■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英韓・IT】「これほど進んでいるとは」韓国インターネットテレビ活用映像に英国放送人が感嘆の声−ロンドン[09/30]
- 1 :すばる岩φ ★:2010/09/30(木) 19:59:33 ID:???
-
- 韓国インターネットテレビ活用映像に英国放送人が感嘆の声 -
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/09/20100930161331-1.jpg
情報通信網の構築に20年間で363億ポンド(約66兆ウォン)投資、2013年に1秒当たり1ギカバイト
の通信網運営、超高速通信網の家庭普及率63.3%…。
演壇の後ろの大型スクリーンに韓国の情報通信(IT)インフラに関する統計数値が一つずつ表れる度に、
聴衆の目はますます大きくなった。 韓国がIT強国ということは聞いていたが、これほど進んでいるとは知ら
なかったという反応だ。 スクリーンには、欧州連合(EU)の超高速通信網の家庭普及率は韓国の3分の1
にもならない18%と表示されていた。
英ロンドンのバービーカンセンター大劇場で28日(現地時間)、韓国のインターネット放送・通信の発展像
を紹介する行事が開かれた。 英国王立テレビ協会(RTS)コンファレンスの討論テーマの一つに、「韓国
から何を学べるか」が選ばれたからだ。 RTSは「デジタルコンテンツの成功的活用」を今年のコンファレンス
の大テーマに決め、韓国の事例を初めて討論の素材にした。
この日、討論の発題者として招待された方碩ホ(バン・ソクホ)情報通信政策研究院(KISDI)院長(53)は、
インターネットテレビ(IPTV)など新しい情報通信インフラの‘成功神話’を紹介した。 方院長は韓国の成功
の秘訣について、政府と企業の果敢な投資、コンテンツ生産・流通に関する開放的政策、デジタル文化に
対する国民の高い関心などを提示した。
RTSは事前に準備していた映像を紹介した。 BBCの記者マーク・テイラー氏が韓国を訪問し、インター
ネット放送の発展の姿を撮影したものだ。 この映像で、韓国の家庭でテレビドラマを視聴しながら主人公の
服をリモコンでクリックし、商標と価格を確認する場面が出てくると、聴衆は感嘆の声を出しながら驚きを
表した。 BBCメディア戦略局長は「韓国ではグーグルのシェアが現地企業に大きく遅れを取っているのを
知って驚いた」と話した。
ソース : 中央日報 2010.09.30 15:06:38
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133448&servcode=300§code=300
関連スレ :
【韓国】「コグル」をご存知? ネットで個人情報洗い出す検索エンジン登場[09/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285395366/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:02:03 ID:iHHWB5zN
- 韓国からすればこんなの朝飯前だけどね。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:02:13 ID:YfNqu+jG ?PLT(20500)
- <ヽ`∀´><ホルホルホル
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:02:40 ID:zk7Tb/QV
- たまには自国以外で韓国賞賛の
記事もってこいよ
自画自賛ばっかり
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:03:12 ID:6NXm7pIB
- 中央日報
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:03:44 ID:jCqODiGs
-
でも実際に韓国の通信インフラは日本より何倍も優れてるからね。
日本はNTTという腐った特権企業のおかげで世界でもかなり遅れてる部類だし・・・。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:03:58 ID:eNO74ONs
- ここは日本
英韓ニュースに興味はねーし知らんでいい
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:04:22 ID:KAYURLQ2
- ByteとBitの区別も付かないような人が報じても・・・
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:04:39 ID:eRp5vFY3
- 南朝鮮なんていつ北側に寝返るかわからんから気をつけろ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:05:39 ID:O/l21jV4
- 光ファイバー普及率世界でも上位の日本がインフラ遅れてるって・・・
何処の異次元の話?
朝鮮はネットカフェまで入れてるんだけど。
アメリカじゃ今もADSLがメインだろうに
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:06:01 ID:+DlITZHs
- また誘導尋問したのか
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:07:22 ID:zw016Pra
- 間違った使い方してる奴等ばかりだけどな
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:07:28 ID:lLoH2mcO
- 正銀はやく攻め込めや
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:07:50 ID:5s556dc9
- ソウル以外に発展してるとこってあんの?
なければもはや韓国というシンガポールじゃん。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:08:29 ID:zk7Tb/QV
- >政府と企業の果敢な投資、コンテンツ生産・流通に関する開放的政策、デジタル文化に
>対する国民の高い関心などを提示した。
政府が旗ふり役でコピー商品を生産販売を推奨と訳したらいいかな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:08:37 ID:uriIMXVe
- コンテンツに金払わない手段の一つ。
普及というだけでなく、とても有効に活用されている。
映画も重目のアプリもみんなここから湧いてきますミダ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:09:12 ID:rU9vxxGd
- 日本並みに光ファイバー網を構築するのは金がかかる
手っ取り早く安い韓国に注目してるだけだろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:09:24 ID:1NlmaujH
- 猫の死体みたいにちっちゃい国で便利だよね。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:10:54 ID:6+gWdId3
- やはりおれたちjapは劣等なのか・・・orz
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:11:02 ID:76LSXp4k
- インターネットでリアルタイム授業が普及してるからな。結構そこらへんは先進的
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:11:27 ID:ht8tefaI
- 郡部にも光がきてる日本だけど
それでも負けてんの?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:11:48 ID:O/l21jV4
- >>19
うん、列島だよ。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:13:21 ID:QCuvXRXR
-
あれだけ国土が狭ければ
日本も勝てた!
チキシ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:13:46 ID:F1SmdoS6
- KDDIの光ワンなら普通に1Gbpsの契約で600Mbpsくらい出てるぞ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:15:29 ID:46GfyvxB
- 中の人達にさんざん叩かれるのが分かりながらスレ立てるなんて、馬鹿?在日って本物の馬鹿?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:17:37 ID:O/l21jV4
- >>21
インフラ普及率は一般家庭を見ると日本の圧勝
質も範囲も日本の圧勝
朝鮮のは数字弄ってるだけで実際の商品とは異なりますって奴
- 27 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/09/30(木) 20:17:38 ID:PyZ1zdvY
- ふふん┓( ̄∇ ̄;)┏
おなじ島国とは思えんなw
日本の嫉妬が心地よい……
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:18:41 ID:i4plbqnb
- >>27
頭大丈夫か?
ああ、駄目なのは分かってるからレスすんなよ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:19:42 ID:HqdHwnEC
- 日本からすると驚く部分が無いんだが
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:20:20 ID:O/l21jV4
- >>27
ほんとにアホなんだなぁ(シミジミ
朝鮮半島って言葉の意味解る?
- 31 :愛国立身社帝国親衛隊:2010/09/30(木) 20:20:38 ID:LjcbhfAg
- 僕FXでポンドに2万通貨かけてたんだけど、最近ポンドが下がってる原因はこれか〜。
- 32 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/09/30(木) 20:21:05 ID:PyZ1zdvY
- >>28に日本の嫉妬の真髄を┓( ̄∇ ̄;)┏見た!
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:21:52 ID:48XYzjY2
- 事情をしらないアホ英国人w
著作権無視してながしてんのに。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:23:37 ID:rbOQjqL5
- インフラは日本のほうが進んでても日本は権利の問題でコンテンツ使いこなせてないんだろ。
記者クラブ廃止したことや放送のネットでの域外配信が出来るだけでも日本よりは韓国のほうが進んでる。
地上波は24時間放送が規制されてるがケーブルは普及してるしメディアの選択肢はそれなりにあるんだろう
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:24:33 ID:MC35Lbtw
- >>21
韓国は都市部人口が4500万人。田舎に住んでるのは300万人程度。
ソウルを中心とした広島県くらいの広さのところに
人口が2500万人と、ほぼ半分。
マッチ箱マンションに単なるVDSL。日本のようにど田舎の
一戸建てに光ファイバーが家の中まで
とおってるというのは、世界で日本だけ。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:25:04 ID:2ber8wV7
- 日本は既存メディアがネットを目の仇にしてるから
コンテンツは遅れてるかも
地デジ普及でどうにかなるのかな?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:25:05 ID:VCbP6kuy
- >>34
まぁ、権利無視は韓国の得意技だしw
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:26:01 ID:ZKKVpGPE
- 日本も韓国もインフラだけだろ
企業はほとんどアメリカ
ヨーロッパは両方ダメだけどな。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:26:21 ID:x2biwtbK
- 韓国は人口が4000万では?
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:26:44 ID:rbOQjqL5
- >>37
違法動画の話をしてるわけじゃないし、違法動画は日本も韓国もあまり変わらんだろ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:28:26 ID:MV9ASlvx
- >>37
そこに倫理無視も加えてつかあさい
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:28:39 ID:es0STYLO
- 日本の場合、NTTが怠慢過ぎてまったく手付かずと言っていい状態なんだよな
地方なんて惨たんたる不毛な状態だろ
「光?何それ?」って状況らしい
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:29:16 ID:3URV3nel
- 【韓国】海外で韓国人の追放相次ぐ
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285549284/1-
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:29:20 ID:VCbP6kuy
- >>40
なにやるにも熟慮も躊躇もない韓国
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:29:56 ID:MC35Lbtw
- >>42
それでも利用可能世帯は92万くらいいってるけどな。
関西とかは電力系が頑張ってるので、NTTは怠慢なのは確か。
- 46 : ◆65537KeAAA :2010/09/30(木) 20:32:56 ID:r4OSIPFz ?PLT(12000)
- >>44
とりあえずやってみてから考える国だからな。
MP3プレイヤーも「これコピー問題とかでヤベェんじゃね?」って皆躊躇する中
空気読まずに出してたからな。
だから韓国は「MP3プレイヤー発祥の国」とか。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:33:21 ID:z4j5Rzks
- やっぱ韓国ってバカにされていたのか・・・
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:34:07 ID:EHS1mYwU
- 1GB/秒を処理できるルーターやLANアダプタって幾ら位だったっけなあ?とお約束になってる感がある間違いに突っ込んでみる。
問題はデジタルコンテンツ市場がどうなっていくかだよね。韓国の場合、映像コンテンツよりもゲームが大半占めてた気がするけど。
- 49 : ◆65537KeAAA :2010/09/30(木) 20:34:13 ID:r4OSIPFz ?PLT(12000)
- >>42
基地局から遠い田舎ほど光にすべきなんだけどなぁ。
まぁADSL8Mで十分だけど。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:34:25 ID:F1SmdoS6
- >>34
不法コピーネットで垂れ流してる国と一緒にしないで下さい。
- 51 :なぜか穴があいた漁船:2010/09/30(木) 20:37:10 ID:lPrlyirC
- >超高速通信網の家庭普及率63.3%…。
少なすぎませんか?マジですか?
IT大国ね・・・ふーんw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:37:10 ID:gJNm3p7/
- 屑国家同士馴れ合ってろよ
破滅しあって欲しい
- 53 : ◆65537KeAAA :2010/09/30(木) 20:41:36 ID:r4OSIPFz ?PLT(12000)
- >>51
それも眉唾だと思うけどな。
韓国の6割の家にパソコンとかの情報端末があるとも思えない。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:44:37 ID:IxFq/pAm
- >>1
>超高速通信網の家庭普及率63.3%
コレってどうせ世界基準の超高速ADSL12Mくらいの事だろ。
ウチのような田舎まで光が来てる日本と比べたら屁のようなモン
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:47:04 ID:2ber8wV7
- 新聞はネットに入り込もうという姿勢がまだ見えるけど
テレビはマジでだめだよな
電通さんが消極的なのかしら
でも企業製品は結構ネット活用してるよね
- 56 : ◆65537KeAAA :2010/09/30(木) 20:48:44 ID:r4OSIPFz ?PLT(12000)
- >>55
「あれ?ネットで放送すれば放送局とか地デジっていらなくね?」って気がつかれては困るから。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:49:13 ID:z3MCIfC4
- そら、ビビッたやろ。
電気きて電灯ついてとるとか。
あと、二階建て以上のビルがあるとか。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:49:35 ID:8G6jSn8d
- >>51
光回線が個人宅にあっても、何をするの?
- 59 :機械だー ◆NattojAwAA :2010/09/30(木) 20:50:04 ID:VcnYrnI/ ?2BP(222)
- 国勢調査回答完了っと。
ネット回答が出来て便利になったものだ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:50:32 ID:J+Ln0iqe
- 韓国は意外とCATVが普及してるからなあ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:50:38 ID:z3MCIfC4
- あと、文字らしきもの書いた新聞らしきものもあって、
ことばらしき、奇声をあげてるのみても、
なお。びっくりしたやろ。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:51:27 ID:MC35Lbtw
- >>54
いや、速度は韓国は早いと思う。
単に乱立マンションばかりしかないから、
簡単に光をマンションの前に引けただけ。VDSLでも
そんなに支障ないから。ちなみに韓国の道路総延長は10万キロ。
かなりしょぼいです。
仮にイギリスも韓国のような乱立マンションだけの
国なら簡単に韓国レベルになれたよ。だから
韓国が自慢するようなことでも何でもない。
人口密集地帯しかほとんどない国なら馬鹿でもできること。
日本のように田舎の一戸建ての家の中にまで
光ファイバーを通してること自体が異常なだけ。
一戸建ての場合は
ラストワンマイルだけで費用は10万以上かかるからね。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:53:38 ID:4ik+P7NF
- 山ばっかりの日本より通信速度遅いとか終わってるだろww
- 64 : ◆65537KeAAA :2010/09/30(木) 20:55:42 ID:r4OSIPFz ?PLT(12000)
- >>62
ADSLだと56Kしか出ねぇとかってのも普通にあるらしいけどな。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 20:59:44 ID:2ber8wV7
- >>56
究極的にはニコ動がネット活用しだしたテレビの行き着く先なんだろうけどね
ただ情報を無差別大量に流して、視聴者のリアクションやその先の行動に
関してからなり無関心だよね、日本のテレビ。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:03:58 ID:VwGXDVvc
- ていうか俺の地元にも早く光よこせww
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:07:14 ID:MC35Lbtw
- >>64
韓国の場合はマンションの前まで光ファイバーひくだけで
後は既存のメタル回線を使うから、韓国が
なんで、一戸建てがない乱立マンション国家があんなに自慢するのかわからん。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/24085-8145-8-1.html
こんな感じ。
たまたま韓国が乱立マンション国家だから
インターネットの高速化にむいてただけ。
- 68 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 21:12:05 ID:vjMo4nGH
- <丶`∀´>つ【光 1Gbps】
<丶`∀´><で、グーグル先生に聞いてみるといいニダが
別に日本では珍しいサービスじゃないニダよね・・・
ウチはKDDIはエリア外で「ギガ得」はむりぽニダから
「フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ(下り200Mbps上り100Mbps)」ニダが
マンションタイプでも契約者が少なくて、フレッツスタートアップツールの
速度測定をしると、下りは常に30○〜35○Mbpsくらいの速度が出るニダ。
後は、西日本みたく東日本でも「光ネクスト エクスプレスタイプ」が
サービスを開始しるのを待つだけニダよね・・・
西日本のエクスプレスタイプの解説図を見ると
1Gbpsは通常+1900円で、2年縛りなら割り引きアリで
マンションタイプでの契約でも
通常の契約者とは別に1Gbpsの占有回線を敷いてくれて
光配線方式ならプラン変更料も2100円で済みそうなのニカ
まぁ、サービスが始まってみないと分からないニダが
<丶`∀´><ウリナラの○%って言ふ数字は大本営発表の論外ニダ!m9っ`Д´> ビシッ!!
エロエロ水増しの数字が多すぎて、単純に比較の対象にはならないニダ!
過去スレで、「ソウルの1000世帯?を対象に1Gbpsをテストして
3年後を目途にウリナラデモ1Gbpsのサービスを開始しるニダ!」とあったニダが
それが>>1の2013年って事ニカ・・・ますます、ソウルとソウル以外の格差が広がるニダよね。
光のインフラを敷くのは高くて、日本みたく全国に・・・はむりぽ状態で
インフラ投資もソウル集中の選択しか無いニダよね〜・・・www
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:12:42 ID:r+egN2pN
- ホルホル動画を開設しちゃえよ!
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:12:59 ID:9tOaCtuf
- > 「これほど進んでいるとは」
以前はどう思っていたのかね?w
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:13:58 ID:HuFTemgO
- 毎秒1GBってすげえな
SATA3.0の転送速度超えてるぜ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:16:42 ID:YmbY4h5G
- 韓国のは日本の都市部に比較すれば遅いからどうでもいいんだけど、
イギリスは何で回線事業やんないのかね?
英連邦としてのシステム作りが必要なんだろうか。
なわけないよな。よく理解ができない。
- 73 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 21:19:04 ID:vjMo4nGH
- >>67
<丶`∀´><「VDSL方式」&「LAN方式」ニダと
100Mbps以上の契約をしようとしると
光配線方式に変更しる工事が必要ニダから
ウリナラのマンションの光が「VDSL方式」ばっかりだとしると
マンションオーナーなり契約者なり、工事費用の負担が生じるニダよね・・・
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:22:30 ID:8jkQKc/i
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_fastest_broadband/
個人最速のこれがうらやましいw
これは天井無しだから。
- 75 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 21:30:39 ID:EVycWxIG
- >>68
ええと、一応その手の専門やってますので。
解説要ります?
- 76 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 21:32:27 ID:vjMo4nGH
- >>75
<丶`∀´><お願いしまスミダ。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:34:48 ID:9sKb8k/0
- 欧米の人は韓国人は未来人ってとらえてるね、
ネットでは韓流アイドルや韓流ドラマが世界中を席巻してる
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:38:33 ID:IxFq/pAm
- >>77
ルーピー鳩山の「宇宙人」と同じ用法だな。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:39:28 ID:7lkxiTvX
- 最近イギリスのマスコミが南鮮ヨイショ気味
- 80 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 21:44:57 ID:EVycWxIG
- >>76
先ず『光ネクスト ハイスピード』は、上下ともに200Mbpsですよ。
で、『エクスプレスタイプ』も占有線ではなく、シェア回線です。
今までの家庭用光回線のラストワンマイルの速度を『概ね1Gbps』まで向上させたもの、と考えて下さい。
マンションでも別に占有線は引きませんよ?
『ひかり配線方式』ならば、NTT局舎内での調整のみで品目変更可能です。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:50:50 ID:aweZm9Kn
- 最近、思うんだけどADSLって日本の回線普及の邪魔したよな。
NTTってやっぱ今でもインフラ屋だわ。
後はメタルを消しながらADSLを無くしてINSと衛星で
潰していけばいいだけなんかね?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:51:28 ID:9sKb8k/0
- 韓国のインターネットは200Mbpsなんてスピードじゃねえしな、
既に光の10倍ぐらいのスピードは出してると言われる
- 83 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 21:52:26 ID:EVycWxIG
- >>82
へぇ。
メタル回線を使用するVDSLで、何故そんなに速度が出るの?
言ってご覧。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:53:16 ID:IxFq/pAm
- >>82
>光の10倍
亜空間通信かよw
- 85 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 21:54:15 ID:dpn4r0f9
- >>82
言ってて虚しくなんない?
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:56:10 ID:9sKb8k/0
- >>84
なんていうか、韓国は光のスピードが違うんだよ
- 87 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 21:56:39 ID:EVycWxIG
- >>86
は??
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:57:13 ID:9sKb8k/0
- 分かりやすく言うと、電線より光ファイバーの方が早いのは
電気より光の方がスピードが早いからだけど、韓国のインターネットはさらに10倍ぐらい早いんだよね、
きっと、光の質が違うと思う
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 21:58:40 ID:IxFq/pAm
- >>86
光のスピードが違うwww
韓国は恐ろしいトコだw
- 90 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 21:58:56 ID:EVycWxIG
- >>88
……あのさ、釣りなら他所でやんな?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:02:37 ID:h4j4wFKa
- 馬鹿チョン現るwwww
相対性理論って知ってる?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:03:23 ID:EHS1mYwU
- 波長多重光伝送なら10倍程度じゃ値が少ないからもっと値を大きくした方が良いよ。とネタにマジレス。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:03:42 ID:jCqODiGs
-
NTTさえ存在しなければ日本はもっと発展してたのにね・・・。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:04:04 ID:9sKb8k/0
- >>91
ああ、確かアインシュタインが発明した奴だよ、相対性理論は自分は小学生の時に理解してたな
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:06:36 ID:zQPGcHx8
- >>94
「発見」を「発明」と言っている時点で、おまいが日本語に不自由しているのはよく分かったよw
- 96 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:07:04 ID:EVycWxIG
- >>93
逆だ。
ADSLが邪魔しなければ、NTTの光回線がもっと普及していた。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:08:22 ID:h4j4wFKa
- >>94
×発明
〇発見
あと光の速さは一定なんだが。E=MC^2って知ってる?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:09:17 ID:9sKb8k/0
- >>97
相対性理論とか物理の事は自分は詳しいけど、数学はちょっと苦手だったな
- 99 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:11:42 ID:EVycWxIG
- >>98
E=MC^2 って 物理方程式だぞ?
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:12:47 ID:WLQEYw5C
- 五千万人しか人口いないからだろ
規模が違いすぎる
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:13:35 ID:IxFq/pAm
- 光の10倍の通信回線から出てくるデータは、何年前のパケットなんだろうwww
- 102 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 22:14:34 ID:vjMo4nGH
- >>80
<丶`∀´><ニダッ?って事は、ここに書いてある下り200Mbps、上り100Mbps
<丶`∀´>つhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0909/090930a_1.html
<丶`∀´><じゃなくて、下りも上りも200Mbpsニダか?
<丶`∀´><これじゃなくて
<丶`∀´>つhttp://www.ntt-west.co.jp/news/1004/100420a_1.html
<丶`∀´><他の別紙を見た時に、マンションタイプの導入例が載っていて
建物の外に設置しる装置が他の契約者とは違うトコに設置してあって
占有回線と思っていたニダ・・・orz
ニダが、局舎内での調整って事は
プラン変更料の2100円だけで済むって事ニダよね?
う〜・・・サービスが始まったら迷うニダ・・・
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:15:17 ID:q6aKVljj
- 地デジのアンテナ面倒だから
光テレビにしたわ。光ケーブルで繋いだほうがコスパが良い。
アンテナ代、ブースター代、設置代考えたら。
- 104 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:21:07 ID:EVycWxIG
- >>102
ああ、東日本ですか?
東は上り100下り200で合ってますね。
西は上下200ですけど。
エクスプレスは西にしかありませんし、『ひかり配線方式』のマンションなら、品目変更2100円だけですよ。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:21:33 ID:jCqODiGs
- >>96
アンタ光回線?
NTTの殿様商売知らない?
ていうか野中の地元はド田舎のクセに都市部より先に全戸光が入ってんだよ。
そういう事をやっててADSLのせいなの?
光回線引きたくても「無理です」って冷たく言われた人たちはADSLに頼らなくちゃいけない現状は何も変わってないんだよ?
そこの所韓国は国家をあげて官民一体で情報インフラ整備をした。
先を見越してね。
だからオンラインゲームは朝鮮人に独占されんじゃんか。
ホントNTTの弊害を日本人がちゃんと認識しないと情報が経済の明暗を分ける時代に生き残れ無いよ?
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:21:44 ID:h4j4wFKa
- >>98
因みにさっきの方程式は
「物体の持つエネルギーEは物体の質量Mと光速Cの2乗に比例する。」
といったものでな。相対性理論を知ってるなら答えられるやつだぞ?
- 107 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:25:01 ID:EVycWxIG
- >>105
オンラインゲームは、って……
先ず文化的に『スタンドアローンゲームが成立しない背景がある』ことを考えてくださいね。
それから、NTTが殿様商売なのは否定しませんが。
ADSLのコスト破壊で、NTTの光敷設計画が大幅に遅れた事実は知ってますか?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:26:42 ID:VsVPFuWi
- そのはるか先に日本がいるけどね
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:27:24 ID:q6aKVljj
- >>105
光なんてのは、P2Pで割れやってる奴以外は必要無いから。
普通の家庭で光はオーバースペック過ぎる。無意味だよ。
- 110 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 22:28:50 ID:vjMo4nGH
- >>104
<丶`∀´><ニダニダ。ウリは群馬ニダから東日本ニダ。
ニダッ?西日本のハイスピードタイプって
東日本と違う、ドッチも200Mbpsニダか?
西日本のサービスがうらやましいニダ・・・orz
<丶`∀´><東日本で「エクスプレスタイプ」がサービス開始しる時期は
何年後になるのニカ、出来たら教えてほしいニダ。
社外秘でヤバい情報ニダったら、この質問はスルーして欲しいニダ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:30:03 ID:jCqODiGs
- >>107
独占で殿様商売してるからコストが高い。
だからADSLに逃げられて計画が遅れたって事でしょ?
自業自得じゃんそれって・・・。
ホント選択の余地が無いのに馬鹿みたいに高額だからね光回線は。
ていうか電話はもっと高いけど。
さっさとNTTを解体して官民一体でやっておけば日本はもっと安価で質の良い光大国になっていたのに・・・。
NTTにしろ郵便屋にしろ独占してる連中が質の悪い連中だから技術力があってもどうにもならない。
- 112 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:31:17 ID:EVycWxIG
- >>110
基本的には、未だ私のところには上ってきていません>東のエクスプレス
東は『光ポータブル』があるんだから我慢して下さいw
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:33:51 ID:jCqODiGs
- >>109
家庭はそうかもしれないけどビジネスシーンではホント大問題なんだよね。
自由化された部分では日本の大企業はKDDIで個人の使う携帯電話はソフトバンクが大きなシェアを持ってるでしょ?
光は選べないんだよ。
選べないうえにNTTが質悪くて殿様商売で高額ときたもんだからそりゃ普及も遅れるって話しさ・・・。
かなりヤバイと思うよ日本の次世代通信インフラ事情は。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:34:35 ID:q6aKVljj
- >>111
普及率が十分高いのに何いってんの?
チョン国なんて一本の回線を何世帯にも分け合って
普及率の伸ばしてる謎な事してんのに。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:36:05 ID:q6aKVljj
- >>113
どこがどう大問題なのか言えよw
- 116 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:36:06 ID:EVycWxIG
- >>113
質(しつ)が悪いんじゃなくて、質(たち)が悪いのね。
個人的見解じゃない。
KDDIも電力系も光回線独自に敷設してますよ?
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:36:15 ID:SoiBRjdN
- ネットやるくらいならADSLで十分でしょ。
- 118 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 22:39:49 ID:+JhxMT5L
- ビジネスシーンほどDOCOMOしか有りえんだろ。
- 119 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 22:40:43 ID:+JhxMT5L
- >>117
ADSLで最後の方は500k切ってたワシには光しか選択肢はなかったな。
- 120 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 22:41:20 ID:vjMo4nGH
- >>112
<丶`∀´><質問に親切に答えてもらえてサンチュニダ。
って事は、まだ待つ必要がありそうニダよね?
ウチは12世帯のアパートで光の契約者が
ず〜っと3世帯だったのが、つい最近1世帯増えて4世帯になったニダが
アパートが光配線方式でハイスピードに契約出来て
VDSLとかLAN方式に比べたら早くて満足しているニダが・・・
<*`∀´*><それにしても西日本のエクスプレスタイプがうらやましいニダ!www
<丶`∀´><月額+1900円or2年縛りなら
月額+1500円の出費が悩みどころニダよね・・・
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:45:14 ID:vJXlluTD
- >>1
2013年っていつの話してんだよバカ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:46:59 ID:x8EPW5Ut
- >>96
ADSLの前にISDNが邪魔していた。
電話2回線のやつ。
いまでも商店などは、電話とFAXで需要がある。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:47:18 ID:73BGTzEC
- 南が世界一、北が世界最低で統一すると世界の中流
最高です朝鮮半島
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:47:53 ID:1/0nofI5
- インターネット放送は要らない。
雷の度に回線落ちてるから。
- 125 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 22:48:27 ID:EVycWxIG
- >>120
……で、情報としては12月くらいから西でも『光ポータブル』やるみたいですw
だけど、マンションタイプでのフレッツテレビは東しか出来ないんですよねぇ。
- 126 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 22:49:19 ID:+JhxMT5L
- >>122
ISDNから光への移行はNTTの初期の方針だったわけだけど。
問題は代理店が通信用途じゃなくて電話が2回線使えますよって事だけで売り込んだのが原因。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:50:09 ID:q6aKVljj
- あなたの回線速度 16.488Mbps
クロヒョウ級
かなりの速さですね!イライラすることなくクールにネットを楽しめると思います。
クロヒョウも余裕の腕組みポーズです。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:54:47 ID:ohHRF469
- 発展途上国の韓国みたいな国が一からインフラ整備すんのは簡単だろうけど
日本やアメリカ・EUのようにある程度成熟・インフラ整備された国だと
様々障壁があって簡単にはいかないんだよね
これから発展してくるアフリカなんかは、将来現在の
韓国と同じような立場になるだろうな
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:57:13 ID:jCqODiGs
- >>126
そうそう、その問題もあったね。
NTTは悪質な代理店に回線売らせて知らんぷり。
社会的にもかなり問題のある企業だとみんな知ってても特権で独占してるからどうにもできない。
- 130 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 22:57:53 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>105
光回線ってラストワンマイルを埋める回線技術だけど?
メタル線だと4kmから先はほぼ絶望的に接続不能になるけど
光ならほとんど減衰無しで4km以上先のカスタマーまで通信回線を提供出来る訳だが。
- 131 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/09/30(木) 22:58:29 ID:PyZ1zdvY
- つか日本てこゆのであんまり外国から誉められるのて無いよね……
┓( ̄∇ ̄;)┏ぷ
- 132 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 22:59:00 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>122
ISDNは光回線の邪魔になりませんが?
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 22:59:51 ID:IxFq/pAm
- >>131
日本は田舎まで光回線だから
次元が違うので比較対象にならんのであろう。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:00:25 ID:OaVEK2Nm
- >>131
お前が知らないだけじゃね?
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:00:26 ID:vJXlluTD
- 日本がつかえる光ケーブル作ったから
世界中でネットができる現状があるんだが
- 136 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:00:34 ID:+JhxMT5L
- >>105
ADSLが普及していないからこそ、光が先に開通できた訳なんだがね。
- 137 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:01:24 ID:EVycWxIG
- >>132
我社は電話とFAXがISDN(INS64)で、ネットが光回線。
- 138 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:02:23 ID:+JhxMT5L
- つか局舎からの距離で速度が激落ちして、距離によっては導入する事も出来ないADSLじゃ全国展開は無理だから。
- 139 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 23:03:20 ID:vjMo4nGH
- >>125
<丶`∀´><西も「光ポータブル」は12月あたりからニダか?
ウチは有線接続オンリーで恩恵が全くないニダ・・・
フレッツテレビのエリアもウリの家に光が開通した
去年の6月は、エリアがごく一部に限られていて
徐々にエリアが増えているみたいニダが
<丶`∀´>つhttp://flets.com/ftv/area.html?link_id=area
<丶`∀´><まだまだ、群馬はエリア外ニダ!www
<丶`∀´><あと、質問が二つほどあるニダが
<丶`∀´>つhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091208_334202.html
<丶`∀´><これの一般家庭の普及しる時期と
<丶`∀´><西日本でのこのサービスは
<丶`∀´>つhttp://www.ntt-west.co.jp/news/0610/061017b.html
<丶`∀´><どのくらいの契約者が居るニダか?
月額数千万円のプランニダから
さすがに一般で契約している人は居ないと思うニダが・・・
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:03:43 ID:ohHRF469
- >>131
過去にいくらでもあるだろ
この程度のことで調子に乗るなよ(笑)
ノーベル賞すら一人も出してない、まだまだ遅れた国の韓国ごときの分際でさ
せめてG8に入ってから調子の乗ろうよ
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:03:57 ID:IxFq/pAm
- アフリカとか東南アジアでこれからネット環境整備する国は
光ファイバーとかじゃなくて、高速無線通信環境と思われ。
WiMAXとか。
整備コストが有線より有利。
運用コストがアレだが。
- 142 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:03:59 ID:+JhxMT5L
- >>130
4km以内でも途中の回線によっては駄目な場合もありますしね。
- 143 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/09/30(木) 23:04:14 ID:PyZ1zdvY
- >>133
そゆことでなくてさ……
中国や台湾からは尖閣で叱られ
ロシアからも北方領土で怒られ
オーストラリアからも鯨で怒られ
欧州からもマグロで責められ
韓国からは過去歴史や竹島対馬で叱責され
日本が誉められること自体がね┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
- 144 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:04:44 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>137
販売業だとPOSとCATもISDN使うわな。
- 145 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:05:51 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>142
4km以内のブランチが回線許容量以上密集してると
圏内でも速度でないね。
- 146 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:06:09 ID:+JhxMT5L
- >>139
地デジが普通に写るのに、金出してフレッツTVにする必要性を余り感じない物で別にどっちでもいいかな。
ひかりTVは使えるからそれで満足してます。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:06:23 ID:IxFq/pAm
- >>143
BBCアンケート「世界で良い影響を与える国」をググれ
- 148 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/09/30(木) 23:06:30 ID:PyZ1zdvY
- >>140
G20の議長国になにおゆう早見優
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:06:39 ID:rP08Gcoc
- 正直なところ、イギリス人も南朝鮮だから驚いたんだろ。
日本がどんなに進んでいても、「日本だったらそうだろうな」で
誰も驚かない。
- 150 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:07:16 ID:+JhxMT5L
- >>145
自宅がそうでしたし。初期は1Mから1.5M出てたのに、最後の方は0.5Mでしたし。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:07:34 ID:ohHRF469
- >>143
お前、この記事がチョンのいつもの自画自賛って知ってるの?
おそらくイギリス本土でなんてこんなの参加した専門家しか知らない事だと思うぞ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:07:52 ID:vJXlluTD
- 韓国の田舎の便所でもみせてやれば
もっと驚くことになるぞ
まさかここまで
便器からあふれる、汚物
- 153 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:07:55 ID:EVycWxIG
- >>139
上
一般家庭への普及はマダマダですw
上手く行っても2030年前後じゃないですかね。
下
v6キャストなんか企業オンリーです。
それも大企業w
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:08:37 ID:IxFq/pAm
- >>148
G8出されてG20出すとは…
負け狗宣言?
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:21 ID:ohHRF469
- >>148
議長国なんて持ち回りだよ
日本はG8の議長国だけど何かいう事ある?
- 156 :女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/30(木) 23:09:25 ID:LuTknhMf ?2BP(34)
- 前に、市営住宅に居た頃、路線長4kmでADSL1.5Mプラン
モデムで普通にフルリンクしてたw
NTTの人がびっくりしてたよw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:09:28 ID:xPAJDkZ9
- _
/〜ヽ
(。・-・)ヒストリー&ディスカバリーチャンネルは朝鮮持ち上げるのやめろよw
゚し-J゚
- 158 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:10:00 ID:+JhxMT5L
- >>154
G20の方が数字が大きいから偉いニダ
とか思ってたりして。
- 159 :女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/30(木) 23:10:50 ID:LuTknhMf ?2BP(34)
- >>157
げぷっ
- 160 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:11:04 ID:EVycWxIG
- >>156
何その限界長への挑戦。
- 161 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:11:15 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>158
G20の席次。
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/c/u/i/cuio/G20.jpg
アメリカと日本と韓国の着席位置に注目。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:11:25 ID:IxFq/pAm
- >>158
うーむ
さすがナナメ上
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:11:36 ID:GL3Eo4iV
-
どんなに落ちぶれてもホルホルする事だけは忘れない奴らだなぁ…
- 164 :女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/30(木) 23:13:40 ID:LuTknhMf ?2BP(34)
- >>160
調子ぶっこいて12Mプランにしたところ・・・
2Mしか出なかったw
今はCATVで30Mプラン加入で20Mくらい出てます。
動画もちゃんと見れるし、くそでかいファイルやり取りするわけじゃないんで十分かなぁ
- 165 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:13:46 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>156
んとね、ADSLって回線速度が速くなればなるほどノイズの影響が大きいの。
んで、回線速度を意図的に落としてやるとノイズによるリトライが減って結果的に超高速ADSLよりも速度が出たりすることがあるの。
特にサービス提供範囲ギリギリだったりすると。
- 166 :女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/09/30(木) 23:16:32 ID:LuTknhMf ?2BP(34)
- >>165
NTTの中の人曰く
集合住宅用の太いメタル線入ってるからかなぁ?
だそうで・・・ま、普通に使えてたから気にしてなかったですよ
- 167 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:16:54 ID:+JhxMT5L
- >>161
ふむ、はかったようにだな。
- 168 : [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/09/30(木) 23:18:27 ID:F1p1qcEX ?2BP(778)
- >>1
そもそも欧州ではケーブルではなく無線が主流になってますし、DSL回線の速度も0,5〜1,5M程度で、
日本や韓国のような光ケーブルでの高速回線などは、一部の企業向けでしか存在しません。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:18:53 ID:UR4bcJ61
- 韓国のいいニュースだと、やきもき、眠れんなんとも言えん連中糞おおいからなぁ。なんで、考え直せや!
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:19:09 ID:jCqODiGs
- >>137
メチャクチャ詳しい割には無駄なコストかけてますな。
統一すればいいのに。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:20:22 ID:ohHRF469
- >>161
当たり前だろ
なんせ日本は元世界第2位の大国なんだからよ(笑)
韓国の連中からすれば夢のまた夢のような立場にいるんだよな俺たちの国って
もうちっとチョンみたいに自画自賛して自信もってもいいのかもな
客観的にみてなんてスゲー国に生まれたんだと思うわ
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:20:29 ID:xPAJDkZ9
- >>170
FAX関係あるとISDNはずせないときががが
- 173 :神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/09/30(木) 23:21:22 ID:EVycWxIG
- >>170
ひかり電話はまだ完全な置き換え対象にはならないのですよw
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:22:21 ID:WrP9jUne
- エゲレスが哀れじゃw
- 175 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:22:23 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>166
集合住宅だとVDSLって言って電話線用のコネクタに変換されたりするから利得が落ちて速度が落ちるはずなんですけどねえ。
不思議なこともあるもんだ・・・w
- 176 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 23:23:43 ID:vjMo4nGH
- >>146
<丶`∀´><選べる選択肢がある地域に住んでいるニダか?
ウリ(群馬)よりも都会じゃないニカ?
選択肢があるって良いニダよね〜・・・
>>153
<丶`∀´><たびたびサンチュニダ。
上手くいっても20年後ニダか〜・・・
東亜板の住民が20歳年を取っているニダよね?
20年後が想像できないニダ・・・
<丶`∀´><月額数千万円のプランは企業オンリーニダか?
やっぱり、あれだけの金額を毎月支払えるのは大企業のみニダか・・・
三千院ナギみたいな、変わり者の大金持ちも契約していると思っていたニダ。
月額数千万円のプランニダから、冷静に考えれば
それだけの金額を毎月、必要経費で落とせるような企業じゃないとむりぽニダよね?
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:24:09 ID:wQm78hut
- 日本の家庭の方が速い、チョンは皆ネッカフェに行きますよ
- 178 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:24:17 ID:+JhxMT5L
- >>176
いやワシも群馬だし
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:25:39 ID:Xnjlc4qt
- この手のニュースは朝鮮ソース以外からは出て来ない不思議
- 180 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:26:03 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>170
ISDNってのは低速な代わりにデータの損失がほとんど無い信頼性の高い回線なんだよ。
だから、情報密度が低くて、且つ確実に相手にデータを送りたい物の場合はISDNの方がいい。
データ保持力って意味ではDVD-RよりMOの方がデータの経年劣化時にデータ保持の信頼性が高い。
- 181 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:27:17 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>179
韓国人の自前PCの平均スペックはP4がまだ主流だったりする。
- 182 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 23:27:37 ID:vjMo4nGH
- >>178
<丶`∀´><マジニダか? って事は群馬でも
ウリが住んでるF岡市よりも都会ニダね?m9っ`∀´>ビシッ!!
- 183 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:29:35 ID:+JhxMT5L
- >>182
ヒント:コテ名
つーか農家なんだから都会の訳がない
- 184 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:31:24 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- 一応、県庁所在地なんだけど・・・
新幹線は止まらない、CATVはラストワンマイルが埋らない・・・
- 185 : [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/09/30(木) 23:31:26 ID:F1p1qcEX ?2BP(778)
- >>176
自分は学生寮ですので、そもそも選択肢がありません・・・OTL
もういい加減どこかアパートを借りようか画作中ではありますが、そもそも各プロバイダーの回線自体
平均が0,5M、最大でも150M(という名ばかりの、実質20M)ですので。。。(しかも高いですし)
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:32:26 ID:XQCEbJLz
- 日本の携帯でできる事をYouTubeにアップしてあげれば。
- 187 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 23:32:55 ID:vjMo4nGH
- >>183
<丶`∀´><12旅団がある山に住んでいるニダか?
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:33:15 ID:V6x0SUyP
- こーなってくるとネカフェのpcって大昔の街頭テレビ扱いになって
しかも今日本は世界で唯一カラーテレビが一般に普及して
韓国は白黒テレビが主流って感じなのかな?
つか、、他の国はラジオなのか?w
なんというか、、この国はどこに行くんだろうw
- 189 :秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/09/30(木) 23:33:35 ID:+JhxMT5L
- >>187
あたり。しかもかなり近く。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:33:59 ID:MK5UhTob
- 日本は技術だけが立派で運用/制度はカスだからな。
- 191 :肉食うさぎ:2010/09/30(木) 23:45:58 ID:vjMo4nGH
- >>185
<;`∀´;><選択肢が無いと厳しいニダよね〜・・・
平均0.5Mって・・・滅茶苦茶厳しくないニカ?
価格ドットコムのプロバイダの口コミ情報を前に見たら
200世帯ニダったか、200数十世帯ニダったかの学生寮の学生さんが
光を契約していますが、夜間の速度は絶望的です。
みたいな事が書いてあったニダが、学生寮は家賃が安そうニダが
0.5Mしか出ないって、引っ越しした方が良さそうニダよね〜・・・
0.5Mって、ほぼ絶望的な速度ニダよね。
>>189
<丶`∀´><って事はS東村辺りニダか?12旅団は12師団の時に
音楽隊のオーディションを受けた事があるニダ。
合格したニダが、湾岸戦争が勃発して辞退したニダ。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:51:34 ID:ssMZBBWQ
- >>188
マスコミ様が嫌ってる「こうきょうじぎょう」によって
光ケーブル網をあちこちに引いた結果がこれだよ!
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:54:21 ID:8Y3apOg2
- 事実、韓国に行ったらいかに日本が遅れているかを痛感させられるんだよね。
至る所で。
回線普及もそうだけど、とにかく「使いかた」というか「活用」のされ方が確実に世界一といえるのではないか?
韓国にしばらくいってから日本に戻ってくると、IT的にはとにかく不便でしかたない。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:55:14 ID:bIRQ2Wwl
- >>190
むしろ、システム、制度が立派過ぎて、はみ出す事が出来ないという感じだな。
- 195 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/30(木) 23:56:17 ID:dpn4r0f9 ?PLT(14000)
- >>188
てか、「コンビニエンスストア」の発展が異常。
SuicaやEdy等の電子マネーで決済が出来て
コンサートや演劇のチケットが買えて
ウェブマネーなどのインターネット通貨が買えて
宅配便の荷物出しが出来て
アマゾンや楽天のインターネットショッピングの荷物受け取りが出来て
入漁券まで買えるコンビニってのは日本以外に存在しない。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:57:37 ID:rP08Gcoc
- >>193
戻ってこなくていいんじゃない?
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/30(木) 23:59:37 ID:vJXlluTD
- 韓国に行ってる時点でまともな人間じゃないだろ
韓国がにほんよりもすすでるところって
焼肉のタレぐらいじゃないか
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:05:13 ID:6wn49lOa
- PC房だけが発達してんだろ
日本みたいに、一般家庭のほとんどを網羅するブロードバンド環境なんて無いだろ
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:06:47 ID:8Y3apOg2
- >>195
コンビニのそれは確かにスペック上は凄い?けど、日本の駄目なところも凝縮されてるよねぇ。
とにかく機能をつめこばいい、という発想で猥雑&操作性も最悪、わかりづらい、活用しにくい。
例えるなら、たまにTVでおもしろおかしく紹介されるような、計画性も何もないまま継ぎ接ぎで拡張していった迷路アパートみたいなもの。
同じようになんでもできるように継ぎ接ぎしていった携帯のiモードみたいなものは、そこをつかれて一気にアイフォンにもってかれたしな。
なんつーかいつも日本は大事な事をおざなりにしてる気がする。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:20:51 ID:qEyB6/ol
- 日本で2011年度末から100gbpsが使えるようになるって話しがあったけど進んでるかな
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:27:05 ID:riTfLurE
- >>200
正直そんなんやってる暇あったら、それこそ<活用>に関して考えたほうがいいと思うけどな。
100gbpsが必要になるところなんてどこにあるんだ?、と。
ネットなんかどこに回線のボトルネックができるかわからんのに。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:29:38 ID:1urw/sRL
- 1GByte/Sec?そんな高速光なんてあるんかいw
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:34:50 ID:1urw/sRL
- >>199
今じゃコンビニはATM端末で銀行決済できちゃうからね。
外人(他地域住民含)には気軽に利用できないね。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:51:11 ID:SuDlSuBB
- まあ、使える部分だけ参考にするよ。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:55:28 ID:J+2tx4Y8
- 普段笑韓だの呆韓だの上から目線装ってる奴らがこういうニュースには徹底的に文句言い始めるんだよな
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 00:59:34 ID:W0wU2Y9Y
- >>1
ブロードバンドが普及してるのはソウルの一部家庭だけでしょ。
そのソウルでもネット利用者はネットカフェが主流のはず。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:07:56 ID:1urw/sRL
- >>205
韓国ってTV局はキー局が3局ぐらいしかないのな。
日本で言うNHKのKBSが地方20局。
MBSだかの地方局も20局ぐらい。
速度だけ自慢しても日本は速度、距離、料金高含めりゃ世界トップだよ。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:09:16 ID:3G+11eze
- オレも韓国を誤解してたんだけど
韓国ってソウルだけなんだろ
あれは外国に見せるためのもあって
リッパにしてあるけど
ちょっと外に出るとダメなんだろ
ちょっと外に出ると、もうダメなんだろ
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:13:11 ID:52yfUnWh
- >>207
KBSは前身が朝鮮放送協会だから日帝残滓
閉局が正しい選択。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:16:29 ID:/pOStSHE
- >>208
ちょっとどころか裏路地に入るとすぐバラックだよ。
しかも二世帯住宅どころか他人の世帯と同じ家に同居とか。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:22:10 ID:tJJpmTEV
- 英国人が褒めるのをそのまま100%受け入れてええのかね?
砂漠のキツネ「ロンメル」は凄い名将だ。
と盛んに宣伝してるけど内実
その名将を倒した俺らはもっと凄いんだぞ=
(アメリカ?そんな田舎モンシラネ。)
なんだし。
てかさ〜キツネ=しょせん俺たちに狩られる哀れな小動物
てのは考えすぎ?
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 01:58:10 ID:echtCAnU
- 俺は地方の端のほうで光通ってない(山とかじゃないけど)
親がNTT-MEだけどやっぱ周りの農家の人とかが別に光を望んでないから引いても採算が取れないんだってさ
それでもちょっとずつエリアは広がってる
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 04:13:31 ID:zE31UqyY
- >韓国の家庭でテレビドラマを視聴しながら主人公の
>服をリモコンでクリックし、商標と価格を確認する
これ本当か?
>BBCメディア戦略局長は「韓国ではグーグルのシェアが現地企業に大きく遅れを取っているのを
知って驚いた」と話した。
韓国人はポータルサイト依存型だからかな....
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 05:09:16 ID:n0dsi8Xu
- 複数形に変化させる意味を教えてくれ
何で必要なんだよ
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 06:34:34 ID:7OrQXXrA
- 知ったかしてるコテの馬鹿さ加減・・・・・
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 06:42:56 ID:/AvfeiAH
- 英国放送人が〜、日本では〜韓国のタレントが〜
米国では、ピが〜、後何だっけ?
俺
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 09:24:45 ID:b5V0PbMi
- >>18
おまえいくつよ?
- 218 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/01(金) 09:53:38 ID:C88Xpqvp
- >>199
SBMは同業他社のサブ機扱いが多い件。
つーか、メイン機で使うには電波が弱すぎて実用に耐えない。
- 219 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/01(金) 09:55:04 ID:C88Xpqvp
- >>208
「ソウルの街並み」のフレームをちょっと動かすとビル群の向こうにスラムが映ります。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 11:01:48 ID:7I5a86OP
- 東京と見た目いい勝負なのはソウルのみ。そのソウルだって一歩外れれば不衛生極まりない町並み。IT大国らしいが殆どがPC房。それがいつも満席。家にPCあれば金払ってまでやるか?
- 221 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/01(金) 11:09:57 ID:C88Xpqvp
- >>220
は?NYとか忘れてねえ?
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 11:11:29 ID:K2c+3Duq
- ホルホルホルホル
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 11:13:27 ID:t0ntouyt
- 韓国って事務所の電話どうしてんだろうな。
日本だとINS64引っ張って電話、FAX。
本数必要なら1500引っ張るだろうしさ。
電話FAXを光回線に変えませんかと営業きたんだけど
経費コスト削減のため回線だけ変えようか伺ったら
営業上司が電話機まで変えろとのたまってご破算w
- 224 :天の川市民(知性派):2010/10/01(金) 11:25:31 ID:fdznVrR2
- ADSLって廃止されないよね?
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 11:28:58 ID:dqgrQ8Kx
- >>224
韓国なら、光が普及した時点でアナログ止めるんじゃないか?
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 11:29:18 ID:VgfpN9SQ
- 日本の1/3の面積で総人口の過半数がソウル周辺。
そりゃ普及率は高かろう。
回線の契約者数と個人所有のPCの数も出してほしいものだ。
- 227 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/01(金) 12:22:17 ID:C88Xpqvp
- >>226
マンションに一本線を引いたら、そのマンションの住人全員が加入者としてカウントされてる。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 12:46:06 ID:hxUGaeLh
- 権利をテレビ曲が一括してもってるからなあ
放送中の番組を自局公式で世界中に流せるし。そのうちネット放送に日本や中国、台湾向けCMも流れそう
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 13:23:00 ID:usLT7kbd
- 韓国のインフラは進んでるのは間違いない
が
遅い!遅い!遅い!
当時としては高速だったんだろうがなw
韓国のサイト(特に動画)見ると嫌になってくる。
- 230 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/10/01(金) 13:27:30 ID:5SuGFlQU
- >>226
PCの数よりも、平均性能を出して欲しいw
- 231 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/10/01(金) 13:50:29 ID:C88Xpqvp
- >>229
回線が細い+ActiveX使いまくり+Flash使いまくりで激重サイトになってる。
うち、一応光で25M出る回線なんだけどねえ・・・
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 18:35:04 ID:ps+YyUvY
- >>230
9cm 性欲過多 早漏 人面獣心
↑
韓国人の平均【性】能
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 18:47:42 ID:07ud7e3a
- >>213
本当だよ。デジタル放送でテレビにネットがつながっていればできるよ。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 18:49:46 ID:07ud7e3a
- >>224
最近はほとんど100MBサービス。
田舎はVDSLもあるけどADSLはほとんどない。
1Gはサービスしているところもあるけど補給率はあまり高くないよ。
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 18:58:24 ID:NPb0pM4/
- >>230
Pen4が当たり前だったりしてw
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 19:10:11 ID:1urw/sRL
- >>235
Pen4いいじゃん。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 19:14:43 ID:WXhBQcL2
- >>1
>主人公の服をリモコンでクリックし、商標と価格を確認する場面が出てくると、
聴衆は感嘆の声を出しながら驚きを表した。
これって、あきれただけじゃないの?
連中の皮肉にさえも、ホルホルしちゃったかw
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 19:34:41 ID:IxLuJj3R
- ソウルへの一極集中による高い人口密度のおかげだろ
この環境ならITのインフラは簡単に整備できるかもしれないが
生活の場として、あまり住みたいと思う環境ではないな
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/10/01(金) 20:58:36 ID:gWHpJCeE
- イタリア旅行した時にネットカフェが結構多かったけど、あれて自宅でネットできないからか?
韓国でもネットするのに、いちいちネットカフェに行くのか?日本のマンガネットカフェと同じ
と思ってた。
インターネットじゃないけど、この英国放送人が日本の携帯電話の緊急地震警報に接したら、
驚愕するのじゃないか、日本はSFの世界だてね。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)