただし「いいわね、いくわよ!」とイヤリングを投げる奴は居ません。……手榴弾ならいるかもだなw
- 189 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:40:25 ID:H1V4pjpb
- >>155
多分、独自防衛に必要な最低コストだと思いますね
- 190 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/20(水) 23:40:26 ID:92gg3yyb
- >>187
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 191 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:40:29 ID:EvabAQyU
- >>179
韓国は、在韓米軍に仮想敵に日本も加えてくれ、と頼んだら
シカトされたとかなんとか。
- 192 :革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/20(水) 23:40:42 ID:Ohnc+PEv
- >>151
東亜でこれ書いたらフクロかも分かんないけど…
あの人は…ダメだと思います…
神輿なら他にも人材居そうなものだが、なんせタモガミさんは有名人だから、ま、仕方ない…(ーー;)
- 193 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:40:45 ID:pjF6ci1u
- >>186
採算が合わないからだよんw
- 194 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:40:55 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>165
この手の試算はたいてい2倍以上の額が動くと考えるべきだしにゃー
>>167
一括発注形式にすれば安くはなるんでないかにゃーとはおもうけどにゃー
納品はさておき
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:00 ID:ZlrZ09lO
- >>1
子ども手当と在日への生保撤廃で十分まかなえるなw
来年度から執行せよw
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:04 ID:6vlA13SF
-
187 光 ◆OraMYUrmo2 sage 秋華賞反省会場より哀をこめて New! 2010/10/20(水) 23:40:15 ID:YZX663s0
>>169
>>186
答えなくていいのかよ
- 197 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:41:12 ID:pjF6ci1u
- >>188
ポイポイカプセルなら居そうw
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:13 ID:3sY275OF
- >>92
ちょw
一番最後の画像は自衛隊の内部が勘違いされるからやめた方がいいw
- 199 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/10/20(水) 23:41:13 ID:ZAKDYNU1
- あまり国産に掛かる費用の話をすると某が
「なんで国産なんですか?トカレフじゃダメなんですか?」とか言い出さないだろうか。
- 200 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:41:15 ID:VcFd7Nmr
- >>183
てか、元自衛官漫画家がバキの板垣だからなあw
- 201 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:41:18 ID:1YQHnU5S
- チャンコロを信頼するなんてバカだ。
- 202 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:41:26 ID:kjXXjUjg
- >>175
故人を馬鹿にする良くない!
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:30 ID:UvNKlwfs
- >>193
なぜフィリピンを攻撃しても割りが合わないのか?
米軍はいないし、太平洋進出の足がかりとなるのに
論破
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:37 ID:I0dljFiX
- >>184
それ以外にも、いろいろ形を変えてやっている中国への
経済援助とかを止めれば、一石二鳥。
- 205 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:41:39 ID:/0+1ky5E
- >>181
それは極端な例だろうけど
M16は米軍配備価格五万円のはず。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:49 ID:6vlA13SF
- あれ、レスがおかしくなった、まあいいや
- 207 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:41:50 ID:pjF6ci1u
- >>198
間違っては居ませんようw
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:41:51 ID:5rofwr7Q
- >>151
そのうち宝島の本で妄想兵器集とか書いてそうだよあいつ
所詮馬鹿だしタモ
原子力空母3隻と原潜8隻、核武装して
防衛費プラス1兆円ちょいで維持整備出来るんだ
アメリカも世界もビックリだわ
ただでさえイギリスがあの例の新型空母が配備しても維持できないから
売り捨てるって話になってるような流れの世界でこんな拡大配備なんて無能すぎ
- 209 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:41:53 ID:EvabAQyU
- >>181
たぶん、世界一高い自動小銃だと思う。
AKのそれは、第3世界産かと。
>>183
原作者もいたっけな。
- 210 :ハートマン☆○練成隊 ◆Y1.by2NI5. :2010/10/20(水) 23:41:58 ID:9hYTm2xQ
- まず給料はこれ以上下がらないんだろうな
- 211 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:42:07 ID:pjF6ci1u
- >>202
ぼくは、ファンなんですけど!
- 212 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:42:11 ID:H1V4pjpb
- >>183
自衛隊員には、殆ど全部の職種が居るのでないでしょうか?
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:13 ID:zt5ZWUJg
- 安いじゃねーか。
5〜6兆円ですむなら。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:19 ID:IeTBZlt8
- >>1
核保有を見込んだ金額か。
現実的だな。
ビビらず入れたのを評価したい
- 215 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:42:26 ID:YZX663s0
- >>186
チベットとウイグルは国を奪われました。
南沙諸島は占領されました。
で?
- 216 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:42:27 ID:xYF/XRRE
- >>166,175,183
なんかコミケ参加オタクの人にレンジャー&空挺章持ちの人がいたらしく、そういうのに憧れてた女の子が目玉がとろけるほど悲しみの涙を流したらしい。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:28 ID:lSQQFr6Y
- 生活保護を受給している外国人をなぜ帰国させないのか?と
素朴な疑問を問いかけるメディアや政治家はいない。
- 218 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:42:28 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>169
まぁ、どの国に対してもそういう想定をするのは、軍や国家として当たり前の行為でしか無いわなー
他国どころか自国の他所の部隊とかに対してもねー。
>>172
別のメリットが何か提示されて、それと比較した時に他の同盟国とかへの影響のこととかも全部考慮に入れた上で
そっちの方が米にとってメリットが大きければするだろうね。
それほどのメリットが何なのかは、愚かな私ではわからないけど
- 219 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:42:31 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>183
自衛官の元小説家もいなかったけ?
僕はイーグルの作者が元自衛官とかパイロットとか聞いたけど
>>192
悪い人ではないんだろうけどにゃー
御輿としては微妙かにゃーと火種としては使えるだろうけど
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:33 ID:yD8iTVOD
- >>186
南沙諸島というところがあってな…。
西沙諸島だったかな?
- 221 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:42:37 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>151
あの人がやってるのは、煽りなんですよw
分かるだろ?w
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:38 ID:MRYK7OCv
- >>203
そもそも、尖閣の領有権をぐだぐだ言い出したのは
尖閣の地下に資源があるってわかってから
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:44 ID:G5ADi6ep
- 肝心の情報収集とか米国に依存してるし、イージスとかのシステムも米軍とリンクしてなかったっけ?
1兆足せば自前で防衛出来るとか、単純な話なんかなぁ?
- 224 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:42:55 ID:pjF6ci1u
- >>203
足がかりにするために、物凄くコストが掛かるから採算が取れないんだよんw
はい、あんたの負けw
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:42:57 ID:PGoqFx4Z
- 通常兵器で1兆5500億円かけても
自前で核は作れないし、そもそも憲法で核は持てないからから
これってあんまり意味ないよな
- 226 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:43:01 ID:H1V4pjpb
- >>179
結果はどうであれ、やらない方がおかしいですね
- 227 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:43:09 ID:VcFd7Nmr
- >>205
バカみたいに作ってれば安くなるってのは本当だからねえ。
生産環境を残すってのは銭がかかるって〜
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:43:16 ID:sVOG4hZf
- >>200
本宮ひろしも。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:43:19 ID:ZlrZ09lO
- >>186
しらんなw
中国に聞け
つかフィリピン領土奪われてるだろ在日朝鮮人w
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:43:20 ID:3sY275OF
- >>207
えっ…そうなの?
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:43:21 ID:cGOmVCBi
- >>203
それで失う国際的信用とフィリピンに攻め入る資源的価値が
薄いだろうよ。
それとも中国は世界VS中国でもやりたいってのかい?
- 232 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/20(水) 23:43:24 ID:92gg3yyb
- >>216
自衛隊が始まったのかコミケがすごいのかわからんw
- 233 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:43:24 ID:/0+1ky5E
- >>208
あー、宝島の中の人とは確かにベクトル似ているかもしれませんね。
- 234 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:43:27 ID:EvabAQyU
- >>216
「今回の新作はありません、作者がイラク行ったので」
- 235 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:43:41 ID:0eWpBAry
- >>92
因みに立川(地元)の航空祭
http://www.youtube.com/watch?v=oVkHpfLW_zQ
http://www.youtubeizlesene.net/2010-uh1-iIp9gGiXZ5+vcXk.html
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070924031350_1.htm
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:44:02 ID:nFKQntA+
- しかし少子化時代になって経済の規模が小さくなったら
国防どうなるんだろうな
- 237 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:44:04 ID:1YQHnU5S
- >そもそも憲法で核は持てないからから
またホラを吹く…
- 238 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:44:15 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>205
各国に輸出&猟銃として使われている国ですからにゃー
89式の場合15万までさがればいいほうではないですかにゃー?
生産台数の関係で
- 239 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:44:17 ID:YZX663s0
- >>196
>>206
?
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:44:40 ID:yD8iTVOD
- >>203
米軍は、フィリピンの後ろに控えてるよ。
- 241 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:44:41 ID:VcFd7Nmr
- >>216
なに、ついこないだまでえらいところにいた人にゃ牛島中将の嫡孫がいるしw
- 242 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:44:43 ID:EvabAQyU
- >>92
護衛艦の案内に、月姫の真祖使う連中に何を今更w
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:44:48 ID:lSQQFr6Y
- >>225
憲法で核の保有は禁じていない。現行法でも、核保有は可能だというのが
政府見解。
- 244 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:44:52 ID:baIoqRss
- >>205
日本で売っている電動ガンの方が高いかも知れない・・・
- 245 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:44:56 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>233
つか議論以前の日本で、中身についてああだこうだと識者とやらが言っても、ぶっちゃけ
大した意味が無いわけだ。
とすれば大事なのは、もっと別の部分ということになってくるw
- 246 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:45:02 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>192
神輿はゲル長官でいいんじゃないかねー?
- 247 :危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/10/20(水) 23:45:10 ID:3BjSAHHc
- >>235
災害出動は立川からです。
#医療施設も隊員の宿舎もPFIで充実可能なはず
- 248 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:45:14 ID:kjXXjUjg
- >>211
初代キレンジャーは自殺してしまったんだ。(本当)
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:45:18 ID:G5ADi6ep
- >>225
憲法上の核保有の規定は無いだろ
- 250 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:45:27 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>225
もてるけど?
自衛権のためにもつと国会で決めた場合核なんて持ち放題だけど?>日本
- 251 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:45:33 ID:xYF/XRRE
- >>169
合衆国には自国内で内乱があった時の状況を想定した作戦案まであるじゃんw
- 252 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:45:37 ID:+IOERZIZ
- あー>>1にうちわけ載ってたー
・・・絶対防空MDはできんのかのう・・・
- 253 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:45:46 ID:pjF6ci1u
- >>248
ぼくのカレーの中で永遠に生き続けるのです。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:45:54 ID:6vlA13SF
- >>239
なんかコピペミスッタだけkだから気にしないで〜
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:45:57 ID:5rofwr7Q
- >>181
ただそっちのは直ぐ壊れるから結局ロシアからの純正でないと信用できない
で、ライセンスしたら結局どこの銃作ろうが数十万にはなるだろうね
パーツ簡素化したM-16のハンティング用ライフルを
日本で作って民間で売ってた事あるが
あれで28万ぐらいしてるし
結局まとまった調達をしないとどんな銃でも高いし
海外に頼ると精密機器ならともかくこんなのでロイヤリティ払うのもなんか
- 256 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:45:57 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>207
>>230
そういや今日だったかな……アメリカが同性愛者を軍に受け入れ認めたって記事あったのは
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:46:02 ID:T/Z2S0bs
- 核武装するつもりだな日本は汚い
口では綺麗事言っておいて材料や弾道ミサイル転用可能な技術を
平和利用ですと喧伝して集めておいて
核を持つ野心を持っていた
北東アジアの平和を著しく乱す
許されない企み
- 258 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:46:03 ID:EvabAQyU
- >>246
現場からは、あんま良いイメージ持たれないかもなぁゲルは。
アレは、所謂「オタク」だから。
- 259 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:46:19 ID:YZX663s0
- >>243
だから非核三原則の法制化とか抜かすアホがいるわけですな。
- 260 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:46:20 ID:0eWpBAry
- >>247
つか、立川には災害の為の施設が有るお。
陸自の基地の近くには救急医療センターも有るし。
- 261 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:46:21 ID:baIoqRss
- >>236
無人機とかロボットとかに危険なところをなるべく代替させるという方向に行くかと。
戦死者が増えると世論がやかましいアメリカでは現実にそうなっていますし。
- 262 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:46:22 ID:VcFd7Nmr
- >>228
しかし、芸風かわらんなあ奴はw
>>234
「事業仕分けにより失職したので新刊はありません」ってのが去年の冬にあった
- 263 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:46:38 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>257
げらげらげらw
バカチョンゲットアウト
- 264 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:46:38 ID:pjF6ci1u
- >>251
自衛隊にも、テロやゲリラ蜂起に対する作戦案はありますようw
そのための演習も始まっていますしねえ。
- 265 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:46:47 ID:H1V4pjpb
- >>250
核って、賞味期限後の処理費用まで考慮すると、もの凄い割高なんですよね
- 266 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:46:51 ID:+IOERZIZ
- >>225
九条にそんなこと書いてないですけど?
せめてNPTとか出してこいよ
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:47:01 ID:UvNKlwfs
- >>231
その理由だと、日本にも攻め込む気がない、ということは、
在日アメリカ軍も、軍拡も必要のないということ
論破2
- 268 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/10/20(水) 23:47:06 ID:iU3bqzJL
- >>204
フィリピン取ったらグァムの米軍哨戒圏と隣り合うからねぇ
- 269 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:47:07 ID:EvabAQyU
- >>251
憲法でクーデター認めてる国は一味違うぜw
- 270 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:47:10 ID:xYF/XRRE
- >>219
今年デビューの「ゲート 自衛隊、かの地にて、斯く戦えり」の人とかもそうだしょ。
他にも何人かいたな。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:47:12 ID:yD8iTVOD
- >>257
此処にいる人は、少なくとも必要な時には、持とうという人ばかりだよ。
- 272 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/10/20(水) 23:47:52 ID:baIoqRss
- >>257
おっと!
偉大なる将軍様に導かれる北の国の悪口はそこまでニダ!
- 273 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:48:00 ID:YZX663s0
- >>267
尖閣を侵略しようとしているので、君の主張は前提からして間違いです。
落第再提出。
- 274 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:48:02 ID:1YQHnU5S
- >>257
寝言はそれだけか、クソチョン。
51 :エグゼクティブ・コリア ◆Moin7.Df0c [sage]:2010/10/20(水) 13:51:42 ID:T/Z2S0bs
美しい女性を見て、すぐ変な事を考えるんだろ?
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:47:58 ID:fzNnwCOa
- 中国へのODAやめれ
ついでに外遊する度とりつけてくる
わけわからん支援金無くせ
- 276 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:48:11 ID:0eWpBAry
- つーか、日本が核持つのが汚いっつったら
支那は如何なんだと(支那の核は綺麗とか到底言えん状況になってるわな)
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:48:11 ID:3sY275OF
- >>256
アメリカは別に不思議じゃないけど、まさか自衛隊の内部もアッー!なのか?
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:48:20 ID:UvNKlwfs
- >>268
日本を併合した場合でもそうだよね
論破3
- 279 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:48:20 ID:EvabAQyU
- >>267
日本とフィリピンを同じに見てる君は馬鹿ですね
- 280 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:48:52 ID:H1V4pjpb
- >>251
極めて当然の事と思うです
どこかの国は、クーデター対処の研究だけで問題視されましたけど
- 281 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:48:55 ID:+IOERZIZ
- >>267
後の議論が怖くて論破つーのは論破じゃねえよ
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:49:01 ID:MUtW4oyQ
- >>225
それさっきも出てたけど何回間違えるの?
非核三原則は憲法じゃないよ?
チョンは学習能力がないの?
- 283 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:49:01 ID:pjF6ci1u
- ID:UvNKlwfsがことごとく論破されている件w
- 284 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:49:03 ID:VcFd7Nmr
- >>266
日本国憲法
第9条
1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による
威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、頭部を破壊されると失格である。
2. 前項の目的を達するため、闘いは原則として1対1とする。陸海空軍その他の戦力は、勝利のためであれば、
その手段は問わない。国の交戦権は、地球がリングだ。
3 日本国ファイターは、己の「日本国」を守り抜かなければならない。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:49:06 ID:IeTBZlt8
- >>267
つ尖閣
- 286 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:49:10 ID:YZX663s0
- >>278
とりあえず、日本列島とグアムとフィリピンの位置関係把握しような。
- 287 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:49:11 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- っていうか日本の核は綺麗な核に決まってるよなw
何故なら日本国内が攻撃目標にならないw
- 288 :つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2010/10/20(水) 23:49:24 ID:ZAKDYNU1
- >>278
楽しいか?それ。餓鬼丸出しなんだが。
- 289 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:49:27 ID:EvabAQyU
- >>278
火葬を考えるのって楽しいか?
- 290 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:49:31 ID:0eWpBAry
- >>277
グラサンタンは以前にHの噂が有ってな・・ふ
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:49:39 ID:3sY275OF
- >>257
支那に向かって言えよゴミ。
- 292 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:49:46 ID:+IOERZIZ
- >>186
お前はウォーゲームの無能CPUか
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:49:47 ID:ZlrZ09lO
- >>257
アホか
国際政治では「汚い」はほめ言葉
ずるい卑怯は負け犬の戯言
>>267
>>278
尖閣で騒ぎが起こってるのに
誰が信じると思ってるんだ?w
- 294 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:49:51 ID:xYF/XRRE
- >>264
そりは陸自が警察予備隊だったころからの本来任務だそw
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:49:55 ID:v3JuJbGD
- まずは機密情報駄々漏れの状況をなんとかする方が先じゃないか?
スパイや漏洩させた者は例外なく銃殺刑に処する内規を作るべき
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:04 ID:XD34P0SD
- 武器輸出さえ出来ればなぁ…
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:05 ID:MRYK7OCv
- >>267
尖閣へ侵略しようとしている現実をみましょう
沖縄の開放やら独立を訴えている現実を見ましょう
ガス田問題を都合よく忘れないようにしましょう
沖縄トラフ問題を忘れないようにしましょう
そもそも、捏造史で反日教育をしている現実を忘れないようにしましょう
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:12 ID:G5ADi6ep
- >>275
今はアジア開発銀行経由の迂回援助じゃなかったっけ?
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:23 ID:B/kk/jPg
- >「田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる」
ま、普通の国にはなれるが。
10年後、20年後の中国と敵対できるだけの能力があるかは疑問だよね。
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:25 ID:Ild3tLSZ
- それでもGDP比だと2%位じゃないの?
いいからせめて世界平均の4%にしろよ
- 301 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:50:33 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>294
対外国人鎮圧ですよにゃー>警察予備
- 302 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:50:39 ID:EvabAQyU
- >>296
売るモンが無いと思うが。
潜水艦だの戦車は売れんだろ。
- 303 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:50:40 ID:VcFd7Nmr
- >>294
ロボットに戦車砲を撃つ仕事ですね!
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:44 ID:cGOmVCBi
- >>267
今の中国を見てそれはないな。現に尖閣を脅かしているし。
中国が軍拡をしている以上、いつ何をしでかすか分からない相手に
こちらも対抗策を持つ必要は大いにあるだろうよ。
はい、論破w
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:50:51 ID:xvAU3C6O
- >>296
まずは共同開発の参加かな。
- 306 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/20(水) 23:50:51 ID:92gg3yyb
- >>290
…まぁ軍隊って古からホモの巣窟になりやすいけどねw
- 307 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:50:53 ID:pjF6ci1u
- >>294
一時期、絶えていたようですよ。
対ロシアとかばっかりやるようになってw
- 308 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:50:55 ID:/0+1ky5E
- >>255
ルーマニアとかエジプトのはいまいち品質が悪いと言われていて
バルメットの買うなら本物買ったほうが安い。
中国は一番古くからコピー作ってるだけあってまともなのも造ってるけど
売る前に顧客の情報を調べて怪しい奴とか信用おけなそうな奴にはいい加減な品質の奴を売るという
- 309 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:51:09 ID:YZX663s0
- >>299
そもそも10年後20年後の中国の姿が予測できんので。
- 310 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:51:13 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- 仙谷氏、リベラルに左派という意味はないと強調 かつて「天皇陛下は日本で最もリベラル」と発言
2010.10.20 23:30
仙谷由人官房長官は20日の記者会見で、過去に皇室について「天皇陛下を含めて日本で最もリベラルな方々の集団」と
述べていたことについて、「右派は右派、左派は左派。リベラルはリベラル。リベラルという言葉に左派というレッテルを
押す用語法を私は全然、使っていない」と述べた。
天皇陛下を「リベラル」とした意味に関しては「自由に虚心坦懐に歴史を把握され、国民統合、文明・文化の象徴としての
存在と役割を体現、体得されている」と説明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202333011-n1.htm
民主党政権になってから、なんで右翼wwwが大人しいのだろーかねー_____
- 311 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:51:18 ID:H1V4pjpb
- >>294
警察の機動隊が充実してきたので、若干負担が減ってるかと?
- 312 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:51:22 ID:0eWpBAry
- つかさ、どうせ人の話し聞かないで壁打ちして工作活動してる
無能連中だし態々相手する必要も無いだろうと。
スレで書いて日本人同士の意見のやり取りを
出来るだけ遮ろうとしてるって事だし。>ホロン連中
- 313 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:51:23 ID:kjXXjUjg
- >>277
俺、新隊員面接の時「彼女はいない。」と言ったら
まさかホモか?
と本気で警戒された。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:51:24 ID:G5ADi6ep
- >>280
何処の国だよ、馬鹿な国もあったもんだ。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:51:32 ID:3sY275OF
- >>290
レスからでも一種独特の気が漂ってきていた人だったがそうなのか…
- 316 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:51:37 ID:xYF/XRRE
- >>298
あと鳩山が再開した化学兵器処理と環境関連援助だねい。
あの糞鳩が。
- 317 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:51:42 ID:+IOERZIZ
- >>284
Gガンは「ガンダムキムチ」がでてないせいで
ファビョる人がいるので要注意です><
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:51:43 ID:I0dljFiX
- >>299
中国なんて見かけ倒しだよ。歴史上、いつもそうだった。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:51:43 ID:UvNKlwfs
- >>279
具体的に描いてください
論破4
- 320 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:51:46 ID:EvabAQyU
- >>305
技本 「すいませ〜ん!F-35に手足と音声AI付けていいッスかぁ〜?」
- 321 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:51:57 ID:VcFd7Nmr
- >>307
tosen kyou tosen kyou tosen kyou っとw
- 322 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:51:59 ID:pjF6ci1u
- >>313
自分が彼女役です!って言わないとw
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:52:01 ID:IeTBZlt8
- >>287
第一、第二列島線とか聞いた事無いのケ
昼の奥様ニュース解説でめやってんぞ
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:52:04 ID:UwKIeU4e
- >>305
> まずは共同開発の参加かな。
F-35はちょっとw
- 325 :革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/20(水) 23:52:17 ID:Ohnc+PEv
- >>236
その為にも武器輸出禁止を見直そうとしている訳ですし、まあ何とでもなるでしょう。
>>246
うん、彼なら信頼出来る。
でも在野の立場に居ないと神輿として好き勝手に政治活動出来ないだろうし、難しいだろうなぁ。
- 326 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:52:18 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>310
このバカはどうにかならんのかね
- 327 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:52:31 ID:0eWpBAry
- >>306
つか、ホモは何処が悪いのかも正直疑問が。
まぁ漏れはケモショタショタ幼児赤さんが愛欲だから
別に構わんが。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:52:33 ID:ZlrZ09lO
- >>292
うわ
なつかしw
>>302
買いたい国は結構あると思うよ
74式はイスラエルが欲しがったとか
>>319
尖閣の騒ぎをどう解釈してるの?w
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:52:36 ID:sSOqHUVP
- 元自衛隊OBのちゃんとした人たちが数字を出してくれると信憑性高いな
ただ実際に開発できるのか
そのへんは現役技術者からの情報が必要な気もするけど
あとこういう予算って多くの場合予算額より膨れ上がるよね
子ども手当を完全にやめてその差額分で技術供与受ける分の自主開発も同時に始めたほうがいいよね
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:52:42 ID:yD8iTVOD
- 具体的に書いてもらうことを論破とは恐れ入る。
- 331 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:52:53 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>323
いや、俺にそんなこと言われてもなw
- 332 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:53:00 ID:EvabAQyU
- >>319
>>267についたレスを全て読め
>>324
ヤンキーは日本を参加させたがってたりw
- 333 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:53:15 ID:VcFd7Nmr
- >>317
予選落ちしたからでれませんw
4 国家の代表たる日本国ファイターは、その威信と名誉を汚してはならない。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:53:17 ID:xvAU3C6O
- >>324
うん、あれはちょっと…
- 335 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:53:39 ID:H1V4pjpb
- >>320
音声AIは鬼門だと思うのです
CVを巡って内紛になりかねないwww
- 336 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:53:43 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>305
どっちかというてとアメリカかイギリス経由で一部の兵器の輸出だけでにゃー?
- 337 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:53:48 ID:0eWpBAry
- >>315
東亜の古い住人はその噂は聞き及んでる人も多い筈おん。
>氏のHに関しての噂。
- 338 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:53:50 ID:EvabAQyU
- >>328
74式は今でも現役だしなぁ。
練習機なら売れるかな。
買う国あれば。
- 339 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/20(水) 23:53:56 ID:1YQHnU5S
- 支那はなぁ、バブルなんかどうでもいいけど、貧富の差が広がりすぎて
国としての体裁をいつまで保っていられるか…
共産党一党独裁のお題目なんて党に崩れ去ってるし。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:54:14 ID:3sY275OF
- >>313
だから自衛官は早めに結婚したりしてんだな。
警戒されるってことは今まで多かったってことだよな…
- 341 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:54:22 ID:+IOERZIZ
- >>328
なんかそういう「後先考えずイミフなことをする」代物みたいで彼w
- 342 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:54:34 ID:VcFd7Nmr
- >>334
「本当は強いF35」って本が出せる程度には強そうですw
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:54:36 ID:B/kk/jPg
- >そもそも10年後20年後の中国の姿が予測できんので
最悪のケースを予測していなければ、国防なんて出来ないよ。
そこで楽観論を並べてもな。
- 344 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:54:49 ID:YZX663s0
- >>337
ケモショタ原理主義者に言われても信憑性がない件について。
- 345 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/20(水) 23:54:52 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>338
多分練習機だとT-2CCV@F-5-IHI-10双発搭載を求められそうだけどにゃー
- 346 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:54:55 ID:pjF6ci1u
- >>342
え、「F-35のひみつ」ではなくて?w
- 347 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:55:02 ID:EvabAQyU
- >>335
若本・くぎゅ・ゆかな・田村・レイハさん。
他の候補あるっけ?w
- 348 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:55:08 ID:xYF/XRRE
- >>313
おらっち、大学行ってた時に地連の人に捕まって「なんだ、君のそのなりは。自衛隊で鍛えたまえ」って言われた。
「僕みたいなのが入って大丈夫ですか?」って聞いたら、「まず、庇ってくれるお姉さんの隊員を見つけなさい。ちょっとコツを教えるから」って……。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:55:14 ID:UwKIeU4e
- >>320
産業技術総合研究所 「ダンスして歌える機能はどうでしょうか?」
- 350 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/20(水) 23:55:16 ID:H1V4pjpb
- >>338
なるべく早く、10式と交替させてあげたいですね
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:55:25 ID:qGPai6Uc
- ID:UvNKlwfs
自分の考えにマッチしなければいつまでも一行レスして論破論破
大体侵略なんかしたら中国滅びるんじゃね
もっときつい経済制裁食らうだろうなあ
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:55:28 ID:ZlrZ09lO
- >>326
仙石は俺が民主に埋伏させた間者だから
ほっとけ
>>338
T4?
いけるかもね
>>341
頭にバグがあるんだろうねw
- 353 :危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/10/20(水) 23:55:42 ID:3BjSAHHc
- 機動歩兵が必要な時代になったのかぁ
- 354 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/20(水) 23:55:58 ID:+IOERZIZ
- >>333
出しても出さなくてもファビョるからうっとおしいですよねえ
- 355 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:56:07 ID:VcFd7Nmr
- >>346
「できるできないのひみつ」
「F35なんてデキッコナイス!」かw
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:56:07 ID:xvAU3C6O
- >>342
だといいんだけどw
F−16のBlock60を米軍も使う羽目にならないかって思ってますw
- 357 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:56:08 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>353
機動歩兵っていいよな、核携行できるしw
- 358 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:56:36 ID:YZX663s0
- >>343
不必要に相手を恐れることもありませんよ。
そもそもいつ誰が楽観論を並べたのかと。
- 359 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/20(水) 23:56:40 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- >>349
コレオノイド、あれいじってみたいw
- 360 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:56:49 ID:EvabAQyU
- >>345
T-4売りつけたれw
>>349
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6449759
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6750848
>>352
T-4は欲しがった国が実際にあったとか。
サウジだったかな?
- 361 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:56:51 ID:pjF6ci1u
- >>356
F-2をライセンス生産するとか言い出したりしてw
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:56:55 ID:yD8iTVOD
- >>357
だからこそ>>111
- 363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:57:14 ID:G5ADi6ep
- >>353
ASIMOがあるじゃん
- 364 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:57:17 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>362
よく分からんがそいつは核を撃てるのか?
- 365 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:57:28 ID:xYF/XRRE
- >>328
イスラエルじゃなく、逆陣営のアラブ側だよ。
その後、イスラエルは必死で日本の戦車をけなすようになった。
「こんなの沙漠じゃ使えない」って。
お前らと一緒に演習やって射撃訓練で優勝したヤキマは沙漠じゃねえかww
- 366 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/20(水) 23:57:32 ID:/0+1ky5E
- >>350
そうしたいけど「中国は日本に上陸できないから10式いらない」とか言ったことを聞きかじりで
言い出すのがこれからどんどん増えると思いますよ。民主はもとより自民にもね。
- 367 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:57:43 ID:VcFd7Nmr
- >>354
しかし、中国は香港と分裂していた方が使いやすかったねえw
>>356
ハイーミドルーローミックスならw
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:57:50 ID:UwKIeU4e
- >>359
ハードが追いつかない挙動を設定して壊れるんですね?
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:57:55 ID:ZlrZ09lO
- >>364
デビークロケットが半世紀を経て復活か
胸熱
- 370 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/20(水) 23:57:56 ID:kjXXjUjg
- >>357
ウリ的には装甲騎兵が良いのに。
- 371 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/20(水) 23:58:26 ID:YZX663s0
- >>366
仕分け人を仕分けしたい今日この頃。
- 372 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:58:30 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>366
っていうか九州に機甲師団じゃね!?
- 373 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:58:41 ID:xYF/XRRE
- >>347
アメ公「能登だ。能登でなくては契約破棄だ」
アメ公部下「あずにゃん……。・゚・(ノД`)・゚・。」
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:58:41 ID:cGOmVCBi
- >>357
実用的ではないと言われても開発を期待せずにいられない・・・
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:58:42 ID:rGKMdeHX
- 安すぎじゃね?いくらなんでもw
何かの罠じゃないのかこれw
- 376 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/20(水) 23:58:44 ID:pjF6ci1u
- >>367
ボルドー再版決定だそうです!
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/20(水) 23:58:49 ID:Ild3tLSZ
- 取り敢えず、
予算大増額して
第二世代型ASと、ぼん太くん量産型と、水中戦闘機を開発すべき
- 378 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/20(水) 23:58:55 ID:EvabAQyU
- >>362
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/h/a/n/hanaanoreki/2010071020053528f.jpg
コイツじゃだめ?
- 379 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/20(水) 23:59:10 ID:0eWpBAry
- >>344
人間じゃないので関係有りませんが何か?ふ>ケモショタ
- 380 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/20(水) 23:59:27 ID:VcFd7Nmr
- >>365
イスラエルの居る砂漠とヤキマの砂漠は砂の質が違うのと、あとはだめ☆こんの考えが違うからねえ。
- 381 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:59:28 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>369
いぇs、ニューク!
>>370
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
- 382 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/20(水) 23:59:47 ID:xYF/XRRE
- >>376
マジ?
- 383 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/20(水) 23:59:59 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>374
とりあえず、ニュークだw
- 384 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 00:00:02 ID:YZX663s0
- >>381
一番下待てコラw
- 385 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/21(木) 00:00:02 ID:92gg3yyb
- >>381
ボトムスwww
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:00:04 ID:yD8iTVOD
- >>378
別の用途に使用済みじゃなかった?
- 387 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:00:20 ID:VcFd7Nmr
- >>376
電撃?
- 388 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:00:23 ID:EvabAQyU
- >>373
F-35が「見える!僕にも敵が見えるよ少尉殿!」って言うんですね分かりますw
>>377
日本の地形を考慮した場合、必要なのは第3世代型。
- 389 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/21(木) 00:00:24 ID:0eWpBAry
- >>371
すっかり正義の味方扱いで扇動しようとしてるのが見え見えだしねぇ。
何つうか、最近のマスゴミは視聴率低下で
国民に媚売ってるのは見て取れるよ。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:00:27 ID:phU3Y1/0
- >>381
奈美恵は中国人と闘うのか
- 391 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:00:27 ID:NiFD7s16 ?2BP(3433)
- >>356
なりそうだにゃー
50+の方だろうけど
>>360
顧客「どうせなら戦闘機として使えるやつのほうがいいじゃあないか」
>>361
それものすげー皮肉でにゃー?
しかもF-2スーパー改だったて日には
- 392 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:00:34 ID:pjF6ci1u
- >>382
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68314345&tr=s
- 393 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 00:00:37 ID:P8FwQrWd
- ボトムズなんてよく覚えてるなぁ。おぢさん感心した。
- 394 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/10/21(木) 00:00:44 ID:iU3bqzJL
- >>372
こないだ九州で自衛隊がパレードやってたよ
タイプ74が公道を行進してたw
- 395 :革マル印のカスタ〜ド☆:2010/10/21(木) 00:01:08 ID:Ohnc+PEv
- >>381
なんという一般人w
- 396 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:01:12 ID:H1V4pjpb
- >>366
なら、それを確実にするために、海自護衛艦や空自戦闘機/爆撃機を増強するのかと?
連中はただ予算を削るためだけで、ドクトリンなど持っていないのです
- 397 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:01:13 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- >>394
それを無数の10式に!
- 398 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:01:19 ID:EvabAQyU
- >>386
グラハルト・ミスミの専用機になってんだっけ?
- 399 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:01:36 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>388
日本の地形を考慮した場合必要なのはズゴックでないかにゃー?
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:01:50 ID:60PS3IAn
- 生活保護費撤廃
パチンコ税で1兆は楽勝だろ
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:01:55 ID:MRYK7OCv
- >>373
沢城みゆきの罵倒するセリフもいい
アメ公もあれを聞けばきっとクセになるはず
- 402 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:02:01 ID:xYF/XRRE
- >>392
うわあ。
単行本未収録の別主人公ものはどうなるんだろう。
ぬこちゃん、ありがとう。
- 403 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:02:14 ID:EvabAQyU
- >>391
「武装ポットは自力で付けて下さい」
>>399
陸戦兵器限定で。
- 404 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/21(木) 00:02:19 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- 【尖閣問題】 「検察、船長釈放で政権の足引っ張ろうという悪意あったのでは」…民主・枝野氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287586052/
,,
,_, -ー'" { /ー-、
゛ヌ ノノノハヾ / ==ヽ i
ノ li.゚ ヮ゚ノi /. |/ 今頃になって何いってんだコイツ?
彡,,/::::つ O
"'';,/ ::,,/ヽ
"'''''/"~
>>368
その辺どうなってんのかなー
モーター出力の基礎設定くらい入ってそうな気がするけど
というか、あれって要は、Flashの中間セル設定のように
動作間のモーションバランスをZMPや関節空間とかと、デカルト空間の組み合わせ計算で
弾きだした最適のキーフレーム入れて処理するってだけのやつっぽいけど……
- 405 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/21(木) 00:02:26 ID:0eWpBAry
- >>381
サイボーグ009(1980年代後半)の作品は
漏れ的にはシリーズ中最高だと思う漏れが。
と言っても後半は殆どヒンドゥー教と仏教との確執を
まんまアニメ化した様な展開だったんだが。ふ
- 406 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:02:32 ID:/0+1ky5E
- 次は、日本はイギリス軍を見習えって言いだす連中が出ると予想。
- 407 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:02:58 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>406
やめろぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 408 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:03:15 ID:EvabAQyU
- >>404
健忘症しかいねぇのかと、今の与党にゃ。
- 409 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:03:16 ID:H1V4pjpb
- >>393
近年、新作も出てるし、根強いコアファンが居るのです
- 410 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/21(木) 00:03:16 ID:kjXXjUjg
- >>399
ゾゴッグにジュアッグも捨て難いし。
- 411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:03:25 ID:KcLzgvt+
- >>388
あれは動力源が・・・
他のはぶっちゃけ、今の技術なら何とか作れる気がするので
- 412 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:03:27 ID:jv3hsOJM ?2BP(3433)
- >>403
00式「出番ですね。わかりまs」
>>406
あははは(乾いた笑い)
言い出すだろうにゃー
- 413 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:03:54 ID:VcFd7Nmr
- >>399
http://www.c-player.com/_images/archive/d010MTPVMTQOJATM56441RQUIVRSJF5TBODADRQ0C3483DG9745BJ5B/large
さっそうとアッガイが!
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:04:02 ID:xvAU3C6O
- >>406
イギリスさんも国防費大削減だってね。
さっきBSでやってたっけ。
- 415 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:04:19 ID:YWw0vNtQ ?2BP(234)
- 英国軍を見習うだなんて、自衛隊員の食事を激マズ化させて反乱を誘発させる工作です(違
- 416 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:04:34 ID:pjF6ci1u
- >>410
そこで、ゾゴジュアッグですよw
http://mars.mond.jp/tenji18/29.1207492165.JPG
左側。
- 417 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/10/21(木) 00:04:39 ID:1gQXfy7d ?PLT(15000)
- 20日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル=80円台へ急伸した。
http://www.47news.jp/news/flashnews/
::::::::|::::. l ::::: {| .:::::/_|_ ::::::|!. |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:| .::
::::::/|:::::. ', :::::. ::. .:!t-‐" ̄:|` ̄',`ヽ`ミヽ::|.l::. |:.:.:.:.:.:. .ィ二≡!‐‐---.
::::::| l:::::::. l:::::::. :::::. .::| ', _,,;;;;;;;|-‐‐-\_ ::::::| ',::. l:...:.:.:.:.:.:.:__,,:|_ .:::::::
::::::| .!:::::::. ',:::::::. ::::::::.::|:.:.゙i _,-‐!===ヾヽ ::::! l:::::|:.:.:.:.:/.:.:_-‐l‐ ナ‐-、
::::::! i:::::::::.. ::ヽ::::::. ::::::::,,|/ゝ.、:::l´ ̄i`ヽ,ミ\ :::', ',::::!:.:.:.:.-‐/二/-‐ ̄(`ヽ
、:::| i:::::::::::::::::|ヽ:::::.. _,/、!´:.:.:.!\:', ノ`"1`ヽ\ ::ヽ.',::!:.:.:.:.:.ゞ´|/イ !`"
ヽ::l ヽ::::::::::::::! ∧:::::::::.. ::::丶:: ヽ ヾ´ .ノ /:.:.:.:.:\ ヽ:.\:.:.:.:i メ、 ヽ...ノ /
\ \:::::::Y:::::\::::::::::::::::ヽ丶 ` -‐ '' / ヽゝ ヽ `‐-‐ ' …………ただいま、80円台
\::::!::::::::::`丶:::::::::::\` ‐-- ' ` ‐--‐‐/
. /\',:::::::: .:ィ、` +、:::::\ , _,,-‐´::::::
/:::::::::\ .:::/:::`‐ヘ:.:. ̄` =- -‐´-‐― "/
. /:::::::::: .::::::::::::::::::::ヽ:.:.:.. __ /::
/:::::::::: ::::::::::::::::::::::::::丶:.:.:.:.. ´ ̄` /',/
. i:::::::::: ::::::::::::::::::::::/:::::/::ゝ、:.:.:.:... <_/i/i::
. |:::::::: :::::::::::::::::::::/:::::/レ´ `>:.:.:.: ィ ´ ' レ
- 418 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:04:40 ID:NiFD7s16 ?2BP(3433)
- >>414
にゃーEU自体が冷え込んでいるのにくわえて
F-35に注ぎ込みまくっているからニャー
- 419 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:04:41 ID:rqAlI3ys
- >>406
つまり、なにか?
皇室に指でも指そうもんなら、一族郎党皆殺しだって全世界に宣言しろってか?
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:04:52 ID:U47W46Op
- >>365
あ、74式をアラブに売られたらやばいって話だったかw
失礼
>>372
第八師団がいるから大丈夫!
>>373
アメ空軍「くぎゅうううううううううううううううう」
アメ海軍「にわか死ねゆかりんこそ至高」
アメ海兵「まーやの良さがわからないとかバカジャネーノ」
日本空軍「しょせんアメ公にみゆきちの魅力は理解できんか」
日本海軍「ゴトゥーザさまに一生ついてくよ!」
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:04:55 ID:K6XaYGZd
- >>405
それゆーたら車田作品なんて全部オレ宗教じゃないですかe
- 422 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:04:57 ID:H1V4pjpb
- >>393
3自衛隊:糧食だけは外して!!
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:04:58 ID:245iI8wy
- ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,/ がしゃーん
\ "" /
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ >
┃ ┃
= =
- 424 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/21(木) 00:05:16 ID:gpDQaIkW
- >>406
エゲレスもかなりえげつないのに。
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:05:18 ID:B/kk/jPg
- 10式(改)+C-X(改)で
戦車空輸はどうよ?
これで離島防衛そうとういけるんじぇね。
尖閣みたいに空港が無ければ無理だけど。
- 426 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:05:31 ID:VcFd7Nmr
- >>406
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5499676
こういうめにあうぜw
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:05:48 ID:UwKIeU4e
- >>406
航空機の誘導なら見習うべき!
- 428 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:06:00 ID:/0+1ky5E
- >>414
F35の購入機数もかなり減らされてロッキードの中の人は真っ青でしょう。
にしてもクイーンエリザベスを就役から3年で売り払うってのはやりすぎだと思う。
- 429 :昼行灯 ◆AnDon46go2 :2010/10/21(木) 00:06:02 ID:+IOERZIZ
- >>417
もう、知らんです( ◞‸◟)
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:06:12 ID:5rofwr7Q
- >>406
さすがに状況が違いすぎるんだから真似られたくはないねそれは勘弁
かといって今回みたいな大拡大話もわけ判らないが
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:06:53 ID:nX5iSDM5
- >>418
向こうの総理がロウドウトウガーで笑ったw
高くて性能の低い戦闘機を買わされるって、F−35のことだよねw
- 432 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:06:55 ID:Wkd/x9wr
- >>411
パラジウム・リアクターの代わりに電池積むとか。
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:06:57 ID:und/45Oz
- 馬鹿馬鹿しい。
今の日本にそんな余裕は無えーよ。
財政赤字ゼロにしてから言え
- 434 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:07:06 ID:2u158MgU
- >>425
無理
離島用には、もっと軽量の装甲車を開発するのがベスト
- 435 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:07:06 ID:Lv7QG5c/
- >>420
ロシア極東方面軍として「ホテル・モスクワを名乗らせてもらう。お嬢ー!!」
- 436 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:07:12 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>425
An-225でも大量こうにゅうするにゃー?
- 437 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:07:43 ID:/0+1ky5E
- >>434
てか機動戦闘車ってまさにそのためのもんでは。
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:08:03 ID:9mzrE04U
- >>425
戦車はいいかも。最近は、どこの国も軽量級戦車が必要とされ、
10式は先駆けになっている。ただ、どこに売るかが問題だが。
- 439 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:08:07 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>425
いや、離島だと戦車空挺で下ろせないだろ?
- 440 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:08:16 ID:Wkd/x9wr
- >>431
性能は低いってわけでもねぇけどな、35は。
カタログスペックの通りの性能なら。
価格は詐欺に近くなってきてるそうだがw
- 441 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2010/10/21(木) 00:08:23 ID:Ux/ijYvt
- >>421
いや否定して無いからw
寧ろ当時あれを良く放送出来たなと思ったんで。
- 442 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:09:07 ID:Lv7QG5c/
- >>440
いや、低いよ。
飛行性能だけじゃなく、ペイロードまで見たら。
- 443 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:09:16 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>438
どこにも売れないんでにゃー?
そもそも売れるとしたら中東とかそこら辺の火種の国だろうし
東南アジアとかはたいてい陸軍兵器はロシア系だろうし
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:09:18 ID:nX5iSDM5
- >>440
当初は、F−16よりちょっとお高いくらいのはずだった気がするw
- 445 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:09:28 ID:zFxsqW5q
- >>438
10式よかたぜーと土浦で見てきた人が言うw
- 446 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:09:39 ID:4+BsIWan
- >>442
フォージャーよりは積めます!w
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:09:43 ID:9mzrE04U
- 哨戒機はどうかね?アメのP−8ポセイドンは、開発が遅れているらしいが。
- 448 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:09:51 ID:2u158MgU
- >>443
本気で売るなら74式ですよね
- 449 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/21(木) 00:09:54 ID:gpDQaIkW
- >>439
そんならカミ車の復活で良いじゃん。
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:09:55 ID:U47W46Op
- >>428
QEを売却ってマジかよ……
>>435
できればロリヴァージョンで
- 451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:10:15 ID:QCpuV21H
- >>433
支那・朝鮮に流している金を、日本の国防に回せばいいだけ。
日本人にとっては、一石二鳥。
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:10:28 ID:748CDkGX
- 民間の活動とはいえ防衛に核保有の必要性が語られるのはイイ事
- 453 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:10:40 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>449
空挺で下ろしたら壊れちゃわないあれ?
- 454 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:10:49 ID:psOv1vAE
- >>439
M8AGSの開発が打ち切られてなければなー
- 455 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:11:01 ID:Wkd/x9wr
- >>442
あ〜、そっち含めるとダメな娘だったっけなアレ。
>>444
本来は、今のアメ空軍のイーグルとファルコンの関係を目指してた。
イーグルがラプたんで。
そのはずが設計要求が増えまくって開発費高騰。
今じゃ日本に参加求めてくる始末w
- 456 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:11:31 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>448
本気で売るとしたら90式改になるんでにゃー?
>>447
アメリカと思いっきりぶつかるからどうにかしてアメリカ政府と協議をつけてボーイングでのライセンス生産しないかぎりはむりでにゃー?
>>450
しかもまだ完成してないし
- 457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:11:34 ID:NBwOg6Yw
- >>399
こけなきゃドムも多少海上で使えそう。怖いけど。
- 458 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/10/21(木) 00:11:36 ID:RFoa+YAK
- >>444
一番最初に「統合戦闘機」なんて言い出した馬鹿は、
間違いなくこの先100年くらいの軍用機の歴史を暗黒面に塗り替えたねw
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:11:48 ID:mxwwhcsZ
- 最初F-35はF-15の半分とか、1/3とか言ってたのになw。
イスラエルの販売価格はF-15より高い感じだったよな。
- 460 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:12:10 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>454
そういやそんなものもあったな…
- 461 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/21(木) 00:12:26 ID:gpDQaIkW
- >>453
フロート付けて随時沿岸哨戒させりゃ良い。
- 462 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:12:26 ID:zFxsqW5q
- >>455
ヨーロッパが安全になっちまったから本気で飛行機作ってないんですよ-メリケンも。
- 463 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/21(木) 00:12:29 ID:mb9hgoa/
- >>456
10式の方が人気でそうだけどねー。
まぁ戦車は自国開発するところのほうが多そうだけど。
- 464 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:12:46 ID:4+BsIWan
- http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/z-192.jpg
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:12:47 ID:5x2vPJrc
- >>455
金さえかからなきゃまあまあのスペックだと思うんですけど、35ちゃん・・・。
- 466 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:12:51 ID:psOv1vAE
- 中国は歩兵戦闘車と同一コンポーネントで水陸両用戦車だの空挺戦闘車だのドカドカ作れていいよ。
あれで陸軍は予算減らされてるほうだってのが信じられない。
- 467 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:13:01 ID:2u158MgU
- >>455
ロー化するなら、機能性能削り倒しなんですけどね
統合で天こ盛りにしたら、出来るはずがない
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:13:08 ID:9mzrE04U
- >>458
あれも、これもとくっつけたら、ゴタゴタになったという
パターンかね?
- 469 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:13:11 ID:Lv7QG5c/
- >>439
島嶼部防衛だと正面戦力に使うのは射程が短くてもいいんだから、89式装甲戦闘車のレベルアップでもいいんでないかな。
今時の37mm機関砲は一発のパワーが近距離ならアハトアハトを凌駕するもの。
あと自走砲と迫撃砲などなど軽量・高起動・高可搬性で大威力の火力を充実させたい。
- 470 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:13:16 ID:Wkd/x9wr
- >>462
まぁラプたんも中止食らってたしなぁ。
冷戦さえあれば!!
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:13:46 ID:QCpuV21H
- >>459
兵器開発なんて、そんな話ばっかりです。
- 472 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/21(木) 00:13:55 ID:mb9hgoa/
- >>458
F-111「だからやめておけと…」
F-16「まぁ成功した例もあるけどねー」
- 473 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:14:00 ID:Wkd/x9wr
- >>465
スペックもだが、設計開発思想は悪くはなかった。
混ぜすぎたのが悪かったw
- 474 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:14:05 ID:2u158MgU
- >>463
人気はあっても、実際に買える国はかなり限られるかと?
- 475 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:14:05 ID:psOv1vAE
- >>460
http://www.nicovideo.jp/watch/sm530626
戦車のほうがM8。
- 476 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:14:22 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>462
あと一応はEFとか対抗できる機体もつくっているってのも問題あるからにゃー
>>467
F-22の方がローだろうし(苦笑)
ステルス性能捨てる運用すればよくねぇ?とはおもうよ
- 477 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2010/10/21(木) 00:14:27 ID:gpDQaIkW
- >>463
せんせー、韓国みたいな自国開発もあるます。
- 478 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:14:30 ID:Lv7QG5c/
- >>464
なんで、飛車やねんw
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:14:51 ID:nX5iSDM5
- >>455
多くを求めすぎだしw
ほぼ同じフレームでVTOLまで作るなんてw
なぜかそいつが1番開発順調らしいけど。
>>458
開発名はジョイントストライクファイターだったなw
- 480 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:15:13 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>461
敵の上陸時にぶっ壊されちゃいそうです…
>>469
なんつーか、装甲火力ってあるとそれだけで上陸の難易度一気に上がるからなあ
- 481 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:15:16 ID:4+BsIWan
- >>478
島嶼防衛に最適w
- 482 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:15:44 ID:Lv7QG5c/
- >>470
いやー、日本周辺からASEAN 諸国まで、冷戦やってたときより危険なんですがw
- 483 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:15:44 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>479
元々ハリアーの代替でそれを目につけたのが議会で強引に空軍・海軍まで巻き込まれたってのが真相
正直海軍と海兵隊だけでやめておけばとはおもうがにゃー
- 484 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:16:08 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>475
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 485 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:16:10 ID:zFxsqW5q
- >>470
でもなんかメリケンは後悔しそうなかんじがするわ〜
- 486 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:16:12 ID:2u158MgU
-
F-35で手間取ってる間に、無人機の方がドンドン増えると思うのです
- 487 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:16:28 ID:Wkd/x9wr
- >>479
電装系にクリティカル出たのが通常型だったっけ?
VTOLまで混ぜたのは失敗だったよなぁw
- 488 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:16:53 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>485
F-23つくりそうではあるけどにゃ
ラプターつぶしたメンツを保つためにF-23を対地向けに再設計して
- 489 :首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2010/10/21(木) 00:17:15 ID:mb9hgoa/
- >>476
FB-22の夢再び…!w
個人的にデルタ翼大好きなのでw
- 490 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:17:25 ID:Wkd/x9wr
- >>482
欧州 「俺等は危険じゃねぇし、日本の危機はぶっちゃけお前等んトコの与党のせいだし」
- 491 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:18:00 ID:2u158MgU
- >>487
ウリもそう思うです
VTOLは別立てで、共用できる部分があれば使う位にするべきだと思うのです
- 492 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:18:28 ID:Wkd/x9wr
- >>485
後悔する脳味噌と記憶力持ってるかどうかw
>>491
短距離までなら同時開発も可能かもしれんがなぁ。
- 493 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:18:31 ID:zFxsqW5q
- >>488
F35ってのがドコの国よりもメリケンの軍縮をしてるからねえ
- 494 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:19:03 ID:Lv7QG5c/
- >>490
危険じゃんかw
北朝鮮がイランにミサイル技術持ち込んで、フランス東部まで射程内じゃんw
てめえに武器向ける連中に兵器売りたがってるみたいだけどw
- 495 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:19:33 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>492上
後悔はするが反省はしない、それがメリケン!w
- 496 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/21(木) 00:19:39 ID:4+BsIWan
- >>489
つ F-16XL
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:19:52 ID:NBwOg6Yw
- >>479
コズン:
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、ガンスカイ、ガンマリン、ガンカー、
ガンテレビ、ガンフリーザー、ガンクレーン、ガンダンプ、ガンクリーン、
ガンブラシ、ガンハンマー、ガンボトル、ガンビールの16のタイプが存在する。
木馬にはこいつが各一機ずつしかない。
- 498 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:19:53 ID:zFxsqW5q
- >>494
イランさんには是非頑張って貰わないとw
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:20:29 ID:K/o/wOzP
- 防衛拡充こそ日本を救う最良の公共投資なり!!
国益と共に完全な雇用の創出を得る事が出来る。
更に武器輸出を解禁すれば、新たな産業拡大が可能になる。
それは殺人兵器でなくても軍事規格の輸送手段や
通信手段の高度化・最新化等で世界の市場に参入する事だ。
対テロ攻撃を封じる装備で、日本は世界平和に貢献できる!!
- 500 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:20:39 ID:Wkd/x9wr
- >>494
カエル 「アイツ等に飛ばせるとは思えん!」
>>495
アイツ等のメモリも不良品なんだなw
- 501 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:21:05 ID:psOv1vAE
- >>494
http://h-4.abload.de/img/0002lozn.jpg
イラン軍近影。
- 502 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:21:11 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>493
正直別々につくらせていたらにゃー
- 503 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:21:18 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>499
基礎研究の充実もそこに入れるんだ!!!!!!!!!!!
- 504 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:21:19 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>500
彼らが反省したところ見たこと無い気がするんだw
- 505 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:22:08 ID:Wkd/x9wr
- >>504
「反省する時間あるなら前見ようぜヒャッハー!」
こそがメリケンクオリティw
- 506 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:23:10 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>504
ってかF-111,RAH−66 、F-35を決定した人間って同じ派閥の人間なんでにゃーか?
アメリカの癌だとおもうにゃー
- 507 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:24:03 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>505
反省しなくてもいい世界を作ればいい的な感覚の気がするw
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:24:06 ID:nX5iSDM5
- >>501
おや、M−16系なんだ。
正確にはAR−15だっけ?
- 509 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:24:34 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>508
元々革命前に大量購入とかしていたんでないかにゃー?
- 510 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:25:12 ID:Wkd/x9wr
- >>507
リアルで学習能力無いっぽいし、アイツ等w
- 511 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:25:23 ID:zFxsqW5q
- >>502
使いまわすのはコクピット回りと着陸脚ぐらいにしておけば良かったのに
- 512 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:25:28 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- アメリカ人の前向きさも3割くらい、見習ったほうがいいかもとは思うw
- 513 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:26:39 ID:2u158MgU
- >>511
コアファイターのみ共通なのですね?
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:26:49 ID:nX5iSDM5
- >>509
言われてみればw
F−4やF−14だって現役だっていうし。
- 515 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:26:49 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>511
エンジンとレーダーとアビオとコクピットぐらいでにゃー?>使いまわす
これだけでだいたい4割ぐらいは共有できるだろうし
- 516 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:27:21 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>510
まぁそれで陽気だからまだ救われるって所かw
- 517 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:27:34 ID:Wkd/x9wr
- >>514
ドラ猫はキメラ化しつつあるとか。
予備部品買えないんでw
- 518 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:28:17 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>517
そういえばF-14の完全退役後なぜかF-14が空飛ぶようになったとか言う話があるにゃー
- 519 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:28:18 ID:Wkd/x9wr
- >>516
陽気っつうか、ラリってるだけちゃうかとw
- 520 :SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/10/21(木) 00:28:21 ID:psOv1vAE
- >>508
正確には違う。
S5.56というモデルで反米化してから配備されたもの。
中国がM16をコピーしたCQ小銃に微細な改良を加えたのち正規ライセンス生産契約(勿論中国と)を
交わし配備を進めている物凄くややこしい経緯で生まれたブツ。
ちなみにスーダンでも同じものが配備されてます。
- 521 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:29:06 ID:Wkd/x9wr
- >>518
部品寄せ集めたんか?
- 522 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:29:55 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>521
どっかから横流しされているんでにゃー?
具体的に言うと米国政府から
- 523 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:30:01 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>519
陰気になると、特亜になるのでw
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:30:11 ID:zk4C7hmg
- >>511
アメリカって自信過剰になると大ポカかますよね、、、
60年代しかり90年代しかり
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:30:20 ID:EsepYryo
- そもそも、政治的な物は置いとくとしても、核戦力は戦略核原潜1本で良い
日本で陸上の核ミサイル基地はもってのほかだし、戦略爆撃機も時代遅れ
2万人の増員は必要。いやむしろ3〜4万の増員は欲しい
空は単純に戦闘機の数が欲しい定数を1〜2飛行隊程度でもいいから増やさないと
そしてまずはF−2増産で戦闘機生産技術となんとかつなぎつつ、心神の研究の成果と、1千億〜数1千億を追加投資して現状の心神エンジンの倍以上の推力の戦闘機エンジン研究をやって
そこから更に数千億かけて戦闘機国産化を実現
海は水上艦は数は減らなきゃいい、潜水艦は既に増やす方向だ
が、まず何よりも人が足りない!本当に足りない!
核武装するなら原潜が一番だから、そのための予算も必要だ
陸も自動車化、機械化、IT化は立ち遅れているからな
そこを補いつつ、戦車枠も600両から増やさないと
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:30:45 ID:nX5iSDM5
- >>517-518
フランカーとニコイチだかって話ですかw
- 527 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:31:28 ID:zFxsqW5q
- >>513
うむ
>>515
エンジンはVも共用は無理だw
アビオはいけるとはおもうけど、ねえ。
- 528 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:32:30 ID:zFxsqW5q
- >>524
スカンクワークスに作らせるのが良いと思ったりw
- 529 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:32:38 ID:Wkd/x9wr
- >>522
アメリカに部品残ってるんかねぇ?
>>523
特亜は、ただ馬鹿なだけだw
>>526
ゲドー社オルクス整備班も吃驚な整備力だなw
- 530 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:33:21 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>529
問題ない、どちらも馬鹿だw
- 531 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:34:16 ID:Wkd/x9wr
- >>530
否定は出来んw
- 532 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 00:35:49 ID:Asymzd1y
- >>514
F-4は日本でもまだ現役で…(ノ∀`)
- 533 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:36:45 ID:Wkd/x9wr
- >>532
中身みたヤンキー曰く、「ありゃ別モンじゃぁぁ!!」らしい。
- 534 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:37:20 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>532
恰好良いからいいんだ!
って言っちゃだめですか…
- 535 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 00:37:49 ID:Asymzd1y
- >>533
戦闘機まで魔改造ですか…(´・ω・`)
- 536 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:38:09 ID:2u158MgU
- >>532
次の偵察機ができないので無理矢理延命してるのでは?
- 537 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:38:28 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>527
エンジンは系列開発ってことで空軍向けと海軍&海兵隊向けで良いのでは?
>>529
つ 退役した機体からばらして運ぶ
それを使い切ったらなくなるんだろうけどにゃー
とはいえ噂単位の話だし
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:38:41 ID:nX5iSDM5
- >>532
パーツの供給止まってるのに運用してるのは大したもんだと思うけどw
イランのF−4部隊の映画あるらしいけど、今度探してみようかな。
- 539 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:38:49 ID:Wkd/x9wr
- >>535
通用するようにイジってたら、何故か別物になったらしい。
みんなビンボが悪いんじゃ!!w
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:39:04 ID:Asymzd1y
- >>534
実は、形はウリも好きなのです>F-4
- 541 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:39:39 ID:Wkd/x9wr
- >>537
そもそも機体残ってたらスミソニアン行きだろうて。
- 542 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:39:38 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>539
だがそれがいい!
イージスすらそうだったようなw
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:40:16 ID:48v9ZLia
- 防衛費は少なすぎる 8割以上
http://www.nikkei.com/news/research/vote/q=9694E3E5E3E2E0E2E3E2E2EAEBEB;p=9694E3E5E3E2E0E2E3E2E2EAEBE5;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:40:46 ID:9mzrE04U
- >>538
でも、さすがにあちこちにガタが着ているらしいよ。
なにせ一番新しい機体でも、工場から出てきて30年くらいだし。
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:40:47 ID:D794EzNp
- >>4
男女共同参に10兆っていったい何に使ってるんだろ?
育児手当とかその辺り?
- 546 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:41:01 ID:zFxsqW5q
- >>537
正直、Vだけでも切り離さないと!
- 547 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:41:15 ID:2u158MgU
- >>535
ライセンス製産の段階で、スペックアップですからww
- 548 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:41:16 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>546
だにゃー
- 549 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:42:05 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>540
形がアレで中身が別物が後継機だったらよかったのに…
- 550 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 00:42:52 ID:Lv7QG5c/
- >>539
スパロボファンフィクションでバーニィの乗ってるザクがそうだったな。
形だけザクFzで、装甲もフレームもアヴィオもジェネレーターもアキュムレーターもスラスターもリックディアスとガンダムMk.Uだった……。
ザクなの外見と操縦桿のグリップだけ……。
- 551 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:42:53 ID:2u158MgU
- >>549
ステルス化は先ず形から
- 552 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:43:14 ID:Wkd/x9wr
- >>542
「何で完成させられるんだよ日本人!次は共同開発しようぜ!!」
だったかな?
- 553 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 00:43:16 ID:QdEhpjnG
-
>>1 空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円
試算してみます。
1 R&D費用
@ 空母:5000億円
A 艦載機 2000億円
2 量産費用
@ 中型空母(艦載機数3〜40機);一隻当たり建造費=3000〜4000億円と見積り、3隻で9000億円〜1.2兆円
A 艦載機:一機当たり150億円〜200億円とし、3〜40機で450億円〜8000億円
合計で、最大 約3兆円程度。
これにライフサイクル運用維持費が倍くらいかかるとし、合計6兆円。
良い計算かも知れない。
- 554 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:44:04 ID:zFxsqW5q
- >>550
オールドタイプ最強とも言われる男ですからw
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:44:30 ID:nX5iSDM5
- >>544
イランのはもっと古いよね。
- 556 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:44:35 ID:Wkd/x9wr
- >>550
あ〜、ナムサクでナミが手ぇ加えたRk-91みたいな感じですかね。
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:44:59 ID:NBwOg6Yw
- >>552
このままアメリカと別系統のイージスシステム作られてアメに詳細が
分らん技術が一人歩きし始めるよりは、全部公開してアメ技術の中に
囲っておく方がまだ安心、とかでなかったかな。
- 558 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:45:46 ID:Wkd/x9wr
- >>557
つうかハンパなシステム売りつけんじゃねぇよ、メリケン。
- 559 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:46:54 ID:zFxsqW5q
- >>557
てか、「日本独自システムのイージスで勝手に商売できるようになる」ってのは恐怖ですからw
- 560 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:47:44 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>551
ホント残念…
航空祭の為だけに生き延びて欲しいとか贅沢ですかねえw
>>552
日本「新しいものを買う余裕はないぞメリケン!魔改造だ!」
アメリカ「ちょ!?完成させるなよ!」
こんな感じかとw
- 561 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 00:48:03 ID:QdEhpjnG
-
>>551 軽量・高効率・高耐久性の電波吸収体を開発する方が有利だと思う。
電波吸収体の性能が上がれば、形状は空力最適化に的を絞る事が出来ますね。
今のステルス機は、電波反射性能、などという、飛ぶ事には何の役にも立たない要素を負わされている。
その分、空力特性が低下している。
それを制御システムで補っている。
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:48:18 ID:zk4C7hmg
- >>557
ロケット開発と似たような話ですねw
- 563 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:48:43 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>556
どっちかというと偽装したM9って感じ
- 564 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:49:19 ID:Wkd/x9wr
- >>560
「おい日本人、何で設計図も無いのに本家と同じモン作れたんだ?」
- 565 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:49:33 ID:zFxsqW5q
- >>560
てか、戦後メリケンから貸与された小汚い迫撃砲をぴかぴかに磨き上げて
「こんな綺麗な迫撃砲見たコトねえ!」って米将官に言わせた国ですしw
- 566 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:50:02 ID:Wkd/x9wr
- >>563
M9とレーバテインの関係に近くねぇか?
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:50:43 ID:Z3OjV0xQ
- >>564
うちには田宮という諜報機関があってだなぁ・・・
- 568 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:50:52 ID:Wkd/x9wr
- >>565
迫砲でピンポイントやらかして驚かれた連中でもある。
- 569 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:51:24 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>566
サベージに偽装したM9にゃー
- 570 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:51:27 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>561
dB値落とすなら塗料だけでは厳しいですよ。特に塗料は毎度塗り直しとか必要だったり
するものだし。なので電波吸収素材系にばかり頼るのは、正直どうかと。
あとはスマートスキンなんか、ステルスとは厳密には言えないけど凄い有効かと。
- 571 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 00:51:47 ID:QdEhpjnG
-
>>557 米国のイージスシステムは、防衛段階と防衛後の報復段階の双方に対応しているが、
日本のシステムは前半の防衛段階にのみ対応。
完結したイージスシステムを持つ、という事は、核武装をするという事と同義です。
- 572 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:51:49 ID:2u158MgU
- >>561
そっち方面の技術は日本にあるそうです
そして、塗料の依存度が大きいと、1度飛ばす毎に再塗装が必要で
飛ぶ度に何千万というお金が消えて、貧乏自衛隊には無理なのです
- 573 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:52:18 ID:Wkd/x9wr
- >>567
ちなみに、あの連中は冷戦時代にソ連大使館に行って
「お宅の戦車の模型を作りたいんで設計図下さい」をやったそうな。
その後しばらくは、社員の後を付ける正体不明の連中がおったとかw
- 574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:52:27 ID:veHm3lTl
- 私個人は日本の核武装を100%否定はしていない。
何らかの核武装もしくは核共有の仕組みが今後必要に放ってくるとは思う。
しかし実際に核を保有するということがどういうことなのか?についての議論があまりにも不毛だ。
核を保有するに当たって日本が核保有国たる責任・義務・覚悟が本当にあるのか?
これこそが一番議論されなければいけない話だ。
Japan Tims紙が数年前興味深い記事を掲載した。
戦後一貫して継続されてきた広島・長崎核被害調査費なるものが初めて計上されなかったというものだ。
その後 アメリカのシンクタンクから日本の核武装容認とも受け取れる報告書が発表され
アメリカの政府高官からの日本核武装黙認とも受け止められる発言が行われた。
それを受けて日本で十分な核論議があったかというと線香花火にもならない論議で
当時の防衛大臣がアホな発言をして顰蹙をかっていた。
核さえ持てば何とかなるとムードで核武装に賛成するのであれば それは北朝鮮と同じだ。
だったら持たない方が良い。
なぜならば偽メール事件で大騒ぎをする党のブーメラン総理が核を保有したら
日本が日本の核で日本を核攻撃せざる得ないような謀略に意図も簡単にはめられてしまうからだ。
核保有に前向きな人たちはfail safe(1964)という映画を観てほしい。
- 575 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:52:44 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>564
「そこに作るものがあるから」
>>565
綺麗好きってのも特徴的ですねえ。
>>568
ガトリングの命中率も洒落になってないんだっけ?w
- 576 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:52:45 ID:zFxsqW5q
- >>568
そのおかげで弾薬けづるバカがいるからなあ
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:53:34 ID:nX5iSDM5
- >>573
公安とKGB両方に睨まれたという伝説ですなw
- 578 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:53:48 ID:Wkd/x9wr
- >>569
偽装しても熱量でバレるにょw
>>575
メリケン 「日本人はおかしい!」
戦車の命中率もハンパありませんが何か?
- 579 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 00:54:16 ID:zFxsqW5q
- >>573
それ公安だよ恥ずかしいこといわせんなよ!
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:54:20 ID:Z3OjV0xQ
- >>573
あほなのか恐いもの知らずなのか・・・
田宮がある限り日本人の職人魂は消えませんな。
- 581 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 00:54:24 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>578
つまりそれほどかわっているって感じなのにゃー
- 582 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 00:54:37 ID:2u158MgU
- >>578
演習で、真ん中当てると怒られる国
- 583 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:54:40 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>571
…イージスって別に核報復とかに対応してなくね?昔は核トマホークとか積んでたけど
- 584 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:54:41 ID:Wkd/x9wr
- >>576
近接信管のテストが出来なかったって伝説持ってる連中だしw
>>577
肯定w
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:54:48 ID:zk4C7hmg
- >>573
もう模型のことしか考えてないなw
「世の中のオリジナルは模型のためにある」と思っていそうだw
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:55:58 ID:veHm3lTl
- これは手違いからアメリカの爆撃機がモスクワを核攻撃し ソビエトからの核報復を阻止するために
アメリカ自らがアメリカのニューヨークに核を投下するという深刻かつ悲劇的なシミュレーション映画だ。
白黒だけれどもyoutubeで見ることができる。
正式な命令を受けたと信じ込んでしまった爆撃機の機長は参謀本部からの呼びかけを
敵のディスインフォメーションと判断し帰還しようとしない。止む無く機長の妻を使って説得する
場面があるが これほど緊迫したシーンはない。妻が必死に説得している最中に
ソビエト地上軍が発射した対空ミサイルが刻一刻と接近してくるというシーンだ。
今日の記事でイギリスが大規模な軍事費の削減を発表した。
その中には戦略核ミサイル原潜の更新延期も含まれている。
30年以上も前の海上発射戦略ミサイルは更新の時期を迎えているが
日本が本気で核保有を考えるのであれば 次世代トライデント・ミサイル
開発計画に積極的に関わっていくべきだろう。
この新しいシステムが完成してから核保有を考えてもダウングレード版を
ぼったくられるだけだ。今なら日本の技術も入れて対等な形で導入が可能
な環境は整えることはできるが。。。
日本が完全な独自核を保有する事は難しいと私は考える。
なぜならばイギリスとアメリカの関係を見てみよう。
イギリスの核戦力は戦略核原潜に一本化されており
日本が核保有を考えるならば同じような形態になると推測される。
ではイギリスの戦略核原潜の仕組みはどうなっているか?
原潜そのものはイギリス製
ミサイルと発射完成装置。つまりトライデント・システムはアメリカ製
そして弾頭もしくは起爆装置はイギリス製という二重三重の組み合わせになっている。
- 587 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:56:35 ID:Wkd/x9wr
- >>579
公安情けねーw
>>580
イラクかどっかじゃ、破壊された戦車を綿密に調べてて
スパイと間違われたとかなんとかw
>>581
レーバテインも結構変わってるけどな。
>>582
「バーロ〜!訓練にならねぇじゃねぇか!!」
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:56:43 ID:+n3IuIhH
- 試算してるのはOBだからギリギリのラインじゃないか?
これが防衛省ならもうちょっと上乗せするってのはわかる
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:56:56 ID:WHo4Wbul
- デフレきてんとちゃうんけ?
- 590 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:57:51 ID:Wkd/x9wr
- >>585
でもオリジナルに対する感謝の念は持ってるらしい。
稼ぎで戦車博物館作ったそうだし。
- 591 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 00:57:59 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>578
豪雪の中も平気で耐えますw
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:58:08 ID:nX5iSDM5
- >>580
イスラエルに鹵獲したやつあるんだけどねw
ランボーの撮影に使ったとか。
- 593 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 00:58:22 ID:Asymzd1y
- >>583
その昔は、核爆雷とかいう目が点になるような兵器もあったとか…
- 594 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:58:28 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>588
そこまで見当違いの試算じゃないが確かにもう何割かは必要と考えられる。
開発費とかが当初の倍になるとかよくあるし。
- 595 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 00:59:15 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>593
ああ、あったよ。原子力潜水艦を海ごと吹っ飛ばすっての。
だってあれ放っておいたらSLBMで自国の都市が核攻撃されるんだからそれくらいやる。
- 596 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 00:59:20 ID:Wkd/x9wr
- >>591
アレは訓練内容の差が出ただけ。
日本は八甲田山の経験から、雪山での訓練を重視してたが
メリケンは、「雪山?何それ?」状態だったそうだし。
- 597 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 00:59:30 ID:QdEhpjnG
-
>>570 同意。ただ、今、作ると、F22が使っている吸収体よりももっと良いものが使えるはずだから、
性能が上がる事が期待出来るな。
スマートスキンは、脆弱面積が広がるという欠点もあるように思うよ。
つまり、機体が一部でも被弾したら全部アウトになるんじゃあダメですよね。
考えられている物は、きっと、クラスター化されていて、一部の損傷が全体に及ばないようになているのだろうな。
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:59:50 ID:Z3OjV0xQ
- >>575
というか、日本人にとって物は物じゃないからね。
精霊の宿るものだから。
だから綺麗にして大切に大切に扱うのです。
ま、扱いがぞんざいだと刃が欠けたりする日本刀や職人の道具を自分の身体の一部と思えと
叩きこまれた先人の教えも大きいと思いますな。
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:59:58 ID:9mzrE04U
- >>593
核爆雷というか、核地雷なら佐藤内閣時代に検討されている。
あと旅客機を爆撃機として、使用する案もあった。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 00:59:58 ID:NBwOg6Yw
- >>593
【核手榴弾】
中には原子爆弾を用いた核手榴弾も存在するが、15000メートル以上投げないと投げた本人も死亡する。
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:00:00 ID:veHm3lTl
- ちなみに戦略核原潜の仕事は指令を受けたら海面近くまで浮上し
高圧の圧搾水蒸気でミサイルを海面上数メートル上に放り上げるだけだ。
原潜から放り上げられたミサイルのロケット・モーターが点火されるのは
大気中に伝播する核攻撃指令電波を受信した瞬間だ。
もし原潜で反乱なり受信命令の誤りによって核攻撃指令が出されていない中で
原潜が核ミサイルを発射したら海面上に放り上げられたミサイルはロケット・モーターに
点火されることなく,そのまま落下し その数十トンのミサイルが原潜本体に激突する。
大気中にアメリカが発信している核攻撃指令があればロケット・モーターに点火され
ミサイルは目標に向かった飛び始める。
つまり 米英の合意がなければロケット・モーターには点火されない仕組みだ。
しかし それでも起爆装置はイギリス製だ。
つまり英米間の関係から止む無くミサイルを発射し目的地にミサイルが着弾しても
最後の最後で核爆発を起こさせない最後の決定権はイギリス側が留保するという
仕組みになっているのだ。
英米でさえ これだけの仕組みを使って核の共有をしている。
このような中で日本だけが全く独自の核開発と核保有が可能だろうか?
そもそも先のfail safeのような国際謀略や陰謀の恐ろしさを考えるならば
日本の意思決定の仕組みと安全保障の体制は核の保有にふさわしい形へと
抜本的に見直さなければいけないだろう。
そして現在の日本においては核保有にふさわしい体制も覚悟も責任感もない。
核の保有が問題ではなく核の保有にふさわしい国として日本は存在しているのか?という問題だ。
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:00:09 ID:zk4C7hmg
- >>593
核航空機が研究されました、、、
- 603 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/10/21(木) 01:00:18 ID:Lv7QG5c/
- >>587
イスラエルに行って戦車見せてくださいって言ったら、日本赤軍なんかがパレスチナで暴れてた頃だったんで、「スパイか?スパイだな?模型なんて嘘だろう?」って……。
- 604 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 01:00:51 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>596
その辺の話は知らなかったな。
前提条件からして経験値が段違いだったわけだ。
- 605 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:01:18 ID:Wkd/x9wr
- >>603
日本赤軍は田宮と世界中のモデラーに謝るべき。
- 606 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 01:01:45 ID:QdEhpjnG
-
>>572 1度飛ばす毎に再塗装が必要で
>>飛ぶ度に何千万というお金が消えて
そこを何とかして優れた材料を考えるのが、素材開発王国 日本だと思うんだよ。
- 607 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 01:02:13 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>598
最近そういう面が疎かになってそうで怖いなあ。
俺は爺様に徹底的にその辺の思想は叩き込まれたけど<道具は大切に
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:02:19 ID:NBwOg6Yw
- >>601
>そして現在の日本においては核保有にふさわしい体制も覚悟も責任感もない。
中国とかにあるとも思えんが。
- 609 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:02:20 ID:Wkd/x9wr
- >>604
凍死者出したメリケンは、「吹雪?何それ??」ってのが多数いたそうな。
- 610 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 01:02:28 ID:Asymzd1y
- >>602
核動力の航空機を研究していたのはソ連じゃありませんでした?
落ちたらどうすんだよ。(´・ω・`)
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:02:30 ID:9mzrE04U
- >>596
日米共同訓練で、ハワイから来た部隊が雪山で、初めてスキーを
経験して、はしゃぎまくっていたなww
- 612 :偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/10/21(木) 01:02:34 ID:zFxsqW5q
- >>593
鶏の体温が信管を暖める核地雷w
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:02:39 ID:mxwwhcsZ
- 核は今の日本人には使えないよ。
ミンスの管や仙谷なら、間違いなく、核を打ち込まれても報復しないだろ。
自民でも先制攻撃できる政治家いるのかな。
あっても、まさにお飾りの抑止用だろうな。
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:03:11 ID:veHm3lTl
- 核の保有を論議するのであれば まず真っ先にこの問題について論議しなければいけないし
日本そのものを核保有国にふさわしい形に変革しなければいけない。
逆に言えば それさえ実現できれば あとは実際の核保有の問題など後付けの問題に過ぎない。
以上は公開情報から知ることができる。
このような公開情報すら勉強せずに安易に核保有を推奨する人たちとは
どのような人たちなのだろうか?と私は思う。
真剣に日本の核保有について考えているのだろうか?と。
- 615 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:03:18 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>597
流石に電波吸収系でアメリカより良いのあるかつーとちょっと疑問だ。でもF-22は初飛行
して結構経つから、技術革新に期待はそれなりにできるかも。
というか、PAR自体が素子が幾つかぶっ壊れても平気でカバーできるようなコンセプトの
シロモノなので、スマートスキンにしてもそうでしょう。
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:04:01 ID:uamIKvh0
- 高校無償化やめてこっちに財源流れないかな
- 617 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:04:10 ID:Wkd/x9wr
- >>611
雪を経験してない部隊ばっかじゃないけどね、メリケンも。
つか秋葉原連れてったら、別な意味でキャッホーしそうだw
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:04:11 ID:Z3OjV0xQ
- >>600
それなんてボンバーマン?
中共人と半島人に渡したらすぐ使いそうだな
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:04:16 ID:FhXn/gqv
-
いや 防衛しなくていいから
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:04:21 ID:iGHamB4C
- さすがに今すぐ軍需産業拡大とか兵器輸出とかは難易度高いから出来るとこからやろうぜ
例えば擬装用風船とか・・・
http://labaq.com/archives/51514090.html
- 621 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:04:44 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>598
真面目な話、本当に心を込めて作ったものは、自分の子供のように思えますよ?
たとえ実体がなくてもねw
>>612
ブルーピーコックw
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:05:27 ID:9mzrE04U
- >>613
そうだよ。核兵器とは、お飾りの抑止用だよ。核兵器は、
軍事的に使用する兵器ではなく、政治的、外交的兵器だ。
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:05:41 ID:zk4C7hmg
- >>610
アメリカさんですね、、、
核反応熱で空気を膨張させてタービンを回転させるってどんだけー
- 624 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:05:54 ID:Wkd/x9wr
- >>618
小説版ルパン三世には、9ミリパラの原爆が存在したw
- 625 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 01:07:01 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>609
そりゃ経験値以前の問題だw
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:07:04 ID:zk4C7hmg
- >>622
「日本なら使わないだろう」と踏まれた時点で終わりですね、、、
実際使わないからw
- 627 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:07:24 ID:2u158MgU
- >>622
そもそも、軍事は外交の補強手段であり、外交破綻したときに切札
- 628 :二代目wiki ◆KOSPIv299U :2010/10/21(木) 01:07:30 ID:OQ+BOkQV ?2BP(1234)
- .ハ ハ
/ノ/ノ
(,, 'A`) <核抑止力ガ 意味ヲ成サナイ事ナド
/ つつ 朝鮮戦争ヲ 米中ガ 抑ヘラレナカツタ時点デ……
( _ )
- 629 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:08:01 ID:Wkd/x9wr
- >>625
アメリカの場合、山だと専門の部隊が存在するんで
雪山を想定した訓練とかはしてなかったっぽい。
日本の場合は、地形が地形なんで訓練内容に入れてた、と。
- 630 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:08:23 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>628
そいつは話が違え
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:08:25 ID:Z3OjV0xQ
- >>607
PCのようなサイクルが昔じゃありえんぐらい早かったり、衛生の観点から
道具が使い捨てのもんが多くなってきてるからね〜
変態毎日じゃないが
「Mottainai」
の思想は大切だと思うよ
- 632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:08:31 ID:9mzrE04U
- >>600
手榴弾ではないけど、南アフリカが開発したサッカーボール大の
核弾頭数発が、アパルトヘイト廃止時の混乱期に行方不明に
なっているらしい。
- 633 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:08:39 ID:2u158MgU
- >>626
そそ
北方領土も日本の軍事奪還が無いと思われてるから露西亜も軽装備で済んでいる
- 634 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 01:09:13 ID:QdEhpjnG
-
まあ、しかし、あれだよ。
やっぱり、欲しいよな。
富岳。
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:10:18 ID:i1OnCups
- >>609
アメリカ、色んな意味で広いからなあ。
オリバー・ストーンだっけ、家は超金持ちだけど、愛国心に燃えて
ベトナム戦争時に志願したら、「缶切りの使い方」を知らなくて
戦友に教えてもらったとか何とか。
で、その戦友も戦友で、
戦友「おめー、家で缶開けるときどーしてたんだよ?」
オリ「いやその…家では、こういうのはメイドがしてくれるんで…」
戦友「…メイドって何?」
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:11:13 ID:HJ3pyHvh
- 独自防衛を考えろ
って話題が出ただけでも進歩したな
- 637 :清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/10/21(木) 01:11:57 ID:Wkd/x9wr
- >>635
経済格差もでっかいからなぁ。
缶詰で思い出したが、初期の缶詰はノミと銃弾で開けてた。
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:12:42 ID:NBwOg6Yw
- >>635
オリ「冥土の土産に教えてやろう...」
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:12:48 ID:zk4C7hmg
- >>633
「こいつらやべぇ、やりかねん、、、」って思われてないとね、、、
その点、米中ロはうまいよね、、、本当にやるからw
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:13:33 ID:XUQq75fY
- 攻殻の海自303式を実現してほしいな
- 641 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:14:15 ID:2u158MgU
- >>639
ただ、英米は虐めすぎると自分も大やけどするのを知っている
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:14:16 ID:NBwOg6Yw
- >>639
そんな時に「こいつら脅せば折れる」って思わせてる政府...
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:16:02 ID:mxwwhcsZ
- >>636
こういう議論が出来るだけでも
今回の尖閣は意味があるよな。
少し前まで、核武装なんて言ったら、狂ってる極ウ扱いだったしなw。
まだ、お花畑で9条信者もいるけどな。
核信仰、ミサイル信仰じゃなく、一つの選択肢と議論だけでもすべき時期に入ってるんだろうな。
政治家がやって欲しいんだけどな。
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:18:24 ID:Z3OjV0xQ
- >>639
逆もまた真でさ
やるわけがない
と思われてるからこそ、
「腹決めますが宜しいか?」
が効くわけで。
相手が過剰に反応して自滅してくれる。
核兵器を製造しなくても、兵器配備の議論が日本でまきおこるだけで
特ア辺りはビビるだろうね。
今回の反中デモがよい例だわ
- 645 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 01:18:31 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>633
そして本気で奪還とかしてやらかすと米とガチバトルになるだろうしにゃー
- 646 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:21:42 ID:2u158MgU
- >>645
ただ、西普連の整備は、中韓だけでなく露西亜も注意してると思うのです
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:23:12 ID:mxwwhcsZ
- 日本の場合は、核武装をしての抑止力より、
核武装をする可能性が1%はありますの抑止力でも良いと思うんだけどね。
どうせ、今の政治家には核は使えないしさ。
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:25:19 ID:U47W46Op
- >>647
まあ現状「あまり私を怒らせない方がいい」で十分はったりはきくよなw
- 649 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 01:25:27 ID:Asymzd1y
- つか、今現在の政治家は使う使わないに関係ないと思う。
どう転んでも数年はかかるから。
- 650 :二代目wiki ◆KOSPIv299U :2010/10/21(木) 01:26:01 ID:OQ+BOkQV ?2BP(1234)
- .ハ ハ
/ノ/ノ
(,, 'A`) < 核ノ話ガ出タラ毎回張ルノデスガ
/ つつ 此処ノ話ガ 非常ニ興味深ヒノデス
( _ )
http://blue-diver.seesaa.net/article/92913859.html
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:27:39 ID:dcySbwAD
- んふ。だから前から言ってるじゃない
GDP比2%・一般会計比10%もあれば十分どころか十二分ってね、ねぇ
- 652 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 01:29:02 ID:2342Bn9F
- 専守防衛だの非核三原則だのの寝言をどうにかしたいけどなー。
つか、寝言は寝言のままで良いけどパンダハガーや
売国政治家を駆逐せにゃ どもならんっつーか…ねぇ?
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:32:36 ID:wO4hEPPZ
- 心配しんくても軍拡の材料は支那が提供してくれる。
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:34:05 ID:mxwwhcsZ
- ま、中国相手には核は意味が無いな。
今の大気汚染や水質悪化の方が核汚染より進行していそうだしな。
1億、2億、人口が減っても彼らはかえって笑っているだろうしな。
結局は日本はMDかな。
- 655 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 01:38:02 ID:2342Bn9F
- >>654
いや、中国相手でも意味はあるでそ。
日本に反撃されるかも知れないっつー意識が働き
核兵器の発射ボタンを少しでも押しにくくさせるような
心理的プレッシャーになればそれで十分なんだし。
ま、問題はコスト面で割に合うか否か…だけどね。
絶賛、軍縮中の英国から融通して貰うのが簡単かねぇw
陸海空で聖域なき削減させられちゃうみたいだし。
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:38:26 ID:KBZPRyHw
- 男女共同参画の予算か
ありゃ確かに無駄だ
- 657 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:39:10 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>655
中南海が吹っ飛ばされる可能性があるか否かってだけで全然違いますよ。
1億2億死んでもおkってのは毛沢の強がりだから。
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:39:51 ID:Z3OjV0xQ
- >>648
なぜかロスケのあの方を思い出すフレーズだな
- 659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:40:37 ID:/B8N/IOO
- >>656
童貞乙
- 660 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 01:41:06 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>656
一応そこから防衛省にも予算来ているのは忘れないでほしいにゃー
正直一番の無駄は民主党であることたけはまちがいなくにゃー?
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:41:08 ID:zk4C7hmg
- 現状、中国を見てるとちょっと揺さぶるだけで自滅しそうなんですけどw
- 662 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 01:42:42 ID:2342Bn9F
- >>657
奴らは自分とこの軍閥じゃなきゃ関係ないもんねー。
…とか平気で言いそうだからなぁw
ま、歴史書かなんかで無能呼ばわりされて
子々孫々まで迫害されるっつーか
下手すりゃ一族皆殺しにさせられそうだけどぬ。
中華の伝統が今でも生きているのであれば。
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:43:30 ID:zk4C7hmg
- >>660
次期総選挙後の新聞見出し つ【民主党、仕分けされる!】
- 664 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:43:41 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>662
一応戦略兵器は中南海が握ってるので、その中枢を吹き飛ばせるか否かってだけでも違います
- 665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:44:54 ID:9mzrE04U
- 民主党そのものでしょう。仕分けされる対象は。江戸時代、馬鹿殿様を家臣が
牢に監禁したけど、民主党は今すぐにでも牢に閉じ込めるべき馬鹿殿様。
- 666 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 01:45:58 ID:2342Bn9F
- >>664
あそこは核兵器を管理してるとこと
海軍を統括してるとこは別なんだっけ?
核ミサイルの脅威さえどうにかできれば
現状でも、まず日本は負けないと思うけどさ。
- 667 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:47:55 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>666
戦術核レベルだと各軍閥、艦隊ごとに持っている可能性は結構あります。
- 668 :イムジンリバー:2010/10/21(木) 01:48:11 ID:QdEhpjnG
-
2030年、沖縄南西航空団侵攻迎撃部隊所属の富岳3機が、未明に西に向かい、離陸。
スクラムジェット4機を装備し、高度30km以上をマッハ3で巡航する。
コックピット左席で、Gスーツとヘルメット・ディスプレイを装着し5本のハーネスに太腿と腰と胸を身を縛り上げられ、
コントントロールスティックを握る、空自女子パイロットが、左後席には、同じようにハーネスに縛り上げられた
女子ウェポン・オペレータがMFDをじっと見つめている。
沖縄領空上空で給油し、離陸時に消費される大量の燃料を補充。
給油後、約30−40分で四川省上空に到達。
そこから、航続距離1000kmの巡航ミサイルを発射し、青海省に点在する核施設を迎撃。
そのまま約一時間ほど飛行しインド上空で、インド空軍の空中給油を受ける。
給油を完了した富岳は、約一時間をかけてアフリカ・ジブチの海自・空自の基地に降りる。
そこは、かつて、ソマリアの海賊対策で海・空自が基地を建設したところだ。
今は、そこに大型スクラムジェット機用の8000m滑走路が二本、作られている。
もちろん、自衛隊によって。
- 669 :二代目wiki ◆KOSPIv299U :2010/10/21(木) 01:49:36 ID:OQ+BOkQV ?2BP(1234)
- .ハ ハ
/ノ/ノ
(,, 'A`) <自民ハ ネトウヨ
/ つつ
( _ )
自民、中国に抗議する国会決議目指し調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101020-OYT1T01056.htm
自民党は20日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受けて、尖閣諸島が日本固有の領土で
あることを確認し、中国政府に抗議する国会決議を目指して調整に入った。
衆参両院での採択を目指す。
- 670 :二代目wiki ◆KOSPIv299U :2010/10/21(木) 01:50:47 ID:OQ+BOkQV ?2BP(1234)
-
.ハ ハ
/ノ/ノ
(,, 'A`) <石垣市議会モ ネトウヨ
/ つつ
( _ )
石垣市議会が尖閣視察決議
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101020/lcl1010202253007-n1.htm
沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に絡み、地元の石垣市議会は20日、中山義隆市長と市議らで
尖閣諸島の現地視察を行うとする決議を全会一致で可決した。近く市議らが上京して、政府に同諸島への
上陸許可などを求める方針。尖閣諸島は国が一部の土地を所有者から借り上げて上陸を禁止している。
決議では「尖閣諸島を行政区として預かる石垣市と市議会が、自然環境、生態系の現状や、荒天時の
漁船の避難港整備に向けて上陸視察し、適切な施策を講じることが必要不可欠」としている。
- 671 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 01:51:03 ID:2342Bn9F
- >>667
あー…日本政府のヘタレどもを屈服させるにゃ
確かに戦略核まで持ち出す必要はないもんなー。
一発恫喝されたら、民間人ひとりの命の重さは地球一個より勝るとか言いそうだし。
に自衛官の命なんざ、ひとやま幾らぐらいの認識しかなさそうだけど。
- 672 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:51:58 ID:2u158MgU
- >>657
そそ、農民が何億死んでも気にしないと思うけど、
党中央が潰されるとなると大問題ですからね
- 673 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:52:08 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>671
そういう訳の分からない恫喝に対処するためにも、ニュークとMDを!
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:52:15 ID:9mzrE04U
- >>671
自衛隊にしろ、海保にしろ、現場は体を張る覚悟があるのに、
肝心の政治家に堪える腰がない。
政争の具にされる自衛隊員もたまった物ではないだろう。
- 675 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:53:04 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>672
独裁国家がそういう意味においての脆弱性はかなり高いのよ、あまり皆気付かないけど
- 676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:54:25 ID:J+Q4KSWO
- >>1
>戦略爆撃機を領空内に待機させるなど必要最低限の攻撃力を想定している。
>核兵器についても、最大の抑止力である核武装は経済大国には必須と指摘。日本近海に配備する原子力空母、
>原子力潜水艦、戦略爆撃機、トマホーク巡航ミサイルを20年かけて新たに開発・配備する。
>具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と
>護衛の攻撃型原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円
>などとなっている。
あのさw
予算云々の前に、これだけの武装を一般の世論、護憲派や非核派の知識人、ジャーナリスト、
社民党、日本共産党、自民・民主のハト派をどうやって説得するわけ?論破するわけ?w
まずそっちを考えなよw
ハッキリ言って可能性ゼロに等しいんだからさw
この板のネラーでさえ、あの手この手で口八丁で上手くごまかし騙そうとしても
毎日護憲派・非核派に論破されっぱなしなんだから。
でなければ、こんな試算、机上の空論でしかない。
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:54:55 ID:poQKixo/
- >>654
> 1億、2億、人口が減っても彼らはかえって笑っているだろうしな。
自分以外がだなw
自分が無事で、自分の財産、権力にダメージがなければ
自国民が1億どころか10億死んでも笑えるし
死者1名でも、それが自分だったら違うわ
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:55:19 ID:mxwwhcsZ
- 沖縄の人が危機感をもっと持ってくれたら、
基地問題もすんなり解決して、
無駄な税金を使わなくても済むのにな。
景気の悪い地方自治体は立地条件さえ合えば、基地誘致しまくりだろうに。
僅かな金と雇用のために一部の反対を押し切って、場外馬券売り場に飛びついているんだから。
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:55:34 ID:DgVj+Xwu
- >>676
机上の空論ですが、何か?
- 680 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 01:56:23 ID:2u158MgU
- >>675
十何段階先までなくていいから、少なくて数段階は、
総理が機能不全になったときの
緊急権力委譲順位を明確にしておいて欲しいものなのです
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:56:59 ID:U47W46Op
- まあいざとなったらアメちゃんに
三峡ダムを核攻撃してもらえばおk
- 682 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 01:57:14 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>680
同感だ。それできないと自衛隊辺りが代行する以外なくなるからなー
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 01:59:53 ID:J+Q4KSWO
- >田母神氏は「すべて国産化すべきであり、そのほうが結果的には割安」という。
ま、ここだけは唯一、一石三鳥ぐらいな感じで、なるほどな、とは思うけど。
北朝鮮が日本本土に核ミサイル落としてでもこない限り、無理だよ、
核武装、空母、原潜、爆撃機、トマホークの配備は。
カネどうこうの問題じゃ無い。
- 684 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:00:04 ID:2u158MgU
- >>682
いよいよは、超法規的に勅命仰ぐんでしょうね
半日とか1日程度の時間的余裕があればそれでも良いのですが、
現代の危機は時間にシビアですからねぇ
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:00:27 ID:U47W46Op
- >>650
かははw
蟹様って軍板のあの蟹様かw
話半分以下でいいと思うわw
>>676
> 毎日護憲派・非核派に論破されっぱなしなんだから。
馬鹿だねえ……w
尖閣はホントやぶ蛇だったねw
大失策だよw
- 686 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:00:56 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>684
元々Q号指令発動の時はもろ超法規、憲法なんて施行停止だもんね!だったそうだが…
- 687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:01:01 ID:9mzrE04U
- >>682
その方がいいかもw
- 688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:02:27 ID:9mzrE04U
- 現政権を見ていると、大政奉還させたほうが良くないかと思う。
- 689 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:02:42 ID:2342Bn9F
- >>687
現状みたいに上から下まで阿呆ばっかだと
さっさと制服組が責務を担った方がよっぽど国のためになるよなぁ。
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:03:34 ID:J+Q4KSWO
- >>685
武力衝突はしてないが?
逆に結局戦争なんかしなくても解決できると再度証明されただけに過ぎない。
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:05:30 ID:9mzrE04U
- >>689
元首相が、抑止力の意味を理解していなかったからな。一体
何年政治の世界に身をおいたのかと。
前から思っていたけど、政治家になるには最低限の基礎知識があるかどうか、
試験を受けさせる必要画あると思う。
- 692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:05:30 ID:cX6Eu0ZR
- 9条があるんだから必要最小限の戦力しかいらない
何のためにアメポチしてきたんだよ
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:05:34 ID:J+Q4KSWO
- >>688
その時の天皇が平和主義者、穏健派だったら?
天皇を罵倒するのか?
- 694 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:05:49 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>683
実は日米安保がある関係で一定数ライセンス生産で確保した方がおとくにゃー
- 695 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:05:57 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>685
とりあえず、私は核は張り子の虎ではなく現代戦略の根幹、という意見には賛成
>>687
まあルーピーズを見ると確かに
- 696 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:06:19 ID:2u158MgU
- >>689
雨と比較するの無謀でも、それでも、雨に比べると現場の将校はそこそこ足りていても、
後方で研究や将来検討をする将校が足りないのでは?と思うのです
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:06:24 ID:U47W46Op
- >>690
してないよw
なんで>>1みたいな記事が出てきたと思うの?w
いままでこんな事は発表もできなかったぜ?w
- 698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:06:58 ID:J+Q4KSWO
- >>692
全く同意。
核拡散防止を理念として掲げてきた日本国の方針に反する。
日本が核武装したら本末転倒。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:07:44 ID:DgVj+Xwu
- >>693
みんな平和主義者だよ。
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:07:51 ID:mxwwhcsZ
- >現状みたいに上から下まで阿呆ばっかだと
意外と中国は日本のその現状に怯えているのかもなw。
何をするか分からんからな。ある意味、恐ろしい兵器だ。
- 701 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:08:06 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>698
現実性のない理念なんて何の役に立つんだよ、捨て捨て
- 702 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:08:27 ID:2u158MgU
- >>698
武力なしの宗教だけで国防に成功した例を示して下さい
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:10:08 ID:J+Q4KSWO
- >>697
発表のチャンスを伺ってた事は容易に想像できる。
「田母神」
この名前を聞くだけでピンと来るね。
OBどころか、
「いや、お前、現役の時にすでに実は密かに試算してたろ?w」
って感じ。
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:11:42 ID:wO4hEPPZ
- >>682
外交放棄して検察に丸投げする政府だ、大規模デモで国会囲めば政府は安全保障放棄して防衛省に丸投げするだろう。
- 705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:12:07 ID:J+Q4KSWO
- >>701
日本が核武装して、どうやって北朝鮮に核放棄を説得するのかね?
「俺は護身用に核持つけど、お前はキチガイだから持っちゃダメ」
説得力無いが?
- 706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:12:18 ID:U47W46Op
- >>703
> 「いや、お前、現役の時にすでに実は密かに試算してたろ?w」
田母神へのほめ言葉と受け取っていいのか?w
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:13:16 ID:mxwwhcsZ
- >>703
そりゃ、現役の時、ガシガシやっていないとダメだろ。
ま、素人が見ても少し詰めが甘い感じはするけどな。
一つの啓蒙みたいな感じなんだろうな。
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:13:21 ID:DgVj+Xwu
- >>705
おれも捨てるから、お前も捨てろ。
でいいんじゃない?
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:13:22 ID:J+Q4KSWO
- >>702
まさにこの65年間の日本が成功例ではないのかね?
- 710 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:13:29 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>705
説得なんて語を国際関係論に持ち出してくる辺りお前は大馬鹿だ。帰れ。
言葉のチカラ(笑)とやらに、実際の強制力があった試しなどない。
- 711 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:13:55 ID:2u158MgU
- >>703
こういった検討・研究は、自衛隊の本来業務としてやらないとダメな事なのです
実現性のある様々なオプションを研究提示するまでは自衛隊の仕事
- 712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:14:06 ID:DgVj+Xwu
- >>709
アメリカが後ろにいたから。
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:14:17 ID:fR7vzjvB
- >>705
持っていない日本の説得で北が応じたか?
- 714 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:14:31 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>707
宣伝やる時は誇張して言うものさw戦闘機を10年で開発するってのもそれと同じ。
- 715 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:15:02 ID:2u158MgU
- >>709
残念ながら、戦後の日本は一時期を除いて非武装ではありませんよ
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:15:13 ID:U47W46Op
- >>709
え
自衛隊と日米安保と米軍の中の人
完全無視されてかわいそすw
- 717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:16:11 ID:9mzrE04U
- >「俺は護身用に核持つけど、お前はキチガイだから持っちゃダメ」
説得力無いが?
説得力がある。実際に北朝鮮は、キ○ガイだし。そのキ○ガイが
刃物を持っている以上、正常人が自衛として刃物を持つ権利がある。
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:16:47 ID:J+Q4KSWO
- >>716
だから今の日米安保の状態で十分じゃん。
独自防衛とかにわざわざ変える必要無いでしょ?って事。
- 719 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:16:53 ID:2342Bn9F
- >>715
その非武装だった隙をつかれて
竹島問題が起きちゃったわけだから
なおさら、国家はきちんと武装しなきゃね
…って教訓になるんですよねー。
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:17:49 ID:J+Q4KSWO
- >>717
それはお互い様でしょう。
日本だって、いつまた狂気に走るか分からないわけだし。
- 721 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:17:50 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>718
軍事力が強くて困ることなんざ、相応の金が掛かることくらいだ。
その上、デフレ経済下では公共投資の一貫つーことで後者もさして問題ない。
- 722 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:18:38 ID:2u158MgU
- >>719
連中、戦争が起きてなければ、対馬も取りに来てたでしょうね
- 723 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:18:51 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>720
説得力なんてのはどうでもいい、大事なのは実力だ。
実力を磨くことにこそ価値がある。
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:19:24 ID:Ya495aCj
- >>718
中国の台頭により現状のままじゃ不安があるから
きちんと見直す必要があるだろ
- 725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:19:42 ID:dx9fzr5s
- >>720
日本がいつ狂気にはしったの?
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:19:47 ID:cX6Eu0ZR
- >>717
キチガイの定義が自己中心的
北朝鮮をキチガイと見る人もいれば日本をキチガイと見る人もいるよ
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:19:54 ID:DgVj+Xwu
- >>718
じゃ、アメリカが助けてくれなかったらどうするの?
諦めて、占領される?
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:20:02 ID:9mzrE04U
- >>718
親と金がいつまでもあると思うか?日米安保は、永遠か?
ドラえもんは、いつか未来の世界へ帰っていくのだぞ。
- 729 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:20:21 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>726
相手の視点など必要ない。以上
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:20:55 ID:U47W46Op
- >>718
え、それだけ?
一行ですんだねw
かまってちゃんかな?w
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:21:06 ID:J+Q4KSWO
- >>721
無駄金だよ。
んな贅沢してる場合じゃないわな今の日本は。
それだったら、少しでも消費税を減らすとか、年金受給を69歳からにするとか、
色々優先すべき事目白押しだ。
- 732 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:21:12 ID:2u158MgU
- >>723
残念ながら、今の自衛隊は不足してる部分もあるのもの、
今現在そこそこの力はあるんですよね
最大の問題は政府の姿勢
・・・上がアフォだと...の典型かと?
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:21:18 ID:9mzrE04U
- >>726
日本をキ○ガイだと騒いでいるのは、特亜だけ。他にあるか?
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:22:05 ID:J+Q4KSWO
- どうせ、どこも日本に攻めてこないって。
今どき戦争とかw
バカバカしい。
- 735 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:22:06 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>731
私の言っていることが理解できていないのだな?
っていうか、デフレ期こそ公共部門でパーッとやるって原則すら理解してない。
帰れ
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:22:43 ID:Ya495aCj
- >>734
それじゃ中国のやってることはなんでしょうね?
もうちょっと現実を見ろってw
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:22:51 ID:cX6Eu0ZR
- >>729
お前には必要なくても日本政府には必要や。
誰に許可もらって核持つつもりなん?
飼い主のアメリカ様含めお願いしにいかないと持てないやろが
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:23:31 ID:NXQWf/wF
-
ネトウヨは日本が今までに中国に対してこれだけ攻勢に出たときがあったか考えを巡らすべき。
民主党の本心を汲むべき。
- 739 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:23:29 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>732
陸自を18万にして、機械化充足率も上げたいです!
護衛隊群を6個体制とかにしてもらいたいです!
潜水艦も24隻体制がいいです!
空自機の定数ももっと拡大が必要です!
敵地攻撃力を整備する必要もあります!
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:23:46 ID:DgVj+Xwu
- >>737
根拠を出しな。
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:23:56 ID:9mzrE04U
- >>735
だな。軍事産業は、裾野が広いから。
- 742 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:24:19 ID:2342Bn9F
- >>731
ぶっちゃけより高額な消費税の導入は推奨されることはあっても
いたずらに忌避すべきことじゃないと思うがなー。
品目ごとの課税調整を行えるのであれば。
消費税の脱税って難しいし、税金をろくに払わない
不逞外国人や犯罪者だって日常的に支払うことになるわけで。
高齢者の医療費負担は年収に応じて
3割負担で良いだろ…と思うけどさ。
- 743 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:24:41 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>734
無能は帰れ
>>737
他所の国に、何が出来るんだね?
アメリカ?悪くて否定的黙認というレベルだな
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:24:51 ID:hb7Fv0MN
- 相手の目線は大事だよ。
こっちを話しの通じない相手と思われたら、外交できないじゃん。
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:25:09 ID:J+Q4KSWO
- >>735
公共部門なら福祉に使ったらどうかね?
福祉経済。
バリフリーとか、無料介護施設とか、北欧では公共事業として
かなり進んでるが?
- 746 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:25:20 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>741
乗数効果という点にのみ着目すれば建設業とかのほうがいいがな。
ただ、軍需ってのは基礎技術を磨く、良い場なんだ。
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:25:29 ID:uR9cdzLD
- >>737
亜米利加は同盟国ではあるが飼い主ではない。
韓国と勘違いしてないか?
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:25:36 ID:DgVj+Xwu
- >>744
する必要があるの?
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:25:41 ID:U47W46Op
- >>734
「その来たらざるを頼むことなく、吾の以て待つ有るを頼むなり」
2500年前に中国人が残した言葉ですねw
中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって君ではありませんよw
- 750 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:25:48 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>745
国防は最大にして最小限度の福祉だボケ
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:26:10 ID:mxwwhcsZ
- 田母神氏って、日米安保肯定派じゃなかった?
日米安保が無ければ、普通の大国として、1.5兆円の増額が必要になりますっていう話かな。
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:26:22 ID:hb7Fv0MN
- >>748
あると判断したときに、できないと困る。
- 753 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:26:25 ID:2342Bn9F
- >>744
外交なんてのはいかに自国の国益を
最大にすべきかのみが問われるのであって
他国の都合なんざ知ったこっちゃありませんがな。
少なくとも先進国の多くはそういった意識で外交してるぜ?
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:26:44 ID:dx9fzr5s
- >>745
福祉と国防は話が違うだろ。
- 755 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:26:45 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>751
日米安保内での想定だな、これは
- 756 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:27:02 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>744
参考資料としてはな
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:27:02 ID:9mzrE04U
- >>744
そうやって腰を低くするから、話が通じないのだよ。特にシナは。
19世紀のイギリスの外交官が言っていたね。シナ人と交渉するのに
必要なのは、大砲だと。
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:27:04 ID:uR9cdzLD
- >>745
その国での税率調べてみれば?
かなり楽しいからw
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:27:19 ID:ijvy8CyX
- 確か、日本列島を離島も含めて円滑に防衛するためには陸自は最低でも25万人は必要だって
どこかでみたことありますねぇ。
新冷戦時代に突入したこれからの時代、仮想敵国は中国ですからねぇ。
南西諸島の防衛体制の為の予算だけでも、きっちり通って欲しいものです。
- 760 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:27:22 ID:2342Bn9F
- >>745
福祉部門にいくら金を突っ込んだところで
元々、あまり生産性はないし
技術革新も期待できるほどじゃないんだよねー。
- 761 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:27:54 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>759
九州に機甲師団を!w
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:27:57 ID:J+Q4KSWO
- 要するにアレだろ?
軍事力を背景に脅し外交して、北方領土とか、資源とかを確保したいっていう
腹だろ?
旧世紀のやり方ですな。
まだ懲りてないのか?
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:28:05 ID:cX6Eu0ZR
- >>743
黙認するわけないやろ
それこそ妄想やな
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:28:25 ID:9mzrE04U
- >>745
ちなみに北欧は、兵器輸出、軍事産業が主要産業だぜいwww
- 765 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:28:26 ID:2u158MgU
- >>739
今の自衛隊は能力的に、3軍とも敵地攻撃能力の確保が最大の問題でしょうね
あと、旧式化が進んでる装備の更新も重要な問題
更に、正面装備の影に隠れやすいですが、弾薬や平時日常業務に必要な備品・消耗品の不足解消も
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:28:27 ID:U47W46Op
- >>745
昔の偉い人は言いました
備えあれば憂いなしとw
>>751
そういう意味も持たせてるかもねえ
彼の人となりはよく知らないけど
- 767 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:28:50 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>762
何に懲りる必要がある?外交において重要なのは軍事力と経済力、それ以外は些細な
問題に過ぎない。なお、軍事と経済の関係は加算ではなく乗算である。
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:29:20 ID:DgVj+Xwu
- >>763
根拠は?
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:29:28 ID:dx9fzr5s
- >>763
つ イスラエル
- 770 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:29:39 ID:2342Bn9F
- >>761
水陸両用戦車とか? w
つか、あそこって上陸されたらかなり防衛難しくね?
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:29:55 ID:Ya495aCj
- >>762
ここまでの話をまったく理解できていないアホだね
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:30:07 ID:uR9cdzLD
- >>762
領土の防衛も他国から資源の守るのも国防の一つだが?
資源の確保が外国から奪うことだなんて言わないよな?
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:30:40 ID:U47W46Op
- >>762
君ってそんな考えを持ってたんだ? ふーんw
そうそう、で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえたかな?w
>>761
10式を1200台ほどplz
- 774 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:30:42 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>763
二段階核戦争ドクトリンくらい知っとけ。
>>765
そういうことだ。とりあえず正面装備を更新しつつ新人を教育し、兵員数を拡大することが重要。
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:30:44 ID:ijvy8CyX
- >>762
その旧世紀のやり方を国家創設以来絶賛続行中の国家がすぐ左隣にあるんですがね。
その国について貴方はいう事はありますか?
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:30:49 ID:cX6Eu0ZR
- >>762
懲りてる訳ないやん。
こいつらはネットだけで行動しいひんからな。
痛みが伝わってくる訳と違うから動物的に戦争で戦って欲しいんよ。
猿と同じや
- 777 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:31:01 ID:2u158MgU
- >>760
福祉でもお金の使い方次第だと思うのです
今の単純一律バラ撒きは、非効率的で多くが貯蓄かDQN親の遊びに消えるだけ
- 778 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:31:16 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>770
だからこそ機甲師団だ
>>773
定数拡大!定数拡大!
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:31:47 ID:J+Q4KSWO
- >>750
だからさ、
それだと効用とゆーか、国民は豊かさを実感として得れないじゃん。
楽しいのは軍ヲタのお前ぐらいなもんだろw
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:32:16 ID:cX6Eu0ZR
- >>775
よそはよそ、うちはうち
その国と同レベルになりたいなら話は別だが
- 781 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:33:17 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>780
軍事的に同レベルであって何か問題でもあるのかね?
>>779
お前が今こうしてネットに接続出来ているのも軍事技術だってことを忘れたか?
愚かな奴。
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:33:26 ID:J+Q4KSWO
- >>760
環境部門でもいいぞ。
緑を増やす公共事業とかな。
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:33:46 ID:uR9cdzLD
- >>776
国防と侵略を同等に扱う馬鹿ですか?
184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2010/10/21(木) 01:54:44 ID:cX6Eu0ZR
>>180
安倍は慰安婦はいてそれは強制だったことを認める発言してただろ
ソースまだ?
- 784 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:33:59 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>782
ボケてねえで失せろ
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:34:01 ID:U47W46Op
- >>778
よーしパパ機甲師団増設しちゃうぞーw
>>779
>>780
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえた?w
- 786 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:34:05 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- 中立国が核もとうしていたにゃー
オーストリアだけど
ドラケンの更新にグリペン買わないから報復にばらされたけど
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:34:15 ID:mxwwhcsZ
- >それだと効用とゆーか、国民は豊かさを実感として得れないじゃん。
豊かになればなるだけ狙われやすいんだぞ。
泥棒は金持ちの家を狙うんだよ。
だから、金持ちの家はセキュリティーに金をかける。
- 788 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:34:38 ID:ktkXXMO6
- あらあら、面白いお話で盛り上がってますことね。
>>786
スイスもじゃないっけ。
- 789 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:34:57 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>774
近視眼的な配置だと尖閣防衛部隊がほしいにゃーと
- 790 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:35:15 ID:2342Bn9F
- >>782
緑を増やしたところで国に何の利益がある??
国土保全などのインフラ目的とかならともかく
二酸化炭素排出権とか阿呆みてーなところに
金銭を出すぐらいなら、防衛産業の方がよっぽど
雇用と消費に役立つってのは自明の理だと思うが。
- 791 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:35:29 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>785
戦車は続くよ〜何処までも〜♪
野を越え山越え〜谷越えて〜♪
遥かな街まで〜列を組み〜♪
轟音響かせ〜進軍だ〜♪
- 792 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:35:45 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>788
正確にはスイスとオーストリアでなかったかにゃー?
ぶっちゃけるとスウェーデンもモツ計画だったんだろうけどにゃー
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:36:09 ID:J+Q4KSWO
- >>781
何も最先端技術だけが効用や豊かさだけじゃないぞ。
俺は自然や動物が好きだ。
- 794 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:36:14 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>789
分隊規模でもいいからな(この場合、いざって時に生きる哨戒網になっちまうんだが…)
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:36:32 ID:cX6Eu0ZR
- 極右が日本を滅ぼすってのはこういう事や。
核武装とか分けの分からん事言うてるけど、どーせ狙いは核武装する事で敵を増やして日本を陥れる事やろ
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:36:39 ID:uR9cdzLD
- >>779
戦争に巻き込まれないのが最大の効力だが?
そんなに平和が嫌いなのか
>>780
強盗が多発したら警戒するのが普通の考えだが?
強盗が多発しても何もしない人なの?
- 797 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:36:41 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>793
だったらお前サバンナのど真ん中にでも移住しろ
- 798 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:36:46 ID:2u158MgU
- >>778
前世紀的な機甲化ではなく、高速長距離展開型の陸兵が必要と思うのです
つまるところ、航空機での大兵力移動能力の確保
その為の主力火器は戦車ではなく装甲車かと?
- 799 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:37:04 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>795
のーみそねえなら失せろ
- 800 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:37:06 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>791
海にも浮かぶ戦車と言うのを望んでやまないw
>>792
日本も計画だけはあがってたとか聞きますね。<核兵器開発
- 801 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:37:11 ID:YudZZYA8
- >>788
いや、怖い人たちが一杯ですね。
- 802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:37:34 ID:ijvy8CyX
- >>780
今の日本が軍備を増強するとかつての関東軍や陸軍の上層部のように暴走するかもと
妄想を抱く人はまだいるんですねぇ、あなたみたく。
>>789
最低でも一個中隊は欲しいですね。
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:37:56 ID:9mzrE04U
- >>788
スウェーデンも。特にスイスが、核兵器開発計画を立てたのは、
昭和20年の8月15日。
- 804 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:38:05 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>802
下地に台湾の経国でいいから1飛行隊がほしいにゃーと
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:38:10 ID:wO4hEPPZ
- >>791
それよりナイアガラ花火みたいに核ミサイル並べて支那に撃ち込もう。
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:38:18 ID:iE0+GIJM
- >>780
同レベルであるべき
侵略したいと思ってる他の国にちゃんと意思を見せないと
勘違いするのが出てくるからね
防衛力あるよって教えてあげるのがお互いのためなんだよ
- 807 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:38:18 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>798
俺はあまりその意見には賛成できない。敵国による阻止攻撃や、インフラ攻撃等の可能性
を考慮した時、装甲車両主体の部隊だと不整地進撃に難が出かねない。
- 808 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:38:37 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>801
最近怖いと面白いの区別がつかなくなったのは気のせいでしょうか。
- 809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:38:52 ID:J+Q4KSWO
- 年1兆5500億円もあったら、10年間貯めて15兆で北方4島をロシアから
買えばいいじゃん。
15兆ならさすがに売るだろ。
- 810 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:38:56 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>800
波かぶって沈むぞ
>>805
レッツニューク!
- 811 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:39:18 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>809
全く別の話を比較するなアホ
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:39:28 ID:uR9cdzLD
- >>793
その自然を守るのも軍隊ですが?
>>795
核装備でいきなり敵が増えるのかw
- 813 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:39:36 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>803
スイスは動くのホント早いなあ。
米ぐらいしか核兵器持ってない状況でそれか。
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:39:40 ID:DgVj+Xwu
- >>809
領土ってものが分かってないな。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:39:44 ID:U47W46Op
- >>790
ID:J+Q4KSWOはCivで内政ばっかにハンマーつぎ込んで
国を滅ぼすタイプとみたw
俺もそうだからわかるw
>>791
太くて大きくて固いのがいっぱいw
>>793
>>795
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえた?w
つか無視しないでくれる?
ぼくちゃんちゃみちーでちゅwwwwwwwwwwwwwwww
あいてしてくだちゃいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:40:22 ID:mxwwhcsZ
- 金持ちが狙われやすいけど、
一番狙われるのは無防備な人。
カギをかけてない家は泥棒に狙われやすい。
財布を見える場所に身に付けている人は盗まれる。
高級カメラを首に下げていてもヤバイ。時計も同じ。
昔から治安の悪い国に旅行する時の心得な。
日本国内だけなら、平和ボケで良いんだよ。
- 817 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:40:24 ID:2u158MgU
- >>802
軍をコントロールしようとするなら、最低限の軍事知識は不可欠なのですが、
日本では、文民用の教育機関がありませんね
制度的な欠陥です
- 818 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:40:29 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>810
潜水機能をつければ!(コラ
- 819 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:40:30 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>815
ところで俺の砲塔を見てくれ。どう思う?
- 820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:40:54 ID:Ib22ZMfD
- 何やら「物」が無いと生きれない人が居るのかな?
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:41:01 ID:cX6Eu0ZR
- >>799
バレたからさっさと消えて欲しいってか?
本気でそんなアホな妄想してんなら一辺街中で言うてみ
通じるか通じないか確かめたらええ。
ネットよら街中の声の方が民意やからな
帰って来れるかは知らんがな
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:41:05 ID:ijvy8CyX
- >>802
なるほど、では硫黄島のような島全体にまたがる滑走路を作らなければなりませんね。
>>807
現在陸自では10式戦車の調達費用を削ってまで開発してる戦闘車両があるらしいですよ。
- 823 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:41:13 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>818
ソ連の特殊作戦用水中戦車(と付いているが実際は戦闘力なんてほとんど0)でも真似るか?
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:41:31 ID:9mzrE04U
- >>813
中立国だからこそ、足が速い。中立国は、どこも助けてくれないから。
- 825 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:41:45 ID:YudZZYA8
- >>808
ピラニア修行が進んでいますねえ。
- 826 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:41:49 ID:5lEJz2XA
- >>808
その見分けのつかなさは、命を縮めることになりますわね。
まあ、どうでもいい話ですけど♪
- 827 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:41:53 ID:2342Bn9F
- >>807
こと日本での運用を考えた場合
装甲車と戦車で悪路への対応状況って
そこまで変わるもんだとも思えないけどぬ。
正直、主要幹線をハズレりゃどもならん。
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:42:17 ID:U47W46Op
- >>809
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえた?w
で、ロシアが北方領土を15兆で日本に売るかどうかを決定するのは
ロシアの中の人であって君ではないことは理解してもらえた?w
むししないでくだちゃいwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼくちゃんちゃみちーでちゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 829 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:42:49 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>821
何がバレたんだね、DQNチョン
核兵器の悲惨さは核兵器の有効性だという論に反論が返ってきたことなどないぞ。
>>822
まあ、APCも正直89式が少なすぎるので、もっと増やしてはもらいたいのだが。
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:43:03 ID:Asymzd1y
- >>821
黙っとけや、チャンコロ。
- 831 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:43:26 ID:YudZZYA8
- >>826
違いますよ。
怖い→面白いに昇華したんですよ、お○さん。
- 832 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:44:05 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>827
家が密集してたり、田んぼになってたりするぞ。それに進路上には広域散布地雷が撒か
れる可能性もある。そういった時に、装甲車両は弱い。
それに装甲車両ってATMにやられ過ぎるんだよ…
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:44:07 ID:Ib22ZMfD
- あ、書けたよ、こりゃ困ったw
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:44:12 ID:DgVj+Xwu
- >>821
あんたは、こんなところで油売らんと、戻ってソースはれや。
【日韓】強制徴用、日帝時代に「生産性増大」を理由として5歳以下の乳幼児も連行、死亡例も−対日抗戦期強制動員被害調査など[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287568969/
- 835 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:44:27 ID:2u158MgU
- >>807
戦車他の戦闘車両が不要と言ってるではありません
戦車は必要ですが、その重量のため高速長距離移動に不向きで
初期展開に間に合せ難いのです
装甲車は展開初期に戦車届くまでの繋ぎ装備
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:44:39 ID:U47W46Op
- >>819
すごく……大きいです(*゚Д゚)
>>821
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえた?w
むししないでかまってくだちゃいw
ぼくちゃんちゃみちくてしんじゃいまちゅw
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:44:54 ID:cX6Eu0ZR
- >>830
バレたからって発狂すんなネウヨガス
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:45:02 ID:iE0+GIJM
- >>821
> ネットよら街中の声の方が民意やからな
つまりお前がネットに書いてることは民意じゃないから聞かなくてもいいとw
692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/10/21(木) 02:05:30 ID:cX6Eu0ZR
9条があるんだから必要最小限の戦力しかいらない
何のためにアメポチしてきたんだよ
- 839 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:45:37 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>835
んー、初期展開の難しさから九州に機甲師団だと思うんだ。
>>836
今度は俺の番だr(tbs
- 840 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:46:07 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>823
それで機動力がなかったら単なる鉄くず…
>>824
更にスイスはお金持ちですからね。
納得できる話だ。
>>825-826
あ、情報屋さんとメイドさんだ。
- 841 :肉食うさぎ:2010/10/21(木) 02:46:10 ID:VY/2xg5X
- <丶`∀´>つ【防衛省、潜水艦22隻態勢に増強 中国軍の動向警戒※教育訓練用の2隻を加えると、計24隻】
<丶`∀´>つhttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001000933.html
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:46:36 ID:cY8W8h1z
- 軍事費として、重工業や兵士に税金が行く
↓
そのカネがさらに消費として市場に出回る
↓
日本国内でカネが沢山回る
これ別に軍事費じゃ無くてもよくね?
軍事じゃ、一般の人が利用できる公共物や施設やサービスじゃ無いじゃん。
- 843 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:46:55 ID:YudZZYA8
- >>840
違いますよ。
ジャーナリストと冥土さんですよ。
- 844 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:47:05 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>840
マニアな移動手段だからなあれは。潜水艦から発進するらしい
>>841
さて、船台どうするのか?もう1つ作ってもらいたいなw
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:47:15 ID:A9u3BS1i
- さて、民主を引きずり下ろしてからが本番だな
免疫付けるための悪玉菌とでも思えばいい
- 846 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:47:18 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>829
そもそも日本の場合戦車も装甲車も数少なすぎにゃー?
モスボール処理も含めていいから各都道府県に100両以上は必要でにゃー?
- 847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:47:22 ID:ijvy8CyX
- >>817
確かに・・・現政権の閣僚もこと軍事に関しては知識がからっきしだという事を晒してますからねぇ・・・
元自衛隊の人が防衛大臣になれば・・・いや、そうすると昔と同じですか・・・
>>829
89式は1車両に対するコストがバカ高くなってしまいましたからね。
仮に一気に数百両とか発注すれば安くはなると思うのですが・・・
- 848 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:47:30 ID:2342Bn9F
- >>832
家が密集してたり、田んぼになってるところを
戦車が縦横無尽に駆けめぐる…ってのはどうも想定しにくくてなあw
装甲車がRPGなんかに食われまくるってのは同意だし
地雷の危険性が高いことは十分承知してるんだが
なにぶん、日本の戦車には実績や信頼性ががが…という問題が。
ま、法整備などが不十分で補償問題で面倒いからってのもあるけど。
- 849 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 02:47:33 ID:hnMzwdwp
- >>839
そもそも日本は憲法9条を護って
軍備をすべて撤廃して
日米同盟を破棄するべきだよな
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:47:52 ID:uR9cdzLD
- >>840
そんなにスイスは金持ちだったけ?
結構貧乏だった時代が長かった記憶が・・・・・・・・・
- 851 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:48:03 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>842
軍事ってのは基礎技術、基盤技術を向上させるんだよ。
民生レベルだとペイしない技術であっても、軍事目的では普通に有効だったりするものが
結構な数あったりするから。それを今後の製品開発に活かせる。
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:48:04 ID:U47W46Op
- >>837
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって、君ではないことは理解してもらえたかね
……そろそろ答えろよ在日朝鮮人
>>839
アッー!(*´∀`)
- 853 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:48:25 ID:YudZZYA8
- >>842
軍事ってのはミクロ経済じゃないんだよ。
経済活動がまわるための必要な浪費なの、本来は。
国防と治安は究極の福祉であると心得よ。
- 854 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:48:41 ID:5lEJz2XA
- >>831
あら、それは見分けがつかないということではないのかしら?
まあ、どうでもいい話ですわ♪
>>840
悪徳情報屋さんと、瀟洒で可憐なメイドさんですわ♪
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:48:51 ID:9mzrE04U
- >>840
スイスになぜ金が集まるかわかるか?あの国が、強力な軍事武装国家で、
安全だからだよ。安全な場所に金が集まる。
無防備な国家に金が集まらない。
警備員も防犯カメラも配置していない銀行に、金を預ける人がいるか?
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:48:52 ID:Ya495aCj
- >>849
自国防衛のためなので、9条にはどこも違反してませんよ
- 857 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:49:03 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>847
そもそもにゃー
防衛費の使い方というか発注のしかたが問題なんでにゃーかにゃー
中期防衛一括発注、翌年度予算で一括支払いをすれば防衛費の圧縮はできるんでないかにゃー?
>>849
生存権は放棄してねぇーよ
- 858 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 02:49:27 ID:Asymzd1y
- >>837
ハァ?どこで何がどうバレたって?チャンコロ。
【日中】中国人「日本人よ、何の資格があって「反中デモ」なのか」。日本人が中国人と張り合えるはずはないと一笑に付す[10/20]★3
797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2010/10/21(木) 01:08:21 ID:cX6Eu0ZR
>>755
反日デモが中国国民のガス抜きと言うならなおさら反中デモなんてやる必要もないだろ。
ガス抜きなら反日感情は薄いし国内問題なら相手にする必要ないやん。
いくらネウヨでも子供の頃言われたやろ?
隣の子は隣の子、家の子は家の子。
【日中】中国人「日本人よ、何の資格があって「反中デモ」なのか」。日本人が中国人と張り合えるはずはないと一笑に付す[10/20]★3
987 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2010/10/21(木) 01:33:20 ID:cX6Eu0ZR
デモがデモを呼ぶ
右翼が日本を壊す
【日中】中国人「日本人よ、何の資格があって「反中デモ」なのか」。日本人が中国人と張り合えるはずはないと一笑に付す[10/20]★3
999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[]:2010/10/21(木) 01:34:15 ID:cX6Eu0ZR
1000なら反中デモ中止宣言
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:49:34 ID:A9u3BS1i
- >>846
市街戦やる段階だと上陸された後の最終局面じゃん
維持コストを考えてみろ
パラメーターの振り分けだよ要は
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:49:36 ID:hb7Fv0MN
- >>851
まずいインスタントコーヒーが飲めるのも、缶詰があるのも戦争のおかげと言
えなくもないですからね。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:50:04 ID:uR9cdzLD
- >>842
一般人はあまり利用できないから警察や消防署はいらないと同じ事いってるってわかってる?
- 862 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:50:06 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>846
とりあえず定数1200でいいだろ!
>>847
ただ今から量産するにしては陳腐化してまってるのが痛いところ
.>848
実績やら信頼性については装甲車も同じです。
まあ、日本の場合、戦車の運用も欧米やロシアとは随分違った形にはなりますが。
>>849
お前は首でも吊れ
- 863 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:50:26 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>843
最初の小説だとその設定でしたっけ。
今新しい小説だと俺の方の設定なのですけどもねえ。
>>844
戦車を弾丸として撃ちだす姿を想像した…w
>>850
戦後まもなくは貧乏だったんです?
ちょっと調べた方がよさそうですね…
- 864 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:50:37 ID:2342Bn9F
- >>860
ナポレオンは ほんに偉大なお人やぬー。
いろいろ弊害も大きかったけどw > 缶詰の発明
- 865 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:50:40 ID:5lEJz2XA
- >>853
経済活動の基盤の維持ですわね。
ですが、効率だけ考えれば確かに公共投資の方が分がいいという考え方も成り立ちますわね。
そこら辺は立ち位置の違いというやつですわ。
- 866 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:50:45 ID:YudZZYA8
- >>854
いやいや、見分けをつける必要がないほど強くなったんですよ、冥土の死者さん。
……で、どれくらいまでやります?w
- 867 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:50:50 ID:2u158MgU
- >>839
戦車の主対戦相手は敵戦車ですよ
そして、当分、九州にある値度以上の数の戦車揚陸能力を持った相手は居ません
或る程度の戦車隊は必要ですが、機甲師団が必要とまでは思えません
その費用があるなら、即応戦力を拡充する方が良いと思うのです
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:51:14 ID:9mzrE04U
- >>851
戦後の日本の工業力を向上させたのは、軍事技術だしな。
インターネットも本来は軍事技術だし。
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:51:21 ID:ijvy8CyX
- >>849
貴方の言ってる事がすべて実現したとして
代わりに人民解放軍が進駐してきて
貴方や貴方の家族は中国共産党に無理やり入党させられ広東語を話すよう強要されたら
どうします?
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:51:32 ID:U47W46Op
- >>841
お……おおおおおおおおおおおおおおおお
ついこの間まで18隻(?)だったのに……
>>842
軍事費が経済を圧迫する要因であることはわかりますが
経済効率だけで安全保障を語るのは危険であるのも間違いないことですぞ
>>850
ズボンがなくても核兵器を!
なノリの人たちであるのは確かではw
- 871 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:51:35 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>859
知ってるけどにゃー
90式が北海道ですら200両とか正直桁一つ間違えてにゃー?とかおもうにゃーよ
- 872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:51:46 ID:Ib22ZMfD
- 装甲車はスピード、でも火力が弱い。
だから偵察車両として細々と作られてたね。
でも不正地走破力を上げ、火力も付けた物が出来て
使用目的がちょいと変化したのも最近だね。
RPGに弱い? 当たらなければ(ra
- 873 :修行僧嬢 ◆MonkWhsoJw :2010/10/21(木) 02:51:53 ID:ktkXXMO6 ?PLT(12001)
- >>854
情報屋さんの声は可愛い声、でしたっけねw
- 874 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:51:53 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>859
何だぁ、今出したばかりなのにまた出すってのか?精力絶倫なんだな
>>860
ついでにこうやって書き込めるのも、カーナビが導いてくれるのもなw
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:52:42 ID:hb7Fv0MN
- >>865
健康保険と一緒なんだと思います。
病気にならなければ、加入しないほうが経済的におとく。
- 876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:52:47 ID:9mzrE04U
- >>860
乾パンもそうだ。徳川幕府が開発。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:52:48 ID:rkLUINcT
- 有意義な議論だが民主党政権は「開かれた自由な議論」がお嫌いな教条主義者の集まりだからなあ。
しかも衆院選挙で民意で選ばれた国民の代表だ。
つまりこういう議論を握りつぶすのが日本人の多数派であり、総意であるということだ。
滅ぶっつうかもう既に日本という国は滅んでいるんじゃないかと思うね。
- 878 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:52:58 ID:5lEJz2XA
- >>863
いえ、設定は変わってませんわ。
>>866
まあ、程々でいいでしょう♪
最近は貴女と顔を合わせる機会が増えてうれしいですわ♪
- 879 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:53:02 ID:2342Bn9F
- >>862
ウリんとこは北の赤い大地なんで
対ロシアを想定した90式さんが
わらわらと駆けめぐるには最適なんですけどにゃー。
実際、もし攻めてくるとしたら東からなんだろうけど。
- 880 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 02:53:10 ID:hnMzwdwp
- >>856
違反していまーす
僕には分かります
- 881 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:53:20 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>862
1500ぐらいはほしくにゃー?
下
これから装甲車つくるならそのまま10式調達した方が安くあがりそうで
>>863
欧羅巴は第二次大戦の主戦場だからにゃー
- 882 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:53:24 ID:YudZZYA8
- >>865
ま、経済学が成り立つ前提をぶち壊されたら、どうしようもないわけでございまして。
- 883 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:53:46 ID:2u158MgU
- >>860
そもそも、こうやって、ネットで遊べる事自体が...
- 884 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:53:51 ID:5lEJz2XA
- >>873
ええ。
言動は人を食ったところがありますがね♪
- 885 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:53:57 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>863
んなアホなw
>>865
そもそも何を以て「効率」と考えるか定義しないといけない。
>>867
現状の能力より、未来の能力に備えよう。
…まあ戦車連隊1個増強とか、そのレベルでもいいけどさ。
>>868
いや、戦後はあんま軍事に投資してないから、そっちの効果は小さい。だからこそ今、
そっちに目を向けるべきなのだ。
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:54:10 ID:DgVj+Xwu
- >>880
貴方の中だけではね…。
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:54:18 ID:U47W46Op
- >>849
まず兄の国である朝鮮が弟に模範を示してはいかがか?w
>>846
10式が4700輌とか
胸熱だろJK……
- 888 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:54:38 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- そういえばAH-Xはどうなるんだかにゃー
かなりの間AH-Xは止まっているけど
- 889 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:55:01 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>879
ロシアはまだまだ油断ならない相手ですよ?
>>880
お前の感想など知るかボケ
>>881
とりあえずはってことで
- 890 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 02:55:03 ID:hnMzwdwp
- >>869
そういう風にならないために
対話することが大切なんですよ?
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:55:08 ID:Ya495aCj
- >>880
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
これのどこに違反しているのでしょうか?
わかるなら明確に答えてくださいね
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:55:12 ID:uR9cdzLD
- >>868
カーナビやGPS、携帯電話などもたまには思い出してください。
- 893 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:55:27 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>888
最近AHの脆弱性って話が出てきてるからな…
- 894 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:55:45 ID:5lEJz2XA
- >>882
その負担をどこまで負うか、
またそのどのような事態を想定しての負担かという問題になりますわね。
そこら辺は立ち位置もそうですし、おかれている状況によっても変化するものですわね。
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:55:51 ID:9mzrE04U
- >>885
戦後の発展は、戦前軍事産業に携わっていた技術者が民間に下りてきたとうことだよ。
- 896 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:55:52 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>890
対話路線のチベットは蹂躙されたよねぇ
で?
- 897 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:55:56 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>890
対話に価値などない。俺と「話し合うゲーム」やってみるかお前?
- 898 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:56:40 ID:2342Bn9F
- >>889
最近、露助が馬鹿正直に北海道に攻めてくるとも思えなくてなー。
裏日本海から上越地方を目指したりすんじゃね?
…とか思ったり思わなかったりして。
- 899 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:56:48 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>895
それは誠に正しいのですが、とすれば>>868はちょっと誤解を生みやすい表現だと、思うのです。
- 900 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:56:54 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>893
にゃーね。
正直誘導弾の精度が向上すれば対戦車に関しては戦闘機か専用対地ミサイルランチャーでよくねぇ?になりかねにゃーしにゃー
- 901 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 02:56:56 ID:5lEJz2XA
- >>885
この場合、費用対効果を考えるのが一番分かりやすいですわね。
ただ、分かりやすいことが正しいというわけではありませんけどね。
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:56:58 ID:mxwwhcsZ
- >10式が4700輌とか
単価は思いっきり安くなりそうだけどなw。
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:57:14 ID:ijvy8CyX
- >>888
ああ、確か陸自の次期攻撃ヘリの事でしたっけ?
民主政権になってから全然音沙汰ありませんねぇ。
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:57:18 ID:f9e3fBlr
- >>835
その意見は悪くないが、そもそも今の日本は主力戦車すらまともに調達できて無いので、そう言う物はそれ以降の話。
財務省とかが補助部隊に装甲車入れるならその分主力戦車減らせって言ってくるわけで、そういう部隊創設するのは本末転倒になるのよ。
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:57:23 ID:U47W46Op
- >>880
そうですか?
僕にはわかりませんので
このまま軍拡させていただきますね(^^
>>888
OH1のAH化を希望
でもこのまま廃止が一番かも……
>>890
何度も言うが
中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって君ではありません
そこまでいうなら北京に行って胡錦濤を説得して
尖閣から手を引かせてこい在日朝鮮人
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:57:36 ID:VK4G2gIP
-
防衛大学に帰化中国人が在籍していて問題になっています(『新潮45』、11月号)。
このスパイ嫌疑があるかもしれない防衛大学一年生は熊本の母親(帰化人)が日本人と再婚したおりに
吉林省長春からよびよせ、熊本で中学卒業後、いきなり少年工科学校へ。そして成績優秀でないとあげて
もらえない防衛大学へ合格した。学内で「共産主義研究会」を作ろうとオルグを始めて、おかしいということになった。
問題は「帰化人」の理由を面接で聞かないという防衛大学の体質。もっとも帰化申請は君が代を歌わせ
たりの試験がない!(菅首相に君が代が歌えるか、国会で歌わせろ)。くわえて、自衛隊員800名の女房が外国人、
うち七割が中国人ということが分かった。
驚くべし。つまり560名前後の中国人妻がわが自衛隊の伴侶。イージス艦の機密を中国に漏らした自衛隊員の妻は中国人だったことをお忘れなく。
諸外国では防衛の高官に、外国人が配偶者の者は外される。日本では将軍クラスにも外国人配偶者がいて、防衛省内で問題になったことはない!
- 907 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 02:57:44 ID:YudZZYA8
- >>884
http://jatatours.intafrica.com/amin.jpg
- 908 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 02:58:12 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>903
大丈夫。自民でも音沙汰無かったから
贅沢言わないからにゃー
ライン設備の維持費とかだけは別予算にしてあげようよとか思ったんだけど
- 909 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 02:58:28 ID:2u158MgU
- >>871
北海道の防衛も、重点は札幌以南で、それより北と東は無理に防衛せず、
情況次第で一時的には捨てる地域前提の防衛構想ですから、
200両が決定的に不足してるとは思えません
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:59:39 ID:U47W46Op
- >>902
工業文明ばんざい!
ヘンリー・フォードばんざい!w
つーことですなw
- 911 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 02:59:44 ID:2342Bn9F
- >>909
地形的に中央部は山ばっかりで
想定される進行ルートが読みやすいってのもあるしぬー。
つか、クラスター爆弾を撒き放題?
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 02:59:51 ID:9mzrE04U
- >>903
アパッチが、打ち切りになっていこう、とんと話を聞きませんね。
まあ、水面下で色々動いているのでしょうが。
- 913 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 02:59:58 ID:hnMzwdwp
- >>897
いや
おれは一流のネゴシエーターだから
おまえは負けるよ
だから俺は敗者を追いやるようなことはしないから
今回は見逃してやるよ 夜も遅いしね
- 914 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 02:59:59 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>900
長距離弾と情報共有、無人機等を使った偵察、センシングが流行りだからな。
>>901
単純な費用対効果という意味では、公共投資の効率としては建築業のがいい。これは
まあ事実でしょうね。ただ、もっと複数要素の関数で、ものは見るべきですね。
>>898
上越上陸は冷戦時代によく囁かれましたね
- 915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:00:05 ID:cY8W8h1z
- 原子力空母と原子力潜水艦は遠くに侵攻するための兵器なんじゃねーの?
日本本土だけ守るのに、そんなもん必要無いじゃん。
- 916 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 03:00:23 ID:5lEJz2XA
- >>907
イディ・アミン大統領など、最近の方は知りませんわ。
流石は情報屋さんですわね♪
- 917 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:01:12 ID:2u158MgU
- >>904
最後は政治なんですよね
でも、肝心の政治家が軍事を判っていない
- 918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:01:12 ID:Ya495aCj
- >>913
禿げ狗、夜も遅いってわかってるのなら毛根のことをもうちょっと考えてやれw
- 919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:01:32 ID:ijvy8CyX
- >>908
そうですねぇ、AH-64も調達停止してますからねぇ。
まぁ、今の財務省が首を縦に振ってくれるとは思えませんが・・・
- 920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:01:48 ID:uR9cdzLD
- >>912
攻撃ヘリ自体需要が減ってきたし。
- 921 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:02:37 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>913
逃げるな。俺様のブログより、話し合うゲームだ。俺は利益追求者でお前対話主義者な。
お前の対話の素晴らしさを是非見せてくれ。
http://ameblo.jp/mxy-7/entry-10677686958.html
「話し合うゲーム」
このゲームのプレイヤーは、対話主義者と利益追求者の2人である。
ラウンド1.
対話主義者と利益追求者が同じテーブルに着き、同じ金額をテーブルの上に置く。
ラウンド2.
テーブルの上の金銭を奪い合う。ただし対話主義者は、言葉を用いた対話以外の行動
をこのこの段階で行うことはできない。対話主義者がこのルールに違反した場合、利益
追求者が対話主義者がテーブルの上に置いた金銭を獲得し、ラウンド4に移行する。
ラウンド3.
10秒後に獲得した金銭の多かった者を勝者とする。
ラウンド4.
ゲームを続行するかどうか対話主義者と利益追求者が話し合う。双方の同意により
ゲームは終了することができ
- 922 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 03:02:51 ID:5lEJz2XA
- >>914
ですが、時として分かりやすいことが説得力を持つことが往々にありますわ。
正しいものが説得力を持つとは限らない、
軍事費増強派の方々に差し上げたい言葉ですわね。
- 923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:03:17 ID:9mzrE04U
- >>917
軍事を知らないことが、勲章みたいな世代ですからね。
戦争を回避するために、軍事知識が必要なのに。
- 924 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:03:17 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>915
原子力潜水艦はこの場合、SSBNかSSBN護衛用のSSN
- 925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:03:34 ID:U47W46Op
- >>913
で、中国が日本を相手に戦争するかどうかを決定するのは
中共の中の人であって君ではないことは理解したかな? 在日朝鮮人w
>>914
> 長距離弾と情報共有、無人機等を使った偵察、センシングが流行りだからな。
日本の得意分野w
>>915
空母はいらないかな、とは正直俺も思うわ
原潜は報復核攻撃用と考えてるんだろうね
でも実際にいくらかかるかは作ってみないとわからないのが悩ましい
- 926 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:03:58 ID:2u158MgU
- >>912
脆弱なのは根本的解消できないでしょ
次への繋ぎとして、或る程度は必要でも、次は落される事を前提にした装備
つまり、無人化になるのでしょうね
- 927 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:04:24 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>922
そういう意味で,私はタモさんに期待しているのですよ。この人煽り上手いからw
>>925
さあ防衛省のpdfを捲る仕事にもどるんだ!w
- 928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:04:43 ID:uR9cdzLD
- >>915
別に原子力空母や原子力潜水艦が単独で遠くに行ける訳ではないんだよ。
原子力潜水艦は長時間潜れるのが売りなだけだしw
- 929 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:04:50 ID:YudZZYA8
- >>916
http://images.amazon.com/images/P/B000K0YEZW.09.LZZZZZZZ.jpg
>>922
まあ突き詰めれば、経済学と国防とどっちが分かりやすいかっていう恐ろしく不毛な話になる。
- 930 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 03:05:56 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>914
上越はそれを考えてか高田駐屯地とかあったにゃー
>>919
AH-64のラインの分だけは今後を考えてだせとはおもいますがにゃー
- 931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:06:15 ID:U47W46Op
- >>927
> 煽り上手いからw
上手いよね
小泉と比較するべきレベルw
> 防衛省のpdf
無人機とかファンネルとかかね?w
- 932 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 03:06:17 ID:2342Bn9F
- >>929
軍事と経済のイロハも判ってない無能どもが
与党としてふんぞり返っている件について。
- 933 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 03:06:33 ID:hnMzwdwp
- >>925
おれは日本人です 日本塾長です
しかし僕は平和な日本が好きです
殺されても殺さないを周知徹底するべきですね
- 934 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 03:06:58 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- たまにおもうときがあるにゃー
発展途上国の人間を教育して国連軍として編成できないかにゃーと
うん。色々と無理があるってわかるけど。妄想するときがあるって程度で
- 935 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 03:07:13 ID:Asymzd1y
- >>928
潜水艦は単独行動できると思う。空母は護衛艦体がないと無理。
- 936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:07:19 ID:ijvy8CyX
- >>925
空母不要に関しては僕も賛成ですね、空母建造と維持・艦載機や人員等にまわす予算があったら
空自の戦闘機や人員の増強にお金を回してもらいたいと思います。
- 937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:07:37 ID:uR9cdzLD
- >>933
それの何所が平和なんだ?
- 938 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:07:52 ID:YudZZYA8
- >>931
いや、いくら何でもあんな規格外と比べるのはw
>>933
私のような俗物は御免こうむる。
- 939 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:08:17 ID:2u158MgU
- >>924
SSGNか、SSGNの通常動力版はあって良いですね
- 940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:08:20 ID:f9e3fBlr
- >>917
平和教育とかで軍事=悪と言う認識が広まっちゃってるからね。
戦争反対、核兵器反対、平和運動擁護や9条墨守を唱えれば選挙で受けるから、そっちの方ばかりに目が行ってる政治家とか多いし、
芸能界やスポーツ選手出身議員は話にならんし、ましてや今の与党は、平和運動上がりの議員が・・・
- 941 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 03:08:39 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>936
一応正規空母でヘリ空母運用+米国海軍が訓練するぐらいはしてもいいかにゃーとはおもうけどにゃー
日米安保とかその他の国際貢献も考えてだけど
- 942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:08:50 ID:J+Q4KSWO
- >>915
もし将来、陸自が戦場に海外派兵するなら必要なのでは?空母は。
軍隊の戦略とか、よく分からないけど。
ヘリとか、航空機の援護爆撃とか。
んで、空母を守るのに原潜が必要なのでは?
- 943 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:09:00 ID:YudZZYA8
- >>940
参院自民のヒゲさんは大事にせなあきまへんで。
- 944 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:09:16 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>930
関越トンネルの何処かには爆破しやすい箇所が…ってのは本当なんだろうか?
>>931
あの人の目的って、多分それなりに強い日本を、自分の目で見ることにあると俺は考えてる。
だからかなり煽る。他に良いと思うのは歴史と歴史観を明確に分離できているとこ。
防衛省のpdfに第六世代戦闘機についてのがあるよw
>>933
おら、さっさと>>921のゲームに応じろ。対話するんだろ?早くしろボケ
>>939
出来ればNのがいいがな
- 945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:09:36 ID:ijvy8CyX
- >>933
貴方の理想とする平和な日本を今後恒久的に維持していく為にも
隣国と同レベルの軍事力はもっていなきゃダメなんですよ。
殺されても殺さないっていうのな貴方の勝手ですけど。だけど万人がそうじゃない。
- 946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:10:10 ID:9mzrE04U
- >>940
スイス政府発行の民間防衛を読むとね、本当にアホばかりに思える。
- 947 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:10:27 ID:uR9cdzLD
- >>935
補給どうするの・・・・・・・・・・・・・・・
攻撃が一度だけでしかも食料や水が補給できるなら話は別だけどさw
- 948 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:10:31 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- ちなみに殺されても殺さないというのは退化論に他ならない。
死にたきゃ一人で死ね。
- 949 :mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/10/21(木) 03:10:38 ID:8VgKVMGl
- それでも計画通りに実行して20年掛かるのか。
- 950 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:11:06 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>947
潜水艦って何週間分もの水や食料積むぞ?っていうか軍艦は普通そうだが。
- 951 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 03:11:31 ID:hnMzwdwp
- >>944
おまえの負け
>>945
いえ
軍事があるから平和だと言うことが幻想なんですよ
- 952 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:12:12 ID:2u158MgU
- >>942
日本が海外派兵は当分、国連軍としての参加か、連合軍の一戦力としての参加なので、
自前での全装備を前提にしなくて良いのです
- 953 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 03:12:14 ID:2342Bn9F
- >>950
米の原潜は三ヶ月は大丈夫だって言ってたお。
- 954 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:12:21 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>951
意味分からねえよお前。さっさとゲームに応じろボケ
- 955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:12:45 ID:DgVj+Xwu
- >>951
根拠のない貴方の負け。
- 956 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:12:46 ID:U47W46Op
- >>933
あっそ
お前だけ殺されればいいんじゃね?
誰も悲しまないし残念に思わないし、ちょうどいいなw
お前の母親ですら注意を払わないしねw
だから今すぐ死んでこの世から消えろや、在日朝鮮人w
俺は中国人14億を皆殺しにしてでも生き残る
>>936
ですね
地球の裏側で戦争するなら必要だろうけど
日本じゃいらないでしょ>空母
- 957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:12:47 ID:J+Q4KSWO
- なんで原子力航空機ってのはないの?
あと原子力スペースシャトルとか。
- 958 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:12:53 ID:YudZZYA8
- アメの潜水艦は海軍で一番食いもんが充実してるとか何とか。
ソースは某日高で。
ところで、潜水艦の無寄港活動の最長記録ってどんくらいっしょ。
- 959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:12:55 ID:ijvy8CyX
- >>941
なるほど。
ですがそれは現在就役している「ひゅうが型」や「22DH」を改装して運用する
という考えはダメでしょうか?
- 960 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 03:12:57 ID:2342Bn9F
- >>952
離島などの奪還を考えるとあると便利でっせ? > 空母
- 961 :mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/10/21(木) 03:12:58 ID:8VgKVMGl
- なにこのタカ坊だか方だか、そんな感じのバカは?
- 962 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:13:03 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>953
あれは積むとこ多いし、燃料も持つから。SSBNは実際、90日間哨戒任務に就くし。
- 963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:13:07 ID:9mzrE04U
- これが、第6世代戦闘機か!!
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/i/n/sindenfx/i3Fighter.png
- 964 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 03:13:39 ID:Asymzd1y
- >>947
補給?どっちにしろ、補給船が潜水艦と一緒に航行するわけないし。
護衛艦体を伴なわなければならない空母とはワケが違う。
- 965 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:13:40 ID:2u158MgU
- >>953
日曜のテレビでは70日で要員ローテっていってた
- 966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:13:44 ID:f9e3fBlr
- >>942
アメリカみたいに世界中に軍隊出すような事でもしない限り意味無いよ。。
日本の国防と言う観点だけで見れば、空母より空自の強化のほうがよほど有益。
対潜用にヘリ空母とかは必要だけど、航空機用の空母はいらん。
- 967 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:13:55 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>957
おめーは馬鹿だからんなこと言ってるんだ
>>958
デブ量産だな。
- 968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:13:58 ID:DgVj+Xwu
- >>957
墜ちたらどうする?
- 969 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/10/21(木) 03:14:02 ID:ABcytAvZ ?2BP(3433)
- >>959
改装するよりも多分新造した方が速いにゃー
ただ。正規空母をもつとしたらいう考えでの妥協点でしかないからにゃー
- 970 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:14:05 ID:YudZZYA8
- >>951
いえいえ、門前でなければ平和にはならないんですよ。
- 971 :mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/10/21(木) 03:14:20 ID:8VgKVMGl
- >>963
X68000 + DoGA CGA で作ったようなCGAだなw
- 972 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:14:41 ID:uR9cdzLD
- >>942
空母を源泉で守るのはかなり無茶。
援護爆撃ならイージス艦からミサイルの方が効率的。
- 973 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:15:09 ID:YudZZYA8
- 基本70日、頑張れば100日ってとこですか。
うーむ。
- 974 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:15:43 ID:2u158MgU
- >>960
あったら良いなは、他にも色々ある
そんな中でも空母は特に金良い虫で、現状の日本防衛に不可欠な装備じゃない
- 975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:16:04 ID:U47W46Op
- >>944
> だからかなり煽る。他に良いと思うのは歴史と歴史観を明確に分離できているとこ。
かなり政治家に向いてる気が……
> 防衛省のpdfに第六世代戦闘機についてのがあるよw
お……おおおおおおおおおおおおお?
読んでみますw
しかし ID:J+Q4KSWOとID:cX6Eu0ZRは結局逃亡かw
在日朝鮮人って心底屑だわw
- 976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:16:26 ID:uR9cdzLD
- >>950
つまりその半分が行動範囲になるでしょw
最低でも帰ってこないといけないからw
- 977 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:16:30 ID:Y9oA4UfS
- 古来から不殺はハンパなく難しい、と言われている。
その信念を持つのは勝手だが、それは殺す手段を持っているものが言って初めて説得力を持つ。
何も持たずに、俺は殴らないからお前も殴らないでね!なんて、いじめられっ子の戯言だよ。
強くなれる手段があるなら、それを持つべき。
使うか否かは当人の判断。
これは国も個人も変わらない。
- 978 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 03:16:36 ID:5lEJz2XA
- >>927
そう、言葉は届かなければ意味がありませんわね。
>>929
一見不毛でも、妥協点を見いだせればそこに意味が生まれますわね。
- 979 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:17:26 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>975
多分なる気があればなれるよあの人。そういう話あったし。
何つーか、リアル天然なのか、計算高いのか、ちょっと分からない。
- 980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:17:38 ID:f9e3fBlr
- >>960
いや、陸上基地からで十分カバーできるからいらんよ。
空母持ったところで、運用維持に金が掛かりすぎる割に効果が低い。
- 981 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 03:18:08 ID:2342Bn9F
- >>974
現状、日本が空母を一隻持てば
中華は核兵器を持ち出すしかなくなるんだお。
別に在日米軍に任せても構わないんだけど
空母ってのはシンボル的な意味合いもあるしなー。
- 982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:18:19 ID:ijvy8CyX
- >>959
確かに・・・
まぁ、現状空母建造には様々な障害をクリアしなければなりませんが・・・
- 983 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:18:43 ID:YudZZYA8
- >>978
妥協は結局妥協に過ぎないし、そもそも学問の優位性って意味で言ったんだから、不毛のきわみですよ。
そう、貴女の旦那の頭髪くらいに。
- 984 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:19:04 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>976
というか母港、目的海域に進出中、哨戒中、帰還中でローテ〜
- 985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:19:14 ID:U47W46Op
- >>951
幻想?
在日朝鮮人がこのまま日本に在住できるというのも幻想でしかないねw
>>957
よう在日w
なれあってんじゃねーよw
お前そろそろ貴国の用意した方がよくね?w
- 986 :白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/10/21(木) 03:19:20 ID:2u158MgU
- >>973
特にメンタル面での健康考慮らしいので、食料補給さえ保てば半年程度は大丈夫でしょ
でも、食糧補給できるなら、ついでに人も交換しちゃって、雨的な発想かと?
- 987 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/10/21(木) 03:19:25 ID:Asymzd1y
- 俺も実は空母は首ひねります。確かにあれば使い道はあるにはあるが…
- 988 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 03:19:51 ID:hnMzwdwp
- 妥協は日本がするべきだ
先進国がするべきだ
韓国は日本に対して何でも要求して良い
というのが国際ルールです
少なくとも私は学校でそう習いました
- 989 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:20:04 ID:YudZZYA8
- >>979
なる気があるんなら、先の参院選に出てますがな。
実際平沼がかなり誘っていたようで。
本人はしがらみのある議員より、自由な立場でしゃべりたいんでしょう。
- 990 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:20:08 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>988
じゃあ死ね
- 991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:20:17 ID:uR9cdzLD
- >>964
武器や食料すべてw
結局後方に補給船がいてこその単独行動ですからw
- 992 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 03:20:49 ID:hnMzwdwp
- めそは黙ってろ
- 993 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:21:09 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>989
まああの人の本当の考えってのは、ちょっと分からない。強い日本をこの目で!ってのは
ほぼ間違いないんだろうけども。
その目的に到達する最短経路を、どう判断するかかな?
- 994 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:21:19 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- >>992
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカw
- 995 :エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/10/21(木) 03:21:30 ID:2342Bn9F
- 日本が空母を持つってことは
敵対国に対して直接的な打撃力を持つっつー
わっかりやすい意思表示になると思うんだけどねー。
ニューク保有を政治的な事情で諦めた場合
現状での妥協点がこんなところだとウリは思うんだ。
- 996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/21(木) 03:21:37 ID:U47W46Op
- >>979
自民からそんな話があったんでしたっけ
>>988
あっそ
菅にでも言えば?
>>992
糞でも食ってろ在日朝鮮人
- 997 :風見幽香 ◆USC9RD1Mbw :2010/10/21(木) 03:21:39 ID:5lEJz2XA
- >>983
そういう意味だったのですかw
そうそう、私に旦那はいませんわ。
- 998 :塾長 ◆i2xjC0NO1A :2010/10/21(木) 03:21:53 ID:hnMzwdwp
- >>994
だまってだまってだまってろ
めそめそめそめそ
- 999 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/10/21(木) 03:22:06 ID:1FHQj1Z/ ?2BP(234)
- 1000なら鮮人死滅、日の丸核弾頭配備
>>998
バーーーーーーーーーーーーーカw
- 1000 :光 ◆OraMYUrmo2 :2010/10/21(木) 03:22:16 ID:YudZZYA8
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★