■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国】杭州のトヨタ金融部門に罰金「ディーラーにリベートを支払ったのは商業わいろ」−新華社[09/21]
- 1 :すばる岩φ ★:2010/09/21(火) 05:34:05 ID:???
-
- 中国がトヨタの金融部門に罰金、リベート供与で−新華社 -
9月21日(ブルームバーグ):中国・杭州にあるトヨタ自動車の自動車ローン部門は、ローン顧客を
獲得したディーラーにリベートを支払ったのは商業わいろだとして罰金を科された。国営新華社通信
が現地の当局者を引用し伝えた。
新華社によると、同部門が提供する自動車ローンは年率10−13%と、中国の大手国営銀行の利率
(7%)よりも高い。トヨタは2008 年8月から2010年4月にかけて、利子収入の一部をディーラーに
リベートとして支払っていたという。
罰金は14万元(約178万円)、さらに不法に得た利益すべてを返還することを科せられた。
これに対しトヨタ自動車の米広報担当マイク・ミシェルズ氏とトヨタの北米自動車ローン部門広報担当
ジャスティン・リーチ氏は、いずれも罰金問題を知らないと述べた。
ソース : ブルームバーグ 更新日時: 2010/09/21 03:57 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8iAYtPKB47I
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:35:33 ID:l6nDJY5I ?PLT(20500)
- (´・ω・`)<報復来ました
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:35:54 ID:Kmw+y0Bh
- ktktktk
- 4 :すばる ◆M45v29txoM :2010/09/21(火) 05:36:31 ID:/kxn/qSA
- >>1 スレタイ先頭の”【”が・・・失礼しました。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:38:11 ID:FopF4nAQ
- 始まったな
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:42:04 ID:ZcpJGWMS
- 汚ねぇ〜
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:44:40 ID:MKPqXMWH
- 日本人駐在たちが中国人に襲撃されまくってるらしいな
大使館や領事館は何とかしろよ!
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:52:01 ID:buUmqIC5
- 潰れそうになっても税金を使われるのは勘弁
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:53:46 ID:Av37Y95l
- 報復ですね
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 05:57:36 ID:HC+k/qiu
- トヨタ?
もっとやれ!
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:01:03 ID:nPO3fCp7
- 賄賂の国が何いってんだか ヤオハンもぼこぼこにしやがって。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:01:42 ID:63+SXYTa
- 単なるインセンティブじゃねーかw
あからさますぐるw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:05:40 ID:mQRirfnY
- >さらに不法に得た利益すべてを返還することを科せられた。
これいくら?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:20:41 ID:upXdCXnU
- >>11
次は間違いなくイ○ンだなw
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:25:06 ID:gf7BMypp
- ( `ハ´) 党にも賄賂を出すアル
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:30:09 ID:FopF4nAQ
- 毎日新聞大喜びな内容だな
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:30:43 ID:Zht0M9ON
- >>14
さすがの中国も○オンに喧嘩を売るほど馬鹿じゃない。ここに喧嘩を
売ることは、現政権を硬化させるのと同義だからな。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:31:34 ID:FopF4nAQ
- 【毎日新聞】「ワイロは常識」のウソ 中国では幾つも「収賄で死刑」 日本人、贈収賄で死刑!なんて、ニュースが飛び込むかも[09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284502137/
世界の変容に気づかないと……日本人、贈収賄で死刑!なんて、ニュースが飛び込むかも……。
(専門編集委員)
毎日新聞 2010年9月14日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20100914dde012070057000c.html
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:32:04 ID:Cn7IU21B
- 自分らが貰う賄賂は良いってか?何処まで腐った民族なんだ中国って国はwww
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:52:25 ID:ItyWXXDO
- でも賄賂を払わないと無実の罪で逮捕されるんだろ。
中国に進出したのが間違いだよな。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 06:54:34 ID:ItyWXXDO
- >ローン顧客を獲得したディーラーにリベートを支払ったのは商業わいろだとして罰金を科された。
・・・・・・賞給?
- 22 :肉食うさぎ:2010/09/21(火) 07:03:35 ID:E9JJqxSC
- >>1
<;`∀´;><・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<;`Д´;><???????????
<*`∀´*><!!!!!!!!!!!
<丶`∀´>つ【中狂が自ら「チャイナリスク」を熱烈アピール!!】
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:09:20 ID:BCafgwTH
- ただのインセンティブじゃないか
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:33:08 ID:xbmqpCJG
- 販売店に金品を渡して
何が悪いんだよ。
米国でも、リコールの際などに、
トヨタの販売店の負担が増した時、
トヨタ側が販売店に対して金銭的な支援をすることは
普通にしていただろ。
何故それが中国では『わいろ』に当たるんだ?
訳がわからない国だね。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:34:10 ID:crKEyQCb
- >>24
自分の懐に入ってこない金の流れは全部賄賂だからな
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:36:22 ID:sQWTJfxz
- たったそれだけ?
日系企業襲撃とか逮捕とかじゃないのか
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:36:53 ID:xbmqpCJG
- >>25
下請けやグループ会社、販売会社を
支援する事は、
『わいろ』ではありません。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:38:09 ID:xbmqpCJG
- ブルームバーグもアホだね。
さすが、トヨタ叩きのキャンペーンをした国のマスコミだけある。
こんなことで、北米の担当者に
コメントを取ろうとする神経がわからないよ。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:38:35 ID:NToAyOMe
- >>24
人治国家であることをアピールしてるんだろ。
だから日本も我々の流儀にならって船長を解放せよと。
欧米諸国からバカにされるがな。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:39:05 ID:xbmqpCJG
- >>10
トヨタが経営不振になって、
困るのは日本人。
それを中国は狙っているんだよ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:39:44 ID:qZuoWl99
- 支那は、法家思想でしょ。
統治者のための法であって、統治者の意志で好きなように法を変えられる。
わかってて進出したんだから、対策はできているはずでしょ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:46:20 ID:/o5kXMWY
- この処罰のインセンティブは何処から出てるのかな?
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:47:59 ID:NToAyOMe
- そもそもこんな国にまともな商売が出来るわけがないのは16世紀以降イギリスがさんざん経験してきた事じゃないか。
20世紀初頭では日米両国まで経験しているのに何都合よく忘れているんだ。
中国で商売繁盛できるなんて幻想を一切持つな。普通の国々が共有しているビジネスルールやマナーを一切持ち合わせていないし、また持つ気すらない連中だ。
直ちに駐留中の全企業が中国から撤退し、ビジネスパートナーを解消しろ。損をするのは中国以外の全世界だ。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:50:05 ID:lbaddS5N
- 徹底して日本企業を虐めてるねwww
白人企業は虐めないってわけだwww
中国人のレベルの低さが良くわかるよ
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:51:04 ID:xbmqpCJG
- 浙江省って、以前
デジカメの品質に問題があるといって、
10社ぐらい販売不可にしたけど、
そのうち日本企業だけ
わざわざ社名を公開した、
とりわけ反日色が強い地域だよね。
またか、ッて感じだね。
尖閣の問題と絡めての対抗措置であることは明白だね。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 07:59:38 ID:sK04sd7C
- >>34そりゃ米国もグルで日本潰しだと気づかずに日米同盟とか言ってる日本人と一緒だね
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:05:23 ID:lbaddS5N
- >>36
グルかどうかはわからないだろう。
日本がシナ畜漁船を拿捕したように、便乗して韓国がシナ畜漁船を拿捕した。
アメリカ労組-米民主党ラインによる日本車叩きに、中国共産党が便乗したら、規模が拡大して後に戻れない状態になってしまったのかもしれない。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:08:25 ID:rWmGeh14
- 日本人お目が覚めたかな?
まだまだ、平和ボケから目覚めないだろうな!
- 39 :稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2010/09/21(火) 08:09:32 ID:VdaLVE2Q
- 中国じゃ民間どうしでも贈収賄罪が成り立つのか。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:16:35 ID:JfPCII8m
- >>39 法律も自由自在に解釈できる。さすが、独裁。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:19:04 ID:0GI9l5Wk
- トヨタは大嫌いだからどんどん虐めてくれて大いに結構
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:19:17 ID:iPBIayKV
- リベートが現地の当局者に支払われていなかったから犯罪
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:22:17 ID:NToAyOMe
- >>38
今の日本人が目覚めるのは中国軍に占領されて大量虐殺の真っ最中にようやく。
つまり手遅れ状態。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:22:18 ID:F+ABW9KG
- トヨタはもう日本人の事を何とも思っちゃいないよ
国内の下請けから絞れるだけ絞り取った挙句ポイだからな
こんな企業潰されてしまえ
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 08:26:53 ID:Lle2As/h
- 罰金とか生ぬるいよ。
関係施設全部接収して人員は逮捕しちゃえばいい。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 10:19:25 ID:n9AprOej
- 努力する販売店と、努力しない販売店を平等に扱わないといかんのか。
さすが共産党一党独裁国家。資本主義わかってない。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 12:22:15 ID:pLZe7P+0
-
中国は賄賂、贈り物は当たり前の国。どこもやってますよ。
しかし黙認してるわけだが、あえてトヨタだけを狙ったのは
明らかに、尖閣問題の報復ですね。
まあ中国らしいやり方だけど、レベルは低いです。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 16:41:52 ID:C6kGhoM5
- >>47
>尖閣問題の報復ですね。
同意。
在中国の日本企業へ嫌がらせをして政治家を動かしたいんだろう。
大企業は政治家へのパイプもある。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 18:27:20 ID:n4ju43K1
- トヨタの自業自得
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 19:57:47 ID:n9AprOej
- >同部門が提供する自動車ローンは年率10−13%と、中国の大手国営銀行の利率(7%)よりも高い。
さすが、資本主義が理解できてない国家・・・。
チョンコロへの自動車ローンが、銀行と利率同じわけないじゃん。
ここが悪徳だと思ったのか。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 20:38:33 ID:+coVzIrB
- まだまだ仕返し始まったばかりなのに
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 20:44:57 ID:ON9I26Z7
- そのうち日本企業の駐在員が買春とかで引っ張られるんだろうな。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/21(火) 20:47:52 ID:m/iYnxo5
- 安易に中国に進出した企業は
大変だろうね。
日系企業への制裁を公言してるしね。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/22(水) 07:16:39 ID:XPFi+J5w
- 現地法人の不祥事だったんだな。
トヨタははめられたんじゃね。
中国地方当局、トヨタ系金融会社の中国法人に罰金を通知
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_106884
同当局者によると、豊田汽車金融中国は法律違反のリベートを
自動車販売店に支払ったと主張している。
同当局者は、「今回の罰金は船長の拘束事件とは無関係だ。われわれは4月上旬に
(豊田汽車金融中国に対する)調査を開始していた。
他の自動車メーカーが同様な行為にかかわった可能性も否定していない」と説明した。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/09/22(水) 17:03:56 ID:MpUMcbWv
- さすが人治国家と言うかなんと言うかw
支那は汚いね。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★